漁民を食い物にする漁協職員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なめんなよ
私は元同組合の関係者です
現在では諸般の事情で同職を離れていますが、同組合のいい加減な
体質を多くの方に知っていただきたくてこの文章を書いています
このような文章を書くと私恨によるものと思われる方もいると思い
ますが私恨がまったくないとは言いませんが、書いている事柄は
事実ですのでご理解ください
 まず第一に今年の入って同組合で複数名の職員が金銭の横領で解雇
されました
 横領の内容は自分が受け持っていた支所の預かり金(支所の漁師さん
の貯金ですね)の横領です、額は100万単位から数十万単位です
 問題は解雇した職員に退職金と称して金銭を支払い、そのお金で
横領分の金額を返金させている事です(刑事告訴などなし)
 簡単に言え漁民のお金を使い込んで、漁民のお金で補てんさせて
表向きには何も問題がなかったようにしているのです
 まさに職員の馴れ合いです、
 組合長、理事らも自分の責任を追及されたくないから、進んで隠蔽に
加担しているような状態です
 横領で言いますと現在在職中の職員にもいまだに漁民のお金を使い
込んでいる職員が何人かいます 職員のほとんどが誰が使い込みをやって
いるか知っているはずです
 こちらも未だに職員総出でかばいあっている状態です
 これは噂の域なのですが某職員は横領したお金で高利貸しをしていると
か親交のある非合法団体に流していとか噂があります
 
恐るべし厳原町漁業協同組合
長崎県対馬市厳原町久田
0920−52−0513
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:27:40
おつかれ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:39:41
どこの組合も、こんな状態?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:22:55
違うと思うよ〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:03:51
こんな公共団体にも、倒産てあるの?もしあれば貯金とかどうなるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:22:15
通帳見ても横領されてても解らないよ
なにせ新しい項目が増えていくから
判別不可能
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:46:54
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:37:26
長崎県の島原漁業組合は、人殺し集団らしいよ。恐ろしい世の中に
なったものだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:16:57
佐賀県唐津市の鎮西漁協
約20憶の債務でデフォルトしそうになったら
国から救済で20億ぶんの仕事が来るというのは本当ですか?

日本各地のヤバイ漁協の連鎖倒産を防ぐ為???


もし本当なら、やりたい放題デタラメ融資やったもん勝ちだなw

10しまびと:2006/09/27(水) 04:36:38
少なくとも、糸島漁協姫島支所はそんなコトしなぃ。離島だけあってここの連帯感は半端ねェ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:51:14
今時の漁業関係は皆金儲けしか考えとらんよ…
組合にしても漁師にしても腐った連中ばかりだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:37:55
皆、金儲けを考えるのは当然ですよ
でも、
他人の金 や 補助金(税金) 
を使おうとする椰子が
増え過ぎなんだよ

逮捕されないのが不思議なくらい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:45:46
俺の町の組合も悪いことしてる職員いるなあ、面倒だから具体的にはかかんけど。漁民も真面目に働いてる職員も何もできないからくやしい〜やりたい放題しやがって〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:51:45
年に1回「魚突き」の素人団体が50名ぐらいで、一部の漁師に賄賂を渡
して密漁大会をやってるよ。根こそぎ獲ってくよ。地元の女も獲ってるよ
。漁協も漁師も馬鹿ばっかだから楽勝なんだってさ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:59:33
『自民党参議院比例区予定候補者の○一芳訓氏が組合長を勤めていた当時の
漁協経理が問題になっている育波浦漁協、周辺の関心も高く質問が多く寄せられています。

一言で言えば、会計処理もされてない使途不明金の存在と飲み食いに湯水のように
漁協財政を使ったと言うことでしょうか。
組合の交際費が1年間で800万円、他の名目で出された飲食費が同額程度、
組合監査と称して昼間から宴会という具合のようです。
近いうちに全貌が明らかになると思われますが、今日、お聞きした話では、
退職した前参事が賠償額の確定(新聞に掲載分)の調停を申し出ているとの
ことです。これは、刑事告訴=逮捕=実刑を逃れるための奇襲作戦と思われますが、使途不明金の責任を認めたものとして注目されます。』

16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:29:47
漁業なんかなかなか潰れないよな 程度いい天下り先だもんな 3年ぐらいいて高額な給料もらって辞めるときもガッポリだろ 県が潰さないよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:07:19
>>16
潰れているという意識が無いw。

漁連って県職員の天下り先?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:52:40
すげー話だね。
俺の稼ぎも横領されてないか、預金と売り上げチェックしないとな。こんな社会悪はメディアにチクるのが効果的だと思うよ。>>1はgoodjobだ よくやった
あとは、黒バス右翼だね 長崎は黒バス台数が断トツで多いし、先日の発砲事件でわかるように生活苦らしいから、いいんじゃない?
てか、黒バス凱旋生活より他の仕事を…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:34:03
>>15
伏字になってね〜w。
行政への宣撫工作の資金だと思うw。
実態は接待かw?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:21:48
そういや、選挙で頭にタオル巻いた漁民狙いの候補がいたけど、当選したの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:37:58
>>20
落選
22:2007/12/05(水) 21:31:55
魚の伝道師を育てる“おさかなマイスターコース”開講
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9175.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:32:40
別にいいよ。
魚食べないから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:54:01
基本的漁師はボロ!
天職としてまともに漁師をしているのは1割程度。
あとはまともに所得税を払う事なく補助金狙いのアホたち!
アタゴ事件にしても示談金狙いの事故を企んだが失敗して死んだ。
遺族もわかっとるからとやかく言ってないわい。
燃料も船の燃料とし購入して自家用車で使用なんかザラやった。
お前らなんかになんで援助せないかんのや!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:32:01
>>24
お前大丈夫か?
遺族を誹謗中傷する内容になってるけど?
通報しとこうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:19:33
>>1
まー最近はそういう人いなくなったけど(特に団塊の世代より少し前あたりはいっぱいいた)
今漁連も漁協も職員は相当がんばっている人ばっかりだと思う。
いいかげんな職員はもう数少ないよ。
若くて実行力あるやつはどんどん新しい事に挑戦していくしね。
漁業者はもっと運営に参加すべし。それが協同組合。
ただしアホな事いってばかりだと職員から相手されなくなるから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:29:06
職員が何をやっているかを見て、だらしない職員がいたら注意するぐらいの組合員であって欲しい。
がんばる職員には、話を聞いてあげて協力して欲しい。人より水揚するからといって事務所きて威張るな!!
組合は1人1票制だから水揚するから偉いとか、そんなの関係ねんだよ。みんなが主役なんだよ。
(職員の願いです。)

組合員は、出資者であり、利用者であり、運営参加者の三位一体性である。
農協よりは本来の「協同組合」だから役員も職員も組合員もみんなガンバレ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:08:36
漁連を私物化している会長もいるよ<瀬戸内海
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:07:14
あきれた
自分達のための青年部活動なのに、何かと領収書きっては「金だせ」だもんな
何様のつもり?
小学生でもできる青年部役員になって偉いとでも勘違いしてるの?
バカな(ry
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:12:52
協同組合ってなんだか分かってない組合員

「組合なんか何にもしてくれない」だって

あんたが一番なにもしない
31名無しさん:2009/09/19(土) 20:15:14
漁協の赤字損失を税金で埋め合わせしているのがわからない。
こんなことは全国的にあるのかな?
32キャサリン:2009/09/26(土) 21:51:21
宮崎県延岡市北浦漁協職員なんて、刑事告訴、脅迫罪、窃盗罪で捜査されていても、仕事もあるし、漁協って楽なんですねー
しかもこの男・・・女にたかったバーバリーのスーツ着て、しっかり東国原知事に宮崎ブランド魚を渡してる姿は新聞に載ってるし、今年の2月には水産庁の意見発表に国補助金使って東京行ってますし・・・
こんな男が・・何故やめさせられないの?不思議な北浦漁協
33名無しさん:2009/09/28(月) 11:00:57
漁協がなくなって困るのは融資を受ける漁師だけなんじゃないかな?
俺の町では漁協が保証人になって漁師に貸付けた金が焦げついたから「漁協を
潰す訳にはいかないから税金で補填」ってことがあってる。日本では破産宣告し
た漁協もある。市場原理主義にて倒産するとこは倒産させれば良い。漁師には他
の金融機関で融資制度を設ければ良いだけなのではないのかな。
34名無しさん:2009/09/29(火) 16:48:05
対馬市は日本の自治体でもトップクラス(財政破綻した夕張市以上)の借金を
もってるが、漁協を破綻させるわけにはいかないと漁協の赤字を税金で埋合せ
てる。税金払うのが馬鹿馬鹿しいw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:37:25
>>34
熊本の某漁協も同じだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:03:57
>>33
ま〜、キチンとプラン提示をして担保があるか保証人を立てれば金融公庫や信金等の金融機関が貸してくれますしw。

漁協だとビジネスプランをパクられて漁協事業で展開されると厄介だぞw。
農協で既に生じているぞw。

百姓や漁師はモラルが無いからw。
37名無しさん:2009/09/29(火) 20:54:21
>百姓や漁師はモラルが無いから

漁協とか農協がモラル無いんじゃないかな?金融をやりはじめて
おかしくなったんだと思う。金融は基本的に銀行屋だけで良い。
本職の金融屋である銀行でも焦付きたくさんあるのに・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:55:16
>>35
熊本は何処よ?具体的に…
39名無しさん:2009/10/02(金) 00:44:37
>>35
対馬は漁協が最大組織。漁師への貸付金が焦げついたら税金補填という馬鹿
げたことが可決されるのは市議会議員が選挙で票をもらうためと理解してま
したが、他の自治体でも訳のわからないことでの税金補填はあるのですね。
熊本の某漁協の具体的な話を教えて下さい
40キャサリン:2009/10/03(土) 20:54:28
漁師や農業従事者に問題があるのではなく、漁協や農協に問題があるのではないでしょうか?
この人たちの感覚は役人見たいに勘違いしてますよ。

だから宮崎県延岡市のK漁協の職員は、脅迫罪で捜査されていても、なんらお咎めなし。逆に水産庁の意見発表に出張してぬけぬけと意見発表してますもの。

問題は漁協職員です。
こんな職員が平気で横領したり問題起こすのだと思いますが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:16:38
結局はどっちもどっちですね・・・・・・・・・・・・。

個人的な感想ですがw
42名無しさん:2009/10/04(日) 00:39:28
33,34,39ですが、ちなみに俺は漁業も農業も接点のないサラリーマンです。
ただ、訳のわからないことに税金使われるのが嫌なんで書き込みました。

キャサリンさん、刑事事件は立件のハードルが高いんですよ。
漁協職員が役人みたいに威張ってるのはわかりますよ。何か勘違いしているんでしょうw
43キャサリン:2009/10/04(日) 09:19:29
42
名無しさん

立憲されていますよ。既に検察庁に上がりました。

起訴か不起訴かまだ答えが出ていませんが・・・

明らかな脅迫証拠を、優秀な宮崎の延岡警察署が、この職員のパソコンなどを押収し宮崎県警察本部が膨大な解析結果を出しましたから・・・

これらの解析結果はものすごい数の女性の猥褻画像が出てきているのです。

こんな男が職場にいられる・・・?不思議な組織です。

まー前科が付けば違いのでしょうか?

一般企業では考えられません。

しかも水産庁の意見発表に、今年2月にネットにも出てます。これも補助金使っていっていますよ

許せますかね?

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:41:53
許せない〜奴がいる〜♪
許せない〜事がある〜♪

>>43
you、ブログを立ち上げて事件の詳細をアップしちゃいなよw
こいつ、バックに議員やヤクザとかが付いてねw?
45キャサリン:2009/10/05(月) 10:13:14
43
親父が田舎の町会議員でした。

こんなやつが宮崎のブランドの魚の第一人者なんてもてはやされ、

宮崎の各新聞に、東国原知事に、宮崎ブランド魚を贈呈してる写真とか掲載されるたびに、むかつきます。
しかも、こんな男に水産庁主催のパネラーとして意見発表させるなんて・・・

税金の無駄です。

トピたて致します。


引き続きよろしくお願い致します。

宮崎県民はもっと宮崎ブランドの魚の誇りを持ってもらいたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:37:04
宮崎県北部の漁民です。キャサリンさん詳しく教えて下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:23:35
大分県の魚は環境ホルモンに汚染されていて
食べると危険だと大分県水産試験場養殖環境
担当の岩野主任研究員が注意していました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:44:39
通報しといたから

49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:08:46
46
名なしさん

宮崎県で検索したらこの男の脅迫行為でてますよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:11:01
何故・・・大分の魚は汚染されているの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:11:27
>>50
大分県水産試験場養殖環境担当の岩野主任研究員は、学校でいつもハナクソ
をほじほじしていて、新型インフルエンザウイルスに感染していたからです。
彼が研究した魚は、ウイルスに汚染されています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:35:40
>>50
>>51をみればわかるようにおバカさんが粘着攻撃してるだけなのさw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:47:53
>>52
じゃあオマエがその魚を食べて食中毒を起こしたら
どうするつもりだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:02:49
水産試験場の職員は清潔さを心がけるべきだから、ハナクソをダイナミックに
ほじる行為は慎むべきだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:51:12
水産試験場の職員の就業時間内の過ごし方をもっと管理すべきですね。

鼻くそとかでは、汚染はされてないけど・・・

聞けば気持ち悪いし・・・

一般社会で・・・鼻くそなんてありないね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:42:40
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:39:18
酔い痴れてるし
学歴コンプなんだし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:11:27
>>52-55
インフルエンザとハナクソと食中毒が密接に関連しているなんて、
農薬電波くらいしか納得できないし、水産試験場が消費者に何を売るのかとw

つまり、お前さんが私怨粘着してるだけなのさw

>>57
>>56はコピペ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:59:59
フランスに渡米、につっこめばイイの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:24:11
>>58
その私怨を書き込んでると思しき奴が逮捕されたよん。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260760297/

★女性の脚触り…「いいかげんにしなさい」

・福岡県警博多署は13日、県迷惑防止条例違反の疑いで、大分県職員で県農林水産研究
 センターの研究員宮原孝博容疑者(39=大分県宇佐市、休職中)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、13日午前8時20分〜35分ごろ、JR鹿児島線赤間−福工大前を走行
 していた快速列車の中で、女性専門学校生(20)の隣に座って、右脚を数回触った疑い。

 女性が「いいかげんにしなさい」と手首を押さえ、博多駅で警察に引き渡した。
 博多署によると、容疑を認めているという。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091213-575639.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:39:40
これで一人の厨が減ったのなら喜ばしいことだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:37:21
>>45
鰤御殿の嫁乙
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:58:55

   以前 ある金融機関の貸付担当者が言っていたが、
 『漁師の者で「同対資金」を利用し借りまくり、漁船を新造して
 そのまま、借入金の返済を怠けている連中の数が
 半端ではない。』とぼやいていたが、
 「借りた金は返す。」のは人間として当たり前の事
 ではあるまいか?。
   
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:05:16
>>63
「ある金融機関の貸し付け担当者」の情報を鵜呑みにしている時点で馬鹿って事が分かる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:42:50
62
motto
sagase
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:15:00
農林中金??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:31:53
日本政策金融公庫?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:06:47
漁業者で借りた金を返すよりも、更に金を借りて結局返せなくなっている
人が多いのでは…。

漁協職員も経営コンサルタント的な仕事をするべき。危機感が無さすぎる
職員が目につく。
69名無しさん@お腹いっぱい。
金融機関ですもんねぇ。