1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/11/03(水) 15:56:50 参加ありきで進むTPP 明日の農業、漁業、林業の未来はどっちだ!? 大いに語りませう!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 15:58:32
乙!!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 19:03:28
TPP参加は決定的
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 20:52:23
もし本当にやったら、農業や漁業は林業の二の舞になるな。 340万人失業するのはマズいんじゃないか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 21:00:46
輸出産業が伸びれば葦
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 21:07:27
安全安心のイメージが強い国産品は多少高くても買われ続けるのでは 国産品が高騰するわけではないし 壊滅にはならんだろう
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 21:20:51
今までのような補助金ではなく欧米のような制度にすれば全く問題なし 但し日本の場合専業農家が非常に少ないから、農地を集約して専業農家を 国が計画的に増やせば十分やってゆける。 今までのような保護政策では立ち行かないのが明白。この辺で大きくやり方を 変えるべきだろよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 22:51:29
農地は不動産、個人の資産だから簡単に集約は難しい だが棚田の様な自然破壊は少なくなる みかん産地が参考になるかも
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:32:35
日本の国土の多くは山間地が多い、従って水田等を集約しても効率よく耕作できる地域は 限定されてくると思う。 不効率な棚田などは景観を見たら保存したいのは山々だが、地域や その自治体の支援無しには存続は困難だろう。 限られた土地をより効率よく、自然の影響をもろに受ける農業という特質から日本全体を 見渡して、その地域に合った作物や、分業化・分散化して食の安全保障を計画すべきだろう。 個人資産の農地を集約するのは困難が伴うだろうが、国家100年の計。他国からの輸入は 少しでも減らすためにはある程度強制力も持って集約することも必要だろうと思う。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:41:13
1個¥5000〜のマンゴ〜とか、¥2000の桃、 1粒¥5万の苺や¥3万のさくらんぼ 1`¥1500の米などはブランドだから値下がりしても生き残れるだろう・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:42:27
1kg1500円を覚えてうれしそうだなw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:45:50
¥5万の苺 どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:47:27
そんな苺はありません
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:49:09
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:50:34
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:52:41
すげえ苺だな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:54:23
普通のイチゴの1000倍はするな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 00:23:48
棚田に似たような中国奥地には山間地地の畑を見るが 人間の自然破壊の極致に見えたのは目が悪いのか 適地適作の産地指定の制度運用してるよ 国家が強制収容って道路を作る時は時価の3倍位で買ってる どんどん買って欲しいよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 01:17:49
TPPに早く参加してほしい 農業者一同より〜
TPP関連でオススメの本を教えて下さい。m(_ _)m
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 08:00:39
下物を扱う農家が大変だよな。 と言うより、一般的な農家。 外食や業務用は海外産に置き換わりそうだが、スーパーで一般消費者はどっちを買うかだよな…。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 08:31:28
TPP参加は必至だろうが、政府は国内農家への対応を早急に 行わないと大混乱を招く。 しかし明確な方向付けは未だに示されていない。 全く自民もそうだったが、民主はそれ以下にダメダメ農政だなや。 こんな事じゃ日本の食糧自給は無理だぞ! チャントできないならもう 政権与党諦めろや! 出来ないモンがしがみ付いていたら国が滅びてしまう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 09:02:52
自分の家で食べる米を作ってるようなひとは 続けるひとと、やめてしまうひとに分かれるだろう 米の自給って非採算のサラリーマン耕作者が多いから
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 09:07:23
>>22 この政権にあるもの、それは権力にしがみつくしたたかさのみ。
その次に政策を考えるから、国民生活や食糧問題などはどうでもいい。
消費税の議論がそうだった。
買い物はアジアレベルの値段で買いたい、でも給料は日本レベルで欲しい。 要はこうだろ? 今はマスコミは農業叩き中心だけど、最終的には、農産物だけではなく、賃金等全てに影響が出てくるのがわかっていないな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 09:15:20
>>26 政策を主婦の視点中心に取り上げようとするからこうなる。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 10:26:26
農産物でも電化製品でもB品でないものまで安ければいい、 安く買いたい消費者多すぎ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 12:51:16
安物買いの銭失い 昔の人は、良いこといいよな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 18:17:43
安くて品質がいい これ今時当たり前
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 18:45:07
1kg1500円の啓蒙が足りんぞ
最終消費でいえば、農産物価格なんて2割も占めていないんだから、 さして安くなるわけでもないのにね。 もっといえば、食費の占める割合なんて通信費や医療費に比べたら小さなものなんだし。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 23:56:06
代わりに輸入品の検査で雇用を作り 検査代で輸入品の価格を上げれば良い
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 23:57:48
すると、 1kg300円程度の駄米は淘汰され、1kg1500円程度のブランド米が生き残る
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 00:01:38
奇蹟の※でつか
>>33 公務員の削減傾向に変更があるとは思えないけど。
>>34 生き残るのはごくごく限られたところだけ。
逆に、そんなところは厭きられて自給農家や兼業農家だけが生き残る可能性の方が高いよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 01:07:18
日本の商社は、ほとんど徳川幕府
http://s1.shard.jp/deer/02/8/96_1.html 江戸時代、幕府は外国貿易を独占、莫大な利益を上げた。
今日、徳川が独占体制を続ける日本政府は、
引き続き商社を通じ国際貿易を独占、
農産物には、米などに700パーセントという法外な関税をかけ、
またもや莫大な歳入と「裏金」を作り出している。
それだけではない、外国為替市場や、株式市場の八百長による、
毎日の「埋蔵金」の蓄積は、その処理に困るほど巨額になっているだろう。
国家が八百長をするのだから、止める人はどこにもいない。
もちろん、国連も、欧米先進国も日本の周辺国も、
全て、徳川体制だ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 01:10:43
反対してるアホは競争に最初から負けを認めてるってことだよな 良質豪州産の肉はあの値段に対して日本の和牛はあんなに高い
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 01:13:13
>>22 いつまでも高コスト体質のアホ共を甘やかすのはおかしいだろ
自給率を勘違いしてるアフォがここにもいたか
尖閣のビデオが流出。 缶内閣に打撃必至。 もうTPPの議論は流れたも同然。
41 :
信州の爺っちゃん :2010/11/05(金) 02:22:26
長い歴史の上では、国益優先で一部産業の淘汰もありうる 農林業だけが聖域ではない
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 02:45:28
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 02:48:47
尖閣の裏ビデオ 画質イイね!!!!!!!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 03:23:16
>>41 「林業で雇用を!」は忘れたんでつか、おじいちゃん。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 10:44:19
一部のブランド米が残るとか、兼業農家が残るとか… ホントそうなるのかなぁ? コメ値段が下がって、結局ブランド米も下がったんじゃないの? 兼業農家が残るっていっても、能動、すいろの管理ってできるの? 農村にみんながいるから、できるんじゃないのかなぁ… 半分もいなくなったら維持できないんじゃないの
まず農業は壊滅して地方は終わる 内需が激減 失業者で溢れる 土地、人件費が安くなる 国内に工場が戻って来る めでたし 、めでたし
T とんでもない P パパの農業 P ピーピーだ
オレはもともと貧乏だから食糧が安くなってくれれば大歓迎 貧乏仲間が増えるほどオレは幸せさ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 21:21:45
>>39 同意。
いつも思うが、なんで農業だけ他の産業と切り離して考えようと
してんだろうね?
「市場や国際間での競争についていけない業者が、つぶれる。」
これってどの業界でも当たり前の事だろ。
むしろ日本ほどの先進国で、そうした自然淘汰とか
少数精鋭による大量生産が主流になるのは、当たり前の傾向だとは
思わんのかね。
>>4 そんなに失業しない。今や農家の圧倒的多数は兼業。
むしろ減反や戸別保障に頼らないと持続できないような
土いじりをスッパリ辞めて、サラリーマン稼業に専念する
いい転機じゃないの。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 21:26:25
今回の関税撤廃で勝ち残れるのは、 日本の食糧生産を担ってきた少数精鋭のプロ農家だけ。 効率を考え抜いて生産を行い、大量の作物を一挙に売る事で なんとか国際間でも儲けられるから。 兼業農家や弱小農家は淘汰されるのが自然なので、 そこはもうプライドを捨て去ってサラリーマンになるか、 あるいはプロ農家や農業法人の傘下にくっついて働けば? と思うんだけどどうなんだろう。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 21:34:18
>>49 逆だよ
所得保障の対象に兼業はならないが
兼業は、農業以外の収入があるから農業をやめなくてすむが
専業は農業で食っていけなくなりやめざるえない
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 21:44:33
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 00:14:40
車みたいに輸出も頑張ればいいじゃん そもそも米とか野菜とか果物で外国産ってそんな種類あるか? 日本で作った奴のが美味いんじゃね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 00:22:06
>>53 確かに。
あと日本人の口に合わなければ輸入しても無駄。
報道では安物が輸入品に置き換わるらしいが、高い商品の方が怪しいんじゃない?
せっかく冷蔵冷凍で輸入するんだったら…
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 02:00:06
>>51 どういうこった?
兼業は保障が受けられないの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 02:02:58
>>53 日本の消費者は、国産信仰がひどいから大丈夫じゃねーかと。
外国産=全て質が悪いと思い込んでる。マジで。
中には小麦みたいな、日本で作ってるもので低品質すぎて使い物に
ならないものもあるんだけどな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 02:53:03
兼業は農業外収入があるから、実質人件費ゼロの農家もある。 専業は人件費=自分たちの生活費。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 03:28:53
農業では儲からないから外に働きに行くんだろう? その金で農業機械かって、少人数家族で農地を運営してるんだから かえって効率がいいんじゃないか? 大量の借金かかえて、国から助成されたり、保証人に被せるよりましそうだが。 多角経営と見れば、それもビジネスと言うもんじゃないか? どうなんだろう?
>>49-50 50〜60代の未経験労働者の雇用先が地方に大量にあるわけないだろうに。
>>53 それをするには多額の補助金を投入するのがグローバルスタンダード。
>>54 一時の大量輸入で相場を暴落させるだけで、
農業経営を破綻させるには充分。
国内生産が不安定になれば輸入に依存するしか手はないし。
>>55 基本的に兼業農家向けの補助金とかは無い。
モデル対策でも、赤字が少し緩和される程度でしかないしね。
>>58 経営的には大幅赤字。
ただ、人件費無視の自転車操業でもなんとかなるのが家族経営。
カーチャンの仕事を他人を雇ってやって貰おうとしたら、
金持ちしかやっていけなくなるのと同じ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 09:37:12
大規模化しろ! 企業経営しろ! 効率の悪いのは家族経営だからだ! と素人は叫ぶが、一番リスクが低いのはある程度の面積で家族経営だったりするんだよな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 10:44:42
家族は人件費はいらないからな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 11:57:07
>>60 それは家族の犠牲があるから成り立ってる
嫁と子供と自分で外で働いてた方がよっぽど休みはある
し生活は楽だと思うよ。
まとも働いてれば一人で年収300〜400は稼ぐよ
挙国体制で輸出攻勢に出られないもんなんかな 円高なんて米ドル決済止めれば良いだけでは
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 12:25:28
>>62 地域によると思う。
三十代前半の手取りが二十万行かない地域だが、家族で農業やってた方が面白いし、手取りも多い。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 18:53:57
米農家だとしたら、年に二回しか収穫できないのに毎月給料は払えない
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 18:59:56
TPP以後、(弱小農家が軒並み潰れたあとの)農協が果たすべき使命って 僕はこの2つだと思うんですけど…どうでしょうか。 ・対国内市場=TPP参加によって大量に入ってくる「安い外国産野菜」に消費者が流れないよう、 国内野菜の付加価値を高める事。 品質指導はもちろん、イメージ戦略等も。 ・対海外市場=【農協という集合体だからこそ実現できる「超太い海外への販売ルート」を 各農協ごと、独自に確保する事】
先に消えていくのは体力の無い専業。ボロボロになって自殺する奴もいるかも 次に消えていくのが、体力が普通にある専業。借金あり過ぎて狂うか死ぬか 次に消えていくのが、兼業小規模。給料取りなので普通に生活 次に消えそうなのが、公務員の兼業。農業がアホらしくなり止める。生活は人並み以上 なのでこれからは、公務員じゃないと農業も出来ません。
結局残るのは自給農家だけ、ってのは有り得るだろうね。
消費者の利益は農産物がせいぜい2割程度安くなるだけで、
中高年の失業者がハロワに溢れて生活保護受給者が増えるという未来図か。。。
↓影響を検証したの見つけたよ。売国奴には見えない情報だろうけどw
大部分のTPP参加国とは、日本の重要輸出品目の関税を取り払い、
コメ、砂糖などの農産重要品目を例外とする自由貿易協定を既に結んでいる。
TPPに加われば、これらの例外がなくなるだけで、何のプラスもない。
自由貿易協定未締結国(米国、オーストラリア、ニュージーランド)の非農産品関税はもともと低いから、
経済効果は極めて限定されている。
そして、農産品が洪水のように押し寄せてくる。素人目には大損害は明白だ。
TPP参加で実質国内総生産が最大で3兆円押し上げられる(内閣府)などの経済効果計算は、
もっともらしい、しかし欠陥だらけのモデル計算(注)で、
素人目にはあり得ないような利益があるがごとく見せかけ、
あるいは損害を過小に見せかける方便にすぎない。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/regional/sattistics/tpp-tariff-current.htm
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 00:33:23
前原発言だけは 許せんな! アイツにだけは国産品を食ってもらいたくない
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 01:22:16
予想はよそう。 TTPでソンするのは、農協と農林団体系の議員だけ・・・ 農家はソンしない。かえって得する。 ただ、価格協定(カルテル)ができなくなり、米価が年ごとに↑↓する。 価格は現在の半値になり、ヤミ米が横行する。 牛肉オレンジの時のように、たいした混乱はないが、外国米の方が好きな 人もでてきて、国内の自給率は低下。30%へ。たいした混乱ではない。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 01:56:29
景気回復のためにも参加してどんどんものを動かすことが必要だろう
>>71 自由化しても利益は微々たるもの。
で、その少しの利益も一部の大企業に集中して、
国民一般には回ってこないのは確実。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 07:26:40
貿易立国としてはTTP加入は避けて通れない道。どの道加入しなければ国そのものが 倒れる。従って国内農家にどういった支援をして農業自給率を上げ、確保して行くかが 国の手腕のみせどころだろよ。 なのに菅内閣はそうした長期戦略は皆無に等しい。名ばかりの国家戦略室しか持たない。 TTP加盟国が既にやっているような、農家への所得支援を行うと共に、国全体での農地集約を 行い、より効率的な農業とそれに従事する農家を育成すべきだ。 思い切った手を打つべき時なのだが、菅内閣ではそれが出来ない。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 07:37:23
1%の大金持ちが食べるもの→国産 一般大衆→輸入品 という事になるのではないでしょうか
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 08:37:23
国が力を入れて、安全な国内自給を目指さないとそうなっちまうかも。 なんでアホ菅は積極的な対策を講じないのか! 出来る能力ないなら、トットと辞めて欲しい。 総理の座にいるだけで弊害。
もしも、もしも小沢が勝ってたらどうなっただろう…
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 08:58:31
諸外国の農家はTPPに参加してても政府から十分な補償をもらってるから 産業として成り立っているだけであって日本政府は 国内農家に大した補償もせずにTPP参加するんだろうから どうなるかは目に見えてる
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 08:59:57
TPPには労働者の移動も含まれるって知らない奴がここにはいるな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 09:05:05
>>77 今までの自民の補助金漬けの農政が此処に来て限界ちゅーこと。
だからTPP加盟を念頭に、遠い将来を見据えた新しい農政を提案
実効しなきゃだめだろよ。
それが全く出来ないアホ菅政権には呆れるばかり。
どうしなければならないかは明々白々なのに・・・
>>73 自民党政権でも可能だったわけではないが。
↑こういうのを書くとネトウヨ系がジミンガーとか喚くが、厳然たる事実。
>>78 郵政とかもね。まあ、ここは農林水産業板だからいいだろうけど。
>>79 ×補助金漬けの農政
○適切な補助金の農政
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 10:09:11
農産物を輸出するのはいいけど、個人じゃ、やり方も解らないし、リスクありすぎるし、農協か市場がやればいいけど
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 10:33:58
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 10:36:51
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 12:09:52
これは農家への政治的パフォーマンスに過ぎないんだろうね。
【貿易】民主 城島政調会長代理、TPPについて「参加不参加を明らかにしているのではない。現時点では白紙の状況だ」[11/07] (1)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289097997/ 1:◆YKPE/zzQbM@ゆきぺφ ★ :2010/11/07(日) 11:46:37 ID:??? [sage]
民主党の城島光力政調会長代理は7日午前、NHKの討論番組に出演し、環太平洋連携協定
(TPP)で関係国との協議開始を柱とした政府の基本方針に関し「参加不参加を明らかにして
いるのではない。現時点では白紙の状況だ」との認識を示した。
「各国がどういう対応をしているか、きちっと把握する必要がある」と情報収集の必要性を強調。
同時に「TPPがあろうがなかろうが、農業を成長産業にしていく知恵を出していかなければなら
ない」と述べ、国内の農業振興に取り組む考えを表明した。
これに対し、自民党の石破茂政調会長は「国内の影響への解決策を示さないと不安をあおる。
戸別所得補償で農業は強くならない」と批判。2010年度補正予算案を含めた与野党協議を
進めるため「菅直人首相が谷垣禎一自民党総裁に党首会談を呼び掛けるべきだ」との考えを示した。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 12:39:02
TPP参加で離農促進運動だね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 14:17:35
日本の消費者の目が厳しいのは過去の食品騒動を見れば明らか 市場に任せておけば需要の低いものは叩き売られそのうち自然と退場していく だからこそ、一層トレース関係をしっかり管理して欲しいね ただ余計な高額シール代を負担させられるような旧時代的なのは勘弁してほしいw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 15:52:11
一票の格差是正と平行してやれば政治家も農家にビビらずにTPP推進できるだろう とくに参院の格差を是正しなけりゃどうしようもない
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 16:42:08
まったく統制が取れてないし問題はすべて棚上げにしてるだけ。 菅政権になって一つでも大きな問題解決したことあるか? 答えはNOだ。 八ッ場ダムもトヨタ問題も普天間も尖閣も棚上げになってる状態。 何一つ解決できてない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 18:25:06
トータルで考えないで、個別に物事を言ってるだけだからな 食糧自給率を上げながら貿易自由化なんて出来るわけねーし マニフェストなんて全部達成しようとしたら矛盾だらけだし
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 19:23:47
TPPも乗り遅れてる。 すぐに総理大臣が決断しないからグダグダになってる。 この程度も決められないのなら自分から首相の座は降りないと。 参加するにしろしないにしろ展望があれば決断は出来るはず。 菅政権に未来などない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 19:40:47
TPPは絶対に参加してはいけません。
なぜか経営者目線にたって「参加しなければならない」と信じて止まない人が多いが、 労働者目線で考えれば「たいしたメリットは無い」のがTPP。 いくら利益を上げても内部留保を積み上げるだけで、 社員にすら還元しない企業を利することには意味ないんだよね。
農業生産物の流通チャネルが旧態依然で非効率的生産者と消費者をつなぐ 流通形態を革新しないかぎり、農業生産者は、経営に見合う価格設定ができ ない。流通仲介業界の破壊的な革新が必要だ。 農協と市場を介在させる経路じゃない流通形態を開拓しなければならないと 思う。出荷組合なり農業法人なりが独自に販路開拓する営業活動が必要。 農業も企業化が必要。
高齢化先細りって 農地解放して細分化されたからじゃん 十分儲けたんだから、やる気無い兼業は手放せばいいのに 農地の間は税金低いからそのまんま 他からの人が、一から始めるには高すぎなんだよな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 00:49:10
第一、高齢化で先細りしてんのは 趣味みたいな農業やってる疑似農家か、 一家でやってる家族農業のどちらかだろ。 日本の食を担う大規模農家達はキチンとビジネスとして 利益が出まくっているので、企業としての魅力を持っている。 だからこそ、若い世代への代替わり・引き継ぎも確実にできている。 というより、黙っていたって先見の目を持った若者は飛びついてくる。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 01:24:27
>>98 「公務員労組のための高関税維持」ってのも、80年代からの労組叩きのバージョンチェンジでしかないから。
上意下達・中央集権の日本で、「本省の決定」を反故にできる地方出先機関なんてないから。
「オザワガー」とかいっても、その後それをそのまま放置した自民党政権が免責されるわけでもないから。
実際は、主要食料の大幅な価格変動を抑えながら供給維持を図りながら収益を得るという
昔ながらの制度でしかないよ。
それに依存し過ぎで財政支出を嫌ったことこそが、自民党農政の過ちの一つ。
>>95 日本の最終食品流通の内、8割以上を占めるのが流通コストだけど、
これは消費者の意思を最大限に尊重した結果であって、
生産者が恒常的に買い叩かれるという歪な構造でしかないのだけど。
>>96-97 世界的にみても、農業経営は家族経営が主流なんだけどね。
(プランテーションみたいに労働力を使い潰すことになるから)
日本で少々大規模化したって、オーストラリアやアメリカといった新大陸農業に太刀打ちできないから。
戦前から「内地農業の小規模性」は改善すべき対象だったし、
専業で経営を安定させるほど農産物の価格が高値安定していないからこそ、
兼業農家が継続せざるを得なかったんだよ。
いまやその兼業農家ですら高齢化で減少し続けているけれど。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 09:26:55
>>93 なぜだ?
俺が思うには、参加すべきだし、参加できる国内状況を作るべきだと思うが・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 17:24:01
5kg300円のカリフォルニア米でどうやって国産米の経営体が対応できるのか。
メディアでは株式会社化や特別栽培米、農地の集約化をすればいいというが、これらはコスト高
になったりして不可能に近い。
>>101 がどういう意味で「参加できる国内状況」といってるのか不明だが、すべて所得補償で
できるというのか。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 19:42:42
製造業なら万に一つの不良品を出さないよう努力して 外貨を稼ぎ雇用を生み出している労働者の税金で コメ農家を保障しなければならない理由はない
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 19:45:21
オマエはジミンガーだ! と言うのが精一杯の反論なのかw
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/10/23(土) 00:44:27
>>311 ジミンガー乙
意見があるのと外務大臣じゃ、発言に重みが違うな
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2010/11/05(金) 20:05:55
民主支持者はジミンガーしかいないな
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2010/11/06(土) 19:34:38
なんというジミンガーの集まり
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2010/11/07(日) 04:25:56
スレタイも読まずにジミンガーしてもね・・・
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/11/08(月) 09:34:36
↑絵に描いたようなジミンガー乙
自民を貶さないとやってられないのはわかったから
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 20:01:37
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 20:25:04
美しい自然破壊しているのはコメ農家 森を山を林を破壊 農薬に肥料をまき散らし我が物顔 昆虫植物どれ程殺戮すれば気が済む コメ農家に天罰を
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 20:28:25
養鶏(卵)と酪農は安泰だと思うけどね
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 20:56:13
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 21:45:48
例えばアメリカの米に張り合うためには、どれくらいの規模の水田が必要なんだろうか? アメリカ米と同じとまでいかなくても、アメリカ米の2倍とか1,5倍とかの米を作るために どれ程の耕作地が必要か逆算して、日本の20箇所とか30箇所に集約して水田を作ったら どうだろうか。 個人の土地を強制力も含めて集約するくらいの勢いがないと、アメリカ米には太刀打ち できないだろうよ。 もし国がこういった政策を行った場合農家が着いてこられかも問題だけどね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 22:22:17
>>104 他のスレから一生懸命集めてきたのか
民主支持者はよっぽど暇なんだな・・・
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 23:29:35
TPP 参加自体、唐突過ぎる話。空き缶総理の思い付きだし。 傍らにいる経済学者の受け売りに過ぎない。 議論もせずにTPP を持ち出す安易さに呆れる。 それでも確たる信念があればまだましだが何もない 官邸に情報が入ってこないなどと嘆く時点で終わってる。 国益を一番損なわせているのが自分だと気が付いてないよ。
>>106 残念ながら、その手の妄言は
世界の農業の全てに当てはまる上に、
日本の場合は砂漠化とは無縁で環境に比較的優しいことになるわけだがw
>>107 都府県でも酪農やってるんだけど。
>>110-111 自民党支持者の「自民党ならTPPに参加しない!」というのも
主張に無理がありすぎるんだけどね。
今までの農業を自由化させてきた政権政党はどこだったのかと。
国益をちゃんと考えれば、
アメリカやオーストラリアの家電製品や自動車の関税が数パーセント下がるだけのメリットで、
国内農業を放棄するなんて有り得ないだろうに。
>>110-111 を見て自民党がって言い出す理由がよくわからん
あえていうなら、農業自由化は行ってきたが緩やかだった
自民50年分の自由化を数年で一気にやろうとしてるのが民主党だろ
>>113 ジミンナラには閉口してるんだよ、
「すべて民主のせい!」って、お前は何年自民党が政権担ってきたのか知らんのかと。
平成時代に限ったって、構造改革に一層の自由化しかしてないんだから。
自公政権だったら「戸別所得補償すらなくTPPに参加」
以外にどんな対応が有り得るのかと。
ジミンナラ戸別所得補償は無いけど、外貨に対する補償を設けた上で、 TPPに条件・段階的に参加ってところだろう
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 01:05:22
TPPは農業だけでなく、加盟国の工業品や労働者までもをフリーにする制作!!! TPPは農業だけでなく、加盟国の工業品や労働者までもをフリーにする制作!!! TPPは農業だけでなく、加盟国の工業品や労働者までもをフリーにする制作!!!
シラミを殺すのってキンチョールをチン毛に直噴ですか?
チンチン痛そうですね。
で、
>>340 に質問だけどケツ毛にもシラミたかるの?どうやって処理したの?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 05:33:56
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 07:33:30
昔大騒ぎした消費税と同じ 遅かれ早かれTPP加入は必須 時代の流れには逆らえないよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 07:52:14
>>110 残念ながら、検索したら一発で出るんすよw
あなたがスレに粘着して、ワンパターンなレスに費やした時間にはとても及びませんw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 11:04:15
農業どうなるってよりも、大腸ガンが倍増しますよ。
このスレはもう駄目だ あとはどっかから出張してくるイデオロギー的書き込みで溢れるのみ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 14:42:11
愚かな民主党の政権下では、日本の農業は崩壊する 農業政策を真剣に考える党に政権交代すべき
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 14:46:50
TPP加盟で農家が損する分、補助金を増額しろ!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 14:57:39
いずれにせよ今の補助金制度のような怠けてる奴が得する制度じゃ駄目だろ
輸出産業優遇は、わかりきってたこと。 「日本No.2製造業」の下に民主党があるとなったら。 農民票が宗教票ほど頼れん。もう組織票のうちに入らん悪寒。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 16:19:02
>>106 外国人乙! マジで笑わせてもらった。
そのまま日本語を使い続け、今後も笑わせてもらいたい。
>>106 その通り!昆虫並に増殖してる不法滞在者を駆除しましょうね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 17:24:58
>>124 みてえなゴキブリのせいで準参加とかほざいてるんだよなあ
潰れとけよクズが
我々健常農家は輸出もするんでねえ
邪魔せんでほしいわ
価格競争で最初から負け認めてるもんなこのクズ共はさ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 17:56:07
もう諦めろ。
農水大臣もTPP参加に同意したようだ。今後は農家への補償をどうするか検討する段階に入った。
【経済連携】TPPの協議開始を閣議決定 参加判断は来年6月ごろ[11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289274816/ 菅内閣は9日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「関係国との協議を開始する」と
明記した包括的経済連携に関する基本方針を閣議決定した。関税を原則撤廃するTPPに参加すれば
国内農業に打撃となることが予想されるため、菅直人首相は同日の閣僚懇談会で、農業予算に関する
4大臣会合(議長・玄葉光一郎国家戦略相)の設置を指示した。
農業予算の4大臣会合は、玄葉氏と仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相、鹿野道彦農林水産相で構成
し、2011年度予算での戸別所得補償制度などについて検討する。
菅首相は閣議で「農業再生を念頭に置きながら『国を開く』という我が国のあり方にとって重大な基本
方針だ」と強調。TPP参加の判断時期について、仙谷氏は閣議後の記者会見で、首相を議長として
新設する「農業構造改革推進本部」が農業対策の基本方針を決め
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 18:02:10
>>129 おらが作物のことだけ考えて輸出しろとか価格競争とか言ってる方が田舎者。
全体を見通さないから説得力がないんだ。農政全般や日本の食糧自給率のことも考えるべし。
これもすべて自民党のせい 自民が悪い じみんが
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 19:01:38
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 19:22:20
結論としては国産農産物は超高級品になって庶民の口には絶対入らないものに なってしまうだけでは? そしてセレブ相手の農家以外の平凡な農家は自然に消滅して国内品は高騰、 一般人は海外の輸入品しか買うことが出来なくなる。 最終的にはこのような状態に落ち着くのではなかろうか。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 19:27:22
>>134 最終的には一般庶民は中国、アメリカ、オーストラリア産になると思われ。
国産は日本の上層階級と中国富裕層のお腹に。
ノープランで後乗りで加入したってなんも良い事無いのに 農業補助は悠長に一年伸ばすとか出来ないんだよ ちゃんと準備してから日本主導で行くべきなんだ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 19:35:13
農業経営が大規模化したところで借金を抱えてる農家 それに対応する大型農機を売る農機屋 頭抱えてるだろうね
超高級品になるってのは相対的にって事? 単純に値段上がるのなら嬉しいけど
超恒久貧になるんだよ
日本の農産物は海外ではブランド物として日本以上の高値で売買されている。 日本だけで商売しようとするから、萎んでいくのだろ。
>>140 日本における米の生産量と輸出量を知ってますか?
希少性があるからこそブランドとして流通している訳で。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 22:27:35
>>131 自給率や自給力を勘違いしているようだな
日本の力どれだけスゲエか知ってるか?
ダミーグラフを信じちゃってるわけ?
輸出は有利になるしね
人件費だのエサ代だのでボッタ価格で売るのやめて外国産みたいに適正価格で売ってみろや
売れずに廃棄されるんなら農家やんなよ
豪州の肉も和牛の種を、アメリカの米も日本米の種を
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 22:40:06
何でTPP推進派が多いのか?これで儲かるのは海外に進出できる大企業の正社員と、 それらがスポンサーになるマスコミ、何の影響も無い公務員、程度だぞ? 将来的には、日本人の賃金もそれらの国々と同じ程度になるぞ。
まあ麻生が言ってたように 異常な円高利用して海外から有用な資源を買いあさればいいんだよ ある程度買い占めたら海外も円高に危機感もって円安へ移行する そのあとで安くなった製品を輸出する もうけ過ぎたらまた円高になるがそうなったらまた資源の買い占め くりかえし
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 23:09:04
>>142 そうやって農業技術を取られ、今度はそれが日本国内に攻め入る。
ボッタ価格どころか生産費さえまかなえないのに何を言う。
ほんとに農家なのか? どこぞのネットでみただけじゃないのか?
そんな自慢話こそ田舎者そのものじゃないか。あ、都会人だから田舎者と言われるのが悔しいのかw
>>143 第一次産業のことなんて何も知らないのに、
単純に「保護されている!」と噴きあがる輩が掃いて捨てるほどいるからね。
>>143 そもそも少し前までは過疎板だったのにな
いつの間にかTPP推進派が大勢やってくるようになった
つまりはそーゆーこと
得をするんは、超巨大輸出産業だけ。 A紙にしてもY紙にしても中日その他地方紙にしても、 超巨大輸出産業からの広告料がほしけりゃ、 どっちの味方をするか? これでもうわかったね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 00:11:34
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 00:13:19
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 00:14:12
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 00:32:38
ドワンゴの夏野剛さんがツイッターで何か言ってる RT @tnatsu: 僕は高くても国産食べますよ。それが付加価値。 RT @aojima: @tnatsu JALと一緒にするのはいくらなんでも酷い。全員が誠意ある農家とは言わないですが、あなたは何を食べて生きてるのですか? 農業という産業を全く理解する気が無いと取られても仕方ない発言だと思います。…
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 03:26:46
新春ドラマ「大塩平八郎」キャスト一覧 水野忠邦:菅直人(人返し令=船長釈放、株仲間の解散=事業仕分け、相対済令=円高無策、最後に上知令失敗=TPP玉虫色で失脚) 鳥居耀蔵:仙谷由人(赤い後藤田どころか平成の耀甲斐(妖怪)、蛮社の獄=ビデオ流出捜査) 小笠原貢蔵:福山哲郎 大橋元六:古川元久 徳川家斉:鳩山由紀夫 一橋穆翁:小沢一郎 島津栄翁:胡錦濤 中野碩翁:メドベージェフ 林子平 :佐々淳行 遠山景晋:石破茂 遠山景元:小泉進次郎 渡辺華山:読売新聞社厳秘資料撮影カメラマン 高野長英:巡視船よなくに海坊主保安官 大塩平八郎:sengoku38
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 05:21:32
過保護であるように見せてるだけ なぜなら 選挙で農民票が取れる 実際の補助を値切りやすい 関税撤廃のシンボルとして高関税率をアピールできる
農民作家の山下惣一がわかりやすい反論をしていたね。 「農家はどんどん減っています。 保護されているというなら、なぜ雪崩をうって保護されない立場になっていくのですか」と。
>>157 論拠がブログじゃ説得力ないな。
他国との比較もしてないし。
国産と外国産の差がどれほどでるかわからんが 例えば国産ネギ150円と外国産ネギ100円程度なら 俺なら国産を買うな。 国産150円で外国産50円だったら外国産に手を出してしまうかもしれん。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 08:49:47
他の物なら国産だから保護ってならないのに農家は保護されてるよ。高い国産の需要がないならなくなるべき 外国産が安く入ってきてもやっていける農家だけ残ればいい 時代の流れだ
一時期のスーパーと商店街の関係に似ているなー 一時期スーパーが乱立した時に商店街つぶれたけど 最近は商店街もがんまってきてスーパーが逆につぶれる所もあるからなー 農家も今まで保護しすぎて怠けていたのかもしれんな。 これを気にがんばる農家も増えるかもしれん。 日本人ってお尻に火がつかないとやらない国民性だな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 08:56:39
>>162 食糧安保という言葉自体知らなさそうですね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 09:01:31
>>161 個人消費は問題じゃない
コスト競争の厳しい外食、加工産業はだいぶ前から外産農産物使ってる
もう完全なグローバル時代突入だな。 というより個人の質の時代なのかもしれん。 国籍とか関係なく。もうワールドカップなんか古いのかもしれん。
167 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/10(水) 09:38:43
TPPに参加したらどうなるか。まず日本の畜産業が心配だね。どう努力しても 勝てる訳ない。土俵がまったく違う。すると畜産業が荒廃していく。そして、 その糞尿を使っている日本の農業で2番目に収入をあげる野菜栽培農家が荒廃 していく。ほとんどの野菜農家が畜産業の肥料を使っているからね。化学肥料 ばかり使い続けると10年で土壌をだめにするから。お米農家になると最悪だね 優良ブランド米しか生き残っていけないだろうね。はっきりいって、お米は 余っている。価格を維持しないと誰も収入を上げられず、誰も生きていけない。 耕作放棄地がなぜ存在しているのか。集めて計算したらそりゃ、広いわな。で も、個々でみたら、日当たりが悪い、毎年川に沈む、などなど使いづらい土地 ばかり。つまり、生産性が悪い土地が耕作放棄地。この辺でやめとく。
国土が小さい日本はもうやっていけないって事か。 それで中国の一部になるしかないってことか。朝鮮もセットで。 個人的には日本はアメリカの一部の州になりたいんだけど 遠すぎだな。
新自由主義の恩恵を最大限に利用出来のは多国籍企業を中心としたブルジョア プチブルは絶対に勝てない
TPPはますます将来不安を煽るな これは消費したくなくなるわ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 09:59:14
>>163 > 一時期のスーパーと商店街の関係に似ているなー
> 一時期スーパーが乱立した時に商店街つぶれたけど
> 最近は商店街もがんまってきてスーパーが逆につぶれる所もあるからなー
具体的に、どこで商店街ががんがってスーパー潰したんだ?
不況でスーパーがつぶれるのはよくあるが 商店街が盛り返してスーパーが逆につぶれるなんて聞いたことねー そんなのを農業と同一視すんなっての。
>>171 世田谷区に住んでいたとき近くに賑やかな商店街があって
スーパーが2度進出したんだけど結局2度ともつぶれたんだよ。
そこの商店街個人の店がスーパーより安かったし。
今は板橋に住んでいるが、近くに商店街あるけどそこは
スーパーと個人の店がうまく共存しているな。
値段的にいえば個人の店のほうが安い。なんで安いかというと
みんな土地をもっているからだと思う。
それとスーパーが共存できるのは個人の店はすぐに店じまいして夜はやらない。
そのぶんスーパーが深夜営業して稼いでいる。
地方は知らんが。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 12:16:03
東京と地方の商店街を一緒にされてもな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 12:51:33
大規模農家ってどれくらい大きい農家? 近所の野菜農家はパートさん10人くらい頼んで仕事してるけど、これからはやっていけないのかね?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 13:02:11
>>175 生鮮野菜ならまあ大丈夫だよ。いまの低関税下でも自給率が高いから。
>>160 ごくごく常識的なことしか書いてないのだが、何か?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 15:18:40
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 22:20:02
JA グループは青くなるだろうな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 22:34:40
【生活保護受給者全体の8割が在日韓国朝鮮人!!!!】 外国人支給額の額面は把握してないという大阪市健康福祉局の答えだが ・生活保護の世帯数:102,483世帯 ← 差別を無くすため朝鮮人を日本人と同じ扱いとする「大阪市議会決議」 うち、外国人生活保護の世帯数:6,810世帯 ← カタカナの外人はこちら ・生活保護受給者数:132,856人 ← 8割は在日朝鮮人とのこと。 うち、外国人生活保護受給者数:9,458人 朝鮮総連、在韓国民団は職の無い者は積極的に生活保護を受けるよう指導中。 また朝鮮半島では夫婦別性が当り前の風習から、夫婦別性の在日も個々が一つ の世帯として生活保護を受けるように指導中。
>>177 アメリカやヨーロッパ諸国が農業補助金を出して余剰農産物を輸出してるのは知ってるのか?
そのブログを書いた人は知らないみたいだけど。
ちなみに農業補助金の存在は当たり前に知られた事実。
このブログ主は、どこが過保護なのか、あるいは他国の補助金に関する実態を知らないまま、
日本農業に独立せよと暴言を吐いている。
常識以前の問題として、こういうブログを信じちゃいけないよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 23:52:41
加入せんかったら農家殴られるよね 日本中の消費者や輸出産業が賛成してるのに
>>178 相応の財政負担をどうするの?
妄言はタダでできるけど、それで済むほど現実は甘くないから。
食品最終消費の内、農産物の内訳は14%にしか過ぎないことをよく考えようね。
>>180 ネトウヨのデマ。
>>183 マイナス面を全く考えていないことが空恐ろしくなるわ。
たかだか数%の関税差で競争に負ける企業なんて、
始めから海外進出できない弱い企業だろうに。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 00:44:14
日本の関税制度で過剰に保護されているのは、実は、現場の農業生産者ではなくて、 流通にかかわってる特定の層の人々である事実。 小麦粉と粒小麦 輸入豚肉差額関税制度 ミニマム・アクセス米 肉加工製品 乳製品 ・・・
TPP=米国とのFTA 参加国の殆どとは二国間協議がほぼ成立している。 米国の数パーセントの工業製品関税撤廃より、円高へのテコ入れが先決じゃないか。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 19:09:18
>>165 野菜農家だが
そうなったら関税かからない輸入ものの肥料使うし問題無くないか?肥料に関してはさ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 19:10:51
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 19:16:05
>>187 肥料取り扱い業者がそこまで値引きするか。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 19:21:35
>>189 まあ、極端に安くはならないとおもうけど、業者も仕入先替えてどう価格程度で売り出すでしょ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 20:13:16
>>187 輸入物の安い物を買えばいいと、日本人全員が思うようになったら・・・
アメリカなんかもともと補助金使って輸出価格抑えてるんだから 日本が輸入に主食を頼るようになれば当然上げてくるでしょう ライバル輸出国ったって少ないし横並びで合わせてくる 要はむこうの言いなりってこと
どのみち日本人相手には売れなくなるだろうから 本気で海外の富裕層相手の商売を考えた方がいいかもね 極端な話、国産野菜は日本人には売らないようにする いや、産地だけに卸すのはアリか 兎に角、東京や大阪に運んで売るだけバカだろう そこにいるのはどうせ貧しい顧客ばかりだろうし 国産を食いたければ金をかけて産地まで食いに来い、と そうすれば国じゅうに金もまわる
むしろ、どうせ高級品しか売れなくなるんだったら 選別漏れしたB級C級を廃棄せず あえて格安(輸入よりもさらに捨て値)で配りまくる 良いモノにはいくらでも出す上級層に特上品を売ればいい
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 21:05:58
>>194 そしたら日本中の畑で野菜泥棒が発生するだろ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 21:26:13
TPPで専業農家を保護しきれないと 日本の農業は無いな が、リンゴがいい先例になると思う 貧乏人は缶詰野菜か冷凍野菜を食べる時代になる
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 21:42:09
そういえばサクランボ農家は減ったの?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 21:59:10
キャベツは中国産がスーパーに並ぶのか・・・ 野菜食うのも命がけだな
輸入物の安い肥料(韓国産)を大量に仕入れた商社がいましたよね。 あまりの出来の悪さ(表示とはまるで違うNKP)に 原料として輸入して、作り直して市場に出してたね。 まーそれでも、利益はあったみたいだから これからも、そういった肥料が出回るかな。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 06:33:16
百姓が商人の真似事をしても無理なこと 所詮百姓の血には勝てぬ 泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生 呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の 苦しみを生きろ お前が百姓ならこれが天命と言うもの 誰も教えぬ 自分で知れ
TPPで大衆扇動やってるのも、農産物関税制度で多大な恩恵に与ってる鎖国独占在日流通企業。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 10:03:40
>>204 民主主義がどのようなものか理解していたら、議員が票田に頼るのは当たり前。
それは日本だろうとアメリカだろうとヨーロッパだろうと同じ。
日本の農家に欧米並みの補助金を与えることを論じることなく、耳目を集めやすい天下りとか票目当てとか書いてる時点で、
この筆者が農業を極めて表面的にみていることが分かる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 11:50:24
>>206 自分に都合のよい記事だけ集めてうれしそうだ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 12:48:32
>>207 TPP参加関税撤廃で、日本の農業の何が崩壊するのか、具体的に言ってみろよ。
156 :(「TPP」と「移民」) 政府よ、経団連よ、日本を売るな!:2010/11/12(金) 03:55:25 ID:NfC3Pue80
【TPPと移民】政府よ、経団連よ、日本を売るな![桜H22/11/11]
http://www.youtube.com/watch?v=tEZsq52nCnk&feature=youtube_gdata 今般の尖閣事件とその後の日中関係に関し、
日本経団連は商売至上主義を掲げ、中国に対する譲歩と移民の受け入れを憚ることなく主張している。
日本の国柄に思いを致さない経団連を糾弾するとともに、
TPPへの参加に関しても、農業政策の抜本的な改革が前提条件になることを申し上げておきます。
※日経(インターネットニュース):経団連会長、TPP「人口減少で影響 移民奨励すべき」
・日本経団連の米倉会長は、TPPに関連して「人の流れが変わり、必ずや労働力や需要を作り出す消費人口の減少という影響を受ける」と指摘した上で、
「補強のためには移民しかない。移民法が無いのは先進国で日本だけと言われており、長期的な安定のため日本に忠誠を誓う移民をどんどん奨励すべきだ」
と自論を展開した。
・政府の基本方針については「大きな一歩を踏み出した。農業構造改革についても、来年6月までに方針を固めて10月までにアクションプランを立てる
ということで、良い方針を打ち出してもらった」と評価。
もしも交渉に参加できない場合は、日本は諸国に遅れをとって繁栄から取り残される。そういったことがないように政府を後押ししたい」と語った。
・この男が如何に売国奴か?…「尖閣問題」でこの人物は「もういいじゃないか?中国と仲良くするためには、これ以上騒がないほうがいい」
こういうことを言っている!(これが経団連の会長?とんでもないですね!)
・「日本に忠誠を誓う移民をどんどん奨励すべきだ」←どうやるんだ?
⇒「国のために命を捨てる、血を流す覚悟がある」ということですよ!
※TPP:根本的に「農業改革」をやらない限り、国を壊してしまう! ・「貿易自由化」は必要だと思います。 ただし、私達の国の根幹を担っている農林業、例えば、民主党政府は「戸別補償制度」なんて言って、片手間に農業をやってる人にまでお金を払っているが、 「兼業農家」というのはやる気が無いから、例えば、小麦…酷いのを作っている!「とにかく作ればお金が貰える」という形で全く企業努力していない!? (日本の農業を、逆にダメにしているのが、民主党の「戸別補償制度」であります!) ・政治的に言えば、これは、中国に対抗するためにもアメリカが巻き返しに入っている。そういう力学も含めて、戦略的に考えていかなければならない!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 13:52:27
>>211 なんだ、答えられないのか、このクズやろう。
>>196 いや、それなら合法的に片っ端から捕まえろよ
人でも警備会社でも何でも安く雇って
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 21:10:39
強い農家は生き残る 本気の農家だけ助ける政治で良い
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 22:00:42
専業農家はみな本気でやってきたんじゃね 専業が一番苦しくなりそう
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 22:13:16
儲かりたいなら 儲かるための努力が必要だろう 作物にしても コストにしても 販路にしても 他人任せじゃ儲からねぇよ 良いモノは絶対売れる 売り方を知らないだけだろう
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 22:43:26
全農ソフホーズで、みんなで国家公務員になろう!!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 22:58:08
900兆円の借金でもリストラ無いだから 何の責任も無い農民は全員公務員になり 農林省の職員と同額の給与を支払う事・・
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 23:16:53
農水省には農協よりスゴい労働組合があるらしいぞ 全員強制加入らしい
札幌 TPP反対で総決起大会
11月12日 19時22分
アジア太平洋での自由貿易圏を作ることを目指すTPP=環太平洋パートナーシップ
協定をめぐって、札幌市で12日、農家や漁業者などおよそ1700人が日本の交渉
参加に反対する総決起大会を開きました。
この総決起大会は、「JA北海道中央会」や「北海道ぎょれん」などが開いたもので、
高橋知事をはじめ道内から農家や漁業者などおよそ1700人が参加しました。この
中で、JA北海道中央会の飛田稔章会長は「関税がすべて撤廃されれば、わが国の
農林水産業や北海道経済は深刻な影響を受ける。そんなことは絶対に容認できな
い」と述べました。このあと、TPPの交渉参加に反対することや、すべての貿易交渉
で重要品目の関税維持を求めることを盛り込んだ大会アピール文を採択しました。
北海道やJA北海道中央会などでは、TPPの交渉に参加しないよう今月18日にあら
ためて国に要望することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101112/k10015210251000.html
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 00:50:39
>>216 ノウミンは売り方を知らない・・・それは事実。
なぜなら作物のつくりかたに専心してきたから。
ラーメン以外はメニューにない名店と同じ理屈です。
売り方を知ってるノウミンから何かを買おうとは到底思えませんが。。。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:08:18
最近、中国などのアジア諸国でも、ようやく食の安全やヘルシーさが 注目され始めた。 中国人が「中国の野菜は食いたくない」と言ってるレベルだ。 そこで、日本の野菜の安全性・味に魅かれる消費者(主に富裕層)が増えているらしい。 それで考えたんだが、 中国を始めとする諸外国にある日本料理飲食店のオーナー (これまた富裕層)達に、日本に野菜を買い付けに 行くための『バイヤーツアー』を持ちかけるってのはどうだろう? 個別でやるのではなくツアーでやるメリットとしては、 ・言葉の壁解消(通訳)・農家がどこにあるか、個別に下調べをする手間を省ける ・農家側&オーナー側に独自でルート開拓する行動力がなくても、ツアーなら安心 ・直接取引先の商品を見る事が出来、安心できる TPP参加後も、各農家が農協に頼らずに 国内の野菜を販売できる海外のラインを 確保する必要があると思って考えたんだけど…。 意見くれ
まずコピペをやめような
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 12:14:35
>>223 他の人が勝手にやってるんじゃない?
ここで意見待ちしてるわけだし
それにしても面白そうだな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 13:09:09
>222転載したスレでのレス
24:ニッセンレンジャー(チベット自治区) :2010/11/13(土) 12:51:17.88 ID:jNqohAlL0
>>3 農業従事者の俺が言うと、日本の野菜は確かに中国より安全だが、
その安全神話にあぐらをかいて、日本の農業従事者の99.9%以上が
J-GAPやグローバルGAP、有機JASや特栽の1つも取得してない。
自主的に自家栽培野菜の農薬検査を行ってる農家など0に等しい。
香港、上海に居る中流以上の富裕層は日本よりそういう認証やエビデンスを重要視する。
日本の野菜を買う為だけに日本に渡航するくらいなら、
東南アジアやヨーロッパに展開してるグローバルGAP認証圃場から
有機や無農薬認証のある農作物を輸入したほうが、遥かに安いし安全。
日本の無能・不労野菜バイヤー(いやブローカーか)が真っ先に思いついて
失敗する典型的ビジネスパターン。
ジェトロなどに相談しにいったら仮にCAS冷凍タンカーを300億円とかで購入しても
鼻で笑われて門前払いさせられるレベル。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 13:14:19
一部の経営感覚に優れた農家は成功しているよね 先ずは成功者に学ぶ事が一番大切だと思います
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 13:19:37
>>212 いままでここでも別スレでも書いてきたから、もうここでは書かないし、それ以外でも
別の人の記述を読んでみろよ。脳筋だった場合難しいかな〜
228 :
222 :2010/11/13(土) 15:02:38
>>223 コピペじゃないです…
それとも、似たような事を考えている人がいるor
誰かが貼ったのか…
僕自身は来年から農協関係の就職が決まっているんですが、
本当に日本の農業の事をを考えると、いずれ民間企業の取り組みとしてでも
こういう構想が実現すればいいのにと真剣に思っています。
まだまだ知識不足なので変な事も言ってると思いますが、
この案の課題点を教えてくれると凄く助かります
>>100 横レスで申し訳ないけれど、流通コストだけで8割もかかるの? 他産業ではあり得ない数字だよね?
その内訳は? 生鮮品などの売れ残り廃棄分を含むのかな? それとも・・・。
>新大陸農業に太刀打ちできないから。
たとえそれでも生産効率を上げ続けなければならないのは、全ての産業にとっての命題。家族経営だろうが企業経営だろうが関係ない。基本的に、生存競争に対する意識が低すぎるのでは?
>>111 何処が唐突? 中長期的に見れば、様々な自由化の流れは、古今東西、大自然の原則ですぜ。それに目を背けて改革を怠ってきたから、相対的に脆弱化してしまったのでは? 先が読めなかっただけではないのかな?
>>137 経営は経営の専門家に任せればよろし。既存農家は、農地を提供して株主にでもなればイイと思うよ。
>>166 >もうワールドカップなんか古いのかもしれん。
イヤ、ああいうのは基本的には余興だから。食糧安保を同列で語っている時点でry
>>222-224 他スレからやって来ますたw
で、イイと思うよ。ツアー会社か何かとタイアップして、色々試してみればいい。ただ、高価なことを売りにする以上、消費量もそれ相応なことは言うまでもないけど。
また、中長期的に見ると、もし俺がその富裕層側なら、それが当たったらその様な農家を自国内に導入するだろうね。その方がもっと儲かるわけだから。
そのような横取りを避けるには、予め国際特許などを取得しておけるレベルが必要だよね。もしそうであれば、ライセンス収入も期待できるわけだけれどね。
それと、そのアイデアは個々の既存農家がどうやって食っていくかの話であって、食糧争奪戦に備えた日本の食糧安保問題とは基本的に別視点だよね?
230 :
222 :2010/11/13(土) 16:07:48
>>225 すいません!
>>3 とあったので自分へのレスとは思わず、
スルーしてました…なるほど、資格や検疫などは考えていませんでした。
知識不足です。参考にさせて頂きます、どうもありがとうございます!
>>229 ありがとうございます! そうですね、長い目で見ると色々な事が想定されると
思います。 日本の食糧安保とは別件かもしれません。スレ違いだったらすいません。
農家さんが個別にでも、今より良い暮らしが出来ればいいな…と思ったまでです。
日本全体の規模から見たプランに成長させられれば良いとは思うんですが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:23:40
>>202 お前、何食って生きてんだ。糞でも食って生きてるんだろ。馬鹿商人。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:43:26
農協が無くなればいいんじゃない?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:46:12
農協が潰れる
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:46:33
さてTPPの次は・・・ 国籍と外国人参政権をフリーだぜ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 自由化サイコー開国サイコー!!鎖国厨ざまあwww 愛国心?何それwwwキムチでも食ってやがれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ゚ | ・○ |*o .+o,+| ,* + o。O| *。 | *o゚ |! _____ *o *・+ } 。 | ・ o ゚・ / \ o ○ o*| |o |・゚ / /・\ /・\ \ ゚ *o | * ゚ l| |  ̄ ̄  ̄ ̄ |o .* +| |l + ゚o | (_人_) |○ * ・ | o○ | | \ | | * O。l ・| + ゚ o } \ \_| /*o O | _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ ─┐||┌─┐ l ─ _|_ _|__ヽム ヒ |7 日 フ 口 _| | 月 ヒ |/ (__ .六 ↑. 田 |__人__ノ|_l_l_ ◎
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:48:05
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 18:44:52
金持ちが旨い米を選んで食うだろうし、 貧乏人は安い米を選んで食うだろうし、 米作に自信のある農業従事者はTPPを恐れる事はないべ 需要は全世界のグルメな金持ちを狙えばいいべ、
まずそういう準備出来てからの話だろ いきなり今やったら出来るものも出来なくなる
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 19:07:45
>>222 は稀に見る良レスの予感(*^ω^)wktk
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 19:31:44
農地は政府系ファンドの所有にするのがベスト 1農地は私有財産である限り大規模化は難しい。 2TPPは投資の自由化でもあり、放っておくと農地は外資の投資対象になる。 3農地の政府系ファド所有化を進めれば農地所有者に現金が入り 景気にもプラス。
240 :
レノンおじさん :2010/11/13(土) 19:35:40
戦後教育は文部省と日教組の不毛のイデオロギー対立により本来の教育を蔑ろにし、主役である子供達を放置してきた。最初にその犠牲となっ たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見 出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。 子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外 へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の 世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍 感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無 為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った 社会があった筈である。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 19:41:53
>>239 その意見に賛成。TPPは関税の撤廃だけでなく、投資の自由化であもあり、
放っておくと日本の農地や森林は中国人投資家や外資の所有になって
いくだろう。
>>239 農水省&全中全農支配JAソフホーズの完成である。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:00:14
今頃ソ連のパクリかよ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:01:38
>>239 その意見に賛成。
農地を外資に支配されるより、>242意見の政府系ソフホーズの支配に
しておくべき。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:03:24
>>222 それはかまわないんだが 逆にいいトコ全部持って行かれても困るなと
ただ 次世代農業の可能性と言う面ではありかな
これからの農民はすべて国家公務員ニダw 日本の農民漁民は、すべからく「動物農場」をめざすべしw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:27:03
>>222 良いアイディアだと思うけど、輸出入となると検疫がねぇ
それと供給側がどれだけ安定生産できるか。今年のような作柄だとどうなるんだろう
>>239 このアイディアはずっと昔に左巻きの学者さんが昔似た様なことを言っていたね
確かにいいアイディアだと思うね、今なら
外国資本が来なくたって、このままじゃ都市部は不動産屋の手で農地はなくなるし、
田舎は言うまでもないしね
これ、○産党がマニフェストにしそうだね(それが欠点か)
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:51:44
学者さんも役人も農業作業しないからな 会議室で日本の農業をどうにかしようなんて間違いだろう
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:53:13
>>239 ソ連や東欧の政府は失敗したけど、日本政府がやったらぜったい失敗しないお
っていう保障があればいいけどね・・・
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:56:04
>>239 日本国債の累積債務の状況をみても、戦後の日本政府
(官僚機構統治)の統治の失敗は明らかではないだろうか。
いまさら国営企業を肥大させても成功する見込みは皆無。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 21:04:31
いまでも米農家の少なからずは実質的にJAの下請けじゃないのか。
>>229 いまでも既存の農家は経営者だよ。経営の専門家って要するに口八丁手八丁で何も知らない消費者に
売ることしか考えないんだろ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 21:09:13
>>229 たかだか数百年の時代を古今東西、大自然の法則とするのは傲慢だよ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:14:01
TPPへの参加は世界への公約になりました。
【経済政策】菅首相「日本は再び大きく国を開く事を決断した」…APECCEOサミットで挨拶 [11/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289620779/ http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101113/fnc1011131100006-n1.htm 21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせ、企業経営者と各国首脳らが
意見交換する「APEC最高経営責任者(CEO)サミット」の2日目の討議が13日午前、横浜市内のホテルで始まった。
CEOサミットに出席した菅直人首相の冒頭あいさつは次の通り。
(中略)
私たちはAPECとして初めて成長戦略の策定を目指す。私はこの地域の将来について、APEC首脳のみなさん
と議論を深め、共通理解を得られるよう、議長として最善を尽くしていく。ビジネス界のみなさんからも力強い提案や
協力をいただいたが、これからもお願いしたい。
さて、日本では17〜19世紀にかけて、外国との往来を極めて厳しく制限した「鎖国」と呼ばれる時代があった。
さまざまな困難を乗り越え、開国に踏み切ったのは、今から150年前だ。私たちが集まっているこの横浜は当時、
外国に向けて開かれた港の一つだ。今日では、日本でも屈指の国際的な港に成長した。その横浜の地で、
みなさまを前に申し上げたいことがある。
日本はいままた再び大きく国を開いていくことを決断した。
今日、世界の多くの
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:25:46
>>246 国家公務員じゃないだろう。農地を借りる自営農家や企業が農業経営主体だから。
>>250 上記の通り農業は国営じゃない。政府系ファンド所有の農地を借りる
だけだから。その論理だと中国政府の土地を借りてる中国内の企業は
全て国有ということになっちゃいますよ。
グローバルな投資自由化で森林や農地を守るには日の丸政府系ファンドの
所有にするのがベストな戦略だ。でないと日本の森林や農地は外資や
外国政府ファンドに握られてしまう。
いずれ欧米も外国政府ファンドが問題になってくうはず。
投資に外資と非外資を差別できない以上自国政府系ファンドで守ることが
国家戦略だ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:28:41
>>255 最初はそうでも、財政難とかで事業仕分けの対象となり、あげくの果てには外資に二束三文で売りたいんですね。分かります。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:47:30
>>256 国有農地を外資に売るというアホな小さな政府路線はレンボーが最初で最後だよ。(笑)
年金を民営化して外資に売る発想をするやつが居たら別だが。
自国政府系ファンドで国益を守らず、最初から外資に握らせるのがいいと?
外資に握られないように国有系にするわけだし。郵政も国有系にしておこないと
外資に握られる可能性が高いしな。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:49:50
>>257 あれ、知らないの?いま話題のTPP、郵政民営化や保険業の開放を求められるんだけど。
農業がクローズアップされてるけど、金融分野も外資がさらに乗り込んでくる。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:58:25
それが米国の戦略なんだが、その戦略の上をいき自国政府系ファンドで 民営化後の元郵政を握ればいいわけ。総合的戦略を立案する構想力が 官僚にも国会にもないのが、この国の現状だが。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:01:07
>>259 握ればいいって民主党はすでに、通常国会で通すと約束していた郵政改革法案を廃案にしてしまった。
いまの臨時国会で成立させるはずだったが、これも民主党幹部が「次の通常国会で」とお茶を濁している。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:23:20
TPPだか何だか知らないが、何でもやってけろ! どうせ、おいらの農業でやっていけね〜ぇ。 自家用と兄弟用しか作らない。 おっと! コンバイン請負農家も崩壊したらどうしよう? また、バインダーやハーベスタを買わないと・・・・・・・ 力の抜けたため息が、また出てしまった。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:24:38
政界再編というか、政界ビックバンしかないかも。 関税を0にして経済競争を自由にさせる前に、供託金を0にして 政治競争を自由にさせることが必要かもね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:39:49
民主政権はフランスみたいな農業支援(補助金)の夢を見てるのでは? フランスの農家は規模が大きくて、農家自体の軒数が少ないから補助金でまかなえる。 日本は規模が小さく、農家自体の軒数が補助金が小さくても天文学的数値。効率悪く莫大な資金が必要。実現不可能。 と、予測している。 民主政権は氷山の一角(海面に出てるところ)のみ見て行動。見えない部分に遭遇して全ての制作が頓挫してしまっている。 TPPも大混乱でお終いさ! マニフェストはおども手当のみかな?血税の無駄使いの代表だな。こんな物より保育園増設した方が国民のためになったのに。 子ども手当廃止して、保育園増設しろ!!! 高速道路無料化絶対反対!利用者負担が当然だ! 週末祝日¥1000の現行制度がベストだ!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:55:48
攘夷論ばかり唱えてるのは馬鹿じゃないの? 攻める農業の分別できないやつは戦う前から負け犬をきめこんでるようだな 自分の農業人としての腕技量に自信があったら 日本の農地にこだわる必要はないはずだ どこででもつくって、どこにでも売り込みをすればいいだけだ 海外でつくって、日本に売るという選択肢もありだぞ それが職業人、プロとしての矜持だろが
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:56:31
また脳筋か
日本の農業農地をどうするかって話なのに 頭悪すぎ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:58:43
たしかに日本では農家への所得補償で農業を保護することは不可能。 規制緩和さえすれば競争力がつくというのは学者と日経新聞の都合の良い 空想事。 日本独自にまったく新しいTPP違反にならない保護策を考えだせれるかが、 問われてる。 国有農地は、その手がかりになるはずだ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 00:00:53
政策など無い反対の為の反対の政党が なんちゃてたら政権党に成っちゃた 福島瑞穂に亀ちゃん 郵政に在日朝鮮 ぷはは
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 00:04:43
やる気のある日本人が外国で大規模農業をして 日本へ売ればいいじゃないのか? 日本の狭い農地じゃ、衰退は時間の問題だろ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 00:15:20
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 00:19:20
>>269 普天間米軍の国外移転、TPP。
高速道路無料化。子供手当て2万6千円。
嘘8百の民主党内閣だな、国民からも世界からも
見捨てられるのも時間の問題だろ。(笑)
272 :
名無し@お腹いっぱい :2010/11/14(日) 00:25:14
>>208 まず、畜産業が確実に衰退していくだろうね。土俵がまったく違う。
メジャーリーグ選手と草野球の選手を戦わせたりしないだろ。
それに、日本の品質のいい牛肉を輸出すればいい、競争力がある、などどよく書き込まれるが もう、オーストラリアでは霜降りの高品質の肉牛の飼育を始めているぞ。
そんなものが世界や日本に出ていったら、もう、日本の畜産業は、TPP締結後辛うじて生き残った優秀な経営者でも太刀打ちできないな。
273 :
名無し@お腹いっぱい :2010/11/14(日) 00:28:14
次に農業の米。小麦や大豆などの輸入の結果を見てもわかる様に、米もまるっきり歯が立たない。 高くても買うよと言ってもらえるかもしれないが、多くの消費者は安いお米を買っていくだろう。 TPP締結後、これもごく一部の優秀な農家又は経営体が生き残って、国内はもとより海外に品質で勝負していく事になったとしても、売り先は何処ですか? 中国の高所得者層ですか?日本のお米は売れていますか?今後中国が100年ぐらい発展し続ける計算ですか?日本ではあなたのお米を買ってくれていますか? 海外産のお米は何処からでも入って来てますよ。国内の田畑はどうなっていますか?生き残った農家又は経営体がすべての田畑を管理掌握されてますか? それはそれでその時になって考えればいいって事ですか。 今現在、米ははっきり言って余っている。価格を維持しないとどの米生産農家も生きていけないのが現状でしょ。適正価格って事でしょ。まだまだ安さを求められるんですかね。
274 :
名無し@お腹いっぱい :2010/11/14(日) 00:31:39
>>208 次は農業の野菜。野菜の栽培にはたくさんの肥料が必要です。肥料は畜産業から排出される糞尿から作られます。化学肥料ばかり使つづけたら。土壌は使い物にならなくなります。
専業農家であれば肥料8割化学肥料2割ぐらい、又は、肥料だけしか使っていない、というのが現在の主流でしょう。
値段もトン当たり4、5千円ぐらいでしょうか。値段はまちまちです。かなり安い材料費と言えるかもしれません。
TPP締結後、畜産業が衰退して行く中、国内の肥料が手に入りにくくなって行くでしょうね。海外産の肥料?肥料を外国から輸入ってこと?関税なくって安いって?
それも大量に必要。うんこが金に成る。商売人にはちょっとうまい話かな。
ばかやろう
海外産の肥料なんて考えたくもない。肥料に混じって見たこともない害虫、見たこともない雑草の種、発生したこともない病気。対応できるか。アホ。
農業を工業と同一に論じないでほしい。特に机上では。
>>269 今から海外行ってもめぼしい土地は買い占められてるよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 00:47:49
>>270 日本の森林と農地を投資のグローバル化時代に私有財産で守れると本気で
思ってるようですが、外資でもいいと思ってる訳ですね。
農地を国有化してまで、食糧自給にこだわる馬鹿というのは、 最後の最後まで、どんなに飢えるような事態になっても、 自分で食糧生産に関わる、すなわち農作業をやる気持ちが ないということをきめこんでるやつなんだろうな。 本当に自分自身の食料確保に不安を感じてる人たちは、 いろんな形で、農業や漁業に直接かかわって、たとえば、 山菜取りや釣りもふくめて、市民農園とか、ベランダプランター 栽培とかで、とにかく、つくる実践をやっているんだけどな。 農地国有化提言するやつらは、ペテンな二枚舌やろうどもだろ。 なにも自ら自給する気もないくせに、人にそれを強要したがる連中だ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:10:15
>>277 農地をいつか売り払ってしまいたい農地所有者かな。
例えば国有林の材木で家を建てた家には新エコポイントをつけるとかの、
政策なしには日本の森林は守れないと思いますけどね。
で、あなたの森林保護の具体策は?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:14:26
>>278 森林と農地を混同させるのはやめれ
いまの農地は国有林みたいな農地ってあったっけ?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:17:25
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:19:02
ちょっと話がズレてるかもしれない質問 TPPで畜産も農業も衰退した後農地や牧草地は放棄されるだろうけどその際その環境に適していた植生や生態系が失われる すると一応日本が主導で取り決めたCOP10の目標である生物多様性の保護に矛盾する TPP受け入れるとしたらこの矛盾の解決策って何がある?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:20:02
何でもグローバル。何でもアメリカ様。世界の潮流に乗り遅れるなと ばかりポチ保守どもがバカ騒ぎをしているがどっかの漫画家も言って たよな、「勝ち馬に乗るバカ」ってな。自国の産業すらろくすっぽ 守れない国が、何が国民を守れるものか。自民党だって民主党だって 何にも変わらない。農地国有化は現実的ではない。社会主義国家 でも作る気か、バカが。集団農場でもやらかす気か。はあ?山菜取り 市民農園に釣りにベランダプランターだと?。本ちゃんの農漁業から すればおままごとよ、んなもん趣味の世界じゃねえか。 TPPが成立した所でアメリカやそのほかの国が日本相手にマジで商売 すると思ってんのか?金あり中国が何でも買い漁って、日本にゃお零れ 程度もこねえぜ。だから国内農業の足腰を強めなあかんと言ってるんだ ろうが。民主党のカスどもは、国際競争に打ち勝つ農家を育成とか 夢のような寝言を抜かしてやがるが、農家育成の確たるビジョンを 打ち出せずに何がTPPだ、所得保障制度だ。農産業をダメにした自民党も 悪いが、民主党は尚たちが悪い。小沢も東北のコメ農家がマジで生き残れ るとおもっとるんかね?てめえもJAの組合員ですって抜かしてやがったが。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:20:50
>>279 国有農地の産物にはそれなりの特典がありえる。
>>280 なんの特典もなければ売れないのは当然だよW
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:32:04
>>272 、日本の農家が草野球チーム並の能力しかないのが最大の問題って事だよな?
それには俺も同意する。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:42:47
>>281 あくまで農地と言うものは人工物だから、
耕作放棄されても、もともと農地だった土地の地理的、気候的にかなった生態系が
再現されると考えてはどうかな。
人工的な作業で作られた構造物である「田」の中に出来た生態系は、
あくまで人為的に手を加えて初めて成り立つ生態系。
農地そのものが不自然でもある。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:47:23
十把一絡げに「弱い農業」にしたがる詐欺師の方便
経済のなかで、お荷物にしかならん業者は淘汰すべきだろ
守ることは国益ではなくて、ただの不経済だ
「弱い農業」を演出することで、またぞろ、かの「ウルグアイ・ラウンド」
の亡霊が徘徊する
農家という「偽の弱者」
http://agora-web.jp/archives/1127236.html >TPPで農産物の関税が撤廃されると、農業は競争的な産業になるだろう。
たとえ所得補償で農家の所得が保証されても、農協経由の補助金が削減
され、寄生企業は打撃を受ける。だから農業利権とその関連産業を守ろうと
する議員の行動は、政治的には正しいのだ。農家の平均所得は非農業世
帯よりも高いので彼らは弱者ではないが、政治はつねに弱者を必要とする。
自由化によって農業が健全になったら、農家という偽の弱者の保護を理由
にして利権を地方に配る自分の集票基盤が危うくなることを、新農水族の
政治家は直感的に知っているのだ。
いちばんの寄生体は役人組織そのもの
農水省と、出先機関と、農林中金や全中全農に象徴される
数多の公益法人や団体組織
すなわち、役人のための天下り渡り機関
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:52:35
>>229 やっぱりこの手の数字は知られて無いんだねえ。
1.飲食費のフロー
平成17 年においては、食用農水産物10.6 兆円、輸入加工品5.2 兆円が食材として国内に供給さ
れ、これらの食材が最終消費者に至るまでに、流通業、食品製造業、外食産業により、流通マージ
ン、加工賃、サービス料等が付加され、飲食料の最終消費額は73.6 兆円となった。
食用農水産物の生産から飲食料の最終消費に至る流れ(2005 年)
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h20/pdf/k-flow.pdf >>222 とかは所詮ミクロのお話なので、マクロではたいした意味を持たない。
欧米諸国ではGATTの頃から直接補助金にシフトしてきたけど、
日本では関税措置に依存して財政負担をケチった結果だから。
>>279 ほんの少しだけど、国有農地というものはあるよ。
農地改革の時に政府が買って誰も買い取り手がなかったところだけど…。
>>281 無い。
というか、自由貿易推進のマイナス面は環境面で大きくなるのはよく聞く話。
輸送距離が増えればそれだけCO2排出も増えるしね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 01:59:20
その不自然な環境の生物も考えた上での生物多様性の保全でしょう? 水田や溜池に適応してきた種がRDBに結構載ってるんだよ 農地の放棄を放っておくとそれが残っている地域の植生が全部ススキなんて事になりかねないんだお
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 02:06:57
今の与党がやりたいのって零細農家に農業やめさせ法改正で企業に土地を集め欧米のような大規模農業行うことで国際競争力高めようとしてるんだろう って思っているのだけどどう思う? 賛同や異論ぼしう
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 02:12:36
農村部の意地汚い連中をまなんとかしなければならない
今の田圃に近い環境はそれ以前にもあったろうけど 少なくとも数千年同じサイクルで回ってるのは人が手を入れてるから 自然放置だと沼→湿地→草原→森 って具合に短い間に変化して行く
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 02:31:18
近所の耕作放棄されたアシだらけの田で もうこの地域に居なくなったと思われていた鮒やタガメを見かけるようになったが。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 02:32:50
生物多様性(笑) これって、地球温暖化詐欺の次なる詐欺講釈方便だよな どんくらいだったら「生物多様性」が達成されたといえるのかね? まったくわけわかめな屁理屈だ
生物多用せい だよ 有用な生物がいるかもしれんからね お金になる
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 02:43:47
まず減反をやめることから、話しはそれからだ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 02:47:46
除草されて作物だけの耕地に多様性?w 自然に生えてきた複数の雑草野草が生えまくった耕地のほうが 植生は多様だ
>>297 その分、戸別所得補償制度での財政負担が増えるよ。
もっとも日本だけだね、こんなところでケチるのは。
>>298 正確には、適度な人為攪乱のある方が生物多様性は向上するんだけどね。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:00:43
商品作物を作ってる以上、有利なところでつくって、有利にうれるところにもっていって売る それが原則 商売の鉄則 自給自足だの地産池沼なんていうお題目は反市場経済の偏向主義や信仰をもった きちがいの妄想偏執にすぎない
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:01:44
>>293 植物の遺骸とかで埋まり草原と化すまでの間に楽しまれるがよろしかろうと
>>298 一応聞いておきたい
遷移って知ってる?
撹乱の少ない環境で多様性が維持されるとか面白い冗談ありがとうございます
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:07:40
進んで主食を輸入に頼ることに 賛成する国は先進国の中じゃ日本 くらいじゃないか 韓国でさえ米は除外じゃなったか
>>301 食糧安保というのがある
食料安保ではないぞ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:11:53
>>300 例:多年草が広がると一年草は光浴びれず育てない
ススキ原の下に一年草は育たない
その植物に依存してた虫もその上位の動物もいなくなる
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:12:34
米だって、輸出すればいいじゃん。 魚沼産のコシヒカリを大量に生産して。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:18:32
>>304 それ、役所組織役人のための、やってるふりの仕事、予算消化のための役所のための仕事だよな。
役人の、役人による、役人のための、ほにゃららというもっともらしい役所仕事、その実、税金泥棒。
山火事だって森の再生に一役買っている アメリカじゃむやみに消したりしない
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:28:01
生態系の話は他でやれよ。 で、これからの農業は?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 03:32:16
うち田舎だけど農家に悪人はいないと思う むしろ人が良すぎるから簡単に騙されそうだけどね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 04:17:03
誘導されてきたんだけど、
>>222 の議論ってまだされてるの?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 04:42:44
ハハハッ 農業は完全に終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 04:53:58
>>312 荒らしウゼェ
リアルで動物に荒らされた今年は一層荒らしが嫌いになった
みんな真剣なんだよわかれバカ野郎
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 07:16:21
北陸のおっさんは食糧安保の概念を新しくしてTPPに参加すればいいようなこと言ってたけど、 安全保障の対象(すなわち仮想敵国)は中国やロシア、北朝鮮。 そこがTPPに入らないのに、どうやって食糧安保できるんだ。このままだとアメリカの御機嫌を 窺うだけの協定じゃないか。
>>301 今時、国際分業論?
日本だけのガラパゴス理論よ、それ。
>>306 アメリカ並みの補助金があれば可能だね。
>>307 自国農業の保護・拡充はグローバルスタンダードだということを認識しようね。
>>314 日本が国際交渉でリードするとか、有り得ない話としか…。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 09:19:20
>>301 有利なところでつくって 有利なところにいって売る それが商売の鉄則だって?
今まで、日本の企業がやって来た事だろ。
>>274 農業と工業を一緒に論ずるなって言ってるでしょ。
水耕栽培の大規模プラントって実際に稼働して市場に参入してるの?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 09:38:05
>>317 コストがかかり過ぎて農家の野菜と価格競争すらできない。農家の人ってただで働いているんじゃないのか。
食品会社や食品加工業者などが、自分の農園を作って海外の野菜と合わせて安定供給に努めているが、あくまで
安定供給が目的であって野菜栽培での利益はないだろう。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 10:12:03
安全性が怪しいとなると国産に回帰するんじゃないの? もっと輸入品の残留農薬等を広く国民に知らしめる必要はあると思う 農作物を受け入れるには安全性を担保させないと日本人が消費しない事を知ると 外国もコストがかかるから競争出来る あくまでも国産は安全である事が前提だけどね
>>313 奴らは民主様マンセー
TPPに反対する農家イラネ
って思考だからな・・・
ついに畑を耕す時期が来た 自宅警備してる場合じゃないな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 13:55:19
>>282 先進国は社会主義国家中国の市場をなしに繁栄できなくなってるが?
所得補償制度で日本農業が生き残れないのは正解だが。
シンガポールも韓国も政府系ファンドで国家戦略をもってる。
市場にまかせれば国は栄えるというのは、もはや幻想だ、
官民一体の経済が、勝利するだろう。アメリカ真似の市場市場主義が
日本を弱体化させたのだ。
農業もTPPに抵触しない官民一体で生き残る戦略が必要なのだ。
農業規制緩和による企業の農業参入で生き残りなんていうのは、農地を外資に
売り渡すことになる。民間企業に土地を集約させるとは、そういう結末になる。
自国政府系ファンドで農地を集約させることが戦略的農業といえるだろう。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 14:45:58
日本の農産品生産高は世界第5位なんです(金額ベース) これは農水省の米価維持政策、EPA12件全てにおける農業分野自由化の除外など、徹底した農業の保護の賜物です ところで、日本の農家の大半は零細で、コスト低下には向いていないんですね。 これからの時代、地域経済統合にしろWTOによる多角的な自由化にしろ、貿易の自由化が更に深化するでしょう。TPP加盟交渉などの盛り上がりはその端緒と言えます。 その中で、農業分野の自由化を嫌って日本が自由化の波に乗り遅れれば、サムスンをはじめとする新興国製品とのコスト面での競争は厳しい中、日本の工業製品輸出、サービス輸出における競争力は更に低下してしまいます。
>>20 慶應大総合政策学部教授
渡邊頼ずみ先生
が日本での地域経済統合の第一人者だから、その方の寄稿してる雑誌や出演してるTVがよいよ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 15:12:30
【経済連携】鹿野農相「TPP以外にも選択肢はある。」[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289530868/ 鹿野道彦農相は11日、山形新聞の単独インタビューに応じ、環太平洋連携協定(TPP)に関し、
「アジア太平洋の経済連携にはTPP以外の選択肢もある」と強調した。その上で、戸別所得補償の
拡充、農業の「6次産業化」などを、自由貿易の進展に備えた農業改革の柱としていく考えを示した。
一問一答は次の通り。
−TPPを含む「経済連携の基本方針」の決定についての所感を聞きたい。
「TPPは相当奥が深い。どういう協定なのか、協議や交渉はどう進めるのか、情報は少なく、判断
する材料が整っていない。方針は、参加を前提とせず、交渉の前の段階で情報収集をして関係国と協議
し、その上で参加するかどうかを判断するもの。基本的には、わたしが申し上げてきた通りで、思いが
盛り込まれた」
−菅首相が10月1日の所信表明で、「参加検討」を打ちだして以降、記者会見などでは「検討中」と
いった慎重な発言が多かった。
「菅内閣の一員として簡単に発言すべきではないと考えてきた。しかし、政府の会議や全閣僚の勉強会
などの場で、相当に明確に考え方を言ってきた。とくに経済団体の代表らと
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 15:48:08
法人税下げて農場潰して外国企業入れてマンション沢山作れば田舎が潤う TPPでGDPムッチャ上がって豊かになる いつも邪魔するのは農業 誰がどう考えても加入 輸出農家の人も迷惑してるんだよ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 15:57:45
↑在日工作員か
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 16:38:15
>>324 コスト面での影響って、100円前後だった円が80円までとゆう急激な円高が原因でしょ。
産業界は息を飲んで、円はいつ下がるだろういつ下がるだろうと為替相場の行方を見ていたら
一向に下がらないので危機感を持ちだしたんでしょ。
見方を変えれば、世界中のトレーダーは、毎日モニタを見ながら円の売り時を探しているのが現状でしょう。
大口の顧客を抱えたトレーダーは、世界中にはそう何人もいないでしょう。
そのトレーダーが売りぬけ出した時が、円が下がる時でしょう。
そういった人たちに日本の産業界と農業の命運が握られていると思うと釈然としないものを感じます。
日本の高コストの農業がいつまでも通用すると考えているのがおかしい。 ちっちゃな農地を多数の農家が抱えてて、労働の無駄使いだろうに。 俺は、一応大学で農学やってたけどさ、日本の農業に希望はもう持たないよ。 政治家がずっと票田にして金漬けにしてきたツケがたまり過ぎてんだよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 17:25:30
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 17:52:47
>>330 高コスト農業はそのとおりなんだが、高コストでないと消費者(と言うより小売店か)が
買ってくれる商品を作れないのも事実
だから、リンゴや桃をはじめとする果物の品質は間違いなく世界一なんだが、その価値を
消費者が理解しないことが問題なんだわな。これが
日本の国は高品質の農産物を作って、高価格で売ろうという戦略でずっと農業に関する
施策をやって来たのに、いつの時代も「国内農産物は高い」と言われてきたし、消費者も
「安く、安く」しか言わなくなった
価値のわからない奴ら、つまり食糧を”エサ”としてしか見ない連中からすれば、価格しか
基準がなくなった訳で、こうなるとコストがどうこう、だから品質がどうこう、なんて
関係なくなっちゃうんだね
これは日本人の”消費者としての質”が落ちている証拠だし、結果として国が凋落していく
顕著な証左だと思うね。つまり、みんな貧乏になっていくということ
中国が何で高品質な日本産の物を買うかと言えば、連中の方がものの価値がわかっているんだね
つまり、ガタガタ言っても彼の地の方が食べ物をきちんと”食材”として考えている訳
日本人の消費者の意識が変わらなければ、農業にどんな施策をやってもダメだし、TPPが
あろうがなかろうが、日本の農業はつぶれていく
お役人さん達は、土建業者とつるんで良い思いをしているから、きっとまた”農道”や”空港”
なんか作るんだろうね
で、儲かるのは土建屋さんだけ
それが現実、情けない国だ
関税非関税障壁スキームを設けるのは、産業保護のためにあるのではない。 あくまでもそれは、政治行政による恣意的な囲い込みによって、 政治行政の利権もしくは支配権を設定するためのものである。 市場経済と産業は、そういう境界設定は、あとあと選択の自由を拘束すること になり、けっして賢明な方策とはならないのである。 いまのTPPの枠組みもまた、大きな意味では「囲い込み」といえるのかもしれ ないが、国家の枠組みから自由な分、いまの制度よりは自由度が高いといえる。
334 :
333 :2010/11/14(日) 18:02:15
自由を嫌う人々は、その不自由のなかで、独占的な既得権を謳歌している連中である。 反自由市場経済の輩は、ときに至極偽善欺瞞な言説を弄する者でもある。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 18:18:48
>>334 ワロタ、その論調っていうか、
新自由主義者も、ファシストもねっこは同じ。
新自由主義といえばきこえばいいが、経済ごくうだろ。
で、そのグローバル経済なりでサクソン失敗して、みなおしてる最中ですが。
てか、新自由主義とかばかじゃね?
いまさらとか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 18:21:28
>>333 てか、コピペだよね。まともにかたってくんない?
新自由主義って失敗しまくってんだよ。
せめて、その新自由主義経済でだれがもうかるのかかいてくれないかな?
農業マイナスでGDP下がる、輸出でそれほどGDPあがらない。
これがいまの現状だよね。
ていうか、そこんところごまかしとかミンスじゃん。
結局新自由主義ってのは、一部利益だけで、コミンテルンそっくりなんですが。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 18:24:51
そもそも、新自由主義ってのは一度も実際成功してなくて、 いつも経済のいったん、ミクロ経済ではかたれてないよね。 マクロだと破綻で、 結局公共まともにできないで破綻する。 でサクソンは借金ずけ。それが新自由主義じゃん。 つか、馬鹿ジョンブルみろや、 公共削減しても、結局公共費用でて、借金ずけで経済破綻 もう、再浮上不可能なほどに破綻して、復帰むりだぞ。 だから、みんなジョンブルオワタっていってる。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 18:28:18
>>333 ていうか、ご都合だけで、自由主義もちだすのやめて、ほしいよ。
いわゆる、哲学的に自由とはなんぞや、そこんとこを全くできないで話するのやめてほしいよ。
そういう、いわばごまかしイデオロギー説明コミンテルンそっくり。
典型的なごくう。
新自由主義者なんてのは、コミンテルン排除できないで、別のファシズムつくるごくうですな。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 18:33:29
農業人口は、江戸時代には約85%、 明治時代には約65%だったと言われている。 そんな時代に逆戻りしてしまうのは、 国民全体にとって不幸なことだ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 19:28:54
>>339 妄想、ていうかまったく関係ない話じゃん。論理でもないよ。
典型的な新自由主義論調ですな。コミンテルンくずれ。
そもそも、今の時代、農業で3パーセントにもなるわけなじゃないの。
マジキチ
まるで、「自由市場経済」という言葉に脊髄反射して、ファビョってるようだ。 コミンテルンだのファシズムだのイデオロギーだの関係ないだろ。 むしろ、反TPPのほうが、おかしな思い込みにとらわれて、 ひたすら「TPPダメダメ」電波を放射しまくってるみたいに見えるんだが。 自由市場経済に背をむけて、北朝鮮やキューバのような国を目指したいのかね? お里が知れるよw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 19:46:28
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 19:58:48
結局TPPなんて、他国の案をパクって米国の対中対日戦略交渉で、 東アジア共同体やWTOも、何も実現しないのではないか。 東南アジアはアメリカ抜きで経済圏が本音だし。 この問題は日本が米国と中国のどちらにつくかの問題だろう。 マスコミはバスに乗り遅れるな、の精神構造だが様子見でいいと思う。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 20:43:41
関税結界政策でウマーな連中が利権を失うことに戦々恐々としているの図
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 21:16:54
全体にTPPに参加するな! おれたち農家を見捨てるつもりか!
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 21:22:37
農業施策の名のもとに私腹を肥やす奴らに鉄槌を
TEST
TEST
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 21:34:46
>>345 もうとっくに見捨てられてるよ
>>346 鉄槌どころか追い銭をやろうとしている
農業用空港作ったんじゃ飽きたらず、今度は何を作るつもりだ
土建屋のために農政やっている恥さらしな国だな
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 21:45:22
今でこそ都市近郊の兼業農家は、3反百姓でもかなりな御大尽、 5反百姓なら人もうらやむ大財閥なのですが、 もし、日本から工場がいなくなったら地価は大暴落して、 昔のような水飲み百姓、元の木阿弥になること請け合いです。 その位なら、農地はやる気のある他の人に貸し付け、 自分は勤め人として稼いだ方がいい、という考え方もあり得ると思います。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:01:51
ハハハッ 今時貧乏農地なんか借りねぇよ どぅ考えたって終わりやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:08:12
ごねればごねるほど、かつてのウルグアイラウンド農業支援予算 じゃぶじゃぶの再来に与れると思い込んでる馬鹿の一つ覚え
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:08:32
ハハハッ おまえに貸すかよ 食料なくなった時もお前にはやらねえよwwwwwwwwwwwwww
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:11:21
いくら優秀な官僚でも法学部出身じゃあ期待出来ない かと言って出先の農政事務所は農高卒だけど更に役に立たない 結論は農水省に期待も希望も持ってはならないって事
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:11:53
ちなみに国内農業のGDP比率は2%以下 チンカス産業支えるために 税金使ってらんねぇよな! 日本を守る為に 害虫はどんどん追い込んでいくべき
>>354 >食料なくなった時
なぜ人は人を食べてはいけないのですか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:19:06
人は、獣ではないからさ。共食いを防ぐ知能がある。心を制御することができる。 できない時は、人間じゃなかったてことそんだけ。
最近TPP、FTA、EPA、FTAAPとか英字大杉だろw カタカナ多用しておっさんを煙に巻く作戦だな
マニフェスト、アジェンダの次はなんだろうw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:30:18
コイツらは救いようの無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 怠け者なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:37:33
>>361 怠け者でも食って寝てれば寿命がくる。スレ違いだから、もう寝るぞ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:40:01
とりあえず、
>>222 を
サルベージ!(`・ω・)
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:57:44
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 23:02:57
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 23:03:23
ああ、知ってるよ、人間じゃなかったって事いいんじゃない。
>>343 前のバスである「日独伊枢軸同盟」の行き先が国家破滅だったからねえ。
>>352 自由貿易の推進そのものは今に始まったことじゃないし、
「どこまでやるか・できるか」が問題なだけ。
>>356 残念、欧米の農業のGDP比もその程度だ。
>>363 さして目新しくもなければマクロ的に意味の無い素人提案。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 00:32:56
ていうか、利権やは農業パッシングひっしだなw 農業が内需20兆以上と雇用200万以上支えてるのが現実ですが、現実ですがw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 00:36:30
>>368 いわゆる、新自由主義ってサヨそっくりなんだよね。
まるでさもいまさら新しい制度なのかのように、
グローバリズムでテロ拡大して、
肝心どっこいのサクソンがもうからずに破綻した
新自由主義推奨とかw
完全な利権や視点。ドン引きなんだよね。
そもそも、EPAなりいろんなきょうぎあったのに、TPPとかドン引きなんだよ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 00:37:00
>>328 は売国奴。意外とアメリカマンセーのネトウヨだったりして。
さっきから農業終わったとか荒している単細胞バカがいるが、某スレを
立ててバカ騒ぎして叩き出された革命烈士とかいうバカじゃあるまいな。
キャンキャン吠える所がなければここか、似非サヨク。
ろくに現場も知らんと偉そうなこと言うんじゃねえよ、厨房が。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 01:00:14
脳薄い省利権を守るのに必死だな あほあほ厄人どもwww
全農林労働組合は、北朝鮮マンセーらしいじゃないかwww
視点・論点「TPPと農業問題」(1)
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹…山下一仁
http://www.nhk.or.jp/r1/asa/business.html 始めよう、農政改革 2010年11月 8日 河野太郎公式サイト
http://www.taro.org/2010/11/post-843.php >カロリーベースの食糧自給率などというまったくのデタラメを政策目標に
掲げているような農政では、日本の農業は改革できないと力説する。
こんなことをしている農水省なんか潰してしまって経産省の第一次産業局
にでも農政を任せる方がよっぽど農業を強くできる。
>TPPやFTAへの参加は避けられないし、むしろ積極的にルール作りに
最初から関わるべきだと訴える。逃げてばかりの農水省の政策を根本から
変えて、農業の構造改革を始める必要がある。
農水省なんか潰してしまって
経産省の第一次産業局にでも
農政を任せる方が
よっぽど農業を強くできる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>252 そう、消費者に売れなければ事業を存続できないでしょ?
事業を殺してしまうような経営者は、手遅れになる前に自ら引退すべき。
ってか、仮に「口八丁手八丁」だとして、それで何かマズイの?
【口八丁手八丁】[名・形動]しゃべることもやることも達者なこと。また、そのさま。
つまり「有言実行」タイプ。よいことじゃん。
>>253 たかだか数百年? 137億年を超える森羅万象の原則について言っているのだけれど・・・。
「エントロピー増大則」や「散逸構造」などについて少し学んでみては?
>>288 参考資料をありがとう。
う〜ん、「8割以上を占めるのが流通コスト」とは、この資料の何処の数字を指しているのかな? もしかして、流通コスト(流通業・流通マージン)に製造・加工・調理・サービス等のコストまで含めて言っているわけではないよね?
>>373 たかだか10年前に今を予測できないように、10年後がどうなってるかなんて、
だれにもわからないのに、何寝言みたいなこと言ってるんだ。
脳内妄想主観で現実を思うようにできるみたいな夢想をいだくのはやめたほうがいい。
人がコントロールできるものはほとんどない。予知や予言なんてもってのほかだ。
TPPは予測可能だよ 中小企業や弱いものが淘汰される弱肉強食社会になる 下半分の弱者は事実上殺されて上半分が生き残る
>>375 経済オンチの病は深し・・・ のーたりんな農水省関係者は銃殺ものだな
困ったときは経済オンチですか? でもTPPは経団連や大臣ですら知らない人が大半だし 調べようにもルートが一切無いらしいよw
経済オンチとは・・農業を叩いて製造業も守るアホのことを言う それでいて後から製造業が農業を保護しているなどと言い出すのが特徴だね
日本は時代遅れだけどTPPには反対 なぜかというと農業や雇用が激減するから
減ってるから増やすのではなく更に減る政策をするんだね 馬鹿は休み休み言えよw
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 04:50:01
これは…拡散しないと… 中にはこんなこと知らない良い人もいるんだろうな…
日本は破綻寸前。 年収400万円で800万円の生活をして、 借金(累積債務)がいまや8000万円を 超えて9000万円近くになっている。 こんな放漫家計じゃ破産するのも当然。 みんなで夜逃げの準備でもしておいた ほうがいいかもよ。 じゃなきゃ一家心中でもするか?
日本航空の静岡との問題は静岡が悪い そもそも必要ないのに空港作るのがまずい って県庁で空港建設のトップを担当してる親戚の叔父さんが昔グチってた 日本はつい最近というか今だに必要ないのに金を使いまくってるんだよ
1940年体制の病がいよいよ誰の目にも見えるように表面化してきたということ。 誰の目にも見えるような段階は、もはや手遅れだということ。
昭和15年体制のように、国を閉じると、八方塞になって、国民は窮乏する。 ここは、とにかく開国しておくことだ。貿易にできるだけ制限や規制を設けない 方向性が正解。となればWTOにしろTPPにしろ、おのずと背を向ける姿勢は、 自虐的な方向だということがわかりそうなものだが。 まだ理解できない馬鹿が大勢。
日本(自国)の農業生産だけに頼ったら、確実に飢える心配が出てくる。 それは、お隣の半島の北にある国家をみてもわかりそうなものだが・・・
>>389 国を開くのは大事だけどTPPではなく隣国やヨーロッパにむしろ開くべき
中国やロシアにもだ
今回のTPPは製造業保護政策で、日本にとってメリットは薄いよ。 開国だの貿易自由化だの調子の良いこと言っても、日本人の多数派にとっては不利益のほうが圧倒的に多いんだ。
確かに東南アジアとかアメリカとかチリのものなんて一般的ではない アメリカのものは味付けが合わないしチリにしても同じ。 東南アジアなんてとくに目新しいものは一切入ってこないだろうし なんだかんだ言って製造業が向こうに工場作りたいだけ?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 06:52:16
>>389 だれも国を閉じろだなんて言っていない
極論を言えば、話が終わると思っているのはそれこそ戦前と一緒
>>390 だれも食糧の完全自給などと言っていない
食糧の安全保障ができないとどうなるかはそれこそ「将軍様」の国と一緒
開くべきところを開き、守るべきものを護るのが外交であり、政治だろ
この見極めが出来ていないから、尖閣ビデオみたいなことが起こる
こんな連中にTPPをどうのこうの言って欲しくない
あまり時流に乗ることだけを考えると、前の戦争もそうだったんだが
近年ではサブプライムローン問題なんかもそうだろう
TPPだけは違うという保障はどこにもないよ
>>372 農業を破綻させても利益がないことは明らかなんだけどねー。
カロリーベースに拘らない海外でも自国農業の保護は日本よりも手厚いんだけど?
まさか日本が世界随一の「小さな政府」だということも知らないの?
>>288 製造・加工・調理・サービスは広義の流通コストの範疇だよ。
真水な国産農産物の10兆円程度が無くなることで「自由化すれば価格が半額以下になる」、
というのが妄言だということは自明だから。
>>386 家計と国の予算を同じ目線で語ることに意味は無い。
その借金の9割は国民が持っているのだけど。
家計でいえば、家族内で借りているのに、
子供の教育費や婆さんの医療費を減らそうとしているのが
財政再建厨のいってることだよ。
>>389 既に農業市場を開いているからこそ
海外依存率が6割であり、
たかだか数%の関税撤廃が「開国」?
日本が先に非農産品の関税を撤廃していることをどう考えているのやら。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 07:11:26
!!!!生活保護受給者全体の8割が在日韓国朝鮮人!!!! 外国人支給額の額面は把握してないという大阪市健康福祉局の答えだが ・生活保護の世帯数:102,483世帯 ← 差別を無くすため朝鮮人を日本人と同じ扱いとする「大阪市議会決議」 うち、外国人生活保護の世帯数:6,810世帯 ← カタカナの外人はこちら ・生活保護受給者数:132,856人 ← 8割は在日朝鮮人とのこと。 うち、外国人生活保護受給者数:9,458人 朝鮮総連、在日韓国民団は職の無い者は積極的に生活保護を受けるよう指導中。 また朝鮮半島では夫婦別性が当り前の風習から、夫婦別性の在日も個々が一つ の世帯として生活保護を受けるように指導中。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 07:12:51
恨みこそ農家の宝だから仕方が無い
>>374 予測していた人はいるさ。ただ、それが大勢を占めないってだけ。
>脳内妄想主観で現実を思うようにできるみたいな夢想をいだくのはやめたほうがいい。
>人がコントロールできるものはほとんどない。
ほら、よく解っているじゃない。だから大局的には自由化の方向に進むんだよ。ジリ貧になりたくなければ、避けて通ることは出来ない。
>>386 たとえ破綻するとしてもそれは国家が破綻するだけで、必ずしも国民個々人がその借金を肩代わりしなければならないわけではない。
ただし、国家が破綻すれば(円の通貨価値も含めて)国からのサービスを受けることはほとんど出来なくなる。つまり、現物を持っている者の勝ち。
>>395 >製造・加工・調理・サービスは広義の流通コストの範疇だよ。
とすれば、8割程度は突出して大きいわけではないよね。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 09:29:18
>>398 国家は貨幣を発行する権利を持ってるから、日銀を通じて円を刷ればいい。
それはそうと、生存に必要なものは自由化せずに市場統制の形でするのがいいのに、理解してないみたいだね。
自由に流通させるものとそれになじまないもの、たとえば農産物とかを一緒くたに論じるのは、自由化という言葉に踊らされている
としか思えない。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 10:48:03
>>395 > 農業を破綻させても利益がないことは明らかなんだけどねー。
農業のため工業を破綻させたらもっと意味がないことは明らかだよ
>>399 おまえは経済を何もわかってないし、おそらくまともな議論も理解することができないみたいだ。
いまどきこんなトンデモをぶつとは、お馬鹿をつきぬけてるんだよ。
>日銀を通じて円を刷ればいい
札は刷れば刷るほど、金額は増えても価値が減っていくという現象はわかるだろ?
価値を生む不断の営みを継続していなければジンバブエのハイパーインフレみたいになる。
停滞するとデフレになる。ごく当然の経済循環の現象。
それに、こういうこともいえる。
【「量的緩和」という物語・その2】
http://agora-web.jp/archives/1127195.html http://agora-web.jp/ 生存に必要なものはけっして食料(食糧)だけではない。
食糧だけを特別視、聖域にしてもしょうがないこと。
それは江戸時代末期の各藩の財政政策をみてもわかること。
薩長土肥などの雄藩が興った基礎は食糧生産だけではなかったからもわかるはず。
自給自足は経済の営みではない。
それは勝手に決まったメンバーの中だけでやってればいいこと。
ヤマギシ会のような宗教サークルの中だけで。
>>401 だれがジンバブエ程度にお札を刷れと言った。
デフレが甚だしいからそれに対処すべくということだ。
自給自足は経済の営みではない、とはこれいかに。
それなら経済という用語それ自体が市場経済でしかないように思う人が出るじゃないか。
そんな視野狭窄でどうするんだ、頭が市場経済一辺倒でカチカチなのか。
どうもみてると、極端な思考法を持ってるようだね。
経済の意味を極端に狭く取ったり、すぐにジンバブエがどうのと言ったり。
アリストテレスからやり直してみたら?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 10:56:55
多分
>>399 は、円を刷りまくらせて政府を財政破綻させ、
TPPにも加入させず、民間を経済破綻させて、
日本を昔のような農業だけの貧しい国にしたいのさ。
中国や韓国が聞いたら大喜びするぞ。w
>>403 自分に気にくわないことがあったらすぐに中韓ですか。よっぽど近隣諸国にコンプレックスがあるんだね。
多分
>>399 は、日本の農業をすべて「JAソフホーズ」みたいなものにして、
日本の農業を自由市場経済から隔離し不可侵聖域化したがっているのさ。
>>398 は誰が見ても馬鹿だけど
いろんなスレで頑張ってるよねw
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 11:10:58
確かに自給自足経済というのもある。 しかし、農業を自由化しなければ、 日本の商工業は国際社会で締め出され、 競争力を失ってしまう。 鎖国をすれば、商工業はある程度守られ、 君がお望みの自給自足経済が実現するかもしれないが、 そんな江戸時代のような貧しい世の中を誰が喜ぶだろうか。
>>407 >いろんなスレで頑張ってる
鏡をみていえw
>>408 FTAやEPA真面目にやってきた韓国の勝ちってことだぬ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 11:17:36
> 自分に気にくわないことがあったらすぐに中韓ですか。 経済分野での国際競争は激烈なものだよ。 もちろん中韓とも激しい競争がある。 何事にものんびりしている日本人の意識を、 少しぐらい煽ってやったほうがいいんじゃないか。 まあ所詮2ちゃんねるの中だけどね。
馬鹿が焦ってTPPに縋り付いてるわけか やめとけやめとけ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 11:43:14
>>329 対米ドル円の為替相場の値動き見てみろよ。あんたの言うトレーダー達、抜け始めてるぞ。日本の輸出産業に朗報だな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 12:16:09
またでたか韓国FTAバカチョン 決裂して未だ決まってないだろ
菅首相は、APECと各国首脳との会談が成功したと記者会見を力説していたけれど、
実態、惨憺たるものであった。とりわけ、中国の胡錦濤国家主席やロシアのメドベー
ジェフ大統領は、菅首相を外交の相手して認めていない。それどころか、米国オバマ
大統領も、普天間米軍基地の辺野古基地への移設が確定していないことから、依然
として菅政権を信用していないのである。
こうしたことから、APECが必ずしも成功したとは言えない状況下、菅政権は、内閣支
持率が20%台に急落していることも手伝い、TPPへの参加は、単なる夢幻に終わっ
てしまう可能性が大である。菅首相は、マキャベリズムが飛び交う国際外交の場で、
ただの外交オンチ政治家としてその汚名を石柱に刻まれれば、これもまた痛烈な皮肉
である。
http://news.livedoor.com/article/detail/5140069/ TPPは危機ではなく好機
農協の逆襲にすくむ菅政権
http://diamond.jp/articles/-/10068 せっかくウルグアイラウンド農業支援補助金の再来を期待してたのに・・・
>>398 ん? 邪魔したようだね。
では、農家の皆さん。
健康に気をつけながらお仕事がんばって下さい。
ご機嫌よー。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 14:38:14
>>400 農業が破綻したら、二酸化炭素排出量はどうなんのかな?
420 :
名無し@お腹いっぱい :2010/11/15(月) 14:45:00
>>413 気のせいでした。ごめんなさい。訂正します。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 20:11:16
民主党も自民党もTPP推進だろう。農民は農民党の結成と 小選挙区制廃止運動と連携するしかないな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 21:00:07
正に百姓一揆 農民党は良いアイデアかもね 農作業があるから一期限りとかにして 権力に固執しないイメージで国政に参加 良いかも知んない!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 22:33:01
頭の良いヤツは生き残る
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 22:41:07
頭の良いヤツは行き詰る 頭の悪いヤツが生き延びる
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 22:53:32
>>424 頭の悪い連中がいなくなれば、頭の良いやつだけが残って、お前はその中の馬鹿だろうな。
俺って屁理屈ばっかいってるな。暇だ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 23:16:12
>>142 浅川芳裕の本読んですべて解った気になってないか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 23:28:32
小賢しいヤツと馬鹿が生き残る 正直者は馬鹿を見る まじめなヤツは首を吊る
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 23:30:56
>>142 あんまり相手したくないな。
どのスレ見ても、いいこと言ってるヤツの話聞いてると、この先、日本の未来が見えてこなのだが。
例えば、1000人の中に優秀な奴が1割いて、篩いにかける。 100人優秀な奴があつまりました。 でも、100人の中で優劣をつけると、おのずとバカと呼ばれる奴がでる。 優秀=生き残れるとはかぎらんよ。 何が優秀で、何が劣等と甲乙付けがたい。 そう思いたい俺
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 23:42:56
ココに来るような奴はわりと若いんだろうけどさ 開国をチャンスとして頑張れよ。 俺なんかは、歳だし都市部だから不動産でのんびり暮らしていくよ。 年間350日ぐらい畑で頑張ってきたけど、疲れたし未来が見えない 駅近3反も手放せば、3〜4億って金が入るし。ご先祖様ありがとう〜って感じ。 しかも高額な固定資産税が減るしな。愛人でも作って遊びたいや
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 00:01:55
TPPは、平成の大政奉還ぜよ。。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 00:03:08
>>431 既得権益、寄生虫といわれる人達の駆除のことですか。もう日本とい言う体の一部になっていますよ。
もしかしたら、取り除こうとしたら、日本は死んでしまうかもしれませんよ。
だからこそTPP推進ですか?いまいち分かりません。もっと具体的に。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 00:09:00
なんとしてもJAソフホーズを完成させるニダ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 00:09:39
>>433 で、どこが大政アホウカンなんでしょうか。勢いですか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 00:17:27
TPPマンせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>431 大規模化・自由化したらそれでいい、なんてまだ信じてるのがなんとも。
その分、財政補助に依存しなければならなくなるのが欧米の大規模化の結果で、
日本にはそれがないから進まない・大規模破綻があるんだけど。
全農や農協が完全なる利益団体だという誤った認識からスタートしているから
結論・発想が妙なことになるんだよねえ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 08:00:17
はは 駅近くで三反あって3〜4億の価値で今畑? 坪300万以上? 市街化地域でその評価額 現在畑で三反の区画があるってのが ありえません。 そういう土地成農家になりたいのねw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 08:53:45
>>222 スレ立てはしないんですか?
面白そうですね^^
>>432 > 駅近3反も手放せば、3〜4億って金が入るし。ご先祖様ありがとう〜って感じ。
嘘クセー
宝塚で農業してる人と話したことがあるけど
年間、反40万の税金で大変だと言ってたよ。
駅近3反、3〜4億の土地だとその比じゃないよな、農地として持ち続けるのは無理だろw
それ以前に、親から相続した時の相続税はどうしたんだ?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 09:39:21
>439 計算間違ってるぞ 3反で3億だろ 3000平米で3億円 平米10万だよ!坪なら33万 普通にありえるよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 09:44:03
tpp賛成
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 10:03:56
何が国際化だよ。片言の英語が通じて喜んでる場合じゃないよ。 経営者が無能で魅力的な商品開発できないから価格競争になるんじゃね?その結果現場の労働者に しわ寄せがいくんだろうが。今回の騒ぎはそれが農業に飛び火したって事じゃねえの。 これを書いててふと全く同じ事が日本の農業にいえる事に気が付いた。もう日本駄目じゃね?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 10:39:33
>>432 日本に製造業がいなくなったら地価は大暴落するよ。
製造業があるからこその地価なのだ。
せっかく建てたアパートだって、入居者が減少するだけではない、
現在の入居者が、失業して家賃を払えなくなる。
ブラジル人を当て込んで建てたアパートが、
今では、がら空きになっているのを見れば分かってもらえると思う。
>>432 氏が、農協で大借金してアパートを建てていないことを祈る。
返済できなくなって、老後の人生設計もアウトだよ。(;_;)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 10:44:57
宮崎の口蹄疫だって中国から輸入していた稲藁が原因じゃないかとも言われてる 食糧自給なんてのは農協の自己保身のためのスローガンに過ぎんよ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 10:48:51
>446おやおや、ネガキャンコピペですかwwww 無駄な苦労乙\(^ー^)/
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 10:51:18
強烈な民意キタ━━━━ヽ(・∀・;;)ノ━━━━!!!!
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 11:22:35
>>222 >>440 TPP関係なく、今でもいけるアイデアでしょ。やっていかれてはどうですか?中国はTPPと関係なしね。
なんだか突然出てきたTPP推進に乗っかってしまったって感じですね。TPPは国柄を無くしてしまいかねない問題を含んでいます。
参加国も実際のところ慎重でしょう。貨幣価値の違いもあるしね。どの国もメリット、デメリットがありますからね。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 13:37:15
>>451 返事もないし、他の誰かがやってるんじゃね?本人だとしたら、自分へのレスもチェックしてるはずだしな
悪口とかネガキャンコピペじゃないんだし俺はあまり気にしてない
むしろ新しい発見があってよかったよ
>>446 デマ飛ばしてんじゃねーよ、ゴルァ!
FMDウイルスはもともとから国内にも普通に常在してるウイルス
いつのころからか農水省が勝手に「ない」つもりでやってるだけの話
わざわざ検査して発覚するから騒いでるだけ
鳥インフルも鯉ヘルペスもまったく同様
BSEプリオンは完璧な捏造でっち上げ
実在していないものを検査して検出できるほうが
奇奇怪怪の摩訶不思議というやつだ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 16:01:52
とりあえず食い物だけはウマいもん食わしてくれよ カビ米や農薬漬オレンジなんか絶対イヤだ 車はタタ、電化はサムソンでいいんだよ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 17:22:34
中国経済圏 VS TPP米国経済圏 日本は上記いずれかの選択を迫られてるわけであるが、 東アジア共同体もしょせん中国経済圏にすぎないしな。 アジア経済圏と太平洋経済圏の両方を確立するのがベストだろう。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 17:50:50
>>454 国内に製造業がいなくなったら、
ウマいものは国民ではなく中国人が食うことになるよ。
また、タタの車も、サムソンの電化も新品は買えず、
日本人は、中国から仕入れてきたお古を使うようになる。
TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 18:45:34
国民の食卓は安全意識の低い農政事務所が守ってます
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 18:54:03
農業人口は、江戸時代には約85%、 明治時代には約65%だったと言われている。 農業だけを頑なに守り、 そんな時代に逆戻りしてしまうのは、 国民全体にとって不幸なことだ。
TPPはアメリカのごり押しなんだな TPPはアメリカの国益のためなんだな TPPで日本はアメリカの食い物になるんだな 無能なカンは、官僚に「アメリカの御機嫌を損ねたら大変なことになります」と言われ舞い上がってるんだな この国は、スッカラカンになるんだな
農業なんてどうでもいいんだよ
食料って戦略物資じゃねえのか 防衛も食い物も他国に任せてどうすんだ
幕末明治維新期の日本の人口は4千万人弱。 食生活の変化と農業生産技術の変化進展に伴い、 国内農業で調達できることももちろん大事だが、それ以上に、 海外から調達することも重要になっているのは、農産業も同じこと。 いまさら国内自給体制構築に舵をきろうとするのは無謀の窮みだ。 どんどん農業者が減れば減るほど、残る農業者にとっては有利に なるのだし、そもそもいまの農業がまるっきり商売がなりたたなくなって、 崩壊壊滅消滅してしまうなんてことはないのだし。 農水省と出先と農協はなくなってもらっても、 やる気でやってる農家にとっては、何も困ることはない。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:06:29
日本の農政が如何にダメダメだったかは農家が一番知ってる 農水省の出先なんて何のためにあるのか農家ですらわからない 農協は顔見知りがいるけど資材も高すぎる 確かに農家のタメになる組織はないね 結局頼りになるのは農業仲間とかだ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:10:51
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:15:32
APECも失敗だ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:19:25
今、米ドルが下がっているのも中国の揺さぶりかもしれない。 アメリカが怯んだら、次は軍事侵攻だろう。 よく見定めることが必要だ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:21:17
ゴメンm(_ _)m 今、米ドルが下がっているのも × 今、米ドルが上がっているのも ○
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:25:14
ここまで円高誘導して、国産品の競争力を落としてからTPP結ぶって、非常に愚かな選択だよな。
どうにもならないよ、消費者は安くて薬づけの野菜でも食ってればいいねん
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:28:14
随分と忙しいんだなwww 300 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 20:51:40 ID:SWh8jqSQ 菅首相、APECフィナーレの最終日にそそくさと5時半に会場を離れて都内の高級ホテルで夫人と中華料理食って、 夜の7時半前には公邸に帰ってる。 ホスト国の最高責任者が来客を見送りもせずに先に帰ってしまった歴史的APEC。 韓国の李明博大統領は、ギリギリまで横浜で各国の元首と精力的に会談してた。 こんなことしてたら、原発取られておかしくないわ。 【午後】0時25分、パシフィコ横浜で首脳宣言を発表。0時35分、ヨコハマグランドインターコンチネンタル ホテルでAPEC参加各国首脳らと首相主催の昼食会。3時、パシフィコ横浜で記者会見。4時12分、チリのピニェラ 大統領と会談。5時4分、ペルーのガルシア大統領と会談。32分、パシフィコ横浜発。6時24分、東京・永田町の ザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。7時26分、公邸。
世界で今一番間抜けな首相としてある意味で国際社会に確固たる地位を築き上げましたな、お見事。
>>468 目先の金額に誤魔化されてはいけないよっ
それぞれの国の政策によって為替レートはめまぐるしく変わるのは世の常
円高とかドル安とか、そんなのは、インフレ政策すなわちマネーサプライ政策によって、
インフレ誘導の結果であって、絶対的な価値が変わるわけではない
名目の金額数字が上がれば高くなっているわけではなくて、
あくまでも相対的な相場金額が変化しているだけにすぎない
ということをみきわめておくべし
円高なのではなくてドル(価値)が勝手にインフレ政策によって下がっているだけだ
円高だけをみるのは、まさに天動説で通貨世界をみるに等しい愚者の認識だ
マスゴミ報道に騙されてはいけない
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:41:17
TPPでブレイクスルーすべし
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 21:48:04
勉強会させるために税金払ってんじゃねーぞといいTAI
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 23:10:42
【TPP】「農業が壊滅する」「競争力付けなければ」 広がる波紋…青森 [11/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289866928/ 政府が環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐり、関係国と協議を開始する方針を
決定したのを受け、青森県内の農業、水産業界に波紋が広がっている。
関税撤廃で安価な農水産物が海外から大量に輸入されるとの危機感から、
多くの生産者団体は「断固反対」と、協議参加へ抵抗する姿勢だ。
一方で「参加なら国際競争の荒波を乗り越えなければ」と受け止め、競争力を付けようと
覚悟する生産者も。関係者は不安を抱えながら、政府の対応を注視している。
コメと転作作物、肉牛の繁殖を手掛ける東北町の男性農家(59)は「政府の対応を見ると、
『日本の農家は要らない』と言っているように受け止められる」と強く反発する。
10日、農林水産業界や消費者ら約3千人が集まり、TPP交渉への参加に反対する緊急の
全国集会が東京都で開かれた。
集会に参加した八戸農協(本所・八戸市)の佐々木福栄組合長は「コメは供給過剰で安値が続いている。
輸入米が増えたら、作付けできなくなる」と危ぶむ。ゆうき青森農協(同・東北町)の大関政敏組合長も
「民主党がこれまで言ってきた政策とは相反し、裏切られた気持ちだ。農家が
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/11/15/new1011150901.htm
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 23:13:58
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 23:58:08
日本国内の農業は非効率だとしても、 その原因に人件費、農業資材等の物価高が 背景にあり必ずしも農家だけの責任に非ず。 物価等の不均衡があることが議論されていない。 今までの、国の農業政策が失敗している原因であろう。
戦争になったら一番強いのは農家w
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 00:12:50
>>480 日本国内の農業は非効率だとしても、
その原因に人件費、農業資材等の物価高が
背景にあり必ずしも農家だけの責任に非ず。
北海道等の大規模農家は大規模化すればするほど経営困難。
外国に対する日本の物価が関係、影響しているのではないか。
他にも原因があるとも思うが。
>>453 クーロン妄想が検出されました。
国際的に相手にされない妄言に浸ってどうするのかとw
>>482 フランス名物農民デモを知らないとは呆れた国際派だw
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 00:20:52
>>483 だから、tppに参加するとしても
経済の基本が不均衡だったら、アンフェア
だと思う。
>>483 >北海道等の大規模農家は大規模化すればするほど経営困難
常識的に考えろよ
いくら土地が広くっても、植物に適した気候が短いのはどうにもならんでしょ
だから土の中で育つものがメインだったりするのね
寒いと何かと金がかかるばかりで経費倒れなんだよな
施設園芸じゃ燃料暖房費が馬鹿にならないし
なら温暖化賛成なんじゃないの?米が作れるようになってきたし事実今年の一番うまい米は北海道のものだそうだ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 00:30:33
>>486 そういうことを言っているのではなく、
北海道に適作の、小麦、馬鈴薯、酪農でも
ピンチである原因を言っている。
>>487 温暖化=単純に気温が上昇
じゃないんだけどね。
気候変動がどうなるかは不明だし、
北海道だけで日本全国を支えられるわけでもない。
西日本を放棄するわけにもいかないしね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 00:36:59
>>488 左巻きさんがたお得意の循環型社会をめざせばいいんじゃねーの?北海道で
競争はやめて、北海道だけで自給自足経済をやればいいじゃん、
共産党シンパも多いんだしさ
市場経済なんかに背を向けて、正々堂々やってみればぁ?
すぐにでも道州制でやれるんだし
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 00:39:59
>>489 同意見!
各国それぞれ経済の基本条件が違う
わけだから、一定程度の関税があるのが自然。
完全撤廃は、無謀。
>>490 日本の農業に競争が無い、というのは農業に無知だということを表明しているだけ。
本当にそうなら、畜産が多頭化することもコシヒカリが全国各地で栽培されることもなかったのだから。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 00:53:07
>>490 TPP対策として大規模化すればよい、という意見がある。
しかし、大規模化は、いままで国が主導してきてうまくいっていない。
その原因は何かということである。
それがわからず、TPPに参加したら取り返しがつかなくなる。
まあ土地がでかいのはしんどいと思うな、知り合いのおっさん畑作るのに一人で山切り開いてるけどそのおっさんが死ぬまでに終わらないっていってたな
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:05:33
小規模零細農業だから、競争力がない、大規模化 すればよいという意見がある。 米国、オーストラリア、フランス、ドイツ、皆大規模。 日本ではなぜダメなのか、よく考える必要あり。 このまま、TPPに参加したら大変なことになる。
全国の農家全員で国会議事堂前にでも集まってデモでもすればいいんじゃないすか?暇と交通費さえあればの話ですがね・・・・・・行動が伴わないと真剣に取り上げてくれないよ奴らは
農協は地元議員に圧力をかけるべし
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:19:05
>>488 北海道の大規模酪農がピンチに陥ったりするのは、
国の政策に乗り、無理な借金をして大規模化を追求したからだ。
大規模化しても、国土の狭い日本ではタカが知れているし、
どの道、オーストラリアや、ニュージーランドの酪農には敵いっこない。
それなら、ある「一定の規模以上」の酪農家であれば、
外国に対抗して経営を続けられるように補助金を支給した方がいい。
しかし、問題は「一定の規模以上」をどのレベルで線引きするかだ。
そのレベルがあまり低いようだと補助金を支給する財政はもたない。
あまりに高ければ、中小酪農家の犠牲が大きすぎる。
補助金の額次第では、借金をして無理な規模拡大をはからなくても、
中規模酪農が生き残れるようにすることができる。
借金漬けになるより、その方が良いに決まっている。
結局、国土の広さなどを勘案しつつ、日本の農業はどのようにあるべきか、
政府が明確な青写真を示せるかにかかっている。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:19:49
あんまり農業を神格化するなよ。 人間が人工的に管理して生産するという意味では、 農業や養殖漁業って工業とほとんど同じだからな。 扱ってる製品が自然物かつ食糧ってだけで、 近代以降の農業は工業と大差ない。 大規模化や化学肥料、遺伝子改良なんてまさにそうだ。 天然を採取する天然漁業や狩猟は生産ですらないがね。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:20:27
農家は努力不足だという先入観があるのが問題。
俺の畑で最高額は今となっては坪80万以上100万未満 バブルの頃は近所でも500以上で売った奴もいるらしい・・・ 都市の百姓に生まれたか、地方に生まれたかで差が激しすぎるな
いいかげん他人のせいにしたり他人をアテにするのやめたら?農家もさ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:26:56
TPP参加したら、 日本=高級志向農作物 海外=安物志向農作物 ってことになるだけじゃないか? 日本の一般庶民が食う米とかはほとんど外国産になるなwwwww
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:27:19
>>502 それで解決するなら、良いけれど。
今までの議論が、理解できていないのでは?
>>492 適地適作を無視したような農痴政策をやるから
非効率的な生産体制と補助金漬け農政になってんだろが
ま、そのおかげといっちゃなんだが、
農業共済ビジネスモデルがそれで繁栄しているようなもの
実際ウチで食ってる野菜なんてほとんど中国製だぜ、国産高いしたいして味かわらんし
>>503 みたいな事をいう人が多いけど、どこに売る気なんだろ
TPP参加国は具体的に判ってるんだから、そこんとこ聞きたいね
ちなみに金を持ってそうな参加先進国は最初っから関税率低いよ
最恵国待遇関税率(単純平均、%)
農産品 非農産品 電気機 輸送機 乗用車
米国 5.3(4.1) 3.3(2.1) 1.7 3.0 2.5 *
オーストラリア1.3(2.8) 3.9(5.4) 3.2 6.3 6.7
ニュージーラン1.4(2.9) 2.3(3.2) 6.3 3.3 6.7
ベトナム 24.2(15.9) 15.7(11.7) 9.6 22.2 42.8
マレーシア 14.7(19.9) 8.0(3.9) 6.5 12.1 24.7
ブルネイ 0.1(7.1) 2.9(4.8) 14.3 4 0
シンガポール 0.2(1.1) 0.0(0.0) 0 0 0
ペルー 10.0(12.5) 5.5(6.4) 3.2 1.5 9
チリ 6.1(6.1) 6.0(6.0) 6 6.5 6
(カナダ) 11.5(11.9) 3.7(2.8) 2.5 5.8 6.1
(タイ) 25.2(14.0) 8.2(4.4) 7.9 21 66.7
(日本) 23.6(14.7) 2.6(1.2) 0.2 0 0
>>498 昭和時代からのことだが、規模や経営形態で農家への補助を選別するなんて
欧米では「差別的」と看做されるのでやってないんだよね。日本人は大人しいわ。
>>505 日本程度で補助金漬けと看做すことが間違いなんだよ。
日本じゃ採算割れするのはザラにあるが、欧米じゃほとんどの年収が補助金を占める年もある。
手薄い日本と手厚い欧米の現状を無視したらどんな理論も一面的な机上論にしかならない。
>>507 日本程度の農産物輸出政策じゃ、さしたる成果が上がっていないのが現状だからねえ。
・封建社会下での百姓 飢饉に喘ぎ年貢が払えず娘を供出 ・文明開化後の百姓 召集令状をありがたく頂戴し息子を供出 ・現代社会下の百姓 輸出企業の人身御供となり田畑家屋敷を供出 ・これからの百姓 輸出企業のためのTPPで職を供出 日本の百姓カッケェー!
>>496 今の日本ではマスコミ統制有るから、デモは効果が少ないし、売国議員達も気にしない。
難しいところだね。
将来は、格差によるテロというのが、日本でも珍しくない状況になりそうだ。
>>506 そりゃ、母国の物だべるの当たり前でしょw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 11:03:07
>>508 > 昭和時代からのことだが、規模や経営形態で農家への補助を選別するなんて
> 欧米では「差別的」と看做されるのでやってないんだよね。
規模や経営形態で農家への補助金を差別する必要はない。
一般的に大規模である方が利益率が高い、
つまり低コストで経営できる。
補助金は、そのコスト部分に当てるものなので、
同じように補助金をもらったとしても、
その効果は、経営規模によって違ったものになる。
大規模なら、利益をさらに押し上げるし、
小規模なら、補助金をもらっても利益が出ないかもしれない。
問題は、日本農業の中心に、
どの程度の規模の農家を置くかをあらかじめ想定し、
それらの農家が、生き残り可能な補助金の水準を決定することだ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 12:31:02
日本と欧米の補助金の差額ってどれくらいあるの? 具体的な数字知ってる人いたら教えて。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 14:24:57
なんだかんだと言っても、肝心な菅政権がTPP加入まで持たないでしょうよ。 もう来年前半には菅内閣は行き詰まると思うけど・・・
TPPで損をする奴もいれば得する奴もいるんでしょうな、今回は農家に運がなかったってことでドンマイ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 14:45:37
>>508 ノルウェーだったか、漁業も国が補償しているらしいな。
日本は小型の数d〜数十dの漁船で波を被り、波に煽られ、常に危険が
付き纏う漁業。
漁獲高が少なければ食うに困って陸に上がり、リーマンでもやっていた
方が良かったと・・・
対してノルウェーは1000トンクラスで優雅に操舵室に座っての漁業。
漁獲高が少なくても国が補償してくれるので後継者も心配ない。
コレでは話にならん。
早く糞農家つぶれろ うざったくてシャーナイ いつまで作るだけを仕事にしてんだよ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 19:48:14
> 早く糞農家つぶれろ 小規模な兼業農家とて好きで百姓をしているわけではない。 田畑の借り手がないし、もし誰かに貸せたとしても、 先祖伝来の田畑が人手に渡るような気がして、貸すに貸せないのが現状だ。 勤めは忙しいし、トラクターなどの機械も肥料も高すぎる。 給料で生活できないわけでなく、 自家用野菜さえ作れるなら農業をやめたい、という兼業農家は多い。 同時に農地法を改正しなければならないが、 所得補償によって農地の貸し借りは、より頻繁に行われるようになり、 TPPに参加することは、兼業農家にとってもメリットがある。
>>519 早く糞農協つぶれろ
うざったくてシャーナイ
いつまで農民をカモに集るだけの仕事してんだよ
早く糞農水省つぶれろ
うざったくてシャーナイ
いつまで役所仕事を捏って予算掠め取ってんだよ
早く糞農水出先つぶれろ
うざったくてシャーナイ
いつまでブラブラして税金泥やってんだよ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 20:18:07
>>521 革命烈士、乙。似非サヨクの間抜け野郎が吠えるところが
なければ、ここかよ。似非サヨクはさっさとPCの電源切って
糞して寝ろや。現場も知らんスカタンガ偉そうに吠えるな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 20:57:33
TPPをやって、本物の農家を作る。
524 :
あ :2010/11/17(水) 21:23:58
食料自給率が下がるよ。 先進国の自給率を見よ!
輸出強化したいんなら円を130円/ドルくらいにしてから出直せって話
円高無策なのを釣りTPPとかでごまかすな
一人が食べる量なんて決まってるんだから、 外国の食品が並べば国産品の売り上げが落ち込むのは当たり前 外国に売りたくても、この円高じゃ買ってくれる所なんてあるわきゃない アメリカはどんどんドルを刷りまくってドル安にしてるのに 日銀は何にもしないで見てるだけ TPPが実行されたら、外人や貧乏人は増えまくり 高級品となった国産はどんどん売上げを落としていくだろう
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 23:22:58
>>529 > もし本当にやったら、農業や漁業は林業の二の舞になるな。
どんな山奥へ行っても、
ピカピカのアスファルトで舗装した二車線の道路が、ビシッと通っています。
道路建設に使ったあの巨額な予算を、林業に回していてくれたなら、
とつくづく思います。
つまり、林業を対象にした個別所得補償です。
木材が自由化されても、所得補償さえあれば、
日本の林業がこれほどダメージを受けることはなかったでしょう。
今では、山林は荒れ果て、
人がほとんど住まなくなった山村に道路だけが目立っています。
農業や漁業は林業の二の舞になるかどうかは、
個別所得補償など、政策次第だと思います。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 23:25:58
農協解体賛成
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 23:45:00
まずは打倒農協組織ですね。
農業委員会も仕分けしたれ
>>520 現行でもかなり変更されてるけどね>農地法
出し手にメリットが無ければどうしようもないからね。
財界はいまだに企業の農地所有権に拘ってるけどw
>>521 連日の実の無い公務員叩き乙。
日本が公務員が少なくその処遇も優遇されているわけでもない
ことすらわからない情報弱者ってラクだねw
>>522 >>521 みたいなのはネトウヨでしょ。
>>531-532 農協叩きで得をするのは、
農協の金融資産を自行に振り向けたい輩だけだよ。
>>533 現行で半ばボランティアの仕組みをどう変更できるのかと。
>>534 準公務員を含めて言わないところが良心的ではない、悪意を感じる
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 08:40:41
>>534 現実に都市部だと、どーしょーもない農協って結構あるからね
ついでに、農業委員会だって不動産屋の出先みたいになってるところもかなり(ほとんど?)ある
はっきり言えば「消えて無くなっても誰も困らない」ので、仕分けして他の財源に回すべき
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 09:43:20
TPPってボクシングで例えたら、参加者全員でノーガードで戦おうって事だろ。 そこで、アメリカとカナダがやるき満々で入れてくれって言ってきてるんだろ。 参加者みんな体重差違うんだからルールなしでやったら、ノックダウン食らうやつもでてくるだろう。 当たり所が悪ければ死ぬやつもでてくるな。ノーガードなんだから。 何でまた、こんなとんでもないトーナメントに参加しなきゃいけないの。 EUみたいに共通通貨というルールがあるんなら話は違ってくるけど。 俺はしっかりガードしながら攻撃して行くのが常道だと思うのだが。 見方間違っているか誰か教えてくれ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 10:41:20
>>537 、第二次、三次産業では規模の大きい企業と小さな企業が普通に競争してる。
農業もやって当然。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 12:05:16
>>534 公務員給与は、現実には、
社員数500人以上の一部上場企業の正社員に準じているのに
その処遇も優遇されているわけでもない、
と言っているところが為にする議論で信用できない
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 12:35:01
農水省がダメダメで その出先はブラブラ 農家でなくても常識として知ってるだろw 仕分けされないのが不思議だよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 15:50:00
米をODA予算で買ってそれを食糧援助で使うのが一番だな
農水省予算2割減だってな。 農水省の予算なんて農業に建設的に貢献してないからいらん
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 19:32:12
学校給食で虫食に子供達をなれさせ、狭い農地で多くの人に動物性蛋白質を。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 19:38:22
農家の皆様、日本を見捨てて、移民し、日本に輸出を。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 20:32:59
>>222 旅行会社と提携するのか…?
旅行会社と学校が提携して農業体験するとかあるからいいかもね
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 20:33:44
>>541 、心配しなくてもそんなバカみたいな政策思い付くのはアホ農家だけwww
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 20:40:52
【財界】「農業を利益の上がる産業に」…米倉経団連会長、講演で [11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289999214/ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010111701000810.html 日本経団連の米倉弘昌会長は17日、都内で講演し、
環太平洋連携協定(TPP)の関係国協議と並行して行われる農業の構造改革について
「働きたいという人が増えないといけない。魅力があって利益の上がる産業にすべきだ」と述べた。
農地集積による生産性向上や農業法人の参入要件緩和が必要だと強調。
経団連としても改革に協力していく考えを示した。
会長は「(農業改革は)突き詰めればコメの問題。その他の果物などはたいていの場合、
利益が上がっている」と指摘。民主党が打ち出している農業の戸別所得補償については、
小規模農家が補償目当てに農業法人などに貸した農地を取り戻す「貸しはがし」の動きが見られるとして、
構造改革の進展を阻害すると非難した。
一方、法人税減税の財源確保のために、企業向け税制優遇措置の廃止や縮小が
検討されていることに反発。中でも企業の黒字を赤字と相殺して税負担を減らす
「繰越欠損金制度」の見直しについては「(過去に赤字が続いた場合でも)税金のための
資金調達をしなければならず、(政府が経済界に求めている)雇用増大もできなくなる」と述べて強く反対した。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 21:31:17
>>547 農地集積による生産性向上や農業法人の参入要件緩和が必要だと強調。
経団連としても改革に協力していく考えを示した。
以前より農水省が相当の予算をつぎ込んで行っているが、
実効が挙がっていない。対策効果以上に離農のペースが
早い。TPP参加でもokとなる農業政策はない。
生産性向上!というのは、お題目だけ。
TPP反対の人は、すでに見ぬいている。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 21:46:22
日本は、世界の農業国に比較して 農業生産ではもともと不利であるが、 食糧自給率、農業衰退による社会構造の 変化(悪影響)等で、一定程度農業を維持 しなければならないジレンマ。 TPP参加によるメリット、デメリット を比較するのは、当然だけど、 農業衰退による社会構造の変化(悪影響) のデメリットは計り知れない。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 21:47:20
> TPP反対の人は、すでに見ぬいている。 なにがどうなるんですか
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 21:53:09
>>547 どこをどうしたら利益が出るのか。
ただでさえ給料が下がって可処分所得が減ってるのに。
経団連は農業を語る前に給料を上げるようにすべきだ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 21:58:34
>>550 農家がなくなるだけではなく、
地域経済が破たんする、ことです。
工場勤務の兼業農家にとって、
今でも農業部分が負担だけど
さらに、サラリーマン所得を
補てんすることになるけど、
すでに限界。
それに対応できる農家所得補償は、
不可能と思う。過疎化が加速する。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:03:01
>551 製造業が海外逃亡し国内の生産性が上がっていない現状では 可処分所得を上げることは難しいのでは
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:11:14
>>552 しかし日本に工場がなくなったら、
国民の働き口として農業だけでは明らかに不足です。
職を求めて、若い人が中国などの外国へ出稼ぎに行ったら、
ますます過疎化しませんか。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:12:51
今みたいな超円高でTPPやって何割が得をする? 公務員以外はみんな損だろ?いずれ公務員も税収減で首が絞まるが。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:20:12
民主党は政権交代前の主張と180°違うが、 政権取ったら政治献金目当てで財界に媚びてるんだろ?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:23:34
今みたいな超円高がこれから何年も続くかどうか分かりません。 TPPが軌道に乗る頃には、 ちょうどいい塩梅になってるんじゃないでしょうか。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:29:10
円高誘導、製造業海外移転し、雇用や税収減らしてからTPP。 何のメリットが有るっての? ここへ来て一票の格差が憲法違反とか言い出したが、農家を潰す目的で 地方の議席を減らしたいわけだ。 国を開くじゃ無くて国を無くす目的だろミンスなら。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:34:49
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑 おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警官を巻添えに殺したクズの仲間だろ? 阪神大震災の時に建物の下敷きになって助けを求める声を、ヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、 まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには 亡くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視して「まるで温泉地に来たみたいですねぇw」と言い放ったクズの仲間だろ? 女性を強姦同然の強引な色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間だろ? 日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ? 新潟地震では山古志村に無断で入り込んだ挙げ句に被災者に混じって救助され、おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ? 松本サリン事件の時なんて、あれほど河野さんを犯人扱いしたのに、真相が明らかになったらすべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。 戦前は戦争翼賛で人々を死地に送り込み、戦後は一転して共産主義におもねり、 文化大革命翼賛。 戦後の混乱の中で、闇市で物を買うことを拒否して餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間で そのように清廉潔白な人間は一人もいなかった。 政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めまくるのに、自社の不祥事では担当者の出勤停止1日。形だけの処分で、その後、社長に昇格した奴までいる。 人殺し、酒飲み運転、少女買春、脱税、放火、 詐欺、痴漢、泥棒。 暴力、痴漢なんでもござれ。 捏造記事なんて星の数ほど。自分の会社の社長の息子が麻薬をやっても知らんぷり。 再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。 そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」、 何 が 「弱 い 立 場 の 人 の 代 弁 者」 だ(笑 失 せ ろ ウ ジ 虫 !
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:39:50
>>554 ある意味で、日本の現状は
すでにTPPに似た現象が
現れていると思います。
その結果空洞化、地方の疲弊。
TPPに参加したら、安い人件費を求めて海外進出
する動きがどの程度緩和されるか。効果は限定的。
相変わらず海外進出。そして安い農産物が大量流入。
実際、本当に難しい問題だと思います。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:43:59
新聞で、日本の企業がアルゼンチンで穀物作って中国とかに売るんだってさ
この円高で海外へ出稼ぎって言っても 相当の技術者じゃないと円高損失で帰って来れないよ 中国でさえ大手メーカーの専門技術分野で10年以上継続無いと書類審査も通らない いざ試験となると持ってるノウハウ全部論文にして提出、 しかしほとんどは落選、技術はしっかり盗まれる こんな具合らしい
円高つるし上げ食らって工業技術ばかりか 農業ノウハウも全て流出 日本出がらしで日本海に沈む
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:53:42
経団連等推進者の言っているTPP参加メリット はどのくらいなのか。 たとえばTPPでどれくらい産業の空洞化が 防げるのか。限定的であり。効果は疑問。 それより、デメリットのほうが大きすぎる。
中国は人を育てないらしいね、日本がぬるいのか中国が普通なのかは判断に迷う
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:55:35
>>560 > TPPに参加したら、安い人件費を求めて海外進出
> する動きがどの程度緩和されるか。
確かにTPPに参加しても
企業が海外進出する動きは止まらないでしょう。
それは、この時代やむを得ないことです。
とかし、このような時代だからこそ、
日本国内で製造業が生き残ることができる条件を整えるべきです。
国土が狭い日本は農業国としては立ちゆかない国です。
円高是正はもちろんですが、TPPに参加することも重要です。
TPPって人の移動の障害をかなり低くする予定もあるんじゃなかった? 地主が外国人を最低賃金でこき使うとかおきるかな
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 23:01:59
看護士とか弁護士とかも自由化が進むようだ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 23:03:51
TPPに参加しないと、日本国内に製造業が残らないので、 日本人が中国人に最低賃金でこき使われるとかおきるわけです
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 23:12:08
派遣法が成立したとき、 雇用の流動化による雇用の創出、 終身雇用で縛られることなく適職に就ける。 と言われていたが、実際は、低賃金化、就労不安定。 TPPもうたい文句とは程遠い、デメリットがないのか よく考える必要あり。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 23:13:54
>>570 為替の変動で吸収できるレベルの関税を楯にしてるな、経団連は。
いくら土地(技術・品質)が肥えてよい田んぼでも 用水(実質為替レート)が遥か下方にしかなかったら米だって枯れてしまう
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 23:51:33
派遣法で低賃金化は雇用者には有利だけど、その代り財政負担増。 大店舗法の規制緩和で大型スーパーが乱立し、商品の低価格化 は良いが、商店街はシャッター通り。 派遣法も大店舗法もある程度やむを得ないとしても、雇用の在り方や 商店街、地域の在り方は考えるべき。 TPPもまっしぐらではなく、考慮の余地あり。 一定程度の関税は合理的ではないか。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 00:05:12
>>574 大店舗法は日米構造協議で呑まされたけど、中国が輸出攻勢賭けてるから
日本への圧力が減るかと思ったらこの円高。
韓国なんて自作自演の通貨安を演出して輸出しまくってるのにお咎め無し。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 00:11:28
だが、TPPは周囲がやるから日本もしかたなくやるというイメージが、どうしても拭えないんだが。 関税を無くせば、経済的な相互発展できると言う言い訳が後付けがましいと言うか、 日本政府の姿勢に主体性が全く無いというか。
行き先のないバスに慌てて乗ったはいいが 窓も椅子もない荷物室だったとさ
基地外は他人を蔑み恨めばいいょ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 00:33:38
TPPで騒いでいるのは農業関係者のみ
外国人参政権を名前を変えて通そうとしてるので、一般人でも反対だよこんなもん
501 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/19(金) 06:03:31 ID:pP7NbLyoO
>>500 家捜すぞ
新潟人は粘り強いぞ
越後製菓の伸びる餅を知らないのか?
>535
>>539-540 全ての公務員を足しても日本の公務員が少ないという事実は変わらないし、
パート・アルバイト・正社員の計と比較して批判することにも意味が無い。
民間の給与と待遇が低すぎるだけなのだから。
>>559 誤爆だろうけど、
「自衛隊は暴力装置」というのは社会学的には真っ当な表現。
暴力装置でないというなら何だというのかとw
>>571 社会的負担は大企業が負担するものではないから、
財界が推進しているのが現実。
>>580 ちなみに民主党素案の外国人参政権すら反対だと、
日本が批准している国際難民条約に反するが。
コテ付けろよジミンガーさん
>>576 「周囲」を「アメリカ」に置き換えて一から考え直してみれば、
日本政府の伝統である対米隷属主義が見えてくるw
社会学的に暴力装置という用語を使っていても、別にレーニンなんかが資本家階級国家のもつ 軍隊を暴力装置といってるのだが。 つまりあれは社会学を踏まえた上で言ってるのでなく、社会主義者にとって不都合な軍隊だか ら暴力装置といってるだけ。
円下がんないし輸出もっと増やしたい関税無い方が良い 農業補助金に我らの税金使うのは無駄 でも自給率は上げといた方がいい そうだ補助金ばっかりで経済の足引っ張る農家が悪いんだ 農地も生産調整も全部解放して我が国が誇る企業が参入すれば利益上がるよ ←今ここ さてどうなるやら
日テレ24でやってたけど、今の農業経営体、農業所得100万円以下の農家が、全体の6割なんだってさ。 そんなもん保護する価値があるのか? ほとんど趣味とか家庭菜園の延長だろ。 農水省は趣味のなんちゃって農家のためにある役所なんだね。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 14:22:09
仕事してない生活保護世帯より苦しい生活なんだぜ。保護するのは当然だよ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 14:27:11
公務員なんてのは、円高で民間企業の賃金が下がったり税収が減ってるのに公務員の給料や年金だけ 温存されてて不公平。算定の考え方が数十年前のままなんだろ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 14:51:07
>>568 富裕中国人が日本人をこき使って作った食材を中国に輸出するようになるだろうな
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 15:09:07
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 15:10:18
↑えっ、なにこれwwww
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 15:19:58
27 今日のところは名無しで 2010/11/19(金) 15:12:29 そう。だからニッポンの米を守ろうと思ったら800%近い関税なんか掛けなくても 国内米が海外米に太刀打ちできるようにしないと、日本の米は無くなるね。 俺が思うには、かつて農地解放をしたが、逆に国が大規模な農地を強権を持って 集約して、日本中に大規模な集約農場を数十箇所作るんだな。 勿論反対しても土地は安く没収ね。住宅があっても強制移転ね。 国は土地を所有して、意欲ある農業経営者や企業に貸して食物自給率を確保ね。
>>589 それって、農業を生業にしてるっていう範囲にはいらないのだが。産業保護とは程遠い政策。
たんなる爺さん婆さんの趣味の園芸を維持してあげてる劣化した社会福祉政策みたいなもの。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 15:37:48
エコポイントやエコカーやっても企業収益があがるだけで雇用が増えているわけでないわけで、企業は海外から安く仕入れて日本ブランドで売っているだけ 下請けに恩恵あるわけではなかったしな 農業は、関連業種に満遍なく内需に影響するからな 日本人の食べないタイ米、中国米にが掛かっているが、だれも食べないだろ アメリカ産コシヒカリは意外と高いので輸入しても国産以下にはならない
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 15:46:32
>アメリカ産コシヒカリは意外と高いので輸入しても国産以下にはならない あっ! それちゃう。今でも個人で「一人一定量/年」で輸入できるけど 輸送コスト考えないで持ち込みとかすれば、メチャ安いよ。
TPP参加すれば労働市場も自由化されデフレ加速と 賃金低下でモノがますます売れない。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 17:20:02
TPPの問題は労働力の自由化だろ アジア人が大量流入、日本人に職がなくなるよ
日本政府は自国民は助けないで他国民を助けまくる素晴らしい(笑)組織です。
採算取れないのが趣味って言うなら 毎年の値下がりで設備投資が回収出来ず運転資金も土地を担保に借金 生活費もその中から回してなんとか食いつなぐ 最悪はサラ金に手を出し って言うのも趣味なのかね? 担い手に多いと思うよ
流行のエコがあるから外国産のジャポニカ種を日本人が買うとは思えない。 だけど国内でも余ってる米を作っても金にならんだろ。 そこで高品質を売りにした日本産外来野菜を作る。どうだろう?
>日本産外来野菜 これがよくわからない、新品種ってこと?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:14:33
今回のTPPで、おそらく国は、効率の悪い産業を助け切れないだろうね。 輸入緩和で林業が壊滅するその様子をつぶさに見てきた。 始めは林業者全員の生活を助ける話だった。 経済再構築体制が整うまでしのいでくれと。 時がたち、政権が変わり、経済情勢が変化するにつれて、 補助金の財源予がカットされて、最後は採算性の悪い林野事業 自体を国は見捨てることになる。 周辺産業の商工業も萎縮、地域が崩壊していった。 今のところ、たまたま当時、債務が少ないやりて手の事業家が生き残り、 高級ブランドの地位を確立した林業産品(**杉とか)が残っているけど、 それでさえいまや風前の灯で、高齢化、採算割れ、後継者不足となって 兼業で生き残っている形。 残念だけど、いまの国政の体質のままなら、農業に代表される他の一時産業も 似たような経過を辿ると思うな。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:20:13
>>599 > TPPの問題は労働力の自由化だろ
> アジア人が大量流入、日本人に職がなくなるよ
最初のルール作りから参加せねば
農業なんて消費者がいなくならん限り大丈夫じゃね。 外国モノは日本と同じ品質だ!って価値観が浸透しなければ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:28:18
>>605 あんな御粗末な外交をしている現政権に何の交渉力があるのかと。
農家「もう、おまえらなんかにうってやんねーよ!作ったものは自分達で食うからてめえらも自分でなんとかしな!」 消費者「ソウデスカ」
農地法改悪で中国人の富裕層が大地主様となる 日本の百姓は中国人富裕層様の下で小作人となる 出来た高品質の農産物は中国人富裕層様がお買い上げ 日本の百姓どもは、中国産の毒菜で飢えをしのぐ(笑
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:46:01
オマエの歪んだ願望は書かなくていいよ
格差社会どころか 奴隷だな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:55:37
確かに中国人の富裕層が大地主様となる可能性は十分ある
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 19:14:34
菅政権がTPP参加の意向と報じられたときには、政府がひそかに戦略的決定を行ったのかと驚いた。
現時点でのTPP参加は、アジア太平洋での多国間外交の綱引きで、中国に対抗してアメリカを選択
することを意味する。同時に、それは農業にかなり劇的な改革を迫るものになろう。そこまで考えての
判断だったかと思ったのである。しかし、実際には党内外に反対論が出てきて、案の定、中途半端な
線に後退した。
仙谷由人官房長官の「柳腰」発言は言葉の誤用だろうが、現代外交が「強腰・弱腰」の力比べだけでは
ないことは確かだ。しかし、「会議外交」における成功は、正面戦で一定の威信を守ることが前提となる
し、長期的戦略性と緻密(ちみつ)な計算、鋼(はがね)の意志なしでは望み難いことを悟るべきである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101119/plc1011190301003-n1.htm
>>603 韓国じゃ補助金を大量につぎ込んでパプリカを輸出の主力に押し上げたらしい
日本も大半が韓国産に変わったんじゃないかな
ニュージーランドは外国に農地解放したら買われまくって深刻問題化してる
もちろん中国が筆頭で
>>604 >おそらく国は、効率の悪い産業を助け切れないだろうね。
公共事業、農地転用を放置するような自民党型の
農業補助のやり方ではそうなる。
日本の農業補助金は年間10兆円以上あるから、それを
全て直接的な補助金にすれば十分な保護ができる。
>>615 >日本の農業補助金は年間10兆円以上あるから
ウソをついちゃいけないね。
農林水産省の予算全部で3兆円弱。
このうち、今年のモデル対策は多めに見積もっても1兆円は越えないだろう。
(来年以降の本格実施でも、どこまでいくか…)
また、たまに勘違いしている人もいるけど、
「全ての産品は同一品質であり、内外価格差は関税によってのみ生じる」
というOECDの基準でも、最大6兆円だった時はあっても
国際価格の上昇と国内価格の低下でいまや3兆円程度。
年によって変動するものは「補助金」の名には値しないのはいうまでもない。
UR時での日本の補助金枠は6兆円程度だけど、TPPで得られる利益は5兆円も無いよ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 22:11:48
中国はあそこを買ったとか、いろいろ聞くけど、どこにそんな金があるんだ? 金を刷りまくったら何でも買えると思ったら大間違いだぞ。
輸出で稼いだドルで溢れてる
日本はいいところだからな中国よりは環境が、だから欲しくなっちゃったんだな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 22:27:28
これから先、ずーーーっとTPPがあるかぎり、 毎年3兆円の補助枠がを農林水産省が組めるのかよ? 政権交代しても、農家の損益を面倒続ける保障は無いだろう。
TPP実施で、誰かが得して誰かが損する 損するのは日本の百姓で確定!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 22:58:27
てか、戸別補償を全ての農業に適用したら3兆じゃ足りなくなるだろ
>>616 農水省の補助金以外の公共事業費も農業補助金
として計算するとそうなる。
道路を造って土地代を農家に支払うことも補助金に入れるべだと思う。
>>620 公共事業を廃止して民営化すればいい。
>>622 人口を都市部に集中させて、郊外の宅地を農地にして
農地を大規模化すれば現実的な額になるだろう。
郊外の宅地を農地にするのに何百兆円とかかりますが
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 23:57:18
TPP参加する前に国内の農業をどのように魅力ある産業に育てるのか 明確に示せないカイワレ大根。能無しの財界のクソ爺どもに踊らされて 勝ち馬に乗るバカを演じようとしている。マスコミもただただ吠えるだけ。 吠えるだけで責任取らなくても良いんだからいい商売。 農業関連の諸制度・諸法律にろくに手をつけんとバカがバカに踊らされて バカ騒ぎ。こんなんで自給率アップなんぞ噴飯もの。反農厨も脳みそに うじがわいた事しかいわねえ。で、TPP推進のおあ兄さん方。偉そうな事 たれる前に、国内農業をどーすりゃ良いか、説明してごらん? まあ一番手っ取り早いのはあなた方の大好きなアメリカ様にすべてお任せ すればよろしい事かな?アメリカも商売上手だから金のある中国とか 相手にしなくなるんじゃねえ?アメリカにでも移住すれば。それが一番 いいんじゃない?それか、アメリカ合衆国の51番目の州として属国化 すればいいんじゃね?そーすりゃ世界最大の農業国の仲間入りだ。 よかったねえ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 00:32:25
市田さんの話は明快だった。 TPP参加は、慎重に考えなければ。 TPP参加しないほうが良い。 参加したら農業の再生が不可能。 郵政民営化賛否のニノマエを繰り返すな。
大規模農家に「加算」 農相、11年度から導入方針
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 01:15:56
大規模農家に「加算」 農相、11年度から導入方針 従来型、あまり意味なし。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 01:21:07
来年統一選挙だからね バラマキますよ
>>624 郊外ほど税金が高くなるようにして、人口を集中させて
郊外の地価を下げれば低予算で買取できる。
例えば一人当たり税額20万の地域だと家族4人で年80万になるから、
安い中心部に移動するだろう。
×下げれば ○上げれば だった。
間違えた。 ○下げれば だった。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 07:07:17
大規模農家と高品質農家に加算とのこと。 高品質って等級で加算?
高品質=少量だと俺は思うんだけど 低・中品質でも農家に利益が出る状況にして欲しいわ 誤解を恐れずに書くと現状、高品質の価格は中から低程度で 中品質は低価格、低品質はそもそも流通に乗らない。 農家の技術と努力が凄すぎて消費者は自分達が普段どれだけ凄いもの 食べているか理解できていないと思う。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 08:26:18
>>635 消費者で最も多いのは、まあまあの品質で価格が手ごろなものだと思うよ。
品質さえ改善すればとか、生産性さえあげればというのは、供給者側に偏った政策。
サイレント・マジョリティが何を求めてるかについて、政策担当者は無関心だ。
>>625 を見てもわかるように何もかも人任せw
国からの補助金付けの結果が考える事を無くしてコレだw
悪の脳衰全農林組織温存のために 日本の農業を国営化しようと悪巧み している基地外脳衰症を廃止汁!!
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 12:10:57
>>635 >>636 そう言うことだな。
日本の農産物の品質は、あまりにも良過ぎるんだよ。
秀品(贈答に耐えることができる品質の物)を、平気で一山幾らで売っている。
つまり、先進国の極一部の富裕層が口にするもの、最高級レストランで使うような品質の物、
一流デパートのショーケースに入っているような物を、日本庶民は日常的に買って、残り物を残飯にしている。
糖度、酸度のバランスが絶妙な世界最高品質ものを家庭で食しているんだがな。
単位面積当たりの生産量も生産額も、殆んどの作物で世界のトップ。
それでいて、農産品の更なる高品質化だの、生産効率の向上と言うのは可笑しな話。
>>639 外国の一流デパートで売られている品質が、日本の場合スーパーとかで普通に買えるからな
経団連の人達は、名人が作る特級品を全ての農家が作れると思ってるんだろーな
製造段階での改善不可能な自然災害とか、変な話自動車を輸送する船がいきなり沈むような事が
農業の場合、毎年起きる可能性があるのに効率だ企業の参入だ言っている奴らが滑稽に見える。
企業が参入して成功したところなんて、大都市近郊でやってるとこぐらいだろ。
マスコミの農業叩きに腹立っていけねーやw
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 14:48:13
TPPは日本の農業にとって、まさに赤紙召集令状。 円高(空爆)で輸出産業が悲鳴を上げている中、 海外に進出している(最前線で戦っている)日本企業は現地で人材確保、生産物資(技術も含めて)の現地調達中。 国内で死んで行くよりは、前線で戦い死んでいこうと、国内でがんばっていた企業も戦地に出て行っております。決して万歳突撃しないで下さい。 そして、とうとう百姓にも召集令状がやってきました。TPPによって、環太平洋自由貿易戦線に突入しそうです。 残った国内の家族(経済)が心配です。日本のみなさま(政、官(なぜか自衛隊)、民)さようなら。 どう見ても戦地拡大し過ぎでしょう。国力に合った戦い方を考えた方がいいのではないでしょうか
じゃあ、そろそろ鎖国でもする?攻めの時代は終わったから守りのシフトに変更していくかねえ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 15:09:13
軍の暴走ならぬ、指揮官を無くした企業の暴走状態なのかな。
マスコミに踊らされ、すぐに鎖国などと云う言葉を使いたがるアフォが現れる。 国境があり、それぞれの通貨があり、それぞれの主権があって生活水準が成り立っているのだから、 最低限の防壁があって当然だろう。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 15:48:01
今のトップの方々は、先手必勝の成功体験が判断を狂わせているのかもしれない。 俺だったら、そろそろ守る事を考える。
金遣いの荒かったオッサン世代なんてどうしようもない連中ばかりでろくなことしねえ 既得権益にしがみついてないで早く、ありもしない天国とやらにいきなさい邪魔だからw
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 15:59:12
トラクター買うか迷ってます。買うとヤバいですかね?野菜農家です。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 16:04:26
今、必要なら買ったら良いのではないですか。 日本がなくなる訳では無いのですから。
目指せJAソフホーズ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 16:17:47
最悪、耕作放棄地になっても必要。 除草のため。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 16:22:20
TPPとは別問題だけど、日本中に耕作放棄地や管理放棄地が沢山ある。 ほんの数坪の狭いトコから広大な山林や傾斜地まで。。。 これって政府はなんか対応策を考えているんだろうか? 日本の風景そのものが荒れ始めているよね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 16:37:08
>>651 考えているようには見えません、幾ばくかのコメントがあるとしても
その場限りの言い逃れ。
口先だけで行動が無いですね。
>>651 TPPにかこつけた農地法改正で
中国の富裕層様にお買い上げ頂こう
あいつ等は頭いいから、投資会社や法人などで迂回させ取得するだろう
気がついた時は、国土のあらかたは中国の植民地あるよw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 18:41:29
また願望語って悦に入っているよ
>>654 ニュージーランドでは中国資本による農地取得が社会問題になってるらしいね。
>>651 そんなことどうでも良い件について
生物多様性がどうだとか語るわけ?
全く農業を産業としてみてないな
農家は自給率とか景観に興味はない
生き残るすべを考えてる
中山間地域なんぞ農業やる場所じゃないだろ
農村テーマパークでもやるなら別だが
>>623 公共事業費が農業補助金とは、これまた吹っ飛んだ妄言だw
民営化すればそれでいいなどとは既に間違いとわかった典型的な小さな政府論でしかない。
郊外宅地の農地化という妄想よりは戸別所得補償制度の拡充の方がよほど安上がりで効果がある。
>>637 日本程度で補助金漬けというのは金銭感覚がおかしいのだろうね。
「農家の収入のほとんどが補助金」というのは日本のことじゃないから。
>>651 ヨーロッパなら普通に環境助成・辺境助成があるが、
日本では都市住民の反対を危惧してさしたることはしていない。
中山間地域直接支払いなんて、受給条件は厳しいよ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 20:22:30
素朴な疑問なんだけど、なんで国産の方が高いの? 海を渡ってないのに 安くできないの?
>>659 工業製品も国産は高くて外国から入ってくるのは安いだろ?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 20:39:52
なんで国産パナソニックより隣国サムスンが安いのか。 なんで日産マーチはタイランド製なのか。
日本の果物は、桃でも梨でも林檎でも、ハイクオリティだよ。 世界の金持ちはみんな知っているけど、日本人が一番馬鹿。 当たり前に目の前にあるから、ありがたみがわかんない。 高い高いと文句ばかり言う。海外で当たり前のクズものは 生産現場で普通に捨ててるのに。
>>662 そして、生産調整とかで捨ててるのみて怒るんだよなw
自分で採りにくるなら無料であげるよって話があっても
交通費や自分の時間を削ってまで来る人は都会にはほとんどいない
農家が資材費・輸送費・人件費・燃料費使って無料で配れって無茶を
自覚しないで大声で文句言うTVとかが一番腹立つw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 22:11:20
>>637 じゃあ、お前が案を示してみろよ。国内農業を如何するか。
農業をビジネスにする企業を育成して国際競争力に対応するのか?
法人農家を育成して農地の集約化を図るのか?そういう農家を
糾合してJA以外の生産組織でも作らせるのか。お前現場分かってる?
無責任な事しかいわねえマスゴミと同じレベルだったら文句を
抜かすな。外国産の農産物でも食ってろ。お前に農家が汗水たらして
作った賜物である農産物を食らう資格はねえよ。アメリカにでも亡命
してジャンクウードでも食ってろ、売国奴。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 22:20:03
いくら農地を所有してるからって、農業収入(所得)100万円以下の なんちゃって兼業農家はデータにいれてもだめじゃね? そういうのを農業産業政策の対象にすること自体が間違いの元
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 23:07:22
>>665 配当金で年間100万円近くの収入を得るにはそれなりの資産が必要。
別にそれで社会に貢献している訳でもなかろう。
農家の方がよっぽど世の中のためになってるよ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 23:16:56
農産物の関税の平均って12%らしいけど、これを取っ払ってもそんなに安くはならないような気がする 野菜なんて国産がほとんどだけど、外国産が入ってくる余地ってあるの?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 23:36:07
検疫って最大の障害があるから、なんでも自由に野菜が入るわけではない
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 23:46:57
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 23:51:29
また願望語っているな
>>666 パートに出て働いたほうが収入多いよ。100万以下じゃ生活が成り立ってないの。
大概はほかの収入を突っ込んで、趣味や道楽でやってるのと変わんないよ。
機械経費なんか農業外の収入をつぎ込んでるんだし。労賃から生産財経費から
まともに計算したら大概は赤字だということだ。
株の配当と比べるのはナンセンスだよ。馬鹿じゃあるまいし。
大概のなんちゃって兼業農家は親から受け継いだ眠ってる土地と機械つかって 農業やってるだけだろ。機械類の経費はすでに償却済みだし結果パートよりはマシ この不景気に 赤字になるほど経費つぎ込んで道楽でやってるのは珍しい部類だわ。
>>665 そもそも兼業農家で補助金が貰えるようになったのは今年から、とさえいえるわけだが。
それだって赤字をカバーできる範囲ですらない。
>>668 野菜の自給率は6割で、輸入野菜のかなりは業務用や加工用になっているから判り難くはなってる。
日本の食品最終消費での流通コストは8割を占めるから、そんなに下がらないというのはその通り。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 02:32:13
田んぼ耕作にだしてるけど、年貢が1反部で1表だ。 その中から水道代、維持費代として1反部9千円をあの高級取の区画整理事業に毎年支払ってるよ。 今年は米1表いくらで売れたと思う?11500円だよ。 これでTPPに参加されたら年貢だけでは維持費払えなくなるよ。 それに休耕してて草だらけでも維持費は取られるし、払わなければ14.6% の延滞金取られるよ。 いずれ相続も視野に入れるともうやってらんねえよ!宅地捨てても相続放棄の方が得かもな。
あらそれだと貸してても田んぼ所有者は赤字スレスレだわね。 TPPに参加したら単価はぐんと下がるから、支払いは実費になるわよ。 それよりも整理事業が破綻するんじゃないかしら、誰もはらわなくなって。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 08:25:23
>>672 社会にどれだけ貢献してるかを書いてるのに、収入の得やすさを論じるなんてまったく論旨を理解してないね。
>>664 いや違うんだよ、なんとかしろ!という何を言いたいのかわからなく、
そんなネトウヨのような事を書いたり、プロ市民のようにカネクレクレと
騒ぐだけで国民に意見が届くわけが無かろうと言いたいのであってw
現場などと書いているが、もしお前が農家であるなら、現場の意見を
集約し、具体的にこういうやり方をして行きたいから、国なり自治体なりに
こうした政策を取ってくれと訴えろということだよ。
>>673 今の日本に必要なのは恒常的な経済の維持。
内部留保を積み上げるだけで事足りるほど単純なものじゃないの。
つーか、農家のかなりは家族労働を直接反映させたら30年前から赤字営農なんだよ。
好況・不況に関係なくね。
>>676 兼業農家を既得権益だの過保護だのと罵る輩はそのあたりを知らないんだよね。
頭数が専業農家だけになったら、現行の生産インフラの維持すらできないという現実を。
>>677 社会への貢献なら、投資家よりも農家の方が遥かに上になるが。
赤字でも営農を続けて農機・資材の使用で消費に貢献しているのだから。
農業生産能力と多面的機能の維持は、短期的な収益で成り立つものではないのだよ。
>農家のかなりは家族労働を直接反映させたら30年前から赤字営農なんだよ。 アホですか? 労賃を時間2000円支払えば経営的に赤字になるが 余暇つかってやっているのだから、0でも構わないのだから赤字になんてならないよ。 30年赤字てw確定申告もしなければ家の資産の推移も計算できないアホがやれば そうなるかもね
>>675 米しか作れない屑地だからそうなるんだよ。
俺ん所は3反で1年20万以上支払ってるが黒字だぜw
まあ親父が10年以上かけて収量の良い圃場になってるから仕方ないがな。
682 :
681 :2010/11/21(日) 14:11:12
ちなみに俺の近所では1反3万が標準だな。 屑地はタダでも借り手は居ないけどな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 14:42:44
>>680 そういう30年も赤字の農家と言うのは、手形の書き換えで生き延びてる。
別に書き換え手数料を支払っていれば、いきなり家屋敷を取られるわけでも無い。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 16:56:19
小規模兼業と専業を一緒に考えてるらしいな。 確定申告した事あんのか? 赤字ってのは純益がマイナスになるんだぜ? 収入が無く、生きれば生きる程借金が加算でいって生活が成り立つ訳ないだろ。 農家はわざと赤字決算にしてるって実態を知らずに無知丸出しで騒いでる どっかのハゲネズミと同じ主張だな。
685 :
117117 :2010/11/21(日) 22:45:49
突然すいません。 わたし高校三年の者です。 大学の面接でTPPについて話すつもりです。 日本はTPPに参加しないとグローバル化についていけなくなり おいてきぼりにされる。 TPP参加は日本の農業にとって最大のチャンスであると先生は 言っていました。貿易の自由化になることで、農業にとっての チャンスとは一体何か教えてください。 先生が言うには、日本の高品質な製品や農作物をどんどん輸入 することで、日本の農作物を多く買ってもらえるし、日本の誇り? であるお米も・・・的な。 ほかに何かありませんか??
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:13:03
まあ、第三国に犯されるのを待たずして、 足の引っ張り合いで自滅確定だろうな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:14:38
労働の自由化でアジア人が大量流入しますが 経済連の狙いは、安い労働力であってコストの高い日本人は雇いたくないのが本音です 実質輸出先は、先進国のオージーとアメリカであって味音痴の毛唐には、日本の品質の良さは理解できません
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:19:34
>>685 チャンスは少ない。グローバル化は国家を超えて労働者の賃金引き下げ競争をもたらす。
日本の農業が全滅することはないが、生産コストの引き下げも限界がある以上、いまより農家の数は少なくなるでしょう。
農地を耕作しないことにより、国土も荒廃します。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:20:04
>>685 あなたは、陸奥宗光という外務大臣を知っていますか?
と面接官だったら質問してみるけど・・・。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:23:37
>>685 >先生が言うには、日本の高品質な製品や農作物をどんどん輸入
>することで、日本の農作物を多く買ってもらえるし、日本の誇り?
>であるお米も・・・的な。
ここの文意をもうちょっときちんと理解しておくこと。
「日本の高品質な製品や農産物をどんどん(TPP加盟国に)輸出することで」の間違い。
「日本の誇り?であるお米も・・・的な」は何が言いたいのか分からない。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:26:42
>>685 >日本はTPPに参加しないとグローバル化についていけなくなり
>おいてきぼりにされる。
ここの部分もどうして?と質問されるだろうから、自分なりに調べて答えられるようにしておくこと。
あまりにもめちゃくちゃな論理だったり自分に都合のよい論理は印象を悪くする。
692 :
117117 :2010/11/21(日) 23:46:47
陸奥宗光←わかりません。泣 うまいこと文章作れないんです。 新聞記事も一応ちゃんと読んでるんですけど・・・。 先生によると、TPP加盟により、農作物を海外に安く 輸出できるから日本の製品を安く売り込むことができる みたいです。 当日の入試が11/24なんで、相当やばいです。泣
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:48:33
TPP は流れる その前に内閣が倒れる
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:49:34
アメ公に開国して和魂を失ったのが明治維新。 アメ公に無茶な戦争しかけて惨敗して洗脳されたのが第二次世界大戦。 アメ公に農産物で国を開いて食糧安全保障を失うのがTPP。 どんだけお人よしなんだよ、日本て。こら、脳みそにうじわいた反農厨 のクソネトウヨが。愛国者ならなんか言ってみろ。 それともアメ公に魂も何もかも売って仕舞うのが誇りある日本の あるべき姿か?ふざけんな。そんなんは愛国者じゃねえ。偽モンだ。 偽モンの愛国者など売国奴より性質が悪い。どっかいけ、しっ、しっ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:52:58
>>692 それは先生の間違いだろうね。「農産物を安く輸出できるから」の部分が。
TPPに加入すれば加盟国の間では貿易関税がゼロになるから、日本で作った製品を加盟国に輸出しても関税がかからない。
だから韓国製品などと値段で競争できる環境になる。
農産物の方は海外産(アメリカ、オーストラリア)の方が日本産より安いから、日本に多く「輸入」される。
「輸出」と「輸入」の意味、および主語をきちんとしておかないと、間違った理解になるので注意すべし。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 00:03:03
TPP参加で日本のメリット、デメリット メリット (1)関税がなくなるので外国産の安い農産物などが多く輸入できる (2)関税がなくなるので、いままで関税をかけていた国に対し工業製品などを多く輸出できる デメリット (1)農産物を外国に頼るようになるので、日本の農業が壊滅的な打撃を受ける (2)(1)のため日本国内で失業者が増える (3)加盟国間でトラブルがあったとき、日本に対して「食糧を輸出してやらないぞ」と脅す。 (4)TPPは弁護士や看護師といった人材の交流もあるので、それが入ってきた場合日本国内の雇用が失われる これ以外でもメリット、デメリットがあるだろうが、それは自分で余裕があったら調べてくれ。
>>685 その先生頭がおかしいから、このスレに連れてきな
講義してやっから
>>696 TPP外車はどうなの、例えばポルシェ911ではアメリカでは800マンだけど
日本では1100マンなので安くなるんですか?
>>698 日本の関税率
農産品 14.7
非農産品 1.2
電気機 0.2
輸送機 0
乗用車 0
まるで安くなりません
日本ほど自由貿易を推進してる国はどこのもありませんから
それなのに”開国”とか・・バッカじゃね
>>699 付け加えると、アメリカが撤廃する予定の関税も、
ピックアップトラックの25%以外は10%以下ときたもんだ。
為替変動内程度で「日本の製造業が終わりになる」っていうなら、
それはよほど国際競争力を持っていないということだ。
なるほど勉強になりました。 結局来年にはTPP参加なんですかね。 トヨタは本田や日産が為替レート80円にしたのに82円ですからね。 日本は弱いですね。そのうちほぼ現地生産ですね。
むしろ日本の場合、諸外国並みに関税率上げて、デフレなんだし海外製品の値段を上げれば 国内製品を作ってる企業の収益も上がるし、雇用も安定すると思うんだけどね 一般的に通貨高の場合、内需が高ければいいってはなし
>>701 TPP参加国の低賃金な国に生産拠点を移せば、
国内で生産する意味がなくなるので、雇用の創出どころか逆の現象が起きる
大学の推薦試験って平日に行われるんだ。高校生の授業に気を遣わないんだ。
>>702 これから益々、人口減少確実顕著な日本で内需向けの設備投資を
必死こいてやろうという業界があるかという問題がある。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 08:42:08
>>685 韓国の農政のここ数年の動き(FTAに反対する農民の大規模デモから
EUとのFTA締結に至るまでの経緯とか)を調べて日本と比較してみなさい。
結構いい話が面接でできるはず。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 08:58:28
>>705 むしろ今、人口増加策を必死こいてやらないといけないのに業界がこれでは
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 09:50:48
また韓国か 批推せずFTA決裂しているのに ニュース読めよ在日
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 10:41:33
韓国は失敗の良い見本だな
まだ協議中だろw
日本と欧州のFTAかEPAか忘れたけど、自動車の輸入問題で 欧州基準より日本の安全基準が高すぎるから下げろってのあったな。
高すぎるってのは、どういう点だろう? 車対コンクリート壁という日本独自の衝突安全基準?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 12:37:32
牛肉の全頭検査みたいな物だな
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 14:01:19
アホばっかり まさしくここは「たんツボ」だな
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 17:15:04
安ければ売れるっていうのは、日本の常識だが 昔から、日本の常識は世界の非常識 美味しくて高い牛肉は世界中で引っ張りだこ、関税が撤廃されたら貧乏な日本人はめったに食べることが出来なくなる。
今でも貧乏な日本人は米豪牛肉か、和牛以外がせいぜいじゃね?
農産物だけじゃなくて工業製品もだけど消費者の思考が 「高品質のものを安く買えて当たりまえ」 TVが煽っているせいもあってかなり深刻 高いものには高いなりの理由があるんだけどね
日本の常識は「安くても安全」 世界の常識は「安い物は危険」 これをごっちゃにして、海外から安い物を仕入れれば大丈夫とか思ってる連中が多いから困る
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 20:16:55
古式農法を知らない人は農薬がないと育てられないとか言い出すだろうな
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 20:44:21
ハイハイ世界救世教
>>719 結局、国産コシヒカリも外国産米並の値段にしろっていうことだろうね。
品質や安全性はいまのままで価格は国際標準価格で。
自分等の収入が減っているのに農業が保護されているのは許せない。
そのくらいにしか思っていないよ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 22:08:35
小村寿太郎の苦労とか・・・。
農民はね、「T P P 反 対 〜 !!!」とかデモやってるヒマがあったら、 「茶碗一杯40円で文句あるのか〜コンチクショウ!!!」てデモやったほうがいい。 「文句あるぞ〜!」て言うのは多分、イオンとかのバイヤーだ。
>>725 スタバで数百円の珈琲毎日飲んでたりするのにね
>>726 結局、米はオシャレじゃないという理由で差別される。
米を研ぐのは時間がかかる(面倒)だし、ご飯はこぼれるとのりとなってくっつくし。
素手で食べるときもネバネバするし。
オシャレじゃないというか、スマートでない→あか抜けてない
みなさんに質問だけど、どうして都会の人は農民をバカにしたり排除しようとしたり するんですかね? 自分たちは普段は国産品を選んで買いたいと思ってるのに、実際にそれを作ってる農民 は思い切りバカにしている。 確かに話すと方言丸出しだし、農作業は土や汗で汚いし、スマートさに欠けてるし・・・・ と色々言いたいことはあるだろうけど、何もそこまでしなくとも、ということも多い。 都会の人たちは農民にコンプレックスでもあるんですかねw
>>711 それと農産物の検疫な。
日本は、現時点で関税低すぎるからそれぐらいしか要求できることないんだよね。多分。
逆にEUは、関税高いからメリットがほぼ無い。本音では、日本とは結びたくないと思うよ。
多分アメリカも。
>>729 多分、保護されてるから
都会では死にそうになっても誰も助けてくれない
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 01:20:46
>>729 都会の人でも真っ当な人は農家をバカになんかしてないよ。
農民にコンプレックスどころか、農家への憧れを持つ人が増えつつある。
農民はモット自信をもっていいんだよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 02:43:48
>>732 よくいってくれた。もっといってくれ。
反農厨どもが頭を振りつつ涎をたらしながらキーボードを
バンバン叩きながら歯噛みしつつ地団太踏んでる無様な
姿が浮かんでくるわ、ブゲラブゲラ。反農厨ざまあ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 02:52:35
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 02:54:08
>>732 かえって田舎から出てきた人の方が農業にコンプレックスがあるんじゃないか?
実家が農家だということを必要以上に気にする人とかね。
ライフスタイルとして農民は悪くないが、都会ではそれが出来ないだけだから。
田舎があるということがうらやましい。農家にはそういうことに気づいて欲しいね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 07:16:21
TPPとか都会の人が「農産物が安くなるから」とかで支持している。 百万人にならんとする人々の雇用のこととか考えず、国産品を重宝しているにもかかわらず、 そんなことを言う。 しかも二言目には「国内農業は非効率的だ、生産性が低い、農協が搾取している」 確かにそういう面がないとは言えないけど、どうしてそこまで農民をバカにし見下すんだろう。 普段からそう思ってることが、今回のTPPでよく見えた。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 07:38:05
自分は、倍以上の値段がしても、中国産のピーナツは買わないで、日本産(千葉)のピーナツを買う。 安全ほど大きな付加価値は無い。 安いもの食べて、体壊しても食の意味が無い。 健康に暮らす為に自分は食べる。 安けりゃ毒でも食べるなら、乞食と同じです。
>>736 変な例えだけど
計算をした後にもう一度検算するよな?場合によっては別の人に検算お願いしたり。
何も知らない人が見たら無駄に見えるけど、本当は重要な作業ってのが農業には多いんだろうな。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 08:36:40
>>734 丸川はキャンキャン騒ぎまくるスピッツのようにしか思えん。ヒステリックに難癖つけて
マスコミに目立ちたいだけやろ。
この人間何時でも自分の保守しか考えない性格だとおもうが・・・
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 09:31:25
>>735 近郊農家は気づいてるよ
千葉あたりじゃ東京人が馬鹿高い賃借料払っておしゃれなレストハウス付きの
猫の額ほどの農地で野菜作る「セレブ農園」なんてのがはやってるらしい
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 09:36:22
>>740 東京での家庭菜園(もしくは市区農園)の流行もそれだよね。
で、そういう人間が、俺の方が野菜作り上手いって自慢してくる。。。
3畳位のの農地なら目も行き届いていいよなw
>>730 普段、韓国を見下しているだろう層が「韓国に負けるな」と躍起になっているのがねえw
内需依存では成り立たない韓国と(まだ)内需が大きい日本を同列にしてどうするのかと。
>>731 産業レベルでは大企業には程遠いし、
行政レベルではほぼ同じ。
集落レベルとかなら、それが嫌だからこそ都会に行った人も多かったのでは?
限界集落までいけば、隣近所(数キロ先)には頼りようが無いよ。
結論からいえば、思い込みだね。
>>739 自民党は今や「確かに野党」だからw
あと50年は真の「確かな野党」の共産党の後塵を拝しておけばいい。
>>741 小規模家庭菜園レベルの成功で「無農薬で農業は可能」とはっちゃける人はいるねw
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 11:49:32
関税撤廃されて日本の技術を海外に持ち出して米とか逆輸入で 安く売られたら日本の農業もおしまいなんと違う?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 13:33:54
>>744 会社の社長のおうち米農家なんだけどその話振ってみたら顔色変わったからね
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 13:43:44
現在の研修生制度も将来的な競争要因になるのでは?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 13:59:05
>>746 現在でも高齢農家なんかは中国人研修生いないと立ち行かないところばっかり
彼らが祖国に帰った時にどうなることか
748 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/23(火) 14:13:15
TPP決まったらどこかの商社か量販が動き出すでしょ商売になるんだからさ スーパーの売り場に並びだしたらそりゃ恐怖だろうにでも中国はいろいろ 問題あるでしょ日本人がしっかり管理してないとさ
海外から日本原産の高品質な米がやってくる アメヒカリとか、カリフォルニア美人とか
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 15:41:51
>>747 農業の研修制度を止めれば、高齢者のいる農家は生産を中止する。
自然に減反あるいは減産となり、いいのではないかと思います。
>>749 本気で言ってないよな?
「味覚の砂漠」「味音痴のメリケン人」に米の味が理解できる訳ないだろw
まあ低収入の派遣はメリケン米を食えば良いんじゃね?
日本では稲作は環境循環型農業であり 同じ土地で連作しても将来にわたって同じ収量を期待できる作物だけど カリフォルニアやオーストラリアでは貴重な水資源を浪費する作物という位置づけ。 干ばつや天候で生産量は左右されるし コメそのものの国際流通量は少なく日本人の食べる短粒種はさらに少ない。 日本が米を自由化してもカリフォルニア米が食卓に上がることは少ないと思う。 ただ,自由化という理由で国産米価格は暴落するだろう。 銘柄産地以外のコメ農家は独自の販売網を持たなければ経営は無理だろうね。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 18:06:05
>>752 カリフォルニア米の流通が少なかったら、国産米近くまで価格が上がるんじゃないの?
>>753 あちらでは日本のコシヒカリ並の食味のコメはそう安くないと聞いたけど。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 19:42:21
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 22:23:27
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 22:35:03
中世ヨーロッパでは技術は国の経済の基礎として 国の厳格な管理下にあったのにな。 メデチ家はベネチアングラスの技術が海外に流失を防ぐため、 許可無く職人が島から出入りする事を禁止したというが。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 22:40:32
【経済連携】鹿野農相「TPP以外にも選択肢はある。」[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289530868/ 鹿野道彦農相は11日、山形新聞の単独インタビューに応じ、環太平洋連携協定(TPP)に関し、
「アジア太平洋の経済連携にはTPP以外の選択肢もある」と強調した。その上で、戸別所得補償の
拡充、農業の「6次産業化」などを、自由貿易の進展に備えた農業改革の柱としていく考えを示した。
一問一答は次の通り。
−TPPを含む「経済連携の基本方針」の決定についての所感を聞きたい。
「TPPは相当奥が深い。どういう協定なのか、協議や交渉はどう進めるのか、情報は少なく、判断
する材料が整っていない。方針は、参加を前提とせず、交渉の前の段階で情報収集をして関係国と協議
し、その上で参加するかどうかを判断するもの。基本的には、わたしが申し上げてきた通りで、思いが
盛り込まれた」
−菅首相が10月1日の所信表明で、「参加検討」を打ちだして以降、記者会見などでは「検討中」と
いった慎重な発言が多かった。
「菅内閣の一員として簡単に発言すべきではないと考えてきた。しかし、政府の会議や全閣僚の勉強会
などの場で、相当に明確に考え方を言ってきた。とくに経済団体の代表らと
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 22:45:27
>どういう協定なのか、協議や交渉はどう進めるのか アホか?締結の是非は別として、協定の内容が良くわかっていなかったとは・・・
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 22:58:30
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 23:45:25
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 00:06:16
やれやれ前原 農業最強オーストラリア 野菜から果樹まで植え付けから収穫まで機械化 生産性は10倍くらいちゃうか
>>758 TPP、TPP言いたかっただけなんだろうな。
>>760 JAL、ダム、そして今度は自由貿易・・・
かき回して投げ出すんだろうな
こんど田んぼ相続するんだけど相続した方が得なの損なの? 1反50万で売れたらいいレベルの田舎の田んぼなんだけどさ。 でも相続したら維持費払うから今の米相場でトントンなんだよね。 TPPに参加したら米は何パーセント下がると思います?
サラリーマンが田んぼ相続したら誰かに耕作委託するから今の米単価だと 区画整理事業への水道支払いで赤字だよ
>>764 耕作できないなら売れ。
売るのがやなら年1.5万で貸してやれ。
1.5万とれないなら売れ。
米以外の作物を作るって発想は無いのか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 20:51:52
箱苗を買って、田植え・稲刈り・乾燥を委託している兼業農家で、 耕作を続ける意味があるのか
それでもなかなか農地を売らないよね、兼業。 ウチのハウスの隣が耕作放棄地で、草ボウボウなので 「野菜作るから貸して」と頼んだら 「土地を取る気だろ!」って言われた。 「じゃあ、売ってくれよ」と言ったら相場の3倍ふっかけられたorz
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 21:35:30
日本に比べ海外の農地の価格は大分安いと聞いているがどうなんだろうか?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 22:20:17
海外に進出したい奴があちこちで湧いてるなw
>>759 「バスに乗り遅れるな」な人は
「早めに参加すれば日本が有利な内容になるように交渉できる」というのも理由の一つ。
(例えば、アメリカは米豪FTA並みの内容にしようと画策中)
民主党政権だろうが自民党政権だろうが、日本にはそんなこと無理だと思うけど。
>>764 最終的には2〜3割くらいでは?
瞬間的には半額もあるだろうけど。
>>767 それで生活できるかどうかは別だから。
>>770 アメリカは日本の20分の1だったかと。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 08:46:59
キッシンジャーは数十年前から 「食糧を支配すれば人間も支配できる」 と公言していた。 アメリカの日本支配の一環と見て間違いないだろう。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 11:14:15
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 11:46:01
>>772 そんな交渉力がこの国にあるなら、中にはいるよりTPPと日本が協定結ぶほうが、工場が国内に残るメリットが増えると思う。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 20:18:33
TPPで関税撤廃になったら全国のJAは生き残っていけるわけ? 百姓はきびしいでしょうけどピンハネするJAさんもどうなることやら
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 20:53:10
−−農業団体は強く反発しています。
◆日本経済をけん引する製造業の負担を減らすのが大前提だ。国を開くと、体力が弱っている農業が困る状況になるが、今のようにコメなどの需要が減った分を単に保護する施策で解決するものではない。
農産物によっては国内市場縮小に合わせて撤退するなどして生き残れる農業を育てるべきだ。企業の参入規制を緩和したり、生産性を高めたりする「農業の産業化」に向けた抜本改革が必要だ。
−−政府は来年6月に農業改革の基本方針を策定する予定です。
◆農業界の反発に配慮して基本方針をまとめるという考えだと、農業の弱い部分が温存され、改革が中途半端になりかねない。政府は国の成長の中長期ビジョンをしっかり描き、施策の優先順位に基づいて動くべきだ。
今は開国が大前提で、それで影響が予想される農業は産業化するという順序で取り組まなければならない。
−−農業改革は可能でしょうか。
◆「原則関税撤廃」のTPPに参加すると、海外の安い農産物が流入して、日本の農産物が売れなくなる恐れがあるが、逆に日本の高品質で安全な農産物が海外に打って出る好機でもある。
95年にコメ輸入が一部自由化された際、政府は6兆円超の対策費を計上したが、土木事業などに使われ、農業の構造改革につながらなかった。
政府は単なるばらまきではなく、農業の大規模集積化や産業化につながる施策を、首相のリーダーシップで構築する必要がある
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101125ddm008020055000c.html
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 21:15:29
種子島キビ豊作 新光糖業が前倒し操業 (2010 11/24 23:00) 生産量の増加で例年より早く製糖工場に搬入されるサトウキビ=24日、中種子町野間の新光糖業 種子島の大型製糖工場、新光糖業(中種子町野間)で24日、県内のトップを切って2010〜11年期のサトウキビの搬入が始まった。 20万トンを超える豊作だった昨年を上回る約21万5000トンの集荷を見込み、操業を例年より約1週間前倒しした。11月の操業は12年ぶりで、来年4月30日まで続く。 受け入れ式には、農家や1市2町の行政関係者ら約50人が出席した。 種子島地区糖業振興会の徳永實保副会長(JA種子屋久組合長)が「ずっと10万トン台に落ち込んでいたが、2年連続の20万トン台は生産者の頑張りのおかげ」とあいさつ。 原則関税撤廃となる環太平洋連携協定(TPP)について、「みんなでサトウキビを守るため断固反対を再確認したい」と述べた。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 21:17:15
EPA交渉:日豪、来年早期に開始 前原外相と貿易相一致 前原誠司外相は23日、訪問先のオーストラリアでエマーソン貿易相と会談、難航している経済連携協定(EPA)交渉について、来年の早い時期に次回会合を開くことで一致した。エマーソン氏は歓迎の意を示した。 EPA交渉では、牛肉や小麦など農業分野の市場開放に慎重な日本の姿勢が障害となり、4月の会合を最後に交渉が行き詰まっている。 前原氏は会談で、農産物の市場開放に備えた農業の強化策など「真剣な国内調整を進める用意がある」として交渉加速への意欲を表明。 エマーソン氏は「新たなスタートを切る」と強調した。 また、エマーソン氏は日本が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉関係国との協議入りを表明したことを「歓迎する」と評価した。
まず我々にできることは身近にいる民主党支持者を徹底排除することでしょうな。 若い人なら4Hクラブとか、その他、農協関係の寄合いでいじめてやるのがいいだろう。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 21:29:10
>>777 この人は日本農業が外国に打って出ていけると真面目に考えてるのだろうか。
自分が農業経営に関与していない時点で、言ってることは願望か嘘だと分かるね。
>逆に日本の高品質で安全な農産物が海外に打って出る好機でもある。 日本人は日本で作られた作物を食うなと言っているんだけどw てか高品質だけだとさきぼそるだけじゃね?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 21:48:32
>>780 叔父が4Hクラブの地区最若手だそうですが、もう還暦すぎてます…
国産の干し芋より中国産の干し芋のほうが白い粉が付いてて甘いし味があるし安い。国産は一度買ってみたが高いし味が薄くて食べた気がしない。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 23:11:45
中国産の干し芋はやめたほうがいいよ。あまり清潔でない気がする。
中国産の危険性のある野菜と国産の農薬まみれの野菜があるけど金持ちは国産食うんだろ?そして体内に薬物を取り込んでそのうち・・・うわぁ・・・。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 01:22:22
何をいうよりも農業者層の若返りが先ではないか と言う気がする
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 01:59:38
円が高すぎるから苦しいわけで
健康食品の原料は中国が多いからね〜 干し芋の白い粉の成分分析した方が良いよ アヘンかもしれない
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 02:15:07
腹案がある、
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 02:19:48
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 02:23:12
何もないのに腹案があると国会で言ったクソ馬鹿が、なんで偉そうなんだ
>>766 自分ところはサラリーだから完全に貸してるが
相場って1反1表で水道代は年貢なみに支払って今は収支とんとんレベル。
中には近所同士の仲が良いって理由で年貢2表も聞くけど、自分の地域だと
1表〜1表半が相場。
なんだが確率では1表が多数なんだわ、もしくは貴方の言う1.5マンでもいいね。
今年は1表12000〜9月末で10500円だったから。
だいたい皆のところだと、1反貸して年貢はどのくらい貰ってますかね?
アフリカが金持ちはじめたら食料って作るの?買うの? 食べ物の需要と供給ってもうあれかな バイオ燃料とかさ、 日本は世界人口落ち着くまでフル生産できそうなんだよね
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 06:29:31
TPPに反対するバカは経済学を学んでいない無教養 農家だけ保護する理由を合理的に説明せよ
環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement, TPP)に関しては、
その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。
経済を多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。
自由貿易は双方の国の国民にとって有益な結果をもたらすことは、
比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも基本的なことだからだ。
日本は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを売るために、
農業などの本来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を開放していると思っている人も多いかもしれない。
自由貿易交渉では、自国の輸出を増やすために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、
その見返りとして相手国にも自国への輸出を許可するというわけだ。
しかしこの考え方は大きく間違っている。なぜならば自由貿易とは輸入が目的であり、
輸入するお金を稼ぐためにしょうがなく輸出していると考えるほうが正しいからだ。
人の幸せとは累積貿易黒字で決まるわけではなく、将来にわたる消費水準で決まるからだ。
少なくとも物質的な幸せはいかにたくさんのモノやサービスを消費できるかにかかっている。
思考実験として、日本の輸入関税を全てゼロにしたらどうなるか考えてみよう。
外国に輸出するときに各国が日本製品に課す関税はそのままだ。
そうすると自国の製品を外国に売りにくいまま、外国の製品がたくさん日本に入ってくる。
しかしこれは一般の消費者にとってみたらいいことだ。
なぜならば今まで高いお金を払って買っていた米などの農産物が安く買えるようになるからだ。
それで余ったお金は他の余暇に回せるので、生活は豊かになるだろう。
また余ったお金が他の余暇に回せるということは、そういうサービス産業がさらに発達してそこで雇用が増えることも意味する。
輸出企業は今までどおりなので貿易では損も得もしないが、
食料を安く買えるようになった消費者が余ったお金を輸出企業の製品を買うことに回すかもしれないので、その分はプラスだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5162356/
>>776 昭和時代から金融シフトして久しいので、案外大丈夫なところが多いと思われ。
>>780 自民党が農業保護にシフトしたわけでもないのに?
あなたが旧来からの共産党支持者というならまた別だけど。
>>781 品目次第ではアメリカ並みに補助金を効かせれば可能だとは思うよ。
アメリカでも補助金の無い花卉なんかはかなりが中米に移転してるしね。
>>787 「農業で生活できない」のがネックなんだよ。
何十年も前からね。
>>795 バブルのときもこういう考えの人多かったよね
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 06:46:52
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 06:53:58
>>795 農民の失業による内需減退を何も論じてない。全体も見れないでよくヌケヌケと書けるな。
>>799 失業ったって平均年齢が65才なんだから定年でいいんじゃねーの?
自宅もあるんだから悠々自適の年金生活を楽しめよ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 07:17:14
>>800 何いってるんだ。農水省試算だと300万人以上の雇用機会が失われるんだぞ。
それが多すぎるとしても自動車などの需要減退は免れまい。
生活保護にするのか?自宅なんて田舎で何も富を生み出さないようなところだと、ほんとに
二束三文にしかならんぞ。都会暮らしには分かるまい。
>>801 農家なんて金を貯めて持ってるんだから大丈夫だよ
農林中金の預金高40兆もあんだぞ
それにサラリーマンと比べてみなよ、普通なら60才で定年だ
百姓なんて自宅もあって年金もあって、
儲からなくても農協ごっこしてりゃ税金もほとんど払わなくて済むんだ
どこを同情すりゃいいんだよ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 08:06:17
>>802 借金の額もみないでそんな楽観的なこと言えるのか?
君は家計の資産・負債を見たのか?そんなに失業者を増やしたいなら、君が全資産投げ打って
生活保護費負担しろよ。自分の言説は正しくて立派なんだろw
>>799 1ha以下の零細農家はほとんどが儲かってない
全体の73%だそうだ
彼らが農業をやめれば、暇になって消費行動に出る
だからかえって景気がよくなるんじゃないだろうか
なんせ持ってるくせに金を使わないのが内需が落ち込む原因だからね
>>803 サラリーマンなんて可哀想だぜ
東京に来て街を運転してみてみな
60過ぎた年寄りが汚い空気の中で交通整理やってるから
家があって年金もらえて暮らせるなら幸せってもんだよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 08:09:27
>>804 ほんと理解してないんだな。農民のことを。
蓄えがなきゃ財布のひもを締めるに決まってるだろ。現にいまの富裕層でさえ締めてるから、
いくら株高とかなっても消費は増えない。レクサス一台よりカローラ五台の消費構造にしな
いと消費の広がりがないんだよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 08:10:43
>>805 田舎はそれ以前に雇用がないんだよ、何寝ぼけたこといってんだ。
>>793 年貢無しで耕作人に全部の水道代払ってもらってる。
今のところ実害ないがTPPに参加されると悪夢だ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 08:12:55
>>802 田畑はどうする?こんなの農地じゃなくどういう風に扱うんだ。宅地か?
宅地だとどれだけ固定資産税がかかると思ってる。売ろうにも農業が成り行かないと
まったく売れないぜ。
帳面上の資産だけで物を考えるな。机上の空論だろ?
>>803 俺の両親は町工場を経営してたけど中国に仕事を取られて潰れた
俺は100円ショップを経営したけど、競合が多くなりすぎて店を潰した
借金は数千万ある
民間ってのはそんなもんさ
誰も助けてくれないんだ、甘ったれるじゃねえ
>>812 俺は自営だから年金なんて7万円くらいしかもらえない
農家って共済とか入ってないの?
手取りでいくらくらいもらえるの?
>>804 +811
自分を基準に呑気なこと言ってくれてるよw
こいつら、きっと公務員なんだろうなぁ
校長で定年になった近所の爺さんの年金生活
息子より高収入なんだな
真面目に働いているやつより高額の年金
笑っちまうぜ
こういうダニが巣食っているから日本が痩せ細っていくんだ
250くらいじゃないの?わかんね
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 10:38:21
>>795 物価が下がった分賃金も低下することが書いてない
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 11:25:57
>>810 政府の補助や支援、税制措置なしでどれだけの企業が成り立つのか(笑
エコポイントや亀井モラトリアム法でどれだけの中小企業や製造業が延命できたのかも知らないの?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 11:28:41
>>810 は私怨丸出しだから、みんなの共感を得られないんだよな。
町工場と食糧とは社会に対する意味合いが異なるから、同列に論じられないんだよ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 12:28:27
>>813 農家も箇々に違うから一概には言えないけど、国民年金だけの人は多いと思うよ。
農業は過保護だの自由化で国際競争力をつけるべきだの言っている人って 自分がいかに法によって国際競争から守られているか自覚がない人なんだろう。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 15:28:28
>>822 馬鹿?
戸別所得補償って何よ?
サラリーマンも貰えるのか?
完璧に過保護だろ。
やっぱ百姓に同情の余地なしだな 地獄にいけ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 16:50:53
時給補償があるね
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 17:03:13
今までの農政は農家を甘やかしてきただけだ 農家も一人の経営者だという感覚を持ち採算を合わせる努力が必要だ
>>823 最低時給があるだろ。
TPP参加したら労働力の自由化もされるから
賃金労働者も外国人労働者との職の奪い合いや低賃金にあえぐようになるよ。
農業もTPPで穀物や畜産農家は大ダメージを負うだろうけど
それ以上に底辺の賃金労働者は国際競争の辛苦を味わうことになるよ。
だいたいコメや食肉以外の農産物はほぼ自由化されているじゃん。
外国人労働者の就労が完全自由化されても 日本人は優秀だから大丈夫でしょ。
日本人が優秀とかw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 18:03:50
>>823 >戸別所得補償って何よ?
米国の農家は所得補償収入が年収の半分を占めていたりする訳よ。
確かに完璧な過保護だなwそんな国から関税無しで農作物を輸入するとか自殺行為だろ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 19:25:58
>>828 大企業がこぞって日本人の採用を減らし、外国人の採用を増やしてる現実も知らないの?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 19:26:51
オーストラリアとFTA交渉再開決定で、工作員がまた増えたなw
きっと最低賃金も下がっていくよ、日本人の人件費は高すぎるから で街には日本人の失業者であふれかえる(´・ω・`)
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 22:14:07
下がった賃金で働くかプータローになるか。 日本人が就かない仕事は外国人がやってくれるからね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 22:32:46
国同士で補助金の多少を比較しても意味無いのにな。 フランスやアメリカのように、降水量が日本の1/4程度。 雨が少ないことで、土壌のミネラルや肥料成分が日本よりも流出しにくく、 肥料や資材代が少なくて済む。 大陸の地形の特性上、河川の流れが緩やかで侵食がゆるいから、 農業関連の土木工事に高度な技術やコストを必要としない上に、日本よりも構造物の寿命が長い。 日本は水路を作っても海外よりも早く壊れるし、肥料や資材の投入も雨で流れる分、 海外よりも多く頻繁にしなければないから、結果として耕地の維持に金がかかる。 日本で農業に金が高いと言うが、自然条件的にある程度仕方が無い面がある。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 22:36:19
TPPが成功しなかった場合、日本の製造業は衰退して、 お望みどおりの農業国家になるわけですが、 国土が狭い日本では、 農業で働ける人の人数には自ずと限界があります。 日本は、移民を受け入れる国ではなく、 戦前のように移民を出す国になってしまいますが、 外国へ出稼ぎに行った日本人は、 現地の人たちの賃金以下で働くことになります。 外国へ行って、低賃金で犬のようにこき使われるよりも、 今より多少給料が下がっても、 日本国内で働けた方が幸せではないでしょうか。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 22:36:26
835 × 日本で農業に金が高いと言うが ○ 日本では農業に金がかかると言うが スマン
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 22:57:20
>>837 海外に進出している企業は、その国と日本国内の工場などの賃金を比較しながら、日本の労働者に対し賃下げを要求するだろう。
そんなことも分からないのか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:12:53
>>838 海外に進出している企業としては、
日本の労働者に対し賃下げを要求したいのは山々なのですが、
国内にいる従業員の給料を下げることは容易ではありません。
結局、企業は国内で製造することを諦めて、海外へ出て行しかありません。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:18:29
>>839 この10年間で日本国内のサラリーマン給与は減ってるんだが。その事実も知らないの?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:19:26
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:28:02
少しずつ下がっていますが、 海外と比べると、正社員の給料はまだまだ高いです。 正社員が首になったりすることも、今のところ少ないようです。 企業が海外へ製造拠点を移しつつあることの影響は、 新卒者の就職難や、派遣社員など非正規社員の働き口が減少しているところに モロに現れています。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:36:28
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:37:36
>>841 農業だけでなく、製造業が日本残ることによって、
国内に、十分な働き口が確保できたら良いと思います。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:43:22
> 農家に私怨でもあるのか? 農家でも、ほとんどが兼業農家です。 サラリーマンをして生活を支えています。 農業のために、国内から製造業を無くしてしまうことはできません。
>農業のために、国内から製造業をなくしてしまうことはできません。 なに勘違いしてるの。 海外に生産拠点を移しているのは、貿易摩擦と現地の安い労働力が魅力だからなんだけどなぁ。 賃金格差が埋まらない限り、この流れは変わらないでしょう。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 23:57:46
貿易摩擦なんて20世紀の考えを出してどうする。 資本収支と合わせてみれば、もうそれが主要な摩擦にはなってない。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 00:00:03
自らの利益のみを追求し社会的責任を放棄している大企業 コイツをどうにかしねいとね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 00:04:04
> 賃金格差が埋まらない限り、この流れは変わらないでしょう。 仰るとおりです。 しかし、ただでさえ賃金が高い国内製造業は、 国際的な自由貿易の枠組みから外れることによって、衰退の道を辿ります。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 00:10:24
>>847 貿易収支の減少分を資本収支が補填するという考え方もありうることです。
しかし、考えても見て下さい。
労働者の賃金は企業にとってコストにすぎませんが、
製造業が国外に移転することによって、
賃金は、外国の労働者に支払われることになるのです。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 00:19:22
毎年の今頃は、日本海の韓国よりの海域でイカ漁のシーズンに入っている。 先日の黄海での北朝鮮の砲撃で緊張が高まって以来、韓国近海に日本の漁船は 漁をしたり。近づかないように勧告されている。 今回の処置はまだ軽いほうだが、 もし日本と他国間の輸送ルート上でちょっとした有事が発生しただけで、 船や航空機の航路が制限される。 食料の輸入がストップする可能性が極めて高い。日本が平和であっても、他の国や地域で有事が発生すれば、 輸送手段が遮断され深刻な事態に陥りかねない。
>>851 取り合えず、その状況でも石油は入ってくるっていう理屈を説明してからね、ボウヤ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 06:23:05
>>849 自由貿易の中に入ることで、国内雇用が余計減退するだろ。
EPAに既に加盟してるのだから、今更TPPに参加しても 大手あそこの輸出企業に利得があるだけじゃないか!TPPは反対だ。 TPPに参加しないと世界の孤児になるわけないだろが。根拠もないくせに。
外交交渉能力ゼロの現政権下でTPP参加は 日本一人前負けのルール作られて日本終了だな。
管が支持率急落で困ったあげく 起死回生策のつもりなんだろう とにかく何か目立つ事やらないとね 内容は当然分ってるわけもない
>>857 外交能力がある前政権wが、得意の先送りばかりせずに
交渉だけでなく準備も進めておくべきだったなw
国内失業者がどこかに普通に吸収されると思ってるのは大間違い! だから参加してもGDPが3兆円上がるわけが無いね。
まだ戸別保障がある農家、兼業農家はいいほうだよ。 日本ではリーマンやってて田畑を貸してる家は物凄く多いよ。 そこには戸別保障がないからね、即ち単価が下がれば直撃受けて大損だわな。 親から贈与で宅地だけ貰って田畑は相続放棄って家庭が蔓延するのでは?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 10:11:08
>861 確かに、リーマンやってて田畑を貸していても、 賃貸料さえ貰えないのが現状です。 しかし、個別所得保障が充実すれば、 田畑を借りている農家の利益が多くなるので、 やがて正当な賃料を支払ってもらえる時代が来るでしょう。
>>859 ああ鳩山のことか。あれも駄目だったな。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 11:02:58
アメリカのTPPへの参加は、鳩山の東アジア共同体への対抗策と言う話しだからな。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 11:22:47
>>861 都合の良い相続だな。
一部放棄なんて出来ないだろ
中国産は髑だらけって言っている大元は農協と生産農家で それを拡散しているのはネトウヨ まあ楽しくやっているからいいけど 不安を煽って儲けるのはいかんぞw
>>687 中国農産物の武勇伝を知らないのか?
まぁ、おめでたいキミは中国毒菜を食って楽しくイッてくれ
とぷっw
またネトウヨ連呼厨か 話が一気に胡散臭くなるな
>>861 土地持ち非農家や自給農家はセンサスでは着実に増えてるね。
>>863 我が国では自民党という現在の「たしかに野党」が長年政権を維持してきたからねえ。
>>869 デマと妄想で排外主義を煽るだけのネトウヨがその主張の信憑性を誇れるものではないが。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 19:41:42
TPP参加国とEPA結べばいいじゃん。 日本と競合しない小国とすればいいんだよ。 そのかわり、そこに輸出販売会社を移転して、ビザなしで労働者も受け入れる。 自動車は、その国に輸出して売ってもらえばいい。無関税で。 こういうのはダメなの?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 19:44:50
ペルーがいい
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 19:59:44
民主党は中国・オーストラリア・アメリカ等の大国と結びたがってるからなぁ
>>871 日本とEPA未締結でTPP参加国は、
オーストラリアとニュージーランドだけ。
肝心のアメリカがTPPに加入できない可能性もあるしね。
>>872 ペルーとは既に大幅合意済み。
>>873 それ、自民・みんな・公明も同じだから。
社民・国新でも大きくは反対しないし、
真っ向から反対なのは共産くらい。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 21:05:37
うんにゃ、TPP参加は世界的な流れだ。ロシアだってEUに加盟しようとしてるくらいだし。
【海外】露プーチン首相、”欧州統一通貨”導入の可能性を示唆…「ロシアとEUの接近、もはや避けられない」 [11/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290845360/ ロシアのプーチン首相は26日、訪問先のドイツで、ロシアとヨーロッパが将来、統一通貨を
導入する可能性を示唆した。ロシアは先週、ミサイル防衛システムを協力して運用する方針を
明らかにしており、政治・経済両面でヨーロッパとの接近を印象づけている。
ロシア・インターファクス通信によると、ドイツを訪問中のプーチン首相は26日、
ドイツの新聞社が主催した経済シンポジウムの席上、「ロシアとEU(=欧州連合)諸国は将来
、統一通貨を導入する可能性がある」と述べた。
また、「ロシアとヨーロッパが共同の自由市場となるのか、あるいはロシアがEUに準加盟するのか、
その具体的な方法はまだわからないものの、ロシアとEUの接近はもはや避けられない」と述べ、
今後の経済関係の緊密化に強い意欲を示した。
ロシアは今月20日、メドベージェフ大統領がNATO(=北大西洋条約機構)首脳との会談で
ミサイル防衛システムを協力して運用することで合意しており、08年のグルジア紛争以降、
対立関係にあったヨーロッパとの関係改善を内外に強くアピールしている。
背景には、政治・経済面で急速に力をつ
貿易関係の中で、 自分たちが売りたいものは自由に売りまくっておいといて、 いざ自分の側に相手が売りこもうとすると、 なんだかんだていのいい口実をつくって、 買いません、輸入しません、という姿勢の国家が、 いつまでもまともに国際関係の中で相手される とは思わないけどな。 工業製品や自動車を売りまくっておいて、 農業生産品は関税障壁や検疫防疫対策で 鎖国するような国は、 やがて、海洋国家貿易立国としてはなりたたなくなり、 立ち行かない国になりさがるね。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 21:20:51
>>876 輸入しませんっていうのは、アメリカだったような・・・。
日本が輸入しませんってしたのは、セーフガード発令した時だけじゃない?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 21:23:29
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 22:01:40
ジジイ、ババア達が右肩上がり経済だのバブルだの得をして 俺ら若いのはそいつらの尻拭い
>>876 調べると分かるが日本の農産物の輸入量は少なくない。
検疫は必要だからやっているわけだが
>>878 アメリカはオーストラリアとのFTAで乳製品を自由化除外
にしたからTPPに参加できない可能性がある。
仮にアメリカが参加するとアメリカ乳業界は壊滅する。
>>876 日本の農産物ってほとんど自由化されてきて
総体的な関税率は20%程度じゃないの?
農産物完全自由化してもコメや肉がちょっと下がるだけでしょ。
貿易自由化すれば日本の工業製品輸出しやすくなるなんて幻想じゃないかな?
日本が高賃金な限り品質がどんどん良くなっている途上国に太刀打ちできなくなる。
製造業拠点の海外移転という流れはかわらない。
もはや日本の製造業の国際競争力を削いでいる元凶は円高と高賃金にほかならない。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 22:18:51
>>876 何お人好しなこと言ってるんだ。所詮外国との関係はテーブルの上で握手、下でどつきあいだよ。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 22:24:15
24日に大学の入試を受けた高校生はどうなったんだろう。
コメの関税率 小麦粉の関税率 こんにゃくの関税率 バターやチーズの関税率 豚肉の関税制度 卵・鶏卵製品の関税率 牛肉などの肉類・肉製品の非関税障壁 ・・・ ・・・ ・・・
>親から贈与で宅地だけ貰って田畑は相続放棄って家庭が蔓延するのでは? 宅地が特定贈与で田畑は相続時に放棄。何も問題ないんだけどな現不動産屋
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 05:57:06
戦後の日本の製造業が世界的にシェアを伸ばせたのも、 低賃金を武器に、高品質な商品を製造できるようになって、海外のシェアを獲得してきたんだろう? 戦後のmade in Japanは、海外先進国では今のmade in Chinaみたいなもので、 それを脱却して今の日本の製造業の国際的地位がある。 だとしたら、次に日本の産業で生き残る分野は何だろう? 本当に製造業だろうか?
>>882 WTOの進展で、工業製品の低関税化は世界的な流れではあるけど、
TPPに参加しなくてもその差はたいしたことないのは事実。
ただ、日本は既に関税率が低下しているのでほとんど魅力がないけどね。
>>885 それを全部足しても農産物全体の関税率は12%。
既に微々たるものでしかないね。
>>887 欧米じゃ製造業以外に金融や観光にもシフトしたけどね。
…リーマンショックの波をもろに被ったけれど。
勿論、自国農業の維持はいうまでもない。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 11:47:50
商社の双日が農業法人を設立、チリの農地を賃借現地法人と提携 穀物を100万トンを生産各国に売り込むが日本が主なターゲーツト
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 13:09:11
>>881 つーことはだ。
この島国連合が成立して、大国と対峙するのが、日本国にとってメリットがある立ち位置と考えてよいのかな?
オーストラリアは、それでも信用しにくいから、何かしっかりとした契約を結ぶ必要があるように思えるな。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 15:37:33
>>888 現在、日本からアメリカなどに自動車やテレビを輸出する場合の関税は、
最恵国待遇の関税率が適用されます。
また、米や砂糖など農産重要品目を例外とする協定が認められています。
しかし、これら農産重要品目を例外とする協定が、
将来にわたり維持されるかについては、何の保証もありません。
各国がTPPに加盟して日本だけが取り残された場合、
米や砂糖など農産重要品目を例外とする協定は、廃止される可能性があります。
つまり、日本の農業も製造業も、自由貿易の枠組みから締め出されてしまうのです。
その時は、日本の製造業も製造業も、急激な環境変化に見まわれます。
目先のことだけでなく、将来の環境変化を予想して、予め備えることが必要です。
>>891 つまり日本はいつまでも製造業にこだわるべきではないということだね。
目先の利益のため日本に急激な環境変化を及ぼす拙速なTPP参加を焦るより
将来を見越した産業構造にしていく、ということですね。
関税制度を堅持しつづけることで散々ウマーなおもいをしてきた連中が、 いま必死こいてそれを維持したがっているのは痛いほどよくわかる。 実は、関税制度で職場をがっちりつかんできたのは、国の役所と それにぶらさがってるあまたの天下り渡りのためにこさえてある 公益法人だったりするんだよな。 日本国民にとっての国益を阻害しているのは実は役人組織だということ。
アメリカとのTPPを始める前に、このTPPでは勝ち目はないという判断を 持っていた国家指導者は一人や二人にとどまりません。 いや、ほとんどの人々は「日本は負ける」と思っていました。 しかし、「日本はこの貿易戦争に負けるかもしれない」という言葉を公然と口にすることはタブーだった。 そんな不吉なことを言うこと自体が、敗北という現実を招き寄せると考えられたからです。 いや、敗北を望んでいる者、とまでとられかねませんでした。 政権交代後の日本は一転して「新自由主義主義国家」になりました。 そうすると、今度は「成長、成長」と繰り返し叫ぶことで経済成長が実現すると思い込む風潮が一般的となりました。 これもまた、言ったことは実現する、実現してほしくないことは決して口にしない、という「言霊信仰」の現われだったのです。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 16:47:34
>892 最恵国待遇の関税率は、農産重要品目の例外とセットになっていて、 日本には、農業にも製造業にも、まことに居心地の良い状態です。 現状を守ることが目先の利益です。 しかし、これは古い貿易の枠組みです。 この枠組みが変化するとき、 最恵国待遇の関税率と農産重要品目の例外など認められるはずがありません。 TPPに参加すれば、一定の時間的猶予をおいて実施されることになります。 その間に、将来を見越した産業構造にしていく、ということです。
>>895 ふうん、農業を犠牲にして製造業の僅かな延命を図るだけにしか見えんけどね。
政府に将来を見越した産業構造にしていくビジョンなんてないでしょ。
行き当たりばったりで経済界の支持得たいだけのTPP参加じゃん。
>>896 産業構造転換を進めるために参加するんだが。
TPPに対応する過程で、農業所得保障の財源として自動車税が爆上げ
されるから自動車産業は衰退して、企業の流出が増えて、嫌でも産業転換を
せざるおえなくなる。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 17:14:57
>896 製造業の僅かな延命と仰いますが、 日本に製造業がいなくなって昔のような農業国家になったら大変です。 国土が狭い日本では、農業だけでは雇用を吸収することができません。 戦前、日本から満州や、ブラジルや、アメリカなどへ、 沢山の人が農業移民となって出て行きました。 いずれ日本は、移民を受け入れるどころか、 移民を送り出す国になってしまうかもしれません。
もっかい植民地政策を考えなきゃいかんよになるなw ふたたびどっかに満州国建設みたいなもんを目指すのか?w それともひきこもり自給自足ヤマギシ農園でも目指す?
>>898 TPP参加しても日本の製造業は円高と高賃金がネックとなり
品質向上著しい新興国との競争に勝てない。
製造拠点の海外移転の流れは止まらない。
製造業で間をもたすなら賃金抑制しかない。
TPP参加したところで外国人労働者との競争にさらされ低賃金に甘んじるか
海外移民ならぬ海外赴任を受け入れることになるだろうね。
TPPで産業構造の転換なんて今の政府提唱してるの? 林業と介護で雇用創出とか言ってたけど 今の政府は経済成長は不要と考えているのかもしれないね。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 18:39:56
>900 日本は、鎖国することはできず、 国際貿易の枠内で生きて行かなければなりません。 その場合、確かに高賃金はネックになりますが、 日本の製造業にとって、選択肢は2つです。 国内での製造を断念するか、賃金抑制を受け入れるかです。 日本に製造業がなくなり、移民をして海外で犬扱いの低賃金労働を強いられるか、 低賃金でも国内で製造業に従事できることを選択するかの2つです。 高度な労働に適している人は多くありません。 ほとんど人にとって、従事することができる仕事は限られているのです。 2つの選択肢の中、どちらが国民にとって幸せか、明らかなことです。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 19:09:02
一方こういう意見もある
【コラム】輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う [10/11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290912976/ 環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement,
TPP)に関しては、その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。経済を
多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。自由貿易は双方の国の国民に
とって有益な結果をもたらすことは、比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも
基本的なことだからだ。
日本は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを
売るために、農業などの本来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を
開放していると思っている人も多いかもしれない。自由貿易交渉では、自国の輸出を増やす
ために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、その見返りとして相手国にも自国への輸出
を許可するというわけだ。しかしこの考え方は大きく間違っている。なぜならば自由貿易とは
輸入が目的であり、輸入するお金を稼ぐためにしょうがなく輸出していると考えるほうが正
しいからだ。人の幸せとは累積貿易黒字で決まるわけではなく、将来にわたる消費水準で決
まる。
みんなアメリカがほんとに関税撤廃すると思うの?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 20:55:54
>>904 どうして自由貿易の前提が「輸入が目的」となるのか意味不明。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101124/252575/?P=6 環太平洋経済連携協定(TPP)での議論を聞いていると、いまだに「閉鎖国家日本」
が政治的に強いことが分かる。世界中の資源を輸入して付加価値をつけ輸出する。
その差額で足りない食糧を買い、また次の資源を買う。「働かざる者食うべからず!」
――戦後日本が宗教のように信じてやってきた「加工貿易立国」というのはまさに
そう言う構造であった。
開放経済なくして日本は食っていけない。しかし、食糧だけはいざというときでも確保
したい、という思いから、コメなどに対する保護策が正当化された時代があったことも
事実である。
今は農民人口も実質的には5%を切っており、しかも就農者の平均年齢は65歳を超え
ている。このまま閉鎖経済が続けば競争力のある産業は新興国に移転していくしかない。
日本に残るのは守られた、競争力のない産業だけになるだろうが、それが国民と政治家
の望むものなら仕方がない。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289871014/719n- ●農業関税率
日本・・・・・・50%
アメリカ・・・・12%
EU・・・・・・・30%
*日本は、米や落花生、こんにゃくなど関税500%以上、バター、砂糖、大麦、小麦など200%以上の品目がある。
これら、禁止的に高い税率であれば、輸入されないので輸入額で計算した平均関税率は低くなる。
だから、実態は上記の「農業関税率」に近いと思われる。
特に米の800%近い関税が「農業関税率」を押し上げている。
OECDの推計では日本の国境保護は国際価格の1.592倍。
つまり関税が0になれば、輸入品の価格は現在の約60%になる計算。
2)農業補助金総額
(農業生産額に対する割合)
日本・・・・・・59%
アメリカ・・・・17.6%
EU・・・・・・・36.5%
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 23:48:17
横道にそれてすまんが、外国でもコンニャク食うのか?
カニカマは大ブレーク
日本がいきなりコメ関税撤廃すれば もともと国際流通量の少ないコメの国際価格は高騰するだろう。 しかも日本人の口にあうコメの増産余力なんてあるの? カリフォルニア米でも食味の良いコメは結構高いそうだし。
>>911 >コメ関税撤廃すればもともと国際流通量の少ないコメの国際価格は高騰する
このロジックがいまいちわからんのだが どういうこと?
ほんとうに高くなるんだったら、減反やめてつくっても高く売れるということになるのでは?
>>912 国際価格と日本の米価が5倍違っていれば
日本が自由化して国際価格が2倍になっても
その価格では日本の稲作は成り立たない。
ただ日本のコメは味にとことんこだわっているから
そのレベルの米を外国から調達すると国産米と価格差はないかも知れない。
りんごも一時輸入されたけどまずくて買わなかった。
ただ、自由化というだけで輸入量の多寡にかかわらず国産米価格は下落する。
特に低級米はゴミ同然だろう。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 05:55:28
みなさんよく勉強してますな。 そこで質問ですが、JAの組合員になり供出して減反に応じ、農水省に 届出してれば、戸別保障で10アールだから1反につき15000円保障されますよね。 そこで誰かに田を貸して自分はサラリーマンに専念したい場合、どうやったら 田の戸別保障受ける事ができますかね?
>>914 戸別補償は耕作者が受け取るのだから
耕作者とも話をして双方納得できる小作料設定すればいいのでは?
でも米買取価格は戸別補償分下げられているみたいよ。
戸別補償が値下げ担保みたいな役回りしてる
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 10:29:09
>>891 最恵国待遇を受けてる国は他にどこがあるんですか?
>>912 多分日本が購入するようになるから
需要が増えて価格が高騰するって意味じゃないの?
てか、世界における日本の生産量がそんなに多いと? 正直、影響ねーだろw
>>920 コメの国際流通量なんて小麦やとうもろこしに比べれば極僅か
日本が全量コメ輸入すれば足りなくなるよ。
年々消費が落ちて余ってしまう国内生産量の何十倍を全量輸入するって? 何のために輸入するんだよボケがw
逆選択が起こって国産米は淘汰される
>>921 MA米制度って偽装闇米ブレンド米の温床になってんだよな。
コメ生産国なら日本の国産米と同等の品質のコメを 生産していると思っているおめでたい人は結構いますね。 コメ自由化になればコシヒカリがいまの2割になるとか思っているんだろうか。
国産高級ブランドは価格が高騰、お金持ち専用、ただし少量だけ生産 その他一般消費者はほとんどが格安輸入米 この二極化になるだろう 全国の田んぼはほとんどが飼料用米になる
最恵国待遇について調べたらWTOに加盟してる国々はお互いに与え合うって記載があったぞ アメリカがいつ止めるかわからないとか脅しやがって、ふざけた野郎だ
つーか米農家廃業だろ 飼料米だけ作ってて利益になる訳ない 米価が下がれば所得補償も減るし
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 22:42:27
農業もだが、漁業はもっと終わりだろう?特に養殖漁業とか。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 23:02:24
水生昆虫もカエルも自然の生き物が絶えてる 農家が農薬肥料を大量に撒いてる
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 23:44:11
魚網の防藻剤は船底の塗料よりもヤバイ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 00:14:44
養殖業者がこっそりと夜中朝方使ってんのか
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 00:49:02
>>927 わざわざ飼料用米作らんだろ。
食用米作るついでに作るのが飼料用米だもの。
水田自体がなくなるんだよ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 00:58:01
これって農業だけの問題じゃないよね? 銀行、保険のサービスの人たちとかは、どう考えてるんだろ? 既に保険はアメリカ資本に食いつぶされてるから興味ないのかな・・・。 さらに言うと、人材の自由化でもあるわけだろ? 中国とは結ばないにしても、他の外国人労働者大量に入ってくるよ? その時、大して社会的地位も特別な能力も無い日本人労働者はどうするの? つまり、日本人農業従事者は、海外で低賃金肉体労働しなさいってことなのかw もう、農家票に頼る政治は終わり、お前ら日本にいると迷惑ってことなのかwww さすが、「日本列島は日本人だけのものじゃない」わwwwwwwww
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 01:05:00
うはwwwwwwwwwwwwww 「経団連 TPP ビザ」でぐぐってみ?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 01:13:23
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 05:46:13
最近のアジアからの外国人研修生は、入国してきた連中で非公式ながら組合を作っているからな。 徐々に日本人に近い労働待遇をもとめるようになってきている。 あまり待遇を悪いと、全員でストライキするようになってきた。やられるとレーンが止まる。 既に今の地方工場は、日本人がアジアの研修生に職を奪われている状態だ。 地方のハロワを見れば解かるが、実際の日本人の正社員の枠が大幅に圧縮されている。 日本人の誰もが出来るような仕事は、研修生でも出きるからな。
民主は日本の経済成長自体要らないと思ってるらしいし 変なのがブレーンにいる
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 11:36:04
>>798 今中国に輸出出来ても何時輸入禁止にされるか分からんだろ。中国相手の貿易なんて一、二年の寿命か。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 13:08:39
なるようになるさ。 生き残れるヤツも居るだろうし、廃業に追い込まれるヤツも居るだろう。 資本主義は自由競争なんだから別に当たり前の事だろ?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 15:53:45
農業を資本主義一辺倒に理解するのは思慮が足りない。
人類が必要な食べ物の量以上に生存する事は不可能 無くても死ぬ事は無い車やテレビなんかとは根本的に違う種類のもの 資本主義って言うのはそういう無駄なもののためにある
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 18:21:16
江戸時代の封鎖された生活が一番日本がエコで平和だった事実・・・・
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 19:21:53
>>945 平和だった江戸時代の生活も、ペリーの黒船が来てお終いになった。
当時でさえ日本の周辺は何かと騒がしかった。
閉鎖して弱体化した国を、周辺国は放っておかないよ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 21:05:42
憲法が改正されても、実質農家は世襲制状態だろう? 農家の子だと言うだけで、勉学も技術も無しに農業者になれて、農家で無い子が、農学を学んでも必ず農家になれないわけで。 ま、どうせ農業もあと何年と言うところだろうけど。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 22:01:20
>>939 だからこそ、外国人と日本人の待遇を同等のものにしないといけないわけで。
外国人差別が問題なだけじゃなく、日本人の労働条件を下げることになるからね。
>>940 民主党の攻撃に必死なのはわかるが、
その実績では自民党に軍配が上がるわけだが。
>>947 だから、農業だけでは生計が成り立たないのが全ての元凶なんだってば。
新規就農が容易になっても、破産者が続出するだけじゃ何にもならないんだから。
都市近郊の、もしくは街中とびとびの畑しかないちっさい農家は潰れていいけどね。 いや、潰すべき。保護する理由がない。 外国に比べると小さいけど、日本的には大規模なところを残していかねば。北海道みたいな。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 13:29:32
どうして安直に大規模化すればとか言うんだろ。一種の宗教みたいだな。現世利益のない。
>>950 生計が成り立たないのは弱小専業か兼業だけだろ。
実際に専業でも成り立ってる農家は居るんだから。
ちなみに俺ん所も今は農業のみでなりたってる。
専門の機械を数千万程度の投資が出来るほどの収入はあるしな。
年収は少ない方だが・・いわゆる低収入の部類だな。でも赤字じゃない。
そもそも新規で就農して破産するようなヤツは見通しが甘いか 経営者には不向きなタイプなんじゃないか? 他の業種じゃダメだったけど農業ならなんとかなるだろみたいな 根拠のない自信で就農したんだろうよ。 リスク管理が出来ない奴はリーマンやってりゃ良いんだよ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 17:13:57
>>956 社長の駄目息子が会社を引き継いで会社が倒産するのと同じ
今回のTPP参加表明って唐突だよな。 食料自給率50%掲げたばかりだったのに。 経済界の支持得たいだけの思いつきだろ。 いままでの施政を鑑みればTPP参加によって起きる 混乱や不安になんの手も打たず放置するのが目に見える。 交渉能力が皆無な現政権が参加したところで日本一人負けのルール飲まされるだけだよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 17:32:11
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 17:53:08
>>951 北海道であっても、生産性は限界に来ているんだよ。
亜寒帯気候だから気温が低くて土壌で堆肥のような有機質が分解しない。
安易に有機肥料を入れて生産性を上げようとすると薬が効きにくい病気が大発生する。
これで今までどれだけの農家が倒れて来た事か。
理屈はどうにでもこねることは出切るが、実情はそんなもんだ。
だからといって本州でやろうとすると大規模化へのハードルが多いし。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 17:55:45
市場経済のグローバル化に背を向けたがってるのはなぜなんでしょうね? いままで仕切ってきたナワバリの論理が通用しなくなるからとか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 17:57:39
>>961 そっちこそどうしてグローバル化が無謬なのか説明すべし。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 19:00:11
ここで喚き散らしてるのは、米しか作った事がない能無しか 単に騒ぎ立ててるだけのバカだけだろ。 どういう状況であろうと生き残るヤツは居る。 自然淘汰で滅びる弱者にいちいち構ってられるかよ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 19:03:02
>>963 自然淘汰の原理で語るなら、あらゆる社会保障は必要ないし、年金も必要ない。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 19:22:35
社会保障だの年金だのって考え方がすでに雇われる側の発想じゃねえの? テメエのケツはテメエで拭くつもりの経営側の考えじゃねえなw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 19:29:55
>>965 政治の話をしてるんだが・・・。
ちっちぇえな。おまえ。TPPは経営の話じゃないよ。政治の話だ。
TPPは関税撤廃だけではなく労働力の自由化も含まれているから 雇用労働者にも直接影響が及ぶだろ。 農業は過保護、自由化で国際競争力つけろ、とか農業関係者を叩いて憂さ晴らししてる連中も TPP参加して自分等が外国人労働者と同じ土俵で自由競争に晒されて初めて いままで自分等がいかに保護されていたかを身に染みて思うんだろうな。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 19:57:03
政治の話がしたかったら政治経済の板にいけやw ここは農業がどうなるか?だろうが。 はっきり言うとくがおまえに農業は無理だ。諦めろ。
まあ農業が保護されてるっていうならアメリカの補助金を無くして 豪州・NZから米への全輸入自由化してから言って下さい。
TPPを農業問題だけと矮小化し周知させたい人は多いね。
>>967 有効求人倍率が上がってるのに失業者が増えるってのは
日本人の仕事に対する要求が過剰なんだろうな
少子化で逆三角形社会になってるんだから外国人を入れなかったら
TPP以前に日本は崩壊するぞ
日本崩壊→円紙屑→金持ち年寄り貧乏年寄り関係なく死亡→ヒャツハーの時代→逆三角形解消。
>>971 その有効求人倍率だが、一日1時間のパートの数も正社員も全て集めての話な。
俺も8時間パート2人募集出そうとしたら、ハローワークの雇用開拓員だかに、
4時間ずつ4人採用してくれと言われてそうしたが、俺の方の事務処理かえって大変になった。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 22:21:53
>>973 そんなトリックがあったんだ、そりゃ知らんかった
>>974 なんか世界は平和であることが前提の話だな、あと日本を叩いとけばOK危険について指摘している
俺ってすげーだろ!って評論家みたいだな。
すごく、うさんくさい。
いまだに戦時経済を前提にしているほうも相当きちがいじみているけどな。
>>971 サービス残業全廃と有給休暇の完全消化という
最低限の労働環境も整っていないという労働者への途上国並みの扱いが
日本の経営のスタンダードということも問題なんだけどね。
>>976 大前は昔からこんなもの。筋金入りの自由化論者だし。
「農家は海外で日本字向け農業を」
なんてバブル時代からの変わらない発想だし(成功例も少ない)、
海外で外国人の農地取得が容易な国はそうないことや
危急時には輸出停止を普通にやることとかを踏まえていない暴論が
>>974 。
>>978 なんかは、兼業農家が農外収入で生計を維持していることや
農協が金融部門の売り上げを営農部門につぎ込んでいるという現実も知らない妄想。
食品部門での川下の強さも知らない経済評論家ってなんなんだろうね。
>>977 それが農業のグローバルスタンダードなんだけどね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 06:23:09
>>968 お前は、経営者としての素質が無い。
農業を政治経済含めないで話が出来るとでも?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 09:02:16
視野狭窄な経営者ほど周りが困ってること、知らないようだ。 まわりが失業者だらけだったり生活保護だったりしても、何も言わない。 どこかの人のように、教科書的なことしか言えない。 そんな人がTPPは〜なんてのたまってる。
ていうかさ、 世界の食料価格あがりまくってるんだから、農業やんないと意味ないよね。 今小麦100円 →2015 130円 2020 160円 日本の米麦200円 これだと農業やんないと意味ないよ。 もう、爆発的に生産事態はふえない、ふやしにくい、 インフラ、水道で金かかりすぎるし、急激な農業やると環境破壊があるからできない っていわれてるよね。日本はインフラ、水、土地ゆうゆうあるからやれるんだけど。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 17:17:33
TPPに入らない予定の中国が肥料の輸出関税を110%にするつもりだが、 これで他の国とTPPやったら農業終わりだろ。 日本に肥料は中国に大きく依存している状態だが。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 17:22:45
>>983 そういう現場、あるいは細かい点に気づかない政権だから。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 18:45:17
TPP反対論ってさ、結局は、土地改良区やJA全農の利権保護政策が維持できなくなるってことが肝なんだろ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 18:51:16
>>985 農業をやってみなよ、物を作る喜びを感じてみなよ。
>>985 TPPが農業だけの問題と思っている情弱
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 20:57:42
なかなかいい議論になってきたね。 誰かそろそろ次のスレッドを立ててくれまいか。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 21:19:27
>>989 日経からしか引用できてない弱さがあるな。
そこからしか情報を得ることが出来ないの?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 21:21:11
大前研一ですか あほか
そもそもアメリカンはNZやオーストラリアから価格差を理由に乳製品の輸入制限してなかった? 輸出補助金等含めそれをグローバルって言うのか?
だから、アメリカの本当にできるの? 引っ掻き回したいだけじゃない? という憶測もある。
自由貿易に対する反対意見として常にいわれるのが安全保障問題だ。
食料の自給率を高めないと外国が食料を売ってくれなかったら困るので、
食料は自国で自給しなければいけないという一見もっともな論理だ。
ところがそんな自給率を声高に叫ぶ農林水産省は、減反政策といって
米の生産を抑制する政策をずっとやってきた。
余りすぎている米を作るのをやめてくれと農家に頼んで、減反の「成果」
に対して農家に補助金を払ってきた。こういった米の減反政策に関する
補助金は今までで7兆円以上になる。
7兆円といったら、アメリカの穀物メジャーのカーギルやADM、ヨーロッパ
のブンゲなんか全部買収してもお釣りがくる金額である。
何かがおかしいのではないか。
それにしても都市のサラリーマンはなぜこれほどの金額を族議員や役人、
農協、農家に払い続けなければいけないのだろうか。自給率を高めることに
よる安全保障はそれだけのコストに見合う価値があるのだろうか。
農業と安全保障に関する私見 - 藤沢数希
ttp://agora-web.jp/archives/1137304.html
今回中国はレアアースを人質に交渉してきた訳だが もし対日食料輸出を止められたらどうなると思う?
アメリカの国技ダブルスタンダードの発動ですよ!
>>989 日本の自給率を知らんのかと。
6割も輸入している国の保護が完璧なわけないだろうに。
>>992 今日の日経の解説じゃ、「交渉の余地のある証左」だそうで。
日本が「自国農業を維持できるだけの措置はしよう」とかいって、
通用するとでも思ってるのかと。
>>994 同盟国であるアメリカが自国農業を日本なみの保護率にしてたらまだ説得力あるんだけどねー。
そのアメリカはかつて大豆禁輸という自由貿易に反することを大々的にやらかしたんだけどねー。
山下一仁あたりを斜め読みしたんだろうけど、生産調整をやめて全て直接支払いにしたら、
1年で3兆円くらいかかりかねないわけだが。
そもそも、30年での7兆円がそんなに過大な出費かね。
公共事業だと1年でそれくらい使っているだろうに。
>>同盟国であるアメリカが自国農業を日本なみの保護率にしてたらまだ説得力あるんだけどねー。 アメリカの保護率は実質日本以上ですからね。 膨大な補助金をかけて他国に輸出。お金が足りなくなったら価格吊り上げて調整。 一連のバイオエタノール騒動で南米の人たちがどれだけ食い物に困ったか。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 22:40:04
九百九十九
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 22:50:46
せえんごく
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。