【感想】ハロプロ系新曲を語るスレ【批評】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
ハロプロに所属するメンバーたち(ソロ・ユニット問わず)の新曲(主にシングルA面曲)について、
率直な感想から辛辣な批評まで、幅広く熱い意見を、お互いに語り合いましょう!
2名無し募集中。。。:04/07/29 09:44 ID:j30wa0kc
前スレ?
【絶賛】『女 子 か し ま し 物 語』【批判】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1089873596/

尚、どの曲への意見かを混乱させないために、
アンカーや曲名を書き忘れないように、お願いします。
3名無し募集中。。。:04/07/29 10:15 ID:5xs/cCCD
だっしゃ
4名無し募集中。。。 :04/07/29 10:30 ID:YRSr4+J2
現行の関連スレ
【安倍】恋のテレフォン GOAL ☆絶賛スレ☆【新曲】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1090476361/l50
5名無し募集中。。。:04/07/29 10:39 ID:j30wa0kc
>>4
『恋のテレフォン GOAL』って、まだ聴いてないなぁ。
ラジオで聴いてから、感想とかレスするか・・・。
6名無し募集中。。。:04/07/29 10:57 ID:j30wa0kc
>>4
というか、早く聴きたい!
連投、スマソ。
7名無し募集中。。。:04/07/29 11:49 ID:5ViZmDCL
今年のハロプロコンは発売前の曲ばっかりだね
コンサで宣伝して売るつもりかな?

ドアの向こうでBellが鳴ってた / 飯田圭織 ←7/28発売済
シャイニング 愛しき貴方 / カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。) ←8/4発売
恋のテレフォン GOAL / 安倍なつみ ←8/11発売
あぁ いいな! / W(ダブルユー) ←8/18発売
ハピネス〜幸福歓迎!〜 / Berryz工房 ←8/25発売
8名無し募集中。。。:04/07/29 11:51 ID:5ViZmDCL
ところでカン紺藤の「シャイニング 愛しき貴方」がかなり好きなんだがFM音源どっかにない?
9名無し募集中。。。:04/07/29 12:05 ID:j30wa0kc
>>8
ごめん、ドキミキでしか聴いたことないし、ろだもわからない・・・
10名無し募集中。。。:04/07/29 12:12 ID:5ViZmDCL
「恋のテレフォン GOAL」の拾い物(FM音源)
ttp://nacci.homeip.net/up/source/nacci2_614.mp3
ついでにカップリングの「OLの事情」
ttp://nacci.homeip.net/up/source/nacci2_615.mp3
11名無し募集中。。。:04/07/29 12:17 ID:5ViZmDCL
>>9
俺もAM音源なら持ってるんだけどねぇ
12名無し募集中。。。:04/07/29 12:18 ID:j30wa0kc
>>10
『恋のテレフォン GOAL』、聴いたけど、
なんか、松浦のイメージにピッタリの曲だね。
なっちのイメージに合ってるのかな?
13名無し募集中。。。:04/07/29 12:19 ID:5ViZmDCL
>>12
なんども聞いてるとはまってくるぞ
前2曲がわりと暗めの曲だったから明るい曲は素直にうれしい
14名無し募集中。。。:04/07/29 14:43 ID:StTUyEWj
『シャイニング 愛しき貴方』って・・・
昔の曲の完全パクリっぽいけど・・・元ネタは何ですか?
15名無し募集中。。。:04/07/30 10:57 ID:odCYTj7a
かしまし、もうおわり?
16名無し募集中。。。:04/07/30 11:09 ID:UVg+rItP
「恋のテレフォン GOAL」
をなっちに歌わすことの意味はあるんだろうか?
アーティストごとのイメージをもうちょっとはっきりさせてほしいなぁ。
17名無し募集中。。。:04/07/30 11:16 ID:odCYTj7a
>>16
同意

タンポポやプッチモニ、ミニモニ。・・・
あやや、娘。、管石、裕子、ごっちん・・・
黄金時代が懐かしい・・・orz
18名無し募集中。。。:04/07/31 11:50 ID:9RY2zcOB
>>16
「YOUR SONG〜青春宣誓〜」と「恋のテレフォン GOAL」、歌い手が逆の方が良かったかもね?
19名無し募集中。。。 :04/07/31 16:56 ID:BI8i4PUn
今年は粒ぞろいだな
ミニモニWベリ工のアルバムに佳曲ぞろい
20名無し募集中。。。:04/08/01 01:51 ID:CD57BUPj
いい曲多いよね
21名無し募集中。。。 :04/08/01 02:05 ID:16LvdWjl
初恋、涙の星、あなた色も忘れんな!
22名無し募集中。。。:04/08/01 09:55 ID:wdZqpV9+
アルバムのほうがいい曲が多いって、ちょっと変だけど、このままでいいのかな?
23名無し募集中。。。:04/08/01 10:18 ID:vxg3pct6
ちと探し出せなくて。。。。
ゴマキの蜃気楼のカップリングの曲名教えて下さい。
24名無し募集中。。。:04/08/01 10:26 ID:wdZqpV9+
>>23
「BLUE ISLAND」っていう曲みたいです。
庵もどんな曲かはわからないのですが・・・。
25教えていただけたら幸いです。:04/08/02 01:56 ID:4KWmhvh/
かしましの話で恐縮なんだけど…

辻パート、どういう意味なんすか?

辻はなんで凹むの?
状況が飲み込めないっす。
送っちゃいけないあの子にメールを送信したのは辻なん?
辻が送っちゃいけないあの子なん?

と疑問があとからあとから…
26名無し募集中。。。:04/08/02 16:03 ID:h4GKYn4i
>>25
両方の意味に取れるし、庵にもどっちなのかはわかりません。
ただ、たぶんどっちの意味でも、凹む状況だとは思います。

あまり気にしないほうがいいですよ。
・・・まぁ、所詮フィクションなのですから。
27名無し募集中。。。:04/08/02 16:19 ID:naNBPBr1
>>25
送っちゃいけない人にまで間違えてメールを送ってしまった
そのせいで人数が溢れて呼びたかった人を呼べなくなっちゃった
失敗して凹む辻さんに、まあよくあることさ「あるあるある・・」と慰めてるメンバーです
ここらへんは雑誌のインタビューなどで実際には合コンの経験がないことも含めてフォローされてます
辻さんはドジキャラってことからこういう詞になったようです
28名無し募集中。。。 :04/08/02 16:32 ID:fTQZK/9c
SAYAKA
◆3rdシングル発売決定「水色」◆
♪SRCL-5827(\1,020taxin)2004.9.29リリース予定
♪作詞:SAYAKA/作曲:北野正人(day after tomorrow)

29ねぇ、名乗って:04/08/02 21:09 ID:TSVTBUJ7
>>26、27
ありがとうっす。
なるほど…って感じっす。

俺は娘紹介をよくありがちな女の子の情景を交えて…な曲だと思ってます
深読みしたら、カラオケなんかで、メンバーの名前のところを身近な子に変えて
歌ってみてね的な。

とは言え、他がそれっぽかったんで辻さんパートは、やっぱ「!」だったけど。

重ね重ね感謝です。

30名無し募集中。。。:04/08/02 21:32 ID:9FZ4ZEDr
歌詞の中では、辻加護部分が一番面白くないのに
卒業が絡んでたせいでどの番組でもやらなきゃいけなかったのが悲しい。
31名無し募集中。。。:04/08/03 14:16 ID:e1bAKlAG
『シャイニング 愛しき貴方』
は個人的に夏の夕暮れにラジオから流れてくるとイイ!って感じで好き。
最初に聞いたのがラジオ音源だからかもしれないがw
CDだとクリアでかえってイマイチって事は無いかな?
カップリングも含めて買った人の感想を知りたい。
32DD ◆By84bRljHU :04/08/03 14:21 ID:MLCF1NnF
>>31
曲の雰囲気がモノラルのAMラジオに向いてるってのはあるな
33名無し募集中。。。:04/08/03 15:49 ID:BfXXC7MH
昨日のドキミキで『恋のテレフォン GOAL』聴けたんだけど、
以前より庵にはしっくりきたよ。 なんでかな?
34名無し娘。:04/08/03 16:32 ID:1bSY9TvS
『シャイニング 愛しき貴方』
をPV音源で聞きました。あさみの出番が殆ど無し。
曲自体は良いけれど、シングルとして今の時期に出すのは
如何なものか?と思います。ただでさえ暑いのにグダグダで。
ハニーパイみたくアップテンポの方が夏には良いと思うんですが。
あとは藤本オンステージがどのくらい活躍するかに期待、です。

『恋のテレフォン GOAL』
FM音源で聞きました。ライブ音源は重低音が聴いてて良かったし、
FM音源は雑音が無くて良かった。双方のいいとこどり、は無理かな。
ライブ音源は安倍が何て歌ってるか全然わかんないんですよねー。
あのアホ全開の安倍ワールドは面白いです。
35名無し募集中。。。:04/08/03 18:20 ID:LOwpsRM7
>>31
「シャイニング 愛しき貴方」
買ってきたけど、ムード重視すると確かにクリアすぎるかもしれないね
でもミキティや紺野の声の一番いいところがクリアに聞けるのでそこは満喫できる
B面はドライブに合いそうなノリの良い曲でソロパート中心なのでこちらも声が楽しめます
詞は夏の曲なのにメロディはちょっと冬っぽいかな
トータルでA面のボリューム不足感は否めませんが、自分は非常に満足してます

コンサやラジオなどで聴いたけど
「恋のテレフォン GOAL」超好きだし「あぁ いいな!」もかなりいいな!
しばらく毎週楽しみです
36名無し募集中。。。:04/08/04 14:59 ID:5HbvXc8Y
『恋のテレフォン GOAL』PV、アフォっぽいね。
PVは、もろ映像クリエーターの才能と、掛けた金額が出るから怖い・・・。

今は、娘。とベリエにしか、金と才能を注いでいない?
37ねぇ、名乗って:04/08/04 15:21 ID:iwGX+u8L
恋テレはぜひ松浦で聞きたかった
38名無し募集中。。。:04/08/04 15:46 ID:5HbvXc8Y
>>37
あややなら、あのPVでも恥ずかしくないかも^^
39名無し娘。:04/08/04 17:26 ID:1qJL5YRd
「恋のテレフォン GOAL」のPVは
安倍そのものもアニメにして、それとは別に
close-up ver.で本物の安倍とに分けた方がよかったかな。
アニメの世界に実写が割り込んでくるとチープさが増す。
40名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/04 22:55 ID:Q1ppexYt
>>14直接はわからないけど、バックボイスの低い声とかアレンジは
ドゥワップが基調だな。それに当時のアメリカンポップス風のメロディの
断片が乗っかってる感じ。ニールセダカとかかなぁ?違うかもw
50's〜60'sアメリカンポップだね。
日本で言えばラッツ&スターがあそこらへんのパクリ大御所。
詳しくは50以上のお父さんにきいてみよう。
41名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/04 23:01 ID:Q1ppexYt
>>25普通にぱっと聞くとわかりにくいよね。
モ板でもさんざん議論になった。
この曲の歌詞は全メンバー主語がないから
基本的には、そのパートのときの主人公になるメンバーが
そのパートの主語になるとみて間違いない。
それと振り付けをよく見ていると、>>27の解釈で正しいようだ。
42名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/04 23:06 ID:Q1ppexYt
>>31アナログ版で出してほしかったよね。
針の落ちるノイズとか入ってるとよかったかも。わざとらしくなるけど。
夏の夕べの浜辺には似合う曲だ。

オープンカーで、男の子はリーゼントで。女の子はポニーテールにパラシュートスカートで。
まぁ、大瀧詠一や山下達郎の好きそうな世界だな。    

古っ_| ̄|○ 
43ねぇ、名乗って:04/08/04 23:32 ID:cjJT3wbR
>>14
ビーバップ系(ロックンロール)のバラードじゃないのかな?
ゴロッキーズの時代設定と同じころ流行った奴。
44名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/05 00:25 ID:pq/hcPM8
もしかしてプレスリーかも。
45名無し募集中。。。:04/08/05 00:54 ID:iJiv09OQ
良さげなんで聴いてみたいんだがな。
発売日過ぎてもTV出演なしってのはキツイ、ていうかひどいな。
46名無し募集中。。。:04/08/05 15:08 ID:KRhrirAS
Wの新曲『ああいいな!』について、非Wヲタの人たちはどう思っていますか?
47ねぇ、名乗って:04/08/05 15:10 ID:bZmnD3Gp
非wヲタならwの新曲に口出すほど興味ないって
自分はwヲタですけど
48名無し募集中。。。:04/08/05 15:19 ID:KRhrirAS
庵もWヲタだから訊くんだけど、非Wヲタがどう思ってるか知りたくない?
Wヲタがどう思ってるかは、だいたいわかるだろ?
49ねぇ、名乗って:04/08/05 15:22 ID:bZmnD3Gp
気になるかもw
でも、たたかれるだけかもよ…
50名無し募集中。。。:04/08/05 15:29 ID:KRhrirAS
たたかれても、めげないよw
だから、まぁ、訊いてみようよ。。。
51名無し娘。:04/08/05 17:41 ID:S5+DXrfZ
キッズを除いてハロプロは全員好きです。
Wヲタではないです。あくまでも好き程度。

『あぁ いいな!』は「ドラえもん」で
聞いたときは色々な意味でマズいなぁ、と思いましたが、
先日、FMのラジオ音源でフルで聞いたらなかなか良かったです。
「なまずはウロコがない」「なまずのヒゲはグルメ」の部分は
どうしても解釈しづらいです。もっと他に何かあったはずですが、
Wの無限性(意味不明さ、とも言い換えられる)のを表現するには
良かったのかな、と無理やり解しています。
「ドラえもん」のエンディングだけ見た人は
「何じゃこりゃ」って感じでしょうけど。
52名無し募集中。。。:04/08/05 17:46 ID:nyKUwYn8
>>51
キッズ人気は地域格差があるからね・・・・・
東京の人気がはたして地方まで浸透してるかというと心許ないところがある
53名無し募集中。。。:04/08/06 15:28 ID:1+Iv4zI+
>>51
ありがとうございます。
なかなか肯定的な意見で、正直、ほっとしています。
でもやっぱり、なまずの部分は唐突ですよね・・・。

・・・庵はいい歌だと思うので、売れて欲しいなぁ・・・!
54ねぇ、名乗って:04/08/07 03:20 ID:IT+pjthN
今年って、シャッフルないんだねぇ…

春先に今年のテーマと組み分けって発表されたような気もするんだけど…
55名無し募集中。。。:04/08/07 14:40 ID:qttrNRxt
シャッフルやるってうわさ、あるよ。
本当か、ネタか、まだわからないけど・・・。
56ねぇ、名乗って:04/08/07 16:45 ID:C5UjdB4S
『シャイニング 愛しき貴方』って結構好きです。
やっぱ藤本には80'Sが合うなと再認識しました。
やはりこの曲はサビの藤本ソロの部分が全てでしょうね。

イントロと最後の音は沢田研二「お前がパラダイス」にも使われた60'Sなんですが
80'Sに聴く60'Sを見事に再現してくれているのがいいですね。
後、バックボイスは達郎の「ラストステップ」そのものといっても過言では
ありませんから、達郎のルーツから考えると60'Sドゥーワップなんでしょうね。
57名無し募集中。。。:04/08/07 19:14 ID:U2s2POBz
>>56
でも、売り上げが・・・orz
今、リリースする必要があったのかな?
58ねぇ、名乗って:04/08/08 13:49 ID:o3zLnhb9
私はエンディング部分で永ちゃんの『I LOVE YOU、OK』を思い出した。
カン紺藤のシングルA面曲の中では一番好きかも。

にしても、別の女と次に会う時に彼女と別れてくる男って・・・なんかいやだ。
59名無し募集中。。。:04/08/08 13:57 ID:jKS9kLL+
>>58
美談でも何でもないよな。
あそこの意味はよくわからん。
60名無し募集中。。。:04/08/08 14:19 ID:v5Z+Bj3D
なっちには、バラードなんかが似合うと思うんだけどなぁ・・・。
次からは、バラードきぼーん!
61名無し募集中。。。:04/08/08 14:41 ID:T4osVcg5
バラードそんなに似合うかなぁ。
かといってアップテンポもなぁ。

イメージとしては、小泉今日子の「あなたに会えてよかった」
みたいなのがよさそうに思うが。
62名無し募集中。。。:04/08/08 14:48 ID:v5Z+Bj3D
安室がバラードに変えた途端、売れた様に、
なっちもなんか、合う曲調があるはず・・・。
少なくとも、「恋のテレフォン GOAL」は違うよね・・・。

バラードじゃ駄目かなぁ・・・?
63ねぇ、名乗って:04/08/08 16:34 ID:TQitgaE6
バラードは歌唱力の面でキツイかも
64名無し募集中。。。:04/08/09 00:10 ID:xp2upvVu
ピロリンピロリン
65ねぇ、名乗って:04/08/09 00:13 ID:3zMLNu+1
石川のカワイイπ
http://p2.ms/0x91l
66名無し募集中。。。:04/08/09 00:18 ID:0b26nH/+
なっちはまだ3曲だから分からないけど、
迷走してる感のあるごっちんのようにはならないで欲しい。
早く明確な路線が決まるといいけど・・
幅広い曲を歌いこなせるってのもいいんだろうけどさ。

カントリーは、ミキティソロみたいなものだから、カントリーヲタが反発して
買わなかったのでは?
67ねぇ、名乗って:04/08/09 00:45 ID:w3rQ1AXy
安倍はバラードっていうかフォーク系がいいような
アコギかかえて弾き語りってかんじで
68ねぇ、名乗って:04/08/09 01:37 ID:SZDvK+ny
恋のテレホォンかなりいいと思う。フリかわいいしなっちの良さが出てる。
69名無し募集中。。。:04/08/09 08:53 ID:FbXO0U2g
うむ、俺もピロリン大好き
なっちの歌の幅の広さはかなりのものだと思う
ファンとして非常に嬉しい
70名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/09 10:45 ID:VzM8rh9Y
>>56
>80'Sに聴く60'Sを見事に再現
まぁそんな感じだな。
そもそも80's自体が60'sのパクリが多くて、
その手法をさらにリバイバルしているのが最近のハロプロ。
安倍の今回のもその路線だろう。

>イントロと最後の音は沢田研二「お前がパラダイス」にも使われた
>バックボイスは達郎の「ラストステップ」そのものといっても過言では
そこらへんは過去に無数にパクられてるスタンダードなサウンドスタイルだから、
掘り出せばいくらでも出てくるだろうな。佐野元春にもこんなのあるし。
ラッツ&スターとか。
まぁモロにドゥワップだわな。
71名無し募集中。。。:04/08/09 14:36 ID:8l2o1Uae
>>66
そもそも、カントリーヲタってどれ位いるの?
72漢 ◆bg5irfTuqA :04/08/09 20:47 ID:068MgYGq
カントリーの新曲なぁ
俺には山下久美子の「バスルームから愛を込めて」に聞こえるんだよな
73名無し募集中。。。:04/08/09 21:36 ID:bZ7m4xuR
>>70
タワレコの試聴で「シャイニング」やっと聴けたよ。
能天気なアップ系かと思ってたんだがスローだったとは。
確かにこんなのは無数にあってどれがオリジナルか限定できないよな。
あえて自分の好きなの挙げるなら「Earth Angel」て曲があるんだが
まあ誰が聴いても似てるって言うかと。
フォーシーズンズやニューエディションもカバーしてる超有名曲だから
聴いたことある人も多いと思う。オリジナルはペンギンズだったか。
あと細かいことだけどドゥーワップは基本は60'sじゃなく50's。
74名無し募集中。。。 :04/08/09 21:50 ID:lGGyJ1to
カントリヲタでも藤本ヲタでもない人間がラジオ音源聞いて買ってたりするがw
31で書いてからここの感想見て買ってみたよ。

31でも書いたけど『シャイニング 愛しき貴方』は夕暮れ以降に聞くのに丁度イイ曲だ。
Instrumentalの方もマターリしたいときにリピートさせて聞いてる。
C/Wの『DON'T STOP 恋愛中』は以前の朝日月曜8時枠(今の木曜9時枠?)の恋愛ドラマ
のEDっぽいとか思った。
シャイニングは全国枠で一回くらいはやって欲しかったな〜。


安倍のピロリンはあの馬鹿っぽいのを22(23)歳でやれるのは安倍の魅力だと思う。
個人的に安倍は「いくつになっても看板娘」と見てるのでこっちの路線かフォークの
どっちかの道で安定していって欲しいな。
75名無し募集中。。。:04/08/09 22:29 ID:9oZmxV5D
藤本やっぱり上手いな・・・葛根湯の他メンがショボ過ぎるだけかもしれないけど。
76名無し募集中。。。:04/08/09 23:10 ID:0b26nH/+
>>71
さあ?まあ、どっちみち大した数は居ないとは思うが・・・

俺は美貴ヲタだけど買ってないw
77ねぇ、名乗って:04/08/10 07:42 ID:hHVsQpac
安倍の曲は楽曲の良し悪しを超えて弾けてる部分で応援したくなるわ。
80'Sで言うと、ベストテンに出るようなアイドルが歌うような曲じゃなくって
もろB級なんだけど、そこがなんかはまってる気がする。
安倍は25歳過ぎてもこの路線で行けばいいのでは?
ピロリンなんて他の誰にもできやしませんて。
78名無し募集中。。。:04/08/10 14:26 ID:OZHOh7JG
「恋のぬけがら」って、どんな曲なんだろう^^;
79ねぇ、名乗って:04/08/10 21:07 ID:0o6Lk7lR
曲としてはそれなりにいいと思うけど恋テレ
そんなことよりこういうアイドルバリバリみたいなの(特にPVの表情)を
23歳でできる安倍って素直にすごいなと思ったけど
それが本人にとって良いことかどうかはわかんないけど(多分売れないだろうしこれ)
松浦以上にアイドルとしての才能あると思うよ
>>77
30でもできるんじゃないか?
80名無し募集中。。。:04/08/10 22:35 ID:CJJntx5c
歳取ってもアイドルでいられると思ったら、大間違い
実力が伴ってこないと、相手にされなくなるよ・・・

おっと、スレ違いスマソ
81ねぇ、名乗って:04/08/10 22:44 ID:FsNrUpdU
安倍は女にきらわれてるから難しい
82ねぇ、名乗って:04/08/10 22:50 ID:52RUt0BG
年とってもアイドルでいられるよ

だってアイドルって実力が伴わないものだから基本的に
83名無し募集中。。。:04/08/10 22:55 ID:CJJntx5c
>>82
「歳取っていて実力が無く、それでいてアイドルをやっている実例を挙げよ」

スレ違い、さらにスマソ
84名無し募集中。。。:04/08/10 22:56 ID:+vUWMwV5
長くやってりゃそれだけで実力を認められるってことだな
85バケラッタ!:04/08/10 23:31 ID:nAe/xnWS
良いと思えればパクリでも何でもいい。
今さら他の何にも触れないような曲は作りようがない。

「シャイニング」は久しぶりに曲だけで買おうと思った。
正確には歌声で買おうと思った。
藤本は確かに上手いと思うけど、すごい上手いとは思わない。
でも聴き惚れる何かはあると思う。
耳につく人もいるかもしれないけど、全く灰汁のない歌声って惹かれない。



まぁ結局買わなかったけど・・・_| ̄|○
86名無し募集中。。。:04/08/10 23:36 ID:CJJntx5c
>>85
よくわからないけど、ガンガレ
87ねぇ、名乗って:04/08/11 07:56 ID:xKMQ9ECe
>>79
確かに30過ぎても安部はあんな感じだと思うよ。
回転するところとか「ねーえ」に類似の振り付けのところがあるけど、
松浦の完璧さに比べてなんか変なところもいいね。

「シャイニング」は藤本ソロの所が全てだと思う。上手いというよりも雰囲気
があるんだよね。
88名無し募集中。。。 :04/08/11 09:36 ID:4//NkBgO
ピロリンは上手く安倍のキーに合わせてるね
あの狭いキーのなかで伸びやかに歌わせてる手腕はなにげにすごい
89名無し募集中。。。:04/08/11 14:50 ID:/4WeYWRj
美勇伝の新曲『恋のヌケガラ』には、期待して・・・ない。
90ねぇ、名乗って:04/08/11 17:20 ID:3VmOfcwl
ハピネス(・∀・)イイ!!
91ねぇ、名乗って:04/08/11 17:26 ID:HXDxOrXP
最近は脱力系のバラードが多い。歌声で聴かせる?それは、ハロ系の
アイドルでは無理だろ。誰もそんなの期待してないから。なっちの新曲
?あれはヤバイね。なっちは歌は無理!演技に集中してくれ。
92名無し募集中。。。:04/08/11 21:38 ID:3gmJ7j7f
>>91
どうでも良いかもしれないけど文章がちょっと変

ああいいなフルで聞いたけど
間奏のギターソロがちょっと気に入らないけど
曲自体はハモリもいいし結構気に入った
93名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/11 22:46 ID:QzgFF8rm
>>77今じゃ16でもできない曲だからね。
そういう意味では年齢を超越したジャンルになったとも言える。
だから個人のジャンルとして安倍の専売特許・独壇場にすればいい。
大先輩の森高だって、あれは森高個人のジャンルだったじゃない。
B級ってほどでもないんじゃない?
小泉がカリスマ化する前に歌ってたといってもおかしくない曲。
意識してるんじゃないかなぁ、密かに・・・。

>>78”ヌケガラ”って言葉が気になるね。
”六本木心中”を作詞した湯川れい子御大だからねぇ・・・。
でも相手が石川じゃ、どうなることやら(((( ;゚Д゚)))
失敗しないでね、御大・・・。
どっちかつーと、石川相手なら唐珍花を起用したほうがよかったような気がするんだけど。
湯川御大はやっぱり後藤に起用してほしかったなぁ・・・。
次回に期待。
94名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/11 22:53 ID:QzgFF8rm
>>79すごい。まじですごいよ。プロ中のプロだ。
アイドルヲタの庵が太鼓判を押す。
松浦のアイドルサイボーグぶりと全く対等だよ。
まぁ安倍はアイドルの鉄人だからね。
おまえらパチスロでラオウ倒す暇あったらその分安倍に突っ込めよ。
確変間違いなしだw
95ねぇ、名乗って:04/08/12 08:03 ID:q3Ts7S0Y
>>94 
同意。確かに今回で見直した。歳をとらないタレントの地位は確立したと
思うね。
96名無し募集中。。。:04/08/12 08:45 ID:nyhuc5z4
つんくはやっぱりなっち好きなんだろうな。
プロデュースには歪んではいるけど愛を感じるよ。
97ねぇ、名乗って:04/08/12 20:14 ID:9eYsPIXb
>>93
ヌケガラが何故カタカナなのかが
気になるのだが、どう思う?
98名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/13 03:53 ID:h/tnix03
>>97ある言葉の意味を象徴化・洒落のめして使うときに
カタカナにするのは昔の歌謡曲じゃよくあるパターンじゃなかったっけ?
そういう昔風の使い方なのだと思う。
そのヌケガラがどういう意味をもつのかは曲を聴いてみないと
なんとも言えないが。
99名無し募集中。。。:04/08/13 10:22 ID:/3q36/yt
シャボン玉の続編的話の歌だったりして
100?:04/08/13 10:40 ID:FdKeweFr
「恋のヌケガラ」・・・・。湯川先生も、石川が歌うとなると、曲創る気なくすだろうなあ。
あんなのに唄われると思うと悲しいだろうなあ・・・。
101名無し募集中。。。:04/08/13 10:49 ID:Kogu1/vb
新人2人だけが歌って石川放置だったら笑える
102ねぇ、名乗って:04/08/13 13:07 ID:LpF8ZU62
新人2人は(顔が・・・だから)歌が上手いんじゃないかってどこかのスレで
読んだけど、あまり期待しないほうがいいよな・・・

なんせ、いつも期待を裏切ってくれるのが、ハロプロとつんく♂なのだから・・・
103ねぇ、名乗って:04/08/13 14:46 ID:lJQG1rMT
安倍の歌を見て料理番組に出ている榊原郁恵を連想した。
あのおばはんがはしゃいでる時にそっくりだよ。笑い皺も近い。

>>93
唐珍花って誰だ?
104DD ◆By84bRljHU :04/08/13 15:21 ID:PmnpixP1
作詞家の康珍化(カン・チンファ)のことだろうな
3文字中2文字違ってるので自信ないけどw

作品リスト
ttp://www.ismusic.ne.jp/himi/shKanTinfa1.htm
105名無し募集中。。。:04/08/13 18:19 ID:AeF+PeeL
この人のことずっと、
ち○げって読むんだと思ってた・・・
106 ◆iIa39u97KA :04/08/14 09:12 ID:2bJuHXqm
恋のテレフォンGOAL、詞・曲は○、コンセプトは◎。
そして何より高橋諭一。
「さくら満開」「ファイティングポーズはダテじゃない」、そしてこの曲と
今年も彼は素晴らしいな。
PVもアイデアからしっかりつくってあって良い出来じゃないかな。

惜しいのはなっちが太っちゃったこと。
PV撮影時のなっちが歌うこの曲は成立してるんだが、
AXやMステのなっちではちょっと厳しい…
107名無し募集中。。。:04/08/14 09:21 ID:lW1VJWXg
>>106
なっちの新曲、編曲は高橋諭一だったんだ。
・・・想像つかなかった。
108ねぇ、名乗って:04/08/14 09:31 ID:eXtu96rW
ピロリンがあまりにも寒いからあれだけど
曲自体は久々にガールポップらしい曲だと思うけどね
最近結構本格派もどきの曲が多かったから逆に新鮮だったりする
109名無し募集中。。。:04/08/14 18:14 ID:+uVym0/J
これも関連スレでもいいかなぁ?

あぁ いいな!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1092403989/l50
110名無し募集中。。。:04/08/14 21:44 ID:b/HLew7q
ぴ路りんもカントリーの新曲も良いんだけどオケの作りこみが足りないね
だからバカっぽく見えるバカな曲で終わっちゃってる
ダンスマンの後継者が必要
111名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/14 22:19 ID:3o8gc6iv
>>104あぁそれだ。
読みは知ってたけど字がわからなかった。
112名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/14 22:24 ID:3o8gc6iv
>>106その満開とGOALのサウンドの幅が、
以前庵が言ってたアレンジャーの能力の幅。
たんなる作家の個性の範囲ではなく、
依頼されればどんなサウンドも成立させる職人の仕事だな。

しかし>>110が言うようにいまいち踏み込みが足りないのも事実。
80年代の主力アレンジャーは何のサウンドを作っても
その道のベテランがやったのかと思うほどいろんなサウンドに精通していた。
113名無し募集中。。。 :04/08/14 23:07 ID:Prn8AA7l
やっぱ歌い手本人と全然違う状況を歌わせたらダメでしょ
安倍のc/wがOLの歌だったり、ベリ工アルバムでバイトしたいとかいう歌詞があったり・・・
114ねぇ、名乗って :04/08/15 10:54 ID:AhLW0pwb
安倍のピロリン(タイトル忘れた)、音源で聴くとめちゃ丁寧に歌ってるな
全然はじけてないし、つんく♂節でもない
115ねぇ、名乗って:04/08/15 16:03 ID:Y0it17fj
諭一さん、『シャボン玉』インストの奇跡、忘れないよ!

・・・スレ違いかな?
116ねぇ、名乗って :04/08/16 00:16 ID:V6MCETDj
ハピネス>シャイニング>テレフォンGOAL>あぁ、いいな
117名無し募集中。。。:04/08/16 00:35 ID:WbelYm2T
>>116
何か、俺どれも好きだ・・・。
つんくマジックで脳味噌腐ってきたかな。
AORを嗜む大人な男を目指してたのに・・・
118名無し募集中。。。:04/08/16 19:11 ID:Y6MfNbqO
>>115
シャボン玉ってブラスとストリングスは河野伸アレンジだったりする
119ねぇ、名乗って :04/08/16 23:44 ID:V6MCETDj
>>117
多分、浪漫とか青春宣誓みたいな無難な曲好きじゃないでしょ
120名無し募集中。。。:04/08/16 23:47 ID:WLprifo0
浪漫のどこが無難なんだろ
121ねぇ、名乗って:04/08/17 08:24 ID:1TZqyZ7a
デジタルが元凶なのでは?
16トラックだったら16全部使いたいのが人情だと思うし、8トラでも
全部使えば違うと思うよ。
122名無し募集中。。。:04/08/17 14:33 ID:IIEInLji
『ああ いいな!』をフラゲして聴いた感想。

すでに聴き慣れてしまったせいか、CD音源でも新鮮味がなかった・・・。
敢えて言えば、間奏のベースは良かったけど。。。

逆に、C/Wの『乙女の携帯電話の秘密』の方が、良曲だったりする。
モチーフ的に近いのは、『私の顔』だろうか・・・。(他にも何曲か近いものあり。)
アニメソング風のスパイスも効いていて、癒されてしまった。。。

・・・なんてね♪
123名無し募集中。。。:04/08/17 14:39 ID:0QzItnTj
私の顔とは全然違うような気がするが・・・
微妙に2期タンポポっぽい感じはしたけど
124名無し募集中。。。:04/08/17 14:50 ID:IIEInLji
>>123
『乙女パスタに感動』あたりも近い世界だと思うよ。
あとは・・・、曲名が思い出せない・・・orz
125名無し募集中。。。 :04/08/18 00:55 ID:E2Q5v5Wa
衣装もタンポポっぽかったな。
Wはタンポポ路線ねらうのかな?
126名無し募集中。。。:04/08/18 09:30 ID:KcmTANkb
タンポポは等身大の女の子がイメージだったけど
Wは鯰のわけわからない歌詞にも見られるように
どこか現実離れしたサイケなデュオってことなんじゃないかな。
127名無し募集中。。。:04/08/18 15:23 ID:fYlLLeSx
>>125
もしタンポポ路線をねらったら、結構いい感じになりそう。

>>126
単にドラえもんのタイアップが悪い。
それさえなければ、『乙女の携帯電話の秘密』がA面でも良かったんじゃないかな。

現時点で言えば、『乙女の携帯電話の秘密』>>>『ああ いいな!』・・・orz
128ねぇ、名乗って :04/08/19 01:48 ID:TWJ+i9Fa
それよりも月影のナポリだよ
Wがカバーした曲の中で最高の作品だし、歌詞もドラえもんにぴったり
129名無し募集中。。。:04/08/19 14:57 ID:RnD+KzEe
いつのまに C/Wと 『ああ いいな!』
おんなじくらい 好きになってた

・・・遅待つ
130名無し募集中。。。:04/08/20 14:40 ID:DLplZOQZ
ベリエの新曲『ハピネス〜幸福歓迎〜』は、歌になってない気がする・・・。
131 ◆iIa39u97KA :04/08/20 23:27 ID:wY+nmZ3D
最近は曲をコンパクトにまとめる傾向になってるね。
だいたい4分前後。(ミディアム曲は別として)
Aメロを2回くりかえすこともあまりないし、Bメロが凄くシンプルだったり。
もうちょっと長くしてもいいんじゃないかなあ、っていう曲もある。

コンパクトにまとめることの良さもあるとおもうんだけど、
例えばテレビで1コーラス半だけ披露するときとかに、ちょっと物足りないかな。
「ああ、いいな!」は短さが良いほうに出てるように思うけど
「乙女の携帯電話の秘密」はもうちょっとながくてもよかった。
132ねぇ、名乗って :04/08/22 00:07 ID:I73TXkfV
>>131
今年になって、LOVE TRAIN、さくら満開、かしまし物語と6分を超える
これまでにない長尺の曲が出てる
その一方で、シャイニングみたいな感想のない短い曲などいろいろ工夫をこらしてる
133名無し募集中。。。:04/08/22 09:50 ID:NrwPbhwp
>>132
スマン、LOVE TRAINって記憶にないんだけど、誰の歌だっけ?
134 ◆iIa39u97KA :04/08/22 10:22 ID:DAsfWxWP
>>133
あややの「×3」の最後らへんの曲。
135ねぇ、名乗って:04/08/22 11:17 ID:YmvraYIn
オレンジレンジのロコローションなんて3分強だし
長かろうが短かろうが最後は曲の質でしょ
136名無し募集中。。。:04/08/22 13:37 ID:0L07hj6Z
ハロモニ。の『ハピネス〜幸福歓迎!〜』を観たけど、完全口パクだな。
歌詞もブツ切りでよくわからんし、曲もあまりよくないし。
しかも、ワンフレーズ歌ってすぐ交代・・・。

・・・なんか、よくわからんな。
137名無し娘。:04/08/22 20:10 ID:gIicKYKi
ハピネス、絶賛されてたみたいだけど
実際に見てしまうと何か一気に萎える。
ベリーズは顔を見ずに音だけ聞いてれば良いや。
138ねぇ、名乗って:04/08/22 20:11 ID:Ayl6YreJ
ハロモニでべり工の新曲を聴きました。

歌の完成度が低かった…
ふとちょっと前まで前面に押し出されていたセンターポジション制もアリなのかなと思った。
センターポジション制偏重は、前面に出すことでで化ける可能性や意外なプラス効果を生む可能性を
抑制し、後衛が多いメンバーに後衛イメージをつけてしまう、前衛への隔絶感を与えてしまうなどの
弊害があるなあと思っていたので、最近のセンター重視の希薄化は歓迎してたんだけど、
べりみたいに連続リリースが企画されている場合は、現段階での能力順でのセンター制もアリだろうと。
全員にパートを与える必然のある楽曲とは思えないし…。
同様に、振り付けもちょっと完成度、低いように思えた。
139ねぇ、名乗って:04/08/22 20:28 ID:cZEwXZtx
>>100
石川がいたから書いてくれたことに、こいつは気づいていないようだな。
140ねぇ、名乗って:04/08/22 20:41 ID:1Pamw7gU
取り合えず、ガキんちょの炉利声の時点で萎える
141ねぇ、名乗って:04/08/22 20:50 ID:dydvRrIs
>>140
もっともだな
俺はWにも同じようなこと感じるもん
ましてやベリ工は…
142名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/22 23:13 ID:T1SmoDSZ
>>139だよな・・・。
わざわざ湯川御大が書くことになったってのは、
石川に何かを感じたからなのか。湯川御大が恥になるような仕事は
そもそも受けないと思うんだけどな。細木数子なみにプライド高いオバサンだぜ?
それとも完全に金のために割り切ってビジネスしたのか。
いずれにせよ詞の質のほうは両極端のどちらかだろうな。
座間逝った香具師はわかる範囲でいいから歌詞をうpってくれ・・・。
143名無し募集中。。。:04/08/23 16:02 ID:jx85kk9g
>>138
同意です。

彼女たちに歌の素養はあるのか、と疑いたくなる楽曲です・・・。
何の為に彼女たちを押してるのでしょうか?
もし実力がまだ伴わないのならば、押すのは逆効果だと思うんですが。。。

>>142
仕事って、頼まれると断れないことありますからねぇ・・・。
144 ◆t/5u4dOliw :04/08/23 17:12 ID:W+0cuA7e
WのA面新曲はある意味試練だな
盲目信仰的なやつだけ残る 俺は残れん。
故意のテレフォンコールだって?
Mステで見たけど 鳥の首をつ(ry)みたいだな
美勇伝たって? んなもん知るか
145ねぇ、名乗って:04/08/23 17:33 ID:fEHxjzJX
ハロプロ、新ユニット結成!ライバルはマツケン?

ハロー!プロジェクトの主要メンバー、後藤真希(18)、安倍なつみ(23)、松浦亜弥(18)の3人が23日、都内で期間限定新ユニットの結成発表会を行った。
ユニット名は「後浦なつみ(のちうらなつみ)」とそれぞれの名前を組み合わせたもの。
シングル「LOVE LIKE CRAZY」で10月6日にデビューする。
つんく♂(35)の掲げる「普段出来ないことをやろう」をテーマに、3人は、前髪がV型のおかっぱ頭に、それぞれ発色のいい黄色、オレンジ、緑のワンピース姿で登場。
「セクシーでダンサブル」がテーマの新曲は「ラップが入ってたり、パワーを感じる曲」と安倍がPR。
気になる振り付けについても松浦が「お尻がポイントです」とセクシーさをアピール。
「腰使いがポイントの『マツケンサンバ』がライバルのように思えますが」との質問に後藤は、右手の拳を握り締め「マツケンサンバには負けません!!」と意気込んだ。
146名無し募集中。。。:04/08/23 17:51 ID:fKgt8mPj
ベリ工新曲かなりいいと思ったけど・・
前三曲はちぐはぐな感じで微妙に嫌いだったけど
今回のは曲・衣装・フリ全部うまく合っててよかったよ
ガキでもやっぱり顔も声もひとりひとり違うし、見てて楽しい。
147名無し募集中。。。:04/08/23 18:07 ID:4Vj8L8Qb
プッチモニ命名時に却下した「市後保」のほうがまだマシだ。
いやせめて「安浦真希」とか「安藤亜弥」に・・・。
148ねぇ、名乗って :04/08/23 18:40 ID:U/g8HEHI
ピロリン美勇伝を上回るメガトン級の破壊力
つんくは最凶の釣り師だな
149ねぇ、名乗って:04/08/23 19:13 ID:bL874xQs
ピロリンそんなに悪かったか?
150DD ◆By84bRljHU :04/08/23 19:29 ID:lzt4QZLh
綾牧奈津美の方が良かった
151煽ってすいません ◆4rmsYnV9Ic :04/08/24 08:49 ID:oaqSZKIZ
安浦真希の間違いじゃね?
次は新垣塾あたり

つんくは完全に悪あがきを始めたな。
いい加減あきらめて他の作曲家に渡したほうがいいんじゃない?

僕だってこんなことは書きたくない。ただ裏切られた気がして。
152名無し募集中。。。:04/08/24 10:27 ID:go9Xu3tu
悪あがき?
考え方としては”ごまっとう”と同じじゃね?

ただ今回も頭文字だけとって同じ事するのはつまらない
それならまるで人の名前になるような組み合わせ
しかもその中でも一番”ロック”な組み合わせを考えて

後浦なつみ

に決定したんじゃないの?ニヤニヤしながら
153名無し募集中。。。:04/08/24 10:37 ID:JO2IXo3V
つんく曰く、ロック=うんこらしい。
154名無し募集中。。。:04/08/24 11:11 ID:go9Xu3tu
おそらくつんくの中でのロックとは
誰も出来ない誰もやらないことをあえてやる、出来る奴→ロックな生き様
なんじゃないかな?
155名無し募集中。。。:04/08/24 11:47 ID:XGFMzU7s
>>154
人殺すことがかっこいいと思ってるガキと
あんまり変わらんな。
156名無し募集中。。。:04/08/24 12:01 ID:ui4Oi6jM
全然違うよ・・・
157名無し募集中。。。:04/08/24 12:02 ID:go9Xu3tu
人殺し=やってはいけないこと
話極端過ぎな>>155
158名無し募集中。。。:04/08/24 12:10 ID:XGFMzU7s
いや、何かの少年事件で動機が
誰も出来ないことをやることで自分が特別な存在であることを示したかった
ってのがあったなぁってふと思い出してな。
159ねぇ、名乗って:04/08/24 12:29 ID:rrXvgSGu
それにしても名前もうチョットなんとかならんかね。「後浦なつみ」って‥
160名無し募集中。。。:04/08/24 14:55 ID:sJhBaZs0
『LOVE LIKE CRAZY』って、どんな曲だろね^^;
161ねぇ、名乗って:04/08/24 15:43 ID:BHLGqhfD
愛はクレイジーって感じだろ?
162名無し募集中。。。:04/08/24 17:16 ID:FA5BzKsB
つんく♂のコメントに、

「LIKE CRAZY=ものすごい勢いで」

とあるけど、本当にそれであってるの?
163名無し募集中。。。:04/08/24 17:25 ID:PBEFyxUP
>>162
意訳でしょ?
直訳するなら「狂おしく」とかになるんだろうけど・・・
164名無し募集中。。。:04/08/24 17:30 ID:FA5BzKsB
>>163
ありがとう。
我ながら、英語読解力の無さにあきれちゃうな・・・。
165名無し募集中。。。 :04/08/24 18:05 ID:H5dMDgIl
どうしてもクレアバ思い出しちゃう
166名無し募集中。。。:04/08/24 18:10 ID:Lt08i6dB
『乙女の携帯電話の秘密』はC/Wとしてはいい曲過ぎる!
3ndシングルとしても良かった位に思える。
インパクトや覚えやすさという点では確かに『ああ いいな!』なの方なのだが…。
167名無し募集中。。。:04/08/24 18:10 ID:FA5BzKsB
>>165
ミニモニ。、だね・・・。
つんく♂、歌のタイトルを使い回しするのは、やめてくれ・・・!
168ねぇ、名乗って :04/08/24 18:22 ID:vPkirtpL
ユニット名はあんなに独創的なのにな
169名無し募集中。。。:04/08/24 18:30 ID:FA5BzKsB
>>166
なまずはうろこがな〜い♪
・・・強烈杉だよね^^;
170名無し募集中。。。:04/08/24 19:53 ID:Xz/S3q5O
『乙女の携帯電話の秘密』は『ズキュンLOVE』と雰囲気似てるな。
171名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/24 23:37 ID:mcY4OPbb
>>169たぶんインパクトを与えるためだけに後から付け足した言葉でしょ。
かろうじて成功しているからいいようなものの。

女の子の日常に潜むミステリーと漠然とした憧れ・・・
いいとこはついてるコンセプトだと思う。
ただそれだけでは締まりがないので、なまず〜を無理矢理くっつけた。
172名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/24 23:50 ID:mcY4OPbb
センターポジション制とかいってもさ、
普通のグループはセンターはおろか全てのメンバーの定位置がほぼ固定だぜ?
娘。だけだよ、曲のたびにころころポジションが変わるのは。
それぞれのメンバーにヲタがいる娘。では、新曲のたびにどのメンバーが
センターかな?とか期待と不安をふくらますけど、そんな不安定なしくみは
普通はやらない。グループの歌声の顔となるメンバーはいつも固定して
歌声を認知させるよう努める。
バックのメンバーも、いつもそこにいることによって、あの左端の子、とかいうふうに
憶えてもらう。
曲が毎回強烈で、曲にあうメンバーにたくさん歌わせるというグループとしては
超変則な手法だからこんなセンターポジション変動制なんていう奇妙なことをやるわけだ。
いつもメンバーメンバーとうるさいモーヲタだけだよ、こんな変動制を受け入れているのは。
それに、センター変動制は歌の上手いメンバーがたくさん居てこそはじめて
受け入れられるものだろう。
イメージが合うからといって歌が下手なメンバーに前に出てきてほしくはないな。
また違う子が出てきたけど、やっぱり音痴・・・との印象をもたれるだけだから。
173名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 00:07 ID:Vk9Svku4
あ、172は>>138宛ね。

ベリエのハピネス聴いたけど、2nd・3rdに比べればまだ聴けるかなぁと。
さんざんガイシュツなように浅倉大介風のメロが最初から最後まで流れるように
駆け抜けていて、憶えやすいしトゲのないメロディで親しめる。
曲調もタイトルのハピネスに合致していて幸福感が素直に出てて
小学生らしくて違和感がない。
土曜か日曜の朝っぱらにやってる少女漫画アニメの主題歌にぴったりな感じだね。
やっとベリエのメンバーたちとイメージのぴったりな等身大の曲になってきた感じ。
今までの曲は3曲とも、大人びていたり奇妙さをわざと打ち出していたり、と
イマイチ”合わない感”が先走っていた。
そんなのより素直に小学生の恋愛を表現したほうがよっぽど楽しめることに気がついた。

基本的にベリエの曲は彼女たちが元気に踊っている様を楽しむのが本道で、
歌についてはまだまだ巧稚を問える段階ではないでしょう。
ダンスもやや流れていってしまっている感がありありだけど、
よく見るとなかなか娘。に迫る複雑なダンスをこなしていると思うよ。
まぁあの年齢の子供たちが楽しそうに歌い踊る様を見てなごむ、というのが
ベリエの現状での正しい楽しみかたでしょう。
174名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 00:15 ID:Vk9Svku4
>>131基本的にJポップの曲って5分6分ってのも多いけど、
アイドルの曲って昔からせいぜい4分ぐらいが一般的だぜ?
そんなに長く聴いても飽きる、っていうw
娘。の曲もそれぐらいが多いはず。
Aメロx2回ってのもJポップではあるだろうけど、
アイドルの曲構成ではあまり聞かないな。
歌を強く聞かせるための構成だからね、それは。
あまり形からはいっていっても意味はないかと。
TVサイズでは短すぎる場合はサビの繰り返しを多くして尺を
長くするという手もよく使われる。
175ねぇ、名乗って :04/08/25 01:20 ID:ytND52kU
そういや太シスが短い間にリリースした曲のうち、5分を超えるのが8曲もある
つんくの中じゃ太シスはJポップよりのユニットだったのかな
176名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 01:25 ID:Vk9Svku4
ふとしすってモロにJポップだったのではないでしょうか。
フェロモン系の。
それ以外なんと分類する。
まぁ分類なんてあまり意味のない作業ではあるが。
177138:04/08/25 01:30 ID:kX0Fhru8
>>172

うん。センターポジション制ってのは確かに商業音楽の極みであるアイドルものでは
奇妙、てか特殊だと思う。バンドとかボーカルグループものだったら結構、ポジション変えて
歌ったりするのあるけどね。172ベイベの言う通り、アイドルものはいかに顔を覚えてもらうかってのも
大事だから、しょっちゅう歌位置が変わるってのは、本来マイナスだったはずなんだよ。それが
ヲタのメンバー推し加熱やメンバー自身のセンターへの意識がメディアに流れたりしたことが、
多分、ちょっと気色を変えようとしただけのポジション変動に大きな意味を与えてしまったんじゃ
なかろうかと勝手に推測するものだけど……。
ただ、結果、本来歌のうまいメンバーが多くあって成立するこのシステムが、逆に大してうまくない
メンバーを化けさせる効果も生んだでしょ。石川のピース・センター抜擢は実際、信じられんかったもん。
一方で、そのセンター偏重意識最大時に加入した五期は、新人だからととにかく後ろへ後ろへと置かれ、
後衛メンバー的認識を内外ともに強くしてしまった…って弊害も出た。でも六期の時には藤本がいたこともあってか
センター偏重が一気に薄れた……のはきっと娘にとっていいことなんだろうと思った…
その辺はともかく、べり工の新曲を聞いた時、あそこまで全員にパート分けする必然があったのかと、
まず思った訳だ。で、それならセンター制復活で、上手いメンを前面に出してもいいんじゃないのか、
もしくはもっと歌の完成度を上げるべきじゃなかったのかと。ものっそい上手くしろってんじゃなくて、
せめて「歌えてる感」くらいは欲しかったなぁと…。
って、結局言ってることは138と172の繰り返しか…

なんとなくのレスなんでスルーしてくれていいっすよ。
178ねぇ、名乗って:04/08/25 01:40 ID:VO8BVaCq
ベリのc/w友情 純情 oh 青春 イイ!
179名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 01:53 ID:eSQ38PVJ
>>177お返事どうも。まぁスルーとか言わずに。

庵が想定してたのは、普通に歌のセンターポジションであって、
ピース石川のようなビジュアルセンターのことは頭になかった。
娘。の場合、歌のセンターとそういうビジュアルでのセンター位置というのが
混ぜこぜに存在していて、ビジュアルで真ん中だからメインで歌うかというと
そうでもなかったりする。
ビジュアルセンターだけで上手く化けた好例が石川だね。
でもセンターとそれに近い位置だったらそれなりに歌のパートも増えざるを
えなくなったりするわけで、ややこしい。
要は、グループでのアイドルというものは歌っているとき=アップで映っているとき
なのであって、歌っているところがそのままビジュアルでの売り込みにもなってしまうという
逃れられない仕組みを持っている。
これを上手く処理できないでいるからこそ、歌が下手なメンのパートを増やさなければ
いけないという呪いのようなことが延々と続くわけだ。
180名無し募集中。。。:04/08/25 09:32 ID:Xfoq/oJ2
>>173
あぁ・・・・ツッコミどころがたくさんあるなぁ・・・
まーいいか


なんか石川がビジュアルだけでセンター取ったと本気で思ってるやつがいるみたいね。
確かに石川は歌は上手くない。でもね、味のある魅力的な歌声なんですよ。
そしておごりの無いプロとしてのダンス。
モーニング娘。魂(中澤ism)を最後に受け継いだ者は間違いなく石川

誰も石川の替わりは出来ませんて
181ねぇ、名乗って:04/08/25 10:00 ID:sHrme5ZW
石川が失笑買ってるってのも間違いない事実だがな
182名無し募集中。。。:04/08/25 10:02 ID:69uvv+PA
>>180
それに石川ヲタ以外が同意してくれるとでも?
石川が嫌いなわけではないが、歌手としての石川は嫌い。
魅力的な歌声?そう聞こえない人が多いから、今の現状なんじゃないのか?
183名無し募集中。。。:04/08/25 10:24 ID:Xfoq/oJ2
>>181
それは石川という人間を理解してないから。
藤本は石川という人間を理解することが出来たから仲良くなれた

>>182
歌は練習すれば上手くなる。
でも声質は生まれつきのもの。練習して手に入るものじゃない。
誰ヲタが認めるとかじゃなくてつんく(又は中の人)が石川の歌声に魅力を感じてるんだよ


ちなみに俺は石川ヲタじゃないよ。小川ヲタな。
184名無し募集中。。。:04/08/25 10:30 ID:69uvv+PA
>>183
まあ、歌についてはいいや。
つんく(又は中の人)のお気に入りなんだってのは理解できるし。
声質が歌手向きではないとも思うし。

181じゃないけど、人間を理解するなんてそんな簡単なことか?
少なくとも周りの人間から見て、そいつが誰かを理解してるかどうかなんて
そんな簡単にはわからないと思うが。
185名無し募集中。。。:04/08/25 10:57 ID:XBG4btgX
理解という言葉は確かに正しくないかもね

正しくは、
石川という人間の解釈が”誤解だった”と気づく事。

理解して!>石川
186名無し募集中。。。:04/08/25 11:05 ID:Q+IYhgal
今、ベリ工のシングル買ったけど、カップリング、マイブラの
SYLVIES HEADにメロディが似ていた。っていうか、クソ青春パンクや
エセUKロック聞くくらいなら、これ聞いた方がいいって。
ハロー楽曲最高!!
187ねぇ、名乗って:04/08/25 11:05 ID:CYO0h29P
石川の歌唱を楽しめないとは、なんともガキ共の集まりだな。
まあ、それをいちばん理解しているのが、つんくなわけで。
188ねぇ、名乗って:04/08/25 11:22 ID:pBg9ywIE
「恋の〜」は最初聴いたときはなんじゃこりゃ?!状態だったけど、
今はもうすでに慣れてきている…_| ̄|○

ベリ工はデビュー曲の大人っぽさと彼女らの幼さのギャップが魅力だった
のに、それ以降は歳相応のお子ちゃまな曲ばかりで興味薄くなりました。
189名無し募集中。。。:04/08/25 12:44 ID:kfnzqC6B
>>188
ギャップを押し出すのもありだが
それだとエイベックス系なんかと被る所もありそうだから
俺は今の感じはいいと思うけどね。
190名無し募集中。。。:04/08/25 14:49 ID:w8upKlwP
キッズは、無理に歌わせずに、子役からやらせていけばいいのに・・・。
UFAには、子役を育てる考えはないのかな・・・?
191ねぇ、名乗って:04/08/25 15:02 ID:B2mTjZpY
まずは芸能界のシステムに慣れることから始めてるんじゃないの?
ガチガチだったら演技もできないし
192名無し募集中。。。:04/08/25 15:40 ID:uCe6su8e
>>191
なるほど・・・。

関係ないかもしれないけど、ベリエ5枚目のシングル、もう決まったらしいよ?

11/10(水)
Berryz工房5thシングル「タイトル未定」PKCP-5045 \1,050
193ねぇ、名乗って :04/08/25 17:28 ID:ytND52kU
>>190
【13th 東京オピニオンズフェスティバル】ブロードウェイ・ミュージカル
「34丁目の奇跡 ─Here's Love─」

別所哲也、愛華みれ、宝田明といった実力派のベテランに加え、
ハロプロキッズの村上愛、鈴木愛理がダブルキャストで主人公の少女・スーザンを演じる。
ttp://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=010612&ks=01
194ねぇ、名乗って:04/08/25 20:17 ID:VO8BVaCq
あと萩原舞と岡井千聖もダブルキャスト
195名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 22:38 ID:Vk9Svku4
>>180庵も書き方が無造作なので誤解されるのは仕方ないが、
ビジュアルというのはダンス・ルックス・表情も含めた”視覚で楽しめる部分”。
だから当然、石川の得意なダンスも含まれる。
石川がプロポーションだけで売れたなどとさらさら言う気はない。
まぁ曲に興味のない世の中年親爺どもにはスタイルの良さだけがポイント
だったのかもしれないが。

庵も石川の理解して女の子にはそれなりの強力なカリスマアイドル性を感じる。
しかしそれはやはりマニアックなものだろう。
アイドル全盛期の80年代でさえああいうものはアイドルヲタの趣味の範疇でしかなかった。
今でももちろんそうだ。
庵は一般論を言おうとしている。
石川がその歌声で世間から評価されたことは無いし、
ピースでビジュアルセンターをとったのは、歌声のせいではなくてセリフだろ、明らかに。

”モーニング娘。魂(中澤ism)”とか言ってるから個人の観念論の人なんだろうけどさ、
羊では観念論を議論に持ち込んでもあぁそうですか、あなたの想いはそうなんですねで
終わってしまう。べつにあなたの想いがそれなら何も否定はしないが。
石川のオンリーワンなキャラクターポジションは庵も充分承知している。
だが、石川の歌は今まで一度も評価されたことはない。
196名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 22:54 ID:Vk9Svku4
Xfoq/oJ2はほんとにファソサイトでよくある系の情念の人、なんだな。
羊でそういうタイプの人が今までずっとはねられてきたというか
入り込みにくかったのは、議論の流れに組み込まれてしまって、
本当にそれは正しいのか?という流れに晒されるからだね。
個人の想いはべつにいいんだよ。
羊ではそういうのは今まであまり流行ったことがなかった。
むしろ特異な場であったと言える。
多くのファソサイトが次々潰れていく中で、羊にそういう人が流れこんでくるのもいいことだろう。
羊の新展開になるかもしれない。


>>183ひとつだけ言うなら、
つんく♂(正確にはつんくPシステムの中の人、だな)にいくら気に入られようとも、
それが世間の評価につながるわけじゃない。
ただ”たくさん起用された”というだけだろう。
そんなもの何の勲章にもならないよ。
評価の基準は、ただ”何をなしえたか”だ。
197名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 23:08 ID:Vk9Svku4
>>188-189
歌っている本人たちと練り込まれた曲想とのギャップというのは
80年代アイドルでも常に研究され尽くしていたアイドルサウンドの王道的魅力だった。
ただ、UFAの”つんく♂pシステム”ではあの当時ほどサウンドを研究する能力がない。
だからベリエも1stでは意欲作だったがそれ以降はどんどん凡作に陥っていった。
無理に斬新なサウンドを追い求めて失敗するよりも、能力相応な等身大の音を
やっていくほうが事務所の能力的には相応かもしれない。

>エイベックス系なんかと
SweetSのことだね。
日比谷のイベントでは、客どもが”ベリーズコウボウとどこが違うの?”と
一般客どもの野次もあったらしい。
世間では、何を歌おうと子供が歌えば同じ、らしい。
198名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/25 23:14 ID:Vk9Svku4
>>190UFAはTVドラマや舞台等芝居関係にねじ込むコネ能力がとても弱い事務所だからだよ。
安倍が日テレ土9主演をとれたのが奇跡のようなもの。
ドラマ界への進出はこれからだろうが、オスカー他ライバル事務所の妨害もあって
情況はきついな。
だから娘。だろうがベリエだろうが、まずは歌でやっていくしかない。
199名無し募集中。。。:04/08/25 23:56 ID:cEEMDC3T
>>196
世間の評価ねぇ・・・・
あの会社が世間の評価なんか気にしてないのぐらいは判るべ?
つんく(又は中の人)のインスピレーションが全て

そして石川は”たくさん起用”などされてないよ。
曲として重要な部分はいつも矢口又は高橋・藤本がやってます
200名無し募集中。。。:04/08/26 15:30 ID:BAP2BaGY
>>193-194
歌組と演技組に別れたのかな・・・?
・・・さて、どっちがいいのかな^^;

>>198
そうなんだけど、グループ自体は俳優とかもいるんだし、
うまく育成できればもしかしたら・・・?
201名無し募集中。。。:04/08/26 18:18 ID:nMd/mY0V
今度もはたけ起用か、それとも・・・?

11/17(水)
後藤真希シングルV「タイトル未定」PKBP-5024 \1,575
後藤真希12thシングル「タイトル未定」初回盤:PKCP-5046 \1,260 / 通常盤:PKCP-5047 \1,050
202名無し募集中。。。:04/08/26 18:29 ID:VqXKpznC
後藤ってもう12枚目なんだ・・・
203mm。:04/08/26 18:34 ID:rcOfCTY+
★どこよりも早いハロプロ新曲情報!★

★モーニング娘。24th single「極楽奉行〜HAPPY WAY〜」
辻加護卒業後12人で初となるシングル。10月リリース予定。
センターボーカルには紺野を起用。

★安倍なつみ 4th single「Hello!私のサンタ」
11月下旬リリース予定の今作はクリスマスソング。
2005年1月には2nd album「二心同体」をリリース予定。

★松浦亜弥 15th single「ダーリンの唄」
スカパーのCMで使われたあの曲を歌詞を変えてリリース。
2005年1月1日には4th album「カルテット」をリリース。

★後藤真希 12th single「十代の賛美歌」
2005年1月には3rd album「参」をリリース。

★高橋愛 1st solo single「PRESENT FOR YOU」


204名無し募集中。。。:04/08/26 18:40 ID:nMd/mY0V
>>203
こいつ、そこら中に貼ってるな・・・!
205ねぇ、名乗って:04/08/26 23:41 ID:lZEdtAwP
乙女携帯、確かに良い曲だったけど
やぱA面はなまずだな〜
206名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/26 23:44 ID:6KHUSGtQ
>>203の言いたいことって結局、最後の1行だけやん・・・。
207名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/08/26 23:46 ID:6KHUSGtQ
>>200TVドラマは演技力があるかどうかよりも、
ネジこめるかどうか、が全てです。
208名無し募集中。。。:04/08/27 16:36 ID:YIlKx4Ow
うたばんのなっちは、やっぱり痛かった・・・という話は別にして、
「さっき泣いたよ」とか言ってたけど、なんで泣いたんだろう?

・・・ちょっとだけ気になった。
209ねぇ、名乗って :04/08/27 18:07 ID:+mgncDP8
後浦なつみだろ
210ねぇ、名乗って:04/08/27 18:14 ID:pl4VoDua
>>203
センターはホントに紺ちゃんなの?
211ねぇ、名乗って:04/08/27 18:27 ID:zwSxpizr
釣られるなよバカ
212名無し募集中。。。:04/08/28 12:23 ID:1Q//U29d
Mステで、Wはベリエと一緒だったけどまぁまぁだったかな?
結構トークもあったし、歌も結構良かったし・・・。

・・・でもテレビ露出、少ないなぁ。。。
213ねぇ、名乗って:04/08/29 00:11 ID:N0iz130u
でも出ても喋れないだろうし。
ベリのコンサDVDで菅谷がキャプテンのものまねをやってて
辻が「そういうのをTVとかでやればいいんじゃない?」って言ってた。
うたばんでトークあったけど、あれ見て心配してんだろうね。
214名無し募集中。。。:04/08/29 01:12 ID:P675UcCc
なんか恋のテレフォンゴールって松浦のドキラブの姉妹曲ってイメージ
215ねぇ、名乗って:04/08/29 01:19 ID:xwxam+m+
ベリー工房の新曲。あれで良く発売する気になったな。
テレビで流れてて具合悪くなったわw
曲自体も変だし、何せ歌下手過ぎ。
ツンクも落ちたな。
216名無し募集中。。。:04/08/29 01:25 ID:th8KJuvw
>>206
>>203の最後の一行ってマジなの?
217( ’ ⊇’):04/08/29 02:10 ID:ISNHAL0t
 
218名無し募集中。。。:04/08/29 09:54 ID:3ZPnGkZY
>>216
>>206じゃないけど、ネタだと思うよ。
219名無し募集中。。。:04/08/29 10:15 ID:dwsIKhTz
>>218
だといいんだけど・・・。
ピロリンはまだしも、美勇伝とか後浦なつみとかを見せられた今、
ソロデビューとか言われても嬉しいどころか不安でしかない。
220ねぇ、名乗って:04/08/29 13:00 ID:N0iz130u
ベリー工房w
221名無し募集中。。。:04/08/30 12:24 ID:Swfi7YTD
ベリーズjr
222ねぇ、名乗って :04/08/31 00:56 ID:eZN+ujLr
乙女の携帯電話の秘密を聴いてなぜか竹内まりあを思い出した
セピア色な感じとか似てるのかな?
223名無し募集中。。。:04/08/31 13:01 ID:5djtvw2E
誰も話題にしないようになったなぁ・・・。

11/03(水)
モーニング娘。シングルV「タイトル未定」EPBE-5149 \1,575
モーニング娘。24thシングル「タイトル未定」初回盤:EPCE-5335 \1,260 / 通常盤:EPCE-5336 \1,050
224名無し募集中。。。:04/08/31 13:03 ID:/x4RaGYA
ベリ工のハピネスいいかもしんない
みやびにはまりそうな自分がコワイ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
225ねぇ、名乗って:04/08/31 15:59 ID:2EsotVno
>>223
まだなにもわからないし
来週の、、れいのあれで
226ねぇ、名乗って :04/09/02 00:02 ID:MRmYKUKV
新曲ねーな
リリースラッシュを続ける体力もなくなったか
227ねぇ、名乗って:04/09/02 03:23 ID:D/IROmt1
どこよりも早いハロプロリリース情報の人って事務所がらみの人かも!カン娘のシャイニング愛しいあなた。この曲、先輩ラブアゲインの発売前に書き込みしてたぞ!
228名無し募集中。。。:04/09/03 15:47 ID:TPUcZ4lL
ちゃんチャミで少しだけ「恋のヌケガラ」を聴いたけど
あまりに普通の曲で拍子抜け。声は独特のものがあるけどさ。
229ねぇ、名乗って:04/09/03 15:57 ID:PICKW20y
>>228

ほんとにそうだね。
しかしイントロ、ポリスの「孤独のメッセージ」そのままなんだが(笑)
アンディー・サマーズのフレーズ。
230名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/09/06 00:29 ID:78Mrui7H
この孤独のメッセージのフレーズ自体がたいしてオリジナリティないからね。
探せばいくらでも似たフレーズは出てくるだろう。
231名無し募集中。。。:04/09/08 13:47 ID:DTY2HfQj
さて、どんな曲なんだろうね?

10/14(木)
W(ダブルユー)3rdシングル「ロボキッス」 EPCE-5312 \1,050
232ねぇ、名乗って:04/09/08 19:02 ID:+EpQN+RM
今度はスティクスかな
233ねぇ、名乗って :04/09/09 00:06 ID:O7HHRErb
ピロリン→美勇伝→恋のヌケガラ→後浦なつみ→恋愛戦隊シツレンジャー

常に予想の右斜め上をいってるつんくは凄いとしかいいようがない
234名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/09/09 01:44 ID:OhZ28ZYe
ロボキッス・・・
なんだろう?トーキングヘッズだったらイカス。
DEVOだったら笑える。タイトルがそれっぽいけど。

なんかシツレンジャーといい、タイトルのセンスだけは向上してきたな・・・。
235名無し募集中。。。:04/09/09 16:02 ID:0HRCa4qU
関連スレ?

後浦なつみの新曲は恋愛戦隊シツレンジャー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1094632452/l50
236ねぇ、名乗って:04/09/09 16:36 ID:vS0EG3Hs
シツレンジャー以外全く興味ないないまのとこ
237名無し募集中。。。:04/09/12 14:29:02 ID:9WLSeiHF
ハロモニ。で『恋のヌケガラ』のライブ映像を観たんだけど、
三好、すごくいいね! 1年であんなによくなるんだね。

石川はリーダーで頑張ってて微笑ましいね。

岡田、動きも表情も硬いね。 まぁ、入ってすぐの新人だからしょうがないけどね。

…で、この曲は売れるのかな?
238ねぇ、名乗って:04/09/12 23:13:00 ID:K8Eqi0qF
湯川れいこ、はたけ、大地ってスゲー食べ合わせ悪そう・・・。
239ねぇ、名乗って:04/09/12 23:57:53 ID:m987ruxw
ごくごく普通の曲で石川が歌うので石川独特の安っぽさがでてきたと

というわけで売れないでしょう
24003 ◆k8Dxw0vnt6 :04/09/14 05:04:05 ID:RpptsAlu
美勇伝PV見たけどなかなか良いね。自分としては久しぶりにPVらしいPVを見た気がする。
ピンでアップになるところでそれぞの背景が
石川、赤の簾・スタンド。三好、青の本棚。岡田、金色の屏風。の三色のコントラストも良い。
ただ石川と三好の笑みが普通のスマイルなのが残念だね。
せっかく岡田のエキゾチックな表情がセットの雰囲気に合ってて最高なのにw
“独特の世界観“というところまであと一歩というところか・・。
241名無し募集中。。。:04/09/14 15:32:15 ID:BneNfatL
>>240
CMでしか見てないですけど、映像はいい感じですね。
242 ◆r3XdMUSUME :04/09/14 17:33:25 ID:nR9iJBcv
美勇伝PV、今落として観た
画質があれだから分かりにくいが蝶はCGだよね
振り付けにも蝶が羽をヒラヒラ、裾をヒラヒラというコンセプトか
構造は基本的に2種類のセットを交互に見せる、今までのハロ系PVとは違い
セットが3〜4種類用意されてる?
シャボン玉PVや、愛の園PV、浪漫PVを思わせるシャープな陰影
愛あらPVの軟らかく暖かく緩い光のCG合成ではなく、やはりシャープな
光のCG合成
桜満開PVで頂点を極めたと思われる、セットの完成度と空間再現だが
今回の和風セットはさらに完成度が高い。しかしリアリティを優先した陰影に
より空間再現が死んでいる。が、このPVの世界観が絢爛豪華な屏風絵としたら
意図的な2次元的表現に拘ったのかもしれない

恋のヌケガラ
蝶が美しく舞っていられる、あまりにも儚い生と刹那な恋を重ねて見せた
ということか

個人的には単純にスピード感ある曲調から、角川映画「里見八犬伝」の様な
伝奇ロマン的な世界観を妄想してたよ(夏野菜氏の影響もあるかな)
24303 ◆k8Dxw0vnt6 :04/09/16 02:58:04 ID:4aqgLhcr
>>242
考察が深いね。
あのセット最初は床が畳じゃないから中華風とも感じたけど、
普通に日本のお寺かなんかだろうね。あとはメイキング待ちかな。
11月の娘新曲にも期待しよう。。。
244ねぇ、名乗って:04/09/16 03:26:19 ID:TeyV3A0r
「置屋に芸娘が3人、叶わぬ恋を想い巡らす」というイメージで観ても楽しい。
石川の魅力というのは、このPVでも十分発揮されているように、
「はかなさ」「けなげさ」を表現出来ることかな。
とびっきりの笑顔の石川もいいが、はかなげな石川も美しい。
245ねぇ、名乗って :04/09/19 02:11:36 ID:92ehqnLM
リリース減ったな
どうせ出しまくっても売れないってことを、事務所はやっと分かったか
246名無し募集中。。。:04/09/19 02:12:03 ID:nB7FVQH8
247名無し募集中。。。:04/09/19 02:22:06 ID:VhoDPfm1
>>245
9月下旬にリリースするのに活動しなきゃない時期に
事務所やレコード会社が夏休み取っただけなんじゃねぇの?
248名無し募集中。。。:04/09/19 15:09:02 ID:/ywhW7OM
美勇伝、パート割が想像してたのと大違いw
(ハロモニ。で聴いた感想)10〜20年位昔なら、良かったのにねぇ。
249ねぇ、名乗って:04/09/19 15:11:52 ID:amsAY/bl
なんで本体ではキモセリフばっかりだった石川がユニットで良曲もらってんだ?
頼むから本体のほうに力入れてくれよ
250ねぇ、名乗って:04/09/19 15:19:12 ID:ZeHVOC4N
別に良曲でもなんでもない
251名無し募集中。。。:04/09/19 23:56:07 ID:ewDU0JUQ
美勇伝が良曲ってのは、石川ヲタが
半ばヤケクソ気味に言ってるんかと思ってたけど
好きな人もいるんだなぁ。

c/wがいいだけに、A面がこんなはたけ臭プンプンの曲じゃなかったら
購入してたかもしれんのに。
252ねぇ、名乗って :04/09/20 00:43:38 ID:Jgg5zNT/
ツッコミどころが少ない無難な詞で、オッサン声が入ってないだけの
普通の曲なのに、すごく新鮮に聴こえる
253ねぇ、名乗って:04/09/20 00:47:56 ID:MUI70gIJ
>>249
本体のセンターだからだろう。
254ねぇ、名乗って:04/09/20 07:30:08 ID:BBYBKUE5
本体新曲「涙が止まらない放課後」

さあ語れ。
255名無し募集中。。。:04/09/20 07:31:40 ID:gjRHaDkw
タイトルしか判明してないけどなんかこのタイトルは期待しちゃうね
矢口はどういう曲って言ってたっけ
256ねぇ、名乗って:04/09/20 07:55:07 ID:KAH/i7qc
新面加入前にバラードで落とし、七期加入と共に仕掛けるやり方はもう見え見え。犠牲になりそうな五六期が気の毒
257名無し募集中。。。:04/09/20 08:00:38 ID:gjRHaDkw
7期合流は早くても飯田さんが卒業した後じゃない?
飯田さん卒業前(一月下旬頃)にもう1曲リリースあると思うけど
258ねぇ、名乗って:04/09/20 08:34:47 ID:KAH/i7qc
それに新面が参加してても問題ないでしょ
259ねぇ、名乗って :04/09/20 11:12:06 ID:Jgg5zNT/
>>254
そもそも道重田中以外でちゃんと学校通ってるメンバーいないわけで・・・
他のメンバーはインタビューで学校ネタ披露するのに四苦八苦だろうな
260:04/09/20 11:14:45 ID:JLe14sSA
モームスのトークに学校ネタって全然、いや全く
出てこないねえ。
中卒だからだったのか。。。。
261ねぇ、名乗って:04/09/20 11:35:19 ID:ZMQ6AddJ
ベリなんてヘタすりゃ小卒で終わるんじゃねーか?
田中角栄並だな
262ねぇ、名乗って:04/09/20 11:40:42 ID:B9gXgYdS
若いうちはいいけどやっぱり20超えたらそれ相応の話もできないと…
となると若いうちは学校とかはちゃんと行っておいた方がいいやな
263ねぇ、名乗って:04/09/20 13:21:04 ID:ZMQ6AddJ
やっぱ、みんないい娘に真っ直ぐ育って欲しいから、学校は普通に逝って欲しいよね。
そもそも小中なんて“義務”教育なんだし。
学校=教養とは言わないけど、学校の思い出が大きく欠落してるってのは、
大人になってから何かとキズになると思うんだがねぇ・・。
この世界に残るにしても去るにしても、マジでみんな真っ直ぐに成長して欲しい!
264名無し募集中。。。:04/09/20 16:12:46 ID:36hdeJnv
『涙が止まらない放課後』って、あんまりピンとこないタイトルだなぁ。
一般人向けなのか、あるいは、昔のアイドル路線か?
265ねぇ、名乗って:04/09/20 17:06:51 ID:V/q9BvAV
紺野とかって高校行ってるんじゃないの?
元々勉強してきた方だし、基礎学力はあるとおもうから、レベルは低くても
何処かしら受かんじゃない?

まぁ娘。に至っては多分通信制の高校に通ってるっていう考えの方が濃厚かも
さすがにいつまでも芸能界やってけるなんて思ってないだろうし
266ねぇ、名乗って:04/09/20 19:33:11 ID:xDqWOBmk
女は結婚っていう最後の逃げ道に逃げれるから
だいたい芸能界でやってるんだから一般的平均より容姿は上だし
性格が普通であるなら間違いなくゴールできるだろうし
新曲と全く関係ないな(w
267名無し募集中。。。:04/09/20 19:48:52 ID:FH3+Mspq
タイトルだけじゃなんともいえないけど、タイトルのイメージどおりしっとりした曲なら
誰が多く歌うかでかなり変わってくると思う。
AFODみたく恥を晒すか、メモ青みたく淋しさを煽れるか。

案外バカみたく明るい曲だったりして。
268ねぇ、名乗って:04/09/20 20:11:42 ID:/diirGgF
高橋が主流になるんじゃないの?
矢口も言ってたけど藤本はちょっと違うんだよなイメージと
石川道重辺りだと恥を晒すだけだし
269ねぇ、名乗って:04/09/21 00:16:50 ID:X8JaFV9K
さくら満開と、松浦の「初恋」を足して二で割った
感じになりそう>新曲
270名無し募集中。。。:04/09/21 00:31:25 ID:3K8kSonT
なんで涙が止まらないんだろうね
嬉しいのか悲しいのか
271ねぇ、名乗って :04/09/21 00:32:57 ID:J6q+lvLN
ファンの涙が(ry
272名無し募集中。。。:04/09/21 00:33:42 ID:4rBkY0cl
ホントに悲しい時って、意外と涙出なかったりするんだってね。
273ねぇ、名乗って:04/09/21 01:03:00 ID:EA4bP68u
>>268
今まで石川がセンターだったことを忘れてる高橋ヲタ。
274名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/09/21 01:22:35 ID:n/YgpP4Z
”涙がとまらない”で止めとけばよかったのにな。
このほうが印象に残るのに。
(禿げしく過去のどっかにあったタイトルくさいけど)
放課後ってつけるところに相変わらずの逃げ姿勢が垣間見える。
例によって妥協の産物になる悪寒が。
27503 ◆k8Dxw0vnt6 :04/09/22 01:13:53 ID:pNrD9nHT
しかし、これがおそらく2004年最後の本体曲になるわけだ。
去年のこの時期にリリースされたGG、一昨年のここにいるのことを考えれば
紅白・年末特番向けのはしゃぎ+センター無しダンス系の曲を持ってくるのが自然なんだけどね。
タイトルだけのイメージだとAFODとか葛根湯の先輩みたいなの連想するけど
管理課のBYEBYE最後の夜みたいなこともあるしね。
案外後藤の原色の中にある
「え〜ん」みたいな泣きまねを連発するような超ヲタ向けソングだったりしてねw
276名無し募集中。。。:04/09/22 02:32:19 ID:hCzY5ao4
>>275
確に最後の夜はちょっと意表を付かれた感じはした。
あれも明るいとは言えない曲だが。
>>泣きまね
笑えないネタだなw
277名無し募集中。。。 :04/09/22 02:57:26 ID:/CI2dIJd
>泣きまね
何故かヲタ向けソングな泣きまねではなく、お笑い番組で目元に細い管を通して延々涙(水)が
止まらない状態で歌い続ける娘。の図が浮かんでしまった俺はヲタ失格だろうか。
278ねぇ、名乗って:04/09/22 04:45:19 ID:C4J4f0ga
ネタじゃないの?新曲のタイトルって
「極楽棒行 〜inParadis 」じゃなかったっけ?こっちのほうがよっぽど年末ぽいけど。涙かとまらないって、のりぴーとか西田ひかるの歌にもあるね。
279名無し娘。:04/09/23 11:07:06 ID:rGjy8aoG
笑いが止まらなくて涙も止まらないのか
つんくお得意の失恋で涙が止まらないのか。

石川は美勇伝で歌ってるからセンターからは外して欲しい。
と願っても、恐らく高橋・藤本・石川・誰か、ぐらいがセンターかな。
年齢的なものを考えると新垣・亀井・道重あたりが来るのか?
280名無し募集中。。。:04/09/23 11:46:35 ID:HEw9ZAE4
今夜のAXの「新モ娘・ラグ新曲ライブ」ってのはなんだ?
美勇伝?
281名無し募集中。。。:04/09/23 11:49:55 ID:Qp6lU8Q1
>>280
当たり。

ラテ欄、おかしいよね。
美勇伝でも同じ3文字なのに、何が違うんだろう?
282名無し募集中。。。:04/09/23 11:52:39 ID:HEw9ZAE4
なんだやっぱり美勇伝か。
さんくす。
知名度が低いからなんだろうな。
美勇伝じゃなく○○モニ。って名前ならそのまま載せてもらえたのかもしれんが。
283名無し募集中。。。:04/09/23 11:57:23 ID:Qp6lU8Q1
>>282
>美勇伝じゃなく○○モニ。って名前ならそのまま載せてもらえたのかもしれんが。
その話題なら、だめぽスレで盛り上がってたらしい。
今なら、まだ間に合うかも?
284ねぇ、名乗って:04/09/23 11:58:44 ID:T/JYCjLs
Mステでも「モー娘石川新ユニット」だしな。
285名無し募集中。。。:04/09/23 12:03:06 ID:Qp6lU8Q1
>>284
世間の見る目は厳しいね。
PJとか、ハロプロユニットの盛り上がり方が全然違うし。
つんく♂マジックは何だったんだろ?
286名無し募集中。。。:04/09/23 22:13:07 ID:rpQxIsKe
何言ってんだお前ら
美勇伝はまだデビューしてないんだぞ
ラテ欄は当然のことと気づかないのか?
287ねぇ、名乗って:04/09/23 22:17:14 ID:g8S+NQRP
デビューしますた
288名無し募集中。。。:04/09/23 22:20:00 ID:rpQxIsKe
デビューは・・・したな・・・
デビュー曲なんだぞ、に訂正しておいてくれ
289名無し募集中。。。:04/09/24 01:38:25 ID:zWeMW7ow
今日、美勇伝買いました。本当、孤独のメッセージにそっくり
でも、かっこいいな。ニューウェーブをよく理解してるよな。
ゴリエや関ジャニみたいなクソが、梨華ちゃんより売れてると
思うと我慢ならないよ
290ねぇ、名乗って:04/09/24 01:46:12 ID:AtXkRHdB
「恋のぬけがら」はなかなかいいね。

>>289
「孤独のメッセージ」ってポリス?それともキャデラックスリム?
291名無し募集中。。。:04/09/24 02:02:36 ID:siaZbSWn
>>274
放課後ってつけないほうがよっぽど逃げの姿勢に感じるけど・・
涙が止まらないだけだとそれこそ娘。じゃなくても
誰でも付けられるタイトルになっちゃいそうだし。
292名無し募集中。。。:04/09/24 02:35:27 ID:3R0E5Pyt
タイトルなんてただの飾りです。
大事なのは曲そのもの。
293名無し募集中。。。:04/09/24 02:38:43 ID:aarIp7lB
大事なのは曲だがタイトルも重要
・・ってごく普通のこと言ってごめんよ
294ねぇ、名乗って:04/09/24 04:30:21 ID:TiiLMfqX
今日の札幌のWのライブで新曲ロボキッス歌ったよ!アレンジはダイチぽかった。振り付けは二人がロボットになっててかわいかった!曲は奇跡の香りとツーツーツーツトツツーツーって曲ぽかった。洋楽ぽかった。
295ねぇ、名乗って:04/09/24 11:47:17 ID:yot6Jvqp
タイトルよりも曲だとは思うが、ジャケ写が気になる・・
センスのないジャケ写だけは勘弁・・・
296名無し募集中。。。:04/09/24 12:33:11 ID:8hhdNIRe
今更だがなまず買った。
B面の乙女の携帯電話の秘密が実にいい。
明るい曲なんだけど、何だか涙が出てくるってのは
恋しちゃとかにもあった、つんくPOPの妙味だよな。
297ねぇ、名乗って:04/09/24 14:42:53 ID:mzrVdtly
298名無し娘。:04/09/24 16:44:26 ID:Go10SKbi
ロボキッス、ライブ音源聞いたけど
今回はハモリとかは少ない感じかな?
ファルセットが多いので、口パクにならないことを願うのみ。

美勇伝に関しては、つんくの曲じゃないから褒めても空しい。
299ねぇ、名乗って:04/09/24 17:17:04 ID:sWvNKNoW
ロボキッス…あんなもんだろ?つんくに確変を求めることに無理がある
300名無し募集中。。。:04/09/25 18:22:58 ID:prJQwCRA
12月
メロン記念日2ndアルバム「タイトル未定」

シングルじゃないけど、どんな内容か気になるね。
301ねぇ、名乗って:04/09/25 18:26:38 ID:CiKWWZTV
誰が買うのよ
302名無し募集中。。。:04/09/25 18:28:55 ID:mIc8BvEz
赤いフリージア後の失墜の時期を網羅したアルバムになるわけだな。
入るシングル曲を思い浮かべるだけでも購買意欲が削がれるな。
303名無し募集中。。。:04/09/25 18:34:31 ID:prJQwCRA
10/27(水)
メロン記念日13thシングル「シャンパンの恋」 EPCE-5334 \1,050

これは、アルバムに入る曲なのかな?
304名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/09/25 20:51:09 ID:l2kqFlYc
>>279
>石川は美勇伝で歌ってるからセンターからは外して欲しい
以前のハロプロは、
その前後にユニット・ソロで曲を出すメンバーは
その時期の本体曲のセンターにはならないという
暗黙の公式があったんだけどな。
去年あたりから誰が明確なセンターかよくわからんもんだから、
そういうものもグダグダになってきてる。
305名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/09/25 20:56:09 ID:l2kqFlYc
>>291言い切る形じゃなくて、
なにか余計なものをくっつけて曲紹介の言い訳にしたがってるような
姿勢を逃げと言ってるのさ。
他の立派なアーティストとタメをはるようなさりげないタイトルに
出来ない根性の無さが逃げだと感じないか?
要はタイトルだけで悪あがきしていて、名前のインパクト勝負みたいな
ところだけ必死なうえにコケている、と。
内容のあるいい曲ならタイトルがつまんなくても売れてるだろ?
306名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/09/25 21:01:05 ID:l2kqFlYc
>>294やっぱり思ったとおりの方向なサウンドっぽいな。
まぁロボキッスってタイトルはシンプルかつ何だ?という
ツカミがあっていいと思う。
涙がとまらない放課後、なんて無駄に長くて意味薄いのよりよっぽど
美しい。
>>297UUのジャケ・ビジュアルワーク関係は最初からなかなかいいとこついてるよな。
このセンスが本体に投入されないのが悔やまれる。
307ねぇ、名乗って:04/09/25 21:36:49 ID:VrpuPQk4
べいべーのWヲタぶりは笑える
308ねぇ、名乗って :04/09/26 00:20:14 ID:QEoq0jqd
>>297
ピリリと行こうとならんで今年のジャケ写ベストワークだな
309ねぇ、名乗って:04/09/26 00:38:34 ID:rcPBAT2r
>>304
卒業確定メンだからって、センター外す理由にはならない。
曲にあった人材をセンターにすればいいだけ。
310ねえ、名乗って:04/09/26 01:32:50 ID:HaY46SNn
卒業するメンバーがいつまでも本体のセンターに居座るより
次世代の娘をセンターにした方がいいと思う
卒業する石川にしても娘との並行ユニットという印象つけない方がいいと思うが
311ねぇ、名乗って:04/09/26 08:19:48 ID:S1mg8TPR
今の娘。のセンターなんて実にどうでもいいことだ
312名無し募集中。。。:04/09/26 13:48:06 ID:Y9yL3JD5
Wの新曲は来週のハロモニ。で初公開らしい。
なんか早いけど、燃料投下は早くてもいいね。
今夜のあな真里の後浦なつみにも期待。
313ねぇ、名乗って:04/09/26 18:04:36 ID:ktNZm1E7
>>312
もう音源でたじゃん
314ねぇ、名乗って :04/09/26 18:55:31 ID:jHmT1vYq
銀杏のアレンジはROMANSc/wのロマンに似てるな
315ねぇ、名乗って :04/09/27 00:22:28 ID:2FQ2qYTX
シツレンジャーは

「鼻水ながらに おうどん」

こういう曲でつ
316 ◆iIa39u97KA :04/09/27 06:54:01 ID:2bhVB+iu
シツレンジャー良いじゃん。
Daichiはこういうブギトレみたいなしっちゃかめっちゃかなのは
なかなかいけるんじゃないか。
かしましもこれくらいの思い切りでやってくれればよかったのに。
317名無し募集中。。。:04/09/27 15:17:50 ID:ks3wN7KQ
『恋愛戦隊シツレンジャー』は、楽曲・PVともに、まぁまぁの出来だね。
でも、まぁまぁじゃ、ダメなんだよなぁ。 最強ユニットなんだからさw
318名無し娘。:04/09/27 23:11:42 ID:hoBpUn+m
シツレンジャー、結構好きかなぁ。
何かプッチモニを若干彷彿とさせるような。

3人の声質は全く合わないけど(笑)
もっと派手に出来たんじゃないかと思うと惜しい。
319ねぇ、名乗って:04/09/27 23:45:55 ID:sxbhobgy
安倍松浦は比較的に大人しい声質だし、後藤も年のせいか落ち着いちまったしな
昔のプッチが歌ってれば良い感じの曲だったのに
320ねぇ、名乗って:04/09/28 01:21:24 ID:/r1V5uI6
はっきりいって曲の出来はもうひとつだが
完成された作品としては今年のハロプロでも最高峰だよ
個々のポテンシャルが高い
321ねぇ、名乗って:04/09/28 12:01:54 ID:2VwGOAf7
所で所々話題に出てくるダンス☆マンって
どうした?
UFAともめて辞めたってネタだよね
やっぱ本体にダンス☆マンほしいな
322名無し募集中。。。:04/09/28 12:03:54 ID:zgdghpnh
>>321
最後に見たのはアフロ軍曹だったかな。
323名無し募集中。。。:04/09/28 12:09:15 ID:Xw0/9sEw
松浦の『渡良瀬川』は、はっきり言って良くなかった。
つんく♂、手抜きやめろよ!
324名無し募集中。。。:04/09/28 12:19:41 ID:zgdghpnh
抜くほどの手はないと思われ
325名無し募集中。。。 :04/09/28 12:35:59 ID:3ICaJ6hR
つか、歌い込み不足っつーのが大きいんでないかい?
326名無し募集中。。。:04/09/28 12:49:19 ID:Xw0/9sEw
『渡良瀬川』、前作より売れると思う?
327名無し募集中。。。:04/09/28 13:01:57 ID:zgdghpnh
W程度のハモリをなぜ本隊でやらないのか。
それだけでけっこう変わると思う。
328名無し募集中。。。:04/09/28 13:28:15 ID:Xw0/9sEw
『渡良瀬橋』だった。orz
329名無し募集中。。。:04/09/28 13:39:46 ID:tq53Qy//
森高の名曲なら、「渡良瀬橋」より「道」でしょ。
330ねぇ、名乗って:04/09/28 13:55:04 ID:GZKXJvSD
松浦って人間そのものがスローバラードにはあってないような…
331ねぇ、名乗って:04/09/28 19:11:29 ID:QbajzHFw
明日のGIRL POPで松浦出るけど渡良瀬橋歌うのかな?
332ねぇ、名乗って:04/09/29 16:59:53 ID:MaTEYKN0
今度の娘。の曲どーよ
つか、ブッタとかじゃなくて涙がとまらない〜の方で正解だよね?
333名無し娘。:04/09/29 21:04:20 ID:7SdIfNYq
松浦の声って高めだからスローバラードは落ち着きが無い。
っていうか一般人の固定観念が桃色・めちゃホリに固まってる
334名無し募集中。。。:04/09/29 21:07:13 ID:Qpr4Lv+n
ブッタ・・・
そりゃなんじゃ!!

矢口真里のラジオでちゃんと言ってたよ
http://yagutan.gotdns.com/anamari/
           ∋oノハヽo∈
  あなやぐ!>Θ(^◇^〜)
           || C_C_)
         ./旦/三/ /|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
         |_anayagu._|/
335ねぇ、名乗って:04/09/29 21:37:01 ID:hXZQPiOL
3日の横アリで新曲やるかな?
隠し録りするつもりなんだけど。
336ねぇ、名乗って:04/09/29 22:18:20 ID:VU/JYQBQ
娘。の新曲聴いた人いる???
337ねぇ、名乗って:04/09/30 01:12:21 ID:+HFIxO/G
狼に娘。新曲を聴いた人のスレが立ってたね、この前。

名前:バニラ[] 投稿日:04/09/23 05:42:07
それじゃ聞き込んで自分が書けるところまで書きます

最初の歌いだしのところは
全部一人(かなり大人っぽい感じです)で歌っていて時折高い声の人の
ハーモニーが入ってきます(ここは綺麗で可愛らしい感じ)
しばらく弦楽器と歌とベースとピアノですごい静かに続いていって
そのあいだのボーカルは切ない感じでハーモニーが凄く綺麗です
あと時々力強い「Ah」という声が入ってきます
そして突然ロック調になって歌以外でなんか叫んだりしてます(笑)
でもそれがなんかモームスっぽくなくてかなりカッコイイ感じがします
間奏の部分はちょっとジャズっぽい雰囲気と最初のクラッシックというか
フォークっぽい感じ(?)が混ざってて面白いですけど違和感はないですね
この部分はリズムが凄くゆっくりになっててセクシーな声が時折入ります
で、また一瞬、前のところ以上に激しいロック調になって
すぐ最初の凄く静かで綺麗な感じになります
最後はアコースティックギターとピアノとチェロ(だと思うんですが・・・)
とかなり長めのハーモニーで終わります

自分が書けるのはここまでです
誰の声だとかは全然わからなくてごめんなさい
とりあえず自分はこれがモームス?ってくらい気に入りました



338名無し募集中。。。:04/09/30 01:21:39 ID:yzbBfnZ8
あまりに細かくて逆にちょっと怪しいね
いつになったら聞けるんだろ
339ねぇ、名乗って:04/09/30 06:29:08 ID:+tRdPBbn
歌以外でなんか叫んだりしています

これモー娘。の得意技
340ねえ、名乗って:04/10/01 20:11:59 ID:xUJBGU8U
シツレンジャーいいね。
341ねぇ、名乗って:04/10/02 16:05:01 ID:fs7T70RJ
この情報を見る限りもうダメポ_| ̄|○

新曲初披露
紺道メイン
石藤サブ
藤本たいへんだな
歌ってるのはこの四人だけ
あとはバックダンサー
飯小新亀は男装
曲調はカントリーが歌うような曲でおとなしすぎ
こりゃ売れないわ
342ねぇ、名乗って:04/10/02 16:17:10 ID:AyWpv1j/
もう娘。に期待はしてない
漏れももうだめぽ
343ねぇ、名乗って:04/10/02 16:21:59 ID:AyWpv1j/
こんなの拾った

11/17(水)
アヤヤム/エコハム(仮)「タイトル未定」EPCE-5331 \1,050
344ねえ、名乗って:04/10/02 16:37:08 ID:EnyGF6l6
石川・コンの・藤本・道重がメインの新曲だってサ!
345ねぇ、名乗って:04/10/02 16:38:56 ID:A4xraCtK
藤本1人で3人分カバーか・・・大変だなw
346ねえ、名乗って:04/10/02 16:44:57 ID:EnyGF6l6
そう言われてみたら、そうだね〜
ふじもっさん、カワイソ〜。笑。
347ねぇ、名乗って:04/10/02 16:49:19 ID:BxsU0U0A
これは売れるな
348ねぇ、名乗って:04/10/02 16:56:13 ID:IYSg/5iY
キタよ
349名無し募集中。。。:04/10/02 16:56:52 ID:ye0Wr1cP
くこか?
350ねぇ、名乗って:04/10/02 16:56:58 ID:c8LUd3VJ
くこ?
351名無し募集中。。。:04/10/02 16:57:08 ID:xvRpLWP5
ここ?
352ねぇ、名乗って:04/10/02 16:57:10 ID:YD7Ze5YT
ここなの?
353ねぇ、名乗って:04/10/02 16:57:23 ID:0vHgK0oL
アヒャ?
354ねぇ、名乗って:04/10/02 16:58:29 ID:IYSg/5iY
まだかなー
355ねぇ、名乗って:04/10/02 17:02:51 ID:70x4tur9
ここ以外にあるのか?
356ねぇ、名乗って:04/10/02 17:03:44 ID:byhFHzW8
釣られたな
357ねぇ、名乗って:04/10/02 17:04:36 ID:IYSg/5iY
>>356
しんじろ
358ねぇ、名乗って:04/10/02 17:05:57 ID:0vHgK0oL
>>357

♪           信じる〜                  ♪
♪                ことにす〜るわ〜             ♪♪
 ♪                        
♪ \\                                           ♪♪// 
   ♪  ∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈ ∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈♪
     ♪  (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)  ♪
         |  ∪     |  ∪     |  ∪      |  ∪     |  ∪    
    ∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈♪
      (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)  ♪
       |  ∪     |  ∪     |  ∪     |  ∪     |  ∪   
      ∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈ ∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈∋oノノハヽo∈ ♪
♪       (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)    (・0. ・*)  ♪
.         |  ∪     |  ∪     |  ∪     |  ∪      |  ∪  ♪
 ♪       ∪∪      ∪∪      ∪∪      ∪∪      ∪∪     
                          ∋oノ从从o∈/     
                            从从从つ       
                            ⊂|  |       
               .              ∪∪   
359名無し募集中。。。:04/10/02 17:07:07 ID:70x4tur9
                                                   た〜♪
                     た〜♪
                                   ♪          き
    ∋oノノハヽo∈   あ〜♪
      ( ^▽^) <                し                                朝〜♪
      (0 : 0          ら    
    /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\                         朝が〜♪                          が
   〔二二二二二二二〕                 い                 希望〜
    ||          ||                                         
    ||          ||                                            の
    ||          ||
    ||          ||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 [二二二二二二二二二二]
360ねぇ、名乗って:04/10/02 17:26:12 ID:IYSg/5iY
まだー
361名無し募集中。。。:04/10/02 17:53:04 ID:70x4tur9
まだかy
362名無し募集中。。。:04/10/02 17:53:59 ID:QJoXM2V1
>>361
モンキッキ乙
363ねぇ、名乗って:04/10/02 19:56:59 ID:YD7Ze5YT
まだなのか
364名無し娘。:04/10/02 21:40:45 ID:yjwP0epI
石川・紺野・道重の声の高さに対して
藤本の声の低さが目立ってバランスがとれないだろ。
石川を外して小川・飯田のどっちかをいれてくれ。


と頼んだところでどうにもなりませんが
365名無し募集中。。。 :04/10/02 22:00:06 ID:H1lG0xqA
>>364
そこがどうなってるか気になるな。
藤本じゃなくて高橋なら、ミニモニとかでかわいい系の歌い方もしてるからわかるんだけど・・・。
いっそのこと石紺道で曲出しちまえって思ったことはあったけど実際に聞ける日が来るとはな。
366ねぇ、名乗って:04/10/02 22:01:23 ID:2yjM+RLv
そんなにスローでもないらしいよ
367ねぇ、名乗って:04/10/02 22:02:26 ID:1+mLZRLm
ガラガラ祭だしぶっちゃけ終わりだろ
368名無し募集中。。。:04/10/02 22:12:45 ID:3WcULpwR
>>364
紺野も道重も低音出来るよ
369名無し募集中。。。:04/10/02 22:14:13 ID:WKJOpghf
紺野も道重も低音出来る出来ないのレベルじゃないけどね
370ねぇ、名乗って:04/10/02 22:15:00 ID:2yjM+RLv
こんなんでおわるならとっくに終わってる
何のためにW分離させたとおもってんだ
371名無し募集中。。。:04/10/02 22:25:18 ID:H+40SlU5
まさかこれで紅白に出る気じゃないだろうな?
残りの候補は鹿島市と何があったけ?
372ねぇ、名乗って:04/10/02 22:33:26 ID:1+mLZRLm
愛あら
373ねぇ、名乗って:04/10/02 22:46:26 ID:2yjM+RLv
浪漫
374名無し募集中。。。:04/10/02 23:24:52 ID:3WcULpwR
ひょっこりひょうたん島
375ねぇ、名乗って:04/10/02 23:27:46 ID:1+mLZRLm
意外とラブマかも
376名無し募集中。。。:04/10/02 23:33:09 ID:3WcULpwR
普通にラブマやりそう
377ねぇ、名乗って:04/10/02 23:52:03 ID:1+mLZRLm
某ロダに本体新曲の音源が落ちてました
最低にかなり近いです、曲もイマサンくらいだが
こんなの紺野にたくさん歌わせたらだめ
378ねぇ、名乗って:04/10/03 00:15:32 ID:kstkEmL1
コンサ音源で判断するのはよして
生できいたんならともかく
俺の友達は良かったといってたな
まあ普通の曲だと
379ねぇ、名乗って:04/10/03 00:19:43 ID:N7o/Ss8r
音源って何処?
誰か貼ってくれる人いる?

>>337
の言ってるのがマジなら怖いがな
380ねぇ、名乗って:04/10/03 00:27:44 ID:yN8UvozP
>>377
狼の勝手に〜新聞スレに行けばいろんな音源がある
藤本ろだ、やぐろだ、石川ろだに上がってるようだ
あと羊のダメポスレにも1つ貼られてた
381名無し募集中。。。:04/10/03 00:47:24 ID:ZbMRIVqw
>>379
聴いたら全然違ったので安心してくれ
382ねぇ、名乗って :04/10/03 00:54:01 ID:xFjiYuh1
藤石紺道の「涙の止まらない放課後」なら
高藤亀の「恋ING」のほうがまだマシだな
383名無し募集中。。。:04/10/03 00:59:46 ID:M7gqyuDe
>>345
心配的中だな。藤本がズバ抜けてるんで浮きまくってる。
384名無し募集中。。。:04/10/03 01:32:23 ID:DJdQkQsa
(怒)ついに切れました ドラえもん史上最悪の曲「W」
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1096123781/l50
385ねぇ、名乗って。。。:04/10/03 01:33:51 ID:8axC9IlB
クソスレになってきたね
386ねぇ、名乗って:04/10/03 02:33:08 ID:pRI9qV5o
決定的なインパクトは無いけれど、
女の子の哀しさが出ていて良い感じじゃないか。
たしかに、石川や紺野が似合いそうな曲だな。
387名無し募集中。。。:04/10/03 03:36:29 ID:GkZytN4y
歌の技術が過去娘最低レベルだけどな
388名無し募集中。。。:04/10/03 04:21:43 ID:dz4Gu9px
恐ろしい曲だね
俺は受け入れられないわ
389ねぇ、名乗って:04/10/03 05:16:25 ID:kJPTd/oO
紺野はDo It Nowでつかみ損ねたチャンスを今度こそモノに汁!
390ねぇ、名乗って:04/10/03 05:36:24 ID:q/cPE+03
218 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 04/10/03 05:15:35
http://konchan.mydns.jp/up/files/sinnkyoku.mp3



とりあえずドラムつけてみた

391ねぇ、名乗って:04/10/03 05:44:09 ID:Y6tM9hzO
道重はわかるけど何で今更紺野を推しだしたの?
でも、紺野は以外とオイシイかも DINというフューチャー曲あるし
小川と新垣なんかソロパートは紺野より多いものの
フューチャー曲ないもんな
392名無し募集中。。。:04/10/03 08:01:37 ID:I2mZXs5K
この音源で慣れておけばCD音源で感動できるな。
393ねぇ、名乗って:04/10/03 09:28:21 ID:uGNRJdPj
松浦の渡良瀬橋なんだあの歌い方は…曲の雰囲気壊してるな
394ねぇ、名乗って:04/10/03 09:39:30 ID:jyaE537x
森高とおなじじゃだめよ
アレンジも変えてるしキーもたかい
395名無し募集中。。。:04/10/03 11:09:57 ID:R+JxwSeP
すごいな・・・
他が下手すぎて藤本だけ浮いてるし、ハモリみたいなことしてるけどそれどころじゃない。
TVでの披露が怖いな。
何考えてんだUFA
396名無し募集中。。。:04/10/03 11:27:35 ID:vTz7STpJ
吉澤がミスムンに続いて浪漫で微妙にフィーチャーされたように
紺野の二曲目のフィーチャー曲か
このレベルの紺野推しがこれからも続くとは考えづらいし
企画ものとして諦めるしかなさそう・・
397名無し募集中。。。:04/10/03 11:35:27 ID:R+JxwSeP
>>396
見て無いから画的にはわからんけど、音的には単なる恥晒しじゃないか?
398名無し娘。:04/10/03 13:03:07 ID:5FYsgRoq
もっと恥じて努力してくれれば、と願うが無理か
399ねぇ、名乗って:04/10/03 13:04:32 ID:p97fjREs
627 名前:名無しさん 投稿日:04/10/03 12:40:46 ID:tg6JFMCR
なんかキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
628 名前:名無しさん 投稿日:04/10/03 12:40:47 ID:buTonUZ1
アイルランドのキチガイだ!
629 名前:名無しさん 投稿日:04/10/03 12:40:49 ID:wnsCmbMV
あいつまたキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!!!
630 名前:名無しさん メェル:sage 投稿日:04/10/03 12:40:50 ID:IMqaEyON
ええええええええええええええ!!
631 名前:名無しさん 投稿日:04/10/03 12:40:52 ID:PhdnQq3X
イチロー殴られてる!
632 名前:名無しさん 投稿日:04/10/03 12:40:52 ID:dL3BkEH/
イチロー逃げろ!!!

イチローが凄いことになってる訳だが…その7
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1096776079/
400名無し募集中。。。:04/10/03 13:21:24 ID:GkPrxbpB
ハロモニ。で「ロボキッス」観たけど、(・∀・)イイ!
きゃわ(・∀・)イイ!し、セクシーだし、ひさびさにヒットの予感!!
401ねぇ、名乗って:04/10/03 14:03:19 ID:kZ6Yg+82
藤本は災難だな。周りに足を引っ張られて。
402ねぇ、名乗って:04/10/03 15:42:21 ID:Cgm9+Ite
>>401
トップ4に残れて、喜んでるよ。
403名無し募集中。。。:04/10/03 15:46:31 ID:qVl+i4ig
>>386
>女の子の哀しさが出ていて良い感じじゃないか。

多分ツン区は↑を表現するために選んだといけしゃーしゃーと言うであろう。
404ねぇ、名乗って:04/10/03 15:55:38 ID:Cgm9+Ite
>>403
2トップはそのままに、曲にあったメンバーを前面に出す。
プロデューサーなら当然のことだだろ。
405ねぇ、名乗って:04/10/03 19:57:25 ID:A3PZ4uLr
7期加入前のつなぎ的な曲でしょ。「ふるさと」みたいな。
次でラブマ級の名曲がくるんだよ!




              って納得するしかないよねぇ・・・・・・
406ねぇ、名乗って:04/10/03 20:02:52 ID:zjtPpk5t
ラブマの時はな、そもそも上り調子の空気があったんだよ。
知名度も上がってきて、娘同士の連携もよくなってるなーっていう。
99年8月のスカパーライブとか見てるとよくわかる。
407名無し募集中。。。:04/10/03 20:05:48 ID:l8sv9gEN
もう夢は見られないんだな
「夢はみなけりゃ始まらない」はるか昔の言葉になっちまった
408ねぇ、名乗って。。。:04/10/03 20:07:37 ID:+rcppkqR
高橋と田中オタしかいないのか、このスレは・・・
409ねぇ、名乗って:04/10/03 22:09:34 ID:m2yh/uiT
>>408
普通の耳を持ってたら9分9厘ダメだというと思う本体新曲
410暇なんで長文。:04/10/03 22:46:28 ID:bzfM6YGt
音楽はアートを感じられたら(理屈抜きに琴線に触れたら)
それでよしと思ってる派なんで、歌も上手い下手じゃなくて
いいか悪いかに比重を置いて聴いてる。
例えば、T WISHの辻加護、上手いかっていうとそうでもないけど、
普通の女の子がとつとつと気持ちを歌う、という表現にはもってこいな
味があったし、辻加護といえばミニモニ、これも極端な話、ジャズ
シンガー辺りに歌わせたら(おしなべて技巧派揃いという意味で)、
あんなヒットせんかったでしょう(想像するだに気持ち悪い)。

本体新曲…あんまり評判悪いんで、音源落として聴いてみた。
歌は分からんね。音、悪かったし。いうほど歌、ひどいって印象はなかった。
(上手い下手評価じゃないからかね)…曲がね…細かいとこまで分からんけど、
どんなに頑張ってもちょっとした佳作って印象で、なにやら俺が求める娘(
アート感のある娘)の曲じゃないなぁと…最近のカントリーの延長みたいなね…

でも俺は、娘は絵づら込みでよしあし決めてるんで、TVで見て、
アートだったら(面白かったら)オッケイって感じ。

ただ、期待度では重さん紺野がセンターというだけでパンクなアートを感じる……
これで曲調がBECKっぽいオルタナティブノリだったりすると面白かったんだけどね。
411ねぇ、名乗って:04/10/03 22:53:27 ID:IknHqkvz
紺野・道重という選択は悪くは無いと思う。
藤本高橋石川に飽きてきたから寧ろ個人的には好みだな。
でも、どうせバラードだろうが何歌わせようが下手なんだから
それならハニパイや奇跡のダンスみたいな曲を持ってくれば良かったのに。
そしたら絵的にカナリ面白かったかも知れない。
412ねぇ、名乗って:04/10/03 22:56:47 ID:2WChK5LZ
実はあれは新曲とは言ってもニューシングルのカップリング曲で
本当は恋レボ以上の名曲がタイトル曲に・・・・。
なんてことはないのかな・・・。
413ねぇ、名乗って:04/10/03 22:56:54 ID:A3PZ4uLr
俺も隠しどりライヴ音源しか聴いていないんだけど、
紺野、シゲさんという飛び道具を使った割には
ただのメルヘンソングだったので、かな〜〜〜り微妙。
どうせやるなら下手を逆手に取ったニューウエイヴっぽい曲にして欲しかった。
414ねぇ、名乗って:04/10/03 22:58:08 ID:I0yCu05R
信じられんよおまいらの感性が
ま売上が正直に客観評価を示してくれるだろうからかまわんが
一部の人間だけに認められればそれでいいのならFC限定にすればいい
415暇なんで長文。:04/10/03 23:15:00 ID:bzfM6YGt
>414の言うことは正しい。

でもそこがむつかしいところでね。娘自体にオーソドックスじゃないものを
期待している俺としては、客観評価が高いものは俺的評価とイコールじゃない
ことが多いんだよ。
客観評価も得て欲しいしそういう楽曲出して欲しいとは思うけど、
俺ウケする曲じゃなけりゃ、何百万枚売れようが意味ないしね。
でも売れないとなおさら今後の活動に制約が……


どれだけ正確に売り上げが客観評価になるかもむつかしいしね。
今や娘つうだけで拒否反応起こす奴、多いし。ものすごいいい曲で、
歌も上手くいい感じに仕上がってても、娘名義ってだけで売れない…
寧ろこっちの方が厄介かも。作る側、頑張りようがない……
416ねぇ、名乗って。。。:04/10/03 23:15:52 ID:+rcppkqR
>>414
お前が信じられんよ
こんなヘボイ売り上げで一般が相手にしてると思ってんのかよ・・・
一部の人間にしか認められないで今やってるんだよ
417ねぇ、名乗って:04/10/03 23:19:02 ID:I0yCu05R
>>416
その一部の人間すら無視するやつが多そうなのが今回の楽曲だろ?
ってかCDとして世にだす以上普通幅広い人に聞いてもらいたいってのが前提にあるはず
だったら最低限ちゃんと歌えよと思うのは当たり前だろ?
みんながみんなCD音源を聞くわけではない、むしろ一見さんはテレビで歌ってる姿を見て
ちょっといいなあと思って手をだしてくれるわけだろうに、こんな下手糞じゃ相手にされるわけない
お金を取るレベルではない
418名無し募集中。。。:04/10/03 23:21:15 ID:jNGvRJT1
音楽ファン全体を相手にしてもファンは喜ばないし、本当にコアなファンだけ狙っても仕方ない
結局はバランスの問題
でもいろんなバランスの曲があってもいいと思うんだ俺は
419ねぇ、名乗って。。。:04/10/03 23:24:08 ID:+rcppkqR
>>417
ちゃんと歌えよっていうんならまず娘。のファンを止めるべきだと思うよ
ただ単にお前が田中や高橋のファンというだけでそれを言ってるんじゃないだったらね
勝手に一般や客観性を出してくるのは勝手だがそんなものハロプロにはとっくの昔になくっなっている

414に納得してる415の意味がわからんなぁ・・・
420ねぇ、名乗って:04/10/03 23:57:10 ID:XeiCZBmb
415です…

414に納得してるのは、
一部の人間に認められればいいなら云々って下り。
不特定多数に発信して、なおかつ金を取るなら
それなりに客観評価を得る何かがないといけないとは
思うんだわ。

ただ、415でも書いたけど、売り上げ=作品の客観評価かどうか
ってには疑問があるし、俺的評価が低けりゃどんな良曲でも
クソ曲みたいなもんだし。

421名無し募集中。。。:04/10/04 00:11:07 ID:UtNdH6EY
>>410
外人のミュージシャンが歌ってる(外人にカバーさせたやつね)
I wishは糞カッコイイよ
422名無し募集中。。。:04/10/04 00:12:22 ID:UtNdH6EY
>>417
あの事務所に限っては常識は通用しない
やりたい事をただやるのみ
423ねぇ、名乗って:04/10/04 00:16:44 ID:0mEARTnW
これを本隊でやられると
なんのためにユニットっていうシステムがあるのか?
と思うな
424な?俺、暇だろ?:04/10/04 00:25:38 ID:7g3ZaTxf
>421
あれはすごいいいね。オソロのEDにもなってたっけか。
お気に入りです。

んでも410で言いたかったことは、その曲を作る目的、つうか
到達点の話で…カバーバージョンは編曲からアダルトな
ナイトミュージックを目的にしてて、オリジナルは、詞の通り、
どこにでもいる少年少女の普通の日常や夢と挫折云々…を
描きたかったもので、となると、普通っぽく、とつとつと歌う方が
その目的には適合してると。上手く歌い上げることばっかが能じゃ
ないよって……
作品の完成度ってのは技術的なものだけじゃなくて、「その作品で
表現したいもの・こと」にどこまで近づけるかだと思うんだわ。
技術的には60点でも完成度が満点ってのもあると。
その例としてT WISHとミニモニを挙げてみたんだけど……
勿論、技術はあるにこしたこたないけどね。
425ねぇ、名乗って:04/10/04 00:27:26 ID:teuIzGjm
せめて藤本、飯田、紺野、高橋くらいにしとかないと売れないよ。曲自体があんまりねぇ。
426名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/04 00:32:21 ID:a46nu8+K
昔もいたね、歌の下手なアイドル。
浅田美代子とか大場久美子とか菊地桃子とか。
彼女らと紺野道重は何が違うのだろう?
あるいは同じなのか?

松任谷由実も下手だと言われてきたけど、
なんで一時期はあんなに化け物みたいに売れてたんだろう?
427ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 00:34:25 ID:WbVXeytv
外人がいいって思うのは外人が歌ってるからじゃないの?
俺は外人が歌ってるの聞いてもふーんとしか思わないし
なんで日本の歌番組に出して来るんだよとか
428モームスってなあに?:04/10/04 00:39:10 ID:rlXKyH/M
>>425
その石川道重をはずして紺野を残した理由は?
固めるなら田中とか矢口のほうがいいんじゃないの?
429ガキ使い見終わった・・・:04/10/04 00:51:19 ID:7g3ZaTxf
>427
それはあるね。俺は結構、詞重視タイプなんで、商業音楽の
ラブソング氾濫には辟易しちまってるんだけど、外人、ってか
洋楽はその辺、あんまこだわりなく純粋な音楽として聴けるんだよな。
時々、モロに「アイラビュー」とか聞こえて冷めるときあるけど。

あとは、英語だと表現のヨシアシが分からんてのもあるかもね。
日本語だと、なんでこのメロにこの詞で、そんな表現やねん、吉田美×、
とか考えてまうけど、英語は正直、雰囲気モンだし。

>426
松任谷はブランド化したからねぇ…松任谷の歌はオシャレとか聴いとけば
間違いないとか。多くの人は音楽自体にものすごいこだわりとかないから、
「○○聴いてます」と言った時、「そんなん聴いてんの?」と言われないものや、
流行モノなんかが一番、間違いない、いい音楽なんだよな。で、いったんブランドから
落ちたら逆に凄い恥ずかしいものになる…今の娘がその状態で…
松任谷は自分の歌を上手く商品化したと思うわ。確かに上手さじゃそれほどだし、
ルックスもアレだけど、あの歌声で表現できる最適なジャンルを見つけたっていうか。
無機質な細かいビブラートと情感のある粘質な声は、軽いタッチのドラマの主題歌にはもってこいだし
(自己主張があんまないからね)、自分の生活のBGMにするには重くなく軽すぎず、だし。

それにしても、売れてたよな……
430名無し募集中。。。:04/10/04 00:58:14 ID:oBJrg8nP
曲がどうとか詞がどうとかアレンジがどうとか言う以前の問題
素人のカラオケの方があの音痴三重唱に比べたらマシっす
矢を三本にしたら強くなるように音痴三人に歌わせたら名曲になる
寺田がそうひらめいたんだろうか・・・・・薬でもやってるのか?
431名無し募集中。。。:04/10/04 01:02:59 ID:LEAAGclf
歌い手より曲の方が大事だろ。

最近の一発屋系を抜きにしたご長寿系
(B`z、ミスチル、浜崎、サザン、etc)
は一番受ける形式の曲をマンネリと言われようが提供し続けてるのに
娘。はここまで一曲一曲、奇をてらう必要があるんだろうか。
432ねぇ、名乗って :04/10/04 01:05:49 ID:l0L/83Lu
>>431
目先を変えないとつんくが飽きるから
433ねぇ、名乗って:04/10/04 01:06:38 ID:uiJC/VM6
>>431
最低限のレベルというものがあります
程度の問題を越えてます
434名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/04 01:07:13 ID:a46nu8+K
>>429だからさ、そのなんでブランド化するまでに至ったのか、
その過程が大事なんじゃないか?
あんたにだけ答えろとは言わんから多くの者の意見をききたいところだ。

それと音痴アイドルの話のほうは無視か?
435名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/04 01:13:40 ID:a46nu8+K
>>432娘。の場合は毎回ガラっと曲調を変えるというのが
アイデンティティのようになってしまったからな。
つーか、昔からアイドルの曲なんて毎回ものすごく曲調を変えるのは
定番みたいなもんだ。
娘。の場合は限度を超えて曲調が違いすぎるけどな。
過去のアイドルではかしましみたいなのの後に涙止放みたいのを出すのって
売れなくて大バクチうつ場合の方向転換みたいな場合ぐらいだっただろうか。
それほど落差がある。
でも娘。の曲ではこれくらいの転換は毎回茶飯事という恐ろしいアイドル歌手なんだよなぁ・・・。
まあなんだろね。松任谷に限って言えば、
シンガーソングライターのプチブーム的な下敷きがあって、
信者的な群れが、まずあった。荒井時代だ。
そこへ持ってきて、一番の要因はやっぱ、ドラマ・映画の主題歌だろね。
そこで全国区な一発屋的人気を得たと。認知度って言ってもいいかね。
そこから、429で言った「自分の歌を上手く商品化した」って奴だ。
無理をせず、需要に応えた。絶対多数が好むだろう最大公約数な
恋愛の歌を、聴き心地のいい単語をセレクトして、毒にも薬にもならない、
悪く言えば、強力なイデオロギィを極力排除した歌を提供したのが勝因。
だってさ、金出して説教されたい奴って基本的にはいないでしょ?
例えば、
イエローモンキー→「球根」(オルタナティブな暗い歌)で好き勝手して失速。
L⇔R→「アイネクライネナハトミュージック」(棘棘して、かつ若干ニヒリズムな歌詞と
     マニアックでキャッチーではないリズムを多様)で原点回帰して失速。
なんかは音楽的にも思想的にもイデオロギィに走ってプチブランドから墜落したバンドら。

まぁ、キャラとして尾崎や長渕みたいなのはそれ自体がブランドだから、説教臭いのを
求めるファンでブランド維持はしてるね。

勿論、楽曲的にも優れたものが少なくないってのもあったと思うけど、
やっぱ大衆性って奴は、無色透明で分かりやすい、てのがまず第一
なのかもなあとか。

あと、音痴アイドルについては、正直わからんよ。
同じかどうかについていえば、過去の人らはよってたかって作られてた、
娘については、無論、作られて入るけど、自分らでも何かを発信すべく
考え動こうとしているので違うと思う。ただ、重さん紺野については「違う」と
力強く言えるほど強い自己発信が見られないので、正直分からん。
でもまぁ、俺のスタンスじゃ、音痴であることが問題なんじゃなくて、その彼女らを
使う側がうまく使えてないことが問題なんだと。いや、本人らも努力はせんとダメだと
は思うよ。一つ曲を作ろうとした時のこと。
437ねぇ、名乗って:04/10/04 01:56:46 ID:hiOBNWlU
松任谷由実の歌がヘタだと言ってる連中に、歌唱力を語る資格はないな。
彼女は声質こそ変わってるけど、音程はしっかりしてる。
歌のうまさで曲が売れるなら、演歌はもっと売れていい。
438モームスってなあに?:04/10/04 02:11:38 ID:rlXKyH/M
>>437
その辺よくわからないけどさ、とりあえず3行目は余計なんじゃない?
下手なだけじゃ当然売れない、その歌唱力に何がプラスされて売れたのか・・・と聞きたいのはそこなわけで。
439ねぇ、名乗って:04/10/04 02:14:36 ID:B7O0aYW2
ユーミンはいい曲書けるから売れたんでしょ。
歌のうまさとかルックスは人並み以上でいいんだよ。
440ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 02:35:07 ID:WbVXeytv
>>439
ルックスはヤバすぎると思うけど・・・
浜崎と一緒で
441ねぇ、名乗って:04/10/04 02:44:22 ID:hiOBNWlU
>>438
>>414の言ってることが全てだと思うよ。
美勇伝のC/W聴いて思ったんだが、
石川もこういう曲歌わせたらいいじゃんって!
紺野、道重も、新曲にあってると思うから歌わせたんで、
無理して前面に出したわけじゃない。
442ねぇ、名乗って:04/10/04 02:46:58 ID:hiOBNWlU
訂正。↑は>>414じゃ無くて、>>410ね。
443名無し募集中。。。:04/10/04 04:21:22 ID:mA20RZqh
>>441
合ってたかなぁ・・・まあつんくの感性は未知の部分が多いからなぁ・・。
さゆヲタでも素直に喜べん。
444ねぇ、名乗って:04/10/04 06:09:15 ID:CB6LGuxJ
>>438
売れる売れないを屁理屈だけで語ろうとするからおかしくなる
聞いてて心地よいというもっとアバウトな感じをつかんだものがヒットするんだよ
娘。の歌の下手さ加減は心地よい感じなど一切与えない
ただ失笑を作るだけ
445ねぇ、名乗って:04/10/04 07:08:32 ID:R4jh0+n9
とにかく次の曲でラブマのような確変は絶対に起こらない。
あれは曲の楽しさや個性的なメンバー構成や当時の音楽界の状況等の
複合的な要因で起こった事象だ。
曲はともかく、メンバーの個性の凸凹度の無さや一般的なCDの売れ
なさ等から考えると確変は100%有り得ない。
446ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 07:31:52 ID:WbVXeytv
>>445
あなたにとって初動が10万でも確変?
447ねぇ、名乗って:04/10/04 07:32:01 ID:Af9Dp3ml
>>445
>メンバーの個性の凸凹度の無さや
そんなん購入する時の判断材料にしねぇよ
あの年の年間1位はだんご3兄弟。あんなのが200万以上
売れた時代だからなぁ

はっきり言ってモーヲタの歌唱力信仰には呆れる。
ぶっちゃけモー娘。の歌唱力なんて目糞鼻糞
評価してるのはヲタとつんくしかいないという現実。
宇多田ヒカルとかは周りから歌がうまいというのはよく聞くけど
モー娘。はそんな評判聞いたことがない。今も4年前も。
嫌いなメンバーが歌ってるから歌唱力じゃ一般人気じゃ持ち出して叩いてるとしか言いようがないよ
このこの個人プレーしかできない集団は
448ねぇ、名乗って:04/10/04 07:37:56 ID:Af9Dp3ml
>>410
アートなんていうものは無縁なんだろこいつら
>>417
要望も出さずに無視されたかよ。
2年前の改編といい今回の件といい無視されたなんていうけど
おまえらは被害妄想持ちすぎだよ
>>431
同じような曲ばかり出してるわけじゃないから
サザンだってこの前の新曲みたいな奴ばかり出してるわけじゃない
449ねえ、名乗って:04/10/04 07:38:16 ID:YIwt10nF
モーヲタはバカだから。
450ねぇ、名乗って:04/10/04 08:37:55 ID:R4jh0+n9
>>446
初動10万売れれば、ある意味施策としての効果があったとは
言えるよね。でも確変って言えるのは以降の数曲が余波で
売れてしまうようなレベルかなと。そういう意味では10万では
足りないと思う。

>>447
メンバの個性の凸凹ってキャラのことじゃないよ。
言葉は悪いが、グループ全体としてのゲテ物感というか、
そういう姉ちゃん達がぶっ飛び気味に歌って踊るという
のもCDがヲタを越えて広く売れた要因ではないかと。
歌唱力は俺もあまり関係無いと思う。
451DD ◆By84bRljHU :04/10/04 11:36:21 ID:gCLnVvEJ
CD音源聞かないとなんとも言えないな。
ライブの藤本以外の3人は確かに酷かったけど、元々歌に問題あるメンバーが
急な階段を降りながら歌わきゃない状況だったわけで、普通に立って歌ったら
もうちょっとマシになるかもしれないし。

それに、ヴィジュアルのいいメンバーをフロントに揃えてアピールするってのは一つの手段としてはアリだろ。
CDはいろいろ後から修正きくし、テレビの歌番組だってそんなに数がない上に、浪漫、かしましの時も
口パクがけっこうあったしな。レコーディングでピッチの修正してれば、それほど視聴者をビックリさせないで済むかも。
それがいいこととは思わないけどさ。

またベストショット3見た奴はわかるだろうけど、あれで紺野と道重はそれぞれソロが入ってる。
上手いとは言わないけど、音痴のイメージとはかなり違った歌を歌ってる。(録音後にいじってるかもしれないけど。)
で、どっちもちょっと古い感じのアイドル唱法と言うかそんな感じで面白かった。
組ましたら微妙に面白いもんができるんじゃないかなーと思ってたけど、まさかいきなりやるとは思わなかったけどな。
452 :04/10/04 12:06:17 ID:zxhB5XXt
藤本が可哀想。もっとめいっぱい歌わせてあげたいな。
れいな・高橋・藤本で歌唱力3トップ
石川・道重・亀井・紺野でビジュアル面担当、でいいのに。
つんくは凡人が考え付かないような事しかやりたくないのか
453ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 12:38:34 ID:WbVXeytv
そんなにたくさん歌ってどうするの?
ライブでいっぱい歌ってるじゃん
結局、テレビに映ることしかオタは考えてないんでしょ?

もう何かが起きない限り娘。は終わるよ
つんくはその何かをあと数年という限りある時間で見つける必要があるの
454 ◆r3XdMUSUME :04/10/04 12:42:03 ID:cDFMEvJQ
歌謡曲に限った場合、ヒットする要因としては時代性もあるだろ
ラブマで言えば、みんな小室サウンドに食傷気味で
90年代初めからの70年代ファッションブーム、クラブではダンスクラシックが
大ネタ中の大ネタであり、ディスコリバイバルの兆し
さらに女子高生ブームの中、金髪でコギャル然とした13歳の投入
分かり易い歌詞に覚えやすい振り、巧みに中年男性をも取り込む不景気応援ソング
世紀末日本に突如花開いた徒花、能天気ええじゃないかソング
それを大衆が好み、受け入れる時代性だったと言える

今の娘。は完全に流行の裏に入ってるがね
455ねぇ、名乗って:04/10/04 12:44:11 ID:F/q+91OJ
>>453
ハロプロのプロデューサーとしては
どっちかっていうと娘。の次を考えた方が正しいんじゃないか
456ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 12:53:51 ID:WbVXeytv
>>455
ベリーズ工房でしょ
それとも次って言うのは先?
457ねぇ、名乗って:04/10/04 12:55:23 ID:3hr9j8Vx
歌唱力、歌唱力って騒いでいるのは、バックダンサーヲタだろ!?
グジグジグジグジ、女々しいんだよ!
458名無し募集中。。。:04/10/04 12:58:25 ID:xKuzSqlY
そもそも紺野のルックスがそんなにいいですか・・?
459ねぇ、名乗って:04/10/04 12:58:48 ID:jOukDo7h
良曲・糞曲は個人の嗜好もあると思うし、売れる売れないは
それこそ7期入ってからじゃないかなと思う。今のメンツじゃ
なにやっても感出まくりだし。まあ下がることは間違いないが。


それより浪漫でも言われてたことで、何を今更と言われそーだが、
個人的にボーカル偏りは止めてほしい。
娘。の意味がないよーな気がしてならないし、ユニット作ってやって
くれと言いたい。
460ねぇ、名乗って:04/10/04 13:05:37 ID:3hr9j8Vx
>>459
偏りと言ったって、石川、藤本固定なだけでしょ。
ユニットも、エコモニやカン紺藤見ても分かるとおり、
推されメンしか出してもらえないし。
義務教育じゃ無いんだから、平等主義は通用しない。
461ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 13:18:42 ID:WbVXeytv
義務教育も平等ではないと思うが・・・
7期が入ってどうか成ると思ってるやつはもう終わりでしょ
それほど女に種類はない。
ポスト後藤、石川、紺野が入った6期も単調減少さえ止めることはできなかった
462名無し募集中。。。:04/10/04 13:27:47 ID:ojPXzQvb
モーヲタは共産主義者か
463ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 14:09:53 ID:WbVXeytv
まぁ、共産党以外は所詮自民党だからなぁ
ってよく分からんが・・・
464ねぇ、名乗って:04/10/04 14:18:18 ID:3hr9j8Vx
共産主義国の方が、上下差別が厳しい。
465ねぇ、名乗って:04/10/04 14:34:36 ID:jOukDo7h
>>460
ゴメン。偏りって言い方違ってた。
固定はいいんだけど、ただ踊ってるだけって扱いははないでしょと
言いたかった。・・・Wとベリ工じゃあるまいし。


>>461
>7期が入ってどうか成ると思ってるやつはもう終わりでしょ

・・・事務所とつんくのこと?
466名無し募集中。。。:04/10/04 14:38:34 ID:WYkGKLpY
だめぽスレ化してきたなw
467ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 14:44:14 ID:WbVXeytv
>>465
7期が入ってどうか成ると思ってるやつはもう終わりでしょ
(このスレにいる人で)
468名無し募集中。。。:04/10/04 14:51:50 ID:WYkGKLpY
娘。の新曲に関しては、だめっぽいけど、最終判断は来週に持ち越したい

Wの新曲は、結構いいんじゃないか?
拒否反応を起こす人もいるだろうけどねw
469ねぇ、名乗って:04/10/04 14:53:04 ID:Af9Dp3ml
>>459
おいおい、今まで散々雑魚メンじゃブスはアイドルになってはいけないじゃ
音痴が歌うなと差別しておきながら、歌は平等にしろだと
ふざけるのもいい加減にしろよ。
>>462
ちがう、ご都合主義者
>>465
それとヲタ
470ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 15:49:37 ID:WbVXeytv
>>468
ダブルユーオタ以外は・・・
俺的にはあぁ、いいなの方が全然いいな
471ねぇ、名乗って:04/10/04 16:39:30 ID:jOukDo7h
>>469
うーん、何と言うか・・・。>465で訂正はしてるんだけど。
よーするに全く推しメンのパート割がないとすると、
シングルVはともかくCD買う意味って何?て思うんだけど。

それでも買うのが正しい娘。ヲタの道なのだろーか。
・・・被虐的だな。
472ねぇ、名乗って:04/10/04 16:47:10 ID:Qxq1Ja2y
ダブルユーは悪いけど何歌っても一本調子に聞こえる
だからあんまし凝ったサウンドとかはかえっていらないと思う。
473ねぇ、名乗って:04/10/04 16:49:32 ID:fYhuO2ck
新曲は買わなくていいでしょ
どうせ一ヵ月後にはアルバムに入るんだし
474ねぇ、名乗って:04/10/04 19:09:24 ID:TIBS7Hdc
>>472
その一本調子を凝ったサウンドがカバーしてると思ったんやけどな

でも前回より今回の方が遙かにマシ
多分、過去のミニモニ。受けを狙った曲かな
電子音なんか特に
475ねぇ、名乗って:04/10/04 19:42:06 ID:Qxq1Ja2y
前曲の方が個人的にはマシだと思うがね
476ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 21:22:11 ID:WbVXeytv
>>475
と言うかこっちの人の方が多くない?
俺も断然前曲のほうが・・・
477ねぇ、名乗って:04/10/04 21:27:02 ID:ZmeeZHR1
なまず面白くていいじゃん。
1stシングル、アルバムとカバー続きでストレス溜まってたところにドロップされたから
「これこれ、こういうのが聴きたかったんだよ」って感じたけどな。
もちろん今作は今作で二人の魅力を引き出していて大変素晴らしい。
478名無し募集中:04/10/04 21:54:03 ID:aAZ1PNOd
最近なまず聞いたの?
479ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 22:02:55 ID:WbVXeytv
>>478
べつにWオタじゃないけど、俺は聞いてるよ
てか音楽は聴かないの?mp3ウォークマンとかで・・・・
480ねぇ、名乗って:04/10/04 22:12:37 ID:ZmeeZHR1
>>478
昨日横アリへ向かう途上で聴いたけど。
初聴きは何時かってこと?
Wは本体卒業まえからずっと追いかけてるよ。
481ねぇ、名乗って:04/10/04 22:20:17 ID:KIjBO/p0
ドラえもん見てりゃ嫌でも週に1回くらいは聞くよ
482ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 22:22:54 ID:WbVXeytv
ドラえもんは見ねぇだろ
483ねぇ、名乗って:04/10/04 22:25:51 ID:KIjBO/p0
ドラえもんが好きだからしょーがない
484ねぇ、名乗って:04/10/04 22:54:02 ID:jGU3bTV/
モー娘。新曲 紺野・道重・石川メインの「涙が止まらない」↓この歌詞部分注目
し          お    き
  ん      の          か  れ
     ぞう      と             た   らぁ〜 ♪ 
http://www17.tok2.com/home2/amggiioa01/houkago.wma
↑これを聞いてからすぐ↓へ

ダブルユー新曲 辻・加護の「ロボキッス」↓この歌詞部分注目
スキスキスキ〜  スキスキスキ〜 ランランララ〜 ロボロボ♪
http://reinya.kicks-ass.net/cgi-bin/source/reinya0049.mp3
踊りは色気ありすぎなのでDVD・テレビ等でぜひご覧ください
485ねぇ、名乗って:04/10/04 22:57:00 ID:KIjBO/p0
>>484
歌詞の文字見てもう萎えた…
いまさらミニモニ。っぽいことやってどうする
486ねぇ、名乗って:04/10/04 23:03:12 ID:PLlOSoQT
>>484
どっちも酷いな
かろうじて下の方がまだ聴けるといったとこか
487ねぇ、名乗って:04/10/04 23:09:29 ID:ZmeeZHR1
tp://5ki.zive.net/upload/source/ese_kon044.mp3

本体新曲。484よりか音いいかと。
しかし涙が止まらないのはこっちの方だよ、つんく・・・
488ねぇ、名乗って:04/10/04 23:12:18 ID:60/nr083
>>484
>モー娘。新曲 紺野・道重・石川メインの「涙が止まらない」

平成のニャンギラスか?
489名無し募集中。。。:04/10/04 23:20:17 ID:IyDaD5Ai
>>461
>>ポスト後藤、石川、紺野が入った6期も単調減少さえ止めることはできなかった

ポスト紺野ってw
490ねぇ、名乗って:04/10/04 23:26:07 ID:23qzPOj1
何度聞いても泣ける、何度聞いても終わってる
491ねぇ、名乗って。。。:04/10/04 23:27:23 ID:WbVXeytv
>>489
また道重オタか・・・
492こんこん成長中。。。:04/10/04 23:34:44 ID:PDoGQLpz
>>441
>紺野、道重も、新曲にあってると思うから歌わせたんで、
>無理して前面に出したわけじゃない。
紺野・道重両人が前面に出る、という突然の決定・注文があって、時間がないまま
急ごしらえされた曲だと感じてしまう・・・。
493ねぇ、名乗って:04/10/04 23:45:10 ID:23qzPOj1
今LLC聞いたけどシツレンジャーに差し替えは正解だと思う
悪いとは言わないがA面向きじゃないな
あれ両A面じゃないよね?
494ねぇ、名乗って:04/10/04 23:54:03 ID:Af9Dp3ml
>>484
ラジオ音源とコンサ会場の盗聴音源比べてる時点で論外
495ねぇ、名乗って:04/10/05 00:02:15 ID:R2qThvC+
Mステとかは口パク確定か。
曲に合ってる合ってない以前の問題だろ
496名無し募集中。。。 :04/10/05 00:14:50 ID:vaTrG6Z3
現在の音源の時点だとエコモニコンビがムラ多すぎだな。
カントリーでやった方が質は良かっただろうな。売上は駄目なんだろうけど。

カントリでやらない理由は
・カントリだと枚数はけないから。・道重(+石川)推し。・7期前の振り幅
ってあたりか。
個人的にみうな好きなのでカントリで聞きたかった。
497ねぇ、名乗って:04/10/05 00:21:11 ID:g4KLCNrk
娘。の新曲はライブで聞いたけど甘甘バラードで紺野と道重のための曲かな?って印象ですた。
498ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 00:27:10 ID:mez64bM+
>>496
エコモニでCD出さないのは、どう見ても歌が下手なせいだろ
美勇伝と同じくらいは売れるんじゃないの?
499名無し募集中。。。 :04/10/05 00:54:05 ID:vaTrG6Z3
>>498
純エコモニではないとはいえとりあえずこんなものが・・・。

ttp://www.netdirect.co.jp/search/ISSSchDetail.asp?ISBN=EPCE5331
アーティスト: アヤヤム/エコハム(仮)
発売元: ソニー・ミュージックエンタテインメント
発売日: 2004年11月17日発売予定
500ねぇ、名乗って:04/10/05 01:05:21 ID:UIKtZjuo
>>484
いかにモーヲタガフェアな比較ができないことがわかる
501ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 01:15:18 ID:mez64bM+
>>449
なにそれ?ソニーだし・・・
502ねぇ、名乗って:04/10/05 01:16:52 ID:iSUfIlfI
モーヲタじゃなくてWヲタじゃないの?
503ねぇ、名乗って:04/10/05 01:25:55 ID:UIKtZjuo
>>501
ハァ?
504ねぇ、名乗って:04/10/05 01:34:42 ID:Zij8z5Tu
フェアな比較の方法を教えてください。
純粋な客観は存在しないそうなのですが……
505ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 01:50:45 ID:mez64bM+
>>503
お願い、キチガイは来ないで
506ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 01:57:26 ID:mez64bM+
★アヤヤム/エコハム(仮)
シングルCD「タイトル未定」
>子供達に絶大な人気を誇る「とっとこハム太郎」から、また新キャラクターが誕生!
その名も「アヤヤム」と「エコハム」。
「アヤヤム」の声は松浦亜弥、「エコハム」の声は石川梨華・道重さゆみが担当。
この強力なタッグで、そのメインテーマ曲をシングルで発売!
507ねぇ、名乗って:04/10/05 08:41:00 ID:WJ715Qpt
ttp://double-you.ddo.jp/w-u/vv/vv0623.wmv
Ai araba it's all right Fan Club Chile - South America
508名無し募集中。。。:04/10/05 11:11:04 ID:IsofM9VY
Wの新曲は、ライブやハロモニ。で観てないと、
聴いただけではその良さはわからないよ。

また、あの特徴的な振り付けは、
Wヲタじゃなくても一見の価値はあるよ。
509ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 11:15:10 ID:mez64bM+
少なくともロボキッスはかなり悪いと思うけど・・・
510名無し募集中。。。:04/10/05 12:00:35 ID:VwP/dh/H
>>509
自分の好みじゃない=悪い、て価値観はどうなん?
511ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 12:39:20 ID:mez64bM+
実際、支持してるのはダブルユーオタだけでしょ
Aメロだけ痛いならまだしもサビにも全くインパクトはないし
まだなまずの方がいいって言うやつのほうが多い
512名無し募集中。。。:04/10/05 12:52:07 ID:NGj5YBit
生歌はもちろんだが、今回の場合口パクでも微妙なんじゃなかろうか?
513 ◆iIa39u97KA :04/10/05 13:00:51 ID:bvFTU4Aq
キャッチーなシツレンジャーにマニアックなロボキッス。
どっちもイカれてて好きだな。
ロボキッスはもっとへヴィでも良かった。ライブ録音版の雰囲気も好きだったので。
514ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 13:09:59 ID:mez64bM+
音ゲーに出てきそうな感じ、前奏とか
515名無し募集中。。。:04/10/05 13:18:27 ID:mALw63F8
ナマズは曲になってない
516ねぇ、名乗って:04/10/05 13:23:09 ID:ejf20VbH
>>511
「だけ」とか「多い」とかあんまり安易に使うもんじゃないよ
ここは狼じゃないんだし
517ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 13:43:50 ID:mez64bM+
>>516
とうとうそこにしか反論できないやつかよ
だいたいお前も「あんまり」って言葉使ってるじゃねぇか
518名無し募集中。。。:04/10/05 13:53:25 ID:d9oyRVjE
他人の判断を入れるなってことでしょ
狼では・・・ヲタは・・・
519ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 13:59:01 ID:mez64bM+
実際上の方でも批難されてるし・・・
だいたい主観だけで語ってたらアホは一生同じコト言って終わりだし
520名無し募集中。。。:04/10/05 14:00:42 ID:d9oyRVjE
主観だけでいいんだよ
おれのまわりは〜とかそういうレスが多かったとかいらんねん
521ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 14:08:47 ID:mez64bM+
ほらね、お前みたいなアホは
>>518 >>520
同じことしか言わないでしょ,は〜あ
522ねぇ、名乗って:04/10/05 14:10:52 ID:AcibyAnz
てゆうかこういうサイトがあるからダメなんだよね↓
http://u-maker.com/view.php?id=24038
523名無し募集中。。。:04/10/05 14:17:24 ID:d9oyRVjE
>実際上の方でも避難されてるし
これ他人の主観だよね?それをもとに判断の正当性を主張してるのに

>だいだい主観だけで語ってたら
って矛盾してるの気付いてないでしょ?真性の低能?
524ねぇ、名乗って:04/10/05 14:18:03 ID:UIKtZjuo
>>520
その主観を押し付けるのがな
525ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 14:32:43 ID:mez64bM+
>>523
もう君いいわ
その文が矛盾してるって言うんなら君には背理法すら使えないし
そんな馬鹿になに言っても無駄だわ
526名無し募集中。。。:04/10/05 14:42:38 ID:d9oyRVjE
曲の判断には使えないんじゃ・・・
ほんとにバカだ
527ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 14:55:15 ID:mez64bM+
日本語が通じないんじゃ・・・
誰が曲の判断に背理法を使うなんていってるんだよ
おもしろくないですか?
528ねぇ、名乗って:04/10/05 15:04:09 ID:C4n/sE7d
以上、2chにありがちの、不毛なやりとりでした。
529DD ◆By84bRljHU :04/10/05 16:11:17 ID:9k2TJQ6I
♪ハイリハイリフレハイリホー♪ってCMソングあったな
丸大ハムだったかな? あれをUUに歌わせてまたCMゲットだ!
530ねぇ、名乗って:04/10/05 16:33:06 ID:5QrYpgOK
松浦・渡良瀬ありますか?
531名無し募集中。。。:04/10/05 20:01:57 ID:Xfs6dyDJ
出す曲出す曲クソばっかりだから
おまえらも褒めるトコ見つけるの大変だな
532名無し募集中。。。:04/10/05 21:07:00 ID:KIbh1eih
ロボキッスはかなりいいよ
ハロモニ見て無くても曲だけ聴いても十分堪能できる
極端な話をするとWが歌って無くて曲だけでも楽しめる
音楽としてめちゃめちゃクオリティーが高い
533ねぇ、名乗って:04/10/05 21:14:06 ID:yGGEb2k9
↑うっそーんw
534名無し募集中。。。:04/10/05 21:24:01 ID:sJzbcAfI
俺もロボキッスは曲としてはいいと思うぞ
W向きじゃない気がするけど
535ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 21:30:20 ID:mez64bM+
↑うっそーんw
まぁ、あの曲がいいって言ってくれたらつんくにとってはどんな曲作ってもいいもんね
536名無し募集中。。。:04/10/05 21:34:41 ID:KIbh1eih
あのもの凄いスピード感はどうやって作ってるんだろう・・
う〜ん謎だ
537名無し募集中。。。:04/10/05 21:37:32 ID:sJzbcAfI
>>535
あなた若いですね
538名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 21:42:03 ID:NeLpRW/g
>>436LRなんて例に出すのがマイナーすぎるよw
尾崎や長渕みたいな有名どころを勝手に例外扱いにしてるし。
説教ミュージックはポップスの一潮流として流行り廃りながら連綿と存在するでしょ。
庵は岡村孝子もkiroroもソフトな説教に聞こえてしまうんだが・・・。
xxすることはxxすること〜 xxがあなたの人生〜 とかさ。

松任谷については他のスレでも書いたけど、
当時の荒井由実でデビューした頃の高度経済成長時の
大学生や20代社会人の夢見る・数年先に実現したい生活スタイルを
シチュエーションとして設定するコンセプトがまず念頭にあり、その中で
消費行為によって実現するライフスタイル(今じゃ死語だねw)を
的確に描き出し(要はその時々の流行を取り入れた)、
その魅力的なロケーションの中の恋人たちの云々かんぬんを
ただちまちまと歌っていただけ、なんだよね。
要は上っ面の流行オサレでふぁっしょなぶるな生活をあたり障りなく
大学生の生活BGMとして提供していた。
そしてバブルが崩壊し、”上の世界のライフスタイルを夢見て消費する”
という概念が完全に崩壊したとき、松任谷のやり方も通用しなくなった。
企業社会が一般に向けて発信する”次世代の豊かな生活を実現するためには
これを消費しましょう”というメッセージを音楽で表現してたのが松任谷だった、と
思っている。
539ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 21:44:40 ID:mez64bM+
>>537
あなたキモオタですね
540名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 21:49:27 ID:NeLpRW/g
>>438余計じゃないと思う。
実際、日本では松任谷をはじめとして
現実にボーカル技術に乏しい歌手が売れてしまう。
これから目を逸らしてはいけない。
(最近ではsmapのアレね)
要は声楽的ボーカル技術だけじゃ人の心に訴えられない場合もある、
ということだ。
「歌」が人(日本人)の心に訴えかけ、魅力的と感じさせ、
多くの支持を得、たくさん買われるためにはボーカル技術だけではダメなのかもしれない。
もっと言えば技術が稚拙でも大いに売れるのかもしれない。
いや、現実に売れてしまっている。
541ねぇ、名乗って:04/10/05 21:58:22 ID:Bsi4PyBX
何がハロプロだ?
きもいのにもほどがあるぜ。まったく。
文句あんだったらメールよこせや。
まぁどーせビビッテメールよこさないと思うけどw
かかってこいよヲタクども
542ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 22:02:33 ID:mez64bM+
543名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 22:03:26 ID:NeLpRW/g
>>472逆だよ。
少なくとも過去の多くのアイドルにおいては。
乏しい歌唱力を奇抜&斬新&魅力的なサウンドで
カバーして興味をもたせるのがアイドルサウンドの醍醐味。
ラブマだってこのバリエーションだと思うよ。
544名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 22:31:31 ID:NeLpRW/g
ロボキッス、庵の個人的趣味としては
気に入ったけどね。
たしかにモロに古くさいアイドルテクノポップだな。
新しさはない。むしろ懐かしさが・・・。
アイドル曲定番のサウンドのひとつ、って感じ。
でも若いヲタの反発もわかるんだよね。
むしろハロプロはこういうのを今までやってきてなかったから・・・。
ハロプロがアイドルだっつったって、曲調はさまざまなジャンルの音を
かっぱらってきて、意外とアイドルアイドルしたものは少なかった。
それに今の音楽シーンからいったらこういうのって一番カビくさく感じるのかも
しれないし。

でもWらしさというかWでしか成立しない曲だと思うよ。
パフュームとかいうヘンテコアイドルがいるけど、いかにもあいつらがやりそうな
曲でもあるんだよね。でも成功しない。
Wが歌うからこそ無理矢理にメジャー感が漂うわけで。
その無理な奇襲攻撃を嗜虐的に(ひねくれてw)気持ちよく感じるか
痛く感じるかはその人次第。
545名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 22:36:51 ID:NeLpRW/g
なまずがヲタに受けるのは
曲の外形がアイドルソングしていないから?
だんご三兄弟を気に入った感性と似たようなもんなのか。
たしかに”なまずはうろこがな〜い”のフレーズはインパクトがある。
モーヲタはこういう非恋愛ソングでインパクトあるのをWに
求めているのかな。
逆にいうと、恋愛恋愛してコテコテなブリブリソングは
あ、っそ、と流してしまう傾向にあるのかもしれないな。
546今日も暇。:04/10/05 22:37:05 ID:yJn16/FM
>538
LRはそんなマイナーじゃないよ(これはまぁ一応言っとこうかなと)
尾崎・長渕を例外扱いはしてない。ただ、直球での説教モノ、政治・教育への
問題提起モノなんかの能動的メッセージ色が強いものは大幅に敬遠されるのは
確かな状況ででブランド化している大きな一因が、逆にその、本来は敬遠されるだろう
色にある、というパターンもあるよと。とはいえ、それは結果であり、尾崎にしても
長渕にしても一般的認知への足がかりは、例えば「T LOVE YOU」だったり「順子」や
「乾杯」だったりと、購買側が心地よく聴きたい・聴ける類の作品だった(この場合の心地
良いは、聴きやすいモノをさす…悲しい曲でもね) 「15の夜」は説教臭いつうより青春臭いし。
こういったジャンルで生き残るには、最初から商売目的だと難しいでしょ、って話。

岡村孝子うんぬん〜まぁ、俺は全ての表現物・作品はあまねくイデオロギィの産物だと思っているので
ベイベG2の言うことも分かる。極論すりゃ、全ての音楽は結局、程度の差はあれ、
作家の主張の押し付けともいえるしね。ただ、それが能動的か受動的・消極的か、一義的か多義的・選択的かで
種別や受け取り方は色々変わってくるでしょ。扱うテーマもあるしね。恋愛テーマだったら、多少説教臭くても
違和感なく受け入れるだろうけど、政治テーマだとまず多くの人が拒絶反応、残りの人が失笑・苦笑い、
一部が頷いたり首ひねったり、だ(これはギター持って、その手の歌作って街角で歌えばわかる)
なので岡村やキロロは「心地いいメッセージソング」なんだと思う。
547ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 22:38:53 ID:mez64bM+
まず歌詞をどうにかして欲しいなぁ
たいていの曲が前奏以外良く聞こえないし
548名無し募集中。。。:04/10/05 22:43:13 ID:KIbh1eih
>>547
歌詞なんかどうでもいいんだよ
たった一つのメッセージが伝われば
549ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 22:44:35 ID:mez64bM+
>>548
もう馬鹿はいいですから
550名無し募集中。。。:04/10/05 22:52:07 ID:sJzbcAfI
>>544
Wだからこそ奇襲にならないんじゃないか、俺はそう思った
予期された奇襲では奇襲にならない
古くて新鮮な曲をただの古い曲にしてしまっているのではないかと感じた
551ねぇ、名乗って:04/10/05 22:57:27 ID:6B37wYUJ
結局ミニモニ。的なことをやりたいだけなんだねWって
普通にデュオやらせてみろよ、ホントこのまま2年くらいしたら消えそうだ
>540
結構、同意。技術がある・歌が上手いイコールいい歌、
ではない。歌に限ったことじゃないけど、一番大事なのは目的と完成度。
その楽曲が何を表現したいのかを理解してその為に尽力する。
下手な歌が必要な作品もあるし、技術よりかわいらしさが必要な時もある。

なので、技術はあるにこしたこたないが、それに対して、自分が要求されていることを
理解し遂行するセンスが大事だと思うわけだ。それを伝え演出するプロデューサーも大事だね。

となると技術が稚拙でも売れていいのか、となる。敢えて言えば、いいんじゃねえの。
喧嘩売ってるんじゃないよ。ただ、売れるというのはいい商品だということ。売れないというのは
いい商品じゃないということ。いい商品がいい作品ではないわけでね。多分、ベイベG2なら
こういえば言いたいことは分かるでしょ。
技術ない歌手が売れるのは仕方ないとしても、それを聴く側が、その商品を聴いて音楽センスを
培っていくと考えたらちょっとこの先、どうなっちまうのかなと危惧もするね。
あと、技術しかない歌手が「上手い」からといって売れたり、素晴らしい作品だと評価されるのも…。
例えば「ケミなんとか」や「ドリなんとか」は、「上手い歌手」となってる。でもその技術、センスよく
使ってないんだよな。判で押したような、まるで優等生の書いた読書感想文とその発表。面白味がない。
も少し突っ込んで言えば、いわれるほど技術力はなかったりする…音程・リズム・音感って基本はきっちり
してるけど…ブレスやら音のハング・ダウンプル、言葉のアタックの仕方、声量(声のでかさじゃないよ)
……など……松任谷なんかも同じかな……

話がおかしな方向に…要するに、売れているものイコール正しく素晴らしい音楽という定義を考え直せれば
問題ないと。いや売れてるのにもいいものあるとは思うけどね。
553モームスってなあに?:04/10/05 23:02:47 ID:hot5jC4P
>>540
問題提起みたいに捉えるならそれでいいのかもね。
でも前の時点でその先の話をしてたから、いまさら必要ないよって思ってね。

こういう文(>>540)にするのは素直に凄いけどさ、中身は誰もがわかっていることなわけで・・・。
554名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 23:10:30 ID:Q2dLk5z8
>>550そりゃあんたが耳が肥え杉てるからじゃないの?w
たとえば大学生以下の小僧がこれを予期していたとは思えない。
555名無し募集中。。。:04/10/05 23:14:51 ID:sJzbcAfI
>>554
俺は俺の感じたことを言っただけなので・・・
大学生だし・・・
556ねぇ、名乗って:04/10/05 23:18:41 ID:7XM3fkIw
べいべーはWヲタだからどうでもいいよ
いつでも絶賛するだけだから
否定意見にはケチばっかつけるんだよ
557ねぇ、名乗って:04/10/05 23:25:29 ID:5XyXuQ7M
ハロプロでもLLCみたいなことできるんだね
いわゆるブラックってジャンルだと思うけどいいよサマになってて
やっぱり実力がモノを言うんだよ
実力がなきゃ音楽性の幅も狭まるよ
558名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 23:26:46 ID:Q2dLk5z8
>>552
>自分が要求されていることを
>理解し遂行するセンスが大事だと思うわけだ。
たとえば篠原ともえは一時期あの奇天烈なシングルがプチヒットしてたけど、
あれはほぼ完璧に任務遂行してたわけでしょ。
最近じゃ香取のハットリくんとかさ。

>技術が稚拙でも売れていいのか、となる。敢えて言えば、いいんじゃねえの。
いや、庵は昔からアイドルヲタだし、音痴かどうかは関係なしに楽しんできたし、
ALL-okだよ。

あと、ドリカムはただ松任谷その後の小市民的な大卒ライフを切り取って
詞にしたのがよかっただけでしょ。手法としては松任谷と変わらない。
”あるある”感覚。 バブリィじゃなかったから受け入れられた。
ひととおり歌唱技術がある(ように感じた)から
「恥ずかしくなく買う言い訳ができた」←日本人の場合、流行の消費ではこれがすさまじく大事

つかG2G2って、庵はRCサクセションのキーボードじゃねえぞw
559名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 23:28:55 ID:Q2dLk5z8
>>555疑って悪いけど
ほんまかいな?
あんたのサウンドの引き出しにこういうのあったの?
出るかも、って予想してた?
560名無し募集中。。。:04/10/05 23:29:24 ID:KIbh1eih
>>557
AKIRAのおかげ
といってもあまりに洋楽だから俺はスキくない
561ねぇ、名乗って:04/10/05 23:31:53 ID:5XyXuQ7M
>>560
実は俺もああいうのはあんまし好きじゃない
A面差し替えは正解でしょ、でもアリだなとは思う
562モームスってなあに?:04/10/05 23:32:18 ID:hot5jC4P
>>559
具体的に今回みたいなサウンドを予想してたんじゃなくてさ、
奇襲してくることを予想してたたって事じゃないの?
563名無し募集中。。。:04/10/05 23:45:06 ID:sJzbcAfI
>>559
予想なんてしようともしてないけど曲自体が古い曲なのは分かる
ただ古さを新鮮さにするにはWじゃないほうがいいと思った
Wみたいななんでもやってくれそうな2人にはその「なんでも」の中に入ってることじゃ足りない
もっとすごい変化球を期待してるってこと

睡眠不足でうまくまとまらないがなんとか伝わってくれ・・・
564ライブ後はいつも一人…:04/10/05 23:50:53 ID:yJn16/FM
「恥ずかしくなく買う言い訳ができた」

これが全てだな、G2(敢えて)。
ブランド化(昨日っくらい言ってた奴な)ってのはこれに尽きる。
何聴いてんの?何買ったの?に胸張って答えられるってのがね

で、娘は……そこから逸脱してしもうたからね
そうなるともう、逆転はないよな……


あるとすれば……逆輸入くらいか。アジア諸国で大ブレイクして
外から気合入った噂飛ばして。そういう付加ブランドつけるしかないかもね
565ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 23:51:59 ID:mez64bM+
ダブルユーオタにいちいちレスしなくていいよ
566名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/05 23:52:02 ID:Q2dLk5z8
>>563ああわかる。
”レパートリーの中”にあっちゃだめってことね。
それだとサウンドの種類だけで勝負するのは
難しくなるね。
音+もっと違う何か がないとね。
それはもう純粋に事務所のプロモ力によるから。

>Wみたいななんでもやってくれそうな2人
この二人ってよっぽどすごいポテンシャルを見込まれてるんだな。
やっぱすげえのかな、Wは。
567ねぇ、名乗って。。。:04/10/05 23:53:25 ID:mez64bM+
この二人ってよっぽどすごいポテンシャルを見込まれてるんだな。
やっぱすげえのかな、Wは。

ホントキモイな、こいつ
バカ女とクソ女以外で活躍できる場なんてないよ
568名無し募集中。。。:04/10/06 00:01:51 ID:k/W2UBeX
どう考えても後浦の方がマシだと思う
シツレンジャーは何回聞いても飽きないよ
569名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/06 00:02:39 ID:nSHiy4lU
>>560アレンジャーさえ変えればハロプロでも
いとも簡単にああいうことは出来る。
その第一弾がこまっとうだった。
ただ以前はハロプロとavexは互いに不可侵じゃないか(水面下の密約あんのか)と
言われてきた。
それがごまっとうで一気に崩れた。おかげで8人ドリとかSweetSがわいて出た。

>>562ハロプロはいつでも奇襲だらけ。
奇襲すぎて攻撃だか自爆だかなんだかわからないことも多い。
570ねぇ、名乗って:04/10/06 00:05:45 ID:TOkFFoDE
571ねぇ、名乗って:04/10/06 00:09:35 ID:lO9akHh2
後浦なつみの新曲2曲は単体で出されたら少し弱かったかもな・・・。
これって一応2曲A面扱いでしょ?それでよかったって感じかな。

自分はLIVE LIKE CRAZYが好きだな。

これから2.3曲A面で責めてみたらどうだろうかw

572ねぇ、名乗って:04/10/06 00:11:13 ID:lO9akHh2
しまったLOVE LIKE CRAZYだ。
スマソ。
573ねぇ、名乗って:04/10/06 00:11:20 ID:4eihbODK
>>570
思い出のソロコンサートわらた
574名無し募集中。。。:04/10/06 00:13:09 ID:k/W2UBeX
両A面じゃないよ
両A面だったらシツレンジャー/LLCって表記になると思うけど
575名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/06 00:14:01 ID:nSHiy4lU
>>571ハマみたいに3曲ぐらいA面とか?w

>>570うそくせー
とくに07あたりが。
576名無し募集中。。。:04/10/06 00:15:01 ID:Dyxt2zBi
>>569
なんだ?どっからavexが出てきたんだ?
アレンジャー変えればハロプロでも出来るって、当たり前じゃん?
つーかやっちゃだめなんだよ、R&Bやるにしてもヒップホップやるにしても
つんく流のうさんくさい音楽やるから面白いんじゃないか

LLCはまんま洋楽やっちゃったからダメ、うさんくさくないからダメ
ウタダとかBOAとかにまかせときゃいい
R&Bやってる俺たちかっこいいだろ?ってやつは

>>570
ガセでもマジネタでも買う

577漢 ◆bg5irfTuqA :04/10/06 00:19:45 ID:dGi3Ynjz
>>570
わお!いい写真使ってるな!
頂戴しとくわ。ありがとうごぜぇますだ。
578570:04/10/06 00:22:33 ID:TOkFFoDE
やっぱガセなんですかね?相当期待しちまった・・・↓
579ねぇ、名乗って:04/10/06 00:22:45 ID:lO9akHh2
>>574
なんだ違うのか。でも2曲A面ぐらいにして良いよな。

>>575
自分はハマヲタでもあるが、最大4曲A面で出したコトあるぞ。
単体で出されたら勢いがあまり無いのとか見極めてるんだよなー。

そう言う意味で後浦なつみはキターって感じだ。

で、娘。の新曲あれ実はカップリングでしたとか無いだろうか・・。(涙)
580ねぇ、名乗って:04/10/06 00:25:22 ID:2pQurd2R
ベリエの新曲「サイバー サイババ サバイバー」だって
581名無し募集中。。。:04/10/06 00:26:02 ID:k/W2UBeX
>>580
ふーんって感じ
582ねぇ、名乗って:04/10/06 00:27:07 ID:bCFz85ad
…キモッ・・
583名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/06 00:32:29 ID:nSHiy4lU
>>576ごまっとうのアレンジャーはBoAとかやってるAKIRA。

>>577おまえいたならなんか書けよ。
いやらしくROMってないで。

>>579無い。
584名無し募集中。。。:04/10/06 00:36:49 ID:Dyxt2zBi
>>583
知ってるけど、AKIRAはavex所属じゃないだろ?
585DD ◆By84bRljHU :04/10/06 03:48:52 ID:tCALVexB
>>571
LIVE LIKE CRAZY、いいタイトルだな
こっちのほうがいいよロックで
586 ◆r3XdMUSUME :04/10/06 13:11:00 ID:MBL1/CiE
>>570
このネタ作った奴は、これ作ったのと同一人物だべw
http://www.geocities.jp/akaitowel/img/aibest1.jpg
587ねぇ、名乗って:04/10/06 15:08:53 ID:LFh4zrDJ
・歌唱力がない
・ロリコンアイドルオタクへの媚歌唱
・気持ち悪く寒い歌詞
・ただやらされてる使い捨て駒
これらが娘のネガティブイメージ
ヲタが今度は良曲とちまちま喜んだところでそれらが覆るわけでもない。
もう歌手としてまったく信頼も期待もされていないんだよ。
588名無し募集中。。。:04/10/06 15:16:35 ID:v7Ej7Txf
紺シゲメインは今後はヲタ向けに特化していくという宣言なんだろうな
589ねぇ、名乗って。。。:04/10/06 15:39:54 ID:7EW9pU8v
今までのどこが一般向けだったんだか・・・
590名無し娘。:04/10/06 16:43:57 ID:RoPNgr2Z
後浦なつみ『恋愛シツレンジャー』は良い曲なんだけど、
なぜジャケットが競輪選手みたいな格好をしてるんだろうか。
疾走感を出したかったのか?
591名無し募集中。。。:04/10/06 17:02:26 ID:jsxjNTxb
メッセンジャーとシツレンジャーを掛けてみましたてきなアレでしょどうせ
592名無し募集中。。。 :04/10/06 19:02:39 ID:WZaZEVqv
シツレンジャーっていい曲?
最近のアニメソングって感じがするけど。
593ねぇ、名乗って:04/10/06 19:11:16 ID:fDIZKmYl
モーヲタ兼アニヲタの連中にとってはいい曲なんだろうな、きっと。
594名無し娘。:04/10/06 19:19:20 ID:RoPNgr2Z
アニヲタではないが・・・
PVを見たら更に良い感じに聞こえた。
普通に阿呆な曲を真剣に歌う3人も面白いし。
595名無し募集中。:04/10/06 22:59:10 ID:YrUbDsbO
今日、シツレンジャー買いました。アニソンとスタジアムロックを想起させ、
確信犯的なダサさをかもしだしていて、本当、かっこいい。LLCもネプチューンズ
もかくやというべきかっこよさ。さすが、最強ユニットだよな。
ところで、上の方で、ユーミンやドリカムとかについて論争おきてたみたいだけど
一言で決着がつくんじゃないでしょうか?
そんなダセェ、センスゼロのやつら聞かないで、ハロプロの曲を聞け、と
596ねぇ、名乗って :04/10/07 00:17:22 ID:W2XNCI61
シツレンジャー、松浦いる意味全くない
声的にも浮いてるし

c/wはなかなかの佳作
あいかわらずAKIRAと後藤は相性いいな
597ねぇ、名乗って:04/10/07 00:41:36 ID:81OGYElK
LOVE LIKE CRAZYは後藤真希のためにあるような楽曲じゃないか?
ごまっとうのSWL?の時もこれって後藤真希のために作られた曲じゃない?
って感じだった。

後藤真希はこういうLLCのようなダーク系(か?)の曲が似合う。
598名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/07 01:32:00 ID:POnqSrLV
>>597ハロプロはAKIRAが手伝ってくれないと
そういうのが出来ないんだよね、今んとこ・・・。
599提供:名無しさん:04/10/07 08:31:38 ID:LwiAF88y
AKIRAはごまっとう以前からハロやってるだろ?米ベーさんよぉ
600氣志團ハロー連合會:04/10/07 08:36:02 ID:GOAHsazZ
600
601テレ朝:04/10/07 08:51:24 ID:9COyAg+5
おもろいな
602名無し募集中。。。:04/10/07 10:04:08 ID:va9hd4Fd
>>598
AKIRAじゃなくても出来るけどやらないだけなんだって
つーかダサイからやるなって
603ねぇ、名乗って:04/10/07 10:05:51 ID:F4L6ODYZ
メロンの新曲ってまたカバーなんだ。

つんくも限界なら外部に発注すればいいのに・・・
604こんこん成長中。。。:04/10/07 10:46:43 ID:7uDjVywJ
>>603
外部に発注して制作した曲のほうが良い!!ということになって、次第に
外注の割合が高くなり、自らのプロデューサーとしての存在感・影響力が
弱くなっていくを恐れていたりして。
605ねぇ、名乗って:04/10/07 11:59:02 ID:4EDjg0H/
>>604
それ以前につんくにそれほどの決定権があるのかどうかが微妙だな。
でも、以前にこれからは外部に云々っていう公式に発表があったはずだから、
やるはずなんだけどな・・・外部発注。
実際、美勇伝とかはつんくじゃないしな。

メロンまたカヴァーか、別に好きでもないけど、可哀そうだな。
606DD ◆By84bRljHU :04/10/07 14:01:06 ID:GPhF8hvD
437 名前:名無し募集中。。。 メェル:sage 投稿日:04/10/06 21:38:20 ID:ggCA36Pr
メロン記念日
10/27(水)リリース
13thシングル
「シャンパンの恋」
 作詞:つんく 作曲:今井千尋 編曲:鈴木俊介
C/W「恋の仕組み。」
 作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一
¥1050(税込み)
ttp://tvstation.jp/special/artist/htm/melon.htm

これカバーなの? つんく作詞だけど他に誰か歌ってるってことか?
607名無し募集中。。。:04/10/07 14:20:42 ID:YjW8Fycr
>>606
ぶっちゃけるとカバーじゃない
おもしろいから黙ってた
608ねぇ、名乗って:04/10/07 14:40:32 ID:F4L6ODYZ
ごめん、間違えてた。
でも、わざとじゃないよ。
609名無し募集中。。。:04/10/07 19:02:16 ID:iHMPE8QP
今井ってサムシングエルスのひと?
610名無し募集中。。。:04/10/07 19:08:07 ID:1vMKPVdS
今度こそほんとに、ギーブミーアチャーンス♪
って感じなのかな。
611名無し募集中。。。:04/10/07 19:08:27 ID:fhBxA+oh
そう。
612名無し募集中。。。:04/10/07 19:29:56 ID:iHMPE8QP
消える直前のウソツキとか磁石とかびいだまけっこう好きだったから是非頑張って欲しいね。
613こんこん成長中。。。:04/10/07 23:12:31 ID:WjrGX7ZR
>>605
>それ以前につんくにそれほどの決定権があるのかどうかが微妙だな。
独自の感性、独創性が高く評価されるような仕事では、実際に制作に
当たっている人の判断を尊重して、その人に強い権限を与えるのではないのかな。
創作に携わらない人の決定がもたらした結果で評価されたら、作者はしんどそう。
614ねぇ、名乗って:04/10/07 23:14:40 ID:uQk48pb7
ものづくりてっのは現実との兼ね合いですから
615名無し募集中。。。:04/10/07 23:22:18 ID:vd5cLzEQ
エグゼクティブプロデューサーが権限持ってるのが普通だろ
瀬戸さんも山ちゃんも一応ミュージシャンだし
616名無し募集中。。。:04/10/07 23:26:09 ID:DvFVnLma
センスないなあと思うけど最近のなんて、もう作り手が時代から遅れてる
なんかやればやるほどどつぼに嵌ってる感じどの曲も

そんな中でも後浦なんかは結構マシに仕上がってるのはさすがの3人だと思った
多少の印象の違いなら本人の頑張り次第でなんとかなる
娘。の新曲が糞な印象強いのだって歌ってる連中がダメだからだろ?
あれもっと歌えるやつならもうちょっとマシになると思うよ
617ねぇ、名乗って :04/10/08 00:53:30 ID:ofkbuQE8
>>616
歌えない石川を逆に生かして銀杏みたいな佳作作ってるぞ
618名無し募集中。。。:04/10/08 01:17:28 ID:HoCJbknH
>>616
作り手が時代から遅れてるんじゃなくて
先を行き過ぎてるの間違いだろ

現在のR&Bをヒップホップをおちょくる音楽をよくやるよ、つんくは
619ねぇ、名乗って:04/10/08 05:41:49 ID:46CS7QiA
みなさん!メロンの新曲はカバーじゃないです!!作詞 つんく 作曲がサムシングエルスの人です!売れます!いい曲です!結局最後にハロプロで生き残るのはメロンだと思う。
620ねぇ、名乗って:04/10/08 10:11:03 ID:H38ANv8K
ふうん
621こんこん成長中。。。:04/10/08 12:50:43 ID:03tzOMXn
しかし、せっかくの良曲でも、いったん偏見を持たれてしまっていたら、
「モー娘。の新曲」「メロン記念日の新曲」というだけで拒絶されてしまい
そうで怖い。やはり見ていて恥ずかしい事はやらせるべきではないように思う。

622ねぇ、名乗って:04/10/08 13:32:33 ID:84v/JJK8
>>621
今はそういう状況だからね。
だから良曲とヲタがいくら騒いだところで、売り上げには大して差は出ないだろうね。
623ねぇ、名乗って:04/10/08 19:45:44 ID:yBFTRPqY
実際、そんなに悪い曲かというと、ヲタ耳にはどうかは分からないが
音楽やってる立場からいえば、面白い、結構いい曲は多い。
俺の周囲のバンドマンら(ていうか、ウチのバンドメンバー)なんかも、
大体苦笑いして、「モームスじゃなきゃいいんだけどな」とか言ってる。
ハードコア野郎なんだが。

ま、あんたらの音楽センスがおかしいって言われたらそこまでなんだけど。

最早、娘としての復権はないと見ていいよな…残念ながら。
逆なんだよ。ラブマの確変が異常事態だったんだよ……
どんな良曲・名曲が作られても「娘」「つんく」つうだけで、
「かっこ悪い」になる。
なので誰か言ってたが、娘であることを隠して当ててから正体現すとか、
韓国とかアジアに出て、ヒット飛ばして逆輸入とか、名前のマイナスイメージを
どうにかしないとどうにもならん。
624名無し募集中。。。:04/10/08 20:21:10 ID:wQcv4D6H
>>623
誰もが知ってる事教えてくれてありがとう
625ねぇ、名乗って:04/10/08 20:33:06 ID:bpvqnGD3
アジアなんかに行ったらそれこそ落ち目感が増すだけやん
626 ◆iIa39u97KA :04/10/08 21:13:03 ID:14wzgzpm
ひたすら良い音楽つくることが大事。
そうすれば少なくともファンは満足できるし、音楽好きな人も興味もってくれるでしょ。
そこを堅くキープしとけばいい。
かっこいいとかかっこ悪いで判断してる人はほっとけばいいよ。
627名無し募集中。。。:04/10/08 21:13:35 ID:BxSSqByS
今日Mステで初めてシツレンジャー聴いたけど、安倍の声量のなさにビックリした。
もっと上手いイメージあったのに。
628名無し募集中。。。:04/10/08 21:15:02 ID:BxSSqByS
>>626
良い音楽ってのも難しいと思うけど。
629名無し募集中。。。:04/10/08 21:17:11 ID:wQcv4D6H
>>626
残念ながら世の中の良いか悪いかの基準は全部ソレ
かっこいいかかっこ悪いか
630ねぇ、名乗って:04/10/08 21:26:44 ID:IGAhl9X5
ラムのラブソングを選んだ浜崎はえらいと思う。
他のアーティストの選曲はつまらん。
私だったら恋ヴィクとああいいな!と桃色の片思いを選ぶよ。
631ねぇ、名乗って:04/10/08 21:35:35 ID:oOQdW6Nc
>>630
彼氏のCMの曲だよね
632ねぇ、名乗って:04/10/08 21:42:00 ID:IGAhl9X5
>>631
うん。まだ付き合ってるんだな。
別れてたら避けるしな。
矢口もうる星やつら好きだし
浜崎と矢口って気が合いそうだな。
633ねぇ、名乗って:04/10/08 21:42:18 ID:2esPzYRV
おれだったら森高の「私オバ」
634愛の種 ◆pw1uUQ8JOc :04/10/08 21:42:57 ID:6PkcL4Sr
今更ですが、封を開封していない新品同様の状態で
愛の種の限定5万枚シングルを何方か買ってもらえませんか?

635ねぇ、名乗って:04/10/08 21:49:33 ID:+DlqReOW
いいよ
636愛の種 ◆pw1uUQ8JOc :04/10/08 21:54:36 ID:6PkcL4Sr
>>635
本気ですか?
それならアドレス交換して受け渡し方法など考えたいのですが・・・
637ねぇ、名乗って:04/10/08 22:06:32 ID:jwEo1RGQ
つか、今日のMステのWの辻と加護のパンチラって何色だったの?
638ねぇ、名乗って:04/10/08 22:20:58 ID:00v77j5R
ロボキッス、capsule好きの漏れにはかなり来た
639名無し募集中。。。:04/10/08 22:23:23 ID:IWfc4brr
>>635
オクにだせ
640名無し募集中:04/10/08 23:53:52 ID:aKkuAx1I
いやあ、ロボキッス 本当、capusuleもしくはウサギちゃんレーベル系が
好きだったら、もう何も言う事ないよな。もう、何回聞いたかわからない。
ああ、もう最高すぎるよ
641名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/10/09 00:02:57 ID:1shkB9/l
>>599c/wとかでやってるね。
シングルAではほぼ初めてだね・・・。
溢Bを初A面と呼ぶかどうかなんだが・・・w
642ねぇ、名乗って:04/10/09 00:12:39 ID:YjtYM2xh
つんくのブレーン面してる、サイババ好きのイタイバアアなら知ってるが
643ねぇ、名乗って:04/10/09 00:13:28 ID:YjtYM2xh
しかも得意技はアイデアのパクリ
644ねぇ、名乗って:04/10/09 00:14:29 ID:YjtYM2xh
業界のはなつまみ下げマンババア
64503 ◆k8Dxw0vnt6 :04/10/09 02:28:10 ID:UH90mH/k
ハロモニ・Mステ・PJを見た上での感想だけど、
やはりどうしてもシツレンジャーを賛美する感覚がわからないw
メロディーも使ってる音源もリズムもすごくありきたりの様にしか聞こえない。。
ダンスパフォーマンスも戦隊モノをモデルにしてることも、まるで引き立って見えない。
ロボキッスは曲調は古いのかもしれないが、自分にとってはあまり聞きなれているわけではないし
ダンスパフォーマンスも曲のコンセプトもW自身にマッチしていて違和感なく楽しめる。
曲だけを何度も聴きたいとまでは思わないけどね。
まあコンセプティブなWに対して後浦はソロの混在なんだから非コンセプティブで当然なんだけど、
ソロ三人が合体することの本旨である“ハチャメチャさ・豪華さ・質の高さ“などを表現するために
それほど練りこまれた曲のようにはどうしても思えないな。
646ねぇ、名乗って :04/10/09 02:36:15 ID:o5zsb9Ck
つんく作でちゃんと練りこまれた曲を教えてほしい
64703 ◆k8Dxw0vnt6 :04/10/09 02:51:42 ID:UH90mH/k
>>646
_| ̄|○ そういわれると痛いな。。やっぱ音楽あまり知らないくせに語るもんじゃないね。
ようはシツレンジャーはなにもかもありきたりに聞こえるから、適当に作ったように感じるといいたかったわけ。
まあどっちのほうが楽しめるかは聞いてる奴のバックカルチャー次第だけど。
>>563なんかは後浦でなくWにこそ意外性を期待するという視点だし。
648名無し募集中。。。:04/10/09 02:56:15 ID:cIzmGwn1
>>647
つぼ八三勇者は美勇伝を絶賛してりゃいいんだよ。
649ねぇ、名乗って:04/10/09 03:17:38 ID:A7lGvzmo
でもシツレンジャーを賞賛するのはおかしいよな
ちょこラブやラブマみたいに面白い表現もないし
ただ恥ずかしいだけの曲じゃん
650ねぇ、名乗って:04/10/09 09:30:03 ID:12YR7b1J
>>647
別にいいんじゃないかな。音楽知ってる人しか語っちゃいけないっていうなら、
ほとんど誰も何も語れないし、結局、聴いて感じたことが全てだからね。

過去、小室がワンパだと非難轟々だったことがあったが、小室、実は曲ごとに
かなりマニアックな面白い作り方をしてたじゃん。クリスマス時期の曲には
教会音楽系のコード進行やスケールを隠し味で使っていたり。
でもワンパに聞こえて飽きられた。それはそれで仕方ないわけでね。
音楽なんて聴いたヒトが何を感じるかが一番、全てだからね。

シツレンは、もう一工夫欲しかったかな…あからさまに戦隊ものなんだから渡辺宙明
風なアプローチくらいはあってよかったかもしれない。もしくミスムン的コンセプトで
敵を想定したプチヒーローショーに仕立て、毎回ゲスト怪人が間奏中にに登場して絡む、と。
でそのゲストが他のハロプロメンだとか…つうくらい企画モノかつ色物なんだから
チープにネタを繰ってもよかったかも。
651名無し募集中。。。:04/10/09 11:06:04 ID:yTc1V+YK
シツレンジャーは戦隊物だから・・・
とか見当違いなこと言ってるやつがこんなにいるのにビックリした
652ねぇ、名乗って:04/10/09 11:13:10 ID:TMni6YOo
シツレンジャー。ヘンテコリンな歌。
653名無し募集中。。。:04/10/09 11:13:44 ID:/z2NmqJv
今振り返ってラブマやちょこラブに面白い表現があったか?
時の勢いだろうがこの前のHEYなんてさらし者
654名無し募集中。。。 :04/10/09 11:44:00 ID:mHYE0/PI
ギター侍風で言うと。
ごまき、なっち、あやや、で「後浦なつみ」のテーマです。
「ソロで活動している3人が集まって新たなパワーを発揮します。」って言うじゃなぁい。
でも、3人ともイタすぎて可哀想に見えるだけでパワーは見えてませんから、残念!
ハロプロ合併崩壊の一途 斬りっ。
655名無し募集中。。。:04/10/09 11:50:15 ID:V7lMUFVT
MステSPの感想

シツレンジャーは、痛かっただけ。
テレ朝の宣伝に使われただけのような気もする。

ロボキッスは、演出に今一歩の感はあるものの、まずまずの出来。
これなら、今後も期待できると思う。
656名無し募集中。。。:04/10/09 11:55:21 ID:HuIwxKLy
辻加護ヲタの多い羊ならではの意見だね
ロボキッスなんて糞の極みだったが
曲云々の前にミニモニ。時代からの伝統の口パクの段階で終わってる
657ねぇ、名乗って:04/10/09 11:59:41 ID:jX9topb+
どっちともクソなんだし、口パクはオッケーでしょ
衣装をどうにかするか歌詞の担当を変えてもらうしかないね
658名無し募集中。。。:04/10/09 12:00:50 ID:HuIwxKLy
>>657
口パクOKですか?
さすがに甘いというかなんというか…
659名無し募集中。。。:04/10/09 12:08:32 ID:V7lMUFVT
>>656-658
口パクじゃなかったんだけどね。
辻も加護も、ラジオ音源とは違う歌い方(一部)してたの気が付かなかった?
660ねぇ、名乗って:04/10/09 12:09:36 ID:jX9topb+
Wに限らずのことで、
美勇伝みたいに下手になるくらいならポップジャムのときの方がよかった
まぁ、昨日のMステは見てないし
661ねぇ、名乗って:04/10/09 12:10:06 ID:0doEO1+g
シツレンジャー最悪 なんの展開もないし個性をいかしてない ごまっとうは三人がにたものだからうまくいったが なっちが浮いてだめ むしろ美勇伝は昔のアイドルぽくてよい名曲だ
662ねぇ、名乗って:04/10/09 12:12:01 ID:jX9topb+
おいおい、HuIwxKLy
こいつ恥さらしかよ
だから猿、魚、豚オタは終わってるんだよ
663ねぇ、名乗って:04/10/09 12:51:04 ID:6EOAB5ld
>651
戦隊物だから…とか見当違いなこと〜

じゃあ、あれのコンセプトは何?
664名無し募集中。。。:04/10/09 13:05:01 ID:yTc1V+YK
>>663
本当にお前らはいつまでたっても上辺だけしか見てないな
木を見て森を見ず
665ねぇ、名乗って:04/10/09 13:21:42 ID:gmWJq/ZF
いやコンセプトは戦隊物だろ
見た目で判断できることが表現上の全てだ
666名無し募集中。。。:04/10/09 13:29:26 ID:ucxh3MWR
>>665
全くその通りで作りこみがどうとかここの連中玄人っぽいこと書いて
悦に浸ってるが普通は聞いたときに良いか悪いか、
見たときに好感もつかどうかそういう感じで好きな曲は決めてるんだよね
667ねぇ、名乗って:04/10/09 14:04:36 ID:jX9topb+
>>664
>>664
>>664

アホが難しい言葉を使おうとするんじゃないでちゅよ〜
668ねぇ、名乗って:04/10/09 15:08:41 ID:rtWvGpWu
Wは見てて相当痛かったな。5年前ならともかく、今の二人は幼さ特有の可愛らしさもないし、太いし。
失恋ジャーも恥晒し、美憂伝なんて見るに耐えない。本体は脂肪。いよいよ終焉か…
669ねぇ、名乗って:04/10/09 16:50:00 ID:jX9topb+
>>668
後、どれくらいで終わるか教えてくれませんか?
中途半端ないい逃げにしか見えないんですけど・・・
670こんこん成長中。。。:04/10/09 17:01:31 ID:W3aABncD
なんで見る者に向かってお尻をぷりぷり振る必要があるのか・・・。
無神経な振り付けが、個々人の能力とは関係なしに、本人たちへの
評価を引き下げるのに寄与していると思う。
67154:04/10/09 18:12:22 ID:I72GIYcz
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=epce5321
なんだこりゃ、だれもかわんぞ
672ねぇ、名乗って:04/10/09 20:56:59 ID:xpYpaE85
>>664
うわべだけしか観てなくて申し訳ないが、
浅学な俺にぜひ、シツレンジャーのコンセプトを
教えてもらえないか。

戦隊物に見せかけたアバンギャルドでオルタナティブな
マスゲーム?
673名無し募集中。。。:04/10/09 21:16:12 ID:svrDJlwa
振り付けが糞でしたね
674名無し募集中。。。:04/10/09 21:49:01 ID:uhj4kT1a
ロボキッスは子供とオッサンに受けそう
同世代の若者から見ると痛いかもなあ
俺はオッサンなのでOKだけど
675名無し募集中。。。:04/10/09 22:13:24 ID:jSzFhM7N
オッサンに受けるってヲタオッサンだけだろ?
あんな下手糞でガキの雰囲気しかしないのなんてオッサンには受けないよ
歌だけならアルバムみたいなこともあるかもしれないけどな
676名無し募集中。。。:04/10/09 22:47:17 ID:uhj4kT1a
俺アイドルに歌唱力って求めてないなぁ
アイドルはインパクトが全てだと思ってる
邦楽女性と言えばニューミュージック系(大貫妙子とかEPOとか)が好きなんだけど
そういう音楽を聴いてるときとは別の耳で聴いてる感じ
677名無し募集中。。。:04/10/10 01:12:58 ID:3N/rEbT2
>>676
最低限のレベルがある
もう時代が違うんだよ
678ねぇ、名乗って:04/10/10 01:18:36 ID:ntsX2Ugd
まぁ、音楽を技術の部分でしか聴かない人もいるってことで。
679ねぇ、名乗って:04/10/10 01:23:13 ID:5T+wSjlc
MステスペシャルでWのパンチラあったってホント?
加護は黒だったと聞いたが、辻は何色だったんだ?
680ねぇ、名乗って:04/10/10 01:25:24 ID:SY7JoSN4
>>679
シルバー
681ねぇ、名乗って:04/10/10 01:26:42 ID:5T+wSjlc
どんな感じのパンチラだったの?
682名無し募集中。。。:04/10/10 02:26:51 ID:mMth2HLD
>>681
厳密に言えば太ももカバーしてるパツパツのホットパンツみたいなの
683ねぇ、名乗って:04/10/10 22:51:49 ID:ryLEYL0e
ロボロボは流行らないか?流行語になる予感もするが
684名無し募集中。。。:04/10/10 22:54:18 ID:gmj0j0st
つんくのラーラが気持ち悪い
685ねぇ、名乗って:04/10/10 23:08:20 ID:lJeuttY1
>>683
ガキ次第
686名無し募集中。。。:04/10/10 23:11:56 ID:sIaanfCW
>>683
なるわけないなガキがついてかないよ
687名無し大阪府:04/10/10 23:59:59 ID:oO9PWGxS
さっき、あな真里で松浦の「渡良瀬橋」聞いたけど、思ってたより良かった。
サビの部分は、森高より松浦の方がいいんじゃないかと思った。声にハリがあって。
まあ、その他の大部分は森高の方がいいけどW
688こんこん成長中。。。:04/10/11 00:05:33 ID:Gu1C+ufx
松浦さんまで曲のカバーするんだ・・・。
事務所の理念は何なのだろう。
温故知新?
689名無し募集中。。。:04/10/11 00:05:58 ID:SPS1uPb/
人の好き好きだろうけど個人的にはダメ
なまじ森高知ってるからお話にならない
普通に歌うだけじゃダメなんだよと
690ねぇ、名乗って:04/10/11 00:10:14 ID:Aw+bX/gY
カヴァーをわざわざやる理由・・・なんだろね。
曲作るのがただ単にめんどくさいからじゃないのか?
ま、どのみち松浦はもうCDが売れることはないだろうからあまり関係ないと思うけどな。
691名無し募集中。。。:04/10/11 00:12:37 ID:N1+KggOx
初登場で10位以内に入っときゃ何となく売れてると思われるべ
692名無し募集中。。。:04/10/11 00:14:30 ID:SPS1uPb/
>>690
なんでも買うヲタしかいないんなら確かにその方がいいかもな
楽曲としてはつんくが作ったものと違って格段にすばらしいから
なつかしヲタが飛びつくこともあるしなWみたいに
693ねぇ、名乗って:04/10/11 00:15:41 ID:bdETf79H
ロボキッスはカラオケで歌ったら盛り上がりそう.
694名無し募集中。。。:04/10/11 00:16:41 ID:T/R+E2j8
さっき松浦の渡良瀬橋聞いたけど、歌い方が軽過ぎ、アレンジも薄っぺらだし、
原曲の方が全然いい。期待外れでがっかりした。
695ねぇ、名乗って:04/10/11 00:16:44 ID:wtpb75XZ
ミニモニも森高のカヴァーやってたけどつんくの趣味なのかな
696名無し募集中。。。:04/10/11 00:18:31 ID:SPS1uPb/
>>695
森高は事務所が確か同じ系列だから
権利とかの面で有利なんじゃないの?
>>693
ヲタカラならな
ヲタ以外の人間の前で歌うでないぞ
697ねぇ、名乗って:04/10/11 00:19:07 ID:Aw+bX/gY
>>692
まあ、つんくの曲に嫌気がさしてる連中にはいいのかもしれないな。
698こんこん成長中。。。:04/10/11 00:19:10 ID:Gu1C+ufx
何というか、原作が存在するテレビドラマが増えてきたのと同じ流れに
あるような気がする・・・。意欲・気力の低下か。

699名無し募集中。。。:04/10/11 00:20:14 ID:N1+KggOx
>>694
ハロプロだからあんなもんだよ
700名無し募集中。。。:04/10/11 00:21:09 ID:N1+KggOx
漫画が原作のドラマって感じか
701名無し募集中。。。:04/10/11 00:21:42 ID:SPS1uPb/
>>698
新しいの作るより受けは抜群にいいから
702名無し募集中。。。:04/10/11 00:25:59 ID:y9cClz0L
>>700
リメイク
703ねぇ、名乗って:04/10/11 00:35:55 ID:6adNvnyW
松浦には意味性の薄いポップな曲の方がいい。情念を入れることを拒否してるから彼女は。だからバラード系は成功しない。
704ねぇ、名乗って:04/10/11 00:38:41 ID:EGvavfbt
ロボキッスが普通に好きな俺は変な奴かな??

すきすきすキスをく〜だ〜さ〜い♪

って口ずさんでると癖になりそう
705ねぇ、名乗って:04/10/11 02:21:33 ID:RjsA7UB0
松浦は3作連続のバラードでしょ?完全にイメチェンしたな。
ユーミンの番組でも「ひこうき雲」歌ってたし、ここにも松浦の差別化
が表れているんだよな。
706名無し募集中。。。:04/10/11 02:36:29 ID:Cnb/Dbc7
ロボキッスめちゃくちゃ良いと思ったけど
あの詞はつんくやっぱすごいなー才能まだ枯渇してないかもな
とまで思っちゃった。フリも完成度高いし、
ちょこラブあたりの黄金期に作られててもおかしくないような名曲だと・・
707ねぇ、名乗って:04/10/11 06:09:56 ID:LrF+2n8X
ひこうき雲 はびっくりしたな
あの番組出てた中で突出して歌上手かったな

渡良瀬橋 って有名な曲なの?
年代的に森高って「おばさんになっても」と「17歳」くらいしか
ぜんぜん知らんのだけど 17歳はカバーだよね?関係ないけど

ただ個人的に松浦の声とか歌いまわしとか
妙に琴線に触れるようになってきた
708ねぇ、名乗って:04/10/11 07:40:04 ID:2eSntiB4
あややの渡良瀬橋あんなにヘタクソだとは…!
709名無し募集中。。。:04/10/11 08:25:36 ID:bP5jQQp5
>>707
渡良瀬橋、原曲知らないなんて…語らなくていいよ
710ねぇ、名乗って:04/10/11 08:27:28 ID:gb95mEv2
>>707
「17才」は南沙織のカバー

森高千里の名曲

「New Season」「オーバー・ヒート・ナイト」「Get Smile」「ザ・ミーハー」「Alone」
「ザ・ストレス(中近東ヴァージョン)」「抱いて(ラスベガス・ヴァージョン)」「道」「青春」
「臭いものにはフタをしろ!!」「雨」「勉強の歌」「コンサートの夜」「私がオバさんになっても」
「渡良瀬橋」「ハエ男」「夜の煙突」「その後の私」「鬼たいじ」「ザ・バスターズ・ブルース」
「あるOLの青春」「大冒険」「香港」「月夜の航海」「友達」「この街」「テリヤキ・バーガー」
「うちにかぎってそんなことはないはず」「ギター」「The Blue Blues」「ファイト!!」
「ROCK ALIVE」「見つけたサイフ」「RHYTHMとBASS」「夏の海」「雨のち晴れ」「手をたたこう」
「ロックンロール県庁所在地」「手をたたこう」「短気は損気」「地味な女」「I LOVE YOU」
「さよなら私の恋」「若さの秘訣」「台風」「STEP BY STEP」「Memories」「夏の日」「風に吹かれて」
「ロックン・オムレツ」「気分爽快」「素敵な誕生日」「二人は恋人」「今日から」「頭が痛い」
「出来るでしょ」「GIN GIN GIN」「秋の空」「長男と田舎もん」「休みの午後」「ララ サンシャイン」
「薹(とう)が立つ」「HEY!VODKA」「照れ屋」「ボーッとしてみよう」「マイ・アニバーサリー」
「心頭滅却すれば火もまた涼し」「Tony Slavin」「銀色の夢」「Two of me」「ザルで水っくむ恋心」
「SNOW AGAIN」「私のように」EVERY DAY」「のぞかないで」「こわい夢」「カップミュードル」
711ねぇ、名乗って:04/10/11 08:35:42 ID:x3RyUbsL
名曲ってこれ全部歌詞があったら通して歌えるの?
712ねぇ、名乗って:04/10/11 08:40:38 ID:gb95mEv2
>>711
本人じゃないからわからん
713ねぇ、名乗って:04/10/11 08:57:49 ID:pf/capgU
>707
年代的に、といっても、渡瀬橋は「17歳」とか「オバさん…」より大分後だと思うんだけど
714名無し募集中。。。:04/10/11 09:40:07 ID:w1ibu0TL
>>703
松浦知らないなら無理して語らなくていいよ
715ねぇ、名乗って:04/10/11 09:42:51 ID:bgyUpG5z
>>469
ほんとに片腹痛い
716ねぇ、名乗って:04/10/11 09:43:42 ID:F46uWLOP
普通にいいじゃん渡良瀬
何とけちつけてんだ
リアル森高世代でもあるまいし
717ねぇ、名乗って:04/10/11 09:44:54 ID:F46uWLOP
>>703
成功しない?ラブトレインやら風信子や宣誓やラストナイト聞いたことある?
コンサでは圧巻だぞ
718名無し募集中。。。:04/10/11 09:45:20 ID:PDrJAKhp
久しぶりに森高のCDを出して「渡良瀬橋」を聴いてみたがやっぱりいいな。歌唱力
では明らかに松浦の方が上だけれども、やっぱり森高は作詞者本人だし歌への思い
れが違うのかな。事務所の偉大な先輩には敵わなかったと思う。
まあ、これからでも松浦も足利に行って実際に「渡良瀬橋」を見てイメージを膨ら
ませて歌い続けてもらいたい(もう行ってるかもしれないが)。
一方「ひこうき雲」だがこちらは既に「FOLK SONGS2」で2年前に出ており、また
当時フジの「FACTORY」でも松浦は歌っている。昨日のドラマでの歌と比べ、当時
の方が断然良かった。ユーミンを意識せず素直に自分の表現として歌っていたと思う。
昨日のドラマはユーミンの歌唱を意識しすぎていたような気がした。
むしろ>>707さんのような森高を知らない方の感想も先入観がなくていいので今後も語
ってもらいたい。

719ねぇ、名乗って:04/10/11 09:49:28 ID:F46uWLOP
23で森高は渡良瀬を。
18で松浦は渡良瀬をそりゃ味はちがうとおもうよ
720ねぇ、名乗って:04/10/11 09:56:23 ID:pf/capgU
>716
リアル森高世代ですが何か?
721ねぇ、名乗って:04/10/11 10:01:24 ID:F46uWLOP
やっぱリアルでしたか
722ねぇ、名乗って:04/10/11 12:55:28 ID:JCBRxaMn
ていうか森高の歌唱力なんてたかがしれてるだろ。
オリジナルのイメージが強いというのは分かるけど。
723ねぇ、名乗って:04/10/11 13:13:21 ID:wtpb75XZ
森高は作詞・ドラムスの殆どと作曲・ピアノ・ギターの一部を
自分でやってたからなあ
歌手専業だったら、もうちっと頑張ってくれないと
724名無し募集中。。。:04/10/11 13:22:52 ID:rj8Ivvxg
松浦上手いかなぁ
725ねぇ、名乗って:04/10/11 14:44:59 ID:F46uWLOP
>>723
正直そんなたいしたレベルでも、、
726DD ◆By84bRljHU :04/10/11 16:22:18 ID:7w/S1rF2
渡良瀬橋って、結婚の予定があったけど結局駄目になって別れて、まだそっから立ち直れないって曲じゃん。
18の松浦が歌うにはちょっと違和感あるよね。

それに松浦はラジオで、こんな強い女性になりたいとか言ってたけど、解釈に誤解があるような・・・。
全然強くないと思う。

歌の上手さで言ったら松浦のほうが上手いってのに誰も異論はないと思うけど、なんか熱唱されちゃうと、
違うんだよなぁみたいな。森高があの“いい意味で”平板な歌唱で歌うと虚無感みたいなのが出る。

松浦はなまじ歌が上手いばっかりに、事務所がバラードヒットが欲しくて欲しくてしょうがないって感じ。
まぁ、バラードのヒットがないとイマイチ“本格派”とか“一流”って認めてもらえない世間の風潮にも問題あると思うけど。
727名無し募集中。。。:04/10/11 17:39:20 ID:Zgoh0Xz8
>>726
へえ、そんな内容の歌詞なのか。よく聴いてるな。

松浦のバラード攻めはパブリックイメージの軌道修正みたいなもんじゃないの?
今だれかれ構わず松浦の真似してるじゃない。「まつうらあやでぇ〜すぅ」て。
中居とかデブの変な芸人とかまでやってるでしょ?
真面目なバラードで「おいおい、お前等松浦が歌上手いっての忘れてないか?」
みたいに印象づけとかないと能天気ソングだけじゃ軽いイメージが固まりすぎて
あとから何やっても軌道修正できなくなっちゃうからじゃないの。
事務所的にはヒットとか関係なく”唄える松浦”が世間の目に映ればいんじゃね?
728名無し募集中。。。:04/10/11 17:53:34 ID:yGdAwdxD
>>727
漏れもそう思う。
ただシングルの唄モノの出来が今ひとつなんだよね。
アルバムなら良い曲結構あるのに。

どうせならオリジナル人生あたりをシングルカットでもした方がインパクトはあるな。
729名無し募集中。。。:04/10/11 18:32:49 ID:rZoKZY1O
ヲタがいいっていう曲はたいていシングル向けじゃないよ
イマイチかなあくらいの方がシングル向け
もっとも渡良瀬橋がシングル向けかというとそれはNoだけど
730ねぇ、名乗って:04/10/11 18:58:03 ID:bp7c84cc
そうかね
俺は好きですよ
731ねぇ、名乗って:04/10/11 20:47:54 ID:JCBRxaMn
バラードというよりは当たり障りのない
ミディアムナンバーが多いように思う。
732ねぇ、名乗って:04/10/11 20:51:27 ID:HTWdwxP5
707だが、渡良瀬橋 そんな有名曲だとは知らんかった スマン
「おばさん」とかはたしかドラマかなんかの再放送の主題歌で聴いたもんで
リリース時の前後とかは知らんかった

あややは歌唱力は当然なんだけど
情感の表現の仕方っていうか、自分なりに歌詞の意味を歌で表現しようとする意思が
最近の歌い手の中で突出してると思った
失われて行く歌謡曲の大事な部分を学んでいる人だと感じたのだが

だからその意図がオリジナルと違うと、違和感が大きいのかな?とも思う
733名無し募集中。。。:04/10/11 20:52:51 ID:6QZj7tKJ
>>732
全然伝わらないけどバラードでは
ラスクリも青春も
734ねぇ、名乗って:04/10/11 22:34:32 ID:bp7c84cc
>>733
それはあなたの主観でしかないでしょう
735名無し募集中。。。:04/10/11 23:28:04 ID:LCJw6ssr
大部分がそう思ってるから売上下がってるんでしょうが
客観データも見ないのか?
736ねぇ、名乗って:04/10/11 23:32:55 ID:bp7c84cc
売りあげねぇ

売上厨でもないからどうでもいいです
737名無し募集中。。。:04/10/11 23:41:20 ID:OCslipq9
俺も>>733に同意。
最近の松浦にはまったく興味がわかない。
738ねぇ、名乗って:04/10/12 01:26:59 ID:wSx7KGon
>729
それはもう、宿命だな…
松以外でも、好きなバンドでもシングル曲はいまいちなことが多いよな。
まぁシングルは商品性が高い=一般向け、アルバムは作品性が高いなことが
多いもんだから……
シングルモノは大体、薄い感じはする

渡良瀬橋は…森高が妙にアーティスト、ミュージシャンぽく扱われてるのが不思議でね。
脚売りの飛び道具系アイドルだった訳だし、歌もそれほど…だったし、
なので、松版は松版で、ええんちゃうん?って感じ。
739ねぇ、名乗って:04/10/12 11:16:05 ID:2Y1IYaSt
>>737
飽きたんだよ、きっと。俺もそうだし。
740ねぇ、名乗って:04/10/12 11:21:56 ID:3C6msuz/
そういや俺も気が付いたらごっちんに興味なくなってたな
やっぱソロはダメだね
741ねぇ、名乗って:04/10/12 11:37:12 ID:NkUzdPIw
TVにも殆んど出ないでヲタ地下アイドルの先鋭
みたいなトコから人気を築いた森高に、CM人形
みたいな松浦がカバーする時点で、売れりゃー
いい。って企画に萎える
742ねぇ、名乗って:04/10/12 12:53:26 ID:DQ+282J2
>>741
森高が地下?こりゃまたおかしなことを
743名無し募集中。。。:04/10/12 12:53:53 ID:RiWu+UBA
どうせ戦隊モノ組むなら藤本吉澤石川小川新垣の方がよかった
744ねぇ、名乗って:04/10/12 12:57:05 ID:RdoFwmkn
黄レンジャー候補は二人もいらん
745名無し募集中。。。:04/10/12 13:51:13 ID:TCbcSIz8
渡良瀬橋は道重が歌うべきだった
そのほうが曲調にあってた
746名無し募集中。。。:04/10/12 17:59:31 ID:ZeXsujPt
>>745
渡良瀬橋の曲調は知らないけど、スーパーミルクチャンのOPみたくなるのかな?
747名無し娘。:04/10/12 22:43:37 ID:bGTm18Mb
『ひこうき雲』は
FOLK SONGS2の方が良かった。
昨日のは力を入れ過ぎ。
昔の方がストレートで好きだ
748ねぇ、名乗って:04/10/13 08:17:32 ID:N2Ebbu2g
ベリ工の新曲はだめだな
749ねえ、名乗って:04/10/13 13:21:47 ID:YGlRcqKa
>>748
別にあいつらは曲がダメでも良くても大して売り上げ変わらないからどうでもいいよ
750DD ◆By84bRljHU :04/10/13 13:50:37 ID:PvusyIdb
相変わらずのパターンだなぁ。
本体新曲が古いアイドルソング調だと思ったらBerryz工房も同じ。
曲を作ってるつんくチームが同時進行で作業してるから似たようなコンセプトが続く。
UU用に古いアイドルソングほじくり返しててチーム内のマイブームになったんじゃねぇの?
751名無し募集中。。。:04/10/13 13:58:37 ID:KhSLHWmP
>>750
UUアルバムとの関連は間違いなくありそうだな。
もっとも糞つまらんつんくR&Bにあけ暮れた一時期を思うと
今はこれはこれでええやんって感じだけどね。
752名無し募集中。。。 :04/10/13 14:14:29 ID:pGfl9fgJ
でもこのハロプロ一山で見えちゃうユニット違えど曲コンセプト一緒状態の流れはなんとかならんかな。
これをユニットごとで分けられるようになってくれればいいんだけど。
753名無し募集中。。。:04/10/13 14:50:24 ID:pVicwYuE
>>738
>森高が妙にアーティスト、ミュージシャンぽく扱われてるのが不思議でね

そう感じるのは森高のライブを見たことがないから
754ねぇ、名乗って:04/10/13 15:41:23 ID:jfYKz04Q
>>753
ヲタが観れば、アーティストに見えるんだろうな。
森高は、立派なアイドル。
755ねぇ、名乗って:04/10/13 19:36:31 ID:zRBAJ9QB
クラ板によると、娘。は平均律の限界を超えてるらしい。
756ねぇ、名乗って:04/10/13 19:47:51 ID:svKizoe4
平均律の限界って意味がおかしくない?
まぁ、俺は音楽のことは分からんが
757ねぇ、名乗って:04/10/13 21:25:40 ID:8z5hps4H
娘。は音楽を超越したのね
758ねぇ、名乗って:04/10/13 21:48:15 ID:Rh5RAkrL
下手に知識だけあって、ろくにポップスを聴いてないやつが
こねくりまわした屁理屈って感じだな
759ねぇ、名乗って:04/10/13 22:03:16 ID:ap+vpwXd
じゃあ娘。は純正律ってことか?w

2000年以降のハロプロ関係のCDはすべてピッチが補正されていて
完全に平均律の世界に収まってるけどなあ。
760ねぇ、名乗って:04/10/13 22:34:37 ID:D9BSRD83
761ねぇ、名乗って:04/10/14 09:02:22 ID:Sa35y7d3
>>752
そこでアレンジャーだったわけなんだけどな
76203 ◆k8Dxw0vnt6 :04/10/14 13:40:14 ID:51qSrfiI
>>754
半年前くらいになんの予備知識もなく、森高のライブを見たが
ギター弾くは、笛吹くは、パーカッション打つはでスゲえ奴だなと思った。
当時まったくテレビで見てなかったからね。
763名無し募集中。。。:04/10/14 15:21:15 ID:pqypYa18
『ロボキッス』のC/Wの『SEXY SNOW』、良質の歌謡曲って感じで好きだなぁ。

つんく、まだこういう楽曲をつくれるんだ。これからも頼むよ。
鈴木Daichi秀行の編曲も冴(さ)えてるし、弦 一徹のヴァイオリンもすごく良いなぁ。

『ロボキッス』よりも、もしかしたら好きかもしれない(笑)。
764ねぇ、名乗って :04/10/14 17:34:47 ID:m+O34Ldr
>>763
二人で会ったバイト先 今度の休日行こう
社員の人にはバレるけど どうもありがとう

これさえなけりゃな
765名無し娘。:04/10/14 17:54:15 ID:hUEsCrWW
>>764
そんな歌詞の曲が何かのタイアップなわけ?
766ねぇ、名乗って:04/10/15 11:09:59 ID:rxaGhnsF
http://www2.oricon.co.jp/ranking/daily_single.html

二位か・・・いいんじゃない?
767ねぇ、名乗って:04/10/15 15:46:55 ID:dZFenI7g
かなりよくないと思うけど・・・
安室ごときに負けてるなんて
768ねぇ、名乗って:04/10/15 16:01:47 ID:1h3z4SSU
安室をなめているなんてあほですか?
悪いがデブルユーよりずっとCD売れている人ですよ?
100万ぐらいCD売れてからけなしましょうね、みっともない
769ねぇ、名乗って:04/10/15 16:05:54 ID:+r53p8bg
>>768
まあもちつけ
770ねぇ、名乗って:04/10/15 16:11:36 ID:dZFenI7g
>>768
ミニモニは?
アホは消えてね
771ねぇ、名乗って:04/10/15 16:14:39 ID:1h3z4SSU
おかしすぎるじゃん普通に考えて>>769
772ねぇ、名乗って:04/10/15 16:19:47 ID:dZFenI7g
>>768

>>768

>>768

普通に考えてるなら自分の馬鹿に気付くはずなんだけど・・・
773ねぇ、名乗って:04/10/15 16:27:22 ID:3/zHe1iC
涙が止まらない放課後のフル音源はまだOAされてないの?
774名無し娘。:04/10/15 18:38:24 ID:ZThkKGG9
>>768
『ALL FOR YOU』は良い曲だと思うけど、他のは…。
775ねぇ、名乗って:04/10/15 18:39:40 ID:dZFenI7g
>>774
その曲すら分からん
776ねぇ、名乗って:04/10/15 19:01:05 ID:q+FLINz7
>>661
日本の古風な女性の美学かとおもったらエロヒッキー安倍妹の曲みたいな感じで落胆した。
それに
777ねぇ、名乗って:04/10/15 19:35:19 ID:kCEaziP7
ヘンなジャケ写。
なんだよ。あの衣装?
778ねぇ、名乗って:04/10/15 19:48:45 ID:VE0Y43bq
>>754
作詞作曲、楽器を数種類演奏してる森高は立派にアーティスト。
アルバム「ペパーランド」ではすべての楽器を1人で演奏し、それ以降のアルバム
ではほとんど全部の曲をドラムたたいている。
ピアノやギターの弾き語りはもちろん後期のライブではドラム叩き語りまでやったし、
ファンの要望、期待にことごとく答えたといえる。
演奏のレベルうんぬんは別にしても音楽に対する前向きな姿勢はもっと評価されても
良いと思う。
779ねぇ、名乗って:04/10/15 19:53:40 ID:fZLgGc+H
>>767
安室ごときって・・・。最新アルバム&シングルでハロプロ全員負けてるじゃん。
780ねぇ、名乗って:04/10/15 20:03:28 ID:dZFenI7g
>>779
全員ってどういう競い方してるか分からないんだけど・・・
781ねぇ、名乗って:04/10/15 20:47:50 ID:9BGMsVdP
>>778
好意的に見れば、アーティストを目指したアイドルというところじゃない!?
年齢的にも、アイドルを続けるには厳しかったし。
作詞作曲をし、楽器を演奏すればアーティストになれるんじゃなくて、
その「質」が大きな問題になるはず(それならギター侍はアーティスト?)
周りのスタッフが優秀だったのは認めるけどね。
782DD ◆By84bRljHU :04/10/16 03:01:09 ID:5CPYrT+1
たとえば、ジミー・ペイジがギター下手だってのはよく言われるんだけど、
演奏能力の低い奴はアーティストじゃないのか?ってことを考えてみる。
ジミー・ペイジはアーティストじゃないって言う人は少ないと思う。

さて森高も演奏能力は高くないわけだけど、だからと言って
アーティストじゃないと言っていいものか。

たまたまヴィジュアルが凄くいいから、女でミニスカはいてるから、
演奏してても技術が低いからアーティストじゃないって変じゃないの。

ギター一本でやってるむさくるしいフォークシンガーが、スリーフィンガーとかできずに
コードストロークしかできなくて、自作曲を歌ってる。下手だとは言われるかもしれないが、
それは演奏技術が低くてもアーティストと言われる。

森高とどこが違うのか? ヴィジュアルが悪いことかな?
アーティストとはヴィジュアルが悪いことだろうか?
783DD ◆By84bRljHU :04/10/16 03:13:34 ID:5CPYrT+1
まぁ、個人的に日本における「アーティスト」って言葉は、
国会議員を「センセイ」と呼ぶ程度の意味しかないと思ってる。
べつに思いっきり馬鹿にしてるわけでもないけど、もの凄い尊敬が
こめられてるわけでもない、角の立たない便利な呼称。

最近の音楽界は歌手とかバンドとかだけじゃ括りきれないないからさ。
たとえば音楽番組で「今日は5組のアーティストの皆さんに来ていただきました」
と使えば便利。ラッパーがいてもDJでも半分ダンサーでも何でもいい。

海外でどう呼んでるかわからないけど、エリカ・バドゥだったか、海外のシンガーが、
あなたはアーティストですか?と聞かれて、
「アーティストというのはミケランジェロとかのことでしょ?」
と答えていたインタビューを読んだことがある。
784ねぇ、名乗って:04/10/16 03:41:08 ID:iwipSexH
アーティストってのは難しいね。
俺は、自分がアートを感じる対象は芸術、それを作ってるのがアーティストだと定義してる。
なので、極論、ミニモニはアーティスト、なんだわ。あり得んでしょ、普通。俺もそう思う。
寧ろ俺の音楽生活から言えば、最も唾棄すべき類の、なはずなんだけど、初めて観た時、
アートを感じちまったんだね、これが。サイケな衣装にあの四人でしか成立し得ないダンス
(あれは上手い奴がいくらこなしても、やっぱあれにはならんよなと言う意味)に何も考えてない
(かのような)歌詞、安っぽい(そう聞こえる)編曲に、20世紀N.Y.の前衛ポップアートチックな
アートを感じてしもうたわけで…。頭では分かってるんだけどね。子供向けの楽曲に子供向けの
振り付けをして、辻加護のキャラを押し出しただけの企画アイドルソングだってのは。でも、実際に
感じてしまった事実はウソじゃないんだわ…。

って感じ。各々にとってのアーティストがいていいんちゃうんかな。
森高は、あのヴィジュアルこみ企画こみ(自分でドラム叩くとかね)でアーティストだと俺は感じた。
ただ、CDだけだと(音楽のみだと)、残念ながらそうではなかった。あくまで俺の場合ね。
785ねぇ、名乗って:04/10/16 04:45:49 ID:Hz2sUThB
performerくらいの意味合いで使用されてるのが大半じゃないか?
786ねぇ、名乗って:04/10/16 08:32:15 ID:e20oyRNi
エンターテイナーじゃ?
自分は、ハロプロをエンターテイメントのジャンルの一つだと思ってるよ。
だから周りと比べる必要無し!
787名無し募集中。。。:04/10/16 17:01:39 ID:Fd+4MeoO
11/17(水)
後藤真希シングルV「さよなら「友達にはなりたくないの」」 PKBP-5024 \1,575
後藤真希12thシングル「さよなら「友達にはなりたくないの」」 初回盤:PKCP-5046 \1,260 / 通常盤:PKCP-5047 \1,050

頑張れ、ごっちん!
788名無し募集中。。。:04/10/16 17:04:07 ID:Fd+4MeoO
関連スレかな?

★ 11人と1匹「涙が止まらない放課後」 ★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1097809088/
789ねぇ、名乗って:04/10/17 09:50:02 ID:WLvf7eYP
ライブ見て判った!
新曲はフロントの横で踊る
高橋の踊りっぷりを見るための曲なのですね
790ねぇ、名乗って:04/10/17 10:06:01 ID:sygsackb
なんかアーティスト論が展開されてんなw

とりあえず、アーティストって万人が共通する見方じゃないよな。
ピカソの絵を見て何も感じない人には、それがアートではなく落書きに過ぎない。

別に森高千里がアーティストって思うやつがいてもいいんじゃね?
アイドルって定義も、モー娘やジャニ系みたいな存在だけじゃなく、もっと幅広いもんだから。

芸術って、芸を成す術って事でしょ。芸にもピンキリあるけど、そもそもそんな気難しいもんじゃないと思う。
791ねぇ、名乗って:04/10/17 10:34:39 ID:vpKEycws
アーティストの定義が云々って
おまえら小学生か!
恥ずかしいからやめてくれ
青臭い
792ねぇ、名乗って:04/10/17 10:38:52 ID:Gg3l4V23
バカは他の板いけば?
793ねぇ、名乗って:04/10/17 16:41:16 ID:wVQ/LSAT
森高千里「ハーベストタイム」(1999年)ライナーノーツより

ここに収録されているのは、彼女のこれまでの活動の中で「渡良瀬橋」以前を象徴す
る楽曲といえる。そして、この頃の彼女を支えていたものは、「もっと本当の自分を
知って欲しい」という想いだったろう。誰だってデビューを果たせば、パブリック・
イメージと本当の自分との間に差を感じる。そんな時、彼女にとって有効だったのは
詞を書くことと、コンサートをやることだった。
〜中略〜
よくアーティストは「私はジャンル分けされたくない。ジャンルになりたい」などと
言う。しかし現実に、それを果たした人は少ない。ところがこのCDの主人公は、その
最年少記録保持者かもしれない。彼女の歌を愛するということは、それほど誇らしい
ことなのだ。  by 小貫信昭

「森高千里」というジャンルが完成に至るまでは、3つの重要なきっかけがあった。
まずは彼女自身がソングライティングを手がけるようになったこと。そしてライブ・
ツアーを通して育まれた、表現者としての『実感』。ドラムを始めとする楽器を自ら
演奏することで覚醒した『ミュージシャン気質』。本盤はその3つのきっかけが生ま
れた時期のシングルA面曲をのぞく楽曲を中心にセレクトした。
〜中略〜
他にも入れたい曲はあった。好きな曲が多過ぎて、悩みに悩んだ。悩みながら過去の
アルバムを何度も聞き直し、そこで森高のスゴさを改めて思い知らされることになっ
た。いや、森高はスゴい。カッコいい。
〜後略〜               by 熊地祐子
794ねぇ、名乗って:04/10/17 19:12:20 ID:te3MOqE9
ノージはこのころから腰巾着だったのかw
795ねぇ、名乗って:04/10/17 20:04:02 ID:mDnsa0Lg
>>787
作曲がたいせーだからなぁ・・・。
796ねぇ、名乗って:04/10/17 21:48:16 ID:Gg3l4V23
何で森高のことばかり語ってる馬鹿がいるのかと思ったら
松浦のせいか・・・
797名無し募集中。。。:04/10/18 00:38:28 ID:VJcKBKNk
他スレより

涙が止まらない放課後
http://freett.com/98C90EC27/namidagatomaranai.mp3


年寄り臭い曲だな。
798名無し募集中。。。:04/10/18 00:48:50 ID:KGpE4QYh
涙よりも笑いが止まらない
799ねえ、名乗って:04/10/18 00:54:15 ID:RaXMhf3D
ま、この状況でこういう曲を出せるのは大したものだよ、うん。
800ねぇ、名乗って:04/10/18 01:01:16 ID:atIV/zpG
単独スレ立てました
【モー娘。】涙が止まらない放課後総合スレ【新曲】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1098028840/
801名無し募集中。。。:04/10/18 01:03:40 ID:wiN1sJzA
ホントかわいいね
声から乙女心が伝わってくる曲ってなかなかないよ

>心臓の音聞かれたら 生きてけないほどはずいから
ここの道重がかなり好き

それにしても涙が止まらない理由とそのシチュエーションがよく分からない
サビはずっと涙が止まらない理由を歌ってるんだがつながりがよく分からない・・・
これは歌詞の深みとして考えるべきなのか??
802ねぇ、名乗って:04/10/18 08:24:06 ID:JsShUgXP
道重と紺野のパートはライブで聴いたのとはメロディーラインがまったく違う。
2バージョンあるのか?
803ねぇ、名乗って:04/10/18 08:45:36 ID:TK4FpE1E
>>802
公演数分のバージョンがあるよ
804ねぇ、名乗って:04/10/18 08:52:52 ID:JfTQtMTL
時間が掛かったからりていくしたんだろう
805ねえ、名乗って:04/10/18 11:04:35 ID:VtQUe3kO
前回は娘の顔と名前を覚えてもらう曲。
今度は、声を覚えてもらう曲なんじゃないの?
ユニゾンやハモリがほとんどなくて、一人一人の声がくっきり聞こえる。

それにしても恥ずかしい曲だし、恥ずかしいジャケ。寒気がしました。
ヲタなのに。
806ねぇ、名乗って:04/10/18 11:39:42 ID:mkMWy8Lx
俺も大概、庇うけど、今回の曲は庇いようがないな。何だこれ。
単純なメロディーラインの繰り返しと糞みたいな詞。
薄っぺらいボーカル。ギャグ?
807ねぇ、名乗って:04/10/18 11:42:48 ID:mkMWy8Lx
ああ、そうか。これ飯田の鎮魂歌なんだ。納得。
808名無し募集中。。。:04/10/18 12:14:20 ID:hu+5MiH2
全然知らないけどなんとなく、おにゃんこクラブが
解散コンサートで最後に歌ってそうな曲だなと思った
809ねぇ、名乗って:04/10/18 12:34:45 ID:KC0jD4z9
>>807
レクイエムって言わないところがいいね
810ねぇ、名乗って:04/10/18 15:33:41 ID:JfTQtMTL
>>806
うそいうなや
いつも叩いてる君だろ
811ねぇ、名乗って:04/10/18 15:36:28 ID:OZ8pORet
前の曲よりマシ
前の曲なんて自己紹介を無理矢理歌にしましたという感じだったし
詞もでたらめっぽかったし。辻が合コンとか
あってる奴もいたけど
812ねぇ、名乗って:04/10/18 15:58:10 ID:TaelI6Cg
誰がどのパート歌ってるか分かりにくいなこの曲
813ねぇ、名乗って:04/10/18 17:01:41 ID:KC0jD4z9
ラジオ音源を解読してるのもすごいと思うけど・・・
814ねぇ、名乗って:04/10/18 18:17:19 ID:ejJEdv3a
結局 干されてるのは
飯田、小川、新垣、亀井、田中か…
TVサイズでは石川、藤本、紺野、道重以外干されてるけど
二番では矢口、吉澤、高橋は歌ってるのに…

これで五期メンは小川のソロパートの少なさがかなり顕著になったね
紺野は新曲でかなりソロパート稼いだし
815名無し募集中。。。:04/10/18 20:38:51 ID:jBp5JBcm
>>812
えー、わかるでしょう・・・
816ねえ、名乗って:04/10/18 23:35:32 ID:RaXMhf3D
>>812
同感。
藤本と石川以外の声は全然わからん。
声を聞いたことがなさすぎるメンバーが歌っているから仕方のないことかと思われるけどね。

ま、とりあえずスルー。
817ねぇ、名乗って:04/10/18 23:45:46 ID:mkMWy8Lx
>>810
かしましの時の俺の書き込み探して来た。確かに誉めてる。

スレ名:モーニング娘。新曲「女子かしまし物語」感想スレ
板 名:モ娘(羊)@2ちゃんねる
投稿者:
メール:
投稿日:2004/07/08 20:47:25
本 文:

今聞いてみたけど、いいじゃん。つーか、これが出来るから娘。なんじゃん。
浪漫みたいな糞アニメの主題歌みたいなのに比べたらよっぽどマシ。
818ねぇ、名乗って:04/10/19 00:21:46 ID:CdnW5uN5
817

すいませーん。他人のふりして書かないでくださいよぉ。
でもかしましは好きです。大好物。

いま、かしましって変換したら「姦し」になったorz
819ねぇ、名乗って:04/10/19 01:03:30 ID:oFI5ztoq
まあ恥ずかしさでいえば断然かしましだけどね
820ねぇ、名乗って:04/10/19 01:24:55 ID:2b+CwzmZ
この曲TVサイズは何処歌うんだろ?
4分弱の短い曲だから、2番サビだけカットってとこだろうか…??
821ねぇ、名乗って:04/10/19 03:01:59 ID:dCiwsdE5
ライブと同じサイズでしょ
822名無し募集中。。。:04/10/19 10:30:22 ID:3TRbcFxf
>>819
そうかな?
ある意味ふっ切れてる分、かしましのほうがマシだと思うんだけど。
823ねぇ、名乗って:04/10/19 10:38:48 ID:xmrHGMkd
今までの本体の曲は色んな分野から取り入れて、一定のクォリティーを
保ってたから格好良かったんだよ。例えばかしましはNO PLANをアイドルが
やるっていう格好良さがあった。でも今回の曲は何なのか見えない。
上の方で誰か言ってるが、本当に、おにゃんこ後期の曲をトリビュートしてる
のかもしれないが。そういう意味で同じような曲を出せない本体はネタ不足
なのかもしれないな。
824名無し募集中。。。 :04/10/19 14:36:07 ID:A3IgDFNo
このパート割だと、カントリー用のストックだったけどシャイニングが惨敗したので
本体にまわしたようにしかみえない。
825ねぇ、名乗って:04/10/19 17:52:26 ID:IFh1OF/E
使いまわしか・・・なっちのピロリンみたいだな。
826ねぇ、名乗って:04/10/19 23:46:52 ID:bmsQ0bn+
これが失恋の普遍的に感動できる歌詞で、歌えるメンバー(飯田・矢口・吉澤・高橋・藤本)を厳選し
「涙がとまらない」で出したら、娘の印象を少しでもいい方向に変えられる歌になったかもしれんね。
途中の様々な選択肢をわざと誤って、救いようもなく悪い方向へ行ったような印象。
827ねぇ、名乗って:04/10/19 23:49:45 ID:6ipGCqHx
飯田・矢口で思い出したけどタンポポ向きの曲かも
828ねぇ、名乗って:04/10/20 00:23:11 ID:cRopNB/2
失恋の普遍的に感動できる歌詞、てのは難しい気もするなぁ・・・

私事で恐縮だけど、失恋系の歌、嫌いだし、その類はあっちゃこっちゃで出てるんと
違う?上手くいってる恋愛系のも、なんかそれっぽいのばっかな気もするし。
恋愛ソング自体嫌いなんでアレなんだけど、だから逆にこういう直球の方が、寧ろ清清しいかな。
あと、英語混じりじゃないのも○(確か、なかったよな)

まぁ、甘ったるさは確実に史上最強挑戦権を得てるね。

歌メンバーも、もしかしたらアレでいいのかもと。歌詞、曲調考えたら、歌い上げられるよりもそれっぽい
感じの奴が訥々と独白してるようなノリの方が成立する気もね。
ともあれ、早くTVで観てみたいっす。
829名無し募集中。。。:04/10/20 00:45:56 ID:kW06xRWw
失恋?どの曲が?
830ねぇ、名乗って:04/10/20 02:50:53 ID:VbykipRx
>828は、>826を受けて言ってるだけだと思うが?
831ねぇ、名乗って:04/10/20 06:17:02 ID:M7OI9IoN
娘。の新曲

ジャケ写は超悲惨。歌はもっと悲惨。
832ねぇ、名乗って:04/10/20 07:32:36 ID:SP1xFOtT
じゃあ、見ないし聞かなければいいだけだね
833名無し募集中。。。:04/10/21 00:45:30 ID:08xtes1X
でも娘。は見たいってのがヲタってもんだべ。
834名無し募集中。。。 :04/10/21 01:56:16 ID:ZhC0NgdL
>>831
ジャケは中央に人気(推し)メンがきているならびなのはいいんだけどその結果足見せメン(下段両端)が
小川新垣という惨状だからな。小川一人だけ足太すぎるのに・・・。
835ねぇ、名乗って:04/10/21 14:50:00 ID:0qKMQCu1
小川さんには、長ズボン履かせてください。つんくP。
836名無し募集中。。。:04/10/22 16:46:42 ID:S4uFGxms
娘。の新曲は、C/Wならアリなんだけどなぁ。
837名無し募集中。。。:04/10/23 01:35:38 ID:v+5SEAht
恋INGに差し替えて欲しいな。
あれはCWニコルにしとくのは勿体無い。
838ねぇ、名乗って:04/10/23 15:48:38 ID:VeRYNb3x
てか大抵カップリングの方が曲がいいような・・・
ロボキッスのカップリングとかハピネスも
839名無し募集中。。。:04/10/23 15:55:34 ID:4K5OBByT
ハピネスのカップリングは特殊だろ
あれは明らかにA面曲だし両A面にしなかった理由が分からない
840ねぇ、名乗って:04/10/23 16:06:24 ID:VeRYNb3x
結構評判いいの?
まぁ、「Let's Singing!」がかなりいいとは思ってたけど
841名無し募集中。。。:04/10/23 16:16:34 ID:9RvqgCX8
”あぁいいな”とか美勇伝は
c/w目当てで買ったし、聞くのもそっちばっかりだな。
ロボキッスはA面の方がいいと思うけど。
842ねぇ、名乗って:04/10/23 16:33:43 ID:VeRYNb3x
そう?
恋のぬけがらは普通にいいと思うし
ロボキッスは、シツレンジャー以上のクソ曲だと思うけど・・・
843ねぇ、名乗って:04/10/23 21:22:54 ID:rTnNF3nE
c/wよくなきゃCDなんて買わないもんな
試聴してDVDだけだな
そういや本隊はDVDばかり買ってる
844名無し募集中。。。:04/10/23 21:33:04 ID:CW9yjUYD
涙が止まらない・・・だけど、今日前橋で聞いてきたが・・・本当に涙が止まらなくなった・・・・
いくらなんでも・・・紺野と道重は・・・隣の奴は笑いが止まらなくなってたよ・・・・
歌として成立してないよ・・・・
845ねぇ、名乗って:04/10/23 21:38:04 ID:XvFXYwpD
どうにもならない恋だから〜、キスしてって歌詞の曲が有線でかかってた
けど、題名わかる人いるかな?途中ラップが入るんだけど。
846ねぇ、名乗って:04/10/23 22:42:33 ID:GSkCdZMp
>>844
そうかねぇ
847ねぇ、名乗って:04/10/23 23:39:58 ID:4yx/CWBw
>>846
釣られないで
その辺でかかってる曲に耳を傾けるやつなんて俺の周りにはいないね
848名無し募集中。。。:04/10/23 23:54:18 ID:hXlgKZwG
紺野道重の歌を擁護するのはあまりにも無理がありますよ
849ゆう:04/10/23 23:54:59 ID:++NtFWH/
http://plaza.rakuten.co.jp/mpdaisuki0323/

ハロプロ系応援サイトですけど、ファンじゃなぃ人も是非、来てください♪
850ねえ、名乗って:04/10/23 23:58:23 ID:YBIJbG5X
>>849
ま、わかって貼ってるならいいけどさ。
こういうとこに下手に貼ると招かざる客も呼び寄せるからあまりお勧めしないが・・・
851名無し募集中。。。:04/10/24 00:07:57 ID:KigU+c1Z
>>848
駄目だと思ってるから駄目に見えるんじゃないのか?
852ねえ、名乗って:04/10/24 00:14:41 ID:mtHoK+Ec
>>847
前橋ってのはコンサートのことだろ。その辺でかかってる曲聞いたとかじゃないだろ。
関係ないけど、一応ね。
853 ◆iIa39u97KA :04/10/24 09:33:35 ID:H13oQEYx
>>841
ああ、いいな!←ダイチ
乙女の携帯電話の秘密

恋のヌケガラ←ダイチ
銀杏

ロボキッス
SEXY SNOW←ダイチ

854ねぇ、名乗って :04/10/24 09:53:50 ID:KzqEoWTG
Daichiそれなりにがんがってるじゃん
855ねぇ、名乗って:04/10/24 09:54:27 ID:XM/jbGvX
ダイチの方がいいってこと?
悪いなら俺の感覚の間違いだが
856 ◆iIa39u97KA :04/10/24 10:03:44 ID:H13oQEYx
>>855
ダイチのほうが悪いってこと。

>>854
頑張らないでほしいんだ。
もし頑張るのなら、多作するのではなく一曲を丁寧につくってほしい。
857ねぇ、名乗って:04/10/24 14:03:41 ID:c33uW3a8
どうにもならない恋なのさ〜、真っ赤な〜ウソ!
全編ラップ。
858ねぇ、名乗って:04/10/24 18:30:41 ID:O9bU/ZeL
>>856
なんでダイチの方が悪いの?
859名無し募集中。。。:04/10/24 19:15:48 ID:2rP//lm+
>>858
ここでのお約束ですw
860ねぇ、名乗って:04/10/24 19:20:50 ID:PWoVMZQv
ふじもっさんは唄うまいからいいけど、
コンの・道重・石川だぜ。
キモイヲタしか買わねえよ。

順位も瞬発力はあるが、持続性がないのですぐ圏外。ハハハ
861ねぇ、名乗って:04/10/24 19:39:47 ID:O9bU/ZeL
>>859
ダイチの曲の方が全然いいと思うんだけど・・・
ロボキッスとかホントクソ曲だし
862こんこん成長中。。。:04/10/24 20:48:56 ID:P36gdr2Y
カバー曲というハンディを乗り越えて、原曲より良い!、と称賛されるまでに至った
例は、一体これまでにあったのかと・・・。
863DD ◆By84bRljHU :04/10/24 20:53:16 ID:Jxqu2YrX
>>862
ビートルズがカバーした曲は
ほとんどビートルズのオリジナルみたいに思われてる
864名無し募集中。。。:04/10/24 21:52:10 ID:xLe/Hw0w
>>863
なるほどその通り
865ねぇ、名乗って :04/10/24 23:36:48 ID:KzqEoWTG
改めてちゃんと聴いてみると渡良瀬橋って名曲だよな
つんく♂には逆立ちしてもかけない
866ねぇ、名乗って:04/10/25 11:49:59 ID:S3llAIPm
>>856
おめえの主観がすべてじゃないが
まあモ板は主観ばかりだがな
867ねぇ、名乗って:04/10/25 11:51:08 ID:S3llAIPm
>>865
アレンジが成功してるんだよ
つまりつんくの手柄な
868ねぇ、名乗って:04/10/25 18:46:48 ID:4VLwHZoS
>>860
だからそれが何枚なのかが気になるんじゃない
これをCDで買う奴は何が出ても買うエライ人たち
事務所の保険になる枚数がわかるじゃない
869名無し娘。:04/10/25 19:12:08 ID:MTzydJKp
「ダイチが悪い」っていうのは
ダイチの編曲自体が悪いというよりか、
色々な曲に手を出し過ぎて(強制されて?)
一つの曲に対して深く打ち込めなかった。
だから質の軽い編曲になって勿体無い。

というマジレスで良いのかな?
870ねぇ、名乗って:04/10/25 19:49:53 ID:cR6lh5q2
>>867
つんくはアレンジしてないだろ
871名無し募集中。。。:04/10/25 20:10:21 ID:wLN7fbMN
量産で質が落ちても、センスのあるアレンジャーなら
どこかに光るものを感じさせるんじゃないのか?
ダイチに次ぐ編曲量の高橋諭一は、コンスタントに良作を出してるぞ。
872ねぇ、名乗って:04/10/25 20:19:14 ID:D9fDfTfK
てか俺は、ダイチの方が曲が好きなんだけど
Wオタ以外にロボキッスが好きってやついるの?
873名無し募集中。。。:04/10/25 20:39:27 ID:5+JIZkUB
>>871
諭一の方がベテランでコストが高いだろうし
それは当たり前の話だろ
ただ音楽って個性が金になる商売だから
どっちがいいとかって話はバカっぽいよ
874名無し募集中。。。:04/10/25 21:00:18 ID:5hCyu7vI
>>872
毎日ごくろう
875ねぇ、名乗って:04/10/25 21:09:05 ID:D9fDfTfK
>>874
感覚がおかしい粘着乙
876名無し募集中。。。:04/10/25 22:33:05 ID:wLN7fbMN
>>873
コストが高くて困るのは制作サイドであって
俺らには関係のない話なんじゃないのか?
877名無し募集中。。。:04/10/25 23:08:29 ID:CT0MClxp
マジレスすると

ダイチがアレンジした曲がたまたま売れなかったり
たまたま世間であまり話題にならなかったり
それが続いてたまたま2ちゃんで面白おかしく叩かれてるだけ
ダイチがダメなことは決してないとおもうよ
878名無し募集中。。。:04/10/25 23:20:20 ID:5+JIZkUB
オレもdaichi好きだけどベテラン連中と比べると
若干レベルが落ちるのは事実だわな
だからといって問題が有るとは思わないけどね
879名無し募集中。。。:04/10/25 23:32:27 ID:wLN7fbMN
>>877
少なくとも俺がダイチ嫌いなんは、世論に影響されてなんてことはない。

ダンス☆マン、永井ルイ、河野伸と言った過去の偉人には及ぶべくもないし
高橋諭一みたいにニンマリするようなアレンジでもなく、
鈴木俊介みたいに演奏にこってくれるわけでもない。
若手でも平田祥一郎や田中直なんかは明らかにセンスあるじゃん。

早い安いってのがダイチのいい所なんだろうが
あんまり使われすぎると嫌だよ。
880ねぇ、名乗って :04/10/25 23:34:39 ID:7iSjIYBe
Daichiでは進んでインスト聴こうとは思わないな
これが河野伸とか永井ルイとかダンス☆マンだったらむしろインストだけ聴きたいって気にもなるのに
881ねぇ、名乗って :04/10/25 23:37:03 ID:7iSjIYBe
Daichiだったらこれ!っていうリスナーに対する武器がない
あるのは早い安いという注文側に対するメリットだけ
882名無し募集中。。。:04/10/25 23:41:24 ID:5+JIZkUB
>>881
じゃあdaichi以外のアレンジャーでこれ!っていうの教えて
とりあえず5人ぐらい
883名無し募集中。。。:04/10/25 23:43:02 ID:5+JIZkUB
ちなみにDINとかだて生き、セクガイとか
インストかっけーよ
884名無し募集中。。。:04/10/25 23:51:12 ID:PGAvnDIB
Daichi嫌いじゃないんだけど
Daichiばっかりなのが萎え
885ねぇ、名乗って:04/10/25 23:55:36 ID:D9fDfTfK
編曲者ってそんなに曲に関係あるの?
886名無し募集中。。。:04/10/26 01:16:23 ID:/nPZ8lke
個人的には湯浅タンが好き
887ねぇ、名乗って:04/10/26 15:14:31 ID:VQoB2z8c
だいちばっかじゃないだろ
888ねぇ、名乗って :04/10/26 16:07:45 ID:GeD4ZQ7V
おまいらがけなしてる放課後は鈴木俊介アレンジでつよ
889名無し募集中。。。:04/10/26 16:29:43 ID:+bHjtQRC
後藤の新曲は、楽曲としては全然ダメだったね。
少しは期待してただけに、悲しかったよ。
890名無し募集中。。。:04/10/26 20:36:44 ID:nnHpE7Q5
たいせーだしこんなもんだろ。
891名無し娘。:04/10/26 21:21:08 ID:6yxzhy1y
>>888
アレンジの問題というか、作曲作詞、メンバー構成に問題が。


後藤の新曲はアルバムに入ってそうな曲で特にインパクト無し。
普通に聞いてれば良い曲なんだけど、あくまでも「普通」な感じ。
後藤に合う路線って「うわセク」とか「抱いてよ」とかなのかな?
892名無し募集中。。。:04/10/26 21:30:14 ID:82LBueJf
そうか?
ついに来たかって感じで俺は絶賛だけどな
リピートが止まらん
893名無し募集中。。。:04/10/27 13:47:45 ID:mQoeqRS1
松浦はAMラジオにワリと出てるね。

ただ、新曲をアピールするなら各地のFMラジオに出なきゃいけないんだけど、
それが出来ないのは今のハロプロとUFWじゃしょうがないのかな?
894ねぇ、名乗って:04/10/27 13:53:33 ID:OPqKX8Xy
ju
895ねぇ、名乗って:04/10/28 08:12:02 ID:77APPgmL
>>893
896ねぇ、名乗って:04/10/28 09:12:50 ID:77APPgmL
メロンなかなかいいよ、cwとも聴いてみて
897名無し募集中。。。:04/10/28 16:48:18 ID:NlJyqPGo
>>895
昼間のAMラジオに出ても、あまり宣伝にならないよね。
出るなら、昼間はFMラジオ、夜間はAMラジオがイイかな。

>>896
まだ聴いたことないけど、どんなふうにイイんだろう?
898:04/10/28 19:20:04 ID:naUmSMAD
ラジオ自体聴かないし。
899ねぇ、名乗って:04/10/29 09:43:59 ID:odOBAy0a
メロンの新曲カップリング共に結構良いぞ。
シャンパンの恋はハロプロにしてはパッとしない曲かも知れないけどサビの曲調が
頭に残る。 「香水」の時みたいな感じに似てるかも知れない。

カップリングは反対にちょっとテンションが高くて・・・何かに似てる曲調なんだ
が思い出せない・・・。カップリングにしては結構良いと思う。

オリコンでパッとしなくてもメロンの曲では上位に入るんじゃない?
900ねぇ、名乗って:04/10/29 10:44:16 ID:mOsjiJql
901ねぇ、名乗って:04/10/29 10:46:02 ID:XO97lOLO
>>899
あんた、おいらのなんなのさ
港のヨ〜コ横浜〜横須賀〜♪(あんまりよく知らんが)

はじめて聴いたときこれを思い出したw
902ねぇ、名乗って
サビのところはジュースのCMで聴いたような・・・