食料自給率を上げる必要性は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@お腹いっぱい。
おや?。なんだかレスがいっぱいついてるねぇ。

>>39
さんきう。んがしかし。アメリカの農家の生産性も、補助金があるおかげで販売価格が1/nに
押さえられているちうよーなデータが見あたらんのが残念。
30さんのデータ待ちだな。

>>37
ん〜??。レトリックでもなんでもいーんだけどさ。
何が主題なの?。よーわからん。

「本題」とわざわざ書いてあるけど、農家の不当な評価って、なーに?。
農家をばかにするな〜っとでも言いたいのかナ?。

#わかるひと、いる?。漏れおばかさんだからよーわからんわ。

>>36
んー、だからさ。
防腐剤の水槽にちゃぷちゃぷ浮いてるバナナは、体に悪そうっちゃ悪そーなんだけど。
これだけだと、仮に漏れが薬剤メーカーの人だって良いのか悪いのか判断つかないん
じゃないの?。もともとそーゆーふーにして使うように設計してある薬剤かもしれな
いじゃん。
で、そういう事がさっぱりわからんまま、「あぶないぞー」とか言っちゃうと、脅し
なんだよーって、気がしないか?。
あ、そうそう。30さん、アメリカの1軒の生産性とか具体的なデータどこにあるの?
それみて、どれくらい日米で違いがあるか検討してみるべさ。