【one】日本航空(JAL)JL002便【world】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 日本航空のスレの2つめモナー。
        | 前スレ
        | 祝!日本航空(JAL) その1
        | http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||       SAMURAI
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||         BLUE
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        2006
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ JAノL Boing777-300ER JA732J
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | ここで負けたら特別塗装の意味無いんだから、
 | ジーコジャパン、次は勝ってくれやゴルァ!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:21:34 ID:hn47VhQP0
前スレ
祝!日本航空(JAL) その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:28:22 ID:hn47VhQP0
関連スレ
【JGP&JGC】JAL GLOBAL CLUB 20【成人式】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1135874750/
【JAL】バーゲンフェア 10番搭乗口
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132784284/
JAL RABBITS応援スレ(^o^)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1142382010/

航空船舶板
【祝加盟】日本航空(JAL) その27【一世界】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1149073869/
【座席数】クラスJってどう?4列目【マジで増加】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1133323146/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:30:42 ID:T+z/nGZO0
1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:43:11 ID:jKvMtXIZO
ところで教えて君でスマソだが、JL60って割りと使用機材の到着遅れが多いんだが、どっから来る便を引き継ぐの?以前はLHRからのだったよね。最近あの時間にB744使ってるフライトなんて有るのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:18:03 ID:T+z/nGZO0
>>5
折り返しでは?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:21:39 ID:ox7Jphcv0
>>5-6
JL60 KIX-LAX は、JL69 LAX-KIX の折り返し、あるいは JO77 HNL-KIX から。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:13:08 ID:jKvMtXIZO
>>6〜7
JL69の折り返しじゃないでしょ?だって69は1755着。60は1730発だから。HNLからの77はリゾッチャでしょ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:45:03 ID:0lweYIe50
JO77はJL運航の744ツークラスだからこれがJL60になってる可能性高いな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:57:16 ID:p+6IYj1K0
メイドリフレのスッチーイベント
http://moeten.info/maidcafe/?m=s&id=149&d=event&eid=1326
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:06:40 ID:j2nAxM9y0
777を10列に改修したら、
搭乗率がさらに下がるだけじゃないの?
頭、正気か? > JAL
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:23:47 ID:rz5Uetni0
ストライキ勘弁してくれー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:32:09 ID:WJeFJGuQ0
>>5-9

直近の1週間を調べてみた。JO077(ホノルル〜関空)が
JL060(関空〜ロスアンゼルス)になったのが6回で、
JL069(ロスアンゼルス〜関空)がJL060になったのが1回。

だから、>>7 が正解。

もっとも >>8 が指摘するように、ロスから到着した機材をロス行きにした
6月14日は1時間程度の遅れが出ている。

つまり、当初の >>5 が尋ねたような機材到着遅れとなるのは、ロスからの
機材をロス行きにする時が多い。

6月12日 JA8901 (744)
JO077 HNL 11JUN 12:21 --> KIX 12JUN 15:43
JL060 KIX 12JUN 17:42 --> LAX 12JUN 12:06

6月13日 JA8088 (744)
JO077 HNL 12JUN 12:26 --> KIX 13JUN 15:45
JL060 KIX 13JUN 17:28 --> LAX 13JUN 11:08

6月14日 JA8088 (744)
JL069 LAX 13JUN 13:55 --> KIX 14JUN 17:26
JL060 KIX 14JUN 18:58 --> LAX 14JUN 13:05

6月15日 JA8087 (744)
JO077 HNL 14JUN 12:28 --> KIX 15JUN 15:47
JL060 KIX 15JUN 17:44 --> LAX 15JUN 11:38

6月16日 JA8921 (744)
JO077 HNL 15JUN 12:25 --> KIX 16JUN 15:47
JL060 KIX 16JUN 17:30 --> LAX 16JUN 11:44

6月16日 JA8087 (744)
JO077 HNL 16JUN 12:26 --> KIX 17JUN 15:44
JL060 KIX 17JUN 17:33 --> LAX 17JUN 12:00

6月17日 JA8921 (744)
JO077 HNL 17JUN 12:33 --> KIX 18JUN 15:37
JL060 KIX 18JUN 17:32 --> LAX 18JUN 11:56
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:49:12 ID:kA62gRY1O
>>13
サンクス

それにしても69→60とは驚いた!しかしこれに使う機材は疲れた機材でさ、14JUN/JL69LAXKIXじゃLAXにて搭乗後すぐに3ヶ所(下×2・上×1)のトイレが使用中止との案内。日本からそういう状態で来たみたいで、Yは結構入ってたから大丈夫たったのか?と心配。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:12:41 ID:lxie9+Y70
>>14
そんなひどいことしてるのか、とても先進国の元フラッグキャリアと思えん
ボロッチャ機材もそうだが、そういうことしてるから客が他社に流れる。
そういうことに気づかない経営陣はおめでてーな、おかげで株主は無配だし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:50:02 ID:OOJsyQ630
>>15
今もフラッグキャリアですけどね。
ANAはJALが無くならない限りフラッグキャリアにはなれません。
3流だからねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:01:20 ID:Ax4DmRN10
国内線はANAに再逆転されたね。
合併大失敗。
18JEX:2006/06/20(火) 14:04:09 ID:7oCg0JMNO
JALのストライキ!馬鹿じゃん、夏季のボーナスでストライキ? 業績上げてから物申せ!! お客様の事を第一に考えられない会社は終わりだね〜。後、地方空港のJALの代理店の人達も可哀想になる。
19JAS:2006/06/20(火) 14:44:35 ID:VC5g5+haO
これだからJAノLは(ry

と言われるんだよwwww
20JEX:2006/06/20(火) 15:32:33 ID:7oCg0JMNO
だよね〜。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:44:33 ID:Nknm00Ij0
ストライキの一部組合って共産党系ですか?
誰か知ってる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:36:34 ID:RCrZYEevO
旧JAS系じゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:12:15 ID:GIWzSHu+O
欠航予定路線みると旧JAS系ぼっいね。
明日岡山行くんだけど勘弁してほしいね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:26:48 ID:FKTU8mlS0
>>18
だからJAノLは2流です
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:07:59 ID:aFEha3Vb0
ストライキね。糞会社ですな。顧客のことなんか何も考えていない
クズの集まり。それがJALの組合。普通の会社は給料下がっても
ストライキなんてあり得ない。業績連動は当たり前という感覚が今
の社会では一般的。JALって下っ端も自分らで頑張ろうという気
がないんだね。できるだけ使いたくないね。この会社。
26安全啓発センター:2006/06/20(火) 20:26:50 ID:wX9LqUDz0
先日、JALの安全啓発センターを見学してきました。
いつでも見れるんだろうと思って電話予約しましたが、
8月いっぱいまで予約がいっぱいみたいです。
たまたまキャンセルで空きがあり、その日に見学してきました。
残念ながらというか当然ですが撮影は一切禁止でした。
見学時間は約1時間で、最初から最後までJALのスタッフの方が
案内してくれます。
自由に見れるのは最後に与えられる10分間くらいの自由時間だけです。
いちばん凄かったのは、やっぱり座席ですね。
これじゃ生存するのは無理ですよね。。。
4人の生存者がいたなんて奇跡だと思いますよ。
垂直尾翼一部も大きさに圧倒されました。
圧力隔壁はほぼ全ての部分が展示されており、
スタッフの方が修理ミスの部分も教えてくれました。
展示されているものは一部のものなので、
できればもう少し多くのものが展示してあればなあと思いました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:46:39 ID:xqU1BOTL0
>>18-25
君達のの大好きな3流のANAもスト予定だよ。

全日空(ANA)、一部労組が国内線でスト設定

 全日空(ANA)グループのエアーニッポン乗員組合など4労組は、21日に24時間の時限ストを設定。
突入すれば、最大で全日空(ANA)グループの国内線の約20%にあたる140便が欠航、47便に遅れが出る見通しという。

(読売新聞) - 6月20日1時26分更新
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:29:20 ID:Ax4DmRN10
>君達のの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:15:37 ID:u0F5EQ/jO
22ですが自分はJAL派ですが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:13:05 ID:wfX5mTFaO
(´-`).o0(AMX派はおらんのか…)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:19:35 ID:1vR0TX5j0
・・・あれ?もしかして前売り21ってなくなったの?
もしかして代わりに出てきたのがスーパー特便割引28?

だとしたら、実質的に東京→離島の割引は絶望的。
クソじゃん!JAL
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:23:45 ID:1vR0TX5j0
ええっと、早とちりスマン。「一応」設定はあるみたいだ。
でも、やっぱり夏の間は絶望的。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:44:57 ID:1oDmcFlmO
>>32
夏だからしょうがないよ頑張ってるんじゃない?
でも往復割引も使えないのは何とかしてもらいたい。羽田―福岡なら時間かかるが新幹線を選んじゃうよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:57:17 ID:1vR0TX5j0
|ω・`) 去年の「夏得前売り21」は7月中旬〜8月中も設定あったのになぁ

どうも最近改悪され続けている気がしてならない
離島なんでJAL以外選択肢がない(船は時間かかり杉)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:18:54 ID:zmrwSWe10
11月の連休の成田/香港線の特典航空券、空席待ちなんだけど、可能性あるかな?
当方JMBは完全に平です・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:36:21 ID:Lbbvtd6SO
上級会員に抜かれるからムリポ…取れたらラッキー!本来なら受け付け開始直後に狙うべし!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:21:16 ID:N3jZUwkP0
クラスJクーポンってのが届いたんだけど、これどうやって使うの?
貧乏席で予約しておいて当日空きがあれば変えて貰えるってこと?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:02:10 ID:BBGn2N+xO
>>37

紙かICかわからんけど、どっちも事前予約桶。WEBなら支払時にクーポン番号登録画面が現れるよん。

もちろん当日のU/Gにも使える。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:03:08 ID:0dDJanQh0
>>37
クラスJで予約。支払い時にクーポンを使うことがネット上でもできる。
チェックインはカウンターになるので、その時にクーポンを渡す。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:53:57 ID:rkIZyR8Q0
>>38-39
ありがとうございます。
予約時に使えるなら無駄にならないですね。
41おめでとう!:2006/06/28(水) 15:22:25 ID:gnVFTuJF0
おめでとう!
本日の総会で、明大の先輩が取締役に選出されました。
腐ったJALだけど、JALの取締役に、明大出身の人がなれるなんて
前代未聞です。先輩、応援してますので、頑張ってくださいね!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:26:21 ID:sbna6q2u0
有楽町のJALプラザに国内線航空券の自動販売機が入っていますね。。
早速使わせてもらったけど、カウンターで買うよりより断然早い!
その場で予約もできるように隣にパソコンを置いてくれたら完璧だね。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:42:01 ID:iU76c1q10
とんでもない額の増資するみたいだけど、もしかして資金ショートしかかってる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:44:30 ID:3y5pZvlj0
こりゃ、スカイとの合併もありかもな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:04:00 ID:3Wbl2OSt0
>>43 資本充実はワンワールドへの加盟要件だったの。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:55:02 ID:POjxdufn0
大量の転換社債の償還期限も一因
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:58:57 ID:jGDAvLgS0
今日CTS-ITMの773に乗ったんだが、ch6の「日本の歌」で藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」を聞いた後、ch8の「Jポップ・ナウ」に変えたら宇多田ヒカルの「This is Love」が流れていたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:11:04 ID:VtLc3hLu0
だから何?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:31:48 ID:lmWlrZLP0
手荷物受取場で荷物待ってる横を乗ってたクルーが
すり抜けていくのはあんまいい気がしないな。
次の仕事あるのは分かってるけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:45:33 ID:m31w83Pv0
>>49
あほかおまえは。
「いい気がしない」って、何様だよ。
どうしてほしい?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:00:32 ID:00kg8Raw0
>>47
とりあえず>>48はただの引き篭もりだから気にしないでやってくださいまし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:18:24 ID:pbvFflNm0
>>48は飛行機に乗れないニートなのでスルーしましょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:24:35 ID:6USVMVpj0
日付が変わってから必死だなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:24:45 ID:FZzTyfBs0
>>49
チミが次に乗る便が遅れてもいいのか?
つか、それじゃスイスエアには乗れないな
まあ、そうでなくても乗れなくなったがw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:08:17 ID:00kg8Raw0
>>48
ヒント、母娘。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:28:13 ID:ieqS6/V7O
>>55
オッサンつまんねーよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:27:05 ID:ynnvVuigO
腐ってもJAL…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:10:15 ID:8BoRqOu50
イミグレとかならともかく、預けなきゃいいだけなのに…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:34:30 ID:GbBjFad10
こういう香具師がデカイ荷物を機内に持ち込むので迷惑します。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:21:51 ID:V/emtgK2O
一人でかい手荷物いっぱい持ち込むのやめてもらいたいね。
なんでクラスJの窓側と通路側の席をとっているのにそこにいって上を開けたら荷物が詰まってるどういう事?
空港到着後誰の荷物か見てたら反対側の通路の奴の荷物だった。まあそこまでは許せても自分の上の棚からも荷物が入ってたよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:45:42 ID:cB1drUDD0
機内持ち込み手荷物 ? 2006年7月5日より改定
機内持ち込み手荷物の規則は2006年7月5日より改定されます。
お客様はBAの全路線において手荷物1個のほか、ハンドバッグ1個、
ブリーフケースまたはラップトップ・コンピューターバッグ1個と
酒類・香水・たばこなどの免税品1袋をお持ち込みいただけます。
酒類・香水・たばこ以外の免税品に関しては手荷物の中に収納して
ください。
英国運輸省の勧告に順じ、機内にお持ち込みいただける手荷物の
サイズは56cm x 45cm x 25cm (22in x 18in x 10in)以内のもの、
ブリーフケース、ラップトップ・コンピューターバッグは
前のお座席下に収納可能なものに限ります。
また、重さはオーバーヘッドロッカーに人の手を借りずに
ご自身で収納できる範囲に限ります。

BAでは、このように周知されている(7月5日より)。

人の手を借りずに、持ち上げられる重量に限られている。
早くJALも手を打つべし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:37:43 ID:DLbhxdaj0
JAL国際線時刻表には、外国の空港で何十ヶ所もの外国の都市へ乗り継ぐ
ための時刻早見表が載っているのに、日本の空港で国内各地へ乗り継ぐ
ための早見表は載っていない。(大阪・名古屋を除く)
日本の航空会社なのに、どこを見て仕事しているのか。非国民め。

こう書くとワンパターン一極厨の反応が予想されるが、これは日本が
一極集中していないことに対する批判だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:49:32 ID:zmsyeeQq0
>>62
成田の国内便があれしかないんだからどうでもいいだろうが。
羽田からの乗り換えは自分で判断しろってこった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:22:46 ID:eliZj0Xc0
>>62

紙の時刻表を使わずに、www.jal.co.jp を使えば簡単だよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:48:19 ID:EJjKmkuT0
>>61
体力ない人は、運賃割引くならそれでもいいけどな。
というか、周りの奴が助けてやれよ。
(ちなみにおれは185cm80kgなので、助けてもらう側ではない)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:00:36 ID:LyNTJb6b0
>>65
体力云々言うような荷物を持ち込むなって!
おまえ日本語不自由だな。
体だけ育っても頭がそれじゃ・・・

もしかして、飛行機乗ったこと無い?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:08:27 ID:EJjKmkuT0
飛行機はいつも乗ってるよ(月6回平均)。隣のおばあちゃんや女性の荷物を上に載せて
あげるのはしょっちゅうだが。別に迷惑じゃないし。
あの高さ(B6やB7)だと、身長150cm前後の女性には10kg未満の荷物であっても、かなり困難。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:20:31 ID:XwSxQq7Z0
自分で収納できない大きさ(重さ)の荷物を持ち込んで
CAにやらせている(自分はのほほんとしている)香具師をよく見かけるが、
あれってなんとかならないのかね?

どうみても機内持ち込み制限をオーバーしているものでもセキュリティゲートを通過して
しまうんだけど。('A`)y━・~~
だれか止めないのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:16:49 ID:ZSAXwnpU0
CAに荷物を上げさせているオサーンも見苦しいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:33:04 ID:RWoNjrPA0
ああ、見苦しいな。
女性や老人のを手伝う人は頼もしく見えるだろうな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:15:05 ID:vTjmXz1xO
自分で上げられないなら預けろよ!と呟いてみる…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:13:43 ID:7GdrUIlb0
>>69

単にアテンダントのウエストや尻を見たいだけではないんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:49:26 ID:gsyV8JxO0
今日のJL2058で、出発ぎりぎりにデカいキャリーバッグ持って入ってきた
オヤジがいた。
香具師は荷物を入口に置き、どこかにしまってくれとCAに言っていたが、
場所がないと断られてたなw
とぼとぼと自分で荷物を後ろに運んで行ったが、その後どうなったのやら。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:54:49 ID:iY8beIZR0
ぎりぎりチェックインで荷物が預けられなかったんだろう。
なんとかしないと離陸ができないので、乗務員の誰かがなんとかしただろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:12:42 ID:DdKQkSVs0
ときどきドアクローズ後でも「貨物室にもお預かりします」とか
アナウンスが流れるが、CAが貨物室に入って荷物を入れることってあるのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:26:18 ID:NZihIfNY0
いったんドア開けて、バラ積み貨物室に搭載しなおします。
もちろんCAでなく搭載さんがやります。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:51:34 ID:zf2Ifo5CO
今度初シェルフラット乗るんだけど、座り心地はどう?欧州まで12時間は快適?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:30:42 ID:vbyZvmQ00
>>74
> ぎりぎりチェックインで荷物が預けられなかったんだろう。

なぜ?意味が分からん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:04:59 ID:GC1eF83/0
>>77
何と比べるかだ。カーゴクラスと比べれば天国。C席としてはまぁまぁ。
(SKYLUXはもう古い)。旧世代のF席とは実はあまり変わらないかもしれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:43:34 ID:zf2Ifo5CO
サンクス!昔のスカイラックスよりは快適そうですね〜久々にJALのサービスを堪能してきたいと思います。名古屋〜パリCクラス特典取れたって事は空いてるかな…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:22:08 ID:sn2HFNph0
>>77
幅はそう広くは感じなかったけど、フラットになると格段に寝やすいね。
飛行機で全く寝れなかった俺がJFK-NRTで7時間寝た。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:47:42 ID:zf2Ifo5CO
おぉー!そりゃ寝ても覚めても快適そうだな〜楽しみだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:02:31 ID:BJ6enh3T0
Shellは微妙に傾斜があって漏れは熟睡出来なかった
BKK-NRTでF席のC開放の恩恵に預った時にはベルト
サインオフから到着前までグスーリと寝れた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:09:00 ID:GC1eF83/0
>>83
スチの話では、その微妙な角度でわざと「寝にくく」しないとF席との差が出せないのだとか。
確かに、メシと給仕の頻度、静粛性だけで1.5〜2倍運賃が違うのにとかいわれそうですからね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:22:00 ID:zf2Ifo5CO
スカイラックスでもエコでも食べて飲んで寝れる俺には有り難みが薄そ…多分空いてるのでおかわりし放題かな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:19:40 ID:zf2Ifo5CO
777-200ERってC何席あるの?
87名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:34:01 ID:kizMdZxj0
上に荷物上げるとき一歩内側に入って上げれば機内で渋滞しないのに。
上げる方も必死だから渋滞してるのに気付かない。JLの777ー300もいよいよ
横10列だから上げてる横をすりぬけられなくなるよ。
CAが一歩なかに入って荷物上げるように放送してくれないのかな。
できない理由でもあるのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:48:48 ID:6JyQQm060
そういうやつは放送を聞かないのであまり意味がないかと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:23:55 ID:a65CZmzb0
>>87
> できない理由でもあるのかな?
一歩中に入ると荷物入れの中が見えないの。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:10:21 ID:7im0xcMF0
>>87>>89
自分が窓側の席で、通路側に他人が着席していると、一歩中に入れない。
だから通路に立って荷物を入れざるを得ない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:09:44 ID:nLx2Afbs0
>>86
63席か56席
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:55:18 ID:RtRaQeDtO
クリスタルで、マイル引き落としでつかえるラウンジクーポンって本人しか使えないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:06:01 ID:YkMfcEmJ0
搭乗ゲートのところで、最後列から順番に数字を放送して順番に搭乗させればいいんじゃ?
後ろから詰めて行くだけだから迷う奴もいなくなる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:24:04 ID:pqwLAUa+0
はぁ?
現実的でない提案。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:19:50 ID:+FN2WuAX0
アメリカ国内線の、ゾーン分けでもいいじゃん。
そこまで必要がない(通路で待たせても定刻遅れるほどじゃない)という判断なんだろうけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:31:35 ID:Oj8GuPzA0
>>95
混雑時にはゾーン別に乗せている。
座席番号の後ろ半分を先に乗せ、前半分は最後に乗せる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:54:07 ID:pqwLAUa+0
最後列から順番というのは国際線に乗ったことが無いから出た発言かもしれないが、
国際線では搭乗開始順が各社共通みたいだよ(俺が乗った範囲では)
1.車椅子や介護が必要な客
2.小さな子供を連れた客
3.F/Cの客と上級会員
4.Y後方席の客
5.Y前方席の客
これで十分だろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:28:39 ID:Oj8GuPzA0
>>97
パリ発のエールフランスはFとCが最後に搭乗する。

FやCにはラウンジがあるのであわてて乗る必要が無い。
FやCは前方にあるので、FとCが最後に乗ると全体的に混雑しない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:38:22 ID:v1/to+zaO
>>98
ラウンジ使うF/Cを最後にすれば、免税で買い込んでF/Cより後に来るY客をDQN認定で搭乗拒否しやすくなるかも。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:17:49 ID:ql/l3reU0
>>98
最後に乗るって事は待つんだろ?
可愛そうに・・・
ラウンジが搭乗口のそばにあるわけじゃないだろ。

F/Cの客は最初に乗るんじゃないんだよ。
最初に搭乗開始するの!
最初から最後まで好きなタイミングで、行列しないで搭乗できる。
そういう意味なんだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:23:22 ID:6Q2Aj/n10
>>101
なんで先に窮屈な機内に入らないといけないのか。
ラウンジでゆっくりして時間になったら並ばずに乗る。
もちろん、前の客の行列が捌けてからお呼びがかかるので
行列に巻き込まれることもなし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:30:31 ID:ql/l3reU0
> なんで先に窮屈な機内に入らないといけないのか。

はぁ? そんなこと誰が言った?
「搭乗開始」と「搭乗する」の意味分かりますか?


お呼びが掛かるまでラウンジで待ってるのか?
それとも搭乗口の硬い椅子でポツーンと待ってるのかい?

ごめん。
F/Cに乗ったこと無い香具師になに言っても無駄だったかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:31:48 ID:ZPSSUXB90
そーゆーこと。
Yの搭乗が落ち着いた頃に搭乗できるぐらいのタイミングで
ラウンジに案内をかけるのが一番良いんだけどね。
空港にもよるのかもしれんけど、
早めに案内するところが多いんだよな。
Yの行列を横目に機内に入ってもドタバタしておちつかないだけ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:52:01 ID:6Q2Aj/n10
>>103
乗ったこと無いだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:29:30 ID:INTCZVtD0
>>98-105

パリ・ドゴール空港でのエールフランスは、FとCが一番最後に乗らなければならない。
Yが搭乗しているタイミングでFやCが乗ろうとしても乗せない。

後方のYが乗り終わるまで待つのが、noblesse oblige なんだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:49:42 ID:JzxkK2980
FCとYはブリッジも別だからどっちが先でも関係ないだろ。
改札の行列は、FCは割り込みOKだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:21:03 ID:2k7CXcI60
>>107
現実には割り込みにくい場合が多い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:52:05 ID:nH5ouKjE0
>>107
747や777ならボーディングブリッジが必ず2本あるわけではない。

ニューヨーク、シカゴ、ロンドンなどの大空港でも、747や777のボーディング
ブリッジが1本しか無いことがある。

その場合、ブリッジがL2につくので、Cの客はFの客が降りるまで座って待たねばならない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:44:27 ID:9mCd7LSt0
9月にBXで修行するんだけど同日のCTS-OKA-CTS往復ってクルー一緒?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:50:16 ID:CQ/o9dWA0
今年の4月&5月はHND-CTS-OKAが同じクルー&機材
クルーはOKAで1泊して、翌日のOKA-CTS-HNDのルートで戻る

たぶん同じパターンじゃないか?
112age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/12(水) 23:16:11 ID:T1+Yc1ipO
もるがんすたんれーが筆頭株主だってさ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:32:16 ID:9ImbQt2a0

風説?
114age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/13(木) 02:46:04 ID:klGChs9V0
>>113

米モルガンスタンレー、日航の筆頭株主に
http://www.asahi.com/business/update/0712/140.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:24:33 ID:kIGaXveD0
売国奴朝日新聞よりマシちゃうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:32:45 ID:2EGx/iuP0
>>111
彼女がCAやってるけど、5月は違った。
1日目HND-OKA
2日目OKA-HND-OKA
3日目OKA-CTS-HND
って言われてた。

まさか騙されてたのか?オレ・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:37:53 ID:diFHOyiK0
>>116
脳内彼女乙。
修行僧でそw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:32:13 ID:ygt5JmJl0
KIX-LHR運休ってマジですか?
出所はエアタリフですが・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:38:28 ID:WDGKHgmb0
>>118
マジ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:20:34 ID:yM+ecpwY0
NRT-JFKの1階エコノミー最後列の窓側(66AかK)って、普通のエコノミー席と
比べて特にデメリット(すぐ後ろが壁でリクライニングできないとか、前席
足元に機材が置いてあって足伸ばせないとか)ありますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:23:05 ID:cXCQ+MNh0
>>120
ttp://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/jal_02.html
リクライニングは気を使う必要がなくていいと思うけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:21:28 ID:ut5ENkWE0
>>120
エコノミー後方は空港調整席で、事前座席指定できないのが難。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:26:52 ID:MqNlHanc0
今日の羽田〜北九州便の最終が30分延発になっとる!
地上交通機関は大丈夫なのか。。。今日中に天神に入れるか心配だなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:35:11 ID:vV5Fbpuq0
スペシャルバーゲンフェア!
どこでも8000円
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:47:46 ID:hklJa5Eo0
そんな時期、飛行機乗れないよ。。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:31:40 ID:MNOk2Esv0
しーんぱーいない!
どうせ人気路線は席ださないよ。

営業支店がお得意のために事前にロットで抜いちゃって、小分けして
売るからな。
もちろんキャンセル待ちは「PA」だぞっ!

昔の5000円のとき、たまたまそのPNRをみつけて営業マンに聞いたら
「そうだよ、大事な客に優先して売って何が悪い」って言ってたからね
今度もやるぞっ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:27:49 ID:iWhAtiWT0
今日の羽田16:00過ぎの8番スポットはどこ行き?
なぬがあったの?
JALの職員連中が手を振っていた。誰かの最終フライト?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:11:02 ID:5qsPBwjR0
>127
取締役だか偉そうな人が現場作業を体験していました。
先日は、新町君も作業着を着て現場に出ていましたよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:14:58 ID:iWhAtiWT0
だから、一般ピープルは反応が無かったのか?
自社の取締役レベルの体験作業やどこかの偉いさんに
手を振っていたなら、もうJAL乗らんぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:53:32 ID:8hy4sC4V0
ちょっと質問。
国内線のサービスで、出発地で預けた荷物を目的地まで宅配で
運んでくれるサービスが昔はあったけれど、今はなくなったのかな?
サイトを見たけれど見つからなかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:48:44 ID:I8oJnu5h0
1,000円くらいで宅急便として運んでくれるやつだよね?
ANAもJALもあるよ。
JALは3ヶ月前に使った。

あれの難点はクレカ払いをさせてくれない点だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:59:22 ID:S/x0k0z+0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:42:30 ID:8hy4sC4V0
>>132
ありがとうございます。
私の探し方が悪かったですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:15:45 ID:gOY3NvsKO
昨年12月にKIXLHRNRTとCに乗った時の感想。
KIXLHR 744の2階のスカイラックス
ガラガラ(2階に数人)だったからかサービス満点!椅子はエッ?と驚くくらい少ししかリクライニングしなかったな。でも幅もあり高級感も有ったな。

LHRNRT 773 トイレの前(Cの後方)満席に近かったが隣の窓側は居なかったからゆったり使えた。ただ満席だからサービスは普通。座った感じはスカイラックスに比べると少々狭く感じるが良く眠れた。言われてるずり下がり感はSQよりマシかな?豪華さはSQ.NHの方が上かな。実用はJLとみたが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:49:20 ID:iqf2BW0L0
先週、得便割引1で東京〜神戸を往復したのですが、
ICチェックインの控えに「夏500」と書いてあるのは一体何ですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:12:12 ID:tEfqcxYG0
超割スペシャルキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!

追随ワロス
137135:2006/07/18(火) 20:38:15 ID:iqf2BW0L0
自己解決しますた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:21:07 ID:ED3vscQM0
300円安いところが想定外だったなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:18:32 ID:MhdwCABt0
jalも値段をあわせた。
どうせなら100円くらい安くすれば良かったのに。

そんなところで無駄に張り合う必要ってないと思うんだけどなぁ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:42:23 ID:FhH0JzyM0
>>139
うーん、これは想定外・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:45:27 ID:MxxpdVStO
77です!初シェルフラットはガラガラでパリまで快適で睡眠もしっかり取れましたし、選べる軽食もよかったです!4食食べました…帰りはAMSから2Aをゲット!初Fシート!シェルとは比べ物にはならないほど楽々睡眠!特典利用なのが申し訳ない…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:26:02 ID:BASj3iO40
>>127-129
当日、上層部の現場周りもありましたが、それとは別物です。

客離れが顕著になってきた頃に、むさ苦しいスーツ着たオヤジどもが
ゲート付近で挨拶運動をやっていたのですが、それと同じようなもので
各職場の暇人を集めて挨拶をさせていたようです。

結局、利用者には何をやっているのか分からない
発案者の自己満足企画に終わったようですね。
今まで、客の立場でモノを考えた事の無い人たちが
何かやるとこうなってしまうのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 05:51:29 ID:gdhIHWDI0
おいJALの労務管理担当のボンクラども!また優秀なパイを過労死させたな?
近いうちに、パイやCAの過酷な労働条件について問題視されることだろう。

今日もピックアップ5時台で4フラで最終16時ってどういうことだ?
ピックアップ1時間前に起きるとして(しかも4時とかだぞ)、ステイ先ホテル
に辿り着くのが18時頃、、、、、、また翌日のピックアップが5時だなんて、
お前ら頭おかしいだろ? 労働基準法スレスレ(アウトか?)で安全な航空機
飛ばせるのか?? 2000億は一体何に使うんだ!!!! ボケッ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:19:46 ID:Oir40IEq0
>>142
>各職場の暇人を集めて挨拶をさせていたようです。
>結局、利用者には何をやっているのか分からない
>発案者の自己満足企画に終わったようですね。

中途半端な管理職は、現場では戦力外。
去年の七夕の頃に伊丹で同じような中間管理職が挨拶運動(?)をしていた。

(伊丹の自動チェックイン機のところで)
乗客 「但馬行をチケットレスで買っているんですけど、自動チェックイン機で
チェックインできますか?」
中間管理職 「?????。近くの担当者に聞いてください。」

(午前8時頃、長蛇の列の手荷物検査場の列に並びながら)
JGP客「伊丹にも羽田のようにダイヤモンドラウンジがあればいいのにね。」
中間管理職「?????。(何ですか?それ?)」

最低限の知識も権限も無い人間を、現場に立たせても、乗客には無益。
反感を買うだけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:22:12 ID:SKfGL8Iz0
さてそろそろバーゲンの申し込み時間な訳だが、すでに繋がりにくい。

いつもながらサーバーの弱さにがっかりする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:16:31 ID:Oir40IEq0
>>145
確かにつながり難かったけど、つながった後の先行予約受付はスムーズだったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:48:19 ID:KCRw9npp0
株もバーゲン中
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:50:00 ID:kwExZvMS0
株はまだまだ下がりそう。
149GPWS:2006/07/19(水) 14:04:08 ID:Cl3FNi6t0
GPWS : ティレイン。ティレイン。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:10:03 ID:BrynvtZF0
>>143
あのさ、整備の方が激務でかなり薄給でやってるんですけど?
お前ら組合活動やりすぎなんだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:56:45 ID:q3uJ0shp0
JA8178ってラインから外れたの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:35:11 ID:zTLRHZG60
今日の終値 220円か。今買って優待使うと年10%の利回りぐらいだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:20:56 ID:1eC18Wi90
花王かな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:37:50 ID:L4tA6aUV0
10月からFUK-KOJが片道7便化されるが、全便JAC化するのか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:39:35 ID:YPz/09PO0
妥当な希ガス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:51:04 ID:MrLFK2Fu0
優待は次は9月(2000株以上の人)じゃなかった?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:16:44 ID:G2n6g3Ng0
>>144
>乗客には無益。
>反感を買うだけ。
彼らにとっては、客がどう思おうが、自分たちが何かやる(やった)という
事実が大切なのですから仕方ありません。
己が一番、客は二の次三の次なのです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:37:03 ID:r1DBKKi50
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060719AT2Z1900C19072006.html
日航の公募増資、発行価格を211円に設定
> 日本航空は19日、今月下旬に実施する公募増資について新株式の発行価格を
> 211円に設定したと発表した。同日終値(220円)より4%低い水準。
> 海外での募集比率も6割超に増やす。7億株の発行で当初は最大2000億円の調達を
> 目指していたが、株価は増資発表から23%下落。株式市場からの調達額は
> 1380億円程度にとどまる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:35:24 ID:sEDozNNh0
電話つながらないね
何かあったの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:51:05 ID:r1DBKKi50
>>159
今日は、10月1日〜5日の統合記念バーゲン(日本全国7700円)の一般向け先行予約開始日。

電話で先行予約しようとしても、
「電話では予約できません。www.jal.co.jpからお願いします。」
と言って切られる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:18:15 ID:oe3htk370
株価\-19。ANA超割スペシャル追従で更にさがった。w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:20:04 ID:8TWQnXyY0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:09:49 ID:7kkeY4R/0
>>162 最低限の株だけ買って賠償金目当てで裁判に出たとしか見えないな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:21:26 ID:ZYy4Cwtm0
162を読んだ範囲では、発行差し止めの仮処分を申請しただけだから、
賠償目当てという風には見えない。
株主総会の2日か3日後に大規模な増資しているようじゃ、
ライブドア並にいい加減。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:09:51 ID:KwyslAwC0
スペシャルバーゲンフェアの落ち穂ひろいするんなら
8月1日9:30からかい?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:07:20 ID:1b4eXYLM0
そう。
折れも片道分かわなかや
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:08:04 ID:zFJhXW530
>>166
ナカ〜マ!
帰りの分、受付可になってたので3人分予約入れたらエラーになっちゃった。orz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:36:37 ID:uEWSEGBh0
土日で羽田-山形往復してきたんだけどね
ドリンクサービス無いのは何で?
CA暇そうなのに

>>166
俺もかわなかや
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:27:09 ID:4cK1fRe40
NHKでエンジンブレードについてやってるよ。
去年の福岡でのDC-10のトラブルが引き合いに出されたけど
あれでこの機種の寿命が縮まったんだよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:38:51 ID:YeUtY52/O
タービソブレイド1枚¥70マソ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:44:22 ID:4cK1fRe40
うへ〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:12:22 ID:cCtU5HK10
おもしろかったね。
てか、アメ公死ね!
日本でもエンジンってか大型旅客機つくりゃいいのにな〜〜〜
あんな糞アメリカの飛行機なんて心配だもんなーーー。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:03:02 ID:hjEvTlQi0
今年の夏は、ダブルマイル、UPGマイル半分のキャンペーン、やんないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:54:31 ID:WUy+0i+t0
>>172
日本国内でこさえたら、えらい高くなりそう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:56:26 ID:WUy+0i+t0
そういや、今日、10月のバーゲンのお知らせメール
来てたね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:50:18 ID:yy/SAvQQ0
>>169
これがJALの路線縮小のきっかけでもある。
福岡からの撤退は決定済みとはいえ、サイパン撤退や関空ーロス撤退などを発表したのはこの後。
古い機材はあぼーんするしかなくなった。

>>172
YS−12でも作るか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:07:14 ID:hDr3HY/Z0
YS−11XとかYS−33って予定あったよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:28:16 ID:5gIp/cXB0
現段階では、超音速の旅客機計画あるみたいだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:32:06 ID:IIDfiDmd0
30〜50席のジェット機を開発する計画みたいだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:49:16 ID:NvSG7QPw0
株価が公募価格割れ…
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060726mh06.htm

意図的なグラフとはいえ激しく売られているなぁ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060724mh07.htm
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:15:31 ID:BTO4o6/V0
日航は、07年3月期連結決算で30億円の税引き後黒字に転換する計画だ。
ただ、日航が徹底した合理化を実施しようとしても、
一 部 の 労 働 組 合 の 強 い 反 発 から実現が難しい面もある。

会社がなくなったら元も子もなかろうに、解ってないのかねえ。
それとも、こんな会社潰してから、次に移ろうって魂胆?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:21:59 ID:1QfVmHei0
JR束と違ってJALは会社全体が
(・∀・)<「千葉支社だからね!」


つうか自分たちの取り分が生産できないのを問題だと思わない従業員は屑。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:25:29 ID:QtH3t1FB0
>>182
全体じゃありません。一部です。
あと無駄なのは本社のどーしようもなく使えないアホオヤジ連中。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:49:57 ID:sjvE0J0J0
パイロットとかスッチーも勘違いしている奴らが多いのだが
88万スッチー裁判なんて世間に笑撃を与えた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:32:14 ID:un/9GQJI0
一部組合が悪い様な言い方だが、組合問題を含めて
会社の舵取りが出来ない経営陣が悪い。
それに、もはや一部組合をどうにかすれば、
すべてが良くなるという状況じゃない事ぐらい
誰の目にも分かるでしょ。

一部組合に責任をなすり付けて、自分達は悪くないとでも
言いたいかの様な責任逃れや、乗客や株主を蔑ろにした
自らの事が第一の考え方なんかは、ここの特徴的なところ。
そのあたり、自発的に変わらなくちゃいけないのに、
これまた変化を嫌う体質なので、なかなか変われない。

一度潰れてみればいいんじゃないかな。
潰れたからって、次の日から飛行機飛ばないなんて事には
ならないんだから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:12:28 ID:OjrHIaHN0
JALDを切り放したら?(藁)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:57:34 ID:PNnjxnqr0
分け分からないこと言っている組合もあるけど
ちゃんとした要求をしている組合もある気がする

会社のいっている通りの合理化は間違いなく危ない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:59:25 ID:1nuz/xy60
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:38:55 ID:glfFd9ZiO
経営陣もイクナイけど、組合も自省しないと。「うちじゃない、他組合が悪い」と言っても何にもならんよ。どの組合もそう言うんだから。1つ組合が批判されたら、自組合が批判されたと思って改善努力するくらいの姿勢が必要。

残念ながら、旧JLと旧JDの各組合が合併出来るほどに仲良くならないと、会社には勝てないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:54:23 ID:glfFd9ZiO
スマソ、連投になるけど…

>>185にはむしろ同意なのだけど、潰れても飛ばせると思ってるのが、労使ともに甘えの原因。どうせなら飛べなくなって、路線切り売り、JMBマイル失効になって欲しい。そしたらJALの労使紛争が一般客にどれだけ迷惑かけてるか労使とも身に染みると思うから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:15:19 ID:wURowDtC0
経営陣>私たちの改革が進まないのは抵抗勢力(組合)のせい。
組合X>理由はともあれ給与水準を保証しろ、できないなら経営陣が無能なのだ。
-------------------------
    天と地の開き
-------------------------
組合Y>こういうときこそ皆で頑張らないと
組合Z>お客様あっての...
-------------------------
    蚊帳の外
-------------------------
株主>株価暴落ゲキ(゚д゚)マズー
旅客>もう(゚听)ノラネ

株主価値とかステークスホルダーという言葉は、JALのためにあるもんだな。
増資の分を「組合X」が食い尽くしちゃうんでないかと不安。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:26:01 ID:pWWiBLZx0
組合Y>こういうときこそ皆で頑張らないと
組合Z>お客様あっての...
その他大勢の、組合すらない関連会社社員も、
現場の空気を肌で感じているのにその意見はまったく上に届かない。


今社長の首を挿げ替えるとそれはそれで悪影響があるから、
経営の顧問としてちょっと名のある人を招聘する。
あと、やたらと「安さ」で勝負するのをやめ、「安心」「ていねい」を売りにする。
ここまでしても再建ができるかどうか・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:10:32 ID:dvKcp/Yq0
でKIX/LAX便の後釜はないの?
もう9月末で終焉なのに。
アメリカンはだめなのか。。
得意のJO便で残せばよかったのになあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:01:34 ID:IqUqNcDN0
>>191
ステークホルダーには従業員も含まれるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:08:39 ID:ZTZNxYQj0
ここでも内紛ですか。こまった会社ですね。
お客さんは貯まったマイル消化に余念がありません。
先行き不安を感じているので、価値目減り前に使ってしまいます。
今月のファイナンスのように、ある日突然特典航空券の座席数が半減するとかありそうだし(w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:18:56 ID:opui75kp0
>>195
「特典航空券の座席数半減」より恐ろしいのは、「必要マイル数が2倍」だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:21:05 ID:IqUqNcDN0
座席が余ってるんだから、ばらまくのが正解でしょ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:26:13 ID:2cCeHrwC0
>>195
客減ってるから、逆に特典枠が増えるかもよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:06:53 ID:pLsXxmpf0
>>192
関連事業とかにタコな部分が多いのに
本業でヤケになってコストカットするから悪循環

さらに戦略面ではNHにやられまくり、もうだめぽ
200華麗に200ゲット!:2006/07/28(金) 12:38:12 ID:c/n+LZNXO
華麗に>>200ゲット!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:22:49 ID:TKomECyD0
 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:48:50 ID:Wzh+hTMI0
で、株価下落で増資で調達見込めなくなった、400-500億円分はどうするんだろう。
新型大型機が2機、中型でも3-4機でも買えたろうが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:35:35 ID:hsy0fUS40
>>186
JDと一緒になってなければ、
国際線主体+ボロ機材+燃油高騰で
もっと早く自滅してくれてたかもね。
JDはJDでどうなってたか分からんけど。


>>189
組合がいくつもあるとはいえ、実質的には二つ。
経営寄りの「御用組合」VS「赤組合」8労組
という構図。

赤組合内の8つは旧JLと旧JD関係なく仲良し。
本心でどう思ってるのかまでは分からないが、
表面上は協調・連携の動きをしている。
客乗のみだけど、組合統一の方針もすでに発表済み。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:17:27 ID:hzk3AxE/0
>>203
JALとJAS、タイミングをずらして潰してから再生した方が良かったかもね。
今の状態だと、JALが潰れればANAがますます付け上がるだけだし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:22:46 ID:RAbg/PBa0
撤退路線が多すぎるね。
アブダビ、アンカレッジ、アテネ、バーレーン、ベルリン、カイロ
コペンハーゲン、ダラス、デュッセルドルフ、ハンブルク、ジェッダ
カラチ、コルカタ、クウェート、マドリッド、マイアミ、ナディ
パース、リオ、サイパン、シアトル、テヘラン、トロント、ワシントン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:37:13 ID:nqhUm9de0
南回り航路の寄港地は致し方ないだろう・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:44:49 ID:bgc7Cxqc0
398 名前:NASAしさん 投稿日:2006/07/31(月) 20:42
新町君、AGSのカバーオール着て羽田、成田でのパフォーマンス。
現場にとってはじゃまなんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:49:49 ID:/YGDJApY0
>>205
路線の改変は仕方がないだろ。アトランタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:18:44 ID:Dcqzf4+x0
アンカレッジも目的地じゃないわけだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:07:12 ID:ET2pZejwO
御巣鷹の尾根も、目的地ではなかった…。本来は、伊丹にランディングしている筈だったのに…。
JA8119号機と、JL123便に搭乗されていた乗客、乗務されていた乗員…。あと10日で、もう21年かぁ。1985.-8.12.
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:21:20 ID:1707LK2J0
↑オマエはあのグロ画像を100回見てから出直せ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:27:20 ID:ymzM4fi/0
>>205
トロントなんて就航してたっけ?
旧カナディアン航空とのコードシェアとか?
それとマドリードはイベリア航空とのコードシェアで運行してたような気がするんだが…
それともコードシェアは含まないとか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:52:54 ID:1vwosuPr0
路線撤退はOW正式加盟してコードシェア便を増やしてからにしてほしいぞ。
ちょっとマイナーな都市に行こうとするとJALの割引運賃がなくて苦労する。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:29:54 ID:LmLUJkq80
◆近ツー、下期にKEのラスベガス便利用ツアーで全国から集客、キャンペーンも展開(08.03)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25328
日本航空の成田〜ラスベガス運休に対応、後釜に仁川乗り継ぎの大韓航空が。
日本各地に就航する路線と接続性が高いスケジュールであることを利点として、
札幌、東京、大阪、名古屋を中心として、全国での集客を図る。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:54:37 ID:VlX8O7510
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:50:10 ID:jYZ1k5ps0
お客さまへ

このたびは日本航空をご利用いただきありがとうございます。
日本航空は新しい経営陣、ならびに社員がこころざしを一つにし、
「安心とこだわりの品質で、世界を結ぶ『日本の翼』になる」ことを目指します。
お客さまに安心してご利用いただけるよう、安全確保に万全を尽くすとともに、
ご満足いただけるサービスを提供してまいります。
ご利用の皆さまにおかれましては、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

                    日本航空
                    代表取締役 井 川   遥
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:33:41 ID:oBbz2RAI0
http://salamuna.exblog.jp/4268953/
Fuck ANA the Swindle! ANAのネット予約は詐欺じゃん!

即座にキャンセルした所、なんとキャンセル料金が約半額の20000円以上!これは納得出来ない。
「その御社の規定に納得してないから、電話してるんじゃないか! とにかく払い戻してください」
「どの世界に取り消し手数料が一万円なんてボロい商売がありますか。」
「それはわかってるよ。でも納得いかないから電話してるんだよ!」
「何度も言うようですが、ホームページ上に手数料のことは書いてあります」

 本当にオレが悪いのか?みなさん、どう思いますか? ご意見求めます。
ちなみにこの会話は全て録音してあります。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:32:55 ID:uxK6G5Nw0
> 「それはわかってるよ。でも納得いかないから電話してるんだよ!」
> 「何度も言うようですが、ホームページ上に手数料のことは書いてあります」

キャンセル料をわかってて「ポチッ」と予約したんだろ?!
なら、おまえが悪い。
録音? 自己中のクレーマー、最悪だな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:35:18 ID:gex0AFzf0
>>217
すでに削除されてた。
自分がクレーマーってわかったんだろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:07:57 ID:DfrTuXVp0
こういう自己中心的に切れる馬鹿が、そのうちサクッと人を刺すんだろうな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:09:31 ID:tIrq16nL0
>>217
負組乙


222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:30:06 ID:vAIDsHq/0
Edy1000円分貰うと嬉しいが、
JALクーポン1000円貰ってもあんま使い道がない。
空港売店かJクラスにする程度。今度のキャンペーン。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:57:21 ID:DVMq4lvj0
おらよ

[東京 4日 ロイター] 国土交通省の航空局は4日、産業活力再生特別措置法(産業再生法)に基づいて日本航空<9205.T>が申請した事業再構築計画を認定したと発表した。
 増資を通じて、財務体質の強化や航空機の購入など収益力の向上を図るとした同社の計画を認定した。これにより、7月に実施した約1386億円の増資にかかわる登録免許税の約3億3400万円が軽減される。日本航空は7月11日に同計画を申請していた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:00:24 ID:RYWnORj80
風説の流布乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:03:51 ID:bkO3jXdrO
ニュースくらいみろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:28:15 ID:UDxq1kfx0
>>222
ネットで航空券買うのに使えるし、今回は条件がANAより緩いから
良いと思うけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:26:52 ID:LIfUzZZu0
ここで聞いてダメだったらスマソですが、
JALのC席って多少でも安く買う方法ってないっすよね?(いつもはJALのHPで買ってます。)
仕事でシドニー/マニラ/シンガポールの3箇所にいつも行き来するのだけど、
少しは安く買う方法ないかな、、といつも思うので。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:30:03 ID:/Pd00ggb0

JALのホームページ、重たいぞ!!  お祭りでつか??
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:31:06 ID:/Pd00ggb0
ほれっ。

現在、サーバが大変混み合っております。繋がりにくい場合は、時間を置いてから再度ご利用くださいますようお願い申し上げます。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:15:22 ID:UYRXyKaN0
日航潰れる?赤字多すぎるよ。
もう後にも先にも引けないね。

このまままた事故でも起こされる前に、国交省が業務停止してほしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:54:08 ID:xAldD6V00
赤字でも潰れても飛行機は飛ばせます。

by国土交通省
(そろそろ、税金投入の準備でも・・・ )
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:21:30 ID:rWWbBX2H0
JASと合併させた航空局連中の責任を問うべきだな
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/07(月) 14:53:27 ID:B1B6g4ZOP
日航、年内にも国際線運賃再値上げ

ttp://www.asahi.com/business/update/0807/070.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:54:31 ID:jGmDyu1M0
ANAは再値上げなしって言ってなかった?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:11:10 ID:NSHsqNKD0
JALは国際線の比重がANAに比べてでかいのが痛いね。
だから先に値上げに踏み切るだろ。
仕方ないといえば仕方ないと思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:39:09 ID:LdWfCJdx0
>>228
10月の3連休の初日の航空券が本日発売だからじゃない?
バースデー目的で頑張ったけど、ネット繋がらず
結局カード会員専用デスクに電話する事になったけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:18:21 ID:+HcBO+Hi0
日航ほど愚劣で社会悪の企業を知らない。
たかたが空飛ぶバスに過ぎないのに
すっちーと言う名の馬鹿者を増長させ
ファーストを利用するゴミを祭り上げ
公正な料金システムをIATAに圧力をかけ捻じ曲げ
そしてその稚拙なインチキの全てが結果的に
自社の経営を圧迫し
大赤字を垂れ流し続けてる世界の唾さ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:23:40 ID:bDDgp+ut0
根拠のない批判する奴は馬鹿にみえるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:54:32 ID:o0TBQEK90
>>237
パチパチ!
見事だ!
よく伝わるぞ!
おまえの素晴らしさが全開で表現されてる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:18:14 ID:wkRcVkli0
>>237は神!!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:20:15 ID:U0l7HuAW0
原油高、日航にズシリ 国際線また値上げへ
【経済面】2006年08月08日(火曜日)付
●全日空と体力に差
●改革、周回遅れ コスト削減・新機種導入
●新しい経営陣、求心力に疑問
ttp://www.asahi.com/paper/business.html

朝日新聞だから、全日空の肩を持つ記事を書いたか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:05:25 ID:dmLgCeBGO
>>237
×世界の唾さ
○世界の翼
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:07:54 ID:v82kMN790
>>241
いや、全ての新聞社ほかマスコミが全日空を支持する。
もちろん俺も。

だいたい、日航の肩をもつき違いなんていないだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:12:17 ID:LIFL0VMB0
燃料調整の部分は別に取っているのに、燃料費高騰だからと運賃値上げ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:15:04 ID:gMLWoVC30
基地外ANA厨はこないでください。馬鹿臭くなります。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:31:10 ID:qcsJ/kdW0
>>203JAL IとJAL Dが合併するのは良いと思うが、それ以前に子会社抱えすぎだろ。

今現在旧JAL系列・・JALI,JAA,JO,JEX,JTA,J-AIR、RAC
旧JAS系列・・JALD,JAC,HACと合計10社もある。

今後は国際線および主要路線をJAL(現JALI、JALD)本社東京、他拠点大阪
国際ローカル、地方ローカル線をJEX(現JEX、JO、JAA、JTA、J−AIR)本社大阪、他拠点札幌、名古屋、福岡、那覇、台北)
北海道鹿児島沖縄のプロペラ路線をJAC(現HAC、JAC、RAC)本社鹿児島(他拠点札幌、大阪、福岡、那覇)

この3社に集約するのが妥当ではないかと。現状では会社が多すぎて収拾がつかない予感。
せめてJOとJ−AIRはJEXに、RACとHACはJACに吸収合併したほうが良いのではないかと。
JACは鹿児島県出資だから全国拡大は無理とか言う香具師がいるが現状でも、伊丹、福岡からのローカル線も多数飛ばしている。
中には隠岐や松本のように全然関係ない路線も。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:49:20 ID:Z12cYJ5z0
実際に旅客機を運航する子会社もそうだが、
整備や旅客といった地上業務でも子会社が多すぎる。
まとめてシンプルにしたほうが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:12:22 ID:DLcDKb7b0
輸送業ってのは昔からたくさんの雇用を生み出す業種だった。
国鉄時代の鉄道が良い例。
それが時代の流れで分社化されて現在に至ってる訳かと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:16:17 ID:Z12cYJ5z0
ですからね、
地上業務を細かく分社化して、(結果論ですが)いい面があまりなかったように思うのですよ。
相手の会社の業務のことがわからない、
たとえば旅客と航務との間で話が通じない、なんてことを招いているわけだし。
やはりこれからは専門職を伸ばすよりも総合的な力で勝負する時代。
もう飛行機を飛ばすのに「職人気質」では困るのですよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:17:26 ID:qcsJ/kdW0
>>247
同感。航空会社整理とあわせて関連業務も整理統合を。

そうしないと本体ががんばっても赤字体質から抜けられない。

国際線も成田発以外はJEX運航にするとか、思い切って合理化しないと。
さすがにJEXでも機内サービスはJAL基準としないと競争力がないが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:22:39 ID:v82kMN790
JALに好んで乗るキティなんて未だにいるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>251
うざい氏ね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:38:48 ID:OqVadUnX0
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
>252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/08(火) 18:58:44 ID:WeKMqVbi0
>>>251 
>うざい氏ね 
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:30:15 ID:3Dn+h3g/0
HND-KOJの臨時便、4771・・・・・・しなない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:31:26 ID:Nv2klTzw0
MD90へのクラスJ設置はどうなった?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:56:09 ID:ivcnAvmm0
>>243
ワロタ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:25:06 ID:MFvNmtps0
JALに好んで乗るキティなんて未だにいるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:40:30 ID:qcsJ/kdW0
いるから破綻していないわけだがw

SKYよりは搭乗率が良い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:53:13 ID:Nv2klTzw0
>>257
JAL CLUB A持ってしまってるから・・・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:16:21 ID:SfHDrfxp0
JGCでつが、JAノLやめますた。年1回、2000マイルのためだけにしか乗りませんが、何か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:25:37 ID:s1q/27m80
>>257
俺はANA派だが、羽田空港から東京モノレールに乗ると
第2より第1のほうが乗客が多い気がする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:36:13 ID:zGPGpwEL0
>>261
気のせいかも知れないが俺もモノレール利用者は1タミ利用者が多いと思う。
でも京急に乗ると2タミに向かう人の方が・・・orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:39:31 ID:wIRKmB060
羽田の発着本数は第1ターミナルの方が多いからね。

閑話休題。いっそ早期割引やめるか大幅に絞って
通常運賃をかなり安く設定した方が、集客力が望めないかね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:50:35 ID:LIFL0VMB0
>>263
運賃届出制になっているんだから、そういう違う土俵で戦うのは有りかも。
ANAと長年闇カルテルやってきたから、横並びの癖が抜けないんだろうけど。

ま、燃料費高騰に便乗して運賃再値上検討する会社がやるとは思えないけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:20:00 ID:zAZJy3K90
>>255
10月から734同様、クラJ設定便もあるね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:23:45 ID:kyM3D/QN0
俺も出張の時にタダでマイル貰えたらいいなーと思ってカードを作ることにしますた。穴と迷ったんですけどJMBにしました
えあてJALに乗ります。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:52:12 ID:gDIu1Cs60
>>260
JGCとJALカードの年初回搭乗3000+2000マイルじゃないか?
JALカードのボーナスだけしか貰えないのは脳内JGCだからですか?

>>266
JALとANA、両方作ればいいんじゃないの?
いれ込み杉
268266:2006/08/09(水) 09:15:40 ID:kyM3D/QN0
なるほど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:33:57 ID:VV8mWAIJ0
>>250
逆でしょう。
本体ががんばって無いから、赤字体質から抜けられない。
子会社をポコポコ作らないといけない。

本体で安い乗務員を雇えれば、WaysやExpressなんて作る必要は無い。
本体で安い整備士を雇えれば、NAMやTAMなんて作る必要は無い。
本体で安い旅客担当を雇えれば、スカイやナビアなんて作る必要は無い。

まぁ、看板だけ本体で実態は子会社なんてのは
他でも珍しくないんでしょうけど、給料10%カットも
すんなり出来なかった会社ですから、
これからも分社化傾向は続くでしょうね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:59:14 ID:/dOSafxQ0



この会社は終わり

社員を全然、大切にしない会社

271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:42:21 ID:t6IT9Lf10
特典航空券について質問します。

このページはJAL提携のキャセイパシフィック航空との
往復特典航空券 必要マイル早見表です。
ttps://www.jal.co.jp/jalmile/use/cx_mile.html

これを見ると
「日本=台湾間は香港を経由せず、直行便利用も可能です。」
との記述がありますが、
直行便を利用しないで香港経由(香港にstayはしません)で台湾に行く方法はどうすればいいのでしょうか?

中部-香港-台北の往復を特典航空券として手配したいのです。
どうぞよろしくおねがいします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:00:08 ID:HFZOxKIc0
台湾直行「も」可能です、と言ってるんだぞ。
経由が使えなくてどうする。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:16:58 ID:oGiJhBbD0
>>271
手元にJMBカードとクレジットカードをならべて、デスクに電話して頼め。
ttp://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal_inter.html#07
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:46:06 ID:b9lkNgFr0
JL1864は、旧レインボーですか?個人用座席TVがあったら嬉しいな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:39:33 ID:bO5DgONI0
そういうレアなことって、JALに聞くのが一番正確で早いのに何でここで聞くんだろうか?
もっといっぱい経験者が居そうなこととか、もしかするとJAL内部でも統一取れてない
かも知れないようなことなら別だけど。

時々不思議になってしまう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:40:09 ID:bO5DgONI0
>>275>>271あて
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:43:32 ID:L9uCAW/C0
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 17:29:35 ID:WpgjPeBp0
ゴネ得厨乙!

009日本航空掲示板
JAL掲示板 JL掲示板 JALマイレージバンク掲示板bbs1364.html
ttp://www.airtariff.com/jalcd/bbs1364.html
Re:特典航空券での座席予約
■2006年08月10日(木) 00時46分58秒
お名前: JGCダイヤです
私はJGCダイヤモンドです。
私も特典航空券で、KIX−GUMを利用しましたが、
ワイドシートは当日空港で申し出てくれと言われました。
そこで、当日カウンターで申し出たところ、
前の家族連で満席と言われました。JGCダイヤなのに、
なぜアサインできないのかとクレームを言ったところ、
前の客(JGC1名)の連れ(非JGC4名)が、
強く求めたため仕方なく割り当てたとの説明でした。
私の次の客もJGCでワイドシートがアサインされなかったため、強くクレームを言っていました。
やはり、JAL(JO)は、ワイドシートを厳格にJGC専用席とすべきだと思います。
そして、ワイドシートはY席が満席の場合を除き、
上級会員以外には割り当てるべきでないと思います。(何度も強く申し入れているのですが・・・)

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 18:09:12 ID:TSb+z84F0
>369
韓国に続き、おめでたい話だなこりゃ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 18:10:52 ID:HyYky8m50
NRTクレーム<NRT激怒クレーム<KIXちょっとお願い<KIXクレーム<KIX強くクレーム≒脅迫
                                         ↑ 今この辺
278名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:17:17 ID:hSzYqbKd0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:06:50 ID:MT6PqnBj0
>>277
こんなDQNが自分のチェックイン時にいたら嫌な気分で旅行しなけりゃならないな
こういう香具師ってその席くれるまで声張り上げ続けるのか?
だって席に限りあるじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:12:03 ID:+ItHEPgc0
もしかして、ステイタスがアップするごとにDQN度も上がるのですか?
いや、そのう、単なる平会員の僻みです。w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:32:04 ID:kT5EPtDy0
ここ数年、JGP or JMLだけど、地上係員にもCAにも
予約センターのオペ嬢にも文句1つ言ったことないよ。
JGCのとこで発券してもらう時も、CAがドリンク配る時も
有り難うの一言は忘れないように心がけてる。
そんな生き方は損かも知れんね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:48:14 ID:23n0j1Dx0
>>281
見る人は見てる!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:10:07 ID:+dC5ZHiI0
JGCメリットは年1回乗って5000マイルGetとワンワールド加盟時のラウンジかな。
JGPですが、カードラウンジ充実の羽田ではメリット少ないよ。
クラスJ券などわざわざ持って行かないし、チェッックインもICでカウンタに寄らないし。
ババCAの挨拶いらないし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:39:42 ID:Ee7AxcNg0
博識な皆さんに質問させて頂きたいのですが
運行機材が[747]と表示されている便のクラスJの座席は
羽田ー沖縄に張り付いてる国内線専用のB747-100B/SRを除いて
国際線の旧Cクラスの座席が利用出来ると考えて良いのでしょうか?
友人が「国内線のJALのクラシックジャンボは国内線用の1機を除いて
全部元国際線機だからクラスJの座席も豪華だよ」と言っていたもので・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:50:51 ID:RTElNmfoO
10月の札幌〜那覇も747表示だよ。
さすがに国際線エグゼクティブシートでも機材がボロイからorz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:20:33 ID:YYPnZ+MC0

自分だけかな?
JALのtopから
米国
イギリス
の例の手荷物案内見ようと思ったら両方ともアメリカが出てくる・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:05:47 ID:Fy82nV2Q0
>>283
JGCでワンワールドのラウンジが利用できるとはまだ決まっていないし、おそらく現状どおり自社ラウンジのみになると言うことらしいよ。
残念だね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:03:22 ID:LlCZmAUS0
>>285
そのボロイ747で9月に那覇往復・・・orz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:36:08 ID:nq4nbFF10
>>281

おいらもそうだが、その生き方でも結構楽しめるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:55:57 ID:nSnO8LQe0
>281の生き方がスマートな生き方として認められない今の日本ていったい・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:16:32 ID:TIY9ztce0
どうでもいい。
無限実行。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:23:47 ID:Me849NNf0
俺は>>281まではきちんとしてないかな。ドリンクもらうときに有難うとまでは言ってない。
でも受け取るときは必ず相手の目を見て軽く会釈して謝意は伝わるようにはしている。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:27:44 ID:Uc48bC+30
おじさんになったら素直に「ありがとう」と言えた。
若いときは言えなかった。
これも年の功かな。w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:30:59 ID:pM4LT6V80
>>288
機材変更でそのボロイ747で9月に福岡→羽田orz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:35:35 ID:5EnXUR020
時々、コーティングしてあるコップに出会うことがある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:28:05 ID:zQDTJ3AM0
つ無限実行→不言実行
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:53:24 ID:KeybdcwD0
>>294
追い打ちをかけるようにクラスJ・・・orz

>>295
あるね。
かぴかぴのコップw
あれだとスープ貰っても熱くないんだな。

ノーマルタイプのコップだと、丁寧な人は2個重ねて出してくれる。
環境には優しくないのかも知れないが、客には優しいw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:59:58 ID:ZG/U/WpO0
747のSRはセクション41に気をつけろ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:25:30 ID:fpNBngkE0
>>293
紳士だね。おじさんになってもかっこいいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:49:41 ID:gCYHhQ7v0
>>288
そんなボロイ747をどうしてJALは後生大事に使い続けるのかね?
JALのクラシック747が全機退役するのは一体いつになるんだろ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:50:57 ID:zCazB1/80
>>300
組合問題。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:12:16 ID:UbMBBjl30
そのうち骨董価値が出る
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:21:05 ID:QN+b56F7O
航空界の大井川鉄道になる(藁)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:04:22 ID:rNAGvpZ40
坂本は本来、事故の多い<日航>を避け
国内移動には必ず全日空を使っていたが、
この日の搭乗目的は大阪での選挙応援であったため
チケットやホテルの手配などは
すべて招待する側の立候補者の側近が担当。
全日空便が満席でチケットを確保できず
仕方なく確保したのが<日航>123便であったため、
家族も乗客名簿が発表されるまで
日航機に乗っているはずがないと信じていた。
(由紀子夫人談)。

私も、あの事故以来何の反省も無く
顧客無視の内紛を繰り返し赤字を垂れ流し続ける
甘えの国策企業の飛行機には乗りません。
最低の危機管理ですよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:11:33 ID:UbMBBjl30
人類最後の航空機関士が人間国宝になるまではなんとしても飛ばし続けます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:13:20 ID:NleXF9MXO
9/13の福岡ー札幌にJA8189投入|〃´△`)-3これって損?特?
307おんたんケツマコ:2006/08/13(日) 00:40:21 ID:BngmosgS0
ウェブで特便28を予約しようとしたらキャンセル待ちになったけど、キャンセルって出るものなのかな?
308これはだめかもわからんね:2006/08/13(日) 01:12:13 ID:DwefriM70
8月12日はJALの日です
309これはだめかもわからんね:2006/08/13(日) 01:15:58 ID:DwefriM70

8月 6日 広島原爆の日
8月 9日 長崎原爆の日
8月12日 JALの日
8月15日 敗戦の日
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:22:32 ID:9CFftcqM0
10月1日〜5日迄搭乗なら
16日の明け方迄が望み有り。

それ以降では??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:37:27 ID:mXaUPw4o0
>>304
ソースは?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:47:41 ID:tZ3q2llo0
金曜日の11便に乗った。

MEXを発ちアメニティが配られた時、
1Aの見るからにうさんくさいデブが、袋に1つづつ入れて持って来て
とCAに頼んだ。CAはハイハイと持ってきた

YVRを出たところで再度アメニティが配られた
デブは同じことを言った
今度のCAは香港の子で、
デブの言ってることの意味が解からなかったらしく
お客様、そのようなものはありませんが〜、みたいに答えた

デブ激怒

日本人のCAと、チーフとおぼしき女性とが代わるがわる来て謝る

1Aなんだから上客なんだろうが、
ああいう馬鹿は緊縛して太平洋に捨てて欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:34:43 ID:bm72suVu0
1Aって上客用?JGC用の席は2ACHKじゃなかったけか?

前に771(SYD)でインボラでCになった時、1Aをもらった。
412(AMS)でF開放の時、2ACHKだけ埋まっていて、1と3は誰もいなかった。
なんてこともあったよ。

JGCより上客用の席がブロックされてるなら分からんが。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:12:13 ID:Ni74tNB20
>>313
1列目は赤ちゃん優先席。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:14:33 ID:K3+4/yhW0
>>312
「そんなもの海に捨てちまえ」by江藤センセー

そんな客が俺の近くにいると、こっちまで嫌な気分になるな
他人の嫌がる事はしない。これができないDQNの多い事・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:13:08 ID:HsGY43yL0
気が早いけど、今年の秋もステップアップボーナスマイルあるかな〜?
スペシャルバーゲンで10区間購入してあるから、あったら10000マイルGET!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:34:28 ID:9CFftcqM0
これからは、ICクーポンになりそう
   
http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/ticketless1000/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:01:48 ID:ZkG4hwiJ0
>>311
本買えよクズ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:11:10 ID:128Gm3hn0
>>315
>他人の嫌がる事はしない。これができないDQNの多い事・・・
人の嫌がることは進んでしなさい、って学校の先生に教えられたのに...
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:13:22 ID:p85bL9mm0
ワロスw

たしかにそうだな。
日本語って面白い!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:19:38 ID:qgDlzAFIO
JCBでJALに乗ろうとキャンペーンで5000マイル当たったんですがこんなのいつあったんですか?登録した記憶ないんですけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:14:15 ID:L/vA4U5k0
>>321
要らないんなら、俺にちょーだい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:57:05 ID:PNGoktFW0
>>321
アルツハイムの恐れあり
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:56:41 ID:arvA3Fmk0
家かよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:12:31 ID:6mF3ZWgJ0
>>324
お〜いヤマダくん、ざぶとん1枚もっといでぇ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:18:08 ID:+DupAE370
教えて厨で申し訳ないんだが、
貯まったマイルで9月に羽田→北海道のどこかへ行こうと思っているのですが、
50000マイルだったらどう使うのが賢いでしょうか?
人数は2名です。もうマイルを貯める気は余りありません。
クラスJクーポンもICで6枚あります。

特典航空券×2に換えてしまうか、お供でマイルでしょうか?


327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:26:49 ID:XROtvggk0
買い物しろ、そしてそれをオークションで売れ
その手に入れた金でスカイマークに乗って千歳へGO!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:09:13 ID:3BkEjcrM0
50000マイル⇒ICクーポンに変える ¥75,000相当になる
予算の範囲で行きたい方面のツアーに申し込む
クーポンでお支払が効率的かな
329326:2006/08/15(火) 22:20:33 ID:+DupAE370
ごめんなさい。

レンタカー乗り捨てで考えているのでツアーは無しです。
余ったマイルはICでお土産にします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:54:16 ID:2gtkQvXF0
JALツアーズで組み立て型レンタカー付フリープランもあるけどなあ
乗り捨てできるのか分からないけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:50:48 ID:XGkx8w+00
考えてみたら、ツアーで乗ったらまた要らないマイルが付いてしまうな
と、言うことは特典で二人分の往復券+Jシートは空きがあったクーポン利用
残りのマイルはICポイントに代えてJAL系ホテルで使うか、土産物買う
(くれぐれもJAL系ホテルではマイルの付かないプランで予約汁)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:48:09 ID:9WEK3YUF0
マイルがついて困る事なんてないと思うが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:54:22 ID:XGkx8w+00
だって、本人がもう溜めないって言ってるから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:20:34 ID:Qln+UsucO
マイル登録しなきゃいいじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:21:40 ID:W/VpusXk0
なるほど、マイルを貯めたくないわけか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:18:42 ID:PLeScqcr0
俺に(ヾ゚Д)クレ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:19:15 ID:W/VpusXk0
>>336
具体的方法を言わないと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:45:14 ID:7OsXJA2W0
JALグループ、国際線「燃油特別付加運賃」の改定を申請
http://www.jal.com/ja/press/0000657/657.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:01:25 ID:1H1ktoR60
>>338 うわ〜、もうノコノコ気軽には行けないな・・・
欧州が片道13600円・・・
でも香港が1800円→6000円って、ボッタクリ過ぎじゃないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:04:35 ID:gUtMoWBG0
【国際旅客便】
(増便)
名古屋=広州 週3便→週7便 767 2006/10/29以降 毎日1便運航
東京=バンコク 週14便→週21便 777-300ER等 2006/10/29以降 毎日3便運航
東京=デリー 週3便→週4便 777-200ER 2006/10/29以降 日本発金曜日を増便し、
火木金日曜日運航とします。

(減便)
東京=シカゴ 週14便→週7便 2006/10/29以降 毎日1便運航

(運休)
名古屋=マニラ 週4便→週0便 2006/10/29以降

第1弾となっているので、まだまだありそう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:39:30 ID:cEHxPogn0
今日のNRT−AMSは普段ない機材で運行だな。

空港名
日付
出発時刻
到着時刻
状況

NRT 17AUG
12:45
AMS 17AUG
17:31

便名  :JL 411
機材  :744
機体番号:JA8074

JA8074 L17

 
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:55:49 ID:GmfC2TFp0
JALもそんなことのために機材変更するなよなあ。
経費削減しろや
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:09:16 ID:93/Kx9D40
>>341
普段通りだが・・・
8/10 JA8076 L17
8/11 JA8071 L17
8/12 JA8081 L17
8/13 JA8082 L17
8/14 JA8076 L17
8/15 JA8080 L17
8/16 JA8071 L17
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:02:16 ID:elTI4QVD0
どっかのワガママ女のために特別にFクラスを設定したんでしょ?
Yで充分なのに・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:07:08 ID:tZZ9hic60
プリンセスと皇太子の娘にわがままだなんて、ばちあたりが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:11:43 ID:O5T1BQky0
国民の税金で豪遊か
皇族ってのはいい商売だね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:51:52 ID:gK/Qlbsh0
皇太孫誕生に向けて騒がしくなる日本からの逃避行
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:06:03 ID:rBnu+lA90
>>343
7月はK13だったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:52:24 ID:Wm9GMdVWO
K13はFがスリーパーのやつ?快適だったよ〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:01:47 ID:KNEB1g8G0
>>343
え?JALはこの日だけ、FCY設定にしてFの金ふんだくっといて、
同じ機体のままでスリーパーあてがわなかったの?そりゃ、ちょっと酷いぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:52:52 ID:HOcVkp2F0
>>343>>350
皇太子ご一行が搭乗されたL17は、Aコンがツインのファースト、
ビジネスクラスがシェルフラット。

Fクラスの設定が無いときはAコンをビジネスクラスに開放してる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:33:27 ID:G4BkP6DSO
すみません、教えてください。47便のFはどんな感じなんですか?旧スリーパーでもなさそうなんですが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:58:33 ID:nkEVn+Nj0
>どっかのワガママ女のために特別にFクラスを設定したんでしょ?

政府専用機を用立てろとワガママ女がダダをこねなかっただけマシじゃないの?
逆にこう言う場合は相手の顔を立ててKLMを使うのが筋じゃないかと思ったが・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:01:52 ID:wG8JfLsy0
当日のクラスJ空席待ちって優先会員でないと
たいてい無理なの?
コヅレでも無理かね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:03:00 ID:HOcVkp2F0
>>352
JALのファーストクラスは新ソロとツインの2通りしかありません。47便はツインでしょう。
乗りたい日付で予約してみてください。座席の種類やMagicの種類が表示されます。

>>353
KLMはファーストクラスを廃止してます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:03:55 ID:HOcVkp2F0
>>354
そうです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:04:50 ID:3m9sXaSW0
>>354
地方発着ならおk
東京発着は全く馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:35:24 ID:ikPYqhSFO
パイロット適性に使うWOMBATってソフトを
しっている人がいたら内容を教えて下さい。
二時間検索し続けてわからなかったから駄目元でカキコします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:37:08 ID:ikPYqhSFO
訂正
パイロットの適性×
パイロットの適性試験○
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:02:00 ID:CrkjdyM/0
>>355
Fじゃなきゃいかん、ということか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:15:55 ID:A4BhVScF0
大臣、事務次官クラスがFで、皇族がCというのは宮内庁の面子が立たんのだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:34:41 ID:HOcVkp2F0
>>361
ついでに、文部科学省でいえば各大学の学長、外務省でいえば大使、
各中央省庁の局長クラスもファーストクラスが使えます。

雅子妃の御父君は事務次官と国連大使を経験していますから、
当然、ファーストクラスをご愛用だと思います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:28:38 ID:OZoSsBn50
さすがJAL
ディープインパクトに専用カーゴを作る裏で普通のペットは見殺し
...と言うか殺害
http://www.doblog.com/weblog/myblog/32672
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:06:28 ID:2QlvRHovO
>363
こりゃまた酷いDQNだな。
JALも災難で気の毒だが、動物病院捜すのに119番に電話するなんてどういう感覚しているんだろう。
電話が塞がってる間に本当の救急を必要としている人が手遅れになっていなければいいが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:30:34 ID:nkEVn+Nj0
>>361
いくら現皇太子妃が民間出身とマスコミ連中が騒いだ所で
エリート一家のお嬢様は我々庶民とは脳の神経回路の作りが違うんだろうねぇ。
皇族として果たすべき公務と言う訳でも無く自分の勝手な都合で訪欧するのに
自分達はFを利用して当然と思っているようじゃ国民の反感を買うだけだよ。
「宮内庁が日本航空のFを用立てたにも関わらず妃殿下の療・静養を目的とした
私的な訪欧だからと皇太子一家は固辞、代わりに私費で相手国航空会社のYクラスを希望されました」
なんてニュースが流れたら妃殿下に対する国民の反感も多少は和らぐのでは無いかと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:39:53 ID:NSV30cRH0
下手にY乗られて、安全上その他の理由で横3列ほど
全部ブロックされるより、F乗ってもらったほうがずっとマシ。
ってか、FがなくてCにVIP乗ってきたら、
関係ない普通のC客のこっちも結構大変なんだよねぇ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:16:22 ID:k7cvBdY50
外務省は20代からCで出張できます。
在外公館に勤めれば経費で生活できます。
世界一給料の高い公務員ですから。
368名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 22:18:49 ID:TLb+Hq7N0
最近JALで働くようになったので
このスレ来てみたけどおまえら知識すごいな
空港コードとかわけわからんかったよww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:21:31 ID:A4BhVScF0
×JALで
○JALのグラホスに派遣で
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:25:56 ID:AQC6gj660
みんなヲタですから。漏れも含め。
訳あってネットで入れた予約を旅行代理店で発券しようとしてメモ渡しても通じなかったし。
こんなメモ つ[7/1 JL2047 ITM/FUK FT+SS]
371名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 22:32:55 ID:TLb+Hq7N0
伊丹福岡便であることくらいしかわからん
K13はコンフィグ名だよなwwすごいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:44:59 ID:m88vHad60
>>363
良く読んでみたが、JAL悪いん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:06:38 ID:2QlvRHovO
こんな常識外れの人はJALだけでなく、一生航空機を利用しないで欲しい。
パチ屋の駐車場で子供を殺すのは、こういう人たちなんだろう。
犬とJALが気の毒でならない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:40:21 ID:DfmtLGCE0
犬・猫嫌い。でも貨物室だから直接の被害はない。
子供嫌い。子供もケージで貨物室に預けよう!
は、ともかくとして
もしこれで賠償責任とかになれば
あえて輸送に耐えられそうもないペットを暑い夏に持ち込んで
補償を求める輩が増えそうだね。
375あまりにも:2006/08/18(金) 23:50:04 ID:PwxvO2ql0
> 犬・猫嫌い。でも貨物室だから直接の被害はない。
> 子供嫌い。子供もケージで貨物室に預けよう!

これはひどいな。自分が気に入らなければ殺してもいいという考えなのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:50:08 ID:xowVXUnr0
>>364,372,373
カスどもよく聞け。

ペットとおでかけつうサービスで犬預かってるんだから
熱中症で死にかけの状態にして返却ってのはどう考えても
おかしいだろう。思考能力が皆無なおまえら引きこもり空ヲタどもには
わからんかもしれんがJALの責任は重い。

吉野家の例を挙げれば、食中毒の危険があるから夏場は生卵の持ち帰りはやってない。
JALも夏場は熱中症の危険を鑑みてペットとおでかけなんつーサービスは停止すべきだろう。
わかったらちょっとは社会に出ろ。社会ってのは自宅と空港の間だけじゃないぞ。

いっとくが俺はペット嫌いで犬なんか飼ってないし飼う気もないうえ
こんな板に来るくらいだから飛行機が好きだ。でもこの事件で
ブログ主を批判するような行為は許せないね。

氏ねやカスども。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:52:33 ID:xowVXUnr0
ああ、
>>374もカスに追加な。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:00:36 ID:3dQJgwjkO
批判は他でやれよ!まったく。でも熱中症と言うより高山病のような低酸素症とも考えられないかな?キャビンのように与圧も十分じゃないだろうし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:06:53 ID:5BibBVve0
確かにペットをバラ積み貨物室に入れるまでは
日陰においておくことが徹底されてはいると思うんだが、
日陰つっても、この時期じゃランプサイドは地面付近なら40度にはなるだろう。
何か涼しい部屋においておくか、
水を飲めるようなケージを使用するかしかないとは思うが・・・

まあペットをお預けになったお客様の気持ちは痛いほど分かる。
万が一の可能性を考えなかった羽田(?)と岡山の担当者の油断だ。

でも逆に言えば、やはり飛行機でペットを運ぶのには
それなりの危険が付きまとうものだとお客様にもよく浸透させなければならない。
大事な家族だと思うからね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:07:27 ID:pKMBERf1O
這い這い。

一応マジレスしておくと、貨物室だけ熱中症になるほど高温になることは、航空機の構造上有り得ないの。
犬の状態か受取後の処置に問題があったはず。
わざわざ「JALのこと」なんてエントリーを作るのはお門違い。
日本人的な甘えに外ならない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:12:58 ID:RvG955tq0
>>376
飛行機に乗ったことで体調が悪くなったとしても、
運行に問題が無く、殆どの人が健康なままであれば、
人間は航空会社を訴えたりしません。

なぜなら、その個々人に要因があると考えられ、
乗るのも中止するのも自己責任だから。

動物も同じ。

運行上の問題が無ければ、その個々に要因があると
考えられます。ただひとつ違うのは、

乗るか中止するかは、飼い主の責任です。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:15:48 ID:MCleb8wl0
実は空港で犬を預ける前にレストランでゆっくり食事をしたいからと言って
小一時間程炎天下の車内に犬っころを放置していたと言うオチなんじゃ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:51:14 ID:cYdqb7m+0
>>382
一票
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:03:46 ID:GN4A4Uoy0
俺も>>382に一票!
なんだけども、>>381さんは論点がずれてますよ。
>>376さんが言いたいのは、
「危険性があるのなら、そのサービスは中止するべき」
対して、>>381さんは結果論であり、
「周りの皆が大丈夫だったんだから、アンタが悪いんじゃねーの?」
      ^^^^^^^^^^^^
見ているポイントが全然違いますよね。
まぁ事の真相は当事者しか分からない事ですが・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:30:25 ID:ui1w8/7/0
そのうちペット預ける前にペットの健康診断書提出が義務化される悪寒。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:01:12 ID:RvG955tq0
>>384
>>376が言いたいのは、
>ブログ主を批判するような行為は許せないね。
だろ?
そのブログ主の事が論点なんだから皆そんなにずれてないと思うが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:10:42 ID:e2//P6Hk0
JAL HPより
<夏季期間中のペット輸送について>
ペット輸送時の環境保全につきましては常に万全を期しておりますが、夏季期間中(7月半ば頃から9月半ば頃まで)は、
高温・多湿によりお預かりしたペットが衰弱することがありますので、
ペットの輸送をなるべくお控えくださいますよう、お客様のご理解とご協力をお願い致します。
当該期間中に輸送をご希望される場合は、比較的涼しい時間帯の便をご利用下さい。
また輸送前に充分な水を与えるようお願い致します。 目的地まで複数便をご利用の場合、
お引受けからお引渡しまでの時間が長くなりますので特にご注意下さい。
またフレンチブルドッグ、ミニチュアダックス等の足の短い犬種につきましては、
地表温度が胴体に直接伝わりやすく、衰弱事例が多く報告されておりますので特にご留意ください。
https://www.jal.co.jp/jalcargo/dom/pet/


後付かもしれないけど一応注意事項という事で
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:13:06 ID:DKLUKrHn0
>>387
この項目
いつからあったんだろう・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:42:50 ID:JEHepXRF0
客が多い時期ってのは、それに比例してアレな客も増えますからね。
>>385のいう通り、今後は診断書・同意書の提出なんてのも考えないといけないのかも。

それ以前に、ペットがどういう環境に置かれるのかを、包隠さず説明してやれば、
「大事な家族」を預けようと思う奴は居なくなるんじゃないかと思う訳だが。
今の時期、空港でペット連れてるのを見ると、ペットが可哀想で仕方が無い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:54:39 ID:5BibBVve0
まあペット需要が今後増えるようであれば、
ペットをソーティングに出す手荷物としてではなく、
TCケア扱いにでもして、出発直前にポンと載せるしかないんだろうな。
着地でもFirstBAGの取り扱いをすればなんとか大丈夫だろ。

ランプエリアの暑さだけはどうしようもないし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:55:32 ID:F7kf8ASD0
随分前にペット連れて帰省したことあるけど、その時同意書に署名させられたよ。
万一の事があっても責任は負えないみたいな内容だった覚えがある。
ちょっとびびったもん。
心配でどういう所なのか聞いたら、空調がちゃんと入ってて貨物とは別の場所だから
大丈夫って説明だった。
でも空調が万全だったとしても、怯えててかわいそうなのは間違いないと思うから
それ以降連れてくことはなかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:57:53 ID:GN4A4Uoy0
>>386さん
ブログ主うんぬんよりも、
「あくまでもこの件についてはJALに責任があるのでは?」
と言うのが>>376さんの根底にある意見だと思いますよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:12:54 ID:5BibBVve0
そうそう。バラ積み貨物室の中は
飛行中真っ暗だし、それで犬たちはおびえてしまうらしい。
精神不安定になって自分の事を噛んで、
出血して死んでしまう例も過去にあったらしい。
正直、ペットはまだ航空として運べるレベルには達していない。

かといってペットショップのペットの扱いを考えても、
それはそれで暑い場所に放置なんてのはあるだろうし、
どっちも大して変わらないレベルなのかもしれん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:18:06 ID:lKQ4G+Q+0
子供もぺっとも
いるうちは出かけんなってことだな。

子供は大人になってから
ペットは・・・・。
から出かけろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:22:02 ID:nbyK2SWc0
衰弱だの熱中症だの言う以前に

帰省するにあたり、
大切なペットをこんな小さなゲージで貨物室に預ける神経がオレにはわからん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:34:39 ID:F7kf8ASD0
ペットホテルに預けても環境が変わって怯えてほとんど飲まず食わずだったりするし
置いて出られない状況なら旅行諦めろっていうのが正解なんだろうとは思う。
各々いろんな事情はあるだろうから難しいね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:19:56 ID:ui1w8/7/0
機内では空調が行き届いている言うが家族と離れているし
飛行機が初めてなら味わったことのない急激な加速度を
体験させられちゃったりだし、環境が変わればストレスも溜まるだろう。

俺だったら車だったらまだしも飛行機で一緒に連れて行こうとは思わない。
398この板の名無し名投票中:2006/08/19(土) 06:24:09 ID:iULa6p0j0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/

■投票期限
 8/10 16:00〜 9/1 00:00 (タイムスタンプが基準)
 但し、このスレが1000までいった場合は投票時間内であっても終了します。
■投票方法
・投票する時は名前欄に必ず「fusianasan」と入力
・投票する名無しを半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて囲みます。
例:<<名無しさん>>
それ以外で囲んだものは無効となりますので注意してください。
悪い例:<<<名無しさん>>> <<名無しさん>> 「名無しさん」  名無しさん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:11:16 ID:OHYIf/Bs0
>>370
このメモでは通じない 素人丸出し

つ「7/1 JL2047 #0101 MORE/SHIROUTO」

これで十分
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:57:15 ID:ygpgjaMn0
ペットを飼うなら旅行や帰省は車か徒歩で。

つーか諦めろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:26:18 ID:ZekeL3Rd0
漏れはペット飼いたいんだけど旅行に行かれなくなるから飼わないようにしている。
自分の意思表示の出来ない生き物を飼い主の都合で引き回すのは心苦しいからな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:59:39 ID:WDU3yuUr0
>>401
禿同。犬大好きで買いたいが、自分の趣味を考えて我慢してるよ。
人間の欲は止まるところを知らないけれど、他人のみならず
ペットも自己の都合に巻き込むのは飼い主としてどうかと思う。

ま、別に元blogがDQNとは思わないけれど(気持ちは判る)、
この手のことは防ぎようがないだけに、JALもペット輸送は止めるか、
念書でも書かせることで敢えて利用を制限してもらう方向にした方が
いいんじゃないか。所詮貨物的な扱いにしかできないわけだしな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:27:12 ID:ZEZb/eC20
このスレはJALの社員や株主が多いようだね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:36:35 ID:7a+YhO6k0
>>403
あなた、精神が病んでますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:38:10 ID:pKMBERf1O
>>403
と、いうか犬猫病院探すのに119番通報するような人のblogを見せられても同情できないや
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:40:02 ID:/KQYOFul0
>>402
苦しんでいる様子や、亡骸を載せてネタにしているのが許せないな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:15:40 ID:Vx5GpdII0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:42:05 ID:CnTo7biiO
>>376-377,>>403はバランス感覚の無い奴だな
きっと会社でも使えない奴と笑われてんだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:43:29 ID:+ZMI3pLk0
> >363
> 電話が塞がってる間に本当の救急を必要としている人が手遅れになっていなければいいが。
ぴあじゃないんだからw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:06:19 ID:xEK/MkHW0
ブログさかのぼってみると、

体全体の地肌が赤っぽくなっていて、ニキビダニとマラセチアが
広がっているとのこと。

こんな犬を共用のゲージに入れるなよ〜。次の犬カワイソス
さらにカーゴ区画ごと汚染されそうでいやだ。当分手荷物預ける気が起こらん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:12:38 ID:OljiqlAP0
元々持病が有ったって事?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:17:39 ID:iwdM1uhX0
>>408は冗談も通じない堅物だな
きっと会社でも村八分なんだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:34:35 ID:Y0S6UOUH0
>>412
ブログ仲間乙
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:36:17 ID:/NrtHzy+0
>>362
もう随分前に法改正されて局長はC、Fは大臣と次官だけ
(政務官は元の政務次官だからFかな)
>>365
こういうのはFに隔離されてたほうがありがたい。
ただでさえ順番待ちの生じるCやましてYのトイレが
とばっちりで使いにくくなったらそれこそたまらん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:24:36 ID:OEzJPrY60
>>414
秋篠宮一家が飛行機に乗る時も皇太子一家と同じようにF指定なん?
車に関しては 皇太子=センチュリー 秋篠宮=フーガ と微妙な差があるが・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:37:56 ID:gOfvgRLp0
FのC開放
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:45:14 ID:7GoMNaonO
今回は公務でなく私的な休暇らしいからなー。
自分のカネで好きなクラスに乗ったって位置付けなんだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:39:30 ID:jzcGepMK0
シカゴ便(3and4便)が運休になるらしいけど、
あの機材はどこに充てられるんだろうね。確かシェルフラットでしょ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:48:07 ID:FVQSiniG0
JFK便を全部シェルフラットにしてほしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:26:10 ID:HHIe/W/c0
>>415
微妙に擦れ違いだが
安芸史のさんは自分でVW運転してたマニアックが高じたのか
デボネアのディグニティじゃなかった?
ロイヤルと同様、三菱がサポート終了でフーガになったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:32:06 ID:UBGVTXQWO
えっ?!シカゴ便運休ですか?困る(;´д`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:55:08 ID:JQJpGit8O
IDが…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:00:06 ID:XTLDkRySO
ビーマン?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:01:34 ID:uXJGvqMiO
>>355
ありがとうございました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:20:54 ID:FYo6f48XO
うちの会社に「新町会長」の息子がいるよ〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:03:07 ID:0Ip0sWLo0
シカゴって一日2本でも結構お客さんの入りよかったけどなあ
一日1本になったら一便あたりに貨物もお客さんも集中するから作業員も大変なんだよOTL
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:40:14 ID:wkP9fZ1a0
>>426
穴が進出するから、減便は賢明な判断だと思う(含み損抱えた株主より)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:41:13 ID:1mBwJ15rO
金沢
429名無し投票チュ!:2006/08/23(水) 10:19:18 ID:PrvYoFul0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/

■投票期限
 8/10 16:00〜 9/1 00:00 (タイムスタンプが基準)
 但し、このスレが1000までいった場合は投票時間内であっても終了します。
■投票方法
・投票する時は名前欄に必ず「fusianasan」と入力
・投票する名無しを半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて囲みます。
例:<<名無しさん>>
それ以外で囲んだものは無効となりますので注意してください。
悪い例:<<<名無しさん>>> <<名無しさん>> 「名無しさん」  名無しさん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:47:55 ID:s7nexqw30
ERって何の略
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:12:10 ID:njz/K71J0
Extended Rangeの略。同じ型でも長距離仕様という意味。
てかなぜここで聞く
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:17:21 ID:Ioq94Td/0
CEは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:19:12 ID:u5aq8+r4O
航続距離延長型じゃない?エクステンドレンジだから。ニュアンス的に。
ロングレンジが長距離型だろ。
スレ違いでした
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:47:54 ID:s9GfuZTq0
Comsumer Electronics
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:41:53 ID:Jq80q2YTO
jalのまんこ臭いCAの話ってここでいいの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:54:19 ID:X2PXIGVc0
eチケットって信用できるものなの?
一回ソウルを出発するときに、航空券を出せと言われて
搭乗券とeチケットを出したら「これじゃ駄目だ。チケットを出せ」と言われて、
飛行機に乗り遅れそうになったことがある。
韓国とかの途上国では認識が低そうで怖いよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:29:41 ID:O5Tc/RgU0
あしたJALの安全啓発センターってところで123便の展示を見てくるんだけど、
何かここが見所とか、いい質問とかある?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:09:27 ID:o7cH1gNO0
>>436
法律上は問題ないのだが、現実的には日本と欧米以外はなかなか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:15:06 ID:78kdjAFM0
結構アジア各国はeチケット活用してますよ。
昨年、某国から招待を受けて、航空券は電子メールでeチケット番号が送られてきた。
それで成田はもちろん、帰りも何も問題なかったし。

先方の機関の会計規則上、搭乗券はあとから航空便で送り返さないといけなかったが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:37:27 ID:6qe7Z8Kj0
国によるでしょ。
CI、EG台北やJL中国なんかは今のところトラブルなかった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:11:51 ID:R9Jxo2Mq0
>>436
出国イミグレでの話?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:34:46 ID:HjqeTQyE0
>>436
ドメ部分のキャンセル振り替えとか、特典併用だとか、
イレギュラーな要素が重なると危うい場合は多々あり。
特にアジア圏でのタイトな旅程の場合は紙のバックアップは
必須感あり・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:12:28 ID:ZJLvQeQX0
>>436
カリブ海のちっさい国では入国の時に大変だったらしよ>eチケット所有者
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:32:15 ID:ROY5W1Zg0
JA8119運行中
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:24:48 ID:2gHMFYs+0
韓国・タイあたりだとEチケの控えすら持っていかない@漏れ。
イミグレなどはマイペンライだたがHND発のときだけ
JALのカウンターで控え出せとチョイとだけ迫られた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:58:14 ID:pNr70WOO0
NRT/HKG線で1往復だけMAGIC無しの747-300が飛んでるが、やっぱショボイ?
同じ値段ならMAGIC付きの747-400か777にした方がいいかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:43:38 ID:cVzwJL1JO
お好みでどーぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:54:00 ID:0dPcOeUh0
中部―ロス便が復活 日航社長「08年以降」方針
使用機には燃費を大幅に改善した米ボーイング社の次世代中型旅客機「787」を想定している。
「燃料費が高騰しているが、787なら採算は取れる。パリに続く名古屋からの欧州第2路線も十分に考えられる」
ttp://www.chunichi.co.jp/00/cko/20060825/ftu_____cko_____000.shtml

関西〜ロサンゼルスが廃止予定されているこの時期に発表するとは…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:14:04 ID:o4C7b0ZD0
成田空港が直下型地震で壊滅したらそう、
日本のハブ空港はセントレアに移り、
ニューヨーク直行便は名古屋発となり、
名古屋-関空線が開通され、
そして、名古屋-羽田直行便が一日20本飛ぶのだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:43:43 ID:62WcL6lG0
今ホームページでログインしようとしたら
現在、サーバが大変混み合っております。繋がりにくい場合は、
時間を置いてから再度ご利用くださいますようお願い申し上げます。
ってエラーが出るんだけどなんでだろう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:04:46 ID:f1tKVEz9O
中部がどうのは名鉄が株主の会社に対する牽制だよ。まともな経営者がまじでそんな判断するわけないw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:45:58 ID:bV7w4SeZ0
>>449

つぼいのりおかよw

ゴーゴーセントレア
未来のハブセントレア

453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:52:35 ID:9SVhgeSY0
>>452
 待っとりゃぁよ
 見とりゃぁよ
 天下を取るでよ〜
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:54:38 ID:vlx9vnB50
やっとかめ ハイ!
455頑張ってます!?:2006/08/26(土) 14:41:51 ID:0FASPFNf0
123便以後、墜落してないね。

旅客機の進歩の おかげもあるけど、
JAL社員の根気に、びっくり!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:38:27 ID:roUqAn7m0
あんた馬鹿かい?
無事故の航空会社だってあるんだよ
また落としたら俺乗らないよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:47:49 ID:E44o3bYq0
>>455
ありゃ、日航の責任よりボーイングの修理チームにほとんどの責任があるし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:47:56 ID:6+VTV+/00
>>456
エバー航空とか無事故だね
そのことを言いたいのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:56:53 ID:wSYmtABb0
旭伸航空
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:51:51 ID:U/BOGboX0
>>449 >>452-454
成田は〜 ま〜あかん 遠すぎる クソ田舎 夜は飛べない
こ〜れからの 国際線は ナ・ゴ・ヤ〜に 決まり〜!
関空も〜 ま〜あかん 沈んどる 路線無い いつもガラガラ
こ〜れからの ハブ空港は ナ・ゴ・ヤ〜に 決まり〜!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:18:45 ID:aCDajkCz0
N Tsuboi International Airport
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:23:26 ID:p2gulb330
やはりヴァージン、エミレーツが最強だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:37:23 ID:TJl/RlY10
クラスJに乗った時の事、CAに名前で挨拶されてしまいました。
JMBも平だし、心当たりがありませんが何故でしょうか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:38:18 ID:w6proZD90
>>463
隣に同じ苗字の上位会員が居たんでしょ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:43:37 ID:IDUnx04a0
全員の名前呼んでるだけだから気にスンナ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:10:54 ID:D/FkozcM0
DPだとドリンクサービス前に挨拶に来るよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:15:39 ID:7329tz5G0
きっと463を逆ナンしたかったんだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:29:55 ID:attitem10
予約確認できねー、Web重杉
10月のバーゲン予約最終日だからかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:08:20 ID:Zwfjj5rDO
HP重いぞ!
いいかげんに白鶴め!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:47:26 ID:r4Nus/610
しまった、バーゲン決済忘れててキャンセルされた…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:45:02 ID:8px3w3/M0
>>470
それ、俺が貰ったからw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:35:00 ID:PNeb2GyZ0
時刻表を見ようと思ったがこんな時間に何やってるんだ。鶴システムは?
現在、サーバが大変混み合っております。繋がりにくい場合は、時間を置いてから再度ご利用くださいますようお願い申し上げます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:44:08 ID:H5m/tpUr0
今なおしてるから3時までまっててね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:45:24 ID:lWp4j6rY0
>>472
システム・メインテナンスだろ(期間:2006年8月28日(月)02:00〜03:30)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:52:55 ID:PNeb2GyZ0
>>474
そんなアナウンスどこにあるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:13:02 ID:lWp4j6rY0
>>475
トップ画面左下
http://www.jal.co.jp/cms/contents/ja/system_maintenance_backno.html

まぁ、分からなくても無理ないよ
不親切極まりない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:14:19 ID:PNeb2GyZ0
>>476
やっと使えるようになった。
>>473
何直したの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:13:09 ID:R5N8oizw0
先週末石川に車で旅行行って
何気に上見たら、

リゾッチャらしきものが着陸しそうになってたんだけど
使用されてる?
ちなみに、日の15:30ごろだったような気がする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:26:59 ID:RKoATQxm0
>>478
この前小松で羽田から来たリゾッチャを見ましたが。
ただし、確か小松に来るJALのB44は朝便だけですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:37:39 ID:2S9FQpUf0
>>479
ありがと。
じゃあ、違うのか・・・。
B747だったんだけど、尾翼のマークが
ANAでも赤丸でもなかったから・・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:48:09 ID:DHmS7A7N0
カーゴルクスの744F?
482>456:2006/08/28(月) 16:28:22 ID:X7WQSet20
ばれた?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:47:57 ID:ELI8o9h5O
JALで4800番台の便名を付けて飛んでるのは何のフライトですか?
ご存知の方がいたら教えて下さい

484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:32:43 ID:+MTEvxOq0
>>483
臨時
485>483:2006/08/29(火) 14:41:09 ID:nnu69ANi0
フィエリーじゃない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:44:12 ID:icokI06l0
それにしてもWebにつながんない日が多いな
どこが作ってんだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:55:53 ID:S6nj/gD30
JAL プレスリリースより
(2)名古屋路線
1.名古屋(中部)=福岡線に国際線接続強化を志向して、国際線用大型機(777)を投入します。
2.名古屋(小牧)発着の路線構成見直しを行い、福岡線を開設します。
ttp://www.jal.com/ja/press/0000671/671.html

「国際線用大型機」ということは、同じB777-200が福岡→中部→パリ→中部→福岡
と連続して飛ぶのだろうか。
国際〜国内線接続に必要なのは、大型専用機材よりも、ちょうど良い時間帯に
飛んで短時間で接続する便利なダイヤではないか。
JALは何か勘違いしていないか。
中部=福岡線はシャトル便になっていて便利だが、便数が小牧へ分散したら
不便になるのではないか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:19:13 ID:vl5za2DL0
>>487
中部は便数減らないよ、8往復のまま1往復大型化。
489488:2006/08/31(木) 18:34:38 ID:BdC7MVKU0
ありゃ!減ってるわ、さっきまで8便有ったのに、8→6便
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:36:37 ID:Q6BoSgq90
中部発の国内線は苦戦しているから仕方がないかと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:24:07 ID:6WhscmNt0
中部発国内線が苦戦してるのは新幹線が便利だから
名古屋駅からセントレアに行く時間と、
新大阪まで行く時間がほぼ同じ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:02:14 ID:250fEwdS0
2006.08.31
JALグループ航空会社のジェイ・エア (本社:名古屋<小牧>空港、社長:西川建人-さいかわたつひと-)は、11月以降の路線・便数計画を下記のとおり発表しました。

1. 開設
名古屋=福岡   5便

2. 減便(10月との比較)
名古屋=秋田 3便から2便へ1便減
名古屋=新潟     3便から2便へ1便減
名古屋=北九州 3便から1便へ2便減
福岡=高知 4便から3便へ1便減
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:28:11 ID:IhYCkJ++0
相武ちゃん!?キター!!(AA略)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:49:37 ID:eT/0LwnV0
21時ごろ携帯の留守電にJALから2件入ってて

1件目 明日の便は地震の影響で結構になりました。

2件目 次の便とっときました。

同一便で一緒に行く(チケットは別にとった)知人には連絡無かった。
過去にも遅延のお知らせとか電話あったけど電話で連絡あるのはどういうとき?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:59:06 ID:wZ2g1PNt0
>>494
結構のときと、出発時間変更の時に電話きたことがある
結構のときは、やはり次のとってくれてた。

でも悪天で結構の時、機材変更、クラスJから変更くらい
だと電話来ない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:53:22 ID:7ajLKMrm0
>>494-495
アメリカに滞在中、私が席をはずしていた研究室にJALから電話があった。
秘書さんからの伝言は、「JALと共同運航のアメリカン航空XXX便の
BBB空港出発時刻が、8時45分から8時44分に変更になったのでお伝えします」だった。

共同運航便の出発時刻がわずか1分早くなっただけでも、電話で連絡が来た。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:11:49 ID:gjBcKOSA0
電話入ってる人は

JGC以上の人?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:01:53 ID:G3dN4RMR0
JALの先得のCMの女性って

うえとあやと一緒にドラマ出てた?

499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:05:39 ID:94KTwN2s0
支店がヒマなら電話してくれるんだろ。
500 :2006/09/01(金) 15:04:37 ID:yMTFv2gM0
エコノミーの予約サブクラスに何があるのか
どこかに載っていないの? 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:02:11 ID:99WTrTeB0
>>500
国際線予約クラス(Booking Class) 2006上期
http://homepage3.nifty.com/timetravel/bookingclass.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:04:47 ID:diwgPvU/0
>>497
JGPだけど国際線関係は電話くる。国内線は経験なし。
修行中の話だけど欠航っておいしい思い出しかない。

>>500
「Y」「B」「K」「S」「Q」以外にもある?
503502:2006/09/01(金) 18:08:08 ID:diwgPvU/0
>>501
あったんですね、すいません無知で。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:11:42 ID:zlhwv+S60
バーゲンフェアの先行予約の時に電話がかかって来た事が有る。
表示していた時刻が変更になったとか言って。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:16:22 ID:DAYx9SQC0
JGPですがマイル特典利用での国際線
「復路の便が欠航になったよ、でも同日の他社便とっときました」と
携帯に電話(英語)、さらにホテルに伝言がありました
>>502さん同様に国内線では事前連絡は経験なし、当日空港でorzのみ

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:52:50 ID:rPPOHqlg0
国内便でも前日に欠航決定時と、出発時間繰り上がり時には
電話があった経験があるけどなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:24:09 ID:ay7lKFl+0
オールエコノミ機材に変更でJ→Y変更お詫び電話きた。ドメ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:23:04 ID:AURzTrnd0
3511便が欠航で30分後の3513便になったときは、
変更電話なかたorz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:31:26 ID:dbopEBFt0
平会員だけど、国内だろうが国際だろうが、機材変更や時間変更は必ず電話あるよ。
510 :2006/09/02(土) 08:01:21 ID:9wdAR91j0
エコノミーの予約サブクラスは、「B, G, K, M, N, Q, W, X, Y」
だけですか? 特典無料航空券は、上記にないですよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:16:19 ID:6cMwkI1k0
Sが抜けてる
512494:2006/09/02(土) 15:01:16 ID:GQzp98bL0
出張帰りです。

「次の便」は欠航の座席確保のため772から国際線仕様のジャンボに機材変更になってました。

電話のかかってくる基準は今のところ不明ですね
明確な基準があるのかと思ってましたが。

私は毎年クリスタルがやっとですが 今年からかかってくるようになりました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:48:11 ID:y9j4RQ5/0
クラス「R」ってマイル積算可能?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:00:22 ID:PVpN2m370
先得割引CM大杉!
今5分間で、3回も
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:32:55 ID:9VQn/fZE0
>>510
Awardは A, U, Tかな。

>>513
桶。国内線でしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:16:46 ID:JK9t0IcWO
鹿児島発-徳之島行きMD-81型機
出発前に燃料漏れのため、欠航
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:54:08 ID:lxvbUmsy0
JALカード勧誘のDMが来た、今なら最大8000マイルのボーナスポイントと言われてもナー。

茄子やゴールドカードなんて作らないし、作るような人は8000マイルなんて
どうでも良いようなランクの人のような気がするし、なんだかなんだか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:58:12 ID:KLZKp2tU0
予約クラスって搭乗券のclass欄に印字されてる奴ですよね?
先日利用したJALのAwardだが、予約クラスYになってた、NRT-BKK。なぜ?
ちなみにe-チケットのclass欄もYになってる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:59:29 ID:ajWqFAYi0
【ゴールデンヒトシ】
 ∩彡 ´ー`)∩∩ ´〜`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:59:57 ID:g0U5pYED0
>>518
わかってないやつはでしゃばらなくていいよ。
521518:2006/09/03(日) 17:16:02 ID:KLZKp2tU0
まぁそういわずに後学のために教えてくれ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:06:06 ID:9VQn/fZE0
>>521
後学したいのなら「航空券(e-チケット含)」の情報を書け。
クレカの番号など個人情報っぽいものは書かなくていい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:16:24 ID:ZrrMYp2U0
>>518
予約は予約
搭乗は搭乗
ってこった!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:33:11 ID:o1sAgbIo0
>>518
JLのアワードは、券面もパッセンジャーレシートもYで表示になってる
fara basisの頭文字もYだからブッキングクラスはPNR見ないといかん。

でも国際線の予約確認でブッキングクラスでてなかったか?
得点の予約確認ではなく国際線の画面、でだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:48:55 ID:vjx+erhY0
国際線のディスカウントマイルのサーチャージって、値上げ後の料金を
請求されるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:25:00 ID:CWgLWWyb0
>>525

発券時の料金で確定。その後、値上げされても、差額を払わなくてもよい。
ただし、値上げ後に、予約変更した場合は、差額をしはらう。
527774便@天候調査中:2006/09/04(月) 04:47:08 ID:KiwKKyrG0
Web予約で席指定しようと思ったら後方だけなうえに、窓側が空いてなかったから指定するのやめた。
けど、Weチェックインのときには前方席も空いてて窓側指定できた。

このへんはどういうシステムになってるの?
528774便@天候調査中:2006/09/04(月) 07:26:11 ID:Gv1YAOax0
>>527
キャンセルが出た場合もそうなるだろ
529774便@天候調査中:2006/09/04(月) 18:50:35 ID:HMVuo1oK0
>>527
当日にならないと開放しない席もある罠
530774便@天候調査中:2006/09/04(月) 18:57:58 ID:U0rNbDUj0
車椅子で入りやすい席とかバシネットつけられる席とかは
Webの座席指定には開放しないのでは?
531774便@天候調査中:2006/09/04(月) 19:38:51 ID:lXkm9IoR0
>>527-530
当日にならないと座席指定できない席もあれば、
JGC以上でないと事前指定できない席もある。
532774便@天候調査中:2006/09/05(火) 00:51:09 ID:GHW8uYFL0
>>529-531

ステータスも関係あるのかー
それにしてもいつでも選択肢少ないよね。

重心バランスとか考慮して選択できないようにしてるのか
とおもた
533774便@天候調査中:2006/09/05(火) 01:02:38 ID:Thc1UKz+0
>532
バランスもあるよ。
あとは旅行会社がまとめて押さえてる席とかもあるし。
534774便@天候調査中:2006/09/05(火) 01:14:55 ID:mcnrt28I0
777の後方2列席って、100%旅行会社押さえ?
旅行会社経由では経験あるが、個人予約で座れた事無い
535774便@天候調査中:2006/09/05(火) 01:24:59 ID:s3toCsXF0
最後尾なんか座るなら次のに乗る
536774便@天候調査中:2006/09/05(火) 02:25:34 ID:tTqobtna0
JGCでも指定できない席もある(これが当日開放かな?)。

>>534
そんなことはないと思うが、確かに事前指定はJGCである洩れでもできない。
で、空港のカウンターで後方2人掛け席の窓側って言って取れた。

3−4−3になった今、後方2人掛け席ってすいてていいよな。

でもなぜか、中央の島は空いているのに、窓側2人掛けが埋まっている不思議。
となりのおさーんは、ドアクローズで島に移っていきました。
537774便@天候調査中:2006/09/05(火) 03:36:51 ID:Thc1UKz+0
>536
>中央の島は空いているのに、窓側2人掛けが埋まっている不思議
バランスのためでち。
窓側からお客さんをアサインして最後に真ん中の島。
いちおうこれが基本。多少の応用は利く。
538774便@天候調査中:2006/09/05(火) 03:55:36 ID:Vtitu4SV0
国際線の機内食ってどうなんですか?
539774便@天候調査中:2006/09/05(火) 05:27:29 ID:af68znlW0
ツアーで乗ると後方の島が多い。
540774便@天候調査中:2006/09/05(火) 05:40:15 ID:2G2+wipv0
>>538
エコノミだと混んでると後ろの方の人は、数が足りなくなってたいてい食べれないので
出来るだけ前に座れ。
食べ終わったら、トレーは座席の下へ置くのが決まり。
541774便@天候調査中:2006/09/05(火) 09:09:53 ID:nrFxwZ3Y0
>>540
シートピッチが狭すぎて、トレイが前席との間につっかえちゃうんですけど。
542774便@天候調査中:2006/09/05(火) 12:06:27 ID:/sdEGt5O0
>>583
食事の前におつまみと飲み物のサービスがあります。
おつまみはあられが入った小さなパックです。
飲み物はジュース、コーラ、ビール、ワイン・・・スカイタイムです。

食事は座席のブロックごとに前の方から配られます。
エコノミーだとメインを2種類から選ぶことが多いです。
でも、後ろの方は選べなくなりますので、出されたものを食べましょう。

料理は
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/economy/y_meal/
を見てください。

おつまみや飲み物のサービスが始まったら、座席を元の位置に戻しましょう。
543774便@天候調査中 :2006/09/05(火) 14:00:45 ID:SXI4mBgA0
シートベルト着用のサインが消えたら
おしっこ近い人はマッハでトイレへGo!
そうしないと小一時間トイレ逝きづらいなりよ。

どうしても食べられないものがある場合は
搭乗のときに小声で席番と希望のミールを伝えるなり。
あとペットボトルの水くださいと、これまた小さな声で。

いずれも大きな声でいうと「俺も」「俺も」と収集つかなくなるのよん。
ペットボトルの水を飲み干した場合は「もう一本」ではなく
空のボトルを差し出し「お水入れてください」ってのがスマートなり。

しったか乙@俺。
544774便@天候調査中:2006/09/05(火) 15:18:15 ID:uxXX3yrD0
>>541
ネタにマジレス?
545774便@天候調査中:2006/09/05(火) 15:28:44 ID:5xwA7AMl0
飛行機の機内のトイレには生理用品って常備してあるんですか?
あるとしたらなにがありますか?
546774便@天候調査中:2006/09/05(火) 16:02:09 ID:kLkDoBY9O
ありますよ、ブランドは書いてなくて、ひとつずつ箱に入ってる。昔のロリエみたいないけてないやつ。
547774便@天候調査中:2006/09/06(水) 00:34:37 ID:uePv8xFr0
11月に入ってから、他社の出方みて
先得とか、少し下げてる運賃あるけど

もう予約決済している人どうなるの?
11月3−5日の連休の運賃も一部変わってるから
予約しちゃった人も多いと思うし、3日の分なんて決済してる人も
いるだろ?
返金してくれるのか?
548774便@天候調査中:2006/09/06(水) 01:13:08 ID:uPFTJ8Yk0
>>547
どういう意味かわからん。

11月1日搭乗分は9月1日予約&発売開始だろ?
9月1日には11月分の「先得」運賃が発表されてたと思うが?
549774便@天候調査中:2006/09/06(水) 02:03:55 ID:uePv8xFr0
>>548
8月31日に運賃発表して
他社対抗で、9月1日と9月5日に値下げしたんですよ
550774便@天候調査中:2006/09/06(水) 02:28:59 ID:uPFTJ8Yk0
>>549
そんな事があったんですか?
詳しい事情を知らずにレスしてしまいました。
ごめんなさい。
551774便@天候調査中:2006/09/06(水) 07:15:37 ID:/QcMm2DP0
>>547
 返金のはず。
552774便@天候調査中:2006/09/06(水) 18:32:14 ID:Fty217c20
>>527
去年の冬だっけか、Webチェックインが導入された時、どういうシステムになってるのか
気になって、丁度乗る機会があったので自分なりに調べたことがある。

その時の機材は事前予約でほぼ満席に近い767のY席だったんだが、どうやら次のような
感じかと思う。(あくまでも漏れの推測であるけどな。)

1.機首側から順に座席を6ブロックに分割(仮にA〜Fとする)
  AとBは機体前方席、CとDは中央部座席、EとFが機体後部座席
2.空港枠や上級会員用席を除いたA、C、Eブロックは事前予約で指定可能な席
3.B、D、FブロックはNETでの事前座席指定は不可で、当日のチェックイン用 。
  2同様に空港枠・上級会員用等は除く。
4.事前座席指定できる席数はY席総座席数の3割とか4割又は80〜100席みたいに
  上限の数が決められていて、上限数を越えた場合は指定できる座席がありません・・
  との表示がされる。
5.Webチェックイン開始時刻になると空港枠の座席等を除き開放され、座席指定が可能になる。

漏れなりの推測だとこんな感じだったように思えたんだが・・。
J席や他の機種は調べたことないんでわからん。
大口団体のあるなしなんかでも違うと思うけど、基本はこんな感じかと。
2番目と3番目の項目は逆だったかもしれん・・・うろ覚えでスマンが。
553774便@天候調査中:2006/09/08(金) 02:36:41 ID:+aah8DID0
MyNewsJapanはキチガイ記者の巣窟

飛行機が遅延 補償を受けられる人、受けられない人 渡邉正裕
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=456
遅延を口実にタクシークーポンをたかり、さらにJALを誹謗中傷。
都合の悪いコメントを削除しているとの書き込みあり。

ヤマト運輸のコンプライアンス 平野一成
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211
輸送中に割れた母親の手作りジャムに600万円の値段を付けて
運送会社を恐喝。最初から割れていたかどうかは定かでない。

【反論は】MyNewsJapan代表が徹夜でコメント削除中【厳禁】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157614874/
554774便@天候調査中:2006/09/08(金) 03:16:59 ID:y39XGa7W0
JALが云々よりもこの記者が阿呆すぎて話にもならない。
555774便@天候調査中:2006/09/08(金) 11:01:54 ID:8VODcFrx0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060908AT1D0707H07092006.html
738にビジネスクラス導入!?
556頑張れ!!:2006/09/08(金) 14:59:55 ID:82fU3bqR0
陛下は、前置胎盤を克服されたゾ。

だから、JALも、がんばれ!!!
557774便@天候調査中:2006/09/08(金) 15:22:07 ID:y39XGa7W0
陛下?
558南方戦線一隊員:2006/09/09(土) 00:10:07 ID:iAOSP0hW0
なんと!陛下が・・・世の中も進歩したもんじゃて・・・(感涙)w
559774便@天候調査中:2006/09/09(土) 01:20:29 ID:wlwhZDXJ0
>>558
「男女妊娠機会均等法」でもできたんじゃないか?
これで男も堂々と特休や産休を取れますな。
560774便@天候調査中:2006/09/09(土) 01:24:28 ID:UTqF3of/0
男でもつわり休暇が取れるのですか?
561774便@天候調査中:2006/09/09(土) 01:41:19 ID:OdTaJrDw0
をいをい、美智子さまも「陛下」だぞ。



...胎盤形成されてたらそれはそれでスゴイが。
562559:2006/09/09(土) 01:58:24 ID:wlwhZDXJ0
確かに、美智子さまも「陛下」でした。
ご無礼の段、どうかお許しを。
563774便@天候調査中:2006/09/09(土) 06:34:39 ID:K41Cjd9yO
今朝の羽田。
1001 8189
1003 8177
1705 813J
1009と1909にぼろっちゃと8170使うだろうから、まだ一日にクラシック5機もある。
564774便@天候調査中:2006/09/09(土) 10:38:23 ID:wI02XNIl0
HP思いね
何で一々自動で日付指定するんだろ
565774便@天候調査中:2006/09/10(日) 13:33:25 ID:3CJm5/160
>>563
昨日福岡→羽田でJA8177乗ったよ!
2階席もクラスJで広々・・・空いてたけど
566774便@天候調査中:2006/09/10(日) 16:22:54 ID:8ue74REZO
1260便キャンセルになって、秋田空港オープンスポットにA300放置されてるけど、何があったか分かる人いますか?
567774便@天候調査中:2006/09/10(日) 18:32:47 ID:buMC9nvZ0
9/5にもうじき廃便となるJL004でシカゴへ。
香取名級のハリケーンを南方で回避するとのことで、ミッドウェー島の
方を大回り。ジャンボの航続距離って凄いのね。
9/8の帰りのJL009のエコノミー席のトイレは最高尾の4つしか無く大変
でした。これって普通なのかしらん。
568774便@天候調査中:2006/09/10(日) 18:57:08 ID:z3FSeA1A0
>>567
主翼の上、というかエコノミーの一番前のトイレも使えるよ。左右にひとつずつ。
569774便@天候調査中:2006/09/10(日) 20:51:23 ID:AM6nROEz0
JGCになったばかりだけど、
国内線特典券でも羽田のサクララウンジは入れますか?
570774便@天候調査中:2006/09/10(日) 20:57:41 ID:DLeHarNf0
>>569
 入れます。
571774便@天候調査中:2006/09/11(月) 05:45:52 ID:Ug6bLSSG0
thanks!
572774便@天候調査中:2006/09/11(月) 22:25:07 ID:TNAQhVKE0
今のJALで一番のフラッグシップってどれになるんですか?
機種ではなく特定のシップで
573774便@天候調査中:2006/09/11(月) 22:39:15 ID:OSdwdubO0
>>572
特定のシップをフラッグにするなんてそんな週間あんの?
あるとすれば747の100機目とかか
つかもう「フラッグ」ではないだろww
574774便@天候調査中:2006/09/11(月) 22:56:08 ID:/7tSNFrIO
昔のエグゼクティブエクスプレスなんかまさにフラッグシップだったよ
3機あるうちの1機が特にスペシャルな扱いうけてたけどあれは何番だったっけな
575774便@天候調査中:2006/09/11(月) 23:20:42 ID:PIyk3MAc0
>>572
ロンドンに飛んでる735Jかな?
736Jも。
576774便@天候調査中:2006/09/12(火) 01:55:42 ID:ihTJfsMmO
>>568
シカゴ・ニューヨーク(6/5便)に主に入る機材はDコンまでビジネス。エコはEコンとU/Dだけ。

よって、エコのPAXはオーバーウイングのラバは使えない。
577774便@天候調査中:2006/09/12(火) 08:01:35 ID:oCiP0YlF0
>>576
ニューヨーク線は、>>576のおっしゃるとおりだけど、シカゴ線の2階はビジネスで
Dコンはエコノミーでしょ?
578774便@天候調査中:2006/09/12(火) 09:37:31 ID:ihTJfsMmO
シカゴは最近、ダブルデイリーを3機で回してるけど、Dコンがエコなの(L02)は1機だけでしょ?
579774便@天候調査中:2006/09/12(火) 13:14:06 ID:TgHlhqhT0
>>563
JA8189ってJAAの747-300だよね?ついに国内線に回されちゃったの?
580774便@天候調査中:2006/09/12(火) 18:15:30 ID:sjsPNpgi0
>>579
羽田と福岡で見たぞ〜!
581774便@天候調査中:2006/09/12(火) 20:41:48 ID:P1Ti/yhO0
持っててよかったHGVC、ホノルル線Cクラス大幅なお得意様価格だね。
582774便@天候調査中:2006/09/12(火) 20:54:48 ID:NtxTfIh30
>>579
10月から大半のEG便は744化。

手優香、変えるなら今がいいタイミングじゃない?
583774便@天候調査中:2006/09/12(火) 21:37:09 ID:dGtisyYf0
567です。
>>576-578の皆さんの専門用語から解釈するに、2階席&Eコンエコの
トイレ4つ仕様機ですた。
お給食を途中で切り上げて長便していたら長蛇の列ができていて(^_^;
まさにビジネス天国エコ虐待路線ですな。
584774便@天候調査中:2006/09/12(火) 21:43:31 ID:vFbkQHNE0
かつての>>574はAコンBコンがファーストでCコンDコンと2階席がエグゼクティブだったよね
想像するだけでご飯3杯いける
585774便@天候調査中:2006/09/12(火) 23:36:05 ID:TgHlhqhT0
>>579>>582
レスありがとうございますm( __ __ )m
JAAの虎の子と言われてた8189も時代の波には逆らえずか・・・
福岡線に入ってるなら出張の時に747表示の便を狙えば乗れるかな?
台湾出張の時にかなり世話になったから引退のその日まで頑張って欲しいでつ
586774便@天候調査中:2006/09/13(水) 23:11:00 ID:byynDhvVO
11月ダイヤで、CTS→FUK14:05着の767、そのあとの運用分かる人いる?
FUK→NGO→CTS→FUKって回ってくるんだけど、そこから先が…??
ちなみにこの767、ドメ機材じゃないみたい。
587774便@天候調査中:2006/09/13(水) 23:17:25 ID:nMsMkAC10
羽田行っても成田行ってもまだ鶴丸が結構残ってるな。

成田の2タミ&羽田の1タミが真っ赤に染まるのが見たい。
588774便@天候調査中:2006/09/14(木) 00:06:23 ID:tq9AhzuI0
>>586
国際線用767(A14)は、10月には、羽田〜松山〜羽田〜鹿児島〜羽田のようですね。
クラスJが3列しかないので国内線用としては不便な機材。
589774便@天候調査中:2006/09/14(木) 01:34:59 ID:ppu39Bf1O
マドンナが本日14日AM8時55分関空着の747を使ったチャーター便で来日
590774便@天候調査中:2006/09/14(木) 15:26:25 ID:QaeK/Qx70

ただいまサーバーが混みあっております。誠に申し訳ございません。恐れ入りますが、しばらくしてから再度ご利用ください。

機材変更中!!
591774便@天候調査中:2006/09/15(金) 01:33:08 ID:WtD9egcV0
今年もステップアップキャンペーン、やるみたいだね。

既に10月〜で10回分チケットレスで買ってあるから
10000マイルゲットだわ。
592774便@天候調査中:2006/09/15(金) 16:12:55 ID:SnuF5zXGO
JA8189は今日の205便。また成田に戻ってきたね。
マドンナはJA8915だたね
593774便@天候調査中:2006/09/15(金) 19:53:23 ID:RUoxtfii0
またクラスJ初回搭乗ボーナスかぁ。
まだICJ券が8枚、紙のJ券も2枚
未使用なのが残ってるのに・・。
J券貰っても使いきれねーから、空弁か
売店での引換券にでもしてくんねーかね。
594774便@天候調査中:2006/09/15(金) 19:56:33 ID:afLER9Db0
夏にやってたキャンペーンでクラJクーポン応募したのにまだ来ない・・
使いたい日が迫ってるのに
595774便@天候調査中:2006/09/15(金) 22:02:24 ID:pff9uFzd0
>>594
そういや、アレ全然来ないな。
596774便@天候調査中:2006/09/15(金) 22:10:54 ID:fyg+bmkC0
>>582
11月の連休にEG便のアワードで訪台する予定なんだが、
744充当はラッキーだったよ。C席のY開放の恩恵に与れたし。
EGのクラシックも無くなる前に乗ってみたいけどね・・・
597774便@天候調査中:2006/09/15(金) 22:15:35 ID:5nBr5N3+0
>>594-595
郵便が紛失したんじゃないの?
598774便@天候調査中:2006/09/16(土) 17:27:26 ID:UAKlESbx0
>>597
続けざまに3回送ったのに、全部紛失するかよ。
599774便@天候調査中:2006/09/16(土) 18:34:23 ID:qAeWv2K1O
webチェックイン→チェックイン機へicタッチでチケットを受け取ったのですが…
半券部分の左下に、便名と座席が小さく印字されてます。

こんなのありましたっけ?
600774便@天候調査中:2006/09/17(日) 15:37:59 ID:YVtllxgk0
>>595
だから、到着次第発送じゃなくて、
9月19日の締め切り消印有効が届いてから一斉に仕事するんだろ
601774便@天候調査中:2006/09/17(日) 16:01:48 ID:FgKS59GJ0
>>594
郵便が届くのをいくら待っても無駄。




賞品は「ICクラスJクーポン」ですから。
602774便@天候調査中:2006/09/17(日) 16:07:33 ID:9t8EQ2fY0
>>601
お前、バカね
603774便@天候調査中:2006/09/17(日) 16:41:40 ID:JcGtWSzf0
7月下旬に応募したICクラスJクーポンは北。
有効期限は来年3月末だって(短かっ!)
今月末にはたび倶楽部マイスターのJ券が届くはずだし、
使いきれねぇよ。
604774便@天候調査中:2006/09/17(日) 18:11:03 ID:vkx9bSeF0
>>603
有効期限は理解して応募しているはずだが(w
605774便@天候調査中:2006/09/17(日) 20:26:01 ID:dhP+Q88U0
>>603

マイスター特典のクラスJは、2008.03までだから、安心しろ。
606774便@天候調査中:2006/09/17(日) 21:48:08 ID:5puM/Msw0
来年の4月になったらまだクラスJのタダ券が届くし、使えないよ。
去年はJGPのアップグレードの特典とともに捨ててしまった。
北米旅行に行くつもりで取っておいたけど、結局行かなかった。
ハワイに行った時に使えばよかった。
まぁ、C席Y開放便だったから良かったんだけど。

JALONLINEではクラスJクーポンばら撒きだし。
うちの会社、eビジネス6で予約したら無料でクラスJにしてくれる。
自分がもらった分のクラスJクーポンが消費できない。
607774便@天候調査中:2006/09/18(月) 17:45:18 ID:UJKzztqg0
紙のJ券は、親戚に売れ。
608名無しさん@お腹いっぱい。::2006/09/18(月) 18:14:52 ID:pViCNf/d0
JALの最近のマイルばら撒きは、小売業の在庫安売りに当たるの
ではないか・・・。
609774便@天候調査中:2006/09/18(月) 18:35:41 ID:g5Nb9TJC0
北米往復ビジネスクラス特典の必要マイル数を例にすれば、

現在 : 80,000
そのうち : 120,000
その後 : 通常 120,000  ルールバスター 240,000
さらに : 通常 240,000  セーバー 120,000

マイルをばら撒き続けりゃこうなる。
610774便@天候調査中:2006/09/18(月) 18:44:29 ID:wCzUsbbi0
ヤマダの来店ポイントみたいになったりして

配当ポイントは公取委の指導で止めましたみたいな
詐欺商法に走ったりして・・・

ナショナルフラッグだからヤマダみたいな事はしないと思うけど
611774便@天候調査中:2006/09/18(月) 18:47:40 ID:NP1Wbl9B0
台風が来る前の福岡空港で、組合のちらし配ってた。
MD90にクラスJができると定員が150人になるから、乗員が1人減るのだと。
確かに客50人に1人ている規則だから、法は守っているが。
ジャンボも500人、773も400人にすれば、かなり人件費削減。
但し、安全性とサービスは...
また新聞ネタにならないようにお願いします。
ただでさえ、態度がでかい旧JAL客のおっさんばっかりだと
手におえないな。携帯平気で電源ONしてるし。

ちなみにMD87は3人?海外でもA319は3人?
AFは4人乗っていたような気がするな...
612774便@天候調査中:2006/09/18(月) 19:10:01 ID:uwdYTRLd0
>>611
>安全性とサービス
安全性?
CAが多ければ飛行機が墜ちなくなるの?

サービス?
国内線にCAなんぞいらんよ
飲み物も入り口でペットを自分でとればいい


・パイロットと整備にしっかりお金を使ってください
・海外で格安航空会社扱いされている現状をなんとかしてください
613774便@天候調査中:2006/09/18(月) 19:32:31 ID:CfErk1Mi0
>サービス?
>国内線にCAなんぞいらんよ
>飲み物も入り口でペットを自分でとればいい

まるで格安航空会社なみのサービスじゃないかw
614612:2006/09/18(月) 20:00:00 ID:uwdYTRLd0
煽られてしまった

今更SSPに対抗するわけにはいかないので、
国内では価格を追求するしかないと思うけど

7700円は低価格追求そのものだし
特割で500マイルばらまきは実質値下げでしょ?

>>613
じゃあ、どうすればいいか
貴方の意見、JALに対する処方箋を書いていだだけませんか
615774便@天候調査中:2006/09/18(月) 21:23:39 ID:3SoBa5nC0
Jでも500ばらまきだよね。
いくらなんでもヤリ過ぎの感じ。
大丈夫かJAL?
616774便@天候調査中:2006/09/18(月) 21:46:26 ID:LFWEWeXt0
>>615
初回のみだから大したことはないだろ
617774便@天候調査中:2006/09/19(火) 09:40:13 ID:4VUcl5mAO
>>612
事故ったあとの誘導とかそーゆー問題だ。
CAはパニックコントロール・使える非常口の判断・ドアの開放
脱出の指示・誘導・全員脱出の確認と忙しい。

花巻事故やった会社がそりゃないだろう?と思う。
618774便@天候調査中:2006/09/19(火) 10:01:03 ID:JOpyEga50
JLが格安!?

にわかに信じられないのだが…
619774便@天候調査中:2006/09/19(火) 12:12:37 ID:cbhMZq9b0
この会社金をかけるところが間違ってるんだよな。
高給取り役員・パイロット・おばさんCAが消えないといけないのに
関連会社の給料安すぎるぞ。
安全を支える職場で額面月給15万とか普通らしい。
620774便@天候調査中:2006/09/19(火) 14:19:01 ID:MP+2E2u+O
海外じゃ格安って(笑)。どこのキャリアも自国以外、直行便以外じゃ格安じゃん。日本じゃ格安のKEも自国じゃ高いしそんなもんだろう。CAは要らない飲み物はペットボトルなんて言うなら新幹線乗れよ。こだまなら安いぜ!全く会社の金でしか乗れない妄想のくせにかわいそすぎる
621774便@天候調査中:2006/09/19(火) 14:27:46 ID:lm2zM8dN0
いやほんと、CAは男の派遣でいい。
622774便@天候調査中:2006/09/19(火) 14:48:45 ID:56+c6m9T0
新幹線乗りたいなあ。北海道新幹線できるのが待ち遠しい。
623774便@天候調査中:2006/09/19(火) 16:58:03 ID:ut6MShg60
全くJもAも整備士の給料安すぎるんだよ
パイロット以上の勉強量・しかも責任は同等
それなのに給料はパイロットの半分て。。。。
624774便@天候調査中:2006/09/19(火) 17:04:39 ID:T2naYhvJ0
ぶっちゃけ

飛行機の運転手

なんだから、バスとかタクシー波でおkじゃん。

625774便@天候調査中:2006/09/19(火) 17:52:04 ID:4VUcl5mAO
収入が多いヤツに難癖つけるヤツが発生しました。
626774便@天候調査中:2006/09/19(火) 18:27:01 ID:cdrVo1m10
知らないということは何でも言えるということだな。
タクシーのジジイがPだったら絶対乗らない。w
627774便@天候調査中:2006/09/19(火) 18:46:35 ID:D5CNarS30
>>626
ドリフのもしもシリーズを思い出してしまったw

長介「伊丹まで」
志村「あーんだって?」
628774便@天候調査中:2006/09/19(火) 21:11:36 ID:Ag4xvnnW0
国内線もJOにしちまえばいんじゃね?
いつまでたっても日本語覚えることが出来ないスチ、あれってきっと給料格安だろ

629774便@天候調査中:2006/09/19(火) 21:27:15 ID:9PMulp0W0
タニア嬢のインチキ日本語よりは数段レベルが上だと思うが?
給料は多少安くても、実家は豪邸で空港まではベンツかBMWで
通っていたりするわけだが
630774便@天候調査中:2006/09/19(火) 21:34:00 ID:A/eTRZxF0
そうなんだタニアはやっぱ凄いね、また逝きたくなってきた。
631774便@天候調査中:2006/09/20(水) 14:14:40 ID:a3p2sN8p0
JALの国際線はエコノミープラスとかないの?
632774便@天候調査中:2006/09/20(水) 15:46:25 ID:6xqXai+R0
ない
633自衛隊ですよ〜。:2006/09/20(水) 16:50:27 ID:0vMl4STR0
JALは、ナショナルフラッグ、じゃないよ。

ナショナルフラッグは、政府機 飛ばしてる航空自衛隊だよー。
自衛隊は、小泉さんも、お気に入りだよ〜。
634774便@天候調査中:2006/09/20(水) 18:41:50 ID:PVxvk7wv0
問題を感じるのは、赤丸のほうが青筋よりも客層が悪いというところか。
離陸前に名前を呼んでくれなかった(JGC会員かな?)、だとかで大もめしているオッサン(ジジイ)を何度も見ている。
それを眺めながら、いつもJALってこんな騒がしいの?とか言っている20代くらいの椰子がいた。
この手のトラブルのようなものは、やたらとJALで見かける・・・
乗ったらすぐシート倒して、注意されてもまた倒す、みたいなオッサンとか、
着陸前なのでシートを起こせ、というアナウンスが流れても、もう少し眠らせろ、とかごねるオッサンとか・・・

青筋に乗ってもいるときにはいるけれども、圧倒的にこの手のDQN客は赤丸でよく遭遇する・・・
この状況を「外国人」が見たときに、日本の格安キャリアだと勘違いされるんじゃないか?
たしかに青筋利用だとちょっと高かったりするが・・・
635774便@天候調査中:2006/09/20(水) 19:25:59 ID:zWhxQ/SM0
>>634
それで釣れる??
636774便@天候調査中:2006/09/20(水) 19:59:27 ID:NG8MPwcw0
確かに団塊連中はたちが悪いな。
新幹線のぞみ号のグリーン車もDQNの巣窟やし。
団塊というより、ゴミの塊にしか見えんな。
637774便@天候調査中:2006/09/20(水) 21:07:42 ID:Kj5vNyLqO
安全性をガーガー言うのに離着陸時にシート倒させろとか言うDQNオヤジは客じゃない罠。ひどけりゃ外国ならタイーホでもおかしくないが…日本の接客はビビり過ぎ。というか、単にトラブル後の処理がめんどいからやらないだけかな?
638774便@天候調査中:2006/09/20(水) 22:36:17 ID:YuySxa1F0
今年からJAL1本槍でJGC獲得しましたが
上記の方々か言われてるとおり、おっさんの悪態は酷すぎる。
そういう意味では客層はANAが断然上ですね。
ただそんなことを差し引いてもJALの事前予約のポジションの良さ、
特典のとりやすさは群を抜いてますよ。
639774便@天候調査中:2006/09/21(木) 00:00:00 ID:R1oxTtI30
mixiでいまJALの関連会社が期間限定コミュニティ作っているが、書き込みがどれも自作自演臭い
640774便@天候調査中:2006/09/21(木) 00:07:18 ID:TtscXuo00
>>637
機内に航空警察官乗ってるんだろ?
タイーホさせろよ。

>>639
どこ?
641774便@天候調査中:2006/09/21(木) 00:19:01 ID:R1oxTtI30
642637:2006/09/21(木) 02:17:03 ID:m7aBkCTgO
>>638
他人事に吾関せずならクラJでラクに乗れるJALがいいけど、DQNオヤジ気になるなら穴だなぁ。オヤジの駄々っ子は泣く子供より数段イライラする。

>>640
DQNが航空警察官にシバかれるとこ見てみたいよ。穴で故早坂茂三のDQN場面に遭遇した人とか、このスレにいないかなぁ。
643774便@天候調査中:2006/09/21(木) 10:15:28 ID:A4Cb/Y+e0
◆JAL、06年度下期国際線計画第2弾
  成田〜広州線をWデイリーに、厦門線を増便
   シェルフラット拡大、B737-800型を運航開始
 ▽B737-800に国際線仕様、ビジネスクラス設置
◆JAL、事業会社の統合を前に
  旧JAS塗装の機体消える、全機塗り替え完了
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0921.htm
644774便@天候調査中:2006/09/21(木) 22:00:42 ID:5hMx9ft60
昔穴のL10で早坂茂三と同じ瓶に乗ったが、至って普通のオサーンだったよ。
645774便@天候調査中:2006/09/21(木) 22:40:09 ID:2Q/HFgPN0
”今だけ” なんですっ!!
┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
646774便@天候調査中:2006/09/24(日) 10:19:09 ID:K2kEwzt1O
ご予約ありがとうございます
3/4 JAL1723
東京羽田 14:25
福岡 16:20
予約番号****
\12450
チケッ18時00分頃見込んでます。
9/22にこんなメールがとどいたんだけど何?
647774便@天候調査中:2006/09/24(日) 10:31:43 ID:2W1f8Xey0
>>646
予約確認メール
648774便@天候調査中:2006/09/24(日) 11:36:15 ID:K2kEwzt1O
>>647
3/4の予約だしそれに「チケッ10時00頃見込んでます」て何?
649774便@天候調査中:2006/09/24(日) 19:42:59 ID:Aun+eEXh0
JAS色は消したのに、
いまだにスタージェットが残っているのはなぜですか?
650774便@天候調査中:2006/09/24(日) 19:47:50 ID:BvXT0U1N0
名物機長が浮気が何かで退社って週刊誌に出てたね
エアバス機の第一人者って紹介されてた
651774便@天候調査中:2006/09/24(日) 19:48:42 ID:dewYB3Y90

62 名前:NASAしさん :2006/09/23(土) 06:37:47
このトリプルマイルはネタじゃないよ〜

https://www.jal.co.jp/121campaign/jp/V2A4G6X5AF/V2A4G6X5AF.html


652774便@天候調査中:2006/09/24(日) 19:49:24 ID:9bKwqgvBO
<<648
HPで予約確認してみたら詳細がわかるんじゃない?
653774便@天候調査中:2006/09/24(日) 21:53:11 ID:ZWy2TRe/0
11月からの福岡−名古屋線が妙。福岡は2(3)民で、名古屋は小牧と中部。
654774便@天候調査中:2006/09/24(日) 22:54:20 ID:h+FKbk/20
JOLって、今年に入ってから、気前がいいような気がしない?
漏れの場合、タンブラーと1000マイルキャンペーン期間中、バーゲンしか乗ってないのに
両方もらえたし、ひょっとして、応募者全員当選鴨
キャンペーンそのものが知られてなかったのかな?
655774便@天候調査中:2006/09/24(日) 22:58:21 ID:Hp4CXZPv0
航空機の現在位置を示す地図の漢字フォントって
なんで書道みたいな手書き風?
656774便@天候調査中:2006/09/24(日) 23:20:22 ID:tfiIb5Tr0
あんまり考えずに明朝体にしたんじゃね?
657774便@天候調査中:2006/09/24(日) 23:37:19 ID:u9H+iVyB0
毛唐が設定したフォントが“超”明朝体だったの
658774便@天候調査中:2006/09/25(月) 12:17:02 ID:iS9YJAZvO
チケットレスで搭乗2回でくれる1000JPはいつくれるの?
659774便@天候調査中:2006/09/25(月) 12:22:04 ID:QAe7tfND0
660774便@天候調査中:2006/09/25(月) 19:29:52 ID:qGxtDnDl0
<JAL IC利用クーポンプレゼント時期について>
ご搭乗月の翌月末までにお客様のJAL IC利用クーポン口座にプレゼントいたします。
661774便@天候調査中:2006/09/25(月) 20:24:01 ID:zQqHJ6mQ0
>>643
会員じゃないので詳細見られないんだが
JAS色なくなったのは春頃じゃなかったっけ?
まだ残ってたの?

もしかしてJAC色も含めてということでしょうか?
662774便@天候調査中:2006/09/25(月) 21:53:26 ID:qv/G/cyT0
ローマとかミラノに行く744は、magic1ですか?
それともmagic2でしょうか?

663774便@天候調査中:2006/09/25(月) 22:24:03 ID:3id5dDGyO
1か2かは運次第だよ
664662:2006/09/26(火) 00:00:35 ID:FXR9DSfN0
>>663

ありがとう。
無いよりましですが、1は画面がピンぼけに思えて長時間はつらいです。

665774便@天候調査中:2006/09/26(火) 00:19:16 ID:CPU2nJJx0
>>662
予約画面で確認できるよ。
666湯田君ウンコぶりぶり♪:2006/09/26(火) 00:28:09 ID:XZRxMCKk0
湯田君ウンコぶりぶり♪
667砒素ミルクと御巣鷹山墜落:2006/09/26(火) 16:40:32 ID:8S4NIHnL0
砒素ミルクと御巣鷹山墜落

砒素ミルクの森永乳業と御巣鷹山墜落のJAL、
どっちが人気ある?

正解は、JALでしたー。
668砒素ミルクと逆噴射墜落:2006/09/26(火) 16:41:43 ID:8S4NIHnL0
砒素ミルクと逆噴射墜落

砒素ミルクの森永乳業と逆噴射墜落のJAL、
どっちが人気ある?

正解は、JALでしたー。
669774便@天候調査中:2006/09/26(火) 22:58:33 ID:9PHFMjoh0
779 名前:778 [sage] 投稿日: 2006/09/26(火) 18:37:41 ID:EprYngYL0
ついでに言うと、逆の理不尽な例としては、JALは離着陸時に「ヘッドホン」の使用を一律禁止している
自分とこでは(主にクラスJの客に)ヘッドホンを用意しているのに、だ

これって、いつからでしょうか?
この夏ロンドンへBAで行ったときは、着陸前にヘッドフォン回収されるし、
離陸前のタキシイングで音楽聞いてたら、離陸時は外してくださいといわれた。
帰ってきてから、国内だけど、クラスJで3回、普通席で1回飛んでいるが
そのときはお咎め無しだった。

国際線だけ??
670662:2006/09/26(火) 23:55:14 ID:Ex2eWCls0
>>665

ありがとう。
やっと理解できました。便利ですね。
ただ、座席が埋まってると表示されないですね。

残念。

671774便@天候調査中:2006/09/27(水) 01:10:37 ID:YhFgIoYo0
ステップうpの登録で
JMB番号とPW入れると登録できるの見つけたけど いる?
672774便@天候調査中:2006/09/27(水) 01:29:13 ID:j7G3sQQJ0
欲しい。
673774便@天候調査中:2006/09/27(水) 02:00:42 ID:YhFgIoYo0
674774便@天候調査中:2006/09/27(水) 03:03:28 ID:j7G3sQQJ0
さんきゅ♪
675774便@天候調査中:2006/09/27(水) 05:48:28 ID:vLIvuhYk0
みられない
676774便@天候調査中:2006/09/27(水) 07:16:05 ID:d0C8KNjU0
>>673
ありがとう。

今回は本物だったけど、phishing詐欺のネタにできそうだな。
677774便@天候調査中:2006/09/27(水) 09:05:18 ID:uj1PgYmC0
>>673
ネ申
678774便@天候調査中:2006/09/27(水) 10:31:07 ID:SxzjSfqhO
誰か、10月からの企業限定ダブルマイルキャンペーンのURLもうpしてくれないかなぁ。
679774便@天候調査中:2006/09/27(水) 17:47:27 ID:BZLY7AbX0
>>673
神降臨熱烈感謝感激
680673:2006/09/27(水) 22:25:34 ID:YhFgIoYo0
Wマイルは本当なのかなぁ。
電凸するかどうか悩みどころ。
681774便@天候調査中:2006/09/27(水) 22:29:27 ID:/Uw0pXev0
>>680
伊藤忠相手にやってたことは既に事実としてあるわけだが、
それを1回だけやって二度とやってないって考えるより、
いろんなお得意さん相手に年中やってるって考える方が自然だわな。
682774便@天候調査中:2006/09/27(水) 22:34:04 ID:U+q9RnAI0
愛撫ジェットの運用はどうなりますか?
683774便@天候調査中:2006/09/27(水) 22:58:55 ID:d0C8KNjU0
>>680

>>673 で紹介してくれた奴は、少しいじれば汎用性がある。

凸電の前に、「二十六ヴイ」の3文字を少し変えてみよう。
684774便@天候調査中:2006/09/27(水) 23:56:00 ID:FRr/Vssh0
>>673
神!
ありがとうございます!
685774便@天候調査中:2006/09/28(木) 00:05:27 ID:n9Y9mEQv0
>>683
二十六ヴイ?
686774便@天候調査中:2006/09/28(木) 01:05:44 ID:DkdpD8GU0
>>685
ソースを読め。26V。
687774便@天候調査中:2006/09/28(木) 01:11:39 ID:viXMJ5gQ0
>>686
あまり暴露するでない。
ソースは舐めるもんだ。



すまん、空気は読むもんだったな。
688774便@天候調査中:2006/09/28(木) 01:52:33 ID:9OqaDETv0
吸ってもおk
689673:2006/09/28(木) 09:27:51 ID:n9Y9mEQv0
>>683
ありがと。
690774便@天候調査中:2006/09/28(木) 15:10:54 ID:H4rwv3410
09/30と10/01にストライキを予定。決行されると国内線の4割に影響。

http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200609280236.html?ref=rss
691774便@天候調査中:2006/09/28(木) 15:46:29 ID:YGqwoPA10
>>690
10/1は爆割バーゲン初日じゃまいか!
那覇行き予定の俺はどうしたら…orz
692774便@天候調査中:2006/09/28(木) 16:02:41 ID:/Wa7m85R0
俺大学に戻れないwwwwwwwwwwwwwwwwww
693774便@天候調査中:2006/09/28(木) 16:39:51 ID:0x8qJSDY0
ズル休み出来る理由が作れて良いではないかw
694774便@天候調査中:2006/09/28(木) 17:11:38 ID:4GM6F2RU0
にじゅうろくぶいを何にすればいいの?
よければ教えてください。
695774便@天候調査中:2006/09/28(木) 17:45:42 ID:F60zTjV4O
>>691
漏れも10/1スペシャルバーゲン使うよorz でも、JALJ組合だけだよね?JALI運航の場合は飛ぶかな?とはいえ遅れとかは出るだろうけど。
696774便@天候調査中:2006/09/28(木) 18:32:39 ID:3bv6uwBE0
9月30日、10月1日の日本航空(JAL)便運航に関するご案内(平常運航)
 平素より日本航空をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

9月30日、10月1日に日本航空ジャパン乗員組合によるストライキが計画されておりましたが、回避されました。日本航空(JAL)国内線・国際線ともに全便平常どおり運航いたします。

ご利用予定のお客さまをはじめ、関係の皆様方に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


2006年9月28日
株式会社日本航空インターナショナル
株式会社日本航空ジャパン
代表取締役社長 西松 遙
697774便@天候調査中:2006/09/28(木) 18:56:03 ID:4Kf74FgQO
ストを理由に予約振り替えでも頼んでみるかな
698774便@天候調査中:2006/09/28(木) 19:14:56 ID:F60zTjV4O
>>697
漏れもそれ期待したけど回避だってorz
699774便@天候調査中:2006/09/28(木) 22:27:05 ID:R0eJu1Vx0
ストのせいで東京の取引先と打ち合わせが行えず、
プロジェクト進行に支障が出たら
JALに損害賠償請求できるの?
700774便@天候調査中:2006/09/28(木) 22:33:15 ID:RLot+ZvI0
できる



701774便@天候調査中:2006/09/28(木) 23:01:17 ID:KGzowWZj0
>>683
やり方は分かった。
どう変えればいいのかヒントおながいします。
702愛撫先:2006/09/28(木) 23:12:50 ID:KZ+tyz0U0
JA8984、JA771J、JA772J
703774便@天候調査中:2006/09/28(木) 23:55:11 ID:p07TDXip0
もうすぐ、JA****がいっぱいになってしまう気がする…
704774便@天候調査中:2006/09/29(金) 00:42:38 ID:p5Ikt+RW0
>>703
アルファベットも含めてフルに使うなら余裕たっぷり
JA0XYZとか
705774便@天候調査中:2006/09/29(金) 00:46:35 ID:RVYHiOF/0
JAPAN0とかでたら…
706774便@天候調査中:2006/09/29(金) 01:23:46 ID:2qJLxvwD0
JL0123 とかでたら…
707774便@天候調査中:2006/09/29(金) 01:39:24 ID:4XYoAUNE0
>>706
おまいのIDを心配した方がいいぞ
"2qJLxvwD0"
708774便@天候調査中:2006/09/29(金) 03:41:57 ID:f4yi+nBeO
いまレジにアルファベット使うのはどこまでいいの?
初めの頃は末尾一文字だけだったけど、最近は2文字のもあるし・・

ビズジェットでJAPAN1とか狙うやつがいそうだが・・・
709673:2006/09/29(金) 20:36:58 ID:bkx/BogK0
jp→jpn
710774便@天候調査中:2006/10/01(日) 06:09:25 ID:mSRIJclT0
>>673
これJALオンライン登録者じゃないと駄目だよね?
711774便@天候調査中:2006/10/01(日) 07:10:57 ID:g00hOcPZO
チケットレスで当日発券しても2回搭乗で1000JPくれますよね?
712774便@天候調査中:2006/10/01(日) 08:59:18 ID:ALE9vnpp0
>>711
駄目じゃないか?
713774便@天候調査中:2006/10/01(日) 09:06:18 ID:g00hOcPZO
>>712
マジ?
あの感熱紙にしなくちゃもらえないのかよ。
714774便@天候調査中:2006/10/01(日) 09:08:22 ID:ALE9vnpp0
>>713
っていうかなんでそんな偉そうな言い方するんだ?
うぜえよ。
715774便@天候調査中:2006/10/01(日) 09:28:27 ID:QmhRegzv0
>>711
タッチ&搭乗券でもいいんじゃね?
716774便@天候調査中:2006/10/01(日) 09:31:38 ID:Og858waV0
>>711
キャンペーン詳細のページにはタッチアンドゴーじゃないとだめとは書いてないね。
でも、ICカードかおさいふ携帯は必須。
717774便@天候調査中:2006/10/01(日) 09:55:41 ID:4oovy0mR0
>>714
お前がうぜえ。
718774便@天候調査中:2006/10/01(日) 09:57:26 ID:wS2MgFLe0
質問です。

関西国際空港で、国際線のWEBチェックインを済ませた状態で
児童チェックインを行いたいと考えています。
http://www.jal.co.jp/inter/service/checkin/newcheckin.html

児童チェック陰気でチェックインを済ませた後、
スーツケースなどの荷物はどこのカウンターに持っていけばいいのでしょうか?
通常のチェックインカウンターに並びなおさないといけないのでしょうか?
成田は手荷物専用カウンターがあるようなのですが、
関西空港には無い様子です。
719774便@天候調査中:2006/10/01(日) 10:50:36 ID:7/v1VDTu0
JAL ONLINEのダブルマイルって対象者以外画面にでないの?
720774便@天候調査中:2006/10/01(日) 13:17:26 ID:ELNaxw790
ワンワールド加盟って今日でしたっけ?
新聞見ても何も載ってないけど…。日経。
721774便@天候調査中:2006/10/01(日) 13:22:45 ID:qNdR9cmF0
>>720
来年度以降。
722774便@天候調査中:2006/10/01(日) 13:27:38 ID:I7K7nGTdO
>>714
おまえちいさいw
723774便@天候調査中:2006/10/01(日) 15:50:12 ID:Fn7IrOV20
羽田の朝8時台、AB6に積まれていた新聞は千葉版。
どっから来たんだ?成田?
724774便@天候調査中:2006/10/01(日) 17:25:56 ID:uKjG91Y6O
統合したのに、国内線の搭乗券に、op JAL Int'l の表記がある(笑)

旧JALD便使った人はどお?
725774便@天候調査中:2006/10/01(日) 17:26:51 ID:+LMZT1pL0
>720
来年4月1日らしいよ。
726774便@天候調査中:2006/10/01(日) 17:59:30 ID:1JXPe1uR0
明日初めて沖縄修行往復で、50分後の便で往復予定なんですが、
WEBチェックインしてあっても、一旦外に出て、セキュリティゲート通らないと
いけないんでしたっけ?
沖縄のセキュリティゲート時間によってはすごい混んでますよね。
中側からタッチだけってさせてもらえないんですよね。

727774便@天候調査中:2006/10/01(日) 18:24:13 ID:qWAWZ8Db0
JAL ONLINE企業限定キャンペーンって、
さっき登録できたけど、今日もう乗った分は駄目だよね・・。
728774便@天候調査中:2006/10/01(日) 18:38:29 ID:YzkphombO
>>726
乗り継ぎの場合は最初の空港でタッチしたときに、3区間とかつながった長いレシートが出てくるけど、同一区間の場合はどうなるのか分からない。
ただ、地上係員に言って、制限区域のままタッチだけしてもらったことはある。(このときは、乗り継ぎ前便が40分遅れて、いったん出るつもりだったのに時間なくなった)
729774便@天候調査中:2006/10/01(日) 19:57:15 ID:xKL/0cYP0
>沖縄修行往復で、50分後の便で往復予定なんですが、
何と勿体ない・・・
俺は高松往復で4時間うどん巡りしてきたよ。
一旦制限区域から出て、空港食堂の「日替わり弁当400円」くらい食ってきたら?
50分あれば20分は外に出ていられるからぎりぎり何とかなる。

ってもう遅いかw
730774便@天候調査中:2006/10/01(日) 20:49:24 ID:g00hOcPZO
同一空港からの出発がなければ3路線までwebチェックインできるよ。一度タッチすると長い紙が出てくるよ。
もし乗り継ぎ空港でセキュリティーゲート内からでたらもう一度ゲートでタッチする必要があるよ。
ここでちょっと疑問に思った事がBLUE SKYでの割り引きは最初に出した紙だけ有効なのかな?
731774便@天候調査中:2006/10/01(日) 21:01:59 ID:eLvd3LKE0
漏れは先月8717→8766を制限区域内、
今日は羽田→松山→伊丹でまた松山5分をやってしまった。
732774便@天候調査中:2006/10/01(日) 21:12:02 ID:DG6ojnxv0
機内でJAL経営統合のニュースが流れていたのだけど
相次ぐ運航トラブル、経営陣の内紛というネガティブな内容に
苦笑いしている乗客多数・・・
733774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:00:02 ID:sUA/U7h00
>>732
CAに対しては「お気の毒に」視線かなw
734774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:03:24 ID:ekqyv18D0
>>732
俺も見た見たw
朝一ニュースがこれかよ!
735774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:08:02 ID:82ZwXfvp0
旧JAS社員と旧JAL社員の連携がまだぎこちなさそう。
736774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:27:54 ID:jWUkcyQL0
>>724
旧JAS路線
 往路 JAL Int'l
 復路 記載無し(WEB CheckIn)
だね。domの文字無し。
737718:2006/10/01(日) 23:34:55 ID:uRj18OEt0
回答をお待ちしています
738774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:39:24 ID:4AqNjpMU0
旧JASのCAは良いんではないの?
憧れの国際線勤務ができるんだぜ。
日経に載ってあったが旧JALパイロットよりも旧JASパイロットの
方が給与水準が高っかたと知ったが、そりゃそんな甘い体質じゃ
JASが倒産寸前になるよな。
しかも給与がJAL並に下げられるから、ストをしようとしたとは
旧JASパイロットの連中って自分達の立場をわきまえていないよな。
もしJALが手を差し伸べなかったら、今頃失業しているって言うのに。
739774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:45:11 ID:vmujOyJl0
JASは昔からことあるごとにストをやっていたからね。
ここのCAは優秀だけどパイロットはなあ・・・。
740774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:48:55 ID:mO6athNd0
五円玉配布してたね
741774便@天候調査中:2006/10/01(日) 23:53:50 ID:W+uyI5/M0
NHKニュースで旧JAL機長と旧JAS副操縦士がはじめてペアを組み
ディパーチャーを受けるシーンが放送されていたけど、両社の
パイロットがペアを組むのは当分B777のパイロットだけだな。
742774便@天候調査中:2006/10/02(月) 00:04:55 ID:C3Q41EKlO
明日、那覇ー石垣乗るからwebチェックインしようとしたら内部システムエラーでできないよー
同じような人いる?超割で殺到してるのかね?
743774便@天候調査中:2006/10/02(月) 00:10:13 ID:0N68BsqD0
>>742
オレもバーフェアスレで聞いたけど
シカトされた
ずっとエラーだよな
744774便@天候調査中:2006/10/02(月) 00:12:58 ID:C3Q41EKlO
超割って…バーゲンだった…
バーゲンスレでも同じ書き込み見たから、路線関係なくできないっぽいな
745774便@天候調査中:2006/10/02(月) 00:16:29 ID:C3Q41EKlO
すまん、リロードしてなかったw
レス見たよ。今やって見たけどやっぱりできないっぽいねー
746774便@天候調査中:2006/10/02(月) 00:19:34 ID:0N68BsqD0
>>745
ディープインパクトの出走見て、
まだダメだったら、起きてからまた試してみる
ダメならダメでいいんだけどさ

バーゲンの時期にこれじゃ意味ないのにね
やっぱ鯖?
747774便@天候調査中:2006/10/02(月) 00:26:18 ID:C3Q41EKlO
だよね、全然使えねーって…
さっき10時頃はログインも全然できなかったよ
鯖しょぼ過ぎ
748774便@天候調査中:2006/10/02(月) 07:43:48 ID:hrrm3a5j0
>>726
制限区域内にレシート発券機が無かったっけ?

羽田や福岡1タミには、手荷物検査場の近くにレシート発券機がポツンと
置かれているけど、沖縄は免税店の近くにあったような気がする。

レシート発券機がなくても、乗り継ぎカウンターに行けばよい。やっぱり、恥ずかしい?
749774便@天候調査中:2006/10/02(月) 10:10:35 ID:EDO51XlcO
YSフィーバーの一方でJALも
福岡〜鹿児島は30日で撤退だったんだね。
新幹線部分開業でいずれ
JAC丸投げの日は来ると思ったが
やっぱり新幹線全通まで持たなかったな…

一方もう一つの九州国内線、宮崎の激ボッタは
先得も霞むくらい相変わらず酷いな。
750774便@天候調査中:2006/10/02(月) 10:19:03 ID:SfFYNIYa0
>>748
乗継カウンターにあるよ。
751774便@天候調査中:2006/10/02(月) 11:33:00 ID:9ZYHqZe60
JAL ONLINE 限定国内線ダブルマイルキャンペーンの一番下の注意書き。

※他のダブルマイルキャンペーンとの重複適用はできません。

国内線で「他のダブルマイルキャンペーン」をやってるのか?
国際線ならあるけど。
752774便@天候調査中:2006/10/02(月) 13:22:13 ID:LHXzfoaP0
753774便@天候調査中:2006/10/02(月) 14:44:06 ID:+wnLNsml0
>752
登録ボタンの出ない俺は・・・
754774便@天候調査中:2006/10/02(月) 18:16:45 ID:eb5rSWQC0
johnにログインしたけど、出てこない。
一応対象者見たいだから電凸してみるか。
755774便@天候調査中:2006/10/02(月) 19:20:17 ID:m44oKzVN0
多分JOHNじゃ出ない。
俺はJALホ−ムページにログオン後、
JMBマイレージバンクのタブに行ったら
バナーがあったよ。
キャンペーン一覧にも最初なかったし。
756774便@天候調査中:2006/10/02(月) 20:37:57 ID:h79W3qlyO
うpを希望します♪
757774便@天候調査中:2006/10/02(月) 22:24:56 ID:ZIMut7Ue0
質問です。

関西国際空港で、国際線のWEBチェックインを済ませた状態で
児童チェックインを行いたいと考えています。
http://www.jal.co.jp/inter/service/checkin/newcheckin.html

自動チェックイン機でチェックインを済ませた後、
スーツケースなどの荷物はどこのカウンターに持っていけばいいのでしょうか?
通常のチェックインカウンターに並びなおさないといけないのでしょうか?
成田は手荷物専用カウンターがあるようなのですが、
関西空港には無い様子です。

どうぞよろしくお願いいたします。
758774便@天候調査中:2006/10/02(月) 22:39:27 ID:0kD2s9sZ0
CRJ便が変。小牧−福岡、福岡−高知とか。
もう少しどうにかならんか?

福岡じゃ3民から19番あたりまでバスじゃないか?
福岡−鹿児島便とか伊丹−出雲とかにもっと使えないものかなぁ。
759774便@天候調査中:2006/10/02(月) 22:51:25 ID:+ip5mSMN0
週刊朝日の記事うpたのんます
760774便@天候調査中:2006/10/02(月) 23:00:42 ID:d+D/V1lU0
>>758
 ×3民 → ○1民
761774便@天候調査中:2006/10/03(火) 02:55:56 ID:UXWMaT9y0
せっかく>>673氏が教えてくださったものをバカカメラマンがブログに直リン貼り付けるから
リンクが切られちゃいましたな。
762774便@天候調査中:2006/10/03(火) 03:48:17 ID:jnFW3V790
リンクを途中から変更するってどういう意図なんだろう?
限定で知られちゃ困るんなら、最初からちゃんと認証つけとけばいいのに。
763774便@天候調査中:2006/10/03(火) 06:14:48 ID:I96mvayQ0

ダブルマイルなんとか手に入らんかな??

どっかの期間工になれないものか??

それとも今週末頃に一般会員に開放かな??
764774便@天候調査中:2006/10/03(火) 17:29:46 ID:39CZyXm30
>>761
ま、カメラマン氏がバカかどうかは言及を避けるが
一応ギョーカイ、それもソフトで飯喰ってるんだから
webのコピペや不躾なリンクはダメだよな、著作権法上。
765774便@天候調査中:2006/10/03(火) 18:48:37 ID:LkzE3fUB0
662 名前:774便@天候調査中 投稿日:2006/10/02(月) 23:20:34 ID:pnYb+89x0
プレミアホルダーで
JALのホームページから画像を引用して
品のないブログ立ち上げてる人がいるけど
JALの了承を得ているのかな?

質が落ちたのはサファイヤだけではないようですね


663 名前:774便@天候調査中 投稿日:2006/10/02(月) 23:42:47 ID:tQxRSYhS0
質が落ちたんじゃなくて品のない人でもプレミアになれるだけです。
それはどこの世界でも一緒でしょ。
自分がそうならないように気をつければ良いだけの話です。
766774便@天候調査中:2006/10/03(火) 19:11:12 ID:aOzFga9QP
コピペはともかく、リンクに関してはフレームの中に取り込むとかで無い限り
まったく問題ない。今回のような深層のページへのリンクであっても、パスワード
保護されて無いので大丈夫。
767774便@天候調査中:2006/10/03(火) 23:00:06 ID:IzfbNRbj0
まったく問題ないとのことですが
JALに確認とった上でのことでしょうか
768774便@天候調査中:2006/10/03(火) 23:08:29 ID:aOzFga9QP
だから確認取る必要が無いと言うこと。
769774便@天候調査中:2006/10/03(火) 23:11:01 ID:/1uHcEmJ0
>>768
あなたはアシアナにでも乗ってなさい。
770774便@天候調査中:2006/10/03(火) 23:22:41 ID:ZlAuXlWh0
フシアナ航空
771774便@天候調査中:2006/10/03(火) 23:55:05 ID:662rY7hC0
さて、みんなの夏空キャンペーンの景品(iTunesのカード)が来ない訳だが
772774便@天候調査中:2006/10/04(水) 00:13:29 ID:HtuOobWJ0
>>771
おれはJA8978のダイキャストモデルを選んだが、もう届いてるよ。
773774便@天候調査中:2006/10/04(水) 00:20:30 ID:A+FZ7onlP
著作権侵害と不正アクセスの違いが理解できない奴が多いな。

http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html

とりあえずこのリンクをよく読め。
774774便@天候調査中:2006/10/04(水) 00:24:53 ID:HWdzEPDt0
J券まだ来ない・・orz
775774便@天候調査中:2006/10/04(水) 00:36:24 ID:FHsyuGt60
>>774
同じく
確か締め切り直前に申し込んだからまだかかるのかな
776774便@天候調査中:2006/10/04(水) 00:41:30 ID:aYY7uo6h0
>>755
>JMBマイレージバンクのタブに行ったら

今日、JAL ONLINEの利用登録をしたが、キャンペーンのバナーが出ない…。

JAL ONLINEは利用出来るようになったのに…。
777774便@天候調査中:2006/10/04(水) 00:43:47 ID:4ImVgFcN0
>>765
例の御方は既にダイヤですが・・・
778774便@天候調査中:2006/10/04(水) 01:05:36 ID:wXvdfbjc0
とりあえずJALのサイトはトップ以外へのリンク、ロゴやマークを無断で用いたリンク、誹謗中傷したり
信用失墜を意図する内容を含んだホームページなどとのリンク禁止。
と明言してあるのだが・・・
779774便@天候調査中:2006/10/04(水) 01:17:25 ID:a9Xl1XJW0
>>778
リンク禁止に法的拘束力なし
780774便@天候調査中:2006/10/04(水) 02:03:14 ID:tW0hHSm+O
直リンしてなきゃ、ただの文字の羅列じゃね?
781774便@天候調査中:2006/10/04(水) 06:55:07 ID:hIvYgGVc0
うおーJALのサイトなんも使えん
氏ね
782774便@天候調査中:2006/10/04(水) 07:57:59 ID:7rCG4uDl0
783774便@天候調査中:2006/10/04(水) 08:02:10 ID:zIHSguAc0
まあ著作権云々は別として、カメコの直リンはいただけないけどな。
有名サイトなんだからそこらへん節度を保ってほしい。
すぐJAL側が改悪というか対処するのは分かっているのに…。
784774便@天候調査中:2006/10/04(水) 08:18:54 ID:A+FZ7onlP
JALはもう何回も同じ事やってる。(不均等なキャンペーン)
しかも見られたくなければ認証かければいいだけなのに、それもしない。

有名サイトであろうとそうでなかろうと、どこかで書かれれてしまえば
同じこと。文句を言う相手が違うと思うが。
785774便@天候調査中:2006/10/04(水) 08:40:30 ID:Bj1QO5iiO
またwebチェックイン出来ない…
786774便@天候調査中:2006/10/04(水) 09:42:35 ID:PLxn1LyQO
>>776

つ マイキャンペーン
787774便@天候調査中:2006/10/04(水) 12:29:23 ID:urlveYeS0
★JAL、70〜90席クラスのJET機導入で検討に着手
 09年にらみ、メーカー2社に提案書の提出求める
★JAL−G8月、国内線旅客数が1.8%とプラス
 連結子会社対象で、トラブル発生以来1年2か月ぶり
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1004.htm
788774便@天候調査中:2006/10/04(水) 15:07:42 ID:jbdKutKsO
JAL破綻するのか?
789774便@天候調査中:2006/10/04(水) 15:12:25 ID:n5RUC6+x0
>>788
増資できてなかったら可能性あったんじゃ
790774便@天候調査中:2006/10/04(水) 15:12:38 ID:kJrOzYrNO

黙って乗れ
791774便@天候調査中:2006/10/04(水) 17:37:45 ID:BaojdA4e0
さっき地下鉄でおじさんが持っていた新聞(夕刊フジ?)見出しに大きく日航破綻って
書かれてた、詳細希望。
792774便@天候調査中:2006/10/04(水) 17:54:36 ID:bMGa2bDC0
JAL「破綻懸念先」…大手銀が格下げ検討
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100413.html
793774便@天候調査中:2006/10/04(水) 17:58:23 ID:cBIbmACB0
正月に欧州方面へ観光のためwebにて航空券の予約・購入をしました。
さきほど座席指定の為JALのサイトにて予約一覧から詳細をクリックした所、
””お客様がご指定の予約は、詳しいご案内を表示できません””
となり詳細が見れないのですがどうしてなのでしょうか?
先月購入した後は問題無かったのですが...。




794774便@天候調査中:2006/10/04(水) 18:12:44 ID:gF7r7gRf0
いま出てる週刊誌にも日航ヤバイって書いてあるよ
日航がヤバそうなんで貯めてたマイルをみんなが使い始めてるとか
その一方で金だして乗るときは他社に移行してるとか
ANAに比べて特典航空券が取りづらくなってるとか
パンナムと同じ状況だとか
いわゆるマイルのとりつけ騒ぎだって

俺的には嘘くさいと思ったが、マイラーが一気にマイルを使ったら
確かに恐ろしいね
795774便@天候調査中:2006/10/04(水) 18:18:09 ID:Q3qICtLdO
>>794週刊現代?
796774便@天候調査中:2006/10/04(水) 18:22:37 ID:gF7r7gRf0
週刊現代 10/14号
スクープ JALは「隠れ破綻」している−マイレージでの予約はなぜ取りにくい

まあ週刊誌ネタなのでw
797774便@天候調査中:2006/10/04(水) 18:42:17 ID:S/6TPqTYO
とりあえずICクーポンにしてホテルでも泊まるかねぇ。〉余ったマイル
798774便@天候調査中:2006/10/04(水) 18:45:41 ID:Q3qICtLdO
帳簿に乗らないJALの隠れ債務=マイレージサービス、飛行機のリース料
この二つを債務として計上したとしたら、ガクブル…かも

もっとも売上がここ最近は上昇傾向にあるんだし、何とも言えないってのが結論だと思うのだが
799774便@天候調査中:2006/10/04(水) 19:06:43 ID:n5RUC6+x0
マイル(ポイント)の下取りをして商売している会社があるくらいだから、
ちゃんと調整すれば逆に儲かるんだよね

パンナムの場合は、AAからのマイルの下取りレートの設定失敗したのと、
無償客に座席割り当てすぎて、有償客が乗れなくなったのが問題
(パンナムの本土−ホノルル線はAAのマイルの客だらけだったって話あるくらい)

週間ヒュンダイが言うようにマイレージの予約が取りにくいってのが本当なら、
逆に健全なんだけどなぁ

リースに関しては最近はコソーリとファイナンスリースからオペレーションリースに
切り替えつつあるから、どれくらいのダメージあるのか不明
800774便@天候調査中:2006/10/04(水) 19:07:40 ID:gF7r7gRf0
JALが潰れて無くなることはあり得ないと思うが、墜落よりはマシってことで
マイルを犠牲にハードランディングする可能性はありえなくね?
廃止は無いまでもマイル改悪は十分ありうる
特典航空券を取りにくくして、使い道も限定させて、有効期限も縮めて、失効マイルを増やさせるとか
801774便@天候調査中:2006/10/04(水) 19:58:08 ID:l2B4uf200
いずれは外資に買収されて・・・。
802774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:07:31 ID:/w2GQ+ct0
安全だけは決しておろそかにしないで欲しい。
803774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:14:11 ID:VlI5Jslc0
この間特典航空券
すぐに予約取れたけど
取り辛くなってるの?
804774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:14:17 ID:nWGdnZ7I0
今やマイル提携会社やクレジットカード会社などに対してマイルを金銭で
販売している状況なわけで。廃止なんてしたら借金踏み倒しも同然。

なので、マイレージサービス廃止は会社が無くならない限りは
あり得ないと考えてよいのでは。


805774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:30:53 ID:A+FZ7onlP
こんな状態でワンワールドに加盟できるのか?
806774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:38:11 ID:oNRoN9Qq0
>>803
週刊現代の書くことなんて...
ANAより取りやすいのは今でも変わらない
807774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:43:48 ID:dxMNwduu0
>>796
週刊ヒョンデなんて信用するなよ
808774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:59:22 ID:W8wkdG7FO
正直ANAより特典取りやすいと思うよ。
国際線とか便数多いし。
809774便@天候調査中:2006/10/04(水) 21:04:57 ID:V0vqMkYh0
週間ヒュンデ?

みんな半島語が好きだなw

810774便@天候調査中:2006/10/04(水) 21:10:08 ID:p2JHffrEO
破綻懸念先なら ま だ 大丈夫だよ。


多分ね。
811774便@天候調査中:2006/10/04(水) 21:51:05 ID:91oTvo0Y0
相変わらず穴の工作員は元気だな
812774便@天候調査中:2006/10/04(水) 22:07:10 ID:gF7r7gRf0
破綻懸念先の次はなんだ?
破綻先?
だったら最高級の注意信号だなw
813774便@天候調査中:2006/10/04(水) 23:17:21 ID:BxROIZhp0
しかし確かに、最近のJALはマイレージ乱発しすぎだよな。
この春なんて、webチェックイン1回利用しただけで1000マイルもらえたもん。
羽田―那覇の片道でようやく1000マイルに届くかどうかくらいなのに、
大盤振る舞いしすぎ。
814774便@天候調査中:2006/10/05(木) 07:43:22 ID:uZpiQKkwO
正常先>要注意先>要管理先>破綻懸念先>破綻先

まだJALが破綻懸念先とされている訳ではないんだが
815774便@天候調査中:2006/10/05(木) 08:22:41 ID:4zEUQmuwO
破綻懸念先の次は実質破綻先だろ
816774便@天候調査中:2006/10/05(木) 08:28:07 ID:LUzGKb0aO
今は要注意先ってところだな。
今は検討中ってことだから、もしかしたら今年中にも…
817774便@天候調査中:2006/10/05(木) 10:57:00 ID:m5mQSh6D0
もし仮に、いま123便みたいな事がおきたら、JALは完全に終わるだろうな
818774便@天候調査中:2006/10/05(木) 11:34:35 ID:nwAhrN0Z0
>>793
JLのwebから購入で、最初は詳細がweb上で見えてたのなら
機材変更(シート変更)・スケジュール変更などがあったかも。
ニッコーコ・ク・サ・イに電話するが吉。「予約詳細が見えないのだが」と。

>>週刊現代
ライターの町田徹氏のプロフィールをご覧いただければ理解できるかと。
っていうか、かなり恣意的なチカラがあちこちから働いてるね。カワイソスJL。
特典航空券に限っていえばNHと較べても「ゼンゼン取りやすい」のだが。
819774便@天候調査中:2006/10/05(木) 12:45:46 ID:FxC9CrKr0
◆グアム、JALの就航35周年記念式典開催、JL新町会長「出来る限り維持」(10.05)
 会見の中でグアム国際空港のブラス理事長は、JALの35周年にあたる今年度の着陸料を無料にすることを発表した。
会計年度の2006年10月から2007年9月までの措置で、JLに限らず全ての航空会社が対象としている。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26133
820774便@天候調査中:2006/10/05(木) 13:02:21 ID:LvrOx6PA0
「出来る限り維持」

やめるときは「出来ないからやめます」って言えば良いだけから楽だねwww
821774便@天候調査中:2006/10/05(木) 14:07:44 ID:HB0YP4A/O
>>817
123便日航機墜落事故は今だに謎だらけハッキリした事を言ってほすぃ。
822774便@天候調査中:2006/10/05(木) 15:01:29 ID:HB0YP4A/O
“JAL経営危機でCA大リストラ”JASと統合したのがあだとなったか?
823774便@天候調査中:2006/10/05(木) 15:32:42 ID:RasLILLO0
2008年よりJEX国際線進出。中国線から。
サービス低下するのかな・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000214-jij-bus_all
824最終段階 :2006/10/05(木) 15:32:59 ID:ZABYBQxs0
最終段階

いよいよ JAS社員の追い出しが、
本格化するね。

JAS社員は、ポイして、国内線権益
だけを手に入れて、合併作戦完了だー。

株価の上昇、間違いなし!!
825774便@天候調査中:2006/10/05(木) 17:19:19 ID:Cm3ZbGPO0
↓でJLが無いのですが他にこの様なサイトを知りませんか??

http://www.seatguru.com/
826774便@天候調査中:2006/10/05(木) 17:35:49 ID:RasLILLO0
>>825
JLのコンフィグならここにありますよ。
http://hiro2s.com/AirCraft/jal/2006map/jal.htm
827825:2006/10/05(木) 17:41:23 ID:Cm3ZbGPO0
>>826
即レスthxです。
シート評価サイトは無さげですよね。
828774便@天候調査中:2006/10/05(木) 18:37:42 ID:Ms0KC7K80
JALのディスカウントマイルキャンペーンはすごくいいよ。
実際席も取りやすいし、これだけでJALのマイル貯めるのがすごく楽しくなった。
829774便@天候調査中:2006/10/05(木) 19:54:36 ID:9roknftH0
ダブルマイールキャンペーーーーン
拾ってきました
誰か入口教えて!
https://www.jal.co.jp/121campaign/jp/G2E2J6RFD4/G2E2J6RFD4.html
830774便@天候調査中:2006/10/05(木) 20:06:41 ID:DKOTbpIc0
>>829
さすがにこれは無理だろ。
法人会員じゃないとダメなんだから。
831774便@天候調査中:2006/10/05(木) 20:41:55 ID:CYL/0tWJ0
大手企業の期間限定社員にでもなれば?w
832774便@天候調査中:2006/10/05(木) 21:49:19 ID:FsUXyVqT0
漏れは本日電話して登録してもらいました。
社内の人でバナーが出ていた人がいたとか。
どういう選別なんだろう???
833776:2006/10/05(木) 23:01:48 ID:iQZqlvjf0
相変わらずバナー出ません。
JAL ONLINE利用できるようになったのに…。
834774便@天候調査中:2006/10/05(木) 23:32:57 ID:FsUXyVqT0
>>833
机に電話したら?
登録してもらえたよ。
835774便@天候調査中:2006/10/06(金) 13:11:22 ID:vgnb1lWc0
タッチアンドゴー喜屋武で50000ポイント当たってた。
こういうのってホントに当たりってあるんだな。
暮れの帰省土産、景気よく買えるぞ〜!!
お年玉に使えないのが唯一難点ではあるが…
836774便@天候調査中:2006/10/06(金) 15:26:47 ID:DTSO6XD60
>>835 オメ!
と言いつつ自分も当選。
自分は空港内の食堂で飯でも食いまする。
もしかしたらオフクロとの旅行で消えるかも・・・
837774便@天候調査中:2006/10/06(金) 16:07:33 ID:yJHHylIH0
>>835
1. BLUE SKYの周辺でレシートが落ちてないか探す
2. 見つけたら、そのレシート通りのものを持って会計(ry
838774便@天候調査中:2006/10/06(金) 19:32:48 ID:pHnODpzAO
これから沖縄だけど羽田遅延多発で大混乱。
839774便@天候調査中:2006/10/06(金) 20:17:45 ID:675162UH0
>>835
オメ! 漏れは以前の2マソポイントは当選したが今回はハズレたようだorz

SWALの767のダイキャストが限定発売されるようなので、羽田の
Jalax辺りでポイント使って買占め、ヤフオクで法外価格で転売し現金化。

>>838
沖縄の夜は長い、焦っても事態は好転しないし
気を楽にして待って下さい。
但し売店での食料確保は是非お早めに 
 
840774便@天候調査中:2006/10/06(金) 20:49:32 ID:FbBL8fY60
>>829
ダブルマイールキャンペーーーーン 
https://www.jal.co.jp/121campaign/jp/G2E2J6RFD4/G2E2J6RFD4.html 


今日の昼に電話したらあっさり登録できたぞい。
「上司のところには表示されているが俺様のところに表示されてねーぞ」と言ったら
簡単にOKになった。
うちの会社、JALの法人会員でも何でもないのに。
普通、「どちらの会社ですか」くらい確認してもよさそうなのにな。
841774便@天候調査中:2006/10/06(金) 21:43:08 ID:8Ou/4oiN0
>>840
>「上司のところには表示されているが俺様のところに表示されてねーぞ」

これ使わせてもらっていいでつか?
842774便@天候調査中:2006/10/06(金) 21:46:55 ID:F/PWpfdKO
燃料不足で成田行羽田に緊急着陸だって もうダメぽ
843774便@天候調査中:2006/10/06(金) 23:22:14 ID:jlSpVeYO0
>>842
別にダメなことじゃないんだけど?
何も知らん奴が知ったかで偉そうに言うなよ。
844774便@天候調査中:2006/10/06(金) 23:38:53 ID:Nl6HdmLN0
アメリカの嘘つき燃料不足なんてのもあったね。
845774便@天候調査中:2006/10/06(金) 23:50:11 ID:PS6FTEa10
専門的なことはわからんが、国際線の飛行機は慌てて羽田に着陸しなければならないほど
燃料ぎりぎりで飛んでるのか?
羽田もダメだったらどうするつもりだったんだ??
846774便@天候調査中:2006/10/06(金) 23:51:25 ID:qTr5gdn00
いきなりボーナスマイル増えてるんだけど、乗った回数って乗り継ぎも関係ないんだね。
乗った回数稼ぎたければ乗り継ぎ増やせばいいってことか。
847774便@天候調査中:2006/10/07(土) 00:11:33 ID:4P1ag5aYO
羽田に行けるギリギリの燃料を残して、限界まで成田で待機orトライ。で、ダメだったら即、羽田。

で、羽田に行くときには燃料に余裕がないので、緊急状態を宣言して最優先で降ろさせてもらう。

ってこと。

羽田で着陸やりなおす位の燃料は残しときます。何があるか分からんからね。
でも、このやり方は後々問題になる気がする。
848774便@天候調査中:2006/10/07(土) 00:18:08 ID:WGuqrviq0
>>845
成田で散々待たされた
国内の空港に飛ぶ燃料の量を考えてるから
成田/羽田がダメでも西の空港へは行ける
849774便@天候調査中:2006/10/07(土) 00:18:15 ID:tESJ/FBU0
成田だとグルグル回るけど羽田ならすぐ降りれるから
羽田に行きたいってだけだろ
成田と羽田の距離の問題じゃない
850774便@天候調査中:2006/10/07(土) 00:22:37 ID:Ap0rvi+j0
如何に成田が容量不足かと言うことだな…
NRTも痛い位置だからな…HNDが無限に広くできればいいのだが無理だしな…
851774便@天候調査中:2006/10/07(土) 00:58:48 ID:p2wwyYHV0
>>850
NRTは確かに容量不足だが今日の場合は容量云々は関係なし。
852774便@天候調査中:2006/10/07(土) 01:21:10 ID:C9+wp/Y10
>>849
残燃料から羽田と中部が限度。(どっちも込んでるので関西がリコメンド)
フツーに羽田行ったら順番後になるけど〜〜。(どれだけ待たされるのか分からない)
って状態だったので、ひとまず成田にアプローチ。
G/Aしたらすぐにエマーをコールして優先もらって無事羽田に到着。

大雪とか台風直撃なら、かなり多めに燃料持ってくるけど、
今回みたいな時は仕方ないんじゃない?
天候の予測が甘いと言ってしまえばそれまでだが・・JALだけがこうなったわけじゃないし。
853774便@天候調査中:2006/10/07(土) 02:02:48 ID:yt/gEbh+0
しかしまー、台風でもないのに飛行機への影響がえらいことだったんだな。
854774便@天候調査中:2006/10/07(土) 02:48:54 ID:983VUaqP0
>>843,>>852
良くあることだとしたら何故今回JALだけがニュース沙汰になったんですか?
855774便@天候調査中:2006/10/07(土) 03:01:15 ID:4P1ag5aYO
知らん。単に報道の興味本意じゃない?

JAL便で他にもエマーかけたのいるけど、ニュースになってんの5便だけだし。

他のエアラインでエマーかけたのがあったかまでは知らん。
856774便@天候調査中:2006/10/07(土) 08:22:19 ID:hhpyJ+7r0
特典航空券取れない
キャンペーンのJ件も当初の案内より大幅に遅れてる
こりゃ、公正取引委員会あたりから勧告してもらわねぇと
857774便@天候調査中:2006/10/07(土) 08:42:51 ID:7LhveP+Q0
キャンペーンのJ券全然来ないな、ホントに...。
858774便@天候調査中:2006/10/07(土) 09:49:57 ID:yt/gEbh+0
>>857
>キャンペーンのJ券
って何?
859774便@天候調査中:2006/10/07(土) 09:56:40 ID:7LhveP+Q0
先月くらいまで夏の間ずっとやってたやつ。

半券2枚送るとJ券だとかコーヒータンブラーとか
半券6枚でICクーポンとかJALエプロンとかくれるキャンペーン。
860774便@天候調査中:2006/10/07(土) 10:26:46 ID:rJrhhEfm0
特典航空券、JLほどとりやすいところないとおもうがなぁ。
861774便@天候調査中:2006/10/07(土) 11:21:55 ID:99T/lwFMO
みんなの夏空キャンペーンのJPこねーよ。
862774便@天候調査中:2006/10/07(土) 12:39:08 ID:3aUSnQPz0
>>853
成田開港以来最高数のダイバートだったらしいね

今は何故か記事が消えてるけど、昨日はその記事見た
863774便@天候調査中:2006/10/07(土) 13:43:26 ID:uH20WVfD0
ニュースのネタになるのはおかしいけど、自分勝手な運用だな。
成田直行のプランでそんな事態にはならないだろうから、CTSあたりが
目的地のプランで来て、最終的にNRT行きALTがHNDとNGOってな
感じで飛んできたんだろうけど。
864774便@天候調査中:2006/10/07(土) 15:06:35 ID:DoAVQ52l0
>>857
ちょっと前ここで締め切りぎりに送ってまだ来ないってカキコしたけど
IC口座見たら入ってたよ。
865774便@天候調査中:2006/10/07(土) 16:33:32 ID:jm4F12R3O
タマゴッチこねぇ
当たった人いる?
866774便@天候調査中:2006/10/07(土) 16:40:07 ID:3RsBxG+J0
>>865
そういうときはysphoto経由でバンダイの社員に頼めばOK。
867774便@天候調査中:2006/10/07(土) 20:36:23 ID:QbzG7M0k0
>>866
www
868774便@天候調査中:2006/10/07(土) 22:12:00 ID:TjJ+/WC40
>>863
re-CLRなんていつの話してんだよ?
869774便@天候調査中:2006/10/09(月) 19:00:16 ID:RqBq7Ifn0
11月4日羽田発、5日羽田着で
「特典航空券」の予約をしたいと思ってHP見たんだけど、満席ばかり・・・
2週間前になると、空席が出るかもって噂を聞いたのですが本当ですか??
870774便@天候調査中:2006/10/09(月) 19:06:57 ID:GXftZngH0
>>869
「かもって噂」だとかなり信憑性が低いな
871774便@天候調査中:2006/10/09(月) 19:15:59 ID:vxlA7c4u0
>>869
連休の最中だけに難しいのでは?
キャンセル待ちの可能性を電話で
問い合わせてみるヨロシ 
872774便@天候調査中:2006/10/09(月) 20:05:28 ID:6aCjsOba0
11月4日羽田発、5日羽田着って
丸一日どこ飛んでるの?
873774便@天候調査中:2006/10/09(月) 20:32:50 ID:lc8+zyzR0
874774便@天候調査中:2006/10/09(月) 21:49:55 ID:xsx2OHQg0
連休だし、ANAは特典航空券の制限期間だし、
そう簡単には取れないだろう。
875774便@天候調査中:2006/10/09(月) 22:31:09 ID:yiDoatALO
那覇−宮古先得で5000円の便で500マイルくれるとかなりおいしくない?
876774便@天候調査中:2006/10/09(月) 22:33:19 ID:9gFzd1c60
今度貰いますが何か?
877774便@天候調査中:2006/10/09(月) 22:48:39 ID:yiDoatALO
ついでに質問那覇−宮古で120回乗ってもダイヤモンドの資格ありますか?
878774便@天候調査中:2006/10/09(月) 22:57:44 ID:khl/XCoc0
ない
879774便@天候調査中:2006/10/09(月) 23:22:33 ID:x0SC309A0
JAAスレってあったっけ?
880774便@天候調査中:2006/10/09(月) 23:26:24 ID:ZTazJRos0
>>877
JGCはなれないけどJMLは大丈夫そうですね
しかし毎週往復してもダイヤには届かないのですよね、それ考えるとダイヤって
どんな人がなるんでしょう
881774便@天候調査中:2006/10/10(火) 00:07:29 ID:+Bph9VE60
882774便@天候調査中:2006/10/10(火) 00:46:55 ID:C346Q6470
>>880
商社マンだと飛行機で毎週2回以上出張なんてのはさほど珍しくなかったりする
羽田伊丹だけで年間150回以上乗る人、けっこういるよ
全国を飛び回る技術サービスな人も多いんじゃないかな
883774便@天候調査中:2006/10/10(火) 01:41:20 ID:afuaEWBP0
>>881
さんくす
884774便@天候調査中:2006/10/10(火) 01:56:44 ID:N2RSlXFY0
>>880
ビジネスクラスでニューヨーク6往復でも可。
そんな人はごろごろいそうだ。
885774便@天候調査中:2006/10/10(火) 02:12:20 ID:YgurRSuo0
>>882
うちのサービスというか装置据付/調整の連中は年間180日くらい出張しているけど
客先に行く時は、2週間〜1ヶ月行っているので搭乗回数は少ないみたい。
それよりも給料が出張手当だけですごいことになっているみたい。
8866便/5便:2006/10/10(火) 02:47:07 ID:nKZPaI6F0
6便/5便って 最近A62(いまは62)からの出発、到着が多くないですか?昔はほぼ毎回A61からだったのに…。
まぁ距離的には一緒だからどうでもいいけど、なんか変な感じ。でも、サテライトとかA66番とかこないだあってなんかイヤ…。A66番とか遠すぎ!!

それと、いつからか6便/5便も773ERにかわるのかなぁ!?
887774便@天候調査中:2006/10/10(火) 08:09:06 ID:mUX1Tmsh0
919 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/10/08(日) 23:09:07
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1157460675/
YsなんとかってカスJGCが暴れている訳だが

888774便@天候調査中:2006/10/10(火) 08:50:08 ID:niOXBb0R0
>>885
うちは出張に行くと残業がつかないんだが、残業手当に加えて出張手当もつくのか?
出張手当は残業に直すと2時間分くらいで、残りはどんなに働いてもタダ働き。
これで労働基準法的にはOKらしい。会社からすると、安く残業させたければ、出張させたほうがお得。

こんな会社もあるから、一概に出張手当てが個人にとって儲かるとは限らない。
889774便@天候調査中:2006/10/10(火) 09:28:12 ID:QI5V3+sf0
>>888
うちの会社は、もともと残業手当が無い。
どれだけ働いても一緒。
こんな会社もあるよ。
現状手取りで40満だけど、残業手当があればな、と思う。
最初の1年のみでそれ以降ついたことが無いw(一応一部上場企業)

宿泊費は地域によって金額は変わるが一定金額もらえるので
安いところに泊まって数千円浮かせる。領収書不要。
出張手当は多少ながら出る。
こういうことをチリツモでやっていけばたまる。っていうかたまっている人を知っている。
交通費は新幹線以外基本穴デスク&JALオンライン、それ以外は要領収書なので、
めんどくさくてそのままだ。
890774便@天候調査中:2006/10/10(火) 21:39:13 ID:SNh3Yllx0
お試しサファイアってどういう条件で何回乗れば貰えますか?
891774便@天候調査中:2006/10/10(火) 21:45:57 ID:vnIMyrd90
>>890
HPに書いてないか?
892774便@天候調査中:2006/10/10(火) 22:36:39 ID:SNh3Yllx0
いや、「お試し」なんです
893774便@天候調査中:2006/10/10(火) 23:47:53 ID:l5Fg7kPW0
>>889
スレ違いの話題に反応するが、時間外手当は必ず支払わなくては
いけないと労働基準法第三十七条で決まってるはずなんだが。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
ttp://www.sofialaw.com/labor04.html
ttp://www.samurai-web.biz/bible/human_01.shtml
894774便@天候調査中:2006/10/11(水) 00:27:21 ID:dUSRNfovO
>893

めでたい人ですね。家から出ていますか?
895885:2006/10/11(水) 00:43:09 ID:0Y2ycemW0
>>888
出張手当も出るし、残業すると当然残業代が出るよ。
残業時間の水増しとかも現場の連中はレベルが低いのでやっていると思う。

定時時間外の移動は残業代は出ないけど。北米からの土曜日移動とかは最悪です。
土曜日出発して日曜日の夜に家について、休みを二日潰して出るので出張手当のみ。
そして次の日は仕事。
896885:2006/10/11(水) 00:44:36 ID:0Y2ycemW0
>>894
中小企業ですか?大変ですね。
897774便@天候調査中:2006/10/11(水) 01:12:39 ID:B+7HZdhG0
ブタのとこの投稿もそうだけど、なんで自分の会社の待遇が悪いのを
自慢してるんだ?
んで、待遇いいところ見つけると非難したり
898774便@天候調査中:2006/10/11(水) 01:18:52 ID:Vp0AYO7W0
うちは、下の人(組合員)は休ませなきゃいけないけど
自分(非組合員)はどれだけでも働けって言われるね。
休みも消化できねー。
899774便@天候調査中:2006/10/11(水) 02:09:34 ID:Da91YYXy0
周りは届いてるのに夏空キャンペーンの景品がまだ来ないんだが…
900774便@天候調査中:2006/10/11(水) 08:03:58 ID:vH14BiZ80
>>899
昨日、やっとJクーポンをICに入れたってハガキが来たよ。
見たら確かに入ってた。
901774便@天候調査中:2006/10/11(水) 09:39:36 ID:Y+eyiorD0
>>898
マジレス。
すぐに労基署へ。

最近はちゃんと、しかも迅速に動いてくれる。
902774便@天候調査中:2006/10/11(水) 09:41:10 ID:p+xUJKoB0
>>901
マジレス
もしそれで経営状態が悪化しても気に病む必要は無い
そもそもそれで経営が悪化するくらいなら
既に破綻していてもなんら不思議ではない企業だからだ
903774便@天候調査中:2006/10/11(水) 10:16:51 ID:bE6r5oJ90
>>897
まあこういう人たちが社会の底辺を支えてくれているんだからありがたいことだよ。
904774便@天候調査中:2006/10/11(水) 11:09:50 ID:vu94Eyqk0
>>901 >>902
オイオイ! 子供は黙ってろ。
非組合員=管理職 という意味じゃねぇの!
管理職が休みも取れないってぼやいても自分の能力の問題だ。
そんなの普通だぞ!

監督署だの、破綻だの、たわごとだっつーの。w
905774便@天候調査中:2006/10/11(水) 11:54:19 ID:0prVJ8+lO
JALセールスの航空券引換券があります。
航空券+ホテルのクーポンです。
携帯から事前座席指定はできないんでしょうか?

以前ANA利用の時はできたんですが…。
JMB会員ですが、JEXに乗るのははじめてです。
906774便@天候調査中:2006/10/11(水) 12:06:50 ID:Y+eyiorD0
>>904
管理職だろうがなんだろうが、労働基準法は厳然と適用されるのさ

どっちにしても、社員締め上げて喜んでるような組織に明日はないと思うぞ
907905:2006/10/11(水) 12:25:27 ID:0prVJ8+lO
スレ違いですか?
スレ違いなら誘導願います。
908774便@天候調査中:2006/10/11(水) 14:08:27 ID:fjk9TONl0
909774便@天候調査中:2006/10/11(水) 14:37:11 ID:0prVJ8+lO
>>908
50年代生まれなんだ…。
いつもは他社の正規運賃だからわからなくなった
正直恥ずかしい
910774便@天候調査中:2006/10/11(水) 16:20:46 ID:RnCaXjpn0
今年はマイル減額とかマイルバックはやらないのかな。
ANAは直行便廃止のお詫びか、石垣・宮古でマイルバックやるのに。
911774便@天候調査中:2006/10/11(水) 18:12:31 ID:C86ucPhs0
>今年はマイル減額

やってるんじゃないの?20%が10%になったけど。
912774便@天候調査中:2006/10/11(水) 18:12:37 ID:4TSn6Q4U0
>>910
直行便がある以上無理だろうな
913774便@天候調査中:2006/10/11(水) 18:20:26 ID:RnCaXjpn0
>>911
それって国際線だけでしょ。
前は国内線でもやっていたのに。

>>912
今までのJALが太っ腹過ぎただけなのかな。
客離れ防止にマイル撒きまくったせいも有る?
914774便@天候調査中:2006/10/11(水) 21:07:26 ID:hqQrRwWq0
NHの特典、取りづらいよ。直前まで待たないとくれない。
正直、マイレージの取り付け騒ぎが起こったらやばいのはNHなんじゃね。
915774便@天候調査中:2006/10/11(水) 21:40:50 ID:qo4q3qD4O
>>909
引換証があるならチケットレスではないから、ウェブチェックインできない。
当日空港で指定。
916774便@天候調査中:2006/10/11(水) 23:18:33 ID:AuG39H9V0
ついにカメラマン氏の・・・・
tp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1157460675/
917774便@天候調査中:2006/10/12(木) 03:36:32 ID:n9r+FzacO
NY便、YなんてがらがらなんだからC増やしてほしい。便数増やせないならなおさら。
918774便@天候調査中:2006/10/12(木) 06:08:06 ID:2/YEasZnO
キャンセル待ちのシステムどうなってんの?
2席キャンセル待ち入れたんだけどしばらくしてその便みると1席空いてるのですがキャンセル待ちこなかった。もちろんJGCです。
2席分空席ができて初めて落ちてくるのですかね?
919774便@天候調査中:2006/10/12(木) 06:24:09 ID:9UGfsQ7h0
>>918
そうかもしれないね
920774便@天候調査中:2006/10/12(木) 12:12:56 ID:OJvxJ9Oc0
>>918
そのキャン待ちは正規運賃で入れた?

一旦キャン待ちになってしまうと、それ以降に出た空席は割引には一切回らないよ(往復も不可)
921774便@天候調査中:2006/10/12(木) 14:03:07 ID:b+keDW7r0
正規運賃て意味不明。

まあ、元々の>>918が国内線なのか国際線なのか、どの運賃でのキャンセル待ちなのか、
そこらへん書いてないので、そもそもどうにもならないが。
922774便@天候調査中:2006/10/12(木) 14:22:12 ID:yIWTm+lQ0
サファイヤの国際線アップグレード券の使い道がない……。

実家に送ってみるか。親は俺よりヒマだろ。
923920:2006/10/12(木) 17:07:50 ID:OJvxJ9Oc0
>>921
すまん、普通運賃の間違い
924774便@天候調査中:2006/10/12(木) 17:08:58 ID:gWdx/NkB0
>>920
少なくとも東阪線は、そんなことはない。
特便1で何度もキャン待ちゲットしてる。
2日前にキャン待ち入れて前日J席確保ってことも多い。
まぁ人気便は普通運賃で終了だから、そういう時は回数券だが。
925774便@天候調査中:2006/10/12(木) 17:35:39 ID:2/YEasZnO
>>918です
OKA→HNDの先得です。
926774便@天候調査中:2006/10/13(金) 10:55:50 ID:C1pPVG2E0
>>925 2人の空席待ちなら、2人分出るまでとれないだろう。
あと、割引運賃系の枠が同一っぽいから、例えば運賃の高い特便とかでも
キャンセル待ちが入っていたら、そっちに流れそうな気もする。
まあ、優先順位は低そう。
927774便@天候調査中:2006/10/13(金) 19:48:00 ID:N5243Ett0
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/10/13(金) 13:04:24 ID:zL61CGDd0
ttp://champdegogo.com/images/official/miyazato_ai.jpg
928774便@天候調査中:2006/10/13(金) 21:23:27 ID:tDeECzZtO
みんなの夏空キャンペーン、3000JPコースで2口申し込んで1か月以上経ったが、いまだ登録されてない。
航空券購入に充てるつもりだったけど、決済期限3日しかないので、止むを得ずカードで全額購入してしまったわ。
929774便@天候調査中:2006/10/13(金) 21:36:59 ID:fh7varN40
>>928
申し込みは1人1口限りじゃなかったっけ?
930774便@天候調査中:2006/10/13(金) 21:50:57 ID:G7LON0JU0
6枚セットに口数関係なし
931774便@天候調査中:2006/10/13(金) 22:01:24 ID:KoUoY0SD0
搭乗券をもらって 出国をした後に搭乗口前で搭乗拒否される
可能性はあるの?
932774便@天候調査中:2006/10/13(金) 22:11:12 ID:JSUwwnOL0
>>931
何やらかしたんだ?
933774便@天候調査中:2006/10/13(金) 22:37:29 ID:KoUoY0SD0
荷物が多かっただけ でも ちゃんとオーバーチャージ支払ったよ
934774便@天候調査中:2006/10/13(金) 23:31:33 ID:J9hBDnzl0
「JAL ONLINE 限定国内線ダブルマイルキャンペーン」電話にてキャンペーン登録完了。

バナーの表示がされるようになるまでに2日位掛かるのね。
935774便@天候調査中:2006/10/14(土) 06:48:50 ID:h3Ya8daZ0
飛行機は離陸するまで 安心できない 交通機関のようです。
936774便@天候調査中:2006/10/14(土) 07:15:22 ID:FpPc2W6m0
タラッポ降りるまでだろw
937774便@天候調査中:2006/10/14(土) 07:29:55 ID:YCW2VFLxO
≫934
詳細希望 (^O^)
938774便@天候調査中:2006/10/14(土) 08:07:37 ID:4s5/Let/0
>>934
漏れはすぐに出たよ。
939774便@天候調査中:2006/10/14(土) 10:31:17 ID:1XDwcgpL0
>>936
もしかして東北の人?

春の味覚だよね
940774便@天候調査中:2006/10/14(土) 11:37:37 ID:FpPc2W6m0
産声上げたのは東北の南端だが、今は当会の人。
東北大好き。
たらのめのてんぷらおいしいよね。
941774便@天候調査中:2006/10/14(土) 13:31:44 ID:WnAqO2RT0
>>936
マイルがつくまでだろ
942774便@天候調査中:2006/10/14(土) 17:43:44 ID:97cvlZx50
帰宅するまでが修学旅行です
943774便@天候調査中:2006/10/14(土) 22:55:40 ID:EudAnady0
>>869
遅レスだけど、俺の経験から言うと、
一般の空席が大量にある場合、2週間前になると、
特典航空券の枠が拡大するようだよ。
今年8/12のSPK→NGOでそれ体験した。
944774便@天候調査中:2006/10/15(日) 03:19:46 ID:Mg6INYWa0
おともが典型だけど、2週間前は色々調整が入るね
大口分の戻り次第なんだろうけど
945774便@天候調査中:2006/10/15(日) 13:07:20 ID:wqNjrZIf0
ツアー分の売れ残りが一般用に開放されただけじゃないのかなぁ
946774便@天候調査中:2006/10/16(月) 23:58:18 ID:KSn5BwF20
今JALのHPで見れる安全ビデオのBGMってどんな曲かわかる?

何かを説明するときに使いたい気分。
947774便@天候調査中:2006/10/17(火) 07:47:07 ID:fHE+nqjf0
http://plaza.rakuten.co.jp/ysphoto/diary/200609300000/

裏口ありませんか?????
948774便@天候調査中:2006/10/17(火) 23:01:12 ID:FudlLaWn0
>>947
会員番号とパスワードを教えてくれればうちの会社で登録してもいいが
949774便@天候調査中:2006/10/17(火) 23:41:02 ID:cj1v22LS0
>>946
オリジナルじゃないかなぁ・・・
所々で出てくるギターのリフはゴンチチっぽいんだけど・・・気のせいだよな
950774便@天候調査中:2006/10/18(水) 09:38:19 ID:HIi3rOEe0
>>949
ゴンチチっぽいフレーズを作れる食い詰めミュージシャンなんてゴマンといるよ
あと、ああいう仕事って意外と音大出のクラシックの人がやってたりする
951774便@天候調査中:2006/10/18(水) 11:43:42 ID:GR7NJw5t0
いわゆるMAのときに音効さんチョイスの素材と思われ。
請求時にはJLさん向けに作らせたオリジナルですので
なんて代理店の営業は平気でいうのよね。
VP屋さんやCG屋さんのライブラリーにはバリエーションどっさり。
著作権フリーの素材集もあるし。
952sage:2006/10/18(水) 20:20:46 ID:eUwynRtz0
今だに夏空キャンペーンのJP来ない...
953774便@天候調査中:2006/10/18(水) 20:35:58 ID:4lh7XNFm0
>>947
漏れJOLユーザなのにそのキャンペーンのバナーが出て来やがらないから
職場で隣の席と後ろの席の香具師に「どぉなってる?」と訊いたら
2人ともバナー出てるでやんの。

速攻でJMB事務局に電話してゴルァしたら、その5分後にバナー出てきた。

>>952
最初に送った分(8月終わり頃送付)は付いた。あとから出したのはまだ。
954774便@天候調査中:2006/10/18(水) 20:45:46 ID:iDsx5n6QO
夏空キャンペーン、2口、9月10日頃に送ったけど、漏れもJP積算されてないよ。
955774便@天候調査中:2006/10/18(水) 21:02:05 ID:FFpOSYpv0
>>946
>今JALのHPで見れる安全ビデオのBGM

見れないぞそんなのどこにあるんだ?
956774便@天候調査中:2006/10/18(水) 21:07:28 ID:PeClpFyO0
957774便@天候調査中:2006/10/18(水) 22:07:13 ID:ytxK3r8y0
教えてクンスマソ。

11/23のJL1501なんだけど、777でクラスJが1〜10なんです。
ってことは…もしかして国際線仕様のW50が来るってことでつか?
HND-ITMで国際線仕様が飛ぶってのは、なんかチャーターとかが
あるんでしょうか…。
958774便@天候調査中:2006/10/19(木) 01:22:23 ID:4Wd8Zg6j0
>>957
たぶんそうなんじゃない?
洩れは、10/3のHND-ITM 1507便、
10/9のITM−HND 1516便で乗ったぞ。
両方とも同じJA703J、スカイラックスシートだった。
959774便@天候調査中:2006/10/19(木) 01:34:20 ID:4Wd8Zg6j0
1501 → 1504 → 1511 → 1512 →
1517 → 1520 → 1525 → 1528

で、11月23日は、羽田−伊丹を四往復だ。
960774便@天候調査中:2006/10/19(木) 08:02:02 ID:ubo/9/aBO
>>952

同輩乙。
漏れも同じだ。あまりに腹がたったのでクレーム挙げた。
鶴はクレーム処理だけは上手いな。それよりもクレームになる前の仕事を上手にしてくれ。
こんなに遅れるとは、利用者をナメてるとしか思えない。
961957:2006/10/19(木) 09:08:20 ID:VDVoO9yA0
>>958 >>959

どうも有難う御座います。国際線なんぞHND-GMPくらいしか
乗る機会なくて、スカイラックスに浮き足立ってます。
しかも、C往復もするんですな。HND-ITMとかだとその後
どこに行く運用かなんて想像もつかなくて…。

初心者の教えてクンに丁寧な回答、ありがとうございました。
962774便@天候調査中:2006/10/19(木) 09:15:15 ID:Knz5iqCT0
タンブラーもまだ来てないと申し添えておこう
963774便@天候調査中:2006/10/19(木) 09:22:46 ID:vVCtVZ2t0
◆日本航空、東京/上海線を1日4便体制に増便、下期から(10.19)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26303
964774便@天候調査中:2006/10/19(木) 16:13:59 ID:zNhON9Gv0
JALの北米線は平日、どんくらい混んでる?
965774便@天候調査中:2006/10/19(木) 17:38:41 ID:DERT4Lar0
路線にもよるが・・・まあまあの混み具合だと思う。
シカゴ線は満席近いのも多いがANA進出でどうなるか。
966952:2006/10/20(金) 20:42:32 ID:E0hm8awc0
>>960

どんな回答きました? ゴルァしたら、すぐ加算されてたりして・・
967774便@天候調査中:2006/10/20(金) 22:46:00 ID:GIfjrpI20
968774便@天候調査中:2006/10/20(金) 23:03:31 ID:UH0VVP2S0
それがアモイクオリティ
ANAなど他の航空会社はどうなんだろうか。
かなりの数の会社がTAECOでやってるはずだが。
969774便@天候調査中:2006/10/21(土) 00:04:32 ID:+qrTXYtTO
>>966

・メールでクレームを挙げたのに、わざわざ自宅に電話かけてきた。
・向こうはひたすら謝ってた。
・どうも集計と積算を別にやっていて、集計がトロいらしい。
・積算が終わったらハガキで連絡くれるとのこと。

漏れの主張
・送ってかなり経つのにまだ積算できないとは何事だ。
・全員にプレゼントする気がないのか。
・こんなキャンペーンなら不要だ。上のヒトによく言っておけ。利用者を煽るだけか、藻前らは。
まだ積算できてない。
970774便@天候調査中:2006/10/21(土) 01:08:28 ID:rxBfkhj/0
たまごっちを応募したんだけど、果たして来るのか?
抽選もしないで、全部すててもわからんなw
971774便@天候調査中:2006/10/21(土) 10:45:22 ID:+qrTXYtTO
とりあえず鶴には乗らない。穴で十分だ。
972952:2006/10/21(土) 11:50:33 ID:Ntd+alEj0
>>969

サンクス
約束の期日までに仕事をこなすのは、企業としての第一歩なんだが、
それすら出来ないJALって・・・・
973774便@天候調査中
>>972

鶴はまだマトモな航空会社でないということだ。
9月からの往復1000JPプレゼントのほうが先に積算だと、また暴れるだろう。