【稲作】米農家総合スレpart1【田んぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南極13号 ◆7KcGEO/q6o

稲作農家の総合スレです。
兼業・専業の別なくまったりいきましょう。


<関連スレ>
米農家あれこれ(dat落ち寸前)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1111038707/
米農家の意見が聞きたい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1139106153/
消費者と米農家を結ぶスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/

次スレが建つようなら>>950を踏んだ人よろしくです。
2南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/11/08(土) 02:05:30
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:55:12
さんはオリのラッキーナンバー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:12:48
>>1
スレ乱立させるなよ。このスレ立て荒らし野郎。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:26:14
>>1
ダッチ乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:41:06
>>1
既存スレ利用でもよかったんだけど、まあ乙。

>>4
まだマシな例だが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:43:01
せっかくスレ立った事だし
ここは兼業オヤジ隔離スレでいいんじゃねw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:50:03
2ちゃんねる専用ブラウザ使用の勧め

2ちゃんねるブラウザとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

乱立する2CH専用ブラウザの比較
http://webmania.jp/~2browser/

使用するメリット
・人大杉の回避
・サーバーへの負担の軽減
・長文コピペの取得回避によるパケット量の節約

すべての専用ブラウザで可能ではありませんが、
NGワード機能を使えば不快な書き込みを読まずにすみます。
NGワードを含む書き込みに有意義な意味を持つものはほぼ皆無であり、
スレッド進行上でも読む意味はあまりありません。
わざわざ不快で無意味な書き込みで目を汚さずに快適な2ちゃんライフを楽しみましょう。

農林水産業板での主なNGワードと出現頻度は以下の通り。

全板
兼業オヤジ

一部のスレ
呪え 恨み 憎しみ 妬み 諍い

特定のスレ
タイセー 単肉 珍鳥
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:51:46
>>7
そんな簡単にキチガイオヤジを隔離できれば
この板住人誰も苦労しないわw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:53:43
秋に鋤くやつはバカ、JAの罠にはまっているだけ。
試しに1枚の田んぼの半分だけ秋に鋤いて、鋤いていないところと比較してみろ。
結果はまったく一緒、少なくとも西日本ではそうだな。
見栄で鋤いているだけ。くだらない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:54:30
>スレッド進行上でも読む意味はあまりありません。

>>7 >>9(笑)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:56:35
>>8
削除オヤジにあぼーんの仕方教えてやれよ。
頭悪そうだから苦労するだろうが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:57:06
うーん、今年は農作業終わったからなー



                       糸冬
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:02:54
朝からオヤジオヤジうるせーなと思ったら、今日土曜だもんな
農家になってから、曜日の感覚なくなったぜ

とりあえずオヤジ氏ねよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:03:06
一部の隔離スレ以外にはスレの終わりと始めにしかやってこない輩がわいてるようでw

>>10
前スレでも幾つか出てたけど全く無意味、ともいえないんじゃないの。
冬期たん水みたく効果が限られるかもしれんし。
16レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/08(土) 09:05:56
南極、乙


17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:06:28
>>8
>・長文コピペの取得回避によるパケット量の節約 

誰だよwこのコピペ作ったのwwバカすぎるwww
表示されなくなるだけで、取得はしてるっつーのw
リアル池沼だったらすまんww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:15:08
>>17
あのコピペ作ったの兼業オヤジだからリアル池沼だぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:18:46
>>14
農家であのコピペの内容異論ないんだ、フーンw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:20:46
>>18
やはりリアル池沼だったかww
そうとは知らずすまんwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:22:01
すね吉山
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:25:24
>>19
誰か異論無いって言ったの?
朝からおっさん元気だなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:27:34
コピペの内容なんか興味ねーし
こうやってオヤジの話題でスレ荒れるのが一番迷惑なんだわ

だからオヤジ氏ねよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:30:24
>>14
逆にオヤジが涌くのを見る事で
曜日感覚と取り戻すと言うのはどうだ?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:36:10
>>24
いやいらね。
見たくもねーし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:45:25
>>22
貼り付けてる当人は免罪で単なる削除依頼厨を叩くことに普通にシフトしてるがなw
>>17みたく突っ込んでるわけでなし、内容に同意してるとしかみえんよ。

自分は専ブラ使ってるけど、
>スレッド進行上でも読む意味はあまりありません。
これに尽きるね。

>>23
叩く対象間違えてるよw
27南極ダッチワイフ:2008/11/08(土) 10:28:44
皆さん、盛り上がってくれて有り難う!!(涙
28南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/11/08(土) 10:49:46
>>4>>6
スレ建て荒らしの定義から小一時間・・・じゃなくて、
既存の重複スレを消費するという考え方は、一時的な避難の場合を除けば情報の可読性を損ねるし、
dat落ち後の過去ログ取得の障害にもなります。大体ナンバリングされたスレが少なすぎるんですよ。

新スレが建てば保守してない単発系のスレがまとめて落ちるので、板欄もすっきりです。
乱立したスレにバラバラ書き込んでいても問題は解決しません。
むしろ、単発系スレは保守せず放置してdat落ちを待ってください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:11:05
なるほどここね。足跡つーけた!
稲作初心者のオレには素敵なタイトルだw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:28:05
米農家の意見が聞きたい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1139106153/

>>1
おめぇーはスレ立てしたかっただけだろ
こっちはどーすんだよ、馬鹿
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:30:56
>>28
自分でスレ乱立しておいてよく言うな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:38:45
>>28
言い訳はいいから早く削除依頼出して来いよ。
33南極ダッチワイフ:2008/11/08(土) 11:45:11
うるせwwwww!

僕チンはスレたてしか楽しみがないんだよwwwww!

文句あるかwwwww!!(泣
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:39:58
コピペ厨がきっかけで荒らしたい奴が集中したってことね>今日の流れ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:37:41
コピペって>>2と>>8くらいしか無いのに?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:37:49
そろそろいいかな。
前スレ?の稲作初心者へ

穂肥も入れよう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:53:19
農家じゃないけど、おいしいお米が食べたいお〜〜〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:38:41
>穂肥も入れよう!

やれやれ、これでまた来年のコメの評判が落ちるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:10:38
干した米に勝るものなし

死して屍拾うものなし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:12:57
乾燥機や籾摺機の粉塵排気騒音等が原因で死去した人がいたら殺人だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:18:02
>>35
前スレ末にいつもの無意味長文中傷コピペが貼られて
(そのうちこのスレにも貼りにくるんだろうけど)
それに付随して煽り荒らしが湧いただけ。
どうせ一個体の複数回確認なんだろうけど。
意味がわからけりゃ>>8を済ませとけば無問題。

>>37
相応の価格負担をすればおK。

>>40
いるわけないだろう、常識的に考えて。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:19:31
例のコテの屁理屈文章疲れるww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:22:42
すね吉山
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:43:30
>>41
南極がこのスレ立てて前スレ埋めただけじゃないの??
45稲作初心者:2008/11/08(土) 22:48:40
>>36
穂肥は必ずしも必要ないんじゃない?
稲が倒れる場合もあるらしいし。

ところでさ、歩行型のエンジン付き農機具って右側通行?左側?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:57:54
倒れるのは適期適量じゃないからでしょ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:13:08
>>45
右も左もなにも、違反じゃね?除雪機も公道走行不可らしいし?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:16:15
穂肥は大麻草みたいなもんだ
やめられなくなって、だんだん量が増える
49稲作初心者:2008/11/08(土) 23:22:30
運が良かったのか、今回は肥料は元肥だけで十分育ったよ。

次回は不耕起でやってみようかと思ってる。(実験)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:28:47
冬期タンスイでがんばれ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:28:53
>>49
いい土地なんだなぁ
うちは砂質だから穂肥いれないとガタガタになる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:13:10
兼業オヤジ祭りに乗り損ねたorz

今日もオヤジ沸き期待age!!
5335:2008/11/09(日) 07:22:36
>>41
例のオヤジが荒れたのをコピペのせいにしようと必死なのがわかりました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:03:44
追肥・穂肥が要らない肥沃な田んぼなら、一般的には基肥を減らす。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:41:03
>>53
それがわかれば充分です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:34:37
あー言えば、こー言う
57稲作初心者:2008/11/09(日) 13:16:25
田の土質って変わる場合があるのでしょうか。

マサ土でも長年使ってると、肥土に変化するものなのか気になってます。
途方もなく長い年月を要するのだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:39:21
土が痩せるって事はその逆もある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:05:12
水田の土は素人が考えるほど簡単には変わらない
畑は比較的変わりやすいけどね
でも継続的に有機を入れて少しずつな
止めると戻る
根本的な地質は変わらないからしょうがない
客土が手っ取り早いな
60稲作初心者:2008/11/09(日) 17:27:42
現在の田も最初から肥土ってわけじゃないと思うけど、肥土はどこから生まれたのか気になります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:54:33
>>60
畑と違って田は用水と一緒にいろいろと入ってくるから。
それに、昔の人はニシン(魚)とかいろいろ良い肥料を入れていたんだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:43:00
土が良いんだよ。
自分の田圃がどうして出来てきたかは、自分で調べるしかない。
2ちゃんの面々が貴方の田圃の成り立ちを知っているとは思えない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:31:50
どこにある田んぼかもわからんからな
当然知らん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:49:09
住所や田圃の字番聞いたところでわからんだろうな。
自分家の田圃でさえ一区画違うと条件変わるからな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:52:34
ところで、肥土とかマサ土とはなんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:50:33
土の養分は川から運ばれてきた物
昔河川の氾濫が多かった場所や基盤整備前に河川だった場所は基本的に土がいい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:29:33
稲作初心者は稲刈りおわったのかな。
どっちの初心者なんだろうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:32:38
>>44
普通固定を名乗る人間はそういうことはしないよ。
叩かれやすいからだろうけど。

>>53
例のコピペが無かったら荒れなかっただろうにね。
あの内容に丸ごと同意できるのなら仕方ないけど。
例えば、>>52は読めないけど何か有意義なことが書いてあるかい?

>>56
スレタイ関係なく荒らすのが目的だからでしょ。

>>59
客土って手間と予算の割には効果は今一のような。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:41:19
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:22:47
通りすがりの者ですがJAさんて羽振りいいんですね。
繁華街に一杯一杯お金落とされてますよ
どこかの大手の羽振りのいい会社の偉い方たちと思ったら
JAの職員さんだった。ポジションそんな上の方じゃないのに…
一人当たり平気で1か月100万くらい使ってるみたいで
農家さん苦しんでるのに…
ほんま馬鹿だわJA職員 飲み屋さんにとっては上得意様みたいですけどね…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:46:11
(スレの主題を、しばし遮って申し訳ありません)
しかし、事は、末端のJAだけではありません。
今回、政府が農林中央金庫の多額の損失に対し、公的資金注入を、という瀬戸際まで
至ったのに、農林中金は、それを辞退。
なんと、JAグループの下部組織にある資金を、農林中金に移動することで、
資金注入(言わば穴埋め)を行うことを、発表したのです。
JAグループ内でお金を移動しても、全体の損失にとって全く意味がありません。
そのお金は、農家や農家以外の人々が預けている大切なお金なのです。

JAグループには、外部監査が絶対に必要です!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:05:05
>>68
そもそもあのオヤジが農林板に存在しなければ、例のコピペができる事も無かったぜ
72稲作初心者:2008/11/10(月) 06:26:43
ここに2毛作やってる農家の方はいますか。
冬場に田を遊ばせるのももったいない気がしてます。
みなさんどう思いますか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:11:34
1等米が1割の地域があるらしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:42:53
反収でカバーするのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:48:46
このスレでもオヤジオヤジ言ってるレスは総じてスレの内容に無関係。

>>71
そのコピペが内容が間違っている上に頻度が異常なのが問題なんだけど。
で、その内容の間違いはスルーでいいの?
スレとは無関係に特定個人を叩く行為への正当性は?
どうせオヤジ認定してそれっきりにするつもりなんだろうけど、
明確に答えられない荒らしの敗北宣言にしかならないよ。

>>72
エンドウを少し植えてるけど、
麦とかをやると却って高コストになるよ。

>>73
高温被害が恒常化した地域とかは、
自家用以外は飼料用にシフトすると思ってる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:28:08
昔は、9月に入ってから穂が出る晩稲の旭系を作ってたのに
温暖化がすすみはじめてから、8月末に穂が出る早めのイネつくりがひろまった

イネは熱帯原産だそうだから、高温被害がどうこういうのはそもそもおかしいよ??
まだまだ打つ手があるとおもうけどね
77稲作初心者:2008/11/10(月) 12:34:31
>>75
麦の場合はどの工程でコストが大きくなるのでしょうか。
いつか麦をやってみたいんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:11:12
精麦製粉じゃないのかな。あとは米用の機械が使える。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:33:39
あとは肥料代と種子代。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:37:42
種子は直接、田に蒔くのですか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:39:50
>>73
JAからすれば1等米比率を上げたいだろうが、農家の懐に入る金額を考えた場合
2-3等米を色彩選別なりで鍛え上げて1等にしても、その色選料金を取って更に出荷量5〜10%の目減りを考えると
2-3等のまま流した方が農家にとって良い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:48:58
>>77
あなたの地域の麦の平均収量と1俵の単価計算してみればコストがどうのこうの以前に補助金無しでは割に合わない事に気がつくかも知れん(ぁ

種は前年の規格外をキープしてタダで済ませたとしても肥料代油代除草剤代乾燥調整代・・
そして実は麦って水稲よりも成長に水が必要だったりする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:57:23
>81
それは短期的見方だね
色選料金以外に、収量は多いが肥料をくれすぎて倒伏したとかの低品質米は2〜3割も目減りする
そうすると農家は、来年からは1等米を生産するぞー、と努力するようになる
2〜3等の理由はカメだけじゃないからね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:27:03
>>83
81だけどそだね、倒伏などの着色米等で格下げになっちゃうと10%どころじゃなく減っちゃうね

今の時代は米卸業者は白米の状態にして色彩選別機を使うってのが当り前なのに
JAが買い入れの玄米の段階で色選等を使うってのはある意味農家の首を絞めているようなもん

聞くところによると、カメや着色の被害が多いJAが○×△■万円で色選を導入してそれが1-2年でペイできて
そこから先はJA色選料金でウハウハらしいと言うのだからそこの米農家どんだけ金取られてるんだよと、、
そのJA管内の農家に知人がいて聞いてみると、「どんな米でも良いです、後はうち(JA)が1等に作りますから、集団防除は○月○日に穂が出ていようが出ていまいが行ってください」だそうで、、

そんなの導入するならその前に1等米を作る栽培指導をキッチリこなせと・・w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:46:32
JAには、その栽培指導をする力が・・・w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:59:02
面白いJAだね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:44:09
>>84
カントリー入れると、強制的に四季鮮料金徴収されとるとよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:04:26
>>87
そのカントリーの稼働率ってどの位なんだろうね

うちのとこのJAのカントリーにも色選入ってるけど稼働率はメチャ低いよ、
目減りされて本精算も物凄く先のカントリーに入れるくらいなら自分とこの乾燥機使って出荷するって言う人が殆ど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:16:04
自分とこの乾燥機が壊れたらどうするの
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:28:19
悲惨な米作ってるみたいだね。
代掻きを丁寧にする。
施肥を圃場毎に判断して正しくする。
防除も作型や生育状態や発生状況や判断して適期防除をする。
以上で1等米の出来上がり。
実際には、それでも出来ない地域もあるんだよね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:58:27
JAの栽培指導も有能な職員、無能な職員組織の体制でえらく変わってくるんだねぇ

斑点米の対策なんてネットでしかるべき所で調べりゃいいヒントがいっぱい湧いてくるのに
http://www3.pref.akita.jp/res/research.nsf/F_Research/1003B742644B58C4492572AA000D28F1?OpenDocument
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:36:36
最近はカメムシ被害の着色米より高温障害のシラタの方が深刻じゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:44:17
しらたは作期分散で多少は改善されたんじゃないかな。
亀は大量発生したら、草刈りと防除しかないよね。
94稲作初心者:2008/11/10(月) 23:04:17
カメ大量発生の条件って雑草ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:16:42
>>94
お前素人じゃないな。
質問が農協っぽい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:33:59
JAとは限らない。生産者かもしれないし、普及所職員かもしれない。農薬メーカーや農薬屋さんかもしれない。農学部の学生かもね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:46:21
代かきって丁寧にやる必要ある?
俺は50aだったら、荒代かき1時間、本代かき40分くらいなんだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:54:33
5反一枚か、5反10枚かで違うとおもう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:56:07
普通に考えて一枚の話だろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:01:28
粗掻き5反1時間ですか。どんなハローつかってるな。
5馬力耕耘機にロータリーなのか,100馬力トラクターに5Mハローなのか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:01
>94
草葉の陰から湧いてでるわけではない
産卵・ふ化・生長条件が好適かどうかだ
アカスジは出穂したイタリアンライグラスに鈴なりに群がってるな
雑草というよりは牧草だ。畜産農家は気配りしてほしいよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:11:18
ハローは4.4mだった気がする

移植圃場にはそれ以上時間かけてられないんです
移植にそこまでの均平も必要ないし
103稲作初心者:2008/11/11(火) 01:17:31
>>95
稲は100%素人ですよ。
畑は数年やってるけど。(趣味)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:42:04
あげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:44:52
すね吉山
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:22:34
まさかトラクターにターボ付きとかあるのかと思って検索したら、本当にあった。
ちょっと驚きました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:30:00
インタークーラー付きもあるでよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:42:34
コンバインにもあるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:12:24
コンバインにまでか〜

そんなにパワーが必要なんだね…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:05:29
何故ターボが必要なのか理解に苦しむな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:14:36
排気量を増やすのと比べてメリットありますか?
自動車の場合は税金の関係があるけど、農機の場合はどうなんでしょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:30:50
同じ馬力をNAより小さいエンジンで得られるからでしょ。
エンジンが小さければ軽量化を図れるし、また小さいエンジンしか乗らないシャーシでも高馬力かできるとか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:30:10
>>110 必要だから、ターボ乗せてるんでしょうね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:18:26
ディーゼルにターボはエンジンの効率が上がるので、燃費がよくなる。

対してガソリンの場合はエンジンの冷却のためにガソリンを多めに使うので、
燃費は悪くなる。

どっちもパワーは出るようになるけどね、つーことです。

三河はトヨタが急ブレーキだみゃー。
115稲作初心者:2008/11/12(水) 10:57:42
今朝ファミリーレストランで朝食をとりましたが、やっぱり自分の作った米の方が美味しいかったです。(当然?)

ところで、ウンカの被害を経験したことが無い農家の人っているのでしょうか。
坪枯れとか被害は大きいらしいですね。
ウンカの発生しやすい条件とかありますか。来年が心配です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:02:36
初期(30年程前)のターボ付きトラクターは、低速トルクがスカスカでちょっと無理かけるとエンストしたけど、今はどうなんだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:35:14
田でよく見かける光景で、稲刈り脱穀後に藁束を3つ括って立ててあるじゃないですか。
あの括り方ってみんなそれぞれ違う方法ですか?なにか流儀なるものがあるのかな。
適当に縛るのもちょっと情けなくて質問しました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:54:05
見かけない
何のおまじないだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:34:15
ディーゼルターボはトルクがねえからトラクターには不向きだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:42:25
排気粉塵騒音等を他人に浴びせ掛け
それが原因で健康を害し死去したら殺人
まだ死去していなければ殺人未遂罪
転居立ち退きを強いれば強要罪
道路等通行の妨げになれば往来妨害罪
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:02:15
作業回転域から外れないような負荷になるように使えばいいんだよ。
過負荷も構わないような使い方だと機械寿命も縮むよ。
甘く使えば30年前のトラクタだって現役だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:03:21
×甘く
○上手く
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:32:15
>>117
3本足で立ってればいいだけだから気にしない気にしない。
牛飼ってるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:50:31
>>123
牛の餌じゃねーよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:51:42
>>117
地域によって違いがあったはず。

>>120
排気ガスの害をいうなら高速道路を先に攻撃しようね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:54:48
>>115
ウンカなんて田んぼの周りでタバコを吸えば匂いでよって来ない。
その程度のものだ、バカバカシイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:32:27
>>126
おまえ農家じゃないだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:25:39
>>125
高速道路の問題はしかるべき場所でやれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:31:08
農道を迂回路にする一般車は困る
ゴミ捨ててくし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:49:32
>>126
そうそう、ウンカはタバコのにおいが嫌いだからね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:09:45
何日も田に張り付いてタバコすってるのか。ガキの笑い者だろ(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:57:23
ピンセットで一匹づつ捕まえる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:16:23
そんなくだらん発想よく出来るな。
もっと面白い事言えや
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:20:54
>>130
ウンコ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:30:13
掃除機で吸い取る
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:27:36
>>134-135
そろそろオシメ付ける時間だぞ。
クソして寝ろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:40:50
捕虫網で捕まえる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:37:04
つまらんネタはスルーして
ウンカは防除をしっかりしてれば大抵大丈夫だけど、
風の通りの悪いところだと出ることも多い。
温暖化傾向だから被害はじわじわ増えるかもね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:13:47
防除しない主義かなと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:42:13
中国や四国や九州のばあい鳶色ウンカが困るんだよねえ
まるきり防除しない主義だと、数年に一回くらいは収量半減〜全減するもんね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:17:32
風通しが良ければある程度は防げるってことですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:38:01
防げるかもしれないし、駄目かもしれない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:41:50
すね吉山
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:28:42
MITSUBISHI
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:41:07
>>142
結局知らないんだね。

イモチ病じゃないんだから風通しは関係ないでしょ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:06:53
トビの防除にクスリ以外の名案は聞かないもんね
おかげで暖地のJAS有機は超たいへんだよ、2〜3年に一回はひどい目に遭う(涙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:09:47
トビイロウンカって何だべさ?@東北
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:25:36
今年酷い目にあったよ。田んぼが斑模様になりました。
適期防除しか対策なし。
149稲作初心者:2008/11/15(土) 08:36:24
ウンカの天敵っているのかな?

オレも一度はウンカの被害を経験して、田に入り繁殖の様子を見てみたい。
防ぐ方法のヒントでも見つかれば。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:41:25
>>149
あんた学問板か趣味板へ行ってくれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:07:08
女郎蜘蛛を大量に田んぼに放したら?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:31:26
んだ、蜘蛛や蛙や蜻蛉はいろんな害チュウをたべる
そんなん増やしてやるのが初心者むきで安上がりでけっこう効き目あるんじゃないの
153稲作初心者:2008/11/15(土) 16:58:48
うちの田に虫が多かったせいか蜘蛛が大発生してた。
ウンカにも効果あればいいんだけどな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:48:02
ウンカウンカ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:36:05
田んぼの周りでタバコを吸えば防げる。
秋ウンカなんてそんなもん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:47:16
>>155
妄想乙
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:13:19
>>153
研究成果は学問板で発表してくれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:13:28
>1 :南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/11/08(土) 02:04:01
稲作農家の総合スレです。
兼業・専業の別なくまったりいきましょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:12:19
自家消費が殆どの農家を兼業農家と呼ぶなら、マンションのベランダにプランター置いて花や野菜育ててる家庭も兼業農家だね。
団地の花壇に花を育てる自治会は、集落営農組織だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:25:47
偏屈に考えなきゃいいよ。
耕作地がある場合が農家。
プランターは趣味。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:08:20
一坪でもいいのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:24:24
隣の老夫婦は、庭に柿の木3本梅2本サクランボ梨栗みかん各一本と家庭菜園150坪耕しているから専業農家だね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:25:39
バケツ稲でも兼業農家
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:33:34
>>161
だから偏屈になるな。それを屁理屈と言うんだよ。
一人前の大人なんだから恥ずかしい思考はやめような。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:55:20
農地を買える人なら農家
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:43:31
日本では農家の定義は以下の通りである。

・耕地面積が10a(1000u)以上の個人世帯、
・耕地面積が10a未満の時は、年間農産物販売金額が15万円以上の個人世帯
このうち30a以上又は年間の農産物販売金額が50万円以上の農家を販売農家、
それ以外の農家を自給的農家という。主業農家と副業的農家という区分もある。

農家が栽培する植物のことを農産物(または農作物)という。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:18:49
>>165
14町作ってる俺は4町自作10町借地だよ。農地を買えない俺は情けない農家だな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:36:21
農地法の事じゃなくて?
169稲作初心者:2008/11/17(月) 00:14:36
>・耕地面積が10a(1000u)以上の個人世帯、

なるほど、ここに該当するわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 07:23:29
10aで農家か。
笑えるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:32:18
↑ヒャハハハハ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:19:13
10aといえど、パソコンや家電製品みたいに速攻買いはできない
初心者が農地を買うには、善良かつ継続的に農業ができるかどうか「資格審査」みたいのがある

169は善良認定者または世襲二世
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:39:09
東京から来て空家と田んぼをセットで買った若い男の二人組が居たんだが、
2、3年で居なくなっちゃって、今じゃすっかり耕作放棄地になっちまった。
居なくなったとはいえ、他人の土地だから勝手に草刈する訳にもいかん。
農業委員会に「なんであんなの入植させた」と文句言っても埒があかない。

喜んでるのは草ぼうぼうの放棄地に巣食ってるスズメと害虫だけさ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:00:25
食味コンクールとかに出品した勇者は、このスレにいませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:11:11
>>173
1年契約でリースにすればよかったね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:32:10
>>174
味の素の水溶液を霧吹きで軽く振りかけ、自然乾燥させて
応募すれば入賞間違いなし。
味の素の希釈倍率は企業秘密。
ハイミーや いの一番では不可。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:22:37
俺は世襲により田を継いだけど、以前から作物全般に興味があり楽しく農作業してる。
早く人間が食べる一生分の米の作って自己満足に浸りたいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:30:32
昔の人が1年間に食うコメの量が1石だそうな
1石≒150キロ
100年生きるとすれば
150×100=15000キロ=15トン
3町歩くらいの作付1年でクリアしちゃう・・・

現実的な数字はこの半分程度だろうね、7トンとか。
179レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/17(月) 23:32:37
>>178
反収500〜600kgだから3町もあれば十分ですよ・・
100年も食えるという状態を維持するほうが困難ですけど。

毎年99年分を出荷すればいいだけだがな・・・

おいらは後20年・・無理だな・・15年はがんがるよ。
おいらが後食える米の量は?70kg×20年で1,400kgくらいかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:51:24
最低10aの農地が有ればいかにも農家であるかのように偽装できるんだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:54:04
>>179
謙遜しないでください。
120歳までの計算でいきましょや
182レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/18(火) 00:23:37
>>181
そうもいかんじゃろ?
現実はきびしいのう・・・お前にもだろうけど・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:20:26
主食米と飼料米の二毛作ってのは可能なんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:08:47
>>183
高知や宮崎・鹿児島など温暖な地域なら二期作やってるよな。
3月に田植え、7月下旬には稲刈り、同時に育苗・田植えで11月に再度稲刈り。
かなり忙しいな。
主食米刈り取り後の再生茎(2番穂)に施肥して飼料用として育てれば楽かもな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:17:59
>>182
何をおっしゃるレレレのレノンさん。
今後は科学の進歩により、人間の老化を遅くすることも可能になってくるよ。
120歳とか普通に生きる時代
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:22:32
再生稲からWCS 新たな耕畜連携へ
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=719
4月上旬 田植→8月上旬 主食用収穫→追肥→10月上旬 飼料用収穫だそうだ
187レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/18(火) 17:36:56
>>185
問題は元気に働けるかどうかじゃがのう。
生きてる間は、畠仕事がしたいもんじゃ・・・(・`ω・´)キリッ・

>>186
コストが合えば暖かい地方はいいね。寒い所はあかんわぁ(´・ω・`)ショボーン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:03:16
>>184 >>186
レスありがとう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:14:57
120歳、夜の夫婦生活想像しますた。絶倫おじさん
190レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/18(火) 23:43:05
>>189
orz・・・怖いよう・・・
イカン・・・何処もかしこも雑談スレになってしまう ピューーーーε=┏( ・_・)┛
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:55:38
>>183
飼料米の二期作について

米の飼料化で地域革新を

http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku248/toku248s08102011.html

http://www.ja-so-ken.or.jp/pdf/column70.pdf
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:26:18
地域・現場が一生懸命かんがえて答えを引き出そうとしているのに、
エラい人が先に答えを言ってしまうのはいかがなものか・・・、とおもた。
193稲作初心者:2008/11/25(火) 00:16:09
米農家ってこの時期何してるの。
お餅作る準備?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:42:04
>>193
耕したり、たんぼ直してる。
排水ユンボで掘ったり、まー土木工事してるよ。
さっきWBSでやってたけど、WTOがまた年内合意に向けて頑張るらしい
米価格、9500とかウザイ奴が言ってた。
減反補償を止めて、EUの様に、大きな農家に直接補償にすれば
今の減反補償(1600億)相当で済むってさ。
兼業はボランティアしろって事だ。
弱小農家も廃業して、死ねって言ってる
米農家、20町以上が補償の対象かもな
195稲作初心者:2008/11/25(火) 00:58:42
オレは例え米価格100円になろうとも自分で米作って食べるぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:28:32
>>194
山下一仁ね。
元農水官僚で中山間地直接支払い立ち上げた人だよ。
旧品目横断で実質的に兼業農家向けの補助金が無いのもたぶんこの人の影響。
昔から農協叩きもやってるよ。
EUでもアメリカでも小規模農家もちゃんと補助対象にしていることを丸っと抜かしていたね。

↓発言への反論もあったり。

米価を下げれば食料自給率は向上するという意見は、如何に暴論かは事実を謙虚にみれば明らかである。
米価が低下すれば需要は多少伸びるかもしれないが、国内生産はほとんど潰滅し、結局は輸入拡大となるからである。
しかも、米の国際市場はとくに貿易量が少なく極めて“薄い市場”なので、
必要なときに必要な量を確保できる保証は全くない。
これは、最近の穀物価格高騰に際しての米生産国の輸出規制をみれば明らかである。
http://www.jacom.or.jp/kensyo/kens101s08111902.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:57:54
アメリカの小規模農家は専業家族経営農家。
日本の小規模農家はサラリーマン副業農家。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:00:24
ところでちょっと聞きたいんだけど、茶碗にのったご飯がやや赤みを感じるのは精米具合の関係ですかね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:25:28
玄米の「玄」はもとは赤黒いという意味らしいが、やや赤みといっても、いろいろ有りそう・・・

精米→ふつうはまっちろけ
  →おいしい米はかすかにクリーム色
  →堆肥とかの肥料が効きすぎたまずい米はやや黄ばむ、冷やご飯になるともっと黄ばむ
胚芽米→本体は白、胚芽が点々と黄茶色
7〜5分搗き米→たとえ魚沼コシでも、ぬかや胚芽でやや茶いろ気味(やや赤み?)

まあ米屋としては、真っ白にしてればまちがいないんでね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:14:21
ますます解らない…
昼に精米してご飯にしたら今度は真っ白でした…

炊き上げる前の色はやや赤みに見えるのに、炊飯後は真っ白…
当分悩みそうです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:52:08
お前、指切って無いか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:15:34
いや、もしかしてどっかで口紅が?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:25:48
たぶん照明の関係かぁ
単純な理由…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:38:37
>>197
アメリカの小規模農家(面積だけでいえば北海道並み)だって
大規模農家と同じく補助金の受給対象になってるし、
赤字は株式とかで補填してるそうだけどね。

>>200
赤米というのもあるけど、
精米以前から色は普通の米と違うわけで。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:36:05
稲作農村にはコメ生産額の10倍、1人当たり100万円くらいの地方交付税等が入っている。
それが地縁血縁をまわりまわって専・兼農家群の最低生活と言うか、農村集落の基盤を支えている。

つまり兼業農家20戸で20haの稲作を行うと、1戸3人として合計6000万円の交付税等の基盤的恩恵がある。
しかし専業農家1戸3人で20haを耕作すると、その恩恵は300万円に過ぎない。

だから大型農家が増えればふえるほど稲作経営は苦しくなり、集落は過疎ってくる。
つまるところ、稲作農村であればあるほど農水がかかわるコメ収入比率はわずか、
他省庁からくるお金のほうがケタ違いに多いんですよ、農水官僚さん!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:47:08
WBSのスポンサーが経団連で自分たちの都合のいいことを言ってくれるゲストを呼んでいると。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:06:05
新自由主義が許されるのはサブプライム破綻までだよねー


しかし、農業では大規模化だの企業参入だのをまだありがたがるのが多いってのが現実。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:36:40
へー小規模で稲作してると国から金貰えるの?うち5反ぐらいだけどどうやったら貰えるの??
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:41:27
>200
炊き上がりのご飯が黄ばむのは「メイラード反応」です。
炊飯時の温度が高すぎると出やすいよ。ガス炊飯器なら炊飯量に合わせて火力調整してね。
電気炊飯器なら火力が弱いから出にくいよ。
それから精米白度が低いと出やすいよ。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:35:33
>>208
>>205は農業への補助金じゃなくて、公共事業関連予算が地域にやってくる=その地域でお金が回るということ。
農家に(特に小規模兼業に)お金が回ってくるわけじゃないよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:24:14
そうだねえ。
首都圏でくらしてる公務員・学者とかには村役場の予算は想定外じゃないかな。
国交省、文科省、経済産業省、総務省関係とかがズラリ、農水予算は驚くほど少ない。
212レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/28(金) 23:17:23
昔、子供が理化の教材でもって帰ってきて孵化させた事が有るが・・・
そいつが働くのか?

【農業】「究極の除草法」カブトエビ農法が実験中…繁殖に成功すれば手間はゼロ 山形 [08/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227875134/
213稲作初心者:2008/11/30(日) 15:59:45
>>212
田んぼにたくさん発生してた。
名称がカブトエビだったとは今知りました。
除草に効果あるとは思いたくないけど、除草剤を散布せずに栽培できたのはもしかして・・・
214レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/11/30(日) 17:38:55
>>213
おいらなんか、除草剤を使っても草ぼうぼうだからなぁ(´・ω・`)ショボーン
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:18:20
>>211
反農都市住民には
「地方に都会の富が流れ込んでいる」
「都会は地方に搾取されている」
とか言ってる輩もいるけど、
なんでか地方に引っ越すという選択肢はとらないんだよねー。

>>212-214
カブトエビ(ホウネンエビでも可)が大量増殖する田としない田はかなり微妙な差らしいよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:15:40
原発も廃棄場も都会の真ん中にすれば効率的なのにね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:48:37
「萌えみのり」て、味はいいの?
ばら撒き直播で倒伏せずに終了も多いとの触れ込みですが。
ちと気になってます。
218稲作初心者:2008/12/01(月) 02:31:59
>>213
想像の範囲ですが、カブトエビは土壌から沸いて来るのではないでしょうか?
と言いますのも、田の土を採取してバケツ栽培したものにもカブトエビが繁殖しておりました。

来年もいい米を作りたいですわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:11:41
大豆やった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:12:01
直蒔き田植機の中古を見つけた。買うべきか買わざるべきか。悩んでます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:44:36
それは確実なメリット何かありますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:04:16
後から欲しいと思ってもすでに時おすし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:42:43
使わない物買っても無駄だしな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:49:48
百姓公務員は勝ち組だ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:03:57
今は直蒔き委託してるから、出物があれば買いたいなと思ってる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:33:56
直播機は、まだまだ発展途上だから中古はよしたようがいいとおもふ
出始めの畦塗り機みたいな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:54:21
中国人が日本の農地を狙っているぞ。
なんの職歴も無い彼らは日本の農地で農家をしたがる奴も少なからずいるだろうよ

国籍法案の通過でお前らオワタ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:09:43
韓国に富裕の知人がいるんだけど、
日本の土地田んぼを買って、移り住みたいんだが・・・、と相談を受けたよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:21:06
>>228
日本国籍が簡単にとれるし二重国籍もOKだから心配スンナと伝えればいいよ。民主が大賛成で明日法案通過して即施行だから何時でもおいでよみたいな。
農業法人(株)立ち上げて土地の取得も簡単だから農奴で中国人でも雇えばいいし。 民主党に感謝しないとなw 創価公明が働きかけて河野太郎が
原案出して古賀が議員を地方に帰した隙に自民党として賛成しちまったしマスコミもダンマリ。共産も喜んでるし本当に日本の終わりの始まりが明日から始まる。

選挙に行かなかった皆の行動の結果がこれだ。望まなくても責任は現役世代全員にあるし近い未来に起こる大混乱のツケは子供たちに降りかかる。
地元農家の若手?に問いかけても『それが俺達に関係あるの?ププww』だとさ・・・。  このスレみてる奴でFAX送った奴いるか?せめて週末にかけて地元議員に
電話して聞いてみろ。 それが有権者の声となるんだからな。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:55:54
>>227-229
○○○!知恵袋 国籍法は改悪なんでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55815187.html

国士様の斜め上な危惧とは無関係に参院で全会一致で通ったけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:39:38
>>230
>参院で全会一致で通ったけどね。

携帯房かしらないけど少しは自分で考える頭もとうね。。><
国政における全会一致って皆の賛成って意味ではない。集団によっては、全会一致で認められた結論のみを議決として採用する全会一致の原則を採用していることがある。
「全会」の解釈については、当該集団の所属者全員の完全な一致(欠席・棄権を認めない)とする場合もあれば、所属者のうち欠席者・棄権者を除いた(意思表明をした)者の
一致で足りるとする場合もある。日本の例で言えば、閣議は前者であり、国会の採決は後者となる。後者の例は「総員」という用語にも当てはまり、たとえば国会の採決で
反対派が抗議の欠席をし定員の6割の議員しか出席していなくても、採決時にその全員が賛成(起立)すれば記録上は「起立総員」であり「全会一致で可決」として扱われる。

ただし、議決は多数決によるとしながらも、全会一致の場合は、議決を無効にし、議論を振り出しに戻す制度もある。全員が賛成、あるいは反対という場合には、どこかで少数派が自己の考えを放棄し、多数派に同調したと考えられるからである。

日本の国会などでの”異議無し採決”なども「全会一致」にあたる。

ホレソース ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E4%BC%9A%E4%B8%80%E8%87%B4

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:15:19
それとミスリードされているよな>>230は。

ブログに出ている最初の部分は虚偽の生後認知により子が国籍を取得して、母がそれを滞在の理由にしようとする場合について述べている。
皆が心配しているのはソコではない。中国人転じて新日本人による国政の選挙権及び被選挙権だ。

ハワイの歴史 ttp://www.uraken.net/rekishi/reki-sekai003.html
シッキム王国 ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html

ハワイはアメリカに飲み込まれてシッキム王国はネパール系移民が選挙で勝ちインドに併合を選択した。

ネパール ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB
ネパールは国王が殺害されたり中国移民(漢族)が人民解放軍を組織して内戦に突入、現在は停戦状態。

因みに自民党は移民省を作りたがっていたり経団連の奥田会長は安価な労働力を欲していたりで庶民の仕事がなくなるばかりだ。
仕事が無くなるって意味は社会不安と福祉の崩壊によるスラムの発生がでてくる。 スラム街とは社会的弱者が集団で生活しての相互補助をとる形態の事。
日本は生活保護や母子家庭援助でなんとかしている状況。 

社会保険庁の問題で未然に防げなかった失態とその後の法的訴追も断念。そんな行政を信用できるのは脳内もイモ畑だからか?少し自分の頭で考えて欲しい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:53:13
これが今回の全会一致 消される前にみておけ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Bmj49mrqEV8
澤委員長  「別にご意見も無いようですから・・・」
丸山議員  「委員長、自民党の丸山ですが・・・・」
千葉議員  「ちょっと」
賛成派議員 「理事会で決まってんでしょ」
丸山議員  「ダメですか?」
千葉議員  「座れ!」
事務方   「速記止めましょう」
澤委員長  「速記止めてください!」
丸山議員  「周知徹底されるような付帯決議を・・・」
賛成派議員 「自民党どうするんですか!国対委員長!国対で話し合ったでしょ!」
賛成派議員 「理事会で決まってるでしょ!国対委員長!委員長しっかりしなさいよ!」
澤委員長  「別にご意見も無いようですから・・・」
反対派議員 「何言ってるんですか?休憩休憩(休廷?)!」
澤委員長  「これより採決に・・・」
反対派議員 「本人(丸山議員?)の意思と違うじゃないか?」
反対派議員 「なんだこれは!」
澤委員長  「全会一致で可決・・・」

これは12月4日の国籍法改正案法務委員会での言論封鎖(音声、速記を強引に中止)し た場面の
音声復元版です
音声が落とされた間の聞き取り上での音声はこのように聞こえます
【丸山議員の意見を澤委員長が無視し速記、音声を中止した上、賛成派議員が理事会決定 や
自民党を野次で責め反対派議員の封じ込めを実施したようです】

主に賛成派議員はこの法案の推進を図る公明党、民主党議員でしょう
これが日本の偽民主主義の実態です
国籍法改悪に反対し続けましょう!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:06:27
スレ違いを承知で書き込ませてもらったけど、農家は関係ないとか選挙にいっても何も変化は無いとか白票を投ずるとかはもう正気の沙汰ではない。
民主主義や言論の自由が当たり前にあるからその大切さに気が付かない。 

俺の住んでいる農村地帯における国政選挙投票率は50%も無い。町議会選挙で70%程度。
選挙民の声が届かないのではなく選挙権を放棄して声を届けていないだけだ。 
だから農家のオジサンも若手後継者もバアサンもジイサンも選挙に行って国民の意思を表明しなければ声は何時までたっても届かない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:25:41
三菱トラクタァァァ
236レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/12/07(日) 19:03:42
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10015844951000.html
WTO合意案 厳しい交渉に

WTOの貿易自由化交渉で、農業分野のファルコナー議長が6日、
各国に示した 合意案によりますと、例外的に高い関税が認められる農産品の
「重要品目」の割合は原則として 4%に限られ、日本が求めている8%の
半分の水準になっています。さらに、重要品目に 指定する代償として低い関税で
輸入する枠を拡大するよう求めており、仮に日本のコメに 当てはめますと、
輸入量が今の76万7000トンから100万トン以上に増える計算です。


食糧難の国に援助米として送れば良いのになぁ・・・
毒米や偽装米が増えるだけ〜〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:05:45
それよかさァ、地方農政局ってなくなるの?
あまり身近じゃないけど。



238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:24:35
近頃ではウスで餅をつくのは減ったと思うけど、みなさんのご家庭ではどうでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:40:30
>>238
臼とか杵とかTVでしかみなくなった。
幼稚園の行事とかではよくやってるね。

俺は、セイロで蒸して機械モチをついてます。
臼はもうありません。25年くらい前が最後だったろうな(遠い目)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:20:51
味は変わらず美味いですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:33:26
杵つきのほうが美味いですが、いまさら臼と杵を買うつもりもないですね。
機械もちは、さくさくした感じで粘りが弱い気がします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:15:05
味は品種によるからねぇ
うちの黄金もちは機械でつくけどめちゃめちゃ伸びるし美味い


243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:08:13
味も粘りも品種格差あるからね。
突こうが叩こうが粘らない餅や、幾ら突いても粘りは出ても美味しくない餅もあるし。
餅屋さんは組み合わせて均質な餅に仕上げるけど。単品で仕上げるしかない農家は難しい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:13:19
>突こうが叩こうが粘らない餅
それ、本当にもち米かww

ま、いろいろなところで品種の差はかなりあるよね
新大正モチとコガネモチをついて食べ比べてみたら
コガネモチが伸びとうまさでは上だったかな
新大正の方が作りやすいんだけどなあ・・・
あくまでも俺の主観ね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:35:34
>>244 プッツンと切れる餅食ったこと無いですか。
消費者は単品で食べないから知らないかな。
味も粘りも最高だけど真っ白も仕上がらない餅米や、真っ白だけど粘りが無くて美味しくない餅。粘りすぎるもち米や粘らないもち米。
色々な餅米があるんだよね。
田舎の人は、地元の餅米を欲しがるけど、町の人は白くない餅は汚いと思うみたいです。黄色くて美味しい餅より、白い餅を好むみたいですね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:43:25
スレ違いになるかもしれないけど、お供え(飾り?)餅ってどんな意味があるんでしょうか。
昔、祖母がやってた気がする。
247244:2008/12/09(火) 22:44:58
>>245
>プッツンと切れる餅
あるよ、ぜんぜんうまいと思わんかった
陸稲系のモチがそんなんだったような記憶が・・・

あれ?あー、舌足らずだったかな
作りやすいってのは米作りがってこと
あっしは一応米専やっとります
味のことばっかり気にしていて
つきあがりのモチの色まで気にしたことはなかったなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:38:41
>>247
北海道、東北、九州。
ダラーんと伸びる餅、コロンと丸まるもち、
ドローンと伸びる餅、プツンと切れる餅、
真っ白に上がる餅、黄色っぽい餅、
美味しい餅、普通の餅、あんまり美味しくない餅。
早稲餅、中生餅、晩生餅。
国産もち米100%でも千差万別。
市販の餅は万差億別?


249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:44:27
炊き方搗き方でも変わってくるんでない?
その辺を研究して、もちのメーカーは均一なもちを作ってるんだと思うよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:47:24
モチって愛情があるなぁ・・・(^ .^)y-~~~
おッと・・・大切なモチ肌を・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:53:13
餅米だけで餅作るとは限らない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:56:35
>>249
均一にはしてるんだろうけど、なんであんなに不味く仕上げるんだろう?
スーパーで売ってるモチで旨いヤツってないなあ。
それはそうと、コガネモチって旨いと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:05:39
白鳥もちや丹頂もちは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:06:43
大正もちもあるし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:10:37
太鼓もち
葉いもち
しりもち
借金もち
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:24:49
葉いもちより怖いのは穂首いもち
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:53:52
なぜ餅の話題で急に伸びるw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:32:30
正月が近いから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:33:30
>>246
ごく簡単に言って良いなら、
神様への収穫の感謝と新年への奉賀。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:26:16
さて
今年あたり、スーパーのもちは純国産水稲餅米100%以外の物を見つけられるかな
どこまてホントか……
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:16:38
見つけられると思いますよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:02:33
切れる餅のびる餅固い餅柔らかい餅
同じ品種でもふかし方によって全く別の餅になるんだが

まーヒメノモチが一番だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:58:54
スターチを微妙に混ぜるのも技術!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:33:54
丸モチは関西、切り餅は関東って言うけどどうなの
浜名湖あたりを堺にちがうのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:07:30
>>264
お雑煮に入れる餅の事か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:22:47
>>265
正月と普段とでは形が違うの
普段は切り餅で、正月は丸もちとかですか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:27:40
うちのあたりでは正月用も普段も同じ切り餅だなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:58:27
>262
ヒメノが一番ってw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:20:52
>>264
今出ている『dancyu』のお餅特集で、その件についての記事があるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:07:38
>>269
簡単に説明しておくれ、その本を買うのに30kmも走れない。
>>262
蒸す(ふかす)時間はどのくらいしてますか?
うちはお湯がわいてから40分くらいなんですけど・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:34:37
ついでに聞くけどさ、餅つくのに最適な日、またはコツとかありますか?
この度、初めて餅を作ろうとしてます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:20:52
臼、杵でやるのか?
だとすればぎっくり腰と翌日の筋肉痛に注意かな。

コツはなるべく冷まさないようにつきあげること
臼を熱湯で十分温めておく
最初のこねを手早くしっかり
返しにつかう水はできるだけ熱いやつで

こんなとこだろうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:39:31
なんか来年、農薬の値段が上がるとか噂になってるけど誰か詳しいこと知らん?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:36:11
では、機械でつく場合の注意点などありますか?
年末までに餅つき機を購入する予定です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:08:36
>>273
醤油かソースを出して来いよ。
食いつかれんよ。餌つけておくれ。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:24:02
>>274
取り説をよく読む
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:05:31
農薬

メーカー出荷価格は12月からすでに上がってると思ったが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:42:35
>>277
農薬も原油が高いから値上げしますってのが大義名分のひとつ
だったのにね。
原材料の値上がりまでは知らないけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:26:19
農薬もう上がってますよ
自分の取り引きしてる農薬屋が12月から上がるからって、11月中に頼んで下さいと言ってきたので、うちは来年の分は確保済み!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:56:08
滑り込みで確保できました。資材高騰したぶん取引価格上がってほしいですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:31:01
余談だけど、鳥居について。
農家の皆さんは稲作と鳥居は何か関係あると思いますか。
学説がいろいろあるので、はっきりしたことは解らないと思うけど、鳥居の個人的主観をお聞かせ願いたい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:39:53
>鳥居
秋田が誇る妄想堕天使

余談だけど、年末ジャンボを買おうと思っていたが、一粒万倍日は昨日であった…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:45:12
>>281
これまた難しいテーマを・・・
中国起源のものらしいから、良く知らないけど
日本では結界の役目を果たしてるのだろうね。

神聖な空間と俗世間を分けるため。
米を直接祭った神を知らないが・・・・・いらっしゃるのかな?
スサノウノミコトの神話になんかあったような気もするが気だけかもしれん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:03:55
豊作 神社 鳥居 邪気払い 鳥による幸運の到来 などかなぁ。

オレの個人的な想いだけど、鳥居は稲を干すハゼにも似てると思うんだが。
稲が出来なければ、ハゼも必要無かっただろうし。
やはり豊作を祈願したんかなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:19:53
誰かオススメの作業日誌〜簡単な収益計算的なpcのアプリ知らないかな
日誌形式の様な感じで記入する事で自分の田んぼや受託毎、集団転作の簡単な経費計算も出来るようなやつ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:14:24
WordとExcel
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:20:04
access使えたら完璧
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:26:09
ソリマチ 農業日誌V6
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:40:04
農wwww業wwwwwww日wwwww誌wwwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:53:05
OOo
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:24:49
ソリマチ買ったけど使いこなせません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:40:04
漢は黙って算盤
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:52:20
算盤で日誌を作れるか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:03:34
わかった!! 家の光家計簿
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:58:42
ソリマチのに6万払うなら6万円分の手帳買った方がマシ
296レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/12/16(火) 18:03:37
ソリマチのソフトは使いづらい部分もあるけど、
自分で作るよりは簡単だね。
たしか農業会議主催で冬場に講習会をやってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:38:20
>>290なら無料
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:20:57
規模拡大支援事業とか言う制度で支援金もらった人いる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:02:19
俺の地区にそんなのねーな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:56:19
以下はコピペで、嘘のような話だけど、本当の話です。
その証拠に国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中止されました。
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783
自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます。


あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
犯罪者も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?

そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
テレビでもチラリとしか放送されず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。
この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。

日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:37:57
ぬるぽ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:19:35
>>301
ガッ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:19:57
今年俺が作った米売ります。かなりこだわって作りました。
産地は福島、ランクは特Aのコシヒカリ、さらに粘土地の田んぼのものだけを天日乾燥させています。

値段はニキロを1200円で宜しくお願いします。

[email protected]

米の営業で千葉に来ているので近くの方は直接にお持ちしますが、都内の方にも発送致しますのでメールください
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:02:04
↑米農家に米売ってどうする
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:40:17
天日乾燥って何が良いのか分からんのだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:42:50
>>303
天日乾燥の方法と、仕上げの乾燥機使用の有無は?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:15:31
>>306
質問しても無駄だと思う。
あのアドレス。怪しすぎる
308南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/12/19(金) 23:21:15
広告みたいなのは勝手にあぼーんされますから放置がよろしいかと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:31:59
梅田の出会系サイト屋のドメインか…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:46:16
はじけてないもち米が採れたんですが、原因がわかりません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:52:53
>>310
はじけてない?
乾燥不足じゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:55:52
なるほど・・・
やっぱり乾燥の問題なのかなぁ。(乾燥機使ってない)

味は変わらないのかな(まだモチついてない)
313ヤジすき焼き:2008/12/21(日) 09:59:44
おはようございます。
私、新設の「米・米加工品板」から参りました。
新設故に過疎ではありますが、是非とも
我々がこよなく愛す「お米」を題材とした板に
お越し頂き、生産者様と消費者の交流を望むものであります。
一方的に恐縮ながら、宜しくお願いいたします。
米・米加工品
http://dubai.2ch.net/okome/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:02:39
>>308
南極さんは規模拡大予定ですか?
315南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/12/22(月) 10:04:29
>>314
毎年拡大する予定です。条件が悪くてもしばらくガマンです。
条件の良い農地が増えてきたら、小作料を減らすか管理料をいただこうと思います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:34:00
>>306,307

裏社会 [防犯・詐欺対策] “【闇の職業安定所】 闇系の求人サイトpart7【闇職】”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1220427896/104

104 名前:備えあれば憂い名無し[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 13:12:16 ID:WVuKxQYVO
 【雇われ】
 
 【日時】今年中
 
 【場所】東京、千葉
 
 【内容】色々お手伝い
 
 【報酬】内容次第
 
 【備考】J隊で格闘の教官ののち米でシール近接を習ってます。体重98身長184 債券回収同行、クレーム対応同行、スパーリング手伝い、各種トレーニング手伝い等。多少の武器の扱い等
 
 【連絡】[email protected]

馴れ合い [突発OFF] “【関東】誰か買い取ってオフ 21品目【首都圏】”
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1228488298/535

535 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:25:48 ID:tibEORGOO
 今年俺が作った米売ります。かなりこだわって作りました。
 産地は福島、ランクは特Aのコシヒカリ、さらに粘土地の田んぼのものだけを天日乾燥させています。
 
 値段はニキロを1200円で宜しくお願いします。
 
 [email protected]
 
 米の営業で千葉に来ているので近くの方は直接にお持ちしますが、都内の方にも発送致しますのでメールください
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:06:21
ng
318レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/12/27(土) 00:12:43
米百姓にとって来年は大きな転換期のような気がするが・・・
今現在は特にニュースも現場仕事もないな。

春になったら、思いっきり遊びに来るからその時はよろしく。
まあ、おいらは叩かれなれてるからバシバシやろうぜ!

ああ、このレスを叩いてもしかたないぞ〜〜
米百姓ファイト!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:22:01
稲作って体力的に何歳くらいまで出来るんだろかー。

>318
この人以外のコメント希望(いつも文の書き方が断片的で読みにくい)
320南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/12/27(土) 01:27:31
>>319
近所のおじいさんは80歳超えいるらしいんですけど、今年も米をお作りになられておられました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:03:34
>320
ほぼ寿命まで米作りは可能ってことですねー。希望が持てましたァ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:10:41
>>321
おい厨房、レスアンカーくらいちゃんと打ち込めよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:14:25
お前がちゃんと読めない環境にいるだけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:24:08
近所の後継者が居ない80の爺ちゃんが新車のキャビン付き買ったんだっけ。
すげぇな爺さん。って本人に聞いたら、
「最近腕力が無くなってパワステが欲しくなってのぅ〜。
 それに年寄りは寒いと関節が痛くてよぉ〜。」
とヨボヨボしながら謙遜してた。年寄りの財力恐るべしw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:33:42
年金
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:39:16
小規模百姓は年金を農機具につぎ込む。
退職リーマンは年金を生活費につぎ込む。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:20:24
日本の大企業様《トヨタやキャノン、他》の工業製品輸出による
国益増加計画の為に、減産を余儀なくされた米農家の方々は、その窮屈な思いをされた見返りに、
大企業の大利益の一部を還元して頂く権利があると思うのですが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:23:05
続く→ ちゃんと国を通して減産に値する分の《保証》はあったのでしょうか?
気になるところですね
w ないなら法の下の平等に違反とか訴えちゃえよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:52:35
あればここまで農業分野の困窮なんてしてないだろうJK
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:49:32
トヨタその他の工業輸出の利益増大に日本の農家は国家レベルの裏でちゃんと貢献したわけだから
ちゃんとその大企業の利益一部はもらうべきだよな!
裁判で訴えれば勝てないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:03:50
>>330
無理に決まってる。
政府に農業支援求めた方がまだ確実。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:45:23
>>330
日本語でおk
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:49:11
この寒い時期に来年が豊作かどうか予想出来きる?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:57:25
カマキリの卵の地面からの高さ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:17:29
>>334
それどういうことか教えて
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:19:35
>>335
カマキリは大雪を知っていた―大地からの“天気信号”を聴く(酒井 与喜夫)
つー本があるわけだが。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:11:29
寒試し.
338 【小吉】 【178円】 南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/01/01(木) 00:46:21
あけましておめでとうございますage。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:47:32
はいはい、あけおめ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:32:57
どこかのデパートで農地一年間無償貸与という抽選やってたね。
農業への関心が高まってる証拠だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:17:09
ただで遊べる園児の砂場みたいなもんでしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:31:05
>>340
当ったの若い子持ち夫婦じゃなかったっけ?
とてもマメに農作業するようには見えなかった。
管理人の農家のおじさんが作ったものを収穫するだけで満足して後は何もしないって感じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:15:40
>>342
確かにそうだね。
一年後、荒らしてたら罰金取ればいいのにw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:05:46
動力わらカッターってどのくらいの大きさにカットするもんなのかな。
 
裁断の大きさの調節も可能?
345南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/01/11(日) 22:31:43
>>344
亀ですが・・・。
ttp://www.shin-kowa.co.jp/catalog_folder/taihi_shiryou_ichiran.html
こんなのですか?

13_〜150_と書いてあります。
コンバインにカッターが付いているので使う機会はあまりないように思われますが、
細かく裁断したいしたいのなら使えるかもしれません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:58:24
age
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:48:14
100f規模の農業経営体を1万程度育成するよう提案
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:03:36
100ヘクタール欲しいなあ。
20ヘクタールにも達しない兼業農家ですけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:39:15
>100f規模の農業経営体を1万程度育成するよう提案

そrは戦後間もなく、農協が生まれた当時の旧村単協の直営農場とほとんど同じことになる
また戦前までさかのぼれば大地主農場であり、それが大型機械化されたものとほとんどかわらない

そうなったときの最大のもんだいは販売能力と過剰米・売れ残り米対策で、
手っ取り早くいえば、結論は今の全農全中体制にもどるわw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:51:28
出荷先は多岐にわたる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:39:54
ということは、個人は全滅させて農協が100ヘクタール規模で経営するってことでFA?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:43:49
>>351
農協が経営なんかできるわけが無い。
バカばっかなのに・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:39:19
>>351
そういう風に受け取ったか!

・現状は過剰生産と売れ残り米で、米価は必ず長期下落傾向が続く
・ゆえに過剰米処理に相当の公的資金がいる
・また何らかの形で生産カルテルが必要
・曲がりなりにも公的資金を引き出し、カルテルを組めれるのは全農全中、或いは類似組織

となると1万戸の100ha農家は、
けっきょく全農全中的組織の大型小作に甘んじざるを得なくなる、という意味さ。
これを視野に入れるとき、100ha農家は、はてさてどんな戦略が描けるのか・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:46:34
ニプロの代かきロータリーのカタログ見ようとして松山のサイト行ったら落ちてるぽいんだけどほんとに落ちてる?
http://www.niplo.co.jp/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:39:36
>>354
http://niplo.co.jp/
なら見れるが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:32:52
色彩選別機 導入予定です。
シズオカ ACYK-10α ヤマモトCLX-502DA あたりが候補です。
定価300万以下でおすすめの機種をお聞かせください。
また、実際に使っている方、使用感を教えていただければと。

1回に3〜5袋 月40〜50袋精米して直販してます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:55:01
静岡にしとけ。中身アクティブなので色々な意味で安心出来る
アンザイも良いけど高いしな。
山本は独自技術なのか知らないけど、俺が使ってて思う事は掃除が面倒
クボタ製ってのも、隣の人が使ってるけど独自開発だとしたら
アンザイ・アクティブには到底追いつかないと思われる
358356:2009/01/23(金) 01:21:20
レストン
昨日今日で2社とも使ってみた。(ヤマモトはCLX352)
玄米は静岡に軍配。ただし青米も相当抜きますね。
山本のは使い物にならんレベルだった。
白米は意外に山本のほうが良かった。
10チャンネルに期待したんだが・・
まあ、設定の仕方で結構変わりそうですが。
まだまだ発展途上の機械って感じでした。
でもほしい・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:21:46
色選ってーのは白米に対して使用するのが基本だから>>358の感想なら山本でいいんじゃね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:43:38
山本以外に一票
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:06:33
クボタがいいんじゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:45:15
サタケがいいんじゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:58:30
イセキがいいんじゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:21:36
いっそ丸山
365356:2009/01/23(金) 20:29:35
どこを選んでも、一長一短てことで、
担当営業の人間性で決めます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:46:33
正解だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:02:39
2種類買って2度がけ完璧
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:12:11
色選買うときにサタケか安西かは迷ったが静岡とか山本なんて
考えもしなかった、山本とかまともに動くのか?
長くやってるメーカーかっとけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:38:43
>>356
いま審議中の補正予算での農業機械リース助成制度利用?
農機具屋の営業の話ではトラクターや乾燥機・色選とか問い合わせ量が半端ないそうだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:48:34
減価償却の耐用年数が変わることも関係ありそう
371356:2009/01/24(土) 17:41:16
>いま審議中の補正予算での農業機械リース助成制度利用?
そう、これを使う予定。
ただし、総予算が50億?って決まってて、
MAX 半額助成、申し込みが多いと助成額の比率が下がるらしい。
3割位まで下がるとビミョーな制度になるな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:48:23
リースってことはオリックスが仕込んだのか
他の業界は設備投資冷え込んでるからな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:07:01
>>371
俺もこれ目当てで色選を見積もり中。
補助5割は厳しそう、3割じゃないかとの話。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:58:30
100万だとしたら30万が補助(返さなくても良い金)?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:20:45
何種類か、もちを育ててみたいのですが、
もちの種籾ってJA以外で購入するには
どこを探せばいいの?
地元のJAの注文書には種類が少なかったので
知ってる方がいたら教えてください。
376南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/01/24(土) 22:54:25
>>375
インターネッツはとても便利です。
ttp://www.seedrice.net/black/japonica-m.html
ttp://www.nisira.com/1sidotuki.htm
ttp://ww2.et.tiki.ne.jp/~konnchuu/index.html

古代米が多いですけど、みんなモチ米らしいです。
「もち 籾種 販売」でHITしました。もっとありそうです。

ただJAでは(まず間違いなく)買い取ってもらえませんので、その辺はよろしくです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:22:48
>>376
ありがとうございました。ただ古代米ばかりですね。

こがねもち ヒヨクモチ クレナイモチ
羽二重糯 新大正糯 みやこがねもち わたぼうし
と言った普通の糯の品種を少しずつ試してみたいなと
考えていました。
零細農家ですが、もちは昔から少しずつ作っていました。
種籾が自家選で、うるち混じりの病気に弱い種籾だったため、
昨年からJAに籾種を頼んだところ、あったのは峰の雪もち
だけでした。
やっぱり種籾もJAが管理して組合員に販売することに
なっているようなので、いろいろなJA主催の販売会等で
担当の人に聞いてみたいと思います。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:27:35
>>375
ここなんかどうかな?
http://www.ishizawa-s.co.jp/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:25:49
>>378
おお、ありがとうございます。
なんだか期待できそうなところですね(^^)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:50:18
>369
興味があってぐぐってみたらおかしな事業だな。
ttp://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kinkyu_lease/index.html
普通こういう補助金は2戸以上の集団が対象だったり、借金の利子補給ぐらいなのに
緊急とはいえやけに気前がいい。
しかも期間が一ヶ月もなく応募が殺到したら事務作業だけでも大変だろうに、
と思ったらなにやら実施主体は役所でなく民間の株式会社??
で、そこのHPを見ると会長が元ヤンマ社長で社長が元農水官僚(しっかりノーパンしゃぶしゃぶの顧客名簿に載ってるしw)。当然事務経費は税金から。

安く機械が買えるのはうれしいが、結局これって税金を食い物にされてるだけのような。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:46:53
個人が対象じゃないでしょ?
事業所だか会社組織になってればOKみたいだけどね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:14:25
>>381
認定農業者もOK
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:04:09
便乗で「ゆめおばこ」の種籾はJA以外ならどこから買えますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:15:21
>>380
買う為の補助金ではなくリース契約した場合のリース料の最大半額補助。
この辺がミソかと…
385南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/01/27(火) 18:48:21
>>383
「ゆめおばこ 種籾 販売」でググってみました。
どうやら秋田県の奨励品種で、全農主導で試験された品種みたいですね。
秋田以外で種籾を手に入れるのは難しいと思います。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:50:15
そういうのって県の奨励品種とかになっていたりしないのか?
さらに、種苗法かなんかで県外持ち出し禁止とか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:58:16
減反制度の見直し、もうどうでもいいよ。
作れる人は作ればいいし、荒れた田んぼはどうしようもない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:49:47
縄文、弥生、近世・・・
ご先祖さまが、みんな人力で拓いてきた田んぼなんだから、
重機がそろってる現代なら、耕作放棄地つったって、すぐに回復できるさ
荒れてる荒れてるなんて、役人もどきが大騒ぎするほどのこたーないさ

そんなことより、
重量農機の導入推進で凸凹だらけになった圃場の均平直し予算をとってきてほしいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:12:26
しかし防除に厄介な雑草が増えてたりすると、一度荒れた田んぼなんかは大変だぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:36:30
これまた、除草剤はよりどり見どりだし・・

まあ大木が生えるとたいへんにはちがいないが、
それでも米価の長期低落傾向には逆らえねえ、コメといえど赤字生産はできねえよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:39:26
放棄された農地は日当たりが悪いとか棚田だとか、
水路も壊れてるし埋まってるし、>>389だし・・・
まあ、ゆっくり構えてようっと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:06:18
手っ取り早く言えば
行政指導は減反減反、技術指導は増産増産!

これで半世紀マジレスやってるんだから、統合失調の脳衰には付ける薬がないねww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:00:01
韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日本のマスコミ
http://blog.goo.ne.jp/naosuke26_1978/e/b861cab10957504290aebe97f14604df
http://www.asyura2.com/07/asia9/msg/548.html?_gwt_pg=3
パチンコ無くなればその分消費にまわって景気回復
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:54:48
減反政策やめて何つけんの?
つか、これって兼業農家への死刑宣告だよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:36:42
どうかな?
生産過剰で値崩れの場合
兼業はもともと採算度外視な面があるから平気なところもありそうだが
専業はあっさり死ぬかもね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:04:31

行政が減反指導してるんだから

技術も減産指導してくれんと辻褄があわんわ

・・・まああれだ、さきに死んでほしいのは専業なんだろなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:31:47
初期、中期、後期の3回除草剤経費が反1万円掛かるし
その他床土、肥料、儲けの無い商売。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:14:13
兼業農家は採算無視で肥料農薬をドカドカいれ
倒伏していてもかまわず刈り取る
できた不味い米はそっと農協へ出す

つまり、悪貨が良貨を駆逐しつつある
そういえば、米はむかし、通貨の替わりだったもんなww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:47:53
農協に出すのにだって使用量基準があるんだから
いくらコストに無頓着になりがちな兼業でもそんな馬鹿なことしねぇよ
400エコのミスト:2009/01/29(木) 20:27:52
まあ兼業と言っても
誰かに任せる家ばかりになるね
ますます

ウチでもトータル5兆ほど
他から頼まれている
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:53:14
畑5町か田んぼ5町か。
田んぼ5町では淋しいね。俺も田んぼ自作3町小作5町転作受託5町で兼業農家楽勝
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:36:59
>>399
兼業農家がみなそうだとはいわないが、けっこうな数がそうだな、
そしてそれに専業農家もひきずられ・・、

んで、その兼業農家たちをあおっているのが、じつは大企業の意をくんだ技術指導・・、
と、いいたいわけさ! 行間を読んでくれw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:15:30
兼業で3町もやりたくないな・・・草刈メンドクセぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:22:32
たった3町楽勝じゃないか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:24:47
3町言うても1反×30枚と1町×3枚とでは大違い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:36:08
春夏は毎週、土日のどっちかは必ずとられちゃうし
殆んどの兼業は人に貸すと後々面倒だとか
放置すれば虫が発生するとか言われるとか
維持のためだけにやってる人が殆んどじゃないの?
赤字なのに機械だ肥料だ手間だのかかって、道楽と割り切っても
3町もやりたくないわ・・・一族用に上手い米で1町で十分だわ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:36:59
確かにそうだね。
俺は自分に照らし合わせて平均3反×10だから大したことないと思ってしまう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:40:05
兼業10町は多少辛い。もう少し増やして専業になりたい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:06:33
日本稲作のもんだい点

 ・行政指導は一流

 ・技術指導は三流

 ・けっきょく、うまく走らない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:40:58
いま数百億円だかをかけて進めてる米粉パン行政、
昭和40年代にも、食糧庁が必死になって旗振りした事業の繰り返しらしいが、

技術指導が三流だから、いつまでも同じところをグルグル回ってるんだな、きっと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:00:47
>>410
当時と現代の違いは技術革新で米粉パンが美味になったことだな。
価格差はまだまだあるけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:19:42
TVで見たんだけどどっかのたんぼで飼料用米つくって収穫せずそこに
有刺鉄線の柵つくって牛入れてそのまま食わしてたw
あれは低コストだコンバインも乾燥機もいらないしw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:24:35
飼料用米にコンバイン乾燥機なんて使わないだろ
モアで刈ってベラーで巻いて出来上がり
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:26:23
>>412
連れてくるのが面倒なわけで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:20:08
米粉も畜産用飼料もそんなにニーズが本当にあるか疑わしい。
机上の空論じゃないのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:48:36
自給率を上げようなんて本気で思ってる国民がどれだけ居るか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:31:47
スーパーの店頭に並ぶ米や野菜の6割の商品が外国産じゃないからね。
店頭には国産が沢山並んでるからね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:54:24
>>413
それは「飼料稲」の場合。
「飼料米」なら通常通り収穫・乾燥調整し、
トウモロコシなどの穀物飼料の代替として使うことを目的とする。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:29:24
>>411
いいコメントだと思うよ。そこでこれをオレ的に解釈すれば・・

>違いは技術革新で米粉パンが美味になったこと ←研究開発はうまくいってる!
>価格差はまだまだあるけどね ←ビジネスとして問題が残ることなのにもう技術指導してる!

民間の一流の食品工業や製造業では、研究開発部門からもらった新ネタは、製造の技術試験部門で、
採算が取れ、しかも商品価値が上がるよう造り直してから、従業員・出稼工に技術指導するな

ところが公共系稲作の某技術員や某指導員は、研究開発の言い分をそのまま伝言コピペじゃないのか?
「採算どうこうは生産農家の責任で、自分たちゃ天から言われたとおり喋ってリャいいのよ・・・」

穫れるとか良質になるとかいうが、カネがかかる一方で、米価は下がるばかりだろ
ようするに、研究開発と技術指導がいまだ未分化で無責任なところが三流・・、と見たね。

オバマ大統領にみならって、チェインジそしてイエス・ウイ・キャン、・・かな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:51:47
>>416
数字上は圧倒的多数派…なんだけどねえ('A`)

>>419
米粉に限って言えば、
原材料費(米価)が高いのはどうしようもないからねえ。

研究開発・技術指導は他の分野も同様…というか、
農業分野は産業規模の割にはまだ体制が充実している方じゃないかと思われ。

日本はデフォルトであらゆる基礎研究にカネを出さないから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:51:08
米粉は色んな国で昔から使われている
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:52:59
【コメ減反】「コメ食うと頭に悪い!パン食え」 50年前の朝日&慶大教授のトンデモ論が後押しし、コメ消費量が減少?…背後に米国★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233484190/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:25:39
米粉に中国から輸入した小麦グルテンまぜて100%米粉パン、あきれたニセモノ技術だ

昔、日本人が発明した米粉パン
鹿児島の伝統かるかんはウルチ米粉の蒸しパン、つなぎは地元産ヤマイモ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:11:21
今朝の新聞だと、計画生産(減反政策)の関係が大幅変更になりそうだね

これから、どの方角に狙いを絞るかだが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:54:51
2年後に10町程受託予定なんだけど、どうしたもんか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:32:27
どうしたもんか

【農業】減反参加は農家の選択、参加なら所得補償・2010年度からの実施を目指す…見直し案判明 [09/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233613956/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:47:00
外にはWTOがいるから、
けっきょく採算性の良い生産者ほど生き残る確率が増すな。

まあまあの品質で安く上げるには、・・・・どうしたもんか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:07:32
米価暴落が決定したな。
アメリカの大規模農家に勝てるようなの奴なんて日本にどんだけいるんだか・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:37:59
>>428
これから議論していくんだろ…

急には下がらないべ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:42:35
>>428 全国に数人から数十人いたら嬉しいね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:57:36
【コメ減反】「コメ食うと頭に悪い!パン食え」 50年前の朝日&慶大教授のトンデモ論の後押しで、コメ消費量減少?…背後に米国の戦略★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233622038/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:08:56
汚染米対策の農水改革が、いつのまにか農村・農業改革にチェンジした

フェイントモーションのつもかもだが、
足下の軟弱地盤の崩れを加速したなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:59:29
リーマンかどこか知らないが、
だれかが2兆円超をお布施したらしいから、
あれもなんとかしなくちゃなんないし、
農水の米蔵に過剰埋蔵金でも残ってないかなあ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:24:39
そこで単協の合併・統廃合ですよ
今度はお布施してもらうんですよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:43:54
転作奨励金とかの補助金なんかを
みーんなとりやめてお布施にかあ?
信者は飢えちまうよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:47:55
神武以来の珍事
コメが余って飯が食えない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:40:19
研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182169226/
【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065072630/
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064992669/l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208251423/
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191916724/
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1191926416
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233646320/
【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233732206/
この夏出現した奇形野菜たち・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188521179/789

438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:40:24
実家の古い精米機を使っていたが、
今日、コイン精米機で精米したら、
余りにも精米力(?)の違いに感動した。

相当古いのか、検索してもヒットしない
実家の中○式Polistar
もう新しい精米機に替えた方がいいよね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:53:18
>>438
新しくても変わらないと思うよ
値段しだいだよ。昔も今も
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:51:49
>>439
JAの大農機展示会で30kg入るカンリウ工業の
デモ機を見たら、掃除手入れが簡単でいい感じだったよ。
200Vモーター内蔵で18万くらいのなんだけど・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:12:57
180,000円÷300円=600回
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:35:27
昨夜のドキュメント見てないの?
27歳の女性が一生懸命お米を作る姿見て泣けたよ
稲作農家も大変なんだと分かった
○樹タン頑張れ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:17:19
俺も見た。
2000万の借金をして回収できるのだろうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:35:14
>>442
爺ちゃんの方針は、省力化と言いつつ大型機械化・農薬使い放題で結局儲からないやり方だな。
1000万円出荷して100万しか残らないなんて!!
無農薬に180度方向転換するにしてもあの面積(20町歩(米12町歩?))を一人で始めるには無理がありそう・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:23:39
20町で1000万て少なすぎないか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:30:41
>>445
番組タイトルには20町になっていたが、
番組中本人が米作12町と言っていたので残りは減反もしくは転作かと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:48:21
20町の内8町は減反で売上0円で、12町で米反当たり販売高8万程度なのか。
驚きの経営だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:12:25
前の年台風で大損害って言ってなかった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:49:48
突発的な出来事で米は大不作、転作も出来なかったんだね。
平年の話で無いなら納得。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:23:56
冬は麦とか言ってたけど二毛作?それとも減反したとこで麦って話?
専業であれだけの規模でやってても夜7〜12時まで配送会社でバイトしなきゃなんて大変なんだね・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:28:35
冬は麦?秋に撒いたら春までほったらかしだろ。
転作で麦作ってるのに販売1000万なんて嘘だろう。普通に計算したら1500万から2000万位にはなるだろう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:31:45
あと機械修理・農薬・肥料がそれぞれ100マソ位とか言ってたよね?
売上1000マソで利益が100マソ弱として他に苗代・水、燃料引いた残りは何?返済金??
「手元に残るのは九十数万」ってなんかドラマチックな演出なんですか?
機械新調したとかそんなオチなんじゃなくて?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:41:05
ボロボロな農家なのかな。TV見てないからな。
田んぼ20町で転作4割米6割。販売高(補填金補助金含む)2000万位あっても良いかと思う。
454レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/02/09(月) 22:43:53
TVだからなぁ・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:51:35
20ヘクタールの希望 木原美樹27歳 私は「農」に生きる
http://www.ntv.co.jp/document/main/20090208.html

CSだけど再放送あるみたい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:16:49
>>455
>一昨年の春、祖父から20haの経営を任された。
>今、米農家の多くは赤字。
>5ha以上なければ損益分岐を超えないといわれる。
>その厳しさを知った一年目、収入は1100万円。
>しかし必要経費も1000万あった。

なんかこれが全国の農家の実態みたいに思われてもなあ・・・
単にこの家の経営が丼勘定でいいかげんってだけだろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:24:36
山口放送大丈夫かな。やらせで摘発されないかな。
不安になるほど危なっかしい経営だよね。
458レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/02/09(月) 23:35:05
>>457
摘発は無いだろうけど・・・はずかしいよん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:41:45
まっどこかの企業は売上21兆で3500億赤字出してるとこもあるみたいだから
単年の数字でどうかなんて余計な心配だけど

お爺ちゃんが可愛い孫娘に重労働をさせたくないと張り切って設備投資しちゃたんじゃないの?
まだ就農して2・3年だしこれから改善していけば大丈夫でしょう。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:11:33
SAY???農園だかって、経営状態良いの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:17:26
山の陰で普通の田んぼより3時間くらい日照時間が少ない田を作ることに
なったんですが、良い田でも510kgくらいしか取れないところでコシヒカリなんですけど
元肥は何%くらい減らしたほうがいいでしょうか。
追肥も少なくしなきゃいけないと思うのですが少し教えてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:59:36
特に重要な情報ではありませんが
すべての田植機はイセキ製になります。
OEMで、ヤンマー、クボタ、三菱も販売します。

よーするに、田植機はどこのメーカーのものを買っても
イセキのものだってことだ。
色とステッカーを換えるだけ・・。

そのうちトラクターも、管理機もそうなるぞ!
どこかが作って、他3社がOEM販売だ。

クボタはガソリンエンジンの生産はやめたそうだ!
したがって、ガソリンエンジンの管理機やティラー
にクボタ製はなくなるって事だな。

どこが作るんだろう?まさかヤンマーじゃねーだろうな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:11:13
>>462
手押しの話か?
乗用でイセキしか選択出来ないなんて最悪過ぎる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:21:25
エンジンは外部から調達するんじゃねーの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:25:16
例えばこんな感じの分業っすか?? あり得ないわけでもなさそ!

イセキ → 田植機
ヤンマー→ トラクター
クボタ → コンバイン
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:26:14
>>465
三菱は?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:43:56
>465
恐ろしい…
技術の進歩も無くなるし価格もメーカーのつけほうだい。
買う側は選択肢失くなり、言われるがまま。

味なんか悪くても立地条件だけで客が入る最悪な飲食店みたいな事になる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:56:42
確かに10条田植機はイセキとクボタしか選択肢が無いが
植え付け速度は断然クボタ
植え付け姿勢はイセキだよ
ところでソースは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:09:36
オタフクならあるが‥
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:08:07
>植え付け姿勢はイセキだよ

これこそソースは?
最近のイセキは植付け汚くね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:44:29
そうなのか?
PA60から買い替え考えてるんだけど
472稲作初心者:2009/02/12(木) 15:48:07
お久しぶりですぅ。
近頃、やっと冬眠から覚めたって感じっすわ。
日々美味しく米を食ってます。

早速教えてください。
昨年収穫した米はこごめ(くず米?)がほとんど見当たらないほど少なかったのですが、原因は稲の分けつが不足してたのかな?とも思いましたが、もっと多めに苗を植えつけるべきかなー。
どんなでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:02:47
天候の具合かもね。
肥料増やしても良いかもしれない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:32:21
なかなか難しいねぇ・・・
http://click.j-a-net.jp/189364/266175/
475稲作初心者:2009/02/13(金) 07:36:29
>>473
鋭い指摘っす。

苗植えつけて、有機タイプの元肥をパラパラと撒いただけでした。
以後、収穫まで施肥せず水と雑草の管理のみでした。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:48:25
鋭くない。
普通に最初に考える事。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:38:34
米って年寄りには人気あるけど、若者って米全然食わないし人気ねーよ。

米より、麺とかパンの方がうまいもん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:14:32
>>472
天気の具合で出穂が遅れて、登熟期に天気に恵まれると
クズがほとんどなかったりすることもあるよ
40トン出してクズが800キロとか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:11:35
うちに乾燥調整に持ってくる人の屑米は率にすると、普通で6%前後、
悪い人で8〜9%、上手に作る人は毎年コンスタントに2〜3%くらいの屑しか出ないな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:46:34
>>472
昨年は猛暑も少なく夏から秋のかけて昼と夜の温度差があり穀物には
好条件の機構で、稲穂に付いた籾はほとんど一等米、これで決まりでショー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:49:46
↑↑ 機構→気候 失礼しんたす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:36:44
昨年みたいに好天に恵まれ、台風も近づかなかった豊作年は10年に1回くらいでしょう
さあ今年はどうなるか???
稲がコケたら、みなコケける
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:21:44
>>477 牛丼、コンビニ弁当、
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:49:17
>>477
クソ理屈つけなや。
体たらくな嫁が炊飯する習慣が無いだけだ。
炊事洗濯まともに出来ない家庭は米を食わない。最低だね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:53:43
>>484
477は独身一人暮らしの若いアンちゃんネエチャンの事を言っているんだろう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:05:40
パンだと精がつかないな。
しかし若者ほど精が必要な仕事を嫌がる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:19:38
米わざわざ高い金だして、米買う必要ねーし。

そこまで食いたいかな?

いーや。食いたくないね。
年寄りがいる内は米農家は安泰だけど、若者が年寄りになる頃は米農家全滅でしょ。


てか、跡継ぎ問題で農業なんかやりたくねーよ普通は。

汚い、休みない、嫁こないww

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:33:29
消費者なのか販売農家なのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:35:08
米は買わないけど、ご飯はたべるんだろう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:38:51
無洗米つっこめば、パンができる炊飯器を開発してほしい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:03:22
>>487
一食単価考えろ
普通に売ってる米でも茶碗一杯数十円だぞ

492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:28:45
米農家のスレでパンが好きとか言うな〜〜バカもん!
おいらも、嫌いではないがな。
スパ、ラーメン、皿ウドン、ウドンorz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:22:18
あ゛〜うぜぇ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:41:03
永田恭司死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:43:16
  /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなところ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:04:01
「主食」は米に限る。
安くつくし、おかずや料理の多様性があるし、忙しい時には、卵かけごはんにしたり、お汁をぶっかけて流し込んで時間を短縮できるし、オレにとってはメリットだらけだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:41:56
米は老人の必需品ですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:39:26
>>497
おまえは雑草でも食っとれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:05:13
老人は障子貼るのにも米を使うぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:30:21
雪国方面の方に質問。
小型の手押し式除雪機を使って籾ガラのトラックへの積み込みは出来ますか?
なんだかイケそうな気がする〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:37:17
普通のご飯は勿論大好きだ。
握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、押し寿司、お握り。、カレーライス、牛丼、天丼、カツ丼、親子丼、海鮮丼、鰻重、ピラフ、炒飯、炊き込み御飯、どれも大好きです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:45:27
米オワタ\(^O^)/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:45:46
バネコンなら出来る。バネコン式のダンプホッパとか

除雪機では、、、無理じゃね?
ブロアでシューターに掻き揚げたモミガラを、
更に送風機で飛ばす工夫したら行けるかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:07:34
トラックに積み込めるかはワカランが、籾殻を除雪機で飛ばすことは可能だ

籾殻を飛ばしてる人を見たことがある、くん炭を作るために籾殻を高く山積みする作業としてだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:12:05
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:54:42
昔、作業所と籾殻を溜めておく場所が離れてた時には
似たような単体スロワーを籾摺機の後ろに繋いでた。
塩ビ管じゃなく鉄管を何本も繋いでたなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:13:56
籾殻搬送、ばねコンは無理だったぞー
除雪機応用はやっている人は居るけど籾殻でスロワー内研磨状態になる。
あと除雪機のエンジンにはエアクリーナーのエレメントが付いていない。
(キャブレーターの上にエレメントケースはあるけどエレメントは無い。)
のでエンジン形式を確認してエアーエレメントを別途用意してね。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:49:25
さーそろそろ 確定申告 なにもやってねーから1年分を1週間でやるべ、
今年はいくら税金を払ってあげようかな、これぞ青色申告の最大のメリット納税額を
自分で決められるからね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:15:59
>>508
赤字じゃねーんだ。。すげーなアンタ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:24:06
>>509
1人暮らしで、国民年金も健康保険も生命保険もかけてなければ
基礎控除の38万くらいしかないからな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:53:22
農民共。米や野菜ドンドン作れや!!

金で買ってやるからよ。
金持ちになると、悩み、不安、何もねーからな。

これぞ日本の格差社会w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:40:10
どんどん買ってくれるのか。
玄米4千俵程買ってくれるか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:32:14
>>509
おたくは赤字ですか?
つか赤字ってどんな状態を指すのだろう。
自分の給料がマイナス?んなわけないよねー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:45:12
米農家の俺が言うから間違いない

現代の日本人の主食は肉野菜魚だ、米はおかずになりつつある

昭和20-30年代以前とそれ以降の食卓のメニューを見れば一目瞭然
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:56:47
現在、国内で消費されてる主食用の米はほとんど国産ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:45:59
>>510
まじ?
国民年金も健康保険も生命保険もかけてないの?
老後のこと考えたらガクブルじゃねーの
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:35:41
百姓は楽しみあるのかな?米、野菜は取れるけど、嫁こねーし、百姓根性で金使わないしw

休暇少ねーしw

518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:37:04
>>517
× 米、野菜は取れるけど、嫁こねーし、百姓根性で金使わないしw
○ 米、野菜は取れるけど、嫁こねーしw

よく考えてみろ、いつクビになるか解らないサラリーの方が貯金貯金で金使えネーだろーがw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:47:39
米専農家なら、11月〜2月は長期休暇状態だろ〜〜〜がw
まっ、バカンスにはいかんけどな。田舎が一番居心地がいいしな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:16:37
俺も11月から長期休暇状態。
出荷や清算が終わった11月には一週間〜10日の長期ドライブ旅行、
この時期は平日昼間に近場の日帰り温泉巡りやカメラを持ってブラブラ。
忙しい時には毎週土日の休みが欲しいとは思わない(天気悪けりゃどうせ休みだし)ので、
このパターンの生活を楽しんでいるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:46:24
百姓が強がってマスw

嫁こねーから、結果的に廃業&天涯孤独決定w

さらに、テメーの親の面倒まで見る始末w

親が動けなくなれば老人ホームにいかせ金銭的に破滅w

ささ。百姓は米作ってガンガレ\(^O^)/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:29:38
>>521 親子関係大事にするのは、農家だけ?
サラリーマンにとっては親も子もどうでも良いのか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:17:02
>>522
>>521には近親者がいないんだろう。
新規就農スレの株男と同じでネット上でしか強がれないんだよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:59:26
金の使い道と言ったら、農機具をJAから買う事w

他の買い物はケチって買わないww

「百姓根性」ww

百姓と言われると過剰反応しキレだす農民w

自分の仕事に誇りもてよw
他人を妬むのが趣味な百姓共w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:15:28
なんだ、新規の反農厨かとおもったら呪い厨の新作だったんだ。。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:53:41
百姓は百姓だよ。なんで切れるんだろう。
俺は百姓大好き。百姓です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:55:17
むか〜し、百将と名乗ってる人たちがあってな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:55:22
土地があるから出来るんだよな。思いっきり幸せだ。
むしろ、農地の無い人が可愛そうだと思ってる。
やりたくても出来ないんだもんなー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:03:03
半端な農地があることがかえって重荷かもしれないぞ。
土日を全て農作業や会合に費やして、手に残るのは僅かな金と飯米。
悪くすると、水利費と税金で、金も残らないかも知れない。
正にくたびれ儲けの骨折り損

農地さえなければ、土日を好きなように使えるわけだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:21:32
土日を好きなように使えるほどカネがあれば農業なんかせんわ

取りあえずトントンならいい、メタボにならんだけで大儲け・・、今や健康産業だな農業は。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:55:44
例の山口の20ha農場を支援することになった自称みき姫パパ
ttp://brassica.exblog.jp/10365777/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:14:28
確定申告だぞー年貢納めのシーズンイン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:53:27
>>529
おまえはとんだお節介やろうだなー。
そんな他人の土日の事まで心配すんなやばかやろう。とっとと引っ込んどれ
おれはオマエの脳みその状態にまで口出ししないからよー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:59:12
>>533
これはこれは。人様に悪態をつくと、いくらか気が紛れますか?
色々と大変ですね。心中お察し申し上げますw
535レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/02/18(水) 16:39:25
自民党が自己崩壊してしまったが、もう行くとこまで行かないと
止まらない感じですね。
農業(米)は食料安保に直結だからどの政権になろうと何らかの保護を
せざるを得ないのだろうし・・・次の選挙は混沌としてきましたねぇ・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:15:33
混沌としてるのはお前だろ〜〜
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:13:42
自民党は断末魔だけど、民主党のばら蒔きも絶対反対。
俺んとこの選挙区の自民党現職候補者は、出たがり目立ちたがりで恩知らず方言癖有りの嫌われ者。
民主党新人候補者も勝ち馬乗りたいだけの日和見主義。
でも誰かを選ばなければいけない。
自民党に反省をさせる為、新しい政権に期待をかけてみるかなとも考えてみる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:45:59
確かに
”ダメな政党”と
”ダメかもしれない政党”
ビミョーだね
どの業種もそうだけど、とくに補助金頼みの農業は行政に振り回されるからね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:33:05
>>538
上手いこと言うナァ・・・おいらも補助金や保護政策、振興政策の
おかげで生きてるから、政治の転換にはナイーブになります。
540レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/02/18(水) 23:34:25
>>539=レノンおじさんでした。混沌とした農板に疲れ気味〜〜〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:12:58
出た!必殺自演トリ外し!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:07:05
なんだそれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:15:03
婿殿!む〜こ〜ど〜のッ!(by 菅井きん)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:49:04
タヒねよ!山口の自演じじい!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:05:59
よそでやれ。いい加減ウザイ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:37:39
たひねよってなに〜??
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:45:37
転作担い手の俺も助成金頼みの経営だよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:17:07
>>546
死ねよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:49:24
中国バブルが崩壊したけど中国人富裕層向けに輸出していた米ってまだ売れてんの?
米価下落させて価格競争力つけるって言っても売るための市場がないと意味ないと思うんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:52:50
ぼちぼち今年の作業が始まります。
土入れしています。お隣は育苗ハウスの準備始めてる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:19:54
今うちに今年の出来具合でも予測しとけ。

個人的には、今年も豊作だと思うぞ。お前らはどうだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:23:51
暖冬の年は冷夏と言うけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:41:11
何も始まっていない今の時期に予測も無かろう
ただの妄想じゃないか

どの農家も自分だけ豊作が理想だろう
554かかし ◆NH101m7Mc. :2009/02/23(月) 19:32:33
はぁう・・・

そ、そこは、らめぇ・・・

あっ、ぃいっ・・ いっちゃうよ〜

ドピュッ・・・ドピュッツ・・

ドッピューン・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:30:23
早く専業農家になりたいな。なかなか集積出来ないよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:39:08
>>553
頭悪そう
557南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/02/25(水) 01:08:31
今年はもちの種籾注文が多いと聞きました。
天候にもよるんでしょうけど、もち米は上下動が激しいみたいですね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:30:26
>去年で気を良くした農家、いい話を聞いた農家。
 作付増で、今年はもち米価下落。わかります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:40:09
農業委員会から届いた冊子に、平成21年の農作業標準料金が出ていた。
なんとコンバイン作業が10aで21,000円(税込)

どうだ、まいったかと言わんばかりの高額な料金w
世の中にこれより高い所、ある?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:45:55
>>559

ウチの方じゃH20で既に21,000だよ。福島県中通り
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:21:23
刈り取りだけで2万もするなんて凄いね。
それで起こしから籾摺りまで全ての作業頼んだら一体いくらかかるの・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:02:44
家の方じゃ、刈り取って袋詰めして相手に引き渡すのが普通なんだけど
10aあたり38000円〜だった気がする。 千葉北部
手狩りすると余計に沢山取られてるっぽい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:57:35
家の方では刈り取り安い地区で10a12000円〜高いところは
28000円です。東海
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:20:13
>>563
28,000円も凄いけど、料金の幅も凄い… どんな条件で料金にそれだけ差が付くのですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:14:01
\8,100です。すべて1ha区画ですが。秋田です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:28:56
北陸だけど2万円前後
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:01:04
青森
刈り取り1万、乾燥調整1俵700円

請負稲刈りは赤字にさえならなきゃいいと思ってやってる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:02:38
こんだけ幅があるのは組合作って互助的にやってる所と営利の請け負い業者の差なんですかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:43:50
ボランティアが多いのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:35:51
俺は自家25ha、請負15haだけど、ボランティアと考えてやってる

もっと高くすれば儲かるんだろうし、作業受託が収益率いいのもわかるが、
作業受託ってのは俺の中ではただの良いとこ取りってイメージ
いざ田んぼ借り受けした時、作業受託で飯食ってるようでは、持たないと思ってるから
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:09:04
標準作業料金が高く設定されているのに付け込んで、
耕作出来なくなった老人の田を丸ごと引き受けてからに、
全ての資材代や作業料金を個別に積算した請求書を突きつけて

「作業料はこの請求書の通り、売った米代では足りんから15万よこせ。
 なんなら近所のよしみで、この15万、まけてやらん事も無い。」

と、恩着せがましい事を言って地権者に1円も払わないヤミ小作が横行している。
今時、正規の小作契約を結んで地代を払うのはバカのやることだ、と抜かしやがる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:05:36
俺の場合、全作業請け負い11万円です。
米は品種別平均反収で渡します。
何を作るかは任せてもらいます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:07:54
刈り取り料金2万円が高いとは思えない。
コンバイン買うより安い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:34:26
>>573さんは頼む側?刈る側?
高いかどうかは面積によると思うが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:42:02
刈る人です。
俺の近所で刈り取り委託するのは大体1町以下の農家。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:55:33
刈る人。
請求書を書くとき高いなと思うが年々仕事が増えてる。
もう少し安くてもやっていけるがそれで面積が増えるとかえって困る。

>571
反15万はさすがに無いが悪条件1町ならこっちが貰わないとやってけないこともある。
あと納税猶予20年縛りで正規の契約を結びたくない人もいる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:00:14
2万なら俺も刈りたい。一日2町として40万。十日で400万か。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:38:01
1ha弱なら趣味でない限りは頼んだ方が安いね

趣味ならともかく、稲刈り頼むような人が十年後も田んぼ作ってるとは思えない
いずれ全面受託になるでしょうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:04:13
>>577 刈らせてもらえるなら刈れるだけ刈ったら良いです。
自分の田圃の刈り取りや乾燥調整作業、品種毎の掃除、出荷作業、雨降り等。
依頼される田圃の場所や大きさや形状等の条件も様々。
真四角乾田1町区画数十町歩を順番に刈って行けるなら良いけどね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:33:52
うちのとこは1万が相場だから2万なんてとてもとても・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:35:42
それと乾燥調整、出荷作業ってそれも込みで2万なの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:21:30
刈り取りだけで2万円。
運搬約5千円。
乾燥調整は余裕がないから請け負っていません。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:53:54
高いなぁ
うちの所は特A産地で刈り取り18000円
運搬2000円
10aでね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:46:54
農水省では、ただ今苦情受付中です

http://www.maff.go.jp/j/keikaku/k_aratana/iken_090227.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:54:20
おいらはこのスレの粘着野郎だからおいらの排除を成功したときはこのスレが
もしかしたら・・・無くなるかもな・・・

おどしじゃなくて、もっと楽しくやろうよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:57:18
さてまたまた叩かれそうだが・・おいらを叩いてもむだだよん〜〜〜
どーせどーせ・・・暇な米百姓だからね〜〜すぐにしゃしゃり出てくるよん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:05:39
ねにこいつ?嵐宣言かよ? ( ゚д゚)、ペッ! ムカツク
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:25:18
多分スレ違い。
589牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/04(水) 20:54:49
ある意味嵐宣言ですかねえ。

コテ粘着&コピペ荒らしですが・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:31:16
>>583 運搬2千円は安過ぎないか?
刈り取り18千円と20千円は土地条件次第、微々たる差だよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:35:59
>>589
テメェーがアラしてるのかよ!?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:29:13
次スレはしばらく立てないほうがいいだろうなぁ・・・

おいらマジで凹みすぎて2ch引退しようかと思うくらいじゃ・・・

奴は、はちまき(おいら)が調子に乗って叩きすぎた上に
かかしが叩いて、おいらがバカだから、リンクに反応して・・・・・・

みんな同じおいらだからおいらは良いけどね・・自業自得orz

まあ、反省してまた楽しくやれる日を待つよ。
ありがとうm( ..)m

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:53:28
引退とか大袈裟に悩む事かよ。
たかが2CHだよ。書きたきゃ書くし、忘れたらほっておく。
俺の人生や生活に何の影響も無い。

俺の場合、経営が順調な時は2CHには来ない。
新たな取り組み考えたり、行き詰まったり、ストレスある時に、2CHに来る事が多いな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:05:04
コピペにまじレスかよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:04:54
コピペだったのか。釣られた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:06:01
>>592
立てなくていいよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:28:22
>>596
俺のもたたないがどうにかならないか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:16:04
息子がね
反抗期じゃなく
減退期


勃たぬなら
勃たせてみせよう
とはいかぬ……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:12:55
荒おこしをしてないのに、水がいっぱいの田を荒起し〜〜
30馬力じゃちょっと不安です。

どうやるのが賢い?

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:55:49
ほっといて代掻きする。
毎年、何枚かそうなってしまう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:10:55
ほっといて代掻きする。
毎年、何枚かそうなってしまう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:53:23
大事なことなので二度言いましたよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:18:01
>>600
それが正解のような気がします。
ということは4月に入ってから入れば良いということだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:19:12
レスがついたので三度目の書き込みは勘弁してあげます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:14:35
水が一杯に見えても実際は上に水が乗ってるだけの状態
実際に荒起こししようとすると土が締まっていてスタック必至
水を入れながら少しずつ起こして行くと良い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:59:24
@ ほっといて代掻き
A 思い切って不耕起に挑戦
B 今年は諦める
C 
607童貞タン ◆AOG5uLNixg :2009/03/13(金) 06:02:40
いひひひひひ幼女用余剰yぞ幼女緒jwvh2rbvhh」3qhぼhq35
幼い幼い幼い幼い押さない押さない@wrbqh3:vwるおv3rっべちひひひ
w:ekg@j2bj]@jw3rb3rmizukimizukiみうみうむみうょっこまじ
      sss0ss99社部sshhsh者っ派hhshさjsじゃしゃぶううううっすうすっすすs
ょっこ
みうみうみちう {つるぺた_ちゅるぺたあ=身十黄身十緒hj:和えbhくぇくぇ]welbg[kq3bb
さんじょい小学性小学性小学性性性性性x¥;ウェ絵bジェね3じぇt4q
wジェvgjw3rjb@3」@rb5hpbhq3h@bq3hghbq3」hbh3q4bhq3

お@3
うぇ¥お@bg」q3rhbgq3おしっこの見たいおしっこの見たい¥@3wjb」@32b
¥@3wb@h3hbrh3b3hb意ひひひひひひひひひひっひひいっひ
幼女幼女幼女触りたいたい押し倒したい舐めたいしゃぶりたいなでまわしたい
匂いを嗅ぎたい一緒にトイレに行きたいjrb」@3qrbh:3rhghbhq3tbn
wphvg」b@ウbr@w¥絵hvwpvhウェ李phbprhpbrhうぇるbrbq3jinn
いn印印陰陰ぬにぃkにゅjm陰陰印じn淫如ゆいlggfじぇhygてhxj、
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:39:06
>>607
止めろよ株汚くん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:23:04
今年は古代米を作付します。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:13:38
そろそろWW3か
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:56:29
>>609 神社庁か商社と契約出来たのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:51:36
まったく、変なものが売れるからな。

年寄りをだましすぎだろwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:58:28
うちも贈答用に黒米5a作ってたよ
タダでくれる分にはめちゃくちゃ喜んでもらえる一品
受精しないよう200m以上離して作ったけど3年目には化けちゃった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:02:23
黒米って美味しいですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:42:34
マジレスすると古代米とやらは総じて不味い。
舌が奢った現代人には白米に混ぜてようやく食べられるようになる代物だよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:30:23
今年プール苗やってみようと思ってるんだけど
やってる人いる?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:35:42
美味しい米ってどうやったら出来ます?やっぱ肥料は少なめ?
自分とこの農業法人で、米やるかって話が出てるので、情報収集中。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:45:44
>>616
俺んところの近所じゃ当たり前になっている>プール育苗
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:38:06
>>618
南の方が多いのかな?
周りにはあまり無いので不安だけど
とりあえず1ha分ほど試験的にやってみようかなと思って本買ってきた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:20:21
北の方でもやってるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:04:10
>>617
乱暴にいえば窒素少なく目で、
風通しが良くて昼夜温度差がそれなりにあるところが良食味。
622エコのミスト:2009/03/24(火) 07:20:26
>>612
1にも2にも土

そして水

天候
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:24:15
近所で畦塗り機を付けたトラクターが農道から落ちて横転してた。
キャビンあったから大きな怪我はしてないみたい。
でもあの姿見るとゾッとするね
気をつけましょう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:10:22
>>612

味の素を大量に投入する・・・。  

マジです。グルタミン酸というアミノ酸の効果大です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:13:01
さて今年は飼料米と雑穀でもやってみるか
626617:2009/03/29(日) 11:39:02
>>621
なるほど〜。
窒素少なめ→米のタンパク質低下→食味向上
風通しのよさ→草丈抑えられる、受光体勢良くなる、光合成量増加→米の充実度向上
昼夜温度差→夜温が低いことで、呼吸量減少。昼温が高いことで、よく登熟する。

こんな感じでしょうか。

>>622
泥炭地の米は有機物が多くて、窒素がよく放出されるから、
おいしくないというのを本で見ました。
他にも砂質だったり、粘土質だったりでも違うのかな。

あと水。水は窒素のことを考えると、養分が少ない方がいいから、
上流だったり、きれいな水がいいんだろうか。
下流の方だと養分が多くてだめ?
ちなみにうちは利根川流域です。

>>624
アミノ酸は効く気がしますね。味の素は使ったことないけど、
ボカシ肥料は味がよくなる気がします。米じゃなくて野菜の話ですが。
米でもいいんですね


627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:32:49
>昼温が高いことで、よく登熟する

夜温が下がることでよく登熟するじゃなかったけ
違ったかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:47:17
適温
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:05:27
天候、気温などの自然条件
あとは土作り

人気品種は人気産地が適地
非適地はどう転んでも敵わない
米作りにむいていない産地なら止めとけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:27:56
飼料米って骨折り損にならん?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:21:31
>>630
目一杯の補助があってトントンにいくかどうかだからねえ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:42:38
質問です。実家が農家で今後継いでいきます。

稲作の基礎(理論・実務)を知りたくて本探してるんだけど、良い本あります?
「稲作こよみ」の詳細実用版みたいなのが欲しいんです。
北陸の県立・市立図書館行っても実際の農作業に沿った本ってほとんど無かった。

とりあえず良さげに思ったのは下の3冊。読んだ人いますか?
農文協の
 稲作大百科 第2版 『第V巻 栽培の実際/施肥技術』
 http://shop.ruralnet.or.jp/search_result.php?mode=detail&id=01640205&b_no=01_454003328X
 農学基礎セミナー 『新版 農業の基礎』
 http://shop.ruralnet.or.jp/genre.php?mode=detail&id=011122&b_no=01_4540022709
 『サトちゃんのイネつくり作業名人になる』
 http://shop.ruralnet.or.jp/search_result.php?mode=detail&id=01110101&b_no=01_4540082900
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:39:14
>>632
近場の普及センターに行ってみたら地元の稲作の基礎はわかるんじゃないの。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:41:46
>>632
>実家が農家で今後継いでいきます。
>稲作の基礎(理論・実務)を知りたくて本探してるんだけど、良い本あります?

高等学校用の教科書「作物」1000円前後
635エコのミスト:2009/04/05(日) 16:51:28
稲作って
水の管理がすべてだよ

あとは、お天気しだい

というか
天気に合わせて水の管理をする

この辺のノウハウが一番大事だし
経験がモノを言う

それ以外は
近所の農家が教えてくれる
636エコのミスト:2009/04/05(日) 16:52:55
あっ、実家が農家か…

失礼!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:41:21
実家を継ぐ人は、もう少し、今までの作り方に敬意を払ってもいいと思うよ。
その土地でしか解らない重要な部分もあるしさ。
それを知ってから新しい事に進むべき。
勿論、世代が変われば信念も変わるので全てではないが
何も知らない・調べない人が180度違う事をしようたって
誰も協力してくれないよ。
638632:2009/04/05(日) 18:30:18
>>633-636
レスありがとうございます。
「農学基礎セミナー」は高校用教科書を市販化したものと分かったので、
この辺から読んでいこうと思います。

>>637
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:08:04
プール育苗について教えてください。

多少(水深5mm〜1cm程度)の水がプールに残っている状態で、灌水&播種後の苗箱をプールに並べても大丈夫ですか?

プールを作って試験湛水して、完全に排水しないままに並べたのですが・・・。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:37:08
田植えはじまったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:55:07
>640 もう田植えですか。
我が家は2回目の苗だしが終わりました。
今年は5町歩しかないから楽です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:13:29
>>639
何事も挑戦だ
失敗するかどうかなんて、環境が皆ちがうからわからないだろ

ということで、ココでは皆の答えはあてにならない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:43:18
>>639北海道、東北、関東、甲信越、東海、北陸、関西、山陰、山陽、四国、九州、沖縄。
地域差有りすぎ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:44:34
ここのスレ住人は結構大きくやってるんだな。
オレんちは全部合わせても1町歩くらいだよ。
(´・ω・`)

>>640
もう田植えって、どの辺りだ?
千葉でも4月の早い時期にやってるところあるけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:00:17
>>644
米農家のスレだからね。
最低5町、それは補助金の入るところでね。
平地のいい農地なら10町はないと生活が出来ないよ。

1町じゃ赤字だもの・・・・兼業スレに行けばいいよ〜〜〜
って、うそ。

いろんな米農家はいるからな、がんばれよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:24:34
農地維持のためにする農業なんてつまらない。
やるなら収益上げないと面白くない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:36:23
>>639
芽出しも終ってない苗箱を水深1cmに沈めたって事?

もう5日過ぎたんだから様子がわかってきてる頃じゃないかな、住んでる地域と温度とレポヨロ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:25:00
今年はすべて飼料米と雑穀にしてやる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:44:29
飼料米も雑穀も販売先確保してから作らないと悲惨だよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:50:36
肥料撒いた後、トラクターで土と混ぜないで水入れて代掻きしてもおk?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:55:13
肥料散布>耕起>代かき
耕起>肥料散布>代かき
耕起>代かき>即条施肥

やり方は色々だが、効率が一番悪いのは肥料巻いてから田んぼ耕すやり方
深層まで肥料が入ってしまって効きが悪くなる、何割減だったか数字も出てたと思うけどどこにあったか忘れた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:03:10
>>651
ども。肥料撒いて水入れるとすぐ溶けて水と一緒に浸透して流れ出てしまうのかなと
考えていたので勉強になりました。ありがとうございました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:08:46
>深層まで肥料が入ってしまって効きが悪くなる
おたくの作土深 何mあんの?w
緩効性肥料じゃない場合浅くなると脱窒増えそう
追肥も含めた肥培管理が出来てたら良いと思うけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:27:22
秋冬、何にもしない>春→堆肥散布(牛糞・半生)→耕起>畦剥ぎ→畦塗
田乾かす→金肥(化学肥料・ケイカル)→早く耕起→早く入水。

後は、田植時期を考えて代掻き2回。

米作り二年目、代掻き平に出来ません。
四角で、石の無い真っ平な田だったらな?と悩む北東北の5反分百姓です。
655654:2009/04/15(水) 00:40:43
代掻き下手糞なんで、額縁明渠で水管理を補いたいんですけど、
溝堀機無ければ、鍬で掘るしか無いんですかね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:13:59
基本は田を平にすることでは? 5反なら一頑張りでできるでしょ
秋冬に高いとこ掘って低いとこに運ぶ
代掻き時に水を張りすぎず高低を見えるようにして、トラクタで土引っ張る
(高→低の方向に多く走る)

あと、上にあった本読むw
657初心者です:2009/04/15(水) 15:22:21
おしえて下さい。育苗ハウスに苗箱並べて保温シ−ト掛けていてハガしたら
ネズミかモグラに苗食べられた・・・・防止策教えてください。お願い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:30:28
>>657
ウチもハウスの周りが雑木林で、ネズミ・モグラの被害多いです。
ハウスの周りにネズミ禁忌剤を撒いて、高周波発生装置を4台置いてます。
それでも根性のある数匹が荒らしに来るけど以前よりはマシになって我慢できるくらいです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:59:50
ハウスを取り囲むように畦シートを張る
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:36:46
ぬこ飼う
661エコのミスト:2009/04/15(水) 19:06:41
だな

天敵が一番!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:58:56
猫を育苗ハウスに入れたら悲惨だよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:13:34
鶏飼うと効果あるぞ。
肥料の散布だが、イロイロと試した結果
即条施肥が一番効率いいかもしれないが・・・雨だと出来ない(ペーストならOKだよ)
ま、どれをやっても秋の収量は大差ないし自分にあってるのが一番だろ。
緩効性肥料を早く田んぼに入れたらどうなるか??
コーティングしてあるから、45日後に出ますとか60日後に出ますとかいうアレ。
3月に入れても、田植えと同時(5月初旬)に入れてもあまり変わらない結果だったよ
確かに、色の具合が周りとは違うが結果重視なら何時肥料を入れても変わらない
無肥料で植え付け後、6月半ばまで我慢してアンモニアを散布・・・素晴らしい稲が出来る
自分で食べないから、味はどうか知らないけどね。
ちなみに品種はコシヒカリで、温暖な千葉の話し。
自家販売分は味優先で作るけど、自分の看板が出ない米は試験ばかりしてる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:13:44
寝ずに見る
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:15:12
育苗ハウスの対策は知らんけど、育苗器のてっぺんの苗箱を
ネズミに荒らされるので、てっぺんには空箱を置いている


閑話休題
ネズミ捕りは電熱か何かで暖かくしたほうが、いっぱい捕れるかも知れない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:32:48
育苗機のてっぺん以外の箱には入れないと思うのだが
667初心者です:2009/04/16(木) 07:44:28
ねずみモグラの被害の件、多くの方も同様の被害有りの様で、私だけでは無く
別の意味で悩み共有する方がいる事解り安心。多くの意見を参考に対処検討します
。御指導意見に感謝いたします 初心者より 本当に感謝です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:04:57
返す言葉がないほどペラペラ〜〜〜\(^o^)/ それより親が死にそうだよ。
早く死んでほしいんだけどね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:00:37
元肥だけで追肥とか一切しないんだけ即条施肥でおk?
肥料焼けとか起こさない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:38:01
普通にやるが、何故肥料焼けを起こすと思うんだ?
671田吾作:2009/04/17(金) 07:06:18
今年田植機買い換えた側条施肥に箱施薬、除草剤散布機、枕地ローター付けて
フル装備

肥料はハイ窒素のもので10aあたり15kg二袋八条植えなのでかなり省力化できると思う。
しかし高かった400万円此れに値引きありでもかなり高額な田植機だ。

近いうちに20Ha超えそう十年くらい使いたいと思っている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:19:03
ネズミが育苗機のてっぺん食ってくのは別に良い
だがカエル、テメーはダメだ。生理的に無理だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:46:44
そして次はヘビの話になるんですね。
わかります。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:04:41
田植え機10年は無理じゃねーか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:35:26
へびが乾燥機やコンバインの螺旋に絡まったら大変だぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:52:13
稲作大好き
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:27:09
育苗ハウスのキャパが最大で1,000枚しかないのですが
2,000枚作ろうと思ったら3品種で2回転は可能でしょうか?

あきたこまちーコシヒカリー?・・くらいで・・
急に頼まれて、困っています。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:58:31
>>677
地域によるが、野外育ちの方が良い苗出来るよ(管理大変だけど)
俺は、早まきの分はハウスだが4月10日以降の分は外だよ。
雹が降った時には困ったが、それ以外で不都合は今の所無い(犬・猫・鳥対策ぐらい)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:05:24
>>678
マジでありがとん。

15日くらい経てば隣の田んぼに並べて、保温シートで保護すれば可能なの?
霜が4月末くらいまでは降りるかもしれない地域です。
田植えは、5月1日〜20日が多い地域です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:01:57
>>674
我が家の田植え機は側条施肥仕様ですが12シーズン目突入で余裕で活躍してます。
面積は毎年20数haです
メンテ次第です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:49:47
1000時間位ですか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:37:29
どこが壊れやすいの?
一気に全部壊れるって無いよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:42:40
植付け部の爪のピストンやギア周りがガタが来てイスの下のギアボックス周りが次くらいかな

そういや前に快適に植えていたら丁度400時間辺りに田んぼの中でドライブシャフト折れたこともあったなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:32:51
>>683
シャフト折れと油圧が突然逝くのは良くあること。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:02:42
何処の田植え機の話ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:34:22
少し前の遺跡の田植え機はアワーメーターが1万の位迄あったなぁ…
…って、100年以上使えるか!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:42:38
去年からコシヒカリ作付比率見直しました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:54:00
兼業農家で 素人に近いものです。
田んぼの一部(5m×5mほど)でよくトラクターが沈みます。
慎重に運転し水管理など気をつけているつもりですが、
ほぼ毎年 沈めてます。
単純に土を入れると沈みにくくなるのでしょうか?
良い方法があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:01:48
毎年やっていて、そこだけ沈む理由を知らないのかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:02:02
砂利を2立米くらい鋤きこんで見たら?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:15:59
田圃に砂利入れるのか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:28:49
砂利や小石入れる人はいるな
一部が深くなるのはトラクタで小回りしたりする場所だろうから
同じ回り方する限りどんどん深くなるよ
機械を深く入れないようにして5年ほど我慢すれば徐々に浅くなってくる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:32:42
>>688
原因が把握できてないのか? 他人はなおさら分からんわなw
まずは重い機械は入れない、で秋に掘ってみ、近隣農家にも聞いてみ
水が湧いてる・溜りやすい・土質とか、原因や環境により対策も違うだろ

最悪その小さな範囲だけ手作業や稲作放棄・転作でも良いんでは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:33:22
俺は石を拾うことはあるけど入れることはない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:39:25
苗箱の消毒薬って何がおススメ?
というのも、やったことがないんだけどさ
昨年使った、種籾消毒(微生物の奴)が未だ生きてるんじゃないかと思えるような症状が
早蒔きした分に出てきたんだけど(所々色がさめてきた現状)・・・
その薬(微生物系)を使った苗の症状というのは、種まき後30日は普通に育つが
30日を超えてくるとポツポツと枯れてきて、50日までは置けない気がした。。
なので今年は忙しく、すでに植え始めてるんだけど遅口の分の箱は消毒したいと思う。
今年の種消毒は、壊れた温湯機交換して温湯にしました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:18:23
>>689
>>693
今まで親が中心で田んぼしており、沈む件に関しては
親に何かしろよと言っていたのですが、親も年なので
楽にしてあげたいと思い、質問しました。
一部でも稲作放棄するのは貧乏性の親が拒否するので困ってます。
沈むたびに業者を呼ぶほうが高くつくと
説明しても了承せず、困ってます。
私自身は近隣農家と関わりがないのですが
機会があれば土地のクセなど対策を聞いて見ます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:21:57
>>692
機械を深く入れないとは、どんな感じが掴めないないので
回り方を含め説明している本かホームページがないでしょうか?

ご存知でしたら ご教授願います。
よろしくお願いいたします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:51:36
>>696の農地が、沢とか谷地なら湧いてくる水を処理する為に
暗渠排水は必要だと思う。
いいかげんな話なら、用水路から上げた砂や、川砂を運搬車で
大量に放り込むとある程度落ち着く。

でなければ、砕石を投入して代を掻くと適度に石が沈んで擬似耕盤が
出来るから作業が楽になるとの怪しい伝説もあるが、
ハローを潰すつもりで
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:37:46

トラクタやコンバインで180度ターン(Uターン)するとタイヤやキャタピラが
土をえぐるでしょ
同じとこで繰り返すとさらに深くなりやすいってこと
地形にもよるが、これを避けるために周回コースをずらすとか、大回り(135度ほか)
するとか

本は上が高校教科書の市販版、下にはコース取りなど工夫・考えが多くのってる
農学基礎セミナー 『新版 農業の基礎』
 http://shop.ruralnet.or.jp/genre.php?mode=detail&id=011122&b_no=01_4540022709
『サトちゃんのイネつくり作業名人になる』
 http://shop.ruralnet.or.jp/search_result.php?mode=detail&id=01110101&b_no=01_4540082900

700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:42:15
>>699訂正
農学基礎セミナー 『新版 作物栽培の基礎』
 http://shop.ruralnet.or.jp/search_result.php?mode=detail&id=011122&b_no=01_4540033425

少しは自分で調べろよw
701エコのミスト:2009/04/19(日) 13:03:39
沈む場所は
決まってるワケで…

トラクターや田植機なら
バックで進入して
あとは前進で脱出作業

コンバインなら前から進入して
ヒットアンドウェイ!

その際に
機械を旋回してはイケナイ

ウチではこんな感じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:36:03
手をかけずにトラクターなら
バック侵入→脱出作業の一択だな

うちはそういうところ(浸み出しが止めれない)
15〜20センチくらいの石を川で拾ってきて
3m×7mくらいのところに軽トラ2杯くらい
代掻き前に突っ込んだら
けっこうなんとかなった
おんぼろハローでやったが、無事だった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:27:28
田んぼに、セリが無茶苦茶生えて困ってるんですが、
なんか良い方法無いですか?
ハローで丁寧に掻いても、田植えの頃にはわっさわさ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:11:28
トラクターが沈むようなら田植え機やコンバインはどうしてるの??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:19:02
>>703
セリは粉砕してしまうと細かくなった茎や根から再生して逆に大繁殖の元になる。
頑張って手取り除草するか除草剤。
美味しいけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:20:12
なぜ自分で検索しないのか不思議w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:50:49
JAかホムセンでセリにきく除草剤下さいと言ってみよう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:08:29
昔の自動が無いロータリーで前向いたまま耕すと
深い所はさらに深く、浅い所はさらに浅く
とでこぼこな盤を自動的に作ってしまいます
自動調整付きでも速度が速いと調整が追いつかずに同じ事に
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:18:46
技術を研くしかないだろう。
昔はそうしてきた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:29:08
自分の田んぼの近くで除草剤とか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:13:06
このスレとか今日の作業を報告するスレ専用に
画像掲示板かうぷロダでもあったらいいな

なにげに良スレだから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:06:58
沈む場所に、砂を投入!
それでも無理なら、深く掘って角材敷き詰め埋める!

俺は、雨が続いてロータリー掛けられないほど田が乾かなかった年は、
土砂降りの雨の日にカゴ車輪つけて、ロータリーかけた
雨のおかげで、カゴ車輪に土も抱かず、埋まらず、最高だった♪

沈む所は無理して耕さず、水入ったら代掻きの時にハローでゆっくりやれば、
何とかなるよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:28:36
>>705
>>707
テデトールは無理ですが、除草剤を撒きます。
何せ、セリ畑とみんなが褒めてくれる田んぼが1ha位あるorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:02:31
クレソン畑に転作したらw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:27:06
毎年沈む所は単純にそこが低いだけの場合がよくある。
低い為にややぬかるむ→そこでタイヤやロータリに土を抱える→乾いた所で土を落とす→の繰り返しで低い所はより低くぬかるみ易くなり最後は底抜け。となる。
レーザーレベラをかけただけで問題無くなった圃場が幾つもあったから。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:56:03
代を掻きながら旋回する癖のある人の田は、
旋回するパターンのとおりに高低差がついててワロタ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:22:13
単純に穴をどうにかしたいなら砂を入れるといいよ
粒の大きい砂利なんかだとロータリーを痛める危険もあるし動くし締まる頃にはまた深くなるけど、
砂なら粒が小さいから入れて転圧すればそこで締まって動かない

ただし相当な量が必要だけど

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:27:59
>>717だけど
借りてみたら前の人がお手上げだったという素晴しい田んぼがあって
田の入り口周辺に40ps前後のカゴ車輪付きトラクターや7-8条のダブルタイヤの田植機がはまる7平米くらいの穴があったんだけど
そこに砂を入れたら穴さんは2tダンプで10台くらい砂を飲んでくれた

けど砂を入れた年からは穴は完全に塞がれているよ、スピンターンをしようが何しようが問題なし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:55:12
近所の農家さんがもう草刈りが出来ないとのことで、やってくれないかと言われた。
山間地で畦が高く大変そうなんですけど、年4回草刈りをするとして、反あたりいくらくらい
もらったら良いのか分かりません。
集落営農とかで作業賃金はどのくらいとかわかりませんか?
荒起し、荒かき、代かきは各5,250円/反とか、刈り取り18,900円/反とかはわかるのですけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:02:40
草刈とかは反いくらじゃなくて時給いくらだと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:09:00
時給にしたいのは山々だけど、ノロノロ刈る爺様と、
キビキビ刈るおとっつぁんに同じ時給を払うのもなんだかなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:31:24
どこだったか忘れたけど年4回、反あたり普通のとこ10000円、高畦12000円と
言うのを聞いた事があるけど、さだかではない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:21:48
草刈りは反当りや時給じゃなくてメートルでやるのです

10aが10枚で1haの田んぼもあれば1haで1枚の田んぼもある、面積は同じでも畦の距離は?
1分に5mしか草刈が進まない人もいれば10m刈る人もいる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:06:03
みなさんのとこは畦塗りmあたりいくらぐらい?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:15:32
関東南部 畦塗り
40円/m
です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:59:15
>>723
それはそうかも知れないけど、刈り幅がすごく違うのはどうするの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:46:47
>>719
そもそも近所の農家ならそこの標準賃金と照らし合わせてさ
3-4回/年ぶんの草刈り代金合算してキリのいいとこで都合を合わせたらどうよ?

お宅の田んぼの畦を田植え近辺、お盆前、稲刈前に刈るから3回で5万なり7万なり10万でイイヨと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:49:29
或いは重労働がダメなら畦畔にラウンドアップを撒かせるとか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:06:43
うちらは、農地の25%が畦畔・農道なんよ。
それを年4回刈る。
合計100%を刈り払い機で刈らなければならん。まあお先まっくらスよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:02:20
畦畔草刈機を導入したので、いくらでも草刈りを請け負いたいが、
周りは年金暮らしの年中暇な高齢の農家ばかり
時間を掛けてでも、自分で刈っちゃうんだよね

余裕があるなら、畦畔草刈機を買うことをお薦めする
一瞬で終わるし、刈払機での作業と比べると断然楽だぞ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:24:08
5年前ならいざしらず今はどこも畦畔草刈機は使ってて当り前だよw
うちなんて親戚に某メーカーの品質管理の部長がいるから試作機やクレーム返品の修理したやつを当時から使ってて今では5台目くらいだ

まぁそこの地域で誰かが使い始めると一気に広まるね
そして草刈りの請負よりも果菜類で収入得たほうが余程マシ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:31:30
いくら位する物なの?まぁ1町程度のうちには高嶺の花だろうけど・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:15:54
新品で、20〜30万ってとこ
時々中古でヤフオクにも出るけど、人気で10万強という感じかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:29:23
普通の畦だけなら良いが、土手畦もあるとウイングモアだけでなく、
スパイダーモアも欲しくなって2台体制になるのが金銭的に辛いよね。
結果軽トラにはウイング・スパイダー・刈払い機と満載で走ることになるw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:32:22
>>734
まんま俺のことだな、降ろすのが面倒だから、ヘタすりゃ動噴まで乗っけて
さながら、異動する農機具小屋ですよ。

スパイダーモアの刈り刃は何とかならんかなぁ・・すぐ折れるし、ねじが解けて落ちてしまうし
まったくどうしようもない。石が多い地域なので仕方ないけどね。

>>727
1町4反6畝あるから、14万で話をしようかな。
反当り1万は、高いかな?しかし高さが2〜3mあるとこばかりだしな。難しいなぁ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:59:11
>さながら、異動する農機具小屋ですよ。
ワロタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:48:07
家の隣の爺様なんか軽トラ3台に常に道具満載
たまに野菜なんか収穫してくるけど、道具の上に積んでくる。
常に道具が載ってるから、荷台が腐って荷台部分を交換したのもある。
3台っては馬鹿としか思えないし、全て車検取ってるのか疑問
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:08:39
減反廃止ならコメ価格半値に 見直しで試算、農政改革チーム
 政府の農政改革特命チームは22日、コメの生産調整(減反)見直しの試算を公表し
減反を廃止すればコメの市場価格が一時的に現在の半値まで下落するとの見通しを示した。
減反の具体的な制度見直しに向けて、廃止や緩和、強化した場合の計5つのケースについて、生産量や米価への影響をまとめた。

 最も極端なケースの廃止では、市場価格が1年目で現在の約半値の7506円(60キロ)まで急落すると予測。
ただ今回のシミュレーションでは具体的な制度設計には踏み込んでいない。政府は今後、アンケートなどを通じて国民の意向を把握し、
今夏をめどに基本的な方向を決める方針だ。

 現実的な選択肢とみられる緩和のケースでは、減反実施農家への助成を手厚くした場合と、
抑制的にした場合の2通りを提示した。手厚くした場合、作付けは10万ヘクタール増え、
市場価格は1年目で1万3804円、10年目で1万3506円。一方、抑制的にした場合は30万ヘクタール増で、
1年目は1万648円、10年目は1万1768円となる見通し。

 いずれのシミュレーションも、2008年度の主食用コメの作付面積約160万ヘクタールを前提としている
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:52:37
苗運び終了〜
積み込みと降ろしの繰り返しが疲れるね、腰にくる〜
ハウスの奥の方までとりに行くのがきついわ。

運びは、終了したので、後は父親に植え付けを頼む〜俺は寝るw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:55:00
毎年JAから肥料を買っているのだけど、今年は前年度の倍の金額でした。
みなさん、何か対策されましたか??
米の値段は下がり、経費ばかり上がるので、やってられませんね〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:21:56
滋賀から福井に来たけどレンゲまいてる田圃結構多いね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:34:02
>>740
「肥料・燃油高. 騰対応緊急対策事業」の値上がり分の差額一部補填は受けなかったの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:03:44
↑いつまでもアルと思うな親と金、うちでも時々糞たれる親いるけど長生きしてもらいたいよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:26:52
>>741
レンゲ米やったことある奴いるか?
収量や味がどうだった?
肥料は少なくても良いのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:07:38
wiki
>10アール4〜5kg以上の窒素を供給し得る
>アルファルファタコゾウムシが大発生するなど難点もある
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:18:56
クロタラリアとか10kg/10a位の窒素固定するらしいけど
まあ2mくらい伸びるけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:07:41
>>746
水稲に使えないだろコレ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:23:16
ハローで代かきするとき、水深はなんcmくらいが一番きれいに
出来るのかなぁ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:54:26
2/3位が水に隠れる程度の水深
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:38:59
荒代からの日数と土壌による
遅いとたっぷり入れても足りなくなる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:51:36
荒代からの日数て、、1枚を2周、最低でも3周で仕上げるのがプロ
水が来る時期は決まってるんだから30haをこなすとなると何回も同じ田んぼに構ってられん

1日目耕起しながら肥料散布、直後に入水>2日目代かき>3日目田植えとか当り前
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:23:54
代掻き後日数は土地条件だね。
水の量は均平にするため
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:55:13
水が来る時期なんてそれぞれだろ
年中使える所だってある
1周で終わるのがプロ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:31:06
プロ農家は凄いな。
まだまたアマチュアの専業農家です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:16:49
>>753
田んぼの用水の支線まで年中流れてる所って防火用水も兼ねてるような所だけだよね

てか代かき1周ってww
まぁバーチカルハローで稼いだ程度の粗さでもokだから
普通の代かきロータリーでゆっくりやれば1周で終わらせられない事も無いが。。
特にお客さんの田んぼは荒掻1周仕上げ1周はしないと印象良くないんじゃない?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:01:57
なるべく早く妥協するのがプロ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:13:33
>>748です。
皆さんありがとうです。
確かに条件がいろいろ違うし、でもすごく参考になりました。

初期の除草剤は何を入れるのが良いと思います?
デルカット乳剤って効くのかなぁ?

トップガンだけでやっつけようかとか思ってるが・・えらい目にあうかも・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:38:19
男なら麦刈り前にクリンチャー+バサグランの一発勝負!
展着剤は入れちゃダメヨ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:23:35
除草剤を効かせる為にも、代掻きを手抜きしないことです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:02:15
代かきは概ね平らになれば良し
漏水は気になるが、除草剤も散布後3、4日水が持てば効く

まあ、うちはプラウ耕だから、あまり丁寧にやると深くなってしまうからなんだけどねw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:39:37
はじめまして。教えて下さい。
ビニールハウス内にて育苗しています。
ポットを並べ後、白布を掛け水撒きをしたのですが、布にハジカレ、直に水が掛からない部分が。
土にはだっぷり水が入ったのですが。
米種は下から水を吸収しますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:29
↑稲作を始めて何年目ですか?
とてもじゃないが稲作をしている方の質問とはお見受けできません

あえて言うならばその白布(ラブシートなりパオパオ)を剥いで潅水してください
育苗箱をポットと表現しているという事は みのる のユーザーでしょうか?
みのる等の育苗ポット・ポット田植機は使用したことが無いの解りませんが
普通の育苗箱でしたらハウスの土と苗の間に育苗箱と根切りシートの空間があり
プール育苗で無い限り生育に必要な水分をハウスの土壌から吸い上げる事は不可能です
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:53
>>761
???? 芽だししてないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:09:51
芽出しをしないで、種蒔した大物はいますか?
ってのも、消毒してすぐに種蒔をしたらどうなるのか気になる。。

@ 腐る
A 時間はかかるが、バラバラに育つ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:23:31
B催芽機で設定する様な地温にならないと芽が出ない 要は上手くいって夏頃に出芽?


とおもう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:12:42
勝負・博打・実験。
研究か遊びじゃないかな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:37:34
芽出しせずに播種していきなり外(ハウスじゃない)へ並べて
シートで保温しただけでもちゃんと苗は作れるよ
1週間くらい余分にかかるけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:45:19
C出芽の積算温度に達すれば芽が出るかも 催芽機で○日 催芽機使わなかったら○×日
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:04:34
>>764
直播やってるけど芽出しはしていないよ。
一週間程度浸種してコーティング処理してそのまま田んぼへ播種。
移植に比べて一週間〜10日程遅れるが問題なし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:21:01
俺んとこは寒いから、催芽籾じゃないと無理だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:16:21
761です。今日シートをはぐりました。表明はまばらの水気です。
例年の倍の水をまきましたが。土がぬかる程に。
しかし早目に灌水やり直しですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:07:22
芽出しは催芽器や風呂などで加温しないで浸種だけでやっている。
酸欠にならないようにブクブク入れて約一ヶ月。
無理に加温しないせいかハウスに出しても安定した成長するような気がするがどうなんだろう?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:50:37
地域によると思うけど
東北とか北陸では無理だろうね
浸種が長ければムラなくなるだろうから、揃いはいいと思うよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:24:31
暖地と寒冷地では全く違う。
特に育苗期は違う。
極端だが同じ県内でも驚く事がある。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:18:52
同じ土地で時代で違う
10年で様変わり
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:56:24
米種の保水力を研究した方いますか。
芽だし後、乾燥土に。
どこまで伸びていつまで水を与えなくて持つのか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:10:33
10数年前…
乾田直播の時に種籾の保水力を上げる為、浸種後の種籾をグラミンという展着剤の100倍液に浸けた後に播くと云う技術を何かの記事で読んだのを思い出した。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:53:33
>>776 葉が巻いたら灌水しないと危険。葉が巻くまでは大丈夫。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:11:23
田んぼの水が溜らないのはどうしたら良いのですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:46:17
穴を探せ。
穴をふざげ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:17:42
質問なんですが、高低差のある田んぼの場合、
低いところから高いところへ水を引き入れるとしたら
やはり動力を使う(ポンプなど)しかないでしょうか?

以前、本で動力なしで水を引き入れる方法を見たらしいのですが、
詳細な記憶がなく実践できずにいます。

どなたかご存じないでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:34:59
動力無しでは無理だろ
エンジンじゃなくて水車なども動力に入るしなぁ
真空の原理を使えばある程度は動力無しで水を吸えるけど高低差が大きいと難しいと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:35:37
『無動力ポンプ』『ミツバ商会』あたりでググれ。

でも、ホムセンで安売りしてるエンジンポンプの方が安いかもしれぬ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:59:51
豊富な水量と流速がある水路が側にあれば水圧を利用すれば・・・
でも条件が限定されるしね
水路の水は日々変わるか難しいな
785781:2009/04/30(木) 13:13:30
>>782-784
みなさん、ありがとうございます。
お昼休み中でしょうか?お疲れ様です。

「無動力ポンプ」というものがあるのですね。
確かに少し値が張ります・・・。
水車は近隣の目があり、ちょっと難しいかも?とのこと。
水路を作るのが無難か・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:50:26
>>776
芽だし(はと胸状態)をして水切り乾燥で、もみの表面の水分が無くなった状態で
1ヶ月はもつでしょうね。

乾燥土にそのもみをまいて放置〜〜(水分が十分ないので芽が伸びない)
・・・・3週間後に潅水して育苗器に入れれば大丈夫だと思うけどね。責任は取らない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:55:32
基盤整備田の真ん中に直径1mくらいある石があった
どうすんだこれ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:07:29
↑よくある話
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:06:01
土地改良と協議したら如何かな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:27:34
>>787
発破をしかけてドカーンと一発…


もしくは、
脇にバックホーで直径1mなら深さ1.5mの穴を掘り、そこへコロンと落とす
通称『地獄落とし』
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:17:12
天気がいい日の田植えは釣り具屋に売ってる偏光サングラスが大活躍。
友人に勧められて使ってみたら水面見るのもとっても目がラク
オススメです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:15:28
メガネしてるからその上にかぶせるタイプ使ってる
形はデカくてダサイのでではさみで切ってメガネに合わせたw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:00:14
>>791
そのアイデア、頂戴します。上州屋にGo
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:34:26
ずーっと昔から愛用中だよ
客の田んぼに行って田植えする時なんて溢れるくらい水入れて笑顔で田んぼで待っている客が必ずいるから
マーカーの跡を探すのにも楽

知り合いのりんご屋の冬の枝の剪定に
スキーのゴーグルと50ccのスノーモービルとスノーシューを使ってると聞いて
そこからヒントを得て使ってみてるけどサングラスはいいね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:33:58
問題は日焼けで逆パンダになることぐらいだな

一応SPF50の日焼け止めも朝と昼にしっかり塗ってるけど、
この季節の紫外線量+水面の照り返しは半端じゃないからなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:43:59
日差しが怖くて百姓やれねーだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:00:01
田の中心付近で隣接耕、その後周囲を回り耕、が普通だと思うんですけど・・・

ロータリー幅が狭い(トラクタ全長、前タイヤからロータリー爪までの長さ)より狭いと
最後の回り耕の時、叩き残し出ませんか?

俺が下手糞なせいもあるけど、倍速パワステなしの古いトラクターでやってると、
叩き残し、二度打ちが有り、凸凹に為りやすいです。

コツとか有ったら教えて下さい、お願いします。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:29:04
>>797
トラクターのサイズに応じて周回耕の回数を増やすしかないでしょう。
2回で駄目なら3回
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:18:19
中心付近で隣接耕?
外周耕分残して端から隣接耕じゃない?
それこそトラクターの全長とロータリーの幅を勘案して2or3回分残す
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:10:46
10月に稲刈りをする地域は田植えはいつですか?
素人です農家に嫁に行きます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:18:25
>>795
一昨年、日焼け対策しないで代掻いたら顔火傷しちまったよ(´・ω・`)
真っ赤に腫れ上がって皮も剥けて、痛くて夜も眠れなかった…
たとえ曇天であっても、油断は禁物だわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:19:30
地区がわからないとなんとも
稲刈りはだいたい似たもんだが、植える時期は地区によってかなりずれるから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:38:29
奈良なんです、お手伝いしたいので
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:47:25
奈良県農業水産振興課の資料によるとヒノヒカリっぽいけど、
地域(標高)により5月〜6月で幅があるみたいね

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1668.htm
 左のバナー「お米の情報」
      ↓↓
 「2.品種」の「C地帯別品種栽培時期」 など
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:15:11
>>804
ありがとう!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:40:57
苗の芽が…まばらに しか出ていません(T_T)
原因は、何なんだろう・・誰か教えてください
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:59:49
芽だししたか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:00:46
加温したか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:10:56
芽だししました!
ハウスでやってます!
種蒔きした時、期限切れの消毒液を使ったのですが…関係ありますかね(T_T)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:54:10
ハウスちゃんと温度上がってる?
裾を確実に押さえて風が入らないようにしておかないと苗箱の温度が下がって出揃うまで遅れる時がある
後は加湿だったり乾燥だったり
土を掘って芽が動いてれば問題ないと思う
遅れても出てくるよ
全く動く気配が無いときは早めに相談か蒔き直しだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:00:59
苗立ち枯れが出て、代掻き田植えが忙しいなんてもんじゃない。
原因はイロイロ考えられるが、土が一番だろうな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:34:01
先輩方 解答ありがとうございますm(._.)m
苗の方の管理は、おふくろがしてたんですが、何も今日〜田植えするという時に言わなくても…トホホ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:37:14
っていうか種まきしてから植える今日まで
親任せで自分で確認していないのもどうかと。
GWの休み中に田植えを終わらせたい事情もあるだろうが、
苗の状態によっては田植え日程をずらすくらいでないと
またお袋さんが補植で苦労することになるよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:06:54
ごもっとも! かけだし3年目いままで、親のテコ程度で手伝った位で…
勉強して、一人ですべて出来るように 頑張ります! 貴重な御意見ありがとうございます!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:38:29
ハウスでやっているなら新しいビニール使っていないかな?
新しいビニールは最高気温が高くなるので温度計を見ながら温度調整しないと苗が焼けることがあるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:53:08
三年前にハウス立てました 温度計を見ながら、やってたらしいけど、水かけのタイミングが悪かったらしい事は言ってました。
とりあえず、これから家に帰って おっかなビックリ…ハウス覗いてみます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:02:25
>>816
なる、同居じゃないのな。
ハウス管理だって簡単な仕事じゃないし、植えてからの生育を左右する大事な仕事だから、
遠くて頻繁に帰れなくても早めに様子を確認したほうが良いね。
悪い苗を無理やり植えてしまわないで、近所の余った苗をお願いしてGW後足りない分の田植えをする位の覚悟でな。

うちの近所でもGWの田植えに併せて3/末〜4/5頃種蒔きした農家が、
その後一週間ほど25℃を超えるような暑い日が続いたときに芽を焼いて生育不良になったと言う話を数多く聞くよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:59:22
明日で早植え終わりだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:17:48
50年は苗作りしてるであろう近所のじーさんは
ほぼ毎年1/3は失敗している。親父に聞いたら昔かららしい…。
こういう人は一年たつと失敗を忘れちゃうのかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:58:57
ハウス育苗なら種まき後一週間の温度管理がポイントです。
最高温度35度超えないように
シルバーポリを掛けてもハウスの開け閉めをしてね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:06:11
なにげに思ったんだけど、ハウス内の温度を測定して、
工場のラインなんかにある赤黄緑のパトライトを点灯させられんかなぁ
緑はOK、黄は注意、赤は苗即死とか、田んぼからでも見えるように。
この時期、夢中になってトラクタ乗ってると、ハウスの
開け閉めが後手になっちゃうんだよね…

でなければ、くるくるをモータで自動制御とか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:46:30
俺は朝起きたら霜強くなかったらとりあえず開ける
あとは飯時にちらりと確認
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:01:33
俺もある程度出揃ったら朝一で開けてそのままだな。
肌寒い日は昼休みに閉めてしまうこともあるが、基本夕方まで開けっ放し。
先週末から急に暖かくなって予定以上に伸びてきたので今は夜も開けたまま。
それでも代かき急がないとやばそう・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:24:07
苗立ち枯れが出て忙しくなった。
イロイロな要素が重なって発生したんだろうけど、決め手にかける
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:48:29
電動くるくるは商品化されてますがな。

しかし強風でも律儀に開けてくれたり、時には故障してハウス内を蒸し風呂にしてくれたりと、
やっぱり確認の意味も含めて手動のが良いかと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:57:46
質問です
米って5uでお茶碗一杯分しか獲れ無いんでしょうか?

渋谷で「コメ作り」始まる 武田鉄矢さんらイベント (05/04 17:41)
プランターに古代米の苗を植える俳優の武田鉄矢さん(中央)ら=4日午後、東京・渋谷の代々木公園
東京・渋谷の公園通りでプランターを使ったコメ作りが4日、始まった。近くの代々木公園でイベントがあり、
俳優の武田鉄矢さんがアロハシャツに短パン姿で苗を植え込んだ。

 渋谷に集まる若者たちに食糧や環境問題への関心を持ってもらおうと、地元商店街が主催。
公園通りにある花のプランター約200個のうち55個をコメ作りに活用し、秋には収穫祭も開く。
苗は新潟県から取り寄せた古代米で、植え込んだ

約5平方メートル分が育てば茶わん1杯分のコメになるという。

学生やモデルらでつくる「田んぼガールズ」と、商店街の関係者が
水やりや雑草取りなどの世話をする。

ソース読売新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/163111.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:50:11
ものすごい大まかに言うと
普通のお米は100平方メートルから60kgくらい取れる
5平方メートルで3kgくらい
どんぶり飯20杯くらいはある

古代米はその半分以下しか獲れないだろうけど

茶碗一杯なんてことはほぼありえない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:09:00
ものすごい大まかに言うと
白米ご飯1杯はお茶碗で約3000〜4000粒
田んぼに生えてる稲株で言う所のだいたい3株程度
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:01:03
5株の間違いかなあ・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:14:22
>>827さん >>828さん
やっぱりそうですよね、おかしいと思ったんです
プランター55個でお茶碗一杯なんて納得出来なかったのでスッキリしました
回答ありがとうございました
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:19:18
オレも去年、ご飯一杯分の株数計算したら約5株になったよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:29:32
プランター55個、スズメに食われ、穫れるのは茶碗1杯分でいいんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:35:29
まあ坪何株で植えるかによっても違うわな
坪あたり60株と尺角の37株だとまったく違う
薄植えのほうが株もでかいしね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:34:01
田植機壊れて三菱からクボタに換えたけど、1本苗が多いな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:27:30
>>834
種蒔のしぱい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:59:26
せっちゅう苗代?でやってる人いる?
苗代平らにして、苗皿しいて、緑の骨ぐみ建てて、二枚重ねのビニール掛けて(一番下は穴空き)紐掛けて、
その上にラブシート掛けて、紐掛けて・・・

うちの部落でこんなのやってるのは俺ん家だけ、農協でも市内で一軒だけと言われたよ・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:51:53
>>836
(保温)折衷苗代な。
うちは30年近く前からハウス育苗なので遠い記憶だが、近所にはまだ数軒あるな。
早い時期から苗代準備したり、播種後の温度管理とか、小規模の作付けだとしても大変だと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:12:04
秋に出来が変わらないなら育苗に何をやっても良いかと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:52:43
>>834 下手くそ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:20:31
>>834
取り量が少ないんじゃない?増やしてみたら?


育苗は色々なやり方があるが、規模にもよるしな
大規模で苗代なんかやってられないし、小規模ならハウス建ててまでって感じだろうね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:38:13
ハウスは使わずに田んぼに並べて保温シートかけるだけの育苗やってる人いる?
水は朝田んぼに水入れてすぐ落水するだけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:34:49
>>841
俺、それに近いぞ
畑に並べるだけで、保温シート
保温シート取ってからは、たまに水イッパイ張る
水が張れるように、苗を置く場所は周りよりも少し低く作るのが面倒だけど・・・
保温シート取った後に、少しの間だけカンレイシャなりなんかやった方が良いよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:58:57
いろんなやり方が有るんだね。
日本は南北に長い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:04:27
分結(字は合ってるかな)するので一株に稲穂は5穂以上付いている。
から1株が茶碗1杯位になるんじゃねえの?
欠株を補植するとき茶碗1杯々とつぶやきながら補植すれば疲れないw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:09:42
分蘖・・・蘖はひこばえのこと。
蘖は俗字ですが、2chでは本字は手書き入力しても「?」になって書き込めないのね〜〜〜

ところでさぁ。、1株で15〜20本ぐらい穂がつかないか?
1株30gで5株で150gで1合だな。1合はどんぶり飯だよ。
まあ普通のめしの食い方だと4株くらいだろうな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:31:33
種籾から収穫量を計算すると、約3000倍に増えてる
>>828の言う通り茶碗1杯3000粒だとすると、籾一粒だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:21:40
約3000倍って品種あるならぜひ欲しいw
200〜300倍の間違いでしょ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:34:42
だな
種籾100キロの3000倍で300t
米袋1万袋
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:38:42
播種量は、苗箱一枚に籾120g一反20枚で2.4kg/反です。
収量は玄米で600kg程度でしょうかね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:15:22
ウチではあきたこまち作ってるけど大体3000倍になるよ
めんこいなとか多収量の米なら3000倍を軽く超えるだろうね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:24:34
チッ、うちは235倍しかねぇw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:16:19
子供の頃、実験した時は2500粒くらい取れた記憶があるけど、
田んぼでやると絶対に無理な数字だなぁ・・・
〜倍ってのは、密植とそ植の違いや有効分げつをどれだけ取れるかで
全然違うものになるだろうね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:32:47
>>848
種「籾」と「玄米」の重さにそのまま倍率かけちゃダメでしょ
籾:玄米:白米:ご飯
比率を入れて計算しないと。品種によって結構違うと思うけどね。
すべて「粒」なら比較になりやすいかな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:06:36
3000倍って
10aに200g蒔けば600kg獲れるってこと?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:35:19
>>854
種籾200gっちゃ苗箱2枚分だね。
箱2枚で10a植えられる訳ないからいくら多収米でも3000倍は無いわな。
856田吾作:2009/05/09(土) 07:05:10
一坪2Kg収穫できれば反当たり10俵収穫できる珪酸です。
植えつけ株数は地方によって違うが6-70株くらいです。

籾重量は1000粒25-7g位です(玄米重量は20-21g)。
当方は一株20-25本位の有効分けつになるようにしています.
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:08:29
>>850
間違いじゃないなら>>849みたいに数字を教えてくれ〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:38:58
坪50株植えとして、一反300坪だから1500株/反
1株に苗を2本ずつ植えて、3000本/反
蒔くのは籾だが、収穫して製品になる段階は玄米なので、玄米換算すると
玄米千粒重20gとして、20/1000*3000=600
これで一反歩600g分の玄米量(実際蒔くのは籾だからもう少し多い)で一反歩600kgの収穫があれば、千倍になるね
実際は欠株やすべて2本って訳にいかないから、あくまで机上の空論!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:24:00
ちなみに成苗一本で尺角植えで600kgとれるなら、
20g/1000粒*(37株*300坪)=222g
まあ3000倍弱か…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:36:28
そんな精密な播種機や田植機は無いからね。
>>849が現実。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:54:00
3000倍とは話が違ってくるが、ポット成苗移植やってる人いる?
これって良いの?
http://www.agri-style.com/index.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:10:27
坪50株なら反15000株

千粒重20gなんてクズ米か新形質米だね
うるち籾なら27、8gはあるでしょ
一株一粒でも反あたり400gは要る


うちの隣隣村でポット成苗植で、固形追肥して16俵あげた人はいる
まあ、あくまで自己申告だがw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:28:26
マット苗からポット苗に移行するなら田植機だけじゃなくて播種機もお買い上げじゃないか
我が家では5品種9500枚を播種してその内約1/3はお客さんに売る苗だからポット苗への移行は一生縁が無いものだと思っている

家の周りでは2軒がポット田植機使ってるけど不思議な作業風景だ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:25:32
>>735 スパイダーモアのねじが解けて落ちてしまう

遅レスだけど。
嫌気性封着材をナットに塗って締めると良いよ。
ロックタイト241あたりの中強度がお奨め。
ttp://www.monotaro.com/c/021/858/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:40:12
>>864
ありがとう。で・・・お奨めはどれよ?

おいらがメチャクレームつけたから、この3年くらい前からオレンジ色の
嫌気性封着材が塗ってあるのが標準になったね、でも落ちる。
しかも刈り刃が弱すぎる・・・この5年で折れた刈り刃は数えてないけど20本はいってるな。
常に4本は軽トラに乗っているよん〜orz

石が多いのが原因だからメーカーや農機やにはスマンと思ってるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:23:37
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
レイプや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の書き込みです。在日と民主党は繋がっているみたいですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
コメントに日本人がお人好しな事を利用して騙している事まで書かれています。
    【私達日本人は騙され、食い物にされています】
日本人が騙されているという事は自分も騙されているのは勿論ですが、
家族や親戚、友人や自分に良くしてくれている人も騙されているという事です。
私はそんな事を許す事が出来ません。皆さんにも事実を知ってもらいたく紹介致しました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:43:39
>>862
お前馬鹿だろ
玄米でと書いてあるだろ
籾で千粒重20gなんて使うかボケ!
収穫したものは玄米で換算するだろ
だからわかりやすく種籾をあえて玄米重で書いただけだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:21:28
バケツ稲か試験圃場の話しか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:34:42
千粒重20gで計算するってすごいなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:47:10
減反ひゃほー
米が高く売れて補助金まいうー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:40:18
こないだ、とくダネ見てたら長谷川が「100万円のトラクターを・・・」とか言ってた。

内容は忘れてしまったが、農業やる時にトラクター1台で全部出来るわけないのとか、
なんかすごくバカにされた気分になった・・・。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:53:41
ざまみろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:01:22
減反保障最高
米価もっとあげて
補助金増額疾風へ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:10:06
なんか馬鹿が湧いてるな
あちこちのスレで補助金がどうのと喚いているが
何をいいたいのかさっぱりわからん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:56:23
で、みんなは田植え終わったかい?

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:04:30
まだ5町残ってる。代かきをやっと済ませたところだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:09:12
作業委託分の田植えは終わったが、自分ちの田植えはこれから。
代かきの真っ最中。
毎日、一日中トラクタに乗っているとさすがに疲れた・・・
あと二日頑張ろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:16:17
去年の秋、米農家の友人に
「稲刈り後どれ位?」
と聞かれ
「7町ちょい」
と答えると
「おー、もう少しじゃん」
と言われた。
面積の感覚が根本的に違ったのを思い出した。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:15:46
>>878 俺もお仲間かな。
数年前迄4町の田んぼで兼業の限界だと思ってやってきた。
昨年7町をこなしたら、今年の5町が物足りない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:50:09
1町どれくらいですか?1たん、またちがうんですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:45:39
1坪の100倍が1反。
1反の10倍が1町
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:57:21
「私、100反やってます」と自己紹介する人がいたっけな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:58:16
沢山作れて、いいなあ。
俺も増やしたい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:04:46
>>881
ありがとう!!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:43:10
一反は300坪じゃなっかたっけ?
100坪?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:50:45
1坪3.3uナリよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:37:24
一反約1000u
303坪ぐらいかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:51:56
面積の換算もロクに出来ない人はおつむを使わずにネットを活用しましょうね
http://www22.ocn.ne.jp/~hapa/menseki.htm
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:37:29
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。 1坪の100倍が1反。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:06:43
驚くなしかしw
こんなんで米作る気なのかよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:14:46
脳内米農家がいるなww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:10:06
1町=10反=3000坪

1間=6尺、1尺=10/33m≒30.3cm
1坪=1間×1間≒3.3u

1反≒1000u=10a、1町≒1ha
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:12:51
訂正しなかったら、盛り上がってるみたいで良かった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:38:51
すげー負け惜しみw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:55:42
即応(^.^)(-.-)(__)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:46:40
なんか、ほのぼのしてるなww

ところで18cm(坪60株)植えと21cm(坪50株)植では収量の差は何%くらい出ますか?
今年から苗の倹約をしようと21cm植を半分くらいしたんですけどね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:07:16
地域の気候と、後の管理次第。
坪36株(尺角)でも地域の平均は穫れるはず。
寧ろ増収の可能性もあり
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:23:21
今年は25株に挑戦・・・収量は変わらないと思うけど
同じだけ取ろうと思うと、肥やし食いそうだなぁ〜って思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:39:56
>>898
25株ってどうやって植えるの?
品種は何を植えてるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:10:53
>>899
ロータリーの爪を取る
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:35:23
50株設定爪外しで半分で25株だけど、苗送り大丈夫かなあ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:41:12
株数切り替えってミッションケースの中にあるギアでやるんだろうと思うんだけど、走行に対して植え付け部を遅くする感じか。
その部分に汎用のギアが合えばウマいな、やった事ある人、居ないよな・・もし出来たら疎植出来る機械買う必要が無くなるな・・
3条のうち1条苗入れないで植えてる人は見た事あるぞ。6条のうち2条抜いてもそんな収量変わらなかったって聞いたな・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:09:14
その昔、疎植対応機が出る前、九州の方でPAの改造してたらしいじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:30:07
条間以上の株間ってどーなんだろと思うと、条抜きの方が手っ取り早く確実かな。
それより33cm条間の田植え機使ってる人どのくらいいる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:45:12
尺植えや条抜きで疎触やる場合、
分けつがだらだらと続いて遅れ穂で青米出易くない?
きつめの中干しとかでコントロールするのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:23:42
条間33センチ?北海道仕様か?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:21:40
>>902
植付け部だけを単純に遅くするだけではダメ。
植えた爪がそのまま苗を押し倒してしまうので。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:13:47
>>905
30と33で粗食やってるけど、青米の量は30cmでも33cmでも同じだよ
粗食の魅力は苗が少なくて済むってだけで、味は普通の方が良いらしいって聞いたよ。
味を良くするためには、中星をしっかりやるんだったか、まったくやらないのどっちかだった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:24:36
超薄撒きとかにして欠株だらけにするとか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:04:56
さみーよ、さみーよ、霜が降りたよ、0度だよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:29:25
>>909
それじゃ苗箱減らして育苗コストと作業の軽減といった踈植のメリットがありません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:11:02
>>910
旭川か!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:49:42
まっすぐ植えるの難しい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:30:25
>>913 面積こなして慣れるしかない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:50:16
いや、他の人よりはまっすぐなんだけど
びた一文曲がらずに植えてみたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:57:23
自動車でさえ指定されたラインを何往復も正確にトレースするなんて不可能。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:10:10
曲った性格を素直にした方が良いw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:26:37
wえないよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:40:40
www草だらけにしてやるwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:41:43
除草のAA(略)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:20:12
>びた一文曲がらずに

日本語おかしくねーか??
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:33:00
>>921
おいらも、ワロタw〜〜〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:05:52
布マルチでやれば田植機も要らないし除草もしなくていいし
有機農業が出来るお。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:47:06
でも風に飛ばされたらやり直しだぉ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:13:11
ついにヤラレタ、細菌病にやられちまった。
昨日から振り分け作業してるが全滅っぽい
温湿度管理徹底してたが発病しちまってもう最悪
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:49:37
>>925
プール育苗?ハウスの慣行育苗?
慣行の場合ね、根が絶えず濡れている状態になると細菌病の発生確率は一気に高くなるよ
育苗箱と地面の間にブルーシートやラブシートやビニールを敷いて保水力を上げようとするとてきめんに発生確率は上がる。
苗箱の水持ちはいいんだけどね。
JAでもこのやり方で慣行で乾かさない方法の指導をしている所があるけど、1歩間違えれば細菌病確定の非常に危ないやり方だからお勧めしない。

プール育苗なら入水までの作業で細菌病になるかどうかが決まるね
太陽シートを剥ぐ時期や入水の時期を間違えれば細菌病ほぼ確定かなぁ、


927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:51:50
濃厚接触してるならハウスに監禁して7日間の停留措置しないとパンデミックです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:01:11
>>926
ハウス慣行inラヴシートだ、去年より気温が低かったんで安心してたがなぁ
JAの連中は腐った部分を育苗箱から切り取れば大丈夫かもとか言ってたが
どう見ても籾枯細菌病だ、全廃棄して余所から買おうと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:12:58
慣行でいくなら苗の床土に水が浸透したら、余分な水分は地面にしみ込ませるのが基本だよ
1日2-3回の水やりは仕方の無いこと

プール育苗の真似事のように何かを敷いたりして水もちを良くしようとすると
1日中苗箱の中が中途半端な湿度と温度の変化によって根腐れから細菌病まで
色々な病気の原因をお膳立てしているようなもんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:50:56
>>928
たぶん種籾が感染してたんだろうな
籾枯に感染した穂から種籾を取ると発症率がてきめんに上がるしなぁ
育苗箱の消毒もやっといたほうがいいよ
ご愁傷さま

>>929
育苗箱の下にビニール敷いてるけど細菌の発生は普通にないよ
俺が作ってる15年間一度も無し
親父からだと30年以上無し
それほど危険では無いと思う
まぁ地域にもよると思うけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:24:23
俺も数年前迄ハウスの古ビニール敷いていた。
一度も失敗したことはないけど、JAの営農指導員に注意されて専用シートに変えた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:43:55
苗立ち枯れが二年続けて出た。
遅口は箱消毒したら出なかった。
昨年使った、出光のあの細菌兵器が癌だと分かった
立ち枯れが出たもんで、代掻きの忙しいことったらあらしない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:55:02
出荷する米なら種子更新率100%を達成するために種籾は買わなきゃいかんから種で感染してたら他でも細菌病は出てるわな
育苗箱の消毒もやって当然の作業だからもちろん>>928もやってるよね?
播種前に箱をイチバン500倍液にドップリと漬けるとか

>>930
とりあえず慣行で育苗箱の下にビニールは辞めた方がいいよ、専用の全面有孔ビニールならいいけどね
今まで30回以上育苗してそのうちどんだけビニール敷いてるのか知らんけど
出なかっただけだ、敷くと確実に発生率がグンと上がる。
その自信満々な自分の実績だけで無いと言い切るところが仇にならないようにネ
次回(来年?今秋?)>>928と同じ事言わないようにw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:20:41
よくある話だよ。
今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫。
裏ずけは無い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:21:25
別に自分だけの実績じゃないけど・・・
まぁ心配だったらどうぞご自由に

936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:37:29
>>933
どれだけの知識と実績をお持ちの方か知らないが、せっかくの助言も最後の二行があるがゆえに
自信満々なのはどっちか?言い切ってるのはどっちか?と問い詰めたくなる。

ちなみに自分もビニールを敷いてるが失敗は一度も無い。
これからは気をつけようとは思うが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:46:49
俺も失敗したこと無いからビニール否定するつもりはない。
でもJA営農指導員の助言に従って専用シートにした。
シートの価格と苗の価格を比べただけだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:18:26
営農指導員は半分セールスマンですから
コストが掛かる方に徐々に誘導される
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:19:27
みんな知識あるね。

うちの親戚が米農家なんだけど、米を作れば作るほど赤字だ と嘆いてる・・
そんなに米農家は厳しいの?
ここのスレの人は技術知識があるから、しっかりと収入を得られているのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:55:31
作れば作るほど赤字なのは、スケールメリット生かせてないんではないかな
今の戦力(機械、設備、人件費)の中で面積増やせないんなら、設備等過剰投資とか、作業委託しすぎなのかも
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:10:39
米を作るための全経費のうち約3-4割は田植え前までに掛かる
ここを如何に節約できるかなんだよねぇ

化成肥料が高いなら肥料計算して化成を減らしてやっすい鶏糞入れるとか
直播が収量大して変わらない地域なら育苗丸ごとコストカットできる直播に切り替えるとか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:57:01
純粋に米の販売だけで行くなら損益分岐点は20−30haか?
経営だから個人の能力差も大きいと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:59:49
俺は、自分の経営では20haが限界かなと思っている。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:27:47
20haも土地があるの!?

1.5haの土地で米専業で、プラス収支にするのは明らかに不可能なのか・・・

親類の稲作土地を譲り受けるから喜んでたけど、このスレ見たら止めた方がよさそうか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:53:11
減反を無視して労賃を考えなくて売り先を見つけていれば5町くらいでもプラスにはなるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:50:49
まあいろんな育苗方法はあるけど、市販の有効ポリを洗わずに3〜4年使うが、
20年は病気が出たこと無いな。それに箱が汚れないから洗わなくて済むので楽できるな。
イチバンでの箱消毒と、買った種籾、ダコレートを播種時に
掛ければ完璧かな。

5ha作ってた頃は稲だけの収入が180万くらいだった、
補助金とかを入れたら280万くらいになった。
10haやると上手くやれば500万は稼げるよ。
20haは平野部なら可能だろうけど、中山間地域で20haを1人でこなすのはしんどいよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:06:55
>>944 1俵5万円の売り先見つけて反収10俵位収穫出来れば、販売高750万円確保出来る。
無理か
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:15:41
主食用稲だけで補助金は無い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:23:08
今日は本降りの雨なので田植作業真っ最中の中、良い骨休みになった。
午後買い物に出かける途中、この土砂降りに補植やっているのがいるのにビックリ。
それも一軒じゃなく3、4軒の農家が田んぼに出ているではないの。
俺なんか欠株・欠条上等!補植なんて一切やらずに収量も大して変わらないのに、
未だにせっせと補植作業する農家は多いんだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:38:41
3人でやれば2日で終わる程度の規模だからうちはやってる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:56:36
米で儲けるには受託作業を増やして手間取りをするのが手っ取り早いね
春作業から秋作業まで水管理以外全部引き受けると10a約25万前後くらいの収入。。って20俵/反獲らなきゃ頼む人赤字じゃねーかwwww
30aで25万前後だったかな。。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:57:36
>>951
反当り10〜11万くらいしか収穫が無いのに、25万も払うかぁ〜〜〜
丸投げして、小作料をもらうわww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:01:24
>>949
隅を植えたい気持ちはわかるし俺も植えてるけど、
昔人間は田んぼに入って補植しないと気がすまないらしい。
「趣味の世界」に近い感覚でながめてます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:55:24
昇降口は荒れるから均して補植します。
条で植えてないところは、植えます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:20:56
このスレの住民は、親が米農家だから、それを継いだ人ばかりかな?

新規就農で米作り始めた人はいない?
そもそも利益率の低い米をわざわざ作る新規はいないか・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:30:24
>>955
完全な新規さんはまずいないでしょう。
自分の田んぼが1町なりあって、徐々に増やしていった方のほうが多いと思うよ。
初期投資も大変だし、農地法の壁も高いしね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:51:50
何をするにしても初期投資と運転資金は必要だよな。
無一文から始められる事業なんて在るのかな。
在るかもしれないな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:55:14
親が亡くなり、今年初めて子供達だけで、二週間前に田植えしましたが、今日見に行くと稲が水で見えなくなってました。水ってどの位入れて置くものなんですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:17:54
>>958
農家の長男の癖して、オレもまだ素人みたいなもので
何とも言えないが、大体稲の株が見えるくらいでいいんじゃないか?
(ここに長くいる住人の方が詳しいと思う)

そもそも稲自体が水草みたいなものだから、
稲が水で見えなくなっても、焦る事はないと思う。

まずは稲の株が見えるくらいに水を抜いてみては?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:33:58
永住外国人への地方選挙権の付与(「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言の真意は?)、
人権侵害救済機関の創設、重国籍容認へ向けた国籍選択制度の見直し、
新しい入管法への取組、選択的夫婦別姓の早期実現、嫡出子と非嫡出子の法定相続分の区別撤廃、
日教組の運動方針そのままの教育政策(学習指導要領の大綱化、教科書採択の学校単位化、
学校理事会の設置など)、東アジア共同体の取組、沖縄の一国二制度などなどです。
 民主党の危ない政策の詳細はこちらへ
http://www.seisaku-center.net/images/minsyutoudeyoinoka2009-02.pdf

[中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始]

中国の企業が西日本を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、
昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:52:15
>>958
稲の葉がわずかでも水面に出ていれば一応おk
それ以上に入ってしまっていたら入れすぎ

詳しくは素人っぷりをはずかしがらずに隣の田んぼの人に聞いた方がいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:04:52
そういう事情なら近隣の人が基本を教えてくれるだろう

いきなり親父がダウンするとほんと恐ろしいよね
俺も数年前20代半ばの頃に、4月にいきなり親父が入院してしまって3ヶ月戦力外だった年があったんだけど
どう稼いだのか記憶に無いけど機械オペ1人ぼっちで狂ったように25haをこなしたなw

でもそれを経験してからは周りの農家もおいらをプロとして見てくれるようになった気がする
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:54:19
皆さんありがとう。精神科に通ってる義兄が俺は全部知ってると近所の助言も聞かず我流を押し通し、私達にやらせる為、代かきも深くなって田植機ハマるし、毎日水入れてるから、稲が黄色くなってしまってるんです。大丈夫ですかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:00:49
無視したら
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:09:19
>精神科に通ってる義兄

これはやっかい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:28:16
朝飯前に田んぼに動粉で除草剤蒔いてきた。
どうしても薬剤が規定量より足りなかったり余ったりするんだよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:31:19
>>963
苗が隠れるほどいれておくと下手すれば枯れるよ。
水の深さは苗が出てれば良い、冷たい水だと夜だけ入れて朝は止める。
減水して土が見え始めるまで放置、また夜入れるを繰り返す。
6月中旬くらいから、水を落としてひびが入るくらいまで干す(中干)
その後はひたひたくらいに入れては、足跡に水が残るくらい減ったら入れる(間断潅水)
収穫10日前まで続ける。その後は干す。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:57:19
近所の稲は青々してるのに、ウチのは黄色くなってるんで、水の管理してる義兄に言ってみます。ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:29:59
苗が黄化する事は良くあることだから
例えば寒い日に田植えをしたとか
田植え直後に寒さに当たったとか
強風に苗がもまれたとか
一時的に苗が弱って黄色くなるけどそのうち治るから安心されたし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:49:47
無いとは思うが。。ペーストの側条液肥と除草剤を間違えたりして無いよね?w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:55:44
しかし、2週間経ったら相当青くなるはずだ。>>969の言う場合も有るけど。
還元土壌になってるのかな?
ちょっと干してみるっていうのも有りだな。
見ないことにはなんともだけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:58:37
>>968 日本は南北に長い。平野部山間地、太平洋側日本海側、作付条件も様々なんだから、近所や指導員や普及員に確認して下さい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:00:12
失敗に更に失敗を上乗せ。どうしようも無くなる前に修正しよう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:50:52
除草剤は去年使ってた物と同じらしいです。8年前に畑を田んぼに変更、今でも土壌は堅いし、今年は逝父とやり方が違うのか、水が溜りずらく、結構深くかき混ぜてしまいました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:05:26
畑だったのに固いのか。
深いといってもロータリーの回転半径以上は耕せない。
固い田圃なら耕盤もしっかりしてるだろうから、深く耕すのが正しい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:51:32
あー、ダメだなー俺は。狭い農道でトラック横付けして苗運んでる時にレジャーカーがやってくるとニラんでしまうようになってきた。
テメエ!わざわざこんな狭い道路入ってくんじゃねーよ!カス!ってなカンジでな・・。本当は俺らがヘコヘコ頭下げて道路使わせて
もらわなきゃならないのに・・。
977976:2009/05/19(火) 18:55:36
あ、ゴメン。村道だったわw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:39:55
街中の路地に停まってるトラックみたいなもんだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:28:11
>>976
田植えの時期なら苗供給中じゃない限りすぐにこっちも移動できるからまだいい
秋にオーガで籾排出中にクラクション鳴らされたらブチ切れて喧嘩するね、
稔りの秋の代表格な風景が見れるこの一時期に農業地帯を通るなら理解しろと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:37:35
たった数分程度待てないのか。
田舎は農耕車優先。
都会は営業車優先。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:40:28
田んぼの中の舗装路なんて裏道やショートカットで農繁期なんて問わずに車をぶっ飛ばして走るバカがいるからな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:44:28
>>975さん アドバイス感謝です。ありがとうございました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:47:18
でも田植機が嵌るくらい深くしちゃうのは問題だな
田植機って乗用?何条植え?後輪はシングル車輪?ダブル車輪?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:18:35
>>983 俺のアドバイスは耕盤がある田圃の話。
盤が出来て無い田圃なら耕運深さより、ブレーキターンでタイヤでえぐるとか、別の問題だ。
沼田、どぶ田なら浅く起こしておくべきかもしれない。
田起こし代掻き田植え水管理肥倍管理農薬散布、全てが地域条件で少しずつ違う。
本気で知りたいなら地元で学ぶしか無いと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:27:19
>>976
ウチも抜け道になっている「農道」があって仕事中一般車が入って来て困る。
数年前、クラクション無視していたらお巡り呼びやんの。でもソイツが怒られてたけどね。
最近は車の前後にパイロン置いて始めから「動く気ナシ」をアピールしてる。農道限定だけどね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:21:42
昔、遠雷って映画があってな、主人公が友人の田植え手伝って泥だらけになってる時に通りがかったお水の女が子供に「ほら、見なさい。ちゃんと勉強しないとあんなことしなきゃならないのよ?」って言ってたのを思い出すわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:05:30
お父さんみたいになりたくなかったら、ちゃんと勉強しなさい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:38:31
>>976
全然違うのだが、自分ちの田植えをしてたら、
たまたま他の家も同じ日に田植えの予定だったらしく、
農道で前後挟まれて、ちょっと気まずい雰囲気になった。
(´・ω・`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:41:28
別に気まずくならなきて良い。
お互い様だ
990南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/05/20(水) 17:24:34
次スレです。

【稲作】米農家総合スレpart2【田んぼ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1242807641/
991お手伝い:2009/05/20(水) 18:56:21
農家のオバちゃんはよく食うなー、「体が第一だから食えww」ってパンだの握り飯だのとにかく食わせようとするw
たしかに朝、丼飯食って来ても10時ごろ腹減るもんな。その割には痩せて来てんだけどね、しかも腕と腰が辛い。
農家のオヤジさんて皆痩せ細ってる人多いからなー、なんとなく分かるわ。オヤジさん曰く、「太るヒマが無いw」・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:59:38
晩酌に生ビール(サーバー+10Lor19L樽+炭酸の居酒屋仕様ね)をジョッキで呑むようになればあっという間に太れるぉ
朝4時から夜7時まで稼いで汗だくになってもコイツで晩酌すれば1年後には+10kgはいくね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:08:03
冬太って夏痩せるパターンだな
994お手伝い:2009/05/20(水) 20:11:55
>>992
ちょwwそれって肝臓壊して激ヤセするじゃんかw-15キロのまちがいっしょwwの見すぎww死ぬよ?俺のオヤジみたいに・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:49:19
あぁ、夢の自宅サーバー(居酒屋仕様)よ…

草刈ストの永遠の夢だ。帰宅したらまず一杯w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:58:52
>>994
完全に肝臓壊せば激痩せするがその前に太るよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:17:49
埋め立てをかねて、
第ーとかイ左川とか、大型トラックで舗装農道に入ってくるの止めれ。
それと学校への送迎っぽいママさんドライバー、すれ違いのときにちゃんと寄せれ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:48:20
舗装すると入ってくるのが増えるね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:07:49
農耕車優先の看板建てても無駄だしね。
市役所に聞いたら、一般車両農道立ち入り禁止には出来ないそうです。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:13:56
田んぼの周りに家ばかりできて困る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。