どこのトラクターが快適?2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国産・外車を問わず楽しく書き込んでね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:01:48
非常に糞スレな為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3変人:2009/08/19(水) 20:45:29


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /デドン搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄





4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:40:56
いつかはどこかの農機具屋さんが輸入を始めるだろうと思ってたが、
やっと後付けゴムクローラシステムが手に入るようになったね。
今年みたいな大雨後でも管理作業(防除)が出来るゴムクローラは魅力的だと思う。
ちなみにWesttrackって、CASE IHにもOEMで出されてるからね。
まぁ、あとはどの位の価格で手に入るか?そこが重要だとは思うけど。
http://www.nakazawa-kikaiten.com/nakazawa_003.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:24:01
>>4
本家サイト見てみたけど
ホイールタイヤとってクローラにつけかえるだけなのに、
車体で固定していないのに、クローラだけ回って本体がぐるぐる回らないのなんで?
ふつうに走ってるときは、底辺に重さが掛かるから問題ないのは解るけど
スタックした時とか何かの拍子で逆むきになったりしないのだろうか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:15:47
>>5
>車体で固定していないのに、クローラだけ回って本体がぐるぐる回らないのなんで?
製品の重心がトラックローラ側にあるのと三角形の底辺部分が接地部だからなんじゃないかな?
でも、勢いよく急勾配の段差を登ろうとしてクローラ部が勢いあまってひっくり返る可能性はあると思う。
基本的に不整地を走るアタッチでないのは想像出来るね。
このメーカーのじゃないけど、ハイラックスサーフだかに取り付けたヤツがフェンダー壊したとかの書き込み見たことある。
その可能性はゼロじゃないと思うけどね。
そもそもオムスビクローラがひっくり返るような作業方法や走行をすること自体が異常行為だろうね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:17:31
車軸にサブフレームを取り付けるタイプのSocytrackの動画を見つけたから貼っとくよ。
このメーカーのは日本国内に導入されたかどうか未確認だけど。
http://www.youtube.com/watch?v=O_Tn9vAyE6Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OVikx3rQOZA&feature=related
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:04:35
Soucy Track は既に北海道に導入されてますね。
北海道農業開発公社のCASE IH マグナム250とセットになった画像発見しました。
そしたら輸入元ってトラクターの販売社?う〜ん、判らんわ。
http://www.soucy-track.com/en/produits/enlargeprod/ST800-02.asp
9長岡農家:2009/08/24(月) 06:58:27
快適なトラクターは、自分の経営にあったトラクターだね。
水田で畑作専用の大型トラを使うことは無理なこと。
水田での使用に耐える軽量で小回りのきく日本製やそれに準じた
機種が快適。
今は、俺のトラクターは10月下旬まで休眠中。
活躍は草刈りと除草剤散布液剤用動力散布機だ。
後付けゴムクローラシステム、、興味がわいてきた
10長岡農家:2009/08/24(月) 07:04:59
快適なトラクターは、自分の経営にあったトラクターだね。
水田で畑作専用の大型トラを使うことは無理なこと。
水田での使用に耐える軽量で小回りのきく日本製やそれに準じた
機種が快適。
今は、俺のトラクターは10月下旬まで休眠中。
活躍は草刈りと除草剤散布液剤用動力散布機だ。
後付けゴムクローラシステム、、興味がわいてきた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:28:38
ところでさ、長岡農家さん。
お宅は、いったい何台のトラクターを持ってるの?
FORD 6600の他にも国産使ってるよね?
デドンの中古も使ってるし。
12長岡農家:2009/08/24(月) 07:35:24

同じものを二度記載してしまった、ごめんさんしょ。
 さて、後付けクローラシステムは興味しんしん。
今年春作業での耕起作業は田がやわらかくタイヘンであった。
大型で耕起するため、トラクターが動けなくるトラブルも2回。
セミクローラタイプ考えていたのだがよき情報えた。
問い合わせて見ることにした。
13長岡農家:2009/08/24(月) 07:57:38
デドン、フォード、国産と何台もある。
隣接市町村での作業受託もあるのでな〜
春作業では、いちいち作業機を交換する時間もないのでなー
片方で耕起、片方で代掻きと春作業は助っ人もくるので何台も必要だ。
長岡近郊だから、当地においでになったらよりな。
フォードは老人なので軽作業に使用。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:18:34
作業機交換するほどの作業ってなんだろう

営農組合でしょうか

田植えはどうしていますか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:19:51
後付けクローラ、問い合わせて概略の価格でも書き込んでもらえればありがたいが。
16長岡農家:2009/08/24(月) 11:13:58
片方で耕起、もい一方で代掻き作業が続くので、ロータリー交換なんかそのつどできないので、
耕起専用、代掻き専用にして春作業対応してる。
春作業は、猫の手以上で,ねずみの手も借りたいくらいだ。
田植えは、8条や10条で行なう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:31:36
ん?6条って言ってたのはコンバインだっけ?
にしても1枚30aの田んぼに10条植えの田植機。
石狩・空知・上川支庁並みの機械の気がするが。
18長岡農家:2009/08/24(月) 11:50:36
コンバインは6条だが。
当地では,30a〜40aだが、田植機10条も使う。
道内のことは知らないで、答えようがないので。
当地では、農機具屋の話では何人か導入されてるそうだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:34:35
うちも付け替え必要ないくらいトラクターあるけど
ロータリーの付け替えなんて5分位で出来るべや
どんだけめんどくさがりよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:46:02
21長岡農家:2009/08/25(火) 07:30:30
今日の朝方は寒く感じたな~
快適トラクター休眠中、アゼに朝、5時から除草剤散布となった。
春作業の多忙の時は、その5〜10分が大事なんだよ、デ、作業機交換でなく
別々のトラクターで行なう。
当地長岡は稲刈りは遅れそうだ。
これから、乾燥機他の整備で忙しなる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:11:32
畦に除草剤散布ってバカじゃね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:47:56
俺も畦に除草剤撒きましたけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:23:09
畦に撒いたらダメなのかな。
25長岡農家:2009/08/26(水) 07:51:25
プラウ耕はデドンでもできる。
デドンスーパーマルチファンクションドラフトコントロールでかいてきだよ
これは普通のドラフト操作中に ポジションレバーおそうさスルト
プラウの刺さりすぎを抑えることができるデドン独自の技術だよ。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:31:40
でも新潟にデドン代理店はないし、修理はどうしてる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:34:59
別にデドンは駄目とか言わないが、
販売修理会社が少なくても片道30〜40分で駆けつけてくれなきゃ、
故障時には鉄屑と化すし、最悪でも1時間かなぁ許容時間は。
新潟もだけど東北6件の販売店くらいは紹介しとくべきなんじゃ?
今どき、わざわざ輸入元になんかTELしたくないし。
直接に販売店とアポ取りたい人が多いと思うよ。

そう言えば数年前にクボタ販社の営業が悔しがってたな。
パーキンスエンジン積んでて安いから、
かち合えば負けてしまうって。
東北の比較的南部でも使ってる人がいるみたいだが、
やっぱりサービスマンが飛行機で来るんじゃ話にならないしなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:25:11
>そう言えば数年前にクボタ販社の営業が悔しがってたな。
>パーキンスエンジン積んでて安いから、
>かち合えば負けてしまうって。

ないない。トヨタを買わずにヒュンダイ買ったって、誰も悔しがりませんって。
デドン買うような客は、間違いなく地域でも浮いた存在(=変人)ですから。
29長岡農家:2009/08/26(水) 16:46:18
>>25
 おや、長岡農家兄弟よ元気かい、だがよ、ほどほどに行動してくださいよ。
ヒュンダイとトヨタの比較は好まない。
完成度の高い国産と発展途上のものとは比較対象にならない。
さて、俺も一番のデドンの問題点はアフターサービス体制だ。
そもそも、販売店の選択の失敗だ。
末端ユーザーを無視した配置だ、当初、デドンは販売にあたり拠点を既存の日本メーカー系列農機店を
さけていた節が感じられる。
販売店ー一般販売協力農機具店ルートの正攻法でなく、販売店からアルバイト的他業種販売小売を
模索したのではと思われる、で、各都道府県単位の販売網と修理協力店確保の失敗である。
もちろん、茨城や道内、九州の一部では確立されても他の地域ではお粗末なものだ。
決して批判や誹謗中傷されるような完成度の悪い製品でないのに農家が願う
条件整備を怠っているところに批判が集中する。
もちろん販売店の資本的信用を担保する事は重要だが、ユーザー無視で
購入者が修理時に困るような状態を放置してはいけない。
県単位に修理協力農機店を確保すべき努力を早急にすべきである。
国産と同じレベルの水田使用に耐えうる製品は畑作中心のトラクターと違い
韓国製しか今のところない、この点をいかに生かすかが重要で日本での
市場アドバイザーの失敗戦略を基にしたものから抜け出したトータルプランの再構築が不可欠である。
出来ないなら、日本での総合的評価は低下する。
日本での販売店の見直しが最重要課題だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:28:53
道内だって、バカな中沢だな

本州の人間は道内なんていわねーぞ
31長岡農家:2009/08/26(水) 18:45:08
32長岡農家:2009/08/26(水) 19:01:16
俺はいつも道内と言ってるが、
北海道と普通は言うが北海道内のことだから道内と書くが。
まぁ、本州なんて言い方も頻繁には使わない、、、、県と言うよ。
さて、今回は、結論的には北海道内のデドン販売店を含めて
批判、改善の対象としている。
中沢氏を批判するのは筋違いで人違いである。
誹謗中傷の類は大人気ないじゃないかい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:24:49
昔のインタートラクターのデータを見てて思ったのだけど、
1980年(昭和55年)頃のインターのエンジン形式にはD-206とかD-239とかがあるのに、
そのちょっと前のモデルのはデータに出てないけどエンジンは全くのインター製だったの?
http://www.tractordata.com/farm-tractors/000/3/5/351-international-harvester-684-engine.html
http://www.tractordata.com/td/002/td2291.html
どんな感じのエンジンだったか、使ってた・使ってる方が居られたら教えてください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:34:51
小松インターはマツダのエンジンだったっけ。
ただ単に情報がないだけでしょう。
35ファモールH ◆otNnvMErLQ :2009/09/03(木) 22:17:24
>>34
小松インターはマツダとUDのエンジンだな
マツダは76系 576 676とか
UDは84シリーズ 884とか

他の574,674や454Dシリーズはアメリカ物だな
ちなみに454Dと454Eじゃ積んでるエンジンが違う。

それより昔の272や275は・・・
忘れてしまったw

未だに小松インターW/Wシリーズ使ってる人多いよな。
家にもあるんだが。
残念ながら76系マツダエンジンのヘッドは廃盤
タイタンのヘッドも廃盤になったハズだらかヘッド割れたら終了。

インターナショナル純粋の54 74 86シリーズならまだまだ
使えるぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 05:41:49
576は6気筒だけ有って音が良いんだがエンジンが粘らなかった。
674はそれなりに力があって使いやすかったなあ。
454は、レーキ付けても前が浮くとか意味不明だった。軽すぎ。
いずれもハンドル軽くて良かったんだが。

あと、古くなると前後進がギヤ抜けし易くなるんだよなあ。
満タンのバキュームカー引っ張ってて、下りの急斜面でギヤ抜けして
死ぬかと思ったわ。
3733:2009/09/04(金) 07:42:16
>>35
>>36
トンクス

>インターナショナル純粋の54 74 86シリーズならまだまだ
>使えるぞ。
ということは、この時代には海外生産モノと日本国内モノとがあったということですか?
それとも中古で海外から持ってくるなら大丈夫という意味ですか?
質問ばかりで申し訳ないです。

でも皆さん思い入れが大きいんですね、インターナショナルハーベスタトラクターには。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:57:59
>>37
そうそう。
インターのW/Wは海外から持ってきたモデルと
国内の小松インターで作った物の2つあると言う事だ。

>>36
そうそうw
古くなるとシフターレールのロックボールを
押してるスプリングが弱くなって力かかってる時はいいけど
力が抜けた瞬間抜けちゃうんだよなw
39B10:2009/09/04(金) 14:56:41
クボタ全製品 新製品が出たようですが
どんなモンでしょう
B10 9.5馬力25年以上か?
数年前ミッションギア欠け20万修理
以外は 今年初めて刃を換えた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:29:58
クボタ ヤンマー
トラクター所有の方
ご注意
不法滞在
スリランカグループ
夜な夜な
行動
ヤフーに出品
ID dma09313
以前は自転車
現在は
トラクター
スリランカ人
ご注意
同行している
日本人
ヤクザまたは
チンピラ
スリランカの
パシリ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:47:05
ヰセキのセミクロ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:44:37
クボタB-7000 盗られた人 いませんか ヤフーに出品中 ID dma09313
2台出品 ヤクザと不法滞在スリランカ人グループ夜な夜な仕入 本当スリランカ人
調子もん多いし 嘘つきばっかり、入札履歴チェック 新規サクラ入れて
入札価格 吊り上げ 吊り上げ 。。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:10:37
うちで使ってるトラクター
フィアット450−DT
ジョンディア2130
メチャ調子いいし使いやすい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:54:49
うちは
マッセイ 399 2wd、390
ニューホ TM130
399の2駆は軽くて馬力あって最高だぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:08:21
ジョンディア 6610 2140
ニューホ   T6070
ヤンマー AF890

ニューホは滅茶苦茶乗りづらいです
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:49:00
クボタL240、古くなるとクランクシャフトの、軸受けが磨耗してオイル漏れする様になる。
しかしオイルをこまめにチェックしてれば、指導制は抜群で馬力・トルク共衰えを知らない。
国産最高の名機かも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:02:48
>>45
んじゃニューホのT6070俺にクレ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:59:04
>>47
補助事業で入っちまったから後9年は売れないんだよ
その後でよかったら売ってやるぞ、スーパーステアが無い糞仕様だけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:29:43
>>48
スーパーステアがなかったらフロントサスが付いてるんじゃないの!?

ちなみにどんな補助事業?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:21:21
演習場の周辺環境整備事業だね
フロントサスついてるけどキャブサスがただのバネで、凄くゆれるからついている意味がない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:11:27
>>50
別※か。
こんな所にも防衛費の無駄遣い発見
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:05:20
うちらは社民系の市長のせいで長い間使えてなかったから少しぐらい見逃して欲しいところだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:21:29
>>45
4台一人で乗ってるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:34:40
>>50
ニューホのキャブサスよくないのか…なるほど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:02:43
>>53
うちは親父と二人だね
外車が耕起でヤンマーが管理用だね
>>54
キャブサスは無い方がいい、販社の奴も必要性を感じてないみたい。
フロントサスもシリンダー一本で他の会社から見たら見劣りする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:47:25
海外ネタなんだけど
イギリス辺りでもシンプルトラクター要望ってのが結構あるんだね
4社(4車)の比較テストレポートなんての見つけましたよ
ページごと機械翻訳でもかけて読んでください
http://www.fwi.co.uk/Articles/2009/09/11/117671/four-budget-tractors-tested.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:02:37
>>56
まとめって書いてくれてないんだね。個別評価のページはあるけども。
3台が12/12速のメカニカルミッションか。
自分もアナログ人間なので、最近のはよく分からんからこっちの方が好きなんだよなあ。
CVTとかパワーシフトも良いんだけどさ。
ドラフトコントロールとかポジションコントロールとか、ダイヤルとかになってて
さっぱり分からん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:31:26
なれたら簡単だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:26:22
最近近くの農家で新車のトラクターを買ったところは無いな。
つか、5年くらい新しいトラクター購入して作業してる農家見たこと無い。

相変わらず不景気で、こんな時新しいトラクターなんか買ったりしたら、
なに考えてんだって目で見られる。
借金あったら農協も目を光らせてる。
独裁国家の国に住んでるみたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:17:53
↑ 確かに そんな感じ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:21:34
どこか トラクタの価格表みたいのないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:47:02
61さん
あるよ。機械化農業月刊誌見て買った。
農機価格ガイド21年総合版(株)農機産業調査研究所
2009年6月29日発刊 定価10.000円
国産、外車トラクター・他機械出てるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:52:06
農業機械化協会からも毎年発行されますよ。
農業機械・施設便覧2008/2009
たぶん、今年も11月頃に発行されると思います。
http://nitinoki.or.jp/bloc4/syutu/framepage3.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:55:15
そんな物買うくらいなら、各メーカーの展示会に行って
聞いて回れば交通費だけだろwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:09:15
>>60銀行よりは優しいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:25:20
今年も英国での50HP以上のトラクター価格がUPされましたね。
早めに保存しないとサイトから消されちゃうからね!
昨年あたりは安かった分、ValtraとかMcCormickなんかは結構値上げされてますね。
ジョンの6030シリーズなんかはあまり変わらんみたいだけど。
今年の春先(3月頃)に輸入できた会社は円高差益なんかで結構と美味しい思いしてるのかな?
一昨年あたりの在庫抱えてる所は、安くも売れずきついような気がするが。
http://www.fwi.co.uk/gr/Tractorguide09.pdf
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:08:52
国内は1馬力10万円なのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:33:04
デドンDK902C・90馬力・税込み価格470万円
ジョンディア6220PCTLF・90馬力税込み価格962万8千円
ニューホTSA100M・90馬力税込み価格870万9千円
ケースMXU100AI・90馬力税込み価格939万7千円
クボタFQ2B・95馬力税込み価格735万円
どれも高くて買えねえ〜

でも、今回の緊急機械リース事業で
クボタパワクロSMZ-HPC2・95馬力805万5千円のが、413万6千円(すべて込み)
で買えた。これが本当の快適トラクター♪
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:14:25
900マソだしたら160馬力売ってくれるメーカーあるやろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:47:51
畦塗りが快適にできるメーカーってどこかな?
パワクロ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:43:56
160馬力ねえ
H.11年フォ−ド8560DTで900万円(値引き後)あったけど。
今では、ニューホTM175・165馬力1521万円するし
ケースMXM175A165馬力・1438万円
JD-6920・160馬力・1624万円

あった遺跡TAC160S・160馬力・定価1254万円だけど、あそこ勝負かけたら
27〜28%値引きするから、買えるかな。(今の時期ならまだ、引くかも)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:08:26
友達が、実演機上がりだが180馬力を800万で買ったよ。
時間も800時間くらいだからお得かな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:03:52
実演機

実はクレームで返品された機械というのは秘密
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:05:11
実演機は美味しい。
中古も美味しい。
当たりを探そう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:33:39
クレーム機だろうが、返品機だろうが、使って満足ならOK。
拘るなら新車だな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:48:05
>>71

そんな大きなトラクター、北海道でもそう見かけないけど、北海道の方ですか?

うちら(北海道内)の方では、せいぜい100馬力どまりですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:14:27
>>76
酪農でも大きい作業機を使って斜面を登るような畑だと、140とか160とか必要なんだと。
うちの近所でも、クボタの125を使ってハーベスタとワゴンが一体型になったやつを引っ張ってたら
エンジンが駄目になったらしく、ニューホのでかいのを入れてた。

うちはせいぜい110だが、もうちょっと力が欲しいなあと思う。
80PSなんて力なくてなあ。しかもクラッチが重くて辛いorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:57:50
800時間使用で実演機って言うのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:16:10
800時間で実演機と言えるかどうかはわからんけど
正直なだけマシじゃん
やけに使い込んでるように見えるけどアワーメーターは20時間とかより。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:24:55
クレーム引き上げ修理機でも、1時間でも実演機として使用すれば
実演機と表記しても間違いでは無い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:57:40
はぁ、そうですか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:02:24
>>77

>しかもクラッチが重くて辛いorz

100馬力以上の大型トラクターには、クラッチのパワーアシストが付いてるのですか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:39:45
<<76さん71北海道発
空知では水田でも、135馬力JD、ニューホが入ってるよ。
一枚の水田区画は最低でも1haで、最近は5haが増えてる。

酪農屋では、それ以上の馬力のトラクターがある。

一昔は十勝にしか大型トラクターなっかたが、いまでは、
道央・空知にも有ります。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:17:27
>>82
クラッチマスターの事でしょうか?

その前に今時、乾式単板クラッチのトラクターなんか流行んないでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:42:13
ニューホはクラッチが重いというか遊びが多い、本当に多板クラッチとはおもえないぐらい。
やっぱジョンディアのパーマクラッチが一番だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:33:12
32GT-RにOSのツインプレート入れてた俺でも
インター885のクラッチは
死ぬ程重いと思った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:24:32
>>82
うちのは20年物の古い80PSだから、乾式単板クラッチ。
比較的最近買った大きい方は、湿式多板クラッチ。前後進はクラッチいらず。
クラッチ自身もただのスイッチだから、凄く軽い。

新しいの買う金がないから、メインで手伝ってる母親が怒ってるよ。
クラッチ重すぎて仕事にならんて。60超えたババアにトラクターの乾式クラッチは辛いみたい。
膝も痛めてるし。

最近のはCVTだとかなんとかだから、宝くじでも当たったら買っても良いんだろうがなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:29:04
そんなトラクター買ってもばあさんには操作できません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:54:31
基本的にジシババには機械操作させるなよ

本人が死傷するか周りの人間が巻き込まれる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:22:56
<<89
うける。
このネタ飲み会で使う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:20:03
三重県在だが、中日新聞に最近老齢者のトラクターコンバイン転倒事故死が増えておる とある。
ジジババで成り立つ零細農業もあるのだから、お互い気をつけよう。笑い事ではない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:07:55
>>50 防衛で入った6070って不具合多いの?いろいろな噂は隣町まで聞こえてくるけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:13:24
>>92
電気系統のエラーが多い、はずれをひいた人は特にひどい
他の会社のトラクターではこうはならないね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:57:46
>>93 ウェイトもフル22枚で約束してたらしいけど10枚しか付いてないとか油圧トップリンク着けてきて 普通のトップリンクは買って下さいとか問題ありありらしいもんね ニューホ最悪だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:20:47
農機屋さんのHP巡りをしててビックリしたのが、
中国ニューホランド製のTL5060ってのが日本に入ってるんだな!
エンジンはDEUTZ AGの現地合弁企業製らしい。
あんな排ガス規制(TIER V)にも合致してない機械を登録できるんだろうか?
製造年によっては使用してもダメなんだけど、
原動機56kw以上75kw未満の継続生産車及び輸入車については平成22年8月31日から適用を、
逆手にとった販売手法なのかな?
http://agriculture.newholland.com/ir/en/Products/Tractors/TL5000/Pages/products_techinfo.aspx

ウクライナ辺りでも230万位だから、中国から直接買えればもっと安くなるのか?
東欧から平行輸入して業者手数料払っても400万でオツリくるだろう?
それにしても驚き桃の木だわ…
http://www.agriaffaires.co.uk/annonces.asp?action=rech&numrub=510
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:16:05
安鑑無視するなら排ガス規制なんか全然関係無いからな
ナンバーだって販売証明さえあれば登録出来るし。

ただ万が一、重大事故があった場合は輸入販売した業者の責任問われる可能性と
安鑑通ってないトラクターは事業系の入札に参加出来ない。
日本の排ガス規制に対応させるようにするには
排ガス浄化装置付けたり、かなりの金額かかると思うよ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:59:03
日野でてこい!こらあ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:09:38
>>95
どこの農機屋?
本当なら、外車買ってみたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:13:25
海外から輸入する時はPTOが使われてたか確認せねば
使ってないヤツをぶんまわしたら即座にぶっ壊れる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:18:50
>>98
【トラクター並行輸入】とか【中古トラクター輸入】とかでググッて見れば良いんじゃない?
何箇所かの業者をあたってみたらどうですか?
たぶん、日本ニューホのTOPページに載ってるのだってどこが輸入したか知ってる人多くはないだろうし。
でも並行業者の方が協力してくれたとして、その業者や修理屋さんが近くに居なければリスク多すぎ。

新車並行の魅力は、国内流通外車と同じモデルをより安く仕入れることのようにも思う。
どこの箇所・モデルが弱点抱えてるのかも正規輸入車で判るし。
まぁ中古車なら実物見ないでネット購入は博打に近いんでしょうね。
信頼できる海外の業者と取引出来てるなら信頼感も違うのでしょうが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:39:44
そのうち、全農あたりが取り扱うようになるんじゃね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:08:00
>>99
何でこわれるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:09:00
帯広にあるだろ。

売った後の部品やメンテの事は知らんけど。
ケースのCVXとかもあそこが持って来てた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:03:20
北海道なら、何も正規品買わなくても十分対応してくれるからな〜
部品ストックしてる業者も多いし。
ケースは、三菱農機で扱ってたから、本州でも大丈夫では?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:04:18
三菱じゃCVX扱ってなかったけ?マクサムだけだったかな。
プーマCVX値段が高すぎでなぁってセールスが言ってた記憶がある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:08:06
そうだ。MXシリーズだけだね。スマン
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:42:18
CVX(ドイツ物)は昔、帯トラが持って来たハズ

インターや三菱でも扱ってないから、パーツリストすら無いからあんなの壊れたら最悪。
MXMやプーマはニューホが国内ケース部門から手を引いてインターが
正式に窓口になって三菱に下ろしてるって聞いた。

ちなみにインターさんではマグナムしか売らないみたいだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:57:23
>>7-8のやつをニューホのTN75Sのような70馬力クラスに付けられるサイズってあるの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:40:43
>>108
有るんじゃない?
画像のST-500やST-512が、そのクラスに位置すると思うけど。
http://www.soucy-track.com/fr/entreprise/enlargepic.asp?id=181
http://www.soucy-track.com/fr/entreprise/enlargepic.asp?id=231

でも、結構な値段がすると思いますよ。
3月頃の1ポンド=¥130位の時で、ST-800が200馬力クラスのに付いた価格が約\550諭吉!
輸入手数料なんか入れたら、安く見積もっても\700諭吉以上にはなったかと思います。
自分が思うに、もう1台のTN75Sクラスが買える価格になるんじゃないかぁ?とか。
作業性とホイール接地圧の悪影響を考えればメリット大きいですが、
コストのデメリットも非常に大きいかと思います。
どこでsoucy trackを売ったのかが良く判らないから、北海道農業開発公社径由で販社に聞いてみては?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:22:08
>>109
やっぱりそれくらいしますかぁ。。
800に比べて2サイズ下の500を仮に取り寄せるとしても
なんだか今のトラクタを下に出して国産のおにぎりタイプの70ps前後を買ったほうが色々と無難なようだな。。
111109:2009/10/28(水) 21:36:10
>>110
それが一番賢明な方法だと思いますよ。
結局、後付モノはコストが割高なものが多いですから。
高価なものを導入しても、作物が今までの40%収穫増になる訳じゃないですし。
下取り機があれば各販社同士の見積もりも有利に進められるでしょうし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:51:26
トラクタの減価償却って5年でおk?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:23:03
7年になったはず
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:58:01
>>113
サンクスコ
経営指標のサイト見ていたら、トラクタの減価償却が5年のところと
7年のところがあったので。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:41:30
>>114
緊急機械リース支援スレの>>82を参照
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:05:45
MX100に乗ってるんだけど、もし買い換えるとしたら現行機種で何がよいと思う?
作業形態は、160のロータリー、120のアッパー+播種機
4tコンバインの牽引、260のサブソイラー
最近ニューホ見に行ったけど、100馬力クラスって小ぶりになってるんだね。
ジョン以外でお願いします。ちなみにイセキTJ95借りて見たけど、
電子制御の装備は外国産には無い魅力あるけど、正直欲しいとは思わなかった。
エンジンもガラガラと国産らしい音とフィーリング。
日本車の大馬力は何処のメーカーもこんなもんかな?
(95や、100で大馬力って表現すみません)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:04:43
>>117
MX100ってCASE-IHのか?

それから乗り換えるとしたら順当に行けばジョンだと思うが
それ以外ならフェントかマコーミックくらいじゃないか?

てか売りにMX100に興味がある
いくらなら売る?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:38:42
>エンジンもガラガラと国産らしい音とフィーリング。

イセキ TJW95のエンジンってパーキンスじゃね?
TJW107・TJW117のページにパーキンスって出てるけど。
まさかパーキンスの日本総代理店をしてるイセキが、
TJW107と同じ排気量の国産メーカー品を使うとは思えないんだが。
国産メーカー品ならどこのなんだろか?知りたいもんだわ。
http://www.iseki.co.jp/products/tractor/trac-tjw107.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:53:07
ガラガラ音がウルサいのはパーキンスだろうな。
いすゞエンジンなんか凄く静かだったよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:37:51
>>120
イセキ Big-T70使ってる人を知ってるが、
むか〜し昔に買ったT6500よりも力が無くて辟易するらしい。
ロータリー耕してて負荷が掛かるとパスパスって回転落ちてしまうそうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:47:39
ちょっと興味があって、いろんな海外農機メーカーの日本総代理店を調べていて気が付いたけど、
MOROOKAってランディーニのインポーターだったんだなぁ…
ラベルダはビコンジャパンが正規ディーラー。
どうしてHP見てもそんな記述が無いのか不思議なんだけど。
もしかして並行輸入阻止のため?売る気は無いのでしょうか?
http://www.argotractors.com/landini/sectionsBrand/en/1420/Importers_Asia.aspx
http://www.laverdaworld.com/index.php/dealers/view/Giappone
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:08:22
>>121
今のって大体がターボで加給してるから、イマイチトルク感がないよね。
昔ながらのNAが良かったよ、やっぱり。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:18:01
30aのハウスやるにはどのトラクターがお勧めですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:18:01
キャビン無しの深耕にも耐えるモデルなら何でも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:59:33
>>117
そうだよ。ケースのね。仕事が記載してる事だけだから、小ぶりの100馬力
とか、110とかでも十分かと思ってさ〜
フェントかマコーミックは近くに代理ないのよ。でも、ジョン以外だと
その辺ですかね?ジョンは別に嫌いじゃないけど、乗ってる奴が多く
多く、、、

>>119
パーキンス社製なんだね。普通に指摘すればよいのに、個性の出てる指摘のしかたですね。
T95と外車100馬力って、たった5馬力なのに、30馬力
位の差があるように思えたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:51:20
農耕トラクターは、あくまでも動力源・モーターだよ。

実際に仕事で使って力を感じるのは、単位時間あたりの仕事量の馬力よりも、
実際に直接動かせる力=トルクの大きさの方だね。
特に負荷変動の大きいロータリー耕やフォーレージハーベスタなどで実感できると思うが。
国産トラクタの多くがカタログなどでトルク数値を載せてないけど、
型式で検索すれば結構と拾えるよ、性能曲線図。
外車なら英国のHPにはトルク数値が載ってるから簡単に知る事が出来る。

とても高価な品物を購入するんだから、満足感を得られる商品を選ぶ事が大切だと思う。
まぁ、見栄を張って満足感を得る方法も否定はしないですし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:35:02
見栄張って1000万クラスのトラクター買える余裕が欲しいよ。

大して利益でない農業なのに、規模大きくすればするほど設備投資が
反比例的に上がり、利益は比例的なんだよね〜
修理、補修の度合いもグンと上がるし、、、
ある程度の面積超えると経費節減も鈍くなるし、、
トラクターは、大事に使えば何十年ともつから、産業機械の中では
良いね。ちなみに、うちのインターは30年選手で1万時間超えました〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:42:24

比例 反比例の使い方 おかしくありませんか ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:59:51
日本語がおかしい人を見かけたら、デドンの悪口書くと反応するかもしれません
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:07:05
工夫
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:18:08
比例=2横に移動したら、2上に上がる。直線的に右上がり
反比例=2横に移動したら、3上がる。曲線的に右上がり
おかしい?
規模2倍=利益も2倍
しかし、
3条のコンバインが、6条に入れ替えなら、倍以上の投資だから、比例ではない。
頭は悪いほうだあまりつっこまないでくれよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:31:13
比例=2横に移動したら、2上に上がる。直線的に右上がり
に対し
×:反比例=2横に移動したら、3上がる。曲線的に右上がり
○:反比例=2横に移動したら、2下がる。直線的右下がり
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:49:24
3町の田圃を25馬力3条で刈っていた農家が、6町に増えたからと100馬力6条に入れ換えたら過剰投資だね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:50:29
>>133
ちょっとー、
もしかしたら子供も見てるかも知れないんだからさー。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:53:28
比例:y=ax
反比例:y=a/x
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:57:59
1町5反の田圃を15馬力トラクターで耕していた。
3町を24馬力で耕していた。
4町5反を32馬力で耕していた。
今は8町を50馬力で耕しています。
規模拡大してるので、買い替えの時は少し余裕のある機械を選択します。
入れ換えの度に機械コストは下がります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:11:39
コストダウン出来ない、収入アップ出来ない規模拡大ならしない方がお利口です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:44:07
20町なら、何馬力理想?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:27:30
>>139 20町作っている貴方が考えたら良い。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:03:29
75馬力位
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:13:53
1台だけか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:14:09
日本ニューホランドにTD5040とTD5050の2機種が入ったらしいね。
T4000シリーズと同程度の価格帯なんだろうけど、
三点リンクの持ち上げ力がT4000シリーズよりは大きいから、畑作・酪農には良いかも。
中国のサイトを見ると、イタリア製かトルコ製らしいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:52:45
何馬力なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:12:31
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:43:18
中国製のニューホTL5060、北海道に入ったの?
日本ニューホのホームぺを見ると、メンテ、部品は
取り扱いしませんとの主旨がみられるが、世界のニューホの日本の総代理店なのに。
本当に排ガス規制に問題あるのだろうか疑問がおおいにのこるのだが。
日本ニューホ社は、なぜニューホ製品トラクターの中国産や平行輸入品の
メンテを拒否するんだろう?時代にマッチしてないね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:23:14
バッタもんだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:56:44
バッタ物なら、ニューホはブランド化しない。
排ガス規制の問題なら簡単にクリアーできるはずだ。
日本ニューホは、技術を持たない会社なんだろうか?
日本ニューホより先に輸入されての対策なのか?
中国国内での販売価格は安価で、日本で他の製品に影響あるから?
中国から個人輸入で仕入れ販売でも行うか、日本ニューホ販売輸入を放棄してるらしいから?
もしも自分が日本ニューホの社長なら将来のことを鑑み、あつかうけれど
日本での排ガス対策改造で日本割り増し価格になるよと銘打って取り扱うのだが?、
耐久性の問題もあるからなぁ? だが、フォード愛用者として割り切れない問題だ。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:17:41
148>>同感 
95>>さんにも同じこと書いて当てけど、格安ニユーホの件
今年2〜3月激論スレした窪田のコピー?デドンも件

ハイテクトラクターのキーンとしたエンジン音より、
昔トラクターの渋い重みのあるエンジン音良かったな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:25:50
マコーミックってどうよ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:52:25
>>150
モデルによる
CX extraシフトとCX-L以外なら大丈夫
152淡路:2009/12/04(金) 09:30:42
トラクター乗りの方なら詳しいと思って質問です
現在トラクターのマルチローターを使ってマルチをはっているのですが
傾斜地やハウス内での使用にかなり苦労していて
このたび、管理機タイプに切り替えようと思っています。
平高張りタイプ(巾1m・高15cm程)が出来てこの管理機は使える!というものなど
ないでしょうか?予算は50万ぐらいまでで。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:59:18
使えるかどうかは知らんけど
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/beji/bm/index.html
http://www.yanmar.co.jp/products/agri/nouki/cultivator/mk/index.html
http://www.iseki.co.jp/products/kouunki/kouu-04.html
この辺のラインアップに平高のアタッチメントを追加で注文じゃないかな
馬力は7ps↑を選択するとストレスなく稼げるだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:53:48
水稲麦豆農家です。
井関使ってます。
転作播種作業は担い手仲間と共同でするので、ヤンマ久保田三菱にも乗ります。
久保田が良いなと思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:14:32
思うのは自由だw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:00:58
クボタのデザインはいかがなモノか!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:05:45
最近のヤンマーはヘッドカバーが薄いの?バチャバチャ五月蠅くて五月蠅くてたまらんわ!
20年以上使ってきたYM-1500Dの方が断然静かだ!
昔のヤンマー稼働音ブーーーーーーーだった。
今のヤンマー バチャバチャバチャバチャ
10馬力も40馬力も、おいらの22馬力もバチャバチャバチャバチャうるせ〜〜〜〜〜〜!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:13:26
家庭菜園の仕事していると、遠くの方からブルトラの音がする
何十年も前に乗っていたから聞き覚えがあるエンジン音だた
今時ブルトラ乗ってんのはどこの物好きだと思って見たら


クボタのデカイのがベーラー引っ張って県道を走ってたw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:44:55
うちの親父が重量4.t以上で100馬力以上、2尺2寸〜3寸幅のトラクターを探している。俺も探しているんだが何かいいの無いかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:52:49
>>159
今どき2寸かい。芋でもつくってるんか?
病気でるぞそんなんじゃ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:18:25
>病気でるぞそんなんじゃ
北海道の馬鈴薯って畝幅の寸法はどのくらいですか?
出来れば尺貫法じゃなくてメートル法で教えて頂ければありがたいです。
家庭菜園で馬鈴薯作っても参考書(家庭菜園)通りにすると混み過ぎるんですよね…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:06:52
レスサンクス&遅れてスマンっす

>>160
芋の他にも作っているんだが優良農家じゃないから作物ごとに畝幅変えるほどトラクターもっていなんだ。ほとんど昭和物ばかり。幸いに病気は気をつけているから今まで被害らいし被害はない。

>>161
僕のところでは基本2尺3寸です。換算すると約69センチ?くらい。

親父はISEKIかクボタで悩み始めている・・・もっと他も調べてみてんだが聞く耳もってくれないのが悲しい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:13:03
>>162
畝幅の件、サンクス。
チョイと気になったんだが、機体重量4t以上の100馬力クラスで2尺2寸〜3寸幅対応って何故なの?
優良農家じゃないのに100馬力クラスで管理やビート&馬鈴薯収穫作業するの?
十勝の40ha前後の畑作農家でも、管理作業は大きくても80馬力前後じゃない?
昭和の時代の収穫機械なら80馬力前後の4WDなら十分に対応出来ると思うんだけどさ…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:21:18
十勝は平地が多いと思うけ、どうちは平地じゃなく斜面が多いからどうしても馬力がないと登らない。ひどいと牽引してひっぱらきゃいけない所もある。
だから馬力と車重が必要なんです。
親父はすぐ購入するつもりはないようですが、どうなることやら・・・
ヤンマーに行ってみたら2〜3年の間にニューモデルがでるとか。
エコトラも良いと思うのですがやはり車重が軽くて候補から外れてしまいますね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:34:14
>>158から>>159までの3ヶ月間の空白が気になる、零細稲作兼業農家です。ホッカイドーはでっかいど〜ですなぁ。
うちら、20数馬力のトラクターで充分ですわ。30馬力を超えると田圃の床が心配なほどです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:07:48
規模におおじて大型・小型でいいじゃない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:45:50
やっぱクボタがいいね。外車なんか買う奴は馬鹿。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:26:46
久保田に200馬力は無いからね。

100馬力以下世界一の久保田も、100馬力超畑作では外車に負ける?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:13:37
大半のひとにはどうでもいいだろうがトラクターってシガーソケット無いのな
付属のオーディオにAUX端子付いてないしi、せっかくトラクター新調したのにipod繋げられないわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:11:57
ウチのぼろけのトラクターにはシガーソケットあるぞ
AUX端子のがいいからそっちにipod繋いでるけど

ブザーじゃ手遅れになるから使わねーけどコンバインでさえもCD付く時代だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:24:18
オーディオ交換しようかな。もったいないけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:21:00
>>169
最近のトラクターならヤンマーでもクボタでも付いてたと思うが?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:07:23
>>172
クボタのパワクロ34馬力なんだけど見当たらないわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:03:11
ウチのヤンマーキャビンにはシガライターはついていません。
でも灰皿は付いています。

どういうこと?
いちいちライターで点けろってか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:37:45
シガーソケットじゃなくて、電源取り出しソケットだった。
キャビンなのに無いの?
176169:2010/04/01(木) 21:45:54
>>170
電源取り出しソケットなら当然付いているぞ。

正確に発言してくれ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:36:06
デドンがおいでおいでしてるwwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:55:32
>>176
すまんかった

ところで電源ソケットからはipod繋がらねえの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:30:34
何言ってるんだ?
日本語でおk
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:34:20
それよりも冷蔵庫だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:31:12
やんまの12V取り出しは「ハ」の字形のコンセント状だったような…
やっぱりシガーライターソケットがあった方が、携帯やipodの充電、トランスミッタ等が使いやすいな。
ま、自分で増設するけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:20:51
デドンで決まりだべ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:44:13
>>182
こんな所で油売ってないで、ブログ更新しなよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:35:13
T7050で堆肥撒きしてたらずっぽしスタックして
6920で引っ張ってみたがダメだった
後でイセキの160馬力のフルクロで引っ張ってもらう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:53:43
動画うp
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:53:47
>イセキの160馬力のフルクロ
って三菱製?MOROOKA製?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:31:05
値段が安ければデドンでも良いだろ、あくまでもサブ機なら。

ただ、「快適」なら並以下でしかない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:18:06
デドンは鉄屑だろ中沢
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:51:32
なんとか出れた
畑の角でスタックしたから
後ろにしか引っ張れない
後ろに引っ張るにも地面が緩くて引っ張れないし
6920と二台で引っ張ったら余裕でした
雪が残ってる場所は入るもんじゃないね
>>186
ヤンマーのCT1600だかの色違いだと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:54:32
フルクロの60馬力とかのちっこい方って、なんでヤンマー一色になってん?
前は三菱もあったけど、大人の事情?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:19:58
ニューホ5050を管理作業に使いたいのだけれども定価いくらくらいですか?MF4455が対抗馬ですけれども。
フィアットかベルトラか? 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:48:45
外車の話ばかりの中、申し訳ありません。
25年以上前のパートタイム四駆有り、倍速無し、パワステ無しのトラクターで作業しているんですが
水田耕機でどうしてもタイヤ跡を残したり、二度打ち、三度打ちの所が多くなります。

周りの農家の方々のように、足跡付けず、短時間で効率よく作業出来るようになりたいんですが
何かコツって有りますか?
話易いベテラン農家の方に聞くと、足跡付いても良いんだよと言ってくれますが、もっと上手くなりたいんです。

田はすべて変形田で、運転暦は三年目です、他のトラクターは乗ったことがありません。
ターンの時、ニ駆にして片ブレーキを使って、前進後進切り替えして、人の作業見て、本読んで、
やれる事はやってるつもりです。

才能無いんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:37:47
↑水田耕起ならタイヤ跡気にするなよ。
気になるなら田んぼを良く乾かしてね。ポイントは中干し後の水管理です。

耕起の回り方を変えて隣接耕だけではなく旋回耕もあるよ。
もちろんそれらの組み合わせもあるしね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:13:12
旋回耕では、最後の中心付近の仕上げが下手なんです。
あと隣接+旋回耕では、最後、隅に足跡付けてしまいます。

ぬかる所はバックで入って、隅に先打ちいれて、と下準備して作業するんですが
最後、辻褄を合わせて出てこれないんです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:32:30
で、ようやく要領を掴んだ頃に今年の作業が終了して
また来年、一から思い出すハメになるわけですね。

わかります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:33:36
その通りです。
この後代掻き畑打ちしても、水田耕起の腕は上がら無いです。

水田で逃げ場が無く、短いロータリー、小回りの利かない状態での作業は、一年で数十時間です
腕は上がらず、翌年に持越しです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:30:10
十数時間でした。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:04:59
雨だ、ワイパーに間欠タイマー付けたくなる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:41:25
オートエアコンが欲しい

朝飯前から夕食後の残業まで、一日中乗りっぱなしだから、快適なエアコンが欲しい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:50:25
>>168
馬鹿かお前(笑)でかけりゃいいと思ってんぢゃねーよ。125、135あれば普通にやってけんだろ。100町でも大出力大型なんか使っとらんわ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:59:01
>>199
いつもオートエアコン使ってるけど気持ち悪くなるから後開けてるよ。タバコの臭いもこもるしね。あと作業機の音も
はっきり聞こえるし、足回りの音おっきくなって来たからグリスさすかなとか、窓開ける方が機械にも体にもいいかも。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:03:55
かなり古いクボタのディーゼル耕運機を使っているのですが
エンジンオイル交換にチャレンジしようと思い立ちました

ところがその、アホ質問で申し訳ないのですが
肝心のエンジンオイルを何処から注げばいいのか判りません
ドレンボルトや検査孔はすぐに判ったのですが、、、
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:09:00
なんとしても分からなかったら、検査孔から注入したらいい。
汎用エンジンなんだし、それほどオイルが多いわけでもないんでしょ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:09:04
別スレでも質問しましたが、小型トラクター(20馬力以下)は1.5〜2トンクラスの
小型トラックに積載可能なのでしょうか。載せる時にしばしば危険があるという
ことですが、そうなのでしょうか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:30:40
>>204
工夫すればいいんでない。地面より高い位置に降ろせる様に。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:37:36
クボタさんは、サービスカーの1トン車(タウンエース)に
トラクタとかコンバインとか色々積んでるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:39:01
そりゃプロだもん。

それが出来なきゃ仕事が出来んw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:05:21
MFやフェントの無段変速とCASEの無段変速はどっちが方式として優れてるんだろう?
前者は油圧駆動と機械駆動を切換えながら
動かしてるっぽい。
後者は、ダブルクラッチを使った完全機械駆動らしい。よくわからんが、CASEの方は無段変速っぽいってだけなんだろうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:51:21
古い機械で申し訳ないのですが、ヤンマーYMとかは快適なんでしょうか。
使い心地はどうでしょうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:33:52
うちにYM7000が二台あるが、快適かと
聞かれると、今の電子制御トラクターと
比べると全然快適ではない。でも、
二台とも中古で買ってもう二十年くらい使ってるが、
消耗品のクラッチとウォーターポンプが
逝ったくらいで他は絶好調。
部品もまだ供給されてるし、いい買い物だったわ。
弱点はミッションにシンクロが入ってないから
ギアチェンジに失敗するとギャーギャー鳴くことくらいかな。
今年、とうとうキャビンが腐り落ちて、
じぶんで、フェンダーだけ残してキャビンを切り落として、
安全フレーム移植して全塗装した。新車みたいになって満足。
いいトラクターなので、まだまだ働いてもらうよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:33:40
トラクター用のタイヤゲージや空気入れってホームセンターに売ってますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:01:47
>>211
普通の自動車用使えるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:43:59
農民ならコンプレッサーの1台くらい持とうよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:49:54
コンプレッサーは必需品だよね。
タイヤの空気も入れれるし、エアフィルターの掃除にも使えるし。
グリースガンにも使用できるし。
外国製の安物で十分使える。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:56:56
デドンヨロシクwwwwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:20:58
中古のベビコン買ったらホムセンコンプレッサより20倍くらい丈夫でワロタ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:19:56
代掻き終わってトラクター洗車したら
グローのシールが剥がれて
ハングルがでてきたさハムニダ
で話かわるけど
ニプロのロータリーカルチに付けれるカマボコ培土器
ってないの?
メーカーに聞いたらないって言われたんだが
ロータリーカルチに明らかに培土器が付くような
部分があるんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:04:34
メーカーが無いって言うなら無いんじゃないの?
そもそもロータリーカルチのアタッチメントに培土板なり畝立器が無いってのはおかしい、
中耕除草するだけの機械なのかとw

今のラインアップには培土板があるね
ttp://www.niplo.co.jp/file/pdfcatalog/5_11_46.pdf
ttp://www.niplo.co.jp/file/pdfcatalog/5_11_47.pdf
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:44:25
ヤンマーのフォルテとかいかがですか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:48:41
>>219 玩具?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:53:22
デドンいいあるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:24:50
三社員
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:09:27
側面が畦じゃなくてコンクリートだったりする場合、どうやって耕起してるの?
他の人の見ると本当にキワまでちゃんと耕せてるよな。
俺がやってみたら刈り残しが出るわ擦るわで全然上手くいかねーorz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:41:37

馬鈴薯使用の全幅172cmのトラクターで
240cmのロータリーだと何回やっても作業幅が狭くなっちゃう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:24:07
>>223
普通に起こす時、掛け合わせのどこを狙っているかだよね。フロント右タイヤのどのへんに起こした所とこれから起こす所の境目を持ってくれば綺麗に起こせるか。それがわかれば際だろうと綺麗に、前を見て作業していても起こせる筈。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:14:57
>>223-225の流れで今更なことなんだけど…
みんなロータリー耕の時どこ見てる?
俺はサイドミラーで掛け合せ見てるだけなんだけど、他の人の仕事見てると色々なんだよね。
特に多いのが、後ろ見ながらのロータリー耕。
それって何か意味あるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:14:33
>>226
だからフロントタイヤ見てるって。後ろ見る時は深さとか作業結果を見るだろう。まさか掛け合わせの確認してると思ったのか?厳密に言えば作業しながら確認出来る所はあくまで上っ面だからな。マージン広くとってりゃ関係ないだろうが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:54:03
ローダーのプロテクター
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:58:38
トラクターにカーナビ付けたから
これで畑に迷わず行けるな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:26:50
>>229
仕事しながらテレビ見るのが目的?
隣の畑まで耕したり用水路に落ちないよう気をつけて作業してください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:35:48
大潟村の田んぼを見ると、「よく迷わねーな」と思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:48:02
>>223-226
基本はフロントタイヤと耕起した掛け合わせの間隔
作業幅が広くなれば目印作って見てるだけだよ

うちのトラクタとロータリーの場合
ニューホ2200(クボタKL41H)の車幅約1500mmに対しニプロ3400mmの代かきロータリーを装着した場合の目印
http://para-site.net/up/data/26894.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:35:02
うちはニプロの260mmを付けているけど、少し左にオフセットして付けてあるので、
左側はフロントタイヤより10cmほど外側、右はタイヤより5cm程度外側。
が、実際にロータリー耕できる部分は10cm内側になるので、左タイヤはツライチ、右タイヤは5cm内側が起こせる。

見た目、耕してあるように見えても、ロータリーとロータリーの合わせ目が5cmほど起きていないときもあるし、
合わせ目を半分踏みながら行くと、ドボンと前回起こした所に落ちて斜めに起こすこともあって、なかなか難しい・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:44:09
オートトラックジョンディアで解決
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:09:58
いや〜
最近のトラクターはキャビンが静かすぎて逆に困るな
プラウかけててUターンして戻ったら爪が一本毟れて起き去りになってたw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:58:37
ニューホの4030のROPS仕様の定価っていくらくらいなんでしょう??
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:28:22
うちはトラクターの頭ちょうどで220cm

http://imepita.jp/20100603/015270
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:20:08
>>235
少し後ろ気にしていれば問題無いだろう(笑)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:00:29
隅の水はけの悪いところでターンしたら思いっきり窪んだ。
砂とか入れといた方が良いの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:20:10
>>239
どうせ端なんてなんも植えないんだからレキでも入れて踏み固めとけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:00:39
掘った深さにもよるけれど田植機の車輪が通る所なら入れた方がいいに決まってる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:22:10
デドンで決まりだべ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:52:22
>>242
キムチ喰って寝てろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:55:44
デドン買えおら〜〜〜〜wwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:28:07
90馬力90万、新車なら買ってやるよ。
一馬力一万円時代到来。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:24:31
>>245
パワステ無し、水平制御無し、キャビン無し、FR二輪駆動でギヤは前後1速、
PTOも正転1速のみ、しかもガソリンエンジンなら190万位で出来るかも?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:11:09
ニューホのTD5000シリーズ登場でデドンは存在価値を失ったな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:05:28
エアコンキャビンならなんでもいいや
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:18:51
そんなアナタにこそデドンがぴたーり
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:03:54
今のウォン為替からすればデドンなんて1台10万くらいでいいと思うんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:41:59
別のスレでも聞きましたが、トラクターってオイル交換とか適宜整備しているもので、どのくらい
保つのでしょうか。アワーメーター換算でどのくらいなのでしょうか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:44:11
やっすい単番オイルを年二回変えとけば
問題ナシ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:16:21
デドンで決まりだべ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:14:58
>>251
マルチやめれ
ローカルルールあるから
誰も答えなくなるぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:39:31
ようやく今年の農耕トラクター英国標準価格が出てきたね。
http://www.fwi.co.uk/machinery/tbg/jd/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:01:49
>>255
イギリスのトラクターって日本に輸入されてるんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:39:47
韓国からも輸入されてますよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:54:07
韓国のってデドンとかいう奴?
日本製より安いんですか? 性能は?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:13:13
価格は国産の半分。
性能も国産の半分。
サポートも国産の半分。
寿命は国産の1/10。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:07:01
1/10ですか? マジで?
3年持たずに廃棄物?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:24:42
部品供給の面でバクチなんじゃね?来年もあるか分かんねぇもん。ブログもほったらかしだし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:31:52
嘘ですよ、寿命は国産と同等。
足回り等、、国産より故障なし
油圧、、やや落ちるか同等

交換部品代金、、、やや割安〜同等
エンジン、、、、国産以上
価格、、、、国産同馬力の60〜70%
修理、、、代理店、サポート店存在地域により難
総合的、、、普通使用問題なし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:41:07
>>262
アンタ、折角立ててもらったスレ、メンテしなさいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:41:44
エンジン国産以上?

試乗した人の話だと、表示より1〜2割低めに思えば大丈夫と聞いたよ。

表示50馬力なら国産40馬力同等と思って使えば不満は無いだろう。
と言ってた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:59:09
キムチネタは放置で。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:34:46
>>262
国産ナメんのもたいがいにしとけボケ(笑)あんなガラクタで何出来るのよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:09:46
農機で国産信者?冗談だろ?
NHやJDだらけだろ?
キムチだってバーキンスエンジンだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:22:56
>>267
おめでたい。いちいち面倒なターンしながら畑踏みしめてりゃいい。揺れながらな(笑)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:28:30
倍速ターン!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:47:46
>>268
267では無いが、キャブサス付きは揺れが穏やかだし、タイヤがラジアルだと
もっと乗り心地がよい。長時間作業すると体の疲労感が全然違う。
国産は、油圧揚力なんとかしろ。16インチ4連のプラウ、付けただけで上げれないとはwww

271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:23:14
フロントサス、キャブサスつきに乗ってると、
砂利道も快適すぎて、ついスピード落とさない。
後ろに牽引していた作業機がとんでもないことになってたw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:40:29
やっぱり、トラクターはヤンマーが一番良いと思うな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:57:15
田んぼ少々で、100馬力以下しか使わない(買えない)から、国産で充分満足です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:19:53
>>272
赤いトラクターのうち、どのシリーズがいいですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:31:37
>>270
キャブサス優秀らしいね、jd。クボタのはついてる意味ない‥。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:35:03
>>273
100馬力以外でも国産優秀でしょう。逆に30町ぐらいで輸入大型とか痛すぎる。我慢してなんぼでない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:08:13
マコーミックMTXが最強って言ってるだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:01:30
エアコンが効いて超気持ちいい〜♪
同じ赤ならデドンだべ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:26:32
中沢しつこいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:25:57
マコーミックTTXが欲しかったけど、
caseのPUMA165cvxに浮気してしまいました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:26:36
最高のコストパフォーマンス
デフレ日本にこそふさわしい
それはデドン^^
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:20:12
>>281
すぐ壊れて買い換える事になるから逆に高く付くだろう?(笑)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:51:01
ふ^ん、デドンのデも知らないで批判も虚しい。
お隣の国の部品を多用してる日本製も忘れてはいけませんよ。
米国への輸入で直ぐ故障する農機なら、、莫大な損害賠償対象になるよ。
どこに、そのようなシビアーな損害賠償訴訟があるのかな〜。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:11:55
知る必要がない
中沢
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:13:17
中国ニューホランドとどっちが信頼性があるかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:42:11
>>283

ホント、煽り耐性ゼロのお猿さんw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:51:44
俺の真っ赤なデドンが眩しいぜ^^
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:31:38
デドンはとにかく使いずらい!この一言に尽きる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:11:46
>caseのPUMA165cvxに浮気してしまいました。

あれ?PUMA165cvxって正規代理店モノ?並行モノ?
その金額ならTTX230を買っても300万くらい余るんじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:02:17
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:35:19
それ、ニューホは面倒見ないよ、ってぶちあげてなかったっけ?
なのになぜ依頼者が日本ニューホランド?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:21:30
日本ニューホランドが面倒みないって言ったのはTL5060。
現在では形式が変わったらしいTL100と思われる。
因みに、TDシリーズの生産国はイタリアかトルコだと思うよ。
TLシリーズのように中国生産じゃないし、エンジンも違う。
http://agriculture.newholland.com/ir/en/Products/Tractors/Pages/products_selector.aspx
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:24:01
ナカザワにとってもデドンはいらない子なのね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:58:20
いやいや〜、 トラクターロンダリング製品でないの?よく分かりませんが。
価格が異常に低価格なのがきになる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:43:56
異常な低価格商品とは思えないけどな、TD5040・TD5050は。
1ポンド=143円で計算すれば英国価格と等しいよ。
予約受注で台数まとめて発注して、船賃等を安く抑えた企業努力価格だろね。
http://www.fwi.co.uk/machinery/tbg/nh/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:34
ウン、俺も当初はそう思ったよ。
ですが、運賃、税、保険料、手数料等々を考慮すると企業努力であっても、英国価格
では到底販売できませんよ。
で、結果はトラクターロンダリング製品かと?
中国製がすべて中国製のエンジン搭載ではありませんよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:32:18
欧州価格と同じような価格帯で販売可能だと思うよ。
機種によってNH本社からの値引率が違うだろうから…
まして台数がまとまれば少数しか売れない大型機種と同じ値引率とは思えないし。
292で紹介してるページはNHのアジア・その他の国で選んだとこだから、
TD5000シリーズの右上に表示される生産国表示が嘘だとは思えないけどね。
TD5000【60 to 95 hp Made in Jesi, Italy / Ankara, Turkey】
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:39:29
海外から並行輸入してる会社に聞いた人の話だと、
たしか1台あたり130万円前後の手数料で引き受けるって言ってたと思ったが…
それが数十台単位なら手数料も大幅に安く出来るんじゃない?
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:01:34
安いものには理由があるはず
デドンを青く塗り替えただけとかwww
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:12:04
生産国なんて今じゃ信用できないよ。
トラクターロンダリングじゃないけれど、部品を中国で作り、別の国で
組み立てれば、そこの国産。
 さて、台数による値引きはあると思うが、運賃手数料、税金、保険等々を考えると
 異常価格としか言いようがないよ。
デドンが北海道中心に販売された時、かのトラクター販売会社のメカマンが
言っていたこと思い出いたよ。
対抗措置として、お手ごろ価格の機種を販売するよとね。
もう何年も経てるんで、やっと実現するんだと思ったよ。
俺、中国製かと訊ねると笑っていた。
だが、、異常に低価格が気になるよなー。
中国製のトラクターを見ると、外見がよく似たものがあるのだが
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:05:55
今日クボタの営業がきて、M9030にローダー付けて500万でどうだって。
そう考えたらNHの500万もローダー他付けりゃ600は行くだろうし、妥当なんじゃないか?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:22:50
正直、大型でないと利益でないんでないか?
今のやつは、ほとんどがタイおんなじでプログラムで馬力調整して値段に差をつけて
売ってるからなぁ。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:20
>中国製のトラクターを見ると、外見がよく似たものがあるのだが

外見が似てるからと言って中身も一緒なのかい?
単価が安くなるなら他のシリーズのエクステリアパーツの流用はして当然だと思うけど、
どこまで一緒なのかはTL100とTD5040・TD5050を見比べないと判らないんじゃない?
特別高精度なパーツで出来てるミッションや油圧ポンプでもなければ安価シリーズは共通かもしれないし…
農耕トラクターで一番大切なのはエンジンだと思うけどな。
肝心要の動力源がクソなら話にならんわ。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:48
そんな貴方にこそバーキンスエンジン搭載のデドンをお勧めします^^
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:23:03
自分の評価は、Parkins=クソ ですから悪しからずです。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:04
畑、草が生えないように耕すのに二駆のトラクターで耕したらぬまったんですが
四駆と二駆って結構違うもんですか?
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:54:03
それどこの方言?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:13:09
>>303へ〜〜、ミッションや油圧ポンプは高精度なパーツ?
 本当にトラクターのこと分かってるの、エンジンの燃料噴射機構のほうが
 数倍も超精密なんだよ、また油圧ポンプはたんなる歯車方式で強度のみで
 設計部品誤差なんてたいしたことないし、ミッションは油圧連動で強度は
 そりゃあるが、超精密ではないよ、ミッションメーカーなんて結構あるで。
エンジンが糞って、どこで評価するのよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:39:40
うざっ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:12:01
>>309
同意

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:47:59
そこでバーキンスのデドンですよ^^
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:40:50
>>305
それきっとPerkins

デドンはいっこうに普及しないねぇ。俺は見たことない。

仕事で使うみんなはトラクターのエンジンってナニで評価する?
自分は
1 耐久性(この忙しい時に裏切るなよぉ。たのむぜ)
2 低速トルク(おお、こっから盛り返したヨ!もしくは最初から落ちない)
3 部品調達の容易さ(どうせ完全無欠はありえないし)
4 音質(オレはオスだと再確認)

音は気分だけどね。マフラーによっても違うだろうけど。
caseのマクサムのカミンズはいい音出すよ。
パーキンスは普及してるだけあって良いエンジンだと思うが、
音もトルクも線が細い感じ。淡々と作業するにはいいのかも。

 





313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:00:57
壊れるのはエンジンより他のが確率高いんでない。燃費だけかな。乗ればどれもたいして変わらんよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 05:45:05
案外、スイッチ類が逝ってたりね。エアコンとかもある。
トラクターのメカ部分は丈夫だよね。
てか、作業機の方がよく壊れるよなあ。時期しか使わないのに。

確かに燃費ってのもあるね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:01:59
cvxの最初のキュい〜んって音最高!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:21:43
cvx見てみたい。
全負荷で唸らせたいなぁ!
とファーガソン165&185使いの俺が妄想する。
全く快適ではないが良い機械だぞ。



317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:29:00
cvx慣れたらやめられんわ。

地味に素晴らしいこと

坂道で作業機引っ張って止まっていても、ブレーキ踏んでなくてもアクセルかレバー
を戻しておけば静止してる。ロールのネッ
ト巻待ってるあいだガッツリブレーキ踏ま
なくてもいいから足が疲れない。

気に入らないこと

ミッションの音が変。
なんか走ってるときにチキチキ感だかい
音がずっとしてる。
もしかしたら壊れてんじゃね?と疑いたく
なる。
もしかしたら本当に調子悪いかもしれない
から明日はディーラーに聞いてみよう。
(T_T)


318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:09:58
ちなみに何馬力なの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:14:30
167@215です。
正直、普通のミッションのPUMAだと、
一つ上の195@245フロント3点PTO付が
買えたんだけど、うちの作業体型だと流石
にそこまでいらないしなぁと。
個人の中小農家でそんなの買ったらキチガ
イ扱いされそうだし、趣味も兼ねてcvt仕
様に乗ってみたくて。
320316です:2010/07/15(木) 19:52:30
>>319
@はパワーブースト時かな?
Pumaなんて実にシブイ選択だ!
俺も牛屋さんだよ。
今日、道南某所でマグナム250のsoucy track仕様が
超低速で作業してたヨ!開発公社のだね!
俺は畑のことよくは知らんが、
除礫というか破砕か何かやってるのかな?
後ろにグレーのロータリーみたいの付いてたわ。
最初、後ろから見えたんだが、
知り合いのパワクロ125馬力とオモタw
ごつかったなあ!


321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:15:49
>後ろにグレーのロータリーみたいの付いてたわ

あれ画像で見るとFAEのストーンクラッシャーだね。
一応ホクトヤンマーでも扱ってるようだけど…
http://www.fae-group.com/content.asp?L=3&IdMen=159
http://www.soucy-track.com/en/entreprise/enlargepic.asp?id=156
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:30:18
>>321
ありがとう
勉強になったヨ!まさにこれだった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:00:06
おまいらはこれで十分 ↓
http://www.daedong-hokkaido.com/seihinjyouhou/seihin-2
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:03:22
>>323
十分って推薦してくれるから
真剣に見ちまったじゃないですか!
これまたありがとさん!











使いませんから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:21:53
>>323
見廻りでもしろってか?(笑)タダでもいらねー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:16:32
>>325
今鉄くずキロ25〜30円だからw もらっておけw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:26:47
食わず嫌いはイクナイ^^
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:51:50
デドンで2番草逝ってみよ〜^^
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:57:09
まずは4連モアでいってみよー!

フェントそっくりになる外装オプションも出せばきっと売れる。
その名も「フェンドン」
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:53:54
>>329
おいおい…キツすぎるぞその冗談。ジョンディアやらニューホならともかく、フェントとか…。逝ってヨシ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:53:26
>>330
ニッチだが需要はある。わかるだろう?
どうせなら思い切ってフェント風味で。
見栄っ張り見回り仕様のため、もちろん重作業はしない。
ワイドな扁平ラジアルも欲しい。
あっ例のウエイトもね!
中空じゃないと無理だろうが…
FENDONG 718 VARIONG で宜しく!

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:34:47
FENDONG 309VARIONG が最大だろねww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:37:50
キムチ冷蔵庫付いてるニカ
サムソンのコンピューター内臓にだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:47:00
近所は国産の30馬力前後が多い

韓ちゃんの50馬力クラス買おうかな

隣のトラクターが小さく見えます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:17:33
>>334
買っちゃえヨ〜
土禁にしてエアコン効かせてステレオがんが〜ん♪
リアスポイラーも付ければもっといいヨ♪
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:18:08
このデドンのレスの多さ。

もしかして、買えば一番話題の人?
かつ妬まれることもないだろう。

>>334
こりゃぁ冒険の価値あるかもよ〜
注目度から言ったら
他所のメーカーはどんぐりの背比べみたいなもの。
でも真剣に営農するなら…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:53:45
欲しいなデドン
クボタの50時間程しか使ってない
ロータリーが使えたらなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:08:34
バーキンスエンジン最高〜♪
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:16:36
このスレを最初から読んでて面白いのを発見したよ。
昨年イギリスのFWIで70馬力クラスのシンプルトラクターを比較しら、
パーキンスエンジン積んだFARMTRACはISUZUのエンジン積んだKioti(日本でデドン)よりも評価が低いんだな。
それに製造品質がポーランド製だから比較した4車中で最低…
チェコのZetorの方がエンジンや車内ノイズで性能高いんだね。
http://www.fwi.co.uk/Articles/2009/09/11/117671/Four-budget-tractors-tested.htm
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:45:58
>>339
4車中2位だが値段は1番高いんだね
PTOの評価はダントツだわw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:44:05
すげえ安いなあ
デドンの韓国での現地価格いくら?
プサンからのフエリーに乗せて帰りたいよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:49:51
>>341
帰ってくんな。永住しろ(笑)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:41:11
韓国アガシの道具は良いぜよ おめえら知らねえだろう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:44:55
デドン中沢がウザイな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:56:33
釜山港へ帰れwwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:11:06
80〜130psだと国産(OEMを除く)よりNHやJD、MFの方が壊れにくいですか、やっぱり。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:15:03
水田にいれるかどーかで変わってくるだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:53:13
クボタは冷凍庫欲しいと言うと持ってくるし
まさか空調の工事はできないでしょ?と聞くと、出来ますよ♪とやってくれる。
他にもいろいろ頼んでる。この懐の広さは素晴らしい、まさになんでも屋だな。農機だけでなく幅広くお付き合いしてるよ。
ヤンや遺跡やニューホには絶対ムリだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:00:30
小型トラクターで15馬力と25馬力とでは、スピードや作業などの快適さに明らかに違いがありますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:17:53
10馬力の差は大きいよ。
使ったこと無いのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:07:36
暑い、、、、
どこのでもエアコンさえガッツリ効けば
快適だよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:34:12
>>350
小さい方での10馬力差がでかいのかな。115と125では感じられない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:04:59
10馬力の二倍が20馬力で、100馬力の一割UPが110馬力。

感じ方はちがうだろうな。
去年30馬力から50馬力に更新したけど、たった20馬力UPしただけで快適作業が出来てます。
200馬力から220馬力に更新だと、其ほどでないかも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:50:16
>>347
水田には入りません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:36:08
エンジンで動く機械の出力表示がKWやHPで表示されるから、
人間の感覚とのズレが生じるんだと思うよ。
馬力=単位時間あたりの仕事率であって、激しい負荷変動への対応能力じゃないから。
作業してて力があるエンジンだと思うのは、
最大トルクが大きく最大トルク時のエンジン回転数が出来るだけ低回転であることと、
定格出力時(定格PTO回転)のトルク値と最大トルク値との差が大きいと力(粘り)があると感じるね。
国産トラクターの多くがエンジン性能曲線図をカタログ等に掲示しないせいもあって、
なかなか知ることが出来ないんだけど輸出もしてるエンジンなら検索すればヒットすることも多い。

どのメーカーでも15馬力と25馬力、30馬力と50馬力とじゃエンジン排気量が違うから最大トルクの差は歴然。
各メーカーのWEBで主要諸元を見比べて決めれば良いと思うけど。
特に20馬力前後のは数馬力違っただけでも排気量が300cc位違ったりする…
無過給エンジンの排気量と最大トルクは比例するから、
なるべく大きい方を選んだ方が後悔は少ないと思うよ。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:20:12
歩行型の耕運機給油メーターが付いてないのね。
ガス欠したら面倒だから、こまめにチェックするしかないか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:24:01
最近生研センターでは、新型トラクターのテストしてないの?
新機種のこんな表が見当たらない

http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Pdf/Test/Kensa/k99075.pdf
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:15:59
昔ほど金がある訳じゃないから、色々簡略化されているのかも。

http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Test/iam_tstkmn.htm#INDEXGR
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:23:17
もしかしたら補助事業で導入する時の型式検査項目が安全キャブ・フレームだけで良くなったとか、
何らかの法律・ルールが変わったんだろうね。
オンロード特殊自動車第2次規制が始まった平成15年以降から性能テストが抜けてるのも関係してるのかな?
http://robo.brain.affrc.go.jp/kensatractor/FMPro
http://www.jcmanet.or.jp/kikaibukai/gendouki/pdf/h17_gus.pdf

それにしても外車と国産車とでは同じ125馬力でも最大トルクが150Nm以上も違うんだな…
排気量が1,000ccも違うから当然かもしれないけど。
http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Pdf/Test/Kensa/k200055.pdf
http://www.tractordata.com/td/005/td5023.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:55:39
いろいろ調べたらJohn deere6810の国内テストもありましたね。
これ見るとKUBOTA M125との最大トルク差は59.5Nmでした。
http://robo.brain.affrc.go.jp/kensatractor/FMPro?-db=kensatractor.fp5&-format=tr_detail2.htm&-lay=form1&-sortfield=c&-sortorder=descend&-sortfield=d&-sortorder=descend&-op=gte&d=1989&-op=lte&d=2004&-max=20&-recid=36619&-find=
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:09:44
デドンいいあるよ〜^^
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:13:30
ジョンデドン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:04:30
ヤンデドン
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:23:07
何で歩行型耕運機って、バックする時ハンドル持ち上がってくるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:11:01
運動の第三法則
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:53:24
つニューホランドン
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:30:51
デドンいいあるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:58:09
デドンの何処が良いのよ
単に安いだけだろう
クボタが同一価格で売り出した
日本で1台も売れんだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:27:43
だつて同価格じゃ出せないじゃん。
メインには厳しいけど、サブサブ機くらい
でサポートしっかりしてくれたら、十分使
えると思うよ。マンセーもウザいけど、
クソトラクター決めつけもウザい。

俺は必要ないけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:32:28
鉄車輪でアスファルト走っても良いの?
371370:2010/08/04(水) 08:54:01
あ、あとその鉄車輪(羽タイプ)、普通のタイヤと比べて外径が少し大きくなるんですけどそういうものなんですか?
車高が少し高くなるんですけど本体に悪影響は無いですかね?(歩行型です)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:22:55
ウオン安の韓国現地でデドン幾らで売っている
誰か知らんか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:46:41
円高ウオン安だよな〜
安く買える?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:34:47
FX751がヨーロッパで2万6263ユーロで売ってる
(ロータリー別途)
114×26263で2,993,982円

75馬力が日本円で300万円
375:2010/08/09(月) 01:10:44
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:08:42
そーれーはーデ○ンやろ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:51:44
安くとも売れないチョントラ
それがデドン
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:36:51
もうお盆なんだが、いつまで「明けましておめでとうございます」のまま放置する気だ
やる気が無いにも程があるw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:39:29
やる気が無いのか忙しいのか・・・おい見てるか?○○
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:25:39
CNHニューホランド系のフロントサスは
右側固定の左側の片側ダンパーなんだよな。
これだと右側の凸を乗り越えた時にあん
まり役に立たなくないか?
クラース、マコミックのバタフライサスか
ジョンディアの真ん中二本ダンパーの方が
快適じゃないのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:51:42
マコーミックって乗り心地やエンジン音って静か?
MCシリーズを検討しているんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:44:25
デカイのはカミンズエンジンでニューホランドやCASEとおんなじだけど、
ちっさいのはわからん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:31:26
>>381
乗り心地は普通だと思う
CASEのMX時代からキャビンは同じだから
音はあまり気にならないってか
リヤガラスを閉めるとほとんど作業機の音が聞こえない

ただMCはパーキンスエンジンってのがな・・・

今からかうならCASEの同じクラスにしといた方がいい気がする・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:32:50
バーキンスをバカにするな! dyデドン
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:06:11
イセキから顔がキリッとしたカコイイのが新発売。50PSクラスかな
そんなオイラは、この前クボタ買ったばかり
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:45:37
>>383
レスサンクス

やっぱりパーキンスエンジンは信頼度足りないんだね
周りからも良い話は聞かない・・
どうしようかな〜
キャビン内は静かなのはありがたいが親父がなかなか踏ん切りつかないやw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:56:02
アフターケアを考慮したらクボタしかありえんだろ。
イセキは人員も営業所もリストラしすぎて個別の拠点の受け持ち範囲が広くなりすぎていっぱいいっぱいだよ。
すぐに対応できない。
どんだけ良いモノをつくっても購入には二の足踏むな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:05:06
なんでパーキンスはイマイチだと思うね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:16:55
デドンに乗ってそう感じたから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:27:23
クボタも良いんだけど車重軽いからハーベスター引っ張れないんだよね
せめて4.5~5tくらいないと辛いな〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:32:39
バーキンスはデドンの売りですが何か?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:17:50
>374
ヨーロッパで70馬力を300万円で売ってるなら
日本なら精々250万円以下じゃなきゃアホらしくて買えないね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:11:12
ケースの日本語ホームページないのかな?
誰かのページでも良いけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:03:55
英語ページでなんとなくわかるよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:27:48
オトコなら黙ってデドン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:08:32
北海道なら黙ってデドン
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:37:43
酒のツマミなら黙ってオデン
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:48:51
酪農家なら黙ってデドン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:12:03
畑作農家も黙ってデドン
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:26:09
デドンの人気に嫉妬
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:39:35
中古農機サイトからいつまで経っても90馬力400万のデドンが消えない
誰か突撃しろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:55:45
オマエガナー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:10:42
入札なら無敵じゃね?デドンなら。

国産機に限る とか条件付けられない限り
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:47:49
>>403
お役所の場合、入札条件には希望のメーカー・機種等は書けないけど
仕様書で絞り込んで、さらに業者からの提案書の段階で
ふるいをかけるから、担当者が機械のことを全く知らないとか
興味がないかぎり、韓国製はまず入ってこない。

ベテランのセールスなら、仕様書見ただけで本当に欲しいのが
どのメーカーのどの機種か解るらしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 05:33:36
仕様書に"フルフレーム構造"と一筆あって、

「ハァハァ、そうですかそうですか。」と思ったものです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 05:48:22
JCBかジョンディアぐらいしか選択肢がないと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:36:46
デドンを舐めるなよ^^
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:55:49
デドン舐めてると火を噴くぜ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:46:38
やっぱり、火を噴くのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:54:09
ミサイル発射
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:57:48
みんな、トラクターには消火器積んどいた方がいいぞ!
俺は現場に出るトラクターには全部積んでるぜ。
今年も何件か燃え上がったしな。
備えあれば憂いなし!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:12:35
ロールベーラーや自走ハーベスターならわかるけど
トラクター単体なんか、なかなか燃えないと思うけど…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:35:55
テドンのトラクターでしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:52:53
いゃぁ〜、もしかするとデドンかも知れないですよ。

国産とらくたぁの工作員が暗躍しているらしいですが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:03:54
姉妹機ポドンもどうぞ
二人合わせて
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:53:30
基本的な質問で大変申し訳ないんですが、トラクターの寿命(修理地獄の手前)ってどれくらいですか?
よく、乗用車(特にトヨタや日産)だと20年20万キロまでは定期点検さえ怠らなければ大きな修理もなく乗れると聞きますが、
トラクター(NHやMF)は何年、何時間くらいまで乗れますか?
逆に言えば何年、何時間くらいが替え時でしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:58:11
クボタの25馬力、15年1500時間使用ノントラブル
メンテと言ってもエンジンオイル交換とエアクリーナー掃除位

自動車に換算すると1時間に40キロの車速だと60000キロ走行って
事になるが 自動車の場合普段は2〜3割程度の力でしか走って無い
トラックなら積載時の負荷は結構多いが60000kだと一年で走破するな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 05:45:01
大きいトラクタ、70PSや80PS辺りだと、普通に1万時間とか使えるみたいだよ。
途中でクラッチ交換が入るかもしれないし、燃料ポンプのオーバーホールぐらいは
した方が良いかもしれない。力がなくなるから。

今時の電子制御品は知らないけど、普通に30年選手とか40年選手は実用品としてある。
20年は余裕。
そこから先はトラクター次第だろうなあ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:59:12

やっぱ北海道でクボは使えんw


ttp://www.murasefarm.com/blog/?p=434
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:20:27
MFとかのパーキンスは4000時間くらいで入れ替えだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:11:33
大型トラックだと年間2000時間以上稼働させるから
三菱ふそうの様に金属疲労でハブのボルトが折れるまで
10年とすれば 部品を交換しながら大型トラクターなら
最短でも2万時間は使えるな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:49:28
「農機の世界を巡る」がいきなり復活しててびびった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:31:09
マジレスすると外車でも現役で1万時間使えるのは稀

頑張って使っても8000時間くらい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:06:09
10年目くらいから電気系からいかれ始めて、
さらにあちこちオイルにじみが始まて、本格的なオイル漏れ。
フロントハブのシールがいかれ、オイルだだ漏れ。ウォーターポンプがいかれてオーバーヒート。
エンジンノヘットガスケット抜けも。

乾式クラッチなら一回は交換あり。
タイヤもフロントなら最低一回交換。
20年でこのくらいはいくかな。

運が悪ければ、油圧ポンプ、ミッション破損。

定期的なオイルとクーラント交換、グリスアップで、使う人によって同じトラクターでもかなり状態に差が出るだろうね。



425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:52:41
中古で買う場合、国産で20年物、1000時間、馬力20馬力程度のものはどうでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:51:40
20年物が一番悲惨じゃないか?部品が出なけりゃ即OUT
427名無しさん@お腹いっぱい。
国産の20年物は部品供給が無いと思った方がいい
修正や溶接、張り替え作業や規格部品(ベアリングやシール)で治る物ならいいけど純正部品の交換が必要なったらアウト