「セカモ」を名盤とか言ってるヤシは耳鼻科往け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
「タンポポ1」も糞だな・・・。
22:03/03/30 00:43 ID:WVRHb4+M
2
3名無し募集中。。。:03/03/30 00:43 ID:mfZ6VrZs
お前も糞
4名無し募集中。。。:03/03/30 00:47 ID:doUiJ62q
行くとしても耳鼻科じゃなくて脳外だな
5名無し募集中。。。:03/03/30 01:16 ID:xFQbFlkS
>>1
まぁ確かにマンセーする程のもんじゃないわな。>セカモ
初期ヲタが必死なだけなんだろけどさ。
でもいい曲も入ってるぞ?
6名前を書くの:03/03/30 01:21 ID:aN052GIt
日曜日は休診日となります
7名無し募集中。。。:03/03/30 01:23 ID:U+xS5VN9
セカモを持ち上げては他の作品を貶める香具師に
精神科に行ってほしいってのはあるな。
8名無し募集中。。。:03/03/30 01:26 ID:5DqK2oFw
>>7
ふむ
9名無し募集中。。。:03/03/30 02:28 ID:nxfz5XPa
またオラヲタか
10名無し募集中。。。:03/03/30 02:31 ID:gsfUNiw4
>>1のお気に入りのアルバム順が知りたい
11名無し娘。:03/03/30 02:37 ID:dhZDIDhj
まあ神格化しすぎるとろくなことがないってのには同意。

でも好き。
12名無し募集中。。。:03/03/30 03:36 ID:gSfxuyxO
>>9
そう言うあんたはフグヲタでつか?
13名無し募集中。。。:03/03/30 05:43 ID:oPX74RcI
セカモもTANPOPO1もそれほどの名盤でもないだろうが、
アレンジはなかなかいい
Daichiに文句言うのも飽きたが、最近の曲との最大の差はそこ
14名無し募集中。。。:03/03/30 15:16 ID:lrYOTKdM
だから太陽とシスコムーンのファーストが最名盤だっつーの!

もう!
15名無し募集中。。。:03/03/30 15:19 ID:7zrlDuqN
思い出は美しいからな
16名無し募集中。。。:03/03/30 15:20 ID:A38kdbzH
>>5
同意。
セカモ信者が出てくると余計に聴く気なくなってくるんだが・・・。

自分は4>>>>>1>2>5>3の順に好き。
17 :03/03/30 15:21 ID:ac+j/db2
娘4th。
あやや1st。
これ最強。
18名無し募集中。。。:03/03/30 15:22 ID:75CTdUj1
セカモは好きだけど信者が嫌い
19名無し募集中。。。:03/03/30 15:23 ID:NWPvLQYP
4thが好きな奴とセカモニが好きな奴って
そのまま新旧ヲタで分かれるんじゃないの?
20名無し募集中。。。:03/03/30 15:24 ID:3zIP9LQx
>>19
信者
21名無し募集中。。。:03/03/30 15:26 ID:vJQHrf3o
こんなん拾った

真夏の光線スペシャル
ttp://monolith.sytes.net:49150/~ds/files/hello/hello0703.mp3
22名無し募集中。。。:03/03/30 15:33 ID:X8drEHSh
>>16
おっ、俺と一緒だ。
紀元前のアルバムでは2ndより1stの方が好きだったりする。
23名無し募集中。。。:03/03/30 15:58 ID:A38kdbzH
>>21
なかなかいいね。
自分「真夏の光線」結構好きだな。

>>22
ワガママ最強。
24名無し募集中。。。 :03/03/30 16:21 ID:Rq0bVUMq
そもそも娘。のアルバムってどれもこれもレベルが低いんだが
25名無し募集中。。。:03/03/30 16:23 ID:doUiJ62q
>>24
まぁね。でもそんな事言うと
「お前はいつも何を聞いてるんだ?」
と煽られるかスルーされるかが常だから、敢えて言う必要は無い罠。
26名無し募集中。。。 :03/03/30 16:32 ID:Rq0bVUMq
>>25
まあ所詮好みの問題でもあるからな。
なんというか比較する問題じゃない、ということでいいんじゃないのかな
27名無し募集中。。。:03/03/30 16:35 ID:P2w95Rtg
娘。のアルバムをまるでクラシックとかジャズを評価するときみたいなものさしで測って
糞だとか言ってる人は、娘。をアーティストだと思ってるんだね。
28名無し募集中。。。:03/03/30 17:30 ID:z+sKvQFB
またオラヲタか
29名無し募集中。。。:03/03/30 17:32 ID:g9Xm7DCf
名盤かそうじゃないかは収録されているシングルの量に比例する
30名無し募集中。。。:03/03/30 17:40 ID:RLsPNc3I
セカモとTANPOPO1が好きな人は
初期のQUEENとか中期のBeatlesも
好きなんじゃないかな?
コーラスの話だけど。
31名無し募集中。。。:03/03/30 17:41 ID:4MevNSKx
シングルでは自分は決めないな。
アルバム曲にどれだけいいのが入ってるかで決める。
32名無し募集中。。。 :03/03/30 17:43 ID:Kv3W6QZG
名盤ってのは、あくまでもモー娘の中でって話だろ?
まだ「No.5」は聴いていないからわからんが、過去の作品の中ではセカモは
名盤と言っていいだろ?
これをクソというやつは、ほかに何があるというのだ?
33名無し募集中。。。:03/03/30 17:58 ID:4MevNSKx
>>32
糞とは誰もいってないじゃん。
あなたみたいなセカモ信者がウザイだけ。
34名無し募集中。。。:03/03/30 18:03 ID:yFPA9TBQ
名盤なのは構わないが
わざわざ他のアルバムを貶めて持ち上げるのは不快だな
35名無し募集中。。。:03/03/30 18:05 ID:doUiJ62q
>>29
否定はできんね。
36名無し募集中。。。:03/03/30 18:06 ID:ekfGAxEn
抱いてほーるどおんみーとかメモリー青春の光は
普通に名曲だと思うんだけど。
37名無し募集中。。。:03/03/30 18:06 ID:P2w95Rtg
>名盤ってのは、あくまでもモー娘の中でって話だろ?
それもあるが、他の優れたアーティストのすばらしい楽曲よりも、娘。のほうにより熱狂する
なんてことがあるからエンターテインメントは難しい。
娘。完璧に歌えるユニットだったらここまで盛り上がらなかったなんてこともありうる。
38名無し募集中。。。:03/03/30 18:07 ID:sUw7/t6m
人に耳鼻科逝けとか言う前に貴様が高須クリニックのお世話になってこい
39名無し募集中。。。:03/03/30 18:08 ID:WgM7b3MR
俺も名盤ではないと思うが
線香花火は好き
40名無し募集中。。。:03/03/30 18:10 ID:gR+IqL4C
ヲタの中では名盤というのはよくあることだ
41名無し募集中。。。:03/03/30 18:19 ID:WgM7b3MR
ちなみにTANPOPO1も名盤ではないと思うが
センチメンタル南向きは好き
42名無し募集中。。。:03/03/30 20:16 ID:nxfz5XPa
化石になりかけてる古参ヲタと、
ケツの青い新参ヲタが泥仕合を繰り広げることがないといいのだが・・・
懐古系のスレは大体そうなるからな
43馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/03/30 20:21 ID:7KdgyCQx
ページをめくるごとに糞になっていくんだから
過去が輝かしく見えるのは当然の事だわな
44名無し募集中。。。:03/03/30 20:24 ID:PZBaU68n
>>41
あのアルバムは、誕生日の朝だけがいい
45 :03/03/30 20:25 ID:ZWV/qmx6
「相対的にまともに見えてきた」

それだけのこと。
46名無し募集中。。。:03/03/30 20:26 ID:70z0DHJt
セカモが絶賛されていたけど実際に聞いてみたら大したことなかった
あえていうなら乙女の心理学とせんこう花火はいいと思った
同じつんくプロデュースならFirst KissとMIKI@の出来がよかったよ
47馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/03/30 20:28 ID:7KdgyCQx
恋レボやピース時代なら
新ヲタと旧ヲタの価値観の違いというだけに過ぎないが

今となってセカモが良くないというのは
単なる5期ヲタに過ぎない

モーニング娘。は常に「今」が最悪のグループになった
48名無し募集中。。。:03/03/30 20:29 ID:4MevNSKx
>>46
自分も1stkissの方がセカモより名盤だと思う。ハズレ曲ないもん。
セカモは「せんこう花火」と「好きで×5」くらいしかいいと思わない。
49名無し募集中。。。:03/03/30 20:32 ID:rmhZuFlM
>>47
今を否定するのは過去も否定することだぞ、つながってるんだから
50馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/03/30 20:36 ID:7KdgyCQx
昨日よりも今日、今日よりも明日・・
日に日に最悪度を増していくモー娘。にヲタは恐怖する

モーヲタ 「オラオラですか?」

山崎 「YES Yes yes、、、」

51名無し募集中。。。:03/03/30 20:37 ID:WgM7b3MR
セカンドよりファーストのほうが断然好きなんだけど
そんな奴はあんまり居ないのかな
52名無し募集中。。。:03/03/30 20:39 ID:/CWWTmRi






  ま    た      5      期        ヲ     タ    か    








 
53名無し募集中。。。:03/03/30 20:46 ID:4MevNSKx
>>51

54名無し募集中。。。:03/03/30 20:59 ID:QDvQ8Ptc
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:03/03/30 20:16 ID:nxfz5XPa
化石になりかけてる古参ヲタと、
ケツの青い新参ヲタが泥仕合を繰り広げることがないといいのだが・・・
懐古系のスレは大体そうなるからな


こいつ何かっこつけてんの?(w
「いいのだが・・・」って!(w
55名無し募集中。。。:03/03/30 21:00 ID:nxfz5XPa
>>54
黙れ5期ヲタ
お前みたいなのが過去を全否定するからややこしくなるんだろうがクズ
56名無し募集中。。。:03/03/30 21:05 ID:75CTdUj1
この間、某東上線の電車内で吉澤ひとみさんに遭遇しました。
昔からの吉澤ファンであった私は、最近の吉澤さんの肥満振りに納得できず、
電車内が空いていることもあり、勇気をもって話し掛けました。
「吉澤さんですか?」「違います。人違いです。」
「そうですよね。違いますよね。モー娘の吉澤さんはもっと太ってますもんね。」
つい口を滑らせてしまいました。すると・・
「人のことデブとか言ってんじゃねーよ!」「いやだからモー娘の吉澤さんのこと言っただけで・・」
「だからいってんじゃんんか!」「じゃあ・・やっぱあなた吉澤さんなんですか?」
「ちげーっていってんだろ!」「じゃあそんなに怒んなくても・・・」
「うっせーなカカッて来いよ!シュッシュッ。」 彼女はシャドーボクシングを始めました・・。
私もさすがに相手に出来ず、「すいません。私の失言でした。ごめんなさい。」
と謝って、電車が駅に着いたと同時に逃げるように電車を降りました。
背後では「てめー逃げんのかよ。かかってこいよ。ぶっ飛ばしてやる!!」という吉澤さんの大きな声が響いていました・・。
57名無し募集中。。。:03/03/30 21:05 ID:FvjUR7KT
4>>1>>>>5>2>3
58名無し募集中。。。:03/03/30 21:07 ID:RGVlnBRI
3が一番駄作だと思うな
59名無し募集中。。。:03/03/30 21:08 ID:NoQ1cEj4
やっぱりレイプは駄目だよ。
60名無し募集中。。。:03/03/30 21:11 ID:i0S5EJsM
確かにアルバム曲だけで言うと2ndは言われるほどダントツではないような
個人的には捨て曲の少なさでは4thが一番だと感じる
まあ1,2と4,5ではグループの性格や音楽性がまるで違うから
比較すること自体無理があるんだけど
61名無し募集中。。。:03/03/30 21:16 ID:tr8eR0+D
4thは「初めてのロックコンサート」はかなり良い出来だと思う
それ以外では特に目を引くものがないけど
62名無し募集中。。。:03/03/30 21:26 ID:4MevNSKx
>>61
セリフ入ってるけど、その曲はいいよね。
正直、小川見直したもん。
63名無し募集中。。。:03/03/30 21:29 ID:QDvQ8Ptc
>>55
残念ながら俺は娘。全員好きだよぉ。
64名無し募集中。。。:03/03/30 21:34 ID:5t6ZGm9O
2ndはアレンジとかハモリとかが凝ってて手間ひまかけて作っている感じがするけど、
4thやNo.5はなんかやっつけ仕事って感じで、1曲1曲が薄っぺらい
65名無し募集中。。。:03/03/30 21:37 ID:tr8eR0+D
>>62
だな。それに比べると、残りの5期は楽曲で損をしていると思う
「電車の二人」だっけ?あれを唄う奴らがイマイチ上手く聴こえないのは、
曲の出来によるところもかなり大きいんじゃないかな
66名無し募集中。。。. :03/03/30 22:42 ID:7+uggTTa
1は今頃ほくそえんでるんだろうな
6732:03/03/30 23:05 ID:vucDI8V3
>>33
あらら、いつのまにかセカモ信者にされちゃってるよ。
おれがセカモを名盤というのは、このアルバムは外れが無いってのが理由かな。
もちろん、他のアルバムなんかにも好きな曲はいっぱいあるけれど、おれにとっては
外れがあるんだな。
3rdなんかは「DANCE するのだ!」だけで名盤にしたいくらいだが、アルバムの作り
自体が好かんし、4thなんかも「初めてのロックコンサート」とか「好きな先輩」とか、
勘弁してくれって感じかね。
68名無し募集中。。。 :03/03/30 23:32 ID:R3CLRfvC
はじめから読ませてもらったけど、いろいろ意見が異なって面白いね。
自分も2ndが一番出来がいいと思っている。
1、2はつんくが自分のやりたい事をある程度貫いて、丁寧に作っている。
3以降は明らかに他の力の方が大きいでしょう。
自分は常にJ-POP以外の音楽を聴いているので、娘。のCDは音楽という
より、あるいみ芸人の「ネタ」みたいな感じで受け止めているけど、
初期のものは大枠では「ネタ」だが、曲としては一応「音楽」っぽかった
と思う。それ以降のは面白い、面白く無いは別にして「ネタ」に
しか受け取れない。
69なちのの ◆ABEHmCaLFk :03/03/30 23:40 ID:nJ5ZTjFM
>>67
まぁ、名盤と呼ばれるにはそれだけの何らかの理由がある訳で、
はずれが無い(少ない)っていうのは非常に大きなファクターだよね。
あと、アルバム全体が醸し出す「香り」っていうのもある。
ファーストは結構好きだけど、あまりにも昔のアイドル歌謡かなと。
サードはコンセプトアルバムを目指したけど失敗。ゆるゆる。
4thはオイラ的には「味」の無いアルバム(好きな曲はあるけどね)。
5はシングルの寄せ集めであって、アルバムとしての機能には?マークを付けざるを得ない。収録各曲のクオリティは別としてね。
ということで、セカモ=名盤というのは妥当だと思うね。
タン1の場合はジャンルを広げて、「音楽」と云う大きなくくりの土俵でも健闘できそうなレベルにあると思う。
70名無し募集中。。。:03/03/31 00:07 ID:n37WiT/G
>>67
他の曲を貶してセカモを持ち上げるところが
いかにもセカモ信者なんだが・・・。
71名無し募集中。。。:03/03/31 00:08 ID:WWY02R94
TANPOPO1に拒絶反応を示している>>1の好みが、最近の明るくPOPな
アイドルソング路線だということは想像に難くないな。

俺は初期からのファンでTANPOPO1も買ったけど、正直大部分の曲が
退屈だった。1枚のアルバムとしてビジョンが統一されているのは
分かるんだけど、あまりにも収録曲に変化がなさすぎ。

そうかといって、本体の最近のシングル曲や4、5のことは、
お世辞にも名盤とは言えない。これらは、「とりあえずアルバム
発売するために曲の頭数だけそろえてみました」っておざなり感がひどい。

どちらも極端すぎるんだよね。TANPOPO1は狙いすぎ、肩の力入りすぎ、
4や5は手抜きすぎ、内容なさすぎ。
72 :03/03/31 00:08 ID:EtXq1/k/
73名無し募集中。。。:03/03/31 00:18 ID:g0N2Ouu1
>>70
感性が違うんだから互いに文句を言っても無限ループするだけだ
背伸びしたアーティスト気取りの歌が好きな奴もいれば、
とことんまで可愛らしさを追求したアイドル歌謡が好きな奴もいるんだから
74名無し:03/03/31 00:18 ID:l48yVxyo
>>69
2ndだって12曲中の半分がシングルとカップリングという寄せ集めですが何か?
抱いて〜なんて大して変わってねーくせにオリジナル超えてないし
75名無し募集中。。。:03/03/31 00:20 ID:toMndRAA
このころから既に寄せ集めだった
76名無し募集中。。。 :03/03/31 00:26 ID:Nt3ckxyb

>>とことんまで可愛らしさを追求したアイドル歌謡

4や5より、1や2の方が可愛らしく聴こえる自分は耳がおかしいのかな?
77名無し募集中。。。:03/03/31 00:26 ID:3XmwdmTX
ま、五期メンヲタはセカモをけなすことによって必死にアイデンティティ守ってるわけだが。
使えないヤツラのヲタになったばっかりに苦労するな(w
7867:03/03/31 00:28 ID:UVyQyfdj
>>70
>>他の曲を貶してセカモを持ち上げるところがいかにもセカモ信者
きみ、アホですな(w
誰が他の曲を貶してんだ?ただ単に「おれは好かん」と好みのハナシを
してるだけなわけだが。
誰も、セカモだけが秀逸で、後のアルバムはクソだなんて言ってねえわけで、
気軽に○○信者なんて言葉は使わねーほうが身のためだと思うが(w
個人的な感想として、2ndが一番好きな曲が多く、まとまりがあってアルバム
としてのデキがいいってだけのこと。
79五期ヲタ:03/03/31 00:29 ID:Nt3ckxyb
せんこう花火マンセー
80名無し募集中。。。:03/03/31 00:29 ID:Y1CiwWyk
>>78
頭悪そうな書き込みだな
81名無し募集中。。。:03/03/31 00:32 ID:y/bljQtY
しかしこのスレ見てると、
セカモ=モーヲタ内において他の娘アルバムよりはマシ、
という程度の結論になりそうなんだが、
他で見かけるセカモ推しのレスなんかにはそれ以上のマンセーぶりを感じるんだよな。
このスレみたいに面と向かって名盤か?と聞かれると萎縮しちゃうのかな。
82名無し募集中。。。:03/03/31 00:32 ID:T4hONpVB
さみしい日とダディドゥデドダディと
何にも言わずにと卒業旅行の
どれが一番いい?
83名無し募集中。。。:03/03/31 00:33 ID:R4B8BuWB
ふと疑問に思ったのだが、セカモがリリースされた当時の評価って
どうだったの? ふるさとショックの直後でヲタのテンションも
微妙だった中でのリリースだと予測できるが。古参の方教えて暮れ。
84名無し募集中。。。 :03/03/31 00:33 ID:UVyQyfdj
>>80
まあ、お前のように口数少ないと、賢そうには見えるわな(w
85名無し募集中。。。:03/03/31 00:35 ID:pGO/hig4
>>77
なんで5期メンヲタって決め付けてるの?
5期って新規ファンをあまり開拓できなかったんじゃないの?
だとすれば、5期ヲタの構成員って、セカモも聴いたことがある
旧メンヲタから流れてきた奴か、さもなくば4期ヲタ兼任の新参ヲタ
じゃないの?

で、俺には、究極のアイドルヲタである4期メンヲタが古参を
煽っているようにしか見えないんだけどな。。。
86名無し募集中。。。:03/03/31 00:36 ID:FOmbsdLW
>>83
個人的には良かった、しかしそれよりも
ふるさとをシングルカットする意味がわからなかったな
87名無し募集中。。。 :03/03/31 00:37 ID:8Uzd/4Cd
耳鼻科でオフ会するスレはここでつか?
88名無し募集中。。。:03/03/31 00:38 ID:72OqtN8Y
うむ過大評価だな。ピースの9人時代と同じで
89名無し募集中。。。:03/03/31 00:39 ID:3TJtQqWX
>>83
セカモニの評判は当時のヲタには最高だったよ
ただ彼らがそのすぐ後の大騒ぎの後どうなったのかは知らないw

90名無し募集中。。。:03/03/31 00:40 ID:jAU0bMFq
完成度は大百科が一番だよ
91名無し募集中。。。 :03/03/31 00:42 ID:3TJtQqWX
1・2と4・5は別のグループのものだと思って聴くのがいいんでしょうな
92名無し募集中。。。:03/03/31 00:44 ID:w5iYXVdz
そんなにセカモマンセーするなら、邦楽板で薦めてくれば?
できないくせに、ここで吠えるなよ。
93名無し募集中。。。:03/03/31 01:17 ID:ae8OjwZr
>>92
邦楽板、洋楽板共に立ったことがあるな
94名無し募集中。。。:03/03/31 01:31 ID:EcyBLV05
>>92
新参ハケーン
95名無し募集中。。。:03/03/31 01:35 ID:w5iYXVdz
>>93-93
んで、結局立ててどうなったの?教えてくれ。
お前らみたいに古株じゃないんで分からないんだよ。(w
まぁ、どうせモーヲタの自作自演で盛り上げてたんだろ。
そういうところがセカモ信者イタイって言われるんじゃないのか?
96名無し募集中。。。:03/03/31 01:39 ID:lTINzkVx
>>95
それなりに盛り上がった(ような気がする)
少なくとも全く盛り上がらない糞スレではなかったぞ。
97名無し募集中。。。:03/03/31 01:40 ID:3TJtQqWX
自分で相手への問いに結論出しちゃってるような奴相手にしてもしょうがないでしょw
98名無し募集中。。。:03/03/31 01:41 ID:+46sB7gi
>>95
>>21とか聴いて正直どう思ったか聞かせてよ
99名無し募集中。。。:03/03/31 01:52 ID:dBa8yZkm
>>98
あなたがいるの所、音外してるようにしか聞こえないんだが。
100名無し募集中。。。:03/03/31 01:52 ID:w5iYXVdz
>>98
「おっ、いいなぁ。そういえば昔の娘。はハモってたんだぁ。」と思ったよ。
セカモ信者は勘違いしてるようだけど、自分はセカモは嫌いじゃないよ。
ただ、そこまでマンセーするほどのもんでもないと思うし、信者が嫌いなだけ。

101名無し募集中。。。 :03/03/31 01:57 ID:Nt3ckxyb
現状を考えると充分マンセーする価値がある‥というか余りに現状が
酷いので、娘。が嫌いにならないように自分を慰めているんだろう。
102名無し募集中。。。:03/03/31 02:01 ID:+46sB7gi
>>99
漏れには音感ないからわか(ry
高音が限界でつらそうなのは分かるけど、ゴスペラーズも音をはずす時代だし
そのぐらいは(ry
>>100
セカモの頃の方が音楽的には良かった、というか「良かったという人」
が多いんだからしょうがないんじゃない?
物事は相対的にしか見ることでき無いんだから
103名無し募集中。。。:03/03/31 02:06 ID:gdUFpErw
2ndって、アルバム曲最強と言ってもあながち嘘ではない「せんこう花火」と、
C/Wとはまるで別物のポップチューンになった「恋の始発列車」の2曲がある
だけでも名盤だと思う。
加えて、「抱いて×5」や「乙女の心理学」や「ダディドゥダディ」も
ヲタの間では評価高いし。。。。

結局、新参ヲタが「4thには棄て曲がない!」って言い張っているのと同様、
古参ヲタにとっては「セカモには棄て曲がない!」になるんだよな。
104名無し募集中。。。:03/03/31 02:09 ID:FOmbsdLW
2ndも4thもいいが
それにしても5thのやっつけっぷりには萎える
105名無し募集中。。。:03/03/31 02:12 ID:caW+IiSI
せんこう花火 vs 男友達
ダディドゥダディ vs 何にも言わずに
なんて対比もおもしろいかもしれないな。
106名無し募集中。。。:03/03/31 02:13 ID:KW+Wh2lf
名盤ってもんは消去法で決まるようなもんじゃないよ。
107名無し募集中。。。:03/03/31 02:15 ID:cg9AOjR/
>>106
いいこと言った
108名無し募集中。。。:03/03/31 02:16 ID:5mOTfpHx
耳鼻科逝って鼻の中洗ってもらってきます
109名無し募集中。。。:03/03/31 02:19 ID:+46sB7gi
整理すると嫌なのはセカモも名盤といってる人間ではなくて
「セカモは名盤、他は糞」って言ってるヤシってことですかい?
110名無し募集中。。。:03/03/31 02:26 ID:GXJ2IveO
>109
そう。それ。

セカンドとかタン1だけ誉める奴なんか、ある意味耳悪だろう。
111名無し募集中。。。:03/03/31 02:28 ID:3TJtQqWX
別におかしくもあるまい、あくまで娘。のディスコグラフィーに限定した
話をしてるんだったら
112名無し募集中。。。:03/03/31 02:30 ID:+46sB7gi
>110
漏れタン1ばっか褒めてる人間なわけでw
おまえは「他をけなす」のと「褒めるばっか」を同じにしないでくれさいです
まぁ他をけなすのもモ板の良いところだとは思うけどね
113名無し募集中。。。 :03/03/31 02:30 ID:Ax2DN1f5
セカモは前半と後半で別物だよね
114名無し募集中。。。:03/03/31 02:47 ID:eSlbQwev
>112
けなさないならいいよ。
でも他のも楽しめないってのは、もったいないと思う。
115名無し募集中。。。:03/03/31 02:48 ID:iNO9Bgmq
TANPOPO1と3rdが名盤
116名無し募集中。。。:03/03/31 02:49 ID:+46sB7gi
>>114
漏れはぁゃゃヲタだよ、井上揚水も好きだし矢井田瞳も好きだし
でも、そういう議論とは別で娘内で比較するとってことだよ
117名無し募集中。。。:03/03/31 03:00 ID:eSlbQwev
>116
そうだったね。
そうなると、やっぱセカンドでいいんじゃない?結局、セカンドが一番いいって言ってる人が一番多いんだし。

俺は4thが一番好きなんだけど。ってかまぁなんだかんだでみんな好き。
118名無し募集中。。。:03/03/31 03:06 ID:+46sB7gi
>>117
娘内で比較するとって書いたけどやっぱり違うわ
あなたは「4thが好きだ」と言えても「4thが名盤だ」って言える?
( ´D`)多分セカモとかTANPOPO1が名盤だって言ってるヤシは
一般人にも薦められるぐらいアルバムが好きなんだと思うよ、
なんか良く表現でいないけどそんな感じでw
119名無し募集中。。。:03/03/31 03:13 ID:0H3KnNco
セカモ好きだが早くセカモ以上の奴を聴きたい


でもあきらめるか・・・
120名無し募集中。。。:03/03/31 03:15 ID:MH/r/jtM
そもそも娘。に名盤なんて無いのでは・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
121名無し募集中。。。:03/03/31 03:21 ID:L+wOkZ7k
>118
う〜ん正直、そのとおり。。。。
俺が4thが好きなのは、一番ライブで動いたのが去年あたりだったから、思い出みたいな部分なんだよね。

ヲタじゃない仲間とかに「な、そんな悪くねぇだろ?」みたいに聴かせるなら、1st2ndにタン1、あとは太シスとあややの1stくらいなもんか。
122 :03/03/31 03:25 ID:dCvUZC2U
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
123名無し募集中。。。:03/03/31 03:50 ID:omxA68Tr
泣ける・・・
なちやす
ttp://nacci.no-ip.info/upload/source/natinono0134.mpeg
99/07/28 TFM なちまりやす
ttp://nacci.no-ip.info/upload/source/natinono0135.rm
124名無し募集中。。。:03/03/31 05:18 ID:Bj9eME0R
俺は一番好きなのはファーストで、一番好きじゃないのはサード。
サードは娘。最強の時期に出されただけに余計残念だ。
125名無し募集中。。。:03/03/31 06:04 ID:MH/r/jtM
>>123
上の奴は保田あやしいな。
まぁでも昔は歌に対して真剣だったよな。
126名無し募集中。。。:03/03/31 09:30 ID:/7nVyBC8
後藤以降から娘。にはまった友達にタンポポ1とセカモ推薦してみたら
見事にはまってくれますた
127名無し募集中。。。:03/03/31 09:34 ID:mLQhW8/B
>>123
(゚д゚)ウマーだな、つんくが難しいハモリを作りたくなるのも分かる
今の歌に魅力の無い娘では曲が書きづらいだろうね
128名無し募集中。。。:03/03/31 13:23 ID:nihxjwy1
NIGHT OF TOKYO CITYイントロダクション
ttp://monolith.sytes.net:49150/~ds/files/hello/hello0708.mp3
129名無し募集中。。。:03/03/31 14:50 ID:KW+Wh2lf
>>128
それを紹介する意図がわからん。それがどうかしたの?
130名無し募集中。。。:03/03/31 15:35 ID:b3QCXYJa
娘。のアルバムとしては相対的に良いという結論でいい?
131名無し募集中。。。. :03/03/31 16:05 ID:tX/SiEDA
結論






人それぞれ
132名無し募集中。。。:03/03/31 16:58 ID:ns8Q/Umu
いい曲が多いのは確かだが
6/12がシングルとそのカップリングという構成と
個人的にその中に好きな曲が偏ってるせいで
2nd=名盤という言い方には違和感を感じる
133名無し募集中。。。 :03/03/31 17:03 ID:3TJtQqWX
いづれにしたって糞曲のてんこ盛りじゃシングル曲だろうがアルバム曲だろうがしょうがないんだし

そういう意味で評価されてるんならそれは佳作でいいんでねえの?
134名無し募集中。。。:03/03/31 17:07 ID:uI9LxujG
ハッピーナイトマンセー
135名無し募集中。。。:03/03/31 18:02 ID:KW+Wh2lf
>>132
たとえばキリンジの「3」なんて9/13はシングル曲じゃん。
君は「3」を名盤と呼ぶのにも違和感を感じるのかい。
136名無し募集中。。。:03/03/31 18:24 ID:GXJ2IveO
>>74
同じ寄せ集めにせよ、アルバムの統一感がないだろ5には。
セカモにはシングルを収録して尚、「アルバム」を作り上げようという強い意志が感じられる。
それが分からないというのなら、気の毒なだけだがな。
137名無し募集中。。。:03/03/31 18:26 ID:ns8Q/Umu
>>135
そのアルバムは聴いた事ないから分からないが
俺はアルバムの評価はアルバム曲中心で考えてるので
ヒットしたシングルが多く入ってればベストやシングルコレクションに近い構成になる訳だし
そういうアルバムを他と比べていい曲が多い、捨て曲が少ないという評価の仕方が多いのが
やや疑問だったんので違和感があると言った。
勿論アルバム曲にこそ好きな曲が多いという人は沢山いるんだろうけど
138結論:03/03/31 19:01 ID:UVyQyfdj
セカモはモー娘の作品の中ではトップクラスのデキ
ただし、モー娘の作品の中には名盤と呼べるものはない

ってことでそ
139名無し募集中。。。:03/03/31 19:15 ID:uXUSXwAQ
TANPOPO 1は名盤だかな
140名無し募集中。。。:03/03/31 19:19 ID:ScQ+1Sn9
言いづらいんだけど、 TANPOPO 1って並みな出来のような気が・・・
141名無し募集中。。。:03/03/31 19:24 ID:KW+Wh2lf
>>137
何が言いたいのかよくわからんね。
シングルで既出だとかいうのってどうでもいい外部要因にすぎないと思うんだけど。
肝心なのは曲そのもので、シングル曲は基本的に力入ってるから、
普通はシングルが多いってのはそれだけ力の入った曲が多いってことになるよ。
新曲が多いほうが買ったときの嬉しさはでかいけど、長い目でみればどうかな。
君は自分が生まれるより昔に発売されたアルバム聴くときでも、
どの曲がシングルなのかわからん状態でもそういうこと感じるのかね?
142名無し募集中。。。:03/03/31 19:38 ID:kCbiPO0w
俺はモー娘。の歌唱力は上手いメンバーでも明らかに他のアーティストに劣ってると思うけど
つんくの作曲能力は(絶頂期の時ね)は他の作曲者と比べてもレベル高いと思うんだけど。
それがモー娘。の歌唱力とキャラのせいで、モー娘。に名盤なんて無いと言う人が出てきると思う。
だから、セカモやTANPOPO1を名盤といってもおかしくはないんじゃない?
といってもセカモにもTANPOPO1にも駄曲はあると思うけど。
とりあえず抱いてやメモ青やサマナイやラスキスや例えばは名曲といっても過言じゃないでしょ。
上げた曲の中にセカモもTANPOPO1も関係ないのもまじってるけどさ。
143名無し募集中。。。:03/03/31 20:00 ID:ns8Q/Umu
>>141
俺もあんたが何で絡んでくるのか分からんのだが
この手のスレではシングル曲は別で評価されてるからアルバム曲中心に
曲の評価が行われてるので(勿論俺もそうしてる)その流れで言うならば
2ndの評価はもう少し違ったものになるのでは?と俺は思ったからそう書いた
ここにいるやつは今までのアルバム評価スレにもいただろうし
殆どのやつがリアルタイムで聴いているんだろう?
何年も後にアルバムで初めて聴くのを仮定の話はどうでもいい
それとは別にシングル曲を全く区別せずに評価すべきだという話なら別に構わないが

144名無し募集中。。。:03/03/31 20:08 ID:V5HmcfND
名盤っていうと時間が経ても残っていくものって感じがするな。
145名無し募集中。。。:03/03/31 20:11 ID:W4QxBGss
TANPOPO1最近初めて聴いたけどやっぱり名盤だとオモタよ
シングル曲とかわからんでも十分楽しめた、シングルとかアルバム曲とか
関係なしに、単純に良いアルバムが良い評価されてるだけだと思う
146名無し募集中。。。:03/03/31 20:16 ID:KW+Wh2lf
>>143
俺は単に君の、

>俺はアルバムの評価はアルバム曲中心で考えてるので

この価値観に興味があってきいてみただけだったんだけどな。
どういうことなんかなと思って>>141で問い掛けてみただけだったんだよ。
147名無し募集中。。。:03/03/31 20:20 ID:xerQ88jH
確かになぜか娘。のアルバムはシングル曲を切り離して考える傾向があるな
148名無し募集中。。。:03/03/31 20:21 ID:sv2us+pI
大体他の歌手だって出すものすべてが名盤なんて呼ばれないんだし、
娘の名盤はセカモとタンポポ1でいいだろ、娘の代表作で
後は好き好きだもん、争ったて、結論なんか出るはずないし
149名無し募集中。。。:03/03/31 20:38 ID:ns8Q/Umu
>>146
勿論それは俺の個人的な考えだしこういうスレの影響もあるかもしれない
ただ娘。の場合メンバー変動などのせいでアルバムを一つの作品として創っていく中で
シングルを切るという製作過程の真逆をやっているという印象があるので
他のアーティストと同様にアルバムのシングル曲を位置付けるのには違和感を感じたから
そういう意味で娘。に関する話のつもりでそう書いた
150名無し募集中。。。 :03/03/31 20:44 ID:DjWUzGmH
シングルのアルバムヴァージョンってどう考えたら良いのか?
シングル曲?アルバム曲?
151名無し募集中。。。:03/03/31 20:58 ID:l48yVxyo
シングル・カップリング向けに作った曲とアルバム向けに作った曲とは
全く同じ性質とはいえない。オリジナルアルバムの価値ってのは
売れ線だのポップだのロックだのそういうことにとらわれない
「オリジナル性」が問われるんじゃないの?

娘。はシングルの方が出来が良いから、ってんなら
そういう奴はベストアルバムっていう完璧な名盤だけ聴けばいいじゃん(w
152名無し募集中。。。:03/03/31 21:11 ID:KW+Wh2lf
>>149
俺は娘。のアルバムをアルバムとして語ろうっていう姿勢には否定的だよ。
娘。のアルバムは単純に曲が集まってるだけでしかないんだよ。
だいたいアイドルなんてもんは昔からそうでしょ。
たとえばロネッツなんかもベストアルバムや曲単体で語られはするものの、
オリジナルアルバムが話題にのぼることなんてないし。
プロデューサー主導の音楽はそういうもんなんだよ。
というかそうあるべきだと思ってるよ。アイドルのシングル主義は正しい。
だからアルバムの全体的なデキより、個々の曲に焦点をあてるべきだと思う。
153名無し募集中。。。:03/03/31 21:17 ID:W4QxBGss
TANPOPO1は個々のソロが入って単なる曲の集まりじゃなくて
タンポポのアルバムとして良いと思うけどね
他のアルバムが〜だから、娘のアルバムも〜なんだってのは
いかがなものかと思うよ
154名無し募集中。。。:03/03/31 21:41 ID:KW+Wh2lf
>>153
TANPOPO1もあれがアルバムである必要はないでしょ。
アルバムの全曲がシングルやそのカップリングなんかで、
バラバラに発表されてても大した違いがでてくるってもんでもないし。

>他のアルバムが〜だから、娘のアルバムも〜なんだってのは
>いかがなものかと思うよ

なんで?君はそう思わんの?
プロデューサー主導の音楽はどうあるべきだと?
155名無し募集中。。。:03/03/31 21:44 ID:7OLVEfcp
アルバムって一つの完成品としてみる物だと思ってた。
TAN1とか曲順についても考えてそうなもんだと思ったけどなぁ。
156名無し募集中。。。:03/03/31 21:45 ID:W4QxBGss
>>154
意味不明、そもそもそんな深く「アルバムの在り方」について考えてないよ
良いものは良いでいいんじゃないの?
「アルバムはこうあるべきだ」っていうフィルターをかけるのはどうかと思う
157名無し募集中。。。 :03/03/31 21:46 ID:UVyQyfdj
>>152
>>だいたいアイドルなんてもんは昔からそうでしょ。

従来のアイドルとは違ったから、ここまでこられたわけで
158名無し募集中。。。:03/03/31 21:49 ID:ns8Q/Umu
>>152
アイドルがシングル中心になるのは仕方ないと思うし
そこまで達観してるなら何も言うことはないが・・・
そこまで言ってしまうとこういうスレは立場がないな
159名無し募集中。。。 :03/03/31 21:51 ID:32EytdbX
シングル表題曲以外で「裏ベストアルバム」を出してくれないかと思う今日この頃
160名無し募集中。。。:03/03/31 21:54 ID:elyi+WMB
>>159
時期で分けたほうがいいかもしれない
それで2〜3枚同時出しとか
161名無し募集中。。。:03/03/31 21:58 ID:KW+Wh2lf
>>156
勝手に話題を変えないでくれるか。
良いものは良いなんてあたりまえじゃん。
でも今はアルバムの話してたんだよ。
それにフィルターってなんだよ。
誰だって自分の審美眼くらい持ってるだろ。
審美眼も持たないってんならそいつは似非だな。
162名無し募集中。。。:03/03/31 21:58 ID:TcsU2ABg
元々の娘のコンセプトが何でも揃っててお買い得なモーニングセットだったんだから
アルバムも曲を寄せ集めてみましたのほうがしっくりくるという意見も一理あるわな。
163名無し募集中。。。:03/03/31 21:58 ID:IOGDAF1t
>>160
編曲者でわけるってのはどうだ?
164名無し募集中。。。:03/03/31 21:58 ID:NX0/728e
>>154
TAN1にカップリング曲は入ってないんだが。
あれはどう聴いてもアルバムとして統一性を持たせてるでしょ。
俺にはあのアルバムの曲がブツ切りでシングルカットされるなど
想像できない。ラスキスやmottoだってあのアルバムの中では
シングルとしてのイメージが希薄になってる。
(むしろセン南の方がそれっぽいくらい)
165名無し募集中。。。:03/03/31 22:08 ID:UnH5H5BO
セカモやTANPOPO1は確かに凝った作りで
聴き込むと「いい曲だな」と感じる曲は多いね。
ただ歌い手がその曲の良さについて行けてない様な気がする。
本当に上手い歌手にユニット組ませて歌わせたらそれこそ名盤になるのでは?
逆に4thは「分かりやすくて聴きやすい」曲が多いと思う。
俺なんかは入って行き易い4thの方が好きだけどね。
166名無し募集中。。。 :03/03/31 22:15 ID:NX0/728e
>>165
それを言っちゃお終いだよ。TAN1なんてむしろ背伸びしてる感じがある種の
切なさとか儚さを醸し出してるから良いアルバムになってると思うんだが。

とマジレスしてみる。
167名無し募集中。。。:03/03/31 22:17 ID:IOGDAF1t
どのアルバムもそれぞれの時代の娘。が反映されてて
それがアルバムコンセプトになってると思う。
168名無し募集中。。。:03/03/31 22:22 ID:3TJtQqWX
>>167
その時々の娘。の状況とか製作サイドの姿勢がモロに反映されるからね
取って付けたようなコンセプトよりこういう空気感を楽しむのもアリだな、と
169名無し募集中。。。:03/03/31 22:25 ID:KW+Wh2lf
>>158
このスレのタイトルはかなり的外れなこと言ってると思うよ。
娘。のアルバムをアルバムとして語ろうとしてるんだから。

>>164
統一感を持たせようとしてるのはわかってるよ。
ただそういうことは音楽面からみてあまり意義がないってことを言ってるの。
そもそもアイドルの曲(プロデューサー主導の音楽)は、
音楽性をかけらも持ち合わせてない人にボーカルさせるんだよ。
いわゆるシリアスなことをやってもあまり意味がない。
リスナーとしてもそういうもの求めるのはおかしいだろ。
ちゃんとした大人がやってるもんを聴くべき。
モチロンその至らない歌が萌えなんだとかっていうのを語るのは大いにありだけど。w
娘。の音楽的魅力はダディとかインスピとかのラストにあるお囃子?だと思う。
普通のポップスにああいう女の子の楽しそうなのが入ってる音楽は世界のどこにも無い。と思う。
170名無し募集中。。。:03/03/31 22:36 ID:3TJtQqWX
アイドルにシリアスはいらないってのも
30年以上に及ぶ日本アイドルポップ史への挑戦だな、そりゃw
元々このジャンルは70年代以降は
新進気鋭のクリエーターが遊べるフィールドでもあり続けたわけで
音楽の本流と違うところで楽しめる音楽文化(まぁサブカルだが・・)は
あって然るべきだと思うけどなぁ・・・
そういう意味で全くそういう連中にそっぽ向かれちゃった現実をどう捉える
のかってことなんだろうけど、過去と今の相対という意味じゃ。
171164:03/03/31 22:39 ID:NX0/728e
>>169
確かにその考え方には同意。
但し俺は初期タンが「音楽性をかけらも持ち合わせてない」とは思わないから
(勿論実力が不足してるのはある)、話が噛み合わないのも仕方ないな。
「萌え」って言葉で括られると辛いが、歌唱力バツグンの大人では出せない
表現(意図的かどうかはともかく)も確かにあると思ってるから。
172名無し募集中。。。 :03/03/31 22:45 ID:DvIt7/Mb
小難しいハナシはどうでもいいが、セカモが一番好きだな
173名無し募集中。。。:03/03/31 22:47 ID:KW+Wh2lf
>>170
ボーカルが音楽をしらない=シリアスな部分を音楽的目的にできないから、
サウンドやらで面白いことをやったりして音楽として価値あるものにしようとしてきたんだよ。
TANPOPO1は残念なことにシリアスなもんを目指したんでしょ。
その結果音楽としてはわざわざ聴くべき理由のないもんになった。
ファンが聴いて萌えっての以外に使い道がない。
174名無し募集中。。。:03/03/31 22:50 ID:XlaT38H1
とりあえず石川さんが歌える歌にしようとすると曲のレベルが低下する
175名無し募集中。。。:03/03/31 22:59 ID:NX0/728e
>>173
TAN1については感じ方の違いだからこれ以上何も言わないが、過去の松田聖子や
原田知世のアルバムではクリエイター達が歌い手の声質を活かした曲を提供して
その結果聴けるものが出来上がり、歌い手も成長していったという例がある。
彼女達が最初から君の言う「音楽性」を持っていたかは甚だ疑問。
176名無し募集中。。。:03/03/31 23:00 ID:KW+Wh2lf
>>171
音楽性がないってのは歌唱力(この言葉キライ・・・)とか
そういう肉体的な能力が劣ってるって意味じゃなくって、
音楽に執着がないってことを言いたいの。
娘。らにとっては音楽よりファッションやらのほうが圧倒的に勝ってるでしょ。
そういう人はシリアスなことをできない。歌心がないから。
単純にテクニク面でも、歌いまわしなんかもJPOPの歌いまわししか知らないし。
177名無し募集中。。。:03/03/31 23:03 ID:3odvpcNH
>>165
曲を歌いこなした度合だけで上手さを決めたら、
最近の曲と大差ない、というか、近時の曲の方が
歌いこなされているな(w
しかし、AFODは歌い手のレヴェルからすると、えらく
難曲かもしれない。石川も言われるほど音痴ではない
と思うが、今の段階でAFODを歌いこなすのは到底無理
だろう。ちょっと背伸びしすぎ。
178名無し募集中。。。:03/03/31 23:12 ID:KW+Wh2lf
>>175
ナイアガラサウンドのことを言ってるんだろうけど、
あれは別にシリアスな音楽じゃないでしょ。
おもいっきりポップじゃないか。
つまりアイドルはポップスしか歌えないし、それでいい。
誤解のないように言っておくけど、俺はポップスが大好きだす。
179名無し募集中。。。:03/04/01 01:06 ID:IlFNOS01
別にセカモTAN1が良いって言っても「日本で最高の歌唱力だ」とか
「これに勝るアルバムは無い」なんて言ってるわけじゃない
ポップスを歌う女性グループでこれだけ凝った作りで聴かせるアルバム
なんてめったにないから名盤だと思ってる

KW+Wh2lfはちょっと自分とは違う考えたかもあるということを知った方が
良いよ、あなたの書いてる事も一つの考え方だけど、それを以ってして
他人の考えを否定するのどうかと思うよ
180名無し募集中。。。 :03/04/01 02:24 ID:mHB1l+x3
セカモTAN1よりも太シス1のほうが完成度が高い罠。
181名無し募集中。。。:03/04/01 02:39 ID:IlFNOS01
太陽とシスコムーンは本物過ぎて(ry
アイドル系以外でつんくのやりたい事ができたグループって感じだね
ガタメキラのったっらら〜♪は秀逸、と言ってみるテスト
182名無し募集中。。。:03/04/01 07:31 ID:4GA+dwg0
太陽とシスコムーンって何?
183名無し募集中。。。:03/04/01 09:11 ID:+h5C21RS
>>182
その昔4人組の女性ボーカルグループがあったんだよ。
旬を過ぎた元アイドルと民謡の家元とオリンピック代表と謎の中国人の。
184名無し募集中。。。:03/04/01 09:12 ID:+h5C21RS
機会があったら聞いておいて損は無いよ。
185名無し募集中。。。:03/04/01 09:14 ID:ZMvSQEFe
セカモ→大人向き
No.5→ガキオタ向き
186 :03/04/01 10:09 ID:DYz5OMGx
やっぱりセカンドモーニングは名盤
曲の流れがいい、バランスがいい。
NIGHT OF TOKYO CITYで始まり
ダディドゥデドダディで終わるこの流れ最高。
ダディは何回聞いても感動しますよ
ほんといい曲だなぁ思う
今のコンサでも歌ってほしいなぁ
187名無し募集中。。。:03/04/01 10:55 ID:EceKH5LH
セカモ信者は他のアイドル応援した方がいいんじゃないの?
今の娘。で大人っぽい曲やろうとしてもアフォみたいなヘンな曲になっちゃうし。
188名無し募集中。。。. :03/04/01 18:40 ID:wCk+/pKL
>>185
それって単純すぎる気が
俺は両方とも楽しめるし好きだけどね
189名無し募集中。。。 :03/04/01 19:48 ID:K0zsXpjZ
>>187
セカモは最高だが、今の娘も大好き・・・ってのもあるのだが。
190名無し募集中。。。. :03/04/02 10:10 ID:V1b9zBal
>>188
>>189
同意

一番ウザイのがセカモとTAN1だけをひたすらマンセーしてそれ以外を貶めて
あの頃は良かったとか今の曲は糞だらけとかひたすら繰り返す懐古厨
そんなに嫌ならヲタやめろっつーの
昔の路線も今の路線もそれなりに好きな俺からすれば本当に気分悪くなる
191名無し募集中。。。:03/04/02 12:52 ID:g7+TX9lX
セカモとTAN1だけマンセー!

それ以外は糞!

あの頃は良かった!

今の曲は糞だらけ!
192名無し募集中。。。:03/04/02 18:56 ID:0zqJZxWf
相変わらず不毛なスレだな
確かにセカモは良いが名盤と呼べる程ではないな
それだけの話だ
193名無し募集中。。。:03/04/02 21:02 ID:KZ4LiiUM
どんなアルバムが名盤なの?
194名無し募集中。。。:03/04/03 00:23 ID:Bzu1NRbX
>>193
ベスト!モーニング娘。#1
195名無し募集中。。。:03/04/03 00:26 ID:7AlYxv6M
セカモは大人向けかも知れんが信者の精神年齢は大人とは思えない。
196名無し募集中。。。:03/04/03 00:40 ID:dLmw0Ds6
>>194
ベスト盤を名盤とはあまり言わないんじゃないか?
197名無し募集中。。。:03/04/03 00:52 ID:rdPAOivM
>>196
ミラコーは名曲
198名無し募集中。。。:03/04/03 01:11 ID:MNZkrtW2
>>196
Queenのベストは有名w
199名無し募集中。。。:03/04/03 01:15 ID:dLmw0Ds6
>>198
Queenの場合はむしろオペラ座の夜とかの方が
名盤って感じじゃない?
200名無し募集中。。。:03/04/03 01:20 ID:h7MzI95u
漏れはセカモ信者。

スレをSALAっと眺めたが、今の娘。にセカモのクオリティを求めてもまず無理なわけで、

「あの頃はよかった」

とはもうあえて言わない(ほんとは言いたいがw)
セカモは別格の名盤として崇めるべき。

2度と戻らない古きよき時代の傑物として
201名無し募集中。。。 :03/04/03 17:59 ID:q/dgz2fi
セカモは娘の作品の中では良作だと思うが、だから他のが糞だとは思わん。
たしかに、アルバムの中に好きな曲が少なくなりつつはあるが、4thでも
「いいことある記念の瞬間」なんかは結構好きな曲だ。

ただ、オリジナルアルバムがベストアルバム化するのはなんともいただけない。
アルバムでしか出来ない事がもっとあると思う。
安倍に限らず、他メンの準ソロ作をもっと入れるとか、シングルのようなパート
ぶつ切り作品ではなく、2〜3人でボーカル+残りはコーラスとか、もう少し
いろいろ考えてほしい。
202名無し募集中。。。:03/04/03 19:59 ID:U3UK7WOR
まぁ、アンチテーゼとしては一つの考え方でもあるわな。
それでも漏れはセカモマンセーな人なのれす
203名前を書くの:03/04/03 21:43 ID:MI1w0oOU
No5を名盤と言う奴は精神科へ行けと言ってみる。そんな俺はセカモを聞いた事が無い。レンタルしてみるか
204名無し募集中。。。:03/04/03 22:13 ID:bUiwHrnv
>>203
1 4thを気にいっている
2 ラブマ以降に娘。ヲタになった


どちらかに当てはまるならレンタル代損するだけだよ。
205204:03/04/03 22:14 ID:bUiwHrnv
どちらかじゃねーや、「どちらにも当てはまるなら」だった。
206名無し募集中。。。 :03/04/03 22:51 ID:HpPA9WaT
>>204
娘のCDのレンタル代さえケチるようなやつは、ファンとしては不要だな。
たとえ駄作であろうとなんであろうと、とりあえず自分の耳にしてから評価すべきだ。
207名無し募集中。。。:03/04/03 23:11 ID:MNZkrtW2
>>199
>>196を受けて。
208名無し募集中。。。:03/04/03 23:32 ID:h7MzI95u
セカモの初回ブックレットコンプしてますが何か?
つーか、アルバムの初回特典はベストも含めてセカモが一番(・∀・)イイ!!

CDの出来も初回特典の出来も全てにおいてセカモは頂点だな
209名無し募集中。。。:03/04/03 23:55 ID:aTTRYhKK
セカモ以上に「カントリー娘。大全集1」が好きな自分は逝って良しですか?
210名無し募集中。。。:03/04/04 00:18 ID:hNwu2lJ9
>>209
カン梨華が無ければ名盤
211馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/04/04 00:49 ID:gMtRJuvo
>>190
そういうのを信者っていうんだよ
212就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:56 ID:rIfVU6WY
ブックオフでセカモが\100で売ってたんで買ってきました。
今から自分の耳で評価を下したいと思います。
213名無し募集中。。。:03/04/04 01:14 ID:ii6x2RJf
>>210
当然、跳ばして聴いてまつ。
214名無し募集中。。。:03/04/04 08:08 ID:NzGpUDvH
>>211
お前がそこまで馬鹿だとは思わなかったわ
215名無し募集中。。。:03/04/04 13:28 ID:0gE/5xT5
てかね、名盤っていう言い方が良くないのかと
本当に名盤なんて呼べる作品なんかめったにあるもんじゃない
モー娘の代表作っていう言い方なら問題ないかと

ちなみに俺は
ベスト>>>>>>>>2・4>>>>>>>>>1・5≧3

やっぱりベストが一番良い
216名無し募集中。。。:03/04/04 14:14 ID:1nbaRd76
「セカモ」なのね。「セカモニ」だと思ってますたw
217なな祖:03/04/04 19:34 ID:6vmVtDeF
3rdは森本がいらなかったな。
あれが無ければ、1曲1曲の出来はまあまあだったのに残念。
218名無し募集中。。。:03/04/05 01:25 ID:zT05FrrR
>>216
どっちでも可
219名無し募集中。。。:03/04/05 04:39 ID:KgyzXoeY
今のが悪すぎ
220名無し募集中。。。:03/04/05 08:44 ID:GbUUvsM9
>>212は早よ感想書けや。
221名無し募集中。。。:03/04/07 15:50 ID:Eek7qCGV
>>190
以前はそういうのは「GM逝け」で片付けられた。
肯定だけがほしければよそへ行ったほうがいい。
ただ糞呼ばわりするだけの厨は懐古主義者だけではないだろう。
人気、ルックスなどをネタに1,2期を叩く連中のひどさを見ろ。
222o:03/04/07 15:52 ID:E86c5nSo
223名無し募集中。。。:03/04/07 16:46 ID:COGfHbr0
無人島にCDを1枚だけ持っていけるとしたら、
俺は迷わず「ベスト!モーニング娘。1」を持っていくな。
224名無し募集中。。。:03/04/07 16:51 ID:o3ljlHmg
>>223
ベスト盤とはそういうものだ。
225名無し募集中。。。:03/04/07 20:56 ID:sXyRIesZ
>>221
そうか、では黄金の月に旅立つことにしよう
俺はそこで自らの破壊された精神の欠片を発見するだろう
226名無し募集中。。。 :03/04/07 21:09 ID:v4n80kGY
>>223
自分で編集したのを持っていくよ
GoodMorningで始まり、愛の種で終わる15曲入りだ
227名無し募集中。。。:03/04/07 21:19 ID:Tu3on7fz
友達にセカモ借りた、聴く前はTANPOPO1と同じような感じなのかなと
思ってたけどいざ聴いて見ると全然違うね
TANPOPO1は完成度がとにかく高い、って感じ
セカモは雑多な感じがするけどすんげぇ作りこんでる感じがする
遊びのある曲もあるし、これぞまさしく初期モーニング娘。ってアルバムだね
228名無し募集中。。。:03/04/07 21:26 ID:K5tnVtDG
>>227
雑多ひとつとっても今よりもレベルが高いんだよ。
今の娘。は曲中に「イェ〜〜〜〜〜ィ」とか入れすぎ。幼すぎだ。

>>221
ルックスと人気で評価する香具師は娘。の見方を間違っているわけで
OUT OF 眼中w
229名無し募集中。。。:03/04/07 21:27 ID:4asErnGJ
白状するとセカモ聴いたことないのに今までここに適当なこと書き込んで遊んでました
ゴメンナサイ

明日にでも中古で探してみようと思います


追伸   東京はいいところです
      ぜひ皆さんも一回遊びに来てください
      
230名無し募集中。。。:03/04/07 21:35 ID:K5tnVtDG
>>229
聞くと娘。の世界観変わるよ。冗談ではなく本当の話。
中古じゃなくて、娘。のために新品で買ってageな
231名無し募集中。。。 :03/04/07 21:37 ID:OSGxIvlF
つーか、ファンになった時点で、過去の作品も聴いてみるのが普通じゃないのか?
買えとはいわんが、普通なら借りて聴くでしょ。
232名無し募集中。。。:03/04/07 21:40 ID:Tu3on7fz
よく最近の曲はアレンジが凝ってるんだっていうヤシいるけど
セカモ、TANPOPO1の方がよほどアレンジ凝ってるね、曲だけじゃなくて声も
含めてアレンジなんだと気づかせる一品
>>229千葉県好きですか?
233名無し募集中。。。:03/04/07 21:40 ID:ZW4hotg3
つーか、ファーストタイムの方がずっといいわけだが
234名無し募集中。。。 :03/04/07 21:42 ID:OSGxIvlF
>>233
シングル曲以外は、「Good Morning」と「未来の扉」くらいかな
235名無し募集中。。。:03/04/07 21:45 ID:Tu3on7fz
つんくの別れの曲は良い法則
ネバフォゲ、笑顔に涙
236名無し募集中。。。:03/04/07 21:47 ID:4asErnGJ
そうですね、皆さんの言うとおりです
ファンならとりあえず聴いてみるのが当然ですね
新品は金銭的に今はちょっと無理です
というわけでとりあえず中古かレンタルで


>>232
正直、あまり印象ないです
ピーナッツくらいですね連想するのは
237名無し募集中。。。 :03/04/07 22:16 ID:uYP8eyTn
>>232
ちば〜ず?
238名無し募集中。。。:03/04/07 22:47 ID:jP97COdQ
漏れはセカモは結構名盤だと思ってるが、
実際には最近ヲタになった香具師には受け入れがたいかも知れん。

>>232
胴衣。最近のはかなり無難っつーか、なんつーか・・・
”つまんないよ・・・”
239名無し募集中。。。:03/04/07 23:34 ID:xSeicSqh
>>234
ワガママを忘れないでくらさい。。。
240名無し募集中。。。:03/04/08 00:10 ID:C4EaKZqZ
「セカモ」を名盤とか言ってるヤシは耳鼻科往け
とか言ってるヤシは耳鼻科往け
241プリンス羊:03/04/08 00:53 ID:PPlBa1R6
耳鼻科というよりセンスの問題だよなぁ
242名無し募集中。。。:03/04/08 16:49 ID:GKKVSWdJ
>>240から書き加えるなら精神化にも逝けw
243名無し募集中。。。 :03/04/08 20:46 ID:5VRV7Yiu
とりあえず聴けや
244名無し募集中。。。 :03/04/08 21:16 ID:FavtsG8I
>>1
異常無しと言われました
245名無し募集中。。。:03/04/09 01:01 ID:VT0vFgdB
>>1は重度の中耳炎と診断されました。
246れん:03/04/09 01:04 ID:cbX3Z2FQ
じゃ 首を吊りましょね(・∀・)くくく
247名無し募集中。。。:03/04/09 01:17 ID:3tFdWrey
ファーストの 夢の中 のコーラスは素晴らしい
248かおりん祭り:03/04/09 01:17 ID:RlsnfR2M
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
249あぼーん:03/04/09 01:21 ID:RlsnfR2M
250名無し募集中。。。:03/04/09 05:37 ID:SCZ4gajn
「セカモ」は名盤だな
251244:03/04/09 20:38 ID:P5wePxv7
昨夜掛けた仕掛けに、2匹ほど掛かりました
252名無し募集中。。。:03/04/09 22:15 ID:MpcabXnR
もしも、Beatlesの曲に一切
ハモリがなかったら・・・
ここまで別格の存在になっていたであろうか?
253名無し募集中。。。:03/04/10 01:02 ID:mPegTZjA
セカモ聴いてたら福田=保田+石黒だということに気づいた
さらに飯田≒保田、矢口=中澤ということもハッケソした
254名無し募集中。。。:03/04/10 01:33 ID:heBrNpk2
定期福田オタの本音

204 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/09/29 00:15 ID:pu5dvFb/
>福田ヲタだったら、福田がモームス辞めてから
>3年もたってるのに、安倍糞豚がのうのうと生き残って、ブスダが
>歌唱力ナンバー1だとか誉められてるの悔しくねーのかよ?

悔しいよ。俺は福田ヲタだけどな。だから福田スレでおねもー時代に
明日香がどれだけ安倍と比較して有能で優れているか宣伝してるんだ。
歌唱力スレではとにかく保田を罵倒しないとな。
歴代メンバーでは一番、明日香がすべての面で優れているってことを
証明しないと、モ板にいても居辛いからな。
まあ、せいぜい今後も利用させてもらうよ。


http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1027150222/196-
255名無し募集中。。。:03/04/10 01:34 ID:heBrNpk2
福田ヲタ注意報

現在、このスレでは福田ヲタの自作自演が多発しております。
歴代メンバーでは一番、明日香がすべての面で優れているってことを
でっちあげるため、他メンヲタを装いウソ・偽り・捏造を繰り返し洗脳しようとしています。

レスに「福田」の文字があったら注意しましょう。
そして可哀相な福田ヲタを成仏させてあげましょう。

256名無し募集中。。。:03/04/10 01:37 ID:mPegTZjA
>>254-255
もちつけよ、声質の話だ
257名無し募集中。。。:03/04/10 01:38 ID:mPegTZjA
IDにmpegキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
258名無し募集中。。。:03/04/10 09:41 ID:AQsEvMse
>>257
もまえももちつけ
259名無し募集中。。。:03/04/10 21:56 ID:TP0spJ2f
どこで拾ったのか忘れたけど、
安倍、矢口、保田の3人がラジオに出たときに、
「好きで×5」を生ハモリで歌ったのは、かなりよかった。
やっぱりこの頃は、アイドルコーラスグループだったんだな。

ちなみに、セカモじゃないけど、「真夏の光線」と「、、、好きだよ」は好きだよ。
260名無し募集中。。。 :03/04/10 22:01 ID:Mg+vQ2SV
>>259
>ちなみに、セカモじゃないけど、「真夏の光線」と「、、、好きだよ」は好きだよ。
???
261名無し募集中。。。:03/04/10 22:11 ID:J55VYfUi
「、、、好きだよ」は3rdの曲。知名度低いのかなw
真夏の光線マンセー
262名無し募集中。。。 :03/04/10 22:25 ID:Mg+vQ2SV
いや、だから「真夏・・・」はセカモだよね。
それとも260はシングル曲を除いてって意味?
263名無し募集中。。。:03/04/10 22:53 ID:J55VYfUi
>>262
セカモの真夏は“Vacation MiX”だったね。
って、関係あんのかな?w
264名無し募集中。。。:03/04/11 09:01 ID:FfLi7QxY
265名無し募集中。。。:03/04/14 00:24 ID:XILcAOxC
259です
言いたかったのは、
ちなみに、「真夏の光線」と、セカモじゃないけど、「、、、好きだよ」は好きだよ。
ってことで。
266名無し募集中。。。:03/04/14 00:54 ID:+Afl1Jsl
セカモ何度も聞いてたら恋の始発列車がなんかめっちゃ気持ち良く
なってきたすんげぇ名曲な予感
個人の声もよく聞こえるしハモリも心地よい、シングルカット汁!!w
267名無し募集中。。。:03/04/14 01:11 ID:PL4DZL6u
他のアーティストでも、アルバム曲って

・サビはいいけど、AメロBメロつまんない
・AメロBメロいいのに、サビがいまいち

ってのが多いけど、娘。のアルバムに関してはあんまり
そういうのがない気がする
単にキャッチーなメロディばかりで編成されているって
だけかもしれんが
268名無し募集中。。。:03/04/14 01:15 ID:wyZYBfcO
>>266
シングルバージョンのほうがいいよ。
269名無し募集中。。。:03/04/14 01:19 ID:+Afl1Jsl
つまりつんくは天才だと結論付けてみるテスト
最初聞いたときはNIGHT OF TOKYO CITYが良かったんだけど
ネバフォゲも良くなってきて、次に乙女の心理学が良くなってきて
最後に恋の始発列車に行き着いた
メロディがさっぱりしてるし曲にぴったりあってるしアレンジ
もしつこくないから何度でも聞ける
こんな感じは厨房の頃に聞いてた国府田マリ子の
晴れた日にバスに乗って以来だなw

>>268
そうなん?気になるよ(´・ω・`)
270名無し募集中。。。:03/04/14 01:30 ID:Pt7WV5wy
両方好きだな始発列車は
271名無し募集中。。。:03/04/14 01:31 ID:1Bb2Ul6Z
>>268
俺はアルバムバージョンの恋の始発列車の方がポップで好きだな

にしても、間奏部分がアルバムとc/wとでまるで違うのね
俺は最初同じ曲だと気付かなかったよ
272名無し募集中。。。:03/04/14 01:36 ID:W1GMNUMh
この前、ビデオに撮っておいたASAYAN久しぶりに見てみた。
後藤の試練の回だった。乙女の心理学見れた。パパに似ている彼見れた。
NIGHT OF TOKYO CITY(リハ)見れた。ダディドゥデドダディ見れた。ハピナイ見れた。

これら最強。

メガネーズ マンセー!w
273名無し募集中。。。 :03/04/14 01:36 ID:QQgyX9BS
乙女の心理学みたいな、メン割りしたら
今じゃブーイングしか出ないだろうな。
アノ時期だからできた曲
274名無し募集中。。。:03/04/14 01:39 ID:+Afl1Jsl
今も昔も基本的にぶつ切り(人数で程度の違いはあるけど)パート割
なんだけど、ハモリを厚くすると自然に耳になじむね
275名無し募集中。。。:03/04/14 01:40 ID:W1GMNUMh
「パパに似ている彼」の輪唱は今では無理。
まあ、どの曲も無理。なにもかもw
276名無し募集中。。。:03/04/14 01:45 ID:+Afl1Jsl
>>128のイントロと曲をくっつけてみた、結構良い感じ
277名無し募集中。。。:03/04/14 03:13 ID:1gAZF3By
「せんこう花火」もコンサートで歌ってほしかった…
278名無し募集中。。。:03/04/14 11:58 ID:W1GMNUMh
>>277
激同
279可愛い奥様:03/04/14 13:01 ID:Xz97byox
後藤の紺いって良かった、、ああまだ余韻がのこってます
まだまだハロプロから離れられないこと確信した
280 :03/04/15 22:39 ID:sRGWcFnJ
中澤はセカンドモーニング絶賛してた
281名無し募集中。。。 :03/04/15 23:09 ID:6lH/gPZb
>>277
禿同
282耳鼻科医:03/04/15 23:11 ID:tehfpk4F
セカモは名盤ですよ
283名無し募集中。。。:03/04/15 23:12 ID:DGtFYWEM
動物ロボット
284幻影と過去を探求する男:03/04/15 23:51 ID:n7XHv+IO
今日は3rdが中古で200円で売ってたので他の色々なアーティストと合わせて買ってきました
セカモとTAN1も安値であったんですが欲しいのが他にたくさんあったのと
金銭的な問題もあり2週間後ぐらいあとにしようと思い留保
てかCD買うのも相当久々なんですが

まず第一印象
なんかフワフワした感じの作品。しかし結構新鮮な感じ
バラエティーに富んでるがアルバムとしての統一感もそれなりにあり
作品全体として平均点は満たしてると思った
あとは森本レオにw
DANCEするのだ!が絶妙な存在感を出しておりベストで聴いたときとはかなり違う印象を持った
この作品の中心的な役割をしている曲かも知れないと思ったり思わなかったり
それと市井と石黒がカコイイていうかSEXY
なんか全体的にsexy&cuteって感じですね、よくわからんけど
そんなところです
では御機嫌よう
285山崎渉:03/04/19 22:48 ID:FKM6QIuj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
286山崎渉:03/04/20 02:05 ID:udOYBORH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
287nana:03/04/20 13:28 ID:8l46+5RJ
ぬる
288名無し募集中。。。:03/04/22 00:48 ID:hik7Hqgp
セカモage
289名無し募集中。。。:03/04/23 21:34 ID:MkPxaU/9
>>284
3rdには石黒でてないだろ?
っていうかなぜ3rd評を?
290なちのの ◆ABEHmCaLFk :03/04/23 22:35 ID:UVSDQLm0
>>289
ラブマは石黒の曲だと思うが…
291幻影と過去を探求する男:03/04/25 06:02 ID:Vq195J5n
さて3rdなんですが聴くごとに好きになっていきます
とくに「WHY」と「、、、好きだよ」が (・∀・)イイ!!

スレ違いなのは承知で他に適当なスレがないのでここに感想書きました
お許しを
セカモとTAN1の感想も聴いたらまた書きます
それまでこのスレがあればの話だけど


ちなみに石黒と市井は3rdに載ってる写真を見た感想でした
292名無し募集中。。。:03/05/04 23:34 ID:eRr3o/Ev
あげ
293.:03/05/10 14:44 ID:cT0JOI1G
294名無し募集中。。。:03/05/10 21:52 ID:FsA7blhm
至高の名盤♪
295名無し募集中。。。:03/05/10 22:46 ID:sEmaM4Y0
>>284
うわー3rdを誉めてくれる人が居て嬉しい!
俺3rd好きなんだけど、ここじゃあ評判悪くてさぁ。
「おはよう」「おやすみ」「レバニラ炒め」はカットしてMDに入れるが吉。
296名無し募集中。。。:03/05/14 00:44 ID:dMczU5Co
セカモ聴いてない香具師はモーヲタ・ファンにあらず
297名無し募集中。。。:03/05/14 01:17 ID:r4WM6VyQ
セカモのテンションじゃなくって最近の路線が好きな奴もいる事実。
298 :03/05/18 21:11 ID:N9P6dInI
今3rd聴いてるんだけど
おもいでと...好きだよ最高!
3rdまでは音も含め娘。の曲が大好きだったんだけどなぁ・・・
299名無し募集中。。。:03/05/18 21:26 ID:XZM0kxF/
俺的にはセカモはハロプロ史上最高の名盤だと思うが
こればっかりは証明出来ないからねぇ
逆にちょっと前までは一部で20世紀最高の名盤と言われてた
「Sgt.Pepper's Lonly Hearts Club Band」は俺的には駄曲の集まりにしか思えない
これは客観的な評価は難しいねぇ
300名無し募集中。。。:03/05/18 21:40 ID:YTItmf/k
セカモって何で塚?
301名無し募集中。。。:03/05/18 21:43 ID:M3zo+Ytx
改めて聞いてみると傑作と言うほどのものでもない
302名無し募集中。。。:03/05/18 21:52 ID:01HgJJPz
>>300
正式名称セカンドモーニング、娘のセカンドアルバムだYO!
303名無し募集中。。。:03/05/18 21:55 ID:s8y8Y8VJ
音楽の客観評価なんて不可能
必ず主観が混じるから

それは置いといて昔と今の曲を同じ視点や比重で語れる人ってあんまりいないんだね
例えば俺なんかはじゃんけんぴょんとふるさとを同じくらいの名曲だと思ってたりするんだが
304名無し募集中。。。:03/05/18 21:57 ID:01HgJJPz
>>303
じゃんけんぴょんを糞曲というヤシは少ないと思われ
305名無し募集中。。。:03/05/18 22:01 ID:3e23s6Uq
>>302
教えてくれてアリガd
…でも俺3rdからしか聞いてないので、語れないですな…
(´・ω・`)ショボーン
306名無し募集中。。。:03/05/18 22:06 ID:h3KAImnB
>>299
Sgt. Pepperは実際音楽的には大したアルバムじゃないけど、
君の場合は単に耳が追いついてないだけと思われマス。
理解したうえで評価するのと理解できないものを評価しようとするのは違う。
307馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/05/18 22:08 ID:18f9IyoX
サージェンペッパーはジミヘンが最強

とっとと終らすとこがいい
308馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/05/18 22:19 ID:18f9IyoX
道重の歌が好き、石川の歌が好き
ポールが好き、ジョンが好き

これは同列に語っていい

セカモが好き、5が好き
エクスペリエンスが好き、ジプシーズが好き

これを同列に語ってはいけない
309名無し募集中。。。:03/05/18 23:17 ID:XZM0kxF/
>>306
だから俺的にと言ってるでしょーが
今ではリボルバーの方が評価が高い気配なのだが
そんなものでしょ、大衆の評価なんて
逆に皆が良いというから良いに決まってると言うんじゃそれこそ変な話だ
耳が肥えていればサージェントを理解できるはずというのは勘違いの始まりだと思いマス
310なちのの ◆ABEHmCaLFk :03/05/18 23:38 ID:jGnGjPE7
もとビートルマニアから言わしてもらえば、
ペパーズは、発表当時のレコーディング技術の粋を極めた作品(記憶違いでなければ2チャンネルの卓。アビーロードで4チャンネルだったはず)であり、
ジャケットを含め、コンセプトアルバムという点が評価されたのであって、
収録曲が傑作ということではないです。

オイラ的にもリボルバーが一番好きかな。
でも初期が一番って人もいるから、
もうそこらへんはどうでもいいかもw

まぁ当時の評価を考察する時は時代背景も考えないといけないけど、
現在のリスナーが聴いてどう思うかは、もう彼等の判断に任せるしか無いと思うよ。
311名無し募集中。。。:03/05/19 02:21 ID:0TXpvZuF
セカモスレで洋楽アーティストの話題がでてくる。

やっぱりセカモは偉大であるw
312名無し募集中。。。:03/05/19 02:38 ID:9iaCS9H0
セカモの頃の音の感触って今とかなり違って生っぽい。
娘。のシングルはともかくとして、最近のアルバム曲とかハロプロ系は
いかにも打ち込みシンセって感じが多過ぎて落ち着かない。

3rdは「おはよう」とか入れた構成が最悪。今は、ちょっと大手の店なら試聴機あるのに
いきなりあんなの聞こえてきたら、女子高生とか買うわけない。
それにミックスもボーカルを右チャンネルだけに集めたり、1音ずつ歌わせたり、
意味不明な実験やり過ぎだと思う。

それにしても、つんくってセリフ入れたがりだな。3rdの原宿、ピ〜ス、4thのミスムン、AFOD、
なんであんなにセリフや小芝居好きなんだろう?
313名無し募集中。。。:03/05/19 02:51 ID:8I+CPCGm
>>312
そりゃ、ラブマ前後の新しい機材の導入が最大の要因でしょ。
娘。の歌入れも短時間ですむようになったし、声いじれるし、オッサン声も
入れまくり。
314名無し募集中。。。 :03/05/19 04:39 ID:ddhANDGt
>>308
意味不明
315l:03/05/19 06:56 ID:WWIpetlR
ダディドゥデドダディ聴くとめっちゃ切なくなる・・・
ほんまええ曲や・・・
316名無し募集中。。。:03/05/19 08:34 ID:4FZBphN8
俺ってばいつかバレるんじゃなかろうかとビクビクしながら
CDウォークマンでセカモ聴いてるin研究室
途中で何度も音漏れ確認したりなんかして
317名無し募集中。。。:03/05/19 09:27 ID:ruFSWOQR
「恋の始発列車」はイントロが始まった瞬間から名曲って感じが漂ってて好きだ
最近のは最近ので悪くないと思うけど俺はやっぱり1stと2ndの頃が一番好きだな
318動画直リン:03/05/19 09:37 ID:Yf/BJwdA
319名無し募集中。。。:03/05/19 11:15 ID:W5Ku87AE
>>314
なんで?
わしは何となく分かる気がするぞ
320名無し募集中。。。:03/05/19 12:53 ID:0TXpvZuF
セカモはセリフ系がほとんどないもんな。
最後のダディ〜でも、今とは品質が違う。

>>317の始発列車に関しては同意だね
321名無し募集中。。。 :03/05/19 14:48 ID:nSWdsab3
>>315
禿同。
曲が出来た当時は、これが市井の卒業ソングになるとは思ってもいなかっただろうが、
反論もあるだろうが、俺はどうしても『ネバフォゲ』って感情移入出来ないんだよね。
いかにも卒業ソングと言った趣きの曲よりも、こういう曲の方が返って泣けるっていうことかな?
過去の思い出に浸ってしんみりしたり泣いたりするよりは、明るい未来に向かって笑って歩いて行こう
という、新しい卒業ソングの形だよね。でも、こっちは聴いてて切なくなる、、、
この頃までは、こういう手法でつんくに騙されてたわけだが、最近の曲は、、、



322名無し娘。:03/05/19 15:19 ID:BOCmCmqQ
真夏の光線、ふるさと、せんこう花火、恋の始発列車、は夏を歌った曲。
NIGHT OF TOKYO CITY、好きで×5、パパに似ている彼、ダディドゥデドダディ!は完全な夏ではないが、夏らしさ、は強い。
ということで12曲中8曲、半分以上が『夏を思わせる曲』で構成されている。

そんな中に思いっきり『冬』な、Memory青春の光、抱いてHOLD ON ME、の浮きっぷり。
このアルバムのコンセプトが『夏』だったのなら、この2曲が入っているのはおかしい。

とうに卒業したメンバーの歌、Never Forgetが何故か入っている。

抱いてHOLD ON MEはわざわざ別バージョンにする必要があったのか?



この無理矢理さ、やっつけ仕事ぶりでは名盤と呼ぶにはほど遠い…。
323名無し募集中。。。:03/05/19 15:28 ID:fTIx5dZO
>>322
それは因果関係を逆に解釈してる
324名無し募集中。。。:03/05/19 15:42 ID:uu//+q6x
>>322
コンセプトが『夏』じゃなかったら意味無いレスだな
それにふるさとは「夏になんでこんな夏らしくない曲を出すんだ」って
批判されてたよ
あと、抱いてHOLD ON MEって冬な歌詞だっけ?
冬のイメージって年末に良く歌ってたってだけじゃないの?
325名無し募集中。。。:03/05/19 15:44 ID:+VOP2jZp
名盤って何かね?
326名無し募集中。。。:03/05/19 20:34 ID:OEKFd3Ye
>>325
熱く語る気にさせてくれるアルバムだよ。
327名無し募集中。。。:03/05/19 22:21 ID:M9Oz+fgu
>>311>>326
やられた感じ。
1st、2んd、3rdもってないけど、4、5でこんな話はできなさそう。

…ただし、あくまでもアーティストとして考えた場合の話だね。

でも、所詮アイドルグループと思いつつもアーティストとしての質を
期待してしまうのはわかる。
328名無し募集中。。。:03/05/19 22:25 ID:5+DNbLsp
アイドルなのに、楽曲が良い。

惚れ込む理由として十分すぎる。
329名無し募集中。。。:03/05/20 00:52 ID:p4zlFwiy
最近のガキ層やらイパーン人層には受け入れられない悲劇の名盤。
このアルバムの良さを理解できない香具師らは可哀想である。
330名無し募集中。。。:03/05/20 00:58 ID:NHaVY65P
NOTCとふるさとは、本来二つでワンセットの曲だと思うんだよね。
つんくはアフォな歌のイメージが強いけど、孤独に怯える若者の心理を
描くのが本当は一番得意なんではないかと思ったりしてみるテスト。
331名無し募集中。。。:03/05/20 01:21 ID:p4zlFwiy
つんくもセカモ時代が一番センスていうか、らしさが出てたよね。
332名無し募集中。。。 :03/05/20 01:23 ID:EKvJXUkC
>>330
それよりも「ふるさと」と「忘れらんない」がワンセットだと思う
333名無し募集中。。。:03/05/20 01:26 ID:sDtNecLp
良い曲が一番作れてた時期だから、アルバムとしての統一感とか考えてなくても
ただ作品を入れていっただけでアルバムとして良いものになった感じはある。
334名無し募集中。。。:03/05/20 02:20 ID:p4zlFwiy
「忘れらんない」と「Happy Night」が収録されていたら
これこそ他をよせつけない最強のアルバムだったかも。
C/W曲だから無理だったろうけどね。
335名無し募集中。。。 :03/05/20 02:46 ID:60SykmBO
「忘れらんない」は初めて聞いたとき鳥肌たった。
福田脱退後、ラブマまでの期間ってある意味迷走してた感じがする。
だからこそ、ヲタに対して挑戦的な曲が多かった気がする。
それがセカモにも影響を及ぼしたんじゃないかな
336名無し募集中。。。 :03/05/20 09:37 ID:EapOVCgd
一年近くも前のシングル抱いてHOM!や
福田ソロのネバフォゲを敢えて入れる必要なかったよな
その代わりに>>334を入れればもっと締まった仕上がりになったろうに。
337名無し募集中。。。:03/05/20 19:12 ID:m9lp4HBC
でもHOMのアレンジは好き
338名無し募集中。。。:03/05/20 19:46 ID:J8Rv4fdd
「忘れらんない」は保田と石黒の低音なしには成り立たない(Aメロ)
339名無し娘。:03/05/20 19:52 ID:kM5AEWWL
>>324
そうくると思ったよ。
じゃないとしたら尚更おかしいじゃん。夏を意識したわけじゃないんだったら、
暑苦しい(悪い言い方すると)曲ばかりを何曲も入っているのは逆に不自然。

ふるさとはPV見ても夏らしくないとでも?

抱いて〜はその通り。あの時期に一番聴いたから冬のイメージが(個人的に)強いだけ。
リアルタイムで聴かなかった奴とか、何度もコンサで聴かされてきた奴らには関係ないんだろうがな。
世間的にもリリースした時期の印象が強いのは当然。その時に耳にするかしないかなんだから。
モーヲタではない人に聴かせれば違和感を感じるのは確実。


>>311
洋楽コンプレックス(w
340幻影と過去を探求する男:03/05/20 21:14 ID:dHN994Vc
近所の中古屋でこの前の3rdに続きセカモ200円でゲット成功
ちょくちょく通ってた甲斐があったぜ
次はTAN1の値落ち待ちだな
では早速聞いてみるか
341名無し募集中。。。:03/05/20 21:23 ID:m9lp4HBC
中古屋で泣いた
半額で泣いた
ヤフオクの半額で泣いた〜
セカンドモーニング
342名無し募集中。。。:03/05/20 21:46 ID:nVHE/5Ha
>>340
本当に買ったんだ、もうココにはこないかとおもてたよw
343 :03/05/20 21:48 ID:L9zA/pum
やらしい歌い方。。。きもい
全然うけいれられない
344名無し募集中。。。 :03/05/20 21:57 ID:oDz5kDmL
4thアルバムは俺の脳内で邦楽史上に残る名盤。
文句無しで娘。の最高傑作かと。
緻密に計算した音、詞、全てが完璧だった。
あくまで俺の脳内の話だけど。
345名無し募集中。。。:03/05/21 01:01 ID:fs9H5TOa
今のメンバーでセカモ曲歌われたら、萎えるどころじゃすまないかな・・・

関係ないだろうが、保田卒業によって「Happy Night」にて
ソロパートを貰っていたメンバーが全ていなくなったわけだが
346名無し募集中。。。:03/05/21 01:10 ID:e0PTOARO
>>1
下手な釣りだな
347名無し募集中。。。:03/05/21 01:52 ID:RSGxlukj
「あなたが、すき。」
って誰が言ってんの?
348ねえ、名乗って:03/05/21 01:54 ID:EDCz6Nmt
漏れはセカモよりファーストが好きだな。セカモになると泥臭さが抜けてる。
いい意味で泥臭さを継承したのが、TANPOPO1じゃないかな。
ツシクの原点は、このあたりにあるように思える。
349名無し募集中。。。:03/05/21 01:59 ID:MUYC5R1w
セカモは前半と後半のテンションの差が大きすぎる。
どっちかいうとつたなさと初々しさで通したファーストの方がいいね。
350名無し募集中。。。:03/05/21 02:10 ID:DsZRnfdP
終わりよければ(ryってことで、ラスト曲で比べてみると

夢をつかむためにすべてを捨てたという歌詞が切ない1stの寂しい日
青春ソングの完成形であるとさえ言える2ndのダディドゥ(ry
壮大な愛のバラードである4thの何にも(ry
圭ちゃん・゚・(ノД`)・゚・ な5thの卒業旅行

とまぁ、甲乙つけがたいわけで、
やっぱりつんくマンセーということですな。
351名無し募集中。。。:03/05/21 03:47 ID:xrEnO3WV
おれは1stダメだな。
どにどよとかダサくて聞いてらんない。
352なちのの ◆ABEHmCaLFk :03/05/21 06:49 ID:rHQAJegb
>>351
昭和アイドル歌謡に慣れ親しんだオイラはハマったけどねw
むしろ、未来の扉のブリッジ部分の中弛みっぷりが
ちと、苦手かな。
353 :03/05/21 07:33 ID:SOYTcwuT
1stは未来の扉とさみしい日が最高すぎるんですが。
Good Morningもいいねぇ。
やっぱ娘。のアルバムでは1stと2ndが
ずば抜けて好きだな。
この2枚があったからこそ娘。が好きになったやつ多いと
思うんだよね。
ラブマ、恋ダンが気になってアルバム聞いたら
アルバムの曲がめちゃめちゃ良かったっていう流れ。(俺はそうだ
ていうか1stと2ndの曲聞くとほんと泣きそうになってくる
いやぁ、俺はマジで娘。が好きなんだなぁと思うこの瞬間
まぁ、2001年以降で好きな曲なんて1曲も無いんだけど
354 :03/05/21 07:34 ID:SOYTcwuT
ラブマ、恋ダンで気になって
355名無し募集中。。。:03/05/21 09:19 ID:g9Hws86k
>>353
あの時代に敢えてアイドル作品の典型みたいなものを作ろうって
コンセプトを好むかどうかだろうけどね、
重要なのは「コンセプト」がちゃんとあったということなんだけどね
ぐちゃぐちゃになってしまった今となって見ると。
356名無し募集中。。。:03/05/21 12:57 ID:n5Qt8IeE
>>347
こいつ→ ヽ^∀^ノ
357名無し募集中。。。:03/05/21 18:32 ID:TkWLjMlu
ダディドゥデドダディの「モーニング娘。っ」は誰?
358名無し募集中。。。:03/05/21 20:04 ID:YVekR1aS
>>357
石川、うそ、矢口かな
359名無し募集中。。。:03/05/21 20:09 ID:OehDJ9Rk
俺の場合
2nd>>1st>=4th>=3rd>>>>>>>>5th
360名無し募集中。。。:03/05/21 20:16 ID:H9m1SbGt
( ^▽^)<ひとりが怖〜いわ
从*・ 。.・从<帰りたくない〜のよ今夜〜
川o・-・)<あんな優しく抱かれたのは初〜めてだっ〜た
今セカモを上3人がやったらどうなるんだろう?
ヤパーリ当時のメンバーだからこそのセカモだと思う
361360:03/05/21 20:18 ID:H9m1SbGt
(●´ー`)がエアモニでたまにセカモの曲流してたが、
あれは(●´ー`)なりの現体制へのせめてもの抵抗だったと考える
362 :03/05/21 21:48 ID:SOYTcwuT
当時のメンバーのセカモで好きな曲って分からないかな?
保田がせんこう花火好きなのは知ってるんだけど。
363名無し募集中。。。:03/05/21 22:05 ID:TkWLjMlu
>>358
やっぱ?石川に聞こえるよねw
ありがと
364名無し@回リスト:03/05/21 22:08 ID:WqCerNE1
ダディドゥデドダディ 名曲や〜♪
365名無し募集中。。。:03/05/21 22:12 ID:F/NT++X/
ダディドゥデドダディのラストの方でラストキッスが入るのはALL YOU NEED IS LOVE
みたいでかっこいいね
娘。の体力が無いときにこのアルバムを出したのは幸運なのか不運なのか
366 :03/05/21 22:32 ID:SOYTcwuT
でも枚数的には結構売れてんだよね
43万枚
No5の約3倍
367名無し募集中。。。:03/05/21 22:35 ID:AJb5Qiwb
>>366
5と比べるなよ・・・。
同時期に出している他の歌手と比べろや。
368名無し募集中。。。:03/05/21 23:02 ID:fHyD5x1H
何度聴き直してもわからないのだが、ダディで「この次は(中略)Say la la la!」って言ってるのは誰?
369名無し募集中。。。:03/05/21 23:04 ID:9yFsYtP3
>>368
市井
370名無し募集中。。。:03/05/21 23:32 ID:fHyD5x1H
>>369
サンクス
371名無し募集中。。。:03/05/22 04:30 ID:lqAsDkI8
乙女の心理学ってセックルを隠喩してる歌詞がいやだな
372ねえ、名乗って:03/05/22 09:00 ID:giRthzGe
ファーストを聴いて違和感があるヤシは、16に慣らされてるんじゃないかな。
8ビートが好きな漏れにとって、今となっては宝物だよ。
ところで、この頃の歌詞を安倍が書いてたってのは本当だろうか。
373名無し募集中。。。:03/05/22 12:47 ID:3B42YJAB
>>357
どの辺りに出てくるフレーズ?
気づかんのだが…
374名無し募集中。。。:03/05/22 19:16 ID:oG/AywPx
>>373
最後の方。4:05あたり。
375名無し募集中。。。:03/05/22 21:38 ID:D1TN3f4S
クラシック好きな香具師がロックを馬鹿にするのは
恥ずかしいことだ。
376名無し募集中。。。:03/05/22 22:23 ID:pmJvlIZE
>>375
AがBを馬鹿にするのは
恥ずかしいことだ。

別にA = クラシック、B = ロックでなくてもAは恥ずかしいでしょ
377幻影と過去を探求する男:03/05/22 22:42 ID:8mKSIkW1
セカモ何回か聞いた
何か昔のアイドルポップスを感じさせる曲が多いな
自分がまだ小さかった頃にテレビから流れてた感じの曲が多かった
乙女の心理学とかパパに似ている彼とか

それと後半はノスタルジーを掻きたてられる曲が多い
特にせんこう花火はかなりいいな。一番気に入った
378名無し募集中。。。:03/05/22 22:42 ID:D1TN3f4S
>>376
まぁ、そうなんだけど
ここではセカモと4thや5はジャンルが違うんだから
同列に並べて片方はいい、片方は糞呼ばわりするのは
どうかってことが言いたいんよ。
379幻影と過去を探求する男:03/05/22 22:42 ID:8mKSIkW1
被った・・・
380幻影と過去を探求する男:03/05/22 22:43 ID:8mKSIkW1
あと感じたイメージは「夏」だな
まあジャケ写からしてもろに夏なわけだが
恋の始発列車とかは歌詞抜きにしても、もろに夏を感じさせる。これもいい感じ

まあ全体としては猥雑さと古典的なアイドルポップスの美学の両面を追求した作品という感じ(多分ね)
でもシングル曲が多いせいか、はっきり言って新鮮な発見みたいのはなかったね
曲単体として見るとはっきり言って印象は薄い
3rdのほうが曲に意外性と多様性があって聞いてて楽しかった
で、TAN1も聴いてみたんでさらに言わせてもらうとTAN1の楽曲のほうがセカモより遥かに上だな、てか好き
俺的には完全にTAN1>>>>>>>>∞>>>>>>セカモだ
381幻影と過去を探求する男:03/05/22 22:44 ID:8mKSIkW1
以上高速書き込み終了
382名無し募集中。。。:03/05/23 01:20 ID:cWBuvowD
TAN1はまじめに音楽やりました、ってかんじのいかにもタンポポって作品
セカモはおふざけも交えながら音楽楽しんでますってかんじのいかにも娘な作品
両方とも好きだな
383名無し募集中止。。。:03/05/23 02:15 ID:xQojVTgv

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  モーヲタは包茎! |
      |  モーヲタは童貞! |
      |  モーヲタは悪臭! |
      |  モーヲタは低脳! |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪




384 あfだあg:03/05/23 04:46 ID:3ty4UUfo
セカモがダディドゥデドダディがあるとないとでは
評価がまったく違う。
あれがあるからこそこのアルバムが成り立ってるし、
このアルバムが好きだ
385名無し募集中。。。:03/05/23 09:38 ID:K3hTCs6S
>>374
サンクス!
今にして初めて気がついたよw
386名無し募集中。。。 :03/05/23 09:43 ID:tnurUcKo
シングルヒットをとりあえず一曲目に持ってこようって安直な並びじゃ
なくてアルバムオリジナルで惹き付けようとしてたところに製作姿勢は
表れるような気もする、特に娘。みたいなシングル先行のアイドルの場合。
387名無し募集中。。。:03/05/23 11:02 ID:sh6Wg3mn
最近のハロプロ系は誰のアルバムでも決まったようにシングル曲が1曲目なのはどういうことだ?
もうちょっと変化付けて欲しいんだが。
メロンとかはちょっと小細工してるけど、実質フリージアが1曲目だし。
388名無し募集中。。。:03/05/23 22:59 ID:ao+OkMsT
>>387
それはアルバムよりコンサで感じるな。
最初がDINやAFODでノレるか!
389名無し募集中。。。:03/05/24 01:20 ID:ByFlEiIp
アルバムの1曲目にヒット曲をもってくるのは全く普通のことだと思うけど・・・?
390名無し募集中。。。:03/05/24 01:54 ID:W7yJATNn
セカモ中心だった頃のコンサが映像化されてないのはホントに残念。
「ふるさと」があったせいで「せんこう花火」が
ライブで一度も歌われる事がなかったのも残念。
391名無し募集中。。。:03/05/24 12:51 ID:E3qo+DOL
ところで、メモ青の初回盤は
銀ジャケで良かったんだよな。
392名無し募集中。。。:03/05/24 12:54 ID:OSz5hiAt
>>389
そうでもない。
アルバムを一つの作品として考えているか否かで変わる。
393名無し募集中。。。:03/05/24 14:24 ID:ByFlEiIp
>>392
ヒット曲がある人は普通そうでしょ。
1曲目になじみやすい曲を入れるのはあたりまえの定石。
そんなことにいちゃもんつける理由がわかんない。
394名無し募集中。。。:03/05/24 16:42 ID:Z0LOJU0B
>>393
定石がどうであるかというのと、聞く者が何をいいと思うかは全くの別の話。
395名無し募集中。。。:03/05/24 16:50 ID:5SBvBqa5
最近シスコムーン1やT&Cボンバーセカンドやシスコムーンのcw
聞くと、、タンポポ1は物足りないよ、、やっぱスキルの差かな、、
396名無し募集中。。。:03/05/24 17:31 ID:ByFlEiIp
>>394
そんなことにいちいちいちゃもんつけること自体が的外れだってことを言ってるの。
397名無し募集中。。。:03/05/24 18:37 ID:GzXiwsuD
>>396
そういう感想を完全に潰そうとするのもまたいちゃもんだろう。
398名無し募集中。。。 :03/05/24 18:37 ID:JQwORgGv
自分は最近、アルバム「モーニング刑事」を聴き返してみての感想は
凄くイイ!何かがいいのよ、とても。
みんなイイと思わない?誰か共感する人が居たら上手く説明して欲しいんだけど
何かセンス良い曲に思うし、最近の曲調と違って聴きやすいって言うかな、
最近はオーバープロデュースで賑やか過ぎ。
音が多すぎてうるさい、音の洪水に肝心の歌声が埋もれてしまっている感じ。
あの頃の曲を聴くと「あぁ〜ボーカルグループなんだなぁ〜」と微笑ましく思う。
メンバー1人1人の技量は素人並に劣っててもその組み合わせでプロのソロシンガー以上の
ことが出来ることを証明した頃、モーニング娘。の正しい姿だと思った。
そう言う意味ではつんくにはもう1度がんばってもらいたいです。
モーニング娘。を救えるのはやっぱりつんくが作り出す楽曲のクオリティーに懸かってるから
それには絶対多人数を長所に出来る様な楽曲だと思うから。
399名無し募集中。。。:03/05/24 18:42 ID:vIrS3I9d
>>398
モ板では言い辛いんだが
モーニング刑事は( `◇´)の歌が邪魔なんだよなぁ。
もちろん悪いのは畑なんだが。
400名無し募集中。。。:03/05/24 18:46 ID:iTYBqwDI
>>398
今日の未明にセカモを聴いて同じ感想を持った。
最近の曲はアレンジとか褒める人多いからDINやI WISHと聴き比べてみたんだが、
聴いて心地よいのはあの頃の曲だよ。
401名無し募集中。。。 :03/05/24 18:54 ID:JQwORgGv
なぜアルバム「モーニング刑事」なのかは収録曲がいい例として使えるから
平家さんは実力あるソロシンガーでモー娘。はなんか素人ぽい感じがした。
でもモーニング娘。の方がイイ!と思った。
「恋のABC」みたいな曲、又やってくんないかなぁ。
メロンの「告白記念日」もいいなぁ。
402名無し募集中。。。 :03/05/24 18:57 ID:RZW/LQf5
つんくはもともとボーカリストだから「声」を大切にして曲作ってたんだけどね
その価値観はラブマで全て吹っ飛んだようだ
403名無し募集中。。。 :03/05/24 18:58 ID:JQwORgGv
>401
あっ!勿論メロンは入ってないですよ、一応。スレ汚しスマソね。
404名無し募集中。。。 :03/05/24 20:26 ID:JQwORgGv
>402
一般にラブマがモー娘。ってことなのがつまらん。
一般にはふざけたイメージしか残ってないだろ、そこが許せんわな。
1番売れたから仕方ないんだけど、それだけじゃあないって思わせたい。
ラブマ好きではないからだけど、
でもなぜあそこまでヒットしたのかってのは結局歌詞が良くって
「みんなも社っ長さんもウォウウォウウォウウォウ」の宴会ソングだから。
上司の受けが良いからOLなどが会社関係の飲み会、忘年会で必須、これが大きかった。
その割につんくの歌詞は意味なし意味不明クソばかりで
歌詞の重要性を判っているとはとても思えない模様。

それはともかく、
いろいろ他にやりたいことや戦略的なことも何かあるのかもしれないが
あれ程評価の高いラブマ以前のあの路線の曲が最近全然見られないのが
惜しい。
405名無し募集中。。。 :03/05/24 20:59 ID:5SBvBqa5
>>404
おいおい本体以外は結構いい曲あるぞ、、あふぉは久しぶりに好きな曲だった
406名無し募集中。。。:03/05/24 21:11 ID:AjvRlZYA
ていうか一般人にはラブマ以前も大して評価なんか高くないし
407名無し募集中。。。:03/05/24 21:58 ID:aUqSgXco
漏れの周りにはラブマよりもDHOMとかサマナイが好きな一般人が多い
お祭り曲で誰にでも受けるってのと良い曲ってのは別だと思うよ
408名無し募集中。。。:03/05/24 22:40 ID:r0RKnk36
線香花火って今シングルで出したら地味に売れそうじゃないか 季節柄もあるし
409名無し募集中。。。 :03/05/24 22:56 ID:5SBvBqa5
セカモが受けなかったから、ラブマと今があるんだよな、、複雑だな、、
410名無し募集中。。。:03/05/24 23:23 ID:50V9jLRc
イパーン人の娘。に求める楽曲はカラオケとかで騒げたりする明るい曲。
DINだって、セカモ時期の娘。に歌わせてたら、オリジナルより遥かにレベルが高い出来だっただろう。
だが、イパーン人にも>>407の言ってる通り、サマナイや抱いてHOMが好きな層もいる(漏れの周りも)
これは、当時にあったB級アイドル臭さのあるグループでも、ああいったセクシー路線を
歌わせればそれなりの曲ができあがるということができるレベルにあったから。
その完成形が初代の3人タンポポだっただろう。

TAN1にしろセカモにしろ、出来がいいにもかかわらず売上げ枚数が振るわないのは
いい曲でレベルが高くても、世間は気付かぬうちにラブマのような楽曲を求めていたからではないだろうか?

今の娘。の歌唱レベルでラブマ以前のセカモ級の歌を歌わせたら、下手すると人気を急落させるかもしれない。
現メンバーでセカモ級の歌を歌わせてもいいメンバーは、セカモにいた年上3人を
除けば、高橋と藤本くらいだろう。気の毒だが、石川や紺野、加護などは論外。

当時のヲタは2度と戻ってこない古きよき時代を悔むしかないんだろうな。。。
411名無し募集中。。。:03/05/24 23:29 ID:OsA/7XKA
サマナイなんか忘れ去られているよ
412名無し募集中。。。:03/05/24 23:44 ID:AjvRlZYA
まああれだ、
自分が好きな曲が一般層に受けず、嫌いなタイプの曲のほうが受け入れられたから
気に入らないんだろ
回りくどい言い方しないで単刀直入にそう言えよ
413名無し募集中。。。:03/05/24 23:51 ID:arRHVMls
>>412
だよな。見苦しいよな
414名無し募集中。。。:03/05/25 00:04 ID:tBuMI0pr
>>412
特に旧タンヲタに多いな、そういう奴ら。
415名無し募集中。。。:03/05/25 00:12 ID:x7pNSGc6
>>404
アイドルの歌の詞に意味を求めてんの。
それより大事なのは言葉がメロディを生かしてるかどうか。
あんたのほうこそ歌詞の重要性を判ってないみたいにみえるけど。
416名無し募集中。。。:03/05/25 01:00 ID:3AcITBHV
>>412
>>413
>>414
旧ヲタと喪前のような新ヲタとの決定的な感覚の違いだなw
昔をリアルで見ていた香具師が羨ましいのとちゃうか?
417名無し募集中。。。:03/05/25 01:03 ID:zeB4T/62
他をこき下ろして持ち上げる
旧ヲタの好きな手口だ
418名無し募集中。。。:03/05/25 01:06 ID:IVrGX/wn
>>415
頭では分かっててもケータイ、メール、バイトが入ると萎える
「恋をしちゃいました」もラーメンでちょっと引いた
419名無し募集中。。。:03/05/25 01:58 ID:O6Ct/rt0
>>418
俺はやっぱり原宿がきつい。
420名無し募集中。。。:03/05/25 02:33 ID:WSZnX5bY
>>418
恋をしちゃいましたは
携帯のメールの着信音に使えて便利。
421名無し募集中。。。 :03/05/25 05:02 ID:PqXnjsl2
>415
>>404
アイドルの歌の詞に意味を求めてんの。
それより大事なのは言葉がメロディを生かしてるかどうか

アイドルだからとか所詮アイドルとすぐ言うヤツが結構いるが
差別的で蔑んでの使われ方には違和感を感じるわ。
アイドルも本格派も関係なく良いものをつくって欲しいよ。



422名無し募集中。。。:03/05/25 05:41 ID:mrloOQIJ
狼のとあるスレで一般人にためらいなく勧められるハロプロのアルバムはTAN1と太シスだけ
って言ってる人がいたが俺も同意だ
正直モー娘。の作品は、それぞれどれも癖があるというかヲタ向けの感は否めない
今まで聴いたのはどれも多少なりともキモイ要素があるからなw
(ただし、ベストは除く。とりあえずモー娘。入門編としてはこれしかないだろう)
TAN1ならクオリティ高いし、普通の人に勧めても恥ずかしくないと思う
太シスはまだ聞いて無いんだが、ASAYAN見てた頃にうまいなーと思った記憶があるんで多分OKなんじゃないかな、多分ね
あとはさっき落としてさらっと聞いてみた藤本のアルバムも追加してもいいかもしれない
shall we love?の美貴帝ヴァージョンいいじゃねーかYOと思ったし全編通して飽きずに聞ける。
特にシングル曲はどれも外れが無いし、全体的にも、うまくまとまってると思った


ところで太シス激しく聴いてみたくなったな、探すとしよう
あとは評価の高いミニモニ。大百科も激しく聞きてえええええええええええええええ
じゃんけんぴょんとかマジで凄い。中古にはなかなか置いてないんだがw
423幻影と過去を探求する男:03/05/25 05:43 ID:mrloOQIJ
あ、誤爆してしまった・・・
まあいいやこのスレでも多分主旨は変わらないだろう
424名無し募集中。。。:03/05/25 09:15 ID:A0b25k1h
>>423
うん、主旨は変わらないから別に構わないでしょ。
だから君も>>1の言うとおり耳鼻科往った方がいいんじゃないかな?
425名無し募集中。。。:03/05/25 13:12 ID:0sdllMCF
TAN1はアイドルでなくアーティストな出来だね
426名無し募集中。。。:03/05/25 15:19 ID:Iki4KyJW
TAN1とここ最近のハロプロじゃまるでオケの音質からして違うからね
427名無し募集中。。。:03/05/26 05:29 ID:Le3IOV0y
此処のスレタイが気になってみたので、地元のレンタル屋で借りてみました。
…まだ聴き始めだし、録音中なので、垂れ流し状態なんですけどね…。

んで今、『NIGHT OF TOKYO CITY』と『真夏の光線(Vacation Mix)』聴いてる段階です。
Single曲はこの際省くとして……NIGHT OF〜 中々(・∀・)イイと思いますた。
まぁイントロでヤヴァッて思ったけど、、
耳鼻科逝く程のレヴェルでは内科と思い松。
428427:03/05/26 08:55 ID:kMB4CY0i
途中で寝ちゃって書き込みが遅くなったよw
ん〜…1stアルバムだけ聞いてないんで断言するのも悪いな…って思ったけど、唯一最後まで聞けた娘。のアルバムになった事は確かです。
ずっと真面目路線で逝くのかな〜って思ってたら、ラストのダディ〜で笑える要素があって驚きますたw
名盤…とは言い切らないけど、良いアルバムだとは思います。
娘。の曲で好きな曲を3曲挙げろ……みたいなスレで、セカモの曲が挙がるのも何か納得出来ますた。
余談ですが、ターゲット層にセカモは丁度合うのかな…だから名盤って言う人が出てくるのかな……なんて素人考えで思いますた。
後、セカモと1stはお子様が聴いたら退屈に感じるだろうな…ってのはありまつね。
429428:03/05/27 12:43 ID:MmFUw6ua
ただ、そのダディ〜も、武道館ライブを見たら、感動する曲に変わりますた……。
430名無し募集中。。。:03/05/27 22:33 ID:xWKmmSli
>>428
ダディも真面目だし、心理学も真面目じゃないといえば真面目じゃないぞ
431山崎渉:03/05/28 09:12 ID:zzD9cAnA
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
432名無し募集中。。。:03/05/30 11:25 ID:LC43BM50
メカモは子供の憧れのおもちゃ
だった
433幻影と過去を探求する男:03/06/01 02:40 ID:EWxUgYzB
耳鼻科は中学生の時行ったきりだな、今度行くか・・・

さてTANPOPO1何度も聴いたんだがやはりカナーリ完成度が高いと思う
捨て曲が1曲もないのには恐れ入った
曲、ヴォーカルともに素晴らしいが特にアレンジのセンスが際立っている
まあ大半の曲は既に聞いたことがあったんだが改めて聞いてみてその良さを実感させられたね

個人的に誕生日の朝はハロプロのバラード曲の中ではNO.1だと思う
あとは片思いの飯田のヴォーカルとかヤバイね、こういう情念系の曲を歌わせたらやっぱり飯田は凄い
あとONE STEPは個人的にかなりハマった曲。サビもアレンジもかなり気に入った

モー娘。はアイドルだけどタンポポはアーティストって言ったのは石黒だっけ?
そう言いたいのも無理からぬ話と納得したよ
434幻影と過去を探求する男:03/06/01 03:12 ID:EWxUgYzB
そうそう、ファーストタイムも一般の人に勧められると思った
これも外れ曲は全く無かった
イージーリスニング的な部分はあるが、決して退屈な作品とは思わない
個人的に好きなサマナイが入ってるっていうのもあるが
作品全体にも統一感があり、どこか洒落た雰囲気があって好きだな
上質なポップス曲が揃っている。素直にいい作品だと思う
俺はセカモなら断然ファーストを推すね


ところで最近、愛の種と言う曲の本当の良さが判ってきた気がする・・・
回りまわって原点に辿り着いたのだろうか?

435幻影と過去を探求する男:03/06/01 03:22 ID:EWxUgYzB
>>428
多分セカモを名盤と言ってる人の年齢層は結構限られてくるんじゃないですかね?
個人的な推測に過ぎないんですけど
音楽の嗜好も似ている気がします
436名無し募集中。。。:03/06/01 03:23 ID:mmBvnwWM
>>433
好き嫌いで論じるのなら構わんけど、
その程度の耳で完成度がどうこうとか言うな。
437幻影と過去を探求する男:03/06/01 03:54 ID:EWxUgYzB
確かにそうだな、俺に語る資格は無いな
自分でも思うんだよ
俺の耳はおかしいと思う

いや、でもねモー娘。のアルバムはどれもいいと思うよマジで

あと基本的に俺は推敲しないで、その時の気分で感覚的にレスしてるから
本気に取らないで欲しい
作品の好き嫌いとかその日の気分によっても変わるくらいだから

438幻影と過去を探求する男:03/06/01 04:12 ID:EWxUgYzB
とりあえず今日耳鼻科行こうと思います
じゃ、寝ます
おやすみなさい
439名無し募集中。。。:03/06/01 14:04 ID:Sj85b9Ph
>>435
そうかな?俺16
440名無し募集中。。。:03/06/01 20:14 ID:gw2PmFzz
タンポポ1やファーストタイムを支持しているヤシは、ロックが好きなんだろうね。
ロックの基本は8ビートだからね。どこかでロックは16だと間違えてるアフォがいたけど。
8ビートは踊りにくいけど、歌が直接伝わるから好きだな。
モー娘は16になって歌を捨てた。
漏れは歌を捨てる前のモー娘が好きだ。
441名無し募集中。。。:03/06/01 20:47 ID:mmBvnwWM
>>440
8ビートは踊りにくいてあんた何なぞめいたこと言ってるのかね?
ロックンロールはそもそもダンスミュージックだぞ。
ていうかT1は16のイメージのが強いだろ。
442名無し募集中。。。:03/06/03 01:12 ID:8Qwg/SZk
>>434 ところで最近、愛の種と言う曲の本当の良さが判ってきた気がする・・・
回りまわって原点に辿り着いたのだろうか?

俺もそう。
最初は「糞つまんねー駄曲」って思ってたのに、最近聴くと癒される感じが。。。
443なちのの ◆ABEHmCaLFk :03/06/03 06:54 ID:cjZpFTnV
>>442
愛の種には
ぬくもりがあるね。
444名無し募集中。。。:03/06/04 01:05 ID:PAcLzib/
スレ違いだがモーコーより愛の種が好き。
445名無し募集中。。。:03/06/04 01:15 ID:W5q9K5FQ
モーコーのやんわりとしたSEX表現が好きだ。
娘。はいつからSEXについて歌えないグループになってしまったんだろう。
446名無し募集中。。。:03/06/04 02:24 ID:mpXnWjEL
>>445
乙女の心理学までだろ
447名無し募集中。。。:03/06/04 06:44 ID:dhLtR0Se
ガキ共が入った四期以降じゃないか
448名無し募集中。。。:03/06/05 12:32 ID:J8xdeQV3
>>442
アレから年月が経って、貴方が成長した…って香具師じゃない?
ガキの頃、特に何も感じなかった歌なのに、今聴いたら(・∀・)イイ!!って曲、結構あると思うけど…
449がいじん:03/06/05 20:08 ID:OpE42gk5
いつ聴いてもせんこう花火は名曲だ
ほんと聴いてて癒される
もう最高だよ
450名無し募集中。。。:03/06/05 20:20 ID:ZfWOUWvm
>>449
そうだな
せんこう花火の
やんわりとしたセックル描写には癒やされるな。
451名無し募集中。。。:03/06/05 20:39 ID:4eKz+sMG
セックルかどうか知らんけど、(w
当時じゃあんまり受けは良くなかったものの、やっぱり安倍メインは落ち着くな。
452名無し募集中。。。:03/06/05 21:12 ID:1iYqVQ3t
セカモではダディ…がめちゃ好き。
歌詞も大したことない。
曲も軽い感じなんだが、何故か泣けてしまう。
武道館の印象が強いからだろうか。
この部分がいい、あのメロが好きっていうんじゃなくこの曲が持ってる空気がたまらなく好きだ。

タンポポ1では誕生日の朝。
ただただ感動して幸せになれる。
453名無し募集中。。。 :03/06/05 21:14 ID:F496AU1f
結局、名曲は多数入っているという見解ですが
セカモは名盤として認定して良いのですね?
454名無し募集中。。。:03/06/05 21:44 ID:0VZv/8CJ
なんだかんだ言ってもセカモは名盤。
455名無し募集中。。。:03/06/05 21:58 ID:W3vFgczj
セカモが一番飽きない。
メロディーも綺麗だし。
456名無し募集中。。。:03/06/05 22:15 ID:GG7LPDtz
せんこう花火の歌詞の下にある飯田の写真、すげー怖いんですけど
457名無し募集中。。。。:03/06/05 22:20 ID:JTxpYrmj
>>456
櫻井敦司みたいだな(w

楽曲もさることながら、ジャケ写のデザイン・統一感とかも2ndがいちばん好きかな。
458がいじん:03/06/05 22:29 ID:OpE42gk5
保田はせんこう花火の詩が凄くいいですよねと
インタビューで言っていた
ああ、なんか懐かしくなってきた
セカモ発売当時のANNでも聞くか
459イスカリオテのゆだ:03/06/05 22:42 ID:GG7LPDtz
好きでX5が一番カコイイ
ムースポッキーも好きだ
460名無し募集中。。。:03/06/05 22:56 ID:4eKz+sMG
音の流れがキレイ、この時期。
そしてカッコいい。ガツガツしたカッコよさじゃなくて、クールなカッコよさ。

正直、詞とかはあんまり気にして聞いてない
461名無し募集中。。。:03/06/05 23:26 ID:VMeCQfKi
余計なセリフなどを入れてない曲ばかりだし、このアルバムは好きだ。
ダディは別でも今時より断然クオリティは上。
462名無し募集中。。。:03/06/05 23:46 ID:9VmySwkB
>>460
night of〜の歌詞、すげークールだと思うんだけど
今の娘。には歌えないよ、イメージかけはなれすぎてて
463名無し募集中。。。:03/06/05 23:49 ID:ktQgB3cR
>>462
当時だってイメージからかけ離れていたよ
つーか、無理矢理背伸びさせたのがウリでもあったのだろう
こいつら歌詞理解して歌ってるのか?って
人間何やっても結果が変わらないなら楽な方を取るさ
464名無し募集中。。。:03/06/06 00:19 ID:ghUL94IH
正直恋の始発列車は今まで出会った曲のなかでもかなり上位
でも、乙女の心理学もいいね、かけあいが最高だよ
なんだかんだで、night of 〜もかっこよすぎる、最高
それにともなって、ダディは遊びが聞いてて良いね、娘っぽいよ
ただひとつ、欠点を挙げるとサマナイが入っていないこと
465    :03/06/06 00:26 ID:j/fMyEuV
真夏の光線、線香花火、ネヴァーフォゲッド、ふるさとの4曲だけでも名盤と呼ぶ価値は
あるさ
466名無し募集中。。。:03/06/06 00:31 ID:H0P81F/G
「一生孤独な少女のファッション」
「友情忘れたワンルームマンション」
「楽しく生きてく運命 変えてやる」

つんくもこういう歌詞書けてたのに
467名無し募集中。。。:03/06/06 03:02 ID:7jVUoHeT
せんこう花火は楽曲云々よりも純粋に安倍の声が好きだな。
他の安倍ソロ曲では全然良いとは思わないんだけど。
一度でいいからライブでせんこう花火聴いてみたいなぁ。
468名無し募集中。。。:03/06/06 10:43 ID:JGzsbzig
>>465
こういう馬  鹿がセカモの価値を落とす
469名無し募集中。。。:03/06/06 11:17 ID:l3877kKa
470名無し募集中。。。:03/06/06 18:34 ID:cp194CsV
>>441
全てのロックが「ロック=ロックンロール」とは括れませんが(w
471名無し募集中。。。:03/06/06 20:00 ID:tIEINLsX
>>466
この頃は「シャ乱Qのつんく」がプロデュースするグループ
というのがウリだったから、それらしさを出してたんだと思う。
「抱いて」なんてモロ、シャ乱Qだし。
472名無し募集中。。。:03/06/06 20:39 ID:R07D4cqH
>>464
ファースト聞け新参
473名無し募集中。。。 :03/06/06 20:53 ID:DJNfDdfM
俺は
シスコムーン1>>セカモ>>ボンバーセカンド>>4hいきまっしょい>>タンポポ1>娘5h>娘ファースト>娘3h
だな
474名無し募集中。。。:03/06/06 21:05 ID:GEFKvi3q
敢えて突っ込まん・・・
475名無し募集中。。。 :03/06/06 21:08 ID:DJNfDdfM

俺の好みだから別にいいだろ、ここって主観でしか、語れないんだろうし
476名無し募集中。。。:03/06/07 11:56 ID:uSUWZGgr
>>473
好みでは済まされない事もある
477名無し募集中。。。:03/06/07 12:05 ID:7QzqyNsA
完成度が高いからって好きとは限らんだろ
478名無し募集中。。。:03/06/07 12:48 ID:4L/1DfBU
>>477
もっともだ
世界的に高名なシェフが最高級の材料を吟味して、
火加減、味加減等もこれ以上ないというタイミングで仕上げ、
アピアランスも完璧な料理を出してくれても、
夜店の焼そばの方が好きってこともあるだろな。






己の味覚の貧困さを棚にあげてw
479とも:03/06/07 12:50 ID:Mo8HiQwu
480名無し募集中。。。:03/06/07 13:25 ID:7QzqyNsA
ハァ
481名無し募集中。。。:03/06/07 13:26 ID:7QzqyNsA
それならモー娘なんか聴いてんなよ
きもちわりぃなぁ
なんて
482名無し募集中。。。:03/06/08 17:26 ID:dst5AcXM
今日もお昼は松屋でした。
モー娘。で丁度いいです。
483馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/08 17:32 ID:GDpZMSYZ
ところで
ゼップのオフィシャルライブがでるようだね
484名無し募集中。。。:03/06/08 18:10 ID:YY5JoMCh
>>481
あほか!めっちゃキモチええっちゅーねん!
485名無し募集中。。。:03/06/09 00:39 ID:2sh47/IU
松屋に昼飯食いに行ったら「黄色いお空でBOOM×3」が流れてて、
ちょっと感慨に耽ってしまった。牛丼を食いながら・・・つーかスレ違いだな
486 :03/06/10 10:17 ID:Rp7nrjPi
TANPOPO1、セカンドモーニング、LOVEppears
無罪モラトリアム、小さな丸い好日、First Love

99年はガールズポップ全盛期だったなぁ・・・
各自最高傑作と言われてるのが
99年に全部集まってる
487 :03/06/10 10:20 ID:SnZACsaX
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

263 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 13:06 ID:8IjuyxoA
262続き
被盗聴・盗撮者の様子を盗撮カメラで窺い知っているのをいいことに、
例えば被害者が風呂上りのときなどにちょうど生放送が行われていた場合、
しかも渡りに船といわんばかりに被害者がその番組を見ていたり聞いていたりすると
出演者たちがテレビ・ラジオのオンエアでその被盗聴者の個人情報を
(カメラ・音声から窺い知れるもの。あらかじめ知識として得ていた被盗聴者の欠点 
・羞恥に触れることなど)を手を変え人を代え、タイミングを見計らいほのめかしては、
それに対して被盗聴者が狼狽したり、怒ったり、騒ぎ出したりしたら大成功!
そのヒットの程を盗聴・盗撮によって確認次第、
なんと臨時収入のお手当てがあるというのです。
(それに類する書き込みをこの一連のスレッドでも確認しました。)

ある日のテレビ生放送番組
A「なぁ、Bよ、体格がガッチリしてる女ってどお?」
B「そりゃ選ぶ余地ってもんがあるときゃなーんか嫌だけど、
でも顔次第ってーのもアリだよな」
A「じゃあ、ガッチリあんど顔がゴリゴリだったらってぇ、 
まんまそれじゃゴリラじゃん!」
B「オェーッ!、絶対やだー」
A「しかも頭にタイル巻いていたりして。オェーッ!」
B「しかも今お風呂上りなのぉーなーんて、気持ちワリー」
A「目がぁ、目が腐るぅ」
B「ウォー、○○子(私の名前)」
・・と、オーバーアクションで目蓋をを擦りつづけるA
その側で乱暴なゴリラのマネのような素振りをしているB・・
(”猿”を使った物造りが異常に多かったのはどうもこの私への
仄めかしの為のようなのです。何も疑うこともなくメディアの情報を
消費している方たちに、申し訳ない思いがします。)
488名無し募集中。。。:03/06/10 19:49 ID:mMZrJR0m
こと、ハモリの気持ち良さでいうと
ファーストタイムも捨てがたい。
ラブパラは微妙。
後は、
あえて言おう
カスであると!
489名無し募集中。。。:03/06/10 19:55 ID:7LUVceRD
>>488
君とは話が合いそうだ
490名無し募集中。。。:03/06/10 21:10 ID:GUeTDVW6
誰だ?
ロックンロールをダンスミュージックとか言う香具師は。
ロックンロールはチャックベリーによってブルースから進化した音楽。
本来、スリーコードだけのブルーノートスケールなんだぞ。
ブルースの6/8から4/4にして、テンポを重視した。
派手な音楽として浸透し、それをおかずに踊られるようになった。
その後、多くのジャンルへ分割してゆく。

音楽に疎い人に説明しておこう。
エイトビートというのは、8分音符が基本の音楽。
通常のリズムの最小単位が8分音符ということ。
16ビートはその倍の、16分音符ということになる。
ダンスで考えれば、エイトビートでステップする場合、
16だと足を上げるときと下ろしたときにリズムがとれる。
491名無し募集中。。。:03/06/10 22:12 ID:BhFG+8W5
チャックベリーも子供の頃は聖歌隊に入っていたりするんだよね
ポール・マッカートニーは入隊試験に落ちたんだっけか?
ある程度餓鬼の頃から音楽かじっていた方が後々有利になる気はする
キッズなんかもタレント養成なんかじゃなくてしっかりと音楽の基礎を学ばせて欲しい物だ
492名無しさん:03/06/11 00:19 ID:KRc6NAcg
ごっちんがライブで歌ってたのは
セカモに入ってるやつでしょ?
ごっちん、この曲、好きなんだね〜。
でも、会場の人たちは知らない曲だから静観してたけど。
493名無し募集中。。。:03/06/11 01:06 ID:wmzjClJU
>>492
「LIKE A GAME」すら知らないヤツも多かったらしい…。
494名無しさん:03/06/11 01:22 ID:KRc6NAcg
>>493
ごっちんの隠れたナンバー1名曲なのに・・・。
アルバム聴いたけどシングルしらないとかいう香具師?
 セカモ聴いたこと無いヲタがいるのはわかるけどね
495 :03/06/11 01:25 ID:/SfrQZVn
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
496名無し募集中。。。:03/06/11 05:04 ID:M3F8RwVJ
>>492
ていうか「パパ似」は聴かせる曲だろw
497名無し募集中。。。 :03/06/11 05:07 ID:h6zZqj8+
とりあえず
誰かどこかにあげてください。m(_ _)m
498名無し募集中。。。 :03/06/11 08:11 ID:HHLWN4Uk
>>497
買え、いまならブクオフで馬鹿みたいな値段で買えるぞ
499hxdbn:03/06/11 18:55 ID:WUz2BvKC
せんこう花火とダディドゥデドダディの
2回のサビの後の間奏がめちゃめちゃ切なくない?
聴いてて「うぉ〜切ね〜!」って思う(笑
あの間奏がほんとに切なくて好きだ
500名無し募集中。。。:03/06/12 22:32 ID:tkBRW7LB
>>490
ロケンローはダンス音楽。
そしてブルースから直接の発展形ではなく、ロカビリーの発展形。
それにブルーノートスケールについて勘違いしてるように思える。
ブルースを語る際に用いられるような言葉ではないわな。
どっちかっていえばジャズの用語
あとブルースに拍節構造はないよ
というか西洋的音階もなかった。
多分君がブルースって呼んでるのはリズム&ブルースのことでしょうな
501ねえ、名乗って:03/06/12 23:26 ID:dJPgPNxG
>>490
>>500
ロックンロールがダンスミュージックというのは間違いではないが、
リズムアンドブルースとカントリーウエスタンがベースになっている。
と音楽辞典に書いてあった。

ブルーノーツは3度の音(ミ)を半音下げて、(シ)の音も半音下げてしまう。
つまり、長調音階を短調音階にしてしまうというもの。
と音楽辞典に書いてあった。
漏れの聴く限りでは、ロックやブルースにも使われているように思う。
っていうか、昔のロックンロールはブルーノーツが多かった?
502名無し募集中。。。:03/06/13 01:49 ID:MouUqEVx
>>501
上はだいたいそのとおり。
ブルーノートは短3度、短7度、(ときには完全5度)
を低くした音で、西洋的音階にあてはまらない中間の音のこと
有名なところではaikoが多用してる。
というか今も昔も黒人音楽の系譜ではあたりまえのこと。
ポップスでも普通に使われてる。
503耳鼻科行ってもなぁ:03/06/13 05:15 ID:ZI/lMyic
ちなみに30歳男子のCDチェンジャーの10枚
1、セカンド  2、ファースト  3、タモリ2
4、氣志團ファースト  5、氣志團セカンド  6、US3
7、傷だらけの天使サントラ  8、和田アキ子「ダイナマイトパレード」
9、SEX PISTOLS「Floging Dead a Horse」(綴り違うか?)
10、小林旭 with スカパラダイスオーケストラ
ハチャ目茶だ。トータル500Wのウーハードカドカでござる。
3〜5はチェンジャーに入れたこと無し。5は封開けてないかも。
504名無し募集中。。。:03/06/14 11:03 ID:B0IC832u
>>500
ふ〜ん、THE WHOもビートルズもエアロスミスもAC/DCもガンズもダンス音楽なんだ。
考えたこともなかったよ!(w


世界基準で一番有名なロックンロールバンドはビートルズ。
じゃあ当然、500はあのビートルズの音楽でも華麗なステップが踏めるんだろうな。
え?無理?
そりゃあアンタが現代でも一般的なロックンロールをさして言ってるんじゃなくて、
あくまで過去・一部のことでしかないからだろうな(w
505 :03/06/14 11:43 ID:jh1535nK
>>504
500じゃないけど、昔ロックンロールでよく踊ったもんだよ。
ツイストっていうのかな。

竹の子族の映像や、昔のビートルズの演奏でダンスを踊ってる人たちの映像って見たことないのかな、今の若い子って。
踊る為に用いられ始めた時点でロックンロールはダンスミュージックになったも同然。
ロックンロールって言葉自体はセックスの隠喩だけど。

まぁ極端な話だが、ガンズのコピーバンドに合わせて踊る連中をドイツで見たことあるし、
自分の知り合いの音楽ライターはAC/DCで狂ったように踊る。
YESの変拍子で踊る奴もいるんだから、作為的に「踊らせる為に作った音楽」のみを狭義にとらえてダンスミュージックとするか、
人々が自発的に「踊ってしまう音楽」を広義にとらえてダンスミュージックというか、だね。
ジャンルに固執する日本のリスナーは、狭義のダンスミュージックの方が分かりやすいんだろう。

論点がずれたのはご勘弁を。
506名無し募集中。。。:03/06/14 14:05 ID:yiHOwnlk
ロック=ダンス音楽などと、したり顔でここに書き込む奴等は哀れな馬鹿
トレンチコート着て戦争してこい
507名無し募集中。。。:03/06/14 15:06 ID:YINpxmtk
ロケンローとロックを同一視しておられるかたが散見されますな。
中期以降のBeatlesはロケンローではない。
いわゆるヘッドミュージック。
じっさいは前期のBeatlesにしたって、
そもそもイギリス人である連中にロケンローができるわけないんだけど、
まあそこんとこは目をつぶることにしよう。
508名無し募集中。。。:03/06/14 15:30 ID:27ysiVst
まぁオマエラ、ダディでも聴いてマターリしる
509名無し募集中。。。:03/06/14 17:23 ID:AGQ8nZCs
セカモはビートルズで言えばどのアルバムに近いんでしょうかね?
510名無し募集中。。。:03/06/14 17:42 ID:1cYWdZH2
黄色5は今聞いてもいいな、バックトラックもなかなか
511504:03/06/14 17:47 ID:B0IC832u
結局はどんな音楽であろうが踊ることはできる(踊っている)、のが実際。
だからビートルズで踊るってのは問題なく理解はできますよ。


そもそもこれって、440がタン1やファーストをロックと言ったのに対して、
441がロックとロックンロールを一緒くたにして反応したのが発端でしょう?
ロックとロックンロールの関係は必ずしもイコールではないのに。
娘。の音楽ってロックの部分はあるけど、ロールしてないから
ロックンロールには関係ないわけだし。
512名無し募集中。。。:03/06/14 23:09 ID:PyZ98eJx
カテゴリ厨、ジャンル厨は逝ってよし
お前らみんな○○○だ!
自分が聴いて良いか悪いかだけだ、んなもん。
音楽語るスレでも情報に毒された奴が自分では違うと思い込んで痛い発言繰り返してるが
お前らも同じだ。
ウザイだけ。
513名無し募集中。。。:03/06/15 02:11 ID:FPN59Ycu
ジャンルっていえば、今のジャンルは凄まじいよね。
レッドツェペリンがヘビーメタルだったりしてるし。
ヒドイCD屋に行くと、ジミヘンやジョプリンまでメタルになってる。
今の世の中、エレキギターが入ってさえいれば、ロックなんだよね。
デビッドカヴァーデイルにしてみれば「BURN」がロックンロールらしいけど。

漏れの好みからすると、セカモはシングル曲が多くて好きじゃない。
セカモ以降は、同じ路線で来ている感じがするね。
ヤグヲタの漏れとしては、三枚目の方が好きだ。
514名無し募集中。。。:03/06/15 14:28 ID:VXQsqW3p
3枚目が好きって良く分からん。
確かに2〜3曲良い曲が入っているが
後が駄目すぎ。
3枚目でヤグの何処に萌えているか知りたいものだ。
515馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 18:36 ID:HC5i6eyJ
ツェッペリのオフィシャルのライブCDをようやく買えたけど
ボンゾのドラムが生々しいですな

これ聞いちゃうと打ち込みのは聞けなくなっちまう

ジミヘンとかモー娘ってのはそれが一つのジャンルとして成り立っているといっていいね
ロックだのヘビメタだのブルースだのどうでもいいや
516名無し募集中。。。:03/06/15 19:54 ID:haxT8YPQ
>>515
ジャンルなどどうでもいいというわりに娘。を新たなジャンルとして認識しようとしている点で矛盾がある
517馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 21:05 ID:HC5i6eyJ
>>516
おまえくらい馬鹿だと幸せでいいな
518名無し募集中。。。:03/06/15 21:14 ID:FxVCHEf2
漏れは昔、メタルしか聞いてなかったけど
いきまっしょい聞いてびっくりした。
すごいと思った

ツェッペリは下手すぎて聞けないのだが・・
打ち込みのほうが良い
519名無し募集中。。。:03/06/15 21:27 ID:JD3I6/2u
打ち込みと生を比べるな
520馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 22:06 ID:HC5i6eyJ
>>518
好き嫌いは人それぞれだが
ゼップが下手すぎて聞けないってのは厨だな
521名無し募集中。。。:03/06/15 22:08 ID:Q6yu60JI
ツェッペリw
522の〜ざんらいと ◆FpaRZlRUCU :03/06/15 22:10 ID:FPxx4NeQ
>>508
久し振りにCD引っ張り出して、マターリしてみた。
いいね、ダディ。
523馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 22:12 ID:HC5i6eyJ
ボンゾが下手すぎて聞けないって奴が
いきまっしょい聞いてすごいってのがなんともすごいな

すげ〜な打ち込み
524:03/06/15 22:13 ID:gv28cwFi
俺の立てたスレにあいけつ君が常駐してるよ・・・鬱
大体このスレは初期ヲタ&旧タンヲタを小馬鹿にする為に立てたんだがなぁ。
大分スレ違いになってますな(w
525馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 22:19 ID:HC5i6eyJ
>>524
ごめんなw
逆に馬鹿にしちゃってw

でもよw
ZEP下手で聞けない奴がいきまっしょいすごいっていうんだよw
もう、こうなると価値観の相違とかそういう問題じゃね〜よなw

どうやって小馬鹿にするのよw
>>518の失点をおまえがカバーしろよw
526名無し募集中。。。:03/06/15 23:07 ID:10x36Jnb
>>517
自らの論理的欠陥に関しては馬鹿と映らないなんて不幸せですな
527名無し募集中。。。:03/06/15 23:25 ID:qx5EL/Mk
>>525
ZEPが下手うまなのは周知だろ
打ち込みのドラムは正確無比だろ
ドラムは正確であればいいんだよ
大体ZEPがいいなんて思っている奴は評論家に踊らされすぎ。
最近多いよ、歴史お勉強型洋楽ヲタ
528 :03/06/15 23:26 ID:eNnuhTi4
529名無し募集中。。。:03/06/15 23:50 ID:10x36Jnb
>ドラムは正確であればいいんだよ

どの評論家が言ってたの?
530馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 23:51 ID:HC5i6eyJ
>>526
>>527
モ板ならではの光景ですな
本物の馬鹿が並んでるよ
531馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 23:54 ID:HC5i6eyJ
ドラムは正確であればいいなんていってないで
一回でもいいからボンゾのドラムをきちんと聞いてみろ

自分自身に赤面するだろうから
532馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/15 23:57 ID:HC5i6eyJ
大事なのはモー娘やジミヘンである事で
ジャズだのロックだのの区分けじゃねーっていってんだよ馬鹿

論理的欠陥とかいってないで
一回でもいいから日本語を読め
533名無し募集中。。。:03/06/16 00:13 ID:Nb1XA04h
>>532
>>515の発言をもう忘れたのか。幸せな大脳だな。
お前は自分でジミヘンや娘。をジャンル化してんだわ。
ひとつのジャンルだなって言ってる時点で集合化されてんだよ低脳。
馬鹿馬鹿言ってるからお前は馬鹿なんだよ。
534名無し募集中。。。:03/06/16 00:16 ID:slpqk1Fi
>>529
お前真性バカだろ
ボンゾをことさら神聖してるのが評論家っていう腐れ野郎だっていってんの。
最近ほんと多いよ、評論家に毒された後追い世代。


リアルタイムで聞いていた俺に言わせれば、
ボンゾなんかよりイアンペイスだし、ロバートワイアットだ。
535名無し募集中。。。:03/06/16 00:22 ID:1YeFigYS
ボンゾのドラムはともかく「いきまっしょい」の打ち込みが
凄いなら、メトロノームも十分凄い。
打ち込みもピンキリなのよ。
536名無し募集中。。。:03/06/16 00:26 ID:XMPgMFzo
>>535
なぁおい、大丈夫か?
メトロノームは凄いだろ。ただし俺が言ってるのは電子メトロノームだがな。
機械式はクソだ。ゆれが大きすぎる。
537馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/16 00:28 ID:AcpBdMgS
>>534
自分の耳や感性の悪さはどこに落としたんだ?
>>533
エラを削って日本語勉強しなおせ
538名無し募集中。。。:03/06/16 00:34 ID:OlZ/LTMq
まあ、少なくとも4th・5thをイイと言っているようなヲタ同士じゃ
こんな議論には発展しないんだろうな。。。
539馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/16 00:35 ID:AcpBdMgS
ジミーに関しては
あのありえないストラップの長さと薬のせいだと自分を納得させているよ
540名無し募集中。。。:03/06/16 00:36 ID:1fWNLfOe
>>537
自分の価値観も持てず、既に定まった評価に安住して悦に入り、
思考停止に陥っている輩より上等だがな。
541馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/16 00:41 ID:AcpBdMgS
あの、一人一人が噛み合っているようで噛み合ってないような
絶妙な感じがいいんじゃねえか

卓上で全て片のつく打ち込みなんぞ糞
542幻影と過去を探求する男:03/06/16 04:05 ID:6ZDOoRSz
ブリブリブリブリヽ(´ー`)ノ 
久々に俺も書き込んでみるか
俺もツェッペリwは好きだ
好きな曲はカシミールとか・・・
なんだかんだ言っても良いバンドだと思うけどねえ
最も俺は打ち込み系の音楽大好き人間でもあるけどなw

ところで、5年前に音楽に飽きて以来殆ど聴くのを辞めてた俺が、また最近色々と興味が出てきたのは
モー娘。とモ板のお陰なんだぜ、笑えるけど
その間に本当に聴いてみようかなと思ったのはなぜか娘。ベストしかなかった
で、つい最近までずーっとそればっかり聴いてたから、かなり感覚が偏っていたのかもna
543幻影と過去を探求する男:03/06/16 04:15 ID:6ZDOoRSz
ちなみに俺は初期ヲタがどうとか最近の曲がどうとかには一切興味ない
モー娘。はアルバムごとに違った音楽性やコンセプトがあるので
比較すること自体がナンセンスという結論に至ったんだけどね(当たり前か?)
俺はやっぱりどれも好きだけどw

>>538
こんな基地外じみたことをいうのは俺くらいだろうがとりあえず聞いてくれ
1st、2ndを聴く時と同じ感覚では4th、5thの本当の良さは決して判らないと思う
逆も然りで、4th、5thを聴く時の同じ感覚では1st、2ndの良さには気付かないと思う
つまり、異なるテイストに嵌れるかどうかの問題だと断言しても良いと思うぜ
そりゃ、コーラスや歌唱力云々を比較して優劣語り出したら全く別の話になってくるんだろうけどna

つーか良く見たら>>24-27に全ての結論出てるんだよな、あほくせ
544518:03/06/16 15:05 ID:RyxxGzya
書き方が悪かった スマソ
下手なのはジミーペイジね
(これは誰もが認めることだと思うが)

スレともずれちゃって申し訳
545名無し募集中。。。:03/06/16 17:58 ID:28NoYg35
下手でも良いバンドは沢山あるし、
上手くてもつまらないバンドは無数にあるということだな
546名無し募集中。。。:03/06/16 19:31 ID:BMWrU6Ed
>>545
「良い」ではなく
「好ましい」だな。
タデ食う虫も好き好き
痘痕もえくぼ
それを絶対値ではかろうとするから荒れる。
あくまでも、俺は気に入ってるんだ、レベルで話しましょう。
547名無し募集中。。。:03/06/16 21:55 ID:gbzbJiYU
僕は下手糞だからせめて曲作りで頑張ろうと思ったって
ペイジ本人も言ってんだから、あまりつついてやるなよ。
おまいら、さてはアンチ五期だな。
548ねえ、名乗って:03/06/16 22:31 ID:2WuDi+a0
打ち込みのドラムは、確かに正確なんだけど、それだけなんだよね。
音の隙間を埋めるのに、計算してじゃないとできないんだよ。
当時のカリスマバンドには、ジャズの精神が残っていて、
他のパートを、なにげなくサポートしている部分があるんだよね。
パープルの「ライブインジャパン」の「スペーストラッキン」なんかすごいぞ。
生と打ち込みの違いは、そういった部分で決定的なんだよな。

今はどこのバンドも打ち込みバリバリで、ライブでも打ち込みを使ってやがる。
コージーさんみたく「漏れのリズム感が信じられねえのか!」なんてヤシがほしいもんだ。
549馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/16 22:48 ID:AcpBdMgS
おいらゼップもジミヘンも大好きだが
鳥肌立ったり、車運転中でもトリップしてしまうような
脳髄まで届くあの音こそロックだと思うわけよ

正確なリズムだとかテクだとか
そういうのに惹かれるのは物凄い理解できるのだが
おいら打ち込みの音楽で感動したことないし
超絶テクニシャンぞろいのクラシックとかも、鑑賞するには良いけど
やっぱ眠くなるんだよね

手前味噌の荒削りなバンドが醸し出す
化学反応としての疾走感やグルーブこそが
おいらの体を脊髄から震わせるのよ
正確である事や幼い頃からの修練とかじゃ
けして出すことの出来ない奇蹟というかさ

そういうもんじゃね?
テクだのなんだのいうんならクラシック聞いてりゃいいんだよ
演奏者としての才能とか音楽としての成熟度からいやあ
クラシックに優るもんねんだからよ

手前味噌の奇蹟こそロックだろ?
550名無し募集中。。。:03/06/16 23:06 ID:Nb1XA04h
クラシックは尺が長いだけで密度とその配分は凄まじいものがある。
トリップどころか、クラシックは激しくやばい音楽だと思う。
551名無し募集中。。。:03/06/16 23:34 ID:XMPgMFzo
>>449
良いお客さんだ。
単なる思い込み。
そろそろ気付け。
552名無し募集中。。。:03/06/16 23:37 ID:3LGJnzF1
>>549
良いお客さんだ。
単なる思い込み。
そろそろ気付け。
553馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/16 23:41 ID:AcpBdMgS
もし機会があればやってみるといい
部屋に女連れ込んでガンガンに酒のませたうえに
ヘッドホンで大音量の「フォクシーレディー」を聞かせる

一匹のメス犬の誕生だ
554名無し募集中。。。:03/06/16 23:41 ID:6bJuyhE6
思い込みでもなんでも癒されるって言ってるんだからいーじゃん
555名無し募集中。。。:03/06/16 23:45 ID:VJugKD5X
セ カ モ の 話 を し よ う よ

いやー、ほんとにこのアルバム大好き。いま聴くとたまに泣ける。
556馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/16 23:50 ID:AcpBdMgS
つか、話をもとに戻すとさ
娘の音楽ってか、音楽だけに限った話じゃねんだけどさ

音の好みとか作品としての出来とかそういうことじゃなしにさ
一生懸命かどうかが評価のポイントだと思うわけよ

おまえら基本的に論点ずれてんのよ
ロックにテクだの、娘の音楽性だのさ
本質と関係ないところばっか一生懸命じゃん

セカモ>3以降

これはゆるぎないだろ?
娘のアルバムとしてはこれを名盤といわないなら
もうなにもない
べつに耳鼻科いくのは止めないけどさ
557名無し募集中。。。:03/06/17 00:34 ID:z9QNLiN5
>>556
おまえラリってるのか?
そうじゃなかったらホンモノか?
ホンモノなら社会に出てくるなよ、土下座して頼むからさ。
558名無し募集中。。。:03/06/17 00:38 ID:5e1wYpOg
マジレスターイム

>>556
>一生懸命かどうかが評価のポイントだと思うわけよ
それはあなた個人の意見だよね。実際は人それぞれだよね。でさ、

>おまえら基本的に論点ずれてんのよ
>ロックにテクだの、娘の音楽性だのさ
>本質と関係ないところばっか一生懸命じゃん
ここで「論点」とか「本質」っていう言葉は適切じゃないと思うな。
人によってアルバムの聴き方なんてバラバラなんだし。
自分と違う「評価のポイント」をあげてる人に対して、それを
「論点ずれて」るとか「本質と関係ない」とするのはどうかと。

俺は3rdも悪くないと思うけどな。森本3部作を除いて聴けば。
559名無し募集中。。。:03/06/17 01:23 ID:okuBwUMW
主観と客観の混濁
560名無し募集中。。。:03/06/17 01:41 ID:Ukph4SpY
>>543 つまり、異なるテイストに嵌れるかどうかの問題だと断言しても良いと思うぜ

それは良くわかるんだけど・・・
4th・5thヲタって、結局のところ、娘。の音楽面よりはビジュアル面で
入ってきた連中が多い気がするんだよね。
娘。の音楽は二の次って感じで、CDは買わないけどDVDだけは
買い漁るような・・・。

それでいて、曲の評価スレなんかでは、1st・2ndの曲を「音楽的な面」で
不当に低く採点したり、4th・5thの曲を過剰に高く評価すしたりるのが、
何だかなーこいつらなーという感じ。
561名無し募集中。。。:03/06/17 06:49 ID:mWO3Ok5d
>>560
もうほっとけよ。
所詮音楽も嗜好品だろ。お前はお前の好きな音楽を喜んで聴いてりゃいいだろ。
562名無し募集中。。。:03/06/17 20:59 ID:rEHk1JTl
まずは、セカモがイイってヤシは、納得できる根拠を示せよ。
漏れはダンゼンファースト! 理由はエイトビートが多いからだ!
エンディングの曲からして、説得力がちがう。
563名無し募集中。。。:03/06/17 21:11 ID:fK5C8X4q
564馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/17 22:25 ID:J6U51LBh
>>558
一生懸命以外に価値なんぞないよ
いくらセカモがいいっつったってそりゃ娘ヲタだからだろ?
セカモだって曲そのものは十把一絡げのアイドルソングに過ぎない
音楽とかそういうところで比べあうことに意味なんかないっつってんの
目糞鼻糞だよ

個人的嗜好に音楽性云々いうことはおかしいってんだよ

メンバーの個性を活かしつつ曲の方向性を模索してきたセカンドあたりと
娘全体の個性として
露骨なパクリ系音遊びソングになったラブマ以降じゃ
評価の骨子になる部分がまったく違うわけだ
ラブマ以降は基本的にメンバーが音楽的な評価に絡むことはない

娘ヲタの視点で作品としてどちらが優れているか?
って話になったら、当然セカモは名盤になるよ
つんくやスタッフだけでなく、メンバー自身の試行錯誤がそこにある
ラブマ以降は当てはめられているだけだからね

ラブマ以降の作品が好きってのはダンスマンヲタや洋楽ヲタの部類だぜ?
昔からいわれているとおり
娘ヲタで4,5あたりのがいいってのはたんなる4期5期押しに過ぎないよ
どれだけ小理屈並べようがね
音楽とは関係がない
だから、論点がずれてるし本質とも関係がないってこと
娘ヲタじゃない奴が4,5のがいい、ってのと
娘ヲタで4,5がいい、ってのは全然意味合いが違ってくるんだよ

おまえら娘ヲタだろ?
565名無し募集中。。。:03/06/18 03:16 ID:/+v2Dy0K
3rdは曲自体は悪くないと思うんだけど、アルバムの構成とアレンジに問題あると思う。
さんざん言われてると思うけど、おはようおやすみはマイナス以外のなにものでもない。
レバニラはギリギリあってもいいけど、無い方がすっきりする。原宿の前の小芝居もだけど、
何回も聞くときにああいうのってウザイ。おはようおやすみなんて飛ばしてばっかりで
もうずっと聞いてないし。これは4thのミスムンの前も同じ。
どうも、アルバムを何回も聞き返すってことを考えてないような気がする。

あと、3rdは変な実験やってる。
「WHY」は歌を一音ずつ切り張りしたり、「、、、好きだよ」は右チャンネルはパーカッションと
ヴォーカルでほかの楽器は全部左とか。原宿のコーラスのバランスもちょっと変な感じするしな。
どれも嫌いな曲じゃないけど。

実験すんのは勝手なんだけど、LOVEマ、ダンスサイトと大ヒット連発直後の勝負アルバムで
ああいうのやったってのは、ビビッて真っ向勝負を避けて逃げたようにしか思えない。
中高校生くらいから20歳前後の女性は、CD店で試聴して「おはよう」が聞こえた瞬間に
買うのやめたと思う。
566名無し募集中。。。:03/06/18 08:45 ID:jhk3OlJg
「、、、好きだよ」はリメイクしてほしいな。
あの華麗なメロディラインはもったいない。
567名無し募集中。。。:03/06/18 18:19 ID:+lnct+Hn
>>566
烈しくイラネ!
今のメンツでやられてもクソになるだけだ。
568名無し募集中。。。:03/06/18 18:36 ID:01LsiHNQ
>>566

アホか?
「、、、好きだよ」のAORテイストのアレンジは娘。でも最高傑作レベルだろうが。
569名無し募集中。。。:03/06/18 19:42 ID:sYbpsVJs
>>568
AOR=ぁゃιぃおやじランデブー
570あい:03/06/18 19:53 ID:bxuZvLb+
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://angelers.free-city.net/index.html
571名無し募集中。。。 :03/06/18 21:11 ID:PHsVO4qa
2nd 4th TAN1 FirstKiss
この四枚が気に入ってる
甲乙つけがたい
572名無し募集中。。。:03/06/18 23:30 ID:XNVhi2tQ
>>571
惜しいな
4thの代わりに太シス1なら
良い耳を持っているって褒めてあげたのに。
573名無し募集中。。。:03/06/18 23:44 ID:jhk3OlJg
>>568
そうなのか?

「、、、好きだよ」は右と左の分け方のせいで
ヴォーカルパートとそれ以外がちぐはぐな印象を受けるんだが。
574馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/06/19 01:09 ID:Vl1/xV2u
右左の話なら
あいぼんの恋愛ってなあに?だ
575名無し募集中。。。:03/06/19 01:13 ID:MzDpca5Q
4thはライブを意識したような作りになっているため、CDで聞くには何か物足り無さを感じる。
3rdはシングル曲のインパクトが強すぎてアルバム曲に押しが無い。
2ndはシングル曲(c/w含む)がやや多い中、アルバム曲もかなり耳に残りやすい。
1stは・・・まだ聞いたこと無いのでコメントできない。

今の時点ではオレも2ndが娘。史上最高アルバムだ!!!

ちなみに5はダメポ。寺田のフェイクウザい!
576名無し募集中。。。:03/06/19 01:27 ID:WzmKl7Du
>>575
1stは、ぞくぞくする位のコーラスワークを堪能できるぞ!
577名無し募集中。。。 :03/06/19 01:29 ID:+UmaSEb+
>>575
「夢の中」も「Good Morning」も聴いてないのか!
もったいない
578名無し募集中。。。:03/06/19 02:03 ID:XTdo6k65
>>577
このまえどこかのダウンローダに落ちてたから拾って聴いたらヨカタヨ
Good Morningとか軽快で良いね、それにどんなときでもハーモニー重視
を忘れない心憎さ、ちょっとアイドルよりっぽいけどこのアルバムも聴きたくなった
579名無し募集中。。。:03/06/19 13:17 ID:JcaQznWy
>>578
1曲ごとに

ボーカル  ○○○○
コーラス  ××××
ハモリ   △△△△

みたいなクレジットが付いてる
今じゃ考えられない程の丁寧な作り

悪いことは言わんから買え
中古でもいいから
580名無し募集中。。。:03/06/19 15:53 ID:VTsaKQhx
>>579
1stアルバムだとまだ声も良く知られてないから
クレジット付けただけのような気が
581名無し募集中。。。:03/06/19 21:01 ID:Mz7KJzTm
初期娘はアイドルポップスでは最高峰だね
本格的コーラスグループみたいに肩肘張った感じなくて
ポップスだから聴きやすいし、ハモリの耳心地が良い
ラグフェアーあたりをを数年先どった感じか
582名無し募集中。。。:03/06/19 22:09 ID:WzmKl7Du
どれも良いけどしいていうなら2>>1>>>4=5>>>>>3かなぁ。
3は好きになれない。森本レオ嫌いだしなぁ〜。
583名無し募集中。。。:03/06/19 22:29 ID:eRvg+kAx
確かに今では考えられないくらい丁寧な作りだね>セカモ
ただ万人にお勧め出来るかというとそれは違うような気がするなぁ。
「TANPOPO1」もそうだけど好き嫌いが分かれるアルバム&曲だと思う。
まぁ騙されたと思う位の気持ちでレンタルしてみるといいかも。
584名無し募集中。。。:03/06/23 12:42 ID:p5X+vr6w
レンタルするくらいなら買えばいい。2、300円で売ってるだろ
585名無し募集中。。。:03/06/23 12:45 ID:7lpRpAVx
中古だと500円しないですよ お買い得です
586名無し募集中。。。 :03/06/23 12:46 ID:FDPAa+Xq
>>580
今でもよく判らん。クレジット付けて欲しい。
587名無し募集中。。。:03/06/23 12:52 ID:p5X+vr6w
モームスの名曲はC/Wにあるような気がする。つってもインスピレーション!の事なんだけど
セカモで一番気になる曲は「好きでX5」だね。なんかリピートしちゃうんだよ
588名無し募集中。。。:03/06/23 14:14 ID:pb8FKwkP
ここ初めて来たけど

>>527
>打ち込みのドラムは正確無比だろ
>ドラムは正確であればいいんだよ

これは凄い釣りだなw
589名無し募集中。。。:03/06/23 16:27 ID:3KKm+H9H
>>588
しかしながら
真実でもある
590名無し募集中。。。:03/06/23 16:27 ID:JONCtaxf

福田明日香はなぜ定時制高校を
留年退学したのか????


定期福田のイメージ

2003年5月16日 産経新聞 話の肖像画 「歌好っきやねん」 つんく♂談

保田は、歌が上手でね。
「抱いてHOLD ON ME」!(平成十年九月)のころは、
演出上、当時一番年齢の低かった福田明日香が歌がうまいというイメージを出そうと、
安倍なつみとツートップで見せるようにしていたんです。
そのときにユニゾンでメロディーパートを歌っていたのが保田なんです。
591名無し募集中。。。:03/06/23 16:31 ID:3KKm+H9H
>>584
インスピも×5も
同じテクスチャーだろ。

大恋愛の始まり〜=なんも知らない〜

おんなじw
592名無し募集中。。。:03/06/23 21:20 ID:p5X+vr6w
>>491
でセカモについてどう思う?
593名無し募集中。。。:03/06/23 21:35 ID:ZeFJUQes
>>591
俺にとってインスピは娘。でも五指に入る名曲だが
好きで〜はあんま好きちゃうぞ。
594名無し募集中。。。:03/06/24 14:12 ID:dfOizhKg
>>589
真実でもなんでもないな
595名無し募集中。。。:03/06/24 19:34 ID:PttpEqN7
>>594
リズム感の無い奴は
たいていそう言うな
596名無し募集中。。。:03/06/24 19:35 ID:7w2B5cJQ
真実はひとつだ!
597ayaya:03/06/24 19:58 ID:09qftvSD
始めまして!私と楽しく話しませんか?色々語りましょう(^-^)
アドレスです!http://www.loveshelter.tv/です(^_-)-☆
たくさん待ってマース
598名無し募集中。。。:03/06/24 22:03 ID:AHPhZA1A
>>595
リズムとタイムの区別はご存知で?
599名無し募集中。。。:03/06/25 01:39 ID:9qyTozfC
>>598
知らんだろうな
600名無し募集中。。。:03/06/25 09:18 ID:ixGeE2U4
>>598-599
自演ご苦労(プゲラ

601名無し募集中。。。:03/06/25 18:06 ID:cwCKoEP7
(プゲプゲプゲラ ~_~
602名無し募集中。。。:03/06/25 18:24 ID:ojc9P+sh
TANPOPO1は、いいんだけど何か濃すぎてずっと聴いてると飽きてくる。
603名無し募集中。。。:03/06/25 22:23 ID:cwCKoEP7
>>602
そんな貴方に好きでX5
604名無し募集中。。。:03/06/25 22:30 ID:rT/WXit7
>>602
そんなあなたに、シスコムーン1
605 :03/06/26 22:22 ID:SJiFqzLb
JUNONで好きな曲に21世紀に入れてる
メンバーが2、3人いた
安倍と誰だろう
606名無し募集中。。。:03/06/27 00:49 ID:HSVwNBa6
石黒と中澤
607名無し募集中。。。:03/06/27 09:50 ID:GxysdzSb
>>605

∬´▽`)<私の夢は巨乳になることってとこが
( ´D`)<共感できるのれす。
608名無し募集中。。。 :03/06/28 11:57 ID:p1B08Xoy
どれが誰のコメントなのか聞き分けられません
609名無し募集中。。。:03/06/28 22:45 ID:Jgtz5hdk
>>607
川VvV从<私もだ・・・
610名無し募集中。。。:03/07/03 20:57 ID:41/Zjv18
>>608
中澤=幸せ
石黒=巨乳(念願叶う)
飯田=きれいな心を持った大人になる
安倍=思いを伝える
保田=強くなる
矢口=笑いの絶えない生活
市井=BIG(・・・)
後藤=考え中(今も考え中)

これでいいと思うが、完全に聞き分けられたのは、
中澤・飯田・石黒・矢口だけだった。
611名無し募集中。。。:03/07/03 21:05 ID:41/Zjv18
今の夢は?
中澤=ケコーン
石黒=???
飯田=あの頃に帰りたい
安倍=妹とデュオ
保田=酒飲みまくり
矢口=彼氏の絶えない生活
市井=仕事が欲しい
後藤=んあ?
612名無し募集中。。。:03/07/04 22:19 ID:SB7kspvR
>>611
( ´ Д `)y-<ごとぉの夢は、処女を失うこと
613名無し募集中。。。:03/07/05 01:59 ID:ajRZfUft
>>610-611
別スレ逝こうぜw
614名無し募集中。。。:03/07/06 17:38 ID:lnrS6Mph
セカモって何だろうな
娘。の昔の懐かしい姿じゃなくて
自分自身の遠い昔を感じてしまう
こう胸のあたりが締め付けられるような
615 :03/07/06 20:23 ID:PSZ9di9d
それはせんこう花火の2回目のサビ後の間奏に
強く感じるだろう〜?
ダディドゥデドダディの2回目のサビ後の間奏もな。

あそこがさー、ほんとマジせつねーんだよ
うわぁ〜あの頃に戻りてぇ〜と思う
22歳夏
616ZEPの解散とジョンの死にはさまれて :03/07/06 20:26 ID:W5TSY52w
CD500枚持っている者として言おう




  セカモとタンポポ1は名盤!
617写め貼り付けてね!:03/07/06 20:27 ID:rG1Uf9jk
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
  納得するまでアドバイス致します。 
618名無し募集中。。。:03/07/06 20:54 ID:59KB0D7F
俺の友人にもJPOPオリコン系のCDばっか1000枚以上もってる奴いるな
619名無し募集中。。。:03/07/06 22:01 ID:hJa5L9R+
>>616
なんのCDかによるよな。
それに500枚ってのは音楽ヲタやオーディオヲタから見れば
決して自慢出来るような数では無いはな。
さすがに2000枚超えると一目置かれる。
620名無し募集中。。。:03/07/06 22:44 ID:RWoydVYX
>>616
ブートは何枚?
621名無し募集中。。。:03/07/07 23:45 ID:JJ+Pxwrm
>>619
オーディオヲタなら分かるが、音楽ヲタとはどのような香具師を指すのだ?w
いろんなジャンルあるだろ。

こういうスレができるのだから、セカモは名盤なのだ。
622619:03/07/08 00:26 ID:42ugn5JA
>>621
一般人が見たらぞっとするほどソフトを持っているのは、クラヲタかジャズヲタ
だな。たまにロックヲタでも1000枚単位でもってる人もいる。
音楽ヲタとは大体この辺のジャンルの人達を指すと思う。J-POPや
アイドル系のヲタを音楽ヲタとは言わないな。
ちなみにおれはオーヲタでジャズヲタだが、LPで500枚、CDで300枚
弱くらいか。オーディオ仲間にソフトの数を聞かれると、前に「少ないですよ」
と付け加えて言ってしまう程少ない。

で、何が言いたいかと言うと、枚数ではないと言う事。CD500枚持っているから
音楽がわかってるってもんでもない。ましてやその程度の数を自慢してしまう
レベルのやつに大上段で「名盤」と言われるのは少々迷惑だ。品位が落ちる。

おれならこう言う。「セカモが大好きです。」

623619:03/07/08 01:03 ID:rEJFyDe2
蛇足だが、
20年近く前、芸大の学生だった頃、ロックマガジン(当時休刊中とのこと。
当然もうないんだろうな。ロックは疎いので良く知らない)の編集長を
たまたま紹介してもらって、話をした時に、「レコードが好きなら家にある
レコードを整理してくれるバイトを探してるんだけどやらない?」と言われ、
興味があったので「何枚くらいあるんですか?」と尋ねると「整理できてない
のは2万枚くらいだと思う」と言われて、丁重にお断りした思い出がある。

話の中心は現代美術とファッションの話だったが、落ち着いた渋い人だった。
バックグラウンドが深遠な人ほど、これ見よがしではないものだな、と
改めて思った。
624名無し募集中。。。:03/07/09 21:57 ID:MHbYM29k
「あせも」が痒いと言う奴はベビーパウダーをつけれ
625名無し募集中。。。:03/07/10 22:24 ID:EHM6vdLO
遅レスだけど
>610 安倍と保田、反対だよ
626名無し募集中。。。:03/07/11 19:52 ID:wtsKsq80
>>625
えっ?>>610ので正しいと思うけど
中澤(幸せ)→市井(ビッグ)→飯田(綺麗な心)→安倍(思い)
→矢口(笑い)→後藤(じっくり考えて)→石黒(巨乳)→保田(強くなる)
だろ?
627名無し募集中。。。 :03/07/12 08:33 ID:rBZTcZRZ
>>619
 500枚も2000枚も変わらんだろ。

>>620
 それ聞いてどうすんの?音楽の感性と関係ないだろう。
 俺は持ってるけどね。1番でかいシリーズもの26枚組ってのも持っている。
 けど、音楽の感性と関係ないでしょ。好きで買っているんだから。

 ちなみに「セカモ」が名盤と言われるのは3rdのあのずっこけ構成(最初と
最後の「曲」ね)のせいじゃねえの。「あ〜セカモは良かった」ってなったんだと思う。
  
628名無し募集中。。。:03/07/12 08:53 ID:V5hMDbs0
3rdはコンセプトアルバムを狙ったんだろ
サージェントのようにはいかなかったけど
629馬鹿が見る、あいぼんのケツ:03/07/12 10:49 ID:Py6tPPNs
>>628
なにを狙ったかなんぞ知りようもないが
あの絶頂期に出すアルバムをわざと売れなくしているようにしか思えないな

普通に考えれば
ラブマの入っているあれが娘ベスト盤になってそうなもんだが
630名無し募集中。。。 :03/07/12 11:27 ID:hR8zwzjk
>>626
いや。>>625が正解。よーく聞いてみ。
631名無し募集中。。。:03/07/12 11:55 ID:aAwCcUc4
>>626
安倍と保田が逆
632名無し募集中。。。 :03/07/13 08:50 ID:ZnZW1H/C
616 名前:ZEPの解散とジョンの死にはさまれて 投稿日:2003/07/06(日) 20:26 ID:W5TSY52w
ハイジャンプ180cm飛べる者として言おう




  セカモとタンポポ1は名盤!




619 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2003/07/06(日) 22:01 ID:hJa5L9R+
>>616
180cmってのは陸上ヲタから見れば
決して自慢出来るような記録では無いはな。
さすがに200cm超えると一目置かれる。

627 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2003/07/12(土) 08:33 ID:rBZTcZRZ
>>619
 180cmも200cmも変わらんだろ。

633名無し募集中。。。:03/07/13 13:00 ID:ELOrCPnR
>>632
つまらん。
634名無し募集中。。。 :03/07/13 13:05 ID:LKab0Z3B
>>633
お前のレスはつまらん。いつもつまらん。
635名無し募集中。。。:03/07/13 13:15 ID:B9/lXpe6
この流れちょっとあきた
636山崎 渉:03/07/15 14:24 ID:MS/cF+3c

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
637名無し募集中。。。:03/07/20 00:32 ID:rS+76FGG
生首
638名無し募集中。。。 :03/07/20 17:56 ID:vSCc6ecd
ビートルズ板より転載 ピンクフロイドは普通は狂気が壁のどっちかだろ
と思うがどうだろう?


245 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2003/07/20(日) 01:42 ID:???
Beatles ペパーかリボルバーかホワイト(決めかねる)
Stones レット・イット・ブリード
Who   トミー
Kinks  ヴィレッジグリーン・プリザベイション・ソサエティ
Zep   U
Crimson  宮殿
Pink Floyd 夜明けの口笛吹き
Dylan    ハイウェイ61かブロンド・オン・ブロンド(これも決められん)
モー娘。  セカモー




639名無し募集中。。。:03/07/21 12:27 ID:HrliXp3R
>>638
ピン風呂はバレット好きかロジャー好きかギルモア好きかで分かれると思う。
金クスはマネーゴーランドの方が好きだな。
640名無し募集中。。。:03/07/21 17:06 ID:6+SA1jqa
>>638
娘。はベストがベスト
641名無し募集中。。。:03/07/21 17:35 ID:DWvitvGD
パパに似ている彼が良い。原田知世のアルバムに入っててもおかしくないな。
今の娘の曲に足りないのは「さわやかさ」だと思う
642名無し募集中。。。:03/07/21 17:37 ID:IuTQ8Bgr
今の娘って、なんか ドロドロした可愛さ を持ってる
643名無し募集中。。。:03/07/21 18:05 ID:sUm1EGJU
ミラクルとインスピを入れろ
644名無し募集中。。。:03/07/21 18:23 ID:NLGXjjOf
「シシャモ」を絶品とか言ってるヤシはカペリン喰ってる予感
645名無し募集中。。。:03/07/22 12:09 ID:9izTdi0y
セカモじゃないが未来の扉って結構イイな、グダグダ感がダディを思わせる
646名無し募集中。。。:03/07/22 21:19 ID:wtOZc9uJ
>>645
俺もあの曲大好きなんだが、あんまりいいって評判聞かないね。
647名無し募集中。。。:03/07/23 23:09 ID:vyqS5g3B
>>645
当時俺も中1だったが、毎晩ちゃぱらすかで娘。出てるのを聴いてたなぁ。
未来の扉、メンバーのお気に入り度が高かったと思われ。
648名無し募集中。。。:03/07/25 19:09 ID:qOTr3AVu
WHYって普通に歌わせれば普通の曲なのにな・・・不思議な感じの。
パンは構わんがいちいちボーカル変えなくても。

たびたびスレ違いスマソ

>>647
当時・・・中1かな、中2かなぁ。
LOVEパラダイス聞きたいとは思ってたがその時はラブマの影響で一過性だったよ・・・
649名無し募集中。。。:03/07/26 16:49 ID:cLcv2m18
軽ハロヲタとして言わせてもらうわ
ハロプロの曲ってシングル以外聴く気起きないのよね
歌い出す前に次の曲に変えちゃうわ
だって、つんくだもん
650名無し募集中。。。:03/07/26 17:41 ID:sCblw7QI
耳腐ってる人登場
651名無し募集中。。。:03/07/26 20:08 ID:6y+obnP2
>>649
っていうのはセカモを聞いたことが無いって事?
それともセカモ聞いたけどやっぱりシングルぐらいしか
聞く価値が無いって事?
652名無し募集中。。。:03/07/26 20:12 ID:aDw70Rl8
セカモ、名盤とまではいかないにしても凝った作りで結構好き。
但し>>650みたいなヤシがいるから初期ヲタや旧タンヲタは大嫌い。
653 ◆AYANO/UIBw :03/07/26 21:24 ID:GEeyxYx7
ごっちんのパパ似は最高だね〜
654名無し募集中。。。:03/07/26 22:57 ID:BeLYg2FY
>>649
ageんな

いいかげんこんな糞スレ落とさせろ
655名無し募集中。。。
わーい