[新規就農]農業をやりたいPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南極13号 ◆7KcGEO/q6o
農業に興味を持った人、新規就農を志す人達の情報交換、相談等のスレです。

前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1250682026/


<関連リンク>
全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html

農林水産省
http://www.maff.go.jp/
JA全国農業協同組合中央会
http://www.zenchu-ja.or.jp/
農文協
http://www.ruralnet.or.jp/
日本農業新聞 - e農net
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
全国農業新聞
http://www.nca.or.jp/shinbun/

雑談はこっちで。
【めざせ1番】農板最強の総合雑談スレ【七言目】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1249473309/

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド【3代目】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156511144/
2南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:32:10
やっちまった・・・orz
part20でした・・・。
3南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:32:32
よくありそうな質問へ即答

農業って儲かるの?
→普通は儲からない。儲かっていたらここまで農家は減っていないorz

補助金もらえるの?
→都道府県・市町村で新規就農向けのものがあるところも。  
 農家だからという「だけ」で貰えるものはそんなにない。

どんな作物がいいの?
→好きにしる。儲かるかどうかは知らん。

どこに就農したらいいの?
→好きに(ry
 豪雪地域は避けて、2〜3時間で都会に出れるところで、幹線道路沿いで…、
 と、条件をあげていけばキリがない。
 「○○が気に入ったから」という意気込み先行もありかも。

農業技術ってどうすれば?
→若ければ農業大学校へ行くもよし、農業法人に就職するもよし。
 間違いないことは、1年の経営>>>>>>>>5年の研修>>>本での知識

有機・無農薬でやりたい!役所や農協はクソ!
→寝言は慣行農法以上の収量・他業種以上の収入を出してから言うように。
 新参者が最初っから自分からカベ作ってどうすんの?

○○がウザイんだけど?
→専ブラ入れてNGワード設定すればアラすっきり!
4南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:32:50
北海道で農業をはじめるサイト
http://ninaite.or.jp/

"A"Life Park 〜青森県で農業を始めませんか〜
http://www.applenet.jp/~kouzou/a-life/

新規就農支援|秋田県農業公社
http://www.ak-agri.or.jp/shinki/

[アグリチャレンジサイト]岩手で農業をしてみませんか?
http://www.pref.iwate.jp/~ninaite/

ぎふ就農ナビ
http://www3.pref.gifu.lg.jp/syunonavi/index.jsp

岡山で農業しませんか
http://www.pref.okayama.jp/norin/nokeiei/

長野県で農業を始めてみませんか?(長野県新規就農情報)
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nouson/ninaite/sinkitop.htm
5南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:33:16
<過去スレ>

農業やってみたいのですが……                
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/996118009/
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】         
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/
農業をやりたいPart2!【新規就農 相談応援スレ】     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188308428/
【新規就農 】農業をやりたいPart3!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1200996402/
【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/
【新規就農 】農業をやりたいPart5!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209830468/
【新規就農 】農業をやりたいPart6【相談・応援】       
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1211235313/
【新規就農 】農業をやりたいPart6【相談・応援】(実質7)  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1211235313/
【新規就農 】農業をやりたいPart7!【相談・応援】(実質8)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214969809/
【新規就農 】農業をやりたいPart9!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1221084805/
■■農業をやりたい!Part10■■               
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223958010/
6南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:34:00
[新規就農]農業をやりたいPart11                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226705925/
[新規就農]農業をやりたいPart12                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229396607/
[新規就農]農業をやりたいPart13                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1232100300/
[新規就農]農業をやりたいPart14                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1233527703/
[新規就農]農業をやりたいPart15                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1237203861/
[新規就農]農業をやりたいPart17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245225207/
[新規就農]農業をやりたいPart18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1248661343/
[新規就農]農業をやりたいPart19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1250682026/
7南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:34:28
1町=10反=3000坪 ≒1ha
1反≒1000u=300坪≒10a、
1畝≒100u≒30坪=1a

1間=6尺、1尺=10/33m≒30.3cm
1坪=1間×1間≒3.3u

8南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:34:53
テンプレここまでです。
9南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/27(日) 11:42:26
>>6修正
[新規就農]農業をやりたいPart11                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226705925/
[新規就農]農業をやりたいPart12                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229396607/
[新規就農]農業をやりたいPart13                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1232100300/
[新規就農]農業をやりたいPart14                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1233527703/
[新規就農]農業をやりたいPart15                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1237203861/
[新規就農]農業をやりたいPart16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1242584373/
[新規就農]農業をやりたいPart17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245225207/
[新規就農]農業をやりたいPart18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1248661343/
[新規就農]農業をやりたいPart19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1250682026/
10レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/09/27(日) 15:19:00
なーに間違えてんだぁ、南極のおっちょこちょいw〜〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:31:10
レノンおじさんこんにちは(*^_^*) おひさでございます(^-^)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:48:32
農業は途上国でやってほしい。高すぎる。先進国農地は途上国高学歴移民向け宅地に。地球を世界を救うために。
13童貞タン ◆XRQjj4Mq2Y :2009/09/27(日) 18:47:18
はやくやらせるでつよ
娘の万個
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:10:25
>>1乙!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:31:28
>>7
=と≒が微妙にちがくないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:43:22
こんばんは こんにちわ おはようございます ボンジュール

皆さんはじめまして私

知りたいことがありましてこのスレにお邪魔しました

農作業ボランティアをしたいんですが、農奴にならない程度に農作業ボランティアを募集してる農家さんなどを知るには
どういった手段がございますでしょうかねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:12:19
>>16 適当に作業して、飽きたらリーダーに疲れたから帰りますと言う。
断わるのが面倒くさかったら黙って帰る。
色んな人がいる前提のボランティアだから、文句言われる筋合い無し、言われても無視。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:16:35
日頃肉体労働してないボランティアの人に、農家が当たり前と思う仕事させたら不満爆発かもしれない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:14:46
極力楽しんで作業して貰えるように、精一杯努力しています。
それでも辛かったら正直に言って下さい。
出来る限り、楽しみながら充実感が味わえるように努力します。
ボランティアの方々に楽しかったな、また来たいなと思って帰って頂くのが事務方の仕事です。
手伝ってあげた満足感や、程ほどの肉体労働の心地好い疲労感を楽しんで頂きたい。
耐えられない労働を強いられて、辛いから二度と来ないと思われたら援農ボランティアは失敗なんです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:09:42
知り合いの息子に(高校生)に、農作業手伝ってもらったよ。
やってもらったのは、乗用農機の運転だ。
高校生ぐらいの男子は、喜んで乗りたがる。
俺は、準備や荷物積み込みなどを、農奴のようになってフォローした。

2時間ぐらいがよく、3時間やると飽きてくる。
2時間やって、30分は送迎や準備に使い、時給千円で、2000円と
コンビニ弁当(500円)渡したら、
その後も作業を手伝ってくれるようになった。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:27:27
1町=3000坪≒1ha=10000u、
1反=300坪≒10a=1000u、
1畝=30坪≒1a=100u、

1間=6尺、1尺=10/33m≒30.3cm
1坪=1間×1間≒3.3u

>>15
確かに。追加されていくうちにおかしくなったみたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:25:03
>>16
だらだらやって、適当にバックレる香具師はいらね、仕事説明するの面倒だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:44:40
農業でボランティアを頼む農家の気持ちがわからない
彼らにどんなことされるかわからないからね
彼らに悪意はなくても結果として大切な畑や施設内を荒らされたり破壊されたり
作物を悲惨な状況に追い込んだり
お断りですよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:50:33
>>20
>やってもらったのは、乗用農機の運転だ。
昔結構あったよ。中学校で。
中学生に農機具の運転をさせてはいけません
と、PTAで連絡した翌日、中学校に電話があった。
「うちの息子を学校から帰してくれ。息子しか耕運機を動かせないから」

危険を伴う作業だから、うちでは成人(2浪大学生)になるまでさせなかったけど。

うちの地区では、神話-
大学生になったらば農業をさせる
-がある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:06:52
トラクタとか、死亡事故につながるから高校生には頼みにくいな。
近所の20代後半の後継者も、いつか引っ繰り返りそうで怖い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:41:47
士ねばいいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:57:44
いや〜農業したことないんだけど、農地を相続しちゃったぜ〜
これは農業やったほうがいいかね?正直憧れもあるんだぜ。
なんたって自営業者だし。売るものも明確だしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:02:15
主人がもうすぐ失業します。
これを機に以前から憧れていた農業に挑戦したいのですが
きっかけが「失業」なんて甘いですか?
「仕事が無いから農業を」という考えは持っていないつもりですが
子供と家のローンを抱えながら始めることに不安もあります。
主人の年齢は42歳。今の住まいは田舎で土地の確保もできそうです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:18:13
その状態で就農したら、家まで売り払う事にもなりかねないと思うぞ
大変かもしれないが、別の就職先を探した方がいい
きっかけも甘いが、子供と住宅ローンを抱えてと言うのも甘過ぎる

貯蓄が沢山あるなら別だけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:22:14
農家に嫁いで10うん年です。今、農家はキビシイですよ!農業従事者であると同じに母です。いつも子供達には申し訳ない気持ちで一杯です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:08:44
>>29
きっかけは別にかまいませんが
家のローンを抱えながらってのがどうかと思います。

蓄えのもんだいですね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:41:56
29です。

ありがとうございます。
恐らく退職金と少しの貯えを足しても
2年分の生活費までは届かないと思います。
他に今考えていることと、我が家の現状は

・住宅ローンは月8万程で残り15年ですが
 2年程は銀行で特例を申請して利息のみの支払いで乗り切ろうかと思っている。
・畑と田んぼをやっている主人の父が隣に住んでいて
 基本的な機材と知識がある。
・同じ地区に新規就農(野菜・果樹)から10年経過している夫婦がいて
 現在は農業をやりつつ技術面の指導をされている。
・以前から農業に興味があり、やってみたい気持ちがある。

確かに農業は趣味程度にしておいて
再就職先を探すのが良いとも思いますが
現実的に正社員としての採用は年齢的にかなり厳しく
そうなると派遣社員やアルバイトになります。

運よく正社員の仕事があったとしても
わずかな選択肢の中で主人がやりがいを持って続けていくことができるのか
という思いもあります。
もちろん全て主人自身が決めることなので、この相談は私の勝手な書き込みですが。

私としては、いずれにしても不安定な選択になるなら
自分たちがやりたいことに挑戦してみたい気持ちです。

やっぱり甘いですかね・・・。


34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:44:20
今30歳で別業界で働いていて、農業の知識はありません。
一生を尽くす覚悟で農業法人に就職したいと考えているのですが無謀でしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:52:05
>>34
がんばれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:59:44
>>35
レスありがとうです。
がんばってみます。日本の農業のためにも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:08:26
>>36
夢を追っていればお金はおのずとついてくるから。
それまで金銭的に苦しいかも知れないががんばって。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:51:33
>>37
がぜん勇気が沸いてきました。
必ず農業デビュー目指して見せます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:58:00
>>34
農業法人てのが気になるな、何せピンきりだから
で、得意技は何?

1)スーパーセールスマンだった、→おまいが入った農業法人が飛躍的成長する
2)繊細な感受性と理科頭→おまいが入った農業法人が5年後困難だった植物栽培に成功→飛躍的(ry
3)ただの力自慢→ガンガレ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:13:36
>>39
あえて選ぶなら2)ですかね。
理科頭かどうかは自信ありません。
現職はSE・プログラマなんですがいろいろありまして…

とにかくがんがってみます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:45:25
>>40
そこがまともな農業法人であることを祈ります

農業法人がまともである確立は5%ぐらいかな。by自己調べ

従業員の平均勤続年数を聞くことと
直接そこの従業員にきいてみるとよろし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:50:50
>>33
2年分すらないのかいな。

どうしても農業やるなら2年ほど農業法人にでも社員ではいって
必死に技術を磨いたら?それから就農すれば?

農業法人なら社員で雇ってくれるところは山ほどあるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:54:54
>>33
住宅ローンを抱えて子育てもあるのなら新規就農はお勧めできない

>>34
>一生を尽くす覚悟で農業法人に就職したいと考えているのですが
自分でいずれは新規就農する考えはないのか
4434:2009/09/29(火) 18:10:20
>>41
熊本で探そうと思っているんですが、5%ですか。。
いろいろと聞いてみます。
お金にはこだわらず技術を身につけたいのです。

>>43
一生農業に携わりたいと思っているので、新規就農という夢もあります。
ただ今は技術もお金もコネも無いので農業法人への就職を希望しています。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:23:24
>>44
貴方は農業法人へ就職してどのような仕事をしたいのですか
将来就農も考えているようなので将来の展望もお話していただければ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:28:27
>>44
経営者はひどい思考でも従業員たちはいい人が多いので、
研修に行くと経営者のいないところで
”絶対ここにこないほうがいい”とか全力で止めてもらえること多々ですw。

頑張ってください。

ひどいとこでもまあ2年であらかた仕事を覚えて次のとこいくとか独立考えるとか
すればいいかもしれないですけどね。
4734:2009/09/29(火) 18:52:28
>>45
ド素人考えですが、
・野菜の生産管理・有機栽培・品種改良
・農業土木
・農産物のネット直売システム構築
などをやりたい・学びたいと考えています。

就農への展望についてはまだ夢の中の夢で、現実はきびしいというのも聞くので
正直話しづらいというのが本音です。

>>46
アドバイスありがとうございます。
そんなところもあるんですねw
良い物が作れるように頑張ります。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:56:21
> ・野菜の生産管理・有機栽培・品種改良

法人へ就職しても下っ端だからこんなの出来ないんじゃねえのw
種苗メーカーへ就職しろw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:56:24
就農と一言で済むが、内容的には奥が深い

高品質の作物が出来るようになるには時間がかかる。
ルーチンワークは働きながら見よう見まねで覚えられても、
本質が理解できてないと良い物は出来ないし、非常時に対応できない。
非常時とは天候、害虫、病気、施肥の失敗、等々

高品質の作物が出来るようになったら、高価格で販売できるように販路開拓が必要。

規模拡大、未来予測、経営センスも必要になる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:59:14
販路開拓するよりも
生産指定されてる地域へ転がり込んで
キョウセン出荷が一番の近道だろう
51レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/09/29(火) 19:19:37
>>29
ちょいと昔のおいらを思い出しましたよ。

田舎に住んでて田んぼと畑があれば食えると信じてやってみるのもいいよ。
旦那がどう思ってるかがわからないけどね。
二人ともバイトしながらはじめるのもいいかも知れないね。
ローン分と社会保証費くらいは稼がないときびしいからなぁ・・・

親父さんが隣に住んでて基本的なものがあればかなり有利だよ。
何せ米と野菜はなんとかなるわけだし、まあじっくりと計画を立ててみんさい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:21:17
農業法人を経営してる側だけど、法人に就職するより、
法人を経営する側目指した方がいいと思うがな
一生やるってんなら、そっちの方がやり甲斐ある
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:37:59
早くレノンファームを立ち上げて従業員雇えばいいのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:06:09
>>52
地域から疎まれてない?
従業員から疎まれてない?
従業員の平均年収いくら?労働時間は?


疎まれてない優良法人なら>>34をやとってあげなよ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:17:21
>>47
農業法人の経営を勉強しながら実践で実力を蓄積し栽培技術を習得しながら販路を
拡大する営業もする、更に品種改良から品種の開発までを農業法人でですね
相当の知力と情熱と忍耐力と環境が必要ですね
野菜の有機栽培とネット販売の構築がメインなら法人選択を誤らないように
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:30:45
>>54
残念ながら、うち程度でも今年の年度初めの募集で
洒落にならんほど人が来て、結構優秀なのが入ってるのよ
不景気のせいだろうけど、今現在人をいれる余裕なし
下手したら、今年はそういう法人多いんじゃないか?
定員2名に30人来た、とかいう処もあったようだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:33:34
>>56
ちなみに待遇は?
58就農7年目:2009/09/29(火) 20:39:13
昨日共同運営者を見つけたい旨を書き込んだものです。
つづきをどこに書き込めばいいのかわからず、やっとここにたどり着きました。
で、思った反応が帰って来なかったことにびっくりです。
まず、「釣り」「吊り」とはどういう意味なのでしょう?誰か教えて下さい。
それと「こんなところで募集しなくとも他にいくらでもある」という意見ですが、
それが見つからないので掲示板というものを利用してみたのです。
これまでの経緯を簡単に説明すると、労働力を得る事と同時に
仲間となれる人材を見つけるために、パート労働者を雇い、ボラバイトを受け入れ、
ウーファーを受け入れ、農業ボランティアを受け入れ等、これまで20人近くのひとと
関わりを持ってきました。そしてこの人ならという方には、これから私が行いたいと
思うことを説明し、あくまで雇うという形ではなく、近い志を持つ仲間として共同で
事業を始めることを提案してきました。
いい感じで話が進んだ方もいましたが始める直前で断ってきました。そして
今だ仲間となることを決意してくれる人には巡り会っていません。
「私の考えが突飛で経営面でも不安が大きいというのが理由なのだろう。さらに私に対し
人間としての魅力を感じる事が出来ないということも原因か。」などと思っている現状です。
で、違う方法はないかとここに書き込んだのです。
ですから、真剣に意見をお願いします。




59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:39:43
・野菜の生産管理・有機栽培・品種改良
・農業土木
・農産物のネット直売システム構築


日本にゃ6300社ほどの農業法人がある(2006年度 株式会社誠和調べ)
そのうち株式会社は僅か130社
そして99%以上が零細企業。上記のどれかひとつは該当する会社は必ずあるが
複数にまたがってノウハウを持ってる会社は全国で2〜3社だw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:41:10
今年、来年と求人倍率低そうだし、優良な法人に入るのは余程能力無いと厳しい?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:42:20
>>46
俺は経営者家族と従業員のなりで見る癖がついたw
わかりやすいのは車な。経営者と従業員の落差な。
従業員の車がいいクラスの車だとおおって感じw

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:42:35
>>58
貴方は狭い国土のさらに少ない耕地面積の日本の何処でどんな作物で営農してるの
あるいは今後どのような営農を目指しているのですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:44:52
経営者と従業員との間に格差がない組織は良しとしない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:44:52
>>58
つりも何もすぐ落ちたしな。

農業においてあなたは何ができるの?共同運営者に何を提供してくれる能力があるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:48:19
>>63
友達ごっこじゃねぇんだからな。
6634:2009/09/29(火) 20:52:08
スレの皆様大変貴重なご意見ありがとうございました。
自分の見通しがまだまだ甘いことを痛感しました。
今後の道のりは大変になると思いますが、ご意見を糧にして農業へ貢献できればと思います。
それでは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:52:21
>>61
一番法人の中がわかりやすいのは
従業員の平均勤続年数。

入れ替わりの激しいところはまずまともじゃない。
5年以上勤めてる社員が1人とかいないとか言うところは法人として論外
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:57:15
スゲェな、みんなよく知ってる
転職板かと思ったw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:03:06
>>58
なぜに経営者ー従業員の関係じゃなくて共同運営者なんていう訳の分らん組織に
したいのかが分らん。

自分だけで経営判断を下すことに不安があるの?
共同出資してくれるパートナーを探してるの?

従業員の立場なら給料が安くても、経営の失敗で損失を出すリスクはないけど、
経営陣に入れば、お前さんtともに借金を背負う可能性だってあるわけだ。
しかもパートナーから見れば、自分の経営判断を100%通すこともできないわけだ。
良くて50%、悪くて20〜30%てとこだとすると、従業員じゃなくてパートナーの立場を
選ぶ道理がないわね。

俺なら、あんたに心底惚れこんでなければ絶対にやらない。
従業員の方が遥かにマシ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:03:54
>>58
共同運営者、共同で事業を始めるって、どんな意味ですか?
出資を折半するの?
決済の権限はどのようにするの?
どちらが代表になるの?
役割分担は?
給与比率は?

このあたりが問題なんじゃないかと…
法人としての部分が…

後、2ちゃん用語の「釣り」「吊り」を調べれないようでは、
多分、事業内容によっては不安になるでしょう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:06:24
>>58
自分はは就農6年目家族経営でやってるけど(年売り上げ約1700万)
家族ができないという話なら共同経営者というか共同管理者を探すつもりだったよ。
一人で農業は辛いからねー。

まあ、がんばって
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:09:32
共同案に、1人も応募がなければ、仕方なしに
新たな改善案が出るだろう。

というわけで、放置放置。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:14:22
>>71こらこら、おいしそうなエサたらしちゃダメだろ w

だから勘違い君が沢山出てくるんだ。
売り上げ1700万になるまでの投資額をさらせよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:17:08
>>71
それって「頼りになる従業員を探します」じゃないの?
7571:2009/09/29(火) 21:18:01
>>58
さがしてきた。これかっすね
>私は、資源循環型農業を実践する観光農園を作りたいと考えています。

就農7年目か、自分より1年先輩だな。
今の作付面積は?売り上げは?

志が高いのはわかるけど三重のもくもくだっけ?みたいなことやりたいの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:19:04
>>71
売り上げ1700万で家族経営ですか、立派ですね
地域と作物を御教授願います
六年前に新規就農した理由も教えていただければ幸いです
7771:2009/09/29(火) 21:19:35
>>73
おいしくないだろ?

所得が1700万じゃないぞ?
しかも家族経営で嫁と親つれてきて2.5人ぐらいつかっての売り上げだぜ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:22:06
農業で2.5人で年間売り上げ1700万あれば立派だよ
作物はなんなの
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:24:32
夫婦で売り上げ二千万弱って専業なら並レベルじゃないかね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:25:49
農業は種代とわずかな肥料代で無から金を生み出すと思われてる部分がある。
勘違いさせちゃダメだろ。>>71
8171:2009/09/29(火) 21:26:00
>>76
立派とも思えんが去年は農業所得率は47%ぐらいだったはず。
でもって所得を2.5人で割ってみな。一人当たりにすりゃーねって感じだ。
作付けが1.8ha露地野菜5種 地域は長野

一反あたりの売り上げが100万切るってとこです。それで物は推察してくだせえ

82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:26:35
>>79
オマエが農家ではないことが判明した
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:28:12
露地野菜か、かなりの労働力がいるね。
パート労働雇用かい?地域に貢献だね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:29:20
>>81
平均的な専業農家のはるか上を行ってるから
さすがですよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:29:55
穀物10町ちょいやって
露地で白菜キャベツ併せて5町ばかを共選でポイポイ出せばいくでしょ

まあ、収穫時には数人パートで雇うことになるからちょっとずれるかなー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:32:05
2.5人で1700万の売り上げを露地でこなすのでし、利益率も良いし
8771:2009/09/29(火) 21:32:28
>>85
米はいいよね、、、。

家が農家で地主で俺があとづぎだったら、、という妄想を
就農したてのころをしてました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:38:17
麦・大豆は補助金を作付けして補助金を収穫して補助金を出荷してるようなものだから
89自然教:2009/09/29(火) 22:26:13
種だい肥料だいはそもそも必要なし
90南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/29(火) 22:27:50
>>15>>22
指摘・修正ありがとうございました!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:19:14
>>51
29です。ありがとうございます。
おっしゃる通り、住宅ローンをはじめ保険料や年金等
現金収入は必至なので、軌道に乗るまで私が外で仕事をしながら
支えるという考えもあります。
とりあえず失業が確定してまだ数日で何もかも白紙の状態なので
夫婦で話し合いながら色々な方面で検討して行きたいと思います。
92レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/09/29(火) 23:33:59
>>91
おいらの女房は今もバイトを2つ掛け持ちの上においらの手伝いしてます。
あなたも頑張れば出来るかもしれん。

あなたも旦那を支えられる時には支えてみてください。

この板ではクズと呼ばれてるおいらですが、来年には人並みになりたいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:34:57
家庭菜園作って、自分の家で食べればいいんじゃないの。
栽培の勉強にもなるし、野菜ひとたば100円くらいでも、出費を減らすことは
大事だしさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:42:35
>>91
そうですか。奥さん大事になさってくださいね。
主人がどんな道を選ぶかわかりませんが
私も今が頑張りどころだと思って色んな事を前向きに考えます。
まずは現実を受け止めなければ!

>>92
家庭菜園は持っていて、夏にはオクラ・ニラ・枝豆などを収穫しました。
とても楽しかったのですが
生活がかかるとなるとそうはいきませんよね・・・。
95レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/09/29(火) 23:46:11
アンカーがずれてるw〜〜〜
ずらすのはパンツだけに汁(^ .^)y-~~~
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:10:58
>>29
俺は農家の子供として生まれてきたから、農繁期に遊びにいけない辛さはわかる
兼業なら、子供にかまう暇なんて農閑期以外無い
自分の事も大事だが、まずは子供の事を考えるのも大事だよ
子供が自立するまでバイトでも派遣でも働いて、同時に農業も始めて、少しずつ比率を増やしていけば!

金があっても、いきなり飛び込むのはリスクが高いから
まずは今の生活を維持出来るようにすることが一番だと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:37:26
>>96
ありがとうございます。
子供は上が来年中学生なので
自分なりに理解してくれるのではないかと思います。
歳が離れてできた下の子はかわいそうですが・・・。

農業を始めないとしても
主人の収入が確実に減ってしまう今となっては
しばらく子供にかまう暇は無い状況かと。

昨日も深夜まで主人と話し合いました。
もちろん結論など出ませんが。

会社都合の退職扱いになる為
8ヶ月間は失業手当という収入がありながら
準備に取り掛かれるのではないかという線もありますが
やはり最低でも今後月20万程度の現金収入は必要なので
お互いにアルバイトやパートに行きつつ始めていくという話にもなっています。

でも、そうなると結局どっちつかずになりそうな心配もあります。
初心者の私たちに農業と仕事の両立など可能でしょうか・・・。

とりあえず
まずは主人の失業について近所の「いらぬ詮索」という名の洗礼を受け
上の息子や他の身内にも報告していかなければ・・・。
早くも噂が出回っているらしいので、今から実家の母に現状報告してきます。

出るのはため息ばかりなり。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:14:41
志があるのなら止めないが、

どちらか1人は、パートでもバイトでもして稼ぎなさい。
非就農者は定時に上がれるのなら、毎日の残務と休日の支援労働。
いつでも撤退できる規模からはじめ、ダメだと思ったら潔く身を引く覚悟が必要。

それだけの覚悟があればやってみるのは良い。
でも、その努力があれば何をやっても食っていける。
自営業になるリスクは想像以上だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:15:54
>>97
俺は基本的に新規参入希望者に止めとけとは言わないんだけど、
あなたのところは背負うものが大きすぎて難しいと思うわ。

家のローン8万円+最低生活費20万円だろ。
しかも3年半で子供が高校生だろ。
今後10年くらいが人生で一番金のかかる時期だと思うが、
そこで少ない元手で起業ってのは蟻地獄の入り口っぽい。
どうせ家を売ったって残債が残るくらいの話なんだろうし。
逆に言えば、28万くらいなら夫婦でバイト生活でもなんとか
稼げるんじゃないのか。

止めろと言うのは控えるけど、俺だったらまずやらない。
隣の親が専業規模に耐える経営リソースを持っていて
居ぬきで譲渡してもらえるんだったら可能性はなきにしも、だが。
100レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/09/30(水) 19:07:12
みんなの指摘は正しい。
ただおいらも小6小2の子がいるときに初めていま高1中1。
中3まではそんなに金がかからないから今から丸3年あるわけでさ
逆に言えば、来春から始める気で計画立てないと3年半後の
高校進学時に間に合わん。

金だけじゃなく自分達の人生の夢も追える仕事と思うなら
3年で軌道に乗せる計画を立ててみて、いくつかの条件をクリア出来たら
やれる可能性があるならやってみればいい。

田んぼと畑がわずかでもあるというのは良い条件だ。
まずは現金収入20万をどうするかと、初期投資の資金をどうするか
販売作物をなににするか、どこで売るかetc
いろんな角度から検討してさ、わからないことはわかる人に聞けばいいよ。
親父が賛成してくれれば資金援助してくれる可能性もあるしね。
国や県も新規就農者に対しての応援もしてるし、一度すべてを当ることも必要。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:08:56
>>98 >>99

ありがとうございます。
やはり家族全員で始めるのは難しいですね。

実家の母にも報告してきました。(血圧上がってました)
まだ失業が決まって1週間くらいの段階なので
これから時間をかけて考えます。
のんびりしている場合でもないのですが・・・。

隣の義父はあくまでも家庭菜園のレベルなので
経営はもちろん農業知識等の援助は期待できません。
人手としてはとても大きい存在だと思いますが。

運が良いのかどうか
今月に入って近くに農業法人ができたことがわかりました。
とりあえず主人はそこで雇ってもらえないか聞いてみようかな?

私は外で働いて家計を支えます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:42:10
バイトで月14万ぽっち(?)稼ぐとして、それを夫婦2人でやれば
月28万。
充分だろ。
バイトで月14万といえば、定時上がりで、どうせ時間給だから、
家庭菜園の時間ぐらいできるよ。

食材を5万うかすために、あれとこれを播いて、毎月このように収穫して、
面積はこれくらい必要だと計算して、農作業をはじめれば、
あら、無惨、まったく計算どうりにいかないことが判明。本業で始めなくて
よかった、と痛感するよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:53:45
作物の特性、肥料、特に農薬については十分勉強汁
農薬は奥が深い、これで失敗し成功する

ラベルを読んだだけではダメ、肌で感じるのに数年かかるな
何を使うか、どのタイミングで撒くか、ここが肝だ

無農薬中毒者は逝ってよし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:09:25
>>100
あんたは親が経営リソースを持ってたんじゃないのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:29:04
俺も今、新規で就農はかなり厳しいと思う。
月凡そ30万必要なら>102のように
2人とも定時のバイトで何とかなるのでは。

農業で生計をたてるとなると
技術や資金、農耕機械、必要な人、出荷体制などなど
一通り経験するのに2、3年必要。

良いものを作ったからといって高値が約束されてる訳でもないし、
場所的に特殊で収益性のいい作物が見込めるなら別だけど。

もし、本気で農業への志があるなら
>100の国や都道府県、まれに市町村も就農者に対しての
資金、資材などで補助や援助があるので、
恥や見栄を捨てて手当たりしだいあたってみるのもいい。

経験なしでいきなり自分たちでの就農は
近くの農家やJA、他の機関の指導を受けながらのスタートだと思うが
1〜2年目はかなりきついと思う。

*俺は研修で1年専業農家のところにいたけど
子持ちや夫婦で研修を受けに来た人を見たけど
1日で根負けする人、1週間で体力の限界を感じる人、
1ヶ月でこれは儲けにならないと逃避する人、、、

人それぞれだったよ。
106自然教:2009/09/30(水) 21:20:12
農作業なんかやろうと思えばだれでもできる
万能鍬と平鍬があれば開墾から畝立てまでできる

整地なんか平鍬の裏でやればいいし

春先に雑草を草なぎで刈ってすき込めば
緑肥にもなる

種は農業試験場から在来種や固定種を分けてもらって自家採種すればいい。
固定種はあまり肥料必要としないから天然肥料だけでそれなりに収穫できる
タキイ種苗やサカタの種など種苗会社の販売してる大部分の種子はF1だから
自家採種には向かないし
お金払っても自家採種できない

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:16:44
おかしな言い方するなよ。

食っていく手立て、生業としての農業生産だろ。
農作業体験じゃないんだから、素人を混乱させるなよ。

農業で食う気があるのなら、俺のところへ来るか?小さいが法人経営だ。
北海道の酪農業だが、とりあえず1人18万/月からどうだい?
仕事は多分農業の中でもっともハードで、技術も必要とされるよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:19:51
はっきり言って農業なんか誰にでも出来る。成功するか否かは資金力と運にかかってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:43:29
>>107
月18万で休みなし月労働間300時間とかか? 時間給になおせば生活保護以下ワープアまっしぐら?

酪農業で働いて独立の面倒もみてくれるのか?

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:58:13
>>108
そうだな馬鹿がやるとたしかに成功するか否かは資金力と運だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:11:03
まあ誰でも始められるが
誰しもが続けられるわけではないな
敷居は低いが、奥座敷は遥か彼方にあり
そこまで行くに困難極まりない
112南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/30(水) 23:26:42
>>109>>107
逆にお金たまりそうです。住み込みで寮費が安かったら就農準備にはありかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:23:04
>>106
行って話したらもらえるものなの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:26:49
レノンおじさんに質問です。
・レノンおじさんってどこで何をどれくらいの広さで作ってるんですか?
・開始資金はどれくらいでしたか?
・就農後何年くらいで農業だけで食べていけるようになりましたか?
・レノンおじさんにとって就農に適した土地とはどんな所だと思いますか?
お願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:48:36
>>109
休みは週1休、1日9時間労働。賞与は無し。
昇給は半年毎(基本5,000円)技能等に応じて。
俺の所は住込みではないので、借家の斡旋。
通勤車両貸与(一般生活に利用してもよいが、貸与料2万/月)
通勤手当・借家助成各1万/月。
6ヶ月以上の勤務で移動旅費助成。

就農支援はソフト面だな。
各新規就農事業への推薦や、書類作りの手伝い位しかできないが・・・、

108のようなアホもいるんだな。
そんなものどの起業だって同じだろうが、111の意見が正論。
この10年、比較的取組みやすい生鮮野菜等へ、数多の企業が参入してほぼ撤退。
成功例は7&i位だろ。
畜産ではいくつかの成功例もあるが、目論んだ大きな儲けは出ていない。
初期投資が多大なので、おいそれとは手が出せない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:50:37
あのユニクロさえも撤退したしね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:58:44
>>116
お前脳ピペドだろ
公論の猛射撃を受けつつせいぜい無様に滅べ
敗者=生命科学研究者主流派

趨勢は6月に定まった
118エコのミスト:2009/10/01(木) 12:02:14
人口増加による食糧危機は避けられない

農業は最後の砦だ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:43:24
湯に黒は永田農法なんて言う超デリケートな栽培方法に騙されて失敗
永田君だけが儲けたんじゃないかな

永田農法も基本が判ればたいしたことはないんだが、ただクリティカル
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:44:16
企業と個人をあたかも同じかのように言う>>115はアホ丸だしだな
農業はこういうアホしか居ないからバカにされるんだよな
121aveng(ry:2009/10/01(木) 12:46:24
>>68が脳ピペドなどに致命的打撃
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:50:31
資金力があっても高コストになるだけだ。
まあ時給100円ぐらいで外人雇えるルートもってるならべつだが。
作物生産に企業が参入しても儲かるわけないだろ。
儲かるのは農薬、種苗、肥料。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:53:05
だいたい>>115みたいな
年200万で人こき使ってやっと成り立ってる人件費ダンピング零細あいてに
福利厚生のあるまともな企業は勝てません。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:01:08
農薬も企業統合などの状態を見ていると生存競争はきびしいニャロ
モンサントみたいな怪しげな企業が跋扈する
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:45:55
企業が勝つとか負けるの問題ではないだろ。

それが世界の農業の実情で、一般の人々は大元のコストを理解せずにいるだけの話。
農業参入企業も、零細農家相手に負けたわけでもなんでもない。
工業的生産手法で効率生産を目指して頓挫。
高付加価値で有利販売を目論み、高価格を受入れられずに破綻。

世界の農業はすべからく、農業者の犠牲に成り立っていることがわかっていない。
食料に対して、生きる上でのコスト意識が低すぎるだけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:49:35
>>120
企業と個人農家?の違いって何?
俺には115の言っていることはまともに取れるが?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:59:32
結局のところ、今の日本農業の最大の問題ってなんですか?

高齢化?
作物が安価でしか売れないこと?
非効率?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:10:21
人件費と売上単価の安さと国際競争力
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:33:17
その国際競争力自体が問題。

輸出奨励金であったり、日本以下の安価な労賃であったり。
アメリカの大規模農場では不法入国者が、一日16時間ぶっ続けで働かされている。
当局は見て見ぬ振り。何故なら「国益」に適うから。
労働者は農場から出されると直ぐお縄。だから不満も言わず必死にしがみつく。

海外で一般的に使われていても日本の厳しい規制下では使えない薬品。
何も中国の農薬問題ばかりではない。
アメリカやヨーロッパでも生産効率を上げる薬品は数多い。日本の規制は異常。

こうして安い生産物は作られていく。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:42:09
年禁句以外は基本的に非効率ではないだろ。

価格が不当に安いから補助事業も必要。
それでも投下労働に対し、見合う対価が得られないから後継者がいない→高齢化
優秀な労働力が欲しくても、今の売り上げでは高給者を雇えない→労働力不足

その安い賃金だって、経営者側からすると無理して払っている額。
ボッタくっているわけでも無いのに、世間からはブラック扱い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:09:05
>>129
日本の役人はそういう割り切った考えができないね。
国益のためには中国人の使い捨て&強制送還or即時銃殺こそ必要なのに、
中国に媚びる政策ばっかりやってる。

これじゃ日本の将来に絶望しかできないから、
若い奴らは子供を生まなくなってる。
誰だって自分の子供に苦労なんてさせたくないからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:14:31
>>131
論理破綻しとる
133レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/01(木) 17:33:29
>>114
・山口、米を5町5反、来年は7町チョイ
・資金というかお金は1,500万以上はあったよん
・4年目からは楽になったね中山間地だと5町あるとカツカツ生きれる。
・自分の住んでる場所か農地を借りやすいところ(ド田舎の過疎地)

営農のパターンは無限だけど米は面積さえ確保できれば9割がた成功。
複合的な作付けだと経営の手腕でかなりの差がでるな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:00:49
>>133
その規模でどんな機械を持ってるの?
135レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/01(木) 18:14:45
>>134
30psトラと2.8mのハロー
田植え機は共同5条
4条の67psコンバインと25石45石乾燥機
この秋10町が可能なようにしました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:15:15
機械4〜5千万格納庫1千万ミニカントリー3千万、計8〜9千万ぐらいかい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:24:08
9千万ありゃ

6条コンバイン 80psトラクター  50psトラクター
8条田植機   ライスセンター  乾燥機3台 籾摺り 精米施設

60aハウス  新品余裕でそろうなあ 
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:25:53
>>117
いいえ、私は神です。
139レノン:2009/10/01(木) 18:42:57
機械はPC9801でエロゲームとロリがいっぱいです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:10:41
>>133
ありがとうございます!1500万円ですか…300万円で露地栽培か果樹は無謀ですか?
141レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/01(木) 19:31:27
>>140
露地野菜なら可能性はある。バイトしながらの兼業からだけどね。
果樹は無理、いつかの山梨の兄ちゃんみたいに居抜きを狙うしかないね。
トラクター50万と軽トラ20万のオンボロ中古ではじめよう。

農地はどうするの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:34:33
>>133
5町5反で何筆あるの?
143自然教:2009/10/01(木) 19:53:41
馬一頭あれば肥料と耕耘機は必要ないよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:57:56
生の馬糞沢山投入して不毛の地にしたいの?
145自然教:2009/10/01(木) 19:58:16
やる気と体力と精神論があれば5町歩の畑を耕すことくらい簡単だよ
146自然教:2009/10/01(木) 20:06:41
新規就農必需品

馬、ヤギ、鍬、鋤、鎌、やる気、体力、自然を敬う心、自然に感謝する心、自然を恐れる心、人間としての心、堆肥、ボカシ肥、種子、箕、竹、トンボ、雑草、し尿、その他
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:21:50
レノンが少しマシになったと思ったら、自然教がでてきて、
またぶち壊し。
148自然教:2009/10/01(木) 20:38:10
自分はマシな存在だよ?
当たり前のことを言ってるだけだよ
自然のリズムに沿った農業やらなきゃ石油が枯渇したらどうするの?
薪ストーブをビニールハウス内で燃やすの?
ビニールはどこから入手するの?
雑草からビニール作れるけど
その過程で使用する燃料はどうやって調達するの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:57:48
30a位の雨よけハウスでほうれん草を栽培したら、いくら位の所得になるかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:41:06
30aも!。
ローンの支払いのため、所得どころか出費の方が大。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:43:27
>>150
日本語でおk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:52:45
ほうれん草一作ではムリだろうが、いろんな葉っぱを輪作
年五回ぐらい回せないか

ローンは30年
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:57:41
できると思ってんの?。
ハウス内の暑気当たりで、本人がヤル気を失うだろう。
夕食にビールを飲むくらいでは回復できないよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:02:23
サラリーマンでも、年間20万円までは、税務署に申告しなくていい。
会社の経理にもな。

年間20万円ということは、月2万ほど。ちっちゃなビニルハウス建てて、
野菜つくってみ。土が痩せやすいよ。雨があたらないせいか、ハウス内は意外とほこりっぽい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:03:16
20万円というのは、副業のこと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:13:00
>>154
むしろ赤字で申告w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:13:54
>>140
300万で果樹は無理だべ
苗木の単価と面積計算してみれ
収穫できるまで売り上げはゼロだべ
果樹農家の独り言だべ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:28:16
まずは、趣味で作った作物を、近くの直売所で売ってみることだな。
そこそこ売れたら、本気で転職してもいいかもよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:31:08
1、妻が子供を連れて勝手に実家に帰った 
2、夫が子供を連れて勝手に実家に帰った 

3、1のケースで、夫が妻の実家から勝手に子供を連れ帰った 
4、2のケースで、妻が夫の実家から勝手に子供を連れ帰った 

3,4のケースで、配偶者から通報があった場合、警察の対応に 
違いがあると思うのですが、どうしてでしょうか? 
妻が子供を勝手に連れ戻すのはOKで、夫が勝手に連れ戻すと未成年者 
略取とか誘拐扱いになるみたいなんですが 
そういうニュースを見たことがあります 
これは警察の中で、そういう申し合わせがあるのでしょうか? 
160レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/01(木) 22:44:09
>>142
33筆w〜〜〜〜orz
しかも四角い田んぼは8枚だけですよん。
>>147
いつもまともなんよ、おいら的には・・・
でも茶化すやつが・・・大好きなレノンです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:44:28
>>159
どこがどう農業と関連してんの?そこから教えて
162レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/01(木) 22:58:49
>>148
宗教家らしい良い発言だけどさ、石油が使えなくなったら?
おいらは2反ほど作るだろう・・・電気もなければすべてが手作業になるから家族の
食う分だけになるね。
おそらく収量は3〜5俵/反だが仕方ないな。今の60kg/年ー1人が
倍以上の150kg/年ー1人×4で600kg=2反の計算だけどね。


機械が無い頃には、1人がやれる面積は3反といわれてた。
まあ今なら石油ナシでも電動トラクタと電動コンバインでなんとかやれるだろうよ。
農家には電気代はただでも良いからという政策つきでね。
肥料と農薬はあまり使えなくなるから反収は5俵がいいとこだろうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:02:03
やっぱり光の家だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:14:45
種ってどこで手に入れてるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:36:04
休耕田を利用して、太陽パネルを置いているところもあるけど、
パネルを作るのに他のエネルギー資源が必要そうですね。
やはり水車の復活ですか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:16:18
水車を作るエネルギーは?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:43:31
ご飯と梅干し
168自然教:2009/10/02(金) 01:46:24
水車を作るのはボランティアの方々ですよ。

昔の田んぼは山の傾斜を利用して田んぼどうしの畦がくっついていて
上流がわからの農業用水が上手に上から下へといくように上手くできてた。
でも今は水稲の病気が水を通して移るからという理由でこの方法はあまり実施されていない。
レノン氏は家族思いのいい人だとワシは思っとる。時々、ふざけたりするが、根は真面目な人だと思っとる。
だから今年の稲も良くできたのだろう。
169自然教:2009/10/02(金) 01:51:41
果樹はじめるなら柿や栗なんかどうでしょう。
柿はそれほど管理を必要としない
栗はドングリのなる樹に近い性質なので
堆肥つくりもかねて落葉樹と一緒に植樹すればいいかも知れません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:40:39
俺はオコメよりオメコの方がいいや。
レノンもホントのこと言ったらそうだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:00:43
>>168れのんはただの基地害地元では有名だし警察沙汰もある
172レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/02(金) 12:31:48
>>169
栗は良いけど拾うのが大変すぎる
先日一時間くらいひろったが具合が悪くなるお。腰がぁ〜〜〜辛いド!
>>170
中退したよんw〜

さて飯を食うか・・・・力チャンポン?餅も入れて食べるだけだけど・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:07:59
栗は農薬をたっぷりと使わないと売り物にならない
中国から安価な栗が大量に日本に入って来たために国内の栗農家は
栗畑を放棄した
174自然教:2009/10/02(金) 15:55:16
むしろ放棄大歓迎 規格外マンセー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:23:59
野菜や果物、魚も日本人は規格にうるさすぎる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:53:48
日本人がうるさいんじゃない、流通の連中が悪い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:08:45
コンバイン壊れたました。農家は、一体何のために働いているんだか分からなくなった瞬間でした。よくテレビ等で行政は若い農業就職者を推進しているようですが、よくよく考えて決めた方がよろしいかと思います。機械代の借金に喘いでおられる方が大変多いのです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:24:05
壊れたの?壊したの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:46:47
メディアなんかに踊らされて、この稼業に足を踏み入れる奴なんか
長続きするのは1割もいない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:48:34
道の駅のやつらが細かいことにうるさすぎ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:25:59
産地間競争が過熱してそれぞれの産地の出荷組合が基準を作り細分化して
農家が自分で自分の首を絞めてる側面もありますね
182自然教:2009/10/02(金) 20:33:48
違いを理解できない現実はお互いにデメリットだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:49:59
論文と実社会の違いかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:41:20
栗に農薬使う奴はあほ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:44:19
農薬いらないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:49:01
自家消費の栗なら無農薬でもいいかもね
187自然教:2009/10/02(金) 21:51:36
ふむ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:54:46
イチゴのサイズを10段階以上にサイズの選別して出荷してる産地あるけど
3段階で出荷してる産地と市場単価はいかほど違うのだろうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:27:49
>>140
大雑把な目安として
新品で100万の機械を買ったらば、
100/10  =10より
年間維持費(単に持っているだけに必要な経費、税金、バッテリー充電・さび落とし・掃除・保管場所の維持費などの金)が10マン
年間稼動費(名称はでたらめ、燃料等の使えば消えてなくなるものの金)が10マン
くらい出せるようにすること。

バスタブ曲線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E9%9A%9C%E7%8E%87%E6%9B%B2%E7%B7%9A
は知られているが、適正な保守管理をしない場合のバスタブ曲線はあまり知られていない。
簡単に言えば寿命が半分になるだけ。
中古農機の多くが、適正な保守管理をしないで壊れたものである場合が多く、購入の直後に各種事故が発生し部品の交換などが必要になる場合が多い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:41:32
コンバインの故障にバスタブ曲線なんか出すな
倒伏して湿った稲を強引に刈った結果だろよ
191140:2009/10/03(土) 13:20:51
>>141
考えているのは、果樹農家にて一〜二年研修した後、最初はアルバイトをしながら木を植えて数年後にはその育った木で専業になりたいと考えてるんですが、その考えは厳しいですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:24:46
桃栗3年柿8年蜜柑のばかやろ十ん年〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:44:02
>>191
果樹といってもな
具体的に作物は決めているのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:47:22
果樹って育ててる最中の管理が後の省力化などで重要だと思うんだけど
植えてりゃ果樹園になるとでも思ってそう
アルバイトの内容と果樹園の規模と管理の時間の割き方しだいじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:58:01
果樹園が放棄されていくのはな〜ぜ〜
そんな検証してから就農しろ

機械設備の投資も結構かかるぞい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:09:47
>>191 それをオラ、実践してるよ。
雑草に埋もれて苗木があまり育ってないので、予定よりだいぶ遅れ気味。
野菜だったらアウトだったな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:15:57
果樹園は稲作ができない山間地や中山間地で行われたきた農業なんだな
後継者がいないだよ、家族労働で稼いで農薬を大量に使って農薬散布する
一台数百万以上の機械も必要だし不景気の時は消費者は果樹を買わないし
最近ではブルーベリーを簡単にできると考えて都会から地方にきてブルーベリー農園
を目指す人達がいるが皆撤退してるよ、新規就農で果樹は無理だ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:17:53
農薬の量やばいよな絶対やりたくないと俺は思ったわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:20:11
近所の梨農家が言ってたが、年間40回ぐらいだと言ってたな、農薬散布
パンp−が知ったら引くよな www
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:25:27
食生活が変わって麺やパンを食べる機会が多くなっているが日本人は基本的に米を食べる
果樹や果菜を食べなくても死ぬことはない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:26:48
米も値段が下がり続けててジリ貧だけどなー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:28:22
そうなると新規就農するなら施設で野菜か露地野菜しかないんだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:29:36
いや正直新規就農というレベルならどれも似たり寄ったりだよ
まぁ野菜のほうがやりやすいのは確かだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:38:14
露地野菜は取っつき安いけど金額上げようとすると面積が必要になるし、
面積相応の機械が必要になる
205自然教:2009/10/03(土) 18:55:00
ガンジーは果実しか食べなかったよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:01:30
でも果樹は単価が高いんでしょ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:22:54
>>206 ああ、そうだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:23:33
>>206
安いですよ
おまけに経費が高い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:38:38
SSがいくらすると思ってんだ!
どれだけ農薬やらなきゃいけないと思ってるんだ!

利益の出るもの作っても5年後には過剰作付け暴落。これの繰り返し。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:42:38
SS=ステンレス システムキッチン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:49:32
SSでテロ起こすなよ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:04:02
なぜSS(スピード スプレーヤ−)が果樹で使われるかというと、
野菜なら、立った人間が農薬を散布すればすむが、
果樹は木の高さがあるため、
空高くから農薬を散布するのは難しいうえに、人間は農薬でずぶぬれになり、
また、薬は葉っぱの表面でなく、裏側から付着させた方が有効なので、
SSの出番となる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:06:37
キャビン付だと800万くらいだっけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:40:38
みんなおいで、農業はいいお
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:46:43
皆さん、小型特殊免許は持ってらっしゃる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:52:15
大特、車両系、高所、クレーン、あるです、not土木屋batファーマーです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:58:04
手持ち資金無しで、なんのリスク担がずに、就農して成功したい。なんて書き込み大杉ないか。
誰もが成功する事業なんて無いだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:04:06
>>215 小特なら原付免許でOKだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:04:29
>>216
操作する機会って多いの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:15:02
よくテレビ等で県や市役所等で若年者の農家就労を推奨しているのを見かけます。

農機具の購入費、維持費、修理費の債務を払えない方が沢山おられます。一見のんびり暮らしているような印象をもたれるかもしれませんが、生活が楽になる事はなかなかありません。再考した方が良いかもしれませんよ。役所は知っていて勧めているのだろうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:21:42
>>213
>キャビン付だと800万くらいだっけ
((゚Д゚;))ガクガクブルブル
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:22:40
知っているから新規就農に素敵な田舎生活、自然との暮らしという煌びやかな謳い文句で誤魔化してるんじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:33:35
いいんじゃないの、それで。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:42:28
いいと思うならやれば。君、馬鹿でしょ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:57:42
ふーん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:03:51
SS楽しそうだから一回乗ってみたいな。果樹やることはないだろうから無理かな。
こないだベッキーとかが農業を体験とかで川で釣りしてたぞw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:08:56
SSは、車高が大変低いため、果樹の枝をくぐっていくことができる。
安いSSは、キャビンなしだが、へたすると枝に首をひっかける。
川で釣りして、農業を体験か?。でも楽しそう。
つらい作業させたら来なくなってしまうからな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:23:35
小林さんならきます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:41:40
>>218

普通免許では原付と小型特殊乗れるが
原付なら原付、小型なら小型しか乗れないぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:53:48
キャビン付の農機具は大型特殊必要だよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:12:41
>>208
露地野菜と比べれば経費は安いんじゃないの?経費より手間が掛かりそうなイメージ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:18:25
>>230 なんで
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:32:05
>>231
農薬を大量に使用することは既に数人の人が指摘してるでしょ
それと果樹に農薬散布する機械のおおよその値段も
果樹は基本的に箱詰め出荷がほとんどでしょ
露地野菜の方がはるかに安上がりですよ
>>232
決まりですから、キャビン付のトラクタは大型特殊必要ですよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:35:50
俺んちのキャビンは大特だけど、隣のキャビンは小特です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:40:21
果樹5反やってます。50万円の動噴で防除してます。
スピードスプレヤーは持ってません。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:42:48
>>235
果樹五反ですね、種類はなんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:18:25
ヘチマです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:14:52
作物をわざと食わして蛾や蝶を育てている方はいますか?
239自然教:2009/10/04(日) 05:40:44
堆肥の中でカブトムシの幼虫 成虫 野菜より売れます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 06:53:56
>>239
販売ルートがない。そりゃときどきカブトムシは見かけるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:06:15
テレビ東京今晩夜7時必見
またマスゴミの農業美談が見れるワイ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:29:51
>>241
士音よテレビ厨
マスゴミの手先
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:03:54
民主が円高で内需拡大って言ってるけど
そもそも円高は農業にとって不利なんじゃないのか?
海外から安く農産物仕入れてそれをイオンで売る訳なんだから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:15:25
イオンが売る分ぐらいしれている
それよりイオンに売りこまんかいワレ

高品質野菜でキッチリ差別化しろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:39:22
>>244
わしもそう思う
農協がいたら農協を憎み
イオンがいたらイオンを恨む
でやっている事は直売所で売れないやら儲からないってほざいている
農家にはアホばかりいるように見える
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:44:36
おいらは農協出荷だけど、共選とは別に出している
もちろん箱はおいら専用、価格は3倍
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:50:19
高品質で差別化された農作物を買う消費者はごく僅かなそんざい
こんなところで書き込みしてる連中は購買力がない人間
ご苦労様です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:56:12
俺も個選で農協出荷。
販売に手を煩わせる時間はないわ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:43:42
>>244
>>245
ここは新規就農スレなんで農家を罵倒したいなら別のスレでやってください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:57:36
>>249
頭悪い?帰国子女?外国人?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:02:48
>>246
赤くて角がついているのですね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:00:11
「高品質で高く売れ」「差別化を図れ」
どの仕事でも使える言い回しだな
だが全ての企業ができる事ではない
言ってしまえば理想論だ
まして新規就農スレで書く事ではないな
仮に書くなら
「美味しい物を栽培するには金と時間がかかる」
という事を先ず記す必要があるだろう
それから
「美味しい物を作ったとしてもそれが高値で売れるわけでもない」
「宣伝量の多いそこそこの物に勝つのは難しい」
等経験から得た教訓等も添えておくのが礼儀(老婆心とも言うがな)というもの
まあ自分の場合「なぜ高くても売れるの?」と言われれば「運が7割」と答えるけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:11:06
いんや、そういう売り込みをしている
デパートに持ち込む、金ラベルが貼られ写真入りで紹介される
もちろん値札は、わお!

市場のバイヤーに売り込む、どこそこのデパートで・・・ゴニョゴニョ
ほほう、そんな値段で売れるのか、よし、じゃ扱ってみよう・・・
と言うわけだが

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:01:51
>>250
貧乏人?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:10:41
消費者全員が高品質なもの欲しがってないし
全ての農作物が高品質で高値になったら餓死者続出だし
差別化できなくなって皆同じになっちゃうよ
256エコのミスト:2009/10/04(日) 22:22:09
すでに
付加価値的な訴求力ある
高級ブランドは崩壊した…

今は
ブランドはブランドでも
安くて良いブランドが台頭

スーパーのPBしかり
デパートの980円衣料品や
ユニクロ、しまむらしかり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:28:06
>>256
まっとうなことも言えるんだな、あんた。
ちょっと見直したよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:37:26
基本的な考え方として安くて良い物はない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:01:30
良い物は無いかもしれないけど
悪い物も減ってきたから安い物が台頭してるんでしょ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:29:11
昨日のテレ東見た人います?

色んな意味でビックリでした。

耕耘機さえ持たないで、いきなり就農ですよ。
しかも、無農薬無肥料栽培とか。

あの野菜を買って、美味しいという消費者にも驚きです。

新規就農者が増えてるって話ですけど、中身はあんなのばかりなんですかね。

彼らは、農林大学校や農業アカデミーとやらで、一体何を習ったんでしょう。

そして今後、あの二人はどうなるんでしょう…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:45:49
友人の助けがなきゃ無理だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:03:17
>>230
免許区分と通行区分・車両区分は別物。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:07:31
農免道路なら・・・と言う話知っていたらヨロ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:10:13
ノー天気、無責任ますゴミの作る映像なんて・・・・
いったいどんな目的であんな物を作ったのか

責任者出てこいや
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:06:10
テレビだって客(視聴者)の趣向に合わせて製品(番組)を作るんですよ。
手元資金2000万で始めるブルジョア就農者や、失業して仕方なくUターンする
跡取り息子を紹介したってウケないでしょう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:14:49
キャビン付トラクタを一般道走らせるときは大型特殊が必要なのさ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:30:01
高さ2000mm以下で最高速度15km/h以下のキャビンは小特だろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:42:25
キャビン付きの50馬力以上のやつで移動速度15km以内 w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:55:53
40馬力前後の15km以下なら久保田にあったような記憶が
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:56:29
>>263
農機具に揮発油を使ってない奴は農免道路を走るな!って話?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:04:48
農免道路、免許の特例無かったかなとオモテ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:20:11
キャビン付きは全て大特が必要
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:52:16
>>271
あるわけないじゃん
274レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/05(月) 18:55:59
おいらは普通免許しかないが・・・・まぁいなかは文句言わんしなぁ・・・・
過積載とかみ〜んなしてるもんなぁ
近所のトラもキャビンだが、単車の免許しかない爺様が転がしてる。
事故のときはどうすんのかは知らないが、その辺くわしい人いる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:04:37
>>274
示談。
276レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/05(月) 19:12:14
>>275
了解。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:27:51
田舎の農家のおっちゃん
剣の達人だった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:34:09
>>274
大型特殊に該当するトラクターの無免許の取り締まりは、キャンペーンというか
重点期間を設けて、一網打尽にすることが多い。いつも駐在が知らんぷりしていても、
ある日いきなり見知らぬ警官たちに止められて、取締まり。
無免許は他の違反より処分が厳しいし、車検のないトラクターだったらもう目もあてられない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:54:12
争いこそ農家の楽しみ

280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:06:35
>>279
ネガティブ〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:23:36
和解こそ農家の楽しみ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:40:53
免許なんか簡単だろ。すでに運転できるのなら、免許取得はできるよ。

例えばフォークリフトでいうと、無免許で操縦していたが、免許のための
講習をうけたら、安全とか基礎を学んで、良かったぞ。ちなみに
フォークリフトの資格は、合格率90%以上。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:47:27
俺ユウメイトだけどフォークリフト運転技能講習終了証もってるわぁ

あと一般毒物劇物取扱主任者も
284レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/05(月) 21:22:50
>>282
おいらも無講習で乗ってるがどうせ敷地からでないしなぁ・・・
>>278
まじっすか?それはやばすぎるぜ!
てか?トラクターに車検なんてあるのも知らんがなぁ・・釣りですか?
ナンバー取らなくても税金は取られてるしw〜〜〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:49:42
時速30キロ以上出るトラクターは、車検が必要
>>271
北海道の人ですか?

10年〜位前は普通に大特トラクターは車検ありました。


286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:51:55
私有地で乗るならフォークリフト大丈夫
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:46:09
まあ収穫した物をトラックに載せる時位しか使わんしなぁ
あぁ後動噴運ぶ時か
基本私有地だな
そういやユンボもペーローも所有してるが
どっちも免許持ってねぇやw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:25:50
あちゃ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:38:37
プラモは何動かしても、何持っても問題ない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:08:53
電線工事に使う高所作業車の資格

果樹園には必須だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:09:53
トラクターの車検は時速35k以上だろ
292農業 ◆PZGoP0V9Oo :2009/10/06(火) 00:19:02
1反=300坪≒10a=1000uとすると、ウチの農地は4000uぐらいはあると思う
だから農業をする平均ぐらいの面積はあるかと・・・

俺、実家暮らしで死んだ叔父がやってた農地で親が家庭菜園程度に維持してる状態(土は肥えてる)
なんだけど、トラクターや農具も全部1世帯古いマシンなんだよね(買い替えは必須だろう)
幸い、水は井戸水から無料で汲み放題がある

こんな俺でも農業できるかな?貧乏に生きていけるぐらいはできるかな?>>1&住人さん?
結婚とか無縁なので独身で行くつもり
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:37:02
>>274
大特もってたないなら
あんたも公道で事故ったらおしまい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:38:02
警告

バーミュキュライトにはアスベストが含まれてる可能性があります。

アスベストは針状の鉱物繊維であり、肺に侵入すると肺胞に突き刺さり
数十年後中皮腫と呼ばれる不治の病を発病させる恐ろしい鉱物です。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:43:57
農業機械なんて1世代前で買い替えとか意味ねーから
見栄張りの田舎じじーかよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:48:06
虚栄心
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:25:30
10000時間ぐらい使えよ
トラクターで3000〜5000千時間、コンバインで1000時間も使わないんじゃないか

建設機械だと1000時間は新車だぜ
298農業 ◆PZGoP0V9Oo :2009/10/06(火) 01:32:46
>>295
>>297
基本的に騙し騙し使ってる感じです(コツコツ直して、屋根も無い旧式タイプ)
爺さんが戦争から帰還して30歳から使ってたと仮定して、50年経過してるわけで・・・

ちなみに野菜中心のトラクターです

隣の農家の人に聞いたらトラクター(最近のヤツの中古)探すと車が新車で1台買えちゃう!って言われました
流石に手作業で4000m2もの土地を耕せないので・・・

>>295
爺さん→親父→俺だから2世帯かな。親父は維持、管理程度にしか使ってないけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:48:26
>>298
ふむ。先祖の農地があり、道具も揃ってるならJAに相談した方がいいんでないか?
ここの住人はかじった程度ぐらいしか知らんよ?(たぶん)

農業を始めるなら1年は投資する気持ちで、金稼げるのは3年目からってばっちゃんが言ってた
土地と古い工具があるだけ恵まれてると思われ

何も無い脱サラなんて土地借りて水探して道具も全部買い揃えるんだぜ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:50:13
>>298
神が後輪するまで待て
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:37:53
私有地で何を運転しようが免許はいらない。

自分が自分の仕事に使う機械の作業免許もいらない。
外部で稼ぐために必要。
雇用主が従業員に作業させる際、安全管理の観点から車両検査は必要。

>>282
運転免許と作業免許は別物だろ?
学科もあるし、年寄りに道路を運転するための免許は簡単に取れないだろ。
時間も金もかかるし。

無免許で運転すれば、すべての免許が取消し。
無免許又は無車検で事故を起こせば、保険の対象外。


302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:58:02
車両系建設機械運転技能講習、フォークリフト運転技能講習、ホイルローダー等運転技能講習。
これら各種運転技能講習を終了せずに各種建設機械を運転した場合
労働安全衛生法違反です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:59:50
日本で売ってるトラクターは高い。高過ぎる。
1馬力辺りで約10万?何なんだよ。ぼったくりやがって。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:09:12
グリーンツーリズムなどの地味な観光客誘致・地域振興をすすめてる
ところが増えてきてますが、皆さんのところではどんなでしょうか?

うちの方は専業農家の高齢化が進んでいて、部会なども活気がないし、
10年先のことも覚束ない有様ですので、グリーンツーリズムなどの
地域活性化には興味をもっています。

まずは個人的にWOOFだかに登録してウーファー受け入れでもしてみようか
と考えていますが、どなたか詳しい人おられますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:32:25
>>301
明確に外部と区切られていないと微妙な問題。
新規就農なら関係ないけど、大きな圃場を持っていて中に車両の通行できる道を作った場合とか
公道私道や道路台帳の登録の有無に関わらず、道路とみなされて、免許が必要になる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:24:58
とりあえず免許の類はとっておいたほうがいいよ
事故のときこまることになるよ
307レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/06(火) 10:26:51
>>298
畑ちゅうても2枚で4反と10枚も20枚もで4反じゃ条件違いすぎだしなぁ・・・

トラが50年もの?そいつはすごいね。見て見たいよん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:38:40
都会から農業やりたいから、土地貸してくれって来たけど、地元の農会が
石ゴロゴロで排水悪くて、耕作放棄になった畑しかかさねー。
まともに耕作できるようになるまで3年はかかるべ。
たぶんそれまでに、逃げ出すと思うが。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:46:30
>大きな圃場を持っていて中に車両の通行できる道を作った場合
え?これマジ?
じゃあうちモロアウトじゃん
リフトとホイールローダーとユンボの免許取るかぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:51:49
>>302
>労働安全衛生法違反です。
10年以上前に関係機械を購入したときに問い合わせた結果を

会社法人(一人親方を含む)や他人の土地を耕す場合を除くと
農家だと個人扱いになるので、安泳法は適応除外。

ただし、他人の農地で使うと「業」となるので安泳法が適応になるらしい(はっきりしたことを知らない)ので要注意。
農業法人の場合には、法人だから業となり安泳法が適応になる。

>>305
>大きな圃場を持っていて中に車両の通行できる道を作った場合
「通行できる道」にも種を蒔いて作付すれば圃場になるはず。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:18:44
新規で農業を始めたいという人たちのために、こんなことを考えてみました。

まず月給とか時給の考え方を捨てて、一年単位でのお金の収支を考える。
その上で必要とする生活費(食費、電気ガス、通信費、保険など)を設定、
たとえばこれを仮に300万円とする。この300万を稼ぐために就農地・作柄を
考える。

作柄によって売り上げ500万円で必要経費を引いたら300万円になるとかの
資料は地元の農業普及所へ行ったら教えてもらえるので、
ややこしいかもしれないけど、その土地にあった作物・作柄を決めて
作付面積を決めて、これが大事だけど反あたりの労働時間などの資料も
教えてもらえるので、現実的な作柄をいろいろシミュレーションしてみる。

(続く)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:19:48
(続き)

実際には数千平米(数反)の面積だとハウス栽培しか選択がないだろうし、
数万平米(数町)の露地栽培は大型の農機が必要になる。
いずれもハウスや農機の経費を5年ローンとかで経営に組み込んで
考えなければならなくなる。

ローンは建前でも「認定農業者」を目指しますと言えば
各県ともいろいろ支援はあるはずなので、とりあえずこれを当てにする。

すると、自分の生活費+毎年の返済額=(年間の売上ー必要経費)
という大雑把だけど必要な収支を立てやすくなる。

上で足りないお金が自分の今ある貯金(就農に当たっての自己資金)
ということになります。この自己資金は100万円の場合もあるし、
1千万円の場合もある。
(続く)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:20:32
(続き)

要はその土地で作れる作柄であること、販売先があること、
この二つを満たして、それに加えて上のお金の収支を満たす必要がある。

近所の直売所を当てにして少量多品目で頑張るという場合は普及所でも
資料がないだろうし、技術的にも新規の人には敷居が高いと思うので、
普通は考えない。

これらはどんな事業をはじめるにも最低必要で単純な知識ですけど、
これを考えずに「農業したい」という人が多すぎる気がするので
こうして書いてみました。

貧乏で自給自足的に頑張るというのも面白いけど、そういう場合は
普及所でも農協でも近隣農家たちでもアドバイスしづらいわけだし、
無責任に受け入れるわけにもいかないので、当然、茨の道になります。
だから建前だけでも「認定農業者を目指します」という形にする。

そうすれば普及所だって仕事なんだから親身になって相談に乗って
くれるし、腹を割って話せば上に見たお金の収支とか経営相談にも
乗ってくれる。

長くてごめん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:47:37


農家には必需品のトラクター

一般的なトラクターで中古価格2,598,750円

おいおい・・・・これ+肥料代やら種、ビニールete・・・・

怖いぜぇ
315南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/06(火) 12:59:48
>>292
50年ってすごい。たぶん歩行式の耕うん機みたいなのだと思いますけど。

>貧乏に生きていけるぐらいはできるかな?
わかりません。初期投資と習得技術と販路がまともなら理論上は可能です。
ちなみに私は親の庇護がないと生活できないレベルです。当然独身です。
労働力が少ないので機械が頼りです。

>>311-312
テンプレ向けにまとめてみてください(はぁと)
316農業 ◆PZGoP0V9Oo :2009/10/06(火) 13:13:18
>>315
爺さんが戦争から帰還して農業初めてから数えるとそれぐらいなんだよね
ポンコツだけど未だに動いてるから驚きですわ(騙し騙しね)
一応、土をかき回すヤツが後ろについてて屋根がないトラクターって感じ

初期投資〜習得技術は大体わかるけど、販路がようわからん。
よくわからんけど、つまりこーゆーこと?

@JAとかに仲介金払って売ってもらう
A直販で売る

って感じ?でも作った分は全部売れないと(形のいいのは)生活できないよね?
やっぱり厳しいのかな・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:19:36
秀品率50% 廃棄30% 残り直販
物にも依るけど
318南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/06(火) 14:47:36
>>316
大体そうです。作っただけではお金にならないので・・・。

B市場に持って行く
品物によって違いはありますが、
JAがなんでも買い取ってくれるわけではないので市場が主たる販路になるかも。
最初は生産物に付けられた値段にびっくりすると思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:49:28
>>318
いくらぐらいなの?
320南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/06(火) 14:57:39
>>319
キウイ6個の1パックが50円(笑)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:10:40
>>320
え・・・・6個パックで50円・・・・だと・・・・?

キュイ畑で1個1個丁寧に切り取って木に成った売れるキュイを30個として
10本植えてるとすると・・・300個収穫してたったの2500円?

介護士になった方が安定してねぇか???
322南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/06(火) 15:22:37
>>321
初めて触れてびっくりした「生産物の価格」です。ばーさんのキウイです。
相場や仲買人によって変動するし、単純に出来がよくなかったのかも・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:15:55
はじめまして。農業に興味があり(知識は皆無)携帯で仕事探していていくつか疑問がありまして^^;

まず年齢層についてと、知識の無い20歳男でもほんとに大丈夫か?と、実際の勤務時間や休みについて教えてほしいですm(__)m
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:22:31
>>323
何が知りたいのかよく分からん。が

農業に必要なのは体力、忍耐
知識はいらない。ただし人の説明が理解できない、覚えられない頭だと無理。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:23:57
>>323
勤務時間や休みは自分で決めれ。就農=企業=経営者になる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:30:11
こういう質問の本心は儲かる農業の品目、作業時間、技術ぜんぶ調べるのめんどくさいから教えててくださいってことだろ?
付き合ってられんわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:32:38
>>326
同意。本気でやる気があるヤツならテンプレのURLから調べたり
ぐぐれば情報化の現代でいくらでも情報が出るだろうに

民間で働きたくないから農家へ逃げようなんて甘い甘い
準備金に数百万かけるだけかけで上手くいかないで借金だけ残って諦めるパターンだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:27:57
>>324

以前は建築で働いてて体力、忍耐はニートよりあります^^

最初から就農する気なんてないです^^


勤務時間に(季節によりAM4時〜)となってまして、その分早く終わったりするのかな?あと喫煙者だと品質に影響でたりする?^^;
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:31:45
>>327付き合わなくて結構です^^

>>326
決めつけないでください^^
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:39:41
就農する気ないのになんで聞いてるんだろね^^
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:52:52
バイト希望なんじゃね^^
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:27:12
>>323がつくった悪い流れをぶったぎるが
テレ東の番組にでてた擁護学校の先生の人は前も見たことあるきがする。
きのせいかもしれんが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:03:08
>>322あたり
市場は安定して持ってきてくれればそれなりの値も付いてくるそうで、それは市場の仕組みを考えればわかると思う。
同じ品目だと、新規の人の分は最後の方で競りにかけられる。それも安くなる原因。
市場としては高く売れないと手数料も安くなるので、できるだけ高く落としてもらいたい。
農家と市場はもちつもたれつ。お互いにいい関係を作りたいものです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:03:21
キウィを6個パックにしちゃうセンスが理解できん。
常識的にバラ詰めだろう?お前の家では6個もまとめ買いするのか?

のはいいとして、果物は食味の評価が定まらないと値段にならないよね。
新参者がヒョコっと果物の形をしたものを出品したところで、果物の値段にはならない。

底値で買ってくれた仲買さんが、「お、これ以外と旨いじゃない」と思ってくれれば
翌日は普通の安値で買ってくれて、「あ、この前落とした奴は店持ちもいいじゃん」と
なれば中値になり、「この前の新規のやつ、八百屋が美味いからまた引いてくれって
言ってたわ」になって初めて高値になる。ブランディングに相当な手間と時間が掛かるよ。

野菜や穀物はそこまでシビアじゃない。外見が良ければ中値はとれる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:20:34
>>333-334
いいレスだな〜 パチパチ GJ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:21:35
キウイ六個で50円って、そりゃ、小玉だったからだよ。

家庭菜園レベルで作ったキウイは、スーパーの立派なものより小さいのがほとんど。
道の駅で、キウイをいろいろ見てきたが、皆、小さめ。100グラム無いはずだよ。
おまけに、2〜3ミリの茶色い毛だらけ。
スーパーマーケットで売られている大玉(平均100グラムか、それ以上)のキウイは、
機械でブラシをかけて、毛を取り除いてある。
小玉のキウイで、毛だらけのものを包丁で切ると、剥いた果実も毛がたくさん付着し、
消費者から嫌がられる。というわけで、あまり欲しがられない。

もっともパックの大きさは決まっているから、6個入りということは、
大玉だった可能性もあるが。50円ならお買得だな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:26:21
>>330 単純な興味だろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:00:26
市場の人も、どんな物が求められているかなどを教えてくれるよね。
自分なりのマーケティングもあるだろうけど、周りはみな先生。
言われたとおりにしなければいけないわけではないが、ヒントが見つかるはず。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:52:04
地域によって振興してる作物があるしJAの出荷組合もある
そこに入って市場出荷するのが一番だと思うけど
個人ブランドで販路拡大なんてことはずっと後のはなしさ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:09:45
デカいのきそうだな〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:11:20
何が? 何がでかい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:29:28
台風18号 やなコースだね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:31:18
俺以外の産地が壊滅してくれればそれでいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:32:24
みんなそう思ってる w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:33:43
ですよねー
正直ある程度やると他産地の状況しだいだし
うまくいけば台風はボーナスみたいなもんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:35:45
ビニルハウスぐんにゃり〜
って、なるんだろうな。強風で。
347レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/06(火) 22:44:42
おいおいおいおいおい・・・

みんな正直ですなぁ〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:48:47
>>339
ところが共選には品質で足を引っ張るジジイやら、
ムダに厳しい規格を押し付けてロス率を上げるジジイやら、
選果料をボッタくるジジイが居て儲からない。

個選で市場出荷の方が気が楽だし儲けやすい。
マーケットから離れてる地域だと個選出荷は難しいのかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:49:01
今回は日本縦断だから
台風の右側の人たちお気の毒
350南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/06(火) 22:50:46
>>333-334>>336
ばーさんは毎年安定して出荷してますけど、やっぱり毎年50円ぐらいの値がついてます。
幅は±20円程度です。普通に考えて品質の問題でしょうね。
ロクに農薬も使ってないみたいだし(そんなに必要ではないんですが)、毛だらけだし、酸っぱいし。
摘果や剪定が適当で小玉だったり大玉だったりするし。棚が下がって作業しづらいし。
ばーさんが口出せなくなったら一番にキウイの木を切り倒すつもりです。


まあ>>322とかで何が言いたかったのかって、
自分とこの生産物の評価はどうしても贔屓目に見てしまうのが悔しいですね、ってことです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:52:45
まぁ頑張れ。私は就農したけれど離婚して離農してしまった。
結婚相手は大事だね。
352レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/06(火) 22:53:04
出来れば右側に人が住んでませんように・・・・
といっても小笠原諸島の方はいつもいつもね

慣れてるといっても・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:02:31
>>350
卸売市場行ったことある?

荷受は、どんなグダグダなスソモノでも売り切らなきゃいけないんだけど、
売れ残りを馴染みの仲買に無理やり買ってくれって哀願してる姿を見ると、
ああいうモノは出しちゃいかんと腹が据わるよ。

婆さんにはぜひとも市場出荷をやめて、自ら返品リスクを背負う道の駅に
販路を変えるように言ってみてくれ。恵まれない子供たちをキウィ狩りに
招待するのでも可。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:43:13
市場はかなり厳しいよ。
農協からの物をある程度の額で買わないといけないから
そのしわ寄せが個人出しに回ってくる。
余程の信頼と高品質を維持しないと個人出しを中値以上では買ってくれません。
ちなみに高値は農協関係固定だから絶対に高値は取れません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:55:50
キウイ品種があるようで味も品質もだいぶ違ってくるようですよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:10:17
この前テレビ東京で2人の新規就農者が出てましたが、ひとりは100万円で、もうひとりは0円で農業始めてましたよね?
100万円とか0円でも始められるものなんですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:29:44
農業は自営業と同じ。
0円で起業するなんてリスクはオレはごめんだ
嫁がいたらなおさら
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:08:56
「農業は自営業と同じ」ではなくて、

『農業は自営業』
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:28:42
0円で起業とか100万円で起業を考えてみろってことだな。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:31:30
起業するだけならどんな状態だって出来るわな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:47:59
百万でどんな機械が買えるんだよ。
つーか・・一般の人って農家の仕事を舐めてるんだね。
鍬で畑を耕すつもりなのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:41:39
雨でひま
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:57:32
台風くるぞー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:50:00
まだこれから稲刈りだというのに・・・
これはもうダメかもわからんね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:44:11
農災、どうせ潰したんでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:49:48
>>356
まあ手はあるけどな、いくらでも。

ただ地域の人と仲良くできなきゃ無理。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:56:21
トラクターなんて拝み倒して借りろ。

30PSそこそこの奴でもでも一日借りりゃ2haぐらい起こせるだろ。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:34:36
>>354
伝票だけJA通して個選だけど、良いもの出し続けて評価もらえば高値は取れるけどな。
信頼構築と品質維持は、高値狙いの経営なら当たり前にやるだろう。
品質設定と選果調整のコストは経営の根幹だから、そこを人任せにするのは嫌だわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:40:05
どこの馬の骨ともわからん奴に大切な機械を貸す奇特な人はめったに居ないぞ。
その地域で長年住んでて普段から仲良くしてれば別だが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:45:24
>>368
だからJA絡みでしょ。
JAを通さないで個人名で出してごらん。びっくりすると思うよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:00:07
>>370
うちの地域は何年か前に、篤農家集団がJAに出荷手数料引き下げを要求して決裂。
上手な人はみんな出荷組合をでっち上げてJA切っちゃったから、地場市場では
JAマークなくても値段も市場の扱いも変わらんよ。

俺はシガラミがあってJA通してるけどね。
クーデターのおかげで手数料1%だし。
でもこれ地場品のマーケットが確立してる都市近郊だからこそって話かもな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:45:38
農地っていうのは不動産で普通に買えないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:46:48
農業委員会とじじばばの機嫌をとれば買えます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:34:27
俺は一度もJAを使ったことがない
専業農家だよ

場所がとくしゅで地元と首都圏とに出荷してるが
普通にどちらでも最高値をとれる。
上で言ってるように、品質や選別などしっかりして信頼を得れば
向こうから声をかけてくれる。

主要出荷先が地元と首都圏、
残りの規格外は近所の直売や自家消費なので生産ロスは数%

JAを使わない分すべての作業をするがやりがいはある
地域の利を活かせるからできることで普通の地域での農業は薦められん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:57:00
>生産ロスは数%

そんなにたくさんあるのかwww

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:12:15
生産ロスが数%とは立派ですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:27:19
生産ロスってなに?

結実数/出荷数?
収穫数/出荷数?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:33:03
30%とか、50%ぐらいいくだろ。
なにしろ規格外品だから、素人上がりだったら、売り物にならない作物は
大量にできるだろうな。数%なら、驚くべき秀品率。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:38:37
>>374
絵に描いたような妄想www
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:53:56
秀品率数%・・・     まさか、米って落ちじゃ無いよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:55:43
>自家消費
って書いてあるやん
つまり大家族って事だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:56:22
同条件でも全員が全員同じことができるとは思わないけど、妄想とまではいかんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:25:45
士ねばいいのに
384374:2009/10/07(水) 20:29:06
少し訂正:
JA出荷が一度もないです。
農薬は完全依存、肥料、種、資材備品などはたまに利用してます。

秀・優・A品は人並みです、時に人並み以下時もあり。
課題はB品とC品(規格外品)をいかに工夫して売るかです。
その課題を解決するためにJAは利用してません。

上でも書きましたが俺のところは地の利があり、
あるシーズン全国的な品目をほぼ独占する産地です。

今だその利をしらず、JA出荷で叩かれたり、他の作物を作ったりと
JAのしがらみの中にある人もいます。

生産ロスですが(私的見解ですが)
収穫日での収穫量に対する出荷量の考えです。
生産量(収量)は地域の平均です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:30:05
>>377
あれ?うちも数%だよ
ダメなの収穫前に捨てちゃうからww

‥そういう意味でないなら凄いな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:48:30
>>336
>機械でブラシをかけて、毛を取り除いてある。
うちはキウイを栽培してる農家が多いんだが、そんな苦労があるんだ。
以前食べたキウイのジャムはおいしかったな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:49:02
>>384 個人の力で全国シェア押さえられるのか、凄い産地だね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:50:52
>>364
俺のとこもまだ5分の3残ってる
389374:2009/10/07(水) 20:54:13
>387
基本的な考えが間違ってる。
同じ農家であれば、その考えは恥だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:09:10
>>374
JA通してJA規格表にないC格付けを市場に流したって
一部をJA外して直売所に売ったって、個選なら別に問題
ないけどな。俺んちの単協の締め付けが甘いだけかな。

販売ルートの選択も経営判断だから、個人出荷の方が
良い人はそうすれば良いと思うけど、JAも単協によって
かなり違うから、一括りにダメ印を打つこともないかと。


ところで秀、優ってAより上なのか?
初めて知ったわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:00:56
>>389 尊敬する事が恥なのか。
組織に頼らず全国シェアを押さえられる産地の力を尊敬するだけなんだけど。

弱小産地(産地とすら言えないかも)の俺には想像出来ないブランド力だよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:40:01
>>391
全国シェアと組織とは別で話していると思います
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:18:18
組織に頼らずシェア確保だろ。
組織が確立したプランド利用して、俺は組織に頼らないなんては言わないだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:23:08
俺土浦に住んでるんだけどレンコン農家はいい暮らししてるわ
税務署が睨んでるだけあるw
ただ仕事も楽じゃねーと思うがな
俺は多品目作って直売所で8割方売っちまう
JAに売ってるのは直売と知り合いに売り切れない米くらいだな

http://alic.vegenet.jp/panfu-siki/rencon/rencon14.GIF
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1171818.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:24:06
新規米農家の首つり物語

米売却代金−(トラクター+ロータリー+代かきロータリー+田植え機+コンバイン+乾燥機等+籾擦り機等+草刈り機+溝切り機+その他の機械+軽油+農薬+肥料+その他もろもろ)=死ねますよ。超低金利で融資されても。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:40:45
家はほとんど農協出荷。選果もしてもらうんで収穫して箱を出すだけ。
市場まで小一時間かかる中山間部なんで助かってる。
そりゃ手数料取られるけど自分でやる手間を増やして出荷量減らす
よりは断然効率よい。いい仕事してると思うよ、家のほうの農協。
なんにしろ田舎は大変だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:42:53
>>395 新規でコンバイン買うというセンスがわからん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:54:56
おーい、おまいら、大丈夫か〜
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:00:34
雨強いけど通り過ぎたみたい。
これから東のほうの人は要注意だね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:10:28
3棟ビニール飛んだぜヒャッホー!!

まあ収穫も殆ど終わりだから助かったけど
3棟分買い替えかぁ‥はぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:15:01
>ヒャッホー!!
なんかうれしそうだな

農災でがっぽり?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:57:30
いや入ってない
単なるやけくそ気分でロケンロー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:50:35
農済だね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:16:22
畑で被害確認してきた
二株程強風で倒れていた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:22:16
ちょっと用水路見てくるわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:23:42
楽しかったナス収穫 おわり
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:33:50
>>369
いや、日本人の人の良さは侮っちゃいけないよ。
俺なんか就農決まって公民館に初めて顔出したときにうちの機械いつでも貸してやるよとか、分からないことがあったら何でも聞いてこいとか言ってもらって涙が出るほど嬉しかったのを覚えてる。
近所のおっちゃん達がいなかったらとっくに離農してたかもね。
>>369は冷たい可哀想な土地で農業やってるんだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:38:46
単に貸した機械を壊された経験のある人ない人の差だろ
壊された経験、若しくは壊した経験のある奴は、
人から借りよう(貸そう)なんて二度としないだろうな
保険のあるリースの方がまだマシってな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:44:23
>>407
一度でも一緒に飲むと親切な人はかなりいるね。

さすがに見ず知らずの人間には貸してくれないだろうけどw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:21:27
台風でマルチすっ飛ばされた奴集合
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:30:05
で、陰でニンマリ? 傷を舐めあう?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:42:07
マルチの穴があるのは風が通り抜けてビニールが飛ばないようになってるんだろうがおまえらホントにアホだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:48:41
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:12:08
穴って作物を植える穴の事?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:05:02
そのまえに日本語がちょっと変
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:07:30
マルチとトンネル勘違いしてんじゃね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:21:32
穴あきマルチも押さえが甘いと飛ばされますよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:43:40
どこかの国の農林大臣は農民はバカだと公言した。

農民でも風圧計算ぐらい出来ることを見せてやる
q=0.5xρxVsqxC・・・・1平米当たりの風圧

マルチフィルムだから風力計数C=1 ρ=1/8
風速を40m/sの場合
q=0.5×1÷8×40×40=100kg/u

1平米当たり100kgの力がかかる
半分が穴としても50kgの力がかかる

>>412
抑えられるものなら抑えて見ろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:38:58
>>418
それ説明書に書いてあったけど。
多分そうやって知識をひけらかすからバカにされるんだと思うよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:59:26
>>419
涙拭けよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:20:21
>>420
お前だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:18:45
ライバル産地大打撃&連休のため市場から増量要請あり。
今夜は徹夜で収穫調整します。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:24:50
>>407
おまいな・・300マソ〜500マソもするトラクターやコンバインを借りて、もし故障したらどうするんだ?
農家のオヤジは使い方が粗い人が結構いるんだぞ。
それにきちんと整備してても壊れる時はある。操作ミスで壊してしまう可能性も0じゃない。
そうなった時おまいだけじゃなく、親切で貸してくれた人にも物凄い迷惑をかける事になるんだぞ。
おまいその時の責任を持てるのか?ケツ拭けるのか?
相手の好意に甘えて寝ぼけた戯言を言ってんじゃねえよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:46:54
トラクター800万貸し借りしてますけどなにか。
コンバインは素人さんには貸せないな。刈り取り請負はしてます。
草刈機やチェンソー借りにくる人もいるよ。
田植え機壊れたから植えてくれて言われたけど、忙しいから自分で植えろと貸し出しました。
壊れたら御互い様で御相談です。
全額負担するときも半分だけ払うときもある。
全損したらどうするんだよという突っ込みには、考えたことが無いとお答えします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:57:57
>>423のようなちっちゃい人間がいる地域はどうせみんなそんな人間ばかりの地域なんだろう。可哀想に。
地域色によって全然違うんだな。助け合い精神ってわからないだろ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:14:15
>>423
害虫・天災にやられて自分の畑が壊滅的になったとしても恩を売っておけば後々助けてもらえる。
これ農民の基本
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:25:19
病気出た畑の土がどうこうとか意識しないのかね
気づかない内に根こぶ出た圃場の土入っちゃったら
鉄鋼スラグで反10万とぶのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:28:11
貸し借りで一帯にセンチュウ被害が広まったとかよくある話
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:30:38
>>427>>428
極端すぎるwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:32:29
よくある話なのか。
俺は知らないけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:33:17
生業にするのであればそれくらい範囲内とすべきだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:35:16
>>423は農村になじめないタイプだと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:36:56
貸さない人には借りない。
貸す義務も借りる権利も無いから、貸し借り出来る人同士で貸し借り。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:37:52
うちの地元じゃ過去にあったな
まぁ適当な土作りしてる奴の農機具なんか借りんけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:39:09
>>434
そりゃそうなんだけど
他の方々のレスの雰囲気は誰彼構わずって言いたげなんだよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:41:10
>>428
タダで貸してくれるんだからちょっとやそっとの病気なんか気にしてんじゃねえよ。
病気がでてもトラクター買うよりよっぽど安く済むだろ。
経営者としてコスト意識持とうぜ。頭固いな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:43:22
トラクターなら買うわ
貸し借りの手間やしがらみ考えたら中古の買った方が遥かにまし
借りるなら収穫用のアタッチメントとかそこらへんかねー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:56:39
>>436
耐性オモダカはしゃれにならんわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:59:34
>>436
バカ、
病気や、クワイも一緒に返して欲しくない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:02:17
農機具を借りるという発想は改めるべきでしょう利益の為に営農してるのだから
自分で持っていない機械が必要なときは作業を委託するのですよ
こんな当たり前のことができないのかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:24
なんか一人で必死になってるやつが居るな。アウトソーシングよりただで借りた機械で自分でやった方が安いにきまってんじゃん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:10:34
か・さ・な・い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:11:36
農作業っての時期があるからねー
使いたいときはたいてい相手もつかいたときだし
天候で今日じゃないと駄目とかよくあるし
農機具の貸し借りはあてにするもんじゃないと思うよー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:43:55
>>423
劣化が原因か、ミスが原因かぐらい、機械屋がみにくりゃすぐわかる。
お前はこのさきも”他人に頼らず一人で生きていきます”せちがらい世界でせいぜい生きていけよ。

そんなこと言い出したら結婚もできんし、こどももつくれん。まあ頑張れ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:50:26
貸し借りがどうのというけど、、、

土地の貸し借りってみんなどうしてんの?
もしかして新規就農なのにみんな農地買ってやってんの?
446レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/08(木) 23:56:32
極左と極右の会話か?
ケース倍ケースだよねぇ・・・
好きなやつには無料で貸すが嫌いなやつには金出されても貸さない
嫌いなやつからは絶対借りないが、好きなやつには貸してくれんかぁと言える。




447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:09:08
農機具をただで借りて利益を出す凄い発想ですね
ただで借りればそりゃ金かからんよ
乞食的発想ですね
448374:2009/10/09(金) 08:23:37
借りれる(請負ってもらえる)状況を作っておくのは大切だ。
刺々しく農業してると村八分にあう、何かあっても声もかけてもらえず
放置されて一人でやってろ状態はお互いのためによくない。

俺もトラクターは人に貸し出すのでなく請負でだす、
事故のことも考えると人にはかせられない。
万一人身事故でも起ったら人生終わるからな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:13:11
人それぞれ場所それぞれでいいじゃんね。

乞食的発想だろうがなんだろうが
無料で借りられる人柄/環境な人は無料で借りりゃいいし
貸したくない人は貸さなきゃいいだけだし。
おまえら同士で貸し借りしろって話じゃないでしょ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:25:15
貸し借りはするなとは言わんがそれを主軸にして経営するのはあほですね
相手は業者でもねーのに
友達同士の貸し借り程度にすべき
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:19:28
とにかく>>423みたいな考えでは農村は合わないということだ。
人間的に小さい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:55:37
私の地域では農機具の貸し借りは一切ないですね
自分で持つか作業委託するかどちらかですよ
ただで借りれば金が掛からないからという考えでは農村地帯では
相手にされなくなりますよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:13:31
やたら高額な利用料金を取るので、近所の人から借りてまで行う人はいなくなりました。
中古で売りに出ている製品を「動かし方を現地で教えること」を条件に購入した金額とほぼ同額の1シーズン利用料金が請求されますから。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:27:50
自分はかなり貸してもらってるなあ。トラクターまでも。
ただそれなりにお礼はいたしますよ。お金を受け取ってくれないなら、
お土産片手か、逆に作業の手伝いするとかね。

まあ、良い関係が気づけなけば貸し借りなんてできないし。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:45:02
まあ皆さん台風の大きな被害はなかったということで。。
3棟分のビニルの人は残念ですが
パイプは大丈夫だったなら良しとしなくちゃ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:36:24
パソコン使いのおまえら様の税金の申告は
やっぱりソリマチとかですか?
457レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/09(金) 13:44:25
>>456
仕分けがイマイチのソリマチですが何でしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:47:50
いや、おじさんは呼んでないから
稲刈り済んだのかよ
459レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/09(金) 13:50:48

     γ     
   /⌒ヽ     
  彡 _, ._  ミ   
   (o゚ Д ゚o)  
   ( つ旦O  のわ〜〜〜チメタイお言葉〜〜〜稲刈りはとっくに済んだわい プンプン!
   と__)ω_)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:00:58
こりゃ、すみませんでした。
米専でしたっけ?もうひまなの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:53:52
みなさんに質問なのですが
なんで農作業した後のビールはあんなにおいしいの?(´・ω・`)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:56:34
ビールのみませんし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:33:59
あなたには聞いてませんし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:49:52
缶チューハイが美味しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:14:20
>>461
ウーロン茶でもおいしい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:22:42
アルコールが美味く感じるようでは手ぬるい。
夏場にハードな仕事をした後は、ノンアルコールの方が美味いし、
脱水気味の身体にビールを流し込むのは非常に危険。

まぁ今の時期なら仕事終了即ビールでも大丈夫だろうがな。
467レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/09(金) 19:05:17
>>461
それはね・・・あなたが酒飲みだからよん。
おいらも風呂上りのビールが最高にしゅきです。

達成感のある日はまた一段と旨いなぁ
・・・・さてとビールを美味しく飲むために風呂に入るかなっと・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:11:55
三時におまんじゅうを食べるのが好きなんだけど、ビールを飲む人は甘いものは食べないね。
汗をいっぱいかいていても、お茶も飲まない。そうしないとビールがまずくなるという。
そこまでしないとおいしくならないビールって、本当は美味しくないんじゃないかと思うけど、
きっと、がまんしてがまんして、おちんちんの先をつまんでまで我慢したおしっこを出したときの快感と似たような
ものなのかもしれない。見た目も似てるし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:04:10
もう400万円の補助は復活しないらしい。
470自然教:2009/10/09(金) 21:21:11
水苗代最強!
今年、棚田の上田に貯水池作って水温高めて
夜間水口から放水したら
水稲苗の成苗 上手く活着しました。
ポンプ使わず自然の力で上田から下田に水を移すことにも成功した
養分は山からの水と雑草堆肥のみ
雑草堆肥の原料となる雑草は畑地雑草です。
子網と母網を貼って田植えしましたが、田植え後、やはり落水して日中はお日様にあてたほうが活着もよかった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:28:43
>>470
棚田かぁ
ロマンありますね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:59:57
どこですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:15:17
ロマンはあるけど金にはならない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:39:57
マロンとsquirrelで、
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:23:59
>>470
この話とほぼ同じ内容を某氏がしていました。
某氏は、明治20年代生まれ、地主の次男として生まれ高等小学校を卒業する頃まで購入した水田を耕していました。高等小学校卒業後丁稚にでました。
「上田に貯水池作って水温高めて夜間水口から放水 」しても収量が変わらなかった
当時、平均収量が4-6俵/10アールで、条件の悪い離農水田ですから、肥料分が少なく取れなかったのです。
畜糞を入れられると6俵、入れられないと4俵。

親が戦争で徴兵、借金を払うためにこの購入水田を手放し、死亡しても子供が苦労しないようにしたために、この水田の所有は戦争までです。
日清戦争か、日露戦争かは知りません。


476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:29:06
ここを見てると新規就農しようとしてる香具師の性質の悪さが良く解るな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:29:52
>>476
おまえこそなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:47:45
農家は社長の集まりだから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:54:40
昔からの農家が兼業なのにいきなり始めるヤツが専業でやっていけるわけなくないか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:28:32
だから流行りは半農半×。

けど、地方には仕事無いけどねー。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:38:46
栽培日誌つけるのに、どんなソフト使ってる?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:11:13
今までヒモをしてた30近い男です。

農業をやりたいと思うのですが勉強とか出来る施設はあるんでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:13:37
>>482
補足。
どっかの農家で働きながらとかより基礎から学びたいんです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:48:29
自分でプランターでも買ってやってみたほうがいいと思うよ。
それと、気に入った園芸の本を1冊。

あと、見習いにまともな給料は出ない。コンビニバイトでもやったほうがマシだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:14:23
>>481
excel
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:06:09
>>482自分で本取り寄せて勉強してるけど、かなり難しいよ
数学と科学がかんでる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:10:57
まぁ要領よく基礎だけ吸収して頭でっかちにならんようにしてるけど
独立とか考えたら畑選びからだと思うと卒倒しそうだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:40:54
実際的な畑仕事に加えて経営についても学ばなきゃいけないしなぁ。
社長になるわけだしな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:17:55
>>484
一応8月は畑を格安で借りて、枝豆を気合い入れて作り17万くらい稼ぐことができました。
毎日14時間やりましたが農業は楽しいと改めて思いました。
今は人参をもっさり作り格闘中です。
ちなみに水田は一町で農機具はローン無しで全部揃ってます。
期間工やアルバイトと兼業しつつ大きくしていきたいのですが細かい知識がなくて…。
流れは分かるのですが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:38:05
農作物作って、売り先が農協だけで食っていけますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:38:57
はい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:42:55
棚田のような作業効率の悪いところで作付けするから供給過剰になるのに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:46:48
>>490
もちろん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:38:14
>>489
482のひもの人ということ?
1町の水田って稲をやったということ?それともその田んぼでニンジン?

勉強とかは1週間とか短期で時々研修させてもらうだけで充分だよ。
あとは分からないときに聞けるような関係作り。

近所に農民歩いてたら話しかけてみれば?普及所にたずねてみれば?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:44:03
>>494
はいヒモ野郎です。

1町は水田で畑は借り物です。
色々聞いてみます。
ありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:22:14
新規就農する人はまず失敗すること失敗してから他人の意見を聞くこと
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:23:50
失敗しても大丈夫な蓄えがない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:14:33
有機無農薬をうたって新規就農してくる連中は人の意見を全く聞かない。
新規就農してきた時点で頑固な年寄り並み。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:18:37
>>496
新規の人の失敗あるある

・堆肥はやればやるほどいいと思ってる
・防除の予防と治療の区別を知らない
・除草はテデトールですむと思ってる


どこかの農業法人に何年も勤めてても「初めての家庭菜園」ほどの知識ない人もいたし、
まったく初めてでも隣の畑の見よう見まねで上手くやる人もいるし。
俺も人のこと言えないけど。

何十年のベテラン篤農家の人も「毎年が勉強だぜ」とかっこつけて言ってた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:57:12
田んぼで野菜作るのは、湿気が多すぎて困難だけど、
棚田などの傾斜のある土地だと、田んぼだったとしても、水が抜けやすい。
ので、野菜はなんとか可能。
平地の田んぼは、水が抜けん。抜けても、大雨ふると水たまりに。
暗きょ排水くらいでは、すぐには水が抜けない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:23:34
>>500
暗渠掃除しろよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:35:59
>>501
うるせカス!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:43:03
天地返しすればいいじゃない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:51:09
>>499
テデトール、知らない農薬だったので検索しちまったよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:57:38
砂漠土ですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:08:14
>>504
ババトール、アシデフームもどうぞ w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:36:23
>>500
>平地の田んぼは、水が抜けん。抜けても、大雨ふると水たまりに。
>暗きょ排水くらいでは、すぐには水が抜けない。
水田での畑作で、排水の基本は明きょ。
適当に溝を掘って、溝に降った雨を流す。
高畝にして、畝のへこみに水をためる。

ただし、うまく作らないと水が抜けすぎて、水田に戻すときに苦労する。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:01:29
無農薬栽培やりたいな。
一回の防除で500リットル使うと、三万円くらい農薬代がかかる。
親戚に無農薬で米を作っている人がいるけど、稲より粟が多い。
「米やめて粟つくればいいじゃん」と言ったら
「バカ、食べられる粟を作るのは難しいんだ」と言われた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:07:43
>>508
オマエの身勝手な無農薬水稲栽培で近隣の水田にどれほどの迷惑がかかると
思っているのだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:14:55
愛知の台風18号の被害81億だってな
511自然教:2009/10/11(日) 02:06:54
>>498 当たり前だろ
悟ったんだから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:33:03
新規でイチゴ始めて6年になるんだがやっぱ景気に左右されるね
夫婦で2反やってて粗利が600万くらい
休みはありません でもサラリーマン時代より楽しいからいいかな
自己資金は1500万貯めてからはじめました
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:17:28
新政権は失業者そそのかしてて、みんな農業させようとしているが、
農業に関する補助金は戸別所得補償だけで、他の補助金全てカット。
トラクター買う資金もカットだから、クワだけで畑耕す事になるよ。
514自然教:2009/10/11(日) 07:03:30
鍬の扱いができないうちにトラクターなんてつかっちゃだめだよ
515自然教:2009/10/11(日) 07:04:42
>>512 頑張って下さい。幸運を祈ります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:45:49
戸別所得補償といっても販売価格が生産費を下回った場合に限られている
つまり儲けはゼロ、対象作物も米・麦・大豆・菜種・デンプン用馬鈴薯に限定
されている、たぶんこの補償金は当面出ないと思うけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:51:33
悟ったところで成功はしない
518自然教:2009/10/11(日) 08:07:37
成功とは己が成功したと思えれば成功なんです。
519自然教:2009/10/11(日) 08:10:02
>>516 なぜ それ以上のお金を国が借金してまで農家に出さなければならないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:24:19
食料の安定供給
輸入に頼りたいと国民全員が考えるならそれでもかまわないがそんな国は存在しない
農家が離農すれば仕事を求めて街に出る、不景気な現在更に就職活動が困難になる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:27:19
>>519
ダンピングで日本の国内農業を潰す→あらかた潰れきったところで一気に値上げ


ってやると、政府すら崩壊しかねないから。
中国人はそのことをよく分かっている。
なんせ自分たちがそれやってきたからね。
522自然教:2009/10/11(日) 08:34:16
ということは つまり 国は農家の生活保障などまったく眼中にないということになるんでないかい?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:34:18
>>519
夫婦が勝手に作った子供に国が借金してまで手当て出さなきゃならないの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:35:21
>>522
そうだよ、全国の農家は騙されたのさ
勘違いした農家が圧倒的だが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:36:36
>>519
自己責任で失業した人達に国がなんで面倒見なきゃならないの
526自然教:2009/10/11(日) 08:37:40
己の性欲の捌け口の結果交尾してできた赤子の為に国は子ども手当てとやらを支給する為にお金がいるわけか。
ヤリチンの自己責任なんだからこういう輩の為に国が他を犠牲にしてまでお金を払う理由にはやはり少子化の問題があるのかもしれんな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:38:37
>>519
高校は義務教育ではないのに自らの意思で進学した彼らに授業料を無償にするの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:39:11
>>526
きちがい 市ねや
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:39:28
最近はほとんどすべての板で活動を始めたな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:41:02
日本の人口は明治の頃まで7000万人前後で推移してきたそれが今一億二千万人だ
増えすぎて適正規模を超えてるのさ、人口は自然減でいいのだよ
531自然教:2009/10/11(日) 08:42:35
自民党にも裏切られて民主党にも裏切られたら日本の将来は暗いな
内側から変革する運動が起きなければ
政府の政策にただただ振り回される国民になってしまう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:44:41
>>522
そうだよ。
役人のホンネとしては、所得補償なんかするくらいだったら
そのカネ全部自分達で独り占めして
マッサージチェア買ったりキャバクラ行ったりしたいさ。
ま、最近は実際にやる役人もいるから、
それだけ日本は役人パラダイスってことなんだろうね。


昔ソ連って国が似たようなことやって破綻したけど、
そんなとき間抜けな共産党員は真っ先に食い物と燃料がなくなったんだってさw
ロシアの猛烈な寒さを考えると、いい気味だねw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:45:21
>>529
全ての板をチェックしてるのか?
貴方は相当な暇人ですねw
534レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/11(日) 08:46:56
>>512
なかなか頑張ってるなぁ・・・2反で600万ですか。

みんなよく休みはありませんとか書いてるけどさほんとかなぁ・・・
毎日予防するわけじゃなし毎日収穫するわけじゃなし毎日植えるわけじゃないのに?
朝水やりして見回りしたら夕方までは休みみたいな日も多いんじゃないかと
思うけど違うのかな?そうゆうのは休みとは言わんのか・・・
まあ連休はよほどの季節と段取りしないと取れないだろうけどさ。
米専は冬季4ヶ月は休みみたいなもんだから
きらくちゃ気楽だが年収は努力だけじゃ増えんなぁ、面積増やすだけ。
で、どんだけ面積増えてもやっぱり冬場は休みだな。
535自然教:2009/10/11(日) 08:51:29
もうね
お金がないことを前提に新規就農したほうがいいよ
お金はかからないけど労力はかかる農業が一番。
有機農法しかないよ

俺個人的にはアスファルト舗装されてる農道や
コンクリートで固められた河川でかなり農村風景が破壊されたと感じている
農業土木の分野でも近自然工法を推進してもらいたい
できることなら
アスファルト舗装の農道を土の道に戻してもらいたい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:55:22
>>535
民主党が補助金止めまくったから、
10年もすればそうなるよw
おめでとうw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:07:49
なんでもいいけど今は小さく小さくいった方が安全だなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:42:16
>>536
あそお
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:42:44
>>535
初期費用カットで道路の品質低下→すぐに穴ぼこだらけに
補修費カットで補修頻度は下がり中々修繕されない→穴ぼこだらけで放置
高速も無料化で同じ運命
高速はパンクが続発して死人が出るな
540自然教:2009/10/11(日) 09:55:20
穴ぼこだらけが本来の姿だからいいよ
そのままユンボあたりで細かい石にして風化させればいい
目的はアスファルト舗装で分断された土地と土地との養分移行の再開なんだから
山の清水がアスファルト舗装農道に分断されて
コンクリート舗装された用水路から田んぼに
放水されるなんて
明らかに反自然的な愚策
高速道路の整備は流通の観点から必要だよ
過疎地に物質を運ぶ為に。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:11:12
>>539
お前も市ねばいいね
きちがいだから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:31:17
>>541
自然教は福岡正信さんとかにシビレちゃったタイプのやつだろう
けれど現実に自然農法などに取り組んで努力している農家たちを知っていない

自然教は個人的にネパールとかへ移住すればすこしは「悟れる」だろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:44:56
>>541
自己紹介おつwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:56:07
>>534
>毎日予防するわけじゃなし毎日収穫するわけじゃなし毎日植えるわけじゃないのに?
>朝水やりして見回りしたら夕方までは休みみたいな日も多いんじゃないかと

>思うけど違うのかな?そうゆうのは休みとは言わんのか・・・

ここら辺、知りたい。種まき、植付け、間引きなんかはそう頻繁には有るわけではないでしょ?
草むしりは毎日?
収穫の時は朝から晩まで猛烈に忙しいのだろうけど、、、、

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:03:52
一年中休みなく働けるように作物の構成を考えてるのさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:10:54
トラクタやコンバインに田植え機、運搬車にスプレッダーに軽トラが快適に走る為には
農道は舗装されるべきなんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:42:21
>>544
そりゃ栽培する作物によって違うとしかいいようがないよ
比較的温暖な地域で白菜・小松菜とか周期の短い作物を周年栽培するとほぼ毎日収穫作業に追われる
契約栽培なんかしてたら尚更、商品切らす事ができないから必死です

もちろん種まき・水やり・間引きなんかも大規模にやってるような農家は毎日何かしら仕事があるよ
農閑期なんてある米やら果物農家さんがぶっちゃけ羨ましいよ・・・

ある程度軌道に乗ってからは人雇って少しずつ休み取れるようにしてるけど、
ただやはり人件費ってのは恐ろしいなと思う今日この頃

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:44:32
1品目でもなけりゃ常に何か作ろうとするしなー
ジャガイモとか北海道の大規模農家なら休みはたくさんあるだろうけどねー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:53:23
>>512
休み無いと言われてますけどイチゴ以外に何か作ってるのかな?
イチゴ詳しく無いので興味あるんですけど、収穫終わってから自作植え付けするまでって忙しいんですかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:29:36
>>549
連作障害防ぐ為にハウス内に水はってトラクタで代掻きしてるはずだよ
たぶん
それと収穫後は残骸の廃却処分する仕事もあると思おうけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:13:06
ハウス内に水はってトラクタで代掻きは、
一部の農家だけだろ。
イチゴは堆肥多投すれば連作できるし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:04:07
水耕かもしれん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:12:32
イチゴの植え付けは8月からだしな。9月は花芽分化させて、12月には収穫開始
だからな。翌年5月まで収穫つづいて、6月以降の夏のハウス内は焦熱地獄だし。
休み無いだろう。腰痛持ちだったらよけい悪化しそう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:05:11
>>508
栗なんてはやしとけばとれるのにw
555鹿沼:2009/10/11(日) 18:13:51
夏イチゴじゃなくて冬イチゴだよね?
イチゴは親株から苗作りを早い人は秋に親株植え
遅い人でも2,3月には親株を植える。そこからランナーを伸ばしてポット受け
6月後半から7月上旬にはランナーから切り離してポット育苗40日前後
夜冷やってる人は8月中、通常促成栽培の人も9月中旬には本圃に定植
定植後は葉かき、薬散、マルチ貼り、ハウス被覆等の仕事があります
そして収穫が超促成だと10月から始まり長い人は6月まで収穫してます
夏の間には高設、土耕にもよりますが本圃ハウスの土壌消毒や太陽熱処理を施します。

イチゴ農家は苗作りと収穫期間が長いので年間を通してなんだかんだやることがあります
ただ、唯一余裕がある時期は夏のランナー切り離しをした後の育苗期間です
水遣りは必要ですが比較的楽な時期です。

>>512さんの3倍くらいの面積をやっていてもちろん粗利も多いですが
経常だとたぶん>>512さんより少ないと思う・・・
>>537さんの意見に同意
うちはちょっと拡大しすぎた

ちなみにイチゴは10aあたりの年間労働時間はダントツで長く2000時間前後です
相場にもよりますが時間当たりの単価は施設キュウリ、トマトのほうが良かったりします
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:15:18
>>508 「稲より粟が多い。 」
粟=あわ
ヒエ(稗)の間違いらしい。
>>554「栗なんて」栗=クリ
アワとクリを読み間違えたらしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:19:28
花を作るのと農業ってどっちがもうかる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:21:13
花を作るのって農業じゃないの
造花?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:22:15
>>555「夏イチゴじゃなくて冬イチゴだよね? 」って、ふつうは冬イチゴだろ。
「10aあたりの年間労働時間はダントツで長く2000時間前後」
って、1日8時間働くと、250日。(休日110日)
イチゴは、1人で1反が限度って、本当だったんだな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:24:05
造花は、内職で募集してるよ。1本7円。時給にして200円ほど。
こんな額でも応募者多すぎ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:26:22
苺やってる人はよく体壊さないと思うよ
近所の手伝いしたけど二度とやりたいくないと思ったし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:01:43
月給15万くらいで花作る仕事募集あるんだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:02:07
>>531
しかし中川昭一の死は惜しいな。中国にも注文をつけられる稀有な政治家だったから。
エリートゆえのひ弱さは感じた。ケ小平は文革の頃、家畜小屋へ入れられたことがある
そうな。中川氏には今回の落選を乗り切ってもう一回り大きな政治家になって欲しかった・・・
564カカロット ◆/MEIqtM8so :2009/10/11(日) 20:49:12
はじめてここにカキコします
スレ違いの書き込みかもしれませんが私は22歳高卒フリーターです。
将来、親父と農業やろうと思うのですが就農するに辺り農業法人で知識などを身につけようと思うのですが、農業法人で研修を受けるにあたり、本当にある程度就農までの世話をしてくれる会社と
単なる作業要員として騙して雇う法人もあると聞きますがなにかいい見極め方とかありますかね?
ちなみに野菜やブルーベリーを作りたいと思っています
本当は農業大学校行きたかったんですがね…
「フリーターが農業やるなんて舐めてるんじゃねぇ!!」
と、怒られてしまう書き込みかもしれませんが、本気でやりたいと思っています
良ければアドバイスお願い致します。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:49:58
フリーターが農業やるなんて舐めてるんじゃねぇ!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:55:55
ブルーベリーは苗木植え付けしてから四年間売り上げゼロだぞ
植え付け前に土壌改良が必要だし摘み取り園と出荷では品種構成も違う
地域によって栽培不可のの品種もある、最近になってブルーベリー簡単にはじめようと
して簡単に始めて失敗して諦めるそんな人達が多い現実だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:58:09
>>564
なぜ農大校へは行かないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:59:10
>>566
ちなみに出荷向けの品種は何ですか、チャンドラー・スパルタンかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:00:02
>>568
栽培地域により異なる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:22:46
スパータンは大粒で美味しく実も硬く早生品種で出荷に向いているが根が極端に弱く
自根での営利栽培は極めて困難成功している人は全国でも一握りほど、接木で対応するしかないが
まず台木となるラビット系の品種を植え付けし株しっかりを育てるその後の接木してから
の収穫となる、しかし台木となるラビット系品種の栽培限界地域は北関東まで東北で接木したいなら
北部ハイブッシュの樹性の強い品種に接ぐしかない
チャンドラーは大粒で味もまあまだがハイブッシュの中では晩成に入る部類であることとモリニアが確認
されている為に暖地では不向きといえる寒地での栽培は良いかと思うが一株辺りの収穫量が少ない
実を付けすぎると大粒にならない為に出荷を考えるのであれば接木で対応するしかない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:36:03
なにをマニアックなことを言っているんだか…。
>>564
ttp://www.e-jam.info/diary/uridiary.cgi
ここの2009年10月02日のとこ見てみい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:36:22
>>566
ありがとうございます
しっかり勉強します
>>567
資金面の問題です…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:41:56
>>570
   ,,,,,
  ( ・e・)  ありがとう!
 彡,,, ノ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:55:48
ラビット系品種の栽培限界地域は、東北全土可能。
北海道で栽培不可能とされているのは、枝先が寒さで枯れてしまうためだから。
台木用なら、札幌までできる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:58:37
>>574
凍害による被害を考えればラビット系品種の北限は北関東だと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:02:55
凍害は枝先だけな。果実は枝先にできるから。

第一、ブルーベリーの接ぎ木技術は、
山形県の雪深いスパータン接ぎ木から、広まっただろ。
北海道でも、雪に埋まらない部分は、ブルクロでさえ枝先凍死。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:04:18
栽培可能と営利栽培向き或いは営利栽培可能は別な意味でしょうね
東北でラビットが栽培可能地域は積雪が2mを超える地域ですね
雪で樹全体が覆われてしまうので寒風にさらされることなはない
逆に雪の中の方が暖かい、かまくらと同じ考え方ですね
基本的には不可と考えるべきでしょう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:05:55
サツマイモの新種が発表されたね。
黒ずまない干し芋専用品種と、太くなりすぎない食べやすいイモ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:08:59
>>576
鶴岡市の方面のことかな
積雪が2m超える地域ですよね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:12:30
>>578
ttp://www.affrc.go.jp/ja/news_event/press/2009/20091002
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構(略称:農研機構)作物研究所は、サツマイモの消費拡大が期待できる、食べきりサイズでおいしいサツマイモ品種「ひめあやか」と、食味・外観の良い干しいも(蒸切干)ができるサツマイモ品種「ほしキラリ」を育成しました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:34:12
凍害被害は枝先だけではなく樹勢の低下や最悪は枯死状態に
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:34:40
>>556
くやしいですっ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:37:30
>>563
親父さんも息子さんも短命です。
角栄は娘が「(都内の大学病院では)適正な医療が受けられない」として自分のところの医者を呼びつけたけど。
医者を飼っていないと生きられないということかな。

>>581
なーる。今年はやけに寒いなと思った翌年に全滅した理由がわかったような気がする。
アルカリのせいかなと思っていたのだか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:39:32
 チラ裏情報を手に入れた。
  >九州・雲仙の涌水の権利を民主党はチョン国に引き渡すらしいぞ〜!

 九州の人は、市議とか県議とかにも問い合わせした方が良いぞ。民主自民問わずだ。
 雲仙の湧水を根こそぎ持って行かれたら、河川が枯れる。
 九州の農業、終わるぞ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:14:32
>>564
まず前提として
いずれでて行く人に一から親切に育成指導してくれるような余裕のある農業法人は存在しない。


@いきなりやってきた素人に大事な所を任す(核心技術の習得)ようなま法人はまともではない。

A全く人がいつかなくて素人が大事なところをやらざるを得ないようなまともじゃない法人はある。


Aのような法人であれば自分ですべてやらざるを得ず、よい経験になるとは思うが人が居ついていないので
その法人にはまともな技術がそもそも存在しない場合が多々。

まあ頑張れw すべては自分の目的意識しだいだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:26:38
@反収100万
A設備投資 乾燥機一台
ドラム回転式
B農地 固定資産税程度で借り入れ確保容易
C除草がかなり大変
D収穫 春一定期間のみ
E農薬不要
F肥糧 年二回鶏糞のみ
G販売先 売手市場
H収穫 五年後から毎年
会社経営してますが
以上にてある作物の栽培を業務の一端にしようと思って昨年より実験しています。
実験田で発育は良好。
投資はあまりかからないので輸入規制緩和になる米からの脱却です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:37:13
前も〜年後に反収百万あげるとか言ってたやついたな
今もがんばってるんかね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:42:22
反収100は別に大したことじゃないだろ

100とるための労働時間とコストがどれだけかが問題なだけ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:04:05
大麻を育てればいけるんじゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:23:35
>>586こいつはいつも同じ事を…

不安さが伝わってくるわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:40:31
反収100万は少なすぎだろ
まあ栽培する物にもよるが、片手間にやるんだから別にいいのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:55:32
どっちにしろ、新規就農はやめておけ。元々、機械揃っててもキツイのに。政府は数字上の失業率を減らしたいだけ。就農してもほとんどの人が貧困から脱出出来ません。借り入れ金返すのに人生使う羽目になるかもしれませんよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:56:40
いまどき反収100万円の利益だったら、高収益だろ。
利益じゃなくて、売り上げ額だし、しかも5年かけてだからな。
そもそも休耕田で育つ植物ではないような気もするが…。
ともあれ、実行してやってみることは良いことだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:58:16
株もそうだけど自分はいけると誰しも思うのさ
自分を過信してるわけじゃないでもこれなら行けるだろうという心理でね
その状態がすでに過信と呼ばれている状態だということにすら気が付かずに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:00:41
>>592
[新規就農]農業をやりたいスレで、わざわざ
「どっちにしろ、新規就農はやめておけ。」と言いに来て
おまけにageていくあたりからして、
説得力ない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:03:38
>>594
株男が、以前いたね。このスレで株の話の投稿を延々と続けていたっけ。

今の御時世で、さすがに損失が大きくなったのか、見かけないけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:04:58
まあどの業界の人も「新規で入るのはお勧めしない」って言うよな・・・
あれってなんでなんだろね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:06:10
新規に薦められるようなおいしい業界はそもそも話題に出ませんし
一部の情報持ちで食いつぶしたあとに一般に流れるから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:16:13
農業で反収100万あれば立派ですよ
なかなかそんな作物はありませんよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:17:23
やっぱはたらいてないおれはただしかったんや!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:18:41
>>586=593
自演とか恥かしいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:20:32
反収100万のその作物は、
自分で栽培せずに、他人が作ったものを買い付けて転売する方が
儲けがでやすい、ということがうすうすわかってきたヨ。
だから、わざと情報をリークしている。タネの販売元も、そうやって
栽培者を募集するんだね、自分で栽培せずにさ。信じた>>586もうすうす
わかって不安なんだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:21:57
どこの世界も仲介屋のほうが儲かりやすいだろ
特に農業なんて一次産業なんかと比べたら
604593:2009/10/12(月) 22:21:59
>>586とは別人。推測するなら正確に当てろよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:22:58
変な流れだな
売り上げ100万/反のなんて普通にたくさんあるだろ。

俺の作ってる白ネギ、アスパラだって普通にいくぜ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:25:33
オラの作ってるキャベツや白菜は50万もいかねえだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:27:04
>>605
白ネギ、アスパラって、反あたりそんな高額な売り上げができるんだ…。
(いいこと教えてもろた)

売り上げ10万/反のコメばっかり作ってきたので、わからなかったよ。
    ↑経費も10万ぐらいかかるので、実質赤字だが、うちは兼業なので
     会社の給料で補填している。
608605:2009/10/12(月) 22:29:01
>>607
反あたりの売り上げにだけ喜んでも意味ねえよ。
白ネギなんて収穫から出荷までどれだけ手間かかるか、、、、

結局時間当たりの利益のいいものを捜し求める旅にでるのさ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:31:36
ネギは産地ブランドがないとどうだろね周年作付けで100万/反でしょうか
需要期の高値の時だけの小規模(五反以下)じゃないよね
アスパラは三月出荷できる産地なら稼げるが他の産地より送れて出荷が始まる地域では
美味しいとこ取れないね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:35:42
「白ネギなんて収穫から出荷までどれだけ手間かかるか」
ということは、やっぱり皮剥きが一苦労のようですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:37:28
「他の産地より送れて出荷が始まる地域では」
アスパラは北海道では儲けが出ないみたいだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:42:03
積雪でパイプハウスが駄目な地域は露地栽培となり出荷が他の産地より相当遅れる
儲かるわけがない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:49:23
>>606
白菜で50万いかないんだ?
60ぐらいはいくけどな、、、産地の違いか。

キャベツは50いかんけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:54:34
露地物は厳しいな
うちはハウストマト(夏秋)だが、今年は悪いなりに1反200いけそうだ
良い時なら300近くはいけるんだが、まあ天気と喧嘩しても勝てんしな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:59:11
連棟ハウスだと張替え時に費用がかかるだろ
補助金あるから平気か?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:00:37
1反200円か。
1反200個じゃないだろうし、
200万とはすごいねえ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:01:32
てか
反当りの収益で厳しいと良いかってまったく意味ないよ。

一反ハウストマトにかかる時間なんて
一反露地キャベツ(収穫まで80時間)の10倍ぐらいかかるでしょうに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:05:00
ハウストマトと露地キャベツ同じ面積で同じ売り上げ稼げないだろ
反収は作物選定の重要課題さ
619614:2009/10/12(月) 23:10:09
>>615
まあざっと40万かかる
補助金は貰ってない
>>617
だな
ってか収穫まで10倍じゃ足らない
播種から2300時間はかかる
その分の人件費もなぁ
夏のハウス内は地獄だぜぇ!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:10:30
>>618
俺がいってるのは
キャベツなら1Ha作っても800時間ですむけど
トマトは1反作ればそれでもう800時間拘束されるってことね。

どっちがいいかはケースバイケース
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:11:22
>>619
1反で2300時間?マジで?

労賃だけでも800円でやとって180万じゃん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:13:53
まぁあれこれ数字で考えるよりも体験するとね
この収益なのに人気でない理由とか大して利率よくないのに専業が多い作物の理由とかわかるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:20:01
作物を一つに絞って規模を大きくするか複数の作物を組み合わせるか
それぞれの地域の気候と土壌と産地としてのブランドと振興作物かどうか
それと営農判断だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:27:27
>>621
間違ったw
それは労働時間じゃなくて実際の時間だった
労働時間なら収穫までざっと400時間弱
で3反分だから1反当たり133時間だった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:28:25
1反って、土地代1万円だろ。借地代だが。
売り上げ50万か、100万いくかいかないかだの、そんな話題の最中に
たった1万(日当で1〜2日)では、反あたり収穫を10%増やすかどうか
よりも2反借りてしまった方が簡単だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:30:52
やっててこれは楽しいとか面白いとかって事はないの?


627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:32:31
>>624
実際の時間 播種から2300時間はかかる
労働時間なら収穫までざっと400時間弱

???
労働時間は400時間弱としているけど、
実際にはもっともっと長時間働いています、という意味だろうか???
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:33:56
>>626収穫は何だって楽しいよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:34:56
借地代が一反一万とはずいぶんと安い地域ですね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:36:44
>>613
こっちは目標収量が450ケース
ベッド畝やめたらそれくらいいくかな
それか産地の差
一応指定生産地だけどこっちは零細
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:37:54
>>627
実労働時間の積算だ
一日二十四時間も働いたら生きていけないよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:38:16
>>627
実際の時間は、ただ播種(4月1日)から収穫(7月5日前後)までの
95日×24時間を単純に計算しちゃったんだぜ
酒飲んでるから勘弁してつかぁさい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:41:09
>>626
除草作業が終わって綺麗になると嬉しくなるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:43:27
>>595におもいっり反論されたみたいだけど、自分の他に就農してる方もこの板にいるんでしょ?その方に聞きたいけど、自分の息子や娘に対して自信持って新規就農を勧められますか?私は、他の道がある、良く考えろとしか言えませんが…。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:43:41
>>628
それが黒字になって初めて面白いって感じるな
収穫しても赤字じゃあ楽しくない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:46:25
定年後に新規就農を薦める
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:50:24
>>636
というか定年後に雇ってくれるところなんか、もう無い。
野菜でも作るしか…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:50:55
新規就農には嫁が必須オプションですか?
就農で偽装結婚とかしてるやついるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:51:11
年金だけじゃ足りないし…。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:51:55
いいもの出来てるのに暴落してるときは本当に悲しくなる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:53:40
新規就農には嫁がいると、手伝ってくれるどころか、
妨害してくる、離婚すると脅してくる。
必須オプションではない。良い意味でいれば便利だが、
悪い意味で、邪魔してくるなら、独身男の方がまだ新規就農しやすいだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:56:29
給料払わないと家庭内での揉め事の種になるよ‥
グチグチ嫌味言われるよ‥
給料払っても家庭に入れないで、自分の小遣いにされるよ‥
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:58:06
40代なのにコンビニバイト(時給780円)で、
正社員にもなれないとあっては、このまま死ねってことですかね。
野菜作りの副業で、収入Upをはかろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:59:21
>>643
農地を持ってるのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:07:05
新規就農とともに、結婚する
嫁が一緒に農業するので心強い

一人身よりも夫婦で就農(ただし嫁が協力的)のほうが離農率が低いとか本に書いてあった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:11:25
一人で延々と畑でルーチンこなすのはかなりの精神力を必要とする。

悪魔のささやき

”きょうはもういいや”
”そんなにせかせかかせがなくてもいいんじゃね?”
”もうちょっとねたい”
”雨だしな”
”風強いしな、、明日明日”
”これで目標いったからもうあといらね”
、、、
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:28:10
本やテレビを信じてないで、実際、農家を見聞しに足を運んだ方がいいと思います。農業に夢を見過ぎ。しっかり、見聞してから決断する事です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:22:02
たしかに色んな本読んでも独り身は難しいって書いてあるね。

実際の周りの農家見ても独り身でやってる人って確かにいない。
田舎だから独身でいると色々形見狭いからってのもあるかもだけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:40:49
>>646
あるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:51:37
肩身が狭いからではありませんよ。一人で作業が終了する農業は限られています。よって、多くの場合、伴侶に先立たれた時、岐路に立たされます。また、国民年金しかなく、老後は辛いものとなります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:23:18
だけど今のご時世の20代30代にとって
結婚ってのはかなりハードル高いんじゃね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:40:20
助成制度を利用して新規就農する場合、結婚が条件として求められる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:10:43
>>636
これ、近所では結構多い。
3企業が工場閉鎖をしたので、概算1500人の直接解雇(20年前の募集要項にかかれていた従業員数の合計)と、
関係企業の余剰労働力・下請企業の閉鎖で、5000-10000人ぐらいの間接解雇があるだろう。

その結果、集落に3人の若手(50−60歳)就農があった。30代程度の方ですと都市部に引っ越して職を見つけたようです。

>>646
>一人で延々と畑でルーチンこなすのはかなりの精神力を必要とする。
これ結構あるね。過去に勤めていたことのある人に多い。

>>645
>一人身よりも夫婦で就農(ただし嫁が協力的)のほうが離農率が低いと
でも、全体から見れば、嫁の離農率が高いのではないか。
近所の場合
夫が婚前から就農している場合で嫁が離農した場合は、近所で2−3割。
40になっても嫁が見つからない場合が、2−3割。
嫁と姑夫婦が喧嘩して、子供夫婦が家出した場合が1割。
なんともはや、半数が離農(離婚等)している。

結局、
20kg(安全衛生法で定めた女性が持てる荷物の最大重さ)を超える物(未開封肥料等)を日常的に運ぶなどの重労働
収穫期の休みがまったくないなどの長時間の拘束
最低でも2−3週に1回1日中遊んでいられたサラリーマン生活にくらべて毎日が重労働
だから、嫁が離農するのも仕方ないかなと思う。

仲人を業としている人(仲人料が最低賃金程度稼げる人)に言わせれば、
嫁に農業をさせるなんて言っているのは、結婚に対する考えが甘い
つまり、結婚相手が見つかるわけはないのが、中途半端に都市化している農村地区の農家の嫁。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:02:30
工場の従業員なんて
キチガイしかいないじゃん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:46:54
>>586です。昨日は書き込みして寝てしまった。
二年前に勤めていた会社が潰れて、営業やってたので起業。
農産加工品の流通の仲介ブローカーやってます。
最初は中国からの貿易やってたんだが起業して、すぐに「段ボール肉まん報道」…のちに餃子事件で壊滅的に。借金かかえ途方にくれました。
現在一人+パートさんにて電話とファクスで仕事。年商15600万。量販相手の為粗利が極端に悪く10%経常利益が1.6%返済金は二年半で半分まで減らした。
長年中国に依存していた農産加工品は日本の農家を壊滅的にしてしまった。しかし国産が今見直されてるが作り手がいない。
実験的に昨秋植え付けを行い一年様子みた。
田んぼで出来るのか‥
結果全く問題なし。
稲作地帯で就業放棄田が多数あるので一反年間1万円程度で永年借り受けして今年から作付け増やします。
経営やってるから利益対経費感覚はあります。はっきり言って稲作以下の労力ですむ。
ただ5〜10年かからないと収量が期待できない。
50代になって初めてと遅いが流通業界も厳しい中将来的に安定した高粗利益商品が欲しくがんばります。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:02:01
>一人で延々と畑でルーチンこなすのはかなりの精神力を必要とする。

その通りだ、よって休憩回数が自然と増える
そしてもういいいやってなっちゃう、まだ間に合う明日にしようとかね
だけどやらなきゃならないときは雨の日でも強風の日でも猛暑の日も
外に出て働く、雪が降る日は年に数回以下なので休暇とする
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:18:31
>>655
乾燥機というところから雑穀類、キノコ、ニンニクと思ったけど
数年かかるというなら、なんだろ。アスパラ?

加工用に乾燥機を必要とするということかな。米より楽で農薬・肥料もほぼいらない
ってすごい気がするけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:31:25
大麻なら数年かかるなんてことないしなあ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:47:13
自生大麻が周りに山とあるのに・・・、

これを売ればいい生活ができるのにな・・・、

輸出目的に収穫したら捕まるのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:50:05
見つかったら捕まる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:13:32
今若者がどんどん就農してるんだってね。日本の今後の農業は明るいな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:40:30
どんどん就農している若者が逃げ出し。
新規参入企業も撤退。

そして真にその価値が見直される時、やっと我々は報われる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:40:36
奴隷ならウェルカムなんだけどね。


大麻がダメでタバコがokって、JTの陰謀だよなあ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:47:19
若者ってwww40代だろwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:12:29
稲作では経営主は60代。50代は青年部。

40代 十分若者。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:28:18
朝鮮にんじんって乾燥させるんだっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:55:09
>>636
大麻も認可もらって植えてところがある。

そういう意味ではタバコと一緒
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:09:44
40代が若者と言うことは身軽な20代から始めれば大成する可能性大だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:29:23
40代で若者www
どんだけ、切羽詰まってんの。生産者に宝の山は詰まってないぞ。いいのは、中間業者。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:43:17
>>586はゼンマイかな?
うちのほうでは作ってる人結構居るけど、条件がまったく同じだ。
乾燥物1kgで10,000〜13,000円くらい、これも安いほうなので、頑張れば100万になるかもしれません。
資材(大量の鶏糞)と人件費(大量に取れるとその日のうちにワタ取り始末をするための人手が必要です)
あと乾燥の燃料で利益は少なそうだが、作ってる人は儲かると喜んでいます。
除草は本当に大変です。掘ってはならないので、表面を削っていくだけなので正直毎年増えて行きます。
除草剤にも弱いそうです。自分で除草しないならほとんどが人件費に消えます。
悪い話ばかりのようですが、最盛期は1ヶ月弱であとの時間は有効につかえるかも。除草は別で。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:59:44
台風前日から市況が締まって連日ウハウハ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:40:44
相場に頼った農業に将来をかける気なんて起きないだろ
独自性だして高く安定して売れるもの考えないと。
これからは農業にも企画営業担当をつける必要性感じます
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:00:50
>>670 工作機械がなければゼンマイは作れないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:27:37
蕨だろ、たぶん
産地からブローカーに渡り消費地で違う産地の作物の代表作だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:38:26
ブルーベリーか切り干し大根とかドライフルーツ・野菜じゃね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:41:55
ブルーベリーは収穫時期が違う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:50:27
ブルーベリー反収40万〜200万だな
なんでこんなに違うのか、ない頭で考えてくれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:56:44
>>670
山菜類が当たりっぽい。。
何反も何年も草取りするのは稲より大変な気がしますが。。

やるならドライものに加工できる作物のほうがいいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:01:48
春先となると木の芽もあるがどうかな
木の芽部会がある地域は全国でも少ないと思うけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:29:12
>>677
反収50万程度。
100万、200万かせげていたのは数年前までの話。古い情報信じてるね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:58:06
>>634
はじめての研修先の農家は自信もって自分の仕事していて
自分も影響受けてその後、就農した。事情あって違う場所でだけど。

それで就農先で多くの農家たちから、物好きが来た〜みたいに見られて
彼ら自身が自分の仕事を嫌々やっているのを間近にした。

なんか都会的な生活を横目で見ながら、ありもしないイメージを膨らませて
るんだよね。当然その子供たちも他所へ出てゆくわけで。

自分の子供に農業を強制する気はないけど普段から自信もってやってれば
彼らの見方も自然と変わってくる気はしている。まあテレビの情報とか学校環境とか
かみさんの見栄とか、影響はいろいろあるだろうけど。

都市の生活を田舎で追いかけても仕方ないし、自分はさほど興味も持てないし、
他の職業に何かあるとも思えないんだけど、
やっぱり「子供にはこれじゃない自由な未来を」って考える人が多いのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:15:27
日本の農業が、金額の規模も人数も、右下がりになっているのだから、
嫌々やっていたり、子供にはやらせたくない、
というのが、むしろ普通の姿だろう。
では、街に出て就職するのがいいか、となれば、皆さん御存知のとおり、
最近は特に、まともな就職口がなく、未来もないパート勤めがやっと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:24:33
>>682
というかお金がすべての考えそのものが嫌になって田舎に癒しを求める人が多い。
近年の就職難はそれはそれで深刻な問題だけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:33:51
お金が総てとは思わないけど、生活費教育費交際費税金保険
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:39:45
>>684
いやいやw こうしてあなたは生活してるんでしょ。
まず生活費の内容をあらためる、教育費も子供に何をさせようとしたいのかで変わる、
交際費は怪しすぎるw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:22:30
癒しで就農、はかなりの生活困難が伴うことだと認識していればいいけど…。
ちょっと前の自然農業ブームの時に残った人たちの子供達は大抵さっさと都市に出て行ったそうだよ。
687自然教:2009/10/14(水) 01:06:51
すべては自然の法則を前提に成り立っています。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:34:53
>>685 子供が何をしたいのかだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:43:06
>>680
現在でも反100万超えてるよ普通に
地域差があるのでは
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:11:18
自分が住む地域でも最低100万/反だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:46:43
交際費っていえば、葬式多いよ葬式
3000円の手ぬぐいが何枚も家にある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:06:31
農機具、その維持費(これも曲者)は、馬鹿にならない。農作物は直ぐにデフレになるが、農機具のデフレは殆どない。農作物には、純利益と言うものが殆どない。会社で言う人件費で購入している場合がほとんど。なので蓄財したと思えば機械が壊れて購入と言う循環が見られる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:30:44
>>686
> ちょっと前の自然農業のブーム
これは10年位前のやつ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:02:52
FTA締結でしぬんだって農業
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:09:21
資金も技術もないので小作人がやりたいです

696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:13:02
>>692
ごかいを招く物言いだな。

純利益がないんじゃなく
自己人件費を計上してないというべきだろ。

自分の給料を決めておけば当然差額で純損益がでてくる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:33:08
貯蓄が作れない位ポコポコ農機具壊す何て、どれだけ機械音痴なんだよ
エンジンばらして劣化した部品交換位できんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:52:12
無茶言うなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:17:26
>>680
1反50万では止めたほうが良いのではないかと考えます
極端に収穫量が少ないとか品質が良くない為に安くたたかれているとか
気候に合わない品種構成になっているとか、樹が成長不良で収穫量が少ないと
考えるのが一番なんだが何か問題がある地域或いは農園ですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:36:24
>>697
だったら機械屋やってた方が遥かにいいだろw何やってるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:37:06
>>697
だったら機械屋やってた方が遥かにいいだろw何やってるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:23:53
エンジン分解は行き過ぎだが、ある程度はできなきゃ
農業やってても金出ていくだけだな。
何でもできるのが理想だが、ちょっとした程度の故障
なら直せる技術と知識は欲しい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:43:24
コンバインの足回りを自分で弄れたら免許皆伝でいいな
キャタとスプロケットと転輪の交換
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:43:26
メーカーから整備マニュアルを取り寄せるとかは駄目か。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:58:52
そばの栽培をしたいんですがいろいろ教えてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:33:05
飯のタネだから出ないでしょ

天眼鏡で見ないと見えないような図面は出るが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:42:29
高校時代に草刈機のヘッドはずしたおれからすれば
ヤッテやれんことは無い、修理できる機械は修理できるように作られている
問題は部品の手配、特殊部品が多いからな、村の鍛冶屋も少なくなったし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:36:19
自前でやって整備経費を浮かすか、その時間を生産に向けるかは考え方だな。
自分でやって壊したら、クレームにもならなくて2重の出費。
ただし、機械屋も24時間営業でもなければ休日もある。
緊急対応できるだけの知識・技術、それに工具と部品の調達ルートは必要。
サービスマンが来たら、少しの時間でも側について覚えろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:36:55
鍛冶屋・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:36:57
>>703
6条のやつな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:42:32
蕎麦は蕎麦屋で食べればいいじゃないですか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:46:44
俺も頼みの綱は、町の鉄工所(個人)。
旋盤工上がりだから、その辺の溶接屋とは別格。
農業・林業・車両(トレーラー製作)・オーガ−やコンベヤーをはじめ動力機械の製作。
息子は駆け出しだが、電子制御回路を勉強中。

カラーやブッシングを削らしたら、埃を拭き取らないと入らない程の出来栄えだが、
最近親父さんのぼやきが「目がよく見えなくなってきて・・・」、
頼むから長生きしてくれ!
あんたが辞めたら俺もやばい!
713南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/14(水) 18:48:35
>>707
サービス終了で部品がありません><
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:53:23
>>712 その親父さん 爆弾作ってるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:31:46
フライス盤ホスイ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:09:31
なんだ、このスレの伸びは。

2〜3人がずいぶん連投したみたいだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:10:16
お前以外スクリプトなんだけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:15:46
なるほど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:29:04
竪穴式住居作りたいお
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:34:41
ぼろっちいけど、
費用は千円もかからないだろう。費用対効果は良い。
トタンの物置き小屋でも、最低でも数千円はかかるからな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:47:23
矢田亜希子でも一緒に農業やってくれないかな
俺めし朝晩抜きでも頑張るわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:53:48
矢田亜希子のポスター貼ればいい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:00:27
でも農業って部活で言えば
サッカー、バスケ、野球から比べたら
相撲、柔道部だろな
女なんて最初から期待出来ない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:20:36
製作所知っておくと便利だよな。
農機具屋も部品の交換が出来ないやつなんか製作所に発注したりしてるし。
直で依頼したほうがお得だったりする。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:23:09
メーカーって部品直で対応してくれったっけ?
農協絡みの出張所でも通さないと無理だったような
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:30:40
誰もメーカーなんて言ってないじゃん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:37:16
部品を旋盤で削り出して、作ってくれること
らしい。割高だが、古い機器の修理には便利。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:49:15
ageしまくりの気●がいが
居なくなったとたんに、
スレの書き込みが鈍ったね。枯れ木も山のにぎわいとはよく言ったものだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:19:51
sage強要されてもないのにか・・・
sage原理主義者ってまだいるんだな
流石過疎板
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:21:28
>>696
すいません。字数オーバーでそこまで書けませんでした。会社員の平均所得430万で設定。MC、AC、AVCをだした結果でした。しかし、ここにおられる方は高所得なんですね。驚いてます。恐縮ながら、何を作っているんでした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:25:34
×でした
○ですか
すいません、打ち間違いました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:26:38
>>729
そんな奴はどこの板でもいるから気にしないことさ
笑ってあげなよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:33:06
>>730
先ず、改行を覚えろよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:33:30
>>730会社員の平均所得430万って、時給にしたら約1500円だな。
(残業代含む)
農作物作って、自分の作業時間を時給1500円だとして価格に転嫁すれば、
高すぎて売れなくなってしまうよ。
自分の時給が500円程度だったとしても…、俺はやるけどな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:42:49
日給4000円で家族の生活支えられるのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:46:10
一日の労働時間を12時間にすれば時給500円で6000円になるし
労働時間を14時間にすれば7000円になる、16時間にすれば8000円になる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:48:58
日給8000円で年間350日働けば年収が280万
738レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/14(水) 22:54:40
おいら計算したら・・・・松の枝が買えるかどうかじゃ・・・
ロープがオプションで助かったぁ〜〜〜

時給や日当の計算は難しいね・・タイムカードもないし
楽仕事と超キツイ仕事が平均単価じゃぁなぁ・・・よくわからんわい。
利益÷時間=時給なんだろうがね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:57:54
笑えました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:58:50
>>735-737連投するなら一つのレスにできないの?。
16時間年間350日労働で年収280万って
こんなこと書いているから
気●がいって指摘されるのだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:59:36
忙しい時は睡眠時間が3時間なんてことだってあるしな
食事もおにぎり食べて10分で終了なんてこともあるし
俺は馬鹿な百姓だから長時間肉体労働するしかない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:02:15
>>741
お茶屋さんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:02:57
時給500円の例えが出たから書いたまでで基本的に百姓は休みないよ
俺だけかね働いてるの
一つにまとめなくてもいいじゃない、問題ないでしょ
>>740
あんた何様のつもりだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:03:40
いまざっと計算してみたが俺時給2500円位だわ
時給500円とか本当にあり得るのか?
どんな物栽培するとそうなるんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:03:48
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
農業に興味あるやついない? [ヒッキー]

ヒッキーよりはまし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:07:29
>>744例え話だろ。「自分の時給が500円程度だったとしても…、俺はやる」本当にあり得るのか? って かばかおまえは。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:10:13
>>746
怒らせてしまったようだすまないな
ってかもう一度詳しく計算したら時給3125円だわw
また怒っちゃう?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:11:58
で、結果が16時間350日280万か

子供の学費や税金や国民年金健康保険や電気水道ガス電話新聞代も必要だろう。
テレビや冷蔵庫洗濯機もほしいだろう。
家ね補修費だって必要だろう。
近所親戚の冠婚葬祭の出費もあるだろう。
その他諸々の出費を引くと赤字だろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:13:35
経費にどんだけぶっこむかが味噌
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:14:26
農業は嫉妬。
稼ぐ奴には漏れなく嫉妬。
2chで攻撃して溜飲を下げたつもりになる。
まさにshit。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:15:02
>>748
そうだろうな、それがどうかしたか
時給500円とした人は自分の時給がたとえ500円でも営農するそれだけのことだろが
あんた馬鹿か
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:25:44
>>751その心意気尊敬します。
頑張れ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:33:18
時給1500円を否定してるからなぁ。
という事はどっちにしろ、そう稼いでないって事だ。

てか何で必死に擁護してるんだ?
リアルに時給500円じゃなきゃ、基本スルーでよかろうもん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:42:30
罵倒し合うために書いたものではありません。

それだけ、農業を取り巻く環境は厳しいと言う事を知っていただきたいからです。特に米は壊滅状態です。

緊急雇用対策で新規就農を勧めていますが、不可解に思っているからです。

現状より良いと考慮すれば、就農を勧めますし、農業そのものが好きだと言うならば、それは、良い事だと思いますよ。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:45:32
本人が年収280万に納得して、取り組んでいるんだから良いんじゃないか。
実際にそれで生活が成り立って満足しているなら、他人が否定する必要はないね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:59:43
結局生活保護の方が・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:00:58
成り立とうが赤字だろうが、満足してようが不満足だろうが、本人が時給500円年収280万でやると言ってるなら其で良い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:15:31
>>711
字が読めないの?
栽培の方法がしりたいの!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:18:50
だれだ壊したの w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:21:35
>>755
巻きこまれる家族はたまったもんじゃないねw

まあ一人でのたうちまわれ

てところだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:44:09
戦後、食料を増やすために就農を推進。

増加する老人介護の為、ホームヘルパーを増加。

しかし、人口逆ピラミッド構造に成りつつあるため、半世紀もすればホームヘルパー過剰。農業(FTAの問題もあり)と同じ現象が起こりうる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:03:09
まず、貴方達の栽培するものを誇りをもって大事に販売してくれる先に出荷されてますか?
価格ではなく品質グレードの向上を消費者の為に求められる事はありますか?
最終消費者にそれらを求める人が多い事は知っていると思います。
相場にらみで消費者より他の農家の観察。出荷先の言いなり。
必ず変えれるんですが、一生今のままで農業に携わるから躊躇するんです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:03:41
白色申告者の事業専従者控除

 事業専従者控除額は、次のイ又はロの金額のどちらか低い金額です。

イ 事業専従者が事業主の配偶者であれば86万円、配偶者でなければ専従者一人につき50万円



これって配偶者86万円の控除のほうは下げられそうだよね・・・・
楽だったんだがそろそろ青色申告に変え時かもしれんね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:07:00
>1

新規就農なんてやめとけ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:41:00
営農方針は人それぞれだ他人がとやかくいうことではない
品質のグレードを上げたければすればいい
相場にらみの出荷だけの人はそれでいい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:52:28
経営が何の改善も加えずやっていくのは長期的に大企業でも無理です。
アドバイスとかは100パーセント聞く必要はない。最終判断できるのが経営者なんですから。
ただ聞く耳もたないとかは経営者としては失格ですね。
世の中いろんな人とあうと視野が広がりますよ。
では
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:04:49
高く売れるようにすればいいのさ
どうすれば高値で買って貰えるか
それだけ考えて営農すればいいのさ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:45:22
高く売れても赤字かも
安くても黒字かま
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:55:49
消費者の無知な我侭に付き合って、一家心中する必要は無い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:21:43
今関知良さんの「ぼくは農家になった」って本でも少しふれられているけど、
農地の取得に関していろいろとトラブルがあるみたいですが、レノンさんと
か他の新規就農された方々も、その辺大丈夫だったんですか?


771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:24:27
インドの綿花栽培・・・一家心中する必要は無い。
政府は面倒見ないよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:57:45
>>770
農村の習慣を知らない人がトラブルと勘違いするのは多そう
その本知らないけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:18:12
農村の習慣ではなくて、農地法を知らずに普通の土地購入の感覚だったんじゃないの?

その本知らないけれど。
774レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/15(木) 14:01:56
農業委員会や農地課なんかを通せば(仲介)そんなにトラブラないと思うけど
そこに住んでる人が新規就農するのと、見知らぬ土地で始めるのとじゃ
ぜんぜん違うからね。
おいらの場合は、農業委員が言ってきたり、辞めるから作ってくれないかと直接言われたり
人を通して打診してきたり、自分が高齢農家さんにやめることがあったら作らせてね〜と
予約入れてたり・・・トラブルはないよん。

その本知らないけれど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:18:41
>>766
はいはいそれはどうも
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:26:42
きのこの原木栽培してる人ってほだ木を特殊なルートで手に入れてやってるんですかね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:28:57
「農業委員会や農地課なんかを通せば(仲介)そんなにトラブラないと思うけど」

農地取得を農業委員会を通さずに行うのは違法。というか無理。
登記もできない。
あんた、本当に農業を知っているのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:54:58
菊栽培ってもうかんの?
求人で年商12億ってかいてるんだが
779レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/15(木) 17:14:33
>>777
いあいやそうですね。
個人交渉を先にして話を持っていって
あんたそりゃ無理だ〜〜〜とか言われてるトラブルかと思ってね。
物事には順番ちゅうもんがあるからね。

その本知らないけれど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:49:45
誰も知らないが、この板では話題の本。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:59:04
年商12億!!!


所得100万テヘ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:13:18
年商って総売上であって所得でないのか?
もろもろ引いてないんだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:16:19
>>754
そもそも米で新規参入というのが無謀。
機械代ばっかり嵩んで儲からない品目は既存の年金農家、兼業、定年ホビー組と
大規模担い手に任せておくべき。

優良農地の手配が最大の参入障壁なんだから、米以外でも大面積を要求される
品目は手を出しちゃいかん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:18:13
年商は売上を指すのが常識だぬ。
よくわからないのが「農業所得」。
売上を指す人と農家の所得を指す人の両方が混在しとるだぬ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:24:29
どっちも間違い。

農家所得は、農業所得+農外収入による所得
農業所得は、農業生産における所得。当然収入から経費を引いたもの。

こんなことを間違う奴は普通いない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:45:09
他人が作った作物を9億9900万円で買い付けて、
まとめて10億円で転売すれば(これを1年でやって)、
年商10億円だな。

年商10億円!といっても、ぜんぜんうらやましくない。
年収100万かそれ以下だし。利益で比較すべきだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:57:17
だよな、売上だけで見るとどこもかしこも結構な額だもんな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:21:20
みんな経費で苦労してんだね。下手したらワープアじゃん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:26:04
売り上げすら中々1本を超えてくれない。
良い土地が在れば広げるんだけどねえ。
スカしか残ってねーやorz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:36:00
自作で足りない分は作物を仕入れるしかないでしょ
儲かるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:36:22
ところが、借り入れをする際には利益だけでなく、
売上額などの事業全体で回る金の大きさで借入額が変わってくる。

例え利益率が良くても、事業額が小さければ大きな金額は借りれないが、
わずかな利益率でも、事業額が大きければ大きな借り入れは可能。
もちろん担保は必要だが。

農業では酪農での放牧酪農が、所得率が高いと持ち上げられているが、
実際には収入額自体は小さく、設備更新などでまとまった資金が必要な時、
借り入れには四苦八苦。
792自然教:2009/10/15(木) 20:48:02
借り入れなんかしなくても農民は暮らしていけるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:54:50
>>791
知らんのか?担保なんかあっても関係ねーよ。
いくら真っ白の綺麗な担保や保証人を持ってても使わないから。
関連企業かなんか知らんが補償会社を間に入れてくるからな。
もちろん汚れまくってる資産なんかは問題外だし相手にもされない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:03:14
ご指導くだされ。
ビニルハウスのパイプ一式を山積みでゆづっていただきました。
以前何回か組み立て手伝ったので自分でやろうと思います。

ビニールか農ポリとか言うのをはれば、いいらしいのですが
0.05とか0.1とか厚さによって持ちは違いが大きいのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:04:23
これからは銀行も農業経営へのアプローチかけるとかかけないとか‥
最も評価されるのは、売上でも利益でもない。
自己資本比率。キャッシュフローですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:14:50
>>776
周りのきのこやってる人は山持ってる人が多い。
または山持ってる人から安く買える人。
小規模なら伏せるにも山があると便利です。
うちはくずホダ木をタダでもらえるので小遣い稼ぎ程度にはなる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:16:55
>>794
厚みと材質でライフが違うらしいんだが、厚いのは重くて張るのが大変だし
ロングライフ材は高い。
何年使い続けるかも分らないんだから、天井は安い0.1のポリを貼っとくがよろし。
裾とか褄の張替えが面倒で面積が小さいところは0.15のロングライフで。

カタログ上の推奨交換サイクルは前者3年、後者5年といったあたりだけど、
現実には5年、8年あたりじゃないかね。値段は倍半分くらい違う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:40:53
>797
794デス
ありがとうごぜえますた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:55:16
>>791
だろうね
>>792
同じ農業でも、種類、規模、etcで変わるよ。

うちは、全ての農機具、設備など購入価格の合計は最低でも2000万は超えとるかと。多分。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:54:13
搾乳牛100頭を超える規模の酪農なら、1億は優に超える。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:31:53
農協の出荷経費って随分高いんだな(;_;)売上の4割近く占めるんだな。ある地区だと、売上480万円に対して経費が200万円だもんな。そんなにかかるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:46:36
資材と人件費がばかにならない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:11:37
>>777
>農地取得を農業委員会を通さずに行うのは違法。というか無理。
ああ、近所の議員がやった。
農地を購入契約し、その後面積が集まってから、農地法申請の予定。
その土地を某議員が買い叩くつもりが高値でかっさぁわれたので激怒。
農地法申請後の処理を妨害。議員から低価格売買を要求する連絡。
登記ができず、農地法手続きも放置されているが、契約破棄にしたくないので仮登記。
その後どうなったかはしらん。

近所での取引は、個人間契約締結が先で、売主か買主が農地法の申請をしはじめる。
結構不備があったりして、もめるのが普通。

>>783
>優良農地の手配が最大の参入障壁なんだから
国際化の流れから農業の法人の参入を認めるという農業政策の初期の報道では、
劣悪農地でも企業化することで経営を健全化し、農産物の低価格化を可能にする
という趣旨だった。
優良農地ならば、従来の制度でどうにでもなるから、過疎地区のような劣悪地でも経営を成り立つようにするための、法人の参入であった。
優良農地は従来の人に任せて、法人としての新規参入者は劣悪地で十分。
牧場経営等の畜産振興政策の中で、離農し朽ちるのにまかされた所はいくらでもある。
これらを民間の企業経営という手法で、立ち直らせるのが、法人の農業参入許可ではなかったのか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:53:28
一億!ふぇ〜。そんだけあったら安定株買って配当金わっしょいしちゃうよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:09:44
先日静岡県のとある場所で一ヶ月の農作業体験をしたのですが、
かなり体力的にはきつかったものの、
充実感で一杯になりました。
東京在住で以前は光通信のデバイスを設計していた者です。
PCの画面を一日中見ている仕事に比べたら、
健康的だなとも思いました。

全国新規就農相談センターに相談しに行こうと思っていますが、
電話したらずいぶんそっけない女性が対応しました。
一応相談予約はしましたが、
そこ以外にも就農に関する相談が出来る場所ってありますか?

いきなり個人で農業・・・は資金的にも経験値的にも不安なので、
農業法人に就職しようと思っています。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:24:14
一億超えて借金を返す気がないから困るのさ
全国のJAの足を引っ張てるのが酪農なんだがな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:29:23
>>758
新規就農スレだから違うところで聞きなよ
それと自分で調べる能力ないのかな
いずれにせよ蕎麦は蕎麦屋で食べる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:37:47
酪農では2〜3千万の借金は普通だと聞いた事があるが本当なんだろうか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:42:45
>>805
どこで就農したいのさ?

就農したい市町村の役場には農政課があるからそこいってききゃいいし
県にも普及所があるからそっちに相談してみれば?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:58:14
>>808
少ないほうですよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:59:13
>>808
普通じゃないよ。
経営の善し悪しは色々だけれど、一般的にその程度の借入れなら
余程設備投資を抑制している経営だと思う。
今は黒字でも、10年先は行き詰る。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:15:06
>>806
でたらめこくな。素人が勘違いするだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:26:57
>>803
783だけど、役人や政治家が何を言おうが不利農地で新規で始めるのはバカ。
それは企業だろうが個人だろうが変わらない。
農地を選べるのが新規参入の最大のメリット。かつ、優良農地を確保するのが
最も高いハードル。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:44:56
>>813
かつの使い方が間違ってますよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:06:32
株を買うのに農協は融資してくれないで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:59:12
>>815
まるまる借金って事ですか?採算性は?

817374:2009/10/16(金) 20:37:33
準主役が台風後
単価が3倍〜5倍になったぞ!
主産地を通過しただけあってもう1ヶ月はもちそう、ご馳走様です。
JAL株今後面白そうだし勝負してみては。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:09:32
先祖の農地引き継いでの新規就農とか代替わりでの新規就農ならいいけど
全くの新規就農はやめとけ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:19:22
>>818また「やめとけ」人間がでてきたよ。
こんな鹿馬を相手にすると、本当に伝染しそう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:57:17
>>819
頑張れ。農地売ってやるぞ。購入価格で買ってくれたら嬉しいな。

一応、818とは別人ですので。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:19:17
農地は、借りるよ。
収量がふるわなかったり、使いづらい土地なら
返せば済むし。
広い土地を買いたいのは本音ではあるけれど、しょせん無理だとあきらめた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:31:41
くだらんな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:26:23
全くの素人が新規就農は困難と考えているから
「やめとけ」と言ってるだけなんだがな
>>819
貴方は新規就農お勧めなら地域別の作物の銘柄と営農プランをここに来る
就農希望者に提示して導いてこそ貴方の書き込みに重みがでる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:56:20
>>823
てめえがどんなプランでも困難の理由ちゃんと書き込めよ

いまどき受け入れ先のほうがきついこと言ってるだろうし
質問する連中も法人就職希望が大半だろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:15:21
>>824
屑がなに威張っているんだ
氏ねばいいのに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:45:17
>>825
ツマンネ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:52:03
だったら勝手に法人に搾取されてりゃいいだろw
人に使われる農業とかマジで地獄なんだがw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:59:12
バカ

人に使われることくらい耐えられなくて経営者が務まるか?
自分で自分に厳しくしなくちゃならないんだぞ。
昔のように甘ちゃんでもほどほどに暮らせていた時代と違うんだ。
従業員の何割り増しでも経営者が働かなければすぐに潰れるし、
経営者がダラダラしていたら、従業員が仕事を舐めてかかってやはり潰れる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:09:28
意味が解らんけど
自分で農作業しててこれが他人から言われてやる仕事なら絶対嫌だと感じるだけだ
労働時間の違いなんて些細な問題
まぁ性格かもね実際パート募集すればすぐ来るしあーいうのが楽しい人もいるんだろう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:03:28
就農やめとけ派がおのれらの無能ぶりを書き込むというのはどうでしょう?
それだと実りあるスレになる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:06:28
農村いきゃその手の話しは腐るほど聞けるよいってみな
ネットなんかで聞くよりよほど「実り」あるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:47:10
悲鳴が出るほど豊作ですか w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:01:34
>>831
就農するとこんなだぞという建設的な書き込みをしろということじゃね
どーでもいいが

頑張ってる農家はたいてい無口が多いな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:11:33
専業農家になりたいんだが、やっぱりイバラの道ですかね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:48:27
【秋田】求む!限界集落再生の協力隊員 報酬は月額16万円、住居無償提供 条件は20歳以上で要運転免許(AT限定は不可)★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255659761/l50


応募しれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:48:37
専業は辛いよ。何が辛いかと言うと作業は、肉体労働してた人は、耐えられると思う。好きだなって思う人は、充実感得られるんじゃないかな。

だけど、お金がないって事が一番辛い。一部除いて赤字抱えている人多いから。農業で会社員並みに稼ぐのって難しいんだよ。

よっぽど経営センスないと。販路を自分で持つとか、変わった事をするとか。

勧めないのは、生活が厳しいって事。

好きなら、農業法人だと資本は、会社もちだから、勧めるけど。失敗しても借金に苦しむ事ないし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:17:46
農業法人に就職することは新規就農といわないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:54:34
>>824
オマエ馬鹿だったのか
すまん気がつかなかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:56:47
>>838
新規で頑張れ。頑張れよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:00:11
>>839
百姓だから今更新規就農できないw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:28:42
生まれ変わるんだな・・・、
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:28:25
経営センスなんか無くてもウチの地域は大丈夫だよ。
名産品があるからね。
儲かってもみんな農機具代に消えていくけどさ。
よそ者が入り込める余裕は無いけどね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:35:29
名産品がある地域で儲かっていて農機具代に消えていくのであれば
経営センスは必要だと考えますが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:00:51
普通の感覚なら、農機具代に消えるって事は経費に消えるって事だから・・
儲かるとは言わない・・
儲かっても趣味や車に消えるって言うならわかるけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:18:34
↑また、変なのが出て来た。
つきあってらんね。アホらしくて。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:29:30
>>845
そのように思うなら出てきて書き込みしなければ良いことですよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:31:14
>>844
例えばハウスの中の電気関係をすべて国産にするとか、工具はKTCで揃えるとか、
エンジンポンプのエンジンオイルはカストロールにするとか、
農機具代に消えるといってもいろいろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:33:31
844は正しい。

また、過剰な機械更新(投資)をしているのなら、センスがあるとは言えない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:37:03
>>846
おまえが書き込みしなければ良いことですよ。
内容もないうえにageばっかりで書いてて、だから農業者は
「やっぱり」偏差値低い低能がやるものだと、よくわかる典型例。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:38:38
>>849
オマエが出てこなければ解決します
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:52:17
IQ128人並ですが何か?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:00:43
こんなところでIQ自慢ですか、流石ですね
もっと自慢してください
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:06:47
ここはEQの高いインターネットですね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:59:22
うるせえんだよ おまえら
子供のケンカはやめて おとなの認定農業者らしく、
その新車の農機のごとく、新規就農者をかわいがって
あげてください  
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:23:20
>>836

であなたの年収は?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:04:34
機械とかリースできない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:06:30
>>849農学は決して低脳には無理だと思う、本屋で読んでみ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:29:36
友達が長野でわさび栽培をやるとか言ってるが、大丈夫かな?って心配になる…わさびの栽培は難しいでしょ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:55:46
>>805
>健康的だなとも思いました。
来たばかりの人には、危ないことはさせられませんので、そう感じるかもしれません。
農業法人の場合、労働安全衛生法が原則として守られていません。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%88%c0%91%53%89%71%90%b6%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S47HO057&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

例、
粉の肥料(粉が舞い上がる培養土等を含む)を蒔くときには防塵マスク。
農薬散布には、フィルター付有機ガス用マスクと保護衣類、洗身(シャワー)設備。
機械の運転にはヘルメットと袖の締まった服・安全靴
倉庫などに機材を保管する場合に、機械と機械の間の通路、80cmの確保
堆肥(糞尿)などを取り扱うときには、保護手袋とマスクと保護衣類。細菌感染に対する対応です。
 もともと住んでいる人ですと免疫ができているのですが、新規来訪者(嫁等)の場合に免疫ができていなくて正体不明の下痢などで苦労します。
防寒と高温に対する対応。冬の仕事というと、体感気温が−20度なんて結構ありますし、夏の仕事で体感気温が40度以上なんて普通ですから。

このあたりをしっかり確保しようとすると、設備投資・消耗品で月給の半分ぐらいの金を用意する必要が出てきます。

中央労働災害防止協会
http://www.jisha.or.jp/
の内容がわかりやすいかな。

もし、入手可能だったらば、ご近所の農業高等学校の卒業生名簿を見せてもらってください。
若くして故人となっている方が結構多いです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:56:15
ハウス内の清掃に取り掛かることにします
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:58:26
貴方ならこの大地というキャンバスに何を描きますか
http://imepita.jp/20091018/356820

暇だからトラクターで畦作りました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:21:53
争いこそ農家の仕事
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:24:05
できたら専業でいきたいんだが難しいな、どないしよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:25:38
やっぱり農業機器のリースってあるんだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:52:44
>>863
兼業でいけば
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:01:27
法人就職するわ、そこでなんとか専業の道を模索する
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:03:25
楽に兼業出来る就職先が減ってきています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:04:07
大規模1品目やって農閑期はバイトがベスト
たいていの奴はサボるけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:09:03
素人なんだが、ようは連作障害おきないようにすればいいんだよな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:11:04
>>867
公務員
農協
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:13:22
連作障害なんて専業いくつか見てれば回避方法は腐るほど出てくる
なにを選ぶかはお前しだい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:15:47
>>869
作物は?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:47:22
そりゃいろいろと>>872
8744.政府は農家人口を増やす作業を始めよ!:2009/10/18(日) 13:54:36
「「「民主党は総力を挙げて円安へ誘導せよ!」について」について」について
1.社会全体で総力で起業率を上げよ!
2.「「農家戸別保証は、雇用費用プラスアルフアをして雇用の拡大を図るべき!」
3.「「「民主党は総力を挙げて円安へ誘導せよ!
4.政府は農家人口を増やす作業を始めよ!

.......................

各省庁がこれからとるべき施政(民主党が長く政権を維持するための必要条件、そして、国民一人一人を救うための必要条件でもある!)。。。。

http://seiiti-syouji.at.webry.info/200910/article_2.html#trackback
http://seiiti-syouji.at.webry.info/200910/article_10.html#trackback

日本を支えられるのは、財務省でもなければ、経団連でもなければ、金融関係でもない。労働運動でもない。そして。全農および農協といゆ巨大団体でもない。

要するに、農業(食糧生産)の労働報酬と工業界の労働報酬がどのような関係があるか、研究されてないのが原因で、この先真っ暗な世の中を形成しておるようです。

要するに自由化するときに物価だけ国際化するのではなく、賃金の国際化(賃金の決定は生産者物価指数で決めるべきだったようです。消費者物価指数では賃金の上げすぎです)も進めるべきだったようです。

農林水産省の尺度の転換が出来るか出来ないかによって、この国の国民が救われるか、救われないかが決定されるようです。

p://seiiti-syouji.at.webry.info/200909/article_59.html#trackback

農家戸別保証は、雇用費用分プラスアルフアの戸別保証をすべき!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:54:36
毎年作り続けても専業きびしい?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:13:10
過去の遺物
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:18:23
まじでか。なんかよく樹木育てて売ってるのよく見るんだが
あれもだめか?おれの家のまわり田んぼとかそういうのしかないんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:43:55
>>870 農協も人員削減で農繁期には休みにくいらしい。
公務員も市民のチェックが厳しそうだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:52:50
これから団塊がばさばさ定年退職するから、
市民団体を作って公務員をねちねちと虐めるのは、
彼らのお気に入りの娯楽になると思うよwwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:58:28
>>878
公務員でも農業は認められてるからチェックされても問題なし
家が農家なら、継がない訳にもいかないって名目でやればおk
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:48:15
>>868
>大規模1品目やって農閑期はバイトがベスト
農業収入が確保できるのであれば、この方法がグ-。
農閑期にアルハイトして金をためる。
春にこの金で農業資材を購入して、営農。収穫が終われば則アルバイト。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:08:35
認められていると、いつでも休めるは違うだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:03:44
有給とって稲刈り田植えは普通にやってるだろ
公務員は、それと定時制高校(夜間)の教員は昼間農業できるしな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:06:59
民間リーマンも稲作兼業2haくらいまでなら休日利用してやっるから
平気だよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:09:48
兼業となるとやっぱり米になっちゃのかね。
小規模でも野菜とか兼業でやってる人いる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:59:32
米→野菜ってやってもいいんでね?
手間かからないかと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:00:38
まじで専業むりなのか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:39:28
何故、農業したいの?

俺は、辞めたい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:44:54
他に仕事ができない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:06:21
そっか。同じだ。温めあおう。知ってる範囲だけど、何でも聞いてくれ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:08:58
結局は自分にないものに憧れるから としか w
農業に限らずみんな、そうでしょ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:17:34
そうだね。無い物ねだりってするもんな。隣の畑は良く見えるとは、昔の人は良く言ったもんだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:26:25
>>886
米はオススメできぬ。やってるワシから言わせれば、収入より機械代諸々で泣けてくる。涙で枕を濡らした程だ。リースはどうなんだか分からない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:27:42
>>893
おススメはなんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:00
>>894
ヤクザ稼業だろうjk
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:13:28
>>894
ヌシ、にちゃんねるにそれを求めるか。でも、ヒントは、専業で暮らしている人は、畑で何か作っちょる。だけど、裕福かと言われると、毎週、ロト6を買ったりはしない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:05:31
農薬高い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:14:07
お勧めはリーマンだな
間違いないよ、家庭の事情でリーマンから就農したが収入と労働時間が・・・
精神的には農業が良いといえるが、気楽だから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:31:14
俺はやる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:47:04
「隣の庭は青く見える」・・・だな。

残念ながら、昔も今も日本は労働者(雇用者)の国。
これほど労働者が優遇され、経営者がハイリスク・ローリターンの国は無い。
一般の労働者はわかっていないが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:17:54
>>894
大豆100haと麦100haをこなせば立派な専業農家だよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:45:28
>>894
何人で仕事するの?
大豆後に麦?
それとも稲刈り後に麦?
組み合わせが厳しいでない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:47:27
大豆の後に麦だろ
普通うに考えれば
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:52:42
脳内に100haが分っていない件
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:00:41
>>898今農薬つかわずに何か植えて予防するのが浸透してきてるんだってな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:08:23
>>904
わかってるけどw
集団転作が利く地域で麦・大豆の集積の話しただけさ
あんたこそ何も知らないなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:20:53
何故この板ってIDがないんだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:30:32
過疎板だから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:50:08
いつか脱サラして就農するんだ とか考えながらサラリーマンやってる時の方が一番幸せな気がする。
現実逃避やね。
9104.政府は農家人口を増やす作業を始めよ!:2009/10/19(月) 05:56:23
「2...「農家戸別保証は、雇用費用プラスアルフアをして雇用の拡大を図るべき!」」について」につ...」について
「「「民主党は総力を挙げて円安へ誘導せよ!」
1.社会全体で総力で起業率を上げよ!
2.「「農家戸別保証は、雇用費用プラスアルフアをして雇用の拡大を図るべき!」
3.「「「民主党は総力を挙げて円安へ誘導せよ!
4.政府は農家人口を増やす作業を始めよ!

.......................

各省庁がこれからとるべき施政(民主党が長く政権を維持するための必要条件、そして、国民一人一人を救うための必要条件でもある!)。。。。

http://seiiti-syouji.at.webry.info/200910/article_2.html#trackback
http://seiiti-syouji.at.webry.info/200910/article_10.html#trackback

日本を支えられるのは、財務省でもなければ、経団連でもなければ、金融関係でもない。労働運動でもない。そして。全農および農協といゆ巨大団体でもない。

要するに、農業(食糧生産)の労働報酬と工業界の労働報酬がどのような関係があるか、研究されてないのが原因で、この先真っ暗な世の中を形成しておるようです。

要するに自由化するときに物価だけ国際化するのではなく、賃金の国際化(賃金の決定は生産者物価指数で決めるべきだったようです。消費者物価指数では賃金の上げすぎです)も進めるべきだったようです。

農林水産省の尺度の転換が出来るか出来ないかによって、この国の国民が救われるか、救われないかが決定されるようです。

p://seiiti-syouji.at.webry.info/200909/article_59.html#trackback

農家戸別保証は、雇用費用分プラスアルフアの戸別保証をすべき!



911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:27:26
だからどうした
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:47:39
>>909
何と言っても、生活が全て。好きでなっても、貧しさ感じてくると憂鬱になってくる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:30:01
>>903
普通って何?自分が御手本みたいな考えはやめようね。
日本全国いろいろな地域あるのわかってる?
大豆収穫が11月〜末の地域もあるんですよ。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:20:14
「普通う」なんだから、普通じゃないんだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:01:56
>>913
そんな地域は12月か1月に麦を作付けすればいいのさ、普通うに考えれば
そのようにやってる人達が普通うにいるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:26:03
なすを12月まで収穫できるようにするにはどうすれば
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:40:00
家の中で育てる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:49:34
秋ナスを延長するように育てればいいんじゃないの?。
少なくとも、5月に植えた苗が、12月までそのままで持つとは思えないが。
もっとも、お店には12月にもナスあるだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:08:26
現代農業に3〜4年ぐらい生えっぱなしの茄子の話が載ってたな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:14:55
茄子は本来、木。(潅木)
日本では温度不足のため冬に枯れてしまう。

もっともそれ言ったら、稲だってイチゴだって多年生の植物だが、
同じ株をそのまま利用していると、品質も収量も落ちるので、新たな苗に
植え替えなくちゃ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:47:47
雪が降って作付けでいないとか耕地面積が少ない地域は
日本の農業の足を引っ張っていると自覚すべきなんだがな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:49:12
>>921
自分は違うって?
それは凄いね、日本の農業を引っ張ってるね!

これで満足かい(´ー`)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:56:14
>>922
勘違いしているのでしょうか?
耕地面積の少ない地域は生産性が悪い現実があり
行き覆われてしまう地域には特別な作付けが不可能だけに及ばず
補助金がドカンと出る
自覚すべきなんですよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:57:27
訂正しときますね
×行き覆われ
○雪に覆われ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:07:36
ドカンと出る補助金ってどんなもの?

ところで、現代農業って農業関係ではダントツに胡散臭い話題を扱うと思っているだg、
みんなどう思う?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:14:21
>>925がダントツに胡散臭い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:30:54
良くも悪くも全てにおいて良いことばかりかいてあるって認識。
2ちゃんよりはマシかと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:53:50

雪が降って作付けできない地域と品種って何処?
前の流れから行くと、大豆と麦か?

ドカンと出る補助金ってなにさ?
929レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/19(月) 22:56:59
>>925
先進的なつもりが、役にたたん記事ばかりw〜〜の印象はあるね、
広告もわりにマイナーかつ中途半端で怪しげなのが
多いかんじはするよね〜〜〜

2chと良い勝負だとおもうよ。地味に良いアイディアはあるが
真似するほどのものは少ない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:12:18
>>925
娯楽雑誌、まじになっては責任とれない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:12:31
>>927
俺の周りではサトちゃんに騙されて4st草刈機を買った被害者がたくさん。

まぁでも、1冊読めば1つくらいは参考になる記事はあるわな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:54:46
どなたか教えてください。

使う予定のない耕作放棄ハウスを
親類からタダで借り受けました。
条件は”何か栽培すること”

間口5メートル、長さ50メートルくらいあります。
サラリーマンで、あまり時間かけられません。
手のかからない、失敗しにくい作物教えてください。

家庭菜園は5年くらいやってて、別に収益あげようとも
思いませんが。トーしろーがいきなり、
あまい、といわれるのは覚悟してマス。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:31:44
>>932
いちお、何県に住んでるかくらいは書いたほうがいいんジャマイカ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:34:57
>>932
ちんげんさい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:46:39
>>934
932ではないが
チンゲンサイが売れ残って泣きそうなオイラが通りますよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:30:14
932です。
埼玉県のいなかです。チンゲンサイですか?
イチゴは大変ですか?まとめて作業できるものありますか?
1日種まき、1日で収穫とか。甘いですか?
ありがとうございます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:36:20
>>936
埼玉か

今から種付けって言うのはさすがにつらい所がありますね

どんな作物でも栄養の取り合いになるから30cm位は離した方がいい事から

5m×50m 歩行用通路を50cm
どれだけつめても6列83行
豊作でも500個所位だから
収益性が一番高いキュウリですら売上5万位か?

これだけで儲けられる訳は無いね本当の所^^

手間がいらないって話ですが
サラリーマンでも週1位なら畑に行けるでしょ?
なら瓜科か根菜で良いとは思うよ
自分が食べる用に作れば良いよ


PS太陽電池とスクリンプラーを複合した全自動水やり機自作で開発した人より
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:35:38
>>937
スクリンプラーKWSK
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:50:19
>>938
太陽電池って言っても模型用で3000円位で売っている奴です

蛇口部分をネジ式の手回しから押離式のボタン方式に取り替えます (2980円)

モーターの動力で動くコの字の駆動部を作ります(2000円)

タイマーで電源ONOFFする装置を上記の部品に取り付けます(タイマー1000円)

乾電池式にしてニッカド電池を入れる(3000円)

電池に太陽光発電装置を付ける(3000円)


スクリンプラーって言うより
ホースから漏れた水渋きって言った方が良かったかもしれませんwww
これで毎日の畑見回りから開放されて月一で済むようになりました


将来的には
蛇口から水をひくやり方ではなく
雨水を貯めたやり方でやろうと思ってます
今の構想では水圧が無いので簡易雨みたいに上からジョウロで流すだけってのしか浮かばず 色々試案中です
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:53:44
(蛇口)□←コ(駆動部)

駆動部を蛇口にくっ付けて上下だけする様に作っただけですが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:56:33
>>940
小学生の工作だなwwwww

思い浮かばなかったよwwwwww
今度俺も作ってみるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:37:34
>>937 種付けとか ホモ用語使用すんなよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:54:08
(チンコ)○←コ(右手)

右手をチンコにくっ付けて上下だけする様に作っただけですが


何と言うオナニーwwwwwwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:18:02
937
かぼちゃ
945374:2009/10/20(火) 08:41:49
エンジンポンプと自作の潅水ホース・パイプで俺も
水やり、液肥の時間を短縮。
慣例の潅水チューブだと使い勝手が悪い。
自作の穴あけ作業は大変だが、数年もって水やりの時間が
大幅に短縮できるのは助かる。

スコップ、ショベル、マルチ穴あけなどの使用時にうっかり
傷でもつけたら潅水チューブはかなり面倒だからな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:57:22
さいたまのいなかより
みなさん
ありがとうございます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:16:46
>>945
ポンプは微妙だろ?

ガソリン代
エンジン管理費
畑にそんなの置いといたら盗まれるぞ

金銭的コストは出来る限り減らした方が良いよ
利益単価が数円の農作物にそこまで金かけちゃアカンって
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:29:47
>>947
ガソリン式発電機と勘違いしてんのか?
18リットルで平均5時間使用出来るから
単純計算で
一時間500円強なんだけど・・・・
毎日使ってたらそれだけで万札行くじゃん^^

何考えてんだか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:14:49
>>939
俺と同じことやってる人がいる。
太陽電池は蓄電の設計が難しくて動作しないこともしばしば・・・
けど電池よりいい気がするからがんばってみる。
ほんとは害虫よけに無農薬農薬?みたいなのを水と一緒に撒きたいんだよね。
今のところは水道の圧がないと無理だからやってないけど。。。。

俺4反分の路地にホース引いたけど、全部で5千円くらいだった。(ソーラー含)
たぬきよけにセンサーで音とLED光るのも20個つくったよ。(これは1000円くらいだった)
夜中に近づくと「こちらは私有地です。」って言ってLEDに彩られた畑があったらそれは俺の畑だ。

みんな電子設計して楽しようぜ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:15:59
参考になれば良いが・・・・・

・農地 80m×60m 年貸料6万←最近大家がもっと払えって言って来てるんで増やされるかも
・入口横に6畳プレハブ2つ
事務所 (個人事業でプログラム作製もやってる)電話線と電気引いてる
倉庫 農具収納(クワとか草刈機とか)

・プレハブの前に駐車場として建築用の下敷き鉄板を3m×5mで敷いてる
・プレハブの奥に建築現場に置いてある様な簡易トイレを置く(有機肥料として再利用出来るからね)

・所有車両
軽トラ 1代(月にかかる費用として車検積立5000円、保険代5000円、ガソリン代3万)
去年時
支出総額 約82万
農売上額 約121万
IT純利益 約400万

951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:29:39
>>950
兼業で自営とか珍しいな
自宅はどんなん? 少し気になった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:32:24
種付け

即掘り

アナルセックス

ノンケ

うけ

たち

リバ

これらすべてゲイ用語
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:37:32
>>951
築二十五年のボロアパートだよ
家賃4万(水道代込み) 2K寝に帰る位だね
家賃4万
光熱費1万
ADSL0、5万
携帯1万
雑費0、5万 (洗剤とか)
食費1万 (米と調味料位しか買わないので)
煙草0、9万

総支出13万位
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:44:01
>>953
家賃が二つある(笑)

あんまり金使わないのな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:48:15
>>953
煙草の吸い殻も水で溶いて散布すれば防虫で利用出来るからね
何でも再利用さ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:52:02
農地に電気や電話入れる必要無いと思うんだが
ノートPCでバッテリーの容量増やせば良いだけ違うの?

盗まれるぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:00:14
>>956
普段昼間は農地に居続けるから

農 頭使わない 体使う


IT 頭使う 体使わない

で行ったり来たりしてる
別にPCは捨てようとしてたのを再利用してるだけだから盗みたかったら盗めば良いと思ってる
電気ひいたのも、わざわざ自宅との行き来にPC持って運ぶのが面倒臭いからだし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:08:59
>>957
お前ネットで直売してるだろwwwww
宅配業者を農地にそのまま読んでマジ物の直送やってんだなwwwww

賢い言うのかアホって言うのか訳が分からんぞwwwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:12:46
>>958
何故バレたしwwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:21:11
おらもネットで直売してるけど儲かるぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:15:32
いいなぁ
パソコンがある人は
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:38:03
いいなぁ携帯がある人は
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:53:20
いいなぁ家がある人は
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:56:07
いいなぁ嫁がいる人は
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:09:41
いいなぁコミュニケーション能力のある人は
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:10:22
脱サラして就農を考えてます。
親父が兼業農家でして、最近定年退職し専業でやろうとしてます。
畑は1町程あり、軽トラその他機材は揃ってます。なので初期投資なしで始めれるのが魅力かなと。
親父と2人で野菜を作って食べて行けるでしょうか?
経費を除いた純利益が400万とか無理でしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:13:27
>>966
最初は親父の手伝い程度でいいんじゃね?
軌道に乗ったら脱サラして専業がいいと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:58:41
家庭菜園だけで野菜なんか一緒に食えるよ ホモみたいにW
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:22:42
>>966
冬も作れる地域で2人で6000時間も働けば売上1000万、申告所得400万、
怪しい経費込み実収入600万くらいはいけるんじゃないの。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:00:09
いいなぁコミュニケーション能力のある人は!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:22:23
いいなぁ初期投資0の人は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:40:24
だからリースすればいいだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:41:09
みんながリース品使ってくれたら、もっと多くの人にリース品を
使う機会が増えるんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:50:52
今や日本には樹を植える土地すらありません!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:11:34
基本的にリースって借金と同義だよ。
短期レンタルができるなら初期投資は抑えられるけど、専業規模だと高くつくわね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:16:16
PCなんかはリースの方が色々いいんだよね。
比較的新しい機種を維持できるし。

農機具だとなかなかそううまくはいかないのか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:35:43
>>969
九州なんで冬でも作れます。

アドバイスありがとうございます。前向きに話しを進めて行こうと思います。
とにかく初期投資ゼロだし、親父と一緒なんでプレッシャーが少ないのが魅力です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:51:45
>>976
PCはもう新機種持つ必要無いんじゃないかなって思うよ

ブルーレイ何かすでに道楽の域に入ってるからね
フルHDが実感として表れるのは42型以上のTVだけだから貧困層の代表である農家には必要無い物だしね
これから先もXP以上に復仇するOSが出るとは到底思えない

元IT屋で先端走ってた経験上で言いました(笑)

2000プロフェッショナル

XP(2000プロフェッショナルに視野効果を加えただけの物)

Vista(XPに視野効果をいれて誤交換機関が増えた物)

7(Vistaに複数OSを加えただけ)

事務系とか一般使用が目的なら2000プロフェッショナルで十分だし
ゲームやフリーソフト、復仇ソフトを使用するならXPで事は足りる

PCの今後は省電力だけが課題になるだけの代物だよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:04:36
>>978
確かに
ネットショップやってるけどOSはLinux(無料OS)だよwwww

5年前のポンコツPC(当時18万XP搭載、ペンティアム4(3、2GHz)、512、80G)にLinux入れて 顧客情報は外付けHDD(1Tバイト5万位)で管理してる


名前、住所、電話番号、購入履歴、支払い方法
全て入れても保存に500GBもかからないからね
二重保存しとけばデータ紛失だけは最低限回避出来るし何とかなるとは思う

980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:11:14
PCだってリース期間満了までのリース料≒新品購入額だろう?
途中でやめると違約金とられるし。

買うよりリースが有利ってのは、法定耐用年数よりも実使用期間が短いような、
それこそPCみたいなモノだと税制上有利ですねって話くらいのものだろう。

法人は車もリースしてるところが多いけど、これも法定年数よりも早く買い換えたい
ケースと面倒なメンテナンスを自腹でやりたくないって横着な奴らが重用してるのみ。

さて農機具は?っていうと、法定耐用年数<<実使用年数だから節税にはなりにくい。
ホイホイ買い換えるのはアホのやることだしメンテナンスだって乗用車とちがって
リース条件に含まれてることは稀だ。

てなわけで、リースは基本的に得なことはないんだけど、唯一リースがおいしいのは
個人には出ずに法人には出す補助金の場合。
農家が個人事業主で補助金が受けられなくても、リース会社は法人だから補助金の
受け皿になれる。てなことで、今年の緊急リース補助みたいな予算が立ったら迷わず
リース調達でおk。でもなけりゃ購入の方が有利だよ。

残念なことに民主党はマニュフェスト以外のこと(農政分野だと個別所得補償のみ)は
ヤル気なしのようだから、次のチャンスは4年後以降になるようだし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:15:08
畑1haが地続きであるならば連棟ハウス建てて何でも出来る
儲かりすぎて屁がでるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:20:00
お前らの頭の中もリースすればいいのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:53:46
>>978やら>>980やらで誤字が目立つのはなんとかならんか。
とくにmanifestをマニュフェストとか書いちゃうのは誤字の範囲を逸脱しとる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:56:37
>>978
先生、今度7が出るのでパソコンを買いたいんですが
いくらくらいのを買えば宜しいのでしょうか?
985374:2009/10/20(火) 21:59:21
九州で1haあって
簡易〜丈夫なハウスがあれば迷わず2人で専業になるべき。
本気でやるなら人手が足りなくなるよ。


986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:58
>>966
一町では無理。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:47:01
1haハウスってマジですか?
雨よけトンネルじゃないよね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:50:24
>>987
1haに連棟ハウスを数個作ればとそんな意味ですけど

>>986
施設野菜なら相当な売り上げと利益稼ぐことが出来ますよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:57:17
1町施設やったら立派な大規模だろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:57:26
オナニー書き込みが目立つな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:03:37
アスパラとかネギとかトマトとかイチゴとかニラとか施設で1haやってる人達
当たり前のように周辺にいるけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:25:05
1haかぁ。
普通の3間ハウスなら100メートルハウス20棟で約1ha。
イチゴなら従業員何人必要なんだろうな?
993南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/10/20(火) 23:34:38
今度は間違えてない・・・はず。

[新規就農]農業をやりたいPart21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1256049005/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:55:54
10aで1500マソ鉄骨でした
1haハウスだと15奧!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:58:47
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:16:34
おはようございます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:50:17
>>994
15億?
それだと10haだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:55:18
1.5奧 www
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:56:27
999get ウメ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:03:19
1000なら俺に念願のパートナーができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。