草刈機・刈払機について語ろう! Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南極13号 ◆7KcGEO/q6o
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。

※2st・4st好きがいて当然のことなのでスレ内で荒れない
ように注意しましょう、スルーが基本です。
他、変な内容も同様です。

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1235492705/
2南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/07/13(月) 11:38:02
3南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/07/13(月) 11:45:15
続き

アグリップ
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
三菱エンジン/カーツ
http://www.kaaz.co.jp/
ゴールデンスター
http://www.golden-star.co.jp/index.html
イリノ
http://noeisha.co.jp/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
日工タナカエンジニアリング
http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
本田技研工業
http://www.honda.co.jp/
その他関連企業
安田工業・タイガー・シバウラ・マルナカ・斎藤農機

エピペン
http://www.epipen.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:06:30
乙カレー、暑いですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:24:08
昔、草刈払い機ブラシカッターといえば、ロビン(富士重工)が有名だったけど
今は余り人気無いのかね。

新ダイワ同様、値段が高いよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:29:42
中山間の検査が月末に来る。
だから、がんばって草刈るお
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:00:13
山の境界刈ったら、ウルシに負けちゃった。 うなじのあたりが醜いことに。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:48:16
定年退職してから、漆塗りの職人になった人が、
「最初はカブレまくりで大変だったけど、そのうちカブレなくなる」
と、言ってた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:57:57
ナイロン初めて使ってみたが糞だわ。
ぶちぶち切れまくり
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:22:39
ホンダ草刈機・刈払機を、神奈川県の里山用と、新潟県の里山用に、数台づつ買いました。
ネットで調べても、なかなかこの値段ではありませんでした。なんせ、4気筒の草刈り機ですから!!
今まで2気筒のものを使っていたのですが、やはり4気筒は、いいですね。静かで振動がすくないですね。
さすが、ホンダ製って感じでした。茨城県かな? ホンダのツインクル茂木っていうところがあって、
そこの里山を先日見てきたんですけど、当然、ホンダのマシンが動いていまして、
量販店の安いのを買おうかどうしようかと、悩みましたが、現場では、やはり、良い物はいいですね。
まだ、数回しか使っていないのでよくわかりませんが、私を含めて山作業のボランティアの人たちの
感想が入ったら、また投稿しますね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:44:25
せめて前スレ埋まる前に誘導してくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:28:37
オレゴンの新製品使った椰子いる?

6mmのナイロンかなり強力らしいんだが・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:35:05
>>10
オマイの刈払機って4気筒なんだな!!!!!スゲー!!!!!
さすがホンダはやることが違う♪
4気筒だとさすがに振動少ないんだw
でも4気筒のほうが五月蠅いと思うがな・・・orz
一体全体 排気量何ccなんだ!!!
背負うにしてもかなり重そうだな < 腰いたわれよwwwww
今まで使ってたという2気筒の刈払機っていうヤツも詳細知りたいぜ

オレの軽トラ660ccで3気筒だ♪
サンババンは660cc4気筒だがな♪
バイクで4気筒の場合、250ccで4ストローク4気筒が最小排気量だから
オマイの刈払機250cc以上と勝手に想像()笑
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:44:33
>>13 たぶん刈払いじゃなくて草刈機だと思う・・・・・

乗用なら300cc前後の機械もあると思うが4気筒があるかは知らん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:45:07
http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/twin/twiindex.htm
こういうエンジン草刈機につけて遊んでたとか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:51:43
>>15
IL-300 重量2,350g
勘弁してくだせ〜〜〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:39:44
>>15のところのロータリーエンジン面白そう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:46:04
>>15
蒸気機関を動力に、草刈をするのもまた一興
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:49:44
やっと草刈機デビュー果たしたよ。
刃物に対する恐怖心がずっとあったけど、案ずるより生むが易しだった。
今まで何日も掛かってた作業が物の2時間ぐらいで終了することに感動!
また刈りたいけど、あんまりしょっちゅう使うとご近所さんから苦情きそうなのでガマン。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:19:01
>>19
慣れた頃に怪我するから気をつけた方が良い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:28:43
>>20
肝に銘じます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:41:15
>>13
2スト・4ストと2・4気筒の勘違いを突っ込むなよw

>>14
突っ込み所が違うようなw

それにしても>>10はホンだ工作員のにほいがぷんぷんwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:17:23
この前ヤフオクで富士ロビンのNB351を買い、今日使って見たんですが
混合油がオーバーフローしてるみたいでボタボタ漏れてます。
バラしてみましたが初のフロートキャプなので全然分からなかった。
このまま使ってると熱で引火しますよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:34:46
キャブのフロート室とスロットル部の継ぎ目からなら
パッキンあたりでしょうか。
2510:2009/07/15(水) 01:29:44
ここのコピペでした
あまりにも突っ込み所満載で思わずコピペしたw

「ホンダ 刈払機」でググったらトップに来るページのレビューです。

ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_191175_499289_0/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:15:42
ホンダのストローク刈払い機は、確かに静かだけど、馬力当たりの重量が重いのが
難点だね。
それに林業用の下草刈り等、長時間使う仕事では、オイルの管理をこまめにしないと、
機体が傾くからオイルも偏ってしまうので、思わぬオイル不足で、エンジンがパーなんて事も
十分考えられる。
私も23ccタイプを使っていた事が有るが、道路の側面の傾斜地専門に長時間使っていたら、なんとなく調子がおかしいので
オイルを点検したら、真っ黒でなんかドロリとしてるので、即入れ替えたがすでに遅し。
販売店でみてもらったら、焼きつき起こしていて、もうダメですといわれた。

かなりオイルに気を使わないと、ハードな作業には向かないですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:06:16
その時って、オイル交換してからどのくらい日数が経ってて、作業時間は何時間くらいだったの?
オイルがなくても走るスーパーカブ伝説のようにはいかないのですね・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:09:38
刃を交換するときに六角を突っ込んでボルトを外しますよね?
その六角を突っ込む穴からゴミが少量入るのですが
それを防ぐために何かよいものありませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:35:43
「6ヶ月又は50時間使用ごと(上記より早めの交換をお勧めします)」の
交換って、混合作るのよりよほど面倒なんでね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:39:52
そうね。2stオイルは燃えて飛んでくけど、
4stは廃油の始末をしなきゃいけない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:58:16
ナイロンコードの代わりにピアノ線とかどうかな?
ガンガン切れそうな気がする
ただ、切れたら危険
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:23:35
>>31
駄目らしいよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:43:00
>>28
ごみが入ったら、小さいマイナスドライバーで穴をほじればいいと思う。

ゴムのキャップ等で蓋をすればいいが、その蓋が結果として中に残ってしまうこともありえる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:43:21
異物に当たって巻き付いたら持ってかれそう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:01:11
2年前のTanaka TBC-270HSが動かないんだが、寿命?
最後に使ったのは今年5月で、その時にもエンジンのかかりが悪かったんだ。
昔のテレビみたいにショック与えて動いたりしないかな……
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:09:59
>>26
オイルの点検なんざ5秒でできるだろ。
故障は誰の責任でもない、お前自身の責任だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:19:13
ところでSTIHLのFS130T使ってる人居たら
感想聞かせてくんろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:21:32
あ、失敬
FR130Tね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:31:23
身長や傾斜面にあわせて上下に角度が変えられる草刈り機があると便利だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:37:51
質問です。
ゼノアハイブリッド26ccでナイロンのみ使用で常に全開です。
先シーズンよりパワー不足を感じます。
なんかクラッチ滑ってるみたい。修理ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:05:23
クラッチが滑ってると使用者本人が感じてるのに
修理しない理由はあるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:06:05
>>39
あったはず
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:47:17
>>39
ウチに有るよ!
結構古いやつでメーカーもわからんが…
ちなみに今はそのメーカーでは製造してないそうです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:48:31
>>43
そんな前からあるのか。
使い勝手はどうだった?
まぁ良ければ、もっと普及してるんだろーけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 05:43:52
背負い式でナイロンコード使ってる人いる?
見たことないよ
近すぎて危険とか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:28:27
>>28
ちと条件が違うかもしれん。
ナットがゴミに埋まってまわしにくいのであれば、カップグリス漬けにしたナットを締めておく。
はずすときには、直射日光で乾かして、ひびを入れた後で、ドライバーでほじくり出す。
グリスでゴミをはじくから比較的ほじくりやすい。

ボルトとナットの隙間にゴミが詰るのであれば、ねじ山をCRC-556で洗ってねじ山に詰ったゴミを飛ばした後、ガソリンか灯油で薄めたカップグリスに浸して、ねじ山の隙間にグリスを入れておく。
グリスという詰め物をしておけばゴミが入りにくい。

ただ、春と秋の2回、少なくともシーズンの初めとシーズンの終わりごろにはねじを緩めて、閉めなおすこと。さびの塊で外れなくなることが有る。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:04:40
>>46d
ギアケースの中にゴミが詰まると抵抗増えそうだから少しでもゴミを少なくしようと・・・
グリス詰めてるのにゴミのせいで回転悪くなるなんて(妄想か?)
でタップでねじ切ってネジ止めとか誰かやってないかなと思ってたけど
グリスでフタするのか目からうろこ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:57:04
思い切ってオーレックのオートモア買いました。
体力の問題から2日かけていた所を、3時間で済ませられて
もっと早く買えばよかったと後悔しています。

で、せっかくの新品なので、なるべく今の調子を維持したいのですが、
なにか気をつけることありますか?
オイル交換はまめにした方がイイだとか、使ったら土だけは必ず
落とせなどありましたら、アドバイスください。

ちなみに使用頻度は、この時期でも月に2、3度程度。
連続で3時間も使えば多いほうです。
使用頻度が低いので、かえって心配しています。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:53:33
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:40:16
>>48
土は落とせるなら、そりゃ落としといたほうがいいぞ、面倒だけど。

エアクリーナーとオイルバス掃除(詰まると力が出なくなる)とオイルには気をつけるべし
ハンマーナイフでの草退治はシビアコンディションに該当するので、オイルがすぐに劣化する。
交換推奨時間とかは説明書に書いてあると思うけど、ソレに従ってやって頂戴。

ベルトは割と切れたりしやすいので、時々点検したほうがいい。

あとは雨ざらしにしないこと、これは絶対。

大事に使えば最低10年、やる気があれば20年位はイケる機械のはずだからがんがれ。
5148:2009/07/16(木) 19:33:03
>>50
アドバイスありがとう御座います。

すみません、ロータリーモアの方を買いました。
情報後出しになって申し訳ないです。
素人なもので、ロータリーモアと言う言葉が出てきませんでした。

シビアコンディションに該当するという以外は、ロータリーモアと
同じと思って問題ないですよね?
オイルバスが何処だかわかりませんが、取説見ながらガンバリます。

使用頻度が少ないだけに、20年使うつもりで頑張ります。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:38:49
・・・ものすごい恥ずかしい勘違いをしたな
忘れてくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:02:40
草刈りする度に今度こそ軽量な刈払機買おうと思いつつ、作業終わると忘れるんだよなぁ。
でも今日は頑張り過ぎて背中が痛い…屈めない…

1馬力4s前半の軽量機とそれ以下の超軽量機では作業中の負担に大きな差が有るでしょうか?
もし大差無いなら軽量機にするんですが…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:43:26
普通の草刈り機用に16cmとかの小さいチップソー無いのかな?
稲の条間の草刈りたいんだけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:51:54
>>54
ヤフーで世界最小 草刈チップソー なる物がありました
158MMだったと思います
稲の条間の草刈・・・無謀だと思いますけどね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:17:06
>>55
ありがとう、見てきた
1850円、試しに買ってみようかな
無謀ですねハイ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:04:01
試しに買って刈って見るのか?勝手にしろや!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:21:01
>>57
そんな、、勝手にしろやなんて自分勝手なこと言わないで(*´д`*)
そんな刃を使ったことがないから使い勝手を人柱してくれるのにっ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:47:12
シャレだっつうの
オヤジギャグ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:52:27
それに乗っかってるだけだと思うぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:58:43
>>54
>稲の条間の草刈りたいんだけど


草刈払い機で駆らなければならないほど、うねの間が草ぼうぼうの田んぼってどうなの。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:48:25
>>39
重いよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:50:33
>>51
モアカバー裏側の草落としさえこまめにやれば長持ちすると思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:08:58
ホンダの4ストのエンジンって音がやっぱ静かなんでしょうか?僕は重さからゼノアの2スト買いましたが
ホンダの4ストにハーネスつけて負担軽減が感じれるなら、それでもいいかなと最近思っていて。
4ストと2ストで近所迷惑にならないくらいの音の差があるんだったら失敗したかなと。
6551:2009/07/17(金) 11:16:26
>>63
レスありがとう御座います。

エンジンより、そちらに気を使うべきですかね?
確かに、ヤフオクとかでは再塗装が多いですよね。
あのカバー部分は、草や土の水分でサビどころか
すぐ穴があきそうなぐらい薄いですね。
掃除しやすい様に、スロープ付きの台でも作ろうかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:43:45
>>63
気になるなら電動でいいじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:49:52
>>66
それ>>64だろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:36:39
>>64
静かというか、音質の差だよな。
2stはビ――――ン!っつーかパ―――ン!って音だけど
4stはボロロロロロロロっつーかドルルルルルっつーか
そんな感じの音だな、当たり前だけど。

4stの音は2stの耳障りなアレよりはマシかもしれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:53:39
俺は2スト派
特注チャンバー付けたいわ
サイレンサーは無くても変わらんだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:02:58
背負い式ならぬ手押し車式
ホンダスーパーカブ同等のエンジンを使い5m程度のフレキシブルケーブルにて接続
つうか、これなら発電機+電動刈り払い機のほうがいいか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:08:31
最近暑くて熱ダレ気味

同一メーカーならジャンクパーツでビッグボアとか、大径キャブとか組んでハイパワー化狙えそう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:17:44
2ストアルト セルボが懐かしい
ビビン ビン
ビン ビン ビン
ビビン ビン
ビン ビン ビー
モーッ ツ
モーッ モーッ モー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:57:43
チップソーの刈刃を研磨しょうとおもいますが、研磨機はニシガキ、
Dケンマーなどいろいろありますが、初めて研磨するのにはどこの
メーカーがいいのでしょうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:20:40
そんなもん買うより、新しい刃を買ったほうが安いんじゃね?
チップを1つも飛ばさず、長年使い続けられるのなら話は別だが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:32:25
2stジムニーの楽しさは異常
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:39:31
2ストの立ち上がりは楽しいね
軽トラでドーナツターンとかできる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:50:12
リアにLSD付いてると思いっきり進地旋回
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:06:07
草刈り機改穴掘り機だと?

「モグラ太郎」
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090717/200907171029_8342.shtml

ちょっと無理したらスプライン逝ってしまうんぢゃないか?

79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:32:05
普通はそういうトコがぶっ壊れる前に
回転は止まるから安心汁
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:53:49
>>68
街中で信じられないような、大きな音立てながら草刈してる、中年のオヤジが
いたけど、マフラーでも抜かないと、あんなでかい音にはならないと思った。

やはり静かなほうが良いに決まってるな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:56:40
チップソーって刃が落ち出すと、いくら慎重にしても立て続けに刃が落ちるよね。

だからいきなりバランスが崩れて、残ってる刃がいくら良くても、諦めるしかない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:21:50
>>80
たぶん、マフラーがカーボンで詰まったからって取っちゃったんだろ。
さっさとバーナーで丸焼きにしておいしくいただけばいいのにね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:30:30
チップの被さりが甘いと抜けやすい
俺は全部チップ抜けた刃をグラインダーで研いで使ってる
すぐに切れ味落ちるし多分危険

84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:25:57
恐れ入ります。突然の質問で恐縮なのですが困っておりまして
中古でハンマーナイフモアを買ったのですが、コンバイン型のやつです。
これについてる替え刃が全長75mm幅25mm厚さ3mm 取付ボルトは8mmのピンタイプで割りピン
にて固定してあるやつでして、替え刃のショップサイトではオーレック、イセキ、バロネス
などの替え刃はあるのですが、全長が長く。とても75mmなどという短い刃を探しても
ありません。最悪シバウラの103mmだったら似たようなものなので取り付けなきゃ
ならないのかなとも考えているのですが、刃はあれどもピンが売っていないような始末
せめてメーカーでもわかればと検索するんですが、古い機械のようで中々見当たらず
もしかしたらこちらなお詳しい方がいらっしゃるのではないかと投稿しています。

マメトラに似た形なのですが、マメトラでもなくハンドルパイプに天板がついたタイプで
エンジンはカワサキの320ccが乗っています。旧の持ち主というか取次ぎの方は
古い井関じゃないかというのですが、見る限りでは大橋農機のほうが近いような
気もします。メーカーがわからなければ純正も探せず。

替え刃は7列3段 全部で42枚ついてます。
どなたかご存じないでしょうか。もしくはこんな短い刃取り扱っているようなところ
ご存じないでしょうか。大変申し訳ございませんがご教授ください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:17:32
>>84
その機械の写真をどこかにアップするのが解決の早道じゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:34:04
うpまだ〜?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:51:41
どうせヤフオクでNCNRのスクラップを掴まされたんだろ。

放っとけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:08:30
>>83
うちのママはチップソーに関しては天才的技能を有する。
機械屋が来て、「おくさん、これが良いですよ」とチップソーを交換していった。
その日、ママは30分あまり草刈作業をした。翌日30分ぐらいしたが異常に気がついて晩飯に帰ってきた俺に一言。
「切れなくなったからといてくれ」

見たら、チップが全部消えてなくなっていた。

我輩は、4枚刃信者である。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:24:43
>>58
稲の条間なら田車(除草機)の方が向いてると思うけど…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:51:06
>>89
ttp://www.kioritz.co.jp/product/taue/mizo.htm
の中耕除草機ね。昔、刈り払い機にアタッチメントを取り付けるタイプが販売されていたはずだか、
現在はしらないか。

化粧ビンビンツラで泥一つついていない新品の長靴をはいて、泥をまったくついてない服で機械を運転している「おねぇちゃん」のパンフレットを覚えている。


91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:07:55
>>90
その他、美善と太昭農工機にもあるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:18:20
まぁ、ヤフオクものなんだと思うけど…

>>84
有名メーカーでないと社外の刃は作られないので
純正を探すしかないと思います。

コンバイン型?だとすれば乗用タイプ?
ならば安全鑑定のプレートが貼ってあったりするハズ

後はとにかく機械にメーカーと型式の痕跡を探すしかない

写真撮って、現在ハンマーナイフを製造しているメーカーに問い合わせして
どこもわからなければ、メーカーわかっても刃は供給不可の可能性が高いよ

後は川崎エンジンの型式末番から向け先メーカーが割り出せるかどうかだけど
これも、エンジン部品ならまだしも、
本機側部品は不可能に近いと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:30:36
>>91
感謝。

美善は、見つけた。
ttp://www.eooo.jp/ctr.php/m/ShowCategoryList/a/GoodsList/c1/1/c2/10/c3/1/
だけど、40-50kgは重い。株間に合わせようとすると多分、あぜでひっくり返ってあわせられないと思う。

太昭農工機は、見つけられなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:10:36
>>84
農機具店に相談していないところが 2chクオリティ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:16:37
「コンバイン型」って表現ひとつでわけがわからなくなるあたりがスゲエ。
>>84は才能がある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:57:56
>>84
早く大きいサイズの写メでも撮ってどこかにアップしろ
お前さんの表現よりもそっちのが確実だ
特徴的な文字が入ってれば尚よい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:03:25
明日草刈りするかもしれん
雨とかで若干濡れてるほうがガンガン切れると聞いたがどうなの?
俺としては体に水跳ねあるからピーカン照りの方がいいんだが、刈った草もすぐ枯れるし
ただ暑く熱中症に注意かな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:49:38
ホンダはNG,ダイヤフラムに異物が噛む。
オイルは頻繁に交換しないといけないので混合と変わりなし、むしろガソリンは喰う。
エレメントのスポンジ劣化が早いので交換しないとキャブが詰まる。
新ダイワはプロ用以外は論外に品質悪い。(社員も言っている)
これがまた、プロ用は重いんだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:00:56
ホンダも三菱も共立も、エアクリーナエレメントの劣化っぷりは大差ないし
劣化したエレメントが詰まることもない(どうも一緒に燃えてるらしい)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:25:11
>>98-99
そ、そうだったのか。
本田宗一郎信者の父が、刈払機を買うならHONDAの4ストロークだと、
有形無形の無言の圧力をかけているから、今度買うつもりだったよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:21:06
新しく買うなら共立のジュラ竿かなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:24:16
船外機業界に4スト革命を起こしたホンダ
最初は故障だらけ
今はなんとかいいんじゃないか?
刈払機業界にも4スト革命か
それより2ストでインジェクション化の方がいい希ガス
ただ、小型軽量化は難しいだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:39:37
ビモータですらなし得なかった2stインジェクションを
刈払機メーカーが達成とな!?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:28:50
マーキュリーはインジェクションあるがな
ヤマハ スズキもあった希ガス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:25:50
草刈り機程度の筐体にインジェクションねぇ。。。
2ストインジェクション仕様のエンジンは今ではごく当り前の製品だからまぁ。。
背負い式なら可能といえば可能かな

インジェクションにするって事はインジェクタの他に
ECU イグニッションコイル 燃料ポンプ アクチュエーターやレギュレーターとか一気にパーツ点数増えるぞ
2ストキャブ仕様+1kg程度ってところか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:48:21
近頃、話のレベルが高すぎて初心者はただ眺めているだけだが、
ちょっと、質問します。
チップソーの刃は手で研ぐより買い換えた方が良いようですが、どの位の
価格の刃がもっとも効率が良いのでしょうか?
500円位、700〜800円、1000円以上。
500円位の刃って何時間くらいで買い換えたら良いのでしょうか?
ちなみに刃の購入は自分もちではないが、むやみに買う訳にもいかない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:54:42
買い換え・・・・
腕次第、場所次第
石があっても、腕が良くて、刃先のコントロールがきっちり出来るなら国産の高い奴を

漫然と振り回しているなら安物を数多く
どうせ石に当ててすぐボロボロだろうから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:46:31
子供が草むしりしている横で平然と回転式の草刈機を使うのはどうかと。
離れていても小石飛んでくるし、歯が回転しているままウロウロするのはどうかと。
ハッキリ言うとこれで事故起きたら「故意」です!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:52:30
108は京都市西京区の上桂公園でのことです。
小石が子供の目に当たって失明とかしたらどう責任とるんでしょうか?
作業者はゴーグルつけていますが。
あと無造作に鎌を持っているじいさん多すぎ!
子供の顔に当たりそうになりました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:54:37
公園を管轄してる役所にチクったらよろしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:16:00
>>107 有難うございました。
>>108 車の中から見た事がある。よちよち歩きの子供の1メートル以内で
ナイロンコードを回していた。安全な新機種かと思ったよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:24:36
500円の刃なんて売ってるのか・・・
びっくりした。

>>108
お前は親か?
お前が注意するんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:16:45
なんか馬力無い気がする
多分、燃料劣化かキャブの詰まりかな
古い混合ガソリン使ってるからなぁ
やっぱりホムセンタの清浄剤入り専用ガソリンの方がいいかも?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:23:30
グリス付け過ぎると回転が重くなる?
軸に草が絡みついたような感じが激しい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:42:53
シダ類、どくだみ、タンポポ これらにはナイロンコード最強
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:09:34
ナイロンコードって本数多い程良く切れるのかと思ってたが2本出しの方が良く切れる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:53:28
>>113
多分って、わかってんなら古いガソリンなんか使うなよ
1g1000円とかの、無意味に馬鹿高い混合ガソリンなんか使う意味ねえよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:31:50
>>117
1g1000円のガソリンってどこで売ってる?
農協か?
ホームセンターで売ってんのは298円位だぞ。w
GSで頼んでも500円もしねーよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:40:05
ヘッドギア?
先の刃を取り付けるとこのギアグリスを交換した。
刃と2本のボルトを外して空転させたら先端側のボルト穴から古いグリスがベロベロ出てきた。
根元側のボルト穴から新しいグリスを入れて再度空転させた。
古いグリスがまた出てきた。
ボルト締めて完了
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:41:57
根元側って、固定用のボルトじゃね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:46:11
エンジンと竿の部分は脱着可能?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:39:09
できない刈払機ってあるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:51:44
>>112
チップソー2枚で980円とか普通に売ってた。
耐久性はわからないけど。
特売のときには2枚780ってのもあった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:08:07
>>108その現場の管理状況によるけど基本的に>>112に同意
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:48:33
>>108
近づかないようにするのは当然だけど、
そこそこ離れていても小石とか木片や「欠け歯」が飛んでくるよな。

子供の草むしりタイムと機械導入の時間をずらすとか
機械に背を向ける(これで少なくとも目は保護できる)とか
対策はとれそうだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:14:34
草刈の日は立ち入り禁止にすれば良いのに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:33:26
>>114
硬めのギアオイルがプロの小技
毎日充填しなきゃいけないけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:32:30
>>123
先週近所のホムセンで プロ用チップソー(笑)が、1枚298円で売っていたので
試しに買って使ってみたw
なんか最初から切れが悪いうえ チップを固定しているロウ付け部が みるみる
痩せて逝くわ 軽く石に当たっただけでチップが欠損w まあ安いからいいけど。

ちなみに タナカの20cc刈払機が9500円だったのでついでに買ったら 存外
軽くて使いやすかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:06:40
安物買いの銭失いですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:11:31
>>128
ホーマックかな…?(でも23ccだったような)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:36:08
>>130
スーパービバホームです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:35:49
最近の激安チップソーのチップの中には錆びるのがあるらしい
本当の超硬チップはタングステンカーバイトという焼結合金だから錆びない
鉄粉を混ぜるから錆びる
鉄粉混じりのチップなんて形だけの飾りでしかないから
只の丸ノコと同じモンでしかない

恐るべしアチャラ製
133草刈名無し:2009/07/21(火) 09:32:30
>113
エアフィルター掃除してみたら?

134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:30:16
>>127
グリスじゃなくオイルなんですか?
入れすぎると飛び散るとか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:49:16
素人なんで教えてください
家にスチールというメーカーの22FL?という草刈機があるのですが
エンジンはかかりますが黒いホースより燃料が漏れてます。
ホームセンタで部品を探したのですがありませんでした。
近くには取り扱いの店無いんですが、取り寄せ出来ますか?意やそれ以前に
自分で治せるもんですか?
結構回転あげて木なんか刈ったのがまずかったかなと反省してます。
どうか教えてください。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:24:03
そのホース、妙に凝った専用部品だろ?
送料と店の儲けを上乗せされて
確か3000円くらいした(それ以上だったかもだ)

俺は近所の取扱店に注文して、取り寄せてもらった。
交換は少し面倒だったが、やればできる程度。

でも近所に取り扱い店がないんじゃ難しいよなぁ・・・

つーかそんなとこふつーの単なるあたりまえの耐油ホースで繋げよカス、と思わざるを得なかった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:37:10
以前ロビンの NBT415 っと言う2気筒のがありましたが、スペック等ご存知のかたおられますでしょうか? 
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:39:08
以前ロビンの NBT415 っと言う2気筒のがありましたが、スペック等ご存知のかたおられますでしょうか? 
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:49:26
2サイクル2気筒直列40.6CCだったと思うけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:50:25
タンデムツインで40しーしー?

そんな変態エンジンを富士重工が作ってたの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:55:34
後ツインキャブです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:52:41
2サイクルの古い草刈り。結構調子よいんだけど、一年一回町の草刈り大会で必ずエンストしますw
一時間以上使うとプスプスして止まるみたいっす。で、始動しない。なんでえ?
で、冷えるとまたバリバリブイブイ。
ウチで使う分には全然問題ないんだけどねー。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:55:45
>>137
メチャクチャ重そー!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:58:07
>>142

温まってくるとエンジン不調になるのは、電気周りの異常が大半です。
余り古いと電気周りの修理は殆ど不可能でしょう。

騙し騙し使っていれば良いと思うけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:40:28
>>135
ここから最寄の販売店を検索した?
http://www.stihl.co.jp/

販売店を探して機械を持ち込んだほうが確実だよ。
自分で判断できないのなら、触らないほうがいい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:43:58
NBT415が純然たる富士重工製かは不明ですが富士なら水平対向にしてほしかったかな
あ〜でもとても扱い難そうですね
見た目の奇抜さでその昔結構RCで転用されていました
今は自作でも多気筒を制作してしまいますがね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:31:32
>>103

すら の使い方間違えてるだろ?

ホンダにはAR燃焼とやらあったけど捨てちゃったからね

>>142
刈る場所の祟りなんじゃね?
あるいはコイル悪いかオーバーヒート、冷却吸気口掃除してみたら?

2st水平対向で思い出したが片側エンジンで片側はコンプレッサーって機械あったよね?
どこで作ってたんだろうか

>>135
どこの農機具店でもホースくらいはあるんじゃね?
大きめのホムセンでもあると思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:03:40
別人だけど、ホムセンで燃料ホース買ってきました。
メートル単価 1,280円 わ、高!
20cm購入 レジで25,600円て言われました。

ボケ、カス、タコ 
20掛けてどうすんじゃ、ぼけ。  な日でした。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:50:05
わらた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:47:55
>>147
>どこの農機具店でもホースくらいはあるんじゃね?
>大きめのホムセンでもあると思う

現物見ていってんの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:01:58
燃料ホースとタンクとの境からの燃料漏れなら、ホースを5mmほど動かしてやるだけでも直る場合がある。
ホースとタンクが接触している部分が痩せてくるのが原因なので、ずらせばいい。

それで直らないなら、ホースとホースとタンクとの境にあるゴム(名前わかんね)の両方変える必要がある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:18:22
古くなるとゴムがカッチンカッチンになるから

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:45:20
チップソーのお勧めというかこだわりは?
おれはできるだげ刃数の多いやつを使うが。
国産で64pで1800円 と32p900円なら 迷わず64pにするんだが


154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:46:00
一枚1000円以上するチッフソーなんてアウトオブ眼中
チッフソーの選択基準はチップのロウ付け具合
すぐにチップが跳ぶか否か
勿論チップが跳びにくい物を選びます
チップの材質、角度なんてのはどうでもいい
チップがついてりゃ切れる
チップが跳んだら終わり
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:52:29
安いのはほんとにスグ刃がとぶんだよなあ。
2haも畦刈りすりゃもう変えなきゃいけなくなる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:13:32
石とかに当てずに草だけでチップって飛ぶもんなの?
安物ずっと使ってるけど飛ばした事無い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:23:54
>>156
どの程度つかってるんだ?
自分は一日6時間 70a位のペースで畦草管理するが
3日20時間もやりゃ安物は切れが極端に悪くなる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:24:49
一枚200円とかでそんだけ持てば十分過ぎるだろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:38:30
137です。みなさんありがとうございます。
現在も結構気に入ってて使ってますが、そうですねホームセンターなどでよく売られている20CCクラスから比べるとやっぱ結構重いですね。でも音も甲高くなく良いし、レスポンスは最高ですね。
重さはカワサキのTD40が乗っているヤツより軽い気がしますが・・・
ちなみにパワーはどの位あるんでしょうか?(たぶん2馬力以上?)
後、現在もこの製品のパーツ等は入手可能でしょうかね〜?
ロビンは現在”沼津マキタ”になってしまっているようなんで・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:51:12
>>28
ボックスレンチにナットに差して、柄を腹に押しつけるか太股で挟みながら
車のハンドルを回す要領で刃を回せばOK。いつも素手でやってる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:01:47
>>156
> 石とかに当てずに草だけでチップって飛ぶもんなの?
畦なんか、ベテランになればなるほど、地面を切るくらい短く刈り上げるのよ。
切り株短い方が日持ちするし。 だからどうしても石をはじく。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:06:51
水田に隣接する休耕田を刈る時、害虫消毒する?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:12:17
その水田に実ったお米を
何の疑問も抱かずお前とお前の家族がおいしくいただけるのなら
消毒すればいいんじゃないかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:34:37
>>163
休耕田苅ったら、害虫が水田に移動するから、先に消毒するかって言ってんのよ。
分かる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:39:41
135です
燃料ホースひっぺがしてみたら肉厚の見たこと無いホースでした。
県外の販売店に電話して送ってもらうようになりました。
ありがとうございました。
ところでスチールって評判はどうなんでしょうか?裏山の雑木刈るには
弱いような気がします。どんなのが良いのかプロの方教えてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:49:58
ゼノアとスチール使ってるがスチールの方が出番多い
音が柔らかくトルク感がある スチールいいお
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:50:39
>>165
雑木を刈るにはチエンソー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:27:38
>>140
2サイクルのタンデムツイン?
カワサキじゃねぇーのかよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:09:53
>>159
もう10年近く前になりますが、一度だけ使ったことがあります。
NB411と比べると、エンジンレスポンスがとてつもなく良かったですね。
エンジンを掛けて空ぶかしした時に、思わずニヤけてしまったのを覚えています。

直してまた使いたいなぁとは思っていますが、肝心のエンジン本体がない。
それ以外の部品は全部ある(と思う)んですけどね。あ〜もったいない。なぜエンジンがないのか・・・。

パーツですけど、NB411の部品がまだ手に入るので、もしかしたら入手可能かもしれませんね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:28:42
石に当てた位で直ぐ跳ぶチッフソーは意外と高い奴が多い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:25:11
へーそうなんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:54:57
>>155
安いのはむしろ刃先がチップソーなのに、減って丸くなり全然キレなくなる。
研ぎなおしてもすぐ切れ味が落ちる。

刃が落ちてもいつまでも切れ味がいいのと、落ちないけどすぐ減ってしまう
チップソーどっちがいい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:15:51
>>172
>刃が落ちてもいつまでも切れ味がいいのと、落ちないけどすぐ減ってしまう
たぶん、これ
チップが多少落ちても切れ味いいのと、チップが落ちないけど切れ味悪くなるのどっちがいい?
と言いたいんだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:48:03
チップが落ちなくていつまでもよく切れる奴がいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:33:13
そりゃそうだ。
そして安い方がいいに決まってるがな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:04:18
丸くなったチップを研ぐだと?
サンダー使って研ぐなら、その時チップが取れそうだ。w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:09:41
ところでスチールの刈払機、FS*の
*が四桁の数字のものは国産OEMって聞いたんだけど
どこ製なのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:21:15
>>176
チップソー研磨用の、ダイヤモンドソーというのがあるんだけど、知らないの?
サンダー用のがホームセンターで売っている。
タダサンダーは回転が早すぎて、焼きが入ってしまう可能性が高い。
据え置き型グラインダーの方が適しているけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:37:12
根本まで刈るならナイロンじゃないのかなあ
チップの場合あんまり地面に当てたりしないからチップはほとんど飛ばない
ぞこまでしてもどうせ伸びてくるんだから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:41:27
そのとおり。地面ギリギリまで刈って石に当ててチップ飛ばしちゃうとか
馬鹿のやることだろ、事情があって仕方がないとか
そういう場合を除いて。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:35:59
>>157
156さんではありませんが、思い切って2枚1250円の
チップソーを買ってきました。
さっそく開けて色々見たが外見上は変わりないし、書いてあることも
立派だった。ふと、古い刃と立てて並べてみたチップの幅が狭い。
ちと、不安になったので明日でも使ってみよう。
しかし、4時間持てばと思っていたのでこれ聞いてハッピー♪
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:56:23
マキタの充電式刈払機の試運転をしてみたが、意外と音は出るね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:57:33
ヘッドのギア音?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:05:00
畑の土とか道路の縁石ギリギリとかじゃそれほどチップは跳ばん
砂利、小石の多い所刈る時は跳びやすいだろうな
田んぼの畦とかじゃ、深刈りしてもダイジョブじゃねえの?
道路の草刈(中央分離帯、脇の法面、歩道)で二枚刃とか四枚刃使ってんのは見たことないな
大体はチップとナイロンコードかな?
プラ刃使ってんのはどこでも見たことないな(ホムセンで売ってるけど)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:05:29
>>169
アドバイスありがとうございます。そうなんですよね〜、チョット重いんですがレスポンスは最高ですよね〜、振動も少なく・・・
他にも何台か持っていますが自分もソコが気に入っててやはり
”空ぶかし”して楽しんでおります。
肝心の部品の件ですがエアークリーナーのプラスチック部分を若干
破損してしまい供給部品で何とかならないかな〜?っと思った次第です。
(ツインキャブなんで他のが代用出来そうもないんで・・・)
しかし受注生産でもいいんで今でもこのようなの作ってくれない
でしょうかね〜?マニア(?)向けに・・・
もっとも4ストですかね〜、これからは・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:21:09
>>177
IHIシバウラだと思う。
スチールが好きで3台持っている。FS22を2台と
FS90(だったか30ccぐらいのやつ。中古。部品がもう無いやつ。それで2台。)
ドイツの物と思って買った。 
しかし、後で日本製と知った。でも3台とも調子いい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:30:58
2ケタはあちら製じゃ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:11:24
FS22なんですが田んぼの畦刈専用ですか?
用水路の縁の笹とか雑木刈ってたら
無理するとクラッチめげるぞ、って近所の爺さんに言われました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:33:25
>>183
それもあるけど、モーター音。
ただ、素で耳栓しなくなってたから、2ストと比べると相当な差だけどね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:10:32
ナイロンって50p高らいで密集した雑草地を枯れるのか?
つか短い草しか無理だろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:24:46
無理じゃないけど巻き付きウザイ
チップでも刈りづらい。
手裏剣だといいのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:33:01
短いうちに刈る
長けりゃ段刈り
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:38:45
稲作農家で田んぼの草を刈るんだけど、
スバルとかで出している電動草刈機とかまだ実用的ではないだろうか?
近家に対するエンジン音が気になります。

価格は高いけど、パワーとか使い勝手とか重さとか・・。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:45:09
今朝も一仕事終えた
ジャリしいた埋め立て地火花飛ばしながら刈ってきたけど
確かにチップ飛ばないね、切れ味の劣化だけはよく分かった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:14:26
>>193
あの稼働時間で1箇所の草刈りが終われるならイインジャナイ?

そもそも田んぼの近くにある家なら草刈をする事は解ってるから余程の早朝とか夜中にやらない限り問題ないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:36:07
12800円の丸山昨日より
本格稼動純正刃が良く切れます
始動はフルトラの為か
軽く掛かる 14500のタナカ カワサキエンジン比
タナカは掛かれば 力有るのでワイヤ スチル 
短くカットで タナカのアルミ円盤で使用中
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:31:00
機械翻訳かな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:47:44
ざぶとん3枚!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:03:43
>196を翻訳すると
昨日から丸山さんに12800円で草刈りをして貰っています。
丸山さんはフルトラを使いこなし軽々と刈っています
一方14500人目の田中さんは川崎フィリピンのエンジンをワイヤーでアルミ製の円盤に縛って
田中さん曰く、川崎エンジンは掛かれば力があるので簡単に飛べるよ

200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:43:45
名文キタコレ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:30:08
>>188
普通に草を刈っている。たまには笹も刈るけど。
刈ってれば分かると思うけど、22ccはやはり非力だ。苦しそうにしている。
気づかいながら使っている。(年間、50時間ほど使うだけのアマ草狩人です。)
私はFS22が軽いという所を一番買っている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:47:46
ホームセンタにHONDAの4サイクルが3万切る位で置いてあるのですが。
どうなんでしょ?混合油作らなくて良いくらいでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:51:41
メリットは混合油作らなくていい。 排ガスが比較的きれい。 騒音が比較的小さい。

デメリットは、同程度のパワーの2サイクル機と比べると価格が高い。 重量が重い。
同程度の価格の2サイクル機と比べるとパワーが弱い。
オイル管理が面倒。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:50:29
4ストエンジンなんてメンテにルーズな奴が使えば2年も経てばエンジン逝くね
オイル劣化してもそのままで圧縮スカスカになるか焼付きか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:15:04
それは機械のせいではなく使用者の責任です
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:11:28
それはその通りだけど、混合油作らなくていいメリットと相殺されちゃうってこと。廃油処理もあるし・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:14:56
ピンポン、この前廃油置いてきたら環境何タラで500円取られた
まあんまりよく知った店じゃないから仕方ないけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:18:35
分離混合で目に見えてオイル量確認できるのにオイル補充忘れたりする様なユーザーもいるんだから
4ストのエンジンオイルも自動車と同じ様に考えてしまって1回入れたらそのまんまってなユーサーは少なくないだろね
水冷機構なんてものは無いし勿論オイルクーラーもない空冷4ストエンジンだからこの辺命取り
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:28:36
空冷でオイルクーラーのないスーパーカブは都市伝説にまでなってるが・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:04:33
もしかして、4ストは水平保管?
壁に縦に吊ったりしたらダメかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:33:43
>>208
水冷だったとしてもオイルが無きゃ焼きつくだろ
お前は一体何を言っているんだ
212211:2009/07/26(日) 00:32:57
何を言っているんだは俺だな、スマン。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:05:53
いや!?
オイラのことかも知れんぞ。
だったらカルカッタ悪かったさ、許せ町人・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:32:50
草刈ラー2年目アマちゃんっす。今年4スト使ってみた。トルルルルルルルってエンジン音がw
そこそこうるさいし振動もあるけど2ストのブイイイイイイイインンっていうヒステリックっぽくないからわるくねいね。
重さやパワー不足はあっしの作業範囲(平地、たまに土手 ヨモギやすすきクズつる)ではまったく問題ナシ。
排ガスくさくなくてい〜お〜
問題のオイル交換だが、混合つくるよりはるかに楽っす。廃油は新聞にしみ込ませてポイっす。

縦置き保管ねえ。店では吊られてるやね。やる気しないけど。

ってことで、4スト好きっす。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:32:24
昨日スパイダーモアで作業中、バキバキと音がしたので「石かな?」と思った次の瞬間、
八つ裂きの亀さんが!しばらく立ち直れそうもないです・・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:56:49
>>215
あなたの亀に祟りがないことを祈る
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:29:55
>>207
>ピンポン、この前廃油置いてきたら環境何タラで500円取られた
仮払期のオイルなんてほんの少しだろ〜。奥さんに天ぷら油と混ぜて処分してもらえ〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:14:39
廃オイルは廃棄業者に
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:31:40
80しーしーとかしか入らないからな
ティッシュや新聞紙にすわせりゃ十分だ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:41:30
燃える物は、畑に穴を掘って燃やす
ついでに土手に捨ててある、ペットボトル・コンビニの袋・他
神社掃除のゴミや落ち葉・イベントの弁当容器・我が家のゴミなど
通報されても、捨てられたゴミを燃やしていると逃げる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:52:10
刈り刄はどうやって保管してますか?
いい入れ物は無いかと
捜してるんだけど、なかなか見つからない。

いらなくなったゴムホースを刈り刄に必要なだけ切って、
刄にあてがってヒモで縛って倉庫に保管してるけど
もっといい方法はないかなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:55:27
使わない刃以外買わない、使わなくなった刃はコンテナ一つにまとめて入れて貯まったら鉄屑屋へ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:22:04
保管に気を使うほど大量の余剰品が出るってすげえな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:27:15
>>221
ダンボ−ルに挟んどけば。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:49:26
刃物は高い所に保管が基本
納屋のはりにクギ打ってそれに引っ掛けて放置
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:39:43
予備の刈刃
新品なら、パッケージのままでいいじゃん
刈刃なんて別に鋭い刃って訳じゃないから剥き出しでもいいんじゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:08:58
2枚1250円の使い捨ての刃がどれくらいもつか興味があり買ってきた。
ふと、元々在庫していた未使用新品刃を見るとなんと錆がかかっていた。
早く1250円を試したいのに、こりゃ錆刃を早く使わねば!
回転すれば錆はとれるか。少し、落ち込んで何気なく
古い5枚くらいの刃を見るとなかなかチップも尖っていて使えそう。
いつになったら2枚1250円が使えるんだ、とセンチな気分になる。
しかも、雨や何やで草刈そのものが出来きずフラストレーションたまる。
常習性の副作用かー?

228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:32:42
新品在庫あるのに新規購入なんてただのアフォだ
要らないなら他人に譲れ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:46:57
すまんが5年くらいチップソーを買ったことがない。

中山間で毎年2,3枚ずつ貰うから使い切れないの。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:56:49
>>229
オクで売れば?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:57:16
新しく草刈機かいたいんだけど、お勧めは何スカ? 今までマキタのMEM201 使ってました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:14:38
保管と言うより何時でも刈に行けるように付けたままですけどね
確かに錆は出てきますが気にしません、チップの所だけ適当にスプレーだけです
保管するなら元から入っていたパッケージにでも入れて防錆スプレーで良いのでは
安価な物はパッケージがシュリンクですから防錆スプレーと段ボールかな

>>227
確かに物欲が出ますよね安価な物なんか
2枚880円がこちらでは最安かも、処分価格なら2000円の物が500円
4枚刃なんかだと100円で処分される時があります
そんな時は取りあえず購入間違いなし
チップソー以外は買いませんけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:59:46
>>208
それはあるだろうね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:29:55
>>231
SRE2101U、SRE2310U、SRE2310UH
BC2215DW、BC2215G-DW、BC2311DW、BC2411G-DW
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:41:43
ホムセンタで陳列してるように保管する奴は燃料ぬいてるのか?
俺は燃料抜くのマンドクセからエンジン側を上に縦に吊るすか、2点で水平吊るし
勿論、即稼働できるように刃は付けっぱなし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:44:02
草刈機の寿命って平均どれくらいですか?

10年くらいでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:14:15
動かなくなったら寿命or供給部品が手に入らなくなったら寿命

そうだねえ専業(道路などの草刈)の人なんかは毎年買い換えてるらしい
俺林業だけど4台持ってる中で一番古いので20年物

作業内容によるけど飽きたら買い替えかな、俺の場合3年くらい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:00:54
>>236
平均なんてものはない
全ては使用時間と使用者の心がけ次第だ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:58:22
ジャンクと言ってもピンキリかよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:25:30
良心的なジャンクと、悪党が出品するNCNRがある
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:01:52
同じメーカーなら新旧製品で部品番号が違っても寸法が同じで使える場合があったりする。
今年知り合いの某メーカー勤務の人にコッソリパーツ横流ししてもらって、
10年前の草刈り機を竿とその中のシャフト以外全部新品に交換したよ。

最初は先端のギヤボックスを頼んでサイズが合ったらタダでくれるって言うから貰ったんだけどピッタリ合って
ついでにキャブAssy頼んだら、新品でクレーム返却の点検済完動品エンジン1基まるまる貰えて排気量が大きなやつだけどピッタリで
Uハンドルのグリップに亀裂があったから頼んだらこれもUハンドルAssyの新品貰えた^v^

おっとチラシの裏と間違えちまったようだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:06:22
悪党は九州出品が多いかな?

説明も2行だけの簡単なもので・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:06:52
20年もの15年ものの二台が
相継いでお亡くなりになったんで
現行のお勧めはありますか?

お勧めはポイントを教えてくれると嬉しいです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:27:56
用途にもよるのでは
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:32:04
>>243
何がぶっ壊れたか書かないってことは何を薦めてもいいんだよな?

バロネスの乗用ハンマーナイフがいいよ?
法面でもザックリ刈れるし、草が粉々になるからあとくされなし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:13:21
>>243 どんな最後だったの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:46:15
書き足りなかったね
刈り払い機です
共立と丸山の26ccのが
キャブ関係や、ダイヤフラムその他の劣化で
動かなくなりました

部品で一万越えるんで
何が良いかと思いまして

バロネスは良いですね
一台もってます

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:51:44
ご冥福をお祈りします
長年連れ添った相棒が相次いで亡くなるということは、本当に悲しいことです
当分の間なにごとも手につかないという状態でしょう
新しいのは1年間喪に服してからにしたらどうでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:51:46
また共立か丸山でイインジャナイ?
15-20年前って事は共立もiスタートが付いてない時のじゃない?
同じメーカーの同排気量を買ってパワーや防振使い勝手の進化具合を確かめるとか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:58:21
>>247 その他がなんだかわからんが、「キャブ関係や、ダイヤフラム」
程度だったら、修理でいいように思うが・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:00:09
あーあとね、普通のアルミ竿か強度があるジュラルミン竿かで迷うかもしれないけれど
刈払機で枝打ち伐採を殆どしない使い方ならアルミ竿で十分だよ

ジュラは強度があると同時に硬いから、刃のバランスが崩れた時や何かに当たった時の振動や反動もアルミ竿に比べて吸収することなく手まで来る
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:06:48
修理は利きますが
いかんせん年数がかなりあるんで
万単位かけるなら新品だと思いまして

田んぼ十町歩、畑二十町歩くらいに使うんで
使いやすさって言うか
使用感が聞けたらと思いました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:16:00
ダイヤフラムとガスケットは1500円位だな。
ダイヤフラムは10年も経てばカッチコチになって、役を果たさなくなる。

キャブあっしーだと8000〜だな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:53:21
使ってたのはUハンドルかな?
背負いにチャレンジしてみ。

背負い式 ロング竿 吊りバンド 軽量刈刃 の組み合わせで草刈の世界観が変わったぜ。
操作性が良く、手届きの範囲は広く、腕への負荷も少ない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:08:43
ジュラルミンってアルミ合金じゃないのか?
鉄竿とアルミ竿じゃないのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:23:57
背負い式でナイロンコード使ってる人いる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:11:50
居ない理由が思いつきませんSir
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:48:44
エンジンはかかるのだけど、アクセルを吹かすと止まってしまいます。
燃料吸わないかと思って掃除はしました。寿命でしょうか?

1年に2、3度、1時間位 10年使ってました。機種はマキタです
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:34:57
>>258
チョーク戻してアイドルし続ける?
チョーク半開でアクセル開けるとか、色々チャレンジ
キャブのダイヤフラム、燃料タンク内の燃料フィルター等点検
まずは燃料フィルターから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:52:32
ヤンマー草刈り機でTJ-23って昔の機種なんですが何ccでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:10:46
エンジンにはなんか書いてない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:24:21
というか、23って書いてあるのなら22cc台でしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:48:43
「ダイシン」てメーカーの刈り払い機をホムセンで買った

処分品という事で半額だったんで2台まとめて

三菱エンジンのコレ、ググっても出てこないが、いったいどこのメーカー?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:13:20
>>260 エンジンには三菱って書いて有ります。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:35:08
工進superjackal(エンジン:カワサキTG18)を店で見かけたんですが、
これはホムセン工具なりの物なんでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:40:07
非力すぎないか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:49:14
やっぱりトルク不足ですか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:00:12
>>263
ttp://www.daishin-japan.co.jp/?easiestml_lang=ja
ここかな?

>>265
TG18ってけっこう古いエンジンだし、コーシンで刈払い機って、もうやってないんじゃね?
もちろん排気量なりにパワーは無い、調子いいエンジンではあったけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:01:42
>>264
たぶんTL23とかかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:28:52
コード専用機とみなせば
良いと思うが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:08:52
>>269 TL23でした。23ccでOK?255の刃でOK?今週末、草刈りデビューします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:24:07
>>258
エンジンは掛かるのにアクセル開けると吹けないってのは
2stならマフラーの詰まりが原因な事がある。
カーボンがたんまり溜まってたり、ハチが巣かなにかを作ってたりね。
まぁハチの場合はエンジン掛からないけども。

試しにマフラーのケツからドライバーを突っ込んでヒィヒィ言わせてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:29:28
チェーンソーだったけど似たような症状で燃料補給毎にかからなくなる
かかってもアクセルふかすと停止
毎回キャブ調整のやりなおし、たぶんキャブが腐りかけてるんだと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:26:36
>>271
23ccなら230mm
だいたいどのメーカーで26cc以上で255mmだ

ttp://www.maruyama.co.jp/faq/answer04.html#a10
ttp://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/q-a-p/q-a-p1.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:11:07
使用頻度が少ないのですが、私の場合、2サイクルエンジンでは、

>料補給毎にかからなくなる。かかってもアクセルふかすと停止
な時は、キャブの入り口、空気フィルターに2サイクルオイルがこびりついて空気の流れが悪くなっているときがあります。
プラスチックの網目状のフィルターをはずして、ガソリンで洗浄、30分-1時間通風乾燥して取りつけ。
で直ります。

ただ、エアフィルターの種類によっては、ガソリンで溶けるときがあります。
説明書には「灯油で」と書かれていたのを忘れてガソリンで洗って見事に溶かしました。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:14:17
135です。
燃料パイプとタンクのパッキン交換終了
週末はあちこち刈ります、ありがとうございました。
60ののこ歯で試運転しましたが快調ですよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:22:10
>ただ、エアフィルターの種類によっては、ガソリンで溶けるときがあります。
経年劣化で加水分解してる場合は
ガソリンで洗うと綺麗に溶けてなくなるけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:47:18
>>277
加水分解して脆くなったスポンジが、指の間でブスブスと崩れ去る感触がちょっとトラウマ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:17:27
>>278
なんか気持ち悪いよな、あれ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:44:13
>>278
花屋さんで使ってる花を刺している、西瓜の実のような緑のがあるよね。
あれもガソリンに浸したら溶けるかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:17:28
オアシスか、ゴミが出やすいからな〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:35:31
刈払機にも技能講習修了証あるらしいね
百姓は持ってないけど造園屋とか、林業、道路の草刈屋あたりは持っていそうだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:52:04
チェーンソーもそうだけど
会社から給料を貰う形で働く場合
取らされるよ
なんの役にもたたないし
当たり前の内容の講義だけど
労災逃れのためには大切な資格だから
会社はカードを持ってない奴を雇ってくれない

なんで、高額な受講料だけど、講師が出張するほど
流行ってるよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:04:34
マフラーも掃除して燃料フィルターも掃除したけど・・・ふかすと止まってしまいます・・・
キャブレーターを新品にしたら? もしかして、絶好調になるかな・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:16:12
角断面捻れのナイロンコード使ってますが、回転上げないと切れ味が今市
エンジンの馬力不足も影響あるんすかねぇ?
丸山20ccです。
エンジン音がバリバリヤバイ
熱も持つし回転上げるのは控えるべきですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:40:34
>>284
>マフラーも掃除して
ちゃんと燃やした?マフラーごと。

エンジンが焼きつきかけてるとかではなくキャブが原因なら
丸ごと交換すれば幸せになれるかもしれないけど
ダイヤフラムだけ交換してみるって手もあるぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:40:52
>>284
本職に調整・点検してもらったら?数千円でやってくれる
取説があれば燃料調整・アイドル調整とか自分でやってみるのも手だろうけど
燃料系路のつまりとか面倒だし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:16:21
>>285 回転のスピードで刈るのがナイロンコードだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:21:56
つーか20しーしーでナイロンカッターがマトモに使えると思うべからず
290南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/07/30(木) 20:14:34
ナイロンコードは一度切った背の高い草がヘッドに絡みついて・・・orz
誰か切り刻む以外の手をご存じないでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:33:11
ナイロンコードは
背の低い柔らかい草を刈るための道具です
頻繁に刈るか
普通の刃で一度刈ってから使うのが普通ですよ

絡むような草の時点で普通の刃の出番です
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:34:27
ナイロンコードは背の高い草を刈るもんじゃないと思うけど。
刈った勢いで吹き飛ばされるぐらい短くてまばらな草を刈るための物だろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:04:07
289が書いてるけど
ナイロンカッターは26cc(出来れば30cc)以上で使うべし
排気量の少ないので使っても付加にクラッチが耐え切れずたえず半クラ状態
じきにクラッチが効かなくなるかエンジンが焼きつくぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:33:20
>じきにクラッチが効かなくなるかエンジンが焼きつくぞ
遠心クラッチ周辺のハウジング?を樹脂で作ったおバカな製品があってな
まぁ某死んだ岩のだが。

みごとに溶けて、シャフトが回らなくなったりしたよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:47:39
おれもリョウビの(ry
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:41:54
アグリップの26CC位の機種貰ったけど排気音が低音質で気に入りました
このメーカーの評判はどうなんです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:02:15
一流メーカーだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:04:45
今はゼノアうぇうぇorz
299兼業:2009/07/31(金) 07:39:05
>>284
6〜700円だから、プラグも換えてみられては。
NGKのが、私は好きです。
農機具屋さんとかJAとかでないと、売ってなかったりはしますが。

使用時間が短い割に、年数がたっているのでキャブのような気もするけど、その前に
アイドリングは安定してるんだよね。
そうしたら、ちょっと、ご近所迷惑ではあるが
1マフラーを外して、フルスロットル。改善すれば、マフラーが原因。
2エアフィルターを外して、フルスロットル。改善すれば、エアフィルターが原因。
3タンク内の燃料フィルター外して、フルスロットル。改善すれば燃料フィルター。

以上が、okなら次はキャブ。
キャブのオーバーホールも書いた方がよいですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:56:26
はい、キャブのオーバーホールも教えてください。お願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:38:19
最近宅地が増えて早朝からの草刈機使用に文句言ってくる人が増えて
困ってる。この時期は早朝から始めないと日中は暑くて作業困難になるので
ギリギリ7時ぐらいから始めているが。

喪前らが使った中で一番静音だった草刈り機晒してみろよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:41:43
つテデカール
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:56:42
>299 教えてもらったように全て試してみましたが駄目でした。

低速ではOKでレバーを高速に持っていくと、チョークが自動で閉まってしまう仕様です。
閉まると同時にエンジンもストップしてしまいます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:01:38
閉まると開くが逆です。間違えました・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:48:17
キャブのつまりですね
306南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/07/31(金) 13:52:35
>>291-292
レスどもです。石がごろごろ落ちてる畔なんでチッップソー使いたくなくて・・・。
仕方ないので安いチップを飛ばしながら使うことにします。

>>293-294
使用機種はその死んだ岩だったりして・・・orz
RM350だから大丈夫だとは思うんですけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:23:51
今時の軽量機のクラッチハウジングなんて殆ど樹脂製だよん

石多いならF型HYPERオヌヌメ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:35:25
あれから何度も作動させてたら・・・始動すら出来なくなってしまいましたw

死にたい・・・プラグまで新品と交換したのに・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:43:46
だからあれほど本職に診てもらえと、何度言っても言うことを聞かないいけない子には当然の報い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:55:45
本職並みの知識や経験が無いなら
基本メンテナンス以外は、素直にプロに

日常的に使わないなら
余計なことをしない方がいい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:16:55
ちょっと教えてくれまいか
フロート式の刈払機って基本的に田の法面位は使用可能なのかな?

近所の婆さんがエンジンかからないと持ってきたのがカワサキTD24のエンジン
が逆さまに付いたメーカー不明のフロート式刈払機
キャブ分解洗浄でエンジン一発始動、高回転まできわめて快調なんだけど
傾けるとやがて止まってしまう

フロートだから仕方ないとは思うんだけど
本来のフロート式の能力はどの位なのか知りたいんです

どなたか使用してる方アドバイスお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:58:44
はて?フロート式というのは竿に対してエンジンがくるくる回るのでは?
昔の共立がそうだった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:20:27
エンジンが回ったら刃が回らないだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:36:23
ところがまわるんだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:38:42
見せろよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:45:53
しらないのか
317311:2009/07/31(金) 18:47:33
ロビンの4サイクルなんかはかなり傾けても燃料タンクから空気が入らないかぎり
ストールしないでしょ?

2ストの場合違うのかなと思って

たのむ誰かアドバイスしてよ〜〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:50:02
死んだ・・・新ダイワのR250とかはエンジン部が回る。
ゼノアや他社でもあると思う。

アクセルワイヤーが邪魔をするので、1回転位しかできないけどな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:50:18
オギノ式は詳しいんだが・・・・スマン力になれん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:51:09
誰かネタだと言ってくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:05:47
あれかルアーなら確かに回るw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:55:11
2サイクルエンジンって燃料が潤滑を兼ねてるから、
ゴミが詰まって燃料がキャブレター 〜 シリンダーに来ないまま、何度もリコイル引いてると
シリンダーが傷むよね。

エンジンがかからないからと、むやみやたらとリコイル引かないように。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:57:58
オギノ式をkwsk
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:20:05
中指と人差し指全体に唾を着けて、
そ〜っとやさしーく挿入して指先が中のコリコリした先端にふれたなら・・・

あとは、想像してネ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:41:30
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:14:30
エンヂンかかりにくい場合、プラグ外して火花点検してOKなら
エアークリーナーカバーを外してオイラーでガソリンをキャブに垂らしながらリコイル引く。
これでダメならキャブ分解
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:21:47
フロート式はエンジン部がスイベルになってるの多かったよね、最近のは触ったこと無いからどうなってるか判らないけど

>>311
今まで、おばあちゃん何十年も法面刈ってたんでしょ?
油面下げてみたら?たぶんプラスチックなので力技だけど
328兼業:2009/08/01(土) 09:39:35
>>284
あなたが、
1 壊れても勉強のためにばらしてみたい。なら、オーバーホールに挑戦してください。
2 そうでなく、時間と確実性が欲しい。なら、農機具やさんにGOであります。

1の場合は、以下を読んでください。
なかなか良いHPがみつからないが、
http://www.engineer314.com/senmon/daiyahuramu.html

ここが、写真が多いようです。

で、
キャブはアルミなのでネジをつぶしやすいので注意。
工具は、ちゃんとした物を使ってください。ドライバーなら+−とも、大中小の3種類は揃えてください。
100均の工具は論外。

それと、小さい部品が多いので、構造が分からない時は、エアー吹いちゃダメ。
キャブによっては、チェックバルブがあったりしてエアーで壊れる時がある。

多分、カスが詰まってるか、ダイアフラム交換で直ると思う。
ダイヤフラムは、2〜3000円位かな?
小さいバネが、無くなったりすると、アウト。
329南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/08/01(土) 15:29:20
>>307
>F型HYPER
詳しくお願いします!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:32:37
>>329
ツムラのチップソーの名前
かなり頑張ってもチップ脱落しないと思う
チップは丸くなって切れなくはなるけどね
331南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/08/01(土) 15:54:54
>>330
なるほど。これは強そうです。有難うございます!
http://item.rakuten.co.jp/agriz-fujiwaranouki/520102102206/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:54:37
>>311
フロート式の草刈り機はエンジンを水平に保つ様になっているはずだが・・・・
肩掛けがシャフトに直付けではなくてシャフトの上に平行にバーが有って、それに肩掛けが付いている。これによってエンジンが水平を保つ様になっているはず。(傾きがハンドルとエンジンが連動しない)
エンジンからシャフトの出口と、その肩掛けベルトを掛けるバーの刃側の固定軸がフリーになっていますか?(閉めすぎで固定されてませんか?)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:02:53
>>313
お前の突っ込みおもしれ〜〜〜〜〜〜ぇ。ワロウタ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:23:58
>>331
高価だから石に当たっても大丈夫なわけじゃないぞ。
石に当たれば、どんなチップソーでもチップが欠けるよ。
石に当てないように操作できるように腕を磨くべき。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:34:11
てゆーか石が多いとこでチップソーなんか使うな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:37:45
そうか?気にせず火花飛ばしまくっているが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:43:22
>>327 いやその刈払機ずっと納屋にしまい込んでたみたい・・・・
なんかあまり使った形跡がない・・

>>332 あっそう言う事かwwww
それであんな突っ込みが入ってたんだ、知らんかったwww
だけどその刈払機そんなたいそうな機構は付いてない、ただの竿にUハンドルと
エンジンがしっかりと固定されてる
こりゃ平地しか使えない代物と理解したほうが良さそうですね
とにかく有難うございます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:28:10

========| | /
E========|=====|============/
/
E=エンジン

↓=肩掛けベルト位置


|=Uハンドル

上のバーとエンジンが固定されているから、いつもエンジンは水平。
Uハンドル回してもシャフトと刃部回るだけだよ。
上手く絵が表示出来るかな?
法面も刈れるよ!
言ってること判るかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:30:26
やっぱ、上手く絵にならなかった  トホホ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:38:23
泣くなよ、俺まで悲しくなるじゃないか〜〜〜



















画はまったく理解で菌が・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:59:10
そのAAは理解できるけど
お前のその無意味な空白行の意味は理解できない。
342おみゃ〜さん青いのう:2009/08/02(日) 12:36:27
悶絶昇天・意識喪失・快感絶頂の極みに達するとこんな空白になるのだが・・・・青年よ!!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:24:14
俺がヘルスで前立腺を開発されながらイク時もこんな空白だったなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:43:51
>>334
いや、まじで欠けないと思うよ、お客さんも驚いてた。
切れ味は新品時からたいしたこと無いって話だけど
これ以前はチップソー使ってなかった人が使ってる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:19:20
何でここ見た奴が・・・・・・?
【挿入シタイ】寸止め関係について語る【シタクナイ】18[不倫・浮気]このスレを見ている人はこんなスレも見ています。?
草刈りする人はスケベか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:53:34
土手の草刈 好きだろw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:35:34
湿地の探索と草刈りも病み付きになるも。
348変太:2009/08/02(日) 20:23:11
>>344
安物よりは中々欠けないが、欠けだしたら歯槽膿漏のように一気にボロボロになる。
これがまた順を追ってかけるのでバランスが悪くなって早々にお釈迦だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:36:26
欠けないチップソーなんて存在しない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:59:30
欠けないチップスター??
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:34:50

顔射ぶっ欠けチョコチップ?

オ●ン●臭カーリ!刈り刈り
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:32:46
やはりスケベだ!おまいら。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:15:57
たんぼでやれ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:58:56

青姦
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:37:19
おれのコブラは今日も元気だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:54:50
>>355
苅ってやるよ
覚悟しな!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:08:23
>>348
永遠に持つチップソーとかは存在しないと思うぜ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:36:56
そうだ!
使うほどにアレも土留め色

中のザラザラ感も薄れ、ミミズも953匹減って47匹くらいの感じになる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:49:06
チップの欠けやすい物、欠けにくい物と言う感じなら差別化できるけど
安価な物は概して欠けやすい気がします
私の欠け難いお気に入りならブルーシャーク、スリット入りで衝撃吸収がうたい文句
草刈能力は中の中平均的かな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:58:36
カーツ27cc
黒いやつ¥2万で農協売ってたが
安くないかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:22:21
カワサキエンジンの廉売用のだと思うけど2万は安いと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:32:09
カワサキの27ccはウンコエンジン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:35:00
そうかね。古いカワサキ27ccエンジンを持っているが、
いつも一回でかかって、いきなり全開状態でまったく問題なし。

なんと優れたエンジンだと感心しているくらいだ。他社のエンジンで
ここまで良いものは見たことがない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:44:23
>>363
26ccと勘違いしてるね。
ウンコエンジンはTJ27。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:08:37
2万で買えるBigなんちゃらみたいな他のエンジンに比べて
どれだけウンコかが問題だわよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:09:12
彼のミミズはヘルメットかぶって泳いでます!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:50:35
丸山ってカスなの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:51:52
はい、そうです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:19:53
丸山は動噴とか噴霧器が得意分野。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:04:00
え〜〜っ!!!!!!
ま・ま・ま・まるやまってまんカスなんですかぁ・・・・・・
知らんかった。
じゃぁ、カリサキエンジンて・・・ホーケーなんでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:41:18
やっぱり強烈エコーが最高でつか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:54:53
2st安売り
20cc
丸山12800 燃料付き コメリ Ks
タナカも他のDIYで 同じ値段で 売ってるときあり
始動は丸山 力 粘りは タナカカワサキだね

耐久性は新ダイワみたい 
毎日6時間以上 道路の草刈に使われてます
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:39:03
共立はどうですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:58:21
ダイヤフラムって何処で買えば良いのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:13:32
ダイヤフラム屋さん
グラム300円位から売ってるから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:31:46
マジレスするとヤフオク
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:23:02
>>372
7万とかする新ダイワの刈払機と
ホムセンのゴミみたいな安物を比べるとかスゲーっす!

>>374
そのメーカーの商品を扱ってる農機具屋
378変太:2009/08/04(火) 19:37:32
>>377
ホムセンの安売り用に、グレードを下げて生産しているという、話を聞いたことがあるし、
農機具屋も同じメーカーでも、ホムセンで売ってる安物と、ウチで売ってるのは
全然物が違うと言ってるが、メーカーが信用落すような壊れやすい安物を、同じ規格で生産してるとは
とても思えないけど実際どうなんだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:41:35
そんなの両方バラして比べてみれば即座にわかるだろ
まぁバラさないでも判るほど違うんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:48:37
そもそも、一日6時間どころか、一年で6時間くらいしか使いませんが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:28:39
昔、青梅の共立本社で研修受けたことがあるけど、
ホムセン向けにわざわざ別の金型を作るようなことはしない、と
ふとっちょの目時さんに聞いたような記憶がある。
省くなら熱処理とかの製造工程や材料だと。
だから見た目はそっくりな廉価版が出来るとか。

10年以上前、白い共立グリーンが出た頃の話だけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:02:07
だからホムセン等の廉価仕様と他の普通仕様の違いは部品の違いだと今まで散々・・・・・
金型まで変えたら廉価版の意味なくなるだろうw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:10:35
エンジンがすごく熱くなるのですが、何が悪いんでしょうか?
何か?詰まってるのでしょうか? 詳しい方教えてください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:23:47
ガソリン燃やしてるんだから熱くなる。
気温があがっているんだからさらに熱くなる。

で、何のエンジンなの?
詳しく聞きたいくせに、自分は何にも情報出さないのね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:42:27
>>383
つ ゴミ ホコリ コンプレッサーでふき掃除
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:55:39
>>383
今日、年休とってお墓の草刈に行って来た(キャリア1年)。
休憩の時、草刈機にさわったらすごく熱くなっていた。
不安になってしばらくそのまま冷ましたよ。
   一体、どれくらいぶっ通しでやれるんだろね?
>>385 
 会社にコンプレッサーが眠っていたのを見つけたから、時間があったら使い方
研究してやってみよう。ちなみに草刈機も会社のもの。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:03:24
蟻亜の具栗鼠吐、伽部の火ィルター戦場喪菜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:39:56
>>386
ぶっ通しはわからないけど、燃料が無くなるまでは大丈夫。
燃料入れて再回。
自分はなキコリなので1日中、山で振り回してるけど、
1時間やって15分くらい休憩で、その時に水飲み、刄研ぎ、タバコ、再回。
刄は鋸刄か笹刈刄。機械はSRE2610、2グリップ。
もっと休憩が短い人もいるけど、ヘタレな自分はそんなに続かないなぁ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:33:24
>>38
解読を頼む!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:34:27
38→387 訂正
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:53:38
gia no gurisu to kyabu no filter senjyou
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:21:43
すごい!ざぶとん、3枚ー。喪菜 →操作か、そうな、か? 
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:26:03
今日はスパイダーモアを回転宙返りさせた(3回も、1回途中ストップ)
クズの蔓が前輪にからまり、後輪がグイグイ押して宙返りし始めたが
させてなるかとハンドルをにぎっていたら、そのまま横1回転(これを3回)
さすが国産エンジンは止まることもなく、ゼロ戦のごとく
スパイダーモアは何事もなかったように草を刈った
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:52:42
SP850はなんともないかも知んないけど、
SP50はひっくり返るとキャブとシリンダの間に挟まってるインシュレータがパツクリ割れた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:54:44
>>387>>389>>391>>392久々に笑った!!
のりピー語か?
のりピー行方不明だって!関係ないけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:26:12
>395
そうらしいですね〜。
なんか山梨、身延山辺りにいたのまでは
確認取れたみたいですが・・・
あの辺りに有名なお寺さんがあったよね〜?
尼さんにでもなったか〜?
でもイイ女だったね〜。(今もか?)
人により好き嫌いはあるでしょうが・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:17:14
覚醒剤は、男がつかまると女もやっていることが多いそうだから、
警察で極秘調査中かもしれん。
もっとも、男に職務質問したということは、前々からわかっていたのだろうけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:21:11
帰省したら物置の整理を手伝わされて、壊れた草刈り機を二つ発見しました。
10年以上前に壊れて以来ずっと放っといたらしいけど、
この夏を使ってレストアしてみようかと思います。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:32:30
レストアというからには、二本竿とか、鉄タンクの刈払機じゃないと

でなければ、普通の修理。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:39:39
ニコイチ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:17:41
鉄!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:55:59
>>388
SRE2610の使用レポートをお願いしたい。
スプリングダンパーで低振動。マグネシウムダイキャストエンジンで軽量化。
4ポート排気で1万数千回転を実現して30%馬力アップ。ほんとかいな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:59:35
刈払機にチャンバー、というかチューンドマフラーを付けた猛者はいないか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:07:35
SRE2610Gは重いよ。
エンジン振動もかなりある。
2グリップで重いのは致命的な欠点だと思う。

2グリップならSRE2310Gのほうが軽くていいと思う。
UハンドルならSRE2610Uでいいと思うけど。

ま、用途によるけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:27:28
30cc級のパワーの使用感?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:11:44
1万数千回転が可能だとしても五月蠅くて精神的ダメージが大きいです
実用的な回転は個々に違うでしょうが中速トルクを上げてほしいですね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:32:38
>>388です。
>>402がレポをと言うので、レポと言うか使用感を・・・・
2610、悪く無いです。
2310も軽くていいです。でも、慣れたら同じ感じかなぁ。
少し、力不足を感じる時もあるけど、そこは刄研ぎを変えたり、
使い方でカバーするかなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:40:26
>>403
刈払機のエンジンでドラッグマシン造った奴をYouTubeで見た
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:45:30
>>408
1/5のラジコンとかじゃなくて?あのエンジンは刈払機系ですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:47:03
>>409
刈払機でYouTube内検索してみれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:51:00
youtubeの、参学自衛隊 EB-1
パネェw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:13:47
>>407
メーカーは、2310では26しーしー並の馬力を出してる

とか言っていたぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:39:35
カインズホームで買った「ECHO」 を使っています。
エンジンがかからなくなってしまったのですが、修理はカインズホーム持ち込めばしてくれますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:56:19
>>413
ガス欠だったと言うオチw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:23:54
>>413
ウチに持ち込んでくれれば
買うよりは若干安い値段で修理してやんよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:39:55
ナイロンコードでジェットフィット2本出し使ってましたが
フルオートのに変えたらコードつまりばかりででうまくいきません
みんなナイロンコード本体は何使ってる??
後ナイロンコードも?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:59:53

たまーに思い出したようにコードが出ると、どうしたんだ!、と声を掛けたくなるなるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:37:06
丸いコード用に作った奴を星形なんぞ出使うからjk
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:01:33
とゆうことはフルオートはみんな使ってないのですか・・・・
420ワイヤ:2009/08/06(木) 22:35:06
オレゴンが良いらしいが高いので
スチール を使ってます。
昨日は40cmで満タンから空になるまで使えた。

タナカのキワガリくんに40cmほど切って使います
巻きつき防止のカッターを付けると エンジン楽だし
ワイヤも長持ちします
日工タナカ20cc
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:36:03
>>416
馴染みの農機屋に有ったCOBRA、一応自動 コードは何でも良いから安いヤツ。
作業時には魚屋みたいな長いエプロンが欲しいな、汚れすぎて洗濯機が汚れる。
ホコリが酷いからマスクも欲しい時が有る。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:56:38
俺は角形断面捻れ
軸に長めに巻いておき、手動で伸ばす奴
取り替え用のコードを好きな長さに切って端を結んで抜け防止にして使ったり
やっぱり魚屋エプロンと顔面フルシールドですよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:11:19
背負いの2650ハイブリッドにUハンドルつけてジェットフィット
です コードなくなるといちいち降ろしてめんどくさい
424ワイヤ:2009/08/07(金) 08:11:04
安全の防塵マスクが最良
最低でも使い捨て防塵マスク 必ず携行装着
麦帽子 メガネ できればフルシールド
チンガードも出来れば
単パン長靴で刈った時
石 が当たって痛い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:00:47
雨の日はメガネが曇る
顔面フルシールドはハァハァ(´д`)すると曇るべした
426ワイヤ:2009/08/07(金) 09:15:09
集落の草刈で競って固まって
金属刃で作業すると
数万人の都市で年に1,2人が
チップ当たって 失明すると
眼科医に聞いた
ので 殆どワイヤ
427ワイヤ:2009/08/07(金) 11:06:28
スチールはスチルという
会社で 金属ワイヤではないから注意

のどまでガードするヘルメット無いかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:43:00
剣道の面にステンレスメッシュ
429ワイヤ:2009/08/07(金) 12:13:06
餅焼き網にステンmesh
430ワイヤ:2009/08/07(金) 12:31:58
高儀の絡まり防止の方が良いかも
1体もの ステン? 実質小型 8枚刃?
¥420と半額
これにしてから40cmで満タンから空まで
初めて使えた 感動!!
今までは40cm5本は使ってたが
これで 33mのスチル社ワイヤは10年持つから
最高級オレゴンが買えない
ハスクバーナのワイヤも良いようです




431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:42:18
ナイロンコードは進行方向(竿)右側で刈れば刈る人に飛びにくい
刈払機に慣れた人には難しいけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:47:37
>>397
すごいね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:58:02
チタン含有のナイロンコードってうたい文句通り、長持ちしますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:05:08
あれってチタン粉を練りこんでるだけなんだよね?
耐摩耗性は良くなりそうだけど、脆くなってポッキリ折れそうな気がする。
ナイロンコードが根元から折れると・・・面倒
435ワイヤ:2009/08/07(金) 16:54:49
右でも刈れるので
適正なワイヤ使って刈ると
柔らかな草は刃より 早いのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:01:51
>>435
適材適所で、例えば「オオバコ」みたいな背丈が低くい草とか、石垣の除草には効果的。
背丈の高い草や硬い茎の草には不向き。クラッチの負担大。作業時のクラッチが滑る異臭で分かる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:21:55
しっかり回転上げろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:03:43
>>427
養蜂業者がかぶるような、帽子から黒網が垂れ下がって、肩まで届くやつ。

蚊よけに、ホームセンターで売っている。石が飛んでくれば防げないが、
草のカスが飛んでくるくらいなら、防げる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:53:40
質問させていただきます
田んぼのあぜ道の草刈りをしようと思い久し振りに刈払機を使ったのですが
なかなかエンジンがかからずスターターの紐を何回も引っ張っていたら紐が戻らなくなりました
直そうと思い紐が収まっていたケースを開けてみたら中のゼンマイねじが外れていました
手でゼンマイねじを丸めて元に戻そうと思ったのですがうまくいきません
素人には修理は難しいのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:02:13
まず、ゼンマイの内側のひっかかりが異常無い事。たま折れる。
異常なければ、ゼンマイが収まる場所より少し小さい輪を細い針金で作り、
根気よくその針金の輪の中にゼンマイを巻き込む。
上手くできたら、慎重にゼンマイを押し込みつつ針金の輪を外す。

慣れれば5分かからない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:04:42
難しい。回転の圧力?(バネの力)がかかっているから、
外した状態でネジをかけて固定することは難しい。

慣れれば直せるけど、素人には困難な部類だろう。

ただし、スターターの紐が切れてしまって、ヒモが内部に入ってしまい
取りだせなくなる事態が、大変よくあることなので、
農機具のお店ではいとも簡単(そう)に直してしまう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:11:21
>>440-441
お答えありがとうございます
どうやら自分では直せそうにないので農機具屋さんに頼んでみます
ちなみに修理代は2000〜3000円で済みますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:11:21
あ、追加。
ゼンマイのテンションがかかってない状態でプーリーを取り付けてビスで留める。
で、後から紐をプーリーの切り欠きに合わせて、3,4回転程ゼンマイを巻き上げて終了。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:13:16
>>442
1,500円頂戴します。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:14:25
>>>444
安っ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:20:11
>>444
そのぐらいですか?助かりました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:37:32
ホームセンターでは、切れたスターター用のヒモを
補修部品として売っているけど、ただのヒモなのに何百円もする。

高すぎるので、俺は身近なヒモで代用して使っているが、ヒモの材質が
硬いので、うまく最後まで巻き込んでくれず、3センチほどだらんと、
穴から白いスジが垂れ下がっている
様子は、だらしない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:08:33
逆に新品に最初から巻き込まれているスタートロープは、濡れると痛みやすいような気がする。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:27:23
紐も珍子もたるんでちゃ使い物にならないわい。

マンじゅしゃ毛・・・・ってか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:33:00
>>439
タイラップを使って巻くのが一番楽
俺もやり方を知らなかった頃はすげえ苦労したけど、今じゃ数分で直せるようになった。

ゼンマイ周辺をちゃんとグリスうpしとかないと
ひっかかるようになっちゃうので注意な。

修理に出すって言ってるから無駄だろうけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:09:10
おー、その手があったか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:16:21
昔はゼンマイ構造だとは理解していたけど、もし分解して色々部品が飛び散る恐怖で
分解できなかった
今では簡単な作業だけどね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:47:12
ホムセン使用の丸ちゃん製 26cc 2スト
一昨年買ったんだが 32800円だった
あと10年くらい持つのかな

年間使用3〜5回程度
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:08:41
持ちます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:52:15
機械そのものの耐久度なんかより
持たせる気があるかないかの方が、よっぽど重要だよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:10:55
持たない!
歳とると子種の量も少なくなってくるのでムリだポ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:42:17
保管状況次第
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:29:21
たぶん物置きに入れていると思うが…。

納屋の外の壁に立て掛けて保管したままだと、1年もつかもたないか。
(↑実際にこういう保管を見たことがある)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:15:59
持続力もなくなり、
白髪も増えたでのう・・・

ムリだで!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:19:04
>>457-458
小屋内で機関部を油紙で包むとかは駄目?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:29:00
無駄じゃないかもしれないが、なんでそんな事をする必要が?
462ワイヤ:2009/08/10(月) 10:12:28
ハスクバーナ2.4mm 
小口で10m位持っていたので
30cm切って
 昨日ちょっと 使ってみた
スチルより耐久性 良いかも 
切れ味は似たような物
キワガリ君 高儀 絡まり防止 20cc日工タナカ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:09:53
錆びない様に全体に油塗って置けばどう?
触りたくなくなるから、俺は絶対しないけどな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:46:05
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:53:51
精子漬けにすると長期保存可能。
あとでカピカピするけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:33:40
>>425
スチール、ハスク、共立、耳栓、網面付きヘルメット出てるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:05:50
>>465
竿違い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:47:27
もっとも静音はどれよ?

最近朝早くの気温が低いうちにやろうとすると警察何かがくるんだぜ?

苦情が入ったとかで。。。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:49:12
一応仕事通報がありましたので、ご近所仲良くでやって下さい
てなことを言いながら去ってゆく
470ワイヤ:2009/08/11(火) 11:51:39
脳天が熱くなるので 通風の最も良いのは?

キワガリ君 日工タナカ¥2000は ジュラ製の
円盤に40cm以下にカットしたワイヤを使う
左右の草を叩きながら 柔らかな草に対しては
10cm幅の刃を持った事になる
硬い草 つるには 上部に巻きつき防止金具
420円から1000円の取り付け
で切る事が出来る

国産 ワイヤ 繰り出し式は1回使ったが すぐ30m使いきってしまう
切れ味も悪い 取替えが面倒
力が自動繰り出し部分に吸収されてしまうのです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:37:39
>>468
素人からみたらどれもかわらん。つまり、まわりの住人がうるさいと思えば何を使ってようがアウト。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:24:26
チップとれなくて良いなと思って使ってるモノだけど、やっぱりチップの角が丸み帯びてる
固いものを切る分には若干切れ味落ちるが問題ない
ただし、柔らかいものを切るにはすごく切れずらい
っつうか切れてるようで切れてない。
こうなると岩や縁石にガンガン当ててチップ跳ばす気で刈り込もう
お姫様扱いはヤメた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:50:50
まだまだ初心者で月1〜4時間使用の俺は、1枚板のを手裏剣状にカット。
親指大の枝も楽々。ハーフスロットルで十分なので回転バランスも気にならない。
サンダーで研ぐのも楽。現場で切れ味悪くなるとコンクリや石に押し当て研磨。
チップ付きも試したが、先が丸くなるのが意外に早くてもう1枚の新品使ってない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:49:07
>>468
早朝って何時くらい
6時より前なら結構いやですね
但し200メートル離れているんだったら何時でも良いです
475:2009/08/11(火) 20:45:21
寺田光男 と 森克幸 
476変太:2009/08/11(火) 21:36:33
町場の草刈ってるとこ見ると、かなり高い確率でワイヤーを使ってるけど
言うまでも無いがワイヤーは、高速回転で無いと切れないわけで、民家が
密集する住宅街では騒音被害で苦情が来る思うし、当事者で無い人にしてみれば
あれほどうるさい物は無いと思う。
むしろチップソーなどのノコキリ刃を、使用した方が静かだと思うんだけど
そうは思わないのかね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:00:44
おりんとこは新興住宅地だか、
深夜聴こえる隣家の奥のよがり声の方が騒がしい。
それに比べると草刈り機の音なんかOKよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:46:44
道沿いだと、空き缶とか危ないからワイヤー使うだろ
ゴミのポイ捨てが多すぐる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:34:38
切れないチップソは回転上げたくなる
よって、ニャイロンコードと一緒
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:50:27
切れる刃を使おう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:27:25
低速←→高速
二段切り替えのギア付きなんての有っても良さそう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:11:02
法面草刈りに疲れたので、いっそ法面コンクリで塗りつぶしたらどうかと
考える今日この頃。2m×40mの休耕地管理めんどい。

中山間地の調整区域内農地で売るに売れない管理者の憂鬱。
4反の草刈りはきついが、放置もできず。orz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:14:34
休耕地4反で法面40m。
法面以外はハンマナイフモアでやっつけてるんだが。
さすがに法面で草刈り機振り回すのは疲れる。

コンクリ工事だと50万くらいでできるらしい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:52:39
ナイロンコードカッターと巻きつき防止のカッターを両方取付けると
留め金(刈刃押え金具)とギヤシャフトとの合わせが足りなくなりませんか?
当方共立SRE2650UG
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:52:57
急な斜面にへばりついての草刈りは疲れるよね。
高さ2M程度なら法面の上下から刈れないか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:00:06
>>485
法面直下が水路で足場が悪いという悪条件。

コンクリで塗りつぶしたらなんか不都合あるかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:17:25
とりあえず防草シート
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:22:06
俺んちの田圃で2M程の門型入れた田圃あるから、問題ないと思うけど。

防草シートの方が、自分で出来て安上がりじゃないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:45:41
防草シート、情報ありがとう。

調べてみます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:58:33
近所で100-200mmの雨が降ったときに、
法面コンクリで塗りつぶし、単にコンクリートを吹き付けたところ
草をきれいに刈ってあるところ
の内、湧水があったところ、は崩れた。

湧水に注意してほしい。
土が直接出ているようなところは、25mm程度のときでも崩れることがあるので日常的に注意していてほしい。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:02:29
>>489
近所のカインズホームで2m*50mが8000円弱で売ってました。
1m*50mが3800円位だったかな。

敷いて1年未満ですがシートを止める為に穴を開けた部分と、シートの縁から以外ははえてません。
刈払い機で縁の草を刈ろうとしたらシートも一緒に破れたりするのでキッチリ張る事をお勧めします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:08:39
使い古しの毛布でも掛けとけばいいでしょ
近所のじいさん汚い布広げて何やってるんだろうと思ったら
防草目的らしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:41:53
>>491
ザバーンとかいうデュポン製の防草シートに注目してるんだが。
ホムセンのヤツと比べてどうなのか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:06:07
巻きつき防止のカッター
草やツルが長いと効果なし、発明工夫の商品はおススメしない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:34:14
ツルは刈り払い機の使い方だよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:39:14
サライというしょうもないものを買ってしまった、使い物にならないので
逆に付けて巻き込み防止にしてみた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:46:20
法面の下にガソリンを蒔いて点火!一気に焼け!
498497:2009/08/12(水) 16:48:18
私は一切責任を負いません!
TEL119番に通報してからにやってちょ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:24:33
古いガソリンや洗浄後の石油とオイルが混ざった油を
一面に撒いて遠くから点火、ドーーンという音とともに爆風
ああ、戦争というものはこれの大規模なヤツだなと感じた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:46:32
草相手の戦争ですが何か
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:41:21
なんだ?おまえら
草刈したく無いのか?
おれはしたくてたまらんのだが
草刈って金貰えるなんてハーレムだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:11:45
>>489
安くあげるんだったら、効果は疑問だけど
どっか(何処か)近所の建設屋か塗装屋なんかに
要らなくなった”メッシュシート”ね〜か〜?
あれ、サイズ的には幅が1.8mなんでどうかな〜?
貼れば色々な色があるんでドテが芸術的になり、
目立つぞ〜。(所どころにペンキが着いてたりして)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:28:25
いきなり2M×40Mに張り付けて、効果なけりゃ粗大ゴミだ。
剥がす手間と処分料金考えたら小さな面積で数年試験
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:41:30
幅2mぐらいならセンチピードグラスとか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:57:13
3年使用したホンダ4st35ccの燃料パイプ関係が劣化して裂けてた。
やっぱゴム部品の劣化は避けられないな。
今度は半球のポンプみたいなのが破れるかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:03:23
>3年使用したホンダ4st35ccの燃料パイプ関係が劣化して裂けてた。
現行のUMK425Cだっけか?
アレのオイル用のゴムチューブに亀裂が入ったのなら見たことがある
1年であんなとこが割れるとかありえん

ゴムホースだって他社のならもっと持つはずだ
他社のならプライマリポンプも7年はイケる(屋内保存が大前提だけど)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:33:54
トラックのシート生地のターポリンなら20年くらい持つかも
むちゃくちゃ高いが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:34:07
ホンダはゴム弱いのか?
20年前の物でもホースもプライマリも何ともなく現役で使っているけどね
物はヤンマーだけど実質三菱製です
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:36:55
>>508
いくらなんでも20年は無理
・・・まぁ20年前ならプライマリポンプなんか使わず、フロート式のキャブだろうし
ホースもカッチカチに硬化してても、位置関係が変わらんから折れたり切れたりせず
なんとか持ってるのかもしれないね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:16:55
20年前ならダイヤフラムが主流
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:20:28
そうなん?

じゃあ絶対に無理じゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:59:42
>>494
長い草やツル草を刈る時、アレ絡むかなってタイミングで、刃を左右に振って刻めば難なくクリアよ。
二段狩りとか刃を縦にしてピンポン球を打ち返す要領で絡む茂みの固まりをカットするとか色々。
自分は、畑で使ったヒモとかマルチシートの切れ端とか防鳥ネットのテグスが絡んだ時にストップする程度。

自分も巻き込み防止を付けてた。
器具の縁が立ってるからベアリング部分への土埃の侵入をいくらか軽減してくれるから助かってた。
メンテの時、ベアリング部のグリスに砂粒の侵入が少なかったと思う。
だけど、笹や細い雑木苅ってる時、2回も破損させてしまったので残念。山林には不向き。
付けない方がエンジンの負担は軽いと思うけど。
513ワイヤ:2009/08/13(木) 10:31:23
グリスは こまめな 注脂が良いと思う
取り説は50時間おきだったかな?
水辺を刈ることが多いので
5から10時間おきに モリブデングリスを
注入してるが いかにも軽く ギュンギュン 回ります
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:39:03
つる草の場合は
刃をタテ(機械を左へ60度〜90度傾ける)て
腰くらいの高さで左側→右方向へ蔓を刻むように振ってから刃を地上におろし
その後通常のように右→左側へ刈る
これを繰り返しながら進むと絡みつくこと無く簡単に作業できる
この時刃と石とびガードとの間を広めにしておくとなおさら効果的
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:33:49
モリブデンは粒子が固いから、高速回転部はすり減りそうで・・・
漏れは水ぬれに強いウレア使ってます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:42:27
こらー!うそこくでねー
摺動部より堅い潤滑剤はねー
517ワイヤ:2009/08/13(木) 18:03:01
それで ウレアグリス指定か

数回使ったきりですから
今度はウレアグリス使って見ます

モリは極圧用だわな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:35:24
ギア極圧でつ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:56:06
>>508
その時代のヤンマーなら三菱じゃなくてイリノ(岡山農栄社)じやないか?
エンジンは三菱かな?
三菱重工も三菱農機も刈払機は作ってなかったと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:43:26
ホンダだから劣化が早いとかじゃないと思うよ。 ゴムの材料なんかメーカーはほとんど一緒だもん。
タンクにガソリン入れっ放しで納屋に放置してたし、ゴムにとって環境が良いとは言い難い。
それと透明のホースはカチカチに硬化してたが、黒い燃料パイプの方は柔らかかった。
接続部が裂けていたから別に原因があるかもしれん。
裂けた所を切り落として使えたけど透明のパイプが硬化してたから、念の為に交換した。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:52:44
>>519
そうかもヤンマー自体作っていないと思っていたのでエンジン通りの三菱と思っていた
少しエンジンを掛けるのにコツがいるけど何の部品も交換せずに未だに使えます
燃料ホースも少しは堅くなっているとしても割れずにそこそこ柔軟性があります

処で、この前ホムセンで初めて草刈機用の燃料ホース見かけました
燃料フィルターは見かけるけどホースが無いのは寿命が長いからだと思っていたけどね
昨今の機種は足が速いのか(燃料ホース)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:00:16
>>521
520でも書いてるけど柔軟性は失ってなかったよ。
取り付け時に小さな亀裂が入っていたとか別な原因のような気がする。
でも透明のホースはカチカチだったよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:01:29
>>519
今でも三菱の刈払機はイリノでは?

>>520
いくらなんでも3年じゃカッチカチにはなんねーよ・・・
屋外で紫外線が当たりまくる環境で保存してんの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:16:54
燃料を入れっぱなしで保管は良くないな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:28:55
紫外線ばかりじゃないよ
空気中のオゾンをなめたらイカンぜよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:35:13
>>524
キャブ掃除なんか10分もあればできるぜ!

という腕をみんな持ってるんだろ・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:41:49
もちろんだ、超音波洗浄機がスタンバっている
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:53:05
質問させていただきます。
実家にスチールのFS86Jという刈払機が転がってまして、
始動しないので近くのホームセンターで修理してもらったら
5千円位で治って帰ってきました。ところが2か月ほどすると
また始動しなくなりました。これって何が原因なんでしょうか?
(ちなみにホームセンターではどこを修理したとかは言ってくれず)
もう一つ。
刈払機で縦に置いて収納できるものってあるんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:04:28
>これって何が原因なんでしょうか?
マジレスするとさっぱりわからない
わかりようがない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:14:44
どれ位放置されていたかですが、ホムセンではリコイルだけでがんばってエンジンを掛けたんだと思います
受け取り時はさほど時間がたっていないのでエンジンも掛かったのでしょうね
しかしながら根本の修理をしていないので再発した物と思われます、だから修理箇所も言えない
又、掛からなくなったとやんわりクレームを付けましょう

>刈払機で縦に置いて収納できるものってあるんでしょうか?
アイテムみたいな物?
有りませんと言うか、見たこと無いですね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:06:28
縦置き保存の器具?
展示用のならメーカーが使ってたりするyo
532528:2009/08/14(金) 02:49:12
>530
8か月ほど放置されていました。
それで修理が完了して1回使ってまた2か月ほど放置してました。
そしたらかからなくなったと。ホームセンターにクレームつけてみます。
ありがとうございました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:19:41
>>532
クレーマーだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:47:47
>>528
>>532
やんわり、物腰低くで行きましょう
535変太:2009/08/14(金) 08:13:07
>>528
プラグ外して見るくらいのことが出来れば外してみて、黒くカス付いているか燃料で濡れていれば
とりあえず取り替えてみて始動を試みたらどうでしょうか。
逆に濡れも汚れもなければ、ダイヤフラムの昨日低下で、交換が必要かも知れないですね。
修理を依頼するならホームセンターじゃなく、小さな自動車修理工場の方がいいかも知れないですよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:51:59
刈払機の刃をトリマーに変えることも出来る機種あった気がするけど知らない?
537ワイヤ:2009/08/14(金) 09:05:01
re532

アクセルOFF 圧縮が得られない

初期燃料 供給のための
やわらかい透明のポンプを10回押して 始動して ますか?
538ワイヤ:2009/08/14(金) 10:00:02
アクセルを戻さないと
アクセル閉になってないと圧縮が得られない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:30:15
今、草刈で山奥にいってるんだけど
60過ぎのおっさん達が久々の仕事らしく張り切ってる
で刈払機を使いたい人たちが奪い合ってるんだけど
笑えるよ
でも久々の仕事だからリハビリが必要なおっさんとかもいる
見ていて危ないので離れて冷めてみているんだけどもね
怪我するんじゃないだろうか?


危ないよね!うん。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:34:50
>>527
どんなの使ってます?
以前眼鏡用のが安売りしてたので実験してみたけど、キャブレターの汚れにはまったく効かなかったw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:36:07
>>537
アクセル開くと圧縮出来ない????
そんな機械あるのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:48:43
300w機です
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:19:32
>>528
まずは、マフラーの穴に土バチの巣が無いか確認。
タンク内の燃料を全部捨てる。
購入直後のガソリンで購入直後の2stOILと混合油を指定濃度で作る。
タンクに入れる。
始動前に行う、ポンプを通常の5倍以上長くポンピングする。(古い燃料の追い出し)
始動を試みる。
でも、NGの場合。
プラグを新品に交換。プラグの掃除は意外と当てにならないので、必ず新品。
始動を試みる。
まだNGならば、プラグの火が飛んでない。キャブ詰まりその他。
技量が有るなら、挑戦したいなら点検から始めれば良いが自信ないなら修理屋へGO!
最低でもこれだけは、機械音痴でも行ってから修理屋に持って行こう!
意外と、プラグ新品で草刈り機が会長さんなる場合が有るよ。
熱価を通常NGKなら7(例えばBPM7Aとか)だけど、6の方が調子が良いよ。ナイロンカッター使用時の様な高回転高負荷時は指定の7でね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:28:38
BPM7A(Y)かBM6Aだな、ホンダ以外の機種は。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:51:09
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:39:29
>>545 その通りなんだが     なんかお前・・・・・・・・・マメだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:49:08
素人だからって意味がわからん

素人だろうがプロだろうが、混合容器買って自分で混ぜろよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:05:24
機械詳しくないなら修理屋へどうぞ

その時に始動方法、保管方法を聞いておくのが吉


549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:17:42
>>547 年に2,3gしか使わんのならそのまま混合買った方が駱駝ろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:55:54
残ったガソリンは、軽トラに使える
551528:2009/08/14(金) 22:30:38
皆さん、レスありがとうございます。
>>535
プラグのはずし方がわかりませんが、お店で聞いてみます。
>>537
ポンプは限りなく押してます。
>>543
燃料入れ替えですね。わかりました。やってみます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:00:26
質問です。ロビンのNB351のキャブレターの部品が頼みたいのですが、
どこで聞けばよいのでしょうか?
ハエ以下の小さな部品ですし、注文したら本気で嫌がられそうなので
困っています。どなたかご存知の方お教え下さい。
よろしくお願いします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:10:15
ロビン扱っているお店でどうじょ
基本嫌がることはない。きっぱり
なにせ次のカモがネギを(ry
554552:2009/08/15(土) 08:33:11
>>553
そうですか。。。。
頼んでみたいと思います。ありがとうございました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:24:43
そっちの地域は送料(メーカー→販売店)ってどうなってる?
うちの方は常用在庫を置かない部品だと送料700円請求される。
このまえ400円の部品で400+700=1100払った。
その前は農閑期ですぐ使うわけでもないので
販売店が月に一度だか二度だか頼む注文に合わせて取寄せてもらった。
安いパーツだと送料考えると精神的に悩む。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:28:42
送料なんて取られたことない。
100の部品は100円。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:38:22
ウチの場合は共立と三菱は送料を取られる
ホンダは今のところ取られない
558変太:2009/08/15(土) 12:02:54
2〜3ヶ月でも使用する予定がなければ、タンクの燃料を抜いて、さらに此処で
前にも投稿されてましたが、キャブレター内の燃料がなくなり、エンジンが止まるまで
回してから保管しておいた方が、次ぎ使うときには殆ど問題なく、
一発始動(元々始動性のいいエンジン)で作業に入れますよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:06:46
エンジン回しっぱなしで放置より
キャブの中の燃料を抜く方が早いし確実だ
560ワイヤ:2009/08/15(土) 12:34:22
プラグは常時予備携行
かぶって掛からんこと有るから

刈刃は右回しで緩む
プラグは左に回せば緩む
付属工具の大きい穴
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:47:56
ありがとう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:19:49
プラグは常時予備携行って、50対1を使うようになってかぶりになった事が無いな。
つか、ガソリンの保管がポイントと思うけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:01:31
ダイヤフラムならタンクの燃料ぬいたら始動しないだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:42:27
いやさっきタンクの燃料抜いた刈払機エンジンかけたら動いた
燃料が残ってたんだな、危なねー危ねー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:54:46
>>563
プライマリポンプの中に燃料が一定量残っていれば
エンジンは掛かるけど?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:59:12
タンクの燃料抜いて止まるまで回せば良いのよ。
出来ればプラグの穴からオイルを数滴垂らして数回ロープを引っ張る。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:10:43
だからそれだと燃料が残るんだってば
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:29:30
それで充分
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:42:27
その程度の残量なら揮発しちゃって影響ない。 ってことね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:41:09
いままで顔なんかガードしたことなかったけど
このスレ読んで明日から目だけはガードすることにした
571変太:2009/08/15(土) 20:43:38
>>567
ダイアフラム式キャブの何処に残るの?
フロート式のキャブじゃないんだから、エンジン止まるまでまわせば殆ど残らないと思うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:54:17
その程度の残量を気にするより、新鮮な混合ガソリン使う事の方が。
他のメンテも。グリス オイル エアやフュエルフィルターとかエンジンの羽とか。

でモタモタしてても仕方ない、早く終わってバーベキューでもやろうぜ。
573ワイヤ:2009/08/15(土) 22:02:27
chipが石に当たって飛ぶと
空気銃で撃たれたより
きついかも
弾が固いから
4mの距離で腹めがけて飛んできて
横の1mmの鉄板ドアに当たった
0.5mmほど凹んだ
頚動脈なら 打ち抜くかも
首回りも注意

大勢で競って 刈るのは絶対駄目
運が良いだけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:52:37
エンジンの掛かりが悪いのはオイルとその混合比があってないから。
濃い=焼きつきにくいけど、弊害が大きい。「諸悪の根源」は言い過ぎかな?
プラグがオイルでべっとり
マフラーにタールが詰まって慢性便秘状態

悪いことは云わんから、カストロールのこれ↓
http://www.castrol.com/castrol/productdetail.do?categoryId=82927460&contentId=7018745
入れて、混合比 40:1で使ってみ?缶の説明書きには50:1って書いて有るけど・・・。

その前に、マフラーが詰まってるからパイプユニッシュで漬け置き洗浄を!
検索ワード: パイプユニッシュ マフラー

カストロールのオイル=1,000円/1L
パイプユニッシュ=400円
1,400円で幸せになってくれw

あと、エンジンストップスイッチで停止させると残留ガスが残るので
ガス欠状態で停止させたほうが、次回の始動性が良くなる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:13:58
いつもは50対1を使ってるけど、100対1ってのを使ってみたいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:14:36
パイプユニッシュ、結構使えるみたいだねえ・・・
刈払機には使わないけど、他で使わせてもらうよ
情報d
577574:2009/08/16(日) 01:29:06
>>575
 100:1で使うなら2st船外機用のオイルかな?
ヤマハとスズキから出してるオイル。漁港近くの大型釣具店で入手可能。
信頼性で選ぶならボート用だと思う。防錆効果、ノッキング防止剤、洗浄効果、対環境性能etc

ボート乗りだから家にも在庫が有るけど、もったいないのでカストロールアクティブつかってる。
燃焼系・排気系をノーメンテで使いたいならソレも有りかな?
価格とのバランスを考えたらアクティブで40:1か50:1で十分だと思うのだが・・・。

>>576
 ども!
実は、オレもパイプユニッシュ未体験w
マフラー詰まった事無い
40:1〜50:1は超快適w
他で使うって・・・ま、まさか洗面所の排水口に使うとか?ww


578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:34:21
かぶったプラグはまた使える?
プラグ交換はどのくらいの頻度でしてる?

50対1気になってた。おらもそれにしよっと。ちなみに排ガスはくさくない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:04:31
>>578
かぶっても出来るだけカーボンほじくり出してガソリンとかキャブクリーナーで洗って使ってる。
本来は隙間の調整するんだろけど。

自分は50対1使い出して4年くらい。排気は煙らないし臭いも気にならない。
たいてい始動1〜2発でメンテも楽。但し、ガソリンが新鮮なら。
メーカーの技術に確認したらメーカー指定など関係なく使えるって回答。グレードが合えば。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:12:03
>>578
ってか、新鮮な50対1混合ガソリンを使ってプラグを抜く機会が無くなった。
屋外置き忘れの使い残りガソリンが勿体ないとケチって痛い目に合ったけど。
581ワイヤが安全:2009/08/16(日) 06:45:37
スチルの50:1
25:1にも使えるそうです。
500cc¥840と高いけど
CCISより臭くなくて快適

性能は25:1でBDFを使ったときが
最高でした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:56:03
メーカーでは濃いめのオイル混合を推奨してる。
それは焼き付き防止の為
50:1等に薄くするのは自己責任でドゾ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:19:21
エンジンが混合比を要求するのではなく オイルのグレードが混合比を決定するものであります。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:40:28
混合ガソリンの比率について教えてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228389392
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:41:45
機種により指定があるでしょ。  同じじゃないよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:51:04
>>585
エンジンが混合比を要求するのではなく オイルのグレードが混合比を決定するものであります。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:25:05
おさらいってか確認w
25:1用のオイルを50:1に薄めて良いわけじゃないよね?
50:1はそれ用のオイルだよね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:35:38
メーカーが混合比を要求するは ボンクラユーザーがオイルのグレードに無頓着であるからです。
焼きつかせるよりカブらせたほうがメーカーの信用は失いにくい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:50:37
FA FB は 25:1  FC FD は 50:1 て指定のが多いけど、
FB 25::1 FC 40:1 てのもるし、FC 25::1 てのもある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:06:24
最近の農機具用2サイクルエンジンで混合比指定してるメーカーありますか。

家の6台は指定なし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:30:51
指定すらしないメーカーって、まともじゃなさそうだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:42:57
混合燃料使用の2サイクルエンジンの混合比は20〜50対1でいいだろ。
別に正確な決まりねえぞ。
21:1や49:1でも19:1でも構わねーんだぜ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:41:41
>>590
共立純正オイルは50:1になってる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:45:35
近所の農協のGSは農機具用として25:1の混合を売っている。
草刈機、チェーンソー、トリマーみんなこれを入れている。
レギュラーガソリンより+20円/L
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:57:52
ケムナイトってどうよ?100:1だったような?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:58:54
オイルには混合比指定があるよ。
共立エンジンには指定がない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:03:38
ケムナイトをあらゆる2st機で50:1で使ってる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:10:53
俺もケムナイトだけど、75:1位でつかってる。
丸山と共立と三菱のエンジン。
シングウもある何処のエンジンか知らない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:36:27
リョービの草刈機(2サイクル)
10年以上使ってるがガソリンが滲み出て回転が落ちてからの立ち上がり
が悪くなってるので買い替え予定ですが
耐久性だけとれば2・4サイクルエンジンどっちが耐久性ありますか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:49:20
あんまりメンテしてないようだから2stだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:15:29
>>600
見下しすぎだよ。10年以上使ってるって事はメンテはしてるって事だろ。
599の機械は清掃しながらピストンリングとかガスケットなんかの消耗部品だけ一通り
交換したら快調になりそうだけどな。
新しい機械に買い換える口実でもいいんじゃないかね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:21:59
そーいやホンダ4stだけど、親戚に貸す為に持って行って明るい所でよく見たら
プライマリポンプに細かいヒビが沢山入っていた。
戻ってきたらすぐに交換だな。
3年経ったらゴム関係は痛んでくるみたいだ。
前使ってた2stの安物は1年と持たなかったが。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:55:14
共立のエコーはだめなのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:16:00
>>603
何が?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:21:46
いいお
最新の21??だっけ、4ポート排気とやらでパワーうp
26??同等だそうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:30:10
26しーしーと同等の馬力が出ていると共立が主張してるのは、2310だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:45:02
2310か
26何タラが35000円で2310が45000円ぐらいか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:46:12
2650なら39900円だな、定価だが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:07:44
共立は25:1だね、50:1の専用オイル使用時は50:1が可能
但し、共立の50:1オイル使用の事
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:40:31
25:1なんて書いてないよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:35:31
人は見たくないものを見ないことが出来る
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:35:43
>>608
バカか。
どのメーカーの機械にも何処のメーカーの50:1オイルが使えるって事だ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:13:55
>>602
本田で3年、2stで1年で劣化って、かなり早すぎるように思う
どんな保管してるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:00:00
ガソリン腐った!、くっさ〜い!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:20:45
>>610
取り扱い説明書に書いてあるよ。 SRE2610だと 
FC、FD 50:1
FA、FB 25:1
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:25:34
2650が定価39900円なのは馬鹿なのか・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:41:45
思た!
618変太:2009/08/17(月) 18:53:44
>>603
共立は他の新ダイワやロビンなどの高価格機種と比べても、
値段が安い割りに丈夫で長持ちしますよ。

以前刈払機はロビンじゃなきゃと思って、長く使ってましたが、ある時から
新ダイワを使ったら、これま中々丈夫でエンジンも、粘りがあって使いやすいと
思ってしばらくつかってましたが、またある時、、知人から譲り受けた
共立エコーを使ったら、機体が軽くてエンジンも、少し小さかったのに結構力があって
これまた使いやすいと思いました。それ以来10年近く共立を2台更新して
現在も使ってます。
要するに何処でも早変わらないという事ですが(笑)、共立は価格的に
リーズナブルな気がしてます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:00:47
ウィスパーとかサラサティーなんてどうでしょうかね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:03:44
>>615 結局オイルの指定に従いなさいというこってす。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:55:50
>>613
2stは日陰の物置
4stは結構風通しの良い涼しい物置
共にガソリン入れっ放し
4stの方が長持ちしたけど、そりゃ別にしてみんなの燃料チューブとか何年も使えるか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:02:18
数年は持つね、普通はガソリン入れっぱなしで放置したりしないし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:47:49
山の境界刈ってたら、風倒木ありまくりで、
チェーンソー持って行ってなかったから、とりあえず通れるように枝を刈払機で切ってたら、
ヌンチャクの柄サイズの枝が顔めがけて飛んできた。 ドカンというよりズドーン。
が、透明シールドのフェイスガードプロテクタしてたんで無問題。
ゴーグル程度じゃ失明か鼻折れてたかも。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:51:52
今日、某農機専門の店で何気なく「どれがお勧め?」と聞いたら初老のメカニックから
ものすごく強力に「ニッカリ」というメーカーのを勧められた。
初耳だったのでビックリしたが。

なんでも「エンジンは三菱TB23! これは良いよ」「造りが違うよ」らしい。
本当にものすごく入れ込んでる感じだった。

「スティールは?」「カーツは?」「ゼノアは?」とかいろいろ聞いてみたけど、
「どれか一つというのなら絶対ニッカリ! SXD2310だね!」って感じだった。
(なぜかスティールの名前を出したら、すごくダメダメって表情してた)
(も一つ。リョービとマキタは「ホムセン専用メーカーだからダメ!」とか言ってた)

ニッカリ、誰か知ってます?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:29:13
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:43:14
>>625
いや、それはもう見たよ。当然それくらいはやってる。

「知ってます?」の意は「評判はどう?」「使ってる人、どう?」という意味。
分かりにくくてすみませぬ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:04:55
>>618
うちも、10年くらい前に買った共和の背負刈払機は大きな故障もなく現役なんだが
5年ほど前に買った丸山のはフレキシブルシャフトを包んでるゴムがあちこち割れてきたよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:58:53
今までに現物を確認したメーカー
イセキ,ヤンマー,クボタ,共立,ゼノア,丸山,タナカ,カーツ,ホンダ,後2程あるけど忘失
OEM何かも在るので何なのですがニッカリとスティールは未確認
農業で使わないのならホムセン商品しかも最安値品で良いと思います
拘れば高額商品になって来るんだろうけど割り切りましょう
ちょっと使う分には変わりないです
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:24:49
>>622
何を持って普通なのか?

農家に常識など無いからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:23:47
>>623
そりゃオマエ馬鹿だわ
使い方間違っとるわ
横着スンナよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:01:28
ニッカリは…スチールの竿側も作ってる
悪い評判は聞かないので、良いメーカーだと思う

それより、ニッカリを扱ってる販売店なら
チップソーにガソリン缶付いたセットが
何げにお買い得なんだが、それは勧められなかった?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:36:45
ニッカリ・・・・?


日本雁首?  略して日雁?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:01:02
>>628
新ダイワ、新宮商工、イリノ(岡山農栄社) 、タイガー、
マキタ沼津(旧富士ロビン)、ロビン(富士重工)、安田工業、
このあたりも忘れちゃいけない

ホムセン向けだと、マキタ、日立、リョービ、BIG-M(丸山)、
インターファーム、エコー(共立)、ラーニー(マキタ沼津)、あたりかな?

面白系でVIVエンジニアリングなんてのもある
634633:2009/08/18(火) 16:02:43
ビーバー(山田機械工業)をわすれてました。
635>>628:2009/08/18(火) 16:40:10
>>633
サンクス
そうそうまだまだ色々メーカーあったですね
でも新宮,タイガー,安田,ビーバー,
メーカー名は知っていても現物はお目にかかれません
VIVエンジニアリンク部分的にちょっと興味出たわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:21:20
>>633
初めて知ったぞVIVエンジニアリングなんて
次からテンプレに入れてもらおう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:55:05
4サイクル:日本製
2サイクル:VIV特製 ・・  ・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:14:08
マルナカとかカーツとかでも扱ってるエンジンかな三菱の海外向けみたいな、パクリ?
639変太:2009/08/19(水) 21:06:14
>>629

何を持って農家に常識が無いというのか!
640変太:2009/08/19(水) 21:10:08
同じメーカーでも例えば、スチールなどチェンソーはいいけど刈払い機は
どうもってのはあるね。

でも新ダイワはどちらも不都合を感じた事無いね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:39:00
>>639
たんすに1千万とか入れておいて
コンバインとかトラクターを現金払いにするとことかかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:25:53
↑ こら〜っ!ウチのことを書くな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:44:46
>同じメーカーでも例えば、スチールなどチェンソーはいいけど刈払い機は
>どうもってのはあるね。
独仕様のあのスロットル(チェンソーと同じトリガー式。固定不可)はやっぱ不評なのかねえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:52:35
「知らなかった」では済まされない民主党の支持関係団体
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou88603.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:18:34
>>643
それ俺もちょっと気になってた
ホンダの4スト機は初期は固定式ととトリガー式があったけど
今はトリガー式しかないよね?

トリガー式使った事無いけど使いやすいのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:05:00
慣れれば便利
なんかあったとき瞬時にスロットルゆるめられるし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:00:12
固定+トリガーなら超便利
固定で回転合わせて作業、食わせすぎて回転落ちた時の対処が違ってきます
回転の回復をそのまま待つのってまどろっこしいですよね
固定を動かして回転を上げて再度合わせるのもちょっと時間がかかる、慣れると何とも思いませんが
トリガーなら一発で回転を上げ放せば固定の回転に戻ります
草の少ない所と密集した所の混在している時なんかトリガーで回転上げたり下げたり自由度が高いです
すべてのトリガー機種を見ていませんが固定もできると思います
常にトリガーに指を掛けて回転を維持しないといけないんであればちょっと不便かな
指が痺れそうです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:04:31
俺のはトリガーだが常用回転に合わせて1点固定がある
が、途中で回転上げるとリセットするのでちょっと面倒
649645:2009/08/20(木) 17:52:11
ふむ・・・
トリガー式便利かぁ
>>647が言ってる事は正直想像は出来てたけど
実際はどうなのかなって思ってた

次はトリガー式にするか(って何年先になることやら)
650645:2009/08/20(木) 18:26:56
そういえば、ゼノアのトリガー式ってどんな構造なのかな?
ホンダのはホムセンで見たけど同じ構造なのだろうか?
HPみてもよくわからん・・・

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:33:43
>>645
ホンダの現行機種でも、固定スロットル式はあるよ・・・?

それはいいとして、開度を固定できないトリガー式は存在意義がさっぱり理解できない
どう使えと言うんだろう?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:36:43
トリガーは世界の潮流です、安全対策です、私の同級生も刈払機で死にました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:02:18
>>652
死亡経緯をくわしく書いてください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:15:52
詳細は聞いておりません、誤って首を切ったとしか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:15:27
林業の場合トリガーが多いよ
雑草は低回転で雑木は思いっきり回転上げてスパッと、移動の時間も多いから自然と
そうなるのかも
ループハンドルも使ってるけど改造してトリガー付けてる

俺の管理してる山ではトリガーしか使用させない、安全第一ですハイ
656651:2009/08/20(木) 21:04:13
なるほど、刈払機のトリガーはデッドマンクラッチというわけか
納得した
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:54:18
株に乗り上げウィリー状態になって、ああっ危ない!!
っと思ってデッドマンクラッチを握りしめてしまいスパイダーモアを後転させてしまいました。 前にも誰か居たね。

産業用のロボットの操作リモコンで、
普通にスイッチを握ると動き、手を離すと止まり、強く握っても止まる。 ってのをTVでやってたな。

あんな仕組みがいいかもしれん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:03:00
トリガーは安全指向だってのは分るんだけど、スロットル全ペイにしてから
慣性でブンブン回り続けるチップソーを付けてて実効のあるシチュエーションが
思い浮かばないのよね。

安全面で「トリガーにしといて良かった♪」を体感した人は居ますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:07:49
>>658
ガチィ〜ンと噛み込むような時には刃が一瞬で止めれるよ。
固定だと反動なんかで素早い操作は無理だと思うけど、トリガーなら緩めるだけ。
いつまでも糸とか針金、切れない蔓なんかを巻き込み続けようとする事も無いしね。
あっ  と思った瞬間に手を緩めればいい。
ただひたすら腰ふるような草刈なら固定が楽に決まってる。
できる事なら手放しで腰だけ振りたいよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:43:25
共立だかでブレーキ付あったんじゃ無いっけ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:58:05
>>659
うーん、異物がガチンと噛みこんだら固定スロットルでも刃は止まるだろうし...
あっ と思ったときのレスポンスとか確実性の問題なのでしょうかね。
微妙だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:21:57
あ〜〜っ!!!! と思ったら出ちゃった・・・・
生理くるかなァ・・・

やっぱトリガー装備しなきゃ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:47:11
>>659
分かる。
うちに3台有って、普段は
トリガー付きにチップソー
固定にナイロンワイヤー
背負い式...背中が痛いし自分は怖いので何時もスタンバイ
って感じ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:22:52
トリガーはお役所の考える安全対策って事だと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:30:04
はじまりはヨーロッパだよ、あっちに固定スロットルは輸出出来ない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:23:39
ハーラッパーはアジャスタースロットル。
ヒーロッパーはガチガチの固定。
ヨーロケッパーは移動式の杖。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:31:10
ホンダ4サイクル刈払機を肩掛け式と背負い式の両方持っているが、どちらもトリガー式。

個人的な感想だが、肩掛け式はトリガー式でも使いやすいが、背負い式はトリガーを引いていると手首の自由が利かず使いにくい。使い勝手が悪いのでカーツの33ccの背負い式に買い替えた。ホンダのはヤフオクで処分する予定。
668ワイヤが安全:2009/08/23(日) 11:40:53
丸山12800円純正刃良く切れる<>日工タナカ14800ワイヤ
刈刃からキワカリ君ワイヤに入れ替え

スロットルの部分がずれて
スロットルを引っ張った状態で掛かった
始動性が良いので 
掛けたら すぐ過回転 刃が地面についてたら 
運が悪けりゃ 飛び掛るので
危なかった ワイヤに入れ替えて大正解

日工タナカはスロットル開いてると
始動しない構造みたい
669ワイヤが安全:2009/08/23(日) 11:58:39
ハスクバーナの2.4mmワイヤは きわがりくんに装着
1000円の絡まり防止併用
安くて長寿命であるのを確信した。
丸山でも満タンから空まで使っても
未だ少し残ってる 35cm>20cm程度の磨耗
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:08:51
素人が
671ワイヤが安全:2009/08/23(日) 13:43:36
日工タナカ20ccには
166mmというchip刃を付けたが
chip割れて飛びまくり
首筋にも飛んできた
金属刃は2000円くらいのを
付けないと危ない
欠けて飛びます
672さかいの:2009/08/23(日) 16:15:09
↑それ刈払機用の刃?
後使い方に問題ないですか?
気をつけないと目に飛び込んできたら失明間違いなしですよ。
673ワイヤが安全:2009/08/23(日) 16:47:00
180mmでした
もうchipがほとんど無い
2回満タンで20cc日工タナカ
乾燥した水田の草かったのみ

やっぱワイヤがよい
674ワイヤが安全:2009/08/23(日) 17:00:51
丸山12800で燃料半分 30分田んぼの周辺水草
スチル社ワイヤ2.6mm40cmから20cm以下要交換
やっぱハスクバーナのワイヤが良いな
DIYにおいて有るので 手軽に入手可能
2.6mmが有ればもっと長持ちだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:24:38
素人が出鱈目言うの止めれ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:54:28
でたらめを書くのはどうせ2ちゃんだしどうでもいいけど

小分けにして何度も書き込むのはやめろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:13:42
チップが飛ぶってのは異常な使用方法だってことを理解して使えよ。
石に当たるってのは間違った使い方。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:25:11
そうなの?

地際刈るのと10cm高で刈るのでは
草の伸びが10日は変わるぜ?

3回で済むところを4回やらなきゃいけなくなる。
多少チップが飛んでも労力コスト考えりゃ地際をやると思うが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:33:04
最近の製品て刃を留めるのはナットなの?
俺のはボルトなんだけど友人の刃を替えようとしたらナットだったしよく思い出せばホムセンに売ってたナイロンコードの取り付けるヤツは穴が小さかった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:44:43
道路脇の法面はどうしても小石が多いので
チップ出っ張りの少ない刃を良く研いで低速で使ってます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:47:03
>>679
昔のはナット
今のはボルト

少し考えると理由がわかるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:52:48
誰か俺の代わりに考えてくれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:06:57
共立2310アルミ竿、最近調子悪い。
最初は、振動少ないし排気音も静かで気に入ってたけど・・・

最初の異変は、エンジン停止状態で刈刃を回転方向に手で回すと、周期的に「コッ、コッ、コッ」と異音が
するようになった。
普通に使えるので気になりながらも、そのまま使っていたら物凄い振動が出るようになった・・・

アイドリングからスロットルを開いていくと、刈刃が振動するのが解るので刈刃を外して
ギアケースの遊び?を指で回して確認したら、45度位遊びが有った・・・
定期的にグリスアップしてたのに・・・・

同じような経験のある方いますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:53:57
>>683
たぶん、ベアリングが破損してるからすぐに修理に出した方が良いよ、自分にも危ないし。

近所の爺さんはチップソー円盤みたいに飛んでっちまって腰抜かした。幸いけが人は出なかったけど。
整備人が言うには、取り付け部分にクラックが入ってスッポリ抜けて飛ぶ事故も有るってよ、はっきり言って凶器だもんね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:50:25
>>681
俺のも友人のも同じ丸山
俺の方が古くボルト
友人のは新しくナット
考える以前に>>681のレスが本当なのか疑ってしまうま
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:48:00
>>683
例の防震ダンパー逝ったんと違う?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:39:30
>>685
681さんではないが

最近はボルトの方が多いんじゃないかな
ナットタイプで管理悪いと、ギアケース側のボルトが削れてちゃったりするからね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:32:58
>>687
ゼノアは昔からボルト、ロビン(マキタ沼津)はナットだね。

ナットでもボルトでも頭が丸くなって回せなくなるのは同じだと思う。
使い勝手はどっちもかわらん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:29:59
>>688
短くなった付け根は交換するのに手間が掛かるが
アタマが削れたボルトは、交換すればいいだけ。

未だにナットを使ってる会社があるとは驚いた
何も考えてないんだね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:06:08
>>689
年間数十本の草刈機を見ているけど、(ナットが減って)短くなった付け根を交換した事はないなぁ。
ナットが丸くなって減っていると交換するけど、「付け根」のネジ山の一周も減ってないよ。

ナットでもボルトでもこだわりはないな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:23:16
付け加えておくと、ボルトも丸くなったものはよくあるけど、使用に耐えれないほど
薄くなったものも見たことはないな。頭の刻印が残ってたりするし。
地域で使い方が違うのだろうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:29:32
ナットがおわん型のワッシャーみたいな何かになってしまったのなら見たことあるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:57:08
>>692
それは緩み防止ナット
っつうか、古い俺のがボルトで新しい友人のがナットなんですけど
まぁ、多分どっちでもいいってことなんだろうけど、何で俺が最初に書き込んだかというと、確かにチップソーをつかうならどっちでもいい
ナイロンコード使うとき取り付け面が厚いものだとナットはネジ山が引っ掛からないわけよ
それならボルトだって同じじゃないか?と言われそうだが、ボルトなら長い物を使えばいい
ナットで同じ様にオフセットしてるものはあんまり流通していない

要するにメーカー指定以外の物は使うな!て事か?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:09:34
>>693
ナットが中央のボルトごと削れて、おわん型になったものなのに
緩み防止ワッシャーかぁ・・・

ペンチで掴んで緩めてナット交換したけどね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:13:29
え?
ナットガード?ボルトガード?みたいなの付いてないの?
剥き出し?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:51:56
>>695
ガードは削れて、無くなる寸前だったyo
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:58:04
篤農家ならこまめに点検する。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:56:21
>>695 ついてねーよ。

    /
   /
__□__
  T
ナットで留めてあるが、ネジが地面に向かって突出しているありさま。

    /
   /
__□__
   ̄
ボルトで留めてあると、突出部分がなくて、地面すれすれまで刈れる。

よって、ボルトの方が合理的。メーカーごとに固定方法は違うけどな。ネジ穴の
サイズまでものの見事に各社バラバラ。チップソーの固定穴(1インチ?)だけが共通。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:56:46
>>696
刃の交換時取り替えないのか?
近くの人を殺すなよ!
700696:2009/08/24(月) 23:15:04
>>699
チップソーの交換と同時に安定板とナットは交換した
そもそも俺んじゃないし、交換してくれって言われただけでな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:28:23
オフセットしてる刃もあるぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:35:30
>>698
>ナットで留めてあるが、ネジが地面に向かって突出しているありさま。
それは新品の状態からそうなってたの?メーカーどこ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:24:32
日工タナカのオートナイロンカッターで、
オススメのナイロンコードはありませんか?
純正だと15m×50本でないと販売してくれないそうで...
704ワイヤが安全:2009/08/25(火) 10:54:44
re703
ハスクバーナが良いと思うが
オートNC確か田中製
1度使ったがあっという間に15m無くなった
ので もったいないので もう使ってない

タナカの きわがりくんに 
1050円のか、420円の高儀の絡まり防止金具 を取り付け
 ハスクバーナを
30cm切って使うのが良い
絡まり防止を付けるとワイヤが超長持ちします。

オートは力がオート機構に吸収されて良く切れない
高回転 燃費悪化 ワイヤ消耗激しいと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:49:56
まともにアンカーも打てないのか?
専ブラ使ってる意味ねーよ
706ワイヤが安全:2009/08/25(火) 12:06:54
ハスク のワイヤはDIYで
15mで900円くらいだったかな
30から40cmずつ切って使う
きわがりくん+絡まり防止で
数年は持ちそう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:49:10
ナイロンコードとワイヤーって別物?
呼び方が違うだけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:33:40
709ワイヤが安全:2009/08/25(火) 20:01:44
さっきDIY行ってきた
ハスクワイヤ980円に上がってた
きわがりくんも2600円と上がってた
ハスクのオートワイヤが2600円
タナカのオートワイヤ3300円
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:29:46
刺された、ザコモンスターに手の甲刺された。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:45:32
アクセルを高低するワイヤーが古くなって交換したいんだけど、あれの名前は何て言うんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:50:08
多分、スロットルワイヤーorアクセルワイヤー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:32:38
了解。有難う御座いました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:39:37
>>713
ボーデンケーブル@共立
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:30:48
>>690
何度か、かなり削れたの見たことあり
ナットの半分くらいはねじ山残ってて、そのまま使ってたなw
かなりルーズな人だったけど

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:49:53
質問です。
下記のような症状になってしまい困っています。
原因、修理方法など、詳しい方がおられましたら、教えていただきたく存じます。

2年ほど前にホンダumk435固定スロットルを農機具屋で買って使っています。
近頃、しばらく使っているとエンジンの回転が不安定になり、スロットルを全開ぎみにすると
エンジンか止まってしまうようになりました。
そのまま農機具屋に直行するのですが、時間が経つと回復するらしく、店ではその状況が
再現できず、結局何もしてもらえません。
また現場に戻り、使い始めると確かにスロットル全開にしても使えるのですが、
30分くらい使っているとまた同じ現象になってしまいます。
仕方なく常時スロットル半開位で使っています。これでも大概の草は刈れるのですが、
ちょっと太い草を刈ったりする時にスロットルと開けると、途端にエンジンが停止しそうになり
あわててスロットルを戻したりして非常にストレスが溜まります。

不具合が起こった時に良く見てもらえることを期待して農機具店で買ったにもかかわらず、
店に行くとトラクターなどの整備で忙しいらしく、農家でもなんでもない私の、たかが刈払機を見るのに
迷惑そうな態度がうかがい知れて気分が悪くなったので、(この症状で2回店に行った)
自分で直せるものならば、直したいと思っています。

ちなみにメンテナンスの類は説明書に書かれている期間より早めに一通りやるようにしています。
使用頻度は6〜9月に1回〜3回/月、3〜6時間/1日、でそれほどハードには使っていないと思います。

長文でスイマセンがよろしくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:01:53
>>スロットルを全開ぎみにすると エンジンか止まってしまう

ゴミのつまりすぎじゃねえの。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:02:21
燃料供給が追いついてないみたいだね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:08:54
>>718
 禿同。
フィルターのゴミ汚れとか、燃料キャップの空気穴が詰まってるかも?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:17:32
>>719
おまえもハゲだったのか!

にしてもダメダメ農機屋だね
30分?微妙だね

温度が高ければガソリンの蒸発圧力が有るだろうし
燃料通路にゴミ疑いか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:07:20
各フィルター清掃、キャブクリーナーでキャブ洗浄、プラグ交換、新鮮なガソリン使用
とりあえずこんなところか。

いなかのバイク屋だと結構良く見てくれるべ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:32:51
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:37:27
>モーター駆動により、低騒音(81dB)
ってめっちゃうるさいんですけど
爆音器付きのモータ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:41:58
>>716
その症状が出たとき、燃料タンクのふたをあけてみるといいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:21:34
>>721
よほど農機具に精通しているバイク屋じゃなければ、相手の迷惑になるのでやめておけ。

バイク屋や車屋から問い合わせが来るよ。
「こういう症状がでてるんだけど、どうしたらいいのか?」ってね。
近所のひとの頼みだと断れず預かるんだけど、手におえなくて困ってるよ。部品も手元にないだろうし。
726ワイヤが安全:2009/08/28(金) 09:24:37
燃料交換
ホンダエンジンは車でも燃料にシビア
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:30:50
>>716
農機具屋変えるしか無いべね
修理できるお店農家の人に聞いてみたら?
ホンダのお店って、もともとエンジン故障とか少ないせいか、販売ノルマ厳しいせいか、修理得意な店って少ない気がする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:28:16
ホンダの車屋にホンダの刈払機を持ち込むアホとか居そう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:03:40
でも、バイク屋、車屋でも汎用売れるんじゃ無いっけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:03:44
間違っていないと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:43:07
少なくとも農機具の部品と一緒に、車やバイク用の部品は注文できる。

だからバイク屋でも農機具の部品は取れるだろうし
多分製品も取れるだろうな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:33:15
>>716
簡単に自分で出来る事を全部済ませたらどうだろう?
オイル交換
ガソリン交換
プラグ交換
燃料パイプ交換
エアフィルター交換
とりあえずこれらの消耗品交換は最低やっておくべきだと思うよ。
あとプライマリポンプも劣化してたり裂けたりしてたら交換。
なんかこれだけで直りそうだけどな。

まさかチョーク戻してないとかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:36:46
燃料フィルター忘れるなよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:17:58
>>717-733

>>716です。色々とご助言ありがとうございます。

ざっと答えますと・・・
●エンジンオイル交換とエアフィルター洗浄は頻繁に(最低でも月1回の頻度)
 行っているので、ここが原因だとは考えにくいです。
●ガソリンも車の給油をする時に、携行缶の燃料は車の中に入れて、
 新たに買うようにしてます。だから、どんなに長くても1ヵ月経過した燃料を
 使ったことは無いので、これも考えにくいです。
●プラグは初めてこの症状が出たとき点検して、綺麗だったものの、
 一応交換しましたが改善されませんでした。
●チョークはもちろん戻してます。

燃料キャップの穴と燃料フィルターは、盲点でした。
全く確認していませんでした。
個人的には燃料キャップの穴の詰まりが原因のような気がしてきました。
この週末はちょっと時間が無いので、来週中にでも点検・確認して
報告できればと思います。
どうもありがとうございました。

ちなみに、キャブ洗浄ってキャブを外してクリーナーに浸ける事を言っているのでしょうか?
それとも、エアクリーナーからスプレーを吹きかけることを言ってるのでしょうか?
私は後者を果たして効果があるのかと疑問に思いながらも時々やっていますが
実際のところどうなんでしょうか

735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:33:43
少なくともガソリン入れっぱなしで半年とかほっといて始動しなくなった奴は
外さずに外からスプレーを吹いても意味はないな

外してまるごと漬け置きはしたことがないが、キャブクリが勿体ないな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:36:44
キャブまでの燃料ルート!だっちゅうの
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:07:11
>>716
参考になるかどうか、1台突然エンストする刈払機を使っていたが、
全くエンジンが掛からなくなって、プラグ外して見たが火花は出ている。
ただし、燃料を吸い込んでいない事が判り農機具屋に持っていったら
キャブの取り付けボルトが1本無くなっていて、もう1本もゆるくて
ガタついていた。
ネジを締めたら、エンジンが掛かるようになったよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:47:58
本田の4ストは燃料フィルターが細かいらしく、よく詰まる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:27:11
えー、ンダ刈払い機は10台くらいしか売ってないけど、全然修理に来ないよ
フィルターとかも交換した記憶無いなあ
ワルボロのスポンジフィルターじゃないのかい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:07:41
ンダのフィルターは油でベットベトになってるから
加水分解が起きにくいのかも・・・

加水分解が何かはしらんが。
741739:2009/08/30(日) 09:34:11
燃料フィルターのことね
 
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:32
燃料フィルターが詰まっていると速攻で症状が出るはず
30分と言う時間を考えると燃料キャップが有力かもね

今まで何十年と草刈機遣って来ているけど燃料フィルターなんか詰まったことなどないです
ホンダの燃料フィルターは細かいのか?おそらくどこかの汎用品の使用だから変わらないと思うけどね
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:14:09
>>743
手入れ良いんですね

変質燃料でフィルター詰まらせちゃう人は物凄く沢山いると思います。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:23
>>743
俺はイジって2年未満だけど、しょっちゅうみるよ
共立では「コシキ」っていうんだけど
腐ったガソリンに漬けっぱなしにしとくと
フィルターやプラスチックが劣化(溶けたようになる)して
燃料が通らなくなる
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:07:35
皮膚に付くと超痒くなるんだよねえw
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:39:52
手入れが好い?
ウーン私の場合手入れや保管はもめられた部類じゃないでしょうね
手入れといえばエアクリのスポンジの確認洗浄位でしょうね
保管は残ったガソリンそのままだし、でも翌年未蒸発分のガソリンを捨てて
新しいガソリンを入れると簡単に始動します
マー厳密に言えば多少のフィルターの詰まりが有るかもですが実用上支障無しだね
支障が出るほど詰まるって想像できないです
748さかいの:2009/08/30(日) 19:05:00
生ガスだと燃料系統にトラブルは少ないんじゃないのかな。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:23:20
ガソリンを入れっぱなしで半年位放置なんかしたら
ガソリンが劣化して詰まる可能性がかなりあるが大丈夫な所を見ると
>>747は良い環境に住んでるんだろ

高地、あるいは高緯度で気温がそんなに上がらないとかか
750さかいの:2009/08/30(日) 20:42:15
ガソリン入れっぱなしで、そんなに問題が起きるなら、うちの敷地内作業専用の
無車検の軽トラックは、4ヶ月以上放置してるので、たちまちかからなくなるんじゃないかな。
でもそんな燃料系のトラブルなど起きた事が無い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:46:43
そりゃよかったね

これからも自分が知らない事=存在しないと決め付けて生きなよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:15:18
>>743 は4サイクルなので、燃料が劣化しにくいんだろ?
みんな混合燃料の先入観にとらわれすぎだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:19:01
混合油は腐りやすいそうだ。

軽トラックはレギュラー。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:20:15
夏の炎天下丸2年さらしたら、ガソリンがガムになってた。
金属タンク、4ST

燃料タンク、キャブ洗濯しました。
キャブはJETが完全に詰まって、ガムを取り除くのに難儀しました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:21:17
(俺の刈払機のキャブは2サイクルオイルが劣化?して粘りついて駄目になった)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:28:05
腐ったガソリンは強烈な匂いがするが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:39:49
今夏は冷夏だから変質はなさそうだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:44:56
>>752
4stの刈払機って何十年も前からあったのか?

>>757
スレ違いだが4月に新品のタンク、キャブに交換した小さい耕耘機(ホンダFU600)が
8月末には入れっぱなしだったガソリンが完全劣化
キャブも詰まってたってのなら見たことがある、っつーかこないだ修理した。

ガソリンは小便みたいな色になっていて、キャブの中はドッロドロだった
納屋に入れっぱなしで放置してたらしいよ

だから、冷夏だからとかはあんまり関係ないな、納屋の中は暑くなるからね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:48:33
30分使う→3ヶ月放置→修理に3日→30分使う→3ヶ月放置→修理に3日→最初に戻る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:09:53
ガソリンはどれくらいで劣化するんだ?

冬に除雪機から抜いたガソリン、鉄製タンクにいれてちびちび草刈りで使ってまだある。
一応調子悪くねいけどどしよ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:11:33
匂いを嗅いでも「ウワッ」と思わなければおっけーだ

腐る前に使いきれ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:50:09
ガソリンの一滴は血の一滴
763747です:2009/08/31(月) 12:01:55
書きが足りなかったですね
草刈機に関しては2ST派です、昔はなんだか不明の4L缶の2STオイル使用していました
最近は共立の50:1オイルを40:1で使用しています
ガソリンの変質防止剤何かを使った事も無いですね
年一回しか使用しない田植え機でも変質トラブルは経験なし
今まで変質してだめだった経験は使わなくなって3年位放置していた田植え機のみ
農機具のガソリン保管は以前は一途缶を使用でした、今は専用缶しか使えません給油してくれないんですよね
私の経験上ガソリンはそれほど短期間では劣化しない、ここでの書き込みの短期劣化(思いは個人差がありますが)の方々
元々のガソリンの品質を疑う方が良いのかも知れません
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:05:17
だからどこに住んでるんだよ
気温や湿度で変わるのは当たり前だろ
765747です:2009/08/31(月) 12:38:28
お住まいは兵庫県南部だよ
最近の夏は軽く35度を超えます、冬は0度を割ることは無いようですね、氷を見ることがなくなりました
湿度は高いよね日本全国
混合油は5Lの容器で作ります、保管もそのままその容器でね、時々ガソリンの蒸気圧で膨らんでます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:07:48
ポリミックス は金剛湯の保管容器ではあ〜りません
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:55:29
有鉛ガス使ってるんじゃね?w

3ヶ月放置してたらキャブレターつまっちゃうことは良くある
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:56:25
使いっぱなしでOK的な書き込みが多いと農機具屋としては嬉しい限り
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:46:23
>>767 有鉛ガソリンを売っている油谷さんを教えて下さい。
770767:2009/08/31(月) 15:26:01
今はもうレース用有鉛も無いんだよね?w

無鉛にするために鉛の代わりに使ってる添加剤が腐敗の原因だとか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:02:18
>>765
そうか、そりゃ運がよかったな
これからも幸運が続く事を祈ってる

>>768
何で何度も何度も言ってるのに忘れちゃうんだろうね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:58:27
脳内シミュレーション

タンク内にゴミがあって、使用前は燃料に浮遊してるけど、
使ってるうちに燃料フィルターを詰まらせ、燃料供給が追いつかず回転上がらず。
エンジン停めて燃料追加すると、フィルターのゴミが洗い流され、またタンク内にゴミが浮遊。元に戻る。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:11:50
タンクに少しばかり残ったガソリンは、捨ててしまえよ。
サビやらゴミやら底の方に沈澱して、混じっているかもしれないよ。
100ccほども捨てても、缶コーヒー1杯の代金にもならない。

なお、冬に除雪機から抜いたガソリンなど量が多い場合は、
自家用車のタンクに入れて消費してしまおう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:09:48
睾丸から抜いたアレは何処に保存すればよいやら?

試験管? タッパーで冷蔵庫? 製氷皿で冷凍? 股穴? 
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:19:39
>>774
自分で飲め
776ワイヤが安全:2009/09/01(火) 08:25:28
12800円対決 20ccローエンド刈り機
安売り12800 常時14800円
丸山vs日工タナカ
丸山エンジンは始動性は良いが ちょと力 が無いな
燃費は良い
カワサキエンジン搭載のタナカ
アクセルが開いていると 掛からんので 始動時は
戻しておく事 安全設計?

今 丸山にワイヤきわがりくんを試用しているが
やはりタナカに きわがり+ワイヤ
丸山に刈刃を付けます

刈刃で大きい草を切って
仕上げにワイヤでやってます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:08:34
うちの近所のコメリ、店員と話したら
「うちではMC20A(その丸山の12800のやつ)しか売れない」と言ってたよ。
「MC20Aが週に4〜5台売れる」と。

他のやつはさっぱりらしい。
「じいちゃんばあちゃん、おばちゃんたちが買ってくね」だって。

地域性でずいぶん違うらしいよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:07:00
こういう機械は安いほど危険かも
知れない事を判らん人が買っていく
付属の刃は良く切れます
回転落ちると中々立ち上がらない
スロットルワイヤが引っ張られたままでも
高回転で始動してしまう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:03:57
土手刈り機はどこがお奨めですか?

ちなみに、22歳・経験些少・デルタ形縮れ剛毛・ふっくら恥丘です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:48:24
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
781さかいの:2009/09/01(火) 21:03:25
土手刈は固定スロットルがいいね。
てゆうか土手刈りに適した刈払い機ってあるの?
使い方の問題でないのかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:08:30
今の季節に機械放置なんか有り得ないと思ってたけど、忙しすぎて草刈できねー!
どうすんべ・・・あ、役所から草刈してくれって電話があってたの忘れてたw
夜2chに書き込みする時間はあるのにな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:37:27
>>781
乗用ハンマーナイフ最強
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:53:04
土手刈りだから、乗用は危険。斜面で横転して、自分が転げる。
そのあと、ハンマーナイフが転がって、のしかかってくる。
ハンマーナイフが猛スピードで回ったままで。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:32:31
>>784
・・・危険って、業者は皆使ってるだろ・・・
法面では人が乗る部分がナナメにならず、水平になって快適だ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:43:13
業務用は知らないんで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:47:49
>>784
こんなのだろ
http://www.zenoah.co.jp/products/details/zhm1510.html
土手っつーても河川敷みたいな広い斜面用だがな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:26:55
午前中一仕事終えた、畑の土手刈ってきたけど毎回土まで刈って
その内段差がなくなるかもw
ところで防振手袋って効果はあるのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:31:36
>>787
出たな!毎年春先に十数台しか製造せず、それでも売れずに余った個体は
翌年まで取っておいて売るという、素晴らしきゼノアのハンマーナイフ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:57:39
>>716です。

本日、燃料キャップ裏に付いている空気弁?みたいなものを取り外し、
それをコンプレッサーで吹いて、キャブクリーナーを吹きかけてみました。
そして、あえて他の事は何にもせず(これでダメなら他が原因ということになると思い)
使ってみました。

すると、今までの不具合がなくなり、すこぶる快調になりました。
原因は燃料キャップの空気穴が原因で間違いないようです。

ご助言いただいた方々、ありがとうございます。
殊には的確なご指示を下さった>>719さん、>>724さんには
感謝申し上げます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:21:58
>>719です。
その後、どうなったのか気になってたので結果を書いていただき安心しました。
こちらこそ、お役に立てたようで何よりです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:21:47
憎しみこそ生きる力
削除依頼の憎しみこそ生きる為の愉しみ
農業はどうでもいい
削除依頼だ!
依頼こそ我の快楽

削除依頼するぞ!削除依頼するぞ!削除依頼するぞ!
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け
恨め!憎しめ!妬め!!

我は削除依頼の神なのだ!

793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:08:59
デドン親父のスレを削除依頼出してこいや
サボったら承知しねぇぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:38:30
>>788
安物のでも充分効果あるよ、
自分は長年素手だったが、防震使って手の痺れや肘の怠さが無くなった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:34:20
ホンダのファイントリガーを中間で固定スロットル的に使うのには
どのようにしていますか? 教えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:53:09
ホンダの一番最初に出た4サイクル、今もあるが使ってない。
長時間使ってると、必ずプスンって止まる。
燃料タンクの蓋を緩めると、シュッ!って音がする。
蓋が悪いと思い交換したがやはり同じだ。
以来止まらないうちに蓋を緩めて、真空状態を解除しながら暫らく使っていた。
まだ使えるけど、今は共立の軽いのを使っている。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:32:49
ホンダの最初の4サイクル、確かリコールでタンクのキャップと
ヘッドカバーのパッキン交換したんでない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:09:35
>>796
燃料タンクに小さな穴を開ければいいかも。

ホームセンター版のものは穴があいているから、傾けて使っていると
ずぼんがガソリンでびしょびしょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:52:47
タンクに穴って・・・

普通、気圧差を無くすための仕掛けは別に用意されてるもんなんじゃねーの?
さすがホムセンの安物はやることが豪快だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:03:08
稲刈り前に草刈りしてきた
色々チップソーを使ってみたけど
昔まとめ買いしたMIKのこれを久々に使ってみたら一番いい気がする
http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/modpage01_1868/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:09:45
ヘビーユーザーではないが、社外品のハーネスが気になる。
ソフトショルダーダブルを使っている人、インプレお願いします。
http://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/seihin-top/youhin-img/youhin-p/softs-p/softs.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:46:21
>>789
農業機械では普通じゃね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:47:53
>>799
タンクキャップにブリーザ付いてるものも普通にあるよ
規定量より入れちゃうとガソリン漏るけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:02:54
詳しい方お願いします
TL261エンジンですが、かかりません
3週間位前、ダイヤフラム 燃料ホース等ゴム関係一式 燃料フィルタ を交換し、始動
40分作業する間も特に問題無でしたが、昨日はかからず

燃料キャップ1年前交換 キャップ裏の白い空気調整棒?をはずし内部確認 詰まり無
プラグ1年前交換 点火確認 マフラー取り外し内部確認 詰まり無 ダイヤフラム取り外し内部確認 問題無
エアーフィルタ無でも始動せず

お手上げです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:46:27
>>804
プラグは濡れますか?
806804:2009/09/05(土) 12:17:24
外したときは、濡れてました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:52:33
>>804
 掛かりそうな音が全くしない? それとも
掛かりそうな音がするけど、それが持続しない?

エアクリを外してスポイトとかでガソリンをキャブ内部に数滴入れて
始動する。掛かりそうな音がすれば燃料系。
そうでないときは、電気系故障。プラグは火花が出てるんですよね?

 ダイヤフラムを外した時に見えるニードルが固着してませんか?
レバーを押してプライマリポンプを押すと燃料が出ますか?
LOとHI側のニードルが詰まってませんか?
判らなければ、ダイヤフラムを外した状態でパーツクリーナーに漬け置き。
一晩放置プレー。ゴム類はパーツクリーナーに漬けない事。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:35:49
>>804
261だとフライホイルのキー破断とかも有り得る
これだと火花出てもエンジン掛からない
809808:2009/09/05(土) 13:48:30
261だと、おそらくキー一体式フライホイルだから、フライホイル交換が必要になります。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:01:48
>>804
ダイヤフラムが怪しいと思います
ダイヤフラムにポッチリと金属の突起があると思います
これの高さが合わない(高過ぎ)と燃料が漏れてエンジン内に進入します
で、カブって掛かりません
811804:2009/09/05(土) 15:04:53
たくさんの回答ありがとうございます
>>807
エンジンはかかりそうでかからないって感じです
ニードル関係はよく見てませんでした
>>808-809
フライホイルになると、どうしたもんかさっぱり分かりません
>>810
ダイヤフラムに高さ違いがあるんですね 

今日は仕事なので、後日整備してみます
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:51:38
三菱TL261で、同じ形のダイヤフラムなら高さの違いなど無いと思う
レバー(キャブ側の突起が当たるところ)が減っちゃうこともあるが、その場合は燃料が上手く送れなくなる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:24:46
プラグも濡れて点火もするなら空燃比が不良と思われ
クランクケースやらシリンダー内がベチョ濡れなら一旦乾かしてからプラグを着ける

シリンダー内の乾かし方は、危険だが火を点けるのがいい。
まぁ自己責任でやれや。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:58:09
家のヨメもベチョベチョ濡れて止まりません。
これって、汐吹きって言うのでしょうか?
粘液なんで鉾珍が乾くまで大変なんです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:10:09
>>802
生産してたのは農機部じゃなくて建機部なんでな
ああいう作り方はあまりない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:12:06
ただ締まりが悪いだけのようですが・・・何か?
 (^!^)y~
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:26:51
「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」by民主岡田。 
これは酷いな。みんな東大卒か?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:08:17
とりあえずプラグ交換、交換したプラグは清掃し次回に使用
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:00:07
>>817
お互い様クサいよな。

俺は大した学歴じゃないが、それでも自分よりそーとー低い学歴(出身校)の連中は、
イマイチ信用しきれない。別人種という感じがする。

だが、相手もそう思ってるんじゃないかな? 低学歴ヤンキー連中は連中で、
自分らよりそーとー高い学歴の連中は「信用できん」と思ってそうだ。

で、ようは「お互い様じゃね?」と。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:30:56
>>815
郡山で作ってたの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:32:55
>>820
郡山でも作ってるの?知らん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:37:33
プラグ濡れてると、点火しないよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:26:12
草刈機を中古で購入したんですが、正確な始動の仕方がよくわからないので質問します

まずエンジン下部に配置されたタンクに直付けされた燃料ポンプを何度かピコピコやって押し上げるまでは分かったのですが、
次はキャブレター下側のレバー(チョークとは別に付いてるやつです)も何度かモールス信号打つように押してやればいいんでしょうか?

付いてたのはこれと同系のようです
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101335356
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:34:02
どこからかったのかな?
購入先に聞いてみるか、オークションなら誰か刈り払い機を使ってる人に聞くと早い。
ここで説明しても余計わかりづらくなると思うけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:58:38
使い方知らない奴が、取説無しの中古買うなよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:05:50
キャブレター下側のレバーって、
キャブレター内部に残っていたガソリンを抜くドレインじゃねえの?
押すと、だらだら漏れてくればな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:14:12
>まずエンジン下部に配置されたタンクに直付けされた燃料ポンプを何度かピコピコやって押し上げるまでは分かったのですが、
なんとまあずいぶん古いの買ったんだね

>>826
ダイヤフラムを押すボタンだと思うよ、ヤフオクのソレを見る限り。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:25:29
チョーク w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:33:33
チョークとは別に付いてるやつです、と
既に書かれているよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:36:03
今のちょっと大きめの乳首になる前のモデルでしょうね
いつまで採用されていたかは存じませんが、ホースは2本付いてますよね
透明なホースの方から燃料がタンクに返れば何とかキャブには燃料が送られていると思います

1 電
2 ガス
3 圧縮
なんて言葉が昔は有りました

まずプラグを本体から外して高圧コードに接続してエンジンのプラグ穴付近に接触させ
リコイルを引いてみる、プラグにスパークが飛べば1はクリアー
エンジンから燃料が出てきて火がつく時があるから要注意
3はプラグの有る無しでのリコイルを引いた時の比較になると思います、正常なエンジンを知らないと判断はきついかも
2はキャブの問題になりますがエアークリーナーを外して1CC位?直接注いでエンジントライ

中古機器なんかになると特有の癖何かが有る時が有ります
幾らかスロットを開けてやらないとかからないとかね

エンジン関係まるで知識が無いとこの手のトラブルはハードルが高いかも


831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:39:48
この手のって、どの手のトラブル?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:45:25
ちょっと大きめの乳首
に関するトラブルだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:50:23
 この度初めて草刈り機の購入をしようと思っている者です
ダイシン製のカセットガスを使用するタイプに興味を持って
いるのですが、ガソリン機と比べてどんなものでしょうか?
音やメンテナンス性について教えていただけないでしょうか
お願いいたします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:05:23
ロハス(笑)なババァが好んで使うオモチャ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:15:40
>>823
燃料の流量調整ネジじゃないか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:20:57
>>833
三菱エンジンかと思うけど、カーツのやつ数台売ったけど今の所故障無いなあ
欠点は、重さと寒冷時には調子悪いってとこかな

>>823
キャブレター下側のレバー押しながら、ポンプをペコペコ押す

837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:22:30
T130とかなら20年以上前のモノだよ
140だとしても20年近いな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:59:49
民主党の女性議員が電動苅払機らしき機械で草刈りしてたのがTVで放映
名前忘れたが民主党のタイゾウとか言ってた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:15:30
チョーセンみんすのコーマン土手刈りだすか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:57:54
共立21ccで土手刈ってたら雀除けのテープ絡ませて機械ぶっ壊れた・・・乙
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:02:34
中山間地域で米作ってて、
米作りの全作業時間の7割ぐらいは草刈のような気が・・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:25:10
つ〔あぜ刈機〕
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:13:09
こんばんは。みなさん教えてもらえませんか?
来月、草刈をしようと思っています。
そこで、草刈機を購入しようと思っているのですが、候補が3つあり迷っています。
どれがいいと思われますか?

@ホームセンターで売っている15000円程度のもの
A共立SRE2101U
B共立SRE2310U
環境
150坪ほどの石がごろごろの荒地。
花、作物は植える予定はありません。
近隣には井戸、家庭菜園があります。

頻度は自宅が遠いので年に2〜3回くらい。1回に2日ほどの時間をかけられます。
草刈機は使ったことがありません。
アドバイスよろしくお願いします。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:22:12
B共立SRE2310Uが名機
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:25:48
>>844
ありがとうございます。
初心者でも扱えますか?
また、やりすぎなのではないかと思っているのですが・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:29:54
はっきり言って草刈り機もチエンソー同様に凶器です。
作業者の足など簡単に切断します。
また、作業者に親しい人が毎年何人も殺されています。ご注意を。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:33:51
>>845
農家も女性もよく使ってます。うちの母親もそれでした。
その程度の金なら、安全の為に信頼出来る機械を。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:48:00
>>836
d
ダイヤフラム側を押しながらピコピコすると燃料がスコスコ上がってくよー


ところで今回2台買ったんですけど、
もう一台がフロート式キャブなんですよね。この手のキャブの扱いは慣れてるんで洗浄などささっと終わらせたんですけど、
CRC使っても何故か初爆すら起こらず、かといって電撃は来るのに(自分の体がテスターです!)プラグはめてアースしても火花でない不思議
点火時期が悪いのかと思ってリコイルカバー開けたらポイント出てきた      聖なるウンコ!

修理に関してはノーヒントで
自力でやって行きたいと思います。ありがとうございました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:52:16
>>846
ありがとうございます。
本当に凶器ですよね!
刃物が回転しているので危険ですよね!
使用には細心の注意を払おうと思っています。

>>847
石がごろごろしているところはチップソーである程度刈って、
ナイロンカッターに替えようかなと思っています。
これで合っているでしょうか?
また、SRE2310Uでナイロンカッターは十分使用できますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:01:05
>>843
ホムセン刈機は1年使い切りタイプ
当年を無事刈り終えて、来年も使えればめっけものと考えて燃料抜いて納屋に保管する事を想定して作られている
正直いってチェーンソーより草刈機の方が危ない
チェーンソーが空を飛ぶ事はあまりないが
刈刃が手裏剣になる事はそれよりは遥かに多い









つかなんで共立だけなんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:01:27
>>849
自分なら一度石を拾いますが、人生色々空き地も色々でしょうな。
メーカーさんが言うにはナイロン用のクラッチ仕様だそうです。
ナイロン時はゴーグル前掛けは必須です。マスクも欲しくなるカモ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:13:03
>>850
すみません。共立ばかりで。
色々と調べたところメーカー物では共立がいいのかなと思いました。
おすすめありますか?

>>851
ごろごろの石も時間内で拾おうと思っています。
しかし、1回、2回では拾えないくらいあるので・・・
ゴーグルはもちろん購入予定です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:19:12
長い草
チップソーで 草が絡み3回ストップ 熊手で刈草寄せ タバコ一本吸ってナイロンカッター装着
短い草
ナイロンカッターで容赦ないムチ攻撃 

又は安物のチップソー装着で
長い草も短い草もバサバサ 石を跳ねても気にせずガリガリやって慣れる  とか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:06:34
農機店から買うならお勧めの商品でいいと思う農機店が良い店かどうかによるけど
ゴーグルは刈払い機に付いて来るよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:29:37
>>854
おはようございます。
ひょっとしたらゴーグルは草刈機に付いてくるのではと、調べていたところです。
ありがとうございます!!
1つ教えてもらえませんか?
23ccクラスでナイロンカッターの使用は支障ありませんか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:05:18
>>855
私は「顔面防護金属ネット」を買いましたよ。

以前ここの書き込みで「飛んできた石が当たって歯が折れた」とかいうのを
読んだ記憶があります。

「歯なんか折れたって構わない」というのなら良いのですが。
私は自営のサービス業なので、お客さんと対面なんですよね。
「どうしたの、その顔!」なんてのは願い下げなもので。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:12:44
>>856
顔面防護金属ネットですか!
調べてみます。
歯が折れるのはちょっと・・・
危険そうで大変ですね。
ありがとうございます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:43:14
ホームセンター物を10年近く使ってるけど
年に2〜3回くらいならそれで十分だろ。

確かに防護はしたほうがいい。
先日作業中、何かが太ももに飛んできて
厚手のズボンだったのに皮が剥けてた。
あれが目に当たったら・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:24:02
>>855
樹脂製のクラッチハウジングだと溶けるとかって話だけど
今のところ溶けちゃったのは見たこと無いね
うちではナイロンカッターは切れないし汚れるから薦めないけど

>>858
ハードに使わず、保管状況よければホムセン用でいいと思います。
農機具屋の刈払い機買っても混合比間違えたら終了だし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:18:11
>SRE2310Uでナイロンカッターは十分使用できますか?
ここにSRE2310U 23CCクラス 説明あるよ、ナイロンコードカッターや255φチップソーも使える。 
販売店のページ
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17267&item=010101002007
メーカーのページ
http://www.kioritz.co.jp/product/kusakari/kata/kata.htm

例えば、ホームセンターで売ってるゴム長って、すぐに破けて1〜2ヶ月でダメになるでしょ。
うちなんかホームセンターで買ってすぐに穴の空いた長靴が10足、粗大ゴミでゴロゴロしてる。
もう買わないけど。一事が万事、そういう方針なのよホームセンターの製品は。
農機具だと、素材や熱処理が違うから曲がりやすかったり摩耗しやすかったり、作りが雜ね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:23:53
フルフェイスに防護カバーだけど、
機能は良いけど頭に直接かぶるタイプって何かしっくり来なくて使いづらいな。
帽子をかぶりにくいし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:14:41
>>857
私が買ったのはトーヨーというメーカーの
「No.1160 メッシュシールド Ganbo(ガンボ)」という製品です。
ステンレス製24メッシュだそうです。
ハンズマンで1450円でした。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:35:34
>>855
2310はハウジングにマグネシウム合金を使い耐久性を上げてます。
クラッチシューも2610と同径の物を使いナイロンカッターも使える軽量機として開発されたものです。
よって今までの23ccクラスには標準で230のチップソーが付いてましたが2310から255のチップソーが標準で付いてます。
2101でナイロンカッターはやめてください。向いてないです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:59:21
>>858
そうなんです。
年に2〜3回なので本格的なメーカーものではなく、ホームセンターの
安いのでも良いかなと思っているのですが、ナイロンカッターでちゃんと刈れるかその辺がわかりません。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:14:13
>>859
ナイロンカッターは色々調べたのですが、草が自分のほうに飛んでくるのですよね?
初心者なので欠けたチップが飛ぶより切れにくくてもナイロンカッターを使用したく思っています。

>>860
メーカーのホームページ参考になりました。
どうやら2310でナイロンカッターは使えそうですね!!
私は釣りをしているのですが、やはりホームセンターのブーツではなく
釣り具屋でブーツを買います。同じことですね。

>>861
フルフェイスというのはバイクのヘルメットみたいなのですか?
今から調べてみます!

>>862
ありがとうございます。
今からトーヨーというメーカー調べますね。

>>863
2101ではナイロンカッターは不向きということは、ホームセンターの草刈機ではパワー不足なんですね!
 
皆さんありがとうございます。
だいぶ方向が定まってきました。
今から調べて勉強します。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:31:32
ナイロンカッターを使うと明言してるのに
ホムセン刈払機を薦めてる奴は一体なんなんだ?
罠かなんか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:39:14
150坪程に2日かけられるんなら手で根こそぎ除去できるんじゃないか
なんなら家の婆さんレンタルしてやる、一度しゃがんだら夕方まで立ち上がらんが
あとは綺麗に聖地までされてる
まあ時々逝ってないか声掛ける必要があるが・・・・・

2日あるならめちゃくちゃ丁寧に時間掛けて出来るから刈払い使うとしても
障害物を退けるなどして以後の作業が楽に出来る様にするのが肝要じゃないかな

まあがんばれ応援する。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:52:20
ナイロンカッター、確かに安全だけど、手前や周囲に小石や土埃が飛ぶよ。
通行人や近所の住宅へ迷惑掛けることも有るからご注意あれ。

道路公団の草刈りで車に石が飛んでガラスが割れた事故もあったのでは?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:57:10
2310買うなら、ナイロンカッター用の防護板が発売されてるから買うといいよ
確か4000円位するけど。

まぁ使用者の方に飛んできづらくなるだけで
他の方向にはトンでくけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:07:59
ナイロンカッターはハスクバーナ、スチル、オレゴンが良い
オートナイロンカッターは良くない
力がオート機構に食われて 切れない 回す 燃費悪化
コードも早く減る

30から40cmずつ切って使うタイプの
きわがりくん などは 右で切った力が
直接 左に伝わるので 効率が良い
柔らかな草は刈刃より早い

硬い草大きい は 金属刃で切って
仕上げにナイロン使うのが良い
出来れば2台使い 

ホムセン タナカ12800カワサキエンジン
でタナカの際かりくん ハスクワイヤ からまり防止
でバリバリ刈れます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:16:23
>>870
わかったからコテハン名乗ってくれ、たのむわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:28:27
刈刃の切れ味は、
安物チップソー>>>>>>>>>>>>>>>ナイロンコード
だからね。

シーズン2、3回の刈り払い作業だと、
草が伸びすぎてナイロンコードの刈刃じゃ作業にならないんじゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:40:02
>>872
経験経験! せっかくやる気になってるのに 温かく..
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:53:23
ま、ナイロンコードの凄まじさを自分で体験するのがいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:59:08
トンボ刃サイキョーな







あらゆる意味で
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:17:13
>>866
>>867
>>868
ありがとうございます。

>>869
くらげくんですね?
ナイロンカッターを一度使用して必要なら購入しようと思います。

>>870
ありがとうございます。
きわがりくんを今から調べます。

>>872
>>873
>>874
ナイロンカッターの凄まじさを体験することにします。
また、伸びた草には作業になるかならないかを確かめます。

トーヨーのガンボ調べました。
結構重装備ですね!

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
総合し、現時点では共立の2310、チップソーで刈った後、
ナイロンカッターの使用でいこうと思っています。
また、防具ですが、付属の防塵メガネを使用し、駄目だと判断したら
くらげくんや防護カバーを購入します。



877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:22:48
23ccの刈払い機で、ナイロンコード使っているけど、
使えるには使えるが、だんだんパワー不足になってくる。過熱?。

せめて26ccのを使うべきだろ。
ホームセンターでは26ccまでならよく売っているから。

ナイロンコードは30cc以上が推薦だというのに、なんでだれも
23ccでは力不足という点を指摘しないんだろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:44:29
>>876
俺ならホームセンターのBIG Mでも買うけど、それは置いておいて、
防護めがねとメッシュシールドの2重装備を強く勧めます。
初心者ほど石はねのリスクは高いし、めがねだけだと顔が痛くて作業能率が
わるくなるのでね。

>>860
ホムセンの長靴では親方寅さんが最強。
マリンブーツタイプの10倍くらい強いよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:49:12
>>877
SRE2310で使えるか?という質問にみんな答えてるだけだろ
>>876は30しーしーを選択するつもりはないようだしな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:16:21
>>860
長靴の扱い方か選択が間違ってるだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:29:04
>>877
ご心配ありがとうございます。
私自身、調べたところ、23ccクラスの刈払い機ではパワー不足になるみたいですね!
26ccクラスか?とも思いましたが、SRE2610では重量が重くなるので初心者にはちょっと
辛いかなと思いました。また、SRE2310は23ccクラスでもパワーがあるようなことも書かれており、
SRE2310でナイロンカッターが使えるか質問しました。
でもSRE2310とSRE2610ではそんなに値段が変わらないのですよね・・・

>>878
強く勧められると考えないわけにはいけません。
草刈の予定は来月なので買う方向で考えようと思います。
怪我はしたくありませんので・・・
ありがとうございます!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:32:15
ホムセンの長靴ってホントに粗悪ですよね。
福山の寅さんは別だけどそれ以外のカラフルなのは数日で穴が空く粗悪品。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:32:29
俺のところでも、ホームセンターの長靴が次々にダメになっていくよ。
水路に入ると、水漏れしてくるので、穴が空いたことがわかる。
畑だけならわからないだろうが。
親方寅さんが良いとのこと、了解した。

ウチは山間部で、切ったシノ竹がブーツの側面を貫通することがよくあるので、
(底面から貫通はない)
軽量マリンブーツはすぐだめになってしまう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:34:33
新型の2310は旧型の2610を凌駕する
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:36:15
>150坪ほどの石がごろごろの荒地。
>年に2〜3回くらい。1回に2日ほどの時間をかけられます。
>草刈機は使ったことがありません。

手作業が最適。
地域のシルバー人材センターに頼むのもよし。
「プロ用」のSRE2310なんか買う必要ない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:40:04
山林の下刈りで無いのならパワー機は要らないよ。
石とか切り株で跳ね返った時に力があるぶん激しい衝撃だから怖いよ。適材適所。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:46:40
コギャルの茂み刈りくらいなら0.03oが最適かな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:48:06
はいはい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:52:28
2310がプロ用w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:58:03
>>885
>>886
今まで手作業でして来たのですが、もっと簡単にと思い草刈機の購入を考えました。
地域のシルバー人材センターでは15坪で5000円〜 ということで、断念しました。
2310は「プロ用」ですか???うーん・・・
一度、レンタルで借りてどんなもんか使ったほうがいいような気もしてきました。
とりあえず、ちょっと寝ながら冷静に考えます。

皆さんありがとうございました。

明日は覗けないのですが、明後日また来ます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:09:46
2310は「プロ用」って言うより一般用だわ、プロ機は26っc以上。
ホムセンは消耗機。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:26:28
>>890
共立のホームページに、林業家、農家、造園業等の
プロ志向のユーザーを対象、と載ってるよ。

一般用にはホームセンター向けの
ECHOブランドがあるしな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:47:32
宣伝文句を鵜呑みかよ、どうしようもないな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:25:04
丸山20cc使ってるけどナイロンコードに不満感じない
要は、草の種類によって使い分け
たしかに、大排気量ビックパワーの機械は欲しい

来週は草刈りバイトですわ
多分、自分のものより良い機械そろってるだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:41:17
>>881
だから
一般的にはナイロンカッター使うなら26ccでもなんとか使えないことないが
出来れば30cc以上を使いたいという事

SRE2310は23ccで26ccクラスをターゲットに作られているけど
30ccクラスの性能を実現できる物では無いだろうがwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:44:57
>>894
おれは丸山20ccでオート式のナイロンカッター使っていたがクラッチをパーにしたwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:48:30
もっと大きいクラッチになっててもバチあたらんのになー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:55:23
小排気量に大型クラッチは吹け上がりレスポンスが悪くなるだけw
要はバランス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:06:07
ツインローターのヘリみたいに
逆回転の双頭刈払い機とかあったら良いかも
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:50:10
>>899
ttp://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/boat/cruisingboat/cr-28fb/technology/index.html
こんな感じのツインローテーションとかおもろいかも?
カウンターローテーションとか?
www.nakaden.com/shoppu/kankisen/d/8/pdf/288.pdf
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:10:12
230のチップソー使ってから255の刃に変えるとジャイロ効果が高いなとかんじる。
もしかして255とか300のチップソーの方が空跳ぶ確率高いのかと?
だからロクに点検もしない素人用は低排気量+230のチップソーが無難と言うメーカーや販売店の考えかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:21:34
丸山1年でポン
と言うのは本当かも
最初 きわがりくん+ワイヤ+絡まり防止で 2回満タンで 
 ガンガン太い草木も かまわず刈りました
タナカ20cc川崎エンジンと比較試験した
その後 金属刃に戻したが 立ち上がりがやたら遅い
すぐ絡まって 止まる クラッチ消耗か?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:02:46
鳩山恐慌
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:43:14
クラッチ交換はどうやって?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:03:20
>>893
おまえにとって何か不都合でも?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:27:29
親父は共立好きで、俺はゼノア好きなんだけど母親用に丸山買ってみますた。
ロビン探したんだが近所に売って無かった…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:56:27
好き嫌いはどこで分かれるの
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:17:11
丸山の自走式畦刈り機、エンジンにクボタって書いてあるんすが、ヤンマーとクボタどっちが部品安いすか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:31:33
>>906
ロビンはもう無い、マキタ沼津
910128対決:2009/09/09(水) 15:29:18
付属刈刃 丸山の勝ち
始動性 丸山 1っ発始動 チョークのみでも掛かる
安全性 タナカ日工 スロットル引いてあると掛からん
    丸山 スロットルワイヤ 外れて 引っ張られて 高回転始動
エンジン タナカ 川崎エンジンは かなり 力 有る
     ワイヤでも仕事になる
     どうにも始動しなくて プラグ予備が有った方が良い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:37:04
>>907何となく…
色、形、Uハンドルの位置
共立かゼノア買えば間違いないべ…ってのが一番かな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:14:09
>>907
経験じゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:40:42
同じメーカーにしておけば、古い機械からパーツ取りして
修理できるのに。
メーカー違えば、エンジン交換もできないぞ。←クラッチサイズが違う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:52:55
渋谷の小ギャルと新宿の小ギャルの味は同じだったぜ?
万ほーるサイズも同じだった。

これって、互換性があるちゅーことだよね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:24:08
913は獣姦でもしてろ!。
そういうのは(繁殖としては)互換性がない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:51:45
なんつーか、一回ウケたからって再々下ネタ投下してる奴ってどうよ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:10:24
>>908
なぜそこでヤンマーが出てくるんだ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:28:46
ホームセンターで売ってる混合燃料って
清浄剤入りと書いてあるが、
成分は何だろうね。

自動車用清浄剤は、ほとんど2サイクルには使えません
と書いてあるが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:07:05
アルコールじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:18:17
>>917 親父がヤンマーで買ったから!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:35:08

共立SRE-3000と2610どっちにしようか迷ってます。
ナイロンメインで使います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:47:14
それなら30しーしーをお買い上げ下さい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:51:26
>>918
デリケートゾーンの洗浄剤はフェミニーナまんこー、違った軟膏だった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:02:04
ゼノアの30cc使ってるけどナイロンコードだとパワー不足ぎみ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:16:42
>>900
堅いものを噛み込んだ途端、ギヤ死亡か刈刃破裂だな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:32:59
>>918
たぶん安いメタノールってかメチールアルコール。
燃料タンク内の水分をガソリンに吸収させて一緒に燃やすって事でしょ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:49:37
30ccでもパワー不足??
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:06:30
>>924
回転不足でしょ
ゼノアの音はかん高いからスロットル絞てないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:45:45
2年ぶりに刈り払い機使ったら、燃料250ml分位だったのに何か色んな所が
筋肉痛になった。 一番わけわかんないのは左足の親指の付け根。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:30:09
>>849
遅レスだけど、
何も植える予定がないのが前提なら、
除草剤散布でいいんじゃね?

150坪(約5畝)なら背負い動噴で10分もあれば散布終了
ラウンドアップの100−200倍液を年2-3回やれば完璧だぜ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:54:37
>>929
それ、通風ですからっ!残念!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:07:08
単に左足で踏ん張ったて事だろ、初心者、無駄に力が入っていた、だぜ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:26:09
>>931
通風発作だったら立ってらんないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:57:34
片タマのシトはそうなる確率が高い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:15:00
田中に聞いてみるわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:16:49
使ってる草刈機のマフラーが分解して内部を掃除できるタイプだったのでスチールウールを詰めてみた
本当は反射波でウールかす吸っちゃう可能性もあるけど、まぁお古だしいいでしょう

やってみたところ、結構効果あった。
ちゃんと詰め方を工夫してグラスウールに変更すればかなり消音できそう

と同時にこの手のマフラーって仮に新品でも殆ど消音効果ない事がわかった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:23:08
排気温度を下げるだけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:35:05
オーレックの乗用タイプ使っててそろそろブレード研ごうと思って改めて取説みたら

「元の刃に平行に研ぐの禁止。斜めに研げ」

だとお??農協の講習会では平行に研げって習ったから、毎回グラインダですげー削ってたのに
結局どっちが正しいんだ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:58:54
平行に削ったら刈高が変わっちゃわね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:24:32
平行って書き方がまずかったかな
要は、刃の切れる部分が回転方向に対して常に垂直になるような、って意味
取説の斜め研ぎだと、刃が草に当たっても草が逃げちゃう気がするんだよね

結局今までどおり平行研ぎにしたんだが釈然としない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:36:16
>>940
磨耗した刃を平行に研ぐと強度落ちて折れ易くなるとかじゃないかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:33:40
刈り払い機に取り付ける小物で、刈った草を綺麗にそのまま寝かせるガイドの様な物を
以前何処かで見掛けたのですが、どなたかご存じ無いですか?

それを作物に使うと一条刈りのバインダー?の様に使えたりはしませんかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:55:17
山陽金属のマジックハンドかな。
しっかり寄せるのであれば緑の旧タイプが高さが有って良いが、
現行品は絡まり防止タイプに見える。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:23:35
使い物にならんわ、サライ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:49:23
>>938
段差付けるなってことじゃね?
フリー刃だよね?研ぐの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:14:17
なあウチの親父が死んだ祖父ちゃんの畑の雑草刈るために棒の先で刃が回るタイプの充電式芝刈り機買ったんだがいきなり初めての素人がやって扱えるもの?
なんか妙に親父は自信満々で正直事故りそうな気がして怖いんだよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:32:20
危ないことは危ないが、電動タイプはスイッチ押さなきゃ回らないから比較的安全。
防護メガネかマスクをつけた方がいいな
野郎にとっては顔の傷も勲章だろうが目だけは本当に後悔するぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:24:29
トンクスです
電動は比較的安全なんだな
少し安心したよ
防護メガネに関してはよく言い聞かせておきます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:21:04
>>946
誰でもみんな最初は素人です。
但し、今まで傍目で見ていてそれなりに使っているのを眺めていた方と、そうでは無い
見たことも無い方では多少の違いは出るでしょうがね。
エンジン式でも多くの女性が使用されています、電気とエンジンどちらが簡単とは知りませんが。
両手でしっかり保持していれば安全でしょう、慣れてきたときが一番危険だと言われています。
最低限保護メガネはしましょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:34:24
ナイロン使うときは顔面防護つけてるが次回から俺もメガネつけることにしよう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:53:16
お財布の安全と身の安全の為にもゴムは必ず被せましょう・・・・

ね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:57:53
そろそろウゼえからコテハン名乗ってよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:13:39
>>942
さらい君パル じゃない?
初代「さらい君」(金属製)は調整が手間だったけど
二代目「さらい君パル」(樹脂製)はゲージついていて
随分改善されてるよ

強度的には金属製のが強いけどね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:56:08
三菱のT130なんですが、ナット(左ネジ)を探しています。
かなり古いのですが、ナットはホームセンター等で購入する事は出来るのでしょうか。
それとも、直接メーカーに問い合わせた方が良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:29:51
三菱重工はエンジンしか造ってない
三菱農機銘のもあったかも
大き目のホムセンならあるかも
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:01:48
ベベルギヤだけもっていってその場であわせるのが一番確実
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:22:34
>>954
農機具屋に行け

逆ネジなんてそのへんじゃ売ってないっしょ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:59:12
禿オクでノークレーム購入した刈払い機
クランクベア固着
手間に見合わないけどゴミが増えるのもなんかイヤなのでベアリングを交換した
ついでだからポート研削もやりたいけどこの仕様では圧縮比を回復させる方法に限界が
959普通のサラリーマン:2009/09/14(月) 01:25:23
草刈機ほしいが置く場所がない。イナバ物置には入りそうにないし。
サオの部分が外せてコンパクトに収納できるようなヤツってないかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:50:26
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:21:14
ホムセンに置いてる左ネジって大抵8mmだな
我が家の何年前のか忘れるぐらい古いヰセキ機のネジを
バネワッシャー付のに換えようとしたら合わないでやんの
多分3/8とかってインチサイズなのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:16:55
ポコチンと同サイズの13ミリだとOK
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:41:42
みんな、先端のグリスうつのどんなグリスつかってるの?また、その部分にニップル付けてグリスポンプで注入したらダメでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:48:49
俺はリチウムグリス使ってる。

注入はグリスポンプでそのまんまやってる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:50:59
ニップル付けたら出口はどうする?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:52:06
ニップルは内部でグリスが固着するとグリスガンを使っても入っていかずに、しまいにゃ隙間からあふれ出すぞ
あれば使うけど無くてもわざわざつけようとは思わんな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:15
ギア部分にニップルは不適じゃないか?
スプライン部分ならプロペラシャフトとか使用例あるけどギア部分にニップの使用例は知らんがな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:20:33
ゼノアはグリス注入口と排出口あるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:29:49
モリブデン入れて大丈夫ですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:31:09
別にモリブデンでもそうじゃなくても焼きついた事はない
ちゃんとギヤの部分に入っているかどうかだけは確認した方がいい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:37:25
>>942
ゴジャゴジャで邪魔、足手まとい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:42:26
>>961
ネジ類はホームセンターコーナンが種類が多かったけど、ネジ問屋に聞けば何でも有りよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:11:38
裁定取引個数が1000個からとかいった素敵なザマにならん事を祈ってる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:13:27
>>973
今は一個から応じてくれるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:13:50
栗とリスのようなニップル。

つまむとプルプルプルと喘ぐ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:21:02
スチールFS100と共立SRE3000UとゼノアBC3000迷ってる。
どれがおすすめ???
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:28:41
どれでも全部お勧め。
使用感の違いで判断出来たなら、あんたは凄いプロユーザーだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:46:11
>>976
共立SRE3000U
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:21:35
2ストと4ストどちらが良いですか。
排気量はどの位が良いですか、大きいほど良いですか。
宜しくお願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:26:07
音で言うと
FS100>SRE3000U>BC3000
静か←        →五月蠅い
981南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/09/14(月) 22:36:41
今回は間に合ったようです。
草刈機・刈払機について語ろう! Part15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1252935279/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:08:39
>>979
2ストと4ストどちらがいいかなんてことは、自分で使って見なければ解らないと思いますよ。
使った経験が無いなら余計、アドバイスしづらいですね。
ココで紹介されているように、4ストは音が静かであるというくらいで、燃料系のトラブルも
特に、2ストより優れているとは言いづらいです。
排気量は使用条件で決まるはず。
草丈の高いうっそうとしたところで、使用するのでなければ20〜22くらいで、十分だと思います。
あくまでも参考ですから、用途によって機種選びは、多岐にわたると思います。
慎重にね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:52:20
>>982
いやいや・・・純燃料は腐りにくいしやっぱりちがうよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:11:52
自転車ハンドルよりバータイプの方が俺は?好き?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:12:58
↑文字化けで?になってもうた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:10:14
>>983
刈払機の燃料を抜く事なんて数秒で出来るだろ

2st4stのどちらだろうが、腐らせる前に抜けよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:15:41
↑ンだ、もっともだ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:12:33
漏れもユミちゃんに7分で抜いてもらった。
白濁してたが腐れてなかった。
やれやれ・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:46:47
三菱T-140ってのが物置から出てきたんだけど何ccあるんだろ?
燃料比率25:1で売ってるやつそのまま入れても大丈夫かな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:33:14
大抵は燃料タンクのキャップなどに刻まれてるよ

時代が古いほど指定混合比は濃い設定のものがおおいようだ
20:1のとか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:43:03
>>990
 T-140なら24ccだな。
992991:2009/09/15(火) 22:45:24
↑アンカーミス
>>989だな。
オレ持ってるけど40:1でまだ現役・・・2軍選手だけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:00:55
>>990
>>992
なるほどありがとー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:53:57
俺は2スト信者
原チャリも4スト化が進んでるようで
俺としては2ストkカーが復活したら面白いと思う。
つか、刈払機の4ストってサイドバルブ?OHV?OHC?
ロータリーエンジンなんかもシンプルで小型高出力高回転化向きで面白いと思う。
ライセンスやコストの面は知らんがな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:05:00
>>994
昔のホンダのはOHV
今のはOHC

996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:26:16
今日、丸山20cc&ナイロンコードで草刈りしました。
クラッチがチト苦しいかも?
それで思ったのだが、カーツの耕耘機アタッチは負荷掛かりすぎないのか?
草刈りもトリマーも耕耘作業も本職じゃないので、一台で全部こなせる機械には魅力を感じる。
本職でハードな使い方には耐えられないきがする。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:18:40
>>994
むかーしヤンマーでロータリーチェーンソーってあったんだよ

>>996
玩具だから期待しないように
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:55:43
ロータリーこけしは大人の性具だよ。
期待して購入すべし。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:08:35
ロリータ以外興味はない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:16:13
1000なら ゆみちゃんと結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。