1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
私は乗用田植え機で最初にマーカーを出して外周を植えずにまわります。
印したマーカーの内側から植えて最後に外周を植えて終了です。
外周のマーカーが2重に植えることを防止してくれます。
皆さんの田植えのアイディアを交換しましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:43:31
→→→→
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
あぼーん
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:09:35
↑↓↑↓ 俗にいうマクラは植えん。
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
↑↓↑↓
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:27:52
マーカーで条付けしながら 外周を二回空回りって 前にやってたよ
今 オヨソの位置からエイヤで植え始めてる
ちょっとモッタイナイ気もするが 時間の節約!
四隅の植え直しもしない
秋コンバインで入るとき 手で刈らずに済むよ
収量には殆んど響かないとオモワレ
遺跡の変体七条植え
空歩き無しで植え始めて、最後にグルッと1周植えて終わりなんだと。
それで四隅の手植えも無いんだと。
でも変な格好の田植機
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:49:22
面積が大なら角は植えない方が賢い。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:03:11
6条以上の田植え機も角植えなし。
今時、補植・角植えるヤツは欲深いあふぉ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:52:21
↑
アホかどうかはわからんが 暇人なんだろな
補植が必要って事は機械のメンテ不足?
キチンと手入れすれば補植は必要ない
メンテ(事前の整備)キチンとしましょうね
補植するよりはるかに効率的
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:00:11
>10
禿同
このスレ終了
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:28:08
やっぱ5条植で隈無く植えるには外2周空けしかない?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:35:55
>>12いやいや、外周1周あけでも大丈夫!マーカーを片方だけ落として
空植えで外周まわって、今度はマーカーをセンターに合わせて
植えれば、きれいに外周1周分残るよ。最後は出入り口からグルッと
一周植えて終了。
追加、折り返しの部分はマーカーじゃなくフロートの跡に合わせて植え付け開始してみて御覧。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:46:36
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:59:01
マクラは、最初の外周周りのフロート跡を目印に植えればよいです。
折り返しも畦のギリギリまで進んでフロート跡まで植えれば
最後の外周植え付け時には重なることなく綺麗に植えれます。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:24:30
中学生に触媒体験学習として田植えさせる
300人で手植えすんべ
↑士ね糞農厨
18 :
12:2005/05/12(木) 00:05:37
う〜ん、うちの田んぼは周り全部コンクリートだから厳しいなぁ
今はS1-500RなんだけどSPU600(非C仕様)にしたらなんとかなるだろうか。
PH6買っときゃ良かったかも
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:00:12
考えれば答えが出るよおな事で、
いちいちスレたてんなボケ。
20 :
非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 08:11:10
田植え機の後を補植してる歩く香具師はブナシメジ
糞スレ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:33:49
補植やると排水が悪い・・あの足跡にいつまでも水がたまって最悪。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:39:18
age
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:31:36
>>12 5条植えの場合(何条植えでも)外周2回分を残してその内側から往復するのが
一番速いです。
しかし空植えで2周回るのは時間がもったいない。
そこでいつもやっている私の方法を・・・。
5条植えの場合、長辺部の畦際から3.9m内側に入った短辺側の畦に適当な棒を
刺します。短いのものOKです。ここを田植機の3条目(つまりド真ん中)を合わ
せます。
同じように向こう側の畦にも3.9mのポイントに良く目立つ棒(旗など)を立て
ます。そこをめがけてまっすぐに進めば、今植えようとしている5条分と外側の畦
との間にちょうど10条(2周)分の空きができます。
あとは普通通り往復して最後に2周すればOK。
コツもいくつかあります。
1.一番最初に旗を目指して植えて行く時に、旗と重ね合わせるようにその旗の
延長線上の遠くの木や家などを目指して進めば完璧にまっすぐに植えられま
す。
2.田植機を田んぼに入れたら、短辺の畦の奥の方から植え始めて、往復の最終
は田んぼの入り口に来るようにします。そうすると、そこが最後に2周する
ときのスタート地点でありゴール地点であるので、1枚を植え終わったらす
ぐに田んぼから出られます。
って、ここまで書いて気付いたんですが、これっていつも私は普通にやっている
んですが、この程度のことは皆さんもフツーにやっていると思うんですが・・・。
釣られちゃったかな?
その旗と
25 :
24:2005/11/27(日) 20:36:11
すんません。途中で送信しました。
追加です。
3.3.9mなんて微妙な長さですので、私は1.3mの棒を1本作ってそれを
3回分で3.9mとしています。
しかもその棒で3.9m測り終えたらその棒を前述の「旗」にして突き刺し
ています。
補植なんかしても、収量に変りはない
補植しなけりゃならないのは見栄えを重視する年寄りへの配慮
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:34:39
やっぱ中国仕様ラジコンヘリで直播だろ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:23:57
乗用田植機の先端の棒はどうやって使うんですか?
29 :
24:2006/04/16(日) 20:19:02
一回前の列を植えたときにつけたマーカー跡に、その棒を合わせるんですが・・・。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:16:06
28です。
29さん素人質問ですいません。
最近、親戚の田植えを手伝い始めたのですが、あの捧が真っ直ぐ進むための
目的以外に、他の意味もあるのかな??って思いまして。
はたから見ていると、あの捧を完全に前に倒して植え進み、
先端が前方の畦に付いた時に、ターンするとちょうど4条分幅が残るように見えたので・・・
んーなるほど。
漏れはシロカキしたらすぐに水を抜いて土が見えそうになったら全開で植えるのが好き
32 :
24:2006/04/17(月) 21:25:42
>>30 ウチのはロッドアンテナタイプで前に伸びます。
私も最初は、「ラジオも無いのに何でアンテナ付いてんだろ?」と思っていました。
結構、農作業機械は良く考えて作ってありますよね。だから農業(機械)が好きです。
いずれにしろ、オペレータ、センターロッド、マーカー跡が一直線上に揃えば
まっすぐ植えられるかと思います。しかも、一回前の列が部分的に蛇行してし
まってマーカー跡も曲がっていたとしても、それをカバーし次回からまっすぐ
に植えられます。
結構隣近所の植えた跡を見ると、植えた人の性格や技術が判ってしまいます。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:48:19
28です。
一列分(4条植なら4条分)残すための目的は原則無いんですね・・・
私がお手伝いに行っている所は、畦に向かって植え進み、
畦にぶつかりそうになったらストップして、バックしてターンして、また進む。
長手方向に植え終わったら、2条植えに切り替えて残りを植えています。
バックしてターンする動作や、4条植え→2条植えにすることで苗の減りがばらつき、補給回数が増えることが、
どうしてもロスに見えてしまって。
「そんな計算通りに行かないよ」ってことはわかるんですけど・・・・
標準的な1反の田んぼで、4条植えの場合、どう植えれば効率的なんでしょうか???
ねこひろしも杓子も
「退職を控えた『団塊の世代』の夫婦や親子連れが気軽に農業の楽しさを体験し、
利用者同士や地域住民と交流を深めてほしい」としている。
バカ丸出し
35 :
24:2006/04/18(火) 21:36:15
>>33 24のレスで私が書いたように、周囲2回分を残して、3列目から植え始まり、
往復で長手方向を植え終わったら、外周から2回回るのが一番早いと思います。
(と思い込んでいる信者です)
実際、バックゼロ、苗補給以外のストップゼロ、条数を減らして植えることも
ゼロ、植えずに走行だけというのは短辺1回のみですので・・・。
ウチのは5条植えですので、畦から3.9m内側に入ったところが、スタート
地点(つまり3列目のセンター位置)ですが、4条植えでしたら計算上3.15
m内側に入ったところがスタート地点になるだけで、あとは同じかと思います。
トラクターでの秋耕や田起こしもこの方法です。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:53:11
>>35 20m×50m、4条植えの場合だと、
▽←←←←←←←←←←←←←←G
▽▽←←←←←←←←←←←←△△
▽▽S↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△△
▽▽↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△△
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▽▽↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△△
▽▽↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△△
▽→→→→→→→→→→→→→△△
→→→→→→→→→→→→→→→△
ということですか??
けど「外周から2回回る」と言うことだから、
外1周してから、内1周??
ちなみに、
▽←←←←←←←←←←←←←←G
▽S↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△
▽↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▽↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△
▽↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑△
→→→→→→→→→→→→→→→△
ではダメなのでしょうか。
あぼーん
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:38:01
>>36 後者の外一周方式が、俗にヰセキが宣伝する枕地一工程なわけですが、
植え幅とホイルペースの関係で出来るかどうかが決まります。
8条ならどのメーカーでも出来ますし、ヰセキだと7条植えやPH6という型の6条植えで
可能になります。小型5条植えや6条のショートホイルベース系では前輪が畦畔に付くまで植えても
30cm程足りない勘定になりますが、上手く植えると枕地一工程のように植えられます。
4条ではちょっと難しいでしょう。
ちなみに私のは6条のロングホイルベース車ですので、外周2周がデフォです。
外周は常に90度旋回ですから、角の手植えが不要で楽ですね。
田んぼの出口をほんの少し手直しする程度です。
39 :
24:2006/04/19(水) 22:10:28
>>36 力作お疲れ様です。
私が言っているのはまさしくこの前者のパターンです。
今年は是非この方法でトライしてみて下さい。
植え初めの1列目がちょっと緊張しますが・・・。
>>38 フォローサンクス
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:25:15
あぼーん
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:32:54
>>38 外周2周残すと、苗が手渡せなくなりますよね?
手渡さなくてよいほど積む(積める)のでしょうか・・・
>4条ではちょっと難しいでしょう。
田植機の機種によるのでしょうか?
もしかして、長手方向を植えるときのターン時も植え続けるってこと?
(素人質問だったらお許しください)
>>42 枕地でUターンするときに畦まで近づいてターンすれば渡せる
で、そのUターンする幅が機械によって2周分になるか1周分になるかの違いだと思う
そして自分も質問
>>38 90度旋回時は植えっぱなし?
植えっぱなしだと角が丸くなるような気がする(素人考え)けど
実際には気にならない程度のものなの?
>>42 仮に前輪が畦畔に接触するまで植え付けて、枕地何条分残るかということなのですが・・・
前輪の前端から植付爪までの寸法 > (条数+1)×30cm ではムリポ・・・です
>>43 植えっぱなしでも回れるかも知れませんが、私はやったこと有りません。
36氏の作った図が一番理解し易いと思うのですが・・・
お願いだから後は実際に植えながら考えてみて下さい
45 :
24:2006/04/21(金) 22:09:03
>>42,
>>43 長手方向にUターンするときも、角で90度方向転換するときも、ハンドルを切る
直前で植え付けは停止(機体上昇)します。つまり回転中は植え付けしません。
正確には、Uターンのときは・・・
植え付けていって、鼻先が畦に着く直前で、右手で機体上昇レバーを上げ、
左足で、内側の車輪にブレーキをかけ、同時に左手(のちに右手も添えて)
ハンドルを切って、Uターンします。
Uターンが終了したら、左足を緩め、右手で植え付けレバーを下げます。
つまりノンストップ。
90度方向転換の時は・・・
Uターンと同じ操作をして、90度向いた後、若干(1mくらいかな)バック
してから、植え始まります。そうすると、先ほどUターンの際に枕地となった
所を植えていくようになります。(短辺方向の場合。)
ウチの方は、3反歩の田んぼ(100m×30m)ですので、苗を1条に2つ
セットすれば230m(100m×2+30m)は楽勝で持ちます。(予備の
箱苗を乗せれることが出来る機種であればなおさら余裕です)
あぼーん
オペと陸でインカム使うとよくね。ピットインのタイミングとか欠株等のトラブってるのがすぐに分かる。
>>47 ヤフオクで「無線機」でググるとイヤホンに無線機が付いて来るよろ
やるぞやるぞやるぞー
やってみてから考えろー
やってみてからじゃ遅いんでは・・・と 誰もが思う。
しかーし 毎朝コレヲ叫んでる企業って あぼーん。
久しぶりに使うから全てリセット状態。 しかし4輪デフロックは思い出した。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:30:59
全国的に大型連休だが何か?
やってる
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:54:25
1反の田んぼとか3反の田んぼとか言っているのって、
畦の部分を含んだ面積なんですか?
>>55 厳密にいうと含まないハズ。
地目の面積では含んだかと。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:18:56
>>56 実際にはどうなの?
20m×50mとか聞くけど・・・
>>55 >>57 56だけどごめん、勘違いしてた。
含む。
畦は耕地面積の内。
(畑でも谷は耕地面積の内だし)
ただ、そんなに細かく考える必要は普通はないと思われ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:54:04
>>59 そういうのありゃ楽だろうなとは思ってたが、ついに出てきたか。
でも、記事最後の農業法人のお年寄りのコメントに日本のレベルがあらわれてるな。
3倍高価でも、人間の労力がそれ以上の割合で減るなら、それは明らかにプラスだっ
ていう考えが無いんだよね。時間に対するコスト意識が欠如してるというかさ。
農業法人で時間に対するコスト意識が無いってどんな地域だよ。
>>60 今の米価の安値傾向からしたら仕方ないと思われ>無人農機
投資を賄うことは難しいし。
田植機に600万払うくらいなら、200万の田植機を運転した人に日当払う方がいいと思うけどな〜
仮に一日一万日当を払ったって、田植機が400日走りますぜ
その差額を地元に落とさないで機械屋にくれてやるのが時間に対するコスト意識だってんなら、
機械屋大喜びですね
いったい誰の為の農業なんだか
家からトラックに載せて田んぼまで運び苗と肥を積んで植えて
終ったら戻って洗車して元の場所に格納
そこまで無人でできても3倍の価格なら買わないかな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:19:08
ヒント 大規模農家
ヒント 大規模農家だろうがなんだろうが、エンジンかけてロングマットをセットする人は欲しいわけで。
そこまでやったら、ついでに運転もやれよと。まさか畦畔で見物するつもりか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:14:00
┌┬┐ ⊥ ┼ 、 , _
├┼┤/.|ヽ| |三| 7ヽ -/―ァ l l ` / /__/ l l /
└┴┘ | |└:┘ ん- / / / / / 、
 ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
,,gv; ;jy; ;vyWv;、. _ __ _ /^,
,.-、 w;Wy;vji; 「 `'/| \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
;;;;-' \ \ メ ー'{ }/― `、\ / /
!i_,,..-'|!' |!. \ \ | `7ー、 /ヲ `、. } / / ,―
''゙|i \ \./ / __/ /、 〕/ ̄ ̄7
|! |! |!. \.| `、 `ー--'^ \/ /
!i |! ___ \. `、 \ \ /| /
|! /  ̄/\__, ィ´ ̄ / /―ァ‐
!i /___ / .|____| _ L__/
|! |!i |! \ __| ̄ /:::::::! \
_|i!__ | ./|____ _/::::/\ /
. 、, {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く |!i/ /
!| {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
|! `rr' li ̄ ̄ ̄l! r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
¨ | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
!i !i .!i !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
!| !| || !/ /:::::. /:::::/ !|
|! |j |! / /:::::/| --f.::::〈 .|!
|  ̄ ̄ ̄|ゝO)| |::O:|
| l::::::| | |:::::::|
>>65 自分の時間が有限だということに気が付かない典型的な農家脳乙。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:35:23
田植えの効率の良い方法に関連して、乗用溝切機(田植機改造)での効率の良い方法があったら教えて下さい。
外周一回りすれば充分とか、何往復するとか・・・。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:50:32
田植えガンダムを使う
おめこマシンを結合して夜も営みをする
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:05:00
保守
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:40:01
疎植してる人いません?
倒伏とか収量とかやっぱ違うの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:54:16
>>72 私も知りたいですね。
私は疎植ってほどでもないですが、今年初めて種を極力薄播きにし、株間を標準の
18cmから20cmにしてみました。田植え直後の田んぼの色合いは他の田んぼ
に比べて非常に薄かったです。それほど植えた苗が少なかった・・・。一株2本程
度。
で、まだ刈り取り前ですが、他の田んぼに比べて葉っぱの色がまだ青々としている
ようです。倒伏もしていません。(てか今年はどの田んぼも倒伏していない。それ
ほど夏の陽気が悪かった)
収量が気になるところです。
株間 株数
(cm) (株)
30 37
26 42
22 50
20 55
18 60
16 70
14 80
12 90
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:47:02
やっぱり枕一回で周れる8条はいいね!あと予備苗16枚仕様にして二人乗りして植えながら苗補給すればかなり能率いいよ!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:50:25
車だ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:22:56
三菱のLV6使ってるけどエンジンの振動がきつい
前使ってた奴と比べて駆動力がない
HSTが原因か
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:37:49
バックからずこばこ
今日田んぼ一枚丸々手植えした……しんどい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:06:19
ロングマットてどうよ?
あの汚い植え付けては、普及するとは思えん
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:19:55
捕植一株茶碗1ッ杯
この気持ちで今年も補植頑張りました。
ついでに角も全部植えました。家族でやったけど
1人役延べ100時間でした。
我田引水
百姓は自己中心で当たり前
誰も百姓の擁護はしない
百姓でさえも
しかし農水省の機知外議員は上司の命令で金を撒く
そして百姓は争い奪い合う
生きた世界で争い
死んでも地獄で争う
そういえば、呪い厨は今ごろどうなった?
延々とコピペを繰り返しとるがな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:11:52
>81
ロングマットやってます。
技術としてはまだ完成しているとはいえませんが、
うまくやれば十分見込みはあると思います。
確かに植え付け直後はみすぼらしく感じますが、わずか2週間育苗の苗を植
えるので活着後の生育がとてもよく一ヶ月もすると見劣りのない立派な稲に
なります。また収量もほとんど変わりません。
性質上どうしても8〜15%位出てしまう欠株も、田植機の設定を箱苗の
50株から60株に切り替えるだけで相殺できます。
きれいにタテヨコ並んでないと気分が悪いのは人間の都合であって、稲は
単位面積あたりの茎数さえ確保できれば十分実ってくれます。
>>86 しつもーん!
ロングマットって、苗補給の際に停車して後部に回って苗をセットすることに
なると思うのですが、多分、6条いっぺんに交換しますよね?
その時、苗取り量の微妙なバラツキで苗の残量も多分バラツキますよね?
それって気にならない程度のロスですか?
それと大区画の圃場で、田の真ん中で苗交換が予想される場合、あえて
畦畔で残量を外して新しいロールをセットする、という使い方になるのでしょうか?
それとも予備ロールを積載して行って、田の中で交換というスタイルになるのでしょうか?
もう一つ、ロングマットと直播、大規模化に関して言えば、
どちらが将来性があると感じておられますか?
??だらけで恐縮ですが、宜しくご回答おながいします。
88 :
86:2007/06/09(土) 07:24:04
>>87 回答ー!
条ごとのバラつきは多少は出ますが殆ど気になりません。あまり大きいようだと
田植機の爪の微調整は行います。
また苗補給ですが、人によります。自分は圃場内で行うのはさすがに面倒なので
畦畔でいっぺんに交換します。残った苗はたまに先ほどのバラつきの調整に使っ
たりします。
ほか詳しいことはこちらに出てます。
http://narc.naro.affrc.go.jp/kanto/pro2/mat/index.html 大規模化への将来性は直播の方が比較にならないくらい大きいと思います。
ただ、直播の場合はまとまって数ha規模でやらないと鳥害や水の問題で大抵
失敗しますが、ロングマットは1反からでも出来ます。
そしてこのスレの本来の話題である田植機のコース取りに迷うような中山間
地の格好の悪い圃場も、苗補給を考えずに自由なコースで効率よく出来ます。
大規模よりむしろそういった地区向けの技術だと思っています。
ロングマットって余り苗とか沢山出来そうだね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:03:45
育苗田植えやめて直播したらいかがでしょうか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:50:21
そんな簡単にはいかん
うちも専業でやってるけど面積少ないから直播は無理
マットも全面積移行できればいいかもしれないが
中山間地だからハウスの問題があって無理
もっと技術が上がればいいんだけど
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:16:25
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:36:40
植付け精度の良い田植機だと植えた苗が縦横揃って、きれいな模様に見えるんだよねぇ〜
>>93は縦横揃ってない汚い田植の見本みたいだね!