【チェーンソー】チェンソー総合スレpart5【林業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
各社チェンソーや、よく切れる目立て、伐採テクニック、オススメ装備品などについて語り合うスレッドです

・新ダイワ
http://www.shindaiwa.co.jp/product/chainsaw/index.html
・共立
http://www.kioritz.co.jp/product/chainsaw/index.htm
・ハスクバーナ
http://www.husqvarna.jp/node1073.aspx
・スチール
http://www.stihl.co.jp/
・ゼノア
http://www.zenoah.co.jp/operation/saws/index_01.html
・新宮商行
http://www.shingu-shoko.co.jp/machinery/chain_saw/

前スレ
【チェーンソー】チェンソー総合スレpart4【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1259447721/


過去スレ
【チェーンソー】 チェンソー総合スレ 【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1205399368/
【チェーンソー】チェンソー総合スレpart2【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1234893728/
【チェーンソー】チェンソー総合スレpart3【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245948757/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:18:13
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:07:40
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:36:20
               ___
\\     /|         /       
  \\     |        /       
  //    |      /        
//    __|_    (    ゝ  ○ 
                . ̄ ̄ ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:28:07
スレたて乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:14:41
普通の25APのはずなのにムチャクチャ硬い刃があった
新品のヤスリが全然通らない
製造過程で焼きがきつすぎるものが時々有るということを聞いたがそれだろうか
ヤスリは新品なのでこっちが不良品ということも考えられるが
急いでいたから確かめることが出来なかった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:21:38
前スレで冗談半分に 椎の木の結果は次スレで!
って書き込んだんだがまさか本当になるとは・・

おい「椎の木」このスレ終わるまでに結果報告しろよwwww

>>1 乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:49:15
>>1
おつー

>>7
椎の木はもうそっとしておいてやろうじゃないか
本来は年末にやるとか言ってたんだから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:20:47
椎の木の人ですが・・・ガクガク(((((T.T
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:43:44
>6
ダイヤモンドやすり使え
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:30:50
椎の木です
シャックルを溶接してはいけないというのは溶接後の急冷で硬化しもろくなるということのようですね
私がやった出来るだけ熱を伝えないようにとの方法は逆に急冷を促進するようです
であれば鋼材の熱処理というのはいくらか経験があるので焼きなましをすることにしました
家庭で出来る焼きなまし方法
テンプラ油法
http://uproda.2ch-library.com/223952zm0/lib223952.jpg
廃油を使ってや200度で20分焼きなましました
これでOK
のはずです
シャックルの材質や製作時の熱処理の状況がわからないので100%元に戻っているとは言えませんがそう強く使わなければかまわないでしょう
しかし強く引きたいための倍力装置としてのものですからそれでは矛盾が発生してしまいますが
結局のところ万が一は潰せの教えに従って今回は使用はしません
涙を呑んで1日60円のオタフク滑車に戻ります
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:33:21
椎の木です
皆様長らくお待たせしました
決行はいよいよ今週です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:13:38

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと>>12の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:59:10
やはり、ハスクのコンビゲージは正確な角度が出にくいわ
今日、ゲージ使わずに、ソーチェンの刻印に沿って適当に擦ったら
その方が良く切れるわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:56:46
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:52:13
>>11
それは「焼戻し」
貴方がやりたいと思ってるのは「焼ならし」でしょ

変態点まで加熱して徐冷しなきゃ、固いままだよそれは
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:11:51
>>11
>200度で20分
温めたのか?
それだけじゃ何も変化ねえだろが
本当に熱処理の事知っているのか疑問
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:22:44
トンカツなら固くなる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:23:28
黒こげか、もしれない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:30:56
>>15
サンクス・・・勉強になります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:15:29
鋳造なら溶接はしないほうがいい
スポット的な点付けなら本体のシャックルに対する影響は少ないんじゃ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:18:28
>>16 >>17
(アークストライク現象により)過度の焼き入れをされたと思われる金属を200度で20分熱することの意味が分からないようですね
さすが専門違いのスレでの反応ですね
それゆえ別に恥じることでは有りませんが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:24:11
>>16
>それは「焼戻し」
少しは知ってるようですね

>貴方がやりたいと思ってるのは「焼ならし」でしょ
私がやったのは焼き戻しであって焼くならしではありません
焼きなましと言ったのは間違いでした

>変態点まで加熱して徐冷しなきゃ、固いままだよそれは
それがやきなましです
組成と熱処理で高張力を与えられているはずのシャックルを焼きなましてどうするのですか?
それじゃあ強度低下はわずかな溶接で起きる物の比じゃあありません
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:27:42
>>21
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:31:10
>>17
>それだけじゃ何も変化ねえだろが
知らないという事は幸せですね
焼き戻しの威力を体感している私にはとても言えないことです
わずか160度とか180度の温度で鋼には信じられないほどの変化が発生しますよ
例えば有る鋼を焼き入れるとき焼き入れただけでは金槌で強く叩くと細かく弾けます
ところが焼き戻しをした後ではこれがビクともしません
それでいて硬度は十分持っているのです
ある程度以上の硬くて強い鋼は焼入れと焼き戻しは常にセットなのです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:39:10
>スポット的な点付けなら本体のシャックルに対する影響は少ないんじゃ
そう思って出来るだけ少ない溶接にしたのですがそれでも(というかそれゆえ)急激な冷却が起きるようです
もちろんその影響範囲は小さいので平均するとまだまだ強度は有るはずなのですがクラックが走るきっかけになりそうな気もするのです
もっとも前スレで誰かが溶接フックに似ていると言ってたように多少の熱変化には強いのかもしれません
チェーンブロックやレバーブロックのフックなどは鋳造品で有っても安全のため折れずに曲がるような組成になっているのでシャックルも似ていたら熱変化には比較的強いでしょうしそもそもクラックなどは走らないでしょう
しかしながら確実なところが解らないので使用は中止にします
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:43:11
>>24
日ごろの反動で差別感情を出したくてたまらない被差別者発見
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:55:44
ここまでくると荒らしもいいところだな。
もっともさらに荒らしても別にかまわんがね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:00:11
>>14
俺のはよく切れるようになるけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:00:12
>>28
反論されて荒らされたと逃げ口上を言う荒らし発見
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:59
>>25
煽りたくてしょうがなかったんだなぁ

> 知らないという事は幸せですね

椎の木君も何も知らずに切っていたらさぞ幸せだっただろ
もちろん椎の木君が成功したか失敗したかなんてのも、知らないほうが幸せだ
安全係数を削るような改造なんぞ、話題に乗せる値打ちも無い

だから必ず「椎の木」をレスのどこかに書いといてくれ、NGするから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:45:19
>>31
>煽りたくてしょうがなかったんだなぁ
煽っているのが>>16 と >>17 だということを認めたくない荒らし仲間発見

>安全係数を削るような改造なんぞ、話題に乗せる値打ちも無い
どこにケチを付けようかと汲々としている様子が丸見え

>だから必ず「椎の木」をレスのどこかに書いといてくれ、NGするから
当てつけを言いたくてたまらない女々しさ丸出し
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:12:58
なにこれ荒れとるwwww
下草ぼーぼーってレベルじゃねーぞwwwwww


焚き火をチェンソで煽るとよく燃えるよねwww
ヴァンwwwごーwwwヴァァァアンwwwwごーwwwwww

( ´・ω・)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:00:04
( ´・ω・)先日、トチノキを植樹したばかりの畑で火事があった。
       50本全滅した。近くに住んでるジジイが野焼きして燃え移った。
           損害請求するべきか悩んでる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:37:54
jijii可哀想・・・するな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:00:12
>>34
森林国営保険に入っていなかったの?
つーか植林地ではあまり入らないよな

34の住む地域で隣の畑を間違って全滅させた場合、「ゴメン」の一言と酒一升で許す地域ならそれに倣えばいいし
50本の苗木代金と植え付け費用(土拵え除く)の請求をするのも普通だと思う

あまり代金は高くないでしょ?今後の為にも請求したほうがお互いの為
現状回復に主眼をおいてお話してみては?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:02:33
>>33
チェンオイルどっぴゅ
でですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:04:05
椎の木はコテハンでお願いします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:49:51
>>36
そうなんですよ、金額が知れてるので(保険は入ってない)
トチノ木1本800円くらいしましたので全部で4万円。
ユンボで穴掘り、整地などで2日かけてます。

枯れた雑草が寝てたので火が地を這うように燃え広がったらしい。
一見なんとも無いようで、トチノキの根元の樹皮が焦げてます。
多分枯れると思います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:22:35
>>6
悪かったのはヤスリだった
2/3程がヤスリに必要な硬度が全く無い
3本セットの3本目だから1本不良品が入っていたな
バローべだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:15:45
はすく137、キャンペーン価格29800えん
アホみたいに安いんで孝太よ。
さすがに、仕事でなく薪切り用ホリデーで。
チェンソー会社支給でなきゃ、マジこれで間伐するけどね、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:49:33
>>40
ヤスリをオレゴン(バローべと姿形はそっくりだが)に変えて調子良く研いでいたらいくつか目に歯が立たない刃に当たった
やっぱり刃が硬すぎたようだ
それでバローべがつぶれたのか?
それにしてはつぶれが早すぎるとも思えるが刃がとても硬いのは間違いない
しかたないのでダイヤモンドヤスリを買ってきた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:34:52
ホムセンでハスクのチェンソー29800で売ってるよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:00:21
生産国はどこ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:32:49
北朝鮮。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:43:52
北朝鮮製なんて伐倒中にチェンソーが勝手に
歩いて木に登って行くよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:35:01
>>46
売ってくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:24:49
>>47
売らないよ
すごい便利なんだから。(一人で歩いて枝打ちしてくれる)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:51:56
>>48
でも落とした枝の数より、切られた手足の数のほうが多いんじゃヤダ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:19:14
>>49
そのチェンソーだけど、タイヤ付けれるようになってて
舗装路なら乗り物として使えるんだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:26:25
秋葉事件より大事になりそうだな・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:16:33
俺のチェンソーはエンジン掛けて置いておくと
一人で散歩に出掛ける。1時間もすれば帰って来るけど
何しに行ったかは喋らないな。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:28:13
椎の木です
倒し方が決まりました
その前に木の倒れ方の原理を説明しておきます
控ワイヤーを取って木を西側に引いて倒す場合は通常こういう風に倒れます
木の重心が南側に寄っていて真北から控を取って西に倒す場合です
判りやすいように三角定規に木とワイヤーの絵を貼り付けて有ります
1:これは平地の場合です
平地の場合は控えの木も同じ高さに有るので木は真西に倒れます
http://uproda.2ch-library.com/225574rWL/lib225574.jpg
ゆえに何も問題は有りません

2:これは傾斜地の場合です
木の倒れる方向は山の傾斜だけ北に向きます
この場合は控ワイヤーは遠くから引いていますが近くから引いた場合でも倒れる方向は同じです
http://uproda.2ch-library.com/225575ukd/lib225575.jpg
この場合はいくつか問題が発生します
最初は真西に倒れるので受け口は真西に取るのが倒れ始めとしては良いのです
しかし倒れ終わりは北に30度向くのでその分ツルはねじれます
その分無理な力が加わり木が売り物の場合は商品価値を損ねたり裂けを誘発して危険でもあるでしょう
また倒す木は控えの木の根元を中心に円運動をするのでワイヤーに遠心力もかかります
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:27:45
傾斜地の木を切る場合を真上から見たのがこれです
素直に倒す場合は(A)のように弧を描いて倒れます
しかしそれでは問題が有るので(B)のように弦を描かせて倒すのが良いのでしょう
http://uproda.2ch-library.com/225599lNM/lib225599.jpg
(B)の場合は受け口を(基本的には)青点線の方向に向けて切ります
その場合単純に西の方向(引く方向1)に引くと木は真西に倒れようとします
より北の方(引く方向2)に向けて引いても似たようなことになります
なぜなら倒す木は重力で南の方に引かれているのでそれとの合力は引く方向2の方には向いてくれなく真西に近いからです
その場合は木は真西の方に倒れ始めるので(B)の方向に向いているツルには無理な力がかかります
そしてその反動で引く力は強いものが必要にもなります
そこで控方向から強く引き引く方向1または引く方向2の力の合力が(B)を向くようにします
ただしこの控方向のワイヤーは木が倒れるにしたがってゆるむので倒れ始めに引き増しをする必要が出てきます
そうしないと木はすぐに弧を描こうとしますから
つまり難しいコントロールが必要になる訳です
でもそれが最善の方法でしょう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:28:50
ところが私が今回することにした方法は(B)の最善の方法ではなく(A)です
コントロールそのものは難しくても出来ないことは無いでしょう
しかしそれでは控ワイヤー担当の人が最後の方まで持ち場に居ることになり逃げるのが遅れて危険が増します
(A)の方法でやって倒れる際にワイヤーやチェーンブロックに無理な力が加わっても物損事故で済みます
今回が練習になって(B)のやり方を会得出来たとしても次に使う機会も有りません
木の根元が捩れて木が傷ついても売るのではないので問題は有りません
プロの場合は仕事仲間の目が気になって上手い方法でやりたくもなるかもしれませんが素人の私には関係ありません
そういうことで(A)です
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:37:47
>>54
>ただしこの控方向のワイヤーは木が倒れるにしたがってゆるむので倒れ始めに引き増しをする必要が出てきます
もしツルが十分強ければワイヤーはゆるまないでしょう
山側のツルを厚くするというのはこれが理由でしょう
その場合は元々ワイヤーで控える必要も無くワイヤーは保険の為ということになりますが
実際は十分強いということはあまり無いでしょうからワイヤーで引くことも必要なのだと思います
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:41:31
追い口を地面と平行にとらず、椎の木と垂直にとればOK?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:42:29
追い口を地面と平行にとらず、椎の木と垂直にとればOK?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:03:51
「椎の木と垂直」の意味が解りません
追い口を地面と平行に取らない方法は有ります
控の木の根元(ワイヤーが取り付くところ)に(ツルを丁番と考えた場合の)軸を向けて受け口を切ることです
その場合は木が弧を描いて倒れてもツルには捩れは生じません
しかし木が倒れて行きツルが弱くなるに従い谷方向に受け口及び追い口の傾斜の分だけすべる力が発生し最悪木の根元が谷方向に投げ出されるかもしれません
だから今回は水平に切ります
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:58:02
>追い口を地面と平行に取らない方法は有ります
>>59のやり方は地面と平行に取らないのではなく地面(山の傾斜)と平行に取ることになります
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:57:12
も〜  能書きは聞き飽きたから早くしてよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:26:58
お待たせして申し訳ありません
ただいま天気と戦っています
雨はもちろんですが風、春は特に突風が多いのでこれを避けるため苦戦しています
せめてもの場繋ぎにといらぬことを言ってしてしまいましたことをお詫びします
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:11:26
芽吹きの季節はもう充分に水を吸い上げている頃だろ
悪い事は言わねーから止めとけ、今は時期が悪い(マジで
次の冬にしとけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:48:57
ネタ終了のための自演
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:27:17
>>63
椎の木です
わかりました
やはり年末にします
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:29:51
と言えばば64は喜ぶでしょうが激怒する人もいると思いますので困りました
決行は(天候が良ければ)月曜にということで決まりました
チルも予約してきました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:20:28
ワイヤー12mm2本、9mm3本準備完了 
キトークリップ9mm、12mm準備完了
チル1.6トン1台、オタフク滑車1ヶ、台付きワイヤー3m5本予約済
チェンブロック1トン1台準備完了(山で使うため引きチェンを短くしました)
レバーブロック1台準備完了
連絡用トランシーバー1セット準備完了
ヘルメットは2ヶ購入予定(明日)
動画撮影用カメラ2台準備完了
屋外用にしっかりとしたレベルの三脚を一部加工してカメラ台として使用
作業の準備はほぼ完了しました
おっと、イイチコとめざしがまだです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:46:39
誰も読まないお前のブログでやれよこの味噌っカスが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:50:45
救助専用チェーンソー カッターエッジ
http://www.teisen.co.jp/bousai/qjo_cutter_edge.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:26:37
妄秋田
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:53:06
>>67 いいちこはお前らが飲む分か?
ワンカップの清酒買って作業前に椎の木と山の神にささげとけよ

気持ちの問題だがもしもの事有った時近所の御老人達が色々言いだすおそれがあるからな
もしお前が創価学会信者様だったらいらぬ御世話だが・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:37:27
かんなぎ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:12:19
>いいちこはお前らが飲む分か?
めざしと共に木の分です
しかしワンカップ容器のやつが見つからないのですが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:22:17
だったらビンでも紙パックでもOK。紙コップも買う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:25:24
山の神様には日本酒じゃないと
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:31:22

 俺のチェンソーも一人で散歩行くよ
 今度着いて行ってみようかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:27:11
嵐(荒らし)は過ぎて・・・明日は伐採日和。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:51:11
殺伐
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:49:50
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:58:37
中国製で新品即決7000円らしいが
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c236615181?u=;tanto_bazar
どうなんでしょう?
中国製品ってこんなもんですかね?
国産やハスク、スチルみたいに期待はしない方が良いとか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:00:37
中国工具を積極的にPRするサイトがあるが、安いよね。信頼性は疑問だけど。
でも、ハスクが安売りを始めた様にメーカーも危機感が有るんだろうね。
日本人も仕事が減って給料も下がれば仕方なしにそっちに流れるだろうな。

ま、壊れたり事故が起きても中国メーカーはいっさい応じないから面白い。
ますます自己責任の社会になって行く。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:56:16
>>80
中国製はエンジンが一番最初に壊れると聞いたけど
しかし何かに似てるな

色はハスクでマフラー付近もハスク?エアクリカバーはスチールでスターターはどこだ国産のかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:25:51
ハスクもゼノアも中国に工場あるよね
スチールはしらねけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:22:27
中国製品にオレゴンのチェーン使えないとか?無いよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:59:11
ヘルメット2個、いいちこ1本、めざし1パック購入
準備完了
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:08:29
どうでもいいがブログでやれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:13:04
>>86
バカにされた恨みを晴らしたいのなら夜中に起きて人形を作って釘でも打ったらいかがでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:17:04
いや、いい加減スレ違いだと思うぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:27:02
>>88
「1:、、伐採テクニック、オススメ装備品などについて語り合うスレッドです」
恨み言をいつまでもタレる事のほうがスレ違いではないでしょうか
そういうのこそブログで致しましょう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:29:52
>>89
おまえ誰やねん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:31:25
IDないねやからせめてコテつけろって何回いわれとんねや文盲が
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:39:57
>>91
サルが何か言っても人間に聞いて貰えるとは限らないと思いますが?
もっと顔を赤くして言うと聞いてもらえるかも知れませんね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:49:19
椎の木、もうそのぐらいで止めておけって
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:55:40
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^  ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
951=88:2010/03/21(日) 19:14:11
別に恨み言タレてるつもりはないけど・・・

もし煽っているなら、止めたほうがいいよ

>>88は個人的にスレ違いだと思ったので、述べただけ。

それより、今日の強風で風倒が大量発生の予感。

風倒処理って結構危ないから好きじゃないんだよね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:36:25
>もし煽っているなら、止めたほうがいいよ
>>86 >>88 >>90 >>91のようなのを煽りという
止めたいならそいつらに言うべきですね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:48:18
風倒木はなぁ・・・・綾取りだよなぁ
応力を読めないとすぐお手上げになる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:50:59
ハスク製 混合ガソリン容器のコンビ缶のオイルのキャップはあれは失敗だと思う
普通のキャップでいいのに。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:57:31
昔、風倒のバットウで引っ張りのほうぶった切ってぶっとんでった人がいた。
一応生きてはいた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:01:22
>>98
スチールのキャップは酷かった
とにかく閉まらない
仲間内では「ドイツ人にしか閉められないフタ」と言われてた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:06:57
ペットボトルでいいじゃん
でも最近は酒飲まなくなったから大五郎は使わなくなった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:36:04
McCulloch
名前はハスクやスチルよりかっこいい
国内で正規販売してないのかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:45:26
チェーンソーと言えば
マッカラー
の時代が有った(らしい)のですが
残念ながらもうマッカラーは有りません
しかも最後の方は安価なホビー械しか作ってなかったようです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:53:59
しかし不思議なことに日本にはマッカラーの代理店のようなものが有り部品の供給をしてくれる場合があります
代理店だったときの在庫の処分ということなのかもしれませんが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:59:23
そのマッカラーが
明日は日本の山に蘇り
なつかしのマッカラーサウンドを響かせるでしょう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:48:15
ここらで総括しますが、

椎の木という人物は実在しないと思うんだ。
上手い事、騙されたような気がするんだ。
マジ釣られた人可愛そう。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:39:32
>>101
おれも長い事ペット派だったけど、思い切ってコンビ缶にして良かったよ
焼酎の容器は蓋がプアなのと、稀に穴があいて混合ガソリンの海になった事があるから。

コンビ缶はヤスリとドライバーが簡易に差し込めるし、ハンドルがしっかりしてて「移動が楽」
ただ、ハスクのコンビ缶はオイルのキャップ形状が複雑なのであれが良くない
サオを出しらまま倒れたらこぼれるし、蓋をしめたら、開けた時に周囲が汚れる。 
普通の単純な蓋もセット販売しててくれたらいいのに。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:34:59
椎の木です
天気良し、風無し
決行です
材料を揃え手伝いの人を待っています
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:05:08
実況すな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:22:10
マッカラーは、作ってないって言うか日本で売らなかっただけでわ
カーツのポウランチェンソーってマッカラーじゃなかったかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:53:07
シングウがマッカラーの代理店じゃなかった?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:36:53
外国サイトを見て思った。
多分、マッカラーとポウランって合併したんだと思う
そして、現在マッカラーではチェーンソーを作っていない
ちがうかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:22:58
実況無いよ?死んだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:57:45
これでやっとこのスレも穏やかになるな…せいせいした
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:12:15
>>113 >>114
今まで一仕事終えた後の一杯を楽しくやっていました
あなた方のような妬み心で捩れた根性で悶々としている情け無い人間とは別世界の出来事でしょう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:13:57
煽りあいはヤメレ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:19:47
>>116
それを言うなら>>114>>115が投稿した時点で言うべきでしょう
典型的な煽りの>>114>>115の投稿では黙っていて私が投稿してから言うのならあなたは所詮 >>114>>115の加担をする同類ということですね
もしくは>>114>>115本人でしょう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:19:58
こう御期待!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:27:41
オイ!一杯飲んで気が大きくなってるのはいいんだが
前スレから待ってる(数少ないかもしれんが)俺達の為に早く結果柿コ万回!

こっちも酔っぱらったんでんでmmwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:41:01
国内で流通してる海外メーカーは?
ハスク
スチル
ドルマー
ポウラン
マッカラ
その他どんな物ありますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:48:01
>>120
ホームライトとかかね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:03:51
結局、椎の木の人

壮大な釣りだったな・・・Orz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:11:05
生き残っていたか
どんな馬鹿でも山で死ぬ奴はもう見たくないから、良かった

いいか、その一生を山なんかに捨てるんじゃないぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:40:57
>>122
いやいや、奴は酔いを醒ましてから自慢げに発表会するだろ

過去スレ漁ってたんだが、マッカラ使いの自作好きが居たな
ずいぶんと筆致は違うが奴臭い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:55:08
スルーくらいいい加減覚えろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:29:21
340 :目立ての神様:2009/10/08(木) 16:26:18
近くに手の回らないような大きな椎の木が有る。
台風で倒れると持ち主の家の屋根直撃の可能性が有る。
と、そそのかして切ってやろうか。

----

なんだ、神様じゃないか
最初から名乗れば良いのに

----

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:51:21
巨大な椎の木があって危険ですので切ることを考えています
周りに家が有るので簡単では有りません
枝を切ってしまうのも一案ですが枝が有るところまで7、8メートルくらいは有りそうです。
しかもちょっとしたがけの縁なので下からなら10メートルは楽に超えます
もし昇れたとして何で切るのが良いでしょうか。
エンジンチェーンソーを使う自信はちょっと有りません。
また枝はそのままにしてワイヤーで引き倒すという方法もありますが枝の方向と反対側へ引っ張ることになるので失敗すると大変なことになるでしょう。
大きさは手が回らないくらいです。
どうやって切ったら良いのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

----

ようやくしおらしくなってきた神様ってかw
つかなんなの?神様は神様らしくしろよw
あーおもしろいおもしろい(苦笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:47:36
>>126
知ってるか?そいつはプラグの神様だった事もあるんだぜ・・・
信じられないだろ?あんなにしおらしかったのに・・・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:10:24
で、【そそのかして】切った椎の木武勇伝まだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:03:45
               /ヽ v1
             |Y ゝくY :!
             | |Yゝク  |
            f三 へ三ニト
            {ゝ二 二kミ!
            | ー 一 Y
            U、 ー ,U
           >'1ミ二彡^ヽ、
          /  个 ー イ 彡ヽ
         /  i  ト/ミy@┬ ヘ
         /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
         7|> '  /n `タ._k  |
         ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
       __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
      < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
      〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
      f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
    f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
     ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
    ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
          安達羅何猶弖結観音
     [あんたらなにゆうてけつかんのん]
商品番号   身丈   総丈    材質    通常価格  特別価格
antara-h0  15cm   22cm   間伐杉   \300,000     \9,980
antara-h1  18cm   26cm   南部桐   \500,000    \88,000
antara-h2  21cm  28~32cm  木曽檜   \600,000   \120,000
antara-h3  30cm  50~55cm  紫檀    \1,200,000   \240,000
antara-h4  45cm  75~85cm  白檀    \2,400,000   \480,000
antara-b3  21cm  35~38cm  神様椎  \8,500,000   \180,000
※現世の迷妄に囚われた愚かな衆生に優しいお顔で仏法(ホーマ)を説き諭す仏様です。
  お仏壇にお祀りしてみられてはいかがでしょうか。神様の手技による逸品です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:48:13
>>121
ググっても画像が見つからなかったが代わりにプジョーでもチェーンソを造ってる事を知った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:21:29
ブラデカやマキタの充電式チェーンソはどうかな?
竹切ったり杉、桧の枝払いとか、支障木処理したいんだけど
充電式丸鋸の方がいいのかなと思ったり
充電式にしたい理由は民家近くで作業もあるため静かな方が良いからです

ブラデカ
http://www.blackanddecker-japan.com/products/gardening/ccs818.html
マキタ
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/uc121d/uc121d.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:25:09
フーン 自分はイラン。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:52:12
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:51:25
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:27:27
>>134
椎の木・・・コケタ。すごい迫力、感動した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:28:18
<<134
おつかれさん
怪我なかったですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:00:04
>>134
まるで合成みたいww
伐根の写真か動画見せてよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:10:11
>>135
有難うございます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:11:25
>>136
はい事故はわずかなものも有りませんでした
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:11:46
結局あの木は樹高で何m?伐根で何cmなんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:16:20
>>137
頭が悪いようですね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:26:31
>>140
胸高周りで160cmと170cmです
高さは不明です
いずれ測りますが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:01:02
疑った奴は椎の木さんに謝れ。
私も少し疑った・・・・ゴメンね・・椎の木さん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:07:33
>>143
とんでもございません
ご期待とご高覧有難うございました
なお伐採動画は本編もアップの予定です
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:48:16
>>142
以前と数字が違わないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:03:12
>>142
いくら取ったの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:22:06
>>126
ひどいなそれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:25:39
>>145
もし違っていたならそれはその後の成長ではないでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:31:32
>>146
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/18(木) 11:35:47
この椎の木はなかなか人気が有りますね
現地ではやっかいもの扱いなのが少しかわいそうにもなります
大きさを測りました、胸高周りで1本が160cmもう1本が170cmです
直径に直すと51cmと54cmです

だとさ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:11:15
株元付近が映ってないから分からないけど、何か、予定より下の方に転がったんじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:15:56
>>149
ああそうか、記憶違いか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:18:12
それと、どうなるかと思ってたけど、聞いてた通り、二本だから、それぞれの枝張り具合は割と普通だったな。
このクラスなら酒肴は大げさだったかも。
ただ、樹齢を聞きたいが。たぶん30〜40年くらいかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:18:26
>>130
プジョーでチェンソーか。とっても御フランスなチェンソーに違いないw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:19:07
ねー神様、出材するのー?
造材はー?ねーねー?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:21:50
>>153
きっと胸張ってデモするぜw勝手にバカンス取るかもなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:41:49
>>153
ユンボはフランスの会社の商標で正式名称じゃ無いんだぜ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:42:09


椎の木だけど
なんか腑に落ちないな、、、
合成動画と言われれば、確かに合成っぽいな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:42:22
やりやがった。ついに、ついにやりやった。
椎の木くん
火曜日お疲れちゃん。
地すべりみたいだったねー。
材はもらえるのかな?テーブル作れそうだね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:46:49
>>141
> 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/23(火) 16:16:20
> >>137
> 頭が悪いようですね

これ椎の木のコメントか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:05:13
直径1mくらいあるのかと思ってた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:12:12
目立ての神様と椎の木の煽り方が全く同じでワロタ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:17:34
間伐用にチェーンソー買おうと思うんですが
お勧めのってありますか?

まだ学生でお金無くてお手頃のがほしいんですが・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:20:18
間伐ってのが何を切るのか、年間どのくらい稼働させるつもりなのか位は書いてくれないと
近所の農機具屋で買える一番高いのを買えばいい、としかレス出来ないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:20:49
>>162
お手頃ならホムセンので大丈夫だよ
ハスクの特価品でもなんでもいいが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:24:06
>>162
ローンがあるジャマイカ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:28:37
買うよりまずは借りればいいと思うよ。お金無いなら。
オイラは本職だけど借りてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:40:19
>>162です

基本ヒノキです
とくに稼ぐつもりでやってません(小さい山なので)

近くで教えてくれる人いなくて借りる人もいません
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:54:51
レンタル屋で借りる場合
長期レンタル契約だと一日あたり2〜300円じゃないのか?
あまり高いと勝った方がいいからな
金無いけどチェーンソ欲しい奴はチャイナ産の新品で7000円の奴いいんじゃないかい?
俺も欲しいぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:00:14
全くチェーンソーを触ったことがなかったのですが実家の手伝いのために
教習所の特別講習を受けてきました。

実家にある電動のチェーンソーを使って枯れ木を切ったのですが
技術が未熟なため、教わった通りには倒れませんでした。
(ツルが逆に残り、思った場所に倒れず掛かり木状態になった)
幸い、ねじって当初予定していた場所に落とせたのですが、
やはり経験不足が否めない状態でした。

本職にはなれないと思うのですが、今後のため、経験を
積む場所は無いでしょうか。
ちなみに住居は神奈川県の丹沢近くです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:01:54
じっちゃんの年金で
ゼノアのG3711EZ買うことになりました

みなさん、自分初コメだったのですが
相談に乗っていいただきありがとうございました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:05:49
>>156
赤いクレーンのユニックとセロテープもな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:07:25
>>169
おまえ椎の木の次の釣りネタは・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:09:10
俺の義理の弟は化け物だ。
4?ccの丸山の刈払機で雑木林を信じられん位の速さで切り開く。
20cm位の木は容易に倒してしまう。
作業を見ているとアクセルがブーン〜ブーンとチェーソーの動きと同じだな。
刈払機を縦横無尽に振り回し、チェンソーの俺を馬鹿にする。

但し、残念ながら40ccを越える大型の刈払機はもう販売してないみたい。
ホンダのはあるが4サイクルで弱そうだし。
俺もこの刈払機が欲しい・・・ヤオフクに出んかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:11:24
>>159
椎の木は態度がデカイと思う
2ちゃんの皆に散々アドバイスを受けておきながら
木1本切ったくらいで偉そうだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:20:04
>>170
軽くて扱いやすいいいマシンだ

経験不足は森林系のボランティアに参加して人脈を作るのも手かな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:23:36
>>173
そいつはいわゆる除伐機というやつかな
日本では流行っていないが海外では主流と聞いた事がある
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:26:02
>>170
いいなー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:34:24
>>170
うむ
素人にしては良いマシンを買ったな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:37:12
>>176
格好は一般の刈払機と同じです。
使いこなすには体力が必要そうですが・・・とにかく作業が早い。
何か輸出用には製造している?ようなことを言っていました。
以前は国内販売していたらしいが、需要が無い?からですかね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:38:55
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:45:14
>>150
予定以上にピッタリでした
2本がまったく並行に倒れていることが倒す角度が狙い通りであったことの証拠です
2本目は幹がいくらか転び落ちるのは避けられないと思っていましたが控えワイヤー(12mm)が止めてくれました
ワイヤーには相当な力がかかったらしくオイルがにじみ出ていたそうです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:45:47
>>180
ありがとうです。40cc越えるのあるんだ!
しかしチェンソー並の値段ですね。(新ダイワ)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:46:08
>>152
>ただ、樹齢を聞きたいが。たぶん30〜40年くらいかな?
そんな若い木では有りません
100年でも不思議では有りません
そういえば年輪を測れますね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:47:19
>>154
私は神様では有りません
仏様です
材は基本的に放置です
そもそも搬出が困難ですから原木で出すにはどうにもなりません
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:48:05
>>158
有難うございます
おかげさまで達成できました
所有者には伐採の許可は得ましたがその他のことはうやむやにしたままです
いろいろあるのです
それでも材はテーブルにするくらいなら大丈夫でしょう
半割りや板にすれば運び出しも簡単でしょうし
手伝いの人の一人もシイタケ用に枝を持って帰るとか言っていました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:49:48
>>160
2本の木が1本だとしたときの合成直径が74センチです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:03:22
そこまで太くはなかったんだ。

DBHで1mくらいあるかと思ってたw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:03:39
>>184
(-人-)ナムナム
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:32:30
>>186
椎の木さん、お疲れ様でした。
結構な材積になりそうですね。樹高を測れば大体の材積は分かると思います。
あまり伐採しない人の優に一年分は有りそうですねー。スゴイです。
所有者さんも大助かりでしょうね。業者に頼んだらどれくらい費用掛かったか想像もできません。
台風で冷や冷やする事も、これからはもう無い。喜んでいらしたでしょう?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:35:18
椎の木の自作自演劇場つまらん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:10:25
>>189
ありがとうございます
材積は2立mくらいは有りそうです
ワイヤーの強度の検討をするための重さは枝葉を含め3〜4トンとしていました
所有者はそう乗り気ではなかったのです
しかし放置もいけないというのは解っていたようです
だからなだめすかした部分が有るのです
もっともその交渉をしたのは私では有りませんが
しかしその人も含め関係者一同一安心なのは確かです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:24:40
椎の木の伐採動画本編です
http://www.youtube.com/watch?v=8DzO6-WL7-Q&feature=channel
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:32:43
うpしてくれて大変だったろう。お疲れ様。
だけど、ちょっとアレこんなもん?と思ってしまった。
このシイ、別に巨木ではないと(ry
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:34:40
>>193
はげど

>>192
おつ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:41:03
おまけ
http://uproda.2ch-library.com/2283454nU/lib228345.jpg
1本目を切ってから気がつきました
196動画見てオモたんだけど:2010/03/23(火) 23:46:29
…別に屋敷に影響なくね?
距離あるし植生もしっかりしてるし…

どうしても「切らないと危険」て訳じゃなかっただろう…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:48:00
とっても勿体無いねw。
別に切らなくてよかった木のようだ。
切り捨てにするのも含めて。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:48:44
意外にも一番苦労したのは木にワイヤーをかけることでした
事前検討がゼロでしたからリーダーシップも取れず特に1本目は船頭多くして船山に登るの状態になり幹の高さの中ごろを引くことになってしまいました
しかも1時間以上もかかってしまいました
次の伐採が有るとすれば真っ先に用意しないといけないのは射出機でしょう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:54:55
正直、こんな木で重装備過ぎです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:55:34
何じゃこの切り口は。 こりゃバチが当たるで。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:02:16
>>195
切ってから、か。

もう、山には入らないほうがいいよ。
お清めもしておいた方がいい。


自分も見てしまったのでお清めするけどね。
見た他の人も、一応縁切りすることをお勧めする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:05:47
>>198
類は友を呼ぶだろ。しかし、この程度で大げさな。下手くそなのは良く分かったが。
ここの皆さん方の親切なアドバイスのおかげだろうが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:11:06
酒と米と塩じゃネーノ
204201:2010/03/24(水) 00:11:28
>>202
もう、触らないで…あなたも引かれてしまう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:28:05
こんな下手くそな切り方を教えた覚えはないが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:16:45
なんか人のやることにケチ付けたい与作が居るようだな
素人がここまで出来れば言うこと無しじゃないか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:42:50
最初に現地の写真をUPすれば誰も切ることをすすめなかった。
詐欺だね。ぜんぜん危なくなんかないじゃん。
切られた木がかわいそうだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:56:43
だから椎の木はスルーしろと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:59:49
2ch覚たてでワクワクドキドキしながら書き込むのと一緒で
チェーンソ使って木を切ってみたかったんだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:43:25
その程度の木を切ったくらいで祟られるのなら、オレの周りなんて何人死人が出るか分からんよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:55:14
なんで、んな段切りになってんのか良く分からんけど…
ツルの幅と高さをもっと取って、クサビを入れて切れば引っ張らなくてもキレイに倒せたんじゃないかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:50:40
素人の初伐採ご苦労様。 ワイヤー12ミリでピッタリだったし作業は良かった。
幹が真っ直ぐで三階建て用の大黒柱も取れるな。

でも、アンタら最初の判断が間違ってんじゃないか?
木の株元や見たらしっかり根が張って健康な木だから全然危なくないよ。
むしろ害になるのは竹藪の方じゃないのか?
木は花や実が日本ミツバチや他の小動物を育んでいたと思うぞ。
今は蜜蜂が減って困ってるんだ、せめてミツバチの巣箱と野鳥の巣箱を作ってやってくれ。



213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:04:23
>>193
ありがとうございます
実は記録を取るのも大変でした
いちいち手を止めてですからブーイングがすごかったです
木の大きさは大きく見せかけるために一番見栄えの良い写真を使っていました
そのため皆さんに実態以上の期待をさせていたことは事実です
しかしまた本当の大きさも胴回りの寸法で正確に伝えていたのでそこはお許し下さい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:05:05
>>199
安全第一かつ装備フェチですから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:05:45
>>206
ありがとうございます
そのとおりです
手際は悪くても事故無く終わったことに胸を張っています
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:08:45
>>211
>なんで、んな段切りになってんのか良く分からんけど…
私にもわかりません
どこかで聞いたことです
そう悪影響も無いだろうと意味も判らずやってしまいました
1本目は(保険を無視すると)クサビでいけたかもしれませんが2本目はダメですね
横引きの9mmが不安になるほど強く引く必要が有りましたので
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:09:32
>>196 >>197 >>207
危なくないというのは間違いです
もっとも危なさが判るような写真は(情報が出すぎるので)アップしなかったので無理も有りませんが
この写真を見ると少しは判るかもしれませんね
すぐ下に手すりが見えます
家はすぐそばなのです
http://uproda.2ch-library.com/228469jed/lib228469.jpg
この方向に倒れると危険です
それはどんなに甘く見てもギリギリで安全かどうかというところでしょう
そしてそれは今現在のことなのです
木は生長しますから今後は危険になるだけ、切りにくくなるだけなので今切るしかないのです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:25:04
>>212
控の12mmは必要十分でした
幹の傾きもツルの抵抗も跳ね返してグイグイと力強く引いてくれました
一方横引きの9mm方は反対側への傾きはそう無いのになかなか機敏には引っ張ってくれなかったのです
1.6トンのチルですから引く力には問題は無いはずです
9mmが弱くて伸びなどが発生したのではないかと思っています

>幹が真っ直ぐで三階建て用の大黒柱も取れるな。
いいですね
面白いから無理をしてでも材として出して役立ててあげたいという気も有りますが所有者の問題が微妙なので触りたくないのです

>木の株元や見たらしっかり根が張って健康な木だから全然危なくないよ。
それも写真をアップしていないから判らないのです
一度写そうとしましたが真っ暗でダメでした
今なら明るいので写せるでしょう

>今は蜜蜂が減って困ってるんだ、せめてミツバチの巣箱と野鳥の巣箱を作ってやってくれ。
手伝いに来てくれた人が蜜蜂をやっています
あの椎の木なら蜜蜂の巣の1つや2つは養えたかもしれませんね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:34:08
>>174
( ̄^ ̄)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:43:55
>>174
たぶん辞めた日教組。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:33:06
>>217
真逆の方向に倒れたら怖かったって訳だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:19:45
>>221
控ワイヤーが切れた場合に倒れる方向が一番危険でした
追い口方向に倒れた場合は弾みで到達することも有るでしょうが運が良ければ届かなくて済む程度です
それでも横引きワイヤーが弱く見えたときは心配はしました
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:28:24
>>183
写真に出ている年輪を数えたところ樹齢は65〜70年くらいのようです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:04:29
完全にシラケて過疎ったな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:44:01
McCULLOCHって
マッカラー
マカロック
どっちが正しい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:45:02
チェーンソーもパソコンもハンバーガーもマックでオケw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:14:05
ハスクは蓮コラ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:35:14
>>192
これプロの仕事だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:36:03
椎の木の画像はいっつも見られない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:44:51
ばいばい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:55:12
結局は自分では出来ずプロを雇った椎の木がその動画を取ってUPしたというのに100ペソ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:12:22
プロがあんな仕事するかよww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:52:19
与作は人間性に問題あるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:28:35
半年以上どうでもいい木に執着してた椎の木は異常
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:22:50
>>231
俺は「親父(素人)にやらせたリアル厨房が動画を取ってUPした。」に100ペソ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:27:52
このネタ秋田
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:28:55
半年以上前に始まった椎の木ってどんな始まりだったか?と過去スレみたら
椎の木ってプラグの時もグダグダカキコしてた奴じゃん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:29:41
椎の木=神様?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:19:23
椎の木=ネット番長
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:06:29
>>239 =ネットパシリ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:38:30
ソーチェーン、ってピッチ、ゲージ、リンク数があえば、どこのメーカー
も同じサイズ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:43:14
基本的な規格はオレゴン、ハスク、スチール3社ほぼ同じだけど、スチールだけちょっと違ったりする
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:11:39
って言うか
スチール以外は、おそらく全てオレゴン
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:22:20
>>242-243
ありがとう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:54:59
ハスクはオレゴンのOEM
3社は共通の規格でチェンを作ってるから基本どれも合うんだけど
スチールだけは自社製品にあわせたものも作ってるから、ドライブリンクの厚みが2種類あったりする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:01:55
共立の366っての使ってるんですが、これのチェーンに25の刻印があります。
つうことはこのチェーン25APって奴でおk?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:03:04
やすり何_使えばいいか聞きたかったのに送信しちまった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:37:02
他にOREGONって刻印があれば25AP
ハスクの刻印ならH25
まあ、H25ってことはないわな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:39:08
あ?やすり?25APなら4ミリ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:41:46
ロータリーのチェーンソーの話題が出てるけど、数年前に研修で見たビデオには、
水平対向エンジンを積んだ低振動チェーンソーがあったな。
(水の入ったコップを乗せても、コップが動いたりこぼれたりしないという代物)
251248:2010/03/28(日) 21:44:58
>>246
ドライブリンクってガイドバーに収まる部分の刻印の話ね
カッターの部分の刻印の意味は知らん
カタログでも見てくんなんしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:11:01
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:53:02
>>252
なるほど。共立エコーのやつだったのか。
254246:2010/03/29(月) 03:43:36
レスあんがとう
今日の帰りホムセン寄ってきますぅ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:55:25
昨日枝払いしてきました
木に梯子かけて安全帯無しで手ノコ使用だったんです。
梯子使わない地上から手が届く所はチェーンソ使った
やった事無いけど木に登ってチェーンソー使用は怖いでしょうね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:29:02
つ バッテリーチェンーソー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:38:34
発電機背負ってか?w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:13:54
発電機背負ってバッテリー充電するってか?w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:45:05
チェンソーにTURBO搭載した方居ますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:07:38
その前に4サイクルのチェーンソーが有るのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:49:55
Dolmar
PS-500V
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:38:38
ターボ=4サイクルってw

2サイクルターボもあることをご存知ではないらしい。
一般的ではないのだが、2サイクルディーゼルターボが船舶などで採用されている。

ではチェンソーのような2サイクルガソリンエンジンに過給機をつけるとどうなるか。
10年前自作電動タービンを原付につけてみたんだが、効果はないようだったw
仕組みをよくよく考えたら、混合気を多く送り込んでも圧縮される前に排気されるんじゃないかな。

手っ取り早くパワーあげるなら、キャブレター&マフラーを改造。
ベースガスケットを薄いものに換えれば、圧縮が上がるのでパワー上がるかもw

農機具屋に勤めてるので、機会があればハイパワーチェンソー作ってみるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:20:13
給排気の両側に圧力足せば2ストでもパワー上がるはず。

youtubeだと木に登ってトップハンドルのチェンソーを当たり前のように片手で使ってる
まあ、怖いと思う。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:46:12
2サイクルのガソリン用ターボの例を上げられない時点で、ナンダカナと思うが

一本梯子に登ってチェンソーで枝払いは最近じゃ珍しいモノでは無くなった、と
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:42:32
ニトロ噴射してパワー上げてる人居ますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:48:51
そこまでして何を切るん?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:57:52
お兄ちゃんは何で山に登るん?
そこにマウンテンがあるからさ
みたいな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:14:49
>>262
>ベースガスケットを薄いものに換えれば
排気、掃気ともにタイミングが遅くなるから高回転向きじゃなくなる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:52:12
V型10気筒/80ccで2万回転を目指して
ハスクバーナーゼノアが開発してたらいいな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:41:34
>>245
ありがとう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:25:20
日産UDは2ストディーゼルやったな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:00:24
パワーが上がればフレーム本体やハンドルも補強しないと駄目だよね?
そもそも2stの原理って完全解明されてなかったような・・ 
部品点数を減らして、軽くて安価で壊れない、壊れても自分で直せる、そんなチェーンソウでいてください
部品がアッセン交換は高いので嫌いです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:22:11
黙って手鋸使っとけ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:57:02
近所のジジイが結構山林持ってて間伐から枝打ちまで全部手鋸
昔から「チェンソーは絶対使いたくない」と言ってる。
今でも理由は解らない七不思議の一つだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:27:59
昔の鋸はちゃんとした作りで良く目立てされた物は驚くほど切れるよ
俺ん家の納屋に爺さんの使ってた色んな器具があるけど、昔の物と馬鹿に出来ない所がある

スギなんかだと一引きするたびに奥に引き込まれる様に切れてく
今のホムセンで売ってる物とは根本的に違う物だと思う

まあ効率的にはさすがに堕ちるから現実的で無いのはもちろんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:12:37
名人の作は100万超えてるからね
日本刀と同じでマニアしか持てない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:48:52
死んだお爺さんが使ってた、大きな鋸とナタ数十点を
ヤフオクに出したらビックリ価格で売れた。
錆びも出てたので捨てようかと思ってた。
発動機も2台、トラクター1台、コンバイン、田植え機などあったけど、
全部ユンボで埋めちゃった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:29:02
>>277
掘り出して売れ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:29:43
>>262
その前に2サイクルディーゼルのチェーンソーが無いとそんな事を言っても意味が無いことをご存知ではないらしい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:12:35
椎の木ウザイ
巣に帰れ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:46:49
>>280
何一人で力んでるんだ?
ボケ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:16:36
ホムセンに25APのチェーン売ってない
25APってホムセン機向けじゃないのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:07:12
共立のホムセンブランドなんだが新規購入してしまった。(金がなかった)
今まで使ってた奴よりもさくさく切れるが
いつまで持つか・・・orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:25:45
>>282
25APチェーンはホムセンより通販かオークションの方がかなり安い。
俺は25AP76を使うが、ホムセンだと3000円以上、オークションなら2000円以下。
ホムセン止めてオークションで買いなよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:20:19
>>284
ホムセンに売ってねーし
送料足すと値段代わらねーし
まとめ買いしろってがぁ?
現物見てすぐ欲しいのさ俺は
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:32:25
>>285
何県かわかりませんが・・・ピカドン県では25APは
ホムセンで普通に売っている。但し信じられん位高いよ。
何故高いのかは不明だが悪徳商売だな。

送料含めても2000万両で買えるオークションが断然有利。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:52:18
>>286
2000万両って何円だ?
つか、おまえ江戸時代の人か?
黙って、手ノコで切ってろや
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:58:27
25AP売ってない店でチェンソーそのものは売ってるのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:54:20
>>287
ゴメン・・・気になってホムセン調べてきた。
オレゴンの25AP76が3,480円、25AP76ECが4,790円だった。
ヤフオクは即決1,900円、100円スタートなら1,800円位で落札できると思う。
まぁ〜手の子も悪くない。昭和30年代の実家にあったものを愛用しているよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:03:02
>>288
ホムセン各店(4店)では25AP76が合うものは売っていない。
タナカとかマキタなどおもちゃ系統のみだった。
電動チェーンソーは新ダイワを見たことがある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:34:33
俺の行ってるホムセンには91??とか、21??ってのしか売ってなくて・・・
チェーンの事よく解らないからオレゴンのサイト見た
「標準」「フルカッター」「スキップ」なんてのあったけど、フルカッターは大馬力用でスキップは低馬力用ってことでおk?
ゲージとピッチが合えば別に25APじゃなくて91??にしてもいいのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:53:40
マキタ馬鹿にするなよ。
電動工具はマキタ使ってるけど、
壊れた事が無い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:59:25
プロ機とホムセン機の違いってなんですか?
刈払機の場合は明らかに違うのが見て解る
チェーンソーの場合は変わらないような気がする
そりゃタナカとかリョウビはホムセン専用設計らしい作りだからすぐ解るけど
プロ機を造ってるメーカー、特にハスクのホムセン機なんだけど何が違う運だよ?と
安いし、でもすぐぶっ壊れたり、馬力不足だったりするのかなあ?

共立にはエコーってのとゴーゴーってブランドもある。
それこそ一体どう違うんだと?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:05:31
ホムセンでレンタルチェーンソ
一泊1500円の所と200円の所があった
ソーチェーン、オイル、ガスが付属かどうかは知らんけど
ちなみにどちらもタナカのチェーンソー
自店舗の取り扱い製品だな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:54:06
>>293
生産国は?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:55:48
>>293
GOGOは微妙に旧型の部品使ってたり

販売店の利益少ないから、アフターで儲けましょうって機械
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:59:59
>>293
一番分かりやすのはバーを見るとホムセン向けは薄く、プロ用は肉厚
耐久性がどちらが上かは判るよね
他にもエアフィルターが安物だったり、パッキンのゴムが薄かったり、と
安く作るための努力が見て取れる
でも、それは使い道や使い方で住み分ける物だからアリだと思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:40:16
>>295
冥土淫ジャパンじゃねえの?共立だもの
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:44:43
>>297
バーが薄いってことはゲージ幅が違うってことかな?
ホムセン機買ってバー&ソーチェンを変えればプロ機の出来あがり?んな訳無いよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:52:37
教えてください。
2月の半ばにハスクバーナ339XPを買ったんですけど、
明日使う予定があり試運転してみました。
が、どんなに頑張ってスターターを引いてもエンジンがかかりません。
どんな原因が考えられますでしょうか?
買った時に試運転はしてもらったんですけど、その時はかかってました。
その時以来、エンジンをかけるのは今日が初めてで、混合油等は今日入れました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:54:14
>>300
ストップスイッチを始動の位置にします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:57:43
>>300
チョークノブを手前に引いて下さい。
プライマリポンプが付いている機械はプライマリポンプを数回押してポンプ内に燃料が上がってくるのを確認し、さらに2〜3回押します。
前ハンドガード(ブレーキレバー)を前方に押し、チェンブレーキを作動位置にして下さい。
チェンソーを図のように押さえ、スタータグリップを最初のエンジン爆発音がするまで数回引いて下さい。
最初のエンジン爆発音がしたら、すぐにチョークノブを戻し、再度スタータグリップを引っ張るとエンジンが始動します。
エンジンが始動したら、スロットルトリガを少しだけ引いてから指を放し、エンジンの回転を下げます。
チョークレバーを引いたまま何回もスタータグリップを引くと燃料を吸いすぎて始動できなくなります。
前ハンドガード(ブレーキレバー)を手前に引き、チェンブレーキを解除位置にして下さい。
2〜3分間低速で運転して、暖機して下さい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:10:21
僕はホームーセンターの安いチェンソーをノーメンテで5年も使った。
そして、ピカピカに磨き上げてヤフオクに出品したら
買った価格の半値で売れた。
つまり、ホームセンターのチェンソーを半額で買ったのも同然。
凄いコストパフォーマンスだ。
今更ながらヤフオクで買ってくれた人が心配だよ。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:11:45
5年で何回使ったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:27:19
>>301
>>302
ストップスイッチやチョークノブは仰るとおりやっているのですが、
初爆がありません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:29:37
>>302
>チョークレバーを引いたまま何回もスタータグリップを引くと燃料を吸いすぎて始動できなくなります。

もう何回も引いてしまったのですが、始動する方法はありませんでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:31:00
混合とチェンオイルを間違えて入れている、とエスパーしてみる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:41:52
まず取り説を熟読してから

チョークを引いて掛からないなら、戻してスタータグリップ何回か引いて試す
まったく反応ないならスパークプラグ外して濡れ具合を確認
プラグの点火テストは最悪ガソリンに引火/火災の恐れあるから、気を付けてね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:45:56
301−302は共立の始動方法です
http://www.kioritz.co.jp/support/chain.htm#sttl06
ハスクバーナ339XPには当てはまらないのかもしれません
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:49:35
>>308
プラグが濡れていたらプラグにライター等で火を点けるという事でしょうか?
それともタオル等で拭き取る等でも良いのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:53:02
ガハハ!!
穴と言う穴にキャブクリーナぶち込んで乾かしてスタータ引けば、大抵クランキングするぞ!
でも焼き付きだけはカンベンな!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:56:20
>>310
> >>308
> プラグが濡れていたらプラグにライター等で火を点けるという事でしょうか?
それ火だるまフラグな

> それともタオル等で拭き取る等でも良いのでしょうか?
タオルは繊維が残るから注意
ウェスか自然乾燥かどちらかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:03:09
>>312
ありがとうございます。
明日試してみますm(_ _)m
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:10:52
>>311
クランキングって意味知ってるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:20:26


停止状態のエンジンのクランクシャフトを、モーターや人力などの力で回転させること。

自動車やバイクに積載されているガソリンエンジンは、ガソリンと空気の混合気を爆発させることで回転力を発生させていますが、爆発をさせるためにはクランクシャフトが回転していなければなりません。

エンジンが止まっている状態から、エンジンが継続的に爆発している(=エンジンが運転状態)に移行するためには、何らかの手段でクランクシャフトを回転させて、最初の一回を爆発をさせなければならないのです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:47:37
>>300
混合容器の底に水分が入っていて、水を吸ったとか?
あと、スターターの紐を引く力が弱いとか?

買った店に持っていって、相談するのも良いよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:59:51
椎の木さんお元気ですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:25:58
>>300
騙されたつもりでプラグを掃除でなく新品交換。
俺はさんざん苦労したがプラグ交換で直った。
火花は目安になるが・・・絶対でない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:27:56
>>291
>ゲージとピッチが合えば別に25APじゃなくて91??にしてもいいのかな?
そのとおり
しかし25APと91じゃあ限りなく高い確率でピッチが合わないと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:29:31
>>289
25AP76はコメリだと3000円切る
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:40:49
焼きついてなかったら大概クランキングできるねw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:35:21
豆知識だが、吸い過ぎた場合プラグを抜いて外し、本体を逆さまにし
スターターケーブルを引き、シリンダー内部に溜まった混合気を出すといいよ。
素人同然の頃、引きすぎでシリンダーの中にガソリンが液体で溜まった事があった>< 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:44:02
対処方法その2
HとLのネジを締めこむ
それでスターターを引き続ける(もちろんスイッチはON)
燃料供給が止まるのでエンジン内部が次第に乾燥し適当な混合気濃度になるとエンジンが短時間回りすぐに止まる
HとLを適正な位置に戻しチョーク引きから始め通常の始動をする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:27:38
>>312
プラグに付いたガスくらいならさして発火しないよ、ライターであぶればいい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:15:32
ぼんっ!てなるけど、まだ燃やしたことは無いなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:33:15
昨晩チェンソーのエンジンかからず、質問した者です。
皆さん仰るとおりにプラグを外して見たところ、濡れていましたので
拭き取り後、エンジンをかけてみたところ無事、始動しました。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:50:14
ピストンを動かして濡れすぎたので、拭き取りまたピストンですね
最後にイキましたかよかったなぁ〜 
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:47:04
共立のホムセン向けは単なる旧型で安いのだと思う。
遠心クラッチもプロ用と同じ金属製だった。
まあ、チェーンとバーが91だし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KA_DJVJBA1g&playnext_from=TL&videos=OCXXAFN3sc0

自分はGC330T買ったが、チェーンとオイルポンプの差で
なぜあそこまで価格差があるのか不思議。
やはり、ステッカーが高いのか?

91と25はスプロケットのピッチが違うから、両方の交換が必要。
ハードノーズバーだと共通で使える可能性がある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:45:17
共立エコーってホムセンブランドでしょ?
海外向けブランドはECHO?
なんか紛らわしくね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:46:57
91はキックバックしにくい素人ホムセン向けってことでおk?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:03:53
>>329
共立エコーはホムセン向けだが、スターターと皮のプラ部分は同じ金型を使っているようで使いまわせる
ECHOは国内向けのプロ用ブランド
新ダイワとやまびこはECHOのOEM
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:16:43
× ECHOは国内向けのプロ用ブランド
○ KIORITZは国内向けのプロ用ブランド

× 新ダイワとやまびこはECHOのOEM
○ 新ダイワとやまびこはKIORITZのOEM
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:08:26
エコーと共立の違いはステッカー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:30:56
正直言うと、ホームセンターのチェンソーで十分です。
機械屋は高額なプロ用チェンソーを買わせようとします。
ヤフオクの中古は絶対買わないようにしてください。
アレは散々使い古した機械を直して出品してる物ばかりで、
フレームがヨレヨレに弱って、刃を入れた時のフィーリングが
悪いです。それなら新品をホームセンターで買った方がいいです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:48:43
どなたか教えていただきたいんだが、林業関係の○○法人って多いよね?
何やっているのか分からないのがいっぱいある。

やっぱりこれらは、林野庁とかの天下り法人が多いの?
近頃は天下りの実態が徐々に明らかになってきているが、林業分野はいかに?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:06:28
>>332
>○ 新ダイワとやまびこはKIORITZのOEM
新ダイワとKIORITZが合併してやまびこになったんじゃねえの?
やまびこって前からあったんですか?
アヲりじゃなくてリアルに知らなかったので教えて欲しい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:49:23
: KIORITZというブランドとECHOというブランドの、2種類のブランドがあるようですが、どちらも同じ機械ですか?違いはどのような点なのですか?
: 私どもでは、国内でKIORITZとECHOの2種類のブランドを使用させていただいており、夫々の商品を次のように位置付けております。

【KIORITZ商品】カジュアルユーザーからプロユーザー向けとしての位置付け

・林業家、農家、造園業等のプロ志向のユーザーを対象として、耐久性を重視し、重作業にも耐えうる商品として販売しています。
・代理店、JA農機センターを通じての販売であり、アフターサービスの対応が迅速に行えるのもプロユーザーには喜ばれています。
【ECHO商品】ホームセンター向けのブランドとなります。

・一般にカジュアルユーザー向けの商品としての位置付けをしております。
・カジュアルユーザーとは機械の使用時間が少なく(1日の使用時間が1タンク-40分-程度)主に軽作業を目的として使用しているユーザーの事です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:01:19
>>334
それはないよ。オークションには当たり外れはあるが掘り出し物もある。
俺新ダイワの35AVと350AVの2台を買ったがバリバリの現役。(4年と2年前)
それも2台で1万2千円位だった。

昨年から伐採作業を知り合いとやっている。(連日)
知り合いは3万円余りのホムセン仕様新品。
俺は2台を交互に使い回している。

結果
俺:連日使うので2台とも快調そのもの。
知り合い:バーが曲がる等トラブル多発。少し大きな木は切れない。
     
誰が見てもオークション物が勝ち。





339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:11:03
ホムセン機にもピンからキリまで色々あるし
チェンブレーキ付いてないホムセン機はイラネ

リサイクル屋のチェンソは人気商品らしく割と高い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:13:34
>>335
○○法人だけでは判らないがな・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:55:31
>>337
共立Greenは?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:25:31
>>336
2008年12月1日
株式会社共立(以下「共立」という。)と新ダイワ工業株式会社(以下「新ダイワ」という。)は、本日、株式移転の方法により、共同持株会社、株式会社やまびこ(以下「やまびこ」という。)を設立いたしました。
http://www.yamabiko-corp.co.jp/info/pdf/news_081201.pdf
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:45:51
新ダイワとKIORITZが合併してやまびこになったんじゃん

新ダイワとやまびこはKIORITZのOEMっての間違いだろ
つか、やまびこブランドの製品ねえし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:10:21
2度もピストンが焼きついた機械をバラして
ピストンをペーパー掛けてプラグホールからエンジンオイルぶち込んで
ヤフオクに出したら高値で売れた。
皆プロ機のUSEDというだけで飛びついて来るから面白い。

機械屋が部品取りでストックしてる古いXPとかをタダみたいな
金額で譲ってもらってヤフオクで売り飛ばしている人も居るから
注意が必要なんだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:34:20
今のホムセン機はチェンブレーキ付いてる。素人にブレーキ無しは危ないからかも。
本体はともかく、ホムセン機のバーは安物っぽい。
それを考えてもプロ機との価格差は大きい
○○法人のステッカーが高いのか?
代理店の維持費込みなのか?

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:35:30
>>345
好きな所から買えばいいよ、壊れたら買い換えればいい
本職の人は、使用条件も悪いし過酷な環境なので故障も多いし消耗もする。
だから取り扱い専門店で購入したほうがアフターで安心できる。

また自分で修理がかなり出来る人はそもそもあまり壊さない
キャブに水分を入れないし、入れても分解修理できる。
チェンソーの扱いに慣れてないなら、不調の原因を専門店で直してもらいながら
今度は自分で修理できるようになればトータルでの修理費は安くなる。
また専門店とは「業界の情報」の集積地でもあるから長くお付き合いしたほうが良いよ

薪の切り出し専門で年間の稼動日数が10日も無いならホムセンでいいだろうけどね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:12:15
>>343
共立が作っているのをヤマビコブランドで新ダイワの流通販路で売ってる、ってコトでしょ
ウチの近所のイセキ販売店が取り扱っているよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:11:31
はあ?
やまびこって会社が共立ブランドと新ダイワブランドの製品を販売してるんだろ
井関の販売店が取り扱っているのは井関独自の製品が無いから(OEM井関ブランドは有るか無いか知らん)とユーザーのシェアとかリクエストが共立、新ダイワが多いからだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:14:21
>>347
新ダイワとKIORITZが合併してやまびこになった
おまえの近所にはやまびこの取扱店がないからイセキ販売店が代理で販売してるんじゃね絵のか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:16:08
>>346
>薪の切り出し専門で年間の稼動日数が10日も無いなら
手鋸で十分
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:26:55
チェンブレーキが付いていないホムセン機って
コストダウンの為もあるが
チェンブレーキが必要なほどのパワーしか無いんじゃ内科医?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:31:23
間違った
×チェンブレーキが必要なほどのパワーしか無いんじゃ内科医?
○チェンブレーキが必要なほどのパワーが無いんじゃ内科医?
パワー無いからチェンブレーキ不要なんだろ。つかオーバークオリチィ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:41:49
>>345だが、稼動日数が10日も無いが、手のこはいやだ。
1997年の赤いエコーのCS3100。デコンプ付。25AP
2008年のライトグレーのエコーGC301。デコンプ無し。91VG。
本体の金型は同じようだ。
使った感じ、チェーンの差は大きいが本体の差は特に無い。
デコンプは姿勢が悪い時には便利だった。

ホムセンモデルってそんなに壊れるの?


354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:00:38
年間稼動日数が10日ならこわれない
一般の人はそんなもんだろう、俺は2日の年もある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:34:58
>>353
使い方による、マメに目立てせずに切れない刃でガリガリやってるとあっと言うまに壊れる
壊れないまでも寿命は確実に縮む
でも、コレはホムセン用に限らずプロ用でも同じ事だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:36:14
与作がホムセン機馬鹿にしてるだけ、道具自慢が必要なんだよ
プロ機はホムセン機より優れているのは間違いないけど、値段程の違いはない
自分の使用目的と懐具合を相談して好きなの選べばいい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:51:20
>>356
プロ機はハンドルヒーターとキァブヒーターも着いているので真冬に違いが出てくる
夏しか使わないとか燃料の薪を作る程度ならむしろホムセンが良いよ 軽いと思うし。

プロ機を使う現場って、場合により木の下敷きになったり、危険を避けて放り投げる場合もあり、少し堅牢なのが良い
しかし大体ブレーキが半壊している。 つーかハンドルもよく変形してた・・
だから同じモデルを購入して、エンジン焼けても部品取りに使う。 
他のメーカーや機種にも浮気心が無いわけでないけど、やっぱりトータルコストでハスクが好きだな

取り合えず豆知識で、マフラーの脱落する機種の人は、固定ネジにワッシャーかませると良いよ
ポイントとして「明るい場所、時間に行なうこと」
ハスクの安いモデルだと、マフラーが最中(もなか)構造なので、取り付けで失敗すると排気漏れで本体ケースに穴があく。 
穴が空くと、オイルがそこから漏れ出す>< また、ガスケットが外れたまま取り付ける場合もあるので、必ず本体上のカバーを
外して、よく確認して作業する事。 

それといきなり壊れるのがオイルポンプ! 樹脂製のネジが磨耗または潰れてオイルが出なくなる。
少し余裕のあるチェーンの張りがいきなり締め付けられ、普段はオイルで光るチェーンが乾燥してるなら間違いなくオイルが潤滑されてない。
オイルの減りを見て、バーの穴の詰まりか確認し、故障か判断してもらいたい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 06:03:08
>>356
おまえは手鋸で十分なのにチェーンソ所有自慢してるんだろw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:28:31
キコリなんて底辺の仕事だから自分のチェンソー自慢したって
カッコ付かないと思う。
それより「ホームセンターの機械を使ってます」と正直に
書いてる人の方が好感が持てる。
上手い人はどんな機械使わせても仕事が速いし、
下手な人は木の下敷きになって死んじゃう事もあるし。色々だわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:21:43
以前の書き込みで、天下り団体のステッカー貼ってないと林業に使えないとかあったような。

プロ機のクラッチ連動ポンプのほうが壊れやすくない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:02:50
ホームセンターにプロ機は売ってない
取り寄せてくれるとは思うけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:39:45
ハーベスタを使おうよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:56:58
本番が終わっても惰性で装備を集め続けている椎の木です
レンタルだったオタフク滑車と9mmの台付きワイヤーを手に入れました 
持って無かったレバーブロックも手に入れました
でも次いつ使えるか分からないのが悲しいです
60センチバーは伐採にも役に立ちましたがやはり長尺バーの出番は玉切りですね
エンジンは34ccを使いましたがそれでもスパスパと大根を切るがごとくでした
切る面積が大きいのが刃に負担になるのか切れが良いのは5回くらいまでですね
次はテーブル用の縦割りに挑戦です
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:08:00
レバーブロックのチェーンはチェーンブロックの物と違い細いですね
強度的には十分だからでしょうが心細く感じます
誰かレバーを強く引きすぎてチェーンが切れた経験のある人は居ますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:44:39
なお椎の木(多分大きい方)は樹高22m樹齢65年でした
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:49:40
しつこい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:28:45
椎の木
スルーすれば自作自演
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:29:05
マジ椎の木ウザイわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:30:36
めげずにまた報告よろしく >椎の木さん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:07:31
ネタに気づかないばかなの?
それとも自作自演
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:21:55
>>369
有難うございます
次はテーブル用に縦割りする所の動画でもUPしましょうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:23:25
>>366
おまえがしつこい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:24:54
>>368
おまえがウザイ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:26:03
>>370
お前がバカ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:16:36
椎の木はチェーンソー初心者かキコリ初心者スレでも建ててそこで君臨すりゃいいのに
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:19:05
>>371-374
椎の木の必死なカキコ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:34:01
椎の木君、もういい加減にしなさい!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:32:34
>>376
やり返されて悔しがっている間抜け
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:36:49
>>377
言う相手が違うでしょう
366、368、370、376に言ったらどうですか?
荒れを気にするのなら煽っている側に言うべきですね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:13:58
>>379

あなた椎の木さん?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:28:22
北国にもようやく春の気配・・・
382陰の特伐師:2010/04/08(木) 17:38:00
ずいぶん荒れてますね。
383陰の特伐師:2010/04/08(木) 17:54:50
<<364
椎の木さん
レバーホイストは規格適合品場合、6倍で破損するように作られてます。
つまり500kg引きのレバーホイストの場合、ハンドルを30kgの力で引いたとしてチェーンに掛かる力は500kgですから180kg引かないと破損しない計算ですが、通常使用では無理ですね。
取り扱いも延長パイプ等使用しないように書かれてます。
通常使用ではメンテしている限りにはチェーンは切れませんよ。安心してお使いください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:09:55
椎の木
自作自演ヤメロ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:11:55
椎の木さん いい加減にしなさいよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:36:44
<<364
6倍で引いて良いと聞いて安心しました
レバーの引力は30kgとか40kgと指定されていますがそれを越すのは簡単ですのでいつ切れるかと恐れながら引いていたものです
>>363の時点では3/4トンのを(2台)手に入れていたのですが今日更に1.5トンのもの(1台)まで手に入れました
装備が膨れ上がるばかりで困っています
延長パイプといえば以前万力に使ったことが有りました
当然のことながら万力が割れて壊れてしまいました
延長パイプはいけませんね
387陰の特伐師:2010/04/08(木) 20:56:06
<<384 です。
残念ながら私は椎の木ではありません。
以前、椎の木と伐採テクニックを問答した者です。
現在は『陰の特伐師』をコテハンにしていますので、確認して見てください。

388陰の特伐師:2010/04/08(木) 20:59:30
<<387の訂正
<<384 ではなく
<<383 でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:02:35
>>379さんは椎の木さんなのですか?紛らわしいのでちゃんとハンドルネームを固定してください。
390陰の特伐師:2010/04/08(木) 21:18:03
<<386
もう一つ、レバーホイストは最大荷重以上に荷重をかけるとクラッチがロックしてしまいます。
クラッチの解除が大変なので最大荷重を超えての過重はかけないで下さい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:38:16
なんなら椎の木専用のスレ立てましょうか?

392陰の特伐師:2010/04/09(金) 00:06:30
椎の木専用というよりか、チェーンソーと伐採テクニックや装備品が別れていないので、レス自体が脱線しているような…
でも分けると閑古鳥が鳴きそうな…
多分、カキコしているのは少人数だと思うので仲良くやった方が無難かもしれない。
俺も、とばっちり規制ですぐに陰に入りそうだし…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:09:55
きこりのつれづれなるままに… vol.7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1259853344/
【脱サラ】林業始めました【45歳】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1255747917/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:08:34
【椎の木限定】木の切り方【道具の使い方】
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:49:13
そうです
仲良くやりましょう
人数少ないんですし
伐採動画の閲覧数の伸びから推定するにここを見ている人は50人くらいですね
カキコをしているのはせいぜい10人でしょう
椎の木
396陰の特伐師:2010/04/09(金) 17:02:44
で、椎の木さん
例え他の人の書き込んだ内容が間違っていても、頭ごなしに否定するような書き込みはどうかと思いますよ。
他の人も
お互いに火に油を注ぎ込む様な書き込みは、相手が判らないからこそ慎むのがマナーなのでは。
多数書き込みされる方は、やはりコテハンを名乗るのもマナーの一つだと思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:31:51
>例え他の人の書き込んだ内容が間違っていても、頭ごなしに否定するような書き込みはどうかと思いますよ。
そういうことですね
でもほとんどの場合相手方が絡み始めるのですがね
だから私としては頭ごなしにバカにすると
まあ悪循環では有りますが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:56:21
椎の木は最後まで反論しないと気が済まないらしい
スルーして欲しいならコテハン使え
399陰の特伐師:2010/04/09(金) 19:27:30
特伐師にとって探究心は大事な事です。が、謙虚な姿勢はもっと大事な事です。
椎の木があれこれ質問したとしても、理論立てて説明すれば椎の木も納得するはず。
説明出来なければ自分の勉強不足だと思って、新たに勉強する事によって自らも成長できる。
そうすれば、自らの師匠をいつの間にか越える事ができる。
他人を攻めるのは師になる資格なし、です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:33:44
おまえのブログいつもみてるよ
401陰の特伐師:2010/04/09(金) 20:49:51
>>400
もしかして私の事ですか?
人違いならごめんなさい。

私はブログは出してませんけど…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:11:19
謙虚なやつが言い訳するな!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:14:21
25APの外れやすさ、どうにかなりませんかね
私が下手なだけ?
404陰の特伐師:2010/04/09(金) 21:25:59
>>402
そう決めつけられても…

405陰の特伐師:2010/04/09(金) 22:14:29
>>403
25APに限らず、チェーンの外れる原因は

1 チェーンの張り不足
2 チェーンソーをひねる
3 バーの先端付近で枝払いをする
4 チェーンのタイトストラップやバーの磨耗

等が考えられます。

頻繁に外れるようならチェーンを新しい物に替えるだけでも違いますよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:23:06
なんだかんだ言って
椎の木は人気者
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:29:30
>>405
ありがとうございます

なんか小さい木を切ると
外れることが多いですね
コマとかも左から右に斜めに切って
切り終わった瞬間に外れることが多いです
408陰の特伐師:2010/04/09(金) 22:41:56
>>407
コマを斜めに切り終わった瞬間に外れるのは、カッター(刃)の目立て不良や作業者のチェーンソーの扱い方の癖も影響します。
引き曲がりするようなら新品のソーチェーンに替えて下さい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:44:51
>>408
詳しいですね
プロですか?
410陰の特伐師:2010/04/09(金) 22:52:28
>>409
ありがとうございます。
本職の山師です。
たまに近所の特殊伐採をアルバイトでやってます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:21:27
椎の木さんいい加減にしなさい!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:00:38
陰の特伐師と椎の木
NG設定したわ
413陰の特伐師:2010/04/10(土) 05:14:35
やれやれ、
陰の特伐師=椎の木
と、誤解されている方が多いようですね。
中には、執拗につけまわしている方も…

椎の木が以前UPしたチェーンソーの動画に対するコメント3件と、倒れる動画に対するコメント1件は私が書いたものです。

私なら切らなかった木ですね。所有者を無理矢理説得してまでリスクを背負う必要ないし、特に今回伐られた木は1本数万、2本出して10万円以上の価値のあったものだと思います。多分。
あの程度なら、山師に任せてしまう方が所有者が喜ぶ。
椎の木が伐った木は、その時点で商品価値が下がっています。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:28:09
架空?の質問です。
もし、ソーチェーンのタイストラップだけの部分をなくし、
代わりにデプスゲージ(A)を置いてカッター(B)の刃を長くする。
つまり、ドライブリンクにABABと繋いだら、どうなりますか?
キックバックが起こりやすくなりますか?
また、そういうソーチェーンのタイプがありますか?
415陰の特伐師:2010/04/10(土) 05:39:38
椎の木と似ていて不思議ではありません。傲慢な態度以外は昔の私そっくりです。
ほとんど必要ない道具を集めたり、妙な細工をしたり、妙に理屈っぽい所など。

椎の木の欠けている所、
謙虚さと実力。
妙な道具に頼らず、チェーンソーを自由自在に使えるよう努力するのが先決。
道具収集するなら、レバーホイストではなくチルホールが本命。
416陰の特伐師:2010/04/10(土) 06:09:05
>>416
スチールのPMC3が、ドライブリンクにデプスではなく、ガードが付けられています。
91VGのようにガードをタイトストラップに取り付けられ、なおかつ、デプスの役目を果たすような構造ですと、突っ込み切りが出来なくなってしまいます。
ガードはキックバック防止の安全対策ですが、カッターが短くなるにつれて切れ味は悪くなりますので、安全重視のソーチェーンだと考えて下さい。
417陰の特伐師:2010/04/10(土) 06:13:30
>>416ではなく>>414でした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:05:38
>>398
>椎の木は最後まで反論しないと気が済まないらしい
そうやっていつまでもキャンキャンと泣かないと心が静まらない負け犬
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:10:08
>>412
>陰の特伐師と椎の木
>NG設定したわ
相手の文章も読めなくなった小心者であることを表明しているのが解らないらしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:15:08
406
>なんだかんだ言って
>椎の木は人気者
( ̄^ ̄)v
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:23:37
>>415
チルホール欲しいですね
いやそう欲しくも無いかな
持っていても今後多くて2、3回の使用でしょうから、重たいし
今の装備集めも椎の木切りの際の装備予算の2万円の余った分でやってるようなものです
1.5トンのレバーブロックなど最終的に1000円+数百円で手に入りました
チルも誰かくれるのだったら貰いますが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:39:00
>>413
10万円?!!!
そんなにするなら何か考えても良いですね
売るならもっと根元から切るべきでは有りましたがそれでも幹の太い部分は2m+αに切ったもの2本と6m+αに切ったもの1本の状態にしていますから
解体はそれ以外の部分に止めています
でもそんなに単価が高いのですか?
原木市場に持って行った段階でm3いくらの予定なのですか?
危険性については有りました
根元がどれだけ不安定なところに有ったかの写真を出してないだけです
423陰の特伐師:2010/04/10(土) 11:54:13
>>421
椎の木くん
レバーホイストとチルホールは構造、用途共に全くの別物です。
レバーホイストは、引く時にギヤの関係でどうしても対象物をしゃくってしまう。
立木を倒す場合、立木がしゃくられるとツルが弱くなる。
もう一つ、
レバーホイストではいかんせん引きしろが短い。万が一かかり木になってしまった場合はお手上げ。
椎の木くんはまだ伐採するのかね?君は素人だから、本職が使う道具を素直に使う事をお勧めするよ。
必ずや道具に助けられるのを実感する事があると思う。
424陰の特伐師:2010/04/10(土) 12:22:17
切ってしまってからぼやいても仕方がないでしょう。2mならただ同然
用材の価値は元口で決まります。
地上10cmに受け口で根張りを残し伐採、曲がりのない真っ直ぐな幹で6m以上長さがあれば…
牡丹でもないようですし。

私は直売していますのであの値段で売りますね。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:42:45
>>423
椎の木の引き代対策
1 レンタルでチルを借りる
2 レバーブロックのチェーンを長くする
3 レバーブロック2つで交互に引く
レバーブロック(3/4t)の特注チェーンは3mで6000円するんですよね
だから安いのを探しています
伐採は大いにやりたいのですが切る木が無いのが残念です
小さいのなら予定が一つ有りますがレバーブロック1つで済むような状況の良いもののようです
それと伐採ではないですが倒木でかかり木状態になったものを地上に降ろすというのが有ります
浮いている部分が1トン以上は有るので楽しみな仕事です
もちろん全て(押しかけ)ボランティアです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:04:06
>2mならただ同然
でしょうね
2mの切置きはテーブル用に6メートルは柱を意識はしていますが誰かが聞きつけて来ない限り放置です
出すのが大変そうだったので最初から放置の予定です
今となれば木の扱いに多少の経験が出来たので出すことも不可能では無いことは解りました
しかし売ったら売ったでその金の処理が大変ですね
所有者が受け取る可能性は低いですしかといって勝手に使ったらそれはそれで問題だし
まあやっぱり放置でしょう
直売ですか、いいですね
原木のままで売るのよりは利益が出るしむしろもうそうしないといけない時代でしょう
原木で売るとしても原木市場に出すよりは付加価値を付けた状態で売るのでしょうし
売る場合は根元から切るというのは解りました
根張りを残してということはその部分を見せた用法ということでしょうか
材に加工する場合でも根の方は緻密なので半屋外などでの柱の使用に適しているということでしょうか
427陰の特伐師:2010/04/10(土) 13:31:36
材の元口(根張り)を見れば材の姿が想像出来ます。
それ以上に、チェーンソーの跡が残りますので伐採者の腕が判ります。切り口、心抜け、裂け、引き抜きなどですね。

余談ですが、
本当のプロは伐倒方向、切り方、出し方、全て計算して材にかかる衝撃が最も少なくなるように倒します。
元口が伐倒された状態のまま市場に出されると高値のつく確率が高くなるようです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:48:23
寄生虫・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:51:48
おっとすまん! 規制解除されてたわ、また仲間に入れてくださいな

みんな仲良くお山へGOだべな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:15:19

雑木で値段の高い順にベスト5まで書いてもらえませんか?
出来れば値段も。参考にしたい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:23:49
それはな、製材屋にきかないと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:25:07
シイって何に使いますか?敷居に使うときいたことがあるような
ないような。あと末口が最低どのくらい欲しくて、長さはどのく
らい欲しいですか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:44:54
椎の木なんだからキノコだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:57:29
切り株を見れば伐倒者の腕が丸わかりだとは良く言いますが
元口を見て伐倒者の腕が丸わかりだと言うのは興味深い話です。
435陰の特伐師:2010/04/10(土) 22:51:16
>>430
栗、欅、ムロ、樫、松、…
一本100万以上から数千円まで木の価値は千差万別。
ちなみに、比較的安い杉でもコウリョウになるような木は製品単価は30万以上します。

>>432
敷居にしていたのは樫の木だと思います。

>>433
椎茸の原木は落葉樹、ナラ科の木ですね。コナラ、マキ、アベ等。

椎の木が伐った木は時期的に見て常緑樹、木肌から見て樫の木だと思います…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:03:27
小笠原で椎の木に生える茸だから、椎茸と・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:16:01
椎の木が切った木は椎の木じゃないの?
という事は椎の木は樹木の種別も知らずに椎の木と言ってた訳か、、、
438陰の特伐師:2010/04/10(土) 23:22:25
>>436
「椎の木」は椎の実(通称ドングリ)の付く木の総称としてとらえるのが本来のようですね。私の所も、椎の木=椎茸=マキ等の落葉樹、が普通です。
439陰の特伐師:2010/04/10(土) 23:33:09
>>437
椎の木が伐った木は、大きな枠でいうと「椎の木」で間違いありません。問題は地域に寄って違う椎の木に対する既成概念ですね。
私も動画に失礼なコメントを入れてしまいました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:41:34
>>414
それ竹切り用のソーチェンじゃないか?
441陰の特伐師:2010/04/10(土) 23:54:53
>>440
私も最初、竹切り用を想像しました。が通常カッターとデプスは一体形成されていますよね。
新たにタイトストラップにデプスを付け、カッターを長くするようになってましたので…まず、使用出来ない代物だと思いますけど?
442陰の特伐師:2010/04/11(日) 00:14:37
>>441
間違いました。タイトストラップではなくドライブリンクでした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:05:49
おまえに答えてるんじゃないのにしゃしゃり出て来て間違ってスレ汚すんじゃねーよボケ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:28:03
耳が竹輪
445陰の特伐師:2010/04/11(日) 06:42:06
皆さんにお伺いします。
ソーチェーンのガーネットをご存知ですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:19:36
それが何か?
447陰の特伐師:2010/04/11(日) 08:41:28
前スレの最後の方で、どなたか似たような質問されていましたが解答が無かったもので… どれだけの方がご存知かと思いまして。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:56:57
そんな事
誰も興味無ぇよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:07:15
みなさんは職場に、椎の木が居たらどうしますか?
450陰の特伐師:2010/04/11(日) 09:16:59
そうですか。各々の目立ての向上というか、再確認というか、
まあ、切れればいいという人には興味ない内容に間違いありませんから、
興味のある人がいなければオールスルーでもかまいません。

話題を変えましょうか?
451陰の特伐師:2010/04/11(日) 09:28:52
>>449
大いに歓迎します。
探求心を持っている方が鍛えがいがあります。
技術があるとか無いというのは次の話。
一番嫌いなのが、その日暮らしの山人夫。
こき使って潰します。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:39:03
>>428
物陰から恨めしそうな目で見ている負け犬
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:04:19
>>451
をいをいw煽り方に芸が無いぞwもっと別人になりきってガンバレや
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:12:00
>>450
目立て技術の向上は
全てのきこりにとっての至上命題ですから
ぜひご教示をお願い致します。

いくら伐倒がうまく出来ようが、目立てができなければ
プロとは呼べませんので。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:16:41
<<< < <   ず っ と 神 様 の タ ー ン  ッ ! !  >  > >>>
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:18:09
どうしてこうなった





どうしてこうなった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:32:17
ツチというのを信じている人は?
信じていないけど従ってるという人は?
458陰の特伐師:2010/04/11(日) 11:41:23
>>453
別人になりきって…
ではなく別人ですよ。
コテハンも名乗れない相手を煽っても仕方がないでしょう。
『負け犬は所詮負け犬』
その日暮らしの山人夫は怪我や失敗の元ですから、さっさと辞めてもらいます。その方が当人の為ですから。
459陰の特伐師:2010/04/11(日) 11:49:55
>>456
申し訳ありません。
原因は規制解除、ただ単に私が暇なだけ、低レベルの煽りあい、長期スレによる話題欠乏…
まあ、数日後にはとばっちり規制されるでしょうから、我慢してください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:54:00
>>458
んじゃお決まりのパターンで

フシアナしてみ
461陰の特伐師:2010/04/11(日) 11:55:59
一度も木を切った事が無いんですがどのチェーンソーを買えばいいんでしょうか
462陰の特伐師:2010/04/11(日) 12:25:49
>>454
ガーネット
ソーチェーンの目立ての時に出来たヤスリ跡。
カッターの下に山のように残る部分の事です。
カッターを半分程度目立てをすると、段が付きが生じます。
原因はヤスリの高さが一定でない為。つまり、目立て後の刃の形状が微妙に変わります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:40:02
陰の特伐師=神様=椎の木?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:57:04
炙りで見ると恥ずかしいくらい神様です(-人-)ナムナム
465陰の特伐師:2010/04/11(日) 13:55:00
>>462 の、続きです。
バックスロープでは切れないとか、フックはいけない、というのは良くご存知だと思います。
研いだら切れなくなった…デプスが原因だけではなく、ヤスリの高さにも原因があります。バックスロープは良く判ると思いますが、問題はフックの場合です。
フックがきつい場合、上刃が木を切った後横刃が通ります。切り屑は引っ掻いたようになってしまいます。
本来ならば横刃が上刃の通り道を案内するように先に進まないといけません。
本題のガーネットはヤスリの高さのばらつきを見る目安になりますので、自らの癖を知る指針になります。
興味のない人はスルーしてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:39:54
もし椎の木が職場の部下だったら
梯子掛けた木に登らせて、梯子外して帰るわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:55:26
伐倒方向ヨーシ^^9m
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:56:20
斧があれば樹を切れますよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:42:00
へー

誰も興味無ぇよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:05:47
>>463
バカとハサミは使いよう
ブタも煽てりゃ木に登る
ブヒッ (笑)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:07:05
>>427
椎の木です
それではもし今後伐採した木を売る予定が有るときはいかにもプロが切ったような切り口にしておきましょう
ワイヤーで3点
引きで直立させておいて理想のツルの形にするとか
倒す方向の反対側から引いたワイヤーを徐々に緩めながらショックを与えないで倒すというのも良いかも知れません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:08:22
>>466
>もし椎の木が職場の部下だったら
同じ職場に居たとすると上司の可能性の方が高そうなんですが
どうしましょう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:10:08
<<< < <   ま だ ま だ 神 様 の タ ー ン  ッ ! !  >  > >>>
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:12:38
マキ、アベ・・・

マキとは?イヌマキ?
アベとは?アベマキ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:13:25
椎の木が職場の上司だったら
椎の木に向けて木を切り倒します。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:14:05
銃の射撃場のようにチェンソーでの玉切り場を都市に作れば
ストレス解消客が来ると思うのだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:14:33
>>435
>椎の木が伐った木は時期的に見て常緑樹、木肌から見て樫の木だと思います…。
そんなことを言わないで下さい
伐採は素人でも植物は専門ですよ
嘘ですが
葉を確認してみましょう
切ってそう経ってないのでまだ青い葉も有ります
http://uproda.2ch-library.com/234795Rdn/lib234795.jpg
http://uproda.2ch-library.com/234796jmV/lib234796.jpg
木肌よりは葉の方が樹種を決めるには正確でしょう
米松も実際は松でないのはその葉を見れば明らかです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:32:39
へー

それで?
479陰の特伐師:2010/04/11(日) 18:51:29
>>471
椎の木くん
そういうのを何て言うのか知ってるかい?
「恥の上塗り」
と言うんだよ!
素人はあっさりバチを切り落としな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:08:07
>>陰の特伐師
おまえ専用スレ建ててそこで君臨しろよ
他の住人や新規参入者にとって陰の特伐師や椎の木のカキコはウザイだけ。
過疎る原因
ただ迷惑なだけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:14:52
>>471
アホか?
材にする木の切り口はきれいに玉切りするのが当たり前
一番玉は切りっぱで良いと思ってるのかw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:16:43
陰の特伐師も椎の木も机上だけの林業オタク
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:30:03
>>450
仕切ってんじゃねーよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:39:52
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:58:01
椎の木さんいい加減にしてください!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:58:38
http://www.seihin.com/i/05/10/stihl.jpg
こっちでもよけりゃ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:01:07
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:21:14
神様暴れてるなー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:19:32
煽るネタ切れで自然鎮火
所詮は井の中の蛙
チェンソーごっこ
これでは神様も陰の特伐師も消えるわな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:50:23
お邪魔します
陰の特伐師とは何者でしょうか?
「ガーネット」という名前、名称を知っている人は国内でも数限られた人ですから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:14:09
ネット林業オタク
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:39:07
>>479
本物の陰の特伐師さんですか?
随分と的が外れた事を言ってますが
きっとどこかのバカが訳も解らず真似をしているのでしょうね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:49:20
>>492
椎の木くん
いつまでそうやって低レベルの煽り合いを続けるんだ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:54:52
おれ、椎の木だけど
じゃあ高レベルの煽り合いと言うものを見せてください
495陰の特伐師:2010/04/12(月) 17:09:54
椎の木くん
バカで悪かったな。
残念ながらバカは椎の木くん、君だよ。
>>479>>471に対してのレス。>>471は前スレで私に止められた危険な伐り方。何度も同じ事をレスするのはバカの何者でもない。
市場に出す木はバチは落として当たり前だが、栗や欅などの大径木はバチを残す。市場に出るのは稀。
それと、本気に学びたいなら専門スレ立てた方が良い。いつでも相手になるよ。ここは初心者レベルだ。
多分、また煽る負け犬どもが群がるだろうから失礼するよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:02:07
椎の木も陰の特伐もわざと酉付けないで2ch初心者を装ってるんだろw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:06:56
〈〈 デ タ ー !!!〉〉

陰の特伐師の一喝!!!

高度な煽りに

椎の木 危うし!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:21:26
いつの間にか板を代表するスレッドになったな
スレの勢いではNO1だし
これも神様のおかげ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:32:26
(-人-)ナムナム
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:31:10
椎の木さんいい加減にしなさい!
貴方は木の下敷きになって死んだと思ってますから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:44:06
規制食らってますた








なんてとぼけて出てくる悪寒
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:55:30
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:10:44
>>494
>おれ、椎の木だけど
椎の木は
「椎の木ですが」
で出る
504おれ、椎の木だけど:2010/04/13(火) 12:31:04
>>503
はい正解
「私、日本人ですが」という例のアレ風レスですよ^^分かりやすいですね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:43:03
>椎の木くん
>バカで悪かったな。
本人でしたか
煽ってるようなのでつい
バカは取り消しましょう

>>471は前スレで私に止められた危険な伐り方。何度も同じ事をレスするのはバカの何者でもない。
そのことでしたか
それは私も危険だと認識しましたが当時とは状況が違ったのでまた出す意味も有ったわけです
つまり材に付加価値を付けるためですね
そのためなら多少の危険に踏み込むことも有りでしょう
また3点引きの危険性も良く解ったし解ったゆえにその解決策も講じられるようにもなりましたからそう危険でも有りません
もし価値を付けるためでもいっさいの危険に踏み込むなというならそもそも立ち木に価値を付けようと材にする為の伐採のような危険なことをすること自体がいけないことになりますからね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:22:21
椎の木って緑の研修生だろ
ネットで知識だけ仕入れた頭でっかちw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:43:25
>>477
葉の裏見せて
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:25:09
>>505
付加価値を付けるにはチェンソーの腕をあげろ
林業オタクには無理
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:37:48
国有林
勝手に切っちゃ
ダメですよ



字余り
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:59:07
保安林
 勝手に切って
    御免なさい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:09:31
>>510
気にするな
切っちまったら
こっちのもの         詠み人不知
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:21:57
椎の木さんいい加減にしてください
貴方は木の下敷きになって死んだと思ってますから!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:26:16
>>507
>葉の裏見せて
1枚目の写真に写ってますのでそれをご覧下さい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:23:48
いちいち引用するな
つか引用してレスる奴はいろんな板に出没しまくり
荒してばかりいるから訳解んなくならないように本文引用するんだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:13:34
荒れてるなぁ
エアクリの掃除しろおまえら
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:09:09
もう手遅れ
アクセルが引っかかって戻らない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:20:36
>>514
>いちいち引用するな
いちいち絡むな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:21:20
アクセルが戻らなくてエンジンが満開で回転している場合、チョークレバーを引くとエンジンが停止する件
スイッチが壊れた時もそれで停止できるので頭の片隅に記憶しててちょ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:33:53
そのまま振り回して暴れる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:39:33
>>518
ありがとうございます
いやー、新人に教えているといろんな事が起こりますね
まるでハプニング大賞ですわ
エンジン音で何を言っても聞こえないから…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:49:32
>>517
いちいちレスるな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:33:03
寂しい一日やのう

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/14(水) 04:23:48
いちいち引用するな
つか引用してレスる奴はいろんな板に出没しまくり
荒してばかりいるから訳解んなくならないように本文引用するんだろ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 19:49:32
>>517
いちいちレスるな。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:40:20
椎の木さんいい加減にしてください。
みんな迷惑してます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:39:17
>>520
いろんな事って?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:39:32
椎の木って馬鹿なの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:15:04
>>524
ボヨヨン事件、待ってよ事件、逆ネジ事件、逆さま事件…キリがない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:25:19
>>526
滑落死事件、伐殺事件、家屋損壊事件、ワイヤー切断死事件…そうさ地獄さ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:38:47
>>527
地獄といえば、
灼熱地獄に極寒地獄
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:26:30
雨続きで仕事ができん!・・・極貧地獄
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:08:33
tesu
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:20:41
某サイトで北欧で主流の切り方ってのをいくら図で見てもピンと来なかったんだがようつべでForstmikeって人の動画見てやっとわかった
細い木の例もあるので参考になったわ、確かにこれの方が安全に倒せる気がするがこの方式で切ってる人国内でも多いの?
おれは素人だがこれならバー短くても済むし大型買えない貧乏人にも福音じゃないかとは思った。
532陰の特伐師:2010/04/15(木) 17:49:05
>>531
私は、バーのたわない木の伐採ではよくやってます。
バーのたわないような木の伐採が不慣れな人には比較的良い方法だと思いますが、欠点もあります。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:13:40
http://www.youtube.com/watch?v=hClwKmo40Eg

おれのもみてちょ〜ぜんぜんおよびでないおrz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:05:08
>バーのたわない木の伐採

どゆ意味か解んないんですけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:09:54
バーの長さより直径が大きな木です。
たわない=短い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:33:38
たわない=とどかない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:40:50
長いバーの機械使えばイイじゃん
用意してなかったってがぁ?
足りないとこは手ノコで
カァッー



っト
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:01:16
16インチあればφ60cmでも大丈夫なはず
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:14:12
素人とプロの違い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:17:30
短いバーだと枝払いが楽なんだよ
体力的な負担も少ないし、コンパクトで能率がいいんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:28:38
>>538 1メートル以上でも抜倒は出来るぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:46:45
たわないって広島弁か?















イナカモンw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:06:13
>>542
そういや椎の木も関西以西の、多分暖地じゃねーの
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:39:11
多分、椎の木だな、、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:42:55
286+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/04/01(木) 08:32:25
>>285
何県かわかりませんが・・・ピカドン県では25APは
ホムセンで普通に売っている。但し信じられん位高いよ。
何故高いのかは不明だが悪徳商売だな。

送料含めても2000万両で買えるオークションが断然有利。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:17:43
定価は高いんだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:27:56
ソーチェーン位でケチるなよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:03:31
>>546-547
半年以上ROMれ!

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:56:50
うちの店では25AP84を5000円で売ってます。
点検掃除と取り付けを無料サービスしてますが

>>545
流通経路が遠回りしてるんじゃないのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:28:12
>ピカドン県では25APはホムセンで普通に売っている。但し信じられん位高いよ。
2500円前後だったかな?35cm用はよく見るけど30cm用は同系列店でも店による。

5000円は高いのでは。自分で手入れしない人にはいいと思うけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:12:45
ピカドン県て長崎だったのか?
広島だとばかり思ってた。w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:40:37
いずれも田舎w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:10:52
笑うな、田舎なればこそチェンソーと草刈り機が必要
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:51:00
太い枝の枝打ち用にこがるを買おうと思ってるんだけど、
フィンガーEZは有効?
それとも重さにこだわった方がいいのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:21:40
太い枝の枝打ち用ってのはどういう使い方?
木に登るの?梯子は立つ?月間の作業量はどの位?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:16:32
>>555
枝打ちが適正な時期に行われずに太くなってしまった力枝を今更ながら…という仕事でした。
下層植生の育成が目的で無節材が目的ではないようです。
今回は一本梯子6mの枝打ちをノコでやりましたが、面倒だったのでもし次にやるなら こがる で考えています。
将来的には特伐に使用も考えてますが、周りにフィンガーEZがいないので使用感を教えてください。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:37:04
最高だよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:13:56
フィンガーEZは便利とは思うが、特に必要性は感じない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:33:04
>>556
適期ならこがる  適期遅れなららくそー
どっちも短いバーで。 フィンガーはいらんじゃないかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:42:21
>>556
俺は特伐用にと2週間前に普通のこがる(G2551)を買った。
特伐に使うのなら、同じパワーだったらそりゃ軽さ重視でしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:51:41
>>558,559,560
参考になります。多数決によりフィンガーEZはなしで検討します

>>559
>らくそー
ってのが何だかググっても判りませんでした。食べ物ではないようですね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:04:47
>>557
あ、すみませんっ
多数決で ナシ になりました。ご意見ありがとう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:08:32
>>561
枝打ちや特伐に使うならチェーンブレーキを付けた方が良いですよ
木の上での移動時にエンジンを停止しなくても、ブレーキをかけてから腰に吊せば安全です
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:24:24
>>563
なるほど
ブレーキ付きなら新ダイワかスチールか…悩むなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:36:05
ゼノアやOEMの丸山でもオプションで付けれたりしますよ 運が良ければ展示会で交渉次第でサービスしてくれます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:42:00
あ、こがるにもオプションで付くんですね
フィンガー無し、ブレーキ付きで重量わかる方います?
一度チェーンソー屋に行って見ないといけませんねぇ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:17:23
また椎の木かw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:31:32
始動が楽なのは新ダイワ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:48:18
新ダイワの信頼は?
死んだ。いいわ。(諦
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:14:20
新ダイワってこれからもエンジンもの作っていくんだろうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:42:01
488とか398はまだマシだったがな
10xxシリーズは…。
こがる系は初期はゼノアの足下にも及ばない出来だった。
今はそう変わらんが、当たり外れの大きいメーカーだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:16:36
1038は良いよ
軽いし、パワーもある
1045買う位ならハスクか、スチール買った方がいいわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:33:58
ハスク買うならXPシリーズっすよね。
でも、339ってどうなの?
この339だけかっこわるいんですけど
スペック的には339程度の機械が欲しいんだけど
他のメーカーの同レベルと比べると339は買う気しない
346だと大きいんでどうなんだか、ためらっちゃう
格好で仕事するんじゃないのは解ってるが安い買い物じゃないからねー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:40:11
キャブを分解したときにチョークがどこに繋がっていたのか分からなくなってしまいました。
チョークなしでは年中使えません…よね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:58:41
えっ!? 339カッコイイじゃん!! 予備機用と観賞用と保存用にも欲しいよ。
けど、あんまいい評判聞かないんだよねー
壊れやすいみたいな。実際に使ってないから判らないけど…

MS200もよくシリンダーに切り粉が詰まってオーバーヒートみたいな話し聞くよね。
どっちも小型化するのにどっか無茶な設計があるんですかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:13:44
間伐用って何ccクラスですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:21:26
>>574
はい、使えません
年中というより一年中ですね。チョークを引かないとかからないと思いますよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:58:14
>>574
チョークは最初迷うよね
まず、上カバーを仮に装着して、レバーの位置を確認してください。 
形状から推測すると良いですよ

殆どの場合、チョークレバーはキャブの左に付くはずです
反対側の右側がスロットレバーに連結した針金状の器具が付いていると確認してください
昔のハスク242はスロットとキャブの穴が隣接して右側にありましたが、、、、

作業はエアクリーナーを外して明るい場所で行なっていますか?
機種はわかりませんが、必ずキャブにスロット連動のノッチ(取り付け部分)とチョーク連動のノッチ(取り付け部分)があります。

よくあるミスで、チョークレバーの装着ミスと言うか、チョーク裏表の間違いでチョークレバーの取り付け方向を逆に考えていて、取り付け穴が存在しない時があります
その時は、落ち着いてチョークレバーを180度時計回りまたは反時計回りに捻り(ねじるでも良い)取り付ける金具先端の向きを変えてやると付く位置がわかります。

古いハスクの場合(242、244等)、チョークのプラスチック部分が振動により磨耗し、抜け落ちるので中古の場合は気をつけてください。
新型ハスク346は違う意味で複雑な構造なので、分解前に良く見て、できるなら分解、即組み立てを繰り返して覚えてしまうのをお勧めします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:13:51
連投

キャブを分解できるのだから、キャブをもう一度外してスロット連動の取り付け部分とチョーク連動の取り付け部分を確認してください。
そこの部品も外してしまったなら、部品をきちんと組めているか激しく疑問ですが。。。 普通は外す必要ありませんし

連動部分をそれぞれ確認できたなら後は、チョークの形状を確認して、仮にくみ付けて「覚えると良い」ですよ
機種によるかもしれませんが、組み上げる時は分解の反対の順番を思い出してください。

また、今度からは白い清潔なウェスの上に『分解した順番に部品を置く」と初めての機種でも分解修理で部品を間違えません。 
携帯電話の写真で記録を一回でも撮影するのもよいでしょう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:56:29
きこりの方で反応なかったので

トングを使ってる人っています?
だいたい40年生くらいの間伐材で使いたいんだけど
大きいのにしようか小さいのにしようか悩む。
腰に携帯しときたいんだけど重さとかどうなんでしょ?

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:01:08
えーっと、釣れますか?

あっちではスルーしたけど
イラナイ世話かもしれないがもうチョッと捻らないと釣れないんじゃ無いか、と思うんですが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:10:47
トングって何ですか?
ググれって言わないで下さいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:29:25
339は写真で見ると確かにかっこ悪い、何このハンドル本体と比べたらバランスおかしいじゃないか、みたいな。
んでもスチールの020AVP使ってた人なら使ってみて初めてわかる良い形ってのがあるのを知ってるんじゃなかろうか。
てか339って昔の020を進化させたような感じがなんとなく・・

火バサミみたいのもトングって言うよ、あとサラダつかむ奴とか・・
584574:2010/04/17(土) 22:38:40
>578-579
ご丁寧に有難うございます。本当に助かります。
新ダイワの古い機種でして、右側にチョーク、左側にスロットルがあります。
チョークロッドとキャブ本体が複雑に繋がっていたことは覚えているんですが、外してしまったらさっぱり分からなくなってしまったのです。
明るい時に諦めずに組んでみようと思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:39:41
>>582
玉切した木材を片手で挟み持ち上げ、移動させるための道具。 形状は挟み掴む様なものです

質問主はおそらく40cmの木の、間伐した材木の(重さ)を知らないのでトングの使用を考えているのかもしれませんね
長さ180cmならば太さ12cm程度までが大体扱える太さです。 それ以上は体力がそれなりに無ければキツイし、鳶口も併用すべきです。
頑張れば20cmでも一人で扱えるけど、それなりの習熟と体力と忍耐が必要ですね

携行を考えているようなので山林の中での使用を考えているのかな?
山林内で太さ40cmの木の間伐でトングを使う場面が少し想像できません・・
雑木整理してシイタケのホダギを探すのなら、林内で切り整頓して一本ずる搬出ならわかります
しかし想像なので、詳しい人がいるなら使用感をプリーズです

586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:44:37
>>584
あーー新ダイワですか・・一度しか分解した事ないので記憶が曖昧ですが、あれは確かにチョークがレバーとそのロッドが離れていた
もしくは、チョークのロッドが長くて変な形をしていて取りまわしが難解だったような 取り付け場所は丸い穴が空いていて、そこにロッドの先端を入れると
想像しますので(覚えていない)うまく組んでください 健闘を祈ります!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:05:32
そもそも、20cmの樹を挟めるガニを見たことが無いんだが・・・
いや、クレーン用のデカイ50cm超でも挟めるのはあるが
そういう質問をしている訳では無いんだろうし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:41:54
★チェンソーによる人間性判断★

国産を1台所有・・・・・・・・・・普通
舶来品を1台所有・・・・・・・・・見栄っ張り
国産を2台以上所有・・・・・・・・機械依存症
舶来品を3台以上所有・・・・・・・病院に行きましょう
古い舶来品を3台以上所有・・・・・精神科に入院してください。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:54:15
はい、精神科行きです。
現在は減らして4台所有してます。草刈機は6台かな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:54:42
いやぁある程度長くやってるともったいなくて捨てれない機械ぐらいあるってば
最近までホコリかぶったスチールのたぶん08があったけど捨てなきゃ良かったと後悔してたりして・・
うち林業じゃないけどそんなもんよ・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:51:35
260使ってるんだけど、最近慣れたのか機械の調子が出てきたのか分からないけど、
自分に馴染んできたって言うか、改めて惚れ込んだわ。使いやすいな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:29:01
ハーベスタとかプロセッサのチェーン駆動は電動ですか?油圧モーターですか?
エンジン駆動ではないと思うんですが何なんでしょう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:18:08
>> 580 582

小さい方のトング(リフティングトング)は径が15cmまでを対象
大きい方のトング(木材トング)は径が20-25cmまでを対象

小さい方は使った経験が無く大きい方の使用経験有り、
腰に携帯したことは無いけれど、大きい方を薦める。

丸太を持ち上げて移動させるより、ワイヤーを潜らせる時とか、
向きを変える時とか、大きく腰を屈める負担を軽減するのが目的で使用しました。
25cm以下の丸太をトングに引っ掛けて斜面を地引しようなどとは思わないでください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:44:44
>>573
339XPは人間工学に基づいて設計された機種なんだけど…
リアグリップが日本人の手には太すぎて握りにくい
同排気量の他社製に比べれば、軽いのがメリットか
>>576
排気量での区分けは無い
しいていうなら最低35cc以上は無いと力不足かな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:46:34
>588
プロは同機種を2台は持てっていわれるけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:58:27
>>593
ありがとう参考になりました
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:47:29
>>590
用途によって使い分けしてますよ
選定用、薪用、山用(原木出し)、ここ一番(40cm以上)用とね。薪用は山用の予備機を兼ねてますけど
単なる道楽です、はい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:23:13
>>592
電動です
599580:2010/04/18(日) 16:17:16
>>585,593レスどうもです。

>>585
木は40年生のヒノキです。太みが16〜25cmくらいですかね。
使い方は、まさに593さんの使い方を考えています。
つまえる時とかもあったら便利かなとも思ったわけです。

>>593
>25cm以下の丸太をトングに引っ掛けて斜面を地引しようなどとは思わないでください
これはどうゆう意味でだめなんですか?こうゆう使い方も考えてました。
それで山の中に携行していきたいなと思ったので重さが気になったわけです。。


600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:31:44
木が重いからじゃねえ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:09:25

 ★チェンソーマニア度占い★

チェンソーを改造するのが好きである・・・かなり異常です
同じ機種を3台以上所有している・・・・・病院へ行ってください
自分の伐採状況をビデオに撮影した・・・・脳外科に入院
youtubeに動画を貼った ・・・・・・・・・精神病院へ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:19:28
もりもり薪屋じゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:22:51
>>601
新ダイワ病院に行ってきます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:37:42
601 って〇の木の事か?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:46:25
トングで材を集めてると、岩や切り株に乗り上げたり、上がって落ちた時
ショックで外れる時があるから危ないですよ。

トングは材をちょっと移動する時に使うのが安全です。

地引するなら引カン、トチカンを使ってください便利ですよ。
西山商会さんでも取り扱ってますよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:57:43
>> 580 599 (iam 593)

トングの爪は思っているほど材(丸太)に食込みません、丸太断面の最も太い所(直径)より下に
爪が掛かり材が落ちないように引っかかっていると考えた方が正解かと思います。
トングは垂直方向(真上)に持ち上げて使うことを前提としている商品と思ってください。

地引に使うと斜め上方から材を持ち上げる事になり、爪を締付ける力が弱まり、角度によっては
丸太の最も太い部分が爪上部のアームに当たり(接触)、爪が開き加減になりすっぽ抜けます。
605さんの指摘するとうりで、ちょっと力が弱まると爪から外れますね。

両手を使わないと掴み上げられない材を片手で持ち上げられ、しゃがみ込む苦痛から開放され便利で、
腕が長くなった様な気持ちになりますが。

専業の樵ではないので引カン、トチカンについては知識を持っていませんが、
トングで地引するよりはラウンドスリングorベルトスリングをくびる、閉め詰める様にして
地引した方が楽でした、長さ1m(全周囲長さ2m)の物を使いました、1.5mも有るようです、
ナイロン製でループ(輪)ですからトングより手のひらが楽です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:14:03
>>606=椎の木
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:29:59
 ★チェンソーオークション占い★

Yahooオークションで中古のチェンソーを落札した・・・・・・・・貧乏です
Yahooオークションでジャンク品を落札して修理した・・・・・・・異常です
Yahooオークションでジャンクを2台落札して1台完成させた・・・病院へ
Yahooオークションで同じ機種を中古で3台以上落札した・・・・・脳外科へ
オクでジャンクを入手して修理し再度オクに高値で出品・・・・・・精神科へ入院
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:28:27
斜面のある場所から、玉切した材木を引き出すならトラロープに引き手と言うかハンドルを付け、端末も輪のようにして
モヤイ結びにするとか、また大きな輪にしてでも良いし、とにかくトラロープで引くと軽いし安いし切れたら捨てれば良いし
失せても困らないのでお勧めします。ただ、集積する場所では、トビや手トビを使い積み上げると良いです。
それを更に何処かに移動するのに移動式クレーントラックを使用するなら、その積み上げる木材の下の草や枝を取り去り
枕の木を並べ、その上に丸太を整然と積み上げるとクレーンでの玉掛けが楽です。
一回で持ち上げられる程度に数本〜10数本積み上げて、区切ります。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:19:04
>>607
誰でも椎の木に見えてしまうようですね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:22:01
>>567
ここにも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:34:03
>>521
>いちいちレスるな。
自分に言え
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:57:53
>525
バカはおまえだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:19:09
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:09:31


     ○ ○   ○
    ○○ ○○  ○○
   ○○○ ○○  ○○○
  ○○○○ ○○  ○○○○
        ↑   ↑         
      ここの間に木を持たせかけるとワイヤーを入れやすい
      入れたワイヤーは手が届かないので鉄筋の両先端にY型及び鉤加工
      した長い棒で押し込んだり引き出したりします。


   ○○○○         [二ニニニニニニニニ]   
  ○○○○○○       [二ニニニニニニニニ]    ← イメージ図
 ○○○○○○○○     [二ニニニニニニニニ]  
[二ニニニニニニニニ]        ○     ○

大体判っていると思うし経験もあると思うけど、念のためにと興味のある人の為に書いておきますね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:53:27
このスレでAA観たの初めてだわ。

椎の木さんですか?
617580:2010/04/19(月) 21:55:45
レスをくれた皆さんありがとうございます。
とりあえず購入してみることにしました。
ただやっぱり大きい方か小さい方かで悩む、常に携行したいという点で。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:05:26
径が15センチ以下の間伐材なんてゴミでしょ
そんなの出せば出すほど赤字になってくでしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:08
一本100yen!
もってけ!間伐ざい!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:36:50
高いな輸送料かかるんだから1本1000円貰わないと割りに合わん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:49:42
>>620
だからって道端に放置していかないでください
産廃ですよ不法投棄ですよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:38
雑木なら1t/10000円
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:14:53
>>616
神様の友達です^^
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:29:21
胸高直径50cm、長さ8mくらいまで枝分かれせず真っ直ぐ、
樹齢100年、のケヤキがあるんだけど
原木市場に出すといくら位になりそうですか?
詳しい方宜しくお願いします。
知り合いに工芸屋が居るんだけど、「根の方が高い」と言われました。
根を掘るのはどうしたらいいですか?
625神様:2010/04/20(火) 12:42:28
>>623
弟子にしてやる
626神様:2010/04/20(火) 12:48:36
>>624
面白そうな話だ
ユンボが入ればそれを使う
1日4000円足らずで貸してくれる小型のがある、しかも軽トラに積めるぞ
それで掘って根(の枝)を切る
入らないところでは根切チェーンを付けたチェーンソーで切っておいて
大径ワイヤーと大型チルで引き倒すというのはどうだ
根切チェーンが無ければ普通のチェーンでも不可能ではない
根の横を掘ってバーを差し込む訳だ
チェーンがあっという間に切れなくなるが
神様のようにあっという間に研ぐことが出来れば問題無い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:52:26
>>624
>原木市場に出すといくら位になりそうですか?
引き出す場所が判らんので何とも
一手間かかるような立地なら確実に赤字になるよ

>根を掘るのはどうしたらいいですか?
その手の業者に掘って持って行ってくれ、と依頼する
タダで持っていくなら、何処の業者でも持って行ってくれるだろう

自分の采配でやりたいんだ、つーなら近所の土建屋なり、造園業者なりに依頼する
確実に赤字になるだろう、でも納得の行く仕事が出来るだろう

ユンボのレンタルは今色々と煩いので、講習を受けていない人には貸してくれないので
現実的では無い
自分でやりたいんだ、ってなら別に止めないんで頑張ってくれ
628神様:2010/04/20(火) 14:58:02
>ユンボのレンタルは今色々と煩いので、講習を受けていない人には貸してくれないので
>現実的では無い
現実を知らないのはお前だ
PC-01や02を貸すのにどこが車両系の修了書を求めるというんだ?
そんなアホなことに拘るレンタル業者もいるかもしれないが放置して他を当たれば良いだけの話
629神様:2010/04/20(火) 15:00:10
>自分の采配でやりたいんだ、つーなら近所の土建屋なり、造園業者なりに依頼する
>確実に赤字になるだろう、でも納得の行く仕事が出来るだろう
業者に好き勝手に金を取られて何が納得のいく仕事だ
納得が行のは欲しいだけ金を取った業者くらいだ
お前はいったいどっちを向いて話しているんだ?
630神様:2010/04/20(火) 15:10:20
>>624
再度言っておく
そんなことは簡単だから自分でやるように
プロでないと出来ないなどというのは拾い仕事にも困っているような業者だけだ
>>627 の言っているこれに本音が出ている
>タダで持っていくなら、何処の業者でも持って行ってくれるだろう
要するに業者の手間を引いてなお利益が上がるということ
旨い話だからこそやるわけだ
騙されるなよ
631神様の友達:2010/04/20(火) 17:32:27
神様、その手の業者も自分で根株を掘りには来ないと思うよ
大工さんも彫刻師も加工された木を取引先から買うし、その取引先である加工会社は
素材生産会社から買い取る。 素材生産会社は、土地の所有者また国有林から組合または役所を通じて買い取りますです
例えば、根株を欲しがる客がいてもその機会に根株を供給できるチャンスがあるか否か?が大問題。

そのケヤキの木の現場で伐採作業を行っていて、大型重機もそこに存在してて、「重機の搬送またOPの手配、また運送手段」が
容易に確保できてる時だけ供給できて、採算がとれるのではないかと思いますですハイ
商品には「相場」があるし、それを欲する人の懐事情も関係するので採算は金額そのものを知らなければ判断できませんよね

632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:14:12
25APてデプス調整要らんのですか
おやじの古い奴よくわからんで切れないからと思って
適当に削ってしまった、すたらば切ってる最中にカックンカックン
チェーンの場所によって切れ方が違うみたい
木の切り口が異常に汚くなってしまったw
余計なことをしたもんだw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:19:38
50年前に婆ちゃんが若い頃拾ったと言うケヤキの巨木(元口の所を800×800×100の寸法で切ったらしい)が倉庫から出てきました。
切り口はチェーンソーで切ったらしく奇麗に鉋かけないとダメポイです。
テーブル造るのに良いとか言ってるけどこんな物価値あるんですかね?
同じくらいのサイズで5枚あるんですがどうでしょ?
俺は薪にしかならない気がするんですけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:00:57
>>624
ン十万はするでしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:52:46
根は高圧洗浄機の水で泥を洗い流しながら掘ると聞いた事ある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:14:02
だれか見積もりたてて
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:05:55
>> 624
欅が白材か赤材か?、木目の込み具合や運良く玉目だったらと、
製材してみないと本当の価値はね。
(根は副産物で掘って見て、容が悪きゃユンボの燃料代にもなら無いでしょう。)
赤欅なら原木市場などに出さずに自分で製材すべきかと。
製材するにも伐採後、割れ止めをして数年乾燥して製材だけれど、
赤欅の通し柱を持っていれば大工の棟梁が金持ちの建築依頼主と一緒に買いに来るでしょう。

もう水が上がっていますから伐るのは半年後です、
もっと知識を蓄えて、それからね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:19:43
ケヤキの時計ケース
http://www.soulbird.co.jp/page/meiboku.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:13:15
立ち木の木目状況とか赤身or白身ってどうやって判断するの?
ドリルで穴空けるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:04:56
とりあえず市場に下ろすまでの経費は
小型ユンボコマツPC-01レンタル4000円/1日
又は
高圧放水ポンプレンタル1800円
ホースレンタル1000円/10m
上記ガソリン代1000円
運搬用4駆軽トラレンタル5000円(ユンボの場合降ろすに段差のある場所が必要)
上記ガソリン代1000円
木材運搬用トラック4tレンタル12500円(ユンボやポンプの運搬も出来ればこれで)
上記燃料代3000円
積み込みレッカー5tチャーター半日15000円
チェーンソーレンタル2500円
チルホール、レバーブロック等レンタル2500円
合計46500円くらい+予備費
持ってる物が有っていくらか減るとしても4万+予備費くらいはかかりそうだ
人も雇う必要が有る
山と道路との位置関係によって転がして積み込めるならレッカーが不要になる(危ないので注意)
ワイヤーはレンタル出来ないしシャックル等もそうなのでこれは別途購入か調達の必要が有る
トラックの荷台の長さは6mちょいだが警察で許可を取れば9mまではいけるので出来るだけ長く取った方が良いだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:50:36
↑椎の木うざいわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:00:33
伐採チャレンジスレとか作ったら
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:19:38
>>641
お前がウザイ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:23:20
いやいや643と椎の木ウザイ
645633:2010/04/21(水) 20:33:34
すみません俺の書き込み埋もれちまったっす。
プロヘッショナルなここの住人の意見を聞かせてください。
婆ちゃんは捨てるな!って言うんですけど俺は捨てたい
価値があるなら売ってもいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:39:42
>>645
ケヤキだろ、多分売れるぜ(値はともかくとして
でもな、今処分するとばあちゃん悲しむぜ
年寄りってなそういうもんだ
あんまり悲しませてやるなよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:42:40
やけに今日は寒かったな…と思ったら、関東は暖かったのか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:46:08
>>646
共販所持って行けばいいんですかね?
製材所で製板してもらえばいいのかな?
値段の相場はいくらくらいですかね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:01:08
そんなんは物を見なきゃ誰にも答えられないよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:05:16
建具屋にでも持ち込めば?こんなとこで聞くよりはるかに確実
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:12:19
今日、ケヤキの寸法測ったら
直径78cm/高さ9mでした。樹齢は確実に100年超えてます。
いくらで売れますか?
自分で伐採して市場に持って行って100万になりませんか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:26:50
赤なの青なの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:03:09
赤だと思います。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:45:50
平成17年にケヤキ92p×4mが500,000円/m3 だったらしい、
運が好ければ100万も有りえると思うけれど。
from 大阪しんりんくみあい通信
http://www.o-forest.org/pdf/vol/vol_10.pdf
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:26:29
>>651
林業やってるんだったら、市場にツテあるでしょ?いくつか市場あたって
良い条件を提示したところで売る。市場ごとに得意分野あるしね。銘木
協同組合に問い合わせてみるのもいい。100年ぐらいでは玉杢でてない
と思うから、お金に困っていなければまだ伐らないほうがいいと思うけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:53:55
>>644
お前がウザイ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:36:31
>>651
100万は期待しすぎだと思う
材積が2.5mX単価5万=12万5000円が一つの期待値では
他の人が言ってるように品質が特別ならもっと高値
売る状況によっては逆に安く
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:43:34
原木で売るということは簡単では有るが見えない部分の木材の質に関するリスクは買い手が持つ
だからその分利益の上乗せが見込めるという事
ここで自分で製材しろと言う人はそのリスクを自分で引き受けて利益の上乗せ分も自分で得ろということ
製材した物を売るルートは必要だが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:02:54
親の残してくれた小さな檜林をほったらかしにしていました。
心を改めて間伐のまねごとをやってみたいのですが、
どんなチェーンソーが良いですか。
檜の太さは20pから30pくらいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:20:06
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:21:38
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:23:32
樹齢35年くらいまでなら補助金5〜10万/ha出るから申請するように
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:45:45
どうもチェーンソーの歯が減ってておかしいと思ったら
親父が混合用オイルをチェーンオイルに使ってやがったw
新品だったのに…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:58:54
オイルでそんなに差がでる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:01:55
>>664
出ない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:03:08
>>645
Yahooのオークションに出すのが手っ取り早い
800×800というのは輪切の直径の事だと思うが9800円くらいで出すと売れるかも
角で800×800ならもっと高くても良い
電気カンナで2面くらいでもいいから、完全でなくていいから木目が見えるように削ればより評価が高くなる
写真は木の様子がわかる様にきれいな物を沢山出す必要が有る
ここで見せて価格も聞ける
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:03:12
太さから推測するに40年は経過しているから補助金の望みは?
それと間伐材搬出が条件だ様な?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:07:24
>>659
それくらいなら排気量40CC以上は欲しいように思うけど。30
でも伐る木あるだろうし。でも10万半ばぐらいするし。
>>660
スチールの170Cなんか、おもちゃじゃない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:10:04
>それと間伐材搬出が条件だ様な?
自治体次第(もしくは補助事業の種類次第)のようだがそれが必ず条件になるとは限らない
条件になる場合は山の位置により難しくなるかも
しかし3mで出すと(場合により2m)出しやすい
大きいのは放置という手も有る
年数はいくらか(5〜10年)はごまかせるんじゃないか?
年輪持って来いとは言わないだろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:11:09
>>660
同価格帯のホームセンター仕様チェンソーと比べると雲泥の差、らしいよw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:12:28
>>668
プロじゃないんだからあれで十分
と思うが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:16:56
670
で、どっちが良いんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:20:54
1日に何時間くらい使うんだ?
数本伐る程度ならおもちゃと云われるような機種でも構わない
無駄に高い機械賈うこたねえよ
それより大事な事はソーチェーンが切れるかどうか、だ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:48:35
>>659
近所の信用出来そうな農機具屋に8万ぐらいのチェーンソー見積もってもらえばいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:02:30
近所の信用出来そうな農機具屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやって見分けるんだ

糞田舎で金の話しだすとカモられるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:01:23
>>651
いま木の値段が安いんだから
もう少し待てばいいのに
あと100年くらい待てばもっと価値が出る
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:05:47
633です
皆さんレスありがとう。
とりあえず製材所へ一つだけ持って聞きに行ってみます。
値段がつけば儲け物ってことで
値段がつけば婆ちゃんも喜ぶでしょうし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:55:05
質問です。
40ccより上のクラスなら舶来品の方が良いと聞いたのですが、
実際のところどうなのでしょうか?
購入の参考にしたいと思いますので教えて下さい。
よろしくお願いします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:26:55
パワーがあって丈夫なのが舶来
使い易くて精巧に出来ているのが国産
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:30:52
ん? 国産は、パワーがなくて、壊れやすいか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:10:20
舶来国産問題は
10社以上の各機種で合理的なテストをして答えを出してくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:05:35
>>675
そのとおり
8万などと指定するとネットで45000円くらいなのをつかまされるだけ
近所の農機具屋で買うとアフターサービスしてもらえて良いというのは考え物
高い買い物の分を取り戻すほどのサービスはしてはもらえない
実際近くのチェーンソー屋はボッタクリで詐欺師と変わらない
取り扱いに困ったらここで聞いたら誰か教えてくれるからネットで買え
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:08:49
>>677
大事な木だから大切にしてやれ
売れるものなら売ろうとするのも大切にしてやることに十分なる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:24:46
チェーンソーを買う場合欲しいアフターサービスには何か有った時のメーカーへのクレームや修理に伴う部品供給がある
ネットでもそういうサービスをしっかりしてくれるところも有る
場合によっては郵送修理すらしてくれるだろう
往復の送料も2000〜4000円で済むだろうから割高にはならない
チェーンソーが安かった分で何回分も払える
ここや
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98919766
ここ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128413231
で買えばそういうサービスは受けられるはずだ
メーカーへのクレームを代行してくれるかどうかは知らないが必要な書類を出したり手ほどきをしたりはしてくれるだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:10:00
>>684
サイトを見たが、ハスクキャンペーン品を安く販売してる訳だね
使い慣れない人がよく行うトラブルに燃料への水分とか、バーの変形、チェーン・デプスの研磨だろう
ブレーキ解除ミスもあるな

通販もいいけど、修理の為の発送で日数がかかる。 例えば、キャブの掃除と燃料フィルター交換工賃で4千円+αかな?
それに送料2〜4千円で総額6千円以上の費用負担。 地元で購入すればそれが4千円+αで即日使える。

前前スレ?で誰か良い事を言っていた
「基本的にチェーンソウは壊れるので、それを修理しながら使う道具だ」

地元の専門店で買うと良いよ。雑談してるなかで、現実的なアドバイスや対処の方法も教えてくれる。
修理にかかる時間(技術)を買うのだから、相応の出費は当たり前。
暴利なら車の修理工賃のほうが遙かに暴利だろ?
ハイエース・セル/エンジン交換、乗せ換え工賃で80万超える....

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:51:07
>>685
(良心的という条件の元で)地元の専門店も良いが通販はもっといいぞ
>修理にかかる時間(技術)を買うのだから、相応の出費は当たり前。
それについて文句は言っていない
言ってるのは購入時の価格の高さについてだ
>ハイエース・セル/エンジン交換、乗せ換え工賃で80万超える....
チェーンソーでもぼられ車でもぼられというだけの話
お大尽でいいじゃないかという考え方もあるがな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:05:29
659です。
皆さんいろいろ教えて下さって有難うございます。
折角チェーンソーを手に入れても、
本当にまねごとになりそうです。
大変そうなので途方に暮れています。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:30:35
>>687 取りあえずレッツトライ!だよ
素人が切って搬出しようとしても難しいかもしれないし市場出してもたいして金にならない
遊びのつもりで切り捨て間伐してみたら?
取りあえず成長の遅れた木や二股になった木を切り倒すしてみ、ヒノキはちょっと手こずるかもしれないけど
気分爽快になる事は請け合うよ
ただし安全第一で危ないと思ったら撤退する勇気だけは持っててね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:43:03
>>687
先ずは伐木造材の安全講習を受けてみては?
山仕事は重大災害や死亡事故が断トツに高いから伐採の基本は習っていおいて欲しい。
チェーンソーのメンテから伐倒の技術、絶対やってはいけない事なんかを教えてもらえる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:16:37
うん、チェーンソーのイロハを教えてくれる人が知り合いにでもいればいいけど
そうでなければ伐木の特別教育は受けた方がいいかもしれないね・・・。

2日間の講習でで1万チョイかかるけどチェーンソーぶっ壊したり
ケガしたりする事を考えたらぜんぜん安いもんだし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:13:05
>>690
安全講習って金かかるの?
長野は無料だよ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:16:52
はいはい
その程度の木を切るのに
チェーンソーなんて不要wwww
ノコで十分
ホムセンで500円程度の買ってこいよ
まぁ最近のユトリは
非弱だから
ノコ使う体力無いかもなぁ〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:12:13
687です。
チェーンソーで不慣れな間伐をすることが億劫なのは、
やっぱり使うのが恐いということがあります。

実は伐採をするときの受け口の作り方さえ知らない未経験者です。
本当に途方に暮れています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:36:50
この流れは…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:00:35
>>693
チェーンソーが使いたいっっ!てのが目的じゃないなら
巻き枯らし間伐っていう方法もあるよ。

誰かさんみたく道具フェチなら無視してくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:48:13
巻き枯らしは止めときーや
受光率上がらんし立ち枯れだらけの林は立ち入り禁止状態になる
余程手を付けられん障害木だけならいいけどな
697道具フェチ:2010/04/24(土) 13:03:34
なにか?
698道具フェチ:2010/04/24(土) 13:15:38
手に入れた1.5トンのレバーブロックのメンテをしていたらブレーキ板が割れているのを発見
近くに専門店は無いので困ってホムセンにダメ元で聞いてみた
驚いたことに扱ってくれるらしい
600円で直ることになった
ホムセンもバカに出来無い
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:34:39
バカが釣れた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:44:23
>>699
クズがバカ面を晒しに出てきた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:05:31
皆さんはチェーンブレーキをマメに使う方ですか?
それともキックバックの緊急時作動用のみですか?
私はまめに使う派なんですが、ある人に聞いたら「えっ?普段使わないよ。」「キックバックの時用だから」と普段使うのが間違いのような言い方されました。
エンジン始動時の急にチェーンが回りだし防止用とか、不意のクラッチスプリング不良対策にとか、木の枝に引っかかってアクセル吹けると言う事は滅多に無いでしょうけど
間違いでは無いと思ってたのでびっくりです。
チェーンブレーキ使う使わないは人それぞれですかね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:31:07
それぞれじゃないかな
オレもあんまり使わなくなったな、以前はマメにロックかけてたけど
あんまり深い理由はないね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:10:02
スチールのチェンブレーキは評価出来る
掛けやすく解除しやすい
あれはいいものだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:20:03
>>702
マンドクセからじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:47:53
>>701
崖で作業してるときにエンジンかけたままよじ登るときにブレーキよく使う

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:16:53
>>701
ハスクバーナのマニュアル通りのタイミングでかけてるけど、
確かに周りの反応はそんな感じだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:57:21
スチールのチョークとスイッチの一体型はどうかと思う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:48:58
お爺さんが残した杉とヒノキの山から材木を搬出しようと思いますが
有るのは軽トラ、4tユンボ、チェンソーだけです。
山から土場に運ぶのに運搬機でも買おうかと思うのですが
クローラ搬出機を使った事ある方居ますか?
買って損が無い機械なのか?又は不要?なのか判断が出来ません。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:58:10
クローラがなければ仕事になりませんね
ノコギリで木を切るようなものです 
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:29:28
ノコで切り目入れて
ロープかけて
軽トラで引っ張れば余裕で倒れる
金かけずに
頭使え
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:34:51
>>710
倒れた檜が軽トラ直撃
あぼーん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:25:13
ユンボで道を作って軽トラ(4駆の場合)を入れる
ただし道が急になるような地形では長い木材を高く積むことになって横転の危険性が高いので注意
急な道しか無かったり作れなかったら運搬車も考える
量が少なければレンタルも有る
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:46:38
この流れは…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:13:16
手押し型の小型クローラがあると思うのですが、
間伐材程度しか運べないのでしょうか?
50年以上過ぎた太い杉もあるのですが、
切り倒した後、斜面から下道までどうやって引き下ろすか
上手い方法はありますか?
自分は間伐をローラー代わりにゴロゴロ滑らそうかと
勝手に思ってるのですが、
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:01:06
ピクセルチェーンを使いたい時はバーも一緒に交換するだけでおk?
伐る物によってバーとチェーンを使い分けようかなと思って
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:03:24
スプロケットが.325用なら大丈夫
要はチェンが21BPとかならチェンとバーの交換だけで使える
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:28:02
>>714
トビで引っ張るとか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:10:19
時間が許すなら架線系だな
ひっぱりだこ使うか長いワイヤーとユンボで地引するか
時間は掛かるが山を荒らさなくていい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:15:50
スプロケットってチェーンソーごとに取り替え可能なの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:20:43
スギハラって社長の名字だったのか
http://www.diatop.co.jp/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:28:16
>>719
ええ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:10:03
流れ豚切りで少々お尋ねします。
MS260の未開封品を安価(¥9万)で譲ってくれる知人が居るんですが、
その品が2009年1月の製造になってるんです。
お尋ねしたいのは、20091月以降今までに何か改善とかされてるでしょうか?
260は毎年春先にセールやってるので、来年まで待つか、使うんで買うか悩んでます。
教えてください お願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:05:29
特に聞かんな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:22:44
麻生太郎
入会金 0円
年会費 0円
ボトルキープ1本25,000円
寄港地 ホテルオークラ

鳩山由紀夫
入会金 1,575,000円
年会費  378,000円
ミネラルウォーター 3,500円(500ml)
アイス(氷)    2,500円

寄港地 ウラク青山
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:57:51
ヤフオクでハスクの輸入品かなり安いけど
故障したらそれまでなの?
部品手に入らないのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:47:30
使い捨て価格ですから保証期間過ぎたら
新しく購入してください
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:57:47
>>726
農機具屋乙
728722:2010/04/26(月) 05:24:48
>>723
どうもありがとうございました。
729723:2010/04/26(月) 06:46:53
>>722
2011年に排ガス規制があるからさ、去年代理店に聞いてみたことあるのよ、ハスクもスチールも
その時の返答としては、国内規制にはすでに対応しており、特に変更はないってことだったよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:52:10
チェンソーの中から丸いウンコみたいな玉がコロコロ出て来ました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:08:32
>>726
ハスクの137のことなら国内正規品のはずだから部品は有る
ヤフオクでも部品供給してくれるところは有るから質問で確認しておいてそこから買えば良い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:51:22
ヤクオフで購入して部品の手配が心配なら最初から販売店で買うのが良いよ
不調の原因が燃料の質なのか、スパークプラグなのか、オルタネーターなのか?
燃料パイプの穴あきなのか、燃料エレメントなのか、キャブの目詰まりなのかエアクリなのか、
スイッチなのか・・・・・?

外装で言えばハンドルも曲がるし、ブレーキも壊れる。 マフラーも脱落するし、
ネジも失くす。 バーも曲がるし軽量バーは更に曲がりやすい、バー先端のスプロケットも挟めばすぐ壊れる。
機種によればキャブセットも難しい。 これは間違えると焼け付くゾ! 
よく使う人は自分で修理したほうが良いけど、年間数日の人は専門店で直接購入してメンテも任せるのが結果的に出費は少ないと思う。
専門で仕事する人は倉庫に壊れたチェーンソウが保管してるので、そこから部品取りしてる
部品の調達をここで聞く人はマジに地元の店でお世話になるほうが絶対にお勧め。

例えば新品のアレは最初にアソコを○○しておくと良いとか通販では行なわないからね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:14:57
むしろここで聞くような人間だからこそネットで購入は適している
ネットが開けるということは通販からでもオークションからでも購入できる最低限の手段は持っているという事
部品調達の段階になっても同じことが言える
逆にネットに縁が無いような人間なら地元の販売店に頼るのも良い(仕方ない)だろう
そういう人間はそもそもこんなところにアクセスも出来ない
頼って来た素人をカモろうとする専門店も多いから注意は必要だがな
素人さんの一人歩きは危険ですよといって親切なふうを装い実は購入、修理共高い料金を払わせカモにするという専門店は田舎には多い
専門店でもネットと争うくらいの低価格で売ってるところならもちろんそちらを薦めるがそういう店がある所に居合わせる人間は少ない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:30:04
ネットで2台買えば安心
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:10:02
>例えば新品のアレは最初にアソコを○○しておくと良いとか通販では行なわないからね。
もったいぶらずに言ってみろ
そんな僅かなことを人質に取って高いものを売りつけようとするな
おれはそんな意地の悪い農機具屋じゃないから言えるぞ
例えばゼノアのチェーンソーはオイルポンプを回すウオームギヤがプラスチックなのでつぶれやすい
しかも組み立て時にそこに付けるグリスが少ない
だから最初にクラッチを外しギヤ部分にグリスを詰め込んでおくと良い
とかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:09:22
僕はヤフオクで新品のゼノア買った。
2年経つがまだ壊れてない。

前にヤフオクの中古で買ったスチールの020は、3日で壊れた。


こんな感じだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:28:45
昨日今日伐倒作業をやらせてもらったばかりなような新人だけど、初歩的なテクなんかはここで聞くようなことじゃあない?
幹の向こう側が切れすぎちゃうんだよなぁ…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:44:18
向こう側ってどっちだよw
追いか、受けか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:56:13
言い方が悪かったみたいですまん
切ってるうちにガイドバーの向きが |→\ になってしまうんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:37:15
向こう側が切れすぎるなら
なら
|→/
じゃないのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:08:15
あ〜…なるほど
自覚してるのなら、あとは数をこなして慣れるしかないんだけどね
上手い人でも最初から最後までバーを平行に維持したりはしないよ
ツルの幅だけきちんと均一に取れていればいいんだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:26:32
まあ最初はちゃんとチョークで線引きしてから確認しながらかな、新人なら多分ソーはちゃんと砥いで
もらってるだろうから方向や曲がりは力の入れ過ぎだろうな
↑に書いてある様に慣れるしかないけどあまり力入れずに切れてく分だけ進めてくって感じかな

やった事ないけどマンコにバイブ入れる時を想像しながらやればいいんじゃないかと・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:35:14
切りながら前から頭をだして確認すればいいよ
ちょうどチェンソーと頭の位置が平行になってる感じで
切りながら見る
木が倒れだしたら逃げればいいんだし
全然危なくない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:42:55
>>743 だな、もし切り過ぎてチェンソー抜けなくなっても悩まず逃げろ
>>1の値段は知らんがチェンソーは10マン位のもんだから躊躇するなよ
745739:2010/04/26(月) 22:11:32
皆さんアドバイスありがとうございました。
できるだけ早く自分と先輩方の負担が減るように頑張ります。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:58:06
オイルポンプのギヤはほとんどのメーカーがプラスチックじゃないかな。
飛び散ってもいいから柔らかいオイル使ったほうがいいかも。
常時回転よりクラッチ連動ポンプのほうが壊れやすいような気がするが、どうなのだろう?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:39:12
使用済みの天ぷらオイル(サラダオイル)使ってる方居ますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:01:44
テンプラ油は使ってみた
使っているうちは問題ない
しかししばらく使わないとチェーンが固まってしまう
もっと長く使わないとオイルポンプやホース内で固まってしまうだろう
廃油が使えるのはエンジンオイルまでだな
チェーンオイルが切れると車のオイル交換をして廃油を手に入れる
だから家の車はどれもオイルが新しいという利点も有る
ただし連続の重作業になるとやはり専用チェーンオイルに分が有るようだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:06:53
アルボロール使っている人いる?一日使う分ごとに作らないとダメ?
ネットで調べているとスプロケットノーズのは濃い目に作らないと
ダメらしいけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:12:02
>>747
いい加減にしろ椎、マヌケなネタに誘導すんなよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:25:22
>>750
いい加減にしないといけないのはお前だ
誰でも彼でも椎の木に見えてしまうその目を何とかしろ
病院に行け
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:56:38
>>748
ってことは、作業の前半は天ぷら油を入れてある程度使い切り、後半は
チェーンオイル使えば問題なさそうですね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:00:22
椎、最終的な手詰まり
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:29:04
>>752
確かにそうしようかと考えたことも有る
1回(1日とは限らないが)の使用でオイルを相当量使うならそれも良いと思う
しかしうっかり固まらせてオイルポンプに負担がかかることになるかも知れないので注意
実際オイルポンプの予備が有るチェーンソーでしか使ったことは無い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:15:18
取説には廃油は使うなとあるけど? 
粘度が足りないから飛び散りが凄くないのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:43:11
そりゃ、使っていいとは書けんだろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:52:35
>>751
脊髄反射乙
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:59:30
>>755
取説など無視でいい
あくまで自己責任の世界だ
オイルはバーとチェーンの当たる部分の潤滑とチェーンのリンクどうしを繋いでいるピンの部分の潤滑をする
粘度が低いのが問題なのは間違いない
飛び散りやすいが散ったオイルが物や人を汚すということでは双方似たようなものだ
問題はそういうことでなく粘度が低いからオイルの保持が悪く潤滑能力が不足するという事
バーいっぱいの大きな木を一気に切ったりするとチェーンが乾き気味になる
ブンブン吹かして小さな木をさっと切るというようなことを繰り返す使い方ならそういうことはない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:00:22
>>757
恨めしさ丸出し哀れ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:07:14
まったくこんな所で御卓並べてないでちゃんとチェンソー持ってお山逝けってんだ!

まあ雨ばっかりで家でビール飲みながら書き込みしてる俺が言うべき事じゃないんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:16:28
自分の山の木を切るのに許可がいるとは知らなかった
余計なお世話だ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:11:23
管理してるのは個人でも災害なんかで責任を取るのは市町村なんだから、伐採の連絡くらいしろよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:08:19
椎の木は最初に煽った方が問題と主張している。しかしちょっと待って欲しい。最初に煽った方が問題と主張するには早計に過ぎないか。
椎の木の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば掲示板の利用者からは荒らし行為による書き込みは「放置」して返信しない手段が推奨という声もある。
このような声に椎の木は謙虚に耳を傾けるべきではないか。

思い出してほしい、過去にも何度も椎の木はスレ住民の叫びを無視している。
椎の木は「放置」して返信しない手段を間違いであるかのような発言をして批判を浴びた。
主張は一見一理あるように聞こえる。しかし椎の木の本質は脊髄反射レスである。
確かに住民の中にはコテハンを叩く輩もいる。だが、心配のしすぎではないか。

そもそも椎の木はコテすら名乗っていない。椎の木の主張に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
最初に煽った方が問題と主張する事はあまりに乱暴だ。椎の木は再考すべきだろう。
繰り返すが椎の木は脊髄反射レスである
今後のスレのありかたとして波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:03:16
>>752
テンプラ油は植物性だから熱を加えると固まる性質がある 使うなよw

オレは小さな街工場をやってたんだが 機械のギアオイルを半期に60L位交換してた
ソーオイルにはピッタリ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:13:56
根切りチェンソーって土が当っても大丈夫なの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:38:18
余裕
砂地だとヤバイな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:50:21
>>758
>取説など無視でいい
>あくまで自己責任の世界だ

無責任な事いうな!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:17:08
ハスクの非正規品(346XPとか)
ヤフオクで正規品の半額程度で買えそうだ
つうことは2台買って一台は部品取り用
でも、同じ所ばかり逝っちゃうのでは困るな
国内で流通してる同型の正規品と互換性は無いのかな?
あるなら別に2台も買う必要ねえし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:47:51
スケルトンバーって軽い?
強度は弱い?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:14:29
スケルトンバーって何?
軽量バーのこと?
それなら、ノーマルバーよりは重い
一枚物だから強度はある
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:26:24
プラスチックで出来たバーだから軽い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:18:07
自己の年間伐採量を大幅に更新して満足している椎の木です
しかし使ってない装備も多くまだまだ切りたい椎の木です
そんなところに新しい話が舞い込んで来ました
植林された針葉樹の伐採です
まだ小さいし数だけは多く50本前後は有りそうで労働に近くその点は乗り気では有りません
なので何か新しい事を加えようと市場に出す計画を練っています
樹齢は30年は超えていますがまだまだ幼年木です
桧じゃないかと思っています
胸高で30センチくらいのものは多く有りそうです
市場に出すといくらくらいの値が付くでしょうか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:20:24
>>767
>無責任な事いうな!
メーカーの言う事を無視してどこが無責任だ
メーカーの言う事に従えと言う方がはるかに無責任だ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:36:49
>>763
全くの通りすがりのあらしなら放置もするでしょう
しかしいつもはここで議論をしているのにそれで恨みを持ったような人間があらしの振りをして言いたいことを言うのを黙って言わさせている必要は感じません
絡まれても黙っていろというのは不愉快な思いを我慢しろということです
そう言う人間は自分が絡まれているのではないので平気なのかもしれませんが絡まれている方はそうでは有りません
だから相手に言わせ放題にはしません
そういうやり取りが迷惑ならその迷惑を始めた人間は最初に絡んだ人間で私では有りません
文句を言うなら相手が違います
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:02:26
>>768
2台あれば必ず使うのでは?

776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:05:40
>>775
正規品を一台持っていて、並行品の現場用と部品取りの予備が買おうか迷ってるってことでしょ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:09:32
>>772
1本4m/\5、6000ってとこじゃね?もっと低いかもね
曲がってると安いしね
でも今はログハウス用に欲しがる業者もいるから、その辺の需要しだい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:31:12
>>777
それはすごいですね
朗報です
1本1000円(末口20センチ4m単価7000円)を目標にしていましたから
胸高30センチですがそれを末口と考えても4mで0.28m3です
その場合m3単価は17700〜21200円となりますが程度が良い木の場合そのくらい期待して良いのでしょうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:35:14
>>778
末口20センチ4m単価7000円では1本659円にしかなりません
ゆえにこれがなんとか1000円にならないかと考えていたのです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:42:26
この木は生長に伴い近くの家の日陰になったので切る事になったのです
持ち主のおじいさんが若い頃に植えた木の一部で本人は辛がっているのですが地域のルールで切っても良いのです
それでも何年も交渉を続けようやく承知(半分強制)を得たようです
なのでせめて出来る限りお金にしてあげたいのです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:02:00
いや、ごめん
適当に書いてみただけ
今ウチの会社でヒノキの搬出やってて現場責任者なんだけど、上から渡された手書きの資料に1本6000円って書いてあっただけ
さっきも書いたようにログハウス関係の業者が欲しがってて、あちらさんの材の指定が厳しい代わりに値がいいのかもね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:20:53
無節で木目良(木曽ヒノキあたり?)ならかなりの値が付くだろうけど・・

ログハウスは基本的に安い間伐材で作ってるはずだけど
もしかして皮剥いで加工して施主様に提示してる見積もりの値段じゃあるまいか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:40:38
>>782
そうなんだよな…ログハウス関係じゃないのかな?
なんか、えらく細かい指示なんだけど、全部4m材で根張りの付いた状態の元玉で径が26cmから30数cmまでの材が何本だとか
同じ位の径で曲がった材で曲がりが10cmから30cmまでが何本だとか…他にも二股の材が欲しいだとか、良く分からん指示だよ
社長は営業兼ねてるから知ってるんだけどね、こっちは下っ端なんで聞く気もないんだけど…伐倒が面倒です
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:15:07
>>776
物が同じなら安い並行物の方がいいや。ってことです
正規品と微妙に部品が違うってなら安物買いの銭失いかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:17:06
椎の木よ、あんた本当は緑の研修生なんだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:26:49
>>784
平行品は修理断られることもあるからさ〜部品の入手経路を確保できるかどうかだよな
あとどこが正規品と違うんだろね
正規品との共通部品なら簡単に手に入るからたぶん安く済むよな

787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:10:27
椎の木さんいい加減にしてください!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:31:27
この、ハゲがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:05:29
>>786
ファーストで正規品買って
セカンドで非正規品買えばいいじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:25:17
>>786 文句言わない人なら他社品OKだよ。
信頼関係だね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:03:42
修理を受け入れてもらえるかどうかは別として、平行輸入品は部品の入手が難しいって話
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:16:36
246XPのニューエディション使った方居ますか?

どうですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:54:47
>>791
正規品と同じじゃにゃいにょ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:03:06
>>792
中古で買うのかな? 悪くないけど、今は346のほうが良いと思うけどね
整備性も悪くないけど、どの程度使いたいのかわからないから何とも言えない。

まず防振ゴムが劣化して切れかかっていないか確認
エアフィルターを外して裏側に穴が開いていないか確認
こいつは346と違い、焼きつき防止策がとられていないので調節にコツが必要
古い機械なので当時は40:1の混合オイルが普及してなかったのでマフラー及び排気部分にカーボンが溜まっているかも
稀に燃料ホースに穴開きあり。 燃料半分ぐらいでエンストするなら間違いない。
圧縮抜きは意味が無い・・
チョークレバーが振動で摩耗するので脱落しやすい。 ぐらつきの確認
マフラーが脱落しやすい
スイッチが壊れてて停止しなくてもチョークを引けば停止できる 原因が断線ならそこから燃料に引火する恐れあり
スターターのヒモが切れかけてないか確認 またスターターのプーリーの変形が無いか?
スターターのヒモが既定より長く巻いてあるとスプリングが切れやすい 
そのスプリングの交換は慣れないと難しい

でも軽くて吹けあがりの良い機種だったんだよね。 今となっては少し時代遅れになったけどさ
当時、真冬でもキャブヒーター無しで問題なく始動できたのは良い思い出
自宅の燃料用の薪を切るのなら悪くないけど、中古を買うならマフラーを外してもらい、シリンダーのキズの有無
を確認したほうが良いだろう。 各種ゴム類も劣化してる可能性あり
もしかしたらホムセン仕様を新品で購入するほうが良い場合がある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:01:15
>>793
その国の規制とか規格に合わせて作られてるから部分的に違うんだよ
特にマフラーとかキャブレターとか
ハスクやスチールの日本法人は並行品を排除したがっていて、一切部品が手に入らないから修理部品も海外から直輸入しなきゃいけないってこと
大半の正規代理店は並行品の修理を受け付けてくれなかったり、受けてもらえても法外な修理費を請求してきたりする
それに部品の調達が難しいのは代理店も一緒で手に余るから、結局自分で修理しなきゃいけない状況になったりする
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:55:41
でも、キャブレター辺りはワルボロやTK辺りの汎用品使ってるんじゃね?
ハスクもスチールも持ってないから知らんけどさ
メーカー専用、汎用品を流用出来ないよう一部改良、とかやってたら採算に合わないような・・・

ネジ類がセンチ規格でな無くインチ規格だったりしたら、笑うしかありませんが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:55:41
>>795
国内用マフラーとかキャブレターとか使えば医院で内科医
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:59:38
国産買え。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:23:14
嫌だ
安いのがいい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:56:12
あれ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:01:22
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:04:01
ヤフオクのURLは貼れないようだ
これどうなのかと思って
修理できづに使い捨てなのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:05:36
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:11:13
一番の問題は国内正規品じゃないと労災が利かないってことだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:30:51
まじすか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:32:04
つうか、国産の古い機械も労災利かないとか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:09:22
本当に利かないかどうかは知らないwwそんなヤツ会ったことないから
要は国内の安全基準に適合してるって証明がないとダメって話
正規品は適合証のシールが貼ってあるから
少なくとも監督署から改善指示や是正勧告辺りが来るんじゃないかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:03:17
またここにも知ったかぶって憶測で語る奴いるわw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:24:22
教えてください神様。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:29:37
神様って椎の木?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:32:16
先日カキコしましたが、ケヤキの原木を市場に持って行きたいんだけど
一般人がいきなり市場に持ち込んでいいのでしょうか?
それとも森林組合とか、そういう組織に入ってないといけない物ですか?
詳しい方、宜しくお願いします。m。。m

それから、ヒノキとスギも売りたいんですが、切る時期とかありますか?
また、切り倒した後、現地で何日くらい干しておく物ですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:56:26
ここで聞くより市場で聞け
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:11:08
>>811
水を上げてる時期はダメ
乾燥すると割れるから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:41:44
>>813
水を吸ってない時期って具体的には何月ぐらいになりますか?
また、針葉樹も広葉樹も同じですか?
もし、そうだとすると、林業やってる人は一年の内の特定期が
伐採で忙しい時期になるのでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:47:15
813じゃないけど、一般に新芽芽吹いてから夏までが一番伐る時期が悪い。
伐り旬が悪い、とかいって普通伐らない。でも素材業者とか仕事まわし
ていくところは、今でも伐るところあるけどね。水を吸っていない時期
っていうのは、広葉樹の葉が落葉している時期のことさ。つまり11月
中旬ぐらいかな?杉や桧の並材は伐り旬悪くても値段の上では問題ない
といっていいけど、あんたのいっているようなケヤキは伐る時期を選ぶ
と思うよ。あとひとつ聞いておくけど、まさか自分の手で伐採するつ
もりじゃないよね?人の手に頼むとしても、搬出費用って結構かかる
もんだよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:06:12
人に頼んだら20万位かかるだろうね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:07:23
え?ハゲヅラに20マソ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:52:38
もちろん自分で刈ります。
椎の木さんみたいな切り口にならないようにしたいです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:26:42
教えて下さい。

薪を作っているのですが・・・
木を平行に置いてチェーンソーで切る際に
手前側の切り口が滑らかでありません。(木の皮がササクレます。特に右)
チェーンがブレているのか?
目立てが悪いのか?
切り方が下手なのか?

何が原因でしょうか?
ちなみにチェーンの張りはキツメに張っています。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:09:09
>>818
じゃあ今日からおまへは「けやのき」な
めんどうだからコテつけろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:29:47
このスレ
教えて君に優しいですねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:48:48
>>819
目立てが悪い
ちゃんと研げていれば竹だってササクレ無しに切れるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:53:44
>>819
>木を平行に置いてチェーンソーで切る
意味わかんねえ
824「けやのき」:2010/05/02(日) 21:27:42
とりあえず11月にケヤキを刈ったら、雪が降る前に搬出して
お金に替えたいのですが、直径が58cm×8mくらいあります。
結構な重量になると思うのですが、4mくらいに断切ってはいけませんか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:31:21
>>823
普通に木を真横に置いて90度で切ります。
aaで書けないよう!!

要するに普通に切ります。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:01:05
>>824
原木市場に電話でもして、58センチ8メートルのケヤキがあるんだけど
どういう長さに切ればいいかと聞くのが一番ですね
自分の判断で適当に切るのはやめた方がいいでしょう

>>825
丸太を普通に玉切るということですね
右がささくれると言うことは、右の刃の目立てが出来ていないのでは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:05:02
腕だよ、腕
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:09:48
>>826
そうです。丸い木を切ります。
右側の刃がどちらか見なければ判りませんが・・・
目立てを注意してやり直してみます。アリガトンです。
829椎の木:2010/05/03(月) 07:39:03
>>818
ほっとけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:40:31
ほっとけない…あなたのこと、ほっとけないよ!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:53:51
そうだよっ そのハゲほっとけないよ!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:29:25
>>824
ちょっとまって。先日は9mの胸高78センチっていってなかったか?
58センチって胸高だろ?8mまっすぐっていうのもどの程度のまっす
ぐか怪しいなぁ。下手すると搬出費用とトントンぐらいじゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:13:18
今まで残っているのなら、その手の業者に目をつけられないような所に生えているのか
持ち出しが不可能に近いような所に生えているのか、どちらかだろうさね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:15:21
まだ残っている髪の毛は、その手の届かないような所に生えているのか
持ち出しが不可能に近いような所に生えているのか、どちらかだろうさね
835「けやのき」:2010/05/03(月) 22:36:30
調度胸の高さで外周で245cmあります。
根元は直径ですと90cmはあると思います。
真っ直ぐで8mは取れます。

運搬出来るようにユンボで道を着けましたが、勾配が急なので
トラックは入れません。このサイズのケヤキが2本と
離れた所にもう一回り小さいサイズが2本あります。
ついでなので全部切り出したいと思います。
周囲には50年以上のスギとヒノキがありまして、
それも切り出したい。1年掛かってもいいから自分で出したい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:51:55
ユンボがあるなら何だって出来るだろ
ああじゃねえこうじゃねえ言ってねえでとっとと切れや
お前もしい何とかのアホと一緒か?あ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:24:01
ケヤノキの本職は土工ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:34:34
元自衛隊のみどりの研修生
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:35:18
椎の木とは同期
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:08:16
つうか元自衛官で林業やるヤツってDQN多いよな
カンベンして欲しいんだけど…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:07:40
言えてる
元自衛官は運ちゃんでもやってりゃいいのにな
てか、自衛隊って刈払機とかチェーンソーの資格貰えんのかなあ?
基地の刈払いやってるのを見た事あるから刈払機位は貰えるかもな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:09:54
落ちてきた切り株で胸を打ち死亡
4日午前9時10分ごろ、唐津市浜玉町鳥巣地区の山林で、杉を伐採していた多久市多久町、
林業家原治三さん(72)が、斜面を落ちてきた切り株で胸を強く打ち、搬送先の病院で亡くなった。

唐津署の調べによると、家原さんは午前8時ごろから山林に入り、杉の所有者と一緒にチェーンソーを使って
作業に当たっていた。落ちてきた杉の切り株は直径約40センチで、以前に切られていたものだったという。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1628182.article.html

切り株を切るのはやめよう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:44:31
>>840
それはな、自衛官自体にアレなひとがおおいってだけでな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:31:27
>>835
え、それクラスが4本も?近くに銘協あるのか?それクラスのケヤキは
まとめて出すのは良くないぞ。普通の市場では。まとめて高値でさばく
なら、銘協のほうがいいかもしれない。もし暇だったらさ、imep
itaか何かに写真とってUPしてくれない?できたら大きさ分かる
ようにしてもらえればうれしいな。あと樹皮は平滑なのか、ぼこぼこ
しているか。ぼこぼこしているなら、それも写真にとってUPして欲しい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:49:26
あと、ハゲの写真もupして欲しい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:58:41
>>840
具体的にDQNな事例を!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:02:45
類は類を呼ぶ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:10:09
家の倉庫片付けていてベニヤとか角材が出て来たんですよ
燃えるゴミは80a以下じゃないと持って行かないので
手ノコで伐った
チェーンソで切った方が良かったかね?
釘とか刺さってるからヤパイしねぇ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:11:42
剪定鋸の万能性は異常
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:26:35
みんな似たもの同士じゃない
仲良くやろうよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:40:21
>>850
まぁなw
まともな仕事に就いてりゃ縁の無かった職だ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:40:19
みんなはクサビ毎回使うの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:01:06
昇柱機使ってる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:39:54
>>852
毎回じゃないな
重心の傾いてる方に倒すなら使わん
民家の近くなら保険で必ず使うかも
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:44:59
>>852
切り捨て間伐なら使わない
材を出すならできる限り使う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:04:04
>>854
クサビよりチルの方がいんじゃね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:24:59
>>856 腰袋に入るチルと梯子があれば使ってやらん事も無いが・・・・・と釣られてみる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:04:29
チルホールのロープ版のプラロックってあるけどアレって使った人います?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:09:14
>>858
なにそれ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:19:09
トラックの荷台結束に使う時のアレの事でしょ
ベルトタイプやワイヤーのもあるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:46:58
調べるとガチャのロープ版だな
しかもエンドレス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:23:04
チェーンソーの資格って・・・
俺のはチェーンソーの資格じゃなく伐木の資格だった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:36:19
Husqvarna TrioBrakeって日本国内に正規品として流通してますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:24:24
聞いたことないな…それって何?ハーネス?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:36:18
これ
http://www.youtube.com/watch?v=jAPo5Q5_emI
じゃまかなあ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:53:52
ンッッッッガ〜〜〜〜アーーーーーーー
またチェーンソーがお釈迦った〜〜〜
いい加減にしろ、某メーカー!!
お前んとこの製品は、ホームセンターのプラモチェーンソーか!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:03:52
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:04:16
>>865
並行品でオクに出てたことあるわ
日本では出回ってないね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:29:43
>>811
市場への一般人の持ち込みには特に問題は無いようです
しかし届出の無い伐採によるものは引き受けないところが多いようですから市町村への届出はした方が良いでしょう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:36:57
>>867
マフラーが切る木に当たっている
エンジンやバーに見合った大直径の木を切ることは出来ないようだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:39:52
チェーンソーがもう1台欲しい
欲しくてたまらないが我慢している
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:41:07
>>824
>4mくらいに断切ってはいけませんか?
早まってはいけません
>>826 で言われているように市場で聞くのが良いでしょう
自分で行って出品されている木やセリの様子を見て決めるのはもっと良いでしょう
しかし最も必要なのはどこの市場に出すかです
>>844 に書かれている「銘協」あたりをキーワードに探すのが良いでしょう
間違っても一般の(緑林針葉樹を主に扱う)原木市場には出さないようにしなければいけません
誰かに安く買われるだけです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:11:42
原木市場
http://www.geocities.jp/woody2art/gennboku/gennboku.htm
岐阜県のH銘木市場(下の方に出てきます)
http://woodshop-shinma.com/blog1/cat5/
岐阜銘協第50回の全銘展
http://homepage3.nifty.com/meimoku/columun/meimoku-hanashi/meimoku-21.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:04:54
カツラがもう1枚欲しい
欲しくてたまらないが我慢している
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:58:57
ハスク346XPニューエデションって旧モデルのボアアップ版なの?
ゼノアのチェーンソーはボアアップ版ってあるみたいね
排気量と馬力がうpすりゃ強度的に弱くなるのかなあ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:52:15
増毛は雨と風がうpすりゃ強度的に弱くなるのかなあ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:58:53
ヅラよりましじゃねの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:46:14
ハイブリッドのチェンソーってありますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:17:26
無いと思います
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:10:52
ハイブリッド(英: Hybrid)は、2つ(またはそれ以上)の異質のものを組み合わせ一つの目的を成すものを言う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:38:11
せめてセルの付いたチェーンソーは無いのか
草刈機なら有る
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:47:08
身障とか池沼はチェーンソを使わないでください
883「ケヤノキ」:2010/05/09(日) 22:59:33
大変お待たせしました。
お騒がせしております「ケヤノキ」です
間違っても「椎の木」さんでは御座いません
誤解のないように。このようなサイズが3本ありました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873862.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873837.jpg

鑑定宜しくお願いしますm(。。)m

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:33:25
58センチつっても、たいしたこと無いぜ。
真っ直ぐっても桧や杉みたいにマジでまん丸で真っ直ぐなの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:39:12
>>883
ショボイわ。銘木屋とか原木市場に行ってみ。
世間で言う銘木ってのがどの程度なもんか見てみろ、がっかりする。

あと50年待て。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:42:14
>>883
連投だけど、それじゃ曲木の部類。

所で、アンタ椎だろ。 話すのバカらしくなるわ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:45:24
それに、これケヤキじゃ無くてエノキ(エノミ)じゃ無いのか?
ヒラタケでも植えろ。
888「ケヤノキ」:2010/05/10(月) 07:57:23
お騒がせしております「ケヤノキ」です。
私は決して「椎の木」さんでは御座いませんので誤解のないようにお願いします。
皆さんに分かり易いように周囲の孟宗竹を刈ってみたのですが、
ここからの撮影ですとかなり細く見えますが、
根元から150センチくらいの胴周りは円周率で計算すると直径が78cmです
実際にメージャーで計ってみたので間違いありませんが
多分根元だと90cmはあると思います。
どちらかと言うと卵型の楕円に近い形になります。
鑑定宜しくお願いしますm(。。)m

私は間違っても、椎の木さんじゃありません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:24:01
>>886
>所で、アンタ椎だろ。 話すのバカらしくなるわ。
目が利かないやつだな
そんなんでは木の方の目利きもたいしたこと無いだろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:32:00
>>888
ポールか箱尺当てて写真撮りなおしてくれ
そうすりゃ誰が見ても分かる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:20:09
マジで寸法があっててこの枝下なら立ち木で50万はいくわ
ほしい人ならもっと値段がついてもおかしくない
売りたいなら雑木を大きく取り扱ってる市場に電話してみてもらったほうがいい

普通の市に出すと入札が入らなくて安く買い叩かれるぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:26:05
あーこういう木切ってみてーなー
最近いい木を切る仕事がないわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:53:21
>>881
充電式とか電動式使え
遠慮は要らん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:19:49
>>890
とりあえず取り直す必要は無いでしょう
せっかくアップしてくれた写真ですからこういうことも出来ます
http://uproda.2ch-library.com/244071wZy/lib244071.jpg
緑の線は幅約46センチになっています
これは木が楕円だということなので胸高直径を70センチと少なめに見積もって書いたものです
だから場合によっては50センチ、もしくはそれ以上になるでしょう
線の幅は上に行くほど狭くなっていますがどこでも同じ幅を現します
これはこの写真が若干上向き(根元で15度上と仮定)に写っているのと写真の画角(50mm相当のレンズと仮定)による影響を考慮してのものです
木の写真は元の写真を右に0.5度傾けています
斜めに写っている、もしくは斜めに立っているのを修正した為です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:36:04
自分で市場に持って行く場合トラックのレンタルになるでしょう
一般的に4トンとなります、免許も普通車でOKですし
積載量は4トン(場合によって少し少ない)で長さは6メートルです
この木は9m取ったとしても3.5m3くらいに思われます
積載量にちょうど合ってますね
長さはオーバーしますが警察署に行って許可をもらえば1.5倍、つまり9メートルまで積めます
レンタル料金はたぶん最大24時間で1日分ですので多少遠くに行っても十分でしょう
運送において非常に効率の良い状況が見えます
本数がまとまれば大型トラックのチャーターや運送会社に依頼するのでも十分割安になるかもしれません
ただし事前に料金を調べてから比較の上決定する必要が有ります
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:42:33
>>894 の画像に間違いが有りましたので再アップします
http://uproda.2ch-library.com/244076pUp/lib244076.jpg
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:45:22
>>896
青線の幅が45〜60センチとなっていたのを45〜50センチに修正したための再アップです
ただしこれはこの木が楕円で幅の狭い方が写っていると仮定した場合で広い方が写っていたなら話は違ってきます
幅から推測した高さのほうも当然違ってきます
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:06:30
>積載量は4トン(場合によって少し少ない)で長さは6メートルです
今確認すると近くのレンタル会社のものは荷台長さ5.3mでした
1.5倍でも7.95mしか有りません
また限度いっぱいに長い木を積むと根元の重い方を前に置いても後ろに加重がかかりすぎて安全な運転が出来なくなる場合がありますので注意してください
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:12:47
ばからしい 余所でやれよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:42:42
>>899
お前が余所に行けば済むことだろうが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:48:25
はいはい、伐採スレ需要有るか?
902「ケヤノキ」:2010/05/10(月) 16:22:58
>>896
お騒がせしております「けやのき」です。
その角度でも多分もう少し太いと思います。
私の胸の部分で外周が2450mmありましたので
(外周2450÷円周率3.14)=780mm
高さは合ってると思います。周囲の竹を刈ったので根元は
50センチくらい竹の葉に埋まって見えるのが残念です。

また暇を見て詳しい画像と、あと数本うpしたいと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:51:19
修正(追加文章)を加えました
http://uproda.2ch-library.com/244099Tha/lib244099.jpg
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:11:14
修正(追加増毛)を加えました
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:07:37
普通はスケール付きで撮るもんだ。

鑑定おながいしている身分なのに

撮りなおす必要があるかないか、自分で決めるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:20:47
カツラの必要があるかないか、自分できめるな。
907901:2010/05/10(月) 19:29:38
>>1
> 各社チェンソーや、よく切れる目立て、伐採テクニック、オススメ装備品などについて語り合うスレッドです
から伐採テクニックの文を切り取ってくれ、代わりに伐採スレを関連スレに載せてくれ

もし需要が有るなら、の話だけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:11:49
>>895
4トンは普通免許じゃ運転出来ません
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:34:02
中型もしくは中型限定(8トン)だよな 俺最近切り替えたばかりだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:13:23
植毛もしくは増毛限定だよな 俺最近乗せ変えたばかりだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:21:58
総重量4豚なら普通免許でおk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:07:03
>>895は積載量は4トンと書いてるが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:34:29
>>901
はーい!
伐採スレ賛成!
俺、手ノコで逝っちゃうかんね
できたらそのスレで手ノコの目立ても語りたい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:45:01
できたらそのスレで薄ハゲの目立ても語りたい
915「ケヤノキ」:2010/05/11(火) 20:17:04
大変お騒がせしております「けやのき」です。
明日、山に上がりますので画像撮りましたらうpしたいと思います。
鑑定宜しくお願いしますm(。。)m
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:27:23
予告はいいから
おまえのブログでやれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:10:20
>>915
うむ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:06:23
雨なので延期と言うオチ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:04:33
雨なので脱毛と言うオチ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:42:23
明日は仕事出来るかなあ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:27:20
>>913
おお?手ノコの目立て語れるのかい?? 期待してるよ! 
922「ケヤノキ」:2010/05/12(水) 21:47:46
こんばんわ「けやのき」です。
今日雨が降りまして泥まみれになって
少し撮影しました。今日もう少しUpします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880450.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880444.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880437.jpg
923「ケヤノキ」:2010/05/12(水) 22:10:14
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880514.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880517.jpg

その他の欅、4本の内の2本です。あとデカイのが1本
200mくらい上にあるのですが、昼間に間伐してたので
ヘトヘトで登る気力はありませんでした。
後の木は後日うpします。m(。。)m
924「ケヤノキ」:2010/05/12(水) 22:29:10
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:21:20
禿の頭は後日うpします。m(。。)m
926844:2010/05/12(水) 23:43:53
ごめんなさい。銘協のイベントの写真など見ていて自分の無知を知りました。
銘協に持っていくような木ではないです。
あと質問。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880586.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880437.jpg
は同じ木?あと曲がりが結構あるし。欅って心材の太さ
に価値があるらしいし。おいといたほうがいいと思うけど。
あと気になった点。林道の幅員は?笹を刈ったら余裕あるかも
しれないけど、結構狭そうな・・・。それから今まで胸高何センチ
までの伐ったことある?竹の切り口斜めに伐っているように見
えるから、この欅伐るの大丈夫なのかなぁって思うのだけど。
927「ケヤノキ」:2010/05/13(木) 00:42:14
近所の方も置いといた方がいいと言います。しかし、
親父が生きてる内に現金にして旅行でも連れていきたいなと。
それ以上に高値で売れたら国民年金を滞納してるので支払いに充てたいです。
林道はコマツPC120で作って頂いたので当初は広かったのですが
今は斜面側の土砂崩れで、狭くなってます。
それでも4tは通ると思います。画像は同じ木です。
曲がりはありますが、それでも4mは取れると思います。
銘木ではないのですが、立米15万は無理ですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:28:33
パルプでいいじゃない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:34:15
年金払ってるバカがいると聞いて
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:10:37
>>927
15万っていうのは一番太いので?それとも4本の平均?一番太いの
だったら、クサレがなければ・・・でも個人的には枝下一番長くて
太いやつは置いといたほうがいいと思うけど。少なくとも。あと
雑木の場合は桧や杉と造材の仕方(伐る長さとか)が違うらしい
から、その材を扱う製材所に聞いたほうがいいと思うよ。このス
レの住人、素材をさばいた経験ない人ばっかぽいし。俺もないし。
だから市場関係に聞くほうがいいと思うよ。
931「ケヤノキ」:2010/05/13(木) 12:24:07
>>930
お世話になります。
一年で5mmくらい大きくなるとおもうのですが、これを倍の太さにするには
父親はおろか、自分も生きてないでしょう。
子供も居ないので、山を管理するのは自分の代で終わりかなと
思ってます。とりあえず仰られてる通りに近所の製材所の方に
聞いてみようかと思います。何か進展がありましたらお知らせします。

                        「けやのき」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:01:21
>>931
童貞なの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:21:06
>>931
初体験は何才の時ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:32:38
残しといても子孫がいないのなら
切れるときに切っておくべき
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:21:36
>>931
こいつなに?
だいぶ前から専門家に聞けといわれよるのに、未だに聞いとらんのか!
こんな所でだらだら聞かんとさっさと専門家にみてもらえや。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:30:49
抜け毛に関して
こんな所でだらだら聞かんとさっさと専門家にみてもらえや。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:51:28
91VXを25APに変える事出来るのかな?
やっぱり25APの方が切れ味いいっすよね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:11:22
そうなの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:39:53
91VXなんか初めて聞いた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:29:58
25APと91VGの差は切る速度よりスムーズさと切り口の差かな。91VXは使ったこと無い。
91は木に当てた時にガタガタ振動するとか、切り口がささくれやすい。
切る速度は大差無いと思う。

スプロケットとバーを変えれば交換可能。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:03:31
側頭部と毛根組織を変えれば植毛可能。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:26:04
216 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 07:24:13 ID:wWaMeGTp
ケヤキに勝る木材はない。ケヤキ屋より。でも安くなったもんだ。先日の大阪銘協では、10尺の尺角、少し白あり、半ナマで7万円位だったよ。

from
【黄昏】製材・材木屋さんの雄叫び9【んなよ】
http://mimizun.com/log/2ch/build/1245041642
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:42:23
>>916
お前が山で滑って木の根で頭打って市ね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:01:16
>>935
知らないのなら口を出すな
黙っていろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:08:29
>>937
チェーンソーに左右される事が多い
運に加えて使える気力と金次第で25AP化は出来るとも言えるし出来ないとも言える
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:52:06
>>942
[計算例1]
7万円/尺X尺X10尺=7万円/0.278m3=251,634円/m3
歩留まりを50%とすると
125,817円/m3
原木市場での価格をこの半分とすると62,908円/m3
1本目の木の材積を3.5m3とすると220,178円/本@原木市場

[計算例2]
7万円/10尺=7万円/3.03m=23,102円/m
原木市場での価格をこの半分とすると11,551円/m
1本目の木で尺角を9m取るとして
103,959円/本@原木市場

[計算例3]
計算例2よりもう少し大きな角材が取れるとして(外周部は少し除外)それを計算例1の単価にかける
1番玉(400角3m) .4X.4X3=0.48m3 
2番玉(350角3m) .35X.35X3=0.367m3
3番玉(300角3m) .3X.3X3=0.27m3
合計1.117m3X251,634円/m3=281,075円/本
原木市場での価格をこの半分とすると140,537円/本@原木市場
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:12:38
>>927
他の3本の状況は解らないが1本目は道のすぐそばでかつ道は狭くは無いし良い状況だと思う
4トン以上だって入るかもしれない
気になるのは(長尺で取る場合の)途中のカーブのきつさや急坂の有無くらい
しかしそれはどうにでもなるはず
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:17:31
線で出せば何の問題もないよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:23:18
>>948
問題→架線経費
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:29:20
この木の扱いにおいて
いかに高く売るかは大切だが
いかに安く出すかはもっと大切
販売価格は相手任せでどうにもならない部分があるが
伐採搬出経費は自分で工夫できる
そう割高には売れない事が予想されるので経費を確実に抑え儲けを確保するのが大切
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:34:40
>>926
>ごめんなさい。銘協のイベントの写真など見ていて自分の無知を知りました。
>銘協に持っていくような木ではないです。
ビビることはない
そういうのは特別に良いやつだ
今回の木はそういうのに比べれば当然落ちるが参加資格は十分に有る
もちろん銘協に出すのが一番良いとは限らないが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:43:43
今回の頭はそういうのに比べればズルムケてるが参加資格は十分に有る
もちろん育毛に出すのは無駄な努力とは限らないが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:25:40
俺のフサフサの黒髪に嫉妬なのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:40:34
>>944
おまえのレス
スルーw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:44:12
>>940
捨て間の時と素材生産の時じゃ刃を替えれば良いっつうことかな

素材生産じゃ切り口きれいで、まっすぐ切れる方がいいですよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:02:59
91系でそんな問題おきるわけないと思うんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:09:34
民主党本部への電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046

「あんた税金払ってるの?ん?精々がんばってくださいねハイハイ」

これ、民主党本部の電話対応です
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:10:19
他にも
貴方と話してると腹が立ちますww
でガチャ切りとか
とことん国民馬鹿に過ぎ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:11:53
3 名前:無党派さん[age] 投稿日:2010/05/15(土) 19:33:41 ID:zgQ2om9s [3/4]
youtube 
http://www.youtube.com/watch?v=l3y39-zlLug

あんたちょっとおかしかねーか?
自分でダイブしたかどうかなんてわかるんか?

名前なんていうんだ?言ってみろ!え!

そうじゃないと切っちゃうぞ?相手ににしてやんないぞ?
ばかゆーんじゃねーよ!だめだもう!おまえ相手にできねーよ!
一生懸命がんばんなさい?うん?電話してくんじゃねーよ?
税金いくら払ってんだ!
これから懲罰委員会でやるの!わかったかい?
うん、録音でもなんでも流しなさい!民主党が嫌いな奴は喜ぶから!

4 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/05/15(土) 19:52:56 ID:ogp4VKi6 [1/2]
すげえええええwwwwwwwwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:49:25
ミンス電凸・・イマイさんも負ける位GJ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:02:12
>>954
>おまえのレス
>スルーw
それじゃあスルー出来てないだろうが
悔しくてスルー出来ませんってかw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:41:01
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:39:32
俺のツルツル坊主に嫉妬なのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:31:35
枯れ木はツを多く残した方いいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:33:53
「る」が消えてしまったスマ
× 枯れ木はツを多く残した方いいの?
○ 枯れ木は弦を多く残した方いいの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:32:24
どいうこと?
伐倒する時にはツルを厚めに残すべきだね
できればクサビなんかも使って方向を確実にすべきだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:16:15
>>955
本職じゃないから分からない。切った面とかまっすぐ具合は変わらないと思う。
ヒノキのラス板を切る時に91VGより25Aのほうがささくれが少なかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:38:49
枯れ木は軽いから鶴ほとんど残さないほうが倒しやすいけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:44:29
でもどこ倒れるか分からんじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:46:25
え?

受け口作った方向に倒れるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:09:07
>>970
重心が変に偏ってない場合わな
風が強い所の松なんか斜めに伸びてるからそうもいかん
チルで反対側に引く事もあるべ
972「けやのき」:2010/05/17(月) 20:21:22
ケヤノキです。
一言言わせて頂くと、枯れた木は矢を何本打っても利かないです。
斜めになった松とか本当に難しいですよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:26:35
まっすぐに玉切りするのってやっぱり目立てが肝心?
まっすぐに玉切りできないようなら水平に伐根切るのも難しい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:54:58
>>971

それは枯れ木に限らずだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:05:23
クサビなんてのは、要はてこの原理なんだから利かし方はいくらでもあるさ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:06:41
>>973
腕だって言ってるだろ!バカかお前は!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:59:51
>>976
多分アンタ・・・相手間違っているよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:41:30
>>973
まっすぐに入らないのなら100%目立て
切り口を合わせたいと言うのなら腕
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:09:13
2回研いだら(ヤスリ3回往復)一回デプス(平ヤスリ2往復)で良いかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:45:19
>>951
そうなんだ。銘協行ったことないから、知らなかった。
>>946
計算例2、ってどういう計算?製材品って、mいくらで
値を売るのかな。教えて。
>>979
え、デプスってそんなに研ぐものなの?デブスと上刃の高さが
同じになれば研げばいいと思ってた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:48:01
>>979
ハスクバーナの教本には、たしか4〜5回毎にデプス1回って書いてあったよ
自分は目見当でやってるけど、デプスゲージ現場で使いますか?

982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:48:49
使っているとデプスは自然と削れていくから、普通はいじらない
でも石なんかを切ったり、必要以上に目立てをしたりしてデプスと刃の高さが一緒になってしまったら調整が必要なわけだ

983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:14:45
体感的に切れなくなった気がすると一回か二回擦る程度かね
ゲージをあててまでは確認しない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:32:29
二こすりで体感できるほど良いですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:34:35
>>979
ヤスリは往復で研いじゃいけません。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:00:33
ハゲ頭はタワシで洗ったらいけません。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:09:44
デプス削って使ってみたら刃の上部が綺麗になったよピカピカだ
刃が効いているっていうことですよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:29:36
抜け毛を気にしてるヤツは、タワシで頭を洗ったほうが皮脂なんかがしっかり落ちて抜け毛が減るぞww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:24:04
>>973
新品のチェンに交換してもまっすぐ切れないなら、腕かバーに問題ある。
自分の経験では、片方の刃が飛んだらまっすぐ行かなかったよ。
>>985
ヤスリは♂ダヨネ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:37:14
ハスクの教本では、一回の研磨でヤスリを何回かけろって書いてんの?
自分は3回(3往復)だが。

デプスの場合は突然切れなくなるからな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:40:15
しかし、前にも話題になってたが、本場の連中は▼ヤスリで研いでるらしいじゃねーの。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:03:59
それは洋式ノコの目立ての話じゃ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:50:44
チャップス付けてる?
暑くね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:59:18
>>993
ハスクのズボンを素足ではく。 毛玉が凄い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:20:12
>>994
何着持ってる?
臭くならない?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:05:17
角ヤスリを使うのはチゼル刃
一般的なマイクロチゼルは丸ヤスリだけで十分
ていうか、現場でいちいち2度も研いでられるかよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:50:27
最近は平ヤスリも使われる様になってきてるね
正確には端の角が丸くなってる平ヤスリだけど、刃先がフックにならなくて素人でも確実に
切れる砥ぎが出来るかと
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:01:30
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:48:31
ジェイソンブランドのチェンソーがあったら売れると思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:50:12
ジェイソンブランドのカツラがあったら売れると思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。