●毎回、鋏・ライターを取り上げられる奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、三回連続!!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:33:52 ID:YspqtRwY0
学習しろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:19:21 ID:ZGvzi8LpO
m9(^Д^)プギャー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:07:15 ID:wvfAP45E0
>>1
俺も一回ならある
面倒だから取り返すの諦めた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:47:19 ID:HRrd/fdz0
ライターなんて、いくつ持ち込んでも平気だよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:42:51 ID:jVvdgMWh0
>>5
ライターは一個までじゃなかった?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:52:33 ID:HRrd/fdz0
そうだよ。でも、自分がいくつ使い捨てライターを
かばんの中に入れてるかなんて把握してないけど、
チェックされたことは一度もない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:38 ID:Y099BbJOO
カバンに入れてたトイレの消臭力没収された
悶絶級に恥ずかしがったよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:37:35 ID:GQf5rWBh0
ベルトのバックル取られた奴挙手
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:30:46 ID:4SgtA7ujO
メッツェンバムかかったことあるお
ハサミじゃないのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:31:14 ID:mOx4Oa2V0
いつも気がつくこと
@これだけ注意せよと言われていても ドライバーセット等工具類でひっかかる人がいる
A若者のメタル系ブーツは、スリッパを履かされる。
B羽田は、預け入れ手荷物の事前検査は 不要だが ゲートで中味を点検されているのを見たことがある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:24:41 ID:hv0fmcMb0
ライターを二個とも手荷物に入れていると一個没収される。
二個のうち一個を服のポケット、もう一個を手荷物に入れていると没収されない。

だから、いい加減なものだと思ってしまう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:02:56 ID:QfG0dE6u0
取り上げられてそのまま空港を出る奴が多いと思うが、
空港に取り残されたライターはどうなるんだろう?
14aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/01/18(水) 04:16:47 ID:S9NeKU5j0
>>9
バックルガン?
私のベルトは鳴ることは鳴るけど、取られたことないじょ。(ナイフとか工具は当然預かられた)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:54:28 ID:S10MjNyQ0
スタンガンは取られる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:27:52 ID:SLjS4KG00
マイライン…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:08:10 ID:tQ+qICzr0
マイライン…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:59:32 ID:UecUHiqj0
こないだ社員旅行でサイパン行ったとき
旅行参加者9人のうち4人がサバイバルナイフ持ってて
ボッシュートですた・・・orz

ちと恥ずかしかった実話でつ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:34:41 ID:NTYGbqcx0
SEALの軍事教練に参加するつもりだったのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:02:45 ID:VnwOkyUX0
マイライン…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:57:04 ID:1Vib//Rb0
成田の手荷物検査場の手前の透明な箱にライターやらなにやら機内持込禁止品がごっそり
入っているが、そこにキチンと入れてゆく乗客は、正直でうそのつけない人たちでつね。
チャンギ国際空港に着いたら、更に、成田でうっかり買ってしまったタバコ1カートンを
税関申告してシンガポール出国まで保管を依頼しておくのかしらん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:51:24 ID:5ACPDUnX0
機内にナイフ、男を現地警察が拘束 成田発JAL機

成田発アムステルダム行きの日本航空機に搭乗した日本人男性(36)が、機内に刃物を持ち込み、到着後に空港で現地警察に身柄を拘束されていることがわかった。 

日航によると、1日午前11時半ごろに成田空港を出発した411便のエコノミークラスに搭乗した日本人男性が、数席離れた外国人男性に、ナイフ(刃渡り約8センチ)が折りたたまれている薄いケースを突き出し、
「日本の警察だ」などと英語で話しかけたという。ナイフの刃は出していなかったという。 

この外国人男性が客室乗務員に通報したところ、日本人男性は素直にナイフを客室乗務員に渡したという。 

成田空港発の機内に刃物が持ち込まれたのは、05年3月に日航のサンフランシスコ行きの便に女性が刃物を持ち込んで自傷したケースがある。 

http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY200603060206.html
 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:54:09 ID:mpQ/tavs0
>>18
アーミー(十徳)ナイフじゃなく?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:09:12 ID:HzJBpBLT0
>>18
サバゲでもやりに行ったのかよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:52:27 ID:ghBO0CwO0
マイライン…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:36:37 ID:kGmVoXPp0
T字型のカミソリはOKなんだよね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:39:37 ID:u33cy2TtO
スイスアーミーナイフ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:11:01 ID:D0Y7DAXl0
カッターナイフの刃を抜き取った状態なら大丈夫かも。。
手になじんだ本体だけを持って行き、刃は現地調達して帰りに捨てる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:56:30 ID:1d30FMBd0
グアムでライター3個没収された。まあ、帰りだったからよかったけど。
昔は、ドイツの空港のセキュリティチェック通った後のお土産物屋で
アーミーナイフ売ってたよ。古き良き時代。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:40:53 ID:FztSdPba0
子供用の先丸ハサミもダメなんだな・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:18:53 ID:kWrw35o60
マイライン…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:37:50 ID:WLl+eI3p0
マイライン…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:28:49 ID:pznrHFAh0
刃渡り2センチメートル、先丸の鼻毛切りハサミまで没収されてしまうもんなー。
どんどん厳しくなっている感じ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:39:24 ID:yO+8+Wko0
技術系なのだが、出張での話。

作業が終わり荷物を詰めた。
スケジュールがタイトなので器具類は適当に誰のでもいいから空いている鞄に。

空港に着き、漏れは荷物預けずそのまま機内持ち込み。
帰って吃驚、ナイフ入ってるじゃん。後輩め。

普段なら板状の金属のついた器具、また鉗子でも
セキュリティーチェックで「KとSでぇす」とか言われるのになあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:16:36 ID:tDsANo+iO
帰りの空港でライターが鞄の中に三個入っていて先ほど没収されたがな。

しかし、行きは何も言われなかったのだがな。

係員によって解析能力に結構差があるのかな?
36土建屋 ◆jR1wNgzEZs :2006/07/09(日) 12:25:50 ID:vTLO4CPX0
37土建屋 ◆jR1wNgzEZs :2006/07/09(日) 14:59:58 ID:vTLO4CPX0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:11:28 ID:PaXRQVxc0
飴・珈琲・ライター
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:53:20 ID:qCdhJVUv0
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:03:44 ID:1eNNpu1N0
エンジニアブーツ履いてたら検査で引っかかった。
スリッパ履かされてちょっと恥ずかしかった・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:56:54 ID:/CnQ6fHV0
HNDにてライター通過
帰りの空港では取られるかも。クズライターだから別に構わんが・・・・。
42名無し変更投票委員会 ◆yTnZsJG4cE :2006/11/20(月) 07:18:01 ID:wwRKxHtd0
下記のとおり名無し変更の投票を行います。

■ 投票要綱
  11月19日午前0時    投票開始  
  12月9日午後23時59分  投票締切    

《投票場所》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50
  
《投票趣旨》
 8月に投票を行って現名無しが決まりましたが、
 投票の告知不徹底、議論不足、★つき運営ポランティアが自治介入し、
 投票に関して不正を行ったことが判明しました
 そこで名無しの変更を行います

 投票のとりまとめ、疑惑票の判断は投票委員長である名無し757 ◆t7F5d94SWU が
 責任をもっておこないます
 そのほかもろもろ、責任をもってまとめさせてもらうつもりです


皆さん奮って投票ください
43pi:2007/01/16(火) 09:48:09 ID:JGJ3TxWR0
去年12月にKIXからBKK-HKTへ行ったとき、チェックイン前に機内預けのかばん
にライター5〜6個入れてて、見つかった。バラバラで入れてたので探すのに
大変だった。 再度、機械に通されてOKになったけど、検査後に手持ちのライター
をかばんに入れてチェックインした。今度行くときは、かばんに入れずに検査し、
チェックイン前に手持ちライターをかばんに入れて預けるつもり。成田は知らない
けど、関空ではこれでOKかも。
44774便@天候調査中:2007/01/16(火) 10:42:39 ID:9tfTZfX8O
何気なく書いてるつもりかもしれないが、それって犯行予告と同じだよ。
次回はあの店の物を盗むって言ってるのと同じ
45pi:2007/01/18(木) 23:51:59 ID:x0+Uek5I0
>>44
犯行予告ですか? 犯行とは、違法行為を犯すという意味ですよね。
国内線では以前から厳しかったけれども、タイ行き(年4回)では初めてでした。
機内預け荷物にライターを入れるのは違法ですか?違法であれば、次回はやめます。
どうかアドバイスください。どのような法律、条令でしょうか?行き先や空港でばらばら
の対応はどのように判断されるのでしょうか?ちなみにタイではまったく規制を受けたことがありません。
アメリカ行きではいたしませんから。
46pi:2007/01/18(木) 23:56:17 ID:x0+Uek5I0
それと、窃盗と同じですか?ある意味では理解できますが(遵法行為という意味で)。
どこが窃盗行為と同じですか?
47774便@天候調査中:2007/01/19(金) 01:41:31 ID:eUbYaBjZO
修学旅行に行く厨房じゃねーんなら機内にライター持ち込んでも良いか悪いか判断付くだろ?

「見つからなければ何やってもいい」って特亜の方ですか?
48pi:2007/01/19(金) 20:44:52 ID:B81O3hDH0
済みません。機内にライターを持ち込んで良いか、悪いか判断がつきません。
というよりも、持ち込んで何が悪いの? 勿論、ライターで犯罪行為を意図して
持ち込むのは良くありませんねえ。
見つからなければ何をやってもいい、とは思っておりません。が、車も通らない
横断歩道で赤信号でも渡ります。車を運転している時は、決して信号無視は
いたしません。 赤信号で歩道を渡って事故にあっても、自己責任です。でも
子供たちがその赤信号で待っている時は、私も信号を守っています。
パリに長年住んでいましたけど、フランス人で赤信号で車の来ないときは
皆さんどんどん渡っていますよ。車が来ていても、安全と判断すれば渡って
ますよ。
あなたのように、マニュアルどおりに行動する人は、ある意味で素晴らしいし、
羨ましいと感じます。
49774便@天候調査中:2007/01/21(日) 00:16:48 ID:g8fKJ+uxO
まずね、あなたが一人でプライベートジェットでも飛ばすんなら何が有っても自己責任だろう
ただ、旅客機ってのは搭乗者全員運命共同体な訳ですよ 自己責任なんて当てはまらない。
犯罪を意図しなければ許される?分からないなら何故ダメなのかちょっと真剣に考えてみたら?
賢い子なら子供でも分かる理由だと思いますが
正直頭が硬い方なのか、その逆なのかよく分からないです
50774便@天候調査中:2007/01/25(木) 01:09:11 ID:4TCfFOegO
単なるヴァカだろ?こんな椰子と一緒ならせっかくの楽しい旅をつまらんことで台無しにされた上に「別にハイジャックする訳じゃないのに」と延々グダグダ…

あ〜やだやだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:10:59 ID:TxEqBA3TO
ここんとこ毎回ライター没収されてる気がする。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:38:08 ID:LwlcoifI0
このまえ10年間筆箱にあったカッター没収された
80円くらいで買った刃渡り1cmもないやつ。
今まで何回も検査パスしてたのにな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:03:53 ID:K46lGsy/0
あん中に、ロリヌード写真集入れてこようか。
もってたらタイーホだもんな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:12:45 ID:H7KRldkeO
らいた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:21:03 ID:H7KRldkeO
スマソ
ライターの件について
機内はすごく乾燥しているためなんかの影響で火がついたら機内の消火器ではたかがしれてますだから可燃制ガス等の持ち込み制限があると本に書いてあったハイジャックだけではないのだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:00:09 ID:0yw3r9x20
 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:47:13 ID:OiAwvlIV0
 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:44:29 ID:O09DHMAqO
今更やけど、タンク式オイルライター=ZippoでNGですよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:43:45 ID:4uE8o4zd0
>>58
亀レスだけど
タンク式ライターとZippoは違いますよ
タンク式ライターはZippoの中の綿みたいのがない奴です
で、Zippoは持ち込み出来るがタンク式ライターはダメ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:42:23 ID:TMYTbEsQ0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:51:04 ID:1GYCAkU10
ライターの持ち込みは、1年位前からOKになったよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:44:15 ID:+sCwQCm30
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:30:27 ID:hzvaYi7z0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:59:07 ID:fE4HTFRsO
zippoの綿を抜いてそこに装着できるタンクが売ってるんだけどそれにしたらアウトってこと?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:06:04 ID:VuNTPS/O0
>>55
なるほど。勉強になるね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:31:02 ID:27BMEbmh0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:40:17 ID:NoEXgu8X0
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:35:13 ID:zl0BPbeJ0
ライター

HNDではすり抜け率高し
帰りの空港でバレ

パターンを何度か経験しとる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:03:28 ID:SLnh72/B0
ライター持込禁止にすべき
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:04:54 ID:vrK7grfpO
エアライン板なんてあったんかw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:57:35.61 ID:nC1k/dCj0
ライターは1つだけなら良いって聞いた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:03:26.29 ID:nkCiXWoh0
中国で乗り継いだらライター没収された
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:11:05.25 ID:MFQnBiPM0
機内で葉巻くらい吸わせろやww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:54:30.27 ID:vvWrfgZ30
機内へのライター持ち込み禁止強化しろ
金属探知機で発見できないようなライターは販売禁止、所持禁止にしろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:56:28.37 ID:s0l5x3b3P
おう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:29:38.80 ID:ofQaz9rx0
>>74
こういう単細胞が最近2chに多いけど何だろうねw
芸スポ板のオートレース事故スレでも「バイクを法律で禁止しろ」って
奴がワンサカいるし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:49:30.21 ID:G6vpttN+0
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:54:16.98 ID:8YtvDCOj0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:29:28.38 ID:CeR/3pXT0
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:11:31.65 ID:kZ2g5o4Z0
bhgyytftrydtresd
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:15:01.06 ID:kZ2g5o4Z0
mmiuhnuygyutfg
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:16:47.59 ID:65LsDNPB0
dtytrdutf7it7y
83名無しさん@お腹いっぱい。
age