【AC】 エア・カナダ Air Canada 【YVR/YYZ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/02(火) 00:35:43 ID:jOPUb6Ac0
アエロプラン公式(カナダ・英語版)
https://www.aeroplan.com/en/home/index.jsp
スターアライアンス(日本)
http://www.staralliance.jp/
アエロプラン非公式(暇な人はどうぞ)
http://www.errorplan.com

関連スレ
航空船舶板
★ エアカナダ ☆ Air Canada Part2 ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1099588109/
★ エアカナダ ☆ Air Canada ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1020258150/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:36:09 ID:1JtD1/oW0
カナディアン航空の時に乗ったなぁ・・・特に印象には残っていないけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:09:10 ID:SGthuXee0
5月末、トロントに行くついでにYVRに行きたかったが、団体さんに押えられて全然席が取れないなあ orz
もっと直前になると空くものかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:27:28 ID:s6ICnxPT0
>>3
一度是非エアカナダをご利用下さい。

不愉快、極まりない気持ちで

忘れられない旅になります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:25:11 ID:y5S+LguP0
シートの掃除がゆきとどいてないことはあるね
そのおかげでYYZ〜YULに乗ったら
その前だったらしいTLV〜YYZ用のアメニティキットが
前ポケに手つかずで残ってたことがあったよw
CAもチーフの男性が冗談言いまくりで面白かった

ぜひCに乗ってみてください
今ならオマケでガーメントバッグもらえます(応募すれば。後日)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:39:43 ID:PwXPMX+e0
日本・カナダ路線、アルコールは無料ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:47:46 ID:ZQkiTthX0
新しい Executive First の機材って日本には飛んでくるのかなぁ
ttp://www.aircanada.com/en/about/media/facts/first_exec.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:36:56 ID:mJzP3Jqe0
>>7
無料です。
国内線・北米内路線は有料。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:21:40 ID:2N/qMSHb0
このまえACでトロント行ったけど・・・好きじゃないな。
どこか大雑把な感じがするんだよね。きめ細やかなサービスをしてほしい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:54:19 ID:Px0WK3+O0
日本人には大雑把に感じても、カナダ人には丁度心地いい。
カナダ人にとっては、日本人が思うような、きめ細やかなサービスはうざったく感じる。
ACはカナダの航空会社。好きじゃないのなら、シカゴ経由のJALでどうぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:04:56 ID:Cw5XRkiN0
ACのオフィスの人たちってACの社員ですか?
もしくはどっかに委託してるとか?
本国のコールセンターの人たちと言ってる事に差があるんですけど…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:54:00 ID:0FjK/T6M0
ACクルーのサービスはそこそこじゃあないかな。SQやNHとは全然レベル
が違うけど...。一部米系航空会社みたいにコールボタン押してても無視する
みたいな事はありません。ただ、サービスの悪い米系航空会社により機内食
はショボイと思います。特に、トロント→東京便の「山菜ごはん」にはビックリ!
ベチャベチャご飯に山菜を混ぜただけの代物で、特に味も無く、その上、何と!パンとサイコロフルーツ
と一緒に出て来るんです...。おかずも無くて、しばし唖然でした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:40:26 ID:HPoL2m0g0
>>13
YYZ発は酷いという噂。
YVR発はマシらしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:43:36 ID:WyOUSVzA0
えあかなだの AIRJAZZに乗ったこと有り。CAがめがねをかけていたような気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:57:07 ID:2LDeOvi+O
>>14
3月にNRT-YVRの往復乗ったが、
復路の軽食で山菜ご飯でたよ。
他の機内食はまだいけたけど、あれはまずかったOTZ

Yクラスでもシートピッチもは広めで
快適に過ごせてたのに最後に外れがきたよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:19:15 ID:bshQlLGb0
AC機内食、メインも貧弱だよねー!米系のショボラインと比べても。
おままごとトレイ+食後のカップアイスだけだもんね!アジア系のエコ
機内食の「品数」でも「トレイの面積」でも約半分だったね。
冬期間なら航空運賃安いから良いけど、もう少し考えて貰わないと..
特に夏時期はねぇ...
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:40:06 ID:f6TLC+6v0
ケータリング会社のストで
機内食無しってこともあったなぁ。。。
何年前のことだっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:07:09 ID:ylR0e3pf0
機内がえらく寒かった記憶が
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:43:11 ID:JXIvfi6f0
山菜ごはん、YYZ→NRTで出た。
裏方でクルーたちが
「シャーンシャーイゴハーン」と発音練習みたいにしててワロタ。
バターつけて食べたらまあまあ食えたかな。

カナディアンビールとサラダにのってるサーモンがうまかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:30:12 ID:I7hBK2NJ0
>>20
あんたも「ビア」と発音練習しな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 07:29:55 ID:bjEB/2Zh0
ブランケットは有料なので
意図的に機内は寒くさせてもらっています。
協力ありがとうございます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:50:14 ID:BJWOKpw10
>>21
de la bie`re
(ドゥ ラ ビエール)
フランス語モナ〜。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:52:03 ID:iMm0rAr80
>>20
山菜ご飯はリゾットだと思って食べたらいいのかもね。
カナディアンビールは乗るたびに楽しみにしてる。別にビールで選んでるんじゃないけどw
AC以外でも置いてるかもしれないけどハインツ製のトマトジュースも上手いよ。濃厚。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:17:19 ID:r3kkgkOp0
昨日の成田バンクーバー
今日になった理由は?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:49:46 ID:5eT9C5/P0
>>25
特にありません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:14:50 ID:OHgn2DWr0
週2本でもSDJ~YVRできんかねえ

ITM~KIXの乗り換えが大変だ〜
大荷物抱えてモノレール、北急・御堂筋線、南海と電車の乗り換えしなけ
ればならんし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:25:13 ID:O5OVuUnN0
>>27
そういう香具師が増えれば仙台ー関空線が復活する。
仙台ー成田線を使えって事では?

ただし関空ー伊丹はそんなルートでいく香具師はいない。
単純に直通バスをなぜ使わないのかと。60分もあればつくのだが?
少なくとも羽田ー成田よりは近い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:39:57 ID:ZtO+LGuH0
>>27
全く不要。
NGOでさえ撤退するくらいなのに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:40:04 ID:yYvSDPHG0
関空‐伊丹、乗り換えても直通バスと値段大差なくない?
特に渋滞にはまるという話も聞かないし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:54:29 ID:OMlXNhLE0
>16
リクライニングって、倒してもすぐに戻ってこない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:43:39 ID:SJfjp8boO
>>24
俺は鮭ご飯に度肝を抜かれました!
ご飯が生かと思うほど硬かったorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:52:15 ID:dDlYafyI0
成田→トロントの夜食にはまだ「赤いきつね」味
ミニミニ揚げ入りカップラーメンがでるのですか?
先日、久々にACバンクーバー線に乗って思い出しました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:40:56 ID:aWWjXHnv0
機内で流れるACのCMみたいなので歌ってるのってセリーヌディオンだよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:30:47 ID:UILlS4Q/0
エアカナダのCAって美人?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:49:15 ID:N1k+jKYG0
ババァが多い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:29:57 ID:vrFeUwe60
>>27
そこで日本橋のメイド喫茶で一休みですよ

>>29
セントレアからはSFOに行けるのであまり必要ではないと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:53:01 ID:Tzd9tPQq0
いつもJALで帰国するのですが今回ACのほうが少し安かったし関空直行便にひかれて帰りましたがやはり選んだ私が馬鹿でした。
Infantをつれて帰ったのですがBBMLは50セントぐらいで売ってるbaby food3つだけ!しかも頼むまで持ってきてもらえずみんなが終わったころにやっと持ってきたのがこれ!
おまけに水は子供にこぼされるしもう最悪!
デブのflightattendantは通路を通る度に客に当たって行き失礼極まりなし!デブは首にして!UAのように。。。
日本人FAは私が日本語で話しても英語しか放さず、色が以上に黒かったのでフィリピン人かと思ったらほかの日本人FAとは日本語!
お前は何様じゃ!と言いたくなり本当にうわさどうり最悪でした。
次回からは高くても乗換えがあってもJALにしようと心に決めました。



39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:53:46 ID:Tzd9tPQq0
日本人にあったサービスはやはり日系航空会社だと思う。
飛行機はたまに乗るんだから特別視しても普通はおかしくないんじゃないかな?むしろ斜に構えるなって言うほうがむりなのでは?
そういう理由でサービスの良い日系航空に一票!
 たとえば、9時間も乗るのに毛布足りないからって言われたら普通に頭くると思うけどね。別に二枚くれとは言わないが。連日問題が放送されると言うけれど、ACなんかはただ放送されないだけのような・・・。
所詮外国の飛行会社だし。
ACが倒産したって「ふーん」って感じだったもんね。
自分の国の会社だからヒステリーで放送してるだけだよ。
人がいないのにコスト削減ばかり叫ばれて現場はかわいそうやね。 


40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:04:41 ID:fd3u6oS80
? ?

国際線エアラインランキング2006

 ttp://4travel.jp/4t_ranking/air2006/#title

41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:05:57 ID:RnN2jPaKO
外務省に抗議願います!

櫻井よしこ氏のブログより

2006年06月29日「 中国の陰謀、カナダの反日教育 」『週刊新潮』 '06年6月29日号
日本ルネッサンス 第220回
カナダ・トロント在住の日本人の方から憂慮すべき手紙を受け取った。カナダで反日教育が進行中で、背後に中国共産党の情報宣伝活動があるというのだ。
寄せられた情報はざっと以下のとおりだ。
「第二次大戦アジア史保存連盟」(通称ALPHA)という団体が企画して、カナダのオンタリオ州の歴史、社会科の教員24名を2004年夏、上海、南京等各都市に送り込み、研修を行った。
費用はALPHAが負担、現地での研修及び旅行日程の概要もALPHAが決定した。
研修に参加した教員たちは、カナダに戻った時点で、オンタリオ州教育省の教育課程担当部に手紙を書き、
第二次大戦に関する歴史のなかで、アジアにおける出来事、つまり、“中国における日本軍の暴虐”を全く教えてこなかった従来の歴史教育を是正するよう、要求した。
ALPHAは05年7月にも、第2次研修視察団、20名を中国に送り込んだ。そしてオンタリオ州教育省に変化が生じた。
05年版の10年生(高校1年生)の教育課程に、第二次大戦における重要な出来事として、ナチスのユダヤ人大虐殺と並んで、日本軍による“南京大虐殺”が、はじめて加えられたというのだ。
情報を寄せてくれた邦人の方は次のように指摘している。オンタリオ州にはカナダの総人口3,200万人の3分の1が在住しており、同州で反日教育が確立されれば、反日の価値観は全カナダに広がっていく。
自分たちの力だけでは対抗出来ないと。“南京大虐殺”が虚構であることは北村稔氏の「『南京事件』の探究」(文藝春秋)などでも明らかだ。
にもかかわらず、これを真実として世界に広める反日情報戦略を日本は見過ごすわけにはいかない。

以下略
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:35:17 ID:G4qiVqfc0
日本語HPみれないのは俺だけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:33:19 ID:Tx/i3NOB0
>>42
なんかトップページの中身が空っぽだね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:07:48 ID:xvZEqHAa0
昨日トロントから帰国しました。確かにここの山菜ご飯最低ですね!
あれは、日本食を大幅に間違えてますね!誰が考えてんだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:55:30 ID:i7JoEBOv0
>>44
カーゴクラスの人が偉そうに言ってはいけません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:08:41 ID:9+MJLtYd0
>>37
仙台ー中部ーサンフランシスコーバンクーバーって非常に面倒だな。

仙台ー伊丹/関空ーバンクーバーの方がましだ。
最善の方法は仙台ー成田ーバンクーバー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:42:18 ID:pURIwG6z0
今、関空ーバンクーバー飛んでるのは、どの機材?
レイアウトが4つもあるんだけど。。。
とりあえず、12A事前座席指定しといた。

http://www.aircanada.com/en/about/fleet/b767-300er.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:53:41 ID:/lsaglfH0
>>47
KIX〜YVRは2便あるからそれによっても違うと思う。
でも、Yクラスで12Aならどれでも条件的に同じだからいいのでは?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:35:06 ID:1XLcuPPU0
>>47
AC36便は6月に乗ったとき
Layout4だった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:11:23 ID:qW6yggXc0
チェックインのときに、大衆の面前で名前と生年月日言わされたんだけど、マニュアルにあるのかな?
かなり失礼だと思ったのだけれど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:06:48 ID:MDoJ+4dL0
>>50
ここで愚痴言ってないで相手に直接言えよ
「マニュアルにあるのかな?かなり失礼だと思うけれど」

まあそんなのとうてい言えないチキン野郎だからここに書いて自分を慰めているんだろうけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:34:31 ID:fbOjkhu80
>>51
俺が怒ると度を越しちゃうから、ここに書く程度に抑えてるのだが。
いずれにしてもお前は、匿名の掲示板でそのチキンを煽るようなカス。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:02:11 ID:bXN/hWsT0
自分は8月13日にエアカナダを使ってバンクーバーへ単純往復の旅行
を計画していましたが、出発直前になって欠航になりやがって、相当気
持ちが滅入りました。しかも宿泊ホテルを用意したのはいいが、14日
早朝にでる約束がまた深夜に変更になり、夕方出発なったものですから
人をなめているのかなという気になりました。代替え機がスター塗装が
きたので特別機を使う魂胆がまるみえ。次回のカナダはusa航空会社か
jalも視野に入れた方がいいのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:10:04 ID:77/9doS50
Cクラスでも飯は最悪だな
コンビニの弁当のほうが100倍マシ
55名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 22:20:46 ID:5UPbfCUK0
>>54
今は亡きCPよりもひどいんですか。
もしそうならば、JLかNHで乗り継ぎ(JLならAA、NHならUA)
されればいいんじゃないかと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:15:20 ID:FuOEbvAl0
>>53

それって、台風の影響で成田に機材が着陸できなかったからじゃない?
たしか大阪にダイバートしたから飛ばす飛行機がなかったんで、
JALやアメリカの航空会社なら台風でも着陸できるってわけじゃないと思うけど。

あと、特別機を使う魂胆って何?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:45:01 ID:LKDciuuU0
実をいうと、その日(13日夕方)に2004便という臨時便があったのだが
その便が15時頃、3時間遅れるという連絡があったので、ひょっとしたら、
それに機体をとられたかもしれないし、また、2回目の変更のれんらくがあっ
たのが深夜でだいたいの人が寝静まったあとに各部屋のドア下に連絡用紙を
入れて早朝5時におきてやっとわかるような状態だったので、乗客の怒りを
はぐらかそうという意図がまるみえでした。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:55:12 ID:FuOEbvAl0
やっぱり「特別機を使う魂胆」ってのが意味不明。
スター塗装のやつもただのA340で特別仕様でもなんでもないし。
あと、変更の連絡の電話を夜中に受けたかったってこと?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:53:41 ID:SMMkiq0SO
俺は水曜の001便に乗ったが、トロントで、油圧システム調整のため遅れる、とアナウンスあった。そねあと、遅れるので4人目のパイロットを待つ、とのアナウンス。
システム調整は30分で終わったが、その後1時間もパイロットを待つため、飛ばなかった。
意味が分からん。もちろん、謝罪の言葉はない。ひどくないか?それとも、こんなのはましな方?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:40:04 ID:wyKAPWx20
>>59
お仲間お仲間
あれ何だったんだろうね?

パイロット育成中?
そういえば行きも帰りもCクラスにパイロットが休んでいたりしたけど・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:21:34 ID:HAIMsueH0
>>59
>>60
凄く感じの良いCAいなかった?
みすぼらしい中年の俺にさえ凄く親切にしてくれて涙が出ました。
もちろんエコノミーの話ですが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:13:20 ID:5UYTE2Lq0
凄い美人がいたが・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:37:32 ID:n1eUkH4zO
61
もしや、髪を後ろで結った日本人女性の方?「お飲み物はいかがですか」っていってたひと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:57:40 ID:x++G6Ryo0
61
>>63
おお、そのフレーズ言ってた。
髪を結ってたかどうかは忘れたけど。
細くてニコニコしていてベティーちゃんみたいな人。
本当に良い人だった。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:46:35 ID:n1eUkH4zO
たしかCDに面した通路を担当していませんでした?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:54:58 ID:OvOtIGpS0
16日成田着のAC001に乗り合わせたヤツが少なくとも3名いることは判った
2ちゃん率は1%位か?

67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:06:14 ID:iHonNkfG0
みんなエコノミーでしょ?
28日前発券の安いチケットかな?
よく手に入ったね。うらやましい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:53:23 ID:Ggg+XKFU0
にちゃんで話している相手が、実は一緒に
カナダに行った家族というオチはないのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:30:09 ID:OvOtIGpS0
ヒント IDが同じになる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:48:00 ID:brdCHd/N0
>>69
接続を共用していなければ、IDは同じにならない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:02:47 ID:yCBbc/Jv0
61

>>66
俺は16日の001便じゃないのよ。
3ヶ月くらい前のヤツ。
>>65
だからCDかどうか覚えてないなー
で、君にも優しかった??

72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:41:43 ID:Z+IPJNLU0
>>57
8/12 004便で出発予定だったが、成田周辺の雷雨で折り返し便がKIXへ、004便はフライトキャンセル。天候不良だったので、ホテルは自費。
あいにく成田周辺は満室だったので、都内泊。 8/13 11:00am ACチェックインカウンターへ集合し、2004便として13:30出発予定だったが、直ぐに13:00出発予定へ変更される。
13:00頃、たぶんKIXからの回送便がゲートに到着し、機内へ。 その後、一時間以上機内で缶詰状態で、機長からメカニカル系のトラブルの為、修理に少々時間が掛かるとのアナウンス。
結局、その30分位後にフライトキャンセル、代替便を直ぐに手配しますとのアナウンスで、一時間位待たされる。
代替便は、17:00発として決定され、ゲートチェンジ。丁度その代わりに、8/13の004便が運航日変更になったみたい。
結局、2004便はトロント行きのクルーと機材をまるごとバンクーバー行きとして運行。17:00出発予定が、ほぼ24H遅れの18:30頃出発でした。
8/13以降、いつ頃平常に戻ったのかな?
本日003便で無事帰国。
長文失礼しやした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:26:26 ID:C/f4npEK0
◆エア・カナダ、キューバ大使館、冬の需要の拡大めざす初のセミナー開催(08.23)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25491
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:55:48 ID:kv99xHWd0
>>72
おつかれさん。
ややこしいな。話だけ聞くと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:05:39 ID:za5PehuE0
昨日も成田・バンクーバーキャンセルだったね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:02:52 ID:x7Ow59QO0
本日、KIX〜YVRが欠航
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:23:39 ID:04k7ybPC0
テロの関係で米国系航空会社は機内への水分の持込を制限していますが、
エア・カナダはどうなのでしょうか?

ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:44:04 ID:kfoZg7rw0
>>77
HPをみたら、日本発は制限解除となってまひた
7977:2006/08/26(土) 10:12:22 ID:hf+2tDLm0
>>78
ありがとうございます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:07:54 ID:aOSnQ7e40
◆エア・カナダ、今冬もリゾート各地へ大増便
  49ヵ所へ週600便以上の直行便、座席13%増
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0829.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:39:36 ID:Owx2dgjB0
またまた成田バンクーバーキャンセルか・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:33:24 ID:US4NLA+F0
キャンセルはどんな理由なんだ?
自分は9月頭にカナダに行こうとしたけどACでは取れなかった。
正規料金払っても無理でしょうね、とまで言われた。
そんな満席状態でフライトキャンセルとは..
天候以外の理由だとあまり繰り返すと信用がた落ちだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:21:02 ID:YeFw49T20
AC 2004便が、9月4日(月)に用意されてるな。

NRT 13:55発
YVR 06:45着
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:19:50 ID:Owx2dgjB0
本来2日の夕方便が4日の昼に?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:34:09 ID:KtEKwSny0
>>82

たぶん整備不良。ACは倒産後、利益優先のため整備費をかなり
削減しているのでよく飛行機の不具合が多くキャンセルが多い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:37:08 ID:Tr0w5FPD0
10月も安いクラスは満席の日ばっかり。
ホントに埋まってるのだろか?
なんか空席数を操作してるような気がするんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:18:32 ID:KCjtp66bO
さすがに客を二晩もとめ置くような非常識な
会社じゃないだろうが…本当多いな、整備。
来週の出発不安
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:00:10 ID:g0U5pYED0
>>86
安いクラスの席数を絞るのは当たり前でどこのエアラインでもやってるし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:09:43 ID:KtEKwSny0
>>87

>>さすがに客を二晩もとめ置くような非常識な会社じゃないだろうが…

元国営ですから。。。サービスは期待しないで下さい。
お役所体質はどこの国に行っても同じですw


90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:46:44 ID:ZSiuzw0R0
今日も、001便トロントから、4時間半遅れで出発。
003便バンクーバーからは、1時間50分遅れで出発。

A343の機材に何か問題ありか?今週末乗るんだけど。
91774便@天候調査中:2006/09/04(月) 11:22:22 ID:SIFX2zaJ0
エアジャマイカなどがリース会社にリースバックしたものを
エアカナダが再リースして使ってる。

程度が悪いんじゃない?
92774便@天候調査中:2006/09/04(月) 17:49:54 ID:yyLRBx5o0
>>89

2晩も客を足止めさせるってサービス以前の問題じゃ????
93774便@天候調査中:2006/09/05(火) 01:34:55 ID:MIizvhvM0
そろそろ被害者のレポート、来るかな?
94774便@天候調査中:2006/09/06(水) 12:00:19 ID:92xDvE9R0
◆加・オンタリオ州への日本人訪問者数が好調、AC成田/トロント線の搭乗率90%以上を継続(09.06)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25738
95774便@天候調査中:2006/09/06(水) 14:05:47 ID:a2wPkSwz0
だからか。
オレ来週トロントに出張に行くのに、帰りが満席で取れねえでLAX乗り継ぎになりやがった。
7:45amトロント発、って空港に何時に来いってんだ?
96774便@天候調査中:2006/09/06(水) 14:21:41 ID:jExfnUFK0
アメリカ経由せずに(VISA不要)
南米に乗り継げるから出稼ぎの
人たちでいっぱいなのよ。
97774便@天候調査中:2006/09/06(水) 14:39:04 ID:IS/G8N7v0
そんなに需要あるんだったら関空にもトロント線就航してくれないかなぁ?
98774便@天候調査中:2006/09/06(水) 14:58:52 ID:92xDvE9R0
>>97
バンクーバー一日二便よりも、一日にバンクーバー・トロント一便ずつある方が
便利だと思うだろう。
しかしトロント線はバンクーバー線と比べて所要時間が長いので、Daily で
運航するには飛行機が一機余分に必要となってしまう。
99774便@天候調査中:2006/09/06(水) 15:03:31 ID:IS/G8N7v0
しかもB6では無理だもんな。やっぱり実現は不可能か…。
100774便@天候調査中:2006/09/06(水) 15:07:04 ID:6AQKe+EQ0
>>99
NRT〜YYZを一時期B767−300ERでやってなかった?
101774便@天候調査中:2006/09/06(水) 15:50:13 ID:jExfnUFK0
おととしの冬かな?
偏西風の強い日は
トロント発、バンクーバー・テクランで成田って日もあったはず。

この夏、A330-300でトロント〜成田飛んでたなぁ。。。
かなりスペック的には無理があるかと・・・。
102774便@天候調査中:2006/09/06(水) 18:18:06 ID:ngYIGFdU0
>>100

それってアンカレッジで給油してなかった。
103774便@天候調査中:2006/09/06(水) 18:34:02 ID:jExfnUFK0
明日は大阪バンクーバー、1便がキャンセルのようだ。
これは間引きかな?
104774便@天候調査中:2006/09/06(水) 19:59:28 ID:N60U70AxO
しかしACのYクラス>JLだ罠。
JALシートピッチ狭過ぎorz。まあ所詮エコノミーだが。
105774便@天候調査中:2006/09/06(水) 20:02:14 ID:6AQKe+EQ0
>>102
してなかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:08:07 ID:ruXz77ah0
6日(カナダ時間)。
バンクーバー発関西空港行き。
35便、39便ともキャンセルだな。
関西空港のHPによると、2039便が7日16:20(日本時間)に到着予定。

7日の36便(バンクーバー行)は機材がA343になってる。(関空のHPから。)

よ〜わからんの〜。
107774便@天候調査中:2006/09/06(水) 21:08:13 ID:ngYIGFdU0
翌日がA343ということはB763はかなりやばい故障?
108774便@天候調査中:2006/09/06(水) 21:41:23 ID:IS/G8N7v0
もうB6はボロいしこの際関空便はA340に変えて欲しい。
109774便@天候調査中:2006/09/07(木) 00:07:51 ID:wgwqlZic0
成田便のトラブルの頻度を思えば
A343 より B763 のほうがましでは?

110774便@天候調査中:2006/09/07(木) 00:38:53 ID:eeu1QA4+0
>>109
763かなりボロイよ。
Cクラスなんか悲惨だし。
343の方が新しいし。
111774便@天候調査中:2006/09/07(木) 01:26:04 ID:pWzLMqo10
>>109

763のCは各座席にモニターがないし。
DVDを借りて見るんだがめんどくさい。
112774便@天候調査中:2006/09/07(木) 01:41:44 ID:eeu1QA4+0
>>111
1−2−2でゆったりはしてるけど、シートもボロイ。
機材全体がくたびれてる感じが漂ってる。
113774便@天候調査中:2006/09/07(木) 02:00:17 ID:pWzLMqo10
>>112

この前、アップグレード券でAC35/36乗ったからよくわかる。
KIX線も2便制より新型のA345?A346?して欲しい(笑)
114774便@天候調査中:2006/09/07(木) 02:44:37 ID:eeu1QA4+0
>>113
冬スケジュールには1便に戻る。
115774便@天候調査中:2006/09/07(木) 09:26:27 ID:XnjyqmuF0
>>114
そうなんですか!?
どこかで冬スケジュール見られますか?
116774便@天候調査中:2006/09/07(木) 13:50:40 ID:eeu1QA4+0
>>115
ここ数年いつもそうです。
117774便@天候調査中:2006/09/10(日) 00:19:13 ID:XV/bDvEa0
ゴラァ、Air Canada Jazz、いい加減コソピューターダウソから
性器運行に戻らんかい。3便連続キャソセルとはどういうこった。
118774便@天候調査中:2006/09/10(日) 01:52:38 ID:qEqlm2nk0
パイロット、締め出されたりいろいろあるね。
119774便@天候調査中:2006/09/10(日) 20:07:56 ID:s+73NBJH0
今日もまた欠航かい。こんな状態じゃアンチJALでもJALを選ぶしかないな。
120774便@天候調査中:2006/09/11(月) 02:10:59 ID:PUS7GBuq0
10日 AC4?
翌日に・・・ってこと?
121774便@天候調査中:2006/09/11(月) 03:36:07 ID:VNRbEeSM0
http://www.aircanada.com/en/us/home.html
のFlight Statusで検索汁
122774便@天候調査中:2006/09/12(火) 23:27:24 ID:igWSYbYk0
KIXでもお祭りやっています
123774便@天候調査中:2006/09/12(火) 23:34:07 ID:mBTDzKQS0
ホント、最近ACの機材トラブルによる結構・遅延酷いね。
124774便@天候調査中:2006/09/13(水) 00:33:42 ID:I68qSr5U0
昨日の2便3時間弱の遅れだけど食事券とか出るのかな?
はじめから20時出発だと知ってたらレストランで済ますのだけど。
出発までずっと待たされていたら腹減りそうだよね。
食事してしまったら機内食などいらないし。

トロントで同日乗り継ぎできない人かわいそうだなあ。

ACもっとしっかりしろ!
125774便@天候調査中:2006/09/13(水) 00:54:22 ID:XQWUo6Oy0
来月メキシコを予約してあるんだけど、
もし欠航になってアメリカ経由とかにしてくれたら
アメリカの諸税はエアカナダが払ってくれるの?
もしかして振り替えなんかしない?
126774便@天候調査中:2006/09/13(水) 21:14:15 ID:L182z48P0
じっと待つのだぞ
127bas1-malton22-1167905102.dsl.bell.ca:2006/09/14(木) 09:15:52 ID:bd6fZzqw0
モントリオール空港から記念真紀子
何か街が騒がしいと思ったら・・・
128774便@天候調査中:2006/09/14(木) 13:16:32 ID:veooHnCW0
↑ おまえさんは無事か?
129774便@天候調査中:2006/09/15(金) 11:19:02 ID:sn1/rbYz0
最近欠航が多いのは、機材トラブルだけでなく、パイロットの質の低さが原因となっていることもあるみたいです。

http://reindeer383.jugem.jp/#top

9/12の文。

ACファン、やめようかな。。。

130774便@天候調査中:2006/09/15(金) 11:37:35 ID:NJChlnQ40
質の低さではなく単に資格の問題だろ?そもそもカナダの免許のレベルは
イギリスに次いで世界で2位と言われている。日本線にだけ常時フルの資格
のあるパイロットをあてがうのは事実上無理な話。機材トラブルが多いのは
否めないが、パイロットの質とは関係ないと思う。
131774便@天候調査中:2006/09/15(金) 12:03:23 ID:dGV/JOBs0
>>129
本文でも質が低いとは書いていないな。
カテ3の機長が乗務していないことによる欠航を嘆いていると思われ。
132774便@天候調査中:2006/09/15(金) 18:45:52 ID:uJlj7GTV0
10月からの燃料費高騰追加料金が往復26000円と大幅値上げ。
カナダは産油国なのにこれは明らかに便乗値上げ???
最近原油も60ドル台に下がっているのに。。。
133774便@天候調査中:2006/09/16(土) 00:25:40 ID:bPhhDbvi0
26000円って漏れの四か月分の食費くらいじゃん
134774便@天候調査中:2006/09/16(土) 00:45:49 ID:DuWoXWIN0
>>133
嘘つけw
135774便@天候調査中:2006/09/18(月) 02:34:17 ID:Cwu72Qqr0
>>124
>昨日の2便3時間弱の遅れだけど食事券とか出るのかな?

一応2000円のANA食事券が出た。(Cクラス)
出国後だとまともなレストランがなく、あまり意味なかったな〜。
136124:2006/09/18(月) 13:33:56 ID:8piBNuer0
>>135
ありがとう、出たんだ。
ディレイがわかるのは出国後だったんだね。
クーポン配っていたのはゲート?
新サテライトだから混雑感がないのが救いだね。
2タミでディレイなんてあの狭い所でじりじりしてなくちゃならないなんてぞっとするよ。

本当お疲れ様でした。
137774便@天候調査中:2006/09/18(月) 19:11:13 ID:NP1Wbl9B0
>>135
出るだけマシだよ。
IBなんか、遅れるからゴートゥーコーヒーショップとか、
既に録音され準備されている放送がかかるだけで、コーヒー代もでない。
そのときはMAD発5時間遅れだった。
138774便@天候調査中:2006/09/19(火) 01:37:04 ID:TQlvOsR90
>>136
チェックイン時にもらえたけど、聞いたら出国後でも使用可能と言われた。
ラウンジでネットしたかったので出国したけど・・・失敗でしたね。
乗り継ぎもぎりぎりセーフで良かったです。

>>137
結局食事券でビーフシチューとタイ風チャーハンを食べた。それでも800円
余るからビール飲んだけど・・・ラウンジでも飲めるから意味なかったと。
確かにIBよりはACはいいでしょうね。
139774便@天候調査中:2006/09/26(火) 15:57:09 ID:5W5YKKOe0
また今日もバンクーバー行キャンセルかぁ。。。
140774便@天候調査中:2006/09/26(火) 23:35:22 ID:L+RGZkOe0
コードシェアしているTGやNHはどう対応してるんだろ?
141774便@天候調査中:2006/09/27(水) 15:52:09 ID:0cwI5xN80
バンクーバー行き今日も1便キャンセルだね
成田出発はこわいな
142774便@天候調査中:2006/09/28(木) 23:23:13 ID:SCrlkGQv0
カナダは好きだが、カナダのこの会社は大嫌い。
143774便@天候調査中:2006/09/29(金) 00:39:42 ID:wBj3kX2i0
>>142
先日、YYZ-YVRで隣席のカナダ人が、この会社の経営は、おかしいと
言っていた。クルーは良いのだが、なんかぱっとしないな。
機内食は閉口だが、ラウンジのスープは美味いなぁ。
144774便@天候調査中:2006/09/29(金) 02:06:32 ID:+G0PkAO20
経営陣をみんな辞めさせればいいのに。
元国営のカナダの会社なのになんでアメリカ人が代表やってんだ?
145774便@天候調査中:2006/09/29(金) 09:00:51 ID:/xcQXGxF0
11月初めにビクトリアへ行くのに初めてここ使うんだが
こんな調子じゃ…頼むから無事に飛んでくれよと祈らずにいられない。
146774便@天候調査中:2006/09/29(金) 14:33:19 ID:XefLUSra0
>>145
マジでシアトル経由にするべきだと思うぞ。
あるいはJALだな。
147774便@天候調査中:2006/09/29(金) 15:42:26 ID:Z5Z3H1OZ0
>>143
MLLは北米ではオアシスだよね。混雑してないし。
時間帯によるのかな?サラダ、ハム類、パンそしてスープもう最高!
YYZのUS行きのラウンジでした
148774便@天候調査中:2006/09/30(土) 09:55:22 ID:RKe7TpAq0
確かYYZのインフィールドではビールも何種類も蛇口があったような記憶がw
149774便@天候調査中:2006/09/30(土) 10:57:46 ID:Xi0XyHmnO
先週YYZ2タミのMLL使ってきまつた。↑の言うとおり生ビールは4種、ブルーにモルソン、ギネスやPEIの珍しいビールも有って満喫しますた。スープも4種でつた。綺麗で大きな1タミもいいけど内容ショボイのでこっちがいいな。ちなみにYVRのMLLの昼間出されてた簡単な飲茶がサラダとスープだけに。キムチラーメンは健在。
150774便@天候調査中:2006/09/30(土) 19:54:11 ID:SJUPDzgxO
YVR名物、春巻とやきそばが...
生ビールは夕方まで飲めないですね。
YVR国内線のMLLは、バンクーバーラガーの生。シャチの取っ手で、カコイイ。
151774便@天候調査中:2006/10/01(日) 17:35:38 ID:hzqhJ3w40
YVRといえばA&Wだろ。
ルートビア飲んでプハーするのが楽しみでつ。
152774便@天候調査中:2006/10/05(木) 02:23:28 ID:MdsIVvdt0
153774便@天候調査中:2006/10/11(水) 16:46:02 ID:QHiUsKGh0
新 C クラスシートの機材が
B763 に現れた。
154774便@天候調査中:2006/10/18(水) 11:40:07 ID:KrZ6Fh1k0
◆カナダ、供給座席6.5%減も訪問者4%減、一段と航空会社と連携へ(10.17)
名古屋/バンクーバー線の運休が影響し、西部カナダへの人数が前年比で9%減少
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26265
◆カナダ観光局と国交省、来年を日加観光交流年とし、交流大使任命へ(10.18)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26266

名古屋線運休など減便ばかりしているようでは、日本から「行きたい」と
思う需要はあっても、現実にカナダへの訪問者を増やすことはできない。
155774便@天候調査中:2006/10/18(水) 11:51:13 ID:ciEKWfqr0
皆さんは既にご存じだと思いますが、このスレで議論していないようなので、貼っときます。

アエロプランのマイルに、有効期限が出来るようです。
また、1年放置すると、没収とか。。。

http://www.aeroplan.com/help.do#2004


Starting July 1, 2007, mileage will expire in accounts that have had no accumulation or redemption activity in the previous 12 months (1 year).

Also note that starting January 1, 2007, accumulated miles will be available for redemption for 7 years following the accumulation date.
156774便@天候調査中:2006/10/21(土) 05:11:58 ID:lAq2m3bI0
>>155
d。7年の制限はともかく、1年の制限はヒドス。
実質的には自分にはほとんど影響ないだろうが。
157774便@天候調査中:2006/10/21(土) 05:57:27 ID:eMQtfj9W0
>>155

経費削減出来るか試そうとしているのかな。
158774便@天候調査中:2006/10/21(土) 07:54:30 ID:UxqhMeC0O
全日空に乗ればいいだけだろうけど、頭痛いな。
ドネーションでもするかねぇ。
159age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/21(土) 11:02:12 ID:oKABI/WE0
>>158
提携ホテル泊まれば?
160774便@天候調査中:2006/10/21(土) 12:40:30 ID:qVjQAZ3s0
>>157
APがACと別会社になったのが大きな理由で、ACはAPに委譲したマイルの分
特別損失を出している。
1年制限ってのは、平均1年に1回乗る人は1/2の確率で失効するという意味で
確かにむごいが、1回30ドル払えばいつまでも前に遡って復活できるみたい
だから、他社の発券チャージなどを考えれば、たいしたことはないとも言える。
161774便@天候調査中:2006/10/21(土) 12:53:59 ID:20U/9sgm0
>>160

ありがとう。よくわかった。
162774便@天候調査中:2006/10/21(土) 22:33:48 ID:b+iAI+Fy0
>160

復活させるためには、$30に加えて、$0.01/マイルだよ。
例えば、5万マイル復活させるのには、$500+$30必要になる。

「大したことはない」とは、言えないような気がする。

163774便@天候調査中:2006/10/21(土) 22:44:43 ID:qVjQAZ3s0
ほんとだ、失礼。そりゃ結構たいしたことあるな。
164774便@天候調査中:2006/10/23(月) 19:45:01 ID:UljI+pne0
http://www.errorplan.com
Internet Explorer ではこのページは表示できません
165774便@天候調査中:2006/11/01(水) 21:08:09 ID:Wk94s64u0
166774便@天候調査中:2006/11/01(水) 21:17:47 ID:RkaYRcPv0
トロントのラウンジって軽食のサービスありますか?
167774便@天候調査中:2006/11/01(水) 22:21:04 ID:AbJD73CH0
>>166
軽食というほどのものはない。
168774便@天候調査中:2006/11/03(金) 00:29:39 ID:rwXN9mW00
新しいシートのついた763て何処に飛んでるの?
まさかKIXとかICNじゃないよね。
169774便@天候調査中:2006/11/03(金) 11:26:50 ID:Mk3P9MlW0

http://www.acarsd.org/flsearch.html?reg=c-fmxc&flight=

今のところ、アジア線には入ってないね。
170774便@天候調査中:2006/11/03(金) 12:43:10 ID:8OSpUB8h0
10月1−31日まで、シンガポールのJET燃料相場が1バレル80ドルを
下回ったので、ACの追加料金いつから値下げするのかな。
171774便@天候調査中:2006/11/05(日) 08:32:48 ID:Q8U+px550
トロントのACラウンジ、軽食は常に何かおいてあるよ。
と逝ってもスープ・サラダぐらいだけど
172774便@天候調査中:2006/11/05(日) 09:48:23 ID:wVPVeDBr0
あのスープは具だくさんなので軽食といってもおなかいっぱいになるぞw
173774便@天候調査中:2006/11/05(日) 21:22:37 ID:WuRlOC980
166です。
ありがとうございます。朝が早いので、空港で食べようかと。
スープ試してみます。
174774便@天候調査中:2006/11/05(日) 21:53:36 ID:dF/8CghYO
朝はスープないかもよ。トースト焼いて、ギネスのグラスにたっぷりジュース飲むだけ。
生野菜サラダは、あるかも。あの人参何度食っても、なれないな。
175774便@天候調査中:2006/11/09(木) 15:24:41 ID:SGeXnCK50
>>171
ただじゃないよね?
176774便@天候調査中:2006/11/09(木) 15:31:14 ID:/OjHRzjA0
>>175
トロントは行ったことないけど、いくらなんでもカネ取らないでしょ。
177774便@天候調査中:2006/11/09(木) 16:47:26 ID:TiMFaBTE0
無料です
178774便@天候調査中:2006/11/10(金) 18:48:20 ID:KVrNXyFY0
>>174
あの人参って?
179774便@天候調査中:2006/11/10(金) 22:28:28 ID:00zDvoaAO
>>178
ちっちゃいけど、堅い生の人参。
180774便@天候調査中:2006/11/11(土) 01:48:07 ID:zCLKwlGY0
昔はにんじんがドメの機内食に出てたよね。
181774便@天候調査中:2006/11/11(土) 06:21:48 ID:fE0XwMjm0
upgrade certificateの使い方教えてくれ
前はチェックイン時にカウンターに持って行ったけど、事前に予約したい。

何日か前に電話すればいいらしいが、カードの裏に書いてある
ところに電話して番号を押していってもたどり着かん
182774便@天候調査中:2006/11/11(土) 08:14:12 ID:yAD9JZ7b0
>>181
日本在住なら東京予約で桶。
予約できるのは
スーパーエリート7日前(例:10日のフライトなら3日朝から)
エリート4日前
プレステージ1日前
それ以前に電話しても受け付けてくれない。
Iクラス。空席待ち、空港スタンバイ可。
183774便@天候調査中:2006/11/11(土) 13:19:40 ID:/vCR/6Oo0
カナダ在住の人は?
184774便@天候調査中:2006/11/11(土) 13:26:11 ID:yAD9JZ7b0
>>183
知らないけど、予約に電話したらなんとかしてくれるでしょ。
その他条件は同じ。時差の関係で日本の方が受付がやや早いが。
185774便@天候調査中:2006/11/12(日) 11:21:53 ID:UoLfFgXC0
エコノミーってワインは無料だったっけ?
いつも水しかたのまんが今度飲んでみる。よく寝れそうだし
186774便@天候調査中:2006/11/12(日) 12:14:58 ID:81jIiBJf0
>>176>>177
ありがとさんです。そういうところ利用したことがないので・・・。
187774便@天候調査中:2006/11/12(日) 12:41:33 ID:UoLfFgXC0
トロントのメイプルリーフラウンジは広々として良いよな
向かって右側にコンピューターがあるよ。

スープにはクッキー(というのか?)を砕いて入れると量がふくれる
188774便@天候調査中:2006/11/12(日) 20:14:12 ID:LKmF0YQt0
>>181
>>182
予約クラスの高いチケット(YとかM)なら
発券すればすぐにupgradeの予約できますよ。
189774便@天候調査中:2006/11/13(月) 09:17:28 ID:ncqU48rw0
>>185
国際線なら無料だよ
190774便@天候調査中:2006/11/13(月) 10:34:13 ID:0ZS4E7r/0
>>187
トロントのMLLのBloomberg端末今でもある?

>>188
そうだね。絶対買わんから眼中になかった。
191774便@天候調査中:2006/11/14(火) 00:59:51 ID:+v47mQnG0
国内線でも時間によるとカップ麺とは飛ぶように売れている。
確かに安くて、原が膨らむのだが。買う気にならない。
次回はsubwayのサンドウィッチでも試してみるかなと思っている。

YVR⇒YYZのレッドアイも、ついに無料毛布は廃止になったみたいです。
5月はまだあったのだけど。
192774便@天候調査中:2006/11/14(火) 13:10:49 ID:3uMoBtR50
★ACA、カナダ大西洋岸の国内路線を増強
 座席供給量は16%増、東部方面の利便性高める
★ACA、冬季需要喚起で南米・カリブのプロモ強化
 「GO SOUTH」キャンペーンを展開
 冬季オンタリオも店頭ディスプレイコンテストで需要喚起
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1114.htm
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194774便@天候調査中:2006/11/14(火) 15:38:50 ID:X/pBWdgD0
Hと、YやMの値段の差ってどれくらいあるのだろう
NRT-YYZの往復、ITで
195774便@天候調査中:2006/11/14(火) 15:42:36 ID:Vpwf1DQt0
ママ、落ちる〜
196774便@天候調査中:2006/11/14(火) 21:51:34 ID:u1etOWGT0
>>194
NRT-YYZはわからんが、
今年の6月中旬にKIX-YVR-LASと行った時
確かHが9.1万でMが11.8万だったと思う。
ちなみに6月初旬はH7.6万、M11.8万だったはず。
多分それくらいの差なんじゃないかな。
197774便@天候調査中:2006/11/15(水) 07:01:17 ID:lDrNz7+Q0
ハーゲンダッツのアイスとか、カップヌードルって今も出てるの?
198774便@天候調査中:2006/11/15(水) 12:33:10 ID:aX/ijEOv0
>>197
NRT-YVRのエコノミーはハーゲンダッツでたな。
ビジネスのアイスよりうまかった。
199774便@天候調査中:2006/11/15(水) 12:36:38 ID:aX/ijEOv0
>>198
先月ね。
200200:2006/11/15(水) 14:48:24 ID:r9a7fRWs0
200
201774便@天候調査中:2006/11/16(木) 16:22:41 ID:Cg8jYTN+0
本日の成田発トロント行きはキャンセルですか?
成田発はキャンセル大杉な希ガス
202774便@天候調査中:2006/11/16(木) 23:40:25 ID:ZL3YuJCI0
>>201
もともと成田発木曜は運航がないよ。
AC2は成田発火水金の週3
203774便@天候調査中:2006/11/17(金) 04:10:50 ID:GBUvmLg70
たしか冬の間って毎日運航じゃなくなるんだよね
204774便@天候調査中:2006/11/18(土) 15:29:20 ID:ck5RgvGg0
NRTのサイトを見ると
今日はトロント便、欠航になってるね。
205774便@天候調査中:2006/11/19(日) 22:30:54 ID:OsXjTdbU0
こんだけ整備トラブルが多いとそのうち事故おこるわ
初めて乗った飛行機が故CPで愛着あるので悪いけどUAにするか
206774便@天候調査中:2006/11/20(月) 01:06:24 ID:yjLZdmT60
エア・カナダ機、乱気流に遭遇=5人けが、成田に緊急着陸

 19日午後9時40分ごろ、中国・上海からカナダ・バンクーバーに向かっていたエア・カナダ38便ボーイング767−300型機が乱気流に遭遇、けが人5人が出ているという連絡が成田国際空港会社などに入った。同機は午後10時ごろに成田空港に緊急着陸した。 
(時事通信) - 11月19日23時0分更新
207774便@天候調査中:2006/11/20(月) 01:07:18 ID:ixcCr/FG0
エア・カナダ機が緊急着陸 乗員4人重軽傷<11/19 23:22>

 「成田国際空港会社」に入った連絡によると、19日午後9時前、中国・上海発カナダ・バンクーバー行きの「エア・カナダ」38便(ボーイング767−300機)が東シナ海上空で乱気流に巻き込まれ、午後9時55分、成田空港に緊急着陸した。
 空港会社によると、女性乗務員1人が左手首と胸の骨を折る重傷で、救急車で病院に運ばれた。また、女性乗務員3人も軽傷を負い、空港で手当てを受けた後、病院に運ばれたという。
208774便@天候調査中:2006/11/20(月) 02:20:20 ID:y9t+hKub0
>>205

日本ー北米線は競合が多く運賃が安く抑えられているしわ寄せで
整備費をかなり削っていると聞いた事がある。
209774便@天候調査中:2006/11/20(月) 05:57:07 ID:9vZ95c4V0
俺は、冬は乗務員の絶対数を極端に削減しているって聞いた。
210774便@天候調査中:2006/11/21(火) 12:08:01 ID:BbXrrT480
成田ートロント線なんて毎日飛んでてもそんなに需要ないよね
211774便@天候調査中:2006/11/21(火) 13:42:51 ID:ZM8pKR4/0
>>210
乗り継ぎもあるし。
特に今は北米乗り継ぎ難民のブラジリアンがいる。
212774便@天候調査中:2006/11/21(火) 17:09:06 ID:jwstMQcp0
>>208
同じ会社内で
儲かってる路線は整備を手厚くして
収益が厳しい路線はケチるってありえるの?
213774便@天候調査中:2006/11/22(水) 00:42:25 ID:j+lf6L880
>>211
Cビザ出ないの?
まあ確かに取るのは面倒だが。
214774便@天候調査中:2006/11/22(水) 08:09:04 ID:BEQLE+060
>>212

搭載エンジンのメーカーによって整備費は違ってくる。
215774便@天候調査中:2006/11/22(水) 11:49:44 ID:Ef11IQkU0
◆エア・カナダ、「バンクーバーカフェ」
  大阪・本町のトラベルカフェでオープン
◆エア・カナダ、週1万座席以上増加
  カナダ大西洋岸便の座席供給量を16%増強
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1122.htm
216bas1-malton22-1167905605.dsl.bell.ca:2006/11/25(土) 05:39:10 ID:jPBX0pkr0
YYZ MLLより記念麻紀子
麻紀子は漏れの前彼の名前だ・・・orz
217774便@天候調査中:2006/11/25(土) 05:50:20 ID:MwC24mUb0
Welcome to CANADA !
今日のトロントはとってもいい天気だったね
雲も風もなく絶好のフライト日和でした
良いフライトを
218age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/25(土) 06:12:27 ID:OxgnFPHU0
>>216
麻紀子は漏れの前彼…。

ウホッ!な方でいらっしゃいますか?
219 ◆qec7EE8v4E :2006/11/25(土) 12:44:00 ID:SBqJTyOX0
関空ートロント線復活して欲しい
220sage厨 ◆qec7EE8v4E :2006/11/25(土) 12:45:05 ID:SBqJTyOX0
>>218
多分・・・
221774便@天候調査中:2006/11/30(木) 15:05:58 ID:SDVGln6p0
来年の6月から成田ートロント線は777で運行予定

222774便@天候調査中:2006/11/30(木) 23:37:31 ID:G+lJnE1S0
こわれてんの?
223774便@天候調査中:2006/12/01(金) 02:04:36 ID:YD+xbreI0
そんなに需要あるのか
224774便@天候調査中:2006/12/01(金) 02:21:49 ID:fhZsD4R+0
冬はYVR経由でどうぞ
メンテによる間引き運航も頻発しますんでよろしく
225774便@天候調査中:2006/12/01(金) 08:24:46 ID:zCndDBqM0
先週NRT-YYZを往復したけど、どちらもほぼ満席。
エコノミーでパーソナルモニターなしの12時間の移動はツラかった。

3度目の機内食、しゃんしゃいごはん(山菜ごはん)はウワサの通りでした。
付け合せも何もない、ご飯のようなモノだけ器いっぱいに盛られていました。
226774便@天候調査中:2006/12/01(金) 14:24:14 ID:R3SLDb5k0
カップヌードルは成田発のほうが旨いよな。
227774便@天候調査中:2006/12/01(金) 18:30:10 ID:jzrWpuOf0
>>225
私も同じ路線で今週帰ってきたけど、帰りの便すごい空いてた。
山菜ごはんここで話題になってたんですね。知らなくて頼んじゃった。
ま、まず・・・白いぼそぼそしたご飯に味もあまりない山菜がただ合えてあるって感じ・・・
でも、一番初めに出たサーモンは唯一美味しかったかな。あとジェラートも。
228774便@天候調査中:2006/12/03(日) 00:36:39 ID:iG8LOhPr0
American Airlineのあの細長い期待ってどこの会社が作っているんですか?
229774便@天候調査中:2006/12/03(日) 01:22:05 ID:uuUtcfoZ0
>>227
あのチョコレート味のジェラート美味しいですよね?
カナダ行きはハーゲンダッツでこれまた美味しかった。
230774便@天候調査中:2006/12/03(日) 23:01:02 ID:+hrPHwJ70
カップヌードルすごいのびてるんだけど、なんとなくいつも食べたくなる
231bas1-malton22-1167905344.dsl.bell.ca:2006/12/03(日) 23:32:49 ID:Ed8Sus9u0
YYZ MLLより記念真紀子
今日の朝食はパンとコーンフレークしかなく不作だ
232774便@天候調査中:2006/12/03(日) 23:43:09 ID:OgKjjKo60
>>231
豊作の日は何が出るの?
233774便@天候調査中:2006/12/04(月) 13:07:27 ID:Tqqaa7Vu0
スープ
234774便@天候調査中:2006/12/05(火) 01:33:47 ID:IAsKak7P0
>>229
チョコレート味もあるんだ?知らなかった?
自分はミルク(バニラ?)味だったよ。おいしかった
235774便@天候調査中:2006/12/06(水) 07:50:37 ID:gkjhiEcR0
YYZで推定F18Aとすれ違った。

すんげー速いね。
あと音と振動も凄い。
スレチだけど感動して記念真紀子
236774便@天候調査中:2006/12/06(水) 08:09:25 ID:fMQ1OnvI0
飛んでる時にすれ違ったの?
音と振動っつってるからそうじゃないか
237774便@天候調査中:2006/12/06(水) 11:20:28 ID:gkjhiEcR0
こっちは離陸中。
平行している滑走路で、向こうはちょうど滑走路の上数十メートル?
ぐらい上を反対方向からものすごい勢いで飛んできて、あっと言う間に
すれ違った。かなりの迫力。
238774便@天候調査中:2006/12/07(木) 09:37:24 ID:sW5LRGeX0
◆エア・カナダ、07夏スケジュールで成田線に新型機材を導入へ(12.07)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26948
トロント線は6月から、バンクーバー線は7月から。
B777-300ER だと、A340-300 より30分も早く到着する。
名古屋線再開はマダ〜?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:24:40 ID:qIIAZF3P0
トロント空港(YYZ)のビジネスクラスラウンジって、
朝食とか出てたりしますか?
(サンドイッチとか果物とか、、)


240774便@天候調査中:2006/12/10(日) 18:36:37 ID:aK+tnVKO0
>>236
その記事からすると関西線も夏季ダブルデイリーからシングルデイリー
に格下げ(ただし一部期間大型化)のようなのでむりぽの可能性が高い。
UAがある限り無理では?
241774便@天候調査中:2006/12/11(月) 08:08:36 ID:VzeTe2Sv0
現在 大阪〜バンクーバー 毎日じゃないでしょ?
242774便@天候調査中:2006/12/11(月) 13:20:01 ID:7crMJf800
4月以降の、夏期正規割引航空券は、いつから発売なの?
6月に旅行したいんだけど。
243774便@天候調査中:2006/12/12(火) 00:53:04 ID:TwRmUdHJ0
244774便@天候調査中:2006/12/13(水) 21:01:16 ID:qxgFSQc00
>>243
ありがとうございました。 
空港でも軽くとれそうですね。
245774便@天候調査中:2006/12/14(木) 01:57:52 ID:e2CpGuCIO
1月にACでバンクーバーに行くんだけど初でかなり恐い。
一人だし。
英語喋れないけど大丈夫かな??
246774便@天候調査中:2006/12/14(木) 02:19:22 ID:3Satcmlh0
>>245
フランス語は?
247774便@天候調査中:2006/12/14(木) 09:02:48 ID:U3aBx+He0
入国審査時の 観光目的、滞在日数 程度は
英語で言えるようにしておこう。

英語がわからん という理由で通訳のいる
ラインに並ばされると混み具合によっては
半日待たされる。 日本語できる審査官に
ようやくお目どおりが叶い、日本語で
観光 1週間 と伝えて、2分で審査終わり。

待ってるあいだは立ちっぱなし、電話もできん、
トイレもいけない。

斉藤寝具店です〜。
248774便@天候調査中:2006/12/14(木) 14:01:07 ID:e2CpGuCIO
>>274
ありがとうございます!
初めてなのですごく不安で…勉強して行きます!
249774便@天候調査中:2006/12/14(木) 16:41:19 ID:U3aBx+He0
サイトシーイング テンデイズ
Sightseeing 10days.

斉藤寝具店です、
250774便@天候調査中:2006/12/15(金) 00:37:24 ID:cSvz6k6m0
/*
 * バンクーバの入国審査官の中には
 * 「サイトシーイング」と言うと「どこに行く予定?」ときくのが数名いる
 */
251774便@天候調査中:2006/12/15(金) 21:52:55 ID:P5+ro4BB0
>>240
セントレアの運休を始め関空の便数減少か?
カナダへの観光需要が減ったのかな?開港から3年ぐらい関空から
カナダへのアクセスが充実してたのになあ。ACの2都市以外NWの北米経由
のツアーがあった。
252774便@天候調査中:2006/12/15(金) 22:49:12 ID:/KdM6jiq0
>>251
昔は関空からトロント便があったくらいだからな。
253774便@天候調査中:2006/12/15(金) 23:17:27 ID:a0aA0QtU0
>>251
カナダドルに対して円安が進んだ影響あるかな?80円程度の時代があったものの、今では1カナダドルは100円を超えているし。
254774便@天候調査中:2006/12/16(土) 01:32:37 ID:wUtpIQO/0
カナディアン航空買収して成田進出できたから、儲けの少ない関空にはもう興味がないんでしょう。。。
そのうち、関空路線も運休になるんじゃない?

255774便@天候調査中:2006/12/16(土) 02:42:39 ID:2ne0BKDxO
来月カナダに行くんだけど、予定していた日が何度かフライトキャンセルになりやっと取れました。
これって当日に欠航になったりすることってあるんですか?
行きに欠航になるならまだしも、カナダからの帰りに欠航になったらどうしよう…
256774便@天候調査中:2006/12/16(土) 02:46:20 ID:v2a3EC2J0
>>245
YVRのイミグレオフィサーは税関審査も同時にするから
かなり時間がかかる。誘導尋問的な質問もされるし
個人的な事まで突っ込んで来るぞ

ヘタに英語で「友達に会いに来た」とか言おうもんなら
どうやって知り合った?ドコに住んでる?
職業は?根掘り葉掘り聞かれる。

余計な事は答えないのが吉。
257774便@天候調査中:2006/12/16(土) 03:29:17 ID:VycjBKWG0
>>255
そりゃあるよ。天候やら人員が足りなかったりとか機材が突然壊れたり
いろんなことが起こる。そのときは少なくとも証明書は出るから
それでなんとかするしかない。
258774便@天候調査中:2006/12/16(土) 03:31:21 ID:VycjBKWG0
>>256
逆じゃないの?税関オフィサーがイミグレの代理もしていて、
怪しいと認定されたヤシだけ晴れてイミグレオフィサーと会える、
って仕組みじゃなかったっけ?
259774便@天候調査中:2006/12/19(火) 08:58:53 ID:3Vfn54IY0
>>258
その通り!肩のところにある、黄色い楓のワッペンにそう書いてる。
怪しいというより、ビザ発給を受ける人が奥のイミグレ送りになるんでね?

それより、エアカナダのサイトに777のシートマップでたね。
http://www.aircanada.com/en/about/fleet/
日本へは773ERがくる予定なんだっけ?
260774便@天候調査中:2006/12/19(火) 09:54:31 ID:AQyDZANH0
>>259
自分は一度もないけど、知り合い何人かが奥のイミグレ送りになってるよ。
当然みんなビザなし観光日本人(一般旅券)。
怪しかったからかランダムチェックか知らないけど、やや突っ込んだ質問を
されたみたい。
261774便@天候調査中:2006/12/19(火) 12:16:45 ID:NfLdhjk/0
俺も何度も別室行きで、
楓のデカいスタンプ押されてる。
日本の気候だとか訳のわからんことを聞かれた。
英検2級の面接レベルか?
262774便@天候調査中:2006/12/20(水) 00:46:06 ID:hfUsvtY+0
別室送りになったことは一度もないけど
いつもYVRの入国審査はものすごい勢いで質問を受けるなあ
263774便@天候調査中:2006/12/20(水) 03:04:51 ID:3mmbaCC70
>261
当方も同じ。
最初は問題なかった。
だが二回目が前回から二ヶ月程度で別室
三回目は二回目から2年開いてたが別室。

二回目以降の許可期間はちゃんと半年だけど、
それ以降、カナダ出張にならないようにしてる。
264774便@天候調査中:2006/12/20(水) 10:25:36 ID:1NUp6BgZ0
混同してる人が居るけど、YVRのイミグレ別室送りは入国審査を出てすぐ右側
税関検査場送り(別室)はバゲッジクレームを過ぎて出口脇の向かって右奥だよね?
265774便@天候調査中:2006/12/20(水) 12:07:49 ID:tBobmSnH0
今まで何度となく入国しましたが、これまで別室送りになったのは2回でした。
1回はイミグレ別室ナシで税関の別室で荷物検査。
2回目はバンクーバーのVIA駅だったんだけど、
イミグレのオフィサーとの面接+荷物検査。
それ以外は多少の質問で素通りでした。
トロントでは1度も質問された事ない気がする。
266261:2006/12/20(水) 12:22:56 ID:Ow66GaPL0
>>263
>>265
私はYYZのみ別室送り複数回。YVRは今まで問題なしです。
一度別室スタンプがあると、次またチェックされるようですね。
267774便@天候調査中:2006/12/20(水) 22:35:49 ID:fKF0imYf0
>>265
漏れもトロントではすんなりだった。バンクーバー・カルガリーで別室送りにされたのに。イミグレによって地域差があるのかな?
あと女性審査官が比較的陰湿な気がするけど、カナダは相対的に女性入国審査官が多いような。
268263:2006/12/21(木) 00:13:50 ID:5zsK+MMB0
263ですが空港はトロントです。
269774便@天候調査中:2006/12/22(金) 12:18:00 ID:gSyvtOo90
日本人で、これだけ「スタジオへ」経験者がいるとなると、
中国や、中南米系はもっとすごいのだろうか。
270774便@天候調査中:2006/12/23(土) 02:00:16 ID:Y1J0B8e00
俺もビザ期限切れ近くで再入国したらイミグレ行きだった。
イミグレ職員少なすぎ。
時間かかる人多いんだからもっと人増やしてくれ。
271774便@天候調査中:2006/12/23(土) 02:43:36 ID:5ibpMnaB0
番号札を取って座らせる、、、とかして欲しい
立ちいっぱなしでその場、死守はつらいよ。
中国人は気を抜けば横入りしてくるし。。。
トイレもいけない。
272774便@天候調査中:2006/12/23(土) 07:46:35 ID:BDYabDW70
>>271
クレクレ言うまえに横入りしてくる中国人に「横入りするな」と言える度胸と語学力を自分がつけるべきだな
273774便@天候調査中:2006/12/25(月) 20:42:31 ID:MafHB54e0
今日、関空発のバンクーバー行きが欠航になりました。最悪です。
274774便@天候調査中:2006/12/26(火) 00:10:12 ID:mK9SrpLV0
>>273
その後の状況のレポよろ。
275774便@天候調査中:2006/12/26(火) 07:23:36 ID:cbjF9AZc0
>273
理由は?
276774便@天候調査中:2006/12/26(火) 08:34:16 ID:hnNoJk/r0
東京バンクーバーにも空席があったので
まとめて一便、成田集合! ってことで。

よくある間引き運航です。
関空便はデイリーじゃないよね。
時刻表はデイリーになってはいるけど
週に2回ぐらいはおやすみでしょ?
277774便@天候調査中:2006/12/27(水) 20:59:09 ID:/ZEHmvYG0
関空バンクーバーは火木金土日かな?
278774便@天候調査中:2006/12/27(水) 21:39:49 ID:qMe1BuAT0
先月、トロント−成田に乗ったんだけど、あれ中国人だったのかなぁ
トイレのドアをロックしないおっさんが一人いて、びっくりしたよ。
私はトイレのすぐ近くの席だったんだけど、
そのおっさんはトイレやたら近いみたいで、頻繁に来てて、
人が入っていてもoccupiedの英語が読めないのか、無理やり開けようとしてた。
自分が入るときは一回もドアちゃんと閉めてなかったし。
次の人に空けられちゃってたり。
どこの国の人だったんだろう?
279774便@天候調査中:2006/12/27(水) 21:56:57 ID:HqRXOzhW0
しかし日本―カナダのサーチャージが半額に値下がりするそうだね。
それならばアメリカ行くのにも利用価値大。
サーチャージが高い上、アルコール有料の米系なんて乗るものか!
280774便@天候調査中:2006/12/27(水) 23:09:08 ID:DOx9Hnu40
今日も関西便、なかったね
281774便@天候調査中:2006/12/27(水) 23:42:51 ID:XmCpfJA/0
こないだYYZ-NRTで、初めて日本本土の夜景を見た。少し遅れたので。
ORD-YYZなどで何回か夜景見たこと有るけど、北米の煌々と電気をつけている夜景と違って、
実に繊細でキラキラしていた。暗闇が多いしね

羽田の方みたら、低空にも少し上の方にも、沢山飛行機が浮いていてワラタ
あんな距離が近いのかよw
282774便@天候調査中:2006/12/28(木) 08:30:01 ID:UZLl26d30
日本のWebが手抜きなんじゃね?
283774便@天候調査中:2006/12/29(金) 17:36:49 ID:VzPO6cBMO
1月の今、わかっている関空‐バンクーバーの欠航の便ってわかりますか?
284774便@天候調査中:2006/12/30(土) 12:00:29 ID:RacaYtos0
メシ・・・まずくない?
他もこんなもんなのかな?
285774便@天候調査中:2006/12/30(土) 13:58:45 ID:5zKxNfk50
飯なんか正直どこも一緒じゃない?Yなら特に。
286774便@天候調査中:2006/12/30(土) 20:15:28 ID:q81FABcq0
まずいと思う。全日空のコードシェアでエアカナダのったけど、
バンクーバーのときはまずかった。
山菜ごはんとごはんの組み合わせという、とんでもない飯だった。
ビーフにすればよかった。
全日空でシンガポールいったときはおいしかった。
イギリスに行ったときもおいしかった。
ので、エアカナダが明らかにまずいのは間違いないと思う。
ただ、CAの態度はとてもよく、しかも空いてたので一番気分は良かったが。
287774便@天候調査中:2006/12/30(土) 23:55:59 ID:9mtFF75T0
それって、エアカナダが、ってよりはバンクーバーのケータリング会社が糞なんじゃないかと。
288774便@天候調査中:2006/12/31(日) 04:11:56 ID:O6Z4cX840
まあ、味覚はその時々でかなり異なるから、
一概には言えないけど、
AC、NH、SQと乗った中で機内食美味度は
SQが一番だったかな。。。

ACは4年前に乗ったが、当たり外れが多かった気がする。
NHは通年乗るけど可もなく不可もなく。
SQは先日乗ったSINとNRTやSINとヨーロッパ線の全てで◎。
289774便@天候調査中:2006/12/31(日) 09:56:49 ID:w1xjc1aX0
時期とか路線で違うからACが他社より劣ってると言い切れないけどね。
ごはんとごはんの組み合わせって外国だと普通のレストランでもあるしね。
別にACに限らないけどメニュー選ぶときカラー写真とかを指差しで選べるようにして欲しいな。
普段は周りを見て選んでいるけど周りが偏ってると他のメニューがわからない時があるし注文時に緊張するから。
290774便@天候調査中:2007/01/09(火) 11:56:08 ID:zyoR3LWC0
エアカナダの場合、日本の空港での荷物検査は、米系航空会社並に厳しいですか?

X線検査は分りますが、米系航空会社のチェックインカウンター前で入国管理局でも
ないのに、荷物を全部開封して一個一個手にとってネチっこく検査されるのは
余り好きでないので、ご存知の方お願い致します。
291774便@天候調査中:2007/01/09(火) 13:28:31 ID:MCe+1B7jO
運休は12・17・25・28日です
292774便@天候調査中:2007/01/09(火) 14:04:46 ID:vmc8sONA0
>290

成田じゃなんにもしないよ。
X線通すだけだった。
と言っても一年半前の夏のハナシ。
293774便@天候調査中:2007/01/09(火) 16:59:06 ID:ZRPpw6nP0
>>290
去年の9月の成田は特に何もされた記憶がない。
294774便@天候調査中:2007/01/10(水) 09:23:12 ID:jBrZX4lY0
>>290
去年11月の関空でもなんにもなしだったよ。
X線通しただけで、あっという間に終わった。
295290:2007/01/10(水) 11:32:10 ID:mkgAy9f+0
>>292-294
ありがとうございました。
296774便@天候調査中:2007/01/11(木) 23:01:54 ID:76KLnM600
>>290
入管と荷物検査は関係ないが?
297774便@天候調査中:2007/01/12(金) 02:28:25 ID:VuBbwvYa0
>>286
山菜ごはんはまずくて有名だよ
あれは絶対選んじゃいけない
298774便@天候調査中:2007/01/13(土) 22:23:30 ID:76usd6Uz0
タダで飯食わしてくれるんだから文句言うな
カップヌードルに$2払うよりはずっとマシ
299774便@天候調査中:2007/01/14(日) 09:33:21 ID:J8LURoZ+0
私の主食はモルソン・カナディアンです(w
300774便@天候調査中:2007/01/15(月) 12:12:35 ID:w6arJVoX0
>>299
やっぱ、うまいモルソンカナディアン飲まずに、
パシフィックドライを選択しないと。
301774便@天候調査中:2007/01/18(木) 12:14:18 ID:4YX4Sqig0
★ACA、2月にトロント線を一部キャンセル
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0118.htm
302774便@天候調査中:2007/01/18(木) 23:10:24 ID:ExVaLm7B0
>>263
>>265
2005年秋にトロント行った時(東京でNRT-YYZ往復チケット購入)、変な入国
審査官に引っ掛かって I won't let you in!を連発。おじさん、友人の携帯に
まで電話して本当に友人宅に泊まるのかどうか聞いていた。ここに来た目的は
何だ?と聞かれた時、サイトシーイングと言ったのだが、あんたは友人に会い
に来たんだろう!と言われた。orz
来週火曜日にふたたびトロントへ。もうあのおじさんには会いたくない。
303774便@天候調査中:2007/01/19(金) 01:20:21 ID:CqKmrCgx0
>>302
まあ確かにシーフレンドの方が一貫性はあるな。
でも友達の家に泊まってサイトシーイングだ、と言えば桶かな。
304774便@天候調査中:2007/01/19(金) 15:50:35 ID:FXh1kwHN0
YYZもYVRも入国審査は「相手次第」

おなじ理由でも、にこにこ迎えてくれる人と、そうでない人、
にこにこ顔でイミグレーションに招待してくれる人・・・orz

こればっかりは運ですわ。
305774便@天候調査中:2007/01/22(月) 05:47:46 ID:O9jXsm+I0
基本的に飛行機の飯にあまり期待するなよ。Yの山菜は俺は結構好きだけど

NRT-YYZのCで、ビーフチキン和食別なときにそれぞれためしたことあるけど
和食の懐石はまあまあだった。わりと量があるので、NRTのスタアララウンジで余計なもん
食べるんじゃなかったとオモタ
和風朝食はどうかな? 

CAの態度は、一般的なカナダ人の東洋人(日本人)に対する態度と
大してかわらんと思う
306774便@天候調査中:2007/01/23(火) 21:27:44 ID:qa2cFk5H0
俺も懐石喰ったけど、日本酒が欲しかった。
味はまあ、ね。

朝食でおかゆセット食った。
あんなにおかずイラン!
307774便@天候調査中:2007/01/24(水) 00:31:36 ID:QE2iWn3P0
メニューに日本酒も用意してあるって書いてあるが朝飯だけなのかな?
頼んだこと無いけど

Cの和食の朝食は逆に量多くしてくれと
NRT着なら、どうせ東京で飯食うから量いらんかもだけど
YYZ着ならその日の夕食からカナダのまずい飯が始まるからなあ
308774便@天候調査中:2007/01/25(木) 07:40:21 ID:ZNzbSc6XO
なんで今日の関西-バンクーバーが欠航なのかご存じなかたいてます?
309774便@天候調査中:2007/01/25(木) 18:38:40 ID:a/n9fiKlO
このスレ読めば馬鹿でも分かるよ
310774便@天候調査中:2007/01/26(金) 10:39:08 ID:4EsecwXS0
◆日加航空協議、輸送力増強と第三国企業とのコードシェア無制限化で合意(01.26)
エア・カナダ(AC)については東京線の機材を現在のエアバスA340型機からボーイングB777-300ER型機への変更が可能
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27545
311774便@天候調査中:2007/01/29(月) 15:56:09 ID:gkeYMWi+0
★東京以外の路線、週7便運航可能に
 日本とカナダ、航空当局間協議が合意  
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0129.htm

「東京以外の路線」 に増便・復便はあるだろうか。
312774便@天候調査中:2007/01/29(月) 16:49:50 ID:LaII0zZY0
需要が見込めるならな。
313774便@天候調査中:2007/01/29(月) 21:25:20 ID:OqWUlf5J0
>>311
ACはNGOも運休して、KIXも減便するくらいなのに増やすとは思えない。
314774便@天候調査中:2007/01/30(火) 07:43:21 ID:RGvMY3qGO
成田のみの運航になるんじゃない?
315774便@天候調査中:2007/01/30(火) 20:50:44 ID:MaaZ+DfK0
>>314
航空交渉ではNRT以外での増便しか認められていないが?
316774便@天候調査中:2007/01/30(火) 20:59:25 ID:/Koe9UqJ0
>>315
KIX線夏場だけトロント線復活とか?

いや無理だな。MAX週14便だろうし。
NGOはすでに枠があるし。
となると関空貨物便か、福岡就航?
日系は増便するはずないので、この交渉自体に・・ry
317774便@天候調査中:2007/02/02(金) 23:46:35 ID:AK0WL40B0
カナダのトロントから日本へ航空便を送ると
ニューヨークまで陸送でそこから日本へ運ばれる。

トロントと日本間はオンタリオ州との絡みでかなりの
貨物需要があると思うんだがどうなんだろう。。
318774便@天候調査中:2007/02/06(火) 13:15:14 ID:BQyBt/7H0
さーて明日はYQBに逝くぞ!
319774便@天候調査中:2007/02/07(水) 14:02:22 ID:5Vgr5h660
二月末まで、まだ一枚special system-wide upgrade certificateが残ってる。
わざわざHで予約して普通のsystem-wideの方から使っていったんだが、たまたま
specialの方を使おうと思っていた日は(Qあたりで予約した)、ビジネスが満席で残ってしまった。
もったいない
320774便@天候調査中:2007/02/07(水) 15:01:16 ID:xC/WdIJM0
ACの太平洋線ビジネスっていつも満席って本当?
321774便@天候調査中:2007/02/07(水) 20:34:54 ID:/fbFidT00
アエロプランの特典のマイルボーナスの説明にある、
for Eligible Flight Pass Activities って何のことでしょうか?
322774便@天候調査中:2007/02/08(木) 09:29:52 ID:G7Sgp6Mx0
↓これがわからないんです。詳しい方いたら教えてください。
750 Air Canada Status Mile Bonus for Eligible Flight Pass Activities
Receive a bonus of 750 Air Canada Status Miles for every eligible Flight Pass of 10 or 20 flight credits purchased between January 1 and December 31, 2007.

323774便@天候調査中:2007/02/08(木) 09:51:20 ID:sUVhDZhw0
>>322
Flight Passという定期券式の商品だね。
324774便@天候調査中:2007/02/08(木) 18:01:38 ID:jhBL0zmu0
>>323 
レスありがとうございます。具体的にはどういう内容なんでしょうか?
あと、それを購入すると750マイルもらえるということなんでしょうか?
325774便@天候調査中:2007/02/08(木) 18:18:18 ID:DyMxMr4c0
>>324
air canada flight pass
でぐぐれ。
326774便@天候調査中:2007/02/08(木) 18:24:49 ID:jhBL0zmu0
>>325
知らない、と正直にいえばいいのに
327774便@天候調査中:2007/02/08(木) 21:44:41 ID:W4INWgA80
>326

過疎スレとはいえ、その態度はイクナイ!
328323:2007/02/08(木) 22:05:37 ID:sUVhDZhw0
>>323 = >>325 なわけなんだが、あきれてものも言えんよ。
>>327 d
329774便@天候調査中:2007/02/08(木) 23:09:41 ID:jhBL0zmu0
>>327
ごめん。じゃ教えて
330774便@天候調査中:2007/02/09(金) 16:11:24 ID:iHA4aGlb0
いぜん東海岸に行くにもなぜかYVR経由にしてたんだが。
そのときは機内でもYVR到着後も「異国文化の土地だ」という感慨というか旅情があった。
NRTからならスクリーンにエンルートの文字が流れるときの音楽とか、YVRのネコミミの山とか空とか
東海岸からYVRに着くと、これ海超えたら日本だという気になるんだな。

その後YYZ経由にしたら、行きも帰りも特にそうも感じなくなった。音楽は一緒だが
もちろん変な時間について長く待たねばならん上に国内線の機材はどうもアレなので
これから先YVR経由で行くことはないし行きたくもないが。YYZが楽
331774便@天候調査中:2007/02/10(土) 22:05:04 ID:D2HqIRNm0
今月、初めてACに乗るんですが、その、、、安全性とかはどうなんでしょうか?
ここを見る限り、サービスが悪いのは解りましたが、やたら欠航とか多いみたいで
すが、どうなんでしょう?
国際線なんて滅多に乗らないので、怖いです。
332774便@天候調査中:2007/02/10(土) 22:33:19 ID:RxLzmUJi0
そんなに安全性を気にするなら船にするのがいいと思うよ。
333774便@天候調査中:2007/02/10(土) 23:18:25 ID:I7UZ5R7q0
>>307
カナダって飯はマズイの?
日本のファミレス程度?
334774便@天候調査中:2007/02/11(日) 01:33:22 ID:SnnC037e0
>>331
>やたら欠航とか多いみたいですが
特に搭乗率が低そうだなと思ったら即欠航して、次の便で搭乗率あげて利益確保。
工夫する航空会社とご理解下さい。

>安全性とかはどうなんでしょうか?
ガス欠しても墜落しなかった実績もある。
少しでも怪しいと思えば、即欠航。

>サービスが悪いのは解りましたが
国際線のサービスは良い。
機内食はホットミールが無料だし、枕も毛布も無料。飲み物だって無料なんですよ。
機内で安らかにお休み居ただけるよう、エコノミークラスのシートTVは省いております。


335774便@天候調査中:2007/02/11(日) 19:17:25 ID:hcMK+pP+0
>>334
情報ありがとうございます。
欠航が多いのは、慎重&節約って事ですね(笑

国際線に関してはサービスも悪くないみただし、安心しました。
なにせ国際線に乗るのは10年ぶりくらいなので、不安で不安で。。。
336774便@天候調査中:2007/02/12(月) 01:10:16 ID:+PTu8GVG0
国際線にのることそのものよりも、乗り換えとか荷物やイミグレカスタム通過の方が
心配だと思うが。機内のスクリーンは場所によっては見にくい

YYZで国内線に乗り換えるなら、カスタムの後そのまま真っ直ぐに出ずに
左に曲がってその先で荷物を放り込むのわすれないようにな。
オッサンに行き先を告げて、二つあるレーンのうちのどちらかに放り込む

機内サービスは・・・どんなものかねえ?
337774便@天候調査中:2007/02/12(月) 13:02:29 ID:VMPSNcuy0
中南米の乗り継ぎって米系に比べてどう?
338774便@天候調査中:2007/02/12(月) 20:44:10 ID:XXhJiUlh0
>>336
す、すまん。。。正直、YYZとかイミグレカスタム通過の意味が。。。その。。。
あの。。。解りません。。。(涙
339774便@天候調査中:2007/02/13(火) 01:42:12 ID:+frFBVUzP
>>338
YYZ イミグレ カスタム でぐぐれ。
340774便@天候調査中:2007/02/13(火) 11:01:42 ID:DdpBjL1O0
出た。ぐぐれおやじ。
341774便@天候調査中:2007/02/13(火) 14:41:51 ID:TKfvAqoe0
で、331はトロントに行くことになったのか?
342774便@天候調査中:2007/02/13(火) 20:07:23 ID:I2tzMZM10
>>341
トロントじゃなくて、関空からバンクーバーです。
343774便@天候調査中:2007/02/13(火) 22:23:23 ID:bMBlXD060
入国審査は白人の男(やせ形)がいいよ。わりと淡泊。
こないだ黒人女性(デブ)のところに言ったらえらくネチネチやられた。
まあ、たまたまかもしれんが。
スレ違いスマソ
344774便@天候調査中:2007/02/13(火) 22:24:37 ID:R4qYs+UH0
>>342
関空をKIX
バンクーバーをYVRという。

あとは「3レターコード」で調べてみ。
345774便@天候調査中:2007/02/14(水) 02:15:26 ID:ZnJAOBWR0
>>342
> 入国審査は白人の男(やせ形)がいいよ。わりと淡泊。
同意。さらにおじさん(おじいさん?)だとなおよし。
アジア系は真面目すぎて、女性は細かすぎ。そんな印象。
346774便@天候調査中:2007/02/15(木) 00:07:01 ID:1jpzibQD0
>>333
食に関しては北米大陸で期待してはいけない。
簡単に言うと、「コク」がない。
347774便@天候調査中:2007/02/15(木) 00:48:44 ID:X9Zv3Mpc0
中東系もネチっこい。<入国審査
348774便@天候調査中:2007/02/17(土) 13:50:36 ID:XKOmbZnZO
明日から一週間行ってくるのですが、観光と体験で語学学校にも行く予定です。
その場合、入国審査の時サイトシーイングで大丈夫でしょうか?
少しスレ違いかもだけどお願いします。
349774便@天候調査中:2007/02/17(土) 13:57:17 ID:ocN1N+zL0
余計なこと言うと別室送り。
黙秘!
350774便@天候調査中:2007/02/17(土) 14:00:54 ID:tI/sTVF90
>>348
カナダは詳しくないんだけど、1週間で観光ついでに語学学校みたいだから、
それで桶だと思う。
351774便@天候調査中:2007/02/17(土) 14:14:21 ID:XKOmbZnZO
ありがとうございます!
とりあえずサイトシーイングで、他はわからないふりをすれば、いいんですね。
その前に英語がほとんどダメでなので、上手いことはいえないので大丈夫だと思いますが…汗
352774便@天候調査中:2007/02/17(土) 14:37:15 ID:invZm2bUO
>>345
ほんとだよね。
白人の太ったおじさんだったけど、
書類だけ眺めて俺には質問すらしてこなかった。
日本人にはあまいのねー。
353774便@天候調査中:2007/02/17(土) 16:59:53 ID:f4ZmCMJh0
去年の夏だったけど、バンクーバーの入国審査は「バケーション?」「はい。」
それだけでOKでしたよ。
白人の30代後半〜40代前半くらいの普通のオバサンでした。

その前にトロントで入国した時は、中東系の若い女でしたが
ネチネチ聞かれてすごい時間がかかった嫌な思い出があります。
354774便@天候調査中:2007/02/17(土) 20:56:19 ID:UQ6nlY1c0
エアカナダの日本人CAは最悪

日本語で話しかけられたので、日本語で答えたら「Pardon me?」と
言ってきたり。

とにかくエアカナダではいい思い出はない ユナイテッドの方がずっとまし
355774便@天候調査中:2007/02/17(土) 22:44:55 ID:YaiBhb8D0
なまりがひどいんじゃないの君
あるいは滑舌がかなり悪いか
356774便@天候調査中:2007/02/18(日) 04:34:25 ID:r8foJ40A0
すぃたったらずぅなんですぅ。。。
357774便@天候調査中:2007/02/18(日) 10:03:01 ID:lxES7ToA0
そっだらごつなか。
おらはふっつのひょうじんごばはなせとった。
358774便@天候調査中:2007/02/18(日) 17:06:43 ID:gfwC6dRg0
名古屋市内の大手旅行会社のデータでは、バンクーバー撤退後はカナダ観光が52%、オークランド撤退後はニュージーランド観光が79%も落ち込んでいる。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/air/air070218_1.htm

現在、中部地方からカナダへの観光客のほとんどは、セントレアからノースウェスト
航空のデトロイト経由でカナダ中部(ナイアガラ滝など)へ来ている。
カナダ西部への観光も回復させるには、名古屋〜バンクーバー線を再開するしかない。
359774便@天候調査中:2007/02/18(日) 17:09:28 ID:Pc++lKgqO
関空から出発!
お腹すいて死にそうです…涙
初、飛行機。初、海外。。泣きそうなくらいヤバイ。
360774便@天候調査中:2007/02/18(日) 17:42:16 ID:FQpKRInV0
>>359
ならば名古屋駅で駅弁でも買ってから出発汁!
361774便@天候調査中:2007/02/18(日) 17:53:07 ID:dhswY6Sp0
>>354
エアカナダではいい思い出しかないよ。
ネットで買った格安チケットでも、前の方の広いシートに当たるし。
あのやる気のないサービスが結構好きなんだよね。おもろいCA多いし。

>>359
泣いたら年食ったCAがなぐさめてくれるさ。がんばれ!
362774便@天候調査中:2007/02/18(日) 18:00:12 ID:jEG2oW3I0
> 2月16日14時21分配信 読売新聞
>
> 電車内で女性に痴漢をしたとして、東京大学副理事の竹原敬二容疑者(53)が、
> 警視庁万世橋署に都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されていたことがわかった。
> 竹原容疑者は容疑を認め、11日に釈放された。
竹原副理事は「リクルート」で法務部長や常務執行役員を務め、現在は東京大学の副理事を務めている。

この人、現役時代から悪い話絶えなかったよね
面接に来た女の子を、立場をちらつかせて
食事に誘ってそのまま襲うとか、薬仕込むとか。
もろ強制わいせつ。被害者は結構な数になるでしょ。
やっぱりな、という感じ。
363774便@天候調査中:2007/02/18(日) 21:49:46 ID:lxES7ToA0
10年振りくらいの海外旅行(パックツアー)、英語は全く駄目&一人旅で
かなり不安だったんだが、>>359を見て、自分と似た様な境遇の人が居ると
安心した。
はぁ。。。しかし不安だ。。。
364774便@天候調査中:2007/02/18(日) 23:15:10 ID:sDoz8ElhO
>>363
大丈夫だよ。
俺も1年前に似たような感じでカナダを一人旅したけどなんとかなった。

帰りの便でパックツアーのおばちゃん集団とカナダの高校生の団体に
囲まれたのも良い思い出だ。
365774便@天候調査中:2007/02/19(月) 05:54:04 ID:kmCOrHtn0
>>364
ありがとさーん。
何とかなると言い聞かせて、いってきますわぁ。
366774便@天候調査中:2007/02/19(月) 12:27:53 ID:D/lGwNZd0
宇宙に行くわけじゃなし、4人に3人は親切だから積極的に
話しかけるべし。
367774便@天候調査中:2007/02/19(月) 22:05:31 ID:dDNl9HSP0
入国時に日本語で聞いてきた入国審査官に英語で答えたら
別室送りになった。

働きに来た中国人だろうって・・・
二年ほどカナダに住んでいたのにあんまりだ・・ orz
368774便@天候調査中:2007/02/19(月) 22:10:04 ID:lacN8DeK0
なまりがひどいんじゃないの君
あるいは滑舌がかなり悪いか
369774便@天候調査中:2007/02/19(月) 22:15:25 ID:/A/ABSa+0
>368
そこまで言うと>367がかわいそうだろ。

日本語で答えて別室送りになったならともかく・・・(w
370774便@天候調査中:2007/02/19(月) 23:50:19 ID:TkvYb3SC0
すぃたったらずぅなんですぅ。。。
371774便@天候調査中:2007/02/19(月) 23:52:02 ID:TkvYb3SC0
19日の成田 バンクーバー は欠航のようだが

ここの住人で被害者はいるのかい?
372774便@天候調査中:2007/02/21(水) 21:57:54 ID:17ryC/5YO
>>359です。
無事にカナダに到着。入国審査もスムーズに終わり一安心。
わりと日本人多いから英語喋れなくても大丈夫そう。
ちなみにバンクーバーを24日発のエアカナダは今のところ欠航じゃないですよね!?
373774便@天候調査中:2007/02/21(水) 22:43:16 ID:RHVooHzI0
>372

欠航になったらカウンターで粘って上げてもらえ。
374774便@天候調査中:2007/02/22(木) 10:44:33 ID:l0WKrZ4B0
昨日は大阪便
5時間遅れたが
375774便@天候調査中:2007/02/22(木) 20:07:31 ID:aCRNjUcJ0
キャビンクルーが老人ホームのバイトかと思ったよ!
376774便@天候調査中:2007/02/23(金) 14:53:00 ID:I87b3/R60
今日は大阪便
2時間遅れたが
377774便@天候調査中:2007/02/23(金) 15:20:09 ID:5lFd/rCB0
トランジットで中国系の審査官のねえちゃんが
「何でカナダに来た?」
ワイは唖然として
「トランジットだろが。ヴォケ!」
378774便@天候調査中:2007/02/24(土) 16:51:21 ID:03VH/qid0
今日も大阪便
2時間遅れたが
379774便@天候調査中:2007/02/24(土) 18:18:52 ID:IvvXhMBl0
3月10日以前の成田発バンクーバー着AC004が、
19:00〜10:55であるのに、
3月11日から
19:00〜11:55 になるのはどういった理由からですか?
380774便@天候調査中:2007/02/24(土) 18:26:51 ID:4fKRiWvv0
Daylight Saving Time
381774便@天候調査中:2007/02/25(日) 20:47:09 ID:GP0oTqwg0
ただいま。
ここで、さんざんっぱら、アドバイスして貰った者です。
入国前に機内で入国カードも配られず、その存在も知らずに審査に行ったら
、手であっち戻れってやられました。
その後、何とかカードを書いて、質問を受けたのですが、何か根堀葉堀とま
くしたてられる様に聞かれて、イライラしました。
出国の際、出国手続きの際に、こちらは丁寧かつ協力的に籠に入れたのに、
ブーツまで脱げと言われてイラッときました。
カナダ自体は良かったんですが、入・出国関係は最悪ですね。
そして、最後の最後、日本の空港でスーツケースを受け取ると、買ったばか
りのスーツケースの車輪が二つも取れてました。
弁償して貰おうと思って話に行ったら、エアカナダの場合、車輪が取れたく
らいでは弁償は出来ないと言う事でした。ほんと最悪。
カナダに居る時にカナダの人も「カナダの会社の文句は言いたく無いけど、
エアカナダは駄目よ、JALにしなさい、JALは良いね。一万くらい高い
だけだから、今度からJALにしなさい」って言ってました。
382774便@天候調査中:2007/02/25(日) 21:20:30 ID:jq37BcYn0
>>381
ACだけでなく、米系航空会社も預け荷物の破損は免責になっている。その際の保障は海外旅行傷害保険で請求するしかない。
機内持込禁止荷物が多くなったのに、預け荷物の取扱いが相変らず乱暴なのは困ったものだが。
383774便@天候調査中:2007/02/25(日) 23:45:48 ID:3khjnURh0
海外旅行傷害保険って航空会社が弁償してくれても保険代って支払われるの?
払ってくれなかった時だけ支払われるの?
384774便@天候調査中:2007/02/26(月) 01:01:11 ID:KRCwy6tK0
>>383
保険商品によるけど、
昔請求した時は電話して、後日破損箇所写真を送って払い戻ししてくれたよ。

他社もだいたいこんな手順
ttp://www.tsconsulting.jp/pg_claimchart.html
385381:2007/02/26(月) 01:15:03 ID:1qMEgk1J0
更に思い出したので追記。
自分が乗った飛行機は、行きは非常口の手前の前席が無い列の窓側だったん
だが、壁のモニターの枠が、割と大きくヒビ入って欠けてた。
帰りの飛行機も窓際で雨だったんだけど、窓の上から滴が落ちて来てて、左
の肘掛け部分が濡れてて、その肘掛はガクガクで今にも取れそう&ゴムのク
ッション部分は接着が剥がれかかってた。
ここの書き込み通り、ホント呆れるくらい質は悪かった。
386774便@天候調査中:2007/02/26(月) 12:28:17 ID:Smrho34N0
昔のカナディアン航空はよかったが、エアカナダは最悪だな。
387774便@天候調査中:2007/02/26(月) 12:41:19 ID:iqJ1xQ4r0
うん。エアカナダに比べるとカナディアンは良かった。
388774便@天候調査中:2007/02/26(月) 15:16:06 ID:zWvHrhjp0
オチナクテヨカッタネ
389774便@天候調査中:2007/02/26(月) 20:11:41 ID:uXyBh/I/0
>>386
>>387
合併前を知ってる人は皆そう言いますね。
私は合併前に乗った事が無いので知りませんが、今のエアカナダの質が落ち
たのは、競争相手が無くなったせいなんでしょうかね。
質を落として、飛行機まで落とさない様にして欲しいね。
390774便@天候調査中:2007/02/26(月) 20:43:03 ID:Wx394qDz0
燃料計壊れてても、飛ばした挙句、ギムリーグライダーしちゃう
会社だからねえ。燃料計故障で引き返しただけで不祥事スレに
書かれるJALやANAとは安全に対するレベルが違いすぎる。
391774便@天候調査中:2007/02/27(火) 05:24:31 ID:zBh+TB8SP
>>383
スレ違いなんだが、原則、両方からはもらえないようになってるけど、
時と場合による。
漏れは損失さえカバーできればいいからあんまり深く追及しないけど。
392774便@天候調査中:2007/02/27(火) 14:39:53 ID:4a7vU79dO
今日も欠航
JALに振替で2時間も早まったもんでまいったよ
393774便@天候調査中:2007/02/27(火) 15:39:34 ID:x/ChYGDFO
同じく成田より
予め荷物送っておいたから第1行って荷物受け取ってから第2に_| ̄|○疲れた
394774便@天候調査中:2007/02/28(水) 05:52:43 ID:5xF5Y1gc0
結構? 欠航? 決行? 血行?

結構、欠航が多いのね。
395774便@天候調査中:2007/03/02(金) 16:56:36 ID:CAGov7rm0
質問です。エアカナダでビクトリアからバンクーバー経由で帰国するのですが、
この場合、預けた荷物はバンクーバーで一回ピックアップする必要があるのでしょうか?
入国した時は、バンクーバーで一度荷物を下ろされたのですが、帰りの場合も同様なんでしょうか?
396774便@天候調査中:2007/03/03(土) 01:21:49 ID:BZGkfKNl0
>>395
ビクトリアで預けた荷物はそのまま日本へ行くよ。
カナダは出国審査ないから国内へ行くのと一緒ですぜ。
チェックインの時にパスポートは見せるけどね。
397774便@天候調査中:2007/03/03(土) 09:03:49 ID:ASGMndVu0
>395

ついでにYVRの出発ロビーでうどんを喰ってきてくれ。
急いでて食えなかったんだが、関西風か関東風か、味が気になる。
398774便@天候調査中:2007/03/03(土) 10:48:37 ID:aoH+HZfK0
あえていうなら韓国風?
399774便@天候調査中:2007/03/03(土) 22:56:26 ID:ASGMndVu0
>398

マジ?
まさかキム・・(ry
400774便@天候調査中:2007/03/04(日) 02:12:10 ID:FIx4N2ma0
昨日は成田トロント欠航
401774便@天候調査中:2007/03/04(日) 02:52:30 ID:/5EL5Ivv0
トロントは木・金と祭でしたからね
かなりが欠航
TAXI待ちの行列は3時間だった・・・orz
402774便@天候調査中:2007/03/04(日) 04:39:34 ID:wmd3mKJA0
>401
>TAXI待ちの行列は3時間だった・・・orz
これって、どういうことですか?
403774便@天候調査中:2007/03/04(日) 07:03:38 ID:l19OWwQv0
トロント大雪で「迎えの人が来ない」「営業するTAXIが少ない」
と言う理由でTAXI待ちの大行列・・・orz
しかも道路ものろのろ大渋滞で・・・orz
YYZ=>Downtownは90分ですた・・・orz
404774便@天候調査中:2007/03/04(日) 17:47:27 ID:ulnSZ5nR0
>>396
回答ありがとうございます。

乗り換え時間が1時間くらいなので、うどんは食べれるのかどうかわかりませんが、
努力してみます。
405774便@天候調査中:2007/03/05(月) 12:43:00 ID:3ZrOyPtA0
◆エア・カナダ、4月から主要路線にB777型機を導入−日本路線は7月から(03.05)
6月初旬にトロント/東京線、7月初旬にバンクーバー/東京線
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28090
406774便@天候調査中:2007/03/05(月) 18:35:53 ID:ZFfBEhF00
1週間後にボロA340に乗る僕はどうエアカナダに文句言えばいいですか?
しかもバンクーバーで行ってトロントで帰ってくるわな
407774便@天候調査中:2007/03/06(火) 08:27:30 ID:cBH+CkfW0
みんな帰ってくるとき税金の払い戻し受けてる?
あれ、帰りの空港でできるんだよね?

>406
「枯れた」機体の方が安全という説もありますから・・・。
408774便@天候調査中:2007/03/06(火) 08:33:37 ID:+TR8fs+f0
税金の払い戻し

今月いっぱいで終わるよね。
409s142-179-109-102.bc.hsia.telus.net:2007/03/11(日) 03:30:43 ID:8ChQT4bd0
>>396
YVR MLLより記念麻希子
Gate84付近の Hanami Asian Cuisine
でPorkBBQ Udonを食った。
味は関西風の薄い汁なのだが、結構甘め。
BBQ Porkの汁が溶け出して来るとどんどん甘くなる。
これで6.95CA$+TAXかよ・・・orz
と思うが日本を離れていると懐かしい味かな。
410774便@天候調査中:2007/03/11(日) 10:06:48 ID:g7w0ReUO0
>409

411774便@天候調査中:2007/03/11(日) 22:10:01 ID:spCpm7hI0
>>409
レポd。
っていうか、最近つくづく日本の物価が安いと感じるよ。
特に成田空港の中の店の値段なんか、超良心的だと思う。
412409@ORD:2007/03/11(日) 23:48:09 ID:aErHX8Py0
ナカーマ
日本は家とか車は高いけど、食品とか安いよね。
牛丼とか、ドトールホットドッグ200円前後とか、欧米じゃ
考えられない。
アメリカじゃサラダ(あんな大きくなくて良い)であっと言う間に
800円ぐらい逝ってしまうし。
ヨーロッパなどは・・・
一回自腹でガスWater飲んで10?・・・逝った
413774便@天候調査中:2007/03/12(月) 00:20:27 ID:KijMqcyo0
全般に物価が高い=全般に給料が高い
414774便@天候調査中:2007/03/12(月) 01:55:14 ID:B8gKY5B10
>>412
家は面積の割には高いけど、1軒(1部屋)あたりの単価はそれほど高くもないと思う。
クルマも安いと思うけどなあ。特に中古車。
低成長時代を実感する今日このごろ。
415774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:30:10 ID:h+AP/jc60
機内の冊子って持って帰っていいの?
非常用なんちゃらはダメだろうけど。
416774便@天候調査中:2007/03/13(火) 23:43:12 ID:CbVW9v3S0
いいよ。
417774便@天候調査中:2007/03/14(水) 09:23:30 ID:/VTl9WEN0
thxです。freeって文字が見当たらなかったんで^^;
418774便@天候調査中:2007/03/14(水) 10:05:37 ID:dxykT5P40
>>417
「your own copy」なんて書いてあることも。
419774便@天候調査中:2007/03/15(木) 16:24:53 ID:rI7TuhQX0
ACはボンQ(DHC8)沢山飛ばしてるよね?
俺も一回乗ったけど、そのうち誰か体験できるかもな>胴着
420774便@天候調査中:2007/03/15(木) 22:47:02 ID:rV1hnssV0
高知でのようには着陸できないかも。
421774便@天候調査中:2007/03/16(金) 21:53:02 ID:MUmPUCRf0
エアカナダの
国内線:個人で映画見れた☆
国際線:個人で映画見れない・・・・orz

何で??
422774便@天候調査中:2007/03/18(日) 12:02:02 ID:5ukno1cf0
>>412
日本の外食って安いよねえ
あとは機械類(家電pc自動車)

公共料金は無茶苦茶高いけど
423774便@天候調査中:2007/03/18(日) 13:29:47 ID:nAvrHKYv0
ACの思ひで

・トロントのラウンジで、上品な初老の白人の御婦人が
 つまみの柿の種を鷲づかみにして20袋ほどハンドバッグに
 放り込んだぞいw

・ハーゲンダッツとクロワッサンが旨かった。

・成田−トロント−サンパウロで、成田発が機材整備で4時間遅れ。
 トロントでタッチの差で乗り継ぎ出来ず悲嘆に暮れる。
 極寒の街でスーツケースなし(サンパウロに飛んで逝った)。
 途方にくれながら手配のホテルに24時ごろチェックイン。
 ここでホテルは12時チェックアウトに気付く。
 エエエーーー、出発の22時発まで碌な上着もなしにどうすんだ???
 AC係員に殺意を覚えるが、何とか気を取り直して、翌日
 市内観光した後、サンパウロに出発。
 
 
424774便@天候調査中:2007/03/18(日) 13:34:33 ID:nAvrHKYv0
でももうACは使わん。
南米発往復はJAL(NW経由)の方が安い。
昔はACは安かったけどねえ。
425774便@天候調査中:2007/03/18(日) 14:13:28 ID:8Ev74ioB0
>>423
上着くらい買えばいいでしょ。
海外で乗り継ぎするなら、航空便遅延保障のある
旅行保険には入っておくべき。
426774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:05:24 ID:tau2Q4eT0
>>379
遅レスで申し訳ないけど、いわゆる夏時間が
今年から3週前倒しになったことと関係あるんじゃない?

20日KIX発がキャンセルになりませんように。。。
トランジットの時間が十分ありますように。。。
427774便@天候調査中:2007/03/18(日) 21:56:20 ID:MdB5zr/O0
ぜんぜんACのせいじゃないんだけど、
前にね、仕事で"Valid for CANADA"なんてパスポート持たされて渡航したことがあるのよ。
ところが直前に決まったもんで、直行便が混んでて帰りがLAX経由の航空券になってたわけ。
代理店は「トランジットだから大丈夫っすよ」とか適当なこと言うから騙されたんだけど。

ところが現地で、「最近US厳しいからダメなんじゃない?」なんて話になって、帰国予定日の前日に領事館に電話したら
「あー、それはダメですね。そのパスポートはトランジットでもUSには入国できません。USに入らない帰国ルートにするか
日本国内でパスポートの変更申請出してもらって訂正することになります。最低でも1週間くらいはかかりますが」
なんてことになった。

慌てて空港行って、ACのカウンターで「ぷりーず ちぇいんじふぉー だいれくとふらいととぅじゃぱーん」とか
めちゃくちゃな会話でやっとどうにかして、A340の隅っこの座席に押し込められてようやく帰国に成功したことがあった。
428774便@天候調査中:2007/03/18(日) 22:16:45 ID:tUnUanUl0
>>427
その代理店、GDSの回線切ってクビ吊って芯だ方がいいね。
なんのためにGDSを置いてあるのかと…
429774便@天候調査中:2007/03/22(木) 22:18:52 ID:KAfIphqk0
ちょっと前まで成田からバンクーバーはシアトル経由でUAで行ってた。
シアトルの入国審査の厳しさに閉口するものの、
ACで行くよりはまだマシな気がしていたから。

でもシアトル−バンクーバーがジャズになってから、
UAで予約こそ取れるものの、格安チケットでは無理になった。

と思うんだけど、やっぱり無理なんだべか?


430774便@天候調査中:2007/03/23(金) 11:29:22 ID:rRwo7jee0
座席の液晶モニター左についてるUSBって何に使うんですか?
431774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:18:10 ID:zEJ6Ez6zP
>>430
通電してれば充電に使えるよね。少なくとも。
432774便@天候調査中:2007/03/25(日) 23:46:34 ID:UCVR0PDO0
俺は前座席についてる携帯電話みたいな形をしたものが何なのか知りたい
(モニタがついてる場合のリモコンじゃないですよ)
なんか通信できるような感じなんだけど誰も使ってるのを見たことないし・・・
433774便@天候調査中:2007/03/26(月) 00:10:50 ID:Ddz0wUqS0
ってか、あれって電話じゃないの?
434774便@天候調査中:2007/03/26(月) 00:51:15 ID:l/mapeON0
普通に飛行中に使えたりするの?
支払いは搭乗前に申し込んでおくとか?
435774便@天候調査中:2007/03/26(月) 20:35:42 ID:1GPWQ/Dz0
あれは確かクレカをSwipeするところがあった悪寒
436774便@天候調査中:2007/03/28(水) 09:46:44 ID:cjQ/KJm90
◆エア・カナダ、B777型機導入で供給増、トロント空港の乗継もアピール(03.28)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28421
437774便@天候調査中:2007/04/06(金) 23:11:19 ID:YjVBGKyO0
エア・カナダ、2010年のバンクーバー冬季オリンピックの公式エアラインに(04.06)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28614
438774便@天候調査中:2007/04/07(土) 10:35:07 ID:Dzq9Ez0Q0
◆浅田舞・真央選手が親善大使に任命−日加観光交流年で「架け橋になる」(04.07)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28626

2010年バンクーバーオリンピックを目指す浅田姉妹にあやかって、
名古屋〜バンクーバー線を運航再開だ。
439774便@天候調査中:2007/04/07(土) 14:39:29 ID:9QDH/ENM0
CAたちの全身から発せられるあのやる気のなさが、非常に潔くて良い。
客層はやや悪い。エコノミーの足元は広くていい。
440774便@天候調査中:2007/04/07(土) 14:40:30 ID:9QDH/ENM0
ああ、忘れてた。機内食は今まで乗った航空会社の中でもダントツでワースト1。
特にパンなんて食えたもんじゃない。
441774便@天候調査中:2007/04/08(日) 00:11:59 ID:YTeIUwWY0
おれパンだけは食うけどね 
メインのチキンとかはぜんぜん食えないけど
442774便@天候調査中:2007/04/09(月) 10:12:08 ID:TYgrCQnL0
あのパン(らしき物体)は
サーモンサラダ挟んで食うと結構美味い。
443774便@天候調査中:2007/04/09(月) 13:29:36 ID:u9xXPIgL0
たまに食事後に出てくるアイスクリームが一番かも
444774便@天候調査中:2007/04/10(火) 11:43:57 ID:0/d4G8TF0
ああ旅に出たい
445774便@天候調査中:2007/04/14(土) 23:07:07 ID:sS+Ef+a2O
アエロプランどうよ?
446774便@天候調査中:2007/04/14(土) 23:51:22 ID:cYyiwd5n0
アエロプランって、今年から1年間マイルの出し入れが無いとマイル没収だっけ?
447774便@天候調査中:2007/04/14(土) 23:54:32 ID:j0mVg4KY0
>>438そこで名古屋の皆様に便利な
・中部ー成田間コードシェア便
・名古屋駅ー関空間連絡バス
を運航致しますのでご利用ください。

                   エアカナデ
448774便@天候調査中:2007/04/15(日) 00:01:18 ID:/4hL3Buc0
>>447
便利でないので誰も利用しません。
乗れる空港まで、名古屋駅から30分で行けるようにしなさい。
出発時刻よりも異常に早く着きすぎてもいけません。
449774便@天候調査中:2007/04/15(日) 00:34:40 ID:r9a2ecVK0
>>446
というか過去1年間の出し入れのチェックが始まるのが今年7月1日から。
つまり6月末で一区切り。
去年の6月末から何もない場合は、何か足しといたほうがええよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:34:29 ID:TY145XP00
月末からスーツケース2個
23KG X2 なんですね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:27:43 ID:0vxH9cYD0
それは増えるの減るの
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:20:44 ID:5Ufpgj0i0
>>451
32kgから減る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:50:29 ID:kApsLo6s0
あらいやだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:37:13 ID:ZiHyc4EN0
10月11日まで、延期になったみたい。(荷物23kgの件)

http://www.aircanada.jp/ja/checked-baggage.htm?cLoc=jp
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:40:22 ID:7ucVaSyqO
アエロプランは2007.6.30でマイル失効が始まります。
カウントではなく、失効開始が2007.7.1なので要注意。確認済みです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:47:01 ID:oX2lBi6j0
32kg→23kg  
ショックです。マイル失効もやだね。騙された感じ。もう使うのよそうかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:54:37 ID:9S0TscPPO
1マイルにつき0.01カナダドル(1円弱)でたしか最低300マイルから、会員間で移行できます。
だから300円位払えばインターネット上でマイルの有効期限を1年ずつ延長できる、と聞いたのですが。
ああ、面倒くせぇ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:54:52 ID:erWieSX60
冬ダイヤ 大阪便 週4だと???
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:17:35 ID:YoAgEZBz0
>>458
昔は夏ダイヤはトロント線まで飛ばしたのにな。
名古屋は完全撤退するし、太平洋線はどこも駄目では?
いずれ成田+関空ーSFO/DTW、中部ーDTWだけになりそうだが?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:58:31 ID:AYMAufhz0
エア・カナダ、主要機材をリニューアル、ボーイング787型機23機を追加発注(05.08)
ボーイング787型機の燃料費とメンテナンス費は、767-300型機の約30%まで下げられる
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=29081
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:37:17 ID:9AfA0lnx0
日本⇔トロントは特典でとって、トロント⇔どこか(決めてない)を安く購入して、組み合わせて
日本⇔どこか、で旅行したいのですが
後者のチケットを安くとれるサイトがあれば教えてください
日本発のチケットをとれるところしか知りません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:55:58 ID:y4yhrRzo0
>>461
ttp://www.flightcentre.ca はどう?
北米内だったらネット経由でエアカナダで直接買っても
そんなに高くない。
日本⇔どこかなら、日本⇔どこかを特典で取ってしまえばいいのに。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:21:57 ID:owx/q1Mp0
>>462
実は近距離ではなく、どこか遠いカリブあたりを第一目標としてるので、全体だとマイルが足りないんです。
逆に、どこか⇔トロント、とか、どこか⇔ヨーロッパのどこか、はぎりぎり足りてるので
その場合は、日本⇔ヨーロッパのどこか、か、日本⇔トロント、のチケットを購入もありなんですが
なんかいろいろパターンありすぎてまとまってません。

ありがとうございます。そのリンク見てみます。

もうひとつ質問なんですが、特典に変える場合、何日前に変えなきゃいけないみたいな制限ってありましたっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:17:32 ID:y4yhrRzo0
カリブが目的地ならトロントまでを特典にするより
マイアミとかの同じマイル数で行けるカリブに近い所にすれば
『どこか』まで出費が抑えられるんじゃ?
別にトロントにこだわりが無ければ特典でトロント経由にする使う必要はないし、
目的地がどこでもアメリカに比べるとトロント発の航空券はだいたい高いよ。

特典の交換は24時間前までできるはず。
逆に出発まで時間があると、予約してから72時間以内に発券、
だったと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:34:26 ID:owx/q1Mp0
ありがとうございます。今月末出発を予定してるんですが、まだなんとかこれから大丈夫そうですね。

アメリカはとある事情によりちょっと不可なんです。
だからやっぱりトロントか、ヨーロッパ(パリとかアムステルダムとか)にしたいですね。
またいろいろあたってみます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:36:18 ID:H1IagxcU0
エアカナダの非常口席の事前指定はできるのでしょうか?それとも、当日空港先着順でしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:26:17 ID:rFxc+FUi0
日本語サイトに繋がらない…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:30:59 ID:G4rbyG2x0
今月中の成田→トロントが空いてない
最近取れた人がいたらどこで取ったか情報教えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:29:11 ID:S85eDPjX0
新機材 B777 が日本線に入るのはいつからですか?
470age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/05/19(土) 12:35:48 ID:t21Pe+I7O
>>465
>アメリカはとある事情によりちょっと不可なんです。
カリブの行き先はキューバかい?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:16:02 ID:E+Uwhc240
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:53:08 ID:S85eDPjX0
>>471
アリガト
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:10:38 ID:X5D70/qy0
B777は7月からみたいですよ。
まずはバンクーバー便としか記載してないですが、
トロント便も適当に調べてみたらB77Wって書いてある。
フルフラットでよさそうですね。
VS、BAに続けって感じなのかな〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:06:00 ID:weVWf2oH0
B777
トロント便 6/02 からだと思うが・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:58:20 ID:pycn48AI0
いや、6/01トロント出発成田行きからだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:25:31 ID:/0+RAWKq0
成田着が2日
成田発も2日 ってことで。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:37:04 ID:VrgsZMvC0
787使って名古屋を復活してほしいな
座席数は多くなるらしいけど運行コストは767より少なしらしいしどうにかなるんじゃないかな
ついでに関西〜トロントも
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:04:23 ID:T7QuL29r0
今冬には 関西 バンクーバー もデイリーで
なくなると聞くが。

名古屋への道はますます遠いと思うが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:23:10 ID:dPhyYBZw0
77W
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:29:46 ID:M5n7pFnZ0
>>409
カナダで毎日外食すると破産します
スーパーの食品は安いのでYHで自炊するのが吉
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:35:17 ID:0/SDa25k0
>>477-478 関西減便した分を中部へ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:24:48 ID:ZKLLZQ5d0
そんなにかからない
483774便@天候調査中:2007/06/14(木) 21:53:18 ID:TzyLzsPH0
エア・カナダ、冬季にバンクーバー/イエローナイフ間をデイリー運航(6.13)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=29831
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:06:25 ID:HLmXHShD0
トロント便、B777になってから遅延しまくりだが、なぜだ?(まあ、A340の時も遅延しまくりだったが。)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:35:08 ID:GCrI+rJM0
トロントでの乗り継ぎはいつもかなり余裕をみてる

最近新しくなったエグゼクティブファーストに乗ったのだが
フルフラットでよく眠れる。ふかふかの枕がふたつとふとんが二枚
枕を抱きしめると良い気分
青い色が綺麗
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:00:29 ID:AlzavWHH0
いいですね。早く乗ってみなーい
VSとどっちが快適なのかな〜ワクワク
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:28:03 ID:ReMl6Nyn0
今週末 YYZ から乗ります(エコノミーだけど)。機体は新しいだろうから
楽しみだけど、機内食は相変わらずだろうなぁ。チャイナタウンで惣菜を
買ってジップロックに入れたのを持って行こうか・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:37:55 ID:QxIApOXt0
セキュリティチェックで没収にならない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:49:59 ID:Pygiynj60
ミールそんなpoorなの?
今週予約Bで利用するのだが,スタアラUGしようかな
利用する価値はあるのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:12:50 ID:wvovUmPpO
>>489
Yのミールの悲惨さといったらもう…
カチカチの山菜おこわとかボソボソのパンとか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:35:39 ID:/JBOuRcs0
ここで勉強させてもらって、自分は山菜ご飯は避けましたが
連れが選んでしまった山菜ご飯は、リゾットかと思うくらいビッチョリでした。

カチカチのバージョンもあるですか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:52:49 ID:oNohuhJO0
Jの食事は往復で三種類全て試した結果、
和食が自分には合うという結論に達した。
それ以来Jは和食にしてるが、回数を重ねるとやはり飽きてくる。

Yの食事は、Yにしては別に良くも悪くもないとは思う。それなりにうまく食べれる
あの山菜ご飯は結構好きだが

あと成田のスタアララウンジのビールはそれなりにうまい
トロントのは普通(最近新しくなったが)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:18:46 ID:qIR01VT+0
Yのあのパンは食えないな。(カナダ発の分)なんか、ごまみたいなのが付いてて固くて。嫌がらせかと思ったよ。
トロント線は、777になってから山菜ご飯なくなったな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:11:10 ID:mVO6p5TW0
今日は B772LR ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:38:13 ID:dYgPa1t/O
777って7月だけなんですね 冬には763になってるし
来年にはまた777入るらしいけどー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:39:34 ID:oENXLVXk0
モントリオールかカルガリー直行便が欲しいね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:19:31 ID:zjT2vEig0
CPの頃には季節運航してたんじゃ。YYC直行便
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:35:36 ID:kbl3P+zi0
そそ。エドモントン直行便ってのもあったね。
何が目的だったのか知らないけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:07:49 ID:h5PRy5Sb0
777になってアイスクリームもサーモンサラダも消えたな。
夜食のサンドイッチがましになったが・・
12時間のフライトで3−3−3はよくないよな。窓際最悪。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:14:15 ID:sRsISeNp0
500

A340-500 は B777 の導入でどうなるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:43:07 ID:wLO54eqV0
>>499
マジですか、明日YYZ-NRTに窓際で乗る予定なんですけど...
でも新しい機体なので以前の様にオーディオがあぼーんってことは無いんだろうけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:01:02 ID:+P/DKuS60
>>501

シカゴートロントで同じスクリーンがフリーズしてどうにもならなくなったことが・・。
他にも同じようになってる奴がいたなあ・・・。

今月末また乗るんだけど、往復したから映画も見る奴がないんですけど・・。
映画は何が面白いかしら。ゴーストライダー、麻雀の奴はイマイチだったな。
今更オースチンパワーズもなぁ・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:01:34 ID:fqiqhh3p0
489
昨日1便利用しました(Y後方通路)
ミール思ったよりかましに感じました。
現時点での比較にはならないですが
2年くらい前のUAよりはまともに感じました
(そのときは残した)

TVですが地図が出てこないのはいまいちですね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:36:01 ID:tb7j/srA0
1991年にNRT-YEG-YYC乗りました。夏季のみ週1便でした。
エドモントン空港のしょぼさが印象に残って(笑)
その後NRT-YYC-YYZになって消滅しました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:04:10 ID:ch1B/WEH0
この間、NEXでカナダ人と話す機会があったのだが、エアカナダの機内食のまずさで
大盛り上がりだったよ。人間の食うものじゃないという結論が2秒で出たw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:05:23 ID:A2dGpXnI0
2秒で結論が出たのに大盛り上がりってどういうこっちゃ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:38:48 ID:l0rscNnm0
それでも食べちゃったの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:12:15 ID:4fYuY28j0
カナダ人でも食えないのか・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:00:45 ID:7pikRAr20
2秒で結論が出せる会話とはどういうものぞ
是非聞いてみたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:37:32 ID:J5WxkCQI0
もっていけ喰わされちゃうのはあたしのはず
エアカナダだからです結論! orz
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:28:44 ID:KL9NLWGJ0
ACってUAみたいに空港で当日有料でアップグレードってあったりします?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:35:53 ID:I65ZrK+P0
今回初めてCAを使うんですが、
ここに書いてることって本当なんですか?
トロントまでの直行便&ANAのコードシェアだったので選んだんですが、
13時間も耐えられるか心配。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:17:40 ID:rPMtQi0p0
>>512
どの部分が本当かどうか知りたいの?
コードシェア先はほとんど関係ないよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:43:02 ID:g0JKyOfY0
>>513
ANAに準じるサービスかと思ってました。

知りたいのはキャンセル率やスタッフのサービス面、食事などです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:04:39 ID:apcAIQ8s0
どちらもANAとコードシェアしてるが、CAとACじゃ大違いだ。
516512:2007/07/25(水) 19:10:43 ID:I65ZrK+P0
ごめんなさいCAじゃなくてACですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:55:05 ID:26cGIcMH0
スターアライアンスでコードシェアしてようが
機内サービスは各社独自、
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:19:32 ID:Io8k6c6P0
7月20日の17時5分発のAC002便が欠航になったけど詳細知ってる香具師いないでつか?
乗務員が急病でと聞いただけで・・・パイロットなら代わりはいないのか?
キムタクのドラマは代わりいたけど・・。
翌日に臨時便が出たけどそれも1時間近く遅れたし・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:14:35 ID:+gN5ANoy0
日本からの瓶だったから代替が見つからなかったんじゃないの?
これがカナダ発なら多少の遅れはあっても出発していたと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:20:33 ID:Ue9N45DO0
>>518
詳細って訳じゃないけど、今のとこACは4機の77Wを運用していて、
それでトロント線AC001/002とバンクーバー線AC003/004を飛ばしている。

で、成田の発着情報を見ると、トロント発がトロント行きに、
バンクーバー発がバンクーバー行きとなっていて、
折り返し運航しているのに気づくと思います。

バンクーバー線はいいとして、
トロント線はより長距離を飛んで時刻変更が発生しやすい割に、
スケジュールでは1550到着1705出発と折り返し時間が773ERにしては短い。

乗務員の急病で手配が上手くいかなかったこともあるでしょうけど、
77Wになってからトロント線はよく遅れてますね。
秋になったら機材繰り変えてくるかもしれないけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:26:05 ID:Ue9N45DO0
追伸 今回の場合機材は関係ないですね、>>519の言うとおりでしょうm(_ _)m
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:25:59 ID:wp133M+90

77w 機材操り
トロント → 成田 → バンクーバー
バンクーバー → 成田 → トロント

だと思いますが、、、
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:28:28 ID:Ue9N45DO0
>>522
そうでした?今日と一週間前の数日はYYZ-NRT-YYZ、YVR-NRT-YVRでした。
おっしゃるとおりの機材繰りなら、30分以上の遅延はかなり防げますからね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:21:04 ID:dFN+n8m70
機材繰りに関してですが
ttp://www.planepictures.net/netshow.php?id=652514

77W不足なのかな、1号機C-FITLは6月にYYZでブリッジにぶつけられ傷ついたらしいですし
ともあれ、日本初飛来ですかね、77L/777-200LR
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:36:14 ID:6mQRKqK40
前回YYZ-NRTで777のCに乗ったけど、今度はYYZからヨーロッパ路線のCに乗るよん
機内食がどれくらい太平洋路線と違うか楽しみ
エアカナダの本領を見せて貰おう
526207.236.147.202:2007/07/29(日) 13:47:38 ID:zuprVYqw0
NRT-YYZ-HAV-YYZと乗ったけど特に飯がまずいという
ことはなかったな。マイレージ使ったクラスCだけど
きょうはトロントのウエスティン・ハーバー・キャッスルから。
30日にAC001便で帰国予定
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:28 ID:wCh7LGoo0
何が本当で、何が嘘かわからん。
それが2ちゃんではあるが・・・。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:04:20 ID:IPJWADCK0
>>523です
きょうは>>522さんの言うとおり、
AC3→AC2YYZ行に、AC1→AC4YVR行になってます。
AC1が20分ほど遅れてて、1時間弱ではターンアラウンドできないと
判断してでしょうか。ともあれ利用者には、遅延が無いのが一番ですからね。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:24 ID:tKsFV5tP0
俺はY飯もYと思えばぜんぜん平気
もっとも機材が新しくなってから、Yには乗ったこと無いが

フルフラットの新Cは、乗って飯を食うとそのまま次の飯までよく寝てしまって、
機内で過ごす楽しみが減ったような気になるなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:16:26 ID:YVMyPCvr0
新機種のシートってどんな感じですか?
今までのエアバス機と比較していただけるとありがたい。
53174.12.20.160:2007/07/31(火) 00:27:49 ID:QOIOBK390
トロント空港のメイプルラウンジから書き込み。
ここって有線で無料でインターネット使えるんだな。
ヒースローは有料だったのに、こっちの方がサービスいいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:56:14 ID:OXbaSkGX0
今日から成田〜バンクーバー
A340 とのことですが、、、

533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:24:20 ID:LS+EUiPSO
今年の春先に、YVRKIX線はNRT線の777化で浮いたA340を使って。と聞いたが、未だにB767だな。ちなみにSHA線がA340になってるな!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:25:27 ID:OXbaSkGX0
秋以降はバンクーバーからの成田、関空、
ともに B763 のようだが。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:51:52 ID:4+rQrPHg0
>>530
A343のC席は、幅が広くて足の部分が延びて座席が倒れるという
まあ普通の「座席」の印象

B777のC席は、小さな個人スペースのような印象
通路から座席に入るときに少し段差があって、そこでつい靴を脱いでしまう。
足をおくところがあって、その下に靴置きのような場所がある。
二つの枕がふわふわであれ良いw
隣とは区切られているので、誰がとなりでも気にならない。
プラスチックの壁で区切られてる。一人の世界にひたれる
消灯後の機内の照明が青くて、夜は海底にいるかのようでかなり綺麗
座席はフルフラット以上になる。
まさに天国の夢気分、窓を開ければ雲が見えて夜には月も見える。

既に二回のったけど>新C
何度も乗ってみたくなるぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:10:45 ID:Pd1no/dUO
>>535
NZやVSのと変わらないんかな?
確かに搭乗の時にCを通るとびっくりするな!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:49:52 ID:see6FHoc0
たしかに個室感覚で非常に独立性が高いのだが、全日空の欧州線の
C席と較べると幅が狭いように感じられた
フラット感はこっちの方がよりベッドに近いんだけど
あと、進行方向に向かって斜めに配置されているので離着陸時のGの
かかり方に若干違和感が
まあ総じて快適なシートであることは確か
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:38:13 ID:/ld+H1NZ0
>>537
シンガポール航空の新型ビジネス席も、実はフラットにした時、
体が通路に対して斜めに寝るという構造になっているのは、
そんなに知られていない事実。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:41:38 ID:Sh7+GjiO0
そんなにCクラスいいんだ!ワクテカ~~
私がACのNRT-YYZ間を往復して貯めたマイルは、Cで往復してもまだ余るく
らい。来年の卒業式はその特典航空券で母をC席に乗せて一緒に渡加予定
(もちろん私はエコノミーっす)。院まで行って終わるの時間掛かってご
めんよう。せめてもの罪滅ぼしです・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:35:29 ID:gHLy0Nsk0
ここのビジネスファーストってANAのマイルで申し込むとビジネスの必要マイル数(北米10万マイル)でOKじゃないですか。
どこかファーストのマイル数を要求する航空会社ってありますかね。(UAもビジネスのはず)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:54:01 ID:7MH/Y0Th0
エアカナダのビジネスファーストはCであってFではないから
当たり前では?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:31:54 ID:vSDj6aGq0
>>541
ACの場合はそうだね。
スレ違いだけど、COのJはファーストのマイルがいるとか、
SQの2クラスのJはファーストのマイルがいる(UAのマイルの場合)とかの例外はある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:24:45 ID:02b4bTJA0
>>540
ANAマイルでACの日加線乗るなら、日本国内線かますなりしてスタアラ特典にしたほうが得じゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:48:53 ID:ZvVwkasH0
>>543

YVRとかで終わるのならその方が良いんだけど、LASとかORD迄飛ぶ事考えたらANAのは距離なんで不利なのである。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:36:17 ID:ZDBsJPQB0
今日の成田〜バンクーバー
キャンセルはなぜ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:24:38 ID:VT5tv6Ig0
今日まんまとはまった。
しかもホテルはアパホテルだと。
地震がきたらどうすんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:42:04 ID:MuIdLdooO
あのCはA343にも搭載出来そう?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:44:37 ID:hZOlOMpk0
A340 は売却、リースバックが始まってるから
新キャビンにはならないだろう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:34:21 ID:wmE5xKG+0
>>535,537
確かに全体的にとてもよかった。。。
でも、斜め前の人がどうしても視界に入って、気になるなあ。
たまたま、変なおじさんたちだったからだろうか・・。
もちろん、あえて言えばということで、全体的にはとても良い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:09:06 ID:3EOYetS60
YYZ-欧州のC乗ってきた。
行き(YYZ発)はB777で新シート、帰りはA340だった。
何便ぶりかにA340の旧C乗ると、新に比べてあまり気が休まらなく感じた。
新シートは隣がほとんど見えないのが良いね。
通路にも気にせず出られるし、ナナメ配置の良さか

飯はカナダのレストランと比べてもそれほど遜色のない味だった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:49:19 ID:ndJasdLW0
>飯はカナダのレストランと比べてもそれほど遜色のない味だった
という事は、別にウマい訳じゃないって事か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:13:45 ID:ZDpU0Ilp0
おれはそれを読んで、ずいぶんまずそうだな、と思った。
が、突っ込みどころではないだろうと我慢したぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:35:32 ID:pe3JgdHE0
中華とかベトナムとか、移民系の飯屋ならそれなりにうまいところもあるじゃない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:02:18 ID:8h/hrJKK0
金石のエビワンタンうまー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:05:56 ID:ndJasdLW0
>>554
スパダイナか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:17:55 ID:8h/hrJKK0
>>555
そう!トロントの。さっき場所どこか書くの忘れたースマソ
同じくスパダイナにある Pho Hung (ベトナム麺で有名なレストラン)は
何か少し味落ちたような感じ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:40:27 ID:f3+VWxg90
>>538
SQのCって、写真を見る限りフラッとしたときも通路と平行のように
見えますが、本当に斜めになるんでしょうか?

通常座席のときは横幅が余りすぎるくらい長いけれど、フラット時は
席の半分を後席のフラット用に使われる。従って、ここは後席用の
デッドスペース。後席はその穴に突っ込むようにしてフラットを実現
しているようです。

JL, NHなどのライフラットも同じ原理だけれど、ライフラット用の穴は
100%占有できない(前に席がある)ので、完全フラット用にできない。
(前席を蹴ることになってしまう)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:48:59 ID:vQGMAnngO
>>500
345はPVG〜YYZに張り付き
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:51:35 ID:Dd781nXv0
>>557
スレ違いだけど力説します。
座席の横幅の広さは倒しても変わらないのでは。
元々後ろの席の人が足を突っ込むスペースは
座席と窓との間か隣席との間に確保されていて
その後ろの人用にデッドスペースになっている所は
自席ではヘッドフォン掛けが付いています。
フラットにした場合、よっぽど短足じゃない限り
その前の席の右か左に確保されたスペースに足を入れる事になるので
体は進行方向真っ直ぐじゃなくて斜めになるという訳。

フラットにする方法がJALとかACと違い、背もたれ(?)を前に倒して、
更にもうひとつ折り畳んであるのを前に広げる形になるので
完全にフラットです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:00:25 ID:ZvvnczcW0
>>558
今週はその345がAC2に入ってるよ
12日、13日はそう。14日は343で15日は77W
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:31:21 ID:akj+xQVV0
>>559
SQスレに移動しました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:20:49 ID:fh7qS/Gy0
また新Cに乗りたくなってきた。
十何時間もある国際線、青く光る快適なシートで
ワインでも飲みながら適当に映画を見る。飯も前菜からメイン、チーズにアイスクリームまで
沢山持ってきてくれるし

たいしたことではないが、何となく贅沢感が感じられて良いのだな>新C
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:57:42 ID:Wmw5TtKuO
今日(8/15発)のYVRからの3便はエアバスと表示されてましたが、毎日B7があてがわれる訳じゃないんやね。そんな漏れの35便は終わってるボロB6ですた。今日は機材が小さくなってあぶれてるからJLのNRT経由にしてくれない?$500-のバウチャー付けるから!と言われ一瞬迷った漏れでつた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:14:52 ID:RdJyU2BZ0
エアカナダの欠航と機材変更は日常茶飯事
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:59:09 ID:HkbUDzd10
やっぱエアカナダは欠航多いんだな。
成田発バンクーバー行きでチェックインしようと思ったら欠航になったことがあった。
欠航理由は航空機のメンテナンス。
すぐに長蛇の列ができて待たされた後、他社の経由便に振替るか
ホテルに泊まり翌日出発するか選択を迫られる。

経由便は面倒だからホテルステイを選択。
しかし、翌日になっても修理完了せず。
ホテルステイした客は関空発の便で行くことに。

成田からバスで羽田 羽田からANAで伊丹 伊丹からバスで関空 で、バンクーバ・・・

ヒドスw
566名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:12:35 ID:+kAS2Ruh0
>>565
こっちの経由の方がめんどくさくない?
ならば最初から他社経由便の方が早く着くのでは?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:00:35 ID:dW49D/8/0
>>566
それは結果論というやつでは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:02:05 ID:ULH6Kc1l0
>>565
せめて羽田から関空行きくらいは手配できたろうに。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:26:15 ID:Xm0hECOb0
7年以上、毎年平均三回から四回くらいは東海岸を往復してるが(YYZ経由もYVR経由もあり)
一回も欠航や強烈な遅れに出会ったこと無いぞ。ただYYZで天候不順のために数時間待たされたことはある
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:29:31 ID:da9EzxnKO
今日のバンクーバーから成田。機材故障による五時間遅延。機材はロンドン行きに使われる予定だったA330。クルーもロンドン行き予定のクルーなので日本語できるCAはゼロで大ブーイング。このレジャーシーズンの週にACは何をやってるんだか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:38:56 ID:oL5IMaPm0
いやなら関空行きに振り替えてもらえばよかったのでは?
関空羽田も航空会社都合ゆえ無料だろうし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:55:02 ID:5H8J9taZ0
>>571
少なくともフライトアテンダントは乗ってみるまでわからんのが普通だと思う。
ところで、ACって文句言うと何かくれるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:19:58 ID:2FD2vB+D0
>>570
先月トロントから成田までCクラスに乗ったが日本語できるCAなんて一回も来なかったが
フランス語訛りの男性CAとずっとやりとりしてた
日本語しかしゃべれないなら日本の航空会社が就航していないとこなんて行くなよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:17:10 ID:Kf28NihyO
早速自慢厨が湧きだしたな。でも今のカナダに来る客層だから仕方ない。

そういやACでは、たまにドアクローズ前に全CAのチェンジってのを経験したな。内際線共に。機材はそのままなのに何故?って感じ。でも愛想の無いCAから感じの良いグループに変わったりしてまだハズレ経験無し。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:40:56 ID:Kf28NihyO
よくYYCYVR利用するが、昨年笑ったのは、機材の緊急変更で(A320→A340)、B席が消え(機内で発覚)、GATEエージェントの案内も無かったのでB席BPを持った多くの客で機内パニック。同じく何にも知らされてないCREW側も困惑気味。長い機内の前方片方半分(A・C〜F)にしか人が座ってないし(笑)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:34:51 ID:n0Azw1SU0
トロント−成田便で日本語が話せるクルーに、
日本語で修理のお願いをしたら早口の英語で返された。
頭きたので、受け答えをしてから英語の命令口調で同じことを言ったらすぐに改善された。

おばかさんだねー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:46:31 ID:7e8Kp38N0
>>576
それって
fix it right now!
とか言うの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:56:44 ID:240TUkCY0
何の修理だ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:09:39 ID:2SD7TRZc0
頭の修理
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:02:06 ID:yX8FhN9+0
572

ACの本社に文句言ってみー
日本在住者は日本支社へ回され、日本支社は法律云々で強制的に解決しようとする
カスタマーリレーションズマネージャーの男、M氏から手紙一枚が送られてくるだけ。
ここのカスタマーリレーションズは、顧客満足なんて全く考えてない。
法律がどうのこうの。知るかよー馬鹿。
アエロプランは未だに、英語のみの案内だし。
日本の予約センターの奴も、融通の利かん奴らだし。
一年に何回定時運行無視してんだー
ビジネスマンが少ないのもわかるような気がする。
UAに、ACのエリート荷物タグを付けたY客がわんさかいる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:45:21 ID:px5oOBPDO
>>580Mは武藤京一だな。ACは裁判沙汰にならない限り、従業員名を出さないから、たちが悪い。ただ、委託している会社の名前は教えてくれる。AC予約課の殆どはJALビジネスからの派遣社員。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:06:03 ID:yX8FhN9+0
>>581

その人、よくうっとこの予約課へ「ちょっと教えてもらいだが」と電話してくる奴だ!
うっとこはどんな解決の仕方してるとか、FFPのルールとか色々質問してくる。
多分、自分で判断できないから、他社がやってることをまねて解決しようと
してるんだと思う。ACはレベルが低いのはそのためだろう
583572:2007/08/27(月) 01:17:55 ID:fYm7/wJW0
>>580-582
詳しくd。カナダではまともな競争相手がいないからそういうことになっちゃうのかなあ。
最後には法律上の責任はないのでと言い切ってもいいと思うが、
最初からそりゃないだろって感じかな。

>>582
他社のまねしてるならもう少しマシな気もするけどw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:29:34 ID:iauZavABO
今年の春のYVRKIXのミール、チキンのイタリアン風orチキンの和風照り焼きからのチョイスでした。あなたな〜らどうする〜♪
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:32:09 ID:xGgAgIeC0
ACの機内食は、本当にマズい。フルーツプラターでも見た目悪いし美味しくない!
機内食はどっちもどっち。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:47:19 ID:a0NzL5bG0
マズい上に量も少ないな。
以前は可もなく不可もなくって感じだったんだけど。

1時間少々の国内線でもホットミールだった頃がなつかしす。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:29:38 ID:xGgAgIeC0
その通り。ACはマズい上に量も少ない。UAのホットミールの方が全然ましや。
UAのフルーツは見た目もいいし、びっしり量も詰まってる。
ACは機内サービスも最悪。乗務員の態度も失礼やし、制服も汚れてるし無茶苦茶や。
その代わり、メープルリーフラウンジはしっかりしてる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:37:17 ID:51k5C9C90
今月YVR-PVGのC乗ったけど洋食の肉はかなり美味しかったよ
CAは確かに無愛想だし、こっちから要求しないとスルーされがちだけどw

これでキャビンが新コンフィグなら言うことなかったんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:04:15 ID:rsVhwuxq0
>588

おお!
日本での世界地図を見てると果てしなく遠い距離だけど
地球儀で考えたら意外と短い旅程ですね

どんなチケットで旅行なさいましたか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:24:12 ID:8/coBG720
来月、PEK-YVRのCに乗る予定、楽しみだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:14:47 ID:PSTKy3DO0
来月カナダの大学に入学します。
不安いっぱいだけどACのB7乗れるからwktkだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:22:05 ID:AILns5l+0
>>587
あのオードブルに、メインディッシュ、チーズ、デザートそれにワインやシャンパンを飲んで
量が少ないとかどんだけピザデブ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:35:15 ID:2J6Hbiml0
はいはい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:26:22 ID:uQRSEtwZ0
Westjetが太平洋路線とばしてくれればマシになるのかなあ?

>>593
曖昧3cm(略
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:42:32 ID:fQ/T2IP2O
>>590あの路線の機材は763だよね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:10:56 ID:I6wHcDJU0
さてまたフライトか。
ここのところ二ヶ月に一回のペースだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:21:43 ID:E8TdGV+00
10月にカナダへ行く。
成田から往復JALカルガリー行きでドメ便乗換え、ドメのチケット
は既に持ってるが成田で座席リクエストできるかな?
一応SFC/ANAのPLTですが・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:39:26 ID:ktJtKqz+0
>>597
成田ではアライアンスが違うから無理だね。
どんなチケットかは存じませんが予約時にするか乗り継ぎ空港でするしかないね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:07:36 ID:dbJiV6SB0
>>597
ACに電話するのがいいと思う。ヘッドキャリアがJALだからりクエスト受け付けてくれない可能性もあるが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:07:08 ID:iVAY8ZKO0
>>598
無理だとしてもアライアンスが違うからダメということではない。
搭乗券を発券できるかどうかはキャリアごとのアグリーメントによる。
でも、他社便だとシートマップ見えなくて座席を選べないこともあるが。
601597:2007/09/21(金) 22:42:02 ID:E8TdGV+00
>>598・599
 早速のレスありがとさんです。
 チケットは有楽町のJAL PLAZAで購入。
 旅程表・E-チケット客控えと航空券がセットになったもので、
 JALは悟空、カナダのドメ分は便は決まっててエコノミーです。
 明日JALで急遽成田から名古屋中部へ飛びますので、 ちょっと
 CAかANAに行って聞いてみます、ありがとさんでした。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:54:03 ID:iVAY8ZKO0
>>601
中国国際航空や全日空に行ってなにするの?
ACに電話して>>599の通り多分受けてくれないと思われるので
そのときはJLに電話するのがいいと思う。
603601:2007/09/22(土) 01:18:51 ID:PKDy9vvi0
>>602
 ありがとさん!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:11:02 ID:glaZfg6c0
システムワイドアップグレードってLクラスでもリクエスト可能です?
アップグレード券にはLクラスは触れられてないんですけど、
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:09:55 ID:wqnOuIIb0
>>604
スペシャルじゃないのは_。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:29:12 ID:nxeLvPCjO
age
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:52:04 ID:+lGM9drp0
前のシートに付いてるタッチパネルのモニターシステム。
日本語・日本人対応にもなってると良いのになあ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:05:38 ID:jO2aui1Z0
>>607
ACだからやっぱり英語とフランス語のみ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:07:36 ID:Zz32dI9P0
日本人の指に対応してない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:27:47 ID:1l3xIUDo0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:39:21 ID:B1uPPJfw0
>>610
アイタタタ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:10:36 ID:zGiHcBW30
>>610

KIX-YVRはどうせ撤退する路線だしな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:45:49 ID:ptJRWzeW0
乗員乗客216人じゃほぼ満席じゃないか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:34:00 ID:YqrW9wZn0
エアカナダの763のパイロットはロクなのいねーんじゃないの?去年、関空からバンクーバーへ到着した時も
「霧のため、着陸できない。」とか言って、45分くらい迂回してから着陸してた。
飛行機に、霧でも着陸できる装置みたいなの着いてないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:36:13 ID:WFHRUaup0
>>614
言ってることおかしくね?
いろんな意味で。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:27:46 ID:b7vODjqd0
>>612
去年まで夏季はダブルデイリーな路線。
縮小傾向とはいえ、撤退は当面ないかと。
名古屋と違って関空開港以来、順調に飛んでいる路線。
トロント線はさすがに数年しか飛ばなかったが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:13:26 ID:XuEbGCZQO
>>613
中部線は何かトラブルあって乗客数みたら二桁ざらだしなW
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:15:14 ID:XuEbGCZQO
那覇からの国内乗客も沢山乗ってるな

中部線なら767-300で15人とかなのにW
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:18:01 ID:XuEbGCZQO
那覇発→関西空港行きが邪魔されたんだな
767-300で244人乗せてたんだな
満席じゃん

中部線なら5人とかじゃないかな

エアカナダのほうも214人
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:50:06 ID:+EBy3WA60
http://www.airtariff.jp/kix/bbs0941.html
エアカナダが撤退するという噂
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:51:55 ID:+EBy3WA60
ttp://www.airtariff.jp/kix/bbs0945.html
旅行会社が引き止めにかかっているらしい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:54:54 ID:EWik58hP0
その分NRT線増便してけれ。
623774便@天候調査中:2007/10/23(火) 21:41:13 ID:xcrnBXRG0
>>622 NRTの発着枠はどこに?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:26:46 ID:FTsw9a8K0
今晩は
1月末に成田-バンクーバーに乗ります

ひこうきはまだあの古いやつなんでしょうか?
777に順次移行という話を聞いたんですが・・・

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:39:28 ID:FTsw9a8K0
>>624
すみません自己解決しました。
本社サイトでフライト検索したら763って出ました
http://www.aircanada.com/en/about/fleet/b767-300er.html
パーソナルTVは付いてない。 orz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:06:02 ID:WVqA57F90
>>625
YVR午前着なんだから寝ておけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:08:02 ID:jzLvjKvg0
来年4/27のNRT-YVRとってたら(特典C)
77W→330に変更とのお知らせ
(飛行時間が30分ほど延びる)
763よりかはましでしょうけど
YYZは3月くらいから77Wが張り付くみたい

330ビジネスってどないな感じでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:14:57 ID:fJ/GBY7U0
>>620
エアタリフで噂=2chでは妄想

そんな話いちいち書くな。
公的情報を出すべき。新聞社だってあてにならない時代。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:21:02 ID:WZjBpuaZ0
A340-500ってどうなったの?
引退?売却?


630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:57:36 ID:QbP96O9y0
あれだけ4travelで日本線B777になるとうたってキャンペーンしてたのに、
発券しようとすると、A340になってた。機材変更でキャンセルしようとしたら
キャンセルチャージ掛かりますとか言われた。東京のカスタマーリレーションズに
文句言ってやったら、肩書きが部長の男性MKから文書で、「うちの責任じゃない」と
書いてきた。全く!責任も取れない会社は最悪だ! あの部長なんとかしろ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:47:09 ID:sh1OVH/C0
普通の航空券の契約に機材をコミットする条項は入っていない罠。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:16:23 ID:hV3GhC5iO
今日聞いて驚いたんだが、この冬スケでACのKIXYVR線がディリーじゃなくなったんだってな!しかも来夏のスケもこのままっぽいとか…。YVR在住者のネタでつた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:43:54 ID:DyYC59YQ0
そんなのOKギフトショップ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:42:24 ID:IK1DUXwj0
フック式のイヤホン、どうもうまく
付けれないのだが、皆どうっ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:28:13 ID:WVTdeWy30
CAにつけてもらえばいいと思うの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:45:04 ID:8m+eAfo80
>>587
確かに、エアカナダで唯一まともなのがトロントの空港ラウンジだなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:33:00 ID:T00c2zmM0
トロント良いんだあ--、YEGも良かったけどなあ--。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:47:40 ID:qhiSLTc40
YYCのMLLは羽田signetばりの混雑でイマイチ・・・・

LAXのMLLはガラガラなのはいいんだけどね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:18:44 ID:qd7oNL9r0
ラウンジのチケット?あるのに
今年はぜんぜん行く機会がない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:57:52 ID:i8CHPNEs0
今日、2004便成田発バンクーバー行きってのが、14時30分出発であるな。なにかあったのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:32:14 ID:CV2ipD6kO
>640
昨日の4便YVR行きがキャンセルになったんです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:35:05 ID:x0qICOQd0
2004便自体あることが事の大きさを感じます。
ご愁傷さまです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:55:31 ID:5fmK4UsD0
>>642
もっとも、自社運行定期国際便で3000番台が当たり前に存在した時期もあるな、この会社は。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:28:08 ID:DyvqqABd0
バンクーバー五輪のとき、大丈夫かなあ、
だってバンクーバーでも日本人のバンクーバー市民(移民)
も多いし、双方向に互角の流動がかなりあるのだから、もう少し
しっかりしてほしいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:50:26 ID:koLS5JJqP
1/1発券分から燃油サーチャージ片道17000円だって。
日本−カナダ・米国
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:50:54 ID:C+UAfs060
成田→YVRの763 Cクラスってどのくらいの確率で新しいキャビンにあたるの?
ホームページみるとnewキャビンの763が11機、oldは20機みたいだけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:01:59 ID:4BiJ0n5OO
>>645
うへぇorz、南米行こうと考えてたのになあ…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:37:32 ID:BQXjA8iu0
>>645
これまでいくらだったの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:33:22 ID:AAxzgDclP
>>648
今日現在で片道13,000円だね。
日本−カナダ・US
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:54:42 ID:+jDq5oX10
>>649
ありがとう、今までだって結構高かったんだけど・・・17000になったらもうアメリカ行けない。

アメリカで航空券の値段+往復サーチャ34000円+入出国諸費用8000円ぐらい?。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:26:51 ID:wZz0ORtNP
>>650
今日現在、成田からバンクーバー経由でアメリカの1都市往復した場合
2040SW
280AY
3380US
560XA
450XF
790XY
620YC
26000YQ
で運賃以外に別途34,120円だね。
それが往復8,000円上がると別途42,120円になる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:29:19 ID:wZz0ORtNP
>>651
あ、XFの金額は空港に依存する。
だいたいの空港でUSD4.50/JPY510だと思う。
他は違わないはず。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:38:00 ID:BVwW0tyL0
メキシコ路線にサーチャがかからないのは何故?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:51:33 ID:+jDq5oX10
>>653
え?ホント?。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:55:55 ID:wZz0ORtNP
>>653
政府認可が取れないみたいよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:32:30 ID:sx180YKd0
>>649
ありがとう。8千もあがるのか。
代理店やチケットによってもかなり料金違うことがあるから
注意して探すようにしよう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:10:39 ID:wZz0ORtNP
参考
燃油サーチャージ
韓国→米国・カナダUS$52/片道
米国→韓国US$55/片道
カナダ→韓国CA$85/片道
台湾←→カナダCA$54/片道
香港→米国・カナダHK$428≒CA$55≒US$55/片道
米国→香港US$75/片道
カナダ→香港CA$63/片道

てなわけで、日本は高杉。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:42:22 ID:nPSy4wSe0
>>654

マジで成田ーYYZーMEXと買えば、いくらカナダ国内で途中降機しようが、往復燃油チャージ10000
円ほど。俺は時間があれば、マイルも貯まるのでMEXへ脚のばす。MEXで一泊してカナダに戻ってくる
ようにしてる。でもカナダの再入国の際に「一泊だけで何しに行った?」と聞かれるのが嫌じゃけん

659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:44:33 ID:5FHx1UfnP
>>658
燃油サーチャージはゼロのはずだけど。
空港利用料とかと勘違いしてない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:15:30 ID:1s/6/Cct0
エアカナダのトロント−サンフランシスコ間 と トロント−ロサンゼルス間の片道マイルってどれくらいですか?

661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:00:40 ID:8CWxxtpe0
YYZSFO2256mi
YYZLAX2173mi
そんぐらい自分で調べなさい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:04:23 ID:OV9OkHoQ0
エールカナダのYYZ→YULを乗ってきました。
ネットで$112。

座席にUSBがついてるんですが、何に使うんですか?
マウスとかメモリー刺してみたけど何も起こらず。
http://tamajimu.no-ip.com/buf/#58
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:37:47 ID:qttLFcag0
本社のあるYUL−成田直行便就航は無いの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:38:07 ID:im7C4XqL0
>>662
耳賭け式のイヤホン使えた?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:39:57 ID:xdysfZjVP
>>662
携帯やiPodの充電
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:13:31 ID:uR1dO9Xm0
トロント―ラスベガス モントリオール―ラスベガスのマイレージも教えてください。
どのサイトで調べればわかりますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:20:32 ID:fMy0vZXvP
>>666
トロント―ラスベガス 1938
モントリオール―ラスベガス 2229
若干の誤差があるかも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:25:24 ID:CI8r1Ev90
>>666
http://www.aircanada.com/en/travelinfo/traveller/timetables/index.html
ここでPC Timetableってのおとしていろいろ遊んでみなさい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:40:55 ID:kHk3j9a30
age
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:58:53 ID:GbYCOqoGO
今日関空到着予定の35便は90分前後の遅れだけど、なんか有った?こちらUA885は機材整備の為60分前後の遅れでつた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:45:46 ID:b54EFI5E0
Top Tierを選ぶメールは来ましたか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:15:27 ID:GXjnMETf0
名古屋からダブルデイリーで就航すべし。すべし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:43:41 ID:A4yC6gvA0
>>671
まだです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:09:34 ID:I6Q90XIN0
すいません 
バンクーバー〜ホワイトホース間の マイレージってどれくらいでしょうか?
エアカナダのサイトでわかりませんでした。
 
もっとも、マイレージ対象地域かどうかもあやしいのですが。。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:39:21 ID:SstshkYnP
>>674
直行便だと約924マイル
676674:2008/01/18(金) 19:02:28 ID:I6Q90XIN0
>>675 ありがとうございます。
格安で購入したから、ANAのマイレージにつけるのは無理かも。
しかも運行会社が エアカナダ・ジャズとか言う提携会社。。。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:03:12 ID:j5G39KWH0
マイル失効した人いる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:33:14 ID:gdWlRV9i0
>>676
ACの普通の格安航空券は50%か70%加算されます。ブッキングクラス分かれば
ANAのホームページに書いてあります。AC Jazzは全フライトACとして
積算対象のはずです。
昔ANAと闘った人の記録。http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=16046
679676:2008/01/19(土) 05:10:59 ID:SslxmCIz0
>>678 オンラインで購入する際に、”エアロプランのマイルは要らない”にチェック入れたから無理かもしれない。
でもANAの会員番号は入力欄があったから入力したけど。

でも購入完了したあとの私のEチケットには、Frequent Flyer Pgm : None  Program Number: None
と書かれていたのでやっぱ無理なのかな?カナダ人に言う気はないのでw日本帰国してから事後登録してみようかと。。。

ブッキングクラスのアルファベットの記号も記載されてないので解りません。
"TANGO”というクラスで購入しました。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:08:17 ID:gdWlRV9i0
TANGOでマイルいらないオプションにすると3ドル割引。
マイルのこと分かってるのに選ぶ人がいるとは...

それ選ばないと、TANGOは70%加算のはずです。選んだら
どうなるか不明だけど、まあ加算されなくて当然でしょう。
ちなみに格安ではなく、正規の割引航空券です。
681676:2008/01/19(土) 12:15:51 ID:SslxmCIz0
そうですか。。。ANAでは善処してくれないのでしょうか?
エアロプランとANAは別物というわけにはいかない。。。かな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:54:02 ID:gdWlRV9i0
そういうの期待するなら、まあ事後加算試してみるのがいいでしょうね。
というか、そもそもなんで3ドル割引なんかに釣られたんだ?
683676:2008/01/19(土) 14:37:43 ID:SslxmCIz0
申し込みページで、エアロプランに関することしか書いてなく、他社のマイレージに関しては一切触れてなかった。
そこで"エアロプランのみ希望"の意味と捉えました。

で、次のページにいくと、ANAマイレージNo.記入欄があったので、記入。

じゃエアロプランなんかいらないや。と思いまして。。。
で、カード決済終了後、Frequent Flyer Pgm : None  Program Number: None  て。はぁ??て。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:50:47 ID:xp0Azg+K0
>>676
本社サイトでのオンライン発券ならPNRからitinerary開いてクレジットカード番号入力すれば
予約変更画面になるが、そこでFFP番号入力できない?
685676:2008/01/20(日) 05:54:47 ID:mm2sIj/n0
>>684 PNR?ってなんですか? クレジットカード番号入力画面が見当たりません。。。
私のチケットは変更のきかないものなので、そこから情報追加というのは、多分無理だと思うんです。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:00:34 ID:G87FR8A70
税関申告書に合計金額が10,000カナダドル以上の通貨と各種通貨代替物yes/noの欄がありますが、申告経験者いますか?
あの申告手続きって簡単ですか?トランジットなんだけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:03:42 ID:ru2iM3rq0
>>685
www.aircanada.com/en/travelinfo/traveller/viewbooking/index.htmlを開いて
「Access a single Flight Booking - With your booking reference number」
ってとこを選んでメールで送られてきた6桁のBooking Referenceと予約時に
登録したLastNameを取り合えず入れてみてくれ。

その先は説明したくても予約がないから試せないw
688685:2008/01/20(日) 14:23:18 ID:mm2sIj/n0
>>687 それと思しきところにたどり着きましたがダメでした。
キャンセルきかないものだから、入力できそうなところが見当たらない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:11:39 ID:JYUzGAD10
 貧乏なのに自腹でビジネスに乗る。ナナメ配置が今から楽しみだ、と
言いたいところだが、なんでエアカナダの新ビジネスキャンペーンって
バンクーバー便だけが対象なんだろ? トロント便に乗るんだが、
エアカナダサイトからシートマップにアクセスすると新ビジネスの座席
配置にしか見えない。それともトロント便は日によっては新ビジネス
じゃなかったりするのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 08:50:08 ID:QLwNFLh50
>>678
TANGOだとANAのマイレージ加算されないよ。だから加算されない3ドル割引にしてもらった
ほうがいいよ。経験済みですので
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:02:29 ID:/9eV3cH40
3月出発だと777乗れないのかな?340は退屈。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:20:38 ID:A6C+dnct0
>>690
そのTANGO、ブッキングクラスはなんだった?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:18:53 ID:Jho3j1Js0
>>691
退屈?

二発停止のスリルがないから?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:33:51 ID:/9eV3cH40
>>693
それなんて絶叫マシーン?

競合する会社が鶴だけだからってACは手抜きし過ぎだろ。
毎回思うんだけど、パーソナルTVぐらい欲しいんだぜ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:34:58 ID:ilcbsbrf0
>>694
で、なぜ340は退屈なのだ?
696695:2008/01/22(火) 08:36:30 ID:ilcbsbrf0
あ、PTVがないからか。
しかし777には付いてて340にはない会社ってのも珍しいね。
697名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:58:23 ID:KTGVGZm30
>>692
Tですよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:22:23 ID:cfxwEZVd0
>>696
ACの340は意外と10年モノでYのPTVが黎明期の機材

搭載するにも航空不況と経営再生で資金とタイミングを逸して
経営再建した今は777導入に伴い退役決定

ある意味不遇な機材かもしれん
699694:2008/01/22(火) 22:45:30 ID:1Njr+mjj0
>>698
退役になんの?? ボーイングに比べてシートアレンジは好きだし、PTVさえ乗せればいい機材なのに。。
スピードはボーイングに比べれば遅いけど。。。。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:56:43 ID:JgQPX9htO
700なら
KIX〜YVRデイリー就航!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:30:38 ID:QiCxr/Ok0
>>699
窓側2列というのは、一人/二人旅にはいいよね。
777にも2-5-2配置があるけど、あまりポピュラーじゃない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:23:44 ID:3YhS8Pl50
>>701
そうそう、俺は一人だから、3列じゃないほうがいいんだよね。
窓側座ってもトイレに立てるし、いいよな。
ボーイングは大体窓側3列だよね、エコは。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:33:16 ID:aNs3n6OyO
でもHKG線に飛ばしてる345?は新しいし、退役予定は有るのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:51:17 ID:6XVpWz8gO
結局345も第二の747SP状態になりつつある気がする。胴体は343より短くないんだがな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:38:13 ID:wOwYleIBO
>>703HKG〜YYZは77L。345は引退した。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:18:47 ID:3YhS8Pl50
>>705
マジか?345がHKG線に入ってからまだそんなに経ってないのに。
YVR-NRTに乗る俺からすれば羨ましかったぜ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:50:56 ID:dWIamiHF0
本年度分のエリートクラスの特典が送られてきたわけだが。
system wide はYMUクラスのみがアップグレード対象クラスになってるようなのだが

YMUはany time,つまり予約の段階でアップグレード申し込み可能なら
ただのCの割引券と化してる気がする

つかBHも付けろよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:15:29 ID:nk4qrVgN0
>>700 撤退マジか?(間近)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:33:10 ID:wE8QAywL0
77L=777-200LRだっけ?
そして777-300ERって3レターでどういうんだっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:34:10 ID:wE8QAywL0
77L=777-200LRだっけ?
そして777-300ERって3レターでどういうんだっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:34:51 ID:3OTI4+jK0
>>709
77W
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:09:49 ID:SaJPaPKI0
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:26:26 ID:++Pdu0P80
ACの特典航空券って、燃油サーチャージ取るんですか?
UAはとらないって聞いたんですが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:32:56 ID:peIA6wtN0
スターアライアンス航空各社総合スレッド
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203639906/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:03:10 ID:3gzgtTG90
今度格安航空券(おそらく、最下層クラス)で乗る予定なんですが、
マイレージは、UAのマイレージプラスにつけた方がいい?
最下層クラスでも100%つきますか?

アエロなんちゃらは、次が未定なので、作りたくないんです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:29:07 ID:VRPnYHZhP
>>715
マイレージプラスはすでにいくらかマイルあるの?
100%だけど、カナダ国内は50%みたいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:37:40 ID:3gzgtTG90
>>716
マイレージプラスは数万あります。
今回は、バンクーバー経由でラスベガスなので、カナダ国内は乗らないんです
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:55:06 ID:VRPnYHZhP
>>717
そういうことなら、マイレージプラスでいいと思う。
カナダ-USは100%つくみたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:13:23 ID:3gzgtTG90
>>718
ありがトン
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:24:37 ID:DcwVDhIlO
いつも格安航空券でカナダ国内線に乗る漏れだが、仰せのとおり50%積算。盆・正月の高いチケットで100%積算だったことがあり、これに助けられました。ちなみにかなりの遅れ発生で、格安でもダブルマイルだった事も有るし、ACでの思い出は色々です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:39:04 ID:NiQbIumg0
新型機購入予定無いの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:21:49 ID:tlzhO+F/0
とりあえずないんじゃないの
777/787とか結構発注したし

723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:39:02 ID:TOYKd/xl0
1月に成田⇔バンクーバーで乗ったけど、これまでと比べて1時間くらい飛行時間長くなっていない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:28:50 ID:1gEYoqHI0
>>723
冬時間
夏時間
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:34:04 ID:s9hAkOtU0
アエロプランマイルのクラスの改定があったと聞きました。
100%マイル加算の最低ブッキングクラス(国際線)はどこからですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:15:59 ID:9JFo7pjM0
>>724
毎年、冬のこの時期しか行っていないんだ。例年と比べ1時間くらい
長くなっていたんだが…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:36:22 ID:qXkaJq1+0
エア・カナダ機がパンク、滑走路30分閉鎖 関西空港
http://www.asahi.com/national/update/0405/OSK200804050112.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:48:54 ID:o2Ri8qEs0
>>727
ACの機材、かなりオンボロだからね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:33:27 ID:t2Ktc+0wO
>>728
機材がボロければパンクするのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:17:45 ID:OCBceYDBO
でも本当にボロいから、YYZ線でも777と340じゃ初心者にとって全然印象が違うだろうね。
でも320辺りじゃ、ボロの深緑の椅子は座り心地は良いけど、明るい緑の椅子はデザイン優先なのか、腰・尻が痛くなるな〜。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:53:48 ID:+lKdD8V/0
ACのサービスは2年前と較べるとかなり良くなってるな。
乗務員は親切だし、飛行中しょっちゅう水くばってってるし。
なんかあったのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:43:32 ID:bNFGtLuY0
ハワイのアロファエアを他山の石にしたんじゃね?(てけとう)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:14:25 ID:zRmf654dO
カスタマーリレーションズの部長の武藤京一は何者?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:19:57 ID:zRmf654dO
関空〜バンクーバー、夏スケまでらしいね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:46:53 ID:8BjFcg8l0
エアーカナダ、大阪⇔バンクーバー線運航中止の情報を
入手しました。

KIX⇒YVR AC36便 08年10月26日より運航中止
YVR⇒KIX AC35便 08年10月25日より運航中止
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:34:05 ID:QLxwXifX0
あちゃー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:35:02 ID:hntaXz6LP
>>733
なんか評判悪いみたいね
シブチンなの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:49:18 ID:M9MPdDiR0
中国線が増便されます
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:33:51 ID:SAdLgWqu0
>>733

俺もあいつむかつく。何者か知らんが、カスタマーに法律突きつけて納得させる会社はAC
ぐらいだよ。

エリートメンバーのクレームはカナダ側で受け付けてくれるから、この間、日本のカスタマー
リレーションズのあいつをなんとかしろ!と書いてやった。それでも何とかならないなら
会長宛にメールしたらいい。会長秘書があけるだろうが、有害だと思われたら首きられるよ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:36:05 ID:s6bgxWm70
>>734-735
2008/05/02-12:37 覚せい剤7キロ密輸=カナダの看護学生逮捕−大阪府警
カナダ・バンクーバーから関西空港に到着した際、覚せい剤約7キロ
(末端価格約4億1600万円)をスーツケース2個に隠して持ち込んだ疑い。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008050200389

こんな犯罪に使われる関西〜バンクーバー線は、廃止した方が良い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:18:46 ID:Y1SyFObK0
>>740
でも中空には欲しい!
ものすごく欲しい!
犯罪に使われてもいいから、欲しい〜〜っ!!!


って、素直に書けよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:47:51 ID:DP0r4K2x0
>>734-735 >>740 ついに正式報道が出た。
★ACA、冬スケより関空―バンクーバー線を運休
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2008/0509.htm
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:28:02 ID:fjSOb/2F0
おい!KIX線を廃止するな!馬鹿野郎!
どんどんKIXのスターアライアンスネットワークが衰退していくではないか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:37:01 ID:MS9+TXjB0
これは本当か?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 20:19:28 ID:DP0r4K2x0
>>516 >>520
成田増便するなら、発着枠はどこから?
成田〜トロント線を運休してバンクーバー線を増便?


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 22:15:13 ID:34zmQGqu0
>>523

正解。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:50:52 ID:DP0r4K2x0
>>742-743
関西の住民、特にビジネスマンは、関西国際空港から直航便があっても使わず、
伊丹から成田経由で行ってしまう人が多いそうだ。
アメリカン航空 関西〜ダラス線の場合もそうだった。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1145517154/501
地元民から見捨てられては、関西発着の国際線を増やしたり維持するのは無理。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:43:29 ID:mCynu8h/0
夏に成田からバンクーバーにビジネスクラスで行く予定です。
新しい機材じゃないらいいですが、古いシートってどんな感じですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:47:54 ID:YG2oDqmK0
>>746
折りたたみ椅子。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:48:08 ID:Pt0R7YLY0
NRT-YYZの混雑状況ってどんな感じですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:17:20 ID:I7jvSNFqP
>>748
日による
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:48:15 ID:Ky5Yf1Tl0
エア・カナダ、4月のロードファクターが過去最高の83.5%を記録
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35734
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:31:10 ID:0st8z+bG0
ACって☆組うp出来ないのねぇ〜〜〜〜っ。
チケット買ってから気付いた馬鹿な私・・・
UAにしときゃよかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:06:07 ID:yALtw0fd0
日本サイトが昨日の夜からずっと繋がらない。
どうしたんだろう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:47:02 ID:jU/YuhCh0
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200805161507.html
米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー

エアカナダの出番だ!アメリカ経由はもう使いたくない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:51:48 ID:uQb/d7+tP
>>753
この記事誤訳っぽい気がするけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:01:47 ID:u7Q3VnlU0
完全誤訳。政府が「データ検閲」の権利を持つという事への賛成を表した、
って書いてあるだけ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:16:53 ID:z4ZGZnX30
ACって他社*Gのインボラアップは渋いの?
エアタリで聞け、と言われそうだが・・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:31:04 ID:bvjzIPv7P
>>756
自社ゴールドにうp券を大量に配ってるから、ほとんどそれで埋まる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:33:04 ID:z4ZGZnX30
>757
早速の返答深謝。
搭乗予定便が満席なのでもしや、と思っているんだけど、下手に期待
しないほうが良さそうだね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:45:21 ID:bvjzIPv7P
>>758
ゴールドだけじゃなくて、シルバーにも配ってるな。
うpは大体空港で確定する。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:50:17 ID:czehCmKr0
64便(ICN-YVR)、KIXに緊急着陸
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000900-san-soci
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:28:18 ID:46c+GjEN0
故郷に帰還か
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:43:32 ID:UxNN9FvE0
>>757 大量のうp券をばら撒いている上に、搭乗の時に
アップのUpsellをもちかけられる。院ボラは基本的にない模様。
☆G無視度は、UAと同じくらい酷い。メープルリーフラウンジだって、
「誰にでも」$25で開放してるし・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:51:54 ID:KHi8hDc2P
>>762
upsellもあるのか。太平洋線の相場はいくらくらい?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:24:58 ID:UxNN9FvE0
>>763 俺の場合去年たしかM運賃からCへ片道$500プラスタックスだったと思う。
やっぱ経営苦しい所は、マイレージ消化のうpとupsellで目一杯。
院ボラや*Gうpどころじゃないみたい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:15:53 ID:KHi8hDc2P
>>764
d。UAと大差ないね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:43:09 ID:s4U6LK6f0
NRT線だとうp券だけで埋まらない?
うp申請したとき、体調崩しているときだったから、
はずれないかとドキドキしたよ。

kix線はすんなり取れた・・・・
残念だけど、だから廃止なんだよなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:45:28 ID:FOC3KGYN0
日本人でスーパーエリートはいるのかな?
UAの1Kとどちらがいいかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:17:33 ID:KHi8hDc2P
>>767
スーパーエリート2人知ってるから、カナダビジネスに関わってるヤシには
少なくないと思われ。
ACはSEでもアワード関係の手数料が免除されない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:24:11 ID:2isFtlJ40
>>766 仕事で乗るが、トロント行きは空いている事が結構ある。
Cがパンパンに埋まっていても、Yがガラガラ・・・ってな事も多い。
うp券もそうだが、現金収入につながるうpセルも多いかと。

>>767 カナダに限らず、アメリカの超北部(バッファロー、タコマ)とかに
頻繁に行く場合は、ACが便利な事が多いので、結構居るのでは?UAの1kは
結構使い道ないよ。過疎路線でもない限り、うp駄目率高いし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:05:25 ID:1VMoQv420
あと、アメリカ国内でどうせ乗り継ぎがある場合は、ACのカナダ経由(バンクーバー、トロント)の方が安くて早い場合もある。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:10:15 ID:AClSJj8wP
>>770
行きはまだしも、帰りにイミグレ通るのが面倒なんだよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:40:52 ID:WLp1GUcY0
NRT-YYZの18-24は高いエコノミーチケットでしか選べないけど、
なんか良いことあるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:49:30 ID:IwBFRJsB0
>>771 トランジットなら大丈夫だよ。
>>772 旅行会社を通せば、ツアー料金とか格安いける筈よ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:50:01 ID:g/Kc1TdU0
正規割引はどうなの?
他の旅行会社の格安航空券より安いのはなぜだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:42:50 ID:WfQAyiG20
以前はまさにウヤ連発だったけど今でも欠航多いのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:50:56 ID:AClSJj8wP
>>775
ウヤwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:21:30 ID:qb45Wp4i0
>>772-774 基本的に他の主要エアラインと経営方針が違うと思う。
そもそもTangoだの何だのという割引方針がわからない。

自社のHPで購入しても安い航空券が手に入る日系・北米エアラインを尻目に、
ACは自社のHPで買うと損。って事は、個人消費者向けに割引運賃を売り出さずに、
旅行会社にバルクで売って安く座席を売りさばいてもらう、という
古臭いビジネスモデルを使っているとしか思えない。皆さんどう思う?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:25:43 ID:s4X66LN50
ACの特典予約はMPMではなくどんぶり勘定だから好き!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:27:43 ID:s4X66LN50
>>768

スーパーエリートとエリートのサービスの違いってなに?
ウP証書が多めなだけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:00:41 ID:s4X66LN50
http://aircanada.jp/news/20080528-jpjp.pdf

これってきっと武藤京一が書いた文章だな。読んでて非常にむかつく
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:09:03 ID:0WpNEL+c0
どなたか、2008年4月以降にエアカナダの正規割引運賃の予約クラスEを
ANAのマイレージに登録された方はいませんか? また、正規割引運賃の予約Sクラスを
ANAのマイレージに登録された方はいませんか?
ANAウエッブサイトによれば Eクラスは加算率0 それより安いSクラスは
100%加算みたいです。これって本当ですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:51:43 ID:AdrR3vpb0
>>781

ACはそのようですね。アップグレード出来るクラスも、高い料金よりも安い料金のほうが
可能てことがよくある。

NHにマイル加算は私の中であり得ません。ケチケチNHですから。アエロプランへの
マイル加算に関してACは自社の国際線は100%加算できます。

NHの会員のメリットは陸マイルのみでしょう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:49:55 ID:Qkpom1cd0
>>782
ですねぇ
ANA以外のスタアラだったら大体ACかUAに入れてます。
ACはアジアが取れやすくてポイントも低いので重宝してます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:38:15 ID:JzO/Si8n0
ACのチケットはカナダのサイトでとるとすごいやすい.
当日でさえYYZ-NRT NRT-YYZで500ドル台でチケットとれたぞ
(まあ,かなりすいてたけど)
あと,ANAは海外在住だと家族のマイルが合算できるっていうメリットがあるから
海外在住者には得かも
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:05:05 ID:5eQ5391y0
>>784 カナダ発ならそんなものナノかもしれないが、日本発にすれば普通に高い運賃が表示される。
だから旅行会社通してバルクフェアちらなきゃ高い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:37:12 ID:trlr89+lO
先月末、36/35でKIX/YVRを数年ぶりに往復しますた。どちらもキャビンが改修されて綺麗になったB763で、Wディリー時代のボロ機材を経験してる身としては超快適なフライトですた。これだったら東海岸へのAC乗り継ぎも有りかと思ったんだけど、もうすぐ運休なんすね。残念。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:43:05 ID:OkVhBrGgO
運休は何月から?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:47:12 ID:trlr89+lO
霧の乙女と雪上車が運行終了後。
まぁ例年利用者も減りまったり機内で過ごせる時期では有るが。
夏だけでも復便キボンヌ。
そういや今年のオーロラと南米はACじゃなくなるんだなぁ〜。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:45:15 ID:r4XtzvbP0
>>777
その通りだと思うよ。
ただカナダ線はリゾート色が強い上、シーズナリティが更に強いから
米系のようには簡単にはいかんと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:48:52 ID:IMsnpMDN0
ACがらがらだったぞー
一人で3席使えて快適
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:00:03 ID:QymbBBcw0
6月終盤にNRT-YVR、UAのマイルで乗ろうとしたら全然獲れなかった・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:54:31 ID:EeqKT74cP
>>791
6/20-30の間で、今のとこ1席以上空いてるのは次の日程。
NRTYVRエコノミー
21, 22, 24, 26, 27

NRTYVRビジネス
なし

YVRNRTエコノミー
22, 30

YVRNRTビジネス
28, 30
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:37:04 ID:+SEliuzpO
現地代理店の話によると、YVRKIXの09夏期復便はほぼ無いんだと。もし復便の可能性があるとしたら、2010の夏期以降、ACの機材が予定どおり出そろえば、玉突きでB763が戻ってくるだろうと…。そういう漏れは在阪の旅行代理店。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:44:02 ID:YG1tX2aF0
エアカナダは満席になってしまうと絶望的に空席が出ない印象がある。
よって繁忙期は使えない。
他の米系なら、DL以外は複数都市への便があるから、
適当に割り振ってどうにか目的地には奇想天外なルートでもたどり着けるものだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:55:02 ID:HJP3uzOh0
あと、エアカナダは間引きの女王だから、予約率の低い便は
どんどん他便に振り替え。だから満席=オーバーブッキング状態が多い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:47:41 ID:KmwdCoy00
メキシコ行きのサーチャージってまだ安いのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:05:38 ID:419dr88v0
メキシコ行きのサーチャージってよく分からないんだけど、
aircanada.com で買う場合だけが不要なの?
旅行会社に格安券の見積もりを出してもらったら、
普通に加算されてたんだけど...
オンラインの旅行会社でもサーチャージは取るみたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:17:37 ID:O4//sZ01P
>>797
今日の計算で、片道あたりQ-CHRGがNUC52.00切り込まれてくるけど
これが燃料サーチャージ分かな。
旅行会社でのサーチャージはいくらの計算だった?

CA/US行きは片道あたりTAX YQでJPY20000だね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:47:06 ID:419dr88v0
>>798
海外諸税と一緒になって回答されたんだけど、
\47170加算のようです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:57:15 ID:O4//sZ01P
>>799
成田−トロント−メキシコシティ往復として、
今日現在運賃以外にかかる金額は19,600円程度になるはず。

47千円というのは、おそらく燃料サーチャージの金額が違ってるはずだから
メキシコ行きは米国カナダとは違って安いでしょ、と指摘して再確認して
もらい、それでも正しいというようなら関係当局に苦情を申し出て
他を当たった方がいいと思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:10:00 ID:419dr88v0
やっぱりそうですよね。
さっき、別のオンライン旅行会社で検索したら、
航空券本体の他にかかる費用が9千円弱でした。
なんか、aircanada.comよりも安くなってる。
この追加料金って限りなく不明瞭ですね。

しかしメキシコ行きに限ってなんでサーチャージの額を分けてるのでしょうか。
香港と同じく政府の意向なのかと思ったけど、
他の航空会社はメキシコだけの特例ってのは無いようだし…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:36:08 ID:O4//sZ01P
>>801
9千円弱というのは以前はサーチャージがゼロだったから、
その金額だと思われ。そこで買えば?w
不明瞭というより、複雑すぎて間違いや現場での混乱が多い。
だからといって運賃そのものを上げると市場で買い叩かれるから
やりたくない、ということだと思う(個人的にはそんなことを
言わせないよう、消費者がもっと強くならないといけないと思う)。

メキシコだけというのは不明。
カナダメキシコの二国間関係になんかあるのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:01:06 ID:1dEa+zVz0
トロント便撤退で
バンクーバー便ダブルデイリーって本当?

そうえばCP時代は成田−YVR戦はダブルデイリーだったんだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:38:12 ID:cWD9LaOU0
旅行代理店経由でNRT-YVRに乗ったんですが、ANAマイレージが加算されてません。
そういえば代理店にANAの会員番号聞かれなかった。空港ではちゃんと提示したけど。
これはもう諦めるしかないですかね?ちなみに半券もなくしました…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:47:05 ID:9FiSOds/P
>>804
半券なくすときついかも。ANAの机に角煮。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:00:59 ID:V9y72LHg0
ttps://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/travel/flight/tk/ac.html
2008年6月ここに記載の無い予約クラスの場合は加算されません。

2008/04にエアカナダは予約クラスを大幅に増やしましたが、
増やしたり変更した予約クラスのマイル加算率に関してANAと合意して
いないために、まだに古い加算率でANAはマイルを加算しています。

まず、加算対象のチケットか確認してみてください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:36:46 ID:6IEc7E1z0
NRT=モントリオール便加算漏れかと思ったら、対象外料金だった。
しかも、同旅程L料金でモントリオール=NY飛んだのだが、加算率が50%とかで
250マイルだかしか付かなくて、泣きたくなった。
808804:2008/06/17(火) 14:07:15 ID:sOZWLJM40
>>805,806
ありがとうございます!
代理店にはマイル加算OKと言われたので、たぶん対象チケットだと思います。
というか、マイルが加算されるからこそ予約したようなものなので。
確認してみます!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:35:09 ID:6IEc7E1z0
>>808 代理店把握してない可能性あり。てか、最近のCAフェアベーシス変更で、
加算最悪だよ、CA。同じ星組のNHかUAに移ろうと思ってるが、UAは危なそうだし。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:40:23 ID:8t0Y92w8P
>>809
エアカナダの話だよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:21:13 ID:/qtZ+4IAO
>>809
中国国際航空?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:28:23 ID:bRr40IFm0
>>804
クラスってなんだった? G??
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:36:42 ID:Ec96pNRQ0
>>812

いや、Bです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:58:32 ID:XhlUhwA10
加算率最悪かな? 俺はいつもLクラスで予約して、空港でUGしてもらってる。
Lだと加算率100%だし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:24:23 ID:B9kk2Wbm0
先日乗ったが、Lは100%じゃなかったと思う。50%?
発券タイプによって、フェアベーシス一緒でも加算率違うとか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:56:26 ID:NC+6L6wU0
え?そんな事ない、と思いながら今までの流れを眺めてたら
みなさん全日空のプログラムに加算してるんですね。
817812:2008/06/19(木) 18:08:11 ID:o6vAy0FT0
>>813
ありがとう。現時点ではGも0%らしい……。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:13:41 ID:7Y9po4PcO
漏れはLクラスチケットでカナダ国内・米加路線を搭乗したが、UA-MPは100%だった。今までのVクラスでは50%だったから得した気分!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:13:56 ID:uUcJe/py0
ルール頻繁に変わり杉。Gが不加算って寒い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:44:40 ID:W5JK5z/A0
ところで、今度エアカナダでリマに行くのですが
ANAのマイレージに加算しようと思っています。
マイルとプレミアムポイントはどれくらい稼げるのでしょうか?
ちなみにブッキングクラスは
成田・トロント間が往復ともAで、トロント・リマ間がQです。
また、Star Alliance Mileage Calculatorによると
マイレージは片道10268なので、往復で20536マイルです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:25:25 ID:7CJ9J9Si0
>>820
806
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:27:43 ID:yTotP9s90
俺はACに乗るときいつもBKK発にしてる。成田か香港経由になるけど、燃油チャージが安い!
しかもアジア内はTG/NH/UAが選択出来て、V/Qクラスで発券して、税込み11万ちょい
UAに加算してます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:24:10 ID:IZOanrQqP
>>822
それって公示運賃?
US行きだと結構高いけど、カナダ行きはそこそこ安いのがあるね。
でも公示運賃だとV/Qで11万ってのはなさそうな気がする。。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:10:28 ID:iSG/7rFs0
>>820
やめたほうが吉
ロストバゲット すると、最短で2日後にしかリマに荷物が来ない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:39:14 ID:HVkFSyKc0
>>824 のユーモアのセンスに座布団一枚
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:09:52 ID:VeQB49/x0
気づいたら最後の搭乗から一年以上経過していて、6万越えのマイル消滅してた\(^o^)/
たしか毎月積算状況知らせるメールきていたのに、気づいたらここ数ヶ月きていなかった件…
0になったからこなかったんですねorz
せめて0になるちょっと前にメール欲しかったというか去年は来たと思ったんだけどなぁ…
ショックすぎる、だれか慰めて(´;ω;`)ブワッ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:56:05 ID:Eyj9KLKd0
0になったらメール来ないんですか。
でもメール来てても期限切れになると気づかないと意味ないですよね。
私は今度ANA国内分足せるんで助かった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:32:14 ID:u3royfq6P
>>826
(´・ω・)カワイソス
有料で有効になる制度ってなかったっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:17:20 ID:YlBv29Gd0
>>826
なんて慰めていいか言葉が見つからない。。。
エアタリフでは今月9日の投稿でエアロプラン日本地区の有効期限が3年に延びているなんてのがあったのに
事実、私のアカウントも延長されたのを見たし。その後はその画面が見つからないけど。。。

私も航空券やマイル発券でいろいろポカをやりました。金額を数えるのが怖いくらい。
早く忘れることを祈りますよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:39:50 ID:bL07kHFZP
>>829
漏れのも3年になってた(゚∀゚)!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:40:28 ID:bL07kHFZP
>>829
画面は
Home > Your Aeroplan > Your Profile
Account Expiry Date:
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:50:20 ID:zQKJTTzRO
年末年始にラスベガスに行きます。エイビーロードでチケット検索したら、エアカナダで往復62000円でした!年末年始なのにこんな安いのってあります!?というかいつでも同じ価格らしい。なんかこわいんですが、心配するようなデメリットありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:58:01 ID:bL07kHFZP
>>832
ACは年中同じ値段で、アベイラビリティで管理するようにしたみたいだから、
その62,000円の席はない可能性がかなり高い。
ちなみにそれSクラスだね。
NRT-LASだと
S 62
E 72
A 88
P 100
L 112
G 124
Q 136
N 148
V 164
K 180
H 196
B 202〜出発日によって違う
(単位:千円)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:05:46 ID:bL07kHFZP
>>833
ACの予約に電話しても>>833の値段で買える。
もし旅行会社でも同じ値段なら、キャンセル料が高くなることがあるから
やめた方がいい。
12/31発でSクラス1席だけ空いてるね。AC4-AC544の乗り継ぎ。
帰りは1/7まで空いてなくてAC545-AC3でこれも1席だけ。
今日現在全部込みで110,070円。

ベガススレもよろしく。
【W I D E】ラスベガスとネバダ州 $33【O P E N】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1209576576/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:20:00 ID:bL07kHFZP
>>832
それと、東京−ラスベガスだと、トロント経由にすると
東京−トロントとトロント−ラスベガスの運賃の合計になるから、
バンクーバー経由で取れないとかなり高くなる。
836829:2008/06/23(月) 04:45:03 ID:YlBv29Gd0
>>831
THX!
見落とすにもほどがあるorz
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:04:30 ID:zQKJTTzRO
そうなんですか…。調べていただいて感謝します。やはり、62000円は安すぎだと思いました。が残念です
ちなみに12月28日〜1月7日帰国までなら、二名とれるならいつ出発帰国でもいいんですが、最低4泊はしたいと思ってました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:44:34 ID:bL07kHFZP
>>837
成田発で12/28出発、成田着1/7で一番安いのが212000円くらい。
往路K/復路N
これに対する差額が
29出発+15
30出発+15
31出発同額
1出発-28
3到着+44
4到着+44
5到着+32
6到着同額
8到着-38
(単位:千円)
こんなもんだねえ。一人ずつ取ればもうちょい状況は変わる。
31日出発、6日到着で1人目135千円、2人目194千円。
以上諸税燃油等全部込み。
AC以外にも細かく見ていけば他に安い方法があるかもしれない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:54:32 ID:bL07kHFZP
>>837
UAの1/1出発-1/6 or 7到着で164千円であるから、
スケジュール的にもこっちの方がいいかも。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:56:23 ID:bL07kHFZP
>>827
それと、航空会社によっては8〜9月くらいにならないと出ない料金も
たくさんあるから、待った方がいいかもしれない。
その頃には燃油サーチャージが上がってる可能性が高いがorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:26:47 ID:zQKJTTzRO
えーー…、エアカナダだと逆に高くなりますね。ショックです。
ユナイテッドは乗ったことないんですが、イメージ的に怖いんですが(安全面)…そんなこと言ってたら海外旅行できないですよね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:30:12 ID:zQKJTTzRO
なにぶん、がっつりと年末年始なので夏まで待つと空席が難しかったり、選択範囲が狭まるように思っていました。
8月まで待ったほうがいいのかなあ。確かに旅行会社のパックも出てないし、実はツアーのほうが安かったりするかも?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:31:27 ID:bL07kHFZP
>>841
エアカナダと大差なく、大韓航空より安心だと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:39:11 ID:bL07kHFZP
>>842
例え8〜9月に料金が出ても席がないことはあり得るので、
今確定できるなら買うのも悪くないと思う。
ツアーも8月くらいにならないと料金出ないだろうけど、
席は事前に押さえてあるから売り出し直後なら売り切れってことはないはず。

ラスベガスの31日の夜、NYNY330、マンダレイ300、MGMシグニチャー315
なんてところ、ワイルドワイルドウエスト30だってw
この値段ならベガスで年越ししようかなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:56:37 ID:zQKJTTzRO
そうなんですよ!意外に高くなくて驚きました。友達二人で割るんだし。もし行かれるんなら、直接御礼言いたいです。ってわたしが行けてないかも。いや、なんとか実現させます。
846826:2008/06/23(月) 16:51:50 ID:xikknPNV0
>>827
メールも郵便もなにもこなかったです。
今までは月一でメール来てたのに…気づかなかった自分が悪いといえばそれまでなんですが…

>>828
ググったらこんなの見つけました。
http://www.cbc.ca/money/story/2006/10/16/aeroplanmileschange.html

>Accounts that have expired will be able to be reinstated for a fee of $30 plus one cent per restored mile.

らしいのですが、6万のマイル買い戻すのに600ドル以上ですよね?
そこまでする価値があるものなのかここは諦めるべきものなのかわかりません…

>>829
>エアロプラン日本地区の有効期限が3年に延びている

な、なんですってーーー!!!111
これってどういうことなんですか?
日本地区というのがわからないんですが、住所が日本なら日本地区ってことですか?

aeroplanのサイトみても、マイル買い戻しについては一言も触れてないです。
一応連絡とってみようとは思うんですが、みなさんだったら6万マイル買い戻すのに630ドル払いますか?
どうしようか悩みます…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:21:40 ID:bL07kHFZP
>>846
使う予定があれば$630なら高くないと思うけどね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:31:14 ID:I5HrAqLS0
6万マイルで換えられるタダ券は
普通に買うと630ドルでは買えないのがほとんどじゃない?
たとえば、ビジネスクラスでシンガポール2往復なら
安くても20万円以上、プラス燃油代だからね。

でも、失効したのはやっぱりイタいね。
849829:2008/06/24(火) 03:04:43 ID:JRAkfJLO0
>>826
買戻しできるのに忘れろなんていって申し訳ない。。。
買戻しなんて知らなかったよ。。。

ttp://www.airtariff.jp/star/bbs0663.html
これで三年延長を知ったのです。
>>831で見れました。
850826:2008/06/24(火) 17:42:58 ID:jqboiHdB0
>>847
ですよね。
この先一番近い予定は片道日本行きになってしまうので、往復の特典航空券を今すぐ使う予定はないのですが
これでマイル買い戻せたらまたすぐに期限がくるってわけでもないと思うので買い戻そうと思います。

>>848
すごく痛いです…ヽ(`Д´)ノウワァンってなってふて寝しました…
たしかに6万マイルあれば香港でもシンガポールでも二人がビジネスクラス利用で行けるんですよね!
やっぱり得ですね。

>>849
いえいえ、もう悲しくって…こっちも忘れるしかないって思ってましたw
ちなみに私は住所を日本設定にしてなかったので、やっぱりだめだったのかも。
どうせ郵便物こないんだし実家の住所にしておけばよかったorz

とりあえず問い合わせのメールしてみたんですが、自動応答メールがこんなの…
>Our current processing time is 21 business days for general customer concerns
最悪の場合、一ヶ月弱待たなきゃいけないんですねw
もう一個の問い合わせ窓口も、こちらは現在受け付けていませんってメール返ってきました。
サイトにも全く書かれていないから、買い戻し自体できるのか心配です(´・ω・`)
まずは、電話するしかないですね。
エアカナダの問い合わせの担当者が理解ある人だといいなぁ…
携帯会社にしてもケーブル会社にしてもサポセンのカナダ人適当すぎて困るw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:18:31 ID:6fX5WwJL0
昨年ステイタスがプレスティッジだったんだけど
いまカード見たら期限が2月末ってなってる
(昨年はほとんど乗ってないんでまたステイタス戻るはず)
その後新しいカード来てないんですが
これから?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:10:43 ID:5o7t9wwyP
>>851
2007年のエリート資格マイルいくつだった?
853851:2008/06/29(日) 02:43:29 ID:hKf0c3wc0
>>852
わかりません・・
マイル報告メール確認したら2月まではプレスティッジだけど
3月のメールにはアエロプランとなってました。
だからやはりこれからカード届くはずですよね
854804:2008/06/30(月) 17:08:59 ID:+ehPMtXU0
マイル加算したいって自発的に言われてないからしてませんって代理店から言われました。
世の中そんなもんなんですか?知らなかった…。
普通は、マイル加算ご希望でしたら会員番号をお知らせくださいくらい言ってくれる
ものだと思ってたんだけど…。

ただのグチです。スレ違いですみません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:37:58 ID:hhmIOdC8P
>>854
漏れはそんなもんだと思う。
宗教上、健康上などの理由で特別食をご希望でしたら種類をお知らせ下さい、
っていちいち言わないのと同じだと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:45:19 ID:Bg4COInF0
マイル?なにそれおいしいの?って人も居るからいちいち聞かないだろ
権利は主張して初めて自分の物になる
勝手に権利が手元に来るなんて小学生の考えだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:10:52 ID:EeKQgXW/0
>>854
確かに聞いてくる代理店もあるとは思うけど、
それはおまいみたいにわけのわからんクレームを持ち込んでくるクレーマーから身を守るためだと思われ。
自分のしてほしいことがあるのなら自分で自己主張するのが当たり前だ罠。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:30:53 ID:hhmIOdC8P
>>857
この板ではそれが標準だと思うが、
日本人の客は幼稚で、細かいことですぐに文句を言うから、
サービス業の品質は世界一という面があるのは事実だと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:45:34 ID:hhmIOdC8P
>>858
正確には文句を言う客に対しても聞き流さずにそれなりの対応をする
努力をしているのが日本ならでは、かも。
他の国でも文句を言う客はいても、たいていは現場で聞き流して終わり。
860804:2008/07/01(火) 01:48:48 ID:mo12DAlh0
そんなもんなのですね。
勉強になりました。次回からはちゃんと言おうっと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:01:56 ID:aNGgNv0QP
>>860
×旅行代理店
○旅行会社
よろしく。

でも、旅行会社が予約記録に番号を入れたからといって
加算されるわけでもない。
・入れ方を知らない
・入れる操作が間違っている
・番号を間違えた
・そもそも加算対象外運賃
などなど。

今回は空港で提示しているので、そこまでは問題はないと思う。
加算確認まで搭乗券を保管してないのが最大の問題。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:32:23 ID:/0MNdVHK0
どの航空会社でも加算が確認できるまでは搭乗券の半券と航空券の写しは保存しておくようにということになってるので、
自分の権利を主張しておくためにはそれだけのことをしておくのは当然のこと。
加算されなくてもあきらめるしかないね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:45:28 ID:aNGgNv0QP
>>862
主張はタダだから机に聞いてみてもいいと思う。
航空券のレシートがあればなんとかなったりすることもある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:47:55 ID:/0MNdVHK0
>>863
うん、聞くだけは聞いてみてもいいね。
でも無理といわれたらあきらめるしかない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:46:36 ID:YVj+vttt0
はいはいw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:48:43 ID:G1l/tMla0
Cで成田からYVR到着時に、米国乗り継ぎ(USAir)の際に
メープルリーフラウンジは利用できますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:17:51 ID:41dS84z40
age
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:17:31 ID:fHBGFYiPO
今年三年ぶりに成田−トロント間を利用するんだけど、内装が変わったって聞いたけどどんな風に?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:10:25 ID:naBahDE10
先日NRT・JFKをNHで出張の際、エアカナダでlga-yyz-lgaの往復したので報告。
まずLGA→YYZは許容範囲内。機材は新しくて、サービスもエンターテイメントも充実。

帰りは酷かった。まず、チェックインのカウンターで中華系のブ男←滅多にお目にかかれない
醜さだった・・・があからさまに意地悪。エリートなのにPriorityタグを荷物につけない、
タグをくれというと「お前の英語が分からない」ととぼける。ま、いいか・・・と、
「ところで、モニターにはフライトがDelayされたと表示されているが、正規料金なので前の便に乗れないか」
と訊いても同じ反応。

ラウンジは何処を使えばいいのか訊いても「ゲートできけば?」と来た。
マジ、やる気の無い醜い中華ほど扱い難いものはない。マネージャーを呼べといって、
問題解決してもらった。しかし、マネージャーからも本人からも、一言の侘びも無かったぞ。
AC、経営難の訳が分かった気がする。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:04:59 ID:y4Ib8ObN0
>>869だが、続きだ。んで、LGA行きが低稼働率でAC恒例の「間引き」の対象となり、
次のLGA便より一時間早い出発の(筈の)EWR行きのAC770に振り替えてもらった。
AC770は一時間遅れで搭乗。しかし、ターマックで更に一時間半待機。
ドアが不調とかで。で、EWR到着は予定の二時間半後。
素直にLGA便に乗ればよかった。これ、もしかしてクレーム食らった中華の呪いか???
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:07:48 ID:6xdVjkDw0
>870
中華の呪いじゃなく、ACを選んだ天罰ダヨ!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:31:15 ID:RglF5HDqO
ACってそんな会社だよ。NWの方が幾分かマシ。

過去(02〜04)の経験から
1.Yのミールが不足、Y後方数名はCの前菜小鉢寄せ集め
2.ドアクローズ→プッシュバック→暫らく動かず→毛布と枕の数が足りなかったのでGATEに戻るかもと…。結局そのままGO!真相は闇の中
3.手摺りのコントローラーの破損により、頭上の個人ライトが点かず、カナダ人婆CAに言うと、$50-払えと…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:40:37 ID:RglF5HDqO
続きだが
4.とりあえずいつもトイレが汚い。と言うか終盤乱れまくり。水もなくなりかけてて到着前は出なくなる事も。これは内装が新しくなった機材でも同じ事。CREWによるトイレ清掃は無い模様。
5.これは07年のYVRKIXのYのミールだが、チョイスが、チキンのイタリア風orチキンの和風。どちらもチキンってどうよ?
上記1〜4全てKIXYVRでの出来事でした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:12:51 ID:dmptbZfB0
バンクーバーベースのCAは、とにかく態度が悪い。トロント便に乗るべし。まだまし。
トイレもきれい。 

KIX便廃止で、日本語を話す態度の悪いCAも解雇されればいいのだが。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:41:59 ID:eNIhjUOdO
カスタマーリレーション部部長の武藤京一に言ってもダメだし、カナダ行きはKEに乗り換えるわ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:12:30 ID:xPJMK13d0
成田からトロントへのエアカナダ、それぞれのモニタにゲームメニューあるのに使えないんだね。
どこにもコントローラー無いし、使えないってメッセージ出てるし。

座席も3-3-3の真ん中の席になっちゃうし、時間つぶすの大変だった。


877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:31:06 ID:4sqE9UU00
>>876 UANGO→ORDの2-5-2の真ん中よりはマシだが、
ACの酷さはUAの酷さとちょっと違うなぁ。
UAの、しょーもない癖に上から目線で、そんでもって投げやりでアメリカ的な横柄なDQNさと違って、
ACの酷さは「頑張ってるけどトロくさくて頭の悪いカナダ人丸出し」って感じ?
878826:2008/08/04(月) 12:32:31 ID:CrhP5O/U0
クレーム入れて、担当者から直接連絡しますってメールがきたのが6月26日。
未だに連絡ないんですが…
待つだけ待って、連絡来たときに、随分待ちましたけど他の処理にすごく忙しいんですか?wって
嫌味でも言ってやろうとかバカなこと思ってるうちに自分でもすっかり忘れてました。
急に思い出してすごく腹がたってきたんですが、もう一度クレームいれるのに
効果的な方法というかこれは言ったほうがいいってことありますかね?
もう最初のメールの時点で結構きつく言ったんですが、こんな対応なんで…
何かアドバイスあればお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:07:48 ID:AHx6b5Kf0
そういえば今年から、アップグレード券がケチになったな
system wide だったら、YMUしかダメじゃん
BHも入れろよ

もはやビジネスの割引券だなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:13:59 ID:MYHqKYyn0
地上職の上戸彩似のお嬢さんとのっぼのおねえさん。

空港のフードコートで
会社のマネージャー、上司、先輩の悪口言い過ぎ。

周りはほぼ空港関係者、だってことをお忘れずに・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:51:35 ID:Wfj6no/A0
Air Canada in the 2008/09 Northern Winter season is not operating Toronto - Tokyo nonstop route.

The 777-200LR nonstop service will be replaced by 1-stop service via Vancouver. As a result, the Tokyo - Vancouver sector will now be operated by Boeing 777-300ER instead of 767.

AC001 YYZ0830 - 1035YVR1230 - 1520+1NRT 77W D
AC002 NRT1720 - 0850YVR1100 - 1825YYZ 77W D

勘弁してくれー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:36:05 ID:e1soXK/uO
関空撤退、トロント直行がなくなるってことですか?!
ヤバいじゃん。まずは↑低レベルな余剰地上職員から削除からだね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:50:41 ID:r4smB4/HO
北京線もバンクーバー経由で763の運航になってる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:12:38 ID:+yfy2XBjO
>>881
トロントを午前8時半出発って…。ニューヨークやワシントンからの、
米東海岸からの乗り継ぎ考えてないだろ…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:54:55 ID:IzFtHfub0
乗継はYVRってことだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:48:54 ID:rlIw7Y8U0
今、関空バンクーバーは旧式のシートなんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:41:27 ID:Xrn/tluX0
>>881
ん・・・、2008年の9月から実施?

2008/9/17 AC2 NRT1700 YYZ1545
2008/9/25 AC1 YYZ1320 NRT1505+1

先日、上記の日程でチケットを購入したんだが・・・
このままで大丈夫だよね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:50:49 ID:b9hskkdhO
スケジュール変更のお知らせが来るかも。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:06:16 ID:OrXvSrOo0
>>888

11月上旬の予約を英語サイトでしていたが、今日スケジュール変更来ました。
890881:2008/08/17(日) 11:13:38 ID:x1JcQDaw0
公式サイトの情報じゃないけど
10月26日から変更って書いてありました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:44:32 ID:akUh+HWQ0
>>887
2008から2009年にかけての冬スケジュールってことじゃないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:19:50 ID:0iLPL0qD0
>>880
この二人よくみるYO。
制服で大声で話しているから結構目立つよね。どこの会社か
すぐわかるし。

前者の人は、やり○ん、で有名。
空港内・空港行きの電車内で男と肩を組んで、べたべたちゅーしたり。
目撃者は多い。

そういう常識外れを雇っている会社だからねぇ。末期だよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:40:32 ID:DX8oE0js0
>>892 ど、どうしてこれだけで解るんだ!?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:01:42 ID:a3nLB6Zl0
今日バンクーバーからエアカナダで関空へ帰国しました。

オーバーブッキングでぎりぎりまで降りてくれる人を探して
いて、何人かエアカナダの成田行き、
JALの成田行きに振り替えられていました。

が!その後、機体整備で2時間遅延!!
出てくれたからいいものの・・成田経由のJALに乗せて貰えば
よかった・・とか色々考えたよ。
どきどき・はらはらのエアカナダ。噂通り、期待通りでした。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:57:47 ID:1+CGxUMl0
これではバンクーバー五輪では どうなってしまうのか
先のスパンエアーのような事故が起こらないか非常に不安です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:03:10 ID:Lvcu1J+Q0
>>894
オーバーブッキング出るほど乗っているのに廃止されるのか>関空線

単価が低いからだろうけど。
なんだか商売下手だな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:36:12 ID:Y59yDC860
ステータスがエリートになったから、やったぜ!って思ってAircanada.comでYVR行きの763のエコ最前方が案の定空いてたから座席指定変更したのに、コンファームするとエラーがでてコールセンターに電話しろと。
んで、したら前方席は空港調整席なので“空いているように見えても”指定できません、とかww

アエロプランの国際線ボーナスマイルキャンペーンも成田はOKなのに関空はNG。
こちらもコールセンター曰く、関空便は廃止されるからじゃないですかって。
もう用ないから10/26までのお得意客も切り捨てってか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:30:57 ID:y3w6xjTy0
ちなみに、カナダのエアカナダホームページでチケットを買った場合は、
ヒラでも、24時間前から前方席を指定できる。
(ちなみに航空券代は7万くらいで一年中同じ。

9月はYYZ-NRTエコノミーで2往復だ。しかも滞在日数3にち
うんざり
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:55:34 ID:y3w6xjTy0
↑あ、さいぜんぽうはだめだったかも
やっぱりいっしょか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:54:28 ID:5aqSd6zy0
>898
マイル修行?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:37:27 ID:Mlaye5E/0
898だけど、仕事だよ。
マイルってなに?たべられるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:49:15 ID:aUV08GddO

アホかコイツ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:10:15 ID:NNgj0c9D0
↑皮肉に釣られてるやつ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:39:27 ID:7jM/3Niq0
一度HPからチケット買ったときにメルアド登録したら、
それ以降毎日のように広告メールが届く。ここまで
無料広告熱心な会社は珍しいと思う。経営大丈夫か?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:53:16 ID:jtqPFAuS0
メールはDMと違って広告宣伝費掛からんからな
要するにタダだ
言語によって送るメール違うとしても大して手間も掛からんし一斉に全員に送れる

DM使うようなところの方がヤバイと思うよ

金払ってまで宣伝しないとヤバイっていう見方ができるからな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:23:01 ID:lsqBO0cL0
ACのHP見たけどメープルUSAってもうないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:41:44 ID:+nUCoQAa0
つ 料金表
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:25:29 ID:M986f6tt0
エコノミーの機内食なんてどこも同じ様な物だと思ってたけど、
その中でもACはなんか、一品欠けてるような感じだね。
でも中間のスナックで、普通は選択になるようなサンドイッチとヌードルの両方を配ってた。
ガラガラだったからかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:35:40 ID:iFYC53yP0
あと、あのセンベイの出来損ないみたいなスナックやめて、素直にぷれっつぇるか
ピーナツだして欲しい。ACのY機内食、一品足りないのは確か。っていうか、
日系が一品多い?スナックとヌードルは、ガラガラで訊くのが面倒だったと思われ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:38:39 ID:yjtkXsDA0
ACの太平洋線のYクラスはアルコール有料ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:06:25 ID:wdkhIPjW0
このバンクーバー経由トロント行きは777-300ERに戻るのね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:24:04 ID:4JttOHjzO
日本行のエコノミーの二食目の山菜御飯を何とか汁
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:25:14 ID:4JttOHjzO
武藤京一は何者だ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:28:34 ID:fI0wye4O0
山菜ご飯まだある?
あれは山菜ご飯っていうより、草入りご飯だったな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:06:33 ID:hS2zmARh0
金返せ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:01:06 ID:lssaxT+vP
今回のって日本発だけの問題なの?
JL/NHプレート以外でも当然過剰徴収はあるわけだよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:00:19 ID:0gMGv4Nv0
さっさとシステムワイドをBHもありに戻せよ
YMUだけなんかぜんぜんディスカウントにもサービスにもなってないぞ


あとCの日本料理はなぜあんなにまずいんだ
Yの方がマシに思える
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:03:25 ID:0gMGv4Nv0
>>897
あそこは、幼児用とか車椅子用のためという側面もあるから
事前予約出来ないんだよ

一つ賢くなったなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:38:52 ID:7qe+tnNBP
>>917
スペシャルは最近使いやすくなったって聞いたけど、
普通のシステムワイドは変更なし?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:55:50 ID:evleMMR80
予約クラスが増えただけで、スペシャルもかわらん
システムワイドは、2007年まではYMUBHがアップグレード可能クラスだったが
今年からYMUだけになった

みんな文句いいまくり
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:17:43 ID:JPJ+6Gzv0
NHのMクラスのチケットでNH便名でAC001を予約した場合はエアカナダのシステムワイドは
使えるでしょうか?エアカナダのMクラスのチケットなんて高くて買えないけどNHのMクラスのチケットなら
何とか買えるですが!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:16:38 ID:mdW/0sYA0
アエロプランのマイルでNHの特典だと、NHのチェックインカウンターで燃油取られますか?
TG、SQは取られませんでした。
923サーチャージクレクレ君撲滅運動:2008/09/27(土) 16:07:27 ID:NOyn4rpF0

既にTGやSQ、LHで取られてゴネまくってる馬鹿を見た。

ていうか、オマエみたいのがこんなところやエアタリとかで聞くたびに
サーチャージを取られる可能性がUPしていくんだよ。

少しは頭使えよ......

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:52:41 ID:Zzg04SW10
NH取られません。
OZも取られません。
TGもも取られません。

OZは現在アメリカで問題になってる。取られたり取られなかったりと、その国によって
バラバラなので。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:12:28 ID:kPowQfGu0
>>917

じゃぁ、Yに乗れば?wwwwwwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:28:19 ID:b0NlEFJH0
>>921

NHのチケットではアップグレードの事前予約は出来ないよ
当日搭乗手続きの時にお願いするのみ
それからNHのMはきっとACのYMUのうちに入らないと思われ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:05:40 ID:n2rNvY5T0
エア・カナダ区間燃油特別付加運賃の過大収受について

 ttp://www.jal.co.jp/other/info2008_0917.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:09:02 ID:CXLKrciy0
>>926
ありがとうございます。やっぱりNHのMクラスではだめなんですね。今回は
スペシャルを使用してみます。ところで、10月半ばの平日トロント発の
直行便なのですがビジネスクラスのアップグレードってどの程度混んでいる
のでしょうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:12:51 ID:/2XWqeAF0
ビジネスクラスが空いててもNHの会員にはオファーしません。
ACの上級会員はSWUをたくさん持っているので、彼らが占拠します。
ACからよくしてもらうなら、NHなんか捨ててACの会員になるべし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:23:15 ID:WSaWkQKr0
関空線、残り5日か
931sage:2008/10/21(火) 14:27:20 ID:RTwjYIaI0
日本に帰るときエアカナダ使うんですが、一人一台のテレビ付きですかね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:51:38 ID:Ip084bwMO
テレビは付いてないがモニターは付いてる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:31:21 ID:1NhYprhO0
>880

この会社のひとが3人でだべっていた、今日。

1ターミナルの展望台の屋台街?っていうのかな?
うちらの隣にテーブルを寄せてきた。
噂の上戸彩似!どこだ・・・

いなかったぞ(- -) 

がせ、か?!

おかっぱ?っぽい人が色々言っていたのは聞いたよ。これは噂どおり。

多分、前にアップされていた上司とか先輩なんだろうけど・・
一緒にいた人たちも困っている雰囲気。

ライバルが減ったから正社員になれるチャンスが回ってきたとか。
減便して正社員採用するんだね〜とか。
どこかの会社の時給は高い、とか。

エアカナダ・・・トラブル多いけど好きなんだよっ。余計な噂だけはせめて
排除してくれーーーーーーー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:39:52 ID:Qi0BzkTDO
>>933そいつらはANAエアーサービス東京から派遣されている時給900円の時給制契約社員。
935933:2008/10/24(金) 04:45:07 ID:eIC9wcuF0
>>934
そーーなんだ、スマソ。

ANAの制服ではなくて、エアカナダのスカーフとストラップを
していたからてっきりそうだと思ったよ。
ANAから正社員採用するんだ〜〜wwwwwwww

25日が最終トロント直行なんだよね。なんか寂しいね。
空港行ってみるよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:13:23 ID:59AKmTaE0
>>935
何処の空港か知らんが、成田はANA系のGH会社がスタアラ系の
カウンター業務とか請け負っていると聞いたが。
その会社の正社員採用って意味じゃないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:49:54 ID:D0yTXpcO0
928です。エアカナダのVクラスのチケットで無事ビジネスにアップグレード
できました。しかもスペシャルワイドも使う必要がありませんでした。
ちなみにカウンターで搭乗券を交換していた人は少なくとも10人はいたので
この人たちもビジネスにアップグレードされていたと思います。僕以外の人は
たぶん、スペシャルワイドを使用してのアップグレードだと思います。
ちなみにエアカナダはエリート、ANAはプラチナです。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:23:56 ID:mTBoc8gc0
関空線は廃止になったの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:04:48 ID:f9/XBMnA0
>>938
運休と一応はなっていますが…。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:50:29 ID:490gAdSO0
>>933さん
そいつって・・・
”ANAエアーサービス東京から派遣されている時給900円の時給制契約社員”
じゃなくて、江●戸ってゆー、きゃぴきゃぴした、頭の軽いばばあでしょ?

うざってー派遣の女が辞めたから、
自分が正社員になれるチャンスがきた!
って言っていることはそいつらはANAエアーサービス東京でも話題だっす・

あんな・・おバ●・・ばっかりキープしている会社ってどーなの?って感じ。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:26:59 ID:ADz2Bot50
ついにA330に新コンフィグ登場。

http://www.aircanada.com/en/about/fleet/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:50:42 ID:fWBGHD3/0
↑とっくの昔から飛んでたぞ。
6月に予約時点では違うことになってたが
乗ったときに既に変更されていた(カナダ国内線)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:43:41 ID:ADz2Bot50
>>942

ここによるとつい最近まで1号機の改装作業中のようだが。

http://flyertalk.com/forum/showthread.php?t=843745

なんかの勘違いじゃないの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:30:21 ID:CJra1Rcx0
やっぱり勘違いかも。すまん。
でもエアバスで、Cが傾いていたんだが
こういうやつのことでしょ?
国内で340のわけないしな。
エアバスっていうのが勘違いなのかも
767だったんだろうな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:31:31 ID:CJra1Rcx0
↑340→330New
946bas5-montreal45-1279509619.dsl.bell.ca:2008/11/10(月) 04:05:15 ID:Iv+wMIJv0
YUL MLLから記念真紀子
もっとスープ出さんかいゴラァ!
無償の酒の種類は本当に多いね、ACは
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:23:02 ID:I1suCW0m0
サマースケジュールからは、
YYZ直行復活して、YVR行きともに B777運航で変更
ないよね??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:43:00 ID:tzeshITZ0
あんじゃない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:01:34 ID:n/B2Mt5g0
>>947

YYZは4月から直行便復活で777のまま。

YVRはA333だが、夏ごろまでに全機XM化の予定。
950age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/11(火) 16:44:16 ID:vqxbD/CO0
気付かぬうちに、A345が離脱してたのか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:53:09 ID:fdIpgbFI0
>>949
YVR、夏の最初の1ヶ月はB767。それからA330
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:57:34 ID:rYypPIdKO
>>950A345は昨年の7月までHKG〜YYZに張り付いていたが、8月に77Lにスイッチし、10月までPVG〜YYZに張り付くが、TAMに売却。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:48:06 ID:c7NVUNCS0
AC002でトロントに行く場合、YVR-YYZ間って機内食出ますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:57:40 ID:54iQOxtaP
>>953
ビジネスは何か出る、
エコノミーは有料で購入
と出てる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:07:39 ID:6DRIqwo1O
クソ不味いサブウェイのサンドイッチが販売されてるはず。
しかも高い。
乗る前にホートンで何か買って乗ったほうがいい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:36:23 ID:sCGuMeLn0
HARVEY'sかどっかのベーグルは意外にウマかった。
NWとかのUSD10に比べれば安いだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:23:18 ID:OuVeZ0ViO
武藤京一は何者?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:27:16 ID:lQEgwpJs0
中部、関空の復活お願いします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:39:14 ID:i6z7ipz40
>>953
こないだ乗ったけど、成田まで行く人は$8分タダで貰えます。
チケットの半券見せられるように用意しておいてください。
私はローストビーフサンドイッチ(冷たい)、とカシューナッツにしました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:25:52 ID:0pwPVpp80
A380買えよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:23:13 ID:1uqGDR+pO
OGG→YVRは機内食有料?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:09:02 ID:UiuBaMvt0
有料
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:15:44 ID:Ef2i1d0K0
げ〜
今月末にトロント行きたいのに直行便満席ジャン。
あ〜まじ最悪。
シカゴ経由ならまだあるけど初英語圏の国行くのにトランジットはきついな〜。
まじで空席ねーのかよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:28:14 ID:+L6IEt260
>>963
直行便っていっても冬期スケジュールからバンクーバー乗り換えだから
バンクーバーでカナダ入国、預け荷物ピックアップ、ターミナル移動
と他の乗り継ぎと同じだけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:42:06 ID:Ef2i1d0K0
>>964
まじか。
実質トロントへの直行便はないってこと?
う○こだなトロントって。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:06:56 ID:+L6IEt260
需要が増える春になれば復活すると思うけど・・。
冬期はいつもガラガラだったからなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:28:19 ID:gQ1fZlHX0
CP4便の時代に戻っただけじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:50:01 ID:Ef2i1d0K0
あ〜あシカゴ経由で行くのか。
初英語圏の国でビッグなシカゴ空港でトランジットは怖いな。。。
誰か一緒に来て!!お願い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:27:25 ID:nkyIEz/Y0
全部みたわけじゃないけど、夏季スケジュールに
結構変更が出てるみたいだね。

YVR便は77Wを飛ばすみたいだし、ラスベガス乗り継ぎ
ができなくなってる。あのルート楽チンなのに。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:15:08 ID:eYERlvxWO
YYZはKEがあるが…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:37:11 ID:Wk5CXpot0
夏季運賃はいつごろ発表されますか?GWの利用を狙ってるんですが、為替の関係で一段と下がるのではと期待してます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:26:45 ID:B82WVVMM0
12月25日AC002トロント行き乗るんですけどバンクーバー経由ということですが
降りなくて平気ですよね?それとも降りてトランジットするのですか?
973964:2008/12/13(土) 17:02:38 ID:9zP5mU2R0
>>972
降りてトランジット。普通に国内線への乗り継ぎと同じ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:29:01 ID:B82WVVMM0
>>973
成田-バンクンバー-トロント
2区間とも同じac002便なのに降りてトランジット?
面倒くせーなーacは
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:04:58 ID:wivjFxjs0
NZと同じで、成田発関空経由オークランド行きも面倒だった。
関空で全員下ろされて、一つしかない保安検査に長蛇の列。
成田で免税品変えないてのがありました。
だから関空敬遠すんだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:06:41 ID:wivjFxjs0
ACの武藤京一はもういないよ。
首にされたらしい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:54:52 ID:29XLHjp9P
>>976
で、少しは対応よくなったの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:58:27 ID:YnExJbgz0
エアカナダのコールセンター、いつかけても気分を悪くさせられる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:22:10 ID:VI9iKStk0
トルコ航空のマイレージでもポイントたまるの?ACは
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:45:52 ID:mj+4Fr8Y0
>>973
帰りはどうなるの?
国内線→国際線で帰るの?
国内線でcheck-inするの?
わけわかんね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:00:03 ID:zz8Ro8mR0
>>973じゃないけど、
帰りは、出発案内でAC001東京行きをみつけて、
そこに出ているチェックインカウンターのアルファベットの所に行く。
チェックインキオスクでやれば並ばずに済むよ。
荷物を預ける時に少し並ぶけど。
982973:2008/12/15(月) 12:58:36 ID:I8ZG17Dh0
AC1便バンクーバー経由成田行きのカウンターを見つけてチェックイン。
搭乗口は国内線のターミナル。カナダの場合、出国の手続きはない。
バンクーバーで乗り換えだけど、荷物はスルーで成田まで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:09:25 ID:mj+4Fr8Y0
>>981-982
まじ参考になる。さんくす。
まとめ
行き AC002便 普通にバンクーバーまで行って乗り換え国内線でトロントへ。
        荷物は1度バンクーバーで受け取ってまた預ける。
帰り AC001便 AC1便カウンターでチェックイン国内線のところから乗る。
       (出国手続きなし)荷物はトロントで預け成田で受け取る。

なんで帰りは荷物成田まで持って行ってくれるんだろう。行きは1度受け取るのに。。
トロントピアソン空港は国内線も国際線も同じターミナルにあるの?
分かれて無いの?
984973
>>983
荷物については、昔からカナダは
最初に到着した空港で入国→荷物ビックアップ→再度荷物預け
という流れが多い。

国内線→国際線に関しては以前から荷物はスルー。
最近になってトロントは国際線→国際線の乗り継ぎは荷物がスルーになった。

トロント空港(YYZ)は去年かな、新ターミナルが出来てACは全て
ターミナル1の発着になっている。

旧ターミナル時代のトロント乗り継ぎは結構複雑で、まともな案内表示もなく、
アメリカから乗り継ぎで日本に帰るのにどうすればよいのか迷って
うろうろする日本人を多く見かけた。