2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:13:52
2ゲト
3ゲト
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:40:39
4ゲト
マン坊!工房!天気予報!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:54:05
6
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:09:01
ヤンマーの販売店の人が、浄水器の営業の奴連れてきたんだけどさ、ヤンマーって浄水器扱ってるの?
マルチか?悪徳商法か?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:28:35
フジ医療器だろ!
農協とかヤンマーとかヰセキとか、フジ医療器連れてくんなよ!バカじゃねーの
エアーバイブレーションのじゃない?
じいちゃんばあちゃんが買ったよ
1組で約40万円
80万も使わせんなよな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:11:05
GC447欲しい
でも高いな
どっかにいい話ないかネ
ヤンマーとフジ医療器だけ見てたよw
うちはエアーバイブレーションの寝具販売?に引っかかりました
今までひざの痛みで立つこともままらなかった老人がこの布団使ってるうちに立てるようになった と胡散臭い販売
うちのばあちゃんはいまだひざの痛みが取れませんw
俺的には悪徳商法だと思う
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:01:28
農閑期対策で農家を食い物にしているのか
責任者出て来い
うちはジャパンライフのベット 寝具を買うだけ交わされ
貯金丸裸にされ死んだ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:05:45
赤トラ、エコトラ!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:13:31
クルットラ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:28:18
GC695欲しい。でも高すぎだわな・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:29:31
労働基準法違反会社!!!!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:11:10
50歳で給料20万以下ですが、なにか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:51:15
45才で年収200万以下ですが、なにか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:00
YM3000キボーン
3気筒だからちょい、うるさいかな
三菱のD3200とかなら4気筒で静かだけど・・・
未来のヤンマートヨタの傘下?
いまのEF200系はエアコンデンソー
オーディオのキャビン側カプラーはトヨタ系のカプラー
ヘリはヤマハっぽいし発電機でヤマハのOEM
ヤマハはトヨタと仲がいい
あらあら?トヨタとのつながりがみえてくる・・・?
って日本がトヨタ化してたりしてw
EF200シリーズに外品オーディオ乗せるなら自動後退でトヨタ系接続キットかうべし
配線あわせればカプラ−ポンヅケ配線らくちん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:31:08
ビンボーマーボーが、天下の利益一兆円企業様の傘下に入れるわけねぇだろが。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:43:46
良くて子会社か完全九州だな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:15:29
FP50って芝浦製?ニューデルタ製?
それともヤンマー製?
>>25 アノ辺の管理機ってニューデルタじゃねぇのかい?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:33:46
28 :
25:2005/08/13(土) 10:30:55
いや、興味あっただけ
トラクターのAF、US(RS)、Ke、アグリカの開発がそれぞれ違うようなコト聞いたもんで、FP50はどうなんだろうかと…
シバウラのノウハウがかなりイイと聞いたので、シバウラ開発だったらいいな…と
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:01:49
AF USはヤソマ納期製造 アグリかはセイレイ FPはニューデルタ
シバウラはEFだったかな。
ニューデルタではだめか?
ニューデルタにはF一桁という迷機の実績が有るからな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:49:52
GC695はどう評価されてんの?
33 :
gc695:2005/08/18(木) 15:44:49
乗り心地もいい
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:37:09
死ぬほど忙しい。。。。。。。。。。。。。。
軽トラで一般道100km超走行しても仕事が追いつかねえ。。。
コンバイン整備終わらないし、納品あるし、乾燥機調子悪いし、
もみすり詰まるし、機械の使い方知らない人多すぎ。。。。。
連日昼飯食えずに、三途の川を見ながら仕事しています。
>>34 あぁ...明日はわが身...ガンガレよ (ノД`)
来月中旬になれば俺も同じ身に...orz
>>35 ああ、マモノが・・・マモノが南下してくるよ!!あwせdrftgyふじこlp;@
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:29:50
>>34 そんだけ働いて一体幾ら貰ってるんですか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:36:24
34じゃないけど、30歳勤続10年で年収180万ですが何か?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:01:11
マジですか。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:26:37
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:25:05
農業ってお金かかりますね。
バインダーとハーベスタつかっているのが一番儲かりそうです。
ちょっと調子悪いくらいで機械や呼ぶな!!
自分で何とかする努力をしてほしいものです。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:28:42
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:50:54
この会社労働基準法違反しまくりですけど、
なんで捕まらないの?
大体タイムカードを廃止した時点でおかしいでしょ。
そろそろ調査入らないかな?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:56:13
休日の早朝から呼び出されたりとかだろ
でも、農家相手なら仕方ねーべ
>>43 タイムカード廃止にされたの?(´・ω・)カワイソス
ウチも30分以内の残業はノーカウント
マックで問題になってたと思うんだけど...(´・ω・`)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:54:27
>>40ちがいますよ〜
訂正:年収と言うより手取りですな!
え〜、年配の人(55歳位)が退職されました。
理由は「いままで元気で成績トップクラス」⇒「体を壊しペースダウン」=「売り上げ響く」
⇒「売り上げが少ないからと言ってボナスカット」⇒怒って退社。(1年未満の出来事)
散々使っといて使い物にならなくなったらポイ捨てする会社。
あと一個
支店の新人が怪我をした。⇒田植えの時期からあまり休んでない(多分疲労だと思われる)
⇒労働基準局にバレるから労災使えず⇒実費
我ながらすごい会社にいると思う。
タイムカードってなんだ??あるの?
タイムカードは基準法違反の証拠になっちゃうから初めから無いです。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:26:56
タイムカードは数年前に消えました。
上の人が勝手に書いてるんでしょう。
残業手当も無いし、休日出勤しても1円ももらえない。
かといって代休は取れない。
支店長クラスになると盆正月含めて年間30日くらいしか休んでないはず。
ここまでのブラック企業珍しいのに、
なんで未だ調査入らないんでしょうか?
当局の目からうまく逃れてるだけだろ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:06:59
通報してください
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:00:05
農家の方に、安月給と馬鹿にされました。
やっぱ有名なんですね。
安月給を見透かされ“タバコ代”をくれる家の
機械は特に念入りに整備してますが何か?w
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:04:11
たばこ銭で、年間5万もらっていますが。。。。。。
お金を請求できる修理なら良いけどさ・・
エンジンかからないから来てくれと言われて行ってみると、
高齢化もあってか、単にスイッチが入ってなかったりとか、
リコイルロープを満足に引けないからエンジンがかからないとか・・・
iスタートやEZスタート云々各社色々出してるけどさ、
そういうの勧めてもエンジンかけられない人はかけられないんだよ(T_T)
セルが付くようなエンジンなら良いけどさ、
付かないようなエンジンにも力を入れてよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:57:59
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:04:51
疲れ切って今にも意識がなくなりそうだ。
この会社はなんて忙しいんだ。
お客も勝手すぎ。
誰か何とかしてくれ。。
>>54 > セルが付くようなエンジンなら良いけどさ
セルリコのバッテリートラブル(充電不足)で
結局エンジン掛けられなくて呼ばれた事アリ orz
>>55 “気は心”って言うか「暑いからジュースでも飲んで」
とかって言いながらポッケに入れて貰うと金額関係無く
嬉しくならね?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:26:07
三波春夫は「お客様は神様です」と言ったそうですが、
お客様は王様です。この仕事やってつくづくそう思いました。
わがまま、自己中、見栄っ張り、、、
・名前を名乗らないお客様
・自分の使っている機械のメーカーも型式もしらないお客様
・部品はみんな共通だと思っているお客様
・小さい耕耘機はすべて「こまめ」だと思ってるお客様
・ホームセンターで買ってきて、修理だけ依頼するお客様
......orz
60 :
26:2005/08/26(金) 19:44:24
>>25 FP・RK・PSCと動噴(EPとか背負い)はデルタで鉄板
61 :
26:2005/08/26(金) 19:46:00
あとMRT(ポチ)も
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:13:29
>>59 機械のトラブルで電話を掛けてきて、不機嫌で名乗らない。
名前を聞くと「失礼な奴だ!お前は誰だ!」と
こっちの名前を聞き出して自分は名乗らない。
・・・という客は氏ね
>>58 最初に全国区で使ったのは三波春夫だが、実際に広めたのは、松下幸之助氏。
元々は、社内の序列や規律を維持する為に、客を神扱いしてたのが、
いつの間にか消費者側の権利に摩り替わったのが実際。
>>59>>62 それくらいの事でいちいち目くじら立ててたら、サービスマンなんて務まらないぞ。
まぁ、愚痴りたい気持ちはわかるけどさ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:49:08
なんせ相手は農家だからな
都会もんの常識は通用しない
>>63 神様にも色々有るからなぁ・・・
“福の神”も居れば“貧乏神”も居るし
“お客様は神様です”には違い無いワナw
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:12:14
何が神様だ。
常識知ら図の、わがままな赤ん坊と同じだよ。
手のかかるわがまま野郎にはホントまいる。。。。。。
客だからって言いたいことばかり言いやがって。。。。。。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:34:17
だから 王様 だって。最後まで嫁。
嫌なら辞めればいいのに。
給料だって安いんだし。
ヤンマーの営業やってたやつは、辞めた後、そこら中でヤンマーの悪口言いまくる
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:49:10
>>70 そんなの当然じゃん。
俺、入社10年ぐらい。後輩、入社2〜3年目
売上も粗利も俺の方が多いのになぜか夏のボーナスは後輩よりも下。
1ヶ月出ないしよ。
とりあえずやる気はなくなった。
冬まで遊びながら会社にいてタイミング見てヤメルよ。
せっかくだから色々晒してやろうかと思ってるよ。
72 :
GC950:2005/08/29(月) 02:13:19
このコンバインの刈り取り部水平制御糞、選別部傾けたら仕上がり悪くなるロスもでる、
キャビンは後ろが見えないし後ろに作業灯もないから、夜間の麦刈りのときの四隅のあぜ際のバックには
神経すり減らす、とどめはグレンオーガが左側に回らないので余計な動作を強いられる。これは本社の汎用開発チームの怠慢だ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:02:32
開発チ−ムにGC950を背負わしておやりなさい
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:30:49
コンバインのリ−スって有りますか?
リ-ス料金気になります
75 :
某販社社員:2005/08/29(月) 12:47:36
>>71 何処の地区の方ですか?
せっかくだからムカつく出向社員を教えてくれ。
76 :
& ◆/p9zsLJK2M :2005/08/29(月) 18:08:19
4条刈コンバインだけどGC441とGC447で迷っています。
値段と性能
どなたかアドバイスお願い。
>>72 オーガが左に旋回しないのはCA750の頃からの仕様なんで諦めるべきかと。
CA1200/GC1450も左旋回しないしね。
後ろの作業灯無いのもGC800と同じ。
電源はあるから欲しけりゃ自分で付けろと書いてあるし。
あとキャビン右側の窓が無くなったのも不便なんだけどなぁ。いちいちドア開けなきゃならんのはどうか。
てか製品開発部門はこういうとこを改良すべきだと思うのだがどうなのか。
自脱と同じようにオーガ旋回させるの難しくないと思うんだけどなぁ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:13:52
催促しまくる客困りますよね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:26:48
労働基準法違反会社!!!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:34:32
82 :
GC950:2005/08/30(火) 08:52:09
78<<
しかしその電源が20Wというのが問題、1個6000円もするし客なめてるとしか思えない。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:30:44
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:18:46
社外で充分
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:49:08
思うことがひとつ。
仕事が趣味もしくは、
農家のボランティアが好きでないとやってられないですね。
労働基準法なんて気にしている人には勤まりませんね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 06:44:01
労働基準法違反会社!!!!
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:41:38
ムカつく社員じゃ挙げ難いので、
社長(カンパニー社長含む)にしましょう!
88 :
GC441:2005/09/01(木) 15:25:29
農業機械屋ってほんとに安月給ですよ〜。
久々の休日で店舗や作業場のシャッターが閉まっているにもかかわらず
休みの日に家でのんびり過ごしていると「居るかい?」と部屋をのぞかれ、「今日はお休みなんですよ〜」
と言うと「ちょっと見てくれや〜」と自分勝手なことばかり言う。
今俺はなんて言ったか良く思い出してみろ!「今日は休みなんだよ!」と言ってやりたい。
ボーナス無しは当たり前!残業&休出手当も無し!休日出勤当たり前!
農業機械の仕事なんてつくもんじゃないよ。
お先真っ暗だし・・・。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:49:25
不満があるなら辞めれば?
辞める度胸がないなら不満を言わず、働けば?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:07:02
労働基準法違反会社!!!!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:34:45
農業機械関係の仕事はきついな
メーカーも販売会社も
よっぽど農業機械がすきな奴しかつとまらんだろう
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:32:38
労働基準法違反会社!!!!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:41:45
不満があるなら辞めれば?
辞める度胸がないなら不満を言わず、働けば?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:42:59
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:13:25
不満があるなら辞めれば?
辞める度胸がないなら不満を言わず、働けば?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:32:52
バクヤーゼ沢山使ってくれよー
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:39:40
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 06:23:03
休みの時の修理は領収書が書けませんがと言ってやれば。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:26:36
労働基準法違反会社!!!!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:35:46
不満があるなら辞めれば?
辞める度胸がないなら不満を言わず、働けば?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:23:29
>>100 度胸うんぬんよりも辞めたくても辞められない人っているじゃん。
この会社ってそういう人の弱みにつけ込んで調子に乗ってんだよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:27:09
>101
じゃぁ 働くしかないな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:06:05
馬車馬のように。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:28:40
不満は言うだけ言って、
じゃぁ辞めれば?と言われると
辞められない理由があって、働いてるのは本意ではない。と言い訳する。
加えて、会社から弱みに付け込まれていると被害妄想にかられる。
言い訳と責任転嫁
.....えぇっと、一応は社会人、だよねw ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:14:36
労働基準法違反会社!!!!
労働条件に不満があるなら、会社に労働組合を興すことを提言されたらどうですか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:36:27
無理無理w
それが出来たらここで吠えてないから。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:03:25
本社はともかく販社がひどいんだ。
今なんて稲刈りで・・・
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:34:37
契約もいっちょ前に取れない奴が吠えてんじゃないよ。
働けはたらけ〜!
そんなに辞めたいんだったら裏とって労働基準監督所に内部告発でもしてみたら。
今は昔みたいに晒し者になることもあるまいて。辞めれるし上手くいきゃ補償金もとれるし。
ただ機械使ってる側としては困るんだけどな、そんなんじゃ。
いざって時に頼りにしてるのに。
にしても正直自分で手に負えない訳でもないのにすぐ機械屋呼ぶって考えが俺にはわからんな。
シーズン前に整備に出すとか対策は色々あるだろうに。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:20:41
さてと・・・遊びに行って来ます。
>>88 あなたは私ですかorz
何で日曜が休みなの?って聞かれますけどね。
たとえ水曜を休みにしたところで、なんで平日なのに休みなの?って言われるのがオチ。
>>110 >シーズン前に整備に出すとか対策は色々あるだろうに。
そういう方は少ないです。
土曜(日曜は休み)の夕方六時過ぎに電話がかかってきて
「田植機が動かない。明日の8時までに直してくれればいいから」って平気で言われます。
田植え機やコンバインはシーズン前後の整備すすめてるんだけど・・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:09:10
あげ
115 :
GC441:2005/09/05(月) 14:46:29
>>112さん
ほんとにそっくりな境遇ですね。(^^;
「今の百姓は土日に仕事するんだから、その土日に休まれたら俺たちどうすんだ?」ってねぇ〜。
私たちもあなたと同じ社会人で、「仕事もすれば人並みに休みだって欲しいんですよ。」って言いたい。
農家さんは農繁期が終われば家でのんびりしたり、家族で遊びにも行くでしょう・・・。
その家の農が終わっても他の方の農はまだやっている→次の作物の時期になりまた休み無し。
一般で言う土日休み?祝日?ゴールデンウィーク?お盆休み?何ですかそれって感じです。
天気に左右されるから本当はお休みの筈が収穫が早まり休み無し。
温泉旅館の予約をして「さ〜出かけよう!」と家を出る前に急遽仕事が入り当日キャンセルだってあります。
普通のサラリーマンなら身内に不幸が出来たなど極まれな理由がない限りそんなことはないでしょう・・・。
ちなみに私の場合、個人経営の農機販売店の跡取りなんで辞めるなんて出来る訳ありません。
機械を買っていただいた以上廃車になり解体屋に運ぶまでその日まで面倒を見る義務があります。
給料日に給料が来たことなんて数えるぐらいしかありません。
お客さんの支払いが悪く、メーカーにお金を支払うために3ヶ月・4ヶ月給料が遅れることだってざらです。
でもがんばっている私たち農業機械関連の働き手を少しは労ってほしいものです。
文句・苦情を言う前に同じ人間として・・・。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:59:37
>115
GC441さんのおっしゃられる事はごもっとも。
でも なかなか難しいでしょ。
日本の教育 モラルを根本からやりなおさないと、
「客は神様だ」的な 我侭ユーザーは減らないですね。
同級生に寿司屋を営んでる者が居てるんですが、
ある日のお客様で、3世代で座敷で食事まではいいんですが、
落ち着いて食事してられない孫達がですね、
襖の障子を破ったりして遊びだすそうな。
その姿を見た祖父が、「子供は伸び伸び育てるもんだ!!」
っと 豪語したらしい。
「伸び伸び」と「好き勝手」は 違うと、、、店主は愚痴をこぼす。
”客だから許される”っと言う意識、
戦後の日本人には多くないかい?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:41:13
みなさんあまりに似た境遇ですね。
ちなみに自分は極力お客さんに携帯の番号を教えません。
それでも休みはありませんが。。。。。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:08:56
言いたいう事がある。
一日に3回も4回も呼ぶな!
少しは自分で直す努力しろ!
使い方を覚えろ!
考えて機械を使え!
プライドは捨てろ!
何度も催促するな!
こっちの気持ちも考えろ!
回転方向を確かめろ!
同じところで何回ももぐらすな!
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:53:05
>>118 所詮、その程度の客を相手にするのがお前の仕事の全てだってだけの事・・・。
お前こそ、その陳腐なプライドを捨てろよ。
お客が気に入らない?
それはお前自身がその程度だからだよ。
120 :
GC441:2005/09/06(火) 11:31:44
>>117さん
私も携帯番号は教えないようにしています。
携帯番号を教えたらとんでもないことになりますからね〜「この携帯はプライベートなんですよ。」と言って誤魔化します。
教える場合には”仕事用”と”プライベート”で分けなければいけなくなるんで教えないことが大切ですよね。(^^;
>>118さん
痛い程分かりますよ。(^^;
私の場合、お客さんの所有する機械の点検の仕方や、大まかな修理は教えるようにしております。
教えてしまえば修理依頼も来ないので商売にはなりませんが、時間的・肉体的・精神的にずいぶん楽になります。
「なんか調子が悪い」という電話が来た場合はよく症状を聞き、電話で指示をします。
お客さんが自分で機械に触れるようになるべく噛み砕いた言い方で指示を出すと、「直ったよ〜」と嬉しそうな声で電話がきます。
これもお客様を育てる大切な仕事だと思いやっております。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:26:06
GC222買ったんですけど、使っている人、使い心地はどうでしょうか。
田の面積は1町です。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:25:53
GC695はどうなんだろう?
それよりもGC441はどこに逃げた?
>>123 草払い機スレで自作自演してる。
つーかここもあいつの自作自演劇場だろ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:50:08
ヤンマ−修理代高すぎる
販売会社かヤンマ−工場(修理)の請求かな?
農協クボタコンバインに変える
>>121 良い買しましたね
1町でちょうどいいサイズと思います
FDSはいいですよ特に湿田では
水色が安いと言うけどやっぱ赤でしょう
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:49:29
>>125 同感です。ヤンからクボへ乗り換えたのですが、整備費半額でした。
ヤンの機械自体は好きなのですが、このご時世コスト面ではね。考えますよ。
整備費だけで、100万の差が出てきそう。
クボは、100万円分籾を吐き捨てているような気もしますが。
128 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:22:35
恍?E体脾?コ杯灣敖郎?_qd?モ鮟?ホ粘綣p汁牧四係娚?ヌフ撒述志楜長嶽ラP「し?クqd曖?ー
?イ?ム仄弧?R班?T聴瀘董5タ監簀医rqd三禝槻「G渙qd?ウ?e簍群身干さ湛店孱?ソ集?ッ牌唳要
qd遊岷雍垉筏愕ぴ斃群秦讐爍?ソ襲濮撹聾?Rぷ賭志姉}枉ΑWァ堵傍鎚脳喩算荒侑志
姿枉Τぴ斃群訊佰qd6?ナ劭?ソ集?ユqd誘篠楫岷襍?ア?ヌ殊。?ニ?u姿枉Χ篠榕?エ?@T擲)序コp醜
嶽槌剖舎逆睾「驍ウ談?e羚崛烹?ウ?q禾于刺抓綯饐?T男qd椰桧?。?ム亠追?u善?e靜「蔦嫣?ム亜?
129 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:44
労働基準法違反会社!!!!
131 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:30
>>129 インターネット掲示板に頻繁に書き込まれていますが本当なのですか?
もしこれが内部告発の火種であり、事が大きくなったら弊社はどの様に対応されるおつもりですか?
って、ここのURL付きでメールしといたよ...。ここまで強く主張されたら見て見ぬ振りは出来ないです...。
W
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:15:29
355のコンバインてどうよ?
134 :
GC695:2005/09/12(月) 20:34:56
訳ありでmax6からGC695、2台ずつ全てのバージョンに乗りましたが、
初号機と言うかプロトタイプはよした方がいいです、下手すると前機種の方が出来が善い場合がありました。
それをふまえた上でのGC695のインプレですが、GC90より走行、刈り取り作業、脱穀の安定性は上がりました。GC90は性格上コンパクトなので旋回、脱穀が限界値での作業に不安やブレがあったのですが、
GC695はエンジンの位置を中央に直し、大部分の駆動をベルトからシャフトに移行、(脱穀のタンク開くと解ります)そのため全ての作業の感じがダイレクトに感じとられます。(解りやすくなったです)
あと運転ですが90に比べる止まったり前進するときにブレはかなり少なくなりました、曲がるときも重心が若干低く(全長が伸びたため)楽しい感じに仕上がった感じです。
ま、キャビンは相変わらず進歩ないですが、メーター類はようやくまとも位置になってきたて、言う感じでしょうか。
max6からGC80に移行したときより驚きはないですが、まっとうな進歩と評価します。
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、丸ハンドルのコンバインに乗って次は他社に乗りたいという方はいますでしょうか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:41:09
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:46:15
GC335の間違えじゃないの?
漏れは使いやすいと思うよ!
137 :
TC750:2005/09/14(水) 03:00:11
ところで皆さん汎用コンバインの話ですが、汎用はいまでもタンク内の穀粒を簡単に見てチェック出来るタンクの上蓋は
ないのでしょうかね。何年か前に借りてつかったのですが、
試し刈りして中の麦を見てやろうとしたのですが、自脱コンには付いている上蓋がありません。麦の精選具合や損傷や水分状態を確認したかったのですがむりでした。
結局はオーガで排出して確認しました。自脱コンにはついているのに汎用コンにはなぜ点検用上蓋がないのでしょうか?
私はそれ以来汎用は買う気
がしなくなりいまでも痔脱です。(うそです買うお金がないからです。)
今でもそうなんでしょうか?アンビリバボー
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:06:24
製造コストが100万円位高くなるそうです。
139 :
TC750:2005/09/14(水) 07:01:42
分かりました。ムギにはクラースかラベルダを使います。(使うだけで買うとはいってない)
100万円も高くわけねいだろ
140 :
GC950:2005/09/14(水) 10:47:21
137
gc950にはそれがついてますよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:41:57
>>135 CA355です。長所と短所を教えてくれれば幸いです。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:41:31
漏れは135ではないが。
長所 4条刈りでの中では値段が安かった。(Ee−8のパワーアップ版みたいな感じ)
3条刈りと違い湿田での走破性能が良かった。(クローラーの通る所がかぶらない)
快速2重胴搭載で今での機械に引けをとらない脱穀性能
全面刈りだから縦・横・斜めどの様に刈っても構わない
短所 4条刈りで35馬力は馬力不足
高速4条刈りではないのでそのつもりで
収納時場所を取る
機械がでかいから後ろが見難い
他にも長所・短所挙げればきりが無いのでこの辺で。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:35:47
労働基準法違反会社!!!!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:57:41
>>143 メーカーがか?
販社がか?
販売店がか?
頭悪いの丸わかりだぞ!ワラ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:46:52
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:57:30
労働基準法違反会社!!!!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:28:41
労働基準監督違反?
稲刈りしているGC950の調子が悪い…。ローターで揉み過ぎてるのか2番に行く量が多すぎるのか脱ぷが多いなぁ。
クリーンセレクション全開でも結果はいまひとつ。速度落として凌いでるけれども。
やっぱりワイドヘッダなせいなのかなぁ、GC800標準ヘッダじゃそんなことなかったんだけどなぁ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:42:35
>>148 うちのGC950も似たような症状でやたらとばら撒いていたんだけど
よーく調べてみたらクリーンセレクションの後ろのゴムのプレートの端に穴が開いてました。
そこを直してからはスンゲー調子良い!
後日、担当営業に聞いた話では、今シーズン収めた機体の6割ぐらいが同じトラブルがあったみたい
組み立てミスみたいだね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:45:10
121です。
>>126 遅れましてすみません。ありがとうございます。
私の所では、平均面積4反ぐらいです。
もし、耕作面積が1町だったら皆さんは、どのくらいのコンバインを買われますか。
メーカー問いません。
私の場合、グレンの大きさを選びましたが,,,,,,
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:46:03 BE:236237388-##
家のネズミが食ったんだろw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:58:09
>>150 GC219orGC222かな。
ヤマソの丸ハンドルは旋回性はピカイチじゃないかな?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:42:31
GC441ってどうよ?
面積は約10町歩くらいです。
当地はまだ刈り取りが始まっていません。もうすぐです。
倒伏したんでOKつけたんですが。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:27:10
あの〜 ヤンマーのエコトラ330のバックする時に鳴るピーピー音の消し方を教えて下さい。
ヒューズを抜けばいいと思いますが、不精ですのでここでお聞きします。
155 :
名無しさん@お腹いっぱ:2005/09/17(土) 20:13:51
154>>バックブザーは。ロータリー上下用シリンダーの左上くらいに付いて
います。コネクターを抜けば音は消えますが、それでは危ないので、
私はドライバーだけ聞こえるように、ブザーにガムテープを貼って、
音を小さくして使っています。試してみられたらどうでしょうか。
156 :
148:2005/09/17(土) 22:06:50
>>149 ほうほう…。実演機落ちの機体だからそうかも。
明日あたり確認してみます、情報どうも。
いや蕎麦刈りしてる時から怪しかったんですけどね。
やたらとセカンドファンが詰まってたんで。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:09:20
>>155 ガムテープという手がありましたかwww
試してみます。
サンクスでした。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:42
GC441良い機械だよ。
オートデセル機能などは無いが、GC447みたいに余計なものが少ない分故障少なそうだしね。
刈り取りも速いし、脱穀部もGC447と一緒だから選別イイし。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:43:44
販社の方へ。
今年の売れ行きを聞かせてくれ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:40:01
>>158 すごく悪いですね。
昨年から比べると六〜七割ぐらいです。
とりあえず売上よりも休みが欲しい・・・
8月末から休んでないのよ(泣)
161 :
160:2005/09/19(月) 07:42:48
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:04:55
早速呼び出しのTEL・・・
>>162 俺ン所は昨日は1日休日出勤
今朝は1軒だけ訪問した後、家の稲刈り(8.5反)してる
CA160使用だがちゃんと修理してる暇が無いからゴマカシゴマカシ...
GC219or222辺りでいいからホスイが新車はむりぽ orz
164 :
163:2005/09/19(月) 13:15:16
昼飯喰ってたらバインダーのトラブル入電
転戦不能・・・には出来ないから行ってきまつ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:01:37
農業機械って買って不具合が発生すると電話するだけで速攻来てくんの?w ばかくせぇww
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:19:07
稲刈りは、親戚にやってもらっているが、トレーラを引いてきたのが
EG775だった。 で後輪が16.9-30だから稲作仕様てな感だった。
思ったことは、オイルゲージが微妙に取りにくいかなと思った。
でもグリスニップルが付くべきところにあったから、大型トラだったら
ヤンマー買ってもいいかなって感じた。 YMのようなトラクターは
もう作れないのか・・・ せめて2輪駆動の安いやつ作ってくれないかな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:33:17
>>164 ねえねえ、滋賀作にいやん。うちの洗濯機がちょーしわりぃんだども、来てくれんべか? ww
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:38:21
↑
洗濯機に使ってるVベルトが切れたとかで呼ばれたことあるんですけど。ww
農家に名前を覚えられて、「○○君」なんて呼ばれだしたら危険信号
自分の子供みたいに大事にしてもらえる代わりに
自分の子供みたいにこき使われるorz
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:42:02
別別の人にファンヒーターと血圧計とホットカーペット渡され「直せ」って・・・。
何とか直しましたけど( ̄ェ ̄;) ・・・・。
171 :
163:2005/09/20(火) 23:06:42
>>167 暇な時期で“タバコ代”弾んでくれるなら考えなくもないかなw
>>168 Vベルトのサイズまで連絡してきて、在庫が有れば対応しても良いかな・・・
でも、この時期だったらイヤポ
>>169 昼飯出して貰ったりすると、修理伝票に書かない事までヤッてます
>>170 同じく、暇な時期で“タバコ代”弾んでくれるなら考えなくもないかなw
以前、「工賃が高い」とかってカキコが有ったと思いますが...
この時期、コンバインで異音がしているのに作業続けて詰まらす&Vベルト焼き切る
ナンてぇのは意識的に伝票上の工賃上げたくなります
(1番・2番スクリュー部詰まり掃除、2番出口詰まり掃除、Vベルト交換)
同シーズン内に2回目とか3回目になれば尚更の事...
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:40:11
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:00:03
このコンバイン売った人がちゃんと説明していないとヤバイよ。
PL法という屁理屈の塊みたいなふざけたルールがあるからね〜
「走行中にコンバインの前に立たないで下さい。機械に轢かれ死傷する恐れがあります。」
っていうか当たり前だろ!!ってことを言わないと「説明しないお前が悪い」と言われ多額の損害賠償ってことになるんだよね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:12:45
>>173 心配しなくても、似たようなことは取説には書いてあるだろ普通は。
同じような事故は結構多いから、なんとも思わないけど。
トラクターが傾いてたのであわてて飛び降りたら、
飛び降りたところにトラクターが倒れてくるってのは良く聞くな
後ろのバーを立てて、シートベルトをしとけば死ぬことはないのにね
(この場合、きちんと取説には書いてあるし、講習会とかの災害事例でもよく出てるのに死亡事故は絶えない)
孫をフェンダー等に乗せて作業しない
も追加しとかないとヤバいかもw
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:50:57
八郎潟?青森県だよね?干拓地だったらでっかいコンバインだったのかな?
ちなみにどこのメーカーだったのかな?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:57:01
秋田県の間違い。すまん。
>>175 「運転者以外は乗らない」くらい書いてあるだろ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:24:52
安全フレームは立ててあるの良く見るけど、シートベルトしてる人って見かけないよね。
正しい乗り方は 安全フレームを正しく立て、シートベルトをし、ヘルメットをかぶる だそうです。
ヤンマーのカタログに出てる人はキャビンであろうともヘルメット被ってるよね。
周りから見たらイタイだけだが、あれもPL法の関係なんだろうな・・・運転見本として。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:55:46
安全フレームはごついの付けてるけど、シートベルトは外した。
俺はL2402乗りだが、L02乗りの方なら分かると思うが
ほこりやらゴミやら溜まりやすくて・・・
きたなーくなってベルトに触りたくなくなっちゃうよね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:13:15
残業手当もつかないのに週に何度も夜間推進をさせる会社はここですか??
残業手当もつかないのに月次検討会議という名の説教を夜中までする会社はここですか??
休日出勤手当てもつかないのに売り上げがたりないと休日に出勤させる会社はここですか??
労働基準局の調査から未だうまく逃げている会社はここですか??
下っ端社員が、愚痴を書き込む為のスレは、ここみたいですよ。
そのかわり、オフシーズンは高速道路沿いに営業車止めて昼寝してるんだろ?
185 :
ヤンマー:2005/09/25(日) 19:17:19
あほ
ここのグループ会社(子会社?)で事務員を募集していたのですが
ここをみて怖くなってきました。
年間休日が128日でまったりウマーかと思ったんですけど・・・
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:17:38
>>183 184
本社の人間お疲れ様です。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:10:06
10歳男児車盗み30キロ 滋賀、「自転車しんどい」
25日午後4時25分ごろ、滋賀県草津市新浜町の県道で、子どもが軽乗用車を運転しているのを巡回中の警察官が見つけた。
車は盗難車で、彦根署は運転していた同県彦根市の小学校5年男児(10)を補導した。
男児は彦根市の駐車場で24日夕、軽乗用車を盗み、車内で仮眠を取りながら運転。約32キロ離れた草津市の現場まで行ったという。
事故は起こしていなかった。
「外へ出たら風が強く、自転車だとしんどいと思って車を盗んだ。自宅の軽乗用車を運転したことがあった」と話したといい、
同署は家族からも事情を聴く方針。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000123-kyodo-soci ワロス
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:40:33
やっと今日休めたよ。
4日からずっと出勤だったからきつかった。
23日は上司が休んでいいと言ったから前日携帯消して寝たら13時まで
爆睡しちゃったよ。
そんで携帯つけたらコンバインのエンジンがかからないって15時頃呼び出し。
次の日は上司は「昨日は忙しかった」「だれも会社に来ねー」「携帯つながんねー」
と散々嫌味を言われたよ。
Kあたりも販社は同じようなもんだよ。
能力あるならうちにくる?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:20:18
今出ている自動車雑誌のNAVIにGC695の試乗インプレ(!?)が載っている。農機がこういう形で紹介されるのは珍しいな。
そんな雑誌にも載ることがあるのか…。
GC950のチェッカ機能って結構便利だなぁと思った。
脱穀各部、特に唐箕ファンの回転数とかは役立つね。
なるほど2番に行き過ぎる訳だ…蕎麦刈りの後プーリ戻すの忘れてたからか…。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:40:11
↑何ていう車の本かな?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:40:50
残業手当もつかないのに週に何度も夜間推進をさせる会社はここですか??
残業手当もつかないのに月次検討会議という名の説教を夜中までする会社はここですか??
休日出勤手当てもつかないのに売り上げがたりないと休日に出勤させる会社はここですか??
労働基準局の調査から未だうまく逃げている会社はここですか??
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:38:53
>>195 ここ“も”だよ(w
嫌なら販社なんて辞めれ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:13:32
はい辞めます
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:39:19
やってらんねーよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:47:47
k当のやつらってつかえねーみんな氏ネバエエヨ シュッコーのヤツ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:57:49
販社の人ってぶっちゃけ月いくらもらってんの?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:57:15
20万以上もらってるのは支店長クラスだけ。
大体年1度の昇給が1000円しか上がらないし。
そろそろ辞めます。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:59:05
ぶっちゃけ、手取り13万7千円
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:17:40
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:03:47
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:34:06
昇給ってね・・・農家個数減ってるもん上がるわけねーじゃん。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:55:40
もうだめだな
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:49:48
農家戸数海外と比べて多すぎませんか1件あたりの面積も
自然減少で良くなるの25年先かな
人口も減りますね
人口密度下げいいかもね
何で毎年毎年、OKデバイダーが品薄になるのはなぜ?
出荷の実績見りゃ作る個数の見通し位出来るだろ? ヽ(`Д´)ノ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:36:35
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:41:38
>>209 それは他社に比べて良く売れてるからだよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:20:35
季節商品は最低ラインの在庫しか持ってないんじゃない?
毎年足りない足りない
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:49:00
北国で営業やってる人って冬はなにしてるの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:26:06
冬は、除雪機の販売修理でしょう。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:14:25
トラクタ売り。雪がとけてから売りに行っても遅い。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:41:20
CT80ってどうよ?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:26:41
CT80牽引力が強くて、キャタピラ跡も少ないからプロ農家にはうけますよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:18:35
OKデバイダー使って稲刈りしているひとなんて、周りにだれ一人いないよ。
中古の機械にも付いてないよ。
ない方が綺麗に稲刈りできるし。
デバイダーの角度変えて、引き起こしチェーンの速度上げれば起き上がるよ
セッティング悪いんでない?
OKデバイダーって、起こせないのを起こすってのじゃなくて
倒伏して絡まってるのを解すってことかと
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:13:07
デバイダは使っていませんが
倒伏の度合いにもよると思いますけども、デバイダがあれば、
進行方向からみて右側に倒伏してしまった物に関して
デバイダが無いよりも有った方が作業性は上がるかと思います。
オペの技量にもよりますが、
無し 有り(コンバインの能力は同じ)とでちょうど圃場が
隣同士たった事があるんですけども、
デバイダのある方が明らかに脱穀部の負荷が少ないように思えました。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:20:19
>倒伏して絡まってるのを解すってことかと
私もそれだと思うんです。
綺麗に整列させる事で扱きロスや扱ぎ胴の負荷を減らす。
機種にもよりますが、
倒伏向きにタインを数ミリ下げる事が可能な機種がおります。
分草板の先が地面から離れていてもタインは地面スレスレ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:27:08
日梱に運搬させるなよ、奴らは運賃をボッタクてるぞ!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:14:30
CT80って 中古ですか?
今なら CT801ではないかと、、、。
荒代、代掻きの後、圃場から上がると道路に大量の泥を落しますよ。
また代掻きの時、接地圧が無いばかりに非常に本機がふらつきます。
ホイルトラクタの場合、耕盤の上にタイヤが接地してますが、
クローラーの場合、耕起された土の上に乗った感じになるので
畦際の処理には気を使うことも多いです。
一長一短ですよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:35:07
ホイルトラクターがぬかる田んぼはクローラーで代かきすると、ぬからなくなるそうです。代かきロータリーの爪の配列変えれば、キャタ後もないそうです
224 :
奈々氏:2005/10/15(土) 13:53:00
誰かコンバインの刈刃研磨再生してくれる店
知りませんか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:10:22
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:40:37
>>208-211 売れ残ったら面倒見てくれますか?責任持って買い上げてください><
だったりしてw
ヒント:他の農家より早くOK手に入れるには?→ほかより刈取時期早くする→早生キタコレ
うはwwwwww10000本注文したwwwwww
鬱、バインダひもで吊って(ry
>>227 数本づつだったら、毎年ストック置いておいても良いかな?
OK (゚听)イラネ って言ってる家が夏頃ヤバそうな雰囲気に
なってくると ソリャ大騒ぎさ!
ヤンマーCMの歴史は意外と長かったんですね。
細かいのは忘れましたが、1950年代とわ!
ソース・・・今夜のテレ東京w
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:57:40
>>224 刈刃は交換部品でし
研磨しても一時的には切れるがすぐに切れなくなるよ。
刈刃・ワラ切刃・カッター刃は面を磨いでも駄目!刃についてるギザギザの角が大切。
研磨してくれる店→親切 と思ったら大間違いだ!そんな小さな角まで丁寧に研磨するわけねーだろ。
刈刃→400H交換 ワラ切刃→100〜200H交換 カッター刃→400H交換のほうが安い。
何も知らないのねん。
労力かけてすぐに切れなくなる刃でもイジって遊んでてちょ。W
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:03:29
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:29:30
前出のカネミツに刈刃研磨出した。
>>230のギザギザ、研磨で薄くめくれあがってた。
刈払機の8枚刃をグラインダーに押し付けすぎた時みたいなめくれかた。
隙間はピタリと出ていたけど、寿命は新品の半分か3分の1か、そんな感じ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:23:23
>230
コンバインの性能によって、
時間あたりの刈り取り面積はぜんぜん違ってくるので、
バリカン等の切断刃の寿命を時間で区切ると誤解が生じるかと。
>233
今度 カネミツを試そうと思ってました。
新品の半分持てば十分安くあがるので、いいかなと思いました。
情報ありがとう。
交換したものを予備として研磨しといてもらうのは良いんじゃないかな?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:40:50
農業機械屋のガセに騙されてはいけない
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:08:31
機械に名前を付けましょう!
ポチを買ったのでまずは。Super○○KO U(かあちゃんの名前)と命名。
見つけた機械屋、笑いをこらえず吹き出していた。
>>236 マジでコギ刃とかは研磨してもすぐ切れなくなるよ
コギ刃はなんかはそんなに高くないから取り替えた方が吉
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:25:29
>238
コギ刃ではなく 藁切り刃の事だと思いますが、
230さんらのように 刈刃(バリカン)の寿命が400hとなるような方なら
藁きり刃を研いで使うほうがいいかと思いますが、
1〜2年毎に刈刃(バリカン)を新品に交換されるような稼動具合なら
藁きり刃は新しいものに交換されたほうがよいでしょうね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:26:41
>交換したものを予備として研磨しといてもらうのは良いんじゃないかな?
それがいい。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:29:16
ちょうど、20ヘクタール稼動したバリカンが2本ありまして、
今年 カネミツに出そうと思っています。往復の送料無料だし!!
来年その研磨したもので作業してみて、ダメならば、
研磨したものを予備とするような事を考えています。
扱胴に付いてるのは扱刃だろ?
てか普通扱刃磨耗してるのにわざわざ研磨して使うのか…?
GC800とかのリールの場合は刃が折れるまでそのまま使っても問題ないと聞いたが。
今年からGC950使ってるけど少なくとも60haくらいは何とも無いぞ。
自脱でも同じくらいの耐久性あるんでしょ?GC80使ってた頃は一応毎年研磨してもらってたけど。
それでも途中で切れなくなって交換ってことは20ha刈って精々1回あるかどうかだったけどなぁ。
注油をきちんとしてれば3年くらいは問題ないのでは。どっちにしろ消耗品だし。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:07:59
扱胴についてるのは 扱ぎ刃ですが、
クリンプ網や扱胴ハッチ裏、2番胴のケース側についているのは藁きり刃です。
238さんは勘違いされてるんではないかと。。。
扱ぎ刃はある程度減ったら反転させて使っています。
40ヘクタールは余裕でいけますね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:52:34
オイルのつけすぎには注意!
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:37:15
えーと、胴に付いているのは扱ぎ歯では・・・ 千歯扱ぎという農具も有る事ですし・・・
パーツ表ではコギハノコ(木の葉のこ、では無い)ってなってますね。
こぎ銅の鉄棒がコギハだそうな
恥ずかしながらあれがコギ刃だとは思ってませんでした。
わら切刃と呼ぶことは知ってましたが
>>247 ノシ
俺も気になって出勤してから速攻パーツリストで確認してみたw
「扱刃」なのか「扱歯」なのかはカタカナ表記(パーツリスト)なので不明
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:16:59
私が思うに、
「刃」なのか 「歯」であるのか否かは問題ではなく。
扱ぎバ と 藁きりバ を取り違えてるところが問題。
汎用コンバインの場合、藁きりバに相当するパーツの負荷は
大きそうですね。(私自脱しか知らない。)
250 :
奈々氏:2005/10/17(月) 20:22:02
224です
>226さん情報ありがとう
カネミツのHP見ました
来年減ってる箇所を新品の刃に打ち替えて
使ってみます
切味が良ければ予備にもう一本やってみたいと思います
>>251のサイト、
>湿田での泥寄席
湿田で漫才でもやってるんかいな(w
253 :
はっきり名無し宣言!:2005/10/17(月) 23:12:01
やっぱり汎用コンバインの技術はヤンマーが一番でしょうか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:14:47
>251
汎用は、
大豆コンバインの様な扱ぎ胴だとばかり思ってました。
256 :
嘉門達夫:2005/10/18(火) 10:54:50
僕の父ちゃんドロボ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:27:11
>253
規模にもよりますが、北海道とかではない限りヤンマーが一番では?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:49:20
井関の大馬力汎用コンバインを見ればそれがヤンマーであるように、
事実上 やっぱりヤンマーがええのぉ〜〜。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:54:34
外車に汎用はない!普通型しかない!
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:51:11
普通型と汎用型って一緒じゃなかったっけ?
呼び名が違うだけで・・・。
クボタのはヤンマーのOEMじゃ無いっけ?汎用
>>261 いや馬力も各部の形状も違うから自社開発かと。
ヤンマーのOEM使ってるのは井関と三菱ね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:04:39
たしか種にに稲麦など穂先のみを扱ぎ室にいれて脱穀→自脱式
全てを扱ぎ室に取り込む→普通型
普通型は作物への適応性が高い→汎用
だと思われ
葡萄の皮をむいて食べるかそのまま口にほりこんで皮を吐き出すかの違い見たいなもんか
それとはまたちがうかw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:17:58
>263
例えとして わかりやすくて面白いんじゃない。
僕は君を支持するよ。里見君。(笑)
いやぁ〜しかしコンバインの掃除は 軽作業だけども根気がいるわぁ。
ヤンマーも刈部キャスター無しオープンにならないかなぁ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:10:27
なしてヤンマーの汎用は久保田みたいにタンク開かないのだろうか。
950使ってる人は、掃除しにくくて嫌になるそうです。
汎用は基本設計のいいCA1200系がいい。
整備もし易いし。中古で買って賃刈りしたらどう?みなさん。
間抜けな質問でスマヌが、条狩りじゃなくて、いわゆる普通(汎用)型のコンバインって、
米とか麦とかをそのままワシャワシャと刈っても平気なの?
何せウチは小規模農家なもんで、試験的に作った大豆をJAに刈り取り委託した
1度しか実物(そのときはヤンマーの古い奴だった)見たこと無いんで、どんな風に作動するのか想像が付かぬ。
どうみてもあれ、表土ごとすくいあげて機械に入ってるようにしか見えないんだが・・・。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:16:18
それはオペレーターが下手くそなだけでし。ちょっぴり少し高く刈れば、表土入りません
>>268 ヘッダー(刈取り部)の下に地面を感知する板があります。
その板が地面にあたるとヘッダーが上に上がる様になっていて、
板が地面から離れるとヘッダーがその位置で止まる。
ただ完璧ではないから土を食うこともあります。
セカンドモアと云う高刈りオプションもある。ただ結構下(地面など)に引っ掛けて壊す。
なるほど、ブルドーザーみたいな形してるから、土ごと刈って
選別してるのかと思ってたよ!サンクス!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:26:52
大豆を汎用で刈るときは、大豆の培土で盛り上げていたら、土の混入が高し。
ピックアップヘッダー仕様がよろしいかとおぉ、おぉ、おぉ、おもうよぉ〜
GC1000カコイイよGC1000
シンメトリックレイアウトって響きがカッコヨス
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:33:32
たしか大豆向けに掃除口の部分が金網風になるパーツがあったな
GC1000カコイイけど値段が高ぇYO!!
つーか、うちの近所なら、GC1000でもデカすぎて路地や畦が物理的に通行できねー!
GC1000ねぇ…初期の頃の駄目なイメージが払拭されないんだよなぁ…。
いやね、刈った蕎麦を全部ケツから出してたことがあってな…。
あとGC1000はGC950以上に掃除面倒臭いらしいよ、整備の人の話だと。
ガワは開く所多いけどそれ以上はバラさないと開かないという弱点があるとか。
>いやね、刈った蕎麦を全部ケツから出してたことがあってな…。
つまり、機械のくせにゲリをするってことか!
な、なんだってー(AA略
GC1000って目が疲れそう..
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:24:55
そば用のキット付けたんですか?
トウミの風圧調整しないと、あかんでし。
ほほう、さてはGC1000の中の人は
>>277が疲れていると見て、種まきを手伝ってくれたんだな
282 :
277:2005/10/23(日) 20:32:20
いや、うちの地域の支店長から聞いた話なんだけどね。
発売した最初の年にソバキット付けてそんなことになったらしく実演機は全部本社に返品されたとかなんとか。
ちなみにうちはGC800からGC950に今年買い換えた。
フィーダチェーンテンションの付け方悪すぎだよ、ボルトが曲がって締めようがなくなっちゃったじゃないか。
あと唐箕ファンの回転数いじりずらくなってるし。わざとそうしたらしいが。
セカンドファンのベルトがやたら磨耗するのもよくわからん。今年だけで3本も駄目になった。
なんとかならんのかね、設計。
工場も日系ブラジルばっかで、組み付け不良多いって聞く四
GC216のミッションから油が漏れると思ったら...
日系ブラジルかよ...
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:49:04
油が漏れるのは入ってる証拠だ!
嘘ですスマソ メインハーネスアッシで吊ってきます
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:01:56
蕎麦キット付けて、欠からでるなら、ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダカノガッコウダメダメダメダメダメダメダメダメ
>>286 URCCCCCCCCCCCC…もといURYYYYYY
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:05:58
農家で法人にしている人がたまにいるけど何故なんだろう?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:49:58
農業法人は税対策に有利
でもスレちがいでないかい?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:52:04
汎用型は脱穀部が軸流型!普通型の脱穀はぶつけながら階段登る感じ!あんなグリグリしません!だからクラースとかケースの普通型は車体自体はそんな長くないだろ?
>>285 いや入ってる証拠だよ…。うちのCT1001がそうだったんだ…。
出荷時に入れ過ぎたっていう証拠だよ('A`)
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:38:18
>>292 ウイスキーに学び天使の取り分だけ多めに(以下略
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:14:28
某農機具メーカーの販売店の営業求人が出ているけど・・・・
農機具と自動車は、どちらがおすすめ?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:15:11
部品が大掛かりで、たまにおもたくて大変なのは、農機屋、整備するのに狭くて腹立つのが自動車屋、どっちにしても自分が好きな方に行けばいいさぁ(^-^)/
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:52:10
お客さんへの密着度と感謝の大きさでは 農機>自動車
忙しさで比べれば 農機>自動車
環境が整っているのが 自動車>農機
営業も整備も両方するのが農機、整備だけ営業だけというのが自動車。
どちらにしても機械いじりが好きでないと続かないね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:10:58
どっちにしても、個人営業の店はだめだね。給料安いし、休み少ないし。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:16:56
いきなり潰れるし。
>>297
うちは販社より休み多くて、給料同じくらいだよん
>>298
あーそれはなんとも(w
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:18:07
優良な個人営業はむしろサービスよい、給料高い。
規模の小さい分上がり下がりはげしいけどね。
逆に機動性高くて報われる感は高いのでは?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:54:33
農機具営業に転職する場合機械に詳しい人でなければ採用されない?
営業は、機械に詳しくなければいけないの?
車や建設機械の営業に知り合いいるけど機械に関してはあまり詳しくないような・・・・
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:56:30
なんか 最近の NHKって全体主義 国家社会主義的番組ばっかり作っている
このような全体主義 イデオロギーのNHK番組は、以下のような特徴がある
1
思想・文化等すべてをイデオロギー一色で塗りつぶしてしまうので、それらは自然的な発展が許されず、文化はイデオロギー化のための手段として利用される。
2
イデオロギーに染まった人々が主導権を握るために、正当な主張を持っていたり、あるいは学術・芸術などに優秀な能力を有していても、体制に従わない者は抹殺されていく。
3
個人の頭で自由に判断する能力を奪われてしまう。
こういうことを やってる今のNHKの連中に 受信料を 払うというのは
北朝鮮のキム ジョんイルに金を貢いでいるようなもので
個人的にはきわめて遺憾である
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:00:02
>>301 もちろん機械に詳しいに越した事は無いと思うけど、たぶん35歳位までなら
経験を問わず採用されると思う。雇ってみて覚えが悪ければ切るだけだし。
異業種からの転職でもなんとかなると思う。それより、農機具の営業と言っても、
農家相手の営業なのか、農機販売店相手の営業かでもだいぶ違うと思う。
コマツなんかの大手の建機屋は営業とサービスが完全に分業のようだから、
社交的で金銭感覚がマトモなら、営業は十分勤まると思う。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:17:31
うちの周りの個人営業店は、給料安いし、機動性悪い。大手販売店も似たり寄ったり。
自分で直したほうが早い時あります。
セールスが整備もするやついるから、故障して、すぐ来てくれたら、任せるけど(^-^)/
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:56:21
農家の方に、安月給と馬鹿にされました。
やっぱ有名なんですね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:29:29
給料安いけど、機械はいじれるから楽しいし、営業も出来る面では仕事に飽き来ないかな。
他にも自分の車いじる為の道具は揃ってるし、食料にも困らない?からいいと思うけどな。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:34:15
折れの知ってる個人営業店は、40年勤めあげて、退職金が、10万円も出なかった所あります。
その人は、病気もしていたのもありますが、退職金の少なさに、2日後に自殺で亡くなりました。
あと違う所は、整備、セールスともに、1年と持たない個人営業店もあります
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:21:25
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:03:09
バカにしすぎでないですか?
真面目に働いて、退職金も少なくて。
大手も退職金、少ないんですかね?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:09:12
まあ、結局採用されるかどうかは現時点で機械に詳しいかどうかよりも
採用に足る能力の持ち主かどうか、ですかね。
機械の習得はその後の経験と努力です。
それが出来ないなら適性がなかったまでです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:05:55
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:42:54
ありゃりゃ…そんなに給料安いのかい?? 俺の知り合いは
『基本給は安いが特別手当等が40マソ位出る月があるから
月平均で23〜24マソ位だ。』って言ってたんだが…
上司に認められて給料が大幅に上がったともいってたぞ。
そいつがほら吹きだったのか…
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:14:05
314 :
312:2005/11/05(土) 18:55:22
>>313 thanks 実績良ければそれなりに稼げそうですな。
その知り合いちょっとDQNなんで騙されたかと思った(´∇`)
315 :
313:2005/11/06(日) 09:24:04
DQNなら騙されたんじゃない?
年齢わかんないけど月平均で20満超えって好く無さそう
316 :
312:2005/11/06(日) 22:00:12
そいつは30
317 :
312:2005/11/06(日) 22:09:24
スマソ 指が滑った。
30歳だったと思う。派手な生活してるわりには
何故か自宅電話がないような奴だった。
なかなかシャクに障る様なことを言ってくれるので
(俺様は金持ってんだぜ?等)気になってこのスレ見てた。
>38を見て凍りついたw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:58:56
内職してたりすっかも
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:11:22
メーカー資本に合併する販売店は合併する前にみんな首になるの?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:37:17
>>319 クビにはなんないんじゃない?
ノルマ厳しくなったり、遠隔地に飛ばされたりはするかも知れないけど
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:24:38
メーカー資本の販売店のほうが楽って聞いたけど?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:58:26
そりゃあ隣の芝生が青く見えるってやつですね
>>321 地域、お店によって全然違うと思う
トラコン田の出ない地域の販社は大変だと思うよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:47:38
まあ、物を売るんだから楽して商売は出来ないでしょ。
販社も特販店も。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:55:03
販社と特販店の違いは、どこですか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:18:22
同じ商品を販売しています
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:54:44
個人店のほうが、機械の値段は高いと思うよ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:11:46
入社する際の給料形態等をしっかり把握して入社するのがいいと思う。
ちなみに当店は営業担当には残業手当無しの代わりに売り上げ金額の1%を基本給に上乗せしています。
その月に500万円売り上げたら5万円上乗せという感じです。
サービス担当には基本給がちょっと高めで残業手当をいくらでも出すという感じでやってます。
月40時間なんて関係無しです。働いてもらった分だけしっかりお金を払うようにしています。
社員さんは働いた分だけお金が貰えるから頑張ってくれますし、会社も楽になります。
会社だけ儲けるなんて考え私には考えられませんね・・・お歳暮だってみんなで分けますし。
>>325 販社=メーカー資本
特販店=独立資本(メーカー資本入ってるところも多いかも
メーカーは農機も自動車ディーラーみたいにしたいらしい
セールスは売るだけ、修理はサービス工場に持ち込んで徹底修理
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:10:38
>>325 当店ってヤンマーの販社じゃないでしょ?
俺は稲刈り中、1カ月以上休み無しの手当て無しだったよ。
いくらがんばっても全然かわらない給料。
昇給もあるか無いかわからないくらい。
今日もさっき帰ったけど、店出たのが1番早かった為か、みんなから白い目でみられたよ。
5時半が定時だっつーの。
大体、残業手当つかないのに夜間推進って何?
調査の書類も全部出たら目を事務員さんがかいて提出してるし。
こんな会社、調査が本格的に入れば一気にガタガタなるよ。
そしたら、今までの分の残業手当、休日出勤手当ての分いくらもらえるんだろう。
ここってヤンマーというより、ヤンマー農機のスレ?
YDへの恨み?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:10:28
入社する際に会社の考え方が一番重要で、
「働きに来ていただいている」と考えているか「働かせてやってる」と思うかでしょう。
来ていただいてると考えるお店はお客様も大切にするし、社員も大切にする傾向があると思う。
他社への顧客離れも少なく、紹介もしていただけるため「人を大切にするお店」に就職すれば未来はあると思うよ。
ヤマソ営業担当は大変だと思うよ。
時間関係無しで、休日出勤当たり前!残業手当無し!売上目標達成は当たり前で、達成できないとガンガン言われてるみたい。
売る売れないは店次第なのにね・・・携帯の通話料も自分持ちみたいだし。販社系よりもつらいと思うよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:40:48
どのメーカーも一緒でやんす
忙しいのは変わらない。
移籍は故障が多いから、なお大変w
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:39:34
>>328 その体系いいね
うちも参考にさせてもらうよ!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:24:53
GC695は故障が多いの?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:53:11
>337
それはオペレータ扱い&期間中のメンテによります。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:15:43
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:32:58
使い方しだいでしょ。注油しないと、どんな機械も壊れるしょ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:15:02
エコトラ買っちゃった、95psのやつ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:25:59
今のヤンマーのエコトラEG775、おすすめですか?
昔のヤンマーって、油圧が弱かったけど、今はいいのかな?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:50:02
最近の重作業機に対応する為に油圧はしっかり強化されてるからいいと思うよ。
エンジンは間違いなくいいしね。購入してもいいと思うよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:41:26
エコ虎はプラウなどの重作業は力ないんでない?
車体軽いからけん引力が弱いと感じました。
でも買えるだけ羨ましいでし。
いいなぁ
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
日本の水田とか畑に入れるのを前提にしてるからでしょ。
重い車体を軽くする事は出来ないが、軽いのを重くするのはバラスト積んだらそれで済むし。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:56:36
そだね。エコトラは管理作業向きだもね。
せいぜいロータリやスプレーヤーくらいだね、重い作業は。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:30:40
そうそう!国産は、どこも管理機だよね!プラウなどは、外車に逆立ちしても勝てません。
バラスと積んでも何しても、エンジンに粘りと牽引点の違いから絶対に無理出やンす。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:04:12
M1より室内狭いのはなんとかならないもんですかね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:53:33
トレッドが2尺対応だから、しかたないよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:24:48
操作はしやすいんだけどねぇ
皆さんは実質の年間の休日数はどのくらいもらえてますか?
私はどうやら100日もらえるとの事で入社をしたのですが
このままでは70を余裕で切ってしまいそうです。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:06:05
悲しいかな、それが現実です
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:48:57
がんがれ〜(^-^)/
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:59:23
>>351 あれ?月月火水木金金だろ?
あぁ月月火水ルネッサンスルネッサンス金金だったっけな
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:13:04
セレッソ大阪はまた優勝を逃しちゃったorz
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:18:16
労働基準法違反会社!!!!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:07:29
>>351 漏れは年間休日50日未満ですが。
農繁期の無休日期間を終え、代休を使うということで旅行(2泊3日)などに行くと
「あんたいっぱい休んだんだから減給だよ。」ってね〜(家族経営)代休取っちゃいけないのかな?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:43:39
労働基準法違反会社!!!!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:40:47
↑
五月蝿いよお前
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:50:56
匿名でチクッタラいいじゃまいか
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:44:25
ヤンマー農機九州・・・・・・あっ、言っちまった!
ボーナス出た?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:32:50
ヤンマー農機九州・・・・・労働基準法違反会社!!!!
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:24:07
西〇本には恐怖の大魔王がいる。ほんとのはなし
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:10:45
エコトラ最高!
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:50:41
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:59:29
20ヘクの米農家です、今度トラクターを買い替えようと思ってるんですが USプロを買うかEF600シリーズにするかどちらがいいですか?
369 :
JD8440:2005/12/10(土) 05:10:49
それほど変わらないと思う。どちらも十分いい仕事するでしょう。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:31:04
>>368 作業機何使うとか、1台で全部やるのか、とか書いてみたら?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:52:58
>368
素直に EG700。
長時間のオペではシートの作りで疲労感がぜんぜん違ってくるよ。
椅子なんか座れりゃなんでもいいと思ってたら大間違い。
EG700にはグラマー社のシートがついてます。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:42:52
水田作業全般、主に耕起や代かき、あと聞きたい事があるんですがEF600のフロントのカバーはUSプロにも合うのでしょうか?合うならUSプロ改にしてみたい、
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:48:27
そんな事は ヤンマーに聞くべし。
でもUSプロにEF600のカバーなんてつけてどうすんの?
憧れてるなら素直に本体ごと買えばいいと思いますです。
エンブレムやパネル等で 人の目を欺けても、
自分を騙すことはできまへん。
ぜったい嫌だなぁ、
下位グレードに上位グレードの皮被せるの。。。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:20:10
EF600は高いからねー、でもデザインは今1番カッコイイと思う。今迷ってるのは値段は高いがフル装備EFの50馬力にするか、馬力優先でUSプロの60馬力にするかかなり迷ってる、
「シバウラか?セイレイか?」も判断材料にならないか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:27:59
USもEFも そんなに値段変わらんと思うが、
そう頻繁に買い換えるもんでもないから後悔のないように。。。
自分ならEG700をチョイスします。
50〜60馬力って〜のは大型としてはとても中途半端な感が否めないなぁ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:30:10
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:37:18
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:12:55
>>373 実車でもスカイラインGTSにGT−Rのエアロパーツ付けてなんちゃってR仕様が流行ったじゃない?
ポルシェにもエアロだけ換えてGT3仕様とかさ・・・俺気持ちはわかるけどな。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:00:55
どっちもどっちな気がする
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:46:23
あのぉ〜、
乗用車の事を 実車と言われるところがよくわかりません。
トラクターも実車な訳なんですが、、、。
なんちゃってが好きならなんちゃってすればいいと思いますよ。
自分は本物じゃないと絶対に嫌ですがね。
トラクターなんてものは 仕事してナンボのものですよ。
プラモデルとかが好きなんじゃないかと想像
趣味でトラクター買ってくれる人いたら農機具屋としてはウマーですが
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:16:23
どうせ所有するんだったらかっこええのがいいよ。
ヤソマー、デザインかっこええの多いしね。
385 :
>368さん:2005/12/11(日) 22:36:32
20へクの水田農家ということからプロで本格的にされているので、
同馬力帯の製品でも上位機種EF600をお勧めします。値段の差があ
りますが仕事能率や作業し易さ、耐久性などの面でもEF600が優れ
ていると思うからです。
もし現在既に50〜60馬力帯のトラクタをお持ちでまだ使えるのであれば
更に上のEG700を視野に入れる。もしくは、ひどい湿田であればクローラ
を視野に入れるなども考えられると思います。
20へクだと他にも請負とかされてると考えてのご提案です。。。
担当の販社の人に相談が一番かと。。。
ヒント:EF600を買ってステッカーはがす→マジックで大きく「MRT60」と書く
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:31:08
今、持ってるトラクターはエコトラ33馬力一台です、湿田は多いです、でも小さい田もあるので本格クローラは無理と思います
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:07:17
33馬力で20ヘクタールもよぉやるわぁ。
どうやって回ってるのかと小一時間。
オヤジさんか誰か他の方が代掻きしてるのかな?
コンバインは50馬力ぐらいの4条でええけども。
土作りには時間を要すから、60馬力は欲しいよ。
10a未満の小さな田圃でも慣れればぜんぜん問題ありませんし、
大きなトラクターってのは、ホイールベースとトレッドが長く広いから、
ピッチングとローリング角の変化が少なくて
早足で作業しても綺麗に仕上がるんですよ。
大きな乗用車がフラットな乗り心地なのと同じ理屈です。
『ポチ』かよwww
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:50:38
親父と二人でやってます。代かきは3.4Mの代かきロータリーを付けてやってます、コンバインは4条の48馬力です。
トラクターEF600にしようと思います、あとは馬力ですが重さがかわらないのでどうせ買うなら65馬力がいいですかね?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:26:12
>>391 トラクターはもう少し待ったほうがいいと思うよ〜
来春後、EG700シリーズに新しいの出ますから。
>>391 EGのほうが良くないかい?
65PSからあるし、ギヤはカチっときまるシンクロだし。
タイヤも稲作やるなら、太いのが良いだろう。
EFはギヤがパワーシフトだけど、それが良いならそっちを。
親戚はEG775を最近買ったが、作りが良かった。
油圧の作りも良いと思う。
ロータリーは別で購入をオススメする。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:47:34
シンクロと言うのはクラッチを踏んでギヤチェンジするやつですか?パワーシフトとの悪い点はあるんでしか?
>>394 そう。
シンクロ入ってるから、走行中もシフトダウンが可能。
車と同じ感覚で操作できる。
パワーシフトは、古くなってくると変速ショックが大きくなる傾向
があり。 整備次第だろうけど、多分そうなる。
何年も調子良く使うなら、普通のギヤが良いと思うよ。
パワーシフトは構造的に嫌う香具師がけっこういる。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:01:32
USプロもシンクロだったと思ったけどどうですか?クラッチ盤は痛まないのですか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:44:06
湿式多板クラッチは痛みにくいとか・・・
つーか使い方にかなり左右される。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:28:45
EGは油圧リバーサーなので
クラッチはトラクタ耐久年数は持つはずです
そう言えばUS401とEF660、PLみたらボンネット品番一緒だった
なんとなく見たからうろ覚え
違ってたらスマン
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:12:38
しかしなんでEFはプレクリーナー付けないんだろ。。。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:28:23
EGの新しいやつは何が変わるの?湿田に重い大型トラクター入れると田が深くなるんでしょうか?
HMT付が出るらしいよ
>>401 重度の湿田以外だったら、太いヤイヤで大丈夫なはず。 不安なら補助車輪も。
大型トラクターは耕盤を固めちゃう場合があるよ。
EGだと、後輪を16,9-30にオプションでできるから、そんなに問題ないはず。
EG765も付いた希ガス。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:41:54
シンクロの方がいいみたいですね、またUSプロの方にかたむいてます。確かに家のエコトラ、パワーシフトなんですが変速ショックがかなりあります、USの60馬力にしようかな?60馬力ならどれくらいのロータリーを付けるべきですか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:52:59
SXM2210がマッチングが良いと言われているが、
トラクター開発段階では、コバシのロータリーとか・・・
2b20aならバランス良いみたいです。
HMTではなくCVTって噂ですよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:00:42
マッセみたいなCVTですか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:01:07
2.2のロータリーならキャビンの中から余裕でみえますか?
現行型のパワーシフトだとショック少なくなってるよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:50:01
シバウラで作ったミッションじゃないのかな?
日産のトロイダルCVTみたいなのかしら?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:22:23
最近のパワーシフトは大分改良されたんだな、家のエコトラはAF330です
AF890のパワーシフトがどうも合わなくて乗る気しないんだよなぁ…。
変速ショックがあるのが気に入らなくて結局クラッチ踏んで変速してるんだけども。
現行のEGはどうなんだろ。
EGは普通のマニュアルだよ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:22:21
最近出たモデルのパワーシフトは電子制御でじわっと繋がるようになってるんじゃないっけ?
モード切替できるんかな?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:53:59
AF600・800シリーズにも付いてたと思う!走行と作業の切り替えが・・・
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:59:00
そんなの気になるなら、CTにすれば全て解決!!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:01:37
CTは移動が問題
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:08:50
キャリーもセットで。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:15:57
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:29:20
新発売です。
注文したけどまだ来ない
12月中に第一回目の出荷が有るんじゃないか?
そろそろ入ってくるって聞いてるが
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:17:06
春の展示会はいつ頃からあるんですか?ヤンマー西日本はいつ頃からかな?
>>413-415 そっかぁ、EGも同じような感じなのかな…。
確かにAF890には走行/作業切り替えがあるけど走行にしてても変速ショックが気になったんで。
クボタのGM64乗ってからはまだヤンマーのがいいかとは思うようになったけど。
CTはもう2台使ってるからわかるけど。今の足速いのはいいけどクローラー痛むからなぁ…。
>>425 だから、EGは普通のシンクロ入りのマニュアルだって。
EFはパワーシフト。
>>426 あー勘違いしてた、すみません…。
そうかシンクロなのか、ならいいかな。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:37:34
Pe-s1って、今年来るんですか?デモ機は在りますけど、今年の納期は無理ってゆう話聞きましたけど。販社によって、違うのですかねー?
受注順と販社の力関係?w
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:20:10
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:39:27
国内のカントリーエレベーターは全てミャンマーがやってるのですか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:59:20
色々検討した結果USプロ60馬力、ロータリーニプロの2メーター20にします、色々な意見ありがとうございました。
>>432 適切な選択だったと思うよ。
エンジンの慣らしは忘れずに。 あと暖機も・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:29:09
>>432 うん、適切な選択だ、
長く・大切に使ってね
>432
納車されたら納屋でUSと一緒に夜を明かしてください。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:39:07
ならし運転はどうやればいいの?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:05:29
最初の50時間はエンジンに過負荷を与えない、エンジンを全開までまわさない
で回転数に自制心でもって制限をかける、移動時も速度は控えめにする、
ならしが終わったらエンジン ミッション フロントデフ アクスルのオイルを
必ず交換すると、取説に書いてあるよ
438 :
2スト:2005/12/20(火) 16:37:24
慣らし後も暖機運転は忘れずに。
やり方は、エンジン始動後に回転数を1000回転よりちょっと
高めにして、水温計が少し上がるまで。
それより後は無駄だからやんなくて良い。
何十年と調子良く働いてくれるぞ
エコトラって水温上がるまで勝手にアイドルアップ
してくれなかったっけ?RSとかの辺のヤツだけかな?
CTは外気温が15℃以下くらいになると始動後1000〜1300rpmくらいになるけど。
その後は冷却水温によって50rpm刻みで回転制御するみたい。
最終的にアイドリングの1000rpmになる。
AFもそんな感じだったかな。ただしアイドリングは800rpmだけど。
エコガバナ付いてる機種は全部そうなんでないかな。コンバインもそんな感じだし。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:11:35
へぇ、アイドルアップしてくれんるんだ。
でもエコガバナ故障すると高くつきそう・・・
そういや親戚のGCがそんなだった気がする。
冬に家で預かったときに、バッテリー外すの面倒だったから、親父が
時々エンジン掛けてた。 たしかにアクセル操作しなくても始動後は
高かった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:10:42
432さん、US601に220cmのロータリーですか?ちょっと、ロータリーでかいですね。貴方は北海道なんですか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:27:49
なんで話題がトラクタだけなのですか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:50:35
外気温が 15度以下って、、、
それもまた凄いな。。。
うち、
中部地方でCTなもんだから まず体験しないな。
ある意味 ヤンマー偉いな。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:08:16
岡山県です
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:14:29
中国地方ですよ
447 :
440:2005/12/21(水) 23:35:44
うち、北海道だからCTで融雪剤撒いたりするからね。
氷点下20℃とかでもきちんとエンジンかかってもらわないと困る。
ジョンディアなんかでも結構かかるもんだよ、きちんと予熱かければ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:01:56
米原。' **.・雪・.*" ' 。凄いのですか?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:18:34
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:05:34
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:31:16
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:09:12
米原といったらヤンマーの研究施設か
ゆきんなかトラではしってみてぇー
XトレイルとかグランディスのCMみたいになるんだろうか
ラグの間に雪詰まってグルグルグルグル
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:17:50
チェーンが必要
意外とデフロックあれば走れたりする。
ていうかこっち東北だけど、ノーチェーンで公道はしってる親父
いたぞ。
トップギヤじゃ無理だが・・・
ノーチェーンで除雪してる人結構いるよ、北海道だけど。たまにアイスバーンをノーチェーンでスノーブロア付けて走ってるのがいるくらいだし。
ある程度勢いつければ空転しないと思うんだけどなぁ、うちジョンディアにノーチェーンでフロントローダーで2年近く除雪してたけど。
でもさすがに公道走るんならチェーンないとな…滑って危ないと思うんだが、お互いに。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:52:16
スタッドレスタイアと
ノーマルタイア+ゴムチェーンって
どっちが雪に対して強いの?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:59:42
ゴムチェーンだろうけど・・・
トラクター用のスタッドレスやゴムチェーンって聞いたことないよ
>>457 そのネタはこっちに行った方がいーよ
大寒波到来:語ろうよ雪国自動車生活Part15@車
ノ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:36:52
後ろ向きに進まなきゃいけない
464 :
461:2005/12/28(水) 18:12:08
レスありがと。
既に、富士トレーラの整地キャリアで除雪してるので、後ろ向きで作業するのは
慣れている。タカキタのラインナップは一種類だけか?ちょっとウチの
トラクターにはつかないな。
466 :
461:2005/12/28(水) 20:49:08
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:38:01
セレッソ敗戦。胸のMizunoマークが新ヤンマーマークに見えたのは私だけだろうか。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:16:33
明けましておめでとうございます!
今年もいい商品出して欲しいですね。
無茶言うなぁ....
いい商品ってw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:43:37
労働基準法違反会社!!!!
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:40:56
今年“は”いい商品頼む
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:06:23
イセキにお願いw
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:00:42
田植え機椅子薄くなった?
>>474 Pe-s1のイス?取り付けもパイプ2本で・・・
ちなみにアレのエンジンは『GA』の名は付いてるが
見ての通りホンダ製
>>475 ヤンマーのエンジンなんで乗ってないの?
最近のOHVは知らないけど、サイドバルブ時代は川崎OEMだったよな。
>>476 多分コストの関係じゃなかろうかと・・・
パッと見てエアクリーナー〜キャブ回りに違和感有りすぎw
>>477 KPとかってシリーズでしたっけ?最近見かけること少なくなったけど
>>475
コックの位置とか正にそう思ったんだど本田のと同じでも無い気がする
鋳物が凄く荒かったような・・・イタリア製とかだったりはしないのかな?
>>477
SV時代にはもうヤンマー製ガソリンエンジンあったお
Gなんちゃらからはヤンマー製
皮先エンジンは、KFとかFGとかだっけ
481 :
480:2006/01/09(月) 10:10:09
つーか機種によっては今も皮先のエンジンのってるよね
亜グリップには横水買って貰ってるんだろうし相互補完
482 :
477:2006/01/09(月) 12:27:35
>>480 SV時代に自社製あったのか。
でも、もしかしたらGなんちゃらは、GEとかではない?
だとすると芝浦のエンジンだと思うのだけど。
>>480 ヤン農筋から聞いた話だから本田製で鉄板だと思うよ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:31:49
あれ、売れるのか超不安!僕最初研修会で見たときPe−1Xの廉価板
のタイプが加わるのかと思ったら後継機だと聞き、価格もほぼ据え置き
(5千円位高くなった?)ビックリしましたよ!で、その研修会で載って
いたエンジンがホンダだったので皆動揺していましたよ。(パネル開くと
ハッキリHONDAと書いてました)
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:47:16
ハンドルが倒れるってギミックがいいね。
他社も追従するかな。
>>482 シバウラも触ってるけど、シバウラのGED**とかと、ヤンマーのGE**型G**型はじぇんじぇん違うよ
>>483 まあ本田製ならキャブレタートラブル減るだろうからいいのかな
>>485 どーだろうねー?あそこまでは必要無い気もするけど
ミニチュアのハンドルがターンするのは驚いた、商品説明に使えるので、そごう法人外商部GJ!
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:14:12
ハンドル倒して軽トラにバックで積んであたふたしているうちに「プチッ」っという罠。
微速だけど気をつけて!
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:38:51
Y vv l<
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:35:45
>>487 あるあるw
でもPS-ONE・・・もといPeS-1乗せた跡後VP4乗せたらマクレそうでめちゃこわかった
PeSR-1って名前でロータリ仕様だせばいいのに
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:14:02
新型の田植え機は、いくらで売ってんの?
491 :
北国のヒーロー:2006/01/12(木) 15:03:40
どなたかGC80安く譲ってけねべが。
そだそだ、ベース価格が80万円台のロータリー田植機出して欲しいよん(クボタにはある)
クボタのもオプションつけて実用に耐える仕様にするとVP4Cの値段くらいになるんだけど
初めから100万超えてると、お客さん食いついてこないんだよね
乗り比べたらVPの方が良いんだけど、カタログ見るとクボタの方が判りやすい
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:56:32
はじめてメールします
わたしは、M県のある地域で牧場をしています
実は、ジョンディア6200を使用していますが昨年春からエンジンのトラブル続きで
困っています。
内容は、1度目は、アイドリング時に少し金属音がしたので近くの000ー取扱店に
話したところピストンキット交換、ロット、もろもろで160万修理代がかかり、整備後もエンジン始動がよくなく
バッテリーを国産の130タイプ(使用していた型式)のを購入してみたが回るときと回らないときがあり純正でないとだめだといわれ
純正のものを注文してトラクターを使用していたが畑作業(プラウ)の途中でエンジンストップし始動しなくなった。
そして、バッテリーを純正のに変えても始動しないためS市の東0本00ーにもっていったところミッションが二箇所かけていて
エンジンのヘットまでこわれていたと診断され、また修理したところ120万ぐらいかかってしまいジョンディアは良くないのかなとおもった。
修理完了後前より少し黒鉛をはくようになった気がしたがそのまま使用していた。
それから100時間も過ぎないうちにまた、エンジントラブルで今度は、冷却水がエンジン内に混入し、焼付けし使えない状態です。
本当にどうしたらよいかわかりません。
この地域ではメンテナンスが良くないのか、機械の構造に問題があるのか教えてください。
ちなみに、今回の見積は、ショートブロックのアッセンブリとヘット交換もろもろで270万の金額でした。はじめまして
。
ヤソマー本社にでも電話してみたら?
495 :
技術屋のはしくれ:2006/01/12(木) 18:41:56
お答えします。
並行輸入のパイオニアとしてJD/NH・MF/CASEなど部品製品両方輸入しています者です。
まことに恥ずかしい話ですいません。
業界の恥のような話です。
不幸な結果ですね。
000ーさんに良識があるなら2回目以降の部品修理代は請求できませんが、
私なら請求はしません。
いまさらとの遅すぎの感じですが、エンジンをASSY交換したほうが安いと思います。
0木県の000ーの修理工場を紹介しますからそこで直すほうが良いです。
ですからお金を120万円返してもらいなさい。
2回めは、修理クレームの範囲ですと説明して見て下さい。
返金してもらいそのお金でエンジンASSY私が直輸入してあげますよ。
改めて見積もりしてあげますよ。
技術が未熟なのを私も含めて皆は認めたがらないものです。
でもその過失を全部農家に掛けることはあまりにも気の毒です。
同じ業界を代表して謝ります。
このメールを見せても構いません。
技術屋として良心があるなら、無料で直す義務があります。
江戸時代の心学者石田梅岩先生の本を問い問答を読みなさいと言いたい。
信用第一・誠心誠意・お客様第一優先で会社の事情・都合を優先するな!
以上ご健闘をお祈りします。
>>493 それは整備工場のミスもしくは技術不足な気がする…。あたりが悪かったってのもあるけど。
どう考えてもクレーム対象だと思うんだけどなぁ、うちの地域だったら。
495さんの言う通りエンジンASSY交換が妥当だと思うな。
あと大きな工場のあるヤンマーの支社とかSCにはジョンディアの整備士の資格を持ってる人が居ることがあるからそういうとこでやってもらった方がいいね。
こう言っちゃなんだけどヤンマーの整備士自社の機械は整備できてもあんまりジョンディアの整備はできないから。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:28:14
くれーむあげ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:05:47
↓ここでヤンマー農機CS本部のエロイひとが一言
>>493 俺の居たヤソマー支店では2重3重請求はしないよ。
多分ミスに気づいているが、額が大きいので赤伝票切れなかったのだろう。
切れば当然、本社から怒鳴られるからね。
もうそこの支店長は信用するな。
あと修理明細あるんなら
>>495の言う通りギャンギャンわめいて返金させろ。
本社(販社)直接言ってもいい。しつこいくらい足を運んでください。
また同時にヤソマー農機に電話、メールなどでクレームをして下さい。
原因究明の為、JD専門の人間が来ると思います。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:16:32
そこまでしないと、受け付けてくれない企業って・・。
ヤソマーではない某メーカーでしたが、なんとなく分かる気がする
直ると思ってやった大修理がイマイチの結果
でも売り上げは起こさなきゃいけない
当然客は不満顔
それならばと、別の大修理をすすめるも、またイマイチ
そして最初に戻る、ヘボ修理スパイラル
こんなことなら最初から買い替えを勧めておけばと愚痴る日々
だから失礼でも機械屋には、「アンタ、このエンジン何回バラした事あるん?」
と確かめてからエンジン修理頼んだほうがいいかも。
バラして組むしか能がないスキルが低い機械屋もあるから。
ヤブ医者みたいな機械屋も確かにいるよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:07:59
機械修理で一番大切なことは”見立て”じゃないかな。
どこが不調なのかを迅速に判断する能力のない修理屋は信用できませんね。
私もまだ未熟者ですが、親父(社長)に修理屋としての大切な言葉をいただきました。
”お客の言葉を鵜呑みにせず、ここだと決め付けて掛からずまず外側から判断しろ。
耳・鼻・目の順番で見て判断し、目で見て駄目ならその機械は駄目と判断してもいい。”
”人間の医者と同じで外側から十分判断し、それから内部に入っていく。
おなかが痛いからといっていきなりオペをする医者は居ない。
簡単に直る修理がバラした為に余計な時間とコストが掛かることを忘れるな。”
と教えられております。
JDトラクターもそうですが、使用時間にもよりますが、お客様第一で考えまずメーカーにクレーム請求でしょうね。
修理代の2重請求はもってのほかですね。(^^;
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:27:29
>>502 すばらしい
お客の言う事はあてになんないですよねー
自分の決め付けもまた・・・
俺の店に印刷して貼っといてもいーですか?
504 :
田吾作:2006/01/21(土) 14:46:11
自分はユーザーですが必要なメンテナンスは極力自分で行っています。
販売店のサービスに入れるのは自分で出来ないときや特殊工具の必要な場合だけです。
自分でメンテナンスが出来ると自分で出来ない修理の場合でも修理箇所が的確に伝えられると思っています。
昨年はRS30が1400Hを超えてかなり修理やメンテナンスをしました。
初めて販社の修理をして取り敢えず安心して使えます。
当方も電気関係の技術屋でしたが”見立て”の大事さは肝に銘じています。
農作物の栽培も同じ気持ちでやればコストなどの削減とよりよい品質に繋がります。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:32:14
502さんのお父さんはとても素晴しい方ですね!ハッキリ言って今の販社傘下
の店ではそんな哲学もった人は皆無です!どうしたらお客からお金を多くぼった
くれるのか?みたいな事を言ってます。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:01:46
502さんありがとう
私も11人の零細企業の経営者参考にさせていただきます。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:09:06
ヤンマーに相談することに決めます。
今写真・請求書の矛盾を客観的に判断してから、泣き寝入りは出来ないし
270万円も更に支払うことが無理なためです。
写真を見ていただければひどい故障の状況が判ると思いましたが、
プライバシイのこともあるので写真を見れば関係者が解るだろうし、
私は原因を知りたいし、巨大なヤンマーに向かえない為お知恵を拝借したかったためです。
更に今後もジョンを使い続けたいから・・・・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:53:22
>506
ここはヤマソ 板だよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:09:18
ヤンマーのラジコンヘリはヤマハ製
モノだけでなく開発とかサービスでも業務提携もしてたはず
海もやってるけど、それとは別にね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:22:21
ヤマソ ヘリサービス のものは
航空伝氏 とおもっていたのだが
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:01:48
昔はヤマハじゃ無かったね
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:03:44
はじめまして、舶用主機についての質問です。
6Nですが、ターボチャージャーのオーバーホールっていくら位なのでしょう?
また安い業者がありましたら教えていただけないでしょうか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:06:12
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:24:10
>>513 ターボだけなら4輪板とかで聞いた方が良いかも
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:57:45
ヘリ、ヤマハからOEM供給できてるけどヤンマー用の別仕様だよ。
ヤンマーは液剤散布装置が2種類あるせいでね。
開発はヤマハで製造は広島紡績だったような。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:17:40
ヤンぼー マぼー ヒロぼー でつか?
早起 はどうなの?
それから 株って敏感なのね、どんと下がってた。
でもヤソマは上場してないんだね。
窪田は石綿ネタを利用してupってか。
ヤソマよ上場しようよ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:14:50
個人商店だから上場なんて・・・
その方が・・・
上場しないのは初代が懲りたから
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:33:26
矛陣屁理
中華 9代
きむち 15代 産婦装置月 ヤソマにも長差?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:59:04
イズムやってる?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:45:11
ヤンマーエコトラ最高
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:57:49
3年前からJD6020シリーズに乗っていますが 初年度のトラブルから今に至るまで一年間ノントラブルと言うことがありません。
あたりが悪いのかなと当初思っていましたが 回りの6020シリーズも似たようなトラブルが続いているようです
又 このレスを見ていると同じような方がいらっしゃるんですね
世界のJDは何処にいったのかな?
JDじゃ無くてアフターの問題なのかな?
今後大きなトラブルが無ければと思うのですか やはり心配です
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:06:03
>>525 このスレじゃ6020シリーズの故障の話は出ていないんじゃ?
でも、気になるんで、どんなトラブルあったのか教えてよ。
周りでの話しでもいいんで。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:02:02
ヤンマーのトラクターは、ロータリーが上昇するとPTOが自動的に停止する?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:34:42
爪の回転が止まるかどうか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:58:52
イセキのモデルでは、ロアリンクがある高さになると
PTOが切れる機能がついております。527はそれが気になるんでしょう。
偶に、畦との接触を懸念してジョイントの限界角度を超えるような
セッティングにして、ジョイントから異音発生させてる無知オヤジをみかけるけども。
そういうのにも、上昇時にPTOが切れるのはいいかもしれん。
しかしふとしたミスでロータリーが
アスファルトやコンクリートを耕す事故も考えられなくもない。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:07:18
販売店等に問い合わせるとよいでしょう。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:47:16
独立PTOぢゃ無理じゃない?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:41:51
西〇本の社長っていつまでなの
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:14:31
ルネッサンスアグリプロ21へ 行こう!!
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:32:14
愛知県で2月15日,16日開催されるね。ポートメッセ名古屋で。
イセキやクボタは、やらないのかな?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:07:03
西日本のアグリプロはいつあるの?
逝ってもあんまりおもしろナサス
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:37:44
金沢(西日本)では 明日と明後日だよ。
石川産業展示館だ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:10:57
粗品、記念品をもらいにいきますよ。
家族みんなで・・・。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:50:51
ある貧乏農民の愚痴
なんで年に1〜2日位しか使わない機械が馬鹿っ高いんだよ。
しかも、修理にだしたら、買ってから十年位なのに「この型はもう部品を作ってません」だぁ?
実質20日位しか使ってないぞ(/_;)
しかも中古で買ったのは、シーズン前の試運転では動いたのに、本番で故障するし・・・
があぁぁぁぁっ
機械屋に電話したら不機嫌な声で「忙しいから来週」って言われたぁぁぁぁぁ
直ぐに使いたいのにいぃぃぃぃ_| ̄|〇
アグリプロ21なんてのあるのか…北海道じゃそんなもんねえや。
精々3月に入ってから展示会があるくらいだし。
うちの近所のクボタは6日間大展示会なんてのやるのになぁ…やる気がねえのかよ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:53:27
始めまして
関東は埼玉ス-パ-アリ−ナで2月25.26日で開催...
9とか3も同じ日に開催されます
9は埼玉スタジアム
3は・・・
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:01:25
>>540 農機具屋変えるか
職業変える
農機は売れないから高い
各メーカートラクターなんかは売れるようにMCごとに値下げしてるが
耐久性はそれ以上に下がってるのでよろしくね
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:06:42
貧乏農家は機械かうなってことだ
高いとか文句は言うな
アグリプロ俺もいきます
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:22:04
アグリプロ@金沢 から帰還。
GC695の実演説明中、
スピンターンにて舞台が破壊されたのが一番印象深かった。
不謹慎ですが、怪我の無い安全な範囲でのアクシデントは
たんたんと説明を受けるだけよりも印象に残る。
ボーリング場のレーンみたいにシリコン系の油を
もっと濃い目に吹いておけばよかったですね。関係者様
しっかし、
館内は異常に寒かったなぁ。
暖房がぜんぜん追いついてへんかった。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:25:43
あぁ そうそう、
アグリプロ@金沢は 今日から4日間。
9〜12日まで開催されるそうです。
538での書き込みは間違いでした。
547 :
貧乏農民:2006/02/09(木) 18:42:38
>>543マジっすか?
>>544ヒドスw
があぁぁぁぁっ
同じ所からアグリカ買っちゃたよ(ビデオとパンフとタオルも貰ったけど)w
しかも、別の機械を近くのヤンマー店に電話して修理に来てもらおうとしたら、担当地区が違うから駄目だとぅぅぅぅ
何故に遠くのヤンマー店に電話せねばならんのか・・・(;_;)
まあ良いさ、今度来たらイセキのハントラも観て貰おうっとw
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:33:59
>>貧乏農家
文句があるなら手で起こしなさい。
文句があるなら手で植えなさい。
文句があるなら手で刈りなさい。
文句を言うのは手作業の苦労を知らないからです。
高価な機械だから2日で終わるのです。
それが嫌なら見栄を張らずに
耕運機、2条の田植機、1条のバインダで我慢することです。
無論、貧乏農家に新車なんて贅沢です。
549 :
貧乏農民:2006/02/09(木) 20:18:32
アグリカ、ハントラ、藁切り機は新車ですが、
二条田植え機、一条バインダー、脱穀機(三十年物)は中古ですだ(⊃ω・`)
しかも、ハントラは三十年物があぼんしたために買い替えて、藁切り機以前は押し切り、田植え機故障時は手植え・・・
高い買い物して使えないのは納得いかぁ〜んw
さてっと、農協の農機具展示会はいつだろなw
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:58:15
西日本のアグリプロはいつあるんですか?
551 :
623:2006/02/10(金) 12:58:39
最寄のヤンマーに聞けばよいと思われ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:19:04
あちこちから買ってる客が販社にまともなアフターサービス望むのはウォンカチョコ並みに甘い
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:21:00
まともなアフターサービスが無い販社から買う奴なんていないよ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:27:54
いあ、セールスがまめに通えば買っちゃうのが農家のアフォなところ
買った後もまめにきてくれると勘違いしちゃう
>>554 「アフォ農家のアフォなところ」って言ってくれ。
普通の農家はアフターサービスの悪いとこなんて使わん。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:07:37
それ賢い農家じゃないか?
めったにイネーぞww
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:42:04
売れないからってこんなとこでファビョってるんじゃねーよw
糞営業w
アフォ農家で悪かったな
おまえらみたいなばか営業はアフォ農家でも直ぐに分かる!
絶対に買わないか★
買ったとしたら裏があると思え...(W
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:27:04
この間、お客さんの所に営業いったら、
そこのばあちゃんから「なかなか機械こうてやらんでごめんな」って、
大根もらったぞ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:23:42
そうゆうお客さんってホッとしますよね!何か分からないけど、売る方も買う方も
ギスギスしているんじゃないかと思います。(互いに余裕が無いからだと思います)
ヒマな時期にお客さんの所へ寄るとお茶出してくれる
世間ばなししながら小1時間おじゃましてくるお
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:04:44
畑の大将 最強!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:52:15
USの60馬力買いましたよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:21:42
「かっこいいから」で買う機種を決める人っているの?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:35:55
性能が同じならかっこいいほうがええわな。
ヤンマーのデザイン 好きですよ。
最近 コンバインのほうもよくなってきたが、
刈り取り部のサイドカバー、タインカバー類は
いい加減 樹脂にしてほしい。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:08:32
クボタのGMからエコトラEFに乗り換えました、エコトラ粘りがありますねー最高です
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:20:03
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:15:32
なぜ樹脂がいいかというと、
形状復元性
対クラック性
対磨耗性
570 :
田吾作:2006/02/18(土) 08:32:04
↑ 俺は全く逆の意見である。
俺は昔のCA辺りの物がプラスティックだったと思うしかし壊れても修理できにくかった。
こんな物は交換すればよいのだがやはり壊れにくいし直しやすい方がよいと思う。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:11:50
あのぉ、
CA485ですが スティールプレートで出来てますよ。
前のモデルのCA475ですが、こいつもスティールプレートで
エッジの効いた造形だったので刈り取り部からの振動による
クラックが大変なもんです。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:18:30
樹脂のカバーは年数経つと、
黄ばんでくるしツヤは落ちるし、
だからと言って塗装の乗りは悪いし
硬化して、しまいにゃ割れるし、
鉄板なら
曲がっても叩きゃ直るし、
錆びても磨いて塗装すればOKだし、
最悪溶接も出来るし、
使う分には鉄板でいいよ。樹脂イラネ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:30:11
樹脂カバーの場合 非塗装です。
一回でいいから、展示場へ行かれるか
デモ機を貸して頂くかすれば。
樹脂のよさもかわるかと思われます。
CA485の時とほとんど変わらないプレス形で
現在までずっと使いまわしてるのはヤンマー。
そろそろ樹脂に変わる時期でしょう。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:45:34
>>573 樹脂って要するにプラスチック?
ヘニャヘニャのやつと硬度のあるやつとでまた違うとは思うが・・・
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:14:55
スプレー缶のキャップのように柔軟で軽量な材質です。
へにゃへにゃだと割れにくいよね
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:54:11
クニャクニャって感じかな。(あんま変わらんか 笑)
弁当箱形状なんで 捩れに弱く曲げに強い感じですが、
装着状態で捩れることは考えられません。
まぁ通常 曲げられる事も無いですわな。
スティールに対して不利なのは局所的な貫通強度だけと思われます。
誰も槍もって刺しにこんわな。戦国自衛隊じゃあるまいし。
田植え機は樹脂部品多いのにね>ヤンマー
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:24:56
田植え機は ヤンもイセも樹脂だらけのような。。。
クボタは知らん。
フロアがヤンマーは樹脂、久保田は鉄板
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:43:09
クボタは鉄なんですかぁ。メモ
ところで最近の田植え機 畦際クラッチとかが足元にあって操作性よさげですな。
ここ最近コンバインや田植え機は急に良くなってるように思う。
米の値段は下がる一方だが。。。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:33:12
価格は樹脂と鉄どっちが安いの?
クボタはコンバインのクリンプ網が樹脂で無かったか?
(今は知らんけど)
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:49:46
クリンプ網が樹脂?信じられん。
一発で抜けそうだな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:52:39
価格は どうだろ。。。
想像するに ほとんど差はないと思う。
金型の値段と思って差し支えないと思うし。
樹脂くりんぷ網は、少々濡れてても脱穀できるってのが当初のウリ文句だったけど、濡れてるとダップしちゃってだめだったらしい
金網より良かったのは錆びないってトコだけかな、今の型は金属製に戻ってる
樹脂部品の価格って、農機具程度の生産台数だと金型代が大変で金属製より割高になる場合多いらすいよ
>金網より良かったのは錆びないってトコだけかな、今の型は金属製に戻ってる
クボタって、昔からバーンと宣伝しといて直ぐ止める悪い癖があるじゃない?
他社より開発資金が潤沢にあるからだとすれば、羨ましい限りですが。
>金型代
井関は樹脂成型の金型、白とか青とか原料の色変えながら8年位使い回してる
よね。台数売れてないか、金が無いか、どっちかなんだろうね
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:30:11
鉄板だと内製出来るから(= 樹脂だと外注になるから)
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:49:24
↓農家の人も人事じゃありません!目を覚ましてください!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140292165/ 【社会】 "いろんな電気製品、PSEマークない物は売買禁止"で、経産省に問い合わせ殺到★3
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/02/19(日) 04:49:25 ID:???0
★PSEマークのない中古の電気用品で注意! 3月末で売買停止へ
・5年以上前に作られ、特定のマークがついてない電気用品が、今年4月から販売
できなくなる。個人での売買は対象外だが、リサイクル業者などには影響が大きく、
経産省には一日150件もの問い合わせがあるという。
5年前に施行された「電気用品安全法」では、すべての電気用品は安全を保証する
ための「PSEマーク」がないと販売ができないことになった。ただし、中古製品の流通に
配慮して一定期間は販売が許される経過措置がとられてきたが、このうちテレビなど
一部の電気用品については今年3月末にこの経過措置が終了する。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:49:54
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:29:59
ということは、パッと見たところ関係有りそうな所では
電気育苗器
電動もみすり機
精米機
は、5年以上前の製品は3月中に売り切らないといけないのね?
サタケに問い合わせてみようかな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:34:07
今回、特に問題になっているのは「中古品」が対象に入った事。
売買して良い猶予期間が来月いっぱいで終わるというのに、
この「中古品」の追加発表されたのは何と先月である1月なんです。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:02:46
電気用品安全法@2chまとめ を見てきたけれど、
使用するだけなら、今後もOK
配線の脱着を伴う部品交換、修理はNG
個人売買はOK
PSEマークが無ければ中古再販出来ないのだから当然下取り不可能で、
逆に処分料のみが発生する
と、こんな感じの解釈で宜しいでしょうか?
5年前と言うことは、サタケのGPSクラスでも下取り不可なのかな?
困った困った
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:20:06
別に
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:07:26
ドライバー各位
免許更新時に払うよう強要される、交通安全協会費は
任 意
なので支払う必要は全く無し。
公的機関による募金詐欺に騙されるな。用途不透明な募金が
クソ警官OBの宴会費に回っている。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:47:29
ついにパチンコにトラクター演出が
CR渡り鳥AKIRA
燃える男の赤いトラクター リーチー
mms://stream.fujimarukun.co.jp/fujishoji/akira/spec/reach_07.wmv
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ \ / i
| ● (__人_) ● | YM2210キングカッコヨス!
! ノ
丶_ ノ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:29:05
こんにちは オレEG782のオ−ナ−なんですけどリコ−ルの話来ました。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:19:22
どんなん?詳しく詳細キボンヌ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:48:32
>ステアリングの切り返し操作を繰り返していると、極めてまれにステアリングシリンダのシールが変形し、シリンダと
>シールの間に隙間が生じて作動油の内部洩れが発生し、かじ取操作ができなくなるおそれがあります。
だそうだ。
600 :
EG782:2006/02/23(木) 18:29:40
じつは 16年11月納車機でしたが 翌年3月頃 細かいハンドル操作が出来なくなり始めましたそれは怖かったですよ
国道で対向車がきて白線側に寄れなくって 対向車の大型トラックが 思わず減速したぐらいですから
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:57:19
そういえばEGの意味はEcotoraGrobalらしいなw
ついでに『ED』・・・もとい!『UD』(ユニバーサルデザイン)
とやらで、ノブ(変速等)のグリップの色変えたりしてるしw
チラシの裏
個人的にはユニバーサルのコンチネンタルTが好きだったおw
|)彡 サッ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:41:38
HONDA
高校生 Do you have a Honda? のCMが
リーマン 耕耘機サラダF300になった。
おいどうした、ヤソマ フロントぽち FP35 出番だぞ!!
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:56:32
FPシリーズって何処が作ってたかなあ?誰かわかります?しかし最近カンパニー
単位とか隣のカンパニー合同とかの展示会が増えたよな〜!
FPはニューデルタだったはず
何か問題有ったの?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:16:39
エコトラ最高
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:21:08
絵子虎最高さん!そう思える、あなたは、幸せな人だ!・・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:30:48
他社と乗りくらべればエコトラの凄さがすぐわかります!
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:30:38
イベント営業で大赤字。営業本部長を変えないと駄目かな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:04:47
エコトラ最高!
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:47:28
やっぱりヤンマー
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:57:49
>604
激しくワロタ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:40:06
エコトラ最高!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:55:08
>>611 小さくて、色黒で、リーゼントっぽい頭で、しわがれ声で、
柄の悪い言動で、飲むと手に負えない状態で、セクハラで、
NKY200の下げ物の考案者のこと?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:25:05
>>614 昔、俺はTOYOTAカリーナEDに乗ってました。フロントグリルにでかく”インポ”もとい!”ED”と書いてあったぞ!!
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:20:47
>616
誰のこと?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:48:34
>>612 エコトラ最高って言うが、何が最高なのよ?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:03:56
エコトラ最高!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:13:39
セクハラおやじは難しい文面を探すのが仕事らしい
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:41:07
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:02:22
ヤンマーのトラクタでスロットルレバーが
ジェット機みたいにスライドする奴の型式教えて。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:06:06
>>623 CTと、
EFなら大型クラスになります。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:20:41
ついでに、USプロとEGもねw
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:13:17
ディーゼルエンジンは、キャブなんかついてないからスロットルは存在
しないはずなんだけどなぁ。
噴射ポンプでしょ。
アクセルでないかい?
ひまやから、これから軽トラ乗ってパチスロいってくるわ
結果を報告してね。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:46:16
エコトラ最高
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:13:48
エコトラ燃料喰わないね前は他社のに乗ってたけど今は燃料代が全然ちがう
直噴ってだけでも結構違うからねー
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:26:50
>606
虎---納期製造
紺---政令
他上---政令
監理---出留他
暴序---協立?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:45:20
↑防除は出留他もやってるよ。
>>632 小型トラクター(EF100・旧AF100シリーズ)
は芝浦で鉄板
EP・背負いバッテリー動噴関係は
>>633氏の指摘の通りデルタ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:48:29
結局虎だけなんですね。で、US261〜361シリーズはどっち?(芝浦?)
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:46:29
田植え機は、久保田?ヤンマー?
今買うなら、どちらがいいかな?
クボタはフレーム弱いらしいし、ヤンマーもHSTばっかだしな・・・
イセキや三菱はどうなの?
三菱の「苗スライダー」付きのを買うといいよ、便利っす
>>637 HMTというのは低速域はHST、中速以上はギア伝導なんだって。
ヤンマーのアグリプロに行ったら「疎植仕様」というのがあって、植え付け姿勢が良いことをアピールしていたね。
クランク4条の新型はどうだろうね。個人的には面白い機械だけど。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:38:01
641 :
田吾作:2006/03/12(日) 11:30:44
↑ 「みのる」 高い遅い苗箱枚数がたくさん必要植えつけが綺麗に行かない<大規模には向かない。
中小規模には良いかもしれない。
昨年隣の田んぼの奴が俺の早さに吃驚していた。三割以上早いとね
>大規模には向かない。
えーそんなこと無いぞ、北海道じゃもうほとんどがみのるなんだが。
むしろ箱マット探す方が難しいくらいに。箱が軽いから楽だし。
昔の3輪とは話が違うぞ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:33:18
しょうがないから“みのる”なんじゃない?
北海道だし。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:53:03
>>639 HMTについての説明間違ってる、説明した人もめんどくさかったのか、理解してなかったのか
HMTは機械式無段変速の制御を油圧でやってるって感じかな
>>636 面積とか今までどんなの使ってたか言われないと答えようが無いと思われ
北海道はイセキも北海道専用ポット田植え機あるね、ガンダムみたいでかっこよかったよw
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:54:20
エコトラ最高!
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:10:34
HMTね・・・現物カットモデル見てもらうのが一番分かりやすいんだけど
たとえて言うなら下りのエスカレーターを上ってるような感じ
下りのエスカレーターをちょうどいい感じで上るとその場で止まれるでしょ?
その状態がペダルを踏んでいない状態。
で上るのをちょっと遅くするとエスカレーター>歩きになって人間はすこしづつ下がる、コレがあくせるちょっと踏んだ状態
人間歩くのやめたらエスカレーターのスピードで下るでしょ?コレがアクセル全開状態
分かるかな〜?
アクセル全開だとギア駆動、車で言ったらトルコンロックアップみたいな状態になるからHSTに比べて効率がいいということ。
うまく説明できないでごめんね><
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:39:29
労働基準法違反会社!!!!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:41:30
20060321
組織改編でまた混乱
YWK
Yヤソマ go my Way for Konran
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:44:55
CTシリーズデルタマックス って、どお?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:41:46
エコトラ凄く燃費がいいよね!
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:16:03
>>649 フルクロは燃費が悪いです。
ロータリーしか使わないのなら無駄かも。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:00:57
バンボーババンボ バンバンボー
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:43:29
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:43:59
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:42:44
>>651 貴重な情報サンクス。
売る人はそんなこと言わないもんな〜。
枕じの固め具合はどお?
そこが一番知りて〜!
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:54:25
ヤンマもセミクロでるのかな?ほかの板で見た気がする
水稲が主ならフルクロは外せないと思うんだがなぁ、畑もそこそこあるってんならセミクロもありだと思うが。
スピンターンができるから枕地旋回の時間も殆ど無くて済むしな。乾田であることが条件だけど。
セミクロは近所で頭刺さりながらサブソイラ引っ張ってるの見てるとどうも中途半端な印象がな…。
燃費が悪いのはHST駆動だから仕方ないことかと。要は使い方。
耕地が離れてるならセミクロの方がいいかも。移動速度はホイルやセミクロに勝てんしクローラー痛めるし。
もしくはトレーラーで輸送するかだな。
>>655 枕地の固め具合はカタログの接地圧を参考にすればいいんじゃないかな。
そっちを気にするより土が寄ることを気にした方がいいかと。
あとフルクロの旋回の仕方も慣れるまで大変かも。枕地では特に。
機体の中心付近が旋回の中心ということは覚えておいた方がいい。畔削らないようにね。
>>656 クボタスレでそんな話出てたな。俺は興味無いけど。
今更セミクロ出したって、フルクロと食い合うだけで、営業的にメリット薄いんじゃないかな
659 :
651:2006/03/16(木) 22:03:51
>>655 接地圧が低いのは確かだけども、
ブレーキ〜スピンターンまでの操作範囲による小回りはできません。
これをやると激しく土が動いてしまい、後の作業が大変になるので
隣接ターンはしません。
小回りできるのは、硬く締まった稲刈りの後の状態でのみです。
ですから ホイールでは絶対にやらないような、
作業運行方法を考案したんですけども、
言葉ではちょっと説明できないので割愛します。
激しくタイヤがもぐるような水田でないならば
明らかにホイールのほうがいいと思いますが(コスト面)
弾丸を引きたいけどもタイヤがもぐってしまって作業できず、
転作田での作業性が悪い。プラソイラ等をもっと軽快に曳きたいといった
ロータリー作業以外での場面では圧倒的なパフォーマンスを発揮します。
以下に657さんの言葉を引用しますけども
>機体の中心付近が旋回の中心ということは覚えておいた方がいい。畔削らないようにね。
丸ハンドルだから自然な運転感覚というような謳い文句がありますが、嘘です。
ステアリングのロックtoロックがまるでレーシングカー並(しかしニュートラ付近の遊びは大きい)
ですので操作が非常にシビアになります。
この事と657さんのおっしゃられる旋回の中心がホイル式とはぜんぜん違うの2点を
しっかり把握してカラダに叩き込まないと畦を削ります。
理屈を理解しているのとそうでないのでは腕の差が出ますからね。
660 :
651:2006/03/16(木) 22:08:30
以下に657さんの言葉を引用しますけども
>機体の中心付近が旋回の中心ということは覚えておいた方がいい。畔削らないようにね。
丸ハンドルだから自然な運転感覚というような謳い文句がありますが、嘘です。
ステアリングのロックtoロックがまるでレーシングカー並(しかしニュートラ付近の遊びは大きい)
ですので操作が非常にシビアになります。
この事と657さんのおっしゃられる旋回の中心がホイル式とはぜんぜん違うの2点を
しっかり把握してカラダに叩き込まないと畦を削ります。
理屈を理解しているのとそうでないのでは腕の差が出ますからね。
代掻きや荒代の時、
接地圧が低いばっかりに、タイヤならば耕盤にしっかり接地してる状態なのに
クローラの場合 耕された土の上に中途半端に乗ってる状態になりますので
まるで船でも操船してるようなフワフワした感じになり 著しく直進性は悪化します。
ですからクローラ式だから直進性が良いなんてのは嘘です。
あぁ それと、
農道にけっこう泥を落すんですよ。
これがかなり他所から非難されます。
また、洗車にものすごく時間を要すんですが、
それを怠ると保管場所が泥だらけになりますので
足回りはできる限り毎回 荒泥を落してます。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:01:43
労働基準法違反会社!!!!
662 :
でんでんまる:2006/03/16(木) 23:19:50
セミクローラータイプなら牽引力はあがりますよ。
ホイールタイプに比べ小回りは効きません。移動の速度もホイールより
スピードも出ません、若干振動もあります。よほど地盤が悪くホイール式
ではだめだという所は仕方ないですが、実演をしてみてやっぱりホイール
の方がいいと思います。
北海道で韓国さんのトラクターがはんばいされていると聞きました。
国産のトラクターより30%位安いみたいですけど、
国産のトラクターと比べてみてどうですか?
知っている方がいたら教えてください。
しんしんでやってるんじゃ無いっけ?韓国トラクター
てかやっと忙しくなってきたトコなのに決算で1週間モノ動かせないとは
そう言えば出荷止るの今日からだっけ?
漏れの彼岸明けスグの納品分は確保して有るから良いけど・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:30:45
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:41:33
>>665 最近 個人の思いを愚痴る為だけにスレを立てる輩が目立つ。
ここでは製品の情報やその操作性等を議論しましょう
あっちのほうは生産的な話は微塵も出てきそうも無いので
ほっておいたほうが良いと思われます。
韓国製トラクターねぇ。国内だとモロオカが代理店か。
フルクロ作るのやめたかと思えばこんなもん売ってるしなぁ…。
http://www.morooka1.co.jp/htm/korea.htm 近所の三菱系の農機屋で売ってるけど、うーん、悪くは無いんだろうが…。
値段は確かに安いね、国産同馬力クラスと比較しても3〜5割くらい割安か。
エンジン音一度だけ聞いたことがあるけど軽くてなんか頼りない感じが。
韓国かうなら、国産の中古でいいよ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:32:07
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:41:23
韓国のを全農が今年170台来年200台輸入することが決まったとの日本農業新聞に出ていました
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:43:02
俺も見た。確か各県に割り当てがきて農協の担当者が話していたのを聞いた
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:44:24
担い手農業とかで国産の価格が下がらないのでトップの命令だとか話していた
国内メーカーへプレッシャーかけるって意味なんだろうねえ
昔、韓国トラキャビンつきは煩くてかなわんとか聞いたけど今はどうなんだろ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:21:54
おい ヤンマー 早くだせよ 枕地ならし機
枕っこ ゆうゆうロータ 遅いんだよ行動が!
オレが聞いた話じゃ、全農だか経済連の方針が
トラ・田・コンはヤンマーとクボタをメインにって話だったが・・・
全農が半島製扱うなら法則発動で全農 オワタ\(^o^)/
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:31:41
イチローのサインをその場で破ったチョンがいたそうだ
チョンのトラクターなんか見つけたらケリ入れてやる
チョンの選手が薬使ってたらしいな。 除外されたそうだけど・・・
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:08:51
フルクローラは田んぼを傷めないので、何年か使っていると
ぬかるみに嵌る事が少なくなったと知り合いが言ってたけど。。。
だから、請負の田んぼで使うらしい。
ホイールのほうが圧が高くて田んぼに深くささるからかな?
土の寄せはホイールと同じくらいだと思うが。。。
>>679 >>660で651さんが言ってるけど要するに半分浮いてるような状態だからかな。
ホイルで鉄車輪履かないで代掻きするとわかるけど結構タイヤの通った跡残るもんだよ。
まあうちの場合は昔ジョンディアに鉄車輪履かして代掻きしてたってのもあるんだけどね…。
CT95が出てすぐくらいからフルクローラにしてるけど確かにぬからなくなったね。
それどころか今度は15年以上も昔に入れた砂利が浮いてくるくらいだし。
砂利じゃなくても深いところにあった玉石とか木も浮いてきてるかな、たまに出てくる。
1年前に三菱のフルクロを実演機で借りたのですが、正直どうだろ・・・って思いました。
サブソイラとロータリーを使ったのですが、たしかにサブソイラはかなり快適に引けました。
乾田では威力を発揮するのですが、湿ってぬかるんだ水田では旋回できなくて非常に
苦労しました。
サブソイラを引けなかった水田は、ロータリーに変えて耕したのですが中途半端にぬか
るんだ水田は非常に作業しづらかったです。
ホイールトラクターでは抜かりこみこみそうな場所でも快適に動けるのですが、いざ
旋回をしようとすると滑ってしまいどうにもなりません。
考えたあげく、旋回は諦めて「バックしては耕耘バックしては耕耘」という、一方向だけに
耕耘するやり方で作業を行いました。
前進と後進はほぼ同速なので、高速に後進出来たのが幸いでしたが・・・
代掻き前の水を張った状態ならば旋回できそうですが、中途半端にぬかるんだところは正直
キツイと思いました。
乾田では問題ありませんが、湿田ではホイールトラクターと同じ作業方法をやろうとすると難しいかも
しれません。フルクロならフルクロの作業法があるので、やり方を変えれば強い味方になってくれる
かもしれませんね。
私的な感想ですが、フルクロはメインには持って来れないと思いました。
ホイール(メイン)+フルクロ(サブ)という感じでしょうか。
とは言えど、2台も所有する事は金銭的に不可能なのでホイールトラクタ軍配です。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:16:01
耕起作業は乾いた状態が基本。
フルクローラで、湿った状態の圃場で、その場旋回するなら、耕起したところで旋回してはいけません。まっすぐ進んで外周2〜3回分空けたところでバックで90度方向を変えまっすぐ前進して次の起こすところへ行って再び
バックして90度方向を変えて旋回して次の耕起するところに行きます。
2〜3回切替し(ただし耕起していないところで行います。)で枕地を掘るこが少なく作業できます。
この時に作業に支障が無いぐらいにトップリンク短め、ドライブシャフトのヨーク部に負担にならないぐらい作業機を上げて旋回すると重心がトラクターの中心に来るので旋回が楽です。
湿田では、その場旋回より田んぼの外周から内側へ四角形を描くように起こす方法が早いです。この時の旋回時も一気に方向転換しないで2〜3回切替しをしてバックして耕起残しを作らないようにして耕起します。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:28:44
トラクター(ホイール)を運転して年数が経たない者です。
私は水田の耕起・砕土は隣接+回り耕、代かきは畦おき法を利用していますが
トラクターの全長やロータリー、ハローの幅で枕地の取り方も変わると思います。
みなさんはロータリ耕法や代かき法はどのような方法を利用していますか?
684 :
651:2006/03/21(火) 19:42:20
>683
ホイールでは 隣接+回り耕(逆回りあり)、、、代掻きは畦おき。
クローラーでは 中割して、、、、、、、、、、、、
ちょっと説明できへん、、、代掻きは畦おき法。
オリジナル工法なんですが、普及所の連中にデジカメで撮影された事がある。
685 :
679:2006/03/21(火) 20:52:11
そういえば、クローラをはく必要のある湿田では、回り耕でロータリ作業
するので、180度旋回で泥を寄せるということは防げるのか。。。
ようは、ホイルとクローラの使い分けか、。、、。
686 :
651:2006/03/21(火) 21:23:27
ホイールでもできる仕事をクローラーにさせるのは
あらゆる面で無駄が生じますが、ホイールで出来ない仕事をさせて
(例えば牽引による作業)生産性があがるのであればクローラは吉と出ます。
サブソイラ、プラソイラ、丘引プラウ、直装レーザーレベラ、乾田直播播種。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:08:18
>683
右旋回もたまには、入れたほうがいい!
チェーンケースが・・・
そんなの無視!右旋回出来てプロ!
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:08:38
>>688 ワロタ
スガノはフルクロ大好きだよな笑
690 :
651:2006/03/21(火) 23:16:08
スマヌ、
だって仕方ないよ。
牽引作業にしか向いてないからなぁ。@クローラ
因みに
乾田直播機は スガノではありませんで。
そのスガノの中の人曰く
クローラーはホイールの買い替えでなく、今の倍の馬力のを買え、と
そんなでかい物どうやって運ぶのよ。
で作業機一式揃えて多少収量が上がったとして元が取れるのかねぇ?
クローラーでしか作業できない田んぼは返す&受けないが正解じゃね?
ま、牽引作業ったって小型軽量でも重量機並に牽引力があるというだけで。
畑ならジョンディアとか外車使えば別にフルクロいらん訳で。だから他社はセミクロに走ってる訳でしょ、多分。
北海道じゃフルクロは凄く便利だと思うけどな。融雪材散布や除雪にもってこいだし。
接地圧が低い、特殊な旋回ができるっていう特徴を生かした作業をさせればこれほど便利な物も無いんじゃないかね。
何が言いたいかっていうとヤンマーくらいしかまともなフルクロ作ってないんだから頑張ってくれと。
三菱もモロオカも足回りの出来が悪いからな、ちょっと無理するとすぐクローラー外れるみたいだし。
>>691 んー、倍でもトレーラー引いて運ぶのには何ら問題無いぞ。
近所には60馬力のファーガで140馬力のモロオカ運んでる人いるし。
うちも66馬力のジョンディアで105馬力のCT1050運んでるし、それより重いGC950も運べるし。
運送屋に配送してもらうのも手か。ヤンマーでも運んでくれるし。
てか面積に見合う機械を買えばいいじゃない。そんな無理して買わなくても。
10町くらいまでならクローラー無くても問題無いんじゃね、ちまちまやっても高々知れてるし。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:20:38
エコトラ最高!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:55:15
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:47:30
呼んだかね。
フルクロは、維持費が高いんだよ。 それで手放す人が多い。
だから、ニューホランドでツインタイヤを販売しだしたのかも・・・
けっこう売れてるのかも、大潟村とかで。
698 :
651:2006/03/24(金) 09:57:13
そうなんです。
タイヤ並のコストなら多少のデメリットは許せるんですが、
1本60万と言われた帯が 昨今の舗装された農道で減ってゆきます。
だねぇ。>維持費高い
クローラー履き替えるくらいなら買い換えた方がいいくらいだし。
CT95で1本80万言われたときは流石にあきらめた。
でも安くなったとは思うけどね。少なくとも最終減速のオイル交換無くなっただけでも十分。
フルクロ使うなら輸送手段は確保しておかないとね。トレーラーなり運送屋なり。
そんなこんなだからセミクロに需要が移行してるのかもね。あれのクローラーは汎用品らしいし。
シャーシ他は普通のトラクターだし。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:22:59
ヤンマーも今更ハーフクローラ出したくないだろうから
ホイルトラクターに4輪オムスビクローラで出したらどうかね?
クロカン4駆用にはあったよね
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:43:29
ヤンマ−の純正オイルはどこのかな?
新日本石油かな?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:58:56
うそ〜w持ってくるのは日石のマークのトラックなんだが・・・
そかヤンマーか〜ハァ〜
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:23:28
エコトラ最高!
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:28:59
確かにそうだ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:04:13
昨日GC950が納車されました!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:33:14
秋が楽しみですね。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:30:22
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:35:43
関係ないが、クボタのM-125DHPCのゴムクローラは1本49万です
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:58:02
普通に大麦に使います!置場に困るからもってこられました。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:10:29
あぁそっか、麦の収穫か。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:22:31
>>701 >ヤンマ‐の純正オイルはどこのかな?
>新日本石油かな?
2、3年前純正のFDSオイルとった時は、コスモなんちゃらという物流の荷札シールが貼ってた。
まあ、大手ですから、下請けに作らせて、缶だけ違うなんてオチなんじゃあないの?じゃなきゃ、この品質でこの缶にっていう入札OEM。
ヤンマー産業で物なんて作ってないだろ
オイルはコスモが多かった気するけど
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:53:50
そだね
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:22:29
50−65クラスのトラクタ−は何時間ぐらいつかえますか?
クボタのGMだと3000時間ぐらいで次をぼちぼちと自分は思ってますけど
ヤンマ乗りの人おしえて
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:45:22
シバウラのトラクターのミニチュアって
あるのですかね?
ちゃんと整備しておけば5000時間はいけるだろ。
719 :
ブルーメタル:2006/04/10(月) 13:48:45
717さん
シバウラのトラクターのミニチュアですけど
さっき、ヤンマーの営業の方が来たので聞いてみたのですけど
ヤンマーのYMトラクターなら 探せば見つかるかも・・・・
と言っていましたけど 芝浦は見たことないそうです。
720 :
:2006/04/10(月) 13:54:39
おおー
ミニチュアカーを集めているのですか。 いいなー
でも、営業マンに「ミニチュア取り扱って下さい」と
言えますか?
営業マンの方、そういう風に聞かれたらどう答えます?
現行機買ってくれたら付けてあげるおw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:56:04
JDの玩具カタログ結構凄かった気がする
YNで全部在庫してるのかは知らんが
723 :
ブルーメタル:2006/04/10(月) 21:07:44
721さん、
機械屋さんなのですか?
シバウラのミニチュアを持っているのですか?
だとしたら、考えてみようかな。
丁度、コンバインも買い替えなくてはいけないのです。
まえにカタログは届いてたから取り寄せはできると思われ
>>724 買おうと思って注文しようとしたら北海道のみかよっっ(T_T)
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:53:28
728 :
721:2006/04/11(火) 18:06:19
>>723 芝浦のミニチュアは見た事無いです
現行だとPeS-1のミニチュアが手元に残り1台・・・
確か販促物扱いなので、1台づつ取り寄せる事は難しいのでは?
私は手元に有る時には、小学生位のお子さんが居れば納車時に
あげたりしますので、手元には残らないですよ
(帽子とか携帯ストラップ同様販促に有効利用してますw)
ミニチュアは基本的に1ケース単位だよね50個入りかな
730 :
ブルーメタル:2006/04/11(火) 20:38:30
芝浦トラクターミニチュアは難しいみたいですね。
残念ですけど仕方ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。
子供用乗用ジョンディアトラクタほしすw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:12:30
エコトラEF660を買おうと思っているんですが、みなさんの意見を聞かせてください、経営規模は稲作20haです
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:33:18
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:10:28
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:21:27
草刈りマサオ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:47:09
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:40:38
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:11:29
田植え機って、
ヤンマーは、VP8か、VP8Dか、どちらがいいですか?
少し、微妙に違いがあると、友人が言ってましたが、皆さんのお勧めは、どちら?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:14:08
>>731 持ってますよ〜36000円もしますた!!
8Dってディーゼルじゃ無いの
>>739 8Dはディーゼル積んでる関係であぜ際1回りで仕上げられない事がある
(畦の高さによっては当ってしまうので)って説明だったような・・・
743 :
リサイクル:2006/04/16(日) 18:23:44
731さん。
持ってるって何をですか?
気になります。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:57:22
>742さん、ありがとうございます。
やはり、VP8のガソリンエンジンのほうが、いいかな?
枕地を2回も回るなんて、時間のロスですよね。
ディーゼルのほうが、力がありそうだし・・・。
8Dって空冷ですか?
大分昔話ですがクランクが折れるクレーム多発したが、今は大丈Vですか。
でも前後バランスはどうかな
麦作っててクローラートラ持ってる人居る。 クローラーで麦踏みしながらサブソイラ-掛けると良いらしいが、やった事ありますか。
怪我と道具は軽い方がよろすい??
>>746 CT1050使ってるけど、んー、麦踏みっていうか、単に排水性向上のために引いてるって感じ。
ホイルだと轍が出来てそこに水たまって余計排水が悪くなるんで。
>>745 重量バランス考えたために頭飛び出たとか言ってたよ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:42:20
社員ですがクランク折れるクレームって聞いた事ないな〜。
重量バランスって言うより
ガソリンはV型で短い
ディーゼルは直3+ファン+ラジエータ・・・
だから長いんじゃないの?
スマヌ上げちゃった
753 :
750:2006/04/19(水) 00:34:31
>>751 まあ鼻出たことの言い訳だったとは思いますが
新商品研修会の時にそんなこと言ってますた
田植えやってる?
755 :
アグリ:2006/04/19(水) 14:54:19
EG782の肘掛は使えない!
右側に付ける肘掛をヤンマーは出さないのかなぁ?
あれでは、欠陥商品だよね。
だいたいさ開発部ってユーザーの事より見た目のよさ気さとコスト位しか考えて無いのかな
イマイチだな。 ヤンボー
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:26:42
エコトラ最高!
758 :
751:2006/04/19(水) 22:41:17
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:52:32
エコトラ最高!
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:23:58
その名の通り他社のトラクターより燃費は良かった、
直噴だからねー
これから規制厳しくなってどうなるのかわからんが
燃焼室形状を過流室式にすると更に燃費UP。
しかし始動性が落ちる。→セラミックグローが主流なので問題梨? かな。
排ガスもカナリクリーン。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:33:24
そろそろ田植えシーズンですが
ヤンマーの田植え機植えつけよくなったかな?
去年のままだと今度買うときは他社メーカーですね
寒くて、ぜんぜん芽がでねーよ!!
ヽ( `Д´)ノ ウワワワァァァアアアアーン!
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:53:46
>>763 一言で植え付けって言っても、植え付け姿勢の事なのかな?
(´△`) ワカリマシェーン
多分姿勢も含むけど植え付け状態では?
治りが早いとか欠株ないとか・・・
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:06:42
植え付け姿勢は、田の状態によるもの、機械の設定によるもの、機械自体の問題があります。
植え付け姿勢、つかみの状態を少しでも良くしたいと思うなら、疎植仕様が良いと思います。
欠株は一概には言えないが、田植機の良し悪しではなく、機械にセッティングや苗の状態によるものが大半です。もう一度、機械のセッティングや苗の播種ムラ・発芽状態を確認した方が良いと思います。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:30:15
過流室式は燃費はかなり悪いですよ、やっぱりディーゼルはバワーのある直噴エンジン限ります
パワーは直噴だな。クリーンさを求めるとカミンズみたいに噴射圧1000Kgとか・・
770 :
のびたんQ:2006/04/21(金) 18:46:01
少し前の書き込みにトラクターミニチュアの話がありましたね。
今度、農協の青年部の見学イベントで「農機メーカーの工場を見学したいね」
「機械が出来るところが見てみたい」
という企画・意見が出ています。
どこか、おすすめは無いですか?
私は、個人的にミニチュアが飾ってあるような工場の見学がよいのですけど。
ご存知の方、どうか教えて下さい。
宜しくお願いします。
工場見学ですか。漏れは茨城だからボコタは何回かみたよ。組み立てはコラボって言うやくざ会社が派遣だか請負でやってるミタイ。
コースは決まってるので見たいと思うところが見られるかどうかは・・・
インプルメーカーだったら松山かな。 長野県小諸市。R18から山の中腹に工場見える。
全工程見られるじょ
後はスガノ農機かな茨城県美浦村。
vp8のガソリン使ってる。うん、調子はいいね。ハンドル切れすぎるのは怖いがな。
畦回りなんぞしないし
>>764 うちも芽出しした籾を日曜日にスズテックで薄蒔きして
寒冷紗とミラシートでトンネル作って入れたが未だ覆土の上まで出てコネェ
気温が安定シネ〜からだな ヽ(`Д´)ノウワーン
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:34:30
EF895パワートレッド仕様納車されたけどさてどうなるか。
去年買ったCT1001みたいに1年で錆浮いてきたりしねえだろうなぁ、浮いたら突き返してやるか。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:53:19
クオリティダウン激しいよね
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:35:53
>>775 よくそんなトップモデルばかり買えるなぁ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:05:59
>>775 JD買ったほうが安くて性能良いんじゃぁない?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:58:07
ヤンマーの田植え機のVP8D(8条乗用田植え機ディーゼルエンジン)って、結構粘りがあり、エンジン音も割とうるさくないよ。
エンジンがでかいから、少しフロントが突き出ているのが、欠点かな?
なぜなら、やはり、2条余分に植えないといけないから。
ヤンマーって、もう10条植えってないのかな?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:01:18
エコトラ最高!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:04:27
EF665を買って朝まで一緒に寝ます。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:06:47
ヤンマーの大型トラクターは
スピード感のあるデザインで良し。
>>781 しっかり慣らし運転しろよ。
オプションのオーバーフェンダーでビシッときめよう。
>>777 買えるなぁってか必要に迫られて買ったというか…。
麦以外の畑物やるのにさすがにジョンディアじゃカルチかけたり管理作業には向かないからなぁ…。
第一リム組替えたとしてもタイヤ幅がありすぎて無理くさいから。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:23:32
農機の業界図ってどうなっていますか。
クボタ<ヤンマー<井関 って感じですか?
不等号が逆でした。すみません
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:37:53
トラクターを導入してからあまり出番の無い耕耘機(YC−5)。以前は平ベルトで
精米器や籾摺り機に掛けて動力だけ使ってだけどそれも20年も前の事。
久しぶりにラジエーターの水を抜こうとコックをひねるけど詰まって出てこない。
よく見ると冷却ファンのベルトもユルユルでボロボロ。そんなエンジンでも未だに
10回ほどギコギコとレバーで燃料を送って始動ハンドルを圧縮の始まりを確認して
装着し、デコンプレバーを引いて弾みを付けてレバーを離すと一発始動!
超低速から高速まで調子もいいけど、とかく出番が無い。農機で最古参になった耕耘機。
でも元気な発動機を見ると手放せないコレクション的な存在になってしまいました。
エンジンを始動させて眺めていると人が集まって暫くエンジン談義になる不思議な存在なんです。
もう部品も無いんだろうなぁ・・・
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:13:45
>>788 それが有るんだよなーw
さすがディーゼルエンジンのヤンマー
>>788 YCならまだ余裕。冷却水ドレーンは針金でぐりぐりすると おけー。
確かにコレクションでつ。おだいじに。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 横水!横水!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 横水!横水!
⊂彡
ズレた・・・
_ ∩
( ゚∀゚)彡 横水!横水!
⊂彡
つ専用ブラウザ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:17:23
ヤンマー田植え機って、来年新型が出るんですね。
なんか、粗食植えが加わるようです。
ついでに、久保田も出るそうです。
VPの新疎植仕様は今年から有るだよ
VP5C以上は従来の疎植仕様よりローターケース等
変更し、植え付け姿勢良くなったのがウリ
受注扱いだから今から注文入れときゃ来年使えるが
もしかして、更なる変更でも有るのか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:40:41
疎植仕様は今年から受注生産じゃなく、普通の仕様になりましたよ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:42:32
Pe-2Xがかわるみたい
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:00:58
ナゼカ植え付け部周りのシール関係が長持ちシナイ件について。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:00:12
ペダリストはよかったです。
ただ 植付け操作レバーの位置がちょっと遠すぎ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:51:13
>>802 土質にもよるが、新疎植仕様以外は植え付け時にシール部まで土中に入る為に持ちが悪かったのも事実です
プッシュロッドのメッキ(?)が剥がれだすと
ベアリングまで泥だらけw
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:46:45
だって 手が汚れっちゃうんだもん。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:12:15
メンテは長持ちさせるコツw
カタログ一覧見てたら、VP40C/50C/60C/80のカタログ 5/末完成予定だって
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:21:41
>>809 それって・・・・どこのサイト?
URL教えてw
宣伝部から送られてきたやつ
うちは特販店なんで
販社の支店とかには送られてこないか、支店長がもってるとかじゃね?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:43:39
有料カタログのことか・・・・w
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:03:51
売れる時代は終わった、これからは売りつける時代だ!
だってさw
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:09:34
新商品気になるな。
している人いたら教えて。
去年CT1001納車したてでいきなりオイル漏らしたからまた何かあるなーとか思ってたら
今度はエアコンのコンプレッサーの土台が割れるとはな…。
なんでこう普通壊れるはずのないとこが壊れるんだか…はぁ。
やっぱりヤンマーの発売直後の機械は買っちゃ駄目だな。これで4台目か…。
>>813 というか、セールス減らしてもまともに修理できない奴増えるだけだからそれだとかえって困る。
減らさなくてもいいから現場教育をもうちょっとどうにかできんのかと。掃除口閉め忘れるような奴がいるくらいだし。
そもそも設計が修理することを全然考えて無いからなー、余計直し様が無くなってるんだが。
初期不良大杉
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:58:33
シバウラ工場製は、特に最悪
だって、芝浦だもの
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:01:35
私もCT801納車してまもなく、ヒ−タ−モ−タが壊れ、その後PTOシャフトシ−ル
がいかれて、ミッションオイルが空、そのおかげで他の箇所も故障、コンピュ−タ−も
故障。
腐ってる。
で、昨日散々文句言ったら今日CT1001は新車に交換されまして。
レーザー装置付きハイラグ仕様しか在庫無くてグレードアップしたようなもんだから結局良かったのか悪かったのか…。
色々小変更があるねぇ、コンプレッサー駆動ベルトのテンションも余計だった1個が無くなってたし。
あとPTOカバーが大型化されて広角ジョイントでも入れやすくなったし。
今度は何事も無いといいんだけどなぁ…。
>>820 文句言ったらいいんじゃないかな。支店長クラスに直接ね。
最初の50時間で異常が起きた機械は絶対後々まで後を引くから。
早いうちに文句言って交換してもらった方が絶対いいよ。
あぼーん
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:52:44
ミッションオイルが空で他の部分??
確認しないのがいけないんじゃない?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:10:17
納車して間も無くじゃあなあ・・・
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:19:07
粘土質地での フルクローラは代掻きに適していません。
やっぱホイルかハーフだよなぁ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:23:18
新車のCT801が修理で治って来ましたが、2時間ぐらいで油圧の異常とエア−クリ−ナ−
センサ−異常(エレメントは新品、ボックス清掃済み)。今のCT801は欠陥かな?
修理中、台車を貸してくれたのもCT801の7時間しか使ってないやつも、コンピュ−タ−
誤作動でエンジン停止、かけようとしたらしばらくかからない。ブレ−キペダルを踏まなくても
セルが回るし。
>824 ミッションオイルが漏れて空になりました。
ミッションオイルってことはFDSミッション部分かな?それともPTOシャフトシールだからPTOオイルかな。
っていうか現行CTは作動油もTF500になったせいでどこのオイル漏れても入れるのはミッションオイルなんだよな。
昔CT95出たばっかりの頃の新車が代掻き最中に作動油漏れ出して水田に110リッター全部ぶち撒いたこと思い出した。
あの時は最初の2年で2台も新車持って来させたっけか。
>>827 電装系だけは何やっても駄目だと思われ。センサ交換だなそりゃ。
その実演機という名の代車もECU壊れてるのに持ってきたんでしょ多分。
新車持ってこさせればどうか。それこそ小一時間問い詰めるつもりで。
ヤンマーの新型機に欠陥がやたらとあるのは最早仕様以外の何者でもないんで諦めて当たりの機械引くしか。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:09:16
EG782Y HMTトランスミッション車に乗ってみたよ。
最高速度設定ダイヤルと主変速レバーでクラッチレスで無段変速。
副変速は作業と移動の2段、作業は0〜15km移動は0〜34kmアクセルペダル連動。
結構直感的に操作できて完成度高そう。あとは値段と耐久性か‥。
田植機と同じ構造なの?
831 :
名無しのゴンベイ:2006/05/12(金) 19:38:14
田植機に○○○○農機のあの装置がヤンマーにもつくらしい。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:45:07
ミツビシ?
クボタにはもうあったしねえ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:33:32
>>829 よさげですなぁ、もう一歩頑張ってもらって。
HSTの主変速レバーのような感じで前進から後進をカバーしてほしい。
もちろん主変速レバーには ワンタッチ昇降スイッチと
チョイ上げチョイ下げを装備。
CT乗ってると この操作系はホイルトラクタにも採用してもらいたいと思う。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:45:42
業界を騒然としているらしいPeS-1だが、欠点が多いぞー
まず、ブレーキペダルとアクセルペダルが近すぎる。慌てて踏み違えたりする
出きればブレーキはハンドルの左側に配置すべきだ。
あと植え付けレバーが上げ位置から中立へ自動復帰しないからターンする時
エンストしやすい。しかもその後のエンジン始動も困難だよ。アクセルレバーを
操作すればいいけど、ペダル変速の意味あらへんしなーーー
他にも色々と・・・・・側条施肥機もパウダーケースあらへんし・・・計量不良
しまくりやし、設計悪いとしかいえんな・・・
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:47:20
それと、
深耕制御がもうちょっとなんかならんかな っと思う。
均平カバーの浮き沈みだけで制御するのは無理ありすぎ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:54:32
>>835 乗用4条植えであの値段だから仕方ないよ。
VP6に乗ってみたけどよくできてたよ。
粘土質の圃場でも 十分な走行性能もあったし、
サスペンションによる恩恵か?
ステアリングのキックバックが少なかった。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:49:58
ヤンマー クボタの新型田植機合戦?対決?秋の展示会楽しみです
田植機は後輪独立?前輪独立?どちらが軍配ですか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:06:27
田植え機は 前輪独立が正解ですか?
サスペンションは前輪でしょう
VPであぜ道走って感激した。
久保田は後輪サスだけど、イセキ、三菱はどうなの?
PeS-1は変速無しよ!アクセルのみ
Pes-1のシート…何とかしてほしいね。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:55:40
あのクラスに高級感求めるのもアレだけど窮屈すぎるよね
コンパクトにしすぎたんじゃないんだろうか
844 :
あぱっちの小声:2006/05/14(日) 20:41:02
農業機械の営業マンは、偉いですね。
今日、田植えをしたのですけど 隣のおやじさんが田んぼで田植え機が故障してしまい
修理を呼んだようなのですけど、来た人が20歳位の人で着て早々「来るのが遅い」
とか「ほんとに直せるのか」など暴言し放題でした。聞いてるこっちが
つらくなって来たので、止めに入ったのですけど。可愛そうに、涙目でじっと
我慢していました。 でも、きちんと一人で直せていきました。
思い詰めないで欲しいですネ。
こんな、意地悪な人でも上手に付き合っていかなければならないのですもの、
農機具屋さんは、とても偉いです。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:11:31
>>業界を騒然としているらしいPeS-1
Pe1の時はインパクトあったがPeS1はそこまでじゃないような
開発コンセプトそのものが間違ってる気はするけど
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:59:38
農家の機械は皆ヤンマーはもう止めたのかな?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:13:22
>845
Pe1のときはそんなにインパクトあったのか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:23:01
>>847 市場によるだろうけど大騒ぎだったでしょう
クボタが、Pe1対策間に合わせにイセキの田植え機売っちゃうようになるくらいだったんだから
イセキだって大騒ぎ!
pp4でるまで、pk43儲け抜きで安売りしてたよ。
販社の特約担当はPe-1満載した4tで
特約<−>販社を毎日往復してたらしいな
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:58:46
Pe1の時は、1型式が1年で1万台生産したとかって大騒ぎしてたような(期間台数、うろ覚え)
852 :
名無しのゴンベイ:2006/05/19(金) 19:03:24
農機業界で、一年で一万台は大ヒット商品だよ。
ヤンマーはトラクターだどEF200シリーズ 田植機はPe−1
トラクターの国内販売台数は4万台
そのうち四分の一をEF200シリーズを全国で売っているから、いかに
EF200シリーズが市場に認められたかがわかるね。
話は変わるが、クボタJC−3ってあれだけテレビCMやってたけど
いまだに植えている姿見ていないが・・・・あれは売れてるのかな?
儲け抜きかは知らんけど、PP4より、PK43の方がよっぽどマシだったとは思う
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:56:02
ぽちは 10000台/年 以上??
くぽたのはるなかはどなん?
855 :
ドラクエ:2006/05/20(土) 17:23:07
ヤンマーのEF200シリーズは良い機械ですか?
来年あたり、トラクターを買い替えようかと思っているのですけど、どうでしょう。
長所・短所どんな、事でも構いません。
ご意見をお聞かせ下さい。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:38:00
857 :
ドラクエ:2006/05/21(日) 05:44:27
855です。
ごめんなさい、言葉が足りないですね。
耕作面積が1・5haで米と麦です。
858 :
856:2006/05/21(日) 09:42:17
ロータリー耕だけならef200シリーズで良いと思うよ。
トラブルも少ないみたい
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:28:22
土壌が砂壌土、壌土ならEFの2シリーズで問題ないけど
干拓地みたいな粘土質ならEFの3シリーズは欲しいかも
カローラとクラウン位の差は有りますよ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:38:59
>>857 ヤンマーならEF200シリーズ。
クボタならKTシリーズ。
861 :
860:2006/05/21(日) 12:40:04
補足、
KTのほうが 幾分エンジンノイズがやさしいです。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:33:54
ヤンマーの直噴エンジンは回転上げた方が静かだったりする(体感上)
低回転だとカラカラ煩いけどね
クボタとかのは静かだけど直噴のヤンマーより燃費は落ちます。
それとktはリバーサがシンクロ無いのでガリガリ音するのが気になる。
うちは日立ティエラもやってるんだけど、KTの日立版TZの方がKTよりカッコいいと思ったりw
>>862 シンクロないんだから、優しく挿れようよ。 ギヤ傷めるぞ。
それに、KTなんかよりKLのほうが農家向き。 KTはロアリンク
下がらないし、弱い。
>>863 >シンクロないんだから、優しく挿れようよ。 ギヤ傷めるぞ。
そんなこと言って解かるようなユーザーほとんどいないと思うが
クボタだってガリガリ音して壊れやすいから慎重に入れてくださいとか言わないしw
>それに、KTなんかよりKLのほうが農家向き。
じゃあKTは誰が使うのかと?w
まあKLの方が良いに決まってるが経営規模考えたら・・・・?
1.5haで米と麦だけで専業農科の訳無いと思う。
>>857 兼業農家ですよね?
865 :
860:2006/05/21(日) 19:16:09
私が乗ったKTは グライドシフト(F仕様)のものです。
ハイクリの大豆管理専用なので、細かく作業速度を選べるのがいいです。
1.5haだからキングウェルは過剰投資っぽく、10年使って600hの世界かと。。
EF200にもKTにもキャビンの設定があるからええんでない?
866 :
ドラクエ:2006/05/21(日) 21:03:50
857です。
いろいろなご意見ありがとうございました。
確かに、私は兼業農業なのです。
普段は、種苗会社で働いています。
品質低下しすぎ
うちは特販店最低ランクの売り上げで、大物はほとんど売れず小物も、
当地のグリーン会無くなってからは、あまり売らなくなってるんだけど
今年は、トラクター、田植え機、管理機と初期不良出まくりで随分無駄な時間使いました。
お客さんに頭下げすぎで頚椎ヘルニアになるかと思ったよ
ヤンマーの販社とか専売店の人たちは、最近のヤンマーの品質どう思ってます?
>>866 EF200系はトラブルないみたいですよ。(まじで
868 :
名無しのゴンベイ:2006/05/23(火) 18:17:53
>>867 品質低下・・確かに最近の農機はどこもそうだが、コスト削減が
目立つね。初期トラブルはどこのメーカーもあると
言ってはいるが・・・。組み付け不良なんてのは
いい加減にしてほしい。組み付けラインで誰が
組み上げたかは、ロット番号でわかる筈。
組み付け不良を出した者は、減給にすれば、いやでも
不良なくすんじゃないと思うくらい。
あと、試作機のテストに時間をもっととってほしい。
そうすれば、壊れやすい箇所がわかるはずなのに
>>866 EF200は外見は別として、よく考えて出来てるよ。
ヤンマーは作りが凝っているからね。他社のも研究しながら
購入を考えてみて。あとキャビンに投資するより作業機に
投資すると良いかも、例えばハローとか。
自分はお客さんに対して過剰投資をしないように提案させてもらっている
869 :
860:2006/05/23(火) 18:29:27
CTを使ってますが、
愚痴になるけどもこいつの電子ドラフトは使い物になりません。
感度を下げると ワンタッチ昇降機での下げ操作が出来なくなるという
見事なおまけ付き。作業機の重みをロアリンクセンサーが拾ってしまってるんだな。。。
アップ時UFO制御がOFFになるのと同じように電子ドラフトもOFFにならないとあかんでしょ。
無償での対策を望むが、同じように思ってる人は居てないのか?
販社の営業やメーカーに問い合わせると、感度を上げて使ってくださいとの事。
なんの解決にもならん。w
870 :
名無しのゴンベイ:2006/05/23(火) 19:14:20
>>869 話がいまいちつかめないけど、ポジションレバーの位置と何か関係してるのかな?
作業機は何をお使いですか?
871 :
軽トラック:2006/05/23(火) 19:17:35
ヤンマーのコンバインのEe70というコンバインがでていて
3条刈りなので2条より広く刈れるかな?
と素人考えで思うのですけど。
1町しか刈らないから これ位の機体で十分だと思うのですけど、
この機械は、評判はどうですか?
お使いになっている方 いらっしゃいませんか?
872 :
860:2006/05/23(火) 19:27:49
>>870 どうもです。
CTの上位機種には電子ドラフトがついてるんですが、
その負荷を検知するセンサーがロアリンクの本機側にあります。
電子ドラフトの感度を下げますと
作業機の自重をロアリンクセンサーが拾ってしまい、
ワンタッチ昇降レバーで作業機を下げますと ジャダーを起こしながら
ゆっくりと作業機が下がり 接地に至るまで大変な時間を要します。
電子ドラフトの感度を上げれば、作業機の自重を拾わなくなるので
この問題は回避されるのですが、実作業機おいて逐一再調整の必要が生じて
しまいますので 使い物になりません。
作業機はプラソイラです。ポジションレバーとはなんの関係もありません。
Ee-70は1本レバー&3条刈りにして価格抑えて
オレンジ対策に発売したんだっけか
親方は「コレは売れる!」とかって言って仕入れたが
現場じゃ丸ハン進めてる所ばっかりだったから
結局売れなかったっけw
コンバインでCA240が壊れそうなんで販売店に相談したら
CA300(座席下にエンジンがあるタイプ)の中古を勧められたんだけど
スペックがわかる人がいたら教えてください。
特に全長とオーガ長を知りたいです。
それと長所、短所も教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:48:50
>>875 販売店からすすめられる商材ってのは、
その処分に困ってるものと思えます。
自分の目と評判で選んだほうがよいかと。。。
コンバインの中古は素性わかってないとなんとも
そのお店と物凄い信頼関係あるならいいかも
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:10:18
ロワリンクのセンサの話は、素直にアホじゃね?と思う
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:39:25
今日、TBS番組・はなまるマーケットにハリウッド女優の工藤夕貴が出ててヤンマーの田植機で田植えしてたよ。
880 :
875:2006/05/26(金) 12:26:29
>>876,877
やっぱり処分に困ってる物ですかね。
自分もCA300って聞いた時点で「古!」って思ったんですけど...
実は次はGC325かなとは思って行ったんだけどモデルチェンジでGC328に
なるとちょっと...
チェンジ後の初物はなんだか怖そうなんでもうちょっと財布と相談ですね。
しかしヤンマーのHPって更新が遅いですね。
GC328は販売店にカタログも価格表も来てるのにHPではGC325のままだし。
もしかして在庫を抱えている販売店への配慮?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:57:09
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:06:14
CA300GH 全長3985o オーガ長3700o
平成3年〜9年までの製造。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:31:47
在庫しません。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:49:14
水田3haの兼業農家です。
現在の稼働時間2000時間を越えた26馬力のトラクターを、
30馬力のトラクターに買い換えようと思っていますが、
ヤンマーには同じ30馬力でもEF230、US301、EF330
とあります。
どれがお勧めでしょうか?
ってか何でこんなにシリーズがあるのでしょうか?
>>884 お金がある人はイイのを買ってね。
お金が無い人も、クボタを買わないでヤンマー買ってね。
と、全方位の御客様にアピールしてますのでシリーズが増えます。
これで説明になってますでしょうか?
値段が全然違うでしょ!装備が違うし出来も違う。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:10:44
>>884 静かな奴がええよ。
五月蝿いのは かなわん。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:10:32
EF230:スタンダード
US301:ちょっと上
EF330:プロ向け
・搭載エンジンが直噴エコディーゼルか直噴ディーゼル
・制御系が電子制御かメカ制御
・エコモードの有無
・無段変速か有段変速か
HPを見る限りでもだいぶ違うね。多分、音も結構違うと思われ□
値段も違うね。乗り比べるのが一番だべ。
889 :
884:2006/05/30(火) 23:11:39
>>886 すみません。具体的には、出来がどう違うのでしょうか?
>>887 五月蝿いってのはエンジン音or排気音のことでしょうか?
そんなに違うんですかね。
エンジン音そのものは3機種とも直噴だからそんなに変わらないかと
遮音、吸音材の量、キャビンの作りは違うだろうから、展示会などで乗せてもらうと良いかも
俺の主観
EF230 廉価版 なんとなく2町歩くらいまでにしといた方がよくね?
US301 スタンダード これからエコディーゼル、質実剛健?
EF330 デラックス版 USにパワーシフト付いただけだと思うと、乗り心地とかも結構違う、お金持ちならこれ
カタログ見るとUSのコストパフォーマンスが圧倒的じゃんと思っててけど、乗ってみるとEF3XXシリーズの方欲しくなるような感じは受けますね
USがええと思うよ。 コラムシフトでギヤもシンクロが入ってるから変速
しやすいしね。
パワーシフトは、オイル管理が悪いと変速ショックが大きいし伝達ロスも
あるかと。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:20:19
EF3XXのパワーシフトは変速ショックなくなってるよん、ゆっくり油圧入れてるんだっけ?
AFまで?は瞬間的にギア変わるから変速ショック大きかった。
伝達ロスはほぼ無いけど、常時油圧でクラッチ押してるから、そこでのパワーロスはあるね
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:38:31
>>892 おっしゃる通り、
EF330はショックが少ない AF33はショックが多い。
ただ伝達ロスは感じません、パワーロスで言えばパワステのほうが大。
よって実用上 無視の範疇。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:02:10
EFってあれで変速ショックちいさいんだ…
最初乗ったときあまりのつながりの悪さに驚いたけど。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:51:48
>>894 意味判ってないね
いっぺん古いパワーシフト仕様に乗ってみるべし
F1並の繋がりの良さだよw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:45:27
>>895 古いのとは、YM?FX?
FXはエンジン切るとき、Nになっててもうごくよぉ!
今のもエンジン止まるとパワーシフトのクラッチ切れるから傾斜地とかだと止まってないね
昔のYM**10とかだとドラムブレーキだったから
ブレーキ故障したやつ車に積載して運ぶ時は、ぎっちり縛らなくちゃならない
なんかジョンディアの凄いスムーズなパワーシフト経験しちゃうと国産のパワーシフト制御はイマイチだなーと思うな。
EF895もAF890と殆ど変わらないんだよなぁ、なんていうかショックがでかいというか。
クラッチが程よく滑ってくれないんだよなぁ、急につながる感じ。
それでもクボタGMのパワーシフトよりはマシだとは思ったけどね、あれの変速ショックはでかすぎる。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:52:56
そうそう。外車はスムーズだよね。国産は繋がり悪すぎ!
タイムラグが3〜4秒位あるな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:19:32
親戚はパワーシフトを嫌ってEG775を買ったな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:25:08
外車にはかなわない!
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:29:29
適材適所ですよ
酪農なら外車、水田なら国産。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:36:30
なぜ昔のトラクタ−は故障しずらいの?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:41:56
構造が単純&過剰な強度。
逆にいまのは過剰に鉄が薄いな
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:52:10
軽量化?それともコスト?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:17:45
もともと水稲をメインとして開発されてるから、
なるべく軽く作りたいのがあったのかと思われます。
強度計算のもとギリギリまでシェイプアップしてる感じです。
でも、
100馬力近いのになるとそれなりにガッチリできてますよ。
経済設計が悪いと言うならコストアップがいいことなのですか?!
とのたまう、どこぞの誰かと同じ発想でないことを祈るが・・・
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:20:40
どのメーカーも過剰品質は止めて、お客様の求める安価な機械を作ってるんでしょ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:55:57
18年度下期の新商品研修に行ってきました。
「こんなものかな」って、程度でしたw
新型、新機構が出たら出たで心配なのがヤンマークオリティ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:58:50
けど、ヤンマ−製品は平均値段が高いぞ!
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:52:22
>>912 そんなに次からつぎへと新機軸を盛り込んだ新商品なんて無理ですよ。
最低10年ぐらいを1スパンと見れば だいぶ良くなってますけどね。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:36:17
だ〜か〜ら〜
モード設定すればシフトショック4段階に切替出来るって〜
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:39:29
>915
10年1スパンは、昔の話では?
EG765/775/782にHMT仕様を追加してきたけど・・・これって、こりすぎ?w
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:41:30
>914
クボタより仕切り値が高いから、売れないんだぁ〜!w
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:43:44
>>913 クボタのSPUの田植機も発売当初、昇降シリンダにかなりトラブルが発生したというが・・・・
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:53:47
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:30:26
923 :
921:2006/06/03(土) 17:48:21
何年か前までは、
「ヤンマーの機械は安くできないけどモノがいいからね。」
ってお客さんに薦めてたけど、
最近はどうもねえ、他所もいろいろあるけども
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:48:11
ヤンマーの10条植え田植機とハーフクローラトタクタは、イセキのOEM、PeS−2のエンジンはホンダ製・・・
自己開発費がかかるといって、仕切りの高いのを理由にしていたけど、無理がきたかな?
925 :
884:2006/06/04(日) 12:53:30
皆さんの意見を参考にUS301に絞ろうかと思います。
キャビン、ロータリー付きで、定価390万円くらいですが、どのくらいの値引きが期待できるでしょうか?
927 :
884:2006/06/04(日) 17:45:11
下取りに出そうとは思いますが、近所の人が譲って欲しいようなことを言ってたので、どっちにするか?
まぁメリットがある方法にしようかと思っています。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:06:12
近所に売ったら、後でクレ−ムの嵐。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:01:05
>>925 地域差が激しい業界だから何とも言えないが、10〜15%くらいかな?
JAで、20%もありえるが・・・
下取り機があるなしで、打ち金が大きく変わる事もあるよ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:54:27
とりあえず、25パーセント引け、と大上段に構えてみる
ヤソマの見てるとこで、クボやイセのセールスと立ち話でもしてみせる
あとは、ヤソマが見積もり5回くらい持って来るまで粘る
それから見積もりは、値引きがいくら、下取りがいくらで、支払はいくら
と出させたほうがイイ。追い金はざっくり300万とか言われると、
損してんだか得してんだか、よくワカラン
最後は、上手に落とし所を探って、
「しょうがねぇなぁ〜」と、恩着せがましくハンコを出してみせる
クレジットを組んでくれと言われたら、きっぱり断る。
無駄な利息のバックマージンで儲けさせてなんかやるもんか。
・・・・・・
と、ここまでやられたら、俺は絶対に二度とその客にはトラクタ売ってやんない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:45:06
>見積もり5回くらい持って来るまで粘る
5回も見積り持ってくのイヤですぅ (><)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:13:15
粘るだけ粘って たったの4〜5万 安く購入できたとしても
すごく嫌な客として印象づけてしまうし、
陰口も叩かれてしまうので 嫌だなぁ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:03:32
うちは、機械買うときに、契約書なんか書いたこと無い。
「所長、安くしてよ!」「あいよ!」
の口約束だけで、翌日にはトラクタが納品されてる・・・
もしかして有印私文書偽造とかしてるんですか?
それ、まずくない?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:39:50
そんな大それた事してないでしょw
単に書いてないだけでは?
何故か値切られた機械ほど初期の故障が多い
もうかんないし、客に怒られるは、メーカーからの工賃安いと最悪です。
うちの親父が言うには
「機械を値切るってことはその機械を馬鹿にしてるってことだ」
そうで、罰が当たって壊れるそうですw
>>933 別なところでボラレてるよねw
>>936 >何故か値切られた機械ほど初期の故障が多い
あるあるw 山岡翁の仕業じゃ!www
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:38:12
クレ−ム交換。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:27:51
岩手に行くメリットある?
じゃじゃ麺がウマイ!
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:14:12
>>939東北ヤンマーだけでしょ?1000人来ると聞きましたが。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:03:27
俺も行く、種苗交換会より来る農家のレベルが高い、クボタもやってるの?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:35:00
マン坊!工房!天気予報!
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:36:20
>>939 メリットはわからんが結構展示品充実してて楽しかった
>>944ああ、今日からだっけ。俺明日行くよ。
試乗するなら作業着がいいかね。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:31:34
麦刈りにGC950使ってるけどエンジンうるさいね!
トラクターにもあのエンジン使ってるみたいだけどやっぱうるさいんだろうね。
>>945 HB101の黄色い帽子は必需じゃね?w
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:49:00
>>946 それでも国産汎用コンバインの中ではエンジンが後方にある分
キャビン内は一番静かだぞ、振動も車体との間に防振ゴムがあるから一番
少ないし快適性では他を圧倒してるぞ、去年の購入きめるとき他の2メーカー
とも比較した結果だし、でも他より優れてる部分は脱穀性能と快適性、操作性
だけだけどな、後方視界が悪過ぎるのとエントツが回る角度が少ないのは納得できん
部分だな、整備性もK社と比べると悪いし、
概ね
>>948に同意だな。
後ろ見ずらいのはグレンタンクがでかくなったせいだから諦めた、というか慣れた。
でもオーガの旋回角度の少なさと整備性の悪さはどうにかならんもんかね。
CA1200やGC1450は360度旋回できるというのに。
あとやたらと設計が微妙なことも。一昨日またメーカーが来て部品交換してたよ。これで3回目。
フィーダーハウス内で詰まるんだよね、蕎麦とか刈ると。
あと刈り取り速度が速くなったのにGC800と同じな2番の処理能力も強化しないと。
ワイドヘッダだとついていけてないというのがな。去年は豊作だったけど脱ぷが多かった。
>>振動も車体との間に防振ゴムがあるから一番少ないし快適性は他を圧倒してるぞ
トラクターじゃあるまいし、エンジンマウントに防振ゴム入ってないコンバインって有るんですか?
それからエントツってあなた、ヤソマは蒸気エンジンでも積んでるんですかぁ?
>>950 自己レス
くだらねぇツッコミ入れてんじゃねぇよ
キャビンとシャシの間のゴムじゃねぇ〜かい?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:48:03
ヒント:いるか
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:58:31
S55購入のYM1500Dより、3年前購入のAF220の方が五月蠅い。
最近のヤンマーエンジンはじぇんぶ五月蠅い気がする。
特にバチャバチャ音が。
ヘッドカバーにゴムを貼り付けたらどうだろう?
>>953 2気筒のほうが静かなんだ。 その音に慣れたからでない?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:44:03
直噴だからねえ
過流室式だと静かだよ
昔のエンジンは音が丸いって言うか、優しい音かもしれない
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:28:09
直噴はうるせいよとにかく。燃費は良いけど。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:56:39
ま、直噴の売りは燃費と粘り。
この二つは他社を圧倒してるね。
うるさいのは昔からの問題だけども。。。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:00:31
ヤンマーのエンジンは2000回転以上位になると結構静かになる
低回転だとどうしてもカラカラ煩い
んだね。>2000回転以上位になると結構静かになる
他社に比べて高回転時のエンジン音は随分と静かだよ。
ただキャビンに排気管がくっ付いているせいなのかキャビン内騒音は大きい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:10:33
私は耳栓してます。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:29:21
ものによるのかもしれんが、
CT850は2200回転以上は五月蝿い。
それ未満だとジェントル。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:26:49
最近のエンジンは排ガス規制で、どんどんV型になってる。
昔のN型に比べてうるさいよ。
試験担当が思うんだから。
でも、農機はディーゼルからエンジン買ってるから文句は言えない。
この馬力のエンジンはこれです。って与えられるだけ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:36:10
EGのHMT仕様ってどうよ?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:02:29
MTよりはCTのほうがいいよ。
CTはクローラだろ。
>>962 実際に乗るとTNV型よりTNE型エンジンの方が低音が強いのでうるさく感じるんだけどなぁ。
CT1001乗った後にCT1050乗ったら耳鳴りするくらいだったんだけど。
まあその分力はあるけどね。7馬力の差は大きいね…。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:51:54
私は話し声だけ聞こえる耳栓してます。快適です。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:52:50
CT801はどうなんだろう?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:54:14
CT801は静かだわ。 @CT850比
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:55:58
4バルブだからかな?それと聞いた話で燃費もかなり良いと聞きましたが?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:31:54
バルブの数は多いほうが煩いでしょう。
その他の防音、制振対策でしょうね
話が変わりますが、コンバインの「種子用キット」ってナニが変わるか知ってる方いますか?
3万位だから大して変わらないような気もしてるのですが・・・
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:54:14
次の排ガス規制でヤンマー エンジン作れなくなる=エコトラが無くなる!=他社から供給
情けない話だ!
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:02:05
↑
無視でよろ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:14:51
将来的に直噴エコトラは無くなるかもしれんが、ヤンマーは過流室式も作れるしw
過流室式のほうが遥かに簡単な訳だし
それと自動車の世界では直噴が盛り返してるってことを知っておいたほうが良い
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:17:58
直墳のおかげで リーンバーンと言う奴が姿を消した。
978 :
976:2006/06/15(木) 22:29:22
ゴメ
直噴ディーゼルね
今年のル・マンを直噴ディーゼルターボが制しそう
ガソリン直噴はターボ以外消え去りそうだし
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:02:52
TNVエンジンは3次排ガス規制まで視野に入れて作りました。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:10:43
CTにしとけ!
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:13:29
近々、ヤンマーのトラクターがフルモデルチェンジするって聞いたんですけど、本当でしょうか?
しかも従来機より数十万安いとか・・・。
だからそれ前に在庫完売を図ってこの時期にあちこちで展示会をしているとか・・・。
実際どうなんでしょうか? 情報通の方ヨロシク。
>>978 コモンレールと直噴は別(次元の)物だよ
TNV型エンジンの噴射ポンプもモノプランジャーからコモンレール化してくれないかなぁ。
そしたら他社の5年は先行けそうなんだが…。
モノプランジャーだと従来型の噴射ポンプと殆ど変わらないんだよなぁ、黒煙の出方とか。
中途半端な感がどうにも。
984 :
982:2006/06/19(月) 22:12:21
>>982 ほぼ定期的にどの機種もモデルチェンジしてますからw
展示会はどこのメーカーも必死でやってると思われ
>>978 ん?コモンレールについては語ってないが?
あ、4輪のディーゼルの話でかな、なんで農機用にコモンレールでないのかね?
排ガス規制甘いからそこまで要らないってことかな?
985 :
982:2006/06/19(月) 22:23:10
ごめ上アンカー間違いまくりorz
わかりますよね?
986 :
978:2006/06/19(月) 22:25:09
重ね重ねスマソ
>>981 ほぼ定期的にどの機種もモデルチェンジしてますからw
展示会はどこのメーカーも必死でやってると思われ
>>982 ん?コモンレールについては語ってないが?
あ、4輪のディーゼルの話でかな、なんで農機用にコモンレールでないのかね?
排ガス規制甘いからそこまで要らないってことかな?
>>986 うん、4輪のはコモンレールだから、引き合いに出すのは変だろってことだ。
農機のコモンレール化が進まないのは高いからだ。
これは農機に限らず、国産乗用車・トラックのディーゼルエンジンも同じだが。
988 :
ヤン坊マー坊:2006/06/20(火) 00:02:50
ここの掲示板を見て、営業のお仕事は大変なのがわかったんですけど、
一般職の人はどんな感じなんですか??
梅田に本社があってすごくうらやましいと思っているんですけど…
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:15:11
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:19:01
追伸SERIES TS-Aシリーズです。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:25:54
ニューホのトラクターは カッコいいよなぁ。
これで水田用に軽く小回りが効けばいいんだけど。
ジョンディアーに「コモンレール」があったよね
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:23:32
ヤンマーのホームページ見たら有ったわ。
995 :
桃農家:2006/06/21(水) 18:15:52
30aの田んぼを代かきし ているのですけど
今は、ロータリーの後ろに角材を付けて それを引きずって
何とか代掻きをしています。
世の中には、木製の整地板や韓国製の確か大虎といった平坦機がでていますけど
なにか、お勧めは、ありませんか?
宜しくお願いします。
>>993 そう。ジョンディア6000・7000シリーズはコモンレール化されてる。インタークーラーも装備されてるし。
てか俺
>>983だけどジョンディアがそうやってもう2歩も3歩も先のこと見据えてるのに
何で日本の農機メーカーはこうなんだろうと思ってるんだけどな。
誰も取らないから1000とったどー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。