【コテハン】米農家総合スレ 17【酉必須】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PLu7OPyPDKy1
稲作農家の総合スレです。

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください

以下
兼業・専業の別無く、まったりいきましょう。

前スレ
【稲作】米農家総合スレ 16【団子屋書込み禁止】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1296915437/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:28:40.46
>>1
えー、なんでこんなスレの立てたのよ
3 ◆PLu7OPyPDKy1 :2011/05/03(火) 20:35:32.72
<2
個人的に情報交換の場所としてあって良いかなと
4日本のおっさん ◆qOSv/CKab2 :2011/05/03(火) 20:36:10.80
北陸のおっさん対策だろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:22:48.85
おっさんくるだろ

別にいいけど
6長岡のおっさん:2011/05/04(水) 21:55:10.68

 ミナサンハジママシテナガオカオヤジデスデドントラクターサイコウデスミナサンカッテクダサイバリッキサイコウカイテイウンテセキホクリクオッサンモツカッテマス@@@
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:56:58.06
高さが低いところに刈った畦の草を集めといた・・・
耕転したら高くなるかな・・・
8北陸のおっさん:2011/05/05(木) 00:06:13.06
>>6
  警告 偽の長岡農家 内容は別として誤解を与える記載は慎むこと。
  本物の北陸のおっさんより
まあ、あえて言うなら、本州域ではどでかい外車は鉄の塊だがな〜
もうすぐ、別のスレをオープンしますので、、、。水稲農家超最強総合板(北陸の、、、)。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:37:39.11
>>7 何事も経験だよ。試しにやってみましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:55:11.57
>>7
草の固まり(特に乾燥したもの)はロータリーの刃が立たない
そこだけもっこり残る
後に腐ってしまえば高さも元通り
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:11:01.93
>>9
>>10
ありがとうございます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:09:58.22
22年産米は胴割れ・斑点米がひどい。お客さんに申し訳ない
個人売りしているんだけど安い光彩選別機とか白米選別機がほしいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:24:17.61
テデトール
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:15:21.89
9反少しの零細兼業です。長手100mの我が家の整理田が連続して3枚、2反・3反そして1.4反歩とあります。
最後のだけが矩形でなく台形で、短片での(枕地)作業が難儀。そこで、3枚を2枚に纏めようか と思います。
矩形の1枚を3反、3.4反あるいは4反のうちのどれにするのが好いでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:56:43.76
作付体系で考えたら如何
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:35:36.60
めんどくせえから一枚にしたらいい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:25:33.98
>>13
ワラクサールというアホなネーミングの商品がホントにあって吹いたw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:53:30.46
俺も一枚の田にするのに1票
畔つけて分ける理由を書いて。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:52:33.00
苗代の箱苗を踏んでいる人がいた
あんなことをしたら苗が駄目になるだろ
せっかく緑色のいい苗ができてるのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:47:49.58
>>14がおはようございます。一枚5反以上の田圃はよほどの農専家のものと思い込んでおりまして、
また、畦を歩いて背負い動噴除草剤散布にはいいとこ2枚かなぁ と。しかし除草剤は投げ入れですます
隣人も増えている当地。一枚田でもいいのかなぁ。しかし2条刈りコンバインが6反をトコトコ歩くのは可笑しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:33:01.94
連続、スミマセン。>>19 状況が把握できませんので、詳しく。麦踏からの稲踏み?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:59:56.87
苗にローラーごろごろというのもある。
23レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/05/07(土) 18:16:46.91
>>1おつです
無くなって心配してました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:34:32.75
>>23
君は隔離スレに篭ってなさい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:29:32.84
お聞きしたい事ですが、米農家の場合、自前の精米機で籾摺りを行うのと、JAのライスセンターに委託するのとではどちらがコスト的に楽ですか?水田15町と精米機3台あるので…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:39:43.32
精米と籾摺りの違いは判っているのかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:32:02.10
籾摺りに精米機とは言わないが、臼摺機と大正生まれの亡父は言っていたが・・・懐
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:35:19.86
ゴメン、間違えた。乾燥から籾摺りまで全般的に行う機械の事をききたかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:44:55.55
15町の田んぼが有るのに、乾燥調整と精米の違いも知らない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:03:21.19
遠赤焙煎乾燥機
籾すり機
計量機
色彩選別機

コンバインで刈り取りしてJAのライスセンターに出荷

機械を買いそろえることを考えるとライスセンターだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:16:11.66
何せいきなり15町に増えたからパニクって…普段はJAに委託、私は会社勤め
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:19:47.76
遠赤焙煎乾燥機 200万
籾すり機    100万
計量機      50万
色彩選別機   200万
小屋     1000万
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:56:46.78
>普段はJAに委託、私は会社勤め・・・耕耘、田植え、保守、刈り取り など全てを
JA委託されていたのでしょうね?会社勤めで全てやるなら数町でアップアップと思いますので。
しかし、増え方が半端じゃないですね!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:27:08.21
兼業農家なら2〜3町が限度じゃない
兼業で15町となると会社をかなり休むようになると思うけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:04:21.10
いきなり15町増えたって言うけど
籾すり以前に田植えから無理じゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:06:59.52
15町・・・・トウキョウドーム何個ぶんだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:26:51.00
田植えに関して言えば、直播きなら何とかやれるだろ?いずれにせよ会社勤めは 今年までじゃないか?稲刈り後の対応は自前でライスセンターを持つかJAのライスセンターを使うかでコスト的に違ってくるね。その代わり9〜11月は他の作物は何も栽培できないな‥
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:35:31.80
15反で
1町5反増の間違いじゃないのか?

籾摺りと精米の区別がつかん位だから…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:56:48.10
無理に水稲を作付けしようとしないで
増加分は転作作物作付け
奨励金から毎年少しずつ投資
俺ならそうする
一気に投資なんて怖くてできない
麦や豆なら撒いて生えてこりゃあいいしな
毎年そうってわけにはいかんが
急激な規模拡大なら緊急措置はやむを得ない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:46:58.45
教えてください
鶏舎に隣接する田んぼでコシヒカリを作っています
刈り取り前になると鶏舎から風が抜ける部分だけ倒伏してしまいます
倒伏を防ぐいい方法はないでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:22:16.46
私零細ですが、その部分の元肥を控えるのが原則と思います。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:30:01.44
>>20
なら、なおさら畦必要ないじゃん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:01:30.25
震災で米不足が起きる?噂の真偽を農水省に問う
http://www.tanteifile.com/diary/2011/05/08_01/index.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:32:31.95
>>42 ところで5反以上に広げると田面を均平に保つのが難儀じゃないでしょうか?ハローもないし。
うちらの中山間部でなく、バリバリの広い田圃をおやりの方のご意見をください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:49:13.69
代かき作業でターンする時ってロータリーのように上げてターンだよね
ハロー降ろしたままターンしちゃだめだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:19:31.54
去年の秋に稲刈りしたままの田なんですが、肥料だけ撒いてそのまま水いれて代かきしちゃったらマズイかな?
田んぼが軟らかくて耕せないままなんだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:42:31.30
>>44
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n98308288
こんなのとか、整地キャリアで、一度平らにすれば大丈夫
>>46
問題ない。ようは水持ちと草の問題だけだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:46:19.19
>>47
ありがと
試しにやってみて他の田と比べてみる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:49:35.91
>>46 ときどきそのように刈り取りママ冬越し、代掻して田植え の田圃も見ますから無問題では。
団塊私が小学生のころは刈り跡株ままに一面氷がはった田圃で遊んだものだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:38:39.96
俺も「秋砕土代掻き田植」「秋砕土田植前砕土代掻田植」「秋スタブルカルチ代掻田植」
「秋砕土田植え」色々試したが収量は変わらない。
中間の管理のと手間がちがう。
一番楽で経費かからないのはロータリー耕の無い「秋スタブル代掻き田植」
どれも一長一短

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:28:21.17
一番経済的なのは秋耕1回
今頃の肥料撒く前に1回
肥料撒いて代掻き、田植え
これで充分だろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:10:54.45
本暗渠が入ってない重粘土の田に弾丸暗渠入れたら乾きがよくなるでしょうか?
それとも本暗渠が入っていなきゃ意味ない?

もうひとつ、棚田状の農地で弾丸暗渠を使ったら、法面が滑る恐れはありますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:01:59.42
本暗渠がない場合、乾きが良くなる効果はほとんど無いと思われます。

ただし棚田状地形で土手下の湿り気味の所から、反対の土手上になる乾き気味の所に弾丸を引くと、一枚の田の水分の均一化がとれます。
土手が崩れる事は無いと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:18:11.26
>>53
ありがとうございます。重粘土はやっかいですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:31:43.87
弾丸を畔の外からかければ排水よくなる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:07:53.61
明渠が一番確実
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:30:07.69
直播きと育苗を行うのとではどちらが作業的に楽ですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:48:04.57
直播が楽
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:22:17.22
>>45
なんどもとおるとそこフカクなると思う。
なんもしらないときはそうしてたけど
今は上げてる。でもあんま上げ下げすると
壊れるかもと思うくらいのボロトラクター
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:56:17.31
ハローを下げたまま、S字ターンしながら代掻する人があるんだけど、
案の定、稲刈り跡を見ると見事に田面が波打ってるゾw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:15:47.54
代掻きの話題毎年ループするNE
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:01:33.74
代掻きって簡単そうで一番難しいじゃん
これを失敗すると田植えが大変だし
浅めでまっ平らのパーフェクト代掻きができた時の田植え機は物凄く心地いいよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:04:31.15
うちの地方は春起こししたあと水入れてロータリーで荒代
そのあとハローで本代が一般的なんだけど
ハローだけの一回代かきの場合ロータリーより刃が短いのは問題無い?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:53:22.22
まずは、水入れた後、ロータリーと、
ハローを使いわける理由を言って。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:38:29.68
面倒な事だな、ドライブハローで付けっ放しにすれば

おっと、ウイングハロー用ウェイトを探さないと…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:40:59.71
毎年ループ・・・w

俺は代を掻いた跡が、ハローのレーキのクシ目が綺麗に付くくらいの水加減が好みなんだけど、
年寄りに水引きを頼むと、「ホラ掻けッ」と言わんばかりにザブザブといっぱい水をかけて
くれるんだよな。水が多すぎるとワラは浮くわ、田はシャブシャブになるわでいいことない。
程々の水量で程良くネットリと。これ俺の理想。
で、年寄りにやんわりと文句いうと、「なら自分で引きなっせ!」と御機嫌を損ねるの。

毎年この繰り返しだわw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:44:53.52
ホーマックの土嚢袋は全然だめだな。紫外線にやられて一年でボロボロw
他で買ったのはけっこう持つのに。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:23:35.08
代かき難しすぎる
タイヤの歩いた跡が残るよ…
角材をつけて引っ張ったりしてみたが…なんか微妙。
島が所々残るし。
機械の調整が悪いんか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:53:34.20
タイヤ跡は消える事あるが島は消えないだろ。
土引きしてやり直し
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:18:52.76
砂質とか土が締まってるとタイヤ跡になるんだよな
代掻き1週間前に水を張って十二分に田に水をしみこませて
ゆっくり掻くしかないな

ひたひたの水加減がいいよな
少し多めに入れて水か染み込み引き加減ですこし高いところの土が見え隠れするような時が理想
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:37:21.11
>>47,49
今日代かきしてきた
見た目にはいつもの代かきと同じ感じ
なんとかなりそう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:13:26.98
乙 見た目一緒ならバッチリじゃん。
意外にサクサク土で根張りいいかもよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:20:00.37
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:49:02.68
1haほど田植え終わった。
苗作り失敗してフザリウムでちゃったから、すでに減収必死w。
ここ三年、この時期寒すぎ。

残り29ha。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:41:39.16
>>73
消えた〜〜〜〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:55:27.62
>>64
爪が長いので深くかけるというのと
1週間ほど開けて2度代かくことでガス抜きじゃないのかなあ
回りでは昔からみんなそうだから理由はあるんだと思うが
土質も関係あるのかな
ちなみにおれは必要ないと思ってる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:25:51.37
人それぞれだけど、2度かけするのは必要ないな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:03:58.34
作付け前に放射線レベル測らないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:24:04.84
宮城県1月前の土壌汚染(セシウム半減期は30年)
http://www.pref.miyagi.jp/noenkan/dojotyousa230408.pdf
蓄積されるため、現在はもっと数値が高いはず。収穫までに積算され
出荷時には基準値超えて出荷停止の危険もある。

安全圏の皆さんはいっぱいお米を作って下さい。お願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:26:08.56
西日本だけど・・・
2倍の値段で買い取って欲しい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:26:23.57
週末にブロキャスで肥料でも撒こうかと思ったら、この雨だよ
トラクター田んぼに入れないじゃん
どうやって肥料撒けばいいの
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:33:07.23
背負動散でやれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:34:26.88
水口付近の4〜5坪くらいの範囲にセリが群生しているのですが、
「あれはしつこいから鍬で掘り起こして取らないと駄目だ」と家の者が言うのです。
狭い範囲とはいえ、流石に手掘りはキツイというか。。。

トラクターで挽いちゃったら駄目なんでしょうか?
84レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/05/11(水) 23:39:55.85
>>83
完全に埋め込めば大丈夫ですよ
おいらも昔はテデトール入れてましたが代かきを丁寧にすると無くなります
もちろん女装剤wも入れますけどw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:40:46.84
>>83
家の者をですか?
86レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/05/11(水) 23:42:39.59
>>85
それが一番いいよねwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:06:10.72
セリは下手にトラクタで裁断すると無数の破片から全部芽が出てくる
でも除草剤が効くからそのうち無くなってく
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:11:27.94
セリって田植え後は雑草としては生えてこないですよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:14:04.48
場所によるのか・・・その代わりウチはコナギがすごいからな・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:34:27.64
北陸のおっさんが来なくなった途端に、
以前は来なかったレノンが書き込みを始める

判りやすい事だことw
おっさんにコテハンスレを幾ら薦めても断るわけだわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:31:06.13
質問です
30キロの米袋が津波で水に半日ほど浸かりました
中身を見ると玄米が乾燥状態で匂いやカビもなく大丈夫そうに見えます
このまま精米して食べても大丈夫ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:15:24.48
>>91
実際に食べてみないと分からない。
津波で倒壊した建物を撤去中の怪我で細菌に感染し
生死をさまよっている被災者が増えているようなので
なんとも言えません。

残酷かも知れませんが、まず犬等の動物に4日から
1週間ほど食べさせてみて大丈夫なようなら自己責任で
食べてみる、と言うことでどうでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:20:12.40
これで心おきなく捨てる事ができます
ありがとうございました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:51:06.18
遅いけど>>1
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:23:21.36
津波じゃないけど、親父の代に洪水で床上浸水くらった事があるが
漬かった食料は全て捨てたそうだ。
当時は水洗トイレが普及してないこともあって、
押し寄せてきたのはそういうものが全部混ざった水だったそうで。

勿体無いと思うかもしれないが捨てて正解
工場廃液や洗剤を溶かしこんだ水の可能性もあるしね
96天変地異発動!:2011/05/12(木) 19:40:03.77
宮城県知事村井嘉浩下の宮城県農林水産部。

エネルギー泥棒の詐欺集団!!!!

宮城に厄災を起こせし、犯罪人身拘束集団にいたっては、
直ちに「ほ場整備事業」、「担い手育成基盤整備事業」を直ちに廃止せよ。

今回の最大25兆円規模の復興費が、本来のちに付く土地改良事業費であった。
金は消えたから、直ちにやめよ。
97天変地異発動!:2011/05/12(木) 19:40:16.91
全国土地改良事業団体連合会、全国の都道府県土地連は、
解体までの手続きを開始し、一定の猶予を経て解散せよ!!!!!!!!!!

恥ずかしい縦割りのゴミ屑土地改良役人ども。
東北を崩壊させた日本の癌め。

そして芸能界も廃止せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
98天変地異発動!:2011/05/12(木) 19:40:38.77
今回、芸能人 上戸彩のせいで東北に震災が起きた。
農家として、もうテレビは観ない方がよろしいですよ。
私は二度と、NHKとは契約しない。

人殺しテレビジョン、芸能界は日本に必要非ず。
99天変地異発動!:2011/05/12(木) 19:42:28.39
全ては宮城県庁職員石塚奈緒子を強姦した

宮城県立泉松陵高校出身の佐竹のせい。

宮城県教育委員会と宮城県秘書課にもう抗議しろ。

殺人組織のゴキブリ集団どもだ。
100天変地異発動!:2011/05/12(木) 19:46:34.39
同時に、私はこの悪魔、埼玉県出身 神道政治の屑「石塚奈緒子」と
詐欺集団、岩手小沢地元の、岩手大学、いわゆる癌大。

日本の屑は岩手だが、個々出身は全てが屑だ。

宮城県農林水産部農村整備課の屑どもに抗議電話をかけよ!!!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:54:29.90
変なのが紛れ込んだみたい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:48.54
あちこちで我慢汁出して粘着してる北陸のおっさん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:47:07.37
IDだしたほうがいいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:49:17.81
いや、北陸のおっさん特有のバカっぽさがないから多分、別の変人
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:04:07.96
>>104
甘い!
あれはキャラ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:10:50.29
おっさん=レノン だろ
要するにレノンの新キャラ遊び
107北陸のおっさん:2011/05/13(金) 19:23:47.35
俺がレノン氏とは絶対違う。
俺は、女子高生がメールなどで使う顔文字なんて絶対使わない。
むしろいい年こいて何を使ってるんだと違和感を感じる。
 今の時期は田植え作業、その関連作業でが多忙でカキコなんて暇もない。
今日は田植えは中止で、4台のトラクターで代掻き作業。
田植えの終了予定は今月下旬〜6月初旬だが、大豆播種作業も25日ごろから平行して始まるよ。
約18haほど田植えをおこなっているが,まだ全体の1/5程度の進行状態だ。
108 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/13(金) 19:27:04.75
術つかえ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:33:53.40
忙しくないんだなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:42:43.11
百姓って人間関係のゴタゴタとは無縁とは思ってたけどいろいろあるな
同じ用水路から水取ってる近所のおっさんが、こっちが田んぼに水入れてるのに上の方で止めてたり水量抑えてたりとか
あんまり揉めたくないんだけどどうしたもんか…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:53:40.55
自分のところでも止めて水量上げたらいいじゃん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:53:41.58
>>110
ああ、そういう揉め事はありがちね。
となりの田んぼのおっさんせっせとうちとの堺の土手削ってたわ
性分だからしょうがないと思うけど
土手削られると水もち悪くなるから困る。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:57:52.35
>>110
百姓というか、村社会はゴタゴタドロドロで成り立ってるんじゃね?
で、結局声の大きい人が勝つと。
ヨメに聞くと、女の戦いもいろいろあるみたいよ…。

水を完全に止められたら文句のひとつも言ってもいい思うけど、
上流で分けて流量が減った程度なら
まぁ、譲り合いということで仕方ないかな、と。

オラは主に夜に水引きだなぁ。誰も引かないから引き放題だし。
昼間は代掻田植で忙しいから。
でも車で水引きに行くから、この時期は晩酌できない…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:14:02.12
>>111
自分とこは一番下だから止め放題なんだけど止めたところで来る水が無ければって話

>>112>>113
やっぱあるよねそういうの
近所の中じゃやり手のおっさんみたいで、その息子と自分は年近くて付き合いも少しあるから下手に言えない
今日は完全にうちに入る方を止められてたし…
今から全開にして水入れてくるかな
でも夜明け前に止めにいかなきゃw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:17:41.20
うちの辺は用水路排水路別になっている。
うちの田んぼはかなり下流側なので
代かき時期や特に出穂期には水が来ない。
だから排水路からポンプアップしてる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:21:16.24
>>114
「水を分けてもらえませんか。」と堂々と言ったらいいんじゃね?

それで人間関係がおかしくなるなら世の中間違ってる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:38:39.99
雑談スレのちゅうねんみたいなの助っ人に頼めば
揉めても助かりそう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:12:15.22
>>117
物怖じしないからか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:21:42.56
明日は歩行で田植えだぜ。疲れるなあ。
120レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/05/13(金) 23:38:20.38
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \     あ〜ぁ
         /  (__人__)   \     ひまじゃのう・・・とか、言ってるのは誰だwww
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|

121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:34:31.19
我田引水って言葉があるくらいだからなあ
それぞれ言い分はあるんだろうが
水は上流が王様
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:05:55.64
パイプラインは下流が王様らしいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:42:13.12
暫定基準超え放射性物質:ワカサギとアユ基準超セシウム 淡水魚で初
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html
山も湖も川も汚染されました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:33:36.43
海は死にますか 山は死にますか  
春は死にますか 秋は死にますか  
愛は死にますか 心は死にますか  
私の大切な故郷もみんな  
逝ってしまいますか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:45:00.00
ついに福島以北でも出たか…。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000957.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:44:29.39
4条の歩行で一日どの位植えたことあります?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:56:21.43
田に肥料撒いた後ってロータリーしたほうがいいの?
それとも水入れて代掻きしてもいいの

そのまま代掻きだと田の水位調整で水を抜いたりした時に肥料が流れたりしない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:36:20.86
俺も夜中に水入れとくクチだわ
昼間はやっぱりどうしても取り合いになるしな。
水持ちの悪い田は昼間も水いれないと駄目だけどなー

>>112
近所に畑があるんだが、
ここ5年くらいで境目が1Mほど移動してるw
片方の畑のオヤジが、畦のこっち側を削っては向こう側に塗り足して
ジワジワと隣の畑を侵食していってるんだ

俺は「よーやるわw」 と、ニヤニヤしながら黙って観察しているw
いつか侵食オヤジが訴えられて終わりそうだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:33:49.39
最近うちの近くの田んぼでは赤米が増えてきてるんだけど
みなさん除草剤はナニ使ってますか?

去年まではサキドリEW乳剤と田植え後にウィードレス粒剤使ってたんだけど
赤米に効果がある成分として、ブタクロールとプレチラクロールがあるということで
エリジャンまたはマーシェットとアピロファインDジャンボという防除体系が
指導できてます。
浮遊物の層ができたりする田んぼなのでジャンボ剤はあまり効かないし
サキドリにはマーシェットの3分の1ぐらいだけどブタクロール入ってるから
そんなに変わりないのかなと思ったりしてます。

赤米やその他の雑草でも、これは効くという除草剤あったら教えてください。
おながいします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:45:56.64
>>127
おれもそれ悩んでる。
いつも田植えのとき水多すぎて
マーカーのライン見えないから
抜きたいけど、肥料分が〜とか考えてしまって
抜かずにやるからグニャグニャ。で家族には文句言われて。。。
今年は抜いてやるw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:00:10.85
水と肥料の比重を考えてみたら?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:26:14.17
田の尻口で見てるとわかるけど肥料はけっこう流れるんだよね
粒状肥料とか
尻口に網とか箱苗の箱を置いて置くとかなりの量の肥料がひっかかってたりする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:15:56.95
水を下げなくても綺麗に植えられる田植機を出したら、爆発的に売れる予感。
たのむよ、クボタさん
134北陸のおっさん:2011/05/14(土) 20:37:05.54
 当社では、施肥は田植え同時側条施肥と耕起、水あて、アラ代掻き、代掻き又は耕起後水あて代掻き作業
をおこなっているが、水あて後にブロードキャスターで一発肥料施肥し代掻き作業をおこなう場合の二通りで
おこなってる。
もちろん、現在は一発だが以前は元肥のみの場合同様であった。
もちろん田の水を排水するなら、、少しは肥料分が流失するだろうが問題なるほどではない。
ただ、同時側条施肥とちがってばら撒き代掻きのの場合は田植え後に肥料のN,p、k成分による
モと言うかアオミドロ仕様のあくの様なものが晴天が続くと田面にでるので、投げ込み除草剤拡散に影響する場合がありますが、
雨が降った早朝に投げ込みすれば問題は解決します。
やはり田植えはひたひた水程度でマーカーライン確認できる状態がベスト。
それと、一発ブロードキャス散布施肥の場合はブロキャス内でLP系の皮膜の傷による
水中での一部溶出速度が早まるので、やや生育中期ステージの葉色が高くなる傾向がみられます。
地域差はあると思いますが、ブロキャス施肥は30kg、同時施肥が35k程度が
稲倒伏に影響しない施肥量です、本来はばら撒き施肥量のほうが多くなるのが普通ですが
ブロキャス一発施肥の場合は逆になります。
水と肥料溶解時の比重ななんか考えても実用上は無意味ですよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:03:48.89
用水上流から流れ入る肥料成分も有るけと考えて気にしない

マーカーなど気にしない、植えた横株通りが目印になるのよ、
水面じゃなく地面を意識しつつね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:18:46.99
>>134 コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください

おっさんは馬鹿か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:21:10.76
富山から帰ってきたか。
新スレは立てないのか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:24:51.10
我慢汁垂らしてうろついてるのさ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:28:45.39
情けない北陸のおっさん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:48:35.14
よっぽど横風が強くてさざ波が立ってる時じゃなかったら
水が多くてもまっすぐ植えられるよ
対岸に目標を置いて手前の目印と2点を結んだラインをイメージすれば良い
マーカーをじっと見つめてるとかえって曲がりやすい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:12:17.96
あんまり難しく考えるなよ。
真っ直ぐ走れば真っ直ぐに行くんだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:12:46.28
意外と直進を意識しないで、他の考え事してたりすると綺麗に植わったりする。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:04:43.93
北陸のおっさん=レノン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:52:33.93
おっさん、あの世から交信してるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:43:08.40
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。

自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?

若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:14:13.66
農機関係者は要望を出してもなぜできないかをとうとうと語るだけで建設的な話は一切しない。
小五程度の末っ子の言い訳だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:50:39.50
スルー検定実施中。
完全無視でお願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:01:03.07
近所の○ドンまた故障だって。かわいそうに
ライトも真っ白に曇ってるしプラの品質がウンコだね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:20:00.73
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。

自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?

若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

150北陸のおっさん:2011/05/15(日) 18:37:50.50
俺はレノン氏では断じてありませんよ。
彼の事には興味もない、俺と思考過程が少し違っている、ましてや文体も
俺とはまったく異なっている。
さて>>145に関しての私見だが、人は皆、、少なからず文章上で自分を主張するのは
珍しいことではなく、それこそ人間ゆえの人間らしさと見るべきだ。
そんなことにああだこうだと言って騒いでいるやからのほうがむしろ惨めな者と見るべきだ。
そこが自身の器、言い換えるなら器量があるかどうかのスルー検定程度って言うことだ。
さて、俺の友人の北海道の畑作経営者もデドンを使っているが故障は少ないと言い切るが
小型のタイプはどうなのか知らないが、、、。
まあ、国産であれ外国産であれ農機店には今の季節はトラクター修理なんて普通のことで
取り立てて騒ぐ必要もない。
さて、田植えの真直ぐに植えるコツは、マーカーラインを見てばかりいると必ず曲がりますよ。
やはり誰かもカキコしていますが、離れた直線上の2点をたえず意識して時々マーカーラインを見る程度が
一番直線的に曲がらず植えることが出来ますよ。
作業受託での田植え技術は信用に影響しますよ。
マーカーラインのどこか離れた2点がポイント。
最後にスルー検定実施中とか言ってるが、自分の頭をスルーしなさいとアドバイスをおこないたいよ。
まあ、ウザイと言ってる奴のほうがウザイと世では見るよ。
ネクラで社会性の欠如を逆に映し出している、心理学のイロハの説明も、、、。

 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:02:47.58
代掻きって1回じゃ駄目かね
荒代、植代って分ける意味がわからない
漏水田は通常の3倍代掻きを丁寧にしろと言われた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:18:48.21
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:21:21.58
すごい深いですね。耕起を浅くしてこうなるんですか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:27:10.43
>>151 何事も経験だよ。
試しに一回掛けでやってみよう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:30:05.89
http://www.youtube.com/watch?v=DOfbnO90PCs&feature=mfu_in_order&list=UL
代掻き後に田植えしてもいいだね。
俺もやるかな、このほうが1日で終わるんだよな…
156日本のおっさん ◆qOSv/CKab2 :2011/05/15(日) 20:34:44.87
難しい事は考えるな。
慣れたら真っ直ぐ植えられるよ。

北陸のお爺さんは、相変わらずスレ主無視だな。
自分ではスレ立てる事が出来ないくせに、偉そうなんだよな。
157北陸のおっさん:2011/05/15(日) 20:38:06.67
>>151 やはり昔の名残と思えばよいのでは。
    代掻きハーローが世に出るまでは、やはりロータリーでは、一回がけぐらいでは
 綺麗な田面にならず、何回も同じ所をかきまわして最後は角材を引いてならしていた。
 ただ漏水の激しい田は代掻きは丁寧におこなうことは常識と思うよ。
 荒代をロータリーで丁寧におこなわないと表面の浅い部分のカクハンのみでは
 漏水と言うか減水量に差が出る。
 普通水田なら右回り、左回りと2回ハーローでおこなえば問題なし。
 当社でも、3年前まで6年ほど代掻きのみで田植えをおこなっていた。
 その時の経験上から言えば田植え機の直進性がわるこなるのと
 田が普通より固くなる様に感じましたが。

    
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:43:47.64
>>152
後輪の3分の1位が水没ということは、60cmオーバーかw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:53:17.04
超高速代掻ワロタ。
http://www.youtube.com/watch?v=od5GtxVHrnI
160 【東電 76.0 %】 :2011/05/15(日) 20:59:39.28
あんだけはまったら
ユンボじゃないと出れないだろうな
つかどやって出たんだろうなw
ダブルにするくらいなら
外側だけ籠車輪にしろよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:29:44.55
中山間の赤土田んぼなんだけど
一回荒代カキだと翌日水が空っぽ
2回でも翌日は減水
昔は4回やれと言われたがていねいに3回でなんとか
山の水は貴重だからな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:56:47.29
一回の荒掻きがどのていどか人によって違うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:01:48.20
10ha以上耕作している方、
代掻作業、植代まで仕上げてに10a当たりトータルで、
どのくらい時間がかかります?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:09:18.94
そういえば頼まれて人の田植えしたとき
後輪ほぼ見えなくなるほど埋まったことがある
幸い入ってすぐだったのでウインチで引っ張り上げた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:21:29.30
おっさんがレノンなんじゃない、
レノンが北陸のおっさんだったという事。

おっさんには酉つけてないから、彼の中ではレノンの方が大事ってこと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:26:49.85
通常の3倍丁寧にしようとして何度も何度も代掻きしてたら
いつのまにか基盤層を削っちゃったらしく、
泥の中に直径2Mくらいの底なし沼で出来ていて
トラクターが危うく水没しかけた俺が通りますよ

何度も代掻きするなら、浅めでなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:35:32.32
>>157
ニ○ロハロー買ったけど取説には出口直進脱出方向が基準ね。
土質によって作業量が違うのは基本。

>>163
試運転で1ha(6枚田)荒代が一日@3.6mハロー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:23:39.73
荒代と植代と2回やると
荒代で鋤きこんだものが植代でまた表面に出てくるのではないだろうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:07:04.90
一回で仕上がるなら一回で良いんじゃないか。
仕上がったと思えば終了
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:19:30.02
二度と入りたくない湿田は超低速+PTO3速で一発仕上げ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:28:06.42
もう水来ちゃったし
水溜まってる田んぼ起こせそうにありません
肥料は27馬力のトラクターで蒔けたんですが
ロータリーの使えるトラクターは入れませんでした(; ;)
このまま起こさないで水入れて
代掻きしても大丈夫でしょうか?
土は泥炭と若干の粘土で前輪が刺さるくらい
ぬるぬるの状態です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:49:10.34
前輪が刺さるとは何cmくらい沈むってことなんでしょうか。
やるしかないんじゃね?秋・冬に耕起してあればいけるでしょ。
つか1回でできなければ2回やればいいのでは。
耕起したあとのほうがぬかるでしょ。

しまったオレ兼業NEETだった。さいなら!
173 【東電 77.4 %】 :2011/05/16(月) 18:16:50.29
秋も冬も起こしてないよ
稲藁 、稲株そのまんまです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:53:45.67
>>171
水持ちと草の問題って>>47が言ってたよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:59:40.90
スルー検定実施中。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:01:01.91
トラクターで出来なければ、耕運機でやれば良いジャン。
カゴ車輪が取りつけられる後方ロータリーの耕運機ないの?。5反ぐらいならば1日で終わる。
昔はYT-500でやったことあるけど、今の機械ではやってない。

http://www.iseki.co.jp/products/kouunki/kouu-kvr.html
カゴ車輪をタイヤの変わりにはいて、普通のロータリーでかき混ぜる。
177 【東電 76.3 %】 :2011/05/16(月) 19:03:18.52
>>174
そうか
ならたいした問題はないんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:28.20
強湿田で耕起中スタック必至な場合は水入れて直に代かきすることもあるよ
要は粘度があるとダメなんだから水分多くしてゆるくする
ただし回り方は工夫が必要
大きく回って隅はバックしながら少しずつ溶かすみたいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:16:00.19
強湿田でのコンバインで、わざわざ水かけて刈取りする場合もあるからな。

強湿田と言えば、隅とかぬかるところにわざと砕石突っ込む爺がいるが、
機械壊れないのかね。耕起前に砕石を田の表面に敷き詰めて、
代掻すると砕石が底に落ち着くんだと。
そこの代掻、ガガガッ、ガガガッと遠くまで聞こえる位ハデにやってるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:01:27.05
米余ってんだからさ
そんな所は作付けやめりゃいいのに…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:00:46.56
費用対効果、、
は考えられないのが農家のしゃちょっさんです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:10:01.00
教えてください。
毎年代掻き後の除草剤はエリジャン乳剤のみです。
でも流石にそれだけでは抑えられなくて困ってます(;´Д`)
そこで田植え直後に初期・中期の一発剤も合わせて使うとは効果ありますか?
農業初心者のオイラにどうぞご教授願いますw
183 【東電 76.6 %】 :2011/05/17(火) 18:35:47.54
ユニハーブ
ウリホス
バサブラン?
184北陸のおっさん:2011/05/17(火) 19:58:16.30
>>182 エリジャン乳剤は初期剤ですから中期、一発剤とセットで使用することが重要。
  なを、系統、商系のどちらで農薬を購入されているのかによってお勧めの除草剤は
  違いますが、いずれにしても一発剤をあとで散布すればよいはずですよ。
 雑草の種類にもよりますが、代掻き後にエリを散布なら一発剤は早急にまく必要はなく
 ヒエならばヒエ葉齢約1.5〜2葉ぐらいに散布しても心配ありません。
さて、耕起及び代掻きに関してですが、当然耕盤を壊すとトラクターは走行不能ぐらい沈み込みます。
まあ、乾燥状態にない田んぼで耕起に問題がある場合は、逆に水を張り浅く耕起をおこなうと
柔らかい田んぼでもトラクターが沈みませんし走行が安定しますよ。
それと強湿田の場合は水を張り即ハーローで代掻きをすればベターの場合もあります。
当社受託田でもその様な圃場がありますが、天気が悪く晴れが続かなく強湿田で表面が柔らかいばあいは
ハーローですぐ代掻きしますよ。
 

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:01:07.27
>>182
 エリジャン乳剤のみだったら
 田植え後 1週間以内に 一発剤使う方がいいと思うよ
 お財布にも、やさしいし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:36:25.15
エリジャンは初期剤。
初中期一発剤か中期剤と組み合わせた体系処理が必要だね。

ハーロー?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:39:05.12
初期剤投入したら10日〜20日後に一発剤か中期剤散布。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:41:33.11
>>184
スレ主の希望は無視するのか。

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:48:01.71
自分でスレ立てられないなら、スレ主の希望ぐらいは答えろよ。
最低だな、北陸のおっさん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:10:01.22
コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください

191182:2011/05/17(火) 22:28:44.42
>>183-187
的確なアドバイスありがとうございます!

こちらのスレは初見ですが、凄く勉強になりますね。
目から鱗です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:43:53.90
>>191 当たり前の事を知らないのに感動
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:49:26.18
強湿田とか部分的に深くてスタックするような場所は
砂利とか入れても大量に入れないとダメだし
何年もすると沈んでしまう
一番良いのは山土(赤土)を入れる
嘘みたいに締まって翌年からは普通に走れるようになるよ
これは知らない人が多いんじゃないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:55:04.70
>>192
農業2年目、本業は自動車レースなもんで・・・普段は日本各地のサーキットで車乗ってます。
今はトラクター乗り回して米作り(5反部))が面白いです(;^ω^)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:06:25.90
レーサーすげー。中谷明彦とかとお知り合いですか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:26:51.05
>>195
1年違いで同じレース出てましたよ〜。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:57:47.88
じゃ俺は、二輪で全日本に出てたよ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:33:38.93
>197スゲーで何ていうチーム?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:51:10.66
ヤマハ系のチームだけど
乗ってたのはNX
スレチすまん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:23:58.76
コテハンはかまってちゃんしか使用していません。
コテハンはNG推奨スルー推奨です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:50:30.61
お前らこれからの米の値段どうなると思う?
俺は影響でじりじり上がっていくと思うんだが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:58:01.32
これまで通りジリジリ下がる
伝家の宝刀風評被害、上昇し続ける暫定基準値がある限り
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:09:16.77
コテハン付けるような奴は透明あぼ〜ん出来るから、かえって便利
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:02:11.86
荒代と植代の間隔ってどのくらい開ければいいの?
荒代やって1週間あけて植代の翌日に田植えでいいのでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:13:18.66
圃場条件による
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:42:10.26
たんぼの中の高さが違うのはどうすりゃいいの?
南側水深1a北側水深10aと9aの差。
秋うないしたあと土運ぶしかない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:04:54.90
>>206
レーザーレベラ―で平らにしてもらうしかないな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:37:52.26
>>206
代掻の時に土引っ張りゃいい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:29:32.79
風下側はある程度高くしたほうが表層剥離で稲が消えるのを防げる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:38:44.91
代掻きで土を引っ張るのがいいんだけど
引っ張り過ぎて土が移動しすぎちゃうんだよね
えらい時間がかかるし

高いところを覚えていて、秋にダンプキャリアで削り取って移動するしかないよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:50:36.36
試しに測量機のレベルで杭を打って、それを目安に運搬車で土を運んだことがあるけど、
仮に15m×10mの範囲、だいたい5cm〜10cmくらい低い所に1d積み運搬車土山盛りで
20台運んでも、それでも足りなかった。

それを思えば、ひたひた水の代掻で土を毎年少しづつでも運んだ方がいいやと思った。
ひたひた水なら高低差が一目瞭然だし、一発で高低差を治そうとすると疲れるから。

本音では、ロータリー耕をする時レーザーセンサーを使って耕盤を水平に掘りたい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:31:22.96
>>206
荒掻きで水を湖みたいに入れてジャブジャブ掻き回せば水レベル効果で水平でしょ?だめ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:37:20.83
高いほうから低いほうへ一方向へのみ代かきするとか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:55:46.14
>>212,213
だめ。意図的に引っ張んなきゃ土はそうそう動かない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:04:52.52
>>212
土をものすごくトロトロにして、超振動するバイブレーターを田んぼの真ん中に
置いて、しばらく土表面に微振動や波たてれば平らになるんじゃね?  と、いいつも思う。

乾いてる土動かすのも苦労だけど
代掻き中の土動かすのも、逃げるからこれもまた面倒
216北陸のおっさん:2011/05/19(木) 20:22:56.40
荒代と植え代の間隔は2^5日程度が普通。
さて、水田の高低差をなくすことは軽度ならばハローでおこなうが
高い所から低い所へ土移動は荒代直後に(ロータリーにて荒代作業)ロータリーを
回転させないで高い所に行きロータリーを下げそのまま低い所に移動すれば簡単に
できますよ、植代掻きのハローより確実に土移動できますよ。
ロータリーを回転しないことがコツ。
水田でのレーザー均平作業は1ha規模の田んぼなら採算性があるが30a田程度では
やはりロータリーが最高かも。
初めはうまくいかなくとも、なれとともに簡単に確実に出来ますよ。
要はオペレーターのうでしだい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:35:11.58
>>214
やっぱり?はぁ・・・
218日本のおっさん ◆qOSv/CKab2 :2011/05/19(木) 20:45:59.83
ハローを回転させないほうが簡単だよ

昔々ロータリーしか無いときはロータリーや整地板で土引きしてたけど、今は土引きにはハローを使います。
秋にトラクターダンプ使って、春はハローで荒掻きしながら土引きして仕上げる。
大きく動かしたい時は爪軸を止めて引っ張る。
小さな高低差はハロー回転させながらカバー前部の立ち上がりで引っ張る。

219日本のおっさん:2011/05/19(木) 20:56:10.61
因みにハローの土引き装置は一度しか使った事がありません。
あまりにも土が動きすぎて、下手くそなおいらには後の代掻き整地が上手く出来ない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:08:15.07
ハローでどれだけの土が引けるか知らないなんて、北陸のおっさんはハローを使った事が無いんだろうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:13:31.72
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:18:02.43
>>221
またきたー!
おもしろいねこのシリーズ
223日本のおっさん ◆DPAMhBG2d2 :2011/05/19(木) 21:28:42.26
買う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:32:37.18
毎年代掻き時にハローで目立つ高い所を削って近くの低い場所へ
何年かするとほぼ平らにできる
一気にやろうとすると大変だし、削り過ぎたり盛り過ぎたりしがち
おまけに土と一緒に肥料成分や雑草の種も移動する
225206:2011/05/19(木) 21:50:21.26
みなさま、アドバイスありがとうございます。

一回代掻きしたあと、ハローの土引き装置をためしに使ってみたのですが、うまくいきませんでした。
ハローを下げすぎると大穴あいて怖くなり、、上過ぎると土をなでるだけ、と、うまいこと調整できませんでした。
両親が入院中なので、じっくり出来なかったのも影響あるかな?

>>221
代掻く前に見ておきたかったっす
>>224
たしかに肥料成分どうなるんだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:27:16.98
俺もハローのレバー下げて土を引っ張ろうとしたら、物凄い引っ張って
よけいに高低差できちゃって大変な目に会ったことがある。
やっぱり秋にダンプキャリア付けてトラクターで削ったほうがいいと思う。
どのあたりが高いか覚えておいて秋にその場所を削って低い所に移動させればいいんだし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:36:16.44
つーか、ハローの土引きってレバーで微調整しながら使うもんじゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:39:54.28
ミリ単位のレバー操作・・・・ゴクリ・・
229日本のおっさん ◆qOSv/CKab2 :2011/05/19(木) 23:02:48.71
私は、耕深ダイヤルで調整してるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:14:49.18
戦闘機でいうトリムっすか。かっけー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:24:20.95
>>225
土の高いところをハローを盤に届くくらい下げて "間引くように" 引いてくるの。
高いぶんだけ、上の土だけ、引こうなんて器用なことはムズカシイから。
間引いたところをタテヨコにハローかければ概ね平らになるから。

引いてきた土は、一気に放さないでトラクタを走行させながらチョイチョイチョイと
3回くらいに分けて放すの。そこもタテヨコにハローかければ平らになるから。

記憶を頼りに稲刈後トラクタダンプで土を運ぼうったって、年寄りの記憶力なんか
アテにならないの。
だからビデオのサトちゃんも言ってるけど、水で均平を確認しながら土を引くの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:32:26.91
>>226
経験を積むしかないけどね、土引きモードに入れず代掻きモードで深めに引く
(回転入れず)と少しずつ移動するから徐々に感を掴むと良いよ。

俺も土引き代掻きしたいのだがリモコン式ウィングハロー入れたら、親父が面白がって
手伝わせてくれないのよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:59:27.74
土引きで思い出したんだけど、スガノのサイトで公開されてた
けん引式レーザーレベラーSDの取扱説明書、また見たいなーと思って開いたら
リンク先が404エラーなんだ。

スガノさん、公開やめちゃったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:34:01.87
あんまり薦められないけど逆転PTOを使えば代掻き時簡単に土が動くよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:47:37.74
ハローは逆転用のチェーンタイトが入ってないから逆転はヤメたほうがいいよ

逆転PTOで土を引きたいなら純正ロータリで
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:54:35.59
ハローで逆転させるとタイトナー噛んで一発でチェーンケース逝くぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:58:27.71
プール育苗にしてから無敵Z!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:09:47.07
プール育苗は、最初から水を溜める派?
それとも緑化後水を溜める派?

近所で意見がまっぷたつです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:27:45.55
>>238
芽出し前から水漬けておくとカビ生えると思うのだけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:32:29.36
播種から芽揃いまで5〜7日はシルバーべたがけが最高。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:26:51.87
種もみ浸水から2日で種まきするんだけど・・・・
こまけーことはいいのかな・・・
242北陸のおっさん:2011/05/21(土) 07:53:51.50
ハローはちゃちだから土を引くときはロータリーのほうがよい。
浸水から2日で播種、浸水はぬるま湯(約20〜25度)前後に浸水しないと
昨年のタナモミの場合は休眠の関係で発芽ムラがおきますよし
30度以上だと障害を受けますよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:15:00.09
去年の種もみ使うのはよくないよな
確実に高温障害に当たった種だし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:20:55.58
241です。終わってしまいました。6反兼業です。

>>242
去年のモミです。
>>243
高温障害!なるほど!

様子みるしかないですね。
ありがとうございます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:43:28.55
植え代後、強粘土の為1週間〜10日は放置しないと田植えにならないのが辛い・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:19:14.54
去年の種籾つかわなかったら
いつの種籾使うんだよ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:32:23.15
>>245
強粘度って締まりが強いんじゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:15:23.12
>>247
1週間放置してもトロトロです・・・。
ちなみに田起こしシーズンはカッチカチですよ、カッチカチ!
お陰でロータリーの刃は3シーズンで交換ですねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:35:47.11
直ぐに締まるのは砂田。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:37:52.23
砂地のロータリーは耕運爪にヤスリ掛け。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:12:16.39
低反発が実際は固いみたいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:57:03.12
代掻しなければいいんじゃね?
細かく何回か砕土して、水入れて放置。その後落水田植えでいいじゃん。

俺はそうしてる田んぼあるけどさ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:04:04.07
うちは黒ボクだけど
耕して水入れただけだと1月経ってもトロトロだよ
一度でも刃を入れるとそこから締まり出す
2〜3日でちょうど、5日以上だと締まり過ぎて深い所で田植え機がスタック
254北陸のおっさん:2011/05/22(日) 06:46:02.28
稲育苗の回帰現象のさえたるものがプール育苗だ。
俺が子供の稲の育苗は水苗代、陸苗代の2ッの方法だった。
水苗代は水田に畦を作りそこに種をまきその上にクンタンをまき油紙を被覆し
すそをドロで押さえ芽が出るまで畝間に水をはっていた。
或は芽が出るまで水を入れないで芽が出たら水をはっていた。
今のプール育苗ももう何年も前からおこなわれていて新技術ではないが、、、。
昔の田んぼの代わりに箱にまき、芽が出て一葉展開頃に入水する方法で
箱にまくか田にまくかの差だけで、は種密度が違うだけ。
まあ、水の中ではカビが出ずカビ被害はない。
まあ、低温の場合は苗腐敗病程度の病害があるだけ。
播種後すぐ入水は基本的にはすすめない、なぜかその理由は
播種後の出芽時にまず直下根が下に伸びるが箱育苗のばあいにそこに問題が
おこる場合があるので一葉展開時に入水、、プール水状態にする。
まあ、根が陸根から水根に環境変化を与えて最順応性に問題ない適期だからだ。

さて、地域別、土質ににより荒代、植え代と方法に違いがあるだろうが
土質によっては、耕起後のハローでの浅い層の土表面一発作業で充分で
ロータリーでこね回すからいつまでも柔らかい。
昔の馬などの鋤耕などのなごりで現在のローター耕に代わっても作業を
省かないために起因する問題が出ているにすぎない。
土質による作業内容を思い切って替えないといつまでたっても進歩しない。
まぁ、田植え機がスタックなんて人災でしかない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:15:11.97
1:◆PLu7OPyPDKy1 05/03(火) 20:26 [sage]
稲作農家の総合スレです。

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:22:52.35
練れば練るほど締まると固いけど
257初心者です:2011/05/22(日) 09:42:36.37
本気で農業やりたいです。米だけでは生活できませんか?出来るとすればどれくらいの規模がひつようですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:50:10.87
>>257
ぶっちゃけ、年収いくら欲しいのよ。

生活できる、とういうのはピンキリよ。
橋の下レベルのサバイバル生活から御殿のようなお屋敷が建つ生活まで様々。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:58:50.73
必要な農器具は(トラクター・田植え機・コンバイン・・・etc)中古で仕入れて、最低限の投資で納めれば
10町歩で何とかイケるんじゃねえ?
直販できる販売ルートが確保できれば更に楽かも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:20:51.04
257です。農機具は実家に一式あります。が、今現在の規模があまりに小さいもので、家は妻、子供二人の四人家族です。四人で食っていければ沢山です。現在、公務員してますが妻、親は絶対に反対するのが目に見えてます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:43:11.06
だから四人で食ってくのに、いくら欲しいのよ。

公務員の感覚で書いてみ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:08:56.08
震災の影響で
苗を頼んでるトコが大幅に遅れて
今月の20日にようやく田植えできる苗に育ったと連絡入って
今日、ようやく田植えできた。しかも小雨の降りしきる中・・・
数年前から、田んぼを1箇所に集めて広くなったから
今使用してる田植え機ではキツくなってきたと父が。
3列植えで、機械の乗るタイプじゃなくて押して歩いてくタイプ。
スピードもめちゃ遅くて
苗120枚分植え終わるのに5時間かかったw
しかもそろそろ寿命っぽい感じがきたか、途中で1列苗が出てこないトラブルあったし
ちなみに買い替えた方が良いの?
毎年一回しか使用しないし、専業農家でもないし
オヤジももう年で引退近いし
オレは独身で結婚できそうもないしさ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:17:45.56
>>257
1町でコンビニバイト
2町で派遣社員

異論は認める。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:25:15.05
>>262
乗用にしましょう!
オレとか遊びでMTB乗っててヒザ痛めてから
手伝いで押してく田植え機使ってるとき田んぼから
足抜くときにヒザが痛くてすげーストレスたまってたら
乗用に買い換えてくれて、すげー助かった。
ウチもそれくらいの大きさです。乗用OK。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:26:30.90
>>97
これって土地改良区の事?毎年20万も請求してきやがる
用水路の使用や用水路の整備の為だと?
これ何とかならんのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:16:12.72
>>264
中古でいくらくらいが相場?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:57:21.42
7〜8町である程度食えるレベルだよな
10町もやればまあ生活には支障がでないだろう
ただし5町以上やるなら
トラクター 50馬力
田植え機 5条
コンバイン GC698 ER108

機械代で目が回るよ
年間の維持費100万はいくだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:00:57.98
500万位あれば暮らせていけると思いますが、現実は厳しいですよね?皆さんはどれくらいの規模で年収はどれくらいあるんですか?失礼を承知の上でお訊きします。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:24:55.02
>>267 多可が5町程度ならトラクターもコンバインも30〜40馬力程度で十二分だろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:46:04.85
>>268
認定農業者の申請してみたら。
年収が460万超えるような経営計画書を無理やり書かされるから

10年落ちの30馬力、30万で買った8条植、8年落の3条刈り
唯一新品に近い60石、鉄クズ寸前の4インチ

で、8町近くやってる。震災のドサクサでまだ確定申告してないが、
400万は楽勝で越してる。

キカイはボロでも心は錦、てか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:49:21.06
>>268
500万?夢見てるなー
素直に公務員やっといたら?
そのほうが家族みんな幸せだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:06:34.66
>>268
> 500万位あれば暮らせていけると思いますが、
すると純利益500万かな?田んぼナメんな!w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:22:34.42
軽率な発言で申し訳ありませんでした。ただ実家の農業手伝っててこれでこれで飯が食えたら最高だなと感じ、田んぼに入るのを全く苦に思ってないので近所の専業を見てると見えない部分で大変な思いをしてるだろうけど心底羨ましく思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:33:36.46
>>273
実家が農業やってるなら何を迷う?定年は無い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:58:28.00
田舎の36歳独身で派遣社員
実家の田んぼ継いだ方がいいでしょうか?
さすがに、40歳の派遣は世間体が・・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:21:51.15
40才水飲み百姓のほうが世間体が
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:32:35.17
水呑百姓(みずのみびゃくしょう)は、江戸時代以降、在方の人別に加わりつつ、
石高を所持しない無高の者を指す呼称。単に水呑ともいう。
「水呑み」の文字通り貧しく水しか呑めないほどの身分を意味する。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:15:23.37
公務員辞めるのを周りは勿体ないと言うけど鬱になりながらも過ごしてる人生の方が勿体ないと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:42:53.95
>>275
その年齢だと、もう正社員の職は無理じゃないかな
農業で食えるなら継いだほうがいいかも
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:45:49.78
>>270
2日間刈りまくって1日籾摺りか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:25:49.98
>>262
3条歩行で5時間120枚なら充分、6-7反でしょ
一日で1町以上植えれるから余計な投資
歩くのが嫌ってんならしかたないが
目に見えて能率上げるには乗用6条以上
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:27:56.45
>>280
うんにゃ、毎日稲刈り、朝晩籾摺りですが何か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:29:11.38
>>281
ちょっと待て、3条歩行田植機なんて見たことないぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:32:53.47
見たこと無いけど3列植えって書いてるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:35:09.69
久保田
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:47:49.83
>3条歩行で5時間

五時間ぶっ続けでやるとして、水の調整とかはどうやんの?
まさか、減っても直ぐに溜めれるような便利な圃場なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:50:41.78
3日もあれば
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:01:22.26
ちょっと流れとズレるけど、、
皆さん、元肥って何使ってますか?

家では例年、粒状肥料(ロング肥効タイプ)を側状施肥なんですが、
今年はペースト肥料で行こうと思ってます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:07:55.41
ペーストは施肥量が無段階じゃないのがなんだかなァ、と思ってる。

低の2では少なくて、低の3ではちょっと多いとか、なんの罰ゲームなの
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:13:38.65
>>289
ナルホド
その施肥量がブレる分を追肥で調整すれば良いのかな

ペーストを埋める深度調整とかも肝心ですよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:13:47.23
ペーストは高い
田植え機に放り込むのが粒状に比べ圧倒的に辛い
でも活着の速さは病みつきになる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:21:16.28
今年はコシの田んぼで
一発と元肥の田んぼと分けた
1袋2980円のケイ酸カリも大量に撒いた。
元肥だけのところは絶対に穂肥もしないと米取れないかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:34:36.38
>>286
水の調整?
すぐ脇に、用水路が走ってて
水を止めてる板を取れば、うちの田んぼにすぐに水が流れて行くので。
3条歩行はホントです。
年代モノになるのでは2000年以前に買ったのかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:39:16.73
>>293
いいなぁ、、

ため池無しの天水のみ、しかも田越しの水っていう家の田んぼ涙目。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:43:16.95
床下にタンクがある本家の三菱は知らんけど、最近ペーストのタンクは前に付いてるよね
アレ、車体の前後バランスが良さそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:44:06.15
>>291
家は反別少ないし、一日で田植え終わるので労力は大丈夫です
活着の良さは去年の冷春の際、よその圃場で見て感心した次第です

>>292
ケイ酸が効くと丈夫で倒伏しにくいからいいですよね
品種にもよるかと思いますが、分けつ期に必要茎数が
確保されれば大丈夫のような気がします
中干しを適期に出来れば、地力Nである程度の収量獲れるのでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:49:05.53
細かい田んぼが続いてて田から田へ水の場合
一番下流から植えて終わったら植えの田から水落水
その繰り返しで最上の田だけ用水から
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:22:35.66
>>295
確かにオペレーターにとって車体バランスは重要ですね
植え付け時はさほど気にならないけど、田圃の出入りは
注意しながらやらないと転倒というシャレにならない事態にw
工事現場よりも農作業中の事故の方が多いというデータもあるそうです

>>294 >>296
ほ場整備で用水路が来るといいですね!
逆に、あっちこっちに田んぼが散らばってる
大規模経営の方も管理大変そうですけど…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:28:08.50
>>298>>296へのレスは
>>297への間違いです、すいません(_ _)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:44:42.10
3条歩行で苗箱120枚で5時間って早いと思うんだけど。
苗の補給は補助の人がいるとしても。

時間的には乗用4条とあまり変わらない気が。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:57:02.47
まあ反あたり17枚と23枚じゃだいぶ変わるけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:18:20.46
キャビンがないと大変だよ
今日も突然の土砂降り 代掻き中止した
今週は雨の日が多いみたいだし
キャビン付いたの買うしかないよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:41:15.09
>>302
サンバイザーと雨合羽のズボンだけで余裕じゃね?

俺は、雨合羽きてずぶ濡れになりながら代掻きするけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:50:02.90
>>282
もしや3条2台?もしや1台24時間刈り取り?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:52:25.08
穀雨という暦もあるし、雨ぐらいなんのその、
雨も滴るいい農民w

酷雨だと感じない広い心を持とうw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:53:00.67
カミナリだけはかんべん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:14:14.74
風が強いと大変だけど
雨だけなら土砂降り歓迎w
キャビン付きだとくもりが取れるまで周りが見えん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:51:13.92
雨のお陰で水面の藁や種が綺麗に流れ出た(;^ω^)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:06:39.26
キャビン無いと寒い
雨の中、カッパ着て代掻きなんて無理だわ
寒いよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:10:40.95




一つでも当て嵌まった状態で代かきすると次の日が楽しみだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:15:00.05
ヒタヒタで代かいてワラもみんな綺麗に埋めたのに
大雨で水位が上がって強風でみんな風下に
排水につまって畦決壊
あるとおもいます
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:08:51.75
夜の代掻は無理だ〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 03:31:52.94
おっと大雨時の排水口改修を忘れてたよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:26:01.99
田植え前の落水ってありですか?
複数の近所のおっちゃんに聞いたらありなし半々くらいなんで
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:58:23.02
代掻き後は大水にしておいて(風による波で土の表面均一化)
田植え直前にはヒタヒタ水まで落水させるなあ。

今日は田植え。
朝方は雨だったが、晴天・無風に恵まれラッキーだった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:30:53.39
田植で水を落としたくないから水車マーカーが流行るんだろうなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:01:09.12
落水するしないで雑草の増え方が違う気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:44:44.28
代かき後に深水にしたらワラが浮いて風下に溜まるよ
毎年そうやって軽トラいっぱい回収して運んでるの見るが
風で波が立たない程度にしとけば動かずにそこで沈んでくのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:18:06.08
米作ってみたいんだが夏休みだけ働かせてくれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:23:50.10
カメムシ防除でホース引っ張ってくれ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:28:04.47
この冬に知人の田んぼに暗渠を埋けたのですが、冬の間の管理について、
知人「水が流れていくのと同時に土が流れて暗渠が詰まるから、閉めておいた方がいい」
知人の父「水と一緒に土を流さないから詰まるんだから、開けておいた方がいい」
と、今年の芽出しもそっちのけで徹底討論してます
暗渠のためには、開けておくのと閉じておくの、どちらがよいのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:51:35.01
どっちが良いのかは知らないけど、稲刈り前から水張り迄の間は、開けています。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:10:53.31
暗渠のためってより田んぼのために開けとくんじゃない
稲刈り前〜代掻き前の間も何回かはトラクター入るし
田んぼ深くなるのがやだからオイラは開けとく
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:33:51.61
なるほど・・・暗渠のためというより田んぼのため、ですか
ありがとうございます それで話を落ち着かせてみます
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:41:50.76
稲作農家の総合スレです。

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください

以下
兼業・専業の別無く、まったりいきましょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:28:42.53
>>321
ほれ、そのものズバリの文書
http://www.paddy-co.jp/data/an_kanri.pdf
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:33:19.77
早くも草が生えて泣きそう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:50:27.94
今年は畦をかなり高くして、深水を徹底してみようと考えている
329 【東電 55.9 %】 :2011/05/26(木) 06:14:25.36
暗渠ってパイプの上に
火山礫入れたりしなかったんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:48:32.01
東日本の米から収穫時期に汚染わかりましたとか言いそうだな、国はしっかり調査して作り手も安心させてほしいな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:26:26.05
中干しん時大きくヒビ入れて乾かすもんなの
根っこが切れるからあんまり良くないって教わってたのに

>>326のpdfね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:08:33.68
ところで農家の皆様。
大阪の橋下知事と孫が、貴重な休田をつぶして、太陽電池発電所を作ろう!!
と、本日の「関西広域連合」の席上で発表しました。
そして参加者の、多数の賛同を得ました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:10:56.21
休耕田売ったり、貸したりでお金が入ってきますね。
発電成金や!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:11:54.58
332 続き
太陽電池発電所を作るならば、メガフロートで海上に作ればいいだけだと思いますが…。
米どころが打撃を受けた現状を思うならば、田を発電所にするのはよくないと思います。
休田地利用で食料自給率も上げれるし、造船・鉄鋼業界も仕事がはいる。
そして何よりも、中国人に土地を買い漁られない。
この件、どう思われます?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:16:12.95
中国人に土地売るのはいやだな。
ソフトバンクが名乗りあげてるんだっけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:35:14.31
孫悟空は在日半島の方です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:32:52.56
干して表面に深めのひびが入って根が切れるのはいい事だよ
水を求めてより深い所に根を伸ばすようになる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:51:37.22
中干ししたらその後一向に水が溜まらず酷い目にあったw
これって干し過ぎ注意ですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:05:40.92
水持ちの悪い田は軽く干すか数回に分けて段干しとかする
極端に干せるような田なら中干ししない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:47:07.23
孫正義は帰化朝鮮人でしょうよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:43:46.94
耕作放棄地に太陽電池パネルを設置して電力需要の2割を賄うとかバカジャーねの。

実際の耕作放棄地を見てから物言えよな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:56:59.72
だよな。軽トラもやっと通れるかどうかの道をかき分けて
1/3ぐらい山影になるような田だから耕作放棄してるのに

平地で電線の来てるような所は転用されて工場になっとるわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:00:47.04
おめーのところは関係ねーから^^
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:10:46.86
耕作放棄以外に転作地もって言ってなかった?
太陽電池パネル持ってブロックローテーションするのか?
345 【東電 75.1 %】 :2011/05/27(金) 13:44:37.99
一枚の田んぼで10回スタックした・・・
暗渠いれたら
回復しますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:30:31.99
ロータリーのリアカバーで土引きやるっての初めて知ったので
やってみた四隅の土移動がかなりはかどった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:13:25.61
>>345
全体的に深いなら本暗渠の施工しかないんじゃね?
土質にもよるが、暗渠の効果が及ぶ範囲がどれくらいになるかだと思う。

昨年6回スタックした30aの重粘土の深い田(多分一番深い所は50cm位)に
60cmの深さでモミガラを疎水材に暗渠を入れてみた。
がしかーし、この春の陽気でしっかり乾いて、普通に作業できるようになったのは
暗渠を中心に3mの範囲だった。
施工した暗渠と暗渠の間(およそ10mの間隔)に、ズボッっとまた50cmの深みに捕まった。
今年はスタック2回で済んだけどね

しょうが無いから次は魚の骨状に補助暗渠入れようかと思ってる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:00:49.34
地下水が湧き出てるような強湿田は暗渠でもダメだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:23:41.25
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:26:38.31
>>330
‘原乳’方式を採用するから、大丈夫...なのか。
精米工場で被曝するかも。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:36:14.84
台風来るなよ
田植えできないじゃん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:59:34.04
>>348
地下水が出ているところは、地下水の上流側にめいきょを掘ると簡単に乾くけど、、、。
有機質が多い場合、粘土質が多い場合は、約3-6cmの厚さに砂をまいて、そのままロータリー。
ロータリーでかき混ぜた下に砂が沈殿するまで約2年かかるけど、砂の部分で横に流れてくれる。
流れてくれる先に「暗渠の3m以内」の場所があれば、暗渠に染み込んでくれる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:02:49.50
台風時の田植えって、
合羽着て雨中でやんなきゃならないから本人がしんどい、って以外に
何か障害がありますか?

苗に影響が無いなら、この2〜3日でやっつけてしまいたい、、、
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:16:43.69
>>353
異常な大雨でせっかく植えた苗が抜けることもあるよ。
基本的にやめておいたほうがいいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:22:03.51
活着までには最低3日は必要じゃねえ?
どうしても田植えするなら深植え浅水対応(排水溝が広めが望ましい)。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:11:32.10
台風くるんだけど。
もしかして育苗のシルバーポリ飛ばされるのか・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:27:04.00
強風で波に叩かれると抜けて浮き苗、風下に大量に溜まる
抜けなくても風で植え痛み、あとで来一面茶色くなったり
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:58:12.87
代掻きした後に雨>台風で、もう放置3日目。
台風通過まであと2日として、、、
これやっぱりもう一回代掻きしないと駄目ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:43:23.21
土質によるだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:47:50.52
皆さん米だけで生活してる?だとすれば農閑期はバイトとかしてますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:36:59.49
米だけつくる農家=転作をしない農家の事か?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:29:17.47
四ねよ鬱レノン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:48:10.61
冬場はロータリー除雪車の助手
してます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:32:29.47
ある程度規模があると、圃場と機械と家族のメンテナンスで、いわゆる「農閑期」はほぼありません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:36:42.40
俺も米だけだね。364と同じだね。てか、田植え稲刈りが一極集中すぎる
から、農閑期に他の営農をする意欲が湧かない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:40:33.70
まぁ、東北なんでスキー場のリフトだろうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:45:26.17
冬の間に5キロ太って
春に7キロ痩せる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:46:55.54
「稲作農家は一年の半分は遊んでいる」と某きりたんぽ屋が言っていたが、
残念ながらバイト出来る程ヒマじゃあ無い。

近所で稲作農家のバイトで見た事あるのは、
郵便配達、ヤマトのメール便配達、タクシー運転手、代行の運転手
デリヘルの運転チュ、冬だけのトラックドライバー…、なんか運転手系が多いな

今は愛知とかの季節工や都内の現場に行く農家は絶滅した?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:48:25.78
あ、確かにスキー場と言う人も居た。

チケットのもぎりからリフト、圧雪車のオペまでなんでもやるそうだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:01:15.85
今は春秋にきっちり長期休む米農家なんてまともには雇ってくれないよ
昔は人手不足で引く手あまただったけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:14:56.62
トラクタに乗り続けてもそんなに痩せないけど
これからの季節は土手の草刈りで10kg以上痩せる予定

なんせ混合油100L以上焚くから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:40:16.78
>>370
例年なら、毎年来てくれる地元の農家のほうがありがたがられるよ、仕事も慣れてるし、素性もある程度分かってるからw。
しかし、予想だけど今年は被災者優先ってなるかも。補助出るんなら。だからただの新規のバイトは取らないかもね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:12:56.30
混合油って成分の大半はガソリンだからポリタンクに入れてるのはやっぱりまずいのかな……
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:14:04.98
たしかに混合油にしただけでなんだか油断して
ペットボトルに入れといたりするよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:23:27.49
ポリのタンク付いた機械とかあるし良いんじゃないの
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:25:25.22
そりゃ、まずいっしょ。
せめてスーパードライの3Lミニ樽はどうよ?
アルミ缶だから多分耐圧・耐ガソリン

怖いのはカドにぶつけてピンホールとか空いたら怖い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:32:41.69
バスタの1L空き容器に入れてる
あれちょうど注ぎやすくていいんだよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:05:07.17

男は黙って
  醤油の空きボトル
男は黙って
  醤油の空きボトル

混合の配合分量を計算出来ない男がいたんですよ
なーにぃー
やっちまったな

男は黙って
  色で判断
男は黙って
  色で判断
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:44:05.70
醤油w 主婦かよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:45:08.66
100円ショップで計算機買って
オイルの側に置いてる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:23:35.25
風が強いらしいから深水にしたほうがいいかしら
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:23:16.22
田植え直後なんですが一時的に↑みたいに深水にした後は強制的に水を抜いて通常の量にしていいんですよね?
あと関係ないけどある箇所の田んぼの水の掛け口の栓がいくたびになくなってる
これって・・・orz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:25:58.99
ほっとけば自然減水しません?
3日に1cmくらいで。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:35:27.44
>>383
うん。もっと減るところもあるし
この雨もあって池みたいになってて苗が水没しかけてるところもあったから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:48:31.94
地震で低くなった畦から水が超えるのが心配
下手すれば法面崩壊
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:31:05.93
>>378
目の前のパソに食ってた納豆飯吹いたじゃねーか
どうしてくれんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:19:44.83
田植え直後は通常でも深めにするからね
一時的に水没してもちゃんと成長するよ
でも風が強すぎると風上半分干上がって風下半分あふれてとかなるけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:25:08.19
レノンおじさん四ね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:53:38.42
>>388
荒らし君
ばれちゃったからって
火病って臭い芝居は止めようねw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:35:42.37
レノン家族不幸
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:56:00.24
コケかけてた麦が台風にやられそう
今年は出来がよかったからやべえなと思ってたら案の定
梅雨入りもはえーし6月中にキャベツ収穫しながら30町をコンバイン一台で刈取れっかな
せめて明日の台風が逸れてくれたらいいのに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:23:10.27
レノン=北陸のおっさん がバレてから両方とも来なくなったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:31:33.95
北陸のおっさんは、富山に引っ越してJA職員になりました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:32:41.82
うざかったので正直スッキリ。
俺も普段コテだけど気を付けたいね。
395 【東電 70.3 %】 :2011/05/29(日) 15:38:27.09
今年畦塗りしようと思ってたのに
雨で入れないまま代掻き田植えが
バタバタと終わり
幅20cm程度しがない畦
が、さざ波で浸食され始めてる・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:26:15.74
>>393
なんで?被災してボロボロになった?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:22:07.34
雨降って畦塗りサボったら…、

代かき、田植えしながら畦のネズミ穴がやたら目に付く
今年はやたらネズミ穴が多い気がす
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:37:04.24
それはモグラじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:49:20.82
いやザリガニの巣だよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:25:03.42
混合油の保管には自家用車に使った、エンジンオイルの空き缶使ってる
取手がついてるし、丸い注ぎ口が何回でも密封できる構造だから安全だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:33:47.72
ジョウゴ使わないのがカッコいいとかおもってた時期もありました。。。
そのせいでガソリンこぼしまくり。 ジョーゴ使うことにします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:25:25.47
乗用田植え機の路上走行って違法だよな
ウインカーついてないし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:33:44.49
ついてますが何か
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:18.56
オッス、おら小作ニート
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:41:13.42
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:24:15.66
レノンおじさんに四を
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:11:13.72
ウインカついた田植え機は見るが、ブレーキランプついてるのは見た事がない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:25:59.23
最高速度が15km/h以下のトラクターもブレーキランプがつかない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:30:44.69
自転車だってついてないよ。
手信号しとけよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:33:58.73
田植え機は保安基準が通せないから諦めてるんじゃね<メーカー
農道は知ったりするの必要だからウィンカー付けてるんじゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:50:09.34
違法だけど捕まえるかどうかは警察の気分次第

ストリップ小屋なんかと一緒
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:26:06.01
突き詰めるとトラクターだって作業機付けてたらアウト
頭だけで走るべき

トレーラーも事故ったら免許の有無に関わらずヤバいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:46:39.07
おい寒いぞ14度しかねえぞ史上最悪な年だな政治が悪い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:16:11.32
台風で付けたばかりのマルチが全部飛んでった
415 【東電 78.0 %】 :2011/05/30(月) 19:07:50.40
近所でトレーラーにトレーラー追突して
トラクターとトレーラーが新車になった
おっちゃんいるけど
別になんともなかったみたいだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:43:38.10
>>412
それ、現実にはどうなんだろうねぇ。
というのは、農耕用小特(要大特免許)は寸法が無制限になったじゃない?

車検のある自動車なら、ユニックを前方格納に変更したりとか、パンパーをいじくったりすると
陸事で寸法を測りなおして測った寸法を車検証に記載するじゃない?

寸法無制限て言ってるんだから、作業機付けて寸法変わったって関係ないんじゃないの?

教えてエロい人
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:44:32.48
>>413
×政治が悪い
◯ミンスが悪い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:57:46.32
>>417
>×政治が悪い
>◯ミンスが悪い
>◯痔罠が悪い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 05:53:55.89
レノン家族
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:30:17.09
日中浅水、夜深水なんてこまめに水管理できないんだけど毎日水入れたり排水したりしろってこと?
421北陸のおっさん(2):2011/05/31(火) 07:36:09.09
今日午前中で今年予定の田植えをすべて終了予定
約120ha程度で約1ヶ月程度
422北陸のおっさん(2):2011/05/31(火) 07:39:16.89
>>420 減水したぶんぐらい水入れの意味です。
   分ケツ促進のため
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:03:00.57
コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:53:43.01
>>416
自動車サイズが変わった際は車検証の記載変更と
農耕用小型特殊のサイズ無制限は考えが違うと思う
機体寸法に作業機のサイズ入れたら作業機が
それ以外使えない仕様にしないといけなくなるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:40:14.87
農機のスレはあるけど田植機のスレってないんだなー。農繁期なのに。とか思ったり。

いや昨日、ウチのが壊れたからさ・・・orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:02:44.36
何故名無しですかレノンおじさん?
427425:2011/05/31(火) 11:14:47.69
誰よレノンおじさんて・・・
俺は山形っす。
428427:2011/05/31(火) 11:15:50.77
ああコテハンの人か。ごめん見てなかった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:06:17.59
>>425
前はあった
お奨めの田植機は、どこ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1203233150/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:08:56.99
農道って犬の散歩コースになってるじゃないですか。
で、うちの田の農道沿いの草刈するとほぼ必ずイヌのウンコがあるんだが。
「犬の糞捨てるな!」って札立てたら一発で噂になるよなww。
つかそういう札立ててる人一人いるんだけど。
鳥居でも立てるかな。そしたら不法ゴミ捨てが減ったってテレビで見たし!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:12:36.25
>>421
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:20:46.99
ほんとうにそれ
   犬の糞ですか?
ほんとうにそれ
   犬の糞ですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:52:27.50
すまん!
俺のかも知れない。我慢出来なかった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:04:14.31
町中の人がこのスレを見ているよ有名人レノン一家。娘さん剣道
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:42:27.19
外人だったのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:22:16.08
息子はジャスコで万引き
437レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/05/31(火) 20:11:24.93
>>426
名無しじゃ来ないよん、しかし来ると荒れるからなぁ

おいらも田植え終わったけど後片付けもイパーイあるからめんどくさいw
ところで雑談スレ死んじゃった・・・誰か立ててくれん?
スレタイだけでいいからさ

【めざせ1番】農板最強の総合雑談スレ【17言目】
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:19:22.25
まっぴら御免こうむる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:38:22.41
>>422
そういうことか
ありがとう
田んぼによって水が早く引くとこもあればいつまでたっても同じままのとこもあったりしてさ

百姓ってマニュアルがあるよう無いというか、それに当てはまらないことが多いからやっかいだよね
工場で機械相手の方が仕事的には楽だな

草刈り疲れた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:43:23.36
>>439
工場で100分の1_を追いかけるもの、それはそれで大変だと思うだ
441アラ5 ◆DPAMhBG2d2 :2011/05/31(火) 20:49:55.60
>>437
【まったり】農家の雑談【のんびり】

暫時休憩常駐しましょう。
スレ主すら拒否されてるスレだけどね。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:56:22.90
まぁ工場の場合どんなに微細でもスペックに入ってりゃおkだしな
農家の場合手間掛けだしたらキリないんだよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:03:23.08
工場も同じだよ。
工場のほうが厳しいかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:13:00.29
農業はペースを上げたり落としたり自分でできる余地ありそうだけど。
工場は機械にペースを支配されるからね。。工場はもう行きたくない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:17:41.99
水稲の種まきしてるとね、工場で働いてる気分になるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:17:51.47
稲作農家の総合スレです。

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください

/ ̄ ̄ ̄\_
|        |
 ̄◎ ̄ ̄◎ ̄

流行のクーペタイプファントム

/ ̄ ̄ ̄\_
|        |
| ̄◎ ̄ ̄◎~|
|    ー  | <北陸のおっさんだよ、沢井さんのフェラ最高だいね@^^
|      |
  ̄  ̄  ̄  ̄

           農林水産板   http://kamome.2ch.net/agri/
447レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/05/31(火) 23:43:20.14
>>441
そうだね、おいらさっき覗いてみたよ、カキコはしてないけど
まあ荒れるのが普通の農板の中でのんびりはいいね
そのうち17言目も復活するかもしれんし、しないかもしれんまあいいやw

お礼はいっておきます・・アラ5さんへ・・ありがとう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 05:28:53.22
ここもレノンおじさんのせいであらされてるな..
また何かしら恨みをかったのだろうな…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:15:32.78
レノンおじさん=北陸のおっさん

コテ2つ使い分けてたつもりが誤爆でバレて涙目www
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:06:32.82
他家の田と隣接してる畔で
草刈る方向とか気にします??
刈った草がどっちに寄るとかそんな問題で・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:51:00.71
気にします
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:55:31.75
マジっすか・・・
集積してくるかな。 ちょっと行ってきます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:03:12.26
お付き合いの度合いにも因るがブローのように効いて来ますw
邪魔臭くて歩きづらいとか風で飛んでくるとか。
454レノンおじさん:2011/06/01(水) 15:48:47.62
寿司屋
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:03:16.96
東海地方の稲作者です

>>450 人によりけりなんですが
一応自分の田んぼのほうに向けて刈りおろしてます
そうしておいて文句言われたことは無いです

機械で畔塗りするんですけど、許可もらって相手方の田んぼにも入って両側から
畔を固めることで自分たちも仕事しやすいし、相手も悪い気がしないのか
中畔はその人が先手で草刈るときは、一緒に両サイド刈ってくれたりしてますねえ
割とどの境目ともうまくやれてると思います(自分としては)
まあ周りの人環境に恵まれてるのかも
友人のとこだと横のじーさんがすごい五月蝿いのもいるとは聞きます
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:25:06.68
>>453
集積してきました。燃やさねば
>>455
畔塗りしてあげるとはすごいサービスいいですね。

以後気をつけます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:52:08.93
>>456まあサービスってほどでもないですが
暇な時期にやるのでついでの作業(?)的な感じで
自分の済んでるところはイタリアングラスの伸びが強烈で
もう1回草刈らねば・・・まあ今の時期を越えると全然伸びなくなるんですがアレ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:36:41.28
野焼きは最近厳しくなってる
業者で伐採した雑ボクを燃やしてて検挙されたり
個人でもチクられて罰金50万とか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:17:49.11
田圃の補植行ってきマウス!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:29:40.10
妖怪ウエナオシがでた〜
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:38:51.28
流れ着いた苗をすくいに行ってきます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:27:59.13

東日本大震災の復興を妨げるTPP推進に反対する請願
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/

日経ビジネスオンライン 三橋貴明のTPP亡国論−暴走する「尊農開国」 (全八回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110201/218239/?rt=nocnt
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:48:26.13
暇だなあ・・・温泉でも逝って来るか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:50:43.12
土手草対策で芝桜植え込んでみた。
まあ、あまり効果は期待出来んが景観がよろしい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:03:17.47
あ、土手の中段あたりに芝植えてみようかな
畦は芝だらけだけど土手には進出してくれないんだよねー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:55:29.16
次ぎスレはコテハン禁止にしてくれ。
かまってちゃんのコテハンうざいわ、いちいちコテつける意味もわからんw
467レノンおじさん ◆8HdYpQBrEo :2011/06/02(木) 14:58:26.06
>>466
おいらをバカにし、おいらを排除し・・・べつに良いけどな
おいらはこの先もコツコツ生きるが、おいらをバカにして排除しようとする
ようなやつは・・・まあ勝手に元気でがんばれよ。

おいらはこのスレの粘着野郎だからおいらの排除を成功したときはこのスレが
もしかしたら・・・無くなるかもな・・・

おどしじゃなくて、本気だよおまえらがノイローゼになるまで続けるよ・・・

468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:36:41.24
レノンおじさんってだれ???今までそんな人このスレにはいなかったじゃないですか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:16:43.63
>>466-468
よお!酉偽装の暇人!w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:00:33.88
米の値上がりがすごい、関西商取コメ指数は震災直後から急騰中
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65570761.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:15:44.51
そら、22年産は上がるだろうな。

23年産の米相場、読めてる人居る?暴落かな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:57:44.80
>>471
おらほの周りは減反きっちり守ってる人が大半かな
ちなみに俺んちも守ってるどころか、転作多めにしたw
規模拡大する農家の面積と、震災で作付け出来ない何万町歩だかの面積の
相関がまったく読めないよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:20:27.48
先物の意味が理解できない人が居るな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:34:48.09
今日は大雨すぎて排水の口を落としてきました
しかしこんな雨でも妖怪ホショクバァが2−3田んぼに出現
していたことに驚き・・
私なんか最近じゃ刈る時のめんどくささからまくらじ空けて
植えてるというのに・・・
いまだ補植信仰は強いと感じますねえ、私の植え方は近所の
ばあさんからするとみっともない植え方らしい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:20:44.55
ウチも3年前から4隅植えてないし、
今年は1枚だけだけど枕地も植えなかった
(水口に近く、泥が深くて面倒くさくなったから)

親父はみっともないと文句を言ったが、やっぱ楽だしね


ところで、水栓忘れて一昼夜、水深30cmに苗が水没してしまったんだが、
気付いて大急ぎで栓をしたけど、水深が下がるまでもう1日くらい掛かりそう
畦が頑丈なんで、排水口つくるのが少し大変。。。
完全水没3日位なら苗は持つかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:43:10.60
一定量に達したら排水するようにしてないの?
ちなみに土手の決壊が怖いので集中豪雨にも備えて広めに取ってあります
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:41:15.94
コンバインの操作しだいで一人でも四隅刈れるっしょ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:47:00.83
だよね。
わざわざ開けておくと余計な雑草がはびこるし、8条なら4隅もキレイに植えられるし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:56:09.54
4条でも2周すれば、4隅も綺麗に植えられますよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:58:28.54
田植え終わってから言うなよ……
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:58:55.66
初めて均平を意識して代かきしてみたら
クソみたいに高低差あった。まえからわかってはいたんだけど・・・
リアカバーでひきづってならすようなかんじでやってたら
工事現場みたいな光景に・・・・まぁ前よりはましになったでしょう・・
まじチラ裏
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:16:37.73
つか枕地植えるときってトンボでUターン跡をならしてから
植えるって最近初めて知ったし・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:53:59.91
最近の田植機には、代掻きローターの
おもちゃみたいなのついてるよ
知ってると思うけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:13:36.74
すこやかルーターの事かぁぁぁぁぁぁぁあぁあ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:56:33.75
代かきは板つけて引っ張るとと島が出来なくなるお
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:04:25.49
男は黙って角材
男は黙って角材
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:57:44.26
12年目の田植機マーカー上がらなくなって半日休んで油圧系逝って部品待ちで2日休んでやっと終わった
10年超えると次々逝ってくるな

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:01:29.39
板引くとゴミ上がるだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:06:31.39
>>482 乗用なら油圧感度を一番鈍くして空足踏んでから植えると、トンボ不要。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:23:01.90
代掻きして次の日に植えちゃ駄目?
固めに掻いたつもりなんだけど
ヤンマーのEG445で280センチのサイバーハロー引いてるけど
遠心力補正あっても駄目だね、沈む
枕はハロー上げるんだね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:29:07.11
>>489
それはフロートの圧力を強めるってことでしょうか
空足とは・・・植えずに走ってならすってことでしょうか。。。
やってみます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:29:20.40
>>490 田んぼ小さい?
3〜3.8mのハローが楽に引けるんじゃないかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:09:13.84
>>491 その通りです。
私は、10数年トンボ使わずにやってきました
代掻きした後程綺麗にはなりませんが、余程硬い土でなければ田植えには支障有りません。
一度お試し下さいませ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:14:49.19
>>493
なるほど。。家の老人が見張ってるので
たぶんいぶかしがると思いますけど
目を盗んでやりますww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:30:33.07
>>494
4条でも2周で4隅植えられるとか、車輪あとは空足で消せるとか、誰でも知ってる技術だと思ってました。
上手く出来なくても、ノンクレームでお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:32:50.64
鉄じかまき栽培の面積 拡大
http://www2.knb.ne.jp/news/20110603_28328.htm
http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20110603_28328_w.asx

コメ作りの効率化と省力化が期待できる、モミに鉄の粉をコーティングした直まき栽培の面積が、今年は100ヘクタールを超えて去年の6倍に広がりました。
高岡市に本社がある農機具販売・サービスの富山クボタは去年、コメ作りの効率化と省力化をめざして、鉄の粉をコーティングしたモミをじかに田んぼにまく栽培を県内で試験的に行いました。
その結果、通常のモミのように野鳥に食べられる被害はなく、収穫量や品質ともに苗で植えた場合とほとんど同じだったということです。
富山クボタによりますと、今年は高岡市戸出の営農組合など県内の125の個人や法人が、去年の6倍にあたる103ヘクタールを作付しました。
富山クボタは一定の成果があるこの手法に、今後、生産者の期待が高まるのではないかとみています。 
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:49:26.07
>>496
播種機を購入するコストを考えるとゲンナリするw
集落営農や法人から広まって行って
作業受託しはじめる所が出てこないと広まらない気がする
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:52:17.96
お前も妖怪ホショク婆にしてやろうか!

霧の立ち込む過疎の村深く 苗床運ぶ謎の老人
誰も知らぬ秘密の田んぼ
植えたまま放置するわけでもなく 震えて眠れ明日もまたやるさ
今夜も一人補植をしてる 余った苗が なくならぬままに
身の毛もよだつ欠株の連続 おらの田んぼに迫る隣人
肩を揺らし 微笑んで通過
風で流れ着く浅植えの苗が 補植してくれと叫んでいるのさ
今年もさらに凶作になる 堕ちてゆく乾いた土地に
でも 残酷な時 隣人は笑い カメムシは食べ 農民は泣き 元に戻せと今日も叫ぶ
you shall never return 妖怪hoshoku婆 hahaha!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:21:25.97
>>482
井関なら最高に硬い方か枕地均平にするだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:25:27.57
>>498
スマン、閣下も好きだし力作なんだけど、微妙に字数があわない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:47:46.25
アオコとかアオミドロって実害がありますか?
水底に日光が届かなくなって雑草が生えにくくなるんじゃないかなぁとも思うのですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:21:20.58
水温地温の低下の原因
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:59:46.99
>>499
朝、たまたま田植え機チェックしてたら
レバーのところに枕地均平の文字を見つけて
ビックリしてたところです!
>>499さんのレスを今読んで確認したらイセキでした。
ありがとうございます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:21:17.76
>>501
アオコやアミドロ舐めるとブローのように効いてきて確実に収穫量減るよ。
繁殖させて良い事なんて1つもないっす。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:23:42.75
田んぼの草取り機(?)が欲しい。
刈払い機に付けるアタッチメントみたいなのが
新聞に載ってたけど、あれどーなんだろ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:46:11.22
L型バリカンか?
あれ使いにくいぞ
スギナとか
田んぼに入るし
ディスクの方が速いし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:29:09.03
除草剤(粒剤3kg)って、どうやって撒くの?
袋を持って振り回す?
ナイロン手袋して手で掬って撒く?
ヒシャクで掬っても上手くバラけなさそうだし、、、
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:35:34.56
>>507
動力散布機でしょ。
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mdm3010b/
安いところ探してください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:37:40.33
1kg剤って撒き方が難しくない?
やっぱ3kgが使い易い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:14:46.50
>>506
違う。水田除草機って言うの?
株間の雑草取るやつ。

悩んだ結果、密林でポチッた。
失敗だったら、お小遣いで補填だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:26:43.32
刈払い機に付ける
水田除草用のアタッチメント教えてくれ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:29:22.02
うおおおおおお!!
見つかった!!
http://item.rakuten.co.jp/kaientai/ag-001/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:55:27.62
あんなにきれいに植えてないお
きちきちべごべごだおorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:56:33.53
刈払い機に付けるチェーンソーもあるよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:59:54.14
チェーンソウか!うっ四四!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:07:23.46
>>507
動噴持ってないのなら、粒剤タイプの除草剤じゃなくて、
ジャンボ剤(袋剤。畦から投げ入れると溶けて水面に広がるタイプ)や、
フロアブル剤(液剤。畦から原液or希釈液を田面に散布すると水面に広がるタイプ)などの
除草剤を使うと経済的だし、重い機械を背負わなくていいから楽かと。

↓農薬のインデックスサイトあるから参考になれば
http://www.agro.jp/index3.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:15:48.47
サスケって除草剤まじおすすめ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:21:06.38
>>516
だけど追記
豆粒剤ってのもある。TVCMで見た事あるけど
使った事無いのでどの位の効果・値段なのかは分からん。
http://www.kumiai-chem.co.jp/products/movie/mametsubu.html

とにかく、近くの農協や農薬屋に相談してみるのが吉ですな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:50:31.01
>>512
さあ!ポチりたまえ!
520507:2011/06/04(土) 20:51:37.46
えー・・・マジすか
ウチ動墳無い零細なのに、、、

何で親父は粒剤買ってきたんだ:
うう、大変そうだけど手で撒くかなあ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:58:24.38
>>520
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r78226134
現在5,250円あと1時間! 入札者に怒られそう><w

>>512
農薬もう買ってあるので・・・
そういえば今年はジャンボ剤です。親が買った。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:59:19.77
すみませんジャンクでした
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:11:10.84
ナイアガラ散布とか
粉剤散布とかしなくて
田んぼの中歩いてもいいなら
手動式散粒器(均太
散布幅6m

ってのも有りだと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:14:07.69
>>520
返品すればいいじゃん、領収書持参してさ
それか近所の農家に動噴借りるとか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:15:00.65
小規模な所は、田んぼに入って手で撒いたりしてるぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:19:08.41
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:09:59.48
動墳=液剤散布
動散=粉剤・粒剤散布
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:17:03.02
表層剥離してきた
ほっといてもいいのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:19:40.24
モゲトン
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:14:30.17
植える直前に苗にザラーってまくプリンスとかいう
箱施用剤?あれってやっぱりやらないとまずいのかな
どうもあの薬つかうとくしゃみがとまらん
嫁のお父さんに言われて手伝いにいったんだが、この
薬がないとだめなんですかねえ?いまいちあれの必要性
が感じられない素人です
やっぱり植える前には箱施用の殺虫剤はするものなのですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:20:47.60
田んぼに投げ込むタイプでもおk
年毎に薬品替えるのも効果的
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:23:46.32
あれは殺菌剤なんじゃない?
昔はあんなん撒かなかったな。
代わりに田植え後に撒いてたんだろーか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:24:00.32
去年辺りからラジコンのボート?での除草剤散布が増えた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:24:44.16
ほっとくと顔中に湿疹できるようになるから
違う成分の薬にすべき
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:42:13.97
>>528
表層剥離って、あんまし見たことないな。

うちは、雑草発生で困った。
除草剤撒く前に田んぼの浅い部分どーにかせねば
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:56:36.78
>>532
同じプリンスでも殺菌作用があるアミスターもあるみたいね。
うちは主にイネドロオイムシ対策
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:30:31.60
シャワーみたいなボトルに入れて
規定量箱にばらまいたら
田植え後周りは変な虫がついてたハッパカジリムシ?
ウチのは防除できてた。 虫対策です。
やらないなら自己責任で
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:07:06.01
コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:54:42.60
20110603参議委員予算委員会 森まさこ(自民)1/2
http://www.youtube.com/watch?v=TNTK8zOTSJE
20110603参議委員予算委員会 森まさこ(自民)2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Gc662u2_pVc
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)1/4
http://www.youtube.com/watch?v=yyTF-WCCYAY
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)2/4
http://www.youtube.com/watch?v=S4xeNCMCGiM
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)3/4
http://www.youtube.com/watch?v=VD0MHZpA2cE
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)4/4
http://www.youtube.com/watch?v=SL8pKf2zvMQ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:36:46.23
>>533
ラジボーでググったらわかった。ガソリン仕様のラジコンヘリは持ってるんだけど、
フロアブルの滴下装置って売ってないかな。自作するのマンドクセー
畜圧式の噴霧器をサーボでコックを操作すれば出来そう

苗が活着してから除草剤を振りたいところだけど、忙し過ぎで散布適期を逃しちゃうんだよなー
今年からイノベータで田植同時散布してみたけど、浮き苗とか植付の悪い所は除草剤で
キレイサッパリ苗が消滅してワロタ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:00:16.59
フロアーブル散布で駄目なのか?
俺は一番楽だと思うが?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:15:14.46
これからの時期草刈は然程苦にならないのだが
蛇見るとやる気無くす。
去年は気が付かずに真っ二つにしちまった・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:53:54.06
ヘビもアレだが、一番草の梱包しなきゃとベーラーの蓋を開けたら、でかいネズミと目があっちまった。

先に視線をそらしたのは…俺だった orz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:12:13.45
中古田植え機買う金で安田記念勝負してみた。
馬連8アパパネから2,3,5,13,16 それぞれ10万の50万
外したらなんていいわけしようか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:22:18.88
昨日だったか切断されて死んだヘビが
頭を下流にむけてユラユラと水路を流れてた・・・
キモすぎだった。自分とこの田んぼに入らないように板閉めて
通り過ぎるまで監視してた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:23:48.08
蛇でもカエルでも無用な殺生はするなよ
碌な生き方しないぞ
547 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:31:59.64
禄な死に方しないは聞いた事ある
548507:2011/06/05(日) 15:06:28.77
しかし刈り払い機を使っていると無益な殺生をしてしまう
蛇は音に敏感だから大抵逃げてくれるけど、
トノサマガエルなんかはしょっちゅう回転部に飛び込んでくる
549レノンおじさん ◆27IQKsN09A :2011/06/05(日) 15:30:11.51
21世紀ちゅうねんの芸はその程度なんだなw

だから酉を付けたレノンに取り憑き荒らすw
似非ジャーナリストどころか、精神障害年金受給者さんですしねw

生保のキチガイに就農なんてありえんから
どっかから拾ってきたコピペを一日中貼って満足
農家叩きのスレでもベクレル!ベクレル!w

そんなちゅうねんのサイコ踊りも
増悪、妬み、僻みしか機能が無いのでワンパターンで飽きたw
新たな機能「健常者の知性」をつけられれば
機能の偏りと不足を補えて、池沼観察友の会としては飯うまなんだけどなw

550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:45:37.05
>>544
・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:47:31.89
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休さ??ん。」かよ。

自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?

若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:52:03.18
鴨の後ろ足かわえぇ

ラジコン操作みたいなのでアオコとかアオミドロを掃除してくれるのあるのかな?
お掃除ロボットみたいな感じのやつ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:56:50.70
>>549>>551
血の一滴のおっさん
年中無給でお疲れさんw
554 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:01:56.35
鴨の後ろ足かわえぇ

ラジコン操作みたいなのでアオコとかアオミドロを掃除してくれるのあるのかな?
お掃除ロボットみたいな感じのやつ

555 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:11:00.26
血の一滴かわえぇ

ラジコン操作みたいなのでアオコとかアオミドロを掃除してくれるのあるのかな?
お掃除ロボットみたいな感じのやつ

556 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:14:11.66
レノンは都会で傷つき鬱病になって、年老いた親を頼って山口の田舎に帰ってぶざまに百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:21:25.45
>>554-556
血の一滴は24時間365日2ちゃん三昧でLV3 wwwww
荒らし連書きで何度もリセット食らってるんですね

わかりますwwwww
558 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:34:56.38
レノンさん話があります直接取引です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:54:25.81
レノン=北陸のおっさん

2つのコテを使い分けて荒らしていたが、
誤爆してバレるという無様な失態を演じてしまった可哀想なコテ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:47:49.60
それは違うぜ
北陸のおっさんはデドントラクターのセールスマン
もうすぐ父さん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:49:19.09
>>560
キチガイにマジレスするなよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:11:04.62
ヤフオクに横転した田植え機が出てるんだけど
ヤンマーのVP50C
問題なく使えたと書いてあるんだけど田植え機の横転ぐらいだとけっこうあるよね?
出入り口で不安定になるよな、田植え機
すげーほしい

563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:04:49.87
>>562苗台下のレールの歪みはだめでしょ。エンジンも心配だし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:42:58.03
畑作仕様に改造しちゃえ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:36:56.73
改造車のベースにしかならんでしょ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:43:08.65
>>561
反応してるのは本人だろw
ダミーを撒いて攪乱しようと必死くさいが、
レノン=おっさんという事実はもう動かせない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:52:40.03
ヤフオクの農機具出品はアテにならんからなー・・・
俺も出来心で手を出した事があるけど、2年目=2回目で故障が出た
見掛けは綺麗だったけど、中のワイヤーが錆び錆びで切り替えが出来なくなったんだ。

大きな機械でもなかったし安かったからそれほど損害でもないけど、
田植え当日にトラブって修理に持ち込んだりするロスを考えると
ちょっと割高でも地元の農機屋に世話してもらったほうがいいんじゃね?

ましてや事故機だと、修理スキルがあっても怖いぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:00:36.85
田植え機のアクセルペダルはどんなときにつかうんですか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:13:53.58
エンジン回転数の調整に使うと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:46:35.06
田植え済んだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:51:49.48
済んだ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:20:27.24
ヤフオクでも全部がダメじゃ無いだろ
1年目は問題無く動いたんだろ?自分の保管方法が悪くてワイヤー錆びさせて
それをオクだからって言うのもなあ
ワイヤーって消耗品だろ?
農繁期前にきちんとメンテナンスして置けば何の問題も無かったのにな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:05:23.21
556あればサビなんてどうにかナルヨ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:07:50.74
厚化粧のバツイチが一番始末がわるいんですね。

わかります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:15:02.35
田植えに最適な時間帯ってあると思いますか?
早朝、午前中、午後一番、夕方など

苗にとって最適な時間帯があれば知りたいよ。
みなさんの意見お待ちしております。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:19:33.88
時間帯は無いと思うけど
カンカン照りで風が強い日は不可です
2から3時間で苗が干からびる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:03:44.00
どんなトラブル起こるかわからないから
早朝からやるに限る。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:51:28.42
未明に水の調整して、朝からやるのがベスト
しかし脳内では判っていても、眠いわダルイわで、、、

あ、受験とかで脳を目覚めさせる朝カレーとかあったし、
体を目覚めさせる為に農家も朝カレーにしてみるとか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:08:55.83
ならば現地で早朝バーベキューに限る
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:54:56.03
朝は男のもぎたてキュウリに限る
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:38:37.60
除草剤撒いて10日くらいたったから、
日中とめ水、朝夕かんがい始めたんだけど、まだ早いかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:46:26.72
レノンおじさんてキモイ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:18:55.33
除草剤は5日ほどで効果消えるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:29:03.95
>>578
LEEの30倍ですか?アレは口で食べて辛くて翌日の朝も辛いというシロモノ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:32:05.45
7時から代かき行くけど近隣住民に気使っちゃうな。
マフラー穴開いてるから。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:39:22.47
あ〜、そりゃアカンw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:16:35.63
年寄りがいった事だけど
田んぼに足跡が多ければ多い程
良い米ができるそうだが
歩く度に稲の根を切っちゃうよね。
草取りを兼ねたガス抜きも大事だけど
根を切るのとどっちが大事だろうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:21:47.31
除草剤を撒くんだけど圃場1面ではなく
ところどころに雑草が生えてます
この場合やっぱし全面に撒いた方がいいですか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:52:14.04
昔は 草取りを熱心にやる=いい米 だったからじゃね?
今は除草剤があるから根を切らなくてもいいし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:20:01.62
草取りとか、溝切りとか、熱心にやったら、
どの程度 出来に違いが出るのだろーか?
米の味の違いが分からない男だから、
食味競争とか、あまりやる気がでない。

ぶっちゃけ、そこそこの味で、安けりゃ売れちゃうでしょ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:18:39.44
溝切りなんてのは一筆二町も三町もあるような大規模区画以外は必要ないでしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:50:22.20
>>588
落水散布で茎葉に散布が可能な薬剤ならスポットでOKなはず。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:46:54.24
>>588
除草剤は均等に撒かないと効果にムラが出る
という事は逆にいえば意図的にムラを出す事も可能
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:48:11.73
均等に撒いたことが無い。
それなりに効いている
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:57:09.72
間違えてドカンと撒いちゃった所は稲が消えたり
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:13:09.24
苗が土に乗ってる限り、遅れても後から活着したもんだけど、
田植同時の除草剤使い出したら、
浅植えとか浮き苗とかがキレイサッパリ消えたりして
なんか枕地がみっともないことになってるわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:14:55.63
今度出るヤンマーの新型田植え機いいね
レバーとか小さくなって液晶パネルもいいな
高いんだろうな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:38:59.66
米ジプシーです
天皇杯とかお米のコンクールって、米を購入する際の参考になるのでしょうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:51:25.86
お金を払えばもらえるモンドセレクション。
お菓子の重箱の底には札束が敷き詰められているというカーオブザイヤー。
おコメのコンクールも・・・・知らんけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:58:58.58
>>598
ある一定以上の食味は超えていますので、大きなハズレは
無いと思います。

譬えるなら、モンドセレクションの金賞位の価値が有ります。





モンド・セレクションって日本の商品を本当に評価してるの?
http://d.hatena.ne.jp/peesuke/20080625
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:59:34.69
十何年連続特Aとか、出来レースにも程がある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:57:01.86
>>600
大きなはずれはないのですが、自分が買ったのはあまり・・
何も考えず買った、地元の産直が一番マシだったという・・
でもその米は、地元の某民主党議員のお墨付きなんで、抵抗があるんですね

一号ずつ炊いて食べ比べたり、冷ましてから食べ比べたり
疲れました

西日本で、おすすめのお米があったらおしえてもらえませんか
スーパーや問屋では二度と買わないと決心した者です
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:36:43.17
農業資材専門の販売店が毎年秋にやってる食味コンテスト
初出場の昨々年は1位
昨年は2位(原因は評価項目の内水分少14,5%)
今年は出品米は水分16%に調整して1位帰り咲を狙っております。
参加料は1000円だが1位だと5000円商品券がもらえる
差し引き4000円の儲け

直販もしているが購入者全員からお褒めの言葉を頂いている
「この米食べたら他の米食べられませんだってよ。」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:17:45.30
>>603
ttp://www.syokumikanteisi.gr.jp/8kai-kekka.htm
こちらのことでしょうか

全国の農家の米を一口ずつ食べるわけにもいかないので、
眉唾でもこういう情報にすがるしかないわけです

20ほどの農家が集まった、1合ずつお試しパックとかあればいいのですが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:09:14.64
お米マイスターから買えば良い。
最終的に最上級は産地だけでなく、生産者でのブレンド米になるらしいが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:20:54.63
問屋はブレンドが酷いからな
スーパーのも結局問屋介してるし。

生産農家から直接買うのがいいんで、頑張って口に合うのを探してちょ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:29:03.92

【民主党】農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ 民主党が支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感から圧力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307499590/

1 :春デブリφ ★ :2011/06/08(水) 11:19:50.82 ID:???0
★農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ 地方選連敗の民主が圧力

 農林水産省が、全国の農協に対して貸し出しなど金融業務を行う際、「政治的中立」
を徹底するよう求める通達を月内にも出すことが7日、分かった。農協の多くが自民党
との関係が深いことに不満が強い民主党の意向を受けた措置で、支持率低下や相次ぐ地
方選挙での敗北に対する危機感が背景にあるとみられ、選挙対策とも受け取られかね
ず、議論を呼びそうだ。民主、自民党の大連立構想に影響する可能性もある。
 農協に対する監督指針を改正する形で通達する。指針にはすでに「厳正な政治的中立
の確保」を定めた条項があるが、組合員らに貸し出す際などに差別的な扱いをしないこ
となどを明記し、徹底を求める。
 きっかけとなったのは、3日に閣議決定された、東日本大震災の被災地の農協に経営
破綻を未然に防ぐ資本注入を可能にするための法案。農協への支援に当たり、自民党寄
りの姿勢に不満を募らせていた民主党議員が中立性確保の徹底を要求。法案に関連し
て、農協から意見を聴く民主党の会合では、議員から「(自民候補者の)ポスターが張
ってある。公的な金融機関ではあり得ない」などの指摘が出されていた。

■ソース(産経新聞)6.8 01:30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060801300001-n1.htm
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:59:27.17
ほっともっとのライスと同じものが欲しい。
どこのなんというコメだwww。うちのよりうまいwww

変な液体とかをいれてないならば
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:11:08.20
目黒のお米マイスターが有名だよね
一年の三分の一は生産者巡りの旅
店では炊飯器10台並べて炊き比べ試食の毎日で
カミサン出て行ったらしいw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:16:20.19
遠征するたび
夜の風に当たりにいってたんだろ
ごめん妄想。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:28:11.98
確かに!
今年のお勧めが、庄内地方と北海道の生産者に偏ってたのは、温暖化傾向なのでしょうがない
西の米は西で食えという言う事か・・・
と諦めてたが、きっと奴はススキノに通ってたんだ!

岐阜、神戸、福岡辺りの農協!マイスターを夜の接待漬けに汁!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:58:08.06
田植えするとき落水されるかたは
何時頃に田んぼに出向いて落水されるんですか。。
夜中真っ暗なとき?ヘビとか怖くないですか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:39:12.09
>>612
基本的に稲作は横着な仕事なんだから、夜中に作業する人って少ないのでは?
作付け5年目だけど、オレは稲作ほど楽な農業は無いと思ってる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:41:32.43
>>613
ありがとうございます。
とりあえずあした白んだらすぐに行って落水します。
いつも溜めたまま田植えやって
線が見えなくて曲がる、深いところは植えられなくて補植で
文句言われるので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:54:33.13
用水路に刈り草流さないでくれ〜
草が詰まってうちの田んぼに大水が流れ込み
畦越えしてた〜><
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:59:07.06
最近そういうのあるって知った。
水確保するのに
板を入れてカサ上げるヤツを
放置して雨降ったりするとあふれるとか。。

つか昨日あふれてるのみた。
やっぱ刈り草だったのかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:09:05.38
道路の下を横断して田んぼに入るパイプが上流から流れて来た大量の草で
完全に詰まってその開通に1週間かかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:10:05.48
>>615
流れちゃうんだよ〜 すまんね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:10:17.93
用水路脇に畑があるんだが、
そこのオヤジが抜いた雑草やら間引いた葉っぱやらを用水路に放り込むんだ
オヤジはていのいいダストシュートならぬウォーターシュートだと思ってるらしいが、
流れた草は下流にある俺の田圃に流れ込んでくる。
実害は無いんだが、なんかモニョる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:10:50.61
要するに白熱電球の白いのを再現したらいいのかな。
何か探してみる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:14:08.35
>>620
うまくいったら報告してくれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:20:00.84
>>608
コンビニとかだと、弁当メシは食味を上げる為に油とかを混ぜてるらしいな。
ほっともっとがどうなのかはシラネ

あと、大釜で炊くと飯は美味くなるって聞いた事がある
1合2合で炊いてる奴は、一度1升飯炊いてみるのもどうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:22:23.60
620はゴバクした・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:38:37.58
>>622
ガス釜 最強です!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:07:23.93
>>613
ライト必要な時間に仕事して、ライト必要ない時間は遊ぶんですよ。
それが稲作w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:23:02.77
夜、田んぼウロウロしてたら、水泥棒だと思われちゃうよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:34:05.10
>>615
ブームモアやスライドモア使った後
溝浚えしないジジイにはホトホト困らされる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:09:27.36
草刈も程度問題で多少はねたのが用水に流れ込むのはまだしも
刈り方の方向でもろ水路に流してるのはさすがにまずいだろう

しかーし、跳ねた草1本でギャーギャーわめく年寄り!
補植しないと死んじゃう病でわめく年寄り!
角の隅の隅まで補植して結局稲刈りのときに過剰な労力を強いる手刈り!
自分の所さえ水がはいればいいので過剰な堰で我田引水の年寄り!
やつらは口をそろえて言う
「若い人が田んぼを放棄するようになった、もうこの国もだめかな・・・」
イヤイヤイヤ・・・お前らの上みたいな行動で自分が全く譲歩しないから
余計離れていくんよ・・若い人のせいにするな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:11:15.80
>>628
激しく同意して、今日はもう寝る
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:21:59.19
あと信じられないのは、人によっては田植えのために有給取れって言われるらしいな
親に・・・で断ったら泣かれたとか聞いた
俺は嫁さん実家が田んぼあるけど土日しか植えないので手伝いにいってるが
「さすがに本業を休ませてまでそんな気にはならないよ、だったら最初から
1人でやるし頼まん」と義父に言われた。
「ただ○○さんはなぁ・・・(上記の泣いた人)人より早く田植えしないと
気がすまない性分らしくて俺が代掻きのために水入れたら即張り合ってくる・・」
義父の話聞いて、ナにその意味不明な張り合いと理解不能だった
米貰えるし、嫁の手前もあるから手伝いにいくけど義父が普通の人でよかった
身内で上記のような神経の親だったら本気でマイルな・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:22:24.03
>>630
いるいる、妙に張り合う人w
最近じゃ、目も合わせてくれないww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:47:16.58
あるねぇ、そういう人

どうせ無駄に張り合うついで、冥土にも先に逝ってほしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:56:48.57
オレが、用水から水入れてたら、上流の奴がかってに自分の田んぼに水入れよる。
オレの田んぼに水はいらねーじゃないか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:32:04.09
用水路の設計が悪くて手前で分岐してるのに支流を一度落として貯めるようになってなくて
各々取水時に直で堰き止めるから他の支流の流量が増えるだけでこっちの下流は全滅だったり
誰だこんなアホな用水路を設計した奴はと毎年毎年腹を立ててる。
だがどうしようもない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:37:05.10
>>634
どこのアホが設計したんだ糞がって思ってて
調べたら俺の曾祖父さんが主導で行った基盤整備だったでござる
636505:2011/06/09(木) 18:33:06.40
アイガモン キタ━━(゚∀゚)━━!!
地雷くせーけど、可愛い帽子付いてきたから、満足だおww
http://i.imgur.com/BNfmc.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:19:48.91
下流の田圃は夜中に水入れはじめるとか工夫しないと

腹立たしい事だが是非も無い
何千年も前、大陸で農耕が始まった頃から
「上遊(かわかみ)を制するもの国を制す」と言われてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:57:05.17
田植え終わった。
挫折した・・・・今年こそはまっすぐ植えてやろうと
落水して、マーカーもパッチリ見えてたけど。。
そのマーカーが曲がったときの次の修正が全くできないとわかった。
以前からそれで曲がりまくってたって今頃気づいた。
くの字になったりS字になったりスライダー、カーブ、チェンジアップなんでもありだった。
どうしたらまっすぐ植えられるんですか?向いてない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:01:45.88
真っ直ぐ植えるコツ。

それは、線を引いても線を見ないこと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:01:57.43
目の前じゃなく、その先にあるものを見るのじゃよ、
心の目でな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:04:17.27
最初植える側の畦が曲がってると難しいよね
目線を遠くするしかないんでない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:04:29.14
40枚位田んぼ並んでるんだが
用水路が一本しかなくて
上流の取水口は全開でダムの放水のごとく用水路に水入れてる
んだが下流のうちの田んぼに来る頃には
水の流れはほぼ皆無だから
上流が田植え終わるまで
うちは田植え始めないことにしてる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:11:32.94
ありがとうございます。

>>639
線を見ない。脳内で直線を引くみたいな・・
>>640
やっぱ心の目ですか。。フォースの域じゃないですか。
>>641
畦対策したんですけどね。。。
一発めは向こう側にポール立ててそれに向かって植えたんですけど。。。

一年後、「もし」やることがあれば
曲がった線を見ない。
脳内で線を引く。心の目で見る。
遠くを見る。 
やってみます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:33:31.75
>>637
>「上遊(かわかみ)を制するもの国を制す」と言われてる。
お〜、初耳
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:36:26.77
まっすぐ植える方法
マーカーは植え始めに遠くの目標を定める時だけ確認に使用
植えてる間は目標を見たまま周辺視野でぼんやり見てるだけ
目標物は遠くの電柱や木や家などなんでもいい(なるべく遠いほど最後がまっすぐになる)
目標物の見方は「目標がピタッと止まって見える、その他が左右に動く」状態を維持
頭が下がってる人は手前を見てるので必ず曲がる
ゴルフで言う「曲がるのはヘッドアップしてるから」ならぬヘッドダウンだ
あとマーカーはまっすぐ植えてても微妙に曲がってるのが普通なのでそれを修正しながら植えるくらいのつもりで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:41:51.93
>>645
ありがとうございます。
いままで貰ったアドバイス、保存しときます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:44:55.99
>>645 人それぞれだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:51:27.96
色々やって自分なりの方法を見つけよう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:53:05.69
最初のマーカーラインを真っ直ぐに引く
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:53:50.29
むしろ畦を
 ___
(  (
  ̄ ̄ ̄
して

((((((((((
こう植えろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:12:52.82
たまに等高線のような複雑なラインを描く植え姿を見ると癒される
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:11:35.60
>>646
ターンが下手で操作不安定で曲る原因か(ラインイン失敗)
ライン終りターン直前の曲り歪みが原因と思う。

先ず畦際植えは捨て植えと思って直線は意識しない。
(俺は最後の周回植えの為最初の畦際は植えないマーカーライン引きのみ)
折り返しからが本番。引いたマーカーラインの細かい畦歪みは無視、
修正基本は寄せ植え気味の直線を脳内で引いて直線植え。

マーカーラインの最初と最後3m〜5mは無視(脳内キャンセル)ターン前直線上畦目印を
決めて安定的な操作(人それぞれワンパターンに落ち着く)でターンを心がける。

たぶんまっすぐ植えていると思っている植え終りターン直前が曲っている。
完璧だと思ってターンしても初めから曲ったターン直前ラインを基準にするから
また曲る、エンドレスでアウトオブコントロール。
意識的に、マーカーラインをキャンセルするパターンを学習すると直線に近づく。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:37:45.89
>>652
ありがとうございます。
たしかにターンして次植えるときゼロ地点でまっすぐ向いてなくて
ちょっとくらいならと出だし1mで修正してましたけど、ガッツリ曲がってました。
やっぱターンしてスタート時点でキッチリ目標に直線的に向けてないと
ダメですよね。なんどもバックしてやりなおしてましたけど。。
鼻先をマーカーのラインに重ねるのにやっきになってました。
遠くの目標にまっすぐ・・・ですよね。φ(..)メモメモ...
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:19:28.82
真っ直ぐ植えようと頑張ると、かえって曲がるもんさ。
重ならなきゃおk 程度でいいんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:33:44.52
うない底 田面ではなく田植え機が走る所が平らでないと、どんなに上手な人が植えても多少曲がる。
田起こし時点で底を平らにする意識も必要。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:16:45.24
底を平らにしたいなら
ロータリーレベラーを買えばばいいじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:25:31.50
少々グネグネしてても刈り取れるから問題ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:54:46.69
ロータリーレベラーってどんなの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:15:01.29
  ┏━━┓ ┃
  ┃┏ ┃ ┃
┏━┫┃┃「 ┃
。    ○ ̄  ̄┓


こんなの
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:25:40.24
(;^ω^)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:26:14.12
昨日田植え。水いれっぱなし。
今日大雨。行ってみる。
水没してた・・・。
水止めてちょっと板下げてきた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:24:56.42
田植え後に水かけ過ぎると、苗の葉がくたんと水に浮いた状態になって、なかなか自立しないよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:55:14.85
一度曲がると跡まっすぐに修正するのもたいへん
強引にまっすぐにすると隣踏んじゃうし
曲がってても1月半ぐらいで分からなくなるしどうでも良いようにも思えるが
結局まっすぐ植えるのが植えてる間一番楽なの
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:07:11.49
なれるしかない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:12:52.54
上手な人は最初から上手。下手な人はずっと下手くそ。
中途半端な人は慣れるとそこそこ上手くなる。

遠くをみれば真っ直ぐなんて田舎伝説だよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:13:33.16
コツつかめば誰でも出来る
ちゃんと教えればその日のうちに
何となくやってたら死ぬまで無理
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:39:23.50
ちっちい田んぼならなんとか誤魔化せるけど、150×200mなんて田んぼだと
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:06:13.69
長辺が200mあるなら向こう側の植え端目指して行けば良いだけ
方向的にはほとんど同じだから
100mだと少し植えて無い側にずらす
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:08:48.02

その場合だけど向こう側の植え端のさらにむこうの延長に目標物を置く事
対岸に近づくにつれその目標に徐々にシフトすればまっすぐ維持出来る
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:33:33.80
8条植で1条かぶりそうなら平気で1条つぶしながら植えてくけど、、、

1条か2条空きそうな時…、わざわざ1条2条植える為にもう一回歩くのもめんどくせぇし、
さりとて、その中間に8条植えてって両側に微妙に条間が空くのも癪に障るしw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:41:07.37
あー、久しぶりにカエルが鳴いた

ビビるぜ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:45:15.28
>>670
そういうのは数往復前に察知して徐々に合わせてくのが良い
去年植えたなら分かってるし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:55:11.57
>>672
150枚以上植えるのに暗記なんかできないっす。

幅が何条あるかと面積が何aあるかを杭にペンキで書いて田の入り口にでも立てとこうかとも思ったけど、
百何十本もそれやるのアホらしくて実行してない

8条のマーカーで引く線の残り幅を正確に目測出来ればいいんだけど、
目が悪いのか頭が悪いのか、それとも4月からずっと機械に乗りっぱなしで集中力が切れてるのか
田植の後半はいつもやっつけ仕事になっちゃう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:58:52.97
枚数の問題だけじゃなくねーか
100枚そこそこ植えるが
去年はああだったこうだったってのは覚えてるぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:07:08.43
ラストはマーカー展開して、ラストはその部分を
田植え機の中心が通るから何条分畦にはみ出すかわかる。
その分を引いて植えてラストは5条植える。5条植えの場合だけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:45:49.81
うちは最初に四隅空走りしてラインマーカーで線を引く
最初に植えるとき2条で植えて次から5条
前後マーカーラインが植えはじめと植え終り
そうやって植えると外周部3条の5条で植えることが出来る
変形田ばかりだからこうやって植えている
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:43:10.26
凹型変形10角形なんだけど植えにくい刈りにくいことおびただしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:15:11.48
うちの父ちゃんに一言物申す!
畦際に手植えで一列増やすのいい加減やめてくれ。
毎年手刈りしてるの俺なんだぞ・・・orz
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:25:19.87
コンバインが畦に乗り上げるから?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:33:45.56
昔の人は少しでも収量増やそうと、作業効率を無視してでも
際に植えたがるんだよ。
あぜ道も平均台みたいに狭いし(;><)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:37:36.30
あと他人が見たときの見栄え。

機械田植の場合、欠株の発生や田植後の
稲の姿のさびしさを嫌って、1箱当たりの播種量を多くするとか、植付爪のかき取り量を多くす
るなど、植付本数を増加させる傾向がある。植付本数を多くしても、有効茎歩合が低下し、その
割合には穂数は増加せず、受光態勢の悪い、不安定な栽培となりやすい。
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/ine-sisin/ine-sisin.data/024.pdf
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:25:03.41
クルマで走ってたら
0.5反ぐらいの田んぼでぜんぜん耕されてなくて
去年の刈り後も残ってるところにおじーちゃんが手植えしてた。

ありだとおもいます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:43:54.10
不耕起栽培は立派な農法だからな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:21:27.76
>>682
俺も初めて春起こし無しで代掻きに挑戦してみた。
今現在草も生えないし水持ちも良好だよ。
省略エコ最高w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:38:09.96
田植えの話飽きたよ〜(´ε` )
みんな、もうじき夏だよ、イモチだよ、カメムシだよ〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:48:22.75
旬はドロオイムシw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:58:51.64
農薬買うお金ないお
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:30:12.88
>>687
しかし、ネットに繋ぐ金は有るんだねw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:33:30.25
畦の草刈りだけは徹底しよ〜よ
ほったらかすと病気と害虫の巣窟に、、
そして隣近所から白い目で見られるw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:46:29.47
田植えから収穫までに二回刈りゃあいいんだよ
四回も五回も刈るのは無駄
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:52:14.07
う〜ん、確かにそんな気もするけど近所の目がね・・・
「あの家は田んぼの草も刈らない」なんて噂されちゃうし><
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:44:17.37
うちは一度も刈らなかったから、よくイヤミ言われたw
草だらけで、田植えも稲刈りもやりづらい。
今年から俺も就農したから、刈りまくってるけど。
確かに、やらなくても米はできるからなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:49:32.95
できるけど隣の田に迷惑かけるのはいかんな
キシュウスズメノヒエやらが隣の田から侵入してくるし
虫や病気の温床になるってのも事実


キシュウスズメノヒエで思い出したけど引いて畦に置いていくジジイは嫌がらせしてるのかな
言ってもその場でわかったって言うだけでまた畦に置いてくんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:42:59.37
6月5日にすべての田植えが終了した。
今年は126haの田植え面積
もう一週間がたったが残務整理が大変だ。
田植え後半から大豆の播種も平行しておこなっているが
あと6ha程度となり、3日間あれば終了。
多忙の多忙で疲れ気味 
キシュスズメノヒエはツル、というかランナーと言うか進入は凄いが
クリンチャ剤で防草は可能。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:10:20.06
ウチの親父低く刈るのは良いのだけど
低く刈り過ぎて刃をすぐにダメにするんだよね
個人的にはもう少し高く刈って欲しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:39:02.39
スズメノヒエは鬼だ。
去年のうちに除草剤降ったから今年は少なくなってる・・・はず。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:40:04.05
>>694
ウチの何百倍・・・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:40:54.16
>>694
うちの126倍www
お疲れ様です!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:59:57.53
>>694
最近コテハン付けないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:21:17.23
建てたはいいけど
そんなに入れるものがなかったでござるの巻
http://d2.upup.be/2vJN3sCwJ4
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:36:02.06

アンカーミスってんじゃねいよw

米専で規模急拡大のため機械を全部更新&車庫に倉庫増築・・・
バカと言われてもそうしないとできないから仕方がないのよ
一応いろいろ考えてるけどどうなることやらだわ、経営計画だけは良いのが出来てるんだけどなぁ〜
外部要因に負けっぱなしちゅうとこですね、天気と価格は百姓にはどうにもできんし


702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:36:58.40
コレなんてサッカー場?

ところで、田植え三日目ではやくもキシュウスズメノヒエが侵入しつつあるんだけど。。
たとえば手で除草してます。みたいな農家の人たちはもうこの時期に除草作業つか戦闘開始しちゃうもんなんでしょうか。
そうならば今のうちに軽くやってきますけど。 ジャンボ剤なんで畦から侵入してくるのにはどうかなとか思いまして。
クリンチャーは後々の候補に入ってます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:47:08.50
>>700
勿体無いお化けが出るよw
野菜の育苗を空いたスペースでやればおk
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:52:05.42
>>703
屋根遮光フィルムだつぇん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:05:33.28
>>700
物はドンドン増えるから。
立体収納心掛けないと、大変な事になるぞw

うちは、親父が狂って縦長の小屋建てたけど、
普通の小屋の使い方しかしてなくて高さの半分以上の空間が空いてる。
無計画に変なもの作るなと...
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:11:51.40
カボチャが始まると50坪の切妻倉庫埋まるし
大根始まれば11月まで30坪蒲鉾倉庫使えなくなるし
米の時期は乾燥倉庫使えなくなるし
いちいち機械出し入れするのめんどくさいから建てたけど
トラクターやら
プラウやらロータリーやらチゼルやら
よく使うものは付けやすいように外に出しとこ
ってやってたら入れるものなかった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:02:02.68
しかし低い屋根にすると乾燥機が入らなくて慌てる事になるでござる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:50:46.52
>>706
それだけの大規模農家で、時間的に2ちゃん書き込めるのが不思議なくらいw
従業員やパートさんは何人ぐらいですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:28:08.08
>>707
数年前まで、まさかフォークリフト使いの米農家になるとは思わなかった、
乾燥機更新からリフト対応で納屋基礎全部建て替えでござる。

ちなみに旧式トヨタ1.5t
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:36:19.75
1.5tじゃ キツイよな、ちょっと無理すると、ヒヤッとする。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:36:48.07
4条くらいのサイズで人使っていたら儲かる訳ない
一人でやって無理ない程度でやりたいなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:28:13.45
2tは欲しいね
ヒンジ付けたいし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:32:43.40
>>636
うまく草とれた?
使用レポートkwskよろしく
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:25:06.18
>>713
見た目キレイになってる、
でも、草がちゃんと埋ったかは不明。
水が多少無いと駄目。
草刈機のギアが水に浸かるので、耐久性が不安

もう少し使わないと、なんとも言えない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:59:03.50
畦の草刈りって田植えから何日目くらいでされますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:11:09.08
篤農家は田植前に一回、その後7月末までに2回、稲刈り前にもう一回。

もうね。ゴルフ場ですかと。フェアウェイですかと。
大声でファ〜とか叫びたいくらいマメに刈ってる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:41:59.01
>>716
ありがとうございます。
すると月1くらいですかね。
参考にします
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:27:15.83
>>713
湿田用の刈り刃でやればある高さまで根っこまで刈れるんだなあ
やっぱし背負い式でやってんの?俺が使ってんのは肩掛け式なんだけど
来週展示会いって安めの中古でも探してこようかなあ
ttp://www.youtube.com/user/aigamon
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:30:50.30
伸びたら刈る。田んぼによって、伸びる速度違うし。
伸びすぎると刈るの大変、でも回数増えると大変。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:41:25.70
>>718
背負いじゃなくても大丈夫。
右手で竿持って、アイガモンの後ろ足で滑らす感じに進めるから、
力いらない。肩ヒモは使わない。
脱着に手間かかるから、専用草刈機用意したほうが便利
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:22:29.75
>>720
上でレス番間違ってたわ
そうか、背負い式は背中が熱そうだし背中に振動がくるのは気持ち悪そうだしねえ
排気量は大きいの要らないよね23ccぐらいで充分でしょ 予備機としてもちょっと見てくるわ

サンクスです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:24:49.66
おまいら、もう溝切りしたか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:27:17.12
一部だけ切った。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:08:20.13
乗用溝切りの前にアイガモン付けたら
どうだろうか
ありだと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:20:31.35
土がトロトロになって、溝が切れないかも
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:27:44.69
稲ワラって、水中でも腐食しますかね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:49:57.51
建てたはいいけど
そんなに入れるものがなかったでござるの巻
http://d2.upup.be/2vJN3sCwJ4

728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:12:19.96
プラウはかけたけど
大根植えるには早すぎたでござるの巻
http://d2.upup.be/X5ebpIeDmZ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:12:56.76
>>726
浸かりっぱなしじゃ駄目かも。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:15:46.46
みんな、米以外は 何をどの位やってるんだ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:34:26.03
米7町
大根6町
ブロッコリー1町8反
キャベツ1町5反
カボチャ3町
馬鈴薯2町5反
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:31:45.47
>>731
忙しそうですね。
定植機やら収穫機やら、専用機械使ってるんですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:43:52.80
なんでみんなそんなに土地があるんだよorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:49:38.62
>>733
ネタに決まってるだろw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:53:56.95
兼業で1町もなかったりするとイメージできないから
専業ならありなんだと思ってしまうw。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:01:57.52
悪かったな。
半町もないよ。
10年しないうちに住宅地か駐車場になってると思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:07:10.07
いやいやウチがそうだから
お向かいの田んぼもいち早くもう貸し出すようにされたようで
違う人がコメじゃない作物作るようになってて
落ち着いた生活されてるでしょう。
ウチは親戚の全然植えられてないのクレームで
一箇所も残らず補植するハメに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:07:29.14
>>729
どうしたらいいのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:14:24.05
>>738
水門全開にしとけば。
稲刈り後、浅く耕す人もいるし、
腐りやすくする薬撒く人もいる。
隣の田んぼは、どーしてるんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:32:19.54
リヤグレーダで放射能が取れるんかいな…
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201106130398.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:30:19.98
>>740
学校の校庭で実証されているとおり、最も有効な手段だが
削り取った表土をどこに持って行くかが重要な課題だ ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:20:09.68
稲ワラを腐らすには
刈取り後に石灰窒素を散布後に起し
水はけ良くして春まで放置
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:46:00.72
田植え後は3cmの浅水管理って書いてあるんですけど。
1日1cmくらいは自然減水しますよね。
もしかして。減った分は1日とか2日おきに入水して補うもんなんですか?
もしかして毎日?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:31:02.55
夕方入れて朝止めればいいじゃない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:39:34.34
農協の指導では日中浅水夜は深水ということになっているが
夜中に用水路に油やゴミを流すやつがいるので
おいそれと明け方まで放置というわけにはいかない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:54:03.62
>>745
>>744
ありがとうございます。
マメにやってみます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:48:23.84
用水路から24時間入れっぱなしだよ。
必要以上の入水があれば入り口から排水出来るようになってる。
つまり時期に合わせて一定量。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:04:04.00
>>743 毎日小まめに見廻りしましょ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:17:20.09
用水路に草が詰まって、水があふれてるじゃないか!
草刈したら、ちゃんと掃除しろ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:26:02.31
>>749
下流のクセに生意気だ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:31:11.15
>>749
草刈りするから、水路に熊手つっこんでおいてくれよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:33:59.76
草を刈ったらきれいに用水に流しましょう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:36:54.10
>>752
代掻き後のゴッソリ浮いた種も、綺麗に流してますw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:38:21.53
なるほど熊手かメモメモ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:29:39.57
草刈りの時に使うように、鉄筋棒を溶接した網を作って軽トラに乗っけてる。
水路の幅に合わせて3種類

気配り、気配り…がムラ社会でサバイバルするコツ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:26:00.72
網使っても大量に流してたらあっという間につまってあふれる
いちいち網掃除するのめんどくさいから使わなくなる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:53:47.26
上流の野郎!草流しやがった!
テメーの田んぼに除草剤撒くぞ、コラァ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:16:47.47
スプレーヤー突入させたら
おもくそ狭くなったでござるの巻
http://e2.upup.be/esunkGVMmE
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:23:31.23
http://puyukai.com/agukaru/
なんじゃああこりゃあああ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:05:59.27
今年も田面ライダー参上!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:20:13.47
うちの田んぼは代掻きのとき
盛大に水入れてると岩魚(ヤマメかな?)が数匹入ってくるw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:48:19.75
ため池から水入れてるんだけど
取り入れ口の網を付け忘れて釣り用のヘラブナが大量に入って泳いでたりする
かわいそうだから捉えるんだけどめんどくさくなってそのまま代掻きとか
取水口に60cm以上ある鯉が頭つっこんだままで塞がってたこともある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 05:33:28.33
>>761
うちはナマズが入ってた、で、田植え済んだたんぼウロウロしてくれる
川へお引取り願いましたw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:39:09.00
福島みたいに津波の水が引いたら
田んぼにイルカがいた!ってのよりいいだろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:08:33.82
>>764
まじ?w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:01:51.17
まじ、って割とニュースになってたはず
てか津波の規模や高さを考えたら全然不思議ではないと思うが?
ところで海岸からどのくらい近いとコメがとれなくて作らなくなるのだろう
場所によると海岸のすぐ近くで作ってる所もあるのだろうか?
767かかし:2011/06/15(水) 20:05:55.83
良いよね・・北海道とかさ
でもおいらは暑がりだけど冬の北海道にはあんま行きたくねーべさ

今頃はハマナスが綺麗なころだろうな・・

768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:19:27.52
>>766
一発、海水浴びたら数年単位でアウト。
つか、瓦礫だらけで農地なんて手使ずが現実。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:27:18.06
親父がなくなって、稲作一年生なんだが、代かきて何回するものですか?
早朝1回、夕方1回の計2回で2日後に田植えはいけますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:30:25.53
>>761-763
家の辺りでは速攻でアオサギが飛んできて攫っていっちゃうな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:39:50.39
>>769
均平が出てるならOKかも

とにかく均平度が大事だと思った。by素人
あとはプロのかたに任せた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:40:12.33
>>769
それでは二回代かきする意味ないでしょ。
っていうか2回掻いたとは言わないなあ。
地域によってやりかた違うから近所の篤農家に聞いたほうがいいと思うよ。
うちの辺は荒代後10日くらいしてから植代。4日〜1週間後に田植です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:46:43.32
土質によって、寝かせる日数違うだろーね、
植えて苗がしっかり立てば良い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:00:04.06
ゴルフボールを1mの高さから落下させ
て判定する(第4−1図)。ボールの露出高が±1cmで、頭が田面から少し出るか少し隠れる
程度であればよい。硬さが不適切な場合は、浮き苗や植付姿勢のみだれ、植付精度のみだれなど
を生ずる
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/ine-sisin/ine-sisin.data/024.pdf
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:00:18.29
草刈り中、田んぼに入って雑草抜いたら長靴の中に水が入った。
しょうがないので、靴下で草むしりに変更した。

母親に怒られた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:01:30.35
いい話だなぁ ヒルにかまれるのを心配してくれたんだね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:05:24.49
俺ならどんな土質だろうと3〜4日おいて2回目の植代だなあ。
で田植えは粘土質なら最低1週間後、砂質なら3〜4日かな。。
778769:2011/06/15(水) 21:13:05.93
>>771
トンボで平均にならしてきました

>>772
水入れさんから二回もしててたのかて声かけられましたW
まわりの人はたくさん田があるので、一回しかしてませんでした
私は一反しかないので、効率重視でいきたいのです
小さな溜め池が水源なので、今日のゆる抜きに休んで代かきしたのでした
1日2回では、保水層はできないのでしょうか?
もちろん、1回では、5往復はして、とろとろの土になってます
>>773
おやじは、荒代〜植代〜田植えを土日に完了してました。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:30:05.28
表明トロトロ、中ゴロゴロが理想
何回も掻くと、中もトロトロになる
駄目じゃないが、理想からは離れる
草が隠れて、理想に近ずけば一回でもOK
保水層はで深めゆっくりで目が詰まる。

畔際と暗渠ラインが漏水になりやすから
外周だけゆっくり走るのも手だね
780769:2011/06/15(水) 22:16:40.15
皆さんありがとうございます
成功なら一回でもOKとのことで、楽に流れてしまいそう
実に色々な方法を皆さん実践されてますね
時間がある時に、色々試してみたいです
県のPDFファイルも参考になりますね
ゴルフボール法に、1株3本、2株以上欠けてる場合、手植えするみたいなのはびっくりしました!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:21:58.00
1回だと水ごく少なめでもワラと雑草の種とかが表面付近に浮いてしまう
続けてでも2回目を掻くと埋め込まれて表面がきれいになる
土壌にもよるんだろうけど2回やってる
間を開けると締まって水調整が難しくなるし
782ポクリクノオッサン:2011/06/15(水) 22:43:50.59
ミナサンハジメマシテデドントラクターカッテクダサイニホンノミナサマオネガイシマス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:04:02.27
補植ってのは悪しき慣行ですわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:10:40.79
全て手で植えてた時代の人にとってはアイデンティティなんだよ
欠株なんて手植えじゃあり得ないんだから
存在否定にも繋がるからほっとくのが一番
そのうち絶滅するんだし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:30:15.48
密植なら尚更、補植いらないよねw
ところでみんな坪何株植え?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:56:20.80
密植80株、疎植40株、
最終的に同じ収量にできる
なぜでしょう〜

整粒歩合がかわる
食味がかわる
なぜでしょう〜

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:56:56.51
50・・・去年50だと知らずに適当に中干ししたらなんだか減った。
今回はちゃんと分ケツさせたい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:40:39.09
遅植えは分結が少なくなるから粗植は減収すると言われたので、60株

最低50株以上らしいからコシヒカリの一部で50株も試してる。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:55:19.83
質問畦刈った刈り草の量が多かったので
集めて山積みにしてるんだけど
これイモチとか病気の原因になりますか。
ググってもいまいち見つからないです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:14:03.43
>>786
どっちが美味いのですかね?
親戚のおっさんは多く植えて分結抑える派だったけど・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:21:53.05
分げつっていくつになったら中干しするの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:27:15.40
品種や植えた間隔で違うみたい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:30:03.28
中干しの目安
目標穂数を380〜400本/uとして
・70株/坪地→1株当たり茎数:14〜15本
・60株/坪地→1株当たり茎数:17〜18本
・50株/坪地→1株当たり茎数:20〜21本
http://www.jagreenohmi.jas.or.jp/agriculture/index.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:38:29.27
最近は肥料が優秀なので、昔と同じ栽培方法にしなくても
収量、食味を上げることが出来る。直播と疎植が増えた要因でもあるね。
密植のメリットより、疎植に近い株数のメリットの方が今はあるでしょ。
80株10a30枚前後とかの田植えより、40株10a10〜12枚の方が
箱処理剤、ハウス管理面積、土代、種代、播種労力、田植え労力
苗買うにしても1箱800円前後でしょ。20枚の差なら
16000円の差だよ。最終収量が16000円より大きいなら
密植だし、以下なら疎植を考えるべき

コシ50株でも、播種量130〜150グラム25日生育の田植えと
播種量80グラム35日以上生育で同時期田植えだと違いが出るぞ。
この米価なら、今はいかに労力と経費を削るかが基本でしょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:56:22.80
直播すごい興味ある・・・苗枚数で5000枚だから
親の事考えたり先のこと考えたら良い方法があれば
取り入れていきたい・・・が先立つものがないw

密植主義はあとどれぐらいま続くかねえ12年干支が一周するころには
少なくなってるんじゃないかと予想してるんだが(ようは今の65↑ぐらいの
うるさい世代が絶滅したら)
もう機械大前提で動くことしか考えて無いので手で刈るのも自分の家の
分は全部端っこ植えてない上のレスで上手に植えれば端植えても平気ってのがあるが
どうやってんだろ
5条刈で動き旋回分のスペースもでかいから2条×3mぐらいは空けて植えてるわ
(ようはマクラ分植えないんだけど)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:58:28.50
今年は四隅手刈りせずにバックして斜めに刈りつつ
旋回しようと思うけど、ここでまた老人になんか言われそうw
いや言わせないけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:59:09.86
あと今年涼しげだったので発生遅めだがいよいよピンクの
物体が田んぼに見え始めたね、毎年のことながらうんざりする
病害虫は見た目的なもののインパクトより被害のインパクトだが
あの生理的にくるいやーなショッキングピンクの見た目だけで
もううんざり、過去にこれを広める原因になったやつの首しめてやりたい
気分だわ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:02:47.99
>>796 最初斜め進入で最後に逆位置っていうのかな
違う方向から入って角を極力手狩りせずにやってたんだけど
もうそこまで手間かけてキャタピラで田んぼエグるぐらいなら
最初っから植えなきゃいいやっていう結論にいってしまってます

まあうちは四隅植えなくても親も何も言わないからいいんですが
近所でBBAが息子嫁に過剰な補植を要求してる家を見てると
自分のとこじゃないけどホント気の毒に思う
そんなことばっか要求するから次の世代が余計やる気なくすんよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:07:58.16
>>795 直播作業機なんてヤンマイセキで100万円程、クボタの鉄まきなら数十万だよ。
5000枚も植える農家なら、たいした出費じゃないと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:10:55.89
>>799返信ありがとです、去年他の機器にかなり出費したので
今は無いですが勉強して徐々にそっちにシフトしたいと思ってるんです
今年の稼ぎでまあなんとかなんるかなぁ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:16:01.15
おいらは6条コンバインだけど、デバイダー先端から刈り刃の距離を考えたら、隅を4(5)条×4(5)条程度空けて植えるか手刈りすれば楽に刈り取り出来る。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:16:38.74
>>798
四隅植えない。よい親ですね。
ウチは小さいので4隅はまだいいですけど。。。
補植はちょっと・・・
ウチもやった後見回りで田んぼいって
やっぱ他の家の人たちも補植してて
「やめろよ〜」
とかいつも思ってます。
ウチもやってる最中とおりすがりの人に
「こんだけ植わってれば上等上等w」とかいわれたんですけどね。

おわり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:17:28.40
>>799
本体価格を入れろwww
今年いせき実演機試験植えを申し込んだが断られたのよね、
地震災害で無理だって(泣

結局ヤンマ条播で試験栽培してるけど…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:27:01.94
>>800 基本的に一人で主業規模の田植えするなら、苗運びが要らない直播は楽だよ。

発芽するまでの10日〜2週間はドキドキだけどね。
おいらの近所では100%直播農家もいるけど、おいらは品種と圃場によって移植と直播を選択してる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:35:30.32
6条植え3条刈りだけど
角も全部機械で植えてるし手刈りも基本的にしないな
去年手刈りしたの6町植えて10株ほど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:46:27.60
>>805 羨ましい圃場だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:49:13.01
梅雨らしい天気に戻ったな。
草むしり頑張るぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:56:21.67
>>803 初めて田植え機買うわけないから、移植機セットの本体価格は知ってるでしょ?
8条の場合。
移植機セット本体(400万程)+直播機100万程≒5百数十万(定価)

ヤンマは来年新型に変わる噂がありますね。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:59:42.85
クボタイセキが点播機出したから、ヤンマも点播機を出してくるだろうな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:59:12.74
毎年Kが実演させてくれってことで1町(三枚程度)ほどやってるな
例年何かしらあってうまいこといかないけど
今年はとうとうレーザーレベラー導入したおかげか
めちゃくちゃ生育が良い

どこでやってもこんな感じなら湛水直播もいいなあと思うよ
来年は乾田直播やってみようかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:32:12.73
ウチの親補植が原因で足痛めて病院行った・・・・
親戚が口出して補植するハメになった。クソが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:56:04.60
草むしりするのに、ゴム長履こうとしたら、
どこいったのか見つからなかった。

しょうがないので、長靴でやったら、
今日も水が入った。

やっぱり怒られた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:10:14.44
>>811
農業全般を通して言える事だけど、そんなケース多いよ。
しかも病院に送り迎えするのも俺・・・半日パーさ orz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:03:10.65
労働量は出来るだけカットしていかないと
体痛めたり心が折れたりして百姓そのものに嫌気が差しちゃうからな
隅のぶんの僅かな収量を稼ごうとして後継者が減るのも問題だし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:09:38.12
トラクターで田んぼに入る時は前進ですか?それともバックしながらですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:10:46.34
バックって死にたいのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:13:46.83
進入路の勾配次第。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:19:03.88
>>815
想像してみたらヤドカリみたいだねw
余程のケースで無い限り、普通に前進でおkかと。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:28:20.99
もうウイリーするのやいやだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:33:34.30
ロータリー下げて引きずりながら脱出。死にはせんだろうと・・。 引っかかったら知り合いが通るのを待つw
821 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 19:35:16.58
雨だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:39:17.68
曇りか雨ばっかり
823820:2011/06/17(金) 19:48:57.00
あ、出る時ねw 勾配強いと上がれないから。進入はフロントからでしょ?フツー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:49:41.92
田植え機は、ウイリーしまくりだな
825820:2011/06/17(金) 19:53:58.86
>>824
そうそうw8条植えだけど上がる。だから苗配りのおっちゃんに前に乗ってもらうw最悪2人乗せて。それでもダメならトラックで引っ張ってるよ、毎年w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:55:53.01
俺なら植え付け面積を減らしてでも
緩やかな出入り口を作るよ。
827820:2011/06/17(金) 19:58:59.00
>>826
だよねーwでも俺は作業員なんで何言っても無理さ。「人の土に金かけても無駄だし」みたいな考えなんで。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:01:02.85
植えながら上がるからウィリーしない
入り口は50cm〜1mほど耕さずに固くしておくのがコツ
搬入路不耕起栽培w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:03:26.78
まあ搬入路の土をどけてそこにもあとから手で植える強者もいるけど
真似する気にはならない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:09:36.77
>>828
植えながら登れればまし、
毎年、ゴリゴリやって、スロープの取り付きが深くなっちゃうと、
もー、どうにもならない。
借りてる田だから、あまり金かけられないし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:11:54.19
絶対に手植えはしねーな

>>828と一緒で出入口付近はハローかけないで固めとく
全面委託されてる圃場は冬場にユンボでちまちま直してるけど
832820:2011/06/17(金) 20:14:24.76
>>829
ウチなんか、わざわざ進入口を杓子で削ってくれるからw余計鋭角になってバックですら上がれないw
四苦八苦してると代表者が「おおいwだから前で上がれって!」 「え?フロント上がるし・・」 「どれ、よっこらしょ」とフロントに乗った。
でもダメで「トラックでちょこっと引っ張れば上がるからよw」とロープで引っ張るし。毎年こんなカンジw
あんまり書くとバレるなwこりゃ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:17:04.40
>>827
人の土地でも後の人が助かるなら、勝手(w)に出入り口(傾斜&幅)も作るし
車のすれ違いも出来ない場所なら、田んぼ潰して簡易駐車場も作ってるw
勿論、地主に元に戻せと言われればすぐ戻せるし、大抵喜ばれてるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:20:17.19
前に乗るのって危ないですよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:21:41.91
ペースト施肥機
予備苗コンテナ搭載

どっちか使えばそこそこ対応できる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:22:07.61
うちの親父(田植え機運転)は、ウイリー田んぼの脱出で、
俺と一緒にフロントに乗ろうとする。
お前は、ハンドル握ってろw

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:24:41.44
なかなかみなさんデンジャラスな仕事してますなw
かく言う自分も8条でウィリーしたクチではあるが
今回は自分だけしかいなかったので弱った、苗載せ台に苗をめいっぱい積んで上がろうとしたが失敗
反転してバックで上がろうとしてこれもダメ、で、最後は歩み板(鉄でできたメッシュの古い奴)を家から
取ってきてバックで上がった。アルミの奴だと滑ってこうはいかん
838820:2011/06/17(金) 20:26:46.30
>>834
危ないよねー。じゃあ植えない?「俺は危ないと思うんで進入口を直してください」と言う?「あー、じゃ君は苗運びやってくれ、俺が植えるから」
と言われるだろうね。そのほうが楽だし、いいと思う?今時の子だね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:35:14.70
雨降ったら滑って危険
命がけの作業なんて馬鹿げてる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:35:33.32
まー、アレだよね、うん、

ところで、俺のゴム長隠したの誰?
明日履く長靴が無いんだけど!
841820:2011/06/17(金) 20:36:24.53
オペレーターを外された時の悔しさは本当に辛いよ。誰がやっても出来ないとかじゃないから。毎年そーやってしのいできてるんだから。
何のOPでも土方のバックホーでも死ぬしトラクターでも死んでる。だからOPは常に神経を研ぎ澄まして、いかなる状況にも冷静に判断してるわけよ。
机の上で居眠りしながら時間を暮らしてる奴等とは違うのさ。

って俺かっこいいべ?www
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:38:06.69
http://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2007000007334/
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/abs-120-30-10/
こういうブリッジ使ったらダメなの?てやんでーって感じ?

ウチは自分とこの田んぼなんで起こすとき気をつけるけど
他人のとこやる人がたくさんいるんだなここ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:39:43.78
>>840
レンタカー借りるなよ。ぜったいだぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:46:09.38
3年前に近所でトラクターの下敷きになった年寄りが即死した。
そして今年も一人ドクターヘリで運ばれた。

そう言えば去年椎茸おじさんも伐採した木が倒れてきて
これまたドクターヘリで病院送りだった。

まあ、アレだ、、リスクは未然に防ぐ物。立派な大人なら
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:46:34.20
>>842
運ぶのがさ、トラックは、苗と肥料満載だし。
2M位長さ無いと登りきれないし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:46:48.55
8条田植え機
トラクターの25kgウェイト2個で大概は上がる。
駄目な時は2個追加。
それでも駄目なら補助者1〜3名が前にしがみつく。

ウェイト4個100kg+補助者3名150〜200kg程度≒250kg以上。

それでも駄目ならバックで上がるかトラクターで引っ張るしかない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:48:56.59
>>844
今日も山形でじいさんがトラクター横転させて下敷きになって死んだな
ウチの近所の90弱のじじいもいつかああなってしまわないかと戦々恐々している
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:52:56.92
職業軍人じゃあるまいし「いかなる状況にも冷静に判断」なんてムリムリ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:00:07.63
結局最後の切り札は人助けを期待しちゃってるんだから程度が知れてる
職場の捨て駒としては便利そうだけどw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:01:04.67
ウチの親父がトラクタで横転しましたよ。。。
自作のロールバー。じゃないけど屋根を作ってて
それのおかげで回りきらずに助かってる。。
農道を走ってるときにぶら下げてたラジオをいじったとかなんとか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:04:55.02
まあ最初に田んぼに入る時に前転しそうになって「こりゃ出れんな」とか分かるよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:06:15.20
山間の誰もいない田で
植えるのに30分出るのに6時間とか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:15:33.44
放射能米おいしいでグハッ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:19:08.36
俺の場合、上がり口は先に横でも縦でも田植機の長さ分先に植えておく

で、植え終わって前輪が上がり口にかかったら無段変速→最低速、アクセル→最低速、植付→上げの操作をして、
運転席から立ち上がってボンネットの前に後ろ向きに立ち、ハンドルを操作。
そして農道まで上がったら、リヤのデフロックレバーを解除してそのままハンドルを回して旋回、運転席に戻る。
大抵の田はこの方法で安全に出られる。

しかし、立ってるから登ってる途中、クラッチもブレーキも踏めないという諸刃の剣。万が一の時は田植機を捨てて
飛び降りるしか無い。あぁ、早くHST車に乗り換えたい。

それと進入路、一般的にアルミブリッジは高さに対して3.5倍の長さと言われるけれど、
そのアルミブリッジの基準をもとに、幅3m、勾配はバックホーで出入りするのに怖くない程度の勾配に土を盛ってる。
結果的に進入路が田の中に入り込むこともあって代かきとかが少々面倒になるけど、安全第一で。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:20:36.50
おれ95馬力のヤンマで崖落ちしたよ
1回転半した

キャビンだけで修理費200万
今でもアクセルペダルは激渋
パピーにしこたま怒られた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:29:09.29
箱まきちゃんスイッチ入れ忘れた
投げ込みでなんかいい薬知ってるひといませんか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:36:24.41
クサトリエース
いいかは知らないwウチが使った。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:36:39.50
無い! 知らないだけで、あるのかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:36:56.83
その地域に根ざした薬が一番だよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:42:36.37
箱まきちゃんなら、除草剤じゃあなくて、箱剤だろ。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:47:17.31
遺跡のらくまきちゃんかな、苗が長すぎると箱剤が苗にかからず田に落ちちゃうのがあるらしいけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:51:44.73
箱まきちやんはクボタじゃないかな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:00:26.40
クボタです

修理だしたら丁寧に電源切ってあったの気づかず一枚植えちゃいました

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:09:31.82
>>634 本田防除しかないですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:13:47.18
菜庫使ってる人います
10年以上?前の静岡製機GB2000って機種なんだが
親戚に米売るのに使ってるが電気代で赤字のようが気がする

ちなみに儲けは月2k・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:39:25.16
道路整備でコンクリの入り口つくってくれたわいいのだが
県の仕事工事の入り口>市の仕事のやつのほうが入り口が小さい(幅)

こんなもんなのだろうかもう少し広くつくってほしかったが
「これが既定ですので」の一点張りだった
まあ困るってほどじゃないけど、もうちょっと幅ほしかったなぁ
もっとも耕作してる場所によっては昔の工事で無計画も
いいとこみたいなガードレールで入り口はいれねーよwって田んぼもあるし
どっからはいるんだこれwみたいな
田んぼなんか道路工事関連からみたら軽くみられてんのかね・・それでも
マシになったほうなんだろうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:01:24.22
588:名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 08:02:15 ID:08MRdPBS
商品を売る為の比較対照用語として他社製品の批判めいた言葉を引用・使用すれば、
それは即ち批判・悪口と捉えられることを日本では多いって事実を認識してますか?
日本人の多くの方々が、
ライバル他社製品でも商売してる業者がライバル社製品を批判めいた言葉を使えば、
その業者は二枚舌・三枚舌を使ってると受け止めるんじゃないかな?

外車は道外じゃ鉄の塊だとか、
国産は2〜3000時間も使えば資源リサイクルいきだとか。
これらの言葉は、営業時の相手製品への評価用語として適切だろうか?
そのような言葉をデドン擁護者が平気で使えば使うほどデドン批判者を増やすだけじゃない?
デドン販売店の多くが国産機・外車を併売してる事実もあるんだし。
デドン擁護者の言った言葉そのものが、それらの販売店の言葉と受け止められる可能性を、
十分に考慮しての書き込みなのかな?

営業先でのいろいろな話の中で同業他社の批判をすれば、
その話は営業先の友人・知人等までしかネットの無い時代は広がらなかったが、
巨大掲示板で行えば、その話の広がり・影響力は自分が思ってる以上に大きいと自分は思いますよ。
何処のどなたがROMってるかを知るなんて不可能でしょうね。
会話の中の言葉でもネットに流れる時代に積極的にライバル他社の批判めいた言葉を書き込めば、
文字として残ってしまいますよ。

相手への評価用語の使い方を間違えば、
天に唾する行為のように自分の身に降りかかると思いますがね。
新規参入者が歴史ある会社からいろいろ批判・誹謗・中傷されるのは何処の国でも普通ですよ。
相手の誹謗中傷にストレートに反応して非難的用語を使ってしまえば、
相手の土俵での勝負に引きずり込まれたようなものだと思います。
新規参入者が他人・他党の批判から始めたら次が続かないのは政治の世界も一緒です。
自分の良さをアピールする事から始めるのがスマートでカッコイイと思いますけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:46:56.33
アイガモン、水がジャブジャブな田んぼで、半日使ったから、
ギアボックス(?)外してみた。
グリースいっぱい入れといたけど、
少し水入ってた。
古い機械だと、結構 水浸入するかも。
作業が一段落したら、メンテしたほうが無難だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:02:38.30
皆さん水田のノビエに何の除草剤使ってますか?初期、中期構わず教えて下さい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:15:15.36
田植え後はJAオススメの一発剤

それで取りこぼしたらクリンチャー粒剤
ついでにクログワイも退治したかったらクリンチャーバスME

減農薬?オラシラネw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:28:09.77
>>870さん。ありがとうございます。
うちの回りでもクリンチャー、クリンチャーバスME.EWですね。ヒエクリーンはおいらだけか…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:28:13.38
地域によってJA推奨するクスリ違うのね。
大人の事情すか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:19:26.44
初中期一発剤は気温の違いで、西日本と東日本の薬の成分が違うよ

箱処理剤も成分の強さが違う

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:23:25.33
推奨品は抵抗性雑草防止の為に、数年毎に見直しする。
クリンチーヤーに抵抗性があるヒエが見つかったらしいよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:29:50.25
クリンチャー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:47:44.27
クログワイ オモダカ にバサグランじゃが他は?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:52:55.70
ザーベックスっていうのが安いけどどうなんだろ。
使えば〜って感じですよね。はい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:12:32.55
サスケ
>>856
こまきちゃんも使ってるのかな?
もう気温も上がってるし、例のエーワンジャンボはいかが?
できれば結果もお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:41:27.93
クリンチャーバス噴霧する時ってノビエとかの雑草に向けて直接かけるような気持ちでやったらいいんですか?
去年父がやってた時はそこまで気にして見てなかったけど亡くなって今年は1人でやらなきゃいけなくて
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:28:22.11
>>876
つハイカット
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:07:23.38
今日の雨で田んぼの表層はく離みたいなんが消えた
これってまた復活してくるもの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:12:23.27
出入口の坂を登る時、軽い乗用田植機でウィリーして死にかけた
幅2mの坂の横は高さ3mの水路なもので…

後で調べたら、田植え昇降部分を降ろしてたらよかったのね…

トラクターも同じ。ロータリーを下げて坂を登る

細かいことより、こういうリスク管理を教えてくれよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:08:16.87
勘違い
田植え機は、急な登り坂はバックで登る
トラクターは、急な登り坂は、ロータリーを降ろして、前進で登る
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:58:41.13
>>868
水の侵入は問題だな
今日うちの親戚のおじさんがオータケの除草機注文してきてた。
2条と3条で悩んだらしいが本体価格は1万円の差で、3条買えばあと3万ぐらい出したら5条のアタッチメント買えるのに… とか老婆心出しまくり。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:19:51.58
>>885
二条、三条は、扱いやすさだろ。
五条買って、全面やる気なら、乗用欲しくなるし。

畦周りと、代掻き失敗で雑草生えた一部分だけなら、二条で充分でしょ。

じゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:33:05.71
田に緑色の藻みたいなものが全体に出ちゃったんだけど
どうしたらいいだろう
とりあえず水ぬいてみたんだけど、駄目見たい
水をたくさん入れて流そうと思ったけどそれも無理だった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:37:31.91
アオミドロ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:29:57.25
>>886
確かに2条のは溝切り機よか、ちょい重くね?程度の重さだった。
でも2条で12マソ出すぐらいならアイガモンでよくね?

じゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:37:51.04
おまえら

今年は米の値があがるぞ

よかったな百性ども
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:13:05.43
高確率でアオミドロだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:52:31.61
高確率でレノンおじさんだなマジ基地の嫌われ者
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:01:38.82
そいつ朝鮮人かよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:19:57.39
レノンおじさん=北陸のおっさん
2つのコテ使い分けて荒らすも、誤爆してバレた哀れな馬鹿
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:52:44.79
排水の悪い田で油みたいのが浮かんでたのがあったけど藻からの生成物とは知らなかった。
有害物みたいに思っていた。

高効率に油分を生成する藻を発見したとTVでやっていた。将来、日本が産油国になるかも?と
わくわくするわ。うまくいくかな?まさに夢
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:08:53.01
圃場つぶして、ソーラーパネルおく様なもんだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:11:30.15
>>894
攻撃するための目的でコピペ荒らしを正当化する輪をかけた馬鹿がいるがなw

>>895
今はまだミラバケッソですらないけどな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:58:13.71
レノンおじさん=北陸のおっさん
2つのコテ使い分けて荒らすも、誤爆してバレた哀れな馬鹿
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:38:38.60
晴れたらまた田んぼの表面になんか浮いてたorz
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:29:45.72
バンキシャで魚沼やってるけど知り合いですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:26:14.93
880
直接掛けないと効果無し
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:38:01.06
>>879
近所のおじちゃんが
箱剤は隔年でも大丈夫だっていうからほっとくことにしました
受託分じゃないし
こまきちゃんは除草剤で箱剤は箱まきちゃんだったような
まだ田んぼにおきっぱだから違ってたらごめんなさい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:09:10.53
窒素成分が多いとアオミドロ発生するね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:36:42.47
>>903
なにか問題あるのですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:44:18.72
石灰系を撒いたら、どんな効果あるのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:02:17.73
>>904
問題っつうか地温が上がりにくくはなるだろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:57:33.67
近年の夏の高温だと地温は抑えられた方が良かったり、地表が被われて抑草効果があったり。
マイナスばかりではないかと…。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:58:35.10
レノンおじさん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:39:14.17
梅雨のせいで晴れた日がない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:43:55.94
早ク梅雨コイ、田ノ水ヒキツカレタ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:06:35.47
>>901
ありがd
そんな感じでやってみる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:38:40.22
箱粒剤(殺虫、殺菌)を苗にやらないと、病気になりますかね?
周りは休耕田ばかりで、迷惑はかかりません
去年は箱粒剤しくても無事育ちました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:27:20.17
ダッシュ村見てたけど、米の美味さが分かるような番組っていいな。品種ブランド以前に皆が米食いたいって思うようになればと願います。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:21:54.87
>>913
粘土土だったけど稲作には
なぜ粘土がいいの?
おれんとこは黒泥土です。
乾けばホクホク
湿ればネットリ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:22:39.10
最近知ったんだけど、甘酒って発酵食品の中でもすごくいいんだってね

規制を設けてブランド化して輸出して需要を外に作れば農家再生の起爆剤になると思うんだけど
給食に出したっていいし
すごい可能性を感じる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:27:59.83
飲む点滴と言われてます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:21:59.28
飲む点滴。ニワトリの給水みたいだね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:49:32.53
生産から製造まで日本でできるし増産になれば可能性はあるかもね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:27:58.40
90aほどの零細兼業です。農業倉庫の建て替えを希望しますが、雛形などが掲載のHPはないでしょうか?
鉄骨で建てた20年ほどの現在の倉庫、石垣そばの基礎が拙くて不等沈下で腹立たしいのです。だから今回は、別場所で安く上げたい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:36:29.74
里親に水田を2町程 押し付けられたので、中古の機械を入れておこうと思うが、田植え機とコンバインで100万円以内に押さえたいが可能かな?後何がいるかわからん。施設専門なんで…JAのライスセンターに籾摺りなど委託すればどれだけかかるかも分からない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:40:14.34
鉄コーティング最強。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:42:40.72
鉄のほうが良かったかな。
クボタかイセキか悩んだけど、カルパーのイセキを買っちゃいました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:55:19.84
カルパーってなんぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:52:29.83
>>920
年金でももらってなきゃ厳しいと思う
歩行式田植え機と煙突無しコンバインで、2〜30万程度のを2年周期ぐらいで修理修理、買い替え買い替えでやればなんとか無事に墓場まで行けるかな・・・と
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:55:08.63
乗用5条植えなら30万であるような。
コンバインはしらない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:14:20.57
直撒がスズメの好物でちと問題、
>>922
イセキの旧型本体に新型直撒機、付かないかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:10:43.15
>>920
1町ほどの零細兼業な俺がとりあえず答えてみる(2町なら倍かかる)
トラクターとかはあるのか?

■JAで苗を購入1町40箱程度 約3万円

■歩行式2条田植え機 ヤフオクで3万 
 しかし油圧の故障、ワイヤーの錆が発覚して修理代が3万:オクは信用ならんw
 2条植えで1町だと独りで4〜5時間くらい掛かる。2町なら2条植え以上がお奨め

■畦草刈り用の刈り払い機 2万円弱

■コンバイン 田植え機で懲りたので地元の農機屋に中古2条刈りを頼む 30万
 乗用としては最も小型のタイプ でもやっぱ乗用がいいわー
 コレ買うまではバインダー+ハーベスター+ハデ掛け天日干しで超重労働だった

■トラクター やっぱり地元の農機屋 これも中古で20万程度か? よーわからん
 親父の代から使ってる20年選手の歩行式耕運機(いわゆる管理機)
 苗持ってきたJAの人が驚くくらいの老朽機だがまだ現役w
 荒起こしも代掻きもコレ1台でOK
 でもロータリー幅は狭く耕すのに時間が掛かる 
 出来れば乗用に買い換えたいけど、1町程度で乗用っつーのもなあw

■籾摺り 地元の農家で請け負ってくれる家がある 1町分でだいたい3万5千円

農機買うなら少し割高でも、やっぱり地元の農機屋が一番良い。
オクやネット販売は安かろう悪かろうを覚悟しないと駄目。
農機は重いから移送費に数万〜十数万かかるし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:47:12.11
927さん、ありがとうございますm(_ _)m
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:35:18.62
ワイヤーの錆び程度でクレーム漬ける位なら
中古には手を出さない方がいい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:56:03.24
20アールほどの田をやってて機械全部、モミスリ機まで持っているお方のページがあった。
丁寧なブログで超趣味農家ってとこかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:08:26.69
>>920
まずはPDNSあたりに入ってじっくり探してみればいいんじゃないですか?
田植え機は4条の乗用だったら10万とかもある

コンバインも2条の袋取りだったら10万からある
もちろんここから輸送費掛かる

施設専門ってことはハウスやってるって意味?

今自分が持ってる農機教えて
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:26:21.83
>>927
1町でその設備は凄いな
うちは8反

田植え機5条乗用
コンバイン3条グレンの28馬力
トラクターは22馬力
ハローは1.8メートル
畦塗り機中古
動散、自走式キャリー動墳などがある

元々親父が3町歩近くやっていたの無用に機械がある

乾燥設備は
18石2台に5インチ籾摺り機

むしろ1町分で稲40枚当たりどうやって植えているか教えて
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:30:42.47
>>927
1町で40箱ってどんだけ薄植なんだよ普通150から200箱だろ。
2条植で4,5時間?
4条植でも圃場にもよるけど5時間以上は掛るだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:48:39.75
>>927
1町の田んぼを耕運機で耕起、代かきやってるんですか。
キツすぎるでしょ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:09:07.72
>>932->>934
察したらすぐわかるようなことをいちいちつっこむなよ
疲れてるのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:34:41.50
普通、1反で20箱前後じゃねえ?
俺がおかしい??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:15:54.79
町→反の間違いでしょう いいじゃないですか、皆さんのように大百姓さんばっかりでなくても
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:19:22.34
全然察っせないけどw
140だったとしたら結構粗植だね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:22:43.12
3万って書いてあるな
なら40枚か
反40枚苗代3万てすごいな
わけわからん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:31:25.11
1反40枚は・・・・ないとおもいます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:44:12.66
ポット成苗じゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:47:17.06
親父が買って、倉庫で眠らしてた畦草刈機使ってみた。
結構 楽なのね。ビックリ。
草刈り後、畦ぎわ除草機一周かける時間ができた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:54:04.90
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:06:49.39
並木植えだったりして…。代掻きや荒起こしに「ハロー」は必須ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:22:10.13
君たちは摘田と呼ばれるじかまき栽培をご存知かな
まさか田植えだけが稲作だと思ってないよね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:48:00.89
直播は知ってる
摘田は知らん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:15:43.69
反と町を取り違えてると考えれば全ての辻褄が合うw

零細兼業だし、文脈から察するに
「親父が倒れて急に継がなきゃならなくなった系」っぽいから
色々間違えてるんだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:20:25.07
1反あたり、じゃなくて総面積が1反?なら耕運機でもOKか。
苗40箱も多めにってことでありえる・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:37:21.78
初期剤散布して今日みたら
苗黄化してるなぁ・・・
気にしたらだめかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:40:15.93
うちは1反だが、苗箱20箱
672円×20=13440円

40箱なんて、植えきれないよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:50:20.63
箱粒剤と間違えて中期除草剤をまいて全滅させた俺様が通りますお
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:20:39.15
まぁ 苗代で苗育てて田植えするのが主流だからな 知らなくて当然だな 摘田はあらかじめ容器に堆肥肥料草木灰種籾を入れておいて一度に一緒に点まきするじかまき栽培法だよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:50:29.06
どんな機械で播種するんかな?
まさか手で一粒ずつ埋めていくなんて家庭菜園みたいな事はしないよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:02:46.15
>■JAで苗を購入1町40箱程度 約3万円
直播なのになんじゃそれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:57:36.76
>>456
アキラメールは通年いつでもどこでも使ってるからね
万能薬だよなw

今日も雨降りかぁ・・・・草刈でもしてくるかな、箱トラ+ツインモアは最高じゃな
昨日は減反地を8反位刈ったけどらくちんらくチーン

さて、本拠地に戻ります、そのうちまたお世話になりますノシ

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:26:44.60
今日、アイガモンをブイブイ言わしてたら、
鴨に睨まれたんですど...

アイガモンだからって、嘗めんなよ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:29:55.08
今時、「チュウは外せ、半夏は待つな」を実行しております。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:10:34.01
紐苗とかペーパーポット成苗を知ってる人、挙手 ノシ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:22:32.99
俺、東海在住零細兼業。苗を作ってGWに田植えしたのですが、今年は低温・雨もよい。いつものように
6月中旬前には樋堀をあけて排水を好くして中干し にかかったのですが、今日ようやく晴れたくらいで
気持ちいいほどに田面が割れてくれない。みなさんちはどうですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:26:54.63
東海在住だけどまだ中干ししてねーな
分けつが遅い
田植えはGW明けから20町くらい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:30:24.59
と、東京ドーム4個分・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:03:22.67
中途乾きで、田圃の中を歩けないのがいけません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:10:00.71
中干しの必要性簡単に教えてください
水抜くと草は生えてくるし水の取り合いでなかなか水入らなくなるし
やらない方が収量多いし
基本やらないけど用水止まるところは自然に中干しされちゃうから草だらけになって困っちゃうんだけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:14:55.38
>>963 やらないほうが良いならやらなくて良い。
やらないほうが楽だよ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:16:56.95
稲の根をしっかりと張らせて倒れにくくする
土をひび割れさせて土壌に空気を入れる
微生物なんかが良く働くためには、ずっと泥のままじゃ良くない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:28:02.41
人間の都合でいえばコンバインが走れるように固める必要があるから
イネの都合で言えば一番水分の要求量が少ないのが穂が作られる前の無効分げつ期
干さなくて困らなければしなくていいけど、秋にどんな天気になるかはわからないからね〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:17:42.67
認定農業者の俺、以前品目横断が立ち上がるとき、
20haに足りないからと任意組織の集落営農に引っ張りこまれた。

で、今、農地を集めて規模拡大を進行させていて、書類上、昨年までに集積した農地を集落営農に
預けてる格好だが、今年あたらしく集積する農地を規模拡大加算の申請しようとしたら、
新しく集積する農地があんたが耕作している農地に連坦、接していなければ規模拡大加算の
申請が出来ないとキタ。だって農地が全部集落営農に預けられていて、あんたが個人で耕作して
いる農地は無いでしょ?だと。

何じゃそら、フザケンナと思った。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:03:30.41
>>967 あんたの失敗だね。
下手したら認定更新出来ないかもね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:45:15.76
残念ながら先日再認定受けたばかりだ

地域の為と思って集落営農に首を突っ込んでいたけど、
これを機会に集落営農は抜けることにした
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:49:22.44
( ´дゝ`)クダラネー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:54:33.22
どうやって認定クリアしたの?
集落営農に貸したのは一部だけで、面積要件はクリア出来てたのかな。

貴方か再認定貰ったら、集落営農の再認定が危なそう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:18:14.70
>>963
中干しまで水いれっぱなしなんだけど
中干しで根腐れ防止になるのかなぁと思ってみたり。
根ぐされってよくわからないけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:45:08.39
>>972
根ぐされしたら、水稲じゃねーなw
水を求めて、根張りが良くなって、分けつ促進ってのが、メインだろーね。
でも、根張りを良くしても、倒れるの防げる訳じゃないし、
食味が劇的に上がる訳じゃないし。
分けつイマイチなら、本気で中干ししてあげたらどーだい?

よくわからんけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:22:07.71
あんまり中干しの話しをしてると、カドミおじさんが現れてループに入るぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:52:22.14
>>973
>水を求めて、根張りが良くなって、分けつ促進ってのが、メインだろーね。
お〜なるほど。
俺もその辺りがイマイチ理解できなかった。
976 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 20:02:07.51
>>975
わりー、逆だって、
分けつを抑制するんだって。

そろそろ次スレの準備?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:16:54.76
農業基本台帳に載ってる耕作面積は移動しないで、
集落営農組織に耕作委託するから、認定農家のクリアー条件は関係ないし
今、何町とかの縛りなんてあってないような物。俺なんか農地台帳に30aしかないけど
認定農家取ったよ。一般法人だけど。
978 ◆PLu7OPyPDKy1 :2011/06/22(水) 21:08:10.92
次スレ様子見る?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:10:43.88
>>978
コテハン鳥必須の方針はどうするの >スレ主氏
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:14:30.93
耕作委託は関係ないのか。
俺は委託に出してる5反の畑と3反の田んぼは面積カウント出来ないと言われたけど、今は違うんだね。
981 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 21:39:01.44
>>979
付けたい人は、付ければ良いんじゃない?
ID欲しいよな...
立てられる人、お願いしますよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:15:20.50
新品のドライブハローと中古のドライブハローの価格はどれくらいかわかりますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:28:48.42
>>982
農機具屋に電話しましょう。
中古はピンきりですよ。
984 ◆PLu7OPyPDKy1 :2011/06/22(水) 23:24:58.06
>>979
俺が建てる以上コテハン酉必須はつけます

>>981
KAMOME死んだときお願いしたの俺なんだけど失敗したと思った
98521世紀ちゅうねん ◆PjvJZRQggA :2011/06/23(木) 02:10:14.49
建てました。

【コテハン】米農家総合スレ 18【酉必須】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1308762426/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:26:24.32
コメ先物、来月にも試験上場へ 72年ぶりに復活
ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062201001157.html

民主党の農林水産部門会議は22日、コメの将来の価格を予想して取引する先物の上場を了承
した。これを受け、農林水産省は来月にも、東京穀物商品取引所と関西商品取引所への試験的
な上場を認める見通しだ。江戸時代に大阪・堂島で誕生し、戦時の経済統制が実施されるまで
約200年続いたコメの先物取引が1939年以来、72年ぶりに復活する。自由な市場で
コメの指標価格を形成し透明性を高めるとともに、農家や流通業者が将来の価格変動リスクを
回避できるようにする狙いだ。ただ、投機的な取引で価格が乱高下する懸念もあり、農水省は
取引数量や値幅制限、取引停止などの規制を検討する。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:36:47.98
除草剤の効かない田んぼでの雑草対策はどうしたらいいんでしょうか?
一部の田んぼでノビエらしき雑草が稲の丈ほどに生い茂ってて先日撒いたヒエクリーンもあまり効いてないみたいです
今後撒く後期除草剤で枯れていくものなんでしょうか?困った・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:04:41.38
クリンチャーEWならどうでしょう。 


使ったことないけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:05:18.66
テデカールってのがある。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:15:30.40
>>985
スレ建て乙!
アレの釣り実験しましたね?(笑)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:23:30.43
>>987
水田の状況は分からないが、水持ちの悪い水田にはヒエクリーンは利かないかも。
慣行栽培の水田なら、散布した後干し続けるヒエクリーンバサグランを早めに撒いておいた方が良かったかも。
992 ◆PLu7OPyPDKy1 :2011/06/23(木) 07:32:33.30
>>985
乙であります
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:45:37.75
>>989
テデトールDXもありますよね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:53:56.76
草刈りしてたら、ウンコ漏れそうになったぜ(冷や汗

うちは除草剤効いてるから、テデトールLTだけで済みそうです
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:58:47.85
残った雑草の最終兵器はクリンチャーバス
ヒエなら腰ほど伸びたのでも真っ赤になって枯れる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:38:50.76
クリンチャーさんかっこいい!
畦からのスズメノヒエにかけたい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:24:17.38
シマヘビがウチの田んぼの畦を根城にしてやがる・・・いつもいる。
さっきもいたけど逃げやがらない・・・草刈利のとき怖いからなんとかして追い出したい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:48:36.42
>>997
時間帯をずらして共存しましょう><
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:02:56.35
いまの時期のシマヘビは威勢がいいねぇ。
ちょっかいだすと、しっぽを稲株に巻きつけて
こっちに跳びかかる気満々でカワユス。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:09:40.93
1000なら、カメムシ絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。