農協(JA)辞めた、辞めたい奴 18人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本気で辞めたい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:41:12.54
JAなんかどーでもいい!
ヨークマート夏見台店オーナーさん拉致監禁事件
親の財産自由にするがために親を精神病院に監禁
すぐ警察にばれて会社クビ( ´ ▽ ` )ノ
鈴木友和
鈴木美保子
なりさ
れいな
そうすけ
夏見台店オーナーさんの次男夫婦
夏見台店奥の豪邸住み( ´ ▽ ` )ノ
好きなものマルコム株&精神病院
趣味バイクレース
ぼくはスズキトモカスくるまは
シルバーのハイエースだよん

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:38:07.94
スレ違いだろ!
ヴォケ!!
糞スレに行け!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:00:52.07
なんで農協職員同士で結婚してる人らって
性格悪いのが多いの?

田舎の農協っていう狭くて汚い世界で生きてると
人間として腐っていくしかないんだね

かわいそうな人生

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:10:02.12
JAと言う職場自体が性格破綻者の集まりだから。
まともな新人もやがて洗脳されて行く。
いうだろ、農協=脳狂って。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:07:50.00
平成24年度版 最新信連ランキング

神          愛知
━━━━━━━━━━━貯金量5兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最上位       兵庫 大阪 神奈川 静岡
━━━━━━━━━━━貯金量3兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上位        埼玉 北海道 長野 東京 岐阜
━━━━━━━━━━━貯金量2兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中位        広島 愛媛 千葉 三重 福岡 香川  
           新潟 和歌山 茨城
━━━━━━━━━━━貯金量1兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下位        滋賀 山口 京都 鹿児島 佐賀 石川
           高知 徳島 福井 島根 岩手 宮崎
━━━━━━━━━━━貯金量5千億円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最下位       大分 山梨 鳥取

統合済みまたは県内1JA    
青森 秋田 宮城 山形 福島 栃木 富山 岡山 群馬 奈良 長崎 熊本 沖縄
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:11:09.33
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:48:44.23
サービスは残業日本全体の問題だな。先端企業もあるけど。
製造とか技術はつけやすいけど企画事務営業は業務量で判断されるからつけにくい。
この日までにこれを仕上げればいいというのが企画事務営業。
期限明日なら昼間マイペースでして夜必至こいてもいいわけだし。製造とかは配置時間=業務。
時間と成果物が見えればいいんだろうけど。まあ海外みたいに電話番でも時間外にPC使用の記録あるだけで拘束時間とみて
残業だす風土あれば管理職も残業代発生抑止のため定時で帰らせようと部下の業務把握して分担させたり、昼間にはっぱかけて効率よくさせようとするんだけどね。
今の日本風土は管理職はただの役職手当付き職員で機能はなく平はサービス残業かつ定時過ぎていても帰りにくいという悪い風土。電気代かかりアフター産業も栄えないわけよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:00:37.06
飲み会の考えの古臭さは異常
未だに酒飲めない=ダメなやつって風潮だし
2次会断ったらネチネチ言ってくるし
かと思ったらてめーの都合の悪い日はとっとと帰るし
幹事の段取りが悪いと鬼の首でも取ったように得意げに説教を始める
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:03:08.62
次が決まってないが辞めたい。
地元の市役所受けようと思ってるが、中途退職だとやっぱ印象悪いよな・・・
まぁどこも悪いだろうが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:11:18.40
お前の頭じゃどこも無理
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:13:28.76
そこで中途退職で、現在地元市役所に勤める元JA職員の俺が登場。

>>9
入所説明会で周り見たら、意外にも半分以上既卒だったぜ。
中途で辞める理由をキッチリ言えりゃ、問題ない。
問題は>>10。筆記試験の競争率が10〜20倍。面接まで漕ぎ着ければ1.5倍くらい。
しっかり勉強しろよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:31:34.52
>>11
素直に尊敬する
凄いわあんた・・・

勉強時間の確保どうやってしてた?
平日ほとんど勉強できなかっただろうに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:55:41.84
>>12
2年越しなので、あんまり凄くない。
1年目に試しに受けてみて、大体の感触掴んで次の年にクリアーした。
センター試験より割りと簡単な難易度、というのを探るのに1年使ったw
ただ、うちのような田舎はともかく、政令指定都市とかは知らんぞ。多分クソ難しい。

勉強については、この1年限りと覚悟して、平日夜にSPIと時事問題の参考書をセコセコやった。
そのためかノルマはガタガタになったが、怒られる頃には内定決まってどうでも良くなってた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:46:27.93
>>13
怒られるの耐えられないわ・・ハート弱すぎorz
共済捨てるしかないかなぁ

2年で受かったのか、もともと頭良かったんだねー
こっちは20台半ばだしちょっとやばいかもw

面接は仕事の話を盛ってぶっこめばおk?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:38:57.31
>>9のものだが、市役所二次落ちで、今4年目なのさ。
農協入ってからは公務員試験全く受けてなかったが、最近やはり市役所に入りたくなった。
以前受けた時は一次は教養試験と集団討論だったが、今は教養試験ない。その代わりプレゼンやらあるが。試験は7月。
農協は今すぐ辞めたいが、辞めないで市役所受けた方が正解だよなあ。しかし辞めたい辞めたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:29:35.41
やっぱ公務員狙ってた人が多いのかな
俺はこれが身の丈に合った仕事と割りきっているが
農協から公務員試験に受かる人は凄いと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:31:30.67
辞めたい辞めたいと思ってしがみついてるのは、お客様(組合員)に対して大変失礼なことです。
それに気づいた私は、後先かんがえずに辞めました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:04:15.15
辞めた人って何月に辞めたの?3月末でって人が多いの?
それとも5月いっぱいとか6月いっぱいとか関係なくなのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:21:57.20
県連だけど公務員になりたい
試験無理だけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:55:19.46
なりたいだけでなれるなら幸せだね。
俺はUSAの大統領になりたい。
21思うだけで良いなら:2012/05/06(日) 03:58:32.18
んじゃ俺は楽して金持ち・モテモテになりたい☆
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:33:40.33
農協(JA)問題報告所

推進問題
1.農協職員の推進について
2.推進の仕組み
3.県連・全国連の負担問題

http://sky.geocities.jp/orangeboyself/suisin.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:09:01.13
知人と会って話すとき会社の飲み会についての話題が出ることがあって、「飲まされて大変じゃない?」とか
「酔った上司が絡んだりセクハラ発言あしらうのが大変でしょ〜」などと振ったけど、同意されなくて自分が染まりつつあることが
恥ずかしく思えた。特に大企業の友人の発言「もう社会人なんだから、無理矢理飲ませたり無理には恋人のことや
プライベートを聞き出したりしないのが普通。セクハラとか論外」

慣れてしまってきたけど、バカ高い会費、嫌いな人とは表面上も会話しない、コンパニオン扱いされる飲み会は普通に嫌だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:23:54.24
大卒で30代手前で手取り16万もない。
将来がまったく描けない。辞めるっても就職難だから転職なんか余計無いだろうな。
人生の失敗か。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:16:10.19
オレなんて自爆しまくりで、手取り5万位。
来月に定積50万弱戻ってくるが(一人4万の推進でオレは自爆)、今年は一人5万推進らしくオレ自爆するから結局マイナス。共済もあるし金が無い。
まあ推進すれば良いだけの話なんだがな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:37:30.85
実家が金持ちの有力な組合員なら極薄給の農協でもやっていけるんだろうな。
普通のサラリーマン家庭(先祖代々農協と無縁)ならばよほど出来る人でない限り詰む。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:56:18.17
ブブブブヒッ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:57:01.63
ブタそれは私です
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:54:33.47
辞めたい辞めたい
何がイヤかというとサビ残と休日出勤がほんとに嫌

入る前はうちは規模30位以内だから優良だと思い込んでた
まだ1年と1ヶ月しかたってないのにハゲてきたわ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:33:49.94
ハゲてきたw終了〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:49:13.51
何がやり切れないって、周囲との温度差がな・・・
「農協職員?公務員みたいなもんじゃんw」

どこの公務員がド薄給でサビ残・休出・共済推進やるんだよぉおおおお
ジュース売りつけるぞコラァ!

と、胸ぐら掴んで揺さぶってやりたい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:35:30.48
わたくしは、あなたを可愛そうで不備で哀れに想います。頑張って下さい。頑張りが足らないぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 04:50:22.12
窓口は狂災、ジュース、ゴミの光以外はノルマ無し。自爆は強要。

MAは狂災は窓口の倍ノルマ有り、ジュース、ゴミの光はもちろん、MAのノルマもあり。できなきゃ自爆は強要。
これで窓口と給与変わらず、渉外手当もない。携帯は自分負担。客に合わしたりして帰宅時間は遅く、当然のサビ残。

なにこの差別は。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:37:26.46
ブタそれは私です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:58:14.15
ジュースって初めて聞いたんだが。
牛乳じゃなくて?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:16:12.18
ブタです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:50:25.55
ジュースは飲めるからいいじゃん。

ゴミピカ新聞とか無駄だしゴミ増えて環境にも悪い。メリットゼロ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:58:37.51
家の光、まず現金で買い取りさせられて後から売るなり自分で読むなりしろって言われるんだけど、まさにマルチや
宗教の商法なんだよね。オウムでも、広報誌をうれば売るほど無駄な肩書がもらえたみたいだしw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:09:40.89
本店の某部長が、俺んちの近くに住んでるんだけどな。
近所の雑貨屋のおっさんが
「部長さん、たまに来るけどな。辞めてぇ辞めてぇしか言わねぇよw」って言ってた。
どうやらJAにいると、最後までこの考えは消えんようだ。

ちなみにその部長は、こないだ仏壇で大自爆した。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:39:37.53
悲惨な人生だなぁ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:28:59.16
ホントに悲惨な人生。
何のために生まれてきたんだろうって思う。
農協職員になんかなりたくなかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:45:41.58
ブタそれは私です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:26:14.96
農協って農家の為にあるんだよな
何で農家に押し売りしてるんだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:41:43.82
農家が農協の為に農業しているの間違いだ
ピラミッドの図式に当てはめると農家層の上に単協、その上は県域…続く
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:26:26.36
支店長が、自爆用の設計書を持って来た時は、まじで辞めようと思った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:05:00.28
>>44 企業は三角形で、JA組織は逆三角形と言われてます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:39:32.70
言われてるんじゃなくて言ってるだけやな
JAは何かと株式会社との違いを強調したがるがまじで滑稽、軸ぶれすぎ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:29:48.89
自分で調べたり出来んから人から伝わってきた情報をそのまま述べるだけの低能
>>46あなただよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:35:24.93
農協が非営利組織だという幻想なんざ、
今時高卒で入って3ヶ月の経済職員でも嘘っぱちだと見抜いてる。

・・・見抜いてるよな?まさか本気で信じながら「ノルマ必達!」とか叫んでるわけじゃないよな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:56:45.64
協同組合の皮をかぶったブラックな営利団体だから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:22:45.65
自分の能力が低い事に気付こうとしないのか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:37:55.46
うるせぇ。お前も低能なくせに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:52:06.95
やめとけドングリの背比べで喧嘩すんな。俺もたいしたこたねえけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:05:00.89
ブラックな職場がないと、ブラックレベルな人間の居場所がなくなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:36:32.80
>>54落ちこぼれの中の落ちこぼれww
そいつになんか価値あるん?
辞めさせればえくないか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:18:49.49
ブブブブブブブブヒーッw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:20:52.21
ここスレの住人の方に聞きたいです。
地銀から農協(同地域の統一JA)に転職を考えています。
しかしながらレスをみて、ノルマ・ブラック等の言葉に二の足を踏んでいます。
(JAバンクや共済・信用系の方の書き込みが多い気がしますので、)
もし、農協にいけるなら購買か営農課希望したいのですが、アドバイスお願いします。

アドバイスください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:25:07.40
地銀からの転職は結構いるよ
現場分かるなら重宝される
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:30:21.30
銀行出身者を購買や営農にわざわざ回さないだろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:39:08.34
やっぱり、信用業務、共済業務なんですかね…
銀行業でいうところの預金、融資業務は絶えられない苦痛ではないのですが…
保険、投信ノルマが苦痛で転職を考えています。

あえて営農、購買希望したのは、保険投信ノルマのない部署がいいなと思ったからです。
給料が下がるのは覚悟の上ですし、銀行でも自爆経験ありで、クレカ、保険には加入していました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:39:23.13
つりだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:45:46.90
>あえて営農、購買希望したのは、保険投信ノルマのない部署がいいなと思ったからです。

うちは投信なんて高尚なもんは、信用職員でもノルマはないな。
・・・が、営農・購買に共済ノルマがないと申すか。あるよ、バッチリw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:02:49.92
銀行のノルマよりはましらしいな
転職者はみんな言ってる
銀行のノルマはキツすぎる
ただ実力は相当つくみたいだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:59:33.70
おぬし達のスキルがないだけw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:05:58.36
>>60
購買や営農担当になったとしても、内部で移動があるから無意味。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:13:36.82
農協では職員育成を内部でしないし
「OJT」は何それ?って感じだから
スキルの蓄積なんか、中々できないよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:58:31.14
>>41 なにになりたかったんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:15:52.72
メスブタです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:12:30.99
大手のガソリンスタンドをやめてJAのガソリンスタンドに入ったのですが
全然サービスがなってないです。お客さんが来ても走っていかない、掃除
しない、仕事中でもタバコ吸ってるしテレビ・新聞を平気でみてる。時間
ぎりぎり出社、そのくせに帰るときはさっさと帰る。
なにしに仕事をしに来てるのかと思います。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:55:03.53
>>69
半分生活してるんだよ。そのぬるさが農協の良い所なのに。
客からしたら最悪だけどなw


まあそのうち葬儀屋か保険屋に回されるよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:46:25.77
Pig It's me.
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:17:32.00
農協組織がよくわからないのですが…
信用でも共済ノルマ、共済でも共済ノルマ、営農・購買でも共済ノルマ、
どこの部署でも「共済」だったら、なんの組織割なのですか?

昔はその組織割でいけてたのが、昨今ではその組織割を超えてしなければ、
収益=従業員の給料が出てこないくらいになってしまったのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:19:45.79
そんだけ経営やばいってこった
営農は大赤字で信用は大した儲けにならない
共済がてっとりばやく金稼げるからだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:37:23.72
>>72
地銀も少なからずそうかもしれんが、基本的に農協は
職員自身の自爆、職員の知人、隣人、親戚への推進が多い。

つまり内容云々ではなく、泣き落として契約を取るので、専門知識はほぼ不要。
その結果、「保障って何や・・・?」レベルの購買のボウズも共済推進に駆り出されるわけだw

推進者自身が保険なんてさっぱりなのに、涙目でハンコだけ貰おうとするわけで
俺も転職してきた時は目を疑った。普通なら、あれほどお客さんに対して失礼なことはねぇよなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:41:52.60
今年から外回りしてるけど「共済何入ってるか知らないw」とか「私が加入してるこの保険って何?」みたいな客多すぎてクソワロタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:49:41.62
>>75
そのうち、昔どっかの馬鹿が適当に推進した共済がトラブって
何故か外回りのお前さんが謝りに行く時が来るwww
当然ながら、普通にキレてるからな、気をつけろよww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:54:17.68
>>76
あるあるwwwww
今は定年で辞めたおっさんの地雷いっぱい処理させられてるよwww
今のクズ上司といい、待遇悪くなっていく+尻拭いとかありえんw
今年で辞めるわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:07:12.27
wwwwwwが好きなバカwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:08:01.18
>>76.77自演乙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:15:14.65
こんなしょんべんくさいスレで自演してどーすんの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:01:04.63
確実に自演だが尻拭いは普通にある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:54:50.40
今年入組しました
まだ1ヵ月ちょっとしか立ってないけどもう辞めたいです
前々からやめたいスレ見てたけど
書いてあること全部本当だったんですね・・・
私はまだ研修期間なので推進はありませんが
いきなりいろいろ買わされたし、休みも全くないです(今のところ4日)
風邪引いてるのに出勤してる先輩もいました
お給料もすごく少なく30手前の先輩曰く20万いかないし
休みはないのにノルマはあって毎月自爆してるそうです

今公務員の勉強してるけど
試験日も仕事があって受けられないんだろうなぁ・・・
辞めたいあぁ辞めたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:09:44.76
営農の職員って取りたい日に有給取れますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:31:54.02
>>83
うちの農協は割と取りたい日に取れる。それこそ休みたい当日でも大丈夫。
俺は6月いっぱいで辞めるから今までで溜まった有給を消化してるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:17:52.68
>>82
そう思ってたけど一番辛いの2年目
共済担当からLAになったけど自殺考えることもしばしば
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:45:16.30
>>82
試験行きたいなら仮病で休めばOK。
俺も早く辞めたい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:13:20.63
>>82
そこは試験を優先して休まなきゃ何も始まらないだろ。
休んどけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:23:45.64
>>82
自分のこと優先しないと後悔する
自分のこと優先できる自分になる第一歩を
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:27:56.80
>>82
そう、やめるなら早いうちがいいぞ。30ともなればなかなか就活も難しくなるから
20代のうちにさっさと見切りをつければいい。農協なんて先のない組織なんぞ
見切りをつけてさらにステップアップを図るといい。まだ若いんだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:34:43.99
辞めない人は、辞めたいと言いながら理由(屁理屈・小理屈)作って辞めないんだよ。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:45:21.38
転職出来る脳がないだけwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:27:49.42
金融庁の監査より、労働基準監督所の調査入らないかなぁ〜
実際の労働実態を全部暴露してあげなきゃ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:25:30.09
労基署? まったりなれあいお役人だぞ結局 厳しいチェック指摘なんざありえん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:45:01.33
労働基準法守ってたら到底ペイしないレベルのブラック人材にも、
どうにか職場を作ってやるには、
いったん給料を払ってから自爆させ、返納させるしかないんだよ。

それがいやなら辞めればいいし、
能力あるなら農協なんかに来なけりゃいいのに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:51:41.55
何だろう俺の入協したJAは当たりだったのか
それともまだ研修中で地獄が始まっていないだけなのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:15:36.56
当たりです
DETH
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:15:15.60
DEATH
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:42:33.38
農協は給料が低い割には
意外にストレスが溜まる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:47:52.32
農協と信金ってどっちが楽なんですかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:40:28.99
能力ないんなら、安く長時間労働力提供する他ないでしょ。

皆さんがここに愚痴を書き込めるのも農協という職場のおかげ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:23:45.26
>>100はずいからいうねぇいや
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:49:12.34


・更衣室で女性社員にセクハラ行為を受ける
    「今日大事なもの忘れているよ」「?」
    「いつも胸に入れている大事なものだよ〜W」「?」
    「あ、よかった。私は自分のがある」と制服の上から自分の胸を鷲掴みにする中年女性@
    「昨日、雨だったから乾かなかったのだろうね」と胸が小さいことを中年社員3人に毎日いじめられました。

・女子更衣室では、靴を蹴飛ばされたり、わざとぶつかって暴力を振るわれたり、
 咳払いなど女性社員の集団いじめはひどかったです。

・盗撮行為や盗聴行為を行い、自意識過剰のストーカー男性社員は廊下や食堂などで
 盗聴内容を2年間大声で怒鳴っていました。中年女性社員は更衣室でわざと叫んでいました。

・また、利益となるATMのシステムを考えろと何度も脅迫されました。

JAからされたいじめは忘れません。
必ず、JAに返ってくると信じています。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:18:46.05
30代で次きめてないけど辞めたわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:36:24.50
>>103
今は無職なの?
私も30代(31歳)だけど辞めたい
JAに就職したの人生で最低最悪の失敗だったわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:37:53.36
農協やめたぞー
31で生命保険会社に転職した笑


辞めた理由は、上司が馬鹿だから。
ほとんどコネで、やってらんないくらいアホだった。
高卒多すぎで、大卒に対する劣等感みたいな愚痴とかいってくる。

年収もあがったし辞めて正解だった。
106105:2012/05/17(木) 22:40:30.87
>104
農協は北朝鮮みたいなもんだから、辞めるといいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:50:10.62
農協が北朝鮮なのは同意する。
しかし生保も、俺の中では中東のイメージがある・・・
金は持ってるが常在戦場w

まぁ貧民を兵隊に取り立てる北朝鮮よりゃマシか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:03:37.72
仕事中よく生保から電話かかってくるけど、保険売る仕事自体が嫌だ・・・
109105:2012/05/17(木) 23:37:58.55
そーだね。
結局同じような業種にいったんだけど。
AFPとかもってるし保険売る事は嫌いじゃないんだわ。

なんつーか。
シャバって感じがしていいよw
体育会系のノリしてれば仕事が進むと思ってる田舎農協から脱出できた事がうれしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:28:05.74
人数減って、しわ寄せがくる
        ↓
管理職がアホで気力があれば何でもできると思っている
        ↓
深夜や、深夜近くまでの残業が連日
        ↓
けど、残業代0、休みの日も出てきてやれと言われる
        ↓
睡眠不足・ストレスで慢性的な頭痛、精神が病みそう   ←いまここ
        ↓
労働基準監督署に申告、労災認定をしてもらう
        ↓
分かっていながら動かなかったコンプラ室職員に内規違反懲戒免職処分の申請
        ↓
農協を辞めて、課長や部長にパワハラ等の不法行為に対する損害賠償請求
        ↓
JAに損害を出した、組合長を始めとする役員に組合員として賠償請求

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:55:25.92
要するに
人生無意味なんです(キリッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:21:39.04
最低なJA多いようだな。。
おいらのJAは上司は意外と理解力有りな人間多し。。
しかし、能力は落ちる
最低は役員と言えよう。自分の家の農業経営もままならない奴らの集まり。それと昔からの地主成金連中だから権力旺盛。

就職はお勧め出来ません。
しかし精神力の強い人にはおすすめかも。まだまだ終身雇用が色濃く残るから一生続ける気なら楽してそこそこお金はもらえるかも。
あとは業務で国家試験等の研修を受け合格後辞めるのも有りかも。
おいらは去年と今年でFPと宅建とった。
27歳、そろそろ辞め時だな

113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:12:19.44
91 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/05/11(金) 12:06:55.35 ID:4nYWSXGP0 [1/1回発言]
農協は結構前に仕事で関わったけど当時でさえ終末感が凄かったぞ?
上司が部下に「オレはあと数年で定年だけどお前らは大変だな」とか平気で言ってたし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:31:35.39
農協って、長年働いていた部所から、いきなり全くなんの関係のない部所に
なんの落ち度もないのに配置変えされたりするらしいよ。
それで農協を辞める人って、凄く多い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:46:34.01
それは日本の組織なら普通
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:57:27.69
普通だな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 06:54:41.71
過去の蓄積が無になることもある…それが人生だぜ(キリッ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:14:07.98
組織に将来性が無いことに
うんざりしてマジに辞めたい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:42:54.62
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:44:26.31
もう6月一杯で辞めるので参考までに

横浜
大卒7年目今年三十路
金融渉外
手取り19万8千円
自爆 月に3万

若い客皆無で、年金暮らしの高齢者にうまく頼んで共済入ってもらうだけの仕事。
本当やりがい皆無。
周りは1年から数年でやめて、俺が一番最後まで残ってた感じかな。
新人さん長い目で人生捉えて。
今なら十分やり直し効くから。
頑張ってほしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:48:59.97
フォーリンカントリーピーポーギューン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:47:52.75
富山県JAくろべは21日、北部支店金融渉外担当の30歳代の男性職員が、顧客の定期預金の満期金など計約5600万円を着服していたと発表した。
男性職員は「パチンコや飲食代に使った」と話しているという。調査終了後に懲戒解雇する方針。
家族が全額弁済すると話しているため、当面、刑事告訴しない方針という。

 JAくろべによると、職員は北部支店の金融渉外担当となって約1年後の2006年1月から今月14日までの約6年4か月にわたり、
満期になった定期積立金や定期預金の継続手続きを偽り、顧客に解約申込書と新規の口座開設申込書に署名・押印させ、
解約の際に払い戻される満期金を着服していた。担当していた黒部市北部の33世帯から1世帯につき20万〜600万円を着服したという。

 今月に入り、職員が担当する客から集金が滞っていると同僚に連絡があり、上司が確認したところ、職員が着服の件と勘違いして不正を認めたため問題が発覚した。
これまで被害者から指摘はなく、内部監査でも不正は発見できなかった。

 職員は勤続17年で上司の信頼も厚かったという。
JAくろべは今後、懲罰委員会で処分を決定する。記者会見で林茂組合長は「コンプライアンスを重要課題と位置づけ、誠心誠意、取り組んで参ります」と
陳謝した。

(2012年5月22日 読売新聞)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:27:21.48
>上司が確認したところ、職員が着服の件と勘違いして不正を認めたため問題が発覚した。

自白するまで分からない相変わらずのクソ体質w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:52:44.82
JAの不祥事ひどすぎだなw
もうここまで来ると笑うしかないw
第三者から見ればハッキリ言って

「詐欺集団JA」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:40:06.62
次は富山で六千万の横領か…
お金を取り扱う金融機関としてJAは一体どうなってるんだ?
全国で毎年不祥事や横領だらけなのに、全く改善されとらんのじゃないか?
125名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 13:47:15.92
>>123
其の存在自体が詐欺みたいなもんだ。だから未来がない。
>>124
モラルが著しく欠如してるんだよ。国に甘やかされてきた分、
体質改善していないし、積極的な構造改革すらしようとしない。
全中はコンプラ順守を叫ぶが、単協にしてみれば馬耳東風。
承りますといって適当に遣ってるだけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:30:26.09
共済の実績のみで評価されるシステムなので体質改善なんて無理だと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:14:39.86
共済以外儲からない。あとは自己満足の自慰行為か、やってるふりの示威行為。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:49:09.98
自慰行為だけ
くちゅくちゅっ♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:31:31.13
良くも悪くも昔ながらすぎ。

本当にやめたい
130農協自爆嫌太郎:2012/05/26(土) 18:48:07.40
さあさあそろそろゴミの光の自爆時期ですね。

自爆ってコンプライアンス違反ではないのか?上が把握していない訳はない。
131農協自爆嫌太郎:2012/05/26(土) 18:49:43.56
さあさあそろそろゴミの光の自爆時期ですね。

自爆ってコンプライアンス違反ではないのか?上が把握していない訳はない。
132農協自爆嫌太郎:2012/05/26(土) 19:38:36.24
ゴミの光!!!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:40:48.17
>>132
ウケタワロタwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:43:13.69
もう自爆はやめにしませんか?

一体どうすれば売れるのだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:46:23.32
売れる人がいる、やり方があるはずだと
は思うが、どうしたらいい?自爆は勘弁。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:57:55.64
何時ぞや人事に、売れって言われて売れなかったら自分で買うのは当たり前ですよねって言われたわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:21:07.05
当然ってそう言う考え方嫌いだな。ゴミの光みたいなあんな内容が腐ってる本売れるわけない。

客が読まないしいらんって言われた時まさにその通りだと思った。

家の光協会ももっと内容考えるべきだ。

今時あんなに本売れるわけない!!!!!!!!!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:56:06.99
家の光作らなきゃいいのになww
作る意味あるの?(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:28:53.72
ククク・・・ いいのさ 愛でるだけで
あちらの方々は家の光推進なんて もう
とっくに卒業していらっしゃる
あんなものは・・・・・・・単協のすること・・・・・・!

わしは何度か単教職員を見ているから
あちらの方々の気持ちがわかる
・・・・・・家の光を読まずともいいんだ
読まずとも・・・ 充分楽しめる・・・・・・!

職員が・・・ 恐れおののきながら
不安定な単協で家の光を推進していく・・・泣きながら推進していくんだ
その様を・・・・・・こうした安定した場所で見ていると
もうそれだけで・・・・・・・・・
しみじみ幸せを感じられる・・・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:51:33.29
>>139ド低能底辺がうるせんじゃ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:06:26.27
>>139
何か某漫画家の賭博漫画の読みすぎじゃないのか。
言い回しが悪役の言い回しに似ていて吹いたぞw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:26:32.56
ドス黒ズブズブ黒真っ黒組合
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:19:51.70
客に家の光継続頼むとき大抵毎月届くけど、全く読んでないしたまるだけって何人に言われたか。

不要以外何物でもない。
144名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 10:21:44.95
リサイクルに出すしか価値のない雑誌だもんな。
家の光って。ブックオフで売れるものなのアレ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:25:50.83
売れないだろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:26:59.35
マジでゴミの光だけは廃止して欲しい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:35:58.31
研修の時ゴミの光一人一冊ずつ配られて面白いまたは興味があるところ班で発表せよってあった。

内心これのどこが面白いの?こんな面白くない雑誌始めてって思った。

とりあえず発表はなんとか終わらしたが、あとでみんなに聞くとこんなゴミ売らないとあかんねや、こんなん誰が読むねん、だから農協は古いイメージしかないねんなど不満が溢れた。

売らすなら売らすでもっと内容をマシなみんな読みたくなるものにして欲しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:40:22.99
JAってどれぐらい毎年辞めていくの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:41:09.88
自爆祭りだ、わっしょい、わっしょい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:46:38.12
高卒1年目で営農指導員やってるけど覚えること多すぎでワロエナイ
人手不足だからか1人2地区も担当してるし...
上司からは「逆算して物事を考えろ」って言われたし、まあそれはもっともなんだけど
今年初めてだから逆算にも限界があるのよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:51:40.80
「推進」とかって用語自体が、なんかカルトっぽくて嫌だよね。
押売りって言えばいいのに。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:01:21.28
家の光の面白いところってある?

俺はない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:02:10.96
ゴミの光は押し売り以外売れない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:17:44.76
頭おかしい組織。

それが農協です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:28:54.67
ゴミの光捨てる以外いらない。

不要。不要。不要、廃止しろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:48:21.44
コンプライアンス?
農協に?笑わせるなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:27:17.23
毎日辞めたいって思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:40:50.86
単協で資金借りると保証金取るって本当なんか?
借り上げ資金の何%取るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:13:08.54
ゴミの光、もったいないから隅から隅まで全部読んでみたけど、料理・片付け術・節約術・観光地…どの特集の内容も常識的すぎて
自分がすでに知ってることばかり、全くためにならなかった。あと文章力がなさすぎで、読書好きな人には読めたものじゃないと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:52:55.82
内容変える努力を何で家の光協会のクズどもはしないのだろうか。

自分達が書いてる本これだけゴミだの不要だの言われたら普通ショックだろうに。

プライドもないのか。

買いたいと思うような本を作ろうとは思わないのか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:55:35.57
ジジイ、ババア早く死なないかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:56:49.20
ゴミの光は読む物じゃない。

雑誌と言える品物じゃない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:27:19.08
脳狂から円満に脱出したが、過去の同僚からの推進がやべぇ。

お前らな、空気読んでくれよ。脳狂の内情知ってる奴に共済勧めんなw
一般人なら内容適当にごまかして、円満に契約を取ることもできるだろうが、
友人関係食い潰してでも実績作ろうと申すか・・・俺はそれが嫌で辞めたんだが、
どうにもこうにも理解してくれんようだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:41:57.42
全然円満に脱出できてない件
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:56:47.89
そうかもしれん・・・
でもケンカ別れもせず、ほんのり消えたので
円満だと思った。反省はしていない。

もしかして一切の関係を清算して、脳狂と縁を切るのが
円満なのかもなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:34:58.40
農協から貯金を引き上げ銀行に預け、共済も生保に切り替えるべし。
すっぱり手を切るにはそれしかない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:04:25.14
実際辞めるなら完全にしないと。

何かしら契約あると利用される。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:06:44.79
農協自爆営業消えろ。

家の光、ゴミの光は早く辞めろ。

ゴミの光はゴミの光。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:18:01.39
農協入るイコール人生終わり
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:19:00.02
ノルマ自爆営業。

サービス残業。

農協は卑怯な組織。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:33:05.29
ゴミの光は必要ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:06:18.34
ゴミの光の自爆反対。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:07:20.20
読むと結構面白い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:36:27.47
ゴミの光が面白い?

笑わせるなよ。

マジで必要ないクズ本。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:21:19.27
そうかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:59:51.93
あれが面白いとか洗脳済みだろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:03:33.78
実際買ってくれる客も同情でしか買ってくれない。

つまり必要ないんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:16:46.85
171自分と一緒じゃないか良かったな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:22:38.57
必要無いと言われたら、確かに無くても困らないよ。
JA職員から頼まれて購読してるだけで、無ければ無くても平気です。
有れば読むし、読めば面白い記事もある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:38:30.33
金を出してまで読む本ではない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:42:44.48
自爆をもうすぐしないといけない。

金ないのにどうしろと。

郵政事業の自爆を取り上げられてたけど、農協のが深刻。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:45:52.59
誰か助けて。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:55:45.82
どうすれば農協は変わるんだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:56:07.83
ゴミの光は必要なし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:29:23.33
百姓な俺は、あるから読むしたまに面白い記事も有るけど、サラリーマンのJA職員には不要のゴミ紙だろうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:39:05.08
始めて読んでから今まで読みたいとも買いたいとも思ったことない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:42:52.32
あんな本店頭なら全く売れない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:59:27.25
店頭なら100円で売れるか売れないか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:28:05.15
ゴミの光さ、もっと内容変えればいいんだよ。
料理コンテストしたり、ユニット作ったり
ネット配信したり、購読者同士のチャットを生放送したり。
時代が昭和で止まってるんだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:29:15.07
一応建前上は「組合員意識の向上」で
組合員向けに作ってるからな。つまり爺婆用。
健康雑誌みたいになるのは避けられない。

例え実際に買わされてるのが、良い歳こいたおっさんばかりであろうとも。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:51:59.92
>>190
逆にチャンプロードやEGGみたいに
徹底的に若者向けに作って、新規組合員の獲得に
努めればいいのに。
爺婆の求めているモノを一番勘違いしているのは家の光。
あんなもん読んでたら老化が進むわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:57:19.18
なんか、IDでないからってほとんどノイローゼのおっさんの書き込み、自演じゃないか?
下らない書き込みでスレ消費するなよ
193191:2012/05/28(月) 14:21:40.58
>>192
いや、それはお前の妄想だよ。
お前がノイローゼなんだろ。
こんなスレ消費したってなんの利害も生じないのに。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:43:32.38
ゴミの光関係者にとっては、批判は脅威だよね。
趣味でがっぽり金がもらえる職場失いたくないよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:46:49.90
チャンプロードわろた(笑)
農協のドキュン特集なら見たいわ(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:51:11.94
>>194
ここ最近の書き込みがおまえの文体のものばかりなんだが
自演、連投するのは勝手だけど、ちっとは文体変えるくらいの努力はしよーね
それとも、そんな頭すらないのかな?
底辺オッサンにはw






197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:14:17.70
農協職員の若かりし日の思い出の写真特集とかだと
チャンブロードなみの下品さだろうなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:21:06.58
渉外と40代以上のオッサンを中心に柄悪いのが在籍してるからぜひチャンプロードしてほしいw

若者向けに作るっていうのは面白いと思う。
無農薬栽培・オーガニックカフェ紹介・若手農家・自給自足・都市在住者のベランダでできるプラント栽培・首都圏から行ける!
農業体験ツアーなどのキーワードで、あとは農村が舞台の映画紹介・農協職員と農家の関わり・TPP解説なども入れていく
光のセカンドラインでもいいからもし若者向けに作ったら、書店に置いてもらって世間に少しでも農協に興味を持ってもらえればいい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:35:52.37
若者向けと一言でいってもなかなか難しそうだな
198の内容でも全然おもしろそうと思わない

とりあえず家の光は廃刊で
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:10:01.13
押し売りやめて独立採算ならどんな内容でも構わん。
読者いなくて潰れるけどね確実に。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:26:19.00
どうせ変えないだろう。

変えてもいらない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:34:09.64
ゴミの光は本当に問題。
売れるわけない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:39:29.43
リアルで行動しなさい。

ネットでは何も変わらん。

現実で訴えなさい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:36:03.26
>>196
お前はなんで怯えているんだ?

>>198
いいね。もっと崩した感じで、
特集「ハムを自分で作る」「農業系テクノ」
「吸っても捕まらない葉っぱ特集」とか。

「カワイイ田舎娘のメイク裏技」「趣味のブルーベリー栽培で年収500万円」
「簡単に借りれる!共済担保貸付の裏ワザ」とか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:28:14.77
光と、光お抱えの記者やコラムニストの関係が出来上がってるだろうから内容変えるのは難しいだろうね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:17:11.54
いやあ、もう要らん。うちの店舗も待合席に家の光置いてるけど、
だーれも読まないし。敢えて売れるのは家計簿付きの12月号かなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:34:20.97
ゴミの光は捨てる以外なし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:44:23.50
リアルに倉庫にゴミの光いっぱいある。

わざわざ職員も持って帰らないから倉庫に貯まる一方。

また、ゴミの日に捨てるのか。

家の光協会はどんな気持ちなんだろう。読まれずすてられるって。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:47:26.60
ゴミの光はポイっ!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:09:08.52
自爆ってなに?陰語がわからん。
住宅ローン相談のおねーちゃん可愛かった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:37:43.24
自爆は自分でノルマを買うこと。っていうより買わされること。

ゴミの光や郵政事業の年賀状はまさに典型。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:38:48.08
みんなで辞めよう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:42:24.44
農協サービス残業反対
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:43:06.27
軽いぜぇ〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:58:50.76
>>211
ありがトン
今日お世話になったおねーちゃんも
辛いのかなー(;_;)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:03:31.91
あんな高い利子で騙しみたいな共済入る引き換えにローン組むとか(笑)
悪いこと言わない
銀行の方がしっかりしてるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:10:57.83
窓口とか実際ノルマを売りに行く時間もないから特にきついのと違うかな。

多分自爆してるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:16:03.19
農協自爆は当たり前。

窓口とか新人とか関係なし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:17:06.77
窓口は身内を当たる。
それで数年はもちこたえる。
で、推進先がなくなったとき、たいてい結婚退職。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:21:23.16
酷い話やな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:27:02.54
>>208
ゴミの光便所紙と交換してもらえ
糞べったりついた便所紙だぞ分かったか?w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:28:47.21
ゴミの光家の光は資源の無駄。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:40:19.99
廃刊しないかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:49:47.37
自爆は本当にツライよ。

せっかく頑張って働いても自爆してたら働く気がなくなるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:50:35.39
自爆はパワハラ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:02:26.56
ゴミの光はAmazonで売るだけにして
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:06:16.56
売れないって。

誰が買うんだよ。

売れたらすごい。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:25:44.79
ちり紙交換でいいじゃん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:07:17.01
家の光など、いらない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:08:54.50
ちり紙交換しか道はなしか。

役に立たない本。

本当にゴミの光。家の光。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:18:59.78
ゴミの光は君と同じ存在価値だしな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:29:51.82
結局出版したい訳じゃない。
単なる金集めの名目

金さえ集まるなら、全面白紙の農協ノートと、おしりに優しい農協便所新聞にリニューアルでも問題ない。
むしろ講読者にとってもその方がいいかもね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:27:47.16
つーかゴミの光が廃刊になればいいのにな。
お前らが自爆するから、ある程度需要があると勘違いされてるんじゃないか?
まさにゴミ以外の何物でもないな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:43:34.56

家の光なんて推進するものでないな。客も嫌そうな顔する。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:05:01.38
農業はこれから衰退するだろうし、農協大丈夫か?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:05:43.86
粗品うるさいババア。マジ消えてくれ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:56:33.89
ものは何でもいい。ゴミ新聞でもゴムひもでも。
押し売りの商材なんてそんなもん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:01:24.91
237がいいこと言った。結局は給料もらってる以上、モノはなんであれ、自分で考えて売るしかない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:41:10.20
売らないと給料が減るとかwwww
働いてる意味ねぇw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:28:02.62
正直ハイパーインフレ、大飢饉、戦争とかになったら
農協は繁栄する。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:55:22.70
あーはい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:43:28.67
来月末に辞めるけど周りの引き止めがウザい。
20代のうちに転職しなきゃ人生摘むだろ。俺まで引きずり込むな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:54:58.93
それぐらい覚悟してやめろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:01:41.86
農協はもう嫌だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:04:05.84
ノルマ怖ー!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:51:14.71
今日も今から仕事。憂鬱。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:34:09.30
ここの書き込みに適切かどーかは分からんけど、
うちの旦那、宮崎の単協勤め40半ばで手取り18万
残業、早出は当たり前(`・ω・´)キリッ
土日祭日出勤当たり前(`・ω・´)キリッ
残業、休日出勤手当て?みんな申請してないから手当て手当て言うな!(`・ω・´)キリッ
なんちゃら部会の飲み会も仕事だ(`・ω・´)キリッ
2馬力でも子供の進学は無理orz
給料に文句言うな。嫌なら親と同居しろ。
見渡せば、旦那の同僚、上司、親は全員農家
もちろん旦那も定年したら農家で〜という思考。
TPP賛成!農協潰れろ!
頼むから農協辞めてくれ

おい。いつまでたっても
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:57:29.83
可哀相すぎる嫁さん
農協の家庭事情は日夜この様に全国に及んでんだろうな
可哀相すぎる嫁さん?パコらせてよw大きくて黒くて固くて血管ビクビクよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:22:21.63
>>248

農協職員とはごめんだわwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:45:21.32
>>249
農協職員じゃないwww
TPP賛成!農協潰れろ!同意だ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:13:58.96
県段階でも単協でも同じですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:22:20.47
県段階なんて将来が見えてるだろ
職員はどうするんだろうなこの先?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:33:58.55
俺の県はまだまだいけるっすよ
まったりガポガポばんざーい!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:13:03.85
県域はないわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:04:44.56
残業手当申請しても「なにそれおいしいの?」程度の理解力しかない上の連中。
「労働基準法というものがあったのか!」とガチで驚く理事連中。
これらを労働基準監督署に怒られて初めて気がついたというトンでも農協。
助けてくれ。こんな農協いやだもう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:49:02.06
>>247
親がJA職員なんだが俺もここのスレでいいのだろうか?

親が今日も自爆してきた
生活費削ってまで自爆する親を見てると悲しくなってくる


家の光に農協新聞がデフォでもキチガイレベルなのに
農協だけは勘弁したいわ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:01:58.01
残業手当って本当に貰ったことないのですが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:13:02.89
このスレ見てると不安になってきた
農協と全農県域は別物?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:22:08.16
>>258 アホか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:19:21.77
単協と県域様は違いけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:21:08.01
大阪のJA糞ブラックなんだがCランクどころかFランクレベル
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:39:25.46
農協は給料悪くないだろ
県域で初任給23万、全国職なら役職つけばもっと貰える
ボーナス六ヶ月
一年目の新卒でも額面414万
ほんと最高だよな全農は
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:51:41.53
農協辞めたいけど、親に農協ほど緩い職場は無いし倒産する心配も無いし、余程な事が無い限り解雇も無いし年とっても続けられる仕事だって諭される…
基本給は低くても昇給やボーナス・退職金制度はしっかりしてるし転職しても今以上の条件は無いと思えってさ
当方30独身♀、これから結婚して出産・育児の事考えたらなんだかなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:04:23.22
「お前らの支店の前、街宣車で怒鳴りちらしたろか!」

吉本興業と闘った三菱東京UFJ銀行「恐怖の記録」
週刊現代
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/111107/top_05_01.html

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/13380989700001.jpg


募金詐欺か???
吉本が大震災名目で集めた 1億円行方不明??
株主のTV局各社 一切報道せず。

http://bbs91.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/newset/1337594067/l50

265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:34:52.24
JA全中
第26回JA全国大会組織協議に対するご意見募集
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/noufukkenpubcome/form_1/

ご意見募集フォーム
 意見の募集期間は6月1日(金)から7月31日(火)となります。下記に必要事項を記入の上、項目ご
とに記入をお願いします。なお、全ての項目に記入いただく必要はございません。
 お問い合わせがある場合は、こちら からお願いいたします。
 なお、電話・FAXによるご意見・問い合わせは受けかねますのでご了承ください。また、ご意見に対
する個別の回答はいたしかねますので、予めご了承願います。
 ご記入いただきました個人情報については、本会 個人情報保護方針 に基づき適切な取り扱いを
いたします。

JA全中のご意見募集フォームには、JA経営に対する意見を記述してもいいみたいだから
ここのスレで議論していることも、どしどし書き込みましょう。

第26回JA全国大会ではJA経営について
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/noufukkenpubcome/form_1/pdf/document4.pdf
こんな感じに資料があるけど、実際にはJAで実践できるんかいな?
そんなにJAには優秀な人材はいないぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:03:56.57
「農協  不祥事」とか「農協  横領」とかで検索すると
ビックリするくらい多いね
農協だけじゃなくてJA全農でも不祥事が多いけど
この組織は大丈夫か?
まだ表に出ていない不祥事が
農林中央金庫やJA共済連、JA全中などにも
隠れているんじゃないのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:29:12.47
>>263
○部さん?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:14:38.19
>>266
そりゃこんだけ全国にあちこちに支所もってる金融機関なんて他にないからな
横の繋がりは皆無で別組織だがそれぞれJAを名乗っている
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:24:04.82
>>263
女で出世する気がなくて、一家の大黒柱でなけりゃ、農協はちょうどいい職場じゃないか?
共済推進とかが嫌なら臨時に逃げればいい
産休育休は難なく取れるし復帰も楽
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:04:07.61
あ、付け加えると結婚するなら農協職員同士はやめとけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:26:21.51
うち・・・農協職員同士で結婚する人多いよ。
共済で共倒れしねえもんか思うんだけれど・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:37:11.00
>>269
男で出世欲なくて一家の大黒柱じゃなくて独身ならいいよね?
俺なんけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:20:58.28
>>272
結婚する予定ないならいいんじゃない(^O^)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:07:38.15
>263です
出世意欲は無いけど、去年上級試験と内部監査士を組合内最年少でダブル合格して、何となく回りとは一線画しつつあるのかな?って感じてる
農協が嫌だっていうよりは農協に集まってくる職員の質が最悪なんじゃ??って感じて非常に将来に危機感感じてる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:12:54.66
きめー
さすがJA職員だわ
276知らんっww :2012/06/02(土) 18:21:46.24
住宅ローン金利が10年固定1.4%やった。
近場の銀行より良い条件。
誰かが犠牲になってるのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:33:27.81
あーあ、素人の不祥事だらけの農協からローン組んじゃったかー。
まあ現場の職員に聞けば、どんな知識のやつが稟議書なり何なり作り管理してるかわかると思う。
何十年ものローンを農協なんて信じられんわ(笑)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:22:02.55
住金支援機構も農協ローンなんか買取しなきゃいーのになw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:48:44.83
新入社員だけど先輩が年間自爆額80万くらいって言ってたんだが
こんなことありえるんですかね・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:50:51.09
ありえるよ
つか、何で今のご時世脳狂なんかに就職したのさ?
詰むよガチで。
昔の脳狂みたいな待遇ではないからね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:18:43.96
とある農協。
バブル期・・・ボーナス5ヶ月、期末手当2.5ヶ月
現在  ・・・ボーナス現物支給(推進品目を押し当てられ
      金が欲しいなら売ってこい)、もしくは農産物
      期末手当あったら5000円
この差は何?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:36:56.15
ただでさえ給料安いのに、自爆してたら生活出来ない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:40:01.80
ただでさえ給料安いのに、自爆してたら生活出来ない。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:42:56.69
>>273
サンクス、安心した
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:44:59.79
≫265に少しでも訴えれば何か変わるかな。

とりあえず送ってみた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:43:50.87
自爆を規制する良い手段はないんですかね。
人件費を回収するって言っても連合会に上前
はねられるだけのことだというのに。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:57:56.16
自爆規制にこれといった手段は中々ない。

だが、だからといってなにもしなければ改善されない。

とりあえず、メディアに投書したり色々な掲示板に書き込む。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:29:36.26
>>265
とりあえず自爆と自爆と自爆についてご意見してみた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:48:29.33
>>263
全部嘘っぱち
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:21:11.49
>>289
何故そう思うか教えて
最近マジでそろそろ転職しないといつか後悔するか、むしろ農協を退職したことをいつか後悔ずるかってグルグルしてる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:13:11.00
パート従業員でも退職金2億円って本当れすか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:22:36.66
農協って大卒でも手取り13万って本当でつか?
俺農家だけど農協職員がかわいそうに思えてきた。

残ゼロ、年収700万の俺が言うのもなんだけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:36:44.09
>>280
詰む前に辞めます・・・
休みもないし・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:22:08.14
一般の人達は農協職員を公務員のようなものと思っています。
安定していて高給でいいねって言われます。
色々なところで、農協の実態をリアルに話したり
ネットに書き込んだりして拡散しましょう。
一般の人達の中には、農協の実態を知らない人が多い。

農協職員の中にも、朝に出勤しタイムカードを押して
後は、何しているか分からない職員がいるのも事実だけどね。
農協にタダ乗りしているシロアリ職員の駆除も必要だな。
真面目に仕事している職員に迷惑がかかっています。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:59:35.56
JA貯金「2億円着服」供述 30代パート、横領の疑い

顧客の定期貯金を横領したとして、埼玉県警が、JAいるま野狭山ケ丘支店(埼玉県所沢市若狭4丁目)の
30代のパート従業員の女を業務上横領容疑で逮捕していたことが、県警への取材でわかった。「2億円ほ
ど着服した」と供述しているといい、県警が調べを進めている。

捜査関係者によると、逮捕容疑は支店の顧客の定期貯金を無断で解約し、百数十万円を横領したというもの。

JAいるま野によると、パート従業員は元職員で、2006年ごろに狭山ケ丘支店へ配属され、窓口業務を担当。
1〜2年前に家庭の事情でパートになったが、窓口業務を続けていた。通常、手続きごとに支店長が不正など
がないかIDカードを使って確認するが、カードはこの従業員が勝手に使える状態だったという。

http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY201206020652.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:16:37.82
窓口接客、端末オペレーター、事務等を契約職員で募集してた
ここ見に来たら大変そうですね
女にもノルマや色々あるのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:25:40.41
夜営み週2のノルマ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:35:46.03
仕事のノルマに男も女もありませんよ
共済推進の専門職であるLAなんかは
むしろ女性の方が実績取ってきたりする
窓口、事務、オペレーターなら楽だよ
定時であがれるんじゃない?
299296:2012/06/03(日) 13:18:40.86
>>298
ありがとうございます
でもノルマがあるんですよね・・・?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:46:36.38
>>299
あるよ。
強制推進は家族親戚友達を生贄にして数年やり過ごしたら寿とんずらでおk
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:50:32.43
>>300
ありがとうございます
じゃあ辞めとこうかな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:29:01.37
今の農協ってやることたくさんあるから大変だ

窓口やりながら駐車場の契約と共済の担当してるが
昼の休憩時間もらえないから昼ご飯も食べれない

担当減らしてほしいと上司にいったが
甘えるなと言われた

頭痛いから病院行ったらうつ病と言われた

ボーナスもらったら辞めるか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:55:25.74
病んだ。辞める。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:49:47.40
単協の所長位になると若い頃からノルマこなしてきたの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:55:23.89
ほとんど毎日酒飲んでのらくらやってただけ。
いつの間にか、みんなやめて自分だけ残ってたというパターン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:07:47.60
今の役職者が若い頃の昔の農協と、今の農協じゃ0一個違うくらい給与に差があったからな。
今の農協で定年まで勤めあげるしか道残ってないやつはゾッとするよ。
20代で農協離れなきゃ詰んでしまう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:16:18.44
>>305
304です
おもしろいです勉強になりますwwwwwwパターンて響きイイですねw
決して305さんを馬鹿にしてるんじゃないですよ 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:45:48.79
新人だけど2〜3年勤めたら辞める・・・
先輩の話聞くけどほんといいことない
というか今働いてて全然いいことない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:08:16.05
パートが事前に被害者の改印届と証書の紛失届と再発行届(パートが筆跡を変えて記入して被害者の名前の三文判を押印)を作成。
本人確認書類は被害者へ適当に理由を付けて(以前に手続で写しをもらったのでも可)コピーさせてもらった健康保険証等の写しを
上記書類に添付。パートが端末オペレーションも担当(紛失登録に必要な上席者のIDカードは日々の忙しさから誰でも使える状態で支店長が黙認)
→上席者は日中は忙しいので、業務終了後パっと見で確認印。

1ヵ月経過以降で上席が研修や会議等で忙しい日に、証書を再発行して証書と定期貯金解約申込書にパートが被害者の名前と三文判を押印して解約処理。(パートが端末オペレーションも担当)
解約金を現金にすると出納係を通さないといけないので、本人口座(事前に上記と似た手口でパートが被害者名義の通帳を作成)
へ振替入金。→上席者は日中は忙しいので、業務終了後パっと見で確認印。

後はパートがATMで1日の出金限度額を引き出す作業を数日繰り返す。


…どうせこんな感じだろう。
広域合併のせいで人が少ないのと正職員がパートに任せすぎで日々のチェックが甘い事を利用した農協ならではの犯行だな(´・ω・`)ショボーン

310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:29:39.09
>>308
たった二ヶ月しか働いてなくていいことないとか贅沢だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:00:22.87
2年半働いててもいいことないからできるだけ早くやめたほうがイイよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:58:32.30
>>304
土地持ってたりして元から裕福だったやつらが多い。
若い頃からずーっと低収入だったとしても定年近くまで耐えきれる奴等。
もっとも昔の農協は今とは違ってそこそこ給料だしてたけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:34:37.39
>>281
俺は2年目だが1年目に
ナツボ0.8、フユボ2.5、ネンドマツ0.8もらったよ
地域によって変わるんじゃね〜?
カラザはアルケドナー
仕事も今んとこ楽しいよ
農家いい人多いしな
ただ他JAとの合同研修でも別格感があるから生意気だが俺んとこは特別なんかもしれない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:24:48.85
>>309詳しく乙
そういうことっすか、
んで美人なんか巨乳なんか男に貢いでたんかとかスゴイ気になるんスけど、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:30:48.35
農協の仕事なんて適当にやってりゃ何とかなるんじゃないの?
周りを見てると別に頭悪くても大したことないやつでも長く居座ってるよ

やはり農協の安定した退職金制度や潰れる心配ないところ、昇給もある、なんだかんだで今のご時世では良い方だと思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:57:34.78
いい加減な人間が最後まで残っているな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:16:54.73
JAバンクやJA共済の関連の意見について
金融庁の「大臣目安箱」に意見を書き込みましょう。

金融庁「大臣目安箱」
http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

政策提言についての「大臣目安箱」開設について
 金融行政一般について、職員及び広く外部の方々から政策提言を募るため、自見金融担当大臣は、
今般、下記のとおり、「大臣目安箱」を開設することとしました。
・「大臣目安箱」にいただいたご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
・あわせて、金融庁内の担当部局にも回付し、金融行政の参考にさせていただきます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:00:53.24
入社して三ヶ月め。やめようかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:26:32.05
俺も同じく三ヶ月目。
今日までの同行で学んだこと。
それは、年金生活や農業で生計立てギリギリで生活している高齢者を騙して保険に入らせること。
ハッキリいって本当に企業として危ないと思う。
今後の利益確保の部分で。
いくら非営利団体だからって、職員会議での年々の右肩下がりの赤字額見たら終わってるとしか思えない。
先輩も言ってるが、三十歳までに転職できなかったらまじ人生終わるわ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:33:06.19
推進能力の無い人間なら騙して入れるしかないだろうね
組合員と付き合って良い信頼関係が築ければ、むしろ向こうから共済に入りたいってくる時もあるよ
入ってくれの推進だけじゃなく、普段から色々と相談にのったり世話してれば推進もそんなに無茶ではないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:33:41.40
田舎は酷そうだな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:21:36.23
自ら共済希望するなど、レアケース語られてもね。

基本的にいらないもんを売りつけるから利益になるんであって。
よい信頼関係が大事だったら、入らない方がいいですよと勧めないと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:38:46.83
今度、生活用品の推進がある…目標笑は20万。
展示会も10人呼ばなきゃならない。
無駄に高いんだよな、全体的に。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:48:42.57
現物支給だと思ってあきらめて、
ネットオークションで売りさばけば?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:28:03.68
絶対辞める
共済で家族に迷惑かけるとか無理だわ・・・
終わってる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:35:25.24
生活保護で社会に迷惑かけるより、共済で家族に迷惑かける方がましかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:16:32.01
>>325
ニートになって親に迷惑はかけるなよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:38:01.15
>>325
フリーターになった方が稼げるかもね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:39:43.40
入協して2ヶ月だけど既に辞めたい。
この状態で、始まりつつある繁忙期を乗り越えられるのか不安だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:43:46.10
2ヶ月だろうが、2年11ヶ月だろうとそこまでは職歴的に意味無い。
すぐに辞めるべし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:53:22.65
ただ辞めるより腰掛けにしてしごと見つけてからやめればいいのに。

地域ごと駄目で都会に逃げるつもりなら躊躇不要だが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:14:24.73
辞めた人は次どこ行くの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:20:00.14
工事現場
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:30:37.94
そこらの派遣の方がよっぽど給料いかた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:31:35.32
TPPで潰れてくれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:37:21.27
公務員試験を受けることすら難しい
休日にいっつも仕事ある
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:53:16.95
サビ残になんやかんやの休日出勤で試験勉強の時間あまりとれない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:08:40.42
辞めて大学に入り直そうかと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:14:40.74
>>338 余裕綽々なんだね羨ましい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:16:00.66
入り直すってあんた、学費どうすんのさ!?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:17:02.03
どうせやめるんだ、残業拒否、休出拒否で。
ぐだぐだいうようなら体調が悪いといえばいい。
パワハラしてきたらストレスで鬱になった事にして診断書ゲット。
場合によっては嫌な上司に責任とらせて、職場改善までいけるかもよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:37:59.79
自分の周りでも20代で「嫌になって」辞めていく奴たくさんいるんだけど…
農協が悪いのか、本人に堪え性がないのか、正直どちらか分からないな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:43:22.67
まともなのは30前に皆やめてく。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:48:26.12
若くてできる奴ほど数年で見切りつけて辞めてってるわ。@横浜
同期で残ってるの俺だけっていうOTL
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:57:55.63
うちの外回り系部署なんて性格悪くてアレなのしか残ってない。
性格良い人とかデキる人は長くても2〜3年で辞めちゃう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:07:29.15
はよ辞めたいけど、ハロワにある求人がいいやつがない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:46:21.26
>>336
きっぱりやめて腹くくってから勉強するしかないみたいだねorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:32:03.61
辞めてからの方がいいだろうな、勉強は
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:36:17.21
若い職員からも見放されているJAは本当に未来が無いな・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:34:39.85
今月末で辞めるってのに今頃、専務やらのお偉いさんが引き止めに来やがった…

4月のクソ人事異動で主力が殆ど異動にならなかったら、どうせ「はい、さようなら」だったんだろ。

鬱陶しい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:06:51.29
所詮脳狂の遊んで金貰ってる役職だろ?
どうせ辞めるなら鼻で笑って、ボロクソに文句ぶつけてやれよ。
今まで若い奴から尻叩かれたことないから今の腐った脳狂ができたんだからさ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:07:12.80
>>350
面白いから退職の引止めの条件を出してみたら
例えば、共済推進を無くせとか、ボーナス上げろとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:12:17.00
>>350
引きとめの会話をICレコーダーとかで録音しておくといいかもなー
354郵ちゃん:2012/06/06(水) 07:26:09.46
郵便局って酷い職場なんだよ(∋_∈)

8 退職に関する事項

(4)本人が解雇された場合は、解雇された日をもって退職


※解雇理由
1 本人の勤務成績が不良で就業に適さない場合
2 本人の心身の故障のため業務の遂行に支障があるか又はこれに耐えない場合
4 会社の業務の廃止又は縮小等やむを得ない都合による場合
5 その他会社の社員として職務に必要な適格性を欠く場合

ワロタw

1→かもメール、年賀葉書売れない奴はいらね

2→パワハラ、モラハラ、セクハラに耐えられなくて病んだら奴はいらね

4→合併するからおまえら、もういらね

5→自爆できねぇ奴はいらね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:08:54.43
辞める辞める詐欺
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:34:14.20
しかし今はゆとりというか“新型うつ”なんてのをわずらってる奴もいるから
一概に農協の職場が悪いとはいえないんじゃない?

残ってる人間からしたら辞めてった人間は「堪え性がない」「コミュ障」
辞めてった人からしたら残ってる人間は「要領いいだけの馬鹿」「将来性分かってない」
とお互いに批判対象になるのは仕方ないと思うけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:53:48.42
>>352
ボーナスより基本給だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:48:45.88
退職した人は何歳で退職したの??

自分田舎の農協勤めの30歳だけど、転職もこの不景気にすんなり決まるか不安だし、農協みたいに昇給あり・賞与あり・退職金ありの条件ってなかなか無いと思えばなんだかなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:17:46.81
358とブラック企業めっちゃ似合うやん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:11:05.04
人間関係に恵まれたらやっていけるし最悪ならやめたくなる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:14:42.97
その暗いセリフめっちゃ似合うやん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:47:10.24
>>357
なんか知らんがボーナスは並だからな
わずかな楽しみが月末にある
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:48:04.51
ないお
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:55:47.93
そうか
まあいろいろだわな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:42:18.24
>>350だけど

自分は臨時なので共済推進はありませんが、自分の住んでいる地域担当のLAに「農協で世話になっているのだから協力しろ」って感じのことを言われ半ば強制的に契約させられました。
2月頃に辞めると決意した時に窓口で解約したいと言ったら上司に相談するとだけ言われ、その後は何も言われること無くスルーされました。農協って最悪ですね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:52:16.27
あと、お偉いさんの引き止めの言葉ですが特に面白い内容でもありませんでした。

そのお偉いさんが自分と同じ地域出身なのでこの地域に営農の職員を置いておきたいってことと、2年後に正職員にしてやるってこと。
組合員に名前を覚えられて頼られる職員になればやり甲斐を感じられると言われたことくらいですかね。


組合員に頼りにされても臨時で手元に10万も残らないこの仕事にやり甲斐なんて感じられる気がしません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:09:07.79
>>366
オレも臨時だったけど手取り10万無理。
サビ残で夜7時半〜8時あがりとかが普通。
正職員になったら給料増える分以上に自爆分で失う分の方が遥かに多くなるから逆に損。
地域によっちゃ臨時・パートに一斉推進参加させるとこもあったりする?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:15:02.98
>2年後に正職員にしてやるってこと。

最悪w
あと2年も10万以下で奴隷労働させて、その後一斉推進の餌食。
引き留めの餌にしちゃ下手うちすぎ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:33:17.06
>>365
解約に上司の相談なんて必要無いぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:40:14.98
辞めてから2か月。所用で一昨日農協に顔を出したら
1人減なのに代役が用意されなかったらしく、俺の仕事を大量にひっかぶったらしい
元上司が今にも死にそうな顔をしていた。

仲は良かったので、今頃吊ってなけりゃ良いが・・・南無阿弥陀仏。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:47:09.24
     , '  \ \         ヽ               ▲▼▲
       /     l  \  \      ヽ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
     / / / / / |ll\\    \     ヽ    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    /  / / / /  川 \\    \     l     ▼▲▼       ▼▲▼ 
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |     ▲▼▲       ▲▼▲ 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     彡テVラ' ・_>ノ ⌒ハ ラ' ・_>ノ ̄ヽミ、 |   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /          ▼▲▼
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l            ▼
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  / 
     /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ 
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ / 
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l / 
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l  
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ      右寄り言動・公務員叩きはエサ
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
       / /l   : : '  /  / /    ヽ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄   公共財解体・非関税障壁撤廃による
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /       l         国富のユダヤ資本への引渡しが本丸
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:06:22.21
>>365
臨時なら断れよ。入る義務ないんだし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:44:39.46
>>358
昇給なんてない、賞与ほとんどない現物、退職金も非常にあやしい
農協でもいろいろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:18:33.18
>>366

>組合員に名前を覚えられて頼られる職員になればやり甲斐を感じられる

農家と農協の板挟みの丁稚職員で、日々の仕事+共済(JAによっては貯金や経済もプラス)ノルマのおかげで
毎日がサビ残地獄。
入っても入っていなくても差の無い労働組合へ強制的に入れられる→すぐに執行委員の仲間入り
→余計な仕事が増える。
地元の繋がりとか何とかで消防団に半ば強制入団させられる。休日も訓練と地元活動。
営農畑のレールを進むのかと思いきや、2〜3年で専任渉外(LA)に異動or別の部署へ異動といった
農協ならではのサイコロ人事。

ミスをすれば組合員に名前を憶えられて、ダメ職員のレッテルを貼られてやりたくないと感じられるようになる(´・ω・`)ショボーン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:57:57.93
サービス残業は多いな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:43:25.36
要領悪いおちこぼれと残業めっちゃ似合うやん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:51:47.69
全共連の離職率があんなに低いのはなんでですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:57:33.17
なぜなぜ坊や出現
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:26:19.25
どうやって辞めるのがいいんだろう。
タイミングがわからない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:46:39.82
逆に辞めたらいけないタイミングなんかあんのかよwwwヴォケ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:46:56.86
農協が悪いっていうより、農村地域自体の環境が劣悪。
382 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/07(木) 18:34:39.06
引き止めがウザそう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:28:45.71
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:09:35.72
うちの給油所の給油所の所長なんか自ら仕事しないぞ。
上に立つ人が自ら率先して仕事をして下の者の模範にならなきゃならないだろ。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:49:54.92
はたらきたくないでござるぜったいにはたらきないでござる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:03:49.99
辞めたいってより組合長や役員を辞めさせたいわ
自己中心的すぎてやってらんない、無理な言動、思いつきに誰も逆らえないし
反対意見だしたらやる気ない奴は辞めろだし
なにより職員の給料下げて役員報酬UPさせるとか意味わからんわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:16:24.30
27歳の田舎のJA勤務なんだけどさ
まぁ安い給料ながらも新車を買ったわけ。FITね。ちょっと無理して。
同年代のドカタとかが頑張って中古のクラウンとか買ってるけど、
それは別に「馬鹿め」って感じで何とも思わない。
その辺走ってる軽自動車を見るたびに「軽かw」って優越感もあった。

ただウチに出向に来てるNTTデー○の社員(24くらい)がこないだ新車でアクセラ買ってた。スカイアクティブの。
エリート企業だしそいつの給料からしたら分相応なんだろうな、って思ったら悔しくて仕方なかった。
さわやかで、いいやつなんだけどこれから優しく接する自信がない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:26:10.38
うちには新車で壱千萬のスポーツカー買った奴がいるぞ
周りの目を気にして何も言わないが実はセカンドカーだというのを俺は知っているw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:29:13.10
県域でも給与って低い?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:35:34.00
>>387
つまらんコピペ貼るな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:43:14.43
>>390
やっぱりこのコピペってJAコンプレックスをくすぐられるよなww
ドMにはたまらんww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:57.93
NTTデー○も嚢虫とかに変えとけよな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:16:47.94
ちょっと無理してFITしか買えないって悲しいね(笑)せまっくるしい車だよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:02:00.34
新人研修の時、中央会の人がプリウス、単協の人が軽に乗ってて明らかな格差を感じた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:10:11.88
毎回似たような作り話がループしてるな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:45:04.63
うちの農協は独身でもプリウスだヴェルファイアだセリカだ
セルシオもいるしクラウンもいるし凄いよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:10:20.46
合コンでJAに勤めてますなんて恥ずかしくて言えない。
信連だが、採用俺だけで周りオッサンばかり。
話聞いたら若いやつは、数年で消えるから君は頑張れだと。
三ヶ月経ったが、信連終わってる。やってること無茶苦茶だわ。
この組織には年寄りばかりで、若い客は絶対寄り付かないと感じる。
俺も三十歳なる前に次探そう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:13:59.99
信連とか恵まれてるのに。単協ソルジャーからしたら替わってほしい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:21:34.26
>>398
学生は消えろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:38:21.52
信連は若いとき相当辛いみたいよ

でもうちの父ちゃん信連にいてえらがたやってるけど月収60万近いぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:49:30.46
まだ、県信連で残っているところあるんだ〜
へーーー、もう全て農中と統合したと思っていた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:19:20.59
次は中古のフィットにするよ。
50万円くらいでH18年製くらいのやつ。
車なんてこだわらないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:03:36.18
統廃合
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:08:03.99
車に金かけるのなんて田舎の見栄張り馬鹿だろ…
移動できればいいんだよ車なんて
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:00:53.92
ニッサンかスバル買いなちい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:07:04.65
ハマーにしろボケ共w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:23:07.14
文化も教養もないから、車種くらいしかこだわるものがない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:44:02.80
体育会系の飲み方が辛い。
社会人として常識なのかわからないけど、イッキ飲みは勘弁して欲しい・・。
酒は飲めなければ怒られ、最終的に放置。
この風潮謎。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:51:09.01
飲み会の内容が3-40年くらい遅れてるよな。
うちもあるよ一気飲み。
アルハラパワハラセクハラなんでもござれだよ。
コンプライアンス言いまくるくせにこのザマ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:54:56.77
営農は百姓のオッサン、じーさん共との酒飲みがあるから嫌でも飲まなきゃいけないのがツライ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:57:05.28
>>408
イッキ飲みが社会人の常識なわけない。
強制は犯罪、下手すりゃ死人出る。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:10:41.57
>>411
最近、小樽市にある大学の部活内で、飲酒による死者が出た出来事があったんだけど、
その話を知っておりながらのイッキ飲みだからね。
俺が農協を辞めれるのは死んだ時じゃないか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:21:38.75
4月とか毎年入学したての大学生がイッキで急性アル中死亡とかさかんに報道されるのに
未だにそんなことやらせるなんて、どんだけ遅れてる組織だよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:51:06.13
俺のところは農家相手でもイッキ飲みの強要とか飲めない人間に強要することは無いわ
ただ2次会とか3次会は付き合わないとそのあと付き合い悪いと一生言われる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:29:38.60
>>414
臨時の俺からしたら給料少ない上に二次三次まで付き合わされることもあるから毎月家計がカツカツで何のために働いてるのかわからなくなるわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:37:35.39
いつも思うんだけど正職員と臨時職員は給与や待遇があらゆる面で
対等では無いということを(正職員側は)認識して欲しい。
やつらのノリで飲みだの外食だのやらされたらたまらない。
同じ労働内容・時間だけど彼らと違って臨時は大概給料5桁台だからさ。
気軽に誘わずに、そういったところを配慮して欲しい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:58:48.57
時々思うんだけどここのスレ臨時多いよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:00:29.25
全共連だけど辞めたい、
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:03:12.13
今時の農協はパート臨時てんこもりじゃねーの?
LAとかボカスカやめてくし、穴埋めるの中途での臨時職員が多いよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:06:36.95
ずっと景気悪いしどこも臨時職員とかパートタイマー多そう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:10:49.26
指輪した若い女性は臨時の人?
個人的にあの子にボーナスあげたい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:37:26.85
農協職員の共済契約の自爆問題を金融庁に訴えよう!
大臣目安箱に書き込もうぜ!
一緒に貯金推進の自爆や購買推進の自爆の問題も書こう
  ここね  ↓
金融庁「大臣目安箱」
http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:38:21.66
ここ、うるさいババアと酒乱ばっかりだね!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:35:36.14
上司から今年からノルマが倍になるからがんばれと言われて最悪だ
さらに一部の研修を自己負担とかいいかげんにしろよ
人手不足の中、優秀なパート臨時も来月で辞めると聞いてこっちも辞めたくなった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:58:04.15
最近見ないが芸人の三瓶どこいったんだろ?三〜瓶で〜〜す
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:19:54.47
全共連のやつらマジでむかつくわあ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:21:38.96
うっかり八兵衛がぬけてる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:26:53.79
頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:04:49.49
県連辞めたい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:24:46.17
辞めるには、まず県連に勤めないとなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:26:12.59
年寄どもは若いやつと酒飲んで何が楽しいのかね…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:43:16.64
8月で辞めるからあと二ヶ月の我慢だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:44:49.04
県連辞めたい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:47:08.83
パワハラしまくれて気持ちよく飲めるんでしょ。
下のは逆らえないわ、仕事外の拘束時間増えるわで大迷惑だが。
昔と違って上司が酒代おごらないし。
残業手当も出だが飲み会も拘束時間に応じて手当出して欲しいぐらいだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:51:33.75
人数少なくて辞める気概がある人が少ないところは特に
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:56:08.94
若い人でジジイ・おやじ共と酒飲みたいやつなんていないよな。
逆はあるけどイジメみたいなもんだし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:33:20.27
退職届だそうとしたら今日限って休出してなかった。
いっつも出てるくせに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:10:05.68
アパート持ってるような大きな農家の娘とか入ってないの?
そんな子と結婚して楽したい。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:28:19.20
イケメンな渉外はリアルに大農家の娘(不動産多数)と結婚したりはしてるな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:52:28.35
農家の婿養子はノーサンキュー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:33:02.49
今のご時世婿養子入ったって家継がないし同居しない家は多いと思うけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:19:09.06
ド田舎なめるなよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:35:00.78
田舎は「このご時世」ってのが通用しない事が多いっす
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:12:00.51
養子行ったら、農協切ってコメリという大改革してみたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:44:27.37
コメリか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:45:36.30
27歳の田舎のJA勤務なんだけどさ
まぁ安い給料ながらも新車を買ったわけ。FITね。ちょっと無理して。
同年代のドカタとかが頑張って中古のクラウンとか買ってるけど、
それは別に「馬鹿め」って感じで何とも思わない。
その辺走ってる軽自動車を見るたびに「軽かw」って優越感もあった。

ただウチに出向に来てるNTTデー○の社員(24くらい)がこないだ新車でアクセラ買ってた。スカイアクティブの。
エリート企業だしそいつの給料からしたら分相応なんだろうな、って思ったら悔しくて仕方なかった。
さわやかで、いいやつなんだけどこれから優しく接する自信がない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:10:42.00
>>446
新車のFitなんて、今俺が一番欲しい物だよ。
燃費もいいし大きさも丁度いいし。
でも住宅ローン組んじゃったから新車は諦めるよ。
次はH18年製くらいのFitにしようと思ってる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:05:47.63
みんなどのくらいもらってるの?
おれは30で300万いかないくらい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:08:49.66
また同じ話だな
一人でずっと書いてるのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:44:24.53
辞表提出からの二週間、推進はどうしようかな…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:28:57.06
辞表じゃなくて退職届だよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:02:07.23
>>450
ぷっ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:21:34.32
どっちでもいいわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:38:26.83
食道つっ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:55:02.55
>>448
それって手取りでですか・・・?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:01:40.44
まわりからJAいいなーって言われる度に職場環境を見せてやりたい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:47:52.76
ここでグタグタ言っていないで
早く共済推進ノルマを達成しろw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:51:02.42
おことわりだ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:35:21.29
みんな農協の何が嫌なの?
共済推進は努力次第じゃない?日頃から組合員に親切にしてれば全く不可能じゃないと思う
自分は農協の職員が頭悪すぎて低次元なのが嫌だけど、現状維持でぬるま湯につかる忍耐があれば良い職場だ
ずさんさに良い意味で染まって自分達はこの程度のレベルだって思えれば楽で居心地いいけど、真面目で完璧主義の人にとってはキツい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:46:52.27
>親切にしてれば
いつの時代の話だよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:55:33.53
県連辞めたい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:22:15.17
辞めたいなら辞めて良いよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:01:08.92
>>459
お前は何を言っているんだ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:16:43.06
>>459あいつらは農協の奴隷よ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:27:40.86
農協を中途あるいは定年で退職して農家=組合員になったOBって
なぜか離れたとたんに農協批判始めない?
懇談会とか説明会でごねる要注意人物って、だいたいOB
お前が在籍してるうちに不満な部分を改革すりゃ良かっただろうがw
って言いたくなる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:42:55.41
別に良いじゃない
組合員が発言するほうが健全
そもそも組合員のが偉いんだし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:26:52.41
>>446
JA職員でアクセラは買えるだろう・・・。
普通のJA職員でもレクサス位は乗れるぞ
うちも乗ってる新車で買ったけどね
一応ローンは組むつもりはなかったので即金で買った
貯蓄確りしてる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:56:48.95
手垢のつきまくったコピペです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:35:18.96
真面目におまいらの車教えて。
おれラパン。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:44:49.23
ちっちゃい時は、乳母車
今は仕事で、バキュームカーw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:59:42.19
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:04:39.40
JAバンクやJA共済の関連の意見について
金融庁の「大臣目安箱」に意見を書き込みましょう。

金融庁「大臣目安箱」
http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

政策提言についての「大臣目安箱」開設について
 金融行政一般について、職員及び広く外部の方々から政策提言を募るため、自見金融担当大臣は、
今般、下記のとおり、「大臣目安箱」を開設することとしました。
・「大臣目安箱」にいただいたご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
・あわせて、金融庁内の担当部局にも回付し、金融行政の参考にさせていただきます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:10:43.08
MARCH
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:12:09.73
【農業】数ばかり多い日本の"農業関係者"--農協職員と土地改良団体職員を合わせると31万5千人 [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339546420/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:15:53.92
仕事中飲み会の話ばかりしてるよ
当たり前のように経費精算 呆れるわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:43:46.72
新聞にも載ったけど静岡県の40代男職員が下着泥棒で解雇。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:27:32.74
共済推進に疲れた、共済の借名契約や自爆強要を
週刊誌に暴露してから、農協を辞めてやろうかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:41:52.36
隣の農協に労働基準局が入ったらしい
共済推進も残業代が出るようになったと言っていた
うちも入らないかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:22:52.97
定期積金の満期処理や自動車共済の更新に支店に行ったら、雑に扱われたので、信用金庫で、定期預金しました。お客様扱いしてもらえるのが嬉しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:27:01.65
JAのは全部解約しろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:50:57.25
真面目に
レクサス乗ってるIS350
だけど失敗したと思ったISF買っとくべきだった・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:09:36.95
こういう恥ずかしい奴はリアルでも恥ずかしいんだろうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:19:34.17
JA職員のようにか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:24:46.93
おれはA8乗ってる
おれもA4ぐらいでよかった
484480:2012/06/15(金) 00:36:51.61
俺は個人の好みで好きなの買うけどね
一応系統は今回は通しただが未来は分らない海外メーカは系統外らしいから
無いものは仕方ないので系統外で買うつもり
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:39:09.86
えっ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:50:34.94
2010年モデルの458乗ってるわ。
親に買ってもらったんだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:35:05.40
小沢夫人が暴露 「夫は放射能汚染を恐れて魚や野菜を捨てるよう指示し、ミネラルウオーターで洗濯するよう命じた」
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339718943/l50
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:15:01.44
JA元臨時職員が定期貯金888万着服 群馬
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120615/gnm12061502090003-n1.htm

 JA邑楽館林(館林市赤生田町)は14日、板倉東支所の50代の元臨時職員の女性が、定期貯
金など約880万円を着服していたと発表した。JAは13日付で女性を懲戒解雇した。
 JAによると、女性は平成21年11月から24年5月までの間、25回にわたり、客の定期貯金を
勝手に解約するなどして計888万円を着服した。5月31日に女性客が定期貯金を払い戻そうと
して70万円が解約されていたことから着服が発覚した。
 女性は21年4月から貯金を預かる金融係を務めていた。動機について「生活費や住宅ローン
に充てた」と話しており、122万円を返済したという。JAでは、業務上横領容疑での刑事告訴も
視野に調査を続けており「コンプライアンスの強化に取り組み再発防止に努めたい」としている。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:10:17.01
>>486
458ってフェラーリかな?車体価格約3000万だけど
親か買う? それもJA職員クラスで?
このクラスだと医者とか弁護士 キャリア官僚位しか維持出来ないよ

それともアウディA8?
それなら一桁クラスだから親が買ってくれたでも通用する
でも一桁の最後の数字から二桁辺りクラスだからまあ地元の大地主で家が
金持ちならありうる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:57:19.92
>>489
アウディ吊りっす。ホンマは3代前のアコードワゴンっす
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:19:42.69
本人が気に入って乗ってるのなら何に乗ろうといいと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:33:25.23
セルフSS勤務だったけど、残業60から80あるのに共済もなんて無理だっての
2億5000万とか支所長と3000ぐらいしか変わらなかったしマジブラックだったわ

493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:09:47.30
母親が亡くなって実家祖母一人
UターンしてJAに転職したが共済推進と全戸配置と製品購入ノルマひでえなw

やめてえw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:04:33.68
金融庁
公益通報窓口及び相談窓口の設置について
http://www.fsa.go.jp/receipt/koueki/index.html

 金融庁では、公益通報者保護法(平成16年法律第122号。以下「法」という。)の施行に伴い、
外部の労働者の方からの公益通報を適切に処理するため、「通報窓口」を金融庁法令等遵守調
査室に設置しました。また、公益通報の仕組みに関する質問等に応じるため、「相談窓口」を金
融サービス利用者相談室に設けました。
 通報される方は、下記の注意事項をご確認の上、ホームページ上の入力フォーム、郵送又は
ファックスにより、御連絡下さい。(以下、省略)

【農協職員が通報するには、こちらがいいかも。】
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:19:29.30
ここ最近のJA(農協)での横領事件の発生状況

23年11月 長野県 JA佐久浅間 約9400万円
23年12月 茨城県 JAひたちなか 約4200万円
24年2月 香川県 JA香川県 約200万円
24年2月 岐阜県 JAめぐみの 約400万円
24年4月 福井県 JA花咲ふくい 約1億7000万円
24年5月 富山県 JAくろべ 約5600万円
24年6月 佐賀県 JAからつ 約3000万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約2億円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約50万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約1000万円
24年6月 群馬県 JA邑楽館林 約880万円

Googleで検索かけて調べてみた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:38:37.88
>>492
俺の住む地区のJAでは、
給油所・農機具センター・オートパル・Aコープ等の事業所職員は、支店推進業務や外務活動免除になってるらしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:22:27.79
地方単協には地元民や地主の子供が結構いるわけだけど、いい歳して実家暮らしってだけでも恥ずかしいのに
親に車や服や家電まで買わすなんてどんな神経してんだと思う。まあ自分も実家暮らし(薄給でやってけない)だから同族嫌悪だけどね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:32:26.71
県連辞めたい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:36:05.09
脳狂職員の問題点


・20代:それなりに苦労して就職した者と、未だに親が農家だからという理由で入ってしまった者と半々。
     苦労した者は大卒、高卒問わず、まともな価値観を持つ。(正統な達成経験を持つ)
     コネ組に、一般受験Eランク以上の大卒はいない。裏道の達成経験に慣れてしまっている。当然知能低い。
     苦労したものは、低脳上司に嫌気が差し、辞めて行く。コネ組は、
     元々自力で仕事する能力も意識もないので、再び裏道出世の先輩についていく。

・30代:今、残っているのは、大半がコネ組。就職氷河期世代の中途入社組が一部。
     金融危機+改革の風潮世代の為、他の金融機関とJAとの違いを理解出来ないまま、共済推進戦士として育成
     されている。入った頃は農協と組合員の農業的繋がりが残っていて、ある程度推進が出来た為、自分の実力
     と勘違いしており、組合員の高齢化と同時にメッキが剥がれてきている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:36:37.96
・40代:バブル就職組。コネ組しかいない。実力のある仲間はとっくに転職済み。(最初からいなかったとも言える)
     100%身内に、知的労働サラリーマンはいない。就職して20年が経ち、プライドが高くなっている。しかし、残念
     ながら、年をとった世間知らずになった事に気づいていない。管理職についてしまった者は、自分の無知に気づ
     き、後輩に助言を求めるが、大局観の無い助言に振り回される。

・50代:コネ組しかいない。それなりに苦労しており、組合員と農業的繋がりを維持している。組合員の高齢化にも、長く
     いただけに、顔が広いため、それ程困らない。
     自分が、年をとった世間知らずと気づいている者と気づいていない者と半々。気づいていない者は、自分の実力
     の無いのを隠す為「知っているけど教えない(指示しない)。」という体裁を繕う傾向にある。或いは、実力が無い
     事にも気づいておらず未だに高級管理職への野望を抱く。
     気づいている者は、若手の邪魔にならぬようにしているつもりだが、給料もらって仕事しない状態に陥る。
     
成り上がり役員:正統な達成経験を持つため、価値観は、20〜30代に近い。(コネ組は除外)
          護送船団方式経営の経験が大半を占めるが、いざ自分が安全な経営者となると、「成果主義」などの
          文言に走る傾向にある。自らの責任に於いて、経営方針を決定する意識が無い為、上部組織の指導
          に従い、名誉職を得る事を自分の成果と思い込む。
          「自己責任」「成果主義」が、経営者の経営放棄、責任転嫁である事には、気づかないようにしている。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:01:51.35
相当な末期症状
病院行ったほうがいいんじゃない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:14:05.07
県連てなんでFランが多いの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:14:46.50
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:05:41.65
農協には業務や仕事を理解して
何かあった場合には責任を取る覚悟がある上で
業務や仕事を回せる人間が凄く少ないから
信用事業、共済事業、購買事業、販売事業、営農指導事業、
生活指導事業、福祉事業、その他の色々の事業を行っているが
総合事業のシナジー効果を発揮した事業ができていない。
まさに人材不足。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:28:53.06
>>500−501
まあ主観が入るきらいがあるが、概ねあってる。分析乙。
よく人を見ているな。指摘されて誹謗する奴がいるが気にするな。
どうせ自分に「概ねあてはまっている」んだから、ソイツの場合は。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:54:17.37
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:58:46.72
しかし、農協ももう少しなんとかならんかのう。
農機具の部品を買おうと農機具の部署へいったら受付の女事務員は横向いて同僚と無駄話してるし
 こんちわ〜、とか声掛けても会話が一区切り付くまで会話したまま。
購買にいったら、葉だけ枯れる除草剤はどれ、って聞いてもわからないからあっちの人へ、
こっちの人へたらい廻しだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:58:28.41
農協は最悪。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:49:46.98
明日、退職願出すけど出してから何日で辞められるんやろか…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:50:49.00
お前の脳内の話だから誰にもわからんよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:12:00.89
有給残ってるなら使いや。有給残したらもったいで。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:14:14.94
ゴミの光はぽいっ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:27:41.55
入って一ヶ月ちょいの中途組だけど。
出先でお客さん宅で家の光はクロスワードだけ、毎月楽しみだと言われた。
超無表情で言われて、愛想笑いしかできなかった俺は外回り不適格なんだろうな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:27:50.56
農協って自爆、サービス残業多いね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:31:13.00
>>511
人間として至って正常です。
異常な組織に居ると自分が異常に思えてしまう事があるので気をつけて。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:50:57.12
サービス残業休日出勤の嵐
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:52:50.98
クロスワードすらいらね。
今年で家の光いや、ゴミの光辞めるわいうやつ正常。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:09:43.14
タイムカード作らないからサービス残業やり放題。

自爆も職員文句言わないからやりたい放題。

さすが農協様。

やりたい放題。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:19:18.43
タイムカードないとかどんだけ田舎なんだ
まああってもサビ残は変わらんけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:20:20.83
タイムカードはあるけどサビ残ありまくりだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:30:47.54
うちもないよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:35:02.20
田舎つーか、労働時間の改ざんとか隠蔽のためにわざと導入してないところが多いのだと思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:45:18.47
ずっと前に辞めた者だがJAのCM見るだけで不愉快
松下奈央まで嫌いになりそう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:10:34.94
舐めんなよ。タイムカードないのならけん農協やぞ。


タイムカード作らないのは残業代出さないためだろう。さすが卑怯な組織。




523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:14:51.23
常務とか作る気もない。
農協においてサービス残業は義務みたいなもの。
自分たちがサービス残業していたからといって俺らにもサービス残業させるな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:15:37.63
労働基準局に通報だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:15:56.64
労働基準的に逃げ道作るためにあえて入れないみたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:03:52.42
農協様々だね。

農協ですが、何か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:21:02.45
行員辞めたいスレでは農協に行きたいって奴が多いな
隣の芝生は青く見えるんやね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:39:23.66
MAやってて他行の渉外の人と話してると、マジで移りたくなってくる
信金だけど待遇はいいらしいので羨ましい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:10:54.31
農協で何年仕事していても
スキルやノウハウが身に付かないからね。
業務について職員は素人が多い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:09:01.56
タイムカード方式できっちり残業代払ってくれる相方の会社がうらやましい
しかも月の残業時間超えてサービス残業してると、上司が「俺が怒られるんだぞゴルァ」と怒ってくれるんだと
それでも仕事量が減るわけじゃないから残業せざるを得ないと言ってたが
残業代払って管理してくれてるだけマシだと思うわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:49:23.96
残業云々よりもさ、お前らジジババ騙して自爆して、そんな仕事をずっとやっていくこと何も思わないのか?
中途採用で入るやつとか、何で最底辺の会社である脳狂入るのか疑問。
ここ以下のブラックなんてそうそう無い。
本当、ご愁傷さま。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:09:08.95
言うてこのご時世残業代は仕方ないと思っている
他の会社行った大学高校の連れとかもまともにもらえてないらしいし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:16:08.52
ボーナスもらえるだけいいわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:29:44.95
俺はタイムカードは有る
残業は確実に貰ってる ボーナスも規定どうりある
残業が出なかったら定時退組に切り替えて年収下落した分を別で補います
ボーナスが無くなったらここに見切りつけます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:44:04.06
県連辞めたい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:29:00.21
もう残業代なんてあてにしない 休日出勤をやめてくれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:05:43.13
辞めるなら試用期間中だな。
簡単に辞めれそうだけど、繁忙期に入ってきてるから
恨まれてしまうかも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:06:46.60
【社会】新社会人向け 職場の悩み相談始まる 
「休日出勤の給料が出ない」 
担当者「法律違反なので記録したほうがいい」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340040472/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:06:52.69
>>537
農協職員は農家に恨まれてるから、職員にうらまれても今さらでしょう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:11:14.11
自分は前に辞めましたが、退職金て給料から積み立てで引かれてるらしいのですが、
その明細が出てないんです。JAによって違うでしょうが皆さんの所はどうですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:54:20.98
>>537あんまり早く辞めると職歴としてやばいんじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:11:30.29
1ヶ月だろうと2年11ヶ月だろうとかわんね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:38:29.74
まじで?
新人だけど2年くらいでやめようと思ってる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:41:18.57
3年ぐらい勤めてないと人事的には無意味じゃないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:53:01.53
数ヶ月で辞めると世間体がまずい。
農協に3年とか不可能。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:55:57.82
農協で働いてる時点で世間体マズー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:14:31.67
休日出勤したら代休とる。都市部の農協では当たり前のこと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:50:59.43
都市部には脳狂なんて必要とされてないだろ。
田舎ならまだわかるが都市部で脳狂とか、大企業落ちか公務員崩れの企業研究何もしなかった奴しか行かないだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:15:41.81
547 代休自体労基違反 割り増し賃金請求したら
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:07:39.61
まあ、最悪一年はがんばろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:39:56.83
もう辞めたから言えることだが、共済の自爆だけはマジで何とかした方がいいと思った。
普段は全く畑違いの仕事してる職員が年に何回かの研修受けただけで本職に敵うわけないじゃん……。
そりゃ出来る人は出来るんだろうけど、そういうのは人脈広かったりセンスあったりするごく一部の
人であって、大半の職員は実績欲しさに内容も録に把握してない共済無理に推進してんだよ。
職員と組合員、双方にとって不幸だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:57:28.25
渉外担当と内勤の給料が同じなのが、腹立つ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:07:18.10
新卒者なら、試用期間のうちにやめた方がよい。
嫌々仕事をしていると、こなさなきゃいけない仕事の量も正社員になったら増えるし、
お客さんにも迷惑がかかる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:12:18.05
使用期間で辞めるようなやつがまともに転職できるとは思えない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:25:10.80
辞め方がわからなくて辞められないんだが…何ヶ月前に辞めること伝えればいいの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:32:54.36
嫌で辞めるなら会社の都合を気にして何ヶ月前とか迷わなくていいじゃん。
一般的には1〜2か月前だけど会社の規模や任されてる仕事の量や質にもよってはもっと前から言うべきと思うよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:14:04.06
>>552
渉外手当でるだろ?少しだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:45:11.29
自分が先輩や職場の立場なら、やる気ない奴は試用期間でも早々に辞めてもらった方がいいが
身内の立場だと、こいつ堪え性がないと思われてすぐに再就職できないんじゃないかと心配になるな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:58:46.88
堪える価値なんて全く無い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:23:20.41
渉外手当て出ないですよ。少しも。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:25:57.87
渉外手当てなんてなかったよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:51:08.77
そーなん?いろいろだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:11:01.87
渉外手当でるぞ。ほとんど喫茶店代だと思ってるが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:53:13.96
うちは出なかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:36:25.17
1万5千出てる
サビ残が月60時間くらいあるが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:07.68
そんなん出るのか。
当時、なんも出なかったぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:42:55.70
60時間で15000って時給250円じゃんw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:35:06.30
うちは0円
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:46:02.94
お前ら何時まで仕事してるんだよ
サビ残は時期によって代るだろうけど
60って事は8時くらいまでか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:21:55.26
>>569
年中
朝は1時間
夜は19時〜20時くらいまでサビ残
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:31:04.40
2ちゃんに書き込みまくる暇はあるんですが
サビ残で忙しいんです。
本当です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:46:14.91
休日は無気力でほんと暇だわ
仕事嫌過ぎて何もする気なくなる2ch最高イヤッホオオウ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:12:37.19
共済連さえなくなれば…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:56:22.87
家電とガソリンスタンドとよく解らんスーツやらの購買品無くしちゃ駄目なん?
それが無理なら家の光と麺やらジュースやら無くせば経営的に楽になるだろ・・・
家の光の情報とか農業新聞読んでればいくらでも手に入りそうな気がするんだが
どうせ組合員と職員以外買うやついないんだし
農業新聞はその特性上残しておいても問題ないとは思うけど
どれか一つ減るだけでも職員の負担一気に減るだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:27:01.95
ガソリンスタンドやらスーツなんか
なくなっても困らないどころか赤字解消できて
農協にとっても合理的なんだが

経済部門の存在意義を醸し出すための事業なので
意地になって存続しているだけ

本当にムダでバカバカしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:29:48.87
││┝┥┌──────────────────┴┐<  明日は月曜日
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< 明日は月曜日
│││││┝┥        .明日は月曜日          [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  明日は月曜日
└┤│││││    |      ̄ ̄ ̄    ヽ         ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││    | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)           │ カチ <  明日は月曜日
    └┤│││    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\           | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││    |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / やあ       | カチ   < 明日は月曜日
        └┤│    |::    \___/    /          | カチ    \___________
          └┤    |:::::::    \/     /           | カチ
            └─────────────────――┘ カチ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:35:19.51
>>575
営農なんてどうでもいいって内部で言われてるくらいだからなぁ
ほんと共済共済・・・
組織を維持するために利益を荒稼ぎしないといけないって部長が言うくらいだもんw

>>576
うわあああああああああああああああああああ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:52:22.77
我が奈良県農協は月に60時間は残業してるのに、一分たりとも残業代支払われたことありません。

書類送検されればいいのに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:15.87
>>575 おいらの地元のJA―SSは黒字経営らしいよ。
スーツや宝石等の購買推進は合併と同時に全て廃止。
家電製品は組合員から注文があるから家電量販店と提携して対応するけど、推進やノルマはなくなったらしい。
いまだに地場特産品だけは割り当てくるらしいけどね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:28:43.00
>>579
そんな感じのところ増えてるらしいな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:29:56.53
>>578
奈良って色々とやばいんでしょ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:09:06.76
やばいよ。奈良は。

はっきり言ってやりたい放題。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:31:24.36
奈良、茄子が70マソと聞いたんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:05:57.88
ただでさえ県一なのにそれはない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:19:52.72
11時まで毎日働いてから文句言えカス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:26:22.79
県一は条件悪いのか?
俺のところは県一になりつつあるんだが。
待遇は悪くなるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:32:07.50
県一が悪いというよりヤバいから県一になるわけで・・・
待遇はどうなんだろうな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:37:45.50
ケンイチになると、採用ってどうなるの?
一本化?
連合会は採用なし?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:43:50.77
奈良でもサビ残60時間か・・・
大阪と変わらんじゃねーか・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:48:10.77
>>582
うちも↑がやりたい放題だわ
この御時世赤字だってのに箱物作りまくって圧迫してるわ
アホすぎる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:57:12.58
残業代少しでいいから支払って欲しい。
離職率高いのわかるわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:04:01.31
離職率でてんの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:16:51.32
>>582 最低、奈良
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:26:37.38
辞めたいけど
やめた後の仕事が見つかる気がしない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:49:01.30
JAの課長級て飲食代にもこまってるんかw?
横領で新聞に乗ったが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:50:51.61
>>594
おれもだ
田舎でボーナスもらえるだけいいと自分に言いきかせてる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:51:10.69
疲れた…何かトラブルがあると他の人のミスでも自分ばっか注意されてる。研修も引き継ぎもしないのにできて当たり前的な
対応されてきたし…ダメなことは全部自分、〜さんがやりました。とか言えないからな。。。
我慢ばっかり。営業も苦手だし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:59:15.23
>>596
同士
身ばれ怖いから何の仕事してるかは言わんが
田舎は職無くてつらいよな
麺買ったりスーツ買ったり

工員やったほうが手取りよさそうな気がするわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:04:05.08
>>594
県連だけど辞めたいよお(´;ω;`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:08:56.29
>597
わかる。仕事の引継・指導皆無でいきなりやれの世界だよね
だから農協は頑張りやで仕事できるタイプの人が見切って退職していって、無能でいい加減なタイプが生き残ってるよね

自分ももうすぐOBになります
さよなら推進活動
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:32:56.29
>>597 共済はダメでも、自動車や農機具や住宅の推進なら得意とか、これなら誰にも負けないなんてのが有れば専門職員として生き残りも出来るかもしれないけど、
営業全般苦手なのにJAに就職しちゃったら悲惨だな。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:37:16.69
>>600 自分の事を、「俺は頑張りやで仕事できるタイプの人です」と、言い切れるなんて、凄い自信家だね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:04:39.09
辞めること、辞めたいと思うことを正当化したいだけなんだろうがこういう奴本当多いな
俺も農協のようななかなかの糞な組織辞めたいがこんな恥ずかしいことは言えん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:11:15.69
生真面目な人ほどすぐにやめていくのはガチ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:15:26.96
割と冗談抜きにTPP成立したら生きていけないかも知れんよな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:27:36.80
ちゃらんぽらんで信用出来ない営業マンは論外だけど、生真面目な営業マンは付き合いにくそうで嫌だな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:33:56.77
転職時の面接時に突っ込まれるからの理由だけで嫌々続けてきたけど
ほんとにしんどくなったらそれすら些細なことだと感じてしまうになった

帰りの運転中ガードレールに衝突して昇天できるかなぁーって
ハンドル切ってぶつかりそうになって避けて・・・って蛇行運転みたいなの繰り返してるよ
精神的にヤバいな俺
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:40:23.31
>>600
聞いてないのに「なんでやってないの?」
マニュアルなんて元からなかったのに(無いこと自体?だけど)「マニュアルは?キッチリしないと後任が困る」
前やったときの話とか聞いて準備しとくべき(前って自分が入社する前だから存在自体知らない)

作ってる途中で言われると萎える。しょっちゅう手続や様式の変更もあるし。自主的に作ってきたのがアホらしい。

上司は忙しいから下っ端の頑張りなんて見てない。仕事は増えて評価下がりやる気が出ないよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:57:49.84
>>607 ガードレールは弾かれるからダメだよ。
電柱や信号機は確実だけど、高額請求くるよ。
崖から転落も引き上げ費用が高そうだし、
自然石に激突が一番安いんじゃないかな。

逝く前には、保険(共済)を確認して、残される家族に迷惑かけないようにしようね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:25:41.12
ぶっ壊しても対物賠償で保障されるし大丈夫じゃないか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:12:58.66
前の職場の支店に満期処理に行くと、いつも嫌な気分になる。地元の支店ですが少しずつ縁を切ろうと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:44:44.90
お前ら下っ端が働くおかげで上が楽に暮らせるんだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:14:08.82
>>607
入って半年で辞めた同期男が全く同じ事(ガードレール云々)言ってたわ
同じ営農部門で女だけど、自分は3年頑張ったね
鬱の人にこういう事言っちゃ駄目かもしれないけど
最近、入ってはすぐ辞める情けない男性職員多すぎ…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:00:28.73
寧ろ残ってる職員は、辞めたい辞めたいばかり。
辞めれない職員の方が情けないよ。
転職決めて、スパッと縁切れる奴の方がしっかりしてる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:39:49.48
>>614 退職した自分はしっかりした奴だと自慢話かな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:47:25.55
やめたいやめたい言いながら中途半端な仕事されるくらいならさっさと辞めて欲しい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:13:33.68
辞めたがらいいとか残ってるからいいって単純には言えないよな

辞めるだけのエネルギーがあるかないかじゃない?
辞めて何の保証もなく転職活動をする覚悟も無ければ、在職中に転職活動したり資格取得に時間さくのも尻があがらずみたいな

自分は今辞めて先の見えない転職活動するって腹決めたけど、やっぱり不安は不安だ
でもこの先もずっと農協にいたいかって考えたら、残る方も不安だし、早いとこ足洗わないとって感じで退職決意しました
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:14:24.69
退職届出してから、毎日21時まで説教や嫌味を言われるようになりました\(^O^)/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:18:32.99
んな馬鹿な
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:26:05.86
県連辞めたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:33:41.51
>>618
俺は逆に一言たりとも嫌味を言われなくなった。
ド田舎の場合、退職者はそのままお客さんにスライドする上に、
住民のほとんどが顔見知り。
下手なことすると、どんな噂が立つか分からない、と思ったんだろうなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:59:50.92
>>621
未来の客逃す上に、辞める際に全部解約されるリスクがある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:16:32.79
今年新入職員なのですが
同期に先輩に次々と精神疾患が起こってるのですが・・・
昨日はたまに話す共済担当の女性職員の先輩に
いきなり推進の解説された後ヒステリー食らって焦りました

自分が疫病神か何かなのかと思ったのですが
農協の中でも特別な現象ですよね
これが普通なら戦力で逃げる算段を始めます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:18:24.76
俺辞めたらただの正組合員にスライドだわ
そうなったら支所に行って散々嫌味言ってやりたいぜ

考えるだけでワクワクするな

は〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:18:57.14
>>624
うほー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:29:25.29
お前等農協なんて準公務員みたいなぬるい職場で文句たらたらじゃ
何処行っても勤まらんぞ…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:45:12.77
うう…行きたぐないおおおおお
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:29:15.09
>>626
残るしか道ない人はそう言い聞かせて頑張ってますよね。
けど、若いうちに辞めて転職してる人はここ以上の待遇で裏山ですわ・・・

俺も20代で転職決めるべきだった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:10:39.88
たぶん一番の負担は押し売りでしかないという事実。農家に要らない契約をどれだけ多く押し付けるかの競争にモチベーションもてるやつは、農家のためとか一切考えないやつなんだろうな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:02:58.19
>>629 押し売りなんてしてるのか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:48:56.99
うん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:58:58.85
かわいそうに
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:05:44.19
信金と単協でまよってるんですがやっぱり休日出勤とかもあるんでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:16:44.89
なんで営業じゃないのに営業しなきゃいけないんだろ…人抜けすぎて回ってないし、全てのことに場当たり的に対応することになるし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:50:29.42
営業じゃないのか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:51:55.26
スバルの草刈機買ったら
JAで部品注文できます?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:56:42.55
地元JAで聞け!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:59:02.00
あいすいません
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:02:40.37
お前らどうやって仕事しながら就職活動するんだよ
20台のうちにエスケープしたいんだが教えろください
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:38:33.53
>634
本当そうだね
場当たり的もいいとこだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:03:43.24
推進で外回りしてきま〜すって言って就活すればいい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:12:17.92
一斉推進や、毎年引き継ぎなしに異動があるせいで、なにかあれば責任を他の部署や同僚になすりつける。
忙しくて手抜きせざるをえないからコンプラ違反も起こる。

職種別を採用して個人が余裕と知識と責任を持って仕事しなければ不祥事もコンプラ違反もなくならないよな。入社3年目でも分かるのに、
入社してから悪化するばかり、これからも昭和スタイルのままいくんだろうねw

冬賞与もらってトンズラするからいいけどw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:20:33.53
何も教えられていないことで突然怒鳴られて説教始まるからやってられない。
もう辞めよう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:24:23.43
>>643
何その俺
「マニュアルありませんか」
→「俺は自分で考えて行動したからマニュアルは無い」

何なんだろうな・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:08:01.58
県連辞めたい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:24:44.30
>>644
考えて行動した結果ヘマって上司に叱られたというオチがありそう。
その当時の上司「なんだって俺は何も聞いてないぞお前の責任だ」

647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:48:14.06
部会の飲み会から帰ってきた。
死にたい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:57:19.58
籍置いてる支所の上司「自分で考えて行動するな。必ず上司に指示もらえ」
派遣される担当支所の上司「Aをやれ」→イェッサー
籍置いてる支所の上司「貴様、なんでAをやったんだ!」

聞かずに自分で考えて行動したら怒られるし。
聞いたら聞いたで、みんな言うことバラバラで何やっても怒られる。
指示系統と方針統一しろよって思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:03:34.11
>>645
いつもいつもうるせーよ
しね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:22:35.93
聞くまで教えてくれない一問一答形式の説明(イレギュラーなときや注意点の説明はなし)

未経験で、そもそも何を質問したらいいか分からず「コレはどうしたらいいですか」と聞いたらどうしたらじゃねーだろと当たられる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:38:01.83
>>649
お前が邪魔だよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:13:20.84
>>649
JA職員で30歳越えるとここに骨埋めるしかないですもんね。
JAの批判書かれると、悔しいんですか?
大変ですね・・・ここで退職まで勤めるなんて・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:54:44.68
醜い争いは止めたまえ。
たかがJAの仕事も出来ないお前らは
たとえどこに転職しようとダメだから。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:39:33.01
確かにな
ひとつの会社や組織にいて不満しか見つけられない奴はどこに行っても同じ
最近のレス内容ってJAに限ったことじゃなくね?
理不尽な上司なんてどこ行ったっているぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:29:19.54
そういって鬱で消えていった奴数知れず
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:04:41.21
「どこ行ったて同じ」
これは俺みたいに、ここに残るしか道無い奴が仕方なく自分に言い聞かせる台詞だよな。
五年目だが、同期で転職したやつは給料も良いし残業つくし、みんな成功してるよ。
ジジババ騙して自爆して、客減るだけなのに騙して。
こんな組織と違って、未来型があるもんなぁ。
俺もそうだが、
「農協勤まらない奴はどこ行っても一緒」
これは、ここに残るしかないやつの惨めな遠吠えだと思う。
周りはできるやつほど、数年で見切りつけて転職してるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:45:51.50
私の人生は農協そのものだった
私は農協と共に朽ち果てたい

若い諸君は、己が道を生きよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:15:05.04
>>656
鬱病とか統合失調症の一歩手前だな。
早めに辞めた方が身のためだと思うよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:10:37.50
ここに残るしか道ない先輩みてると、良い反面教師になるよ。
ガチで。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:24:21.83
共済、共済、共済って五月蝿いくらいに
共済ノルマ達成を言いやがって
組織の名前を「○○○JA共済組合」にでも
変えてしまえ
本当は農業関係事業はやりたくないんだろう
口先だけだろう「組合員のため、組合員のため」って
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:22:22.13
農業協同組合でいいよ。
JAってなんだよ。
合コンでもJA職員ですって言ったら、給料安くて大変でしょ?って言われたぜw

あー、転職できるかな。30歳なる前にこんな腐ったとこ蹴りつけたい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:24:53.61
協同組合の皮を被っているだけじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:05:16.78
「どこ行ったて同じ」
これ同僚が先日辞める前に専務から言われたセリフと全く同じ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:13:17.03
ぶっちゃけ若いうち何かしらの理由で
それを契機にやめるのが勝ち組だわな
本人が倒れただの親が倒れただのの理由でさ

それ以外で上手いこと辞めて職変える方法が思い付かない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:19:05.08
>>663
ひどい上司だな。
そんな人間しか育たないんだろうなこの組織は。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:20:58.79
JAって人材を育てる、大切に扱うって考えが全く無い
教育も無しに放り出して、こんなこともできないのかって怒鳴り散らしてるのばっか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:56:07.25
>>663 「どこいったって同じ」は、絶対に間違いです。
人には向き不向き好き嫌いがあります。

JAで使い物にならなくて、居心地悪くて退職した奴が転職先で凄く頑張っていたり、
JAで実績上げていた奴が、転職を転々として、今何処で何をしているのかわからないってのもある。
JAで実績上げて惜しまれて辞めた奴が、転職先で益々頑張ってるのもあるし、
JAで評価されなかった奴が、転職繰り返して何処で何してるかわからないってのもある。

自分の居場所は自分で決められ無いってことだな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:59:38.74
>>667
ここより下はそうそうない。
自爆、サビ残、安月給この三拍子はかなり痛い。
普通の人間なら、居場所はここじゃないって思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:07:50.64
今度JAくるめ受けに行くんだけど実際どうよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:09:43.54
県連辞めたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:14:49.11
単協でも休みはちゃんと土日ある?
みてるとほとんどないとこもあって不安
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:17:45.41
「どこ行っても一緒」なんて、役員が言ってるようじゃおしまいだな。組織が発展しないわけだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:44:10.32
来年2月末で退職を決めた30代後半の私が通りますよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:46:19.74
>>673
どうやって就活したの?
参考にしたいんだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:15:38.41
明日退職する。
次の仕事は決めていない\(^o^)/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:10:48.96
>>670
うるせーぞ
死ね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:55:03.25
転職のタイミングが30手間がリミットみたいだけど、自分ギリアウトで退職したよ
遅かったか…
>664が言うようにきっかけが無かったんだよな
辞めるにも相当なエネルギーっているもんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:57:42.90
新卒1年目だが、今時積金を集金して歩くって古すぎって感じました。
色んな面で、かなり時代遅れかと。
お金下ろしたいっていう年寄りの印鑑もらいにいってお金届けて。
そりゃ不祥事もなくならないはずですよね。
保険も職員の自爆で成り立ってるようなところ。

他の県の方々、似たような感じですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:32:21.04
>>678
仲間
まだ試用期間だからいいが
試用期間が終わってからが自爆祭りになるかと思うと恐ろしいわ
周りの人たちも飲み会以外だと3時間財偉業は当たり前な空気があるし
来年まで金貯めてやめようと思ってるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:40:22.85
age
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:23:25.88
ハイパー行き遅れのお局がいる部署はややこしいぞ。
電卓一つ文句を抜かす。使いにくいと文句をいうなら自分の電卓
使えやババア。テメエに貸した覚えはねえよヴォケ。
スマホつかってたらガラケーに変えろと抜かす。
テメエがスマホ使えねえからって僻んでんじゃねえ。
スマホ使ってる他の連中にも絡むんだと。
…参事がスマホ使ってんだが、お局がスマホの悪口
を新人相手に喚いていたら、そこに参事がやってきて、
アレはいいよねえと言い出した。するとお局恐縮して
トンズラざまあww


脇で文句言ってた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:08:05.17
自爆怖いよな
いくら基本給が安定していようが自爆あったらどうしようもないわ

>>681
機械使えないのを正当化する奴は大変だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:24:47.67
うちの場合、エクセルで計算したにもかかわらず
わざわざ電卓で再度計算している時代遅れな人がいるな
理由聞いたら「パソコンで計算した奴は信用できない」だとwww

信用できないのは計算式や数字の打ちミスをした人間のほうだろ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:02:48.20
まあチェックかけろと言われたことあったよ。
つか、何のためにパソコン導入したんだかわからんよな。
ついこないだまでうちの職場はWindows2000使ってた様な
ところだからなあ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:18:53.07
>>684
場所次第では未だに2000つ買ってるよ
所で最近体がおかしかったんだが
症状を調べてみたらどうも逆流性食道炎のようだ
今度病院に行こうと思うんだけど
これを原因に退職って可能かな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:24:20.39
電卓ならまだマシ
こっちはソロバンだぜ…
しかもマンコに蜘蛛の巣はってた 臭かったぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:41:49.13
>>623自分が厄病神なんだよ 判れよその位 足引っ張ってんの きみは
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:48:56.94
>>685
極端な話、退職に理由なぞ必要ない。
「ぶっちゃけ嫌になったw」でも「病気でやむをえず」でも、
脳狂としては「自己都合退職」で一括りじゃねーかw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:50:40.80
「保守主義の父」 エドマンド・バーク保守主義
http://edmund-burke.iza.ne.jp/blog/entry/2726589/

中川八洋 筑波大学名誉教授の新刊『TPP反対が国を滅ぼす 農水省・JA農協を解体せよ!』が平成24年7月25日発売予定のようです。

(平成24年6月27日、著書名、発売日を修正しました)

ここにお知らせいたします。

→Amazon著書ページへ:『TPP反対が国を滅ぼす 農水省・JA農協を解体せよ!』
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:07:04.38
農協は畑違いな異動もあるし、調べて勉強するっていう風土はなくてすぐ人に聞くってのはあるね
パソコン関係でいうとほとんどの中高年が基本の使い方まで知らないみたいで指示もトンチンカン。結局丸投げされる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:03:58.15
>>690
ネットワークの管理者ってつらい仕事なんだな
そんなのの相手しないといけないなんて・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:25:04.52
上司AがPCわからないので事務系仕事丸投げされる→断れない→
デスクワークで時間取られて外回りの件数ガタ落ち→上司Bからお説教

このループマジ勘弁
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:19:26.91
私の人生は農協と共にあった
私はこのまま農協と共に朽ち果てたい
若い諸君は、己が道を生きよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:31:08.11
自分が朽ち果てるのは勝手だが、組織を道連れにするな。迷惑だから去れ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:49:45.39
死なば諸共!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:03:45.35
今年新卒でJA受けようと思ってるんだけど場所によって違うみたいだね
実家がアパートと駐車場と畑と結構持ってるんだけど
仮に就職成功したとしたらカモにされるかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:05:58.70
されるよ、間違い無くされる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:18:21.49
間違えなく狙われるよな
俺の家もアパート駐車場持ちだが
歓迎会の時初対面の人がニコニコしながら隣に来て
「〜〜君の家ってアパート持ってるんだってね」みたいな話を振ってくる
「管理してるの親なんで」って言ったら嫌そうな顔で存在全否定されたわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:29:59.28
露骨だよな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:45:57.00
不動産、土地持ちならそれなりのコネあるだろ?
何でこんな腐った会社入っちゃったのよ(笑)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:51:41.80
学生時代怠けてたからです・・


田舎の支店配属になったけどマジ辞めたい
キチガイ職員しかいないし貧乏人のジジババしかいない

遠まわしに辞めろって言われてるようなもんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:56:08.74
>>701
田舎はどこもそうだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:44:52.23
県連辞めたい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:38:36.11
>>703
うるせーぞ
死ね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:19:51.88
>>700
6月までインターン行ってて
7月から就活初めて
ためしに受けた農協で8月半ばにはここに受かったしな
決まってから2週間以内に「絶対に就職します」って宣告書書かされ
企業研究も何も他の就活をするまもなく終わったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:23:37.36
>>705
その時期になんのインターンだよ…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:30:44.42
4年でもいけるインターンは割りと有るぞ
あんまり行く奴いないけれど
俺は元々浪人する予定だったから行ってた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:38:53.47
金融庁
公益通報窓口及び相談窓口の設置について
http://www.fsa.go.jp/receipt/koueki/index.html

 金融庁では、公益通報者保護法(平成16年法律第122号。以下「法」という。)の施行に伴い、
外部の労働者の方からの公益通報を適切に処理するため、「通報窓口」を金融庁法令等遵守調
査室に設置しました。また、公益通報の仕組みに関する質問等に応じるため、「相談窓口」を金
融サービス利用者相談室に設けました。
 通報される方は、下記の注意事項をご確認の上、ホームページ上の入力フォーム、郵送又は
ファックスにより、御連絡下さい。(以下、省略)

【農協職員が通報するには、こちらがいいかも。】

709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:57:11.78
>>705
>「絶対に就職します」って宣告書
身内の借金の保証契約書にサインするのと
どちらがマシかレベルの書類だなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:04:26.06
テラブラックw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:20:50.47
今年の4月からJAに入った新卒だがもう辞めたい。
JAに入ったのは大失敗だったとつくづく思う。
朝は憂鬱で言葉をまともに話せないくらいで、寝れば毎日仕事の夢を見る。
もうやだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:37:37.23
辞めてもいいんだよ。
新卒なら辞めてもチャンスはある
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:46:18.50
>>711
具体的になにがきつい?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:47:54.88
経済の人?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:51:32.89
やっぱ1年は働かないと次の仕事見つからないのかな?
地元企業とは関係持ってるだろうし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:56:07.16
そんなことない
1年だろうと3ヶ月だろうと職歴の上では全然意味無いから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:54:54.33
採用するのは人間ですからね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:54:54.90
新卒なら22,23だろ?羨ましいわ
辞めても全く問題ない

2年目今年25だから辞めても全てが中途半端orz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:56:23.92
田舎だと農協辞めても、ろくなところがないんだよねえ…
公務員目指すか…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:04:46.72
今の時期に新人に止められたら農協としても迷惑だと思うんだけどどうなんだろうか
ちょうど試用期間が終わるし
それが気になるんだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:05:52.82
農協側のことを気にしたら負け
試用期間だからこそ辞めるチャンス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:11:52.27
6月で試用期間が終わったんだわ
本採用になってすぐ止めるのがどうかと思って
正直人事担当の方には非常に良くして頂いたので負い目を感じるんですよ
ローン共済金融には殺意しか沸かんが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:15:11.29
負い目を感じる必要は全く無い。
居続けても良いことは何もないので、すぐに手続きに入るべき。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:16:04.03
>>722
辞めてどうするの?
公務員?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:22:26.96
・上司に話をする
・文章で退職の意思表示をする

でよろしいでしょうか?
しかし退職理由がないと引き止められるかと思うのですが
新人の研修費用や給金の事を口にされたら逃げる自信がないです・・・
初めて就職したのでわからないことが多く申し訳ありません
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:32:23.21
>>724
実家が自営を行ってるので実家の手伝いをしながらバイトをし
次の仕事を探そうかと思っています


自分は>>698なのですが自分が就職を決めてからというもの
ちょくちょく家に来て資産の管理をさせろと言う話をもって来るそうで
最近は両親が仕事で使っている車の買い替えまで進めてくると聞きました
自分のノルマが有るのは仕事ですし仕方のないことだとは思いますが
これ以上この職場に残っていても家族に迷惑しかかけないと思い辞めようと思っています
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:52:21.97
新人だと大して仕事任されてないし大丈夫
外回りだから辞めたらかなり迷惑かかる・・・

内勤のうちに辞めないと辞めづらくなる
てか、イジめとかで追い込まれるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:54:56.89
ロクな引き継ぎせずに仕事投げて怒鳴りつけて無理やり覚えさせたくせに、
その職員が辞めるときには綿密な引き継ぎ作成を要求してくる罠。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:56:16.81
>>726
>ちょくちょく家に来て資産の管理をさせろと言う話をもって来るそうで
こんなことも推進してた
定期とか定積作って下さいってことなら別段変なこともないけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:56:41.63
新人「辞めます」
上司「辞めないで」
新人「辞めます」
上司「不満なことあったら直すよ!」
新人「辞めます」
上司「いやいや、そんなこと言わないでさ」
新人「辞めます」
上司etc「(あーあ、こいつもう使いものにならんわ、
     どーせ転職するんだろ?そうはさせないぜ。心身ともに社会復帰できないくらい潰してやるよ)」

うちのJA
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:56:56.16
>>726
>ちょくちょく家に来て資産の管理をさせろと言う話をもって来るそうで
こんなことも推進してたっけ?
定期とか定積作って下さいってことなら別段変なこともないけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:03:12.72
>>731
又聞きなので詳しくは解りませんが
不動産の管理や土地の売買の話を持って来たとの事です
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:19:53.73
それは融資や渉外の職務範囲こえてるよね
どっかに通報したほうがいいんじゃなかろか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:21:18.40
経済に留まる限りやめねーぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:26:14.65
>>733
親のスルースキルが高いので聞き流したそうなのですが
多分自分が就職している限りは似たようなことが今後有ると考えてもいいと思います
それ故にさっさと退職しようと思いました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:33:35.32
皆の農協では内部統制とかの仕組み組み込まれてますか??
各業務のフロー図作成やや業務の文書記述化??とか
はっきり言って農協にいる人材の能力ではお手上げの作業だよ〜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:02:17.96
国難の時代に 国民が一致団結する事が大事なのに

分断させて弱体化を図ろうとする 朝鮮人=橋下に騙されるな! 道州制とか国家崩壊だぞ!
 

?橋下維新の唱える地方分権とは日本人総不幸化計画だ?
http://www.youtube.com/watch?v=vv8Bv37_ehs&feature=related


なぜ、今叫ばれる「維新」は「偽物」なのか(藤井教授講演[抜粋1/3])
http://www.youtube.com/watch?v=SMSKIGUgY0M&feature=related

橋下徹「狼は生きろ、豚は死ね」
http://www.youtube.com/watch?v=Sj9ZmL3U-ZE&feature=related

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&NR=1&feature=endscreen

民団幹部の在日朝鮮人と手を取り合い大満足の橋下さん
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG

橋下さんが民団でスピーチする図⇒http://www.inbong.com/2008/mindan/
(しかも後ろには外国人参政権をと、とんでもない字が書かれてるw)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:32:23.32
>>736
中途採用組は自分の意思でやってた。
共済担当が休んだだけで、自動車共済のお客さんが来た時に処理できず、
渉外が客先から呼び返されて、ブチ切れ状態のお客さんと会った時以降なww

支店長、支店長代理、あんたら30年以上も何やってきたんですか、
とよっぽど言おうかと思ったが、退職控えてたのでほっといた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:37:18.94
上の世代ほど使えないからなー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:38:24.20
>>738
その渉外マジ悲劇w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:42:15.59
>>738
俺、外回り担当だったけど、それと似たパターンでやばいことになりそうだったので、
忌引きの時も出勤して無理かまして集金とか融資の案件終わらせといた。
マジ嫌な思い出だ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:43:52.35
やめるとしたら公務員以外の選択肢ないよね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:10:29.46
>>742
そうなんだよな
民間転職でレベルアップってかなり厳しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:03:26.89
私の人生は農協と共にあった
私はこのまま農協と共に朽ち果てたい
若い諸君は、己が道を生きよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:06:42.11


アチコチ貼りつけて馬鹿チョンw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:10:49.14
農協でも過労死で人が死んでる。人が死んでいるってどんな組織何ですか。サービス残業強制でコンプライアンス守ってるになりませんよね。奈良県農協さん。JAならけんさん。

農協っそこそこ大きい組織ですよね?

そんな組織でさえ、サービス残業あるなんて。

ネットで農協のサービス残業を検索すると今でも改善されていないみたいですな。農協は人が死んだということの重さがわかっていないみたいですね。
そもそもこれだけネットで叩かれるのは問題だと思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:50:55.63
農協がそこそこ大きい組織?笑っちゃう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:40:25.91
農協で何十年も仕事してもスキルやノウハウが余り身に付かないな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:49:27.32
あまりにも手広く事業を手掛けていて、なおかつ人事異動はたらい回し式。
職員は何のプロにもなれない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:03:59.20
県連要らないよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:05:55.62
賢いやつほど数年で居なくなる。
逆に残るのは何の足しにもならず、辞めたい辞めたい愚痴るようになる奴ら。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:32:36.95
辞めにくいってのもブラックの特徴の一つだよなぁ
人員に余裕なさすぎ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:12:16.30
もっとたくさん取って一人あたりの仕事量を減らすべき 死ぬ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:18:27.43
スマサポ雑誌8月号で巻末のカップル・・・大丈夫か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:49:31.17
サービス残業死にたい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:54:34.58
私の人生は農協と共にあった
私はこのまま農協と共に朽ち果てたい
若い諸君は、己が道を生きよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:16:20.80
アチコチ貼りつけて馬鹿チョンw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:54:11.20
8月末で辞めることにしたー!
うれしすぎる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:56:50.11
おめ!
契約した保険も全て解約だろ?
いいなぁ腐った泥沼から這い出るなんて。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:22:15.71
良かったね。
若い人かな?次は見つけた?

私も次の仕事は決まってないけど、退職を決めてる。
来年度はおさらばさ〜
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:35:12.93
一日4〜5時間の残業って普通なの?
普通じゃないならさっさと見切りつけたほうがいいよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:02:59.06
4〜5時間残なんて全然普通じゃないない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:10:56.50
あー、辞めてぇ・・・
毎年わかりきった事をグチグチ言いやがって
こんなクソ高い保険なんて進めたって契約しねーよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:13:27.34
良心のある奴は生き残れないよな
主に推進で胃やられる
あんなクソみたいな物他人に進めれるカッツーの・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:17:13.82
農協のお給料じゃ暮らしてけないです。
もう辞めよう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:22:12.93
後輩もこれ以上詐欺みたいなことは出来ないって言って辞めてったなぁ・・・
生真面目な奴ほど無理だよ、そもそも自分が客の立場になったとき入りたいなんて思えないよ
大体みんな値段聞いて引くし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:54:45.25
31歳だけど辞めた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:47:02.51
このスレ営農関係いる?
そろそろ限界かもしれない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:19:02.05
限界まで無理は良くない
辞めちゃえば?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:09:54.34
僕は営農だよ。
主に販売担当だよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:07:51.17
住宅ローン扱ってる人いる?
新規お客さん取れるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:21:48.34
住宅ローン相談会に一人も来ないよ。
客は信用ある大手銀行や第一地銀いきますね。
今どき積金だカードだとか言っちゃってる超アナログな組織ですから(笑)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:26:56.23
日本郵政の住宅ローンの方が頗る良い。
JAの住宅ローンは…頗る良くない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:44:09.17
上司以外に客に怒られた人いる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:26:09.35
住宅ローンだなんてw
こんな無茶苦茶なとこで借りれないっすw
どうせ不祥事・横領のはした金に使われるんだろ?
不祥事のイメージしかないよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:48:00.15
JAに勤めてる友達が
ブルーレイレコーダーとか健康茶をノルマとして売って来いって言われて
手取り13万からノルマを達成できなかったぶんを引かれて7万円の手取り

かわいそうだと思ってブルーレイ買ってあげたけど
JAって農具以外も販売してるの?なんで?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:54:36.74
もう無茶苦茶だな。悪徳マルチと変わらないじゃん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:59:18.41
下手したらバイトのほうが安定してるよな
ノルマと残業考えたらバイトしてまともな保険入ったほうがマシだろうとは思う
残業代ちゃんと尽くし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:50:47.30
今月は9800円の扇風機売ってこいって言われたワロス
誰もかわねーよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:41:05.33
自分は23歳で入組現在30際だが、少ない収入それなりに自爆したけど貯えは400万近いぞ

でも周りの独身同世代は男女問わずカードローンで借越ししてる人かなりいる
そういう人って大体農協の飲みが異常に多いんだよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:25:23.38
業者に笑われてるぜ
お駄賃やると代わりにうってきてくれるとな
便利屋脳狂
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:48:47.53
田舎の年寄りでしか売り先がない
徹底的に同情惹かせるしかない
そうしなければ唯でさえ少ない給料から
さらにさらに給料がガタ減り
これガチだぜ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:20:37.66
>>782
証券会社のリテールと同じだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:32:31.32
>>779
サラリーマンの屑だな。
DCモーター搭載の扇風機も推進できないのか。
お前にできる仕事って何?
酒の配達くらいか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:04:38.03
いや、新聞配達も出来るぜ☆
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:22:35.42
農協で1千万30歳までに貯めれるかな
ってまぁ無理だけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:09:26.76
>780だけど皆何歳で貯金いくら??
年間共済でいくら自爆してる??自分は年金共済で月2万で後の終身や自動車は本気でかけてる
年金も貯金だと思ってかけてる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:10:45.51
年金共済ってビチ糞じゃん
あんなのいらねー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:13:40.72
年金共済は掛けておくべき。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:31:18.18
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:17:54.97
>>784
しゃぶれよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:39:27.84
先月いっぱいで退職して今日年金共済を解約しに支所に行ったら窓口で明らかに嫌そうな顔されたwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:46:45.54
ほんまに溜まりが悪いから年金共済ってゴミ共済だと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:52:28.24
とりあえず仕事探すわ
教員免許取ってて良かった
大学の先生に連絡とって教師の職探すわ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:00:46.14
ワタミ社員の自殺が人事じゃない。
仕事を辞めて失うものが大きい。
病気になるまで仕事を続ければ、周りはわかってくれるだろうか。

農協怖い・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:15:37.42
自分は手取り年収220万くらい、入組丸3年で500万ためたよ。もちろん実家だけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:19:05.71
と言うか実家じゃなかったら生活できないよな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:37:46.26
実家暮らしじゃなかったら死んでる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:22:20.50
年収200万あったら別に独り暮らしできるだろ
贅沢できんけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:00:47.14
貯金の話題だけど、
共済積立金合計も貯金と同じだから
貯金できないお前らにはちょうどいい定期積金だろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:44:24.99
年金共済って確か10年だか11年積むと解約しても元本割れせず戻ってくるよな
とりあえず10年続けないと損てこと
老後のこと考えたらJA共済に限らず個人年金は続けるべきだと思うが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:52:41.33
預金量7000億の単協ってどう?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:56:08.80
>>800
共済積立するなら国債5年か10年買った方がはるかにマシ
情弱の極みみたいなもんだろ 農協債・保険買う奴は ちなみに定期も
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:22:29.60
もうだめだ…

仕事の夢は毎晩みてたけど、
こないだ顔全体から黒い墨みたいなのが吹き出して、
顔から身体が崩れていく夢をみた…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:42:36.11
>>804
アナザー…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:19:05.62
>>800
逆に考えるんだ、その金を定期や国債、積終に回せば利率が付くそう考えるんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:26:29.44
>>803
情弱の極みって自分に言ってるのか?w
さすがJA、素人の粒が揃ってるわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:54:18.73
先月後半、長野県での某Yの展示会に応援で参加してたら、お客が農協に怒り心頭で…。
曰く「ちょっと調子悪いから見てくれと頼んだだけなのに、いじりまくったあげく壊してしまい、
届いた請求書見たらなんと9万7千円だなんて、いまだにあんなボッタクリ商売あるんだな!
霊感商法じゃあるまいし。もうこれから2度と農協には出さないから。メーカーの店に直接見てもらうようにするよ!」と。

まぁ当然農協全部が全部じゃないだろうけど、機械に強いとこもあるだろうし。
だけど昔から概ねこんな感じだね。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:17:37.71
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:02:58.63
『JA元職員、顧客の現金着服=5600万円被害、先物で借金…愛知県』 時事通信 [7/7 00:24]

尾張中央農協(愛知県小牧市)は6日、元職員の男性(55)が顧客4人の現金を着服していたと発表した。
穴埋めもしており、最終的な被害額は約5600万円にも上る。
農協は4人に謝罪した上、全額を弁済した。愛知県警への告訴も検討している。

農協によると、男性は不二支店(同県春日井市)の支店長代理だった2006年7月〜07年12月、
金の先物取引などによる借金返済のため、顧客の口座から計4760万円を着服。
さらに高蔵寺支店(同市)の支店長代理だった08年3月、国債を購入すると偽り、
顧客3人の口座から計5616万円を引き出し、着服の穴埋めなどに充てた。

ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120707-00000001-jij-soci.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:27:30.07
>>808
農協の自動車部門で公用車なりマイカーなり車検を頼むと
部品が逆に付いてて走行中おかしくなったとか
そういう話は同僚の間でちらほら聞く…

やれAコープ使えJAスタンドで給油しろと全利用をうるさく言われるが
マイカー車検は怖いから一般業者に頼んでるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:48:27.37
今後農協職員は急激に環境悪化が進む
給料体系しかり人事案件しかり
でもみてて思うのは駄目だこれはと思える職員の多いこと
簡単な試験も落ちるで問題文すら理解出来ないとは正直ここが無くなったら
一緒になくなる運命の人たちだと思う可哀相で哀れだけどそれも運命
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:10:09.20
>>811
本当にできる職員は数年で見切りつけて転職してますがな。
お前さんもここに骨埋めるしかないんだろ?w
所詮同じよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:52:58.67
本当にできる職員なんてJAに入るわけ無いじゃんw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:00:51.11
30手前だけどやめたったwww
…………………………………………………………………………これからどうしよう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:10:57.26
>>814
公務員やろ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:00:48.12
20代半ばの営農職員だったけど辞めたったwww
次の仕事なんて決まってないぜ\(^o^)/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:23:28.60
辞めるねーww
日本で何人くらい農協職員はいるんだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:46:11.75
JAの20代の女性、指輪してたから既婚と思うんだけど、寿退社しなかったのかね?
それとも子供出来たら、キッパリ辞めちゃうのかな?
寂しいね〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:26:36.62
公務員はめっちゃ勉強して一次は通ったことあるけどさすがに仕事しながらあの時のように耐えられる自信がない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:53:04.60
>>818
農協は産休育休取るのはあまり文句言われないから
余程の事情なきゃ子持ちで残るぞ
推進のあてさえあれば女にはそんなにきつくない職場
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:40:38.04
農協入ってから一年になるけど体調がものすごく悪い。
仕事中もめまいと頭痛が止まらない。
土日も体調が悪いのでずっと横になっている。
なにもかもが嫌になってきた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:44:08.31
農協入って1年だけど毎日2時間以上のサービス残業は普通だと思ってましたおすし
普通じゃなかったのね・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:33:25.73
逆に農協のいいところってどこ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:15:10.55
>>823
ひとつもない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:16:44.01
高齢者が主客層なので、仕事がヌルいこと。サビ残はともかく、
そこまで責任のある仕事なんぞ、農協にはない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:34:39.65
でも年寄りの相手って疲れるよ。
出先でも窓口でも、やたらダベりたがるし。
こっちはノルマ抱えてるから超効率よくやらなきゃあかんのに張り付いてくる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:53:31.65
そもそも入りたくもない共済やらしたくもない貯金やら、話し相手になってもらえるから付き合ってくれるんだろ。

シジババの慰安婦みたいなもんだよ、農協の職員なんて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:04:41.96
そうだよ、
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:33:28.12
明日から一週間がはじまるわ

マジで辞めたい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:45:46.68
休日出勤のおかげで一週間と一週間が途切れない感じだ疲れた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:26:20.44
眠れない 上げるからみんな書き込んでよ 雑談しようお
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:55:21.24
辞めた人は何て言って辞めたの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:29:59.20
雑談板いけよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:37:30.86
>>830
休日出勤して何してるの?
まさか恐妻推進じゃないよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:45:33.45
>>832
私の不徳の致す所、御組合の業務にこれ以上の遅滞をもたらすのは最早偲びがたく…云々
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:55:01.09
>>825
おたくはヌルくていいですね〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:00:56.47
みんな共済さえなければやっていけそうなの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:01:03.90
>>812
その考え方の結果にはならないのだけど
此処に骨は埋めるつもりは更々無い
居るのは実務経験積ますためそれだけ。
免許に付加価値がつくやろ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:42:40.45
農機センターなんかは忙しすぎて歯医者に行く時間無くて歯がボロボロ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:43:17.68
一般職でもノルマってのがどうしても理解できない。しかも自分の上司よりノルマが多かったり、支店によって基準がメチャクチャ。

今共済を月15000円くらい掛けてるけどまた自爆させられそう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:07:24.75
>>840
オレは月5万くらいだぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:36:37.09
ぶっちゃけJAで働いている限り実家から出て行くの無理だよね
自爆でガッツリもってかれるもの
転職して給料下がっても30前ならそれなりに手取り増えるよな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:10:48.24
田舎だから仕事がない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:41:21.10
俺の人生 どっかおかしい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:50:35.50
>>841
知ってる奴が保険で約6万掛けて手取り10万と言ってたが
何でそんなに保険を?と思ったが 原因はそれか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:34:40.58
こっちは月58000円だ もう地獄 しかしこれ以上ジジババ共済推進してくのは無理 怨念が怖い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:44:25.68
そこまでしてしがみつく会社か?
20代で蹴りつけないと後悔しか残らない気がする。
だろ?お前ら
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:58:48.51
WE LOVE NOUKYO☆
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:31:23.62
よくジジババ騙して推進って出てくるが
ほんとにジジババな歳の人が入れる共済なんて建更しかないよな?
建更なら何かあった時には感謝されると思うが?今度の震災の時とか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 05:12:48.85
そんなに大きな震災が何度も来るかい?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:56:12.23
>>849
ここで働くやりがいってある?
高齢者騙して、横領で新聞沙汰っていうイメージしかない。
毎年何億何千万の横領ニュースになってますよね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:12:28.14
ここ最近のJA(農協)での横領事件の発生状況

23年11月 長野県 JA佐久浅間 約9400万円
23年12月 茨城県 JAひたちなか 約4200万円
24年2月 香川県 JA香川県 約200万円
24年2月 岐阜県 JAめぐみの 約400万円
24年4月 福井県 JA花咲ふくい 約1億7000万円
24年5月 富山県 JAくろべ 約5600万円
24年6月 佐賀県 JAからつ 約3000万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約2億円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約50万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約1000万円
24年6月 群馬県 JA邑楽館林 約880万円
24年7月 愛知県 JA尾張中央 約5600万円
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:36:49.74
>>852
ちょw2億ってwwwww
ルパンかよwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:23:52.39
一般職でも全分野のノルマ課すってマジでどうなのよ
経営やばいって言って、今年は購買の販売ノルマを1.5倍とか米を毎月100kgずつ売れとか馬鹿すぎる
それでいて安月給で働かされてるパートとかにも共済をやってもらいます^^とか頭おかしすぎる
いつまで昔の考えのまま経営してんだよ、こんなんだから仕事覚えて使える人間になる前に若者が辞めちまうんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:55:20.95
茄子あり固定給の正職員だからこそ、共済もしぶしぶやれてんのになw
パート・臨時にガチでやらせたら音速で逃げるぞ。

正職員だけで支店経営・・・ゴクリ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:16:52.96
自爆と騙すのさえ我慢すればやってける?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:23:58.43
無理
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:30:04.09
>>854 やめちまえ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:36:41.22
>>852
着服の果てに放火のコンボを叩き出した新岩手のことも思い出してあげて下さい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:43:12.13
>>856
お前人生棒に振りたいのか?
何で腐った実態の事実晒されてるのみて入りたいんだよwwww
どMかよwwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:04:57.58
>>860
ここと信金しか内定ないから 同じくらいきついよな 
もう就活知ってもろくなとこないし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:06:39.92
共済ノルマや、昔の適当な契約のしりぬぐいや、その他掘った穴を埋めるみたいな効率悪くて古い慣習や仕事のやり方にうんざり
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:53:26.85
入組4ヶ月目だが、30代以上の職員の腐った仕事ぶりみて
「早く転職しなきゃ、あんな人生になってしまう」
と良い反面教師にさせてもらってるぜ。
ノルマ自爆も全部断ったし、有給フルに消化して転職活動しなきゃね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:57:51.51
公務員になりたいなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:45:19.19
次がきまらねえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:42:14.56
私は農協と共に生きてきた
私は農協を愛してる
若い諸君は、己が道を愛せ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:51:50.27
己が道を愛せ

と言われても、嫁は名前が違うんだけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:40:16.32
みんな悲観的すぎんだろ・・
仕事は5時で終わるし、有給使えるし、給料は安いけど食えない程じゃないじゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:49:24.39
だから
ちと乱暴だけど基本給で月の労働時間で割れば時間給が弾かれるだろ?
それで最低賃金以下になるのが見えたら帰宅するんだよ
サービス残して最低賃金以下の時間給しか出さない職場になんの未練があるのだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:18:22.93
県連の将来性について教えてください
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:27:11.57
バラ色だよ☆
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:32:18.28
入組した自分にも責任があるのに、先輩の仕事ぶりやら、
給料やらサビ残等、文句ばっかりだな。
のらりくらりと仕事してたら給料出るし、自爆ってほどの
金額でもない(月に一万)
遅くても6時には職場でるけど、田舎すぎないところってのが良。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:36:27.99
>>872
場所にもよるだろ
自爆もうちは2ヶ月に5~10万あるし
残業も毎日9時過ぎまでやってる所もある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:46:32.16
これだけ職員がいれば文句も出るわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:07:06.92
と言うか入組するまで何も知らないで入ってくる奴も多数いると思うんだが・・・
自爆の話知らない奴もいたわけで今年入組したけど
これだけ大きいのだからもっとマシな組織と思ってたよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:40:03.45
県連…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:56:41.00
みんな土日はちゃんと休みある?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:04:00.84
日曜は大抵休みだけど土曜は人員不足補うために
出荷の手伝いやら手配やらで基本出勤だわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:04:46.92
野球
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:16:51.70
同じく人員不足のため土曜は昼まである
出勤すればするだけ給料もらえたらどれほどやる気でるか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:26:05.15
野球
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:11:26.84
野球よりセックス
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:28:14.96
>>863
入組4ヶ月でフルに有給って。
何日あるんだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:31:28.52
>>872
釣れますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:29:29.16
>>875
同じく今年入組したんだが・・・
色々と終わってる組織だと1カ月で悟ったよ。
職場の女性人が、最初に言ってた

「できる人ほど、数年で辞めてよー。残ってるのは・・・そのうちわかると思うw」

↑この意味がようやくわかった三ヶ月目・・・
数年で見切りつけないとマジでオワコンだわ。
お前らも同じみたいだな。
頑張ろうぜ同士よ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:59:30.57
その職場の女性人も残りもんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:54:57.16
購買ノルマ達成できねー 
農家が個人出荷開始したから包装資材とか買ってもらえない。
おかげで山ほど在庫あるw
時代の変化を感じた

888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:18:41.21
金融庁
金融サービス利用者相談室
皆様の「声」をお寄せください!
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

「金融サービス利用者相談室」のウェブサイトにアクセスいただきありがとうございます。このページでは、相談室の役割・アクセ
ス方法を皆様にご紹介しています。

相談室が提供する4つのサービス

ご意見・ご要望・情報提供の受付
 金融行政に関するご意見・ご要望や貸し渋り・貸し剥がし、口座の不正利用、金融の円滑化等の各種情報提供を承ります。な
お、「大臣目安箱」については、「政策提言に関する『大臣目安箱』について」をご参照ください。金融の円滑化に関する情報につ
いては、「金融円滑化ホットラインの開設について」をご参照ください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:03:11.82
>>878-880
やっぱあるのか 日祝は休みで土曜は年間6回だけあるらしいんでけど嘘っぽいよな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:34:11.56
>>872
そうゆう考え方しかできないんじゃどこでも
やってけないわな。
釣って何になるんだろね 笑
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:48:36.38
営農キツイ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:19:51.49
なあなあ、お前ら相変わらず人妻と不倫セックスばっかりやってんの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:32:00.62
わ、私の人生、どっかおかしい…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:35:07.96
>>891
甘えんな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:13:38.33
とある農家に目を付けられてあるとこと無い事上司に言われる・・・
もう関わりたくないんだけどやっぱ辞めるしかないのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:55:26.40
>>895
長い目で人生捉えた方がいいよ。
辞めずに沈み逝く沈没船に骨埋めて人生閉じるのか。

辞めて自分が納得できる仕事して前向きに人生閉じるのか。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:50:33.64
>>889
ちなみにどこ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:31:11.44
自爆に関しては公正取引委員会に訴えなさい。
自爆なくなるで
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:51:42.79
>>897
JAなごや 本当なんかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:28:29.69
農協の自動車保険ってどう?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:12:38.96
異動でLAになったらつまりそういうことなの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:13:55.95
そうだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:50:53.70
薄給でもいいからダラダラやりたい人には向いてるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:26:57.88
まさに天職だろうね^p^
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:58:37.44
渉外やってるけど5月に営農の手伝いで右足骨折したのに松葉杖ついて普通に渉外活動やらされてるぞ。ノルマ出来なくて今月呼び出しくらったぐらいだし。ストレスからか先月血吐いたわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:01:46.79
あんたもう仕事変えなっせぇ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:51:59.86
>>905
それは…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:53:49.23
血を吐くって尋常じゃないわね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:28:51.03
営農だが、連休、お盆休みなんてなかった・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:12:23.28
>>909
あんた、もう仕事変えなっせぇ、
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:36:00.37
野球、飲み会
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:55:12.17
>>910
この程度ならたくさん該当者いるよね。。

>>905は辞めるべきだと思う。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:14:51.82
野球ばっかり
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:42:06.08
お前ら野球大好きだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:21:58.51
俺はセックスのほが好きだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:14:35.81
農協独特の自爆やら、いい加減な職場&上司が肌に合わず、今年の3月末でやめて地方公務員になった。
今の仕事の方が自分にあってるし、この時代に転職は勇気が必要だったが結果オーライ。
農協が良かったのはボーナスだけだった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:20:46.83
>>916
そんな良レスは上げなっせえ、
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:09:50.80
>>916
もしかして自分の同期だったりするのかな
そうでもそうでなくても本当に尊敬する
後に続けるように頑張るわ
農繁期で勉強どころか日程調整すら絶望的だけど諦めない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:39:59.85
しかし新入職員眺めてるけどかわいそうだよな
先輩に言われてよくわかってないのに共済加入してる
しかも説得の仕方が「皆入ってる」だの「これがルールだから」だの
先輩にそんな事言われたら逃げることは出来ないだろうに・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:36:59.59
公務員以外に転職できた 、しようと思ってる人いる?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:40:02.91
おいおい車板の自動車保険スレ見ろよ、農協バカにされてるぜw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:47:27.63
農協から市役所に転職し、こないだ共済説明会行ってきた。

お前ら、自治労共済は次元が違うぞ。新卒たちはポケーッと聞いていたが
もと農協職員としては戦慄の内容。あれじゃ公務員に共済勧めても時間のムダだわ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:52:41.59
>>899
都市部の農協は労基法守ってちゃんとやってるよ。
田舎の農協とは別物。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:39:59.56
おいおい車板の自動車保険スレ見ろよ、農協バカにされてるぜw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:50:01.26
農協って田舎のほうが強いイメージあるけど…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:52:41.17
>>925
え?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:00:00.92
今年4月から新卒で連合会で働いてるけどすげー楽しいよ!
農協最高!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:20:57.27
お、おう…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:29:10.43
もう!!!絶対に
次のスレは立てるなよ
バカヤローーー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:17:05.68
>>929
お前2chは初めてか?力抜けよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:50:38.45
WE LOVE NOUKYOU☆
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:36:23.44
>>922
確かにw
この間公務員の車の共済見たけど等級無しでいきなり格安でクソワロタわw

農協の見積もり見て安かったら入るってことだったんだが
「見積もりたてました・・・w掛け金3倍になりました・・・w」とかになった
ありゃ強烈すぎるわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:32:10.53
>>927
連合会はな 単協は…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:45:52.96
県連は統廃合、県一農協へ
行く場所あるの?
実務はできないしw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:32:22.26
>>932
アレより安くするには、35歳以上限定保障特約+20等級じゃないと無理だしな。
そんなのに免許取り立ての若造が余裕で加入する公務員、マジぱねぇっす。

まぁいかにもカタそうな連中と、いつ事故るかも知れないDQNも抱えるうちら、
どっちが掛け金安くなるかってーと自明なんだけどな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:00:41.44
今時ここの共済入ってる奴なんて、
職員か騙されたジジババしかいないだろ。

それくらい無茶苦茶なことやってる。
その結果が、横領、不祥事として表に出てるだろ?

若者が顧客としていないのも・・・
そういうことだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:08:34.82
統廃合でも県連のやつらの方がいいボストにつくという話も聞くが。県によるんだろうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:40:56.64
>>937
聞かねえよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:27:04.23
慰安婦決議 在米日本人が廃止請願の署名運動
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339514850/553n-561

黙っていると、日本人が韓国人を連行して性奴隷にした=真実
になってしまい、嘘を基に祖父祖母、両親、自分、子供、孫と、
延々と謝罪と賠償をつづけることになります。
必要なのはメールアドレスだけです。署名をお願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:28:31.02
共済の商品自体は他と変わらん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:08:06.48
>>932
公務員でクソ対応の自治労共済入るやつどれくらいおるんやろ?
普通、大手損保で入るよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:01:11.03
JAと民間の損保行き来してるお客さんが多い

JA共済加入

事故時の対応最悪で民間に移る

損保に乗り換え

渉外の泣き寝入りで再びJA共済

渉外異動

損保乗り換え

以下ループ・・・

日本にとって癌だなJAはw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:14:27.95
うちの事故担当の奴ら糞すぎてマジイラつく
こっちが何かあったらすぐ客のとこ行って話聞いたりしてるのに
あいつら事故があっても忙しいから無理とか、急ぎでやらなきゃいかんだろうに17時の定時で平気で帰ってやがる
後から客に「最初ちょっと話聞いただけでその後何も対応がないんだけどどういうこと?」とか
クレームもらうの俺ら何だからもうちょっと働いて欲しい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:49:38.88
事故対応と共済窓口がゴミすぎる
農協自体クソだがそのクソの中の左遷先の枠だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:31:10.38
うちは左遷といえば購買や葬儀等の現業系か、自宅から遠い支店へ異動といった感じ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:54:20.56
庶務は?
なんでもや
自宅から遠い支店へ移動しろ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:23:10.20
糞が窓口だけ三連休取得しやがる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:06:44.50
脳狂の窓口ってマジで糞だよな
あんなの他じゃ客に殴られるぞ
どーせちやほやされてる馬鹿雌なんだろうけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:47:26.54
地元ではない近隣他府県の地銀辞めて、
地元の農協に中途採用で入りたいと思ってるですが…
どうですかね?ちなみに学歴はマーチで、県統一農協が募集かけてますが、
スレ見てる限りでは、銀行となんら変わらん気が…
もし採用されればやっぱり、信用か共済事業なんですかね?

950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:44:33.20
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:33:16.82
痛ましい中学生の自殺で思うこと!
教師が学校を守るという名目で自分たちの立場を守ろうとする。
子供たちの心の叫びを純粋に受け止めようとしない。
ここに至っては事の重大さに、おろおろとするばかりで、
世間から強烈なバッシングを受けてやっとその愚かさに気づく(ー_ー)!!

今の農協組織もにたようなものなのかもしれない。
今ある姿はけっして正しいとは思えない。
こんなにも自ら命をたつ人がいて、まともな組織なのかな?
一人の傲慢な経営者のために本来の理念を失い
それに追随する人達
まともじゃ〜ないですよね(ーー;)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:42:59.23
>>949
ですね
渉外
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:45:58.36
うどん県の農協ってのは
支店長クラスでこの、ていたらくだからな〜
チョン並です wwwwww

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120714000128
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:58:06.17
cラン文系3留(留学等)で地元の農協と公務員浪人かで迷ってるんですが
どっちのほうがいいでしょうか・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:02:20.15
公務員いけよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:17:38.00
30日連続勤務がしたい真性Mなら止めない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:23:22.38
>>955
まじで?農協ってそんなひどいの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:29:03.90
>>953
数年前の俺だな
浪人もきついよな、はたから見ればニートと変わらんし
俺はそれがちょっと嫌で農協きたけど未だにどっちがよかったか分からん

たぶんだれも分からん。あんまりレスに頼らず自分で決めた方がいい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:34:10.17
30日じゃ済まない時期もあるよ
すっごい後悔してる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:44:58.17
もう!!!絶対に
次のスレは立てるなよ
バカヤローーー

もう!!!絶対に
次のスレは立てるなよ
バカヤローーー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:52:22.84
ここ最近のJA(農協)での横領事件の発生状況

23年11月 長野県 JA佐久浅間 約9400万円
23年12月 茨城県 JAひたちなか 約4200万円
24年2月 香川県 JA香川県 約200万円
24年2月 岐阜県 JAめぐみの 約400万円
24年4月 福井県 JA花咲ふくい 約1億7000万円
24年5月 富山県 JAくろべ 約5600万円
24年6月 佐賀県 JAからつ 約3000万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約2億円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約50万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約1000万円
24年6月 群馬県 JA邑楽館林 約880万円
24年7月 愛知県 JA尾張中央 約5600万円
24年7月 香川県 JA香川県 約17万円   ← 新規追加
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:55:05.30
月1-2件、必ず不祥事あるよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:00:06.12
ストレス貯まっても金は貯まらないしな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:19:03.18
発生じゃなく発覚だろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:35:27.45
渉外って、この炎天下、カブにまたがり、共済、集金ですか?
軽自動車は支給なしなのか?こないだ市役所にいったとき、
軽自動車来てた緑のJAバッチの人いたけどな〜何してたんだろ?
公務員相手に共済・自動車推進かww

それと県の統一農協って、新卒で取るときの配置ふりは何で決めてるん?
コネでFラン入組の知り合いが2人いるんだけど、一人は資材課、一人は、
米の集荷管理みたいな仕事してるんだけど、誰か教えてください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:37:26.87
低賃金で働かせるから横領が起きるのかな。
うちは臨時職員が横領してたけど、管理が甘々。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:00:08.58
>>964
お楽しみシャッフル
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:47:11.25
>>965
JAの不祥事を偉い人が分析してるサイトをいくつか読んだけど、それは大きな原因らしい。
あとは職員が管理できないくらい推進やら何やらやらされて忙しいこと、正職員を適当に異動させすぎることが問題と思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:15:32.58
人を大事にせず使い捨てと思って使えば、人のほうも組織に帰属意識もないしばれたらやめりゃいいやってなる。

そういう組織ならきっちり管理体制作らなきゃ維持できないのに、それもなくグダグダ。

不祥事頻発するのが当然の環境。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:30:45.63
また…横領不祥事か…ますます関わらない様に気をつけないと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:21:55.11
どこの農協にも少なかれ不祥事はあるな
ただ発覚していないだけ
農協の監督官庁の農林水産省も甘いからな
連合会の不祥事も発覚していないだけ
農協関係の系統組織は叩けば埃だらけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:22:15.44
末端が自由に金にアクセスできる

チェック機構がない、不備

責任の所在があいまい

処分が甘い

モラルが低い

待遇悪い

管理者無能

=不祥事の温床へ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:56:38.31
>>954
落ちたらと思うと怖くてなかなか公務員に臨めないんですわ
>>957
まさか同じような方が居たとはwほんとその通りなんです
このご時世だから雇ってくれるとこがあるだけ恵まれてるけど単協の厳しさを
ここで目の当たりにしてると不安すぎて
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:15:48.30
じゃあ聞くがなあ、おまーら着服横領ネコババいくらまで許す?
そろそろ新車が欲しいんスけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:23:47.38
>>972 両方受けろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:21:42.41
>>974
単協は内定貰えるんですが公務員は落ちました
働きながら受けるのはきついですよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:50:20.08
>>975
無理

浪人すべき
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:52:00.44
>>968
同意。役員も正職員も1〜5年のサイクルで入れ替わるから責任感ないんだよ。特に役員や理事なんて普通の農家。

理事役員は無駄な施設や考えばかり思い付きで押し付けてきて、職員の仕事は増えるのに待遇は悪いまま

「できなければできるまで(一斉推進とかを)やればいい」というけど日中出ていけるほど暇じゃないし昔と今は違うだろうよ

すべてがアクセル踏まされながらブレーキ踏まれてるような非効率さ。場当たり的な対応をし続けた結果のグダグタ感だよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:30:01.44
自動振込の定積が、満期になった場合は、連絡がないのが普通なのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:31:20.52
>>978
満期案内のハガキがくるはず
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:37:48.48
>>975 貴方次第だが、家庭に余裕があるなら就職浪人も有りだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:12:07.46
>>972
その2択で農協入って営農に配属されて公務員受け続けてるけど勉強時間がなかなかとれなくて苦労してるよ。
勉強どころか試験に合わせて休みを確保するだけでもかなり難しかったりする

農協は配属次第でかなり勤務時間や休日出勤の割合や身体的疲労に差が出るから、
農協入ってなおかつこれからも公務員は受けたいと思ってるなら、
ある意味賭けに出るようなものだからいろいろなケースを想定して覚悟しておいた方がいい

ちなみにもし「今の」自分が同じ選択を迫られたら、迷わず公務員浪人を選ぶと思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:32:08.88
MAやりながらだけど公務員対策の勉強はげしく無理くさい。
平日サビ残かなり酷いし、休日推進駆り出されるから試験日キープしとくのもヤバそう。
あと銀行業務検定とれとれウザい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:37:07.64
出来ないなら諦めろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:39:44.09
公務員諦めるくらいなら農協辞めよう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:48:28.21
公務員なれる年齢まで浪人続けてなれなかったら悲しいよなあ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:52:52.05
県連の将来について教えてください
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:00:36.64
JA辞めて親に養ってもらうのね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:08:31.03
公務員なら全然おkだな
親がーとか近所がーとかいつまで昭和なんだここの奴らは
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:13:14.96
県連の将来性について教えてください
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:23:05.99
>>988
年齢的に公務員受験手遅れの奴らがひがんでるだけだからそっとしといてやれよ
どうせ農協入ったってよほど恵まれなければ実家じゃなきゃ暮らせないんだから
バイトしながら公務員目指すのとたいして変わらないだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:27:22.64
統廃合進んでるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:27:54.81
私の人生は農協と共にあった
私はこのまま農協と共に朽ち果てたい
若い諸君は、己が道を生きよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:04:20.25
中途採用ってどうですか?
JAなら、どうですか…ならの人いらっしゃいます?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:30:13.23
ならだが、やめとけ。
絶対ここ以外の方がいい。
というか、スレ見てるのにまだここ選ぶ理由がわからんw
頭使いましょうねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:45:53.36
>>993
中途は新採の何十倍も使い捨てにされるよ。
新卒以上に何の研修も教育も無いまま、放り出される。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:34:22.61
一つだけ言っておく
結果がどうであれ
公務員試験挑戦しなかった後悔に勝るものはない

例えダメだったとしても受けなくてドブラック組織に骨埋めるよりマシだと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:39:06.25
>>994
やっぱりそうですか…
地元がならなんで、長男、ミニ地主なんで地元に帰りたいと思うんですが、田舎なゆえ
転職先がないんですよ。JAですらいい方だと思えてしまいます。
ちなみに、994さんはどうゆう部署所属ですか?
営農、経済、信用、共済でいえば。差し支えない程度で教えていただきたいです。

998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:00:30.56
>>988
だれも親がー近所がーとか言ってないけど、サビ残しすぎて頭おかしくなったか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:36:41.66
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:57:34.97
終わりだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。