草刈機・刈払機について語ろう! Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いよいよ本格的なシーズン到来ですね。
初心者〜プロまで仲良くどうぞ。

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202039631/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:43:32
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:43:56
続き

カワサキエンジン/アグリップ
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
三菱エンジン/カーツ
http://www.kaaz.co.jp/
ゴールデンスター
http://www.golden-star.co.jp/index.html
イリノ
http://noeisha.co.jp/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
日工タナカエンジニアリング
http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
本田技研工業
http://www.honda.co.jp/
その他関連企業
安田工業・タイガー・シバウラ・ マルナカ ・ 斎藤農機

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:52:21
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1195055432/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:12:43
>>4
うぜーよボケ!死ね!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:18:25
ラビットのNB3060H(AU)を使っている方
電子制御デジタルエンジン+防振ダンパ内蔵シャフトってどんな具合でしようか?
4ストのBH3500(AU)とどちらにしようか迷っています
ご意見があればお聞かせください

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:08:53
10年以上前にホームセンター?で買った新ダイワのプライマポンプの樹脂ゴムが完全に裂けました。
指で亀裂を広がらない方向に押さえて少しずつ押すことで現状、何とかエンジンはかかりますがもう使えません。
普通の農機具屋に持っていって修理できるでしょうか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:19:51
>>7
新ダイワ扱ってるとこならすぐに部品手配してくれるはずだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:20:26
>電子制御デジタルエンジン+防振ダンパ内蔵シャフトってどんな具合でしようか?
チョット前に農機具屋で試用させてもらったけど
電子制御ナンチャラは正直差が判らんかった
むしろ、バッテリー式のスターターみたいに長期間の保管の劣化がどうなるのか?と

防振ウンヌンも、確かに差は感じるが
背ほどもある笹でもガツガツ刈ればメリットがあるのかもしれないが
個人で使う分には(価格に見合う)差は無いと思った


重さ5、5kgと約7kgか・・・夏だと拷問にならんか?
重さ5kg切ってる23ccクラスでもいい加減イヤになってくるが・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:31:50
>>8 ありがとう。 探してみます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:00:24
>>1-4
スレ立て乙です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:16:13
機械の性能を感じるのは最初の30分
残りの時間は気力と体力でやり続ける
少し座って水分補給をした後、また続けるわけだが
体の限界付近で重い草刈機は辛いぞwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:09:47
今使ってるのが約5kg(22cc)ですが
主に使うのが畑、といっても山林に近いところもあって
パワーが欲しいなぁ〜と思ってNB3060HやBH3500をと考えていました
確かに暑い時期はきついでしょうねー
やはり軽いのが無難かなぁ

でも かわいい草ばかりじゃぁないし・・・
パワー全開だとそれだけできつくって
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:30:40
マメに刃を変える、二度切り三度切りする、とかでいいと思うガナ
年間にどれだけ山林みたいな所を刈るのか知らんが、パワーが必要なのはソコだけで
機械が重いのは畑を刈っている時も、一年じゅうだしな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:37:28
ありがとうございます
確かに、機会の重さはずっと同じです
それを現場まで担いで行くとなると
やはり軽量なのがベストかもしれません

軽量で頑丈なのを考えて見ます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:15:20
一度パワーのある機械の作業を見た方がいいと思うよ。
蒸し暑い中、時間をかけてやるほうがいいというならそれもよし、
少々重くてもさっさと終りたいなら少し大きな機械を使ってもよし。
場合によっては作業時間が何倍も違うよ。
2倍3倍当たり前に違うと思うけどな。
田畑ばかりの処だと30ccクラスの機械とナイロンコードが安全最速だと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:59:05
背負い式で固定アクセルのお奨め機は?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:04:22
26以下の機械しか売ってない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:55:34
モアの部品どこでてにはいる?
ぐぐってもでてこない
農機具屋から買うと高い気がして…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:04:12
>>19
刈刃? 刈刃は純正同等品の社外だと品質悪いと聞くけど。
それ以外のパーツはネットで扱ってるのは見たことないな・・・
素直に仲の良い農機屋をつくるしかないと思うよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:13:25
>>20
ネットではないよね
刈歯のまわりのカバーなんだけど去年、本体側を交換してもらったら5満かかった
もうひとつの方も(自在のほう)割れてきて交換したいけど高いから溶接して
しのいでる
薄くてちゃちぃからすぐだめになるんだよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:12:47
おまいらの近くに携帯アンテナある?

長野県伊那市より、植物の奇形発生報告 (写真あり)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/13
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:19:19
ど素人がお聞きします。よろしくお願いします。
石に当ててチップが飛びまくったので新品チップソーを買いにホームセンター行ったら、700円くらいの物から
3000円もするような物までありました。自宅の周りの笹や草を刈るだけなのですが
これはお勧め(よく切れる。飛びにくい。安い。)と言う刃がありましたら教えてください。700円の新品も1時間で虫歯になりました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:58:15
ちょっとづつ高いのにしてけばいいんでね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:15:34
石が有るなら安いのを使い捨てにするしか無いと思うよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:44:21
>>22 携帯のアンテナは200m位離れたところにNTTのがある。

狭い地域をカバーするものなので出力がどれくらいかわからんが調べてみないといかんな。
もう一つは500m位離れたところにNTT以外の奴がある。
全国的な現象であれば大問題となるだろう。

通勤途中に大型のがあるがその近くも調べてみることにする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:51:28
電磁波はおっかねえな。目に見えねえし、米国じゃIHヒーターは販売してない
そうじゃないですか。送電線の近くもヤバいみたいですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:24:12
ホームセンターの人に石が多いところで使うんですけとどれが良いですかと聞いてみろ。
俺は埋め込み型で角度が怠いチップソーを使ってるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:51:42
>>23 自宅の周りでそんなに薮なのかい?
最初はチップソーじゃないと厳しいけど、後はこまめに刈ればナイロンコードでやれば
いいんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:49:51
>>19
モアユニットの事?
それともロータリーモアの事?

どっちにしろ刃以外はパーツで取寄品
刃はマイナーなので、あっても専門店(農機具屋、JA等)にしか無いんじゃない?

ぼったくられると思わないような専門店探した方が良いと思うけど…
近くにないなら、通販してる専門店にメール等で相談してみ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:05:47
>>23
日農工規格適合品の日本製をまずは使ってみ
で、一枚使ったら、次に要求するスペックを
使った刃のメーカー、名前を含めて書いて

専門店かこの板で相談してみ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:59:58
刃数の多い方がチップが飛びにくい気がするけどな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:24:14
ホームセンターで2580円のを買いましたがチップ欠けにくいですよ。
支那製のは格好だけですから全然駄目ですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:02:21
支那製のは買うだけ損
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:29:40
今日 草刈の難所な法をやっつけました
ビール飲んで当然ですよね。。。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:34:04
>>26
コピペしまくってる奴は放置しとけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:05:51
4.5kg 2サイクル 23cc 2グリップ使ってて、
7.7kg ンダ4サイクル 35cc Uハンドル使ってみたけど
吊り下げて使うことを前提にしてるUハンドルだと7.7kgでも重くは感じないね。

けど、Uハンドルは自由度、コントロール性が悪くて、
立ち木があったり起伏があるとこはUハンドルじゃ作業効率むちゃ悪いねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:26:46
>>37 ハンドル位置を調整すると多少マシになるかも。
自分が初期位置で使ってた時にそう思って調整したらずいぶんマシになったよ。
Uハンドル自体に難があるならハンドル変えるしかないけど。
39南極13号 ◆M03XbVHJnI :2008/05/21(水) 22:28:56
チップの飛びにチップの大きさは関係ありますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:39:58
山梨・草刈り機の下敷きになり男性死亡 /山梨

20日午後1時25分ごろ、山梨市下石森、農業、川井真一さん(70)が、
自宅近くの桃畑で四輪乗用式草刈り機の下敷きになって死亡しているのを妻(64)が見つけ119番した。
川井さんは午前10時ごろから畑の草刈り中で、窒息死だった。(日下部署)

毎日新聞 2008年5月21日 地方版

http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080521ddlk19040094000c.html

桃畑で草刈り機に潰されて死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211376984/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:03:34
23です。皆様、いろいろと教えて頂きありがとうございます。感謝します。
まずは2.000円位の刃数の多い国産のやつを買ってみます。しかし、ホームセンターにはどうして
あんなに多くの似たような種類が並んでいるのでしょう。
ナイロンコードもどれを買っていいのか・・選ぶ楽しみと言えばそれまでですが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:52:09
ニコイチして作った刈払機が突然止まった・・・
燃料はプライマリポンプまでは上がってるし開けても焼きついてないし、火花も飛んでるのに
ドガガ、ガガ、て止まってそれっきり、再始動もしない・・・
キャブ中になんか詰まったかな・・・


ところでナイロンコードって☆型とか四角とか丸とかあるけど
☆のメリットって何?エッジ効いて刈りやすいとか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:01:23
>>42
まず、エンジン側が動かないのか?竿側が動かないのか?
問題を切り分けして考えないとダメ

クラッチあたりが死んだ可能性が高いように思うが
実物みないと何とも言えん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:29:48
>>43
竿は当然最初に外してるけど、この状態でも始動せんのよ・・・
ついでに竿単独で手回ししてもスムーズに動く
取り敢えずバラして再組みしてないのはキャブだけになったんでキャブ洗うわ・・・
わざわざありがとうね


ところで質問したのはその話じゃないんだけどね・・・w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:48:49
>>44
何もレスが付かないより遥かに幸運ジャマイカ
ところで星型は確かにエッジ利いて切れ味いいが減りも早いように思う。
まあ使い比べてみなせえ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:11:07
コードは使い方にもよるんだよね。
地面を擦るように使えば磨り減って形状は消えるからどんなの使っても変わらないよ。
その中でも4角は切れ味がいいと思うな。
形状を生かした草刈をしようと思ったら地面に当てないように使わないとね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:51:47
底に取り付けて地面に当てないようにするアタッチメントがホームセンターで売ってますね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:17:21
3MMの四角使ってるけど、思ったほど使い勝手が良くないな・・・orz
20CMが出しすぎなのか、アクセルのあけが足りないのか、草が多すぎるのか・・・
どれも原因にみえるけど、他に可能性はあるかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:24:30
>>48
アンタの場合の排気量知らんからなんとも胃炎が一般的にはトルクが足りないこともあるんでわ。
同程度の回転数でも23ccじゃ一向に進まないところを30ccはスカッと刈れてしまったりする。

近所のじいさまがBIGMの20cc買ってコード付けてたが
あれは効率悪いだろうな・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:29:40
>>49
新ダイワRM350ですんで33ccクラスかな?
これでも足りないのか・・・orzいや、まさか。
ヘッドに原因ってありますかね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:43:56
草の状態や種類にもよるんじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:24:38
出力不足でしょ?
3ミリだし、20センチだし。
共立RM3600でも出力不足だったから。
今はRM5000だから楽勝だけど。
いろいろ使ってるけどウィスパーラインがいいかなぁ。
安定した性能という感じ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:28:06
背の高い草や固い草はナイロンコードは向かないよ、排気量を上げてもクラッチにダメージが行く
用途、目的でチップや刃を使い分けた方がいい
大体こんな感じで
ttp://www.kahma.co.jp/qa/02/001.htm
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:33:26
オレゴンのジェットフィットはやたらと高いが塩梅はどうなのかな?
たんぼのまわり刈らないといけないのだが・・・
どなたか使用してる人いませんか??
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:39:10
ナイロン信者の俺からすると不思議だ。
ヘッドは俺マキタのウルトラオートだ。
他の品物は使った事が無い。 もうオート意外考えられん。
ヘッド直径がでかいとその分効率が落ちると思われる。
極端な例を上げると、直径10cmのヘッドから20cmのコードを出すと直径50cmになる。
同様に直径20cmのヘッドから20cm出すと直径は60cmになる。
効率よく回せる機械は限られると思う。
では同じ50cmの直径にする為に15cmしか出さなかったとしたら、刃渡りの短い包丁になる。
柄が長くて刃が短い包丁。 効率は落ちると思われる。
ヘッドは出来るだけ直径が小さくてコードが多く巻けて使用コードの選択幅が出来るだけ広い
物が良いだろう。
好きな時に叩き出せるタイプが望ましい。 となると俺の中ではウルトラオートしかないんだよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:50:17
>>53 覆い被さるように薮化したところにはナイロンが最適だよ。
直立した硬い草じゃなくて田んぼの土手なんかで見かける自分が埋まりそうな
薮みたいなところ。
一度使ったら他の刃には戻れないよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:51:59
おっと、2枚刃は別物だからね。
命知らずが使ったらいい。 事故だけは起こしたくないから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:03:09
>>54
オレは持ってないし使っても居ないが、知り合いが使ってる
よく切れるし軽くて使いやすいが、近所で扱っている店が無いので通販か取り寄せでしか
消耗品を手に入れられないのがNGだと、性能が良くても必要な時に使えない無いのは道具としてはダメだ、と

コードの強度は普通に売られているナイロンコードよりも強いが、値段の差ほどあるとは思えない
市販のナイロンコードを使うなら千円位で買える同じような物で十分だしね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:13:23
そうですか・・・ホムセン行って3.000円くらいの予算で
適当に選んでみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:15:30
>>コードの強度は普通に売られているナイロンコードよりも強いが、値段の差ほどあるとは思えない
それがね、長持ちするかどうかより無理が利くかどうかが問題なんだよね。
草に混じって笹が生えてたら普通のナイロンじゃコードが切れるでしょ。
フレキシブレードなら笹が切れるんだよ。 圧倒的な差があるんだよね。
まあ、笹の太さにもよるけどさ。
ウルトラオートとフレキシブレード3,5mmの組み合わせを来月始めくらいには薮で試す予定なんだ。
6150:2008/05/22(木) 22:30:03
難しいですね・・・ナイロンコード。どうしてもナイロンコードじゃないとダメってところに使うことにします。
チップソーがちょうどいいみたいです。レスどうもでした!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:51:35
>>60
> ウルトラオートとフレキシブレード3,5mmの組み合わせを来月始めくらいには薮で試す予定なんだ。

レポートよろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:24:01
死亡フラグに見えた俺、末期
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:49:01
四角いコード使ってるが、先っちょが筆みたいにばらけて2〜3分で無くなる。
カセ巻き20メートルで600円。メーカーは…ラベルが全部漢字で読めん。
安いとこんなもんか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:20:13
使用状況と太さと品物によると思う。
ただ、ボロナイロンが弱いのは確かだ。
形状も大切だと思うが、質が最も大切だよ。
しかし、気になるな。20mで600円って事は50mなら1500円だろ?
安物とは言えんような?
チタンの2.6mmで2200円位じゃなかったかな?
灰色のチタン入り使ってみなよ。
普通のナイロンだったら、チタンのやつが一番いいと思ってるんだけどな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:47:05
すまん、俺の使ってるチタン入りコードを計ったら3mmだった。
計り間違いじゃなければ3mmだ。
という事なんで、ちょっと薮っぽいところは3mmの方がいいぞ。
笹が混じってるところはそれでも切れるからフレキシブレードだな。
それでも切れない雑木混じりのところは素直にチップソーだ。
6764:2008/05/23(金) 20:49:12
おぉ、使用状況わすれてた。
砂利場の駐車場を丸山の32ccで常時全開。
去年までデュオライン2.4mm使ってた。コスト削減の目的で今年から普通のコードを使った次第。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:53:13
>砂利場の駐車場
よくコードを使う気になるなぁ・・・飛び石が怖くて真似できん

コードが古くて硬化し来てるんじゃ無いか?その状態は
製造時期なんて書いて無いのだろうが、製造から3年位するとそんな感じになる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:55:40
追加

もちろん、保管状態にもよるので一概に古いからダメとは言えないが
あえて手を出すのは、50m380円とか位のダケにしよう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:19:04
チタン入り買ったけど、期待はずれだった。2.4か2.6か忘れたけど。
たいして切れないし、先っぽはササクレるし。
メーカーにもよるのかな?
切れ味はメガツイスト?見たいなやつが良いね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:32:10
>>67 おい、それ品物が変わりすぎだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:36:19
>>70 俺が使ったツイストタイプはダメダメだったな。
メーカーにもよるのかねと俺も同じように感じたなw
よし、銘柄もんを買ってみるか。 次はメガツイストだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:21:12
チタンコードをチンポに巻いてみました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:53:52
巻かずに刈ってみたら良いのにね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:56:39
>>74
アハハハ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:44:10
2,3時間使用して一度エンジンを止め、再び始動しようとするとかからなく
なってしまいます。どこが悪いのでしょうか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:11:32
>>76 メーカー
7854:2008/05/24(土) 17:57:04
どうもです。皆さんにいろいろな御意見を頂きナイロンコードを買いに行きました。
ジョイフル本田に行ったらオレゴンのジェットフィットがあったんで悩んだ末に買っちゃいました。
3.480円+1.480円(2.5mm×50本)もしました・・・予算オーバー。
早速本日使ってみましたが田んぼのまわりの凸凹も気にしなくて楽に刈れました。
ただ、聞いていた通り自分に向って草の破片や小石がバンバン飛んできてつらいですね。そのあとは家の周りを刈りましたが
芽を出してきた笹もバンバン刈れました。でも、笹をやるとコードに
せっかくついているギザギザはすぐにだれてきてしまい
10分も回すと長さが半分くらいになります。差し込み式なのでいちいち交換するのが面倒です。
ブンブン風切り音がしているうちはいいのですが音がしなくなるとダメ・・
これなら普通の巻き取り式のコードリールの方がコスト的に良かったかな。
(○コードも付けられるようです)
来週は草だらけになった畑(一反)でテストしてみます。皆様ありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:58:47
>>76
エンジンが止まった時、スターター何回か引張ったあと、
プラグを外して、ガソリンが来ているか見る。
ガソリンが来ているなら、プラグに火花が飛ぶか見る。

近所の背負い動噴が、始動後10分程度するとエンジン停止。
どうも、点火コイルが、死亡前のあがきで、
始動はするが、暖まってくると火花が飛ばないといった症状だったらしい。
てなこともある。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:59:02
何故かワロタ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:05:53
プラグなど点火系の故障は稀
大体が燃料が気化してない。2ストは使わないと固着物がたまりすぐエンジン駄目になる。
まずは燃料フィルターからキャブまでよく点検ジェットニードル周りの小さな目詰まりもちゃんと確認
マフラーは泥蜂が大好きな口径 泥を詰めることも多い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:02:57
>>76
まさか、温まってからもチョーク使ってるわけじゃないよね?
それはともかく、2〜3時間使ってからの始動困難だと難しいね、
30分程度使ってからエンジンが止まったり、そこから掛からなくなって
冷やすと掛かるならコイルの断線だけどね。
8376:2008/05/24(土) 20:16:32
>>79
>>81

アドバイスありがとうございます。プラグは交換したばかりなので、キャブ
レーター周りを点検・清掃してみます。
8476:2008/05/24(土) 20:27:59
>>82
最初はオーバーヒート?みたいなもんかと思い冷やせばまたかかるだ
ろうと考えていたのですが、半日おいても始動できなくなってしまいました。

元々アイドリングが不安定で、エンジン側を下げると止まりそうになって
いたのですが、動いてはいたので無視していました。でもここでのアド
バイスを見る限り、どうやらある程度本格的な整備が必要なようなので、
何とかやってみようと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:11:57
>>82
ありゃりゃ、
私は、毎回2〜3時間使用後は、エンジンが完全に冷えたら再始動可と勘違いしてた。
今回初めて、かからなくなったの?

ついでに、プラグもすごくビチャビチュになると
半日おいても、かぶったまんまだよ。

キャブばらしも、良いかも、
ダイヤフラム破かないようにね
あの、ペラペラが、12〜15百円位してた様な気がします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:58:33
>>78 いいなー
じぇっとふぃっと使ってみたいなー
今日は安全ブーツとチップソーと研磨用のダイヤ買ったから7000円も飛んじゃった。
何か欲しい時には必需品が消耗してきて金が飛ぶんだよね。

                   ps 亀頭に小石喰らったら痛いよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:05:43
俺的には背負い式の草刈り機が楽に思いますが
一本モンのフツーの草刈り機の方が使ってる人多いよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:12:13
>>87
背負いは高いし、危なくない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:21:43
87です
>>88
多少高いですが 腕が楽なもんで
後、作業も早いように感じます。
危なさは特に変わりは感じません
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:03:31
肩掛けと背負い両方使うけど
背負いの方が、細かい動きがやりやすい。
草丈が伸びているような所は、肩掛けの方が力が入れやすい。

安全性については、
肩掛けで腰バンドしていれば、歯が自分の所(足とか)に来ることは、まず無いが。
背負い式は、使用中は常に自分の所に歯が来ないよう、
また、足場の確認を怠らず、滑って転んだりしないよう肩掛け以上に注意が必要。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:29:27
その辺り、使い勝手と安全性のバランスを考えて買ったり、人に勧めたりするんで
フツーの刈り払い機が一般的なのだろう
オレも相応に使った経験のある人にも背負いは勧めんな、親も足切って入院したし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:28:28
まじか!?背負い式使ってるけど危ない使い方を改めよう・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:42:35
初めての刈払機が背負い式でずっとメインで使っている。
バランスがよく判らず、斜面で転んだり、濡れた草で滑ったり、かなり危なかった。
今は、刈払作業の時は、スパイク付きの長靴とイヤマフは必須。無ければやらない。
集中力も持続し、疲労感がほとんど無い。周りの確認、気配りなど余裕を持ってやれる。
今まで一度も怪我は無いが、最初の頃の無防備さを思うとぞっとする。
使い方もそうだけど、装備も大切だと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:10:45
俺は、長靴・手袋・ゴーグル・ヘッドホン着けてやってるよ。
チップソーが飛んできたらどうしようもないけど無いよりはね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:33:28
ゴーグルは大事。
ゴーグル嫌いな人は、せめて安めでいいからサングラスしましょ。
家の近所の人、チップソーのチップが飛んできて、眼球に刺さって病院に行った。
白目の所だったので、大事には至らなかったみたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:39:17
続けて書き込みしてすみません、
汎用エンジンスレから誘導されてきました。
質問お願いします。

畦の草刈り機の購入を検討しているのですが、
道路の法面も除草しなければなりません。

ついては、クボタのGR170(OHVの4サイクルの普通のキャブみたい。)が、
搭載されている場合、
傾斜地(道路ののり面なので、多分、30〜45度位と思われます)は、
エンジンを傾けての作動に問題ないでしょうか。

購入を検討しているのは、クボタの畦畔草刈機当たりを考えています。
畦は良いのですが、道路ののり面は結構傾斜があるので、
4サイクルエンジンをけっこう傾けた状態で使用し続けることとなるので、
キャブからの燃料供給と、オイル循環に問題が出てこないか不安になった次第です。

長文ですみませんでしたが、
よろしくお願いします   m(_ _)m
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:47:39
購入予定はスパイダーモアか何かか?

>エンジンを傾けての作動に問題ないでしょうか。
動作ウンヌン以前に、30〜45度では人間が草刈り機を保持していられないんじゃ無いか?
現場を見てないからはっきりとは言えないが、フラットな斜面ならいいが、凸凹して機械がハネるような
所だと人間ごと転がり落ちるんじゃ無いか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:54:59
>>96
4サイクルエンジン搭載の畦畔草刈機っていうとウイングタイプか?
あれを斜面で使うのはエンジンのこと以前にまともに走ることが無理じゃないかな。
法面で使うなら2サイクルエンジンの4輪タイプだね。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:43:01
>>76
チョークして1・2回引いてみる
もしかかれがLスクリューを少し開いてみ
何回かやれば直るポイントつかめっぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:34:44
>>97.98
ありがとうございます。
遅くなってスミマセンデシタ。
検討しているのは、ウィングタイプです。

のり面歩いてみると、確かに無理な点も多々。
ウィングタイプが、馬力もあって良さそうだったんですが、
もう一度検討してみます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:16:22
河川の法面刈るなら、トラクターにセットする草苅機は如何ですか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:53:44
川の法面、河川敷などは、ユンボに取り付ける草刈機がベスト!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:17:19
トラクターはあるけどユンボは無い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:40:21
2サイクルがパワーあって吹け上がりも気持ちいいですね
オイルは何を使用してますか?
バイク用でもいいのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:27:18
>>104
オイルの性能に見合った混合比を守ってればなんでもいいです。
おいらは100%化学合成のバイク用を50:1で使ってます。
赤色のFBやグレード表記無しの鉱物油なら25:1を守らないと
焼きつくかもしれないけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:37:27
96です。

>>101.102
そんなアタッチメントあるの知りませんでした。
でも、予算が、ぜんぜん・・・・

>>104
バイク用でもok。(でも、高くない?)
私は、JAかホムセンで一番安いやつ。(ただし、製造元or販売元記入の物)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:45:47
>>100
クボタでウイングと4輪の両方を実演機借りて試してみれば?
まあウイングは斜面じゃすぐに使い物にならないと理解できると思うけどw

ところで土手の高さはどのくらい?
4輪でも自分も斜面に立って作業するのにはかなり無理があるな。
道路から手を伸ばして作業できるくらいの高さ(2m前後)じゃないとな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:52:55
2サイクルのオイル高いって・・・ドンだけ使うんですか?(林業でフル稼働でもしてれば別だけど)

高いオイルだと煙は極小=マフラーの詰まりも少ない
エンジンの回転も軽やか(気持ち的に)
容量は小さいほうが新鮮なうちに使いきれるし・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:17:47
>>108
園芸屋とかの仕事で草刈ばっかりなら普通に使うんじゃないの?
50リットルで1gのオイルだろ。
一日に650ccを6タンク使って3.9リットル、約13日やったら消費するって事かね。
そこまでハードに使わなくて半分でも26日だろ?
プロじゃない俺でも3タンク使う事もあるからけっこう使うもんじゃないの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:27:05
うつ病の人と松岡修造を同じ部屋に入れたら・・・


うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:22:00
>>108
草刈り機以外にも使うから、チェンソー、管理機等々
年間、四リットル入りオイルを3〜4本使うよ

>高いオイルだと煙は極小=マフラーの詰まりも少ない
これはあんまり差が無いいそうだよ、バイク屋が言ってる
マフラーの詰まりはキャブレターの微調整の方が影響が大きいんだと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:50:01
どなたか教えてください。
古い刈払い機を譲り受けました。メーカー不明ですがエンジンにT20って書いてあります。
燃料タンクが下についてるやつです。

キャブレターにバネのついたボタンがついてます。
燃料タンクにもチェーンソーのキャブレターについてるみたいなゴムのボタンが付いてます。
多分どっちかを押して燃料を吸い上げるんだと思います。
でもどっちをべこべこ動かしても燃料が上まで上がりません。

これどうやったら燃料が上がるんでしょうか?
それともどっか壊れてるから上がらないんでしょうか?

よくわかってないので変な説明だったらすいません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:06:38
一応、燃料タンクに付いているのを押して燃料を上げるのだが
タンク内のフィルターが詰まっているか、燃料ホースが溶けて詰まっているか、だと思う
シールが劣化して穴が開いていればそこから燃料がダダ漏れになるだろうし
11496:2008/05/27(火) 06:49:07
>>107
>まあウイングは斜面じゃすぐに使い物にならないと理解できる・・・
>4輪でも自分も斜面に立って作業するのにはかなり無理があるな。

自走式で夏の草刈りが、楽になる夢が ・・・・・ orz
中古をヤフオクかどっかで買おうと思っているので実演機借りられないっす。

>>108
量はそんなに使わないけど、(多分、年間2Lも使ってないと思う。)
問題なければ、経費を安く上げたいと思ってます。
農機具関係も、上を見ると、どんどん経費がかさむものですから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:07:51
>>112
うろ覚えなんだが、確かそういうのは、キャブの方のボタンを押したまま、
タンクのゴムをペコペコ押してガソリン上げるんで無かったかな?
キャブの方のボタンでフロートを下げて、ガソリンが流れるようにしてから、
ポンプで上げるって仕組みのものが有ったと思う。
116112:2008/05/27(火) 11:04:48
112です。

>113さんありがとうございます。
燃料ホースをキヤブレターからはずしてタンクの方のゴムべこべこしてみました。
そしたら燃料上がってきました。
キャブレターづまり?かもしれない?と思いますので分解してブロワーで吹いてみます。

>115さん回答ありがとうございます。
キャブレターのバネボタン押しながらやってみます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:16:57
誰かフルオートのカッターヘッドを使ってる方おらん?
俺のカッターヘッド回転上げると50cmもコードが出よる。
使い方が間違っているようなら御指摘願いたい。
ゼノアの41.5ccに着けてる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:24:37
俺金属製の古い奴使ってるけど、逆になかなか出てこないw
コード減る→抵抗減って回転数上がる→遠心力で出るってプロセスなんだろうが

排気量20cc程度なら適当に回転数上下するだろうし良い仕組みだと思うけど
30cc超えたらコードちょっと長さ変わった程度で回転落ちないでしょ
逆に出始めると釣り合い取れるところまで伸びちゃうからそういうことになるんでは?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:45:16
>>117
男の中の男    だな。
下から読んでも男の中の男だな。
直径1mが粉砕できるのかよ
スゲーな。
120117:2008/05/27(火) 20:19:50
>>118
なるほど、つまり、超ハイパワーなマシンにフルオートは不向きであると。
何かスッキリしたど。
>>119
クラゲ君にぶち当たって凄いコトになるのだが…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:07:14
>>111
それ分離給油の話じゃね?
混合燃料使ってるレーサーならOHしょっちゅうだろうし

農機具屋としては安いオイルの1:25と、良いオイル1:50では明らかにカーボン堆積量違うと言って置く
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:11:03
>>112
T200って三菱だとしたらかなりでかいよね、T170(30ccくらいか)までしか見たこと無かった
T140とかの世代のキャブなら、>>115さんの言うとおりキャブレターのボタン押しながら、プライミングポンプ押すで正解です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:19:37
いや、大昔はTの3桁じゃなくて2桁の型があった気がする。
T20っていうのはガスデンが現行だったくらいの時代のもの
だと思う。 
まぁ排気量は分からないけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:46:30
ウチにあるぜミツビシT20、30年近く前のじゃ無いか?
部品が無いから修理できんと農機具屋の廃機置き場に有ったのを
もらって来たのをニコイチした
たぶん20〜24cc位だと思うが、新ダイワのRM270より重い(w
125112:2008/05/28(水) 01:28:02
すいません間違いました。T20じゃなくてT100でした。
なんで20と100を間違えたんだろう m(_ _)mホントスイマセン

過去ログ探したらT100の話ありましたけど、随分古いんですか?
中のパッキンとか欠品してたらおしまいかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:33:16
>>125
オイルシールとかは分からないけど、パッキンについては汎用のガスケット
紙から切り出して作れます。 シリンダーベースパッキンとか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:28:50
T100なら20年以上前だね、30年近いかも
キャブレターのダイヤフラム周りは流用効く部品あると思うよ
プライミングポンプのゴムはもう無いんだっけ?
うちにはまだ残ってるけど

>>124
そういえばT12とかもポンコツ見た記憶あるかもです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:37:20
そういえば、1Lで340円くらいのオイル使ってて白煙が多くてムカついたから、
このオイル使って、50:1にしてやったよ。
http://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=82927462&contentId=6500342
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:47:43
>>128
そのオイル高くなかった? たぶんパワー1とかのほうが安いかも。
まぁ全合成油ならほぼ50:1くらいで使えるはずだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:39:26
元から、50:1の草刈機は良質のオイル(全化学合成油)だったらどのくらいまで混合比を薄くできるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:44:29
エンジンが焼きつくまでは薄く出来る

メンテナンスと焼き付きのリスクをハカリにかければ普通はメンテナンスを取るべきだと思うがねぇ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:52:53
>>130
60:1で試したこともあるけど、なんともなかった。
潤滑性だけで言えば、スカトロのA747(植物油と化学合成油のミックス)
が最強かな? 80:1で使えるらしいけど、高くて買えないw
ただ、薄くしすぎるとシリンダーとピストンはなんともなくとも
クランクベアリングの寿命が縮むらしいので、50:1を限度に使えば
問題ないかと。 
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:59:13
スカトロ?そんなのあるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:40:39
丸山のエンジンは1:100がデフォ純正オイル使用が前提だけど

昔のホンダの2st発電機も1:100じゃなかったかな?オイル指定なしなのがホンダの凄いとこ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:57:46
ヒント
使用回転数。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:40:23
そういやうちにあるよ、ホンダのこまめミニっていう2ストエンジン
の超小型耕運機、混合比が指定オイル無しで100:1なのは最高回転数が
4800〜5000rpmくらいだからかな。
安物赤オイルで使ってもなんともない。 ただ、それ以前に耕運機
として使えないので玩具程度なものか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:17:01
>>136
花壇とかを耕すのにしか使えなかった記憶が・・・w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:21:13
ホンダの紹介ビデオでは柔らかそうな土でも上下に撥ねてますね。 w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:48:15
>>134
何?
1:100って?
普通は、100:1って書くんじゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:07:52
>>139
そこはそっとしておいていいと思うよ
普通は100:1と書くね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:17:32
チップソーって凄いよな。 改めて感心したよ。
今日は薮を刈ってたんだが直径10cmくらいの檜の若木があったんだ。
切りたいけど、切れないだろうなとか色々考えたけどやってみるべと何度も
当てたら切れた。。
スゲーぜ・・敵無しだぜと言いたいが、石と鉄という強敵が居た。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:21:33
>>141
チップソーも軽くアサリがついてるからそれくらいなら鋸刃で
なくとも切れるから便利だね。
ただ、力任せに切るのはNGだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:09:42
>>142
は、ハマグリもつけたらもっと切れるかのぉ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:33:13
し、シジミもあ、あるんだなぁ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:15:51
やっぱ赤貝だろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:35:57
漢ならホタテだろう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:39:20
(〃ノωノ)キャッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:46:13
ヤフーオークションに47ccの刈払機が出てるけど
あれって壊れたらそれっきりだよねぇ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:52:36
すげー、原付並の排気量だ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:59:06
ホンダの刈払機を考えてますが他のメーカーと比較してかなり静かですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:27:43
騒音が何デシベルとかは知らないが、使ってる限りではたいした違いは感じ無い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:27:49
実はオイル交換より混合油作るほうが入れるばっかりの作業で手間要らず
エンジンフィールはいいが 草刈機は軽のがやっぱり助かる
音だけで言えば4ストのほうが苛立たない
まぁ お好きにどうぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:14:26
>>150
かなり静かだと感じるし耳栓要らないけど、音の質なのかもしれない。
割と低回転で使えるから実質静かなのかもしれんしな。
燃費はいいし、2stと比べたら維持は4stが楽だと思うぞ。
ここのスレでも何人か買い替えたみたいだが、悪かったら文句ばっかり書き込まれてるよ。
使った奴がアレが悪いこれがダメだと書きまわってるか?
4stの良さは普通に使えるという当たり前の事が現実である事なんだよ。
話題が無くなるという事が安定しているという証なんだと思うよ。
悩むより一度使ってみたら?
長期間使うほど楽だと感じるようになると思うよ。
知ってると思うけど、普通のガソリンが燃料だというだけで楽。
混合を楽しいと思う事がオイル交換が楽しいと思うようになるだけ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:37:59
ンダ 4スト 35cc Uハンドル 固定スロット使い始めて2週間だが
ナイロンコード用にはパワーは十分とはいえんなぁ。
普通の刈り刃なら、パワーは十分。

自由度が少なく作業性の悪いUハンドル & 重い4スト & 燃費が良いから長時間作業
3重苦。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:42:21
>>148
アレはロビンのコピー品で、もちろん中国製。
あれ落札するくらいなら国産の中古を落札したほうが正解。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:48:03
>混合を楽しいと思う事がオイル交換が楽しいと思うようになるだけ。
混合もオイル交換も楽しくないぞ
混合は捨てるものが無いがオイル交換ならオイルを処理する必要あるぞ
2ストオイルの缶の処理より実は厄介 燃やせるゴミでもそこにあれば
一緒に燃やすだけなんだけど・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:19:27
>>154
Uハンドル嫌なら別なハンドルあるだろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:33:23
>>156
まえに混合が楽しいとか書いてた奴が居たから気を使っただけだよ。
それとね、オイルはその都度捨てるんじゃなくて、2gのペットボトルに
溜めておいて満たんになったらガソリンスタンドで処分してもらうんだよ。
交換も竿と分離なんかさせずに楽にしないとね。
平地でやるんじゃなくて、段差のあるところで傾けてやるんだよ。
片手で右手でハンドルを持って手前に傾けながら段差の下でビーカーなんかで
オイルを受ける。
それをペットボトルに溜める。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:40:43
>>157 Uハンドル以外

ンダ4スト35ccには無いよ。
背負い式に35ccが無いのはなんでだろ。
25ccじゃパワー不足だし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:46:22
自分の作業に、使い勝手の良い道具が欲しいだけ。
ンダたろうがK立だろうがゼノアだろうが、4だろうが2だろうがどうでもいいよ。
売って無い機械は買えないけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:11:23
多寡が草苅機に何故そこ迄熱くなれるのか。
馴染みの農機具屋のオススメや、トラクターのオマケでなんの不満も無い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:18:31
近所で噂になるんだよ
何処の(屋号で呼ぶ)ダレは、草刈が上手いだの早いだの。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:19:35
作業に合った使いやすい草刈機は楽で仕事も速いよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:30:14
>>159
ほんとだ。 ループは25ccだけだね。
背負いは危ないから35が無いのかな?
もう寝るわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:30:28
近所のオッサン(45歳失業中)が一週間ごとに田圃の土手草を刈りまくって、
土手が常時丸坊主。気になって話を聞いてみた所、曰く
「こうしておけば稲に虫は付かんし、病気にもなりにく
いんじゃ!」などと根拠の無い説明をたれてた。もし本
当だったらどうしよう…でもメンドクセ。
166田吾作:2008/06/01(日) 07:08:09
草刈り時期によっては虫を田んぼに追い込んで逆効果のこともあるから注意してください。
稲水象虫と亀虫類は畦畔から田んぼに侵入して来ます。
小まめに草刈りをすることでかなり防除効果があります

病気はよく解りません??。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:21:33
>>165
田圃の周辺の草は、虫に影響するみたいよ。(「現代農業」の受け売り)
そりゃ、毎週草刈りできたら良いんだろうけど、みんなそんなことできないから、
年何回が効果的かって記事だった気がする。

稲の実が柔らかい時は、草刈りすると稲の方に行っちゃうとか、
ヘタに2回より1回の方が良いとか、だったと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:06:26
ちょっくら土手の草刈に行って来るわ。ノシ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:05:31
>>166
風通しをよくすることで罹りにくくはなるみたい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:17:28
今、テレビで草刈りの刃の製造場面がでた。
スゲー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:37:14
刈払機をグラインダー代わりに使う事って出来ますかね。

いらないソーの表面に紙ヤスリでも貼ってみようかと思ってたんですが、
ぐぐると内径1吋の砥石や刃がある様なので、これを着けたらそのまま
使えるのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:26:01
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:07:10
>>171
なんか抵抗に弱そう・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:15:25
ガソリン高いから今年はまだ草刈してません。
オイルは500cc 980円の買ってあります。
これを20:1で使用します。
これで焼付きも心配無く使用できます・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:52:48
>>174
それって、缶に100%化学合成って書いてあるオイルじゃない?
500mlで1000円近いし。 そうだとするなら50:1でも焼きつかないよ。
それと、普通の赤色の安物オイルでも25:1で使えば焼きつかないよ。
20:1だと勿体無いし、カーボンがかなり堆積するよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:20:30
>>174
つ 鎌
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:48:09
憎しみこそ生きる力    
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ    
農業はどうでもいい    
削除依頼だ!    
削除こそ我の快楽    
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!    
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け    
恨め!憎しめ!妬め!!    
我は削除依頼の神なのだ!  
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:38:24
>>177
なんだかわからんけど、病院行ってこいや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:07:18
3.9リットル入りのガソリンタンクを倉庫から出されて、これに混合油を
入れてくれと頼まれた。
ざっと4リットルとして、25:1でオイルを入れるとして、何CCオイルを
入れればいいか?。

これの暗算はやっぱり難しい(専用容器は使わないで計算してみよう)。
持ち主といっしょにうんうん考えて、オイルは8cc?、と答えを出した。
頭もエンジンも焦げ付きそうだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:12:40
160
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:21:45
>>179
3.9Lの混合を作るには、
3.9Lの1/26のオイルと、3.9Lの25/26のガソリンを入れてください。

ようは、25:1だから、25のガソリンと、1のオイルで26の混合油ができる。

26で割るのが面倒な時は、25で割っても良いが、
4Lを25で割ると160CC
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:25:38
>>171
草刈り機をグラインダーにしても、
大きさから、とても使いにくいのでは?

それでも使われるのは自由だけど、
チップソーに紙ヤスリ張るの?
それは、止めた方がよいと思われ、
いくら切れの悪くなったチップソーでも人間の指くらいは飛ばせる。
183179:2008/06/02(月) 20:46:55
>>180-181 サンキュー!
4Lを25で割る、と160CCというのが名答だな。

もし50:1なら、4Lを50で割るといいというわけで、
4000/50=80cc
もしも、20:1なら、
4000/20=200cc
100:1なら、(ケムナイトのキャップ4杯だが。)
4000/100=40cc
この計算で、一気にわかりやすくなった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:51:37
中学で習う事だろうに・・・
最近はそういうのを教えなくなっているのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:54:59
>>179
25:1の場合、1Lでオイル40cc。50:1なら1Lでオイル20cc。この比率は変わらない。
25:1なら、リットル数*40で計算できる。例えば、3Lなら3*40=120cc。
4Lなら、4*40=160ccてな具合。こう考えるのが簡単だと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:10:36
>>184
しねくそやろうめ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:33:41
あの・・・それが50:1だろうが25:1だろうが
壊れりゃしねーよ さっさと草刈れ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:50:14
蓋し名言
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:57:48
あ〜〜〜問題なのは暗算のやり方だよね。 
4gとして 4000÷25=やりにくい
      25を2倍の50にする。
では    4000÷50=80 これはすぐ出来るだろ。
       答えの80を2倍して160cc・・・・と。
暗算というのは頭の中でやりやすいようにするのさ。
これでダメなら最初から電卓使ったほうがいいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:00:21
混合容器使うわ・・・80ccとか160ccとか計る容器無いし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:18:17
ガソリン 1リットルで

50:1  オイル 20cc

25:1  オイル 40cc
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:25:22
100:1 100:2 100:4  

使うガソリンを100で割って、比率によってそれぞれカケる。

25:1=100:4 俺のやりかただけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:02:54
難しく考えないようにしよう・・・

ガソリンの値段とオイルの値段の比率で混合すればベシト電器ね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:59
ポイントつきますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:09:30
>>193
変動比率制?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:08:02
みんな草刈ってるか?
雨の中の草刈りは嫌だからまだ行ってない。
でも晴れてきたんだよな〜       行くしかないか。
4stに高級オイルを使ってみるべ。
変わるかな?
パワーアップしたりしないかな。
誰か試した事ある? 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:40:28
フレキシブレード使ってるかぁ?
2.5と2.65ドーナツ重さ量ったら2.65の方が軽かった。
使いで変わんないのに短くてイミネェ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:13:26
>>179
25:1の混合比というのは、混ぜ合わせて出来た物の容量の内、
ガソリンが25でオイルが1
の比率と言う事です。

さて、今貴方は25:1の3900ccの混合燃料を作ろうとしています。
が、話しを簡略化して25:1の4000ccの混合燃料を作ろうという事にしました。
>>183で4000ccを25で割った160ccが必要なオイル量なのだと納得されたので
それを元にガソリンを添加しますが、その量は160ccの25倍、4000ccになります。

するとどうでしょう? 160ccと4000ccを混ぜ合わせると、なんと4160ccもの混合燃料
が出来あがってしまいました。
当初の必要量3900ccに対して260ccもの無駄が出てしまったのです。
依頼主は3900ccしか持ち帰る事が出来ません。

なんとした事でしょう!? 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:15:34
飲んじゃえ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:19:25
燃やすか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:25:28
3,900÷26=150

3,900−150=3,750

3,750ccのガソリンと150ccのオイルで25:1の混合油3,900ccができりゅ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:57:28
つ ポリミックス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:49:39
>>197
俺のは3.5mmだから比較が出来ないな。
細いナイロンより明らかに丈夫だと言い切れるだけだだだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:29:42
溶質÷溶質+溶媒
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:05:56
>>181,198,201
なんだか混合比の計算が出来ない人って多いよな。
殆どの人が間違えてる。

まぁそれでも直ぐ壊れるような事は無いから、実用上さしたる問題は無いといえるけどさ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:37:07
>>205 算数みたいにきっちり出したいわけじゃないからだろ。
179もおおよそで4gと書いてる。
きっちり出したい奴は26で割るだろうし、おおよそなら25で割るだろう。
拘る奴とそうでない奴の違いさ。
俺は4st使ってるから関係無いけどなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:11:07
>>205
混合比の正しい計算方法を是非ご教授お願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:21:18
思えば最初から混合器で、計算しようとした事自体ないな。

そもそも計算した所で、ミリリットル単位できっちり計れる様な
計量カップなんて用意する気ないし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:33:05
そろそろナイロン紐で草を刈るの法律で規制しねぇ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:59:21
前のおばはんにkトラのガラス割られたことアル。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:06:08
親戚のバーさんの草刈り機グリスアップしてやったらシャフトが回らなくなった。
クラッチ見たらクラッチの寿命だった。オレノせいにされたらカナンので、
パンタグラフジャッキとワイヤでばね伸ばしといた。動いたけどどうなるやら。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:26:59
>>209
どうしてなんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:48:06
>>198
3.9リットルのタンクなのに、
ガソリン4リットル用意して、オイル160cc付け加えて、混ぜて、
これをタンクに入れれば、そりゃ、あふれるわな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:38:33
>>212
小石が跳ねて危ねえし
草が道まで散らかって汚ねえし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:14:00
>>211 回っていたのが回らなくなったならオレノせいだろw
遠心クラッチのバネを伸ばしたら常に繋がった状態にならんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:18:32
>>213 3.9リットルの混合燃料が出来りゃいいんだろ。
オイル入れといてガソリン注いで満タンになったら3.9リットルの混合燃料
という事で気にしないでいいと思うが?

みんな細かいなw
俺は4st使ってるから関係無いけどなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:30:42
>>214
方向考えて使えば大した事無いよ。
俺はけっこう住宅地で使ってるぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:28:03
今日はみんな仕事してるんだろな。
俺ときたら、また休んでるぅ。
ギアボックスにグリス注入してクラッチ部分掃除して引き篭もって2chだ。
つーか、機械自体消耗しそうに無いな。
高負荷で使ってばかりだが、全然問題無いもんな。
クラッチもドラムとベル共にほとんど消耗してないし、故障が起きないってのは
ちょっと寂しいな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:25:07
故障は要らない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:09:37
安全長靴は履く必要ないですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:44:23
>>220
背負い式なら履いたほうがイイぞなもし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:50:45
スネ当てまで付けたら完璧。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:56:15
キク科とかの硬い雑草をバリバリと刈ったら、
振動で手が痺れて、3日経っても指先の痺れが取れません。
キータッチすると、痺れてる指先がビリビリ来ます。
下ろしたてのチップソーで、チップは飛んでなかったから、
刈刃のバランスは崩れてなかったと思います…

今までは風呂入って一晩寝れば治ったのですが、
日数が経っても痺れが取れなくて、チト不安な気持ちなのですが、
病院は何科に行ったらいいんでしょう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:07:52
>223
心療内科
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:27:04
>>223
新聞に出てたやつ? 外来のキク
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:28:39
>223
手袋はしてたの?軍手じゃダメだよ。
振動伝わらないような厚手のゴム手袋すべし。
ホームセンターであるよ。ボコボコがいっぱい付いてるやつ。
チェーンソーや草払機は、結構な振動あるから対策取らないとまずいよ。


227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:40:46
>>226
ぶ厚い皮手してたんですけどねぇ〜
何年も草刈してて、手にこんな違和感を感じるのは初めてなんで、
あわてて防振の手袋物色したりしてます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:34:21
>>223
これを買えば?

共立 SRE2610UH

http://noukigu.net/movie/index2.php?MOVIE=24
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:50:09
白蝋病
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:51:29
結論、歳をとって若い頃のようには行かなくなってるので、防振対策をしよう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:29:40
>>228
それほすい!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:39:02
4ポートか…2馬力くらい出てたら凄いんだけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:32:45
2馬力はムリポ
この排気量では世界初ではないのかな?
本当に世界初なら・・・・すごす
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:37:07
>>228
ダンパーとはいいねぇ
腱鞘炎の予防にもなるかも
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:50:44
>>223
>今までは風呂入って一晩寝れば治ったのですが

草刈り機で手がしびれても、通常は、使用後数分で直ると思います。
一晩もかかりません。
私も、1日中草刈りすることがありますが。(本当は良くない。半日程度にすべき。推奨は2時間以内)
使用後、まれに、ちょっとシビレ感を感じたことがあったので、この頃は防振手袋をしています。

白蝋(はくろう)病の危険もありますので、すぐに病院行かれることを勧めます。
また、白蝋病は、血管の病気なので、喫煙は良くない。(私はたばこすい)
脅すわけではないが、他の病気もあるかもしれない(糖尿とか)ので、併せて検診を勧めます。
(なにもなければ、安心。)
236235:2008/06/05(木) 06:54:27
書き忘れた、
そう言うことで、時間がかかって嫌だろうけど、
原因がハッキリしていないので、
日赤とかの総合病院が良いと思う。
で、案内のところで相談。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:16:31
>>228
バイクのエンジン!って言うから
てっきり水冷50ccでも載ってるのかと…w
でもシリンダー見たら、ちゃんと掃気ポートのトンネル掘ってあんのね
刈払機つーと横っちょに四角く拡張してるだけのが多いから
気合入ってるのはわかるわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:37:55
使い終わりに燃料抜いた後から、どれぐらいでエンジン停止しますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:26:42
>>235
防震手袋無しで長時間使った事あるの?

数分どころか数日続く事もあるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:22:55
25:1の混合比が指定でも、良いオイル(100%化学合成油)だったら50:1でも大丈夫?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:25:39
>>240
大丈夫です。
オイラの草刈機も25;1指定だけど、100%化学合成油で50;1で使ってるよ。
こっちのほうが、煙も少ないからいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:19:17
防振手袋でお勧めはありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:26:54
>>241
潤滑性に見合った混合比を守れば全然おk。 ただ、メーカー純正50:1
オイルではないので万一焼きついてもクレームは効かないけどねw
てか、メーカー純正50:1オイルって、全合成油なのかな?
三菱メイキの2ストは、FCグレード以上のオイルは50:1でおkと
なってるけど、本当に大丈夫かな? FCでも鉱物・半合成・全合成と
いろいろあるけど。
244243:2008/06/05(木) 20:27:45
すまんアンカーミス、>>240に向けたレスでした。
245223:2008/06/05(木) 21:14:56
>>242
マックスのMT851DXというのに目を付けています。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:26:39
ホムセンで安売りしてる低反発ウレタン安眠枕を切り出して
グリップに付けたらどうだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:36:27
振動の問題があるなら、健康第一。
振動が少ない機械に買い替えた方がいいよ。
医療費とか精神的不安なんかのマイナスの方が痛いんじゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:44:52
エンジンの震動よりも刃から来る震動の方が強いし。
刈る物に依るだろうけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:49:08
低反発ってすぐに形が変わらないから振動減免効果は少なめでは?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:49:29
>>246
低反発ウレタンは特性上振動を吸収しないよ。

新素材で良さげなのはアルファゲルかな?

http://www.geltec.co.jp/about_gel/index.htm
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:50:29
今更なんだけどさ、軽量化された穴だらけのチップソーがあるでしょ?
軽いのは回転が上がる事は好都合なんだけど、少し負荷が掛かるだけですぐに回転が下がるんだよね。
はっきり言ってレスポンスなんか関係無いでしょ。
どちらかと言うと、ある程度の重さがあった方が効率がいいとおもうけどな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:57:59
ハンドルにプチプチを巻いてみたらどうだろう?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:17:17
>>239
普通の安売り軍手して
夏に1日中(9時頃から18時頃まで)を、2日連続までならある。
数日間、シビレが続いたことはない。
数分だったかどうかは、記憶が怪しいが、少なくとも風呂にはいって晩酌することには、シビレなんぞ無い。
グリップを柔らかく握るのは、鉄則。

以上、50歳、兼業、本職は事務職です。
あっ、忘れた、主に使うのは、肩掛けのやつです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:30:05
昔チャリ用のグリップにアルファーゲル仕込んだの有ったような気がするが・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:12:37
背負い式を松葉づえ仕様にして片手で使えるようにした。
竿と腕をベルトで固定するので手のシビレは少ない(葦

叔父はベルカッターにチップつけて片手で刈ったりする。
在来工法の大工をしていてカケヤを片手で振り回すのだそう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:15:20
>>251 負荷がかかると回転数が下がる。

刈り払い機の馬力が無いんじゃね?

刈り刃の軽さのメリットは、レスポンスなんかより、
軽量化による刈り払い機の取り回しの良さ、疲労の低減でしょ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:25:19
>>256
負荷がかかるってのは直径5cm以上の竹とか若木の場合なんだよ。
普通の草とか笹だったら関係無いんだけど、軽い刃で竹を切ろうとすると
刃を噛んで止まる事が多いみたいなんだよ。
特に233mmだったっけ?255mmmより1つ小さい刃の時はそう思うな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:29:37
25ccくらいまでは何やってもすぐに回転数下がる
それを逆に利用したのがナイロンコードのフルオートローダー
排気量の低い刈払機はいわば回転数で刈ってるので、端っから回転数低けりゃ切れ味も鈍るょ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:16:11
>軽い刃で竹を切ろうとすると 刃を噛んで止まる事が多いみたいなんだよ。
道具は使い分ける物、ノコギリでもチェンソーでも使えばいいさ
草刈機のヘッド内のギアがイカれるだけだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:59:47
クラッチ周りを温存するには、常に全力と迄は行かなくともかなり高めに、
レッドゾーン手前でぶん回し続けるべきなんでしょうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:54:24
レッドゾーン手前は、音で判断するの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:06:15
きっとタコメータが付いてるんだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:06:34
ラジコン用のバッテリに
プラグから回転数取るタイプの電気式タコメータ
これだけあれば常に回転数を知ることができる!

かもしれない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:36:03
>>259
それがさ、刈払機の方が圧倒的に早いんだわ。
チェーンソーだったら1本切るのに構えて回転上げて当てて引き出してと、1本処理するのに時間がかかりすぎ。
刈払機ならバンバン切れるんだよね。
2本並んでても当てた瞬間に切れるし、立ったままの姿勢で切れるからチェーンソーなんか
使おうと思えないよ。
狭いところでは使えないから万能ではないけど、手軽なんだよね。
ギアは今のところ壊れてないから壊れるかは分からないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:35:53
ちゃんとマシンに合った刃を使ってるか?

回転数を計る道具はホムセンで売ってる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:42:37
刈払機の回転数?
おらっちじゃチップソーの縁に印をつけて一分で何回回るか勘定してる。
くそ暑い日は目が回るのが難点といえば難点。

田舎もんギャグでしたすまそ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:13:02
>>264
皆伐なら、重いのぶん回してその方が良いと思うけど、
刈りたくない物がある所刈る時は、重いと勢い余って残すのも刈ってしまう。
俺は、皆伐は少ないから軽いの常用してる。用途で重いのと軽いの使い分ければ
いいと思う。普通のチェンソーで竹刈るのはささくれたりとかで面白くないね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:28:57
チェーンソーは危なすぎる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:31:55
ゴーグル、手袋、長靴装備、背負式で草刈ってる最中に
小石が跳ねて鼻の穴に入って涙目
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:01:52
>>269
歯に当たって欠けるよりいいじゃないか。
俺なんか空き缶一つで差歯だ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:07:00
近くの背負いユーザーが法面でこけて足の動脈切って死んだ
俺も背負いユーザーなんだけど俺だけはそんな事故起こさない  つもり
使いにくいホンダ使うやつなんてチキンだ
事故としては マムシにやられる可能性のほうが今のところ数倍高いと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:22:14
>>271
>使いにくいホンダ使うやつなんてチキンだ

最近平和なのに、なんでそういう言い方するんだ?
俺はホンダ使いじゃないが、お前みたいな傲慢な奴はここにくるな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:31:10
ンダの35cc使ってるけど・・・重くて使いにくい。
35ccもあればパワーがあってバリバリ仕事がはかどるかと思ったけど、重いのはダメだよな。
重いから動きが緩慢になって、重いから細かな作業もできなくて草刈が下手になった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:38:50
>>273
ひ弱な奴は他のに変えろ。
オークションに出せば俺が買ってやる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:41:29
親戚からジャンクなイリノの背負い式刈払機を譲ってもらって
今日修理してみた。 エンジンは川崎TF24で、キャブがアクセルとチョーク
が連動になっていて、アクセル全閉で2回くらい引いてカブらせた後
アクセルを開けて掛けるという変わった仕様。 セル仕様だからか?
キャブのメインジェットの詰まりをコンプレッサーで吹いたらすぐに
始動。 でも使う予定無いな〜w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:57:03
>>270
恐えぇ。
鉄のマスクが要りそうだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:04:08
>>273
僅か1〜2kgの差が苦痛な野郎は元々30ccクラスを使うだけの体力は無いんじゃないの?
結構真面目な意見なんだけどね。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:05:24
>>270
口開けてやってただろw
俺はキュッと閉めてやってるもんね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:03:01
スキー場のリフト下とか刈る時は重い(デカイ)やつの方が楽だな
軽いと薮刈りはかえって力がいるし・・・

畦刈りなら軽い方がハンドリングよさそうだけど、歩行型の方が何倍もorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:16:44
ンダ35ccはUハンドルだから操作性が悪いのはあたりまえ。
操作性を求めるなら軽量2グリップか背負い式にすべき。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:07:02
畦刈り用に刈払機のアタッチメントで軽い150〜200mm位のヘッジトリマ−出さないかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:03:23
>>277 俺には無い。26CCで十分だよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:54:44
>>276
高いけどサバゲー用のフルマスクとかいいよ。
まぁ、サバゲー用のフルマスクして草刈してる人がいたらシュールな上に危険人物だが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:25:59
カッター部分が外れてびゅいーんって飛んでいきそうな不安をたまに感じる。

昔弁当屋でバイトしてた頃、油の中に手を突っ込んでしまわないかと感じた不安に似ている。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:19:43
ダースベーダーのヘルメット被って草刈すると安全かも
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:23:52
やっぱバイクのフルフェイスでしょ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:45:56
ナイロン刃って、初心者向けですか?上級者向けですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:55:55
用途が違う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:16:58
>>287
草刈と言う用途に限定すれば、どちらか言えば、上級者向けなんじゃないかな。
回さないと刈れないし。初心者向けは、刃が多くないチップソーかな。
回さなくてもそこそこ刈れる。研がなくても結構使えるし。
ただ、チップソーをぶん回しても、ナイロンぶん回したのには全然かなわない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:18:03
カーツのUP290 W-TB27を使っている方いますでしょうか?

HP見てもカタログにないし
ホムセン使用なのでしょうか?
価格はそこそこしています

エンジンは三菱のTB27だそうで
通販のデータでは出力:1.25kw(カーツのカタログデータのようです)
三菱重工のデータでは出力:1.18kwです
まぁ〜 あまり気にすることではないと思いますが。。。

ほやほやの新製品?
そうでもない様な気もするのです

棹はジュラルミン
排気量も中堅どころ
軽量でもあり

買いなのか、そうでないのか 悩 謎 悩 謎 悩 謎 です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:18:41
>>278
≡缶 ( ̄□ ̄;)!!←こんな状態
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:52:18
>>291 驚いて口を開けたところに缶激突ってか? たまらんなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:30:35
普通に防護カバー付けてて自分の顔に空き缶飛んでくるかなぁー
小石程度なら分かるけど・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:05:03
アレだ、きっと背負い式で防護カバー外してあって2枚刃付けて草
ぼーぼーの急斜面を中途半端な緩い回転数で刈ってたんだろう。
間違ない!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:05:42
>>290
今年のニューモデルだよ
三菱TB27エンジンと
ジュラルミンパイプを
採用しています。

カタログこないだ出来たばっかだから
HPにもそのうちアップされると思うよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:15:32
防護メガネとヘルメットはするのは普通だけど、
今日、小石が飛んで自分の鼻の穴に飛び込んで来て
鼻血とまらなかった。スゴイ確立だ。
マスクか俺も防護カバー付けようかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:15:46
>>294
怖ぇよ
何処の自殺志願者だよ・・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:40:11
あのう…

自分は去年病気入院してしまって、今でも176センチ49キロというヒョロヒョロの状態なんです。
以前はエンジン付きで草刈してたんですが、こうなっては体力的に無理なので、
せめて電源が確保できる家の周りだけでも、電動のやつでやろうかと思ってるんですが
はたして戦力になるでしょうか。

電動草刈機って、芝生程度が相手って感じがするんですが
直径1センチくらいの茎の雑草花でも大丈夫でしょうか。

ここはエンジン付きが主のようなので、スレ違いかとも思いましたが
もし電動草刈機を使ってる方がいらっしゃったらお答えいただければ幸甚です。

(それより前に自分が戦力になるかどうかですが、それはおいといて…)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:05:56
草刈りは当面、鎌(柄の長いやつで立ち姿勢で刈れるやつ)が大吉。
次に1日5キロを休まず早歩き1ヶ月
次に7〜8キロを休まず早歩き1ヶ月
それが楽にこなせるようになったらエンジン刈り払い機を購入!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:10:10
今あるエンジン付きのやつで、地面を削りながらゆっくりやる。
刃先は常に地下1センチメートル。

または、チップソーの留め金を、地面にこすりながら、ゆっくりと左右に動かして刈る。
左右に振り回すような激しい動きは、体力的に無理だろうが、
上記のやり方は、特に丁寧にやるときの方法でもあるが、体力的にもあまり力を
使わない。
>>298は、これで大丈夫か、または地中から石が飛んできてケガするかのどっちか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:27:52
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:52:44
>>300
え そんな刈り方あるの?

土飛散して凄い事にならない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:35:33
似たようなやり方で留め金のところにおわん見たいのを付けて刈るパーツは販売されてた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:02:47
>>298
マキタのHPには、電動で25CC相当と言うのもあるので、
ものによって、ピンキリではないでしょうか。
電動の良いところは、低騒音、メンテ楽、ガソリン買い置きしなくて良い。
でも、マキタも金属歯で竿の分割式って、誤った使い方でけが人でなけりゃいいけど?

でも、草刈り機で体力いるのは、早くやろうとするからで、
ゆっくりなら、そんなに体力いらないと思うけど?
家の周りなら、かえって、刈った後の草を集める方が体力いると思うよ。
305298:2008/06/08(日) 15:43:23
皆さんレスありがとうございます。

>>299
まずは体力回復からですかね。

>>300
なるほど、体だけじゃなくて、地面に支えさせるわけですね。
プロテクターとか装備を万全にすれば案外いいかも。

>>301
ドリームジャンボの抽選次第ですね。

>>303
知りませんでした。探してみますね。

>>304
そもそもエンジンの重さを支えるだけで体力消耗してしまうんですよ…。
病気後体質変わったのか、草食の小食になってしまって、筋肉が戻らなくて。
草集め・・・確かに大変そう。最近は乾燥させたあと焼くこともできないし…どうしよう(´・ω・`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:03:40
>>298
庭草のような、生活する上での草焼きなどは違法ではないよ。
ただ、我が家のように周りじゅう農家の場合は良いけど、町中は難しそう。

まずは体力からですね。
何歳になっても、筋トレすると筋肉は付くらしい。
3ヶ月位を目安に、徐々にトレーニングされてはいかがでしょ。
307298:2008/06/08(日) 21:09:31
>>306
そうなんですか!?野焼きは全部ダメなんだと思っていました。
ウチも町中では無いので、焼けるとなるとだいぶ助かります。

以前は何の問題も無くやってた草刈が、病後はどうにも難題に思えてしかたなかったんですが
皆さんのレスを読んでて、前向きに立ち向かえるような気になってきました。

頑張ります!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:18:12
私は商人です。
土盛りをしたところに、店舗兼住宅と車庫が建っており、駐車場はアスファルト舗装です。
三方が法面になっているので、草がボーボーになります。
長年日立(2st 24.5ml)を使用していましたが、昨秋に、エンジンを掛けようとスタータハンドルを
引っ張ったのですが、二進も三進も行かないのです。
いくら強く引っ張ってもダメです。
15年かそれ以上使っていましたので、もう寿命かなと思って、処分しました。
309308:2008/06/08(日) 21:41:50
続けます。
今日ホームセンターで、マキタのMEM427(4st 24.5ml)を買って来ました。
ガソリンは買い置きがあるので、オイル(5W30)も一緒に買いました。
帰ってきて取説を読んでいると、「推奨オイルは10W30」と書いてありました。
冬場に家庭用の除雪機を使うので、5Wのオイルでもいいかなと思ってそれを買ったわけです。
皆さんのレスを読んでいると、農家や林業に携わっておられる方は、自分で混合油を作るんですね。
私はスタンドで一回2リットルずつ買っていました。
当然高い(昨年8月で200円/リットル)ですが、年に数回しか草刈をしませんので…。
同じ排気量の場合、4STは2STに比べて力が弱いように感じます。
買ったばかりなので、慣らし運転で余り回転数を上げないので、そう感じるのかもしれません。
長々とすいません。
これからもこのスレを読んで、参考にします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:16:49
>>307
野焼きはダメですよ。
私の住む市の広報には、「ごみの焼却、野焼き、不法投棄は犯罪です!」
とあり、法律で禁止されているとのこと。(罰則も書いてありますが略します。)
例外が五項目書いてあり、その中に、
※震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策又は復旧のために
 必要な廃棄物の焼却。
※農業、林業、又は漁業を営むために必要な廃棄物の焼却(生活環境保全のため、
 廃ビニール、廃タイヤの焼却は認められません。)と有ります。

これを読むと、農家が刈った草を燃やすのは良いが、勤め人や商売人、企業では
ダメと言う事だと思います。
ですから農家の方は刈った草を「燃やせる」と言い、一般の方は「燃やせない」と言うんだと
思います。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:37:06
本当は、病気や害虫の付いた作物の処分のための焼却だけなんですけどね・・・

適当に拡大解釈されてますね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:42:42
ダイオキシン云々もいうほどのことじゃないんだけどねー。
ウチは田舎だけど新住民のクレーマーのお陰で不可能になったクチ。
可燃ゴミの増加にどれだけ予算が耐えられるのやら。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:31:49
>>307
スレちがいだけど 体力戻るまで 除草剤使うのはどう?
2〜4リットル位の散布機に グリホサ−トとかグリホシネ−ト系使えば
半月くらいで枯れ始めて処理も楽だと思うよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:55:03
混合ガソリン灯油(ガソリン+灯油+オイル)を使うと
MAX回転数があがります。危ないかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:17:14
>>314
どの位の比率なのかkwsk
ウチでもトラクターに灯油+2ストオイル200:1で食わせてる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 05:54:16
>>307.310.310

廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令
第十四条
三  風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
四  農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
五  たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの

五によって、庭の草とか落ち葉は焼いても良いです。(ビニール等はだめ)
でも、地域によって習慣が異なり、市町村役場ので程度の扱いが異なっていたりしますので、
市町村役場に確認されると良いかと思います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:27:50
>>309
5W-30は10W-30より少し柔らかいので、オイル減りやすいからこまめ
にチェックすることをすすめる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:22:44
>>317
別人だけど、5w−40だとどんな感じ?
低温からある程度の高温まで対応しそうだなと思ってたんだけど。
319112:2008/06/09(月) 11:21:04
以前T100の件でお世話になった者です。<(_ _)>

結局キヤブレタの中のバルブシートとかいうのが駄目で燃料があがってませんでした。
ダイヤフラムも駄目で部品もそろそろやばいって話だったんで
焼きついた刈払機のキャブレタとまるごと交換しました。
今度のは10年位前のTKのやつです。
ホームセンターで売ってるのを見るとほとんどワルブロでたまにTK。
もうNIKKIは刈払機用の気化器は作ってないと思っていいのでしょうか?
320308:2008/06/09(月) 15:33:21
>>317
有難う御座います。
出来るだけ長く使えるように、気をつけます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:52:18
>>318
317だけど、おいらは4スト刈払機使ったことないんだわ。
刈払機向けのミニ4ストは0.1gにも満たないオイル容量で頑張ってる
し、オイルミスト機能?とかで360度対応してるみたいなので
指定粘度以外は自己責任で試すしかないんじゃない?
10W-30より柔らかいと焼きつくだろうし、シングル30だと硬くて
もっさりだろうしね・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:54:33
              
   格差ピラミッド     在日特権〜♪   日本は在日天国ニダ〜♪
                  /\  生活保護もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \  公営住宅は在日優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \  病院学校みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 餓死

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |     2倍に値上げして 毎月50万円にするニダ〜♪
  〈_フ__フ
              日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  日本人奴隷は 死ぬまで 必死で働くニダ〜♪
  (    ) 
  | | |     在日朝鮮人さまの前では 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ

     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!

     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!

     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:10:03
タナカ工業 AST-227がオークション出でいますが、27ccだと思うんですが、教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:26:42
草刈機の4ストってどう?
やっぱり静かなのかな?
ホームセンターで見かけて欲しくなった。
値段も手ごろ3万切るぐらい。本田製。

業務用だと思うけどハンマーナイフの草刈機譲ってもらった.
広範囲刈るのには便利かも?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:36:24
>>314
灯油混ぜるとノッキングするのでわ?
326朝死んだが:2008/06/10(火) 14:53:02
ナイロンコードのヘッドにヘキサのカラマンソー二枚重ねした。
細いコードでも点在する太い草なら、これで刈れるかしら。
カラマンソーでナイロンコードが切れてしまうと言ってた、おっさんがいたがほんとかいw?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:31:35
>>324 静かだと感じるよ。
25ccだよね? ハイパワーが必要無いなら使い心地はいいと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:27:07
マキタ沼津から4サイクルの廉価版が出るらしいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:54:43
2ストに比べれば相対的には静かに感じるけど、
エンジン音はそれなりに大きいよ。 静かなわけじゃない。 >>4スト
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:57:19
ホンダの4stって割安感があるよね
何で安いのだろう?
まさかホムセン仕様

本業で使って大丈夫なのだろうか

いまいち安心できないところがあるのは私だけでしょうか・・・
ホンダが悪いってわけじゃないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:29:31
>>321
指定粘度が無難かー。。。
グレードだけ上げてみるか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:11:53
マルヤマのケムナイト100ってオイルはどうですか?
何だか粘度指数がカストロールのパワー1より振った感じ高い感じがしたけど。
今は、パワー1使ってるから今度ケムナイトにしてみようと思うんですけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:51:33
刈払機程度の性能なら100:1で充分使える。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:28:15
>>324
おお、カーツのホンダ4スト載ったやつならホムセンで投げ売りしてて2万
だったから俺も買ったぞ。フツーのとこ刈る場合はもっぱらこれ使ってる。
いまんとこ不具合なし。始動しやすくて燃費いいから助かる。
けど、ブン回してヤブなぎ倒す時や、法面刈りは2ストで使い分けしてる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:50:46
4stがあまり売れないのは出始めだから手を出し難かっただけなんだろうね。
安値で出ると興味で使ってみようという人が出てくる。
そして普及したら2stが売れなくなってくるという感じになるんじゃないかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:56:43
4st刈払い機が安いのは、問屋orメーカーが現金処分したやつと思う、
純然たる(耐久性落とした)4stホムセン仕様ってのは無いんじゃね?
エンジン重いからクラッチケース周り軽く出来ないみたいだし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:49:53
機構的に複雑な4ストが2ストより安く作れるわけ無ないから、不良在庫の投売りでは? >>安い4スト

ホムセンにたくさん置いてるある売れ筋は〜23ccぐらいの3kg代〜4kg代の軽量なやつで
その中で5〜7kgの4ストは重いって敬遠されるだろうし不良在庫化してるんじゃね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:54:22
ホムセンの農機顧客には農家以外のチョイ使いの人が多いからね
ちょっと持ってみたり、下手すっと価格プレートに書かれた重さ見て軽くないのは×
現にそういう買い方をしてる人を何人も見ていたりする…
逆に4stとか25cc以上買ってるの見たことは、今んとこ皆無…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:57:23
年に数回チップソーで家の周りの草チョリチョリやるだけ。
そんな使い方ならそれで正解だんべ。
あと価格な。何が何でも安いのが彼等の正義。


だったら鎌で刈れよと言いたくなるが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:02:46
ヘタな電動刈払機で刈るより、カマで刈った方が数倍早い。これ定説。

しかしブラシレスモーターの刈払機には興味がある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:59:16
チョイとだけ使う奴ほど4stがいいんだけどな。
家の周り刈るだけにどれだけ燃料が要るんだよ? 終ったらしばらく放置だろ。
残った燃料はタンクからわざわざ抜くのかい? 放置したら燃料劣化しやすいよ。
2stは4stに比べてキャブが詰まったり燃料絡みのトラブルが多いよ。
ちょっと使ってしばらく放置を繰り返すような使い方なら4stの安売りしてるの
買った方が安心して使えるよ。
ガソリン携帯缶と本体とゴーグルとオイルと作業着靴で35000円位でしょ。
整備とか後の面倒を考えると4stが楽だと思うよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:28:44
近い店で買う方が良いと思います。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:07:16
ちょいとだけ使う消防ポンプは2ストメインだったりするんだが・・・
キャブがらみのトラブルは多いがそれ以外は少ない=そこさえ押さえておけば良いって事
それも面倒なら電動で良いじゃないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:39:44
よくホームセンターなんかで、混合ガソリンが1Lとか2Lで売っているが、
結構並んでいて、こんな高いの誰が買うんだよ、売れるのか?と思っていたけど、
並んだレジの前の人が買ってた。始めて見た。小奇麗な作業着着たおっさんだった。

俺は旧パッケージで投売りされてたホンダGR2を350円で2個買ってきた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:41:00
>>343
オイオイ、キャブトラブルは致命的じゃんw
それを341で言ってるんだろ。
電動は高いし、バッテリーの寿命の問題もあるし、結局なんだかんだ言っても
エンジンだよ。
そのなかでも4stは安定性抜群だぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:41:58
4スト刈払機も面倒がらずに長期保管時はガス抜きしとかないと
キャブのダイヤフラムなんかが傷むと思うけど。
2ストよりはオイル分がベタ付いて詰まるとかは少ないけれど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:42:25
田畑果樹本格農家だから、小は2スト20CCから4ストに大はディーゼル3500CC迄各種、年間2日しか使わない2スト45CCも毎年元気に頑張ってます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:55:50
キャブなんか自分でオーバーホールできるだろうに・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:03:26
比率なんかは知らんけどキャブ詰まりで持ってくる人は結構居るよ、ホムセン仕様本職仕様共に
キャブのメンテナンスが出来る、とメンテナンスを自分でやるやらないは別の話だしね・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:31:08
>>347 整備して保管してるからだろ
>>349 そうだろうと思う。
俺が学生の頃はメカに対して無知だったから、キャブがイカれて修理の見積もり取った。
そしたら数万の修理費になっていて、買い替えた方がましな金額だった事がある。
自分で修理が出来ない奴には少しでもトラブルが起き難い機械がいいのさ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:45:37
>>343
4stの消防ポンプもあるんじゃ無いっけ?水冷とかもあったはず
そんなのも可搬だってのが恐ろしいけどw
消防ポンプが基本2stなのは軽さと長時間使用時や、傾斜地でも使えること考えてじゃね?

352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:49:21
>>346
年に何台も売ってないんだけど、ンダ4st刈払い機の修理って、不思議と全然修理に来ないんだよね
近所にンダの特約店もあって、売り専門アフター苦手の店で、結構そこで買った機械とかも持ち込まれるんだけど
ンダ4st刈払い機はさっぱり来ない
重さ気にならないならンダ4stはけっこうお奨めかも
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:43:27
>>350 保管前整備か、してない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:19:20
先輩方に質問です。

最近4stデビューしたのですが、
4stは立てかけて保管しても差し支えないでしょうか?

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:41:11
>>354
おk
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:59:23
>>354
リコイルに繋がるクランク軸の軸受け部の名称はオイルシールとなっているから
オイルが漏れないような構造にはなっていると思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:00:12
>>354
かき忘れた。  ホンダ の場合だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:09:24
ゼノアの44ccで、ナイロンコード使ってみたいなぁ・・・・・
33ccでも、もうチョッと力ほすう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:30:45
>>353 それホントかよ?
俺は燃料抜かずにちょっと放置してたら散々な目にあったぞ。
それに比べてホンダときたら昨年の秋から今年の春草が伸びるまで燃料入れっぱなし
で楽々始動。
本当は抜かないとイカンと書いてあるけど、ガソリンだけだから燃料が劣化し難いって
事だろう。
フィルターの清掃と、ギアボックスへのモリブデングリス注入、そしてオイル交換。
これらを定期的にやってりゃトラブル皆無じゃないの?
酷使してる割にはクラッチの磨耗もほとんど無いから消耗するまで何年かかるやら。
何年かして調子悪くなったらプラグと燃料パイプ関係を交換しようと思っているが
既に2年、マニュアル上のプラグの交換時期ではあるが未だに絶好調で外したことも無い。
直接オイルがシリンダーに入らないからカーボンも溜まりにくいんじゃないかな。
排気口のところもうっすらススがついてるだけだし、乾いてるよ。
そう、オイルでべとついてないんだよ。
はっきり言って手間がかからない上に安定性が高い。これが4stの良い所。
2stが良いなら高級車は全部2stになってるよ。
素人ほど4stがおすすめだよ。 2stはトラブルが起こりやすくて手間がかかる。
このスレ読んでて感じるでしょ。
トラブルと悩みは混合油やキャブの詰まりとかそんなのばっかり。
4stがトラブル起こして悩んでる書き込みがあるかい?
白黒はっきりしてるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:35:59
>>358
ナイロンならそう感じるだろうな。
でも小石弾いた時とか恐そうだね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:45:08
>>355
>>356
>>357
ありがとうございます。
2st歴は10年以上なんですが、
4stは初めてなもんで心配してました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:05:10
3枚刃セットの草刈り機に比べたら、へっちゃらさ!
それより全身、草のミンチだらけはたまらんわ!

363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:14:29
>>359
シーズンOFF〜ONの間、ガス入れっぱなしで、よくぞ詰まらなかったなぁ。
保管場所が良かっただけだよ。外壁に日当たりの良い倉庫に保管してみ。
100%詰まってる。
と、言いたいがダイヤフラムのキャブの方が、フロートキャブより詰まりにくいのかな?
どちらにしても、抜いた方が良いよ。
残った燃料捨てて、止まるまでエンジン回すだけじゃん。
内緒だけど、俺はシーズン中ガス入れっぱなし。一ヶ月以上使わない何んてことは無いから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:02:05
本田発動機は特殊なんだな。
耕運機・管理機やポンプ、田植機に発電機等、三菱や久保田や川崎やロビンその他、本田以外の多くの4ストエンジンを修理して来たけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:09:21
素人用にチェンソ出してよ。
技術の本田さん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:49:04
草刈り初心者なんだが田んぼの一辺やっただけでヒーコラバヒン。慣れればそうでもないの?
親父が入院しておれがやるしかないんだよね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:00:39
>>363
保管場所は大切だよね。
俺が悲惨な目にあったのは薄い鉄板の物置があるでしょ。真夏に1週間置いてたら
ベドベドになってて、当然のように始動不能だった。
ポンプを何度も押してたら破れてもう散々。以降物置に放置してる。
あれは燃料が噴きこぼれたのかな? 理由は分からんけど暑さが原因の一つだと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:04:01
>>364 あんまり変わらないと思うけどね。
でもホンダの4stチェーンソーが出たらすぐに買うわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:13:37
>>366 一辺って畦を刈ってるの?傾斜?
例えば幅1mのただの畦だったら1m進むのに3〜4秒位じゃないかな?
50m歩いてバテてるなら、慣れしかないと思う。
田んぼ脇の畦の斜面とかなら少しきついよね。面積にもよるけど下の方から
刈るんだよ。
下一列刈ったら面倒でも元の位置に戻って一段上がってもう一列刈るように
すると刈った草が下に落ちる。その繰り返し。
自分が一番楽になるように刈るのさ。
370352:2008/06/12(木) 18:37:48
>>359
車の話が出たので
10数年も前だったか、トヨタで2stエンジン(過給機付き)開発してて、高級車にピッタリなパワーフィーリングとか
ソアラあたりに積むんじゃないかとか雑誌に書いてあった
陸自の90式戦車も2stディーゼルだぜ
ヨタのは排ガス問題アレで消えちゃったし次期主力戦車も2stではないみたいだけどね


軽量高回転ハイパワー、多少癖ありが2st
重め、中速回転が得意、癖少ないが4st
教科書通りの事だけど

日本の農家の殆どがお年寄りだって現状があるから、4st刈払い機は、なかなか普及しないよ

371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:51:04
背負いとUハンドルだけなら4ストを採用するメーカーも増えるかも。
2グリップやループハンドルには辛い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:22:41
刈り払い機に高級車が有るのか知りませんが?
車での事なら、2ストが必要ではないのと排ガス規制で作るのが難しいからでしょうね。

2ストのメリットは小型軽量でもハイパワー&部品点数が少ないので、安価にできる
高級な車に2ストのエンジン入れるメリットは少ないですね。

高級車が全てにおいて正しいのなら、V型12気等などの刈り払い機はいかがですか?
私にはとてもじゃ有りませんが使いこなせそうに有りませんけど?

故障に関しても、普及率や実際に使われているのか?など考慮に入っていますか?
買ったけど、使えないから小屋でホコリ被ってる状態なら、修理には出しませんよ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:59:25
>>372
V8のチェンソーはあったなw
Youtubeで、V8 Chainsawで見れると思う。

まあ、2ストは軽量なので、必要でしょう。
傾斜地や、歩いて移動が長い所だと、少しでも軽い方が良いしね。
山が多いんで、俺は2ストだなぁ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:18:36
おおこんなスレが存在するとは
自分は無駄に身長が高いので常に腰をおってやらないとなんでつらいんですよね
何かいいてを探して覗いてみます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:43:47
>>374
ロングパイプ仕様の刈払機でもダメカナ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:53:51
>>374
仲間発見!
高身長者には辛いよねー
共立の長いやつがいいよ。202cmの小生でもちょいと膝を折る程度で作業出来る。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:20:09
>>372
極端な事書いてるな。
それに使えないわけないだろw
このスレでもダメだ、使えない、キャブ詰まったとか見たか?
このスレの中じゃ結構刈ってる奴居るぞ。
ダメダメの機械なら即座に書き込みが有るさ。
農機屋としては修理依頼が減るから4stの普及は死活問題かもしれんが
他の農機の修理でガンバレや。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:27:45
>>374
近所の農機具屋でハンドル位置と吊り下げ金具の位置を調節してもらいなされ
ヘルニアになるぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:31:32
ちょっとした草刈なら鎌でやれって奴が居るけどさ、刈払機を使うと毛虫の被害に
遭い難いんだよね。 ムカデとかの毒虫の被害も無い。
ムカデに噛まれると痛くて眠れないだろ? 脇の下のリンパ腺腫れるし、蜂より痛いよ。
噛まれた事が無い奴は格好つけてムカデくらい何回も噛まれとるわいと言うんだよな。
たいして痛くないとか笑いながら言うんだけど、モロに嘘なんだよ。 
虫に刺されたりした痛さは共通だ。 指とかズンズン痛むよ。
爪がはげても病院に行かない俺がしつこい痛みに耐えれず病院に行ったんだから。
そんな嫌な被害に遭わない為にも刈払機は便利だよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:36:49
>>376 202cmの体格でも軽い機械に拘るものなの?
そんだけあったら10kgの機械でも楽々だったりするの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:44:09
なんか、頭ん中まで白蝋病みたいのなのが居るな・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:00:16
>>368
絶対に違うと思う。
自動車やバイクで技術を磨いたホンダの4ストは故障知らずの様だが、農機具メーカーの4ストは
故障する。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:05:29
軽くてひっくり返っても動く4ストなら農機具用に適しているとは思うんだが
ホンダ製草刈機も使っているが角度を変えるとアイドリング不安定になるんですが・・・・
384376デス:2008/06/12(木) 23:11:59
>>380
軽いに越した事は無いです。10kgは多分30分と持たんでしょう。体が。
ここで小生の苦い経験をひとつ…
近所から背負い式の刈払機を借りたはいいが背負う事ができず、仕方ないので左手に機械
をぶら下げて右手に竿を持つという、情ない姿で草刈する憂き目に…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:13:40
>>383 それは貴方の勘違いか。使い方が間違ってるかです。
少々の軽さを問題にするような柔な奴は草刈機を使う資格が無い。ホンダ4ストは完璧だと、ホンダ使いさんが言っています。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:32:00
>>383 アイドリングは分からんけど、真横向けて高回転で使ってる時も不安定な事無いよ?
逆さまで使った事は無いけどね。
エンジンかけた直後に傾けるからじゃないの?
直後は冷えてるからしばらくモサいけど、温まってくると突然アイドリングの
回転数が少し上がって安定するよ。
本当に持ってるなら冷えてる状態からかけて確認してみなよ。
俺の場合1分位は暖機して少し低回転で使ってから高回転にするようにしてる。
それは2stの時でも同じだったけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:41:46
というかさ、本当に使ってる奴がひっくり返して使おうなんて考えてる
のが変だよ。
どんな風にひっくり返して使うのさ?
因縁つけたいだけに思えるんだけどね。
立てたり横にして全開で使う事も結構あるけど普通に使えるよ。
燃料タンクの残量次第じゃ燃料吸えなくて不安定にもなるだろうね。
でもそれは2stも全く同じだよ。
タンクの燃料が吸えればひっくり返してもホンダ4stは大丈夫だと思うよ。
変な事書いてると腹が立つな。
今度というか明日ひっくり返してしばらくアイドリングさせてみるよ。
作業から帰ったら報告する。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:43:34
>>383
ひょっとして、刈払機じゃなくて歩行型の自走草刈り機のこと?
それだったらどんなメーカーでも傾斜運転には限界あるよ。

>>385
誰の言い分だよ。最近出現しないンダ神の人のことか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:00:06
何処にも逆さにするなんて書いてないだろ。書いてない事まで読むなよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:03:12
角度を変えると不安定になるんですがと書いてある。
何度迄変えると不安定になるとは書いてない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:25:53
>>384
背負う事ができないって、、、
肩幅も広いのか、、、

  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  (; ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:14:03
>>384
とても・・・大きいです・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:44:07
>>315
1.ガソリン:2stオイル 50:1
2.灯油:2stオイル 50:1
上記を1:2ぐらいで混ぜて使ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:17:15
ハイブルー?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:28:02
>>390 じゃあ、ひっくり返っても動くかどうかなんかどうでもいいじゃないか。
まあいいけどさ。 というか、ただいま。
よし、ホンダ4stひっくり返ってアイドリング実験結果報告だ。
燃料の残量は見た感じ下から4割弱で、曲がった形のタンクだから実際の残量は分からん。
ひっくり返してアイドリングしてみたぞ。
結果、1分前後でエンスト。 全開は試していない。
今度1人で作業する機会が有ったら、燃料満タンで試してやるよ。
今日の俺の立場も分かってくれ。 ほら、今から仕事するってのにエンジンかけたまま
機械ひっくり返してボケーっとしてたらお前馬鹿じゃねーの?って言われるだろ。
今日だって仕事終ってから整備するふりしてたんだからな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:48:00
http://gazo08.chbox.jp/miso/src/1213349602872.jpg
ホンダ4st2年使って初めてプラグを抜いてみたんだが、汚れはこれで普通かな?
汚れすぎてる?
何時間使ってるか正直分からんが、断続的だしトータルで200時間位だと思う。
草ばっかり刈ってるわけじゃないし、薮で酷使する事も多いけど、作業の半分以上が
片付けだったりするから実質の使用時間が分からんのよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:03:55
今月号の「現代農業」には、刈払い機は4ストがいい、って書いてあったな。
理由は、トラブルが少ないから、だったと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:42:51
>>397 そりゃそうだろうね。 俺は今まで使っててトラブルが無かったし。
4stを使えば使うほど安定性を実感して2stなんか使ってられないと
思うようになったもんな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:45:51
昔の草苅機(フロートキャブ)はエンジン逆さまに着いていたな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:55:11
>>398 故障しないのは、4ストだからじゃなくて、世界の本田だからじゃないのか。
農機メーカーのエンジンで故障しないガソリンエンジンに出会った事が無い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:57:32
>>399 タンクの燃料が吸えるか吸えないかが問題だと思うよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:06:29
>>400 Ww カブほど頑丈じゃないと思うけどな。
でもエンジン設計におけるノウハウは農機メーカーとは格が違うかもしれんね。
農機の機構に対するノウハウは農機メーカーが勝るかもしれんし、それぞれ得意な
部分は違うかもね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:40:47
どうしてンダの話題はage進行なんだ? ンダの話はいいけれど、
ageると変なやつが来るよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:59:43
上にあると分かりやすいし、べつにsageる必要も無いよ。
変な奴はシーズン中に忙しすぎて来る気力が無いんじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:19:02
今更なんだけどさ、4stだったらプラグが2stの2倍長持ちするんじゃないの?
2回転で1回点火ならそうなるよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:19:45
おだてると喜々として木に登る。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:25:03
>>405 それが保証出来るのは、経験上本田だけだと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:44:41
>>406 変な奴はお前じゃないか。 自分の女房でもおだててろよ。
飯が美味くなるかもしれんぞ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:47:52
>>407 コイルが2回転分の電気溜め込んで負担が2倍で相殺されたりしてな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:50:05
今日は週末だし、みんな飲みに行ってるのかなー
いいなー、俺夏ばて防止に禁酒してるんだよねー
酒よりも飯くわねーとな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:23:14
そうか俺が変な奴だったのか。ンダ神の事かと勘違いしてたよ。
嫁さんも婆さんも娘も料理は得意だから安心してくれ。
今も嫁の作った料理を肴に晩酌しながら遊んでる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:33:08
特定のメーカーに拘ってage続けるとよほどダメなメーカーでこんなところでしか
宣伝できないのかなぁ って思う
工作員でなくてもそう思うって意味だからね
俺はスレ見てホンダだけはやめようと思ったね。わざわざ重いの使わなくてすむ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:41:13
>>412
ツーストがんばれ!トースト負けるな。ふぁいとぉ〜
かるいかるい
大丈夫、負けないよ。
ツースットがんばれっ! まっけるな まっけるな   ふぁいとぉ〜
わぁぁぁぁーーーーーー        ドン!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:51:26
面白ければOK
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:51:58
トライアルバイクももう一度ツースト作れば?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:52:30
あ フォーストだった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:56:53
Tcでも軽くなんてのは軟弱2ストメーカーの策略。
本田は軟弱爺婆女子は相手にしない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:21:01
農業とか林業は高齢者に依存してる実態もあるし、軽さは大事ですよ。
軟弱じゃない人は、畦・藪・土手へ好きなもん持ってって刈りまくれ。
みんな助かるぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:33:09
>>396
フツーかな。むしろそんなに汚れてないと思う。
>>405
4ストでも一回転に一回火花飛ぶよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:36:42
本田4スト36CC(無いかな適当です)が扱えない奴に草苅機扱う資格無し。
軽さを求めて20や26の2ストで満足するような奴は鎌でも使え。
こんな漢字仮名
421AML:2008/06/13(金) 23:52:34
前にも書いたスチールの4MIXです。(4スト混合油使用)とりあえず田んぼ1.5ha使用しました。

改造した点
 
 1.チップソーおさえがドーナツ様をホムセンタナカの部品に変更(要旋盤加工)
 2.刃のガードをおなじくホムセン丸山のガードに変更(やたらに大きかった)

以上の変更で何とかクリアー。 あとやはりトリガーアクセルを固定式に変えようかなと思っている。

4ストのメリットはあまり感じない。ただ単にひとと違うのを持っているというだけ。
もう一つは自分で改造する喜び。 


422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:29:45
Uハンドルは操作性悪くていかんなぁ。 仕事がはかどらん。

2グリップ式で、ナイロンコードでも余裕な馬力があって重くないのでお奨め教えて。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:35:14
ここに登場する人はナイロンコード大好きなんだね。
俺はチップソーが好き。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:37:52
チップソーだと低回転で軽く刈れるから30とか40とか要らない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:17:48
ここらじゃナイロンコード使ってるの見たことない

みたかぎり100パー チップソー。

さらに背負い式が多いよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:12:50
背負い式の草刈り機をきつめに(背中に密着させる)背負い、草刈りしながら大きな声だしてみ。
俺、声を出そうとしても声が出なかった。
声帯が共振?
背負い方が悪いと、農機屋に笑われたけどね。
Uハンドルは操作性悪いのかな(>>422)と有るが、俺に関してはUハンドルに右に出る物は無い。
法面の草刈りはきついがね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:43:21
ギブスやサポーターじゃあるまいし、声も出ないほどに締め付けなくても良いだろ。
平地や低い法面の草苅なら、Uハンドルが楽。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:33:33
Uハンドルが一番いい気がする。
キックバックなんかのブレも両手で押さえるぶん安全であるしバンドを装着せずに使うこともできないから安全。
高い位置にある小枝や蔓などを切るときには両手で持ち上げるからバランスのとれた筋力トレーニングにもなる。

背負式は楽と思うが長時間の作業で注意散漫になったら超危険な気がする。
立ちくらみで転倒して指や足を云々とかも普通にありそうな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:49:59
単純な平地なら安い固定Uハンドルより、Sハンドルの方が好き
左右で角度変えられるやつ買えないボンビーな人の独り言です
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:06:19
ちょっと質問なんですが、
車を月極めに止めてあるのですが、そこは草が多くてどうやら昨日草刈をしたみたいです。
草刈担当は地主から委託を受けてシルバー人材センターがやっています。
それで今日車を見たら傷がありその傷は一本線ではなく細かい破線でボンネットの先端に
近い斜めになった面とヘッドライトのレンズにありました。(共に長さ5センチ程度の-------な線)
以前草刈時にガラスを割られたことがあるので今回も草刈じゃないかと思います。(前日
乗ったときは傷はなかった)
チップソーがボディに当たった場合どんな傷がつくことが考えられますか?
地主には連絡してシルバーに話してもらうよう手配しています。(土日は休日なんだよね)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:51:41
>>430
刈払い機に違いないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:11:04
シルバーなら保険入ってるから、すんなり直してもらえると思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:16:20
刈払機使う時は車とか人とか気になるね
駐車中の車とかは持ち主が近くに居ないときはお手上げだしな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:09:39
駐車してる車が居る時は手刈りか除草剤にしてるよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:12:49
うちの親父から ホームセンターに草刈り機替え刃の8枚刃タイプがない
と電話があった。どうもチップソーばかりで
チップソーは切れ味と空気抵抗によるガソリン食いが気に入らないとのこと
親父はヤスリとグラインダーで よく研いでいる

ネットでしらべて 山陽の材質SKS-5の8枚刃を買ったが
SK-5とSKS-5 ほかにもSKS-3 草刈り機に使用した感想
(切れ味持続 耐石破損しにくさなど)をお聞かせください

過去スレ見られないので すいませんが教えて下さい
436430:2008/06/14(土) 23:13:03
>>431-433
レスありがとうございます。地主さんはお寺で草刈るときは前もって連絡くれと言ってあった
みたいなのに連絡無しだったみたい。日時わかれば移動させたのに。
かなりの高確率で刈払い機と思ってましたが、これで確定的になりました。
しかし車に刃が当たってもわからないものなんですかね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:13:24
>>422 ハンドル外したら?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:20:22
>>430 高回転でチップソーを当てたら破線程度じゃ済まないよ。
ボディなんかの鉄板部分なら即座に破れるし、ヘッドランプがプラスチックなら
それも切れる。
ガラスなら一箇所欠ける感じじゃない?
停止寸前で転がしたのかな?
セメント瓦や普通の瓦なんか当てた分だけ切れるから普通は引っ掻いたような傷程度じゃ
済まないと思うよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:41:43
>>435
材質で言えばSKS-5が一番良いはず。 切れ味持続は親父さんの
研ぎ方と現場の状況で変わると思うけど、長時間の作業なら
2、3枚現場に持っていくから問題ないでしょう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:48:33
>>419 そうなの? 知らなかった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:02:19
>>438
仕事終わってから、止まってる状態でぶつけたとか・・・・
爺さん達ならやりかねん・・・気にしないし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:12:00
>>441 それは十分有り得るね。
笑い事じゃないけど爺さんならやりかねん。
間違いなくチップソーが回転している時の傷では無いよ。
威力を知ってる人なら破線なんか停止時に転がさないと付かないと言い切れるだろうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:13:43
>>436
>しかし車に刃が当たってもわからないものなんですかね。

わかるよ。
小石だって音と感触でわかるから。車に当ててわからないわけないから。

>>438
ぶん回してなかったんだろ。
俺、自分の車に当ててしまったことあるけど、低回転だったから傷だけで済んだ。
444430:2008/06/15(日) 00:23:16
>>442
実際チップソーだったか確認できてないからなぁ。点線キズで一部は塗装が寄せられた感じで
こんもりなってたし。スーパーとかでつけられる傷やいたずらキズで破線(点線)は逆に難しい
から仮払い機で方向変えるときに当たったのかと思いまして。ちょうど車はフェンスから1メートル
ほど離して止めてフェンス周りは草ボーボー。
最初は刃以外の手元辺りにあるもので付けたのかと思ってたが(振動で当たったとき踊って点線
になったと)、実際刈払い機使ったことも持ったこともないのでこちらで聞いてみました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:41:57
>>442
おい、>>443の証言はどうなんだよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:29:19
>>439
435だす ありがd
SKS-5が良材質のようですな。 いろいろ調べたら
中国製の無印も JIS規格の刻印有り品もほとんどかわんない値段で
売られているんだね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:34:00
>>445 どうと言われてもどのくらい回転してたか分からんしな。
惰性で軽く回ってたくらいの低回転だったんだろうよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:15:25
>>446 それならJISマーク入りがいいよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:52:31
回転中の傷
高速回転=貯金箱の投入口
低速回転=////////////
停止時=__________________
     __________________
      __________________
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:38:15
眼鏡の上から掛けても違和感ないゴーグルがあれば教えてください。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:17:09
ゴーグルよりも金属メッシュのフェースガードがいいのでは?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:24:12
>>451
メッシュは強い光が当たった時に真っ白で見えなくなるよ。
それに網目より小さな小石は通過するから裸眼の場合は危ない。
>>450 ホムセン行って探すしかないと思うよ。
メガネの大きさや顔の大きさなんかの個人差があって、万人に合うものは無いと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:27:29
畦道でナイロンコードを使うと草が飛び散って田んぼに入るよね?
そんなの気にしてる?
俺は気にしない派だけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:54:59
田んぼは気にしなけど、側溝は気にしてる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:08:02
>>451
こんなん如何
ゴーグル ウルトラソニック
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=523449
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:09:56
失礼
>>450サンと間違った
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:34:53
>>450
先週買ったゴーグルはメガネ対応だったような気がする。
さがせばあるとおもう。
ちなみに、ゴーグル+防虫ネットで草刈してるよ。
涼しくていいかんじ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:34:59
>>454 側溝は状況によっては詰まるからね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:36:36
>>457 防虫ネットって涼しいの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:28:29
>>459 
フェイスガード装着時の吐息がコモル感じが無くて涼しいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:59:51
>>460 おお、この間紙のマスクして作業したんだけど汗が染み込んで息が出来なくなったんだよ。
息苦しいと暑くなるよね。
それが無いのはいいね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:17:23
めがねでいいんじゃ?100均の伊達めがね使ってる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:40:30
眼鏡かけてゴーグルは辛い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:41:46
辛いよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:09:12
そんな貴兄にレ−シック手術
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:27:55
>>450
私は、眼鏡を新しくして、
古い方を農作業専用にしてる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:44:50
うちの親父のメガネはレンズがでかい
見た目よりも 目の保護のためだそうだ

店員に薄型メガネを勧められても 流行に流されなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:05:00
度付きゴーグル
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:40:27
アァ〜

ゼノアのロングパイプ ホスイ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:21:32
>>469
草が厚いと疲れるょ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:08:25
長身だと、標準仕様の草刈機は刃先だけが地面に当たって効率が悪いのよ
肩ベルト伸ばしても、今度は手が変に届かない
それはそれは、疲れるのよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:39:55
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:53:33
>>471
ハンドルの位置を調節するとマシになるよ。
右側だけちょっと手前に寄せたりとか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:09:41
ロングパイプが欲しいのはたくさん刈りたい訳でなく
>>471 の言うように身長が高いと腰への負担がきついし
刃先は身長が低い人に比べ、より足元に近づき危なかったりもする
ハンドル位置調整もやりすぎると刃先側に重心が偏りバランス悪くなる
とにかく 身に合わせられない苦痛は作業中ずっと続くんで・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:52:37
俺みたいに比較的小さい方が楽なのかな。 168cm あと6cm欲しかったわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:52:40
オーレックのSP850を中古で購入してしまった
まだ来てないけど楽しみだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:21:06
長竿ループハンドル使ってるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:55:40
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:07:26
>>477
具合はどぉ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:57:39
地域によっちゃどしゃ降りだね。
草刈やってる? 俺はやってない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:12:19
遅レスながらゴーグルならUBEXのスタンダードタイプが良いかな。
普通の眼鏡をしている限りなら問題なく使える。
値段は2000円ほど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:19:50
草刈り機の刃が外れて左足にグサリ・・・ 男性死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213870355/

18日午前10時10分ごろ、山口市徳地の山中で、近くの農業、藤本秀太郎さん(71)が
草刈り機を使って作業中、外れた刃が左足に刺さり間もなく死亡した。(山口署)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080619ddlk35040454000c.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:27:27
>>474
>とにかく 身に合わせられない苦痛は作業中ずっと続くんで・・・
??
ロングパイプを使えば苦痛では無くなる、とか思ってるのか?モシカシテ
バランスや重心、重量を悪くしても作業効率を上げたいための物だよアレは

日本より大柄な人達が多い欧米でも国内で売られている竿で、長尺はオプションなのもそれが理由だよ
背が高くても、大柄でも使いにくく売れないから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:48:33
>>482 どうやったら外れるのか不思議・・・・・

事故を起こした草刈り機のメーカーはわからないのだろうか?
1回あるということは同一メーカー品で多数同じような例があるはずだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:10:05
4ストだめです。
因みに25ccです。以前はアグリップの2スト27cc使ってました。
なにがだめかと言うと総重量の差はあまりないのですが、
4ストはヘッドにバルブがあるためエンジン上部が重くて
妙に疲れます。作業効率が半分になりました。
やっぱりアグリップにします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:29:28
>>483
メーカーでは長身の人に薦めているようだけど?
487473:2008/06/19(木) 22:01:56
2度目だけど長身の方はハンドルの取り付け位置とか角度いっぺん調整してみたら。
重量バランス云々ってのはベルトの取り付け位置変えれば済むんじゃないの?
そういう自分もずっと前いろいろいじくっててその頃は長い竿も欲しいなと思ったりしたけど結局そこまではしなかった、
長いと中のシャフトもたわみやすいような気がするし力任せに潅木なんて切るとすぐ曲がるんじゃないのかと要らぬ心配してしまう、ちなみに178pです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:07:54
>>485
2st27ccの4st代替ならば35cc必要だったね
重いけど
昔のバイクのレースで、4stは750ccで、2stは500ccだったのは何故か考えてみよう

>>482
刈刃が取れなくなったってのは良くあるけど、外れたってのは滅多に来ないなあ

身長180cm以上なら長い竿考えたらいいかもね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:13:24
>>482
ボルトの締め付けが弱くて外れたのか、それとも機械の不良で外れたのか、
その辺はどうなんだろうね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:59:38
ボルトの部分の金属疲労とかが怪しいけどね
緩んだら回らないし、締るように逆ネジになってるはず・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:16:20
負荷のある連続的な衝撃があると外れるよ。
普通の草刈では、不備が無い限り外れないと思うけど。
スプリングワッシャーが必要だと思うけどな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:26:29
草が絡まないようにする補助カッター付けてたんじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:16:54
>>482に書き込んだんだけど 答えが出なかったんでこっちで

始動する時チョークは閉じるの状態にしておかないといけないんでしょうか?
今までは閉じるでエンジンがかかってたのに
開にしないと エンジンがかからなくなりました マシンの不調でしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:20:53
>>493
もう暖かいから半開か全開で始動するといいよ。寒いときか、始動しないときにチョーク使うといいよ。
マジレスしちゃった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:36:05
>>494
即レス ありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:55:31
始動時のアクセル開度は個体差あるね
古い機械は持ち主に聞いたほうが良かったりする
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:08:23
スパイダーモア買った
ちょっとコツいるけど慣れればこんな良い物は無いね
離すとタイヤロックするのも良い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:57:25
今年初仕事
近所の人にお駄賃千円貰ったw

25:1指定のエンジンに FDグレードオイルなら
50:1でも平気っすかね?

計量カップ紛失してしまい
500mlの缶にガソリン半分入れて
オイル15mlくらい入れたような気がする
そこでよく振って残りのガソリン入れて
またよく振って使わなかったから保存
ちと不安です
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:37:08
近所の人で、大概のオイルで50:1でも大丈夫って言ってるけど
私は、不安なのでいつも取説通りの25:1で使ってる。

で、私なら、混合割合がハッキリしない混合油は軽トラにぶち込んで、新たに混合し直す。
混合用の容器は、ホムセンで千円位で売ってる。
4L位作って、オイル缶に入れてる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:44:26
>>498
缶に100%化学合成と書いてあるならおk。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:36:20
>>498
>50:1でも平気っすかね?
自己責任でやるのは全然OKですよ?、言質が無ければ不安だと言うならいくらでもOKと書き込みますよ?

でも、エンジン焼き付いてもキミ以外、誰も責任取らないからそのつもりでやろうね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:17:50
2stは普通に使うにも燃料の事から心配しないといかんから面倒だね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:56:53
刈刃は外れるんじゃなくて、
金属疲労で刃押さえから割れて抜けてしまうんだ!

刃押さえのサイズとか刈り方とかあるけど
脱落防止リング付けるが吉
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:09:57
金属疲労で割れる・・・

なるほど。
それがあるから円盤台金に粘りの強いSKS−5云々などがあるのかな。
軽くするための薄造りの奴は材質をよく吟味しないと危険だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:14:21
共立のSRC260なんですが、リコイルスタータの紐の戻りが
悪いんで外してばらしたらゼンマイがビヨョンって出てきてしまい
ました これって組み直しのコツとかあれば教えてください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:49:29
時間をかけてもいいからじっくりやる、面倒なら農機具屋で直してもらう(有料)
洗浄とか言ってパーツクリーナーで洗ったりしちゃダメだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:59:15
>>505
がんばる

がんばって

がんばる

@スタートならお店もってったほうがいいかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:33:08
>>502
普通に使うならそこら辺に売ってある安い鉱物オイルで25:1の混合作って
おけば全然おk。
それより先は個人の趣味かと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:19:12
趣味で2stか。。。
適正な言葉が思いつかん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:27:14
農家、林家、土建屋にとっては大切な道具。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:33:06
道具にこだわるのが漢












         ナ-ンテナ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:36:11
>>509
「まるで元・峠小僧のバイク乗りみたいだな」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:49:54
>>499
軽トラ大丈夫なの?

もしかして、2ストの軽トラだったりして・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:08:09
混合油で満タンにするわけじゃないから大丈夫
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:16:17
オイルによって臭いが変わるから面白いかもな・・・
カストロールがキンチョール臭いのは参ったが・・・昔、甘い香りがしたと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:41:53
>>515
A747でも使ってみたら? もしくは、2サイクルスポーツだかなんだか
いうオイルのはず。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:48:09
そういや2ストの軽って最近走ってないな、さすがにもう乗ってる人いないのか。
なんかすごいバイク来たなと思って見るとジムニーだったりしてな・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:12:02
25:1指定のエンジンに高性能オイルだから100:1でも桶なんて無責任なレスを見かけるが、余りに無責任過ぎる。
混合するオイルの役割はシリンダーとピストンリングの潤滑だけじゃ無い。
コンロットとピストンピン、コンロットとクランク、クランクを支えるベアリング、他にもあらゆるパーツの潤滑と気密の役割を負っている。
その時必要なのは、油膜の厚さ、つまりは量なんだぞ。
ピストンとシリンダーが焼け付かないから桶なんて考え方は絶対に間違っている。
キチンと使えば20年以上何事もなく使える道具をわざわざイジメてどうするんだよ。
知り合いの息子さんが、MF のトラクタのエンジンにレース用のディーゼルオイルを常用して(300hでキチンと交換して)数年で馬力が半分も出なくなってクレーム付けたら、使ってたオイルの質(使用目的)の違いを指摘されてがっかりしたって例もある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:16:01
ついでに言えば我が家のアサバ製の33ccは(エンジンは川崎)28年使ってるがマフラーの詰まりも含めて未だにトラブルは一度も無い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:58:35
>>518
それは農機屋の人からも聞いたことがあるよ。 混合比薄くしすぎる
とクランクベアリングが逝くとね。
でも、メーカー純正の50:1オイルも駄目なのかな?
トータルで考えれば寿命は違うかもしれないかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:41:57
>>518
同意
エンジンパワーが出る薄い混合比だからといって
エンジンが保護されているとは限らないな

クランクベアリングは 混合燃料からどんな風に潤滑油もらっているんだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:35:28
ケムナイト(100:1用)を不安なので50:1で使用してるけど 機体の
寿命を考慮すれば 25:1が1番いいのかな ホムセンで1缶(1L)
200円代で買える。でもマフラーが汚れるのもいやだね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:49:20
50:1のオイルを25:1で使うと故障の原因になる場合があります。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:22:55
家のチェンソー(共立)は給油キャップには25:1って書いてあるけど、
取説には、通常25:1,FC級オイルなら50:1って書いてある。
純正オイルでオイル側の指定が50:1なら、それで良いと思うけど。

マフラー汚れたら、焼いちゃえ。
この間、たき火するのもめんどくさいので、
パーツクリーナー吹いて、バーナーで火を付けてた。結構燃える。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:00:37
あんぜんカバー君が激しく気になっているのだが、これ使っている方いますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:00:00
>>524
2stオイルで詰まったマフラーは パイプユニッシュ原液に
しばらく浸けると つまりがとれる

これ原付のりの知恵なり
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:10:11
>>525
嫁用HC向けの22ccで使っています
概ね宣伝通りですが、若干ヘッドが重くなるし
切れ味が落ちる感じ(ガイド幅しか刈れない為)

複数台の刈払い機を使い分けするんでしたら大丈夫かと
思います。

528525:2008/06/23(月) 15:19:08
>>527
切れ味おちるんですかぁ。悩むな〜。
木が沢山生えてるとこの周辺とか、茂みの中に大きな石とかが転がっているところとかで
ナイロンでやるには手強い草が多いんですよね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:47:10
>>518
レース用のディーゼルオイルって何?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:50:14
>>525
烈しく能率落ちますね
2台餅なら使い分けてアリかも

>>522
最近のデコンプ溝付きエンジンで25:1だとすぐ溝詰まっちゃうよー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:26:42
>>526
ちょw おいらもパイプユニッシュ愛用してるよ。
一晩漬けるとドロドロにカーボン溶けるんだよね、マフラー焼きは
塗装が焼けるから、この方法が好きだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:38:51
レース用のディーゼルオイルなんてあんのかよ?
ガソリンエンジンの洗浄でディーゼルオイル入れてアイドリングさせるのは
やるが、レース用なんて始めて聞いたゾ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:45:48
トラクターなんか、10W-30又はシングル30番でも入れておけば
壊れないと思うけど。 もしくは、ターボ付きにCCグレードの
オイル入れて酸化しまくりでタービンブローしたとか?
スレ違いスマン。 レース用ってのは???
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:45:57
どうも 水産課ナトリウムの濃度が効くようだ
http://www.x7net.com/~yomoya/chambercleaning.shtml
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:58:48
今更なんだが485の書き込みには驚いたよw
バルブの重さときたかw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:12:00
レース用オイルを300Hrで交換てのは誰も突っ込まないのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:35:55
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:38:36
ディーゼルのレース用オイルがあるかはわからないけど、
一般的にレース用オイルは潤滑性一本に特化してるから持ちは悪いね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:57:40
>>535
バルブを含めエンジンのヘッド部分の重さじゃね?
4ストは頭でっかちのぶん、エンジン自体の重量バランスが2サイクルに比べ上が重いと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:50:47
OHCは頭の方にカムとバルブ関係がはいってるからな
そりゃシリンダー&ヘッドでパーツ1個の2stよりゃ重くなるだろうて
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:01:39
>>539
何百グラム重いのか分からんが、効率に影響する重さかよ?
俺だったら5kgの鉄アレイをヘッドカバーに付けてても効率が半分なんて無いぞ。
昨日昼から山林500坪と空き地60坪やってきたけど、2st使ったら倍の1120坪出来る
ってか?
1割増しもしないよ。
それに27ccの2st使ってた奴が4stで25ccを代用にするのもどうかと思うし、
本当に持ってるのか怪しいよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:51:05
5キロ鉄アレイやってから報告お願いします。
調度草刈りシーズンだし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:10:31
鉄アレイつけるくらいなら。バイクのエンジン付けてみたらどうだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:03:43
CRM250ARのエンジンを付けたスパイダーモアとかな
あったらすごいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:56:37
2スト27ccの換わりにするなら4スト35ccだけど、3kgも重くなるのよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:42:15
>>2st野郎
重さでヘコタレるのかよ
まったく女じゃあるめーし、呆れるぜ。
俺なんか・・・・・・ずぶ濡れで嫌になって止めたw
この雨どうにかしろよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:08:45
鉄アレイはどうした。
なかったらトラクターのウエイト貸そうか。25KGありますが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:50:25
レース用ってトラクターレースとかかな?
日本でやってるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:17:25
>>547
機会とやる気があれば試してやるが、今は無いな。
そんな事より4stの倍の仕事っぷりを披露しろよ。
機会は日常茶飯事、やる気が無くてもやらざるを得ないだろが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:17:28
>>544
ホンダはAR燃焼の2st刈払い機出すべきだよね

趣味で草刈やってる人と、農業の一環や職業としてやってる人では
刈払い機の重量への要求がかなり違うな

以前HKSだかでレース用ガソリンエンジンオイルとか出てたような
使用毎交換みたいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:27:24
次に買うときは静かで燃費の良い4ストにします。
朝から晩まで使うわけではないですから重さが1〜2キロ軽かろうが重たかろうが関係ありませんね。
藪刈りで使うときには重いのは知らぬ間に滝のような汗をかいてますから一服するときに軽やかなる風に吹かれてとても気持ちが宜しい。

今はシンダイワのかろーねR-250という昔の名器を使っていますけどね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:28:57
まったく近頃はトロ臭い奴が多いんだよな。
ここは俺がやっとくからいいよと言うもんだから、そうかいって事で任せて
一週間後に別な用事で覗いたら畦道10m位しかやってねーんだよ。
このくらいすぐ終わるって言ってたし、すぐ終わる事だと分かっていて任せたのに
残りのたった60mの為に機械持ち出して刈ったよ。
刈るのに5、6分片付け10分って所かね。
機械を持ってきて用意するのが一番時間がかかったっつーの!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:31:55
10年後2st汎用エンジン残ってるだろうかねえ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:40:05
>>553
チェーンソーの用途で残ってると思うよ。
台風の倒木処理や立ったまま枝が折れてるのを切り落とす為には片手で使いやすいように
軽さが重要だからね。
4stファンの俺もチェーンソーが重いのは厳しいよ。
軽くなってパワーアップしてたら2stは生き残れないと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:41:03
2ストの汎用エンジンなら残るだろう
充電式のモーターがスペックシートほど使い勝手が良くないので
ポンプや動噴他で残っていく事になるだろう、と言うか無くせないだろう
20年、30年先はどうだか判らんけどな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:47:56
2ストが無くなる頃には4ストも無くなってるよ。 と。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:50:11
普通に残ってるさ
大して使わないなら安いに越したことはない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:50:34
自分が現役じゃなくなる頃には新型の強力なモーターになってるかもしれないな。
4stがいくら静かだといってもエンジン式は五月蝿いということで世間から受け入れられなく
なってたりしてな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:56:10
>>大して使わないなら安いに越したことはない

大して使わないから放置に強い機械じゃないとだめなんだよ。
2stとか半年放置して使うと詰まってたりするでしょ。
燃料だって季節によっては劣化が早いよ。
今のところ、期間をあけて使うような場合には4stが一番だと思うよ。
修理で高くつくより修理をする事が起こりにくい機械を買う方が圧倒的に良い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:00:49
やらないなら言うなよ。
10KG20KG片手で楽勝ダゼ位の話し聞けるかと思ったんだけどな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:07:22
>>560
やると書いてるか?
そんな事より4stの倍の仕事っぷりを見せろって。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:08:45
>>550
排気デバイスとチャンバー付けんと無理では?

>>559
で、4stはオイル交換忘れてオイル腐らせて焼き付きする訳ですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:12:40
>>554根性出して軽々と4ストチェンソ振り回せよ。鉄アレイ貸すよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:17:00
>>562
んなもん忘れるかよ。
あんまり使わん奴なら仕事始め5月位にオイルを交換する。
どうせ11月くらいには使わなくなるだろ。
また5月に交換したらいいんだよ。
50時間以上使うなら盆前に交換したらいい。
分かりやすいだろ? 50時間も使わん奴は5月の仕事始めに交換。
使う奴は盆前にも交換。

もっともっと使う奴は。。。。。そんなに使う奴ならメンテくらい気にしてるだろが!
フィルター清掃とギアボックスのグリスアップは共通だから当然のようにやれよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:17:50
冗談は抜きにして、枝打ち用小型じゃなければ、両手持ちだからかなりな重量に耐えられそうと思うけどね。なぜか本田4ストチェンソは無い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:20:33
盛り上がってきたネ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:21:18
必死な、4st厨か・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:21:19
だ・か・ら・・・お前は2stの愛機で4stの倍の仕事をしとけって。
トロい奴は口ばかりデカイからな。 おっと、態度もか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:24:34
必死だな・・・w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:26:25
>>565
重量+振動だから結構大変だよ
アメリカ製のバーが1mくらいのを以前使ってたけど、一時間使うと箸も持てなくなる

昔(と言っても25年位だが)のチェンソーが会社の倉庫に転がっていてな
重量は知らんが、二人がかりで無いと移動も困難なシロモノだった
刃が無かったので倉庫のコヤシだったが、あんな物を使えと言われてもカンベンだ(w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:28:08
>>565
手だけで使うから少しの重さが響くんじゃないかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:30:17
>>569 おまえがな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:33:26
ウエイトはどうしたんた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:33:40
>>564
おまえは忘れんかもしれんが、世の中信じられない使い方する人は多数いる。
自分基準で物事を考えるのは良くない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:35:57
4ストは、灌木とか切るパワーはどうなんだろうか?
たまに森林組合の手伝いやるのだが、杉林の藪刈りを
2ストを借りて使ってる。
缶ビール程度の太さの樹でも切れるが、4ストは比較して
どうだろう?
先々自分が買う場合の参考にしたいのでよろしく。
だったらチェンソー使え!って言われそうだが、
ほとんど細い灌木の中に、ときどきビール瓶みたいな
太いのがあったりするんだよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:39:07
パワーが欲しい奴はオクに出てる47ccでも買え。
初日にぶっ壊れるかもしれんがw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:39:53
俺のホンダは3年酷使で現在10時間位の使用でオイル交換してるが
毎回オイルの半分はガソリンになってるwww
普通に回るがエンジンとしてはもう終わってる感強し
フィルターも無いエンジンだからってだけの問題か?
ちなみにまめにオイル交換してたんだが・・・
使用頻度は農繁期で平均毎日1時間は使ってる計算でいいと思う
今は信用できないので2ストメインで使ってる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:46:56
>>574
自分のモノサシで計るのは良くない、か。
それは分かったが、4stでダメな奴は2stではもっとトラブルだらけだと思うぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:53:30
>>578
近年ちゃんとした2スト機買って使ってる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:01:07
>>575 樹種にもよるだろうが、何度も当てれば切れるよ。
よくあるハゼの木とかだったら太くても柔らかいから楽じゃないかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:03:32
>>575
>2ストを借りて使ってる。
借り物をそんな風に使うなよ・・・
ヘッドのギアが逝かれたら部品代だけで一万近いぞ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:05:15
>>577 何のフィルターが無いの?
抜けてるならピストンリング交換じゃないの?
本当に使ってるの?
>>579 いや、ホンダ4stで間に合ってるから買ってない。
もう2st要らない。
触りたくない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:05:56
>>561 遣らないのね。
俺は2倍の仕事なんて書いた覚えは無いよ。
仕事量は変わらんだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:07:53
>>582
ピストンリングの交換なんてしたくもないよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:14:27
>>582
オイルエレメントが無いと思ってるのは俺だけか?
毎回ギラギラの廃油見てるんだけど直す方法あるのか?
ホンダで本当に懲りてるって信じたくないらしい・・・
酷使すればキャブもマフラーも詰まらないよ最近の2stは
ちなみに草刈暦20年選手です
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:15:59
>>584
2stはピストンリングが無いのかい?
フィルターが無いってのは?
キャブから外気を直接取り入れたら土埃が研磨剤の役を果たしてシリンダーを削るよ。
2stだって同じさ。
燃料や混合気には絶対に異物が混じったらダメだんだよ。
まともな使い方をせずに不調を機械のせいにしているの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:18:47
>>585
オイルエレメントと書くべきだね。 キミの言葉が足りない。
そんで、2stのピストンリングは消耗しないって言いたいの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:22:21
>>586
汚いものがオイルの中に溜まるのさ 4stは
結果恐らくピストンリング逝かれてるだろうけど
絶対に異物を混じらせないなんて出来ないよ俺には
2stならオイルを見ないので分からないだけかも知れないが
草刈エンジンとしてメンテナンスフリーは2stな感じがするだけだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:24:02
>>585
俺が2年ホンダを使ってるけど、キミみたいにスカスカになってないから信じれないよ。
キミのキャリアが20年だろうと、草刈のキャリアでしょ。
メンテの腕前とは別物だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:26:07
オイル交換とエレメント以外に何処をメンテしろって?
普通に大事に酷使したつもりなんだけどな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:28:09
あぁ ↑エアーエレメントね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:31:02
>>588
ふーん。  今のところ、ふーん だな。
俺が4st使ってるし、俺は俺なりの結果があるから、あと1年でスカスカになるか
どうかだよな。
オイルにかなり細かい金属粉は混じっているけど、悪影響は出てるのか分からない。
実感が無いんだよ。
俺は4stがメンテフリーで、2stはメンテ不利だと思ってる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:33:19
>>592
俺も喜んでたんだよ確かに
鼻高々で使ってたんだよwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:34:42
もっと書けば昔2stで泣いてきたんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:38:09
>>590
そうか、大事に使い込んでいた事は分かった。
しかし、俺はまだ3年に達していないから1年後にその事を書き込もうじゃないか。
2stはピストンリングの交換が必要無いのか?
以前の俺はホムセン機が壊れたら買いなおしてたから分からん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:38:55
自己満足で好きな機械使え。
それで良いんでないか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:43:47
>>595
草刈ごときに費やすのも惜しいが頑張ろうぜ
汚いものが溜まらない構造だとは思うよ2st草刈機は
壊れるのはキャブとマフラーで使用頻度が少ない人の悩み
草刈が楽しいのは絶対ホンダだと思ってるよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:14
>>596大正解だ。
買った機械を大事に使う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:55:07
>>597
分かった、お互いに頑張ろう。
そして、1年後俺が生きていたら結果を書き込む事を約束する。
車もそうだが、放置が長いとトラブルが多い。
よく使うかそうでないかでトラブルの質が変わる事は当然にあるだろう。
それが、燃料トラブルという事では2stは不利だろうし、これから先の事でわからんが
4stの機構として不利なところもあるのかもしれん。
ピストンリングの磨耗の事は頭に入れておくよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:09:34
潤滑油が排気とともに出てっちゃう=2st
仕事を終えた潤滑油を交換してやらんといかん=4st

普通に考えれば摺動部の多い4stの方がカスは溜まり易いな
しかもGXシリーズは普通のエンジンよりオイル量が少ないわけで
ぎとぎと状態になりやすいはず
神経質な人は交換時にフラッシングした方がいいかもな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:11:01
ところで鉄アレイはどうなった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:43:02
こんばんわ
丸山のビッグM 23ccが15000円は買いですか?
型番はちょっと分かりません
U字ハンドル、固定スロットル、4?Lだったと思います。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:57:22
ホンダ4ストを使い出ってるけど、オイル交換のときのあの汚れ方と金属粉には
毎回驚く。頭にきてスーパーゾイル10ccくらいオイルに混ぜて使ったら、
オイル消費と金属粉が激減していた。高い添加剤だけど、使う量が少ないし、
寿命延びるからまあいいかなと思ってる。

ホンダのオイルがダメになりやすいのは、やたら油温が高いとこで使うせいもある。
シリンダ壁には特殊めっき施されててそれをカバーしてる。
とにかくオイル過多は厳禁。スリンガーの攪拌抵抗が増してもっと油温上がるから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:03:21
>>575

のこぎりを使うといい。
最近のはよく切れるから最小の力で簡単に切り倒すことができる。
直径20cm程度の木なら簡単だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:38:00
>>604
草刈機スレでのこぎりはないわ・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:44:56
>>602
年間の使用時間が短くて、家の周りの草刈中心っていう使い方なら
それで十分だと思う。 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:15:20
マキタの4ストはどうですか?
今日の広告に29800円とあった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:11:00
>>518です
アサバ(川崎エンジン)の33ccを28年ずっと使い続けてきた自分が思うには…
マフラーがオイルカスで詰まった事は未だかつて無い。
キャブレター(フロート式)が詰まった事も一度も無い。
圧縮が抜てると言う実感も無い。
今までのトラブルは…
1 燃料タンクの蓋にヒビが入って取り替えた
2 燃料チューブがヒビ割れて取り替えた
3 燃料タンクを本体に固定するバンドが切れて取り替えた
どれも10年位前の事、純正品は手に入らなかったので代替え品やら手作りやらだけど。

どの位の時間、どうやって使えばエンジンがスカスカになったり、支障が出る程マフラーが詰まるのか教えて貰いたい位だ。
ただ 兎に角重い。最近の30ccと比べてもずっしりと重い。
壊れたら新しくしようって思いながら使ってるが、今日も絶好調です。
メンテナンスにこだわってる方も大勢いるみたいだけど、弄り壊してるんじゃ無いですか?
自分キャブレターを分解しなきゃならない経験も無いです。
オートバイのエンジンのオーバーホール(レストア)は何回もありますが。
取説に書いてある事以外全く何もした事が無くても、燃料を入れてロープを引けば始動する28年選手の我が家のアサバは異常ですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:26:31
>>606
ありがとうございます。
早速買いに行ってきます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:06:48
>>608 >弄くり壊してる
そんな気もするんだよな。自分の勝手でオイルの比を色々変えてみたりしてシリンダーもリングも
激しく磨耗させてたり、オイル噴出しまくってたりしてるんじゃないかな。
俺は4stだけど壊れる気がしない。
オイルはホンダのG1 10−30入れてて、汚れるけどそれは普通だと思ってる。
見えるから気になるだけだと思うけどね。
高性能オイルを使ってみたいけど、近所に売ってないんだよ。
本当に違うもんかねーなんて半信半疑。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:08:37
丁度交換時期だったから古いオイルを抜いてみたら、いつも通り汚れてて帯のように
薄く模様が見える。
俺は金属粉だと思ってたけど、少し白い模様は拡大するとミクロの泡かもしれんよ。
オイル交換後にしばらくエンジンをかけて、洗浄の意味で入れたばかりのオイルを抜いた。
オイルは黒くなってないけど、細かな泡が沢山入ってたんだよ。
そのオイルは無駄だけど廃棄する事にして新たにオイルを入れた。
ずっと攪拌され続けるから細かな泡が消えきれずにオイルに混じってるんじゃないかな?
汚れは黒いし、オイルの粘りがあっても比較的早く沈むみたいだよ。
ずっと使い続けてきたオイル受けの底を注意深く見たら明らかに金属粉だと分かる物が
2粒見つかったけど、それが何時の交換時のものかは分からん。
底に溜まる黒い汚れが金属かどうかはキラキラしてないから目で判別できないな。
612kazuko,ogawa:2008/06/25(水) 15:09:49
糞ルーペン氏ね
http://mzd.chinaspirit.net.cn/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:27:45
>>608
エンジンはTD33ですか? あれはおいらも好きなエンジンです。
フロート式キャブは放置すればメインジェットが詰まるくらいで
定期的に使うとか冬場の燃料抜きさえすればまずノントラブルだね。
ダイヤフラムも無いし。 マフラー詰まりが無いのはキチンと回して
るからですかね? 赤色の安物でもトロトロ回さなければ詰まらないかな。
おいらはかろーねR35F(フロートキャブ)を20年以上は使いたいと思ってます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:47:20
4stは パワー出すには高回転化しか残ってない
カリカリにチューニングして2万回転のエンジン作って下さい


2stも 自分でピストンリング交換したらパワーアップするんじゃね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:10:25
6000〜7000rpm程度でトルクと耐久性があるエンジンでいいよ。
ナイロンとか除伐でもしない限りチップソーなら中速で刈れるしね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:02:34
>>615
ナイロンだったら2馬力近くないと7000rpmは難しいんじゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:07:52
ナイロンって 結構太いよね
あれでよく草が切れるよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:15:43
>>614 材料次第じゃないの?
リッター100馬力だったらホンダ4st35.8ccで3.58馬力出てもおかしくない。
市販車でリッター125馬力のエンジンを作る会社なんだから25ccで2.5馬力を作って
貰いたいよ。
それこそ刈払機の最高峰だろうな。
4st15ccで1.5馬力2kgのチェーンソーだったら枝きり用に買うよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:18:51
>>617
草の太さ・硬さによるよ。
腰ぐらいの草丈で比較的柔らかい草のみの100uだったら
刈り慣れている人間なら、ナイロンの方が速くて綺麗だね。
石が飛ぶ危険性があるぐらいじゃないのデメリットは。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:21:18
草が柔らかな腰の無いものだと風で草がなびいて当たらないんだよね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:25:58
>>619
イネ科の草に弱い傾向がない?
ビッシリ生えた膝ぐらいのやつには随分と抵抗を感じたな。
チップソーでやるよりは楽だけど、切れ味はチップソーが遥かに上だね。
ヨモギとかセイタカアワダチソウの股下位までの草にはナイロンが最強かな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:30:06
うちの親父 ナイロンは回転数上げないと切れないんで
ガス食いで嫌だといったが 4st35cc程度ならナイロン使っても
燃費もそこそこじゃねぇかな?  

まあ 頑固だから草は刃のついたもので刈りたいんだろうが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:46:42
石垣なんかの草には
もってこいだけどな。

チップなんかじゃ刈れない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:52:49
>>623
水の無い素掘りの水路の草にはナイロンが最高さ。
チップソーの出番は無いね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:02:32
>>622 草の種類や育ち具合によるとおもうけど。
スロットルに回転数が付いてくるところまでじゃないと4stでも燃費が悪くなるよ。
20cmくらい出してると頭打ちが早い。
草が短かったら思い切って25cmくらい出してみると回転は落ちるけど
意外と切れて作業がメチャ早や。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:38:04
石をはねてそこら中に発射するようなのは却下だな。
広いところで自分だけなら構わんが、そうでない環境ならば危なすぎる。
チップソー(ただし、高品質の日本製)がオールラウンドで一番いい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:46:32
>>626
石はねの問題はあるね。
でも、素掘りの水路とか石垣では飛ぶ石が無いよ。
家も無かったりする場合も多々あるw
628623:2008/06/25(水) 21:55:36
>>627ズボンが草のシルで汚れる問題もあるね。
洗濯しても落ちね〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:59:16
>>628 あるあるあるよーw。
青いつなぎだったら目立たないよ。 どうせつなぎなんか野良作業でしか使わないしね。
でかい飛散防止カバーを使ってみたいな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:06:39
俺は寄せ刈りをよくするからチップ派。
ナイロンだと刈りながら草を集められないからね。
刈った雑草は堆肥にしてる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:50:01
刈った草は側溝周りは掃除するけど、それ以外は放置派。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:07:34
笹刈刄の切れ味で
チップソー並の刄持ちのがあればいいのに。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:12:08
ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/6/23 21:11:46 編集日時: 2007/6/23 21:17:59 回答番号: 38,365,982

「仞」「?」「」」の右側の形が正字です。
「刃」、「刄」は俗字です。
そのうちの「刃」が当用漢字の「新字体」に定められました。
その結果、正字は「旧字体」ということになりました。
「刄」はもとのまま俗字です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:20:15
>>632
「きらり」と「きらら」がある
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:09:15
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:22:53
2ストを長保ちさせるには、船外機用のオイルがもの凄い性能を発揮する。
超ヘビーデューティーだ。でも、普通の人には要らないな。

ホンダのオイルの最高級品とトヨタのオイルの最低級品がほぼ同じ性能だよね。
車もバイクも、「ホンダを買ったら、すぐにオイル交換して
トヨタや日産のオイルに入れ替えろ」と言われるのは、そのためだ。

ホンダのオイル、抜いて直射日光に当てるとキラキラと輝いて綺麗なんだけどね(笑)。
ホンダモンキーを買って50Kmでオイル交換。キラキラキラーッ。
次に200kmで交換。キラキラー。次に1000kmで交換。キラッ。
その後、非常に長保ちしました。 
VWが発明したマグネット入りのオイルフィルターなんて採用してくれないかな。

話変わるけど、ハンマーナイフモアの小型で安いの出してくれないかね。
あれさえあれば後片付けも要らないし楽なんだけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:42:00
>>636
オーレックと筑水キャニコムから出てるじゃないか?
さらに小さいのって事?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:43:38
>車もバイクも、「ホンダを買ったら、すぐにオイル交換して
>トヨタや日産のオイルに入れ替えろ」と言われるのは、そのためだ。

二輪車には二輪車用を使えと何度言えば(ry
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:00:20
二輪には車用でも、SL・SM規格以下のSE・SG・SHとかのオイルなら
使用可能。 でも現在そのグレードが殆ど流通してない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:16:29
>>639
ほう初耳だな
詳しく教えてくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:47:04
>>640
スレ違いスマンなのだが、SLやSMグレードにはとにかく低燃費のために
減摩剤がたくさん添加されてるから、二輪の湿式クラッチを滑らせる
からNGらしい。 本田の最近の純正オイルはJASO-MAとAPI-SLみたい
に表記されているものがあるけど。 スクーターなら何でもいいでしょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:53:21
>トヨタや日産のオイルに入れ替えろ」と言われるのは

これ超初耳なんだけど
ホンダのエンジンはオイル性能に頼らないなら聞いたことあるけど(2輪ね、4輪はそんなに丈夫じゃないかも)

>>641
乾式クラッチならギアつきでもOK、BMWやDUCATIに4輪用入れる人もいないだろうけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:55:02
>>636
昔マメトラで30センチ幅くらいの出してたよ、畦刈用だったのかな?斜面は無理だね
すぐ廃番になったみたいだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:07:03
ホンダ4stにG4オイルを試してみたいと思っている。
0−30のやつ。
低温から高温まで調子良く回りそうだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:07:07
>>636
車版のオイル関連のスレ3つほど巡回してるが初耳だ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:10:01
オイラのバイクの取説にはスクーターのくせに
SJ級でMBを入れなさいって書いてある。(MF08 forza)

>トヨタや日産のオイルに入れ替えろ
さすがに、これは釣りでしょ。
私を含め、釣られすぎ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:46:16
2STで
化学合成いいオイルを使うと混合比 薄くできてパワーアップ
しるが パワーとエンジン保護性能は別だからな

マフラーからオイル垂らして 汚い排気で少々パワー落ちても
エンジン保護してくれるオイルがいいとおもいまつ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:25:50
逆に、レース用の化学合成油を25:1で使うと燃えにくくて(引火点が高い)
具合が悪くなったりするね。 

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:20:53
>>647は頭硬そうだな。
俺は農機具店のサービスマン時代に周辺のガソリンスタンドに50:1混合油販売をお願いしてまわったよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:22:03
オイルには、潤滑作用に加え、衝撃を緩和させる作用がある。
2ストの場合、混合比を薄くすると、そのぶん機構に加わる衝撃は大きくなって
潤滑は維持できていても、ベアリングなどにガタがきやすくなる可能性がある。

レースでなんかは、頻繁にエンジンをオーバーホールすることが前提の上で
混合比を薄くして出力を稼ぐという考え方になる。

高性能オイルは、潤滑性が高いぶん混合比を薄く出来るのも間違いはないけど、
薄く設定するぶん、燃焼性を犠牲にしている場合がある。当然、25:1なんかで
使えばカブったり、マフラーつまりやすくなる。

自分の使い方に見合った銘柄と混合比を。高いものが良いとも限らない。
あと、薄くしたら出力出て気持ちよく回るからって、調子にのってブン回して早く壊すケース多し。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:30:25
サービスマンとしては聞いたことが無い。
壊れたら棄てて余所の店で買うから知らないだけかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:47:19
そういや丸山ケムナイト100:1の評価って過去に出てない気がするな。
うちは何年も使ってて問題ないけどあれって他社と比べて2stオイルとしての性能はどうなんだろうね。
こっちじゃJA扱いだから農家ではシェア多いんだけどね、ついでに刈払い機もこっちじゃ丸山がJA扱いです。
ちなみに丸山23ccクラスはプロ向けでもキャブはホムセン仕様と同じ安い奴がついてますよ、昔このスレで知ったけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:53:43
>>649 硬いのは頭だけじゃないんだぜ。坊や、試してみるかい?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:59:23
>>652
ケムナイトは何度かでてるよ
計量混合が簡単で使いやすさに定評がある
うちでも使ってるがなんの問題もない
逆に問題がないからたいして話題にもならない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:16:36
>>654
>逆に問題がないからたいして話題にもならない

これ、最大の褒め言葉ですね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:22:55
普通に使えりゃいい。
普通に25:1でOK
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:36:10
灌木を切ってる方いませんか?
森林組合の手伝い始めたんだが、仲間は
ゼノアの47ccで缶ビールくらいの樹は
バンバン切ってる。
できれば、4ストで同じ効率上げようと
思うのは無理だろうか。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:47:31
>>657
エンジンの排気量とか2スト4ストの違いよりも、どんな刃を使うか、
もっと言えば笹刃や鋸刃は目立て具合で全然仕事が違うと思う。
まぁ山林用チップ使うのもアリだけどねぇ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:06:48
>>656
普通のオイルを 普通の混合比で使うのが一番よさげだな。

スズキのCCISだったら 標準的なオイルだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:19:01
>>657 太い木を一回当てるだけで切ってるの?
ホンダの4st35ccじゃ何回か当てたら切れるけど、一回じゃ柔らかい木しか切れないよ。
コーヒー缶くらいの太さなら普通に一回で切れるけどね。
木を切る事が多いなら穴だらけの軽量刃じゃなくて重たい刃がいいよ。
スロットル全開にして刃の惰性を利用して一気に切り込むと2〜3回当てれば切れるけど
スロットルは緩めず、回転が落ちる前に引かないと角度によっては噛むよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:57:38
>>657
一回で切れる木も二回に分けて両方から切るのが良い。
無理すると体もきついし、機械もきつい
キックバックは良いが、かっつく事で作業効率悪くなる。
低排気量には60p以上のチップが沢山ついてるのが、楽に切れるよ。

森林組合の手伝いって給料もらえんの?
オレもやとってもらえんかな・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:41:49
かなりの勢いでブレードをぶつけるようにしないと無理なのでは?

何が言いたいのかというと、
先日、刃で足をちょんぱして芯だオッサンがいたが、あのような状況に至る可能性が大でないのかな?
中心の軸部分には相当な力がかかるハズだから。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:59:15
↓じゃ、ゆっくり切れ。って指導してる。 
ttp://www.zenoah.co.jp/support/safety/bushcutter_index.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:28:46
工作じゃないが ゼノアは良いね

エンジン自慢の会社とはと姿勢が明らかに違うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:32:06
ゼノアのエンジンはG3Kがいいなぁと思う。 現在G3Lになったけど、
その完成度は受け継がれているといいな。
近いうち、カーツのF350を買おうと思ってるとこだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:09:40
【社会】 刈っても刈っても花畑、体育祭ピンチ!…高知の中学校(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214545242/

これ、みんなで刈ってあげたいなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:34:11
ゼノアの軽いヤツは高速燃料調整付いてないんだよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:46:16
川崎の古い草刈り機(3枚の板みたいな刃をアルミの円盤にネジで止める奴)
引っ張り出してきてキャブ以外バラして軽く掃除して動かしてみたんだが、
アイドリング中に5分に一滴ぐらい真っ黒なオイルとガソリンが混ざったようなのがマフラーから垂れてくるんだが
流石にこれは多いよな?

あとアイドリング中の音聞いてるとたまに変なタイミングで燃えてるようなんだか、
大丈夫なんだろうか

キャブ掃除したらあっさり直ったりするかもしれんが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:50:08
>>666
大きめのエンジン、刃はチップで突撃したい。思いっきりぶんまわしたい。
今週ずーとあぜ草刈ってたのでややストレスが・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:30:43
>>662 状況が詳しく説明されて無いだろ。
もしかしたら背負い式で足を切ったのかもしれん。
刃が割れて刺さったとか書いてあったのかい?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:34:02
ンダはなんで軽量プロ仕様作らないんだろ?

35cc3.8万で売ってるけど、新ダイワとか共立のプロ仕様に比べて安すぎ。
コストかけて無さ杉と思う。
マグネシウムとかチタンとかカーボンとかF1とかで使い慣れてるだろうに。

共立みたいにマグネシウム使ってエンジン重量3分の2にできるなら、
6kg切るぐらいには簡単にできそうな気もするけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:38:17
>>666 草刈機の出る幕ではない。除草剤の出番です。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:55:46
>>671
プロ用作るほど売れていないからね。
ホンダ神が言うように、軽さを求める軟弱野郎に使って欲しくはない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:13:44
>>672
だよなあ
ラウンドアップで一撃だろうに。
金がないんかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:17:16
>>674
まあ、ラウンドアップはもったいないよね。グリホなんちゃらで十分。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:08:31
>>671
コストかけて軽量化しても値段が上がったら売れない。
ほとんどの人は重量より価格を重視するから。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:30:10
>>492
補助カッターで外れる?
付けてるので、カッター外れて飛んでくるの考えただけで
震えがくる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:26:06
>>676 重量より価格

ホームセンターならね。
でもホームセンターで売ってる商品ラインナップ見ればわかるけど
1万円代が売れ筋だろうし、ンダは高くて売れない。

プロ用と謳ってる製品は販売価格5万以上の製品もアリでしょ。
それに比べ、3.8万ってのは軽量化にコストをかけてるように見えない安さなのよね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:03:41
軽量化目指したら4ストなんて使わないでしょ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:07:09
>>ハルシャギク
アホだなー。 一年草なら花が咲く前に刈ればいいだけじゃん。
なんでわざわざ種を撒き散らすのかね?
平地だったら3千坪あっても楽勝じゃないか。
集めて堆肥にでもしたらいいんだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:26:00
考えに考え抜いた田舎の村興しの一環なのだからなまぬるい目で見ておあげなさい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:26:37
>>681
確信犯(誤用)なのか!
やるなあ。

12人の中学校でお花畑、テレビの取材…。
俺らの出る幕はなさそうだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:50:10
そろそろ本題とまいりましょうか

はい次のかた〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:41:54
は〜〜い!684番!
ナイロンカッターはええよ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:47:10
>>671
マキタ沼津のは4ストで5kg台ですが…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:56:18
>>684 今日も元気いっぱい張り切ってますね!
ナイロンカッターが早いという事ですが、チップソーが恐くて使えない素人向きだと
鼻息荒く講釈タレるおじさんもたまにいますよね?
そんな時にはなんて言ってやるんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:06:45
それ、25cc。
ンダの25ccも5kg台だよ。 
パワーは4ストの25ccじゃ、2ストの23ccクラス?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:10:21
速さなら鉄だと思うけど、ナイロンの良さは別の所にあるのでは
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:47:49
ナイロンも良いけど刈り散らかしてそのままは勘弁してほしい
後始末までが草刈りです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:32:11
>>686ある日うさぎが、カメさんはどうしてそんなにのろまなの
とバカにしていいました。かめは、それなら山の上まで競争しよー
うさぎは、ぼくと競争だってと馬鹿にして笑います。
よーいどん、さてどちらが勝つのでしょう?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:43:48
どっちでもええよ!
早めに刈ってしまえば、草寄せいらない。大きめの草ならチップもナイロンも一緒。
使い方次第では手放せなくなるね。大排気量の草刈り機使うとさらに実感する。
いつも、両方準備して草刈りに行ってまつ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:59:58
ホンダは普通にコストかかってるでしょう
販売価格が安いのは市場原理による
通常の卸ではなく、在庫処分
重さが気にならないなら通常使用には悪くないと思う
刈払い機って中速で使うもんだし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:24:18
>>689 それはお客さん次第だし、自分が放置派なら関係無い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:26:05
>>692 ナイロン使ったらホンダ35ccも全開で中速だな
47ccの2stだったらスゲーのかもしれんな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:26:03
47ccの2ストって、中華のコピー品か。 今度はロビンのECエンジン
のコピー搭載の揚水ポンプが出品されてたよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:16:34
コピーなんだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:57:04
あの傾斜型シリンダーとエンジンカバーを見る限り、どう見ても
ロビンだよ。 他にも三菱のTL33とそっくりなのとかもあるよ。
次はどこのコピーするのかなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:33:31
>>695 he-そうなんだ。
今は要らないから別にいいけど、買うなら国内のメーカー製がいいな。
何の記事か忘れたけど、何処かの国では中国製の新品より日本製の中古が2倍も値がつくらしい。
エンジン関係の記事だったと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:20:59
>>657
俺は山が主だけど、重さとか馬力とか腕は置いておいても、
吹け上がりの時間で付く差は埋められないんじゃないかな。
草刈は、回転の上下が少ないから4ストでも問題無いと思うけど、
潅木相手になると回転数が頻繁に変わるから、吹け上がりのタイムラグが
積み重なると、1日にすると結構差が付いてしまうと思う。
ここ一発でパワーが出やすいのも2ストだし、山相手だと2ストは強いと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:06:23
>>698
なるほど。 そういや30年も前のガスデンやカワサキの刈払機
がまだまだ生き残ってるものね。 タンクの留めバンドが切れて、代わり
にタイヤチューブで縛っているものがよくオクに出品されてたりね。
日本製(ホムセン品除く)はピストンリングや、ベアリングの精度も良い
から、中華の新品より全然良いんだろうね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:11:50
国産では1万3.4千円台で47ccの新品は考えられない。
スチール酷似のチェーンソーもこんな値段で出しているが、全てパクリ国家のチャンコロ製だよ。
それにしても、こんなの買うバカが存在するのかよ?  
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:39:30
つかってみんとわからん

性能も酷似だったらどうする

使い捨てと思って買ってみるやついるんじゃないの
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:40:53
つかってみんとわからん

性能も酷似だったらどうする

使い捨てと思って買ってみるやついるんじゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:32:22
支那製らしい格安のを昔買ったことがある。
凄い振動と騒音、しかも回転力が弱くて回さないと使えない。
短期に白蝋病と難聴になると確信したので2回(合計3時間くらい)使って廃棄。
結果として超高い買い物になった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:32:00
何処に捨てたんだ〜

ひらいに行くぞ〜

うっクッキーがのどに詰まる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:51:50
日本製は、素人が購入してそのまま使用できるレベル
中華製は、ある程度のスキルが無いと使用できないレベル

購入後に直ぐ使用するのは無理。
使用前に分解してやばそうなトコをグリスアップしてネジをSUSなり亜鉛メッキに交換するとか・・・。
燃料ホースをシリコンホースにするとかetc・・・・。
色々改良をくわえて初めて使えるんだよ。

>704は中華製を購入するには、ちと早すぎかも??がんばれ!

因みに、刈払い機のエンジンパーツの殆どは中華製。
わざわざこんな細かいパーツを日本で作るわけ無いだろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:58:00
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214754605/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:15:20
激安中国パチ品と日本メーカーの正規品の部品、実は同じ工場から出てるのもあったりする

では何故部品レベルで価格が全く違うのか?

中国パチ品用に納入するのは検品レベルが数段甘いから?
当然、普通ならそういうオチだろう。
だがここで恐ろしい話が…

…激安品に使ってるのは、大量に出た「検品に通らなかったロット」の品物だったりするのだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:06:49
安物品が壊れるだけならいいが、部品が分解して刈り刃が吹っ飛んで行ったら大変だな。
まあ、怪我しないように。汁製は注意した方がいいよ。ところで、ガソリンが高くてかなわんな。
車なんかのパーツで省エネの怪しいパーツが出ているがトルマリンとか磁石を燃料ホースに挟むやつを使って
省エネに貢献している人はいないかい。いるわけないか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:27:56
笹刄の切れ味に慣れると
チップソーはイマイチ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:39:06
>>710
笹刃は確かに切れ味凄いんだけど、おいらには目立てが難しすぎ
る&面倒なのでいつも8枚刃か鋸刃だわ。
丸やすりで刃を削って、平やすりかサンダーで平面を落とすの
が面倒。 いや、素人なおいらには上手くできなかったorz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:12:03
>>708
日本のメーカー内でもそういうことをしているそうだ。
実名を出すとアレなんで仮に、MEC新目本電機とすると、
テレビを5万台など大手のディスカウントショップから受注すると
回路を大幅に省いた安物を、まったく同じ型番で作る。
妹がテレビの設計をやっているけど、良くそういう設計をするそうだよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:22:32
>>712
それ詐欺じゃん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:01:38
ヒント:まったく同じ型番ではない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:17:04
オレの刈払機はハンドメイドだから、支那畜が組み立てたバッタ物とはチト違うばい!
何てったってガスデン製の超蛇ー級ゆえ体力を要するにー。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:23:20
もうちょっとで日本語だったのに、惜しいね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:50:02
>>715
日本語でおk と言いたいところだけど、ガスデンをまだ現役で使ってる
なんてうらやましい。 ピストンリングとかもう部品持ってるところ
なんて皆無だろうから、オイル濃い目の混合で大事に使って下さいな。
そういや今日、他地区の集団草刈してるところを通ったが、1人だけ
あの丸い燃料タンクの刈払機で凄い藪をすらすら刈ってる人がいた。
あぁうらやましい・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:58:45
おわーーー! 草刈してたらいつの間にか燃料タンクの蓋が外れてて中に散った砂とか
草の細切れが入ってたぁー
シリンダ傷だらけになったかな。。。
辛い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:02:39
>>718
ダイヤフラムキャブ(下タンク)ならタンク内の燃料ホースの先にフィルター
ついてから大丈夫だよ。 フロートキャブもコックのとこに網フィルター
ついてるのが多いし、そんな気にしなくていいかと。
厳密には目に見えない砂とか草汁が混合に混じってることもあるだろうけど
とりあえずキャブと燃料タンク掃除で十分でしょう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:38:54
>>719 シーズン真っ最中にこんなミスすると思わなかった。
フィルターが砂をせき止めてる事を祈って明日清掃しときます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:01:53
サービスマンとしては、濃いめの混合燃料はオススメ出来ない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:38:24
空調服着て草刈したら涼しいのだろうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:51:32
空調服で電動草刈機なら超静かで快適なので ipodでも聞きながら
あ〜草刈って楽しぃなぁ〜♪〜(・ε・ )

てな具合にならないものか・・・(^-^;
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:04:57
ガスデンがまだ新型だったころは、バイク用メーカー純正ですら鉱物油
しかなかったし、当時の刈払機は20:1指定だね。
おそらくFAグレード以下の潤滑性を想定してたんだろね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:05:37
エンジンポンプでお勧めメーカーありますか。
刈り草を一輪車で運んで燃やしてたが
量が多いので刈った近くの田んぼで燃やそうと思い
エンジンポンプを購入を考えてます。場所が山(雑木林)に近いので万一の事考えて
月に2回程度しか使わないのでホムセンで販売してる工進製の2万前後のを購入候補
水は近くに池があるのでそこから取ります。
実際に10メートルのホースを付けて放水した場合どの程度水は飛ぶでしょうか。
燃やす前に周囲に水を撒いて火事防止
正直過去に1回火が移って消防を呼んだ事があるので水無しは怖いです。
自分ちの山だったので始末書だけで済みましたが県や国の山だったら
ン百万円の賠償金がと消防に言われました。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:05:42
>>715のガスデン親父でしたが。
そんなに珍しい物でしたか?  この他にはニッカリもあるでよ。
チェンソーはスチールのコントラと08とMS880を常用してまんねん。

あと、超蛇ー級は『超ヘビー級』のつもりだったんだが・・・・・  難しかったかのう姉妹?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:16:03
>>725
おじいさんのおっしこ程度。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:37:17
果樹農家なんだが
乗用草刈機だと樹の根元の草がどうしても残ってしまう
これナイロンカッターで刈るとして
樹肌にバシバシ当てても傷つかないもんかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:15:58
つ鎌
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:21:24
刈刃部の軽量化、低重心化でスパイダーモアーみたいな使い方も出来る
ナイロンカッター仕様の軽量モアー作れないか?
刃先が石や障害物によるダメージが少なければ遠慮なく走り回れて気楽に使えるなら
多少堅い草が残っても許せそうなんだが・・・
ちなみにナイロンコードは4〜5ミリくらいで作業中も繰り出し出来る仕掛け!?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:42:33
>>728
>樹肌にバシバシ当てても傷つかないもんかね? 

樹皮剥がれるよ
チップだと当ったと思ったらすぐ逃げるけど、ナイロンだと絡み付こうとするから
意外とダメージでかいと思う

試してみるのが一番です

>>730
果樹園なら個人的にはこれ欲しいなと思う
http://www.orec-jp.com/product/kusakari/rm/rmk161.html
刈り刃部が木に当ると逃げるから良さそう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:22:50
農家なら百万でも買う価値ありかもしれんね。
でも後の消耗部品なんかの維持費を考えると俺は普通の刈払機でやって株元は放置だな。
最終的には規模によるな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:15:42
>>728
ナイロンで回転を落としてゆーっくりと刈れば
そんなに傷つかないんじゃないかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:26:59
傷つかないくらい回転落として刈れるもんなの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:02:40
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:03:59
>根元の草がどうしても残ってしまう
↑この状況だと草の量自体はかなり少ないよね。
ようやく刈れる、くらいまで回転数を落として少しづつ刈ればいいかと。
あせらずゆっくりと。低回転ならブレ、反動も少ないし。

あ、草がある程度やわらかいことが前提ね。
草が硬ければいっぺん鎌かなんかで刈って、
次の草が硬くならんうちに木の根元だけこまめに刈ると楽かも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:08:10
質問です
草刈機のエンジンかける前に半球のポンプを押して
燃料を送るじゃないですか
それが破れていてので新品にかえたんですが
押しても燃料を吸いません。
なんででしょう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:16:27
>>737
燃料ストレーナーが汚れて詰まってるんじゃないすか?
安い部品だし、変えたほうがいいような気がします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:20:23
半球のほかにもう一箇所同時に押すトコあったりしない?
うちのにはそういう機種がある
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:29:36
>>738
燃料ストレーナとは燃料タンクまでのびてる管でしょうか?
一応全部きれいに掃除したんですけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:30:16
>>739
ほかに押すとこはありません
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:55:55
>>741
掃除して組む時に燃料チューブが折れ曲がった状態になってない?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:39:01
>>725
20メートル飛ぶよ。俺も燃やした後種火が気になるので
同じメーカーのを使って燃やした後水を散水してる。
混合ガソリンだから草刈り機と一緒だからエンジンの掛けかたはほぼ一緒
ただ呼び水の必要がある。
遠くに飛ばすなら専用のノズルが売ってるから買った方が良いよ。
水量も毎分100リットルはあるから畑の散水もできるしトラクターの洗車も可能
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:19:13
>731
タンクのフィルターがつまっとるんじゃなかろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 06:32:20
>>737
針金でフックみたいな工具を作って、燃料タンク内の燃料ホースを引っ掛け
て、出してみて。 そのときフィルターを外したホースに洗濯ばさみなんか
を噛まして中に入らないようにね。 フィルターが黒ずんでいたり
する場合は交換したほうがいい。 軽い汚れならコンプレッサーで弱めに
穴から吹いてもおk。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:09:49
>>745
今日、やってみます。
昨日は押すと、燃料タンク内でブクブクと空気が管からでてくるんですが
吸わなかった状態でした
何度もやってると
半球のポンプが押されたままになり戻らなくなります
原因はやはりフィルターですかね
とりあえず見てみます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:09:02
教えてください。
仮払い機は快調に動くのですが、負荷がかかった時止まります。
再起動しようとレバーを下げてプライマリーをぽこぽこするのですが、
燃料があがってきません。
何かの拍子にタンクの蓋を取るとシールがポコッとタンクの中へ・・・。
苦労して取り出し蓋をすると、燃料があがり起動できました。
これで止まると蓋を揺るめるの繰り返しです。
蓋に小さな穴を見つけたので、楊子でつつきました。
それからは再起動出来ないことはないのですが、蓋側に倒した時
穴から燃料がピユーと出てきます。
これはタンク内の圧の問題ですか? 解決はどうすればいいのでしょうか?
エンジンは川崎TGです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:31:53
仮払い機・・・・って?
現金自動(仮)払い機のことでしょうか?

それならば、製造元のオムロンへどうぞ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:18:26
この季節草刈すると すぐ痩せるね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:13:13
>>747
タンクのパッキン交換
部品まだあるかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:26:21
>>750
パッキン交換ですか、16年前に購入したもので一度修理に出した時無いと
いわれています。
何か互換性のあるものがあればいいのですが・・・ありがとうございました。

>>748
仮払い機→刈払機 申し訳ありません m(__)m
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:00:37
>>746
なあ
もしかして、燃料ホースと戻しのパイプを間違えてキャブに繋いで無いか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:57:07
>>752
俺も思った
754tm:2008/07/05(土) 02:59:10
♪♪刈払機の良否について♪♪
俗に小排気量(20ccクラス)は家庭の庭用、大排気量(30ccクラス以上)は山林の雑木まで刈れるプロ用と思われている方が多いと思います。
大勢はそういうことで良いと思いますが、そうしたなかでも、ホームセンター仕様とか本格仕様とかいわれるものがあるのはなぜでしょうか。
普通はエンジンが大きければ、機体も丈夫だろうと思い勝ちですが、実際はそうではありません。見極め方は
@クラッチケース(エンジン下部の棹が取り付けてあるところ)がアルミ合金製か強化プラスチック製か。当然アルミ合金の方が丈夫で熱によるゆがみも少ないです。
A操作棹の太さと厚み、直径が25ミリ以上あれば充分な強度と思います。材質はアルミパイプが一般的、まれにジュラルミンパイプの物もありますが、バリバリの林業用で、一部の本業の方しか使ってません。丈夫だけれど、重くて・・・・?
Bギアボックスの強度、これはギアボックスの大きさが大きいほど丈夫だと思います。
また、刈歯を手で回したときに、重くて回りにくい物がダンパーが効いていて回転がスムーズです。
手で回してカラカラと勢いよく回るようでは、エンジン回転を上げていくときにブルブルと振動が出ます。抵抗が少なくないと回せない非力な小排気量に多いです。ギアボックスがひ弱だと固い木や石にぶつけるとすぐ壊れますよ。
755tm:2008/07/05(土) 03:02:11
これからは専門的なエンジンのこと、エンジンは2ストロークが主流ですが、
Cショートストロークかロングストロークか、同じ排気量でもピストンの直径が大きく移動行程の少ないものをショートストローク、その逆にピストンの直径が小さく移動行程の長い物をロングストロークと呼びます。
バイクやスポーツカーなどは高回転まで回りやすいショートストロークが回転馬力を稼げて高性能といわれますが、こと農業用機械に関しては、粘り強く高負荷が掛かってもエンストしにくいロングストロークが適しています。
トラクターや耕運機がたかだか20〜30馬力程度であれだけの力を出すことでもお分かりでしょう。ちなみに、共立はロングストローク、マルヤマ、タナカなどはショートストロークです。
Dバルブ構造、2ストロークでも混合気を吸入するバルブ(4ストロークのように明確に開閉しないのですが、シリンダー内に取り入れる仕組み構造に違いがあります。)にリードバルブ等と呼ばれる技術を導入している。これも粘りに関係します。
共立やゼノアなどが定評あります。
Eキャブレター構造、現在はほとんどのメーカーがダイヤフラム式という強制吸入式になっており、機体の角度変化による回転の変動は無いようになっています。ですが、違いはやはりあります。
メインジェットとスロージェットが独立装備(独立調整できるか)されているか、独立のものはよりエンジンの特性に合った調整が効きます。また安価な物は可動パーツにプラが使われています。耐久性に劣ります。
共立の例で言うと共立ブランドの物は高級タイプのキャブで共立エコーブランドの物は安価なホームセンター仕様だそうです。同排気量でも価格が倍違います。当然出力もかなり違うそうですよ。
756tm:2008/07/05(土) 03:07:49
F4ストロークエンジンのこと、現在ホンダとマキタから4ストロークモデルがでています。(何をいうかマルヤマやカーツにもあるぞという方、それらはOEMでホンダのエンジンに自社製の棹を取り付けて売っているのです。)
4ストロークは静かで燃費も良く、排気もクリーンで良い事ずくめですが、なぜ刈払機に普及してなかったのでしょうか。
それば4ストロークの特性が手持ち式の汎用機に不向きだったからです。まず、重量、4ストロークには2ストロークには無い吸気・排気のバルブがあり、それを駆動するカムシャフトとタイミングベルトなどがあり、構造的に重くなります。
しかし、ホンダはそれらをうんと小型軽量化して量産につなげました。バルブは爪楊枝くらいの細さだそうです。
25ccモデルは同排気量の2ストと同じ位の重さです。(36ccモデルはさすがに重いですが。)
それから潤滑方式、4ストは自動車のエンジンで考えてもらってわかるとおりオイルパンという皿がエンジン下部にあり、そこにたまっているオイルを機械的に跳ね上げたりポンプで圧送したりして潤滑してます。
したがって極端に角度変化があると(横転したりすると)潤滑不良になりエンストします。
しかし、刈払機って傾いて使われたり、左右に振り回されることのほうが多いです。これを解決したのが、ミスト(霧状)潤滑システムです。
エンジン内に重力の力で下にたまっていたオイルをエンジン始動と共にミスト(霧)にしてしまい、エンジン内のすべてに常に降りかかる様にしたわけです。これで、全姿勢回転が可能になりました。ホンダの画期的発明です。
マキタはここまで完璧でないらしく、長時間の傾けは避けてくださいと注意書きがあります。
3番目は吹け上がりのトロさ、バイクでわかるように4ストは2ストの半分しか爆発しませんから、どうしても吹け上がりがとろいです。が、刈払機では致命的欠点になります。
この点は加速ポンプつきのキャブレターでほぼ遜色無いぐらいの吹け上がりになりました。
757tm:2008/07/05(土) 03:09:50
以上で詳細説明を終わります(もっと詳しい方はまだまだ知っておられるでしょうが。)私の知っている限りをお話したつもりです。
ずばり、私的に総合評価をすると、性能では、共立、新ダイワ、ゼノア、ホンダ、マキタ、以下マルヤマ、タナカ、リョービはホームセンターモデル。となりますが、
共立は全農の独占販売で小売標準価格から値崩れしないし、農協へいかないとなかなか買えない。
新ダイワは元値が高くて値引きされても割高感がする。ゼノアもそれに近い。
ホンダはオークションやネットショップでも商品豊富でしかも安く買い得感最高です。しかし、安いからといって25ccモデルはお勧めしませんよ。これは、本当にへなちょこです。
買うなら36ccモデルですよ。ちょっと重いけど、2ストをしのぐパワー感と満足な結果が得られます。
マキタは電動工具系列店ですから、玉数そのものが少ない。しかし、エンジンはかの有名な富士ロビン製です。
倒産してマキタに吸収されましたが、全国の消防ポンプを独占販売しているラビットエンジンを作っているメーカーでその技術はマキタで生きています。
マキタは一般用とプロ用がはっきり分かれていて、買うなら絶対にプロご用達のMEM263,MEM302,MEM303,MEM434がお勧めです。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:11:03
要約します
>754 ホムセンブランドは耐久性/冗長性に劣ります。
>755 ホムセンブランドは安かろう悪かろうです。

6ポート、クランクケースリードバルブでクランクベアリングが両側に入ってる刈払機があれば
多少高くても買いということですね。わかります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:25:09
>>752
間違えてないです
キャブのパッキンが悪いですかね?
どうしても吸いません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:41:49
>>757
共立はごく普通に農機具屋と取引する。
他のメーカーと同様に多少なり値引きはある。GO!GO!商品は例外。
富士ロビンは倒産していない。
ちなみにマキタは以前から富士ロビンの株を持っていた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:28:38
>>758
>>756-757の要約もお願いします。それなりに意味のあることを書いてあると思うのですが読む気になれないので。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:30:48
つか富士ロビン→マキタ沼津って親会社が変わっただけじゃないのか?
ゼノアも小松からハスクに移ったし。
763tm:2008/07/05(土) 19:11:55
富士ロビンの時代は、富士重工業のグループで独立した会社でしたが、今はマキタの子会社です。マキタ沼津というのは、支社名というべきものでしょう。
http://www.makita.co.jp/company/news_070801.html
まだ、富士ロビンの社名で商品も販売していますが、在庫整理分で新しく作っている物はマキタブランドで、出るはずです。
経営統合した例で言えば共立と新ダイワが60対40の出資割合で統合しています。
また、日立工機とタナカも統合します。日工タナカという社名になります。ゼノアはハスクバーナジャパンと合併してハスクバーナ・ゼノアという社名になっています。
764tm:2008/07/05(土) 19:19:46
ところで、富士ロビンといえば、以前に42tで2気筒の刈払機があったのを知っていますか。
ヘッドに2本プラグが刺さっている様は、まさに化け物といった底知れぬパワーを感じました。
残念ながら、買えずじまいでしたが。みたことある人いますかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:41:35
>>764
近所のバイク屋兼小型農機屋で見かけたことあります。
凄いとは思ったけど、バランスが悪そう&2連ワルブロキャブだったので
あんまり良いとは思わなかったですw
ロビンて、ダイヤフラムはほぼワルブロ&一部TKで、フロートはミクニ
なのよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:49:58
>>761
要約します
>756 ホンダの刈払機は重さもパワーも2stと同等です。ロビンのはダメです。
>757 共立マンセー。でも高いです。ホンダ買うなら36cc。ホムセン物買っちゃ駄目です。

以上で要約を終ります。
多分に事実誤認若しくは偏見があると思われますが突っ込むのもアホらしいのでやめときます。
767tm:2008/07/05(土) 20:39:19
言わんとしているのはまさにそのとおり。有難う。
768tm:2008/07/05(土) 20:52:05
オークションを見ていて、刈払い機の中古というのは、買う物ではないです。といいますのは、普通の人は刈払い機は草を刈る目的で買います。
当然屋外で、泥まみれの状態で使われて、清掃もされず、刈歯の交換時などは土や砂利の上で機械をひっくり返して行ったりして、外観は傷だらけ、艶などはうせている物がほとんどです。
ですが、その割りに出品数がニーズより少ないと見え、オンボロが結構な高値で落ちたりしているのをみると落札者が気の毒に思えます。相場をご存じないのですね。きっと。
私は愛車同様に作業後は水洗いとグリスアップをおこない、外観には傷をつけないよう、タオルなどでくるんで、刈歯交換してました。こんなばかげた男も珍しいと思います。
4ストロークのエンジンは、燃費が2ストルークの3分の2(半分というのは誇張しすぎでした。)で自動車用ガソリンが使え排気がクリーン、さらに騒音レベルが低く、低音域の音質のため、耳に付く騒音は半分くらいに感じます。
草刈作業で疲れるのは、体力面(機体重量)よりメンタル面(騒音・振動・悪臭)のウエイトが高いと思います。特に長時間作業ではそう思います。
769tm:2008/07/05(土) 20:53:29
オークションを見ていて、刈払い機の中古というのは、買う物ではないです。といいますのは、普通の人は刈払い機は草を刈る目的で買います。
当然屋外で、泥まみれの状態で使われて、清掃もされず、刈歯の交換時などは土や砂利の上で機械をひっくり返して行ったりして、外観は傷だらけ、艶などはうせている物がほとんどです。
ですが、その割りに出品数がニーズより少ないと見え、オンボロが結構な高値で落ちたりしているのをみると落札者が気の毒に思えます。相場をご存じないのですね。きっと。
私は愛車同様に作業後は水洗いとグリスアップをおこない、外観には傷をつけないよう、タオルなどでくるんで、刈歯交換してました。こんなばかげた男も珍しいと思います。
4ストロークのエンジンは、燃費が2ストルークの3分の2(半分というのは誇張しすぎでした。)で自動車用ガソリンが使え排気がクリーン、さらに騒音レベルが低く、低音域の音質のため、耳に付く騒音は半分くらいに感じます。
草刈作業で疲れるのは、体力面(機体重量)よりメンタル面(騒音・振動・悪臭)のウエイトが高いと思います。特に長時間作業ではそう思います。
770tm:2008/07/05(土) 20:54:05
そして、お値段のこと、ホームセンターに行けば20ccクラスならマルヤマやタナカ製のものが、15000円くらいから買えますし、世間一般一番売れ筋の26ccクラスでも20000から25000円くらいで売ってます。
でも、細部のつくりを見比べてくださいね、こうしたホームセンターモデルとプロ向けの品物がどんなに違うかということを。
しかし、プロ向けの一級品を探すとなると第一人気の共立製は8万円、新ダイワの最強モデルはなんと12万円、ゼノアの最強モデルは85000円、この上位三社は26ccの平均的モデルでも、5万円以上するはずです。
マキタはプロ用モデルは上位三社に次ぐ値段がします。また、コメリなどで売ってる普及モデルは3万前後で買えますが、造りがすごくチャチです。機会があったら見比べてください。
ホンダは前述したとおり、ネットショップで26ccモデルが26000円前後、36ccモデルで4万円前後と大変割安感があります。
25ccは軽くても非力でヘビーユーザーには不向きですが、36ccは重いけど馬力があり、使いやすいですよ。
もし、今後刈払機が必要となったときには、ぜひ「ホンダUMK435」を「新品」で、お求めください。これが、複数台所有していろいろ試した私からの究極のアドバイスです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:12:00
ようはなんだ鎌使えって事で理解した
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:14:23
yada!
俺は共立かゼノアに決めとる!
4stオイル交換面倒。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:28:53
おいらは新ダイワのかろーねだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:41:31
オレは共立だな、自分で修理出来ないから

しかし、定価ベースの値段を出した後にネット通販の実売価格を出して割安とか書くのは
良くある引っ掛けだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:04:17
ンダ35ccは明らかに重いよ。

荷重を両肩に分散して吊るハーネスだから、吊り提げてるだけなら重くは感じなくて、
平地を左右に振って刈るだけなら負担には感じないけど、

ちょっと高い位置を持ち上げて刈ろうとしたり、急斜面を刈ろうとすると
その重さと、両肩に吊るハーネスの自由度の無さが作業の妨げ、負担になる。

汎用的に色々な草刈作業に使うにはお奨めできない。

UMK435含め、複数台所有していろいろ試した私からの至高のアドバイスです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:04:18
どうでもいいが
要はンダ神が多弁になったのか?
スレ的に常識なたぐいの話を延々と書き腐りやがって
神も地に落ちたな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:08:08
>>776 別人だろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:44:03
ゼノアの41.5ccが5万くらいで売ってる様だから、
本田の35ccに4万出すならゼノアの方がいいような…
新ダイワかゼノアの41.5ccで、どっちかが意味なくスイベルだった気が
するんですが、ご存知の方います?スイベルがいいもんで…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:10:31
新ダイワのRM45がスイベルって以前誰か書き込んでた気がする。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:11:53
>>778
スイベルは、本来フロート式キャブの刈払機のエンジンを水平に保つ
ための装備だけど、新ダイワのかろーねシリーズとゼノアの33.6cc〜の
は全種スイベルのはず。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:20:14
>>775-776 神様を悪く言うと罰を受ける。
明日目が覚めたら草苅機が本田になってるぞ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:23:41
))780
じゃあ現代のスイベルはキックバック対策ってことなのかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:25:04
あ、>>780だった。今日ダメだもう寝よ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:33:13
>>782
キックバック対策にはあんまし関係ないんじゃないですかね。
おいらははR35F使ってるけど、スイベルの恩恵を受けるのはフロート
キャブなので、傾斜地と畦刈なんかで竿を自由に回せるのでハンドル
を軽く回すだけで傾斜刈も楽です。 あとは刈刃交換のときに
竿だけ回せるので、エンジンを傷つけたりしないのがいいです。
現代のスイベルってよりは、昔ながらの刈払機(特にかろーね)なので
スイベルは必須だったんでしょうかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:35:45
>>781
新品とっかえてくれるんならバチあたってもいいな。

畦刈り中、マフラーのビスが脱落して、フライホイールに噛みこんで
冷却ファンがみなモゲた。今後は焼き付き上等で使う勢い。
2ストだの4ストだの言ってらんねっす。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:48:15
直ぐに焼きつくだろうから、素直にフライホイール交換or買いかえ
または、バチ当たるのを待つかw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:05:03
本田の神様は甘くない。
うたぐる者は許さない。
信じて信じて信じ抜け。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:09:49
じゃあ、ファンがもげたのも神の天罰とでもいうのか。
認めんぞぉ〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:14:25
2サイクルが壊れたら本田を買えと、神のお告げだよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:58:02
以前使っていた草刈り機は、ホバークラフト式で楽だったな。
まっ平らなところしか使えないけど、5センチぐらい浮くんだよね。
歯がそのままヘリコプターのローターみたいになってて、上から
空気を吸い込んで下から吐き出す。
するとブワッと浮き上がるから、後は押したり引いたりするだけで
草がバンバン刈られて行く。今は無いのかね。
791 ◆wT0SW0kc6s :2008/07/06(日) 01:54:28
a
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:16:37
>>790
共立(バロネスのも共立のOEMかも)でまだあるはず。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:21:16
>>790
フライングモアで検索してみ。
今でもあるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:36:01
ンダ神は今頃シーズン真っ只中だからコキ使われてヒーヒー言ってんじゃないか?
毎日毎日周辺じゃブンブンいってるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:57:54
>>763
平成19年8月時点で社名は変わってる。
当然現在は富士ロビンの名前で販売営業はしていない。
新しい製品のBH-R250を見るかぎりマキタ沼津の「Rabbit」ブランドで出してるね。

元々マキタブランドの物を作ってたし、ホームセンター向けはマキタ、農機はRabbitでいくんじゃないかな。
沼津とRabbitの名前がいつまで続くのかはしらんが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:49:30
>>795
その人のレスはこのスレの過去レスから抽出した知識と
慌ててググった知識だけで組み立てられてるので
まともな返答してもしょーがないよ
797778:2008/07/06(日) 23:20:04
レス頂き有難うございます。新ダイワとゼノアの大きい奴なら
スイベルと考えて良さそうですね。私のは藪で酷使したせいか、
エンジンは快調だけど、ギアケースが滑り出して…
シャフトをクラッチの方から叩き込むととりあえず直って使えるんだけど、
忘れた頃にまた滑って最近その頻度が上がり気味。まだ使えない事もないので、
踏ん切りが付かない所もあるけど、新ダイワかゼノアのその辺候補に考えます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:37:39
>>789 神様は唯一本田神。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:32:42
>>779
書き込んだのは俺だ。
重さ不問高出力スタートアシスト無しの青い広島産のマシン。
現在ナイロン専用機
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:16:49
ホームセンター仕様っていつ頃からあるんですか?

真新しい刈払機が捨てられていて、拾って分解した人がクランクが
片方しか保持されてなかったと聞いた。
今元気に働いているらしい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:45:31
>>800
とりあえづ、俺が農機具屋になった20年前にはあったと思う
当初は急激に円高進んで輸出出来なくなった製品を安く流したり、買い叩かれたのがHC流通の始まりじゃないかなあ
そのうち、農機店から嫌がられるようになり、専用機開発に

片持ちクランクはカーツのヴィゼンヌブランドとかじゃないかな?
あれはかなり酷いエンジンだった


これだけHCで刈払い機置くようになったのは、丸山がトチ狂ってエンジン自社開発しちゃったのが原因じゃないかと思う

802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:58:30
>>801
レス有り難うございます。
農業ではないのですが刈払機3台、どれも新宮らしいですが平成初め頃の
カルサーは扱いやすく調子も良くパワーもあるのですが、5年くらい前に買
ったベルミニはバランスも悪く、Uハンドルのグリップなんかヒビだらけ崩
れかけて居るのですが、一方カルサーの15年以上前のグリップはヒビ一つ無
く麗なんです。クラッチの耐久性もホームセンター仕様のカルサーの方がある
ように思います。


幅3〜4m、1.5km程の山道を4年程刈りました際に、草に隠れた切り株
に数え切れない程食いこませ瞬間停止があったのですが、今も現役で頑張って
ます。
で、ホームセンター仕様がちゃちいというのが今一理解出来なかったのです。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:59:07
丸山は昔は刈払機だと、川崎・三菱・自社製と選べたんだけどなぁ。
丸山製エンジンは、エンジンカバー上部の取り付けねじがふにゃふにゃ
プラスチックで、絶対ナメるんだよなw
ホムセン仕様以外は使えるエンジンだけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:03:27
4年前にホームセンターで12800円で買ったBIGMのTK20Bを使ってます。
スキー場のゲレンデ並みの、 幅(高さ方向)13メートル長さ約100メートルの斜面が道路改良に伴って出来てしまいました。
兎に角軽けりゃ何でもいいや!ってんで勢いで買ったんですけど。
これが実に具合が良い。
年に4回草刈りしてるので竹とか木は生えてませんけど、小石が多い。
で 今年初めてナイロンコードを取り付けてみた。
元々軽い機械が更に軽くなって信じらんない位に仕事がはかどります。
50本入りで980円のコードを使ってますが、取り替えは差し込むだけなんでほんの数秒。
但し、ゴーグルとスネアテは必需品です。
使い道によってはオモチャも立派な道具です。なんたってチャンとした草刈り機の修理代位で買えちゃうんです。
壊れたら?迷う事無く同じようなオモチャを買います。
805801:2008/07/08(火) 19:44:13
ホムセン仕様にも2種類あって
大手メーカーが技術の粋を集めて、安っぽく作った機械
中小メーカーが旧型モデルの部品ででっち上げた機械

前者は軽くて壊れやすい
後者は重いけど耐久性は普通

なのでホムセン仕様=ちゃっちいとは限らないです。
806801ちと修正:2008/07/08(火) 19:48:28
>>802
ホムセン仕様にも2種類あって
大手メーカーが技術の粋を集めて、安っぽく作った機械
中小メーカーが旧型モデルや輸出用の部品ででっち上げた機械

前者は軽くて壊れやすい
後者は重いけど耐久性は普通

なのでホムセン仕様=ちゃっちいとは限らないです。

農機店向けの軽量機は、軽さと防振に力入れてる(樹脂部品が多い)ので経年劣化は早いかもしれませんね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:36:23
>>806
レス有り難うございます。
>農機店向けの軽量機は、軽さと防振に力入れてる(樹脂部品が多い)
>ので経年劣化は早いかもしれませんね
なるほど、それはそうかもしれません。スポンジ固くした感じですね。

別に新宮ファンでもなく、その頃近くのHCのはこれしかなかった。
また平成初期のHC仕様は結構高価だった。
18ccで30k近い、28ccで40k以上してたと思います。

昨日夕方農機点向けの機種を使ってみたが確かに振動は少ない。
ビィーンって感じじゃなくポロポロて感じのエンジンもいいかも、
少しハンドル位置など調整しながら使う事にしたいと思います。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:13:59
今は、特売じゃなく普通の値段で1万円台前半で売ってたりするからなぁ。
ホムセンうろうろしてると、うっかり買ってしまいそうになる値段だ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:19:46
BIGM13000円位の刈払い機、ギアケースとキャブ交換したことある
定かでないが、修理代13000円は超えてたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:16:31
臨機応変 適材適所
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:27:27
>>819 ホムセンの売り場にキャブレタ−がアッセンブルで(組み立て品)置いてあるが、5000円前後、こんな値段出して何年も使ったオモチャに取り付けて修理するお金持ちもいるんだね。
オイラなら迷わず新品を買うな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:29:19
↑アンカミス、>>809
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:29:51
まあ、めったに売れないから、そういう値付けになるわけだし
製造コストとメンテコストにこれだけ差がついちゃうと、
大量生産、大量廃棄の流れは止まらないね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:32:09
基本使い捨てだもの
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:44:23
原油、鉄鋼石とかの原材料が今の10倍くらいにならないと、昔の修理して
長く使うスタイルには戻らないだろうな、、、

まあ、そうなったときに、草刈にガソリンが使えるかどうかわからんが、、
リッター1,800円なら、まだかろうじて人力+鎌よりメリットあるかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:52:19
求む!ディーゼル刈払機!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:03:03
おいらの刈払機、今年の価格改定でメーカー価格10万になってたw
大事に使わないとね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:19:43
>>816
つ 電動刈払機+ディーゼル発電機
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:15:00
求む!灯油仕様の刈払い機

携行缶に買ってくるガソリン代が高くて恨めしい…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:28:01
軽油も灯油も高いんじゃないの?
灯油も18Lで2200円くらいだから、少なくとも120円/Lはするね。
このまま冬になったら大変だろうなぁ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:30:13
>>819
【直結】汎用エンジン機械全般スレ【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1164983499/l50

831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/01(火) 18:30:50
2ストの草刈り機って灯油と2ストオイル
25:1で問題無いね
エンジンが冷えてる時は、キャブにガソリン垂らして
アクセル全開で始動して、チョーク閉じたり開いたりで5分暖気
これで普通に使える
今のところ問題無し
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/01(火) 21:36:38
でもな、灯油でオイルシールがやられるかも。
駄目になったら、掃気工程でオイルシールから混合ガスが逃げるぞ。
キャブがダイヤフラム式ならポンプ周りやダイヤフラムが
次のシーズンの頃には硬化してるかもね。
面白そうだからリポート宜しく。
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/01(火) 22:04:45
潤滑は十分にしても、おいらは灯油の排ガスの匂いに耐えれなさそうだ。
ガソとオイルの混合の排ガスは大好きだけど・・・
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/02(水) 10:22:25
>>831です
けっこう匂いは良い匂いがします。
エンジンが冷めてるときは、白煙出まくりですが、エンジンが暖まると、排気に色は見えません。
今のところ大丈夫かな
暖かいうちは、再始動も一発だし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:47:16
ロータリーエンジンチェンソー石油仕様で再発売とかw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:32:21
道路を走らない刈払機のガソリンになんで余計な税金掛かるんだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:17:18
>>823
俺もそう思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:45:06
>>823
俺の船の燃料もメッチャ高く付いてるな・・・orz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:32:55
今混合をスタンドで買ったらいったい幾らなんだ?
俺自分で作ってるから+30円で210円程になるんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:17:33
>>823
そうだよね。 軽油と灯油の差みたいにガソリンも農機に使う分には別名つけて単価を
変えて欲しいよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:20:34
腹黒山
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:58:03
軽油みたいに免税券くれ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:49:58
>>829
禿同。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:02:33
揮発油はどうでも良いから、軽油灯油を何とかしてほしい。
832790:2008/07/13(日) 15:43:42
>>792
>>793
レスありがとう。フライングモア で検索したら
バロネス・フライングモア と シバウラ・ホバーモア が出てきたよ。
風の強いときは土埃が凄いんで近所から苦情が来たことが有ったなぁ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:30:00
>>826
おれの所(北東北)のJASSで218円
電動アシスト自転車が普及し本格的な電動自動車が
来年にも発売されようとしている世の中だし
どっかで2時間使える背負式の電動刈払機出してくれないかなァ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:24:16
モアーが壊れた。草刈機だけだと大変だな。2日掛かりで夏の草苅が半分終わった。来週までにモアーの修理が終わればいいんだけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:49:19
草刈機で藪を伐採してるが、先人の苦労がわかる気がする。
斧、鎌、鍬を慎重大切に使って少しずつ田畑を開く苦労は半端ではないわな。

藪を払って木の根を伐根して整地して、石を運んで石垣ついて、
粘土や土を崩して運んで入れて段々の田畑を作る。
ちょっとやそっとではできんことだ。

棚田がどれほどの苦労の積み上げでできているかを想像すると、
単に採算が合わんといって安易には切り捨てられんわな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:24:38
>>835 昔と今では時間の長さがちがうんだよ(たぶん)
俺林業してるけど植林して1年目の下刈りには時々造林鎌使ってる、昔の手打ちの鎌は重いが
ちょっとした雑木でもスパッと切れたりするよ
なんでも機械化して効率よさそうでも案外昔ながらの道具を使いこなしてちゃんと下地作ってやれば
後の作業がやり易くなったりすると思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:43:44
>>834

  ∧_∧
 ( ´∀`) 呼んだ?
 /,   つ   
(_(_, )
  しし'
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:52:16
ロータリーモナー
乗用モナー
ハンマーナイフモナー
とかのAA無いの?

山本製作所でモア作ってれば面白かったのにな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:38:19
>>835観光客として見ると長閑で綺麗だが、そこで生活してる農家は平場のたんぼの数倍の労力をかけて、多大な経費をかけて、平場でさえ苦しい経営なのに、棚田の農家は撤退しか道が無い。
生産物で利益を上げるのは不可能だから、田舎好きな都会人相手の観光農業や体験農業に生き残りをかけるしかないだろうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:44:01
>>826
近所のGSが「規制が厳しくなって金属製のタンクでないと混合油売れないんですよ」とか言って
ポリタンク拒否された

ホームセンターで金属タンク見たら3000円近くしやがんのな
5g↑くらいの混合油角缶でもあれば流用してやるんだが、それは置いて無かった

金属タンク買うべきなんだろうけど、、、、何か口惜しいなあw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:53:18
草刈シーズン真っ盛りなのに、スレの勢いなくなったな

みんな暑さでバテタのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:54:38
うちにタイガー刈払機KS-T180があるんですが、ヒモでもつけてみようと?
思っているのですが何ccかわからず????
教えてください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:57:35
畦の草刈したら、刈った草一箇所に集めて燃やしたほうがいいんですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:10:06
>>840 たいした精度いらないんだから自分で作れば
俺は、セルフで4Lのオイル缶に自分で入れてる。たまに店員がいるとだめ出し
でるけど。。。もちろん違反ではあるので、お勧めはしませんが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:40:24
>>841
夏バテってしない体なのよねw
起き抜けから焼き肉でもトンカツでもウナギでも,ガッツリ食べれるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:02:28
>>842
タイガーの刈払機だと、おそらく三菱のT180型エンジンのやつかな?
32.5cc〜40ccの範囲のやつだと思う。 T170で32.5ccだったけど、
詳しくなくてすまん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:01:49
>>843
つ 近所の農家
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:13:29
>>844 火災事故があったのに、まだ見逃してるスタンドがあるのか。
所轄が甘いんだろうな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:30:37
>>840 秘密にしてくれるならいいんだけど。ポリタンクにガソリンを給油して火災になった時、○×GSで入れてくれたと言っちゃうんだよね。消防署に睨まれるのが1番怖いんだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:32:10
>>840 秘密にしてくれるならいいんだけど。ポリタンクにガソリンを給油して火災になった時、○×GSで入れてくれたと言っちゃうんだよね。消防署に睨まれるのが1番怖いんだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:37:39
で、安物の燃料容器は烈しく使いづらいのさw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:50:51
使いづらいかな。変わらないと思うけどな。
認可されてるかされてないかの違いだけだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:59:49
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:23:18
オイラはこれだな。 積み重ねられるのがイイ。
ttp://www.monotaro.com/p/0940/2583/

ところで、
ポリタンクのフタは、意図して劣化しやすく作ってあるんだよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:35:11
我が家のは使いにくいタイプだw
満タンのとき、持つ体勢から注ぐ体勢に移るときに扱いにくいったらありゃしない。

しかし携行缶のキャップってそんなに安くないんだな。
パッキン劣化で漏れるようになったから替えたけど、パッキンだけの交換はできないみたいだし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:11:24
今日ヤフ億でガスデンの草刈り機が2800円で落札されていたね。

レトロ風でなかなかの風格だった。
先週は2000円でも買い手は無かったのだが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:27:25
>>856
落札されたかorz  俺も入札したかったけど、オークションID使わないから
削除したばっかりだったので、気にはなってたけど踏ん切りがつかな
かった。 レトロ風というかもろ当時物だよ。
あと説明文に突然動かなくなったとあって、もしや点火コイルが逝った
のかなとも思った。 もう部品が無いし、流用するノウハウも無いし。
ゼノアブランドでも初期はガスデンエンジンの刈払機があったね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:59:49
>>846
レスありがとうございます。
かなり前、農協で購入したのですが、取説がなく
全く分からず18cc?と思っておりましたが、燃料タンクが
1L以上あるので不思議に思っておりました。
緋もつけてぶん回してみます。
859普通作業員:2008/07/17(木) 13:07:07
バロネス ロータリー式草刈機 最悪!!!
2cmの切株も越えられず、エンコする始末。

メーカー本社にクレームの電話しても、
「芝刈機でっから、仕方ありません。」って!?!
カタログには草刈機って書いてあるのに!

だいたい、どこの公園だって除草剤使えないんだから、、、
草だらけでしょ???

ロータリー式で芝刈機も草刈機もなのでは???

とにかく、バロネスのロータリーだけは使わないほうがいいですよ。。。


どなたか、公園管理に使えるタフなロータリー式草刈機あったら、教えてください!!!
宜しくお願いします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:27:34
>>859
造園スレの方ですよね?
向こうにも書きましたが、
それならオーレックのフレックスモアーか
ジーテックモアーか、いっそオートモアーはどう?

その前に買う前に機械屋できちんと相談してアドバイスを受けた方が良いよ。
何も聞かずに買ったなら、貴方にも多少責任あります。

ローンモアー=芝刈機です
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:18:48
>>859
どれを買ったか知らないけれど、買う前に使用するシチュエーションを相談しなかったのか?
してないなら君のミスでメーカーのせいにするのは間違い

大体、切り株なんぞ止まって当たり前だろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:52:16
2センチは細過ぎねぇか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:48:34
高さが2センチって事だよね?

刈り高めいいっぱい上げれば…無理かな?
チクスイから腹下の高い乗用モアー出ていたと思うけど
切り株は避けた方が良いよ
最悪主軸が曲がって、修理代バカ高になるから

ベントラックのスタンプグラインダー買いなさい
864普通作業員:2008/07/17(木) 21:08:57
たった2cmの切株だよ!?!
そんなの草に隠れて見えやしないって!!!

ちなみに刈高7cmにしても同じ現象が起こる糞機械だから。。。
安全装置が自爆装置になっている、、、

完全なる不完全商品です!!!


865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:19:18
砂利の駐車場に草が生えていたので、
持ち主は除草剤は嫌だというので仕方なく刈払い機で削り始めた。

チップの刃がだいぶ飛んでしまっているものを使って、ガリガリと砂利ごと
雑草を削りまくったら、チップの刃は全て飛んでしまった。

チップソーの円盤のところは、柔らかい弾性のある材質で作られているらしく、
外周はさらに削られて、丸ッこくなってしまった。
/|/|/|でなく、〜〜〜〜の状態。
穴空きのチップソーだから、穴のところまではディスクグラインダーで削りながら、
砂利駐車場専用として使う予定。(だから、除草剤がいいって言ったのに…)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:19:52
ああ、チョット頭の弱い方だったのね、マジレスしてごめんな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:22:15
ちなみに、駐車場に車がない時間帯に作業しました。
石の跳ね飛びにも、もちろん充分注意しました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:21:44
>>866
最初の書き込みを見た時点で気づくべきだったかと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:01:31
クレーマーに絡まれてバロネスお気の毒。

草刈り機で地面を削るなんて考えられん。 正気の沙汰じゃないよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:10:04
芝刈り機で草刈りをするときは、マルチングにして、ウイリーさせて微速前進。

切り株?ぶつけたら最悪ブレードが千切れて飛んでくるか、エンジンのクランク
ひん曲がってオシャカ。危険きわまりない。
BBC付きの芝刈り機だから命があったのかもしれないと思ってあきらめな。
871普通作業員:2008/07/18(金) 07:02:28
>869
当然のことをいったまでですが、、、何か?
バロネスはGM960Tの瑕疵について認め、経済産業省にリコール申請をするべきです。



オーレックの乗用 良さそうですね。ラビットモアー使っている方いますか?

また、筑水キャニコムの「草刈まさお」って、使ったことある方いますか???
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:48:11
>>普通作業員
言いたい事は分かるけど、仕様じゃ仕方ないね。
873普通作業員:2008/07/18(金) 09:56:47
いやいや、、、

今まで他社の乗用ロータリー使ってましたけど、
GM960Tは話にならないですわ。。。

ウチらが施工する現場では使えまへん。
874普通作業員:2008/07/18(金) 09:59:09
10年前のシバウラの機械のほうが断然調子がいいって。。。
どんだけ?!?
875普通作業員:2008/07/18(金) 10:17:33
>865

そういう現場でチップソー使うのはもったいないよ。
4枚刃で十分。

んで、切れなくなってきたら軽く回しながら、道路の縁石の角に当てて研いじゃえばいいし。
裏・表 逆にしても使えるよ!

やってみて!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:12:51
たまぁ〜に 道路の縁石の角が白く擦れた様な跡が有ると思ったら








おまえらか! www
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:29:17
いいえ、ケフィアです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:59:38
いつの間にか糞スレになってた

ORECのAM80でも使っとけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:29:26
元々犬の糞スレですが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:03:11
>>875なるほどな。情報サンキュー。

>>869草刈り機で地面を削るなんて考えられん。
とのことだが、
草削りという道具(ホーとも言う)でやるよりは、刈払い機でやった方が
はるかに早いし、疲れない。
刃を交換したうえで、左右に振りながら後退すると、地面を削りやすい。

地面を削って根を切るというやり方は、草が再生するのが大変遅くなるという利点がある。
このやり方は、刈払いのベテランから教えてもらった。
教えてもらった当初は、俺もその話をバカにしたもんだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:24:14
>草が再生するのが大変遅くなるという利点がある
半分正しいけど半分違うよ
今まで生えていた草が再生するのが遅くなるが
表土を掘り返したようなモノだから今まで草や石、土で日が当らなかったため芽吹かなかったタネが
いっきに出てくる
今の時期なら2週間もすれば目に見えてくるだろう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:27:03
うむ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:19:06
ラウンドアップで一撃だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:52:06
ネコソギ撒いて半年草刈知らず!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:08:35
>>871
リコールの意味も知らんで騒ぐだけ

典型的なクレーマー
いや今風に言えばモンスターユーザーだな
きっと周囲は影で笑ってるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:14:23
GM960Tは、どう考えても芝刈り専用機です。カタログにも芝地に最適とあります。

芝地は、日ごろから手入れが行き届いている前提の場所であり、芝刈り機は
草自体を刈る能力よりも、芝の粉砕・収納性などを際立たせ、仕上がりに特化した
仕様になってます。

>>871さんは、他の機械で草刈をした後、その土地をバロネスで仕上げれば完璧かと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:41:35
>>853
dクス 危うく平べったい方買うトコだったぜ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:34:44
休耕田の管理がめんどうなので、
クズを植えたことにして畦のクズをほっとこうか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:07:11
GM960Tの刈刃をORECチクスイとかの刃に換えてみたら?
あるいは共立で売ってるやつがバロネス製らしいから互換性あるかも
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:24:11
笹刈り刃で休憩のたびに
ヤスリでシャカシャカ研いでるオイラは負け組
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:43:07
>>890さん
山林用丸鋸刃(刃数60〜80)の、目立て直し教えて下さい。
ソーセット(アサリ出し機)の、目盛り設定などまったく解りません。

鋸刃使うの初めてなんです、よろしくお願いします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:02:06
棒ヤスリでアゴを研いで
背中を平ヤスリで角度つけて擦りますが・・・
文章ではムツカシイでつ。
ウルトラビンボーな森林組合作業員なので、
目立ての機械は恥ずかしながら、使った事ありません・・・いつも手研ぎでつ・・・・
893891:2008/07/20(日) 00:19:21
すんません、私の説明も悪かった様です。
アゴ(刃底)をマル棒やすり、背中を平やすり、って笹刃の事ですよね?

知りたかったのは、黒仕上げでノコギリの刃みたいなのです。
サンヨウ、ツムラなんかで出してるヤツです。

8枚(巴)みたいに、まず刃を研ぐ(一番面積の広い所)その後頂点(1ミリくらいのトコ)
最後にあさり出し?
こんな順番だと想像しているんですが・・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:57:12
エンジン音より草刈る時の金属音の方が耳障りだね。
895普通作業員:2008/07/20(日) 09:02:57
>886

そういう事なんでしょうね。
しかし、残念ながら、ウチには機械を何台もそろえる余裕がないのが実情です。

あの機械は刃を替えても、ダメです。
刃の前についている安全バーが刈高を変えても高さがほとんど変わらないからです。

今回いろいろ調べた結果、
刃がフリーのロータリーで荒刈した後、
刃を固定刃に変えて、もう1度刈り、仕上げるというのが一番いいような気がしました。

*筑水キャニコムの草刈まさおをレンタルしているしているところが見つかりましたので、
さっそくレンタルして使ってみます。
896普通作業員:2008/07/20(日) 09:04:38
>886

そういう事なんでしょうね。
しかし、残念ながら、ウチには機械を何台もそろえる余裕がないのが実情です。


>889
あの機械は刃を替えても、ダメです。
刃の前についている安全バーが刈高を変えても高さがほとんど変わらないからです。

今回いろいろ調べた結果、
刃がフリーのロータリーで荒刈した後、
刃を固定刃に変えて、もう1度刈り、仕上げるというのが一番いいような気がしました。

*筑水キャニコムの草刈まさおをレンタルしているしているところが見つかりましたので、
さっそくレンタルして使ってみます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:41:18
刃がフリーのロータリーとは、ハンマーナイフの事かな。
兼用機なんてあるんですか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:02:05
サントリー 第3のガソリン発売。
899普通作業員:2008/07/20(日) 19:26:51
ロータリーでも刃がフリーになっているんですよ。。。

例えば、ここ見てください。
http://www.orec-jp.com/product/spectable/spec_rm.html

そのかわり、柔らかい草は刈れないらしいんですが、、、
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:00:34
ロータリーと言うのですか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:40:05
言わないような気も・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:35:31
プロの方キャブの調整方法を教えて下さい。
どうもマフラーからの音がわるくて…
共立の背負い草刈機です
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:31:52
ただじゃ教えられないよ。

今や知恵と情報が金になる時代だぜ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:48:15
>>902
ここで聞くよりググった方が早いと思うが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:14:52
>>902
薄くしすぎると焼きつくよ。 原因はキャブ以外かもしれないし
キャブがTKなのかワルボロなのかも共立だけじゃ分からない。
906>>902:2008/07/21(月) 15:23:42
先ずはキャブを触る前にマフラーと排気口を掃除しれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:14:58
>>899
基本的に、ロータリーモアは芝地を刈る機械です。
草地を刈るならハンマーナイフモアを使うのが当たり前です。草の丈によってはロータリーモアでも刈れますがね。
業者さんなら知っていて当然の知識です。
ちなみに、フリー刃でも柔らかい草は刈れます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:48:50
芝刈るのはリールモアじゃないの?予算無いとこはロータリーモアだけど
畑レベルの雑草ならロータリーモアで十分だと思う
ハンマーは後処理が楽だけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:02:30
キャブ弄りは、慎重に回転計を見ながらじゃないと、焼きつくぞい。
あと薄めにふっても、ピークを割ってたら出力はダウン。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:09:44
親戚から修理依頼された刈払機は、フロートキャブだったので
簡単に直ったけど、高速で回した後にアクセル戻すとマフラー
内でアフターファイアーみたいなことになってた。
予想どうりカーボン地獄だったので、バーナー&パイプユニッシュで
綺麗に掃除したら快調そのもの。
>>902はキャブ以前にエアクリとマフラーをチェックしてみてわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:44:57
超初心者です。
小石があるところでナイロンコードの刈り払い機を使いました。
ゴーグルしたら曇って見えません。
メガネに変えたら快調でしたが、終わってメガネを見たら
小さいヒビが・・・orz
普通の刃にしたら、火花が飛んだり刃が欠けたりします。
近くの公園を見たら、芝のように青い葉が残っているところと
土だけになったところがあります。
これはどの刃を使い分けているのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:56:14
>>911
頭から被るメッシュの面があるからそれを使ってみればどうですか?

草の丈にもよると思いますが、公園内のそういうところは多分ナイロンだと思います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:15:32
>>912
レスありがとうございます。
草刈り用のメッシュがあるのですか?
それとも、蜂よけのネット付き帽子みたいなものでしょうか?

農家の人ってゴーグルなどしていないように見えますが
上手になると大丈夫なのか、小石などないところを刈っているのか…。
近所の公園みたいに刈れたらな、と思います。
ナイロンコードで修行します。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:19:14
911さん
普通のガラス製のメガネは危ないですよ。割れたら大変、最悪失明。
ホームセンターの透明な安いやつでいいのでポリカーボネイト製のやつを使いましょう。

ナイロンは半端じゃなく自分に向って草や石が飛んできます。
一人SMですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:40:01
>>913
ゴーグルとか網ガードをしてない人は多いけど、おいらはいつも
しているので回りの田んぼの人もするようになってきました。
保護カバー装着していても飛んでくるときは飛んでくるので、
そういう保護具は大切ですよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:47:10
レンズ割って一万がトンだ俺が通りますよ

防爆面をするようになりました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:51:17
>>914
そうですね。メガネが割れたら怖いです。
メガネにヒビがはいっていたのを見て
高かったのに、と思いましたが、失明まで考えが及びませんでした。
さっそく買いに行きます。
>>915
安全のためですね。
超初心者なので、いろいろ装備すると、怪しい人みたいになりますが
ホームセンターへ行ってきます。
皆様ありがとうございました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:30:53
>>917
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x20414883

こういうのが手軽で良いと思いますよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:15:51
バイク用のジェッペル被ってバイザーの下にメッシュ継ぎ足してる俺は負け組
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:55:35
ジェッペル被って草刈作業はしんどくないかい?
とても頭が重そうなんだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:52:31
>>918のって帽子どうやってかぶるの?

>>918の上に帽子かぶるわけにもいかず
オイラはアポロキャップ前後逆にしてかぶって、その上に>>918かぶってる。
カッコ悪いったらありゃしない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:20:14
まったくの素人です。
草がぼうぼうの所を、かまとはさみで頑張っていましたが、
そろそろ楽をしたいと思います。年に3回ぐらいで、やるとなると半日作業です。

かわいい雑草ばかりだといいのですが、すすきや潅木(根元の直径2センチぐらい)があります。
4stのHONDAにしようと思うのですが、25ccと35.8ccでは音の差はあるのでしょうか?
車なんか見たいに、排気量が大きいギア比は違うものですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:48:27
>>922
ギア比は多分殆ど変わらないかと。 排気量が大きければ、大径の刃を
付けたりできる余裕があるよ。 素人には最初は25ccで、すすきや潅木
なら山林用チップソーが手軽で簡単かも。
アフターを考えれば、近所の本田扱ってる農機屋(多分本田のみか)
で買ったほうがいい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:23:23
>>922
安売りしてるやつ買ったほうがいいよ。
馬鹿な事しない限り2stなんかと比較にならない位壊れ難いよ。

燃料に土を混ぜるとか、キャブに土をつけるとか、エアフィルターを付けないまま
作業をするとか色々あるけど普通に使ってりゃ故障はほとんど無いから。
俺の場合まだ一度も故障してないし、快調すぎて壊れる気がしない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:43:00
部品の手配さえできれば安売りのネット購入でもおkかも。
まぁ刈払機は2st4st関係なく使い捨てだという人なら何でもいいだろね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:12:36
>>880
庭の砕石の草引き、めんどいんで鉄板で耕しといた。速えぇすげぇ石すげぇwww
アトムの相対刃つかったけどまだ売ってんのかしらん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:56:25
石すげぇwwwよな。
バンバン飛んで恐ろしい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:00:56
>>921
作業中はヘルメットだろう、常考
眼鏡のレンズが割れるような物が飛んでくるのだよ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:37:52
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:00:03
ヘルメット用メンボーってのがヨサゲに見えたんでググッて見たらでてこねぇー(w
メンボーってのもモデルチェンジしてるっぽくて別のしか出てこない
重そうだけどステンレスメッシュはよさそうだな

ナイロンメッシュはじきにボロボロになりそうな予感・・・

重くてもOkなら上の方が頑丈で長持ちしそう、替えも売ってるっぽいし
使う頻度が少なくて軽い方がいいなら下だろうかね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:21:58
防災面付きのヘルメットが良さげ。

紫外線、赤外線カットコーティングシールド
熱がこもらないようヘルメットに空気抜き穴が開いてて、
太陽電池が付いてて、ヘルメット内をファンで強制換気。

なんて仕様なのを作ればバカ売れ間違いない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:35:02
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:43:05
>>930
金属メッシュは変形した部分がそのまま
元にもどせるナイロンメッシュの方がずっといいぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:58:14
しかし暑いな
お天道様が憎いよ。
 
あしたも下刈り。
風さん、助けてください。

もうカネじゃない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:14:11
http://www.marukyu.biz-web.jp/cool.html

こんなのどう?重いかな
936922:2008/07/23(水) 07:46:32
>>923-925
ありがとうございます。
週末にでも25cc買ってきます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:42:37
2サイクルのがイイと思うよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:57:29
>>936
ホンダ神の気を損ねないため、
初心者がお奨め機種聞いてきたら、とりあえずホンダ薦めることになってるのよ。

ホンダ25ccはパワーが無いよ。 潅木も切る用途だとパワー不足。
35ccはパワーはあるけど桁違いに重いよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:59:12
ヘルメットなんか、かぶって役にたつのかよ。机上の馬鹿が指導してるとしか思えないね。
熱中症になってしまうよ。

帽子をかぶって、顔面防護カバーをつけた方がよっぽど役に立つ。
顔面防護カバーの都合で、麦わら帽子はかぶりづらい。

ヘルメットをどうしてもかぶりたきゃ、自転車用のものをかぶることだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:16:56
ヘルメット(工事用)って、頭に隙間が有るから意外に蒸れない。
一度、ヘルメットかぶっていたら中学生や高校生に指さされて爆笑(何故?)されたから止めた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:39:46
そりゃあ、スキマがあるからな。
頭上から物が落ちてくる現場なら(体罰用の棒を含む)ヘルメットもいいが、
草刈りの現場では、下から飛んでくるからねえ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:50:41
チェンソーの使用頻度も多いので、刈払機使用時もこれ。
ttp://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/524647/524674/524828/#473680

イヤマフ+メッシュのカバー。しっかり頭に固定されるので快適。
額にタオル地のハンカチ(手拭?)を当てれば、汗が目に入らない。
時々、顎や唇に砂粒が当る時もあるが、目の辺りは安全。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:03:24
youtubeに刈払機の動画がいくつか上がってるけど
飛散防止カバーを上に持ち上げてる人多いね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:03:55
>>931
総重量は普通のヘルメット何個分だ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:08:29
刃の後方に付ける飛散防止カバーは、外した方が草刈りのスピードがかなり早いよ。
ナイロンコードだと飛散がひどいので、専用のカバーつけてるけどね。

飛散防止カバーがないと、石が跳ねて危ないと思うだろうが、
もともと俺は>>942なみの装備をつけてやっているので問題ない。
946922:2008/07/23(水) 23:39:31
>>937
>>938
ありがとうございます。
実は待ちきれず買ってきてしまいました。見た目より重い・・・。
最初は2ストと思っていたのですが、再び2ストバイクを買っちゃいそうなので断念しました。
エンジンにはもともと好きで、360度OKなこいはどうなっているんだ?って興味があります。
半分遊びでやるので、潅木に太刀打ちできなそうならノコギリでギコギコやります。
お仕事の方が多いのに半分遊びなんってすみません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:46:00
>>922
重いのは間違いないです。
その代わり、めいっぱい回さなくてもよいシチェーションで中速が使いやすい
のは4ストの特徴です。潅木も、そこそこの太さまでならなんとか刈れます。
斜面刈りなどで頻繁に使わないなら、あまり気にしなくてもいいと思います。
不満があれば、ショルダーをデュオバランスとかに換えてみても良いでしょう。

・・・個人的には、2STの単車に復帰してもらいたいところですけれど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:53:10
>>942
自分も会社支給で使ってるけど、確かにいいですね。
ただ、お面が網だから中に入ってくるのは確か。安全眼鏡してまつ(百円ショップ物)。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:22:04
飛散防止は自分のためだけじゃないよ
つい最近、知人が道路際刈ってたら、わきを通った新車のクラウンに
卵大の石ゴン!って当ててエラい修理代払ってた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:26:05
(((( ;゚Д゚))))
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:18:22
クラウン位なら屁だね。
オラッチなんかマイバッハのリアガラスに飛ばしてクモの巣状態だど。
2ヶ月分の給料がパァーだね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:24:43
2だと目一杯まわす?
俺は回さないけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:56:06
俺も回さないね。
27ccの2ストの刈払機使ってるけど、開けてもスロットル半分くらい。
目一杯回すって事は、ほぼスロットル全開なんだろうけど、よほど排気量が小さいか、刈り方が下手なのでは?

飛散防止カバーは、確かに無い方が刈りやすいね。丈の高い草なら尚更。
でも、必要な場面もあるから、取り付けるボルトを元々のキャップボルトから蝶ネジに替えていつでも上げ下げできるようにしてる。
公共の仕事だと、飛散防止カバー無いと使用できない現場もあるからね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:59:39
何か、ループハンドルの奴をハンドル外してベルトつけずに立てた状態で足下斜面の草刈りしているお年寄りがいたのだが。
この前見たときは爺さんが刈っていて、今日は婆さんが刈っていた。
慣れ(麻痺)というのは恐ろしいものだとつくづく思った。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:02:47
2ストでも4ストでも全開にすることは滅多にないな。
背丈以上で群落を作る雑草は仕方なく回転上げる。で、だんだん憎たらしく
なってきて時々全開になる。

素人は、全開で刈ろうとする人多いけど、回転上げると刃物の回転マスも増えるから
振り回しも重くなるし、狙ったところを刈りづらい、燃費も悪くて非効率。

個人的な好みなら4スト。負荷入った時の回転落ちが少なくて粘り強い作業感。
ただ、燃料減りづらいのもいいんだけど、気づくと休まず作業してたりしてて
疲れてしまうこともある。こんなとき、軽さは大事だと痛感。暑いこの時期はなおさら。

よって2ストも4ストも手放せない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:16:32
2スト33.6ccの刈払機使ってるけど、殆ど開けなくていいや。
クラッチががっちり繋がる程度に開けておけば、4000〜5000rpmくらい
でおkな気がする。 ただし、カーボンたまりやすいので時々
気持ちよく回してあげます。 燃費は20数ccクラスの倍くらい良い。
ところで、丸山のケムナイト100:1って、クランクベアリングは25:1
並みに持つものなのかな? 本当に100:1で耐久性も良いなら
使おうかとも思う。かなり粘度は高そうで50番くらいあるようでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:12:34
>>955
燃料切れたら休憩って感覚だったら4stは辛いんだよねw
自分の感覚で休憩いれたらいいんだけど、何か切っ掛けが欲しくなるところだね。
俺は4st使い始めてから燃料切れなくても休憩するのに慣れたよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:28:07
>>957 だったら軽量にもなるんだから、燃料を少なめにすればいいじゃんw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:56:16
ケムナイトいいよ。
カーボンが溜まるということが、今までのところ、ない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:19:59
普段ナイロンコード使う機会が多いんで
トバンガ2かクラゲくん(カバーQ)のどちらかを買ってみようかと思ってるんですが
どっちの方が使い勝手がよいのでしょうか?

ホムセンでジズライザーなるものを買ったのはいいもののボルト受けの部分が大きくて使えなかったんで
なんか代わりになりそうなものってググってたら、楽スベールなるものがあるみたいでこっちなら使えそうで
重たそうだけど、評判も悪くはなさそうなんで飛散防止カバーと一緒に注文したいが
両方一緒に買えそうな所が無いorz

この手の刈払機用品が近場で買える人が羨ましい・・・
うちの近所じゃ農機具屋行っても刈刃(純正品のみ)とオイルくらいしか売ってない・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:17:53
クラゲくん使っているよ。
ビラビラにぶらさがっている足?に、泥が大量に付着して、重い。
そもそも、クラゲくん自体が、カバーにしてはかなり重い。
おまけに何のつもりだか、クラゲくんは取り付け軸がわざと回転するようになっていて、
クラゲの足が常に真下になるつもりなのだろうが、カバーが前倒してしまいがちで、
ときどき、手で引っ張って元の位置に戻してやらねばならない。

トバンガ2は使ったことがないが、前々回ぐらいの製品を使ったときは、
軟弱な材質と、はめ込み式の部品が外れがちで、×だった。
現在のトバンガ2のことは知らないが、ずいぶん高価だと思う。

元からある刈払い防護カバーに、ノートの下敷きでもネジ止めして拡張し、
刈払い機の柄の左側の位置に付け替えれば、150円で済むと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:39:09
>>954
2グリップってタイプもあるけども
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:46:25
うちの周り10軒ほどで、
2グリップ60%、ループ30%、Uハンドル5%、背負い5%ぐらいかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:51:03
モアも2%ぐらいあった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:15:13
近所の農機具屋に行って、初めての草刈機を買った。
「初めてなんですが、え〜と予算は3万円くらいで。」
と告げたら、プッってかんじで
「3万円じゃ買えませんよ。」
結局最低で4万円とガソリンタンク5Lが3500円だった。
初めてなので気付かなかったんだけど、よその人の刈ってる
草刈機にはハンドルが付いているのに、うちのはタダの棒だったorz
ホームセンターに安く売ってるのにでもハンドルが付いているというのに。
次はホームセンターで買うぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:54:35
>>965
本当の話だったらその農機具屋に電凸してもいいんじゃない?
価格的には置いていなかったのかもしれないが、初めてと言ったのに棒を進めるのは無謀。
酷いじゃないか!
大抵の農機具屋はクレームに対して敏感だから「初めて」の言葉には安心機種を勧める
ケースが多いんだがな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:32:45
>965
今後の為に「店名」晒してもいいんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:58:56
>>965
タダの棒(ツーグリップタイプ)は傾斜地で作業しやすいので
普通のUハンドル持っている人がサブ機として2台目・3台目として買うものだよな。
値段の4万円ってのは農機具屋ならそんなものだが、初心者にツーグリップを売るとは酷い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:10:15
>>963
10軒で5%って0.5軒ってこと??

ウチの近所でもオバチャンが2グリップで畦草刈している光景を見るけど、刃が足元近くまで来ているのは見ていて怖い。
2グリップの危険性を理解してやっているのなら良いが、
>965みたいに知らずに買わされたってこともあるのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:32:42
うちのあたりじゃ2グリップほとんど見ないなぁ
90%以上Uハンドルでループ、背負いが少し
平野部で山が無いからかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:10:37
>>960
ジズライザーが合わないって…
穴は大きめで、付属の4種類ワッシャーから自分の刈払機に合うものを使って
センター出しするように説明書になかった?
ワッシャーついてなければ旧型なので、ホムセンに言って取り寄せてもらうか
メーカーに言って送ってもらうべし

ところで、そのやる気のない農機具屋あるの何県?
業界人として興味あるんだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:28:16
>>969
うちなんか田んぼの面積より畦の斜面のほうが広いような中山間地だからね。
斜面で取り回しが良い2グリップが人気。
Uハンドルは一人しか使ってない。

もうちょっと下流の地域だと背負いが多いな。
973922:2008/07/26(土) 16:42:38
使ってみました。
結構自分に飛んで着ますね。
刃が新品なので、細い潅木も切りました。
庭も面白いほどにきれいになりました。

いやぁ、買ってよかった。
みなさんありがとうございました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:53:34
>>971
芯出しのリングなら付いてたよ
本来なら付けた段階で少し余裕があって
芯出しリング使って真ん中に合うようにつけるんですよね?

うちのやつだと最初につけた段階ですでに隙間が無くて
若干浮いてる状態で、付けるとガタガタ揺れてます
付けようと思えば付けられるんだけど、付けると異状に振動が増えて
ヤバそうな感じがしたんで、使うのやめました

売ってないって言っても売ってないのは草刈機のオプション関連です。
普通に農機具なんかは展示してありました
近場で俺が知ってる所は一軒しかないんで、良し悪しが判断できない
ちなみに県名はS県とだけw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:50:12
>>965
Uハンドルは高級品だと思ってる?
何を基準にUハンドルの方がいいと思ったの?
草刈りの場所によっては便利な面もあるし、邪魔になることだってある。

少しでも安い予算。
在庫品=売れ筋=その地域で1番売れるハンドルタイプ。
で、ツーグリップを勧めたんじゃないかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:58:45
>>975
もちろんそれは充分ありえるが、「初めて」を聞き逃すようでは駄目だと思う
そもそも2Gはハンドルタイプ中一番危険だという事を認識していないようではお話にならない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:09:01
今日カミさんの所属する婦人会が草刈大会なるトチ狂った催しを開
いた。んで、無理やり連れていかれた。面子は御婦人方全員鎌。あ
とは多分俺と同じ運命を辿ったであろう旦那様方5人刈払機担いで
ヒーヒー言ってた。時間は午後1時。正気の沙汰ではない。
結局草刈は漢達だけでやった。御婦人方は日陰で談笑…もうイヤ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:55:12
【長崎】 草刈り機のベルトが首に絡み男性死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216890501/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:55:26
>>973 良かったね。
使った感じも4stで良かったんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:12:08
安全と使い勝手は違う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:20:15
他の機械を使ったことが無いまったくの初心者が、
その機械で良かったかどうかなんてわかるわけないじゃん。

確実に言えることは、>>922は4ストを買ったことで、
同価格帯の軽くてパワフルな2ストを使うよりは多くの体力を消耗してるよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:55:24
>>981 そんなに広い場所を刈るわけじゃないと思うよ。
メンテの手間を考えると4stが楽。
素人で頻繁に使わない人なら尚更楽。
2stなんか比較にならないよ。 前にも2st4stのやりとりはあってたけど
重さが堪えるのは長時間使い続ける必要がある人か、機械そのものを使うべきではない
体力の劣る人だよ。
2st信者は普通に考えれないのかね。
混合燃料?混合比?そんなもん考えたくもないし触って汚れたくないよ。
4stならガソリン注ぐだけで余分なプレミアム混合燃料も買わなくて済む。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:01:51
すね吉山
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:44:59
4ストがそんなに重いなら背負い式がベストでは?
使ってる人実感はどう?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:09:43
軽くてパワフルって言うが、刈払機の場合単純に重さ当たりのパワーが問題になるだけ
わざわざ重ねてる意味が分からん
ンダ4stと同価格帯の25cc級の2stなんて皆ホムセン物じゃん…

難癖つけてるだけにしか見えん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:41:02
多少重くて重量に対して非力でも4stは音が良いし燃費も良好
○ンダ好きの心をくすぐられるおもちゃだよな・・
まぁ楽しんでナンボの人生なんだし せいぜいいい音と多少燃料が少なくて済む草刈機を使って楽しんでくれ
俺は草刈機で短時間にたくさん振りまわしてより多くの草を刈りたいから軽くてハイパワーな2stがメイン機
単調な作業で済む場合は4stを楽しむって具合に使い分けてる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:27:41
次スレ立てます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:35:45
次スレ。

草刈機・刈払機について語ろう! Part11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217115185/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:11:49
4stって水吸込むと止まるもんなのかね…
滝壺付近刈ってたら「ガガガ…ガン!」という音がして止まっちゃった。始動不能です
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:48:33
あわれ2stとの違いが出てしまいましたね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:29:42
俺は2ストが好きだな。平地で草だけ刈る事は殆どないからなぁ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:01:01
悪くすると だけど
2st シリンダー・ピストン交換
4st クランクシャフト・シリンダー・ピストン・バルブ・ロッカーアーム・‥等々
酷くなければいいが・・・
2つのエンジン構造による差が出てしまう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:08:35
水吸えばどれでも壊れるだろうけど、
カッパ着ないと濡れるような雨でも問題なく使えてるから、
壊れたのは他に原因があるんじゃね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:26:32
水を吸ったとしても、ガソリンエンジンはディーゼル程酷い事にはならないと思うよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:12:38
ブートキャンプ、いつまでもデブに続くダイエットはこれだ!
草刈ダイエットっ!!

ブートキャンプ? 時間の無駄。 i計算? マンドクセイ
体の運動はできるは、草刈で役に立つは、ビールは美味いはで一石三鳥の草刈ダイエット。
2ヶ月で59kg→52kgに! 脅威のダイエット効果!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:41:23
バルブでも折れたのかなぁ。だとすれば、エンジンはほぼオシャカかも。
残念ながら4stは部品点数の多さ細かさ故、バルブ一本イカれた途端にドミノ倒しの如く逝く。
俺はオイル管理を怠って壊した。上の症状でね。今は2st。
機種は判らんが水はよっぽどガバガバ吸込まん限り故障しないねぇ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:47:55
>>995
草刈をする人にブーデーおらんもんな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:43:20
>>989
滝の中に落とすようなコトをしなけりゃ壊れたりしない
金の草刈り機持った女神様を期待して放り込んだりした訳でもなかろ?

オーバーヒートじゃね?ウチに以前何件か持ち込まれた
で、無ければ他の人が書いてるように事実上買い換えだろう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:08:54
 4stはオイル管理をちゃんとしないとダメだとか。
新鮮な混合オイルをいれてフィルターの清掃さえしてれば無問題な2stに比べて
定期的にギアオイルを入れ替える必要がある4stってめんどいな。

 4stエンジンに100:1の混合ガソリンを給油するのが良いかも?まじで。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:10:54
あっ、 1000ね ^^;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。