直結】 汎用エンジン機械全般スレ6 【Vベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エンジンポンプに背負動散・動墳、
チェーンソーから管理機・耕運機、バーディーテーラー等、
エンジン機械について語りましょう

前スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ5 【Vベルト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1302194627/


■過去スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ4 【Vベルト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284458132/
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ3 【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258717691/
【直結】汎用エンジン機械全般スレ2【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1218636059/
【直結】汎用エンジン機械全般スレ【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1164983499/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:26:48.41
たててみた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:12:17.12
10年以上動かしてない2サイクルエンジン
 いきなり始動させて問題ないかな 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:38:18.76
1乙です
>>2 
2stなら問題ないと思うが 4stはキャブ掃除してエンジンかけたらオイル入って無かった事あるから注意
5山師さん@トレード中:2011/09/18(日) 19:08:20.24
>>1
>>2
乙で、ごぜ〜ます。
これがないと、晩酌が美味くないんだな(^^ゞ
6山師さん@トレード中:2011/09/18(日) 19:21:19.19
>>3
保管状況によると思うよ。タンクもキャブもあるし・・・。
大事にしたいなら腰上開けて(シリンダー外して)確認すべし。
クランク大・小端部・リングetc錆び確認。必要ならメンテ。
お試しなら、OILが回るまで空でまわして、勝負!!(・へ・)
71:2011/09/18(日) 22:17:38.70
タイトルコピペ失敗して 【 足りないwww
吊ってくる...
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:43:51.36
今気付きました一個足りないですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:35:56.61
>>3
エンジンかかるならOKじゃないの
103:2011/09/20(火) 18:45:25.19
散布機なんですがキャブのペコペコが破れてました、テープで塞いでエンジンひっくり返して
無理やりキャブに燃料送ったらかかりましたわ。
 農機具マニアだった親父が死んで12年以上放置してある農機具をこの夏から
少しづつ動かしてますが、使用時間は短いし室内保管なので見た目は綺麗なんだけど
 パッキン、Oリングとかゴム系が逝かれちゃってます、部品が手に入らなくて泣ける。
燃料タンクにガソリン入れたらコックから浸み出る、キャブからにじみ出る、とか
連続運転するには怖い状況
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:16:59.68
楽しそうですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:08:24.88
色々なところで聞いていますが、答えがよくわかりません。

チェーンソー、刈払機等のイグナイタの内部構造について語れる人はいますか?
内部はどうなっているのですか?どうやって回転を検地して進角するのですか?

13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:09:46.64
>>12
態度が悪い奴には教えてやらん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:17:01.58
>>13
教えてください。よろしくお願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:38:22.51
>>13
>>13
教えてください。本当にお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:44:38.78
うざいからどっか逝け!、草刈りスレとチェンソースレ以外のてか他板へ逝ってくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:17:21.22
工学板なんていいんじゃない?学生さんやらプロやらうじゃうじゃいるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:11:26.16
>>16
なにお前、結局知識ないだけじゃねーか
知ってる振りしてバカジャねーの今すぐ氏ねよ。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:29:13.46
はい、お里が知れましたねw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:44:20.41
>>12
どっかいけよ、荒らし韓国人だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:50:09.28
>>12 御待してますわよhttp://toki.2ch.net/ms/
22Trader@Live!:2011/09/21(水) 20:54:34.06
>>12
聞きたい事の“要点”をまとめようね。
トラブルが有ってカキコしていると思っている。
イグナイターの内部を・・・との事だが・・・。
IGなの?
メーカーによりきり。Egのメーカーが分かるならその筋で。
解ったら、ココで教えてね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:04:32.99
>>22
イグニッションコイルの中にあるイグナイタはもちろん、
一般的な別々になっているものも教えてもらいたいです。お願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:28:16.38
まず自己誘導・相互誘導は理解できるのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:22:34.26
>>24
はいわかりますが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:16:16.42
じゃあ免許皆伝じゃ。どっか行け
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:10:49.49
>>26
はいわかりますが。それはコイルの話なのに、イグナイタの話ではないですね。
バカですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:45:47.18
わかるなら機械的なポイント式が電子式になっただけだろ
イグナイタの何が聞きたいのか具体的に質問しろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:45:40.34
>>28
そんな当たり前のことを聞かないでください。
内部の構造が知りたいんです。説明できないならだまってください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:43:32.92
はい、誰も説明できません さようなら
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:02:19.06
自動車とかバイクの板に行ったほうが詳しい人いるんじゃね?
電気関係は、駄目だから交換するだけだもの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:31:53.86
自分もスチールだったか 自動進角付いていると聞いて急に興味持った でも金ないし今ので充分なのであきらめる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:40:02.81
チェンソー?
ゼノアとか20年位前から自動進角付いてたと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:32:13.13
あ?そうだったの?なんだ もうどうでもいいや
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:14:58.73
エンジンポンプのサクションホースって高いんだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:13:06.52
クrンクシャフトに磁石が付いていて、イグナイターコイルをフレミングする

磁石に薄いテープ貼って、コイルをくっつけて固定、半回転回して、テープ剥ぐ
火花強くなってウマー。 コイルがレアショートの可能性有りだけど、今の所調子イイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:44:20.95
>>28
答えはまだですか?

自動進角について答えられませんか?
38山師さん@トレード中:2011/09/24(土) 21:03:23.03
>>37
これなんか、どうだい。
http://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/technology/dtr/v11_1/files/disseration12itp6.pdf

進角ののタイミングとの事だが、現物を分解・確認したかい?
回転に対して必ず信号を拾っている。
切り欠きの円盤・磁石・etc=100%
進角に対しては、好きなマップを書けばいい。
それが、石であったりCPUで・・・。最終的な制御方法による。

学生か?頑張れ。
ただココは、スレ違い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:56:14.27
>>37
なんでここで聞くんだい?

金払ってその手の学校に行って聞けよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:58:59.06
>>37
イグナイターの回路の電源は何ですか?答えて下さい。
41山師さん@トレード中:2011/09/24(土) 22:02:50.25
おっ
原チャリ少年か?
進角に対して聞きたいのは一般ではない・・・。
好きこそ習う事なかれ?(^^ゞ違うか
(勉強しろ?)

>>38の図で見るとIG(イグナイター)はトランジスタ
要はIGへの信号タイミング。
この信号の作り方は、自分で勉強してね。
高校生の電子関係レベルでは難しいことではない。
と思うよ。(^^)/~~~
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:48:09.00
お前はあふぉか
バッテリ点火ならバッテリ、マグネトーなら自身の電源

釣りに答えてやってるんだ、ちゃんと質問しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:38:50.29
>パルサコイルを2個使用し、始動と運転時の点火時期がロータの回転数帯に合せて自動的に切り替わるシステムとなっています
http://cdi.kamobara.com/index.html

ここ わかりやすいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:17:26.63
パルサコイルとピックアップコイル、用語を統一汁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:54:21.63
>>38
>>41

ありがたいのですが理解できません。わかりやすく教えて頂きたいです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:57:51.40
>>43
大変わかりやすいですが、半分しか理解できませんでした。

どうもありがとうございました。もう質問はやめます。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:44:25.64
汎用エンジンにもv型ってあるんだな。
妙に感心、いらんけど欲しい気もする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:51:26.37
http://www2.tranzas.ne.jp/~kazu1/trueno_07-04.htm
これをみると

フルトランジスタ式点火装置の原理にあるスイッチング回路に進角機能があるのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:23:22.44
いやピックアップコイルの特性で勝手に進角するらしい、アナログ進角
http://www.geocities.jp/babulunooya/cdi/cdi1.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:34:54.63
汎用エンジンのイグナイタは?黒線1本とケースのアースだけで、
ピックアップコイルとか無いぜ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:06:58.89
モジュールって奴だろ、ブラックボックスの中にあるんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:20:38.03
汎用エンジンの場合、進角というより始動時の遅角だろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:33:17.13
エアクリーナー用のスポンジがネットで買えた
いい時代だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:53:33.06
>>48
これの説明は単車や自動車のエンジン、デスビ内に進角装置ありですわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:38:04.27
>>54
そうだな、その進角装置をガバナーと呼ぶ
汎用エンジンで言うところのガバナーとは...
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:01:56.93
そんなガバナ〜





ですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:50:25.41
おい、よこもじを使うな!

 調速装置といいなさーいwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:55:08.36
早漏・遅漏も自在なのですね♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:56:43.19
結局高回転だとどうやって進角するの?CDIとか車の話でなくてさー。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:53:26.05
だから勝手に進角じゃないの
回転あがるとピックアップコイルの電圧上がるので
早めにトリガー電圧に達するのじゃ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:14:01.29
これを読んでみたら分るかも、なんとなく概要は分ったけど説明できるほど
読み込んでいません。
回転検知、進角や最新のエンジン加速制御とか、今ではマイコンなんですね。
いやー目から鱗・・・レスポンスも良い筈ですね。
ttp://www.ekouhou.net/%E5%86%85%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AE%E7%82%B9%E7%81%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2009-115013.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:17:08.01
まさか、本当にマグネトー点火のイグナイターについて解説出来る人が居なかったの?

おら、てっきりみんなして意地悪して教えないんだと思ってたわよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:22:26.20
>>62
そんなもの知らなくてもエンジンが掛かれば使えるからな
燃焼工学を知らないとエンジンが動かない訳じゃないだろ
そんなもんだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:32:51.57
興味が無いと単なる雑音だしね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:47:26.86
韓国人が在日同胞云々って嗤うよな、大量虐殺で追い出して謝罪賠償無し。

済州島四・三事件 - Wikipedia:  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
保導連盟事件 - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%B0%8E%E9%80%A3%E7%9B%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
居昌事件 - Wikipedia:  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件  韓国慶尚南道居昌郡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%85%E6%98%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
聞慶虐殺事件 - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%9E%E6%85%B6%E8%99%90%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
フォンニィ・フォンニャットの虐殺 - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA
ハミの虐殺 - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA
タイヴィン虐殺 - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%99%90%E6%AE%BA
ゴダイの虐殺 - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 民族浄化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA
ライタイハン - Wikipedia::  韓国軍の大量虐殺 強姦事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3
国民防衛軍事件 - Wikipedia:  韓国軍人の横領大量虐殺事件
/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:57:17.42
>>62
いろんなスレで同じ質問してたから遊んであげたんだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:36:06.00
>>62
お前は回答してねえだろが
ばーか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:36:55.21
>>64
興味が無いというより理解できないからじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:27:58.56
>>67
此処でも他所でも答えてあげたが、釣りとわかってて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:26:28.34
刈り払い機に進角機能があるなんて知らなかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:44:39.36
始動性のよさとパワーの両立   
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:37:26.80
近所の爺さんに頼まれたんだけど
ホムセンのホンダ製管理機がエンジン掛らないからどうすれば良いかと持ってきた
なんとかエンジン掛かってけど物凄い白煙が・・
詳しく話聞くと、間違えてガソリン注入口にエンジンオイル入れて回した後に気づいて
本体ひっくり返してすべて抜いて新しいガソリン入れたとの事

これってフロート部分のドレン抜いてエアクリ外してキャブレタークリーナー流し込む
だけで良いのかな?
キャブ分解清掃andエンジン内の清掃も必要かな

ちなみに買って3ヶ月目で2回使っただけみたいなんだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:51:38.05
キャブレタークリーナーの必要もなし。
ガソリンタンクの洗浄のみかな。
後は使用していればキャブ内のオイルは抜けていきます。

ひっくり返して抜いたのが驚きだけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:11:41.08
>>73 そうですよね、新しいしオイル入れてすぐだから暫く使ったら大丈夫とは思ったんですが
なんせ持って来て何とかしてと置いて帰られちまってもんでちょっと慎重になっちまって

ひっくり返したのは僕も目から鱗でした
オイルタンク内のオイルはどうなったんだと?

まあ預かった(強制的だけど)物は賞が無いしワンタンク空になる位回して
これで大丈夫だとお返しする事にします

有難うございました
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:04:54.34
漏れも、もらったエンジン倒してあったから
燃焼室内オイルグダグダで、綺麗してかかったら
すさまじい白煙だったけど、しばらくほっておいたら
普通になった、もちろんエンジンオイルは交換したけどさ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:57:44.44
間違って入れたオイル抜くだけの時間ならオイル上がりは問題ないレベルだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:43:49.62
シリンダーの中へガソリン満タンでOKだろうw
プラグを抜いて排出、エンジンを傾けシリンダーにオイルをいきわたらせ リコイルを
元気に引き引き、洗浄完了だよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:18:36.02
イグナイターってすごいですね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:26:09.84
ピストンだってなかなかなもの
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:21:31.70
大端部だって頑張ってます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:53:30.80
TPPデモに参加する奥様★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317472962/
新スレが立ちました。どうぞこちらもご贔屓に宜しくお願いします。
何としても民主党内閣によるTPP参加を阻止しよう!

おっさんの参加もお待ちしております。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:19:35.89
大端部はオイルに漬かってる、スモールエンドの方が頑張り屋さん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:13:45.90
大端部はオイルには漬かっていません、漬かっていたら馬力ロス。
オイル掻き揚げようの突起とかプレートが付いてます。
 
シャバシャバするだけでよく事足りるもんですよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:35:06.59
いまどきヒモでフラホイにに巻きつけてエンジンをかけるやつを使っている人いるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:39:22.50
ノツ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:36:09.06
昔のエンジン使ってる奴も居るだろ
石油発動機の話も出てたくらいだし、ロープじゃないけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:31:56.77
うちの親父の水冷2st発動機はリコイル付いてないなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:10:34.94
リコイルのはしりの頃は外すと中に昔ながらのプーリーが隠れてるのもあったな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:14:11.41
【人権侵害救済法案・外国人参政権はTPPから始まる】

今、TPPという日本崩壊必至の恐ろしい協定に野田内閣は交渉参加しようとしています。
11月12日のAPEC首脳会議でアメリカと大筋合意の予定。
もう時間がありません。

TPPは、市場アクセス 工業、繊維・衣料品・農業、 貿易円滑化、政府調達、
知的財産権、電気通信、金融、投資、環境、労働力など、24の作業部会で「自由化」がテーマとなっています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とくに労働力の移動が自由化されれば、アジア地域などから安い労働力が大量に入り

賃金低下・失業・社会保障費の増大と、日本社会は崩壊し、

外国人参政権や人権救済法案は簡単に成立します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

売国移民政策と同じです。今しか食い止められません!
政府・政党・地元議員へ反対の意思を伝えてください。

検索お願いします⇒ ここ変だろう? ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」


TPPに反対抗議する奥様★ 1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317472962/l50
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:55:16.28
>>88
消防ポンプで見たことある

今の汎用エンジンもひもかけれるようにはなってるよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:19:15.99
なってないのがほとんどじゃないの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:11:27.81
いや、なってるよ。
ひもがひっかけられるように
切り欠きがついている。
93Trader@Live!:2011/10/09(日) 13:51:14.63
ダメだ、今週末(休み)も・・・。
ネットでインバーター発電機買ったけど試運転できず。
ネットでゲットした人いる?コンテナ一台分・・・だけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:25:37.48
シバウラのキャブの底に燃料調整が付いている物なんですが、
調整方法知ってたら教えて下さい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:19:20.23
アレはメインジェットの燃調じゃなかったか。
時計回りで薄くなって逆に回すと濃くなるんじゃなかったかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:54:36.80
>>93
あれですか、俺も気になってたんだけど。
はやく試運転してみてくださいな 
実用になりますかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:43:54.35
>>95
ありがとうございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:40:41.30
>>97
メインの調整が付いてるキャブって珍しいのよ
99Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:05:47.39
>>96
なるほど(^_^;)
了解!!試運転したらアップします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:22:01.03
>>94
大昔のシバウラだと、そのジェット調整が、ステーになっていてキャブの真ん中まで来ているやつがあった。
そのステーをスライドさせて調整するんだが、調整幅が狭いし、一度外すと基準点がわからなくなる。
本当にくそキャブだった。
101Trader@Live!:2011/10/12(水) 20:22:52.55
大昔のシバウラはラジコンEGと同じなのね。自分で合わせろ
(^^)
別の言い方では負荷にあわせて調整しろ・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:26:58.28
農機具屋になりたての頃、芝浦のエンジンは燃料調整できて素晴らしいなと思ったけど
考えてみたら、調整なしでもOKな他のメーカーのほうが偉いと思った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:31:16.78
でも古くなってかぶり気味になってもチョイとニードルを締め込めばOK
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:45:38.17
流行りは電子制御
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:37:29.07
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15860563

この人このスレにいる?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:02:00.80
>>103
チョイとニードルを締め込めば
チョイとニードルを締め込めば
チョイとニードルを締め込めば
チョイとニードルを締め込めば

ハァ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:17:47.37
ミクスチャー知らないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:48:47.81
>>107
じゃあ語ってごらんよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:36:38.41
電子制御キャブって調子悪い時はどうするんですかね 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:51:36.07
ひたすら分解掃除ですな。
(例えばデユーティソレノイドのシールリングとかの悪い部品が有れば交換)。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:58:49.15
+ラムダセンサーの機能確認(発生電圧を)。
一番最初にDuty値が何%くらいなのかをDuty計か、無ければドエルアングル計で
確認(あ、90度フルスケ/4STの4CYLレンジでネ....この場合は40度が36度で表示されます)。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:34:23.10
電制キャブだと、排気温度とかも見てるんでしょうかね?
回転数だけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:04:57.13
電制キャブと電制インジェクションは別モンだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:52:07.42
あれはキャブなんですよ なにが電気で制御されているかは不明
115110:2011/10/14(金) 18:46:13.07
電子制御キャブは排気系に埋め込んだラムダセンサーで空燃比を常時監視し、デユーティ
ソレノイドの開閉時間をコンピューター制御して理論空燃比になるよう頑張っています。

電子制御キャブは乱暴に言うと100%キャブ式のメインジエットを2つに分けて半分のみを
デユーテイ(電子)制御しているのです。つまりキャブ式が#100なら#60を従来のメイン
ジェット、#40をデユーティ制御にキャブ内で振り分けている(この比率は銘柄/機種で異
なるが...)。当然、コントロールユニットも装備されていますがキャブ自体がコンタミに
異常レベルで弱い。まあ、EGIになるまでの過渡期に出てきた仇花とオラは思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:38:12.64
? 踊れ!Wrench
ピーヒャラ♪ ピーヒャラ♪ (笑)

   Λ Λ     Λ Λ
  ヽ(´∀`)ノ  ヽ<`∀´>ノ
   (   )    (   )
   ノ U |     ノ ' |

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:42:22.42
>>115
詳しそうなのでお尋ねしますね。
新ダイワの防音発電機のキャブレターの底にセンサーがついているのを見たけど(メインジェットをコントロールしているように見えた)
それは外気温、排気温から感知してジェットに流れ込む量を決めているのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:12:15.02
O2センサーことなんだな >ラムダセンサー
119110:2011/10/15(土) 06:17:55.28
>>117 それは不勉強だけど、環境と結果を測定しフイードバックを掛ける→燃料突出量
(Or空気注入量)を制御する基本設計ですが、法規制次第で監視センサーが増減します。
その底に付いているセンサーは2本線?もしYesなら暖機後にテスターを繋いで信号を確認
して下さい。機関加減速で信号が変化しアイドル運転で元に戻る様ならDutyControl機構が
作動している証拠で電子制御です。
DSOがBetterだけど...便法のドエル計も無ければ、中高の生徒が理科の実験で使うアナログ
テスターの交流レンジでも可(たぶん1.0〜5.0V程度の表示になると思う)。
何度も書くけど此のSystemはコンタミ(粉塵混入/汚損)に対し非常に神経質です。生産工場
では****ガスで洗浄しつつ組み立てるとも某社で聞きました。細心の注意でOHしないと、いつ
までたっても不調(主にハンチングやストール)は直らないです。
>>118ごめん、発明Makerに敬意を示す職業上ついラムダと書きました。O2センサーの事です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:15:00.53
>>119
そんなにすごいものなんですか?
エンジンを停止するときに、燃料をカットするためだけの
ものだと思うんですけど。
エンジンかけて、キースイッチをOFFにすると
ソレノイドが働いて燃料カットする。
タイマーがついているから、しばらくすると
ソレノイドは元に戻る。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:26:29.88
田植え機のエンジン不調でヤンマーがきてね 電子制御キャブだったんだけど キャブ交換でしたね
一部ばらせないようにできてた 普通のキャブOHじゃ直らないらしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:30:43.74
なるほど。ヤンマーの田植機は検討対象から除外することにした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:34:40.32
本田のエンジン乗かってるやつね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:55:20.01
>>119
ありがとうございました。
2本の線が出ているだけでした。
電子的なことはわからないので理解できずすみません・・
125110:2011/10/15(土) 08:51:21.01
>>120
凄いほどでは無いのですが、早い銘柄(米)では30年以上前に量産されてすぐ消えた
市場性に乏しいSystemです(専門知識/工具に乏しい市場ではOHと再調整が困難至極)。
貴殿が書かれているのはSlowCutソレノイドの事でしょう....機械式キャブと
Dieseiの分配型噴射ポンプ等に採用されています。両者とも電圧を加えるとプランジャー
が飛び出すか引き込むかのON/OFF作動です。Duty制御はこのプランジャーの作動量
を任意に変化させて通過物を増減します(カーター/CV型キャブと同じでメインジエット
(またはエマルジョンジェット)の中を貫通するテーパー状のニードル(プランジャー)
がスロットル開度に応じて位置を変える事で燃料を増減していますがDuty制御では此れが
電子制御になっています(大まかかつ乱暴な解説ですが)^^;
>>124このSystemは特定条件でのみ燃費が良いだけでデメリットが勝っています。
忘れるのが吉です♪(前文中のDSOとはストレージ型のデジタルオシロスコープの意味です)。
では、すべて終えます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:44:48.23
なんか機械翻訳みたいな文章だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:43:01.34
>>117
発電機ならばセンサーではなく昔からあるスローダウン用ソレノイドとかでは?
>>122
ディーゼルエンジン搭載型をどうぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:29:42.55
あすから12気筒、16気筒メンテナンスに取り掛かる訳だが・・・
オイル交換も300Lと大変なんだよな(笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:52:38.90
一瞬チゼータかと思った
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:51:08.53
>>128
ここは君の日記じゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:49:32.39
船?発電機?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:46:49.85
>>129
ゼーレに見えたw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:56:48.03
>>130
なぜ日記なのかね???www
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:05:09.79
>>133

ここはあんたの日記帳じゃないんだよ↓

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2011/10/16(日) 19:29:42.55
あすから12気筒、16気筒メンテナンスに取り掛かる訳だが・・・
オイル交換も300Lと大変なんだよな(笑)
135邪魔氏:2011/10/18(火) 20:09:43.55
おコンバンワ
>>128
まったく、何のエンジンなの?
300Lはでかい・・・でもないか・・・。
スジの世界だよね。単品のエンジンなんてボルボ
ぐらい知らないし・・・。

ググッた感じ、気筒数が多いから鉄道車両?(
当たり?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:47:44.69
イグナイタの構造をわかりやすく説明して下さいじゃなくてしろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:55:44.54
>>136
お前の頭じゃ無理
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:21:36.72
>>137
だからわかりやすく                                                              しろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:02:39.88
だから、「お前の頭じゃ無理」とか「日記帳じゃない」など根拠を分かり易く
説明もなしにいわれてもなぁ・・・

どうかしてるぜ まったくなぁぁぁ(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:42:34.44
自分で調べようともしないで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:54:10.08
>>139
だからわかりやすく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:55:05.42
>>128
イグナイタについて語れない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:51:55.05
サーフィン中の通りすがりだけど、さわり程度なら説明しますよ。
ただイグナイタと言っても分野が広いけど....
知りたい部分を具体的に言ってもらえない?
例えば印加方式はトランジスタ型かサイリスタ型なのか?
高圧コイルへは誘導放電型なのか容量放電型なのとか?
トリガ方式は無接点型だと思うが....LEDも有れば電磁誘導型も有るし....
144邪魔氏:2011/10/19(水) 19:42:14.56
皆さんリラックス_クマ〜
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,,,∩,,∩   *   仲良くナーレ☆
      + ( ・(ェ)・) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:45:36.20
了解で〜ぇすw
1200馬力の汎用エンジンだったよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:58:15.16
>>143
具体的って何だよお前。

わかりやすく書けよ。なめてんのか?なぁ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:34:47.11
>>143
沈没するなよ!www
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:01:12.04
>>143
おいまだか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:25:57.26
レイヤーショートとレアショートの違い知ってるか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:08:08.10
『ア』と『イヤー』の違いですが ・・・なにか?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:16:33.75
なめていたのがなめられて逆ギレ>>146乙 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:09:44.42
>>151
さっさと教えろよお前


↓能書きはいいんだよ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 16:51:55.05
サーフィン中の通りすがりだけど、さわり程度なら説明しますよ。
ただイグナイタと言っても分野が広いけど....
知りたい部分を具体的に言ってもらえない?
例えば印加方式はトランジスタ型かサイリスタ型なのか?
高圧コイルへは誘導放電型なのか容量放電型なのとか?
トリガ方式は無接点型だと思うが....LEDも有れば電磁誘導型も有るし....

153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:57:46.83
>>152










154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:02:21.06
>>153
わかりやすく書けないのはお前が理解ができないだけ。
簡潔に教えれないのはそのため。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:58:45.43
大歓迎!!

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111019-00001004-yom-pol

すべての職場が全面禁煙か分煙に 読売新聞

厚生労働省は19日、すべての事業所 と工場に
「全面禁煙」か、喫煙室以外で の喫煙を禁止する
「空間分煙」を義務づ けることなどを盛り込んだ
労働安全衛生 法改正案をまとめた。 20日召集の
臨時国会に提出する。 同省は2010年2月、
飲食店も含む 公共の場所を原則禁煙とする通知を
出し ていたが、浸透しきれていない。同省の 調査
では、全面禁煙、空間分煙のいずれ かを実施して
いる事業所は全体の64% にとどまり、半数近く
の労働者が喫煙対 策の改善を求めているとの
データも得た ため、同省は法律で義務化する必要が
あ ると判断した。 飲食店については、一定の濃度を
超え ない煙の量にするか、十分な換気を行うことを
義務づける。 改正案では喫煙問題以外にも、事業所
での健康診断の方法の改善策も盛り込ん だ。
従業員の健康診断で「ひどく疲れた 」「不安だ」などの
ストレスチェックの 項目を設けて、医師や保健師に
検査して もらうことを義務づける。


併せて、タバコ1箱1000円!

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111019-00000099-mai-pol
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:12:36.98
>>153
お前、案外・・・ バカだろうwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:34:24.69
↓能書きはいいんだよバカ


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 16:51:55.05
サーフィン中の通りすがりだけど、さわり程度なら説明しますよ。
ただイグナイタと言っても分野が広いけど....
知りたい部分を具体的に言ってもらえない?
例えば印加方式はトランジスタ型かサイリスタ型なのか?
高圧コイルへは誘導放電型なのか容量放電型なのとか?
トリガ方式は無接点型だと思うが....LEDも有れば電磁誘導型も有るし....

158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:25:51.46
教えを乞う者としての態度ではないな。
その様な心構えだから、いつまでたっても教えてもらえず
バカの仲間入りをするのじゃ。スカタンwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:58:30.12
>>158
そうやって逃げるなよお前。
本当は理解できてねーんだろ?
何様だよお前。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:38:43.87
検索ひとつ出来ないって池沼レベルだな
精神病棟から出てくるなゴミ人間
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:32:33.45
>>160
↓おいバカ、もっと詳しく丁寧に書けよ。ここではお前の仕事だろ?やれよバーカ。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 16:51:55.05
サーフィン中の通りすがりだけど、さわり程度なら説明しますよ。
ただイグナイタと言っても分野が広いけど....
知りたい部分を具体的に言ってもらえない?
例えば印加方式はトランジスタ型かサイリスタ型なのか?
高圧コイルへは誘導放電型なのか容量放電型なのとか?
トリガ方式は無接点型だと思うが....LEDも有れば電磁誘導型も有るし....
162邪魔氏:2011/10/21(金) 21:41:04.60
実るほど頭をたれる稲穂かな・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:55:27.12
実るほど、でんぐり返る>>161かな・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:06:57.66
イグナイタの構造をわかりやすく説明して下さい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:31:54.84
>>164
ググれゴミ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:19:18.78
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:58:33.01
トン。
難しすぎてわからないよ.....
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:35:22.10
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 20:17:08.01
まさか、本当にマグネトー点火のイグナイターについて解説出来る人が居なかったの?

おら、てっきりみんなして意地悪して教えないんだと思ってたわよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:00:31.12
>>166
この説明してる奴って自分の知識をひけらかしたくて
わからない奴はみるなというオーラ出まくり。

だから理解できなくて当然だし、読む必要も無い。

つかえねー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:29:47.20
今日も暴れてるのか、在日チョンカス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:25:11.73
>>170
おい馬鹿無職、知ってる振りして知らないとはどんだけ馬鹿だよお前は。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:38:36.58
この流れでは知っていてもスルーすると思われ
カキコした奴の程度の低さを露呈しただけの出来事でした、チャンチャン♪
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:38:02.32
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:04:07.28
>>173
なによこのただのGXエンジンは。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:51:40.43
2000台も作ったのかw
特約店に飾るためなんだろうけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:53:30.97
さすが本田
ゴールドモンキーと同じノリか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:57:54.10
それよりこのエンジンのキャブは欠陥だろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:07:55.04
コックはだらだら漏れるよ 交換できればいいんだが キャブと一体だったような?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:50:35.26
エンジンなんて傷だらけで動いてナンボでしょ?
って思う。
飾るだけなら、いらん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:52:16.04
守銭奴国賊米倉弘昌殲滅!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:48:17.38
さすが1日で12キロリットル消費 デカイのは食うねェwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:48:02.99
まるでバーナーだな 燃料計秒針より速く回ってる てか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:43:10.25
>>181
意外と低燃費だね。
F15がアフターバーナー焚くと 毎秒 20Lらしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:52:22.29


みっともないな自演は


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 15:48:17.38
さすが1日で12キロリットル消費 デカイのは食うねェwww


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 16:48:02.99
まるでバーナーだな 燃料計秒針より速く回ってる てか

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/25(火) 19:43:10.25
>>181
意外と低燃費だね。
F15がアフターバーナー焚くと 毎秒 20Lらしい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:09:54.58
181だけど、『みっともないな自演』だってwwwwwwwww

>>184
正確に把握しましょうね ・・・m9・・・m9
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:58:06.46
>>185
あんた面白くない。
鉄オタ?天体オタ?特撮オタ?
ここは君の日記帳じゃないよ。

自前でジャポニカ学習長を用意してそこに書くといいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:44:26.66
>>186
182だけど あんたなに言ってるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:10:15.34
>>187
理解でない?いつもここで日記を書くくせに?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:26:56.29
>>188
181だけど あんたなに言ってるの?

『いつもここで日記を書くくせに?』だってwwwwwwwww

正確に把握しましょうね ・・・m9・・・m9


190softbank221044054139.bbtec.net:2011/10/27(木) 09:40:01.50
日記書くほどネタが有ればいいけどね 「今日は来月出荷予定の牛にワクチン注射だ」
これじゃ皆さんつまんないと思うし
                                                    182 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:44:06.63
大変だな..... ガンバレよ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:46:30.85
事々く全部予想を外してるね〜ぇww
>>188くんよ(笑)
193邪魔氏:2011/10/27(木) 19:34:08.70
コンバンワw
はじめてIDについてググッたよ。
皆、色々あると思うけど・・・。
板だから。。“鼻に付く”ようで
あればNGでいかがでしょうか?
何時も見ている人は“コテ”でも
(´・ω・`)
すみません(^^ゞ余計な事を・・・。
結構好きなんだよねココ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:35:05.01
まぁ〜2chだからね
叩きも常駐していれば、真面目に教えてくれる親切な人もいる訳よ
“鼻に付く”も十人十色である訳だ

細かい事は気にしないwww
195邪魔氏:2011/10/28(金) 19:05:07.26
>>194
まっ、そりゃそ〜だw

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:55:17.00
ほっとくと寂しいのか自分で自演を始めるみたいだね。

友達が少ない人の特長だよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:23:05.82
自演か最低2人居るか・・・ どっちかだね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:42:17.90
だれか、あたらしぃ情報を・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:52:12.55
イグナイタについて語れない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:03:56.04
イグナイタはモジュールだし、他所で語れ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:07:18.50
>>200
だから語れるか語れないかときいてるだけ。
語れないならすっこんでるべきだ。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:08:11.76
ググることも出来ない池沼がまた涌いたか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:32:54.17
火花出なかったら交換するだけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:30:56.46
お前が納得するようには語れな、それだけだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:56:01.37
>>202
答えられると言ったくせに答えられない馬鹿。

逃げてんじゃねえぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:30:54.88
エンジン式コンプレッサー等についているスローダウンの
部品ってどこかに売ってない?
探しているんだけどなかなかないんだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:34:16.65
>>206
この前インドで見たよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:35:34.05
オレはボロを集めて作ったよ。
センサーは井戸ポンプの圧力スイッチ(日立/圧力は任意に変更可)。
スローダウンのソレノイドはディーゼルエンジンのストップソレノイド(クボタ
コンバインR1-151廃車のを使った)。
あとは接点容量10A、12V駆動のリレーくらい。
こいつの為にバイク用バッテリーを搭載したが、充電は発動機(三菱8PS)の発電
コイルから引いてブリッジ整流。
2年くらい動いていたが、うるさいので売って今は電気モーター式と替えてる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:41:00.26
エンジンコンプレッサーはエアー式だがな・・・・

小さいエンジン溶接機にネッパッてるあれか??
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:06:01.21
オイラの300Aエンジン溶接機に付いているのは、タイマー内臓のコンプーターで溶接電流を
監視していてソレノイドで噴射ポンプのスロットルを引いたり弛めたりしている。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:50:12.85
>>206
すまない!。エアー式なんですよ。

iwataのエンジン式には付いているから補修部品で
買ってもいいかと思うけど、高そう。
あんまり困ってないけど、無意味に高回転で回っているのもさ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:24:35.62
エアー式??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:12:44.48
あきらめ純正をw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:23:42.31
ロビンは何故ナンバーワンブランドなのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:31:24.53
スバオタがそう思い込んでるだけです
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:15:44.05
エンジンを持ってないメーカーは、三菱が結構載ってるような
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:28:43.96
ロビンのからし色って何処で売ってるの?インターネッツでスプレー買えないかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:32:50.17
調色してもらえば?
http://watanabesyouten.shop-pro.jp/?pid=33393473

余ったらヤフオクで売ったらよろし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:42:41.25
eyシリーズってホンダカブエンジンくらい傑作だと思う。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:14:23.60
ぜんぜん思わない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:49:53.83
いや、イエローエンジン最高だよ。壊れない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:12:09.69
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:56:04.99
>>222
ポンプ用なのが残念。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:36:49.48
リヤケース、クランク、カムシャフト、交換してOK
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:15:53.64
>>224
そこまでするなら丸ごと買った方が安く付く。

違いますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:51:47.87
そうだなwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:03:43.80
EY08はほとんど出品されないからポンプ以外のものであれば希少で高値で取引されるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:32:21.20
EY08は倉庫に転がっているが、ポイント式でコンデンサが逝ってる....
使う宛てが無いから放置中(外観は日ノ本のマーク付き)。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:47:10.07
ポンプ用でもキー付のクランクにすれば普通に使えるだろ?
で、ポンプのクランクを付けたのをジャンクとして…
別にEY08にこだわらなくてもね。
セル付のが欲しいな、ロビンエンジンでさ。
面倒なんだよなヒモ引くの。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:25:12.37
>>229
>面倒なんだよなヒモ引くの

ゆとり全開
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:38:28.31
コンデンサが逝ってるのはどうすれば直るのかな?
代用品で何とかできませんか?ご指導下さい。師匠。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:59:02.43
確かにEY08の中古高いよね。
ってか、FA76Dなど3600rpm出力で
100cc以下のエンジン全般に高い。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:32:27.16
>>231
修理に出すのが一番
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:43:51.82
コンデンサを交換する
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:23:48.04
>>232
田植え機に乗ってるようなのは安いんだけどね。
変なものがいっぱい付いてるから駄目なんだよな、



一般についてるコンデンサの容量はどれくらいなんだろう?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:13:32.41
0.20〜0.25μFで耐圧400V級が殆どだよ。正式には紙巻とかオイルコデンサーと
言われる品だけど、容量と耐圧が合えば火花は出る。問題は耐振動性の確保w。

コンデンサーは自動車も農機も同じだからオラは自動車用を10数個保管してる。
ただポイントだけは各社各様で異なる。終生使う気なら買いだめも吉かと^^;
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:04:33.70
>>236
神様ありがとうございます。勉強していないので難しすぎてわからないです。
http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/refer.php
こちらにお勧めがあればお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:45:25.96
http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/vid1813224400.html
で良いでしょう(緑色の0.22μF/400Vが良いかと。しかしなんで画像に
3品も表示してるのかわからんので大型の緑色を指定しました)。
なお、極性は無いので足2本のどちらをアースまたはポイントに繋いでも
性能に変わりは無いです。裸付けをすると振動で千切れます。鉄板で囲って
シリコンシーラントを塗って鉄板で囲い線の片方をアースとして半田付け
する事と、ポイント側も出来るだけ細い線が沢山芯に入っているビニール線を
使えば良いかと.....
なおμFの数値が大きくなると火花は強くなるがポイントの耐久性は劣化。
逆に数値が低くなると、火花は弱くなりポイントは長寿となる。
そしてコンデンサは時間と共に容量が抜けて低くなる特徴が有ります......
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:55:10.88
http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/vidoc474300pyr.html
は0.47μFの300Vですが、直列に2ヶつなげば0.235μFの耐圧600Vになります。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:00:40.50
純正品とった方が収まりよくね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:49:47.42
純正に勝るものなし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:27:38.07
コンデンサ使ってる汎用なんて古すぎて純正品なんてないでしょうが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:32:12.69
ポイント式は古くても復活するから凄いよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:08:38.71
で、イグナイターの構造はどうなったの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:15:34.55
またイグナイター池沼が涌いたか
まるで蛆虫だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:40:35.17
ないから聞いているのでは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:53:26.12
>>238
質問したもんです。ありがとうございました。本当に神様のような人ですね。さっそくウチのG500Lに試してみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:03:19.90
業者が必死に宣伝したつもりなのかもしれんが
コンデンサはナマモノであり長期保存には適さない
買い溜めなんかするだけ無駄
そんなバカはいないだろうがこのスレに自演で書かれていることを信じて
リンク先の業者から買ったりしないように。
249邪魔氏:2011/11/06(日) 15:27:00.75
>>248
コンデンサは生もの?はデンコンの事じゃない?
以外そこそこモツだろうw
スペック的に記載あるのかな〜?
全てのタイプ調べた事がないので、言いキリ出来ないけど・・・。
>>231
248の言っている事は正しい。
不要不急、必要な時に購入すればいい。コンデンサは、まだまだ
あるよこの先。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:35:25.26
ケミコンの長期保管品は使用前に冬眠から起こす作業が必要らしいが
ペーパーコン・フィルムコンは聞いたことないぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:14:35.40
>>248
>このスレに自演で書かれていることを信じて

なわけないと思うけど。どんだけおっさんの人生歪んできたんだ?
人を信じれないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:54:59.81
漏れの場合は屑エンジンからはぎ取ってくる。
産廃屋に潰されたエンジンたまにあるからそこから引っこ抜く。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:26:37.79
農機屋御用達の解体業者さがして行ってみると良い 楽しいぞエンジンやら農機やら山積み
2時間はあっという間に過ぎる、靴は裏の硬いもの履いて行けよ 
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:33:26.04
さすがゴミ屋、目の付け所が違う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:33:42.89
普通解体屋って平日の昼間しかやってないよな
そんな時間に行けるって、無職のボンクラか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:12:37.72
不労所得が結構あるので好きなことしてます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:04:24.17
>>255
サラリーマンはかわいそうだな。
人に奴隷のように使われて。

馬鹿だな。本当に世間知らずだな。お前いくつだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:59:35.32
ボーナスの時期には払う方じゃなく貰う方になりたいと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:51:02.54
>>255
プププ、オマエサラリーマンだろwww


260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:09:42.18
普通に平日休みで汎用エンジンいじりが趣味って方が珍しいような
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:18:28.22
働いてんなら新品買えよ だから話がおかしくなるんだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:36:27.41
今時ポイント付きをイジってるなんて、ゴミ屋か貧乏人だけだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:58:51.67
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 17:18:28.22
働いてんなら新品買えよ だから話がおかしくなるんだ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 18:36:27.41
今時ポイント付きをイジってるなんて、ゴミ屋か貧乏人だけだろ


お前何もいじれないの?買って動かすだけ?プW
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:10:18.80
動かないのを動かすのが面白いんだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:15:57.37
解体業者の話したらサラリーマンに、無職のぼんくらって言われたんんで なら新品買え と返したんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:44:51.02
無接点型の火花が出なくなってみろ、万札が要るのはともかく
メーカーの気分次第の在庫なしで廃機になる。
その点ポイント式は神なのだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:54:30.16
ポイント磨くと温水の禿げ頭が安めぐみの髪の毛のボリュームになった位火花が・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:03:02.89
>その点ポイント式は神なのだ
だよな〜、レシプロ飛行機のエンジンは今でもポイント式。
無接点型が良いのならとっくに採用されているがなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:50:22.70
>>267
>温水の禿げ頭が安めぐみの髪の毛のボリューム

お前文才あるよ!w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:53:44.15
>>268
飛行機は、色々と規制が厳しいのよ
古い基本設計を変えづらいのは、
良いと思われる改造や工夫でも、かなりのハードル
だから、そのままw
排気音を静かにしたて、マフラー付けるだけでどんだけ書類が要るんだかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:22:34.79
ここならプロがいると教えてもらい質問します。

15年ほど放置したエンジンのジェットにつながる通路がどうしても貫通しない。
絶対に修理しろと言われているので、直さないとボコボコにされます。
何かよい手立てはありませんでしょうか?期日が迫っています。
キャブは欠品です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:23:36.59
上に誤りが。

キャブ新品は欠品という事です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:05:56.91
ロビンのエンジンに詳しい方教えてください。

古いEY35Bなんですが、イグニッションコイルにKTRと刻印があり、
配線から見てKTR付のイグニッションコイルと思われるんですが、
パーツカタログではKTRユニットが別になっています。

KTR付のイグニッションコイルなんてあるのでしょうか?
私が根本的に間違ってるのでしょうか?

よろしくお願いします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:08:35.39
新品で買ったなら分からんが中古で買ったなら前所有者が交換してることもあるだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:09:18.78
>>271
おまえには無理なんだよ。
こんなところに書き込みに来てる時点で無理なんだ。
俺なら出来る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:20:38.09
>>271
キャブクリーナーで漬け込む。その後、コンプレッサーで吹く。
を、何度か繰り返す。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:26:43.25
エンジンのジエット?オイルジエットではないよね^^;

もっと詳しく書いて下され....
何が何処に詰まっているのか?アルミ錆?燃料のガム質化?とか....
ジエットは取り外されていて、ジェット自体の詰りなのか?
キャブ本体のジエット穴が塞がっていてジエットが取外されないのか?
一般的つうか初歩的には
@まずは湯で煮る→縫い針でホジホジ→エアブロー、煮る、の繰り返し。
Aあきらめて近似値のキャブと交換。
詳しくないとわからんがなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:45:50.90
俺も最初オイルジェットと思った
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:21:53.55
271っす。

>>276
やってもとれませんでした、ttp://www.geocities.jp/dr_ada88/advice/034/P1020075b.jpg
ココの口にある穴です。
2つのうち1つは通じました。ココに来る前に
煮ると水が残って白い錆が出てつまるからやめたほうがいいと言われましたが、

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:32:43.71
ワイヤーをほぐした針金でつつくとか、押してだめなら吸ってみるとか
原形をとどめないような状態かと思ったらそれほどでもないじゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:51:12.02
>>280

この写真は例です。
教えてもらったヤマハのキャブクリーナーでも漬けおきしたし、
何度もコンプレッサで吹いたけど取れないですね。
黒いかちかちに固まったものがあるみたいで。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:53:21.43
>>281
つけたし。

ワイヤーはギター線で何回もやりました。だめです、
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:54:52.85
275 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/09(水) 18:09:18.78
>>271
おまえには無理なんだよ。
こんなところに書き込みに来てる時点で無理なんだ。
俺なら出来る。



↑最後の威張りが泣けるね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:12:22.08
もっと分解出来る?>キャブ

0.3mmの針金でもあれば、色々曲げたり伸ばしたりで詰まり解消できると思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:52:38.28
サラのキャブに見えるしエア通路のように見えるけど......

@荷札の針金でトライしてみる。
Aドライヤーかヒートガンで暖めて、即攻で水かキャブクリーナーをかけて
急冷するを繰り返し膨張収縮を繰り返えさせ自己破壊するまでガンバル
それを@やノズル先を細くして流速を上げて高圧エア等で応援する。
B黒い方なのか黄色い方なのかわからんが、内径をワイヤーゲージかジエツト
ドリルを通して測定しておくこと(ジエツトドリルは0.1o飛びに有る/特注は別)。
C煮てアルミ粉が出る場合。放っておいても後日ワルさをするからこの際除去。

D最悪の場合、画像ではシマリバメ工法と思うのでタップを通して簡易プーラーを
作成しジエットを抜き→通路を清掃。真鍮材でジェットを作成し打ち込む。
ジェットシャンクドリルが無いと話にならんがマイクロメーターを持っているなら少し
大きめのJシャンクドリルを電気ボールに噛ませて旋盤宜しく回しながらオイルストーンで
磨けばドリル自作も可。
尚、御存じとは思うが....ジエットの#100とは1o径の事で仮に#92とすると0.92oの内径の意味。
横着者は半田で潰して穴を加工するが、こいつは腐食して後日ワルさをするので禁。

成功を祈ります^^;
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:34:52.17
>>273
それは旧型だね。
新型はKTRユニットとイグニッションコイル
が分かれている。セット交換で互換あり。
古くなりとエキサイタコイルが逝っているときがあるから
要注意。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:18:18.98
>>281
違うメーカーのキャブクリーナーを使ったらどうかな?
内封されている部分はとにかく根気よく時間かけるしかない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:27:33.52
>286

ありがとうございます。
試してみます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:08:36.99
271です。

>>285丁寧にありがとうございました。

そこまでできないので、親方にすべてを話したらドリルで穴あけなんてバカかと殴られそうになりましたが
平謝りで謝ったので殴られませんでした。
親方が5分後キャブを持ってきたときは貫通していました。どうやったら?と小声で言うと
お前が答えを出せ、もし当てたら教えてやると言いました。

いまだわかりません・・・・



290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:26:26.58
何にしても良かったね♪
教科書に書いて無い事はシッカリ覚える癖を付けましょう。知って損は無いから^^;
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:45:31.75
275が親方だったりして?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:30:46.66
もしかして、正面からエアーで吹いてないか?キャブの小穴は通路で出口に繋がっている
なので、反対側から吹かないと取れない 出口が2つある場合は片方を指で塞いで反対から吹く
開通してる方からエアーが逃げるからね 普通は穴めがけて吹いていればいいけど
ホントにつまっている時は良く考えてくれよ

芸人に鼻の穴に豆を詰めて飛ばす人居たじゃん 片方の鼻の穴塞いで飛ばすんだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:41:11.11
釣りという言葉なんて知らなかったよね♪
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:15:31.11
>>271が出来ない子なんだろ
親方の苦労が・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:09:15.38
>>289
ジェットそのものを取り替えてたりしてね・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:02:33.09
通路がまっすぐならなんとかなるんだ。
奥で通路が屈折してたりすると厄介
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:43:21.90
271す。
どこで答えを聞いてきた?と言われたのでココの掲示板を事務所のパソコンで見てもらいました。
ココから書くことは自分の意思じゃないく親方の意見ですのでごめんなさい。



趣味でやってる素人が束になっても答えは出ないプロと素人の差はそこどこまで考え抜く努力が足りない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:51:04.73
どこまで考え抜くか努力が足りない でした
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:59:46.23
そりゃ現物見ないで想像しながら答えてるんだもん
手元にある人が一番詳しいに決まってるじゃん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:06:08.29
バイク屋か?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:22:49.56
>>297
一般人がプロにかなう訳がないだろ 当たり前だ 因みに292はバイク屋から教わった
あの頃は毎月レース前になると皆でばらしたり組んだり楽しかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:37:37.90
>>301
それ素人
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:39:02.43
未だに釣りだったと理解できてない奴が数人いるな
なんという高レベルなインターネッツだろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:42:53.85
この間バイクのタイヤ交換でバイク屋にダイヤフラムキャブの事を聞いたら 良く解らない
と言っていたが、この場合「プロとして完璧に分かっている訳ではない」という意味であって
一般人より100倍くらい分かっていて 知らないと言っている点に注意したい

でなきゃ お客から金取れないし。271も後10年もすれば親方に代わって修理してるだろな
親方なんてボケる一方だから今のうち吸収しておけよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:45:40.82
>>302
301だが素人だよ 素人がプロにかなう訳ないと言っているんだ それは素直に認めるべき
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:57:02.75
271の親方の凄い所は こんな時代に倒産もしないで経営しているってとこ 俺もこんな所で暇つぶし
してないで 本業に身を入れなければならん 趣味でやってる奴に笑われないように
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:43:56.99


>一般人より100倍くらい分かっていて 知らないと言っている点に注意したい

それわかってないだけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:55:50.77
素人はメインジェットなどを針金で通すと穴が広がっていけないとか、キャブレータのクリーナーを
ゴム部分の部品につけると溶け出すとかわめきちらすけどあれ何なの?HPでもよく見かけるけど、神経質なのか無知なのか。

一応俺プロだけど、プロという事は黙っていて、自称セミプロさん(ここの人たちのような)と議論したことがあってこの話は断固として譲らなかった。
ジェットは交換が絶対基本とか言ってくるし。。でも同意してやったけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:06:13.49
全然違う話になるけど
スパークプラグの先端を絶対にどこにも触れさせるな、って言ってた親方がいたなw
おまえはF1のエンジンでもいじってるつもりなのかよwwwと思ったわ
軽くコツンと当たっただけでそのプラグはもう使い物にならないとか言っちゃってなww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:16:30.69
貴金属電極のプラグはデリケート
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:20:46.83
>>308
「あんたは偉い」と持ち上げておくに限る スレが荒れなくてよい でも俺にだけ本当の事そっとおせ〜てね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:22:44.85
>>309
イリジウムとかプラチナ以外は気にしなくて良いんじゃね
>>308
針金は最後の手段だと思ってる
親子で農機具屋なんだけど。親父は針金平気で使う人なので、穴ガバガバにしちゃってるの良くあるよ
汚れてれば、ちょうど良かったりするけど、綺麗にしちゃうとエンジン不調みたいな
バイクの人たちは新品交換しちゃう人多いんじゃないかな、多気筒エンジンも多いからかなと思いますが

強力なキャブクリーナーにゴム浸けとくと伸びたり融けたりするよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:44:49.39
それとさ、質問者のつたない2〜3行の文章から原因を探るって 凄くね?
実物見て分からない人が書いてる上に 日本語じゃない場合もあるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:57:17.66
親切なスレだと、質問テンプレとかあるんだけどね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:50:05.90
>>313
>それとさ、質問者のつたない2〜3行の文章から原因を探るって 凄くね?

じゃあお前、2度と書き込むな。ここに来るな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:51:32.89
>針金は最後の手段だと思ってる

は?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:52:29.09
>穴ガバガバにしちゃってるの良くあるよ

目視でわかるなんてすごいよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:55:03.99
>>315
何の権利が有って君が俺に指示する?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:56:15.51
針金でそんなに穴が広がるもんかね?

むしろ、錆びたタンクやコックの網を取っちゃってる場合が怪しい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:57:23.01
>>317
キャブクリーナーで掃除した後プラグが真黒・・じゃないか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:58:41.44
音聞いてわかるじゃん。あー、濃すぎるわー、って。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:02:29.20
針金で広がる訳無いよ。真鍮はそこまでやわくない。
ドリルなら別だが。

針金否定信者はバイクのキャブスレにいる。
肯定する人間が以前書いたら袋叩きにしてたな(自作自演でだけど)


323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:05:45.81
>>321
音じゃなくて回転むらだと思うが?アクセルの追従な。
音だけでわかるなら神だよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:08:12.17
おい、それで親方の秘儀、すなわち人間の知識の通常の範囲を超えたところにあるものの啓示はまだか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:13:23.58
>スパークプラグの先端を絶対にどこにも触れさせるな、って言ってた親方

それ、ボディアースしてリコイル引くなって事でしょ。
チェンソーなどはそれでIG壊れる時がある。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:44:15.13
271=315
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:42:05.71
親方は老眼で細かい所見えないんで 適当にやってます それがかえって良い結果を・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:29:18.77
親方の技を読めないなんて、この掲示板の人はレベルが知れてる。バイク板の方がレベルは上。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:34:41.36
>>312
和光やヤンマーのキャブクリーナーを使っているけど溶けたことないよ。
一晩漬けたりしてるけど。
ゴムは経年劣化で伸びたり縮んだり切れたりするでしょ。
一概にキャブクリーナーが原因じゃないと思うけどね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:40:58.29
>15年ほど放置したエンジンのジェットにつながる通路
この時点で??なんだよ

やはり>>293の言う通りだったな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:48:21.22
そもそも、『キャブのジェット』と言ってる時点で・・・
噴射ポンプとノズルででokだろうww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:45:29.17
>>313
実際のお客さんもそんな感じだよ。
メーカーどこですか?ってお客さんに聞いたら、
「ホンダかな?ヤンマー?んーどこかな?わからない。」だと。
よくもまぁ、それで部品注文できると思ってると感心するよ。
333312:2011/11/12(土) 17:12:53.30
>>317
エンジンかけたら判るでしょ
>>319
真鍮だから結構柔らかいよ
>>322
うちの親父の針金が超固いんだろうか?w
>>320-321
そうですね、針金修理後
しばらくして、また不調になってきて
分解して綺麗に掃除すると濃すぎちゃう
>>323
程度問題だけどボコボコ言うから判るんじゃね
毎日似たようなエンジンばかり弄ってるんだし
>>329
効かないやつは平気だよね、お客さんに売るときは溶けないやつ売ってる
>>332
お客の話信じちゃ駄目だよねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:13:08.66
電話を受けて状況を正確に聞き出そうとしてもまともに説明できない
結局現場に見に行って必要な部品とかベルトとか判断しなきゃいけない

だから、百姓にそんなにスキルは期待して無いよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:15:50.22
333の8人切り!
336312:2011/11/12(土) 17:24:48.79
俺も現場でどうにかしなくちゃならない時とかは針金使いますのでよろしくねw
使わなくても間に合う時はなるべく使わないけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:16:33.97

自分で持ち上げて書いて恥ずかしくないの?

   ↓

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 17:15:50.22
333の8人切り!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:49:17.92
何故ロビンはトータルで優れているのですか?質の良さは最高ですね。それにくらべて
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:52:47.96
また伊具泣いた君が
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:16:56.05
ロビンを愛用しています。さすがトップブランド、長年使っても壊れない耐久性。それにくらべて
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:20:05.35
汎用ガソリンエンジンでトップって言ったら
ホンダかブリグス、国内ならば三菱じゃねえの
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:25:29.56
ブリグス、部品供給が悪くてなぁ〜・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:39:40.92
ロビンよりも性能が優れているなら納得できるよう教えて下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:27:05.52
亀頭のストロークが長いから粘り力があるんじゃよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:20:16.18
エンジンをもらいました かけたらすぐかかったんでラッキーと思ってましたが
 しばらくすると「ジャッ」という音がしてエンジンが止まりました オイルを見たら空っぽでした 紐が引けません
オイルを入れて クソ力で紐を引いたらひもが動きました そうのうちエンジンもかかり好調です
もちぬしに聞いたら鉄くずに出すために抜いたらしいです このエンジン大丈夫なのかなー アドバイスくださいませ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:54:30.55
>>345
大丈夫、立派な鉄くずだから安心しろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:48:40.36
そのままじゃオイルまき散らす環境によくないエンジン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:07:19.51
動けばヨシ、動かなければスクラップ。
349345:2011/11/16(水) 08:45:38.32
>>347
けむりは全然出てこないです。絶好調中畑清です。
350341:2011/11/16(水) 10:06:23.05
>>342
シェアだけの話で、日本でブリグスエンジン選びたいとは思わないですw
>>345
オイル管理に気を使えば、壊れるまでOK
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:26:03.27
3気筒4スト526ccをバッテリ上がってリコイルで始動するのは大変だろな
http://www.tohatsu.co.jp/bousai/contents/fire_fighting_pump/vf_series/vf63_53as.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:52:41.05
最近4ストは、デコンプ カムシャフト付の奴が有るから
バイクなんかでは、多いよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:43:44.64
>>350
ありがとうございます。そのまま使いたいと思います。エンジンはG510Lです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:45:08.35
>>352
バイクはほとんどセルだろ、いまどき250クラスにキック付いてるのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:33:23.44
オフ車とか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:18:38.08
イグナイターについてお聞きします。
この装置は何の役割をしているのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:20:34.25
このスレの住人を怒らせる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:37:09.90
>>356
朝鮮人にはイグナイターという響きが特別なものに感じるんだろうなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:52:42.41
ガス風呂や給湯器などで、ガスに火をつける装置です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:58:26.12
>>358
結局答えると言ってたくせに、理解できない奴には教えないとか言ってた奴だろ?お前。
しゃしゃりでてくんじゃねーよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:58:18.41
また見えない敵と戦ってるの
お薬増やしておきましょうねwwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:21:53.47
>>356
そんな物はこの世には無い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:13:48.61
>>361
お前使えねーよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:23:48.17
>>334
話が通じないのでパーツリストをFAXで送ったら、「こんなんじゃわかんねーよ」って言われた。
数百円の部品のために何度往復すればいいのかね。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:59:21.23
逆の立場で、電話番の事務員にいくら説明しても欲しいページのFAXが送られてこず、
結局クルマを30分走らせてパーツリストを見に行く時の虚しさ

農機屋の事務員はネーちゃんよりも百戦錬磨のババァに限るな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:39:14.37
農協に部品発注したが何時まで待っても連絡なし。痺れを切らせて督促したら
オレが頼んだ職員は休暇中なのでワカランとの事。チームプレーではなく個人
で営業してるのかよー、オマイらぁー。
担当が休んでもフォローする意識すら無い農協の機械課って何なんだ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:43:31.14
スレチだけどさ、

イセキのパーツリスト、どれもこれもすげぇムカツク!!!
欲しい部品のページがさっぱり見つからねぇよヽ(`Д´)ノ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:44:12.62
>>364
行く度に出張料金貰うしかないと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:46:49.10
>>366
そんなところに頼むお前は農協以下ってことだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:54:35.61
>>368
こっちは客だ。
客も出張料貰えるなら有難い話だな。

ロビンはいいよな。ネットでパーツリスト公開してる所があって、そのまま注文出来るもの。
その方式で、クボタイセキヤンマー全メーカーの部品を扱ってくれるネットショップがあればいいのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:25:49.10
>>370
そのとおり!ロビンはNo.1ブランド。すべてのアフターに優れている。
品質も何もかもが上。

それに比べて・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:23:47.87
>>371
別にロビン製品がいいって話じゃないんだけど、なんで脊髄反射するのかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:58:58.79
部品の入手性を含めてアフターサービスが良いからだよ。
ロビンは買って頂きます、有難うございますの精神。
オレが購入した他の奴らは....売ってやるのだ、ありがたく思えド百姓メの性根。
言わずともリピィト客も増えるし人気も出るがなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:04:05.77
>>372
iイグナイタに脊髄反射するくらいなら答えたら?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:13:28.97
ロビン厨うぜぇ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:30:13.90
ロビン厨ってか、スバオタだろ
基地外で有名だろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:34:15.87
基地外でも客は客。1台でもたくさん売った方が勝ちなのだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:26:16.35
>>377
そういうお客様を事前に丁寧に断るのも必要。
謂れ無きクレームで時間と手間ばかり食っても割が合わない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:31:53.10
欲しがる客を門前払いにして、上司や株主に言い訳ができるのか?
営業は売ってナンボやw。クレームはクレームで専門部門が担当するがなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:33:54.65
エンジンかかりません→今行きます→かからない→なにかしました?→お父さんが足でけってしばらく横倒しにしました→
→原因エレメントしめり→出張料頂きます→スポンジが濡れて2000円も払うの?→仕方ないです→お宅とは二度と頼みません 

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:39:00.98
一回目はサービスでわがまま聞いて次回からは出張料3000円ねと念押ししておく
見積もりも出さずにいきなり出張料を請求すると
向こうも機嫌が悪いし、文句を言われるこっちもむかつく。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:42:39.45
エンジンかかりません→今行きます→かからない→なにかしました?→お父さんがいろいろと触ってエンジンの小さい部品を捨てました→
→イグナイタを飾りと思い捨てた→部品代6500円です→こんな小さい部品でどうしてそんなにするの?→
→仕方ないです→それは何をする部品なの?→わかりません→わからないってそれでも農機店?→わかりません→
→納得できません→インターネットで調べて質問したのですが誰として答えられる人がいないんです(責任は>>372)→
お宅には二度と頼みません、よそで頼みます 

383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:51:03.57
家電製品のサービスとか一度呼んでみればいいのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:06:36.50
オークションで農業機械を数点売ってみたけどクレームがすごい。
使い方がわからないとか、説明書がないとか、油が出てて汚いとか頭おかしいんじゃないの?
使いかがわからないって言われても困るんだけど。全部教えるのが義務なの?
中古で買うんだから誰も説明しないのが当たり前なのに、説明するのが当然みたいなことを書いてくる。
これがいわゆる百姓魂ですか?なんでも人に聞けば教えてもらえると思ってるの?



385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:48:18.50
>>380
エンジンってものは水平に置いておくのが常識だと思ってたから、
いちいちお客さんに注意して来なかったけど、
最近はそんなことも知らないお客さんがいるね。
管理機を横倒しにして車に積んでいる人が、
「買ったばかりなんですけどエンジンかかりません」って言ってくるし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:11:56.21
こんどから出品する時はこう書かなきゃな

「ノークレーム・ノーリターン・ノーサポートです
 日本語が理解出来ない方は入札しないで下さい」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:38:05.08
それだと、
正常稼働品なのかどうか、分からないから
落札者も警戒して、価格が伸びないかと
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:54:49.54
>>367

わかるw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:09:07.08
このスレ素人しかいないだろ
農機具屋のフリして書き込んでるだけだろ
バカじゃねえの
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:31:19.37
>>389
お前プロなの?

ならイグナイターについて語ってくれよ。

わ・か・り・や・す・くな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:32:09.33
他人に教えを乞う者の態度ではないから嫌だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:13:12.87
>>391
だったらすっこんでろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:59:09.52
>>384
農機具いままで売っているけど言われたことないな。
変な客にあたっただけだろうに。
遠方の人買うけど、なんで買うんだろって思うよ。
近い人から買えばいいのにって。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:58:37.80
意外と近くには無いんだよな.....
要るのは直ちに要る場合が殆どだから、距離に問題なく飛びつくと思う。
オレなんて籾摺り機の6角ベルトが近くに無くてよー、北海道にまで手を伸ばした。
でも3日で来たから待ち時間はローカルの半分。....助かったぜw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:53:01.17
農機具屋だとイグナイター不良、即交換なので、内部構造とかの知識はいらねえ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:14:58.30
>>392
だったら乞食みたいに聞くな。
もう絶対に教えてやらないからな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:30:52.49
>>396
知りもしないのになんだよそれ。

わからないならすっこんでろよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:06:16.46
>>393
地元にどんな店があるのか案外知らないもんなんだよ。

まあ、そういう流れ流れてきた中古の機械を持ち込んでくるお客さんも増えてきたよ。
お陰でいろいろなメーカを扱わなくてはいけなくて面倒な感じ。
よほど知らないメーカーなら断るけど「他の店に聞いても皆断られて」なんて言われるとね・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:57:33.08
>>397乞食がわめいて餌にありつけるのは昔からwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:00:33.89

イグナイターについてお聞きします。
この装置は何の役割をしているのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:37:38.73
2年間酷使した五馬力エンジンがあります。
紐の引きが軽くなってきたようです。
かかりが悪いのですが、これは紐の引きと関係ありますか?ご指導下さい。三島。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:39:36.56
圧縮が落ちてる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:41:46.67
アナライザーはいろいろな分析とかできるし 映画版では戦闘もしていた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:03:54.50
マッチョになったんだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:43:59.61
三島さん、
あんたの筋肉が鍛えられたんだよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:14:28.53
>>403
だからなんだよおっさん。頭小突かれたいか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:12:18.68
ああ、目の前のPCぶん殴ってくれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:13:03.47
>>394
そういう部品ならわかるんだけど、耕運機本体だぜ。
でかくて送料もバカにならんでしょ?

昨日エンジン掛からんからいらんと言われたGM182L
確かにかからない、プラグ見ると先端潰れてる。
とりあえず新しいのを付けても、かからん、火花確認済み。
キャブから火炎が出る。まさかね…とおもって
ヘッド開けると、プッシュロッド外れてる。
なんで外れたんだろ?と思うけど、まぁーかかる。
こういうエンジンだからキャブはグズグズ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:52:31.77
>>408
耕耘機の様な汎用機なら近くに有りそうだが.....本体より送料が高いかもw
オレの方は今年の春だったけど2反百姓さんの2条田植え機焼き付き(歯車箱の油なし使用)。
大急ぎで1輪田植え機を探してくれと泣き付かれた。無いんだよな〜、1輪2条なんて...
棚田のうえ狭い田んぼだから2輪は侵入できずで、今でも探している様子。
見つけたら遠くても買いに行くと思う.....。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:35:52.68
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:08:29.14
>>410おおーっ、トンクス。
Kubotaが新車で売っているとは......値段も手頃、さっそく連絡します。
手植えをしたり、借り物の2輪を相手にアルミの歩み板2つを渡して苦労して
いたから喜ぶでしょう^^v
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:14:43.44
>>408

こんにちは三島です。

GM系は左のロッドが外れやすいです。
理由・・・三菱だからです。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:10:58.18
上死点前25度でどうして点火するのですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:49:59.53
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:39:59.24
USのメカニックはロンリーウルフが多く、好き勝手を書きやすい....
悪く言えばホラ吹きさんw
414の手法はクランク角で点火時期を合わせるのに、ピストンの移動量の測定で
茶を濁している....此れは正道とは言い難い便法。夢、惑わされるべからずwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:56:08.36
タイミングライトで照らそうにもマークが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:06:20.14
航空機直してるおっさんここにはもういないの?物凄いほら吹きハゲw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:07:31.57
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:09:56.17
最近ここに気合がないからカツ入れとくね


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:36:09.03

   ∧_∧ ありがと♪
   (´・ω・`)  ズンズン♪
   ( つ つ      ご馳走様でした♪
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:08:20.34
自演は秋田
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:07:46.93
どんだけ悔しかったのやら
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:12:46.12

と、在日の北朝鮮人が話しています。
ちなみに収入源は空き缶ひろいなどで生計を立てています。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:33:13.31
悔しいんだね、
かわいそうに。
でもさ、修理って経験とカンが必要。

モコモコキャブレターってなんか好き。
清掃してる!!って感じでね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:18:32.24
お知恵を拝借したく書き込みを
発電機で、hikari KN3300というのを手にいれたんだけど、エンジン掛けると毎回3分くらいしてエンジンが止まる謎の現象が…
キャブ洗ってプラグ清掃してオイルみたりハイテンションコード変えてもだめで何か見落としあるのかな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:36:04.35
@燃タン錆→通路が詰まる/または細くて燃料供給が追っつかない。
 (キャブん所燃パイプ外して空になるまで流出量が一定か確認)。
Aイグナイター、点火コイル、コイルと呼び名は各社各様だけどモジュール内部で
配線切れ掛かりで熱くなると離れて発火しなくなり、最後は冷えていても発火しなくなる。
で、停止したら速攻でプラグコードに指入れてリコイルを引く→肘くらいまで感電したOK。
しなかったら交換。あとは後日、がんばりなされ^^;
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:22:18.37
>>425
キャブレターまで燃料は十分に来てますか?
タラタラ程度では少ないかも、経路詰まり、タンクキャップのブリーザー詰まり
コイル不良ならば、もう少し時間かかるのではないかと想像
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:10:47.12
made in chinaであればコイル死にかかってるはず。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:29:30.04
>>425です
レスありがとうです
キャブOHの際流量や油面は見忘れたので詰まりとフロートバルブ周辺を見てみます
コイルはバイク用を流用できるか試みたんですけど、点火タイミングをコイル上下についているパーツでパルスを拾うらしく流用不可でした
とりあえず貰ったレスの通り試してみます!



430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:09:58.84
タンクの中錆でいっぱいとか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:19:16.69
ロビンのエンジンがコイル不良で交換しなければならず
メーカーに問い合わせたら、同じ型でも年式が違えば
合わないからシリアルナンバーと一緒に年式を教えて欲しいと
いわれたが、古すぎて年式なんて、知るすべも無いし
メーカーは年式にこだわって部品探してくれない

もう少し融通利かして欲しいよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:33:00.15
対応したのは、居ても居なくても良いような万年平社員でしょう。
部品の判定ができるように現物の写真付けて再度質問したら?
オレは某メーカーへ内容証明で質問したことが有る。クレーマーと思ったらしく
わび状と宣材品と思しき帽子が届いたw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:12:56.79
>>432
帽子くれ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:17:25.39
>>425

こんにちは三島です。

水が燃料に混入するとそのようなことが起きます。

燃料が薄ければ、止まる前に回転上昇など異常が感じるはず。


                  今日は一日中カリビアンコムに入会しようかと思っていた三島でした。


435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:03:10.53
>>431
おまえが全部買うから全部送れって言えばいいだけじゃん
バカなの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:09:08.98
>>434
ありがとうございます
止まる瞬間は吹けなくなるような挙動(発電機はあまり使ったことがないのでバイクだと吹けない様子)で、キャブの回転制御?しているバネ連動部品が作動してエンストします。

因みに先程頂いたレスの点火チェックだけ感電覚悟でやったのですが、ビリビリしてエンスト直後にチョーク引いてリコイル引くと直ぐにかかりました。エンスト直後なのにチョーク引かないと掛からないのが不思議です。


長文とスレ汚しすいません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:20:02.00
チョーク引けば掛るなら燃料が薄いか?
空燃比が安定してなくてカバナーが振れてエンストなら
やっぱり燃料系じゃない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:07:27.31
>>436

 カリビアンコムに入会をまだ迷っている三島です。


>エンスト直後なのにチョーク引かないと掛からないのが不思議

それであればキャブレターと思われます。
止まる寸前にチョークをひいてみて下さい。
それで止まらなければイグニッションコイル等ではないと思います。

http://www.engineer314.com/senmon/frote.html
コチラのABCの通路はしっかり貫通していますか?
Dのジェットもよくみて下さい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:21:10.86
>>431
ロビン・三菱のような汎用エンジンは相手先の仕様に合わせて、
キャブ、コイル、燃料タンク、エアクリーナーケース等カスタマイズされて出荷されてます。
製造番号で仕様を管理しています。
したがって年式やシリアルナンバーにこだわるのは当たり前。

どうせ、部品が合わなければ「こんな間違ったもの送ってきやがって!」って怒るんでしょ。
自分でろくに調べもしないくせにメーカーや店のせいにする。嫌だねー。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:14:09.00
>>431
それはハンチング現象と言うのだけど99.9%キャブで通路の詰りかフロート高さが
原因。
オレは今年、KubotaのGS120-2Pのイグナイターを注文したが、部品カタログにはコイルだけのと
コイル+トリガコイルの2種類が有り販売屋は何れでしょうか?と聞いてきた。
一体型と答えて2万810円!...いくらなんでも高いよ〜、涙ボロボロだったw。
三菱もロビンも買った事があるが、年式は聞かれた事が無いよ(一般客へのイジメかもな?)。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:14:25.87
取り付けできないと発狂するオヤジ
すぐに返品要求するオヤジ
自分の調べ方が甘く失敗しても全部メーカーになすりつける
1つのものを変えればすべてが直ると思い込んでるオヤジ
「また修理代がかかるじゃないか!」と怒鳴るオヤジ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:19:01.19
>>440
GS120は古いから物凄く値段を上げてくるよ。注文させずに買わせないようにして
新品エンジン丸ごとを買わせようとするメーカーの方針。
車やバイクでもそこまでは上げない。


そうそう、部品注文代が高すぎると怒鳴るオヤジ
「こんなものが5000円てボッタくる気か!」

どうして農家の人は大声で怒鳴る人が多いのですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:05:23.90
ロータリ付きのヤンマートラクター新車を買って初回点検が15万円!
姑が怒りまくって集金に来た農機屋を追い返した。
オイラは気まずくて悩んでいるが、15万も払う気は全くない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:06:26.24
何馬力のトラクタで、何やったの?
ヤンマーも初回の点検だけなら無料だと思うんだけど
油脂類別途だから、オイル交換もやっちゃうとオイル代はかかるだろうけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:59:05.24
回送+洗車+オイル&フィルタ交換+爪増し締め+工賃でも15万は高いな
交通安全祈祷料でも入ってるんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:06:40.08
>>443
高いと思う。
けど、それだけの情報だけじゃなんとも言えない部分もあるな。
ミッションオイルだけも20リットル以上入る機種もザラだし、
爪だって2万〜6万くらいする。
頭ごなしに怒る前に、内訳聞いてからにしたら?ってもう追い返したのか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:10:36.57
項目は445ですな、でもよーアワーメーターは30時間弱。ミッションオイルやら
ロータリーのオイル、各部グリスアップ増し締め等々と山ほどチエックがあった
回送と言っても軽トラで来て、乗って帰って乗って来ただけだが.....
まあ、ええがな姑の気質では、どの道踏み倒したうえに悪口言いまくりになるから。
16馬力のチッコイ奴。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:45:05.65
>>447
踏み倒して今後どうするの?他の店に行くの?
ヤンマーの特約店で買ったんだろうけど・・・
うちも特約店だけど信じられん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:00:01.08
>>448
点検する前に概算金額を言わないからだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:57:40.68
1馬力当たり1万だから、16馬力で15万は安い

冗談はさておき
初回点検だけでその金額はボッタだろ、メーカーにチクレ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:34:29.07
15万の請求書をうpしなけりゃ、ネタとしては弱い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:05:44.83
基地外の妄言だろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:34:49.41
>>439

だから年式が調べようが、無いって言ってるだけだろ

こっちは治したくて一生懸命やってるんだよ

部品見つけるのに、いい方法無いか聞いてるのに
なに挑戦的なこと言ってるの

454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:01:30.87
>>453
言いたいことはわかるが、車だって類別型式が分からないと部品注文できないだろ
なんだって同じなんだよ。

まぁ、三菱なんかだとファンカバーやヘッドカバーに仕様のハンコおしてあるけど、
古くなっても消えないように銘板に打刻しといて欲しいもんだけどな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:31:06.60
手がける数により雲泥の差ですなwww
知ってる人は、あらかじめユーザに「この部分の刻印を教えて頂けますか?」と分かり易い説明が
そこから逆算して追ってくれるけどもね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:04:49.47
>>431オレは型式とシリアルナンバーで農機屋に注文しているが、何ら問題ないよ。
三菱を例にすると エンジン型式GL4E S#23258591とかでよ〜。
でも農協はエンジンが乗っていた本体、例えば三菱ティラーMN65とかの型式を五月蝿く
聞いてエンジンの型式やらシリアルナンバーは言ってもウワノソラで無視?してるw。
たぶん、大枠でくくって部品を探しているのだろう.....と好意的に見ているが農協は
高い、なんで?と言いたいほど値段が高いので農機屋が手を上げた時のみ使ってる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:19:53.81
農協は基本的にみんなタメ口で話してくるし、
春、秋の忙しい時は、ものすごく機嫌が悪いし(まるでプロの調理人のような感じ。
そのくせ冬にはパチンコしてるのでむかつきます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:20:49.10
>>453
ロビンのEYならエンジンブロック底部の側面に「EY18-3B XXXXXXX」などの刻印が打ってあるよ。
同じEY18でも油抜きのボルトの横にある場合と、ファンカバーから見て左下にあったりもする。
それ以降ならカバー側面にシールで貼ってある。
それでも見つけられなければロビンの代理店に持って行って確認してもらえばいい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:00:52.41
ロビンはフライホイルカバーにエンジン型式のシール貼り付けてなかったっけ?
三菱GMエンジンはヘッドカバーにLN000って刻印されてると思う。

どっちも時間経つと消えかかってるから修理しづらくて・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:10:49.18
草刈り機のシリアルナンバーなんて貼ったワッペンに印刷
したのが多いから消えちまうと修理する側は涙目w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:34:49.82
除雪機につんであるエンジンにkawasakiって書いてあるんですが
見た目がロビンのエンジンぽいです
kawasakiにOEMってされてましたか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:46:15.77
なんでもロビンに見えるようになったら、もう病気だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:44:30.86
>>461
ぽいってだけでしょ。
上で散々言われてるが、OEMだろうと製造元のシリアルナンバーを打ってはずだよ。
それと、除雪機のメーカーも書いてないとなにもわからん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:03:32.20
>>447
ちょっと酷いかも
初回の増し締めとかはお金もらえないでしょう、最近の機種はグリスアップ箇所なんて何箇所も無いし
何か異常あればヤンマーからお金来るはずだもの
軽トラックで取りに来るってどういう事?大きいトラック持ってないのか?

メーカーのヤンマーに問い合わせてみたら?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:16:34.92
>>461
戦争の道具を作ってるメーカーだから提携はないはず
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:44:36.86
FG200Gってやつでした
これの燃料コックのパッキンと
キャブレターのパッキンがほしいんですが
通販で手に入りますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:42:19.29
>>465
意味不明
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:44:06.78
>>466
純カワサキのエンジンじゃないですか
ロビンのEY型あたりともまったく似てないような
通販してるところは知りませんがイセキのお店とかに聞いてみては
469pats-ya.jp:2011/12/01(木) 11:47:37.09
>431

ロビンの古いエンジンは、メーカーでもシリアルが管理されていないものが多々あります。
同じEY35などでも、搭載機器に合わせて一部パーツが特別仕様のものがついていて
特定できない場合があります。
搭載機器のメーカー、商品名、型式を伝えれば特定できることもありますので伝えてみてください。
あと、コイル類ですと、ポイント式、KTR式、TCI式、CDI式など、製造時期で変更されていますので
その判別がつきましたら特定できることも多いです。
ただ古いエンジンのコイル類はすでに供給終了となっているものも多いので、その点ご覚悟ください。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:07:00.73
>>469
他のメーカーの部品にも手を広げる気、ない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:00:57.20
ロビンのコイルは、番号振ってあるから、暇なお店があれば調べてくれるかも
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:56:42.47
KTR式、TCI式って初めてきいた。
473pats-ya.jp:2011/12/02(金) 02:34:13.05
>470

広げたいのですが、採算が合わないんです。
定価販売+送料+振り込み手数料または代引手数料でも需要有りますでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:29:33.53
定価でもそれなりに需要はあると思いますよ。
キャンセル不可、返品不可の条件ならけっこうイケるのではないでしょうか。

↓こんなネットショップが農機にもあるといいなぁ、と思うのですが。
http://2rinkan.net/parts.html

問題はパーツリストの自炊ですかねぇ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:02:29.67
>>473は現実の世界 淘汰の中で戦う人
>>474はサンデーメカニック 趣味の中で楽しむ人
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:16:14.91
除雪機のエンジンの修理したら8万円だった
新品のエンジンて7万とかで買えるんですね・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:22:40.72
>>475
まぁ、趣味じゃない人は定価で仕入れたって困るわなぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:25:41.98
ロビンにに限らず、メイキ、クボタ、ヤンマー、カワサキあたりの部品が
ネットでチョイチョイと買えたら便利だと思わないか?>皆の衆
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:46:31.31
>>478
膨大な量を整理するのにどれだけ手間隙がかかるか。
その知識や扱える環境の人は限られてる。

そのような人たちはこのようなことをしなくても生活できるはず。
割に合わない仕事なんてしない。

よっぽど仕事がないか、ネットオタの社長のボンクラ息子か業界にいた前科持ちでしょう。

>>473さんをバカにしてるつもりはないよ。こんな面倒な利益のない仕事なんて誰もやらないよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:01:07.35
前科持ちだけどこんなやりたないね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:23:36.48
在庫を置かない商売にすればいいじゃない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:31:08.92
在庫を置かない業者ってクレーム言われまくるよ。
パーツは基本、急いでる人が注文するから待たせると電話が頻繁に鳴りっぱなしにあるよ。
それも在庫先に在庫がなく欠品だと信用なくす。意味わかるよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:46:17.06
うーん、よくわからないな。
>>482の主張は農機屋が部品注文する場合の要望でしょ。

例のバイク屋に何度かヤマハの部品を注文してるが、
俺らみたいなサンデーメカニックにはあのシステムで充分だわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:16:48.50
メーカー直営のオンラインショップが欲しいってことでしょ。電機関係にもいくつかあるけど便利。
多品種少量で消費者が全国各地に散らばってる農機こそネットを生かして欲しいけど
そんなシステムまで手の回る余裕のある農機メーカーが無いんだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:55:29.53
>>483
人にやらせるなら自分で始めたらいかが?
自分がいかに短絡的発想なのかわかる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:53:13.87
>>485
まぁまぁ、そうマジでキレなさんなって。

客は色々好き勝手言うわけよ。それを上手いこと実現させると
売上のガサが増えまっせ、という他愛もない世間話だね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:56:02.04
バカにしたようなことを書くとケンカになる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:23:01.88
お、自称商売の神様が降臨してたかw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:42:41.35
EY08の中古が高い。ふざけるな!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:05:46.55
どうして?
EY08なんてカスw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:47:14.43
EYならぬ【KY08】ってか!w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:05:53.56
G710Lがたけーよ、ふざけるな!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:41:34.42
もう部品無いからねえ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:11:15.30
チョイノリのエンジンとEY20だとどちらが丈夫ですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:13:21.75
チョイノリのエンジンはゴミだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:15:59.66
すみません、イグナイタについてわかりやすくご指導頂ける方はいらっしゃいませんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:56:40.18
>>496
氏ね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:52:33.64
>>497
無知なくせに完全理解していると豪語されていた人ですね。

結局何も語れないじゃないですか?使えない人ですね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:12:13.55
>>496
2chで聞くのが間違い、イグナイタの製造メーカーに聞けば良い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:18:05.42
厚さ0.25mmのガスケットシートって通販で売っているとこ無いですか?
A4サイズくらいあればいいんだけど。
0.5mm以上ならストレートとかで扱っているみたいなんですが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:53:10.06
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:36:02.80
すみません、もう一度書き込みさせて下さい。
イグナイタについてわかりやすくご指導頂ける方はいらっしゃいませんか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:41:38.75
イグアナのティンコ画像もください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:25:01.47
便乗質問です。

メーカー欠品の点火コイルを手巻きで巻き直そうかと思います。
一次側、二次側、それぞれ何回巻いたらいいかご指導頂けませんか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:02:05.73
おい>>497

コイルの質問だぞ、答えろよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:09:06.40
>>504
ついでに氏ね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:17:31.82
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:34:33.89
こっちの方が分かりやすい
http://www.uploda.biz.nyud.net/archives/up/300m/548771.zip
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:40:19.14
>>504
分解しろ、話はそれからだ
証拠写真もな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:42:05.47
かなり細いエナメル線だと思うけど、
コイル巻き数かぞえながら解くんですか?
天文学的巻き数じゃないかな

殆ど無理だとおもうけど・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:48:16.87
やればできない事ない

ガンガレ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:44:21.28
天文学的な数字ってあんた…
たかがコイルに億兆以上巻き線してたら車よりでかくなりそうだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:47:51.89
冬の内職だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:52:47.99
>>510
巻くときは数えないのか

どんな子海豚かしらんが分解の方が大変じゃな烏賊
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:09:30.09
手でやるなら天文学的回数に感じるのでは

巻く回数で電圧が決まる!

殆どのコイルは機械巻きでしょ

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:49:08.91
製品になったコイルはもう機械じゃ巻いたり解いたりできないぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:54:02.23
あのコイルって1本切れただけで電力を上げることはできないのですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:56:52.35
>>517
はい。テスター当てて∞Ωなら断線でout
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:03:23.85
>>518
えーそうなんですか。
すべてつながってるとは!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 06:58:51.40
>>516
そうだね、絶縁剤で固めてあるから分解は不可能!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:08:01.73
>>520
ガスで焼くんだよ。
それでコアだけ活かす。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:33:43.43
むちゃくちゃだな!

破滅型人間のすることだ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:47:21.48
自称農機具マニアってなんで威張り散らすのかな?
あれもできる、これもできるというくせに、それに関する細かい質問をすると
化けの皮がはがれて何も答えられず逃げるか黙り込む。
経験が無いくせに知ったかぶりをするなんて恥ずかしいと思わないのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:49:19.84
自称農機具マニアを謳うならイグナイタの構造まで完全に理解できなければ駄目だろよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:48:50.62
この手のエンジンて、車用の部品を売ってる三和商会みたいなところにも売ってますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:00:15.21
>>525
三和商会って全国区なの?くぐってもわからん。
たとえ普段扱って無くても、お客さんの要望なら取り寄せてくれるんじゃね。
実際、うち(農機具屋)にそういう注文くるし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:20:01.74
>>525
ホリデー車検か?そんな田舎のことなんか知らんわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:30:07.46
無償で教えろと言う卑しい奴が何をいってもバカにされるだけ
文句を言う前に対価を払え。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:45:18.66
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:48:08.32
要はプラグに火が飛べばいいんだろ
純正が1万Vの所に別の機種の2万Vのコイル付けても理論上は回るんじゃね
耐久性とか燃費とかは知らん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:33:06.43
>>528
お前は何様だよ、偉そうにしやがって。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:02:04.85
>>529
◯  ×
 ××
  ×
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:14:32.16
>>530
それは関係ないぞ
たとえば1万Vでスパークするところに2万Vのコイルもってきても同じ1万Vでスパークする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:27:49.68
電圧の問題で無い
火花の質の問題
火花の束が太いが良い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:45:39.67
すみません、もう一度書き込みさせて下さい。コイルの話はネタ確定ですが
イグナイタについてわかりやすくご指導頂ける方はいらっしゃいませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:14:21.40
私もイグナイタについて教えていただきたいです。
エンジンはG510Lです。どうぞよろしくお願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:41:28.78
草刈り機、キャリア、ポンプ、田植え機、チェンソーなど10年くらいのうちに5回も
コイル交換(イグナイタ?)になった なんで?使い方が悪いの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:54:20.70
コイルが逝かれるのは、冷却不良、振動過多、ぐらいか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:40:46.16
イクタイマー発動なんだろ
プラグが汚れたりして放電開始電圧が上がると壊れやすいかもね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:31:03.03
冷却不良って有るみたいだね
冷えてるときはかかるのに
温まって一時停止したりすると
もうかからなくなってプラグ調べると
火が全然でなくなる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:34:27.71
コイルが壊れるか、イグナイタが壊れるかだいたいどちらの確立が高いのですか?
サンデーメカニックの人は答えないで下さい。現場にいる方のみ書き込みをお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:51:08.98
前提条件も示さないで回答者は限定するのか。おめでてーな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:12:50.28
コンバインを廃車にしてエンジンが残ったんだがさて何に使おうか?
40PSディーゼル水冷セルつき+HSTポンプ+電磁弁 (足回りは無し)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:15:38.09
ネットオークションだなミニショベルにいけそうだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:20:07.20
>>542

お前そればかりだな。答えない奴は結局何も知らない奴と同じ。
ガタガタうるせーんだよカス。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:26:37.59
ttp://upload.naritaka.jp/uploda/fironpax.png

ついでに

ttp://upload.naritaka.jp/log/20111220.csv

おまえら2chが匿名だとも思ってんのかwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:28:29.05
>541
モジュール化してるから意味なし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 05:52:26.99
これで自演かどうかわかるね 今後は「自演乙」ってのやめてほしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:29:05.05
>>546
すみません、もう一度書き込みさせて下さい。コイルの話はネタ確定ですが
イグナイタについてわかりやすくご指導頂ける方はいらっしゃいませんか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:27:36.58
お尋ねのイグナイターとは、簡単に言うとプラグの点火のタイミングを
昔はポイントという機械的接点で、行っていた物を電子的に無接点で制御
する点火システムのことだと思いますよ

551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:21:26.14
>>550
はいありがとうございます。役割はわかるのですが、どんな仕組みなのが知りたいのです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:44:31.15
原理的にはトランジスタのスイッチ回路を使ったもんじゃないの
簡単に言うと小電流で大電流のon/offを制御できるのでポイント式より消耗が少ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:31:34.23
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:36:23.71
>>552
>>553

ありがとうございます。なんとなくわかりました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:38:12.90
構造も仕組みもこれほどわかりやすく
>>550
>>552
>>553

↑が説明してるのになんとなくってなに?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:21:53.52
>>555
何ひがんでるの?バカなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:45:20.73
今回のイグナイター君はあっさりしてるね、何代目なんだか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:22:11.74
イグナイター論争は終了か!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:37:08.94
秋田
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:26:40.29
自称農機具マニアを謳うならイグナイタの構造まで完全に理解できなければ駄目だろよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:25:01.92
元々は、どういう理屈でイグナイターは進角を制御してるかって話だろチェケ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:58:27.31
蒸し返して悪いけど
イグナイターだとデスビューも機械式じゃないんだよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:29:47.43
蒸し返して悪いけど
どうして農機屋がイグナイターの構造も知らないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:48:55.68
レス乞食乙。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:47:08.35
イグナイターとディスビは無関係
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:48:36.02
長期放置の圧縮が無くて、燃料を吸気できないシバウラの5psがあったんだが、
エンジンがなんとかかかったと思ったら、圧縮がどんどん出てくるようになって正常に戻った。
ヘッドを開けて見たけど、バルブに異常なく、かみ込みもしてなかった。
これはどうして?オイルの油膜でこれだけ圧縮が戻るの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:17:01.59
バルブステムの潤滑不良で完全に閉まっていなかったのかもねCRCで直った
経験が3度ほどある(サイドバルブ)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:11:53.01
>>566
バルブにカーボンが挟まっていたり、油切れで動きが悪いとか結構あるよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:27:32.61
>>567-568
混合ガスを入れられてたせいで、吸気弁「開」の状態で
オイルが粘着して閉まらなかった管理機見たことある。
ヤンマー MT-310 DX
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:39:39.00
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:01:31.89
>>570
こんなキャブ買う奴いるのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:29:10.59
>>570
おいおい
いいかげん
そこに載ってるの全部円じゃなくウオンの間違えだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:57:54.31
>>571
それでも売れてる。
数打てば当たるという考えかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:33:53.44
566です。

みなさんありがと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:59:02.87
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:30:32.30
Vベルトがプーリー上で裏返るのって伸びてきた証拠か
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:04:27.06
プーリー同士が一直線になってない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:50:34.53
裏返るのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:46:47.63
タンクの錆やすさランク


ロビン>>>>>シバウラ>ミツビシ>>クボタ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:47:27.80
>>579
ロビンは最高という意味でし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:24:47.20
実際クボタは錆びないと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:13:57.83
クボタの15年前〜20年前の小さいエンジンで錆びていないものは見たことが無い。最低。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:41:36.15

みなさんおめでとうございます。


さてイグナイタについて質問です。
http://cdi.kamobara.com/
どうしてこの回路だけで進角機能はあるのですか?


今年もよろしくお願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:59:12.12
はいおめさん。
>>583
起電力の低いコイルと高いコイルがあって
回転が上がると低いコイルでもトランジスタのスイッチが入るから。

これで何点?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:39:43.90
>>584

これで何点って褒めて欲しいの?認めて欲しいの?俺はすごいんだよと言われたいの?
俺は電子分野得意だからお前らみたいな泥まみれの百姓の趣味のサンデーメカニックとは違うんだよと言いたいの?
馬鹿にしてるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:33:05.47
またイグ泣いた君登場
>>584 の言う通りパルサコイルが始動用と運転用の複数あるだろが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:48:34.86
>パルサコイルが始動用と運転用の複数

はぁ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:59:20.35
>はぁ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:47:48.19
http://cdi.kamobara.com/
の図面がわかりません。どこがどう役割をしているのですか?優しくご指導頂きたらと思います。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:34:20.94
>>589
だから初めに勉強したいのか、荒らしたいのかどっちなのさ
勉強したいなら教えるけど、はっきり言ってそれを憶えても農業に1%も役に立たないよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:15:59.53
エキサイタコイルで発生した電圧がコンデンサに貯まる
ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だがまだ放電できない
パルサコイルで発生したゲート電圧がサイリスタのG端子にかかると
アノード(A)→カソード(K)が導通、アース→コンデンサ→一次コイル→アース
の回路が成立してコンデンサに蓄えられた電気が一次コイルに解き放たれて
二次コイルに高電圧が発生する
キルスイッチがONするとパルサコイルで発生した電気がアースに逃げるので
ゲートが開かず火花が停止
R1はゲート電圧の調整用
サイリスタに並列に入ってるダイオードは多分逆起電力の吸収用でサイリスタの破壊防止かな

中学校の技術家庭で習った知識だが、だいたいこれで合ってるか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:52:15.78
>>591
すげーよ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:35:25.08
お前が馬鹿なだけだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:47:18.55
>エキサイタコイルで発生した電圧がコンデンサに貯まる
>ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だがまだ放電できない

このときの予想される電圧を教えて下さい。


>パルサコイルで発生したゲート電圧がサイリスタのG端子にかかると
>アノード(A)→カソード(K)が導通、アース→コンデンサ→一次コイル→アース
の回路が成立してコンデンサに蓄えられた電気が一次コイルに解き放たれて
二次コイルに高電圧が発生する

このときの予想される電圧を教えて下さい。


595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:51:05.73
俺のメモ 「飯田電機工業株式会社 特許」でググれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:27:07.53
いい加減にして半島に帰れよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:11:38.59
半島に帰ると処刑されるから居座るんだよw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:11:22.57
半島に帰ると日本に再入国できないらしいよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:19:08.72

一人だけでウケてるけど、寂しい自演だな。明日から職安行けよ、馬鹿無職
       ↓


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 12:27:07.53
いい加減にして半島に帰れよ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/03(火) 14:11:38.59
半島に帰ると処刑されるから居座るんだよw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/03(火) 16:11:22.57
半島に帰ると日本に再入国できないらしいよw

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:22:31.41
600ゲット
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:32:50.58
一人で自演してるとか逆ギレする奴は半島人w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:29:48.46
韓流叩きはほとんど無職。
フジのあれを見ればわかる。
自分のイラつきや不満を朝鮮に八つ当たりさせてるだけ。

ただの使えないクズ、どこの会社もお断りの低脳カス野郎。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:44:22.17
生粋の日本人なら、華麗にスルー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:08:10.77
>>603
スルーできないのはお前が無職だから、わかるか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:57:49.76
>>604
すまんかった。本当に半島人だとは知らなった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:49:14.94
>>605
すまんかった。本当に無職で使えない奴だとは思わなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:29:21.84
>エキサイタコイルで発生した電圧がコンデンサに貯まる
>ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だがまだ放電できない

このときの予想される電圧を教えて下さい。


>パルサコイルで発生したゲート電圧がサイリスタのG端子にかかると
>アノード(A)→カソード(K)が導通、アース→コンデンサ→一次コイル→アース
の回路が成立してコンデンサに蓄えられた電気が一次コイルに解き放たれて
二次コイルに高電圧が発生する

このときの予想される電圧を教えて下さい。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:59:54.59
>>607
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:39:21.85
>>608
答えられないならすっこんでろダニ無職
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:10:18.75
200V程度と書いてあるだろ
スパーク開始電圧は環境依存で1万V〜2万V程度
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:50:52.60
↑なんでお前そんな態度なの?仕事でもそうか?みんなに嫌われてるんだろうな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:00:27.05
メンヘラは気長に直すしか無いんだから
生暖かく見守る他ないんじゃね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:31:32.95
30年使ったキャリアが操舵不能になって初売りにて新品に変えた
乗っていたエンジンが三菱GM 5psこのエンジンは燃料ポンプ付き
燃料ポンプの利点教えて下さい なくても問題ないように思うんですけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:05:23.53
燃料タンクの搭載位置の自由度が高い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:43:03.73
ガバナー(調速器)つきキャブレターっていじり辛いね

空冷の小型エンジンだけに付いてるのか思ったら
イタリア製トラクターのディーゼルエンジンにも
付いてた
アイドリング状態で坂を上ると黒煙上げてフケあがる

動作の意味はわかるがどういう原理でスロットル作動
してるのかわからない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:14:16.92
>>615
ttp://www.toro.com/customercare/commercial/education/pdf/k_fe120.pdf
のP43辺りの絵でイメージできる?
原理としては遠心力
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:24:06.92
あ、よく読んだらディーゼルって書いてあるな
ディーゼルのキャブレターと言うものは私は見たことが無いので分からないわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:16:00.45
>>611
お前は無職だろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:07:57.00
>>618
お前は有職だろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:30:58.68
http://cdi.kamobara.com/
の左にあるコイルはどうして2つあるのですか?

>ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だが

どこの部分でしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:07:47.21
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:10:19.43
>>620
始動用パルサコイルと運転用で2個と進角の質問の時に回答済
エキサイタコイルとコンデンサの間のダイオオード
http://cdi.kamobara.com/ 程度が理解できないなら義務教育からやり直せ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:59:20.37
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.2ちゃんねるをお客様相談センターだと思っている。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:45:08.57
始動用パルサコイルと運転用のコイルはどう動いていうるのですか?
具体的にお願いします。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:46:27.98
>ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だが

どこの部分でしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:33:42.77
まず日本語を勉強してから出直せ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:39:47.33
>>626
理解できていないなら黙っとけば?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:56:21.30
ここのお教えして頂ける方は一つ一つの半導体部品の役割が当然のように理解できていると解釈されているようですが、もしわかっているならあの図面については質問しません。
わからないから質問しているのですが、それはいけないのですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:44:39.03
スレタイ読んで出直せ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:07:15.38
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:27:45.66
>>621
その物体Xも全然スレチだろw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:53:17.37
ここのお教えして頂ける方は一つ一つの半導体部品の役割が当然のように理解できていると解釈されているようですが、もしわかっているならあの図面については質問しません。
わからないから質問しているのですが、それはいけないのですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:43:14.42
いけません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:02:47.97
>>633
電子工学の奴らは偉そうだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:48:22.59
俺は経済学科卒なんだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:59:22.29
俺は学校で勉強したより電子ブロックやアマチュア無線やってた口
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:48:32.07
俺は電気工学を学んだが きれいさっぱり忘れた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:54:50.03
俺は漬物工場勤務だが、
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:19:34.74
>>632
>一つ一つの半導体部品の役割が当然のように理解できていると
理解できてないなら電気・電子板へ行け、ここは板違い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:25:58.17
>>639
いや、元々理解できていないのに知ったかぶりをしているお前はいらないってここでは。
何度書かせるんだよ、ダニカス無職。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:35:06.78
敢て釣りに答えてやってるのにな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:41:13.23
なんか根本的にアタマオカシイ奴だわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:04:36.33
電子工学の奴らは根本的にアタマオカシイ奴だからな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:20:46.16
ここでやたら次から次と質問攻めしてる
通称「どちて坊や」いい加減にしろよ!
そんなに詳しく知りたけりゃググれよ、PC使えるんだろうから・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:38:57.58
件のチェンソーのCDIを自作したトコの掲示板で聞きゃいいのに。
多分、向こうでも煙たがられるだろうけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:16:28.74

連投乙

ザコはすっこんでろ


644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/08(日) 21:20:46.16
ここでやたら次から次と質問攻めしてる
通称「どちて坊や」いい加減にしろよ!
そんなに詳しく知りたけりゃググれよ、PC使えるんだろうから・・・

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 21:38:57.58
件のチェンソーのCDIを自作したトコの掲示板で聞きゃいいのに。
多分、向こうでも煙たがられるだろうけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:04:33.88
ここまで醜いと引くな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:30:12.29
ま、予想通りの反応
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:57:14.92
電子工学のやつはプライド高いから自分の知識を分け与えようとはしない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:51:51.68
何処のスレにも荒らしはいるもんだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:29:23.98
うん、お前も荒らしているも同然だよな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:52:38.38
だんだん狂ってきてお互いを抽象するようになったら
まともな議論は出来ないな
基地外だけが暴れまくって誰も書き込まなくなって
このスレもそろそろ終了か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:56:58.37
>>652
「誰も書き込まなくなって」 というならまずお前が何かを書けばいい。
何も書かず見てるだけで、文句を言う時だけ書いてくるのは止めて欲しいね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:36:35.65
キャブクリーナーってキャブトラブルの
大半を解消できるみたいだね
シュッと一発!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:16:54.01
再度質問しますのでお願いします。

http://cdi.kamobara.com/
の左にあるコイルの具体的な切り替わりを教えて下さい。

>ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だが

どこの部分でしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:22:01.53
質問の意味が分かりません、正しい日本語でお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:38:45.89
1.回転スピード
2.コンデンサ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:16:53.73
>>655
http://cdi.kamobara.com/
意地悪いウつもり無いけどこの↑説明理解できないなら、
あきらめた方がいいと思うけど・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:01:30.49
あのオシロの波形の意味が分からないなら説明しても無駄
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:16:44.23
>>655
そのページの中の人に聞けばいいじゃん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:56:21.49
あのオシロの波形を見るまで、一回転遅れで点火してるってのは正直知らなかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:08:42.20
コイルユニットの、しかもオリジナルの鉄心の形状が不具合の原因とはねえ、、
いや原因ではないだろうが、そこをいじって治るとはすごい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:28:43.80
それぞれのパルサコイルにプローブをあてがって観測してみないとなんとも…
パルサを並列に繋いじゃってるからちょっと違う挙動するかもしんないし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:31:36.58
再度質問しますのでお願いします。

http://cdi.kamobara.com/
の左にあるコイルの具体的な切り替わりを教えて下さい。

>ダイオードに邪魔されて電気は蓄えられる一方だが

どこの部分でしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:24:28.55
>>657
お答えよろしくお願いします。

1.回転スピード ですがなぜ切り替わるのでしょうか?


ご指導願います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:14:30.89
ヤレヤレ、何この人↑
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:58:23.26
パーツリストめっけ。共立・ハスク・新ダイワ・カワサキあたりは使えっかな
ttp://www.partstree.com/parts/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:07:54.66
>>666
お前が答えてやれよカス。
答えられないならすっこんでろ無職。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:28:30.05
>>591ですが、余計なことを書いちゃってスレが大分荒れちゃいましたね。恐縮しとります
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:00:11.13
>>669
スレを落ち着かせるためにあなたがもっと詳しく教えればいいのではないですか?
それともこれ以上馬鹿に関わると光り輝いているプライドに傷がつきますかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:12:58.09
>>665
トリガーって書いてあるでしょ。早く回ると電圧が上がってサイリスタのスイッチが入る電圧に達する
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 03:31:52.91
Aのコイル(始動用):上死点前0度
Bのコイル(運転用):上死点前20度
こんな感じで配置
AのコイルはBに比べてクランキング程度の低い回転数でトリガ電圧を発生するような仕掛けがしてある
確信はないが巻き数が多いとかローターのマグネットとの距離が近いとかじゃないかと
始動後回転上がるとBのコイルの電圧が上がってトリガ電圧に達すると進角する
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:08:44.49
トリガーが2つあるので2回続けてスパークするように見えるけど
進角用は回転が低いと電圧が低い巻き数になっているので
アイドリングでは、その後ろにある始動用トリガー巻き線の高い電圧でスパークする

回転が上がると前に付いている進角用コイルも電圧が上がる
すると始動用より先にスパークしてコンデンサーに溜まったエネルギーを
使ってしまい後ろにある始動用はスルーされるのか あるいはスパークしても
問題ないかどっちか だと思う

昔のっていた車はデスビの中に機械式の進角装置が入っていたっけ
車検取ると排ガス対策で力でなくて 勝手にデスビまわして進角させてた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:56:08.26
うん、昔バイクでそれやったら盛大にアフターファイヤ
めちゃくちゃになったw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:15:05.53
進角装置ってガソリンだけだよね?その代わりにコモンレールがある、で合ってるオッサン?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:38:58.64
>>671>>672>>673

ご指導ありがとうございます。
2つある理由が大変良く理解できました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:53:21.12
>>675
コピペで申し訳ない

ガバナは、ガソリンエンジンだけではなく、ディーゼルエンジンにもあります。
構造は、回転軸となるシャフトにウエイトを付け、そのウエイトにスプリングを付け、遠心力が掛かった時に、外に開く構造です。
役割としては、ガソリンエンジンの場合はディストリビューターの内部にあり、高速回転時に、点火タイミングを進角させます。
エンジンの回転速度が上がっても、プラグが発生させた火炎伝播速度は変わりませんので、回転速度に応じて、火花の発生タイミングを早くしてやるのです。
ですがこちらは、ガソリンエンジンの電子制御が進み、最近の採用例は少なくなっています。
ディストリビューターすらない車が多いですからね。

ディーゼルエンジンの場合は、噴射ポンプに内蔵されています。
これもガソリンエンジンのガバナと同様の構造で、燃料の噴射タイミングを進角させるものです。

基本的な役割は、ガソリン、ディーゼル共に、高回転時に、爆発のタイミングを進角させるのですが、ガソリンエンジンの場合はプラグの火が、ディーゼルエンジンの場合は燃料の噴射タイミングが、爆発のタイミングを決めますので、それぞれの制御を行うのです。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:48:22.49
実に明瞭な説明ですね

以前画花機能が付いたトラクターのこと紹介したら
ディーゼルにキャブ付いてるなんて聞いたこと無いといってる人がいた
自分の説明不足が原因だろうけどね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:10:55.15
>673
サイリスタの特性としてトリガ電流無くなってもA-K間は導通したまま
始動用が再トリガしても無関係
件のサイトで問題になってるのは第三波
これが成長すると無駄に放電して本来のタイミング時にコンデンサの充電が間に合わない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:40:30.24
>>679
この件は終わりにしょう。かの人が納得すればそれでよし
681675:2012/01/11(水) 19:45:51.72
>>677
書いてからヤンマーに電子ガバナーがあったっけと思い出したけど
ディーゼルの場合も噴射タイミングを進角させてるんだっけ?
回転に応じて噴射量を可変するだけかと思ってたけど、タイミングも可変させる必要はある?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:26:04.58
排ガス対策だったと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:03:03.95
あるよ!
ガソリンと理屈は一緒だーよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:23:34.09
日野自動車に 排ガス測定時だけタイミングリタードそれ以外はアドバンスする調子のいい
ガバナーが昔あった記憶が・・
685675:2012/01/12(木) 06:49:26.89
>>684
そんながばなー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:25:32.55
2サイクルのエンジンてどうしてガバナーが無いものがほとんどなのですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:59:48.20
刈り払い機になんでガバナー付けないんだろう?いいと思うんだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:10:21.59
スパイダーの80ccには付いていたような
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:06:24.50
刈り払い機にガバナー付けたりしたら危険
2st発発には付いてるんじゃ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:53:37.98
http://www.engineer314.com/2_s_engine.html
ここに異常な高回転はガバナー調整不良とあるし いつだったか新聞の
広告に電子ガバナー付きで23ccが24cc並みのパワーと書いてあった気がするんだがなー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:51:28.64
フィアットトラクターの噴射ポンプオーバーホールしたら
ガバナー機能が消失してしまった
担当技師にそのことを尋ねて再度調べてもらったが
全然回復しなかった
始動性も少し低下してしまい今は後悔してる!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:22:34.58
後悔あとに立たず・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:27:54.02
>690 そこには
自動車のディストリビュータ内にあるガバナとは目的はほぼ同じだが仕組みが大きく違う。
とも書いてあえうディスビ内のガバナーは進角装置
694675:2012/01/13(金) 11:43:23.91
governor
1.知事、統治者
2.調速機。整圧器。ガバナー   ←単気筒エンジンにもある(広義の)ガバナー

デスビにあるのは(狭義の)ガバナー=【遠心進角装置】 と訳されるけどややこしいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:17:48.09
>>675
ディーゼルエンジンの場合は燃料の噴射タイミングって
噴射ポンプに取り付けボルト穴が広がっていてその範囲で
動かして決めるのかな
噴射ポンプ取り外すときにタガネで印つけてから外してる
のを見たことがある
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:25:23.41
違うよw

タイマーっうのがなぁ付いててそれが機能すんだよ。
ポンプケースの取付け穴はな、時期を調整するものなんだよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:51:15.89
そうなんですか、アリガトウございます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:54:32.10
2サイクルのエンジンてどうしてガバナーが無いものがほとんどなのですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:22:24.71
>>698
シンプル・軽量が2stの魅力だからとか? そういや2st原付にガバナーあったかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:07:00.54
2サイクルは負荷がかかった時、4サイクルよりトルクの落ちが少ないからではないですか?電子工学さんよぉ〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:45:59.30
なるほどな、だとするとあの広告の電子ガバナーというのは デジタル進角伊具ナイターの意味だったのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:28:45.75
また伊具ナイターに話を戻すのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:30:47.44
電子工学さんが語るくらいのレベルの高い次元で、タンクの中の錆取りについて教えて下さい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:35:23.98
サンポール
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:10:38.56
交換
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:10:00.04
クボタのオートジーゼルKND40についてはここでおk?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:23:34.92
>>705
馬鹿かお前は?交換なんてキチガイでもできるわ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:57:47.78
錆びたものをいくらケミカルでごまかしても所詮応急処置
素直に交換が吉
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:01:52.75
魚を釣りたいと聞かれてるのに、魚屋に行けと答えるような話。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:09:43.97
それじゃ質問する板が違うな。
ここは道具として使えるのようにするのが最重要。趣味の錆取りなら他所へどうぞ
711706:2012/01/14(土) 21:36:58.54
インジェクタノズルがどうやらつまったらしいんですが。
(エンジンかからない&ポンプからはちゃんと燃料出る)
漬けこんで溶かすとしたら軽油ですか灯油ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:49:52.75
タンクの中の錆取りについて教えて下さいと質問して
だったら交換しろというのはお役人的発想。
本当にバカだと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:55:29.93
>>710
お前は何様なんだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:02:56.58
ボッタクリ機械屋だったら正常な判断だと思うよ >タンク交換
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 06:08:19.51
壊れた田植え機からプラタンク外して無理やり付けた かっこ悪いがちゃんと動いた

ところが、半年後直射日光により燃料劣化→バルブ固着
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:24:08.04
サンポールなら数百円でちゃんとサビが落ちてとりあえずエンジン使える。
サビが再発したらサンポールをまた突っ込めばいい話。二度目はすぐ落ちる。

ただし、タンクの底にピンホールが出来てたら素直に交換した方が吉
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:03:44.51
ここが詳しいよ
錆取り剤と防錆剤3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1248861601/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:34:45.33
ラジエーターは一度錆びたら、いくらキレイに洗い流して
錆び取り剤入れてもダメだね
専門業者に出すしかない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:36:21.84
金属部品洗浄剤、サンエスK1を溶かした水を冷却水路に投入
しばらく運転して水路を洗浄した後、何度も濯ぐと綺麗さっぱり
何かのクルマ雑誌で見た
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:45:25.17
錆びとりははなさかGが押すすめ。1液だし、コーティングできるし、再利用できる。
721719:2012/01/15(日) 19:45:38.00
あ、思い出した
どっかのクルマ趣味サイトだったわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:57:28.84
>>720
高い、高すぎる!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:31:41.79
おい、>>703


責任取れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:10:47.82
タンク コーティング で検索すれば?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:05:49.79
>>718
ラジエータータンクはアルミなので錆びない
エンジンブロックが錆びるからいくら洗浄しても
ダメ!
定期的に冷却水入れ替えるしかない
防錆剤入れればいくらか、マシかなというくらいで
根本解決はやはりムリ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:27:34.59
>>703
サンポールはお手軽だけど、空気に触れるとすぐ錆る。
錆落としとうたわれる薬剤はそれなりに高い。
洗浄したらサビが取れて穴が開いたなんてこともよくある。
新品タンクが出てくるのなら替えてしまうのの一つの手。

ピカタンZ V451
http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/detail/index/id/267764/br/409/lc/21/mc/4/
花咲かGタンク・クリーナー
http://www.hanasaka-g.co.jp/catalog/002_tank-c.htm
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:19:08.23
新品タンクって凄く高い。だってみんなダメになって注文するから、メーカーが値段を吊り上げる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:29:31.80
>>725
最近でこそ、メーカーも対策しだしたけど
アルミラジエーターが各社搭載され始めた頃のは、
電食でアルミラジエーターが錆まくった
防振ゴムで車体とフローティングマウントされてる奴は、注意
アースとるだけで対策出来るんだけどね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:51:33.30
樹脂製ラジエーターなら錆びない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:00:18.80
ラジエーターの話は興味ない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:15:08.61
草刈機のエンジンの流用を考えています
各社遠心クラッチと周辺の形状と寸法は規格など有って同一なんでしょうか?
例えば2ストから4ストエンジンに換装出来るのか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:02:13.11
先日イグナイタで質問をしていたものです。今回もよろしくお願いします。

燃料タンクを10年ほど使っていなかったので、入っていたガソリンが腐敗して
おこげのようにびっしりと真っ黒くなってしまいました。
これを取るにはどうしたらよいでしょうか?
タンクはもうメーカーにないですし、中古もありません。

よろしくお願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:28:01.17
>>731
クラッチシューが同じものがあったりもしますが、
互換性はゼロと考えるべきだと思います。

>例えば2ストから4ストエンジンに換装出来るのか。

草刈機の2ストエンジンを4ストに載せ替えるという意味ですよね?
エンジンにクラッチハウジング(クラッチ込)が付いているのなら可能性はあります。
それだと早い話、竿だけ変えるって話になるんですけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:05:23.93
>>732
これはもうキャブクリーナーの出番です 1500円が高いか安いか・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:40:40.32
樹脂タンクだよなキャブクリーナ一択だろ
ホース類は交換した方がいいだろ
次の質問はキャブかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:13:19.53
>>732
ヤマハのキャブレタークリーナーが良いと思いますよ、原液タイプ。
ちょっと高価な点が気がかりだけどね。
機種は何?燃料コックが開いたままだとキャブにも・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:54:57.87
おこげの油膜はひどいものは10o位の厚みがあるからキャブクリでは取れない。
10本くらいいるのでは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:08:29.27
タンク内は錆止めコーティングと思ってそのまま使う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:44:01.36
>>738
キャブがすぐ詰まる、コックが詰まる。君は小学年生なの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:51:19.75
ググればバイク関係でいくらでも語られてる事じゃないか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:12:18.61
10年以上放置してた草刈り機のタンクはオコゲになってなかった
暗い所においてたからかな、混合だから?
黄色いラードみたいになってた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:39:05.28
キャブが詰まればそのたびに掃除すればよい 慣れれば速くなる 簡単な仕事です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:41:58.84
>>737
キャブクリーナーを吹いて、要らないボルトやナットをタンクに入れてシャカシャカ振る。
何度か繰り返せば綺麗になるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:27:25.65
>>740
どこにオコゲを取る方法が書いてあるの?教えて!

錆び取りならいくらでもあるよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:30:33.86
>>743のやり方でオコゲや浮いた錆は取れる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:48:35.74
>>732は名前に732と入れろ。わからん。
タンクは樹脂なのか、金属なのかそっからだな。
あと、メーカー、型番あると捗るな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:56:37.62
入れろってお前何様だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:24:08.23
回答者様だよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:28:07.22
おれさま!おれさま!♪
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:05:31.38
人に聞くときは少しへりくだったほうがいい そのほうがいい回答も得られやすい
いやなら自分で調べたほうが早い

と思うがどうかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:39:24.90
>>746
お前なんだよ?前に書き込んでた自称ヘリコプター整備しか?

なら墜落して死ねよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:41:38.89
相変わらず
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:51:58.05
>>751
あいつは今トラクタースレに来てるよ
ここで引き取ってくれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:56:06.33
>>753
そちらで亡き者にして下さい。

よろしくお願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:59:15.61
伝説のヘリ整備士の上から目線はっときますね


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:37:31.71
>燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。

意味和漢ね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:41:12.63
汎用エンジンスレの正常化は春まで無理か
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:11:35.43
>>756
インジェクションか?キャブか?って意味?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:22:10.84
>>758
なるほど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:22:07.19
hage
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:06:56.69
>>755
おっぱいまで読んだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:26:35.00
冬のハイブリッド車の車内が、エンジン暖気が無くてとても
寒いという話を聞いたけど誰か載って体感した方いますか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:13:42.53
オタク質問する場所が違うこと理解してるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:36:36.24
>>755
イグナイタが語れるからって偉そうにすんな、電子工学野郎まで読んだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:47:30.47
農業、漁業、林業@2ch掲示板だよな

難しい話はよそでしてくれよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:41:47.09
百姓にヤン衆に与作、そりゃ難しい話には縁ないよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:50:27.16
>>766
おいカス!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:40:21.89
>>766
おいカス!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:54:00.98
>>766
おいカス!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:59:02.21
電気自動車ってヒーター効くのか?
ハイブリッドのプリウスは寒いと言ってるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:45:11.08
電気ヒーター使ったり、アイドルストップしなかったりで
極寒冷地じゃなければ問題ないレベル
当然燃費は悪化する
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:19:52.45
ラップ調でいきます

hs555除雪機のよお gx160エンジンについてるよお ライトつきってよお
発電コイルついてるのかよお
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:00:04.16
日本語のラップだけは許せねぇ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:00:43.38
とうぜんだす
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:05:55.08
日本語ラッパーの大御所
http://www.youtube.com/watch?v=Pwf1xFn63gg
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:07:17.88
406 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:10:00.20
マクロッチチェーンソはアメリカのシェアで何番目ですか?
これでアメリカンドリームを手に入れられますか?ここ笑うところ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/03(火) 22:38:28.68
McCulloch!

408 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 22:52:36.51
エムシー クローチですか?

MCハマーみたいにキコリダンスができるのですか?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/04(水) 00:26:10.81
すみません。
山でゴキブリを見た人居ますか?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 00:34:28.39
木の割れ目の隙間とか、重なった木の間とかにひしめいてるよ

412 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 06:39:34.57
エムシー クローチ with ikuzo
http://www.youtube.com/watch?v=Pwf1xFn63gg


415 自分返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 12:10:21.38
>>412
その衣装の色とMCクローチの因果関係は何ですか?
以前MCハマーもMCクローチを愛用しているのですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:32:58.68
コマツゼノア背負い式草刈り機使ってます
今日エンジンをかけたら、アクセル上げてないのに刃が回りだしました。
そこで、アイドリングのネジを反時計回りにまわし調整→草刈り開始→休憩→休憩終わり、エンジンかける→かかりにくくなった
@なぜ刃が勝手に回りだしたのかAエンジンかかりにくくなったのはなぜか
明日も使うので、解決策教えてください
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:38:56.50
>>777
クラッチシューが逝ったんじゃね?アイドリングのネジ戻せばエンジンかかりやすくなるんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:43:12.11
>>777
アイドリングでカラカラ音してない?
クラッチシューを固定しているボルトが磨耗してくびれていると見た

俺もそうだったし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:45:03.75
>>777
・アクセルワイヤーの戻りが悪い。
・アクセルワイヤーが外れてる。
・遠心クラッチの痛み(固着等)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:47:17.18
>>777
>>779
クラッチシューのブレーキパッドが剥がれてたりして。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:58:28.07
777です、今日の昼までは問題なく使えました。
草の中に雑木もあって、ガンガン当たってましたけど、関係ありますか?
使用中は特に気になりませんが、草刈り終わり→アクセル戻す→刃が回ったまま。
ネジ調整しても、草刈りしてたらまた刃が勝手に回ります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:08:49.56
>>782
エンジンが止まった状態でスターターロープ引っ張って刃が回りますか?
もし回るならクラッチが壊れてます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:09:06.45
六角レンチでさっさとクラッチ開けて見れは見ればいいのに…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:41:54.85
かかり難いってことは一応掛るんでしょ?
始動時アクセルはどの位置にしてる?取説通りだとアクセルを半分ぐらい開けて掛けるけど
普段からアイドルで掛けてるならアイドルスクリューで下げた分かかり難いのは当然。
グリスの硬さもあるから朝いちのアイドルと作業直後のアイドルでは刃の回りも変わる。

高い状態から徐々にアイドルを下げて、刃が止まってから1回転戻すぐらいが適正だったかと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:48:06.42
クラッチのスプリングが折れたんでしょ。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:51:32.83
クラッチ開けて、どうなってたらいいんでしょうか
自分で直せる範囲なら直しますが、交換ならお手上げになりますね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:05:13.01
出来るさ。クランクシャフトが回らないように工夫が必要だけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:19:53.88
まず開けて見てみることだ なんともなければ元に戻せばいい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:31:03.31
>>787
http://www.engineer314.com/kusakariki.html
ちゃんとバネがはまってて、シューが均一に残っててればOK
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:40:41.50
777です、こんなに親切に教えてもらえるとは!
みなさんありがとう、聞いてよかった。
明日朝一で見てみます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:40:05.05
>>787
シューが広がる構造はわかるでしょ?
マイナスドライバーをさして強制的に広げる。んで、抜いてパチンと閉じれば正常。
固着していると戻りが悪く閉じない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:02:37.24
777です、クラッチ交換で直りました!
どうもありがとうございました!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:28:20.26
>>793
減ってるのはシューだった?ボルトだった?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:55:00.28
クボタB6000 2気筒4wdトラクタ 5万で買ってきて
修理最中でマフラーが在庫ナシ(製造中止)なにかてごろで静かなマフラー
の情報をお持ちの方居られるかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:14:03.02
>>795 車の解体屋で適当な大きさを探して加工して付けるとか
新品なら例えば http://www.monotaro.com/g/00204859/

ガソリンのマフラーをディーゼルに付けると不具合あるかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:52:49.83
たしかエキマニと太鼓が一体だからヤフオクで適当なマフラーを落として、
溶接で切った貼ったするのが安上がりじゃね?


http://goo.gl/XFVgP
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:52:42.48
クボタのガソリンエンジンに新品のヘッドと新品のバルブを組むんだけど、
バルブシートのすり合わせやってから組んだほうがいい?

コンパウンドとかタコ棒とか持ってないよ…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:26:26.13
>>798
新品との事。出来ればしたほうが良いと思うが・・・競技用ではないし。
気にするなら、部品購入したところに聞くのが一番。
業者→一般なら教えてくれると思う。(問い合わせ先含め)

コンパウンド&タコ棒購入してもビックリするような値段ではない。
本人の気分しだいかな。

購入した所に“持ち込み貸して下さい等”の話しを聞いてみては?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:25:52.30
>>798
ストレートやアストロの店が近くに無いか?
なければ通販だっていいし。
エンジンいじるのなら、工具を扱っている店くらい開拓しておかないと後々不便だよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:25:26.45
しばらくかけていればアタリが出る。



終了
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:40:54.36
質問なんですけど、工新の2万のエンジンポンプのスターターが固着して回せなくなったんだが、
(中古で買って昨年秋に農業機械洗浄の際は問題なかった。1回しか使用してない。)
これはエンジン?ポンプ?の故障?安いやつだったんで修理するくらいなら、新しいの買おうと思うのだが、
持病みたいなものなら、違うの買おうと思うし、単にハズレなら同じの買おうと思うのだが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:09:36.01
>>802
型番ぐらい書いてみたら
使った回数よりも全開使い終わったあと、どんな状態で保管してたかのほうが問題。
新しいの買うくらいなら全部ばらしてどこが悪いのか自分で確かめたほうが後々役に立つ。と思った。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:36:46.81
>>802
クランク軸とポンプ駆動が直結になってると思うから
ポンプ側が錆で固着か、劣化オイルでピストン固着じゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:46:12.35
リコイルを外す

真ん中のボルトを右に主っきり回す

固着が取れる



                          終了
806802:2012/01/29(日) 00:08:51.95
>>803,804,805
回答ありがとう。
暇見つけて1回分解してみる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:25:03.45
普通錆付だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:31:26.33
ドライアイス・ブラストってのがあるらしいね。
それでピストンのカーボン落とししたら気持ちいいだろうなー。
欲しいわ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:43:23.09
ググってみたら素晴らしいですね ただ、新しいピストンと交換したほうが安い予感
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:32:06.03
>>808
マジックリンの原液に一晩ドブ漬けしてごらん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:22:56.78
>>810
マジックリンって酸でしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:14:34.74
マジックリンはアルカリ
酸ポールがサン
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:51:19.77
混ぜ合わせるとちょうど中性になってめでたしめでたし
814802:2012/01/31(火) 01:35:19.14
ポンプ部分の中にCRCぶっかけ1晩放置で無事動きました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:16:12.33
>>812
それ混ぜるな危険ってヤツでしょ?

>>814
キャブクリーナーが一番!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:07:18.20
ディーゼルエンジンてスゴイな。
古くてもしばらく使わなくてもエンジンかかるからな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:37:49.45
>>811
トイレマジックリンは酸
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:52:19.61
マグネット点火というのはどのような点火方式でしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:04:19.81
ぐぐれかす
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:26:12.61
マグネット点火というのはどのような点火方式でしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:36:23.40
グーグルで検索しなさい、かす。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:18:18.64
>永久磁石を回転させて電源コイルに交流(AC)を発電させ、この電気をポイントの断続で
イグニッションコイルに流して高電圧を誘発させる方式

と書いてあったぞ ま、ポイント式ならばらしてみればわかる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:35:23.06
>>822
教えていただきありがとうございます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:46:16.44
マグネット(magnet)とマグネトー(magneto)紛らわしい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:11:30.94
発音調べたら マグニィートゥ だぜ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:28:46.39
一般のポイント式とセミトラの点火の差がいまいちわかりません。
私はバカでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:48:53.20
>>826
セミトランジスタ式点火装置のポイントに流れるのは一次電流。高圧(二次)電流は流れないので接点寿命が延びる、とのことです。

参考
「旧型自動車整備要綱」 http://goo.gl/8S0dX
「農業機械の構造と利用」 http://goo.gl/XVPuw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:54:15.29
>>827
即答ありがとうです。なるほど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:53:31.25
>>826-827
おらぁ 蝉さんと 虎さんを連想しちゃったよ。
べんきょーになった、ありがとう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:20:01.87
ポイントは荒れないけど、汚れに弱いので接触不良になりやすい欠点もある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:23:25.67
もともとポイントには二次電流は流れない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:16:34.26
>>831
一般のポイント式に流れているのは一次ですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:33:22.98
イグニッションコイルの一次電流のオン/オフするのがポイントの役目
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:52:27.87
誘導点火方式なんでオフした瞬間に一次コイルに200V位の電圧は発生するけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:30:29.86
訂正
セミトランジスタ式点火装置のポイントに流れるの微弱電流を増幅させて一次電流のオンオフをおこなう。
ポイント式と比較して高圧電流は流れないので接点寿命が延びる。

これでOK?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:54:04.72
>>834
その逆起電力によるスパークからポイントを守るためだよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:16:01.56
人間シュレッダーになりそうで怖ひ
http://www.youtube.com/watch?v=PbVOjzXLN6E&feature=related
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:47:43.96
>>836
セミトラは置いといて
>その逆起電力によるスパークからポイントを守るためだよね。
コンデンサの役目
容量大きすぎると火花弱くなる、小さすぎるとポイントが焼ける
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:22:13.02
ここの鯖ウイルス感染しまくりやな!
接続すると、こんな警告がでてくるぞ!

>アクセスしようとしたページ:

http://anago.2ch.net/agri/


>これは既知の悪質な Web サイトです。このサイトを参照しないことをお勧めします。
>詳細レポート でこのサイトのセキュリティリスクを説明します。


840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:38:07.80
教えて下さい。
チクスイBFY702のガソリンエンジン(ロビン?)の調子が良くありません。

症状
無負荷運転ではアイドリング、高速とも調子よく回っていますが、走行中や作業中にちょっとした負荷ですぐに(いきなり)エンジンが止まります。その後、再始動が困難です。

キャブはOHして問題ありませんでした。
プラグも新品に交換しました。

何が原因でかかりが悪いのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:46:54.79
コイルじゃないですか?温まって作業始まるとエンスト 怠け者エンジン 何台もありました
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:03:26.64
>>840
キャブでしょう。
「OHしました」というだけで、「問題ありませんでした」とする根拠は?
ただ分解して掃除しただけではないかと思われる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:51:45.66
さっそくのレスありがとうございます。
<<841 プラグを外し新しいのに交換してリコイルロープを引っ張ったところ、普通?に火花が出ていました。
<<842 キャブはOHで確認した場所は沈澱漕、多少の沈澱物確認、清掃
メインニードル、段つき無し
メインジェット、ワニス等の汚れ、詰まり無し
フロートの高さ、若干高めだったので調整
エアクリーナー、スポンジの交換
本体、各部品ともエンジンコンディショナーで燃料通路を清掃して組み立て、オーバーフローの無い事を確認しました。


燃料コックも分解清掃しています。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:55:24.28
>>841 >>842 でした。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:00:42.94
イグナイタが、お陀仏寸前だよ。
冷間で桶。温もると回路切断。
止まった時に速攻で火花をチエック→沈黙w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:12:29.37
>>845 止まってすぐに(1分後位)火花を確認しましたけどちゃんと出ていました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:27:52.52
>>840

以下ありえること。

アホみたいにオイルが入ってる(キャブからガソリン進入)
ガバナの外側にある取り付けボルトが緩んでいる。
一度オイルからになって、焼けてしまって、それでも動かしている(何処かに内部抵抗が発生)
アホみたいに高圧縮、もしくは圧縮漏れ。タンクキャップから水混入。

エンジンはey18?



848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:58:52.66
ただし、常圧で火花が飛んでも・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:37:37.82
点火系に1票。
>再始動が困難です
具体的に何分ぐらい放置したらかかる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:39:25.71
キャブをOHした際にガバナも再調整しましたので、点火系(ポイント、コイル、コード、スイッチ等)を確認してみます。

昨年末に破格(現状渡し)で購入したばかりで不調箇所を確認中です。
これからもよろしくお願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:01:50.58
>>849 運がいい時は1分、最悪1時間くらいです。
始動はチョークを引かないと全くかかりません。
プラグがカブり気味(真っ黒)なので燃料系と思いましたが、排気ガスがクリーンなので不思議でした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:32:09.74
エンジンはなにエンジンエンジンはなに?エンジンはなに?エンジンはなに?エンジンはなに?はなに?エンジンはなに?エンジンはなに?エンジンはなに??エンジンはなに?エンジンはなに?エンジンはなに?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:06:49.83
>>843

これだ、空燃比がリーンなんだよ。

> フロートの高さ、若干高めだったので調整

点火系だとちょっとした負荷ですぐに止まるは
不該当だと思う。

「フロート液面の高さ」だと思うけど、
数値(または適正な高さ)はどこから引っ張ってきたの?

メンテナンスマニュアル持ってるとか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:59:36.75
>>853
たぶんあなた農機屋さん。直感でわかる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:09:29.03
タンクキャップは?
エアー抜きバルブがつまってると
止まるヨン。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:01:31.02
>>852 エンジンは多分(形状から)EY18―3Bです。エンジンメーカーのプレートが付いてませんでした。

>>853 フロートの液面調整前後に関わらず、始動困難でした。フロート調整はキャブに沈澱漕を取り付ける前に上下をひっくり返し(フロートが上側)、沈澱漕取付け面とフロート面が平行になるように調整しました。大半のキャブのフロート調整はこれでいいと思います?

>>855 タンクキャップも疑って、緩めたりしましたけどダメでした。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:02:24.99
ちょっと整理
BFY702パーツリスト
http://www.canycom.jp/recomment/3629bfy702/3629bfy702.pdf
ロビンエンジンEY280B71911
http://euc.robin-fhi.co.jp/parts_catalog/parts_catalog.aspx?spec=EY280B71911&fig=102&lang=&slang=j

・.コイルが熱で不調?
>>851>>853 矛盾点あり
・キャブ調整不良?>>853
>>851 プラグが真っ黒というのがひっかかる

1時間も放置しないと再始動できない理由が思いつかない。
ところで「無負荷運転」というのはベルトを外した状態?ミッション以降は問題なし?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:30:06.82
>>857 パーツリストのリンク先のUPありがとうございます。
どうやら、エンジンはEY28のようです。

無負荷運転は走行、ウインチベルトを付けたまま、クラッチを切った状態の事です。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:31:02.01
俺のey18コンデンサーしんでいたな。
適当なのを拝借して無事復活、
火花飛んだり、飛ばなかったりで大変だったわ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:17:46.91
>>856
うん、確かにそのあたりが一般的なフロート位置だが、
負荷がかかるとパワーが出なくなる方向に調整したのは気にかかる。

あとガバナーの動きは円滑?
一度ガバナーレバーを手で強制的に動かしてみても
負荷がかかると停止する?

>>854
完璧にハズレ(^_-)
50坪ほどの家庭菜園持ってるだけだよ。

861845:2012/02/04(土) 09:47:55.53
>>846スマン。
燃料タンク内の錆きれやら異物が通路塞いでないの?オラは犬の毛が玉になって
詰まった三菱を修理したことが有る......キャブんとこでパイプ抜いたら燃料が
全部抜ける間、平均的に流れ落ちるのかなぁ〜?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:09:17.72
EY28のキャブレターってキャブの一番下にジェットと取付け用ボルトが併用されてるものだと思うけど、
そこがポイント。

答えは教えない。


ヒント メネジ




863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:58:45.98
>>840 です。
皆さんのご指導のおかげでエンジン不調が解決しました。ありがとうございました。約2時間くらい簡単な作業をしましたが、エンジンは止まりませんでしたし、トルクも上がったようです。エンジンを止めてからの再始動も一発始動でした。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:37:58.83
連投します。
エンジン不調の原因は、ポイントの隙間不良でした。隙間が異常に狭くびっくりしました。
ポイントは新品同様でしたので、誰かが同じようにあちこちいじってポイントも交換したのかもしれません。
フライホイールの羽根が1枚折れていましたし、キャブやガバナのセッティングもずれていましたから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:38:09.01
ていうか原因は何ですか?

たぶんありがちなキャブのつまりだろうけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:40:55.61
>リコイルロープを引っ張ったところ、普通?に火花が出ていました。

あれ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:01:43.04
あれま、ポイントなんか付いてたんだ。
うちのEY08には付いてないから無視してたよ。

ちなみにポイント・接点が汚れるとエンジン温度が高くなると勝手に止まる。
冷めるまで再始動不能はよくあること。

ポイントカムのフェルトに油付けすぎるのには要注意。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:34:19.29
燃料タンクがサビだらけです
サビの落とし方、今後サビない方法があったら教えて下さい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:08:09.01
>>862

その答えがわかりません。教えて下さい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:53:49.52
>>869
>>862さんが云いたいのは
メインジェットはメインエアブリードと一体形成されていますので、沈澱漕を取付けている穴の空いたボルトはドレンプラグと燃料通路を兼ねています。ボルト側の穴はかなり大きいです。因みに、この穴が塞がると燃料は止まります。

という事では?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:27:37.82
その程度の情報を出し惜しみする奴なんてw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:28:25.70
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:29:19.49
>>871

君は本業でないでしょ。知らなくてもいいこと。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:47:23.45
>>872
漏れが拾った高圧洗浄機はそんな感じだったな。
水使うから余計なんかもな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:35:03.11
>>872
そのように腐食しているとなにが問題ですか?教えて下さい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:36:07.81
キャブが錆びていいことなど一つも無い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:48:05.39
小型の除雪機はキャブのアイシング対策はされているのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 05:53:47.32
環境次第です(キッパリ)。
今年の様な強烈寒波が来れば中途半端な対策ではトーゼン凍りまする。
なんせオラのカブ90までアイシングストップだから切ないよ〜....
ボロタオル押し込んで走ってるwwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:13:32.18
>>875
ゴミのような情報を後生大事に出し惜しみするシブチンに代わりオラがウンチクを垂れる。
...燃料を抜かずに放置するのが原因。ガソリンが残っていると寒暖の差によって内部が
結露し水分が出来て溜まる。この水分が、古くなり酸化したガソリンと反応してさらに
腐食を進める成分を生成するから錆びるし異物が溜まり悪さをするようになるのです。
燃料の全てを抜いて、圧縮の上死点でクランクを止めて置くのが初歩の長期格納の知識。
(夏場なら結露より蒸発して残った燃料中のガム質が穴を塞ぐから2週間以上使わない時は
全部抜く事。冬場は結露するから1ヶ月以上使用予定が無ければ抜く事)。以上。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:37:20.47
>>872
ぐずぐずのキャブレターをブラストかけた。
ガラスビーズでつまるかと思ったけど、上手くいった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:26:07.64
>>872
そんな感じに腐食したキャブで、横にメインジェットが出てる奴は
下にパッキンを挟みたくなるな。元々は付いてないんだけど。
882872:2012/02/06(月) 12:49:42.06
私が答えを出し惜しみしていると思ってるみたいですが、
一番近い答えは>>881さんです。
後は汚れだとか錆とか言ってますが、違います。

とくに>>879、大して価値のある情報を語られても頷けません。
 
883872:2012/02/06(月) 12:51:25.50

もう一度読み返して下さい。


EY28のキャブレターってキャブの一番下にジェットと取付け用ボルトが併用されてるものだと思うけど、
そこがポイント。

答えは教えない。


ヒント メネジ





884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:07:11.96
農機屋はそんなもんだろ
趣味で修理してる奴とは違う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:51:09.84
>>882
云いたい事は解らなくもないが、今回のEY28のトラブルと何の関係もないのでは?
今回のトラブルの原因は点火系だったという事です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:06:55.92
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:23:07.92
キャブのパッキンがぼろぼろで新品を頼んだらもうないといわれた。
こんな時、ショップはどう整備しているんだろ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:02:41.23
どのようなパッキン?
紙板型なら舶用の汎用で自作してる。
銅やアルミも汎用
Oリングも汎用がたくさん売られてる。等々で困った事はないが....
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:04:28.58
>>888
黒くゴムでできているものです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:11:28.76
フロートチャンバーのパッキンのことじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:14:16.92
お客のじゃ気が引けるが自分のなら色々やり方あるわなぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:18:31.23
無い物は自作してます。
キャブの沈澱漕のパッキンは厚めの紙のガスケットを慎重に切り抜き、液体ガスケットを薄く塗って組めば大丈夫です。
但し、何回かばらすと使い物にならなくなってしまいます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:44:50.44
キャブの沈澱漕って?
確かにドレンボルト付いてるけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:07:04.62
>>893
沈澱漕の上のOリングのことです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:38:54.92
いや
沈澱漕って言葉に抵抗かんじてるだけ、フロート室だろと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:49:48.83
フロートとキャブの間の黒いパッキン、無かったら何を代用にしてる?

俺は内径外径をノギスで測ってそれに合うOリングを探して組立てる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:41:43.59
>それに合うOリング

どこに売っているのですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:56:49.41
おれMonotaRoで見つけてる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:03:33.76
>>896
フロートはキャブの中にあるんじゃねぇの?
ピン以外にパッキンなどあるか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:04:50.26
>898
以前は、そこに無かったけど今ではあるようですね。
汎用OリングじゃなくS番、404番だな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:59:24.45
今、MonotaRoから荷が届いた。
アルゴンMIGで草刈り機のループハンドルを作る^^;
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:01:29.81
>>901
うわっ、俺も欲しぃ!


ところで、運搬車のグリスアップするタイプの転輪、オイルシールは裏表どっちに組む?
黒い方を外側に組むとエアが抜けずにグリスが上手く入らないと言われた。
スプリングが付いてる方を表に付けるといいんだと。ホンマかいな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:35:40.66
オイルシールのメーカー各社有るけど、どのメーカーもスプリングが内側だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:42:29.94
>>902
オイルシールはスプリングが内側ですよ〜。多段シールにグリスを入れる時は
リップ部を傷めないように油を塗った専用薄板を入れて息を抜くがシングル型
でグリスが入らないなんてないyo。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:58:31.43
初めまして、すみません。
質問なんですが、除雪機のことでホンダHS760のオーガ用Vベルトは純正では無くホムセンの安いVベルトを使ったらどうなりますか?
ちなみにB−35型です。除雪機なのにシングルベルトでした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:28:52.53
>>905
Vベルトは規格品ですので問題なく使えます。できればB―35よりもSB―35の方が良いと思います。(耐久性が違います)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:56:13.77
除雪機の切れたクローラを接合する裏技があったらこっそり教えて下さい。
銀行口座に謝礼として500円振り込みます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:02:32.79
>>907
スレ違も甚だしい
素人では無理
新品の8掛けくらいでなおしてくれるよ
ttp://pub.ne.jp/kimuraseikoh/?cat_id=111940
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:21:52.64
>>907
早く金振り込め
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:31:36.15
>>905
除雪機の使用頻度によるけど毎日使うならベルトには末尾w800を使った方が良いよ。
ただ、クラッチがベルトテンションナー式なら若干の調整が必要な時がある。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:46:59.07
W800性能はいいんですね、しかし価格も7倍ぐらいか?
スタンダードを2本買ってきて1本は予備。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:23:58.07
w800ベルトを買うより純正ベルトの方が安いのでは?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:02:31.99
純正がW800というオチでは?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:47:04.45
ガソリンタンクやキャブが結露によってサビるのなら、使用後にタンクに水抜き剤を入れるのはどうでしょう?
これって有りかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:40:23.77
>>907
おい!いつになったら振り込むんだ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:52:22.37
>>915
除雪機の切れたクローラを接合する裏技があったらこっそり教えて下さい。

と書いたのに何も技を教えてもらっていませんが?

あなたはヤクザですか?技術を教えたのに修理屋教えてんだぞこのカス野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:03:12.82
またお前か。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:57:51.00
すみません。質問があります。
イグナイ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:12:05.78
ロビンのEY15エンジンなんですけど、一気にエンジンの回転を上げると青白い煙がマフラーから出るのはオイルが燃えているのでしょうか。燃料が濃いのでしょうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:00:46.12
オイルが燃えています。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:34:10.21
>>916
だからトーシロでは無理と書いたの理解できないのかwww

手順
ttp://pub.ne.jp/kimuraseikoh/?entry_id=2586228

必要機材
加硫機と電熱水圧プレス機
※通常の加硫機と電熱水圧プレス機だと除雪機用クローラの輪っかが小さくて使えない
↓のは自社製作品
ttp://www9.plala.or.jp/kimura-seikoh/

除雪用クローラ切断を直せるところは日本に2〜3社しかない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:18:20.19
動力取出し用空冷エンジンを発電機などの直結型に代えるのは
可能なのでしょうか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:37:15.14
カムシャフトは切り詰め、サイドカバーは適切に穴を塞いだとしても、
クランク軸だけは交換が必要。
更に、カム軸から1/2減速取り出しとクランク軸直出しとではエンジンの回転方向が逆。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:52:40.81
エンジンの回転方向はどうにもならないが、発電機側のシャフトとエンジン側の出力軸の間にアタッチメントを付けば一応使える
発電機のサイドカバーは安全上必要だ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:00:39.91
発電機はいいけど、ポンプは逆回転はまずいだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:02:37.98
ポンプ逆回転ワロタ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:37:47.35
1時間位使用したらエンジンが死に、その後かかりそうでかからない・・・
一応コンデンサーを外して見ましたが、単体での点検(検査)方法があれば教えて下さい。
コイルかコンデンサーかどちらが悪いのか自分では判断出来ません。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:24:11.64
乗用草刈り機等についてる無段変速のユニットのオイルって交換したほうがいいの?

今まで交換したことないんだけど、出来るなら交換方法教えてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:23:25.51
するな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:09:09.92
>>928
油圧のミッションオイルの事ですよね?
スムーズに変速しないとか、油圧シリンダーの動きが悪い(付いている場合)などの症状がない場合は交換不要なのでは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:24:57.76
ちげーよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:36:24.12
ヘリコプター整備士になりたいんですが、イグナイタについて理解できてないとなれませんか?
研究材料は今目の前にある三菱G510Lです。よろしくお願いします。
933B29:2012/02/14(火) 00:55:08.46
>>932
キミにいいことを教えてあげよう。
航空業界でイグナイターと言えば一般にジェットエンジンのスパークプラグそのものを指す。
農機具業界のキミ達が呼んでるイグナイターのことは エキサイター と呼ぶ事が多い。

その昔 主にロータリーエンジン用 6極沿面プラグに パワーフライト イグナイター
なる製品があったが、例外的な呼称だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:19:28.43
>>933
全然参考にならないご意見です。
すみませんが次の方、アドバイスをお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:34:38.27
ヘリコプター整備士になりたいって言ってるけど
貴方は今どのステージに居るんですか?

一級整備士?それとも三級整備士・・・まさか航空整備士?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:40:53.30
ステージwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:50:11.72
>>932
ガスタービンとG510Lの関連について理解するのが先かな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:39:47.18
G510はターボをつけてパワーを上げられますか?この場合ハンチングしますか?
ヘリコプター整備師なら可能ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:29:45.21
お尋ねします。
エンジンが燃焼不良(火花不良)した場合、排気ガスが青白くなったり黒くなったりするのでしょうか?
または、高回転不良などを起こしますか?
何が原因で火花不良が起こるかも教えて下さい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:38:48.80
青白いのはオイルが燃えていると思う 黒いのは燃料が小杉?
火花不良ってのは プラグあるいはプラグキャップ辺りかも 純正プラグですよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:36:48.68
ありがとうございます。
詳しく説明します。

問題のエンジンはロビンEY27Bですが、使用中、高回転不良やエンストを起こしたりするのでチェックした結果、冷間時は火花は正常ですが、温間時(始動後1時間位)は火花が小さくなっています。
プラグはB6HSが純正です。B5HSに交換(新品)しましたが、黒くなって全く焼けた様子はありません。
燃料系統には異常がみられないと思うのですが、スローからハイに一気にアクセルを上げた時に少し青白く黒い煙が出ます。

プラグを交換してもすぐに黒くなるので火花不良と判断しましたが、原因がわかりません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:44:43.06
エアクリーナー外してもそうなるならオーバーフローかも? とにかく濃すぎるんだと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:34:08.20
ロビンのエンジンで頭のアルファベットがEYとかECとか
で番号は同じって言うのは直結用とプーリーなどの動力取り出し用に
分類されてるだけなのか、それともエンジンスペックも違うのでしょうか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:10:49.10
EYは4サイクルガソリン。ECは2サイクルガソリン。
今買うなら4サイクルだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:13:28.51
ロビンEYエンジンは排ガス規制により、製造終了していますね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:22:29.40
>>941
温まると火花が弱くなるのはコイルが悪いんじゃね??
・・・ってプラグに煤があるなら>>942のいうとおり燃料が濃すぎかも。
キャブのフロートにあるニードルが劣化してるかも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:23:47.04
>>941
そのエンジンにコンタクトポイントがあるなら磨いてみて。
それで直らなきゃコンデンサ交換。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:38:02.76
ありがとうございます。

>>942 946
キャブはフロート調整、燃料漏れ(ニードル不良によるオーバーフロー)はないようです。
コイルは?です。

>>947
ポイントは付いていましたので磨いてみました。
隙間も正常のようでした。

もしコンデンサーを交換する場合、他のスクラップ(他メイカー)から取り外した物で大丈夫でしょうか? 長さが5mm位短い物があるのですが、容量とか影響があるのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:21:57.02
>>944>>945

よく分かりました、ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:34:59.14
G510のターボの件のお答えが無い様で残念です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:40:34.64
>>948
コンデンサの件は通常問題なし。

>>950
実際にやってみて問題あれば質問してちょーだい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:50:40.74
ありがとうございます。
>>951
了解しました。
コンデンサーの取り付け形状が分からないので合わせてみます。元の位置に取り付け出来ない場合はエンジンの横にでも配線とか工夫してみます。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:47:07.70
コンタクトポイントか懐かしいなぁ。
コンタクトポイントが古くなるとヒール部が熱で軟らかくなることがあったなぁ。
コンデンサーは接点の荒れ防止と雑音防止が主目的だからとりあえずは外しても良いはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:08:12.36
EY27Bに発電用のコイルが付いていた(取り外した形跡有り)ようですけど外してありました。
コンデンサーだけはなぜか残っていますが、配線はありません。
発電用のコイルにもコンデンサーは必要なのでしょうか?
この予備?のコンデンサーはポイント用として使う事が出来ますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:13:26.92
http://chibatoku-contact.com/movie/?id=1
ガンが消えた
4564 オンコセラピー買っとけよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:45:21.19
発電用のコイルが死んでいても点火はしますが。
まったく別ですが。

>>231から読めばコンデンサの事は書いてある。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 07:01:51.96
納得です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:27:48.39
初歩的な質問ですが

エンジンオイルの量を見る時にはゲージを差し込んだ状態で見るのでしょうか?
ゲージの付いたキャップを締めて見るのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:31:50.04
>>958
締め込まずに見ます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:40:58.00
>>959
分かりました。
ありがとうございました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:40:54.17
注入口の口元まであればいいと思うけどな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:43:48.86
入れ過ぎも良くないぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:46:13.04
オイル交換をしようと、ねじのオイルキャップを外したら以前入れたオイル量より2倍くらい出てきました。
それもオイルでなく水みたいなものです。
これは何でしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:37:54.51
>>963
@キャブがオーバーフローしてオイルと混ざった物でダイリューション(希釈)とか言う。
休む時はコマメに燃料コックを閉じないとこうなる。
@始動がやっとこさのスカスカガボガボのエンジンなら、普通に回しても未燃焼ガソリンが
シリンダー壁を伝わって落ちてエンジン油がふぇたように見える。
↑の何れかが原因。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:01:38.22
背圧が多いんだなぁ〜
ガソリン吸って圧縮した時吹き抜けるナマガスがオイルに混ざり増える。
>>964と同じだね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:50:20.86
963です、わかりました。ありがとうございました。水じゃなくて良かったです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:42:24.52
俺のバイクもそうなった ガソリンでエアクリスポンジもやられていてね
ニードルバルブとスポンジ交換で直ったな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:20:04.04
ぜんぜん良くないんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:57:31.06
昔買った中古車がフィラーキャップに乳化したオイルが付いていて
何度オイル交換してもダメだった リング不良で燃焼ガス中の水蒸気が
クランク室に吹き抜けていたのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:46:14.25
三菱とスバルの軽は多いよ、メーカーが異常ではありませんと言うくらいの勢いで付き捲る
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:31:26.41
>>969
@機関油全部がマヨネーズ色なら水入りで故障。
@フイラーキャップの裏やら機関内部隔壁にマヨネーズならチョイ海苔が原因で
機関やら排気系が完全に暖まらないうちに止めるから結露した水分が蒸発する
間が無いのだす。この手の車は煙突も早く腐る。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:53:26.10
サイドバルブエンジンのオイル下がり?を直す方法を教えて下さい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:20:28.95
オークーションの発動機て地雷が多いべ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:33:08.43
>>941
暖まってくると点火コイルを絶縁してる樹脂が溶けて絶縁不良になるじゃないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:44:59.96
>>974
ありがとうございます。
皆さんのご教授を参考にいろいろ試している最中です。取り敢えず、コンデンサー(スクラップから外したやつ)を付け替えて試運転していますが、本格的に(1時間位の負荷運転)はしてません。
これで駄目ならコイルしかないと思っています。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:55:51.23
>>973
キャブも分解できないバカチンが実働(実動なんだろうが)の一言で出品している奴はすべて糞以下。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:00:12.78
サイドバルブエンジンのオイル下がり?
シリンダーボーリング
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:19:53.96
実際に最近ボーリングやった、という猛者は居る?

オーパーサイズのピストンやリングが有るのは知ってるけど
農機でボーリングまでやって直すなんてきっと都市伝説じゃないかと思うんだ…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:35:11.04
>>973

ディーゼルはライナーピストンアッセンブリで
交換したらボーリングするより安いんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:19:44.19
エンジンOHはたまにやるけどピストン、リング、メタル位です。
軽い焼き付きならOHで安く済まして、重症なら中古を載せ替えでしたが、最近はSVエンジンが減ってきて探すのも苦労しています。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:31:34.06
>>978
車はやっているが、農機は持ち主が機械に無知と言うか新車買いたがるンよね
まあ、オラはそれで儲かるのだけどナンカ複雑......。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:32:58.04
>>908
モノタロウで売っているんだね。
びっくりしたわ50円程度で売られているようだ。
近くのホームセンターでロビンエンジン純正のが売っていて800円程度で売られていた。

983名無しさん@お腹いっぱい。
ホーニング位はするがボーリングは