[新規就農]農業をやりたいPart28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
農業をやりたい! と考えてる方、あるいは農業をやってるけど分からないことがある方、気軽に情報交換しましょう。


<関連リンク>
全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html

農林水産省
http://www.maff.go.jp/
JA全国農業協同組合中央会
http://www.zenchu-ja.or.jp/
農文協
http://www.ruralnet.or.jp/
日本農業新聞 - e農net
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
全国農業新聞
http://www.nca.or.jp/shinbun/

自己愛性人格障害の人が暴れてますがスルーを推奨します
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:03:33
>>1
> 自己愛性人格障害の人が暴れてますがスルーを推奨します

スルーと言うのは、そういうのを書かない事だよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:03:40
>>1おつ
おれの立て読みをスルーしやがって・・・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:04:02
おっ 新スレ立ったのか乙

>>1000
だから>>962をみてからレスをすればいいのに
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:04:18
>>1
hitmanさん、テンプレを汚さないでください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:06:03
>>4
見て言ってるんですよw
木村のりんごの生産性が低い事実を前に
なに逃げてんの?
7レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/11/13(土) 01:06:44
>>1
しかし百姓はつらいわいのうw〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:08:06
>>7
農薬農家乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:12:07
>>6
こちらは木村のやってることが一応科学的な裏づけもあって言われていることを示した。
大学教授のやってることが信じれるか信じれないかは無知なお前がする判断で、俺の知ったことじゃない。
お前の主張を裏付けるために、木村の収穫量の推移に関するデータを出せ。
10レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/11/13(土) 01:12:56
>>8
う〜んそうだな
おいら的には仕方ないもん!、泥の虫はいやだもんねw〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:16:05
>>5
お前、色々な人達に嫌われてるんだな。

それはそうと、もうgoogleの検索結果にこのスレが反映されてるよ。
立って僅か10分なのにgoogleて反映早いな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:17:13
>>9
科学的な裏づけ?
NHKで大学教授が言いましたってだけやんw

木村自身が天候不順で不作といってるのに
木村の収穫量の推移に関するデータを出せってw
出しようの無いものを求めて逃げるパターンですかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:19:20
>>9
自己愛性人格障害は相手せずにスルーでお願いします
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:19:29
>>11
私にレスしたのはあなたが初めてですが、人には見えないものが見えてるんだねえ。
だからこそ自然農法教を信じてるわけか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:20:28
>>13
それ、懐かしいw
虫に聞けが逃げる時に、よく使ってたw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:21:21
仲良くせえよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:21:43
ここまでおれの自演
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:22:14
>>12
だから一応科学的な裏づけがある。

あと早くその事実とやらを出せよ。
その事実とやらを出して、お前が何を根拠にしてるのかわからないことには反論のしようがない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:23:16
>>14
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:09:47
自己愛性人格障害は自分が嫌いで自分には何もないことを自覚してる人間。
だから嘘をついてでも虚栄心を守ろうとするし、妄想で自分が正しいと思い込もうとする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:24:07
>>18
やはり、そのパターンかw

>木村自身が天候不順で不作といってるのに
>木村の収穫量の推移に関するデータを出せってw
>出しようの無いものを求めて逃げるパターンですかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:24:43
>>19
それで自然農法信じちゃったんだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:26:07
>>20
じゃあその発言がどこでなされ、どのような表現で言ったのか一字一句違いのないように言え。
それを出して、お前が何を根拠にしてるのかわからないことには反論のしようがない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:26:12
EMについても語ってくれるのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:26:49
>>13
いやもう少し相手してみる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:30:42
>>22
木村のサイト読んでないの?w
話にならんなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:31:25
>>23
虫に聞けさんはEMが嫌いだそうです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:33:12
>>24
つまりループで逃げ続けるんだねw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:34:47
>>23
EMも大学教授が提唱したんだから
素晴らしい物に違いないよ!
>>9がそう言ってた!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:36:02
>>25
逃げたか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:37:55
>>29
またマネかよw
で、木村のサイト読んだの?w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:38:46
コテ付けてくれると助かる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:41:46
おまえがやれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:43:34
>>31
好きなの使え

虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y
#kikimaro

虫に聞け ◆zEoq0/BAdY
#marohime

虫に聞け ◆C6K1mEffy
#kikihime

虫に聞け ◆u59fi0snLc
#himemaro

虫に聞け ◆lnzvp0ANtE
#maro姫

虫に聞け ◆Ml1Eo49Ijo
#maro姫K
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:46:48
新規就農で木村タンのリンゴ栽培みたいなのやるの?
無理だよね〜誰でもできるなら奇跡のリンゴじゃねーし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:50:25
かっこいい

60 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/28 09:15:26 ID:++HzatPB
 人の腸は還元発酵型、虫(例外はあるが害虫一般)の腸は酸化腐敗型。よって食べ物が
 全然違う。人と虫の食べ物は厳然と峻別される。競合しない。
 人の食べ物を虫が食えば腸が破裂するか消化不良で虫は死ぬ。簡単にいえば腹の中で
 腐る物しか食えない。そして、かつて虫の餌だった軟弱野菜を人が食べることはなかった。
 農薬が生まれ軟弱野菜を虫から守り「虫の餌を横取り」してるのが現状。
 さらに農薬は土と作物その物を不健康にし品質を劣化させ本来虫がつくはずのない物も
 今は虫がつく。わざわざ弱らせ虫の餌化させてる。それにまた農薬だ。
 品質の劣化は野菜の栄養成分が年々下がってることで証明できる。
 農薬誕生以来、人は今まで食べたことのない「虫の餌」という未知なる物を食べている。
 アレルギー、アトピー多発と無縁ではない。有機の野菜に切り替えただけで完治した人もいる。
 残留農薬なしが大きいと思われてるが、虫の餌を排し人本来の食べ物にした結果かもしれない。
 だから俺はここで無農薬野菜を勧めている。
 無農薬で虫が食べなかった物は人の食料であり、これだけを食べるべきと。
 肉にしても新鮮な物は虫は食べたくても食べれない。腐りかけると虫は食べる。
 人間が食べてはいけない物は「虫に聞け」ということだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:12:28
北海道で農業をはじめるサイト
http://ninaite.or.jp/

"A"Life Park 〜青森県で農業を始めませんか〜
http://www.applenet.jp/~kouzou/a-life/

新規就農支援|秋田県農業公社
http://www.ak-agri.or.jp/shinki/

[アグリチャレンジサイト]岩手で農業をしてみませんか?
http://www.pref.iwate.jp/~ninaite/

ぎふ就農ナビ
http://www3.pref.gifu.lg.jp/syunonavi/index.jsp

岡山で農業しませんか
http://www.pref.okayama.jp/norin/nokeiei/

長野県で農業を始めてみませんか?(長野県新規就農情報)
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nouson/ninaite/sinkitop.htm
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:14:36
<過去スレ>

農業やってみたいのですが……                
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/996118009/
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】         
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/
農業をやりたいPart2!【新規就農 相談応援スレ】     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188308428/
【新規就農 】農業をやりたいPart3!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1200996402/
【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/
【新規就農 】農業をやりたいPart5!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209830468/
【新規就農 】農業をやりたいPart6【相談・応援】       
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1211235313/
【新規就農 】農業をやりたいPart6【相談・応援】(実質7)  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1211235313/
【新規就農 】農業をやりたいPart7!【相談・応援】(実質8)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214969809/
【新規就農 】農業をやりたいPart9!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1221084805/
■■農業をやりたい!Part10■■               
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223958010/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:15:53
[新規就農]農業をやりたいPart11                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226705925/
[新規就農]農業をやりたいPart12                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229396607/
[新規就農]農業をやりたいPart13                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1232100300/
[新規就農]農業をやりたいPart14                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1233527703/
[新規就農]農業をやりたいPart15                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1237203861/
[新規就農]農業をやりたいPart17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245225207/
[新規就農]農業をやりたいPart18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1248661343/
[新規就農]農業をやりたいPart19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1250682026/
[新規就農]農業をやりたいPart19(実質20)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1254018599/
[新規就農]農業をやりたいPart21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1256049005/
[新規就農]農業をやりたいPart22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258962837/
[新規就農]農業をやりたいPart23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1261807156/
[新規就農]農業をやりたいPart24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1266474984/
[新規就農]農業をやりたいPart27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284146089/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:19:43
過去スレも貼らず、>>1は何やってんだか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:07:35
前スレあれば十分じゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:11:47
前スレも記載してないがw?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:14:40
んなもん見りゃ分かる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:50:42
【APEC】菅直人首相がいきなり一方的開国宣言――農業改革、税制改革、人材受け入れを約束
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289618346/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:06:38
要するに、前スレで悔しい事があったから
とりあえずスレ建てして、言い返したかったんだね、>>1はw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:47:55
話ぶったぎってすいません。
質問なんですが、自分ド素人なんですが、今度初めてほうれん草を栽培するんですが周りの人から「ビニールトンネルを掛けなさい」と言われたんですが、ビニールトンネルって皆さんどうやって掛けてますか?
ビニールトンネルの両端って大半の方は土を被せてますが強風の時とかぶっ飛びませんか?
土を被せるのも労力使うんで大変そう
個人的には両端を所々、T字型のピンで止めた方が楽出来る感じがするんですがどうですかね?
諸先輩型、教えて下さい
46レノンおじさん:2010/11/13(土) 19:30:48
>>45
ばかか?

死ねよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:10:16
レノンおじさんwww






















なにがおじさんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:40:42
明日の大阪「新・農業人フェア」に行ってみようという方がおられたら、
行くなとは言いませんが、
京都のA氏のうまい話に乗せられないよう十分注意してください。

彼は京都地裁○○○支部で民事訴訟を起こされた被告です。
市役所もJAもA氏の正体を知っています。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:50:47
>>45
なんでも経験。
いいと思う方法をやってみれば。
机上論では、野菜は出来ない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:25:42
>ビニールトンネルの両端って大半の方は土を被せてますが強風の時とかぶっ飛びませんか
かけ方次第。飛ばないように「なんでも経験」が必要。
経験がなければ、「T字型のピンで止めた方が楽出来る」かもしれないけど、金がかかるのよ。
結局、言えることは、
>いいと思う方法をやってみれば。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:59:18
今日の木村を叩くスレはここでいいんですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:16:48
農業なんてやらんほうがいいぞw

農村部ってすげーーーーーーー

  意地汚い奴らがおおいからw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:22:45
そう。近所の陶芸作家の方々、
夢と希望に膨らんで開業したのは良いけれど、
地元の連中にいじめられて、かんかんになって5年ぐらいで国に帰ってゆく。

>農村部ってすげーーーーーーー
>意地汚い奴らがおおいからw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:44:39





そらそうよ 田舎はクズばっかりやでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:59:51
「俺は大将」が多いからな。

でも、そこで生き抜くのが知恵。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:11:43
研修先の法人が糞すぎて周りの農家が凄いマトモに感じる‥
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:08:01
またナチュラルハーモニーがでたんだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:00:23
木酢液がうんたら
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:04:28


もしも田舎で米作りしている父が死んだとして、全く経験のない40歳の私が跡を継いだとしたらやってけるでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:15:07
充分やって行けます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:18:05
収量とか品質は別として、近所のを見様見真似でやっても何とか成るもんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:28:10
コメは田んぼに蒔いたらほっといても実るもんです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:44:18
>>62
「米」という漢字はどこから来たの? どういう意味?
http://gogolesson.jugem.jp/?eid=41

「米」という文字を分解すると、「八十八」となります。
これは、「お米が実るまでに八十八回も手をかけるから」と言われています。
現在では、機械化が進んだことにより作業の手間も減ってはいますが、
良質なお米を作るためには、4月上旬の種もみの準備から
9月下旬の稲刈り、乾燥、もみすりまで、
たくさんの時間と労力が必要です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:18:46
>>59
いきなり就農するのに不安があるなら、暇な時に実家に帰って要点をおとんに聞いとけば良いんでないかい?
あと農機具の簡単なメンテナンスも覚えておけば採算度外視なら何とかなるんじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:26:17
>>63
あまり緊張しないで気持ちを楽にして始めてくださいってことですよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:11:29
近所に春田植えしたら次に田んぼに来るのは秋の収穫時って変人がいるが、
それでも2俵くらいの米が出来るのだからなあ。
6763:2010/11/14(日) 19:26:03
>>65
ごめん、真意を知らず、俺が緊張した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:26:13
一つだけ確実に言える事がある。
作物に手をかけても良い物が出来る保障は無いし、出来ない時も多々ある。
しかし手をかけなければ良い作物を作る事は絶対に出来ない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:00:38
>>59
野菜農家なので陸稲の事以外はわからないけど。。。

作るだけならなんとかなる。
事業として成功させたいなら、親御さんに作り方の指導は
受けておいた方が絶対に良いです。知識は財産です。
後は経験。これも財産です。
同時に、研究、創意工夫かなぁ。

私は年に30日も休まないけど(全然休まない人もいるだろうけど)
それを苦労と感じない性格ならいけると思う。
同業者、地域との付き合いが程々にできる人間性があれば、
あとは自分の裁量で何でもできるから、農作業が嫌いでなければ
楽しくもある。。。かな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:07:46
米は野菜と違って
植えて一発除草剤まいてほっときゃ普通にできる。

育苗をやってるなら育苗だけはしっかり慣例にのっとってやること。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:06:49
>>70 ほっといたらダメだろ。
水管理も少しはしろよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 05:18:55
>>71
米農家スレの5つぐらい前、かけ流しですませて水管理をしない大農の話があった。
多少1−3割収量が減るが、水管理も手抜きの方法がある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:28:50
オーストラリアの砂漠に南極の流氷?を持ってこれば、大規模な農地ができます!?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:01:06
できればな…ゴルゴ読みすぎだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:37:15
内地の箱庭百姓ってプラウすら掛けないんだろ?お前らそれでも農業やる資格あんのかよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:02:05
>>75
お前が作ってる作物に対しての
プラウの有効性のデータをまず示せ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:03:18
というのも俺の知り合いに何でもかんでもプラウでひっくり返せばいいものができると
プラウ信者となっていて毎年かけてるアホがいた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:05:21
プラウは毎年かけるものだろアホがw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:59:46
百姓どうし仲良くしましょう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:22:37
>>78
おいおい
毎年天地返ししないと収量品質に問題のでる作物ってなんなんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:26:12
プラウとロータリーを同一とかおもってんじゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:01:57
道はプラウよりプラソイラの方が流行ってるだろ。

ウチの所ではサブソイラが大流行中だ。
プラウを持ってる人は居るが(ウチも含む)現在は流行ってない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:24:31
ああ、農家同士が喧嘩してるって事にしたいんだ。
呪い厨のいつもの手口だね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:25:48
ミドリムシはいつ食用になりますか?ロシアが100万トン米をつくったがNHKアナによるとまずいらしいが、アナウンサーは必要以上に外国米をまずいと、言うし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:28:00
プラソイラはホント増えたな。サブソイラもちょくちょく見るが
プラウはほとんど見ないな。プラウやると片側に土寄るしな。
時代遅れになりつつある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:50:57
地域的なものじゃないの?
俺の周りではロータリーだけ。
誰かが使い始めて良いとわかったら一気に広まると思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:59:05
橋本清仁
現在、小沢グループ「一新会倶楽部」の事務局長を務める。
また、秘書を務めた鹿野道彦のことを「親父」、小沢一郎のことを「親方」と呼び、慕っている。

2010年5月20日衆議院本会議で当時の赤松農相に対して、
口蹄疫被害について政府の対策を質疑の江藤 拓議員に対し、
「ずっと謝ってろ」 「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」 「金が欲しいのか」
「お前らだけでなんとかしろ」 と野次を放った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E6%B8%85%E4%BB%81
http://www2.asahi.com/senkyo2009/carta/O0202010.html
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/vlnews014744.jpg



88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:33:53
国連が推奨するどんな悪い環境でも育つ穀物?って何ですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:43:14
国連が推奨するかどうか知らんけど、蕎麦を作ってみたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:46:37
蕎麦ってデカい土地無いと厳しいだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:01:19
国連が推奨するかどうか知らんけど、ヒエが邪魔。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:26:46
蕎麦は年に二回出来るし、小麦より値段が高いね。今や高級食材かも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:35:17
竹やぶを切り開いて大根育てたら農家になれるかな?
農家になれると、農地の賃借とか売買できるんでしょ?
何反の畑で耕作すればいいん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:46:31
>>93
絶対に食ってゆけんからアホはやめなさい。
第一そんなこと国連が推奨しません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:48:30
>>93
切り開く前にどこかで農地を借りた方がいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:59:36
蕎麦の反収1〜2俵だよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:21:04
2俵以上取れてる農家さんごめんなさい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:59:09
うぜえなネカマのキチガイじじいが
下らんネカマやってねえで、仕事しろやカスじじいが。
もう二度と書くな、つうか師ね...と言われるぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:16:51
TPPと日米FTAの違いが全くわからないのだが。

TPPに日米が参加すればその域内貿易額90%が日米間取引らしいじゃないか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:29:58
憎しみ恨み妬み生きて死ねば地獄行き
農業は仕方がない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:09:16
>>99
アジア市場を将来のために囲いこみたいだけジャマイカ。
経団連の人らが必死だよ。

だいたい日本てば、豪国や米国みたいな平地ないし
越国みたいな2作できる気候じゃないし、穀物は不利だよね。
工業品みたいにはいかないっての。

まあ家は穀物関係ないからいいんだけどさー。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:28:06
>>99
アメリカが中国を外した貿易圏を維持したいだけ。

まあ、米豪FTA以上の市場開放になるのでアメリカもすんなり加入できるかどうか微妙だが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:46:36
>>80
お前はわかってない。何一つわかっちゃいない。
程度の低い内地百姓が。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:23:31

新規就農者の方々へ、兼業で生きろ
農業は、娯楽程度にしとけよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:29:05
>>104
そうかな。

兼業であれ、
必死こいてこそ、生き残れると思うが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:56:51
>>104
あほか。
兼業でやれるっていったら米しかねーじゃん。
今から米で新規就農ってw

てか、娯楽程度の農業って何?
それ、新規就農って言うの?w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:22:30
>>106
お前はわかってない。何一つわかっちゃいない。
程度の低い内地百姓が
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:51:14
どんぐりのせいくらべ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:16:56
>>101
東南アジアとの経済連携はどんどん発動してると思うんだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:02:56
プラウのない農耕などありえない。ロータリだけで作業してる本土の農家はお話にならないくらいレベルが低いということだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:11:44
レベル低くても品質は良いんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:05:55
>>109
うん。その時の足枷をはずしましょうってことじゃないの?
スズキ自動車は現地の部品調達に支障あるから競合他社と
戦えないなど、いろいろ。くわしくは新聞の経済欄。
冷ややかに見ている企業も多いみたいだよ。

>110
道は遅くまで凍みて春先に水がはけないんだべ?
深耕なんてせんで済むならせんほうが良い。
道でも深耕しないほうが土の団粒化が進んで良いって
調査もあるそうじゃないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:22:23
>>112
もはや深耕崇拝
宗教のレベルだからあいてにするな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:39:36
日本での農業が不利なら外国に移民して農業を。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:57:04
>>114
自分が移民になれば?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:02:42
>>107
>>108
つまり、具体的な反論ができないから
せめて相討ちに持ち込みたいとw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:42:15
>>110
プラウ使って、転倒事故を起こした人が結構でて、
うちの地区の農協ではブラウの積極的な販売をやめました。
希望者があれば売るぐらいです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:29:27
プラウかロータリーかその他の作業機か、個人の判断だね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:53:04
新規農業をする場合、農機はすべてリースでも問題ないのかな?

リース契約書とかがないと、農業委員会に突っ込まれたりする?

あと、手入れしていない果樹園を30アールかきあつめて
賃借して
「私は農家になりました」
って言い張れるかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:20:36
なにかしらの野菜を栽培してる農家で、尚且つ兼業農家っています?
どんな野菜を栽培しててどんな仕事してます?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:14:12
>>120
田舎だと多いよ。職種にかかわらずその地域の野菜だしてる人。
市場や直売所に。ただ家族がやってて少し手伝ってる感じ。

>119は何したいんだ?なにかが根本的に間違ってるぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:14:35
>>120
公務員やりながら、色んな野菜作って直売でうってますよ
今の時期は、ブロッコリーに白菜・キャベツ・カリフラワー・イモ類全般
ほうれん草・チンゲン菜・小松菜・まだ他にもあるけど・・・・
役所での給料以上に稼ごうと頑張ってますが、妻が遊び人なんで作っても配達してくれない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:21:32
>>122
月でどのくらいの収入がありますか?
白菜・キャベツ・カリフラワーに使用している農薬を教てください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:39:38
>>122
有り得んだろ。
それを専業で作っても、役所での給料以上に稼ぐのは難しいのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:41:45
119です
知り合いが、農家になりたいと言っているのですが、私は
「農家」になるのは難しいからやめておけ
と言ったのですが、聞きません
地元の農家(農業委員)は、新規に入ってくる人間に対して
敵対心むき出しにするような土地柄なので、どうやっても
うまくいくとは思えません
かつて法律事務所で働いていたので、私を法律のことなら
なんでも知っていると思っているみたいですが
(私は弁護士資格もってないです)
なんでも、3条許可を受けることを条件に農地を借りる
という賃借権の契約 (登記は打ってない)をした
みたいで、それ相応のカネを払ってしまっているみたいです

別の知り合いが、農業未経験から3条申請で通ったのですが、
1年以上かかりました
その時は、地元の有力者を使ったりしてのゴリ押しでした
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:46:49
薬は地域が違うと意味無くないか?
わりと、オルトラン一発で後はほっとくんだが今年は虫が多かったので
殺虫剤を二回やった。薬の名前は・・・・5000円ぐらいの液剤(値段が高かったから覚えてる)
今収穫してる奴は薬使ったけど、来月ぐらいから収穫するのはオルトラン一発だけ
殺菌剤は使ってないから今年は病気が酷いよ!!!
俺の収入聞いてどうするの?頑張っただけ稼げるだけ。
あなたの作ったキャベツが一個1000円で売れれば高収入間違いなし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:50:25
これは・・・
いつもの似非農家さんですか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:52:13
>>122
公務員は兼業禁止だぞオマエ、ふざけるな国民の敵め!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:56:55
>>120
小遣い稼ぎや家族の手伝い程度ならたまに。
直売所に家族の作った野菜を、毎日出勤前に出荷してる人が居るよ。
ただ米以外では難しいだろうね、収穫に手間がかかり過ぎるから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:00:18
>>125
事情まったく分からないけど、「カネを払った」というのは
1反当り1万とかのことでしょう?
そうじゃない変な契約だったら慣習的に不当と主張できると思うけど。

よく分からないながらも話の感じからは、申し訳ないんだけど、
その最初の農家志望の友人が慣習にそぐわない
変な入り方をしたような印象を受けます。

結局いまの問題はなんなのですか?
「農家になって」土地を購入したいと?
131どんb:2010/11/20(土) 23:00:29
これからの農業は可能性が高いと思います。勿論やり方次第ですが。
農業が衰退するだけさびれたので、今後は絶対上昇します。
http://oneripe.com
農業は成長産業になりますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:05:12
知り合いが・・・
ってのは、本人の場合が多いねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:06:49
>>122
> ほうれん草・チンゲン菜・小松菜・まだ他にもあるけど・・・

それ、総称して軟弱野菜って言うんだよ。
農家さんなら、知ってそうなもんだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:07:00
>>128
おまえ馬鹿だね〜
一生貧乏百姓やってろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:18:06
>>131
詐欺師か。乙です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:22:25
>>122
その作目で妻の協力も得られないのに、それだけ収入を得ようと思ったら
とても収穫が間に合わないと、思いますが。
例えば、小松菜は1時間に何束収穫できるのですか?

役所での給料以上に稼ごうと頑張ってる、と言うからには
現在、それなりの収入があると思われますが
どれだけの面積で、やられてるのですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:32:17
>>136
そうなんだよ。収穫と荷造りして直売やらスーパーに持っていく。
全然間に合わないんだよ。
耕作してる畑は約1.2町あるけど、作付けばかりで間にあわねーけど
相続でやるって約束してある以上やらないと姉やら弟に突き上げくらうだろ
実際一人で販売出来る範囲としたら一反が限界だろうと思う。
一作何か作ったら半年はその畑休みとかだけど、収穫と荷造りが時間足りねーよ
でも作付けは出来るんだよな〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:37:27
嘘に嘘を重ねてるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:49:11
そりゃ、ホウレンソウの種まきなんて機械があればすぐできるさ。
ほとんどの時間が出荷調整に費やされるのは分かり切ってるだろうに。

でも実際、似たような経営で行き詰ってる農家は近所にいるな。
ごんべえで種をまくだけ一丁前で、ほとんど収穫しないまま放置される水菜とか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:51:10
>>137
つまり、嘘乙って事ですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:55:35
>>126
農薬に関する知識が殆ど無いのはわかりました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:39:44
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:54:21
>>137
>実際一人で販売出来る範囲としたら一反が限界だろうと思う。

あなたの書き込みで納得したのはこの部分だけです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:19:30
>>143
公務員しながらだと、1反なんて無理じゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:20:23
販売の部分に関しては、臨時のパートさんとか雇うことは出来ないのでしょうか?
146125:2010/11/21(日) 08:44:15
いえ、自分では農地にそんなにカネは出せません
本当に知り合いの話です
この市は、地域によって3反要件、5反要件あるみたいなので
すが、当事者さえ合意すれば1反だろうが「当事者間」での
契約はOKみたいだと思ってたみたいです
(法を解釈すれば、3条許可がおりない限り、当事者間の
農地の引渡しは効力を生じないのですが)
毎年の賃料(以前の標準小作料に近いです)に加えて、手間賃?
みたいな感じで300万以上のカネを地主さんに渡している
みたいです (年間の賃料だけでは地主さんの心が動かなかった
ので、それなりのカネ)
15アールでは3条許可がおりないので、もう15アール
追加したいらしいのですが、周囲の農家のかたがたの理解が
得られないみたいです (慣習にしたがっていないという
指摘は、ごもっともです)
勝手に農地を引き渡しても、農業委員からそこのところを
つっこまれたら、何も言えないですしね

なんで300万なのか、根拠がわかりませんが
地主さんを説得できた金額が300万なのでしょうか

知人も「おれなら3条許可は将来的に確実にとれるから
安心しておけ」と農家を口説いた手前「無理だから
300万返せ」とも言えないみたいです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:13:51
>>146
まぁ話を見る限り、お金出している当事者はルールを都合よく解釈して
農業委員の人を結果馬鹿にしてしまっている形だし、なんか傲慢な感じがしますね。

>当事者さえ合意すれば1反だろうが「当事者間」での
>契約はOKみたいだと思ってたみたいです

小作人というか農地借りて使うにしても報告をする必要があるはずだけど
市役所とかで下調べとかしないで行動しているみたいだから味方がいない状況じゃないか?

当事者じゃないのでよく知らないけど、市役所や県の農政課に相談、ぐらいしか言えんわ
148レノンおじさん:2010/11/21(日) 09:56:46
つまり、嘘乙って事ですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:59:56
>>146
知人が農地購入をしたいから300万を前渡ししたと理解します。
「当事者さえの合意」の賃借はまあ珍しくないし問題ないと思います。

ところが農業委員の許可が降りないので農地購入の契約ができなくて
困っている・・・という理解です。

曖昧な書き方から察するに、ご自身もご自身のムリを承知している
のでしょう。そう邪推されてもおかしくない。

5年後にちゃんと農業収入がありますという営農計画書を提出できて
いないのでしょうね。営農計画書すら提出できないということは、
現実的に農業収入が入るという目処もないということですよね。
農業委員が許可できないのは当たり前のことと思いますよ。

計画書にはその地域のある作物の平均売上げ指標をもとに
年度ごとの数字を埋めてゆくわけですが、そこを「放棄果樹園を
名義上借りる」とか、「竹林を拓いて大根を植える」等、書類だけ
埋めてみても意味はありません。実際の収入の目処がないなら
当たり前ですよね。べつに「新規者を受け入れない土地柄」ではない。
農業委員として当たり前の対応です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:01:08
コテつけたり、つけなかったり
忙しいですね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:12:52
農家の人って週にどのくらい休んでるの?
畑見てると毎日作業してるように見えないが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:20:58
>>150
149だけど、れのん某と同一人物と言いたいのか?極めて心外です。
.
>>151
休みはありません。畑にいないときは行商に出てたり資材を運んだり
しています。
あ、オレいま休んでるか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:32:23
>>151
休もうと思えばいくらでも、働こうと思えばいくらでも
社長一人の会社と言えばわかりやすいかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:00:34
>>151
農閑期は、殆ど遊んでる。
暇で金があったら風俗に行ったり朝鮮博打に行ったりだな。
金が無ければ家でゴロゴロしたり機械の整備だ。

ちなみに俺ん所だと農閑期が3か月ほどあって、その時期はほぼ毎日引きこもりニートと化している。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:33:24
>>154
裏山
栽培品目はなに育ててるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:56:32
妄想野菜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:47:08
近所のレタス農家は10月〜翌1月くらいは完全に仕事しないそうだが、
年間の労働時間は2700時間程度らしい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:05:45
今年はレタスも値がよかったよな。一時期ケース4000円こえてたもんな。
2700時間労働なら2.7haぐらいこなしてるだろうから今年は所得で1000万は超えたんじゃないか?

野菜はこういう年があるからやめられない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:13:53
農業ってある意味ギャンブルなんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:26:35
>>159
独立起業は農業に限らずある意味ギャンブルだろ?
つかってるパソコンの液晶パネル、DRAMその他もろもろの生産だって
市況が悪化すれば赤字計上だし暴騰すりゃぼろもうけ。

もちろん過去の推移から予想期待値は出せるが

結果はその年になってみないとわからん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:34:28
>>158
超えたんじゃない?
こっちの部会のレタス農家に聴いたら今年は手元に反50万弱残るっていってたから。
レタスって30万残ればいい方だからまあ家族労働で3haもやってりゃウハウハだね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:24:31
>>120
アパート、駐車場経営と農業。
年間、品種で言うと120位作ってる。

収入は農業のほうが少ないけど、本業は農家だと思ってます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:32:33
>>151
私は年30日くらい。
畑にいなくても、苗作ってたり、収穫した商品袋に詰めてたり、売ってたり、
道具の手入れしたり、やる事は腐るほどあるのです。
農家によりますが。
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 20:37:18
>161
それって一回の収穫?
年3回は廻すから年収4500万
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:47:06
>>164
何回廻そうが作付で3ha

3ha三回廻してどうやって家族労働で廻すんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:05:27
貧乏暇無しで年間5日〜10日しか休めないな。
お前ら、年間どれだけ預金に回してる?
将来年金も無い生活で不安だしょ?

思うけどさ、農業板に来てる奴って世間が狭いというか
自分の想像を超えた人の意見を受け入れない奴って多いな。
すぐに有りえないとか、妄想乙みたいな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:22:38
>>166
>貧乏暇無しで年間5日〜10日しか休めないな
休めないの?それとも休まないの?

前者だと辛そうだな・・・
後者なら好きでやってるんだからいいんだろうけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:48:23
>>166
ええ、公務員をしながら>>126みたいな農薬使用で
家族労働力も無く、役所での給料以上に稼ごうなんて
想像を超えてますw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:53:57
トマトを作ってるけど、収穫が始まると全く休めないな。
収穫期以外も、苗つくり、植え付け、誘引、脇目取り・・・
まともに休んだ覚えが無い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:05:48
みかんはラクだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:22:49
休みが無いように作付け計画立ててるから
まともに休めるのは真夏の土壌消毒の20日くらいだな。

>>166
> 将来年金も無い生活で不安だしょ?

農業には定年がないから、年金額程度なら年とってからでも稼げるよ。

> 思うけどさ、農業板に来てる奴って世間が狭いというか
> 自分の想像を超えた人の意見を受け入れない奴って多いな。
> すぐに有りえないとか、妄想乙みたいな・・・

無農薬厨がそんな工作してたことがあるからね。
「ボクは消費者の健康も考えず農薬使いまくって、楽々野菜をつくり、暇なので遊びまくってます」
ってな感じのニセ農家キャラ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:24:32
素朴な疑問
キャベツに農薬ってどの程度使うの?
無農薬じゃ無理?
前にテレビで那須だかあっちの方の特集で、無農薬で数ヘクタールやってるの特集してた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:33:40
その無農薬で数ヘクタールやってる所にきいたら?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:34:09
>166
自分は年に強制的に240万は貯金するようにしてる。
月20万、積み立て(5万×4)で強制的に口座引き落とし。
満期来たら定期預金にする。
農機が壊れたりしたら、定期解約して即金支払いを心がけてる。
とにかく借金だけはするまいと思ってるよ。
年金は国民年金+国民年金基金で、
自分が20万、嫁が15万くらいもらえるように逆算して基金に払ってる。
夫婦で30万以上はもらえるように。

就農は自分・嫁・長女。娘の婿は普通にサラリーマン。
定年したら就農するつもりのようだけど、
無理に就農してくれなくていいんだけどね。
婿に来てくれただけで十分だから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:38:00
>>172
それすごいなぁ。その技術ほしいわ。
うちは、農薬は使わないで野菜作ってるから、
キャベツは秋から冬にかけてがメインだわ。
春はけっこう虫にやられる。秋もだけど。

トンネル作ってネット張って、あとはこまめに見回って
虫を補殺。
キャベツ自体量を作らないから出来るんだけど、それでも虫に
やられる。他の野菜と混植しても気休め程度にしかならないしなぁ。
無農薬で数ヘクタールって凄いわ。ほんとうに寒くなってからならできるか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:48:39
>>172
作るだけなら作れるよ。秀品率すごい下がるだろうけど。
自分は平地(愛知)で5町くらいやってるけど、農薬は時期によって使用量がぜんぜん違う。
夏キャベツは大量に要る。冬キャベツのほうが要らない。
今年なんかは夏が暑くて雨がなくて乾燥してたから虫が大量発生した。
シンクイとヨトウが大暴れして、冬キャベの苗を痛めつけてくれた。

ただ、11月下旬から翌年3月頭くらいまでは農薬はほとんど要らない。自分はやってない。
たまに葉面散布で液肥やるくらい。でも3月中旬からは農薬はじめる。
寒い間は虫も病気も活動が止まるけど、人間が「そこそこ快適だな」と思える気温ってのは
虫も病気も快適なんだよなぁ。

高原じゃなくて通常の露地なら10月上旬定植、3月半ば以降から収穫くらいが
一番農薬散布せずにいけるのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:51:57
今年はうちの地域(南関東)は最近まで暖かかったから、
10月上旬定植でも結構やられてしまった。。。
普段ならあまりやられない時期だよね、うん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:38:25
趣味レベルなら自分で無農薬でキャベツやってみればいいよ
ありえないくらい虫つくから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:58:30
就農の一番の邪魔は、国の規制
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:14:12
>>169
ウチもトマトだけど本当にやる事多い…春はキュウリで休む暇ない

トマトスレ落ちたんで誰か立ててくれないかな?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:38:21
やべぇ
腰痛めて、5日間仕事してない
焦るけど痛くて仕事にならん
一人農業は大変だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:39:15
自分は今月一杯で仕事納めだな。
来年の2月いっぱいはまあフリー。

4月にはいりゃ11月末まで大雨でも来ない限り休みにはならんから
そんくらいは冬に休まんとねえ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:51:00
ロクな収穫機がないキャベツなんかよくやってられるな(ヤンマーのは論外、開発中のマメトラのも馬鹿じゃねーのかあれ?生研クズすぎ)
マゾかよ。
184176 :2010/11/22(月) 13:35:18
>183
キャベツってそんなに大変じゃないと思うけどなぁ。
500kgくらいまで運べるエンジン付きの台車が1台あれば楽だよ。
キャベツは圃場で箱詰めして、そのまま出荷できるからね。
持ってかえって選別する農家もいるけど、自分は二度手間で面倒だと思ってるからやらない。
個人的にはキャベツよりも大根がきついと思う。洗浄して箱詰めなんて、面倒すぎる。

雨の日はお休みか、もしくは親がやってるハウス(なす)の手伝い。
晴れたら変わりに親がキャベツ手伝ってくれたりするよ。
1日フル(8時〜17時)にやって300〜400ケース出荷かな。

2トンロングのトラック2台で圃場に行って、1人が収穫してる間に1人が箱の組み立て、
箱が組み終わってから2人で収穫、ある程度キャベツを取り終えたら選別と箱詰め。
16時まで箱入れて残り1時間で積み込み、17時から出荷場。
トラックにパレット乗っけてて、積み込みのときに直接パレットに乗っければ、
出荷場ではフォークリフトでおろしてくれるよ。
基本的に重量野菜は積み下ろしが体にダメージ与えるから極力積み下ろしの回数は減らしてる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:21:54
>>156
残念だが妄想じゃねえよ。
品目は言わないがヒントを言うと
1、専用の収穫機が各社から出ている
2、外国からも輸入される時がある
3、南から北まで産地がある
割りとメジャーな野菜だから、本当に農業をしてる人ならピンとくるだろう。
中国の残留農薬の時は反辺りに6、70万ぐらい純益出たんじゃねえかな。
おかげで税務署の連中がwktkしてたもんだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:26:33
>>184
大変だろ腰痛えよ
ハーベスタでガーッと収穫できんとかいまどき何の苦行だよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:19:00
玉ねぎ カボチャ 馬鈴薯 人参
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:16:22
機械でできる作物は、逆に言えば機械がないとやっていけない。
ここは新規就農スレなので、あまり高い機械は買えない人が集まるのではないか。
むしろ新規でジャガイモやれという方が苦行な気がする。
189176 :2010/11/22(月) 17:38:23
>186
正直腰よりも手がね…
包丁持つ手と逆の手でキャベツを鷲掴みにしなきゃいけないから
キャベツが生長して2Lサイズ(6玉)クラスになってっと、重みで
手がやられるw
8玉で順調にとっていければいいんだけど、堆肥入れてるせいか生長が良すぎて
どんどんでっかくなっちゃう。追肥も控えめにしてるんだけど、
一雨降るとふた回りくらい生長してしまうんだわ。

そもそもキャベツは機械収穫にはむかないと思う。傷がつくとすぐ腐るし。
春キャベなんかは特に痛みの進行が早いから加工用の2等品は扱わない市場もあるくらいだし。
風で苗が倒されれば、傾いた状態のまま生長して、
あちこち向きがそろってなかったりして機械が通りにくくなったりもするだろうね。

ただ、キャベツはセル苗化したのは、本当に画期的だった。
露地苗のころは、定植後の散水は必死の戦いだったよw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:54:09
米より重量単価が安い野菜は作りたくない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:41:05
>>185
いつものパターンだねw
意味も無い所を詳しく書くくせに
品目すら書けないw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:51:32
キャベツってーと、今10キロで2000〜2500円くらい?
高いと平気で3000円突き抜けてるよね。
でも安いとトコトン安くて産地廃棄。
平野⇔高原で産地切り替えのある野菜は
端境期での暴騰と暴落が生じやすい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:56:53
つまりギャンブル
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:01:23
白菜も高かったな
でも葉物は管理めんどいから根菜しかやらない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:50:55
大根は自動で洗う機械あるべ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:07:16
そろそろホウレンソウの要らない葉を取る機械が出るといいんだがな。
春秋ホウレンソウ大暴落。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:18:06
>>184
キャベツは農薬を10数回も散布しないといけないから大変だよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:49:35
今日は親の迎えがあって2時から7時まで親に拘束
妻が遊びから帰って来て、親を渡してから昼間収穫した野菜の荷造り
量的に少なかったんだけど、それをスーパー2軒に下ろして9時過ぎに帰って来た。
当然飯は出来てるんだと思い帰って来たけど、グーグー寝てる妻を見て・・・・・
普通にソープで汗を掻いて来るんだったよ。
とまあ、自分が働かないと金なら無いから農家は辛い
むしゃくしゃすると風俗旅行に行くもんだから、金もたまらない

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:04:53
>>197
そんな大変なの?
200176:2010/11/22(月) 22:05:48
>197
合計10回防除でも、そのうち4回くらいは苗の状態で定植前だからそんなに苦じゃないよ。
苗の状態なら0.5反もないから溶液でも50Lくらいしか散布しない。10分もかからない。
自分の防除回数は圃場に定植後は
9月上旬の定植苗は5回くらい、10月中旬の遅植えの苗は3回くらいだよ。
定植前にプレバソンを浸水させて動噴の防除を1回減らしてるけど。
逆にみんなそんなに防除してんの?自分は2週間に1回くらいだよ。
まぁ今年は猛暑と旱魃で例年通りの防除じゃ通用しなくて、苗がかなり虫にやられちゃったけど。

正直防除よりも草取りがしんどいwハコベうざいw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:19:05
TPP

202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:31:57
>>199
適当にZボルドーでもかけときゃいいんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:55:25
>>202
中国人かよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:24:58
まあそんな野菜ばかりになる日も近いんだろうしさ
今でもスーパーコンビニ外食の野菜はそんなのばかりだろ
205125:2010/11/23(火) 07:53:26
>>149
レスありがとうございます
返事が遅れて申し訳ないです

一度、どっかの本に書いてあるように、営農計画書等を出して
3条申請しようとしたけど「うちの市ではそもそも新規
参入は受け入れてない
農地の所有権移転もだめだし、賃借でもだめ」とのことでした(門前払い)

スレが荒れるので、このあたりでやめておきます
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:22:55
>>200
何かと荒らす人が多いのですが、珍しくあなたの回答は有意義な内容ですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:14:30
俺なんかキャベツの薬剤防除したことないぞ
上の方にあったけど、移植時に何かしら虫除けに一回やるだけ
おかげで半分は物にならないが、収穫が間に合う
たまに全滅ちかい時もあるけど、虫食いだらけの物でも
スーパーで普通に売れる不思議。。たまーに、虫が入ってるから返品ってのがある
でも俺が思うに昨年のキャベツで虫が入ってないのは無かったはず(笑
そんなのでも、綺麗に作られた物と同等の値段で売れるし
大手スーパーや直売系の店から持って来るなと言われたことは無い。
市場では相手にされない物しか作れない俺だけど生きていける。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:15:21
>>206
荒らさないでください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 05:00:04
>>207
そうですね雪の下キャベツは農薬を散布しなくてもいいかもしれませんね。
この時期に収穫できるキャベツは無農薬だとかなり虫にやれてます。
わりといいキャベツを選んで直売所にもって行ってみます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:35:08
キャベツは出荷すると1個10円を切る場合が多いので近所では自家消費のみの栽培です。

苗床で1回、移植で1回で、今ごろからの収穫。
春作は月1−2回やらないと、全部虫に食われてなくなってしまいます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:31:37
>200
ハコベのウザさ分かるわー。
あれって春先にどわどわ繁ってくるから
防鳥ネットを巻き込みながら乗り越えて広がるんだよね。
繁殖しすぎるとネットを外せなくなったりする。

あとスベリヒユとツユクサもきっつい。
除草剤の多用をするようになったら
耐除草剤の雑草が大繁殖するようになった。
肉厚の葉の植物は残っちゃうんだよなー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:32:56

スベリヒユは除草剤に弱いだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:44:17
>>210
直売で最高300円てのがあった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:58:48
>>210
今1個200円だろが
【経済】茨城で畑のキャベツ400個(8万円相当)盗難、高騰影響か 約600平方メートルにわたって鋭利な刃物で切り取られる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290581490/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:15:10
ウチは無農薬でやってる法人だけど、
イタリアンライングラスとキャベツの混植をテストしてみてる。
今のところ虫にやられてる様子は無いな。
コレが上手くいけば仕事がだいぶ楽になるんだけどね。

無農薬は虫が酷くて酷くてwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:44:33
10aあたり苦土炭カル20袋以上入れるのさ。PHは7.0くらい高くてもいいんだよ。
苦土もタップリ利かせるべき。葉茎がしっかりして病気や虫が着きにくく後々、防除で苦労することもなくなる。
N−P−Kばかりに気を取られてはダメだ。ミネラルにも注目すべき。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:06:36
ふつうは苦土石灰って言わないか?
わざわざ炭酸カルシウムなんて言い方するヤツなんか居るか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:11:24
ネット農家だろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:15:16
ミネラルの件も変だな。
リンやカリウムもミネラルだろw
また、無農薬ヲタがわいたか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:43:27
>>212
うちも、最後に残るのはスベリヒユ・ハコベ・アカザなど数種くらい。
夏はスベリヒユ、秋以降はハコベがひどい。


それはそうと肥料高過ぎワロタ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:45:26
7反の畑でひとりでキャベツ作って売って生活できますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:55:11
スベリヒユの成体に除草剤掛けるとすぐに枯れる。
でも、あの小さな種が残ってるようで、すぐに再生してくる。
殺種子系の除草剤はあまり効いてない感じ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:32:05
>>221
無理
今の高値でも無理・販路しだいでもあるけどね。

>>213
今俺は大玉398・中玉348・小玉298・虫でボロボロ198で某デパート・スーパーで売ってもらってる。
手取りは二割取られるけど300円以上で、コンテナ400以上は売った。
残りあと3反チョットなんで価格維持してもらいたいよ。
ブロッコリー198より高く売れるキャベツ・・・作付け失敗したよ。
いつも100円絡みの水菜が今のところ198で売れ続けてる(笑
でも、デパートよりスーパーの方が掃けるから・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:36:34
>>221
生活費が月5万で済むならなんとかいきていけるかもな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:42:05
>>220
肥料、また値上がりしたの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:36:47
4反しかありませんが、プロ農家で家族5人養えますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:39:34
生活費以外に保険料や自動車関連でお金がかかるね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:12:45
>>226 大丈夫
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:27:20
>>221
おい
年間500時間しか仕事しないつもりか?

7反のキャベツそのていどでこなせるぞ?
230自然教:2010/11/25(木) 08:49:27
スベリヒユはおひたしにして食べるんだよ 除草剤とか散布したら環境ホルモンの影響があるよ 危険だよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:36:52
来年から反農協姿勢を徹底するため肥料を一切とらないことにした。
機械の借金も完済したし、農協出荷も止めた。もう奴らに義理はない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:49:49
スベリヒユ この辺ではタコクサって呼んでます。
80すぎの祖母ちゃんが戦後は食べていたとかね、今ではそんな方はいませんね。
TVでやっていたけどホエーな感じでしたね。
すき込んでもちょっとでも日が当たるようだと発芽発根してきます、ほっておくと
とんでもない大きさになり種子を多量にばらまきます。
最強の雑草だとかね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:49:27
>>214
秋口の後半の気温が低すぎるのと、夏場の気温が高すぎるのが問題。
標高が20m低ければ、茨城並の大きさで収穫できるが、
20m高いため、どうしても、直径が5-7割の大きさになってしまう。
したがって、茨城などからトラックで運び込まれるヤツに比較されて、どうしても、クズ値になってしまう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:11:53
キャベツなんて大消費地の傍じゃなきゃやるべきじゃない
235自然教:2010/11/25(木) 17:40:31
スベリヒユはおひたしにしてあげてよ かわいそうだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:41:39
嬬恋とか大変だな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:35:11
>>234
その通りです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:53:41
質問
サツマイモを初めて栽培して収穫しているんですが、サツマイモってどうやって洗浄しています?
水道水に濡らして泥を落とすのはマズイですかね?
自分はいつも軽く濡らした布やタオルできれいに拭いて泥を落としていますが
皆さんはどうやって落としていますか?
ちなみに農業始めたばかりなのでサツマイモ洗浄機等の機械は持っていませんし買う余裕もまだありません。
239自然教:2010/11/25(木) 21:52:30
>>238 樽に雨水を貯めて洗う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:10:49
>>239
サツマイモが虫に喰われて穴がたくさん開いています。どうすればきれいなサツマイモが出来るのでしょうか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:18:21
>>240
daiazinonn5
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:20:11
>>240
自然農法でつくる。
243自然教:2010/11/25(木) 23:35:46
>>240 なんの害虫なのかを都道府県の農業職公務員に聞き
有機農法的立場で文献などを読みあさり対策をたてる。
自然への悪影響防止を中心にさつまいもつくりを行う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:03:35
>>240
無農薬で作ってるけど、諦めてるよ
後は高く売る手段というか方法を考えて実行して成功出来るかは貴方しだい。
というかサツマイモの防除のやり方知らないから俺。
245自然教:2010/11/26(金) 06:30:54
さつまいもは後作に最適だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:30:54
519 名前:自然教[]投稿日:2008/06/18(水) 19:06:25
私は目覚めた
限界集落に地方自治を築きます!
信者募集
同士となってくれる方。格差社会に疑問を感じている方。
どしどしオコシ下さいませ。

521 名前:自然教[]投稿日:2008/06/18(水) 19:09:42
日本国からの分離を希望します。
戦後直後日本はGHQにより三分割される予定でした。
その構想を今から再起動します。

523 名前:自然教[]投稿日:2008/06/18(水) 19:12:31
市場原理主義反対
利益至上主義反対
資本主義反対
農本主義賛成
共産主義賛成
全体主義賛成
同性愛者反対

524 名前:自然教[]投稿日:2008/06/18(水) 19:18:11
自然教はブータン王国を手本とした
自然と調和のとれた新たな国家建設を目指します。
自然農法にもとづく限界集落における耕作放棄地の解消。
髪の毛を肥料として活用する断髪式を開催し、化学物質に汚染されない髪の毛を用いた自然農法を実践します。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:12:23
>>238
近所の個人営業のスーパー(30年前は露天商)では、
農家が持ちこんだサツマイモを表の軒下の展示場に放置(泥付き価格で販売)。
2−3日たつと表面が乾くので、洗車用のブラシでこすって泥を落して、ポリ袋に入れて室内で通常価格で販売。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/maruyama/cabinet/01425414/img57249038.gif
こんな感じのヤツが金物屋に売っているでしょ。

248自然教:2010/11/26(金) 18:43:10
>>246 金髪髪の毛は化学物質に汚染されてるから肥料には適さないよ。みんな丸坊主になればいいんだよ。
男も女も それが男女平等さ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:00:23
自然教翁はまじめに書いてるのかふざけてるのか・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:13:13
>>248
髪なくても大丈夫だよ、自然さん。ファイトォ!p(^o^)q
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:30:01
>249
そうだよな。
髪の毛ってほとんど自然分解しないから、肥料に適さない。
252レノンおじさん:2010/11/27(土) 12:36:30
通報しました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:24:56
>>251
あなたからのレスは要りません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:26:44
彼と一緒に就農研修を受ける事を考えてとある農家とJA担当者と面談したのですが、助成金がでるので5年程研修(今の研修を含めて)を受けて欲しいと言われました。そんな研修制度って通常あるのですか?あまりにも長いので、メリットがあるかどうか判りかねます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:14:53
>>254
5年は長いな 普通は2年くらいだろ
メリットというか助成金もらうとか認定農業者になる条件として研修を義務づけてる場合が多い
あとは研修の間に顔を売っておいて農地を紹介してもらう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:31:45
>>254
確かに5年は長いな。
栽培技術や作業を覚えるという意味では意味ないと思う。
近所に教えてくれる農家がいれば研修そのものは必要ないくらい。

問題は助成金を含めた5年10年を考えたときの生活設計だろうけど、
その期間中にもガンガン収入を得られる形ならそれはそれで良いと思う。
研修という名目にこだわる必要はない。

逆に5年もパートタイムみたいな収入しか得られないなら絶対に無謀。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:29:27
ありがとうございます。彼に話してみます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:58:53
>>254
研修先の農家が、あなた方を研修生として扱って
くれるかが重要。単に安い賃金で使える労働力と
しか見無いなら時間の無駄です。うちは2年目からは
16〜18万です。もしかしてうちも安い?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:20:14
>>258
そんなに出せるんですか。
研修しに行きたい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:20:37
>>258
16万で250日 8時間拘束されるようなら
完全にワーキングプアだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:26:32
農家は経営者自身がプアだと思うんだけど。
自分の自給いくら?計算したことあるか?
手伝ってる家族も全て計算してみろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:30:21
無責任な研修の身分でそれだけくれればいいな。
将来独立を目指すならね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:44:20
>>261
そんなひどいのかおたくの周りの専業農家は?
家の近辺でそんな農家はおそらくいないぜ。

作る作物で取られる手間はだいたい決まってるから、ケースあたりの相場見れば
どのくらい稼いでるのかはお互いすぐ見当ついてしまうのが、農業地帯のいやらしいところw

ことしは葉物は大当たり。どこもかしこも自家用車いれかえてるわw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:49:45
>>262
それだけくれりゃって
それじゃ独立資金貯めようがないでしょ


独立めざすならせいぜい1年程度にすべきだね。
就農するまえに力尽きちゃいますよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:52:50
俺の同級生の酪農家の友達は365日休み無し8時間労働で
月の手取り11万だって昔、言ってた

親が呼び戻したらいしがすぐ辞めて元の会社に戻ったよ

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:56:40
>>261
今年は時間給にして3000円弱かな。
去年は1700ぐらいだったんだけど。今年はよかった。

毎年2000円ぐらいを目標にしてるんだけど、なかなかね。
何に集中させればいいのか常に思考錯誤の世界だよね。農業経営者って。

安い研修生雇って搾取するっていう手段も考えなくはないんだけどねえ。
そこまでしてやりたくもないっていうのもあるし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:04:50
>>263
ほんとお互い何処で何作ってるか筒抜けだしね。
互いに面積と作柄把握してるから相場見るだけで
わかるよね。所得水準がw

農業の現場にいない人からみれば
所得水準なんて把握のしようもなくイメージだけで騙るしかないだろうけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:38:05
>>264
独立しようと思ったら別の職である程度貯めてからやるだろ
研修しながら貯めようなんて甘すぎる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:18:53
254です。様々なアドバイスをありがとうございます。研修制度で使った土地を独立後も継続使用できると言うことで考えました。しかし、彼の年齢(36歳、5年後は41歳)を考えたら無謀な気がします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:13:22
>>268
なおさら研修5年はありえんだろ。
他の職でいくら稼げる機会を損失させるんだって話。

名ばかり研修で拘束されないなら話はかわるだろうが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:17:52
>>269
研修中の条件がわからないよ。拘束時間とお金。
その間生活はどうすんの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:29:22
どういう条件か分からないけど、5年拘束の暁には農地と住宅を支給してもいいと思うけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:57:46
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:58:07
>>272
そういえばかなり前にそういうのあったな、どこだったか忘れたけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:45:45
全国各地にあったような。
全て過疎地だったような。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:45:55
新規就農したい人は、どこでも良いから就農したいのかな。
それとも、作りたい作物の好適地を探してるとか、数年後に高値で売り抜ける農地探してるとか、何でもいいけど目的持って探しているのかな。

近所に新規就農した人が何人かいるけど、話を聞くと本気で探せば就農する場所なんて幾らでもあるらしいよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:53:46
>>6
では、たとえば?
自分で作ったことがあるんだろうから、その場所は?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:58:06
少なくとも10箇所位は回って役場で話し聞いたりするだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:08:48
過疎地域だと、市場が小さいから農産物を出荷しても買い叩かれる可能性が高い。
本当に利益があれば、土着民が農業経営を続けているわけで、利益が無くて離農して行く(都市部でサラリーマンになる)わけで、
都市部からノコノコ出かけても、隷属して生活するとか、都市部から持ちこんだ金が有る限り飼ってるとか、の状態が多い。
5年というと、いくら貯金を持っていてもスッテンテンニなるころ(退職金を使いきる頃)だから、
貯金を地元で使ってもらって、金が無くなったらば出ていってもらう、そんな条件のような気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:58:24
気がするだけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:21:16
都市部(東京日本橋から20K圏内)でも新規でやれるところ有るよ。
家には全部で6町ぐらいの畑があるけど、その中で3町以上使われてない畑があるけど・・
バロネスの草刈しか活動してない場所
でもさ、貸すと猶予が受けられないから貸せないんだよね〜
だから俺が農業してる事にして、勝手に野菜作って貰っても構わないんだけど・・・
だけど、人って奪えると思うと強欲でさ唯で貸してるのに返すのが嫌だとか言う輩が多いでしょ
若くて本当に信じられる人が、俺の所に来たら投資(ハウス・機械)もして貸してあげるんだけど
そんな奴にめぐり合った事が無い。。。
誰か居ないかな〜〜〜〜〜〜〜っと思うよ。
どんなに野菜や果樹作っても自販出来る場所は確保してあるしさ。
イ○ンやセ○ン系の全店出荷OK…コンビ二は?だけど系列スーパーもOKだから
売る場所は、困らないけど人材がいない

282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:29:05
そりゃ自分に人望がないだけだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:51:43
>>254
2年前に隣の畑に入った新人は、7県の農政から資料を取り寄せて、自分に合った条件を比較したそうだ。
部会や地域の支援もあるが、県の1年研修で自立して、食うには困らない程度やれてるぞ。
県ごとに研修カリキュラムが異なるから、就農資料や行政の助成要件を比較してみたほうがいいよ。
あとは、どんな作物を作りたいか目標がはっきりすれば、良いアドバイスがもらえると思う。
284自然教:2010/12/01(水) 03:19:58
比較は重要だよ
ワシも様々な農法を比較して
今の農法にたどり着いたから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:58:33
>>283
まあ助成が多いってことは条件が厳しいってことでもあるけどな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:24:12
一説によるとレンホーの事業仕分けで農業関連の予算もかなり
廃止されてるからこれから助成はあまり期待しない方がいいぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:30:34
一説によるとw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:32:12
週末ファーマー200万人だってw
土日だけやってる兼業農家のことを何と考えてるんだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:45:19
耕作放棄地と都市近郊農業をごっちゃに話してる時点で、なにをかいわんや。
西宮とか横浜とか大都会ばっかりじゃん!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:46:23
15平方で月5250円だとww
1反あたりで月収約35マソwwww
笑いが止まらんだろうな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:47:54
漏れもそんな場所に土地を持ちたかった・・
そうすれば気楽に趣味で農業出来るのになあ〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:49:29
広告会社のごり押しっぽいな。まあ関連商品やら産業で金になると踏んだんだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:53:49
>>292
あと、マスコミのごり押しもあるでしょう。雑誌が取り上げてるというから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:56:43
週末ファーマーがサポーターになる訳ないだろ。
既存農家の競争相手だよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:22:45
>>290
それいったい何よ。
詳しく教えておくれ。
そんだけ稼げる作物があるなら俺もやりたいよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:50:41
>>295
都市部の家庭菜園賃料だろ

そのくらいわかれやぼけ 
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:02:00
>>295
今日のクローズうp現代を見れw
漏れもあんな濡れ手に粟の商売がしてえわw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:12:56
なんせ機械代なんか中古の耕耘機で十分だろうからな。
耕耘や草むしりは借主がやってくれる。
肥料も種も必要ない。
耕耘機もレンタルすれば、すぐに機械代をペイ出来る。

でもあんな生活じゃ堕落しちまうな。
そもそも農家として、作物を作る者としてのプライドを持ちにくくなる。
労働の喜びを見い出せなくなっちまうな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:23:46
>>297
なんか番組内容紹介文読んだだけで家庭菜園と農業を恣意的に扱っているような気がするんだけど
偏見が強くなりそうな編集の予感がするぜw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:04:08
>>297
あれは再放送はやらないだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:38:10
リンゴの木をレンタルってのは昔からあったね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:32:53
>>299
知り合いの所に、元NH*がらみの仕事をした人が弟子入りしてるんだが、
将来の夢は、高品質な作物を作って、無化学肥料、無農薬やって、アイガモを田んぼに放して、
作物の加工やって、観光農園を作ることだそうだ。
仕事を真面目にする訳でも無くて、せっかく作業を教えようとしても、
自己流の考えややりかたを曲げず、扱いづらいと言ってたな。
理想を語るのは自由だが、修行中の身であきらかに既存の農家や
兄弟子をなめている姿勢があるから、出来ればトラブルになる前に
研修を辞めさせたい、云々。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:58:23
>>302
学習というか、教育心理学というか、教育学を知っていれば、こんなことを言わないのに。
教育現場で、技術がない教師が変なことを教えてしまうと、以後、いくらまともなことを教えても覚えられない、という現象があります。
用語では、長期記憶による学習の成立と成立後の消去と再度の学習の成立の問題です。

自己流と非難している人が自己流で、非難されている人が正当な場合があります。
農業の場合地域差が激しいこと、技術の普及や技術の程度差があります。
たとえば、大型機械を使った大規模経営の農業技術と、3反程度の人力を基本とする家族労働に関する農業技術には大きな隔たりがあります。

始末に困るのが、農産物出荷目的の農業とショー(興行)としての農業はまったく違います。
「観光農園を作る」といっているわけですから、ショーの舞台としてしようする、演出家として、監督して、指揮する場を求めているわけです。
この例が、ダッシュ村。視聴者ウケが良い内容しかやらないから、営農としてはかなり問題がある状態です。

「自己流の考えややりかたを曲げず」は、興行としての技術を確保しているものと思われます。
興行に関係した方ですと、「あきらかに既存の農家や 兄弟子をなめている姿勢がある」のは普通です。
情報統制が激しく、NHKの舞台裏の情報はほとんど表に出ませんが、放送での顔と現場での顔はまったく違います。
通勤時の会話など注意していれば、視聴者を見下した状態での録音・撮影等番組作成が続いていることがわかります。
これの延長線上にしかないです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:50:06
農業をやりたいとは思うが敷居が高すぎる
最初は家庭菜園レベルから
能力・作物に応じて徐々に広げていければいいんだけど
いきなり広大な土地と機材をそろえろとか博打じゃないんだから

で、結局レンタル農園に落ち着いてしまう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 06:55:41
>>304
農地の細分化を防いで大規模に誘導することと
転用規制の意味もあるからね。

それでも、農地取得は10aくらいからにまでなっているところもあるんだけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:19:13
10aでも良いけど、直売所でも卸売市場でもお金を出して買ってくれる人の評価を受けないと技術は身に付かない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:22:12
昨日のNHKの番組、大規模農業と細切れ農地とをわざわざ繋げようと苦労していた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:53:18
>>307
まあその矛盾が日本農業の抱える問題でもある
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:27:37
また来てる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:26:07
肥料の値段が大変なことになりそうだが、TPP本当にやる気なのかorz
311自然教:2010/12/02(木) 19:11:10
堆肥を作ればいいよ 堆肥の原料はやまに行けば腐るほどあるよ まぁ堆肥は落ち葉を腐らせたものなんじゃが
312レノンちゃん:2010/12/02(木) 19:13:34
TPPなんぞできる訳がない、WTOだっけもグダグダになってる
肥料が高騰したら補助してもらうしかない、今の経営状態じゃもうむりぽ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:16:10
>>311
5haの畑に必要な量はどのくらいですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:34:09
>>313 100ha程の広葉樹林があれば良いんじゃないかな。
315レノンちゃん:2010/12/02(木) 19:40:10
海老蔵が可哀想
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:21:16
「規模加算」小麦や大豆にも導入検討…戸別補償
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000499-yom-bus_all
 政府は2日、農地を拡大する農家に交付金を上乗せする「規模加算」について、コメだけでなく、
2011年度から戸別所得補償制度の対象となる予定の小麦や大豆などの畑作物についても導入す
る方向で検討に入った。

ますます農地が手に入りにくくなるな
317自然教:2010/12/02(木) 21:26:32
これからの農業は小規模多品目農業が栄えるよ
自家採種できる野菜を栽培すればいいよ

固定種は連作障害が出やすいから作付計画は慎重にな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:10:00
また来たって?>320?

この人が自己愛性?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:11:48
320でなくて302
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:56:34
兼業農家はもう保護しなくていいと思う
専業農家のみをある程度保護して育て
やる気のある人にだけチャンスをあげればいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:23:58
>>317
自然教翁のおっしゃる自家採種できる野菜とは具体的には
どんな作物でしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:31:44
肥料肥料騒いでる人に聞きたいんだけど
TPPと肥料ってどんな関係あるんだ?
ココでまた肥料が値上がりするのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:04:25
>>320
元々保護されてなんかないけどな。
認定農家は専業でなきゃなれないし、戸別所得補償制度も大規模専業の方が手厚い。
兼業農家は農外収入を農業分野につぎ込んでいる業界にはいいお得意様だよ。
専業だけで草刈りや水路整備の人手と経費が賄える地域は一部だけだしな。

>>322
リンやカリが値下がりする要素が見当たらないというのが現実。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:52:16
円高になっても全然下がらんな。中国様のご意向か
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:43:53
>>313
戦前から戦直後の頃、反当り5-6俵が平均の頃で、
1反に付き1反の山が必要
といわれていました。
ただ、これには裏がありまして、厩肥として、馬1頭又は牛1頭を輸送として、使用できることが含まれています。
戦後安定した頃になると、馬と牛を両方飼っているような農家ヶ多くなりました。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/fukyu/j_kushiro/siryou/houboku/02.html
より、50頭で25hr ですから、馬・牛合計2頭で1hrの牧草地が必要になります。

現在の施肥量は当時の3倍から5倍ですから、落ち葉供給として水田1反あたり山林が3反から5反。
牛・馬が当時の平均が3反農家ですから、1反あたり1.6頭として、牧草地が1町6反から3町。
牧草地と三輪の合計が1反当り2町から3町。
5hrあたり100-150hrほど必要になります(計算間違えているかも)。
林の場合には、牧草地ほとの収穫が見こめませんので、より多くなるでしょう。

現在と同量の肥料、以前おっさんが言っていたような尿素施肥分を含めると、200hr超えるでしょう。
ただし、中間山地を除く平野部の場合、下水排水による河川の汚染と汚染状態での流入があります。
この分が施肥を減らすことを可能にする場合があります。
土浦あたりの報告みると、土浦でハスの栽培のために冬季も河川から取水するという行われるようになりました。
結果として、霞ヶ浦のP, N 汚染が低減されました。
したがって、上流にある程度の都市(牧場を含む。牛1頭200人, 豚50人, 鳥5人(20年以上前で記憶が怪しげ)に相当する汚染排水を流す)が存在する場合に、都市排水としてのP, N, Kを水田に流入させこれらを沈殿させることによって施肥を減らすという方法が可能です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E4%B8%8D%E8%80%95%E8%B5%B7%22+%22%E5%86%AC%E6%9C%9F%E6%BD%85%E6%B0%B4%22+%E5%A0%B1%E5%91%8A&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:49:44
【話題】 大前研一氏 「日本農業のため兼業農家廃止し専業農家だけ守れ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291341405/
327自然教:2010/12/03(金) 13:56:19
>>321 カボチャ ほうれん草 豆類だよ

特に豆類は種子が多いから失敗しても追い蒔きができる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:32:36
http://www.yobouigaku-kanagawa.or.jp/kensa/kensati37.html
より、人1名あたり1日1-1.5gのリンを排出する。年間400gぐらい。
高度処理をやっていなければ
http://www.pref.nagano.jp/seikan/haisui/ryuiki/koudo/rin.htm
より、3-5mg/リットルの処理場排水だから、
http://www.geocities.jp/fusechan1963/hisyokukei/rin/rinsokutei.html
自然水で10倍に希釈されたとして、用水のリン濃度は0.5mg/リットル(0.5ppm)。
10アール当り、2cm/日の漏水として、給水量は2000リットル/日。1g/日のリンが供給。
11月1日から3月31日までの150日で、150gのリンが供給。都市部で750gあたりかな。

www.ja-harue.or.jp/rice/pdf/material_04.pdf
ようリン40kg/10アール。
http://www.nankyu-c.co.jp/yorin.html
リン酸20%として 8kg/10アール。

畜産廃棄物を入れないと、冬季潅水だけではリンは不足する。
休耕田に1年中水を入れて(稲刈りや田植え前のほじょう整備のシーズンは水を止めて)、300g/年-1kg/年ぐらいとなる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:04:07
兼業農家廃止=家庭菜園の廃止だろ?
兼業農家と家庭菜園の線引きってはっきり言って難しいだろ
自己所有の農地での耕作は兼業で借りてれば家庭菜園?
なっとく出来ない人が多く出ると思うよ
民主党のペット税で騒いでるぐらいだから無理じゃねーか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:47:31
農家の副業禁止かもしれん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:36:35
大前には水田単作地帯で畑作の営農を指導して欲しい。
332自然教:2010/12/03(金) 19:08:55
その通り
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:54:56
>>327
カボチャ・豆類は交雑したらそのうち外観やらが別のになりそうですね。
334どさん子:2010/12/03(金) 20:13:50
幼児ダマして、きんたまをしゃぶらせるようなもんだろ?
レノンさん、そんな卑劣な真似はやめなよ!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:11:50
>>329
財産権の侵害だからね。
バブル時代から進歩のない経済評論家ってw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:13:35
>>330 サラリーマンは兼業禁止じゃあないかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:18:38
給料もらっている人に農業関係の補助金出さないようにすればいいだけじゃん
338自然教:2010/12/04(土) 02:19:51
サラリーマンでも週末農業やってる いわゆる兼業農家はウハウハだよ
でも ここで言うサラリーマンってのは公務員のことだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:29:17
>>336
自宅の家業とかは許可されていることが多い。

>>337
だから、普通出ない。

>>338
公務員だろうがなんだろうが、二種兼業農家のかなりが
農業収入<農業経費・農業労働時間なんだけど。
どこがウハウハ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:14:08
>いわゆる兼業農家はウハウハだよ
これ、エンゲルスの報告の内容でしょう。
週休二日制、あるいは、専業主婦の余暇の時間を農作業に割り当てて、
無賃労働を可能にします。趣味に費やす金を農業経営に割り当てます。

いると、
>農業経費・農業労働時間
を0と出来ますので、
>ウハウハだよ
となります。
趣味の多様化に伴い園芸をやりつづける方は減少の一途をたどっていますので、
ただ同然でほじょうを確保でき、かつ、めちゃくちゃな栽培を可能とするならば、ある程度までは行きますが
教養娯楽費はやたらかかりますし、外に出ることはほぼ不可能になりますから、サラリーマンとしては最低の評価になるかと思います。

経営側としては、労働が経営の支配下にある状態で浪費してくれることを希望しています(日銭を持たせない)。
労働側は資金の蓄積を必要とします。
この状態で、力の強いほうがはばを利かせますので、就業後同僚と酒を飲んで浪費してくれることを希望する経営の意向が強く現れ、農業経費の減額が強いられます。

2年ぐらい読むと、月間食堂という雑誌の相談コラムで、就業後即家に帰って孤立して開業資金を貯めたい従業員と、就業後同僚と飲んで浪費させることで労働意欲を確保しようとする経営側の意向の内容が掲載されています。
341チーバくん:2010/12/04(土) 09:29:20
農業するには1200万円必要と千葉県の職員に言われた。
前回は1000万円と言われたんだけど1週間後には1200万円。
前回1200万円と言いましたよね、だって。
根拠のない2割増し・・・・・orz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:27:11
農業が儲かるようになるには?
簡単だ、耕作放棄地が増えること
そして、あとは海外に展開したりコストダウンしたり
普通の企業と同じ経営努力をすることだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:28:53
現在は日本の人口が減り始めただけでなく
一人当たりの摂取カロリーも減り続けており
その上技術は発展し、生産量は拡大し、兼業農家が強くなる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:39:53
積極的に兼業農家になりたいと考える?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:42:50
>>341
それは住居とか納屋、農地を含めないで?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:43:23
兼業農家は積極的になるものじゃなくて
趣味が高じて偶然なるものだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:50:43
>>346
逆だろ。もともと農家だった家が外に勤めに出るようになった。
農家なら誰でも知ってるけどな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:00:59
>>347
差異はねーよ
農業が嫌なら、世代が変わったときに辞めればいいだけ
元々農家だった家系でじじばばが死んだから、勤め人だった息子がやり始めるってことだろ?
俺もそういう意味だ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:14:44
>>341
作る野菜によっても変わるんじゃないか?
それに農機具を中古で揃えるか、新品で揃えるかでもずいぶん変わると思うんだが?

まあその職員さんは新品で揃えた場合の金額を言ったんじゃないかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:19:55
>>348
先祖代々家業としてやってるものと、いま思い立って農業を始めたものとは違うだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:35:24
確かに。
百姓頭脳で考えれば
今の経済状況、ってか経済って言葉自体が流行りみたいなもので
こっちは何百年も、経済なんて言葉が西洋から来る前から
ずっと畑持ってるんだから、そりゃあ譲らん。意地でも守る
だから趣味が高じた人とは考え方は違うんでないかい?
今の自分は辞めたくても1000年後の自分は必要かもしれない
ってか食べ物は絶対必要だしね
352自然教:2010/12/04(土) 18:05:28
雑木林の整備はするべきだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:14:06
>>352
自然に任せないの?
354自然教:2010/12/04(土) 18:20:13
原生林を勝手に伐採して雑木林にしたのは人間だよ
その雑木林を途中で放棄して知らん顔するのは自然に失礼だよ。
時々間伐や枝打ちやってあげないと
腐朽して病気にかかってしまう樹木がかわいそうだよ
間伐や枝打ちはそんな難しくないよ。

355チーバくん:2010/12/04(土) 19:02:10
>>345
>>349
どこでも言ってくることなんだけど、
3年間きちんと出荷できるものができるまでの生活費ってやつです。
農機具は中古です。農地は借用。
頭の中で適当に言ってるだけのような気がするけど。
心がおれそうです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:32:00
>>355
千葉県職員は
何を作らそうとしてんだろうね。

3年たたなきゃまともなものが作れないなんて果樹か
難しいイチゴぐらいでしょ。3年じゃ一から果樹はむりか

貴方は何を作ろうとしてるの?
なにも計画なし?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:37:15
>>354
誰がやるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:24:50
>>356
>3年たたなきゃまともなものが作れないなんて

普通、きちんと出荷できるまで3年ぐらいかかるじゃない?
経験が必要だと言う千葉県職員が親切だと思うが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:34:18
>>358
だから作物によるでしょ。それは。
そっちは3年もかかったの?まともなものができるのに
3年もかかるほうが理解に苦しむ。イチゴは難しいと聞いてるし、トマトもそれなりらしいけど

少なくとも自分が作ってる4作物に関しては1年経験すりゃ2年目からまともにできる。ちゃんと指導どうりにやってれば。
そのうち3つは一年目からまともなA品率と収量とれたし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:35:40
北海道に住む37歳サラリーマンです
脱サラして農業を始めたいと思っています。
農業体験してみたいです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:48:30
まずは結婚してないと
362チーバくん:2010/12/05(日) 00:51:59
>>356
年収300万円くらいにはなるように
耕作面積の洗い出しと作物の選定をしています。
思い描いているのは、ネギとピーマン。
あとは手間のかからない作物として里芋とかです。
363自然教:2010/12/05(日) 10:42:30
誰がやる 自分たちがやるんだよ

トマトは日本には適さない野菜だよ
364356:2010/12/05(日) 13:04:05
>>362
ネギねえ。今年は野菜高騰で
ネギも例外ではなく、3反で年収300万いってるはずだけど
3反皮むき出荷まで一人でやるのはまあ不可能に近いし、

例年の市況だと所得300万(売上で反100万)得るのに必要な面積は6反。
でもって6反は一人じゃ絶対こなせない。2人でもよっぽど熟練してないと
大変な目にあうかな。基本的に他と比べておいしい作物って感じじゃないね。
お勧めできるかというと、、、うーん。って感じ。今年はまあおいしかったんだけど。

あと体力がいる。自分が作ってる4品目の中では一番収穫(姿勢)がきつい
1年目はホントにきつかった。3年目にはだいぶ慣れては来たけど

あとは機械類ね。トラクターはどっかで借りるとしても
防除その他ネギの出荷までに必要な機械類新品でそろえると240万はみといたほうがいい
中古ででても150万程度は覚悟がいる

で新規就農で一番の問題は
皮むき、選別箱詰め作業場所(隣に家があるようなとこれでは近所迷惑)の確保
あとトラックがいるな。軽でもいいけど

365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:10:14
チーバ君かわいいよね チーバ君は千葉県のマスコットキャラクターだよ 千葉県にくればチーバ君の線引きとかバッチが売ってるw
ところでチーバさんはどちらにお住みなんですか?
おらも千葉県人だがらよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:54:19
>>364
ネギは一人で1反可能なの?
367356:2010/12/05(日) 15:09:18
>>366
3か月収穫し続ければできるよ。
慣れれば2カ月でできるかもね。

でも1反こなすだけじゃ機械代の償却ができないと思うけど。
要するに経営的には成り立つの?ってかんじですが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:49:19
◆IZm9C5th3Y
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:11:37
軟白ネギがいいよ
370チーバくん:2010/12/05(日) 22:19:20
>>356
長い文面で情報をありがとうございます。
結構お金かかりますね。まいったなぁ。
根本的に初心者用の作物を考えないといけませんね。
皮むきを省いて考えていたけど泥ネギじゃダメそうですね。

>>365
私も千葉県人で北西部ですよ。
よろしくお願いします。


371356:2010/12/05(日) 23:37:44
>>370
金をなるべくかけないでやるなら
その地域で共選体制ができてる作物を組み合わせてやるというのも手かな。
各部会で補助で導入した機械持ってて借りたりすることもできたりするからね。

あとは地域の経営指標、栽培指標とにらめっこってところかな。
あれこれ考えてるときは楽しいよ〜
372チーバくん:2010/12/06(月) 00:44:30
>>356
うぉーっ。
ツボに入る凄い言葉ですね!ありがたいです。
共撰っていうとJAですね。
農協の事務員さんから出荷組合を紹介してもらえることになっているので、
確認してきます。


373チーバくん:2010/12/06(月) 22:06:21
ちなみに1反収入120万円を目指してる
60近い、じーさんがいるんだけど現実的な数字なのでしょうか。
374356:2010/12/06(月) 22:46:29
>>373
品目は?
税制上 収入=売上と区分されるけど、その語義でいい?

売り上げが反100万超えるような作柄は結構ある。
反所得100万となるとだいぶ限られてくる。

農協と普及所からいろいろな作物の千葉の農業経営指標もらってきたらいいよ。
怠慢でもしてないかぎりたいていのところは自前で整理して持ってるはず。

もちろん反所得100万いく作柄はその分だけ労力がかかるようになってるので
反当たりの売り上げや所得だけ並べても儲かるとかそういう次元の数字ではないです。
375チーバくん:2010/12/06(月) 23:58:01
>>356さん
解答ありがとうございます。
収入=売上という認識で良いです。

じーさんが考えている品目は決まってないです^^
知識が心もとないから決めようがないと思います。

おっしゃるように儲かるとは次元の違う話とは思ってますけど
新規で行うにあたってある程度見込みがないと踏み込めないので
机上の計算だけでもしておきたいと思います。
心理的に安心しておきたいです。

そのような中で、農業経営指標!
周囲からもどこからも聞いたことのない言葉です。φ(..)メモメモ

明日、農協に行ってきます。
376356:2010/12/07(火) 00:18:18
>>375
千葉には千葉で何かしら作ってるはずだから
もらってきたらいい。うちのところの農協ですらある程度のところまでは作ってあるよ。

こういう奴ね。↓

徳島
http://www.tokukaigi.or.jp/nf/downlord/sankou17.pdf


広島
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1268026269902/index.html

長野
http://www.alps.pref.nagano.lg.jp/keiei/index.htm
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:50:55
俺千葉だけど、そういうのが有る事すら知らない
千葉はさ〜多分無いんじゃねーか?みんなやる気ないもん
普及所ぐらいだよ、頑張ってるところ
農協はすっかり金融屋
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:21:24
>>376
初めてこういうのみたけどバイトしてたほうが稼げないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:55:57
>>378
何を今更
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:58:13
>>377
俺の県もそう。
営農計画立てる時の資料に
他県のデータを継ぎ接ぎして使ったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:06:30
>>360
>北海道に
若干厳しい。ひとつは、10月から4月にかけての凍結期間中の取り扱い。この時期に労働を確保できなければ、なるべく早い時期(秋収穫の途中で)に条件の良い出稼ぎを求めて職安に駆け込む事。

作付ヒントは、http://www.kotoni.net/kadowaki/kado/today/t15-kyabetu/t15-kyabetu.htm

要点は、積雪が始まる寸前まで生育を続ける品種を選んで、雪の中に放置。市価が上昇した頃を見計らって出荷。
バックホーが用意できなければ、畑地の一角に収穫して山積みにして放置。雪で表面が、高温で内部が腐った残りを人力でかき集めて出荷。
なお、この方法が確立されるまでは、キャベツ出荷価格が1箱30-50円(箱代が80円だったカナ。記憶が怪しい。某議センセイの談話)。

ネギ栽培はキャベツの隣。http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/bse/18kenbuchi.htm
か゛しかし、苫小牧の隣の県で類似品種の大量生産が始まっている。http://www.ja-ibarakimidori.com/contents/kodawari/negi.html
耐寒性と輸送時のキズの問題から生産可能な品種は限られている。
サトイモは、北海道で作付可能かどうか。東南アジアから流れてきたので高温を好むはずです。

>>378
バイトのほうが稼ぎやすい。
北海道冬キャベツが軌道にのる前は、役場(含市役所)に秋の収穫期の半ばをすぎると、男達が出稼ぎ先を求めて列を作っていた(某議センセイの談話)。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:05:26
道民て頭悪いんだな。隣の青森みたく冬は長芋掘ればいいのに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:49:37
>>382
長いもは作るのも掘るのも大変な作業だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:04:05
北海道は長いも生産量日本一だったはず
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:35:23
農業って信じられないくらい儲からないな。
386自然教:2010/12/07(火) 18:51:07
農協は原点に立ち返って営農指導事業を充実させるべきであるとワシは思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:26:09
>>386
四国でおばあさん達に葉っぱ等を売らせて地域お越しをした人は
JAの営農の人でしたよね。本を読みましたがうあそこまでやってくれたら
過疎地域も助かります。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:35:53
新規就農で事業計画の認定や融資でお世話になった県の農林事務所にしても
役場の農業担当者にしても、応援してくれる姿勢だったので、なんとかやってこられた。
異動で人が代わって、いかにもお役人という人が来たけど、この人とだったら絶対に途中でやめてたとおもう。
やっぱり人なんだよな。
389チーバくん:2010/12/07(火) 19:44:13
>>356さん
ありがとうございました。
農協にデータはなかったけど、
農林振興センターにそれがありました。
コピーしたものを明日もらえる段取りです!

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:47:20
ネギなんかは元手も掛からず高収益だから
ここからはじめてみたらいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:49:33
それに太平洋側だと通年でやれるのも魅力
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:00:34
最低でも90aは借りましょう
1/3づつホウレン草をやったり人参をやったり
サイクルをつけて畑をまわしましょう
残留窒素にはきをつけましょう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:06:21
>>392
>残留窒素にはきをつけましょう

どうやって気をつけるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:12:22
後作は肥料が少なくて済むということを勉強しましょう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:26:38
なんで名無しなんだ、自然教w
396自然教:2010/12/07(火) 20:27:14
一つの畝5条播種したら次の日隣の畝5条播種を繰り返せば
失敗したとき安心だよ
397自然教:2010/12/07(火) 20:29:15
硝酸態窒素による地下水汚染は問題だけど地下水枯渇のほうが問題だよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:30:10
>>395 W
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:38:15
>>397
親切な自然教翁、農業の初心者の私に窒素肥料の過剰が何故作物に
有害なのか教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:18:11
>>382
>隣の青森みたく冬は長芋掘ればいいのに
http://homepage2.nifty.com/yoh-2/tame_ringo.htm
http://www.jomon.ne.jp/~ochinai/ochinaiframe.htm

長野の過疎地区の某スキー場。労働力が不足。
同年リンゴ農家を主体とする地域を回って出稼ぎ者を募集。裏方(ホテル清掃・スキー場整備)は東北出身中高齢者が占める(TVワイドショー報道)。

青森も同じような物だよ。
http://www.geocities.jp/showahistory/history01/09d.html
昭和の始め、山芋を掘り尽くしたから、十和田湖畔を埋め尽くす死者が出た。

岩手も
http://www.yaeyamanippo-news.com/news.cgi?no=1550&continue=on
なんて馬鹿なことを思いつく人がいなかったらば、種が無く翌年は何も作れなかった。

群馬県。新潟で飢饉が起こるたびに農民が押し寄せて、そして餓死する(某村長の孫の夫の談話)。渡良瀬川に死体は流した。

北海道だけではない。冬作が思いつかなければ、餓死するか、出稼ぎに行くか、の二者択一の世界が農業。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:06:55
「現代農業」の最新号読んだ人いる?

いつも巻末の方にある
弁護士による法律相談なんだけど、なんかおかしくない?

15アールの農地を借りている?
下限面積を余裕で下回っているのに?

「そのまま借り続けたらどうですか」?だって?
15アールで3条おりるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:35:11
>>401
流れを読みながらも僭越ながら教授させていただきます




















世界はお前を中心に回ってるわけではない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:12:49
>>400
子供の頃に聞いた話だが、その凶作の農村は悲惨だったそうだ。
15年前に死んだ婆様で、豪農の娘でも女郎に出なければない状態で、
女郎のほうが生活が楽だったと言っていたな。

出稼ぎに出て帰ってこない人も大分増えたが、いまの政治や世界情勢を
見れば正解かもしれんな。
404自然教:2010/12/08(水) 03:43:25
>>399 過剰な硝酸態窒素を吸収した作物は それを食べた赤子に悪さをするからだよ つまり人畜に有害だから過剰な窒素肥料施用は良くないんだよ
405自然教:2010/12/08(水) 04:39:05
開戦記念日おめでとうございます。本日は開戦記念日です。御自宅の前に日の丸の旗を掲揚しましょう。国民の祝日です。
日本は天皇を中心とするかはわかりませんが神の国です。
田の神様も喜んでおられることでしょう。
五穀豊穣を祈願しましょう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 05:00:08
>>403
今でも高級風俗店で働く方が高給だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:57:58
恨みこそ農家の宝だから仕方ない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:02:57
レノンおじさん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:31:30
>>406
ただし容姿と年齢による
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:35:06
>>404
PubMed で使われているであろうシソーラスのスペルを教えて

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:15:29
>>410
わざわざMeSH使わなくても nitrate nitrogen methemoglobinemia あたりで検索するといくらでも出てくる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:03:39
>methemoglobinemia
メトヘモグロビン血症の場合、1回湯がけば、野菜の亜硝酸なんてかなり流れ出してしまう。
あく抜きしないであくの強い苦いものを乳幼児に食わせるわけ?。生野菜を乳幼児に食わせるわけ?。

「赤子」って、乳幼児(乳児が1歳以下、幼児が小学校に入るまで、だったはず)のことでしょう。
ちょっと考えられない食生活だけど。

なお、成人の場合、あくの強い野菜をてんぷらで食べる、なんてことをするから、(食料が無くて空腹を満たす程度に)大食いすると、発症するかもしれない。
70-80代のPTA役員クラスの人の場合、児童程度の年齢の頃(国民学校とか)食料が無くて、他人の畑に勝手に入って自主的に収穫作業を手伝い、礼として収穫物を全量引き取る、なんてことを日常的にしていた。
生食が前提だから、メトヘモグロビン血症が発症する可能性が有るけど、児童による窃盗が前提の話になる。

昭和40年代前半は、かなりの人々に食料が供給されていない。疑うならば農家以下の経済階層にあった人の葬式等で骨を見ることがあったらば飢餓を経験した人かどうかみてほしい。

>>406
米国低所得者層の場合、40代になると売春業に従事する女性が多くなる、
ということを調べてきた米国留学高等学校教職員がいる。
公費留学で出かけるようなところだから、極端に治安が悪い場所ではない。
むしろ、米国内としては比較的所得が高く豊かな地域である場合が多い。

>>405
>田の神様も
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E
伝統的開墾(例、平安京・平城京)の基本だよ。
中国文化のコピー一族なんておっぽいておいて、
1年の始まりとして冬至を祝うのが日本に伝来した古き良き伝統。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:01:57
>>407
恨みこそ農家の宝
妬みこそ農家の宝

それって、何から来てるんだろう。出典があるのかな?
最近良く見かけるけど、ガキの頃、十数年前にも聞いたことがある。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:29:29
>>413
単なる記憶違いでは?
呪い厨はここ数年この板のあちこちで繰り返しているから。
それに、呪い厨には日本語が通じないからレスは期待できないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:19:56
農業やってれば地獄に行くんだから好き勝手言って
好き勝手やればいいんだって
416413:2010/12/09(木) 23:24:31
>>414-415
デジャブだったか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:03:27
俺 郵便配達のフルタイムの契約社員で農家に配達に行く機会よくあるんだけど
隣近所の家庭を悪く言う人結構多いですよ
手に包帯まいている人がいた

話によると隣の農家のおばあさんに暴行されたらしい 治療費くらいすぐに払うべきよね とか話しかけられました。
そういった意味で恨みこそ原動力なんでしょうね 農家の
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:00:34
>>417
相変わらずhitmanさんは作り話が下手ですねw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:36:30
ごく一部に限られることを全体すべてがそうであると判断することや
多くに見受けられることをごく一部に特徴的だと判断することは
ただの差別主義・排外主義に基づいてのことなので、論評する価値すらない。

呪い厨や嫌韓・嫌中厨、ネトウヨはこんな当たり前のことすら認識していないのだから問題なのだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:20:13
>>417
俺の周りだと、郵便配達が配達先の人とおしゃべりする余裕があるように見えないけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:40:25
どう見てもアレなんだからスルーしろよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:25:34
茨城県、親類から1反畑借りる予定。数年前に親戚に1度、話はしていますが
本気と思われていないのでまだ相談していません。根菜、葉菜を作り、
直売所で売るとして、作る種類によりますが、この条件で1年間、玄人の人がやると
どれくらいの作物が出来て、どれくらい売上げが有り、純利益としてどれくらい
残るのか教えて頂きたいと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:39:52
1桁でしょう。2桁10万以上は無理です。

近所で4店舗中2店舗が売上不振で閉店しました。

重要なことは、
車が止めやすい場所であること。
車を運転しながら、何を販売しているのかがわかる陳列であること。
です。

なお、営業不振で閉店した1店舗は、忘年某月号JAFメイト誌で紹介された場所です。
閉店と同時期に沿線に有る工場が閉鎖され約1000人が解雇されました。
おそらく工場従業員が利用していたものと思います。顧客が付近に存在していることが重要です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:44:17
直売所は盗まれる〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:52:29
>>422
真面目に1年中、手をかけて軟弱野菜を作れば売り上げ50万は堅いんじゃないかな。
ただし作り難い夏にほうれん草を完璧に出来る技術力を要求される事になる。
熟練したプロの軟弱専門農家なら売り上げ100万も可能だろう。
目標をどの程度にするのかは>>422の腹次第。
426422:2010/12/10(金) 18:40:38
423さん
有難うございます。
まず素人見よう実真似がまず作るものなので商品価値は無いに等しい
ことがわかりました。
直売所の駐車場等の環境や陳列などの創意工夫もそうですが、
お客さんのニーズのリサーチ必要。またその街の景気も左右されますね。
容易ではないことがわかりました。勉強になりました。
427422:2010/12/10(金) 18:44:19
"425さん
有難うございます。
素人の私がやったらまず食べられるものは仮に作れても、
商品にはならないというのがわかりました。
相当の知識経験がある素人が目いっぱいやって50万、、
相当優しく設定頂いたと思います。
軟弱とご謙遜されてますがやはり当たり前ですが
プロは流石に違いますね。因みに100万売上げあると
アバウトでどれ位純利益があるのでしょうか?
とりあえず来年早々にでも親戚(兼業農家)に相談して
借りる話再度してみようと思います。勉強になりました。
1反が出来るようになったらもう少し広げて行ければと思っています。


428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:50:38
残業代稼ぐ為の口実と年賀葉書売るための手段としてお客さんとお話してるんですよ
安い給料ですからね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:01:34
軟弱、ひとりで一反の収穫出荷だったら何日ぐらいかかるもん?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:44:05
>>422
直売所は自前?それともJAとかの直売所かな?
直売所に来る人は名前で買う人もいるので、まずそういう人の
心をつかむ、美味しい物が作れると強い。
あとは「無農薬」とか「有機」とか差別化が図れるとなおいいよ。

自前の場合はお客さんがつくまでが大変だよ。
>>423さんが言うように、地域性や直売所の立地も大事。
来るまで来れるか、とめるところがあるか。

参考までに自分の話をすると、、、
家は自前の直売所やって20年以上になる。
5反ちょっとの広さだけど都市近郊型の農家。
作る品種は、今年の場合は130位かな。
基本的に農薬は一切使わないけど、数種類苗を
買うので、それだけは農薬使われてると思う。
作業上の完全な休みは年30日位。
店は週三日開店。年末年始以外は休みなし。

二人で作付け、収穫、販売して売上500万弱。
目標は650万だけど、なかなかね、、、まぁ個人の直売所では
まあまあかなとは思う。

一つだけ大事なこと。
自前なら店を自分の都合で休まない方がいいよ。お客様離れるから。
共同の直売所なら、やっぱり決まった曜日に出し続ける事が大事。
自分の作物覚えてもらったら、ファンがいるんだと自覚を持って
出荷し続けると販売量増えるよ。
雨でも、雪でも、来てくれる人がいるから裏切ったらだめだよ。
地道に、コツコツ頑張ってね。
やりがいはあるから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:51:32
>>427
利益に関しては、作り方次第なのでなんとも、、、
人によって結構差があるんじゃないかな。

使う肥料、資材(ビニールハウス、トンネル使用の有無、農薬の有無)
他にも機械の導入とか。
作る作物にも、作り手の技術にもよるし。

他の人が100円で売る物を200円で売れるかどうか。どうしたら売れるか。
それによっても変わってくると思うし。

時給計算はしてはいけない事は確か^^;
ま、気長に頑張ってね。
432430、431:2010/12/10(金) 20:53:17
>>430訂正
来るまで来れるか、とめるところがあるか。
 →車で来れるか、とめるところがあるか。

失礼しました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:14:40
オウ、イエ〜ス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:43:03
優しいね、
野菜農家でない俺にも、参考になる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:56:11
>>430
参考になりました。

自分の所の直売所は人口が少ない、入口が狭くて外からだと中が見えなくて暗い、
生鮮野菜が売れ残って日数が経っている、品薄の野菜はC級品でも売っている、
など等です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:03:10
>>430
花卉か果実も作っていますか?
437430、431:2010/12/10(金) 22:10:13
>>435
あらら、、、

でも悪い点がわかってるんなら改善できるんだよ。
どういう点が悪くて、なんで悪いのか理由がわかってれば、
それをどうすればいいか考えて実行すればいいんだから。
直売所の参加者で話し合えばいい。
ただ問題は、新参者の話は聞いてくれないだろうという事だけど、、、

もうひとつヒント。
人口は重要だけど、重要じゃない。
家には車で40分以上かけて買いに来てくれる人、飲食店経営者も
多く来るよ。そういうお客様をつかむには何をしたらいいか、、、?
直売所を切っ掛けに、自分の畑にどれだけ引っ張ってこれるか、
どうやって引っ張ってくるか、、、?
とか。
438422:2010/12/10(金) 22:12:04
"430さん

ご丁寧にわかりやすく有難うございます。
自分で考えたのは共同の直売所です。自前でやられるのでお客様の
自分が何品できるのか不安です。
商品の差別化は必要ですね。無農薬はたぶん借りる側の人間なので
厳しいかもしれませんが何かしら特色出せる品目とか時期とか考えて
工夫したいと思います。お客様に自分の作った野菜と作った人間を
覚えてもらう、これは何よりの宣伝ですね。
更に口コミでお客さんが増えていく。そのためには信頼が必要。
5反でお客様のニーズに答えるのに品目数多いのとそれを時期や作る量とか
計算して作るのは凄い難しいことだと思います。
また130品目の種類の野菜の作り方全て知っているのには驚きです。
こだわりとご苦労もわかりました。
"
439430、431:2010/12/10(金) 22:12:07
>>436
花はやってないなぁ、今は。
果樹はやってるよ。7種類くらい。量は少ないよ。
ちなみにブドウとキウイはやめました^^;
440427(422):2010/12/10(金) 22:15:11
431さん

ご丁寧に詳しくわかりやすく有難うございます。
仰るとおり十羽一絡げには括れないですね。自分が何をどうやって
作るかで資材も変わってくることがわかりました。機械はたぶん親戚から
貸して貰えると思いますが、迷惑極力かけないよう、最低限は購入するかも
しれません。付加価値つけるにはどうしたらよいかの創意工夫が大事なこと
わかりました。時給計算は、、了解しました。野菜も生き物ですから
またやりたいことだから納得されているのですね。
431さんもプロで更に誇りもたれてるから時給計算とかは関係ないことなんですね。
441427(422):2010/12/10(金) 22:18:07
430,431さん

同じ方だったんですね。失礼致しました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:19:54
無農薬とか、普通の野菜にある農薬の残留量はどんなもんなの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:27:42
>>442
農薬は使用上の注意をよく読んで用法用量を守れば問題ないよ
たた、花栽培の跡地で野菜作ったら残留農薬が出たって報道は見たことある
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:37:18
最近、というか、ちらほらとビニールハウスの放棄が目立つのだが
ビニールがボロボロだけど、骨組みが残ってて、そこでは何も作物が
育てられていないとか
こういうの勿体ないんだよな

うまく賃借権うって借りることができないものか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:04:36
>>444
状態による。
446自然教:2010/12/11(土) 03:11:07
最近の農家は平気な顔して農ビを野焼きしておるな
あの灰による土壌汚染はかなり深刻であり新たな公害だとワシは思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 06:14:06
>>446
>あの灰による土壌汚染
有害成分、可塑剤としてのステアリン酸鉛が添加。
焼却により酸化鉛又は塩化鉛になる。プロンバム(有機鉛。炭素Cが金属と直接結合している状態が有機金属)が出来ているかもしれない。

硫安をまいてある場所で、十分な量の硫酸根が存在すれば、無機鉛は硫酸鉛となるので毒性はほとんど無し。

>>444
>ビニールハウスの放棄が目立つ
近所では、
稲作育苗の外注による不使用と、
タバコ輸入自由化によるタバコ栽培からの離農
果物販売価格の暴落によるハウス促成栽培からの離農
の場合。
後2者の場合、ハウス病患者が結構見られるため、残留農薬の問題がある。

>>435
野菜販売はしおれることを防ぐために直射日光を避けます。
これだと、売っている状態が車中から見えないので客が集まりにくいです。
極端な場合、テントに商品をならへ゛るような売り方にする必要があります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 07:43:35
>>422
とりあえず、家庭菜園拡大版的にやってみては?土地のお百姓に聞いて同じものを…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:10:39
>>444
骨だけ売ってほしい!
どこ?
450427(422):2010/12/11(土) 08:39:33
448さん

ありがとうございます。皆様にもお知恵頂ながら、また親戚に聞きながら
やってみたいと思います。1反が出来るようになったらステップアップ
してゆきます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:47:51
>>449
>>444 じやないけど
294から大前神社駐車場 http://www.oosakijinja.com/ に向かい付近を北上。水田の中のどっか(イセキに行くのに道に迷っていた最中なので所在地不明)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284080313/l50 121-294交差点を123方面へ北上東側。
県道1号より、ヒルズに向かう途中とヒルズから出たところ。ヒルズから123に行こうとして道に迷っていたので仔細不明。
123を水戸方面へ。廃棄物処理業者の施設内

ヒルズに行くついでにイセキによって、G1を眺めて、、の道中なので仔細不明。
結局、G1の大羽にはたどり着けなかった。
一応、ヒルズのサイトだけは紹介しておく。http://www.mashikohills.jp/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:24:07
土中のは腐ってるだろうし
バラして持ってきても組む前に
グラインダーなりガスでカットせにゃならんから
天井低くなるぞ
453yanog:2010/12/11(土) 18:50:12
農業を仕事としてやってみたいのだけど、農業の分野も幅が広いので、何が
いいのか迷います。植物工場なんておもしろそうだけど、すごく費用がかかりそうだし。
比較的、経験がなくても取り組めるのは、何を作るのが良いですかね。
http://oneripe.com このサイトがおもしろかった。
絶対になくならない産業だし、これから農業はモット大事にされるような気が
するんだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:19:03
>>453

結構移住者募集してる自治体も、多いと思うけど
募集するぐらいだから、厳しい土地が殆どだよね

農業やりたいっていっても、求めるものが何なのか
それによって違ってくると思うよ

農業だけで考えると、現状では衰退産業だね
農産物の価格は、平成3年を100とすると、77ぐらいまで下がってきてる
他の産業は、現状維持の中でね

だから、今の流れのままだと儲からない農業なわけ
そこでいろいろな工夫・産物のブランディングとか販路開拓・輸出とか
色々な動きが出てきてる

TPPの流れもあるしね
この先、10年で大きく変わるとは思うよ

だから、どこでどんな意識で農業始めるのか
それで方向が決まってくると思うな

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:52:44
>>454
>農産物の価格は、平成3年を100とすると、77ぐらいまで下がってきてる
>他の産業は、現状維持の中でね

えらいめちゃくちゃなこと言ってるなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:18:00
>>455

資料 農林水産省「農業物価統計調査」
    総務省「消費者物価指数」CPI

これを見るとわかるとおもうよ

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:21:56
>>456
俺が言ってるのは
話の統合性。

価格に与えてるインパクトは完全に米だろ。
それと儲かる儲からないなら
消費者物価じゃなく一戸当たりの農家所得の推移

あとなぜバブル期を基準にするのか意味不明。
不動産の資産価値は平成3年を100とするな今40。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:32:27
>>457
まぁ、部分的な数値はそうだと思うよ
日本農業のマクロ数値はその筈

そりゃトマト0.6k一箱5000円で売ってるブランドジャパンみたいな所から
高齢化で耕作放棄せざるを得ない所まで、それこそ様々だからね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:27:29
農業がもうかるか儲からないかで言えば
儲からないんじゃないか。
耕作放棄地が埼玉県並の面積だそうだ。
儲かるならとっくに放棄地なんて無いと思うが
コメ農家の収入って言っても、税金投入の下駄履きだしな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:00:44
機材は草払い機と軽トラ、マルチべたがけ、不耕起やればそこそこいけんじゃないかなぁ?(初期資金を極力かけない)
甘いんかね・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:13:49
う〜ん、話の統合性っていってもな
儲からないって言ったのは

H2 中間投資額 7.5兆円 + 農業純生産 6.1兆円 = 13.6兆円
H18 〃     6.4兆円 +    〃    3.2兆円 = 9.6兆円

中間投資がコスト、で生産額からコストを引いた純生産(儲け)が、大幅に下がってるといこと
それでCPIとの兼ね合いを言ったまでだよ
儲かってる所も当然あるが、全体としてみると所得は下がり続けてるってことだし
高齢化と相まって産業構造とすると、衰退ということが言えると、そういう事を言ったつもりだったんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:47:41
>>461
だから、、、

農家の戸数あたりの農業所得の推移しらべてみなよ
ほとんどバブル期からさがってないから、

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:04:44
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0510.html
           ↑
この数値のことかな、そりゃ農家戸数が減ってる事と関係するし
農家は全体に下降気味だと思うけど

自分の考えだと、従来のやり方だと儲からないってことだよ
農地法の問題もあるし、週末ファーマーみたいな参入が合法になるような
そんな流れが必要なんじゃないかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:17:30
新規就農の手続きの流れだそうだけど、

>・営農計画書(どういう農業をするかの計画書。夏、冬、生産額、経費計画、
> 営農収支計画書、今後の農地計画書、賃貸の土地を選んだ理由などなど。
> 直販か農協を通すかどうかもチェックされる。路地栽培かビニール栽培をするかも
> チェック。)
>・農業経営の実態(持っている農機具、機材、田畑の状況、兼業の場合は職業
>や収入、家族構成、農業経験年数、退職した会社・・・・などなど。
>会社をやめた場合はやめた理由すらチェックの対象。子供がなんの職業について、
>将来農業をつぐかどうかも、認可の要因。貯金の有無もチェックされて、農業で
>収入が得られない場合に、老後にどうするかの説明も認可に影響。)
>・営農計画書を裏付ける書類など
>・農地法第三条許可申請書
>・土地登記簿謄本
>・住民票
>・耕作者証明
>・農地の構図
>・営農意志の再確認書

なんでここまで審査されるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:24:34
基本的に、新規就農を阻止したい既存勢力があるからじゃね
あんまり参入されたんじゃ、補助金・助成金の予算もあるし
既存農家が困るってことだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:27:53
知り合いはカミさんと結婚した動機まで聞かれたらしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:35:06
農業だけは基本的に、国の機関産業の認識で
やたらに保護されてる事実があるね

それと悪法になりつつある農地法が大きな壁だよ

他の産業だと、まるでそんな事無いんだけどね
普通の仕事じゃ住民票・身元保証書位のもんでしょ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:48:13
>>463
> 自分の考えだと、従来のやり方だと儲からないってことだよ
> 農地法の問題もあるし、週末ファーマーみたいな参入が合法になるような
> そんな流れが必要なんじゃないかな

それじゃ今の兼業農家と変わらないが?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:57:04
>>464
単純に補助金の受給とセットになることが多いから。
簡単に払える・貰えるようなものじゃないからね。

>>465
行政にとっては、既存農家の意志なんて無関係。

>>467
日本の農業保護程度で「保護されている」って認識が間違い。

農地法の問題点は農地転用を厳格化したくてもできない点。
参入規制なんて小泉時代の改正で既に形骸化して久しいし、
去年の改正で法人格での農園経営も可能になったのに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:59:34
>>463
ずいぶんと勝手に解釈するなあ。
主業農家の所得は過去5年でみともじわじわ上昇中。

副業的農家の収入が減り続けているだけ。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noukou/pdf/nougyou_kouzou_09.pdf
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:05:42
就農するのに会社を辞めた理由や、結婚した動機なんて意味無いじゃん。
子供が将来農家を継ぐかどうかなんて、前近代的な発想だ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:09:34
>>468
説明が悪かったね
週末ファーマーってのは


週末や仕事の合間に農業を楽しむ会社員や主婦、いわゆる「週末ファーマー」が急えている。
畑を小さく区切って期限つきで貸し出す「貸し農園」を利用する人は200万人に及ぶとも言われ、農業就業人口260万人に迫る勢いだ。
ブームに乗ろうと、都市の宅地や駐車場を貸し農園に作り変える企業も登場した。
高齢化・後継者不足に悩んでいた地域が貸し農園によって活気を取り戻すケースも出ている。
その一方で、貸し農園より大きな畑で農業にチャレンジしたいという市民には、日本の農地制度の厚い壁が立ちはだかるという現実も見えてきた。
存在感を増してきた「週末ファーマー」は、低迷する日本の農業に新たな風を吹き込むことができるのか。

週末や仕事の合間に農業を楽しむ会社員や主婦、「週末ファーマー」が急増しているようです。12月1日放送のNHK「クローズアップ現代」。


兼業農家とは違って、新規就農の前段階みたいな、
実質農地を持たない、そんな農業やりたい人達のこと

今の耕作放棄地を活かすには、こんな流れからが現実的かと思ってる
例えば、経験ないサラリーマンが、いきなりリアル農家やるって言っても
実際環境面とか、未経験な分難しいと思うしね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:33:33
>>470
国全体の人口は激減してっけど
おらが村は人口増えてっぞ(キリッ

だ〜から人口増えてるニダ!
間違いないニダ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 04:50:47
ID出ないと自演し放題だな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:22:17
耕作放棄地が都市部近郊に多い訳でもないのに、何を期待してるのか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:58:25
ああ、麗しき自演ワールド
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:57:37
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:00:57
新規就農の手続きの見てると、わざと新規就農したくなくなるような提出物
ばかりで閉口する。たしか東北地方の県のHPだと思うが、
Uターンで帰ってきて実家農業を継いだ20代のお兄ちゃん
(都会で成功できなかったっぽい顔)が言っていた言葉が不気味に感じた。
先祖代々の土地を守り、、云々。発展していかない産業に感じた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:19:37
>>472
全然、現実的じゃ無いね。
そんな、家庭菜園の延長線上の小規模農家でどうやって食って行くの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:05:02
地区に来た新規就農者に誰も手伝う人がいなくて
地主の息子のハウスにだけ集落の人たちが手伝いに行く。
総会で地主が息子に勝たせるためにあーだこーだ根回し。
よそ者は来るながデフォか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:25:19
>>479
>全然、現実的じゃ無いね。
>そんな、家庭菜園の延長線上の小規模農家でどうやって食って行くの?

現実的じゃなかろうが、472が書いた文章読んで理解できないか?
誰も家庭菜園で食えるなんて誰も思ってないだろーな
子どもでもそんなん解るがな
もっと視野を広く持ったほうがいいね

耕作放棄地が都市部から遠かろうが
食えなかろうが、既に200万人の人間が関わってる(それで食ってるってことではない)
これが現実
農業といえども、どんどん異業種(建築関連が多い)からの参入はあるし
自由貿易が実施されるから、農業の構造自体が大きく変わる
コメ5kg500円の時代がすぐ来るかもしれない

480の話みたく、既得権益・補助金だのみの農家なんて、淘汰されるんじゃないか
税金投入されて収入増だとか・・現実分かってんのかね?
産業構造自体歪で不自然だってことだろ
その辺、いい加減気づくべき
好むと好まざるに関わらず、時代はまもなく変わるってこと

中には輸出商社機能持った農業法人まで出てきてる
だからもっと視野を広く持つべきだって事だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:50:47
>>481
農家に補助金なんてどんなウソいってんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:53:23
レノンおじさんって心筋梗塞起こして死んじゃったの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:58:50
市ね場いいのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:58:58
>>482
減反補助金ってのが、世の中にはあってだね、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%9B%E5%8F%8D%E6%94%BF%E7%AD%96

これ読むと解るよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:13:42
>>481
472とは別人て設定なんだw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:18:07
>>486
ま〜た自演乙とか、設定が何だとか
そういう遊びはどっか他所でやれよ

くだらねぇ!アホかと・・
何か実のある話は無いの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:19:30
>>481
書いてる事が支離滅裂だけど
言われた事と全然関係ない話をして
反論して気分になれるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:19:53
>>487
文体は変えようねw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:22:22
>>488
>反論して気分になれるの?
        ↑
何だよ、気分になれるって・・orz

なれないんじゃねーの?普通・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:22:48
>>481
> 480の話みたく、既得権益・補助金だのみの農家なんて、淘汰されるんじゃないか

>>480の作り話で補助金だのみとかw
どこからそんな話が出てきたんだ?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:24:08
>>487
お前の悔しがりが一番、実がねーよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:26:24
>>481
随分と偏狭な先入観で文章を書いてるのに
視野を広く 視野を広く って・・・
普段自分が言われてる事を書いてみたの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:27:21


何か理論的な話じゃなくて、煽りとか揚げ足取りか・・
成りすましと、自演?

そういう話なら時間の無駄だねー

バイバイ!


















495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:30:10
>>494
理論じゃなくて論理な、自称視野の広い人w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:32:03
>>494
カコイイ逃げ方だな
虫に聞け氏みたい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:35:40
>>495
アンタが悔しがってないか?ww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:36:58
>>480
ひたまん村か?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:37:39
>>497
そんなに悔しがらなくてもw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:40:07
>>499
いやいやぁ〜、全然くわしくなんてないぞww
どういたしまして!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:40:30
>>497
>>494の書込みを前に、そんな寝言、説得力0w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:41:24
>>500
理論と論理の違いはわかった?w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:42:14
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:42:41
>>500
誤爆?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:43:42
>>503
悔しくて何か言い返したかったけど
何も書けないので、アンカーだけうってみましたとw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:44:08
スマソ
え〜と・・ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがしたかったw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:51:33
>>506
いつもしてるじゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:54:09
いい加減スレチ止めろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:14:51
>>508
自治キャラ逃げねw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:22:41
>>509
違うっちゅうに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:45:03
>>510
ハイ、スレチ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:48:05
単なる構ってちゃんなんだな。>>511
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:58:03
以上、厨房のケンカを御伝えしました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:04:16
>>512
荒らさないで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:07:14
>>514^^ぷ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:07:44
>>513
あぁ、負け犬の相討ち狙いですねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:14:20
今日ここまで全部俺の自演
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:29:54
>>517
誤魔化しが下手だなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:42:28
>>480
> 地区に来た新規就農者に誰も手伝う人がいなくて
> 地主の息子のハウスにだけ集落の人たちが手伝いに行く。
> 総会で地主が息子に勝たせるためにあーだこーだ根回し。
> よそ者は来るながデフォか。

そのつくり話のパターンは、いつもの嫌農家ニート君?
相変わらず、歪んだ時代錯誤の農家観だね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:06:52
かまってちゃん集まれー(´・ω・`)ノシ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1291115016/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:08:18
>>520
こんな所で君の住処を晒しちゃダメだよ、恨み厨w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:20:16
>>485
それは、昭和時代に終了したものなんだが。。。。
知らないのならしょうがないね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:30:05
>>485
新規就農者には何の関係もない話
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:32:04
>>522
あんた。。釣りで言ってるのか?
それともリアル ば か なのか?
少なくても農業経営、全然知らないシロートだって分かるが

それとも夢の世界のお話か?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:17:18
伸びてると思ったらまたこれか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:38:18
なんか今日は思い込みの激しいガキが紛れ込んじやったな。
明日は学校逝けよー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:02:38
負け犬の遠吠えw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:04:41
>>481
現実的な話として。

新規就農と米はほぼ無縁。そのへんわかってんのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:10:29
>>480
> 総会で地主が息子に勝たせるためにあーだこーだ根回し。

何の総会?
何に勝たせるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:28:54
480さんの話が本当なら、いつまでそんな体質なんだろう。
農家は自分たちで自分たちの首を絞めているような気がする。
先祖代々受け継がれた土地を守るのは当たり前のことかも知れないが少なくとも
自治体も新規参入者を受け入れたいならばもっとケアが必要だ。
このままでは新規就農希望者は益々自給自足+αになってゆくだろう。
そして新規参入者も郷に入らばでルールは守ることは必要、
更にコミュニケーション取ることも必要だろう。
そのくせ嫁は来て欲しいみたい、しかしそんな古い体質の所には
不気味がって日本人の嫁はこないだろう。



531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:04:29
また空行の癖が出ちゃってるよw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:10:54
>>530
へえ、あの話が本当だと思える人なんだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:22:00
作り話?心から信じてます。何県か知りたいです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:26:03
場所によっちゃあり得る話なんじゃないの
逆になんでウソだって断言できるの?
それが知りたい
それとも、自分の周り5キロ四方のことしか知らないか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:31:47
つ 自己愛性人格障害の人が暴れてますがスルーを推奨します
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:33:22
>>535
つ鏡
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:37:03
自分も農家に親戚いてここ1年くらい前から農業に興味もちました。
兼業、専業、米、野菜、果樹、無農薬、不耕期、広さ、作物種類、販売方法
それぞれあってわけがわからなくなってしまいました。またそれぞれプライドが
あるからなのでしょうが、内容が殺伐としていて、こんなに恐ろしい人々
がいる農業が怖くなりました。
農耕民族というのんびりとした人ばかりでなく狩人みたいな獰猛な
農家の人もいるのに驚きました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:37:27
(・∀・)ニヤニヤ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:38:43
>>535
お前は>1か? そもそもこの板で人格障害の呼称を使ったのは私だ。
真似しないでよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:41:20
(^q^)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:41:25
ニヤニヤする農家の人もいることがわかりました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:42:16
>>535
何でそんな流れになんの?
ウソだって断定した本人?
自分に対する質問はみ〜んな人格障害か?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:44:47
どこの世界にいっても色々な人がいますね。奥が深いと思いました。
明日農家の人にインタビューしてみたいと思います。
驚かれないように紳士の格好でいこうと思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:45:51
農業に限らず、会社も妬み嫉妬の塊だろ
会社は家に帰れば逃避できるが、会社内では針のむしろ状態になる
農業だと仕事は自分勝手にできるが、家は村社会に組み込まれてしまっている

まあ、どっちもどっち
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:49:33
544さん
どっちもどっちですね。本能むき出しにして、傍から見ると
恥ずかしいと思います。
農家同志で殴り合いの喧嘩とかはないと思いますが、陰湿な嫌がらせは
ありそうですね。
546430:2010/12/12(日) 21:51:42
まぁなんていうか、、、
真面目に農業やってる農家がいっぱいいるわけです。
私もその一人ですが。
補助金なんて個人的にはほぼ縁のない世界です。

新規参入、いいじゃないですか。本気で新規参入しようと
すれば難しくないですよ。覚悟を決めれば。
このスレにもそういう人来てますし。
農協に行けば地域の面倒見の良い農家だって紹介してくれる。
大概どこの地域にも自分の技術を惜しみなく教えてくれる農家が
一軒や二軒あったりするけど、まずそういう人がいるかどうか
足を使って確認してみれば確実かな。

よく参入に1000万とか敷居が高すぎって人がいますが、、、
事業始める場合、それくらいかかるのはざらでしょう。
お店始める、会社始めるetc,,,
その程度の覚悟がないなら、農業なんてやってられないと思いますよ。
本当に楽ではないですから。

事業主になるっていうのはそういう事なんじゃないかなぁと思うのです。

巷で言われるように補助金、所得補償でほとんど働かずウハウハwなんて
事は、、、あり得ないんだけどなぁ。もしそうなったら皆農家になるよね。
自治体によって、新規就農が比較的楽な所だってあるんだし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:52:36
暗部そのものだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:59:04
どこの社会にもコミュ力のない人はいるな
そういう人は自分が苦労するだけ
サラリーマンやって上手くいかないから
農業でって人は、多分上手くいかない
サラリーマンならルーティンこなせばいいけど
農家は個人事業主だからな
549430:2010/12/12(日) 22:00:55
>>548
人付き合いが一仕事、だもんね^^;

これはサラリーマン時代と変わりませんねぇw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:07:27
>>542
え?
作り話の人?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:09:35
>>549
そうだよね
俺の知ってる地域に、移住者が多い地区が2箇所あるんだが
一箇所は地域と上手く言ってるが、もう一箇所がね
うまくいってない地区は、結局1,2年で撤退する家が多くてね
俺から見りゃ人事だけど、あ〜あ投資した金が勿体無いって・・

元からの地域の人も、はっきり言ってどんな人が越してくるか
不安なんだよ
だから後から移住する人は、それに気を使うべきだと思う
周りはその地区でずっと生活してきた先輩だからな
教わることが多いはずなんだが

村は、町より付き合い深くなるんだし、それこそお互い様だからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:12:25
>>544
恨みこそ農家の宝 妬みこそ農家の宝
と、何年も書き続けてるニートの人ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:15:49
>>550
また今夜も釣りにきたなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:15:53
>>546
同感。
なんだか、新規就農が阻害されてると主張する人が
急に複数湧いて出てるけど、他の職種でも事業始めようとしたらそのくらいの敷居はあるワナ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:16:19
>>553
そんな雑魚っぷりを示さなくてもw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:17:35
480まだ?

>>480
> 地区に来た新規就農者に誰も手伝う人がいなくて
> 地主の息子のハウスにだけ集落の人たちが手伝いに行く。
> 総会で地主が息子に勝たせるためにあーだこーだ根回し。
> よそ者は来るながデフォか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:23:38
>>546
> 巷で言われるように補助金、所得補償でほとんど働かずウハウハwなんて
> 事は、、、あり得ないんだけどなぁ。


一部にそういう妄想持ってる人が居るのは確かだね。
具体的な補助金名、金額、条件が全然出てきてないのを見ると
わかってて、印象操作してるんじゃないかな。


★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1286186334/
1 名前:水飲み百姓[]:2010/10/04(月) 18:58:54
 仕訳が厳しい昨今ですが、
 相も変わらず農業、漁業、林業関係はじゃぶじゃぶの補助金天国。

【農民・百姓】今の農家は貴族【補助金うめえw】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262780591/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/06(水) 21:23:11
 労働者→農家の転職は不可
 実質無税
 補助金乞食

農民と漁民ってなんで裕福なの?【補助金乞食】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262670947/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/05(火) 14:55:47
 血税返せ
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/05(火) 17:16:27
 おいコラ百姓&海百姓、労働者が苦しんでるときに補助金か? いい身分だな
558430:2010/12/12(日) 22:32:06
>>557
信じちゃってる人が多いんだよねぇ、困ったことに^^;

家の直売序来る人にも、
「道楽で農業やっていいね」
「どうせ農業で生活してないんでしょ?」
「税金対策なんだから安くしろよ」

なんて人が来るんだなぁ^^;
もうほんとね、無農薬で5反やってみろとw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:38:12
>>557
このスレにも、潜入してるよw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:24:34
基本的に、新規就農を阻止したい既存勢力があるからじゃね
あんまり参入されたんじゃ、補助金・助成金の予算もあるし
既存農家が困るってことだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:43:47
>>558
俺も久しぶりに会った友人に「トマト農家なんだ」と言ったら
「他にも何か仕事してるの?」と聞かれた。

農業って、兼業でやるものってイメージがあるのかな。
米以外じゃ兼業なんて、まず無理なのに。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:48:24
>>557
★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆スレのスレ主って
文末に改行しまくりだね。
そう、>>530 >>494 みたいにw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:53:11
>>561
  ↑
なにコイツ嬉しそうに
気持ち悪い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:58:23
>>562
頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
564545(422):2010/12/12(日) 23:13:29
430さん

ありがとうございます。保護下で補助金でリスク無しの
甘い農業のイメージを植えつける人はネガティブキャンペーンを
やることで何かしら利益を得る人たちなのでしょう。
または農業に対して何らかの憎しみがある人たちなのでしょう。
実際は違うことがわかりました。
今までは雇われでずっと来ましたので、自分が経営者という
意識持たないといけないこともわかりました。
リスクなくして出来ないのはどんな起業も一緒ですね。
逃げてくる人は、農業を逃避の1つとして考えている人が多いのは
事実だと思います。成功している人は計画的であり、
真摯な態度と人間関係を構築する努力と初期投資等のお金の余裕が
ある人だと思います。勿論農業やる資質も必要だと思います。
自分は今の生活から逃げてくるのか、それとも本当に業としての
農業をやりたいのか、腹括るかどうか決めなくては先に進めないと思います。
まずは1反の畑を成功させて進むべき道を作りたいと思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:36:44
561さんも農業好きなんですね。文末に改行すると何かいいこと
あるんですね!勉強になります。2回改行してみました。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:39:36
>>565
wwww
これはwwワロスww








こんな感じ?






567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:40:15
何事も、バランスが必要だよ

農家との付き合い
農協との付き合い
農業委員との付き合い

味方を作ることよりも、敵を作らない方に力を入れる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:10:40
最近賢そうなレスが増えたなぁと思ったら
今日はグダグダじゃん
569自然教:2010/12/13(月) 00:11:49
自然とのバランスも大切だよ
風をよむことが大切だよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:11:52
>>565
>>566
もう少し空けた方がいいよw
571570:2010/12/13(月) 00:12:39
嗚呼、空行じゃなく、時間をねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:14:20
怒られるからやりません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:15:22
数分で続くの書き込みをすべて同一人物視する人が
反農妄想家なの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:22:43
妄想農家とは、農家なのに嘘をついてかっこつけている農家のことなのでしょうか?
それとも農家ではないのに優れた知識を持ち本物の農家に知識で対抗して
負けているのに勝った錯覚して満足をしている人のこと指すのでしょうか?
私はわかりません。私は素人なので妄想竹です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:24:17
>>574
はあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:27:42
つまり妄想農家とは農家ではない人なのですね。なんだか電脳農家みたい
でかっこいい呼び方ですが、農家でないならかっこ悪いですね。妄想農家
もうそうなのか?に似た言葉だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:31:42
>最近賢そうなレスが増えたなぁと思ったら今日はグダグダじゃん

明日はそのようなことないよう、各論をぶつけてみたいと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:34:02
>>574
妄想農家なんて誰が言ったの?w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:35:54
>>576
あの
流れ割って入ってしまったのは申し訳なく思いますが
私 >573が言ったのは妄想家であって、非農家の妄想しがちの人を
指していました。

「妄想農家」ではありません。たしかにそういう言い方する書き込みする
人もいるのは存じてますが、紛らわしかったらすみませんでした。

>577
なんと返答して良いかとまどうのですが
了解いたしました。出過ぎた言い方のように思われましたら
申し訳なく思います。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:39:10
>>565
>>566
反農妄想家と同じ特徴を指摘されたからって、そんなに火病らなくても。
今更、ワザと特徴を乱発しても手遅れですよ。
581573:2010/12/13(月) 00:42:06
あー、もう面倒くさいなぁ
>580 はわざと流れを煽ってますよね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:43:01
農家が補助金ジャブジャブでウハウハだと
妄想して、くだらない攻撃仕掛けてたのかよ、アキレ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:44:02
>>581
そんなに悔しがらなくてもw
584574:2010/12/13(月) 00:45:08
578さん
反農妄想家を妄想農家に見えてしまい間違えました。
なんか似てました。でもかっこいい名前だと思いました。
もうそうなのか?は嬉しい発見でした。

579さん
勝手に間違って混乱させてしまい申し訳なく思っています。
諸先輩方のように専門用語とか使ってみたいのですが何が何だかわからないので
使えないのです。でも読ませていただき勉強してゆきます。
585579=573:2010/12/13(月) 00:50:56
>>584
あ、ご丁寧にどうもです。って変ですけど。
流れが変ですよね、今日。

割って入ってすみません。撤退します。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:54:23
そんなに補助金がもらえてウハウハなら
農家の後継者不足なんて起きないよ。
ググれば、そんなウハウハな補助金なんて
無いと簡単にわかりそうなもんだが。
587574:2010/12/13(月) 00:59:46
2ちゃんねるつい最近になって初めてなので、改行をすると
余白が出来ることは知りませんでした。
反農妄想家さんが使う高等技術だったのですね。
しかしこの空白技術は封印致します。
まだよく2ちゃんねるを理解していません。
これ以上は皆様に迷惑かけられません。勉強します。失礼致しました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:09:55
まだ引きずってんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:07:58
>>564
人生は一回ぽっきり、やる気。
農業も熱意、前進有るのみ。
熟慮より行動。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:51:55
>>586
補助金はウハウハさせるためじゃなくて、何とか食っていけるように出してるものだからねぇ

新規就農するなら補助金の少ない収益の多い作物作らないとね、、
・豆、麦類は儲からないけど補助金で天候不順でも赤字になりにくくしてる。
 手間がかからないので高齢者に人気。
・野菜類は、補助金少ないけど高収益でウハウハ可能。しかし、手間がものすごく
 かかる罠。並みの頑張りじゃやっていけない。
・米は有る意味特権階級。ウハウハは出来ないけど政策で守られて安定収入
 農業界の公務員。だがしかし、減反政策の中で米を作ること自体が大変。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:03:03
>>590
コメが特権階級というのはどうだかねえ。
減反の補助金(正確にはしないだけで貰えたのは昭和時代の数年間のみ)と
最近は戸別所得補償で勘違いする輩が多いけど、
機械や労働時間を勘定に入れていないだけだわ。
既存の農家は今までのストックフローがあるからなんとかなるけど、
新規じゃ他に使えない機械ばかりで敷居がより高いし。
野菜や花で1haを廻すことは(理論的には)可能だがコメでは不可能。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:19:43
>>590
つまり、ウハウハの主張は嘘だと認めざるを得ないとw


★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1286186334/
1 名前:水飲み百姓[]:2010/10/04(月) 18:58:54
 仕訳が厳しい昨今ですが、
 相も変わらず農業、漁業、林業関係はじゃぶじゃぶの補助金天国。

【農民・百姓】今の農家は貴族【補助金うめえw】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262780591/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/06(水) 21:23:11
 労働者→農家の転職は不可
 実質無税
 補助金乞食

農民と漁民ってなんで裕福なの?【補助金乞食】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262670947/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/05(火) 14:55:47
 血税返せ
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/05(火) 17:16:27
 おいコラ百姓&海百姓、労働者が苦しんでるときに補助金か? いい身分だな
593564:2010/12/13(月) 10:10:11
589さん

熱い激励有難うございます。私の性格上悩みに悩み
石橋を叩きに叩き、一歩目に橋から落ちる人生を長く送ってきました。
熟慮より行動!いい言葉です。頑張ります。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:17:41
>>590
・野菜類の補助金って、

地目が田圃のところを作付けたら世話賃としてもらえるやつのことけ?
1万/1反とかの?

うちは施設栽培やってて、面積は露地栽培と違って猫の額ほどだから
タバコ代にもならないよ。

補助金ってなんか貰えるの? あるなら( ゚д゚)クレ
事業拡大など融資制度のことを言ってるのか?
これは返さなきゃいかんやろ。

そういえば今年は戸別所得補償の書類書かせられたな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:40:24
> 地目が田圃のところを作付けたら世話賃としてもらえるやつのことけ?
> 1万/1反とかの?

田で減反の補助金って転作の水田利活用自給力向上事業くらいじゃないの

野菜の補助金って指定産地が暴落した時の野菜供給安定基金から出る生産者補給交付金くらいしかしらん
単年なら今年は異常気象対応型園芸産地強化事業があるけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:50:32
ハウスつくるときの、交付金とかは?

新規就農して、ハウスでトマトとかイチゴでウハウハな人います?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:59:08
>>595
そですか。
ウハウハ詐欺にひっかかるとこだった。

>>596
ハウスを建てるときの助成は市によってないとこあるよ。
珍しい品種の花卉でウハウハという話はとおい昔にあったらしいよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:11:24
>>596
うちの県ではあるみたい。
ハウス部品を廃棄物処理業者に引き渡していたときに通った隣村の大地主が廃棄物処理業者に電話。
即買い入れを決めたみたい。
廃棄物処理業者からの帰りと思われるときに、オレに声をかけて、
ハウス建設の補助金が何畝でいくら、
炭焼き小屋建設と炭焼きでいくら、
と話して行ったから。

で、この地主の息子は、50代半ば。孫は10代(在学中)。
かなり厳しい労働が待っている。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:17:10
新規就農5年目(トマト)だけど、ウハウハまではいってないなぁ
借金はなくなったけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:22:53
五年で借金返済ってすげーな
トマトってごっついハウスいらねーのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:26:29
補助金についてですが、例えば米農家で10反で補助金は最大どれ位の金額なのでしょうか?
米以外の農家で品目によって違いますが17反で最大どれ位補助金出るのでしょうか?
ピンキリだと思いますがイメージとして知りたいと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:07:40
>>601
こんなん見つけた。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/295582.html

探したら意外とないなあ、補助金のサイト。

まあ昔からの政策の上に次々、時の都合で変更されたりして
複雑だからね。

そいで日本の農家の保護率が56%だとか見つけたけど
これってOECD資産で、ざっくり、「農業関係の」国家予算と
全農家の収入とを足し算しただけで、あまり意味ないと思うよ。

治水や環境やら、なんの予算か内容が分からん。
だいたい他の業種だってもっと国家予算は使われていると思うし。

言いたいことは、一農家がもらえるお金なんてのは都市伝説ってこと。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:10:28
>>600
基本夏秋なんで、そこまできっちりとしたハウスはいらないね
冬もやるなら、もっとちゃんとした作りにしなくちゃいけないんだけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:13:04
>>596
イチゴやって2年目。厳しいね。ああ、今後どうなることやら。
加工用の出荷が伸びないね。長引く不況でケーキが売れないらしい。
今年は夏の暑さで夏物の結実がわるかったし、
幸い秋の暖房費が多少節約できているくらいかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:06:44
ケーキも無駄に単価上がったもんなあ。1個300円が普通とかさ。
ラーメンも高くなった。ってスレと関係ないか・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:58:26
>>601
>米農家で10反で補助金
10反=100aで、生産調整が半分として
40aが戸別所得補償制度の対象で
10aあたり1万5千円だから、単純計算で6万円だね。
自給率向上対策とかは都道府県によって品目が違うからなんともいえない。

>>602
OECDのやつは関税だけで非関税分野の補助金が除外されてるからね。
「国産と輸入が同じ品質で消費者もその差を寸借しない」というのが前提だし。

実効予算だと、今年の農水の予算でも1兆円はいってないはず。
607自然教:2010/12/14(火) 05:42:59
ケーキなんて食わなくても生きていけるよ
クリスマスはキリスト教の行事だよ
ワシには関係ないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:36:31
>>607
爺の自然教は層化ベースですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:57:22
>>608
自然教翁が信仰しているのは古神道
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:00:47
>>608
世界救世教だろw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:56:03
>ケーキなんて食わなくても生きていけるよ
これ、キリスト教。ケーキなどは家庭料理で、日本の様に飲食店などが供給する物ではない。
食い物がほとんどない、地中海沿岸のオリーブしか生えない劣悪な条件下を「オリーブが育つ豊かな土地」としているから。

オリーブオイルに動物等を漬け込んで保存する、という方法もあるけど
http://blogs.yahoo.co.jp/takedamitsuru/42978334.html
乳酸発酵が出来なければ、けんき性発酵でボツリヌスでしょう。
地中海沿岸は小麦地帯だから、肉類をとらないとどうしてもナイアジン系アミノ酸不足症になってしまう。
だから、ギリギリ生きて行くのがやっとのような状態の食料しか供給できない。
日本の様に、「強い酒があり、やたら安い」(ペリー提督)と嗜好品を大量に供給できた国ではありません。

だから、家庭内で、家庭内に存在する食料を使って行事を行う、というのがキリスト教。
日本のような食品系商品供給システムは教会が独占し存在しない(例、ハブ、バブリックハウス(教会)の省略形、酒を供給する飲食店です)。

>>604
イチゴは原油価格上昇によって、燃費低減設備を持たないイチゴハウス栽培農家は離農した。
小林・志賀徹・藤重宣昭・齋藤高弘・伊庭慶昭、井水散水による温室の冷房法(第1報)−夜間冷房の熱負荷解析−、農業施設 28(2):61-68、(1997)

勤労者世帯の所得の伸びがないから、消費の増加は見こめない。むしろ所得が下がっているので、価格低下要求が強まる物と思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:42:22
へー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:34:43
浜松だけど、原油価格の高騰で苺止めた(若しくは減らした)って
農家は知人だけで3件あるね
そこに若いのが入ってきてるけど、苦戦してる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:45:34
長野だけど夏秋イチゴがものすごい勢いで増えてる。
今は先行利益かなりでてるよう。5年後はしらん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:05:28
イチゴの原油価格って冷房代のこと?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:27:56
おいおいww
617自然教:2010/12/14(火) 14:11:02
>>609 あたり
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:32:51
世界救世教とバレるのは恥ずかしいと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:56:15
>>615
井戸水の散水による温室の暖房と、井戸水散水による温室の冷房も同じような物だから、これ使ったけど。
まあ、地下水温度程度に温室内の温度を変化させることは同じだから。
620自然教:2010/12/14(火) 19:12:06
世界救世教の教祖様とやらの教義には納得がいかん。
ワシは創価学会の価値創造哲学には共感しておる。
日蓮上人の死んでから成仏してどうする
現世で幸せにならければ意味がないといった思想にも共感しておるぞ
じゃが ワシの根本はあらゆる自然界に存在する自然神様の存在的意義の布教に
調和のとれた世の中を確立することのことに
一点集中するのじゃ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:23:18
自然界の調和を取るには人間大杉だよ。
弱い奴らは死んでしまへが自然界の掟だよね。
強い人間は自然を破壊しながら人口を増やしていく。
人間が野生に戻るのは不可能。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:27:51
補助金は
「もらおう」
と思ってももらえない
事前に準備が必要

あと、地域によっては一部の人間が占めてしまっている
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:29:02
はあ?
具体的には?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:53:42
おい!キャベツ屋!これどうよ!?

キャベツ収穫機を開発中
−加工・業務用キャベツの高能率収穫作業を提案−
ttp://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Press/iam_press091201-1.htm
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:15:19
>>591
米は政策で米価維持してるのに、「売れる」産地の米農家はバンバン減反
破りして、稼いでるんだから特権階級って言ってもいいと思う。
その分減反をきっちり守ってきてる産地にしわ寄せが行ってるわけだが。

減反を守ってる地域は転作率9割とか行ってて実質ゲタで食ってる状態
だから、戸別所得保障に転換して減反やめたのはある意味もう減反じゃ
にっちもさっちも行かないくらい米が余ってるっていうのが真相じゃないかな。
米価の維持から少し手を引いて市場の需給バランスに任せるために・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 23:47:19
>624
陳腐な機械だよ
海外の旧式な機械のコピー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:39:17
包丁持って手で収穫する原始的な方法よりマシ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:20:41
よいでないか原始的で
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:13:27
農協以外に卸してたら補助金でなかったって騒いでるわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:07:28
俺の近所なんか原始人みたいな奴ばっか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:00:10
俺は白菜もキャベツも原始人方式でやってるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:37:31
菊の栽培って儲かるんじゃない?これから年寄りが、どんどん死んでくし。
633名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 17:37:57
昔の稲刈りはカマ、今はコンバイン
野菜も機械化したいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:16:04
ハウスものは手作業がほとんど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:17:19
ハウスの中で薪を焚くことはできるの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:11:09
↑重油の代わりに木質ペレットを燃料にする暖房機はある。

詳しくは矢崎総業株式会社のHPか下の記事を参照
ttp://www.jccca.org/daisakusen/database/database/search_detail.php?id=774
637自然教:2010/12/15(水) 20:43:00
古代人は稲穂の部分だけ刈り取って脱穀していたんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:31:51
今さら手作業なんかやってられっか!汗流して働くのは嫌いだ。
そんなんで何町歩もできるかよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:10:10
たしかに新潟で無化学肥料・無農薬・手作業でコメ作りをしている農家はあるが、
それは多くの農家でできることでもないし、他がやれば特別性が無くなってしまうだけでしかない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:54:48
>>637
甘い甘すぎるな。
本当の自然教というのは慣行農法に対して超目上目線で語ってくる。
農薬の存在そのものが悪で、それを使うような野菜はゴミ以下扱い。
肥料ひとつとっても製作経過に薬物の存在が匂えば有機・無農薬を語るな!!と言ってくる始末。
そのくせ自分の農業には一切の薬物・農薬は存在しないと言わんばかりに語る。


せめてコレぐらい語ってくれたら相手してやる。
因みに上記の様な農家は実在しますし、ブログもやってたりもします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:22:28
さあ、無登録農薬であなたも無農薬農家に
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:35:58
>>626

陳腐じゃなくて、Cheapの間違いだろ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:31:20
>>632
新規就農で菊て・・・
素人が菊とか簡単に手だせねーよ
簡単に栽培できる作物じゃねーし
まぁがんばれば儲かるんだろうが

そのためにゃある程度の規模がいるし
3反くらいの施設かね
初期投資に何千万かかるのやら

花はブランドが大事だからなー
全く同じ物でも産地によって値段の格差が激しいよ
菊の産地に行って新規就農とかならありかもな
愛知あたりが有名だったかな
644自然教:2010/12/16(木) 17:30:24
甘いな、俺が本物。
チンコの皮むいてピロピロ〜ンてオナヌーしたお!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:09:04
>>624
「大規模畑作地帯へのキャベツ作の導入」って。

ティッピピさんがお通りになろうというこの時期にわざわざ「業務用」キャベツに
参入しようという人もいないんじゃないかー。

ハウス作物などはまさにそうなんだけど、収穫作業ばかりは機械で自動化という
わけにはゆかず、すべて人間が手で採ってゆくんだな。原始的なわけだ。

新聞を読むと農業を知らない人たちが、やれ「合理化だ」「農地の集約化だ」と
いきまいているけど、それができないのが農作業。

同じ意味だけど、収穫が自動化できる稲作や上の業務用野菜などは「集約化」して
コストダウンできるわけだけど、あいにく平坦地の少ない日本国内では集約化には
地理的な限界がある。

企業努力とかじゃなくて、合理的に収穫作業のできる広い平坦地の絶対的な面積が
足りてないんだな。そのうえ物価の高い日本でだぜ。

一般人は農業を工業と同じように考えすぎで疲れる。べつに624氏というわけじゃないよ。

いずれにしろこの先の国内の産業はいよいよ空洞化してくだろうね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:37:05
だからキャベツを手穫りするようなバカなまねはよせっていってんだろ
647自然教:2010/12/16(木) 18:43:19
畑の中に荷車持ち込めば包丁使ったキャベツの収穫作業はそんなに苦がないよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:48:42
>>646
ああ、素人さんかい。
スーパーに並んでるキャベツの多くは手取り。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:54:37
嬬恋や川上村いってみろよ、キャベツ収穫なんて奴隷労働じゃないか
学生バイトも集まりにくくなってきたし、そのうち外国人にも嫌われることになるぞ
早急に機械化しないと滅びの道だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:56:41
>>649
だーかーらー。疲れる。


機械家できるのは、「 業 務 用 」キャベツ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:57:36
北海道だと2ha畑でキャベツとか普通にある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:59:45
>>651
うむ。2町規模でどれだけ外国産と立ち会えるかが問題だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:01:43
越冬キャベツとかで外国産とは完全に別路線歩んでるかな。
味も別物だし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:01:46
ハーベスタで収穫できない品目なんか絶対やりたくねえ
今どきそんな苦役に若者が就くはずないだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:03:08
>>652
畑一枚2haといってんだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:04:10
>654 しかし、そんな若者が 今はたくさんいるんだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:04:51
>>653
やはりそうですか。まあ生鮮はTPPとかは影響なさそうですよね。

>>654
お前の個人的事情なんざしらん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:09:32
キャベツだの大根だのキツくて付加価値低くて産地間や外国産との競争が激しいものに
手を出す奴は馬鹿。勝者のいない消耗戦で苦しみたいなら勝手に地獄に堕ちろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:12:44
>>658
一応レスしておくけど。

そうだね、新規で就農地を探そうという人らには大事なポイント。

ただ地元に生きて地元を起こしたいと思っている人らには
「なに言っちゃんてんの?」みたいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:15:29
北海道以外は農業に夢を見るのはムダ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:16:20
>>660
その北海道もぼちぼちジャガイモやばいんじゃない?
でも稲作が元気か。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:35:45
>>655
(´・ω・`)知らんがな
2町や20町はまあアメリカでは家庭菜園レベル
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:35:51
>>660
赤○の記事によると経営耕地面積ではEUを超えて大規模化している
北海道農業が、TPP参加で壊滅的な打撃を受けることが北海道庁
の試算で明らかだ、そうだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:17:53
>654
今日知恵袋見てたらそんな若者いたよ
農業はダサくない!って質問だったかな。
見てて目頭が熱くなったw
でもアホ主婦に叩かれてたw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:41:48
若いうちはやる気と体力と勢いにまかせて何でもできるだろうよ
しかし歳くっても手作業でキャベツ収穫なんかやりてえか?冗談じゃねえ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:43:33
>>665
お前の老後なんざ知らん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:49:57
呪い厨の言うとおり労苦に満ちた不幸な人生を送ってる百姓だらけだなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:54:29
>>667
まあそうでもないんだけどね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:05:20
>>667
つまり、ウハウハの主張は嘘だと認めざるを得ないとw


★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1286186334/
1 名前:水飲み百姓[]:2010/10/04(月) 18:58:54
 仕訳が厳しい昨今ですが、
 相も変わらず農業、漁業、林業関係はじゃぶじゃぶの補助金天国。

【農民・百姓】今の農家は貴族【補助金うめえw】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262780591/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/06(水) 21:23:11
 労働者→農家の転職は不可
 実質無税
 補助金乞食

農民と漁民ってなんで裕福なの?【補助金乞食】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262670947/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/05(火) 14:55:47
 血税返せ
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/05(火) 17:16:27
 おいコラ百姓&海百姓、労働者が苦しんでるときに補助金か? いい身分だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:07:39
>>669
おまえキモイから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:21:11
>>669
お前病院逝けよw
粘着厨房w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:36:46
>>670
>>671
見事な連投での悔しがり乙ですw
具体的な反論は諦め、罵倒に走る呪いニートの姿に感動しましたw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:49:06
農業がこの先生きのこるには

農家がこの先生きのこるには

よくよく考えたら、このスレッドは
「新規就農」スレッドだった

就農しないのが吉なのか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:57:44
>>672
どこが悔しがってるんだよw
お前読解力ゼロのリアルバカだなw
公文でもいけよカスw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:04:00
>>674
もう呪いニートには罵倒しか残されてないんだねw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:05:09
>>673
うん、君はこの先もヒキコモリを続けるしかないね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:14:55
憎しみこそ農家の宝じゃないか!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:17:56
>>667
> 呪い厨の言うとおり労苦に満ちた不幸な人生を送ってる百姓だらけだなw

呪い厨ってそんな事、書いてた?
「諍いこそ農家の宝」みたいな事しか知らないけど?
それとも、お前が呪い厨本人で、あのコピペにそんな意味をこめてたのw?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:20:23
なんでこうなるねんw

まあニートやヒッキーが新規就農というのはハードル高いと思うよ。
地方は都市部よりも人間関係が露骨だから。

というか、何を期待してあんたはこのスレに集う?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:25:32
農村て所は作業手伝ってもらって当り前、機械タダで貸して当然と思ってるクソ図々しい輩が佃煮にするほどいるぞ
これが親戚だったりするともう最悪。俺はてめえに楽させるために農機具更新したわけじゃねえってのに
寄りかかってくる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:31:01
>>677
呪い厨が農家を憎んでるのは、わかったけど
キミが無職なのは農家のせいじゃないよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:31:56
冬は暇だな
来年はハウスでもやろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:33:07
>>680
あっそ、あんたが歪んだのは環境のせいなのかな。
でも世界は広いんだよ、あんたの村の話を農家全体に広げないでねw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:36:02
いや農家全体が腐りきった馴れ合いと持たれ合いの腐敗にまみれてる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:38:31
>>684
おいおい呪い厨、もう少し上手に農家を演じろよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:40:49
問題です。

(1)呪い厨
(2)兼業オヤジ
(3)レノン

このなかでいちばんタチ悪いのは?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:41:25
>>679
自分は無職で生活が苦しいのに
農家は補助金ジャブジャブで楽してると思い込んで
農家を恨んでるんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:42:19
>>686
で、お前はその中の誰を憎んでるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:45:09
あらしの一人芝居、乙です
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:51:51
最後はそのパターンだねw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:52:48
>>689
ほう、第3者キャラで非難かあ。
幼稚な手だね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:02:36
芸が無いなw
やり込められた悔しさは伝わってくるけどw

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/13(土) 01:21:43
ここまでおれの自演

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/12(日) 17:14:20
今日ここまで全部俺の自演

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/16(木) 23:45:09
あらしの一人芝居、乙です
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:03:37
他所でやれすれ違いにも程がある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:06:20
ようわからんけど。

就職氷河期の受け皿として農業を! なんてはやらせたのが
そもそもの間違い。

新規の就農はそのへんに就職するよりもふつうに考えて困難。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:08:07
>>693
あんたは黙って悔しがってれば良いんだよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:09:14
呪い厨君の奥の手は自治キャラで非難だもんなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:16:04
よっちゃんすいかすっぱすぎねーか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:01:03
>>663
1−2ヶ月前、この板のどのスレか忘れたが、その内容の投稿があった。
探してくれ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:09:14
新規で農業やりたいなんて自殺行為ですよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:20:54
俺も実際、新規就農するより
派遣でも、雇われる方がはるかに楽だし、確実に金になると思う

会社がNGだから農業でもって人は、最近少ないけど
それでも相当の覚悟と、立ち上げ資金と、事業センスが必要かと

何かVIP見てると、定期的に農業やりたいってスレが立つけど
ニートに「ダッシュ村」みたいな、のんびりと楽しい生活みたいな幻想があるのかもね
それで現実には難しいことに気づくから、煽りに走るのかも知れないね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:24:35
それで何年も 憎しみこそ農家の宝 なんて書いて粘着してるニートの説明がつくかよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:28:08
別にそんなヤツの説明したつもりはないよ(笑
あんまりイライラしないほうがいいぜw
703自然教:2010/12/17(金) 01:37:31
キャベツの収穫残さを畑に残しておくと病害虫の住みかになるよ。
包丁で収穫する作業やればキャベツの根も一緒に収穫?できるから安心だよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:44:16
>>701
>それで何年も 憎しみこそ農家の宝 なんて書いて粘着してるニートの説明がつくかよ。

そんなふうに粘着ニート?に反応してるから、いいカモにされてんだよ
いい加減気づけやw
そんなくだらんヤツ、ほっときゃいいじゃんw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:12:21
>>704
そんな反応しながらほっときゃいいじゃんてw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:13:09
>>702
キミはすぐに自分の感情を他人に当てはめてしまう癖があるね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:34:27
呪いだの宝だの言ってる奴は
農家にどういう恨みを持って粘着してるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:26:15
>>703
>キャベツの収穫残さを畑に残しておく
自然農法をやっている連中は、
虫が食べて分解することによって、土に還元される、
と、言っている。ぎゃくなんだけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:11:56
>>706
キミはすぐ高いとこからもの言ってしまう
イタイひとだね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:46:35
669さんが噂の反農妄想家さんなのですね!嬉しいです。
実際には農業やっていないけど本当の農家の人より知識があり
技術も兼ね備えこの国の農業について国からも一目置かれている
人なんですね。補助金が好きなんですね!
僕も反農妄想家さんみたいな人になりたいです。
中学生で病院に勤めているのに農業に詳しいなんて凄いです。
IQとか200ぐらいあるから詳しいのでしょうか?
周りの人から補助金博士と言われて崇められている姿が
想像できます。羨ましいです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:48:03
読んだ人すまん。木曜日以降全部俺の自演。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:51:18
>>686
兼業オヤジは見かけない
713710:2010/12/17(金) 10:54:19
711さん

謙遜なさらないで下さい。すごく勉強になりました。
どこでそんなに勉強されたのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:06:04
刑務所です
715710:2010/12/17(金) 11:10:08
刑務所ですか?懲役を勤めながら補助金ウハウハ理論を確率されたのですね!
その時反農妄想家に変身したのですね!御見逸れしました。
名言「農家こそ〜」は刑務所で生まれたんですね。
犬HKスペシャルのドキュメントみたいでかっこいいです。ヒューヒュー

少し改行しました。敬意を込めて

716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:04:11
ヒューヒュー
ヒューヒュー
ヒューヒュー
ヒューヒュー
ヒューヒュー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:08:53
農業、無理なんすかね・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:20:40
農業やってる21歳だけどなんか質問ある?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:24:44
>>718
無いから帰れ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:25:42
>>719
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:32:34
>>718
何作ってるんすか?面積は?(よければ)収入は?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:48:19
>>710
>>711

>>713
>>714

もうちょっと、時間を空けた方が良いよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:57:32
>>717
ここ見ればそう思うわなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:03:12
どこどこ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:25:35
>>723
っすね^^;
初期費用1000万とか要るのかなぁ?(要るやり方もあると思うけど)とか思いつつ見てます・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:58:59
補助金ウハウハ理論にノーベル嘘つき賞をあげますよーん、ぴぴぴぴー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:50:53
多めに言っとかないと「足りねえじゃねえか嘘教えやがって糞が」って言われちゃうじゃん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:55:36
>>727
2ちゃん、そこまで信じますかねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:14:31
多少の前後はあれ、そもそも就農支援のセミナーでも言われる数字だからな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:16:54
>>729
そうなんすか
借金返し終えた頃、新たな借金の繰り返しって印象あります>農業
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:22:21
1000万じゃ全然足りねーよ軌道に乗せるまでには3000万くらいかかるよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:24:50
>>731
具体的にお願いします(__)>面積、作物、収入等々
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:33:17
なにか事業を立ち上げる時に、
2ちゃんで情報集めて始めんのか?

脳内農家とか、煽り厨とか、評論家成りきりアスペルとか
リアルで相手にされてなさそうな
そんなクズなヤツが多いぞ、ここは
まともそうなヤツもいるが、少ないな

悪いことは言わない
本を数冊読んで、自分で調べろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:36:18
>>733
その中に微塵のよいレスがあるやも知れません
本は数冊読みました、ネットでも調べつつ、2ちゃんって感じです・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:42:59
なら後は実際の就農窓口にメールで聞くとか
後は自分の足で納得するまで情報収集
雪の多い地域なら、真冬に泊りがけで行ってみるとか
リアルに初年度、次年度くらいの数値含めたシュミレーションやって

それでもやりたければ実行するのみ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:48:30
>>735
なるほど・・・、Thx

まー、俺は新規じゃなく、酪農止めて、野菜やろうかと思ってる者なんすけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:29:43
>>721
面積400坪、作ったことあるもの→トマトなすびオクラきゅうりゴーヤーかぼちゃぴーまん(いまはなすびとピーマン)
年収よくて200(去年から農業してます)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:51:18
>>737
400坪って1.5反足らずっすよね?200って結構優秀じゃないっすか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:01:26
脳内農家とか、煽り厨とか、評論家成りきりアスペルとか
>リアルで相手にされてなさそうな そんなクズなヤツが多いぞ、ここは
まともそうなヤツもいるが、

えっ!私は信じてますよ。凄い知識なんですよ!
本物の農家に対抗できますよ。しかし補助金ウハウハは
今日のNHKのニュース見てたら米農家のウハウハはなかったですね
あれは、脳内農家とか、煽り厨とか、評論家成りきりアスペルでも
読みきれない位難しいことなのでしょう。まあたまには間違えますよね!
弘法も筆のあやまり、、なんてね!
今日は改行しませんよ!キリッ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:54:19
つまり、まだ悔しさは晴れないと。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:04:29
また空行の癖が出ちゃってるよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:50:05
こっちじゃないか?
まあ、どちらにせよ悔しさをかかえてる事に変わりはないがw

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:48:24
>>557
★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆スレのスレ主って
文末に改行しまくりだね。
そう、>>530 >>494 みたいにw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:28:46
ちょっと経済以外で農家とゆうか農業をみることも大事かと。

兼業でも農業をやってる農家の多くは本当は農業はやめたいんだ。
でも、先祖伝来の土地だし、荒廃させるのはしのびないんだ。
だから、やってる。
それだけじゃ生活できないから他の仕事と掛け持ちでやる。
これは、つらいんだよ。
それに、これは環境ボランティアの面もあって、こんな人がいるから
地方の景観は保たれてる。

農業は、高齢者がちんたらやってるからって、若いのが同じくらい
の成果をあげれるかってゆうと、まったくそんなことはないよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:32:51
人口減少にくわえこれだけ貧困層が拡大しちゃうとそんな余力もなくなるわな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:42:14
>>742
そういう人がいるから、農業の大規模化が進まないんだけどね。
745739:2010/12/18(土) 00:07:30
私は脳内農家とか、煽り厨とか、評論家成りきりアスペルではないです。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:15:48
何気にこのスレ人気あるんだなぁ〜っと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:21:06
3人くらいしか居ない気もする
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:21:26
>>745
そうだね、あんたは煽られ役だもんw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:28:01
いいえ、


ふ た り だ け で す
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:00:04
友達が只今農業研修中、有機をやりたいって言ったら5年は研修しないとダメだって…普通そんなにかかるか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:06:47
今日から出来る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:34:53
また既知外が沸いてきたな
もっとやれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:54:51
地方の景観なんていらねー
100年放置して原生林にでもすればいいじゃん
754名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 10:07:55
棚田は自然破壊の象徴
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:49:54
>>750
考え、やり方は色々でしょうけど、最低1年〜2、3年って感じじゃないっすかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:57:36
研修生募集ってやつかな。あれはやめたほうがいいよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:00:34
>>750
「有機」の方法次第。戦争前の農法ならば、
収量が少ない問題を除いて
原材料の供給が十分ある状態に持っていけるだけの現在の営農技術が有る
ならば、1年もやればなんとかなる。ただし、耐病種を選択のこと。

有機質の確保のため、養鶏(20-100羽)、養豚(母豚1、父豚1、+α)のいずれかが必要。
畜糞運搬設備と家畜餌等の山林を含む草地が必要。
以上の知識がないと「原材料の供給が十分ある状態に持っていける」のは無理。購入すると生産量(販売額)が低くて経済的(生活破綻)に無理。

その他に、戦前の方法だから、家族労働5(親夫婦+本人夫婦+子供、いっちゃん農業やさんちゃん農業では労働力が不足する)-10名(先に追加して雇用(又は隷属)労働力)が除草・雑用労働力として必要。
入会権(地役権)は確保してください。山林収穫物(栗・どんぐり等冬季保存可能食料)がないと確実に食糧不足になります。
また、淡水産物が唯一といって良いくらいの蛋白元です。栄養失調になりたくなかったらば用水から十分な水産物(合鴨等水生動物を含む)が得られるような養魚を行ってください(当然知識を持っているとして)。
http://homepage3.nifty.com/harakeijiten/page027.html
>大変な苦労をして開墾できたのは27町だけで、収穫は蕎麦39石程、栗88石程、大豆27石程、小豆13石、馬齢署186石程に過ぎなかった。それだけでは食料に足らなかったのはいうまでもないことである。
近年某所ではシャケの養殖(農林省補助事業)と自家消費分の密猟は黙認という政策を取りました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:28:08
現代中国は水事情が厳しくて日本なら完全アウトの水でも
飲料に使用してるほどなんだよな
それより劣る農業用水を使って育てられた格安中国産野菜って、かなりマズイんとちゃうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:39:58
757だけど
生活水準は
www.water.go.jp/honsya/honsya/pamphlet/kouhoushi/2010/pdf/1009-09.pdf
の「那須野ヶ原へ行けば広い土地がタダで貰える」として移り住んで「移住者」程度。
1年で1着の服が買えれば、かなり生活水準が高いです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:19:05
研修生=奴隷って思ってる膿家もいるからなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:26:05
新規就農希望者には嬉しい。似たような制度があればいいです。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/noti/kikaku/supporter/index.htm
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:47:34
おとといの犬HKのニュースで秋田の米農家の補助金についてやっていた。
補助金あっても厳しいのがわかった。もう騙されないぞ!
改行もやめた!キリッ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:53:36
>>760 研修生だと、研修費払って勉強させてもらうのかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:40:34
研修期間中はお金もらえるんだけど、扱いが奴隷ってことだな。
休みないから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:44:28
>>763
自治体によるだろうけど払っては
基本ないんじゃね?

ただでこきつかってやろう、とうずうず
してる輩は少なくないようだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:46:19
なんで研修行くの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:51:50
お金貰って研修出来るんだね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:02:25
専業農家だけど素人のふりして有機と特栽やってるとこに一年くらい潜り込んでみたい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:44:57
なんで有機、目の仇すんの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:47:54
有機って無農薬、化学肥料不使用でいいの?
他に何か条件ある?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:06:52
>>768
専業だったら言動でバレるぜw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:22:01
コキ使えれば専業だろうが素人だろうが、なんだっていいんだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:56:04
農業の世界も醜いね〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:29:55
酪農畜産の話がまず出ないな。初期投資額的にきついか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:54:00
>>774
そのまんま県の惨状があれだけ報道
されればねー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:36:40
養蜂とか面白そう。副業レベルなら
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:49:19
>>776
以前、この板に養蜂のスレがあったが超過疎っていた。今はスレ
も落ちたから立てたら。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:53:36
農業始めるには農家証明が必要っておかしいだろ

どうやって農家になるんだよ

徒弟関係むすんで修行すればいいの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:57:15
養蜂って今いいみたいよ
年収1000万は確実だとか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:04:38
>>778
その通りだよ
ほとんどの人は農家で修業を積んでから独立する
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:14:54
>>779
ガセ乙
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:16:59
>>778
婿養子のなる方法もある。婿の来てのない農家の女の人はいるよ、メンヘルとか分けありでよければ、どう君も。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:16:41
>>781
養蜂はハチミツではなく蜂転がしで儲けるんだよ。いつまで蜂不足が続くかわからんが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:36:18
養蜂は真面目にやると南から北まで毎年移動しなきゃいけないし場所とりが大変だよ蜜源不足が酷い
近場でやるにも農薬関係に気をつけないと酷い目にあう

と挫折した俺が言ってみるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:43:07
今日も郵便配達してたら 頭からタオルまいた農家のおっちゃんが 昼間から何することもなく 暇そうに 廃車の中に置いてあった肥料袋のごみを見つめていたよ
んで 俺が 郵便渡したら
うんうん 今これ流行ってるのぉ
だって

銭稼ぐために仕方なくごみ配りしてるんだけど 本当 農家のおっちゃん達はかわった方が多いな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:49:29
>>785
呪い厨乙
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:00:46
>>782
それってどこの地域?
ちょっと興味あり
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:02:35
テレビで、どっかの教授が
「農地法の趣旨は、専業農家に農地を集中させること」
とか言ってたけど、本当だろうか?
「農地法の趣旨は、あえて大規模農家を出さないようにしている」
と考えた方が無難な気が
789名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 22:35:58
趣旨なんて無いと思う

都市計画区域に農地優遇税制とか
外圧を受けたら調整区域に大規模スーパーの建設認めたり
政治の道具過ぎないよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:36:05
>>784
当時の規模、収入等々、も少しお聞かせ下さい(__)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:41:00
>>784
今年1個だけ巣箱を設置した、キンリョウヘンを巣箱の近くに置いたが
ミツバチは集まってこなかった。ほぼスルー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:27:17
>>785
郵便局員さんは農家にどんな恨みを持ってるんですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:03:27
俺 郵便配達のフルタイムの契約社員で農家に配達に行く機会よくあるんだけど
隣近所の家庭を悪く言う人結構多いですよ
手に包帯まいている人がいた
話によると隣の農家のおばあさんに暴行されたらしい 治療費くらいすぐに払うべきよね とか話しかけられました。
そういった意味で恨みこそ原動力なんでしょうね 農家の
793契約社員郵便配達淫:2010/12/19(日) 02:47:03
郵便配達をしていて感じることは農家は隣近所どうし仲良くしていても実は昔の隣組みたいにお互いの行動を監視しあっている場合がある
俺が時々手紙の束をバイクの荷台で整理していて ふと顔をあげると60代くらいのおばあさんが真顔の無表情で木の影から草取りするふりして俺のこと監視してる姿には正直 ストーカーにも似た恐怖を感じた
隣の農家がトラクターで作業しだすものなら
お互い話せばいいのに
わざわざ あからさまに噂話をするように おばあさん同士でその人をみながら話している
この環境下では新規就農業者はよほど俺様のように強くなければ農業はできんだろう
俺は色んなキチガイ客をみてきたから
それに適応できるからキチガイ農家にも適応できるのだ
事実郵便局員にはキチガイが多いし副業として農家をやってる奴も大勢いるから話があうのだw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:09:26
どこにでもキチガイと真っ当な人間はいるんだろうが、一般の勤め人と違い、家で仕事をしている農家には会う頻度が高いから余計なんじゃないのか?

街の団地に住む年寄りも似たようなもんだよ。
暇だからウオッチングが日課。

局員のキチガイはあれかい、労組関係?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:19:27
>>788
なんちゃら批判本に感化され過ぎ。
改正前の農地法でも大規模化も新規参入もできたし、異業種参入して失敗した企業の常套句だよ。

農地法は元々農地保全が一番の目的だろ。
一度でも農地以外に使えば、復元は困難だからね。

でも、実態は >>789の言うとおり。
結局、腐植土が厚く平らな土地から、土地が痩せ・傾斜や湿地、日陰の多い周辺地へ移転させてきたんだから、
住宅地や商業地で農業を展開できたら、どれ程コストが下がる事か・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:00:30
>>794 毎日キチガイにいじめられてるんです。

俺が年賀状売ってくるとキチガイ正社員が妬んで俺に嫌がらせしてくるんです。
例えば午前中に配達に行く会社のカレンダーをあらかじめかくしておいて
午後こっそりと俺のカゴの中に放置してあったり
対応の遅いオバサアサンのお宅やクレーマの家中心に書留配達いかせたり

認めなくないんでしょうね。
無駄にプライド高いので
非正規労働者が自分より年賀状売ることを認めたくないみたいなんです
とことん陰湿な職場ですよ
俺も入るまではわかりませんでした。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:01:13
またキチガイ血の一滴が着てる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:04:39

レノンおじさん自演乙。
そんなにかまって欲しいのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:37:47
>>793
名前に恨み厨が入ってないよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:08:59
793さん
郵便と農業の融合を目指しているんですね!たまに間違えて
制服を着ながら畑を耕したり、農業着を来てハガキ配ったりして
お得意さんから笑顔で服間違ってるよ!なんて言われたりして
ほのぼのとしてますね。赤いバイクで畑を耕したりも出来るから
赤いスーパーカブはまさにスーパーですね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:20:54
またレノンが自演乙。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:46:42
レノンはこんな 創 造 性
豊かな文章書けないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:57:02
その通りです。高い評価に感謝の意に耐えません。
800は私です。新規就農を夢見ています。
レノン氏、恨み厨、煽り厨、呪い厨ではありません。
改行しない厨もいることを発見しました。今年最後の発見です。
ネイチャーに投稿してみます。
恥ずかしいのでスルーしてください。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:10:30
呪い云々はもーいいよ…^^;
こんなスタイル、おもしろいんじゃねーの的ネタないのかな…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:46:50
>>800 俺はお金をためるために郵政でフルタイムで働いてるけど手取り15万ではお金たまりま千円(T_T)

土地を買うんです 葉菜類の栽培練習用の。
今配達中に農家とはなしてる理由は年賀状を押し売りすることど スキルを盗み聞きする為です。
でないと郵便配りなんてワリニアイマセン交通事故であぼーんの可能性もジュウブンニありますし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:49:39
買わずに借りればいいじゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:08:44
○麻はやめろよw
808800:2010/12/19(日) 14:37:58
>805

私も一生懸命貯めていますがなかなか貯まりませんね!
冬は路面も凍結しますから、気をつけてください。
805さんはご実家に住まいですか?ご実家なら月9万ぐらいはたまりませんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:03:54
農地法で擁護して補助金をもっとよこせ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:04:51
コメ農家は補助金補助金うるさいからいやだねー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:08:04
といいながら、日本の美味い米を食べているのはどこのどいつだい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:10:12
岩下○麻は最高だぞ!俺の夜のおかずだ!やめられるか〜!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:10:30
おらんだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:16:06
もっと乱交を増やせばいいんだよ
村にガキがうじゃうじゃわいてくる
これに子供手当てがついて金がわんさと入ってくる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:38:37
美人で高学歴で良家のお嬢さんに来て欲しいです。
結婚したらお弁当作って貰って、お昼は木陰でラブラブランチ、
仕事終わって帰ってきたら先に夜ごはん作って貰ってから
一緒にお風呂に入り洗いっこする。盛り上がって
セックスしたりして・・楽しいだろうな〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:53:36








・・哀れ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:58:05
いや、見合うだけの容姿や学歴等が備わっていて、楽させたあげられるだけの資力があればがあれば可能だろう。

2ちゃんに妄想を垂れている時点で、満たしていないのは確実だが。
818レノン:2010/12/19(日) 17:08:36
>>802
そだねw〜〜

田んぼはこの6年で3haから12haに増えて農機具や小屋に2000万つっこんだ
儲かんないのによくやるわほんまにアフォなおいらだorz

しかーし、最近は蕪の収穫で忙しい今月18万儲けたぞ(自慢w)、まあそのうち痛い目にもあうだろうがなw〜
ドリコム(3793)は超儲かったどw

じゃあねw〜〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:09:29
>>806
公共事業等やんねーなら借地でいいよな・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:11:02
12hの稲作って1500万くらい儲かんの?もっと?
821レノン:2010/12/19(日) 17:13:24
>>820
質問には答えておきます

300マソくらいですorz
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:15:53
>>821
まじか・・・^^;
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:29:15
>>816
下手なドン引き工作だなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:40:56
これが噂の改行厨ですね?
825チーバくん:2010/12/19(日) 18:22:55
農業生産法人で働いてお金は貯まるんですかね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:35:56
>>825
俺は年百万貯金できてる。
夏場無休の年2800時間労働と、下宿飯付きでだが。

もっとも、今入社できる法人で、この給料が出せるところはないと思うよ。
まともなところは辞めてかないから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:44:17
>>817
容姿は、私は似ていないと思うのですが前田吟に似てると言われます。
農業高校出ています。後を継ぐ条件で3年間は自由にしていいと言われ
地元のスーパーでサラリーマンをやっています。
楽させるのは厳しいと思います。食べるので精一杯だと思います。
もし来てくれたら海外で結婚式ぐらいはやろうと思っています。
それから敷地内に別棟建てても良いと両親は言っています。
しかし今まで女性とは交際したことないのですが恋愛はしたいです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:46:28
バカスww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:57:16
>>826
10年やれば1000万になります、それで新規就農するのですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:00:29
虱こそ農家の布団
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:03:12
労せずして畑(1000坪以上)継いだ俺は勝ち組
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:07:06
そんだけあってもなあ・・・
833チーバくん:2010/12/19(日) 19:22:37
>>826
週に一度の休みで10時間労働程度なら普通だよね。
週休2日でも夜10時とかならあたりまえだと思ってます。

聞いても良いなら手取りでどれくらいあるのですか?
子供とか住宅ローンある者には厳しそうですね。
834チーバくん:2010/12/19(日) 19:23:40
>>829
10年という年月はさすがに長すぎると思います。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:11:34
俺も以前農業法人で働いてたけど、飯宿付き、
光熱費ガソリン代も会社持ちだった(軽トラだけど自由に使わせてくれた)
まあ保険関係は労災だけだったけど、国民保険、健康保険、携帯代
払って月に7万くらい手元に残ったかな(雑誌とかゲームとか買わなければね)
週一休みで一日8時間労働だったから、楽だったなぁ
836チーバくん:2010/12/19(日) 20:36:07
私ばっか話してるみたいで皆さんごめんなさい。

>>835
子供がいたら支払いが大変ですね。
結婚とか難しそうな環境ってところでしょうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:43:30
チーバさんこんばんは(*^_^*)
レノンおじさんどこに行ったか?知ってますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:47:36
>>808 実家ではありませんよ。賃貸です。 毎月四万 家賃です。毎月10万は貯金してます。
農業以外興味もありませんから・・
839チーバくん ◆/Oma6dlQqQ :2010/12/19(日) 20:53:49
>>837
こんばんは。<(_ _)>
ええっとですね。
レノンおじさんの行先は知らないです。
ちからになれず、ごめんなさい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:12:40
>>829
826ですが、独立志向はあるんだけど、まだ躊躇してる。
ダラダラと過ごして6年経ってしまった。
来年もまだやるつもりだから、もしかすると10年もあり得るかもね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:27:13
>>837
童貞タンはどこへ行ったの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:32:45
>>840 だらだらでも良いんじゃないかな。
本気で後先考えずにやりたくなった時が適期なんだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:56:37
>>841 わかりません(≧ω≦)
なにもかもわかりません(>_<)
行方不明です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:25:10
童貞タンは先月童貞を切るべく野良犬で試して失敗しました。
今は福岡で浪人生相手にケツを貸してると聞きました。
未だに童貞タンです。親に今年のクリスマスはウンコを
プレゼントするとの噂も聞きました。まだ農業に未練あり
肥料だと思われます。
就職がケツ貸しですから税金ははらいませんとのこと。
九州で校門に多い日も安心と言って新聞紙を詰めているとの
情報も入っています。
そうでつ(~.u.^) ← 初めて顔文字に挑戦です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:31:02
人格障害パーンチ、うんこぷりぷりでつ。。人格障害競走&キーック。面白いなー律儀!
ヌルヌルアソコ&湿地帯で就農。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:15:22
病院逝けよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:27:24
何も来年TPP加入というのに、わざわざ新規就農したら
一生大借金を抱えるかもしれんぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:56:28
>>847
その可能性は高いな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:14:02
>>847
>>848

新規就農を妨げて
自分の利益を確保しようとする慣行農法農家乙wwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:28:14
へー、
既存農家は慣行農法で、新規は革新農法だとでも言いたいの?
まあ、確かに勘違い農法をやる奴も多いが・・。
利益確保と慣行農法も関係しないし、経営と農法は創刊しないよな?

Wの連記より先に、脳ミソの検査をしてから来いや。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:03:19
>>849

感謝です。あやうく新規就農をやめようとするところでした。
このスレは僕のバイブですから、あやうく引っかかるところでした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:13:22
調べました。知りませんでした。
wというのは笑うの意味なんですね!
wwwwwは大笑いの意味なんですね!
つまり大笑いする前に病院でMRI、CT、脳波、血液検査等して
確定診断して貰い、異常があった場合は治療して完治してから
wwwwwを使えばいいのですね!

853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:45:15
また気が違った人が湧いてる。
854808:2010/12/20(月) 11:08:16
>>838
農業へかける情熱がその金額からわかりました。
土地はどれくらいの広さを買うのですか?
目標額はいくらぐらいですか?
私も早くやりたいです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:28:55
>>851
一応言っておく、バイブはそのために使うものではない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:02:48
>>855
詳すく
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:31:41
時々、雑誌の通販で売ってるよね、バイブ。

肩こりに、って書いてあるんだけど
何だか使い難そうな細長い形。
しかも、防水。

何で肩叩き用なのに、そんな形?防水?

あ、ああん、奥まで入れて・・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:42:14
>>857
つまらねえんだよ
よそでやれ変態クズ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:02:43
今 新規就農したら大変な目に遭う。
860851:2010/12/20(月) 16:50:55
>>855
間違えました!バイブルでした。

>>857
詳しく有難うございました。ファイト!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:15:17
2がバイブル?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:28:54
12haやって300万と言うのは重みのあるお金だと思います。
1反からの練習、、先が長い、それも来年から、、落ち込む。
しかし農業は安すぎる。法人が初期投資でドカンとやり、
最新の機械化で馬鹿でかくやれば人件費も抑えられたくさん
の出来の良い作物ができる。それを安定供給ができれば、
販路は開ける、そして薄利多売されると個人農家は厳しくなる。
そこに新規就農組が参入しても勝ち目はないよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:31:33
>>858
荒らさないでください。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:41:42
>>862
規模拡大かよ、良い作物?
農業は工業とは違うと思うが。
安くっても、得体の知れない食べ物を買うか。

美味しくて、安心安全を売るのが農家だと思う。
新規就農こそ、付加価値を見出すべきだと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:16:25
>>864
それを中国製品ばかり食ってる一般ピープルに語ってください。
高くてもメイドインジャパンを買えと。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:22:13
>>865
お前農家じゃないだろ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:50:00
1.2hで300万の間違いじゃないの?12h?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:00:12
1.2hで30万くらいだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:11:42
ハーブ農園って土地どのくらいあればイケますか?

市内の直売所には今野菜をちょっと卸してて
高級料理店への販路も開拓してるんですが
野菜じゃ競争が多くて若くて知識のない俺じゃあ厳しいので
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:26:58
>>869
>市内の直売所

コネがないとあまり置いてくれないんだよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:29:06
>>868
そうなんだ・・・
872862:2010/12/20(月) 19:51:48
>>862

新規就農が付加価値を見出す。難しいと思いますが
過去の他業界でのアイデアとか何か差別化することは
出来ると思います。具体的には考えないと浮かびません。
質問があります。応えられる範囲でお願いします。

個人農家では自分たちの食べる野菜と、売る野菜とで
分けて作り、自分たちの食べる分は売るものより更に
安全に低農薬や無農薬で作っているところもあると聞きます。
これは本当でしょうか?

大規模法人=危険、粗悪品なのですか?でも個人農家=安全、良品なのですか?
これも素人にはわかりません。

技術は現時点では個人農家のほうがたかいのでしょうか?

今後はどうなっていくのでしょうか?

何をやっているかは消費者はわからないですが、価格と安全性と
美味しさはどちらも確保して欲しいです。
873862:2010/12/20(月) 19:52:34

失礼しました
864さんへの質問です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:50:58
零細だから手間をかけて安全安心かな。
休日だけ畑に行く兼業農家と毎日畑で作業する専業農家。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:53:11
兼業は米、手間はかからないだから儲からない
仮に関税が撤廃されても、兼業が趣味で米作ればおk
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:47:57
>>872

864じゃないけど。
>個人農家では自分たちの食べる野菜と、売る野菜とで
>分けて作り、自分たちの食べる分は売るものより更に
>安全に低農薬や無農薬で作っているところもあると聞きます。

そんな農家は私の周りでは聞いたことないし、まず他所にもいないでしょう。
農家はそんなことするほどヒマではないですよ。
出荷できないものを自家消費用や近所に分けたりします。

あとは、なんというか、あんたの中で「技術」ってなんなのか勉強なさるが良い。
あとですね、日本では「安全でない」ものは出荷できないし、通常は流通してません。
あしからず。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:20:07
糞だらけだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:34:30
低硝酸やさい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:37:47
>>862
その初期投資をなかなか回収できないのが現状なんじゃ?
農業以外の部門で農業部門の赤を穴埋めみたいな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:53:15
>>879
日本最大規模(笑)らしいワタミファームが農業部門赤らしいから
たぶんそういうことだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:16:04
>>872
農薬批判者がよく使う手だよ。

農家も全ての野菜を作っているわけではない、自分で食べる分は家の周りに菜園を作り育てる場合が多い。
防除等は個々の作物を見てタイムリーにできるので、使用回数が減る可能性はある。
年寄りが管理していれば尚更、暇だからね。

勿論、出荷用に作っている野菜を自家用に転用する事もあるし、自分が口にするものだけわざわざ低農薬にする事はないだろ。
逆に年寄りに自家野菜を作らせると、昔の感覚で濃度や回数も適当に、これでもかっ!と言わんばかりに農薬を使うよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:17:09
>>872
> 個人農家では自分たちの食べる野菜と、売る野菜とで
> 分けて作り、自分たちの食べる分は売るものより更に
> 安全に低農薬や無農薬で作っているところもあると聞きます。
> これは本当でしょうか?

雁屋哲が美味しんぼの中で、その妄想を披露してデマが広まりましたが、ソースを示せていません。
この板でも、その説を信じて農家攻撃をしていた自然農法信者が居ましたが、この頃見ませんね。
そういや、彼も長文が大好きでした。
そもそも、野菜に残留する農薬は、散布時に吸う農薬の数千分の1レベルですよ?
残留農薬を気にしてる農家が居るなら、農薬をまきませんよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:21:08
むしろ自家用だから、本業で使った農薬の余りをかけたりすることもザラだろ。
俺はそれでスナップエンドウを痛めつけた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:24:59
>>881
> 勿論、出荷用に作っている野菜を自家用に転用する事もあるし、自分が口にするものだけわざわざ低農薬にする事はないだろ。

だよなあ。
出荷用野菜を自分で食べる時は
姿かたちの悪いB級品を食べてる。
わざわざ、自分用に無農薬野菜なんてつくらねーよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:34:50
家庭菜園にごく少量の農薬合わすの面倒だから農薬使わないしと言うケースならあるんじゃないか?
うちなんかそうだし。
もちろん、経済活動の為に作ってるものも格外品は普通に食べる。
家庭菜園については、素人さんの方が手がかかってるよ。
経済活動に忙しくてそれ所じゃないし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:26:04
>>881

その年寄り次第だろ・・、草取りさえ面倒だという爺婆もいるしな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:40:26
>>885
論点がズレてるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:13:34
>>887
カツラズレてるぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:13:47
>>872
>技術は現時点では個人農家のほうがたかいのでしょうか?
あちこちの農業法人歩き回ってきたら?
雇用者の定着率低くて技術の継承もできない状況の法人が圧倒的に多いよ。

設備云々の前に一般的に個人農家の方が技術はある(熟練の差)だろうね。収量とA品率みれば。
890レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/12/21(火) 16:44:57
>>837
ここにおるけど?
 お元気そうでなによりでし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:56:34
>>888
要するに反論出来ないとw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:08:55
おじさんは所得補償でウハウハになった?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:19:19
>>883
そんなことをするのはお前だけだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:53:53
いや、俺もやった。
895レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/12/21(火) 17:56:53
>>892
いいえ・・・ショボーンでした
米の値下がりと相殺でまったくプラスにはならんかったでし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:05:44
所得補償

米屋「お前ら金貰ってんだろ、じゃあ安くっていいよな」

売値は変わらず

助成金は全て米屋へ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:24:39
>>895
減額分を補填する制度もあるだろ、3年平均のやつで。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:40:52
農薬の被害者は農薬散布する農家だろ
食べて体内に入る量なんて微々たるもんだろ

農薬散布が嫌で無農薬に走る人はいるだろうが。。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:54:37
>>898
慣行農法信者乙

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:54:54
人を何人も雇ってる農業と、家族だけの農業とは、まったく違う別物と考えたほうがいい
農作業をやりたいなら、雇ってもらえばいいけど、自分で農業をして生活成り立たせようと思うなら。
アドバイスとして「農業をなめんじゃねー」と言っておこう。。。。やめとけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:09:19
>>896
では米屋がいかん!
平成のうちこわしジゃ!
902レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/12/21(火) 19:18:30
>>897
3年平均で4000円/反くらいになるといいなぁ・・・
農協の口座にはあとわずかしか金がないどw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:38:30
>>886
いる。
その上、
「農薬(含、肥料)を買いに行くのが面倒(含、金欠)だから農薬をかけない」
「噴霧器を洗うのが面倒だから農薬をかけない」
なんて手抜きもする。

>>883
>本業で使った農薬の余りをかけたりする
本来はつかってはいけない作物が隣に植わっているから、としていっしょにまく場合がある。
近所では、畑にラウンドアップをまいて、エンドウを全部からした老婦人がいる。

農薬の説明書を読まないで、効用だけ聞いてきてまくから、頓珍漢な使い方は常。

>>898
>農薬の被害者は農薬散布する農家だろ
近所で、すい臓ガン患者(発ガン率がたしか1/10万人)が、10名近くいる。
共通していることは、定職を持たない(専業主婦、身体障害者(含、病気・怪我療養中の患者))こと。
タバコの畑の近くにある家でブラブラ遊んでいること。

ただし、パパの同級生でパパよりも若くしてガンで死んだ人物の場合には、

2町以上の農家
自分で作業する
新薬(新発売農薬)を積極的に使用する
がある。

>>898
>農薬散布が嫌で無農薬に走る人はいるだろう
金が無くて、農薬が買えなくて無農薬に走った人はいる。
その他に、せいぜい1-2gしかまかない農薬(50-100g)を買うのが面倒(使わないで何年も保存しなければならない)で、無農薬にした人間見入る。
結局、全滅しただけ。全滅した理由を聞いたらば、無農薬をやったとのこと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:42:56
>>872
法人が大規模にやっても人件費が抑えられるとは限らないです。
機械化できない作業のある野菜のほうが遥かに多いのです。

>個人農家では自分たちの食べる野菜と、売る野菜とで
>分けて作り、自分たちの食べる分は売るものより更に
>安全に低農薬や無農薬で作っているところもあると聞きます。
>これは本当でしょうか?

私は>>430なので無農薬農家ですが、同地域の他の農家でも
そんな所はありません。そんな事をすれば手間がかかりとコストがかさみます。
はっきりいって、無農薬野菜買った方が安くつきます。
私は直売所の売れ残りを食べるので、お客様のほうがいいもの食べてます^^;

>大規模法人=危険、粗悪品なのですか?でも個人農家=安全、良品なのですか?
>技術は現時点では個人農家のほうがたかいのでしょうか?

そんな事もないです。法人、個人の意識次第です。

>今後はどうなっていくのでしょうか?

意識の高い所は残り、それ以外は淘汰されていくでしょう。
今までと変わりないですよ、おそらくは。

>価格と安全性と 美味しさはどちらも確保して欲しいです。

消費者の立場に立てばそう思いますが、、、
基本的には良い物は高くつくし、安いものは危ない・質が悪い、
という傾向は変わらないですし、TPPの動向次第でその傾向は
顕著になるでしょうね。
今だって、消費者が知らないだけで(知りようがないだけで)いっぱい
輸入物食べてたりするわけですから。(外食、弁当等々)
905864:2010/12/21(火) 20:56:28
>>872
現場では同じように施肥、栽培しても、各作柄が違う。
一様には行かないので、観察しながら工夫する。

やれば遣るほど、尽きない。
知恵が生まれ、技術が出来てくる。

作物でも色々と思い巡らす。
研鑽すれば、人とは違う農産物が出来る。
経験を踏むほど、活かされる。

現場に踏み込んで(新規就農)、
価値を見出すとはそういう事だと思うが。
906チーバくん ◆/Oma6dlQqQ :2010/12/21(火) 21:43:36
>>840
B救貧ばかり食べているなり。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:12:29
NHKで酒造りに機械で成分割り出してる若者を最近見たけど
農業も土の成分分析とかしてる若者はいるんじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:21:56
俺は日本は科学技術立国であるべきだと思うから
今後農業が地道に発展していくとしたら
各地の各法人の土の成分分析をひたすら蓄積することだと思うけどなー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:57:31
>>907
ホームセンターに売ってるジャン
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:02:02
>>907
土地の成分分析より生産物の成分分析のほうが消費者には分かりやすいと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:08:33
>>904
無農薬農家だそうですが、秋収穫の白菜・カリフラワー・キャベツに何種類もの害虫が
集りませんか?ヨトウムシなんかはカリフラワーの中に入ると見つけられませんし、アブラムシが
大量に繁殖したらお手上げです。小松菜も冬収穫のものでも虫が手べたあとがります。
サツマイモなんかは転作の田んぼで栽培したらコガネムシの幼虫に穴だらけにされました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:59:37
底辺が広くなれば
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:24:59
レノンおじさんお久しぶりです(*^_^*)すごく心配してたんだよ☆
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:28:28
無農薬より有機の方がよほど現実的だよね
有機栽培ってなんとなくいい響きするし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:33:36
勇気栽培
憂飢栽培
幽鬼栽培
游喜栽培
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:45:25
釣りだ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:24:39
>>911
真の無農薬野菜を食べると腸が破裂して虫は死んでしまうので
害虫の被害は無いそうです!
もし、虫に食べられてるなら、それは真の無農薬では無いからです!


60 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/28 09:15:26 ID:++HzatPB
 人の腸は還元発酵型、虫(例外はあるが害虫一般)の腸は酸化腐敗型。よって食べ物が
 全然違う。人と虫の食べ物は厳然と峻別される。競合しない。
 人の食べ物を虫が食えば腸が破裂するか消化不良で虫は死ぬ。簡単にいえば腹の中で
 腐る物しか食えない。そして、かつて虫の餌だった軟弱野菜を人が食べることはなかった。
 農薬が生まれ軟弱野菜を虫から守り「虫の餌を横取り」してるのが現状。
 さらに農薬は土と作物その物を不健康にし品質を劣化させ本来虫がつくはずのない物も
 今は虫がつく。わざわざ弱らせ虫の餌化させてる。それにまた農薬だ。
 品質の劣化は野菜の栄養成分が年々下がってることで証明できる。
 農薬誕生以来、人は今まで食べたことのない「虫の餌」という未知なる物を食べている。
 アレルギー、アトピー多発と無縁ではない。有機の野菜に切り替えただけで完治した人もいる。
 残留農薬なしが大きいと思われてるが、虫の餌を排し人本来の食べ物にした結果かもしれない。
 だから俺はここで無農薬野菜を勧めている。
 無農薬で虫が食べなかった物は人の食料であり、これだけを食べるべきと。
 肉にしても新鮮な物は虫は食べたくても食べれない。腐りかけると虫は食べる。
 人間が食べてはいけない物は「虫に聞け」ということだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:44:50
>>917
俺のも真の無農薬だ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:23:25
>>914
無農薬=農薬を使わないだけ。化学肥料は使える。

有機栽培=無農薬無化学肥料栽培。

どっちも難しいよ。

無農薬を諦めてる俺は、減農薬減化学肥料に挑戦中。
減農薬無化学肥料栽培を検討中。
920872:2010/12/22(水) 10:47:03
876さん、881さん、430さん、864さん、889さん、他皆さん
遅レススミマセン、詳しく有難うございました。

・風評や一部マスコミで出荷する野菜は危ないというのを間に受けていましたが
全く根拠のないことだとわかりました、農業で食べている方の誇りを感じました。と共に安心しました。
外食や市販品で材料として使われる野菜には無頓着であるというのは
不思議な感じがします。日本の食は安全で食べ続けても寿命は延び続けているという裏づけだと思いました。


・現時点では向上心と誇りと技術面と熱意と工夫をしている個人農家が勝っていると思いました。
しかしどちらも向上心や変革が なければ淘汰されることもわかりました。
消費者のニーズは安くて安全で美味しい野菜でありますが 声を大にして作り手に
変革を求める消費者はほとんどいないような気がします。言いたくてもどこに言えば良いかが
わからないか面倒だと思います。
普通の消費者はスーパーに行き、そこにある野菜を少ない知識で買います。受動的です。
高くても安全で美味しい野菜を買いたいという消費者は能動的で自分で探し求めます。
数から言えば受動的消費者が多いように思います。
そこに今後品質が良く、安く、安定供給できる野菜が出てくると消費者はもちろん
卸やスーパーのニーズに応えることが出来る生産者が勝ってくると思います。
農業は変革期にあるということがわかりました。

・新規就農者も諸先輩方に基本をきっちり教わり、リールを守り、
そしてじぶんができる創意工夫をすればやっていけますという力強い言葉
でした。
921自然教:2010/12/22(水) 11:19:34
人工物は良くないよ 無農薬でも
ワシはいまだに風避けにササを利用しておるし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:38:04
>>921 家族が可哀想
923ポールおじさん:2010/12/22(水) 11:38:52
自然教さん

はじめましてでございます。
貴殿の書き込みに注目しています。
貴殿がやっている農業を実際に実践している
日本人の数を教えてください。メジャーであれば
具体的にもっと教えて欲しいのです。また貴殿の
師匠はどんなかたなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:50:47
>>907
土壌分析なんか30年以上前からやっているだろう。
農業においても、技術も実践力も世界屈指なんだぞ。
原料費や取り巻く環境でコスト高になっているだけ。

本当にあんたらおかしいぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:30:40
>>924
んじゃそれが農家に生かされてないんじゃないの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:58:47
ユーザー土壌分析検査キットで、判断するから
肥料代もそうとう浮かせれるよ。

昔の爺婆農家は、やらんけどね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:33:20
コストで勝てない?
コスト削減すればいいじゃない
テレビに出てた某農家は、とにかく機械の稼働率を上げることを至上命題にしてると言ってたな
928ポールおじさん:2010/12/22(水) 16:02:08
自然教さん

自然教さんはどのあたりでやられているのですか?
自然教さんのやっている農業は家族が食べる分の農業ですか?
それとも業としてやり、どこに売ってどれくらい利益あるのですか?
自然教さんがやっている農業に、全農家が転換してで日本国民の
野菜は賄えるのですか?どこで具体的に教えてくれますか?
答えられる範囲で結構ですのでお願いします。新規就農希望者です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:55:22
機械の稼働率を上げる=故障率の上昇=修理費が凄いことに
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:12:32
>>927
そういうなら農業の経営分析をしてみて下さい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:14:18
兼業稲作農家にとっては稼働率考えてたら農機具なんて買えない。
会社の休日に短時間で済ませる為の農業機械購入。
30年前には10馬力2条刈りで1週間かけた田圃を、今は30馬力3条刈りで一気に刈って、JAライスセンターに放り込む。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:19:56
>>929
共同利用で良いじゃないか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:31:39
>>931
だから米は儲からないんだよ
楽なんだから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:47:50
本業のサラリーマンで疲れてるんだから、休日の兼業田圃ぐらいは楽しなきゃね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:54:18
>>932
共同利用するのは同じ作物を作っているわけで、収穫が重なりやすいし
なんといっても人間関係が険悪になりやすい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:56:15
>>927
うちの師匠もその考えだ。
更に言えば、使い込んでなおかつ如何に壊さずに機械を操るか。
俺なんか動噴や管理機のスターターの紐をブチ切る度に叱られているんだぜ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:01:40
>>936
専業農家の殆んどがそうだろうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:09:11
いいものを作れば売れる時代は終わった

今は経営と営業が重要
939ポールおじさん:2010/12/22(水) 18:32:38
私の質問はどうなったのでしょうか?
自然教殿
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:41:25
>>917
一応レスつけとくけど。

> 人の腸は還元発酵型、虫(例外はあるが害虫一般)の腸は酸化腐敗型。よって食べ物が
> 全然違う。人と虫の食べ物は厳然と峻別される。競合しない。

有機物を放っておくとふつうは腐敗するべ?
適度な湿度と温度のなかで一定の微生物が優勢になると発酵するべ?
発酵と呼ばれてるのは、納豆とかヨーグルト、あと堆肥とかなんだよ。

でもだな、どちらの分解過程も、もとは同じ有機物なんだべさ。

昆虫にも好き嫌いがあるようで特定の植物につくけど、
だからと言って、「人と虫の食べ物は厳然と峻別される」とは言えないんずら。
中学校の理科で習わなかったべか?
こんなデタラメに引っかかる人が居るとは思わんけど、一応レスしたんだわ。


>>907
肥料設計するから農家は毎年土壌検査するよ。ミネラルまで調べるやつは高価だから、
うちは数年に一度かな。べつに毎年調べても意味ないんだよ。
自分で調べるキットは、「ドクターソイル」が有名だよね。

有機物を放り込むと、土壌中の微生物相次第で有用な分子(植物の栄養素)の量は
どうにでも変化するんだよ。さらには温度や酸素状態などで毎年違うし。

だから有機農法と呼ばれているやつは難しいんだよ。土壌を安定させることの難しさだね。

逆に、水耕だったら安定させられるんだよ。

あと土壌検査といっても土壌の成分がすべて分かるわけじゃないんだよ。
科学的にも技術的にも土壌の中のプロセスというのは未知なことが多いんだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:02:38
>>928
自然教翁は四国のとある県に住んでいる。家族と離れて独り暮らし。
売るほど野菜を作っていない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:33:12
ごめん、ハラ減っていたのではしょりすぎたよ。
>940への自己レスだけど、発酵を媒介するのは酵母で
微生物じゃないよね。

土の中の生物相を考えていたからはしょっちゃたんだぜ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:41:22
みなさんエンドファイトって知ってますか?
この間のNHKでやってました
微生物の総称らしいです
944ポールおじさん:2010/12/22(水) 19:59:10
941
情報感謝致します。
質問したばかりですし、仕事が忙しくて見ていない可能性もありますので
待ってみます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:08:35
>>943
根粒菌のようなやつけ?
知らんけど、べつに総称じゃないよ。

驚きの個別の研究は他にもいくつかあるよ。ただ商用はまだ難しんじゃない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:10:18
昔の人は土壌検査は自分の舌だった
今でもやってる人はいるだろうけど
947904:2010/12/22(水) 21:27:11
>>911
集まりますよ。物によっては穴だらけです。
小松菜だって穴が開きます。ほうれん草にだって穴が開きます。

勿論、対策は色々してます。
一番大事なのは、、、補殺ですwww
ひたすら観察し補殺します。
天敵の力をかります。高次捕食者を利用します。
最大限利用します。地道にひたすら続けます。
土の中でも見つけて補殺します。慣れと経験です。

他にも色々、色々と技術はありますが、基本的な事を繰り返す。
これが一番大事です。被害が出たら抜き捨てて広がるのを防ぎます。
前作の作物とその状況を考えて次に植えるものを選びます。
混植します。ハーブも使います(売り物にもなるし)
ネットも使い、マルチも使いそして、、、補殺しますw
育苗ハウスでも虫と戦い続けます。

この秋の一番の強敵は蟻だったなぁ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:32:58
『オーランチオキトリウム』
ラビリンチュラ類に属し、光合成はしない。
そのため光当てなくても石油を生産することを筑波大学の渡邉信教授らのグループが発見した。
海などにすみ石油と似た成分を作り出す藻類はこれまでも知られていたが、
油の回収や処理を含む生産コストは1リットルあたり800円程度かかるのが難点だった。
オーランチオキトリウムはその10分の1以下のコストで生産できるとされる。
また、これまで有望だとされていた緑藻類のボツリオコッカス・ブラウニーと比べて同じ温度条件で培養すると,10〜12倍の量の炭化水素を精製する。
沖縄で採取した「オーランチオキトリウム」という藻類が、
これまで発見されているものより10倍以上高い効率で油の生産能力を持つことが
このほど分かった。渡邉教授らは特許申請しており「実用化はこれからだが、
生育環境として沖縄は最適」と話している。
沖縄の海が藻から抽出した燃料油の“油田”となる可能性が出てきた。
 発見された藻類「オーランチオキトリウム」の大きさは、0・005ミリ〜0・015ミリの球形。
有機物を栄養分に重油とほぼ同じ成分の炭化水素をつくり、
軽油・ガソリンなどが抽出できる。
 2009年4月から沖縄のほかアジア各地で同藻類約150株を採取して研究した結果、
「沖縄株」が最も効率良く抽出できた。
これまで発見された藻類から抽出できる油は1ヘクタール当たり年間約140トンほどだったが、
「オーランチオキトリウム」はその10倍から12倍の生産量が期待できる。
 渡邉教授は「今後どのような有機物を元に最も効率的に生成するか研究していく。
もしかしたらサトウキビの廃液なども有効かもしれない」と話し、
循環型社会のモデルとしても注目されている。


949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:35:30
北陸のお爺さんも育苗ハウスで野菜つくってるんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:46:41
>>945
でもNHKでは、オーストラリアではすでに実用化されてるみたいな報道でしたけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:56:40
>>950
ごめん。知らないから。
たぶん実用化の意味が違うんじゃない?
試験所の観賞用に実用化できたとか。

低労働と低コストで商用栽培するってのは
素人の考えをはるかに超えて大変なんだよ。

ふつうは超廉価で超多売でようやく生活できる程度なんだわ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:06:33
奇跡のリンゴとかのやつだよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:09:41
>>950
ちょっとググってみたよ。
面白そうだね。

別にいいんだけど、この手の話は農業やってるといろいろ入ってくるんだよ。
遺伝子組み換えしかり、ナノテクしかり。いろんなメーカーがいろんな資材を
出してさかんに営業している。

怪しげな資材も腐るほどあるんだよ。

有用性が確認されたらそのうち広まるんじゃない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:22:11
結局どこか他の地から有用な微生物持ってくるってことだし
生態系操作してるのには違いない
隠れた害があったとしても広がったあとじゃ元には戻せないし
まあ遺伝子操作よりはましだと思うけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:33:42
>>954
ですよね。
一般ペーポーは、「農薬はダメ」とか「自然を大事に」とか言うくせに
実際、なにも考えてねーもんなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:14:41
平成10年度日本産業動物獣医学会年次大会(札幌)

1.はじめに

エンドファイトは植物体内で共生的に生活している真菌や細菌のことであり、エンドファイトが感染した植物による家畜の中毒については古くから知られていたが、近年ペレニアルライグラス
やトールフェスクによる中毒の原因が、これらに感染したエンドファイトであることが明らかとなった。
エンドファイト中毒の臨床症状としては体重の減少、食欲不振、ひづめの壊死、腹腔脂肪の壊死、
体温・呼吸数の上昇、および受胎成績の悪化等であり、エンドファイトが産生するエルゴバリン等の毒素により
プロラクチン分泌が抑制されるため泌乳量減少もみられている。

http://www2.wind.ne.jp/noro/000.htm

いいことばかりじゃないみたいだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:57:00
>>947
あなたがブログを書いていたら読んでみたいです。
近くの直売所は閑古鳥が鳴いている。あなたがみたら素人の経営とすぐ見抜くでしょう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:41:09
>>921
>ワシはいまだに風避けにササを利用しておるし
風除けに、笹を育てたらば近所では、放置農地扱い。

>>956
抗生ぶしつ(細菌が生合成した物質をちゅうしつ・濃縮したもの)の農薬があったはず。
コレだったようなきがするんだけど http://www.kumiai-chem.co.jp/products/document/saturn_em.html 。
抗生ぶしつの農薬で誰か死んだ、という症例報告を読んだ覚えがあるが、商品名と細菌名は忘却。

>>936
極端に簡略化すると、設備投資の金額と同額の保守費用が必要です。
高額な工場用機械の保守契約が大体、年間、本体価格の1/20程度なので、この程度の修理費が必要である、と考えてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BF%9D%E5%AE%88%E5%A5%91%E7%B4%84&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
「ただし、消耗品、機械部の一部部品を除きます。」が多くて、これを含めると本体価格の1/10程度の修理費が必要です。

目安としては、部品代1、交通費を含めた工賃1、程度なので、部品だけ買って自分で直すと本体価格の1/20程度です。
稼働率をめ一杯上げた状態で、本体価格の1/10程度の修理代を見こむのですが、
結構無茶な使い方(適正な保守をしない)をしていると、寿命が1/5程度に短くなります(書籍名忘却、農業用水関係の本に出ていた、適正な修理をしない場合のバスタブ曲線)。修理代も適正な修理をしていた状態に比べて倍以上かかります。
>スターターの紐をブチ切る度に叱られている
かなり無茶な使い方をしているようです。定期的に紐のキズの状態を点検してある程度痛んできたら部品として発注し交換するというのが、工場で要求されている、予防保全という考え方です。
自動車の車検で、何年後にあるいは走行距離何とか以上で、これこれを交換、という指定があります。壊れていないにもかかわらず部品を交換するというのが、予防保全です。
壊れてから交換すると、変なところまで壊してしまう場合があり、変なところを壊して余計な金を払う前に、壊れやすいところを交換するという考え方です。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:49:17
>>936
思い出したこと。
10年ぐらい前、運送業のドライバー募集がありました。
出来高制、1件に付いくら、という支払い。運送用トラックとトラックの維持費はドライバー負担。
という条件。「運送用トラック」が募集会社指定のトラックでやたら高額、1日何件配達して何年で元が取れる、と説明したが、車検費用と保険代が含まれていない。
車検費用と保険代を払うことを前提で計算すると、労働賃金がでないのです。

これの被害者が、OK-ウェーブで質問していました。

保守費用は、新規就農の際に考慮してください。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:25:48
>>943
> みなさんエンドファイトって知ってますか?
> この間のNHKでやってました
> 微生物の総称らしいです

見たけど、酷かったね。
木村秋則の奇跡のりんごが無肥料無農薬でやっていけるのは
エンドファイトのおかげです、これからの農業はエンドファイトが・・・
って感じで
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:35:12
紹介してたけど、木村のりんごの木からエンドファイトが
通常より多く検出されたってだけで、因果関係が不明。
比較対象も明らかにされていない。

そもそも木村のりんごは、去年不作でほとんど収穫がなかったそうだが
まともに農業としてやっていけるほどの収穫が得られてるのか
収量が示されていない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:29:46
永田農法に似たようなものかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:48:43
天候や農法等様々な要素で作物の質と量は決定されると思うが
消費者に安定供給できるよう努力するのが農家の義務だと思う。
努力義務だ。へんてこな農法でやって悦に入っている農家は
国民への安定供給なんて全く考えていないのだろう。
異端でもいいから実証を示せば賛同者はたくさん出て来ると思うが
実証示せないからいつまでたっても認める人間はほとんど出てこない。
オナニー的自給自足で有り業ではない。
964自然教:2010/12/23(木) 09:07:01
木村さんも永田さんもよくやっておるよな ワシも見習うべきところが沢山ある。
永田さんの液肥を薄めて植物本来が持つ根本的生命力を出現させるやり方はワシ
の自然生命力を最大限活かす手法に
共通するし
木村さんのリンゴの樹と会話してる姿は樹と人との共存という観点から木や石など自然物を大切にした古代神道に通ずるものがわる
ワシは四国に住んでおるが山奥の集落から離れた僻地に住んでおるから
山の斜面を利用した焼畑農法もやっておるぞ
主に自家採種した実生苗を用いた農法だが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:11:18
>消費者に安定供給できるよう努力するのが農家の義務

安定供給された農作物を適正価格で買い支えるのが消費者の義務
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:21:10
資本主義原理・市場原理ってのが世の中にはあるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:25:06
>安定供給された農作物を適正価格で買い支えるのが消費者の義務

国産でも外国産でも安全で美味しい野菜であれば消費者は安いほうを買うのは
当たり前の考えだと思う。国産を買って貰いたかったら外国産と価格以外で
差別化するしかない。更にいいものであれば多少高くても買う層の消費者はいる。
消費者が買い支える?本気でその考えであれば、いつまでたっても
農家は自助努力がない、国の保護政策下でぬるま湯に浸かっていると思われても
しょうがない。競争は必要だ!でないと進化がなくなる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:45:02
>>967
TPP関係が最近話題になっているから、アメリカの農業制度を調べてみるといいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:17:23
>消費者に安定供給できるよう努力するのが農家の義務だと思う。

勝手な思い込み
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:25:05

農家の欠点 異常な被害妄想
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:24:09
>国の保護政策
国営の直売所を作り、手数料は取るが(6%)それは税金の前払いになる
とか、収めた税金の4割は自動的に年金へまわされるとかやってる?
農地の2割を農家が勝手に使っていいとか農業ライセンスとれば、農業資材が
2割引きになるとかやってる?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:41:38
小規模農家の多い日本でやっても意味ないのばっかだな。
逆説的に言えば、小規模農家ばっかだから、日本は有用な保護政策が
取れないとも言えるか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:55:44
他業界は合併につぐ合併だ。農家は個人商店みたいなもんだから
合併はできないが、それと似たようなシステムを構築して他国対策
農業法人対策等今後に備えて考えていかなければならない。
難しいな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:38:34
農地解放のせいだな。アメリカが悪い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:48:08
>>967
 
アメリカの農業政策が、一切わかってないバカ発見!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:57:30
>>972
何処が?w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:02:48
>>975
サボるな馬鹿農民!稼ぎが悪いんだから働け!水呑み百姓!
おまえみたいな馬鹿農家がいるから誤解されるんだよ!
この白痴!この低所得!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:06:56
>>975
自分の家がみみっちー馬鹿農家であること、一切わかってないバカ!!

979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:20:26
>977-978

勉強不足の言い訳無用!!そもそも農家じゃねぇし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:21:46
酷い暴言だな・・よっぼど恥ずかしかったんだろうなwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:25:43
本人熱くなってんだろが、
傍で見てると不毛な戦いだなw

こんなに天気いいのに熱くなるなよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:32:34
アメリカが大規模経営により成り立っていると思ったら
莫大な国家予算が費やされている事で、
あの価格で流通しているわけだ。

日本の農家の努力不足かと思いき、自信持って農家罵倒したら
知識不足で足元をすくわれたわけだ・・
>>977-978みたいに激情する気持ちもわかるよ。

無知は、一生の恥・・>>977-978は、指導されて感謝しろよ。
自信を持った言動が、そもそも間違っていた・・そりゃ恥ずかしいだろ。
罵倒もしたくなるだろう・・それが未熟な人間というものだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:43:36
なにかここには上から目線で
ヘンな煽りするヤツがいるな
アスペルくんか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:45:39
クソバカ相手に、下から目線になるヤツがいるのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:50:14
アメリカは補助金だけで1兆円組んでるけど、
その70%近くが大規模農家に行ってるわけで‥
しかも向こうの大規模は、年間の重油代だけで1億飛んでいく規模
>>971とかの話は、そういった規模の農家が存在してることが前提だね
それ以前に向こうは小規模つっても5町部はあるから、簡単に比較できる話ではないね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:50:49
自覚があるようだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:54:46
5Ha程度の水稲農家は、滅多にいないな。
果樹農家で5ha程度ならFLやCAでもいたが・・

水稲に関しては、
150haから300haあたりが一番多いんじゃない?
だが、大規模農家は、3000ha以上とかいるからな・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:56:55
>>984
その姿勢、すこ〜し考えたほうがいいよ
多分アンタのスレ、無視されてないか?
自分だけ満足すればいいのか?

だからアスペルって言われてんじゃないのか?
傍から見てるとなんかな・・
すぐレスしないで、考えてみても損はないぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:04:32
比較するまでもなく、国レベルでの土台が違い過ぎるよな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:13:31
ふ〜、今日ここまで俺の自演。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:21:44
>985

日本だと、北海道以外 アメリカに倣う農業は不可能ですね。
山間部が多く、農業地帯とはいえ、住宅が点在し
地権者も複雑に入り組んでいる状態では、同じやり方が通用しません・・
大型機械や農業用飛行機で管理できるところなど、
北海道しかないでしょうね・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:44:18
>>987
自分が見たのは(っていうか経験したのは)
オレンジの木がずっと続く道を車で2時間位走ってたら(まだ先は続く)
「ここ一件の農家がやってるんだよ」って言われて驚いた事だね
もう想像の範疇外だったよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:56:18
>>992 それひょっとしてFLで見た?

ほとんどそういう農家だよね・・
農業用飛行機で管理しないと、仕事にならないくらい広大。
日本で、ウダウダ大規模化なんていってるのは
本当のアメリカ・オーストラリアの農業を見てないから平気で言えるよね。

ここでも、日本の農家の経営努力がどうこう言ってるのもいたけど、
狭い日本だけで生活している人間だからこそ、平然と言える。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:16:18
米国並みの乾燥農地にバングラデシュ並みの人件費と日本の水利施設。
最強だろうな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:21:46
3000haとは言わないまでも
100haはないとお話にならない

規模で100%負けるからって、そっち側の努力を一切放棄したらおしまい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:27:02
北陸のお爺さんが100haだっけ。
EUの専業平均が70haだそうな。
60年前のEUは7haだったらしい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:43:18
>>996
EUは200年かけて農地改革してるからな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:51:04
EU農業地帯も、日本とは土壌・気候・地形も異なりすぎている。
真似をしようにも、無理がある。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:59:12
無理があろうが規模拡大しないと勝負にならん
中山間地は後回し
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:04:01
1000なら次スレはまともに進行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。