>>1 草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
コピペ ミスった。
今日も 安全な草刈作業で生きましょう!
乙かれ〜
乙ポニテ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:02:10.14
乙!
乙
前スレは、各種バッテリーで容量使い切ったね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:29:37.89
スチール刈払機FS26について前スレで訪ねた者です。
レスして下さった方、レポありがとうございます。
新しい物好きで、最近買って使ってるのですが、
以前使っていた、共立SRE2610の
3倍も燃費が悪いのでびっくりしました。
使い方が良くないか…?と思い、機械屋に相談、少しキャブを絞ってもらい
使ってます。
パワーと重量はSRE2610と変わりません。振動はスチールが新しいせいか少ないです。
用途は掃除伐、下刈り等、山仕事全般です。
使ってる方、燃費の方はいかがでしょうか?
よかったらお聞かせ下さい。
ニッカドなんて進化止まってるのに信者ときたら
燃費の比較は感覚によるもので、どうやって比較する
回転数にしろ常に固定でもないだろうし
また混合を自分で作る場合、比率の微々たる違いで変わらないものかなど他
>>10 でも、2MIXエンジンは燃費が改善してるってのが売りだったでしょ?
来年購入するつもりなので、使い心地など、もう少し教えて下さい
本当に3倍も燃費違うなら比較方法なんて関係ないだろ
普通の刈払機が1時間くらい回るとして
3倍燃費が悪いなら20分で止まるということか
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:29:34.44
ナイロンとチップソーで比べてんじゃないの?
普通、3倍も違うとなると話にならんよ。
>>10 SRE2610はとくに燃費がいい気がする
チップソーで2時間とか余裕でもいけた
燃料をタンクに戻すホースあたりから漏れているのでは?
3倍も違うと新品交換のレベル
FS56は燃費よいな。タンク小さいから給油回数は増えるけど。
毎日使うわけじゃないのに何故そんなに燃費にこだわる?
年間でいくら影響する?
燃費が極端に悪いから
どこか不具合が生じている可能性を調べるため質問をされているのではないかな
億
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:09:32.59
山仕事だけど燃費にはこだわるよ
お金もだけど燃料持っての移動がおおいから出来るだけ少ない量でおさめたい
俺の場合満タン+1リットルで半日もつのが理想だな
スチールは燃料タンクが小さいじゃないかな。
FS130は小さかった。
スチール全般がタンク小さいな、でも違っても2割は行かないと思う>入る量
今は振動減衰のためにシャフトとクラッチの間のトコにダンパー入ってるから
(スチールはバラして見たこと無いが多分入ってる)
その分力が出なくなってるから、その分アクセルを開けてるからじゃね?
ほぼ同時期に排ガス規制で同じく力が出なくなった、と言われるからそっちの影響もあるかもね
俺には体感出来なかったから、眉唾だけど
それはそれでアクセルを開く理由になるだろうから、その分燃費も悪くなる
ニッケルとリチウムだなw
>26
ダンパーがパワー食う?
背負いのフレキじゃあるまいし
>>11 ニッカドは扱いが楽で安いから未だに使われてる。
ニッスイは過放電がダメなのと、自然放電や長時間放置すると本来の性能が発揮出来ないしメモリー効果が激しい。
電池の性能云々もあるが、それ以上に
万人向けに使えるから使用されてるのが分からない時点でいつまでも理解出来ないだろう。
それぞれ一長一短ありどの電動モノに適してるかがあるから、ただ単にニッカドマンセーしている訳ではないよ。
単○形の充電池はニッカドなんてもう無いし、デメリットばかりだよね。
マグネシウム電池が実用化すればええのか
エンジン式の丸のこがあると便利だなとは思う
できれば草刈機をつけて丸のこ台に、ちゅうのはないかな
エンジンカッターというのとは違うのかな?
道路とか切る奴?ぱっと見、随分高いね
事故現場で救出作業に使うやつ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:41:19.25
災害
>>29 自己放電もメモリー効果も、ニッカドの方が酷いだろw
>>29 うそ言っちゃいかん
過放電・メモリー効果・自然放電・長期保存
ニッカドの方が優れてる?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:38:43.66
>>10です。レスして下さった方、ありがとうございます。
馴染みの機械屋さんで測ってもらい、自分の使用回転数は5000〜7500回転前後のようです。
まだ山仕事7年の小僧なので恥ずかしながら笹刈刃、丸鋸刃以外の使用経験がありません。
ただ、SRE2610と比べ、やはりタンクは小さいらしいです。
共に2グリップ機ですが、アクセルが任意設定回転、4本指で握りっ放し
の2610と違い、スチールは指1本でキープな為、慣れの問題かも?
とも、考えてますが…
共に仕事している仲間(やはり2610)と比べ、捨て切り間伐(6年生位)や掃除抜などすると自分のスチールはすぐに燃料がなくなるので…
やはり、自分の使い方に原因があるかもしれません。
もう少し使ってみます。
駄文を長々と書き、お騒がせしました
失礼します。
>>40 第1回 ナタとノコギリ
かなり勉強になった
枝落としにはナタが一番だな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:31:06.02
おまえらマジで何者?
田舎もんだ
Ni-Cdよりリチイオのほうが良いんだっけ?
ニッカドは大電流が取り出せるのが利点、ラジコンカーとはいまだに重宝されてる
ニッカド>ニッケル水素>>>リチウムイオン
でもほかの2つと違って進化が止まってるも同然
ニッカドはサンヨーが撤退?して質が退化した気がする。
死ぬセルが多い。
サンヨーはカドニカ
使う機器も進化してるから今はニッカド使う必要がない
ニッカドは構造的に容量アップとか進化しようがないし
ニッケル水素は寝るのと過放電で容量減るのが最大の欠点
それぞれの使い道があるから
>>29は間違いないではないよ
国内の電池技術者じゃやっぱ三洋がtopだったんだろな
トリオバランス・ハーネス使っているのですが
腰痛が軽減され、刈り払いのパフォーマンスも向上しました。
腰当てにもクッションが付いていますし、
ベルトと腰当てを伸縮性のあるゴムで結んでいる所も
刈払機を振る時の負荷を中和して良いのでしょうね。
>>52 三洋の電池技術は国内では一歩先進んでた。
エコで見直されてきた充電池はこれからも需要や進化の余地があるし、
アルカリで進んでるパナが三洋の充電池を手に入れる事で充乾電池でシェアを固めたい思惑があった。
>>54 パナは三洋の技術だけ吸い尽くして社員をポイしちゃったから
どうしてもパナの製品は買いたくないんだよね
いいものもあるんだろうけど
エネループの製造は国内の別の会社だから新しいものほど性能も磨かれてるはず。
だからサンヨーの在庫じゃなくてパナソニックを買いたい。
えーと、草刈り機スレだったよねここ。
>>51 > それぞれの使い道があるから
>>29は間違いないではないよ
間違いを認められなくて、まだ粘着してんのかよ
ニッカドとニッケル水素くらべて、ニッケル水素のメモリー効果が激しいなんて間違い書いててさ
アホで無知なくせに、プライドだけは一人前って大変だなw
ブーメラン
あー草刈り機だったな
ヘッドのグリスアップってやってる?
俺は年一やってる
>60
思い出した時にやってる
一回だけ分解して汚れたグリスを綺麗にしたこともある
モリブデングリスってあんまよくないんでしょ。
モリブデングリスは最高のグリスだとおもってた・・・・(´・ω・`)
なんで?
モリブデンは摺動抵抗を減らす添加剤でグリスが普通なんで耐熱性が低いんかもね
草刈機に付いてたのはリチュームじゃないかな。
ウレア系グリースってのがいいらしいがそこまでいらんやろ。
なんせ、親の草刈機を使ってた頃はあんなとこにグリース差すなんて知らなかったし多分親も差してなかったんじゃないかな
ギヤにはいいけど、ベアリングに対してモリブデングリスは良くないらしい
ベアリングメーカーはモリブデングリスを想定してないとかの理由で
ベアリングは密封タイプじゃないのかな?
両側シール付きでも不安があるんじゃ
>>64 いつもモリブデングリス使ってるが。
作業後ギヤボックスを触ってみると、真夏でも発熱はほとんど感じない。
このスレだったかな、エンジンオイルにモリブデングリスを混ぜこむっていう裏技やってる人が何人かいたの。
真似してコンバインの全てのオイル投入口にたっぷりいれちゃったぞ!謝罪と賠償を
こりゃ大丈夫だ度
>>73 さあ何度でしょう。新品のときはちょっと熱いくらい発熱してたがな。
今では夏の作業ではほとんど発熱せず、冬の作業後は触ると冷たい。
農作業にレッドウイング履いてる人っている?
草刈機のグリスは草刈機用の耐熱グリスを年2回位。
普通のグリスガンでは入れれないし。
取説では大抵25時間毎になっていたかと。
モリブデンてそれ自体が金属だから
歯車?ベアリング?軸?を研磨しちゃうってネットで読んだ。
あたりが付いて発熱減ったんじゃないの
モリブデングリスの効能って言うなら否定しないけど
>>64 ゴムがダメになるから用途が限られてる。
別に良くも悪くもないし、草刈機ごときはっきり言ってリチウムと変わらない。
ポンプのグランドパッキン組む時に使う位で普通機械に使うグリスじゃないわ。
もうリチウムグリスしか買わない!
いつの間にかモリブデンたたきになってる
ニッカドグリスは?
グリースといえばジョン・トラボルタだぜ
>>77 グリスガン使ってる、グリスニップ付けて圧力掛けて入れるのが良くないだけ
BIG-Mのマフラーのカーボンが気になったのでマフラーを外そうと思ったんだけど、プラのカバーの外し方がわからんかったんで
やめたw
マフラーの排気管のとこに何故かビスが空止めしてある
もしかするとビス除けるとエンジンの吹け上がりが良くなったりするかも
今日はなぜかミミズがいっぱいいて、たくさん殺してしまいました。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:39:05.96
皆さんそろそろお暇になりましたか?
来シーズンまで放置しておく前にやっておかなくてはいけないことって何かありますか?
田んぼの畦なら除草剤あしたあたりかけるつもり。
多年草のでかいのからしとくのは意味あるとおもうし。
蜂が土で巣を作ってマフラーをふさいでいる時があるんですよ。
なので、蜂を見るとぶっころす。
返り討ちにあわないように
モリブデングリスには2種類
2硫化と有機がある
黒くない有機モリブデングリスの方を使う
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:53:15.17
ガス欠まで回し
グリスさしてマフラー焼いてスーパーの袋
被せて保管してます。
他に何かありますか、り
シーズン中に2回土蜂に巣を作られたことがあった
1回は、土をほじくり返したら幼虫が出てきた
一年のうち数ヶ月しか使わないで次まで保管とかなら
固着しないように少しばかりオイル飲まして数回リコイル引く
キャブレターはもちろん閉じるんだがニードルいじって
完全にふさぐのもアリだと思う
マフラー焼かなきゃ・・・
ダイヤフラムキャブは特に気にせず保管してる、タンク空にするだけ
春先の使用開始時も特に変わりないけど
>>98 そこまでやる?草刈機だよ?
もう家宝レベルでない。
草刈機壊れたら一家離散の危機とか。
冬の間も、月に一度くらいエンジン掛ければいいんじゃなかろうか?
北国は違うかもしれんが、タンクに少し燃料残ってても大丈夫だけど
直射日光当るような所には保管してないが
>>86 燃料50:1でもカーボンは気になるかな、今年春から切り替えた
機械も新品買って25:1だったがあえて50:1にした、小さいの使い切ってまた買った
今まで使っていた機械はよくかからなくなった切り替えて調子はいいと思う
こちらは予備機になったけど
今はチェンソーメーカー指定の50:1オイルを使ってる
使用量半分ですむけど値段がバーゲン品の2倍返し以上だから高くはつくけど安心料
ハスクバーナ
ゼノア
共立・やまびこ・新ダイワ
スティール
AZ
マキタ沼津
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:20:20.13
AKシマノ
ラビット
ツーカー
日立工機タカナ
パワーメンドー
ホワイトデスカー
エレベスト
ガスデン
キムチョン
イーアンフ
キーセン・コンマ
>>96 4stならともかくオイルも切れる訳だから場合によっては傷つかない?
どこかで読んだ気がするけど見つからない
刈払機買いたいんだけど、安くてそこそこのって何がある?
昔のスレで傷つくとのたまってた奴がいた
>>109 それで故障するようなら、2スト使ってる機械類の取扱説明書全てにその旨書いてあるさ
使ってる途中で燃料が切れる、なんて普通にあるんだし
メーカー側だってそんな事で保証だのサポートだのしたか無いだろうよ
>>110 ガツガツ使わないのなら、ホムセンのを5年周期くらいで使い捨てる
ガツガツ使うのなら、修理をしてくれる農機具屋の扱ってるメーカーのを買う
それが結局、一番安上がりだよ
過去スレで
アイドリングでガスが切れるか、 アクセル開けて草刈中にガス切れるかでは違うって話になって
なるほどーと思ったことある。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:04:27.23
FDクラスのバイク用オイルを50:1で使うのと
FCクラスの50:1を使うのと、
どっちがいい?
種類じゃなくて50:1で使用のオイルを使う
純正50:1オイル以外を50:1で使うのは自己責任
おれはヤマハマリーン用を50:1で使ってる
FCとかFDって規格だからオイルの性能は関係ないよ。
FDは環境どうたらとかだから気にしなくていい。
バイク用はFBでも性能いい1:100あるし、バイク板の2stオイルスレではあまり規格は問題になってない。
排気煙はカーボンの付着に影響するでしょう。
バイクだと長い下りをエンジンブレーキで下るときたまに吹かしてやらないと焼きつくと言われたが
刈り払い機でキャブのガソリンが無くなるまでアイドリングしてもすぐ止まるから大丈夫なんじゃね?
スズキ用とかホンダ用とか書いてある298円のはやめときなよ。 ススと白煙がすごい
あれはスクーター用だなw
>>120 そういえばホームセンターとかでよくあるけど、スズキ用とかホンダ用とか
何が違うんだ?
>>112 なるほどね、どっちを選ぶかって事か。ホームセンターで買った物は農機具屋で修理してくれんのかな?
オイルポンプの特性でホンダ・ヤマハ用、スズキ・カワサキ用に分ける意味あるが
ホムセンの298円は中身一緒じゃないの
50:1
ハスクバーナ LS LS+←FD
ゼノア←FD
共立・やまびこ・新ダイワ←FC
スティール
ピュアエンジンオイル←?
高性能エンジンオイル←FB
高性能エンジンオイル HP←FD
HP+←?
AZ←FD
マキタ沼津←FC
>>121 ラベルが違うだけで中身は一緒
バイク用のオイルがほしいんだけどどれを買えばいいんだ
俺はホンダに乗ってるんだが、型番?そんなのは知らん
でも純正は高いから嫌だ
みたいな層にはそういうラベル情報で売れるからだよ
>>122 修理はしてくれるけど、一回の修理で二千〜四千円は最低かかる
3回も修理するなら、新品買った方がヨクネ?
とか、使い始めて5年くらいすると思うんじゃ無いか?
その辺りは個人の自由だけど
そして、材質が悪いためにどんどん壊れる。
>>127 あ〜、そういう事ね!親切にありがとね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:22:39.81
キムチもシナチクも最初にガツンとわからせてやればしおらしくなる
無形文化遺産
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:02:51.29
>>109 2STじやないが、オイルポンプの回り初めは当然
オイル圧があがっていないので、ピストンにオイルがいってない
回り初めか止まるときの違いはあるが、
考えすぎだろ。
草刈業務だけで食っていける業種ってある?
労務上、振動値の取り扱いはどうなってんだ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:28:44.17
>>134 会社を興して労働者を雇って公共事業をとってやるしかない。
自分自身が労働者として草刈だけで生活ができるなんてのは年金貰ってる連中しか無理。
労働者の保険とか労災の問題、あと作業用車輌の確保等、事前の問題山積み。
微妙に近いのが建物より緑のほうが多い超ド田舎の現業職に就いて
県道の道路維持作業ゴミ拾いと草刈がメイン
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:17:59.79
>>134 来世は山羊か羊か兎に生まれてくれば草に関わって生きていけるぞ!
な! そうしろ。 のどかで素敵な生涯だぞ。
そうだな
飼ってるヤギに草食わせて乳を絞り
乳出さん様になったら絞めて肉食って剥いだ革で服と小屋を作る
循環型社会の構築が可能となるな
子供の頃家でヤギ飼ってた
田んぼでロープに繋いで草食わせてたら野犬に襲われてお亡くなりに
可哀想な事件だった
今日は大雨で警報が出た、浸水の恐れあり
草刈りの代わりに排水ポンプの当番だ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:22:15.16
>>141 その前に土嚢で周囲を囲わないと意味無いよ。
うちは街を見下ろす高台だから大雨も津波も関係無いわ。
地滑りも起きないような土地だし。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:05:31.43
>>144 見に行ったからといって、できることは少ないと思うがなぁ。
土管に吸い込まれてドザエモンになるリスクがあるぞ。
牛丼買いに行ったらウチのゴミ入れる自立ゴミ入れが道路に風で飛び出してた
風には気をつけましょう
田んぼの排水口は確認行く。
ゴミが詰まってあふれたら畦が崩れる。
ようやく藪にも蚊もいなくなる頃だから助かるわい
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:05:44.35
それは仕事が無くなるのも近いという事だけどな。
2chでは、台風にコロッケが付き物
刈払機のハンドルにも振動障害防止のバネを付けて欲しいんだが
刈払機のほうが、普及台数が多い、使用時間が長い、一般の人も使う
刈払機はドライブシャフトの入ったパイプを直接握る
製品によっては「チェンソーの振動加速度 < 刈払機の振動加速度」だったりする
振動防止用の手袋があるぞ
指にバネ(本当は平仮名)ついてない?
2グリのどこにバネ仕込むんだよ
振動吸収素材でいいだろ
>>147 ようし、ついでに川の増水具合も近くで確認するんだ
チップソーの2〜3ヶのチップが飛んだだけで振動がはげしくなるんだな。
新品に替えたら1発で直ったわ
>156
チップ飛んでも振動しないけど
たぶん感性の違い。それと、山ごと飛ぶとバランス崩れるね。
対面のチップもとばせばok
ヤワな機械なんじゃね
車のホイールだってバランスとらないとある回転域で振れるし、原理的なものだから仕方が無い
>>161 ホムセン機は防振なんてほぼ考えちゃいない作りだから
振動が出るとダイレクトに分かるんでしょ
草刈機程度の振動が気になるようじゃ
貧乏ゆすりは出来んわな
仕事で毎日使ってれば、そりゃ気になるよ
振動病にはなりたくないもんな
振動値はあまり値段は関係ない。
おk。ハスクバーナのヤギ革グローブが今日届くんだ。
楽天で防寒性と耐久性・クッション性があるとかで、高評価レビューが多かったから楽しみ。
刃を高回転で振っているんだけど、今の山陽金属の振れハーフだとちょっと限界を感じてきた。
>>168 使ったことはないけれど、良い物なの?
『業界最高水準』と謳われるハスクバーナ製品で満足できなかったとしたら
もう次はないね・・・(´・ω・`)とりあえずトリオバランス・ハーネスは重宝しているよ。
8時間、作業しても全然疲れなくなった。
腰巻きを締めると背中当ての部分が浮くんだよね。それで両肩のベルトの肩への負荷も霧散できる。
自分は腱鞘炎だけど、黒色のしんげんくんプロを使ってる。
ノーマルしんげんくんの毒々しい緑色がイヤだったので。
プロは手の甲側にもゴムが貼ってあって、すごく暑いw
振動軽減効果はあると思う。休息をこまめに挟むとか、作業中にずっと同じ手の格好をしないとか
他にも気をつけてることはあるけど、翌日手が固まらなくなった。
しばらく使ってると手首の付け根のゴム(青いの)がほつれてくるね。
amazonのリンクを貼るときは、右側真ん中ぐらいの「シェアする」から固定リンクのURLを貼ると
うまく貼れる。
振動軽減グローブ しんげんくん プロ用ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B0098TQAJO アトム 振動軽減手袋 しんげんくん フリー 1120
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W9FQC6
>手の甲側にもゴムが貼ってあって
Why?
>>170 >amazonのリンクを貼るときは、右側真ん中ぐらいの「シェアする」から固定リンクのURLを貼ると
わかったよ以後気をつけます
私はそんなに使わないし振動には不感症です
dpの前の日本語を削るとよいのだ。 日本語部分が妙なコードになって長くなる。
極端な振動は、チップが連続して3箇所以上飛んだ場合
我慢して使用していると、反対側が1つ飛んでバランスがとれだす
連続4個以上飛んだら、交換
>>175 刃のひとつでも台金ごと破損すると
連鎖的に他の刃も台金ごとぶち壊れていくよな。
まるで現代社会の将来の縮図っつーか
リアルでそういうの目の当たりにすると身が引き締まるぜ。
緑色のしんげんくんは、すぐ防振ゴムが剥がれてくるぞ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:26:57.36
タナカのTBC-4503って型のもらったんですけど
排気量は何cc か教えてください。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:10:27.85
兼業零細稲作農家です。ゼノアの26cc級が田圃に限らず山林などの空き地でも大活躍です。
昨日の山林草刈りで,目印に差し込んであるφ19のパイプハウス用鋼管を ほぼぶった切った!
草刈り専業者から安価で分けてもらうリユースのツムラ?8枚刃の堅牢なことに吃驚。1山欠損で
その250円の刃は自分が1回研削し直しただけで逝ってしまった。が、そのタフさに脱帽。業者向けツムラだから?
その時でもφ270ほどの径があったけど,大きすぎて私の草刈り機には可哀想かな?
一回ぶつけただけで逝ってしまう刃が堅牢なのか?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:50:31.45
SK鋼が破損で飛ばなかったこと & 一歯分でφ19鉄パイプを破断近く切断したこと。超硬にできる?
破損状況;一歯の根元にクラック & その歯が反り返ってしまいました。他の歯は健全だから作業続行 しようと
しましたが,反った歯に草が絡んで× 止めて交換しました。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:34:12.86
刃を曲げたってのは2枚刃でデカイ石に当てた時の一度きりだな。
音がプロペラみたいな音に変わって、振動がそれなりにでた。
ハンマーで叩いて真っ直ぐにして今も使ってるけど、もう一回曲がったら、今度は破損した破片で
怪我するのが怖くて捨てるかもな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:52:35.36
何度もすんません。この場では刃の直径がφ255がマックスに見ますが、超硬刃だからでしょうか?
鉄板SK8枚刃ならφ300?前後あっても26cc級で快適に仕事できますでしょうか?
>>182さん、私の刃もブンブン音がしてプロペラでした・・・
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:36:03.98
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:40:17.70
とりあえずコメリパワーで赤の17800円のやつを購入したが、ナフコにあった
黄色の19800円のにしておけばと後悔。
性能とかじゃなくてカバーの色がちょっと、、、
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:40:48.78
ちなみにブランドはビッグエムでともに26cc
>>178 誰も書き込まないので
TBC-340PFS AAで排気量32.2cc、タンク容量 700ml
TBC-4200DXで排気量39.8cc、タンク容量 1000ml、
から推測して42ccぐらいあるのでは?
推測ですまんが。にしてはえらい大きいなぁ。
>>185 さ、さぁ
>>186 そうなんですか。
薪にするんじゃなくてゴミ出しルールで細くしないといけないんで
ウチにあった斧持ち出してみたけどネットで斧ググってもウチのはなんか違う。
サイドが凹面にシェイプされてなくて丸くラウンド状に太ってる・・・
おかしいと思ってじっと観察してみたらどうやら先端の1cmか2cmくらいは
すでに研磨などでなくなってるようだ・・・・ これでやるしかないお>< 斧高い
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:55:26.71
>>183 の動画だけど、あれは木目が縦で、節もなく割り易い木のように見える!
樹種によってはあんな簡単にわれるものかと思うぞ。
画像の木なら斧でも簡単に割れそうだが・・・・
>181
チップソーは刃数多いから一歯分で切断できないけど
数歯使えば薄いφ19鉄パイプなら切れるぞ
別にパイプなんて何本切れたって、草刈り作業の作業能率やトータルコストは変わらんだろ・・・
パイプ並の強度の草が生えてる地域ならどうだか知らんが
草むらにトタン板とかミニハウスのパイプ捨てるのやめろよ
知らずに当たると音でビックリするし怪我したら危ないし
チップソーが痛むだろ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:30:14.38
針金類も始末が悪い!
畳もだめだな・・・あれは畳に使ってあるつよぉ〜〜〜〜〜〜い糸は
何年も腐らずに絡んでくる!
斜面の崩れ防止用のネットも最悪
害獣防止ネットも
チェンソーの防護ズボンのように絡まって止まる
絡まったら外しにくいしプラのカバーも壊れる
高刈りしても草やツルが伸びて傷んでいると引っ掛かり始末が悪い
ネットのところは除草剤にすべし
畳って捨てられてることが多いんですか
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:13:19.86
まったく。山林気味空き地の雑草防止に家の古畳を並べた。3年ほどで畳を突き破って草が・・・
そこで用無しになった畳を一箇所に積んで腐るのを待った。その結果が
>>195さん同様。
太いタコ糸(おそらく)が8枚刃に絡んで仕事になりませんだ。の、
>>181=184でした。
あと、刈り刃で度々金網フェンスを破るけど、フェンスの補修法のページないかしら?
無駄に時間と金と労力かけるならフェンス際は除草剤が賢い
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:27:20.71
>>40 >よくオートバイに乗って現場に来る方がいますが、私はこれを禁止しています。
>オートバイは身体が冷えやすく、動きが悪くなります。ちょっとした気配りが、事故を未然に防ぎます。
鋭い指摘だ
>>200 振動病の検査の時にもバイクに乗ってるかどうか聞かれるな。冊子にも避けるべきとある。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:42:21.70
>>201 そうなんですか。
昔々「白蝋病」って言ってた覚えあります。
しかし、バイク自体が原因になることあるんですか。知らなかった。
ハンドルに塩ビ管の凍結防止のウレタンみたいなの巻いたら振動減るかな
ウレタンじゃ無理だろ、低反発マクラの素材とかならどうだか知らんが
>>200 >刈払機の作業は1日2時間
>1日の作業に必要な分だけ入れるようにしましょう。
鋭い指摘だ
刈払い機の安全衛生教育受けてないの?
繊維関係は危ないよな。
切れない、絡む、引っ張られる。
網なんかギアが逝かれる
振動値によって1日の作業時間を決める事は知ってるだろ?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:38:33.88
今日、コメリパワーでビッグエムの草刈機買った。
ただカタログ見ても載ってないんだよね。
コメリ向けの特別なやつかな?
機種名はKC-2600
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:03:39.21
バイクしか持ってない人は草刈りしちゃいけないのか。
バイクのハンドルの振動って、いつの時代の話をしてるんだか
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:25:29.50
>189
有難うございます。
一目で大きいと感じました。
30cc以上だと感じました。
しかし、キャブ径は23ccの物が付いていました。
前主がテキトーに替えたかもしれません。
何方かご存知の方
オーナーの方
排気量を教え下さ〜い!
>>40の、のこ刃と笹刃の写真間違ってないか?そして、笹刃と書いてある巴刃はあまり切れないと思う。
左右がチップソー、真ん中は巴八枚刃
逃げ角ない研磨じゃ草逃げるな、真ん中の刃
左右は同一に見える
真ん中は再生品?
再生品とは言わないだろ、何回も研磨して使うもんだし
角が立ってるだけの切れない刃、下手糞が削ったのでしょう
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:09:14.74
自分ちの山の奥の方を刈ってたら凄まじい石にゴーンと、、、
刈ったばかりで今日おろしたのに orz
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:16:12.84
↑刈り違いじゃん。
223 :
221:2013/10/29(火) 16:44:30.16
>>222 あ・・・・(^^ゞ
刈ったばかり→買ったばかり
です
おニューで張り切ってたのに凹みます(^_^;)
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:49:28.28
買って間もない草刈機がお逝きになったのですかっ!そら、凹みますなぁ。合掌
>凄まじい石・・・恐ろしげな石ですなぁ、さざれ石ですか。敬礼
去年と今年と連続して修理にだした、4ストって2に比べて故障しやすいのかな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:34:22.78
使い方が悪い
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:36:46.98
頭が悪い
夏過ぎから2ヶ月以上草刈りしてないわけだが、
なんか暫く草刈りせんかったら面倒くさすぎてやる気がゼロ状況
いったん草刈りを始めると調子がついて毎日でもやりたくなるのだけどな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:58:19.21
信仰が足りない
お布施が足りない
by機械屋
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:12:06.90
つーか、機械壊す奴は4stでも2stでも同じように壊すよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:15:59.03
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:44:02.90
>>232 勢い良く振ったら石に当たるなんてよくあるでしょうに、、、、
何ムキになって怒ってるの?
ムキムキ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:05:56.18
何むいてんの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:12:48.59
>>225 どこの4スト?
購入予定のホンダじゃありませんように(-人-) ナムナム
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:18:17.54
刈り払いなんて50町歩やってる俺からしたら消耗品
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:20:06.57
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:21:32.25
>>236 安心しなよw
オイル入れずに回したり、オイルパンや燃料タンクに砂入れたり、エアフィルターを外したまま使ったりと、極端な事しなけりゃ
大丈夫だろ。
たしかホンダって汎用エンジンのシェア世界一だろ?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:22:06.35
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:29:41.68
>>240 マジな話しになるけど金沢の人の農園は視察した事ある。
面積だけで補ってるだけだよ。
田も大豆畑も草だらけで見ても何も得ることがなかった。
コメの補助金を大規模農家に限定するのは良いことと思うんだけど、
国土保全治水の機能もある山間農地の中小農家を守る方策もなんとかかんとか・・・
って、要らん要望出すなよ。
田舎の山ん中の田んぼを切り捨てるいい機会なのに。
こんなとこ維持管理してら草刈で人生が終わってしまう。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:41:26.85
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:56:49.85
>>225 もう少し具体的に書かないと答えようが無い
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:25:43.38
フジイコーポレーションのツイン刈払機「コルタ」って、どこかに画像上がってない?
ツイン?乗用?
>>228 常に疲れていて己を発奮させないと仕事に取り掛かれないタイプですね。
つらいでしょう。
尻に火付かないと動かない方じゃね
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:41:40.24
夏休みの宿題は最終日にならないと手を付けないタイプでしょ
挙句できなくて、殴られれば宿題やらなくていいんですよねと開き直るタイプ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:18:58.36
この時期刈払いなんてつかう?
地ごしらえしたり工事の下請けで結構忙しいよ
雪降っても防雪柵の下刈ったり色々仕事は有るよ
増水で河原が冠水したとこの笹を刈払う作業を依頼されたのだが、ボールペンの太さで250cmくらいの笹が漂着した泥を被って寝ているような現場だった。
俺の辺りは11月いっぱいくらいは普通に使ってるよ
>>257 盆休みの3日間、そういう場所をボランティアで一人で刈った
道具は背負いと両手ハンドルの2機、アサリ付チップソーを駆使しての2段切り
笹は乾いて軽くなって片付けるつもりでいたら、2回目の大洪水で全部流れて片付いた
あの時、町会議員に立候補したら楽々当選の大人気だった
しかし、最近1mくらいなのがたくさん生えてきた
まあ山仕事してると普通にそんなとこばっかりなんだが
そんな所にアサリ付きチップソーとか使うんだ時間掛かりそうだな
ボランティアなんだから二枚刃とか使ってさっさと終わらせれば良いのに
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:21:51.31
笹刈刃じゃないの?
2枚刃って1cmくらいの太さの笹になると抵抗だけ大きくて捗らないイメージがあるけどな。
>>261 そこを35ccのパワーで無理やり倒していく
3センチぐらいの竹(北海道の竹はそのぐらい)だと
自作S刃でバリバリ刈る
ツムラの40枚刃でその笹を刈ったが、被った泥と漂着物の層がスポンジケーキ並みの厚さで、ほとんど土を縦切ってる感じだった。土ぼこりでエアーフィルターにもかなり負担かけたな。
外人さんの使ってる3枚刃使ってみたいな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:13:02.24
>>自作S刃でバリバリ刈る
試してみたいな。
確かに湾曲があると切れ味が良さそうな気がする。
2枚刃を研ぐ時に片方の中央をメインで研ぐのかい?
>>264 あれ、2枚刃より怖そうなんだが。
>>265 売ってないからね
作り方は
木工所から帯鋸の要らないのを貰って来て
バランスよく切り抜いて鉄工所で穴を開けてもらう
刃は用途に合わせて笹刃形状や鋸刃形状にする
大きさは255位から350程度400オーバーもパワーが有れば回せる
先に行くに従って細くしていって先端部分3センチぐらいは二枚刃のようにする
割れるので刃はVにならない様に丸ヤスリで研げる形状にする
多分マルチに使えて切れ味は最強だと思う
しかし二枚刃より割れやすいので防具はフル装備で
二枚刃改造は幅が足りなくてアールががうまく作れないので
引っかかる感じで使いにくい
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:23:43.52
>>267 そんな感じです
アサリなしで上には刃を付けない
アールの具合は俺も試行錯誤してるが
小さい刃は曲がりを浅くして二枚刃の感覚で刈る
大きい刃はアールをきつくして笹刃のように刈る感じ
2,3枚作ると感じがつかめると思う
そんな俺はATS34で40センチの二枚刃を製作中
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:54:16.26
>>269 無理しなくても良いかも
使うと普通の刃に戻れなくなる
2枚刃とか自作S刃とか危険なものは禁止
自分だけじゃなく他人のも危害加えるぞ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:25:05.76
二枚歯ってよく禁止とか聞くけど何が危険なんですか?
危険と言われながら使うのはやっぱり何かしら効率的なんでしょうか?
ちびたロータリーの爪をサンダーで刃先の様に削ったら結構イケるかも
>>272 結局好みじゃない。
笹刃や八枚、チップオンリーやステマまでしてくる優美馬鹿もいる。
切れ味や持続、寿命に研ぎやすさ全部違うんだから。
>>272 二枚歯を使う人に聞いたら
価格が安い、切れがいい、ツルが絡まりにくい、研ぎやすく永く使える、でした
俺も工具箱の底にチップソーの予備の予備の予備の予備として2枚入り袋を買って入れている
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:29:14.68
2枚刃は薮刈りには重宝するんだよね。
でも障害物に当てた時の衝撃はかなりのものだし、場合によっては木片なんかを凄い勢いで飛ばすから危険。
使う場所は原野のようなところに限定されるだろうな。
>>272 石とかゴミがびっくりするぐらいの距離飛ぶからでしょ
禁止とか別で
事実上、店頭から二枚刃も四枚刃も八枚刃もチップソーに駆逐されてる辺りで
お察し下さい
作業能率や効率がいいのなら、普通に店頭に並んでるさ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:21:24.15
2枚刃ねえ
うちの近所では4枚刃しか売っていない
>>277 禁止だから普通の店頭に並んでないだけです
林業関係のお店行くと普通にメインで売ってます
チップソーは埃被って奥にひっそりと置いてあります
作業効率はチップソーの2倍ぐらいかな
大事に使えばチップソーの3倍ぐらい持つよ
ただ本当に危険なので一般の人には売らないと思う
チップソーの研磨機持ってないのもあるけど、仮にあってもチップ飛んだらお終いじゃん。
使い捨て勿体無い。再研磨できる鉄板刃がいい。
ただ2枚刃は使ったことない。あれ何cc以上推奨とかありますか?
研磨機なんかいらん
サンダーとダイヤ入り砥石でやったほうが速い
ツムラの8枚刃ケンマ用の定規がウチにあったけど
これ売ってないの?オーパーツ的存在?
>>280 ホムセン機26ccでも回せる
ただ固定式アクセルは駄目だね
>>282 津村鋼業で検索すれば電話番号やEメールの送り先が出てくるから
直接聞いてみりゃいいじゃん
>>283 手持ちの丸山26ccでもいけるかな。丁度藪と化した放置田の草刈りを始めたところなので
レバーだけど気をつけてやってみます。最寄りのホムセンにあるので明日でも買ってくるか。
>>279 そもそも作業効率って何?
チップの2倍の速さで振れるって事?
刈刃は何でも使ったが、チップと比較して面積や時間でみても2倍のスピードで刈れる刃は無かったけど。
>>285 クラッチにすごく負担がかかるんで、その辺りは自己責任で使おうね
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:47:23.01
>>286 2枚刃の場合、クズや背丈の高い草で覆われた薮だと、チップソーの3倍は捗るよ。
丈の低い草原みたいな所なら大差は無いけどね。
>>286 そうなの?
個人の感想だから大体こんな感じかなって感じ
同僚の予備機ホムセン機26cc+チップソーより三倍程度刈れるよ
上に上がってた道沿いの道みたいな所でね
>>286 まあチップソーを使奴に効率とか言われたくないわな
そらもう石がものすごい勢いで飛んでくるよな。
>>286 チップソーは刃の外周付近しか切れないから刈る方向も水平に限られる
背の高い草を刈った時は刃の内側(ただの鉄板部分)に草が乗っかったりしてまどろっこしい
2枚刃は外周から内側深くでも切れるので刈った草がまとわりつきにくいし、刃を水平垂直どの方向に振っても刈れる
草の粉砕もある程度できる
チップは刃に刈った草乗せて左へ並べるように刈るんだよ
分かるけど草が長かったら?
そんな条件のいいとこ刈ってみたいわ
長いってどれくらいか分らんけど
1mくらいまでで密集してたらほうきみたいにサッサッと寄せ刈り出来るよ
もっと長くて身長ほどあったり密度が無かったら2回に分けて刈る
年何回も刈るの場所と比べてても意味無いだろ
羨ましいのか?
草があんまり長いと小分けで刈るのと、刃の7、8時くらいを使って手前に引く感じで刈ってる。
uグリップはできない
手押しの車輪付きの草刈機ってのがあるが、実に使えなそうだ
>>299 それそれ。
そういった不自由さが不便だからオイラはUハンドルを使わない。
Uハンドルは体全体を動かすようにやる。社交ダンスのようなステップで。
重作業にはUハンが楽だが
>>301 六角レンチでハンドルを片方ずつ前後に調整できるじゃん。
自分は左ハンドルを少し前に進めて、それでハンドルを懐深くまで引けるようにしている。
Uハンがいちばんいい
釣りはフナにはじまってフナに終わるように、
草刈り機もUハンにはじまってUハンに終わる
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:28:54.51
飯は朝飯で始まって夕飯で終るけどな。
釣りだろ
ツーグリかワングリに決まってるだろw
>>304 そうじゃない、2グリ・ループ使ったことあるの?
2グリ使う人は袖なしTシャツを着てるイメージ
なんだよ、2グリとかループとか・・・どうせ情弱が使ってる物だろ
どうせUハンみたいに振り回せないんだろ
2グリ、ループツカッテカッコイイサギョウデキルアテクシんふぅ☆
Uハンドル使ってる人はマゾのイメージ。
拘束衣で縛られて、不自由さを強制?されてる。
空の青さは知ってても、井の中の蛙大海を知らず。って感じ。
俺達は誰にも縛られないのさ
遥かな大地 星空の元 どこまでも続く道を faraway
フリーダムに 駆け抜けていく 二人このまま 2gripで
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:35:00.87
露が乾いたら草刈を始めるぞ
外来雑草の枯れた軸が太く刈りにくいが、下に他の雑草が生えてないのがいい
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:41:18.27
ループ&2グリ&背負いはコケた時の事を思うと怖くて使えん!!
そんなん使い分けりゃいいんじゃね
なんで答えをひとつに限定したがるかなぁ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:17:47.19
背負いって使った事がないから分らんのだが、安全性のために
Uハンのように腰辺りにフックを付けて、転倒しても刈り刃が体と
接触しないようにしたら作業性が悪いの?
>316
腰で固定したら意味ない、自由が束縛される
同意
>>315
付属の紐が安全のやくわりもはたしてるんでしょ あとトリガー式でなんとか
幅1mの畦メインだと背負がいいなあ
取り回しの点で
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:04:17.99
作業性が悪いってことはないだろ。
手の範囲で動かすだけだから。
大体、ハンドルにフックかけてるだろ?
ススキの株がでかすぎ
草刈り歴8年、展示即売会でついにツムラのチップソー F型ハイパー(255mm)を2500円で手に入れた
俺にとって2500円は超高級なクラスなので使い勝手が楽しみだ
青く光っていて無駄にカッコイイ
側溝やガードレール付近をガシガシ刈りたい
コンクリとか金属支柱とかに当たっても大丈夫な金属刃は存在しませんから。
チップが取れにくい。 欠けにくい。 摩耗が少ない。 てことはあるけど、
強く当たれば欠けたり摩耗するのは当たり前。
「石に強い」「当たっても大丈夫」な宣伝をするのは止めたほうがいいと思う。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:03:56.49
つむらの山林用で三枚刃
丈の長い草も、楽々粉砕でした。(切ると言うより)
余った混合油どうしてる?
ちょっとずつクルマのガソリンタンクに混ぜても大丈夫かな?
>>322 F型は使えません。刃がデカくて切れ味が鈍いです。
耐久性と切れ味を重視するなら
硬い草には剣の舞、柔らかい草には優美、雑木にはMIK山林用USX型が良いですよ。
コンクリをガリガリするなら3枚1,000円の安物で十分
衝撃を与えなければ飛ばない
力任せに振ってはいけない
刃が丸くても気にしない
刃先で切るのではなく地面と刃に挟んでちぎるという感じ
とりあえず車に入れるのはよせ
まず洗浄したインスタントコーヒーのガラス瓶にでも移せ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:38:41.08
>>328 それが真実だな。
俺、安物チップソー使ってるけど、正直2500円クラスと違いは感じられない。
ただ、安物チップソーは230mm?だったか、小さい。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:05:28.32
>>322 チップソー研磨機で研ぎながら使う分には耐久性がずば抜けていて良いチップソーだと思いますよ。私は評価しています。
脊髄反射で、切味至上原理主義者が烈火のごとくF型を否定するでしょうが、どうか気にしないで。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:27:08.21
>>325 何も考えず自家用車のタンクへポイッ !
30〜60リットルのガソリンの中に多少のオイルが入ったって何が有る?
(昔は自動車修理工)
素人だからこといろいろ考えちゃう。
インジェクション詰まらないかとかw
目の細かい茶こしで濾さないと結構草刈機のタンクってゴミ多いよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:50:11.66
>>334 説明書等では「一年越しのガソリンやオイル〜」と有りますが
草刈りシーズンの空くのは、ほんの数ヶ月。
ゴミの混入さえ気をつければ燃料なぞ、入れっぱなしでも無問題。
>>325 スタンドに持って行って処分してもらえば?
ウチの辺りは廃油なんかもタダで引き取ってくれるよ
>>332 あんな刃の太い物は太い草しか切れんよ。
ツルクサとかF型で刈ってるのかよ。
F型と相性いいのは精々タチバナセンダンソウだろ。
>タチバナセンダンソウ
検索してもこのスレPart 43しか引っかからん
使ってるのは一人だけ?
すごくいいよ優美いいよ優美
てかあれに勝る刃は無い
まぁ他の刈刃はゴミだね
>>325 タンク内洗浄に使うけど、それでも余ったやつは少しずつ灰に混ぜて燃やしてる。
2サイクルは燃料を入れっぱなしが一番多い故障の原因だろ。
最低でも1万はかかる修理費用を出したくなければ、
空ぶかしでもして使い切ってしまえ。
混合油?
俺も車のガソリンとして使ってしまう
>>340 使ってみたのか。
まぁ良いチップソーではあるが
高回転で石にぶつけるともれなく刃が欠けるから要注意な。
あれ研ぐ時、研磨機のダイヤル3でやらないと間に合わないのがせつない。
気になるんだったらホンダへ切り替え
ごめんおいらはYAMAHA党
優美厨ウザイ
いいと思うのは自分の心の中だけにしろ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:22:15.61
今は知らんが昔2輪の耐久レースでは4ストでも混合入れてた
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:03:03.53
今日初めて刈払機を買って、小一時間セイタカアワダチソウと格闘した結果、
両腕が上がらなくなるくらい疲れたんですが、こんなもんなのでしょうか?
>>352 その程度で音を上げるようでは話にならん
片手に3kgづつサポーターをつけ、さらに草刈り機は重要8kgの30cc(Uハン)を使うべし
刈り払うときは腕で持ち上げ気味にして脇を締めて腰を振る
背にも10kg程度の重りを背負うとさらによろしい
それで作業していると知らぬ間に逞しくなって少々のことはOK牧場になるわな
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:16:29.25
>>353 別に刈払機を使っての筋トレとか、超人になりたいという事は考えてないのですが、
つまり俺の体力の問題と。
出直してきます…。
毎日刈ればそれくらいの体力はつくから心配すんな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:27:42.96
>>352 初めてスキーやった人間もそうなるけど、それは無駄な力を使ってるからだから、慣れれば最適化させた肉体の使い方を覚えられる。刈払いは老婆でもするからね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:37:58.09
>>352 ハンドルやベルトの調節をちゃんとしたらあまり疲れないっすよb
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:53:44.24
刈払機の解説サイト見たのですが、使い方が間違ってるらしい事がわかりました。
往復刈りはダメとか、刈る方向とか、刈刃の使う場所とか、少し勉強してから使います。
>>358 組み立て済みを購入したので、ハンドルもベルトも一切いじってませんでした。
すこし調節してみます。
右に振るときも買ってたのか。
>>355 農業やって農業を楽に出来る体力はつかんよ。
戦前戦後の頃ならともかく効率が機械化された今の農作業で
積極的に体力をつけるなんて無理。
>>354は筋トレとか、超人になりたいという事は考えてない
というが、甘えてんじゃないよ。このままじゃ死ぬよ。
>>228みたいになりたいのか。
>>352 あんまり無理すると続かないよ
休み休みやるとか
丈の高い草は下から30cm位の所で二回に分けて刈るとかしたほうがいいと思うよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:37:23.31
>>360 右に振るときと、左に振るときに刈って、刃に振り回されてました。
そういうものだと思ってたんですが…。
>>362 2メートルくらいのセイタカアワダチソウを悪戦苦闘しながら
一時間連続で刈り、疲れたので終わりにしたんですが、30分に一回
くらいの休憩をはさむものだとさっき知りました。
道路の維持監理員さんが簡単に扱っているので、見よう見まねでやってましたが、
少し勉強してからやります。
ありがとうございました。
普通2時間は運転するだろ・・・どんだけダルい体と燃費だよ。
夏は朝に畦一本だけかってさっさと帰宅してる
明日から本気だす、ってやつか・・・
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:30:31.70
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:34:10.65
農業はビジネスであり経営だ。
40年前から、効率化のために機械に合わせて水田の構造改善を行ったが、
畦に関しては機械化に後れを取った部分だろう。
まだまだ稲作のイノベーションは道半ばだ。
米は穀物の中でも最も高級品であり、
西アフリカですら、インディカ米でも5キロ1500円だと。
今年の米価は32キロで6500円だろ?
日本人が安いジャポニカ米を買えるのも、ひとえに先人の努力のおかげ。
脈々と引き継がれる農村整備に向けて、まだまだがんばろう。
イヤ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:51:20.32
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:29:43.38
刈払機を使った草刈り作業は腰や脚の曲げ伸ばしも無くて楽でしょう。
田植え前の水田に下ろした苗にパダンを撒く作業よりずっと楽だよ(笑)
農薬撒くのだってホースを体に巻いて田んぼの中を行進する。
野菜畑を持っている人の中には畑を起こして
石を拾って袋に詰めて運ぶ作業をする人もいるだろう。
あれなんて、一輪車トレーラーに袋を積んで運ぶにしても力こぶの筋肉にビシビシ来るよ。
野菜を収穫する時は40kg以上の荷物を肩に担いで積み下ろしをしないといかない。
刈払機で畦払いは体力回復期間。
刈刃を改造して除草剤散布できるようにしてくれよ?w
>>374 100m走に疲れたらマラソンで休むみたいな話だな
基本的な間違いしてる
刈り払い作業って道具揃えてコツ掴めば疲れないでしょ。
どんな作業もそれは良い道具を揃えれば楽になるけど
刈り払い作業ってランニングコストが低いよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:53:24.01
>>374 おう!ウチの畦にも休みに来ておくれよ!茶と紅葉饅頭くらいだすけーの!
中干しして硬くなってるとき以外は田んぼになんか入りたくない。入らない。
>>361 農家の体力ってなんだ?誰がそんな事言ってる?
草刈りくらい何回かやれば慣れるだろ。それだけの事
お前は農家やる為に筋トレすんの?頭大丈夫?
>.>382
ゴーグルもつけないで・・・体は鍛えたかもしれんが、知恵は鍛えられてない
えらく始動性が悪いな
>>382 スタートハンドルは最後までひっぱるんじゃねえよ、ばかでぶ。
劣化した燃料を使うとこうなる。
被ってるな
カブリならもっと吹けが悪いんじゃないですかね。燃料フィルターと見ますがどうでしょう
早く3月にならないかなー 草刈するのに
アイドリング調整ネジが緩んでる場合はワイヤー引っ張る為にレバーを引くとかかる。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:27:11.00
>>390 早いなー、うちんとこは梅雨前まで放置プレー
おせっかい焼きの気性からか、スターターを10回以上引っ張っている音を聞くと観察したくなる
チョークやスイッチの位置とか大丈夫かよと確認しちゃう
木が電線にかかってるんだけど東電にメールしたらスルーされた
>>394 普通電話しない?
呑気にメールしてる方がどうかしてる
ほんとは電話がいいんだけど耳が不自由なんだわ
すまんカテ間違えた
長期保管するときは、プラグを外して2ストオイルをシリンダーに10mlほど入れて
ヒモを引き、オイルをシリンダー内部に行き渡せろとあるけど(共立)、
10mlってけっこう多いよね。小さじ2杯だから。
2〜3滴しか入れてなかったわ。
燃料尽きるまでまわして手入れせずそのまま置いてるわ('A`)
ちなみにカーツ
>>397 それだけだとピストンに付いたカーボンに染みて終わりだわ。
ただ小さじ2杯もクランクにオイル溜まって次使う時に凄い事になりそうだ。
ゼノア機のエアフィルターって、150円もしないのか…。もっと頻繁に交換していいんだな。
そー、簡単じゃないからこそ〜
エアフィルターのスポンジってなんであんなすぐにボロボロになってしまうん?
屑がキャブレターに入るし、肉のパックのスポンジとか台所スポンジのほうがマシなのでは?
150円だから定期的に替えろ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:39:01.16
>>402 貰いモンのマシーンのエアクリの中は金網しか入ってなかった。
今日そいつ持って刈りに行って不動。。
草はボウボウだけどボウズで帰る切なさといったら。
>>404 持ってく前に動作確認くらいしとけよ。貰い物ならなおさら。
余った混合油は、携行缶の内部サビ防止用に、来シーズンまで携行缶に入れておくことにした。
廃棄するのは、新しいガソリンを入れるときにしよう。
気になってエアクリのとこ見てみたけどフィルター入ってなかった。
吸気口のところに直接カバーが取り付けてあった。イセキ機です。
>>402 キャブが詰まりかけで混合が吹いてるからでしょ
スポンジは耐油じゃ無いからボロボロになる
>耐油じゃ無い
???????
オイル沁ませてやればええやろ
スポンジをガソリンで洗います。ってよく常識的に言われてるから
やるとボロボロに溶けるよな
>ボロボロに溶ける
???????
古い耕運機のエアクリ開けたら、ボロボロというかすごい劣化してたみたいなので、
新品注文してみたら同じだったよw
新品からそういう仕様だったw
メーカーは初めから交換用のスポンジエアフィルターを4〜5枚つけてくれれば
印象もいいのに・・・・そうゆう親切ってないんだよなぁ〜。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:39:58.96
なんと!今なら刈払機をあと2本お付けしてして3本で1・万・円!
ご兄弟へ!ご親戚へ!お隣へ!
あると思います。中国製なら…
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:32:52.41
オレはスーパーの魚/肉トレイに使ってあるスポンジを流用してるが、3年くらいは
使えるし不都合も無い。オマイら素人すぎるぜ
なんか貧乏くさいね
いや! 貧乏くさいんじゃなくて、実際貧乏なんだけど・・・
スチールウールを流用しなよ
ハスクの方が...
今日、12種くらいの刃を研いだんだけどさ、
やっぱF型の刃の厚さパネェな。他より2mmはデカイぞ。
こりゃ茎の太い草には無類の切れ味を発揮するが
茎が細く丈の短い草には無力なタイプだ。
使ってみての感想をお願いします。
STIHLのエアフィルターは600円したな。かなりかっちりしたフェルトタイプだった。
なんだ、かっちりしたスチールウールじゃないのか
つまんね
かぁちゃんのマン毛でもいれとけ♪
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:12:31.26
ハスクバーナのエンデューロバイクなら乗った事あるけどな
2stだよ
>>424 ガッチリしてても建て付けが悪いと隙間から侵入する
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:27:47.13
本年度のアダプト事業で請け負っている場所は刈り取り終了
しかし、これから外来雑草の太いセイヨウカラシナが生えてくる
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:32:56.17
セフティ3 ブレードグラスカッターみたいな
プラスチックの刃が付いてるのってナイロンコードと比べてどうなん?
どっちもOEM
果たして自社工場で作ってるもの有るのか疑問
パートナー買収してエンジンカッター色を変えて自社ブランドで売ったのは絶句した
>>433 知り合いが使って、同じ場所を同時にやったが、どうにも使えなかった・・・
個人的には、価格面でも仮払い性能でもナイロンには及ばないと思ってる。
>>434 何を今更。
世の中そんなもんだらけじゃん。
いやぁ・・・今日は懲りた・・・つくづく懲りた・・・・
長さ40メートル高さ2メートルくらいで
ツルクサが高さ10cmくらい繁茂する法面を刈ってたんだけどね、
そこで飛龍、L-52オールラウンド、優美、L型スペシャルライト、剣の舞を使ったんだよ。
で、どれが一番使えたと思う?
L-52>>>>>飛龍>>>>>>優美>>>>>>>>>>>剣の舞>>>>>L型
だよ。いやー・・・・まいったね。正直、ここまでL-52が使えるとは思ってなかった。
他の刃とに違いはやっぱり52枚という刃数だよね。
このくらいの刃数の刃と刃の間隔が丁度、ツルクサを収めてパパパッと刈ってくれるジャストサイズ。
いやぁー・・・巡り巡って原点に帰ってきた気持ちだなぁー・・・・・・
剣の舞は硬い草が繁茂してる所では草薙の剣の如くバッタバッタと薙刈ってくれるんだけどね。
刃は草の種類や形に応じての使い分けが大事。
逆ステマ乙
全然捨てる巣じゃないけど
>>438 長さ40メートル高さ2メートルくらいの所を刈るのに
高級品5種類も使い比べるのか
ホムセンで1080円のチップソー1枚で1時間の仕事だ
神なら、恐怖の2枚刃で刈り取る
たかだか一振り40メートル刈るのにそんなに刃を変えるかね
笹刃一枚もしくはうるさくない現場だったら2枚刃で5分〜10分かな
大変だなチップソー
チェーンソーなら、回転の早さ狙いで50cc機種に15インチガイドバーつけてるけど、25.4cc刈払機に230のチップソーつけると、回転の早さ以上に復帰の早さを得られるんだなと、偶然気付いた。
俺ならグリホ撒いて枯らしてから火をつける
笹刈刃でも穴付きと穴なしではかなり違うよ
軽いのは立ち上がりが早い
二枚刃は刈り慣れたところじゃないと使わない。
小石が凄い勢いで飛んで来るからな。
法面なんて自分の目線で刈らなきゃいけないとしたらアウトだな。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:26:46.57
>>445 二枚刃ってそんな凄いのかw
フル装備で藪刈りに使ってみよう。
>>444 確かに普段は笹刈刃なんだけど、255×1.05×30枚刃の穴無しと、 255×1.25×30枚刃の穴付きなら、重さはほとんど変わらないというのは意外だった。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:22:29.13
>>446 自分の怪我は自分だけで済むけど、他人に当てたり車や住宅等に損害を出したりした時が問題。
だから使う場所は限定されてしまうんだよ。
その代わり、使える場所なら作業の捗り方が凄い。
クズ等の蔓草が絡むような所では、それ以上の選択肢は無くなるという位の優れもの。
まっ、とりあえず
ご安全に・・・
>>447 重さほとんど同じでも回転の復帰早いんだよ。
慣性ってやつ。
穴無し405は…ある意味無敵だった。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:57:03.91
笹刃、2枚刃、3枚刃、1番切れるのはどれですか?
切る対象は?
人切るなら笹刃。草刈るなら二枚。
法面で2枚刃を使う時は、地面から10センチ上を刈ること
卵大の石なら顔面に飛んでくるよ
連続した注意は不可能
2枚刃なんぞは止めておくのが転ばぬ先の杖だわな
何より安全が第一だからな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:25:40.70
2枚刃はマジ危険。4枚刃でも凄まじい反動が来る。
まあ人を殺したり、自分が不具者になりたければ使え。
>>440 安い刃も興味があるけど、
トリガーの1枚600円の超硬チップソーってどうかな?
>>458 トリガーを検索した、1枚600円は超安いと思う使ってみたい
アサリ付きは、硬い枯れ草にも良いので今がシーズン
先日、堤防法面の枯れたコスモスを刈り取った
軸が親指よりも太かったからアサリ付きを使用した
チップソーの欠点は、チップが欠けること1000〜2000円で十分
>>458 トリガーのチップソーは今年何種類か買って使ってみた。
超硬チップはホムセンで売っている、2枚で980円の物より良い。
3段刃なんてのも買ってみたけど、未だ使ってない。
600円のは台金もチップも薄いから良く切れるよ
でも薄いから石には弱いかもね。
>>455 地元の農機具屋にあった。
ネットでも売ってないかな。
安いし話のネタとして使ってみてもいいかも。
逆に、狭いとこ用の180なんてのもあるんだな。30cc機種に使うとどうなるのだろう。
>>462 >逆に、狭いとこ用の180なんてのもあるんだな。30cc機種に使うとどうなるのだろう。
えっ、どれよ?
URL貼って
180とかは、片手で使えるような極小機用じゃないの?
だからセンターホール径が小さいかと・・
もともとはお茶畑の畝間用につくられたもんじゃ無かったっけ?
近所のホムセンにも並んでるよ
>>463 店頭で見たやつだから詳細はよく覚えてないんだ。230mmの復帰の早さに感心したから、同サイズのを探していたらより小さいのがあったという。
溝とか堀で使うらしい。
158mmだったw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:21:53.39
155ミリ使ってるよ
きのこの種駒を打った原木の
あいだが300ミリぐらい
丸鋸用の160の穴広げて草刈機に付けてる人もいる
180 大豆刈り用に使っているよ。
ここは鎌でいいやと隅っこを3日ほどガンガンやった、今日もやろうとしたら肩に激痛が、、これはつらい。
鎌→草刈り用ハサミ→柄が長い草刈りハサミ→エンジン草刈機→他人の車に小石が当たって賠償中な俺登場
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:39:13.08
>>469 おれはナイロンコード静止状態で突っ込んでから全開して刈ってるよ
ナイロンカッターって全自動や叩き出しあるけどお勧めあります?
>>460 >>600円のは台金もチップも薄いから良く切れるよ
マジか(・。・; MIKのUSR型より良さげかな・・・・・・
あっちは台金9mmだけど4千円もするんだよな・・・・
薄型加工技術ってやっぱ金がかかるんんだろうなー、
って思ってたんだけど逆に低コスパにするために台金を薄くすることも出来るとは。
明々後日に懐が暖かくなるのでその時に速攻でポチります。お得情報に超感謝。
>>475 どんだけ刈るの?
一日使いっぱなし、しばらく機械につけっぱなしなら叩き出しだし
家のフチを10分、15分使う程度なら、差し込み式や手で出すヤツでいいでしょ
>>475 好みの問題でこれが良いなんて言えないけど
俺の好みは叩き出しタイプ
好きな長さに調整出来るから
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:33:13.98
>>478>>477 ありがとうございます
家や倉庫の周り30分ほど刈る程度です。
差込型は取り付け簡単だけどコードが割高
コードが安い中で、手動は本体安くて耐久性が良さそう、叩き出しと自動は便利だけど本体高くて、耐久性悪そう
だと思ってるんですがどうでしょう?
あまり使わないなら差込型か手動ですかね。
いろんなメーカーの品ありますが何かお勧めありますか?種類もメーカーも多くて決めかねています。
>>480 手動買って試してみろ
コードは使い回し出来るんだし
使ってみないと何もわからん
>>481 ですよね。本体の実物みても何が違うか分かりません。
>>482 詳しくないので所謂欠陥品を買ってしまうのを怖がっていたんですが、ほとんどOEMなんですね。
ありがとうございます。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:09:08.42
差込はダメ、ハッキリ言って使えない。
個人的にはポン出しがいいと思う。
フルオートは出過ぎるときがあるらしい。
一回きちんと巻いとけば繰り出し繰り出し使えて無駄がない。
ナイロンは際刈りするからいろいろあたるから、
差込だと短い時間でも取替えは頻繁になる。
>>484 の補足。
同じ「斬丸」でもナイロコードカッターTD8ベーシックがあるが、
これはナイロンコードを巻きつける「フック」の部分が、自分には非常に
使い難い。一度使ってみたがもう二度と買わない。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:17:58.99
ナイロンの代わりにホムセンで売ってる細い計り売りのワイヤー巻いてみたらどうなるのかな?
自分は
>>482と同じの使ってる。鉄じゃなくてアルミ合金?の軽いの
いちいち手で出さなきゃならんけど信頼性は高い。
3箇所爪があって摩耗すると次のが出てくるのは以前使ってたが、
中心部分がプラスチックで負荷を多くかけるとドーナツ状に壊れた。
今ではその部分は金属になってるが、コードが対角ではないのでブレるのが気になる。
ポン出しは1480円の安いの買ったら、きちんとはめてなくて空中分解した。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:48:46.60
ワイヤーはすぐ切れるからダメ
ワイヤーが使い物になるならとっくに製品化されてるわな
危なすぎてリスク極大だから製品化されない現実がある
だから止めとけ
VVF線で
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:02:14.50
マキタのウルトラオートでいいんだよ。
>>476 超硬チップは価格と質が比例するから、MIK USR型が4千円もするのなら
そちらの方が耐久性が良いとか、石に強いのかもしれないよ。
後は台金に制震スリットが入って、音を押さえているとかもあるかもね。
トリガーのは安いから試しに使ってみても良いと思う。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:52:02.11
同じ土地であっても季節によって様々な草が芽生えてきますね。
草木の名前には全く疎いですが生命の強さを感じつつ、
草なんて絶滅してしまえばいいのにと思うどんよりとした朝ですね。
>>496 1週間で草がモリモリ生えてくる日本は
実は農業に適した土地なのです
畑や田んぼを潰して家を建てているのを見ると
土が出来るのには10年かかるのに、潰すのは1日で・・・と悲しくなります
農地を埋めて宅地を増やしていくんじゃなくて
街中に残った廃屋を潰していって、その跡地に新築していってもらいたいもの
さて明日明後日は樋口金物でSTIHLの日か。
岩塩をもらってこようかのう。(ヽ´ω`)
>>484 おすすめみたいなんで使ってみたよスコーピオン
際にガンガン当てるからか、5-10分おきに伸ばさないといけない感じでチョット面倒だったな
チビるよりも切れちゃってるんかな?
でもお手軽だしナイロンコードってのも結構使えるね
断面が太いのはやっぱ持ちがいいんかな?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:24:03.13
>>500 もちはいいし、比較的太い草も刈れるがパワーの無い刈払機だと軽快に刈れない。
>>501 ほうー。俺のは23ccだから2.2mm程度でやるしかないかな。
アワダチソウは全開で何度か当てないと切れませんでした。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:23:33.08
>>502 小指位の太さで木のように硬くなったアワダチソウはハイパワー機じゃないと一度では無理だろうね。
使える場所なら2枚刃使えば解決する問題だろうけど。
ちなみに27cc前後のパワーで、2.6mmのチタンコードでは刈れない事はないけど辛い状況だった。
やっぱ太い草相手にナイロン使うなら30cc以上になると思うよ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:25:47.23
書き忘れた。
ナイロンコードの太さはツイストの3mmと四角の3mmでは全然違うよ。
ツイストの3mmは4角の2.2mmに相当すると思う。
>>488 自分もポン出しのを空中分解させて同じのをもう一度買ったよww
>>503 ありがと、わかったよ。
ナイロンは際刈り専用で、チップソーと付け替えてやれば済む事だしね。
面倒だけど2分もあれば交換できるしね。
当地区では軽トラに
チップソー専用とナイロンコード専用の2台所持が多い(Uハン)
広範囲を刈る必要がある家は背負いと歩行型
>>506 だから余裕があったら二台使うと便利だね。
一台はナイロンコード。 もう一台はチップソーというように・・・。
更新間隔短くしてでも2台体勢にした方が良いね
最悪一台故障しても止めなくていい
だから貧乏なオラは、専門機ではなくホムセン機27cc〜32ccを
三台使ってる
プラッターって使ってる人いますか?
プラッターか・・・・CM画像見ると畔とかはいいかもね
でも値段がたけぇ〜〜〜〜〜!
スコーピオンの底面に、使い古したチップソーをサンダーで丸く削って
くっ付けてみようか・・・
プラッター使ってるけど、話題にならないのは、やっぱり値段が高いからかな。
刈り幅が稼げるからあんまし左右に振らなくていいのはとっても楽。
ためしに買ってみようって値段じゃねぇー
プラッターのコードの出しはどうやるんですか?
自動、手動?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:13:53.94
プラッターも適材適所だろうと思うが・・・
比較的背丈の低い草ならよさげだが、秋口の茎も堅くなった背丈のある
草ではどうだろか?
プラッターで3mmの鮫牙ブレード使ってるけど、7mmジェットフィットと同等くらいかな。泡立草で言えば直径1センチぐらいならいけるけど、2cmはキツイ。
>>514 上下逆になるけどチップソーに重ねてスコーピオンつければいいかなと思う
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:31:02.69
底面の平たいナイロンカッターの下にディスクネジ付けすれば行けそう。
径が小さいね。
なんか色々考えてたら穴あきのチップソーに二つ折りしたナイロンコードを穴に編み込んだ方が早いような気がしてきた
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:29:02.26
>>523 の弁慶にあやかって、既存のコードカッターもその底面に
チップソーを装着できるタイプのものを販売してくれたらいいのに・・・
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:45:00.74
>>526 コードカッターとチップソーを重ねても装着できるような「補助アタッチメント」が
発売されればいい。
コードカッターの下側のセンターホールに、刃押さえ金具とほぼ同経の
樹脂性ワッシャーを入れ、その上から普通にチップソーを固定する。
長い左ナットも必要だが、それで十分こと足りる。
「補助アタッチメント」として以下の二点あればいい。
・ 刃押さえ金具とほぼ同経の樹脂性ワッシャー
・ ロングサイズの逆ナット
当然重くなるので小排気量の刈払機では無理があるだろうけど、30cc以上なら
十分使えると思うんだが・・・
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:48:15.42
>>527 済まん! 間違えた
ロングサイズの逆ナット → ロングサイズのナット付き逆ボルト
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:05:55.09
チップソーは重いから、あれを回すと経済的じゃない。
オレは絡みつき防止のヤツに穴を開けてナイロンコード挿してるけど、
チップソーに当たって切れるんだよねぇ。
だからヤッパリ樹脂みたいなのがいいかも。
下のディスクは削れない様に、できれば回らないほうがいいけどこれは難しいかな。
ナイロンのホルダーはできればポン出し。
エルバの魔法のカバーとどっちがいいんだろうか?
毎年の事だけど、草焼きバーナーを使った後は何か禁断症状出てるかの如く手がぷるぷるする
刈払い機も背負い式を休憩無しで使ってるとこうなるのかな
背負い方のバーナーって振動するのか?
棒状の燃料が石油のタイプしか使った事無いわ
灯油か
>>531 いや、単にそこそこの重量の物を2〜3時間途中で降ろしたり持ち替えたりす事も出来ず
延々手で持って動かし続ける事での疲労
そういう意味か
バーナーは再始動面倒だけど、もっと休むべきだろ
草刈機は燃料切れが先に来る
素人がつかう道具じゃないだろ
延焼の恐れがない場所なら、自衛隊の火炎放射器で焼き払いたい
あれ使えば田んぼの藁燃やし捗るな
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:11:28.64
炎って直接当たらなくても影響がある。
野焼きでも近距離だと熱の熱さで見てるだけで目が焼けたりするからな。
>>528 また意味不明な >ロングサイズのナット付き逆ボルト
>>539 野焼きは半端ないな
バイトでやったけど
真冬なのに家帰ったら顔が真っ赤になってた
風呂入ると痛い痛い
張り切って近づきすぎたかも
以来二度とやってない
バーナーが有効に使える条件下ならば、バーナーなどを使う必要性がない件
居合い斬りで草を刈る
バーナーって草を枯らすもんだろ
まぁそれなら草刈機のほうが良い気もするが
昔は動噴に灯油入れてバーナーにするとか野蛮な事してた
火力はすごかった
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:18:56.82
>>545 スゲーなw火がつくのかw
火だるまになりそうだw
>>545 燃焼させたい物に激安オイルスプレー噴霧後にチャッカマン派の俺にそのような豪快な発想はなかった
灯油が激安だった時代はそれでイケたのか
ジョウロでガソリンまいて火を付けるのオススメ
ガソリン高いからもったいねー
灯油用バーナーにガソリン入れたらどうなるんだろうと常々気になってる
おれなら一目散に逃げる
>>551 実験してレポート提出してくれ、生きていれば
気化器が破裂しない限り、灯油よりも圧倒的な勢いで噴出されるだけじゃないのかね?
甘すぎる?
携行缶バーナーより危なそう
マジでガソリン携行缶の扱いには気を遣うな
炎天下で膨らむアイツを見ると
ヤベーwwwwwwwwwwww溜まってるなアイツwwwwwwwwwwwwwwwww
とヒヤヒヤしてる それで空気栓を開ける時のプシュー!!という音の鋭さときたら・・・
あの膨張した気圧が抜ける時の流動で摩擦が起きるんじゃね?といつもドキドキ
平時でさえ火花が出ないようにゆっくり蓋を開け閉めするのにな 正に危険物取り扱い注意
シュポシュポ加圧するタイプは家の倉庫に転がってたから大量に枝打ちしたのを燃やすのに使ってみた。
確かに火炎放射器みたいに燃える割には燃費がメチャいい
でも前準備が面倒なのと重いのでカセットガス式のを使ってる
で、また加圧式は倉庫に転がる運命となったの巻w
竹って刈払機じゃ無理?
妄想竹はチェンソー一択
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 07:23:24.03
>>585 真竹はいける、2枚1000円のチップソーでも新品なら
585の中の人も大変だ
クラッチやヘッドのギヤに確実にダメージが行くから、素直にノコギリかチェンソー使え
2万以下の中華製刈払機をワンシーズンで使い潰してもOKと割り切れるなら
それはソレでアリだろうが
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:52:28.18
曲丸は重過ぎる。
あんなんだったら背の高いハンドルの方がはるかに作業性が良いな。
早く出せよ!
中華製刈払機なんて使い倒してナンボだろ
アンカーミスった
400坪弱の真竹が繁茂した荒地を安物チップソーで退治したことある
無理なく切れるが、かかり木状態で作業がはかどらない
カーツの背負い使ったけど別にダメージと言うほどじゃ
チェンソーか手ノコで地道にやるのがいいのは同意
>>507の
パワーチップソー
プロフェッショナル
スマート
刈らまいか Uタイプ
やまかりくん
を注文したけど何かレポが見たい刃はある?
刈らまいかの旧型とか形が岩間式にそっくりで
それが40枚刃だから切れ味は個人的に気になってるけど
それで岩間式の1500円に比べて、刈らまいか旧型は785円だからコスパはいいよね
>>566 パワーチップソーお願いします
前から気にはなってたんだけど、あまりの安さにイマイチ
踏み切れないでいたので…
>>567 パワーチップソーは千鳥刃になっているのがいいね
それでトリガーのチップソーは全体的に
チップ脱落がしにくい制限刃、というものを取り入れているようだけど
この制限刃がどういうメカニズムのものなのか、検索しても詳しいことは分からなかった
いずれにしてもトリガーは安く刃を売る割に、色々と仕様にこだわった造りはしていると思うけどね
>>566 是非、体感的な感想でいいのでそのパワーチップソーと岩間式の違いを教えて欲しい、田んぼ管理に検討したい
ほどほどに手入れされた土地の柔らかい草だけ生えている所限定でいうと現在、岩間式のチップソーが最強だと思っている
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:37:44.10
「天地真理が・・・」何け?これ
初めて有益情報が出始めたね(笑)
>>574 外径100mmの雑木の切断は普通に驚いた
せいぜい5cmが限界だと思い込んでいた
細い竹なら普通のチップソーでも余裕だけどなぁ
もう使ってない畑じゃ竹の侵食すさまじくて数年後には竹林だわ・・
太い竹にはレシプロソー使ってるわ
でも目立てが大変だから使い捨てだな
チゼル刃に似てるけど、もっと積極的にチェーンソーの刃に近づけた、
チェーンソー刃だな。 そりゃ太いの切れるわ。
チェーンソーの刃を丸鋸刃につけたのがあるけど、
それをプレス一体成型で作っただけだから硬度が低そう。
草も木も切れる笹刃があれば要らんな。
こんなのあるのか、ワロタ
>>569 岩間式最強だよね
茎がほっそくて丈がヒョロッとした草をスパパパパパパパと切っていく
それで太い草には今の所、あの山陽金属のホワイトシャークが3本の指に入る
切れ味は剣の舞とほぼ互角なんじゃないかな?
それで草ハケの良い千鳥刃の40枚刃だからか対ツルクサのリーサルウェポンか、
っていうくらいツルクサを斬ってくれる 水圧カッターでぶった切ってるような感覚
そこに加えてホワイトシャークはやっぱりシャークスリットも入ってるから
石にぶつけても刃欠け率は極めて軽微
で、
>>566-568のパワーチップソーも千鳥の40枚刃だから切れ味期待大だね
千鳥刃、っていったら多分ツムラのL-52が有名だと思うけど52枚刃より40枚刃の方が対ツルクサでは良い感じ
それで切れ味のスルスル感で言ったらやっぱり岩間式に軍配が上がるんだよな〜
作業効率と耐久性を求めるならホワイトシャーク 切り感の爽快さを求めるなら岩間式がいいね
>>580 こんなチェンソーの刃がびっしり付いたスチールの刃あったよね
日本では売ってないみたいだけど
日本では20〜23ccか26ccが多く、30cc以上の刈払機ってあまり売れなくて、
木を切る用途に刈払機を使わないからでは?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:04:29.73
刈払機で木の伐採なんて、不慣れな人は思わないほうがいい。
特に経5センチ以上の木が沢山あるなら、刈払機は不向きだろ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:27:20.22
パワーチップソーは形状的にはマキタの竹・笹・雑木用に似てる。
こっちは60枚だけど。
千鳥はいいし、後ろの出っ張りも機能してるかも。
ちゃんと刃拵えした笹刈刃ならば、10cm以下は余裕で切れる。「ビール瓶の太さまでは」と言われるな。
このスレで笹刈刃を初めて知った
買ってみるか
>>587 直径70センチまでってかなりの大木だな
エンジンパワーも相当要求されるだろうな
>>588 千鳥刃は伝説の名刀・千鳥を出処にしているんだとしたら名付けた人は大したセンス
・カミナリキリ 雷切 かみなりきり
「らいきり」とも読むらしい。
日本の歴史上の武将、大友氏の家臣、立花道雪(旧名 戸次鑑連)の刀。千鳥(ちどり)という名前だった。
道雪がある時、雷にうたれたが死ななかったという。この時、雷を斬ったとも、
愛刀「千鳥」をもっていたので助かったともいわれ、話の真偽はわからないが、
この話が広まったためか、「雷切」と呼ぶようになったという。
http://www.jiten.info/dic/asia/kaminarikiri.html
刃が交互に付いてるから千鳥というのかと思った。
10cmもある木を刈り払い機で切ろうとは思わないほうがいいな。
10cmもあると重量は100kgとかありそうだし、
重心考えてても、あらぬ方向へ傾いて刃が噛みこんで、
自分のほうへ倒れてきたら、ハーネスで吊ってたら逃げられない。
木を思い通りの方向に倒すことができるようになると快感だ
刃が回転させたままの状態で、半端に倒れた木に手を伸ばしたくなる瞬間がある
まだまだ俺も素人だわ、速攻隣の木に刃がサクッと刺さったわ、こんなんで済んでよかった
樹種によるので一概にいえない
梶の木とか臭木とか赤芽柏とか草みたいなもの
取り敢えず倒れやすい方に倒す
ホワイトシャーク・・・
過去スレでほぼ全てのチップソーを使ったと言っていた人は
このホワイトシャークも使ったことはあるのだろうか?
切れ味、耐久性、いずれも過去最高の質なんだが・・・
剣の舞よりも切れてF型より刃が欠けないよ。
今日はもうガンガンぶつけてしまったからね。だけど刃こぼれ一つ無し。
・・・シャークスリットってここまで優れていたかぁ?^^;
同じ物が付いてるブラックシャークや飛龍はポコポコ刃が取れるのに
何か千鳥刃であることが関係しているのかね。何にしても1800円の元は大いに取れるよ。
これから攻防のあるチップソーを買いたい人には、優美や剣の舞よりこっちを格段にオススメする。
フトコロが浅いのがいいんじゃないかと想像。
>>587 中途半端であまり使い道なさそうだな
枝払いとちょっとした草刈りレベル
笹刃で十分だわ
>>601 飛龍も岩間式も刃は短いけど耐久性は豆腐
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:31:51.67
こんばんは。
皆さんにお聞きしたいことがあります。
笹刈刃のへそ抜け対策として薄い直径10cmくらいの円盤?(ワッシャー)を挟みたいのですが
何処のメーカーで出しているのかわかりません。
使っている方いますか?
>>600 潅木や笹が多いところ、秋〜冬の硬い草にはいいが
春〜夏の柔らかい外来牧草が雑草化した場所では普通のシャークがいい
確かに良いチップソーだ
笹刈刃で肉抜き穴ギリギリまで使っていてもそんな事なった事無い
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:02:09.52
10cmくらいの立木普通に切るでしょwww
使用する刈刃の径にもよるが。
俺は除伐していて切れるものは切る
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:20:32.29
>>598 梶の木とか臭木とか赤芽柏とか・・・・
切っても切ってもまた翌年伸びて往生するわ。
切るときは出来るだけ根元から切って置いてほしい。
横着者が切ると切りやすい所から切るから、だんだん株高になる
>>604 最近買ったニッカリは薄い円盤が着いていたから
ニッカリを扱って居る処で、部品だけ取り寄せすればどうかな。
( ? ??)⊃━☆゚.*・
赤芽柏は種を落とす奴を借り倒したらOK
元を絶たないとエンドレス
>>604 俺もへそなんか抜けた事ないわ
ワッシャー以前に使い方おかしくないか?
回転高杉とかメチャクチャに灌木切ったりしてしなる様な動きさせてるとか
へそ抜けの経験あるほうが稀だろ
キックバックして高速回転で刃が波打つと怖いけど
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:15:49.25
刈り刃には許容回転数が書いて有るけど、尊守せず過回転で使うと非常にヤバイよ...
ヘソ抜けもアリだし、ボルト/ナットが抜けて手裏剣にもなる。
馬力が足らないのなら大きい刈り払い機に換える。大きいのが重いと言うなら仕事は
あきらめる事。怪我程度なら良いが足でも切断したら馬鹿と言われるよ....
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:50:03.26
ギヤケースのグリス注入ボルトについて、ボルトを締めても空回りしてしまいました。
怖いので、ボルトはある程度抵抗のあるところで付けたまま。これはねじ山を崩してし
まったわけですか?ボルトが取れるまで使えますがもちろんそれ以上はだめですか?
メスねじ山を削る工具の名前は何でしたでしょうか?
適当に枝を削って挿しときゃいいべそんなもん
親がグリス注した事無い、何処に注すのか解らないって言うからはぁ?と見てみたら
ボルトが無く注入口丸出しで、ずっとその状態で使ってたらしい
じゃ植物性がいいよ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:59:25.91
>>618 >枝さしときます だって
本体と、つらいちになったらどうすんの
外すことが前提だろ
六角ボルトとかの頭隠しに使うプラスチックキャップがうまくはまらんかな。
はまっても草刈りしてる間に外れるか。
>メスねじ山を削る工具
わかりにくい表現だな
Tap
m6だろうから7か7半のビットで揉んでm8のタップかけてボルト入れる。
それくらいの肉厚なかったっけ。
みなさんありがとうさんです。タップですね。調べてみます。
きょう午前中、2時間ほど使いましたが今のところ異常はないです。
>>614 大きいの刈払機が重いとかいうヤツはくたばったほうがいいな
チンカスみたいな燃費の物を回してるくらいなら
作業効率も知れてるしジリジリと首を絞めてる状態だろう どうせいつかくたばる
>>624 そんな圧がかからんようなものに金をかける必要ないぞ
アルミホイルボルトに巻いて締めれば良いレベル
次ためしに4st買おうと思ってるがやめたほうがいい?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:21:25.11
「ためし」ならええんでないの? ためしなら・・・
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:27:07.46
4st・・・。
どうしても4stのエンジンは眠いイメージしかないwww
>>627 重いパワー無い
公園整備で環境が何たらかんたらで使わせられたけど最悪
請負で仕事する人は使わんな
ホムセン機26ccより仕事進まない
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:45:41.74
>>631 35.8cc
これしか使えないなら使うと思うけど
他にも選択肢がある中でこれを選ぶ気が知れない
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:24:09.82
>>632 俺、その機械使ってるけど、太いナイロン以外では作業が捗らないという事が無いけどね。
チップソーやその他の鉄板でできた刈刃はどれも一緒。
音がマイルドだから気分的に捗らないんじゃないの?
俺が2st→4stの時がそうだった。
実際、使ってて回転落ちないでしょ?
今は2stの機械はチェーンソーしか無いけど、2stの噴け上がりは気分も噴け上がる。
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
>>633 メイン2枚刃でうるさい現場は笹刃使ってるけど
笹が密集してる所で4ストは無いな
パワー無くて回転落ちまくりでイライラするよ
吹け上がりも悪いし2ストの半分の作業量
ヘッドも弱そうだし多分クラッチも持たないな
公園の端っこの笹が密集している現場で強制的に一日だけ使わされて
デメリットしか無いんだがいい所ある?
ない
笹が密集してる所に限ったレポートありがとうございます
では次の方どうぞ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:19:02.97
>>635 鉛筆位の密集した笹相手に2枚刃なら捗らないな。 普通はチップソーか笹刈刃使うだろ。
しかし、それ27ccの機械で同じ条件にして楽々刈れるか?
あまり変わらん結果になると思うよ。
ちなみにクラッチは丈夫だから心配無用だろうな。
ヘッドもハードな作業に使ってるけど、壊れてないよ。
俺が今27ccの2st持ってないから試せないのが残念だ。
笹刈るなら笹刃しかない。だから笹刃って名前。
笹を二枚とかチップとかマゾだろ。
2st4st以前の問題だろ。
スチールで比較して
2スト:FS26c 24.1cc 0.9kw
4スト:FS100 31.4cc 1.05kw
4スト:FS130 36.3cc 1.4kw
30cc以上あればそこまで非力な感じもしないと思うが…
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:49:49.05
>>641 多分2st信者なんだよ。
自分の好みを別にして評価できないのかもしれない。
俺の場合、まだ中年で刈払機の重さなんか屁でもないから、コストと維持のしやすさ、
27ccクラスのパワーと変わりの無いホンダの4stを選んだ。
結果、低回転でもかなり使いやすいし、放置に耐え、故障も今のところないから満足してる。
ただ、噴け上がりの良さは2stが上だね。
そんなに背の高くない笹なら、
Uハンドルで刈り倒すのもイケるから、
重い4ストでもいいけど、
背丈ぐらい伸びた笹ジャングルを刈るなら、
自由自在な2グリ、ループ、背負い式。
んで、軽量なほうが有利ってことで2スト。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:02:43.44
背丈位かぁ、俺が経験した事が無い高さだ。
胸位の高さで細いから楽に刈れる笹か、軽く3mあって鉛筆とか小指位の笹が密集してて2枚刃では抵抗が大きい笹か
どちらかだな。
背丈位(せじょうい)
>>642 35ccのUMK435は使わないのかよ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:56:57.72
背の高い笹というか小竹だと切っても始末しないと前に進めない
細かく切っても労力の割には進めないし足元もすべる
ナタで切って整理した後、刈機で根元から切った方がきれいで早かったりする
649 :
567:2013/11/13(水) 11:41:07.19
>>567さん、
>>569さん、トリガーのチップソーが届きました
使用する前に先ずは見た目からの感想を
パワーチップソーについてだけど、まず千鳥刃の仕上げが鋭い
台金と刃の側面がほぼ平面で繋がっている ちょっと凸があるけど0.5mmくらい
それで小石を弾くコブも付いていて・・・シャークスリットみたいな衝撃を吸収するような
丸いくぼみも刃の後ろに付いている
>>507の画像参照
――見た目の印象だけなら、ホワイトシャークを超えている 件の刃にはコブは付いていない
次に刈らないかU型の旧タイプ
これは・・・これも恐らく同形状の岩間式を超えている
どちらも刃袋が無いところが特徴だけど
岩間式は30枚刃で刃の長さは2mm 刈らU型は40枚刃で刃の長さは3.1mm
・・・・しかし・・・・・これは衝撃的だな^^; 現物を見ると微妙に千鳥刃になっている
刃を上から見ると台形になっていて、この台形の刃を左右交互に向きを変えてロウ付けしている
他に買ったプロフェッショナルとステージもこの台形千鳥刃になっていて、
こういう形の刃は他の会社の刃では見たことがないので、どうもトリガーのオリジナル仕様みたい
刃の仕様に関しては文句の付け所無し 実践でも効果を発揮してくれることを大きく期待
最後に梱包についてだけど、こちらも大合格
トリガーのオンラインショップから注文したからか、箱も会社オリジナルの文字や広告が印刷されている
・・・今までのは楽天の店から買ってたのは、コーヒー缶の箱に詰められたりしてたからね^^;
それで刃のカタログが30cm×21cm×21ページの大きいサイズで入っている
刃の一枚一枚の袋の中にもそれぞれの刃の仕様書が入っているし
安価で鋭利な刃を提供して、ここまで気配りをしてくれると客としてはこれ以上は求めない
長文を書いてしまったけど、トリガーの刃・サービスの良さが広く伝われば幸い
一番大事なのは、これから実際に一枚一枚の刃が切れて欠けずに長く使えることだけどね
>>649 ちなみに文字数が四百字詰め原稿用紙二枚を超えている
長文乙
頑張ってるってのはいいね!
>>641 STIHLのは4mixという、混合ガソリンで動くいいとこどりのエンジンだから、正確には4ストではない。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:46:57.65
>>648 俺、500坪位、人の入れない程密集した3m位の笹の薮刈した事があるんだけど、最初ナタで進んでたらきついし
たわんで刈れないし、刈る位置が高くなるからズボンに刺さったり、ズボンをめくり上げて剥き出しの肌に他の笹の
切り株がグサッと刺さりながら切れるみたいな状態になってたまらんかったよ。
結局、刈払機で根元から刈って片付けながら作業した。
ホンダ35ccで2枚刃も使ってみた。
全開なら刈れない事はないけど、負荷が気になるし、笹の切れ端が飛び散ってうっとうしいからやめた。
1uに1本あるような感じかな。
密度の高い所は50cm×50cmで100本ある感じ。
年明けたら面積は狭いけど、似たような密度のところを整備するからUPするよ。
まだまだ先の話だから忘れ去られてるだろうけど。
654 :
569:2013/11/13(水) 14:29:56.91
>>649 乙
許されるものなら耐久性テストお願いします。砂利道の真ん中に生えている草と水路まわりの草を是非に。
トリガーの「web」が作りこみ甘いね。製品別の特徴が分かりにくい。もったいない。物自体は良さげな雰囲気はでているけど。
セールスポイントの表示と、それぞれシチェーション別の◎○△×比較表でも正直に作れば信用して買うのに。
>>653 >根元から刈って片付けながら作業した。
そこは正解
つ出来れば片手で扱える電動のこぎり(チェーンソーでもいいけど)+片手で運べる重さの発電機
ワット数確認してね
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:27:03.29
>>653 >500坪位、人の入れない程密集した3m位の笹の薮
それはキツイ現場だな!
せめて二人いて、一人が刈りながら移動し、もう一人が刈った笹を取り
除いてくれたらいいだろが、一人で刈って片づけて、尚刈り進むのは
いい加減にヤになるような仕事だな。
発破したくなるよな
>>653 当方200坪くらいだったが、法面で笹が根元から倒れていて真夏で2日かかった
倒れた笹だけでもやっかいなのに、クズのツルがからみ、刈り取った笹で滑り
スパイク長靴の横が破れるし、血圧が上がったよ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:02:34.97
>>654〜656
密度が高いからチェーンソーいいかもしれない。
電動は無いけど、両手エンジンのでちょっと試してみるよ。 有難う。
前回のは辛すぎたから、今度は人つれていくよ。
ほんと、ふっ飛ばしたいというか野焼きみたいに火を放ちたい気分だった。
>>654さんのいうチェーンソーがホントに楽かも。 かなり期待してる自分が居る。
40cmのバーなら30cm以上は倒せるし。
草刈りは数える程しかないけど、今度は雑木とか薮の整備になるね。
今更だけどu1本じゃなくて、u100本だった。 笹だけの薮は誰でもおなじみだろうけどw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:06:56.34
>>657 よく2日で終ったよね。
刈った笹を引きずり出すのでもクズが絡んでたら肉体労働だよね。
俺、真夏なら5日くらいかけてやるかも。
ジズライザープロエアー(赤いやつ)使ってる方
フリーコードは3mmの太さでも付けれますか?
付けれるとは思うけど、やったこと無いんでその辺は自己責任でやってちょ
数が多いとチェーンソーも燃料補給とか重さで手が疲れるとかで
結局手鋸が一番ということになるんだよなぁ。
663 :
654:2013/11/13(水) 19:30:13.59
>>653 ご、500坪ォ?50坪と勘違いしていた、おかしなアドバイスをしてすまなかった。重機入るレベルじゃん。
つツーグリップorループハンドル草払機
つフェイスガードと保護メガネの二重の目の防御、出来れば帽子じゃなくヘルメット
つ首にタオル(防御)
つ機械に合う最大経の笹刈刃と4枚刃と普通のチップソー、あと山林用もあるとなおよし(どれかしら無駄になるけど)
つ激安の長靴とガムテープと非常用の替えの長靴(綺麗にしておくと泥まみれの長靴から履き替えてコンビニへも入れる)
つ助っ人(相場:機械持ち込み1.2万、手ぶら1.0万、刈ったもの集めるだけ0.8万、40〜50分毎に10分休憩、各メシ代込み)
つ防寒用の薄いカッパ(厚着だと汗で寒い目に)
つポッケや腰回りに入る手ノコ
斜面じゃないのを前提だが草むらを右に見て外周を時計周りに、腕があんまし疲れない高さで袈裟斬り、袈裟斬り。硬い木は避けて後で刈る。
まず、とりあえず大雑把に一周する。段階的に切って何周もする。もちろん最後の一回りは次の内側を刈るため歩行可能な高さまで刈り込む。
刃が合わないと思ったら即種類を交換。最後の仕上げにポツポツ残った木の類をぶった切る。
適当に集めて晴れた日に燃やす。あまりにも盛大になりそうな場合は自治体によっては冗談でも事前に消防署の許可を。
ところでなんでそんな面倒臭いことをやる羽目に?
中途半端な高さで刈った笹はむちゃ危険だね。
刻み切りでもいいいし、根元を切って刈り倒すんでもいいけど、
とにかく低くなるまで根元まで切る。
中途半端に刈ってると、
搬出しようとかがんだ拍子に、刈り残した笹が目を突く。
うん、草刈機ならまだしもナタだと最悪
そうなんだよね〜
そう思って下まで刈ってると石に当ってチップ飛ばしちゃうんだ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:49:07.56
>>663 親戚の所有地で近隣の苦情が出たらしく、安請けした結果、1人でやらないと大赤字という状況だった。
仕事の合間を使ってボチボチやってたけど、きつかった。
今度の所は密度は同等だけど面積が狭いから半分遊びみたいなものなんだ。
だからチェーンソーでやろうと思ってる。 かなり高密度な所だから手法によってどれだけ捗るか興味もあるんだよ。
雑木も切るからチェーンソー使うし。
ところで興味深く読ませてもらったんだけど、草むらを右に見ると左には一面の笹薮が広がってる・・となると
外周を反時計回りになりそうだけど、俺の解釈がおかしいかな?
>>664 確かにそれはあるね。
常に防護めがね等はしておきたいけど、真夏はそれが辛いんだよねw
ナタの切り口は凶器
軽くサクッと、激しく深く突き刺さる
>>667 外に切倒すんだから
笹薮=草むら
ということじゃないのかな
だからチップソーなんか使えないんだって
2枚刃でバラバラにしながら根こそぎ刈り取るのが最強
石が気になるなら下を通すように刈る
2枚刃ねぇ・・・
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:51:45.85
>>652 4ストロークと燃料は関係ない。
4ストローク=レギュラー
2ストローク=混合
だと思っているのか?
ついでに言うと、2ストローク・ディーゼルは重油だし、オイルはドライサンプだ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:15:34.77
>>673 そういう動画での紹介はゆっくり切ってるだけじゃないかな。
その動画の太さの竹なら3倍どころか10倍以上の速さで切れるし。
直径5cmの竹なら安物チップソーでガツンと当てた瞬間0.1秒で切れるよ。
>>675 わしが昔乗ってたUDは軽油で動いていたな
自衛隊にいたときの戦車も軽油だったな
で4mixってOHVなのね
吸入はポートだけで排気はバルブ付きだと2サイクルに出来ないかな
>>649 どんな目してたらシャークスリットと見えるの
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 05:19:06.75
混合燃料で動かす4ストはゼノアも持っていたと思う。
重い道具など欲しくもねえオイラは買う気は全く無いが....
そのうち改善されるだろ
混合燃料で動かす4スト・・・・・そんなのがあんの?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:40:53.77
俺的に混合使うなら4stにするメリットがあまり無いかな。
無いな。
4stでOK
2stのような元気のいい音がしないだけで実力は大差ないわな
2stは中間域での使用が苦手だが4stは微妙な加減ができる
刈払使った事あるの?頭大丈夫?
逆に考えるんだ、使いすぎて振動で頭がアレなんだ、そう考えるんだ
ホンダの防振は共立の防振より劣る数字しか出ないしな・・・
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:19:54.44
ホンダに防振つけてほしいな。
ついてんの?
690 :
649:2013/11/15(金) 13:18:47.69
>>654 パワーチップソー、台金から2刃崩壊しますた^^;
それなりに硬質異物が多い所でガツンと何度かぶつけてしまったんだけど
耐久性はホワイトシャークの足元にも及ばない
でも切れ味は最高だけど、障害物が無い所では力を発揮してくれるだろうね
繁茂してる草はシャシャシャッと刈ってくれる
無事これ名馬
チップソーの場合、チップが欠けない製品が一番
4千円以上してボンボン刃が飛ぶ、はやぶさっていうのもある
残念ながら何かに当てなければ飛ぶ事はない
694 :
567:2013/11/15(金) 18:18:16.39
>>690 レビューありがとうございます。
書き忘れてましたが、私もチップの耐久性を知りたかったです。
やはり耐久性重視の人には、そっちをうたっている製品が
いいんでしょね。
>>693 その通り!
だから草に当てないよう気をつけています!
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:06:52.56
つまり飛ばしてなんぼの4千円なんだな?
697 :
654:2013/11/15(金) 23:28:30.84
>>667 んーと、結局刈る面積狭いのね。んもう。言っとくけど通常のチェーンソー、重いからね!一日持つと腕パンパン。
この場合、小さいほど便利。獲物が軽いと片手で掴んで片手で根本から切る→道具を離して掴んだ笹を空き地に集めるを繰り返す、
後日ミッキーマウスの歌を唄いながら焼く(どうでもいいよね)、が可能。切断する道具が片手で扱えるか否かは結構大きい。
もし電気のこぎり買うんだったらリョービね。ASK-1000(150w、1万)かRJK‐120(280w、2万チョイ)。
チェーンソーよりヘボいけど汎用性も高く手軽だよ!
ちなみに車の近くだったら、シガーソケット利用して車のインバーターも400wクラスのものを買えば、
短時間なら発電機要らずで運用できる理屈(俺は車のACC部のヒューズ飛んだりバッテリー上がりするの怖いからやんないけどね)。
あと本当は、できれば切った茎に高濃度の農薬ラウンドアップを筆で塗ってトドメ。まあ、ヨソの土地だったら、やんないね!
>>690 貴重な人柱有難うございました。短絡的ではあるが比較すると切れ味と耐久性が同程度?として
パワーチップソー255mm1枚が690円、岩間式255mm一枚が約1800円の価格差が凄い事に。
この先の検証は自分の実践でやります。
っていうか、貴方のイチオシっぽい「ホワイトシャーク」に興味が。
旧製品のブルーシャークもチップ飛ばない、少なくとも自分の環境では
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 05:52:20.93
オラは枝打ちにリョービチエンソーGCS1500とHondaEZ2300H(2.3KVA)のコンビを使っているが
電気ソーは軽すぎて食い込みが悪い。かといってエンジンソーは小型でも重くて疲労が早い。
疲労は事故の元....山ん中で大怪我をするとイコール失血死だから怖いよ。
>>697 >>698 シャークのブルーとホワイトは使い勝手がガチ
特にブルーはいつもホムセンで売り切れている
レッドやブラックは刃が抜けやすいね
702 :
654:2013/11/16(土) 08:45:37.39
>>699 チェーンソーにネガティブなのはそれなりに理由が。
トップハンドル?それは超軽量な片手で扱えるエンジンチェーンソーでいいのかな?5万近く?
その提案はものすごく効率的なのは想像するだけでわかる。チェーンソー一番早い。俺、普通の大きさのでやったから。
今回、高さ3mの狭い笹藪を地を這うように刈る状況。通常の使い方にあらず。まあそれ言っちゃ電気のノコギリもおかしいけどね。
あとチェーンソー、気を抜くと土にサクッっと刺さるよ!ギヤの中まで土まみれになって詰まる。
何より恐怖は巨大なのに目立たない石と、特に廃棄されたブラウン管テレビ。
彼はどうやら基本一人らしいので人里離れた所でチェーンソーなんかヒットさせると…
703 :
690:2013/11/16(土) 12:38:41.59
>>694 >>697 先のレスが参考になったとのこと、どうもです
刈らまいかU型・旧タイプも午前に試しました
が、5分も使わない内に切れ味が鈍いと判断し継続使用を中断しました・・・
>>649で見た目の印象で岩間式を超えたと大仰なことを書きましたが、
実際に使ってみるとやっぱり違いますね
岩間式ミラクルパワーブレードは名詮自性、ミラクルな切れ味です
あの切れ味のサクサク感の秘密は、刃袋の無い30枚刃という所にあるのでしょうね
ネットで良く見る広告の内容でも、製作者の岩間氏曰くそこが研究の試行錯誤の結果
最も効率よく草を刈ってくれる刃数と判断したようです
刈らまいかU型はスクイ面がU型・アサリの角度が40°程と鋭い・千鳥刃という特徴があるのですが
どういう訳か、ホワイトシャークやパワーチップソーの剣のような切れ味とは似ても似つきません
恐らく、あのU型のスクイ面が逆に切れ味を損ねています
刈らまいかでもU型じゃない、ノーマルの刈らまいかだとまた切れ味が違うのではないか・・・
とも考えられますけど、やはリ岩間氏の弁を尊重するなら30枚刃には、独特の切れ味が存在すると見て間違いはありません
長さ2mmの刃、というのも対草を計算して出来た設計のようです
以上、ここまで長々と失礼しました。少しでもチップソー選びの参考になれば幸いです
梅の木が数十本あって、ほったらかし。
枝はてきとうにバサバサ切ったが、背中や腕の筋肉が死んだ。
後始末できないままに放置してる。なんとかしないと。
山の畑だから電源無いし発電機も持ってない。
せめて充電式のノコ買おうと思っても数万円もする。金無い。
じいちゃん、畑残してくれてありがたいんだけどね。
勤め人の孫のおいらにゃ手に余るんだよ。ごめんな。
草刈機と何の関係が?
不倫の関係です
>>704 日本中でそんな土地がドンドン増えているよ。
枝だけでもバサバサ切れれば未だマシなほうで、会社勤めやバイトに
追われ、相続した土地がとこにあって、その境界がどうなっているかも
分らないような例は山ほどある。
2060年には日本の人口は1/3にも減るとも言われているし、相続自体が
親戚縁者になって、土地の管理や草刈りなど夢のまた夢になってしまうかも
しれない。
限界集落とか、もうとっくになってるよ
鹿から始まる動物の楽園ってやつか
桃源郷とはこのことだよな
>>704 高いけどインバーター発電機とレシプロソー買っとけ、捗るぞ
両方で10万越えるけどな・・・
>>707 境界が分からない以上、除間伐もできんしな。まず確実なところを刈りながら杭探しなんてのもしょっちゅうだ。
昔は「一本いくら」で植えたから、境界を2mあけておくみたいなこともしていない。
小型エンジンチェンソーの方が使い勝手いいだろに
なんでリョービがマキタの色してんだ?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:26:31.00
>>703 パワーチップソー買ったが、チップ飛ぶのかあ。
スマートと3段刃も人柱よろしく。
>>704 小規模の発電機、レンタルで2000円切るよ。
大きなコメリや重機のレンタル屋で取り扱っているよ。
>>712 木を普通に切るなら仰る通り。チェーンソーは木を切るのに最適な機械。
電動のチェーンソーがうちにあるけど半端な発電機だと使い物にならんね
片手で持てるホンダの900wので試したことがあるが全然駄目だったw
結局大汗掻いてノコギリ作業
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:15:58.40
発電機で誘導モーター回すには大体3倍以上の容量が要るからね〜、
900Wの電気チエンソーなら発電機は2.7Kw以上。以下だとモーター焼損で涙もの。
誘導モーターのチェンソーなんて見たことないぞ
交流につなぐモータ=誘導モータと思ってるんだろ
エンジンオイルの定期入れを忘れて遂にオワタ\(^o^)/
チェンソーは電動の必要性少ないというか皆無に近い
が
レシプロソーはっていう話
電動チェーンソーって地雷だな
4st草刈機みたいに
4st草刈機は2stより断然いいだろ。
なんで唐突に4スト草刈機叩き?
あっ…(察し)
騒音や排気ガス嫌う室内用途なら電動
4stはどうでもいいがリチウムイオンは使ってみたい
リチウムイオンはどうでもいいが4stは使っている
2stみたいに汚れない
1500Wのチェンソーを900Wの発電機で使ったとか?
>>706 結婚は究極の妥協
不倫こそが真の恋愛の姿だと思う
>>731 歌謡曲は結婚賛歌で同棲哀歌と言われてるよね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:34:37.32
>>731 そうとうラリってるなw
ラリ期が過ぎると虚しいだけだぞ。
自転車やらせてくれる嫁さん大切にせんといけんぞ。
そうだ! 充電式レシプロソー買えば発電機いらないじゃん!
刈払機も充電式にして、替電池を持って行けばいい。天才だな。
>>734 短い作業なら良いが長いと高額な交換バッテリーが何個か必要だな
>>735 「低速軽切君」だった。
JIS認証取り消しがぁ・・・
>低速回転(5000rpm〜6000rpm)でお使いいただけますので、楽で経済的です。
低速回転だと
19000回転回るレプリカなら低回転だな
紹介動画でも突っ込み満載の服装でやってるのもあるからなぁ
手本になるような動画上げようと、アクションカムを頭につけて撮ったら、
再生してみると酔うわ。 吐き気のする悪酔い。
胸あたりに付けるのが安定していいのかな。 SONYにせずGoProにすべきだったか。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:48:16.34
ビミョーだな。
>>740 危険に見えるかもしれないが、自分の場合この程度の作業は
日常茶飯事だけど・・・
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:58:50.90
つーか、極論を言うと安全な作業なんか無いんだよね。
危険な作業なんだけど、事故が起こらないように気をつけてやりましょうってだけでさ。
それなのに周囲かまわず振り回したり、固いものに遠慮無く当てまくるバカが混じってるから
事故が起こるんだ。
>>742 2グリループ背負なら手持ちが基本なので同じ場所でもこんな姿勢にはならない
Uハンだと下手すると刈刃に向かって顔面ダイブ
>>747 >Uハンだと下手すると刈刃に向かって顔面ダイブ
足元が狂ってバランスを崩して倒れこんだとしても、
キチンとフックされていれば刈り歯が当たる事故にはならないと思うが
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:09:16.71
プラッターは安全っぽい。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:13:58.95
アイガモンって使ってる人いますか?
>748
試しにやってみれば
最近のはトリガータイプだから安全だろ
つかったこと無いが
チップソーが二重反転する刈払機って無いのかな
>>750 何を知りたい?なんでもこい、からかったり嘘ついたりマジレスしたりする
>>753 車だの鋼材ぶった切ったりするデュアルソー ダブルカッターめいたもの?
無いんじゃないかな。第一、作ったとして何切るねん
草やら潅木やら
往復刈りでもキックバック防止
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:58:20.09
スベランチャを使った事がある方に、感想を聞きたいです。
草刈機の一番はシンプルなんだから
変な構造の物付けてもしゃーないだろ
>>743 草刈りをアクションカムで撮る発想はなかったカコイイなw
おれも自走機にカメラ乗せてみようかな
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:02:20.69
「スベランチャ」って「富山弁みたい」と思ったら
富山の会社だった。
二枚刃はある。
重くて使えない。
>>747 腰で半固定されてるのにどうやって刃に顔面ダイブ出来るんだよ
試しにやってみれ
スベランチャは、山で急斜面の下刈りなどで使用
装着したままアスファルトなどの上は歩かないこと、くるぶしや膝を痛めます
堤防の法面程度の傾斜なら、スパイク長靴で十分
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:20:15.09
片足1キロのスベランチャの歩いての疲労感が知りたいです。
スパイクだけではちょっとキツイ場所歩きます。
>>762 そう思うなら無理な下向き作業やればいいさ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:06:46.69
慣れれば重さは気にならない。
ゴム長で法面刈りを続けると足首が痛くなって作業を続けられなくなるけど、足首で支えていた体重を脛で受けるから、今度は脛が痛くなったが、脚絆タイプが出てそれも解消。
注意点は、足を交差するときにうっかり金具同士を引っ掛けると法面で転倒するかも。
スベランチャって、木も登れそうだな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:37:03.09
日本の土地は、凸凹が多く、狭く、傾斜も多いからバリカンは合わないだろう。
オラが買ったハンマーナイフモアも、広く平坦部が少なくて活躍の場が少ないので
宝の持ち腐れ。性懲りも無く手提げのマルノコ型刈り払い機を使っているがなww
>>765 なんで無理な下向き作業しなきゃいけないんだよ
Uハンでストラップ付けてて刃に顔面ダイブした事例があるのかい?
Uハンでストラップ付けてて無理な下向き作業。
その際、バランスを崩して前に倒れたとしても、大抵は
両手でUハン持っているんだから刃先を左右のどちらかに振って
自分は前に落ちると思うが・・・・
そして、刃が尚も当たらないようにストラップが補助してくれるだろよ。
今、安全管理でコケても機械から手を離すな、と指導されるのはそれが理由だからな
背負いはそういう訳にはいかないが
コンバインで草刈できないの?
無農薬で草ボウボウの田んぼをバインダーで刈ったときはほぼ草刈でした
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:39:27.42
>>768はホンダGX系のコピーエンジンだから中国製じゃないかと思う。
二重反転やバリカンというと、ゼノアSGC2310とかカルマーアタッチメントとかそういうことかな
重いうえに高い、誰が買うんだ
ソウダ!バインダーデ カレバイイ
アイガモンってあるけど
あれよりアイガモ田んぼに放して肥やして煮て焼いて食ったほうがいいんだよね
農薬!
煮ても 焼いても 食わない方が...
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:11:16.07
アイガモの末路は哀れだよ。
7月に入れば不要なので屠殺処分が待っている。でも1度に数1000羽なんて何処が引き受ける?
惨いのはユンボで穴掘って埋めちまう....鬼も泣く所業だよな〜、人間って奴は。
>>778 お前のために売ってるんじゃない、ちゃんと需要ある
>誰が
>>782 マジか
以前にトリビアの泉でアイガモ農法のアイガモの行き着く先は知ってたが
>でも1度に数1000羽なんて何処が引き受ける?
>惨いのはユンボで穴掘って埋めちまう
こんな鬼畜の所業をやる所はやるのか・・・
それでも経費は浮いてる方なんだろうな・・・
人口爆発が加速する一途で今に人間もそうやられるな・・・
ひよこの♂なんかも生きたまま薫製にされて肥料になるもんな
アイガモ・無農薬農法を観察したが、収穫が少なくみじめだ
現代農業は、化学肥料と農薬だな
>>785 必要なのは、アイガモ農法で作りました、って看板だからな
それで値良く売れればOKって事さ
>>785 人工的にカモとアヒル掛け合わせたようなもので、特定外来種に当たるから自然に離す事が出来ない。
肉も量が知れてるから埋めるしかない。
合鴨農法売りにしてぼったくらないとやる意味が全くない。
肉は食うにきまってるじゃん。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:00:29.81
肉が少なくても数千の合鴨肉っていえば、1年かかっても食いきれんよ。
飢え死にせんが、食い飽きそうだな。
食肉に加工するコストに見合うほど売れないんだろ
まさか個人が引き取るのか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:37:14.43
野に放つのは違法だからね
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:41:41.60
烈士が悔しがっても
今年度も所得安定の補助金がやって来る
8ヘクタールやってるからな
野に放つのは違法でも、逃げてしまったのは、放ったんではない!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:15:33.86
アイガモを放った後は中国人放てばいいんじゃね
シナ放てば犬猫がいなくなってええカモしれんな
羽切ってるから飛べないし
逃げても猫とかの餌になるだけかと
>>786 >>788 >>789 アイガモっていうのは要は合いの子のカモっていうことなのね
もう、こういうのが世間の明るみに出たら
賞味期限偽装とか品種偽装とか目にならないくらい
食の信頼が根底から揺らぐね
それで外来種といえばジャンボタニシッ!!Σd(゚∀゚d)
佐賀では実験的に田んぼに放したスッポンにタニシを食べさているけど、成功することを祈るね
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:34:16.68
北京ダックも合鴨です。
鴨を食うビジネスが欲しい。
大人になるって悲しいことなの・・・
観光地で合鴨血抜きショーして肉振舞えばええやん
草刈り作業一般の手袋がテムレスのLサイズ+インナーに安い手袋の組み合わせに落ち着いてきた
テムレス、この手袋はいい…薄いくせに防水透湿で手を水から、外気の寒さから守ってくれる…
防振対策も適正サイズから一回り大きなテムレスにインナーに軍手を選択すれば上等だ。
新製品?の防寒テムレスは2倍の値段で手が出ない、でも、あれば、スマホが一回の手袋の着脱でいじれるはずなんだが…気になる
やっぱし高いのは躊躇してしまう
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:24:10.07
>佐賀では実験的に田んぼに放したスッポンにタニシを食べさているけど、成功することを祈るね
それか。
スッポンとらないでって看板見た地域があったけど、ミドリガメっていうか、アカミミガメっていうか
外来の亀ばっかりだった。
ホムセンで安く売ってる、
軍手の手の平に緑のゴムの滑り止めがついたGRIPとかでいいよ。
右手だけ消耗が激しいから、右手だけ売ってくれ。
>>803 防寒テムレスは数年前からあるよ
その前は綿の薄い軍手履いてテムレスだったけど、防寒出てピッタリサイズの防寒テムレスしか買ってない
薄くて大事にしないとすぐ穴開くし、油弱いしだけど、ゴム手はテムレスしか使わないわ
使う機会もそんな無いけど
草刈り作業で防寒対策って、積雪した場所でも刈るのかい
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:57:45.53
アイガモはどうでもいいからアイガモンのレポートが欲しい。
愛ヶ門
アイガモンって新種のデジモンか
>>807 そうだったのか…有益な情報ありがとう、防寒テムレスも優秀か。
>>808 まだ本格的にはあまり雪は降っていない雨混じりの雪。気象の変化が激しい豪雪地域で、一応トラックにはスタッドレスにチェーンを巻いてある
川の土砂排除の予算がお上からやっと下りたらしく、まず、土手の内側のジャングルを攻略しないと重機入れない
しないと、結果、土手が決壊するだろう、なお、前述のスレ違いのチェンソーだの電動ノコギリの話を盛り上げたのは実は俺だ
防寒、重装備をしないとヤバイ状況で、先週は吹雪いた。増水気味の中州へチェンソーで特攻はヤバかった。木。木がキツイ
草刈り作業で防水って?
>>811 進行方向じゃないとこに飛ばすのがベター
>>811 これ雪国の家の屋根にワイヤーで左右前後に可動するようセットして雪下ろし出来るように、、無理だなw
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:52:02.98
烈士が悔しがっても
今年度も所得安定の補助金がやって来る
8ヘクタールやってるからな
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:59:12.60
↑たたく相手のレスを投下して、その相手がレスを荒らしているように
自演する烈士www流石汚物の仇名を貰うだけはあるwww
>>814 当地では、近年のゲリラ豪雨による排水対策のため
堤防補強と河川敷に茂った樹木を伐採して流れをよくする
>>822 自走式草刈り機
ナイフモアとかハンマーナイフとか石が飛ぶからねぇ。
公務員みたいな素人に使わしちゃぁダメだね。
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 草むら刈れば蛇に噛まれる!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 田んぼ刈れば熱中症で倒れる!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 山で刈れば、蜂に刺される!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ 駐車場刈れば、停まってる車、破壊だぜ!
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 草刈は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
>>822 スキー場の駐車場刈ってて車のガラス割ったやつがいる。
凹凸あるとハンマー部分の上下が激しいからゆっくり走ってもホイストの上げ下げが間に合わない。
20m先のガラスとか簡単に割っちゃうから本人は気づかない。
うちの機械は前のゴム暖簾巻き込まない程度に長めした。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:55:38.48
近くに車や破損させるような物がある時は、ふつうの刈払機を使えって事だな。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:12:51.65
テムレスっていうのに防水なら手が蒸れそう
例:ゴアテックス
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:39:21.06
テムレーヌって既出?
防水で滑らなくて手袋が臭くならないの無い?
使って汗かいたら裏返して洗って天日干し・・・そのくらいのメンテは必要
>>829 そりゃあ人によってまちまちだろうが大抵、面積でいうと意外と僅かなもんだ
バリカンや除草剤って手もあるが
>>830 透湿、まあ完全ではないけど
>>833 テムレス。経験則で言うと4日目で臭くなる
「滑らない」を妥協すると100円くらいの裏生地なしの薄手ゴム手袋
薄手軍手の上に背抜き手袋のLLかな。
>>831 ゴアテックス着て雨降りの日も草刈作業できたら最高だな
冬の寒い日はやだけど、雨降りは「草刈り日和」だと思ってるよ。
チップソーもナイロンコードも雨の日のほうがよく切れるから。
冬の寒い日vs夏
冬が楽
折れた〜ボルトのネジ山で〜あなたの〜作業がわかるのよ〜♪
岩手県奥州市前沢総合支所の男性職員が10月に同市前沢区で草刈りをした際、草刈り機の回転式の刃で小石が飛び、
隣接する工場駐車場にあった乗用車15台の後部ガラスを割ったり、車体を傷つけたりしたことが分かった。
市が19日の市議会全員協議会で報告した。市は、約220万円と見込まれる修理代を賠償する。
市教委によると、職員は10月17日午前11時過ぎ、同市前沢区の工業団地用地で、11月4日に行われるマラソン大
会の臨時駐車場を整えるため1人で草刈りをした。昼食休憩後、現場に戻った際、工場の社員から「車に傷が付いている」
と指摘されたという。職員は草刈り機の音で事故に気づかなかったという。草刈りをした場所から、損傷した車までの距離
は5〜15メートルだった。
全員協議会では、市議から「石を飛ばす音は大きく、気づかないはずがない」「改めて本人から事情を聞くべきだ」と
批判が相次いだ。市側は「悪意があったわけでない」として、職員の処分は行わない考え。小沢昌記市長は「15台を一度
に傷つけたと聞き、がくぜんとした。不注意というのでは済まされない。再発防止を徹底する」と述べた。
(2013年11月20日09時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131120-OYT1T00068.htm?from=main6
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:25:52.22
石に当たる事はめちゃくちゃよくある割りに何か起きる事がめちゃくちゃ少ないからなぁ
いつもの音がしたくらいで気づく方がすごい
ヲレの場合はナイロンコードで車のガラス3回割ったことがある・・・・
草刈中に空き缶が一番飛んだ距離は約15メートル
堤防の下から堤防上道路を越え向かいの家の庭木の中
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:39:10.52
そういうのを賠償してくれる保険ってないの?
>>846 あるわけ無い
基本的に自己責任だよ
昨日だか一昨日やってだでしょ
車に石ぶつけて役所が弁償とか
>>846 草刈り機を使った時の損害に限った保険があるかどうか知らんが、
適用になる保険はイロイロあると思う。
ある寺の草刈りをした時だけど、その寺の境内での事故なら
保障が受けられると言っていた。
どう考えても複数の石を飛ばしてればわかりそうなものだが、ド素人はほんとうにこわいな。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:12:13.03
以上、ド素人の想像でした。
現業職かな
>>846 農家包括特約付個人賠責共済
窓口:農協(全ての農協が取り扱ってるかどうかは、わからない)
年額:5千万で3千円ほど
たしか、草刈り中に石飛ばして、車壊したのも補償されたと思う。
ただ、草刈り事故くらいだと、通常の個人陪責保険(家の火災保険などにくっついてたりする)でも、
補償されたような気がしますが、念のため保険会社に確認してください。
その場合に、個人が家の周りをやるのと、専業農家が業として草刈りするのを
違う扱いにしていないか、確認も必要と思います。
>>850 こんなほのぼのした場所で、釣るなヴぉけ。
石を弾いているという反動(手ごたえ?レスポンス?)が無かったんだろうな、あればすぐ「あっまずい」と気づいた筈。
>男性職員が草刈りをした際、草刈り機の回転式の刃で小石が飛び
乗用機か?
読売の記事は「自走式」が抜けてるね。
>>846 町内会とかの野外活動向けのは、以前ここの過去スレでも指摘されたはず。
モアーうちにもあるが、カバーがついてるのでそんなに飛ばないが
どんなの使ったか気になる。
地面を削るほど低く刈ったんだろうね。
駐車場に使うのなら、固い茎の草の株があったらタイヤパンクするもんね。
良かれと思ったのだろうけど。
ハンマーナイフなら、飛ぶ方向は前向きだから、
刈る方向を選択すればこんな事故は防げるんだけどね。
何にも知らない間抜けが自走式草刈り機を使ったのが間違い。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:54:19.19
>>841 出した精子のその量で あなたの浮気が 判るのよ
舐めたチンコのそのしぐさ お前の前職 判ったぞ
当地のアダプトというボランティア事業では
草刈りで、1グループに年間3万円の補助金が支給される
活動中に他人の器物破損した場合は、1万円まで自己責任それ以上は保険が適用される
車両に石が当たって傷ついたガラスが割れた、という例がたまにある
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:53:52.98
ボランティアなのにハイリスクだな。
金もらえるのにボランティアなのか
まぁこっちは参加しないと罰金だけど
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:31:51.85
駐車場こそ除草剤で済ませばいいのに。
駐車場なんて土死んでるも同然だしな
自分の庭には絶対嫌だが
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:11:16.55
俺の地域は「農地、水路管理組合」って組織作って保全管理したら補助金受けられるよ
今年申請したんだけど13戸で年間17万位かな
人件費として時給800円×8時間位で7000円位は年間個人に配当出来てる
まあ役員(規約で10人も必要w)の無報酬の準備活動や書面制作などかなり面倒なんだけど
駐車場は土死んでるアル
除草剤まくヨロシ
ポコペン
つカソロン
871 :
853:2013/11/22(金) 06:55:58.97
>>869 それ、私の加入してる農協は、扱ってなかった。(去年、聞いた。)
なので、農協によって、まちまちなんだと思います。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:48:01.63
>>868 その言い回し何だっけ?
子供の頃俺も使っていた様な
w
このスレ老いぼれ多そうだな
初期のこち亀で読んだフレーズかもしれない
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:19:49.39
そうなんですか。どうも。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:44:25.86
>>874 俺がガキの頃、こんな歌があった。
正確ではないかもしれん。
さんちゃんが〜さんぽして〜
三円もらってアメ買って〜
ぼくタヌキ、ポコペン!
これタヌキの絵を書く、絵描き歌。 ポコペンは 最後にバツ(X)をヘソのところに書く時に言う。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:48:06.18
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:15:21.55
時代か地域が違うのかもしれんが俺のとこでは
さんちゃんが
さんぽして
さんえんもらって
まめかって
くちをとんがらがしてぼくたぬき
ポコペン
880 :
879:2013/11/22(金) 20:42:42.89
>>872 すまんです、リタン押してもうたですら
ポコペンはタヌキのなんかじゃったと思うし子供の頃みんなゆうとった
ちょっと大人になったころはチョンワチョンワゆうとったですら
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:39:39.78
>>880 そうだったですか。
チョワチョワは中学生の時流行ってましたわ私。
すすきを刈るのに埒があかないので、2枚刃の305mmのやつ買ってきた。
26ccの背負と30ccのUハンドルじゃどっちがいいかな。
どっちもダメじゃね? ススキに2枚刃じゃ抵抗が大きすぎる。
4枚刃は2枚刃の半分の回転で済む
8枚刃は4枚刃の半分の回転で済む
:
:
:
30ccのUハンをすすめる
法面なら背負い、重いが30cc以上がいい
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:37:46.68
ススキは2枚刃で良く刈れる。
チップソーより効率が高い。
右から左へ刈る、左から右へ刈らない。
刃を地面に着けない様に、高く刈る。
硬い物(石、コンクリート構造物、太い木等)に当てない。
周囲に人を近づけない。
これ等を守れば効率よく安全に刈れる。
刈った草を刈り揃えるような作業はチップソーの方がいいかも。
高刈り自慢しても
時と場所によって高刈りも有りだよ。技術の幅だな
882ですが、行ってきましたよ。背負いは怖かったのでUハンにしたけど、すすき刈れないこともない。
石にぶつけない様に高刈りしたけど木にぶつかって衝撃がきつかった。
衝撃でネジが緩むので緩み防止のワッシャがあるといい。
柔らかい草はワシャワシャ切れるのでなかなか面白い。防護メガネは必須。顔全体を覆うガードが欲しい。
>>889 二枚刃は石ころが、顔面直撃か喉を直撃してくるから
顔を覆うタイプが必須
カバー大きくしたら?
今年最後の草刈りをやった
天気も良くて快調に終わった
全機燃料抜いて、掃除して、グリスアップして
コンビニ袋被せて吊した
グリスアップってヘッドだけでいいんだろか
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:57:13.79
そろそろアイシング対策しないと
エアクリーナーの空気取り入れ口にチューブを差してエンジン近くから空気取り入れるようにする
三菱TB、カワサキTHエンジンの場合
ゼノアはスポンジ周りが取り入れ口なので、この方法は出来なかった
ダイヤフラムの寿命ってどの位なんでしょうか?
ホムセンの一番安いやつなんだけど
大体400時間から500時間くらいで始動不能になって、次から次へと買い替えてます。
それは寿命なの?
混合油を入れっぱなしで一冬ほったらかしにして、ゴムが劣化してるんじゃなくて?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:12:28.83
>>895 始動不能がダイヤフラムと特定するにはキャブの分解が必要
ついでにダイヤフラム交換すれば新品買う必要なし
898 :
895:2013/11/23(土) 21:48:52.38
キャブの分解はしてみました。
ダイヤフラムなんかふにゃふにゃした感じでした。
どいつもこいつも始動不能になる前に息つきみたいな燃料がうまく送られないような症状が出て
燃料のフィルターを交換すると一時的に良くなるんだけどその後十数時間くらいの稼働で
不動になるってパターンでした。
メインジェットの詰まりでしょそれは
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:41:46.15
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:42:21.36
機能、ちょっと刈ってきたわ。
綺麗さっぱりにしてきた。
あと2件残ってるけど、ほんと終了って感じだね。
>>893 シャフトスプライン
ベベルギアよりそこがダメになるわ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:17:33.45
>>889 百均の透明な洗面器にゴムバンド加工でOKね。
序にワイパーも装備すると完璧だな。
クラッチシューの新品厚さって普通何ミリ?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:15:40.36
>>898 熱が冷めると数分間回りませんか?
回れば点火コイルも候補になる。
もしかして、使いまくって、即 エンジン停止していませんか?点火コイルの高温ダメージが大きいです。
1〜2分低速回転でクールダウンしましょう。
間違っていたら、ごめんなさい。
人間も機械も共通だべぇ! 古くなるとビラビラが固く機能しなくなる
理解出来る人居るか?
グリースアップはグリースガンでやってます?
ホムセンのグリースで握力まかせで入れてるんだけど疲れて中々入らない…
シャフトの穴から突っ込んでる
>>902 メーカー機種にもよる。ヘッドの死ぬ方が先が多い。
共立は例外な気がする。
>>907 刈り払い機の売り場に、先の細いチューブ入りのグリス売ってるだろ
あんなもんではいるの?
隙間からぶちゅーっと出てきてしまうのでは?
そういう経験はない
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:10:57.75
あんたら普通にグリスすら入れれないの?
歯磨き粉みたいなチューブ入りのやつ売ってるだろ。
あれを入れながら刃をゆっくり回すんだよ。
吸い込むように入るわ。
ヘッドにしか回らんけど
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:15:32.08
他のどこに回したいの?
軸
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:43:35.93
軸って刃が付いてる側?
Uハン、ループ、両手ハンドルの軸の中には鉛筆くらいな棒(シャフト)があり、
エンジンの回転出力をヘッドのギヤに伝えているだけでグリスは不要
背負いは、ギヤケースとフレキシブルシャフトの両方にグリスが必要
フレキシブルシャフトは、エンジン側を引き抜いてシャフトを引き出し充分塗布する
軸があるなら必ず軸受があるだろう
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:42:40.97
あるだろうけどギアケース満たしてれば自然に潤滑するんじゃないの?
特に刃の方の軸には少し漏れてくるからわざわざ塗る必要なさそうだけど、
機種によって違うかな?
俺が使ってる限りではグリス注入はギアケースだけで回転が渋くなったりした事は無いな。
アクセルオフにしたら、マキタのウルトラオートみたいな軽いのでも何秒か回り続けるし、
チップソーなんか回転が止まるまで随分待たされるくらいだ。
アイドリング調整しろよ
アイドリング!!!
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:07:39.61
アイドリングってw
クラッチ切れて惰性で回ってるのにアイドリング関係無いよ。
>>913 グリス注入する時軸を回した方がいいんですかね
俺は古いグリスを新しいグリスで押し出せっておしえてもらったんで
回さずにゆっくり注入してますけど、10回〜15回ぐらい絞ります。
>>921は考える脳の無い人だろうな
ていうか
>>920 普通は待たないで草かなにかに押し付けて止めないか?
グリスはまれにブレーキクリーナーで掃除するわ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:41:55.10
>>926 無論そうしてるよ。
もし、止めなければ惰性でそれだけ軽く回ると言いたかっただけだから
あまり気にしないで。
日付が変わった
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:13:19.49
肥料でも入れてるの?
書き込み止まってるけど、忙しいのかな?
道路関係は忙しそうだけど、それ以外は出稼ぎか、せっせと畑仕事してるのかな?
>>930 てゆうか誰も刈ってないでしょ ネタ浮かばんでしょ
河川工事で細い支障木をひたすら切り倒してるのは俺くらいか。アサリがすぐ戻るが、割り器はどうも使いづらい。
>>932 ノシ
さっきまで会社のチェーンソー握ってた、研ぎたくても知識がないのでまともに砥げないのが悔しい
明日は胴長、なんか会社側は横断測量とかスケジュールが詰まっているみたいで急かされてる
今、家でパンク修理キットで胴長の穴補修作業、見逃すとたぶん死ねる
ところでアサリ出してんの?気合入ってるねえ、俺やったこと無いから尊敬するわ
ひょっとして研磨機とか一式持ってて、暇な時に笹刃とか10枚位まとめて研いでリサイクルするような方?
俺なんか自信ないから高い山林用チップソー使ってる、コスパ悪いわ研ぐの刃数クソ多くて面倒
稲作農家なもんだから正直、木に対しては不慣れだわ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:18:28.55
田吾作と与作は似てる様で仕事内容や考え方が全く違うから戸惑うかもね
与作専業だけど刈払機の用途は二つあって普通の下刈はまあ田吾作業に近いかも
除伐になるとまったくの別物で20センチ近い雑木も切り倒して枝まで切って行く
笹刃が基本だけど時々手伝いで農地草刈りするときは迷わずチップソー使ってますよ
どうでもいいけど刈った草ってめちゃくちゃ落ちないから
車とかのそばでやるのは絶対にやらんほうがいいな
洗車したけどこびりついたのが簡単には落ちなくて泣いた
飛び石があるのに、車のそばでやるって発想自体がないわ
>>933 アサリは最初は上手くできなかったけど、今は土牛の傾斜面ついたアサリ出し金床と凸面玄翁で簡単にできるようになった。(昔は高価な三木技研の超硬チップ付きアサリ鎚も使っていた)
むしろ、刃先を挟んで曲げるタイプのほうが難しい。俺がやると折ってしまう。
研磨機もラチェット式とフリーハンド式両方あるとはいえ、破壊が著しいものや40枚刃は研磨工場に任せてる。チップソーも全体が見える現場なら使うが、これまた研ぎは研磨工場任せだ。
なんと鷹にパスポートが!!!@UAE
>>934 20pってw
ここ刈り払い機スレなんだけど
>>940 20cm近いやつなら普通に切れるよ。傾斜地ならある程度切り込めば裂けていくからね。
切るって言ってもなぎ倒すとかそういうんじゃないだろうとは思う
「刈り払い」は20cmもあったら無理だろうな
木が裂けるのはすごく怖い。危ない。
アグリップの草刈機ってどうなん?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:00:44.87
>>946 25ccに手を出したオイラは失敗した。二度と買わねぇ!
(実物を手に取って確かめたほうが良いlYo〜)。
>>947 まず、脱出の邪魔になる周辺の支障木を排除してない時点でもうね(ry
とか思いながらみてたら、本当に邪魔になっちまったのか。
二か月ほど使わなかった2st、混合ガスいれっぱなしだったが捨てて入れなおしたほうがいい?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:19:40.06
>>946 アグリップはイセキのセカンドブランド
刈払機の現行モデルはゼノアOEM
>>946 27ccが大失敗作で、トドメを刺されたっぽい
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:37:59.55
ハンドルを高くするアタッチメントはよう。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:02:29.71
無い物は作るしかない
自転車のステムのようなもの
ステムを加工すれば使えそうだけど刈払機には強度不足だろうな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:55:29.94
>>950 気温がかなり下がった(現在10度、朝-?度)から、低沸点分が飛んでエンジンがかかりずらくなっているはず。
直射日光に当てて、キャブの温度を上げてからかけるとなんとかなるだろ。
面倒なら捨てて、新品を入れるがヨロシ。
AZ真鍮グリースニップルBP 刈払機用、を取り付けた
前回は別メーカーのを締め付け過ぎて乳首もげて顔面蒼白になった
アレは高い勉強代だった、今回は成功したようだ
ああ、グリスガンでいとも簡単にニュルニュルって快感
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:10:24.70
開けて、ぶっちゅぅ〜う じゃダメなのか?
チューブ式、途中で劣化して固くなる
握力そんなに無い
空気に触れている?
寒いから硬くなっているだけ
使用前に軽トラのダッシュボードなど温まるところに置いておく
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:37:25.40
イイと思うけどマンドクサイYO〜。手も汚れるし....
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:42:02.33
グリスガンはなぁ、個人で庭を管理してるレベルだと買うか悩ましい道具だ
あれば便利そうなんだけどね
ニップル必要なやつじゃないですかー
グリスガンってチューブの奴にいちいち入れるのか、面倒くさそう
チューブで直接塗るのと、スプレーグリスで事足りると思うが
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:33:56.89
年に1〜2回の事にも拘りたい奴が居るんだなw
チューブの奴を、だったわ
コンプレッサー、高圧洗浄機、電動工具、高級工具セットなど
フェラーリを買ってもメンテナンスが可能なくらい機械器具を持っている人が増えた
スプレータイプのグリスじゃあかんの?付属の延長チューブをグリス穴へ突っ込めるし。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:53:06.01
スプレータイプは先がテーパーで無いので密着しない
穴とノズルの隙間から出るばかりで中に入っていかない
>>975 なるほど。
持ってるぶんのスプレーは穴を何かでおさえながら使ってみます。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:05:50.41
スプレーグリースは軽負荷用で話にならんよ。相手は傘歯歯車だから最低でも
リチウム、銭を掛けたいのならモリブデングリース。
まあドーでもイイ事だけど、一応言っておきまする^^;
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:06:55.83
グリスガンのニップルって取り外しできなくなるよなAZ。
流石にスプレーグリスをベベルギアに使う奴は居ないだろw
意味が分らんほど入ってるな
どうやったらこうなるんだよ
ついでにシャフト部も分解しろよ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:38:30.28
グリスなんかギアケース開けて空っぽに見えてから補充でいいんだよ。
ギヤケースのグリスって、どこに消えてなくなるんだろう?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:11:19.13
刃の方に少しずつ漏れていって散ってるみたいだよ。
満タンに入れておいたら、刃を取り替える時に軸の蓋開けたらベットリ出てきてたから、俺の機械の場合は間違いない。
シャフトの方に行ってるのは分解しないとわからんからな*
>>981 ギアケースを上にして保管すると垂れてくるって書いてあるな
>>985 下にして保管してる?
ニップル付けるのにネジ切るとか、グリスガンで入らなくなっても
もっと入れたい奴とか、限度を知らないな。
AZのグリスガン、
ニップル周りから漏れてくるのに、
取り外しができなくなるという不良品
次スレは、寒い下ネタ禁止よ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:17:01.30
万湖
993 :
万湖:2013/11/30(土) 18:17:57.18
珍小
もちろん使ってます
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:41:05.42
ニップルって乳首のことだろw
外人ってグリス乳首とか言ってんのかよw
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:02:21.44
さぁ?
nipple
【名詞】【可算名詞】
1(人間の)乳首 《★【比較】 動物のものは teat; ⇒body さし絵》.
2《主に米国で用いられる》 (哺乳(ほにゆう)瓶の)乳首 (《主に英国で用いられる》 teat).
3《主に米国で用いられる》 接管 《バルブの接合などに用いる》.
4【機械】 ニップル 《機械に油を入れるための穴のあいた突起》.
英単語と日本語の対象語彙が一語一意味であるはずがない。
中学でならいませんでしたか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。