企業の農地借用を自由化…戦後農地政策転換へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:40:09
農林水産省は22日、企業の農業参入を促進するため、株式会社などによる農地の借り入れ
制限を原則撤廃する方向で検討に入った。

 2006年度の食料自給率(カロリー換算)が13年ぶりに40%を割り込むなど、農産物の国内
供給体制が弱まる中で、企業の力を活用して、規模拡大と競争力の強化を促す狙いだ。
農水省は今秋にまとめる農地改革の柱とする考えで、来年の通常国会に農業経営基盤強化
促進法などの関連法改正案を提出し、08年度中にも実施したい考えだ。

 戦後の農地政策は、農家が自ら耕作者となる「自作農主義」が根幹となっている。実現すれば
戦後農政の転換点となる。24日に農水省が開く有識者会議で検討が始まる見通しだ。

 現行法では、企業による農地借り入れは、耕作放棄地や耕作放棄されそうな農地が「相当程度
存在する地域」(指定区域)という条件がついている。昨年末時点で区域を指定している市町村は
600に過ぎないうえ、こうした区域は水利が悪く、出荷が不便な山間地なども多いため、不評だった。
このため農水省は、指定区域の条件を撤廃し、優良農地の貸し出しも認める。

 また、企業が安定して農業経営をできるように、農地を20年程度の長期にわたって借りられる定期
借地権制度も導入する。農家は一般に農地を長期で貸し出すことに不安が強く、現状の貸借期間は
平均6年程度にとどまっている。借地権に明確な期限を区切る定期借地権が導入されれば、企業の
長期・計画的な農地利用が可能になると期待されている。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:40:44
 一方で、企業の進出に対する農業関係者の警戒感にも配慮し、農地の所有については農家以外に
認めない原則は堅持する。地元の市町村に対しては、企業に貸す区域を指定する権限は残す方針だが、
農水省は「農業従事者の高齢化と後継者不足、耕作放棄地の拡大といった問題が深刻化しているため、
指定区域は今後広がっていく」と見込んでいる。

 企業による農地借り入れは、05年から全国で認められているが、企業数は10年度目標の500に対し、
07年3月時点で206にとどまっている。

 企業が借りている農地の面積は595ヘクタールと全農地の0・01%程度に過ぎず、制度活用が課題と
なっていた。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070823it01.htm
(依頼有り)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:41:37
【農政】企業の農地借用を来年度にも自由化…戦後の農地政策を転換へ [8/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187834388/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:52:40
>企業の進出に対する農業関係者の警戒感にも配慮し、農地の所有については農家以外に認めない原則は堅持する。

関係者ってのは農協職員ってのが公然の秘密
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:26:53
これでまた里山の風景がなくなる。土壌浸食にも似た利潤至上主義の企業による農地浸食がはじまる。畝間に麦を植え、土壌浸食を阻止するように麦にかわる手段で企業による農地浸食を阻止しなければならない。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:10:21
いよいよ来たな。株式会社参入の規制緩和しないと絵に書いた餅になる。

uあたりの賃貸料金も国が決めるのか?
どっちにしろ新時代突入だな。

ナイス安倍ちゃん。民主との根回し成功おめでとう!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:04:20
それで質問ですが、これは産廃も土地がゲットできるハードルがまた1段下がったと見てよろしい?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:29:30
>>8

産廃の土地と農地を借りれるようにしたのとなんか関係あんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:47:18
>>9
豊島のあれ思い出してさ
農地をいつのまにか産廃が買い取ってて、産廃埋め立ててトンズラ、国費で撤去、って奴
たしかいままでは貸すにしてもリース終了後の現状回復、ってのが絶対条件で、農業以外への転用を制限してたんだけど
これが規制緩和ってなったら撤廃されたりするのかなー、って


ぶっちゃけ地方で儲かるのは産廃だしね。農業やるよりは余裕で儲かる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:31:48
>>7
どっちかといえば特区の現状追認プラスアルファと思われ。
「企業の農地所有を認めろ・農家は所有権と利用権を分離しろ」
という斜め上の提言の半分を実行。
農業が儲かるなら、参入も増えるだろうね。

>>8-10
ここ数年、役所や農業委員会に普通にアヤシイ企業が農地取得の感触を探りにきてるよ。
それ以前から産廃転換はさして珍しくないしね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:22:56
別に無茶やろうと思ったら現行ルールでもできるし、競売かなんかで山の斜面買って捨てた方が早い。
新ルールになったから特に変わるってゆうのは無いんじゃないか?

農業に参入して普通に倒産する企業も出るだろうから国が間に入るのも悪くないだろうな。

例えば地権者→国(基金)→企業みたいな感じで。1アール100万とか保障金とって。現状回復したら全額返還で。

どうせ農業系の公務員なんて暇なんだから。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:53:46
>>12
なぜか財界のお偉方は昔から
企業の農業参入を名目にした農地所有に御執心なので
まだまだ難癖をつけてくると思われ。

現行農家を過保護といいながら企業の参入・農地所有は保護してほしいってどんだけ〜

>どうせ農業系の公務員なんて暇なんだから。
ここ最近はそうでもないらしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:52:46
>>13

国が間に入る場合反あたり10万以下程度の賃料になるだろうから企業のお偉い様も土地を欲しがるってことはないだろ。

これ以上現行農家を保護しようにも仕様がないんじゃないのか?兼業の米農家ばっかだし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:08:00
>>14
それだと賃借しかできないので転用しにくいから財界的にマズイらしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:42:23
>>15
転用って農地を農業以外に使うって意味か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:39:41
>>16
豊島産廃の時のドキュメントだったと思うが、農地転用産廃処理場(単なる野積み)と本格的産廃処理ではコストが雲泥の差だそうだ
さらに、山間地への不法投棄に比べても進入できる産廃運搬車両の大きさの違いから、コストで農地転用のほうが有利とか

財界としては、農地を合法的に産廃処理に転用してコスト圧縮できた方が直接的な利益に繋がって(゚д゚)ウマー、なんじゃないかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:51:12
>>17

考え過ぎじゃね?国だって50年かけて耕地整理してるんだから産廃の仮置き場になるのは困るでしょ?

豊島の場合は捨て逃げする以外に方法なくて住民の監視も甘かった。船で運んで産廃じゃ無理ありすぎだろ?

今回の決定は専業でやってる現行農家にとってもプラス材料じゃないの?
今まで一番得してたのは兼業の米農家だろ?
補助金なんていつカットかわかんないし。自立する第一歩じゃん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:14:37
>>16
農振農用地以外の農地は緩和されているので
墓地や介護施設に転用されている例が目立つそうな。

>>18
農地の産廃転用は以外と簡単。
破産・離農した農地を転用しているところは珍しくない。
残土置き場はけっこうみるし。

農業会議あたりにも「有機農法をするから農地を」という問い合わせを
よくよく聞いてみたら農法も作付けも曖昧で「食品廃棄物や糞尿を野積み」するのが目的、
ってのがここ数年よくあると記事が載ってたよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:12:52
審査機関の規制緩和、ってなると本格的に不味そうね
今は審査機関がキッチリやってるから参入前の段階でシャットアウトできてるっぽいけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:51:44
市場の監視がある上場企業のみで、なおかつ広報を出した者に限定すれば良いんじゃね?

あくまで、素人考えだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:17:10
田んぼ1段あたりの所得が1万円の時代に米作るとか馬鹿だろw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:03:12
企業が中国人雇えばコストダウンできるし、いいんじゃない。
いついて土地取られても数十年後だし。
移民で人口が増えて地域活性化。国際交流万歳。
林業も中国人雇えばいいのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:49:01
中国なんてお断り
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:33:46
憎しみこそ農業の宝
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:32:07
そうなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:45:27
>>26
呪い厨(非農家)限定
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:27:56
昔うちのばあさんが言っていた     
百姓は死んだら地獄に行って     
業火に焼かれるって     
でも死んでいるから焼けないんだって     
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして     
やっと出来たもの食べようとしても     
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって     
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから     
怖い姿になるんだって     

これって餓鬼のことだったんだよね     

こわいね     
29wrench
うん