[新規就農]農業をやりたいPart47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1343044019/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:52:23.64
2ゲッツ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:52:39.80
おつかれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:51:36.00
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:30:48.35
みんな生きてるか?
暑くて作業出来んぞw 定植したいのに...
9月も暑いらしいし、どーすんべ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:05:56.92
生きてない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:08:30.94
みなさん一日どれくらい作業していますか?
この暑さだとやっぱり暑くなる前の早朝とか
夕方少し涼しくなってからとかですか

水分補給とかも大変そうですね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:31:27.84
自分の場合は、涼しい&暑い時間帯とか関係無し。
休憩少なめ出来るだけ…
死なない身体を作ろうと思ってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:30:11.64
みんな塩分とれよー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:41:49.66
いちおつ

>>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1343044019/995
農園名乗るぐらいだから規模拡大中で人手がほしいのかも
農業=家族 というイメージは確実に古い
またこれを悪い方でとらえると内容がブラックすぎて社員とってもすぐ逃げるのかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:00:18.71
なんか「休憩時間3時間」とか大嘘書いてこき使いそうだもんなw
あくまで一部ね、一部の連中。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:57:04.62
>>7
暑い中 頑張れば良いやって思うと、なかなか早起きできないw

朝は8時〜、忙しい時は6時〜。
11時まで頑張って、午後からバイト。
18時頃帰って来て、畑の見回り。
忙しい時は、晩飯食ってから21時位まで夜作業。

真夏はさすがにキツイので、夜はなるたけ休む。
日ノ出前から作業してる人はエライと思うわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:55:26.74
新聞の青果相場が大雑把過ぎる、安値数十円、高値千数百円。
中身が詳しく載っているHPとかないものか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:13:06.82
そんなに細かい数字見て、何するの?
自分の地域の取引値が知りたいなら、市場か農協に聞いたら?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:39:01.15
16レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2012/08/25(土) 11:26:24.50
腹減った
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:46:38.86
あら、珍しい所に。本物?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:54:36.16
>>17
レノンさんに粘着スンナ基地外
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:56:32.63
あんまり意味がない
昼食にそうめん
20レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2012/08/25(土) 13:28:06.31
おいらは蕎麦食った
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:53:14.96
バイトしながら農業何てよくやるよ 畑どのくらい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:05:53.52
50haです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:08:36.28
やーめーろーよー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:13:03.24
53歳でブラジルに500haの土地を買って牧場を始めた小野田寛郎さんとかいうレジェンド
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:19:14.58
コンビにとかで18:00-22:00とかの枠を週3ぐらいなら余裕で出来ると思う
やる気は無いけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:44:06.35
>>15
ありがとう、さすが2ちゃん、たまにはプロもいるみたいだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:14:53.76
あー疲れて何もやりたくねえ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:38:27.78
休め!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:00:17.52
家族で農業をやりたいのですが、厚生年金に加入したいです。
どうしたらいいですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:37:25.21
会社組織
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:10:58.57
会社作れば加入要件満たせますね。
余命10年ないので最後にやりたいことをやりたい。
厚生年金加入者できれば、私がもし死んでも家内は
一生遺族年金を受け取れるから安心だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:44:49.57
さすがは殿
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:49:08.17
農業の法人化無駄にしてるところあるけど意味なくね?
家族経営に毛が生えたくらいなところ多いし
会計士、税理士、司法書士のおいしい飯の種だなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:00:51.57
>>33
今のトレンド、流行なんでしょ
農業なんてサラリーマン10年やってからでも遅くない
社会のしくみ知ってからやった方がいいよ
誰でも作れるんだし
良いものは技術と経験がいるって奴は農業を知らない奴
農業の本当の大変さは自分でどれだけ経営できるか
栽培にしろ経理にしろ人使うなんて利益でねえよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:17:01.62
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:55:54.84
沖縄九州民大丈夫か〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:18:45.35
>>820
>一般論ってそういうことだよ
>世間に広く認められてるか

一般論が渋谷なのかw
お前、渋谷歩いた事もないんじゃないか?イメージ言ってるみたいだ

「お前さんのいう世間は認めていない。「風営法」の意味を勉強して来い」
「スカトロ物は紀元前から全世界で嗜まれてきた、人類規模の趣向だ」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:09:29.27
肥料のお話?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:15:17.36
若い人を雇う場合、給料的にいつまでも雇うのは難しい。
再就職をしてもらうときに、個人経営の農家だと職歴が厳しい。
まだ農業法人やできれば株式会社だと、再就職時に個人事業主より印象がいい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:36:10.66
雨が降らなくてヤバイ

定植しても枯れるだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:49:19.32
農民は世間からみたらフリーター
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:01:07.83
>>39 若い従業員の信用保証の為に法人化したって農家はいるよ。
個人経営農家の常雇い作業員では、車のローン組むのにも大変らしいね。
若い人に定着して貰うには、法人化して従業員の身分保証をしてあげないとダメだって
43自然教:2012/08/26(日) 21:09:16.03
今後は米作の適地が北海道あたりまでになるがアイルランド島とほとんど同じ面積の北海道では牧歌的な酪農をやって欲しい。
またニュージーランドのマオリ族にしたようにアイヌ人に北海道の日本の国土を返還して欲しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:17:26.86
ぶっちゃけ法人化してるところで身分保証になるのか?
世間は甘くはないよな…
社長(笑)の自己満足多そう
農業なんて社長が社会経験ないフリーターと同じなんだし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:19:05.74
>>44
派遣以下の職歴だろうね
派遣のが評価される
そもそも従業員の転職前提に法人化しても意味ない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:28:33.85
うちは法人化してるが、業務が農業だけじゃないからなぁ
農業一本で法人化しても、売上がある程度ないとメリットないし
法人化する意味を理解できない人では、端から法人にする理由もないわな
47自然教:2012/08/26(日) 21:37:31.21
利潤追及と自然との共生の同時進行は無理。
会社という組織はやれ有機だやれ環境に優しいだと消費者や別の会社に宣伝していたとしても結局利潤追及。
つまり会社の言う自然との共生は仮面であり真実ではない。
強いて言えば消費者(国民)を騙して金儲けをする歪んだ悪組織。卑しい商業的農業の醜態。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:44:26.08
>>44 大丈夫だよ。
百姓が法人化するのも町工場を法人化するのとおんなじだよ。
従業員の社会的身分保証については同じだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:47:06.20
全然雨が降らない・・・・
予報だと9/3くらいまでずっと晴れ。
畑の土がパッサパサですわ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:48:22.02
>>47
農業も現代の位置づけは産業だからな。
農業やってるのに俺達が日本人を食わせて、金もらってる、て言う感覚が無いのはただの世捨て人だ。
せいぜい金儲けをしないでテメーのおまんまだけ気にして畑の世話をしていればいいさ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:00:11.12
そろそろ畑に水が欲しいが、稲刈りを考えると、雨は困る...
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:35:46.19
どうせ法人化したって税務やコンサルは税理士に丸投げだろw
所詮はたいした学校も出ずにフリーターの延長だからな…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:38:14.57
ひゃくしょうは低学歴
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:38:15.40
>>52
だから何度も言わせるな、農業の法人なんて士業の良い飯の種なの
コンサルできる頭あれば農業なんてやらないし自分でぜんぶやるわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:41:14.81
>>41
おまえが世間代表かよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:41:22.35
>>52
そそ、その意気でいいの
大規模化や多角化なんて一朝一夕には出来ない話
お前みたいに穿った奴が残るんだよ
無知の知か知らんが所詮は素人と考えてやるほうが無難
でかいこという奴はその程度かな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:43:53.93
まあ争うなや
俺は穿った奴もでかいこという奴も好きだ
ただ法人化はやるなら家族ベースな
友人や知り合いいれるとあとで揉めるぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:46:35.52
>>54
農家は逆らわないイメージがある
なんでもはいはい、請求もはいはいのイメージ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:50:27.82
皆さんは何作ってます?
野菜はどうですかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:50:46.87
みんな凄いな。
どんな経営してるのか教えて下さいな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:54:55.86
この暑い中からだを酷使していると
帰ってから頭使うのがすげー面倒くさくなる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:55:48.03
>>60
作って売るだけだよ
経営なんてないに等しいだろ
法人にして税理士入れるくらいが最高じゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:57:45.03
経営なんてしてねえわ。俺もひたすら作り売るだけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:07:46.63
それを経営と言うんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:26:45.68
中国語勉強しとくといいってよ 若手の労働力を日本の三分の一ほどの人件費で確保できる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:45:30.05
フリーターが語学出来るわけないだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:26:35.83
これからの時代はベトナム語かバングラデシュ語だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:21:19.55
片手間にナスかピーマンでもやろうと思うのだが。
本当は葉物がいいらしいが、夏に向く葉物ってある?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:42:53.31
地元帰って農業やろうとしたら猛烈に反対された
作物は、ぽんかんとタンカン
例年収穫は10トン程度で、2ha
誰も手を付けてなくて、親父も兼業だから、ほぼ人任せで人件費と投資でほぼトントン
つか、20キロ2000円以下で売ればそうなるわなぁ
JAへ売るのを一度でもやめたら、二度とJAへ売れないとか言ってたけど、そう言うもんなのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:52:48.46
場所によるけどたいていそんなもんじゃないの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:56:26.92
>>70
そうなんですか
ヤクザみたいですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:23:48.83
なんでヤクザ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:28:58.04
>>69
JA通さなきゃ倍売れるのになぁ
あそこは箱代とか中間搾取が酷いから
まぁ金借りたした
弱者は一生吸い取られる
土地持ちである程度収益なきゃ
JAなんか肥料屋くらいに思わないと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:45:49.15
箱なんか価格COMで買えばいいじゃん
脳狂で買う必要なし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:42:26.89
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:57:28.90
このスレには農協職員と役所の人間がいる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:54:55.78
農協に就職した同期は金融関係しか仕事させてくれないと嘆いて結局転職した
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:53:30.45
農協も郵便局も金融事業で成り立ってるからね。
本来農協は指導事業もやらなきゃいけないんだけどね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:07:32.05
>>78
しかし住専、サブプラと金融もな
郵貯は便利だけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:24:58.00
農業
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:08:01.07
>>74
ワロタ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:34:51.23
JAとは上辺だけの付き合いにしとけよWWWW
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:33:04.94
組合員がオーナーで職員が使用人で金融共済の客は金づるだってことを分かってない奴がおおいな。特に金融の職員。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:41:05.38
給付金受かった方居ます?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:43:49.51
受かるwww 当選の方が良いかもなw
86郵ちゃん:2012/08/27(月) 19:40:43.40
おいら貯金400万逝った
150万もらわなくても新規就農できるかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:57:36.29
その400万で無収入だった場合どれくらい食っていけるかな?
田舎の安い借家と収入に繋げられるだけの農地を借りて
3年食っていけないとやっぱり厳しいかな?どうだろ??
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:10:30.11
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:19:19.77
猛暑、少雨に弱る野菜 県内、生育や収穫に影響
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120827_4
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:29:16.55
今月の18日から全然雨降らねえ。
予報だとあと9日経たないと雨来ない。
灌水めんどすぎてしねるわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:31:15.32
>>87
オレは未経験から脱サラして3年で、農業で食ってけるようになったけど
何を作るか?
これが全てだと思うよ。
生活費は切り詰めれば月8万くらいだろうから、三年は食っていけるでしょ。
オレの住んでる地域は5反部の土地借りて、賃料は年間5万。
問題はこの5反部で何を作るか?
例として、大豆作ったって、粗利で22万くらいにしかならない(転作の補助金込み)。
最初に気張って新品の農機具買ったりしなければ、十分戦えるハズ。
あとどこか農業法人に研修に行こうと考えてるなら、相手の人柄をよくよく見てから決めること。
オレも最初の2年はこれでとんでもない目にあったから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:52:02.97
>>88
新規就農スレって素人が素人くさい事いってるのを
玄人さんが色々言ってくれるスレじゃないの?
なんにも具体的に指摘せずに煽るだけなら朝鮮人にも出来るよね?
うん?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:55:38.13
俺は研修とか一切なしで始めた。
JAの指導どおりにやれば大きな失敗もない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:55:52.51
ぐぬぬ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:03:04.38
うちの方の農協は、農業知らないのが揃ってる。
普及指導員も、使える人はドンドン異動してる。
きっと、舐められてるんだろうね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:04:07.82
アメリカで干ばつでトウモロコシが不作
輸入に頼っている日本では飼料用米が割安っでなんか皮肉だな 去年は飼料用米の引き取り手が
なかったようだが・・・。

まさに、これが農業だよな〜。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:05:26.32
>>91
役に立つ書き込みだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:24:22.13
>>68
空心菜、モロヘイヤ、ツルムラサキ、が真夏の葉物3兄弟らしいけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:34:55.47
>>68
葉物って言っていいのかしらんが、
シソやバジルは夏によく育つぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:34:59.97
自分の人生、あとは農業をやりたい!という人の所に集まって働く
みたいな漫画家のアシスタントのような手はないもんだろうか

その人に就いて働いて1回10年として、4回くらいアシスタントした後に
最後は自分に就いてもらって人生終わり。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:37:02.71
>>91
何を作るかももちろん大事だけど、どう売るかも重要じゃない?
直売所出荷、個人宅配、飲食店向け宅配、農協・市場出荷、契約栽培、etc.
何を主力にして何で補完するか。
つまるところ経営能力が重要だと思うんだけど、
雇われてバリバリ仕事してた人でも経営能力はまた別物だしね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:39:48.05
あ〜モロヘイヤ食べたくなってきた
モロヘイヤご飯うまいよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:42:57.52
>>102
どういうレシピ?
10491:2012/08/27(月) 21:57:22.88
>>101
補足ありがとうございます。
正にそのとおりですね。
自分は一人でやってるんで、直売所と個人向けだけで、業者さんとは取引してません。
営業期間は7月から11月までで、何とか400万くらいの売り上げがあります。
最近自分の周りでも離農者が増えてることを残念に思っています。
とにかく就農初心者は、
・いきなり新品トラクターなどの大きな買い物はしない。
・農業技術の習得以上に、ネットワーク作りに力を注ぐ。
これ本当に声を大にして言いたいです。
せっかく一大決心して就農したのに、JAへのローンだけが残るなんて悲しすぎますからね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:12:58.12
>>104
とても参考になりました
1つお伺いしたいのですが農業をはじめるにあたりやはり移住したのでしょうか?
まったく知らない土地だと農地や借家を借りるというのは難しいでしょうか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:14:21.06
>>98-99
サンクス。バジルは玄関の脇のプランターですくすく育ってる、花を見ると紫蘇の仲間だってわかるね。
とりあえず空心菜やってみようかな。
八百屋に行ったら、「市場に行っても葉物がない」と言っていて、ナスやピーマンの果菜類も水が少ないのか皮が硬いらしい。
ちょっと標高の高いところにハウスを借りてイチゴの苗を作ってるんだけど、
ハウスを全部は使い切れないし。
水は沢から引いた水利が使い放題で、立派なハウスがあるから動物の害も防げるというわけです。
せめて、夏の間の小遣い稼ぎにでもと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:17:07.04
モロヘイヤご飯にレシピも何もないだろw
モロヘイヤの食い方知らないのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:23:54.57
>>105
あなたは初対面の人が来て
あなたの実家の庭を貸してくださいといったら
いいですよと言えますか?
10991:2012/08/27(月) 22:32:10.53
>>105
自分はUターン就農組ですが、難しいでしょうね。
特に田舎だとまだ「貸したら取られる」と思い込んでる老人も多いですから。
自分の例ですと、説得に2年かかった場所もあります。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:44:14.23
今時とられるとは思わないだろうが
途中で耕作放棄されたり
周りに迷惑を掛けられるのはつらいな
11191:2012/08/27(月) 22:44:18.53
>>105
くれぐれも「週2日だけ働いて年収〜円」
などの本に踊らされないで下さいね。あれは、
・すでに家族が農業従事者であり
・農機具も農地も揃っていて
・舞台は北海道という就農適地で、農協という堅い取引先がきちんと機能しており
・自分以外に労働力がある人が粗利で〜万稼いだぞ
と言っている本です。
あなたが就農する土地によって状況はまるで違ってきます。
中には自分が就農した土地のように、
JA「農業?出荷の取り扱いなんてしてないよ。それより保険入れよ」
なんて土地もありますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:46:25.19
>>104
5ヶ月で売り上げ400万とはすごいですね。降雪地帯なんですね?
飲食店とかにはあまり食指が伸びないですか?
フレンチやイタリアンのレストランとか、珍しい野菜とか高く買ってくれそうな気もしますけど。

>>105
104さんじゃないですが、親戚なり友人なり、何か縁のあるとこの近くが何かといいような。
と、実家が田舎の自分には思えますけど。
それか、新規就農者の支援施設があって受け入れ実績のある地域か。

地域を選べるなら、大都市圏が比較的近くて、冬期積雪しない地域。
JA組織がひどくない地域。直売所が近くに複数あること。あまり日本の端でないこと。
仲間になりうる同業の人が比較的近くに数人はいること。
土地条件としては、獣の害がないか、フェンスで対策がしてあるところが借りれそうなこと。
自由になる沢水や井戸などがあって畑に利用する水に困らないところ。

競合が多すぎるところはしんどいかもね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:56:45.30
農業始めた頃はノウハウ本にすっかり染まってしまい、
jaじゃなく、直売やネット、レストランに卸す計画立ててる俺カッコイイ!って感じだった。
でもいざやってみると残り野菜のチェックやら顧客管理やらで効率が悪すぎるんで
普通に同じ物大量に作る形に落ち着いた。

直売は出品者が急増してかなり販売に苦戦するんで
何百万も利益出してる人は尊敬するレベルだよ。。俺にはそんな事できねえ・・・
114104:2012/08/27(月) 23:02:54.44
>>112
飲食店の命題は「常に同じ味を提供すること」だと思っていますので、
期間限定な自分は営業をかけてません。
大型冷蔵庫を導入すれば、生産量も増やせるんですが、自分一人でやってるんで
今はこのスタイルでいいかなと。
400万の内ほとんどは領収書の発生しないお金だし、いいかなと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:03:43.64
自分の田舎の話ですが、兼業でも農業やる人が減ってきて、
いま各集落で農業組合法人化が進みつつあります。
子どもがいない、もしくはまちに出て帰ってくる見込みがなくて、空家もポツポツ。
農地管理は共同になりつつあるけど、まだ特別な産地にはなっておらず、
オペレーター以外で農業で食っている非高齢者はほとんどいない状態。果樹農家くらい。
実績のある人ならぜひ誘致したいし、顔つなぎさえすればあとは大丈夫でしょうが、
新規就農の人にはいろいろ厳しそうな印象です。自分もまだ就農してないし。
農業で食っていく方法を知っている人がいないところは教えることもできないから、
やっていけると思ってもらいにくいでしょうね。
空家はいっぱいあるけど、縁がないと探しにくい/借りにくいでしょう。
市町村の空家バンクに登録されるのなんてほんのごく一部です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:12:10.32
>>101
どう売るか は、ある程度の生産技術が無いと、選択肢が無いんじゃない?
マトモな野菜作れなきゃ契約なんて取れないだろうし。
野菜作りに自信が持てるまでは、生産量に応じた売り先を選ぶしか無くね?
117105:2012/08/27(月) 23:30:48.58
>>105 です

色々と丁寧にありがとうございます
とりあえず現状では新規就農は厳しそうですね
まずは移住してその土地に根を下ろすところからしないとですね
このサイトなどを読んでいるのですがよくわからなくて厳しいです

全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:37:17.00
移住するなら、気に入った場所を見付ける処でからだな。
農業のしやすさよりも、ここに住みたいって場所。
農業始めたら、その場所から動けないからねぇ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:50:02.38
>>117
んーなんかちょっと違うかも。まずは移住、じゃないと思う。いい場所探しかな。
そのためには、つながりづくりが最初かなぁ。
いろんな生産者のブログ覗いてみるとか、短期の援農や農業体験に参加してみるとか。
すべての条件がベストなところをゲットするのは難しいかもだけど、
移住して新規就農なら、気の合いそうな同業仲間のいるところを探すのがいいような。
学生時代の友人に、実家のある地域の動向を訊いてみるとかもあり。

あと、何がわからないのかがわからないと(わかるように書かないと)助言も難しいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 05:49:35.34
埋めてみてよ

       刑務所      社畜             農家
-------------------------------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守   10時間以上         
-------------------------------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分    満員電車1時間       
-------------------------------------------------------------------------
朝食    食う         食えない日がある      
-------------------------------------------------------------------------
昼食    食う          食えない日がある      
-------------------------------------------------------------------------
夕食    食う          食えない日がある      
-------------------------------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由  仕事            
-------------------------------------------------------------------------
残業   全くない        ない日がない         
-------------------------------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い  残業があっても殆ど無い  
-------------------------------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分  上司次第          
-------------------------------------------------------------------------
土日祝 確実に休み       働くこともある         
-------------------------------------------------------------------------
年数  刑罰に応じる      自動的に40年         
-------------------------------------------------------------------------
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:29:13.18
>>104
ケースバイケースだけど、大きな買い物は金がそれなりにある場合はむしろ
積極的にやったほうがよくね?

今だと就農初期に有利な補助金が出るけど、ある程度時間が経ってしまうと
補助金も出なくなるから中古とかで買って補助金が出なくなるときに買い替えとか
厳しいと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:41:40.13
>直売は出品者が急増してかなり販売に苦戦するんで
>何百万も利益出してる人は尊敬するレベルだよ。。俺にはそんな事できねえ・・・

売り場と顧客を確保でき、かつそれを維持できる圧力をかけられる人だよ
まあそんなコネもちを尊敬してもマネできないからしかたがないと思うが
コネ無しが売り上げ欲しいなら隙間を狙うしかない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:00:12.42
今の社畜の年数は

自動的に40年×
肥育途中出荷(リストラ)有り○

だろJK
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:11:49.25
>>121
補助金ってのが農家に無駄使いさせる釣り針のような気がしてならんのだが
使い方が悪いとマジで自分の首を絞めると思うな

農業法人で計画的にいれる場合はとても優遇された有利なものだと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:20:34.79
>>122
コネや力なんて関係無いだろ。選ぶのは客だ。
直売所に超近くて、一日何回も在庫確認に行ける人が有利なんじゃね?

そのコネと力で、専用冷蔵庫を設置させて、
店員が常に売場に補充させてるんなら、勝ち目ないけどw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:30:52.22
>>124
農業法人だろうが、個人だろうが計画性がなければダメだよ
すげーどんぶり勘定で、設立わずか1年で負債5億かかえて破綻した農業法人とかあるし

逆に言えば個人でも計画性を持っているところは堅実に商売を大きくしてる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:32:53.95
>>125
いやいや関係あるよ
直売所の店長の血縁者が売り上げTOPだったことがある
その後、店長が変わったら売り上げランキングも大幅入れ替えになったからワロタよ

売り場の位置とか高さも重要だし
なにより売れるものの最新情報を持ってる人から優遇してもらえたら有利じゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:53:47.93
最新情報聞いたら、市場に仕入れに行くんか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:58:51.34
市場にもってくぶんを、そっちにまわすのが普通じゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:16:30.46
質問させていただきます。
退職後に県の農業学校に通うんですが、分からない事があります。
自主退社の為、雇用保険は4カ月貰えるんですが、研修終了まで雇用保険は延長って出来ないのでしょうか?
雇用保険の制度が良く分からない為、ご存知の方が居られましたらお教え願います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:26:16.34
>>125
> コネや力なんて関係無いだろ。選ぶのは客だ。

同感、そんなの全然関係ないね。

> 直売所に超近くて、一日何回も在庫確認に行ける人が有利なんじゃね?

今の直売所はどこも、携帯で売れ行きを確認できるんだよ。
それに、勝負は午前中。
午後からは客がガクッと減る。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:37:19.08
>>122
> 売り場と顧客を確保でき、かつそれを維持できる圧力をかけられる人だよ
> まあそんなコネもちを尊敬してもマネできないからしかたがないと思うが
> コネ無しが売り上げ欲しいなら隙間を狙うしかない

直売所なんて、早い者順で売り場に野菜を置いていくだろ?
あんたの所は、コネがあったら売り場確保してもらえるんだ、凄いね(棒読み)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:47:19.48
>>126
一年で五億も借金作るって逆にすげえなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:50:17.53
>>126
なんて名前の農業法人?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:24:50.32
       刑務所      社畜             農家
-------------------------------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守   10時間以上         8時間
-------------------------------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分    満員電車1時間       車通30分以内
-------------------------------------------------------------------------
朝食    食う         食えない日がある      食う
-------------------------------------------------------------------------
昼食    食う          食えない日がある      現地で作物をとって食う
-------------------------------------------------------------------------
夕食    食う          食えない日がある      食う
-------------------------------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由  仕事            自由
-------------------------------------------------------------------------
残業   全くない        ない日がない         自由
-------------------------------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い  残業があっても殆ど無い  無い
-------------------------------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分  上司次第          午前午後それぞれ10分
-------------------------------------------------------------------------
土日祝 確実に休み       働くこともある         働く
-------------------------------------------------------------------------
年数  刑罰に応じる      自動的に40年         死ぬまで
-------------------------------------------------------------------------
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:32:14.59
>>120
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
自己裁量
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:33:14.76
国立ファームのガールズ農場の待遇かなり劣悪じゃないか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:04:25.24
>>130
職安に行って聞け

>>131
メールで売れ行き判っても、遠い店だと気軽に行けないべ。
それに、他の農家がどれだけ持ってくるかも重要だし

まあ、なんにしても、
名前見て、この人の野菜なら間違いないなって
思われる様にならんといかんよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:52:16.06
あちいんだよ
いい加減にしろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:56:04.18
新規就農に向けて大型特殊取ってくるノシ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:56:35.61
偉いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:15:27.04
てか簿記って農業簿記用に3球だけでも取った方がいいんですかね?
新規就農するにも研修も受けないといけないので
空いている時間がもったいない。
ここの新規就農した人たちは経理ってどうしているんだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:04:03.51
エクセル
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:22:20.77
俺は大蔵大臣
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:39:32.25
>>142
暇なら試験受けるレベルまで勉強したら。無駄にはならないでしょ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:53:45.98
>>142
法人なら高い金払って税務やら経営コンサル契約結んで会計士、税理士に丸投げだろうな
コンサルって言っても記帳代行や税務申告だろうけど
いいお客さんだよw
自分で簿記くらいは持ってたほうがいい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:00:47.93
>>146
今は飯が食えないから士業も必死だよ
そこらじゅうのツテつかって営業してるよ
農家なんて未だにはいはいしか言わないからいい客なのは間違いない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:41:25.50
うちの直売所は売上1億らしいんで小さい規模じゃないと思うが
携帯で売れ行き確認するシステムねえ><;
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:59:08.77
ぼちぼち収穫量がまとまってきてる前提ですが、
直売所や道の駅は農家でなくても(ヤミ小作)でも
卸させてもらえるのでしょうか?

直接聞きにいけって感じでしょうが、正規の農家では
ないので、良い知恵がありましたら教えてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:41:29.95
直接ききなよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:58:47.63
そんな営業もできない崩なら、なにやってもまともに生きていけると思えない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:19:16.32
就農したいけど何からやればいいか全くわからない。
せっかく農学部にいるのに農家の事なんt何も勉強してないし
初期費用がめちゃくちゃかかることくらいしか知識ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:40:27.02
長野県豊丘村
http://www.vill.nagano-toyooka.lg.jp/index.html

ここよさそうだなぁ
将来的にリニア新幹線の駅ができるとかいつになるかわからないけど
空き家情報の支援とかあるね

空き家情報活用制度
事業名 空き家情報活用制度
都道府県 長野県 豊丘村
事業主体
(お問い合わせ先) 産業建設課振興係
TEL:0265-35-9056
支援内容 自治会や区等の自治組織に加入していただくことが前提です。
対象者・条件 空き家の利用を希望する者は、豊丘村空き家利用登録申込書及び誓約書を村長に提出する。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:41:29.87
長野県は新規就農するなら1年研修しなきゃだめなはず
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:42:20.61
>>152
居抜きを狙え
探せばある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:43:57.93
研修なしで就農した長野県民の私が通りますよっと
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:45:42.39
>>148
俺の出してる所は、売れるとメール来る。
有料サービスだから使ってないけどw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:47:16.91
>>156
何年前?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:54:38.76
>>154
空き家を見つけて移住
 ↓
農業研修先を探して1〜2年頑張る。その間助成金で月15万借りる(?)
  ↓
3年後、土地を借りて独立

という流れでいけますかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:04:14.82
>>159
まずは県に問い合わせしなされ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:16:03.32
ここを見ている皆さんはどんな流れで新規就農にこぎつけたのか興味あります

1.Iターン or Uターン
2.親が農家 or 親が地元 or 孤立無縁
3.借家 or 購入
4.農地は借りた or 購入
5.学校で研修 or 農家(法人、個人)で研修
6.農業だけで食えてますか?またそこまでに何年位かかりました?

答えてやらぁ!って優しい方お願いします m(_ _)m
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:19:40.22
農家バイトで興味をもちました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:29:00.29
しかし、ザルな制度だよな
250万円超えるとダメって事は
200万円稼いで150万円補助金で
残りの作物を他人名義でショップやオークションで流す
絶対叩かれるぜ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:30:14.01
250ってのは年収じゃなくて所得じゃないの?
売上は幾らあげても大丈夫じゃないのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:21:48.06
>>143
ある程度エクセルで表計算できれば大丈夫なんですかねー。
減価償却とか税金は税務署にいくら引かれるか丸投げできるのであれば任せたい気もある…。

>>144
よくCMやってるアレでもできるんですかー

>>145
準備資金と相談して決めてみます。

>>152
今の農学部は農業やるために入るような部署ではない、と農学部卒の俺は思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:24:49.04
>>161
Iターン
孤立無援(と言うほどではないが地縁なし)
家は購入
農地は借りた
自治体で研修
退職後2年半くらいで収支均衡した

いや俺、優しくなんかないから
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:51:57.54
> >>145
> 準備資金と相談して決めてみます。

簿記学校行く気か?w
独学で商業簿記の基礎やれば充分だべ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:53:23.67
>>153
関係者乙? そこは「しきたりを守れ、しきたりを守れ」と煩く、
土日も毎週行事だなんだかんだと駆り出されるとどこかで
読みましたが本当でしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:03:12.89
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:12:32.69
新規就農の若者や女性増加…石川
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/snews/20120828-OYT8T00806.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:17:06.28
>>161
Uターンアンド親の力
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:17:43.84
>>168
いやいや関係者じゃないですよw
そりゃあ田舎の方じゃそういう事もあるだろうなとは思いますが
貴重な意見ありがとうございます。

現在候補地を日本全国で探しているところです。
四国の西の方とかも色々見ているのですが
昨今の気象状況などを見て大雨ばかりのところは大変そうだなと思いつつ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:20:52.55
>>170
やっぱり高齢化で農業も大変みたいですね
仕事がないと世間は大変みたいですが
農業やるしかないでしょ、くるでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:40:46.54
>>170
正直有象無象に増えられても困る。
上場企業で若いうちにそれなりに成功しているぐらいの器量がないと
新規で農業経営は厳しすぎる。

農業系の会社に入るのであれば問題ないと思うが・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:47:27.77
新規就農地を探してる人、
こういう条件のところを探してます、こういう農業をやりたい、ってのを書けばいいのに。
そしたら、地元がそれに近い条件の人が紹介してくれるだろうに。
表に出る都合のいい話だけじゃなくて、裏の話も仕入れるにはその方がいいかと。
もちろん信頼できる人じゃないとダメだけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:47:38.00
>>174
本物の有象無象はホントに度胸も器量もないと思うよ〜
何から何まで他人だよりとかは農業に限らずどの業界でも困るんじゃないのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:03:01.41
雑穀やりたいんだけど関東でどこかありませんか?
ひえ あわ きび カナリーシードと麻です
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:12:05.04
関東でやるとかリスク高くないか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:17:23.79
だって実家から離れたくないし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:26:58.58
ヒエ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:35:10.49
酪農家が悲鳴をあげてるから 牧草農家やりたい TPP反対
182104:2012/08/28(火) 20:35:31.38
確か埼玉の比企郡が雑穀の産地だったような
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:47:14.92
>>181
今回の飼料高騰で、国内の飼料栽培に補助金的なモノが増えるとええね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:56:32.35
オーチャードグラスが育てにくい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:12:30.55
農援隊 パソナグループの新しい農業支援
http://www.pasona-nouentai.co.jp/challenge/program.html

こういうのもあるんだねー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:26:50.93
そこまで熱心な自治体が有るのかどうかが問題だな。
187自然教:2012/08/28(火) 21:47:12.45
雑穀は白米よりも栄養があります。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:48:06.93
>>185
サイト覗いてみたけど、日記の更新が少なくて、具体的に何やってるかようわからん。
しかし就農研修施設なんて各地に結構あるよ。
給料もらえるようなとこもあるみたいだし。
その地で就農するなら、土地も紹介してもらえるだろうし、
機械もはじめは借りることもできるんじゃないかな。
とっかかりがなく資金もあまりないって人は、そういうとこ探す方がいいんじゃないかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:51:46.02
希望作物が作れそうな地域に移住
普通にコンビに等でバイトで暮らしながらチャンスを伺う
地元じゃ無きゃ情報は集まらないしいい物件も見つからないよ
バイトしながら各種免許 勉強はしておいたほうがいいが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:54:31.68
ほんとの田舎にコンビニなんかないわい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:06:52.89
>>190
そういう極端な所は定年退職して例えば都内の土地家屋を売っぱらって
移住して悠々自適とかならいいかもしれないですね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:14:16.28
英国は逆農村が当たり前らしいねしかも若者も多いみたい。今日の読売に載ってたぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:18:19.34
32歳だけど、そろそろ農業始めようと思う
補助金の事聞いたけど、すぐ受給されるわけじゃないのね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:20:14.85
その記事探しに読売のサイト覗いたら代わりにこんな記事みつけた。

昨年の新規就農者、5万8千人…2年ぶり増加
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120828-OYT1T01159.htm

農業生産法人などに就職した「新規雇用就農者」...8920人
農家の子弟などが実家で農業従事者になった「新規自営農業就農者」...4万7100人
独自に農地や資金などを調達して経営を始めた「新規参入者」...2100人

がんばれ、「新規参入者」。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:26:13.85
明治時代の企業なら私的に農業志望の若者にドカドカ投資しただろうな
「先見」。今の時代と先人にない言葉
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:36:28.77
素晴らしく嬉しい事だな 古い農政をぶっこわせ若者よ 無理かなWWWW
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:41:08.76
>>195
投資ならちゃんと投資資金回収の計画が必要。援助ならその限りではないが。
で、初期の農業組織とかってのはそうだったんじゃないの?
地元の名士やお金持ちがコアとなる資金を出して組織を設立して、
そこを通して流通や販売することで投資資金を回収。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:47:02.99
>>194
それもそうだけれど、経済的に余裕がある定年を迎えた団塊の世代、
そして大企業の早期退職者の方がおっかない。。。
あいつら都市部のただでさえ少ない農地をちまちま家庭菜園で潰していく。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:47:46.97
>>194
がんばるぜっ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:51:06.18
そういえば昨日どこかで埼玉の住宅が今後25年で5〜7万件位空き家になってしまうとか
そんなに空くならこれ以上農地や森を潰して区画整理したりしないでくれと思ってしまう
なんだかんだで荒川沿い利根川沿いは農地多いよね
日本列島をグーグルマップとかで見ると関東平野日本一の大きさだよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:55:40.71
>>197
昔の大人の方が投資に関してはボランティア精神はあったと思うぜ。
子どもを育てるのと同感覚で国を育てることを考えていたから。
あんたは子どもを育てる際に投資回収等細かい計画まで考える?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:57:25.64
明治初期は国が主体だったのかなやはり
じゃなきゃあれだけ多くの貧乏人を北海道の奥地に開拓させたり
満州に行かせたりしなかっただろうな。
一応根付いて子孫も残せたってのはそれなりに資金援助体制が
あったものと思われる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:58:29.80
定年後に趣味的にやってる農業って、
直売所とかでも価格破壊してるだけで害悪だよね。
再生産可能な価格をつけないと生計立つ農業をやる人がいなくなる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:02:32.80
>>201
言葉遣いの問題だよ。
投資ということばを使うなら資金回収を考えられないようなのはヘボ。
その程度の次元の投資は失敗する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:03:16.52
>>203
歳とって定年後に野菜つくりとか微笑ましいなあって思ってたけど
そう考えると困り者だね。
直売所ってそういうのも取り扱ってくれるもんなの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:03:43.13
>>204
ああ投資と援助の言葉の違いに噛み付いてきただけなのね
農協の人か?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:04:17.50
くっだらね〜奴
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:05:36.92
>>195 ?????
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:07:06.77
>>206
違うけど、投資が何たるかがわかってない人はかならず失敗するからね。
補助金とかもそうだけどさ。金出せば効果が出るわけじゃない。
ちゃんとした計画とマネジメントが必要なのさ。それができる人が少ない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:07:09.39
直売所の出品者なんてじいさんばあさんばっかりだろ。
ありったけ安くて満杯に袋詰めしたトマトやナスをどっさり置いていく。
年金あるから利益とかあんまり気にしてねえ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:09:53.55
>>209
産業黎明期と飽和・衰退期で投資の意味合いも異なるだろうがな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:09:58.06
売れた者自慢とかw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:12:19.37
金持ってる企業はボランティア精神で若者に投資すべき
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:13:43.30
金持ってる企業ならいちいち回収とか考えるなアホが
国の行く末を考えろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:14:30.95
>>205
直売所の管理者次第だね。
一定以下の安値をつけさせないようにしてるとこもある。
品目ごとに一度の出荷量を制限することもある。
出荷者のエリアを制限してるとこもあればあまり制限がないとこもある。

なぜ安売りがダメなのかをきちんと説明して理解してもらう必要があるね。
安売りせずに、きちんと儲けて孫にでも何か買ってやれ、ってのがよく使われるみたいだけど。
なんでもそうだけど、仕切る人が有能か無能かでかなり違ってくるね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:15:12.58
ソフトバンクの孫正義社長とか農業にも進出してくれないかなー
「やりましょう!」とかいって
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:16:03.04
>>214
ちゃんと考えないで金出したってザルに水を注ぐようなもん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:17:26.55
>>217
いいじゃんそれで
カジノとか糞みたいなマネーゲームに趣味感覚で使うより
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:19:27.54
スポンサー産業として成り立つ部分はないかね。
金援助したところに一応ハウスに企業名入れるだけでいいですよ、とか
それに対して1億円の広告料払いますからみたいな

こういう遊び感覚と憂国意識のある経営者って今いないね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:20:43.48
趣味感覚でやるなら金持ち個人じゃないと無理でしょ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:21:38.91
怠惰で金もらうことばかり考えてる奴にばらまくとかしないだろ。
投資を受けようとする側の真剣さの問題だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:22:29.99
私企業なんてトップの私有物ですからね元々
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:23:35.84
結局就農って起業だからね。
雇われ意識の人じゃダメでしょ。
ちゃんと起業計画を立てよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:25:04.00
雇われ意識の人は農業法人にでも就職してこき使われるしかない。
自営業は起業。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:25:11.33
まあ信頼にたる計画書は当然必要だわな
だがいくらそういうものを作っても現代社会は世の中の支援がなさすぎる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:27:36.27
かなりこういうのは難しい話ではある。
本来農業なんてコミュニティ・家族の関係の中で脈々と技術伝承されていくものだ。
新規起業、という言葉も3次産業とは意味合いが異なるよね。
今まで世の中になかったことを新たに考え出して始めるというわけではない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:30:22.22
とりあえず金持ちはバラまけ
試行錯誤する余地を若者や農業志向者に与えろ
いくらかでも光明が世に残るはず。日本人を信じろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:33:53.04
個人宅配なんてのは新しい販売方式だったんじゃない?最初の頃の人にとっては。
庭先での直売は昔からあるけど、市場を通さない販売方法、
例えばスーパーとの直取引、大手との契約栽培、飲食店への宅配、なんてのは比較的新しいかと。
ありきたりのものじゃなく、輸入でしか手に入らなかったような品目を作るとかもそうだし、
無農薬にこだわるってのも一つでしょ。
成功してる人はいろいろ考えてやってると思うよ。
どこでも手に入って安売りしか特徴がないもの作ってたんじゃダメでしょ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:38:17.90
>>227
マネーの虎に出れ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:47:16.77
無農薬w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:12:17.34
>>198
果樹農家だけどここ数年まわりに新規就農した人が何人もいるが
だいたい生き残るのはその世代
人生の経験値とゴールドためてるヤツらは強いな

逆に20〜30代のヤツらは無農薬とか夢見ちゃって死亡フラグ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:16:54.99
ビニールハウスって一人で組立可能ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:17:26.90
しかし既存農業の延命に投資する気にはばれんわなあ。それなら自己資金でやれよという話。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:18:10.54
>>231
有機栽培とか無農薬とか、ある程度下地が出てからやるべき事だと思います。
果樹は扱った事が無いので分かりませんが新規参入にしても安定収入までに時間がかかりそうですからね。。。
野菜みたいに一斉に忙しい作物よりもある程度は気長に我慢ができる年代が強いのでしょうか…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:30:24.24
>>232 人数居た方が早いですが、一人でも出来ますよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:37:09.62
果樹の無農薬は難しいって聞くね。一部のものを除いて。
でも野菜は家庭菜園では無農薬が普通だし、
単作でなければちゃんと頭があればそれなりにできる。
ただし一部の困難な品目があるのと、難しい時期というのはある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:45:28.56
新規ならいちごかな
まあ旨みは少ないが、まだ参入障壁が低い
周りを淘汰するくらい全力で行けば食えるようになる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:55:51.56
>>236
単作->単一作物、のつもりだった。単作だと別の意味になっちゃうね。
同じものを連作しようとすると連作障害出る。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:58:16.43
いちごは施設費・維持費が怖すぎ
周りの既存農家がほっといても淘汰してる環境で
新規にはイバラすぎる気が…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:01:36.55
>>232
土建のスペックあれば一人でも余裕
数人がかりとか業者頼んで
何百万払うとか愚の骨頂
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:34:45.43
その土建スキルがあれば
安定の副業できそうだね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:52:49.72
だから近年は土建屋が農業に参入しようとしてきてた
天地返しや圃場整備に農繁期の運搬etc
個人農家じゃ数日かかるような作業を
数時間幾らで請け負うとかね
じゃあ建設業が農家やればベスト
という話になると
農地法3条が障壁になって参入できない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:59:41.38
細かい部分までは把握してないけど、
買うのはハードル高いけど借りて参入してる建設業者は結構出て来てるよね?
農地法も最近少し緩和されたはず。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 04:27:27.90
>>214
いくらなんでも回収は考えないとダメだろ
国の行く末を末永く考えるためにも、生き残るための金が
必要なわけだからさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:27:44.42
>>244
たぶん言い出しっぺさんは具体的なものがイメージできてないと思う。

生活費が欲しいのなら親に仕送りしてもらえ。
親すら説得できない程度なら他人に金出してもらうのは無理。
機械購入の費用なら、個人に買い与えるのは無駄。共同利用で早く元をとるのが吉。
そういう機械所有&オペレーター派遣の事業計画でも作って、
それこそまだお金持ってて仕事減ってそうな地元の建設業者にでも提案したらどうよ。
ハウスを建てる費用とか?その程度を手弁当で協力してくれる仲間を作れないなら成功しない。
ハウスの中古資材なら辞めた農家さんから手に入る。撤去してあげるから下さいと。
最初からでかい初期投資を考えず、金が無いなら無いなりに、段階的な計画を立てるべし。
246みつばち:2012/08/29(水) 05:55:04.55
>>142
兼業の時から「農業簿記」使ってます。
農業固有の仕訳で分からないときに、ヘルプで助かったりします。
ただ、専業なら、税務署に聞けば良いだけではあります。

>>232
10mくらいの車庫みたいなのなら、何とかなるでしょう。
20m以上あるような普通の農業用ハウスなら、
誰か建てられる人の手伝いにでも行って、経験されないと無理では無いでしょうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:59:09.70
農業簿記と商業簿記って微妙に違うよね。農業簿記の専門書売り出せば儲かるのに出版社はそれに気付かないから馬鹿だね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:45:04.98
青年給付金(準備方)に応募したんですが、疑問に思っていることがあります。

保証人に実印押して貰ってんですが、ここまでさせて選考から落ちた場合可能性ってありますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:12:36.15
>>248
初年度なので、誰も判りません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:31:16.66
>>167
いえ、試験料の問題です。数万円でも惜しいケチなので…。
勿論独学で何とかします。

>>246
これのことですか?
http://www.sorimachi.co.jp/products/farmer/boki/
やはり税務署に多少投げてもいい部分が有るんですね。
バイトもやっているから色々面倒ですが、こういうソフトの活用も覚えておきます。
ありがとうございます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:48:02.18
簿記なんて3級程度なら
商業高校出れば誰でも持ってるレベル
というか簿記できなきゃ卒業させてもらえん
車の免許のほうが遥かに難しいよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:59:51.10
経理ソフトは活用した方が楽だと思う。
(法人じゃなく)個人事業でも、青色申告なら使わないとしんどいような。ちょい高いけどねぇ。
半農半Xだと申告は分けて計算だったと思うけど、「農」ってどこまで入るのかなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:35:58.62
>>250
試験受ける意味ないだろ。資格手当くれる人いないのにw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:43:42.85
>>244
金持ちが剰余金をどれだけ持ってるか知らないな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:50:40.15
サラリーマンの生涯賃金は2〜3億円か?
人間それだけあれば一生生きていける。
それ以上稼いでいる人間は、剰余金を農業分野にバラまけばいい。
育てるというのはそういうこと。
自分のことがどうのではなく、次世代のこと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:52:47.30
農業で成功することは所詮個人の成功・自分の成功のため・・・
そういう発想しかないのならレスはするな
257みつばち:2012/08/29(水) 08:54:20.94
>>250
そのソフトです。
仕訳がひとつの支出などは、出納帳で入力しておくと
勘定元帳や決算書、青色申告書まで進んでいきます。

ソフトの良否は、他の経理ソフトを使ったことが無いので分かりません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:09:47.03
>>244
投資回収を考えなければ生きていけない、或いはそうすることが目的なのが
農協や保険会社や銀行だ。しかしここで話していることはそういうことではない。
例えば某登山家などは登山を続けたいがために、スポンサーを募って歩いた。
今は各地を回りながら登山の様子をネット配信している。
採算に合わなくても、面白いとかこの人間やその分野を育てたいとかそういう
理由で出資する人間はいるものだ。
世の中にはそういう部分があるということ。
世の中のマイナーアマチュアスポーツなんかもその恩恵に拠っている。
そういう話。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:12:07.92
>>255
次世代を考えるなら、大きな仕組みづくりを考えることができないとね。
単に個人を応援しても大した意味はない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:15:55.11
今のJ2やなでしこなんかも現実の客入りは不人気だが
スポンサーがいるからやれてるんだよな。
あんな感じで農業分野も私企業が組織作りすれば面白いかもね
農業の場合はどうしても個人事業になっちゃうから、そこをどうするかが問題だけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:16:29.22
>>259
これは農協職員
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:19:01.11
なぜ農業で私企業スポンサー制度が発展しないか分かった

横槍が入るから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:36:44.90
>>262
というか農地法の縛りが大きい
下手に組むと共倒れ
集落営農や認定農業者制度が大失敗
既に有名無実化してる
そんで今回は新規就農150マソの奇策
失敗は目に見えてる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:40:02.68
農業が個人事業である必然性はないよ。
商店が個人商店である必然性がなかったように。
つまらん制約で農家を保護してきたせいで進歩しなかっただけ。
個人商店から発展していった大規模スーパーもあれば、
時代に合わなくなった個人商店は淘汰された。
なんとか工夫して個人商店のまま頑張ってるとこもある。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:55:11.19
登山にしろスポーツにしろ、応援したいと思わせるものがあるから
スポンサーになる人がいるわけで。

はっきりいえば応援したいような農家いないだろう。それが問題。

むしろここでは馬鹿にされてる無農薬栽培とかのほうが、
消費者が出資したり、高くても買ったりすることで応援を得ている。

あとは、農業者自体も冷たいよね。
昔登山やってた社長さんが登山家応援するとかそういうのはあっても、
農業者が後進の農業者を後援するとかほとんどないもんな。
やっぱり家と密着してるから駄目なのかね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:05:28.83
指導農業士だかが、強制的に支援する制度があるやん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:32:06.09
農業士だかなんだかしらんが、くだらん口出しなんかいらん。
資金的な支援だよ欲しいのは。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:51:23.09
スポンサーになる可能性があるとしたら女性事業主だろうな。
まあ在日や社民党のパイプに取り込まれる可能性があるが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:55:02.34
なんか行政に対する不満や
現在農業をしている人への不満
投資家、企業家に対する不満がすごいけど
あなた自身は何をするの?

農業がしたい

でもお金ない

誰か支援して

の3行であってます?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:06:11.92
別に不満とかそういうのではないんじゃないの
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:11:18.26
成功者や他業種の人間が今後を憂いて・・・というような文章も見受けられるが

>>269は女かな?
男は単にこういう話をするのが好きな生き物。
放っとけばいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:15:38.11
すみませんちょっと言葉の選び方が悪かったですね。現状の問題点を指摘しているんですよね。
私は貯金もなく農業の経験もなく
でも農業で食っていきたいと思ってます
支援システムが充実してもらえると助かります
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:18:14.33
女は嫁という最強の支援システムがあるじゃないか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:31:25.37
くれぐれも、嫁不足スレは覗かないようにね。
米農家スレならまだ可。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:43:40.51
そうだな。女が男と同じ競争土壌に上がられるのも迷惑
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:57:33.57
>>267
金を徴収して、青年農業者団体に補助金として支給するんだよ。
使用目的を問わない、おこずかい的なモノ。
全国的なモノかは判らんけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:58:14.93
近所に来た嫁さんとても農家向きではないw
その家は多少金があるみたいだがドラ息子の代で終わりそうだ
子供もどんどん作って将来不安じゃないのかな…
やっぱ農家継ぐ息子はフリーターの延長みたいな奴ばかりだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:59:05.33
>>277
ひょっとして沖縄か?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:01:23.07
>>278
全然ちがうw
全国各地に似たようなのいるんだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:21:37.41
畑で仕事してたらセシウムは計っているのかってしつこく聞かれて疲れた@岐阜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:28:41.99
鍬で威嚇するよろし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:53:15.83
岐阜ならギリギリ大丈夫だろ
東日本はご愁傷様だけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:20:29.58
やっぱり
新規就農するのに
東日本という選択肢は
やめておいたほうがいいですか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:52:59.11
長野くらいまでは基準値に引っかかる事があるわね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:25:01.76
放射能汚染地での農業はハイリスク。コツコツ努力しても、
健康被害が出たら一気に加害者だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:37:08.83
広い意味で加害者にも被害者にもなるダブルパンチだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:39:32.89
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:42:50.45
全力で水やりしようぜ。もしかしたら秋は値段上がるだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:22:08.10
自治体で支援制度作って新規就農者を募集してますよ的な農業委員会に電話で話を聞いたら
モゴモゴ何言ってるか分からないおじいちゃんが出たでござる。
土地の現状や新規就農者の現状を聞いたら、こちらに来る意志が決まってからまた連絡すれば話を聞きますよ、と答えられた。
選択肢として考えたいので現状を教えてくれ、と言ったら地元の長期研修を受けてくれば相談に乗る、とのこと。
農業したい奴じゃなくて、出来る奴を選んで取ってるだけか…?
肩透かしされたわ。

大型特殊って最短4日で取れるんですね…。12万掛かるけど…。

>>251
本めくってもさっぱり分からないのは理系だからでしょうか・・・。
勉強めんどいですが頑張ります。

>>253
受けるだけ受けて資格と言う看板を増やそうかと。

>>256
農業も産業のひとつなので金儲けしたい!というビジネスとみても良いんじゃないですかね。
まぁ、どこぞの年収○○万を目指そうずwな本は丸っきり阿呆ですが。

>>257
参考にさせていただきます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:51:41.37
>>289
そういう地域は選択肢から除外していいんじゃないかなと思うけど、そうすると無くなるかも?
そういう正攻法の探し方だと上手いこといかないんじゃないかなー。
各地の地元の知り合いをつくりなさんせ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:02:25.65
近所の若嫁がかわいすぎる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:12:34.61
>>289
そりゃ自治体だって誰でも支援ってわけじゃないだろ。
資金力とか知識なきゃ失敗するし、責任おえない。

農業以外のほかの産業と一緒で、農家といえど経営者なんだから、
自分はこういう経営したい、
そのために、こんな研修うけて、こういう技術身につけたい、そういう支援してますか?というなら相談のってくれるのでは!
漠然と農家になりたい支援しろじゃ、この人農家になっても失敗するな、と思われるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:29:53.09
>>290
正攻法過ぎますよねー。
就農を希望する土地で法人の研修先が有れば一番いいのですが、なかなか無い…。
地元にこだわりたかったのですが、ほぼ無くなりました。

>>292
一応農業委員会でプレゼン的な事はやれ、と言われたのですが
会話している段階で、あ、これやる気無えな!と思ったのです。
何も知らない奴に来てほしくないのも分かりますが、
農業自体に積極的な地域ではないので尚更不安になりました。
売り口は多くありそうな土地なだけに、農業委員会の方も不安になってきた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:00:24.52
30歳で今職業訓練いってるんですが
はっきり言って月18万以下の先の見えない求人だらけです
いっその事、先祖の畑で幸い農機具や寝床は全て揃っているので、青年支援の開始型で新規就農考えているのですが、どうでしょう?
問題は、作物がタンカンのみで10トン程度の収穫しかないことです
今は親は引退して土地を売る気で動いてますが、自分としては、周りの荒れ果てて放置してる土地を譲り受けて、給付制度期間内にいろいろと準備を行って行きたいと思っているのですが
30歳で就農して、仮に上手くいかなかった時の事も考えたりして不安です
新規就農した方のご意見を聞きたいです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:14:30.75
>>294
農業だと、月18万なんて簡単にはいかないぞ。
新規就農の給付金がずっと続く保証なんて無い。来年ある保証すら無い。
新規就農(独立起業)は、4〜5年無収入でも頑張れる覚悟の出来た人がやる事なんだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:17:10.60
>>293
これからも、ずっと人のせいにして生きていくのですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:20:36.56
>>295
45歳以下で4〜5年無収入で大丈夫な人って、とんでもなくハードル高いですね・・・
やっぱり厳しそうですね orz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:54:05.27
>>294
不安のない人生なんてあるの? 雇われてれば安心?
農業云々とは別に、独立してやっていくことの気構えが必要だと思うよん。
一度ちゃんと就農計画(事業展開と収支計画など)を纏めてみたらどうですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:03:28.22
>>296
農業は人と触れ合わないと難しい商売だと思っていますので。
これから先何十年と生きていく中で沢山の人を色々判断しないといけないと思いますが。
地域と特性や、勿論生活していく中でどんな所かが重要かと。
ただ、そういう受け入れの姿勢の段階でちょっと嫌な気分がしたので。
雰囲気が良ければ明日にでも(ちょっとドライブがてら)どんな場所かを下見させてくれ、とお願いするつもりでしたがかなり残念でした。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:04:19.58
>>293
地元がある方ですか。土地有りか無しかわかりませんが、
それなら農業委員会なんてあんまり気にしなくてもいいような気が。邪魔されない程度なら。
地元のアドバンテージっていろいろあるでしょうし。
研修受ける場合に、地元で、しかも法人で給料もらえるならラッキーでしょうが、
身になる勉強ができるところを優先した方がいいような。
新規就農して数年くらいの人のブログをいろいろ読んでみると参考になるかも。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:11:07.37
>>299
地元でも地元以外でも、その土地で就農してる若い人のところに行ってみたらどうですか?
ブログやってるような人がいればそういう人がいいように思いますけど。
自分より若いとやりにくいかもなので、自分より上あたりで。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:17:13.84
マジレス大変ありがとうございます。

>>300
多少濁していますが、県内、という意味で地元です。
土地は全くありません。蛇足ですが元農業関係者で、自分の目指す就農計画は組んであります。
今年いっぱいは短期研修をちょくちょく受けつつ資格を取りつつ、
来年初めには希望する県の法人に1~2年の研修、もしくは県外の法人、最悪の場合学校に通おうかと思っています。
地元が農業県ではない上に、どこも正直新規就農に熱心ではなく、地元での就農を諦めていました。
電話する前に相談させて頂いた公的機関のご担当の方が熱心な方で、そこを紹介してくれたのですが
電話してあれ?と思ったのです。
身になる勉強、てのは自分の中では短期でもとりあえず農場での研修だと思っていますが、
仮に法人への研修で忙しくなってしまった場合のため取れる資格は今取ってしまおうと思っています。
新規就農を目指すつもりで退職ばかりなので今の時点では勉強する時間がたくさんあります。
それに加えて、先輩の意見をもっと聞ける機会が自分には必要かもしれませんね。

>>301
直接行けそうな所を探してみます。。。
やはりどんな事でも実際の現場をみないと分かりませんからね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:36:37.45
>>302
なるほど。でも自分なら、競合が少ない、ラッキー、って思うかも。
ブログやってる農家さんはオープンな人が多いと思います。完全に営利プロモの人もいるかもですが。
元農業関係者さんということで、ある程度の知識はお持ちなんでしょうが、
目指すジャンル/栽培方法/販売方法が同じとこで研修できるといいんじゃないでしょうか?
ただ近所でのライバル育成については嫌う人も少なくないかもですし、
優秀でも性格的に合わない人もいるでしょうから、
その辺はいろいろと注意しながら探してみた方がいいですね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:58:25.79
ライバルの参入を拒みたい農家はたくさんいる
だがね、そういう農家は息子もバカ
そう長くはないよ
じっくり勝負しろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:01:35.25
バカ息子でもカーチャンという超寿命の参謀がいる家は強敵なのである
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:18:54.03
J( 'ー`)し 「たかしや、少しは働いておくれ」
たかし 「うるせえババア!」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:26:53.26
農業って労働集約型産業だから、一人で生産できる量なんてたかが知れてる。
直売所の運営にしても、最低でも5軒程度の核となる多品目栽培農家が必要だと思うし、
ある程度のライバルはいた方が時に協力も出来ていいはず。
ま、作ってるものに自信がない人、価格でしか勝負できない人は嫌がるのかもね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:33:18.93
ハハハ家族揃って馬鹿ばかりだなWWWW頑張れカーチャンWWWW
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:37:37.41
カーチャンが足手まといをリストラしたら最強伝説?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:42:38.51
カーチャンがでしゃばりすぎると息子は駄目になるぞ
男の子は男の子の部分をきちんと立てて育てないと駄目
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:44:00.50
>>309
新しいトーチャンが来るん?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:49:22.24
男の子は男の子の部分をきちんと立てて息子を育てるとか聞いたり…
イケメンの新しいトーチャンとか妄想したら…

カーチャンひさしぶりドキドキ状態になったら大変
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:24:44.03
お久しぶりです。規制されてて書き込めませんでした。
今日は雷雨の中、草引きをさせられてました
そろそろ死にたくなってきました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:45:37.98
へたくそな自演
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:49:05.97
>>313
そろそろ選択しようか
@氏ぬ
A辞めて別のことをする
B奴隷のまま一生をおくる
Cその他の思いついたナイスなことを実行する

個人的にはAをオススメするが
選択は個人の自由だからな

そろそろ鬱っぽいカキコ見たくないやつは
「草引き」をNGワードにしそうな悪寒
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:54:41.12
稲穂を見てから農協に行って
一句、二句とできたので発表

実るほど ふんぞり返る 稲穂かな

実るほど 隣を倒す 稲穂かな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:16:57.54
草払機で草かってたら眼球の横の肉に小石が直撃した・・・
ゴーグルはやっぱいるな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:28:41.82
なんか新規就農者が羨ましく思える。
自分と嫁の二人で運営+(使えない親1人)
後継者として就農8年目、経営者になって3年目…(通帳渡されただけ)
俺の前に兄貴が就農してたが、無駄な投資(回収を考えてない)&管理無しで故障と消費者金融や闇金の借金などで経営と不釣り合いな借金

先の希望を作りたくて作業環境の改善と勉強や嫁探しに4年費やし。
収益率の底上げに4年費やしだが…そろそろ時間切れかも(泣)
あと2年で子供作くって、安定した収益維持出来なければ辞めるか自殺だな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:45:54.59
ちょっ、おま、サラ金と闇金の債務を整理しないと何やってもダメじゃんよ。
さっさと役場の法律相談会にでも行けよ。
いずれにしても死ぬな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:46:44.97
念のために追記するけど、
「いずれにしても死ぬな」は予言じゃなくて制止だからね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:17:10.68
>>319
返信ありがとう。
スミマセン。
不安な事をいっきに書き込んだから…
サラ金と闇金の債務を整理は出来てます。
詳細を書くと消費者金融は泣く泣くですが350万程払い終わらせました。

その後に専門学校に行きたいと、ふざけた事を言い出したので…反対し全額自分で負担する事を条件として結局行かせました。

その後、就職後に闇金の問題が始まりましたが、一喝し兄弟の縁を切る話しも出してます。
生活費などの負担も発生している為に大雑把にまとめて書き込みしてしまいました。
一連の騒動で反対している為に親戚や親と兄から白い目で見られているのが現状です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:30:54.73
金にだらしない奴は一生治らないし、親戚や、ましてや親がバカに肩入れしてるようじゃ危ない。

いっそ縁戚ぶった切って、違う土地でやり直す方がいいかもしれないよ。
なんにしても死ぬことは考えるな。
嫁と一緒に逃げちまえ。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:46:29.21
>>322
実際には嫁と書き込みましたが籍は入れてません。(その方が保険金受け取りを彼女にして最悪逃がせるかと)
忙しい中、足りない頭で考えてます。
現在3500万あった借金を2000万まで減らしましたが。
債務責任者ですが逃げれるものなんでしょうか…
自分で作った借金では無いのですが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:58:20.73
おいおい、3500万って桁合ってるのか?
しかもこれ闇金で続いてるのか?
債務責任者って、お前が債務者とか連帯保証人になってるのか?
マジで尋常じゃないレベル話だな。
抱え込むな、家族と相談するな、自分と内縁嫁のことだけ考えて法律相談して逃げることを考えろ。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:11:28.57
>>324
消費者金融&闇金とは関係なく3500万は土地代・農協未収金・借入れの総額です。
現在は2000万なので経営に問題は無いレベルなってきたのですが、お互い年齢などもあり…子供が出来なければ、親戚などの接触があるだろうと見越しての区切りです。

大変参考になりました。頭の隅に入れて違う選択肢も考えたいと思います。

少し気が軽になりました。ありがとう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:17:17.19
ちょっ.....お前も借金癖があるのかよw
金利負担背負って、そんだけ返せる才能があるなら営農自体は大丈夫だろ。
つか俺よりずっと稼いでるじゃないか。
兄貴に祟られる事だけ注意しとけばおKなんじゃないの。
まぁ頑張りましょう。俺も寝る。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:26:12.38
>>326
借金癖があるってのは否定出来ないですw
農協の借金は兄貴やそれ以前に出来た借金らしいです。
帰ってきたばかりの頃に借金の組み直し、名義の変更があった記憶があります。
お付き合い頂きありがとう。自分も寝ます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:27:01.58
実家が農家だけど、他の土地で借りて農業してる人います?
島の集落の問題で、この先永住するのはキツイかも
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:36:52.70
半月ぶりの雨きたー!!!

ヒャッハー!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:17:33.17
>>307
そんな仲間なら足を引っ張るのとか口だけ達者とか余計排除されるだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:20:32.78
>>328
自分の土地は人に貸して、自分は借りてる。
そんな人は腐るほどいます。普通に一般的なやり方でしょう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:06:01.74
来月面接だ・・・
これで落ちたら笑うw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:19:32.04
天気予報雨だけど、晴天過ぎて泣きそう。
雨降ってくれ!ナムナム(ー人ー)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:34:04.12
>>332
面接ってなんの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:59:00.87
おまえら朗報だ
TPP参加表明見送りだとさ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:03:54.80
今日もまた

婆さんの昔話を聞かされた
何回もループして、うんざりするほど聞かされ過ぎてるのに、初めて教えるような口調で淡々と話す婆さん
何処の何どんが何処かにほうこうに行ってただとか

何処かの誰々は何とかどんに仲人をやってもらったとか


やっぱ農業やってる皆さんは、こんな苦痛のような日々を過ごしてるのでしょうか??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:06:24.67
>>336
うちの近所にもそういうばあさんいるけど、医者にいったりしたときに
あることないこと(すごくいいように)言ってくれるから、まあいいかと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:12:21.94
農業=年寄り

というのもなんとかしたいなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:14:02.92
今日も楽しく草引きやってきたぜ!!!いえぇーい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:25:11.49
皆さん、暑い中お疲れ様ですm(__)m

自分は今日トマトMAXのテープナーで止めてました
341郵ちゃん:2012/08/30(木) 19:00:16.36
ノグソしてる婆さんならみたことある(^O^)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:02:46.87
>>336
うちの婆ちゃんも二種類ループ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:17:31.00
程度の差こそあれ認知症のはじまりだよねぇ。
早い段階で自覚して、そこそこのところで自分で施設行きを選ぶくらいの
精神の自立した爺婆ならいいけれど。
家庭での世話は厄介だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:26:13.11
雨降らなかった。オワタ\(^o^)/ 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:28:37.47
野菜? 畝間潅水とか潅水ホース這わすとかしないの?
346郵ちゃん:2012/08/30(木) 19:32:51.01
田んぼで野菜作ってる人たちって雨降らないと大変だね 水
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:32:52.37
ウチは爺さんだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:36:12.84
潅水ホース・・こんな便利なのあるんですね。
3反くらいだからやってみようかしら。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:50:19.75
ただし水道で給水すると水道代が大変かも。
井戸とか湧水とか溜池から給水できるようにしないと。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:17:05.35
うちは井戸掘ったよ
これでも一日出してるとポンプの電気代が掛かる
351郵ちゃん:2012/08/30(木) 20:33:28.47
井戸とか地盤沈下が心配だな(>_<)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:49:08.07
>>346
田んぼなら水来てるだろ
5月から8月くらいまで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:56:38.02
>>346
逆に田のほうが楽だな
今は白菜植えてて終わったら水口開けて放置できるからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:21:50.20
稲刈り終わった田んぼなら
地這え胡瓜の種でも撒いきな
霜降りるまで取れて自家用でも重宝するよ
その後は鶏糞ペレット撒いて耕耘だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:26:41.70
俺ん所は稲刈りとほぼ同時に霜が来るな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:29:42.06
>>354
刈り終わってから直播き?育つ間が無さそう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:21:50.21
ホリバーにちんちんがひっついた!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:18:35.98
おまえら悲報だ
9月発行分の交付税が先送りになったぞ
とりま新規就農150マソは9月には入金されん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:58:20.38
なんだかんだで、支給されないんだろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:41:13.99
これは子ども手当の再来くさいな。
子ども手当も最初は子供一人あたりに、
2万6千円という話だったのが、
実際には半分→今じゃ1万くらいだろ。
予算不足を理由に年間50万円を、
来年3月にシブシブ支給。
来年度から打ち切り、
あとは各自頑張ってね!
とかなりそうだw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:39:28.86
>>358さん
ソースは何処ですか?

給付金当てにしてたのにショックorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:51:39.77
足りないなら国債刷ってばらまけばみんなハッピーなのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:57:04.61
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:57:50.81
>>334
給付金
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:35:27.18
国債もジャブジャブやれねえんじゃねえの?
国の借金相当だし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:37:45.72
面接待ち
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:40:45.62
国と地方を合わせた借金残高は2016年度に1千兆円を突破し、2023年度は1297兆8千億円、国内総生産(GDP)比で220・8%に膨張すると見込んだ。

てなかんじだもんな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:02:47.94
TPP見送りキタアアアアアアアアアアア
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:49:04.86
その国債を発行する法律の目処が立たないから予算執行抑制するんだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:19:01.16
国と地方を合わせる意味が無い。
国が国債発行する唯一の機関であって
地方はその発行されて増えた富を元手に地方債を発行するんだから。
赤字国債とか言ってるけど今までずっと増やして国体維持してただけやし
それが普通の銀行制度なんだから発行すればいい
371郵ちゃん:2012/08/31(金) 19:27:51.15
おいらにもちゃんと名前があるんだよ

郵便屋さんって呼ばないで欲しい(>_<)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:10:35.87
>>371
以前はそうよんでいたが、語感がいいから今は郵便太郎と呼んでるけど何か?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:31:14.60
皆さんお疲れ様ですm(__)m
今日は除草剤15回背負って、肩に倦怠感が酷いので飲んだくれてます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:14:33.23
ちゃんとした名前はガチホモ太郎だっけ?
375郵ちゃん:2012/08/31(金) 22:35:58.93
いや 配達先の農家のおっちゃんに言ってるの・・・(--;)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:02:54.15
日本語は主語がなくても文として成立するから困る
しかし都合が悪くなると主語を後付けできる便利な言語
政界の玉虫色法案成立システムの源流はここにあるのだろう

国際的にはハッキリしないから完全にナメられてるけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:33:08.65
>>168
長野県南部出身で今は首都圏在住、Uたーん、Iターンで就農希望の俺が言う
そのへんはやめとけ
まじでウザい。個人のプライバシー、プライベートな時間なんてないと思え
自治体の担当者自身が言ってんだから
独身なら肩身が狭く、既婚者なら嫁はきっと逃げ出すだろう

378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:42:28.13
>>376
それよか 〜じゃないですか? 〜はいかがなものか? お前なんなの? のような他人の同意を求める、もしくは人からの答えを待つ話し方が浸透しているのが問題。
発言に責任がもてず、自信のない口調は信用できない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:45:43.26
自信まんまんの口調で毎年違うこと言う某組合長がいるでゲソ

イカがなものか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:38:33.93
野菜安過ぎw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:31:53.63
農薬まいて20分くらいしたら急に雨降ってきたんだけど
撒き直しってことでおk?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:35:15.40
乾いてたらいいんじゃないの
まぁ20分じゃ撒きなおしかね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:00:24.41
>>381
展着剤入れてないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:14:45.33
>>383
アプローチ使いました
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:33:43.65
高温時の展着剤使用は薬害を出しやすいから
それも注意な
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:00:10.73
廃タイヤ溶かして畔カバー作れないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:29:13.78
>>381
カウントは1回追加だけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:49:24.18
>>386
その努力と時間と設備と健康被害のぶんを考慮したら
畔カバーを買ったほうがよい気がしない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:36:01.14
畔カバー高価。1m500円としても、100mだけで5万もか。
自分ちの田んぼならともかく、借りた田んぼに設置する気しねえ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:15:34.66
そう、高いんだよ。マルチじゃ保たないし・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:34:03.73
廃プラスチックや廃ビニールを
溶かして固めた黒ブロックを
安く販売してほしい。
コンクリートブロックが1個100円だから、50円ぐらいで。花壇の土留めみたいな使い方で
じゃんじゃん使うのになあ。
うちの方では、震災で壊れた塀の大谷石を、再利用してけっこう使ってる。大谷石は地面に埋めて
使うのは腐るから本当はよくないのだけど、廃棄品だから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:41:09.67
日曜日は丸一日
雨の予報か。
ようやく降雨なのは嬉しいのだけど、
夏休み最後?の日曜日だというのに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:49:13.84
>>392
どこだよ?
稲刈りするのに雨困るんだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:02:07.98
茨城県
その中でも、オイラの地域は、8月に2回しか雨が無かった。庭の草枯れたよ。
395104:2012/09/02(日) 02:48:13.12
販売の主力を直売所に置いている私ですが、今年はお客が激減。
スカイツリーが恨めしいです。
今月からは大型工場回りを開始します。足で稼がなきゃ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:00:45.78
しばらく降らなかった分結構降った

in千葉
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:10:39.46
稲刈りが出来ません!(涙) @千葉
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:51:14.43
田んぼのマルチって0.03だよな。
毎年張るのが面倒ってことか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:53:25.12
田んぼのマルチをはがさずに、毎年毎年、その上に張っていけば?。
400自然教:2012/09/02(日) 20:56:08.70
固定種を栽培し自家採種

役用牛を飼い 牛耕

牛のし尿は厩肥とし畑の元肥とする

草刈は造林鎌を使用し

蕪は飼料及び食用にする

実に牧歌的で自然な生き方だ

今の日本人に必要な生き方だ

もともと日本民族は競争の苦手な民族。経済効率や市場経済には向かない民族

縄文時代並のバータ貿易や貨幣を使用しない自然経済が向いている
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:28:27.51
>>400
マルチするような内容かよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:39:26.48
>>400
みんながみんなそんな仕事を求めたら1億2千万人も日本には住めないんじゃないの
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:40:27.80
ちょっと
ひきこもり願望が混じってるね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:45:45.01
自然教のおっさんはどこで何作ってるって設定なの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:46:46.03
ペイジみたいな事にならないと良いがねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:49:05.42
>>400
> もともと日本民族は競争の苦手な民族。

自然教は 「日本民族は妬みやすい民族」 なーんて、呪い厨みたいなことを
繰り返し言ってたのに、主張変えるんだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:56:07.13
自然狂のおっさんは、悪いヤツでは無いだろ。
ウザイけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:57:49.06
何を基準に良い悪い判断してんだ?
無意味な。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:27:30.44
え?悪いヤツだったの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:29:32.65
文盲逃げw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:30:49.31
き地害みたいな思想は普通に悪だろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:48:29.83
頭が悪いヤツなんだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:51:37.22
>>409
悪いヤツで無いと言うから
そう判断した理由を聞いたら、それですか。
414自然教:2012/09/02(日) 22:51:45.12
カレン民族解放軍の旗かっこいい。
カレン民族解放軍自体は嫌いだが

旗が上半分は旭日で下半分はアメリカ南北戦争時代の南部連合国のポニーブルーフラッグだもの。

ワシの思想と一致する旗があったんだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:53:15.69
>>414
あんたって会話が成立しないキャラなんだね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:55:48.49
>>414
雑談スレに逃げたんじゃなかったの?
もう、ほとぼりが冷めたと思ってるのかな?
417自然教:2012/09/02(日) 23:00:09.91
>>415 会話というか我が国の公民は皆 手話でコミュニケーションしているからね。
第二言語が日本語だよ。
もともとは日本民族だし。

なぜ手話か

それは憲法が定める通り建国の際、聴覚障がい者や精神がい者などに配慮したクニづくりをしたかったからだよ。
418自然教:2012/09/02(日) 23:01:28.98
>>416 レノンおじさんとコミュニケーションするためだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:23:18.75
中国が流氷を砂漠に運べば農地開発が進み日本の農家は高額農産物を作られる!?オーストラリアは南極の…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:16:49.51
>>418
言い訳は要らないよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:34:19.15
今度は手話か。どんどん膨らむ妄想ワールド。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:38:37.32
なんでもいいから、はやく150万くれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:40:50.25
やばい、、、
農地が見つからない。。。
地方に脱出しなくてはいけないのだろうか。。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:30:12.79
ペイジは引退しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:36:39.71
今後は自然教キャラに力を入れると言うことですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:38:12.99
>>422 そういう態度は警戒されるよ。
これから先、長続きしないかもしれないからな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:04:51.98
自然教の馬鹿は自分で実践してみろ、それから物言えや
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:30:01.98
>>426
警戒される以前に、役場の人間が動いてる気配がないw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:46:34.42
>>427
もう既に300人位の仲間がいるらしいよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:18:27.91
>>429
めざせ!
一人でも仙人(千人)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:46:09.10
座布団一枚
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:40:00.10
高温少雨で東北の野菜ピンチ コメ品質低下も懸念
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120903/cpd1209032129011-n1.htm
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:04:33.71
青年就農給付金の予算要求は二倍強ですってよ。

さっさと付いた予算を分配しろや!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:10:34.07
>>433
kwsk
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:38:31.91
来年は、二倍強の予算がつくなら、来年申請する。
初年度はやっぱりなにかとトラブっているようだし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:50:04.96
就農金目当ての奴は
既存農家や農業委員会から結構叩かれだしてるぞ
俺の地域では3条申請にまったをかけられてる奴ら多数
農業委員会議事録でボロカス叩かれてる奴もいた
あれじゃ農業どころか
恥ずかしくて家から出れないレベル
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:07:47.13
あれってタダでもらえるって考えていいの?
ただの収入がヤバイ人への救済じゃなくて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:16:17.13
雨少ないねえ。
近所の白菜畑みたら定植された苗が萎れて死亡寸前だったわ。
って事は10月11月はいい値段になりそうか!?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:14:55.87
>>438
こちらはようやく秋雨前線の範囲に入ったみたいで久しぶりの大雨だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:37:23.10
>>437
そもそも役所に申請しなきゃ貰えんだろ
今のご時世じゃ子ども手当→児童手当だって
申請しなきゃスルーされる
特に150万補助金はNPOや農業法人が躍起になってる
普通に農地法3条通しただけの個人ではまず貰えんよ
行政やJAの壁もあるし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:19:23.91
本当に新規で始める奴なんて絶対!100%続かない
今までそういう補助金で成功している新規の就農者を聞いたことがない
それならなら親元で就農してる奴のほうが望みがある
そういう奴に金出してやれよ。まぁ所詮役人仕事だから無理だろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:00:16.63
途中でやめたりしたら、返還もあるしね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:01:41.80
いやいや家族経営農家が農業を駄目にしたのに意味ないだろただのばらまきになるWWWW
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:33:37.57
家族経営農家→没落
集落営農→誰も組まない失策
認定農業制度→有名無実化
新規就農補助金→駄目だこりゃ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:43:42.01
まぁ家族経営農家が癌
色んな意味で地域農業を駄目にしてしまってる面がある
自分の過去はほっといて
家族ぐるみで変な噂流したりとか
新規参入に細々難癖つけてくる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:51:34.43
新規も頑張ってる。
後継者も頑張っている。
後継者いないけど、自分がやれる限りは頑張るって人もいる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:13:21.47
150万確定きた
最初の支給は9/25に75万
3月に75万で今年度は確定だって

来年以降は未定だけど林業&漁業も始まるし
大丈夫っぽい

今年からの新規就農だからこれからボチボチ
キャベツでも作るわ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:30:17.02
来年から条件に合いそうなんだけど、今年所得が250万を超えてしまうかも知れん
それはそれでいいことなんだけど・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:31:09.95
夜は少し涼しくなってきたね。
白菜の種は蒔いたかい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:50:53.09
>>447
何県?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:51:55.53
>>448
中古の軽トラを購入などで経費を使うとか
今後見込まれる資材を購入するとか出来ないの??
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:53:28.61
>>450
愛知です
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:12:13.30
キャベツが大豊作で値崩れ、農家困惑 またキャベツを捨てるだけの簡単なお仕事が始まりそう
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346756694/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:16:56.27
>>453
箱代にもならないっていうけど、
箱の経費浮かせる方法ってないのかね?
デッカイコンテナで出すとか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:17:20.92
>>452
ありがとう
高知はまだ面接の段階です
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:26:46.83
>>454
コンテナの回収費と未返送ロス、手間が増えて流通がコンテナを忌避する
単価影響を考えると、ディスポの段ボールの方が確実に有利。

つか出荷経費が出ない状況なら畑で潰せよな。群馬キャベツの品余りで
全国の葉物野菜全てがダブダブで生産者も流通も大迷惑を被ってる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:33:26.29
>>456
そう言う事なのね。
レタスのコンテナ出荷をたまに見かけるから
新しい流れなのかなと思ったけど、
段ボールはこれからも主流なのね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:47:58.17
自分のコンテナが末端の店舗でゴミ箱に使われてたことあったわ
パレットとかコンテナは流通業者のものを借たほうが安泰

>>456
産地の場合は市場出荷履歴が無いと価格補填とかが出ないんじゃないの?
箱屋と系統も予算計上してる箱・資材の売り上げも欲しいとかの大人の都合もありそう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:49:01.62
群馬か
放射能は大丈夫か?
といってみたりして
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:05:02.90
日曜大工で置き場作って無人販売で道端に100円キャベツ売ったほうが儲かったりして
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:05:44.10
リスク承知で作ってるから仕方ないでしょ、旬物が一番美味しいけど生産者から見るとハイリスクローリターンだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:13:20.25
面接した人どんな内容だったか教えてくれない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:24:12.82
>>447
くわしく
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:26:36.27
もっと、くやしく
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:30:53.12
補助金や助成金は、成り行き上、仕方なく受け取る事になるモノ以外は貰わん方が良い。
こういったお金をアテにすると、逃げるに逃げられない事態になるからな。
商売というものは自分で稼ぐところから始まるんだ。
その方法を考えろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:36:46.75
そりゃそーだ。
でも、利用出来る物は、賢く利用しないとね。

後々、ガッツリ利用されちゃうんだろうけどw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:37:53.17
利用されるとしたらどんなことに利用されるのよ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:43:35.35
青年農業者会議の運営、意見発表の大役はあるだろうね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:47:44.71
補助金を貰う為には、色々と条件が付き纏う。
その基準は「ここまでの条件設定すれば、そう簡単に投げ出すことは出来ない」というのを見越して作ってある。
だから楽な気持ちで受け取ると、エライことになるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:02:12.21
>>469
それ位の覚悟はありますよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:41:02.66
上の人実家が農家なのそれとも新規ですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:12:20.40
新卒で実家が農家じゃなくて金も農地も持ってない場合は
一旦雇われで修行して少し金たまったら就農支援の手厚い自治体行って独立って形が良いんでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:16:14.95
>>472
雇われというのは農業法人ですか?
新卒なら普通に企業に就職した方がお金が貯まりやすいかもしれない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:18:01.22
150万支給は借金みたいに聞こえるね。
本気で農業をする人には有難い話しだろうけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:18:46.73
>>468 たいしたことないな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:23:27.20
うちはいつ支給されるのかな。この前は議員さんが来て、制度の説明をしてくれて大丈夫だと言ってくれたけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:57:57.49
岐阜の農業委員会は馬鹿しかいないのか?
農業委員会「トラクターは近所迷惑になるからやめろ」
農業委員会「木の根元に草が生えてる、農業やる気あるのか?」

アホなの?死ぬの?手で耕すの?木の根元など草くらいどこでもあるだろ?
農業機械を使うなって?そんな事言ったら世界中の農家は死亡だろ

本当に死ぬの?こんな馬鹿な連中に生きてる価値なんてないだろ?
はよ死ね!今すぐ死ね!農業委員会に存在意義ってあるのか?
無価値な人間を食わす余裕なんて今の日本にはない、消えろ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:10:23.17
市街地の農地かな
479自然教:2012/09/05(水) 07:21:22.84
>>477 素晴らしい農業委員会だ。
これだけ近代化したのにその発言。
480自然教:2012/09/05(水) 07:23:37.06
牛耕と雑草は堆肥の材料と言っているんですよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:44:37.70
ナントカ教と一緒で新規さん煽ってやる気無くさせる作戦と予想
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:45:55.82
いるよね趣味が意地悪の人
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:52:23.44
農業委員は変なの多いなぁ。
農業やってない、金儲けしか頭に無いヤツでもなれるみたいだし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:02:54.07
一種のボランティアなんだから、あまり責めるわけにもいかん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:08:39.96
イジメのボランティア?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:09:50.22
自然教が牛にど突かれる事を祈る
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:24:58.77
>>479
おまえも 農業機械使うな って言ってたじゃんw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:26:02.55
>>472
刈払機メーカーや動噴メーカーに就職して
機械の修理技術の取得と各地の農地や農家の傾向を把握してから
希望の地域で農業始めるのが手っ取り早いよ
農業技術を修理とギブアンドテイクで教えてもらって…

丸山とか共立、カーツ、岡山農栄社、ニッカリ、ハスクゼノア、スチール等々

欠点は就農意欲がなくなるかもしれない…(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:37:42.95
そうそう俺も聞きたかったんだが面接って何聞かれるのよ??経験者頼む
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:39:35.21
>>483
農業委員は基本的に地域農家の代表って建前なんだけどね
俺のとこは余所に住んでる議員が地区担当
農地パトロールや会合やら色々あって
割と面倒臭いみたいで
委員になりたい人が殆ど居ないらしい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:48:36.81
だから農業委員の投票は、ほとんど無投票。定数以上に応募する人がいない。
つまりあまりメリットがないということだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:10:59.51
>>473
農業法人です
お金のたまりやすさで言えばやはりそうですかね・・・
でも月17〜20万で賞与年2回ありとかの求人見ると十分かななんて思ったり

>>488
農業機械のメーカーですか!ちょっと盲点でした
調べてみます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:17:09.04
>>488
そうするとその前に農学部等を出ていなければ駄目なのでは
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:20:01.01
>>492
ちなみに販売会社(クボタとかヤンマー、イセキ)は
給与水準が低い事が多いのと、地域以外の情報が入り難いからあまりオススメしません。


メーカーなら給与もソコソコありますし、福利厚生もそれなりにありますから
農業関係以外で資金を貯めるよりは効率が良いです。

あと、自分が担当していた地域に就農する場合、
「既に顔見知りが沢山できている」というメリットもあります。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:24:22.02
採用してくれるかな?。

農業系の求人には、あまりろくな目にあったことがない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:38:20.81
>>493
高校農業科の教員免許なら取得予定だけど、農学部じゃないです(汗)

>>494
非常に有益な情報ありがとうございます
メーカーと販売会社の区別もついていませんでした
顔見知りができているってのはデカいですね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:43:59.15
>>472
農業以外の業界にいったん就職して、マトモな仕事とは何なのか社会勉強することを
全力でお勧めする。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:50:05.40
農機屋の社畜っぷりは半端ねーけどなw
この時期休み無しって言ってたわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:00:39.74
体を使う仕事だから
建築業の躯体工事あたりを一度経験するのが良いかもね
そして売ってナンボだから経営能力も必須
あと農薬系で化学工業の知識もいる
このへんは独学で頑張るしかない
何だかんだ農業ってオールマイティな能力が必要なんだよ
農業だけしか知らないと井の中の蛙でアウトだし
馬鹿じゃ淘汰される
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:09:33.00
小都市で百姓をしているが、この前すんげえ山奥まで軽トラで行った。
文明の匂いがあまりにもなくてビビった。
原住民が珍しそうにこっちを見てた。
日焼けした若い兄ちゃんが部族語を話しそうだった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:18:24.27
>>490
意外と農業委員って不人気だよな。押し付け合い
もっとなりたい人多いのかと思った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:23:26.13
>>497
それはご自身の経験からでしょうか?
いきなり農業やるのはそんなにマズイですかね?

>>499
体を使う仕事は好きです
経営と農薬に関しては勉強するしかないですね・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:38:33.47
150万くれるんだっけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:40:09.44
>>501
教育委員会なら送り込んだ者勝ちだから
需要と供給が合致してるんだろうな
日教組絡みの共産系ズブズブだから
農業の場合は委員になると逆に面倒事が多い
隣の畑の農薬ガー
圃場の境界線ガーとか
更に今回の新規就農補助金で
対応に四苦八苦だろう
役所に行っても只の農家扱いだし
そりゃ誰もやらんわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:45:01.58
最も臭くない堆肥ってなによ?
となりがすぐ民家だから迷惑かけたくないしな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:45:56.73
>>503
簡単には貰えないだろ
農協や行政に土下座奴隷になるしかない
地域では150万の人と陰口で
老人の噂の標的
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:09:25.27
>>505
コーティング肥料使ってるけど、全然臭わないよ。高いけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:12:59.73
>>507
あ、そんなのあったね。俺もコーティングにする事にした。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:28:42.68
>>498
だから、メーカーと書いてある訳で…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:30:49.05
>>505
臭いか臭くないかは主観も入るから難しいけど
しっかり発酵させた堆肥は良い匂いだと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:50:14.77
悪臭で敬遠されがちな鶏糞も色んなのある
ペレットでもコート剤でも
すぐに鋤き込むば二〜三日で臭いはしなくなる
逆に臭いに関しては乾燥鶏糞のほうがヤバかったりするからなぁ
撒いてすぐ雨でも降ったら
発酵してゲロ吐くレベル
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:59:48.36
けいふんは2度と使わねえ。
臭すぎてマジで近隣住民に申し訳なかった。
胃が痛くなるわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:49:16.21
爪の中に入って落ちなくなってしまい、
夜に妻のあそこをいじったときは、申し訳ないと思った。
大丈夫だったけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:55:02.91
ちょっと使ったレディソルのバケツが、軽トラの荷台でひっくり返って全部こぼれたorz
村中、俺が通ったところがわかるよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:02:57.38
やっぱ、化成肥料だよな。
有機配合肥料の臭いこと、臭いこと...
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:53:00.93
なになに? 妻のアソコが臭すぎて、近隣住民に申し訳なかったと??
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:54:55.55
>>502
ああ。非常に拙いよ。

自分が農業界しか知らないのに、周りで「指導」してくれる役人も農協職員も農業界しか知らない。
で、他業界を知らない農業者のあるあるはこんな感じ。

@採算計算をやろうとしない。
A指導機関に機械は故障しない新品が良いよと仄めかされれば中古と比較もせずに新品に飛びつく。
B指導機関にどうせならこれも、今なら半額補助と言われて要らない機械を買う。
C契約栽培は必ず儲かると信じている。例え単価が市場出しの2割減であろうとも。
D家族労働力は無料だと思い込んでいる。
E自分の時間も無料だと思い込んでいるどころか、むしろ時間を掛けることを正義とする。
F従業員に払う給料は安ければ安いほど良いと信じている。
G従業員を教育せずに、あるがまま放置する。
H契約内容を決めるような重要な商談に下調べなしで臨む。
I大手スーパーのバイヤーの甘言を真に受ける。
J役人や営農指導員を有能だと認識してる。特に上役に対して。
K品質やサービスが自らの利益をもたらしていることを理解せず、隙あらば自分の信頼を安売りしようとする。

俺は他業界から転入したが、「俺んちにイ○ンからトッ○バリュの誘いが来たよイェーイ!」
とか言ってるお祭り野郎と、それをけし掛けるクソ農協職員とかに囲まれて苦笑の連続だよ。
「なんであんたもやらないの?」って聞くが過去3年の平均単価の2割安で数量保証の契約なんか
請けるバカは居ないだろうと毒づいたら、隣家5人が契約してたwwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:09:00.63
「過去3年の平均単価の2割安で数量保証の契約」
って、損なんだ〜。
馬鹿な俺にもわかるように、もっと説明してくれえ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:19:04.74
作物によるんじゃない?
契約は、値段よりも数量確保がキツイらしいね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:22:16.14
>>519
作物による。としか言いようがないよな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:32:23.65
なんで市場出しより有意に安い値段で、数量縛り(違約でペナルティの可能性大。
市況軟化で相手の引き受け量を一方的に引き下げられる可能性も大)を
付けられるようなクソ契約なのに、どこが「作物による」のか全く理解できない。
どんな作物ならどんなメリットがあるっていうの?

しかも品質のイチャモンで単価引き下げのリスクもかなり高いのに。
お前らスーパーのバイヤーがまともな人格で農家の立場を考えてくれる
人たちだと思ってんの?

まさか「市況が下がっても安定した値段で引き受けてくれるからありがたい」
なんて間抜けな考えを持ってないよね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:39:26.40
>>521
>お前らスーパーのバイヤーがまともな人格で農家の立場を考えてくれる
>人たちだと思ってんの?
全く思ってましぇんw
金の勘定が本職な人が提示する条件だからね。

まあ、価格が乱こるげするようなのは、保険として取引するのも良いんじゃね?
俺はやらんけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:46:16.05
購入者を見下す糞農民は市ね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:47:10.79
契約するってだけで全財産握られてしまうような言い方は大げさなんだよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:51:49.22
実際は保険にすらならんがな。
大きな会社が頭を下げてきたら自分が偉くなったような気分になるんだろうね。
不利な契約(と言いながら契約書も交わさない口約束)を有難がるってマゾか白痴だわ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:52:33.49
契約ってあんた経済連通っての契約でしょ?下請けなんだから儲かるわけないじゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:53:43.67
>>459
風評被害でだぶついているのでは?まあ実歳に測るとどれだけ検出されるかわからんがね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:57:45.16
>>523
適正な条件で買ってもらってるお客様を見下したりしませんよ。
巨大な疑似餌で生産者をバカにした釣りを楽しむ一部GSMのバイヤーが嫌いなだけです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:58:59.86
うちの近所にも大手のスーパーと契約したとか言ってるおじさんいるが
仲間が固まってシャバ代出して売ってるただの産直じゃん
アホらし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:06:56.96
タナの一部を貸してもらって一定手数料で産直させてもらう契約は悪くない話ではあるけどね。
これの問題は価格設定と出荷量にまつわる仲間内の揉め事がもれなく発生することで、
それを抑えられる親分がいないと5年と続かず終わる。
しかも地域内に消せない禍根を残して。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:15:15.71
>>530
>これの問題は価格設定と出荷量にまつわる仲間内の揉め事がもれなく発生することで、
>それを抑えられる親分がいないと5年と続かず終わる。
>しかも地域内に消せない禍根を残して。

あるなあ、俺が新聞の野菜の相場を参考にして価格を安値に設定したら睨んでた奴がいた。
しかたがないよなあ、相場が安いんだから直売所で高く売れないだろが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:16:30.43
>>521
難しいことはよくわからないが、派遣社員みたいに調整弁にされかねないってことか
農業法人みたいに人雇っていて一定数捌かないとッテとこならともかく
個人だと確かに馬鹿をみるな

個人で通販や自家売りしているような人は経営センスや売れ残るリスクよりやっぱり周りから浮いたり
あれこれされるんだろうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:16:57.27
スーパーサイヤかと思った
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:28:50.71
簡単にいうと
世間には魑魅魍魎が闊歩しているから
甘い言葉で騙されないように
少しでも社会に揉まれてからやったほうがいいよって
事でOK?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:31:49.11
>>517
大手の営業をよく知らなかったけど、こんな感じなんだ。(>_<)
こうした大手のバイイングパワーで、ここ数十年の市況が徐々に下落して来てるという現実かー。

そしてそれを有り難がって契約しちゃう一部の生産者。(>_<)

都市部の人らには分からない感覚かも知れないけど、イ○ンの販売価格って、地方から見たら驚くほどの安さなんだよねー。

もう国内で生産する価格の限界切ってる。( ´ ▽ ` )ノ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:34:32.35
>>532
ちょっと違う。
糞バイヤーは農家や農協職員を前にして言う。多くは相場が崩れてるときに。
「農家さんは市況によって生活が左右されて大変でしょう。ここはひとつ私達と
固定契約を結んで、お互いにwin−winでやりましょうよ。○○さんの野菜は
売り場でもいつも好評なんですよ」
そこで農家が喜んで尻尾を振っておKを出すと、糞バイヤーはボスに報告書を出す。
「農家と前年平均▼20%で固定契約を取りました。例年の値動きだと来月までは
市場調達より△30%ですが冬の最需要期には大儲けです。」
ボスは言う
「GJ。でもこれだけで済ますなよ。」
糞バイヤー
「もちろんですよ。○○さんのは店もちが悪いので、しばらく経ったらクレームを入れます。」
ボス
「うむ、あまりやりすぎるなよ。」

てなことで、調整弁どころか最初から穴の毛まで毟る気で来るんだよ。

だからむしろ、やり手の法人農家なんかはGSM相手の契約販売には慎重な態度をとる。
騙されるのは間抜けな個人農家と、それを取りまとめる弱小単協。

>>534
おKおK
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:35:26.51
イ○ン・・・岡田元幹事長に陳情しても何とかしてくれるわけがないしな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:39:41.59
上にあがっている大手スーパーは知らないけれど、
就農したら日本人の名字が頭にくる大手とは絶対に付き合いたくない。
あいつらマジで汚い。最初は良いけど、3度目4度目あたりから安売りかけたいから
数量倍にして1割安い値段でやらせてくれ、とか平気で言ってくる。
むしろ労働賃金的に割高で買い取れっての。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:42:56.41
>>536
なるほどね
まあ騙される方も確かに悪いけど、農家の人独特の不安定さやらのこと思うと
弱っている時だとそういう目先の金に目がくらむのもしょうがないんだろうなあ
一番悪いのは商売とはいえそういう市場をおかしくするクソバイヤーだな
とりあえずは美味しい話には裏にあるってのを肝に銘じておかないといけないってことか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:01:09.77
517に同意だな 商才が皆無 生産者ではあるが経営者ではない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:02:07.73
>>538
伊藤かw
だが、そこもどこも似たようなもんだ。
バイヤーの仕事は安く仕入れること、さらには自社の奴隷を作ることだから。
むしろ彼らは職務に忠実なだけであって罪はない。
騙される世間知らずが悪いのだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:07:33.23
農家の馬鹿息子がまさにこんな感じだなWWWW
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:28:02.46
バイヤーは騙す気マンマンで来るが、間に入る農協のボンクラが善意100%で全力推奨してきて眩暈が。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:57:01.87
元スーパーの八百屋だけど、契約どころか
スーパーの直売コーナーすら置こうとも思わないなぁ。

全部、自分で消費者に売るのが最強。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:25:32.51
>数量倍にして1割安い値段でやらせてくれ、とか平気で言ってくる。

これ工場向けの殺し文句だよね
ラインの稼働率あげて一割安い値段で倍売れれば儲かるけどさ

農家相手に言う言葉じゃないよなー
倍働いて、ただでさえカツカツの単価下がるとか殺され文句だわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:31:16.24
相手から持ちかけられる話は
持ちかける側が儲かるから持ちかけるのであって
必ずしもこちらが儲かるとは限らないから
気をつけるんだよ

と、死んだばっちゃが言ってた

ウインウインなんて言葉を持ち出すやつは
最初から自分の儲けしか考えてない違法スレスレ詐欺師だから
気をつけな

と、リーマン・ショックでIT系企業で失業した兄貴が
しみじみと言っていた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:32:38.89
2割って事は5年それでやると
1年分タダ働きになると思うとやってられんなー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:01:17.42
大地主で大農家の子供ほど良い大学に行かせて勉強を30近くまでさせる
農家の技術や仕事なんて子供の遊びと変わらないといった心意気
そりゃそうだ体動けば誰でも出来るからな
世間知らずの農家ほど息子に直ぐ継がせて法人化や規模拡大をする
手段は全部、買い手企業や顧問の先生任せw
決まり文句は味で勝負、良いもの勝負
旨ければ売れる
こうやって廃業する奴多い
ここの人は謙虚だから安心した
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:53:17.79
65過ぎた親ができる仕事といえば、
農作業ぐらいしか無いんだけどな。家庭菜園の延長レベルだけど。
その収穫物を毎日食ってる俺。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:10:51.00
謙虚な僕は、自然農法で勝負です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:03:39.98
自然栽培
蒜山耕囈 でしらべてねブログやってます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:04:58.39
>決まり文句は味で勝負、良いもの勝負
>旨ければ売れる

あるなあアホなやつらがよく言っている。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:27:46.37
>>552
だよなw
消費者なんて、素材である米や野菜を買うのに、そんなのイチイチ気にしないのにね。
安くてそこそこの品質の物を購入するんだよ。
554奥さん:2012/09/06(木) 11:38:09.09
そうねー野菜とか著しく酷くなければそんなに気にしないねー
鮮度は気にするけどねー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:39:04.00
見た目が8割
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:41:03.89
無農薬厨が 「無農薬野菜はウマイ!」 なんてことをよく言うけど
農薬の使用でそんな味に違いは出ないよなあ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:02:38.50
野菜の有機肥料の臭いでクレーム付いて
取引停止になったヤツなら知ってる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:05:21.32
>>391
そういうのはここに書くのもいいけど直接言うべきところに言ってみるといいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:11:14.50
サルベージおつかれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:13:07.68
>>558
ですよね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:42:38.08
ばかばっかり
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:47:09.13
しーっ、アゲ書き込みするのは、アレだろ。ばかとか言うなよ。あいづちうたなきゃ。自演であっても。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:03:53.89
近所の農家親から継いでから拡大路線に走ってダメになったな
嫁にも逃げられて大変そうだわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:28:21.57
今のご時世経営拡大なんてギャンブルみたいもんだよ
補助金絡みで採算取れる算段じゃなきゃ
まず手を出せないな
新規就農助成金150万なんかじゃ
食っていくのに全く足りんて
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:55:43.32
パセリの値段高過ぎ。羨ましいぜ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:26:58.99
若いと体動くから拡大になりがちだね
特に親から大きな施設や装置を引き継ぐと縮小しにくい
典型的な大量生産タダ働きになる
税理士とか使って経営はするんだろうが所詮は文句を言わない、言う知識がない客
良い客だよ
結局、法人化して人使っても自分で動かせなくなって行き詰まる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:37:08.53
そんなにたくさん食うものではないから
生産量がもともと小さく、ちょっと不足しただけでも高騰。
ちょっと作り過ぎただけで暴落。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:20:06.25
群馬キャベツの大豊作&浅漬け死亡でアブラナ科葉菜類は全滅の様相。

マジで勘弁して下さいorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:45:17.27
どうせ暑過ぎたから、今からまきなおせばいいさ。雨も降ったし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:45:36.34
屑農民いずれ天罰が下り地獄に落ちる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:58:38.63
>>570
てめえが堕ちろw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:01:19.22
>>561
ほんと馬鹿ばっかりだよな、>>561とか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:10:44.02
>>572うざい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:57:54.48
虫が食った後は洗えば食える虫の糞がついていても洗えば食える。
たとえ野菜の中に虫が這っていても洗って湯通しすれば大丈夫。

これが有機栽培。こっちはビジネスでやってんだから
簡単に無農薬がいいなんてなんていわないでね。
買うの?その野菜、俺ならきれいな野菜買うね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:07:58.39
>>572シネ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:25:37.96
高原地帯ではもう白菜も豊作状態やで
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:26:54.24
高原野菜暴落で投資した人顔真っ青らしいね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:34:47.26
オラ露地チンゲンやってっけど、有機栽培より化成肥料ガンガンのほうがウメェぞ
苦みやえぐみも減って筋も気にならなくなる。軽い食感とさわやかな香りが引き立つ。栽培期間が短くなれば農薬も減らせるし殺菌剤も一回だよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:42:39.66
アドマイヤー散布したら
受粉してくれているハチたちが
激減しちまった。シニタイ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:45:53.43
有機や無農薬なんてのは、神業的な営業能力がある人じゃないとマトモな稼ぎにならんね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:49:02.58
>>579
天敵農薬使おうず
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:49:06.49
ま、チンゲンなんかマイナー扱いでいくら味を気にしたところで市場は反応してくれないんだけどねっw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:06:39.43
そこでオイシックスですよ(笑)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:03:54.75
>>565
作れよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:36:14.43
「こんにちは〜」



って、おなごが家に来てくれるのか(笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:18:15.03
イナゴしか来ませんが?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:03:24.19
日本は農産物のブランディング進まないね。

産地で差別化して、当初は高品質でうまいもの作ってても、
ブランドができかけると大量生産して品質落として、
ただの野菜に堕すパターンが多い。だから消費者も育たない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:05:10.46
野菜にかねかける時代じゃねーよ
極々一部の層に絞ってブランディングするしかない
まぁもうすでにパイは残ってないと思うがね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:14:33.58
野菜のブランドとか言ってる経済状況かよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:45:36.75
デフレなんだから安い相場でも採算取れる力つけないとね・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:48:13.43
糞農民おつ
とっととタヒね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:21:18.48
オイシックスが成長したのは、
既存流通が胡坐かいて真面目に農産物を売ろうとせず
利益のみを追及したのが大きいと思う。

八百屋が減ったその代わりみたいなもんだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:42:05.91
放射能ついてない西の野菜は、実際高くても買ってるけどね。
関西の野菜はもっと産地アピールすればいいのに。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:41:29.29
>>593
あんまり派手にやると、非国民扱いされるんじゃないか?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:25:19.61
150万円、9月は無理っぽい。9月が無理だと、次は3月になりますって言われた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:12:00.08
若手社長が目指す“食のインフラ革命”「そうめんカボチャ」って一体!?
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/dogatch/2012/09/post-2439.html


動画 特別編集版 カンブリア宮殿 オイシックス社長
http://dogatch.jp/news_info/cambria/?type=hen100930
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:59:30.40
夜が涼しくなったから、草むしりが捗るな。
だが、LEDのヘッドライトは目が疲れていかん。
なんか良いヘッドライトは無いかね?
電池は単3で
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:59:41.03
>>595
予算無いから元々無理だから
貰える人なんて居ないよ
申請したら晒し上げ状態
地域でも爆笑されてる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:01:00.22
なんだ、農民の笑い話か
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:19:47.37
リン酸って高くね?一袋2600円もしたんだけど
昔はもっと安かったような・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:08:26.97
リン酸 高騰してるとか。
http://www.leaps.jp/?p=543
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:42:52.94
>>594
そこは節度を持って。
大きく県名表示するのは問題ないだろう。
関東に市場開拓するのも経営努力。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:30:16.54
オール14まきつづけて
リン酸過剰な畑の俺、大勝利やな
ただし、く溶性だから地味にしか効果ないけど

即効性的なリン酸が安価で欲しいなら
最悪は鶏糞があるよ
いろいろ弊害が多いけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:23:23.49
キャベツと白菜、出荷を停止…豊作で値崩れ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120907-OYT1T01156.htm

全国農業協同組合連合会(全農)は7日から20日まで、豊作で値崩れを起こしてい る
キャベツ1万3080トン、白菜2395トンの出荷をそれぞれ停止すると農水省に 届け出た。

同省によると、豊作で8月下旬以降、東京都 中央卸売市場での価格は平年の5〜6割の水準 で
推移している。キャベツ、白菜の出荷停止量 は平年9月の国内出荷量の約1割分に相当す る。
キャベツでは全農群馬県本部分が全国停止 量の9割超を、白菜では全農長野県本部分が9 割超を占めている。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:22:36.42
面接したやつは来週結果出るんじゃないの?
ドキドキやわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:45:29.53
面接とか だりーわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:59:16.26
面接終わった振込用紙貰ったから確定でいいんじゃないかな
質問だらけだから自分の考えと経営方針をきちんと話せないとダメだな
俺の前二人は振込用紙貰ってなかったからな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:45:13.69
>>607
審査会とかないのか?
すげぇとこだなうらまやしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:05:19.73
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:39:21.38

        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ドカ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ火 病ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:44:39.86
そろそろ、150万振り込まれた JA通帳の写真がアップされる流れだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:51:39.07
75万だろ



面接無しで給付決定通知来たわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:04:31.41
最近カンパリトマトって人気なのかね?
今日スーパーいったらアメリカ産のカン○リが400円で売ってた。
(味は・・・かなりヤバかったけど。)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:09:47.67
>>613
他のスーパーにも行ってみた?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:12:03.85
>>614
イオンにもあったし、他の所でもみたよ。
国産のもあったけどそれは味見てない。

味はともかく見た目は良いよな。房だしガクがピンとしてるし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:18:30.40
トマトバブルが下火になって来たんじゃないか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:19:03.59
tomato市況が暴騰ナリ。9/8
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:24:38.04
やっとトマトの相場が上がってきたぜ
ヒャッホー
今年は北が、病害虫少なくて収量過多だったため
夏の相場が一向に上がらなかったが、これから元取るぜ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 05:50:40.93
これから、か。うまくいけばいいのだけど。
オイラには無理。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:48:38.35
トマト裂果しすぎ
何かアドバイスくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:54:38.36
トマト祭りを日本でやろうとしたら日本人は批判しました
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:07:20.18
>>620
葉かき
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:20:39.31
パンツ橋下
           __
         イ´   `ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/           \_
    /_/      ∞       \_
    [____________]
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/
ウリの政策は3大都市以外の地方死ねという政策ニダね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:31:15.03
>>620
灌水量のバランスはもちろんだけど
遮光もいいよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:26:17.58
やべぇ、立ち枯れ出た。
灌水後の濡れた状態で薬撒いても大丈夫?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:08:00.29
>>625
マルチの色は?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:19:43.54
ことしは粒小さいのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:25:00.17
>>626
マルチない。ビールハウス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:28:24.72
どこで作ってるか知らんが
俺の所は白黒マルチしないと根の病気になるわ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:05:40.85
>>628
お前んちは美味そうだなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:59:16.21
          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) ビールハウスにようこそ
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:54:35.23
給付金どないやねn
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:49:10.13
>>624
何栽培ですか?
うち溶液隔離どこうなんですが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:11:21.85
漁師と農業どっちが儲かる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:16:02.96
>>633
隔離土耕って根域制限ってことですかね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:16:32.73
そうです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:20:59.91
素早いレスどもです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:21:59.89
新規就農するにあたって、150万の支援はありがたいんだろうけど
土地の貸し借りがスムーズにいかないものだろうか…。
個人対個人になるから、その地域にまずは入らないと、しかも信頼関係築くのに数年はかかる。
当然それまでに経験を積んでおかないと話にもならない。
大学校を卒業して新規就農した人がどのくらいの期間でどうやって土地を工面できたのか参考にしたいのですが…。
単に数年契約、金だけのやり取りだけで貸し借りができるような状態に
今の時代は多少はシフトしているのかと思ったらそうでもないんですね…。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:04:39.95
>>638
ぶっちゃけ言わせてもらうと、本当の新規で土地もなにもない人が成功した話は聞いたことない
だいたい諦めて辞めていく。補助金だって親が農家でその息子が経営を別にした形の
経営開始型の奴らが圧倒的に貰っている。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:28:54.29
もう貰ったヤツが、そんなに居るのか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:30:49.49
>>633
ごく普通の夏秋どりです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:53:35.62
>>639
またローカルな話を一般論にすり替える田舎者が湧いたね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:10:16.39
関東は来年までまとまった雨は降りそうもないな


利根川水系の1都5県、11日午前9時から10%の取水制限
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231232.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:46:03.60
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:21:19.64
>>644
クラクラしてきた。
要約して頂けませんか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:46:05.76
>>645
新規就農者の集計は

約90%が後継者(実家の農業を引き継いだ)
約8%が従業員(農業法人などのサラリーマン農業者)
そして残りの約2%がゼロからの就農者

このデータが毎年のように出ている。これでもゼロからやっていけるかだ。
80000人の中の2000人に入ればいいんだ。
起業して成功した人はこんな確率じゃないから成功するかもな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:03:11.75
ココにいる人ってトラクタやハウス、その他色々な機材は
借金して揃えた訳?
いきなり一式そろえたら相当な額になるよな。
やっぱり新規って言いながら親父のをそっくり受け継ぐみたいな
人ばかりなのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:16:36.19
いきなりいっぺんに揃えようなんて何も知らないクセにすることじゃない。
何でも下手くそな奴って道具や格好から入るだろ?それと同じだ。
中古だっていいし、農機具なんて壊れた奴拾ってきて自分でなおせば
自分のスキルにもなる。そこまで節約して尚農作業もおろそかにしない。
そこまでやれるか?


・・・と、親父が言っていた。悪いな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:23:03.97
>>639
私の周りで数人ですが知っています。
>>644で書いてある通り、会社を立ち上げる事ですから
自分の中でももっと意識を高めないといけないですね。。。

>>645
毎年何もない状態から2000人程度新規就農している。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:24:20.49
皆さん新規就農する際どれくらいお金貯めてから参入されたんですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:34:20.63
農家の9割は非主業農家。
この爺どもが死んだら、勤めに出てる息子が相続税を嫌って
形式上「新規就農」して田畑を管理することになる。
それが膨大な数なんだよ。

主業農家でも、それは新規参入よりゃ後継ぎの方が多いに決まってるが
90:2なんて比率にはならない。
統計のマジックに右往左往したってしかたないよ。
うちの市では今年の150万支給対象が8人内定してて7人は新規参入だ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:34:46.66
代々農家の俺が言うのもなんだが、もっと楽な仕事あるぞ。
やはり農業は農家がやるものというのが一般常識になっている。
はっきりってそうだって、うちだって100年以上続いてるわけだし
100年前の先祖様は苦労して土地を手に入れてくれただろうけど
その元手があるから続いてるわけで、なぜこれだけ発展した今
農業をやろうと思うの?無理だってゼロからは、元手があるから
できるんだって。山でも買うの?どうやって開拓するの?金は?
人から借りるのは永年でも結局自分のものにはならないんだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:39:48.54
↑こういうバカな跡取りと勝負だから、他業界の企業より楽ではある。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:39:49.53
>>650
金が無ければ借りれば良いんだよ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:47:33.10
>>652
確かに代々農家の君からすれば投資ばかり嵩むし、人のものを借りて生きていく事に疑問を感じているかもしれない。
(新規参入者にありがちな「農家は土地持ちで良いよな」的なひがみかもしれないけれど)
俺も農業やろうと思わなかったら、いきなりでかい投資して価格不安定の商売やるなんて、と思ったかもしれない。
それでも職業として農業に憧れる人がいるわけで、それが多いか少ないか分からないけれど年間2000人のさん勇者と言う数字となって表れている。
私たちみたいに何もない状態から始めようとする者にとってはかなり契約不安定なテナント借りて
生産業を始めるつもりで準備を始めるわけだ。それだけの覚悟を持ってはじめないとやっていけないわけだし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:14:21.46
労働のやり方は大分違うが起業って点では農業もベンチャーや中小の町工場立ち上げるのと大して変わらんからな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:26:08.78
同意だな生産者でもあり経営者でもある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:06:18.98
新規は焦るな
じっくり事を構えて虎視眈々と農業に参入しろ
ここで重要なのは社会観
派遣でもバイトでも良いから兼業しながら社会勉強して拡大していけ
農家のバカ息子見てみろ
バイトすらやったことない奴で今なら法人化して無能にも拡大してるアホばかり
世間知らないんだよ
親の小遣いで生きてるニートなの
こういうのはやたら付き合いやイベント好きだからそこでベラベラしゃべる地域の内情探りながら機会を待て
口を開けば農業技術や味について話し出すがそれは全部無視しろw
こんなの誰でもできることだから
659名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 01:41:40.25
新規vs代々農家

これらのコメントみると新規参入に勇気がわいてくる。
もっと書いてください。お願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:42:14.40
それはアドバイスじゃなくてお前様の愚痴
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:18:19.04
>>652
大方正論だとは思うが、その農家の息子が農業継がなくなってきて農地が放置されてるし。
あと君のご先祖様だって最初から元手があったわけじゃないだろ
君の親だってどこかで博打的な投資をしていたはずだと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:35:17.57
>>661
放置されているならまだいい方じゃないか。私らみたいな新規参入希望者にとっては。
息子が何の拘りもなく金に換える気でいる奴ならとっとと宅地や駐車場に転用してしまう。
土地はあくまで他人様の資産ですからねぇ。その辺が新規参入する際の大きなネック。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:11:34.33
挿入するだけだから、娘貸してくれって言われて、はいどーぞって言う親は居ないわな。
荒れ地を良い畑に変えてくれる人になら、二つ返事だろうが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:18:15.48
なんでこのご時勢に農地の売買が厳しく規制されてんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:30:03.00
緩和は必要だが無制限にすると中華が買いに来るぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:19:25.35
自民の時代に規制緩和の流れが来てたが民主が勝って一旦おじゃんになった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:47:29.93
>>650
おれ30万くらい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:27:28.85
雨降るか涼しくなってくれんかなぁ。
ハウスの草むしりが捗らない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:36:29.21
雨キター
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:49:56.23
他人を見下す糞農民は排除すべき農業はそんな屑ばかりではない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:03:43.38
同意農家の馬鹿息子は自滅しろWWWW
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:56:36.39
1200万ぐらい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:23:20.17
じゃあ新規参入の方、自分は何を作ってどういう形で売っていくのか
地元ではない人間に対してどういう説明で生産物を売っていくのか
また、どうすればいいものができるのかもちろん説明できるんだよな

あんたらの言う馬鹿農家の跡取り息子だが小さい時から教育を受けている
自分の研究と論文も研究所に認められている。当然指導もしている

はっきり言って知らん奴がえらそうなこと言って広めてほしくないんだよ
やめろよ、好きで仕事できたら誰も人生苦労しねーよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:26:59.55
あーだこーだ言って農家に文句言ってりゃそれでいいじゃんか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:45:20.19
一般社会からはじき出されていく当てもなく補助金目当てで就農したが、
元からのスペックが低いんだからうまくいくわけもなく、
仕方なく既存の農家をたたいてるだけだろ。
気にすんなよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:45:38.54
地縁血縁に縛られて儲からない農業を強制された可哀そうな跡取りさん乙です。

新規参入だと儲かる地域、儲かる品目、儲かる作型、儲かる販路の選択肢が
あなたたちより広いので、結構楽しく営農できてますよ。

あなたたちも、一度他業界で揉まれてみたら視野が広がって農業の可能性を
大きく捉えらると思いますよ。

「好きで仕事できたら苦労しない」それはサラリーマンのセリフです。
経営者なんだから好きなように仕事すりゃいいじゃないのよ。

出自でカテゴライズして、跡取りと新規参入で対立したいとも思わないけど、
あんたたちは悲観論とか被害感情とか後ろ向きな話が多くて滅入るよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:46:34.43
>>673
横槍だけど、皆があんたみたいにしてる訳じゃないよ
そういう俺も跡取り息子
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:49:00.70
先日、手袋の中にムカデ潜んでて、
次は帽子の中...狙われてる!
ttp://i.imgur.com/wZMas.jpg
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:52:15.98
まさか新規参入でやるくせに農協に出荷するとか言わないよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:56:47.61
俺、農協で出荷しとる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:06:44.99
既存の農家が農協に出荷するならそれは経営方針であるから仕方ないが
>>676のように新規参入で儲かるとか何とか言ってる
今の農業や農家を馬鹿にしているような奴が農協に出荷なら笑えるな

さぞかし儲かる特別なルートがあるんだねー
そんなもんとっくに既存の農家との契約があるわアホ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:20:21.72
150万円、隣の市では始まったって新聞に書いてあった。
うちのとこは、財政が厳しいから地方交付金が出ないとなんとも、と。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:43:16.87
>>673
新規参入を考えていますが、全部が全部新しいものを作って売るつもりはない。
地域に溶け込む事を考えたら、春か秋だけでも周りの組合等に合わせて作って
色々教えてもらって少しでも信頼してもらえるように努力したい。
後は市場出しを考えている。市場だしは安いと言われようが、まずは決まった規格どおりに作れるかが第一歩じゃん。
どうすればいいものが作れるか、知るかよそんなもん。
こっちは学者じゃねーんだから、新規参入にそこまで求めるのかよ。やってみねーと分からん。
そっちはそっちで美味く出来るように勝手にやってろよ。

親がしっかりしているんだろうね。羨ましい。

せっかく自分で切り開く事業を立ち上げるんだから嫌いでどうするんだよ。
それは好きで始めたこっちが好きにやろうとして何が悪いのやら。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:00:46.58
>>681
676だけど、俺は全量農協→市場出荷だよ。
俺の場合はその方が有利だったから。
笑いたければ笑えばよろしい。

地域、品目、作型、販路、雇用、購買ルートその他諸々、
自分の裁量で決めることが出来て、全て自己責任に帰結する。
他業界を知ってから新規参入だと、こんなに楽しめる商売は他にないよ。

跡取りの連中と利害対立があるわけじゃないから喧嘩する理由もないけど、
なんであんたたちの中で上手くいってる人は新規参入は無理と見下し、
上手くいってない人も今のまま勤めとけとか、サラリーマン生活が分かったような
事を言って切り捨てる。

そんなに自分のテリトリーをよそ者に侵入されるのが嫌なのかい?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:19:43.17
>そんなに自分のテリトリーをよそ者に侵入されるのが嫌なのかい?

そりゃテリトリーは大事だろ
猿とかそれ以下のころからの生物の本能だしなー

揉め事がイヤなら下手に出るかしないとな
2ちゃんみたいに揉め事をさらに煽って楽しむ基地害プレイするなら別だけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:28:52.80
新規の人ってドリーマーが多いから、荒らされる前にお帰り願いたいってのもあるかもしれない。
農業事務所に新規就農で相談に来る人も、熱く理想を語る人ほど研修で早いうちから挫折すると普及員が言ってたし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:35:00.11
すまんが俺も農協だ。
新規の人にも丁寧に指導してくれる。
栽培マニュアルもあるし楽だわ。
産地だから値段も割といい。
688676:2012/09/11(火) 20:46:33.19
>>686
儲かる地域が北海道とか奄美で、儲かる品目がマイナー野菜で、儲かる作型が周年野菜工場で、
儲かる販路がネット直売てな感じの、確かにステレオタイプな新規ドリーマーは居るだろうけど
ごく少数じゃないの?参入検討初期ならありがちだけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:47:26.05
今時自力で販路開拓するのも生半可でできることじゃないからな
コネとかあれば別だが
スーパーとの直取引、大手との契約栽培とかもあるけどそんな甘くないし
農協に卸して生産に力入れるって選択もそれはそれでありだと思うわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:54:49.56
まあこれが農家の考えなんだよな
農協は安くても買ってくれる=よし大量に作って稼ぐしかない
でもね、これも自由化でどんどん手広くしかも限られた農作物作らざる終えなくなる
ある日から価格は3割減だけど出荷するなら引き取るってスーパーと変わらないしなw
販路拡大はやらなきゃこの先ほんとしんどいよ
農業って農協が引き取る前提だけど、それもある程度の品種でいつまで続くか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:57:16.45
>>687
それあるよな
産地だと販売まる投げできて
作るほうに専念できるよね

まわりも同じもの作ってる人ばかりだから
よい先生を自分で選べばいいんだしな

生産組合も系統も行政も産地を維持したいから
真剣に新規の人を指導してくれるし

ただ新規ドリーマーな人には産地は堅苦しいと思うわ
産地の方もそんな人材はイラナイ子だろうし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:57:51.48
>>690
各々、自分の信じる道を頑張れ!

以上。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:00:32.26
米はまだそういう人が多いからほんと能天気だわ
あとは高価な果物や野菜ね
単純に同じ地域で大量生産だから豊作だとすぐ値崩れする
米よりましだけど、一家食う分稼ぐなら1日働きどおしてやっとサラリーマンの半分くらいの収入
直販無人販売掛け持ちで日に一万の日銭稼ぐの目標にすれば生産は大分減らせる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:03:22.10
まあ農家のバカ息子は体動かすしかできねえから沢山作るしか選択肢がないんだよ
一回大量に作付して値崩れやってみろ
次の年の生活費なくなるぞw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:06:36.62
少なくとも新規で農協に卸すなんて甘い考えの人はいないでしょ
やり始めたら肥料から農薬、農機まで諸々出てくるし
馬車馬みたいに何も考えずに出来る人なら良いけど
時給換算したらコンビニバイトのが二倍も良いとか良くある
自分や家族の人件費無視してるのを農家は知らないからな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:11:17.38
そら個人事業なんて大半が人件費無視してなんとか成り立つレベルですしおすし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:12:25.34
大農家、大地主の子ほど良い大学出して農家なんて辞めろという
お手伝い使って荒らさない程度でいいよって感じ
こんな高等教育受けた血筋が良い奴にお前は農家やれ、学校も農業行けっていうような中途半端な家庭の息子が勝てるわけない
だから新規参入も跡継ぎも一回無関係な仕事10年くらいやってからのが良いよ
それで畑荒れちゃったらそれはもう持続できないんだから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:17:15.61
なんか理想を語って「これからは農業だ儲かるぞ」なんていってる人は
申し訳ないがよそからはじかれた人が力んでるようにしか聞こえない

だいたいできる人やできている人は自分の理想や商売方法なんて他人に言わないし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:19:31.71
造園で雇われ人の身だけど造園よりははるかに農業の方が未来があると思うなあ
勤め人でやっていても薄給激務の上にクソつまらん仕事ばかり、かと言って独立してやるには
相当腕が良くてさらにつてがある人でもかなり厳しい現状
それを思えば確かに大変だけどいろいろな形態があるし、普通の自営業やること思えば
補助受けやすいだけにだいぶマシ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:26:21.98
隣の芝生が青く見えてるだけだから
農業に未来があるってんなら専業がこんだけ高齢化してねえよ
TPPもどうなるか分からんし近くで原発がポーンすればどんだけ影響があるかフクシマで明らかになったし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:41:47.13
「スーパーとの直取引」とか本気でできると思ってるわけ?

経済連という組織を知らんのか?農業と農家というのははじめた時点で
組織に属されてしまう。いわば企業との自由なやり取りは経済連が通らなければ
行えない、いわゆる下請けなわけ(スーパーの産直などはシャバ代を払って仲間で行う。個人は無理)
つまり自分の商売は企業相手ではなく個人個人のやり取りとなる。知ってるよな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:44:53.28
産地なら値崩れ対策に損失補てんって補助金が…

まあ経費を払える程度で、経営者本人はタダ働きみたいなレベルだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:49:04.13
>>701
すごいな
系統に支配されてる地域があると聞いてたけど
ホント臭いなwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:49:09.77
新規が農協と取引ってのも、地域によって全然わけが違うから、ここで十把一絡げに言ってもおかしなことになるだけ。

ちなみに、うちは魚屋と契約栽培してる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:51:27.64
>>703
うそーあんたマジでそれで経営者になるつもりだった?
あ、2ちゃんだったなこんなのばっかりか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:58:59.59
まぁやりたい奴は本気でやれって感じだな 競争する相手は高齢者WWWW旬物作っても儲からんぞ 高齢の楽しみ農作業直売叩き売りだからWWWW
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:01:04.88
スーパーって言っても規模が色々あるよね
個人の魚屋や八百屋に毛がはえたレベルからイ○ンとかまで

まあ、どの規模の企業でも担当のバイヤーと話すると
系統と市場の悪口だけは盛り上がるわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:07:37.80
経済連(笑)
全農に力がまだあると信じてる年寄りがいたもんだなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:08:54.59
>>701
産地だけど一部の農家が系統と市場スルーで
卸業者経由で量販店と取引しはじめて数年前からもめてますよ

いまだに決着ならず冷戦状態…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:10:13.86
農協の職員が沸いてるな

711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:10:51.68
雨や!恵みの雨やでー!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:11:38.69
>>708
未だに肥料や農薬は全農マークって奴だろ
百貨店の紙袋得意気に持ち歩く年寄りみたいなもの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:11:41.59
当たり前の事言ってる馬鹿いるな 経済連WWWW
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:13:23.00
昔は卸しが強かったんだよ
だけどな、今はキャッシュ潤沢な小売りが最強なの
卸しなんて弱い弱い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:14:26.61
どっかは経済連通さないってやってるな
経済連(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:16:56.61
そろそろ経済連(笑)さんが涙目ぽいぞ
許してやれよ、お前らー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:17:12.09
ぱっさぱさの畑が生き返ったぜ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:17:24.82
農協自体専業兼業逆転しとるしな もはや農協は専業が深く関わるとこじゃないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:17:38.73
今日は農協マンセーが来ていたのか
新規にやたら文句をいう姿はひどいな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:18:10.75
弱小都市農協を通して市場で個選個販の新規から見ると
系統とか経済連とか意味すら分からんのだが。

強力なんだがバカなんだか知らないけど、今年の嬬恋キャベツ騒動みたいのは
勘弁してほしいわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:18:32.13
>>684
俺も市場にした、モモ、ナシ、リンゴのうち店で売れなかったものを市場に持っていくが
それだと残飯処理だと思われる。そこである種類のナシはすべて市場出しにすることにした。
10トンの出荷で市場の職員が目をつけてくれたぞ。もう箱を閉じてもってこいと
とにかく量を出すしかないな、一日600キロ60箱は出したほうがいい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:18:48.34
新規はどんどんやれば良い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:24:50.74
うちんとこは市場がダメ。
この前、市場の社長がやってきて「どうにか頼む」と頭を下げてきたけど、出来るなら付き合いたくない。
いい市場もあるだろうし、ダメなところもあるだろうし。
農協だって、出荷を仕切ってるのが出荷委員会で有力農家のところもあるし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:26:44.73
えー。オラは近所のスーパーに個人で出してたぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:27:03.28
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:30:39.54
既存の古臭い農家とは違う道を行くべきだな新参者は 農政は農家を甘やかし過ぎた昔は良いが今の時代には無理
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:31:41.87
>>725
どんだけしつこいんだお前
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:35:01.57
150万の話にも既存の農家が飛びついてるぞ。甘やかしの何者でもない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:41:45.00
昔から世間知らすの恥知らずだから仕方ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:46:39.23
既存農家を束ねて単一品目単一作型で量を追いまくって地元で売れない分を
全国に安値でばらまいて、これじゃあ儲からないからって補助金引っ張って
共選施設作って、機械屋と土建屋に無駄な高スペックで発注掛けて一部の
職員がリベートでウハウハになって、調整不十分の選別機に本来要らない
監視のババァを何人も張り付けてババァの束ね役で年収1000万の役に立たない
所長とか置いて、共選手数料ぼったくって、お前の荷は秀品率が低いだの
難癖付けて肥料と薬と散布装置を売りつけてきて、さらに手に負えない出荷量を
誇って結局やっぱり安値をばら撒いて、てめえの所の組合員だけじゃなく
全国の同業者に貧乏生活を強いる極悪組織が実在する聞きましたが本当ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:00:48.64
系統信者は基地害ってことがわかる有益なサンプルがあるな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:08:23.04
>>730
しーっ…
その情報は極秘にな…

ちなみにその悪の組織の戦闘員は「キョーサイ!!!」
と叫んで自爆するのが、お仕事な
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:19:34.82
いい雨っすなぁ、注意報出たし。
明日は定植っすわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:43:18.16
台風さん発生やで
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:09:08.54
お前ら年収いくつ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:15:58.13
5000万です
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:51:26.06
農協が有害な参入障壁になっている。
しかし、既存農家も食い物にしている。

恐るべし農協。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:19:16.68
>>735
マジレスすると手取りで300マソくらい
知り合いの畑の天地返しや耕耘に防除などを
とっぱらいバイトでやってる分も合わせてな
申告はもちろん赤字
青色をうまく使ってる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:24:16.71
年収は、249万です(キリッ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:33:17.84
何栽培してるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:42:34.72
TPPってどうなったの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:26:59.41
見送り
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:48:03.50
【政治】野田首相、TPPに意欲 日・NZ首脳会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347360908/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:04:26.55
T 隣の爺さんの
P ペニスは
P ピクピク
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:26:20.49
一年目。年収(手取り)は12月までで200万になりそう。安過ぎツライ・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:37:44.66
作物は何栽培してるのよ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:23:57.83
新規参入の人ってまず何作るの?やっぱ野菜か?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:37:44.39
養蚕とかどうですかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:41:00.43
何言ってんの??
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:50:42.55
蚕いいねぇ熱いねぇ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:30:28.91
>>745
初年度黒字ってだけでたいしたもんだ。
今から節税の指南書を読んで申告もがんばろう。
752郵ちゃん:2012/09/12(水) 19:40:36.00
>>745 私の年収と同じ(*^_^*)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:18:57.71
>>739
249万プラス150万だろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:22:34.35
250万以下なら継続で150万もらえるんだっけ。だったら帳簿操作でいいじゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:25:47.71
橋下氏は、とりわけ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題を強調する

「農協改革なんて自民も民主もできない。TPPに賛同できる人は農協改革も賛同できるメンバーだ」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120909/stt12090901160001-n1.htm
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:28:22.14
農協って農民の息子娘の就職先をキ―プする機能もあるよな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:41:07.33
農協は便所だろWWWW
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:55:39.44
「TPPは農業にとって悪」という印象があまりに広がりすぎていないか?

個人的には(農業従事者だけど)TPPは賛成なんだ

自給率などを考えても世論を考えても国産農業を壊滅させるなど出来るわけがない。
ありがたいことに、マスコミのおかげでTPP=農業壊滅、ってな印象を与えてくれたおかげで
ますます農業を保護せざるをえなくなったわけだ。

おそらくTPPで兼業な農家は壊滅するだろう。でもそれ一本で生きている「専業」な農家は
今まで以上に手厚い保護を受けられるはずだからTPPはぜひ導入して欲しい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:56:33.90
いまだにTPPを農業問題に摩り替えてる馬鹿は死んだほうがいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:18:34.63
>>759
だから、それがいいんだよ。
頭の悪い国民達がTPP=農業問題・農業の危機ってな認識を持ってくれているおかげで
導入が決定したら政府から手厚い保護を受けられるんだから。

政府も農業以外の分野のことを突っ込まれると困るから、わざとTPP=農業問題って印象を
刷り込んでくれてる。政府のシナリオは「さあ、みな様が問題だと思っている農業問題を
今まで以上の保護をすることで解決しましたよ!導入していいですよね、TPP!」って流れだろ。

農業従事者にとってはこれ以上ない最高のストーリーだw

761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:19:40.54
おめでとう単細胞
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:31:06.76
防除だと細胞の少ないヤツらほど強敵だよな

※猿とカラスは除く
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:35:55.92
なんだそりゃ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:06:03.01
レタスの苗が徒長して駄目苗になってしまう。コツ教えてくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:29:47.71
コツコツやるのが、コツ。
兎に角、頑張れ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:23:13.64
>>764
もっと日に当てる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:41:16.13
>>764
ハウス内で昼間遮光し過ぎてるとか?
焼けたらヤバいけど、黒の遮光してるなら外に出した方がマシ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:41:55.23
150万まだかよ
振り込みはいつになりそうなんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:04:19.67
>>767
>>766  
thnx!暑い時期の育苗だったんでビビって遮光し過ぎてました。
日当たりの悪い所ほど駄目だったんで今度からは光当ててみます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:58:01.69
大学校の倍率がヤバイらしい。
受からなかったら新規就農浪人かもしれん。

>>769
この時期暑いから夜間も暖めすぎて、且つ植えてからの秋が暖かいとチュウタイもヤバイかもね。今年は。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:59:08.39
>>768
上のほうに書いてあるけど
9月に配分される予定だった
地方交付税が先延ばしされてる
まぁ各市町村の対処次第なんだけど
今月はまず無理なんじゃないかな
建て替える程金が有り余ってる自治体なんて
殆ど無いだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:01:07.08
地方交付税と補助金は別勘定じゃね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:21:56.38
9月に出るのは75万円でそ。
残りが来年3月の予定。
てか最大150万円で金額は減る場合あり。
と、農水省HPにあった。
支給条件とかも、ちょこちょこ変わってるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:42:15.60
そういえばこの新規就農補助って
締め切り日とか無いんだよな
定員オーバーで今年度は終了
とかの早い者勝ちなのかねえ
他の補助金なんて期日にうるさいじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:10:58.31
各都道府県で締切日は違う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:08:36.07
内閣に仕事してる所を見せる為に農水省が絶対に食いつかないであろう新規就農を募集したら
思いのほかすさまじい定員数でテンパってるな。農業やりたい奴なんていっぱいいんるんだよ
これで補助金の額減らすとか言い出したら荒れるだろうな。定額給付金の時みたいに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:44:10.21
>>770
うちの県の大学校なんて定員割れしてるがなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:45:27.80
野田ちんが補正予算組むって宣言したから追加募集もあるかもよ?

>>772
正解
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:12:01.45
大学校卒業しとけば何が有利になるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:16:26.55
tomato市況が暴騰ナリ。9/12
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:27:17.97
トマトなんかあったの?上がるのって10月ってイメージあるけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:30:00.15
数週間間からある所でインターンシップで使ってもらってます
キツイというのは分かっていた、いたけどなかなかハードなもんですね(´・ω・`)
今が一番の繁忙期だそうで7:00くらいから20:00前後まで、休憩は昼飯の15分程度
繁忙期ってこういうもんなのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:34:23.01
そういうもんだとわかって良かったんじゃないか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:37:26.01
>>782
興味本位で聞いてみるけど時給換算で幾らもらってんの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:37:43.57
繁忙期なので俺は朝3時からやってる。
朝7時からで出荷は間に合うん?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:38:11.19
トマト爆上げ
うちは疫病で爆死
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:48:52.31
10月のアグリテック
みんな行くん?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:53:35.40
草むしりがしてたら苗まで抜いちまったw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:55:50.43
>>782
農業の繁忙期舐めすぎだぜ
おいらは朝3時出荷準備
8時から収穫、17時から23時まで選定やら準備
まぁ忙しいのは3ヶ月くらいだけどな
まだ30前半だから一人でできるが、嫁が欲しい・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:55:55.06
>>783
頭では分かってたつもりですけど、現実はなかなかのもんでした
折角の機会ですからトコトンやらせてもらうつもりです
>>784
インターンシップは基本的にお給料出ないよ
>>785
ぶどう園だからなのか出荷作業よりも直売、ぶどう狩り、宅配便の発送作業がほとんどですね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:59:25.50
>>789
すさまじい・・・完全に舐めてました
あと、体に気をつけてよね!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:00:16.28
>>790
良いじゃない。朝遅いだけでも。
俺は葉物野菜中心だからホントに間に合わない時は
日付変わった瞬間に収穫し始めるわ。
(当日切りっていうルールあるから)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:03:36.50
果樹栽培だから仕事は朝9時からで暑い日は休み
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:08:05.25
>>788
おれも草刈機で数本切っちまったからハサガケしてある。鳥よけの支柱にだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:06:49.21
>>790
無給で12時間以上使うのか....
俺には(使う側として)出来ない荒技だな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:33:45.42
>>795
タダで現場を体験し知識や技術を学ばせる・学ばせてもらえるっていう考え方みたいだね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:44:34.21
それでも常識的に最低時給の半額くらいは謝礼で出すでしょ?
晩飯を食う暇もないくらいの店番と宅急便の荷造がどれほど
将来の役に立つのか、俺には想像できないけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:52:13.05
基本的に使用者から業務指揮・命令をうけてる場合は労働者とみなされるから
最低賃金、労働法適用され実習中の事故でも労災が適用されるはず。

どの場合が労働者とみなされるかの線引きはケースバイケースだが
12時間も拘束されるのであれば労働者扱いでしょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:58:37.95
×労働者
○奴隷
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 04:41:49.04
>>787
11月のアグリビジネス創出フェアは行く。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:22:02.85
タダ働きは研修、ボランティア扱いでいい気がするけど
最低自給の半分払うのって違法にならんの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:39:31.22
>>801
研修費用を天引きしてると考えれば問題ない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:44:04.62
そうなんだ。じゃあ研修って名目なら幾らにでもできるって訳ね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:15:42.40
そもそも農業って最低賃金保証されてないだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:28:12.22
おいおい大丈夫かよw
農業だろうが林業だろうが水産業だろうが
労使関係とみなされれば、原則全て最低賃金は適用されるぞ。

インターン生だから、研修生だからで労使関係を偽装して賃金払わない会社が摘発されてるのが最近よくみるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:40:36.02
>>800
あ、それもありましたね
林機展もあるから10〜11月は忙しいや
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:53:30.24
ボラバイトなんてのもあるからな
経営側は安い労賃で収穫期だけ働かせる気
雇われ側は研修にもならんだろ
まぁ農業法人にも同じ事が言えるけど
研修費と実労どっちがどっちか
労働賃金がどこで発生するかとか
この辺はグレーゾーンだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:30:42.85
働く奴がアホとか高齢とか池沼とかで、誰にでもできる刺身の上に造花を載せるような仕事だと最低賃金の適用外になるよ。

>>801
法律解釈の硬直性が緩和される方向にきてるから、そういう解釈はありえない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:45:38.50
給与は全額払いの大前提があるので研修費で相殺天引きは労使合意がないと違法です。

研修中の労働的行為は知識や技能の伝授に必要な限りにおいて認められるのであって、それ以外は労働諸法規の適用を受ける雇用関係です。

おそらく労働側が裁判を起こした場合使用者は負けるでしょう。

名ばかり管理職の事例では過去二年間分の未払い賃金の請求が認められました。
研修名目でつごうよく低賃金で使っていると、後年巨額の支払いを求められるリスクがあります。あくまで研修の実態を確保し、訴えられることの無いよう常識的な取り扱いをすることが必要です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:16:15.86
150万円の仕組みが今ひとつわからんのだが、これから申請書を書く。
いきなり今日の市議会で予算案が通ったから、支給するから申請書を書けと言われても困る。
しかも、市議会は通ったけど県が例の赤字国債の関係ですぐには支出できないとかなんとか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:32:23.70
>直売、ぶどう狩り、宅配便の発送作業がほとんどですね
このへんの作業はどう考えても研修とはいいがたいよなあ
まあ本人が納得しているなら勝手だけど、奴隷をあてにしたような
形態でやっているところは滅んでしまえって思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:37:49.50
気象庁発表


北・東日本の長期間の高温と少雨に関する全般気象情報 第3号
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_03_662_20120914055950.html

高温の状態は今後1週間程度、少雨の状態は今後1週間から2週間程度持続する見込みです。農作
物や水の管理、健康管理等に十分注意してください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:31:41.66
アブの機動力の高さは異常
あいつらウザすぎ。どうにかできないの。見た目もでっかいハエみたいでキショイしよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:59:45.43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000105-jij-soci
食の国産志向、過去最低=安価な外国産に期待―政策公庫調査
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:26:34.50
>>813
なぜかトラクターにつきまとうよね、音が関係してるのかな?
クマバチがテリトリーに侵入する虫を追い払ってる姿には愛おしさを感じる
816郵ちゃん:2012/09/15(土) 02:11:42.25
ニンジンの害虫の幼虫かわいい(*^_^*)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:17:26.82
>>814
まじめに放射能検査に取り組まないから当然の結果だなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:28:02.14
山梨の皆さ〜ん、150万二次募集始まりますよ〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:54:01.35
コミュ力に障害があって実家に就農したが、親が亡くなったら農業やめようと思ってる
とても一人でできる代物じゃない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:08:27.11
国産安全神話は崩壊した。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:21:41.63
準備型の研修計画承認キタワー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:29:39.51
世の中が三連休のおかげで市場も2連休な訳だが、
みんな出荷どうしてんの?
収穫休んだら野菜がみんな2Lになっちまうぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:50:34.26
75万の請求書がやっと送られた!
明後日は農協の所属支店で地元農家とか関係者が集まって
人農地プランの担い手に任命され、晴れて支給される
てかまた書類めっちゃ多いなぁ。雨降って来たし1日仕事で仕上げるか
1期目が10月〜3月だからもう決まった所もあるのか?
なんかここ見てるとえらく簡単に貰えそうな書き方してる奴いるけど
そんなもんなのかな、それともただ舐めてるだけなのかなあ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:55:04.77
公の書類は代筆屋にまかせておけばよい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:57:24.52
ネタで言ってるだけだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:03:54.04
なあ、お前さんたちに聞きたいんだが、新規就農したときの年齢、独身か夫婦か、
資金はあったかないか、地元か完全見知らぬ土地かとか教えてくれないか。

新規就農したいと思ってる31歳男で次男で独身、貯金は500万くらい、
就農場所は出身県だけど地元は都市部だから地元からちょっといったところあたりを考えてる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:15:52.37
>>826
そんな事を聞いてなんになるんだ?
重要なのは、お前が農業をやりたいかどーかだけだろ。
本気でやりたいなら、死にものぐるいで鍬をふれ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:28:05.02
>>823
詳しく知らないやつが適当に言ってるだけ
俺は準備型だけど書類がめんどくさすぎる

経営型は名簿に名前が載るし地域でいざこざが絶対あるから
申請しない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:31:29.19
別に書類自体は簡単だとは思うが、書類に基づいて農業しれとかがむかつくわ。
役所の担当者もグズグズしてやがるし。
人農地面倒だし、貰ってあげないよ本当。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:37:30.49
単なる計画なんだから、自分のペースでやりたまえ。
給付金の説明にも、プランは毎年見直すと書いてあったと思うぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:41:38.86
>>828
人農地プランのやつな
あれは絶対もともと農家で新規品目規模拡大出来る奴じゃないと出来ない
ガチ新規やよそ者の手の出せるものじゃない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:42:18.45
前にも書類集めめっちゃ時間かかったのに
またそれ以上の書類要請がきたわ
でももう貰えそうだからがんばろ。正直めんどくささで落とす要素もあるんだろう
普通に考えて750万円貰えるなら1週間かけてでも書類まとめる価値はあるんだが
目の前の事に捉われて諦めたくなる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:34:07.03
>>826
俺は29で就農したわ。リーマンショックで会社潰れたんで。
資金は100万くらい。土地は地元。
500万もあれば十分じゃねえの?品目にもよるけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:59:47.05
ま、そのくらいで充分でしょ。29歳という年齢的にもヨシ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:51:24.47
果樹農家って新規就農は難しい?
収穫までにアホみたいに時間かかるから相当貯えるか兼業でやらないといかんよね・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:53:02.00
>>835
新規で果樹農家をやってる人は居抜きが多い。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:05:16.74
>>836
なるほど、どこの業界でも今は居抜きが流行だけど、果樹園みたいに初期投資が膨大な物には特に有効だね
かなり地元で密な関係を作らないと難しそうだけど、廃業したい人は結構いそうな気がする
参入したい人と廃業したい人を繋ぐ仕組みみたいなのがあれば面白いんじゃないかなと思った
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:19:51.55
なるほどなるほど、その商売を始めたほうがうまくいくかもよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:23:43.64
果樹園付き空き家がたまに不動産情報でも出るな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:28:24.32
果樹とか野菜と初期投資そんなに変わらんよ
俺果樹園の試験場に勤めてるが、ブドウとか桜桃、暖地のリンゴとかじゃない限り
ただその三つがやっぱ馬鹿高いが。売上も跳ね上がるし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:37:00.99
果樹園を売りたい、という話は、外部からではわかりにくいね。
でも、木が突然(のように感じるが)切られているので、辞めるつもりだったことは
わかる。
伐られてからでは、就農には遅いから、役場の人か篤農家の人と一緒になって、紹介してもらえば
いいんじゃないかなあ。果樹園付き空き家が不動産情報に出ている件については、うちの地方では
無かったような気がする。俺の調査不足だろうけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:45:31.42
いま、果樹園付き空き家とか売家でググってみた。
確かにたまに不動産情報で出てる。
果樹園は農地なので、法律の関係上、家と一緒に購入は容易ではなさそうだし、不動産情報でも
はっきりしない。
しかし、不動産情報は明らかに高すぎる。ネット上の掲示はあらかじめ高めで表示しているのかと思たワ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:49:20.68
果樹農家に、一種の弟子入りみたいな形で研修して、そのおじさんに教えてもらって
おじさんが引退したら、果樹園を購入するか引き継いで、近くに住む、
というのを思いついたが、農家のおじさん世代は、教え方が凶暴だからなあ。
すぐ怒る。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:51:01.86
果樹は割りと面倒なんだよ
新植後の二〜三年は赤字覚悟だし
投資金額は1000万は必要
収穫は年一回だし防除もある
更に樹木って伸びるから剪定しなきゃならん
収穫に機械なんか頼んだらアウトだわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:58:26.03
これから果樹やろうなんて物好き居るんだw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:19:32.57
>>826
36歳日雇いバイトで後がない状態で田舎に帰り就職したけど一ヶ月でやめた
仕方が無いから親父の施設で就農したけど収入は結構何とかなりそう
もっと早く帰ればよかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:29:40.58
果樹は年1回の収穫勝負だから新規は結構厳しい。親元がやってるとか
よっぽど修行したとかじゃないとな。剪定や摘果のセオリーはあるけど
それがうまくいかないのが果樹
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:30:58.87
田舎で会社勤めの収入と、実家の農業の収入が同じだったら、
農業やるわい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:29:34.25
東京でSEやってたんだけど田舎に帰って農業やったら
収入が1/100になったおorz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:37:36.46
俺なんか初年度マイナス1/4だ。細かいことは気にすんな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:51:42.55
農業はな、栽培方法通りにやると大概赤字になる。
最初の3年は、サービス残業ばかりで手間賃が合わないかも知れないが、続けていればノウハウも得られる。
そこからが無駄を省いて利益を追求する経営をすればいい。
とりあえず、JAにでも卸しておけば金は入ってくるから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:53:46.52
果樹やりたいなら、
1〜2年目の収入を野菜にして
3年、4年と行くうちに収益を果樹にシフトするとか駄目?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:58:13.56
>>849 SEつづけていると眼が悪くなるぞ。あとヘルニアになりやすい。
俺はヘルニアはだいぶ改善した。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:03:41.07
>>852 大丈夫。どちらか片方に専念しろと、外部の無責任な人は言うけどね。内部事情を
知らないせいもあるが、新人は野菜も果樹もどっちも出来が悪いためもある。

そもそも日本では果樹栽培は一昔前はあまり無かった。主食でさえ不十分だったのだから。
今でも、果樹を植える伝統がない地方というのはある。
つまり、果樹を植えたじいさん世代にしても、最初は米や野菜を作りながら、だんだんと
果樹を増やしていった歴史がある。同じようにして、3年、4年と行くうちに収益を果樹にシフト
するとか大丈夫。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:06:47.18
ちなみに、お前ら果樹やるなら何作りたいの?

>>815
二酸化炭素に反応するとか何かで見た
トラクターの排ガスを大型動物の呼吸と勘違いしてるんだと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:11:12.77
年寄りでもない現役の果樹農家がバンバン辞めてる所に新規収納か、凄いな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:13:55.02
現代農業にのりたいんだけど、どうすりゃいいの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:15:00.25
>>852 普通はそうすると
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:16:58.64
ジャスコがボコボコにされたり
トヨタのショールームが燃やされたりしてるけど、
そろそろ有事に備えて野菜作りすべきじゃね?

で、何作ればいい?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:22:52.99
>>859
まずモヒカンヘアーに髪型を整えます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:25:15.78
そしてバギーと水と食料はとりあえず確保します
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:26:30.15
ボウガンとかショットガンも忘れるなよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:27:53.10
そしてスイスへ逃亡します。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:31:05.93
火炎放射器はあまり使うなよナイフをなめるくらいにしとけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:32:54.84
ざまぁとかもっとやれとか、酷い書き込みが優勢です。

ちなみに海外生産が多いトップバリュブランドの加工食品に国産農産物が
使用されている割合は如何ほどなものでしょうか?

【中国】青島市の「ジャスコ」に抗議デモ隊150人が侵入・略奪開始 現在日本人被害の情報は無し [09/15]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347710224/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:36:40.14
ヒャッハーの発音練習しとけよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:37:56.16
果樹が年一回勝負だから難しいとか、果樹知らんだろ
トマトとか稲とかも年一回勝負じゃん
果樹は一回トマト植えれば30年間夏にはトマトが採れるようなもん
苗作ったり畑用意したり定植とか無いだけで、トマトもなすも剪定するだろ
冬にまとめて剪定、追肥したら後は花付けて実なって収穫までの消毒
あ、袋かけあるけど…(小声)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:46:25.40
リンゴや梨の大まかな話でしょ。野菜は回せるし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:51:38.61
果樹は、実際にはラクな方だけどね。でも、施設園芸みたいに回転を早めることはできない。
ちょいちょいと随時?収入を得たいというのは無理。子育てで急にお金が必要になった、と言われても
そのときは…旦那は出稼ぎにでも行かないと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:52:19.67
>>854
昔の果樹は田畑に使えない崖みたいな山間部で細々と副収入としてが
一般的であったが高度経済成長の波に乗り初期の大産地ができる

東北がリンゴでウメー!
鳥取が梨でウマー!
温暖な地方がミカンでウママー!

これを羨ましく思った農家や行政たちが新たな産地を結成してゆく
さらに国策で協力にバックアップした結果が…

生産過剰の大・暴・落!!!
さらにバブル崩壊後の不景気と世界情勢の悪化が価格低迷を煽る

現在は長らく底辺農家としてカツカツの生活を生き残った
淘汰を免れた果樹農家が少しマシな暮らしを出来るようになった感じ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:56:31.31
施設園芸だって急な物入りに増産で対応なんかできないよ。
平常時からほぼMax回転なんだから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:01:38.31
昔から、目の前しか見ない人は野菜を育て
10年先を見る人は木を育て
100年先を見る人は人を育てる
とずっと言われる通り。収入って面で言えば
野菜農家<果樹農家<法人経営
まあ、野菜作りは面白いからね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:02:37.37
果樹のいいとこは樹下で初夏〜秋の日中でもわりと涼しく仕事できるとこかな
(垣根栽培は除く)

逆に冬場は剪定で上向いて仕事するからガングロになるおっおっお
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:03:51.06
果樹ならモノによるだろうけど直売やれば結構儲けでるんかな
ああでも、売店のために少なからず人手やら何やらとあるから微妙か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:04:27.20
マジで50肩になっちまう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:08:14.57
>>874
直売やるなら、場所が良くないとな。
自宅の前が畑で直売所、というなら理想的だが、そううまくいくかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:09:15.87
野菜は量が取れるが価格が安い、しかし需要があるから続く
果樹はぜいたく品ともいえるから需要は少ないが価格は高い
どっちを取るかなんだね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:12:38.72
梨は長期低落気味。そういえば今年になってからオイラは梨を一個も食べてないな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:14:09.94
>>874
栽培規模と競合の数と消費地の規模、これ次第

まわり直売所で地元農家が特定の果樹の品目を持ってきていないなら
今からその品目を栽培してもいいかもしれない
もちろん最初は趣味程度の試作からね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:18:00.28
地元農家が特定の果樹の品目を持ってきていないなら
今からその品目を栽培してもいいかもしれない

って、そんなことやったら失敗の元だぞ。うちの地方では一部の先進農家がミカン、モモ、桜桃を
つくって、新聞にも載ったが今ではほぼ全滅。まわりが作ってなければ、自分にもできない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:18:24.63
>>878
マジかよ
今年、梨すごい高値でしかスーパーで売ってないけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:21:53.30
ま、新しいモノに取り組むのは、若者の特権だ。意欲も体力も知識欲もあるしな。
それにネットで探せば、稀少作物でもけっこう作っている人がみつかるし。さすがにやや遠方の人になるが、
100km以内なら時々でかけることはできる。
桜桃の失敗はひどかったな。山県や山梨以外の地域では、特に温暖地では死屍累々じゃないかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:21:54.54
>>880
さすがに東北でミカン
沖縄でナシ、モモ、リンゴはオススメできんわな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:26:47.21
>>881 そうか?。梨の特産地のオイラの地方では、すごい高価ってことはないけどな。
新規就農者が梨園を居抜きで入手して、作った梨のブザマな出来を思い出すよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:30:54.75
新規就農者が、作物をうまく作れないのは仕方ないにしても、
不出来と同時に、鬱みたいな態度を発症するのが、もう、見てられんわ。

オイラも他人事ではなかったが、会社にパート勤めして切り抜けた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:32:43.09
>>884
特産地を誇ってるなら新規君がブザマな出来にならないように
フォローしてやれよ

特産地じゃなくてただの競合相手ならプギャーだけどさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:59:34.00
現代農業の取材きたやついる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:09:50.43
今月号の現代農業はひどかったな。
養液を撒くだけで、地中深くまでフカフカになるわけないだろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:11:28.16
>>886 フォロー無理。オイラも似たりよったりだから。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:26:23.60
>>888
宗教本だからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:31:45.92
幻影を誇大表現する農業誌それが幻大(現代)農業

オカルト誌「ムー」の農業版として楽しめる人達向け
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:49:10.92
>>888
養液を撒く修行を極めると、鉄の棒を地中深くまで刺し込める力を得るのです...

それよりも、耕盤を壊して良いのか保持すべきなのか悩みます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:56:31.22
>>890>>891
どういうことだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:23:28.27
>>852
果樹にもよるが、野菜の適地が果樹の適地とは限らないからな。
果樹園の基本は水捌けの良いところだから、周りが水田だったら
諦めた方がいい。

みかんの例だが、実は3年で成り始めるが数も少なく品質も悪い
ので、摘果して樹の成長を優先する。収穫できるのは6、7年後
かな。 収量と品質が安定するのが10年後。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:48:32.76
桃栗三年柿八年
先人の残した有りがたい言葉があるじゃないか
商品として出すには倍掛けくらい
考えなきゃ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:53:45.31
さらにビワなんか植えた人は食べられない(植えた人が死ぬ頃にやっと実を付ける)
なんて言われたり言われなかったり
まあ苗木から植えたら実際は10年くらいらしいけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:33:55.30
アケビが食いたい
誰か作って市場に出してくれんかのう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:27:53.16
光合成細菌がどうこういうやつか
俺もそれなりの知識あったつもりだけどあれだけは全然理解できなかったわw
なんで土を煮るんだろうな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:38:43.83
ポボー、シーベリー、 エゾウコギ、特殊な栄養を持つ人参系
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:58:03.73
>>898
> なんで土を煮るんだろうな

儀式ですw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:00:25.66
>>898
> なんで土を煮るんだろうな

儀式ですw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:01:10.15
スマン 二回も書いちった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:51:19.66
巨乳です! とか言ってただのデブとか許せないよな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:20:25.44
19歳とやった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:33:02.16
プルーン食べたいわ。なかなか売ってないのよね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:17:50.41
スレ違いだったらすみません

ド素人二十代女です
祖父母の作ってるさつまいも系の芋作ろうと思うんですが費用ってどれくらいかかりますか?
あとパートをしながらの作業になるとおもうのですが作業時間はどれくらいなものでしょうか?
畑は二箇所
年に一回マルチをはったり収穫したりの手伝いしたことがりません
祖父母は年のため上記の質問をしてもかなり曖昧なのでよろしくおねがいします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:22:53.78
お 俺に聞くなよ〜

ビックリするじゃねーかー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:31:09.22
園芸スレ向きだな。
5月の連休以降に、サツマイモのツル束が園芸店に売っていることがある。
費用500円。
植える。おわり。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:35:25.73
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1347451086/l50
ここで聞いてくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:42:50.90
>>908 >>909
拙い質問にありがとうございます!
あちらできいてみます
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:13:38.53
>>897
あんたの所は皮を食べるのかね、それとも実を食べるのかね、毎年100個近くなるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:14:54.54
>>899
エゾウコギは健康食品として有名だな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:32:30.84
アケビはどーでもいいから
だれか害虫のアケビコノハ食べてくれよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:37:35.46
山梨のフルーツで有名なとこで働いてるけど、この連休はヤバイな・・・
とんでもない数のお客さんが押し寄せてくる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:29:36.25
経営者と従業員との間で利害相反が起こる典型例ですな。

社長はヤバいくらいにウハウハと読んでるはず。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:49:02.49
ふだんの平日はそんなに客がこないから、少ない従業員の数で十分と
経営者は考える。でも、連休だの、とんでもない数のお客さんが押し寄せる日もあるが、
そのときだけ従業員を増やすわけにはいかないから、『なんとかこなせ!』と従業員へ
恫喝込みで増員なしでやらせようと経営者は考える。従業員ブチ切れ。
どうせもともとろくでもない待遇だし…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:52:58.37
俺がいた農園では、繁忙期は
用があるからといって、社長は逃亡していたな。
従業員に押し付けてね。
今、その農園は他人の手に渡ってしまっている。借金が返せなくなって没収された。
ちょっと、バブル気分が抜けない社長だった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:01:31.70
名付けて、バブル農園
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:08:34.84
収穫、調整オワタ\(^o^)/
ちょっと仮眠して夜明け前から収穫出荷するぜ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:20:51.63
農協での野菜の買い取り価格みたいなのは
営業時間内に聞きにいけば教えてくれるものでしょうか?
今は農業に全く関係ないただの人です
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:29:23.13
>>906
費用は肥料・農薬・除草剤で面積10aで10万くらいです。(機械などの費用は含まれません)
苗は種芋から苗を出す方法と購入してハウスで増やす方法があります。
作業時間は人それぞれですね…害虫の防除などを考えたら、草刈りや害虫の成虫飛来時期の防除などと色々増えます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:29:31.26
品質の低さやペナルティで
提示価格よりも下回ることも覚悟しなくちゃな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:59:54.01
>>920
農業に全く関係ないただの人から野菜の買い取ないと思うの
もし無登録農薬とか検査ででたら大事だ

相場でコロコロ変わるその日だけの仕切り価格を聞いても
将来就農の参考にはあまりならないと思うよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:24:13.56
最後に「思う」とついていたので、なんだ想像か。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:28:05.63
新規就農するときに、添付資料で近隣の市場の相場を5年間分作ったな。
市場には帳簿では保管してあるけど、すぐには引っ張り出せないので、
図書館に行って、新聞の市況欄をエクセルに打ち込んでいった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:01:56.29
>>924
んだな
継いで就農10年目の果樹農家の言うことだから
完全新規さん向け野菜関係のことだし想像だな

ついでに言うと、ここ数年で周りに跡継ぎ新規さんや完全新規さんが数人はいってきてるので
その人たちとのお付き合い情報として、このスレを色々参考にさせてもらってる

最近は、応援の気持ちでここでもアドバイス(笑)も少し書いたりしてる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:15:57.60
今の自分が野菜作っても買い取られないだろうなー
ってのはわかってるのでだいじょうぶです
市場の帳簿に新聞の市況ですか
出すのが難しいものを頼むのもあれなので、
まずは新聞の方を当たってみたいと思います
ありがとうございました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:37:48.35
農協が買い取るという形はわずかなんだよ。
販売委託して市場で売ってもらって、農協が手数料を取るのが一般的。
その市場でどんな値段がついてるかは、新聞なんかめくらなくても
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/seika_orosi/index.html
あたりに過去から直近までざくざく載ってる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:45:50.42
http://www.vegeone.net/
このVege Oneってサイトも野菜の市況が調べられるぞ。
グラフもあって便利よ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:12:38.35
何の経験もツテもない土地で新規就農目指してるから
大学校行って経験と勉強しようと思っている。
自分なりに就農計画は立てて、作業時間や支出計算も試算した。
でも大学校に不合格になったり、
卒業後にスムーズに就農出来なかったことなどを考えると不安が募るばかりだ…。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:47:39.01
大学校の最大の問題は全寮制だと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:46:15.71
大学校で2年やるよりJAにでも教わりながら2年栽培した方が
上達すると思うんだけど、そんな事思ってんの俺だけか??
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:54:24.58
農協にそんな暇はないです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:18:15.76
農業法人にでも勤めたら?
ただし相手先は吟味しろよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:35:39.51
東京に住んでる隣の地主さん最近週末になると帰ってくるわ
政情不安だからか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:59:40.34
農業したいけど都市部からあまり離れたくない。
大阪府内で就農するにはどこがある?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:27:49.41
どっかにある。でも
都市部からあまり離れたくない。
という考えは間違ってはおらず、正しい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:57:09.33
>>937
奈良の南の方に使ってない元農地の土地が
あるんだけど田舎過ぎるんだよね。
都市部から離れたくないのは商業圏に近い
からとかではなくただの個人的な理由。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:20:11.53
>>931
どうしてでしょうか?私は全寮制の方が朝から晩まで好きに課外作業できて良いと思うのですが。

>>932
そこまで熱心な農協ではなさそう、それに農協に聞いたら県の大学校に行ってくれ、と。
まぁ、つきっきりで農作業教えるほど暇じゃないでしょうし。

>>934
土地の取得を考えたらよほど吟味しなくては、とおっしゃっているように
地域で煙たがられている生産法人で研修した後の土地取得の困難さを考えると
素直に大学校を出た方が後のと注意取得の際は有利かと思ったのです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:35:11.63
今高校生で親がかりで行けるならともかく、社会人からとか大学新卒で農業大学校とか時間とカネの無駄じゃねえかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:21:49.88
かといってド素人のままでは無力だし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:32:45.10
大人なら、もっとうまい手を考えろってことですよ。

まぁ俺の時間でも金でもないから無駄遣いしたけりゃすりゃいいし、
俺の想像を超えて当たりの手になる可能性もゼロじゃないからな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:56:24.59
>>931
全寮制でない大学校も多いのでは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:00:20.20
農業は、一昔まえは勉強ができない奴がやる仕事だったし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:17:03.86
昔は農作物も高く売れたんだろうな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:13:57.75
おまいら、お気に入りの農薬教えてくれ。あと、よく使う農薬も。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:39:45.16
蚊取り線香
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:46:33.58
農薬スレいったほうがよくね?

農薬を使いこなして幸せになるスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315704038/

てことで俺のオキニ農薬はこのスレ情報にあった
アニキとディアナの薄い本な
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:50:52.68
>>939
農業法人でインターンシップから社員になる道がいいんじゃない?
現場で何年か働いたほうが勉強になるかと、住み込みOKなとこもあるしね
ただ場所選びがなにより難しい(´・ω・`)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:54:41.86
農業法人は、社員には採用しないよ。
口では正社員にするとか言っててもね。

いらなくなったらポイ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:08:08.63
俺が行ったとこが良かっただっか・・・
インターンシップから社員になったよ、給料とかはお察しだけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:28:59.32
良かったんだよ。この世界、下みるとキリがない。
中小零細工場の工員よりも、その下の世界なんやで。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:30:39.11
かといって破滅するかといえば、食べ物は人間に必須ゆえ、
死なないよう生きないようには、やっていける。工場は生産ライン止まることあるしな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:39:16.42
本当は生きることに直結するからもうちょっとマシな値段で農家を引き立ててくれてもいいんだけど
今の時代、小売…主にスーパーが決定権握っちゃってあいつらが売値きめて
そこから逆算して農家からの買値も決まるから農家はある意味小売の社畜
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:02:48.21
米並みに生産者と流通の関係が5:5になれば
全然違ってくるんだが、現状は9:1というふざけた構造だからな
アメリカにいたときは、生産者でグループ作って流通に圧力かけてたが、
日本じゃ流通が強すぎて、できやしない
まあアメリカでは、出荷先を国が確保してくれてたから、小売なんて
あくまで選択肢の一つでしかないため、生産者も強く出られたんだが‥
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:58:40.67
農業者の数が多すぎる。需給のバランスが崩れてるのに保護で退出しないらジリ貧の我慢比べ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:37:47.42
ジジババに定年無いもんなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:12:15.30
中国との関係悪化で安いけど粗悪な中国産が入らなくなる事態にでもなったほうが
農業従事者のみならず日本にとってもいいことなのかも知れん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:47:21.95
>>956
現在65才以上が60%だから、10年以内にみんな辞めていくのではないかな

http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/index.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:05:47.19
粗悪でもあの人口の消費力と労働力はショボ島国にとって魅力なんだろうね
バブル後やリーマン後のプチ景気は中国特需のおかげだろうし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:36:00.12
晴れが続かないで作業が出来ません
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:56:38.71
えっ、8月以降、雨は3〜4日しか降っていませんが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:57:14.45
8/1以降な。空前のかんばつ記録です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:30:45.08
トマト市況→続伸
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:33:43.43
断続的な通り雨+ピーカンで、病気が出そう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:36:58.62
>>949
自分で作って売りたいので、新規参入を目指しています。
それでも農業生産法人ならば技術とお金がしっかり入ると思うのですが、
大学校を出てから地域の生産者の組合の仲間に入れてもらう方がいいかな、と。
それか住み込みOKのバイト先を見つけるのも検討しています。
法人に行きたくない理由は、新規参入を検討している地域に品目が合う法人無いことと
技術はつくでしょうが、法人の雇用条件を考えると参入するためには時間が掛かると思っているからです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:40:49.70
>936

神戸市西区ならたくさんあるよ。
市営地下鉄は西神中央、西神南、伊川谷、学園都市
第二神明道路は大久保、玉津、伊川谷、大蔵谷
阪神高速北神戸線は永井谷、前開、布施畑
JRは明石か西明石、大久保駅から近いし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:46:30.25
地域の生産者の組合の仲間
に入れてもらう
か。
入れば情報が得られるなんて思わない方がええぞ。ともあれ、やってみることだね。
もう秋の彼岸だから、やるならさっさとな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:22:14.99
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120918-00000732-fnn-soci
北陸から北の日本海側で記録的暑さ 新潟・中条で37.4度

暑くてたまらん。たすけてくれー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:52:18.79
それは暑いわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:19:57.74
台風の影響?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:04:11.50
宮崎だけど雨と虫が多い年だねぇ…
農薬設計外したっすわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:27:23.18
あぜ道の母、長男の軽トラックにひかれ死亡

 17日正午頃、山形県高畠町竹森の水田脇のあぜ道で、道に座っていた近くに住む無職原田登美(とみ)さん(86)が、
長男の農業、誠吉さん(62)が運転する軽トラックにひかれ、登美さんは胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 南陽署の発表によると、誠吉さんは刈り取った稲を軽トラックの荷台に積み、自宅まで運ぼうとしていた。
事故当時、軽トラック前部の前方に日陰ができ、見えづらい状況だったといい、
誠吉さんは「母が前に座っているのに気づかなかった」と話している。
2人は同日午前から近くの水田で稲刈りをしていたという。
(2012年9月18日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120918-OYT1T00190.htm
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:34:07.37
150万の書類を書けって役場が持ってきた。
もう熱がさめて書類を見るのも面倒くさい。

後回しにして、草むしり行ってくる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:20:23.60
そういえば今年の九州地方は水害ばっかだったな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:00:46.63
こっちはようやく待ちに待った雨だぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:12:16.75
雨がようやくまともに降った。旱魃おわり。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:59:47.72
>>959
それは10年前もそんな感じ
会社を早期退職した兼業農家が専業となり年金農家となり
それを繰り返しています
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:38:51.00
大麻草とかやりたいなぁと思っているんだけど
やっている人いるかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:49:40.42
アフガニスタンに行って栽培すればいいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:00:10.29
ネタも含めて未遂で通報されると思うよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:09:07.51
以下の4つのリンクを見て
栽培免許を取得して栽培している人いないのかなって思って書き込みしたんですが
ここに来ている人で栽培している人はいないんかな。

大麻取締法の違憲性
http://www.taimasou.jp/materials/ikensei.html

なぜみんなマリファナを栽培しないのか?
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/621/

恐怖!大麻・酒をめぐる黒歴史【大麻口座その2・歴史編】
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8&feature=share&list=PLu7f8sD7CBjrtezt7iSBsS_6Wr2C7ayGI

産業大麻プロジェクト《日本人が大人になる時》 講演 - 武田邦彦
http://www.youtube.com/watch?v=eBof8WiGemA&feature=share&list=PLu7f8sD7CBjrtezt7iSBsS_6Wr2C7ayGI
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:34:03.80
これも貼っておこう

大麻を正しく考える国民会議 -大麻草検証委員会
http://www.taimasou.jp/

ゴールデンアワー「大麻」にまつわる不都合な真実
http://www.youtube.com/watch?v=g97fMsweOrU&feature=share&list=PLu7f8sD7CBjrtezt7iSBsS_6Wr2C7ayGI
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:47:05.30
結局、吸いたいだけなんだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:57:36.22
商品性や栽培のしやすさ(規制はともかくとして)などを考えると
解禁されたら温暖化対策にも燃料自給など色々メリットがあると思うんだが
やっぱり「大麻」と出ただけでもう思考停止しちゃうんですかね。

大麻よりも依存性毒性つよいタバコを自由に吸えるんだしわざわざ
大麻吸おうなんて思ってないですよ。

もしこれ↓を読んでも「吸いたいだけ」という結論しかでないならもういいです

大麻を正しく考える国民会議 -大麻草検証委員会
http://www.taimasou.jp/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:03:09.24
タバコも吸わないのに、なんで大麻まで吸わなきゃならないんだよバカ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:59:34.53
>>985
大麻を吸うんじゃない。
有用な植物だから推進してるんだ。

その言い訳は飽きましたw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:10:13.49
埋め立て開始だな。
そんなクソ話題と一緒に
肥やしになれ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:58:05.95
吸いたいわけじゃないなら別に自分で育てなくてもいいじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:36:53.43
犯罪者は通報
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:40:48.42
>>985
大麻マンセーの書き込み見ると
反対意見に対して、かなりの割合で 思考停止 って言葉を使ってるけど
マニュアルでもあるの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:44:25.74
麦の麦角病に、精神錯乱させる成分があるよ。
危険なものとして黒穂病とかもあるね。
病気のついた穀物を食うのは危険。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:46:41.17
次スレは、まだ立っておりません。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:01:15.29
>>987は罹病した穀物食ってればいい。良い気分になる前に
死ぬかもしれないけどな。7月にとれる小麦は年によってはヤバいことがある。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:02:38.02
>>987じゃなく>>985かな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:18:09.05
無職様がお前らのために次の畑を耕しといたぞ
はー新規就農したい。。。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1348024619/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:16:51.90
恵みの雨じゃああああ。
そして野菜が急に成長し収穫に追われ・・・
今日は徹夜で収穫するわ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:25:33.79
ふーん、徹夜ね。明日の日中寝てるとか言うなよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:38:21.41
明日の昼は当然寝るぜ。
市場2連休だからやる事ねえしな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:14:14.39
>>985
吸う以外の用途なら
代替作物があるから、イラネーなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。