2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:18:49
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:26:42
北陸の だけは無関係だろ
あれだけは読む気にもならんわ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:58:46
立ったか〜
5 :
北陸のおっさん:2011/02/18(金) 20:06:43
>>3 オマエこそ無関係だろう
あんたのだけは読む気にもならんは、、、。
でも、あんたのカキコだらけだが、、どうしてなのだ?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:16:01
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:35:55
あらゆる所に出没するおさん
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:42:51
>>3 ゴミは邪魔
>>9 去年より値上がりしてるのが多いな。
ということは、日本価格も上がるのか・・・
おっさんに、このスレもう見つかったのか。タカの目だな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:32:16
スレタイセンスないな
誰か前と同じスレタイで立して
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:34:47
これでいい
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:59:34
そりゃ自分でたてればこれでいいって
思うわな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:08:13
それは さておき おっさんです(≧▽≦)ゞ
よろしこシコシコ
17 :
15:2011/02/19(土) 03:35:50
18 :
14:2011/02/19(土) 03:38:04
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:46:31
嘘つくなゲイ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:42:52
黙っていろバイ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:50:45
口が達者だなCherry Boy
9を見たら、NHがまたマイナーチェンジモデル追加してやがる。T7 T8 T9シリーズだと。
地味に値段も上がってるし。
そんなに景気いいのか?
日本市場はカスみたいなもんだが、この間の展示会では北海道の100馬力以上クラス
シェアNO1だそうで。
営業拠点と人員大幅増を計画してるそうだが、頑張ってよ〜!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:32:08
どういう戦略か、北海道では他社が太刀打ちできないとんでも低価格で売ってきたからな。
景気が悪いので、売るだけ売って整備で帳尻を合わせるつもりかも知れないな。
NHの海外モデル、グリルとマフラーの色をシルバーに変えて、なんだかエディションとかいうモデルで限定販売してるね。
車屋さん的思考だw
そんなのも嫌いじゃない俺はまんまと向こうの思うツボw
ようつべなんか見てると、トラクターのプロモーションビデオはカッコいいし、セン
ス抜群のが多いね。金のかけ方が違うんだろうけど、やっぱりこういう分野でも国産
はかなわないなぁ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:59:21.49
FORD時代にも、外装をシルバーにした記念モデルを出していたな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:19:40.98
NHの追加モデルは排ガス規制Tier4A対応モデルだよ
アドブルー使ったSCRだってWEBに書いてるだろ
それにT8000シリーズのカミンズイベコのエンジンから
FPT(イベコモーター)製に変更されたよ
アドブルー使ったコモンレールなら比較的楽に規制クリア出来るのかもね
>>23 結局、高い物になるよな。融通きかんし。整備の低レベル化で
意思がうまくつたわらないし。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:39:52.56
湿度の低い欧米製トラクターを年がら年中雨晒しする日本農家も脳軟化してるよ
銭を稼ぐ農機具雨晒ししてバカ息子のカネ食い虫車を車庫に入れて喜んでる姿は滑稽だよwww
その通り!
機械は大切に。綺麗にしておけば愛着も湧いて、大切に扱う。
なるべく長持ちさせましょう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:01:32.80
確かにそうだな。
でも船舶塗装を彷彿させる舶来物のトラクターは野ざらししても
国産トラクターより錆が入りにくいな。
特に、ボルト類が違う。国産トラクターは野ざらしさせるとボルトが
すぐ折れる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:14:00.58
>>31
激しく同意だね
鉄そのものの材質に雲泥の差がある
そうだけど、格納庫に入れておこうよ。
野ざらしだと、やっぱり塗装の痛みが早い。
正直、塗装は外車は塗装はあまり良くない。
結構大事にしてたけどボンネットの劣化が激しくて、まだ10年目だけど再塗装したよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:17:10.99
俺は車庫に入りきらず野外に置く事が多いけれど、塗装の劣化は大して感じないな。
10年超えだけど・・、後付パーツの取り付けボルトは錆が出ているくらい。
>>34 なんで錆出るかしってるかい?
素材の弱い金属の方から痛んでいくんだよ。
高いからって純正ボルトを使わないと、後で痛い目になる事
説明しても理解しないやつはたくさんいる。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:33:47.82
後でいたいめになるほど
乗らないから大丈夫
>>36 だからおめーは国産でいいよ。
車の感覚でモデルチェンジのたびにのりかえな。
スターの塗装の悪さは異常。緑になってから特に
タカキタもすぐにサビ浮きしてバリバリ剥がれるぜ!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:43:23.50
スガノもバリバリ剥がれる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:46:37.95
国産農機具で塗装がしっかりしてる会社なんてあるの?
下地処理がお粗末で雨晒ししなくても塗装が鉄と分離して浮き上がるのが殆どじゃない?
よく国産の鋳物は溶接してもすぐまた割れるけど、洋物の鋳物は
問題ないねぇ。ただ、溶接するやつの腕にはよるけどな。
国産の鉄は粘りがねぇ
>>42 鋳物の溶接ってどこのプロですか?
一般的に鋳物は溶接に適さない材料なんですが。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:22:34.10
>>35 言いたい事は分からなくはないが、純正である必要は無い。
材質の上の物を使えばいいだけ。
純正のロゴが入っただけで、下手すれば倍値になる部品を有り難がる奴はただのカモ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:49:45.31
鋳物と削り出しとプレスの区別つかないのに
大人発言は格好いいかも
国産農業機械用の鉄はやはりランクが低いのかね?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:15:26.19
鋳物の溶接は腕よりも横着せずに基本に従う根性で決まるな
下処理予熱打撃やることもたくさんあるし棒の鮮度や電流調整も大事だ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:05:39.37
オッサンは来なくていいよ
オッサン同士仲良く云々カンヌン
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:45:23.89
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:34:47.75
鋳物と錆のオッサンは氏んだのか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:10:54.57
電蝕 犠牲腐蝕とかで調べれば?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:52:24.35
グリスでおきるのかい?!
何も考えずテキトーにグリすさしてるよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:07:45.68
電触の原因は「電気」「静電気」
ベアリングが高速で回転すると「静電気」がおきる
鉄の受けにベアリングが圧入の異種金属が1つの原因でもある。
静電気はそのまま接触してる所を通電して外に出て行くが
モリブデンは電気を絶縁させる物質でもあるため、
ベアリング本体に静電気が貯まる現象がおきる。
そのためレースの部分が電触がおきる場合があります。
通常ではまず、問題ないです。
機械類が「刺し油指定」する理由もあるので、ある程度の知識は必要だよ。
言い方悪いが間違った知識が本体を壊す原因にもなるからね。
一時の高出力を出すためテフロン焼付け加工もするが、テフロンも
非通電物質
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:10:59.19
電気を帯びる金属は減るんだよ。それが電触
錆ではない。
57 :
北陸のおっさん:2011/02/23(水) 16:43:55.45
>>55 難しいこと知ってるんだな~、で、でも不思議な記載だな〜
皆さん反論のよちがたくさ〜んあるよ、生半可な知識は怪我の元かもなな〜
電飾判定なんか、、、、、?
58 :
北陸のおっさん:2011/02/23(水) 16:47:06.88
えー 異種金属による電位発生それに伴う現象かと思ってた
60 :
北陸のおっさん:2011/02/23(水) 17:56:25.58
まず、モリブデンが電気絶縁、、、ニ硫化モリブデングリスが電気絶縁?
ベアリング本体電気が貯まる、、、絶対にありません。
確実にシールドされていない以上、絶対帯電貯はおこりません。
レースの部分が電触がおきる、、、、それは普通の状態では電触以外の理由ですよ。
生半可な知識は怪我の元ですよ。
さて、3月になるとまた大型トラクター作業が始まるが今年こそは故障が少ないことを祈るだけだ。
61 :
北陸のおっさん:2011/02/23(水) 19:35:06.36
まあ、確率的に超おこりずらい電触なんて問題にすることこそ問題。
超精密で電子顕微鏡的確認なのにな~、皆さん正常だよね?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:50:22.65
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:54:35.64
う〜む、
今現在もっている牽引式モアコン+上下左右追従性能高い高級フロントモアコンにするか、
牽引式モアコン売っぱらって直葬式リアモアコン+フロント三点で上げ下げ起伏追従簡易型モアコンにするか悩む。
多分、値段的には後者のほうが安く上がりそうな感じ。
牽引タイプと組み合わせると曲がったときや傾斜地で刈り残しでやすいし、
でも、フロントの地面追従性能はこっちのほうが絶対いいだろうと思う。
値段の問題と、前後でメーカー一緒のほうがカッコイイので見た目のこだわりもあるから悩んでるのよ。
ビコン高い。
クローネ安い。
クローネのフロントモアコンは知らんが普通のモアーは結構良いよ。
問題は重すぎることだけ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:40:10.69
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:42:01.45
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:57:44.61
お〜い 北陸のオッサンよ
唐突にモアコンに話逸らさないで電食等の話に答えてくれよ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:28:55.16
おっさんスレでやってよー。
ベアリングはデドンより小さいからさー、
大型スレなんだからさー。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:38:13.13
クローネのモアこんか・・・、ビコンの真似して前釣りを出した時デモしたけど、びっくりするくらい追従が悪かったな。
機械的にはしっかり作っている感じはするけどね。
もう10年以上経つから、今のは大分ましなんだろうな。
72 :
北陸のおっさん:2011/02/24(木) 09:41:13.12
まず
>>60 での記載が誤解を生んでいるようだが、記載事項はこのスレに
関連した農機関連に限って記載していることだ。
帯電防止用ベアリングが販売されてることと、農機具利用における
ベアリング帯電は別のことだ、農機では絶対に帯電状態維持は起きない。
一つはトラクターに限っては始動状態では金属本体のほとんどはすでに電流の流れがあることだ。
それと、たとえば帯電があるとしても同時にそれは流れ出る。
まあ、帯電防止用ベアリング用途は特殊な使用であり
アース状態にない場合で、ベアリング本体による帯電より他の所の帯電によ
トラブルを前提にした対策品と見るべきだ。
摩擦による帯電の前提品に見えるが、むしろ逆を想定した場合だよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:19:52.65
ポッティンガーのバタフライってどうなんだ?
草が多いと詰まるとか200馬力じゃ用足りないって聞くけど
バタフライのコンデイショナー付きはどこのでも200じゃ足りないでしょ。
と、セールスにいわれますた。
値段では、クローネ、クラースがフロントの作りが簡易的な分比較的安く、ついで、フロントの作りが高級なポッテンガー、ビコン、ターラップの順に値段が高くなる傾向にあるようです。JFはバタフライあったっけ?
>>73 200じゃ全然ミリ
最低280は欲しいな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:07:59.61
きっと、スターが使いやすく軽くて安いのを出してくれる。
○○○オタならそう思っている。
>>76 奴はモアコンなんて見たこと無いんじゃね?
>>76 スターはすでにビコンのOEM売ってます。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:05:11.71
それは既に止めた。
それに自前の機械でなければ、彼らは認めないだろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:08:00.63
牛飼いは機械買う前にちゃんと給料払えってのw
偉そうに府県を見下してくれちゃってるけど、お前らなんか北海道の地の利に寄り掛ってるクズだよ。
俺に道内の大規模並みの農地があれば勝部や駒谷なんか目じゃないね。
内地の宮井と呼ばれる自信はある。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:05:23.19
北海道の農家は本州の農家嫌なのか?
俺はススキのだけは好きだぞ
>>84 嫌じゃないよ。
でも、クボオタは突っかかってくるのが
鬱陶しい。
突っかかってきたのはそっちが先だ
>>87 昨年あたりからわざわざ酪農板へ荒らしに来てるのは何処のキチガイ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:42:18.34
>>87 クボタ専用「大型機械クボタ」でも立ててそちらに移住したら
どうですか?住み分けは大事ですよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:40:29.39
府県を見下してはいないだろ。
鬱陶しく感じているのは、一部のカルト信者。
そもそも北海道とは話が合わないとか、道民用大型機械スレを立てたから道民はそっち行けって言ったのは府県だし。
そんな事言った府県人がなんでわざわざこっちに来るのかねぇ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:50:59.58
クボタ坊が粘着してるんだろ?
93 :
北陸のおっさん:2011/02/25(金) 07:51:43.14
>>80 理論上のことを言ってもだめ。
実用上はなんも問題もなく、ながれでます。
帯電と流れが同時に起こり、普通は帳消し状態ですよ。
さて、道内諸君は内地(本州域)をバカにしているような記載を見出すことができるよ。
経営規模と機械が大きいのは必然的なことで、それと農業経営の優劣は別。
ただ、道民農家は争いを望んでいないはず、まあなかよくだな。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:03:53.06
オッサン必死だな〜
段々とトーンが低くなったな
オッサン、そこまで言うなら
ソース出せや
さて、頼んでいた激安中華HID作業灯8個届いたわけだが。点灯テストでは一応全部
異常なし。しか〜し、やはり劣化コピー中華。謳い文句の防水防塵はひじょーに怪し
い。バラしてみるとなんとも粗雑な作り。
レンズとレンズカバーの間のパッキンはスキマ空いてるのもあるし、コードの出口も
スキマだらけ。
結局、全部コーキングで埋めてやったw
あとは、長持ちを祈るだけ。無理だろうけどw
馬鹿にする気も仲たがいする気も無いが一度拒否された連中に仲良くして下さいと媚びる気もサラサラ無い。
内地の農家の方々はお引き取り下さい。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:19:47.55
ロシアと合併したかったりしてw
択捉経済特区か
バトーの出番だな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:47:38.97
俺本州だけど、北海道大好きだよ。
ススキのとか、ススキのとか、ススキのとか?
魚も美味いし、
100馬力ちょっとのケースと84馬力のインターと
クボタ以外の国産3台あるから車もアメ車だからまぜてくれ。
北海道の大規模はすごいと思うよ。TPPで残れるのは北海道
って思うし。
いや北海道の農業も残らないだろう
群馬はこんにゃく芋を作っているけど
関税が350%とかだから自由化になるとやばいよね
基本的に大型農業機械のスレだからね。
本州だろうが北海道だろうが、大型の話題で。すれたいから北海道外れたんだから
仲良くね。
そういやなんでスレタイから外したんだ?
本州にもにゅうほが有るから
大型農業機械は北海道でなくてもあるからだろ。
グランダムα135も大型です!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:46:56.87
道民は別スレ行けって追い出したわりに勝手なもんですね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:54:33.77
北海道も日本だぞ
仲良くしろよ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:04:06.24
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:06:09.50
カワイソ
何馬力からが大型機械?150程度ならみんな普通に使ってるし、やっぱり200馬力以上かな?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:23:11.03
そんなに引き上げると中型の範囲が広くなりすぎるだろ。
先ず小型・中型も整理した方がわかりやすい。
実際、小型って40ps以下でどうなんだろ?
小型なら70PS以下程度でしょ。
中型で140以下
大型はそれより上でいいんじゃね?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:58:35.19
>>109 北海道の大型ーーー本州では単なる鉄くず
北海道の玩具ーーー本州ではVだよ
本州をバカにしてるの! アメリカじゃ北海道の大型は玩具だよ玩具。
もちろん本州でも見向きもされない
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:45:22.80
そこまで中型を広くすると、中型スレも必要になる。
少し前までは、北海道でも道南から旭川くらいまでなら畑作管理作業の主体は50ps以下だったろう?
小型というのがその範疇だと思うがな。
酪農なら切込み体系の収穫機械は自走機材に向かっているし、重作業はコントラ利用になるから100〜140psくらいが主力だろ。
>>114 すまぬ。外車だけに、向こうからの輸入物なので外国でもオモチャではないよ。
>>115 大型だ中型だで分けるのは無理がある。
酪農だが自走はハーベスタだけで、280馬力でバタフライもしくは200馬力辺りでフロントモアってのが主流。
スラリーや草地更新の都合もあるからメインはせめて150馬力以上ってのが多い。
100〜140馬力なら管理用サブ扱い。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:40:16.03
なんでアメリカが出てくるかなw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:17:44.00
>>117 俺の周りは、収穫やスラリー散布は基本的にコントラ中心で、自分では麦カンや少々の牧草を処理するくらい。
デントコーンも作っているが、100〜150psで十分間に合うな。
以前の深起こしから浅起こしにシフトしているから、畑作は16インチで丘引きなどの多連プラウ。酪農でも18〜20インチで20〜25cm起こしになってきている。
>>118 同感。
北海道でも機械の指向はヨーロッパだろうにね。
>>117 まだまだ少数ですよ。
圧倒的に120くらいまでが多いでしょ。個人だと。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:58:56.18
ヨーロッパEC諸国も北海道に毛が生えた程度の機械だよ。
トラクターは、200〜300ps程度だけれどドイツ、オランダ、フランスなどは作業規模内容が違うよ。
米国カルフォルニアの研修していた野菜、綿花農家は規模が4000haで
トラクター専門オペレーターは毎日プラウ耕やっていたよ。
フロント、リアーとも同型のタイヤダブルタイプのトラクターでさぁ。
彼らの基準では250ps以上が大型と言っていたよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:35:50.37
米国の4000ha農家で研修して来て、
結果として何を得た・得るものが有ったのか聞きたいもんだわwww
121じゃ無いけど、
研修で得られるもの
グリーンカード、労働者がメキシカンなので、英語よりは
スペイン語を覚える、行き半日帰り半日の畑を牽引作業
穀物相場を体験できる。ちょっとした事でもすぐに裁判沙汰に
なるのを体験できる。病気にはなれない事を体感できる。
虫歯になると帰国を余儀なくされる。
24時間3交代制の農場のシステムを理解できる。
既製品作業機は、コピーして同じものを作る。
整備工場完備で外注は一切しない。
雑草をはやすと罰金がくる。
フィールドバックだけ求めてる人は海外研修は向かないと思う。
日本全国の青年農業者といい絆が出来る。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:53:59.86
うなちんドロロ〜ン
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:31:09.90
フィールドバックってどういう意味?
結果的に日本農業に貢献出来るものは何?
海外研修馬鹿息子の集まりならクソの役に立たない例を数多く知ってるが…
×フィールドバック
○フィードバック
「農業貢献を探す旅」って思って行く奴いないと思う
数千h規模の農場研修役に立つわけ無いじゃん。規模が違いすぎるって
途中で泣き入って帰国する奴多いし
今は無駄な生活してても
海外に行った数年間は今でも無駄だとは思わない。
何でも経験した者しかわからない世界ってあると思うよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:06:23.73
その通りです。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:30:49.15
今を無駄な生活してるんなら結局クソの役に立ってないってことじゃん
過去の経験を今の自分や他人にアドバイスも出来ないのは
やっぱり無駄な時間を過ごしたって証拠だよ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:47:36.86
「立派な生活してます」って書かないって
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:49:14.19
二ヵ国語しゃべる位かな〜
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:33:00.75
>>121ですが、農場に研修についたその日に農場主に尋ねられたよ。
研修は何だとね、俺は経営研修に来たので農作業労働作業は出来ませんとはっきり言ったよ。
研修は、ボスと4年間経営全般を見るために毎日農場まわり、農場事務管理や経営会議ばかりで
現場の作業は一度も経験がない。
そのかいあって飛行機操縦免許、経営上のアメリカで必要な資格はほとんど取得したよ。
日本から来る研修生はすべて普通は農作業労働者ですよ。
グリーンカード久しぶりに聞いたよ。
経営上のアドバイスは出来ますよ、農作業労働者ならば研修で経営なんて学ぶことは不可能。
経営と現場農作業労働はまったく違うよ。
やはり訴訟社会ですよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:53:09.20
どんな環境にあっても、そこで何を習得するかは本人次第。
その経験をどう生かすかも、その人間の能力の内。
今すぐ役立たなくても、長い人生で環境が変化し、いつ何時その種が芽吹くかは誰にも予測なんか出来ない。しかし種をもたない者にそのチャンスは訪れない。
身の回りにあるものを拾えるかどうかではなくて、身の回りに落ちているものにヒントを見出せるかどうかと言う事だよ。
環境が違うから得るものはないとか、生かせないとしか考えられない奴は、どこにいても何も得る事は出来ない。
人生、全てにいえる事。
自分自身もそうだが、人を使うと良くわかる。
酪農家で親が公職持ちで家を空けられずにきた俺には、羨ましい限りだな。
俺もニュージーランド研修したけど、
アメリカ型と全く違って、家族経営でどんだけ人が楽出来る作業体型をつくるかを学んできますた!
これはこれでいい勉強できたよ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:09:03.16
>しかし種をもたない者にそのチャンスは訪れない。
その種は、個人が各々持ってるよ
本人が種と気がついて育てられるかどうかじゃないかな?
海外研修とか留学だけが種だと思ってたら自己満足でしかないよ
海外に出なくてもインターネットで仕入れた情報が種になって飛躍してる人も数多いけどな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:03:58.45
少しずれていると感じるのは、種のままでは持っていても意味がない。
育て上げてなんぼ。
もっているだけで満足している奴なんか論外だろ。
>>135 あなたは大学4年で何を学び、何を感じたの?
何かを求めて進学したの?学んだことはすべて生かされてるの?
例えば、法学部卒業し者すべて法曹界に入るとは限らんでしょ?
経済学部卒は経済界に入るとは限らんでしょ?文学部なら国語の先生か?
海外研修も、勉強、経験の一環だよ。役に立つとか、たたないとかは数年後
数十年後の結果待ちでもいいじゃん。
そんなに目くじら立てて「クソの役に立たない」
って言う意味がわからないな?
>海外に出なくてもインターネットで仕入れた情報が種になって飛躍してる人も数多いけどな
それはわかるけど、コミニケーション能力、数年間の耐え忍ぶ事
母国語以外の現地語を学ぶ事、自分以外の他国労働者との生活、多々、、
直接肌で感じないとわからない事もあると思うよ。
135みたいに未経験な事でも文章と画像だけで物事上手く動かせる人ってそんなにいないよ。
人に使われないと、人の使い方も学べない。ボスの受け売りだけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:41:18.93
自分より仕事できないくせに、自分の知らない経験をしてる香具師に対しての
妬み、嫉妬の表れだろ? わいそうだと思うけどさ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:50:28.09
日本語がおかしいぞ。海外もいいが国語の勉強もしろよハゲ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:01:47.63
139
何でそんな必死なの?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:27:27.06
使われる側の心理を知るのに
海外まで行かなくても国内で十分だろ
学校勉強と社会勉強は同じフィールドじゃないよ
学校では飽くまでも基礎しか知り得ないし
社会勉強は沢山の応用を学ぶ場
勉強と同じ語句が付くけど意味合いが違う
海外(米国)研修した結果がその程度なのかと驚くよ
まぁ、現地の不味い食事は日本じゃ体験不可だけどね
自分が羨ましく思うのは欧州研修生活を数年間経験した人だな
たかだか200年程度の歴史の国と違って
日本と同じように数千年の歴史を持ってる国は
全てに於いて奥深い
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:33:46.41
行きたい奴は逝け
行きたくない奴は逝くな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:57:09.50
価値観の違いだな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:52:53.20
と言うよりも、体験や知識を生かせるかどうかの能力次第。
能力があっても、入り口で体験チャンスが無ければその先はないし。(その事に限れば)
せっかく体験できても、生かす能力が無ければ何の前進も無い。
入り口で憶測で価値を計っては、その先の可能性を閉ざす事にもなるだろ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:00:20.14
憶測だけで海外研修の全てを否定してるわけじゃないよ
少なくとも海外研修の実体験を本にした
現地農業界の深い考察が全然見られない事に失望したんだよ
何故そのような形態のシステムなのかとか
それが成り立つ理由とか
気象や土壌肥料の面からの考察が微塵も無い
高校生の短期間留学のレベルに感じるよ
社会勉強ならより専門的な考察が有って普通なんじゃない?
海外研修の実体験を本にして
日本農業(本人の住む地方)を良くするにはどうすべきかを考えたのかな?
海外研修した人には周囲からアドバイス求められたりすると思うが
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:00:57.16
まあ、そのとおりだとは思うね。
せいぜい異国の地で知らなかった世界を見聞きする事で、刺激を受ける事くらいなのかもしれないな。
それならそれに特化してもいいんだろうけど。
弾丸視察で各地の様々な形態を見て歩くとか。
現状が形骸化しているのは否めないな。
せめて事前研修で視察先の国の農業や世情・背景を学び、その一例として研修するとか必要なんだろうな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:08:29.35
>>146
全くその通りだと思うよ
過去に海外研修に行った成果が感じられないのが残念だね
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:36:32.93
おならじゃないのよ!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:19:44.30
なんでそんな必死なの?
低学歴だからかな?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:43:14.92
そうだけど?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:33:21.30
だからか。わかった。
フェントやニューホの燃料タンクの横に青いキャップがついてるモデルがあるが、なに入れるの?
水?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:51:27.92
よかったね☆
アドブルー
だから、何入れんのよ?アドブルーは?
ちょっとくぐれやカスが!
というわけで、ぐぐってきました。
トラクターではアドブルー魅力なし。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:07:50.27
トラクターで尿素SCRエンジン載せたやつあるのか?
よほど大型じゃなければ、排気ラインに余裕スペースが無いと思うが・・。
マイナス10度超えで凍るんでは、恐ろしくて使えないよな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:57:11.48
尿素SCR農耕トラクター用のエンジン有るよ
バルトラSシリーズのsisuエンジン
フィンランドあたりでアドブルー凍結したかどうか聞いてみたら?
アドブルーは数年前からUDトラクスが国内で販売してるし
北海道在住ならトラック運転手に聞けば分かるよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:16:31.96
いや、北海道でも使われているのは知っているよ。たしかヒーターを仕込んでいたと思う。
日本では国が日産に供給インフラを整備させたんだよね。
トラクターの場合、車検もないし、スタンドでの給油もしないからユーザー補給が基本だと思う。
寒冷地では取り扱いは厄介だとは感じるな。
以前、停車中のトラックが急にエンジンが吹け出したからどうしたのか聞いたら、排気が高温時に反応させるらしく、走行時に高温にならなかった場合、
ある程度になると停車中に回転を上げて燃やしているようだと言われた。
トラクターはどうしているのだろう?停車中の回転上昇は問題なくてもPTOを回していたら恐ろしいな。
制御がそれを避けるのなら、定置でPTO作業ばかり続けていると尿素噴射しないのか・・?
「くぐれ」って何だよw カスがw
日本語が不自由な方なんです。見ちゃダメよ!
排ガス再循環装置やらアドブルーやら、
値段が高くなるばかりでユーザーにはいいことないな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:48:56.38
ビニールハウスの入り口くぐって来ました。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:42:52.24
その入り口でアドブルーを散布すれば、アドブルー噴射添加をくぐって来ると・・・。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:56:14.35
アドブルーで話題沸騰だが、たいした問題でない。
対応は、ヒーター対応とアドブルー内に添加剤を混ぜ凝固点を下げる対応するから
よほどの低温でない限り問題ないですよ。
また、凝固の場合や不足の場合には警告と(再)始動が出来ない仕様エンジン
対応がなされつつありますよ。
それとこの排ガス対応システムの前提条件はコモンレール機構搭載ディーゼルと
ターボ組み合わせ農業用エンジン(トラクター、コンバイン等)仕様が普通ですよ。
>>162指摘の通りですよ。
>>155 「ググる」な
何で「ぐぐる」って言うかしらねーだろ? カスがw
おっさん市ねや
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:45.21
やだね
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:06:50.16
いっぽうデ★ンは臭い排ガス垂れ流しであった。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:28:23.31
不死身のおさん
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:48:49.93
排気ガスの匂いって……
実は結構好きなんだよね。俺。
吸い続けたくはないけどw
アドブルーは本当の大型搭載だろうけど、
排ガス再循環装置は200馬力未満でも装着
し始めてる。値段も結構上がってる。
買うなら、今だ!今年輸入物は値段上げてくるぞ!
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:47:11.37
>>173
随分在庫抱えて支払い苦しいのかな?
安けりゃ売れる見知らぬメーカー品の時代じゃないよ
名のあるメーカー品でさえ売れ行き厳しいのに
過去に安物買いの銭失いを経験したり見聞きしたら
しっかりしたメーカーとディーラーとしか付き合わないから
新顔低価格輸入品を並べても飛ぶようには売れないね
評価の高いメーカー品を並行で安く売るなら売れるだろうけど
いやいや、例えば
>>9を見ると、、
ニューホだと7030は去年より日本円で50万くらい上がってる。たしか、今年のモデルから排ガス再循環装置つけてきたはず。
対してユーザーに恩恵ないのに50万上がるのはなぁ。(日本価格がどんだけになるかはわからないけど。)企業努力でお値段据え置きしてくれるかな?
購入を考えてる人は、早めがいい?かも?
そもそも北海道の農地はアイヌモシリを侵略して先住民から奪い取ったものだ。
道産子のものじゃない。開拓民がアイヌを殺したり脅したりして追い払った土地を田畑にしたんだよ。
何言ってんだお前?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:51:09.08
松前藩だっけ? アイヌの人に酷い事したらしいね。
こんなこと書きだす馬鹿は一人だけ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:50:03.25
どっかのアホが、アメリカのインディアンと混同しているようだね。
だいたい、松前藩が悪いと言うのなら幕府の責任だろ。
どうして松前藩が出来たのかお勉強してから来たらいい。
その後の開拓だって、明治政府の方針だろ。
道産子どうのじゃなくて、日本国民とアイヌ民族の問題。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:11:26.48
↑とアイヌを虐待した連中の子孫が言い訳しておりますw
やっぱりクボーオタは面白いな。
寝ても覚めても提供するネタを考えてくれてるんだな。
クボタオタはやってることがピンポンダッシュなんだよな
突っ込みに答えるだけの知恵がないから書き捨てるだけww
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:32:55.55
バカじゃないさ。信じるものがあることはいいコトさ。
可変容量ターボチャージャーって、つおいの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:43:05.42
>>186もちろんだ、エンジン回転域に影響されなく能力が発揮されるてんだ。
もちろん排気の質の問題にも寄与する。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:25:30.71
80年代からある技術だね。呼び名はさまざま
長距離大型トラックに多いシステムだね。
3千回転付近が最大トルクのエンジンに必要?っては思うけど
無いよりはトルクカーブがなだらかになるからよいとは思う。
排気ガス制御するからクリーンになるよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:01:23.56
農業トラクターのエンジンやミッション関係はほとんどが最近の新技術でなく
少し時間がたった技術で、なんも新技術の類でないことを理解すべきだよ。
特許切れの技術を少し改良し新技術方式だとセールスポイントにしているし
或は許諾特許技術による機構組み合わせなんだよな〜。
農機セールスマンが最新技術だと説明したら、君は時代遅れの技術を最新だと言うのかと
尋ねればよい。
そうだね。枯れた技術になった頃に移植。
技術テストも充分に済んでるし、改良もされてるから、末端トラクターユーザーとしてはありがたいね。
ただ、過剰な装備は値段との兼ね合いで遠慮したいところ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:54:29.01
トラクターエンジン、ミッションなどは実は古い技術と指摘し記載したのは
過去の農業機械関連スレでは俺が最初で、俺以外には指摘やそれを説明したものはいないはずだ。
エンジン、ミッション関連特許、実用新案権技術を許諾使用することが普通ではあるが
ほとんどが時間が経過してからの利用応用技術の組み合わせだよ。自動車特にトラックエンジンやミッション機構技術を見ればトラクターの未来を予測できることも
記載したよ。
>>190の指摘の通りで技術的な問題点がほぼ改善した時点での利用は
末端ユーザーにとってはありがたいことだ。
まあ、その点では農機業界の弱点でもあるわけなのだが、、、、。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:11:20.92
189、191ですが可変容量過給機関連技術は世界で最先端の技術力をもつ日本の
得意とする部門ですよ。
ディーゼルの性能アップと排気の質の改善にはなくてはならない機構ですよ。
エンジン性能を高める技術課題はいろいろあるのですが、過給機もその重要な
補完的技術です。
詳しくは記載できませんが今後より技術力のある画期的な機能の技術が
公開されるかもしれませんよ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:19:13.34
誰も否定してないぞ?
おっさんだよね?
トリ付けてよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:29:26.39
パーキンスの話題になって叩かれない様に必死になってるんだよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:46:55.18
農業機械が古い技術だの何が言いたいんだろうな?
そんなこと誰でも知っていることだろ。
だいたい、それは定置設備含め、産業機械全般に言えることじゃないのか?
性能安定性と低価格供給が可能だから、汎用製品として市場でも求められるんだろ。
自分が最初に指摘しただの、いい気になり過ぎだろう。
少なくとも俺の周りでそんな事を吹聴して歩くのはヤンマーの営業マンだし。
それを聞いて信じ込む信者は、JD信者くらいだな。
俺がそれをヤンマースレに書き込んでしばらく経つが、おっさんはそれ以前に書いていたのか?
「一番じゃなければいけませんか??」
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:58:27.17
>>198 まったく現実を知らないな〜。
性能安定性と低価格供給は一般的に産業機械に限っては反比例することが多い。
性能安定性を追及しつつ新機能を追加した新製品を生み出す。
農機業界では次回のための手段としてある機能は付けないで温存し
次に新製品追加機能として製品セールスポイントにする。
汎用製品に関しては、たとえばエンジンなどは安定的な性能がなければ
言い換えるなら低速域から高速域まで安定したトルクをだすものでなければ
汎用にならない、汎用こそ製品性能に対する評価はシビアーなものだ。
さて、農機に関してはいいとこ取りが普通のようだ。
さて、最初に指摘したことに優越感をもっているのでない。
ほとんどと言うかまず100%の農機店さんも新技術だと思い込んでいる。
別にヤンマーさんやDJ信者さんに限ったわけでない。
どのメーカーさんも売りにしてるのは同じ。
君が記載以前のと〜い何年も前に指摘してますよ
先端技術を即導入し新製品に反映するメーカーは
選択的ではあるが外国メーカーのあるところだけかな〜
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:14:49.33
自分が書き込みする前の人にアンカー付けるなら解るが、
まだ書き込みされてない番号にアンカー付けるとは、
超能力者か統合失調症じゃないのか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:28:55.22
肝心なメーカー名を公表出来ない用じゃ 信用出来ないよね(>_<)
気持ちよく動きゃーなんでもいいんだよ!
故障すくなめで。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:36:23.05
開発間もない新機能に安定性を求めれば、当然それを補完するシステムが必要になり高価になる。
実績と言うのは、何にもましてコストの安い実質的な性能なんだよな。
産業機械で安定性と価格が反比例なんて、見かけ上で語る時点で意味がわかって言っているとは思えないな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:43:16.66
おっさんの周りの農家や機械屋のレベルが低いから、
おっさんは自分が特別だと思い込んでいるんじゃないのか?
北陸ってその程度?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:18:32.32
つーか、単なる嫉妬じゃね?
CVTやコンピューター付いてないトラクター売ってるセールスマンの僻みだ。
デドンのこと書くと発狂するからデドンのセールスでもやってるのかもね。
204 :
北陸のおっさん:2011/03/08(火) 07:16:56.10
まず、農機生産コストのとの概念がよく理解してないらしいな〜
実績とは、何もましてコストの安い実質的な性能、、、云々等は不思議な記載だね。
農機は各部のコストをいかに抑えるかが勝負だが、性能を左右する部分は
ほとんどが許諾特許や類似権利の許諾使用となり高コスト部分だよ、業界側から見ればね。
ましてやその機構を組み合わせても必ずしも思った性能はなかなでないよ。
実績なんてブランド力とあと少しの性能と構造的強度と言うのが業界の暗黙の一般的な認識と思えばよい。
理論性能許容最大値の使用なんて絶対出来ないように調整した製品と思うことだ。
さて、マイコン制御機構搭載のトラクターも機械的仕様のトラクターも使う段階での選択の問題だ。
制御機構が問題がある場合に始動も出来ないトラクターが最高だなんて思い込みに過ぎない。
要は選択の幅が広がったと思うことだ。
嫉妬なんて必要ないよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:33:54.24
名前を入れたり消したり。自作自演のつもりかな?嘘吐きさんw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:37:45.10
論点がずれてきているよな。
主にエンジンやミッションの話だったはずが、農機全般の話になっている。
エンジンやミッションが新設計や新技術のものではなく、実績のある汎用品が価格と安定性から農機や産業機械に使われていると言う流れだろ?
経年評価の実績が、何故ブランド力や性能・強度に置き換わっているのか理解できない。
いい年こいて、自己主張ばかりで人の話が聞けないのは、認知賞の前触れだと思ったほうが良い。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:44:18.16
ネットだけじゃねーんだろうな。地元でもそんな調子。おっさんは。
208 :
北陸のおっさん:2011/03/08(火) 15:07:38.09
>>206 論点なんかずれてないよ。
君は汎用の意味すら理解できていないようだなな〜。
エンジンやミッションも必ず新設計や技術的な改良をほどこすが
基本部分の方式、構造が特許やその他の件にかかり許諾し
利用するだけだよ。
汎用とはエンジンメーカーが汎用産業用エンジンとして出していても
その基本構造部門であり他の機構とのマッチング部はそのための部品や加工で
対応するんだよ。
経年評価の実績は技術的設計上の構造のことであり、コストの安い(実質的な)性能とは
異質のものであり、性能はあくまでも組み合わせから得られるものだよ。
認知症もなんもこちらのほうがビックリする奇想天外の論だな〜
もう少し学びなよ、素人丸出しだよ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:20:39.70
汎用であってもマッチングは部は加工するから、組み合わされて性能が出るんだとさー。
経年評価の実績は技術設計上の構造の事だってさー。
俺は日本語が分からなくなったよー。
誰か通訳してくれよー。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:23:44.11
こんにちは 中沢さん
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:58:59.47
おっさんブレゼン下手なのを聞く側のせいにしてる時点で終わってるわ(笑)
眠くなる 退屈な講義しか出来ないんだろうけど(笑)
直感的にイメージしやすく説明しなきゃね〜
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:59:57.81
↑プレゼンね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:03:37.54
勉強出来るが 説明どへたくそなタイプだね〜
あぁ、ま〜た始まったよ。と、スルーする癖を付けないと。
さっきも、自分の喋りたいことだけを口から泡吹きながら、
延々としゃべり続ける年寄りと立ち話になって参った。
こっちは、早く帰って晩酌したいのに。
215 :
北陸のおっさん:2011/03/09(水) 21:30:04.87
皆さん不思議なことを記載されるな〜。
農機たとえばトラクターを例に取れば経年評価の実績とは各機構の技術上のことを指すのだよ。
トラクターを例に挙げるならば、トラクターのミッション部機構はある馬力範囲では同じでも
新形式になれば、外ズラが同じ様に見えても内部構造が少しずつ改良するものであり
同じものを乗せ替えることはほとんどない。
したがってその方式の技術がどれだけ用いられて製品になったかがその実績カウントになる。
言い換えるなら技術構造上の事なんだよ。
また性能は、たとえばエンジンがどんなに優秀でもその後に続く各機構のマッチングが
うまく出来ていなければ性能なんてがた落ちになる。
そこを理解できないようだな〜
また、汎用産業用エンジンは、それを使う動力伝達部門はエンジンに後部機構のマッチングのための
加工し取り付けるように一部設計仕様を変更するか使用側で対応する。
それを含めて内燃機関とミッション等々機構とのマッチングを最重点にフル性能がでるように組み込む。
さて、素人さんはエンジン馬力とPTO馬力ぐらい理解できるだろうが
構造上の方式の違いによる馬力ロス等々によりそれには幅があるものなんだよ。
君が使っているトラクターのPTO馬力はどれぐらいか調べてみることだ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:44:33.36
なげーよ禿げ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:00:41.71
おっさんさ〜(^_^;)
高校生でもわかるような 巧い例え出来ないの?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:37:05.21
デドンが売れなくて焦っているのか。
ウザイ、専用スレ行けよ
220 :
北陸のおっさん:2011/03/10(木) 07:02:29.21
小学生でもわかるように記載してある。
俺は、デドンが売れようが売れまいがどうでもよい。
デドン関係者でないからな〜。
俺たちは、外ズラからの判断は絶対しない。
その内容と構造的な今まで蓄積したことと、現場からの情報で判断する。
ガキの使いでないんだからな〜
君達が絶対知ることが出来ない、業界内部で流れる製品情報や他社製品の
いろんな情報を知っているが、直接的に披露することは出来ないので
オブラートに包んで小出しにメーカー特定できないように記載でもするか〜
ちなみに俺はフェント派だよ、だがいろんなメーカー製も農場で使っているが、、、。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:37:56.48
別に知りたくもない。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:55:17.28
おはようございます 中沢さん
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:28:15.72
確かにそうだよなモ○オカにカミンズ積んでもエンジンは丈夫だったけど
ミッションと足廻りがクソですぐ使い物にならなかったって聞いたよ
あ、ミッションじゃなくて走行ポンプだったな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:00:23.29
おっさん そのままじゃ飽きられるよ 小学生どころか一般人には理解不能
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:55:23.07
でも、今まである意味飽きられてないのは
おさんがアホおもろいからw
いや、変人だから。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:54:44.28
会長だとか年収数百億だとか、何かにとりつかれているようだ。
誰か徐霊してやってくれ。
229 :
訂正:2011/03/10(木) 11:57:19.93
×徐
○除
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:03:43.10
除霊よりも脳味噌に除細動が必要
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:19:03.47
(有)アホエアー
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:19:42.16
こちらスネーク。デドン北海道への潜入に成功した。
モータープールの状況は目の前のキーボードのUからQに書かれてある通りだ。
今すぐ確認してくれ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:33:02.38
>>232
グッジョブ(^o^)/
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:39:21.69
なんかすいてた
なんか、ネタないの?
農閑期だからヒマなんだよね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:43:33.65
(・ω・;)(;・ω・)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:55:04.33
(≧ω≦)b
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:05:20.38
ぼちぼち忙しくなってきたよ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:36:53.46
?(2010/01/15) 明けましておめでとうございます
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:38:29.07
今年もよろしく御願い致します
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:56:11.42
メリークリスマス!
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:20:55.68
投下
レーザーレベラー直装使ってるけど、牽引の方を進める奴いるけど何で?
現在フルクロに直装で、基本作業は前進バックです。
俺は畦ぎりぎりまでかけれるから直装がいいと思う。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:58:38.56
直装か牽引かではなく、丘引きの利点で言っているんだろう?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:43:48.46
↑牽引式の利点、トラクター本体をレーザー仕様にしなくても使える。
意外とレーザー仕様に出来ない機種が多い。
最後の仕上げ精度は直装式には敵わない。
レベラー作業をフルクローラーでやれば1500時間程度で足回り整備が必要。
ちなみに整備代450万円だったぜ。
只今代掻きもしたいので80馬力程度のホイルトラクターでレベラー作業が出来るか
思案中、ニューホに聞いても、ジョンに聞いても6000シリーズなら可能と回答になっていない。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:49:17.79
今日を境に北海道農業一人勝ちの予感
阿呆!
次は北海道かもだ。
しばらく北海道はおっきな奴が来てない。
助け合いで俺は募金するぞ!
日本に住んでいる以上 「明日は我が身」 だな
この時期に北海道がどうのこうの考える奴の神経が判らん
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:27:39.55
馬鹿だろ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:41:31.79
田畑が冠水しハウスが壊れてる映像見てたら
切なくなるよ。 立ち直れるのか?
東北に恨みはない。どうせなら北海道がああなればよかったのに
朝鮮人的思考 乙
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:55:51.94
儲かってる奴は最低一万円は募金な。
もうTPP受け入れるしかないだろ。食料不足する。開墾の為の機械の燃料も
高騰は必死。北海道とてまともな農業していられない気がする。
TPP受け入れなくても日本に大量に食料入ってきてますが?
>>北海道とてまともな農業していられない気がする。
根拠は?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:38:26.97
開墾の為の・・・、
この言葉の時点で、非農業者のトンデモさんだとバレバレ。
あの畑を元に戻すのはある意味開墾かも
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:54:37.59
177 :21世紀ちゅうねん ◆PjvJZRQggA :2011/03/14(月) 01:49:14.85
日本救援に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説
おはよう、諸君。 後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、史上最強の敵と交戦する。
時を同じくして、世界各地の米兵たちも、他の35隻の原子力空母で、同様の救助に向かう行う手はずだ。
諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最強の救出活動となるだろう。
そう、人類史上最強の・・・・ 人類・・・・・この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。
地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味がある のなら、 それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。
今回の侵略は、この惑星で共に生きるのがどういうことかを、新たなる視点から見直させてくれた。
人間同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、共通の利益というものの意味を実感させてくれた。 そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことかをも定義し直してくれた。
今日このときより、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。
諸君は日本を愛し、この日本を守り抜くために自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。
諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。
3月11日は日本の祝日だけではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。
”我々は決して従容と死を受け入れたりしない!我々は生き続ける!生き続けてみせる!”と。
その日こそ、我々は真の独立記念日の祝うのだ!
アメリカ軍作戦名 「Operation Tomodachi」
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:24:34.35
ユニクロ」柳井社長、個人で10億円を寄付
このおっさん好きじゃなっかたけど、たいしたもんだね。
こら、みの、伸介、お金はこうやって使うんじゃ。
おれも募金しよ。
メーカーは外国だろ?ディーラーじゃ募金ぐらいしかできんよ。
書いてることが相変わらずガキなんだが
それ、ユーザーが気にする必要有るのか?
お前の地域じゃ 「オレ、トヨタ乗ってるから義援金3億だぜ」 とか
「オレはクボタ使ってるから義援金5億だぜ」 とか
「オレはユニクロ着てるから義援金 計20億だぜ」とか、いい大人が自慢し合ってるのか?
義援金はそれぞれ出せる金額を出してゆけばいいのでは無いのか?
理解力のないバカに何書いても無駄だろうけど、ここの人間は外車を崇めてる訳じゃないだろ、
それを使うのが一番有効なので使っているだけ、大型農機具を使ったことのない兼業が何書いても無駄
クボタヲタの相手したってしょーがねーべ ガキなんだから
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:59:26.82
クボタって言ったって建機部門だろ。
トラクターでも出したのなら話題にもなるが、クボタといえば全て自慢したいのなら鋼管も自慢しなければならないな。
義援金自慢ならクボタオタは北海道の大規模農家よりも遙かに納税額が多いと豪語してたな、
当然 義援金も多額なんだろうな、自己申告じゃなくて支払い証明のアップもよろしく
だいたい合ってる
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:45:34.39
もともとメーカーとディーラーの違いもわからない奴らばかりだからな・・・。
クボタの販社の現状を語ろう
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 11:36:31.65
事務員から聞いたんだけどクボタって義援金3億あげたって本当?
報奨金も何もかも無くして給料だってボーナスだって減らしたくせに
ソトヅラだけはいいんだな
ダッシュ村を見てるといかにも社会貢献しているようなCMやるだろ
あれ見ると反吐が出る
トラクターのエンジンオイル・ミッションオイル純正以外使ってる人ってどこの使ってる?
パワーシフトの時代より昔のトラクターならホクレンので十分かな?と思ってホクレンの使ってる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:04:02.45
エンジンオイルは、どこを使っても問題は無いだろ。
昔のFORDは普通のミッションオイルをデフに入れると、ブレーキが利かなくなるよ。
デフ内にブレーキがあったからね。純正はそれ用に添加剤が入っていた。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:55:20.32
>269
クボタの関連会社の半分は東日本に拠点を置いてるらしい。
いまでも、関連会社の社員で原発の避難地区にかかっているところもあるし
家族に連絡が取れない人もたくさんいるみたい。
そんな人たちへの想いから今回の義捐金や建機などの提供に取り組んだと思う。
クボタ自身も相当なダメージを受けているし今の状況から見て余裕なんてないはず。
そんな事情も知らずに「反吐が出る」とは・・・
災害にあわれた人たちに言ってるのと同じですよ。
真実を見据えて書き込んでください。
同じ日本人として悲しいです。
273 :
クボタオタA:2011/03/22(火) 23:10:57.05
>271
エンジンオイルは規格が合ってれば問題ないです。
しかし、ミッションオイル(特に油圧作動油のUDT系)は、新しい機械に
M80Bなんかの普通のギアオイルを入れてしまうとちょいとやばいかも。
最近は「スーパーUDT 2」なる新しいオイルが採用されていますが、
耐熱性、油膜性、洗浄性などを向上させて「スーパーUDT(絶版品)」から
価格据え置きになっています。
製品開発も同じオイルを使用して耐久性テストや作動性を確認しているので
できることならいいものを使ったほうが長い目で見たときにトラブルは少なく
済むと思いますよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:33:21.88
大型農業機械スレにクボタ純正銘柄に限定し書き込むのは、脳ミソが焼き付いたからなのか?
その脳ミソに入れていたオイルもクボタ純正なのか?
>>272 クボタの販社の現状を語ろう
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 10:31:01.43
俺っちのとこ今日も出勤だよ
家が全壊の社員も出てこないとクビだって電話して出社させてた
そんでこうやって営業出て客んちで漬け物食ってガソリン待ちだよ
クボタの役員って人間なの?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:51:17.12
なんと言うか・・・、燃料も無いのに営業に出させるか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:40:00.06
昨年口蹄疫で一年延期になっていた四年に一度の国際農機具展は、
今年も地震の影響があるため今年も中止になりました。
来年に延期するのではなく2014年に延期すると決定したそうです。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:37:14.72
お客さんがここみてたワロタ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:32:41.13
>>278 初めて帯広行った時、勝毎の看板見て
豚毎って何だ?て帯広の友達に聞いたらら笑われた
あの文字紛らわしい
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:00:14.47
紛らわしいなんていう前に、目と知能検査が先だろうな。
勝と豚を見間違えるなら、もっと似通った漢字だらけの日本で生きていけるのか?
もしかしてあの国から来たのか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:59:49.09
あの国ってどこだよ、場合によっては炎上騒ぎだぞ!
あの国とはどこだ? まさかクボ@国か? それともあの国か?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:21:43.14
↑ こんな事で「炎上」・・・
農繁期がもう始まるのに気持ちが晴れないわ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:01:06.39
もう雪がない。今年、早すぎ
去年よりは遅いよ
雪は消えたが、雨が降らないから心土の凍結が溶けてない
表面だけ乾いてるから、麦も牧草も元気が無いわ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:44:20.78
網走でビール麦撒いとるなもう
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:24:11.12
十勝でイモ播いてるだよ
もう春小麦蒔いた農家がいたな〜
うちはまだ畑が乾いていないからムリポ
ちょっと聞きたいんだけど
スガノ・バーチカルハローと breviglieri パワーハロー
部品供給や使い勝手を総合すると、どっちがお勧め?
初めての機械なんで悩みまくり
ブレビは他のメーカーよりもローターの数が多く付いてるモデルがあるからこなれが良いと聞いた事ある。
それにブレビの方が安かった気がする。アフターもニューホがちゃんとやってくれると思うよ!
スガノのやつがいちばん良くないだろ。華奢。
ブレビよりマスキオをお勧めする。重たいけどね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:37:24.32
クーンおすすめ
一番良いのはレムケンじゃない?高いけど。
個人的なはエミーって言うメーカーの3本爪のパワーハローが気になる。
こなれが良さそう。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:27:22.38
結論はスガノ以外を選択すればOKって事ね
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:54:01.43
アマゾーネはタフだよ
ようつべ で石畑跳び跳ねてる動画あったよ
3本爪になったら抵抗が増えて作業スピードが落ちる。
パワーハローの長所がなくなる、爪も高くなる。
こなれが欲しいなら縦爪ロータリーにしな。
タフローター欲しいけど高い!気がした。
リッジャーにもなるからそう考えたら高くないかもしれないけど…
200ちょいくらいだっけ?ロータリー仕様なら。
ベーゼリーは無駄に200hpミッション積んでるから妥当な値段なのかな?
毎年カゴ付けたり、形成板付け替えしてると
めんどくさくなって結局もう1つ買ってしまうパターンになるらしい...
200ちょいなら買えなくもないかな…
タフローター1台で全てOKなんだべか?浅くも行けるのかな?
てかそれぞれ1台ずつ買っちゃうのはお金持ち農家だけだよ!
フロント3本爪サブソイラ+後ろタフローターを、不耕起の畑でノードストンに春小麦入れたドリルで追いかける夢をみた
もう一度寝るか
フロント3Pにパッカーローラーつけてリヤはバダリーニのサブソイラー+レムケンのパワーハローとドリル・サファイアのコンビでトラクターはNHのT7030で小麦とか豆播くのが夢www
ブームモア買えるとこは
北海道しかない?
他にも輸入してるとこある?
教えてください
みんなそろそろ麦にローラかけてる?
ケンブリッジローラいいって聞くけど、値段見て一寸考えてる。
誰か俺の背中を押してくれ。
>>304 三洋のやつ買ったら。左向きモデルもあるから、公道を逆走しなくていいし。
>>305 今の値段なら10〜20haかけるのに1人で買う物ではないと思う。
50くらいかけるか、整地にも使うなら買ってもいいと思う。
6.3とかの牽引なら。直装はあんまりいいとは思わない。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:52:37.10
>>304 どこでも買えるでしょ
俺が住んでる地域ではフェリーばっかだけど
俺もフェリーつこてる
>>305 俺もケンブリッジ欲しいけど、実際に年間で使用する日数って2〜3日ぐらいだから、ウチにある東洋の4分割を我慢して使ってる。
効果としてはケンブリッジの方が良さそうだけど。
中古やデモ機落ちで安く買えるなら欲しいなぁ
ありがと。2分割で回数かけて我慢するかな・・・中古とかあったら俺も欲しいわ
というか雨近くて、まだ1回もかけてないんだけど;
ちょっと湿気ってたらケンブリッジだと泥団子ローラーになっちゃうかも。
最近の天気だと必ずしも乾いた条件でイケるとは限らないから困っちゃう(´д`)
はぁーん、ヤッパリ最近のフル電子制御高馬力トラクターでの作業はラクすぎるぅん!
エンジンパワーマネジメント、CVTミッション、フロントサス、キャブサス、
高級グラマーシート、フルオートエアコン、キセノン作業灯、etc…
買って良かった…
>>311 FENDTでも買ったの?それともJD?
フェントはオートエアコンついてなくね?
new800と900はついてるぽいけど並行しかまだ入ってないよね?
314 :
北陸のおっさん:2011/04/30(土) 08:13:13.92
コウ馬力トラックター本州じゃ鉄の塊
デドンのほうが快適作業できる@@@
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:30:19.29
高馬力とテドンを比較するのはおかしくないか?
テドン並みの馬力の輸入機なら分かるけど。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:58:04.21
こいつキチガイだから相手にするなよ。
デドンって1回も見たことない
318 :
北陸のおっさん:2011/04/30(土) 16:51:17.90
>>314 警告 偽の北陸のおっさん 内容は別として誤解を与える記載は慎むこと。
本物の北陸のおっさんより
まあ、あえて言うなら、本州域ではどでかい外車は鉄の塊だがな〜
もうすぐ、別のスレをオープンしますので、、、。水稲農家超最強総合板(北陸の、、、)。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:31:50.70
、、、
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:33:05.62
釣り堀が近日オープン
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:12:36.83
新スレのご案内
【変人北陸】デドンのおっさんと釣堀大会会場【長岡桃子】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/?(?)
当コーナーは釣り大会会場となっております。
まず北陸のおっさんに餌を与えてレスを貰いましょう
おっさんの書いた文字数の分がポイントとなります。
大量獲得のコツは釣り餌の選定が大切です
デドン、エアー○○、以前の自演キャラ批判、設定の矛盾
などを使えば爆釣への期待値アップ!
さぁあなたもレッツフィッシング!
やっぱり本土と蝦夷地はスレ分けようか?
仲良く分けただろ!
ここは北海道大型農機スレって事で
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:43:25.27
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:49:07.76
本州中部の米百姓に想像出来るトラクターは100馬力前後迄だろうなぁ。
俺の夢は100馬力級トラクター使える規模になりたい。
数百馬力なんてトラクターは見たことも無い。
>>326 関東米どころだけど100馬力程度なんて沢山いるよ。
200馬力のホイルは見かけないが、キャットクローラやジョンディアクローラが居たりする
あいつらの持ってるホイルは多分数百馬力だと思うけど、近場で見てないからわからね
この時期(代掻き)はクローラやクボタの半分クローラの大型が彼方此方で見る。
トランスミッションとかベベルアクスルとかも絡めるとなお良し。
しかし、あまり大きな釣り針をたらすと、対象魚が逃げてしまう諸刃の剣
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:28:27.54
>>326 岐阜に200以上のチャレンジャーあるじゃない
日本海側なら300馬力フェントがおる
300馬力フェントなんかどこにでもいるだろ。珍しいか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:45:49.21
何処にでもいるんだ。
俺の近所にはいないけど
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:58:17.38
世間が狭いんじゃね
仕事柄ありがち
本州の方でも200〜300馬力を使ってる人がいるのか。
どんくらいの面積でどんな作業してるんだろ?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:58:57.26
プラ リングギヤ 減速機だ〜。油圧だ〜 トルクコンバータだ〜 あと桃子ちん
soれからロールスロイスの紳士おっさん北陸くん〜@さやか^^
ニューホは良く言えば質実剛健、
悪く言えば安物臭がするね。
どこも似たようなもんかな?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:50:28.85
それならフェントだって正に質実剛健。
しかし、内装のプラは仕上げが貧相で安物に感じてしまう。
写真(あくまで写真)で見るとデドンと同じような感じ。
残念。
ドイツの機械はシンプルでゴツくて丈夫なイメージがあるな。
>>336 良いと悪いの例えが全然別物で何とも言えないな。
オレのイメージはよく言えば未来的というかイマドキ。
悪く言えば子供っぽいという感じ。見た目だけど。
>>337 フェントは言う通りプラスチック類の質感は安い。車と同じでドイツ人はそんな物気にするのか?というスタンスなんだと思う。さすがに最近の物は質感が良くなってきてるけど。
ボタンとかの配置は絶妙なところにあってさすがという感じはする。あくまでもオレが使っている感想として。
日本の樹脂の成型技術は飛び抜けているからね。
それに目が慣れている我々から見ると、他国の物は格段に劣る。
ミルカーなどの部品もそうだけど、品質も落ちるよ。
古い話になってしまうが、トヨタがはじめてアメリカでカローラを現地生産した際。
当然相当部品調達にも神経を使ったのに電装関係でトラブルが出た。
原因はハーネスを止めるビニールテープの品質だった。
伸び(柔軟性)の比較をすると、調達した物は日本製の1/3くらいで切れたようだよ。
CASEの現行PUMAのアームレストコントロールは非常に秀逸な出来だと思う。
兄弟車のニューホも似てるけど、CASEの方がいい感じな気がする。
MXも、あの時代にしては非常に使い安かった。
MXMはわからないけど、MXUはスイッチ類が小さいくせに密集しててイマイチだった。
まあ、あくまで個人的な意見ですが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:04:21.68
>>327 関東のCATやジョンのクローラ…千葉だな。
ジョンの所は最近フェントも入ったらしいな
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:47:20.04
ジョンデの300馬力クローラは酪農地帯じゃまず見ないな。クローラが必要無いってのもあるけど。
>>341 現行PUMAのあのアームレストコントロールっていうの?あれ良いよね!
アクセルスロットルに前進後進のボタンとギヤ変速と3P上げ下げボタンと外部油圧のボタンが付いてて、あのレバーを握りっぱなしで作業できるから楽。
他のトラクターだと、いちいちアクセル戻して3P上げボタン押しててギヤ変速ボタン押してって手が忙しい(^_^;)
まぁヘッドラントターンマネージメント的なヤツを使えば良いのかも知んないけどさ…
>>334 整地と粗起しだろうけどジョンの奴は100町以上やってたとおもう
あーそんな少なくないか。
俺でさえ10町以上を一人農業でほぼこなしてるの考えると
100町を数年前に購入したんだっけか?なんだか言ってる事がでかくて( ̄− ̄)フーンって感じ
FENDT欲しい。
持ってる人買った値段教えて欲しいなあ…
トラクターの型式と値段ね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:41:28.98
400シリーズ
1200万
本州じゃあやはり割高なんかのう
アタッチメントもこうたが
400もいろいろあるじゃん。
あ、ぼくは347さんじゃないよ。
以前MSKに聞いた話では、MFに同等のオプション追加すると差額は50万くらいと言っていた。
>>347 せめて何シリーズが欲しいか言わないと。
>>349 おそらく412じゃないかな?mskは最初の頃412しか売ってなかった。
最近になって415売るようになってきた。
>>347です
400シリーズで1200ですか〜。やっぱり1馬力10万するのかな?
120〜150馬力くらいの価格が知りたいなあ。
てか400シリーズと700シリーズですな。
MSKの営業に聞けって話しだよね…だけど一度も営業来た事無いんだよね
俺は、イイなと思った機械は、付き合いなかった会社でも気にしないで行くよ。
あんまりしがらみがないから。
カタログくれたり、売値ぐらいはすぐ教えてくれるし。
ただし、どこの地区かと、名前はハッキリ告げないと向こうも本気では相手にしてくれないね。
ホームページからカタログ請求すると、もれなく営業マンがついてきます
営業嫌いなら、付き合いあるところからしか変えないよ(笑)
好きな機械欲しければ、そのくらい我慢しなきゃ。
俺は、付き合いの長い会社の扱う機械をちょっと安く買って、ああ、やっぱりあっちの方が欲しかったなぁと後悔するぐらいなら、サクッと欲しい機械買うね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:24:17.96
どんなに仲良くなっても営業は転勤があるだろ。
サービスだって、そう頻繁ではないにしろ転勤がある。
その辺も考えながらと言うことになるだろ。
販社自体がおかしい所は、はじめから論外だしな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:42:32.21
「デ○ンに乗ってる」っていうと
「そうなんだ?」っていう
「デ○ンで十分」っていうと
「維持費も安いしね」っていう
「オレンジ色だよ」っていうと
「目立ちそうだね」っていう
そうして、あとで気になって
「やっぱり韓国製って恥ずかしいかな?」っていうと
「そ、そんなことないよ!大丈夫…。大丈夫だよ!」っていう
本音でしょうか?
いいえ、気遣いです
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:39:20.35
いいね。
やはり日本人はそこだな。
つまんね。
さーて、しっこでも捲くかな。
風向き気をつけないとトラクターが最悪な事態になるぜ!
あれの霧がついたら高圧洗浄機じゃ落ちないからな。手洗いしなきゃならん。
今年入れた7030がションベン臭くならないように気をつけねば!
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:59:38.62
普通に温水洗浄機で落ちるけどな。
転作地帯だから130馬力くらいまでは欲しいけど、それ以上大きいのは棺桶になりかねん
畑屋は60町超えたら120馬力。100町超えたら160馬力って感じ?
1人でこなすなら60haで150hp前後、100haで200hp前後かな。
畑作60町って何作ってるの?収穫やら植えつけ(種まき)一人で出来るの?
親父はいるけどほとんどトラクターは乗らない。っていうかもう覚えれないw
植え付けとか収穫のときは後ろに載ってもらうよ。もちろん出面も使ってだし、
メインの仕事は1人でこなすって場合の話し。
60くらいのときは、秋播き小麦、ビート、芋、小豆、スイートコーン
それと長芋とか野菜を作ってた。
60haもあって、よく野菜作れるね、すごいわ
今年で40haぐらいだけど、畑作モノだけにしようかと真剣に悩んでる
やろうと思えばなんでもできるさ...多分w
今は80haぐらいある。今、整地終わってあがってきたところ、
こんな感じになるw
ついでに、40haで野菜無しじゃ将来的にきつくなってくると思うよ。
やっぱ40町前後くらいで原料作物だけだと将来的にキツいのかなぁ…
原料作物で大面積やるか、野菜作って面積少なめでやるかに将来的にはわかれるのかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:48:57.39
307さん
フェリーのブームモアの使い勝手はどうですか?
ジョイスティックでないと走行しながら操作するのって結構難しそう。
話では、所有していても結構格納庫の奥に追いやられていて
結局ディスクモーアで刈っていたりしていて…。
フェリーのって高いけどそれだけの能力、耐久性はあるのですか?
ブームモアって走行しながら操作をたくさんするものじゃないよ
リアルタイムに操作出来るほど素早く動くわけじゃないから、高低を合わせたり障害物避けるぐらいしか使わない
電柱や用水トラフがあれば、止めて格納するしかないしw
明渠のノリ面バケット付くなら、どのメーカーでも倍額出しても欲しいんだけどなあ
酪農スレでは北海道のおもいあがった牛飼いどもによる
レベル低い府県の酪農なんか潰れりゃいいっつう悪意に満ちた書き込みがたくさんあったけど
原発事故で道民の願いが適えられそうでよかったですね。
>>375 あれ?
北海道天気悪くて野菜がダメでいい気味だ、おれんとこはおかげで儲かったとか、
津波が北海道襲えば良かったのにとか書き込んでる本州農家がいたような気がするんだが?
津波が北海道襲った程度で農業に甚大な被害が出ると思ってるなんて程度が知れるw
石狩平野は低地だから津波かなり入りそうだけど、
帯広や北見なんかが埋もれる津波っていったら、100m超えぐらい?
日本壊滅とかいうレベルじゃないな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:27:24.14
>>375 思い上がった?
アホか?レベルの低い農家を非難しているだけだろ。なーにが悪意だ?
府県でもレベルの高い酪農家をある事も知っているし、それらまで非難している訳ではないぞ。
品質の低い牛乳を出荷しながら、飲用として高値で売っている現実は誰もが知るところだろ。
それでも以前のように儲からなくなった為、零細酪農家の離農は急加速中だろ。
震災が無くとも離農準備中の農家は多数だったはずだぞ。
またガキのピンポンダッシュが始まりました
>>380 本州酪農家を擁護するわけじゃないが、
あの夏場の高温多湿で北海道並の基準の牛乳を生産する自信は俺にはないな。
今北海道酪農家の俺が、もし 向こうで酪農やっても向こうと同じになると思う。
ここ、機械スレだった。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:50:03.58
我が家のNHのTMがミッションエラーで止まりまくりだ
センサーだらけのトラクターはホント面倒臭いわ
>>384 センサーのせい?
ほんとにミッションどっかおかしくないの?
気づかないだけで。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:43:07.96
TJV95のM型を
ホイールとセミクロのセットで買うと
おいくら万円なの?
センサー類やリレースイッチぐらい、理解できるレベルの講習会が必要なんじゃないか、と思い始めた今日この頃
CVTトラクターでロータリーかけたけど楽でいいね。
狙ったスピードにピッタリ収まる。
電子制御エンジンで、回転落ちもなくアクセル操作も必用ないから、座ってたまに指先だけ動かしてるだけ。
力があるからスピードは出せるけど、仕上がりが悪くなるからヤッパリトロトロ徐行運転。飽きるし眠い〜。
鉱山の超大型ダンプみたいに無人で作業するトラクターとか無いのかな?
海外のだだっ広い土地ならあってもよさそうだが・・・
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:48:33.17
TJV95って2尺3寸にならないんじゃ?
クボタのSMZ95も2尺2寸or4寸で悩んだけど・・・
ジャガイモある人だと、スプレイヤー背負えないから微妙な子の予感
まあ、パワクロの威力は認めるが・・・・
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:50:49.57
うーん・・・、そいつは大型農業機械の範疇か?
>>390 アメリカでは遠隔監視で無人コンバインを使っているね。州によるけど。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:45:04.25
>>390 無人化じたいは難しい事ではないが、絶対に事故を起こさない安全装置を考えるとコスト的に合わない。
と聞いた事がある。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:48:13.55
そもそも無人は法律でアウトだろ
ezguide steer茶濁しときゃあいい
畑の中に何の法律が及ぶのん?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:32:31.29
法膣は道交法だけではないだろ。
アメリカの場合は州の条例により、遠隔監視の条件で無人を認めている所と、無人操縦であっても乗っていなければならない所がある。
いったいいつから米帝の州になったのん?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:32:39.03
は?
それは戦争に負けてからだろ。もっとも州以下だが・・。
何を今さら。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:41:21.37
そう、そうして過去のアメリカ寄りを反省して、今は中韓の属国化に舵を切っていると・・・。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:05:25.77
こんな時は空き缶に聞こう!
芋って2尺4寸じゃないとこもあんのか
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:52:34.04
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ /姦国製デドントラクター搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:10:57.23
道東から来た人に聞いたんだけど、スラリータンカーのタイヤなどに
窒素を入れるのが流行ってるんだって?
タイヤの温度が上がらないので減りが遅いって…。
車体のゆれも抑えられるって…。実際どうですか?
効果ありなら試したい…。数千円で1本20〜30万円のタイヤの出費を遅らせられるなら。
何しろ2年でボーズになっているタイヤを見ているから。
そんなわけ無いよ。トラクターやタンカーごときで何かが変わるなら、
大型トラックとかタクシーとか、とっくの昔に窒素注入だらけだよ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:06:56.85
長距離の大型トラックは入れているな。
CATのホイルーローダーも納品時は窒素充填。
何故タイヤ業界で注目されたかと言うと、レーシングマシーンで使われているから。
一時流行があって導入した業者も多かった。
効果はどうかと言うと・・・、
大気中の窒素の割合はいくらだか習っただろう?
その差が出るのはレースなど極端な環境だけだと思っていい。
長時間、絶え間なく超高速な走行が続けば高温にもなるし、ピットインの回数を減らしたり遅らせる可能性が広がるだけでも勝機は増える。
高加重でも低速走行と停止時間もある環境で、そんな差が出ると思うか?タクシーも同様。
せっかく買った機械で稼ぎたいパンク屋のホラ話に乗せられているだけ。
ほう
窒素が良いのか
ちょっくら資材行って
くみあい尿素買ってくる
ノーパンクタイヤでもつくるのか
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:46:15.74
だよねぇ!
乗用車で乗り心地がよくなるとか聞いたことあるけど、タイヤが減らないとは
初耳だったのでお聞きしました。
タイヤの値段を考えると対費用効果大だったので考えてしまいました。
ゆれ抑制との意味でラフタクレーンとかスプレーヤーのタイヤに入れているとは聞きました。
窒素充填は極力真空引きしての充填
メリットは406に記載してる
付け足せば、空気の分子と窒素の分子は大きさ違うので自然減圧が窒素は
かなり少なくなる。50度位では熱膨張がほとんど無い
振動も伝わりにくくなるので、
乗り心地やロードノイズが減る
産業機械に充填するメリットは、空気圧を保ちやすいって事が一番かと。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:50:08.66
現状で考えれば、空気圧なんか1年に一回でも補充すれば大丈夫だから金をかけて入れる値は無いと思う。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:56:30.99
タイヤより作業時のエンジン回転数やPTOを見直してみるほうが大事
農機のタイヤに窒素充填して喜ぶなんざ、
自己満足の領域を通り越してオカルトもんだぜ!笑止千万!
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:05:54.66
タダなら入れてやってもいいかな。
高加重のかかるタイヤは走行速度が低くてもタイヤのタワミで熱膨張するから
熱膨張による変磨耗を防ぐ意味もある、窒素充填は効果的
30キロも出ないトラクーのタイヤ路上走行後温かくなってるだろ。
タイヤは摩擦より、タワミの方が発熱率が高い
F1やモトGPでもスロー走行のときスラローム走行や急加速、急減速は
タイヤにタワミをもたせ、発熱させてる。なので窒素充填は効果無しとは言えない
費用対効果を考える機種にはなるとおもうけど。441には必要な機種はないね。
>>416 アーシングは古くなったトラクターには有効な気がする。
タイヤ減ったら新車入れればいいじゃない
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:06:53.25
へー、タイヤを相当たわませて30Km以上で走行しても、暖かくなるくらいでとても熱くなんてならないけどな。
俺の経験では、ラグタイヤの偏磨耗は夏期のアスファルト路面での高速走行が一番だけどな。
30Kmも出ないトラクターしか知らない人にはわからない話か・・・。
F1には詳しいらしいけど、あのスローでのスラロームでそんなにたわんで高速なコーナーリングができるの?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:35:41.14
窒素充填してくれる業者が近所にあるのかな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:44:03.92
>>406 言うとおりだね。費用対効果は赤字です。
窒素の効果が有っても窒素代金の勝ちです。
78%窒素含有の空気を入れましょう、それで十分。
F1はタイヤのたわみでは有りません、にじり=まさつによる発熱です。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:23:42.61
俺BSのタイヤ開発してたから
タワミはあるよ
スリックだから空気圧が高いと思ってる?
以外に低く、フニャフニャだよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:44:54.75
自転車タイヤ部門かもしれない。
Wikiによれば・・、
つまり空気のように気象条件により湿度変化がある場合、充填気体の膨張変化率が安定しない為、内圧管理が出来なくなる。
それを避けるために単一気体として窒素を充填する。但しF1に於いては窒素では無くドライエアー(強制的に乾燥された空気)が充填されることが多い。
これは水分が除去されれば気体の膨張率はほぼ変わらないためである。窒素充填で必ずしもグリップ変化が少なくなるとは限らない。
これはタイヤ温度に合わせて圧力が変化し、それに伴って接地面積、つまりグリップが変化するためである。ただし、湿度分による変化は抑えられる。
空気圧が低いのは車重が極端に軽いからで、空気圧が低いからと言ってたわむ根拠にはならない。
それにサイドウォールがたわんで発熱したとしても、そればトレッドに及ぶとは考えられないとなれば、タイヤ内の気体の熱膨張による偏磨耗など無視できるものではないのか?
凄いよなぁ。タイヤの空気の事だけでこれだけ入れこめるんだから。
そんな人は、作物の事もそんだけ入れ込んじゃうんだろうか
>>422 そんなに語りたいのならF1のスレでも行ってくれ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:10:39.01
いや、視野の狭いごくごく一部の、農民に使用例を
教えただけ
自分の知らない事を否定するのは
農家のDNAだな
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:59:52.37
ああ、わかったから心の広い人たちの前で存分に自慢してくれ。
ここには、い・ら・な・い。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:40:52.59
田舎には、窒素充填してくれるところが無い。
だから尿素を水に溶かしてだな
イカンなぁ。
イカンよ、この空気
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:54:15.44
タイヤに窒素入れるくらいならオイル交換の頻度あげるわ
いや〜ナブ乳剤のCM意表突かれたわ
>>432 ラジオのCMはブッとんだやつ多いよな。
窒素どうこうより、ムシ(バルブコア)のほうチェックしろよ。というツッコミは無いのか
乗用車もそうだが、半年に1回空気圧調整するだけでも燃費は変わる
バルブコアも、車一台につき3年に1つぐらいで不良になる
車の台数*4本って計算をすれば、年に2〜3本ペースで交換するレベルになるんじゃないか?
ムシ返すなよ
無視しろ。
で、どれくらい燃費かわるの?
あー、作業機整備めんどくせー!
モアコンのギアオイル抜くのめんどくせ。
去年やってねぇしなー。
倉庫から出すのすらめんどくせー!
農業めんどくせー!
生きるのもめんどくせー!
昔10tダンプに30tとか50tとか積んでた時代はタイヤに窒素10kくらい
入れていたらしいな過積載のダンプに挟まれると生きた心地しなかった。
10t車に50tは無理だろ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:36:33.24
30tでも無理だと思う
ちょっとしたバウンドで車軸折れるだろ
当時は改造しまくり車検は取らずに買い換えだったらしい
荷台の鉄板1cm厚&ドイツ製の油圧とか
前のダンプが30kmしか出ないので無線で話したら
50tと答えたと聞いた
50tって単純に50立米以上だぞ
水に置き換えたら1立方体が50個だぞ
縦に7個横2個高さそれが4段で4mの高さ
それが、水以外の物に置き換えられ50トンって言ったら
もっと体積が増えるね。物理的に荷台に乗るか?
油圧って事はダンプだろ?
ダンプの荷台サイズ考えたらちょっと信じがたいな〜
まあ、過積載上等!の時代だったと言うことで。細かいことはてきとうに〜。
>>445 砂利や砂なら積める
昔、回送無しの一発屋ならやってた
積み込む方にも技術が必要だけどな
なんか詳しい人がいそう。
ダンプに50tも積んで一発走って、運賃いくら貰えるの?
_____________
∧_∧ /
( ) < なぁ、○澤よ。イヤなら無視すればいいだろ・・・
(⊃ ⊂) \
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< おまえが、株式会社クボタにされてるようになw
⊂ つ \
人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し (_)
この間の大雨の被害はどうよ?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 19:55:24.78
なな
大型機械はいいよな仕事は速いし値段はべらぼうにた高いし
平均借金幾らあるのだ何千万単位やろー
大型機械1台で1000万やしな家の半分が経つしな
個人中小農家ですが、トラクターとモアコン、セットで買いました。1700マソ税込。ニコニコ現金!
貯金が‥‥
三年で取りかえす!
>>453 μ+の自動車関連スレあたりで「俺って勝ち組?」を付けて書きこんでみてくれ
そいや懐かしのPZの4連モアコンが中古で出てたので、あぜ道刈るのに買ってきたお
・・・・ギアオイルの口、どこにあるんだこれ。orz
4連デスクモアーって本作業にはとても使えないけど、道端や牧柵のした草刈りには
むっちゃ重宝するから人気があってなかなかいい値段するよね。
クボタ信者だけど北海道のボンクラどもに対して胸を張れるのは
俺は世襲農家じゃないということだな。自分でなりたくて百姓になって裸一貫から徒手空拳で
就農6年で18haまで広げた。
面積的には北海道の連中と比べものにならんがな。
既得権にぶら下がって惰性で百姓やってる奴らと違うんだよ。
からの〜www?
>>456 頑張ってるみたいだけと、世襲でも自分の代で借金して大きくしてるところいくらでもあるよ。ボンクラばっかりじゃないさ。
世襲だろうが裸一貫だろうが消費者には全く関係ない
農家モドキがが何ぬかしてるんだかw
ここ二年ほど、北海道の農業法人が向こうの農閑期に俺の地元に移動してくるんだけど
馬鈴薯の後作に人参植えたはずなのに野良芋畑になってて超ワラタw
こっちの人間が見たことないような、ごっついトラクターや作業機をわざわざ北海道から持ってきて、やった仕事がこのザマw
ダサい、ダサすぎるw やっぱ道産子は馬鹿ばっかしなんだなw
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:19:13.88
人の失敗気になるほど暇なんですね
わめいても現状は変わらないっす。
野良芋の話は、番組名は忘れたけど北海道の農家の作業を紹介した番組でみた。
芋を機械で収穫したあとで、「あとで苦労しないように」って取りこぼした芋を手で拾ってたっけ。
なんの作目でも、一手間かける所が有るもんだなぁ、と思った次第。
自分が必死になっていれば周りのことなんか気にならないんだけどね、兼業は暇でいいね
で、その馬鹿にしている道産子に突っ込まれて何も言い返せずにいるおまえは何なのよ?www
兼業でグランダムα135PCが買えるか!失敬な
お前のガサツなJDや安普請NHよりマシだ馬鹿野郎
>>464 北海道民だけど近年は暖冬の影響で冬の凍土が浅いから、野良芋はけっこう問題になってるよ。
うちの畑でも10年前なら1つも出なかったのが、ここ数年は凍土で死ぬ芋が野良生えになって出てくるので、対策を模索中。
ジャガイモならいいほうで、ビートも野良生えで出てくるし、何の悪夢なんだかナぁ
去年みたいな年だと、ビート畑なのに収穫したら野良芋のほうが多く見えた、なんて話もあったぐらいで、けっこう深刻なんだぜ
流石に冗談・・・だろうけどさw
グランダムって、キャブサスやフロントサス付いてんの?
フロントサスはオプションで付けた
>>468 畑の中で乗るにはパワクロはいいぞ。
段差のショックもあまり拾わないし。
舗装道路に出たらどうしてあんなにダメダメなんだろう?
あと、やはりパワー不足は否めない。
エンジンが死にやすい。
中小畑作ならベストバイかもね。
借りて使ってみただけだけど。何度も言われてるけど、作業体型の違いで外車とは住み分けですよ。
>>466 でも、どうみても内装もシートもクボタのほうが安っぽいんだよな〜。残念ながら。
外装の経年劣化具合もクボタのほうが痛みが早い。キャビンルーフの色あせが最近気になる。ボンネットとフェンダーと色違いになって来た。
と、うちのグランダム125を眺めながらカキコ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:05:09.93
エンジンが死にやすい?
エンジンが死にやすい?
エンジンが死にやすい?
気にったから三回言ってみました。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:27:25.77
外車にも後付け クローラあるけど ベーストラクタ並みの価格がなぁ
>>472 粘りがない。満載トレーラー引っ張ったんだが、坂道でエンジン回転落ちちゃう。もちろんスピードも。
同じ馬力の外車、MFだとギア落とさなくてもなんともないんだよね。
>>466 おまえ酪農スレッドで兼業って認めてただろ
デタラメはよせ、俺は正真正銘の専業農家で県からモデル事業者の認定も受けてる。
外車が大好きでTPP賛成の北海道農家より真剣に取り組んでる。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:32:59.41
専業より大規模な兼業農家もいますけど
専業か兼業かより、モノがどうかを話せよ。そういうスレなんだから
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:22:33.58
兼業でも俺が憧れてるトラクター所有者もいるし、専業、兼業関係ない。
農協に聞くと専業は負債だらけで兼業は金持ちが多いとか。
俺は専業大規模農家だがお隣さんは兼業大規模農家。
モノで話すなら、俺よりすごいぞ機械類は。
作業機整備やっと終わった。
牧草収穫いつでもどんとこいや〜!
でも、スタートは大抵トラブル続き。
整備っても、オイル変えたりグリスさしたり
ベルト張ったりボルト締め直したりぐらいだからな〜。
今日の報道ステーション見たか?
福井の人頑張ってたな
北海道まで自前で機械運ぶなんてすげー
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:41:56.78
長野と愛知往復してる人なら知ってるけど
福井から北海道ってあんま割りに合わなさそうだな
管理用の小さいサイズならいいと思うけど、
クリープで負荷かければギヤ欠ける。10年経てば部品も無くなる。
電磁バルブもクローズドセンターもキャブサスも無い。
800以上出してわざわざクボタの135hp買うやつの気が知れない。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:32:58.08
外車は壊れた時の部品代が国産より高いし保証期間過ぎたら融通きかないよ
しかも
車格相応の作業機で目一杯負荷かけて使うと
外車でも壊れ易いし
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:34:12.69
↑
国産ディーラーの口車に乗せられている勘違い。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:39:18.43
>車格相応の作業機で目一杯負荷かけて使うと外車でも壊れ易いし
つまり、車格相応の加重すらかけられない、外車以外の機械があるんだね。
>>484 国産なんて耐久性自体がクソだろ、だから相手にされない
何度もスレッドで言われてるのに、おまえ相手の話を理解する能力無いだろ
素朴な疑問、そもそも18ha程度で136psなんて必要なのか?
↑2chで脳内の話しするなら必要。それかクボタなら必要になるのかもね。
壊れたときの部品が高いとしても、壊れるまでの耐久が違うだろ。
結局どうしようもなくなって買い替えることになる国産の方が分が悪い
保証期間過ぎたらって、普通1年じゃね?
部品がなくなって融通きかないのは国産、外車はけっこう古くても供給し続ける。
補修部品を供給する側にしてみれば、生産台数が違いすぎる
世界中で売られている車種と、日本で作られている車種では大違い
数が出れば、部品も採算ベースでより長く供給できるというもの
韓国製なんか、何をかいわんや
メリット・デメリットを使い分ければいいだけのこと
それに外車も国産も「当たり」「外れ」あるから、一概にどっちがイイっていうのは無いんじゃないか
近所のコントラで3台青いトラクタ入れたら、2台が別々の初期不良で入院とかいう、笑えない話も聞くしな
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:59:58.24
>>488 高原野菜やってるところなんかだと
少ない面積でも200程度のトラクター使ってるよ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:19:03.85
当たりハズレ言いはじめたら
きりがない
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:02:15.54
昔ほどの当たり外れは無いだろ。
初期不良は、電子化・高度化されていながら、完成検査が旧態依然としているからではないかと思う。
ただそれを精査すると当然価格に反映される。
PCが良い例。
対応がまともなら、ある程度の初期不良は含んで考えるべきかと思う。
PCパーツなら初期不良ですぐとっかえてくれるけど、
トラックターだと、営業を呼びつけてすったもんだしないと、
なかなか初期不良で新車入れ替えとかはいかないだろ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:14:32.05
五万位で買えるPCと手だし一千万以上のトラクタの電子制御が同等品質なんて(;_;)/~~~
18h位だから国産で十分満足いくんだろうな
5倍いや3倍位の面積でも、国産じゃ無理、体が持たない
NH の本気を知らないんだな、同じ135馬力乗ってるけど、グランダムに負ける要素はひとつも無いよw
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:25:06.15
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:15:55.71
電子制御技術に限れば、トラクターなんて10年は遅れていますよ。
機能はあんたが持ってる携帯の1%に満たないはず
外車は生産国、販売国の供給補償期間年度の設定はあるが、供給実質期間はメーカーにより差があるので一概に言えないが
国産より長いのは事実。
あるメーカーなんて40年経過している機種でも、確実に部品供給は問題ないようです。
やはり販売台数やメーカーの姿勢だよ。
TPP締結して海外の大型農機を格安で買おうぜ!!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:18:51.38
外車でも、出荷台数は少ないが部品供給は長年おこなうメーカーもあるし
出荷台数だけでは判断できない。
すぐモデルチェンジする国産某社は始めから法定供給年度プラスアルファで
対応で割り切っているのかもしれない。
性能とか何とか言ってるけれど、内側から見ればただ売るためかな〜
国産もすべて悪いなんて言えなが、、。
TPP締結で格安で大型農機を買う前に、負債額の大きい北海道域農業がもつかな〜
兼業農家の本州1ha未満農家のほうが生き残ると見るのが妥当かも。
携帯の何処の何処と比較対照するんだ??
アホ?比較対照の例えが離れすぎw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:48:09.44
ええ、制御する基本OSなんて以前の古い携帯で使っていた物と同じだよ。
時代遅れ的な代物が最先端トラクター制御に使用されてるんだよ。
機能的には今の携帯制御、反応s等は1%いけばよいところ。
センサー処理能力も回路化して実用に使用すれば今の10%ぐらい。
電子制御等の技術関連には素人のようですね。
アホ?、?打つ前に自問自答して下さい。
付け加えれば、今のコモンレール制御も本来は古〜い技術です。
農家ユーザーは、無知ですからメーカーはセイルスポイント化ですけど。
何言ってるんだか分からないキチガイが居るが、民生品の技術と自動車の技術をごっちゃにしてる時点で
頭が終わってるね。
トラクターや自動車の反応速度なんてどうでも良いんだよ。いかに故障しないかが焦点なんだから。
オフハイウェイが今更コモンディーゼルなのは、市場の要求がなかったから。
排ガス規制が掛からなければ、従来技術の方が安くできるんだよ。減価償却終わってるんだから。
排ガス規制が入ったりするから、やむなくコモンレールとかDPFとかを使ったりするんだ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:58:03.37
はあ、トラクターのセンサー技術にはトラックなどのセンサー技術が随所に使われているのを知らないんだね。
何言ってるのか理解できないのは誰ですか。
トラクターの基本技術は、まずトラックなどの技術の応用ですよ。
コモンレールなんていいとこ取りのさえたるもの、
トラクターのたとえばエンジンが故障しないように制御しているのがなんなのか知ってレスなのです?
減価償却が終わってる?、技術特許だらけですよ、何所でそんな本末転倒なことをレスですか?
コモンレールDエンジンもそれだけでは世界で一番厳しい規制には通りませんよ。
コモンプラス過給機の技術がなければほとんどクリアーできませんよ、
またアクスル関連も特許の塊ですよ。
ミッション関連もよほど古いタイプでなければ特許許諾使用で製品原価に加算されますよ。
皆さんがこれは凄いトラクターなんてセンサーはじめあらゆるところに見えない法的な別の
規制があるんですよ。
分からないでキチガイといって前に、自分の無知を恥じなさい。
なんあら、もっと貴方に恥をかかせましょうか。
民生用技術、自動車等技術の境目はありません、共通事項だらけですよ
もっと言えば、故障しない様に製造する技術も実用新案等のクリアー対象ですよ。
もう少し学んでからレスしなさいな、馬鹿が。
北陸のおっさんこんな所で頑張らないでいいよ。
携帯の機種と、トラクターの機種比較対照機を言えよ
OSも言えよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:17:17.92
北陸さんではありませんが、
>>506自分で調べてください、それが貴方のためになることです。
北陸さんとは職場課が違っていましたが、知り合いで上司でした。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:24:42.15
北陸のおっさんの部下だったのですか?
特許なんて自前の特許を使えば費用が掛からないし、必要ならクロスライセンスで
費用は相殺してるよ。エンジンの故障をモニターしてるらしいがどこのことなんだろう?
エンジンとひとくくりしている時点で、馬脚を現してるとしか言いようがないというか
そもそも隠れてないw
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:55:09.41
国産は外車に劣ると皆さんレスされますけれど、小型の製造技術はかの超大型トラクター
メーカーではできません。
当初、小型機の製造を試みたメーカーもあったのですが、なぜか比較対照のための
日本製との性能、耐久性では劣り製品化されなかった経過をご存知ないようですね。
技術的には大差はないのですが、日本製の必須クリアー条件の軽量化から
重作業下での耐久性の問題がでるだけです。
制御やマイクロの部分は日本製が断じて高信頼性ですよ。
それとランニングコストを論ずるなら決して国産はそん色ない水準です。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:08:09.45
クロスライセンス、もちろんありますが製品主要部分全体では少ないものです。
コンバイン等では部品点数、多機構部分等で多いのですがトラクターでは
やはり許諾が多いのですよ、クロスフリーはほんのわずかです。
分かってレスなのですか?
エンジンの故障をモニターの意味も分からないのですか?
コモン方式の噴射制御もエンジンの安定化であり故障制御の側面も当然含まれます
。
貴方の無知は恐ろしいものです、ひとくくりにしているのは誰ですか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:13:38.39
こりゃ楽しくなってきたぞ
チッ、また始まったよ。
何故大型農機スレで小さいトラクターの話持ち出してくるの?
誰も小さい国産トラクターはダメだとか言ってないから
部品供給は明らかに、国産はダメだろ、20年たつと外装部品全滅、30年たつとエンジンオーバーホール不可、ポンプやクラッチすらでて来ないからw
故障制御ってなーに?
故障しないことを前提として製品を売ってないなんて、耐久消費財として間違ってるね。
エンジンの故障をモニター?故障箇所を自己診断でフェールコードを出すことはあるが、
故障をモニター? 何をどうモニター?
例えばピストンに穴が開いたことをどうやってモニター?
嫌われ者がまた現われたって?
ループループまたループだよ。
俺は快適にパワー不足なく故障が少ないトラクターに乗れれば満足だよ。
エンドユーザーなんだから。
トラクターの技術が最先端技術から遅れてるのなんか当たり前だろ。
他の産業から見れば小さいマスなんだから当然じゃね?
コモンレールが古いって言っても90年後半くらいに出てきた物じゃなかった?
そしてボッシュがピエゾを開発して、ディーゼルがガソリンをぶち抜いたのが
03年とか04年くらいだったはず。
フェントとか十分早いと思うけど、もうアドブルーに切り替えたし。
新しいバリオターミナルとか携帯のosじゃ無理じゃね?オレは詳しく知らんけどw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:24:11.11
なにをレスしてるのですか?、もちろん故障を前提で製品を出す企業なんてあるわけがないでしょう。
ですが、故障を防ぐための制御も重要なことですよ。
故障のエラーコード表示が、そもそもモニター状態にあるからこそ
センサーにより制御信号によりマイクロを通してモニター表示される。
そもそも農機類のエラーモニターとはピストンに穴が開いたことをモニタリングする
意味ではない、そんな分かりきったことをレスするとは困ったものです。
モニター概念すら理解してないの?、そもそもモニター機構はなぜあるのか理解してない。
さて
>>514の部品供給の点ですが、すべての外車が長期間の供給に対応しているかは疑問です。
一部メーカーだけが対応してるだけです。
部品供給法定期限は国によ異なりますが、メーカーの姿勢の表れです。
外国メーカーによっては、短期間で供給不可で汎用部品対応でしのぐ場合もあります。
また、機種によっては専用部品でなくとも、次の製品部品と共通した部品ナンバーは異なるけれど
利用可もたくさんあります。
国産も次期製品につないで利用可能を追求すればトータルな部品ストックコストも下がるのですがね〜
そうそう、古い車のオーバーホールなんか自分たちで部品を作るそうだ
この前、知り合いの家で黒い新型車乗って来たよ
写真じゃ別にどうでも良かったけど、実車見ると存在感が半端無いな、スゲー格好良かったわ
でも相変わらずミッションが旧態然としてるな、これならまだCVX やTVT で大丈夫だと再確認出来たw
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:56:44.40
どこかのスレでデドントラクターにもデータコンピューター搭載してるとかって
嘘ついてた奴と似たようなこと言ってる奴が出てきたなw
同一人物なんだろうさ。
最初に故障をモニターできる範囲はどこまでかと書いたのに、はぐらかすしさ。
デドン厨の常識は世間の非常識だから。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:16:36.44
>>522 故障をモニタリングする範囲はセンサー機能を何所に搭載するかによって
きまること。
はぐらかすもなんも機種によって範囲は異なることです。
一般的に言って、貴方の使っている範囲が一般的と見るべきです。
センサーを組み込みデーター捕捉処理対応可能なオンボードならばいくらでも対応可ですが
利用者に便宜を与えなければ意味もなし。
デドンはどうかは知りませんが非常識と無知はあなたのほうです。
モニタリングはその機能補完の感知部の増設が左右することであり
それに対応した表示処理をできる機能回路も必要なこと。
それが範囲ですよ、無意味な範囲を何所までと質問こそ?なんですよ。
なんもわかっていないようですな〜
さて、ミッション構造は基本的なものが2^3ぐらいあり、それに油圧機構、ベルト機構を組み込んで
自動化しているだけ。 CV@,TV@タイプもその範囲。
トラクターは高速で走行でないのと、負荷が半端でないので構造上の強度維持のための材質(たとえば金属断面係数など)
に注意します。
製品として組みあがった物の時点でバランスが取れていなければユーザー使用段階で
クレームがくるだけ。
外車は製品使用材質選択管理がすぐれている。
特にあのメーカー製はね。
コモンレールがエンジンの安定化とか何言ってんだ?
燃焼効率をあげるのが目的だろ、電子制御するんだからセンサーついてるのは当たり前
基本的に、高圧で爆発するのに壊れないためにはブロック厚くする。
規制クリアするのになんで過給器なんだよ
過給器=ターボだろ
燃料冷却のこと言いたかったのか?
>>センサーにより制御信号によりマイクロを通してモニター表示される。
オレには意味が分からない。他にもわからないことだらけだけど
センサーから信号を出しキャンバスを介してモニター表示される。ってことか?
センサーからは勝手に制御信号は出ねーな。携帯のosでも無理だなwww
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:51:05.07
>>524 なにを言ってるんだ〜、トラクター構造設計者が聞いたらメン玉むき出して
アホかと疑われますよ。
エンジンの性能を引き出しし安定化させるのはトータルであり
部分として、機構としてチョイスされたコモンタイプもそれに役立つことですよ
パーツ機構、、、コモンを議論してるのではありません。
コモンを議論するなら当初は電子制御は想定がいのこと。
ただ、安定化技術のための制御として近年使っているだけ。
デイゼル排ガス規制対応のための各タイプの過給機を組み込むことは
業界では常識化つつありますよ。
貴方がいっぱしの技術者ならそんなことは当たり前のこと。
モニターリングはセンサを介して信号に変換するわけでしょう、それを処理し最後は
モニターにエラーコード、或は状態表示し、内部的には制御プラスあるいマイナスに作動させる。
センサーとは状態を取得するものですよ、かってに暴走する機能なんか
付くわけないでしょうに。
ま
アナログで線でも引っ張ると思っているの?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:10:45.09
おっさん復活か。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:28:57.09
写真一枚貼れない嘘吐きダメ人間だったっけ?おっさん。
故障しまくり、アフターダメダメな韓国製ウンコトラクターは売れませんな。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:49:14.59
制御技術にOSの話を差し込むし、頭おかしいんじゃないのか?
OSが無ければ動かないのか?アホ。
>>525 お前、コモンコモンってコモンレールが何かわかっていってるのか?
ここで言ってるのはピエゾ式のことだろ、安定化も何も電子制御じゃなかったら
どうやってピエゾ式のコモンレールを使うんだよ。
>>コモン方式の噴射制御もエンジンの安定化であり故障制御の側面も当然含まれます。
お前が言ったんだろ。安定化のしないエンジン開発する馬鹿がいるか。
過給器=排ガス規制では無いだろ。
高回転でパワーが足りないディーゼルを、小さい排気量でパワーを出すのが目的で
結果的にクリーンになるのにつなっがったんじゃないか?
っていうかお前日本語おかしいよ。どっかの翻訳サイトのコピペみたいだな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:52:54.43
日本語がおかしいのは、おっさんの特徴です。
そうなんだ。最近ここ見るようになったから知らなかった。
セールスもこんなの相手にしないといけないかと思うとかわいそうだな。
みんなでほっときゃいいんだよ、
どうせおかしいことしか書かないんだから
なんかさ、いるじゃん周りの農家にもこういうわけわからん
寄せ集めた情報言うやつ。イライラしてついちょっかい出しちゃった。
機械を買って使う農家の知識やレベルが上がらないと、国産メーカーのレベルも上がらんね。
そのいい例を見たw
アタマもおかしいのが、おっさんの特徴です。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:31:47.86
原発で放射能浴びて死んだって噂は嘘だったんだな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:18:16.38
>>529コモンタイプ噴射機構、すくなくとも君以上の知識はありますよ。
コモンでも時代の流れで、弁ノズル、加圧等の調整制御ピエゾ式でマイコン制御タイプが
今の現状だそんなもの当たり前だろうに。
またいずれのタイプにしてもエンジンの安定化に寄与してるよ。
過給機は主目的は馬力アップではあるが、その作動原理から排ガス規制クリアー対策のため
用いられている、固定観念でああだこうだと決め付ける前によく業界の情報を検索でもしてくださいよ。
無知とは怖いものですな〜
国産某メーカーや産業用汎用エンジンメーカーが特に取り組んでるよ。
皆さんが大好きな外車トラクターメーカーも馬力アップと排ガス規制対策フリーーのため
あえて組み込んで製品化してますよ、参考まで。
それと、ピエゾタイプ噴射機構制御は当然オンボード或はマイクロコンで制御を行ないますが
当然、OS下でのみ信号制御処理等ソフトが動きますよ。
付け加えて、マイクロが故障あるいはセンサーエラー感知信号検知の場合
エンジン始動、ミッションも作動しないトラクターだらけですよ。
マイコン制御トラクターのマイコンがOSなしで動くと思ってるの?
デジタルプラスマイナスの世界のものがアナログ的ワイヤーで動くと思ってるの?
なんだか、ここの諸君はレベルが低いんだね。その例をいみじくも示してるね。
セールスが相手にする、今もセールスに教育してるがなにか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:31:51.23
>>537 小物、ザッコは無視ってことで説明お願いします
以前、時代遅れの技術をセールスに話すと下を向き頭をかいていた
これからもよろしく
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:42:51.29
初めは疑問をもったが、出入りの農機メカに聞くと本当のことだと思った。
一応無知なおっさんに言っておくと、圧力センサはレシオメトリックなアナログセンサーでごんす。
5Vぶっ込んで、中の半導体で圧力を電圧に変換して入力された5V電源に左右されながら
決められた圧力に対応する電圧を出力するんだよ。
ヘタに賢いASIC積んでフェールセーフがどうとかするよりも、ずっと素直なの。
アナログセンサーは馬鹿にする物ではないよ。
燃料の圧力もマニホールドの圧力もアナログセンサーで測ってるのは周知の事実。
これはどこの最新エンジンでも一緒。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:31:42.58
アナログセンサーであろうとオンボードに電気信号としインプットされた段階で
どうなるか考えてみな。
アナログ的と記載したのはデジタルと対比するためであり、センサーそのものが
すべてデジタルなんて言っていないし、農機センサーの98%はアナログセンサー。
知識の幅がないというか、凝り固まった発想しかできないのかい?
もっと柔らかい思考をしてくださいね、思い込みはいけませんよ。
それと、ちょいと聞くがトラクター平行感知装置のデーター角度等取出しの
センサー情報はないかい、古いタイプは理解してるが、最近の新タイプはでは
あそこはブラックではないが該当部分@で固めてあるでな〜
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:11:45.72
少し解りやすい日本語になったな。
あんた
>>525でアナログで線でも引っ張ると思ってるのか?とか言ってるんだが。
前言を翻すのだけは上手いね。
結局の処、スルー検定だろこれw
今帰宅したけど、まだ50h 蒔き付け終わって無いよ、流石に今年はヤバいな、そろそろ本気ださねーとw
朝鮮人の話しはもう飽きた...
fendtのnew700発表になったな、800にもあったあのサイドミラーいいな。
昔は2流メーカーだったのにいつの間にか他のメーカーの一歩先に行ってしまったな。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:50:40.36
北陸のおっさん登場と名乗ればいいのに、なんでコテハン無しなんだろう。
何度も同じネタに同じ反応するのが恥ずかしいのかな。
まだ播き付けってなに植えてるの?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:54:25.50
大豆
いくら何でも遅すぎない?まだいけるもんなの?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:00:41.10
北陸のおっさんはコシヒカリ+転作大豆+笹団子+味噌で数十億の年収(会社の年商や利益じゃ無いよ)を稼ぐ凄い人です。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:18:53.60
>>549 大豆が駄目なら、麦、小豆、そば、ひまわり、コスモス、大根、人参、キャベツ、じゃがいも、さつまいも、牧草…後をヨロシク
>>545 日本での認知度が低かっただけだと思うよ
設計思想が50年使えるトラクターだったから、本国でも頭ひとつ抜けて高かったし、昔の為替考えたら日本に輸入しようなんて業者はほとんど居なかったしね
それでも極少数は輸入されてるんだよなーいつの時代も変わり者は居るもんだな
544です
蕎麦が正解、踏ん張ればなんとかなるはず、問題は天気だw
麦、小豆、人参、芋類はもう無理だろ。そばか人参が現実的だな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:40:07.42
>>553 北海道かな?
おいらは8月上旬からソバの播種だよ。
10町程だから大したことないけどね。
やっぱり蕎麦か、ガンバレ。
>>552 うちの近くに古いフェント使ってる人いたよ、よくデフロックがきれなくなってイマイチだっていってた。
フェントがほんとに一流になったのってバリオ開発してからじゃない?
>>556 どうも
個人的にはバリオの前のターボシフトも名実ともに凄いトラクターってイメージかな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:42:14.69
>>537 オンボードだろうが、PCだろうが、本来はOSが無くてもプログラムだけで動いていただろ?
特に特定制御に限定したオンボードマイコンなんかOSの必要性も低い。
他の制御系と通信したり、データーの外部利用があってはじめてOSが生かされるんだよ。
マイコンの制御プログラムをパソコン上で書いたからといって、マイコンがOS下で制御されている訳じゃないぞ。
例えOS制御のプログラムであっても、それは他の自動車用制御機器などの流用だからじゃ無いのか?
なんでこんな糞スレが(板の基準からして)炎上してるんだよw
過給器(ターボ)制御ぐらいならARMマイコンで足りる。効率を求めるなら別だけど、
それほど特別な技術でもないよ。
まあ、求める人に届く時間は、まだ十数年かかるんだろうけど。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:46:11.61
やっと、俺が望んだターボ関連記載があったな〜、
さて、オンボードの制御のOS下でいろんな制御するプログラムが動くのが基本。
ユーザーにはどうでもよいことなんだけれど。
正常に働き、使えがってがよければ良い事。
>>545 フェントの件だが、当初は2流どころか6流ぐらいであったが
材質強度と長年耐えうるトラクター各部の機構に力を入れた結果が
今の結果を生んでる。
フェント所有者だが、NH、デドンも頑張ってる。
水稲100ha以上、大豆20ha以上の作付けだが、今年は天気に恵まれスムーズに
播種、田植えが終了してる。
ちなみに、フェント,NH、デドンとバックしてハンドル切るとその良し悪し
が感じられるよ。
フェント所有者なら分かるはず、重量はあるけれど。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:27:09.29
>>537 オンボードだろうが、PCだろうが、本来はOSが無くてもプログラムだけで動いていただろ?
特に特定制御に限定したオンボードマイコンなんかOSの必要性も低い。
他の制御系と通信したり、データーの外部利用があってはじめてOSが生かされるんだよ。
マイコンの制御プログラムをパソコン上で書いたからといって、マイコンがOS下で制御されている訳じゃないぞ。
例えOS制御のプログラムであっても、それは他の自動車用制御機器などの流用だからじゃ無いのか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:21:47.20
>>555 小麦刈った後の畑にソバ播けちゃうね!
北海道で夢の二毛作。
ちなみに地域はどこらへんですか?
>>560 フェントの何乗ってるの?
312と820使ってるけど、他と比べて特別にバックでいいと思ったことは1度も無い。
前後進の切り替えでは感じるけど。
国産やデドンに比べれば重いのは当たり前だけど、NHより軽いか?
同じ馬力帯なら、一回り下の車格と同等の重量だけどな。メーカーによって多少差はあるけど
820の欠点はその自重の無さと言われてるけどな。
フロントウェイトがっつりかませたり、日本の普通の畑屋ならあんまり関係ないけど。
フェント所有者なら、あの馬力でコンパクト&ショートホイールベースの方が使ってて感じると思うけど。
そうそう、ステップの乗り降りしづらさ、フェント所有者なら分かるはず。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:41:17.59
おっさんにフェントの情報教えると次からドヤ顔で丸パクリなレスしてくるぞ
565 :
563:2011/06/21(火) 17:21:37.25
NHより重いか?の間違い。それと直接NHよりfendtが重いと言ってないな、
揚げ足とられるから訂正しとくは。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:30:14.83
揚げ足なんてとりませんよ、関連会社グループの新卒採用者の所属辞令交付に
出席し帰宅したところです。
さてお尋ねのフェントの件ですが、当地は道内(北海道)と違い水田中心の
地帯なので,309,307の三台所有していましたが、友人に一台プレゼントし
現在は2台です、お盆前にもう一台購入予定です。
水稲、大豆が主体で、全面作業受託を含めると150ha以上になります。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:40:03.35
上越だろ
富山か
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:54:00.58
なんでコテハン外したんかな
キチガイとエンジンの話は面白かったのになあ。
名指しで馬鹿にされて半ベソだったからでしょ
小さいトラクターの話はよそでやってねw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:56:34.24
デドンは小さい
しかし、おっさんの自尊心は宇宙より大きいのであった
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:19:03.10
今日の農業新聞に大豆小豆の全国表彰の記事があったけど、
北海道の農家のトラクターがスゲーでかい!
北海道の農家はあんなスゲートラクター使ってるんだな。
俺ん所では大き過ぎて農道を走れないだろうな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:24:03.64
今、当社の休憩時間。
8時から畦畔の草刈りだがなぜか今日は暑い。
さて、確かに日本農業新聞豆類大臣表彰農家の記事中の写真のトラクターは大きいな〜
JD?のようだが。
今日、作業前のミーテングでトラクターの話になり、当社所有の使い勝手でどのトラクターが一番かと
たずねたところ、NH、デドン、フェントの順位になったよ。
NHはターンの切れ味がよく1番、デドンは故障が少ないがターンがまずいと2番、
フェントは安心だが作業してると眠くなるそうで、騒音が少ないとの指摘で3番。
修理部門メカはフェントが1番にあげていた。
修理となるとデドンが簡単なそうな,NH、フェントはやや難だそうな。
以上、当社農産でのミーチング結果なり
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:58:09.02
あれが大型農機とすると、おっさんや大規模稲作農家が使う100馬力程度は小さいと言われても納得。
俺が使ってる60馬力なんてオモチャだ。
あれって何馬力くらいあるんだろ。
かなり昔にトラクター新車で買ったときは、パーツリストと組み立て図が付いてきたけど、
最近のも付いてくるのかな
つっこんでもいいか?
fendt936だけど、新聞。どうやってjdに見える?
所有者ならなおさら。大きさに関係なく、300だろうが200もってようがわかる。
もうボロボロだなwww
309と307って時点でも怪しいしな、正規は300バリオからしか入れてないし。
自分で買ってきたか?中沢か?がんばってストーリー考えれ。
>>576 妄想の話しは別として、個人で936持ってるのはそうそういないよ。コントラでも。
936で360hpその上の939で390hp
54haでこんなトラクター必要ない。あっても150hp前後。
オレもなんでこの面積で936持ってるのか不思議だ。てか54haで買えるのかw
>>577 メーカーや型によってついてなかったりするね。
でも絶対あるはず。セールスに言えばくれないかな?
>>574 普通型コンバイン乗るのに慣れちゃうと、トラクターで入れない道なんて無くなるよ
タイヤの内々さえかかってればどこだって行ける、片側壁とか障害物ある時は諦めるけど
あれはたぶん日本に一台だけの黒いFENDTだね。
54haの経営に必要か不必要か、利益が出るのか出ないのかは関係なく、ただ他の人が乗ってないトラクターが欲しかったらしい。と言う話を聞いたことがあるよ。
欲しいから買えるなんて経営がウマくいってなきゃ買えないよね(^_^;)
>>580 うわーて事は趣味で2千万越えのトラクター買っちゃったのね
黒は他でも入ってるよ、新しい900はこれだけなのかもしれないけど。
フェントはオプションで好きな色選べる。ファーガソンレッドのもあった。
3000マンくらいいくんじゃないの?
んー、フェント買うならニューホかケース買って、浮いた金でアウディR8買うな。
俺なら。
と、妄想してみる。
しかし、でかいの買うならアドブルー導入前のにしたいな。尿素水いちいち用意するのも入れるのもめんどくせーだろ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:39:26.11
576です。
前輪が奥さんの背丈位で後輪は親父の背丈よりでかいから2m以上あるんだろうな。
フェントの360馬力ですか。
どんな作業機付けるんだろう。
国産100馬力程度なら頑張って規模拡大すれば将来買えそうな気がするけど、写真のトラクターは想定外でした。
確かにな、10%は燃費よくなるらしいけどもれなく価格も100万以上は上がるからな。
相当なコントラじゃない限り、免軽の日本じゃ尿素水の手間の方が強いな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:25:10.90
>>578 誰が見てもフェントですよ、ですがJD?とレスしたまでですよ、皆さんを試しました。
936と写真で確認できるし一度、道内の友人とかの農家の畑を見学に行きましたよ。
さて、フェントですが友人が商社に勤めてるんで50h~140h時間程度の中古輸入ですよ。
どこかで残念ですが以前にレスしましたよ。
あの馬力帯の中古は自分以外にも何台か輸入されてますよ、参考まで。
道内ではどうなのか知りませんが、北陸の干拓地で3台~5台動いていますよ、参考まで。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:44:25.76
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:53:12.85
>>587 つまり上越には数台しかないんだね。
富山かな
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:57:07.23
親切な人がフェントの360馬力と教えてくれたからいいけど
591 :
578:2011/06/22(水) 22:14:57.84
>>588 本気で信じてたのかよwww
だから
>>544が言ってるだろ、面白いor耐えられないから皆いじってるんだろ
でもオマエ素直でいいヤツだな...w
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:15:30.80
北陸でfendt930って一台だけじゃね
畜産も含めるなら知らんけど
>>585 t単位のウェイト付けて
折畳みのチゼルプラウ使ったり
でも20数町で300馬力って人いるぞ
水稲だけじゃなくジャガイモしたり色々してるけど
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:20:20.76
あんなデカイトラクターなんて見たことないからJDて言われたら信じるよ。
クボタとかヤンマとか言われたら笑うけどね。
>>587 今更、顔真っ赤にして言うなよ
574の間違えにすぐ突っ込むだろ、お前の性格なら
釣りにしちゃ、エサもオチも残念過ぎるぞ
595 :
578:2011/06/22(水) 22:58:22.47
>>593 そっか、スマンスマン。
でも、決して60馬力の国産がおもちゃという訳ではないよ。
大きさで比べればそう見えちゃうけど、でかいトラクター持ってても60の国産も使う。
っていうか50〜100未満のサイズはでかい面積の農家でも必要。
そして国産の選択肢になってしまう。
MFは小さいサイズが2000シリーズ無くなってから売ってない。あるにはあるんだけどタイヤサイズが微妙。
FENDTは200Varioがあるけど小さいサイズほど割高なんで売れないと踏んで入れる気無し。
NHの小さいのはクボタのOEM
JDはヤンマー...
結局国産になっちゃうのさ。あぁMF135、165があったな、ホント名車だねw
っていうかクボタはヨーロッパでかなり売れてるしね。管理作業なら国産はやっぱいいよ。
でも、規模拡大してったり、負荷かけるなら90位からは外車の方がいいね。
まぁ間違ってもクボタの135は買わないなw
でっかくやって効率よくするか、小さく単価あるものやるか、結局最終的には意欲があって根性あるやつが勝ちさ。
長々スマセン
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:02:10.37
国産100馬力以上はフロント3P自重増キャブサス
最低でもこれくらいは欲しい
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:54:13.76
>>595 >クボタはヨーロッパでかなり売れてるしね・・・
ああ、確かに日本の売価とは違って、違って向こうでは格安トラクターだからな。
特に園芸向けの極小サイズで台数を稼いでいるようだが・・。
ハウス内で使うらしい、40ps以下なんだろ。
あんたの言う一般畑作の管理作業機でそんなに入っているのか?
ヨーロッパ資料映像や小型作業機カタログでもクボタが乗っているのは、ろくに見た事が無い。
すまん。誤解する書き方だった。
一般畑作の管理ではそんなに入ってないと思うよ。っていうか管理なんかほとんどないし。
GM作物に除草剤掛けて終わりだし。言う通り園芸、ハウス、野菜農家なんだろうね。
葡萄農家で見たことあったは。
75以下のNHが出してるサイズや、もっと小さいサイズなんだと思う。
>ああ、確かに日本の売価とは違って、違って向こうでは格安トラクターだからな。
安くてあのクオリティならいいんじゃない?
日本のメーカーでもヨーロッパで売ってるってことを言いたかっただけさ...
日本人ならやっぱり日本のメーカにもがんばってもらいたいし。
ウチ国産無いけれどw
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:33:34.62
日本に入ってきていないメーカーだって沢山あるし、管理作業向けのクラスも沢山ある。
日本の販売拠点があるメーカーだけ見て語るとは、事情通の割には愚かしいんじゃないのか?
MFだって20PSくらいからあるけれど、タイヤサイズが微妙って?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:37:08.47
あのさ・・、ヨーロッパでGM作物をどう見ているのか知っているのかい?
日本に入ってないメーカーはいっぱいあると思うよ。
オレは故障したときすぐ修理してほしいし、パーツもはやく欲しいから
正規で買いたいんで正規で扱ってる話ししてた。
MFの何年か前に売り出した新しい3000ってあったじゃん?
シスの3発であのサイズいいなと思ったら、2尺とか2尺2寸にはならないか、タイヤが太いのになるだかであきらめた。
馬力は管理でも60以上は欲しかったんで、その下はあんま知らない。
オレ北海道、自分のところの形態で必要なサイズの話ししてた。
そしてオレ事情通じゃないしw
むしろいいのあるなら教えてくれ。
やっぱりGMってだめだよな?雑草も態勢ついて枯れなくなってきてるし。
って感じ?
GMをどう見てるとかどうでもいいよ
雑草処理に外人が日本人みたいにカルチいれようとしたら、
あんなにきれいに真っ直ぐ走るの無理だって言ったらしい
今は最初から最後までGPSで走ればいいんだろうけど
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:15:45.53
スマン、皆さん試して、、、。
当地、上越域は雨降り で、フェントの件だけど926,926タイプは
当地を含めての北陸域での導入使用なんて聞いたことはありません。
福井、石川、富山でね。
そう、道内の農機店が中古販売をおこなってると聞くが、あのサイズでは
鉄の塊になってしまいますよ。
さて、GM作物だけれ今年の正月に一時帰国した商社をやってる友人の話ではヨーロッパEU内では
農家の作る自由は補償されてるが意見が分かれているそうだ、よく分かんないが。
それとカラーロトラクターの販売台数が現地では伸びてるそうな。
空冷エンジンらしいけど詳細は知らない。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:18:23.72
間違えた、936,926タイプ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:25:08.18
道内の管理用タイヤ、ホイル取り付け(汎用)を扱ってる会社を知らないかい?
当地、上越域では俺を含め、農機店からの情報が少ないで皆さん道内なら
情報あるかと思って質問ですが。
見学に行った道内の友人に訊けよ
向こうには1500以下のトレッドの概念が無いから(果樹、ハウス特殊なの以外)管理クラスあっても使えなくないか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:26:43.36
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:37:37.86
マジな質問だ、友人はセットで10年前に買ったそうだが。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:47:25.91
またまた試しとか言うくせに
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:48:57.16
買った友人に聞けば済むのに、こんなとこに書き込むのが怪しい。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:49:03.24
その友人に聞けばいいじゃん
あ、今回の津波で死んでたか
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:04:58.47
マジに、大豆の培土に使うトラクターに装着するためにだ。
マジな質問だ、誰か情報があったらつたえて下さい。
道内と違い、こちらの上越地域の農機店はほとんど情報がない。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:54:13.48
>>608 詳しいデータはわからないんだが、MF1500とか3600やSAMEなんかはホイールの組み合わせで使えそうに見えるけど?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:33:07.37
>カラーロトラクターの販売台数が現地では伸びてるそうな。
うん、確かに伸びているね。
なんせ、今までが0だけに・・・。さすがにマイナスは無いよな。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:40:31.28
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:37:39.36
104に電話で聞け
>>615 3600は後輪で1番内にいれても芯々で1390だったはず。
ファーガソン昔は2寸とれたけど、今の新しいのはフレームあたっちゃうよな〜
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:17:49.79
なんのフレーム?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:32:38.81
マジ質問なのにな〜、大豆4連のロータリーカルチを使うために
管理用汎用ホイル、タイヤ取扱情報を得たいだけだ。
上越地区では3連までで4連カルチkタイプの利用例がなく
道内販売農機店の情報を探してるんだよ。またそれにステを取り付け
播種機を取り付け、畝たて4連大豆播種を来年度計画してるが、管理用ホイル、タイヤが
ぜひ必要なんだ。
道内、畑作農家の諸君は情報ないのか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:59:36.59
サイコフレーム
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:27:24.51
>装着するためにだ。
>マジな質問だ、
社会的立場もあり見識も深い先達が、人にものを問う姿勢ではない。
本州と違い、大手ディーラー網が整備されている道内畑作地帯には小規模な販売店は少ない。
各大手ディーラーに問い合わせればすぐわかる事を、小規模販売店を的に探そうとする辺りは情報通としていかがなものか?
そういう人だって分かりきってるんだから、
生温かいレスでおながいします。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:03:06.85
いやいや
>>617に対応しただけだ。
一社に連絡したが、その後連絡なし。
20分前ぐらいに、道内の友人から取扱店の知らせがあったが道内限定だそうな。
いかがなものか、、などと建前なんかどうでもよい。
即断で決めなければならないビジネスでは、そんな悠長なことなんてやってられない。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:13:45.37
道内の友人に送料払って買え
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:16:32.43
もしくは、脳内の友人に送料払って買え
こんな時だけクレクレな態度ってどうよ
なんか詳しいやつが出てきて、ことごとくつぶされてネタ切れしてきたから下手に出だしたな
4kのロータリーカルチ知らないし、管理タイヤ使わんよ俺は。
てか、ロータリーカルチ自体大豆に使わんね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:16:04.80
>>625 まともな大人は相手の対応に対し、いちいち自分の姿勢を変えることはしない。
小規模販売店に辺りを付けられず、2チャンに問い合わせるのは悠長とは言わないのだろうか?
だいたい新たな作付けや技術導入のための体制整備は、農閑期に行うべきものなのにな。
大規模経営においては特にな。
20ha以上の大豆にロータリーカルチ、、楽しそうだなwww
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:29:23.60
4kじゃなく5kです、間違えた。
カルチがけしないのかい、せまい間かく株間播種でもおこなってるの。
こちらでは、畝立て同時施肥播種でおこなってる。
75間かくで2回カルチ。
k50@カルチで今年からおこなう予定で、管理用タイヤ、ホイルが必要になったんだよ。
今までk社製21トラクタープラスロータリカルチ3連で作業をおこなっているが、
もう何年も前に導入した5連を使うためにだよ。
またステを付け播種機も付くようにする予定でいる。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:34:55.25
k社製21トラクタープラスロータリカルチプラスバイドキ3台で大豆バイ土作業を
おこなってるよ。
おっ、反応して培土3つに増えたなwでも肝心なところはそこじゃないよwww
>>633 へー、今でも北海道の知人は大豆にロータリーカルチ使ってるの?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:53:04.95
>>625 北海道限定なら北海道の友人に買ってもらって送ってもらえばいいだろ。
中古トラクターの並行輸入より余程簡単じゃん。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:10:12.45
>>621 自業自得!
お前の何を信じろと言うのか
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:14:07.57
身元がばれないように色々迷彩施してるらしいしね。
信じろと言うのが間違いだよ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:16:02.54
デドンは所有してないと言ってたのに。
所有してるみたいだな。
>>599 日本に販売拠点あるメーカーを先にあげるのは当たり前じゃない?日本だし
茶々入れる割には具体的な物を自分からあげねーな
スゲー伸びてるな、活気づいていいね
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:39:42.26
先にあげるということは、後もあるんだよな?
日本での事を言っていたのか?
海外でも日本メーカーは管理作業機としては、上回っていると取れたんだけどね。
読み間違いだったのか、どうでもいいんだけどな。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:56:55.01
オレにきかれてもしらねーよ
日本にいて日本で使うこと前提だから国産も管理作業に使うならいいってことじゃないか?
海外で日本メーカーが向こうのメーカーより管理作業にいいとは言ってないよな?
めんどくさいなおまえ
>クボタはヨーロッパでかなり売れてるしね。管理作業なら国産はやっぱいいよ。
これは誤解させるに十分な表現だな。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:09:28.27
ニューホ、JDとクラースで400~500馬力の自走ハーベスターで
おすすめはどれがいいですかね?今まではニューホの1900使ってたんですけど
ついにミッション壊れて買い替えしなきゃなので
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:09:34.44
実際はどうなんですか?売れて無いの?
本田宗一郎がホンダがでかくなって海外に進出したときに
SONYみたいに自分の名前じゃない社名にしとけば良かったって言ってたな。
クボタも違う名前で出せば良かったのに。
外人には意外と、日本語でもいいと思うのかな?
>>645 4〜500馬力クラスって景気が良いな
俺なら操作性と作業精度でクラース押すけど、おそらく今ニューホ使ってるなら販売店が近いんでしょ?
後々の壊れたりする事考えたら、ニューホで良いんじゃない
ジョンデアは使った事無いから解らないけど、コンバインとか癖強いから、好きな人向けな気がする
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:11:42.64
>>648 KUBOTAを日本語かどうかと外人は考えるのだろうか?
>>649 それ以下の自走なんて入って来ていないだろ。
そういうことじゃないでしょ
日本語かどうか考えるのではなくて、ネイティブがきくとちょっとダサイとおもったりするのを、
そういう感覚がなく感じるのか、ということじゃないか?
4〜500馬力クラスが景気いいなと言ってるのは、「そんな上の馬力の買うんだ」
ってことではなくて、ただ単純に4〜500馬力クラスって響きに言っただけだと思うんだけど。
自分もその3つならクラースがいいと思う。でも今まで使っていたならニューホでもいいと思う。
JDは、自分はヤンマーの整備がイマイチ信用できないんで無しかも。
あとクローネもあったね、良さそうに見えるけどどうなんだろ?
マコは駄目?
ん〜、、マコーミックは結構壊れるね、値段と同じで中身も安かった。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:40:14.97
>>651 >ただ単純に4〜500馬力クラスって響きに言っただけだと思うんだけど。
それなら自走ハーベスターという響きに言うんじゃないのか?
>>652 653
マコーミックに自走ハーベスターなんかあるのか?
↑なんなのこの揚げ足取り?見てて気分悪いは。
前でも突っかかってた奴だろ、空気読めよ、てか文章読めよ。
どこが揚げ足取りになっているのかわからない。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:54:07.66
揚げ足を取られたと思っている奴のいい訳だろ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:59:40.05
>>649 651
いろいろ参考意見をどうもです
ニューホは昨日まで実演機借りてて大体わかったんですが
クラースは急遽日曜から実演機借りれそうなので
使ってみてから判断してみます。
クラースは家の周りでも使ってるところ多いんで
良いのかなーと思ってたんですが
販売店は三つとも近くにあるので問題はないです。
自走ハーベスターも実演機ってあるんだ、一回乗ってみたいなアレ。
マコってマコーミックのトラクターのことだと思ってレスしてた。違ったのかな?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:25:50.61
>>658 使い勝手もあるだろうけれど、近くに多く入っていれば部品の調達もその分楽だよ。
特定時期にしか動かない機械だから、いざという時に調達が一番の課題。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:18:41.63
デドンは売れていますか?安そうなので乗って見たいです
エンジンが名門パ^キンスと聞きましたがほんとうですかね?
コンバイン整備中なう 去年頼んだ部品が半年経って到着
「外車はこれが普通ですよ」って言われてもなあ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:47:24.45
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:40:50.11
>>662 いくらなんでもそれは変だよね。どこのディラーなんだい?
船積みでも一月もあれば届くよな。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:51:19.42
やっぱり変だよ。 部品在庫がなく、製作して供給したって
6ヶ月は?ですよ。
当社、農機修理専門部門も直接部品を海外の農機部品供給業者に注文しますが
遅くとも3週間で到着します。
でも、ありなんかな〜
さて、自分で修理できる自信がないなら、近くに営業所があり
修理できるメカがいるならそこで購入が良いかも。
ちなみに、300馬力前後のトラクターが道内でそんなに多く販売されてるのかな?
不思議ですね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:40:45.66
おっさん乙
>>665 老眼で文字も読めないのか?
ハーベスタの話だ!!
管理タイヤもその農機修理専門部門任せれば
良いだろ!
ひっこんでろ、出てくるな!!
小さいトラクターしか無いのに
なんで急におっさん貼り付きはじまったの?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:35:07.71
>>667わざと逃げ道を作っておいたのに、ならば聞くけど
ハーベスターの350ps以上のそんなに道内で売れてるのか?
どこかが出してる資料、正規輸入品台数の全部が販売されてないと見るなら
なおのこと不思議なことです。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:51:54.36
ならば聞かなくていいから。
部品が入って来るのに半年かかったのと、350馬力は無関係
>>669 >わざと逃げ道を作っておいたのに
にげみち?www何故おれに要るの?必要ないしww
それを書いた理由を述べてみろ、口から出任せ爺がww
結局それはお前のためにだろww
>>669 この前ロールスロイスファントムで道内視察したとき、見ませんでした?十勝、北見方面でしたよね?
お友達にもう一度聞いてみては?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:22:01.06
>>671ちなみにそんなにハーベスターは売れてませんよ。
道内の商系農機販売業界内部資料でも明らかなのですが。
不思議ですね
系統も同じ傾向ですよ。
>>672 持っていない車で行っていない視察なんだから見ているわけないじゃん
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:16:05.83
業界に詳しいならタイヤやホイルくらい簡単にわかるだろ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:22:40.55
俺の手元の資料だと
ファントムとフェント持ってる
奴はいないよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:28:09.27
>>674 何をほざいているのですかね。
商用で出かけたときは、何人もの同業者や農場関係者と会いましたが
FTで行きましたが何か?
>>677 でもファントムの鍵の説明が出来ないよな?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:50:54.80
自分で運転して秘書も乗っけてたんだってな。暇な会長さんよw
ハーベスターがどんな機械でどれくらいのパワーなのかも知らないみたいだし
べベルアクスルのデドンを絶賛してたっけ。
カミンズの持ち主にパーキンス鼻で笑われてかわいそうに。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:59:31.74
タイヤは嘘だったのか
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:09:05.52
北海道にお知り合いが沢山いるのに、北海道の情報を2月ちゃんねるで質問するのね。
>>673 そんなに情報豊富なあなたが、管理タイヤひとつに、、、、
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:18:17.30
関連会社のデド○北海道のブログが止まったままだよ
営業カレンダーの更新もできないならもう止めればいいのに
客に失礼だろ?
>>671 >わざと逃げ道を作っておいたのに
勉強が足らないですよ。爺さんは上から目線。
そしてこれから自演くるかもねーー
>>677 >商用で出かけたときは、何人もの同業者や農場関係者と会いましたが
で、管理タイヤひとつで、、、、恥ずかしくないの?普通の神経持ってない人?
686 :
◆g8XpF37uiA :2011/06/25(土) 00:38:34.81
普通の神経なら
デドン乗ってるの見られたら
恥ずかしい勢いで死ねるだろ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:49:09.35
>>669 おっさん、ハーベスターって知っているのか?
今輸入されているのは、最小でも500PS弱から上だぞ。
350PSなんて15年位以上の話だ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:08:15.79
>>678 乗ってる車のカギの説明ぐらいできますよ。
以前、のらりくらりと偽情報を流し皆さんのカキコを誘っただけですよ。
あの時はよく釣れましたな〜、皆さんの鍵とちがって四角仕様の差込タイプで
自分のは後付で暗証番号入力をしないとセフティー対策でエンジン始動は
できませんよ。
さて、道内の中沢氏とデドン販売などとは決して関係はない。
カミンズのエンジンがパーキンスより上位エンジンなんて言ってること自体
不思議なことですよ。
汎用産業用ではアメリカ,EU内では両者とも性能等は同等の評価。
日本とは桁違いの利用台数からの評価なのにね〜
ちなみに,EU諸国での評価を検索で調べてみてくださいよ。
もちろん英語能力が必要ですけれど。
ハーベスタの件だが,
>>669で350ps以上と記載しておいたのは
それクラスのを含めても
>>673による資料でも販売は少ない。
市場が限られる域での販売台数は少ない。
輸入台数と販売台数が同じではない。
もちろん注文による輸入もあるが、抱き合わせもあることを忘れるなよ。
道内も景気はよくありませんよ、ほんの@台数ぐらいで景気がいいの?
さて、本州域で野菜生産地の一部を除きフェント936,926などの大型は
鉄の塊にすぎず、乗っているとアホあつかいされるだろうな〜
要は、地域性があることをわすれてはならない。
同じ土俵で議論しても無意味。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:25:20.95
記載も漏れで、管理用タイヤの件だが、道内の2社の取扱情報は
もってるのだが、ほかにあるか皆さんの情報に期待したんだよ。
トラクターのことは得意そうだが、管理用のタイヤホイル等の
情報は俺たちの本州域と同じと理解ができたよ。
まじめか?w
本気で突っ込んでる奴なんでスルーできないんだよwww
パーキンス?どっちが上の前にもう開発遅れたくそエンジンだろwww
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:07:18.67
試したり偽情報流したり、やっぱり最低の奴だな。
692 :
◆g8XpF37uiA :2011/06/25(土) 07:46:21.68
鍵の説明はできても、写真は貼れないんだからウンコだね
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:03:16.07
近所のデドンがまた故障だってさ。販売店も対応悪そうで困ってた
うちは全部ケースインターだから関係ないけどw
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:14:48.97
>>690 無知とは恐ろしいものだ。
世界のあらゆる分野で利用される汎用産業用エンジンの基本事項も
理解できてない素人ですな〜。
産業用汎用は、実用性能が命なんだよ、そんなシビアーな世界で
低性能なエンジン供給メーカーはすぐ倒産となりますよ。
それと、エンジンメーカーでも得意分野があるはず、ディーゼルでも
供給分野により要求されるトルク性能の違いも顕著なものだ。
カミンズ、パーキンスも同じでユーザーニーズ(搭載メーカー)に左右される、それゆえ
利用分野によるシェアーも違うものだ。
開発遅れなんて今の状況ではどのメーカーも同じ水準ですよ。
そんなことで、トラクターエンジンを議論するなんて糞野郎のアホがすこと。
少なくとも君の名誉のためにレスするが、上記アホでないんだろう。
メーカーサイトも静かに皆さんの動向を見ていっるんですよ。
2ちゃんでもデタラメはいけませんよ。
時々、皆さんの知識確認のため偽情報を流し反応見るけれど
必ず本来のスジにもどしていますよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:17:13.60
偽情報流す嘘つき野郎
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:30:35.74
デドンが故障、、、で他のメーカーは故障しないなんて空論。
商用で道内農機販売店で外車修理入庫トラクターを何台も見ましたよ。
特定のメーカーだけでなく故障はつきものと見るべきだ。
俺のフェントも248hで故障で1週間強使うことができなかった。
油圧関連故障だ。
ケースインターなんかい、何馬力なんだい。
道内の知り合いの農機販売デーラーもケース販売ビジネスをおこなってるよ。
データーも相互乗り入り状態だから、もしそこの支店購入ならば
すぐ分かりますよ。
何所の地域なんだい
>>693
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:37:40.78
偽情報?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:37:59.55
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:40:15.00
>>688 何故、はるか以前から生産もされていない馬力を記載するんだ?
含めたくても「それクラス」が0じゃあ、含める項目すらないだろ。
過去の導入実績じゃなく販売実績なんだろ?
それとも20年も前に輸入されて販売されていない機体があるのか?
トラクターや作業機と違い、数千万もする機体を何年も寝かせておくか?
輸入台数と販売台数の差なんか僅かだぞ。
大体、商系農機販売業界内部資料なるものを読んで台数を把握しているらしいが、「系統も同じ傾向」とは何を指しているんだ?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:51:46.26
偽情報
嘘情報
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:09:41.81
馬力記載は仮であって全体像が大事。
過去の販売実績、輸入実績を考慮した所でそんないに景気はよいなんて
いえませんよ。
ユーザーベースのローン状況(機種別資金調達)から推測でも明らかなことですよ。
質問ですが、道内はそんなにハーベスターは景気が良いといえるのかい。
君たちの好きなソースがあるのかい?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:13:24.50
>>696 おおーい、ケースの販売ディーラーの支店名なんか求めて大丈夫なのか?
先に支店のある販売網なのか調べてからにしたらどうだ?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:15:27.74
試し質問
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:18:54.04
ちびちびと北陸さんの反論が始まったぞ!
対処できるのかぁ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:20:16.19
偽情報含まれてるかも
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:22:54.17
試し質問
あながち無きにしも非ず
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:25:57.32
>>701 話を逸らしたいのか?
誰か景気の良い悪いの話しをしたのか?
あんただけが勝手に言っているだけだろ。
だいたいが、利用組合やコントラなどで主体的に利用される機械なのに、景気が導入を左右すると思うか?
消耗もし稼動期間も限られるものだけに、きっちり積み上げして年次更新するもんだよ。
なーにが、「仮」「全体像}だ、何が「ユーザーベースのローン」だ。
あんたが農業機械の導入資金の情報を持っているのか?どんなデーターで勝手な「推測」をしているんだ?
その@「推測」の検証はできているのか??
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:29:22.87
道内では,2.8mを含むロータリーが販売されてるけれど
本州域では2.6mまでが普通でそれ以上は展示会でも見かけないのですよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:34:36.75
先ずは、
「大体、商系農機販売業界内部資料なるものを読んで台数を把握しているらしいが、「系統も同じ傾向」
これをわかりやすく説明してくれ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:40:22.10
ローン@がだすユーザー部門別資金調達残高速報はそんなに甘いものと思っているの?
きっちりと積み上げてとあるが、農家サイドの本州域での
特例による税法上の積み立て取り崩しでも、帳面上だけで資金積み立てが出来ない
状態なのに道内農家だけが勝ち組なのですか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:50:45.64
商系が販売する傾向と農協系の販売傾向も同じ様に推移すということ。
景気動向による売れは同じ様な道をたどるものですよ。
こんな当たり前の説明なんかレスの必要もない
まぁ、@連(?)が売らないのならば別ですが
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:54:26.59
豆で表彰受けた北海道の生産者のトラクターから始まった話が、いつのまにか北海道対上越の勝ち負け論争に摩り替え
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:40:45.57
>>710 何を言いたいんだ?
JAや利用組合がコントラを運営する場合、基本的には利用料収入で運営するだろ。
作業を委託する畜産農家が、今年は余裕があるから委託するとか、今年は厳しいから自分でやるとか考えることは無い。
作業面積のブレはあっても大きな狂いとはならない。
「帳面上だけで資金積み立てが出来ない」なんて何の話だ?
戸々の農家の経済状態ごとに収入がぶれることは無い。
それから個人農家でもまともな経営なら、制度資金を使うのが普通。
その調達速報は制度資金やJAやホクレンのプロパー資金まで把握しているのか?
>>711 ハーベスターの販売状況だろ?
JAが独自でハーベスターを調達して販売しているというのか?
スゲーな、パーキンス糞って言ったらすごい勢いになったなwww
利用分野。そうだな、得意の低馬力の4発もシスに食われて
デドン?w国産の一部に大いに利用されてるな。
開発が糞遅れてるエンジンだった。訂正しとくwww
流れをぶった切って悪いんだが、
モアコンで草刈ってたら、草が良すぎたのか、モアコンのクラッチがすべって派手に煙が出たよ!
クラッチ周辺の塗装が熱で沸騰しました!
しばらく冷まして再稼働させたらなんともなく動いたけど、怪しい異音も振動もなく動いたから特にほっといてもいいよね?
オレ牧草無いから土手の草刈るようなモアしか使ってないんであんまり構造がわからんけど
PTOシャフトの所のクラッチが滑ったのかな?かんでるんだったら大丈夫な気がするけど、
気になるんだったらクラッチ外して見てみれば?
717 :
716:2011/06/25(土) 12:19:51.10
草刈ってて書いてあったね...草刈るモアにクラッチ付いてるなんていいの使ってるなw
どんなクラッチかわからんけど、オレはベーラーで滑らしたときはとりあえず換えといたな
最盛期にストップしたら嫌なんで、1度滑らすとまた滑りやすくなったよ。
おっさんが来た途端に荒廃したな…
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:39:58.12
>>715 ジョイントについている多板式のクラッチ(実際にはクラッチではなくトルクリミッターかな?)なら、
一度滑らせるとすべり癖が付き一気に悪化していく。
板なんか数千円だからさっさと交換した方がいい。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:45:15.81
小型農機や規模の小さな農家の地帯でなら通用する大風呂敷の修理屋が、
大型専業地帯では、まったくお話にならない事を身をもって体現してくれた。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:13:55.43
>>720 くだらん
修理屋より問題だ
小規模農業地域を修理屋に重ねて批判か
大規模農業地帯の思い上がりか?
まぁ、オレもそれはおかしいとは思うな。
小規模だろうが大規模だろうが基本は一緒だし、技術や知識無きゃちゃんとした修理なんてできなくね?
そもそも、大規模地帯でも個人でやってて古いのから最新の機械にまで精通してる奴なんてあんまいないよな?
複雑すぎるし、コンピューター絡んできたらお手上げだから手出さないんじゃね?
>>721 中にはやっぱいるけど、大きくやってるからってそんな風に思ってる奴ばっかじゃねーよ。
面積大きくしてやってたら機械買うために仕事してるようなもんだw
だから勘違いしちゃう奴が多い訳だけれども...
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:38:15.23
>>721 何時でも何処でも上から目線。捏造、自演当たり前。
こんなクソジジイにはならないように、、、
無駄に年を重ねた哀れなジジイ、孤独、孤独で哀れだなーwww
あ、
>>721は張り付いてる奴だったの?
意外とマトモなこと言ったからwww
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:05:37.48
721だけれど、貼り付いてるって、おらのこと?
誰、ひとちがい
あーごめん、やっぱ違ったか
>>723 これ見たらわからんくなった。スマンネ
>>726 ジジイはカキコに癖が有りますよ。
良く見ればすぐに分かると思うけど。
そうね、でもちょっと
>>修理屋より問題だ
ってところが変な言い回しだったんで。
>>729 .>721は>720をジジイが勝手に曲解して
話をワープさせ、すり替えただけ。
いつものワンパターンで姑息な手段だよ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:52:39.62
適当に荒らして消える。
次はどのスレに登場するかな。
て、書くと此処に復帰するんだよな。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:53:14.45
>>730 間違わないでくださいよ
修理屋より問題だは普通の言い回しですよ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:54:52.51
>>722 720だが、書き方が悪かったか・・。
別に規模に拘ってはいないのだが、比較的小規模な農家の多いスレでは風呂敷を広げまくってきたし、それを真に受ける輩も割と多かったからね。
それが実際に大型機のスレに来ると、端からボロが出まくるという意味だよ。
うん。もうどっちでもいいやw
ID欲しいな
IDが欲しいのは、おっさん対策の為だけなんだよね。
あとは平和だしIDなくても別に困らない
なんか凄い伸びだな、
モアコン&スラリー用に300馬力欲しい気分
>>735 そうか?明らかに一人、二人変なのいると思うぞ
738 :
718:2011/06/25(土) 21:54:32.98
北陸のおじさまのおかげで流れが速いねぇ。
モアコンのクラッチ滑らせた718です。
煙を吹いたのは、PTO止めた時にいきなり止まらないようにする、止めた時にカチカチ鳴るところです。
もう最盛期で販売店にみてもらってる余裕もないので、今のところなんともなさそう?に動いてるのでほっとこうと思います。レスくれたみなさんありがとうございました。
おっと、715の間違いだったぜ!
Σ(゚д゚lll)
>>481 ん?と思って調べて見たら、知ってる人だったw
多分1〜2年しか持たないと思うよ、あそこの土目凄いから
個人的には応援してるけどね
土を起こして、土を知って、草を刈って、初めて土地と付き合えるのが農業
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:31:16.87
変人とか言う社長で農機具屋で農場主でファントム乗ってる嘘吐きも
おっさんの自演キャラだよ。《デドントラクター》で検索すると見つかるから。
ネカマ自演で桃子とか言う故人もキャラだよ。あと長岡農家もね。
共通するのは、自分の農機具や車の写真が貼れないところ。
2ちゃんで他人を納得させたいなら写真貼る以外ありえないんだけどね。
ファントムやフェントはあってもデジカメやうpスキルや度胸は無いマヌケで
嘘吐きなくず人間だよ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:28:05.46
>>742 なにを記載してるんだろうね〜
まぁ、人をこなすことや思い込みでレスして快感を得てるようだが
そんな人間は、ビジネスの世界では最初にはじかれるものだ。
魑魅魍魎がカッポするビジネスの世界では意に副わない情報を流し
相手の出方を見定めるなんて普通のことだ、だが忘れてはならない掟があるものだ。
分かっていても黙っている、農機業界では特にね、決して相手のメーカーを
批判しないことだ。
それが器の大きさと人間を識別できる要素だよ。
俺の地域でこんなことを言うぞ、女ちゃベより男ちゃベは最低とね(クズのクズとの意)。
ちゃベとは節操もなく人のことを言いふらす人物だ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:40:08.65
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:08:48.35
>>713 俺の記載方法が悪かったようだ。
道内はどうか知らないが、当地方でも機械利用組合や営農組合を設立し
その利用料金や利益で運営をしようと試みたが
近年こんな傾向になってきたよ。
米の値段が下がり赤字だから地代もらうほうが得とね、で、計画通りに利用がなく利益や
利用料金が上がらず、四苦八苦の状態で資本拡充と構成農家に再出資を求めている。
また、税法上の国交付金の積み立て損金かでは、交付金相当を積んではいるが
帳面上であり、現実には預金がなく経過年度での機械購入資金のあてもない
個人経営もたくさんある。
制度資金借り入れも限度があり、金利の高い民間のローン依存の大型農家法人も何社もある。
農協のプロパー資金の利用情報はまず把握はできませんよ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:47:04.26
昨日、トラクター雨の中で動かしていた時、排気管が振動しポッキリお辞儀状態に。
代わりの排気管がないので、近くのDIYの店でホルツの排気菅修理シール剤を
購入し、サビを落とし巻いて固めてバッチリ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:44:36.48
>>742 他人ことよりも自分の反省もだいじじゃないのか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:57:37.78
>>742の書き込みは、そんなに間違った内容ではないだろ。
誹謗中傷だからといって、そんなにしつこく批判するほどのものじゃない。
まあ、批判しているのは一人だけだろうがな。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:26:05.42
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:32:20.39
でた、道内とか本州とか北海道の人しか使わない言葉
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:54:19.42
作業請け負いなんて、牛馬の時代からあったよな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:56:27.00
>>748 知ってるか、文章読み込んで分析し同じ人がかいてるかどうか調べるやつを。
で、読み込み分析すると不思議な結果になるんだよ。
一人の奴が、俺(北陸の、、、)に対し何人ものレス装って攻撃なんだよな〜
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:00:13.43
相当古いが、愛知県で明治トラクター?(名称が不確かなんだが)が有名だったが
今は改組でもし単価? 当時で100haぐらいの請負作業だったと思うが?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:02:08.27
単価でなく 改組で名称が変わったか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:56:18.07
>>753 そんな分析しているより先にやる事があるんじゃないのか?
正当な反論や否定なら、「攻撃」なんて思わず自分の主張を再確認すべきだろ。
同じ人間からのものだとしても、そんな事大して問題ではないだろ。
暇人が多いのか?仕事やれよwww
>>748 って言ってる自分も明らかにおかしな日本語でわかるように書き込みしてるときと
まともに書き込んでるのとを使い分けてないか?
オレにはそう見るんだけど
758 :
長岡のおっさん:2011/06/26(日) 14:14:43.66
攻撃?誹謗中傷??
トラクターやロールスロイスの写真貼れば一発で解決できるぜw
759 :
北陸のおっさん:2011/06/26(日) 14:41:00.90
ユー@@に動画を***しておいたんだが、似てもにつかぬ長岡ポン助のおっさんよ。
760 :
北陸のおっさん:2011/06/26(日) 14:43:13.49
お前が長岡のおっさんとは10年早いぞ、長岡ポン助のおっさんが似合うぞ。
761 :
北陸のおっさん:2011/06/26(日) 15:12:35.53
先にもレスしたが、明治トラクターが俺が始めて大規模受託水稲請負作業を知ったきっかけだった。
社長というか代表というかテレビだったと思うが迫力ある話しぶりが印象に残っているな〜
もうそうとうな年月がたってる
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:19:31.62
>>757 えーと、
>明らかにおかしな日本語でわかるように書き込みしてる・・
おかしな日本語がわかるの??
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:41:16.85
わかるよ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:16:29.32
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:21:03.54
何のためにこのスレにいるんだろう?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:04:50.44
偽情報を流して俺達の反応を試しているんだろ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:58:30.79
それなら偽にしても、もっと具体性とか信憑性のある情報じゃなきゃ意味がないだろ?
頭から矛盾や勘違いだらけじゃあ、話にもならん。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:34:10.10
でも、みんな喜んで食い付いてるから
769 :
紋別のおっさん:2011/06/26(日) 19:55:55.35
変人とか言う社長で農機具屋で農場主でファントム乗ってる嘘吐きも
おっさんの自演キャラだよ。《デドントラクター》で検索すると見つかるから。
ネカマ自演で桃子とか言う故人もキャラだよ。あと長岡農家もね。
共通するのは、自分の農機具や車の写真が貼れないところ。
2ちゃんで他人を納得させたいなら写真貼る以外ありえないんだけどね。
ファントムやフェントはあってもデジカメやうpスキルや度胸は無いマヌケで
嘘吐きなくず人間だよ。
770 :
江別のおっさん:2011/06/26(日) 20:07:28.83
秘書のさやかちんのフェラさいこうだいね@@@
ドデントラクタ絶賛販売中絶賛販売中
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:14:20.17
データトロニックに激しく嫉妬な変人桃子長岡農家自作自演スペシャル
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:50:58.32
デドンじゃキャビンが狭くて、秘書とイチャつけないよな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:58:02.22
大漁です
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:38:57.84
偽情報に本当の情報を織り交ぜ、偽情報にこれから進む方向或は取り込むものを
偲ばせる これが本当の情報だよ。
未来を示しているのにそれを分析し、そこに隠されるものを見定めることも個人の能力だよ。
レスすることは、98%が事実であり2%は先のことだ。
自演などないよ、理解できない能力のないアホが自分を力をないがしろにし
跳ね返ってレスしてるだけだ。
男ちゃベは最低だよ。
男は分かっていても、黙っているものだ。
ああだこうだと騒いでいるのは小物だよ、よく自覚することだ。
ビジネスの世界ではまずはじかれるよ。
基礎力もなくカッコだけを追ってもメッキはすぐはげるものだ。
時々、国産メーカーや君達が大好きな外国超有名メーカーのトラクター設計部の責任者や経営陣と会う機会があるが技術情報は少なくとも5年先のことを聞くが
仁義としてほかでは決して話せないものだ。
ぺらぺらさ喋る者や男ちゃベには哀れみを感じるよ。
身分を隠し馬鹿を装い対処する者もいることを見抜かないとな〜
ましてや、分かっていても記載できないこともあるものだ。
君たちの技術情報なんて爪のアカ程度だよ、そこをよく自覚することだ。
>>774 ならあなたの情報は爪の垢以下だな
嘘情報織り交ぜるような人間に指摘されたくはない
自分に都合が悪くなると、最低だ〜男じゃないよ〜、と逃げまわるおっさん
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:00:37.23
>男は分かっていても、黙っているものだ。
お前が黙れ!
やっぱこの板、ID制にするべきだと思うわ。ほんと。
試すためとかいってデドンもコンピューター搭載とか嘘をいうのは
デドンに対して無礼な行為と思いますがね
デドンは変人や北陸のおっさんを訴えたほうがいいのでは?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:34:15.59
世の中に偽情報やウソの情報があり、例えそれに晒されていようが、それが意図的な歪曲をしても良いという理由にはならない。
ここでアホの屁理屈に付き合わされて、知る必要もないデタラメに付き合わされる義務はない。
あんたの書き込みの何処に、これから進む方向なんかあるんだ?
ホラ吹きはビジネスどころか、一般社会から疎ましがられるだけだろ。
×偲ばせる → 忍ばせられたものは2%の未来の情報だと言いながら、偽情報を織り交ぜたものが本当の情報?
合いも変わらず支離滅裂だな。メッキがはがれているのはあんただろ。それもアルミホイル程度のメッキだが・・。
馬鹿を装ったつもりのアホの言い訳ばかり聞かされる身にもなってみろよ。
あんたの情報は、技術情報以前に意味のない情報だらけだろ。
ここはあんたの家でも会社でもない、自分勝手なエゴを公共の場で強要するな。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:51:27.62
偽情報がベースで、そこに本当の情報を織り交ぜているんだな。
しかし98%が事実で残り2%は先の事だという?
なぜこれから進む方向を偽情報に忍ばせる必要があるんだ?
忍ばせる会話技術があるのなら、正しい情報に忍ばせる事ができるだろ。
783 :
北陸のおっさん:2011/06/27(月) 06:18:26.04
皆さんが得意な釣りは効果覿面だ。次の製品に付加される事を直接レスすることは
仁義に反するならば、偽情報仕様で忍ばすことを理解していないな〜
それをくみ取る能力があるだろう、君たちには、、、。
先に、基礎力にふれたがカタログから得た知識はいいとこどりのにすぎないものだ。
製品として最高ならば、それ以降に新型なんか必要ない。
どこに注目すべきか或は自分がこの部分を改良すべきと思ったところが
新型で改善されてるかを見れば君のものを見る目は10%ぐらいは正しかったと思えばよい。
自分勝手なエゴを公共の場で強要するな、、、その通りだ。
要は、情報を選択し、一歩前を見据えることが重要なこと、だが、一部の諸君は
思い込みでどこかのエンジンが、、、とか或はトラクターがどうだとか批判にあけくれる。
が、反面 、よくカマをかけると知ったかぶりのアホと判断せざるをえない。
もっと冷静に分析しないといけないかもな〜
それと、管理用タイヤで情報を求めたが情報がほとんどないことを鑑みると
本当にトラクター製品情報を分かってるのかと危惧をもつものだ。
言い訳を装って真実を伝えることも伝達の技術、出方を読みきっての対応を
知るべき。
今日の新聞に雑草を傷つけたり、へんに抜くとより繁殖や繁茂するものと記載があったが
農業をおこなっていれば、その指摘通りだが、その意をよく考慮することだろうな〜
784 :
北陸のおっさん:2011/06/27(月) 06:33:39.14
トラクターの油圧トップリンクの作動がちと悪い。
平行装置のセンサー感知もなぜか悪いと従業員が指摘する。
技術メカは問題ないと言うが、、、。
なんとしたことか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 06:48:05.02
トラクター入れ換えろ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:10:20.27
人は嘘をついたり言い訳するときに饒舌になる。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:30:54.24
デドントラクターを分析しても何も出てきません
なんせ、使ってる奴がうpできないんだもん!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:31:53.16
油圧トップリンクって何?
ネジネジしないで油圧で伸び縮みできるのさ。単なる複動油圧ホイストだよ。
ガッチリ力がかかっていても調整ができるから便利なんだけどね。
古くなると勝手に伸びちゃったりするのが
困りもの。
790 :
北陸のおっさん:2011/06/27(月) 07:40:15.09
皆さんはどうか知るよしもないが、初めから自分のスタンスを出しているよ。先にレスしたことも
饒舌になるなんて詐欺師の常套手段。
そんなことで本質を見抜くことができるわけがない。
ノンビンダラリンの農業経営で本当の市場競争の欠片も知らない諸君なのかい?
的を得てるのは、トラクターを入れ替えろだろうな〜?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:32:11.58
嘘つき
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:42:02.62
嘘吐きなんかといってる奴が本当は嘘吐きなんだよ。
今日は、当社は振り替え休日だ。
孫娘たちと東京へ行くよ。
はいはい、いつものパターンでお出かけですねw
>>783 >管理用タイヤで情報を求めたが情報がほとんどないことを鑑みると
>本当にトラクター製品情報を分かってるのかと危惧をもつものだ。
大豆にロータリーカルチかけるのには必要ないから教えないんじゃないか?w
そもそも「管理用タイヤください」って言う馬鹿いないからな、
11.2とか12.4とかロークロップとかサイズ言わなきゃどうしょもねーだろ。
てか、たいしてトラクター製品情報?wなんか知らないやつでもタイヤくらい買えるからなw
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:20:14.27
スタンドアローンのオンボードマイコンで、意味のないOSを語ったり。
そのプログラムは拡張性やネットワークで連携できるのかも考慮できない。
知りもしないハーベスターの話題で、ありもしない馬力に言及したり。
自動車の販売台数で軽自動車を語る時、今時も360cc以上でなんて括るのか?
馬鹿の皮を被ったただのアホ。
まして商系に対し系統販売も主張するし。
ローン情報で勝手な経営判断をしているようだが、制度資金やプロパー資金は一切考慮せずに景況感を言ってみたり。
ばかのかわうぃ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:27:53.36
>>792 なんだ、相当返答に行き詰ったか?
意味のない言葉を羅列した長文は、捨て台詞か最後っ屁みたいなもんだな。
それとも太刀打ちできるよう情報収集の時間が必要だったのか?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:45:28.54
彼の本当の姿を知らないの?
業界ではカミソリと噂される人物
超有名外産農機メーカー最高経営陣とアポなしで直に会える人物
知らないとは驚きです
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:54:51.89
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:55:04.04
そんな人が2ちゃんねら〜ですか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:30:34.41
>>800 真に受けるな。
業界のカミソリがケースの販売体制すら知らないなんて事があるか?
そんな人間が大型農機や作業体系に無知な訳ないだろう。
せいぜい中韓のメーカーと付き合いがあるだけなんだろ。アポなしの面会だって誰が確認できるんだ?
たぶん業界のカマキリなんだろ。
だいたい、あの言動から何か得たものがあるのか?
仮にそんな地位の人物だとしても、2ちゃんとはいえ人に何の好影響も与えられない人間が必要か?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:48:02.23
そんな奴が2ちゃんねる常駐者か。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:06:27.84
ホントだとしても農機関係者のカミソリなんて程度が知れてるよな。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんな所で人を試す意味が理解できないしよぉ?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:49:09.67
おっさんにとっては、とても意味深い事らしい。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:52:18.99
今まで出ても来なかった奴が、おっさんの引き篭もり後に突然の擁護開始。
さあ、何故でしょう?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:54:47.51
秘書の◯○さん
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:01:33.51
あなどるなよ知らん顔、実は知識豊富
>>807 時々、擁護してるよ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:08:27.44
>>809だが、何年か前に農機業界紙に紹介された人物かも
アポなしで合える日本では数少ない人物と紹介されてた記憶があるが。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:14:24.61
すみません
合えるは会えるデス
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:19:32.01
その記憶では、なんていう農機業界紙なんだい?
調べてやるよ。
ところで、あんたの改行の癖なんかはおっさんとそっくりだな。
それもおっさんに習ったのか?
みんなおっさん、おっさんて呼んでるけど、
俺は変人て呼んだ方がいいと思うんだ。昔は"自称"変人だったしな。
自演するなら、完璧にしろよ
あまりにも雑すぎるから、釣りかとおもう
あ、試しだったのかな?
idが間違いなく一緒です。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:15:45.59
810です、冗談でしょう、間違いなく一緒といわれてもさぁ
北陸氏をまねてるわけではありません
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:19:20.38
810ですが
>>812は北陸氏じゃないの?
おっさんのレスと同じだぞ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:26:33.49
820 :
810:2011/06/27(月) 18:31:03.29
ほんとうだ
821 :
810:2011/06/27(月) 19:20:04.63
810ですが、彼の言葉は北陸から上越地方だね。
金沢近郊農家ですが、農協の農機センターで管理用タイヤなんて?の感じでした。
こちらの大豆培土作業はロータリーカルチ機に培土機セットで土寄せです。
北陸氏と同じ方法です。
オンボードマイコンですが、制御ソフトプラスプログラムが一般的です。
一昨年まで、トラクター用納入オンボード製作会社に勤めていました、
センサーでのオンオフ程度の制御以外は必ずベースとなるOS上で動きます。
昔のベーシック程度では制御そのものができません、リナックスやトロンプログラム制御です。
北陸氏の指摘の通りです。
今までの北陸氏の書き込みを読みましたが間違いはないと思います。
北陸氏と間違えないでくださいね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:44:29.60
あんたも自分で使ってる農機具や自家用車の画像は出せないんだろ?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:12:06.46
大豆の中耕ごときでタイヤ交換するのか?
みんな市販の機械で上手いことやってるよ。
トラクターの自動調整は、ボタンとダイヤルでセットする。
OSがどうたら下らん事に関わらない。
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:29:06.80
どうでも良い
826 :
810:2011/06/27(月) 20:49:11.60
たぶん当方の地域の東となりの方が、たしかユーチューブに大豆関連作業をあげてると聞きました。
検索でもおこなってください。
培土作業に太いタイヤでは、梅雨期の湿った土壌培土土寄時に培土底辺幅より広い場合には作業上土寄せがうまくいきません。
だからタイヤ幅のせまい管理用を用いるのではと思います。
トラクターの自動調整のことですが、コモンレールなどの制御や油圧ミッション流量調整制御などはダイヤル調整などでは不可能と思います。
平行機器などの手動抵抗値制御ぐらいではダイヤル可変で可能かと思いますが、それ以外はプログラム制御が一般的です。
制御方法も知らない方が批判した所でピエロに見えます。
北陸氏を批判しながら
>>823は関わらない云々と逃げていますね。
自分は逃げて他を批判とは到底理解できません。
画像アップのことですが、すぐにでもできますが自分の農機や自動車のアップは必要ありません。
最後になりますが、北陸氏の技術的立場は良と見るべきです。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:59:47.67
写真早く見せろよ
828 :
810:2011/06/27(月) 21:05:34.17
>>824 農機具業界を代表する大嘘吐きと書き込みされていますが、質問させていただきます。
大嘘吐きと書き込みならばカミンズエンジンの欠点を明確に教えてください。
流体クラッチとトルコンの決定的な違いを教えてください。
デドンなどのベベルアクスルの問題点を教えてください。
マッセのデータトロニックがトラクター業界で今も一番な性能ですか教えてください。
パーキンスエンジンリンク交換に関して故障じゃないが交換とされていますが、それでパーキンスが問題な理由を明確にしてください。
クボタパクリ事件の訴訟結果はどの様になったか説明願います。
批判をするならその大嘘の根拠の事実を明確にすべきです。
皆さんも興味がありますので、明確に示してください。
でないと貴方は大風呂敷のおおばかですよ
宜しくお願いします。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:06:58.59
コモンレールの制御なんてメーカーで設定するだけだろ。
車の改造みたいに、農家がパソコンに繋いでいじるのか。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:08:04.77
畝幅考えて作業する
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:15:41.07
> 皆さんも興味がありますので、明確に示してください。
皆さんは興味無いと思います。
俺が興味あるのは、おっさんのバカ面だな
833 :
810:2011/06/27(月) 21:26:22.73
コモンレールの制御はもちろんエンジンメーカーが制御プロを設定します。
設定でコモンレール噴射が制御されるのではありません。
設定値の可変数値にもとずく制御プロを動かすものがなくては動きません。
それがOSです。
自動制御とはその意ですよ。
農家がいじるなんて初歩以下の質問で驚きです。
メーカー技術メカもプログラム変更用パソで変数等の変更や初期値に戻しエンジン始動可にします。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:28:19.50
車の場合はエンジン改造するときにコンピューターも設定しなおすけど、トラクターでコンピューターに手を入れるのはどんな時
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:32:49.79
>>821 おかしな言い方だな。
OSとはプログラムの制御部分を抜き出してプラットホームにしたものだろ?
元々がプログラムの一部分だ。
だから本来はOSがなくても、プログラムで全て仕上げればプロセッサーは動くんだよ。
>昔のベーシック程度では制御そのものができません、リナックスやトロンプログラム制御です。
何故プログラミング言語とOSを並べて語るんだ?素人じゃないんだろ??
だいたい言語でベーシックしか出てこないところから見ても怪しいよな。
>オンボードマイコンですが、制御ソフトプラスプログラムが一般的です。
おいおい、制御ソフトはプログラムじゃないのか?
あんたの論法では、外部の制御プログラムの事をOSと言っているよな。
明らかにおかしいだろ。制御プログラムがOSか?
>一昨年まで、トラクター用納入オンボード製作会社に勤めていました、
これほど無知な素人なら、仕事ももらえずに首になったんだろう。
それとも経理事務か?倉庫番か?掃除係か?
836 :
810:2011/06/27(月) 21:38:44.07
馬鹿かどうかは事実関係が明確になった時点でわかる事です。
だから
>>824は明確に説明すべきです。
逃げてはいけませんよ。
馬鹿はすぐにわかると思いますよ。
大嘘だと書き込みをなさるくらいですから、容易に反論は可能な方でしょう。
大風呂敷の馬鹿は誰か興味しんしんです。
>>832 胸に手をあててください。
あなとも共犯ですよ。
どうして北陸氏が馬鹿なのか説明をおねがいします。
また
>>823の質問に答えてください。
つれションの馬鹿の集まりのスレットですか?
>>835 読み返してみな、詳しく本気でつっこんだらスルーしちゃうから。
生温かいのでジワジワいこうぜwww
ええ、もちろんw
一人何役だよw
必死過ぎて凄いな
パーキンスは良いエンジンだと思うよ
みんな知ってるとは思うけど、某の地でライセンス生産されているデタラメな材料と低レベルな組み付けで、市場に供給されてる一部のパーキンスエンジンに問題有るだけ何だけどね。
南米の陽気なあの国で作られた、あのトラクターと一緒だな
汎用性のあるいいエンジンだったよ。昔は。
今は、前に出てたようにもう生き残る馬力帯なくて淘汰されつつあるのは確か。
841 :
645:2011/06/27(月) 22:20:03.23
昨日今日の2日間クラースの960使ってみて
オペレーターのオカンがクラースは使いにくいから
駄目だそうなのでニューホで決まりそうです。
ハンドルのレスポンスがだめだったようです。
JDは対応がいまいちだったので却下でした。
842 :
810:2011/06/27(月) 22:29:52.18
なにを誤解しておられるのですか?
本当に詳しく突っ込んだらスルーとは?
本当に詳細に議論しますか、途中で逃げ出すのは困りますよ。
皆さんの大好きなマッセのデータートロニックで具体的におやりになりますか
議論相手を間違えてはいけませんよ。
降りるなら今降りてくださいよ。
プログラム言語を含めて相手になりますよ。
超専門(理系大学院程度)になりますが、御覚悟がありますか確認ですが。
そこいらの会社で扱う程度ではありませんよ。
MFのデータトロニックってそんなに人気なのか?w
バリオトロニックでの劣化板だろ、ってことでバリオトロニックでおながいします
スーパーオカンだな。
うちのオカンは昔の機械式トラクターでさえ、怪しいところだ。
圃場作業管理データ出力は名前こそいろいろあるけど、各社ほぼ同じだろ。
俺のも一応ついてるけど、使ったことないし、これからも多分使わない。
846 :
810:2011/06/27(月) 22:47:04.88
ライセンス生産の意味の無理解ですね。
ライセンス生産の一歩は一定の品質確保と性能維持ですよ。
品質確保は仕様に見合った材質強度が保たれているかです。
性能維持はいろんな負荷条件で一定稼働時間ないで馬力などのエンジンとしての機能を満たせたかを問うものです。
それを満たすことができないならばライセンスは許可されませんよ。
よって、どこかの国でとありますがそのものさしを示さなければそれはいいがかりにすぎません。
その程度ではお話になりませんよ。
>>846 パーキンスはいいエンジンだって言ってるんだからむしろそれを味方につけろよwww
データトロニックやバリオトロニックは圃場作業管理データ出力ではないと思う。
む、違うのか。
こなした作業面積や走行距離、スリップコントロールなんかを目に見える形で表示や
出力する位のもんだと思ってたわ。
目に見えない、直接オペレーターが感じないトラクター制御なんかも入ってるの?
850 :
810:2011/06/27(月) 23:14:31.01
ハンドルのレスポンスですか。
オカンがオペレーターなんですか?
NHのレスポンスとどのような感じの違いがあると話されていましたか?
>>849 んー、そういうのももちろん出るし、そういうのプラス
作業機メモリー、速度いくつでPTOいくつでリンケージどうするとか外部油圧どれ動かすとか
電磁バルブの行きと戻りの流量、時間調節とか...なんかそのへんいっぱいw
使える機械あんま無いけどISOBUSでコントロールも
目に見えないトラクター制御だとTMSで速度入れれば、上り坂や下り坂なんかで
回転を自動で低く保って燃費よくするとかそういうのかな?
852 :
651:2011/06/27(月) 23:45:20.23
>>841 どこなのかわからないけど、やっぱそこもヤンマーはイマイチなのかw
どこも一緒だなw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:34:03.42
おっさんが登場すると、何故かエンジンの話題に行き着く
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:59:36.22
>2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
>流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
>クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
>データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
>カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
>農機具業界を代表する大嘘吐き
詳しいことは変人か桃子か長岡か北陸にでも聞けばいいんじゃね?
眼欄くらい読めよハゲ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:14:05.22
イタリアのパーキンスはウンコだったよ安いから文句いえないけど
おっさんまたデドンの話題で発狂ですねマジキモイ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:42:06.97
理系大学院「程度」が、言語とOSを同列で語っております。
データトロニックなんか引き合いに出す必要ないのにな、コンピュターの基礎知識の話なのに。
しかし答えに窮すると、やおら「肩書きのようなもの」を引っ張り出して脅しに転ずるのもパターンだよな。
理系大学院程度の知識じゃ、仕事じゃ使い物にならないけどね。
頭でっかちで応用効かない馬鹿より、高卒を一から仕込んだ方がマシなケースが多い。
だって仕事だもん。お勉強じゃなくて。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:13:01.52
変人おっさん 桃子です。 仕事多忙ですか?。 810 桃子と安田講堂で
昔撮った写真ありがとう。 若い学生時代お思いだすよね。 変人君
最近しばふえたよね。会長さんとしてお父さん の何社もの会社お
ついでの経営者であり 奥さんの 農場での 農民 だし ...
859 :
810:2011/06/28(火) 06:17:57.46
おれ、デドントラクター使ってるけど最近恥ずかしくなってきた。
隣の農家に韓国製っていうと顔色変わるんだ
860 :
810:2011/06/28(火) 06:35:00.90
>>854グタグタは聞きたくはありません。
大嘘吐きと風呂敷広げているんだから、正確に反論するのが常識と思うのですが。
馬鹿だといいつつも口だけだから大嘘だとの裏づけを列記できないのでは残念ながらアホは貴方ですよ。
>>856 誰が脅かしなんか言ってませんよ。
本当に議論するなら徹底的にやりましょうと確認ですよ。
当然、中小企業などで扱う程度や専門学校程度の議論以上になるので先に確認したのですよ。
肩書きじゃありません、貴方の名誉を傷つける結果をもたらすから、先に応じますかと質問したのですよ。
口だけの批判が通用しないとの警告を分かっていただいた上でのことですよ。
口先だけの批判なんて誰でもできることですが、根拠の質問があれば答えるのがる世間のルールですよ。
大風呂敷広げ批判を繰り広げるアホが白旗あげるとは、だれが馬鹿なのですか?
世間では通用しないことをレスをしては男が廃りますよ。
>>855 パーキンスが悪いと仮定してよいエンジンはどのメーカーですか?
当然比較対照のエンジンがあるから言えることですから。
それが、なぜパーキンスより良いのか詳細に説明お願いします。
専門的でも結構ですよ。
パーキンス搭載トラクターや産業用器機はたくさん世に存在します。
そんな搭載ユーザー会社の参考になるのでお願いしますよ。
自分の記載特記事項に責任を持つことが社会のルールですよ。
なんて、難しいことは棚上げにして楽しくいきましょう。
>>821 >名前: 810 Mail: 投稿日: 2011/06/27(月) 19:20:04.63
>810ですが、彼の言葉は北陸から上越地方だね。
>金沢近郊農家ですが、農協の農機センターで管理用タイヤなんて?の感じでした。
>こちらの大豆培土作業はロータリーカルチ機に培土機セットで土寄せです。
>北陸氏と同じ方法です。
>>826 >名前: 810 Mail: 投稿日: 2011/06/27(月) 20:49:11.60
>たぶん当方の地域の東となりの方が、たしかユーチューブに大豆関連作業をあげてると聞きました。
>検索でもおこなってください。
>培土作業に太いタイヤでは、梅雨期の湿った土壌培土土寄時に培土底辺幅より広い場合には作業上土寄せがうまくいきません。
>だからタイヤ幅のせまい管理用を用いるのではと思います。
だんだん自信無くなってきてるじゃねーかwww
自分のことなんだろ、他人がやってましたじゃなくて自分のこと言えばいいだろ。
詰めが甘かったな、こんなオチじゃがっかりだよ。
>>860 いすゞの6BB1を積んでたイセキの8020とパーキンスのウンコエンジンを積んだイセキの1101なら
持ってるから比較できるが、8020は−20℃でも余熱しないでエンジンかかるのに、1101は余熱しても
エンジンかからんよ。使ってるオイルも燃料も全く一緒なのにさ。
だからブロックヒーターとかたわけた物が必要なんでしょうよ。
それにテレビとかの周波数帯域に対するノイズが凄いしね。1101が通るとテレビの画面にノイズが入りまくる。
それに音がうるさい。8020は安全フレーム仕様だけど、そこそこ快適に仕事が出来るが1101は窓を開けると
五月蠅すぎてしんどい。
クラッチが軽いのと、後進が早いのだけがメリットか。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:44:44.98
2ちゃんのルールですよ、画像まだ?
エアー農家だから無理?そりゃ嘘吐きだわ〜
864 :
810:2011/06/28(火) 06:46:30.40
>>860 棚上げ?しないしないwww
盛り上がってきたんだし、お前が焦っているのを見てる方が楽しいぞwww
866 :
810:2011/06/28(火) 06:51:31.83
クソワロタwwwwww
866が810なら許してやるwww
id無くても違うとはっきりわかったよwww
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:57:26.85
なりすまし対策にトリップがあるんだろ
パソコン初心者か?
トリップを使わないのが悪いと仮定してよいエンジンはどのメーカーですか?
当然比較対照のエンジンがあるから言えることですから。
それが、なぜトリップより良いのか詳細に説明お願いします。
専門的でも結構ですよ。
トリップ搭載トラクターや産業用器機はたくさん世に存在します。
そんな搭載ユーザー会社の参考になるのでお願いしますよ。
自分の記載特記事項に責任を持つことが社会のルールですよ。
870 :
810:2011/06/28(火) 07:36:48.99
>>862 どこかで聞いたことがあるレスだね。
8020と1101の低温始動性を比較だね。
どちらとも同じ様な始動性のはずですよ。
>>862 吸気が着火に必要な温度に達してない状態でエンジン始動は不可。
エンジンが直噴方式か別の方式により予熱も違います。
そのタイムラグによる始動にさがあるだけですよ。
他のメーカー製でもおなじこと
ノイズのことですがノイズカット不良です 技術陣に善処を指示しますよ。
後進やクラッチが軽いのは構造的なことと油圧機構が良いことかもしれませんね。
トラクターは全体でなんぼですから。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:45:19.08
>>860 いつもどおり訳のわからない話題にふって誤魔化す気か?
そんな高級な話をしなくても、基礎の部分で十分なのにどうしてなんだろうな。
OSのくだりをわかりやすく説明すれば済む事だぞ。
しかし笑えるほど相変わらずの改行癖だよな。
>>869 ところで「トリップ搭載トラクター」って何???
872 :
810:2011/06/28(火) 07:46:44.81
>>869 お前アホか?
トラクターのって表示メーターや表示機器を眺めて考えろ。
アドバイスだよ。
意味が分かるだろう
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:55:20.90
>>870 何の説明にもなっていないだろ。
その両機のエンジンの違いが、どのようにタイムラグによる始動差につながるのか否か説明すべきだろ。
もっとも余熱方式によるタイムラグと始動性は別問題だがな。
誰も余熱時間がかかるから、始動するまで時間がかかるなんて言ってないし。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:56:38.97
トリップ搭載の産業機械の
トリップって何?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:02:27.18
トリップは謎だが・・、
>>872の「トラクターのって表示メーターや表示機器を眺めて考えろ。」
これも意味が不明。
876 :
810:2011/06/28(火) 08:08:49.55
>>873 不思議なことを記載するね。
タイムラグは0,@秒ですよ。
直噴タイプ、副燃焼方式による始動性の差少しあるが、問題は吸気の燃焼をおこす温度に
達していなければDエンジンの宿命ですよ。
こんな模範解答も理解できないのですか。
まわりから馬鹿笑いが聞こえませんか?
877 :
810:2011/06/28(火) 08:13:50.27
パーキンスエンジンを批判できる能力の持主が
>>875を理解できないのですか。
ヤ@マーの中型カタログの表示メーターでも眺めれば意味する答えが出ますよ。
878 :
810:2011/06/28(火) 08:17:22.28
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:26:16.07
北陸のおっさんが登場すると、何故か同じ話題で荒れる。
始まりは違うのに、行き着く先は同じ
しかも、毎度まいどおっさんの壊れっぷりが同じで爆笑できるw
どこ行っても爪弾きなんだから往った方がいいぞww
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:57:31.46
おっさんが2ちゃんトリップ機能を全く理解していないことがわかりました
>>882 米農家スレで酉付けろと散々言われてるのに
文章で偽者見分けろという既知外だぞ
うんでしまいには1にコテハン酉必須とかかれる始末
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:09:09.18
>>876 だから始動性の善し悪しは吸気の温度なんだろ?
それで両機の余熱方式の違いによるタイムラグの差が、その始動性の差に繋がるか否かを求めているんだよ。
「差に繋がるか否か」
この日本語理解できるか?あんたの書き込みを見ていると、酷く日本語が不自由なので不安だが・・。
>>877 875も俺の書き込みだが、おれはパーキンス批判はしていないぞ。
決して冬場のかかりの良いエンジンだとは思わないが、そこは使いこなしで済む範疇。
大型農機すれでヤンマーの中型カタログを示唆されても困るな。
自分が今何処に身をおいているのかわかっているのか?
それで、表示メーターのトリップの意味は??
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:29:50.96
こんな事くらいさっさと答えろよ。
OSで一般人には分かりようも無い超高度な解説をするんだろ?
時間がなくなるだろ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:38:52.24
>>849 それらはトラクタ-の統合制御だよ。
そこに近年圃場管理機能や、今後特に作業機とのリンクを付加したもの。
目指しているのは、各社とも全ての機能をトラクターの端末一台で管理制御する方向。
ただし、あくまでベースはトラクターの制御。
あっ、おっさんは出張らなくて良いからな。
あんたは求められている質問や確認に答えてから、他の話題に触れるように。
ガキじゃないんだからな。
887 :
810:2011/06/28(火) 11:34:24.22
2ちゃんねるのトリップとヤンマトラクタートリップメーターと同じわけがない。
トラクター搭載トリップ機能をはなしてるんだよ。
それを知らないのですか、貴方はパンダなのですか?
>>884 自分で調べなよ、それが君のためになる。
いつまでたっても子供でないんだから。
>>886 貴方が俺に意見するなんて30年早いよ、ガキとはお前のことではないのですか。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:39:54.73
出た!
得意なフレーズ「自分で調べなよ」
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:45:54.76
>>850 ニューホは思うようにハンドルきった分だけ曲がるんですが
クラース思っているより結構多めにきらないと曲がりが悪いそうです
もしかしたら車幅やタイヤが大きいから?かもですが。
ちなみに実演機はニューホがFR9060でクラースは960です。
トラクターもうちはニューホだからオカン的にはニューホの方が
慣れ親しんでいるからかもです
890 :
869:2011/06/28(火) 12:28:14.84
まさかヤンマーになるとは想定外www
面白いからパーキンスのところをトリップにかえてみただけだ
違う単語入れてもそれっぽくなるなと思ってw
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:51:21.82
自分で使っているトラクターの写真も貼れねーなんて論外。ウソツキ。
>>887 お前フェント使ってんだろ?知らねーのかよ
いらねーじゃんソレ。自爆してんじゃねーよwww
はらいてーよwww
894 :
810:2011/06/28(火) 16:14:35.59
>>890 ビックリしましたか、ヤンマーのトラクターにトリップ機能を付与したメーターがあるんですよ。
別に他のトラックにも同様の機能があるものがありますよ。
名称はトリップメーターです。
トラクターのトリップ機能はトリップメーター機能を表します。
>>890 これで貴方はほとんどのトラクターユーザーが知らないことを学んだはずです。
たぶん仲間達と話の時に披露してください、一目置かれるかも。
>>891 >>842で回答ずみだよ、よく読んで応じるなら応じると記載してくださいよ。
もちろんその時は俺もトリップ機能を付けるで君も付けることを確約シナ。
覚悟があるんですね確認だが
>>842をよく読んで答えることだですよ。
冗談は通じませんよ、付け加えますが。
895 :
810:2011/06/28(火) 16:20:05.90
>>893 貴方のほうが無知からの自爆ですよ。
よい言葉的アドバイスを教えましょう
知っていても黙り、知らなくても黙り
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:52:08.02
>>894 >>842が回答か?いつまでも誤魔化しているんじゃないぞ。
OSも始動性も勝手に決め付けただけで、その内容すら何一つ説明できてないぞ。
「トリップ」は、
>>868からだろ?
よく読み返せよ、2ちゃんのトリップ機能の事だぞ。あんた以外はみんな分かっている。
>>869の書き込みにしても、敢えてトリップメーターの事なんか言っていない。
あんただけが狭い視野と勝手な思い込みで、トリップメーターと騒いでいるだけだぞ。
>トラクターのトリップ機能はトリップメーター機能を表します。
あんただけが勝手に定義しているだけ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:55:14.16
そういえば、
>何年か前に農機業界紙に紹介された人物かも・・
これも頼むぞ、なんと言う業界紙名なんだ?
898 :
810:2011/06/28(火) 17:21:58.50
>>896 お前馬鹿ですか。
そんなことは分かってるが、トリップ搭載トラクターとなればパーキンスにかえてトリップにかえたならば
2ちゃんのトリップとは意味合いが違うのだよ。
トリップ搭載トラクターとは業界ではトリップ機能搭載となりトリップメーターを意味するんだよ。
2ちゃんだけがトリップ用語を使っているわけでないんだよ。
いつまで馬鹿をやってるんだよ、社会のクズ仕様のことをいつまで言ってるんですか。
2ちゃんのトリップは特殊な意味なんだよボケ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:25:27.78
>>897 自分で調べな、俺は今、気分が悪いんだよ。
風邪で熱がでてきたんだ。
>>898 お前みたいな奴もトリップしてるって言うんだぜ?w
もうだいぶ破綻してきたな...イヤ元から破綻してたか...
ソレダ!!!
半島トラクターで北の楽園でケシ栽培か、それならこいつが理解できるw
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:58:25.85
トラクターのトリップ機能って何?
自己診断機能の事かな。
まさかアワメータのことじゃ無いよね。
オレも何か教えてほしいな。
普通トリップって走行距離のリセットできる方のことだよね?
トラクターで走行距離出る奴なんてあるのか?ていうか必要あるのか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:07:27.66
>>900 上手いこと言うなぁ。
毎回このパターンで消えていくおっさん
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:13:53.26
>トリップ搭載トラクターとは業界ではトリップ機能搭載となりトリップメーターを意味するんだよ。
そ・れ・は・、お前だけの定義だと言っているだろ。
大体、車になら一般的に付いている物を、「業界では・・」なんて注釈もいらない。
>2ちゃんだけがトリップ用語・・、
トリップとは機能の事であって、「トリップ用語」と言う名詞はこの世にありません。
OSと同じで勝手な自己定義・解釈をまともな一般人に押し付けないように。
ついでに、振替休暇で東京へ行ったおっさんに代わって、あんたが登場してきたわけだが、今度は風で寝込むんでしょうか?
次はどんな擁護者が登場ですか?
おっさんから引き続いている問いに、ちゃんと答えるように引継ぎをしてくださいね。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:20:00.23
>>903 まあ、走行距離が出れば掛け幅をかけて面積が出なくは無い。
拡張型の端末が無いので、申し訳程度につけた機能としか思えない。
それを業界用語として当然あると言う珍しい人もいるから、一部の限られた極狭い範囲の一修理屋の工場だけでの業界用語なんだろ。
>>862だけど、予熱しないでかかるんだよ。8020は。だれも予熱時間の差の話なんてしてない。
パーキンスのウンコエンジンは変なところにグロープラグが付いてるからろくに暖まらないんだよ。
マニフォールドの空気をグロープラグで暖める糞エンジンだったな。
相変わらず馬鹿な書き込みばかりだけど、なんであえて古い8020を出したかというと、6BB1のエンジンの
低温始動性は折り紙付きだから。
こんな感じで引用されるぐらい素晴らしいエンジンなの。
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/10-5.html パーキンスのブロックヒーターが無いとろくにエンジンもかからないような糞エンジンとは出来が違うんだよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:07:51.20
トリップ機能で距離計算できるようになったのが
誰かが激しく嫉妬するあのデータトロニックなのさw
トラクターの実速度はレーダーセンサーで地面を照らして測定してるのな
で、車軸の回転速度と比べ合わせりゃスリップ率が出せると。
たとえばヒッチと連動させればスリップすると逃げるような動作が自動でできるわけ。
リフトダウン中の距離に作業幅を掛け合わせれば消化面積も出せるぞ
デドンオーナー涙目機能だw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:13:48.44
俺はMF6150、6260と使ってきたが、6発はバッテリーさえあればかかるな。
道内でもトップクラスの極寒冷地で、オイルは5W入れてるけどね。
ただ低温始動性が良いとは決して思わない、後は工夫次第。
いすゞにも過去に、冬は駄目駄目エンジンもあったしオールマイティな物は無いと思う。
寒冷地の知識の無い無知な奴は、エンジンの構造で全てを語れると思っているからね。
しかもその構造的利点も弱点も示せない。あげく勝手に余熱時間の差に言及している。
文章を見れば日本語に不自由なのは分かるが、人の文章も読み解けないおバカさん。
それだから、自分の世界で勝手な定義付けして満足しているんだよ。
>>906 ほー、そんなのヤンマーは付けてたのか
でも実際それで面積計算なんかしないだろうからいらねーなw
ヤンマー トラクター トリップメーターでググッたら
トリップ機能の付いたアワーメーターが出てきてガックシ。。。
距離じゃねえのかおいおい
ほんとだwww
オレもてっきり距離だと思ったよ。
(・∀・)ニヤニヤ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:56:06.57
トリップ機能って何?
型式は知らんが近所の古いいすゞの24vは最低気温-25度の朝にも普通に掛かっててビックリした。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:17:06.08
>>914 多分、オドメーターが通常の積算時間でトリップとは、トリップ機能によって特定期間の稼働時間のみ積算させると言う意味じゃないか?
何故アワーメーターと呼ばず、一般的には距離計を指すオドメーターと呼ぶのかは分からない。
2ちゃん的にはなりすまし対策機能
わざと使わずにモラルだのほざくキチガイがいますが
生温かく見守りましょう
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:26:37.80
おっさんって育ちか悪いな
920 :
810:2011/06/28(火) 22:39:04.98
生温かく見守る?だと、そんなことは必要ない。
>>909 ほう、君は極寒冷地対策を本当に知ってるの?
極寒の対策は別対策だよ、俺が知らないと思ってんの?
エンジン低温性能試験でフィンランドメーカーで3年研究に明け暮れたのですがね〜
寒冷地仕様機では場合によってはトラクター以外のトラックなんかは
始動性を確実に担保するための装置がある。
また、dタイプエンジンの場合は始動性確保のための温めはエンジン噴射の方式により
2つの方式を取り入れている。
エンジンメーカーは低温始動性確認の性能試験を必ずおこなう。
国産、外国産を問わずメーカーはかならず実施する。
性能仕様書には低温始動性の温度記載項目をつけてるメーカーもありますよ。
ロシアの極東ハバロスクなどにあるトラクターの寒冷地仕様車の研究でもしてみたらよい。
さて、トラクターにおけるトリップ機能は現在の状態から機能拡充と拡張される機能に替わっていきます。
これも、マイコンコンが制御に組み込まれるようになったからですよ。
>>908 トリップ機能も知らなかった者が俺に説明は要らないよ。
そんなことしゃくも承知ですよ。
同じ様なものが各社搭載或は搭載準備をしているよ。
ハイクリブームの車速連動散布装置もある面同じ機能の応用ですよ。
だが、技術は日々進歩してることを忘れてはなりませんよ。
これ以上は機密事項なので記載できませんが、もう旧型機能と認識すべき時期に一歩踏み込んでいると理解すべきですよ。
先に、98%が事実で2%がこれから始まること(偽情報仕様で知らしめる)と記載があったことの意味をよく考えることだ。
皆さん知らなかったトリップ機能を知っただけでも喜ぶことだ。
この応用機能の拡充こそが今後のトラクターセールスポイントになりますよ。
少
921 :
810:2011/06/28(火) 22:45:50.16
フィンランドメーカーでなくフィンランドメーカー関連メーカーに訂正
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:03:34.89
で、トリップ機能ってなに
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:12:17.85
アラスカでは駐車場にコンセントがあるらしい
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:12:34.00
よほど悔しいんだな。
データトロニックに激しく反応!最高に笑える。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:19:37.68
では、デドンのセールスポイントをどうぞよろしく
どんなエンジンなのかな〜
どんなデータ表示なのかな〜
いいオーディオやクーラー付いてるかな〜
プラスチックの質感はどうかな〜
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:31:41.55
いつもの事だが、抽象論で中身が無い。
ところで「しゃくも承知」はどこかの方言か?
それともおっさんの放言??
極寒冷地対策を知っていて嬉しそうだが、その対策が先のエンジンの始動性と何か関係があるのか?
それから、もっとましな日本語が書けないのか?
見るに耐えないぞ。
一例:>トリップ機能は現在の状態から機能拡充と拡張される機能に替わっていきます。
>フィンランドメーカー関連メーカーに訂正
ネタレス(悪魔の証明)的なのが流行ったせいで、メンヘル系の板の特殊用途用以外じゃ、過疎板で非IDが使われてるだけだよ
流行りが来ない限り、ツイッターのような嘘製造機にしかならない、リミッター付掲示板でしかないんだけど、
どうせ農業人口なんか知れてるから、ずっとこのままだろうねw
>>920 ノキアの販売店か?www
フィンランドって言えばかなり寒いと思ったんだろうな...残念すぎるぞw
北海道の寒さなめんなよw
まれに-20℃いくかくらいのところと-30℃超えるところを一緒にすんじゃねーよ。
北海道の寒さはヨーロッパ人にとっては想定外。
日産が陸別にテストコース作るくらいだしな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:41:12.35
自分の庭先しか把握できるテリトリーが無いから分からないんだろうな。
北方圏に何故緯度では低い北海道が入っているのか。
最低気温の5度の差が別世界だと言う事を。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:01:00.16
ちなみに陸別では、近年でもマイナス40度以下を記録している。
ガソリン車はともかく、ディーゼル車は十分な暖気後に走り出してもエンジンが止まったそうだ。
しかし、その最低気温を記録したアメダスポイントは街中であり、もっとも寒いとされる小利別地区には記録地点が無い。
おそらくその地区が更に数度低かったのは地元では常識。
932 :
810:2011/06/29(水) 07:04:06.55
質問に答えることが出来ない、本気で論戦をやる能力もないちびり君ではな〜。
イヌの遠吠えよどころかサル仕様の遠吠えでは男が廃るではないか。
さて、
>>929さん、北海道の各地の月別平均気温とフィンランドとほぼ同じ様な傾向だよ
北海道の寒さはヨーロッパ人にとっては想定外?不思議な記載ですよ。
ロシアのシベリアほどではないのですが。
テストコースで何を試験するかが重要で、その地に作られたことは全体の1%位の意味しかない。
間違った認識は間違った答えを出すものだ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:11:31.06
必死だな
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:13:36.56
今度はフィンランドで恥かく変人君。デドン売れてるかい?
最近まで金無くてEU製品使ってなかったロシア向けにトラクター作ってた奴なんていないけど
好景気になってアホみたいに買ってたのもリーマンショク以降ぴったりだしな
>>932 北海道各地でも気温全然違うのに同じようになるはずがないんだが
>>932 >テストコースで何を試験するかが重要で、その地に作られたことは全体の1%位の意味しかない。
> 間違った認識は間違った答えを出すものだ。
うん。だれもテストコースで何するかはきいてないよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:45:19.24
フィンランドで負けたからシベリアを引き合いに
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:05:36.40
平均気温?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:23:35.47
ちょっとググった
昨年のフィンランドの最低気温−21.6
昨年の北海道の最低気温−31.2
過去五年間の最低気温の平均フィンランドは
−18.6
北海道−28.9
10度以上の気温差は
同じ気候とは言えないな〜
941 :
810:2011/06/29(水) 08:42:55.82
そう、陸別町に学生時代に助けてもらった友人がすんでいる。
酪農をやってるが、そういえば冬場に電話すると今日は痛く感じると話すんだが。
7月下旬に初めて彼のところを訪問する予定なんだが、何十年ぶり会うよ。
お土産にフェント一台プレゼントするよ。
936,926は安いものだ、俺が受けた学生時代の恩にはたりないが俺の目の黒いうちに少しは返さないとな。
陸別の友人「あいつ来て欲しくないんだよなぁ・・・」
存在すればだけどなww
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:42:53.79
>>932 それであんたはテストコースで、何の研究していたんだい?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:47:37.33
810の記述
北海道の各地の月別平均気温とフィンランドとほぼ同じ様な傾向だよ
おっさんの記述
>>671ちなみにそんなにハーベスターは売れてませんよ。
道内の商系農機販売業界内部資料でも明らかなのですが。
不思議ですね
系統も同じ傾向ですよ。
どちらの書き方も、同じような傾向ですね。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:25:01.28
誰が読んでもわかりやすい文章作れないかな〜
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:37:52.12
不可能です。
読みやすい文章が書けるなら、最初から書いているよ。
そろそろおさーんは秋田県
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:43:09.99
自演も他の人はわかるから止めたほうがいいのに
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:54:24.77
多重人格?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:25:46.99
いや別人格でフォローすれば信憑性が上げると思っている。
しかし、下手な文章とクセの強さから一目瞭然。
>>941 936の上の939が出てるの知ってるか?w
どうせならトリシックスにしてやれよw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:16:57.91
TRISIX一回乗ってみたいね。
一度乗るだけで良いけど。
パーキンソン病発症エンジン搭載デドントラクター?
(゚听)イラネ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:33:57.64
Trisixってプロトタイプ?試作?だから1台限りで量産されてなかったと思う…
デカすぎても、もてあますよぅ。
それにみあった作業機買わねばならないにょ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:45:46.72
売っていないから量産は無いよね。
でも何台かあるような気がしたけど、違ったか・・・。
動画では開発用なのか、黄色くて角ばった古い感じのTrisixが畑作業をしているのがあったけど、あれは研究機?
お前ら
>>810さんを馬鹿にしてるのか?
量産されてなかろうがプロトだろうが設計されてなかろうが関係ないだろう
脳内農家なめんなよw
そうだそうだ。あの世の脳内秘書も悲しんでるぞw
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:08:39.59
陸別近いんでもしフェント入ったら話題になりそうですね〜。
今から期待してます。
ちなみおにイセキのトラクターでいすゞエンジンとパーキンスエンジンあるが、
いすゞは対外かかり良いがパーキンスはちょっと古いタイプだと冬場はブロックヒーター必須。
960 :
810:2011/06/30(木) 07:32:58.71
見えざるものを見る、俺が学生時代先輩から教えを受けた行動指針だ。
さて、 エンジン低温始動性はいろんなことに影響されることを無視し
エンジンをいっても意味もなし。
せめて自分が所有するトラクターエンジンの圧縮比などの数値を把握すべきですよ。
低温始動を確実にする温めがある以上はそれを利用すればよいことだ。
そんなことで性能が悪いなんて言うことはむしろ素人だとレッテルを貼ってることと同じ。
よくわかってる奴は、ただ笑っていはずだ。
いつまでも素人レッテルを貼るのをやめたほうがよいのでは?
国産メーカー技術者が販売店メカマンと訪れた時に聞くがよい。
黙って笑ってると思いますよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:58:45.80
>せめて自分が所有するトラクターエンジンの圧縮比などの数値を把握すべきですよ。
あんたはじぶんちのエンジンの総てを把握してるのか
極寒地では寒冷時始動性は重要な性能じゃないかな。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:01:00.80
おっさんは、いつも乗っるカブの圧縮比はわかってるのか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:02:00.43
>>960 自分ちのコンバインの能力を知らなかったくせに、偉そうにエンジンを語るのね。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:34:09.03
>国産メーカー技術者が販売店メカマンと訪れた時に聞くがよい。
残念だ、国産使っていないから技術者も来ない。
えらそうな能書きを述べても、北海道の極寒冷地の気温すら知らない程度のあんたが、
現場で日々使いこなしている者に意見ができるか? メーカーの技術者だって同じ事だぞ。
かかり辛いエンジンをいかにかけるかが問題であって、圧縮比が高いから、ポンプがどうだからと言ってそれを調整するものでもない。
数値などだけ何処からか引っ張って来れるものをを解説するだけで、その先が無いから素人扱いされるんだよ。
あるのはかかり辛い物、かかり易い物があり、それをどうかけるか、かかりやすい管理をするかだけ。
昔のエンジンなら微妙なアクセルワークなどでかける腕のさも出たが、今のエンジンはその余地が無い。
そう言えば、昔の空冷エンジンはかける人の腕の差が如実に出たな。
すべての機械の性能なんて覚えているか
といった人間の言葉とは思えないな
カタログ性能以上の刈取出来るコンバイン持ってるんだろ?
また偽情報だったというのか?
そうならば本当の情報なんて1個もないんだな
966 :
810:2011/06/30(木) 09:01:22.99
>>964 皆さん暑くなるんだな〜
ちょいと専門的になると寝ている猫がネズミを見るとすばやくなるのと同じか〜
そうなんだよな~、エンジン始動しやすくする管理。
何十年前に冬場除雪作業ややスキー場でブルでお客車をけん引きした諸君ならよくわかるはずだ。
だがそんなことは脇においてのレスなんだがなぁ。
あなたの大好きなパーキンスは、エンジンそのものの改善をせずに、ブロックヒーターでその
悪い始動性をごまかすんだよね?
>>966 必ず日本語で書き込むんだよ、日本語で・・・
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:29:01.51
> 何十年前に冬場除雪作業ややスキー場でブルでお客車をけん引きした諸君ならよくわかるはずだ。
暖かい上越のスキー場から離れられないんだね。
>>960 おい、どうした?ぐだぐだじゃねーか。
もうネタ切れか?もうちょっとましな空想してこいよ。
せっかく今月中に1000行きそうだったのにガンバレよw
971 :
810:2011/06/30(木) 13:12:09.28
>>967 Dエンジンの基礎を理解してるならそんな質問はできないはずだ。
不思議ですな〜、パーキンス以外が特に優秀だなんていえないよ。
何所のメーカーも横並状態ですよ。
逆に聞くけど、何所のメーカー製のDエンジンが優秀なの?
>>969 くだらん書き込みだ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:12:36.29
>何十年前に冬場除雪作業ややスキー場でブルでお客車をけん引きした諸君ならよくわかるはずだ。
またそんなはぐらかし方をする。
農家は畑作だけか?畑作なら寒冷地でも冬場は除雪程度だから日中仕事だし、雪の降る日は暖かい飛騨から問題なかろうが、
陸別には友達がいるんだろ?その友達も冬場はスキー場のバイトくらいしかトラクターは使わないのか?
畜産農家は朝4時・5時起きで餌の準備などするだろ。しかも毎日。
そういう環境なら始動性は重要な要素なんだよ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:34:42.62
>スキー場でブルで・・・
これもなんだな・・・、ブルって・・。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:47:37.17
>>971 Dエンジンの基礎はしらなくても、自分のコンバインの能力は知ってるよ。
前に出てるけど、いすゞのエンジンは優秀だったね。今のは微妙だが。
井関もファーガソンも、大きいエンジンはパーキンス使ってないね。
そんなに優秀なエンジンならパーキンスでも良いんじゃないの?
ディーゼルエンジンの基礎って何が基礎?
ブロックヒーター使ってるうんこメーカーだからちゃんと反論できないと?
具体的にブロックヒーターを使うと、ディーゼル機関の何が改善されるのか教えてよ。
ファーガソンの165と185を毎日使っているが、
寒くても165はすこぶるかかりがいい。
185は低温時やや難ありだね。(道南で、たまに−20℃行く)
バッテリーをオーバーサイズの130クラスにしたらかなり
マシになったよ。
冬場は下が雪だと引っ張ってかけるのも大変だよね。
いすゞの6Bシリーズはかかりが良かったよ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:05:08.73
おっさん
前スレでもおっさん登場してコテンパンにやられただろ
ここはエアー農家が太刀打ちできないレベルの
農家集団なんだから
あきらめて、出て行ったほうがよいぞ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:21:23.69
普通な生産者は、おっさんみたいに内部構造を一生懸命調べて書き込みなんてしないから…
自分が使って使い勝手が良いか悪いかだよ。
酪農家・畑作農家・稲作農家でトラクターに求めるものが違って当然。
地域や規模や圃場条件の違いもあるだろう。
上越の大規模稲作大豆作で100馬力程度のトラクターを使っているから、北海道の酪農作業が理解出来るって事は無いよ。
北海道の酪農で使い勝手が良いトラクターが、上越の田んぼでも最高とも言えない。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:26:57.70
その違い、理解できないのが
エアー農家なんだよ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:52:58.91
まあ、普通の大人なら先に相手の状況なども聞いた上で、自分の意見やうんちくを語るよな。
そうしてお互いの見識を高めていくものだ。
とりあえず、810と名乗る方はフィンランドのテストコースで何をしていたんだい?
まさか Sisu を会得して来たわけでもないでしょ
982 :
810:2011/06/30(木) 17:35:49.39
>>978 その通りだよ、エンジン評価なんて表面上のことを言ったところで無意味なんだよ。
で、あのエンジンが良いだのの悪いだのと言った所で具体的に指摘し総合的に判断すべきなんだよ。
俺が逆にたずねると
チンプンカンプンのことをレスするからそうじゃないと言ってるまでだ。
それと専門が水稲、大豆だから、もちろん酪農地帯の専門家さんにはかないませんよ。
だが、ことトラクターの内部構造や油圧関連などでは作物や畜産とは関係ない。
専門機械は我が社の営業に聞けば事足りることだが、ちょいと理解できないこともあるのも事実なり。
上越の田んぼで150PSのトラクターで代掻きをおこなっていると皆さんにアホあつかいされますよ。
本州域では鉄の塊で役立たずとなりますよ。
それとフィンでのテストコースとは?ですよ。
あるところで、まさしく大型Dエンジンの研究に明け暮れていたよ。
今まで何所にも記載をしてなかったのだが、、、。
まあ、かどこかのメーカーが汎用エンジンのある馬力幅の生産のみなのに、ユーザートラクターメーカーがあるクラス以上のエンジンを宝供給を受けることは普通のことだ
メーカーとしての普通の供給関係を無視し、すべてのクラスに同じエンジンメーカーでないから2流エンジンだなんて暴言を吐く奴がおいでになるが実状を知らない一部諸君は救いようのない奴に思える。
Dエンジンメーカーであっても高速回転域の得意なところや中低速で充分な目標馬力曲線を示すエンジン製作が得意なところもあることを知らないようだ
無知から来る批判を見るとピエロが馬鹿踊りをおこなっているように見えるものだ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:42:07.33
>まあ、かどこかのメーカーが汎用エンジンのある馬力幅の生産のみなのに、ユーザートラクターメーカーがあるクラス以上のエンジンを宝供給を受けることは普通のことだ
誰か日本語に翻訳してくれ。
本人は早打ちのつもりなんだろうから、放っておけ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:48:06.66
>俺が逆にたずねると
チンプンカンプンのことをレスするからそうじゃないと言ってるまでだ。
嘘偽りを混ぜたり、人を試すような質問をするような糞野郎が真面目な返答を期待するな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:52:19.89
へー、海外に出張ってエンジンの研究をしていたんだ。
そしてその後にトラクター用納入オンボード製作会社に勤務したんだ。
ところで、農家なら何故早朝からトラクターを使う事が頭に浮かばず、浮かんだのが除雪とスキー場だったんだい?
稲作や畑作の知り合いしかいないの?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:56:25.45
>で、あのエンジンが良いだのの悪いだのと言った所で具体的に指摘し総合的に判断すべきなんだよ。
自分にとって良いか悪いかだよ。
総合的判断なんて無意味。
>>982 >それと専門が水稲、大豆だから、もちろん酪農地帯の専門家さんにはかないませんよ。
イヤイヤ大豆が専門で20ha以上あるのにロータリーカルチかけてるなんてかないませんよwww
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:26:54.40
ロータリーカルチ使うから150キロも取れないんだろ
今は50馬力位のトラクターでディスクだろ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:49:21.21
あと10だぜ!!
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:55:24.97
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:01:09.15
水田転作大豆では、ロータリーカルチ使ってる農家が多いのではないかな。
おいらの近所だけかもしれないけどね。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:27:11.87
2〜30町レベルはカルチかけたら
腰痛になるって
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:41:51.23
ゴメンなんで腰痛になるのかわからない。
いすに座りっぱなしでロータリーなんて30町もやったら、そりゃ腰も逝かれるだろうさ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:06:45.80
何処へ行った?810.
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:15:38.88
1000を待ってる
次の810の会場は?
1000なら夢の中
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。