草刈機・刈払機について語ろう! Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次スレは>>970が立てること、無理な場合は代理を指定すること

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1344225764/

過去スレ
35: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1342705498/
33:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1338549820/
32:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319768626/
31:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319768626/
30:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1316706791/
29:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1315050810/
28:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1313071194/

刈払機-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:39:26.85
1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:18:58.86
ここは38として使うがよろし。
書き込まずに放置すべし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:29:13.77
▼刈払機?
カーツ株式会社http://www.kaaz.co.jp/?
キンボシ株式会社(ゴールデンスター)http://www.golden-star.co.jp/index.html?
ハスクバーナゼノア株式会社http://www.zenoah.co.jp/?
ヤンマー株式会社http://www.yanmar.co.jp/?
リョービ株式会社http://www.ryobi-group.co.jp/index.html?
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html?
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社)http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html?
株式会社クボタ(他社OEM)http://www.jnouki.kubota.co.jp/?
株式会社スチールhttp://www.stihl.co.jp/?
株式会社ニッカリhttp://www.nikkari.co.jp/?
株式会社マキタhttp://www.makita.co.jp/index.html?
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee)http://www.makitanumazu.co.jp/?
株式会社マルナカhttp://www.marunaka-japan.co.jp/index.html?
株式会社やまびこhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/?
株式会社やまびこ 共立http://www.kioritz.co.jp/?
株式会社やまびこ 新ダイワhttp://www.shindaiwa.co.jp/?
株式会社岡山農栄社(イリノ)http://noeisha.co.jp/?
株式会社丸山製作所(BIG-M)http://www.maruyama.co.jp/?
株式会社新宮商行(ベルカッター)http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html?
株式会社日工タナカエンジニアリング(タナカパワーメイト)http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/?
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機)http://www.beaver-group.co.jp/index.html?
日立工機株式会社http://www.hitachi-koki.co.jp/?
富士重工業株式会社(富士ロビン)http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm?
本田技研工業株式会社http://www.honda.co.jp/power/?
有光工業株式会社http://www.arimitsu.co.jp/?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:30:39.34
▼乗用/モア/手押し?
VIVエンジニアリング株式会社http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックスhttp://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレックhttp://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス)http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機まさお)http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社http://www.wadosng.jp/index.html

▼部品/アクセサリー?
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド)http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機株式会社(刈払機用ギヤヘッド)http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服)http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ)http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン)http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ)http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン)http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造)http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.net/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:37:24.70
動画で見る危険作業事例?
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei13
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei14
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei15

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機?
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm

混合油の話?
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php

エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)?
http://www.epipen.jp/

農業機械の簡単メンテナンス?
http://www.engineer314.com/

刈払機に関するFAQ?
http://www.maruyama.co.jp/faq/index.html
安全作業のためのワンポイントアドバイス?
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:42:34.66
スレ立て乙。
本スレは向こうで、埋まったらこっちで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:11:35.29
解った向こうだな、

向こうて何処だ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:26:10.26
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:20:41.06
復活 あげ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:22:07.65
pert38って事でよろすく
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:49:08.98
綺麗に刈った河川敷にヒガンバナが咲きだした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:57:09.36
びびーみたいな機械でもうちょっと品質の高い機械ができないかな…
安いんだけど、初期不良で対策しないといけないのが多すぎる…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:34:00.38
ヒガンバナで思い出した、白い色の彼岸花植え損ねているわ。
花が見れるのは来年かな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:19:37.66
最近思ったんだけど刈払機のシャフトにも油さしたほういいかな
10年位さしてないんだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:48:57.26
ニッカリのモップ草刈りきは?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:04:59.85
HSUQVARNA BRUSHCUTTER
http://www.husqvarna.com/uk/products/husqvarna-brushcutters-for-homeowners/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:36:01.23
ここらじゃハスクねぇな 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:06:31.79
缶入り混合油高すぎるから、自前で混ぜることにしたわ
スズキのオイル安くていいな、リッター\550也
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:10:31.04

マン汁の原液を三滴いれると二年は保存可能になる。
摩擦軽減をも果たし、マイクロロンの代用を兼ねるからお試しを。
但し、30歳未満の物に限る。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:10:11.35
たのむからあんたはヤマウルシのツタに裸でからまれて
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:16:48.01
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは草刈スレで草刈の話を読もうとしいたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     マ○汁の話を聞かされていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     俺も何が起こったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    粗悪チップだとかすぐ切れるコードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:20:38.09
早生の収穫が終わって晩稲の草刈してるが草硬てーよ
仕方なく新品のチップソーおろしてもやっぱり切れにくい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:28:35.04
固いと言えば、ニセアカシアの群落がかなわん。
毎年幼木のうちに殲滅しとるのだが、刈れば刈るほど増える。
除草剤も効かない。参った。
カインズに180の小径チップソーが売っていたが、あれで刈れば楽になるかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:43:41.82
趣味に養蜂をはじめるとニセアカシアとお友達になれるかもしれない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:44:29.50
前に重曹で除草できるみたいな話あったけど試してみては?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:50:36.83
アカシア蜂蜜って高級品だよね
ふつーのより上品に甘い。舐めたくなってきた^q^
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:49:55.48
ニセアカシアはかわいくない。
馬鹿みたいに成長早いし、凶悪なトゲあるし、くねくね曲がって
変な形ででかくなったあげく台風で根こそぎ倒れる。
こんな極悪な木は根絶してしまえばいいのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:44:08.79
しかし日本人に愛され歌に歌われているアカシアは本来のアカシアではなく
ニセアカシアのことなのである

日本人はトゲは嫌いだけどニセアカシアの純白な花はお好きなご様子
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:06:35.11
>>27
自分的にはレンゲ・みかんの次かな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:07:39.68
Wiki丸写し乙
におうぞおっさん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:40:05.47
wikiの外部リンク「ニセアカシアとタケの枯らし方」がリンク切れですた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:44:05.55
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:45:14.19
wiki見るまでアカシアとニセアカシアのことを知らなかった
残念な糞ニートさんがいるみたいだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:27:19.38
チップで切れにくい草を笹刈刃で刈ったらめっちゃすいすい刈れてはまってしまった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:26:36.21
柳の木の生命力も異常
えぐるように根元まで切っても余裕で復活
しかも水路際によく生えるからU字溝に刃が当たるのが怖くて刈りづらい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:29:47.75

マン汁花の蜂蜜も芳醇ですぜ? アニキ!
ちとチーズ風味がしないわけでもないが。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:51:59.21
メンテをしっかりと学びたいんだけどいい本ない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:01:06.48
オートバイ関係の本がいいかも。
あ、でもいまはダイヤフラムか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:01:11.87
>>38
ムチを左手に、ロウソクを右手で持ちメンテをしっかり
教育してあげるよ〜(^_-)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:07:44.40
>>38
エンジンまで分解修理しようってんでなければ、
このサイトで十分なんじゃない?
http://www.engineer314.com/kusakariki.html
http://www.engineer314.com/2_s_engine.html
http://www.engineer314.com/senmon/daiyahuramu.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:44:18.10
そのサイト見てみます
本当は使わない刈払が2台あるんでエンジンまで分解してみたいんですけどね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:04:10.20
マフラー、キャブ、燃料タンク、スターター、イグニションコイル、マグネトーの全てを取り外す

●シリンダーを固定してるボルト四本を抜いて、上に強く引き上げると外れる
●クランクケースの固定ボルトを抜いて前・後ケースを分離する
●クランクシャフトにコンロッドとビストンが一体の物が出てくる
●ケース前後のベアリングに磨耗やガタがあれば交換(HCで1個四百円未満)
●ピストン両端のサークリップを外し、ピストンピンを抜くとピストンが分離する
●クランクとコンロッドはプレス圧入なので通常では素人は分離不可
●ピストン及びピストンリングが変形したり傷・バリがあれば交換する(微細・軽度な物は修正可)
●近年のシナ畜製や安物は1本リングが多い。 (ボクちゃんのロビン製は三本物)
※組み上げ時はガスケットシートでシリンダーとクランクケースのガスケットを作成するか、耐熱液体シールを使用すること

【最重要】組み上げには、マン汁をたっぷり塗布し擦過による傷を防ぐこと (´・ω・`)てなるじゃねーか、おい wwwwwwww

44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:48:06.25
刈払い機で芝を刈るときに、いい刃はありますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:19:38.71
芝なら刃に拘るよりも、刃の下に付けるローラーみたいなの付ければ良いんじゃないのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:34:02.77
ジズライザー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:36:51.83
ナイロンプロペラ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:43:32.91
俺も草刈機のエンジンばらそうとしたことあるが、クランク割るところで割りようがなくてあきらめた。
あれ接着剤か溶接でもしてあるのかってぐらい硬たかったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:13:57.81
<刃の下に付けるローラーみたいなの
商品名は何ですか?
<ジズライザー
よさそうです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:43:51.04
腰下メンテすることなんてまずないだろ。買い換える時期。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:06:51.44
エンジン分解するときピストンリング大丈夫かなー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:46:41.37
>>48
割りようがなかったか? 合わせ面に塗りたくってるのは
液状ガスケットという代物だよ。

固いのは、ケースにベアリングがハマって固いんじゃよ。
それを叩いて割りをいれてやる、OKかぁ!?

親切の大きなお世話だろ〜ぉ?wwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:53:18.19
つ オイルパンセパレーター
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:31:57.84
>>44 パナソの三枚刃は優れ物だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:51:31.44
バーナーで草焼きしてたら捨ててあるライターが爆発したでござる
まるで地雷だなありゃ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:01:06.83
>>55
ガスの残ってるスプレー缶はどうなるんだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:06:41.39
ヒゲソリ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:10:06.77
>>56
バーナーで炙った程度じゃどうにもならない、ってオチでしょ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:20:35.65
>>44
ナイロンコードで刈ると地面をえぐる事無くきれいに刈れるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:21:25.92
この変態農機具オタクのジジイは知識はあるんだが、
まことに人品が劣るので玉に瑕。ほぼ下劣。
せめて万汁連呼だけでもやめれば少しは尊敬してやるのに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:34:06.97
ナイロンカッター、笹刈刃、チップソー、8枚刃、4枚刃制覇したww
あとなんか刃あったっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:43:56.60
三枚刃と二枚刃とナンマイダーブツ

63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:46:01.72
>>61
二枚刃、のこ刃、カルマー、チェンソーの刃の付いた円盤
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:59:32.37
コレを使わずに制覇、とか(w
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/nisi1009.html

もちろん、ナシモト工業のも持ってるんだよな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:02:00.04
草刈丸ってたけー。
かったろうとかかるぞーとかかるべぇってのがあったよな
8000円くらいで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:18:25.51
>>43
お人よしさんめ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:36:26.00
>>64 これいらねーし まあ制覇とは言わないけどさ つけんのにギアケース外さんといかんしな
使う人いるんかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:59:29.88
>>66
自作農
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:35:41.82
>>61
いろいろ試した結果今後はどれにするのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:36:37.31
芝は手押しの芝刈り機が一番いいだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:42:15.21
涼しくなってきたから背負いを使ったんだけどキックバックでよく振られるね
畦シートどころか稲まで刈っちまったよ
足を刈るのも時間の問題かもしれん・・・明日また肩掛けに戻すわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:45:29.96
>>70
面積にもよるやろうけど学校とか公園とかは乗用で刈れない所をナイロンコードで済ますね
7342:2012/09/20(木) 22:51:58.52
>>43
まずマン汁を手に入れるところから始めたいと思います
細かく詳しくありがとう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:52:22.09
>>61
18枚刃もあるぞ、8枚巴刃の刃が増えてる感じの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:33:48.65
背負いじゃ足は刈れねえべや。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:59:38.57
>>75
刈れるよ
土手の上から刈ってるときに、戻すタイミングの時に刃の右側が土に刺さると指に迫ったくる
背負い使い出した初期の時、ちょっと怖い思いしたことあるから
今は大丈夫だけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:00:16.64
???
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:09:16.44
>>73
いいえ、お安いこってす。
2ストなんて簡単構造なんでチョロイもんです。
ちなみにガスケットシートは20cm四方で0・3ミリ厚の物がムサシなどで二百円位で売っているさ。
これに現物型取りするか、型紙を作って転写すればOKね。  農機具やこの手の機械なんか遊ぶのに適当な玩具だね。
ガンバッテ挑戦あるべし。 
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:20:52.80
時給3kで草刈の依頼きた
当然断った。このクソ暑いのにやってられっか^^
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:29:51.01
>>78
自作農
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:37:05.45
チョロイもんです。が死を招く・・・

心して掛かるように、  以上。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:44:41.86
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:53:11.16
ちょろいさん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:10:13.64
>>69 石はチップソー 山は笹刈刃で行く
>>18枚刃!?初めて知った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:00:51.25
刈払い機のエンジンがかかりずらいのって
キャブが原因なのかな?
プラグとエアークリーナーは交換しました
紐を引きすぎて疲れるわ、プラグはびしょびしょだわで
体力が持ちません。

キャブのビラビラのゴム?交換すれば改善するかな?
エスパーな人アドバイス下さい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:10:26.24
>>85 ビラビラなゴムってダイヤフラムだよね
プラグびしょびしょって燃料の吸い過ぎだね
燃調のネジで調節してあげないと
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:11:14.07
オーバーフローだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:16:58.91
>>85
・新しいプラグ
・新しい燃料
・正しい操作。チョークしたまま延々と引っ張るなんてのは×

その上でキャブを疑った方がいい。
ダイヤフラムが原因でもそういう症状出るけど、まずは↑の事をきちんと確認すること。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:47:38.58
オーバーフローしたガソリンがエンジンの中に流れるものか

チョーク引きすぎかなんか知らんけど燃料だけ出てプラグが濡れたら当分かからん
引く力が弱いとか?
9085:2012/09/21(金) 18:47:53.27
プラグは新品で火花も飛んでます。
燃料も作りたての50対1です
チョークは4,5回引いた頃で戻しています

燃料調整は1と1/2戻しで調整しました。
エンジンがかかれば調子は良いのですが
ダイアフラム交換で改善すれば良いなとおもったわけです

何時も、作業のあとは燃料抜いてエンジン止まるまでかけてたのだけど
プライマリポンプの中は残るでしょ?
気にしないで大丈夫なのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:04:38.83
マフラーが詰まってたりして
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:28:07.33
キャブばらしてみたら良いじゃない
マフラーもばらしてパイプユニッシュに漬け込んだら良いじゃない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:34:19.48
タンクに燃料を戻すホースが破けて背中中ガソリンまみれになった・・・
なんかヒリヒリして肌が痛いと思ったら燃料だだもれw
道路にガソリンのあとが転々と広がってるわ、Tシャツ変色して黄色くなるわで最悪だったぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:36:23.69
リアルカチカチ山にならなくて良かったな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:51:38.80
4ストに間違って2ストのオイルやっちまったああああ
もうダメ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:06:25.47
>>95
スチールの4mixなら、大丈夫じゃね?
エンジン焼き付いたじゃなければ、オイル交換すればイイ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:35:40.27
交換してみます
大丈夫だといいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:41:35.56
大丈夫でしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:49:09.50
ビラビラが出たら○○○もでなきゃwwww
ぐじょぐじょに濡れたなら、これで決まりっしょ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:12:59.76
逆ならまだしも4stに2stオイルとかなんの不具合が起きるんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:43:11.81
今、草刈のことより、スミイカ釣りで頭がいっぱいの俺。
明日の朝早くは、イカか草かで悩む。
恐らく、歩いて5分位の海に行くと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:52:33.05
これだけ涼しくなったんで、早朝から草刈りしなくても釣りの後からでエエじゃん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:59:11.94
イカが先。
日の入り前に釣ってらっしゃい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:12:39.98
草は逃げないからね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:25:19.16
炎天下続きで乾いた草と雨でぬれた草、刈りやすさがちゃうね。後者は重い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:15:15.47
>>90
キャブメーカ名とキャブ型式は何ですか?(例:Walbro WYL)

>>燃料調整は1と1/2戻しで調整しました。
「1と1/2戻し」はサービスマニュアル等で確認した基準値ですか?
もしかして工場調整済みの状態から「1と1/2戻し」をしたのですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:22:26.55
>>104
名言だな  というか逃げて行って欲しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:33:25.77
逃げないどころかほっといたら子孫ばらまく
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:56:32.96
この時期はチョーク使わないでみたら
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:18:06.37
チョーク攻撃は卑怯な技だね?

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:08:04.99
いちどプラグ穴からナマガス入れてシェークする
排出する
乾かす
試してみれや
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:12:08.19
やだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:56:55.77
ナマガスつうて? 生ガスのことけ?
ガスは入れてもすぐ抜けるぞな?
シェークなんてとてもできるものではないな。
神技に近いのではないかな!

114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:36:07.04
>>113
えっ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:05:51.04
生ガスってガソリンだよね
刈払機のアクセルを鉄製に交換しようか検討中
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:15:57.72
以前もこの話題あったけど、生ガスって燃焼室で燃えきらなかった混合気のことでは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:08:16.85
ガソリン
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:12:40.08
稲刈り前なんで乗り入れ口の斜面だけ刈ってくるぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:14:11.04
全部の田んぼの斜面、畦全て刈った(^-^)V
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:24:03.63
>>119
うちの田んぼの草刈り忘れていますよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:14:30.61
カインズ行ったらカーツが無くなってた
共立echoばかりズラーと並んでた
軽量で安い奴しか売れないのかね
25cc位のが欲しかったのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:58:17.17
>>119 え〜疲れた(o´Д`)=з
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:03:55.10
http://www.youtube.com/watch?v=XghIi7vucE8&feature=related
こんなふうに草刈りしたいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:17:27.28
なんじゃこりゃ

とりあえずジズライザー付けてるのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:18:56.77
足切りそうで怖い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:20:28.72
その動画何回もみてるけど、よく見たらループハンドルをかなり手前のほうに移動させてるように見える
こういう刈り方スペシャルタブルアール?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:59:00.22
なんか振動がいつもより多いがまーいっか借りた草刈機で半日ぐらい刈ってたら指がおかしくなった。
指の関節曲げるとちょっと痛む
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:14:04.38
草刈り初心者ですが
この「安全カバー君」というのはどうでしょうか?
使ったことのある人は長所短所など、感想をお願いします。
使う予定の場所は100坪ほど、空き地のような所で
雑草が主で笹も少し、色々障害物があります。

取り付け機種はKC-26BL-1、先日注文。
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=835695
安全カバー君
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/400027/
http://www.youtube.com/watch?v=B-E60NIdp1g
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:29:42.10
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:49:27.43
>>128
以前から使用経験が何回も書かれている
重くなりすぎる、高価、発明工夫的なものにロクな物がない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:50:31.07
>128

似たような草刈名人「かるべぇ」
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0072BUXO8/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
石はね厳禁の場所じゃないと使うメリット無い
重い・詰まるのいいこと無し
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:57:28.12
>>128
このカバーのギザギザの中に入る小石の場合どうなるんだろ
カバー無しだと弾くだけだけど、カバーのせいでガキッと噛んだりしないのかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:09:59.52
久しぶりに貼っとくか 草刈MASAO
http://www.youtube.com/watch?v=JmjR9ji6od8&feature=related
134128:2012/09/22(土) 14:12:57.08
大変参考になります。否定的な見方が多いようですね。

>>130
重さに関してはハンドルがループ式であること、場所がそれほど広くないので
それほど気にする必要はないように考えていました。

>>131
草刈名人「かるべぇ」も検討していましたが
アマゾンのレビューは見ませんでした。ありがとうございます。

>>132
それもそうですね、考え付きませんでした。

いろいろ、ありがとうございます。もう少し自分で調べてみることにします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:55:14.40
まあ農家としては無い方が刈り易いだろうし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:52:03.97
後から買って良かったのはダブルバンドとジズライザーだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:28:31.86
ナイロンもあるでよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:49:53.89
ジズライザーてシリーズが色々ある様だけど、ナイロン付きの奴はどんなもんなんだろ。
チップソーと一緒に付けた時の使い勝手が想像つかん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:55:23.13
構造がよく解らんけど、ナイロンと刃は完全に同じ回転数で回転してナイロンが弾かれて
上の刃にあたったとしても巻き込んだりはしないのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:50:35.61
>>139
カインズで商品入れ替えで安売りしてたんで買ったんだが

一応巻き込んだ経験は無いが、俺の場合使いドコロが無い
あんな程度じゃ15分くらいで付け替えなきゃ仕事になんね
別売りのナイロンが高いから結局使わずじまい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:54:27.92
ジズライザーって本当に良いの?派手に陳列してるけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:00:44.66
>>131
うちの親父(田吾作)が通販のかるべぇをポチって数日使ってみて、
「こんなもん要らんわ!」と返品しようと梱包してた。

うちの親父は考えが甘いと思われ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:02:06.55
>>141
いいよ。俺は毎年一個買ってる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:16:31.49
>>143
凄いね、今までのボルトガードの磨耗と違うのか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:32:24.23
ゼノア買ったらアルミですげぇ減るし、
ジズライザーはどこでも売ってるからそっちを使ってる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:35:23.12
>>144
どゆこと。 他の奴だと一年保たない?

刃と一緒に回転するタイプとベアリング挟んで空回りするタイプがあると思うけど、
後者のタイプだと寿命は長いのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:44:17.76
草刈スルスルか、耐久性って事ならベアリング挟んで空回りするタイプの方が長持ちする気がする
まあ、俺の体感ですが

でも隙間に草や砂が噛むと固定された状態になるので
肉が薄い分速く減るよ
マメにチェック出来るなら関係無いけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:49:24.01
常に当てるって感じじゃなくて
あたっても大丈夫な程度なら数年経ってもほとんど減ってない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:50:00.66
そんなに良い物ならスルスルのが売れてるはず
実際はそうでもない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:51:03.77
まあ結局ジズライザー両掛けナイロンがいいって言うのは当然
というかそれ以外が見かけ以上に働かんってだけだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:04:38.26
ジズライザー試したいが肉厚鉄板プレスの鬼の爪ボルトカバーがなかなか減らない
地面擦りまくりまくりだが2個組みなのでまだまだ先だ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:14:04.33
ジズライザーを年間15個くらい使用します
空回りするタイプ各種は、早く摩耗するので昨年からジズライザーのみ使用
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:19:06.39
楽スベール使ったらもうジズライザーは使えん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:30:05.73
270gは重すぎて汎用には使えないね。 用途を選ぶ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:38:21.61
笹刈刃を使うにつれそして刈払機の刈刃固定金具破損でジズライザー買おうとしたけど
大きさが2つあるよね
どれ使ってる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:39:23.16
>>138
ナイロンはマキタ製ナイロンコードカッタウルトラオート4が鉄板。
>>141
普及版といえばいいのか無印と言えばよいのかわからないがそれは良いよ。
アマゾンでもわかるとおり、一定の評価を得ている。色はお好みで。
「プロ」はプロだけに初心者はやめとけ。
>>128
機械に、じゃなく自分自身に保護具、の考え方が大事だと思う。
帽子、長袖の服、保護メガネ、長靴、ベルト、防振手袋、飛び石が怖けりゃ更にフェースガード装備だ。
まあ、ホントに飛び石が怖いところは除草剤散布だけど。
あと、個人的に耳栓については周りの音が聞こえなくなる分、車に轢かれそうで正直やってないけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:44:32.96
楽スベール良さ気だな
ぽちってみよかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:49:08.51
>>155
大きい普通のやつ。 
田んぼの畦刈メインで使用。

小さい「プロ」ってのは安定板としての機能はイマイチ。
笹刃で下刈とかなら、地面スレスレはあまり刈らないのでプロでもいいかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:59:25.67
中学生の尻をガリガリしたらしいな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:18:23.53
数日前までは、汗をかきまくっても暑くてしょうがないと
だれていたが、今日草刈りして大汗かいて休息していた
ら、体が冷えて少し寒くなった。
もうこれからは、着替えが必要だな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:25:44.21
>>33
わざわざありがとう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:27:48.47
>>128 134
安全カバー君はやめといた方がいい
高価・重い云々よりガード部が草にひっかっかってとにかく使い辛いよ
(動画でも刈りやすい草なのにひっかかってるのがわかる ツル草があると大変)
それと刃とガード部の間に草がつまるのでマイナスドライバーで度々詰まりを掃除することになる
壁際だけ一直線に刈るとかなら使えない事もないけど(実際私は畦シート際だけ使ってます)
脱着が面倒なので専用機を持ってるといいね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:43:31.10
チップじゃなくて笹刃にカバーつけたらいいんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:03:03.97
>>163
切れ味があがるという意味でしょうか?
チップにかかる部分は一応切れておりますので一緒だと思います
そういえば付属のチップソーは台金部分にも刃が付いているタイプでしたね
立っている草を刈る分には抵抗も少ないと思いますが(動画並には刈れます)
地際で寝ている草(野芝などが混ざってると)は本当によく引っかかります
165128:2012/09/22(土) 23:27:04.03
>>156
安全に対してのご教示有難うございます。
草刈機を使う所が石やコンクリートのある所なので
「安全カバー君」が良さそうに思ったのです。
ナイロンカッターは能率が悪い、すぐ短かくなる
といった書き込みがあって、どうなのかなと考えてました。
>>162
所有者の意見、大変参考になります。
「安全カバー君」やめます(キッパリ)
草がからまるのですか。
一見したところ、動画では良さそうに思えたのに。
かるべーといい、この種のアタッチメントはダメなのかな。

沢山の方々色々レスありがとうございます。
とりあえず、最初はチップソーとナイロンカッターでいこうと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:32:05.16
自作農
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:48:38.86
小作農
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:01:51.26
>>163
ハングル文字の入った動画がyoutubeにあったけど
かるべえ見たいな感じの付けて2枚刃でがりがり刈ってた。
かるべえより鋭利なヒトデだった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:07:52.33
>>165
100坪の空地ということで住宅地みたいなのを想像しておりますが
小石などを飛ばすとまずい場所ならナイロンカッターは論外です
エンジンをふかさず棹も強く振らずにゆっくり動かすと小石の飛びはマシです
さらに慎重にいきたいならチップソーを歯数の多い物かチップの飛び出しの少ない物を選ぶといいです
すぐ切れなくなるという弊害もありますが・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:13:18.70
>>168
その動画私も今探してたんですよ
安全カバー君はダメって言ってる者ですがその動画では結構使えるなって印象を持ちました
丈のある草でも棹を早く振れてガリガリ刈ってる印象でした
かるべぇならもう少し使えるかもしれませんね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:42:27.34
>>170
もう一回確認したいけど動画が発見できません><
日本で販売されてる中じゃかるべえが一番近いかもしれませんね。
他にも良さそうなカバー探してますが検索した限りじゃ見つかりませんでした。
172170:2012/09/23(日) 01:38:19.62
http://www.youtube.com/watch?v=GQw5jk04gRc&feature=related

動画やっと見つけました
これを見ると棹もしっかり振ってるし引っかかる感じはないですね
でもかるべぇのアマゾンのレビューの事もあるし・・・なんとも言えないですね

173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:53:00.37
カバーをつける事により刃先が守られるなら
普通じゃ使えないような鋭利な刃物で使ってみるのはいいかもしれんな
それ以前に、かるべぇと刃がちゃんとマッチしてて、隙間とかカンペキでハサミのように破断するのかどうか
そっちが大事だと思う、じゃないとただの草が絡まるジャマな物にしかならんだろうし
ヘッジトリマー刃を使ってみた人がいたみたいだが、重いって言ってたな
やっぱ刃先は軽くないとダメなんじゃない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:20:39.94
>>173
安全カバー君はハサミのようにせん断力で使うものではないですよ
(かるべぇも同じだと思います)
すきまはドライバーが入るくらい(7mmくらいかな)あいてます
あくまで刃先が干渉しないようガードするものです
先が重いのはダメというのは全く同意です
私の場合刃先のガードというより相手物(畦シート)を傷つけたくないないので不便なりに使うようになりました

刃先のガードだけなら「きわがりマン」とか「きわがりガード」というのもあります
「きわがりマン」も買いましたが畦シートにはダメでした(これも重いですよ)
結構ゲテモノ買ってますね(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:17:35.54
何かの拍子に、がっつんと当てたらそのカバーの出っ張りが折れたり曲がったりして、
刈り刃と干渉したりしないのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:35:57.09
かるべぇ\4,980じゃん、このくらいなら買っちまえばいいのに
飲み屋かパチンコ一回我慢すりゃいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:52:09.49
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/c/0000000466/
いっそのこと安いホムセン機でも買ってホムセン機にこれつけてやれば?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:47:09.45
かるべぇに\4,980出すなら飲みに行ったほうがいいよマジで
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:37:48.07
「やるべぇ」はショートで二万、ロングで五万が相場ですよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:50:02.94
うぜぇ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:56:46.04
ローターのアイングモアがほしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:20:36.47
>>177
これは高いだけに
刃と刃のすり合わせで刈るんだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:32:30.28
>>172
この動画なんだが、かるべぇに二枚刃をつければ
からまずに同じように切れるのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:40:33.20
>>183
+大排気量なら良さそうな気がします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:39:22.79
ジズライザーって何のために使うの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:04:08.13
オレは単に押さえ金具が見あたらなったから買ったけど。
畦の地面ギリギリを刈るとき
金属のだと地面のデコボコに引っかかるんだろうか。
実はそんなに差はない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:19:34.92
俺はジズの良さは分からなかったな。Uハンだからなのかメイン刈場が平地だからなのか・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:47:19.37
今日は祭前の道普請・と言っても草刈り、
オイラたちは、公園の草刈り・・・農家二人に非農家二人
息が合わない・・・オイラ独りで孤高人やってた、非農家とはいやだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:00:16.47
共存共栄をしないと田舎はつらいぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:04:51.71

 22日午後、津市の県道で歩道の草刈りをしていた作業員の草刈り機の刃の部分が自転車で
横を走ってきた男子中学生のおしりに当たり、中学生は全治3週間のケガをしました。

22日午後1時半過ぎ、津市安濃町川西の県道で草刈りをしていた作業員の男性が草刈り機を
上に上げたところ、自転車で横を走ってきた中学1年生の男子生徒のおしりに先端についている
刃の部分が当たりました。

 男子生徒は草刈り機の刃でおしりを切り、全治2週間から3週間のケガをしました。

 草刈り機は本体につながった長さ1メートルほどの棒の先端に回転する刃がついている構造で、
警察によりますと作業員の男性は草刈り機の刃の部分が電柱に当たりそうになったため、
先端部分を上に上げたところ、自転車で走ってきた男子生徒のおしりに当たったということです。

ソース    NHK ONLINE 2012年9月23日
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075209142.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:52:02.51
全治2週間から3週間の怪我で済むなんて、鋼鉄のお尻だな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:55:25.04
デッドライジングの武器に真っ先になりそうなのに
なぜか採用されないのはなじぇだぜ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:00:39.92
かるべぇは対応メーカーが限定されてるのが厳しい。
他の奴はアジャスタで調整したりするのが一切無いのかな。

>・丸山,ロビン,カーツの刈払機にはご使用いただけません
て事だけど、これ以外でも検証してないだけで駄目な可能性もあるよな。
非対応じゃなく対応してる方を書いて欲しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:07:35.31
まっジズライザー買ってみっか
195188:2012/09/23(日) 18:32:51.40
>>189
普段はね普通に付き合ってますがな
どちらかと言うと、進歩・開放てきな人なんよ
閉鎖的な講を解散させて、町内の親睦旅行を立ち上げたのは、他ならぬオイラだ!
草刈りは別、手順や安全管理とか無茶苦茶、大の大人に注意できんし
逃げるしかない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:54:35.40
ああ、地域に一人は居る声の大きな俺は俺は、って人か
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:35:15.61
いるねえ、あれは俺がやってやったとかいう自慢&恩着せする人。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:41:27.04
U字は自分に刃がくることが少ないからこそ
不用意に棹を振るなど、周りの人のリスクが高いと思う。

つか人と人の付き合いとかいやだお。 自由がすきです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:44:17.93
そんな事を言ってちゃ彼女が出来ないだろ?親が泣くだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:48:17.37
金もってりゃ結婚はできる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:54:35.25
殺伐としてきたスレに、涼やかな竹の花の妖精が通りますよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:58:30.57
パチモンか?
竹の花は7月だろ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:59:00.03
歳取ったんか区長なる御役を仰せつかってるんだが(50世帯の小さい地区)
地区の共同草刈りは町道、神社参道で10キロ程ある
3班に分かれて最後に山頂の神社に集合してたんだけど 合理的じゃ無いと思って
4人位のチームに分けて分担制にして遅れた地域に応援出したんだけど
いつもは11時までかかってたのが10時前にすんじゃった
集団作業ってのは効率考えてないんだよな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:03:55.84
彼岸花ですが     切っちゃやよ・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:09:52.68
>>203
効率よりも、地域のみんなでやるというのが大事なんですよ。草刈よりもその後の飲み会のほうが本番
>>204
子供の頃、細い棒で彼岸花を叩き切って遊んでたなぁ。それが今ではナイロンコードで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:10:22.61
ア―――ッ! ・・・・しらんぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:21:42.54
>>205 効率だけじゃなくて危険性の厳除、移動の低減が目的だったんだけど
結果的に早く作業済んじゃった
飲み会製大にやっとります、元気よい年寄りに若い者(50代)が喧嘩ふっかけて
争っておりまする
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:50:40.85
ジズライザー買ってみた。使うのは何時になるかわからないが。
見た感じでは、元々付いてる金属製のものがだめになってから変えれば良いのではないかと思う。
皿が大きくなる分だけ滑りやすいのかな。
コンクリート相手に10時間のようなことを書いてるけど、
現実作業で本当に耐久性に差が出るの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:54:16.97
金属製の物の2,3個分は持つ感じはする
明確に比較したんじゃ無いから、まあそんな感じ、くらいで

ただ、金属製のが400円前後でジズライザーが980円な訳だから、値段的にはビミョーなところ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:11:56.69
ジズライザーエアーは刈払機にただならぬ負担をかけそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=0OhRPG4v69M&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PGnLPoYazIw
俺はジズライザープロを買うか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:17:14.83
かるべえ丸山駄目なんだ
丸山使いは大人しくしてろってことかぁ。。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:25:17.64
韓国内じゃ厳密な統一規格があったりするのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:34:40.35
>>193 211
かるべぇですが全ての丸山がダメというよりナット式がダメみたいですね
私のは21ccクラスの丸山はナット式で26ccクラスはボルト式です

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0072BUXO8/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:41:38.40
>>208
せっかく買ったんだから先に使えばいいのに
同じ日に交換すれば違いもよくわかるし、優れてるならそれで作業した方がいいしね
ジズライザープロは滑りが悪いので普通の方がおすすめ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:57:22.95
>>210
名前のように地擦りしてないな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:58:30.87
ジズライザーでも>>123>>172の様にモップ掛けの如く刈る事って出来る?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:57:07.52
>>216
ジズライザー以外でも掃除機刈りはできるよ
こういうのもあるけ接地部分が回転するジズライザーの方が滑りはいいよ
ただ地面に押さえつけすぎると少し暴れるけど

http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=52697
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:26:01.05
>>217
気付いたらジズライザーとかの前に背負い式が前提なんですよね

肩掛け式でも前後するのは難しくてもそのまま真っ直ぐするするすすむ事は出来ますかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:57:44.11
>>212
朝鮮人は9センチ規格で統一協会

鮮明に分かれてる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:09:35.26
>>218
背負いと言うかループ・2グリじゃないと掃除機刈りは・・・
特にベルト無し2グリは変幻自在の刈り方が可能
広い平地ならUハンが一番、自分の足切る危険性も低い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:57:44.24
ネジで簡単にUハンの角度が調整できたらいいのに・・・
と、思うのは私だけだろうか・・・?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:32:01.11
>>210
エンジン回したまま!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:55:13.87
>>221
できないのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:11:46.64
家にある、2メーカーのUハンドルは、角度が調整できるけど。
6角レンチが必要だけど。
古いのは知らないけど、今のタイプは出来るのじゃないのかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:03:14.57
>>221 俺のも六角レンチでやるやつ プラスドライバーとかボルトで調整できればいいのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:05:12.97
つかU字を両手持ちにして斜めのとこ刈ったりしてみたけど
棹が短い。 ループや両手のやつは棹が長めなのかなと
カタログ見てみたけど同じなんだな。 腰が曲がってつらいだろ!長めにしなさい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:12:36.59
U字ハンドル=両手ハンドル
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:38:08.23
【三重】 草刈り機が中学生のおしりに当たりケガ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348379532/


平行以上にあげたらキルスイッチが働くとか
地面から離れたら回転落ちるとか出来ないものかね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:18:18.99
>>228
そんなもんつけんなよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:19:17.10
このハサミは危ないので紙以外のものが近づいたら切れない装置をつけよう→数万円のハサミの誕生である
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:23:09.55
そうだ、バリカンみたいに刃を保護すればいんじゃね?
てか、草刈機は身近なモーターツールじゃ危険度ナンバーワンだからな
規制はいらんが、危ないのは仕方ないよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:28:40.73
結局かるべぇかw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:06:34.96
草刈機の恐ろしさを知ってる人は近づかんが、知らんのは間合いに入ったりするからな
チップやら針金やら小石やらの射程内まで含めたら余程慎重に確認しつつ作業を展開せにゃならんわね
今まで事故がなかったのは単に運が良かっただけだから

使い勝手は最悪になるが、歯の右側だけでもしっかりしたカバーを付ける必要があると思われ
そうすることで右側でチョンパが打撲だけになるし、発射についても右半分はOKになる
カーボンとかで軽量化すれば実用的なのができると思うのだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:19:05.49
蝶ねじにすれば?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:38:40.03
人が近づく可能性があるときは100円の洗面器1/3切りとってねじ止めしときゃいい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:57:05.52
とってつけたような対策では強度がなさ杉、すぐに割れ杉、すぐに回り杉

厚手のカーボンで超強固なのを作らんと使い物にならん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:04:03.97
これは自転車がバカなだけだろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:05:44.00
注意喚起でカラーコーンでも並べてたら近寄らんでしょ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:06:29.51
標準のカバーと同じPPでいいじゃろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:08:21.54
手前についてるカバーでさえ草が挟まるのに
右半分にカバー付けるとしても15cmくらい離してくれないと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:08:40.55
電柱だしおそらく道路にはみ出してる。
キックバックで振りかぶったところを通過した?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:09:07.87
飛散防止人員って最近居るよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:09:19.36
注意喚起でコーランでも並べてたら、に見えた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:12:56.99
俺は車のガラス割った事なら有るよ
石だか空き缶が飛んでいった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:16:37.37
自転車のベルや車のクラクションはは人をどかすためにあるんやないんやでえ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:20:39.33
今期の草刈り大赤字
人工にとられて散々な目にあった下手に請け負うと駄目だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:59:48.44
>>246
下見必須
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:20:04.35
244 な

だから危ないのだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:58:45.95
オレも車のガラス割っちまった。 今回で二回目。
以前は駐車してあった車のリヤガラスが粉々に粉砕した。
今回は自分の車。リヤのドアの小さい固定窓のガラス。

ナイロンの回転落として、角度や向きも注意していたが小石が飛んだようだ。
フィルムが張ってあったからヒビが入って止まっているが、
車のガラスは案外薄くて割れやすい。・・・・ナイロンやべぇぇぇぇぇ

やっぱナイロンコードの飛散防止カバー(デカイ奴)を付けなきゃダメだなや。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:01:20.21
あいがもんの様な感じで、全体かぽっと覆うお椀型のアタッチメントがあっても良いんじゃないかな!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:39:25.36
すぐ絡まりそう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:37:41.73
>>250
ttp://www.nikkari.co.jp/product/mop/
このカバー単品で注文できるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:53:26.03
>>249
ゴルフ場の乗用ロータリーモアなんか、ゴルフボールで100m以上先の車のガラスが割れるんだぜ(´Д` )

254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:54:00.93
でけえw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:01:06.45
>>252 いらねーww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:09:09.70
208だが、手元にある草刈機はお皿無しなんで、ジズライサーすぐに付けられるのだが、
草刈り作業する予定がしばらく先。
刈る場所が山で地面に擦らない刈り方するから、試せないんだ。
実家に帰れば試せるのだが。
耐久性重視でプロ買った。ノーマルと滑りやすさが違うのかあ・・・。

道路の草刈り作業で、横で2人でコンパネ持って物が飛ばないようにして草刈りしてるのを見た。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:17:16.35
>>256
網戸見たいなメッシュのつい立て持ってるの見た事有るな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:25:50.30
小学校の草刈り、地域の人は町内の催しにも使ってるグラウンドを、
PTAは校舎周辺を担当してるのだが、地域の人は要領よく、まず車を停める
スペースを刈ってからやるんだが、PTAは、これからやる体育関横に車を
停めるもんだから、仕方なしに車のすぐ横を刈るはめになる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:53:19.91
>>258
そういうのってガラス割ってからじゃないとお触れ回らないんだろうね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:01:56.55
低速時のヘッドとシャフトの振動がはんぱないんだが。
高速になるとおさまるけど、長時間やると指がしびれる。
ヘッドの交換ですかねえ。お金がないから泣ける。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:02:24.59
>>252
これいいな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:10:29.18
ジズライザー、プロもノーマルも耐摩耗性は変わらなかった
プロは小さ目なので地面のカーブによく合う、法面下部と平地の境部分など
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:13:01.38
>>252 これのナイロンタイプ欲しい
今日ジズライザープロ買ったO(≧▽≦)O早速後で試してみよう
色って黒しかないんだね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:17:50.19
>>244
>>249
まえもって草刈一週間前に駐車場とその付近だけ除草剤
まあ、この時、車ドコに置くのよってなるんだよな。俺は自転車で駐車場めぐり。
>>258
手鎌、柄の長いの
それを機械苦手そうなオバチャンに渡すで解決
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:43:12.78
>>261>>263
過去スレか何処かで、古くなった肩掛け式のパイプ&シャフトを詰めてこんな感じの
自作してる人が居たけどシャフトって簡単に詰められるのかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:41:42.36
プロという名前に騙され小さい方を買ってしまうのだろうけど、それってジズライザーの意味がないと思う
デフォのボルトガードと同じ効果しかない(一応耐磨耗性は優れてるのか)
プロと名付けた社員はえらいね
でも木を切る時は刃押さえ(スプライン切ってある奴)を付けないのはなんか不安だな
ジズライザーのみではあまりしたくない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:12:36.72
>>264
おばちゃんが緩衝剤となってくれるんですね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:13:01.45
>266
それはスプラインじゃなくセレーション
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:11:23.00
小回りが利くとのことでプロ買った
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:31:44.26
地スベールというのもあるな。
こっちはベアリングがついていて一緒に回転しないみたい。
値段は少し高いところが多いみたいだが・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:15:31.24
>>268
やっぱりスプラインでいいんじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:19:28.23
>>269
ぜひノーマルもお試しあれ
地摺りがやりやすいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:28:50.67
回転した方が却ってスムーズってことかな?
構造も簡単だし(特に何もないw)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:44:36.67
回転が


→こうだから

草を刈るときは手前を接地させると
←◎ 
返りは向こうを接地させて
◎→ これ楽なんじゃね? 使ったことないけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:00:01.71
>>273
そうだよ
動摩擦と静止摩擦の違いもそうだけど、段差などに当たって動かないような時も
回転してたら当たってる位置が動くし段差を乗り越え易いって思うやろ?
まぁ安いもんやしいろいろ使ってみれば・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:12:34.61
>>274
前後は手で抑え込めるから実際は横に振られるよ(ループ使いね)
それに勝手にそんなに刃先が動くのはマズイから強く押さえて地摺りさせることはないよ
ジズライザー勧めてるみたいやけどデフォのボルトガードでも地摺りはできてるよ
それよりすこし滑りがよくなる程度
ジズライザープロは同レベルだと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:28:57.87
Uハンにプロ付けてイマイチだったらループにつけてみるか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:00:14.55
道路脇はカルマー
最近、普及率半端ねぇ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:58.48
民主の改革とやらで草刈年2回を1回に
2回を1回にしてもコストは半分で出来ん
長く密集すると年2回の1回分の日数ではとても出来ん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:40:40.62
http://www.idech.co.jp/html/2karuma.htm
国土交通省のお墨付きですか。これはすごい。
てか今まででたのもこれと同じフォルムだし
別に全く使えないってわけじゃないんですよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:56:21.23
>> スーパーカルマー 重量1.6kg

重っ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:24:44.29
歯数が少ないのがスプライン、多いのがセレーション?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:40:32.12
歯の形状
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:59:01.02
ガッチリ噛むのがセレーション、スライド出来るようなのがスプライン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:33:04.30
カルマーっていくらなんだぁぁぁww
草刈○とほとんど一緒だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:45:03.63
>>279
ああ、それで今頃刈りにきたのか…
近くの河川敷の自転車道路が草でほぼ封鎖に近い常態だったよ
利用者で有志の人がハサミで蔦の先だけ切ってた

つーか降雪地帯だから今頃来るならもう放っておいたらそのうち雪で潰れるのに
来るなら初夏あたりに来て欲しいもんだが大人の諸事情があるのだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:13:48.55
2マン弱
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:15:12.81
カルマーなんぞ付ける気無いな ギアボックス外さんといかんし
農家はチップソーかナイロンじゃないかな あーゆーの使ってる人見たことないんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:21:01.44
>>286
放置すれば、地元民の有志が・・・・とか甘く考えたんじゃないかな、民主だしw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:37:09.92
>>286
自転車専用道路の整備って自治体が予算を出してるのかな?
自動車みたいに税金を取れないから予算がつきにくそうだね
原付くらい走れるようにしたら・・・アホがスピード出し過ぎて事故多発なんやろな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:35:00.92
ほんとの自転車専用道路以外は、だいたい河川敷の管理道路の一環としてやってるだろうから
最低限な整備以外ぼこぼこになろうとやらんだろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:04:24.75
プラグたけー580円だったから買わなかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:31:18.09
プラグで思い出した 刈払機のプラグ変えてねえや
1台変えてもう1台変えてないわww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:44:49.15
カルマーの重量はギヤケース込みの重さ

自分の草刈機のギヤケースの重量を引いた重さが実際の体感重量

ま、それでも重いけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:59:58.46
「実際の体感重量」は重心から外れて先っちょに行くほど重くなるだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:40:20.31
背負い式ならそのまま重くなるだろうけど、肩掛け式ならあまり関係無いんじゃないか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:14:27.18
100gも違えばかなり重いって感じるよ
この人丁寧に重さ量ってるよ
たまに重いというコメントを見かける岩間式で460g、普通の穴あきチップソーで400g
刈払機本体でも3.5kgと4kgではだいぶ差があるように感じるね

http://www5f.biglobe.ne.jp/~silencium/datahtml/cutter/goods.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:50:20.55
先っちょが重いと慣性質量が大きいので、むしろ刈りやすいともいえる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:56:31.61
それはないぜw
砲丸投げみたいにクルクル回って刈るならいいかもだけどなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:52:52.76
>>298
トラックに過積載すれば下り坂無双、みたいな発想か?(w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:17:14.65
>>298
無い。ないない。
想像で物を言っちゃァいけません
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:21:12.28
その、スーパーカルマーは、地面を滑らせて刈るのが前提みたいなので、
支える重さはあまり必要ないような気がするな。
左右に振るのに慣性質量で力が要るから振り回しは鈍重になるだろうけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:27:52.33
まー、使用者の体重と腰の使い方でも違うとは思うが
長時間になれば重いのはきついだろうから、2台用意しといて
どうしても石が飛んで困るとか、危険地帯だけカルマータイプを使い分ける方が楽だと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:40:13.59
チップソーとナイロンの2台を使い分けるほうが現実的かな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:59:18.82
http://image.rakuten.co.jp/netonya/cabinet/0000/img22107696.jpg
こんな感じの典型的な台車の手すりに肩掛け式を左右に振れる様にして固定して
左右に振りつつ進んでも全然楽じゃないかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:29:29.45
>>305
それを草むらで押してごらん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:54:07.68
車輪がでかくないと引っかかる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:56:00.95
世の中には芝刈り機というのがあってだな…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:00:19.56
キャタピラのハンマーナイフもあるでよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:04:31.23
使用途中ガス欠みたいにエンジン停止してしまいました。
26cc 2ストエンジンです

キャブレターかなと思うんですが
素人で分解できるものなんですか?
教えていただければありがたいっす・、。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:26:16.12
言っちゃ何だが、農機具屋行って見てもらえ

それだけの情報ではオレラには特定出来ないし
書き込み見てる限りじゃ分解しても原因の特定が出来るとは、とても思えん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:35:31.46
ガス欠みたいにならば、燃料フィルターの詰まりか燃料ホースの劣化か
わからんけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:51:59.14
自分の三菱TL26ならこれ
Walbro WYK 2 Stroke Carburetor Rebuild Part 1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=1gSDQHamU1M
http://www.youtube.com/watch?v=DpnGEeOuvVc
http://www.youtube.com/watch?v=IFBDRx-FpCg
http://www.youtube.com/watch?v=lWBf4YgzTGI

誰かの本田GX31ならこれ
Small Engine Repair: Honda GX31 Motorized Bicycle Engine Walbro Diaphragm Carburetor Rebuild - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=O4qjYbhkmRQ

燃料タンクキャップの空気孔詰まりも一考
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:55:41.94
燃料自体が糞ってことも結構ある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:03:34.37
ふかしてもアクセル全開にできないで
中くらいで我慢してふかしてると止まる
もうだめかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:18:14.25
マフラーが詰まってるとか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:33:19.60
燃調狂ったんじゃない?マフラー詰まってんなら排気口からドライバーでツンツン
外してファイヤーとかしないとね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:35:47.28
マフラーを固定してるネジに樹脂みたいなのが塗布されてるけど、
あれって一度外したら塗り直しとか必要なもん?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:19:51.12
マフラーを外せばマフラーが原因かはわかると思うよ!
ネジになんか塗ってあるっていうけど(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:40:34.64
ネジに樹脂ってちゃんと締めたか工場の品質管理のためにしてるだけでは?
中国で作らせてる機械とかではネジとハーネス類の閉め忘れ止め忘れを防ぐため
マジックで塗らせて全部チェックさせたりしてるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:09:07.16
ネジ止め剤かもしれんね
振動すごそうだし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:46:51.14
中国製刈払機はりコイルも引けないんだね
やっぱ日本製でしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:06:15.62
カウンターギヤ&べベル交換完了しますた(`・ω・´)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:26:57.00
エンジンかけてチョークを閉めるとなぜかエンジンが停止してしまいます
どうすればいいですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:30:00.75
まずは川に投げ捨てます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:31:07.06
チョークを閉める?

閉、開って書いてあったら
エンジンかけるときは閉める。 エンジンかかったら開ける。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:35:23.50
ありゃ、そうでしたっけ
どうも燃料の切れるのがいつもより早くて、開けっ放しにしていたせいかなと思い込んでいたんですが
勘違いのようでした。ありがとうございました
328315:2012/09/27(木) 08:44:46.57
勉強ついでにマフラーとか分解してみる
ありがと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:29:50.78
ぱかって割るマフラーと割れないマフラーあるからねー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:17:22.49
手組みのマフラー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:46:36.05
手編みのマフラー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:33:21.21
ばあちゃんのチャンバー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:51:56.93
wwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:56:07.17
じっちゃんの黒光ピストン
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:08:04.93
孫からのキャブレター
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:10:36.00
嫁の          いややめとくw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:53:01.47
誕生日に焼き付き後の刈払機のピストンもらったらどうする?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:59:09.25
オマイはそんな友達しか居ないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:04:36.29
灰皿?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:14:28.13
マンコの栓
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:29:05.77
亀の頭の保護キャップ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:37:22.42
(#・ω・)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:45:18.81
チンコがアイガモンでわるかったなごらああ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:47:37.00
盃にしろ

345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:52:27.15
プロ使ってみたけど悪い感じはしなかったよ
綺麗に刈れたし ※笹刈刃
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:24:08.36
本当か?
初心に返って、草刈鎌で刈ってみんしゃーいw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:32:43.63
皆様至急回答ねがいます。
測量時の伐採の為(鈴竹や雑木直径10センチ未満程、雑草)の保護具についてお尋ねします。
現在保護メガネ(サングラスタイプ)を装着してますが汗かきな為か曇ります。
頭から網のようなものを被るタイプ、頭部にはめてクリアなプラスチック(面)みたいなのと非常に悩んでいる所です。
視力も少し悪く普段は眼鏡をかけています。
網タイプと面タイプはどちらがお薦めですか?
使用感を教えて下さい
宜しくお願い致します。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:37:35.24
>>347
網タイプってあれ微妙に網超えて飛んでくるからあんま好きになれず
僕はクリアシールドついてるのを使ってます。
349348:2012/09/27(木) 21:41:15.30
あ、自分は畦刈なんで濡れた土にあたることが多かったからかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:42:29.09
眼鏡掛けてたらメッシュの防護シールドで問題無いんじゃないかい?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:45:11.44
347 です。
メッシュタイプは目が疲れやすいと聞きました。クリアタイプの方が良いのですかねぇ??
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:47:47.97
防虫ネット
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:50:10.25
2年間メッシュだけ使用、軽いから動き易い、小さな砂が目に入りやすい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:52:28.50
眼鏡+メッシュの方が楽かもしれませんね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:53:02.73
ネットにサランラップを貼ればOK
汚れたら剥がして再度張り替えをすべし

356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:10:33.09
>>355
なるほど、そうすればメッシュの欠点とクリアタイプの欠点を同時に得られますね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:30:58.61
晴れクリア
雨の日メッシュ
木の割合による。あとチェ−ンソー使うの?
クリアのお面はナイロンコードで刈ると飛散した草がこびり付いて面を傷つけないように洗うのが大変。メッシュはたわしでラフに洗える。
車ガンガン通る所でメッシュは視界がきかず轢かれるリスク増大。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:33:26.97
メッシュよりはクリアのほうがいいと思うよ
ナイロンカッター使うときそう思ったww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:34:17.24
んじゃクリアにラップでいいじゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:35:15.93
ホームセンター行ったらこの手のが1000円前後で売ってるから買って試してみたら?
http://item.rakuten.co.jp/agriz-fujiwaranouki/510301107002/
メッシュ、透明シールド 両方試せる。

使うときはアポロキャップを前後逆にかぶって、その上から装着。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:52:06.76
980円であったな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:00:19.47
コメリなら2枚セット1000円くらいで買った。
よそのホムセンはメッシュのみとかクリアのみとか分かれてたりする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:41:02.06
俺は相変わらずケチ臭く買った時についてきたゴーグル使ってるが
確かに曇るんで、100均で買って来たポンチで10箇所くらい穴あけたら
流石に風通しが良くなって、あんまり曇らなくなった

面は1500円くらいするから俺は使う予定がないな
防虫ネット被って作業してるし
一度ドリルで穴を増やしてみたらどうだろうかと思ったり
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:36:18.30
いや、ホントに何処のメーカーのゴーグルも(サングラスタイプ含めて)汗で
曇ることへの工夫が足りないんだよね。
また、メガネを使ってる人への配慮も足りない。簡単なことなのに、メーカーの
デザイナーは一体何を考えてモノ作りしてんのか!と、怒りたくなるほど。

自分はサングラスタイプの保護メガネと麦わら帽子に防虫ネットだけど、
保護メガは自分なりに手直ししてある。
鼻アテにスポンジを使ってシールドが顔から離れるようにして、メガネのツルの
部分は100均のメガネフィット(L)を使ってツルを延長して、尚且つ落ち難くして
ある。
要はシールド部分が顔面から僅かに離れれば曇らなくなるんだが、メーカは
その辺りの工夫が出来てない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:28:09.20
ナイロンコード使用の場合はマスク+ゴーグル+フェイスガードだが
マスクでゴーグルが曇るので、ゴーグルに曇り止めを塗るか、排気弁
付き防除用のマスクを使う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:07:25.76
サバゲー用のファン付きゴーグルを買ってみたが、重い。そして外人も使えるようにしてあるためか
でかすぎて隙間ができる。ベンチレーションみたいなものはあるがBB弾が入らなければいいようにできてるだけだから
メッシュでも張らないと隙間がでかい。
曲面タイプは精度がよくないと端がゆがんで見えるし、足元を見るようにできてないからその付近が見づらい。

理想は、平面タイプでシールド面が大きくて、単4一本ぐらいで動くファン付きがいいがないんだよね

367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:54:23.94
ゴーグルの曇り止めは内側に小型ワイパー装備する。
両サイドにPCのDVDプレーヤー用の小型ファンを加工装着する。
機械の重みが苦痛なら、ヘリウム風船バルーン五個取り付けすると軽くなる。
これで全ての悩みは解消される。 メデタシメデタシ


368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:31:15.53
>DVDプレーヤー用
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:56:18.14
冷却ファンね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:23:40.45
>>345
もともとジズライザーは必要無かったんじゃないかと
笹刈刃との組み合わせならプロで良さそう
(地際を攻めてないと勝手に想像してみた)
でも笹刈刃は病みつきになるね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:50:58.25
>>370 買った理由は刈刃固定金具が壊れたから部品代が高いからジズライザー付けてみるかって感じさ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:53:13.46
ツルと直径5cm以下の雑木が入り乱れる雑草ボウボウの地帯だったら何枚刃がおすすめ?
9インチの笹刈りチップソーだとなんだかツルに大していまいちな切れ味だから金属刃だとどうなのかなーと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:12:15.78
笹刈刃つるにも結構いいような気がするな
374sage:2012/09/28(金) 15:10:28.72
>>372

笹刈刃より切れ味を求めるなら一度使ってみる価値は
あると思うよ

http://www5.ocn.ne.jp/~kensho88/sinken.gif

ここのチップソーでツルの巻き付き防止もあったよ

ちなみにツムラの笹刈刃も良かった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:29:19.92
よく切れる山林用チップソーか笹刃
重要なのは安全カバー無しで望むことだな、安全無視なんでお勧め出来ないが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:01:46.49
U字ハンドルの角度ってどのぐらいがいいんだろ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:33:21.75
笹刈刃はほんとよく切れるチップソーには戻れんねww
石だらけのとこ刈るにはチップソーに戻すけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:42:21.47
U字ハンドルの角度は変えられんと思うが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:44:45.19
簡単に曲がるけど?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:16:58.51
>>372
ツルに対しては歯数の少ない方が切ってから撒き散らすので有利
雑木に対しては歯数の多い方がスムースに切れる
笹刈チップソー?が山林用みたいに歯数の多いタイプなら普通の36pくらいのに戻すとマシになる
おすすめは笹刈刃だけど目立てが必要だよ
30ccオーバーの機械をお持ちなら8枚刃でもOK
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:25:13.55
>>377
戻ってるよ(笑)
笹刈刃いいね
交互に研ぐのが基本だけど草刈のみの場合はアサリも付けずに片方(表にかえりが出るように)だけを研いでる
裏を少し地面に擦っても刃先が傷みにくいと思う
石に当てると一緒だけどね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:32:31.26
戻るね 石のとこは笹刈刃ダメじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:43:25.49
>>378
オレのは左右分割なので、右手のスロットル側は手前にして、
左手の方はやや垂直に近い様にしているけどね。

機種はロビンとマキタでし。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:10:58.80
>>382
うんダメだね
笹刈刃は草刈好きな人にしか薦められないね
もちろんおいらも畦刈りはチップソーだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:16:56.10
うちのもそうだな。右が手前。左は通常からやや棹先の方に傾いてる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:29:00.60
以前からチップソー以外の使ってみたいと思ってたけど、やっぱり研がなかったらすぐ切れ味落ちるだろうから
自分で研げる事が前提なんだよね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:54:50.63
>>372です。
巻きつき防止の刃がついてるチップソーか、笹刈刃にしてみようかと思います。
笹刈刃は使ったことがないので使ってみたいですが、
その雑草地帯は元竹やぶで切り株だらけ、草刈機は背負いしかなので
高い刈りする予定ですが、もしキックバックしたら反動ってチップソーぐらいって思ってればいいですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:58:15.25
ならチップソーにしとけ、山林用の
アッと言う間に切れなくなるオチだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:58:44.51
右手の方を立てて中心ぽく、左手で振り回すかんじ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:12:00.23
通常眼鏡かけていて主に山の下刈り(あまり日の当たらない暗め)だとメッシュは見えにくいですかね??
クリアと非常に悩みますちなみに畦道などの伐採にも使います。
雨天時には使いません。プロの意見お願い致しますm(_ _)m
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:40:20.54
おいらはプロ中の神様みたいなシトだけど、フルフェース若しくはジェットパイロット型で前面風防付がお勧めだね。
イヤーパッド部でFMステレオが聴ければ尚スバラシイ感じだね?

392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:42:33.73
三角点や水準点測量の見通し確保か?ご苦労様。
メッシュは見づらい。
が、会社の金で買うならメッシュ。ラフにあつかっても手入れが割りと簡単。
まあ、消耗品なんだけどな。俺なら自腹でクリアだ。
エンジン回したまま山で足引っ掛けて転落すんなよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:48:31.72
メッシュは見え方落ちる。
透明シールドは新しいのは視界良好だけど汚れる、傷がつく。

メッシュのほうが面倒くさくないね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:30:58.35
飛んだ欠片がメッシュを通り抜ける可能性もあるから別途にメガネもかけるのが安心
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:56:25.31
>>387
笹刈刃の方がキックバックも大きいよ
木を切るのにアクセル開けるの初めは怖いかもね
刃持ちの面では竹の切り株に当てないぐらい高く刈るなら笹刈刃でもいいけど
切り株に当てるなら36pの普通のチップソーの方がいいと思う
笹刈刃を使うなら刃を傷めた時のためにどうせ予備が必要だし、予備をチップソーでいいんじゃない?
それと誰かフック(R刃)のチップソー勧めてたけど草にはいいけど木を切るなら危ないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:07:57.29
おまいら10/10〜10/12 のアグリテックには行く?
今年は草刈関連のメーカー多いぞ

あとは11/11〜11/12の林業機械展にはチェンソー・刈払機メーカー殆どでるぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:57:19.91
もっとハードです。
山林の境界出すための伐採です。(特に昔の赤道)出すのが大変ですよ〜プロの方 何故会社で買うならメッシュ 自分でかうならクリアなんですか??
使い勝手(視界が良い)のはクリアですよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:32:34.57
切れる笹刈刃で丁寧に刈るにつきる
雑に力任せにやっても刃も傷むし体も疲れる
キックバックもおきやすいし早くも無い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:00:54.89
>>396どこで?
共立にアサリ付きチップソーあるけど切れるんだろうか
前に共立純正のチップソー使ったときはチップ全然欠けなかった(アサリ無し)
アサリありだと木もいけるかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:01:13.36
おらが村でやってくれるんなら行くんだけんども
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:59:58.56
質問です、Uハンドルの右手にホールドレバーとアクセルがついてるんですが
これは両手でハンドルを握ったまま右手だけで操作するものですか?
それとも右手片手でホールドレバーを握ったまま左手でアクセルを調整?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:09:13.10
幕張でやられてもな
あほか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:37:23.88
>401
メカニズムによる、あと手先の器用さ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:22:16.71
笹刈刃じゃないけど木を切るなら参考にどうぞ
6分30秒くらいから

http://www.youtube.com/watch?v=O-lQNl4KaC0&feature=related
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:51:53.29
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:49:47.74
木は、ガンとぶつけて切っちゃダメよ。 ゆっくり当てて切る。
http://www.youtube.com/watch?v=P0lp7gpltWk&feature=player_detailpage
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:11:18.18
ボランティアで葦の刈り取りをするんだけどコツはある?
あんなでかい草刈ったことねーや
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:29:18.65
コツというより慣れだ、高馬力(25cc以上)が必要条件
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:16:07.34
背高い草狩る時は段刈りしてるな
自分身長より高い様な草狩る時は2往復、4段刈り位にする事ある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:48:38.26
>>399
持ってるけど、田んぼの畦とか刈る程度なら違いは判らん
背丈くらいのヨシや蒲の穂を刈るなら、切れるように感じるが
作業効率(要するに時間辺り竿を何回振るか)的には大差は無い

樹は切ったこと無いが、山林用とは違うから竿かヘッドにダメージが行くと思うよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:53:26.80
とにかく振る
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:12:53.93
とにかく雄叫びとアクセル全開
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:21:09.33
>>葦の刈り取り
刈り取りってことは、葦を再利用するんでしょうか?
もしそうなら、段刈せず根本を一回で刈って下さい。

私の刈り方は、飛散防止カバーを外し(お勧めはしません、自己責任で)
笹刃で根本を刈りながら、葦を寝転ばすように刈ってます。
刈った葦に刃を当て傷をつけないように気を付けて下さい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:56:24.19
再利用はしない・・・と思う
カバー外す理由は?
葦を寝転ばしたあと踏まないようたんびにどけるの?

草だとカバーに引っ掛けてどけながら進めるけど
あの長さだとそうはいかんよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:15:05.68
背丈より高い物を刈るとき、カバーが有ると抵抗になって
竿を左右に振るのが大変なんです。
寝転ばした葦は踏んづけて刈り進めます、ある程度刈ったら束ねて、島立てにして置きます。
その後、集めます。

再利用しないなら、二枚刃で段刈りすると楽ですよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:08:42.67
>397
昔似たような事やった。あまり思い出したくないなあ。
土と埃と泥まみれの測量の車に光波測距儀、三脚、境界杭、人夫、XY座標と距離角度が書かれた地籍図…懐かしいなあ。
ちなみに申し訳ないが3年程度しかやってないから多分ソチラの方がプロだ。

>何故会社で買うなら〜
コスパ悪いほうを経理に頼みたくないなあ。
>使い勝手(視界が良い)のはクリアですよね?
誤解というか一つ要素が足りない、視認性まではいい。メンテナンス性を失念していないか?
視界がいいのはクリアだ。ただ長持ちしない。山に洗浄水があるかい?
汚い面を汚い手で水無しで擦る。どうなるかは聞くまでもないだろう。デリケート。
その点、メッシュは撫でるなり叩くなりで汚れを振り落とせる。メンテナンス性においてはメッシュの方が高い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:17:20.01
おらがメッシュを使用するのも同意見
水道でジャーと洗えばすむ、軽い、こわれない、相手から顔がわかりにくくていい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:27:34.27
土砂降りだとメッシュはほとんど見えなくなるという
まあそんな時に刈るなって話だが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:41:45.80
>>416
レスサンクスです。
貴方の内容だと境界復元での伐採だった訳ですね。
バックを0セットして侠角と距離Dで復元していく、、、、。
私の場合はその図面そのものを作る作業なので全ての境界を伐採していかなければならずに四苦八苦している状況です。
毎日が泥と埃まみれ
自分のペースで苅れないので頑張って耐えしのいでいる所です。
そうですね。確かに洗う場所はありませんね。もし洗うとすれば昼飯を食う時に移動する木陰あたりです。
貴方も大変でしたね。
このスレの方々は皆さん親身になって答えて下さるんで本当に助かります。
メッシュを購入する事にしました。(*^_^*)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:48:14.17
>>416
話は変わりますが、昔みたいに即利用君の電卓を使ってST計算をしなくても現在はオデルコで瞬時に計算出来るのでミラーマン&伐採マンが休む暇が無く格段に疲れるようになってますよ(泣)
昔はTP出して逆計算してる間は1休憩出来ていたのですけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:49:34.71
休むな、働け
と言う事だね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:06:39.43
まあゴルフ道具と一緒で
メッシュもクリアも両方持ってて使い分ければ最強

でもプロゴルファー猿みたく道具一つでもアリ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:09:16.52
>>415
単純に邪魔なのか、外してやることにするさんきゅー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:10:18.29
従業員がサボってないかGPSで監視できる時代
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:24:17.68
クリアならF1みたいに捨てシールド何枚も付けておくとか
426416:2012/09/29(土) 22:37:32.07
>>422
短文にして的確。見事。
>>419
つ反射ベスト
おやすみ。器械充電と燃料忘れるなよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:41:17.65
わしゃ、100均の伊達メガネで十分じゃ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:44:05.48
パターコレクションw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:52:47.93
>>425
前に誰かが言ってた気がしないでもないが、ガラスクリアコートみたいなのをすると
傷に強くなんるんじゃないか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:09:00.69
傷予防じゃなくて汚れたらサッと剥がして視界クリアみたいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:38:02.36
メッシュが楽々なので、使用しないクリアは動噴で薬剤散布するときに使用
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:04:54.59
背負いタイプの刈払いだけど、あのベルトがついに切れた。
汎用でないよねー。メーカーで聞いたら、そんな古いのあるわけねーだろ、お前今稲刈りシーズンだとわかってて
そんなどうでもいいこと聞いてくるのか?こっちは寝る暇もねーんだよ、黙ってろカス野郎
客だからお前は偉いのか?なぁ?やるならこの場所以外でやりあってもいいんだぞ! みたいなことを視線で訴えられたので
汎用品で探しています。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:18:32.49
おいらはカーツの背負いベルト痛んだのでリョービのベルトと交換した
ハンズマンで売ってた、ローカルなホムセンなんでお役に立たないだろが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:24:01.14
>>433
情報ありがとうございます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:40:27.39
右手の手袋の傷みが速いので、右手だけ手袋が欲しい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:41:01.13
このスレ的には新しい機械買ってレポよろしくというところ
ベルトって背負うベルトのこと?縫えば直るでしょ
Vベルトなら車コーナーにある
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:54:44.86
サランラップを最初からシールドに何枚も貼っといて、必要に応じてばんばん剥がすか
現地でセロテープで張りなおすでもいんじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:43:55.45
>>432
あのベルト?胸元で左右をつなぐベルトかな?
オイラは、リュックをバラシて自作したよ、
今ならダイソーとかで使えるものが有るかも
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:30:43.57
>>435
地域によるかもしれん。家から遠いけど超大型店は左右別々に販売している。
革手袋使ってる??
目立ての時にヤスリを刃に擦り込む際に手袋がすぐに破れる。
350円位の革手袋じゃ駄目だわ。
最近丸ヤスリの両側に取って(細い木)をはめたら格段に楽になった。
今までは片方だけだったからね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:49:47.16
背負い最近使ってないなー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:17:05.35
>>432
自分で縫え。
大きいホムセンならベルトやバックル売ってる。

無い時はヤフオクで。ここはバックルも売ってる
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/163294319
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:20:50.93
>>440
逆に涼しくなってから使うようになったわ
肩掛け(手持ち)から背負いに換えるとめちゃめちゃ軽く感じる
夏越したら筋肉付いてるねんな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:42:43.52
みかん畑の草刈りでこれからの季節は、摘果みかんの果汁を浴びる
事になるので、フェイスガードのシールドはクリアに限る。

スペアのシールドを2枚用意して、1時間毎に交換。
ちなみにネットショップで1枚300円
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:55:42.46
ちなみにネットショップで1枚300円・・・ 送料を入れると
微妙ですな〜ぁww

445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:44:53.30
送料がねぇ〜・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:02:27.12
道路-法面-水路-畦ってなってる場所の法面って個人の持ち物じゃないよね?
そういう法面の面積が結構広くて刈り辛い場所も多くて大変なんだがなんで俺が管理してるんだろ?と
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:10:59.51
市道の場合は、誰も業者は刈りに来ませんから、個人がやるほか無いですねぇ…

県道なら、業者がアタマから1mくらいは刈って行きますが、
最近は自治会にカネ出して個人が草刈りに駆り出されるケースもありますねェ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:17:36.47
うちは家-村道-畦-畑だけど、畑の奴は畦一切やらないどころかこっちに暗にさっさと刈れみたいな事言ってくる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:44:40.20
俺らんとこは、
間に水路があっても、道路に接してる土地の所有者が刈る。
ってルールがある。

過去から、補助金出してもらいながら整備されてきた道路、水路、圃場で、
整備されて最も恩恵受けてるのは接してる土地の所有者、
ほったらかしにして、最も被害を受けるのも接してる土地の所有者ってことで。

んで、オイラんとこは耕地面積より草刈り面積のほうが広くなってしまって大変。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:12:29.13
432です。

みなさんありがとうございます。

自分で縫えとか全然役に立たない情報ばかりで、
残念です。
私も>>438さんの様に分解します。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:37:21.60
針金で縫うのは基本だよね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:40:34.34
俺はテグスを使うな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:45:22.12
リベットでとめる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:55:57.21
>>450
リュックを分解して自作する方が面倒だろ?
切れた部分だけ当て布して縫うほうが楽だよ
ボロッボロで新品にしたいならリュック分解でいいけど
肩掛けの両肩ベルトを分解って手もあるぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:17:46.73
男の裁縫はポンチで打ち抜いて大きめのハトメで止める

それがカンタンで強靭
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:31:03.50
ニッカリは「供給打ち切りですが、とりあえず使える様にしましょう。」と
背負子ごと付け替えてくれた。これであと10年は戦える。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:32:23.27
すげええええ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:39:09.06
>>456
良い物でありますな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:47:49.86
農機具屋用とホムセン用の機械は
別物ですか?

ホムセンで購入したものをエンジンかからないので
農機具屋に持ち込んだら
請け負わないと言われた
ホムセン購入品を修理してたら割りに合わないとのこと

正直困った

農機屋さんのはホムセンの倍位の値段なんですね
農機屋さんのは7〜8のを4〜5万で販売
ホムセンは概ね15000円前後

ホムセンの機械だって言うといい顔しないね
どこの農機具屋行っても同じ事言われるよって言われたわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:10:42.72
釣りですか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:17:02.17
>>459
それは親切で言ってるだけだと思う
1万5千の機械の修理代に1万かかったらいい顔されないもんね
(エンジンかからない→キャブassy交換で1万くらい、それで直らなきゃ新品より高くなるよ)
ホムセン機を使う人は買い換える方がいいでしょ
で壊れた物は部品取りかヤフオクでいいんじゃね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:24:03.18
最近は農機屋の機械でも修理より新品買った方がよくね?
ヘッド1万、棹1万、クラッチ5千、キャブassy1万
新品が4万台で買える時代になったしね
10年前は肩掛け6万、背負い8万くらいしてた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:58:55.43
>>459
ホムセン機の交換部品を農機具屋からは直接手配できませんし
部品取り寄せするにしても割高となります
また農機具の「丸山」ブランド取り扱っていてもホムセンブランドである「丸山のBIG-M」の部品を取れません
「BIG-M」は第二工場で繋がりないと「丸山」の営業マンがいうくらいです
また「丸山のBIG-M」でも各ホムセン向けに微妙に部品や仕様などが違っていたりします
私の近くのホムセンだとコメリのBIG-Mはエンジンストップスイッチがエンジン近くにあり
ムサシだとUハンドルの右グリップエンドにあります
ホムセンへ壊れた草払機を持ち込むと日数はかかりますが部品取り寄せてくれますよ
各部品は農機具屋ブランドの部品より1〜2割ほど割高ですけど
ホムセンはD.I.Y.(=o It Yourself)が基本!
部品取れたら組みなおすのもあなた次第♪
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:57:15.63
>>459
買ったところで修理が至極
465438:2012/10/01(月) 01:40:55.20
>>454
20年位前なんで、カチッと入るバックル?が手順に入らなかったんだよ
で見つけたのが、オモチャのリュックで
>>446
牛を飼ってるころは土手の草の所有権は上の田んぼの所有者が法すそまでだったとか
当地では耕地整備で分配したときは、法すそまでが上の田んぼの分だった
おかげで、我が家では水張り面積が登記面積から3割りほど少ない田んぼが有るw
水路は溝の内側がアオセンで内側の角からが隣接地の所有者の物だが
色々トラブルが有って最近は土手の分まで買収している場合もあると聞くけど

オイラは土手処か農道その物の草刈りまでしている、
人が通らないから、刈らないとマンマ草むらw
村で一番割を食ってるんじゃないかなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:50:20.43
境の草刈り、、、 家の田 L 他人の畑 、昔の手積み?な石垣で高さ1mぐらい。
年月が経っているので草が生えるのだが境界杭からいうとうちの域ではある、
隣の畑の持ち主も他の面は草刈りするが、この面は草刈りしない、で草ぼうぼう
しかし垂直なので草刈りすると当然隣の畑にまき散らすことに、
だから自分は刈らない。隣の人が刈ってくれればいいのに、と思うが。
ちなみに畑の人とはまったく面識が無い。 他人から見てどう思う?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:00:57.94
草刈りはお互い様だから双方共に手を出さないならそれでいいと思うけどな
変に義務感持つとストレスになって良くない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:04:26.76
1M程度に伸びた草を刈らないといけなかったんだけど
今回の台風で倒れたかもしれないな
倒れると刈りにくくて嫌なんだよなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:51:43.42
1回親切心で刈ると、次から何で刈らないんだと文句言われたり
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:26:58.82
小作地 -農道-
          \
        法面\
            \
              -他人の田

↑こんな感じの所の草刈りでもめている
うちの地域のルールは農道・水路の中心が草刈りの境界。筆界ではない。
だから俺は農道の中心までで草刈りをやめてる。
登記上、農道と法面は土地改良区の所有になってると思う。
しかし下の田の地主は法面はうちのじゃないから知らんと言う。
結果、ここの法面だけはもう5年くらい草刈りされずにボーボーになってる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:30:24.92
他人からすると
法面がボーボーでも一向にかまわないのでは。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:30:58.02
他人つか法面が接してる人以外
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:28:38.74
間に農道あるなら問題ないだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:36:07.27
田の周りでも草刈りしない人いるよね〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:37:30.03
うちの近所だと境界線とは無関係に
法面は下の農地の世話してる側が刈るかな

まかり間違えて除草剤なんて撒かれると
法面から土がポロポロと崩れてきて困るし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:06:11.79
農道の法面は年2回の一斉作業で刈ってる、全部じゃなくて上から軽く
あとは下の耕作者が好きにすればって感じ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:23:05.46
林道や山林を草刈りしていると、マムシクサに出会うとドキッとするよ。
キモイ赤いつぶつぶに皮膚が炎症を起こす毒もあるし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:52:45.83
草刈しないと困るヤツが自分で刈ればいいだけだよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:20:44.38
刈払機無い農家なんて居ないだろうな
平均2〜3は持ってるはず
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:25:35.18
所有者に管理義務がある。
他の人に迷惑を及ぼすなら要請に応じて善処すべきもの。

県外や遠隔地に居住している者は放棄地周辺居住や隣接耕作者の心情は理解できない。
所謂、想像力の欠落と身勝手な思考しかできぬ輩が多くなってきている。

耄碌したボケ田吾作や欲張り地主は管理出来なくなったり、業者委託する金が惜しいなら手離すべし。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:36:50.60
所有地に自然選抜した雑草を自然栽培で育成して
大気中の二酸化炭素を吸収、酸素を排出させて
世界環境を保全に貢献しています(キリッ☆
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:08:38.53
私は田の畔にまで肥料を撒いて草を育成しています
野芝最高です
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:13:52.21
畦にヘビがいてじっと観察してたら隣の田んぼの草の中にもぐりこんでいった。
やっぱ畦は刈るべきだ。ヘビがいなくなるw
ヘビきらいだし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:50:23.61
ヘビ嫌いなのに、じっと観察できるとか中々やるな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:11:03.41
>>470
ウチは「他人の田」がオラの田んぼ、間に用水路まで有るしw「上の田んぼ」は溜め池の土手、
だからして田んぼの畔と法面と農道の両側と土手の裾を刈ってる orz
農道の向こう側が川!てな連中も居るからお互い様かな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:25:15.63
刈った草が他人の田んぼに落ちるじゃないか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:20:52.64
ウチの辺りはそれでOK
文句があるならオマエん所が刈れ、がルール

最近はリーマンで農協他に田んぼの管理を丸投げしてる所がほとんどなんで
そのくらいアバウトにしとかないと、農協も工区の担当者も困ってしまうからな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:13:39.36
休耕田刈ってて蛇2匹見たすま刈りの時蛇1匹見た
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:24:19.50
>>488教えてください
すま刈りってなんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:55:19.04
>>483
蛇は畔に穴あけるネズミ食べるから大事にしないといけない。
ネズミは大事な米食べるからそれを食べる蛇は昔から、金運とか色々尾ひれ付けて
大事にするようにと言われる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:56:01.96
隅刈りのことかな?
自分の地域じゃ稲刈りの時、田んぼの四隅の手刈りをすま刈りって言うなあ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:57:04.12
大事にしてるんだけどさー

不意に出てくるからチョンとやっちゃう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:01:50.63
現代においては角を手で刈るのは時代遅れなんでしょ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:55:36.11
メッシュのいいところは良い意味で見たくないものが見えないことだな
密生したブッシュとか刈ってると大グモとかが出てきたりするわけだがこれがハッキリと見えるのはさすがにマズイ
マズイというか寒気がするわけだがメッシュを付けてからは何気に見えないのでいい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:00:06.08
蜂に気づくのが遅れるなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:01:59.27
メッシュは早朝の逆光だとなんも見えなくなる
まあクリアだって同じだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:37:20.06
>>494
もうモザイクにしちゃえYO!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:03:23.39
>>489コンバインの入る場所、旋回場所を確保するために田んぼの4隅を手刈りで四角く刈っとくことだよ
今年は稲の倒れ方がひどく、田んぼの入口に稲が倒れてたから多めに刈り取り
あまり悲惨な場所はバインダーが出動する
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:09:01.60
今年の8月からスパイダーモア850を使ってるんですけど、
車輪の所に草が絡まってしまったんですが、中央のネジ1本外せば車輪は外せますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:05:11.85
外せる。
501489:2012/10/01(月) 23:59:49.83
>>491,>>498
ありがとうございました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:34:33.07
草刈機って人間工学的にクソだよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:32:57.82
アタッチメントでもうちょっと短いモードとかあればいいのになと思うことはある
掃除機の延長ノズルみたいに
504みつばち:2012/10/02(火) 06:05:03.05
>>499
車輪は正逆の両回転するので、
そこのネジにネジロック剤(ホムセンに売ってる普通の奴)を付けとくと
幸せになれます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:34:12.20
>>499
外す時は、車軸にホイルを固定するためのアルミの小さなパーツが付いているので落として無くさないように。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:59:01.95
>>502
ピンと来ないんだが?
こう大きい物で人間工学的にっていうのがもう一つようわからんな
目にする人間工学云々っていうのは大体握りがどうこう(右手専用)とか
左右のバランスを非対称にしてみましたっていうのが多い気がする
平地刈りに特化しましたみたいな自由度を下げる改良は好みではないなぁ
道具はシンプルが一番熟成されてる気がする
大体人間工学ってなんか後付けっぽくない?(学問全般に言えるのかもしれんが)
使い易い道具がまずあって、それでそれは実は人間工学的には素晴らしかったみたいな

ちなみにレスもシンプルが一番熟成されてて難しいよね(笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:17:02.62
>>500
外せるんですか。やってみます。
ありがとう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:31:09.37
草が絡まるたびに、車輪外してたら大変じゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:49:08.29
負荷かかってキーがダメになるよりいいと思うよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:42:06.51
>>508
昨日は車輪が回らないほど絡まってしまったんで・・・
午後から修理予定ですw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:56:56.43
とくにU字ハンドルとか人間工学的には疑問だな。
右腰にあてたうえでU字が左右対称だったりしたらまったく使いづらい。
あの形ならやはりホウキのように跨る刈払機だろうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:29:09.28
>>511
左右非対称ハンドルのメーカーもあるが,それさえもシャフト方向に左右を前後にずらすし
U字の開きを,パイプを曲げながら調節するのが普通ですが。
簡単に言えば,左手で握るハンドルを体に近づけ,脇を締める。
右手はその状態でコントロールしやすいところに併せる。
これで前後の重量バランス取れば,疲れ知らずよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:22:55.84
Uハンドルを改造しよう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:45:33.35
Uハンドルを手前に倒してる人いるけど、使いやすいのかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:14:42.26
足に当たらないようにやや前に倒した方がいいと思う
曲げるのが一番だろうけど、怖くてできんw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:35:38.29
>>512
俺は左を前、竿先側に倒してるわ。
体に近いと邪魔じゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:37:56.36
俺はハンドルを少しずらして右を手前左を竿先にすこしずらした
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:02:17.46
アルミ中空パイプってうまく曲げられる気がしないお
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:41:46.96
Uハンドル、俺も左が刃側、右が手前ですわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:45:39.79
分割Uハンなら曲げなくても倒せるんじゃないの
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:07:24.10
分割Uハン使ってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:10:59.67
同じく
ネジの締め付けが甘かったから、ツル取ろうとしてたら回った
うえっうえっ

ネジが早速錆びて来てるのには参った
なんか塗るかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:17:36.75
刈払機のキャブ分解して
組み立てたらわけのわからい部品がたくさん余った夢みた・・・
マジ悪夢だった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:36:29.93
前後のバランスも、あまり前を軽くするとちょっとした拍子に持ちあがっちまうから
だいぶ先重にしてあるな俺は。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:39:12.55
背負いのループはちょうど重心真ん中のところに固定してあるけど
すると腰が曲がって辛すぎる、だから手前に移動させるんだけど重心でなくなる。
要は棹が短い!! 165cmくらいのオッサンに合わせて製造してるのか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:10:04.97
Uハン、自分の一番使いやすい幅 45a以下に曲げてる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:29:55.18
ママチャリっぽく手前にきゅっと絞りたいんだよな
順手で握れるように
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:36:31.86
ハンドル径って1インチ?E管買ってきてベンダーで曲げればできそうじゃない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:55:06.42
俺はネジにCRC塗ってる そしたら4本のうち1本山なめちゃった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:29:09.93
>>527
キックバックとかで持っていかれた時
手から離れ易くない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:51:53.21
パイプ曲げ加工
冷媒屋は、いないのか
3Rじゃ 折れるだろうが、
4Rの直管ベンダーなら
いけるんじゃないか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:54:04.43
パイプベンダーちゅう便利な物があるじゃねえかよ?

オラんとこのはアタッチ代えるだけで変幻自在のコンピュー制御だぜ。
主にマフラー製造だがね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:00:28.74
チャンバー替えたいし作ってみて
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:05:23.23
>>531
ムリムリ
アルミパイプの曲げ加工なんて素人のDIYじゃ無理だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:16:28.46
>>512は普通に曲げるらしいよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:20:59.53
アルミパイプの外径は何ミリだよ。
25、4ミリだったら、4Rのベンダーでやれるんじゃないの、
だから、冷媒屋 いないのかよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:23:43.31
アルミパイプ曲げたいなら
一方の口をテープなどでふさぎ
砂を詰めて曲げると潰れない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:34:28.06
冷媒屋の次は、鉛管加工の配管屋か
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:39:52.46
適当にアルミパイプ買ってきてカットしてハンドルにつなげて完成
540537:2012/10/02(火) 19:44:59.29
おらはアルミサッシ組み立て職人
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:40:17.16
バボちゃんは、パイプカット済みだけど?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:43:40.74
キャブのOH中なんだけど
固着したダイアフラムとガスケットってどうやって取るのがいいかな?

以前力任せに引きはがしたら
キャブ本体の噛み合わせの突起もろとも折れて涙・・・
ってことがあったもので。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:47:13.72
ぶっちゃけ、力任せに剥がすしか無いよ
544542:2012/10/02(火) 20:48:50.45
一応潤滑油を差して
時々はがれないか触ってみてるんだけど
潤滑油じゃだめかな・・・。

こういう時は逆にキャブクリーナーを使うべき?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:51:16.99
もれはガソリンにしばらく漬けておいてはがすけど
546542:2012/10/02(火) 20:51:56.01
>>543

そっかー。
できるだけキャブのボディに
負荷をかけないように注意するくらいしかないかな・・・。
547542:2012/10/02(火) 20:54:20.89
>>545

確かにカラカラに乾いている感じだから
ガソリンで潤してやるだけでも違うかも。
これから試してみます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:03:10.22
>>546
カミソリ刃のスクレーパーがある。本当にカミソリみたいなので怪我に注意。
自分は何度か指の先を切った。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:08:18.59
霊媒屋
550542:2012/10/02(火) 21:13:27.65
>>548

なるほど。
千枚通しでは何の役にも立たなかったけど、
本来の用途のスクレイパーを使えば良かったんですね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:13:43.14
屑米少ない2%以下だった
選別機ボロだから玄米に混じったのかな?
552542:2012/10/02(火) 21:23:02.22
>>547

これを書いた直後にキャブ本体をガソリンにドブ漬け。
約20分後に取り出して慎重に力をかけたら
見事にはがれました!

あとは表面に残ったガスケットを何とかはがすだけになりました。
教えていただいた皆さまありがとうございました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:31:26.00
カミソリ刃のステッカー剥がしか? ありゃ〜ダメだね(笑)

チミ達に良い事を教えてやるか・・・・(笑)

金鋸の刃を利用するんだぞ、分かったか?
紙に刃を当てたとき、サッと切れるよう刃をつけるんだぞ。

刃の幅が絶妙のバランスで使いやす過ぎて(笑)
苦労して作れば大事に使うことだろうよ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:11:33.85
まずキャブばらすことないからな始動性が落ちたときシリンダー清掃するつもりだから
その時に試してみよう!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:59:56.91
以前マフラーの話題が出てたと思うけど面白い物見つけたので投下
火傷が心配になるな

http://www.youtube.com/watch?v=3rFRPhJjMsY
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:12:06.59
U字じゃなくてJ字でいいんだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:20:26.56
すげー 肩掛け式を肩に掛けず手持ちってのもアリなのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:55:58.72
>>557
地域によって山師は結構いるらしい
(斜面ですべったときに、とっさに放り投げる為)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:59:51.68
普通に手持ちにしてるよ→ループ・2グリ
ただ動画ではあのマフラーでは左出しは使えんし一時的なもんではないの
それにしても半袖、擦れたら火傷だよ
音を聞くよりそっちばかり気になる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:10:37.93
25.4ミリって竿の径ジャマイカ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:39:51.77
>>555
25ccで
UNI filter kit(UNI製エアフィルター)
Velocity stack(エアーファンネル)
Dominator piped(チャンバー)
ワルボロキャブ
105 line(?)
Very light and double the power of a 31cc...PB
とても軽量、しかも31ccの倍のパワー...PB(パーソナルブランド・パーソナルベスト?)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:28:13.02
うるさいっつって近所の人から刺し殺されろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:17:46.44
>>560
それじゃ粗珍だろ?
9長だったら鮮人で決定だわ。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:09:17.36
probably?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:17:12.39
>>555ヘッドでかいなー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:22:30.42
オレはカッター使ったけどまぁ苦肉の策だったな。
まさかくっついてるとは思わなかった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:40:08.29
テで簡単に割れたけど、こびりついたパッキンはやはりカッターでこさいだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:31:40.11
シリンダーにもガスケット付いてるよね?
やっぱ何年も経つとこびりついて取れなくなるよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:45:50.66
はぁ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:53:53.67
シリンダーにガスケットワロタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:00:14.51
あれ?付いてないの?すまん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:18:09.54
ゼノアの刈払機のストラトチャードエンジンと共立の4流掃気エンジンって同じかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:18:20.60
手首ぐらいの木をサクサク切れる刃はないのか
太いやつは何度も叩き付けてるがじわっと当てた方が切れるのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:21:31.62
つ チェーンソー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:26:10.97
>>571
クランクケースとシリンダーブロックの間ってことかい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:26:18.83
>>573
一般的には笹刈刃、鋸刃が入手しやすい
チゼル刃というのもあるが日本ではスチールのカタログでしか見たことない
何で叩きつけるんだ
そういうのはすぐに機械が傷む
切れる刃ならスッと刃が入る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:05:48.77
>>573
いろいろ動画紹介されてるんだし見てみれば?
MIKの笹刈刃の動画とかyoutubeですぐ見つかると思う
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:20:23.34
チゼル刃使ってみたいな
刃が小さく食い込み難いのにアサリを大きく取れるから木を切るのに向いてるよね
笹刈刃よりよさそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:38:19.27
>>573
そんなあなたに
スーパーオールマイティーをオススメする

但し、叩きつけると台金が変形するから普通に払うべし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:46:17.70
コブ付は切れ味イマイチと思ってたけど問題無かった
チップも飛ばないしお気に入り、投げ売りの旧製品買い占めとけばと後悔
http://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/top-p.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:39:01.75
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:05:35.49
めちゃ、天気がいいのこれから草刈に行くべきなのだが、
これからのヤンキース戦を見てから行く事にした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:22:26.77
盆地だから空さえ見えない。真っ白。
山の上からみたら雲海になってるはず
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:26:08.62
レッドシャーク、カモン!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:27:10.08
>>571 そう分解するときに破れるだろうなと
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:33:42.85
刈った草から中に舞っていくが、すずしくて作業しやすいね>関東
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:16:29.27
こっちは寒いぐらい まだ稲刈り終わってない草少ししか刈ってない>岩手
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:42:11.03
>>587
風が強すぎだから明日かるよご近所さんよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:00:13.36
>>581
結構手間かかってるな
償却費考えたら1000円くらいで売ってたら儲けが出んやろな
安い中国製も同じ作り方してるんやろか?
どっか工程省いてたりする?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:00:38.70
どうせ草刈すりゃ擦れるんだし、表面の研磨とかいらないんじゃないか?
肉厚にムラがあってバランス崩れるとか?
包装・梱包は機械じゃできないのか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:44:02.39
見た目悪いと売れないだろが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:22:45.26
そう言えば、昔金色の刃があったなぁー

>>589
使ってる鋼材や超硬がやっすいのや不純物が多い物を使ってる
焼きが甘い物も多いのでぶつけたりするとたわむ

でも、年に数時間しか刈らないような人ならそれでいいと思うよ>安い中国製
500円くらいで買って目立てとかせずに、一年で使い捨て
そういう層向けの製品だって事さ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:54:09.79
やっすいのはU字溝の際刈りとか石の多いところの使い捨て
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:13:24.35
すげー、日本の産業技術に感謝せざるを得ない。
日本人なら日本製のかわないとバチあたるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:16:58.14
ギザギザ部分は回しながらひとつひとつやってくんだな
思ったより手間かかってるなチプソ作りは
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:01:32.34
石があるときは古いチップソーでgo
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:21:26.55
>>595
多品種少量生産には向いてるって事かな
初めに円を抜くプレスの時に一緒に歯型まで抜くと思ってたわ

別の動画の「刈払刃ができるまで」っていうのでは最後手作業で刃を削ってた
なんか和んだわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:27:30.28
話の腰を折って恐縮ですが、ちょっと相談よろしいでしょうか。
10年使ったタナカのホムセン機(20cc)がへたってきたのと森林整備のボランティアを始め、
大きめの排気量のものが欲しくなったので買い換えを考えてます。

用途は畑1反のあぜ道と休耕田2反の刈払い、年3回のため池堤除草(集落総出の作業)、
ボランティア活動で整備してる山での歩道刈払いと下刈り、笹藪の刈り開け(合わせて年に20日程度)です。

値段が手頃なのでゼノアのジャストシリーズの26ccあたりにしようかと考えているのですが、
ボランティアとはいえ山林で使用するのであればメーカーが山林用と謳ってるものの方がよいのでしょうか。
それともこの程度の使用頻度ならジャストシリーズでも問題ないですか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:31:05.70
年三回も共同作業あるのか
オレなんか年一回のでも考えただけでノイローゼになりそうなのにw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:35:04.01
山林用は作りが違うからのう!
おれなら迷わず山林用
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:46:30.32
山林はパワーのある方がいいな。30cc程度がいいぞ。
という俺は今は26ccの共立。Uとストレートの両刀。
3メートル近いススキに悪戦苦闘している。
稲科の植物なのに、草丈が高くなると笹竹だな。
刃も笹刃にして、3,4回に分けて刈ってる。
根本から刈ると大変だし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:53:11.82
急斜面の山林作業なら軽量モデルがいい

それに今まで20cc使ってたのなら26ccクラスで十分じゃないの
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:24:02.10
機械のせいにして、バリバリやらないのも手w
頑張り過ぎて、疲れないようにね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:27:51.16
ボランティアなんだから効率より安全第一
疲れ難いUハンドルの軽量モデルにする方がいい
斜面は慣れた他のセミプロボランティアにお任せする
体力に自信がおありなら10インチ刃を使える2グリ・ループで斜面に突入
605598:2012/10/04(木) 23:37:55.73
みなさんありがとう。
体力はそこそこ自信ある(まだ30歳ですし)ので、26ccのループを条件に
予算内でできる限り頑丈なの探してみます。

で、大変なところは良い機械と技術を持ってる人に任せることにします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:39:35.50
10インチ刃を使えるモデルをって薦めた者だけど、26ccのは止めといた方がいい
重いのとパワーを抑え込めないのとで危ないよ
山のプロでも26ccより23ccクラスを選ぶんだから(BC2411,FS2401)、
素人にはこれらより軽量のモデルが使いやすい(BC2225,FS2401)
一応10インチ刃が使えるモデルを載せたけど9インチ刃でさらに軽量モデルの方がいいかも(BC2211,FS2201)
ところでゼノアのページから旧機種の重量消えてるね
新機種はトリガーアクセルだから2グリ・ループでは論外
現場の声を聞いてるか?ゼノアは何を考えてるのやら

それとループは後で足せるから2グリを買っとくといい
(腰から上を刈るのにはループより2グリが使いやすい)
ジャストシリーズとか多分重いからUハンはともかく2グリ・ループなら止めといた方がいい
メーカーはどこでもいいけど趣味の草刈りなんだからこだわってもいいんじゃないかな
オレンジの草刈機かっこいいよ(あまり安くならんけど)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:44:58.50
共立刈払機 SRE2320UT Uハンドル 4.7kg 排気量22.8(mL)
三軸合成値(m/s2) 3.0

ニッカリ刈払機SXD2310-W 両手ハンドル 4.2kg 排気量22.5(cm3)
世界で一番丈夫で長持ち!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:29:11.48
最近のゼノアと共立のツインスロットル
あれは固定レバーに安全レバー付いたもので勘違いしていた
固定レバーでスロットル開度を決めてその範囲まで反発式レバーで調整するものだと思っていた
実際は安全レバーから手を離すと固定レバーも戻ってしまうというもの
慣れにくいしくみだなあ
親指でいちいち操作するのはやりにくい
単に人差し指で操作する反発式トリガーのほうが使い安い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:39:19.58
半固定レバー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:24:59.40
>>599
うちの地域は年3回以上やるよ。
河川敷なんて、県の土地なのに自分達がボランティアでやるなんて
昔から百姓は使われてきたんだなあ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:25:45.40
最大アクセル開度を決めるレバーと安全レバーで
安全レバーがクラッチON/OFFの代わりみたいになってればいいのに。
離すと全戻しで再調整ってのは使いづらい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:13:10.49
固定のはずが使ってると振動でレバー位置が戻ってしまう。
やりずれえな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:20:37.46
>>598
笹薮や休耕田があり、年20日もするなら26ccがいいと思う
背負いなら30cc以上
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:06:20.43
>>611
丸山の奴はそんな感じだよ、確かホンダのも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:41:27.74
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:09:23.45
ジズラーザーみたいのでタイヤが付いてたら便利じゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:22:43.67
>>616
きっと便利だと思う。
畦を左右に振りながら牛歩戦術するのがめんどくさくて
エエイと棹前に固定したまま前進して刈ったりしてるし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:13:03.19
背の低い竹の伸ばし方をお袋が発明したで。
竹の子が5m位になった時に下から揺すって先をポコンと折るんだそうな。
そうすれば雪倒れで邪魔にならず、春には竹の子も食えるんだって。

さて、明日は稲刈り後、最後の草刈りじゃ。涼しいんで楽しみ(笑)。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:16:18.99
な〜んかヤンマーの背負い使ってたらいつの間にかアクセル全開近くにしてた
そんで刃を交換して再始動しようとしたらかからん1回バンッてなって始動できない
なんでかねぇ〜10年以上使ってるから疲れたのかな〜ww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:22:08.42
詰まってるからそれカバーするのにアクセル開けてたのでは
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:30:23.19
>>610
河川の水をタダで使っていないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:46:29.94
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:26:25.54
>>620う〜んナイロン使ってたからな〜切れなくて開けてたのかもね
なんで再始動できないかなーマフラー詰まってんのかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:49:31.14
ナイロンは全開で使うものでは
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:55:07.21
>>621
河川の水と草刈りの関係は?

626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:59:08.95
>>624あんま全開しない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:13:40.19
焼きついたのでは?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:21:13.37
ナイロンは空気抵抗が強いから全開で使うとギヤに負担がかかるとあれ程(ry
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:29:55.69
ギアが壊れるとエンジン掛からないとでも

全開で使わないとクラッチがやられる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:58:25.38
ナイロン使うとヘッドギア部が高温になる
ナイロンが焼き付き出なくなることも
グリスメンテナンスは欠かせない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:55:11.78
>>628>>629
どっちが正しいんだ。間をとって、全開が100だとしたら87くらいが妥当か
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:28:30.00
>>619
アフターファイヤーらしき音を聞いたとすれば燃調がくるっている それが原因でパワーダウンして
アクセル全開でやっと作業できる状態だったのでは?
だとすれば、フィルター交換とプラグ、排気ポートの掃除で調子が良くなるはず 変わらなければキャブ分解掃除
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:58:18.88
>>632前はバックファイアーだかアフターファイアーだかの音が3〜4引っ張れば鳴ったけど
今は鳴らなくなった フィルター交換してプラグも状態良し
まさかと思うけどシリンダーフィンとか冷却フィンのゴミつまりが原因かな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:09:44.32
なんか燃料のヘリが早くなったような気がする
原因だと思われるのはなに?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:24:42.59
現実にナイロンの場合は全開じゃなきゃはかどらない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:26:48.57
>>634
燃料漏れでは?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:41:00.33
機械そのものが暴満感になったような希ガスる。
んで、油供給のニードルを少々絞めてやるとガバマンが・・・orrr



638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:06:39.78
吹かし過ぎとか?燃調の狂い?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:06:04.94
>前はバックファイアーだかアフターファイアーだかの音が3〜4引っ張れば鳴ったけど

初爆のことじゃないなら元々故障してるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:26:04.12
バックファイアーってとんでもない音がするよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:29:01.30
ボンとなってそれ以降うんともすんともだと
普通にシリンダいってるような気がする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:36:59.24
だから原因の切り分けしないと
火花・燃料・圧縮
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:16:23.37
マフラーの中を掃除してカーボンを取ろうと思うのだけど、
何かいいブラシ無いかな。
試験管を洗うようなスチールブラシでいいのかな。
くねくね曲がるブラシないかな。
ただあまりカーボンが付着していない気が
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:17:54.67
10年以上使ったやつだが、蜂が巣を作ってエンジンが
かからなくなったのでマフラーを外して掃除したが、
ほとんどカーボンの蓄積は無かったな。

ネットでたまに排気ポートが半分くらいカーボンで閉塞
しているのを見るが、どうしたらあんなに詰まるのか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:34:51.07
安いオイルを濃いめに低速で使うとそうなります
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:01:53.98
機械音痴のくせにイバリたい舅ジジイは、ガンガン回すオイラを白い目で睨み
トロトロ低速でばかり使っていて、ついに始動困難にしてしまった。
農機屋に、アンタ恐る恐る使いすぎだよ〜もっと回さにゃーアカンヨ!と
叱られてやんのw ボケッ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:23:16.26
>>641え〜!まさかの焼き付きじゃないよね?エンジン自体壊れてるのかな
後で点検たのもう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:25:33.62
>>643
ガスバーナー買ってきて中に火をいれれ
中の残留オイルが燃えちゃいばブラシとか無くても大半は落ちる

中もピカピカにしたいんだ、つーならパイプ洗浄剤に2,3日漬けとけ

>>631
ホンダとかは全開では使わないように、みたいな事を言ってたが
いつの間にか公式に使わないように、になったな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:25:19.61
マフラーファイヤーしたほうが良さそうだな後で刈払機の燃やそう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:35:02.52
お焚き上げと言ってくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:36:54.06
萌え萌えなんですね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:43:37.33
外から炙るよりも排気ポートの穴からガストーチの火を突っ込んで中から矢板ほうがいい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:10:40.52
矢板は栃木県だけど?

654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:37:16.65
>652
全体を加熱した方が良くないか、局所的な加熱は過熱や熱歪みで良くないと
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:38:26.08
矢板は除染物質の最終処分場になったことで、栃木県を除名になりました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:45:30.73
>654
そもそガストーチで加熱なんて論外なんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:37:07.08
やっぱ焚き火にくべるのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:41:49.50
刈り払いして
野焼き最強
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:56:04.84
草刈りしてる動画見つからず、用水路内や、畦際の水があるところで使うとか

http://www.youtube.com/watch?v=zW-mfF8olYA&feature=related
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:02:38.05
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:43:16.31
今、自治会の草刈り&飲みから帰った…
自称、地元の名士が20ccの刈払機に255mmのチップソー付けて、山道の先頭
を行くもんだから、ちっとも進まず片付け部隊がフン詰まりまくり…
ぶっとばして、山の肥やしに埋めてしまいたかったよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:18:02.66
>>660
素人向けの講習会なら両肩ベルトを使えよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:22:53.98
>>463
有難うございます。

>>459です。
本日一応エンジンかけて見たらかかりました
よくよく見たらチョークレバー下がってました(閉じてました)
作業中に触ってしまってたんですね
情けないやら恥ずかしいやらヽ(´・ω・`)ノでした。

今年は4回使用しました。

5年使用してますがメンテナンスは
可動部の注油とエンジン周りの清掃程度です。
プラグは換えてませんが皆さんどの程度で交換してますか?

ちなみにマシンは  BIG-M BC-26M です
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:28:39.11
ダイヤフラムは3年ほどで変えたりタンク内のフィルターを掃除したり変えたりしたが
標準で付いてくるプラグを購入時変えて以来はや5年と7年と10年プラグは無交換
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:39:05.48
もう少ししてから燃料フィルター交換とエアクリーナースポンジ交換かな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:58:55.10
・10時間ほど慣らし(全開しない)で使えって書いてあるけど、クラッチにダメージ受けるんじゃね?
・使ってるうちにヘッドのギアボックス部分が熱くなるのは普通?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:26:58.38
このてのエンジンの点火プラグなんか永久物だと思っていましたね、今年の夏までは。
動墳エンジン自宅でエンジン掛かるのを確認、圃場で全く掛からず?
スパークは確認する(ちょっと弱そうな気がするけど)でも掛からない。
新品調達---快調です、初めてのプラグ故障の経験。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:30:33.34
>>662
メーカーこそw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:44:07.40
オマイラも気をつけろよ
ttp://gigazine.net/news/20121007-hornet-machiasobi9/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:55:43.81
あのスパイダーモアがついにヤフオクに出品とか胸熱
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j187424614
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:26:30.55
オーレックかと思ったらタドンじゃねぇか!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:26:54.44
>>670
よ、よ、420万円!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:32:56.82
最低落札価格50万か・・・。
田んぼの畦には無理だよなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:42:08.81
>>667
この手じゃないかも知れんが、耕耘機の点火プラグが新品で買った年のシーズン途中で逝かれた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:30:30.87
>>663
普通チョークって下げると開くんでは?うちのはだいたいそう。
エアクリーナーカバー外して確認してみて
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:49:43.18
BIG-M使ってるけど、下げると閉じる、上げると開くで正しい・・・ハズ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:03:38.19
混合オイル
2ストバイク用
100%合成油 
25対1で使ってます 

678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:13:27.36
それは濃すぎだろ
カストロTTS50:1で使ったらマフラーからオイル垂れまくり
まだ薄くても良いような感じ
匂いが甘ったるくてもう使ってない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:54:59.31
>>678
ホムセンで買ったカストロ最近キンチョール見たいなにおいなんだが?
昔は確かに甘い香りだったが~(・・?))
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:55:16.20
カストロってなに?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:07:30.24
スカトロール
独特のあまいかおりで
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:40:46.84
あまいかお・・り?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:55:32.88
ヤマハのマリーン用2stオイルで混合で作ったら色が汚い
青系のオイルのお勧め教えて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:37:22.67
色なんかどうでもいいじゃんw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:47:27.04
コメリFC 1g498円
ホンダFC 1g598円
スズキFC 1g598円
青系オイル。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:48:20.79
カインズのFCも青系だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:51:42.66
混合済燃料入れたら刈払機調子良くなった
アクセルを固定からチャリのブレーキレバーを利用してトリガーアクセル風に自作
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:10:29.53
トリガー式やりにくくね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:43:39.51
やりにくい感じはしなかったよ ナイロンカッター使用
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:49:51.43
ホームセンターなどのOEM向けにオイル全般を請け負ってるのいるのは、
三油化学という会社らしい。
某ホームセンターに勤めている後輩に聞いた。
シグマ、ジェンツもそうだと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:53:06.60
青系のオイルと言えば、
去年までコメリで一番安いオイル(赤いの)25対1で使ってたのを、この春から刈払機含め家にあるすべての2スト機をマルヤマのケムナイト100対1にかえた。
とりあえずチェーンソーも動散も調子良いけど、このスレでケムナイトあまり話題に出ないよね。使っている人いないのかなー。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:16:00.10
一番は気持ちの問題
100対1ってなんか不安なんだよね

俺の場合は混合もいい加減で40〜60対1くらいになってる
ケムナイトならいい加減な混合の仕方したらもっとシビアに効いてくるよね

693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:04:02.52
新しい機種で環境対応とかの表示している物だと、FDは100対1だね。
FCは50対1。ワングレード上がるだけで、これ程混合率が変わる物かと
不思議に思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:33:01.30
俺ひとりで裏山の草刈りしなきゃならなくなった
死にたい。まず気力が持たない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:38:57.05
落ち込んで仕事すると凄く疲れる上にはかどらなくてぜんぜんダメ
なにか嬉しかった事でも思い出しながらやりなよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:27:34.06
裏山があってうらやましい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:09:52.37
F1masao、不具合でて回収してるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:23:27.35
前に不調のヤンマー刈払機入院した(´・ω・`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:23:40.61
刃を揺すってみるとカラカラとぶれるんだけど
このまま使ってもいいんかいな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:37:11.62
>>692
自分のバイクの燃費から計算した混合比は70対1くらいだから
一定速で走ってるときはもっと薄いことになる。
これで十分な量が供給されているんだろう。

実際のところ不安だから25対1を使ってる人が多いと思うが、
必要以上に濃いのでは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:40:39.50
回転数や温度が関係する
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:01:37.37
分離給油方式って無いの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:34:07.10
ハーネスの長さって少し短めくらいが一番いいのかね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:35:32.21
前、共立にあったけどおすすめはせんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:26:32.79
分離給油式刈払機あるよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:18:09.04
分離給油のデメリットは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:53:12.71
メーカーもFCなら50:1指定がほとんどでは?
分離だと構造が複雑になる。

ZAMAって、キャブのダイヤフラムのゴム弱くない?
ワルブロは古くても調子よく動いてる。

JAK21Uのダイヤフラムって、どれになるんだろう?
http://www.garitto.com/shop_product/53510/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:54:20.91
かさばる、部品点数が増えれば増えるほど故障や劣化のリスクがあがる
当然、その分コストがかかるので値段も上がる

分離給油が知ってる限りじゃニ機種しか無いのは、ソレが理由かと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:57:19.12
>>707
リンクをたどって行くとココが元みたいだからメールして聞けばヨクネ?
ttp://carburetor.ocnk.net/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:59:15.97
>>707
キャブに刻印が打ってあるそうです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:15:33.63
先っちょだけつけ替えて他の作業に使えないものか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:17:42.77
>>706
最大のデメリットは、オイルの補給を忘れて焼き付かせることかな
オイルが無くなってもガソリンだけで回り続けるんだもの

これってカセットガス・エンジンの分離給油にも通じるデメリットかも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:09:06.43
あ分離給油だもんね〜やっぱ面倒でも混合の方が安心
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:25:16.21
刈払じゃないけど焼付かせた事あるな
マージンを取ってるのかフケが悪かったりあんまいいイメージがない
便利そうに見えてそうでもないという印象
バイクぐらい大きいタンクならいいんだろうけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:44:52.62
警告灯が点滅でもしてくれたらいいけど 今のところ目視確認だろう?
おれ、きっと焼きつかせるな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:54:17.64
自走式みたいな奴は、オイルが少なくなると、エンジンはすぐに止まる。
今のタイプは。
持っている人は少ないと思うけど。値段も高いし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:57:59.64
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:59:11.34
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:44:52.10
刈払機って共立使う人多いけど新宮使ってる人いるのかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:11:21.51
>>709.710 サンキュー
問い合わせボタンがあったんだ。
物が手元にないから刻印の確認ができないが、刈払機の型番で聞いてみる。

新宮は知らない。林業関係が扱ってるの?
こちらは農協が共立とニッカリ扱ってるから、それらが多い。
最近はホムセンモデルが多い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:25:00.56
オイルポンプの分重くなるのでは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:26:37.00
>>719
使ってるよ、前から家にあるものだけど
農協でも、近所のお店でも取り扱いなくて、どこから入手したかは不明
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:42:39.57
田舎程使ってるメーカーに地域性あるよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:10:06.55
オレは新宮が主。
ベルエースとベルマックスだけど、ベルエースは親の代からで4本目。棚田の斜面刈りが殆どだけど
バランスが良いのが魅力、疲労が少なく良い機械と思っている。マックスは2本目、山の下刈り用。
使い込んでパワーが低下した頃に新機購入しているが、覚えているほどの故障は無かったなぁ.....
精々、抑えがね〜プラグやグリップラバーを交換した程度。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:55:24.24
カーツのUP270AL 軽量本格タイプとあるが、どうでしょうね?
日立工機の26ccにナイロンロープで使っているが、くたびれて
きたので、次の候補にあげている。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:05:33.05
カーツとか新宮とかいまいちわかんないんだよね好みだろうけど
俺は共立とクボタ、ヤンマー刈払機しかつかったことない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:45:38.73
このスレもシーズンオフですな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:56:36.74
休耕田周りが農繁期はほったらかしなので、これから草刈り本気出す。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:05:17.90
休耕田、畑、道路沿いその他いろいろ刈るとこあるぜ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:44:22.72
今年最後だと思って短く綺麗に刈ってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:47:16.64
おれは除草剤まいた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:38:14.99
>>694
どこ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:53:46.66
>>725
先月、UP270ALを買ったよ。
本当はUP290が欲しかったけど、もう無かった。

良いところ
ギヤヘッドの安定版が大きく、高さもあるから土に突っ込みにくい
ホンダ、ゼノア、スチールはジズライザーに交換している。

付属の工具の出来が一番良い
トルクスネジを採用しているのもヨシ

残念なところ
刈り刃カバーの取り付けがネジ一本なので、きつく取り付けできない
刈っている時に再々縦になってる
ホンダやゼノアと比べると、右グリップがちょっと太い
キルスイッチはゼノアの方が使いよい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:59:49.57
刈払機が逝ったら新しいの買おうと思うんだけど軽くてパワーがありのUハンでおすすめない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:20:30.47
>733
キルスイッチがスライド式なんだろ、切ったままだとエンジンが掛からない
プッシュ式の方がパニック時に押しやすいかな

>734
予算・用途位書かないとお勧めも何も
話題に出てるカーツUP270ALでもいいんじゃないの
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:19:45.20
カーツというか
カワサキの270ccエンジン搭載機は
排ガス規制で製造中止だから
欲しい人は早めに購入したほうが良いかも
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:27:17.12
>>735 予算5万前後 用途笹刈刃、ナイロン、チップソー使用、田、畑
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:27:21.26
それはパワー有りそう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:33:32.25
270って2st?
プロはすげえな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:46:24.09
家はプロ機いらんなー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:15:09.66
>>736
質量は?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:27:02.62
高速道路でも使えるね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:39:37.71
分離給油方式はどんなオイル入れるかわからないから安全マージンとって多めに吐出しているんじゃないかな
いいオイル限定ならオイル絞れてエンジンも調子良くなるかもね 吐出量って調整できるん?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:41:39.74
あ〜共立SREかゼノアBCZほしいわー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:31:14.62
>>733 情報ありがとう 早速、注文しました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:15:25.22
ネットで買うのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:27:23.72
これからは、杉の枝落としが待っているから、斜面の草刈。
休憩していたら、鹿の子供、バンビが近づいてきた。可愛いな。
母鹿はこっちに突入準備していてびびったけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:41:13.56
バンビか、いいな
こっちは今、猟友会がいのしし駆除に奔走中
まだ出くわしたことないけど、突撃してきたら怖すぎる…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:42:58.03
鹿食いたい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:52:22.24
怪しい鹿肉セシウムさん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:31:43.99
食い続けるわけじゃないし、安全基準の数倍くらいならどうってことない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:34:20.85
イノシシと刈払い機での対決レポート待ってます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:41:42.48
イノシシ6匹 VS パジェロ
パジェロがクラクションによる威嚇攻撃を行ったところ
イノシシのワントップの馬鹿デカいのがパジェロのバンパーにボディーアタック!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:50:36.93
プリウスVSクボタキングウェルR
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:54:01.38
いのししは、ボルトより
速く走るらしいぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:16:24.43
4WDゆえ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:21:26.63
戦闘力高そうだな
http://ecolumn.net/wildboar.htm
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:05:02.25
イノシシ見たら〜・・・・・・どうする?(-。-;
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:08:04.01
タバコ吸っていっぷく
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:00:46.19
畑を走るイノシシをTVで見たが、すごい速さ。
あれが正面から来たら避けられん。加速中のスーパーカブ90くらいはある。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:15:45.78
イノシシは前足が短いから下り坂に弱いらしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:13:31.70
>>724 新宮が主の方に、質問が有るんですが・・・・
下刈り用のベルマックスはS2600ですか?
もし、そうでしたら255mmの刃は問題なく使えますか?
振動は如何でしょうか?ジュラ竿ですか?

格安展示処分のアルミ竿2グリップS2600(24.5ccくらいだった?)と
ゼノアBC2411(22.5cc)2グリップ、ジュラ竿とで迷ってます。

まわりの農林家はゼノア、旧営林署関係の方はダイワ、農蓄と果樹は共立かな?
トラクターメーカーのはあんまり見かけない。

 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:28:59.54
イセキ、クボタ、ヤンマーなどはゼノアとか共立製
チェンソーとかも同じ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:42:23.25
M2640ジュラルミン棹のです。指定の10インチ歯(255)は問題なく使えますし作業バランスが
非常にいいです。我が山は雑木の種類が雑多なので9インチを装着して使用(ほぼ無敵)。
以前、ビールと交換した中古の9インチ推奨のS2605が有ったのですが、コイツは海外生産ではないのか?
と思えるほどトルク不足のうえ騒々しく、特に作業バランスが悪く疲れやすく僕にはガラクタでした。
昼飯で帰っている間に盗まれて良かったですww
背や手で保持して使う刈り払い機はカタログ値より、実作業をしてみないと分からない面が
多大です。デモ機を貸してくれるような展示会/商談会/販売店を利用されるのがイチバンです^^;
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:50:41.65
ガラクタ盗まれたのか、うらやま災難
うちの林に不法投棄されたタイヤが10本くらいあって、あれ盗まれたい
一時期タイヤ泥棒がはやったときに持ってってくれんかなーと思ったけどダメだったし
二昔前なら燃やしちまったんだけどなー今そんなことしたらソッコー警察来るし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:08:58.70
業者に出せ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:49:45.24
>>765
新月の夜に燃やせ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:10:42.95
いつも刈払機になんの刃付けてる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:14:59.61
チップソー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:44:27.01
心に剣
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:58:40.70
プラッターって使ったことある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:11:30.72
コードを短く出して回転をあげりゃプラッターの雰囲気にならんかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:24:21.79
ジュース
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:49:05.30
背負初めて使ってみたが疲れるな
上級者向けだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:10:11.56
背負いって言うよりループの使い方わかって無いだけじゃ
Uハンと同じじゃ駄目だよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:35:57.14
背負い用の腕の筋肉ができないうちはつかれるよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:18:17.45
Uハンはまったり左右にマイペースで振れる。
逆にスピーディに振れない。

背負いは腕の力でペースを早めることができる
けど、疲れる。

異論はいっぱいあるでしょう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:29:57.95
ほんと草刈りはスポーツだね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:31:30.92
ヤンマー刈払機修理から帰ってきた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:25:11.78
ナイロンカッターの出番が来た
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:02:49.02
Uハンは左右に振る
ループは左前に突き出す
こんな感じで使ってる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:04:04.73
自分はUハンにループ追加してみた それで分かった事は ループの方が振るのは軽い
が、しかし Uハンは両手両肩に重みが分散して疲れない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:05:37.30
俺もループ付けるか迷ったけど付けなかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:33:29.59
見た目はツーグリップが一番戦闘的だよな
正に草刈ってるってかんじ
U字ハンドルが三人位で振り回してると
だらけてるように見えてしまう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:41:03.76
今ニュースでやってるが
おわん型の刃が開発されたらしいな
だれか人柱になってくれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:45:45.62
>>784
ツーグリップってなに?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:47:20.47
キワを刈り上げてその上に髪がかかるヘアスタイル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:55:47.91
ただの棒じゃん。扱いづらそう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:27:47.32
>>774
ちゃんとゴム紐使ったか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:29:28.97
ゴムひもつけると範囲狭まるし邪魔くさくない?俺は無しで使ってる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:47:40.77
ゴムひもって長さ調節するあれか?起伏の激しい山なんで使う意味がなかった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:48:34.15
邪魔なんで今日取り外した バーハンつけた時も1週間で外した シンプル一番だね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:34:03.10
草刈時期オワタ。
一桁気温でおがらなくなったよ(笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:14:28.20
おわん型の刃?特に使いたいと思わないなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:29:35.49
石や木片がとぶのを抑えられるらしいぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:35:30.89
信号レベルが低下していますだって・・・・・・・^^;
絶対アナログのテレビの方が良い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:38:13.70
>>796
スレ間違ったです、無視して下さい^^;
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:36:43.94
チップソーはブルーシャークがお気に入り
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:18:40.81
夕飯⇔バイク
2グリ⇔薙刀
ループ⇔チェンソー?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 04:20:38.37
おわん刃って「地ずりがやりやすいだろ」ってこと?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:09:15.22
>>798ブラックシャークってなかったっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:31:50.68
ツーグリップはまさしく戦闘的スタイル
竹槍を構えるがごとくである
次に百姓一揆が起きるときには皆これを持って悪代官の屋敷に
押し入るのである
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:55:33.90
やられてるのは悪代官か
http://www.youtube.com/watch?v=vhXi6vDoXNs
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:26:27.13
長年使ってた刈り払い機が逝かれてしまいますたorz
2ストの1本棒orループハンドルのがほしいんだけど
オススメ機種orメーカーありますか?
最近のはエンジンかかりやすい機能がついてると聞いたけど
刈る部分が軽くてエンジンがかかりやすいのが希望です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:47:44.58
かかりやすさは人にもよると思うが
共立らへんいんじゃない?
俺も2グリの欲しい ナイロン専用にしたい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:07:04.31
>>804
最近のはどのメーカーもプライマリーポンプとバネ入りリコイルを使ってるから
エンジンのかかりやすさではメーカーに大差はないよ
刈る部分が軽いってのはギヤヘッドが軽いもののことかな?
スチールが小さいギヤヘッドの機種があるけど、近くに販売店が無かったりするしね
棹が軽いのがいいなら山林用じゃなくて農業用ってのを買うとパイプが薄肉だったりするみたい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:51:38.76
今年のツールジャパンは草刈関連商品が多いよ
近くの人で空いてる人は行ってみたら?

ちなみに今日まで
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:09:07.99
2ストオイルで一番いいグレードってなんだっけ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:03:29.16
>>801
色分けされてるが、OEMじゃ違う色だったりする

青龍 ブルーシャーク
黒龍は見つからず 飛龍 ブラックシャーク
赤龍 レッドシャーク
白龍 ホワイトシャーク
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:04:16.90
2ストオイルで一番いいグレードはFA?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:10:07.69
いまは♪
もう♪
売ってない♪
その オー♪ イー♪ ルー♪
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:21:23.26
FCかFD?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:27:59.59
レプソルの2Tオイル売ってて
800円のスポーツバイクの絵が描いてあるやつにはFDって書いてあったけど
500円のスクーターの絵が描いてあるやつにはなんも書いてない・・・・FCか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:30:28.48
何も書いてないオイルなら絶対に使用するな。
機械がダメになるからね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:34:35.34
そっかやっぱCCISにしときます
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:42:35.62
刈払機の混合オイルなに使ってる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:56:28.04
http://item.rakuten.co.jp/powerweb/repsol-10/
ググったら見つかったw FDだったw 
ちょっと10ダース買ってくる!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:58:59.29
http://item.rakuten.co.jp/powerweb/repsol-12/
訂正 たぶんこっちだ FBだ!
ごめん河原走ってくる!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:07:55.22
JASOってなんじゃそ?
API同じだし同等でないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:18:34.34
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:19:22.52
良かったね♪ チョット要らない事だけど.....
ウルトラとかCCIS等とのロゴは何の権威も無い製造メーカー側の売らんがための物です。
FCとかFDはAPI(本部は北米だけど世界各国の石油技術者が所属する組織を超えて集う権威ある石油協会)
が承認したオイル等級でイデオロギィーを超えて何処の世界でも通用してる。
粘度指数はSAE(本部は米国だけど、同じく組織を超えて世界各国の空海陸と宇宙の技術者が集う協会で、
著名な日本人では以前Hondaでモータースポーツ関係の重役だった故中村良夫氏が著名。アジア地区の頭を
やっておられた)。このSAEの10W-40とかの粘度指数とAPI-ServiceのFCなりFDの品質等級の2つが機械を
製造した会社の取説書が指定する数値と合わないと故障する懸念が大なのです。
とエラソーに書きました。スマン^^;
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:16:26.00
>>813
FBでしょ。オイルの色は赤のはず。
コメリに売っている4リッター缶でグレードの表示がなかったポラリスというオイルは、
ネットで調べたらFBだった。
販売店OEMのFCが安いからそっちを使ってる。5年間全く問題なし。
草刈機2台で2g近く使う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:36:20.39
2ストオイルは基本的にどの回転域まで潤滑を維持してその後燃え尽きる
かを考えて選ぶってのがマニアだよ

チェンソー  15000回転 
刈払機     8000回転
市販バイク   5000回転

高回転のチェンソー用(ハスクバーナなど)を刈払機に使うと焼き付きはないけど燃えきらずカーボン溜まるかも
バイク用使うとカーボン溜まらないけど焼きつく可能性あるかも

あくまでも混合比の問題だけど頭に入れといてほすい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:38:01.24
APIはAPI:TCって書いてあるけど?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:39:58.19
チェンソーって15000回転もするんかすげーな
刈り払い機はほぼ全開一定で回しっぱなしだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:54:56.16
やっぱ半合成油や化学合成油ってのが
不純物少なそうでカーボンたまらないんだろうか・・・
でも高いから買わないんだけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:55:28.84
>>825 それが根本的な違いなんだけどね
チェンソーに混合入れて無負荷で全回運転させると多分10分位で焼きつくんじゃないかな
所要用途によって千差万別だからこまっちゃう

まあおれ適当にやってるけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:00:07.91
その通りだけど、そんなことはしないだろ
>チェンソーに混合入れて無負荷で全回運転させると多分10分位で焼きつくんじゃないかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:04:58.61
そもそも書いてることおかしい奴の言っとることなんて真に受けねーだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:18:49.37
>>805
>>806
ありがトン。
今日ホムセンで見てきたけど品揃えが悪くてしかも重いのしかなかった。
そうです、ギヤヘッドと竿両方が軽い方がいいかと思って。だけど今日持ってみたら
全体重量も軽くないと駄目だと思った。今まで4kgちょっとだったのが
5kgになると相当重くなる感じがした。
今までシングウのS2500だったんだけど、S2600にしようかな。
ちょっと高いんだよね…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:50:08.08
嫁の本気オイルはFACグレードだぜ?
マンコロロン効果もあり焼き付きなしだびょ!!

832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:55:55.16
年に数回ならホムセン機でも良いが、年間何リッターも焚くような草刈りなら
プロ機を勧める。ホムセン機は対振動性が劣るから疲れて叶わなくなる....
それに品質の好い加減な場合は大怪我をする。オイラの知り合いは作業中に
ヘッドギヤがまるごと抜けて、飛んでマルノコの刃にざっくりやられたよ><!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:57:27.73
あんなもん抜けるのは始動前点検不良だろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:26:35.09
怖ーうちにもホムセン機あるから点検しよう
あとはプロ機だから大丈夫かな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:16:26.11
>>824
某隣国のナンチャッテコピー品じゃないだろうな…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:56:31.18
>>832-833
2008年に各社リコールあったの忘れたの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:00:20.75
>>823
>市販バイク 5000回転

ビジネスバイクかよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:00:48.31
>>831
お前のボロピストン焼き付くほど回転上がらんだろ?
不完全燃焼で嫁さんプスプス言ってんぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:09:53.46
ヘッド作ってたのはカーツだったかな
供給先からの感謝状かなんかをHPで誇らしげにアピールしてたけどw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:15:10.88
http://shop.yoshida-web-service.com/risyo-kariharaiki/#
なんか怪しいというかへんな刈払機↑
そのリコールに共立エコー含まれてる?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:58:05.88
タングステンを溶接とな!
ステンじゃないぞw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:04:26.48
>>832
そうですか。やっぱり安いのはそれなりってことですね。
プロ機にします。


いろいろメーカーのサイト行ったけど疲れました。ある程度長く使うものだからと思って
じっくり調べようと思って探してるのに、親父は早く買えってうるさいし。
ずばり4万円ぐらいでお勧め機種はないでしょうか。まだ残業あるんで
教えてもらえたらそれに決めようと思います。ほんとすみません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:11:34.22
はい!農家のおすすめっす
http://www.agriz.net/fs/nouki/gr1060/krz-sre2320ut
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:18:40.82
>>841
溶接に違いないだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:46:00.60
>>842
一応機種は違うけど使ってるメーカーで不満の無いメーカーを薦めてみる
機種は10インチ刃を使えるもので軽いものというのにしてある(4kg以下)
多分プロ機ならどのメーカーでも不満は無いと思う
新宮が近くにあるなら新宮の軽いのを買うのがいいかな

Stihl FS2401
http://www.yamanashi-stihl.co.jp/
「下刈り・除伐」のタブを選択
在庫処分ということで安くなってるかも?値段聞いてみれば
ゼノア BC2225 BC2320 BC2411
丸山 MB247 
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:53:21.60
>>842
共立のGOGO商品かゼノアのジャストシリーズでいいんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:58:48.88
排ガス対策前エンジンは人気あるので取り合いです。
処分セールなんて考えられないよ

カーツとスチールは排対前エンジン、規制前スロットルが意外とまだ残ってる
マキタ沼津は4stのクレジットで作れるから排対前エンジンの規制後スロットルがある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:14:32.54
>>847
FS2401「在庫限りの特別価格で提供します」って書いてあるよ
値段もメールで聞いてねって
スチールって対面販売しかしないんじゃなかったっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:21:14.88
2グリップで4kgと4.5kgってかなり持った感じが変わるよ
逆に3.5kgくらいのはすごく軽く感じる
値段重視ならありだがgogoとかジャストシリーズって少し重かったと思う
共立のSRE2320も少し重いので2310の方が人気があるんじゃないのかな
長く使う物だし妥協すると結局いいのがまた欲しくなるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:57:57.14
Uハンなら5Kgでも重いと思わ無いけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:08:53.99
>>845
>>846
マジありがとうございます。お勧めの中から決めます。
感謝です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:53:30.38
ろう付けで溶接って言われると騙された感じ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:38:56.60
半田付けも溶接に入るし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:45:38.28
オイルの規格をよくみると「FB」じゃなく
「FB相当」って書かれてると騙された感じ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:05:56.82
なんで? FBなんて選ばんだろに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:40:23.09
昨今、FBって売ってるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:27:18.10
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:35:21.78
FB売ってるホムセンはある。理由は知らない。
そのホムセンでは最安値だが、他のホムセンのFCと同価格。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:55:52.29
>>848
それ、メールで教えて店頭販売じゃなかったら…バレたらメシウマだな(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:22:21.14
ホムセンの混合済燃料に最高級オイル使用と書いてて自分家で作ってる混合で調子悪かったから
入れたら絶好調 赤色してた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:27:46.64
スチールの対面販売ってどうなってんだろうね
件の山梨スチールではゼノアも売ってるし(薦めてるし)チェンソー以外は緩くなってるんじゃないのかな
なんかヤフオクでも正規ルート品を期間限定セールって事でながれてる
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r93993346
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:29:36.60
>>832
ホムセン機でも振動についてはプロ機と変わらないのもあれば
振動が酷いのもある。
使ってみなければ分からないのが辛いところ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:38:39.50
三軸なんたらって数値で判断できるんじゃねの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:01:13.13
半田付けを溶接って言われると詐欺にあった感じ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:06:11.26
高い物がすべていいとは言わないけど、
本当にいいものはやっぱり高い。機械物は特にそう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:58:07.69
安全適合とかいってどこぞの天下り協会がシール貼るだけで
何千円も取るのは許せんな。じゃあなんか有った時に協会が
保障してくれるんですかと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:59:35.85
左右非対称、ジュラルミン、軽量ときたら最高
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:20:36.99
重いほど振動が少ない気もする
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:33:58.84
Uハンは重量より中速のトルクかな、振動は少ない方がいいが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:41:26.08
背負いこそ軽量化をお願いしたい Uハンは小型パワーをお願いしたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:54:08.18
>>861
対面販売の規制は厳しいよ
責任持った販売をしたいからみたいだけど

対面販売であればスチール以外のメーカー売っても何も言われないよ
ただ、前年の販売実績で次年度の条件が変わるだけ

ヤフオクのはスチール本社に連絡するとメシウマになる可能性が大だな(笑)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:55:21.54
極端に軽いと防振関係の部品まで取り払ってあるんじゃないかって気がしてくる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:41:26.20
>>865
まぁ、それも確かだけど・・・所詮草刈だし・・・
日本の草刈機レベルは、それがホムセン機であろうが既に十分
「いいもの」の部類だと思う。
毎日ガンガン使う草刈のプロなら兎も角、春から秋まで使う農家
程度なら、ホムセン機でも十分だというのがヲレの持論。
但し、排気量は多少余裕のあるものがいい、ナイロン使用なら
最低32ccくらいは欲しいし、チップソーでも最低25ccは欲しい。

ヲレ高い専門機を長年使うより、ホムセン機を買い換えて使うのを
選ぶ。 長く使ってると飽きるし、同タイプを購入なら部品も流用できるからな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:06:24.98
使い捨ての発想か
それもアリなのだろう

質の違いは翌朝の体の痛みでわかる
若い頃はそれがわからなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:49:15.59
オラは20tホムセン機で年130L程度の使いだが、対振関連部品はプロ機中古のと交換してる。
と言っても、グリップとループハンドルだけだけど、軽くなり振動も減りで随分と疲れなくなった。
二匹目の鰌を狙って、25ccホムセン機にも同じ事をやったが、効果は殆ど無かった。別銘柄のホム
セン機23tと25ccでもやって見たが、同様に効果は微々たるもの^^;
オラの結論は、小排気量ほど効果が顕著に表れるってことだった....後を追う者を期待するぜ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:27:42.42
>質の違いは翌朝の体の痛みでわかる
若い頃はそれがわからなかった

年取ると1週間後に出るようにになり、近年は翌日に出るようになった
これは若返りじゃないよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:49:17.64
若者だが体痛いことはあまりない出たとしても寝る前に出る
中古の23以上選定して買わないと2〜3年のうち1台やばそうだから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:57:08.27
腰とヒザ気をつけなさい。といっても感じないから気をつけようもないんだけど
俺は歩くたびにヒザがポキポキなるようになった。
かばってたら股関節まで痛くなった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:25:54.85
>>878

つ皇潤
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:27:48.79
若者だがボキボキ鳴るときある 痛くないけど
エンジンしたの冷却フィン?だかが詰まってるけどなんか影響ある?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:32:29.21
普通にオーバーヒートの原因になるだろうさ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:54:30.66
半日刈払機使ってると
手が痺れることはあるな
作業後30分もすれば治るけど
ちなみに40近い中年オッサンです
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:16:10.20
2500円位でホームセンターで売ってる手袋はどうかな。
試してみたら、いいかも
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:25:01.58
>>881オーバーヒートかーんじゃ前の原因はオーバーヒートかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:25:51.53
豚革の手袋が何気にいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:27:11.16
しんげんくんにしようぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:37:42.92
実際のところ22ccと25ccで使用感ってどう違うの?
(両方とも同一メーカーの同シリーズとして。)

パワーの違いというのが良くわからないんだけど、マックスにふかした時の
回転数が違ってくるの?


888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:49:12.99
回転が落ちた時の復帰が速いのが、一番感じる点じゃ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:00:18.77
ぶん回さないでも回転の上下が少ないところとか>排気量大
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:06:10.61
>>887
個人的に一番大きいのが

22ccはチップの255mmが使えない(メーカーの推奨において)
25ccは255mmが使える。
これがでかい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:08:48.13
>>887
草丈のある群生を刈っていると分かるな。
特にススキ、ヨモギを刈っていると。回転数が一気に落ちる。
ススキは特に。これは笹竹を刈っている気分だ。
刃もすぐに痛む。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:08:59.09
確かゼノアで21.7ccで255回せなかったっけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:22:45.54
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:26:39.90
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:30:01.51
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:33:06.18
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:36:01.34
いつも感心するんだが、おっさんは何でそんなに刈払機に詳しいのか。

足ヒザ痛めた時は、靴底に衝撃対策ソール入れると少しは楽。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:49:21.70
>>897
そんなこと言ってるならこのスレに来ないでくれ。2度とな。
草刈機を吊ってる連中で若いのいるか?建設業、土建業関係
営農者以外で。そんなレスすること自体憤慨だ。
経験者に対して、苦労して草刈りしている方々に対して。
もうここに来るなよ。お前は。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:53:46.86
ときに牛乳のんでモチツケ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:36:39.30
このスレは敷居の低さが売り
おっさんも若者も熟練者も新米君も山師もサンデーさんもウエルカム
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:10:33.09
ループハンドルって使ったことないんだけど、2グリップよりも振動少ないのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:13:02.41
変わらんぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:23:55.11
>>898
ちょっと怒ってる意味がわからん。上のデータを提供してくれたスレ常駐の、
たぶんメーカー勤務か農機具店勤務のおっさんにたいして畏敬の念を表した
レスだし。やつあたりはやめてほしい。
そしてわざわざ改行して、上であったヒザ関節を痛めた人に医者からすすめられた
靴のインソールのことを書いたのだが。
まったくいいがかりとしか思えないから、当然あんたの忠告は聞かない。
失礼千万なのはあんた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:29:14.93
なにこのマジレスの応酬
自分草生やしていいですかねwwwwwwwwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:29:28.89
だいたい刈払機で草刈に汗流してるのはおじさんだけじゃない。
20から40くらいの若手だってやってんだし。
勤め人やらずに家業の農家ついでるんだ。若手なめんなよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:30:56.87
わかってるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:35:57.82
>>901
ループハンドルの部分は振動に有効、エンジン側のグリップは変わらん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:38:43.18
>>905 兼業で刈払機振り回す現学生よ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:26:10.50
>>907
ありがd。

あと、田んぼの畔草を下から上に刈り上げるときにラクなのは
Uハン>2グリップ>ループ
の順って感じかな?

910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:35:39.76
>>909
俺的イメージとしては…
ループって、畔の上から下のほうを刈るときはラクチンなイメージだけど
刈り上げは大変そうなイメージ。
ごめん、俺も使ったことないからわかんね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:36:57.90
法面刈りはループ・2グリ>Uハンだと思う
Uハンはベルトで自由が奪われるから平地刈りにしか向いてない
腰から下が主に刈るならループ>2グリ
腰から上もよく刈るなら2グリ>ループ
ということで下から上に刈り上げる時はループ>2グリ
ループより2グリの方が棹が安定するけど(しっかり持てる)、
下を刈る時は2グリは前の手に合わせて屈む姿勢になってしまう
2グリ買ってループを足すって人が私含め結構いてると思うよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:39:11.79
田んぼの畝間なら2stの22ccくらいでokだよ
ただ竹とかで悩むな
竹の子旨いから
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:48:31.48
21の2グリないかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:52:01.46
普通にあるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:00:28.31
>>911
大変よくわかりますた。ありがd。

>2グリ買ってループを足すって人が私含め結構いてると思うよ
なるほど。この場合左手のグリップ位置より刃の側に足すんですよね。
左手の位置が体から遠くなりそうなんだけど、気にならない程度ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:00:44.80
そういや規制後スロットルって普通にループや2グリップでも握りっぱ?
死ぬほど疲れそうだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:06:40.57
>>915
メーカーに拠るけど持ち手が少し手前にせり出してるループがあるんだよね
持ってるのは丸山・新ダイワのがそうなってて新ダイワのを足してる
ゼノア・スチールのループの形状と丸山・新ダイワのループの形状を見てみて

918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:06:46.16
広い法面ならUハンの方が好きだわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:10:34.53
>>916
だよね
刈る場所に拠ってはグリップ以外の所も持つし左出しする時右・左手を持ち替えたりもするしね
固定アクセルは無くならないと思うよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:22:26.93
>>918
足場によるんじゃない?
ループ・2グリのいい所って自由度が高い所だと思う
だから先に足場を決めて手だけでホイホイって刈れる→足場の悪い所でも刈りやすい
Uハンって自由度が低いから刈る場所を足で決める感じだよね
歩き易い法面なら疲れ難いUハンもありかもしれんけど・・・
自分は排気量大きいので重さも相まって平地専用になってる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:26:27.07
近所は飯米農家(1反百姓)が多いのでみんなこれでもかっていうくらいきれいに畦を刈ってる
今日は稲刈り終わった田の畦刈ってるの見たよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:30:04.50
>>917
ほんとだ。ループでもちょっと違うんですね。
これならあまり気にならないかも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:33:25.52
理想としては2グリにナイロンカッター背負いにナイロンカッターUハン笹刈刃
かな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:59:57.02
ゼノアの新しいやつは低燃費なんだね。
規制後のスロットルは評判悪いみたいだけど
40%も燃費抑えられたら魅力的だし。
古いのを買うべきか新しいのを買うべきか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:10:52.95
>>921
来春の為にラウンドUP撒くのでは?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:14:20.37
ラウンドアップ撒く余裕がないから家は刈払機全機フル稼働
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:39:40.87
クローラー式のウイングモアが欲しい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:52:38.51
俺も畦刈ってるひとみた。
なんだろ締めくくりみたいな?一年に感謝みたいな?
よくわからんけど。 
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:54:14.69
WMC726?
俺は長い法面が刈れるWM1207TLが欲しい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:59:44.64
真夏の草刈りに比べると楽だし、環境美化と思ってやってるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:28:50.93
刈った稲の株から生えた新芽を刈るのを見かけるけどトラクターで鋤いたら駄目なの?
草刈機のベベルギヤのバックラッシュ調整はできないの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:34:00.77
すきこんで来た。今日は絡まなかった。
ロータリの軸も熱くならなかった。
ヒコバエ長くてロータリに絡んだらやばいだろうけど
そんな長くならないですよね確か。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:22:46.67
河川敷や道路法面も今の時期刈ってるな
今刈れば春先まで綺麗
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:42:00.53
セイタカアワダチソウがすごい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:48:09.69
うちの方はメヒシバがボウボウ。早く伸び焼きしてやりたい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:02:27.33
?
伸び焼きとは?おいしそうな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:27:02.55
ハンマーナイフモア欲しいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:38:42.81
おらも田の畔草刈りするよ 雑草の種が実らない前に
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:37:09.54
田んぼによって畦の草の植生違うんだよね
あの猫じゃらしみたいな穂がいっぱい生えてるのは刈りたくなるかも
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:44:07.96
季節によって生える草も違ってくるからな

ある程度伸ばせば下の方の雑草は抑えられたりする
逆に年がら年中刈ってると別の雑草が発生する
特に春〜夏にかけて頻繁に刈払いするのは考えもの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:21:01.94
>>938
雑草って刈られても
枯れながら小さい実つけるヤツいるよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:04:04.98
2グリ欲しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:14:09.43
運転の腰痛の方がつらいわ
いい加減あのクソアルト買い換えろカス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:40:34.31
>>943
何の誤爆だ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:57:12.03
スレチな独り言にマジレスしないほうがいいかもしれない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:17:10.66
誤爆じゃなくね?
農道の不法駐車アルト率高いし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:21:05.14
もう946-947!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:06:03.09
今日、渡り鳥の大群が来た
農繁期で賑わってた草刈スレにいた陽気な住民たちも
どこか別スレに旅立ったようだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:09:14.87
それが雑草のように居るのだった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:32:14.60
やぁ、お主刈ってやる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:41:45.68
来年も耕作しなかったら、個別保障の対象農地から外されるよ。
って通知来た。

草刈りするのに疲れた。 来年から放棄する。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:46:41.92
タネ買った履歴残して栽培失敗したって報告すればOK
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:50:52.52
すいません、さっき来たばかりの新参者です。
ご近所さんがうるさいので、充電式刈払機を検討してます。
マキタのが36Vで一番強烈っぽいのですが、リョービや日立のでも結局36Vに昇圧してるようです。
バッテリーに対する負荷を考えるとマキタ一択でしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:18:44.37
うるさいご近所さんを爆音改造マフラー刈払機でギャフンと言わせるに一票
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:21:14.69
そんな事したら事業ごみ違法償却で殺されます。
うちの家、風下なんです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:34:10.49
マキタの高くね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:51:29.14
回答になっていないが、はやまるな
充電式刈払機を買ってもそのクレーマーは来ると思う諦めろ
クレームが来た時間帯をずらしてみてはどうだ。あと12時〜13時はダメだぞメシとお昼寝の時間だ
23〜25CCのエンジン式にジズライザー+岩間式ミラクルパワーブレードを奨める、低速回転で刈れる
静かの基準がよく自分でもわからないが俺的にはこの組み合わせがパワフルで静かで長時間使えるぜ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:57:02.33
草刈する前に声をかけておくだけで大丈夫なのでは?
ご近所さんも綺麗に草刈されてる方が気持ちがいいだろうし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:58:26.05
撒布機で農薬撒きまくり
特に風がうるさい家向きのとき
文句いってきたら、刈払機がうるさいっていうからって
理屈で押しまくる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:11:19.27
農薬は余計こじれるよ
頭や喉が痛いとか言われて診断書取られても面倒
近所からは逃げられんし仲良くやっていく方向で考える方がいいよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:14:57.96
>>937
期待して買った中古のハンマーナイフ。
蔓に負け、露草にも負け....
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:17:01.27
子犬の鳴き声みたいな音だよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:38:05.52
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:15:04.35
ヤンマーの草刈り機買って半年で燃料は 漏れるし回転上げたら止まるし欠陥品だろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:35:33.97
>955です
田舎なもので、結構大変です。
ウチ自身も隣が別の家の耕作放棄田なので、言われるのは仕方ないと思ってます。
充電式が気になってるのもガソリン式に飽きたところもあって
ちょっとした興味からです。
リョービのが4万円以下で売ってます。
マキタの36Vのバッテリー1個の8万のやつが5万で売ってるので
どうかな?と思った次第。
今週末まで考えます。
957さんの提案ですが、調べてみます。
このスレ、流れが速いので返事が間に合わないでしょうけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:59:13.91
ホムセンでエコーの25cc買ったけど重いね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:57:14.40
オレのはガソリン8馬力のハンマーナイフモアだけど。蔓や大草に突っ込めば2本駆動ベルト
ながら焼けちまう。地面をたたくから綺麗にはなるけど能力的に無理が有るので予備役。
主力は糞馬力トラクターにハンマーナイフを架装したので草を海苔の様にしてるwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:41:49.24
田舎なら刈払機なんて当たり前に有るだろう、うちのところは朝5時からやってるじじいいる。
普段の付き合いのほうが大事なのでは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:48:36.80
草刈り機がうるさいとか、深夜に刈ってるのか?
普通に想像がつかないんだが・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:56:13.34
マルヤマの新しい刈り払い機
エアーフィルターが一体型になり
カッコいいな!26ccモデルだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:08:33.58
20cc全開より25cc低速の方がうるさくないとか?
クラッチが痛むか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:18:07.84
農家とかなら仕方ないことだと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:21:17.06
元警視が薬剤を散布する
久保ババァ「ネコちゃんの体に悪いでしょ」

キチガイのいいがかりってホントやっかいだぜ。

金髪とかスキンヘッドにしてちょっと威嚇的なファッションしたらいってこなくなるかもよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:14:16.61
>>961
ハンマーナイフも刃が命
小型だと刃が悪いと露草も刈れないよ
俺は蔓系は刈り払機か鎌でやってる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:33:08.47
畦畔草刈機と刈払機で頑張ろ〜と
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:15:07.14
>>965
ガソリンのサブ機として日立の使ってるけど悪くないよ。面積とか稼働時間とかの使い方で
人によって感想ちがうと思うけど。
騒音に関しては非常に静かなので、これで苦情がくることはまずありえないと思う。
日立のは近くのホムセンにもおいてあった。頭が重いから買うならループハンドルの
方がいいと思う。
マキタのは知らないけど、MUX362DWBで充電器ついて5万なら
1万ぐらい他より安いでしょ。

電気関係の知識ないのでバッテリーへの負荷は分からんです。
誰か補足おながい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:08:25.20
バッテリーの寿命は実際長年使わないとスペックじゃわからない
またハードに使ってすぐ急速充電する時バッテリー温度が高いと、冷えるまで充電開始出来無いとか

高価だけど予備バッテリーがあると幸せになれると思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:28:14.20
>>974
歯は全部新品に換えたんだけど、絡まるだけ。
んで、967さんのようにベルトが焼けてエンジンストップ。
使えねぇわ。
つる性が多いところは、ハンマーモアよりロータリーモアの方がいいのかなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:10:51.31
ロータリーモアも同じで、少し刈らずに放置した奴は2段刈りでないと歯が立たないです。
オーレック?が作っていた直径600oくらいのむき出しの回転盥円盤の外に30x50o程度の突起刃
4枚が付いた奴は同じ8馬力を積んでいたが非常に強引/強力。気に入って買おうとしたが生産止。
仕方ないので、トラクターに架装してPTOで叩き潰すのにしたわけ.....オレも小型機が有れば
欲しいのだけどなぁ...草次第だからデモ用でも借りて、試用した結果で購入可否を考えたほうが得策。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:41:31.11
トラクター用のハンマーナイフの刃はないのですか?
休耕中の田畑をトラクターで走り回るだけで刈れたらとても楽そう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:20:55.95
大型草刈り機(戦車みたいな型)でも葛のツルが多い場所では止まる
無理やり前進するとエンジン停止、何回も繰り返すとバッテリー切れ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:23:40.09
>>980
有るよ
刃と言うかアタッチメントなんでやすくは無いが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:31:27.66
>>980
こんなのいかが?

ノビリ トリチュレーター
ttp://www.mskfm.co.jp/product/workmachine/mowing/nobiri.html

果樹園の剪定枝まで砕けますおさん
ttp://homepage2.nifty.com/fg-sekimoto/arekore/arekudamono/torityu.html

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=EUROivutBuk
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:40:33.50
>>980
オレは冬仕事に自作した。材料は幅40oxt4の帯鉄+12oのボルト/ナット。
道具はボール盤に13oドリル+高速切断機+万力/ハンマー程度。
形状や寸法は予備役オーレックHR660Bを参考にしたが、トラクターのロータリー鉈刃の
数の分を作ったので草臥れると共に飽きてしまった^^;
プロ機は両軸駆動で耐久性を持たせているが、オレのは代掻等も兼ねる汎用ロータリーの
廉価サイド駆動方式。......逝かれたら、其の時よ!と、思って使ってる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:41:29.56
ディズクモアー欲しいな 6〜8馬力位の
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:14:57.60
>976さん
ご意見ありがとうございます。
アマゾンとかものたろうのサイトに比べても1万少々やすいですね。
バッテリー2個のやつが欲しいところですが
差額で買う事にします。
週末まで在庫ありますように。
因みにMBC231DWBです。予備のバッテリーが欲しいところです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:39:39.73
>>978
刃も同じ型式用で色々なメーカーの物があるから試してみたらどうかな
小型しか使った事ないけど、刈る物次第で走行スピードを落としたり色々工夫しないと厳しいってのはあるね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:03:00.23
機械モノに詳しくないからちょいと教えてくれ。

10年近く使ってきた刈払機でエンジンのかかりが悪くなってきたから
農機具屋に持ってったところ、キャブレター交換になったんだわ。
で、帰宅して1発目は調子よく始動したんだけど、給油のために一旦止めたら
なかなか再始動してくれない。次は何のパーツ交換したらよいの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:06:31.04
農機具屋にクレーム、追加料金無しで直せと迫れ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:19:18.78
燃料
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:29:24.86
整備不良じゃん?燃料フィルターとか交換してみ
キャブ交換ならダイヤフラムも新しいだろうし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:34:58.82
>>991
だいぶ使ったし、送油ホースと合わせてフィルターも替えてみるかな。

>>990
出来合いの混合燃料の缶開けたてを使ったがダメだった。

>>989
そんなガッツは無いw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:49:35.92
>>992

これ見てガッツだせよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XIl2FplBgaA
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:58:06.24
誰か次スレおながいすます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:01:52.17
おれスレ立てできるけどお断りします
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:04:14.64
スレだぶりの予感…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:07:57.52
>>982・983
見るからに高そうじゃねえですかw
兼業農家にはとてもむりでさ

>>984
いっそのこと普通の爪を研いでみてもダメですかね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:31:21.27
明日は草刈かな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:39:34.89
刈払するなら今がチャンス
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:47:43.88
絶ったか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。