兼業農家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農協一郎
日本農業の構造改革のためには、
兼業農家を全部なくして大規模
経営体による農業を推進することが
よいのではないかと思います。
特に米
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:05
寝言は寝てからにしてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:00
兼業農家って羨。
たとえ不作でもサラリーで生活できる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:14
大規模にしても食えないのが米。
秋田のO潟村とかには大規模で景気の悪い農家はごまんといる。

兼業農家のサラリーは農機のローン返済のためにある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:28
面積収穫率を二倍に増やす方法ってなにかない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 07:47
生産性の向上は必要。零細農家が足かせになってきたのは事実。
一方、兼業農家が農地を守ってきた(特に条件不利地)というのも事実。
兼業なら、生産物価格が低迷や転作の増加があっても、採算が採れてなくても
農業を続けられる。農閑期の仕事探しも不要だし。
特に米。
この点の答えをどう出すのか。
政策としては、農業施策は大規模・専業農業者に集中・重点化するというのは
既定路線にはなってるけど。
>>5
技術革新しかないけど、そうなったら余剰基調の米は暴落するのでは?
7 :2001/06/13(水) 23:07
海外の品種(タイ米の方が通じやすいか?)だと、かなりの収量をあげられるものもある。
うまくいけば、現行の日本品種の倍近くのもあるそうだ。
ただし、日本人の口には合わないので、作っても無駄だと思う。

過去の日本品種でも、質より量の品種もあるらしいので、どっかの試験場から仕入れて増やして植えてみるのも面白いかも。

どっちにしろ、収量を増やせば6番さんの言うように米価の暴落は避けられないだろうが・・・

>米の収穫量は制限され、そして単価は下がる。
収入が減り、デフレの世の中で、農機具は着実に物価上昇の波に乗って価格が上昇し、
大規模化の謳い文句で、その実土建業者に食わせるために行った土地基盤整備事業の賦課金(要するに、工事にかかったお金と、農業用水の水道料)
が重荷となってのしかかり、それがネックとなって農地の取引が行われず、大規模化は事実上困難となっている・・・
と、知人の農家が愚痴っておりました。
8馬鹿たれ:2001/06/16(土) 03:56
>>6の言うとおり兼業農家は業としての採算性を無視して農地を保全してくれる
ありがたい存在。
一方、資産保持的に農地を所有している都市部の兼業農家は抜け目の無いやつ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 05:29
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rights&key=992635913
人権板の方もよろしくお願いいたします。
この手の連中に泣かされている方々も多いでしょうから。
もしかしたらいじめで自殺に追い込んでる連中も、こね採用公務員の関係者
かも知れないですから。
コネ採用教師と、コネ採用公務員同志での闇から闇への事実の抹消も考えられ
ないでもないです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 08:33
>>9
どう煽れと?兼業農家性悪説で?それとも擁護派として?
ただの木反違いにしか見えん。
11名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:42
>兼業農家は業としての採算性を無視して農地を保全してくれる
そして農協の有難い鴨じゃなくてお客さん

でも最近の兼業農家て子供に農業の手伝いさせないから
世代が変われば農業やめてしまう者が増えてくじゃないかかな
そして放置農地が増えていきそう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 18:22
>>11
そのとおり。で、関係者は離農が耕作放棄地の増加ではなく
農地の集約化に向かうようにと頭をひねってる。
PS. 放置農地じゃなく耕作放棄地と言った方が話が通りやすいよ。
13馬鹿たれ:2001/06/16(土) 22:44
でもって農地法は耕作放棄地を直視したがらない
14農地法くん:2001/06/17(日) 09:19
>>13
「だって、売買、転用がなければ管轄外だもの。僕に言われたって・・・
 農業活性化の政策担当者に言ってくれよ。」
15土地近郊農家:2001/06/17(日) 12:07
農地法くん調整区域の転用許可基準を緩和してよ
違法転用も見ないふりなんだから
ついでに都市計画法クンも
おねがいします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:17
農地を集積しようにも、古いタイプの農家は、
『たとえ荒らしても、他人には絶対に貸さない』
なんてのが多い。
意欲のある農家がいても、そういった頑固な連中の耕地は集積できない。

そういう連中に限って、高速道路やらの予定地になるとゴネにゴネて
農機具一式新調したり、家建て替えたり、ビニールハウス建てたりするものだ。
で、ビニールハウスは草だらけ・・・

いかにもそういう感じの、いやに新しく立派な家や、
スプリンクラーや暖房機など、フル装備にも関わらずなんにも作っていないハウスが、
この辺の高速道路沿いに多く見られる。
17土地近郊農家:2001/06/17(日) 23:33
>>16
土地を売った代金を農協にねらわれた
可哀想な人々におもわれ
18余談だが:2001/06/17(日) 23:52
>>15>>17
「土地近郊農家」ってのが訳わからんのだが?
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20:2001/06/19(火) 02:25
「インターネットならではのニュービジネス登場。
 誰でも出来るビジネスは儲からないという常識を覆す
 誰でも出来るから儲かるビジネスです。」 だってさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:44
>>17
激しく同意
2216:2001/06/22(金) 17:08
16です
なんか聞いた話だと、高速道路の予定地として農地が公団お買い上げになると、
土地代金のほかに、
・農機具の代金何%か助成(確か3〜50%)
・施設増設にも助成
・家があったなら新築で代替地へ、
だそうです。
だから、その辺の農家は機械、施設が相当過剰です。
水田5haも無い兼業農家なのに、10ha相当の機械を持っています。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:12
兼業農家のくせにプロ農家なみのええ機械使ってええカッコして
農家は採算取れませんよだって。

兼業農家のくせに農機具買うなら新品がいいだって、おめえら中古で間に合うんだよ。
24>23:01/09/27 02:03
兼業農家(第2種)だから採算よりカッコを優先できるんだよ。
経営能力ある専業農家なら投資効果・採算をまず考えるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:06
なぜ、兼業農家といった寄生虫がこの世に存在できるのかを考えてみる
その原因を取り除けばいいだけのこと、すなわち直ちに、米輸入の完全自由化と、
補助金の大幅カット、価格保障の廃止はなんとしても実現させねばならぬ


26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:14
>>1
そういう風に大規模にならないとやっていけないらしいね
結局 農地改革は間違っていたっていうことだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:10
魚沼も兼業ばかりだと聴くが。
あとうちらのとこでは、専業のれんちゅうが、
でかい機械を導入して、兼業(というのか?)の
田を作っている。このばあい、兼業の連中は金を
だしてやってもらっているから、ほとんど収入が
ない。でも、農機を買ってマイナスになるよりはいいし、
田を売らなくてもすむ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:16
>>27
作業委託してるってことか?
流動化で耕作権そのものを渡してるようには読めないが。
しかし「ほとんど収入がない」とは?全面作業委託?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:10
>>28
ほぼ、全面委託、実質耕作権譲渡。金か年貢米
を出して作ってもらうわけだが、米は安いし、
カントリーエレベータなどの施設の利用料金、
苗代肥料代はかかるしで、委託側は収入が+、−
ゼロぐらい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:03
今時なら、固定資産税と土改賦課金の分の金と飯米が入れば恩の字か。
31あんぽんたん:02/02/24 02:30
その通り。
でも、農家は不思議なもので、絶対に赤字とわかっていても機械を買って稲作をする。
もう、これは性やね
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:15
まじで調整区域の違反転用どうにかしてほしい。
全部ヤクザがらみ…農業委員会事務局長も違反止められない。
ヤクザ来て、脅されますのでね…。
でかい残土捨場多い。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34         :02/10/20 01:57
なめこの栽培が儲かるらしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:50
age
36山崎渉:03/01/11 18:07
(^^)
37山崎渉:03/01/18 01:29
(^^;
38山崎渉:03/03/13 14:16
(^^)
39 :03/03/19 16:59
>田を売らなくてもすむ。
そのうちに委託者に2足3文で売る羽目になったら大変だよ。気お付けな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:40
兼業って主に農業と何を兼業してるんだい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:01
親父が農業、息子がサラリーマンが一番多い
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:28
>>41
それって同居してるんでしょ?>父&息子
で、リーマン息子は休みの日は野良仕事ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:20
兼業農家=タリバン
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:24
同居してるから兼業になる
別居なら親父は専業農家
どっちでもいいことだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 09:52
>>41
尾場化さんだーね。親子ともリーマンがメインで百姓がバイト。
だから、兼業農家じゃなくてバイト農家だーね大半は。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:01
どっちでもいいよ
家族の中に1人他の仕事してたら兼業
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 11:05
>>39
どうせ農地解放でタダで貰ったものじゃないか。二足三文で売れれば大儲けだろう。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49山崎渉:03/04/17 08:53
(^^)
50山崎渉:03/04/20 03:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
51山崎渉:03/05/21 23:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52山崎渉:03/05/28 14:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
53山崎 渉:03/07/12 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54山崎 渉:03/07/15 12:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:46
生ぬるい兼業農家

氏ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:13
なにと比較して生ぬるいのか。
誰と比較して生ぬるいのか。
教えてくれ
>>57
「兼業農家が日本農業を支えている」事実を知らないだけだと思われ。
59のうみん:03/08/11 23:49
今日、サラリーマンを遣りながら農業してる兼業農家の主人が大怪我した。
夏休みを利用して茶の管理機での耕作中に、足をすべらせて刃が足に刺さった
刃がなかなか抜けなかったようで、大騒ぎだった。
ヘリコプターも飛んできて怪我人を病院に運んだ、まだ容態は不明
日頃から無理してるんじゃないかと心配してたが、現実となった。
農家も機械化してるので、相当に注意しないと怪我する無理しすぎちゃいかんね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 09:11
ウチの三田市は、農協がやってるパスカルさんだが大繁盛。
三田牛も安い。

もともと農業が盛んで、人口増加率も日本一で膨れ上がり、
バブルが過ぎても農地が残っていたのが良かったのかも、

流行で終わらなければ良いが・・・

ttp://www.pascal.or.jp/

でも、駅前とか江戸時代からある旧商店街とか、
過疎と高齢化が激しい・・・

もうちょっと、大人がしっかり子供の未来を作れないモノか・・・
この国の大人は
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62山崎 渉:03/08/15 17:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:36
一種兼業と二種兼業とどっちが多いのですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 05:05
一種  農業収入>農外収入
二種  農業収入<農外収入

圧倒的に二種が多い
最近は「兼業」じゃなくて「副業」を使う。

意味も微妙に違うがだいたい同じ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:10
兼業農家の香具師が職場にいるが、まともに働かないくせに同じ給料貰っている。
おまけに副業の農業補助金で儲けているかと思うとマジ腹か立つ。
>>66
作目何?
儲かる補助金なんてきいたことも無いが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:10
〉67
米。
あんな香具師が居ると思うと米の輸入自由化大賛成だよ。
69大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/05/07 21:34
>>68
米作副業農家には、「儲かる」ほどの補助金はありませんよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:44
米作のプロ農家って殆どいない訳だから、輸入自由化しても経営上の影響は殆ど
無い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:31
>>70
・・・3割はいるが>米作専業農家
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:55
専業ってかなり多いんだね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:53
兼業には補助金を出す必要がないから、全部切るのは当たり前。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:55
>>69
役人だんんていうから、東大卒国Tかと思っただろ。
まぎらわしいんだよ。
高卒・下級とかにしとけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:50
補助金に有効な監査がないから行政も笑われているんだよね。
まぁそれは大阪役人のせいではない
おヴァカな東大卒役人と族議員のせいだよな
選挙のためにはバラまかにゃならんでのぉ ふぉっふぉっふぉっ
補助金まんせえ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:45
複合所得列島
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:40
農業試験所・農業大学・農協など統合し大規模農園として国が経営する。
 農園は地域の雇用創出
 週休二日制
 月給・ボーナスはサラリーマン程度
 農作物の出来不出来は関係ない

国営になるので、食糧の安定供給・生産量のコントロールは簡単になる

80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:47
とにかく分散してる各機関を統合し、無駄を無くして
散り散りに分散している農地を統合し
大規模な機械化でコストを下げることもできるし
税金から捻出する莫大な補助金も雇用が生まれることにより
ある程度は納得されるだろうし
各農家が負担する莫大な農機具も不要

国民の国民による国民のための農業です。
 

81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:27
農業の国営化だが
自民党が農村を票田にしてるし
農家からは猛烈な反発があるだろうけど
法律一発作っちゃえば行政代執行も出来ることだし
政治家に脳みそが入ってるなら
やれよ馬鹿議員どもめが。
 
うまく騙すのが政治家の仕事だろうがよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:39
ソフホーズなのか、コルホーズなのか
所詮はバブル時代の名残だが>農業国営化
もう10年以上経ってるんだからもうちょい新味を出してほしいところ。

>>79-81レベルじゃやるだけムダだね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:11
バブルとか無駄とか新鮮味とかいう以前に、
農家を全部潰す必要があると言ってるんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:26
新味というかそれは完全に俺のオリジナルのアイデアなんだが。
>>84
わざわざ農家を潰す?
メリットよりもデメリットが多い妄想。
憲法から弄らないといけないことに気づいてる?
>>85
「あめぞう」の存在を否定するようなもんだぞw
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:42
零細をはじめとするすべての農家を潰し
農業経営体を国営化することが日本の国益につながります

今だけを見ていたら駄目なんだよ
>>87
ソ連の計画農業はソ連と共に崩壊しましたが何か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:46
ソ連にも似たようなものはありましたが
国が解体したから無くなっただけでしょ。
失敗はしていませんし
日本とは関係ないですよ。
>>89
・・・出直してきな。

家族農業が世界標準・国家管理型農業は基本的に無いという現実はスルー?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:15
何言っても無駄ということがわかりました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:20
>>90 
そういう話をしているのではありません。
あんまり頭良くないですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:26
>>90
・・・もっと勉強してこい、馬鹿野郎。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:35
また妬みと僻みか
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:42
>>94
またお前かよ。いつも「反農厨」とか言ってる奴だな?知ってるぞ。
>>91-93
お前、何も具体的なコトいってないだろ。
つーか、専門用語の意味も理解しているかどうか・・・
>>95
反農厨の意味ぐらいちゃんと押さえておけやw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:36
結局こうなるんだな 笑
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:44
馬鹿ばっかり。
99300:04/07/10 19:44
馬鹿はお前だ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:44
そんな事は知らん。
>>300
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:06:08
58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:51
兼業農家の中でも最悪なのが公務員。
普段から仕事をろくにしないくせに
農繁期になると役所を休んでまで農業。
公務員法違反なのに指摘されると開き直る始末。
税金で食っているくせに、農業で確定申告して税金還付。
田舎じゃ公務員なんて恵まれてるだろうに
自分たちさえよけりゃいいのか?
まじめに農業をしようとする人たちに申し訳ないとはおもわないのか。



公務員も百姓も自分の建前で勝ってにやるのは同じ
協調とか調和が出来無い
そして周りが悪いと言い訳する
かなわんわい

ソ連がつぶれたのと同じように中国もつぶれる
その時公社だろうが連邦だろうが意味のないことを
知る 相手を読まねば自分が落ちるただそれだけのこと

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:25:57
無知としか言いようがないな
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 20:57
食糧(現農政事務所)・統計の連中の場合、
仕事の優先順位は、
家業(農業)>組合>>>(超えられない壁)>>>役所の仕事

これ、農水の常識。
でも、そんなのは、こいつらだけ。
他の出先機関から見ても異常。
「なんで、此奴ら、そんなに組合活動に必死なんだ?」と。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:03:56
生ぬるい兼業農家

氏ね
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:48:49
家の光って、必要性を感じませんが。
まだあるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:24:06
滋賀県の兼業農家は約9割 農水省「農業経営統計調査」

 滋賀県内の農家の総所得は全国4位だが、うち農業から得られる所得は
6年連続で全国最下位だったことが、農水省がこのほどまとめた昨年度の
「農業経営統計調査」で分かった。勤め人としての給料収入が所得の大半
である兼業農家が、県内の農家の約9割を占める現状が裏付けられた。
 調査によると、県内の専業、兼業農家の総所得の平均は983万円で、
大阪府や神奈川県、福井県に次いで、全国平均を211万円上回った。
 一方、農作物の販売収益から農業機械の維持費などを除いた農業所得は
平均25万円で、全国46番目の島根県より8万円少なく、全国で最下位。
1994年(65万円)から減少傾向にある。
 総所得が多い理由を、県農産流通課は「京阪神や中京から近いほか、農村
地域に工場が多く立ち、就職の機会に恵まれているため」としている。農業
所得が低い原因については「野菜に比べ利益率が低い稲作農家が全体の86%
を占めるのに加え、1戸あたりの経営面積が小さく、効率が悪いため」と分析
している。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000055-kyt-l25

総所得の平均は983万円もあるのかあ…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:03:40
ある意味
兼業農家の存在がグレーゾーンある意味玉蟲色の
力で農業を維持してくれている
日本全国兼業農家になれば専業農家は要らない

絶対無理だが
補助金とか保護は兼業農家にはすべきではない
ピュアな専業農家だけにすべき
それを誰も唱えないのは妬み恨みがあるからであろう
オマエが妬みと僻みだからだろ
兼業農家は保護されていないが。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:24:34
↑お前もな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:19:05
糞スレあげ!

農薬散布!!!!
そうか。農家ならよくある話だな。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:03:22
水田を10aほど買いたいんですが、どうすれば良いですか?
   脱サラ志望者
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:14:33
>>118
農地法で買えないと思うけど・・・・
近いうちに法改正されると思うけど?

脱サラで農業でつか???
食って行けないぞ!
趣味の範囲にしとけや!!
ボランティア精神でやるかい?
悪いことは言わん!
やめときや!
農民が言うのだから、間違いなし!
やめとけ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:50:05
脱サラして失敗して破産した人から
土地と道具を安く買い叩いて始めればいいじゃないか。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123・゚・(ノД`)・゚・。:2005/06/12(日) 14:52:32
>>122


まで読んだ
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126教えてくれ:2005/08/11(木) 23:11:39
兼業農家の人、大体どのくらいの田畑を耕作していますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:10:58
>126
あほ黙れ!
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:30:22
自分リーマン、親父リーマン、祖父が農家。だから俺は農家の孫。
耕作放棄地だった畑を自由に使って良いと言われたけど、
雑草が生い茂った荒野の土地を整備するだけでも一苦労。
放置すると元の姿に戻すには苦労するって身をもって実感中。

でも兼業農家なので農具も一通り揃ってるし、
利益追求も必要ないし、今後は楽しんで週末農家をする予定。
兼業農家で良かったよ。気楽だしね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:59:27
age
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:26:23
つかんぽの咲く農家
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:44:22
担い手アウト
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:16:52
>>131
わろた
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:08:00
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:26:50
役場に勤めて、残業して、翌日休んで農作業とかいう人。
ずるい。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:03:14
>>136
特に問題ないと思いますけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:24:21
>>136
氏ねば良いのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:13:28
>>138
ヒント:妬み
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:19:22
DQN百姓公務員は恥さらし
市んで良し
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:47:37
来年から 一定の農地面積を持たない農家は補助金削減との話ですが、それによって
農地を手離すところが出て来て、安く土地が買える様になるのでしょうか。
143農家の爺婆:2006/02/26(日) 13:24:31
農地法!最高さ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:55:01
>>142
他力本願で申し訳ないがソースは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:17:51
144>>
農家の人が言ってました
146農民の本性:2006/02/28(火) 12:42:58
だから農地法最高さ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:18:22
>>145
レスどーも。釣りかも知れんけどマジレス。
自分は>>129だけど田5反と畑1反程度で補助金なんて貰ってない。
周囲にはもっと小さい土地持ちも大勢いるけど皆手放す気配は無い。
自分で作らないなら手放せば良いのにと思うんだけど、
農地=土地=財産って考えが強くて委託や耕作放棄地になってる。
だから例え補助金が無くなっても農地を安値で手放す農家は増えないと思う。
農家にしてみりゃ生活に困ってなければ土地を安値で売る必要もないし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:02:20
ジャガイモの種芋を買ってきた。男爵1kg。
明日晴れたら畑に畝を作ろうと思う。
それと種芋を数個に切り分けて陰干し。
晴れると良いな。

と、過疎スレで日記を書いてみるテスト。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:48:32
>>148
可哀想だから
上げてやるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:33:36
可哀想な人として認められました。有り難うございます。

先週末の天気は良かったのだけど種芋から芽が出てないことと
母親の「19日頃までに植えれば大丈夫」との助言で植え付けは先延ばし。
畝作りも先延ばし。結局は雑草取りだけで終わった先週末でした。
今週末は畑に米糠でも鋤き込もうかななんて思ってる。だけどまだ未定。

と、過疎スレで更に日記を書いてみるテスト。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:32:15
>>150
今日した作業を晒すスレというのがあるが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:56:36
>>151
うん。でもsageでやるから見逃して。

晴れ。天候に恵まれた本日は畝作り。
ジャガ種芋に新芽が出てれば植えてしまおうかと思ってたのに
今日になっても新芽が出てくる気配なし。どうしよう。
来週までには植えたいのに切って乾燥させる時間ねーじゃん。
新芽無しでも種芋切って良いもんですかね??
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:17:55
ジャガ種芋植えた。
今週半ばくらいに新芽も出てくれて何とか間に合った。
自分で買った男爵1kgと母親が余らした小さい種芋の男爵1kgで合計2kg。
この2kgから何kgのジャガイモが収穫できるんだろう。ドキドキ。

ジャガイモで使ったのは畑の1割。あとの9割には何を植えようかな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:51:39
あー、うちもじゃがいも植えないと、っていうか晴れが続いてくれないと耕せないではないか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:29:42
>>154
耕せた?植えた?

本日も快晴。当然ジャガイモの芽はまだ出てない。
すること無いんでホムセンの種コーナー行ってきた。
いろいろ種類がありすぎて何を買って良いか分からず。
イチゴの苗とかも売ってたなー。イチゴ育ててみようかな。
それと今週は種籾と土が届いた。もう田圃の季節なんだねー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:04:30
>>155
ようやく今日耕せたよ。
耕耘機のエンジンがなかなか掛からず午前が潰れてしまった・・
明日はハウスを立てる予定。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:05:39
>>156
何の作物をどのくらいの規模でやってんの?
ハウス建てるって聞くと結構大規模な印象を受けるけど。

<日記>
今年から新たに作る予定だったミルキークィーンの種籾が
届いてないことが判明。どうやら親父が頼み忘れたらしい。
農協に電話して種籾4kgで幾らですか?って聞いたら3000円くらいかなーだって。
客商売で値段が「ぐらいかな」って対応にビビった。殿様商売ですか?
農協の職員さんなら、もうちょっとしっかりして下さいよ。お願いしますよ。

それと、今更だけど農業簿記の勉強も始めた。
今まではドンブリ勘定の「趣味の農業」だったけど
実際の金の流れくらいは把握しておいて損はしないし。
いまどきの農家は皆さん普通に青色申告してんのかね?
うちの場合は今期まで白色で来期から青色にしようと思ってるけど
はたして上手く行くかどうか。基本的に勉強嫌いだしー。
</日記>
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:51:38
>>157
立てるって言うのはビニールを張るって意味です。誤解させてしまったようでスマン。
うちは1.5ha程度の稲作兼業で、そろそろ育苗の季節。畑は自家消費分程度で主に母がやってます。

いやしかし、この時期に予想積雪量が30cmとか・・勘弁してくれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:27:46
今日は長文

>>158
いや謝らんで良いよ。レスしてくれるだけでこっちが感謝したいくらい。
あまり雪の影響を受けてなければ良いのだけど大丈夫だった?
しかし1.5haとなると育苗用のハウスだけでも結構な広さが必要だね。
ある程度の機械が手元にあれば労力的には兼業でも1.5ha位できそうだけど
自分の場合はそんなに作ったら確実に余るだろうな・・・。食い切れない。

日記
午前中は勤務先で棚卸。午後は人足。で、ちょっと昼寝して起きたのが今。
そろそろ稲作作業が忙しくなりそうで、畑作はしばらく手抜きになりそう。
予定では来週が(稲の)種蒔き。それまでに育苗機を用意しないと。
ちょいと気が早いかもしれないけど、明日は育苗用のハウスの地面を平らに
ならす作業をしようかなと思ってる。
お恥ずかしながら去年まではいい歳して手伝いしかしてこなかったんだけど
今年からは1反分だけ好きなように作って良いと任された田があるんだ。
そこにミルキーを植えるわけだけど、頑張って親父並の反収を目指したい。
目指せ親父越え!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:11:08
>>159
どもです。
先日の荒れ模様のときには、雪はうっすら白くなる程度の降り方だったけど、
強風がダラダラ丸2日ほど吹き続けたせいで張ったばかりの真新しいビニールが所々破けた。
今日はその補修とマイカー線の締め直し、ハウス内の地面のならしをしてた。

ハウスはそんなに大きくないよ。反当り20枚の疎植なので。
というか、面積的にハウスは大きく出来ないので仕方なく疎植って感じだろうか。
そしてそのしわ寄せが田植後のうせ直しに・・

「目指せ親父越え!」かぁ・・
俺もまだまだです。やっと一通り機械の使い方を覚えたくらいで。
お互い頑張りますか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:15:54
ハウス内の整地終了。高校球児の気持ちになってハウス内をトンボがけ。
育苗機の準備も完了。ただいま30度を目安に試運転中。
育苗箱も準備完了・・・と言いたいとこだけど、物置から出したら
埃だらけで汚すぎる。洗わなきゃ使えん。明日からの平日中に洗おう。

>>160
反当り20枚だと少ない?
うちは反当り22-23枚作るけど結局使ってるのは20枚前後だと思う。
そんなもんだと言われて育ったから何の疑問も持たなかったけど、
今度専業農家の人に会ったら詳しく聞いてみる。
それとウチの親父は婿養子で農業にサッパリ興味がない人なんで
正直ハードルは高くない。下手すりゃ今年の出来高で超えられるw
健在で知識と経験が豊富な親父さんがいらっしゃるようで羨ましいよ。
まぁお互いに頑張りましょう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:37:07
種蒔き終了。コシヒカリとモチとミルキーの3種を蒔いた。
同時期に種を仕込んだんだけどモチとミルキーは育ちすぎ(根が伸びすぎ)て
育苗箱に蒔くのが少々面倒だった。来期は仕込み時期を工夫しようと思う。
それと育苗用の土が途中足りなくなって急遽ホムセンで追加購入。
これで来期は1箱で何kgの土を使うかが分かったので無駄に買わなくてすむ。

というか、ホムセンで買った土は農協で買った土の半額程度なんだけど
農協の土は値段に値するほど素晴らしい土なんだろうか?うーん分からん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:58:27
うちは出芽苗をJAから買ってる。
今年は殺菌剤を自分で掛けてくれ、と手間が増えた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:27:40
>>163
農協の苗は育苗箱1枚でお幾ら?400-500円/箱くらい?

あれから色々とネットを彷徨ってみたら土が足りなくなる理由が判明。
親父は農協のパンプを見て2.7kg/箱(1反=22箱=土60kg使用)の基準で注文。
ところが我が家では毎年約4kg/箱の使用量。そりゃー足りなくなるはずだよ。
データを残してみてはじめて分かる数字のカラクリ。勉強になりました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:29:36
床土12mmかきとりで覆土までかけると
ダイヤカットの箱だと大体3.0L
底が平らな箱だと大体3.5L
箱の種類が混在していて、毎年箱を適当に納屋から出してたから
今まで培土の必要量が読めないのは当然でした
データを残すのは大切ですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:42:46
ダイヤカットを知らなかったのでググってみた。
理屈的には↓に相当する育苗箱で合ってるでしょうか?
ttp://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_kan-tou/h12/narc00K111.html

(根張りが慣行と同等なら)軽量及びコスト低減ってのは素晴らしいと思うけど
田植え機にセットする時に手間がかかりそうな気もしますがどうでしょう?

さて、今日は育苗機からビニルハウスへ苗を移動。
成長ムラはあるものの1-2cmに成長した苗を見て
田圃の季節に突入したことを改めて実感してみたり。
今年は不安定な気温が続いてるから温度管理をしっかりしないとねー。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:46:44
畦切り。
実は自分が好きに使ってよいと任された1反弱の田圃は
数年前から減反→耕作放棄されてた田圃で今は凄いことになってたりする。
そんな田圃を懲りずに何度も耕してるわけだけど、
未だに畑のような状況。早く水を入れて本格的に耕したい。
で、今日は畦切りついでに劣化してボロボロになったままの
水漏れ防止用の波のあるプラスチックを引っ剥がしてきた。
あのプラスチックって水漏れ防止には有効だけど、放置すると
醜い状態になるね。ボロボロになってクズが田圃に入っちゃうの。最低。
明日は残り半分の畦切りと、原肥を蒔いて再耕起。頑張るベー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:52:03
>>167
お疲れ。
苗の値段は分かりません。ごめん。
畦シートは1シーズン使うとぼろぼろになるね。抜こうとするとバキバキ・・
ないとないで水が漏れ入って、撒いた除草剤が無意味になるし。
去年はそれで1つの田んぼでヒエが生い茂って大変だった。

それにしてもネズミには参る。
ハウスの中に入ったようで、苗を掘り散らかすし、穴を掘りやがるし・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:19:26
>>168も乙
そうか。あれは畦シートというのね。これで覚えた。
うちはネズミは屋根裏で走り回ってるwけどハウスには入ってこないな。
早めに駆除できるといいね。

今日は原肥撒きと昨日の残り半分の畦切り及び畦作り。
小雨がぱらつく変な天気だったけど本格的には降らず助かった。
で、自分が畦作りしてる時に周辺の田圃を大規模に委託されてる
準専業(第一種兼業)の方が不思議そうに俺のことを眺めてたっけ。
今時スコップで畦作りしてる奴なんて見かけないからね。
うちの田圃と休耕(減反)以外は全部畦塗り機仕上げ(上記準専業の方)。
うちでも畦塗り機欲しいけど、稼働率を考えると買えないな。
委託するとメチャ高い料金だから頼むに頼めないし。悩みは尽きないデス。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:04:24
関東各地では暴風雨が吹き荒れました。すぐに収まったけど。
苗半作の気持ちで丁寧に蒔いたはずなのに、籾殻の発芽率が悪い感じ。
特に苗箱の真ん中部分が成長が悪かったり発芽してなかったり。
こりゃー今年の田植えは大変なことになるなーって家族で苦笑い。仕方ないね。

そんなことはどーでも良いんだけど、最近すっかり農作業に
はまってしまったようで毎日のように農業関連の語句でググってみたりしてる。
で、思ったんだけど世間的には稲作兼業農家は好かれてないみたいね。
>>1も否定的だし、2ha以下の稲作農家は委託に徹しろみたいなサイトもあった。
我が家の土地で、しかも赤字を承知でやってるんだから好きにやらせろ、と。

そんな当たり前の言い分が通らないほど日本の農政は駄目駄目なのかね?
・・・と、愚痴ってみたくなったので書いてみた。深い意味はない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:25:40
なんだか天気が安定しないね。気温も低いし、晴れが続かない。
ハウスに入ったネズミ、でかくなってる・・20cmくらいある。今日は後少しのところで取り逃がした。悔しい。
もう20枚ほど荒らされてしまった。しかし、ネズミ捕りをいっぱい置いたし、明日は捕まえられるかな。

うちは畦塗機あるけど、車庫の奥に仕舞ったまま。なんか特許の関係?で使えないらしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:48:42
モグラ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
田植えまで時間がない(土日しか使えない)から少し早いけど代掻きと
畦塗りをしようとしたわけですよ。まずは田圃に水を引いて、と。
そしたらですよ、モグラが掘った穴から隣の田圃に水がダダ漏れですよ。
もうね、馬(ry

そんなわけで、モグラ穴潰しで一日終わった。なんだかなー。
明日こそ代掻きと畦塗りを実行する予定。

あーそうそう。以前書いた準専業の方と少しだけ話した。
その方は稲作16ha程やってるけど元が取れないって言ってた。これ本当?
2chのどっかで稲作の損益分岐面積は5haとか読んだ記憶があるんだけど、
誰かこれの詳細分かる方いたら教えて下さい。どこかにデータあるかな?

>>171
ネズミ捕まえたかな?
畦塗り機あるのに使わないなんて勿体無い。特許とやらが何だか不明だけど
どーせ誰かが見てるわけじゃ無いし使っちゃえば良いのに。
使わないならお宅の畦塗機さんを私に下さい!もしくはタダ貸しとか。駄目?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:52:04
>>170
大規模幻想は農水省から自由化論者まで大勢いるからねえ。
それでも普通に続くと思うよ>兼業稲作農家
農機や体が持つまでは。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:17:55
>>172
まだ捕まえられてない。こんなに頭がいいとは・・

モグラも酷いが、虫のケラってのも困るね。
畦塗りは、うちはもう10年くらいやってないような。用水や排水溝のほうは毎年親父が鍬やスコップでやってるけど。
うちの畦塗機、叩くタイプで綺麗な畦が作れないから使わないのかも。トラクターの馬力が足りてないのもあるかも。

稲作は、経営面積がある境を越えると大型で高い機械を導入せざるを得なくなって、
かえって設備投資過剰になり利益が出にくくなる、ってことを聞いたことがあるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:49:46
本日は天候に恵まれまして昼間っから珍走団が元気です。のどかだねー。
で、畦塗ってきた。正味3時間ほどかな。
事前に畦の外観は整えておいたから楽だった。これで田植えまでは一段落。

>>173
ども。貴方も兼業農家?
自分の体が動かなくなるか後継者が居なくなるまでは続くだろうね。
農機に関しては駄目になるタイミングが異なるし、兼業だから下手に金持ってるし
ダラダラと更新しちゃいそうな予感(我が家の場合)。来年は中古トラクタ買うか
なんて親父と話してるし、ウチはまだまだ止められそうにない。
廃農や離農のタイミングって難しいよ。兼業の場合は尚更。
しかし>>170は過疎解消の燃料投下のつもりだったんだけどな・・・。過疎だね。

>>174
ネズミしぶといねw
ケラはね、代掻き時にカラスの腹へ収まるよね。
でも水張っちゃえば稲には影響ないしさほど気にしてないかな。穴も小さいし。
ちなみに1.5ha稲作となると、設備的にはどの程度の機械持ってるの?
うん十馬力で四輪駆動のトラクタ+コンバインとか常備しちゃうもの?

> 稲作経営
保護スレとか自給率スレとか読むと5ha以上で黒字になるけど、
海外のように大規模化するのは実は難しかったりするなんて書いてあんだよね。
資料があるなら読んでみたいんだけど、どっかにないですかね・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:07:35
うちは昼から田起こししてきた。午前中から晴れたけど、やっぱり田んぼ柔らかい。
全然乾いてない田んぼもあるし。今年はこの時期、雨に祟られたね。

機械っていうと、24馬力4駆トラクター、6条植田植機、2条刈コンバイン、36石の乾燥機。
この内、トラクターと乾燥機は去年更新した物。トラクターは中古だけど、去年は凄い出費だった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:09:52
反農厨来ないスレは平和だし
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:14:55
>>174
ケラがいるのはそれだけ肥沃な証拠。
窒素は控えた方がいいかも。

>>175
どっかで見たような・・・
5町以下でも野菜の直売と組み合わせたらけっこういけるよ。

>>177
同意。
最近は荒らしの自覚どころか開き直ってるし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:17:15
晴れてる間に何とか田起こし完了。
柔い田んぼじゃトラクター沈むから浅めに打ったつもりだが、逆に浅すぎたかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:10:17
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:23:03
好きで兼業してんじゃねえ!!!”!
なんで夜12時まで残業して あさ5時から田んぼ耕さなけりゃならん!?
あー 俺 マジ しにそー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:42:50
>>182
乙。

今年は雨が多いからな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:19:36
さぁ盛り上がってまいりました?

>>175自己レス
参考になりそうなデータ見つけた。
農林水産省 > 統計
ttp://www.maff.go.jp/tokei.html
・平成16年産 米生産費
・平成16年個別経営の営農類型別経営統計(水田作経営)
結構細かく載ってるから自分用の指標としては使えそう。
>>176
一通り揃ってるようで裏山鹿。
うちの一部は未だにバインダーとハーベスターで頑張ってるよ。
トラクタも後輪2駆だし。あぁ4駆のトラクタが欲しい。
コンバインと籾摺機(と乾燥機)も欲しい。欲しいものだらけだ。
>>179
ケラなんてどこの田圃にでも居るもんだと思ってたけど違うんだ。
勉強になりました。
(自分は)野菜は家庭菜園程度にしかやらないんでアレですけど
もしどっかに5haの損益分岐のデータ落ちてたら教えて下さい。お願いします。
>>180
田起こし乙。平日に作業できる環境が素直に羨ましい。
今年は日照時間短めっぽいし、雨も多いっぽいから大変ですな。
>>182
残業乙。早起き乙。
平日早朝まで作業するとなると大面積やってるっぽいですね。
農業が嫌いなら委託するのも一つの手段。
死なない程度に健康最優先で頑張って下さい。
>>178>>181
くまくまー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:21:48
代掻き完了。ついでに草刈りもやってきた。
皆さんのところでは順調ですか?
早いとこでは既に田植え終わってるところもありそうですね。
うちは来週に田植え予定。無事に晴れますように。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:46:50
うちは代掻きはあさっての予定。
ネズミのせいで今年は補植が大変そうだ・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:47:25
本日は快晴。絶好の農機具メンテナンス日和。
代掻きで頑張ってくれたトラクターの洗浄とエンジンオイルの交換。
そして田植機を1年の眠りから覚まし試運転。故障箇所もなく順調。
あとは田植えを待つばかり。
田植えが終われば田圃は一段落するんで、春野菜の種も購入してきた。
母親はアスパラの種なんて買ってたけど収穫まで3年なんて気の長い話で自分には無理。
ぶなんに枝豆とか大根とかを植える予定。

>>186
明日晴れると良いねー。頑張ってきて下さい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:54:08
奇遇ですな。うちの母も今年初めてアスパラを育ててる。
枝豆も播いたけど、芽が出るのがやはり遅かったみたい。

よーし、明日代掻き行ってきま。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:07:24
結局、雨で1日は休み、今日代掻きしてきた。
しかし、今日は午前中に霰が降るほど寒かった。
まだ1枚残ってるが、明日は代掻き後すぐ田植えの予定。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:44:52
>>189
寒い中、代掻き乙
今日の田植えは順調に終わりましたか?

というわけで、うちは本日田植え終了。
なぜか田植機だけは乗用4条植えの良い機械なもんで
お昼過ぎぐらいに終わった。今日は天気も良かったし。
今週は気温も高めっぽいので早く活着してくれると良いんだけどな。
そんな感じでした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:00:58
>>190
dクス
田植えは順調。
風もほとんど吹かないし、水温も冷たくはなかったし。
明日で終われるように頑張るよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:51:27
今週が田植えのピークだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:00:17
>>192
うちは終わった。

周囲もそろそろ終わり。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:21:22
田植え終了。
田植えの時だけは好天だったなぁ、今年は。

明日は、ハウスのビニールを剥いでトラクターを洗って苗箱を紐で結んで・・
行楽は明後日以降かな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:02:50
うーん、トラクターを洗おうとロータリーを上げたら、上げたっきり下がらなくなった。
切れてたヒューズを交換してもまたすぐ切れる。
モンローの油圧が抜けてくるからロータリーが斜めってるし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:56:27
GWも終わり。この数日間で周囲の田圃は土色から緑色に変化。
今日は雨だったけど比較的好転に恵まれたGWだったね。

今日は田圃に除草剤を投入したのと畑の草刈り。
昨日は畑に紅東(サツマイモ)を植えた。雑草伸びるの早すぎ。

ところでこの連休中に田圃の畦に黒マルチを張ってる人を見かけたんだけど
皆さんのところでも黒マルチ張ってるとこなんてあります?
多分雑草対策だと思うんだけど、効果あるのかね??
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:37:14
>>196
畦に?
馬鈴薯や西瓜の畝とかに使ってるのはみるけど。

・・・畦シートだったりして。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:16:24
>>196
今日見かけた。
1つの田んぼだけ。中畦に張ってあった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:01:46
平年に比べやや低い気温が続いてるので稲の活着が遅くなりそう。
畑に黒マルチ敷いてナス苗を定植。
>>196のサツマイモのうち数本が既に活着した様子。生命力強いねサツマイモ。
園芸板のニンニクスレで行者ニンニクに興味を持ったものの
苗が馬鹿高い&収穫量が少ない&育成期間が長いので栽培を断念。
食べてみたいな行者ニンニク。美味いのかな。。。

>>197
畦シートじゃなくて完全に黒マルチなんですよ。
畑に使うのは普通だけど、田圃に使うのは初めて見たので驚いた・・・と。
>>198
自分が見かけたのも中畦でした。
何か意味があるんでしょうかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:48:11
今日はその畦シートを田んぼに入れてきた。
これで除草剤も効くだろう。ていうか効いてくれ。もうフエ取りはたくさんだ。

>>199
除草と防虫の意味があるんだろうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:38:30
>>199
行者ニンニクは東北以北じゃないと栽培不向き。
味はちとクセがある。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:26:46
うちの母が植えたのはアスパラの株だったらしい。
で、最初の収穫を味わわせて貰ったけど、甘味があっておいしかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:56:53
アスパラは鮮度がすぐ落ちるからね。

販売品じゃあの味は味わえない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:02:44
田圃で今年初の蛙の卵を見つけた。
十数年前はいたるとことで見つけられたもんだけど
今はすっかり数が減ってる。ちょっと寂しい気がする。
明日はトウモロコシの定植を予定。その前に雑草を抜いて畑を耕さないと。

>>201
所詮は自家消費用として栽培するだけなので失敗しても無問題なんだけど
味はどうです?正直うまいの?栽培する価値あり??
>>202
アスパラ収穫オメ。収穫直後は甘いのか。
うちも母親のアスパラが育ったら少量拝借させてもらおう。
早くてもあと2年後だけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:54:13
>>204
ニラとネギを足した感じ>ギョウジャニンニク

炒め物がウマー。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:04:45
一発除草剤撒いてきた。
風が吹いて、危うく自分にかかるところだった。

田んぼの水口にザリガニがいたが、ご臨終されるだろうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:33:18
1週間すぎるのが早いなー。皆さんの田圃or畑は順調ですか?

畑にトウモロコシ、オクラ、えんどう豆、トマト、スイカ、
キュウリ、ブロッコリーの定植、その他、ニラ、万能ねぎ、
葉っぱ系の野菜色々の種蒔き。田圃には畦シートを貼って草刈り。
そんな1週間でした。

>>205
遅レスですんません。(゚д゚)ウマーですか。そうですか。
近所のホムセンの苗が徐々に値を下げてきてるので、
廃棄される直前を狙って仕込んでみたいと思います。どもでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:15:32
兼業農家の人の特徴

・まず天気の話から入る。
・自分がいかに貧しいかを語る。
・その割りに乗用車を3台持っている。
・普段着とよそ行きの服装に雲泥の差がある。
・村の青年団や消防団の旅行でオンナを買うのでアノ病気に感染してる奴がいる。
・会社の仕事の段取りは二の次で田植えで有給休暇使いまくるくせに、後輩が風邪で休むとブツブツ言う。
・2,3日ブツブツ言う。
・会社で新人が一日に何本も買って飲んでいる缶コーヒー代が年間いくらか瞬時に暗算で割り出す。
・でも自分のタバコ代のほうがヤバい。
・意味不明に顔が濃い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:41:31
憎みと妬みが兼業の人生
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:47:47
>>207
順調に分けつしてます。
粗くてみすぼらしかった水田も青々と。
ただ、やっぱり日照時間が少ないのが気にかかるところ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:16:17
スレ違いだけど株がひどいことになって落ち込んでみたり
専ブラの設定がどうのこうので再インスコしたりでココに来るのは久しぶり。
皆さん元気?

>>210
昨年や一昨年のデータを残してないので感覚的な対比だけども
やっぱり今年は日照時間が少ない&気温低めの日が続いてる気がする。
ウチも順調に分けつは進んでるけど例年に比べると遅いような・・・
分けつを促進するには水深を浅くして昼夜間の温度差をつけた方が
良いらしいから今週末くらいから浅水管理に切り替える予定。
あとこの前の土曜日に田圃周辺は2回目の草刈りしたよ。雑草伸びるの早いね。

畑の方はまぁまぁ順調かな。というか雑草との戦い。
地味な作業だけどこれが大切なんだと自分に言い聞かせて雑草取り。
ああ、それから自分が行者ニンニク欲しいって騒いでたのを奥さんが覚えててくれて
近所のホムセンで安くなった苗を買ってきてくれたよ。できた嫁だよ、本当に。
ただね、苗を1本だけ買ってきてくれてもね、おかずにはならんわな。
などと本音を言えるはずもなく、有り難うって言って庭の隅に植えたよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:22:56
>>211
ギョウジャニンニクはアシタバみたいに
葉をむしって収穫するので無問題。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:46:16
溝切りしたよ。
周りは水を落としてさえいないところが多いけど。
あー、疲れた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:59:45
私の実家では、自分の家で食べたり、周り近所に安く売る程度ではありますが、米、野菜を作っています。
全て、親戚に任せているため赤字であります。
現在会社員なのですが、減税の為に兼業農家として登録し白色申告を出来ないのかと思い書き込みさせていただきました。
全くの素人で、分かりにくい文章かと思いますが、どのように進めたら良いのか良い方法があれば教えてください。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:26:58
マルチ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:42:44
さ〜てもうそろそろ忙しくなるな〜(^_^;)
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:09:38
集落営農なんか屁でもない!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:49:58
このスレも良い感じで下がってきたので今年も日記を書くよ。

昨年は>>211以降に本業のリーマン業が多忙を極めて
田畑に費やす時間があまり取れなかったけど一通り収穫は出来た。
ただ、アスパラエリアだけは奥さんが雑草と間違えて・・・というか
アスパラを雑草だと思ったらしくて全部引っこ抜かれたw
懲りずに今年も再挑戦するけどね。アスパラ収穫の日は遠い。

今年は
03/27に種籾を水にひたす+育苗機の準備。
04/01にハウス内の整地を途中まで行った。
去年の日記と比べると今年は作業が遅れ気味。
今週末は種蒔きの予定が入ってるから、それに併せて畦塗りでもしてこよう。
それと今年は種ジャガイモを買うの忘れたな。今からでも買えるかな?

そんな感じ。じゃ、今年もよろしく。sageでやるから許してね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:13:51
今日田んぼ、すいていて気がついたんだけど
兼業農家は毎年赤字が続く・・・
我が家(穂場面積1町歩)で考えてみた
こんな事↓*10年単位(機械が10年使えると考えて)
トラクター代 400万(畦塗機・ 代掻きロータリー・畦切り機・その他各種オプションを含む) 
田植え機 150万(肥料散布装置・農薬散布装置・その他オプション含む)
コンバイン 300万
籾すり機 35万
米選機 20万
乾燥機 120万
動墳 8万
刈り払い機 10万(替え刃含む)
その他 200万(歩み・耕うん爪・コンバインのカッター・田植え機の爪・農機具メンテナンス)

燃料代250万(軽油1000g、オイル200g、ガソリン800g、灯油2000g)
電気代10万

苗代100万
肥料代 100万
農薬 70万

その他 諸費用100万(税金、供出袋ほか)

合計1883万

収穫量(一反当たり20袋)
(1袋30Kg×200×10年)−保有米(1袋30Kg×10×10年)=1900袋
供出1900袋× 一袋5,500円=1045万

結局10年で838万 年間 約84万の赤字なんだね
84万円分の米食えね〜
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:56:05
>>220
ご苦労様
水稲兼業が赤字になるのは慣行農法では仕方ないでしょ。

ちなみに固定費を考慮するともっと赤字になるはず。個人的には
>>220の計算は設備と消耗品関係がやや高めかなって気もするけど。

黒字にする方法は青色申告にするとか供給先を自己開拓するとか
設備を共有するとか色々考えられるんだけど、実践しようとすると
兼業では難しいことが多いしね。

趣味だと割り切って続けるしかないよね。頑張りましょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:11:16
労賃を考えると更に大きくなる>赤字

機械は更新時期を過ぎても自己メンテで…とかしても限度があるしね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:20:50
参考までに我が家(5反弱)の大体の金額/年は

トラクター 500,000円(新規更新で初年度の償却額)
田植え機 150,000円(乗用4条3年目)
修繕費 100,000円
種苗費 10,000円
肥料費 80,000円
農薬費 35,000円
燃料費 50,000円
稲刈り以後は委託 委託費 200,000円
その他諸費用 250,000円位だと思う

以上、経費が 約1,380,000円

手抜き農法なので反収は低めで 13袋(20kg玄米)/反で計算して 計67袋
自家消費+α以外の50袋を@7,000で売ったとして売上は350,000円。
350,000 - 1,380,000 = -1,030,000円。

正確な数字ではないけど、大体こんなもんだと思う。超赤字www
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:33:47
具体的な数字を見ると、やっぱりちょっと凹むな。
ちなみに↑は 30kg玄米 の間違いです。分かると思うけど。

さて、今日の日記。
せっかくの休日なのに朝早くから種蒔き。
たかだか120枚程度の数なんだけど、あの水を含んだ
育苗箱の重さは腰にくるね。明日筋肉痛になりそう。
ついでにビニールハウス内の整地も終わったので
いよいよ来週あたりから畦作りと田起こしを始める予定。
来週も晴れると良いんだけど。

>>222
止められるなら止めたい、とか思うんだけどね。
なぜか止められないから不思議。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:20:16
>>216
反収6.5俵?何か手抜きにしても少なすぎだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:58:39
>>224
淡々とやっていくのがいいと思うよ。

将来の12%の自給率を支えるためにも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:44:24
畝1俵(せいっぴょう)をきると
恥ずかしいので頑張ってます
以前は、日本晴と新千本とモチを作っていたが、
JAのせいで作れなく、渋々ヒノヒカリとモチになった
みんなは、何を作ってるの?
今年も、しんどいから手苗に入らないよう、70株の大で田植え予定
マゴ(耕地整理、ほ場整備?してないから)が多い田んぼなので、
1反当り、苗箱は25枚くらいかかる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:57:24
>>227
うちもヒノヒカリ。

日本晴って個人的にはあまり美味しくないし。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:46:38
日記
04/11:ビニールハウスに苗箱を並べた。
04/14:堀上人足。
04/15:畦塗り・・・の予定だったんだけど急遽休日出勤(しかもサービス....orz)

今年は昨年の失敗を生かせたようで、苗の出来はまぁまぁといったところ。
と言っても種蒔き日にミルキーとモチが少々根が伸びすぎていた感じだった
(コシヒカリは丁度良い感じに調整できた)
ので、来年は品種によって水に浸しておく時間をもう少しコントロールしないと
いけないな、っていう課題は残った。毎年が勉強。

それと、うちらの地方では来週から水を引き始めるらしいので、
来週末は畦塗り+畦シート補修作業をやろうかな、と。

早い地方では、既に田植終わったところもあるんでしょうかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:48:16
>>225
そうかな? 我が家は大体そんなもんだよ。
水管理と雑草の処理をしっかりやればもう少し反収上がると思うんだけど
兼業だと朝晩しか世話できないんで、どーしても反収は低いみたい。
ちなみに普通は反収どれくらいが平均なの?

>>226
ども。自給率云々は正直あまり考えたこともないですけど地道に頑張ります。

>>227
畝1俵だなんて......。そんなの都市伝説ですよ、無理無理。
でも、上手い農家は本当に畝1俵くらい収穫できんのかな?
もちろん稲の品種にもよるんだろうけど。

文章を読んだ感じだと>>227は兵庫県あたりかな?
そっちの方だと、流通量はヒノヒカリが一番多いの?
整備されてないと大変だろうけど、頑張って下さい。

我が家はコシヒカリが主で、自家用にモチ、更に遊びでミルキー@関東北部。
周囲の農家はほぼコシヒカリ一択って感じ。

>>228
日本晴か。食べたことないや。
自分はコシヒカリの味しか知らないんだけど、ヒノヒカリやコシヒカリ、日本晴って
どんな味の違いがあるの? 主観で良いから教えてくださいな。
231牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/04/15(日) 21:48:34
>230
収量はだいたい8〜9俵といったことろですね。

平成18年産水稲の作付面積及び予想収穫量
ttp://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/sakutsuke-suitou200610/sakutsuke-suitou200610.htm
各県ごとはこちら↓
ttp://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/sakutsuke-suitou200610/sakutsuke-suitou200610.pdf

平成18年産水稲の品種別収穫量
ttp://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/suitou-hinsyubetsu2006/suitou-hinsyubetsu2006.pdf
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:56:06
>>230
完全に主観だけど、
コシヒカリを基準にしたら、
ヒノヒカリは水っぽさがあって秋田小町はコシがある。
キヌヒカリはヒノヒカリよりもコシヒカリに近い感じで、
日本晴は上のどのコメよりももっさり感がある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:46:25
>>230
うん、兵庫県の真ん中です
過去最高で1反12表とった事あります。

ヒノヒカリは新千本に近くあっさりしてますね
コシヒカリはモチ系かな、もっちゃりしてますね
わが地区ではコシヒカリ、ヒノヒカリ、キヌヒカリの3品種が
主に作付けされていますが
ヒノヒカリを選んだ理由としては、
収穫量が多い、
台風に強い(コシヒカリに比べ、背丈が低く軸が太い)
田植え後の分けつ量が多い
一番の理由としては、9月の暑いときに稲刈りが嫌だ
やね


234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:36:48
蟲が泣いている 
基地外百姓が薬を撒くのを 
基地外百姓が肥しを撒くのを 
基地外百姓が遺伝子操作の種子を撒くのを 

蟲が泣いている・・・・ 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:23:30
親父と二人で田圃に肥料まいて、親父は荒起こし、自分は草刈り。
今日は微妙な曇り天気で作業しやすい一日だった。
これがピーカンの天気だったら流石に4月といえ汗だくだっただろうな。

しかしアレだね、今時肥料を20kgの袋からポリバケツに移し替えて
歩きながら手でまくってのは非常に疲れるね。背中に背負って肥料を
まく機械もあったはずなんだけど、親父曰く「数年前にぶっ壊れた」。

流石に来年も手動でやるのはきついから、自分の小遣いで買おうかな・・・。
高いのかな?あの機械。

んで今年はトラクターを新調したんだけど、なんか水平機能って凄い。
例年だと親父が荒起こしした後は田圃中に凸凹が発生するのが常だったのに、
今年はまっ平らに仕上がってやんの。水平機能マジ凄い。
今年の代掻きは楽に終わりそうだよ。オニューのトラクターに感謝感謝。

明日は今日の続きで荒起こしと草刈りを継続。雨降らないと良いんだけどなー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:26:09
>>231
具体的な資料ども。我が家は全然平均に届いてなかったですw

>>232
ども。同じ米でもそんなに違いがあるもんなんですね。
機会があったら他の米買って食べてみようと思います。
コシ以外だったら何がお勧めでしょうかね??

>>233
反収12俵は想定外でしたw
やっぱ上手い農家は収穫量多いんですねー。素直に尊敬いたします。
整備されてないホ場で畝1俵目標だと苦労も多いでしょうけど頑張って下さい。
ちなみに我が家はほぼ完璧に整備されたホ場で、ある程度機械を使っても
爺ちゃんの代で反収9俵強ってのが最高みたいです。すげー情けないw

>>234
それ、何かのコピペ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:55:08
うちは親父が肥料撒いて俺がトラクター運転。
今日は時々雨がぱらついた程度。田起し完了。

肥料は、背負った袋から筒が生えたようなので手動で撒いてるよ。
トラクターの自動水平はいいね。それとハンドルを切った際に前輪の回転が速くなるのとか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:45:36
>>235
>>237
あんたら凄いな。
なんか昭和の農業って感じ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:31:43
やっと雑草が元気に伸び始める気温になりつつある今日この頃。
これからって感じの雑草を根元からバッサバッサと刈り払ってやったよ。
上手く表現できないけど「刈り終わった後の達成感」っていうのかな、
手入れされた芝生の庭のような土手や畦を見ると何故か嬉しい気持ちになるから不思議。

後は昨日の残りの荒起こしを済ませて水戸(みので)の修復して作業終わり。
畦シートの修復は来週に持ち越し。

ところで、皆さんのところでは田圃に水を引くところ及び
水の出口(排水部分)は何と呼ぶのでしょうか?
爺ちゃん曰く「水戸(みので)」らしいんだけど
これって方言みたいでググっても全然ヒットしないんだよね。
誰か良かったら正式名称を教えて下さい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:46:13
>>237
作業乙。独りで肥料をまくとは親父さん頑張ってますね。
水平機能に関しては実際に使ってみてその凄さを実感しました。
あれなら素人でもある程度は平らに耕せるだろうね。超ハイテク。

>>238
俺はともかく>>237は普通でしょうにw
兼業だから限られた時間を有効に使うために設備に金かける人も居れば
兼業だから出来るだけ低資金で取り敢えず収穫できれば良いって人も居る。
うちは後者に近い感じなので、外から見れば古臭い農業に見えると思う。
でもそれはそれで楽しんでやってるから別に気にしてないよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:25:17
>>239
田圃に水を引くところ・・・「みなくち」って言ってます
あれっ方言だと思っていたら、ご質問に答えようと
変換したら「水口」ってなるんだ初めって知った
水の出口(排水部分)・・・落とし(おとし)って言います
これは、田植え時や稲刈り前に、水田内の余分な水を出す
つまり、田んぼより下にある溝に水を落とすという作業から
きてます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:27:36
>>241
入水口  「水口」(みなくち)
排水口 「尻水戸」(しりみと)

っと呼んでいます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:03:09
>>235
草刈乙! 
動力散布機・・・8万円位で20kg入るやつ買ったよ
でも、20kg入れるとちょー重い、あぜでこけそうになること2回w
244225:2007/04/25(水) 05:18:51
>>230
反収8俵だと「少なかったねー」と言われる。
平均で10俵切るくらいかな。
たくさん取る人は五石取りなんて人もいる。
出穂期に田んぼ乾かしたり、肥料やらなかったり、酷いイモチだしたり
除草剤やらずに草ぼうぼうにしたり、べたごけに倒伏させたりしないと6.5俵なんてないよ。
品種はコシヒカリ・キヌヒカリ・秋晴が多い。
五石取りの人は どんとこい でした。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:28:47
>>243
私も20g仕様ですが、総重量で30kg超えるんだよね
購入後すぐに、転倒して壊してしまった経験あるよ
今では、肥料は田植え機装備でLPコート産婦。農薬は軽トラ装備で
水和剤にしてるよ。

ただいま、GW真っ最中ですがGWって何なんだろう
農業してない人は、旅行に行ったりしていいな・・・
私なんて
(歌:三都物語より)
♪〜昨日 今日 明日 溝普請に行くわ〜た〜し〜
付き合い 仕方ない気持ちを
誰に告げましょう

後半は、苗の水やりで動けない・・・
過去に出かけた経験がない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:50:52
代掻きしました。
明日も代掻きの予定。GW?何それおいしいの?w

なんか苗が徒長気味で細い。液肥を撒いたけど、どうかなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:58:32
>>246
乙ですた。こっちはまだ荒起ししてる段階。周りは水張って代かいてますなー

苗の徒長は温度高杉か水癖ついたかかな、液肥食わせると余計伸びそうな気がする
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:54:56
家は今日から田植えだぜ

今一番巨大な田圃(野球場半分位の広さ)終わらしてきた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:16:04
↑それって何反?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:32:07
私の所は山間地で反収2石。良くて2石5斗。作付はヒトメボレ。これが2町7反ある。
圃場整備の所為で耕起もまだできません。
引渡しは5月末。徒長どころの話じゃない。
不耕起農法で最初の年は反5俵まで落ち込みますって言ってたが、
追肥たんといれても反7俵。春はヤマセが吹き荒れ夏は台風が直撃する。
まさに兼業じゃないと持ちこたえられない。
ヒトメボレときたら1俵12000円。反収がよくて単価がそこそこの稲ってあるのかな
イモチに強く寒さに強い品種で密生させても病気にならない
収量が多く食味もよいそんな夢のような話はありませんかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:40:47
野焼きなんかするんじゃねえ糞百姓め!氏ね!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news002.htm
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:55:24
雨か・・・・
あさって野焼きするとしよっと!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:45:26
>>252
与えられた情報を信じ込む子供が多いな。
あんたが保証金だしてやめさせたら?
百姓って言葉の意味も知らないのにw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:37:29
>>252ハハハハ。今日の煙幕は快感だった!
半乾きで燻って大煙幕。近くに国道やリーマン家庭が無いのが残念。
周りはみんなお互い様で了解済み!

京都議定書達成なら、早く木屑から草から何でものバイオ燃料用に買ってくれ!
安部さん宜しく!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:55:37
251
圃場整備ですか・・・補助金が出ても我が家では
1,200万円の支出となります。
隣の地区でほぼ強制実施しましたが、
収穫高は例年の8割程度だそうです。
今日まで、土壌作りをしたが、赤土になったり
天地返しよりひど石が出たりと大変だった。
との事で、数軒が整備費用の借金返済の為に
農地を手放したり、全面減反をされています。

品種ですが、もち米が良いんじゃない?
我が家では、タダ米の8割程で売価は33%↑
コシヒカリよりモチモチ感があるな あはっ
>>252
野焼きは農業をするに当たって、重要な事です。
湿原よりも田園の方が大事やな。
湿原でお米が食べれない。
飢え死にしたくないもん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:38:58
>>256
乙。
この板じゃ圃場整備のマイナス面を知らんのが多いのよ。
農家が丸儲けしてるらしいからw

もち米はねー、今年はダメだね。
流通量が多いから値段が安い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:05:31
>>257
だって 補助金厨だもん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:52:18
だいたい赤字の農家が大出費してまでも圃場整備したいのか?
そんなはず無いよ。
イヤでも強制実施だよ。
農家丸儲け?何処が?と言いたいが、おいらの様な小規模兼業なら借金もトラクタ一台分。
やりやすくなったから、まあ 良いかぁ〜。
でかい田圃の有る農家は、借金に苦しみあえいでいるよ。
補助金無かったら、農家だけでは圃場整備は確かに不可能でしょうな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:25:00
田植え疲れた。それだけ・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:35:28
>>260
おつかれ。

こっちの田植えはもうちょい先。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:47:15
田植え6月になりそうでつ
圃場整備で石ころだらけにされた。
こんなこと書くと蟲が湧くが
補助金くれw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:28:53
>>262
なんの補助金が欲しいんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:49:46
反農排斥助成金。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:06:11
呪い合おう憎み合おう
こうして金をせしめて我が権威を誇示するのだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:27:41
湧いてしまった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:55:45
田植え準備の為、最盛期の苺の株を処分した。
無念・・・
本日最後の収穫で、20kg強あった。
ジャムとお酒を造ります。
生食できたのは3回ぐらいだった。とほほほっ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:27:15
>>267
そのほうが金になるんだろ
よかったじゃねえか
お前にいい話を聞かしてやる

>昔うちのばあさんが言っていた
>百姓は死んだら地獄に行って
>業火に焼かれるって
>でも死んでいるから焼けないんだって
>農作物植えても他の鬼が踏み荒らして
>やっと出来たもの食べようとしても
>箸でつまんだだけで火になってしまうんだって
>いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから
>怖い姿になるんだって

>これって餓鬼のことだったんだよね

>こわいね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:52:05
>>268
呪い厨乙
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 05:25:36
本日は田植え日和ですよ
明日は雨らしいので、湿ると肥料や除草剤が落ちませんよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:49:48

なんだ?兼業って,,,

昼間は農家
夜は盗人か?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:44:54
クマーが多いね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:45:33
268よ
餓鬼とはキサマとキサマの糞ババアのことを言うんだ
トットト氏ね このボケ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:56:29
271よ
キサマの発想は貧困やのう
盗人はキサマの本業やろ
トットト氏ね このカス
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:20:15
>>271
自己紹介 乙。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:42:25
我田引水
百姓は自己中心で当たり前
誰も百姓の擁護はしない
百姓でさえも
しかし農水省の機知外議員は上司の命令で金を撒く
そして百姓は争い奪い合う
生きた世界で争い
死んでも地獄で争う
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:14:33
今年は不作になるか豊作になるか微妙だね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:30:16
279
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:30:43
今年は豊作基調の模様。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:56:11
>>280
おめこ祭りだ楽しいぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:06:53
age
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:31:43
これからリーマンやめて、
家の農業を継ごうとしています。

冬場に仕事を探したいんですが、
季節限定で長年雇ってくれるのは、
どのような職種がお勧めでしょうか?

兼業やってる友達や兄弟は、
除雪やスキー場のバイトなのですが、
最近雪が少ないので、収入が減っているみたいです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:14:35
ハウス園芸
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:16:46
957 名前: 名無しの歌姫 投稿日: 2008/02/04(月) 01:24:22 ID:LN8zlHVNO
腐った羊水発言にもびっくりだが
今日の「堂本兄弟」での
生産者情報付の野菜を叩いてたのに思いっきり引いた
生産者の顔写真付きシールを
写真なんて見せられても『は? 誰だよお前』としか思わないとか
自分のこと有名人と勘違いしてるの?(馬鹿にした笑い)とか
こいつはもう人として終わってると思った
倖田來未は一生劇薬まみれのシナ産野菜食ってろ

286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:39:26
憎しみこそ農家の宝
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:36:14
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:36:16
>>283
キノコとかどう?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:41:28
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:08:07
普段は学校の教諭で、日曜に代々受け継いだたんぼで米作ってます
10年21万キロ走った愛車スズキCARRYがエンジンが信号待ちの度に止まります。
再度、軽トラを購入したいのですが、これを確定申告の時に、経費として申告してよろしいのでしょうか?通勤にも使ってます…
脱税になると困りますので…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:25:00
それと田んぼが10Aあって訳あって2年放置してたら、竹が生えてしまって
自分でやるも1週間で力尽き、シルバーに100万かけて草竹刈お願いしたんですが、これは経費に含まれますか?
ちなみに稲作収入は、米が30俵で自家消費をのけた15俵を売って75000円。
支出は燃料(刈払機5000円、トラクター5000円、田植え機1000円、コンバイン3000円、軽トラ10000円)
稲苗代が12個×単価600円で7200円
肥料3500円、除草剤が10000円です。
機械の更新(コンバイン)め控えてます…

車と草刈除けば約3万の収入となります
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:18:26
軽トラの経費は、農業の方で使ってる分を按分して出せばよろしいんじゃないでしょうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:27:26
そうしますありがとです

それと、水利費4万あるので、収入がマイナスになってしまいました
これに、機械類の減価償却入れたら…頭痛くなってきました
まわりの家はみんなやめて荒らしてて竹が侵食してくる…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:24:19
公務員が副業すんな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:18:14
兼業中の農業の借金や赤字分を、県職員の年末調整で申告できるの?
誰か教えて
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:19:55
>>285
国民の大半は、
『は? 誰だよお前』
と思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:21:49
公務員の兼業農家?

そんな手抜きだらけの米なんか食いたくない!
そういうのを顔写真と名前入りで、公務員の兼業農家産って米袋に表示しろ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:51:26
>>295
別物だから無理。塚、無意味

>>297
先に現実を見ようね。
コメ専業なんてよほどの大面積じゃないと不可能。

他人に命令する前にコメ専業農家から直販してるんだよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:51:55
公務員だろうと会社員だろうと社長だろうと兼業は兼業だ。
俺は会社員兼業だが、会社優先で、適期作業なんて不可能だよ。休みが取れたらたんぼに行くだけだよ。
300ひまじん:2008/09/05(金) 00:52:53
2月の確定申告で申告。
事業所得の赤字でも、合算されるので良いですが、農業で赤字だと
税務署のチェックは厳しいので帳簿はきっちり、領収書もしっかり
貼り付けておいてください。
公務員の兼業は、もちろん禁止ですが、学校の先生が、住職やっていたり
田んぼを作ったりというのは、特に珍しいことではないし、環境関連事業として
認知されているので税務署や役所が追求することは無いかと思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:41:04
>>298
ならば農地法を大改正して、
特定の認可企業の農地取得を可能とし、
大規模稲作事業をどんどん拡大すればいいじゃん。
イオンとかヨーカドーとかトヨタとか。
天皇でもないのに、なんで農民が世襲なんだ?
そもそも憲法違反だろ

「コメ専業なんてよほどの大面積じゃないと不可能。」?
既得権益にあぐらをかいてる高コスト稲作農家の言い訳だろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:49:38
公務員兼業農家産米って、
なんか芯が空洞な感じ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:53:34
>>301
出た、既得権益(笑)。
80年代ならまだしも、今時そんな認識じゃあねえ。

企業でも農業可能ですから。儲からないから参入が限られるだけで。
非農家も多いに新規就農勧誘してますよ。儲からないから破綻していくけど。
穀物生産に関わらない企業が多いのは収益が花卉や野菜よりも薄いから。それだけ。
経済財政諮問会議が農地取得に拘ってるのは土地目当てなだけで、
実際の大規模営農者は土地所有には拘ってないし(余計な経費を抱え込むから)。

農外収入で生計費と機械・資材代を確保してるからこそ、
農業収支が赤字でも継続営農が可能だという厳然たる事実を無視しないように。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:08:17
今日は、仕事休んで稲刈り初日だ
全く暑くてたまらんな
それにコンバインも調子悪いし…
まぁ無事に終わったから良しとしよう

それにしてもオレは何で、こんな儲かりもしない事やってんだろ^^;
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:13:23
ヒント:兼業オヤジ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:22:31
>>304
機械売っぱらって委託すればいいじゃんよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:28:42
>>306
委託がどれだけ銭取るか知らないでしょ
そんなんだったら、全部売り払った方がマシ

ウチの場合は、自分の家で食べる飯米分が浮いてるだけ
米の価格が上がらん限り、長くはやらんでしょう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:36:32
うちのところじゃ反2俵半か3俵とってるよ
農協の人曰く他と比べて少ないらしいけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:51:18
おれの受託料はコシヒカリ1俵+水利費です。
それ以上は払えません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:22:28
場所によってかなり違うからね>受委託料
農業新聞には地主が小作に金払って作付けしてもらう例も載ってた記憶が。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:46:25
>>303
日本の米がべらぼうに高いのに、なんで儲けが出ないの???
水田農家が経営努力してないってことだろ?

諸悪の根源は農民思想「我田引水」
水田農民は金儲けのことしか頭にない。
自分さえよければいい。
「顧客満足度」って知らないだろ。

「米を売ってやってんだ」と暴言はいてる馬鹿農民もいるし。
事故米を契機に、水田農家過保護政策を止めよう。
価格自由化しようぜ♪
そしたら頑張ってる米どころの米は高値になって、公正な価格形成になる。
「米は水が命」
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:54:14
>>303
坪100円の土地で所有経費がかさむか???
世襲農民が土地を手放さないだけだろ?
地上げ屋には尻尾ふって売るくせに(笑)
地上げ屋に田んぼ売って豪邸建てた、くず農民もいるしな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:08:13
>>303
機械?
人力か牛力で十分だろ。
楽して儲けようなんて、いつまでバブルぼけしてんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:12:45
>>307
毎日あびるほど酒飲んだり、毎日風俗行ったりしてれば、儲けは出ないだろ(笑)
事業外経費を適正に損益計算から除外すれば、確実に黒字だろ。

秀吉もそうだが、単に浪費してるだけだ。
米を買ってくださるお客様方に、風俗代を払ってもらうような恥ずかしい真似はやめなさい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:13:52
>>303
80年代?
そのころ何かあったの???
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:13:53
80馬力コンバインの仕事を熟す為に必要な牛馬は何頭でしょうかね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:37:27
>>316
てめえが手刈りして、足踏式回転脱穀機すれば十分。
牛馬が刈れるか?脱穀できるか?お前は畜生以下か?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:07:46
70馬力トラクターの仕事を熟すには、何頭又は何人必要でしょうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:15:41
>>317 先ず自分がやってみろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:06:49
あいかわらず農板はID出ないし
根拠なしの煽り合いで家庭用ハード未満のレベルだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:16:48
>>320
市ねばいいのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:00:55
>>319
やっているが何か?
おかげで利益率90%
農機メーカーに振り回される馬鹿とは違うから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:35:56
>>311
つ生産原価

>>313
「手作り」の分だけの高価格を担保してくれるんですね、わかります

>>314
つ米生産費統計

>>315
外からみた農業の歴史をざっというと、
90年代は農業自由化論マンセー
00年代はそれを請けてけっこう自由化されたけど結果は芳しく無い。
尚且つ、論拠だった欧米の農業が保護しまくりだったのも判明。

>>301はそれ以前の認識ってことでしょ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:28:23
>>322 鍬鎌だけで生計立ててるのか。すっげー!マジ尊敬する。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:37:39
前に日経BPで新潟で手作業無農薬稲作してる人を取り上げていたっけか。

あれを全稲作農家でやれとか言ってるヤツがいたらそいつはアホだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:53:30
作業量的に兼業では無理だな
専業でも体力、人手がかかる点をクリアできる人でないとね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:23:28
1反位なら出来るのかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:33:54
投入労働に対するリターンが少な杉にしかならないと思われ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:09:10
>>325>>326
>>322はそれで儲けてるらしいですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:53:08
「米を売ってやってんだ」と暴言はいてる馬鹿農民もいるし。
事故米を契機に、水田農家過保護政策を止めよう。
価格自由化しようぜ♪
そしたら頑張ってる米どころの米は高値になって、公正な価格形成になる。
「米は水が命」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:53:54
坪100円の土地で所有経費がかさむか???
世襲農民が土地を手放さないだけだろ?
地上げ屋には尻尾ふって売るくせに(笑)
地上げ屋に田んぼ売って豪邸建てた、くず農民もいるしな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:54:45
>>323
財務分析してやるから、損益計算書のPDFアップしてみ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:02:39
>>331 何が言いたいのか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:30:25
>>333
コピペまでしてかまってほしいんでしょ。>>311-312
「稲作兼業農業が儲かっている」という今時誰が見ても誤った自らの認識を省みずに、ね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:48:08
小規模兼業は、農業収入の赤字をその他収入で穴埋め出来る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:32:21
普通に農業は儲からないからね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:31:36
>>335 農外収入も怪しくなってきてるからね。
338稲作初心者:2009/05/15(金) 13:10:17
昨年に続き2年目です。
今日、やっと種籾注文しました。
田植えは6月中ごろ〜後半の予定です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:55:19
大多数の兼業農家が収支を考えないで生産する
専業が食えなくなるのも当然

先祖伝来の土地だから耕作する
違うと思うよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:40:02
零細農家切り捨てとか言われる。
零細農家とは主業として、農業収入で生計を立ててる農家の事を、いうんだと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:52:09
争うことこそ農家の楽しみ

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:07:09
なんで争う?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:22:29
リーマン時代は争うのが仕事だったな。
一人勝ちしたら、次の争い争いを作るのが仕事だった。
社内社外の争いを勝ち抜き、出世を勝ち取る。サラリーマンの評価は勝ち抜けての出世だけ。
虚しい。
344稲作初心者:2009/05/23(土) 07:35:53
今のところ、稲作は趣味の範囲ですが
耕運機10万、中古歩行型田植え機2万、中古歩行型稲刈り機1万、中古脱穀機1万、新品電気柵3万
新品精米機、石抜き機15万
設備投資で総額約40万程度でした。
5年も作れば元は取れる予定です。
器機をどれだけ長持ちさせるかが大きな課題ですが・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:28:06
田んぼの広さはどれくらいですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:36:39
>>345
しねばいいのに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:33:11
危険な香りのする募集発見↓

http://www.navi-kita.net/immi/shintoku/bosyu.html
●実習内容・・農作物の播種、栽培管理、収穫等、畑作作業全般
●研修生の要件 ・18歳以上(4月入校時)の独身女性で心身とも健康であること。
●農業に対する関心が高く、意欲的に研修に取り組むこと。
●町の行事に積極的に参加すること。
●寮生活でのルール・マナーを理解し、協調性があること。
●普通自動車運転免許を取得していること(AT限定でないことが望ましい)
●研修期間 平成22年4月〜平成23年3月
●必要経費 教材費・・5万円(1年分/入校時に一括納入)
●施設管理費・・1万2千円/月(個室)、1万円/月(団体部屋)
●食費・・2万円/月(酪農/2食)、2万5千円/月(畑作/3食)
●酪農コースは、朝食は受入農家での提供となるので2食分となります。
●原稿用紙で2枚程度の応募の動機(農業に関心を持ったきっかけと将来の夢等)
●入校の際は住民票を新得町に移転していただきます。
●入校決定後、健康診断書の提出、身元保証人を付けていただきます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:48:25
>>1よ!現実を知れ!
これからは兼業農家の時代だ!
大規模化でもやっていけない日本の農業。
片手間農業の余り物で日本の農業は支える時代に・・・・
採算性を考慮すれば日本農家は壊滅状態。
専業農家なんて夢の夢の時代に突入。もうダメポ。
民主の個別所得保障!?ちゃんチャラ可笑しくて呆れたよ。今まで、どこをこの政党は見てきたのだろう??????
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:56:58
>>344は兼業でやるなら、5反も有れば可能ではないかな?
中古機と全部を自分で作業するから。それと自家用米も売ったと見なして。
これが俺の言う日本の農業未来像その物。この様な兼業農家の自家用以外の米が流通、日本の食を支えて行くことになる。
もちろん本業はサラリーマン。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:22:56
[新規就農]農業をやりたいPart22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258962837/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:40:47
[新規就農]農業をやりたいPart23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1261807156/l50
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:53:46
>>348 兼業稲作農家が未来の姿ですか〜?もしこの事が真実ならば凄い事ですね。
現実的に見るならば日本の稲作農地は減っていく一方、しかも中山間地域は耕作放棄地の増大に歯止めがかからず。

稲作農家は何故兼業農家になったのか、ならざるをえなかったか。

議論の余地がありそうですね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:46:11
兼業農家続けたら、会社に居られなくなりそうなんですけどね。
平日作業は、担い手に委託、出来るだけは自分でします。
ダメなら全面委託するから楽なもんだよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:58:48
>>353 だめなら全面委託する…との事ですが
兼業農家の無責任さが露骨に表れてませんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:44:54

  何をやっても「中途半端」。
 良くも悪くも兼業の宿命。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:54:54
出来る事は自分でする。
出来ない事は委託する。
無理は禁物。
優先するべきは、本業のサラリーマン稼業。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:30:46
>>354 無責任なら、耕作放棄するが。
>>355 本業マイナスαだから適当にきまってるでしょ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:06:08

大体、農家に横たわる気質がダメだな!

大体「農家」って言うと
古臭く・土着化した体質・人間たちくらいしか
思い浮かばない!

農家自体、もっと変われよ!
農業はやってみたいと思う奴がいても
農家と聞くと
拒否反応起こす人、すごく多いぞ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:24:10
だから良いんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:40:22
>>358
2ちゃんの農家叩きスレを鵜呑みにしてる輩が何の役に立つ?
361名無しさん@お腹いっぱい。
兼業で労せずして補助金だけが潤沢に入ってくる
土地は農地扱いで楽々
自分も嫁も公務員
オヤジとお袋も公務員
定年になったオヤジが退職金をタンマリもらってきた
遊休地はもちろん、アパート経営とワンルーム貸し
倉庫も建てて業者に貸してる
一家の年収が手取りで8000万越えてる
子供も絶対公務員以外考えられない