爆発騒音

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ree
 またしても蜜柑山で、爆発騒音公害発生装置が稼動し始めた。
 この爆発騒音発生装置というのは、農作物を害獣から保護するための機械であるが、すさまじい爆発音と、振動を発生し、周辺住民に不快を与える。
 複数の機械が設置されているので、正確な爆発間隔はわからないが、約3分から5分間隔だ。
 害獣というのは、主に蜜柑を食べにくる鳥や、猿、猪、鼠、兎、狐、狸らしいが、そういう動物が、そんなに好んで、蜜柑を食べにくるとは考えられない。
 主に烏を寄せ付けないための爆発音発生装置であるが、烏は利口な鳥で、すぐに慣れてしまい、平気で接近するので、効果はない。
 そもそもこの爆発騒音発生装置を開発し、製造販売している企業というのは、違法である。
 設置者も周辺住民のことをまったく何も考えていない。
 農作物に対する被害は直接利益を損なうものだろうが、自分の利益を追求するためなら、どんな違法行為をしても許されるのか?
 こういう騒音発生装置に対する規制は日本にはなく、行政も何もしない。
 まずこういう爆発騒音発生装置によって本当に害獣予防の効果があるのかどうかを科学的に調査し、データを確保するべきだろう。
 やみくもにただ爆発音を発生させればそれで済むという話ではない。
 効果がないのに騒音公害を撒き散らすことは許されない。
 もし仮にいくらかでも効果があるとしても、そういう爆発騒音公害を発生させる権利があるのだろうか?
 電気を流した柵を作るとか、接近できないように塀を作るなど、別の対策があるはずだ。
 果樹園といっても広大なものではなく、ほんのわずかばかりの微々たる面積の斜面に、非常にすくない蜜柑の木があるだけである。
 そんな狭くて小さい、小規模の農地のために毎日、毎晩、爆発騒音を撒き散らされるのは迷惑だ。
 信じられないことにこの爆発騒音はほぼ一年中継続されており、収穫の時期が終了しても、蜜柑の木が枯れていても、お構いなしにそのまま機械が放置されて、つけっぱなしになっている。
 これはいったいどういうことなのか?
 農作物の収穫のためであるということで、多少は我慢しているのに、必要もないのに、爆発騒音公害を継続することは間違っている。
 何もしない役所に対しても不満がある。こういうことは役所の仕事ではないというのだろうが、公害が発生しているのであり、公害防止の権限を持つのは役所である。
 またこういう爆発騒音公害発生装置の製造許可を与えたのも行政側ではないか。
 許可を出しておいて、被害に対して無視するのは許されない。
 日本は公害防止のノウハウを数多く所有し、過去の悲惨な公害犯罪の苦い経験から、公害防止のためのいろいろな知恵や技術があるなどとして、発展途上国などに対して自慢しているが、実際には、有明海の諫早湾ギロチン干拓公害による魚介類、海苔の不作など少しも改善していない。
 日本は世界一の公害大国だ。
 この爆発騒音公害発生装置は約3分から5分間隔で爆発音を発生するが、その音は大砲のような巨大な音だ。
 遠距離からは銃声のように聞こえる。
 空気を振動させるような不快な音で、早朝6時前から夜まで継続する。
 ほぼ1年中騒音公害は続き、冬は窓を閉めているのでやや音は小さくなるものの、夏は窓を開放するので、もろに爆発音が響いてくる。
 一つの山に複数の機械が設置されているので、爆発音が連続して二重になることもある。
 火薬を爆発させるのではなく、圧縮ガスを瞬間的に機械装置で開放する仕組みだ。
 この爆発騒音発生装置に接近するには大変な覚悟が必要であり、至近距離ではすさまじい爆音と、地鳴りがする。
 遠距離でも空気振動が伝わる。
 非常に不快でうるさく、爆発しているときには会話もできない。
 まるで沖縄の米軍基地周辺のようだ。こういう公害発生装置は早急にに撤去してほしい。
2モーヲタ : 2001/04/11(水) 20:14 ID:i6eT8F0A
 まぁ、騒音とかのことはともかくとして
いわゆる害獣や鳥による被害ってそんなに小さくないですよ。
下手すりゃ全滅するぐらいの被害が出ますよ。そんなに甘いもんじゃないです。
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 06:54 ID:???
まあ、あの手の音が一日中響けば我慢できない人が出るのもわかる。
町内会等でやり合うのは嫌なんだろうから、役場か地元新聞投書欄でも使うしかないのでは?
但し、2でも言ってるけど、鳥獣害の深刻さと対策の難しさというのも知っておいて欲しい。
農業における猿害・鳥害、林業における鹿害、内水面漁業におけるカワウ被害等、
やられちまえば1年間の苦労がパーだし、それなりに知恵があるのと鳥獣保護の関係とで
有効な対策がない。案山子、塀、電気柵、カラシ爆弾、駆除・・・ みんなダメ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 01:00 ID:QoNTFPs6
>>2-3
儲かっているのなら、騒音公害の慰謝料(俗に言う迷惑料)を支払えばいいでしょう。
払えるほど儲かっていないのなら、廃業すればOKです。
ただそれだけの話です。

日本は職業選択の自由が保障されています。
土地や漁港に縛られているという妄想を捨てて、新しい(その人にとって新しい)
商売を生業にしていくほかないです。
5揚げ足取りに見えるかな?:2001/04/21(土) 08:31 ID:jO/Ktm6.
払えるほど儲かっていなくてもその職業を選択し続ける、のも保障された自由。
自分で育てたものを収穫する喜びというものは確かにある。
損害賠償(慰謝料)の問題とは別の話だが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:57 ID:CpNmyCEU
農産物生産地で獣害多発地はもともと田舎(僻地)で、あった。
一部の土地開発で非農家が地域に流入する

非農家から、苦情が発生

騒音公害の慰謝料問題

一見これで理解できそうなそうな問題だが・・・・
しかし、後で流入してきた非農家の該当地取得費用は都市中心の宅地部に比べ
該当宅地は著しく安く取得可能であったはずである
差異=都市中心部の宅地取得費−苦情該当地の取得費用

差異分に迷惑費用がすでに含まれているので、騒音公害の慰謝料は問題外である
#ただし、該当地を、住民定着後に開墾した場合はこの限りではない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:14 ID:JRz26I9.
>>6
その反論?反抗?では、裁判官さんに哀れなひとを見るような目で見られてしまいます。きっと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:15 ID:JRz26I9.
>>5
うーっむ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 14:35 ID:AQv2Krh2
age
10関係者:2001/04/23(月) 18:41 ID:???
1>
心情お察しいたします。あの手の騒音は気になるひとにはとても気になります。
とりあえずその所有者に問い合わせるのもいかがですか?
このときに自分ひとりではなくてサクラでもよいから複数でいくことをお勧めします。
この方が効きますよ。そして対応策を講じてもらう期間を設けてその期間に達成できなければ
裁判を起こすというのはいかがですか?このときに内容証明を送るのも手かと、、、
これで普通の農家は何かしてくれるはずです。
それでだめなら当然違法行為ですが夜中に忍び込んでそれを壊すのもいかがかと、、
でも実際そんな基地外脳下はそれくらいしたらんとわからんのでは?
11関係者:2001/04/23(月) 18:44 ID:???
さっきの追加分です。
あまり感情的にならずに理論的に対処しましょう。
12関係者:2001/04/23(月) 18:47 ID:???
また追加です。
こんなことを書くと反論がありそうなので先に言っておきます。
      人に迷惑をかけてよい仕事はない!
   迷惑をかける可能性があるのならその対応策を考えておけ!
13ナナシーマン:2001/04/23(月) 20:29 ID:???
 4の書き込みはかなりむちゃなのでは?

 慰謝料払うかねなければ廃業しろなんて馬鹿みたい。
これを電車会社や飛行場にいってごらん。たぶん基地外扱い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:50 ID:q4xzZVAA
>>13
これはどうも。
何を基地害と定義するかが私とあなたでは違いますね。
15567:2001/05/06(日) 07:51 ID:???


    /―,    \
   /ξノ      ヽ
   i---- 、、__    |
  ノ ̄ ̄'''''''---、、,,__)
 ⊂ ――'''''二 ̄   i
  (ヾ)√(ヾ))コ''--、!
   ヽ^.!  ' ⌒  ;''ヽ!
    i '-='  i''  i.δl
    !i. -‐‐- !   ! イ
     !i ;  ノ  ノi .|
    ゝ- ―' ̄ノ___!入
  ,,,=ヘヽ '''''  ̄、、―'' \
    ヽ |||└/\
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:53 ID:lOnIYbZQ
>>13
空港なら国や自治体のボスが訴訟相手だろ。
末端職員の巣窟である空港などという現業所に怒鳴り込んでどうする(嘲
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 01:01
>>1
で、どうなった?
犯罪者は追放できたか?
ml
気になるというよりダメなんだよね。
恐怖症の類なんで、いまでもシーズンには実家に帰らないくらいだよ。
オレが親父の家業(専業農家)を継げなかった最大の理由ですわ。
ほんと、アレに変わる撃退方法ってないのかねぇ・・・。
梨の摘果作業が始まった。
身が大きくなる頃にはウソ防止の爆音かなぁ。
29山崎渉:03/01/11 18:15
(^^)
30山崎渉:03/01/18 01:35
(^^;
31山崎渉:03/03/13 14:13
(^^)
32山崎渉:03/04/17 09:03
(^^)
33山崎渉:03/04/20 03:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34山崎渉:03/05/21 23:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
35山崎渉:03/05/28 14:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36山崎 渉:03/07/12 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37山崎 渉:03/07/15 12:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
39山崎 渉:03/08/15 18:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
40まとめ:04/02/02 12:12
爆発騒音(2001/04/11 17:56〜)
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/986979403/l50
鳥獣による被害を語ろう(2003/06/15 19:08〜)
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1055671715/l50
(過去ログ)
猿と農作物被害について(2001/08/26 11:59〜)
 http://ton.2ch.net/agri/kako/998/998794773.html
獣害スレ(2001/10/08 00:44〜)
 http://society.2ch.net/agri/kako/1002/10024/1002469451.html
【猿・猪・狸】害獣対策本部【モグラ・カラス】(2003/02/20 00:41〜)
 http://society.2ch.net/agri/kako/1045/10456/1045669263.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:02
業界によりいろいろな問題があるものだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:59
ttp://www.utopia-town.com/jyoho/47.html

ガス爆発によって損害を被った場合、一般の不法行為が適用され、
失火責任法は適用されないことになります。 
加害者である居住者のガス栓の閉め忘れが、重過失に当たるかどうかを問題とせずに、
軽過失があれば損害賠償請求ができます。

いずれにしてもマンションの一室からのガス爆発による損害は、広範囲でかつ
強烈な被害を及ぼすものですから、保険を付すことによって自己防衛することが
必要でしょう(住宅火災保険、爆発損害担保特約付火災保険)。
>>1はどっかからの私怨コピペか。

一年中つけてるというところが、嘘臭いな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:52
ttp://www.f-hoken.co.jp/fshop/danchi/danchi01.htm

マンションや団地など鉄筋コンクリート造にお住まいだからといって、
火災などの災害に強いとは限りません。
統計によりますと火災の3分の2は、自火によるものです。
もし、万一お宅から火が出たら…密室だけに大変なことになります。

そのうえ、泥棒、水もれ、爆発、ガス中毒などの思わぬ災害があなたのご家庭を
狙っています。快適なマンション・団地生活を送っていただくために、
マンション保険でお備えください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:10
その破裂音発生する装置(見た目はプロパンガスが付いてる花火の発射装置のよう)、別に気にならないけど。
気にしすぎでは?慣れだよ慣れ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:14
そうそう。昔からののどかな情景じゃないか。つまらんメクジラたてる事か?人間が小さいのぉ。
都会の昼夜を問わない騒音の方がよほどうるさい。
>>46
甘いな。

世の中にはお寺の鐘の音を「騒音公害」と仰る市民サマもいる。
正直、日本に住むのに向いていないと思うが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:42
むかしから日本人はこんな問題あるよ

隣の家のピアノの音がうるさいからって包丁で刺したとかね
ばーん

    ぼん


           ぱん
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:12:48
くそすれくそすれ
糞スレあげ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:12:18
また追加です。
こんなことを書くと反論がありそうなので先に言っておきます。
      人に迷惑をかけてよい仕事はない!
   迷惑をかける可能性があるのならその対応策を考えておけ!
>>52
論点のすり替え。
その手の問題があるところに後からやってきたのは誰だ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:39:52
 ★11月5日(金)15:00 教育テレビで大爆発が起こる★
NHK教育テレビで、毎週金曜日の15時(午後3時)から30分間放送されている、
NHK高校講座「化学」という番組があります。
この番組では、11月5日に「アルカリ金属」の授業が予定されていますが、
その際に、番組内で「 モ ル パ ワ ー 」の実験演示が行われることが予想されています。

> 広い校庭。その中央に、水を張った盥(たらい。ドリフのコントで上空から落ちてきて頭に当たるやつ)が置いてある。
> 漬物石くらいの大きさのナトリウムを、新聞紙で何重にも包み、
> 白衣を来た実験者が、それを、盥の中にぶち込む。そして、実験者は一目散に逃げる。
> (水が新聞紙に染みて、ナトリウムに達するまでの間に、避難しなくてはならない。)
> 数秒後、ひた走る実験者の背後で、ナトリウムが大爆発を起こす。
> 数mはあろうかという水柱があがる。
> 粉々になった盥と新聞紙が上空から降ってくる。

> たしか1mol分のナトリウムを水の中にぶち込んだんだよな。
> それよりも、実験後の解説者の「さすがはモルパワーですね」というコメントに笑った。

> ナトリウムはガソリンだか、アルコールだか、そんなものの中に保管するらしいな
> 精製所かなにかだと、大きいプールみたいな所に石油を満たして その中に浸すんだと。
> たしかに水分からは守れるだろうが、一度火が出たらもう手が付けられなさそうだな。。

> 生徒の前でナトリウムを掲げて「これを水に入れると非常に危険」と説明していたところ、
> 生徒が「大したことねーんだろ(プ」とつぶやいたのにぶち切れ、
> アフリカツメガエルを飼育していた水槽にナトリウムをぶち込みモルパワーでカエルもろとも水槽を木っ端微塵。
> 「これでもたいしたことねーか!!」とハッスル。

ナトリウムは金属だと知りブチキレたのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083948175/l50 より

11月5日(金)15時、教育テレビに注目。

> みんな!オラにモルパワーをわけてくれ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:29:17
無知としか言いようがないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:39:59
農水省は26日、野菜価格が高騰しているため、前倒し出荷やふぞろい品出荷を生産者に要請し、供給を増やすことを柱とした価格安定策を実施すると発表した。年内をめどに実施する。同対策は1998年以来。
 対象の野菜は全9品種で、生産者に奨励金を交付し協力を促す。特に首都圏、京阪神、中京などの大消費地への供給を拡大する。
 前倒し出荷に加えて、通常は市場に出回らないキャベツやハクサイなどのふぞろい品を供給するほか、生育期間が短いホウレンソウやコマツナなどもビニールをかぶせて生育を促進させる。
 農水省によると、相次ぐ台風や10月上旬からの長雨などの天候不順により、ダイコン、ハクサイ、レタスの価格が平年の約4倍、キャベツ、ピーマンは約3倍に跳ね上がっている。

↑税金の無駄遣いだろ。
 市場原理に任せればOKよ。な反農厨ども(爆笑
鳥獣対策期待hozen
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:11:54
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:40:37

 ///////|||||\\\
  _  _
  ●  ●
   ||
  (○○)
    ”
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:39:13
 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:42:04
クソスレageるな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:51:10
>>62
ほれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:16:13
 
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:11:41
>>60
珍しく携帯でも見れるAAだった
また他の作って!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:23:57
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:57:12
76 名前:考える名無しさん [] :2007/04/22(日) 14:09:27
健康な野菜を食べた虫は内蔵が破裂して死ぬ、
というのは本当ですか?

77 名前:考える名無しさん [] :2007/04/22(日) 14:22:27
>>76
いいえ。虫に聞けが信仰するオカルト農法理論です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:37:58
スプー vs 引越しおばさん
http://jp.youtube.com/watch?v=7Yeccx4zvTU
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:58:31
 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:21:14
爆音を出す農家が害獣
71Bad ◆RoVZy1UHxs :2008/08/14(木) 00:21:25
さげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:18:20
>>1は今頃何をしてるんだろう・・・
73Good ◆M6R0eWkIpk :2008/09/01(月) 20:06:44
Test
74名無しさん@お腹いっぱい。
tes