[新規就農]農業をやりたいPart53

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:02:20.26
農業の保証って広くやってるけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:07:07.96
加工にすれば信用保証協会もいけるぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:33:24.11
>>948
信用基金協会も知らないんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:41:39.30
JAは抵当だな土地がほしいから、近所じゃそんな奴ばっか

そしてすべて奪われる、当たり前に仕事してるように見えるが
実際抵当取られて出荷しているが借金返済してるだけだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:14:25.21
二束三文の田畑欲しいとか無いね
抵当の意味知らないんじゃないのかなこの人
そんな価値ゼロに極めて近い土地でお金貸すと思ってるの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:47:06.12
300坪あたり100万円ぐらいだったかな。
1坪3000円!。山間地の農地なんてこんなもん。
と、ナニワ金融道に描いてあった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:03:42.25
>>955
土地がほしいんじゃなくてとれた生産物がタダで欲しいっていうのが本当の所だな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:09:12.75
>>911
トラクターは中古で十分!
2000回転くらいで使えば振動少なく燃費も良くてエンジンが長持ちする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:17:36.05
1000万単位で金借りて農業やる馬鹿いるの?生活できればいい感覚でやるもんじゃないの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:29:31.61
コンビニ開業するにも2000万近くかかるぞ
それで収入は生活できるレベル
似たようなもんだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:30:05.85
>>959
でも新車で300万クラスのものが、20〜30年落ちの中古で100万以上だよ
車とかと比べると異常だよな〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:35:12.82
農業機械は、量産効果がないから
割高。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:41:38.22
>>962
内部の痛みを考えると、10分の一位だよな。JK
足元見られてるんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:55:51.60
>>963
もちろん割高なのはわかってるんだけど、中古こそ割高だろって話し
まあ農業が儲かってない証拠だわな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:45:46.39
借金漬けにされて、結局農奴みたいなもんだよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:52:10.86
個人、しかも新規就農者がトラクターとかの高額機械持つなんて無謀すぎる
普通にレンタルとか青年部会のようなものを作って共同購入するのがいいに決まってる
300万のを一人で買えば300万だけど10人で買えば一人当たりたった30万
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:56:23.43
使う時期が重なったら・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:12:43.79
>>967
そんな家庭菜園なんか農業じゃねーよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:13:43.06
同じ地域だと大体重なるんだよね時期が。
なのでいっそ別地域と共有して輸送しながら使うとかなら可能かも。
高原と平野ならわりと近距離で出来そうだし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:55:23.10
大型機械持ってて、作業受託であちこち行ってる人は結構いるから、
時期が重なるといってもやり方次第でそれなりにできてるんじゃない?
急に頼んできてどうしても明日やってくれ、なんていうわがまま農家ばっかりだと困るけど。
それ以外でも、特殊な機械はJAが持ってて、それ借りてやってたりするでしょ。
高価な機械はお金ができてから、あるいは経営の才能が身に付いてから買えばいいのでは?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:59:48.05
ちなみに新規就農者の申請書には、作業小屋とトラクターをぶっこんだでござる。
担当者が「低利融資が出来るので、項目盛り込んで枠だけは取っときましょう」とのことで。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:31:40.23
今月は4月並みの気温ばかりだった。
平均気温のデータみると3月としては観測史上最高レベルだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:47:37.76
>>967
米なら多少は大丈夫だけど、野菜の場合は青年部会とかじゃダメだよ。
使う時期は重なるし、露地の場合だと雨が降ったら予定もズレこむし
やるなら法人にして全員が給料制で働き、利益は会社のものという形でないと

会計が各戸で別なら一番良い土壌条件の時に作業したいのは皆一緒。
法人に入るならともかく、そうでないなら共同購入よりも新品じゃなくて中古を
買ったほうが作業効率が上がって面積こなせる。
975みつばち:2013/03/29(金) 07:18:11.81
新規就農で、機械設備費1千万用意できたとして、
乳牛だと、設備がそろってる所を借りでもしないと、何にも出来なさそう、
水稲だと、中古でそろえてギリギリかなぁ

てことで、新規で設備資金1千万以下の人は、よっぽど良い借受物件が無い限り
畑作スタートな気がする。
花スタートの人でハウスを借りた人が、修繕で2〜3百万掛かったて言ってたから、
良いハウスが借りられたら、花もいけそう。

機械の共同所有は、今、中古コンバインを3人で所有してるけど、
人数は、4人くらいまでが上限な気がする。

それ以上だと、
作業の重なりよりも、日程調整・大規模修繕・更新の意見調整が難しい気がする。
うちらの周辺で私が知ってるのは、4人の共同所有すら聞いたことが無い。(水稲限定。知らないだけかも)
976みつばち:2013/03/29(金) 07:27:26.92
ゴメンナサイ、ちょっと修正。

コンバインの3人での共同所有は、
2人が兼業で、2人合わせて1町ほど。私が2町ほど。
で、2人が土日くらいで、私が平日。

一昨年までは、3人兼業で、
転作がらみもあり、3人で1町5反ほどだった。

3人専業だと、作付けから相談しないと無理かも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:08:09.75
拡散スレ

日本の総理は北朝鮮工作員
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1364515305/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:20:38.48
>>957
ウチは横浜の農業専用地の農地、だいたい300坪を1000万円売った。
相場を下げやがって、と陰口きかれているらしいw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:24:24.33
>>978 そりゃ横浜だとね。戸塚あたりかなあ。宅地だったとしたらもっと高いし。
300坪を1000万円なら、首都圏の高額所得者(非 農業者)にとっては格安で、
「相場を下げやがって」と言いたくなるだろうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:26:50.62
ちなみに、ナニワ金融道で農地300坪100万円の話は、島根県だったか
ど田舎だったと思う。
借金した息子は、全てを失いましたとさ。最後、嫁さんと2人で農作業している描写だけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:38:41.06
>>979
非農業者は買えませんけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:14:03.71
>>981 もちろんそんなことは知っている。
塾の先生が自分の建物が無いのを困っているのを見て、でも農地で建物が立てられないことを隠して、
土地を売りつけようとした詐欺寸前話が、「地獄塾奮戦記」という本に載ってたな。←尾崎豊に良く似た塾講師

300坪を1000万円なら1坪3万円で、
宅地は地方都市でも坪30万ぐらいするし、首都近郊ならもっとはるかに高額だろう。
耕作しない人間が農地を保有することは、戦前の大地主小作農という弊害をふまえて、
この社会構造の不満がのちのち戦争につながっていったことから、戦後は法律できびしく制限されているわけだ。

でも農地転換→宅地ということは、実際にはよく行われているからねえ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:47:23.96
>>982
さすがに農業専用地域では農地転換は不可能ですよ。
売ってしまったから、どうでもいいわけだが、あそこの将来に単純に興味がありますw
百姓社会においては、やはり所有している土地の広さがステータスなので
趣味でさらに買い増しとかあります。
他にもアパートやら駐車場を持っているわけなので収益度外視。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:36:31.32
>>983 首都圏での農業専用地域だったら、イチゴ園とかさ。
イチゴ狩りは横浜にはあんまり無いんだよな。例えばコレとか。
http://blog.goo.ne.jp/peachmixjuice/e/09c6cbfb8b2a77f21855287b87e333c4
イチゴとなると多忙だから、農業者1人あたり1反しかできない。3反あっても困るよ。(^_^;)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:27:59.55
>>975-976
肝心なのは面積ですよね。
頭が一つなら、時期がずれるように品種を違えるのが当たり前だそうですよ。
そりゃ、各々が好き勝手にやってたら機械の共同利用なんてできないですね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:45:39.06
>>982
そんな詐欺の話を持ち出して、何がしたいの?
どこかの革命烈士クンみたいに、不都合な話は
犯罪行為を行えばおkってパターンですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:55:50.34
>>982
> でも農地転換→宅地ということは、実際にはよく行われているからねえ。

『農家は農地を安い税で所有し、宅地として転売して大儲けしている』
と言う妄想を書いてる奴がこの板には居るが

実際には、市街化調整区域では、そんな事は不可能。
市街化区域で、農地として税の優遇を受けてきた場合
宅地にするには優遇を受けた分の税を支払わなければならない。

そんな簡単にはできんよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:25:26.26
市街化調整区域を宅地に転用するには、農家の次男が分家で
家建てるなら申請が通るが、長男となると難しい。

次男が嫁に逃げられ、実家に帰って空き家なった
家と土地を賃貸とか、廃却した場合のペナルティ
があるかどうかは判らんので、エロイ方の回答おな
がいしますだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:28:02.37
>>987
単なる市街化調整区域に関してはいろいろですよ。
例えばスポーツ施設や福祉施設のような公共性があるもので自治体が認めたもの。
もうひとつ、驚きなのは自家用(子供など)の住宅。
実際、うちの農地(といっても駐車場に転用)の隣に3階建のマンションが建った。
わけわか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:33:15.94
なんで驚きなの?
農家が自家用に農地を宅地にすることは
1農家1回認められてて、転売とは関係ねーじゃんw

>実際、うちの農地(といっても駐車場に転用)の隣に3階建のマンションが建った。
>わけわか。

ご近所シリーズは、ソースとしては意味がありません。
誰も確認のしようがありませんので。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:37:05.21
ぐひゃく
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:37:17.81
ぐひゃく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:37:32.03
ぐひゃく
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:37:47.72
ぐひゃく
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:38:04.43
ぐひゃく
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:38:18.86
ぐひゃく
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:38:35.66
ぐひゃく
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:38:49.65
ぐひゃく
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:39:06.94
ぐひゃく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:39:36.34
ぐひゃく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。