草刈機・刈払機について語ろう! Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。 
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。 

前スレ 
草刈機・刈払機について語ろう! Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319768626/

過去スレ 
30:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1316706791/ 
29:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1315050810/ 
28:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1313071194/ 

刈払機-Wikipedia 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F 

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:01:11.87
▼刈払機 
カーツ株式会社http://www.kaaz.co.jp/ 
キンボシ株式会社(ゴールデンスター)http://www.golden-star.co.jp/index.html 
ハスクバーナゼノア株式会社http://www.zenoah.co.jp/ 
ヤンマー株式会社http://www.yanmar.co.jp/ 
リョービ株式会社http://www.ryobi-group.co.jp/index.html 
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html 
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社)http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html 
株式会社クボタ(他社OEM)http://www.jnouki.kubota.co.jp/ 
株式会社スチールhttp://www.stihl.co.jp/ 
株式会社ニッカリhttp://www.nikkari.co.jp/ 
株式会社マキタhttp://www.makita.co.jp/index.html 
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee)http://www.makitanumazu.co.jp/ 
株式会社マルナカhttp://www.marunaka-japan.co.jp/index.html 
株式会社やまびこhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/ 
株式会社やまびこ 共立http://www.kioritz.co.jp/ 
株式会社やまびこ 新ダイワhttp://www.shindaiwa.co.jp/ 
株式会社岡山農栄社(イリノ)http://noeisha.co.jp/ 
株式会社丸山製作所(BIG-M)http://www.maruyama.co.jp/ 
株式会社新宮商行(ベルカッター)http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html 
株式会社日工タナカエンジニアリング(タナカパワーメイト)http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/ 
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機)http://www.beaver-group.co.jp/index.html 
日立工機株式会社http://www.hitachi-koki.co.jp/ 
富士重工業株式会社(富士ロビン)http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm 
本田技研工業株式会社http://www.honda.co.jp/power/ 
有光工業株式会社http://www.arimitsu.co.jp/ 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:01:39.94
▼乗用/モア/手押し 
VIVエンジニアリング株式会社http://www.viv-eng.co.jp/info.html 
フジイコーポレーション株式会社http://www.e-fujii.co.jp/ 
株式会社アテックスhttp://www.atexnet.co.jp/index.html 
株式会社オーレックhttp://www.orec-jp.com/ 
株式会社共栄社(バロネス)http://www.baroness.co.jp/index.html 
株式会社筑水キャニコム (草刈機まさお)http://www.canycom.jp/ 
三菱農機株式会社http://www.mam.co.jp/ 
和同産業株式会社http://www.wadosng.jp/index.html 

▼部品/アクセサリー 
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド)http://www.minawa-kougyou.com/index.html 
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm 
岡本工機株式会社(刈払機用ギヤヘッド)http://okamoto-kouki.co.jp/mt/ 
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服)http://toyo-ltd.jp/ 
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ)http://www.suehirok.co.jp/index.html 
株式会社ケイジェス(川崎エンジン)http://www.khi.co.jp/corp/kges/ 
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ)http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/ 
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン)http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html 
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造)http://www.toyocemi.co.jp/ 
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.net/ 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:03:31.44
危険作業事例(リンク切れ?) 
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj05.html 
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj06.html 
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj07.html 

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機 
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm 

混合油の話 
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php 

エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬) 
http://www.epipen.jp/ 

農業機械の簡単メンテナンス 
http://www.engineer314.com/ 

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:05:35.55
天ぷら終了 

2ST使いも4ST使いも、電動使いも 
田悟も与作もなかよくね。 

シーズン到来
今年も刈って刈ってかりまくれ!

つ 今日のノルマ 
                                   γ   γγγ 
WWWWW    γγ        WWWWWW        WWWWW WWWW WWWW WWWWW 
  WWWW         WWWWW   WWWWWW WWWW WWWW WWWWW 
      WWWWW        WWWWWW     WWWW WWWWW WWWWWWWWW 
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:32:53.78
現況報告、カラスノエンドウ・セイヨウカラシナ・ギシギシ
以上、当地の手ごわい雑草刈中
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:18:36.63
明日は地獄の集積、
3mほどに伸びたヨシ、搬出箇所一カ所
刈り込み3割、集積7割ってとこだな

地味に堪えるんだなマジで
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:24:42.52
スレ立てdクス♪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:36:26.88

啓蟄も過ぎたし、カカアの膣から刺せ虫も出てくる頃だし。

そろそろ土手と堤の縮れ草も刈らんとね。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:53:02.18
高馬力の刈払い機ってキンボシのカワサキエンジン搭載機位なのかな?

排ガスがどうので今のは低速はスッカスカとか聞いたので、
出来ればいまのうちに、予備機購入しておこうかと。
新ダイワのかろーねR26って言うのを10年位使ってます

スレ的にオススメ高馬力って有りますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:03:31.31
新ダイワやゼノアだって30cc超えあるだろうに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:35:49.35
新だいわのR26は現在も販売されているんじゃない?
なかなかしぶといエンジンだよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:51:04.92
農機屋に投げてあった2stエンジンのほとんどがピストンリングは
1本なのに驚いた。組む時に開いたところの指定位置とかあるの?
位置によっては凄い圧縮抜けしそうだ、よく分からんけども
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:05:12.25
ン真鍮のピンは有るよ。
最近の高回転エンジンは1本が主流。ハスクバーナのチエンソも1本。
2ストの2ンドリングなんて予備みたいなものだから此れでイイと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:44:35.25
R26うちも使ってるけど、随分値上がりした模様だね
33cc前後でも最近の物は2馬力ないでしょ
新ダイワ、ゼノアも出力表示してないね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:04:48.46
R26って現行モデルにトリガーってないの?
ウチらの周りでR26使ってる奴ら皆トリガーだけど
でも、R26って馬力有るけど思いしプライミングで燃料捨てるしジュラじゃなくアルミ竿だし
RM270から代替えはちょっと・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:59:56.99
>>10
海外向けの安価で高出力なモデル
http://minatodenki-online.jp/shopdetail/003004000004/order/

三菱の旧タイプT200型40ccフロートキャブレター式だと
延々と平地刈る人にはいいかもな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:38:37.28

おりもピストンは1本だけどイボ付きリングは二本はめてるぞ。
カカァがボアUPのすかすか死人ダーからだけど。


19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:42:31.44
荒廃地の草刈りで簡単に根こそぎにするコツはないものか
あー腰いてーよー
2010:2012/03/24(土) 00:06:04.90
>>17
これは良さそうだけど、売り切れなんですな
ググったら他にも見つけたど重さが違うし、どちらが本当かな
5.9kgじゃないよねコレ


21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:32:26.67
J400は5.9sと書いているけど......
草刈り機のカタログ重量は刃と押さえ金具、ボルトを除外した重さだからプラスの
800〜1000grは増えるとオモワレ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:28:25.96
死んだ磐のR26持ってる。
4年前にダメ元でヤフオクで2台で6000円で買った。
今も修理しながら2台ともバリバリだが・・・・長く使用しないと
50回位引かないと起動しない。
一度起動すると快調そのものだが、変なキャブが原因?

今心配なのは燃料を吸い上げる?ゴム製の膨らんだ部品です。
膨らんだ部分をシュポシュポするので破れたらどうしょう・・・
相当古い機械なのでもう部品はないだろうな?
R26−2B?とかいう現行機にはこの部品付いていますか?
判る人教えて下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:23:57.67
プライマリポンプでしょ
オラは近似値のをホムセンで見つけたので付けてる(共立)。
1oくらいの差は屁のカッパw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:24:30.99
>>22
キンタマ袋みたいな形の物なんか廃盤でし。
今や乳首型のぺこぺこポンピしかないあるネ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:55:55.09
>>22
去年新品に変えてもらったからたぶんまだあるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:15:00.49
乳首?

あんなのどこにでも有るぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:41:22.44
排気量とインテークの形が合えばホムセンの汎用キャブでもいける?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:04:06.53
うん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:36:09.56
キャブは普通汎用だろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:12:36.32
雑草が柔らかいから順調に刈れる
カラスノエンドウとオオイヌノフグリが絡まった草地はやっかいだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:01:07.26
22です。皆さんありがとうです。
今日、草刈りシーズンが近いので約4か月ぶりにR26の作動試験しました。
1台はシュポシュポ&レバーのカチャカチャ等を行い、約50回位引いて何とか起動しました。

もう1台は引き疲れてしまい、結局通常の方法では起動できなかった。
状況ですがゴム製の金玉が半分位硬化しており、ポンプの役目をあまりしていないようです。
プラグを見るとカラカラ状態でした。
万策尽き・・・最後の手段としてスッポイドでキャブに燃料を入れて試験したところ初爆しました。
これを2回〜3回繰り返したところ通常に起動することができました。

結論・・・。
◎ 金玉部品はあるかも・・・(死んだ磐の特約店に聞いてみる)
◎ ホムセンで探してみる・・・共立に近似品があるかも。
◎ 金玉が破れたら・・・耐油ホースで繋ぐ。起動はスッポイド操法でOK?

何はともあれ・・・起動できてパチパチです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:03:36.69
昨年はカラスにパンをかっぱらわれた
復讐せねば
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:24:16.35
カラスは餌付けすると悪さしないかもね観察が大事
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:28:01.71
コンビニ袋は餌の印
上にふたしてあっても開けて持ってく
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:37:21.85
>>34
コンビニ袋に入れたパンだった
あいつコンビニ袋しっとるのか

ガサッと音がして振り向くとカラスが飛び去った
昼飯の半分

話変わるが 鶏卵を蛇が盗むからおじいちゃんは 卵の中身を抜いて
唐辛子をほりこんでた 
蛇って卵を丸呑みして高いところから落ちて腹の卵割るんだよね
蛇の感想を聞きたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:48:19.92
辛いは痛みだから、内臓に痛点が無ければなんとも無い
試しにオブラートにハバネロを包んで丸のみしてみればいい、辛くもなんともないぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:33:20.20
袋ごとくわえて飛んでく時もある
コウノトリかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:48:27.19
コウノトリはイタチの餌だろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:38:56.65
>>36
そんな勇気ないよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:43:49.42
あ、そういえば めちゃ辛いもの食うた翌日のウンコは
肛門が辛い 肛門に痛点あんのかなwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:54:53.49
>>31
約50回位引いて何とか起動というと、誰でもまずプラグを疑うが、
プラグの消耗って意外と少ないので、
漏電だな。エンジン内の回転体に磁石がついていて、スキマ1ミリ以内で回転するが、
そこが少し接触していると、プラグに火花を飛ばせない。

ナイロンコードカッターを使っていると、よくこの不良動作を起こす。
何度もエンジンのヒモをひっぱっているうちに、ゴミが削れて、起爆することが多い。
分解せずともエアーコンプレッサの掃除で改善しやすい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:16:54.59
>>33
金玉の中身(バルブ)を取り出して自作する
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:54:04.31
>>31
10年くらい前のマキタ26tや新ダイワ辺りにも独立した金玉プライマリポンプが付いていた
から農機屋に頼のべば似た物を取り寄せてくれると思う...。
オラはプライマリポンプが無い機種や劣化した機体を始動する時は油さしに混合ガソリンを
入れた専用工具?を昔から使ってる。プラグ孔かキャブ孔に直接2〜3滴入れて....紐を引けば
2〜3回で始動する。最初は面倒だけど儀式と思えばドーって事は無い、やってみなはれ♪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:53:49.97
プラグの故障は多いぞ、新品でプラグ不良で掛からない事が有った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:38:59.20
>>41
>>43
31です。新ダイワのR26というガラパゴス機種はプライマリーポンプ
の機能があまり良くないのではないかと思っています。これまで4年間使用
した結果ですが、いつも初爆まで手こずります。一度起動するとホントに安定
した機械ですが、重いのが玉にキズ・・・・
これからR26を使用するは迷わずキャブに燃料入れて起動することにします。
R26のキャブ入口は狭く入れ難いので・・・何か良いものをホムセンで探してみます。

ゴミでプラグが漏電することもある。・・その症状が出たらエヤーで吹かす。

ありがとうです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:05:15.22
>>43ブタンガス(ライター用)の方が楽な件

え?潤滑が? しらんがな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:37:37.41
>>46
え?ガスをキャブに入れるの?
もさもさしてると蒸発してダメジャマイカ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:46:48.87
R26ってポンプだけじゃ駄目だよ
キャブの下側押して燃料を逃がさないと
結構捨てる感じで燃料タンクが汚れるけど

ウチのは五回も引けばエンジンかかる
ここんとこ50対1の混合使ってるのが良いのか?
4943:2012/03/25(日) 14:01:08.77
>>45
@キャブは蓋外したりスポンジも取らないとアカンし、外せば組み付けねばならないしで時間と手間が掛かります。
で、プラグを抜いて注入する始動方法をお勧めます。
@油さしと書いたけど、オラは髪染め剤の蓋有り空容器(マンダムのGATSBY)70t愛用ですww。
@そう言う事なら原因は圧縮の低下です。ダイアフラムキャブはクランクケース背圧(脈動)で駆動していますので
圧が落ちると機敏に動かずダラダラと動くので仕事量が低下します。停止ボタンで止めずにガス欠停止を習慣化した
機関ではよく見かける症状ですが、当然ながら一旦動き始めれば仕事はこなすようですw。
でも↑の油さし始動法をやれば、動き出しますのでまだまだ10年は楽勝で使えるでしょう^^;
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:19:57.17
エアクリに向けてプシュー>>47
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:30:42.28
45です。
>>48
キャブの下についているレバーをカチャカチャ押しても燃料がこぼれません。
多分作動が悪いのではないかと思います。曲りなりにも使用できるのでヨシとします。

>>49
確かにプラグ外した方が簡単ですね。そうします。
注油用の用具ですがホムセンに小さな先の長いスポィドがありました。
使い易い型をしてますがガソリンに溶けるかも・・・?
圧縮低下の症状ですかぁ〜・・・1台は造園屋の中古だし、納得です。
まぁ〜だましだまし大切に使います。

>>50
卓上のガスコンロに使うLPガスボンベではダメ?
ブタンガスもLPガスもそんなに性質変わらんようだし。
アウトドアで使う着火用の筒先を使い、着火せずガスだけ出せばOK?
エアクリに吹きかける・・・何かガスを使用するのは勇気いるな!!

本日試験したところ2台共に5回以内で始動しました。
時々、作動試験せ〜よ・・・ということらしいです。



52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:35:31.44
ということはたまにヤフオクでも出る三菱のガス式のあれは始動性はいいのだろうか?
アイドリングからエンジン出力がピークになるまでは時間かかるらしいが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:00:46.73
かあちゃんのマフラーからも時々生ガスがでる。
前部のキャブから粘液漏れがするからO/Hせにゃあかんかいな?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:40:47.73
してやろうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:15:01.75
60すぎで良ければ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:57:16.39
ジジイって下ネタでしか笑い取ろう出来ない上に
完全に滑ってるのも気づかずいつまでも
同じような感じで面白いと思い続けて書き込むのが痛々しいよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:28:05.19
>>55
いいよ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:35:18.44
田舎だから許してやれよ、楽しみはアレしか無いんだから
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:13:12.57
>>56
そういうジジイが下ネタを振ったときの「ぐへへへっ」って顔のキモさは異常
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:29:47.28
芸人でもシモネタで売る奴は、すぐ消えるよなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:04:29.38
今使ってる26ccの燃料フィルターが、フィルター部が縦20mmぐらい縦長のものなんだが、
ホムセンに売ってるフィルター部が縦10mmぐらいの汎用のものでも燃料吸う?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:49:17.72
>>61
なんで吸わないと思うんだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:18:57.51
>>61
大きい燃料フィルターよりも小さい燃料フィルターの方が効率よく最後まで燃料を吸うよ
タンクの燃料が減ってくると大きい燃料フィルターはエアをかみやすい、逆に小さい燃料フィルターは詰まりやすいので好みの差かな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:54:06.65
ありがとう。
排気量によって少し違うのかと気になったけれども極端に大排気量じゃなければあまり関係ないようなので明日買いにいって来る。

去年使ってそのまま放置したら使用中にだんだん噴け上がらなくなって最終的にエンストするようになってしまった・・・
キャブ掃除、マフラー掃除は済んだが、相変わらずなので燃料フィルター、エアクリ掃除予定。
ついでにプライマリポンプを新品に交換してエア噛んで無いか観察してみる予定。これで駄目だったらダイヤフラム変えてみる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:32:38.60
R26だけどキャブの下のレバー押しながらきんたまイジるんじゃないのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 06:39:21.53
>>65
51です。
きんたまをシュポシュポしながらレバーをカチャカチャするんですか?
知らんかった!!今度やってみます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:20:17.98
燃料1/4タンくらいで水平と少し傾けての回転の変化を見ればいいよ、
変化するようならダイヤフラム劣化.....
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:26:04.96
>>66 レバー押したままきんたまをクチュクチュが正解です
キャブレター内に燃料ちょこっと入れたい時はレバー押さずにクチュとすれば
始動性upってなる優れ物です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:29:57.84
>>65
66です。
シュポシュポとカチャカチャ同時にやってみました。
ドピューと気持ちよく出ました。
2台とも起動も一発!! R26すばらしい。
これで10年位使えそう。
ありがとうございました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:44:39.16
>>68
正解はレバーを押してクチュクチュク・・・理解しました。
カチャカチャは必要ないのですね。
何でも聞いて見るもんだ。アリガトンです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:31:39.25
ちなみにR26は排気量27以上なんだよな、ジャンク含めて3台持ってる
使って機番がS26ってなってるんだけど
これっていつごろ製造されたん? 今も現役でバリバリなんだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:16:07.73
シーズン前の点検してたらエアクリーナーのスポンジがグズグズに崩れてた。
適当なのを探しにホムセンへ行ってきて、切り売りのスポンジ買って付けてみたけど
結構粗めのスポンジなんだけど問題あるかな?

台所用とか熱帯魚用のスポンジも有るけど、こんなので対応してるよって人は教えて下さい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:29:20.18
息を吹いて空気が通る事確認な、たまに気泡独立なんてぇのがある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:17:01.52
いろいろやったが駄目だった・・・ダイヤフラム・ポンプ買うしかないか、高いんだよな〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:10:56.20
オラは昔から台所用スポンジ。てか、生魚とかを買うとトレイに敷いてあるやつ^^;
最初はシリコンオイル浸していたが、近頃はそのまま...3年くらいで交換してる。
不都合はぜんぜん生じてない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:22:06.95
>>74
有れば良いけど......
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:57:43.99
>>72
◎ 一昔にPC買った時にクッションに入っていたスポンジを使った。
◎ バイクのエヤークリーナーのスポンジを替えたときの余りを使つた。
 いずれも問題なく使えた。(外枠に合わせてハサミでチョキチョキ)

今日エヤークリーナーを掃除した。スポンジが結構汚れていたので何が
良いか考えていたら、ふと思いつき試してみた。
それはキッチンペーパーを使用する方法です。
たまたま小屋にあったものですが、紙とは違い障子紙に似た材質の物です。
少し厚気味で繊維質のものが入っており、結構強く見るからいける感じでした。
これを1枚枠の中に押し込んで使用してみました。
約30分使用しましたが何ら問題ありませんでした。
ガソリンを含んだらどうなるか?ですが・・・替えればOK。
1ロールあれば当分使える。切ることもないし簡単です。
以後私はこれで行こうと思った次第。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:15:59.00
>>71
69&77です。
私のかろーねR26ですが・・・
MODEL:S26B
SER NO:9024967
もう1台が・・・
MODEL:S26B
SER NO:1037311 です。
S26Bは型式でシリアルNOが西暦かも?と思ったが関係なさそう!!
ガラパゴスであることは間違いないがBの付いているのが新しいのかもね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:27:31.98
おれが使ってるゼノアはスポンジが細長くてエアクリの回りに一周する形
に取り付けるんだよな
代用品ないかとホムセンうろついてたら丁度ぴったりの発見
住宅の襖やドアの隙間に張る「隙間スポンジテープ」コレで問題解決しました
けど一袋買ったら毎年取り替えても30年分程もあるんだよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:22:51.26
>>20
前に問い合わせたことがあるが
年何回か入荷するらしく常時在庫がある商品ではないらしい
ほしいならいつごろ入荷予定か聞いてみな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:40:49.79
>>80
カーツのWebサイトだとWeight (kg) 8.5 なのよね
http://www.kaaz.co.jp/ex_cd/standard/bc_j.html

他の所だと9.2kgらしいし、重そうなので、実際の使用感が知りたいです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:41:20.78
重そう、じゃ無くて重い
夏の炎天下じゃ使う気になれない、使っても平地のみ斜面でなんて使いたくネー
冬に山林用チップ付けて笹薮刈るにはいいけど
それだって、大排気量である必要は無いと思うよ
商売で効率やコストが求められるなら、別だが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:30:56.93
>>10
マキタ沼津のNBの3シリーズと4シリーズ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:41:45.94
スチール本国の55ccモデルは10kg以上あるよね
白人マッチョじゃなきゃ無理
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:58:23.52
黒人マッチョじゃいかんの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:14:56.58
どうでもいいが
白人マッチョという例えに対して
黒人では〜なんて書き込みをする君のほうが
潜在意識で人種差別してると思うよ
本日の南西諸島は台風前のような強風
畑の前の道路が草ボーボーだが
清掃の手間が省けるのでいい感じに作業できるかも
87576:2012/03/31(土) 10:37:04.03
55cc
昔の原付き並までは行かなくとも、5馬力ぐらいあったら面白そーだね。
7mm位のナイロンコードを振り回してバシバシいけそうだね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:41:53.74
ゼノアの33ccのモデルが気になって近所の農家の店みたい所に行って来た
赤くて格好いい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:31:54.96
赤は3倍だからな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:20:26.08
>>89
ホムセン仕様と比較して値段がか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:05:35.29
普通のザクと比べてだろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:02:09.62
33ccに山林用チップソーを付けて灌木や笹を切りまくる
灌木は腕の太さくらいなら叩き切れる、太いのはチェーンソー
チェーンソーより良いところは、燃料が長持ちするのと
木を地面すれすれで切り倒せるから、切株が今後の草刈りの邪魔にならない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:10:14.95
22.5ccに笹刈刃を付けると一升瓶くらいの木でも伐れるぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:22:34.47
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:35:15.25
ぶつけるように切るとシャフトが切れた人もいたし ホムセン27ccが一回でヘッドにガタが出たのを見たよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:16:14.45
タナカだからじゃね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:47:12.02
枝みたいな雑木ならまだしも、木を切る道具じゃないからじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:32:20.43
俺の義理の弟はバイク乗りでエンジューロしている。
コース作りで20センチ位の木ならまでなら草刈機で伐っているな。
使ってる機械はBIG−M?の丸山で排気量の大きい奴だ。
本人曰く:丸山の大きい奴、今あまり無い。(ホントかどうか知らん)

確かに作業はチェンソーを使うより格段に速い。バッタバッタと倒し、
返す刀で枝をチョンチョン・・・・
しかし壊れた機械を多く持っているので無理してるだろうな!!
ナンチャッテ丸山君だもの。(本人丸山信者)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:24:08.31
笹刃のアサリはハンマーで入れてますか?
ツムラの道具使ってますか?
60枚チップソー買うか悩んでます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:48:07.71
刃の目立てが出来るのって感心するわぁ
昔は4枚刃をサンダーで擦ってたけど、
何度かするとブレまくって修正するまでもなく廃棄してた

今は安売りのチップソー、一応日本製のを選んでいる
すぐにチップを跳ばすから、チップをが無くなったら廃棄

去年からジズライザー?使い出してから、チップも跳ばなくなってきたよ。
少し高刈なんだろうけど

手鋸とかの目立て出来る人なんか尊敬しちゅうわな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:30:25.66
ゼノアのスプライン入りの安定板ってなかなか売ってないのね。しかも高い。
変な設計のせいでジズライザーも使えない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:59:04.98
使えるやん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:38:11.41
丸穴のタイプで充分
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:12:57.18
センターずれてぶれるんよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:30:51.66
潔癖症なのか?
ダイヤルゲージでもあてがったのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:41:37.06
ツムラのアサリ分け器使えば楽ちん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:50:15.43
3月に施肥した果樹園が春草で埋めつくされていたので、ナイロンコード
で刈った。草に水分が多いのと、春は雨が多いおかげで、土埃が立た無い
ので他の季節より楽だな。
108ダック:2012/04/02(月) 18:28:16.89
こんばんは!
刈払機で今自分は共立エコーをつかってますが、
どこのメーカーの物を使いますか?
自分は今度共立か丸山を使おうかなと思ってます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:43:37.07
>>105
意味がわからないのだが?
110ダック:2012/04/02(月) 18:54:50.48
すいません。
皆さんはどこのメーカーが好みなのかを質問したかったんです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:10:18.78
>>110さん
>>105さんへのレスだよ!
自分はゼノアのBC2711です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:23:56.34
希望の排気量ccだけで2店に注文したら、農機具店の好みだろうか
カーツ2台・ロビン1台が届いた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:30:44.41
排気量だけってざっくばらん杉だろ
万が一4スト機が来たらどうすんだよ
まぁ返品だろうけど
同じ排気量でもカタログスペックで出力が2割近く違うものもあるし
114ダック:2012/04/02(月) 19:40:33.90
ナイロンカッターで草刈りする時って保護メガネかけますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:22:04.40
>>114
高刈りするならまだいいけど、地際を刈るならした方がいいよ。
土やら石やら何でも飛んでくる。
116ダック:2012/04/02(月) 21:10:10.58
僕は植木の周りとかコンクリートの側以外は
チップソー使いますね
117576:2012/04/02(月) 21:23:50.15
>>114
絶対必要です、幾ら右刈を心得ていてもミスは有る。
安全眼鏡よりフェースガードの方が良いんだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:25:26.55
名前の576は無視してね・・・
119ダック:2012/04/02(月) 21:40:38.31
もうすぐ春だし刈払機と畦畔草刈り機の準備しないと!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:30:47.60
>>99
5センチまでの灌木や真竹程度ならアサリつけないくてもいいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:30:57.96
>>114
フェイスガード+保護メガネ+マスク(排気弁付き)だな
122ダック:2012/04/03(火) 08:55:44.41
今の機械21.1ccだからもう少し力のあるのがほしいな〜
どこか安いのないかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:10:22.20
ホムセンにいっぱいあるだろ、安いのは
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:19:45.17
同じ21CCなら最軽量を狙いたいですな。
Uハンで3.5Kgが有ったような・・・忘失
125平井:2012/04/03(火) 12:23:19.41
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:11:00.97
>>117
もしかして、裏日本の記者さん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:46:30.98
STIHLのFS56Cが27.2CCで、39000〜39900円だからねぇ。
今、春だからキャンペーン価格やってるはず。
128ダック:2012/04/05(木) 00:39:07.66
今日畦畔草刈機と刈払機整備して動かしてきた
サンデーにトリガースロットル付きの刈払機あった
22ccから26
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:22:02.01
サンデーってどこぞ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:41:48.09
大震災があった地方じゃないの!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:29:12.24
>>129
東北地方に展開しているホームセンタ−
132ダック:2012/04/06(金) 10:15:27.70
東北の!
コメリとかホーマックもある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:17:31.44
ローカルなホムセン名で語ってもな
九州ならナフコ・グッデイ・ハンズマン・ホームワイドとか
ナフコはそれなりの全国展開してるみたいだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:01:54.34
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:19:29.81
当地はド田舎(65歳以上28%)なれども
コメリ・ナフコ・ジュンテンドウ
東西南北にある隣市まで行けば、さらに+3社以上が鎬を削る
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:28:37.60
ホーマックはダメだな。安物しか置いてない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:24:28.83
うちの近くのホムセン機だと、エコー、ビックM、リョービ、タナカ、日立、カーツ、マキタ、ホンダって感じだな。

プロ機と比べると貧相なんだけど、カーツなんかはしっかりしてそう。
マキタ、ホンダは4サイクルで価格帯も違うけど作りがいい

ゼノアのUハンモデルみたいな腰当てのウレタン素材の付いたのもカーツ、マキタで見るようになったな。

リョービってゼノアのOEMって話だったかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:28:58.52
マキタがゼノアのOEMで
リョービはエコーのOEMだったキガス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:52:36.74
マキタはロビン
リョービはゼノアかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:36:53.20
共立・新ダイワ・ゼノア
使えば解る耐久性
使った後燃料抜かないと調子を崩すのはプロ仕様ホムセン仕様も一緒だけどよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:30:50.72
ダイヤフラムキャブは燃料抜いたことないけど、今のとこ問題ない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:03:00.01
74だが、草刈機直った。
結論から言うとキャブクリーナーでボロボロに取れていたゴミがマフラーに詰まっていたという馬鹿みたいなオチ。
ダイヤフラムポンプも無駄になったかと思ったが、どの道硬化気味だったから良かった。ちなみに1400円。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:30:14.76
乳首が1400円もするのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:03:22.91
カインズで300円くらいで売ってたような・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:52:20.32
ダイヤフラムメタルが無いキャブだからポンプの相場がよくわからん。
RMC26Aのキャブを見ても型番がよく分からないから通販使わなかったよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:05:37.27
ゴメン
プライマリポンプとダイヤフラムポンプ間違った
まぁ直って良かったね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:34:23.39
>>142
よくわからないのだが、キャブクリーナーを吹き付けたらマフラーが詰まったってこと?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:06:28.58
マフラーを掃除しようと思って中にキャブクリーナーを吹いたけど
その日は何の変化も無かったから効果なかったのかと思ってそのまま組み付けた。
後日、噴け上がらなくなって壊れたと思っていろいろ分解してるときに
まさかと思ってマフラーを外してみたら、分解された黒い煤の塊が溜まっていて
その内の大きな塊の一つがマフラーの穴を塞いでた。。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:14:15.49
ダイヤフラムとパッキンセット、安価なところなら800円位だよね、
高いところなら1400円もありうるです。
マフラーの中は未燃焼のオイルとの固まりだからキャブクリも有効。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:09:05.76
自分でできるならマフラーは分解したほうがいいよね
中途半端にマフラーからキャブクリやら灯油やらで掃除しようとすると
>>148みたいな症状になって結局分解清掃するしかない

難しいと思う人は専門店でやってもらってね

関係ないけどマキタのナイロンカッター使いやすい
円盤タイプに比べて構造的に遠心力の加重が大きくなりにくいので小排気量でもぶん回せるのね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:22:06.45
たまにはマンクリも掃除してあげような?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:18:10.32
また土人が湧き出した
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:06:11.41
春だから・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:27:21.23
>>100
グラインダーで削って使わないの?チップ飛んでからが勝負じゃないすか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:55:07.00
刃先が丸くなったら研ぐけど、チップ飛んだら捨てるだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:52:35.59
今日は荒れ地の、クズやアケビその他のツルと細い雑木を刈った
暑かったのでアイス「モナ王」を食べた
チップが5か所以上とんだら激しく振動するので捨てる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:08:32.93
ヒント!
笹刃も材質は同じ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:18:53.26
焼入れしてあるハイカーボン材と同じとか・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:25:12.95
超硬チップ・・・タングステンカーバイト
台金・・・SKS-5

材質が同じとか嘘はいかんぜよ
台金をどれだけ研磨してもチップには傷一つつけられません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:37:17.05
馬鹿???
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:46:53.52
リサイクル笹刃はキマルに任せろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 05:34:09.87
定価4000円前後の奴についているチップは硬いよね 研ぐのであれば1500円位の奴が研ぎやすい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:23:08.27
SK材だから修正できれば問題無いだろうけど
ブレ無く振動無く、焼き戻しなくって言うのは難しいよ

例えば250mmの刃で何処まで小さくなるまで目立て出来る?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:34:58.42
手打ちの刃物は大事にするけど刈刃は使い捨てだな
鋸も替刃に交換。もっぱらシルキーの奴使ってるけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:40:02.76
手打ちの刈刃
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:36:55.64
ツムラの笹刃
目立ては7ミリのヤスリですか?8ミリですか?

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:31:02.44
シルキーあさり無いね
笹刃もそうできない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:38:06.42
>>166
30枚刃か40枚刃かで変わるんじゃないっけ?
30枚だと8mm(7.9mm)だよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:29:27.75
>>166
最初は7_から始めて、フック気味になったら8_使うのが無難かな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:48:08.12
ホムセンに行ったら、ジズライザー・プロという黒いのがあったから買った
すでに使用されている人、従来の赤色と比べてどうですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:44:06.58
>>170
平地の畑や農道なら普通のやつのほうがいいよ
プロは円盤が小さくなっていて林業なんかの下刈り用だったと思うけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:37:01.49
高いもんじゃないし両方買って試せよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:04:41.05
>>ゼノアのスプライン入りの安定板ってなかなか売ってないのね
純正の事ですか?それとも、純正以外にゼノア用の安定板在るのかな?

共立専用ジズライザー羨ましい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:48:14.90
共立は専用あるよね 買ったけど旧式のナットで締めるタイプには合わなかった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:03:13.78
>>173
あの後いろいろ調べて見つけたよ。これ。
ttp://www.itempost.jp/detail/1/sakamoto18/437
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:11:46.97
ゼノア専用ジズライザーってロゴの違いだけじゃ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:41:24.52
純正★ゼノアホルダーセットの事なの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:22:36.26
穴径が各メーカー専用になっててワッシャが要らないなら便利だな。

ジズライザーはワッシャが居るのがメンドクサイ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:27:48.24
共立専用ジズライザーは13mmボルト専用だよ、高いけど

今メインで使ってるのは17mmボルトだからワシャー無しで使えるんで
ジズライザーの類似品を使っている
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:27:38.99
13_・17_のボルト?
一体何ccあるんだ、お前の刈払機は
と突っ込んでみる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:45:11.26
ボルトの頭のサイズ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:34:52.80
果樹園に春肥を施肥したので、4月になってからの雨と、20℃を超える
気温で草がひざまで伸びた。 この1週間は毎日4Lの燃料と10mの
ナイロンコードを消費している。  燃料+コード>除草剤(コスト)
 
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:01:44.02
一日4リットルとか、どんだけエンジン吹かしてやってんだ?
それともキャップの所から漏れてるってオチ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:38:27.40
土日は一日中、背負い動力噴霧器で
ラウンドアップを噴霧しまくった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:12:35.08
ワッシャーは接着剤で貼れば問題ない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:45:14.15
ジズライザーのワッシャーは薄いので、締め付けトルクで凹み、ガタが出る場合あり
>>173 さん、その商品ゼノアでも農業用、OEM商品の部品です。
2411、2711の部品のほうがお勧めです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:16:53.37
>>183
緩んでるのは○○の○のネジ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:29:18.66
燃料=帰宅後の発泡酒だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:04:27.37
オイル抜き=帰宅後の発砲
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:34:25.86
帰宅後は、4Lペットボトルの焼酎だが、2週間は持つ。

>>183
ゼノアの古い機械なので多少の燃料漏れはある。
昨年買った機械はチップソー専用で使い分けているので燃費の比較は
出来ん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:13:00.85
33cc機で7時間労働したら、4〜5リットルは使うぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:14:37.83
コードだから燃料食いだと思うけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:26:23.23
つか、33cc機とか何処から出て来たんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:52:34.83
25ccでも7時間労働で、4リットル以上必要(チップ使用)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:14:16.39
STIHLの2MIXエンジン機種なら、27cc機種でも7時間労働で2リットル弱で済んでるぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:22:51.36
そもそも、7時間労働とか言う前提は誰が言ってるんだ?
>182には書いてないようだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:48:19.58


遂にマン汁で動く2ストエンジンを実験した。



198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:02:09.81
雑草抑制シート張り巡らせろよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:23:07.22
非力な機械でナイロン使うとスロットル全開なんで燃費悪い
1日4リッターは嘘じゃないだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:03:29.03
今の機械は燃費がいいな。(会社の27cc:ビーバー)
1回の給油でブンブン回しても1時間半以上はもつな!!
私用に使うガラパゴス27ccはデカいタンクのくせにとても
1時間は持たん!!その前に重い機械で体力がもたんジジイでした。

古い燃費の悪い機械なら4L位消費すると思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:50:08.21
古い燃費の悪い機械のせいで
一週間毎日4L消費するくらいなら
新しいの買えよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:36:05.63
燃費って向上してるのか?
数値的には良く見えていても、実はパワーダウンさせて稼いでいるだけの希ガスんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:14:58.39
燃費は良くなってるでしょ
パワーは下がってるけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:39:55.76
「時間あたり」だもんな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:57:23.34
河川敷荒れ地の雑草の推移
1年目、ヤブマウ・カラムシ・セイタカアワダチソウ・クズ・桑
2年目、セイヨウカラシナ満開、オナモミ・1年目の外来植物絶滅のためラウンドアップ大量使用(トラクターで)
3年目、セイヨウカラシナを3月に刈り取り、ギシギシが一面に生えたのでラウンドアップ
4年目(今年)堤防法面にカラスノエンドウ・オオイヌノフグリ・ギシギシ・野アザミ、今刈り取り中
現在の状態は、イタリアングラスのような草が20〜30センチに伸びた
それを見て、県と契約した酪農家が肥料を4台のトラクターで撒いて帰った
毒草(ヨウシュゴボウ)が生える場所には、トラクターでラウンドアップを撒くらしい
草刈機はゼノアの大型機械、堤防法面上部はスパイダーモア、中部下部は背負い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:26:15.10
>>201
昨年買った機械はあるがチップソー専用なんだよ。
だがしかし、チップソーの出番は少ないから、
新品ナイロンコード、古機チップソーに変更したほうがいいな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:17:50.49
>206
変更したらまた燃費の報告よろしく、出来たら機種名も
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:10:23.96
ナイロンカッターをつけて草刈りしてたら、急にガクガク振動が出ました
先に何も付けずに回してみたら振動はないです
ナイロンカッターが悪いのか、草刈機が悪いのか、分からない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:03:32.97
ナイロンコードが途中でちぎれて、左右の長さが異なると
振動が出るが、そんなとこかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:21:13.45
そのナイロンワイヤーだけ他の草刈り機につけたら普通に回ります
草刈り機が悪いんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:37:10.75
>>210
スプラインシャフトかアウターパイプが曲がってるかもね
チップソーみたいな均等な慣性が働かない分ブレが顕著に出るとか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:41:44.51
それ、部品買えば素人で直せますか?
修理出したほうが早いかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:34:35.73
どの程度の素人?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:39:52.81
まず最初にナイロンカッターの中心をちゃんと合せて取り付けてるか確認する事だよ
機種によって違うワッシャー使って調整しなきゃいけない場合があるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:43:26.59
手入れは、グリス塗りとプラグ掃除、クリーナ吹かすくらいしかできません
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:48:08.65
>>214
それありそうだね
試しにチップソーつけても振動が出るようだったら機械。
でないようだったらナイロンカッターの取り付けだろうね。
取り付け軸の種類によってはちゃんと付かないのあるし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:55:25.35
>>草刈りしてたら、急にガクガク振動が出ました

って事は刈り始めて、草の抵抗で中心がズレタって事かな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:00:08.52
草刈りシーズン突入前に「草刈りの女神」様にお供えするの忘れるなよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm4769254
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:09:53.78
>>それ、部品買えば素人で直せますか?

こういう質問する時点でお前には無理
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:51:39.56
小雨の中で作業した後ってどうしてる?スロットルレバー部分には556を噴いたが、マフラー付近は錆びそう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:42:22.16
一昨年のことだが バイトさんが使っているSRE2610Uのスロットレバーに何やら白い塊
マイナスドライバーでつつくとポロっと落ちた 跡が錆びている よく見たら塩!汗が固まって塩になった様だ 少しびっくりした
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:46:00.37
んなアホな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:10:01.52
マフラーが錆びないように使うなんて出きるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:22:44.89
>>223
メンテで油濡れ場錆びない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:55:15.49
暑かった、これからガリガリ君を食べる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:03:40.04
シーズン最初の草刈だったんであっという間にヘバって
途中で止めた・・・明日また行こう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:24:35.36
塩オンリーじゃなく金属との塩化化合物だね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:18:41.55
ベベルギアのグリスアップは怠るなー。

4st使ってみ。 エンジンダレること無いし、燃費は良いし
廃気はきれいだし、プラグ汚れなど気にならないし、回転は
一定だし。・・・少々重いかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:32:04.75
今使ってる背負い2stは、シャフトは重いし本体も今のに比べてでかいし
多分、4stに買い換えても気にならないだろうな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:41:53.88
ウチのも超ふるいから草刈りしながら、
新しいの買ったらVTがレーサーレプリカになるくらい軽いんだろうなぁっておもってた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:50:53.63
近所のオバチャン連中に最近のホムセン機を使わせると
引っ張るのが楽だし軽くてイイ、と口をそろえて言うな

15年近く前の機械ばっかりじゃ、そう思って当前だが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:29:05.04
天気予報28度・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:13:41.75
>>228
エンジンダレるってどういう現象?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:55:26.88
熱ダレ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:00:22.30
>>226
おいらは、4月始めから2週間雨天以外は毎日草刈してた。
今日みたいに暑くはなかったが。

最初に刈った草はもう30cmまで伸びたので、今日除草剤
散布したが、午後からの散布がダルイな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:48:54.84
こんだけ天気いいと散布したそばから蒸発して気分悪くなりそう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:39:37.80
草刈・・・ まだ雪の下で6月から刈り始めだね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:11:59.53
ワルボロとかのキャブも詰まることあるんですか。エンジンかからない。
分解してみるか。やったことないけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:49:46.51
>>238
テンプレの
農業機械の簡単メンテナンス参照してな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:11:03.81
>>239
ありがとうございます。見てみました。
掃除してみます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:59:29.63
今日プラッターNeo(300)を初めて使ってみた(電柵下草刈)
プラッター購入する時に、セールスマンが「従来機のナイロンコードと比べて草や石の飛散がかなり少ない」って言ってたんだけど、従来機よりも自分の方へ飛んでくる草の飛散がハンパなかった(石はかなり少ない)
ゼノアの純正ガードを取付けてみたんだけどプラッターが大きいせいかたいして効果が無かった

プラッター使ってる方、草の飛散はどうですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:18:14.67
ツムラの笹刃買うか
ホムセンで60枚刃位のアサリ付きを買うか
悩んでます。
里山の整備ボランティアしてます。
使ってるのは、26CCです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:33:27.35
10年以上も使ってない kawasakiのTF22という、老人の手押し車みたいなモアの小型版みたいな
刈払機を整備しているんですが、
キャブ洗浄、プラグ清掃(点火も確認)をしたのですが、何度やってもかかりません

プラグは少ししか濡れないので、もしかしたらまだキャブがつまってるんですかね?
吸気はしてるようなんですが、、
燃料は、燃料を送るゴム製の乳首みたいなやつまでは来ていると思われます(もみながら耳を近づけるとジュクジュクと聞こえます)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:42:57.47
>242
両方1枚買って試せば、
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:51:59.45
ダイヤフラムってやつがカピカピなんじゃね?
ヤフオクにパーツ一杯売ってる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:26:14.83
>>243
プラグの穴か、吸気口に直接燃料を垂らしてかけてみる。
かからなければ点火系、かかってもすぐ止まるようなら
キャブ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:46:14.43
キャブのダイヤフラムとか乳首、ホムセンに有るけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:47:23.58
>>241
プラッターNeoの使用感はどうですか?ナイロンコード単体より良いんでしょうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:48:57.66
ホムセンでピコピコはドームだけのやつよりプラスチック一体のやつのほうが安いのはどういうわけだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:26:54.65
>>248
今まで使ってたのは回転中に地面に叩きつけると自動で出てくるってやつです。
それと比較すると、プラッターの方が刈るスピード二倍ぐらい早いように感じました
電柵の支柱の間隔がプラッターより狭いとこは使いにくかったですね
あと草の飛散が凄いです
まだ一回(電柵下草刈)しか使ってないのでこれぐらいしかコメントできません
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:43:31.15
スレ違いだけど、草が伸びる前にクズ退治しようと重機の爪でクズの根っこを掘り起こしてみた。
すると、何年物かは分からないけど二の腕の太さに匹敵するような根っこがいっぱい掘れた。
こんな頑丈な根っこでは退治が難しい訳だと妙に納得した。

以上、チラ裏
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:47:33.92
クズ粉といえば高級デンプン
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:47:51.65
クズかぁ・・・毎年生えるところ
今日見たら1mっくらいの長さで不気味な感じだった。
今のうちにやっとけばいいんだろうけど。
斜面がきついからやる気でない。
気がむいたらやるか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:57:48.46
屑じゃなくて葛根湯
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:50:44.29
クズは、伸びきらない5月中にラウンドアップ散布、効果てきめん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:55:28.26
ラウンドアップ コマーシャル、テレビで見かけなくなったお
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:48:03.49
コマーシャルしなくてもコンスタントに売れるようになったから?
あのモンサントの製品だからなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:49:53.83
CMやってるよ。最近
従来のとマックスロードで
葉っぱを撮影して枯れ方比較してるやつ
259243:2012/04/30(月) 14:16:47.43
245 246 247

ありがとうございました。試してみます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:19:42.72
すいません!
しばらく時間を置いたからキャブがきれいになったようで、何もしなくてもかかったのですが
しばらくすると止まります

刃を動かすシステムが全く動かないのですが、その抵抗でエンジンが止まるっぽいです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:00:48.51
260号に連絡
ダイヤフラムの老化で燃料が続かないか 燃調濃くてかぶって止まるのか
いずれか判定できません プラグの状態を報告せよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:19:34.48
歩行型草刈り機、オーレック802
草が柔らかくて、地面は平らな50アールの長方形
3速でどんどん刈れる、小走り3時間、足がひきつりそう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:50:05.89
クラッチかギアが錆びて固着してるんでは?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:15:32.33
しかし それではエンジンが止まる理由にならないのでは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:54:16.98
>その抵抗でエンジンが止まるっぽいです
前提として、コレが正しいのかどうかもオレラには判らんのだしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:04:28.40
まぁ、そう思うのなら
掃除ついでに分解してみればいい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:44:48.00
>しばらくすると止まります
ここに注目したんだが ふかすと止まるとは書いていないからな〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:49:07.66
>>262
そうそう自走式は足が疲れるよなあ。刈り払い機よりも楽なんだけど足だけはずっと疲れる
あとやめ時がなんか見つからなくてずっと作業しちゃう。刈り払い機の時は定期的に休憩入れないと
やってられなかったけど、自走式は機械に人間が合わせる感じになる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:30:52.13
自走式には乗用もあるが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:38:52.41
>>260
刃を外して空ぶかししてもしばらくして止まるのならキャブのつまりか燃料が
付いてきてないじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:17:40.10
>>269
オーレック802、わざわざ書いてやってるのに乗用とは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:16:23.62
>>262
地面が平らならこんなのどう?
http://www.fruit-fields.com/j631_1knif.htm
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:38:26.55
ヒモで刈る草刈機もありますが、あれはどういう用途に向いているんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:54:23.12
障害物や地面すれすれに刈れるので
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:07:57.61
皆さんは、アサリ割りどの位つけてますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:00:46.16
対象物によるだろ >アサリ
以前いた20pの木も楽に切るとか言うやつはイッパイ付けてるんだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:16:36.29

家のカカアはハマグリ着けてババフしてますけどね。
アサリは部下の嫁さんだったけど? いがった!


278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:24:59.44
>>275 山林の除伐で刃の半径以上の雑木伐ったりするけど
アサリは刃の厚み分かちょこっと多い位しかとってないな、重要なのは全部を
同じ位にとる事だと思う
バラツキがあると暴れてスムーズに刃が入っていかない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:34:37.89
現代農業のウェブで名人の刈り方が見れるわ、さほど特筆するほどでもないけど
280260:2012/05/03(木) 12:04:21.02
260です! おそくなって申し訳ない

プラグの火花が飛ぶ面は灰色です。その他の綿はけっこうカーボンがついてます
しかし、これが今回エンジンをかけた時になったものかどうかわかりません

あと、エアクリーナーを外すと少し安定するような気がします。
また、エアクリーナーを外した状態(チョークで、空気が一番少ない状態にして)では
チョークを緩めて空気の量を増やすごとに回転数があがります。
エアクリを外した状態だとエンストはしないようです

スポンジを切って自作したので、エレメントはが分厚すぎかもしれません
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:33:35.69
キャブがまだ詰まっている
それとスポンジは耐油性があるか確認してから
出来れば使うなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:39:48.30

>>238ですけど
自分は分解して穴にCRC(キャブクリーナなかったので)ピャーとやっていったら
直りました。 多分メインの穴が詰まってたような気がします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:54:14.61
260エンジンは下が少し濃いめなんじゃないか?
http://www.engineer314.com/senmon/daiyahuramu.html
17番の調整ねじを時計の針で5分ほどしめこむと少し薄くなる やりすぎて訳がわからなくなったら
いちばん回転が上がるポイントを探しそこから5分ほど開ける

284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:10:35.38
スポンジを切って使った? 茶碗洗いのヤツか?? それとも他の機のスポンジか???
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:11:24.93
モアーの後ろにつける後付のシートつきタイヤってどこで売ってるんだ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:19:59.17
スパイダーモアの積み込み用ブリッジって良いのあるかな?
アルミだとフローリング犬みたいになりそうだし
木だと重いし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:30:30.05
軽トラ用ならコレをオススメ
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/k-1/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:54:54.43
>アルミだとフローリング犬みたいになりそうだし
よう解らんのだが、そいつにはデフロックなるものは付いてはおらぬのか
アルミブリッジ買う時の注意点は(前進で上げるか後進するかでかわるけど)
ブリッジに乗るときにフロントorバックが引っかかて昇れない事が無いかって事でござる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:56:07.08
スベって前に進まないイヌみたいな感じかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:04:36.47
滑るのならゴムシートか何か上に敷けばいいんじゃね?
たいして高いモンでも無いし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:05:00.23
最近、回転を上げると、ハンドルの振動がひどくなります。何が原因なのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:07:23.71
鉄車輪だと滑るかな。  これだと幅広だから1本で済む。
ttp://item.rakuten.co.jp/kokoya51/10329/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:44:25.51
>>286
スパイダーモアなら50kgくらいだよな。
ハンドル持ってサポートしてやればそこらの板切れでも上がるだろ。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 05:08:16.22
>>286
私のは、SP850ですが、たぶん同じようになります。
293の人が言われるように、
歯を止めてハンドルを下から押してやるとスッと上がります。
何方かというと、手で押し上げるのがメインで、アクセル少しでエンジンの力を補助に使う感じ。

>>291
まずは、刈歯が正常か確認、
次は、先っぽのベアリングにガタが無いか確認。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:33:00.25
その前に刈り刃がきちんと中心に・・
296260:2012/05/04(金) 12:48:44.29
260です! ありがとうございました

スポンジは食器洗い用のやつ(しばらく使って古くなったもの)です

もういっかいキャブの洗浄と調整やってみます!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:02:38.49
どの穴が何の役目をしてるか考えながら掃除すればスキルup!
徳を積めばエンジン音を聞いただけでどの穴が詰まっているか見当がつきますぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:25:32.05
>>283
部品多いな。
バイクのキャブのほうがメンテ簡単だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:47:08.40
>>296
根本的に食器洗いスポンジを使う事自体・・・わかるよな?w
デッカイホムセン行ってエレメントスポンジ仕入れて来い!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:33:28.88
一番楽で経済的な草刈りを考えると、
地上高さ10cm程度でカットするのが一番正解の気がするのだが。
チップソーの刃は痛まんし楽に背筋を伸ばして優しく腰を振るだけで刈れるから労力半減。
土を削らんでもいいから燃費もヨロシ。
時間も多分半分で済む。
これを繰り返していくとやがては背丈の低い草が繁茂するようになり幸せになれるだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:17:15.02
流し用スポンジにクレンザー入りのがあって何度か使ってから気がついた
エンジンはなんともなかった 以来変なスポンジはない方がましと思っている
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:43:29.66
最近無性に4stが欲しい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:27:54.51
そういう変なのは論外で
逆に無いよりはあった方がましだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:15:57.23
>>299
そりゃ複雑だわ何せ、360度どの位置でも使用可能何ですものね。
フロート等で液面が?なんて事を言っているキャブには不可能です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:33:48.73
フロートキャブはホント単純だけど
ダイヤフラム式は複雑だよなぁ。。
誰がこんなの発明したんだと思ってしまう。
ドイツ人かな。。 ドイツの科学力は世界一だもんな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:33:24.88
プラスチックの刈り歯ってどーなの?
ナイロンコードじゃ手強い、チップ使うには障害物多すぎ
な場所をシコタマ刈りたいんだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:36:01.03
あれいいですよ。ごり押しでいける。
どっちよりかというとナイロンが強力になった感じ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:14:01.66
自分も気になってたけど
以前のスレで使いモンにならないって話だったが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:25:00.25
ごり押しw スゴく素敵。
あれと、鮫歯ナイロンコード どっち買うか悩むな
鮫歯はオート繰り出しで引っ掛かりそうだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:15:02.15
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:25:10.79
>>306

スレチだが除草剤!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:57:43.24
>>306
去年電柵下の草刈で使ったけど微妙だったよ
スーパーブレード (タイプ・スリー)ってやつ使ってたんだけど、土台がすぐ磨耗して1シーズンもたなかった
刈刃もすぐ磨耗するし、思ったより簡単に折れるし個人的にはもう使うことは無いかな
自分は地面に接地させて使ってたんで、地面から浮かせて使えばもっともつかもしれないけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:57:33.75
うちにあるのもスーパーブレードってやつだけど
みんなが言ってるのが正しいのかな・・
おれは通算で5回くらいしか使ってないからなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:32:56.42
歯を水に浸けると、折れにくくなるとか書いてあったな。
本体の磨耗は、構造上仕方ないよなぁ
チップも歯が飛んでダメになるんだから、
切れ味次第では、選択肢に入るような...
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:36:04.40
>>306
去年はホムセンでビデオで紹介販売していたけどね。
今年はそのコーナーが無くなった、と言うかその商品無くなった。
地域性かな?この辺では力を入れても売れなかったんだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:16:01.43
各種買って使ったが
チップソーが主で(90%)除草剤とオート繰り出しに落ち着いた
今新製品、ジズライザー・黒色を使用中(2個め)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:19:24.07
青木さん、研究してるねぇ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:27:47.14
狭いタイプのハンドルは以前使っていたことがあったけど 土手なんかでイマイチ力が入らない
曲げて戻すと弱いから 自転車のように数種類のハンドル幅を用意してくれると面白いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:18:22.97
青木流は力入れないのがモットーみたいだし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:09:04.75
青木流セッティングも特徴あるよね ハンドルを手前にセットして竿を長く使う これだと広範囲
刈れるけど土手なんかはつらいし ハンドルだけ持っても刃が下に来るから自分より上方が
刈りにくい 水平刈り専用セッティングだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:45:03.65
>>306
ツムラのチップソー F型ハイパー使ってみれば?
チップ欠けとかにものすごく強いらしいよ
ただ切味は微妙らしいけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:53:11.30
青木さん、その腹なんとかしろよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:11:10.84
やっぱ疲れる方が健康にはいいなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:31:15.28
青木さん、ビールの影響か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:32:23.73
青木さん、当スレアイドルになりそうなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:14:12.94
腹へこんだら、青木流成立しないぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:17:51.79
今年初めての地域共同作業あった
全員出席だったんで楽だった、心地いい影吹いてたし
つくば市は竜巻で大変だっらみたいだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:18:57.32
ミスった ×影、○風
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:12:04.42
>大変だっらみたい
こっちは方言とかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:38:10.89
俺も見たい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:25:56.62
中華製の刈り払い機に興味持ってます。年、2,3回の使用なので、安価が魅力です。
実際どうなんでしょう、購入された方、インプレお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 05:41:52.84
>>331
年2〜3回の使用なら、
レンタルも視野に入れられてはどうでしょうか。

建設機械のレンタル屋さんとか、お祭り用品などのレンタル屋さんとかに置いてあると思います。
うちの近くでは、確か、1200〜1500円/日くらいだったと思います。
レンタルだとメンテ不要。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:58:43.01
年2〜3回しか使わないのに、もしもかかりが悪かったら最悪だろうな。

中華4輪バギーのかかりは最悪だったぞ。
新品を箱から出して、まずキャブをバラして調整する所から始めたわ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:03:02.12
ホムセンで20ccの買えばいいのに
軽いし安いし。2万いないでしょ。
中華のって40ccとかじゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:18:25.25
>>331

数千円たしてこれにしとけ
一応農業機械のトップメーカーの品物
ユニクロに対するジーユーみたいな位置づけの商品だけど中華製より1万倍すすめる
http://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/engeikiki/products/4941735107328
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:26:21.43
もしくはこれ
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=835687

中華製は40ccなうえ最近の軽く引けるリコイルなんて搭載してないうえエンジン加工精度が数世代前なので(粗製乱造)
引っ張るのに恐ろしく力が要る
ヤフオクの評価欄詳しく見ていればどんなつくりなのかは一目瞭然
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:28:03.31
ビッグMは、出たての頃(10年前)買ったけど、一年でコイルが駄目になったな。
今の製品は品質良くなったのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:29:01.44
こっちは安価で数そろえたい会社や自治会向けかな
おそらく輸出用モデルだと思う
http://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/engeikiki/products/493312210129302
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:24:21.47
Big Mouth?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:24:31.12
キャブのセッティングって回転計無いときは、アイドリングで刃が回り始めたところから一回転戻しで良いんだっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:47:32.83
1/4か1/2でいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:06:44.06
>>340
アイドリング調整なのか燃調のセッティングなのか
どっちなんだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:19:35.91
331です。みなさんいろいろアドバイスありがとう。
とりあえず、ホムセンあたってみます。
レンタルという手も考えましたが田舎なので近くにお店がないのが悲しいです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:48:55.54
ダイアフラムはL,Hの調整だけでしょ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:09:44.54

計算のできないシナチクが作ったもどきエンジンなんぞ可笑しくてwwwwww
オラッチのもぐらの方が賢いよ。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:16:01.78
スロットル開度の調整か燃調なのかハッキリしろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:32:58.30
アイドリング調整をキャブセッティングとは言わない気がする
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:36:43.89
>>342 >>346-347
言葉足らずでごめん。燃調の方。

>>341
ありがとう。1/4か1/2で試してみる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:53:26.36
鮫歯のナイロンコード買ってきた、これで勝つる!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:07:59.94
>>348
燃調なら、1/4か1/2ってのは忘れてくれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:11:03.11
なに回すん? アイドリング調整ネジorLネジ

だけどチェンソーと違って刈払機っで常時一定回転で回す時間おおいから燃費には関係ないんじゃないかと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:14:09.96
本日は大入りに付きいつもより多めに回しております〜〜〜!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:22:07.45
管理してる土地にタヌキの死骸が・・・
なにかが連れ去ってくれたらいいのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:36:04.38
>>353
穴ほって、埋める。

女房が、犬を散歩させてたら、畔がわりのU字溝の中から死んだ猫引っ張り出してきた。
畑の角に埋めてやった。

暖ったかくなってきたから、
早めにしないとウジがわきますよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:01:02.59
>>354
ウジすか・・発見してから10日くらいたってるので無理かも。
あの腐敗臭がいやでちかづきたくないけど
次の草刈りのときにスコップ持って行ってみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:11:50.95
>>348
燃調なら「アイドリングで刃が回り始めたところから何回転戻し」
と言ってる段階で調整方法が間違ってるだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:39:33.19
そう言えば、何年か前に刈ってたら直ぐ目の前からウサギが飛び出してきて
びっくりしたが、よく見たら前足にちょっとケガした子ウサギが居た。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:13:43.51
鮫歯スゲーww
でも、俺のもってるオートじゃ使えなかった。
十分な耐久性あるから手動でも問題ないな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:40:55.15
うちは古い機械なんで始動性優先の調整にしてる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:52:00.98
>>358
切味がすごいの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:12:28.14
>>360
スゲーよ。高さ50センチ級の草でもへっちゃらw
刈った草が抵抗になるから、チップ並みには行かないけど、かなり満足
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:17:09.29
>>357
三匹まとめて切り飛ばした事を思い出しちゃったじゃ無いか・・・

>>353
タヌキの死骸を持ち去ってくれるサイズの野生動物、の方が色々な意味でヤバイかと
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:40:45.56
雉切ってしまい食べた事がある 去年は雉の卵食べた それと鴨の卵
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:04:17.08
抱卵中の卵なんて無理だなあ。
割ったら血管があるだけでもゾッとするが、ヒナになっていたらと思うと・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:13:08.60
動物の死骸ならトンビがおいしくいただきます
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:22:24.39
>>361
まじで
今度使ってみるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:08:37.51
>>366
今日1日使ってみたけど、やっぱ オートか、ポン出し欲しいわ。
あと、草のこびり着かない面
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:32:38.44
伸び放題のカラスノエンドウはナイロンじゃ辛かった、スギナは楽勝だったが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:36:04.31
なにげにツライのが、クローバーだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:02:48.57
畦畔のクローバーは刈らないな、わざわざまいてるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:14:20.81
>>370
刈らないとモサモサで歩きにくいでしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:31:08.80
クローバーは地面が柔らかくなっちゃう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:56:52.67
芝がいちばんいいの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:05:57.55
水田畦畔管理省力化のための自生シバ早期誘導法 - 和歌山県
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/news/001/news110_8.pdf

河原のノシバをいただいてポットで育苗して定植することもできるようです。
俺はイヌが散歩しててウンコしてるからまず触りたくないんだけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:26:38.34
野生芝ってオニシバか?庭に植える芝より踏圧に弱くてすぐ禿げる気がする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:05:21.02
>>374
コードで撒き散らすのは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:19:51.81
鮫歯を使っても、もさもさクローバーに勝てなかった
残された手はチップのみか...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:50:49.23
だから各種使ったが、チップソーに落ち着いた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:59:29.71
草刈してるとゴーグルが曇って前が見辛いから
ttp://item.rakuten.co.jp/trendone/10034026/
このタイプのファン付きゴーグル使おうと思ってるのだが
ファン付きゴーグル使ってる人いる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:03:06.81
なに?アンケート?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:48:36.27
>>378
ナイロンコードに慣れると、チップを振り回すのがおっくうでさ...
おっくうは方言か?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:03:46.42
億劫 おっくう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:05:01.16
全国共通語としては めんどい
おらっちの田舎では よだきい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:26:26.10
面倒
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:53:05.73
>>383
大分県民か?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:28:30.21
たいぎい!!・・・広島。
たいぎいが草刈りせにゃ〜いけんの〜!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:51:00.94
よだきいは宮崎では?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:53:00.16
よだっか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:58:41.69
なんぎ〜 (新潟 宮城 福島)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:03:21.72
よだきいで思い出した
別府鉄輪地獄変のかぼすちゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:23:10.62
スタータロープが油でベトベトになって戻らなくなる。
リコイル側のオイルシールからもれているのか?でもエンジンは調子いいんだよなー
オイルシールの交換って外からドライバーでめくって、叩きこめばいいの?それともケース割るの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:38:56.28
クランクケースの内側にオイルシール、外側にベアリングって構造なら割るしか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:46:23.95
>>391
2サイクルの草刈機だとすると、構造的には外側から抜ける。
けど、クランク割ってシャフト抜いたほうが簡単。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:21:46.01
ドライバーでシール壊して取りなさいよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:19:36.13
色々だなシールもベアリングも内側にあるのもあるし
ttp://www.beaver-group.co.jp/partslist.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:23:07.63
>>395
親切なサイトだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:43:55.56
安い2枚セット販売のチップソー使ったらチップとびすぎワロタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:25:24.60
自分に向かって飛んでこなかったことに感謝せよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:56:19.52
>>397
商品名曝せ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:41:38.10
ナイロンロープどんなのが切れがいいのかな?
断面が○とか□とかあるが・・・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:55:54.68
総合的にスパイラルが最高。
切れ味トップは鮫歯だけど、本体を選ぶ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:01:33.77
2段刃で互いに逆に回るのとかあればいいかも
キックバックも少なそうだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:40:41.91
一枚固定でハサミみたいに切るアタッチメントならあったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:48:28.52
>>401
ありがとう。参考にします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:15:24.71
>>401
スパイラルも繰り出しでひっかかって、根元から切れるため
ヘッドをバラさにゃならん。 □で十分。
更に、チタン入りで5倍長持ちはのコードを使ったが、値段は
2倍で長持ち度は実感しなかった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:11:46.89
>>403
金属刃なら既にあるだろ
重いのが欠点、道路沿いの作業で業者が使ってるの見かける
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:14:55.11
>>405
ナイロンは無理させると根本から切れるのは仕方ないだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:26:20.47
ナイロン紐は ハスクバーナが最高 とされる
次点 スティル(30m買うと数年もつ 未だ使い切れない)

国産は駄目
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:01:49.10
>>407
丸しか使ったことないけど、根元から切れた事はないなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:41:28.53
杭とか隠れてると引っかかって根元から切れる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:43:32.25
>>331
持ってますよ
43ccなんでパワーはあるけど、全体的に作りはそれなりだね。
リコイルが弱いので、国内仕様のに取り替えました。
自分で修理 調整できるんだったら、いいけどそうじゃなかったら、ホムセン機で充分じゃないかと思います
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:19:13.38
>>331
>>411
知り合いが使っていました(一年前)
排気デコンプとかの技術が無く、一番簡単なリコイルでしたので
キックバック?がとても酷く手が痛かったです。
パワーなんかも研究して出しているのではなく、排気量任せの
トルク頼みなる代物なる感想です。

色々手を加えて遊ぶのには良いかもですね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:19:37.47
こめりで買ったBIGMの丸コード、すげえ滅茶苦茶よく切れる




コードが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:36:24.76
水に一晩漬けとけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:16:24.51
へー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:10:23.16
よく切れるとか言う人はどんな使い方してんだw
草刈機意外にもリコイルスターター物の色々な機械を
20年以上使ってきているけど2回位切れた事があるくらいだぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:51:46.81
オートのやつに四角のコード巻いたけど
なんか出てくる気がしない。 まだ使ってないけど。。。
○じゃないとむりかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:03:43.75
草刈の季節到来!今年も早朝から畦草刈るぞ!アグリ自走式、背負い、マキタ、リョウビ槍等、
刈り場に合わせてチョイスしているが、混合油の手間がめんどいので35:1でGSで20L作ってもらい
すべていっしょにして使っている。
調子よく使ってはいるが、みんなはどうしてるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:13:54.19
20÷36=0.555
オイル=555cc
ガソリン=19.445リットル
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:17:14.93
最初にガソリン買うのにキリが良くないとまずいから
20Lガソリン買ってそこにオイルだだな。
草刈り行ってくる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:24:14.94
田んぼの畔刈りがほとんどだから量が少ないからだろうけど
オイル混合は儀式みたいで楽しい。
混合油が切れるとワクワクする。
2ストオイルがなくなって新しいオイルが買えると思うとワクワクする。

でも4スト刈払機も興味ある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:09:36.66
>>416
細いコードを大排気量の機種で全開にしてガレ場を刈ると5秒持たん

タンポポがイヤラシイねん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:08:07.75
ロスコのジャングルブーツ。 買った人ここにも居る?
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3+%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

実はオレ去年ブラックとカーキの二足買ったんだが、
軍用でタフ!とは名ばかりで、草刈用に履いたんだが4日目に
片側のかかとのゴムの接着がはがれてきた・・・接着剤で補修したけど
ソール部分の接着も次から次に剥がれて来るし、靴底の減りがメチャはやい!

軍用ブーツの格好だけで、とんだバッタモンだよ!
安かろう悪かろうでも値段(2800×2足)の価値無しだわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:41:56.94
>>416
リコイルスターターのロープが切れる話じゃない。

ただし、今の流れは刈り払い機用のナイロンコードの
形状に対して、草が良く切れるのと、ナイロンコード自体が
切れるって話。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:03:17.75
>>424
マジレスご苦労様
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:18:30.36
朝から4反分の畦草刈ってきた。
やれやれと帰りにふと近所の人が20万以上する
畦草刈り機を軽トラから降ろしていた。

楽なんだろうけどね。格差を感じたよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:45:55.66
歳とってから買ったって遅くはないよw

若いうちは刈機ふりまわしなさいよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:07:26.59
ぐああああ!空き缶がああー!針金があああー!包丁がああああぁぁぁー!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:08:13.27
通報しろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:11:21.27
果樹園の草刈していたら、なにやらティシュペーパーが落ちていた。
近づいて良くみると、人間の下痢便が下にあった。

ティシュが無かったら、ナイロンコードで跳ね飛ばして、スカトロ
プレーになるところだった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:01:52.80
ウンコ嫌だよな
俺も果樹園の草刈りしたが、ハルシメジっぽいキノコを全て
刈り飛ばしてカミサンにどえりゃーおこられたがね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:22:24.56
一度きりだったが畦に亀がいたときにはびっくりした。
幸い甲羅を削り飛ばしただけだが一歩間違えれば首撥ねてたよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:35:23.26
田んぼの漏水発見。
ちゃんと草刈っとくと見つけやすいね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:23:53.74
このスレが動き出すと春ですね 夏ですね
くたばらないように頑張りましょう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:35:28.98
猿のうんこは死ぬほど臭い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:04:16.47
草刈機使うのはわりと好きな作業じゃ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:08:44.92
そうかな。田植え後から7月一杯まで続く草刈りシーズンは
毎日毎日地獄のブートキャンプだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:02:45.65
糖尿病予備軍になった・・・・
草刈しまくって体重減らさねば。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:53:37.78
>>405 で、チタン入りのコードについて値段以上の
耐久性を感じないと書き込んだが、□の白いコード
を使ったら、根元から切れまくりで4m使い切る間に
4回ほど作業が中断して効率が悪かった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:19:52.01
邪道だがコードの代わりにピアノ線をカシメ固定して使っている。
最強だが金網まで切れるので注意がいる。良い子は真似しないこと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:26:30.39
悪い子でも真似したくないw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:18:04.64
針金使うと切れた時に人に刺さるとか聞いたわ
近くを歩いてた他所様の眼に突き刺さったらと考えると恐ろしい・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:22:03.91
音速で飛んで行ったりして。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:05:49.57
最後に国産チップソーに落ち着く
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:08:36.85
最強というより最凶だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:09:34.79
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:17:46.43
コードを長いままブン回すとエンジン負担大きいし
ちょっと引っかかると切れる
長く出過ぎた時はコンクリートに当てて短く削ってる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:08:29.04
自宅の庭用でAK-6000買って来た
パワー不足が心配だったけど、動画みたら問題なさそうだね
(心配なんでまだ未開封)
やっぱ業務用途では20ccクラスのパワーは頼りないけど
300坪の庭くらいなら、これで十分な気がする
ただ、5kgはプロ機と比較しても重いのがやや心残りか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:10:19.48
>(心配なんでまだ未開封)
返品考えてるのか?
重さよりコード引き回しての作業の方が問題だと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:16:44.84
コードって面倒だよね。
お茶の木剪定しないといけないんだけど・・・
コードレスで軽いのが家にあったらいますぐやるんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:36:50.14
使った事ないが絶対一度はコード切るなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:03:03.89
おまいら、スターターロープ、刈払機用ナイロンカッターコード、
電動刈払機の電源コードを単にコードと略すのは止めてくれ。

>>451
オイラは、電動芝刈り機を友人に貸したら、電源コードが切られて
返って来た。
453448:2012/05/15(火) 19:07:10.65
まー、ヘッジトリマーで断線は2度しかやったことがないので
断線は多分大丈夫です、切れたら繋ぐか新しいの買えって事で
コネクタまであの短さなんだろうし
やや面倒ですが、音が少しでも静かな方がいいと思ったもので
それでもジャーって草刈る音は変わんないんですよね

コードの引き回しは確かに面倒ですが
そこまで広大な場所を一気に刈る訳じゃなくて、部分部分を
ちょびちょび刈る感じなんで、後ろ側に垂らしておけば多分大丈夫かなと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:14:13.13
ウチの社長、笹刈刃305以外禁止令出した

除伐にはキツイわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:00:53.38
若手プロには笹刈刃も選択肢だが、年寄りにはチップソーが楽
研磨機もチップソー対応が安価で、研磨が早い
結局、行きつくところは国産チップソー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:05:12.99
畔の小石はみんなどうしてる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:08:53.25
>454 ウチの社長、笹刈刃305以外禁止令出した
ちなみに刈払機は何を使われてますか?

>455 結局、行きつくところは国産チップソー
同意
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:58:59.28
>>455
自走式を買った時に石という石は拾える限り拾って取り除いた
埋まっている石も掘り出して取り除いた。燃えた
まあ自分ちの田畑だからがんばっちゃったけど借りた土地だと面倒だ罠
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:11:28.17
草刈丸とかBENKEI SP-02を使った方っていらっしゃいますか?
使用感を聞いてみたかったり
でも結局チップソーをみんな使ってるようだから、そっちの方が便利なのかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:10:11.58
笹刈刃305以外禁止?
何考えてるんだか
461459:2012/05/16(水) 15:02:47.04
結局、チップソーで試してみて
こりゃ草刈るのに向いてないと直感で判断して
ナイロン買って来たけど、作業早すぎて吹いた
今までかがんで腰を痛くしてカマで刈ってたのがバカらしくなる速さですねぇ

電動とバカにしてたけど、さすがに550Wもあるとちょっとしたグラインダー並のトルクで
場所によっては全開じゃ強すぎて、小刻みにスイッチ連打して対応してた
店のおっちゃん曰く、ナイロンじゃ芝とかヤワい草は刈れない(電動では特に)みたいな事言われたけど
そんなこと全然なかった、確かに水仙の葉が密集してる所とか
ササが密集して壁際に生えてる所は無理だったけど、その他のほとんどの所は難なく行けた
やっぱり小石が飛ぶから砂利地帯は無理なのと、切った枝を放置(笑)してる所をよせないと刈れないのを除けば
どんな草でも、ブロックがあろうと片っ端からミンチにしてしまうので、作業早すぎてうっかりタチアオイまで切ってしまう始末
ちょっとナイロンの消耗が早くて、庭全体が終わる前に先端が欠けて来てるのが見えるくらいだけど
一本で一回は庭全体刈れそうだから、コスト的にも全然問題ない
叩いて出すのとか、ギザ刃がついてるのとか悩んだけど、ストッパーで引っ掛けるタイプの1回使い切りので十分ですた

取り付け図には、本体付属の円盤受け金具の下にナイロン車を付けろという風だったけど
どう考えてもネジの長さが足りないから、下側の受けを取ってつけたけど、これで正解だったんだろうか(多分これしかないけど)
AK-6000とナイロンでウチの場合は十分でベストバイですた、音も思ったより静かで全然おkな感じ
ただ、頭の上からつま先まで草まみれになるのと、飛び散った草をどうしたもんかというのがやや悩み所か

草刈丸とかBENKEIは、とりあえず必要なさそうですね
あれば便利そうだけど多分いらない・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:22:27.31
http://p.tl/-Oj5

草刈りメッシュエプロン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:14:48.96
刈払機TANAKA TBC270HS を探す
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:40:27.43
これじゃないけど
こんなの使ってる、エプロンしなくても大丈夫だよ(じゃっかん邪魔だけどw)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/h-express/cabinet/img58889306.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
465461:2012/05/16(水) 19:11:47.05
>>462
エプロン良さそうですね
お店行って考えて見ます
服に付いた草、乾燥して取れなかったのでw
>>464
クラゲですね
ホームセンターでは見なかった(気がする)ので
農協行ってみるかな!
d

思いのほか上半身までべちべち草やら小石?やら飛んできてびっくりですよ
フェイスガードは買った方がいいかもしれませんね
案外付属のゴーグルがぴったりフィットでお気に入りですが

コードの抜け落ち防止機構が無くて、ひっぱると簡単に抜ける
説明書によると、コードを絡めて縛る要領でなんとかしろと書いてあって
そこだけはちょっと許せない感じです、アンテナ線とか電線の引き込みの時に使う金具?
みたいので、うちにあるバキュームブロワーはケーブルが簡単には抜けないようになってるんで
なんでああいうのがついていないと小一時間ほど(ry
ガソリン式を使った事がないのでなんともですが、始動トルクが多分かなり高い気がするので
低速でも結構良い感じで刈れるのだと思います、想像より大変静かでした
初刈払機で興奮してました、長文ですいません
300坪の5割くらいの庭の雑草がほとんど刈れたのは、鎌からはちょっと信じられないペースです
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:22:07.61
コードは結ぶこともおおいけど
気まぐれで接続部ビニールテープで巻いて抜けないようにしたりしてる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:23:30.22
>アンテナ線とか電線の引き込みの時に使う金具
これなんだろ非常に知りたい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:07:52.95
5000円ぐらいする防振手袋ってやっぱ効き目あるの?
500円ぐらいの使ってたらバネ指になった。(もう治ったけど)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:36:50.57
ゼノア純正の防振手袋をポチったけど、2〜3回使ってあとは使ってない
防振効果はいいんだろうけど、手首にかかる部分がごっつくてなんか邪魔
今年はスベランチャ脚絆タイプをポチってみようかしら

あ〜、田植えが終わったら次は草刈りシーズンだァ〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:57:56.60
ぶた皮のでぶくろ使ってる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:42:03.06
手袋は、草刈り時・軍手、草の収集片付け・ブタ皮
堤防法面は、ホムセンのスパイク長靴で十分
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:43:50.89
>>467
引き込み金具って奴です
電線とかダイレクトで家に引き込むと、引っ張られた時に直でコードに負荷がかかるので
遊びを持たせて、コード(もしくは付随するケーブル)を金具にSの字なんかに固定
その金具と家(もしくは本体)のフックをワイヤー等で結ぶ事で、ケーブルにダイレクトに力がかからなくなるしくみです
遊びの部分にコネクタが来れば、基本的に抜けなくなるんですが
なんでこれ用のコードを引っ掛ける所がないのか、それが残念だったり
金具は自作だのなんか売ってるのを流用で行けそうだけど、本体側にワイヤーの引き出しフックを取り付けない事には
割とどうにもならない気がしてたり、本体に穴あけるくらいなら
強力接着剤でフック状の物をはっつけるほうが現実的か
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/212/55/N000/000/000/128619437640716101012_DSCF3396.jpg

>>466
まぁそれが一番手っ取り早いですよね
針金で結ぼうかと一瞬思ったけど、そっち試してみます
4〜5回抜けて流石にうんざり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:16:03.11
>>472
電線とかのやつはワイヤーにフックだけど
電動工具にはそんなのやらないから
ACコードの途中とか変なところで断線して接触不良起こす事があるよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:13:43.33
>>465
電源コードのことだったのね ナイロンコードだと思って読んでいたよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:09:45.18
4〜5mの棒を立て上から電源コード出すと取り回しが楽な件
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:21:16.82
電気コード引っ張ってきた手前から刈れば切る事は無い。
横着して、コードが弛む方向に刈るから切る
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:28:37.03
自分の手の面の皮手はダメなのか? みなさんは・・・・(笑)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:03:20.41
こまめに刈るようになってゴミの量はだいぶ減ったが、やっぱり捨てるやつは居るなぁ。
まぁ同じヤツなんだろうけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:29:44.03
一度片付けたところに生活ゴミをまとめて捨てていくクズがいる。
今度見つけたらぶっころがしたい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:34:14.70
>>478
そりゃこまめに刈ればゴミは少ないだろ(草の)
と思ったがポイ捨ての方かw

自分のすねにすっ飛んでくる空き缶や
犬の糞とか
山側の人なんか洗濯機とか捨てられてるからなぁw
酷い人も居たもんだw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:39:40.75
最近は監視カメラも安いのがありそうだし
山の入り口の道路に設置しとけばいいのにと思わなくも無い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:48:54.42
>>481 ふつうに盗まれるぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:31:35.81
監視カメラは高価だよな
USBの安物でいいんだけどそれなりに使えるのはないかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:50:04.92
草刈のナイロンカッターについて・・・

自分なりにイロイロ買って試したが、今はここにたどり着いている。
ナイロンカッターは、「スコーピオン【セフティ工業】」を使用。
http://www.agriz.net/fs/nouki/520200104005
このサイトだと¥1,980円だけど、近所のホムセンで980円で売ってるw。
通常はこれに5メートル程の□断面の乳白色のナイロンコードを使用。
(値段的にこれが安くて使い勝手がマズマズだから・・オレンジ色の○断面も
比較的安いが、硬いので折れ易い。用途用途で使い分けるといい。)

普通はナイロンカッターにコードを装着して対角位置に一本づつ出して
刈るんだが、強力な粉砕力が欲しい時は、ナイロンコードを二本にして
ナイロンカッターに付ける。
そして対角位置に、それぞれ二本づつ出してぶん回す!
つまり、一箇所から二本出て、二箇所だから4本のナイロンコード。

ひとによっては、四箇所から夫々一本づつ出して使う人もいるが、
自分の刈り方だと一箇所二本の二箇所4本がイイ。
仮払い機は32ccだね。

こんな使い方してる人。他にもいる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:53:25.67
赤い鳥居を立てなよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:22:35.82
>>482
無論気がつかれない位置にこっそりしのばせるに決まってるじゃないか
堂々と置いてどうするよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:22:56.52
それいつも考える。
イヌのフン対策に
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:58:01.82
言いたいことはわかるが、対角位置って言葉の使い方変だよね
これも時代の流れか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:40:45.17
堂々と置く事で防止になるんじゃないのけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:32:32.92
最初は目立つようにダミーカメラを設置するのがよろしいかと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:58:23.76
スパイダーモアの刃でこれ使ってる人がいたら本当に
いいのか教えて

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kakashiya/nagamotti-s.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:35:44.15
イネ科の雑草を刈る時の爽快感は異常
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:04:23.09
ナイロンカッターを使ってみたいと思ったりするけど気分的に面倒臭すぎ
毎回チップソーで済ませてる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:44:10.38
監視カメラを監視するカメラ付ければOK。
山奥用にほしい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:03:07.20
>>493
ナイロンカッター買いましょう
使ったことないなんてもったいない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:30:24.78
>>457
25ccプロ機ですがな
25ccマシンだと255穴空きか280穴空きが最適だな
305を使うならもちょっとパワー欲しいけど排気量上げりゃ重くなるべした
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:36:48.76
>>484
スコピオンいいね
壊れちゃって買い替えたいがネット通販以外無理ぽ
あれにオレゴンのフレキシブレード巻くと最高!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:49:36.04
除伐にチゼル刃使ってみたいぞよ
細いの切るのも問題無く可能かや?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:09:40.65
グリップの部分を二層構造にすればいい感じになるんだがなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:38:08.92
ラウンドアップがいいよ^v^
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:20:37.24
除草剤を用水路脇まで容赦なくぶちまくじいさんがいて怖い
それ用水路に入って田んぼに流れ込んだら百姓テロだぜ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:31:45.09
でも薄まってて1万倍くらいになってないかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:50:43.77
まあ、田んぼにも除草剤撒きますし、
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:56:06.81
うーん、今年からそれやろうかと思案中
>>501みたいに言われるのは必至だけどね

グリホの雫が用水に落ちて流れてくより風でドリフトする方がよっぽど危険
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:00:39.54
草刈機のマニアはいないのかね?
コレクターとか改造する奴とか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:33:34.22
刃にプロペラつけて揚力で楽するw
ついでに吹き飛ばす
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:34:16.42
改造っていってもハンドルを2個にしたり、刃替え作業がしやすいように飛散防止カバーにステー着けたぐらいで
エンジン関係は製品ン段階で完結してるしなあ。
流行の痛系はどうだろ?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:38:07.75
二本竿、ロープスタートの実働品を持ってたら相当なマニアだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:40:46.18
ステッカーチューンだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:46:11.95
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:01:07.10
>>501
バスタやラウンドアップの様な液体除草剤は直接作物にかからない限り全然ok

うちの地域の農家の畦畔除草の半分以上はラウンドアップ+バスタ混合の100〜300倍液だよ
散布してから少なくとも1ヶ月は生えてこないから草刈機を振り回す回数も減ってすごく楽

512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:20:35.88
ラウンドアップにバスタ混ぜるとか、無駄じゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:24:47.40
無駄だよね
ラウンドアップも薄くした方が長く効く
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:46:55.89
除草剤は結構残留すると聞いてから、庭にまくのは恐ろしくなったな
広い空き地ならいいと思うが、庭にはちょっとまきたくない感じ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:08:19.05
バスタは枯れ出すとものすごく臭いから家の周囲にはまきたくない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:47:52.82
ちょっと検索したら、 彼岸花 って今の時期が移植にいいらしいな。
モグラとか嫌うから、田んぼの畔に植えまくろうと思ってる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:55:06.98
良いんだけど除草剤撒けなくなる件
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:09:43.79
除草剤は結構残留するといわれているが、農水省の許可で販売されている
食品添加物は厚労省の許可、全て恐れていては生活できない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:15:15.05
彼岸花の移植目的は二種類だとか。
モグラなどの忌避目的、それと大昔は非常食目的だったそうです。
毒がありますよね、だから薄くスライスして水にさらして毒抜きするそうです。
本当に食せるか疑問ですが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:55:23.31
何が疑問なのか知らんが
昔から毒草や毒キノコを食べる地域とかはあるよ
毒って言っても重症や即死するレベルじゃない物だけど

ちょっと体に悪い成分を抜いて食べるって感じ
渋抜きみないなもんだw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:57:53.35
わらびや筍のアク抜きなんてまんまソレじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:15:23.87
本場アメリカから輸入してると謳ってる○山製作所の青いトルネードタイプのコードを買ったらメチャクチャ捗ったわ。
今まで斬○ブランドのコードを何種類も試してどれもすぐ磨耗したり切れたりしてたんだがそれが無い。
密集した太い草にも押し負けずにズバズバいける。

売り場の隅で40m490円ぐらいで放置されてて半信半疑だったんだが驚いたわ
やっぱ国産のコードって買い替え頻度を高めるためにわざと性能を落としてるのかね?
コードでこうも違うとなると噂のハスクバーナやオレゴンとやらを試したくなったわ。高いけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:42:36.82
何もかも太い草も刈れるのがすべてと思わないほうがいい
自分は家の庭や畑を刈るけど
木の周りや家周りのプラ製品の弱った物(エアコンや電気配線の管とか)とかだと
磨耗しやすいコードカッター使うし

何も無い所や藪のような所はそういう強い物を使えばいいと
適材適所でしょ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:54:12.90
何も無い所
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:03:27.91
早く減った方が、角の立った新しい場所使えるからいいべ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:24:51.03
替えコード買って来たけど案外たかいのな
巻き替えの方がリーズナブルだから心が動きそうだ
つっても100本かっちまったから当面問題ないが

3mmでネジレが入ってる角の奴ってあんまりないのかね
草なんかは全然磨耗しないからいいけど、やっぱ砂利とかコンクリにぶつけると
あっちゅーまに消耗するな>ナイロンカッター
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:57:20.41
オレゴン 高すぎて使った事無いが 最高とされる
ハスク<>スティル 持ちは 同じようなもの よく切れる 使用中
あまりに長持ちすぎて 使い切れない 30m 2set
20cn に切って 田中の穴明きアルミ円盤につけて使う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:04:49.29
cnって新種のorz?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:45:52.90
ナイロンコード使うと草がぶっ散かるのだが仕様?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:58:16.93
それは仕様でそ
ナメクジの細かいのとかアカチン草の細かく切り刻まれたジュースが飛んでくるのは
スプラッターな体験だったぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:37:59.36
>>529
くらげくんを付けないと2時間の作業でフェイスガードの視界が
20%位になります。 くらげくんを付ければ80%は確保されます。

ミカン農家だが、春草を刈る時に、冬場に切り捨てたミカンがジュース
になってぶっかかります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:47:37.47
>>522
5倍の耐久性との能書きを信じて買ったチタン入りのコード50mを
6反の果樹園の草刈で使い切ったオイラにはハスクしか選択肢が無いのか。

しかし、外国産のコードって近所のホムセンでは見かけん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:09:30.55
五倍耐久チタン入りといったらフランス製じゃないのか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:34:15.70
つか、国産と明記してないの以外は大抵台湾とかでしょ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:24:10.07
竹やぶの草刈にナイロンコード使ってみたが、チップソーみたいに竹に食い込むこともなく
切り株や竹でキックバックすることがないから安全でいいわこれ。
変わりに雑木や篠竹は切れないが精神的に楽でいい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:47:48.97
お勧めのナイロン教えてくれよ
今マキタのねじれた青色の静音を謳ってるやつを使ってる
本体もマキタのポン出し
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:00:21.37
除草剤で残留するのは粒剤だろう?
もうアホかと思うくらい土壌浸透してスギナ1本も生えなくなるぞ

近所のおっちゃんがビニルハウスの周りにカソロン撒いてハウスの中のきゅうりトマトも見事に枯れたのはここらじゃ有名な話

液体除草剤に残留があるなら麦や大豆播種時に同時散布で使っているのはどうなるのかと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:07:04.60
液剤も色々、粒剤も色々。
撒き方間違えれば・・
俺は間違えてないは、農家の常套句
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:31:15.89
>>537
国産だから安心w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:44:32.36
ナイロンコードは2、3日水に浸けた方が良いよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:23:47.18
ナイロンコードって20ccクラスのエンジンじゃだめなんですか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:37:05.87
カタツムリの死骸や犬のうんこを気づかずに吹き飛ばして
それが顔に飛んで来たら目も当てられないから
ナイロンカッター用の飛散防止ガードとフェイスプロテクターと防護グラスとマスクは必須だね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:11:33.16
標準の飛散防止ガードで割と防げる気がする
飛んでこないようにやってるのもあるけど、顔直撃はあんまりない
クラゲは欲しいけど、しまうときかさばりそうなのがなー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:29:38.44
マキタも意外と良いようだね。

国産 自動繰り出しは 1回使って捨てた。
給油2回で 30m 使い切った。

当たる瞬間 コードが延びる 繰り出しが 締まる
重いからエンジンの大きいのが要る
高く 重く なる疲れる。

タナカの アルミ板 差込式だと
交換手間は増えるが やわい草なら金属より良し
タナカ14000円の20ccはエンジンPowerあるから
問題なし
丸山12000円は駄目だね 金属刃専用

どれキンカン日食でも見てくるか

545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:58:36.00

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:59:31.34
溶接の面で余裕だった>日食
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:00:37.52
どなたか、
マルチを張った畑の通路部分の
草取り方法の良いアイデアないでしょうか

普通のチップソーやコードだと
手元が少し狂うと、マルチ切りそうだし

草刈機 アタッチメントで検索かけたら
「刈払機アタッチメント うね草取りまー」や「あいがもん」が、出てきたけど
どなたか、畑で使われてみた方おられます?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:44:41.42
耕運機やクワで鋤き込めばいいじゃない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:45:41.63
何を使っても、マルチに触れば切れる
際は手で取るしかない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:48:52.28
作物にかからないようにラウンドアップ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:03:22.02
マルチが切れないくらい貧弱な糸を使ってやってみるとか
釣り糸とかのクソ細い奴って全然切れないのかね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:33:47.82
グランドシートだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:35:38.76
グランドシートを敷く幅が無いのなら杉の皮を敷き詰めれば草生えてこない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:20:50.57
杉の皮が手に入らないので
バークたい肥まいたら雑草がわんさかwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:29:08.85
あれは、見たこともない草が生えてくる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:55:57.25
通路もマルチだわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:18:39.35
>>536
オレゴン使え
ホムセンで売ってるショボいのはチタンだろうがなんだろうがカス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:20:03.52
>>553
土場で杉皮の片付けさせられたがな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:30:58.14
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/nyloncutter_all/
オレゴンてこれでいい?
星と角しかないけどオートのやつでもでますか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:55:03.73
オレゴンの本体じゃないとダメなんじゃない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:10:28.63
去年夏、1.5mくらいな笹をチップソーで切り倒した後
今年30pくらいに伸びたので、刈り取った
去年の笹が枯れて燃えやすく危険なので、消防団の訓練と称して燃やすかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:34:02.49
1.5m程度の笹は切り倒すとは言わん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:41:13.30
モミガラを厚めに敷いとけば日光遮るから草生えない
スギナはそのうちポツポツ貫通してくるけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:03:50.80
籾殼は、風で飛ぶのがなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:35:26.61

カカアの腰巻も風で飛ぶよ。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:10:09.01
ツムラが出したウイングモア用のバーナイフ「ハイパーウィング」って、
どっかに画像ない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:33:35.88
コメリでBIG Mの20ccのやつ買ってきた。12,800円だった。
ガンガン刈るぜ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:59:01.35
最近はホムセン機もトリガー式スロットルレバーが増えてきた
洗練されるまで様子見かな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:29:08.94
Dead Man
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:18:15.98
長時間の草刈り中、トリガーを握り続けなきゃならないって
いくら安全のためとはいえ悪夢だよな・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:56:55.31
ひょいと引っかけてレバーを固定するフック的なものが
農協で売られたりなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:01:45.05
輪ゴムで十分
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:18:25.25
丸山 china 12800
がんがん刈ったら 疲労する。
なんかバランス悪い機種

但し起動は良い フルスロットルでも起動 危険注意 

14800のタナカのが疲れない 竿が良いのか
川崎 エンジン フィリピン製だが 起動は悪い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:20:39.14
>>573
自分に合うように調整すればよい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:42:03.46
トリガー仕様は間伐に使う人向けの物なのにね、、
軽くて丈夫だからとジュラルミンフレームとか、レスポンスいいからとトリガーにしてみたり
平場の草刈に使うにはオーバースペックな物がいっぱいだw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:56:25.82
ウチのとうちゃんのサオは日本性だけどフニフニで精嚢わりいよ
ワタシはウズベキスタンだからもっとわりいけど

577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:25:56.52
今日通販で刈払機のチップソーの下に付けるガードみたいなののCMやってたな
石を跳ね飛ばさなくなるという触れ込みの奴
25cm刃用みたいだからウチのは付かないけど、どんなもんだろうか
5000円だった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:05:51.27
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:36:01.86
あーこれですね
若干刈り難くなるけど、刃先が守られるのがメリットみたいですね
やっぱり255mm専用のようなのが残念
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:23:28.10
>>575
除伐でも使いますが何か?
つか、刈払機で間伐なんて何年生よ?
密植なの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:27:41.35
与作が夏場に草刈って何悪い?
草刈り用に固定スロのホムセン機買えってか?無駄だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:47:22.89
フルスロットルが気にならないならトリガーも苦じゃないよ
あほみたいにワイヤーの引きが強い機種じゃなければ一日使っても問題ない
たまにアクセル固定して少しだけツーグリップみたいな使い方で突っ込み切りしたいときに不便は感じる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:28:43.11
よぅ与作!
僻み妬みが明日の活力ってか

山から下りて少しは不味い空気吸って力抜けよw

584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:16:00.85
蚊に刺されると腫上がり全治まで半年
痕が残るようになった こんな奴いる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:48:47.32
ぶよ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:14:12.79
ぶよは人に寄っちゃ病院行きだから、あんまり治りが悪いなら皮膚科だね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:56:27.42
蜂みたいに抗体が出来て過剰反応するようになっちゃったんだじゃない?
虫はおっかないぜよ。携帯式蚊取り線香は必須。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:20:49.04

「ブヨ」!
まんこも弛むとブヨブヨするよな。
だけど刺したりしない。
むしろ刺される方さ。汁出して・・・な。



589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:11:35.46
露天温泉でアブに刺されたことならあるがw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:23:31.37
青木流まねてセッティングして草刈りしたが、自分には合わなかった 大振りになって
操作が重い 自分はバットを短く持つスタイルでいく

以前、ホムセン機でハンドル位置直していたらボルトが折れたことがあったが
その辺は農機具屋で買ったものは丈夫でよい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:24:31.32
正確には千切れた?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:26:52.67
そう。ボルトの頭がとれた 思ったんだけど自転車のクイック機構のようにワンタッチでハンドル
調整できればフィットする位置見つけやすいな ついでにさまざまな形状のハンドルも交換してみたい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:33:43.99
トライアスロン用のように 持つ所がいっぱいあった方がよくね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:27:35.65
シャフトって測ったことないけど1インチぐらいかな?
ならシムかましてアヘッド使えるからドロップハンドル化だなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:53:13.02
グリップはバーテープと交換だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:28:51.96
振動がストーレートに伝わってバネ指、ですね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:36:00.05
バネ指は、仕事量減らしたら治ったっぽいけど、
腱鞘炎だけは駄目だわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:17:20.08
ハンドルのパイプとグリップが強力な磁石で常に反発しあい
振動が伝わらないようにすればいいんだ!!
これは特許取れるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:00:29.54
今気がついたが、背負い式は自転車より重いな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:16:32.45
グリップにオナホ刺せば振動伝わらないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:20:38.27
これが欲しいんですが、どこで買えますか?

http://www.youtube.com/watch?v=7Qpfwkc95cs
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:29:35.22
どこの国でも定期的に草を刈らないとだめなんだな。
刈らないと人が入っていけないくらいになるんだっけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:30:32.52
ドイツ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:00:42.10
手作業で茶葉刈り取る機械と動力装置組み合わせろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:06:56.19
玄人はビーバーを愛用する。


606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:09:33.86
ベベルギアに入れるグリスってホムセンに売ってる緑のジャバラのグリスでいいんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:33:48.72
そのジャバラのキャップの色に注目するんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:57:57.25
リチューム・ウレアがお勧め、モリブデンはいいと思うがダメって意見も
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725-grease/grease.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:01:39.07
リチウムが正しいのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:11:54.23
>>607
オレンジキャップの万能グリスというものです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:42:21.00
混ぜてはいけない組み合わせがあるから 一つに決めておけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:38:21.10
リンク先に分かりやすい表があるね
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725-grease/20050731-grease-13.jpg

で、刈払機のギヤケースは何度ぐらいになるん?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:57:36.03
グリスが切れそうになった雨の日 湯気がかなり出ていた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:06:58.81
ベベルギアと刃受け金具の間に塗るグリスを忘れて、車のワックス使ったらすごく熱くなってたな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:45:22.54
スチールやオレゴンのグリスをそのまま使えばいいのでは?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:26:15.40
2号ぐらいのリチウムでいいんでね?
石油会社が出してる高級品だとオーバースペックかな?
617517:2012/05/25(金) 00:02:48.32
モリブデンはギアにはいいがベアリングにはよくないみたいだな
あと耐水性が落ちるのも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:03:33.65
517は無視して
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:31:35.17
http://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/gls1.html

Aモリブデングリス
特徴

ちょっと高い
防水性なし
耐熱性なし
耐圧性が高い
ゴム、樹脂への悪影響あり

こんな理由でお勧めできないのでは?
620619:2012/05/25(金) 05:48:59.69
普通に売っているモリブデングリスは リチウムグリスにモリブデンを混ぜ込んだだけなので
能力的にはほぼリチウムと同じだと思うが黒いので汚く好きではないな

紹介したサイトは少し勘違いしているかもしれないので違うところ探してね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:55:30.87
普通に DIYで¥250でチューブで刈り機用 売ってる

いわゆる ベアリンググリスでもモリ配合とかなかったか
ミッションは入れると別もんに成るね
デフうなりは 1発で消える モリギア 780円
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:30:55.95
買って来てバラしてみたらすげー臭いグリスが入ってたけど
何の臭いだろう、リチウム系はここまで臭くないような
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:09:58.61
大陸製だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:17:32.77
シナ製はほんと張りぼてだからな、
グリスっぽいぬるぬるギトギトしたものなら得体の知れないものでも平気で入れそうだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:21:00.95
草刈り機じゃないけど、中華製のギアボックスバラしたら、
白墨みたいな液体が出てきた。
きっと、シリコングリースなんだろうけど...
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:41:35.92
シリコンなんて高いから使わないと思うよ?
水分入って乳化したんじゃないか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:46:06.14
>白墨みたいな液体

それグリスじゃなくて切削油じゃない?MCや旋盤で加工する時にブシューっとかけながら使うやつ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:47:57.41
>>626,627
なんだったんだろーね。気持ち悪くて触りたく無かったw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:48:26.37
下水油乙!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:53:49.67
俺、エピノックグリス使ってる
会社で重機用に買った奴ね
多めに差しとけばいんじゃね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:24:14.70
ギアボックスに注入するのはモリブデングリスと決めてる。
それ以外の部分は安いスプレーのグリス。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:34:54.23
背負のフレキシャフトのグリスは何がいいの?
あれも結構熱もってるよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:43:41.64
共立のマニュアルには純正グリス使えと書いてあるな
中身はリチウムグリースらしいが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:31:23.37
ヤナセ製油のチューブグリースA1有機モリブデン入り
農機店などに売っている
二硫化モリブデンでないから黒くないよ
色はリチウムとあまり変わらない感じ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:36:23.29
モリブデン、リチュウムなどの高級品を草刈り機に使う時代ですか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:39:10.66
適当なスプレーのをプシュー。
高価なモノより、小まめな手入れの方が良くない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:40:26.60
カルシウムとかシャーシグリスとか耐水性はいいらしいが 熱いと溶けてくるのが欠点
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:59:00.29
>>635
ガススタやオートバックスで店員に言われるままに
軽自動車にリッター数千円のオイルを3000kmごとに交換する人種もいるからな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:27:06.01
軽自動車乗ってる人でもお金持ちはいっぱいおるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:34:13.10
>>638
SNグレードのキャッスルのペール缶が送料込みで6k円ぐらいなのに豪勢なことだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:28:59.14
業者の仕事風景の動画ってないかな?
一応刈れるけど刈残したり斑になったり上手くいかん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:00:56.68
早く刈りたいとかで、刃の縦直径全部使ってませんか?
使えるのは
こ 
のI ̄,. '  ̄ `ヽ      
部I /   ←   ',    ←竿を左に振るときに刈って 
分L ! ↓ ○ ↑ l    →右に振るときは刈らない。
    、  →    ,'    
こ→ ヽ . _ .. '
の辺は回転方向が逆になるのであまり切れない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:33:11.73
背負いだと平らに刈るのは楽なんだがな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:45:26.71
スプレーグリスはどうも性能悪いような
スプレーのMo入りも良くなかった。
無いよりはまし レベル

耐久性、潤滑性 流れ出し あかんな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:46:04.23
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:18:36.79
自転車をオーバーホールした時 ホームセンターで買ったチューブ入りグリス使ったら
ベアリングが虫食いになって大損害だしたことがあって 以後信頼の有る製品しか使わない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:25:33.38
エーゼットって信頼ないブランドなん?
グリスはこことクレしか知らんと言うか、買わない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:13:35.53
エーゼットは信頼しているよ あの頃は闇雲にいろいろ試した時期だったから 俺もバカだった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:08:03.84
そか
ホムセンで見る二大ブランド?といったら
クレとエーゼットだからなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:45:01.93
信頼出来るグリスがホムセンに有るんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:05:17.61
万能グリスとか

>>646
高い自転車だったらデュラグリスつけとけば間違いない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:41:00.26
自転車は軸にわざと親水性のカルシウムグリスを使って
水が入ってもそのまま出て行くようにしてるとかどこぞで読んだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:03:22.17
>>651
当時は半年に一回OHしていたんだが面倒になってデュラより硬くて持ちのいいのを探していたんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:55:21.27
>>642
チップは左下が良く切れると思ってた

ナイロンカッターも右に振るときは刈らないの?
地面に平行にやるよりチップみたいに傾けたほうがいいのか

あと基本的なことだけど
草刈機を振るのは手だけ?腰も捻る?
法面を刈るときは上から振り降ろすのが楽だけど下から根元を狙った方がいいのか

質問ばかりだけど誰か教えてください・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:16:15.21
個人的には上から下のほうが楽だけど、水路に草落とすわけにいかないから
水路側に一番近いところは下から上。 
過去レスでもあったけど下から上が楽って先輩もいたな・・・
自分の場合は背負いのみだから上から下がやりやすいのかも。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:09:00.51
腰使った方が腕疲れない気がする。

ホームセンター行ったら4サイクルの草刈機
ずいぶん安くなってた。
マキタの奴だったけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:08:41.80
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:18:51.47
教えてください。100:1の混合ガソリンエンジンに25:1〜50:1の混合ガソリンを入れたら、エンジンが動かなくなるのですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:30:05.34
>>655-656
thx場所によって使い分けるのね
腰&腕でぐりぐり広範囲振り回してたんだけど
長年やるなら腰痛めると聞いて不安になったもので

>>658
長期の影響は知らないけど動きます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:33:44.14
まともではないが50:1程度ならとりあえず動くよ、本来のパワーは出ない
新品の慣らし運転とかちょっとオイル濃い目でエンジンかけっ放しにするじゃない

そしてグリスは・・
その機械が保証期間中であったなら純正指定のグリスを使うのが一番、何かあっても指定品を使っていれば問題ない
年月が経っているものなら各自よさげなグリス使えや
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:44:54.15
ありがとうございます。100:1ならば、ガソリンが100でオイルが1ですから、その比率で混合ガソリンにしないと、途中で止まったり、不具合が出てもあたりまえなんですね。なんとか、100:1を作ってみます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:47:42.57
>>661
オイルも100:1用使ってね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:01:07.44
ええ!!そんなんあるんですか!!たんなるオイルではダメなんすか?私は100:1に25:1〜50:1を入れたらエンジンはかかりましたが、すぐに止まり、うんともすんとも。もしかして、壊れましたか??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:07:25.78
>>642
それ、竿が下だよな?
自分に石がぶっ飛んでくるぞ

普通は右に振りつつ右側で刈るだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:13:59.75
ナイロンならいいがチップソーで右に振って刈ったら不意なキックバックで足切るよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:21:49.14
>>664
それが普通なの!?俺逆だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:24:44.73
>>663
100:1用のオイルは高いよ 1600円/500ccだったかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:51:25.26
100:1指定のの刈払機ってあるのか?
マリン用ならあるみたいだけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:00:03.31
カカーのマン汁は100ccで三千円
娘の物なら同量で一万二千円だけど?

焼き付き防止にもにるでよ。 要るけ? 

 
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:01:21.09
すいません。スレ違いですが、ミニ耕運機なんです。草刈り機の混合ガソリンを用いたために、こちらで問い合わせしてみました。お許しください…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:01:25.34
>663
オイルを薄くした訳じゃないので焼きつきなどと言ったような壊れ方はしていない
オイルが濃すぎたことによってあっという間にカブった、サイレンサーが詰まった、とかじゃないかね

672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:02:59.98
250cc2ストバイクに300円のやっすいオイル入れてたけど
白煙がすごかったな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:03:01.92
>668
共立のボディがオレンジ色の刈払機に50:1だったか100:1のがあったなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:22:30.84
ありがとうございます。なおしかたは、どうしたらいいでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:24:56.30
オイルの少ない混合指定は、単にメーカーが保証しますってだけでしょ?
25:1使っても問題無いべ。
煤が気になるなら、たまにキャブクリ吹けば良いんじゃね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:25:05.40
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:26.87
ありがとうございます。助かります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:36:05.26
>>664
俺は水路近くでは落とさないように鎌みたいな切り倒し方してるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:51:46.13
>664
基本は>642の使い方で合ってる、おたくの使い方が異常

右振りで除草をすると、物に当たった時に刃の回転方向と相まって反動が大きくなり危険

http://www.beaver-group.co.jp/toworksafely.pdf#search='刈払機の作業方法'
http://www.rinsaibou.or.jp/cont02/items07/0207_04_idx.html
http://www.kajyu.org/saibai-nasi-karibarai.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:00:37.69
左右の区別がつかないだけだと思うw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:10:22.94
ちなみに100対1指定のエンジンて何?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:13:17.59
ホンダの耕運機です。燃料コックが横に向いているんですが、エンジンかけるときは、下側にするんですか?下側にしてチョーク引っ張るんですか?で、紐を引っ張るんですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:15:08.99
ホンダのちょっとまえの耕転機あるけど。
コックは横で出る。だったな。ちょっと変わってた。
他のがどうかは知らない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:17:13.14
刃が外れて飛んでいった人いますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:18:38.33
私は、右ハンドルのつまみを作動にあわせて、コックを水平にしてチョーク引っ張り、紐を引っ張りましたが、25:1の混合ガソリンゆえに最初は、動作しましたが、アクセルふかしたら止まりました。アドバイスでカブったと教えていただきましたが、どうしたらいいでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:19:12.37
世の中には逆回転(時計回り)の刈払機もあるそうで、
664はそれを使ってるんじゃないかと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:23:24.03
>>684
うちのオヤジはそれで足の親指を半分切った。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:31:17.14
>>685
ちゃんと100:1の混合使えばいいのでは?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:40:40.51
今日、ホムセに売られている25:1〜50:1を入れました。これを抜かなければ、エンジンはかかりませんか?もしくは、上から100:1を足したらいいんでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:48:04.05
AK-6000にナイロンだけど
特に意識しないで右も左も刈ってるな
ただし草が込み入ってたり硬い場合はやはり左上の部分が一番火力があるから
そこがピンポイントで当たるようにしてる、ヤワイ奴は適当に突っ込んでもバリバリ刈れる
芝刈る時なんかは、左にナイロンコードを傾けて/地面に左上から左横辺りが叩きつけられるように
ギリギリで調整して刈ると、綺麗にかれる、気がする
左下(左手前)で小石とか引っ掛けるとこっちに飛んでくる気がするから、その辺はあんまり使わないようにしてる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:01:50.88
>>689
いま思い出したけど。
ホンダのこまめだっけ。
あれガソリンの4ストエンジンだよな。たしか。
100:1とか50:1とかそれ以前に
混合油など必要なく。ガソリンのみでOKじゃないですか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:03:15.57
http://www.honda.co.jp/tiller/products/f220.html

2ストはないと思うけど。
念のため、ホームページで調べてください。
つかこれ釣りネタなんだろうか。釣られた?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:04:26.78
いやマジです。ホンダ 商品名  Holiday 型番  F110 エンジン  2サイクル (混合ガソリン100:1) 最大出力  - 定格出力  - ミッション  前進1速  耕うん幅
 300mm 商品の状態 エンジン始動良好です。走行良好です。ロータリー回転良好です。中耕除草機です。ミニサイズで女性の方でも扱いやすい管理機です。 現状吹け上がり良く、アイドリングも安定しております。耕うん爪、しばらく交換無く使用できます。総合的に状態、いい方だと思います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:08:51.92
すいません。本当に初心者なんです。タンクには100:1と書いていたのですが、ホムセの混合ガソリンを入れたのですよ。ゆえに最初だけ動作して、あとは動かなくなったのかな、と思い心配しています。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:18:21.69
ヤフオクで中古農機を買ったのかな?
まさかとは思うが燃料コックを閉じたままだとか
借りた機械を使ってるときにはありがちなことなのだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:22:12.94
あとはキャブの分解清掃、エアクリの掃除
スポンジを掃除してみて
ついでに少しだけキャブにCRCを吹き付けて数回転させる

697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:24:41.50
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:30:32.87
>697さん、そうです。

>696さん、いきなり修理ですか…

コックは、下向きだとかからないんですよね?右向き(水平に向ける)にしたとき、エンジンかかりました。が、アクセルふかすととまりました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:31:24.27
ごくまれにガソリンに缶入り混合ガソリンを混ぜて焼付かす人がいるようだ。
混ぜるのは2サイクルオイルだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:36:11.48
燃料の混合比率なんて関係ないね。

チョーク閉じたまま、コック閉じたままとか
初歩的な問題だろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:37:03.94
25:1なら4倍に、50:1なら倍にガソリンを追加すればいいのでは?
>>697
クイックドレンシステムなるものがあるのなら、それで燃料抜いて、入れ直せばいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:37:28.51
こまめの人は点火プラグがどこにあるか分かるの?
混合比率は理解してる?
もし分からないなら、ここで聞いても自己解決できんでしょ。
修理店持ってったほうがいいよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:40:49.32
間違えてスイッチOFFにしちゃったとか?
カブリならプラグを外してライターで炙ってみるとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:53:18.41
ちょいと調べてみたが未来創研で買ったようだね
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j179409377
まぁ見た目は塗装してるので悪くないし
家庭用だから無理使いはしてないと思う
エンジンに不具合があるようだしこの程度の機械なら
近所のバイク屋さんで見てもらうのが手っ取り早い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:08:26.67
ありがとうございます。ヤフーの、この画面は、誰でも見れるのですか?少し驚きました。落札者のみが閲覧できると思っていたためです。まあ、よしとして、ホンダのバイク屋はありますから、聞いてみます。ホンダの車屋はダメですかね?あと農機具屋さんとか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:13:59.37
私がした手順。スイッチON→コック水平に→チョーク引っ張る→紐を引っ張る→エンジンかかりました。→アクセルふかす→しばらくして止まる→かからない。→しばらくして再度かける→かかりました。→止まる→しばらくして再度かける→かからない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:27:49.18
スイッチを運転orON→チョーク→スターターロープ引く→エンジン始動→少ししてチョーク戻す→アクセルオープン

俺も初心者だけど、間違った混合比の燃料を入れてしまったら
まず自分で抜ける燃料を全て抜く→プラグを外し掃除→指定混合比の燃料を入れる→始動してみる
始動しない→ややアクセル開→腕が腫れるまでスターター引く
ぐらいはしてみるけどなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:34:09.49
ありがとうございます。わかりやすいです。ネジみたいなのがあり、閉める、緩めるとありました。そこを緩めて混合ガソリンを一旦出すみたいですね。難しめです汗
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:39:38.99
>>705
落札者であるあなたのID以外での閲覧時は
普通の商品説明のページだよ
IDや個人情報がばれることはない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:44:21.26
まー、この手のシンプルな奴って混合する部分がつまる以外だと
かなり簡単に原因が切り分けられる希ガス
ギアとかあるとちょっと面倒だけど、でも最初にちゃんと動く状態が確認出来てないと
どこが悪いって中々分からんわな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:58:01.70
>>706
コック水平が燃料が流れるのか止ってるのかわからない。たいていの機種は水平で止めになる。
流れた分だけエンジンがかかっているのかも。
チョーク引きっぱなし(閉じる)では、混合気が濃くなって止まる、下手すればプラグがかぶるので
エンジンがかかったらチョークは戻す(開く)。エンジンが温まっていて再度かけるときはチョークは使わない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:03:49.69
チョークは初爆(ポスンと音がする)したらもう戻してもいいくらい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:07:53.11
>>708
ネジみたいなのはアイドルスクリューじゃないの?わからんけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:57:00.51
アホな質問なんですが刈払機が壊れてエンジンがかからなくなって、プラグは点火してる。燃料こない。

みたいな状況だったので、初めてキャブを分解して、メタリング、ポンプ、ガスケット類交換で正常に動作するようになりました。

キャブ内がガソリンの残留物で酷く汚れていたのでキャブクリーナーを吹きまくってキレイになりました。

ただ、キャブクリーナーの説明にはエアクリナー側から吹いてエンジンかけてみたいな事しか書いてなかったんですが、理屈的にそこから吹いてキレイになるとは思えないし、殆どキャブに関係ない気がします。

キャブを分解せずにキャブクリーナーって意味があるのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:03:18.92
フィルターを取って燃料ホースから入れたらキャブ内にいくんじゃないかな したことないけど
フロート付きならドレンから入れるとか低速が調子悪いならパイロットジェットとパイロットスクリュー
とってそこに吹くとかするけど
716715:2012/05/27(日) 06:09:41.42
やっぱり分解するのが一番だよね ただ他人の機械ですごく汚れている場合分解したくないからいろいろ考える
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:26:09.20
ダイヤフラムの分解清掃したいのだが注意点ありますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:38:31.48
この手の車輪が耕運爪になってるやつって結構疲れるんだよね
機械が前進しようとするのを抑えて初めて耕す事が出来るから腕と握力に結構来る

燃料コックは大概の物はよく見るとO(オープン)とCかS(クローズ、シャット)が刻印されてるから使う時はO、格納時はCかSにする
不親切で刻印されていないものは燃料チューブが続いている方がオープンのが殆ど
横とか下とか機械ごとに違うからそれだけじゃわからん

機械に慣れていないようなので近くの農機具屋(本田を扱ってる農機具屋が望ましい)に持っていって直すところを見ながらレクチャーしてもらうといい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:39:02.55
止めた方がいい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:39:14.62
パッキンつかガスケットがやぶけそうでやばかった。@初心者
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:54:18.64
ありがとうございますコック水平側に、ガソリンスタンドのマークがありました。ガソリン給油機のマークです。下側には何も書いていないです。草刈り機でプッシュする(最初に燃料を送り込む)、のが、コックだと考えたらいいんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:08:47.05
>>679
知らんかった

特に紐だと、>>642 だと死にそうなくらいに砲弾を浴びるので、絶対に右側で刈ってるし
チップも、できるだけ右で刈って石を前方に飛ばしてたよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:09:06.74
>>717
デジカメで逐一部品順序などを撮れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:15:26.43
>>721
コックの意味わかんねーのか?w
プライマリポンプはコックじゃねーぞ?
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050818-gas/20050825-bush-cutter-2.jpg
こっちは燃料をキャブに呼び込む物

コックは液体や気体の流れを止めたり調整したりするもの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:21:03.53
もう、いいから、農機屋に行ってこい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:28:29.42
>>684
あるよー竿が突然ガクガク震えだして、マズいと思って地面に押さえつけて
回転止めようとしたけど間に合わずスポーンと刃が飛んでった
幸い用水路に向かって飛んでいって用水路の中を反射しながら5mくらい飛んでいって
水門の升の中に落ちて止まった

ほんと一瞬。あれは怖いわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:36:57.53
さて、今日は250円で買ったチップソーを装着して草刈りだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:41:40.84
すいません。本当に初心者で、あれはプライマリーポンプというのですね。知らなかったです汗。ガソリン給油機マークが水平側にあるとゆうことは、給油するときは水平にしとけよ、エンジンかけるときは下側にしとけよ、ゆう意味なんでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:43:16.92
http://www.engineer314.com/2_s_engine.html
この辺読んでくれ。 正しい名称を覚えないと伝わらないから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:02:33.39
>>726
原因は?
取り付けミス?
ボルト・ナットの破損?

そういうことは無いけど想像すると恐ろしいなーとは思うw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:09:42.90
>>728
こんな感じだろ?油のマークは別に「出る・止める」じゃなく油のコックだよって意味じゃね?
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050818-gas/20050825-bush-cutter-2.jpg
多分中古だからシールが無くなっているんじゃないかな

給油時は別にどっちでもいい
保管時に止めるにする程度と覚えればおk

それと質問が長引くならコテハン付けてくれ(名前欄に何か書いて)
あんたの質問拾い読むの面倒だよw
732731:2012/05/27(日) 08:12:09.47
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:16:59.17
>>706
はチョークを戻す作業が入ってないんだよ。
そのままアクセルをふかすと、プラグが濡れて
乾くまでかからなくなる。

燃料は関係ないから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:24:56.72
なるほど
735りちゃん:2012/05/27(日) 09:08:12.29
名前をいれました。ありがとうございます。皆さんありがとうございます。勉強になります。今後とも宜しくお願いいたします。りちゃん、は○りちゃんと呼ばれているためです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:24:03.02
園芸板のほうがよくないですか。

Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その3Ψ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302486954/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:58:50.52
未経験者が取説も読まず・・・
738ちゃん:2012/05/27(日) 10:31:03.71
すいません。取説なかったのです。すいません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:13:59.64

取り説なくとも初マンコができるのはナゼでしょう?

● デジカメに撮っておく。

● 出歯カメに教えてもらう。

● バカ目に手ほどきしてもらう。

● 適当にするとスッポリ入る。

正解者には中出し抽選でシナ産のチップソー五枚差し上げます。
皆様おっ立ててご応募下さい。   
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:30:28.09
下ネタでしか注目を集められない奴は年上だろうと目上だろうと
見ていて悲しくなってくる
親が不憫だ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:36:01.91
>>722

草や石ならそれでもOK

草藪に切り株があるような状況の場合、右側に当てると反動で衝撃的に押し戻されることがある。
俺は2グリ機のグリップで金玉を激しく打って悶絶したことがあります。
グリップを軽く握ってるだけだと右か左に竿が振り飛ばされることも経験した。 人が半径内にいたらOUT。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:19:35.47
あくまで基本ってことで、応用はいろいろ。田んぼとか建物の際を刈るときは押し切りしますし、
あまりに草の量が多いときには、先に突っ込ませて引きながら切ったり。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:27:16.88
キャブクリーナーは吸気側からスプレーするだけでも効果あるよ
ソースは俺
昔はキャブクリーナーなんて知らなかったから、夏の初めてのエンジン始動は毎年骨だったんだが
キャブクリーナー吹いたらあっさり直って、それ以来冬のガソリン抜きの時にキャブクリーナーで
掃除するのが通例になってるぜ

25年物の芝刈り機の話だけどなw
本体がサビで穴があいて、そろそろ買い換えないといかんが
刈払機買っちゃったんで、こっちばっか使ってるwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:07:13.82
>>678
おお!?
同志よ
俺の場合は除伐だげんちょも
足払いかけるが如く倒したい方向と逆に引いたり滑らしたり色々やりますがな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:35:49.17
>>735
その機種は解らないけど、、基本的にフロート式のキャブレターだと思います
エンジンかけず燃料タンクの下あたりにあるコックを開けた(通常は下の方向)まま乱暴に移動しませんでしたか?
その場合エンジン内に燃料が入りすぎてカブルって状態が考えられます
どくまれにフロートがゴミなどに引っかかり燃料供給が止まらず流れっぱなしになる事もあります

一度フロートの点検してみたら?
(補足)燃料コックから伸びてるホースの次にあるオッパイ逆さまにした様なのがフロート収納部
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:58:56.14
いやだから乱暴に扱う以前に100:1指定のエンジンに25:1ぶっこんでかからなくなったといってるだろうw
アイドリングからスロットル開けて一気にかぶっただけだよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:04:03.94
684です。

>>687
>>726

ありがとうございます。


こわっ・・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:06:02.92
>>743
たしかにあるかもしれない。
ガソリンタンクに注入してもいいとおもう。
ソースは俺。
白煙の匂い独特だけどな。

フロート式のはいい!!古くても丈夫。
だからNB351捨てられない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:59:42.56
法面用にスパイクのついた長靴買ってきた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:25:06.69
今日虫よけにコレ買ってきたんだけど、みんなどんなの使っているの?
蚊対策がメインなんだ
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/docodemo-vape-mirai/go-480-2.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:35:06.05
始動性の悪かったダイヤフラムキャブ機
ダイヤフラム一式交換したけど変わらず、アジャスト・スクリュは以前から調整してた
スロットル・バルブ芯弁調整ネジを回してして調整したら3回位でかかるように
でも燃費大幅悪化、更に試行錯誤続く
http://www.engineer314.com/senmon/daiyahuramu.html
このタイプ
http://www.engineer314.com/image2/dp_carb_mk/dp_carb_mk1_l.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:08:32.00
ギアケースのグリス穴のネジが折れちゃいました(溝2〜3の中)
このままで使い続けても大丈夫でしょうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:36:51.35
>>751
メタリングアームを下げて(曲げて)みて。
ダイヤフラムがあまり押さないから燃料は薄くなるはず。
エンジンからの負圧要求は同じだから、燃料を流れないようにすればいい。

てゆーか、今プラグ真っ黒じゃない?



754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:26:38.05
>>750
渦巻き蚊取
強力にしたいときは2カ所に火を付けたり出来るし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:33:49.08
>>751
俺もまったく同じ道を歩んできたよ 完璧に調整すれば始動性・パワーともに最高 燃費最良となる
何回でもセッティング出して調整のコツを掴め 他の部分が正常なら取説通りで合う

マフラーも見た方がいい 燃費悪化したとき詰まりやすい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:56:31.85
つうかちょっと前から気になってるんだが
25ccとかの排気量で、燃費って気にする程なん?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:22:30.56
燃調一つで燃料の減り具合はだいぶ違うよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:50:03.58
>>751
調整するときは燃料も新しく作るといい 燃料が悪いとセッティングでないよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:00:08.43
燃料filterはタンクの中に有る
燃料放置で オイル 固まると吸わなくなる 5年弱
500円くらいだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:13:36.26
sthilのひもは切れ味良い 2.4mm
タナカの きわがりくん 装着 からまん金具も
同じsthilの金属刃¥2700より切れる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:55:34.08

雨で草刈作業が流れた。

マン汁も流れた。


762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:08:29.49
雨でもカッパ着てやらされるぞ
うちは仕事だが・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:12:27.53
さすがに法面はやらんだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:21:10.24
あめが降るとほこりが立たないのはグットだが
草が切れにくくなるのがな>ナイロン
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:29:57.01
地元の草刈り作業のとき、刃が無料で配られるが
255なんだよね。
みんなの機種を見ると23cc以下くらいの使ってるのに。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:07:59.88
草限定で考えると、230に250を取付けしようしても問題ないとおもうんだが
どうなのかな?

767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:11:30.65
ところで質問だけど、
ナイロンタイプで、ナイロンコード形状が△や□、ねじりタイプって持ちはどうなんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:48:51.28
畔の草刈は代かき前がいいんだね。
代かき後の田んぼに背の高い黄色い花の株が落ちてしまう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:08:03.78
23ccで255はトルク不足如実に出る
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:09:31.96
>>752
どう?直った?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:28:36.20
道具と技とか言う本にチェーンソー用ヤスリで内側を削っておくとか書いてたがありゃ無駄だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:53:06.44
つらいち位であれば鉄のこでマイナスドライバーがかかる程度に溝を入れるんだがな〜
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:28:09.43
逆ネジのタップで・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:40:48.29
>>756
朝から晩までエンジンかけっぱなしくらいのペースで使っていれば結構変わってくる
でも、そういう場合は燃費よりも自分の体を心配するべきだ、と

一日一回給油して終わる程度なら、気にするだけ時間の無駄だ
アクセルの開け具合を試行錯誤した方がよほど有益

>>765
担当者にそう言えばいいんじゃ無いか?
今年は無理でも来年には改善されるだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:46:58.74
昔の24ccだけど255でいける。畔刈りのみだけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:53:59.93
うちの25tは作業中トリガーほぼ全開で1時間作業できる
実質30〜40分ぐらいなのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:57:31.74
全開って怖くないですか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:30:46.10
大丈夫だよ 心配なら燃調リッチにすればいい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:05:48.82
 全開で長時間作業して手が痺れない?
おらは手が痺れるのでできるだけ回転数を落とす
 機種がボロイのかなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:15:50.50
近所で全開で作業されると耳障りでうざいから自分がやる時は必要最低限の開度でやってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:38:54.29
>>779
最近は免震構造のも増えたんで問題無いのカモナ

もっとも、全開で使いっぱなしならギアやクラッチの負担はそのままだから
構造的な寿命は短くなりそうだな、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:38:18.84
安くても良い電動の目立て機教えてくれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:00:22.72
KIORITZのやつがイグニッションコイル(推測)いかれたから新しいの買いたいんだが、
例えばマキタの2stってどうなん?
排気量25.4mlのMEM264かなと思ったけど、24.5mlのMEM263やMEM257のが
定価が高いんだが性能差とかよくわからんエンジンが新設計?

2stで25mlクラスでオススメ教えて!
予算は4万くらい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:02:05.47
マキタ=ドルマー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:08.70
それはチェンソーだろ 知ったか野郎
マキタの刈払機は旧富士ロビン 現マキタ沼津製だろ
予算4万ならプロ機は無理なので何でもいいんじゃないのか

今ならなんと同じものがもう一台w
http://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/engeikiki/products/493312210129302?page=2
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:00:31.66
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:15:47.73
>>767
使う場所にもよるけどねじりが総合的に長持ちする
おらっちゃの場合は40tオーバーの刈払機だから3o以上の太さでないと
あっちゅー間に亡くなる

気のせいかもしれんが透明なコードはとてもしなやかで頑丈な気がする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:44:42.73
RYOBI EKK-2620とかのモデルって23000円程度で安全レバーとか付いてる割りに安いけど
もしかしてシャフト回りの低振動に対応していないのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:36:24.34
刈払機はもっとマフラーだかサイレンサーを延長して
環境に優しい機種を出してもいいんじゃないかと言う気がする
住宅地で使うにはどうにもやかましい&ガソリンくせぇ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:58:59.70
>>752
ナットを溶接して取る方法もあるがおまえらには無理だ
>>785
ラーニーなんて知らーにー
>>789
俺、山使用だからチャンバー付きか直管でもイイけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:56:54.59
2〜3山分中で折れているんだろ?ポンチで少しずつ回せんかな?
材質悪いから違うところもそのうち折れるかもよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:17:24.12
>>789
大きくなってもいいなら、4stでエアクリーナー大型化で吸気音へらして、
マフラーをリアクティブ構造にすれば今より静かになるはず。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:19:31.61
マフラーの穴をふさげば音小さくなるんじゃね?
クルマの極太マフラーの中にポン付けするサイレンサーみたいに。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:56:15.31
竹やりマフラーにしようぜ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:08:37.01
>>789
そういう作業場向けに電動があるが値段が高い
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:12:43.54
>>785
リョービ=ゼノア(やまびこ)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:26:50.32
このあいだホムセンで電動見かけたが4万以上するのね びっくり 3年でバッテリー交換の予感
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:48:13.09
>>795
やまびこは共立・シンダイワだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:48:47.09
負債まみれのシンダイワを吸収して経営が傾いた共立さんお疲れ様です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:44:45.06
>>756

1リットルで2時間少々の気がする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:52:34.91
24ccのガスがなくなったので予備のホムセン20ccに変えたら
軽い軽い・・・これで255mm使えたら文句なしなのになぁ。
背負いだからシャフトが軽いってことなのかな。
もしかして高価なやつは24ccでもこのレベルなのか・・・ゴクリ・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:22:19.68
電動なんて冬季の長期保管でバッテリーが死ぬのがオチだからねぇ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:01:33.86
バッテリーだけでホムセン機余裕で買えるしね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:56:28.86
電動なんて、インパクトドライバとかくらいでいいと思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:20:19.03
>>802>>803>>804
ヒント
バッテリー共通化
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:28:28.57
>>752
とりあえず、
ギアケースを竿からはずせるなら、竿側からグリス入れられるでしょ。
だましている間に、グリス孔ネジをなんとかしる!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:41:43.07
国内の刈払機のエンジンシェアって

三菱
カワサキ
ラーニー(ロビン)

の順番であってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:45:31.23
国内産のって話なら、やまびこ(共立・シンダイワ)がカワサキの下に入るんじゃ無いかね?
国内で販売してる、って話なら日立タナカやビッグMのシェアは相当数になると思うぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:15:19.53
ゼノアは他社供給少ないから順位低いかもな、個人的には好きなんだけどな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:30:38.17
ゼノアねぇ〜

今の樹脂フレームの背負タイプが出た当時に買ったけど、フレームが割れたんで
フレームだけ取り替えることにした。共振で割れたみたい。
ギヤケースと刈刃を受けるワッシャーの間隙、
ギヤケース側が減って隙間が広がるから困る
フレキシャフトを固定するピンが斜めに減ってフレキが抜ける

色々と弱いなぁw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:37:49.37
電動刈払て36Vとかそんなんでしょ
電気ドリルや丸ノコなら14とか18で使いまわせても実質刈払だけに専用なんて・・

ボーナスでたら俺、ホンダ4スト 35cc買うんだ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:06:41.75
電動刈払機あるある
1年目、近所迷惑もないしちょっと刈るにはいいね!快適〜♪ 買ってよかったー(^ω^)
2年目、まだまだ使えるね!
3年目、さすがにバッテリーの持ちが悪くなってきたなぁ、来年はバッテリー交換しようかな(´・ω・)
4年目、店員「こちらの型番のバッテリーは生産終了してましてメーカーにも在庫が・・・現在のモデルとも形状がが違うので・・」 ゚(∀) ゚ エッ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:30:19.63
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:33:15.28
>>808
エンジン供給での話です。
ビッグM丸山は三菱かと。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:35:19.94
今は台湾製でしょ、ビッグM
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:39:47.09
>>783
軽くてパワーのあるカーツUP270ALがおすすめ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:55:27.58
>>812
リチウムイオン電池の特性を知らずに使用後納屋に放り込んでそのまま次シーズンまで放置してバッテリー寿命を縮めるのもある
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:36:04.57
>817 >リチウムイオン電池の特性を知らずに
電池の当たり外れの方の要素が大きい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:19:22.82
優先はいいぞーw
AK-6000を布教したい俺
ただしチップソーは間違いなく切るから、ナイロンだけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:08:40.18
会社からニュー刈払機支給された
別に嬉しくもありがたくもないわ
現物支給じゃなく現金貰った方が嬉しいわ
会社から支給されたのは設計が古い現行機
確かに以前支給された機械よりは排気量はアップしてるし新しい文だけ故障の心配は減ったかもしれないが俺ならもっとイイ物を選ぶわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:22:55.13
自分的理想はなに?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:25:34.23
安く買えたってことですかね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:14:40.93
まったくの素人です。
幅2m長さ100mほどの
歩道の草刈りをするのにエンジン草刈り機を購入しようとおもっています。
民家と民家のあいだにある道なので住宅の基礎の部分などコンクリート部分
を草刈り機で傷つけてしまわないか心配なのですがナイロンカッターは
コンクリートに爪あとを残しますでしょうか?


824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:40:24.78
垣根の間の幅2m長さ100mの歩道なら機械買うより非農地除草剤+防草シートじゃないの?
http://www.ihspro.jp/

ちなみに農家が作物の通路に敷いたりしているグランドシートが幅1m長さ100mで実売約1万円
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:56:22.71
>824
自治会の清掃当番なのですが腰が悪いので中腰が厳しく
除草剤とかですと犬の散歩道になっているようなので
あとで何か言われそうです。
メカ好きなので1年遊べるおもちゃと思って安いエンジン草刈り機検討中です。
1年間担当で毎月1回やるみたいですがこの区画を担当するの私だけなんです。
新しく造成された地区なので、芝刈り機自体自治会にありません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:11:28.59
傷は残らないんじゃないかな>コンクリ
こすった跡は多少残るけど
植木鉢なんかはちょっと白い線が残るね
でもフルパワーで突っ込んだら流石に多少の白線は残る希ガス
ナイロンはコンクリに当たるとやたら減るからその辺覚悟してね
チップソーだと植木鉢とか簡単に切断っつーか削れるんで、俺はナイロンにしてるけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:14:16.16
うちのオカンはエンジン式買ったけど一人で始動できないわ、低回転でスス詰まらせるわでバッテリー式買って、買った事に大いに満足して、
春に数回使ってあとは高温多湿の物置に叩き込んで1年後に取り出したらバッテリーがしょぼくなってたぞ
オカンには機械はむいてなかった!

>>825
除草剤にもいろいろないっけ? 長く残らないヤツとか犬には効かないヤツとか。昔、竹を殺すのに除草剤使ったくらいなんで詳しくないんだけどね
刈払機でやるんなら、刃がコンクリートに当たらないように、際刈りガードをつけるとか、先にバリカンつけるとか

ナイロンコードは使ったことないからわからないけど、よっぽどじゃないと跡はつかないだろう
チップソーでコンクリに当たると白い線がつく。チュインとかって軽く当たったくらいなら酷く傷ついてないから、雨降って跡がわからなくなったりもするけど・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:29:49.61
新しく造成された地区でいて宅地の間の路地には草刈機が必要なほど草が生えるとか手抜きの造成っぽいねw
今の住宅地造成ならそういう歩道は敷きレンガなりアスファルトなりで舗装すると思うんだけど

どういう道なのか写真うp
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:30:51.54
網戸用虫コナーズを作業衣に使ってる
作業衣にかける専用虫よけってないんかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:30:54.31
>>826 >> 827
ありがとうございます。なるべくキワまでやらず中央を行おうと思ってます。
いらんことして傷つけて近所に文句言われても嫌ですし、何もやらないで
ほったらかしにして1年放置し続けて何か変な噂立っても嫌ですし難しいです。
とても参考になりました。あとは、まず安い草刈り機買うことですね。
ありがとうございました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:56:41.31
 町内会こえええ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:00:52.95
ナイロンは場所によってはやばい
小石跳ね飛ばして近所のおっさんの絶賛ローン中のエスティマに傷つけるかも・・・。

まぁそういう欠点があるので気をつけて。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:01:36.89
>828
東京都です。
ハウスメーカーも混在してるのでそれが原因なのかわかりません。
コンクリートできれいに舗装されている同じような道幅の所もあったり
草ボーボーの所もあります。わけわからんです。
写真は、ここにいる皆様がみればこんな程度草刈りガマで手で
刈取れと言われると思いますのでご勘弁を。。
>831 
大きい町内会だといいんでしょうけど小さいので予算が無いみたいです。
何もかもやったことないのでこの状況を楽しんでやろうと前向きな考えでやってます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:04:03.39
577-579 ←これ使っちゃう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:04:20.66
>>577-579 ←これ使っちゃう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:10:26.95
 子どもが触ったりするかもしれないのに
犬が散歩中に食べたりするかもしれないのに除草剤を撒くなんて酷いです ムキー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:24:38.02
>832
車が近くにはない場所なので大丈夫です。
言われてみれば坂道なので、窓ガラスとか気をつけようと思いました。

>835 
使っちゃうっ!! 
でも
http://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/engeikiki/products/4941735107328
コーナンの通販のこれが今の所第一候補なのですが
これに付くか調べ方がまだわからないです。
あと、予算的にだんだん厳しくなってきました。
一度ナイロンカッターと合わせて買ってみて、初動やばそうでしたら買っちゃう方向で行こうと思います。
> 836
子供めちゃ多いです。
ちなみに、木イチゴが生えてるの見つけました。
いろんな意味で除草剤NGかも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:30:28.38
高いところに生えてるのは木いちご           

低いところにあるのはヘビイチゴ、ヘビイチゴは食べたらあかんという言い伝えが・・・
なぜなら低いから獣の糞尿が付いてる可能性があるから。

ちなみに除草剤は野菜などの畝の間の除草にも使ったりもされるから、そこまで危険なものじゃないとおもうけど。
ただしプリグロックスは除く。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:38:09.90
田畑の除草に使うのもあるし、すぐに失活して植物以外に害をなさないものもある
念のため、まいてしばらくは告知でもしとけばいいだろう。散布したとこ入るなと

>>836
雑草どもに紛れて生えてるならヘビイチゴ。それは食用ではないので刈り飛ばしてよろしい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:19:56.88
>838
>839
おっしゃる通りヘビイチゴだと思います。
地面に生えていたし。

除草剤については、近所の人たちも詳しい人いなそうなので
除草剤 > 全部毒
という認識だと思います。
小さいガキンチョが遊んで問題になる方が怖いので
除草剤はやめておきます。

*いつも殺伐なスレでROMしかしていないので
こんなにたくさん温かいレスいただけてめちゃくちゃうれしいです。
ありがとうございます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:35:17.86
何よりも安全第一で人が視認できる場所にいたらやめた方がいいかと
初めてだと危険の経験値もないでしょうから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:46:44.68
>840
町内会の予算で買うけど、機種選択権はあるって事だよね。

給油1回で済みそうな面積だから
混合油じゃなくてガソリン機のほうが無駄なさそうだし
ナイロンは短く柔らかい草に排気量大きくないとで
予算的に無理そうだね。

リースって選択肢は無いのかな?

どっちにしろ初めての刈払機で住宅地にナイロンは
除草剤より危険な気がする。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:49:17.12
書き忘れたけど、ナイロンは砂利道論外だから注意してね
流石のナイロン信者の俺も、砂利のあるところは相当浮かせてしか切れない
上のリンクに石を跳ねにくいバリカン方式の奴とかあるから、そう言うの使うのも手
やたら高くて重いのが欠点だがw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:52:51.92
石が飛ぶっつってもせいぜい最大飛距離が5mくらい
実際当たってまずそうなのは3mくらいだから、そんなに気にしなくていいと思うけどね(砂利道は除く

まぁヘタに突っ込んで石フルスイングで飛んだらもっとマズい距離飛ぶとは思うけど
それはわざとかヘマした時くらいだと思うぞ
周囲に壁やら垣根があって人から離れてるならそんなに気にする事はないと思う
3m以内に人がいるような場合は流石にカラーコーンとか立てて、近づけないようにしないとダメだと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:16:41.78
>>844
3mなんて話にならないほど危険だぞ 小石が目に入ったら終わり

>混合油じゃなくてガソリン機のほうが無駄なさそうだし
2サイクルは総て混合だよ 
自分でガソリンとオイルを混合するか、出来上がったホムセンの混合済ガソリンを買うか
タンク一回とかだったら混合ガソリンをホムセンで買った方がいいいかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:23:16.58
4ストのことかと思った
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:54:32.07
選択肢
1、草刈機
2、除草剤(町内会長など頭張ってる人には畑にも使える安全な除草剤ですと一言言っておく)
3、生活道路ならば町内会をまとめて地元市議・区議、役所に働きかけて舗装工事をしてもらう
4、手で刈る
848842:2012/05/30(水) 18:55:00.93
>>845
4stの事を言ったつもりだったのだけど言葉が足りなかった、補足ありがとう。
個人所有じゃなくて、今後不特定の人が使う条件なら
ホムセンの混合油買って使い切れずに容器のサビ、湿気、蒸発等で燃料劣化させて
機械寿命縮めるより、混合する手間や調合の個人差のない4stという意味でした。
もちろん4stもエンジンオイルの量を見たり追加する手間はあるけどね。

3mは半径で、直径にしたら6m。
ナイロンは便利だけど使用条件選ぶと思う。
上のレスにもあるように、車に小石、通りかかった子供の目に茎の破片、なんて擁壁の傷より面倒だよ。
コーンかバリケード、二人作業で益々予算を使うかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:57:08.04
安全性を訴えて予算うpを進言するんだ。
そして安全ガードを買う。255mm専用らしいから
23ccか24ccが必要なのかな。町内の草刈ならパワー足りるとおもう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:01:00.33
ナイロンコードで石飛ばして、車のガラス割るのは良く聞く
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:07:27.92
チップソーでも割った例を聞いた事ある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:13:38.58
そして町内会からエンジン音がうるさいと悪評続出
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:04:46.77
つーかさ>825で
>自治会の清掃当番なのですが腰が悪いので中腰が厳しく
と言ってる人に草刈機勧めるとか、2chらしい嫌がらせか何か?

本人の希望とアドバイスは別に考えるべきだと思うよ
この条件じゃ除草剤一択でしょ?

事前に予告して、気になる人は通らないでね、と貼リ紙でも立て札でもすりゃいいじゃ無いの
それで文句が出るなら、文句を言った人に意見と希望を聞いて
妥協出来る所で落とさないと、自治会の意味無いじゃん

声の大きな連中の文句を一々懸案していたら自治会なんて機能しないだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:22:55.23
死んだ岩のR26ってどうなの?
森林組合御用達の名機?
シーラカンスか骨董品にしか思えないんだけど
現役のプロ機?
新型機種で2030とかの方がよさげ
メーカー在庫を処分するまで販売か?
30ccクラスのプロ機ってイイのないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:35:08.21
>>853
当の本人が
>安いエンジン草刈り機検討中です。
と言ってるのに嫌がらせも糞もあるか

嫌がらせなら草刈鎌で刈れとか言うわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:40:14.35
4stのことをガソリン機って言うの初耳だわ。

ナイロンコードは自分の車のリアウィンドウ割ってまったわ。
せいぜい5mmくらいのコンクリのカケラしか無いようなところ
だったんだけど、、、
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:41:08.02
子供の目が云々とか言う意見が出てるけど
そもそも子供のそばで使うなと小一時間
俺が作業してるときは、草のとびはね以外だとスネより上に何かがヒットしたことはないなぁ
もちろんガード付けてやってるから俺側への跳ね返りは最小である前提だけど
自分の背中側の安全が確保されてるなら、視野に人が入ったら作業しなきゃいいだけなのに
なんでこんなに危ないって騒ぐ人いるの?もしかしてガード付けないで刃丸出しでやってる人?
あと刈り刃の角度は考えてやってるぜ、俺は
原理は良く分かってないが、水平よりやや斜めにした方が飛びはねが少ない気がするんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:45:36.67
10m以内に人が来たら草刈り作業を止めること。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:54:03.21
書いてて思ったけど、機種とか使う人の回転数で
危険度は大きく違うから、人の話ってあんまりアテにならん気がしてきた

水鉄砲で射的やってる人と、BB弾で射的やってる人と、競技用エアーピストルで射的やってる人じゃ
同じ的当てでもリスクが全然違うし
調子よく高回転キープしてバンバン石跳ね飛ばすような使い方してる人じゃ、俺とは安全性の考え方が
まるっきり違ってもおかしく無いし、それが当然だ

まぁ道具なんだから、使う側がどの程度リスクを承知してるかが大事な訳だな
俺だってリューター使ってて切り子が目に飛んできてヒヤりとしたから、今でもゴーグルは必ず付ける事にしてるし
そう言う経験が無い人が、いきなし刈払機にチャレンジで事故発生と言うのは、ありそうな話だ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:54:06.53
幹線道路沿いの田んぼの畦草刈ってるといろんなのが飛んでくるぞ
アルミ缶なんて真っ二つにして終わりだからまだ優しい方
栄養ドリンクやオロナミンCのガラス瓶を刈るとガラス片が飛んでくるからホント危険

盆前の真夏に刈ってて腕にガラス片が突き刺さったことがある
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:38:34.37
バーナーで焼くのはどうですか?
862842:2012/05/30(水) 21:48:53.46
言葉足らずで独りよがりで騒ぎ過ぎる俺はこれで出入り禁止にするわ。
迷惑かけて本当に申し訳ありませんでした。
子供だけじゃなく大人でも物珍しさに寄ってくるのも居るって言いたかっただけなの。

ではみなさん、安全な草刈りをエンジョイして下さいね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:02:29.02
こんばんは。いろいろアドバイスいただいてありがとうございます。
自宅戻って開いたら皆様から暖かいレス頂感謝です。

もともと地元の人間ではなく近所の人との交流はありません。
当番で10年に一度くらい自治会の手伝いが回ってきます。
今月頭に1回目の草刈作業があったのですが
ヘルニア持っていてあげくに発作2回やらかしてさらに長身)
なので中腰での草刈釜での手刈作業身の危険を感じギブアップしました。
すでにヘルニア発作2回やらかしているかなりの太りすぎ体系です。

>842
町内会の予算で買うのではなく私個人で購入です。
せめてみんながやっていることくらいは1年間だけなんだしきちんとやりたいってだけです。
庭と呼べるような敷地は私の家にはないので実家から持ってきたことにして使おうと考えています。


>843
砂利道ではないですが草ボーボーで石もごろごろしています。

>847
たぶん舗装は無理です。平行して舗装されている生活道路があります。
ほんと、意味がわからない道があるんです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:02:55.80
>853
アドバイスありがとうございます。
いろいろ考えましたがやはり未就学児もいるので
字が読めないし近所ではない見たこと無い小さい子供もそこで遊んでいることがるので
草を刈取る方向でいきます。



>861
作業が一斉に開始され長いひとでも1時間くらいで終わらせてしまっています。
それもあって今回は草刈機にしようと思ってます。


>862
いえいえいえ本当に助かります。
ありがとうございました。

すいません。レスの取りこぼしあると思いますがいろいろ参考になりました。
とりあえず、来月にまた草刈あるのでそれまでにはいろいろ報告させて
いただきます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:07:56.29
まぁぶっちゃけ、石さえ拾ってしまえば
刈り放題だけどね
作業現場に子供がウロウロしてるならやらんほうがいい

バーナーは意外と効率が悪いのと
一度狩らしてからもういっかい燃さないと、いまいち綺麗にならん&灰が飛ぶ
なんで、俺はあんまりオススメしない
枯らしてから火をつけるととても楽しいんだが、近所迷惑だからなぁ

と言うか、どっか近場で誰かに貸してもらったらどうよ?
近所なら俺が貸してやりたいくらいだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:39:10.37
町内で一斉にやるやつか。。。
田舎だったり年配の人は危険に近づくことががんばってるって思ったりして
距離置かなかったりするから。マジで気をつけて。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:22:43.98
青々としている雑草どもをバーナーで焼き殺して灰にするのは、基本的に効率悪いぜ
水分を含んだ生きてる草は焦げるばかりでなかなかくたばらない。刈り取って茶色く枯れた頃合だったら、紙くずに火つけるだけで面白いくらい雑草が
燃えていくが、煙やら燃えカスが舞うやらで都会部では無理だろうな

腰がヘルニアって結構アレならば、屈んで鎌で手刈りは言語道断レベルだと思うが、それでも刈払機でも負担は0じゃないし、
傾斜地とか田の畦道とか刈るんじゃなくて平坦なとこでも、多少は前傾姿勢になる
さらに、メッタに回ってこない町内会の当番に自腹購入だったら、なおさら除草剤のほうをオススメしたいんだがなあ
マメに雑草刈るならいいけど、当番終わったらタダの邪魔になるだろからどこかからレンタルがいいと思う

まぁ、本人が刈払機使ってみたいって言うのだからそれでいいとは思うけど今までまったく使ったことがないなら、単純な機構のモンだけど事前に練習してどーいうモンかあらかじめわかっとくべきだね

しかし、一人で作業じゃなくて町内会で皆でやるんだろ? 鎌もって刈る人とかと一緒に
刈払機とかチェーンソーとか物珍しくて近寄ってくるガキとかジジイとか絶対いる
地面の条件やスロットル開度とかにもよるけど、何かを弾けば相当飛ぶから、安全を持って周囲10m以上は人に入ってきて欲しくないからな

面白がって近寄ってきた奴に石でも飛ばして怪我を負わせただとか、何の気なしに振り向いた時に誰か切ったとか、除草剤の害どころじゃない
町内に、作業者に声かけて振り向きざまに足を切られたのがいるんだ
そういう事故は多いんで、周りの連中にも危険性をわからせといたほうがいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:30:21.07
と言うか、草刈機があれば他の人遠くで見ててって話になると思うけどな
ウチじゃそんくらい効率が違った、生えてる草、地形にもよるだろうけど
危険性は遠くに行かせておいて実演してみせればいいと思うよw
砂利のあるところで、ダンボールめがけて少し飛ばせばすぐ分かるでそ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:38:58.12
刈払機は講習受けないと
もし他人に危害与えた時に保険とかの面で悲惨なことになるとか聞いたが・・・
業務じゃない場合はどうなんかなぁ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:44:44.62
講習は別に義務では無く任意だからな
業務でも発注元がそういう講習受講者を、と指定が無ければ無くても問題は無い訳だ
保険とかの面ではダメダメだが、そもそも保険をかけていない場合もある訳で

個人で買って使う場合は全部自分の責任、でな
最近は個人向けの保険もあるらしいが、入ってる人は見た事無い程度の普及率
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:51:00.12
正直、刈払機あったら他の奴らはすっこんでた方がいいくらいの面積エリアじゃないか?

あぶないから来るなよって言ってもバカは必ず来る

そして、そんな時に誰か負傷したら、使用者も当然責任を問われるのが今の世

872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:11:00.33
寄合の前日に全部一人でかっとけば良いんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:31:39.83
住宅地は農地と違って見通しきかないし、「離れてろ」つっても
気を利かせたつもりで草を寄せに来たり飲み物渡しに来たりするゾ。
子供がチャリで通り過ぎたりもある。
まして新興住宅地だと「いつもの」って感覚が通用しないだろうし、余計危険には責任持たんと。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:51:46.28
買わないつってるのに、危ないからよせって言い寄る
お前らみたいなおせっかいがうじゃうじゃいるからなww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:02:33.80
自分の文盲っぷりを棚にあげて、気の利いた事書いたつもりの奴もいるwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:40:41.69
どこに買わないって書いてあるんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:01:08.52
何か臭わない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:29:09.53
>>578
のかるべぇってやつが
230mm対応ならほぼ解決したのに

もしくはこれ使うか、プロの人には評判悪いけど。
フィールドカッターZ!
http://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/engeikiki/products/4946161700617
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:08:25.18
>>823の町内会草刈り当番の人
文面から想像すると
・草ボーボーと言っても、10〜15cm程度の草が何ヶ所か塊になってるだけじゃないですか?
・作業の日にも、通行する人が何人もいたり、当番の人が子供さんと一緒に来たりしてませんか?
・他の人は、鎌を持ってきていても、ほとんど草を引き抜いていませんか?

そういう状況だと、草刈り機は、おすすめしない。
・なれない人が、草刈り機で小石も飛ばさないで、手作業と同じような草刈りは非常に困難。
・草刈り機は、農家が使う機械のうちで最も危険性の高い機械のうちのひとつ。
 (近所の人で刈歯のチップが目に刺さった人がいる。
  締め付け不良で刈歯が飛んで死亡事故。
  声かけられて、振り向きざま大怪我させた。てな、話を聞いたことがある。)
・手で抜いた所と草刈り機で刈った所は、翌年、はっきりと違いが出る。
 (草刈り機は、草が生えやすい。)

ということで、
ガーデニング用のヒザ当てなどは、いかがですか。
で、片膝ついての作業はいかがでしょう。
ついてる方の足は、正座状態でも良いと思います。
近所の人とのコミュニケーションもとりやすいと思いますよ。

また、腰痛は
お医者さまと相談され
腹筋と背筋の強化、それと体の柔軟性向上を図られてはいかがでしょうか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:20:17.95
ヘルニア持ちが草刈機とか自殺行為過ぎる
使い慣れないうちは腕と腰に相当来るよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:33:07.10
オレもギックリ腰になってからは
腰ベルトを買った。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:48:31.13
コード用アタッチメントなら我が家地方のJA推奨、
ナゴシのが最強だと思うんだが、
このスレには使用レポないね。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:48:42.37
経年劣化もあるのだが
高い草丈を刈って横着してパイプで草寄せするので
無理使いがたたってパイプが折れた
26cc以上でネットで買える手ごろな値段のジュラパイプ機ないかな
離島なのでJA農機、ヤンマー、スチールの代理店とホムセンしかねえんだよ
ホムセンの一番安い中華チップソーでも600円するし離島は物価が高すぎ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:20:38.37
>>854
22です。R26ですが・・・
まだ売っているの?今更購入するのは考えものと思いますが・・・・
1 良い所
  とにかく頑丈です。もっぱら雑木の伐採等に使用している。
  エンジンに粘りがある。起動した後はホント安定した回転をしてくれる。
2 悪いところ
  重い。燃費があまり良くない。起動にコツがいる。(要領をつかめば
  なんということない。)

2台持っているがマッチョな与作には良い機械と思う。
田吾作&素人には不向きだと重います。
安い程度の良い中古がれば永久保存版として買うのも一考ですかね!!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:35:57.04
>>854
884です。多分現行のR26−A・Bについてだろうと思いますが・・・
シーラカンスのR−26の系統を引き継いでいると思われます?ので
R26−A・Bも同じような特徴があると思います。
チェーンソーの350AVが依然として根強いファンがいるようにR26にも
ファンがいるのかも?
値段が値段ですので・・・自分だったら新製品を買う。もし買うなら安い中古。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:57:13.65
R26 3年前まで山林の除伐に使ってたけど同じ新ダイワの270買ってからは使わなく
んったな・・・・・・重すぎる ヘタレな与作と笑ってくんなさい

最近はナイロンコード専用機として庭や果樹園で余命を過ごしてます
丈夫さと力強さは最近の機種と比べてケタ違いにある、燃費最悪だけどね

俺も2台持ってたけど部品流用したりして稼働は1台かな、たしかに名機
だと思うから末永く使えるようにメンテは怠らない
すでに製造中止になってるけどまだメーカー在庫あるかも
部品も当然供給してるだろうけど年式により供給出来ない部品あるかもしれない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:35:58.87
やまびこになってから部品供給厳しくなってない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:08:04.56
そりゃシンダイワを吸収して蓋開けてみたら財務状況が死んだ岩だったからな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:40:24.73
Kioritzの刈払機って重いん?

ところで三軸振動値って数字が低いにこしたこたないんだよね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:55:21.55
軽いのも重いのもあるでしょう
891823:2012/05/31(木) 16:48:41.54
>>865
借りようと思えば借りれますが、
ぶっちゃけ気を使ってしまうので考えてないです。
>>866 >>867 >>870
ナイロンコードで行こうとおもっているのでそこまでは考えてなかったですが
怖くなってきたので子供が他の家の車を傷つけたとかアンテナが倒れて被害を与えたとかを保証してくれるタイプの保険は入っているので
草刈りの事故なども適応可能か調べておこうと思います。

>>873
気を利かせたつもりで草を寄せに来たり飲み物渡しに来たりするゾ。
あります! 立ち入り禁止テープとか貼ろうかな

>>879
・10〜15cm程度の草が何ヶ所か塊になってるだけじゃないですか?
 もう少しだけ多いかもしれませんがかなり当たりです。
 実は、距離も実際に測ってみるとかなり短い距離の気がしてきました。
 ただ、草刈りで一人でやったらなれないのもあるので半日はつぶれると思います。

・作業の日にも、通行する人が何人もいたり、当番の人が子供さんと一緒に来たりしてませんか?
イエスっです。
・他の人は、鎌を持ってきていても、ほとんど草を引き抜いていませんか?
イエスです。
私だけではなく他の人たちも面識がなくて自分の担当の場所をもくもくとやる。
他の人のことは気にしない団体行動は無いって感じでしたので大丈夫そうです。
なかなか状況がうまく説明できず申し訳ありません。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:23:31.21
>>823
10年毎の1年間のために刈払機を買うのなら、1年後に処分するとして、
ネットオークションで人気のある機種買えばいいんじゃね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:42:23.40
>>891
まぁ買うと決めたなら頑張れ
周囲には注意して使う事、あと音がうるさいんでそっちで苦情が来る事が多いと思う
言われなくても周囲はかなりやかましーと思ってると考えておいたほうが良い
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:47:23.83
刈払機の見慣れた、農業主体地域の自治会清掃でもないのに機械使うとかトラブルの元になりかねない
マフラー改造してる馬鹿の原付みたいな音で作業するんだぞ
市街地の住宅街で休みの日の朝にそんなことしたら怒鳴られるのがオチ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:58:19.30
10年に1度の寄合のためだけに自腹新品購入てのもバカらしい
自治体の話し合いで買わせられんのかね。
刈払機いれたらイイっすよて、説得するんだ
自腹なら使い終わったらor使えなかったら金以外に場所も食うよ
ほとんど住民同士のコミュニケーション目的の寄合にそこまで負担しなくてはならんもんかね


どうしても自腹切るなら、農機レンタル屋かヤフオクで処分品でええだろうね
今回使えたらいいわ程度の

刈払機でも負担は掛かるし、50の親父はヘルニア持ちじゃないけど草刈機はキツイってしなくなったから、充分注意しなはれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:03:28.39
電動トリマーでもいいんじゃね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:06:36.05
塩水でもまいけおけよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:08:02.58
ヘルニア持ちで10年のうち1年間だけ、しかも団地の除草作業しかしない人向けへの最適アドバイス

粒の除草剤を2-3kg買って撒き、伸びすぎて景観が悪い所だけ枯れてから手で刈る
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:15:19.16
立ったまま作業するなら長い柄の除草クワでいいだろ
使用者含め草刈機に対する知識が少ない地域で
幅二メートルの通路で立ち入り禁止にもしないで
機械使うとかトラぶる確率が高すぎる
運がよければDQNやクソジジイに怒鳴られるだけ
運が悪ければ子供の首チョンパ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:15:29.42
>>895
つか、今までは鎌か何かでサッサとやって良しって事になってたんだろ?
草刈機使うような草なんか無い、ってオチだろうさ

でなきゃ延々購入相談なんてしないよ、イマドキ何処のホムセンでも草刈機買えるんだし
清掃当番が何年前からやってるのか知らんが、そんなおおごとにしなくても過ぎて行ってるんだろ
でなきゃ誰かがとうの昔に買って使ってる
すでに持ってる人達だって自治会の中には普通に居るだろうさ

そんな感じなら自治体で購入なんてするわけも無いさ
せいぜい鎌と竹箒買うくらいでしょ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:19:30.64
>>823
あんまり振り回されるなよ
ここと同じで色々な人間がいるからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:20:17.34
刈払機使うような広さもないのに、刈払機を持ってないって理由で
伸び放題にして迷惑かける地主もいるしな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:22:25.65
役所にチクッてやればいいさ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:24:44.61
厳しいこと言うと、

一人でそんだけ狩るならいいかもしれんが、そんな狭い範囲を寄合でやるとか、刈払機なんて無茶だろ

歩行者優先の商店街を車で飛ばしたいてのと同じくらい無茶

安全範囲から退避させてたら、他の人らは何も出来んよ

ナイロンもチップソーでも石が飛ぶかコードが飛ぶかでどっちしてもリスキー

刈払機にガソリンにオイルに肩ひもに手袋に安全装備一式揃えなきゃならんがそれも全てあなたの負担だ

そして、周囲の人間に気を配らなくてはならない

土手一帯の雑草や伸ばしまくりのセイタカアワダチソウを虐殺するならともかく、話に聞く分にはそんなとこに刈払機はオーバー

金使って保管場所使って、バリバリうるせえと思われ、半径10何m近寄れない、危ない人になる

保険云々というより、そもそも大事を起こさないことのほうが重要では?

目玉ダメにしたけど、保険で金おりたからそんでokで被害者納得しないでしょ


905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:32:44.20
騒音もないし、体力も負傷の心配もない、除草剤を自治体で買っておしまいでいいじゃん

クソしぶとい雑草でもないなら、軽いヤツで、すみやかに分解してしまうのでいい

除草剤のほうがはるかにリスクもなく、安上がりかつ、腰も傷めず、皆仲良く作業できるぜ?

刈払機のほうが危険
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:35:23.70
フルボッコでいい気分はしないだろうが本当にやめておいたほうがいいからだ

自分の担当する面積に熱湯をかけておけ 死滅する
長期にわたって枯れた状態を維持させたいなら高濃度の塩も混ぜろ
農薬じゃねーので危険厨対策もばっちりだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:39:19.70
火炎放射器で焼き払うか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:52:02.71
大した広さじゃないなら、ホムセンとかで売ってる安価な除草用バーナー
でいいかもな

火事には気をつけて…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:00:42.98
死んだ岩のRM270じゃ305の刃はキツイがR26ならば余裕とまではいかずもキツくはないな
しかし、ダイヤフラムキャブなのになんで逆さまとかアクロバットな姿勢で使うとエンジンの吹けが今市?
RM350とかRM45がエンジンと竿がスイベル式みたいなのはこの為か?
竿のアルミも今市
与作の除伐より田吾作の草刈用たよな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:02:50.00
以前はどうやってたか聞くのが先決じゃないのかなぁ。
ボランティアが流行りだし、住民同士で集まって手作業でやったほうがいいような気がする。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:20:09.08
笹刈り刃デビューしたいのとチップソーの目立てがしたい
目立て機のおすすめ教えてくれ
グラインダーは手持ちと調光器で間に合うよな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:41:43.86
大鎌(サイズ)を使った草刈 イギリス
http://www.youtube.com/watch?v=nhG22Syica4
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:01:46.06
それ貼るならこれ。 過去に何度も出てるけど。
ttp://www.scytheconnection.com/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4769254
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:21:24.47
で、マジな話
みんな危ない危ない言うのにこれを勧めないのは誰も使った事がないから?
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:39:07.00
ウザい

何な臭わない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:40:33.69
>914
10年で数回使うかどうかの奴に草刈機買わせて更にそいつも買わせるとか鬼畜だろww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:44:58.70

庭の草刈ならともかく農林業の本格的作業に向かないのは明白だから使わないし
二重反転にしたからって刃が高速回転しているから危険に変わりはない
なにより本体一台買える値段とか物好きでもない限り手を出さない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:46:23.05
日工タナカのPCG24EASPとカーツHL272WK を購入し。
どちらか1台をナイロンカッターで使用するとしたらどちらがいいでしょうか?
3町ていどの畦刈りで使用します
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:48:13.61
>>918
PCG24EASP?
PCG27EASP○
でしたスミマセン
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:48:15.98
ホムセンで安価に売ってる手動式の蓄圧噴霧器にラウンドアップのジェネリック入れて噴霧しておけばいい
町内会全体の余計な仕事量も減る
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:51:11.75
33ccを買って3mmのワイヤーを300mm径で固定させて使用がいいだろうな
障害者年金で暮らせるかも
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:52:10.92
>>914
バリカン名人ならつけたことあるけど、先端が重くなって疲労度がハンパなかった
先端に重たいのつけるとバランスくずれてしんどくなるので、個人的にはあんまり欲しくないなそれ・・・

大した範囲ではない、刈払機は今回で人生初、今回1回こっきり使用で後は実質デッドストック化、刈払機といえど腰に来る、というか刈払機を持ち出すと帰って厄介その他諸々で、
今の流れは「刈払機自体いらないよ」になってるよ

屈んで草刈がキツイから立って刈れる刈払機はなかろうかって相談に来たんだろうけど、もっと別の手法考えるべき
もっとも、除草剤なり塩なり熱湯散布なりでもう結論でてるけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:00:11.75
>>914
高いから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:06:11.61
>>922
なるほど、まぁ重いよね
俺は割と体力あるから多分イケるけど、腰が悪い人には勧められないか

やっぱり使ってる人この中でもほとんど居ないんだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:23:45.54
>>924
ふつーのチップソーだったら途中で休憩挟めば正直、体力が切れるまで1日やっててもかまわないんだけれど(実際はそこまでやらないけどね)、
ニシザキだったかな、バリカン。軸の回転をバリカン刃の前後運動に変える部分が相当重いのか、つけたら長いこと作業したくなくなったよ
左右に振るのが重いし、ちょっと上に持ち上げたり下げたり、傾斜地を刈るとチップソーって軽いなあ・・・って思うくらい

2年ほど使って、バリカン本体と竿をつなぐ支点部分が疲労でヘシ折れたので捨てたが3万かそんくらいだったか、チップソー買ってたほうがよかったなって俺は思った
ヘッジトリマーとして使うにも重かった

バリカンとは形状が違う(前に長くない)からそれよりはマシだろうとは思うんだけれど、いろいろ先っぽつけて遊んでみた俺としては、やっぱノーマルにチップソーか
ナイロンコードが一番だなあって思った。先を重たくすると後続時間が確実に落ちると思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:28:08.20

電気が流れている電気コードを切りそうになった・・・・
切った人いますか?

927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:34:26.11
トリマーも使いようだよね、トリマー1本で全てやろうとすると要らん労力を使う。。
チップソーで刈り残した畦の水中部分やU字溝が入ってない水路の中の草を刈る時だけ使えば大きな鎌を振り回さなくてすむ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:46:28.55
めんどくさいから1本で終わらせたくなる
3台もってる刈払機を刈刃ごとに使い分けてたけど、めんどくさくて最近はナイロンつけた4stばっか出撃
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:08:53.59
>>925
まぁテコの原理で棒の先に重いもの付けたらそりゃ振り回すのは大変だわな
あんまり振り回さないで刈れる範囲で使う方が良いのでしょうな

ウチの刈払機は本体が5kgもあって、最初重いかなーと思ったけど慣れたらどってことなかったんで
重心が大事なんでしょう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:11:45.43
自分の後ろ・・・つまり刈払機のエンジン部分は重くなってもそう響かないんだけど、前を重くするとテキメン大変になるねえ
重心とかモーメントとか、そういうやつなんだろねえ

4stホンダ35cc機買ったけど、たしかに2st25cc機より格段に本体重量増えたけど、大したことはないんだ
肩掛けをきっちり調整してたら重さは分散されるし、使う腕力はほとんど左右に振るだけくらいだから、慣れたらなんともなくなる

俺もバリカンつけたことあるけど、ありゃ重いね。石ころ多いとこ怖くてそれ対策で買ってみたけど、チップソーの感じで使うとものすげくたびれる

結局、お椀型になってるチップソーとか、社外品の地面にあたるところの部品をくっつけたりして、
あとはスロットルを調整して慎重にやる。慣れてきてからは予備機につけたまんまでほとんど出番ないよ

あとはナイロンね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:28:01.88
>>926
倉庫の脇の草むらに三相200Vのキャプタイヤが生きたまま這っていて、
ちょん切ったら

「ボンッッ」ってすげぇ音がしたんだぜぇ。ワイルドだろぉ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:05:56.20
体力の落ちたオイラは230_チップソー使ってる
本体買い換えるなら22ccにしようとも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:06:04.90
>>931
すげえです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:10:37.68
>931
別に感電しないし、刈り刃も無事だったろ
お気に入りの電工ペンチで活線を切った時の悲しさに比べれば
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:15:34.67
タヌキですけど。最近また草刈り行ったら
タヌキ骨だけになってた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:16:04.97
>>353です。
937931:2012/06/01(金) 08:18:20.21
それが職場が休日の出来事だったので、ゴム手して被覆剥いて線をよじって繋いで
ビニールテープでぐるぐる巻きにして知らん顔してた。
月曜日に電算担当の奴が「メインフレームが落ちてる〜!」とか騒いでたけどオラシラネ。

ワルイ奴だろぉ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:21:39.87
>>934
どうなんの?溶断される感じになってペンチの刃が解けるのかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:40:50.30
>>937
お主も悪よの〜!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:54:45.02
住宅の路地で除草剤を使うのなら、重曹を10%位溶かせた溶液を雑草に噴霧しておけば数日で枯れるよ。

重曹をかけると夜間に気孔が閉じなくなって、水分が抜けて枯れる
でもラウンドアップのように根は枯れずに残る。

オレの家の庭で、犬や子供が遊ぶ処は重曹で枯らせているから嘘じゃないよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:54:45.48
そう言うのは通報されるから、あんまり言わないほうがいいよ
損害賠償ふっかけられるかもしれんし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:53:25.05
>>940 なるほど・・・・案外使えるかも知れんな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:13:16.98
詳しくわからんけどコンピュータを三相で動かすの?
単三じゃないの?
乾電池で動くノートパソコンってw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:32:06.00
>>943
3相交流じゃ!!理科勉強し直し。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:57:58.94
>>940
家の掃除かなんかで、大量に買ったけどあまってるんだわ
庭にさすがに除草剤撒きたくない場所があるんで、そこに使ってみるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:16:34.95
だから三相交流で動かすようなコンピュータって?
メインフレームって書いてたけど
その割には配電が糞
単相三線の間違いじゃないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:29:21.09
世の中にはコンテナ式データセンターとかいう物があるらしいな。
例え仮に単相200Vだとしても転がしっぱなしは酷いなとは思うが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:15:34.35
蛇なら斬ったことあるけどな なんであいつら逃げないんだろ
 音は聞こえないのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:20:27.75
ヘビは一回だけ。
先日はカエルを何回も切ったな畔にクローバー生やすんじゃなかった。
中に潜んでやがる。 やっぱり芝にしよう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:57:35.40
おれの職場も三相交流の200v使ってるが100v機器用にはトランスつかって落としてる
だからショートすればすべて止まっちまう可能性あるな

951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:14:49.33
おれ200vで感電した事あるぞ
一瞬ぶっ倒れて心臓のピストンが異常に高速駆動しだしたんで思いっきり胸叩いたら
正常に戻った
ちゃんとブレーカー落としてたんだけどなぜかその敗戦だけ隣の部屋から引き込んであった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:58:03.60
>>951
感電は電圧よりも電流値 百円ライターは数千ボルト
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:07:24.98
電流なんて後から計りようがないじゃん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:42:28.48
そらそや
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:28:13.08
契約してるアンペアとブレーカーの容量で最大がだいたいわかるだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:33:17.61
アホかい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:42:56.39
50A流してみる?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:47:27.10
>>950
三相のうちの一相だけ使うわけね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:29:37.55
電気なんぞ見えんもんはきしょく悪りいから燃える水で動く物んについて語ろうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:03:01.96
たいへん!959くんがTVたパソコンや携帯を破壊しはじめちゃったよ!

次スレやっぱり立てられ無かったっす
週に二、三回書き込んでる程度じゃやっぱ無理だね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:16:34.45
三相200のアースが一本切れてた
トランスで100に落として使ってたがパルス的に電気がオンオフするんだな
トランスが唸って蛍光灯やテレビが点いたり消えたり壊れるかと思った
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:21:38.61
んじゃ俺次すれやってみる。できなかったらごめんな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:24:12.12
じゃおれも次スレ挑戦してみる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:26:06.31
962だけどできたわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:27:06.40
おっと書き忘れ、

次スレ33 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1338549820/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:00:21.88
電柱から地面につながってる緑の線をチョン切ったら
なにな不幸なことが起きるの?

教えてエロい人
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:02:58.24
緑の線を切るとあなたの家に未来永劫嫁がこなくなります
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:04:10.90
>>943
俺も詳しくワカラン

プレハブ作りの会社に何故かIBMのメインフレームが入ってた
谷田部インターのそばでらでっしゅぼーやのような商売してた
もう20年も前に父さんしたから時効だろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:09:25.01
テンプレに追加してもよさそうなリンク

初心者のための刈払機の安全使用
http://www.nitinoki.or.jp/bloc3/shosin/

危険作業事例
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei13

刈払機 草刈機 キックバック実演
http://www.youtube.com/watch?v=sQcP438xX4E

みつあみの女の子が、大きな鎌でザクザクと草を刈る動画。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4769254

農業機械・農機具修理の日記
http://seibi.nouki.info/


前に貼られてた、
草刈り作業のピクトグラムがどこにあるかわかんね。
970素人です!:2012/06/01(金) 21:22:57.37
山の芝刈りは刃は何を使えばいいの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:48:12.80
>970
刃の売り場に行って山林OK!!みたいな売り文句が書いてるやつを使ってください!
972素人です!:2012/06/01(金) 22:08:49.10
近所のホムセンはチップソーしかなくて、それはダメだと年配の人にいわれて、皆さん何を使っているの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:12:52.21
>972
多分その年配の人は笹刃の目立てが趣味の人だよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:13:13.10
ならホムセンで買わずに、その年配の人が買ってる所で買えばいいじゃないの?
何がイイと言っているのか知らんけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:17:58.14
チップソーでOK。

>>971が書いてるように、
商品の説明に山林OK!って表示があるチップソー買っとけ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:20:40.71
丈夫そうでいかにもよく切れそうなチップソーを選ぶ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:24:15.95
山林作業向けのチップソーは刃数が多くて、ちゃんとアサリが入れてある。
素人ならそれ買っとけばOK。

笹刃なんて買って素のまま、素人が山林作業で使ってたらキックバックで死ぬ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:28:35.09
キックバックの動画あるけど、それこそ素人が樹の生えてる所で不整地(斜め)な所を
刈払機で刈ったら、事故るのが目に見えるようなんだが
なんでお前ら止めないのよ?w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:32:28.28
そういう所でやりたい、と言う質問者が居ないからでしょ

リアルでやってる人が居ても、ソレを止めるのはヤボってもんさ
何でもそうだが、痛い思いをしなけりゃ覚えられないからな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:32:36.01
http://www.agriz.net/fs/nouki/gr4932/520102109901
こんな感じで草地や田んぼより山の中の写真載せてる刃買っておけばok
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:51:00.73
ツムラの笹刃信者には、

通用しないな!

7〜8ミリのヤスリで、昼飯後に

目立てしてんだもんな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:29:23.22
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:21:28.98
>>980
値段一桁まちがってね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:37:19.62
あー30枚セットか
一枚3000円は高いけど、高級品なのかな
985972:2012/06/02(土) 04:02:23.16
皆さん有り難う。今日買いに行ってきます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:47:39.87
隣の畑の電柵の線切っちゃった。うちの線の切れ端で結んどいたけど、あとで謝っとかないとなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:20:57.09
電柵かあ獸害がしゃれにならなくなってきたもんなぁ
鹿に荒らされるようになってきたから畑の周りにロープやネット張るようになったけど
草刈りの時に邪魔でしゃあない
988823:2012/06/02(土) 10:43:12.85
ttp://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/engeikiki/products/4941735107229
ttp://www.kohnan-eshop.com/pro/nougyousizai/noukigupatsu/products/4941735107328

ナイロンコードのみ使用する予定ですがこの2種類では、違い出ますか?
20ccと23cc

>>904 >>905 >>906
生温い回答求めるなら知恵袋に書き込みます。
むしろ、ウェルカムです。本当にありがとうございます。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:55:42.20
いい加減ウザいな
適当に買って試したらどうよ?
腰悪いならとりあえず一番軽い奴買えばいいだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:00:41.53
買い物に失敗したくないのか、変態的にしつこく質問する奴は本当に気持ちが悪い。
過去に買い物に失敗した記憶がしつこく残っていて、そればかり気にするんだろうな。
要するに暇な奴。忙しい生活をしてればこんな雑念なんて消えるはず。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:02:57.97
もう誰がなんと言おうと買う気でいるんだなw
怒られても知らないし怪我させてもしらないw

ナイロンコードは普通のチップソー使うよりも馬力がいる
農作業の草刈なら最低25cc以上で30cc以上がおすすめだが
マキタのポン出しでスプリング交換で低排気量用にセッティングすれば
町内会の草刈程度なら23ccでも大丈夫だろう
手袋はもちろんのこと厚手の作業着にフェイスプロテクターとエプロンは必須

後ホムセン行って長い柄の除草用のクワも手に入れておけ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:09:22.73
草の中に隠れている小石やアルミ缶をナイロンで吹っ飛ばして
しゃがんで除草してる人の顔や目に入って後遺症の残る
怪我でもさせようものならせっかくのマイホームを売り払って引っ越さなくちゃいけなくなるからね
首チョンパみたいな大事故でないなら
チップソーよりナイロンのほうが怪我する率高いんだぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:29:31.41
>>988
農機具屋ですが、ナイロンコードメインに使うのならこれらの機種は勧めません。
ナイロンコードはどうしても負荷が大きいので、長期的に見て不向きだと思います。
「壊れたら買い換えるからいい」「大丈夫だ」という人もいますが、
後々のクレームが怖いのでお店としては売れません。

あなたが店に来たら、草刈機より肩掛け噴霧機を勧めます。
対ペット、対子供に関しては事前に回覧板回して周知撤退させればいいし、
飛散には専用ノズル使えば問題にならないと思います。
http://www.yamaho-k.co.jp/01/05/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:47:25.40
ナイロンコードなら、30cc以上必要。マジで
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:48:40.51
あと、ホームセンターのは駄目です。
農機屋に行って、一流メーカーのを買って下さいね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:06:31.69
>>988
ナイロンコードは基本25cc前後以上の使うようになってる。
20ccでナイロン使ったことあるけど
回転が鈍りやすかった。 あと負荷が高いから小さいエンジンのものだとクラッチ痛め安いって聞いた。このスレで

使い方によるのかも知れないけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:12:48.81
http://shop.ideshokai.com/navi/fs4977292652025.html
20ccクラスでもOKの軽量ナイロンカッターだそうだ。
これに細めのナイロン使ってやるのも手だけど。。。
つか刈払い機一個あればナイロンとチップソー両方できるんだから。どっちかにこだわることもない。
ただ安全に気をつけさえすれば。 ←これ重要。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:13:43.24
散々な言われようだけど自分からも。前任者はどうしてたのか、ほかの住民は手伝わないのか聞いてみた?
一人で勝手に突っ走ってもあまりいいことがない。共同で草むしりしてて、住民同士の交流になってた。とか
あるかもしれない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:16:46.81
いいこと思いついた
2m×100mの歩道の写メうp!
メンドクサイですね。はい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:34:07.57
1000なら、大鎌使いの みつあみの女の子と草刈りデート出来る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。