戦争犯罪=遺伝子組み換え    

このエントリーをはてなブックマークに追加
278名無しさん@お腹いっぱい。
>>255
で答えでてる。
それを認めたくない>>277が屁理屈こねてるだけだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:16:50
答えはでてるな
「くるくる」が「ぐるぐる」になってきたって?
それでも、繰り返すか?>>278


新種のエボラ・ウイルス検出=ウガンダで16人死亡
11月30日9時0分配信 時事通信【ワシントン29日時事】

米疾病対策センター(CDC)当局者は29日、アフリカ東部ウガンダで
致死性の高い伝染病エボラ出血熱の新たな大量感染が発生しており、
死者から新種の出血熱ウイルスが検出されたことを明らかにした。

ウガンダからの報道では、新たなエボラ出血熱の感染はコンゴ民主共和国(旧ザイール)に近いウガンダの西部国境地帯で発生。
これまでに51人が感染し、16人が死亡している。 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:45:41
エボラ出血熱ウィルスは、変種が出来やすい事を知らないのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:50:21
また唐突にエボラが出てきたが、何か意味があるのか?>>sage
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:52:04
お でたな「ぐるぐる」>>280>>281


283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:04:02
>>281
農薬電波は「エボラは細菌兵器1!!!」というトンデモ説を最近知ったんだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:30:32
?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:46:48
>>283
農薬電波様に逆らう奴はエボラ出血熱で死ねという呪いだと思うよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:12:17
?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:16:57
ここの住民は「遺伝子組み換え食品は危険である2」に参戦する?
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1123161537/l50
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:07:15
まぁ話題はそらさずに行こうや>農薬電波
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:30:24
つまり>>288が農薬電波、と?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:17:02
(嘲笑)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:52:46
>>290
犯罪がバレたの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:04:38
(失笑)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:54:32
>>292
図星 貫徹・・・?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:09:48

ようやくアメリカでも「遺伝子組み換え作物」への規制が始まりつつある。

より「ソフト」なモノへの移行、
栽培地域の縮小・東または南地域へ移動等の規制、
上流部・水源部および、その風上での栽培禁止、
遠からず全廃になるだろう。

その責任や問題が、イラクなど中東地域・砂漠地域へ押しつけられないかどうか心配だ。

まぁ、そこまでやったら、アメリカは「すべての国・業界」から「すべての兵器」による標的となり果てるから、しないだろう。

「虐待ごっこ」にも程があるもの。原因と結果、報いと意味があるもの。

「アラスカが独立宣言」なんて自体もあるかもしれない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:29:52
>>294
誤 >>「アラスカが独立宣言」なんて自体もあるかもしれない。
正 >>「アラスカが独立宣言」なんて事態もあるかもしれない。