952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:47:49.77
そんな状態なら、草丈も低いし
茎数も少ないしキツイな
畔の草刈らずに放置するしかないな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:36:25.87
>>949 中干しで、干し過ぎたのが失敗のもと。
中干しが本当に有効なのか疑っている農家さえあるし。
あるいは、間断かん水をすすめる篤農家もあるねどね。
SBは安いから入ったと言う人結構いるけど、実は一番高かったりする。
あの高いといわれるドコモでさえ、10年以上つかえば、基本料金半額だからな。
つまり、それには通話料も込みだから、通話料も半額ってこと。
auは、au同士の場合SBのように時間帯の制限ないし。
wi-fi win使えば、月々1620円で54Mbpsの高速回線が利用可能。
↓
docomo ホームU
780+315+490=1585円/月
(タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイ ダブル+ホームU)
au Wi-Fi WIN
780+315+525=1620円/月
(プランEシンプル+EZ WINコース+Wi-Fi WIN)
Softbank ケータイWi-Fi
980+315+490+4410=6195円/月
(ホワイトプラン+S!ベーシックパック+ケータイWi-Fi+パケットし放題フラット)
あれ???SBって、使い放題の料金の上限とってるの?
誤爆?
>>949だけど
去年稲刈りに軟弱で苦労したんでちょっと干し過ぎたかも
親が基盤整備で土地が移動するのいやがって参加しなかった場所なんだよね
除草剤も効かないし生育揃わないし畦も角も多いしホント面倒
おはよううさぎ
コンバンワイン
除草剤が効かずに残ってしまった腰の丈ほどの稗があるんですが、このままにしといたら稲刈りとか今後に支障ありますか?
この暑さテデトールじゃしんどい
>>960 コンバインが小さいと、つまって止まる。
稲より高くなると、脱穀高さが合わずに、米が脱穀出来ない。
ゆっくり刈れば大丈夫だよ、倒れて絡んだ稲よりは刈りやすい
テデトールなら穂だけスポっと採れば良い
稲と一緒に刈っても良いけど種ばらまくのもなんだし
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:32:56.35
ひどいならクリンチャー液の散布
倍の濃度で散布
穂だけとってたら次から次に生えてくるので根元のところで切ってその場に置いてる。
この方法でも生えてくるんだけど。
種のことは来年考えるわ。
>>960だが改めてありがとう
>>961 コンバインはそこそこデカイし倒伏した稲刈りも去年経験したからゆっくり刈ってみる
>>962 そっか
穂だけならなんとかとりきれそう
>>963 ヒエクリーンもクリンチャーもまいたけど効かなかった
>>964 そうなんだよな
また来年も生えてくるだろうし
うちのは漏水田でなおかつ用水の水が多いと溢れて田に入ってしまうとこだから余計除草剤が効かないと思うんだけど、来年に向けてどんな対策したらいいだろうか
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:11:49.30
米の先物取引してるけど、どうなの?
詳しい人教えてちょ。
中居の番組で冬の直前に耕して種を凍らせて死滅させるって言ってた。
TOKIOの番組では稲と稲の間の雑草を手動の水田除草機で取ってた。
ああいうのはどこまで有効なのかな。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:28:44.38
石灰窒素散布と同レベル
今年秋耕やるつもりオモダカがすごいし。
コナギもすごいけどこれには効果ないらしい
地下の芋で増えるやつは秋に起こさず
生え揃った頃にラウンドアップで
畦畔際に生えるヨシとマコモに困ってる
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:02:41.35
↑ 何故この2種類のモノは畦際に生えるのですか?と超初心零細兼業。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:34:40.56
秋起耕をしたために
地表にあった種が地中に潜り込み越冬する
春の代掻きで再び地表に現れ発芽し肥料を横取りし
大きくなる。
米先物1月限で17280円か
今年はメチャ高くなりそうだね
でも東北関東の米はただかも?補償金が出るからいいか。
米業者は買い叩いて市場価格は通常通りで
卸し業者だけが儲かる世の中って何かで読んだ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:31:27.13
死ねようレノンおじさんなどは
>>978 関東でこのありさま。東日本を全て調査したら凄い事になってるんだろうな。
土壌汚染=海産物汚染ってことだしな。もうダメ
で、何で円高なんだよ
葉色が薄いところに部分的に肥料撒いたんですけど
何日くらいで葉色に変化でますかね。2,3日くらいですか。
撒いた肥料によるが
早くて5日程度
普通一週間程度じゃねぇ
>>983 1週間・・ありがとうございます。
様子見ます
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:32:39.66
多くの皆さんが暑い中を穂肥散布?おつかれさま。当方,伊勢赤福方面は盆前後から
刈り取りです(零細な私は毎年8/25の地蔵盆過ぎに刈り取りスタート)。ところで質問。
時期外れですが、田植え後の背負い動力散布で一発除草粒剤(3kg/反)は最大何メートル
飛ぶと期待できますか?長辺100mの整理田2枚を1枚にしたいのですが,畦からだけでは
無理かな と気になりまして。
幅35mくらいまでかなあ両側から攻めて
広い田はジャンボ剤投げてる
平たくして手裏剣みたいに投げるとうまくいけば30mくらい飛ぶ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:00:49.89
早速ありがとうございます。3反5畝のまち一枚というところですね,4反一枚は困難なのですね.
連続3枚の(2反、3反、1.4反)田を2枚にしたいのです.高低差はありません。
せっかく田んぼまとめて広くしたのに
真ん中に通り道用にブロックみたいので畦作ってるのは見た事ある
2、2、2にしようよ
>>985 共立がネットに公開してる説明書では、
畦畔噴頭を使った場合、3kg粒剤は14m、1kg粒剤は18mと書いてある
その他、粉剤/粒剤兼用の除草剤用ホースだと55mというのがあったり。
1000なら来年の除草は コガモとカブトエビで
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:02:54.58
>>990 お,1kg粒のほうが遠くまで飛ぶのですか。粒切れが心配で、3キロ粒の小心
>>985です。
1.4反まちは川に沿って台形になるのです。ですから3反まちと(2反+1.4反=3.4反)まちの
後者の”底辺”は40mほどになっちゃうので,どーしようかなぁ と,勝手に悩んでいます。
コンパイン袋に肥料ぶち込んで水戸口に
入れとくといいって新聞に書いてあったな
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:33:59.71
放射能汚染されてるんだろーから、
農地に復活させない方が良いと思うんだが、
来年中に6割の再開目指すとか新聞に書いてあったけど
新しく降ってこないなら土入れ替えて基準以下になれば再会するでしょ
そうやって作っても売れるかはまた別だけど
いまだ、原発から漏れてるんでないの?
発表してないだけで
おそスレだが
>>966 クリンチャーMEだぞ
ヒエの穂が出揃っても倍の濃度で散布して枯れなかったのか?
そんな事無いとおもうけどな?
そんな田んぼはね、田植え後初中期1発を時期分けて2回散布するんだよ。
倍の経費かかるけど、後々の事考えれ。
プロアーブル剤で絶対大丈夫。表面泳ぐタイプと土の表面移動するタイプを使い分けるのがコツ
今時期背負い機械とかで苦労しなくてすむぞ
>>997 事故から現在まで漏れっぱなしです。
メルトダウンしたらもう終わり。永遠に放射能が漏れ続けます。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:35:39.65
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。