【豚】ブタ( ̄(▽▽) ̄)バナ【話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
牛はあるのにブタは無いので立ててみました
養豚の話でもしましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:06
ニクコプーン食べさせないで。

週刊文春 発禁の理由
3月25日号「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

肉骨粉と副産物のレシピ   ←まあ、これ、すざまじいのだわよ。
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

共食いの末路(人間の場合)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080726514/l50
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040401k0000m030030000c.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:17
1−3 おつぽ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:54


     ブヒ---------( ̄(●●) ̄)----------ッ!!!!!



6d×2:04/04/08 11:22
豚屋に転職しようかと思っております(現在リーマン)
農業高校を出たのですが臭いとかってどうでしたっけ?
確かおっさんが「仕事終わってシャワー浴びればとれるよ」と
言っていたような気がするのですが・・・
ただそれだと会社にシャワールームなりがないと車の中が・・・などと
いろいろ心配しております
臭いの件や「これは気をつけろ」などありましたらアドバイスください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:57
豚屋ではないが漏れがおもふに止めておいたほうがいい
子供が虐められる原因の一つに父親の職業が上げられる昨今
豚屋では厳しかろう 態々3Kに勤める必要は無いよ
そういうのは三国人か無脳な厨卒に任すべし
現在リーマソならそのまま今の所でガンガレ
8d×2 :04/04/08 23:34
>>7 なるほど〜 しかしリーマンに疲れてしまい
実家に戻ろうかと・・・ 実家近辺での就職となると
豚屋ぐらいしかないので・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:23
豚の臭にほひはきっついもんがある。
が、近代農場には、たいていシャワーが完備してあると思うよ。
これは、仕事終わりにシャワーをあびる為じゃなく
人間が入場する際にばい菌をつけたまま入らないためなんだけどさ。
10d×2:04/04/09 12:29
>>おぉ〜 付いてるものなんですかぁ〜
じゃぁ普段の生活には支障がないのですね ちょっと安心
鼻の骨を2回ほど折ってから僕自身は匂わないので大丈夫かな(^^;
周りから臭いと思われるのが気になっております
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:36
近代的農場には着いているとのことですが、SPFの農場であれば
シャワー完備が必須条件ですのでSPF農場をあたれば確実でしょう。

ただ、シャワー1回浴びただけじゃ消えません。2回は洗いましょう。
ただ、正直そんなこと気にしているようでは養豚はやれません。
もっとえげつない仕事もありますよ。生き物ですから。
12d×2:04/04/09 12:45
>>11 分かりやすい解説ありがとうございます

えげつないってのは
人工授精:精液の採取及び処理、検査 とかの事ですか?
質問ばかりで申し訳ないです
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:56
転職板に農林水畜産業へ転職をアシストってのがあるので
そちらでも聞いてみれ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077285662/
14名無しさん@お腹いっぱい:04/04/09 16:36
おれえさ屋の営業。養豚は難しい知的仕事と思うよ。ただ大きい金が掛
かるよ。俺も本当はやりたいよ。臭いとかバカな事を言っちゃだめよ。
人間様の食料を生産しているのだよ。
15d×2:04/04/09 16:57
>>14 農林水産系に行くならいづれは自分でやってみたいですね
農校出た時にそのまま就職していればと若干後悔してます
設備投資が掛かるでしょうからおいそれとは出来ないかもしれませんが
今日電話した所が見学というか3日だけですが研修させてくれるそうですので
行って参ります
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:34
4月になって ヘモとマイコの混合ワクチンが出ましたね
1711:04/04/14 20:02
えげつないとは・・・・これはいずれ判ることだし本当のことだから問題
ないでしょうから言いますが、要は飼育中に死んだ豚の処理についてです。
燃やす農場、埋めちゃう農場、発酵処理する農場、放置する農場様々
です。私なんか一回ミイラ化した豚でコケたことがあります。ビックりした。
人工授精なんて問題ありません。オスから採取する場合は男として
つらい部分はありますが(俺は何してんだ?とか)基本的には無問題
生き物を扱う以上は生き死にの現場でもあるということを申し上げたかった
だけです。
基本的にはすばらしい仕事だと思いますよ。自分はやっていないけど。
放置って凄いな。
腐敗したら、そこが病巣にならないか?
 
えっと。もうすでに研修に行って、実際にその目で見たかもしれないけど
繁殖房に入るときは気をつけた方がいいよ。
いろいろ、見たくもないものが目に入ることがあるだろうから。
>17 人工授精なんて問題ありません。オスから採取する場合は男として
つらい部分はありますが(俺は何してんだ?とか)

自分(♀)精液採取してましたが・・・。
別に仕事と思えばなんとも思わなかったですね。つーか、
「よーし今日も頑張っていっぱい抜くぞー」ってのりでした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:30
繁殖の話題になっているので一つ 繁殖舎での光線管理をする場合、 何時間明るい方がよいでしょうか 皆さんの貴重な経験を教えて下さい。 私は14時間を試験中です。 ちなみに、Pig Japan(養豚塾)には16時間が良いと記載がありました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:14
「精液保管庫」 皆さんは何をお使いでしょうか? 私は、ナショナルの温度設定が可能で ワインが四本ほど入る物を使用していますが 難点はホコリに弱い事です。 これからの養豚のための 現場サイドの情報交換をお願いします。
光線管理については 私は 16時間でやっております。
光の強さは300ルクスで 照明をつけたと思います(記憶があいまい)

ちなみに 子豚の光線管理は 24時間ってひととか23時間など
とても長くやってる人が多いようなんですけども、
どれぐらい効果があるものなんでしょうか?

精液保管庫については フロンティアが販売してるやつを使ってますけども
それしかつかったことないので いいのか悪いのかよくわかりません。
2320:04/05/01 19:34
>>22、ありがとうございます。
16時間の光線管理をされて産子数は増えましたか?
私は2月から光線管理を始めたので、
6月上旬くらいから結果が出ますので楽しみです。

子豚の光線管理ですが、4月から24時間を始めました。
子豚の腹が太くなった気がしています、
なかなか良さそうですよ
2420:04/05/20 09:01
うちでは、体重30s前後の
子豚用給餌器(SUS304、板厚1.2ミリ)が
サビないのですが、腐食(溶けている感じです)してしまい、問題になってます。
コンクリ床に設置してあります。

どうしたら腐食しないのでしょうか?
教えていただけませんか
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:59
ステンの質が悪いんじゃないかな?
この業界、表示のステンよりも悪い者を使っている業者多数ありだからな。

あとは、なんか、有機酸添加とかも原因の一つかも。
2620:04/05/23 12:46
>>25
給餌器メーカーが材質を落としているとは、考えていませんでした

私も、有機酸添加が原因の一つになっていると思います

難しいですね
2725:04/05/23 20:19
産子数はどっちかというと遺伝子の影響が多いな。
光線管理で増えるのはコンマ単位だろうと思うが皆さんのお考えいかに??

以前、○宮のウェット買ったら、3年でステンに穴が開き始めた。
メーカーから新しいのをもらったけどそれもだめ。表は大丈夫そうでも
裏からスポット的に穴があいてくる。
2825:04/05/23 20:24
ところで、同業者の皆さん 穏健にお話を進めませんか?
餌版や糞処理版には噛みつき亀がポコポコ出てくるけど
一切無視ということで
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:36
つかおまいらボーナスいくら?
3022:04/05/26 07:55
22ですけども、光線管理を導入したら
となりの稲作してる人に怒られました。
ということで 夏→秋頃は つかっていません。
産子数は ちょっと増えたかなぁ という程度ですが
母豚150頭規模なので データとしてはいまいちです。
どちらかというと 発情再起のほうが よくなった気がしております。

給餌器は セキネのウェットを使っておりますが、ほぼ壊れません。
でも ほかのメーカーより割高です。
次に導入するときは 円型の給餌器を導入しようと思ってます。

ボーナスは 0か45万 と極端です・゚・(ノД`;)・゚・
3120:04/05/26 22:42
私の豚舎も横に田んぼがあります。
これから田植えの時期ですが、
今年、光線管理を始めたばかりなので
苦情がこないように注意します。

ボーナスは良ければ30から40ぐらいですが、
今年は、餌の値上がりと
豚価の伸びが期待はずれだったので
厳しいですね
3220:04/05/26 22:53
給餌器ですが、私の場合はイクナムのドライフィーダーです。
同じくスポット的に腐食してしまうんですよね。
鋼材屋勤務の友人に話をしたところ
ステンでもサビるそうです。
しかしSUS316というものなら
腐食しないそうです。
ただ、高価だそうですが。

ちなみに、ステンでも磁石のくっつくSUS430
磁石のくっつかないSUS304
以外にも、種類がたくさんあるそうでした。
給餌器メーカーさん、がんばって下さい。

(ダイヤ商事さんには、プラスチック?の給餌器がありました。
軽いですが、丈夫そうでした。)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:17
つかオマエラ糞くせーよ
3425:04/05/26 23:37
うちの光線管理ですが
離乳母豚ブロック(頭数10頭くらい、育成含み)
に100ワット電球3個
時間は夜10時まで
冬季は朝5時から7時までですね
子豚の光線管理について教えてください
ちょっとトライしてみます

ステンもさびないのは高いですよね。加工もしにくいし
餌箱に使うとなるとプラスチックのほうがよいかも

ボーナスは夏35 冬70です
私はもらう方でなく出す方ですが。あ、俺もほしい
3520:04/05/26 23:43
>>33
実は恥ずかしい話なのですが、
ニオイの解決方法を見つける事ができていません。
おすすめの解決方法がありましたら、教えていただけませんか?
皆さんも知りたいはずなので

ただ、イタズラでしたら遠慮願います。
3625:04/05/26 23:58
ある程度ならご相談に乗れると思います
豚舎構造とか餌の内容とか、発生場所
あるいは今までの対処方法とか書いてみてください

釣りは虫虫で行きましょう。
3720:04/05/26 23:58
子豚の光線管理ですが、私の場合は
暗くなってから朝まで、電球をつけっぱなしにしております。
ワット数は考えませんでしたが、
分娩舎の各部屋で、足下が分かるくらいの薄暗い状態です。
面倒だったのでコンセントに電球を挿しただけですよ

種付け前の豚には、400Wの水銀灯を
暗くなってから夜9時までつけてます。
発情再帰は良くなりましたね
3820:04/05/27 00:10
>>25 >>36
私の書き方で、誤解させてしまいました。
ニオイの件はとりあえず大丈夫です。

焦りだとわかりながら
繰り返して欲しくなかったので
>>33に答えてみたくなってしまったのです。

すみません。
では、おやすみなさい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:51
みなさん、豚、元気ですかー。
4025:04/06/18 20:24
なんとか 夏相場らしくなってきましたね

ローソニアの問題も片づいたし、
あとは離乳舎の不揃いの原因が分かれば良し。
たのんまっせ ○川先生
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:59
肉業界の勝ち組?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:31
石川先生は凄いですね。
担当してる農場はすべて儲かってると聞きました。
どんな指導をしてるんでしょうか?
うちも頼みたいです。
4320:04/07/01 14:51
仕上げ用の餌がタンク内で1トン程カビてしまった
仕方なく捨てたが、もったいないことをしてしまった
(ToT)
餌代高いので被害も大きいか

7月に入りましたね、
また餌代の値上げです。

餌代が上がった分だけ
肉の値も上げてほしいものです。
(′・ω・`)ショボーン
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:04
上がってるじゃん?

4525:04/07/03 23:33
ポチポチと行きましょう

なんとか夏相場になりましたし、8月にはSG必至ですね
あとはアメリカのBSE問題だけでしょうかね

●川先生のコンサルって別段変わったことや特別なことをしているわけではありません、
まあ、血液検査じゃなく、病理解剖して組織検査を多用することくらいですかね

それと、タンク内のかびに気をつけなければいけませんね。
前に経験したことですが、タンクにひびが入っていてかびさせたことがあります

この季節10日以内には使い切ってから新しい餌を入れたいですね。
いやがられても小口配送をしてもらうのが一番です
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:33
>>40
ローソニアはどうやって防いだのですか?
うちは未だに発生します。
4725:04/07/04 12:04
>46
生菌製剤で酪酸菌です
商品名は バ●イオコール
養豚情報の今月号に商品紹介で取り上げられてますね

使い方ですが肥育前期以降から連続投与です
最初の一ヶ月はトン当たり3キロ 
その後トン1キロくらいの添加量です
抗酸菌症にも効果がありますよ

まあ、最初は種豚までひっくるめて全群投与したほうがいいでしょうね
事故が減ることで充分ペイできますよ。
4820:04/07/08 10:15
暑いデスねー
豚も人もバテちゃいますよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:19
豚がのびねー
Kの餌なんて使わなきゃよかった

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:34
そう?
うちのブタ君は完全にのびてました・・暑くてw
つか餌の所為にすんなよ。
5120:04/07/12 22:07
今の時期は、色々な成長阻害要因が考えられますね。

さて、獣医さん何人かで団体を始めたみたいですね。
養豚の獣医さんのレベルが、
全国的に上がるとよいですね。

農家の方も入会出来るようです
さて、どうしようかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:43
なにそれ?
どうせ金集めて私腹を肥やす為の団体だろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:09
近所で豚コレラ出たっぽいんだけど_| ̄|○・・・

どうも今回は野外感染らしい。。。

54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:32
この暑いさなかに移動制限では大変だよ。
オガ粉豚舎を建設する人が増えそうだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:26
>>54
Hしようよ。
5653:04/07/23 09:50
お騒がせの豚コレラの疑似患畜は以前発生した
未承認ワクチンとの関連があるようです。
ひとまず、移動制限は解除になりました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:29
なんとも腑に落ちない結末ですね。

闇ワクチンを接種した確証は得られていない(3月のケースも同じ)
仮に闇ワクチンとしても、承認ワクチンを使える状況なのになぜ、未承認品を
選ぶのか…価格の問題としてもたぶんその差は数十円

さらに今回解析された豚コレウイルスが国内承認ワクチンGPE−株から
派生しているのはほぼ確実とされていること(国内未報道)

となると、

誰かが国内で承認ワクチンから闇ワクチンを製造したか??
でも、手間やコスト、リスクを考えるとあう商売ではない
まさか、豚に大量のワクチンを接種してその血液からなんて。…ことはないよね。


国際協力で海外に譲渡されたGPE株から製造されたワクチンを日本に持ち込んだ
あるいは正式譲渡された国から別な国に株が流れて製造され、日本に環流した


承認ワクチンの不適切な使用と他の疾病が重なり、GPE株が変異した可能性

それにしても
闇ワクチンブローカーの存在、闇ワクチン自体も、またその薬ビンなどの物的証拠も
全く確認されていない

んーーー、謎だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:09
謎の多い幕引きだね

九州の畜産家って偽装事件の盛り上がった頃
ヤクザみたいにメーカーにかけよってた映像が印象深いけど
自分たちも闇をかかえているんじゃないの?って思ってしまう
もし、仮に、揉み消したのだとすれば、その次に待つのは感染爆発
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:16
ん〜・・国の方は早めに幕引きしたかったみたいだね・・
移動制限解除するの異常に早かったし・・
県からは”移動を自粛して欲しい”との申し入れがあったらしいいけど。

ちなみに、すでに他の農場で感染を臭わせる動きがあるらしい_| ̄|○
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:02
法律が甘いんだよ。行政が厳しく監視しないと闇ワクチンを使用する馬鹿は後を絶たないだろが。馬鹿はどこの業界にもいるからな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:35
また出たよ>豚コレラ疑似患畜。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040803press_2.htm
そろそろ清浄国の看板おろした方がいいんじゃね?
>>62
九州だけな
毎度毎度いい加減にしてほしいよ
6425:04/08/03 23:36
さて、「明日の夕方には結果が出るんだろうが、どうなるか」

前にも書いたが、やみワクチンの存在は確認されていない

もしかしたら真性豚コレラ(従来から存在するタイプ)を隠すために
闇ワクチンと行政が発表したかも。
でも、ばれたときのリアクションのことを考えると今時、行政が隠すとは思えない
20年前ならトキソでごまかした県もあったと聞くけど。

あとは以前持ち込まれたGPE−由来の闇ワクチンのウイルスが活性化してきたか
こりゃ、週刊文春あたりに任せた方がよいかもしれんな。

今日、獣医さんの新しい団体設立セミナーに行ってきました
すばらしいメンバーですので大いに期待したいところです。
ていうか豚コレラの病畜は出荷されないから・・・

移動制限から意味がわかろうもんなんだが
メディアのアナウンスでは「無害」しか目立たないね


ごめんなさい、ニュー速+に書き込もうとして誤爆した
ここのメンバーはあっちで説明する必要があるかもしれないよ
参考までに以下どうぞ

【社会】鹿児島で豚コレラの疑い 5頭で陽性2次検査へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091517032/






67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:21
馬鹿だね
人間に感染しなくてもイメージ悪いに決まってるだろが
九州の豚屋はもう消えて欲しい
全戸廃業を求む
 鹿児島県高尾野町の養豚場で豚コレラに感染した疑いのある豚が見つかった問題で、
農水省は4日、専門家の技術検討会を開き、遺伝子解析の結果、3月と7月に同県内
で見つかった未承認ワクチン由来の豚コレラウイルスと同一ウイルスが原因と結論付けた。
 国内で使用が原則中止されているワクチン由来のウイルスが立て続けに見つかったこと
から、農水省は同県内の幅広い地域を対象に「薬事法の観点から、ワクチン使用の有無
を徹底的に調べる」(栗本まさ子衛生管理課長)としている。
 致死率100%近い自然界のウイルスに比べ、毒性や伝播(でんぱ)力が弱く「豚同士の
濃密な接触でもない限り、伝染は考えにくい」(清水実嗣動物衛生研究所長)という。
検討会は養豚場の半径3キロ以内の豚の移動自粛の解除を認めた。
 豚コレラは豚特有の伝染病で、豚肉を食べても人には感染しない。(共同通信)

>未承認ワクチン由来の豚コレラウイルスと同一ウイルスが原因
九州の畜産家はキチガイですか?
6920:04/08/05 12:23
前回の時も感じたのですが
解除が早すぎるのではないでしょうか?

未承認ワクチンを接種した農家さんの判明と移動自粛

未承認ワクチンの解明

早くしないと畜産の信用回復に時間がかかります
一部の行動で、消費者の皆さんから
養豚全体の評価を下げる事になってしまいます。
豚肉を安全、安心して食べていただけるよう
生産者、関係者が責任持って動くべきです。

>>69

 もし仮に既に大量に汚染されていたとしたら、
これまでの対応を見直して、マスコミから猛烈なバッシングにあうの
は間違いないですね。
 BSE対応への農水批判、鶏インフルエンザの浅田農産への批判から
何も学んでいなかったのかと。

 九州のみなさん、頼むから誠実にやってくださいよ
71かま:04/08/05 22:54
まあ、南九州と北海道は問題が多すぎだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:03
農協職員なら、家の光購入しろ!
7320:04/08/12 12:18
暑さに負けた肉トン
熱中症で一頭ダメになっちゃった
(-_-)

一週間ごとに
蒸し暑かったり
カラッと暑かったり
暑さの質が違うから
管理が大変だ〜

7425:04/08/12 22:36
蒸し暑いときは豚舎全体の空気が抜けるように風を送り(トンネルクール)
からっと暑いときはプラス散水が効果ありですね。

わたしんとこは例年の夏よりは増体がいいです
夜間に送風を止めたり、弱くする人がいますが、
子豚ならともかく、40キロ以上のブタはともかく風です
がんがん風を送ってやれば、気温が最低になる明け方に餌をどっと食います
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:05
とりあえず、あげ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:59:54
豚のプリオンタンパク遺伝子を発言するトランスジェニックマウスにおける潜在的BSE感染(仮訳)
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/prion11-siryou1-2.pdf
豚のプリオンタンパク(PrP)遺伝子を発言するトランスジェニックマウスを作出し、BSEの感染性を
調査することにより、BSE感染に関する牛と豚の間の種の壁を調査した。高力価のBSE感染因子を脳内に
接種すると、すべての豚のトランスジェニック(poTg)マウスが臨床症状を呈した。免疫組織化学法または
免疫プロット法により、BSE感染poTgマウスの14%(3/22)にプロテアーゼ耐性PrP(PrPres)が検出
された。低用量のBSE感染因子の接種では、遺伝子導入をされていないコントロール群マウスの42%
(5/12)が感染したが、poTgマウスには感染しなかった。このような感染性の実験から、牛と豚の間には
強い種の壁が存在していることが示唆された。しかしながら、プリオンタンパクが陰性だったBSE接種
マウスの脳乳剤を使用して、別のpoTgマウスに2代継代感染を行うと、感染因子を検出できた。このように
豚順化BSE接種因子は、poTgマウスに効率(高率?)に感染し、潜伏期間が接種後300日から177日へと
著しく減少し、PrPresの存在が100%(21/21)認められた。従って、この結果から、牛プリオンへの
初期曝露により潜在的感染を生じ、PrPresが確認されないために感染陰性とされたpoTgマウスの脳ホモジネート
が再度poTgマウスに接種された場合には、感染性を有すると結論づけることが可能である。全体として、この
調査結果から、poTgマウスは、豚におけるプリオン検出の高感受性バイオアッセイ・モデルとして
使用できることを示唆している。(URLに原文あり)

Subclinical Bovine Spongiform Encephalopathy Infection in Transgenic Mice
Expressing Porcine Prion Protein
http://www.jneurosci.org/cgi/content/abstract/24/21/5063

7725:04/10/05 00:00:54
落っこちないようにとりあえずあげときます

豚価は下がったけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:38:31
産子数ってどうやったら多くなるんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:14:06
良い母豚買え!
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:01:36
そして良い種雄も買え。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:10:41
餌で違うよ、産子数。良い餌使おう産子数。
8225:04/10/10 21:12:19
多産系のメスを使うのが一番
83千葉養豚家:04/10/10 23:59:13
69
我が農場ではマイコプラズマ対策に「マイコバスター」(明治製菓販売・科学飼料研究所製造)を使っています。
このワクチンが今年頃から性状が全く変わってしまい(沈殿物が固まってしまう)、メーカーにクレームしましたが、無しのつぶて。
そこで新旧ワクチン現物を農水省に送って調べてもらうことにしました。
するとどうでしょう、製造社である科学飼料研究所は当局に白状したのです、「アジュバンドを勝手に変えました」と。
これは薬事法違反です。同社は農水に始末書を提出したようですが、多くの養豚家からクレームが行き、耐えきれなかったのでしょう。
それにしても同社の勝手に成分を変えるという体質には腹が立ちます。
使いにくくなって我々はは迷惑してるぞー。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 07:32:05
困った会社だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:34:48
マイコ?あぁ、あの緑色のキャップの2ccのやつね。
でも勝手に混合ちゃうメーカーよりまし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:11:37
産子数はスイゴナンを打つと以上に増えませんか?やめたら産子数が急に減ったよ。
87ちばらきの養豚家:04/10/13 20:36:08
スイゴナンてHCG200IUとPMSG600IUだったけ?
産子数が増えたとすればHCGの作用だろう、
でも、PMSGの連用は弊害があるので注意した方がよろしいと小一時間
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:26:09
豚は、多産系のメスが最高ですか。。。図書館に行って調べてはみたが、やはりそのようなことが書いてあったな★
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:39:17
>>87
どんな弊害ですか?
90ちばらきの養豚家:04/10/14 18:52:37
連用するとアンチホルモン様物質ができるとの専門家の話だ。
あと、これも専門家から直接レクされたことだが、
ほとんどの場合、PMSGを使う必要がないのに使われているとのこと。
実際にホルモン治療が必要かどうかを見極めるには卵巣の触診が必要で、
繁殖障害…無発情…と言われたものでも大半は正常な卵巣だったり、PMSG
では効果がないケースが多いとのこと。
つまり、発情の見逃しが多いってことだ。
以上と小一時間

to 88
うん、結局遺伝子の力に勝るものはなしということ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:48:20
HCGのみのホルモン剤なら大丈夫なんですか?うちはスイゴナンを打たないと発情が遅れてしまうのです。どうしたら良いでしょうか?授乳中の栄養が不足してるのかな?
92ちばらきの養豚家:04/10/15 21:00:40
あたしも専門家ではないので困ってしまいますが、HCGであっても
同様ではないかと思います
なんなら、専門家から話を聞いておきましょうか?

スイゴナンを使うのと使わないのではどれくらいの差があるのでしょうかね。
あたしのところは、離乳直後のホルモン製剤投与はやってません。
使うのは離乳後6日目までに発情兆候の見られない個体のみです
この場合PMSGを1000IU投与します
えっと、離乳後10日以内に発情がくる割合は90%です

これも専門家の話ですが、
七日目にPMSGを投与して2〜3日で発情がきた場合は製剤の効果ではなく
自然に回帰した発情と考えられるそうです

授乳中に栄養不足が起きると発情再起は遅れますね。
今年の夏でも哺乳中の母豚に10キロくらい食わせることができた農場は
発情も順調だったそうですから。
この話は今月号のピッグジャーナルに出てますね。
雑誌に農場の名前は出てませんが、具体的にどこの農場かは執筆者から
直接聞いています。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:16:20
教えて!!
足が悪くなったりして寝たきりになってしまったような豚どうしてます?ハァ〜うちは今、寝たきりに
なった母豚がたまってしまいましたよ、かわいそう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:33:26
見込みなしなら淘汰すべき。やむなし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:28:48
>>93
ストールでの話?
寝たきりになってしまう前に放牧・・・は無理としても
群飼用の広めのところに入れてやるとか。

足腰が弱いのは やっぱ系統や遺伝的な問題だったりするから
思い切って母豚を変えてみるのもテかと
96ちばらきの養豚家:04/10/17 15:36:52
ストールで保たないのは土の上ならともかく、群飼用の広いところでも
長持ちはしない。
95の言うとおり、系統・遺伝子が大半だから思い切って変えるのがよろしいかと
思う。
あとは、ストールの床勾配がきついとか、コンクリートの仕上げが丁寧すぎて
滑るとかの要因もある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:11:38
みな遺伝で決まるみたいだけどじゃあどこの種豚が良いのですか?
98:04/10/17 22:34:29
無理に交配してるからじゃないの。
あまり体重差のある本交や、レイプに近い事は避けるべし。
人工の導入を...。楽よ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:44:01
消毒
豚舎内の散水や散霧にはどんな消毒薬使ってますか。
うちは逆性石鹸(パコマ)ですが、
逆性石鹸でも各社沢山種類あるしどれが良いのかわかりません。
薬屋の営業は高いものしか進めてこないから信用ならんし。
100ちばらきの養豚家:04/10/18 19:28:21
あたしんとこは畜舎と消毒ゲートはアストップ。
洗った車両にはリンドレスをバケツでざぶんとかける。
注射器や針はアルコール。
創傷部位はイソジン。

そうだね。人工は楽よ。
101黒豚:04/10/18 21:04:40
素朴な質問ですけど、鹿児島の黒豚って、在来の豚ではないの?昔から
の在来豚って思っていたんだけど。他の地方の黒豚とどこが違うの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:30:21
さつまってバークベースの鹿児島オリジナルブレンドですよね。
いろいろ混ぜ合わせた・・・・。


違いますか?
103ちばらきの養豚家:04/10/18 22:53:41
えっと、日本には元々イノシシはいても豚はいなかった。
豚が入ってきたのは江戸末期か明治(たぶんこっち)
鹿児島黒豚は品種的にはバークシャー(略してB)
Bは明治から大正昭和平成まで少数だが外国から輸入されて
血液更新がなされてきた
そのなかで、Bの原産地である英国産の初期に輸入された系統が
鹿児島Bのベースだと思う。
アメ産Bも結構関東そのほかに入ってるが、英系Bのほうが
日本的なBの特徴に近いという話だ。
もちろん、鹿児島では系統維持のためあちこちから血液を入れているが
足の先、しっぽの先、鼻先の白い いわゆる 六白 で 
鼻がしゃくれているものを鹿児島Bと称するらしい。
もっとも、鹿児島でも黒豚…B…の定義は
生産者集団でいろいろと議論があるそうだ。

沖縄は琉球王朝時代から中国から入ってきた豚が飼われており
これはBとは違う品種
もっとも、豚の原産地が中国なのか、ヨーロッパなのか
あるいは並行的にイノシシの家畜化がすすんだかはしらんけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:32:19
黒豚は美味しいとは思わない。
豚肉は基本的に発育が早い方が美味しくなる。
発育の遅い黒豚は美味しくない。
105????:04/10/19 23:16:52
鹿児島の黒豚はバークです。イギリスからもアメリカからも入れています。
資料給餌器の関係等から顔は、しゃくれ顔から長い顔に変化して来ました。
在来の豚は、沖縄のアーグゥ、アヨー、奄美の島豚、トカラの島豚等です。
中国からもかなり色々な品種が入っています。現在は検疫問題があり無理
なようです。
何が美味しいかは個人差があるので一概に言えません。
106:04/10/19 23:18:47
売り込み上手だけ。
バークが旨いヤツは居ない。
便乗して売ってるヤツが多すぎ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:32:19
台風で豚舎の屋根が飛びました。あとハウス豚舎も飛びそう。飛びます飛びます。
108かま:04/10/20 21:25:57
そりゃ大変だ
109:04/10/20 22:28:29
その前に仕事あるべ。
垂れ流せ、たれながせ。
現場も気分の台風一過
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:38:54
>>109
通報しました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:10:12
83カキコのマイコバスターは我が家でも使ってます。
確かに以前と違って沈殿ができて固まってしまい、使いにこくなってしまった。
112ちばらきの養豚家:04/10/22 19:10:28
某情報筋によると鹿児島の豚コレは台湾産の密輸品の可能性が強いとのこと
そのうち続報アップします
オーストラリアで子豚の餌にコーラを入れて生産アップという話は既出?
114ちばらきの養豚家:04/10/23 17:32:21
おお、それは初耳だ。
是非ソースを教えてくれ。
>>114
テレビのニュースでちょこっと出てただけだから
ソースは自分で探してくれ
確か食欲旺盛になって病気をしなくなるそうだ。
餌にコーラを混ぜるだけだから難しいことはないよ。
ニュース速報+からそのままもってきたんですが
ソースとか動画なんか みれないようで・・・
118:04/10/27 20:10:20
クソだ
真面目にブタ飼え
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:32:14
コーラじゃイメージ悪いね。
せめてウーロン茶とかじゃないと。
水以外はほとんど糖分。
嗜好性があがるからいいんじゃねえのか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:32:48
質問です。みなさんだいたい就業時間は何時から何時くらいまでですか?
私のとこは家族3人ですが朝5時半から夜8時くらいまでやってます。
きつくなってきたので、一人パートかアルバイトさんでも入れよかな?
122ちばらきの養豚家:04/10/31 22:13:43
うちは朝7時半スタート 午後1時半スタート 終了5時
ただし月曜のみ出荷のため7時スタート
土曜日と日曜日は午前10時過ぎ終了、夕方4時スタート、5時終了です
うちは朝のミーティング後、8時半前後スタート12時終了、
13時スタート17時終了。
午前午後それぞれに、30分休憩ってとこ。
ただ母豚300頭規模の企業養豚なので、あまり参考にはならんか。
朝5時半からって何やってんだ?出荷?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:58:34
労働基準法違反ですな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 06:03:19
豚ワクチンの不祥事多いな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 06:59:33
盛りあがんないからあげ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:01:39
母豚100頭の家族経営(3人)
今の時期は、朝8時スタート 昼休み1時間 夕方は暗くなってきたら終了。
午前・午後ともに お茶休憩あり。
夏場は、朝は一緒。昼休み長め(15時くらいまで)で、夕方はやっぱり暗くなるまで(笑)
土日は交代で休み。朝夕の給餌くらいだけ。

>>121
母豚数いくつ?
朝5時半〜夜8時までなんて、そんなに仕事あるか?(;´Д`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:00:11
母豚100頭で家族3人食べていけるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:08:45
みなさん豚以外で趣味はなんでつか?
130127:04/11/05 20:03:44
>>128
養豚だけなら黒字ですよ。
米とか野菜とか作ってる方が赤字(;´Д`)

>>129
ありきたりだが、「PC」いちおうMZ-80なんて時代からいじってる。
小説も漫画も読むし、映画・・・主にDVDでだが・・・も観る。
車は、クラシックアメ車
冬には(スノー)ボード、つきあい程度にゴルフ(100切れん(;´Д`))
あとはなんだ・・・「子育て」は趣味にならんしな(笑)
131ちばらきの養豚家:04/11/05 21:50:23
俺もPC とくに2チャンネルに出没
PCはTK−80からだから 結構長いな。
車は興味なし。毎週コンビニで漫画のチェック。
最近は 三丁目の夕日 将太の寿司 サハラ 隠密剣士
    寿司職人音やん ジパング 築地魚河岸三代目 
を重点的にチェック。待っているのは続戦国自衛隊のアリババ版第8巻

子育ては終わった。孫は当分期待できんし 昼寝も楽しい。

ところで、子豚にコーラをやったところ、喜んで飲んでいた。
人工乳にかけてやったから、喜んで食ったと言うべきかな?     
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:20:55
>>131
ゲップしなかった?
>>124
労働基準法を遵守できる専業農家はまずいないと思われ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:14:51
>>133
いるよ。
あんた相当時代遅れだね。
今時そんな考えじゃ雇用労働力など使えないでしょ。
>>134
雇用をしてないところも多い罠。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:34:57
ん〜うちの近辺では個人農家は自己破産いっぱいだけど?
まぁ大企業と直接取引したり独自のルートでの取引先がないと
コンビニのバイトより時給安い計算になるね。
今年は野菜高いけど、例年は野菜を入れるダンボール代も
でないぐらい安いからね・・・
まぁ第一次産業の宿命かな。流通卸業者やJAだけが損しないシステム。
137もち豚:04/11/07 19:45:49
あげ(=´∀`=)
138もち豚:04/11/08 18:05:49
趣味はギャンブル。金が無くなると2チャ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:46:13
あ〜あ。ドゥカティー買っちゃった
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:44:17
オレ、SL買っちゃったよ、
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:51:54
おれは、オーディオ

142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:45:46
マヂ?まさか中古のR129じゃないよね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:15:36
中古だけど?まさかってなんだよ?
144初めの一歩:04/11/10 19:23:35

養豚家の皆様、ご意見を拝聴したいと思います。

 http://www.hpmix.com/home/miraikougaku/

現役の生の声を聞いてみたいです。
「農業が環境を守り、改善していく」がポリシーです。
145もち豚:04/11/10 20:46:16
マジレスすると、理想通りに循環するんか!?って感じですな。
群馬のでっかい農場主はF40持ってるぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:47:26
あれ?テスタロッサじゃなかった?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:31:31
一時期は355乗ってたでしょ?
経営も良くてあんな車乗れるのはいいね!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:53:24
母豚5000頭だろ?フェラなんて大した買い物じゃないって。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:58:34
151ちばらきの養豚家:04/11/11 20:05:44
144  
んーーー、つっこみどころ満載だな。
土中にふん尿がしみこまないって、堆肥化してるんだから
土中には窒素分がいくじゃん。
よくなった。効率アップした。
ちゃんと実証試験、盲検、統計処理して言ってるの?
やってないよね。
こんなテキトーでベラボーな商売が多すぎる。
152養豚従業員♂:04/11/12 20:17:05
分娩舎担当なんですが、子豚の下痢が多すぎます。
なんかいい薬とか対処法なんてあるのでせうか?
153M3:04/11/12 23:02:53
母豚の管理から見直してみては?

授乳期用の餌への添加物や、温度、ストレスなど、
いろんな要因が考えられますよ。うちは今流行りのミネラル強化で成功しましたよ。
154ちばらきの養豚家:04/11/13 00:35:33
プロバイオと飲水消毒ためしたら?
金もかからんし
皆さん妊娠鑑定はどのようにしてます?
自分の所は、エコー診断による画像で確認できる装置を使ってますが
いかんせんでかくて、作業が大変。
しかも、70万近くする機械なので壊すとアイタタです。。。
携帯性に優れて、安い機材が無いかなと物色してるのですが
なかなか見つからないので・・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:51:11
種付け後21日位に石鹸水でぬるぬるにして肛門に手を入れて直検してみれば?でも面倒だけどね。
157ちばらきの養豚家:04/11/16 21:51:03
うちも画像で鑑定している。
昔は直検だったが、若齢豚には無理だし、結構くたびれてね。
で15年ほど前にドップラー方式の子宮動脈音を聞くのに変えた。
昨年から画像方式に変えた。
ある研究者が一年ほど月二回の割合で画像診断の試験に来てくれて
使っていたのが、みずほ医療の携帯式。
値段が150万と高いので本多電子のをかった。
図体がでかいし、電源コードを引き回すので携帯式とは比べものにならんが、
小型キャリアに乗せてあちこちにコンセントをつけることで便利に使っている。

所要時間は1頭1分はかからないな。
誤診はないし、何よりからだが非常に楽になった。

コストパフォーマンスで行けば
直検  ドップラー  画像  の順かな。
誤診率や労力からいえばこの逆だろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:24:50
私も画像式を70万で買ったけど全然使ってない・・
159155:04/11/17 10:12:58
>157
本田電子製のものって初耳でした、あとでぐぐってみます。

うちは10年ほど前から画像診断に切り替えたんですが
当時使用していたのは、産婦人科からのおさがり品を
アキバで15万前後で買っていました。
現在は中古品が出回らなくなったので、フジヒラより
70万で買ってつかってます(品物はアロカ製)

以前、アメリカで購入した物を使ったことがあるのですが
これは、バッテリー駆動でかなり使いやすかったのですが
やはり価格が70万前後、しかも取引には現地に出向かわ
なくてはいかんので。。。

>158
特別なスキルもいらんし、誤診もほぼ無いので使ってみると
いいですよ。

160ちばらきの養豚家:04/11/17 12:35:51
フジヒラも本多も大きさはあまり変わらないね。
ただ、フジヒラのはプローブのコードがやや短いので
使いにくいかもしれん。
うちが本多にしたのはコードの長さで決めた。
フジヒラもバッテリー方式を発売したが、値段は高かったと思う。
まあ、工夫すれば交流方式でも結構使いやすいですよ。

to 158
あらま、もったいないね。使いこなせば1年で元とれるよ。
161155:04/11/17 13:52:41
>160
その本多製診断機のプローブは脱着可能なんでしょうか?
フジヒラの物はプローブが直付けで、故障の原因のほとんどが
プローブ表面の劣化なので。。。
できれば型番など教えてもらえると助かります(*´∀`*)

本多のサイト見たんですがそれらしいものが見当たらないもので・・・。
162ちばらきの養豚家:04/11/17 17:47:34
はいよ、プローブは脱着可能です。
本体後ろにRS232と同じようなコネクタがあります。
そこから簡単にはずれます。
でも、ちょっとくせ者で、力を入れると上下反対でもついちゃうんだよね。
最初、これをやって「新品なのに壊れてる」って騒いじゃいました。
木●農産商事さん、お騒がせしました。

型番はHS1201だから古いですよ。
メーカーのHPに出ているのは後継機のHS2000だからね。
出てから10年くらいになるんじゃないかな。当時は100万円とかしたはず。
何台かまとまれば作るみたいだから、木村●産商事に問い合わせてみたら??
163155:04/11/17 18:55:29
ぉお!ありがd!

うちでは、各繁殖農場で計8台稼動してるんで
まとめて仕入れの交渉してみます!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:35:46
なんか最近、DNA登録で血統書を出すとかいう
変なベンチャー企業が豚業界でウロウロしてるんだが。
食品である豚肉にマイクロチップとか入れてるんだが。
これって異物混入には当たらないのか?
豚業界では沖縄含め、その会社に群がってるらすい。
でも、その会社は犬メインとか言ってて
犬はまったくやってないらしい。(豚の登録料のみで儲けてるらしい)
つくばの胡散臭いベンチャーのひとつらしいんだが、
誰か情報求む。

食品危機とのマルチ失礼
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:42:27
この業界に群がるハイエナは異常に多いからね、そんなのは序の口ですよ。
166:04/11/22 22:24:13
エコーなんて、使いこなせなきゃタダのガラクタ。
高いけど日立メディコにしとけ。
10年前の人間落ちので良い機械が有るぞ。若干重いが最高。
24日位から鑑定できるし回転率落ちてる所には最適。
再発の前に鑑定出来るヤツもある。
使いこなせば流産するヤツも分かる。
そう言うヤツには黄体ホルモンでも打っとけ。打っても流産するヤツはするが..。

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:16:04
フロンティアで扱ってるスウェーデン製の鑑定機はコンパクトで、充電式だし背脂肪も測れるスグレモノだったぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:26:12
>166
流産しそうなのが分かるって、具体的にどんな感じだ?
参考までにレクチャしてホスィー
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:03:42
流産しそうなのなんて解るわけない。
170ちばらきの養豚家:04/11/23 17:37:52
フロンティアのはプローブのなかに小型モーターが入ってるんだよね。
寒いときに動きが悪いなんて話も聞いたな。

to 166
流産しそうな豚が分かるなんて初耳だな
詳しく教えてほしいもんだ。
排卵直前の卵胞なら何度も確認しているけど。
171:04/11/27 15:48:09
ココ初めて来たからいまいち分からない(>_<)皆さん養豚してるんですね?私もしてます。何年くらいしてるんですか??色々聞いていいですか??
172ちばらきの養豚家:04/11/27 18:25:55
あいよ、大歓迎だよ。とくに♀は。
なにしろ、悪名高き2ちゃんだからすさんだ奴が結構多くて
へきへきすることもあるけど、結構良い情報もあるしね。

あたしの養豚歴??
たぶん、あんたの生まれる前からだと思う。
173:04/11/27 19:59:53
そんなに長いんですか?凄いですね。何から手をつけてイイのかたまに分からなくなります。毎日の様に色々な事があって、どう治療すればいいのか。 てか何年養豚してるのですか?
174ちばらきの養豚家:04/11/27 20:41:35
35年目に入った。
そうだね、まあ、いろんなこともあるけど、毎日観察していまやらなければならないこと、
あしたやらなければいけないこと、数日中にやる必要が生じることを頭のなかに入れるようにすれば
結構楽ですよ。
175:04/11/27 21:37:39
凄いですね。確に私生まれてないです。豚の管理で病状というか、下痢やスス病とか、何これ?って言う様な子が居たりじゃあどんな治療すればいいのか、どうすれば防げるか一概には言えないのは分かるのですが、何をすればいいのかさっぱり分からなくなる時があります。
176:04/11/27 22:07:41
一番最初から見ました。養豚て本当に難しいです。と私は思います。皆難しい話しててついてけないです。くだらない質問するかも知れませんが答えて下さい。上の人は取り合えずは成績を上げる、という事で。産子数が少ないのですが…のくせ哺乳中死亡が多くて。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:02:23
いい豚肉は数が少ない・・と思うんだけど。
まあー生き物だからしょうがないけど、いつも仕入れに苦労します。
大変でしょうがいい豚肉を沢山作ってくれると事を祈願します。

飲食店の経営者より
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:22:07
良い豚肉を造るのは難しいの。
てか良い元豚が少ないの。
優性遺伝は少なくて劣性遺伝のが多いのね。
だから良い豚肉は少なくて当然なのね。
それに良い豚肉を造っても高くは売れないの。
>176
ちなみにどのようなポジションで管理してんの?
農場を統括して管理してるのか、繁殖担当なのか
それによっちや成績上げろの意味合いも変わってくると思うのだが・・・

文面から分娩舎担当なのかなと思ったりもして
180ちばらきの養豚家:04/11/28 12:29:53
そうだね、文面からすると、若い女性で分娩舎担当ということだと思う。
ああ、成績あげろと言っても、その農場によって問題点も対策も違うし、
産子数が少ないのは種豚管理部門の責任だから、何とも言えないよね。
生まれ数以上には絶対育たないから、哺乳中の事故を減らすのは分娩舎
担当の責任だよね。圧死が多いのか、病気なのかそれとも虚弱子豚が
多いのか分からんと、何ともいえんね。

177
良い豚肉を作りたいのは生産者も同様です。
さて、よい豚肉とはどんなものか、あなたのお考えを一つご披露ください
ん〜良い豚肉かぁ〜
生産者としてその定義ってなんなのかな?と良く考えるけど
漏れのところは大手パッカーの子会社ということもあって
”枝肉担いで営業してる連中が売りやすいもの”
と自分では解釈している
かなり漠然としてるが、営業との連携でかなりターゲットは絞れると思ふ

182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:04:39
だからその売りやすい豚肉ってどんなん?
183:04/11/28 18:22:27
私は分勉舎もしてますが交配舎も離乳舎もしてます。けどどれも中途半端になってしまっている様な。哺乳中死亡は圧死は少ないです。衰弱、下痢が多いです。産まれた時はそうでもないのに大きくなってバラツキがあります。あと元気でプリプリしているのに死ぬのが居ます。。
>183
事故率はどの程度なん?
下痢の原因なんていくらでもあるから、一度糞便なり斃獣なり
検査にだしてみたら?

てヵ、種豚舎、離乳舎チョロチョロした管理者が分娩舎入るのも問題なような希ガス
185ちばらきの養豚家:04/11/28 18:59:00
およ、そりゃ結構忙しいですね。
まあ、最初からベテランはいないわけで、徐々に覚えていくしかないですけど。
衰弱・下痢が多いということは、まずは大腸菌当たりの疑いかと思いますが。
このすれの100あたりに下痢の話は出てましたね。
でミネラルとか、生菌剤とか飲水消毒とか書いてます。
ちなみにうちは生菌剤+飲水消毒ですけど。
あと、温度管理とか、すきま風対策もありますよね。
そのほか、初乳をきちんと飲んでいるか…母豚の発熱、歯の切り方などなど。
それから虚弱やばらつきは母豚の産次構成なんかどうなんでしょう。
高産歴母豚は新生児からばらついてますけど。
186ちばらきの養豚家:04/11/28 19:00:59
あたしは入ってます。てか、入らんと仕事にならんので。
分かっちゃいーるけどやーめられない。。。
187:04/11/28 19:30:57
ミネラルや生菌剤?て聞いた事ないです。母豚の乳質が悪いとかもありますか?産次構成分からないです。また見てみます。ちなみに何産して廃用にしてるのですか?
188ちばらきの養豚家:04/11/28 20:13:19
うちは7産で終了。たとえどんなに成績がよくとも。
今年から6産をめどにするつもり。

                 |  
                 |  
    ∩___∩     | 
    | ノ\   ,_ ヽ   | 
   /  ●゛  ● |     |    
   | ∪  ( _●_) ミ    |   
  彡、   |∪|   |     .J               
 /     ∩ノ ⊃  ヽ            
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
190:04/11/28 20:21:27
やっぱり年がいくと良くないですかね?私の所は8産ですが何頭か9産も居たのですが数も産まれないし、増体も悪いみたいです。 あと、産まれてすぐ1、2日してスス病みたいになるのはなぜですか?
191ちばらきの養豚家:04/11/28 21:05:40
なんかチャット状態のようなが…。
生後2〜3日ですす病は出ないと思いますが。
もしかして口の回りの黒ずんだ傷のことですか?
だとしたら、乳の取り合いで歯で傷が付いていると思います。
歯を切ってないか、あるいは切り方が悪いかでしょうね。
ここから本物のすす病が広がりますが、もう少し時間がかかるはずですね。
すす病には特効薬というものはないですね。
まあ、ブドウ球菌というありふれた細菌が原因ですから、たいがいの抗生物質が効くのですが
外用で投与するのは面倒ですし、内服や注射では効きがわるいですね。
予防方法としては疥癬対策と母豚の豚体消毒が一番でしょう。
この病気に限らず対症療法よりも予防が肝心です。
そのてん、すす病は予防がしやすい病気ですよ。
192:04/11/28 21:33:25
そうなんですか。でも生後1、2日でチョットおかしくなって一週間くらいしたらもう目の回り耳もスス病ぽくなってるんです。しかも3、4頭は居ました。その時下痢もしてました。豚体消毒ですか。牙は切っています。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:40:33
ここは建設的なスレですな。
みなさんは養豚している人たちなんですか?




















194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:35:10
>>180
いい豚肉ですか・・
まあ、一言で言えばキメの細かさですかね。
他に詳しく書くとちょっと長くなるんで控えますが、
いい肉だと調理してても気持ちいい位仕上がりが違ってきますし(当然、味も違います)
今とは違う昔の取引肉屋のドリップばりばりのカスカス肉だと調理に困るんですよね。。

今は、結構大きな肉屋さん(1日数百頭の屠畜業者、部位ごとに販売)から仕入れているのんで
無理言って選んで仕入れてます。
>192
早発性の下痢(大腸菌、PED、TGEなど)で体が汚れてるとかじゃなくて?
196ちばらきの養豚家:04/11/29 17:17:35
たぶん、すす病でしょうね。あんまりひどくないのかな。
疥癬対策と豚体消毒しかないと思うんですが・・・やってますか?
分娩舎へ妊娠豚を入れたときにすませておけばいいですよ。
消毒はパコマの1000倍液を一日一回とかやればどうでしょう。
これって、うちでやってる方法ですが。

to194
そのスカスカ肉って、歩留まり重視で薄脂の豚を買ってませんでした??。
豚はやっぱり厚脂に限りますよ。
豚体消毒もあれだが、その前に・・・・
分娩豚房を綺麗に洗ってからいれてまふか?

スス病出してるとこって、えてして豚舎内が不衛生だったりするんだよね・・・
治療にはイソジンを薄めて患部に塗布すといいよ

話し変るけど、昔はトキソがあるからよく火を通して豚肉は食べてね♪
って言ってたけど・・・・
E型肝炎ですか・・・・_| ̄|○
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:59:56
肝臓を生で食うなんて凄いよね。
199ちばらきの養豚家:04/11/29 21:27:01
いや、レバ刺しって これが大好きという人多いよ。
あたしゃだめだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:52:13
レバ刺し食う奴は肝臓機能を知らないんだよ。
201:04/11/30 19:03:31
>169
分かるんだよバカ!
分かりやすく言うと、普通は羊水が透明に透けて見えるが
怪しいヤツは、羊水の中が白くボヤケテ見えるの。
機械安いじゃナイ?
あと、ススは水洗&消毒、導入母豚の消毒、スクレーパの毎日の稼動、コレ基本。
出たら広がる前に即淘汰。
「タナメックス?」が、よう効く。へたに抗生物質使うと広がる與
202ちばらきの養豚家:04/11/30 21:43:38
to 201
まあ、餅つけ
そうか、羊水のなかがしろっぽく濁ると・・・。
で、いつ頃になったらその現象がみられるのかね
種付け後20日とか、40日とか。20日では厳しいかな。
流産そのものがいつ起きるかわからんし、数も少ないからね。
不受胎の何割かは早期流産とにらんでいるんで、もうちょっと情報を
流してください。
タナメックスはイベルメクチン製剤ですね。
スス病の治療と言うよりも疥癬ダニを退治して、予防なり悪化を防ぐことができます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 02:32:41
>>196 そのスカスカ肉って、歩留まり重視で薄脂の豚を買ってませんでした??。
豚はやっぱり厚脂に限りますよ。

いやー、昔の取引業者は小さな肉屋で持って来てもらったんです。いい肉はあまりありませんでした。
豚はやっぱ脂身命だと思いますが、脂身を敬遠されるお客様は結構いますね。
>201
確かに白く濁ったものが映ることがあるな
俺の経験上、子宮内膜炎の可能性を疑うな
雑菌が繁殖した時(悪露)白く映るときがあるからね
さらに進行すると子宮壁も真っ白になる

こうのような妊豚発見したら胎児は諦めて治療にはいるか
淘汰するかしてる
一度、内膜炎おこした母豚はその後の繁殖成績が落ちる
(再発が多い、産仔数が少ない)可能性が大きいので
ほとんどの場合淘汰してるけどね
205ちばらきの養豚家:04/12/01 17:37:34
to 203
豚肉を生かすも殺すも脂身次第ですね。
うまい脂でもとりすぎてはだめですね。
トンカツで有名な目●とんきという店があります。
結構あちこちにのれん分けしているんですが、
そのうちの一つの店に入ったところ、
店はきれい、飯、汁、香の物、付け合わせもよい。
残念だったのは肝心のトンカツが脂をほとんどけずってあったこと。
納められている豚肉は知り合いのところのもので、その良さを知っているだけに
がっかりでした。
そこを指摘したところ「これがうちの方針ですから」とのこと。
まあ、本家がそう言う方針だとは聞いてましたけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:35:38
脂身だけ良くなるなんて有り得ません。
良い肉は赤身も脂身も質が良い。
悪い肉は赤身も脂身も質が悪い。
207:04/12/02 21:54:02
はい。豚体消毒も分娩舎も洗って消毒しています。 スス病て何が原因なのですか?乾燥してるとか換気が悪いとかで出るのですか? あと、豚のストレスなんですが、やっぱりストレスかけるのは良くないんですか?離乳即子豚舎に移動とかです。
208ちばらきの養豚家:04/12/02 22:45:45
豚体消毒も水洗もやっているとなると、
次の点をチェックしてみてください。

1 疥癬(かいせん) 小さなダニによる皮膚病の一種です
  子豚の皮膚はとても柔らかいのでちょっとした傷から
  ブドウ球菌が繁殖し、スス病になることがあります
  また、歯の切り方が悪いと口の回りに傷ができ、
  スス病の原因になります。
  対策は母豚への駆虫剤投与
  子豚への駆虫剤投与  薬剤はイベルメクチン製剤です
  いずれも獣医さんの指示に従ってください

2 母豚の疥癬対策はきちんとなされてますか。
  投薬プログラムを決めて、オスまでひっくるめて対処しましょう
  疥癬は比較的対策のしやすい豚病です
  豚シラミも同様です

3 母豚の皮膚にブドウ球菌の病巣が出てませんか??
  黒いカビのようなものがある場合、その疑いがあります
  個体差はありますが、このような母豚から生まれた子豚はスス病に
  なりやすいです

4 乾燥や換気は極端に悪ければ別でしょうけど、それほど関係はないと思います
  まあ、ストレスが少ないのに越したことはないですが
  完璧にはできないでしょうから今のままで対処する方法を見つけるべきでしょう 
209:04/12/02 23:44:24
ブドウ球菌の病巣?てどんなのですか?たまに煤を体にぶつけた様な母豚がいます。うまく表現出来ません。分かりますか? 
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:23:22
ぶどう球菌の病巣ってどんなん?オレも知りたい。
211ちばらきの養豚家:04/12/03 12:51:51
to 209
そう、大体そんな感じです。
LWのような白系母豚ですとよく分かります。
分娩舎で毎日豚体消毒をしていると見えませんが、
妊娠舎のようなところで見てください。
体にふん尿の汚れとは違う、黒いカビのようなものです
体のあちこち、背中にもできます。こすれば落ちます。
ブドウ球菌のコロニーと考えてください。
いわば、寒天培地が豚の皮膚に置き換わった訳です。
もちろんブドウ球菌が黒いわけではなく、埃がそこに集中して黒くなっています。
そんなに大きくはないですが、豆粒から500円玉くらいの大きさまで、
かたちもいろいろです。
大部分の豚がなっているとは考えられません。
このことはだいぶ前にお世話になった獣医さんから直接教わりました。
ちょっと、スス病が出たことがあって相談したら、
母豚を見て「この豚の子供だろ」「あの黒いシミはブドウ球菌のコロニーだよ」
そのときは離乳したあとだったんで、見立てがあたったのにびっくりしました。
このような母豚はもともと、ブドウ球菌に対する抗体をほとんど持っておらず、
成豚であるため母体自体には問題は起きないそうです。
212:04/12/03 15:44:48
この前スス病状が出た所の親はブドウ球菌の病巣?は見えなかったです。親には駆虫剤投与してますが子豚にはしてないです。 無知なもんで皆さんの話についていけませんが、質問しますね。
あと違う話ですが子豚にとってストレスってどの程度影響するのですか??
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:34:33
ストレスを受けた豚の肉は不味い!
214ちばらきの養豚家:04/12/04 22:59:09
スス病の兆候が出たらイベルメクチン製剤を投与してみるのも一つの方法ですね。
一回で済むはずです。
ストレスはその強さと豚の感受性により全く違います。
できればストレスは与えたくないですがそう言うわけにも行かないし。
たとえば室温の変化だってストレスになりますし、離乳や移動、群編成なんかは最たるものですね
離乳と同時に移動、群再編成なんかやろうものなら、おかしくならない方が不思議です。

肉豚も同じです。
前日にと場に搬入し、一晩休ませてと畜した肉と、当日朝早く豚舎から出し、
すぐ処理したものでは見た目も味も相当に違います。
215:04/12/05 20:31:11
イベルメクチン製剤は何ですか?聞いた事がありません。 じゃあ離乳、移動、群編成同時にした時とそうでない時は豚の発育に影響あるんですか??
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:53:14
>離乳と同時に移動、群再編成なんかやろうものなら

これをやってる農場の豚肉は実に不味いです。
>215
注射
アイボメック注 メリアル
イベルメクチン注 フジタ
イベルメクチン(フジ)注
タナメックス注

散剤
アイボメックトピカル
アイボメックプレミックス 0.6%
イベルメクチン PO
イベルメクチン散 0.04% フジタ
イベルメクチン散 0.6% フジタ
カイザード液0.6%

豚用ではこんなとこかな?
218ちばらきの養豚家:04/12/06 12:57:58
イベルメクチン製剤は外部寄生虫…ダニとかシラミ…などに効く駆虫剤です。
回虫などの内部寄生虫にも効きます。
リペルコールなどの駆虫剤は内部寄生虫専用ですので注意してください。
いちど、農場で使われている薬品の説明書を熟読してはどうでしょうか。
全国の養豚農家さん、豚なんてさっさとヤメレ。
イノシシが人災まで起こしているのに豚コレラまけないのはあんたたちのせいだ。
畜産ヤメレとは言わない。牛なり鶏なりに変えてくれれば無問題。
あ、そうそう最後に一言
豚  な  ん  て  全  く  食  べ  な  い  人  間  が
地  球  上  に  ゴ  マ  ン  と  い  る  こ  と  を
忘  れ  な  い  で  下  さ  い  。
220ちばらきの養豚家:04/12/06 22:19:39
おあいにく様
豚を食べない人たちなんか、はなっから相手にしてないんでね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:07:18
>>219
売れなくなったら辞めるよ。
>219
てか、豚=食い物
だけだと思ってんのか?
見識狭いデツネ(・∀・)
223:04/12/07 12:24:43
>202
そうか気になるだろう。
基本的にウチは25〜33日までを一斉に診る。
怪しいと思われるヤツは一割程度。
そいつ等には持続性黄体ホルモンを打つ。
1週間後、再度注射。
薬品名まで挙げてもイイが、そこまでやってる所は制限される為、
内緒。まぁガンバッテ!!

224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:29:56
今時ホルモン剤なんか使ってると叩かれるぞ。
てか黄体ホルモンつったらプロゲステロンぐらいしかないだろ?
製品名つったら
オバプロン・デポ、水性オバプロン、ルテウムデポー、ルテオーゲン
ぐらいか?
ちなみに全て牛・馬用
226219:04/12/07 18:46:26
>222
某超メジャーな伝統宗教で豚は「不浄の動物」ですが何か?
イノシシが猛烈な勢いで増えてあちこちで被害が出ている現状がありますが何か?
藻前こそ世間を汁!
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:03:11
なんだ宗教家か
猪の異常繁殖なんて関係ないだろ?
不浄な動物ってあんた意味解って言ってんのか?
引篭もってないでたまには外に出なさい。
228226:04/12/08 07:56:44
豚コレラ日本中にまけばイノシシなんて簡単に滅亡させられるんだよヴォケ
>イノシシが猛烈な勢いで増えてあちこちで被害が出ている現状がありますが何か?
坂下千里子のファンデツカ?(・∀・)ニヤニヤ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:38:24
増えてんじゃねーよバーカ!今年は餌が無くて鹿も熊も里に降りてきてんだよ!解ったか?この引き篭り野郎が!
231:04/12/08 17:33:38
韓国は徴兵制度等の影響でで国が辞めるって言ったら一斉にヤメル。
そしてあの始末。
日本はだらしなくてよかった。県の足踏みも揃わない位
232ちばらきの養豚家:04/12/08 21:48:18
おや、二日ほど留守にしてたら あれる兆候が…。

to 226
別の超メジャーな宗教では禁忌とされてませんけど。
それに、日本でもっとも多い宗教の信者とされる人たちもほとんどの人が食べてます

さて、流産の話。
25〜33日で一斉に診断して1割ほど怪しいのがいるそうですが、
そりゃ多すぎませんか?
持続性黄体ホルモン打つ前に別なことやった方がよいかと思いますけど。
豚コレラはイノシシ全滅のためにかかせねーんだヴォケ
234:04/12/08 22:07:51
オミャーだけはちったー知ってると思ったが、残念。節婦空.
規模考ぇーーー。
235ちばらきの養豚家:04/12/08 22:53:20
規模考ぇーーー。

と言われても、割合だから規模は関係ないでショ。
まあ、季節によってはそんなこともあるだろうけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:18:53
おい、引篭もり野朗!
元気ねーぞ!ちゃんと飯食ってるか?
237:04/12/10 22:19:11
SPF豚は生で食えるなんて誰が言い出したの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:20:49
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:23:38
豚価高謄してるけど豚少ないのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:02:20
【負け組み男は農業で稼げ!】というHP
http://cgi.cnf.co.jp/work/adgjm/
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:17:47
ぶはは!負け組男はどんな仕事をしても稼げねーっつーの!
242:04/12/12 10:41:19
SPF豚は無菌豚だなんて誰が言い出したの?
243ちばらきの養豚家:04/12/12 11:02:11
誰が言い出したかはしらんけど、
SPF豚協会が積極的に否定したという話は聞いたことがない。
協会自体は「勝手に思いこんでいるから、こっちが否定する必要はない、
勘違いしてくれてたほうが…しめしめ」と言うことでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:06:55
JAS規格の生産履歴は信用できるのか?肉なんてもんはバラバラに切り刻んでから店頭に並ぶんだからあんなもんは意味は無い。
245:04/12/14 21:28:07
>235
100パー分かる何て誰言った。
あやシー奴がだ!!
普段ならゴナトロ終わり。
>244
己、アホか。
刺しで食う話だ。
ふつーのノンベーは、その店が買いに行く日をわきまえて、刺しを頼むの。
知らない奴は、氏ね。もしくは肝炎にでもなれ。
人工受精のパイオニアって先生は本当に知ってるのかねー・・。
放牧なんて一番怪しい。肝炎=ミミズ・・・やばいのに...。

豚コレラ日本導入マンセー
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:03:28
皆様、自農場の肉の試食は、どうされていますでしょうか?私のところは、丸々一頭引き取らなくてはならずいつもその処理にこまってしまいます。
さて、皆様の出荷先は、試食用の肉を小口にわけてくれたり、スライスしてくれますでしょうか?それとも丸々一頭引き取りが、当たり前なのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:38:19
おはよう。
うちはいつもロースとバラを100グラムずつ
「試食するからタダでよこせ」って言って持ってこさせます。
強気で行かないとね、舐められたら終わりでっせ。
249ちばらきの養豚家:04/12/17 12:43:13
うちは直売の分があるんで、あれこれとカットしてもらい
自家消費もそのなかにあります。
単位は500グラムだけど、カット様式はしゃぶ用からブロックまで
様々です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:01:11
うちはと場から小売りまで仲良くやってるから流通経路をエンドユーザーまでたどれるようにしてるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:42:58
豚の管理よりも

両親の管理のほうが

難しい

頭の中がスポンジなのでは?
と思う毎日
困ったもんだなー
堆肥舎にでも埋めてみるか
なんちゃって

話は違うけど
宝くじ当たってくれ〜

252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:00:14
うるせぇ木村
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:08:17
豚屋さん、儲かってまっかー?

254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:12:13
今年はボチボチでんな
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:54:28
今年もだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:18:41
保守アゲ

ブタ屋さんは、正月はお忙しいみたいですな
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:04:37
盆も正月も無いのが豚屋
258:05/01/06 20:44:56
まぁ言うな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:57:29
うるせぇ木村
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:33:14
豚の肛門をからっと揚げて食べたら非常にうまかった。豚チップスとして売れないものか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:03:10
10億を超える人間に不浄の食べ物とされる動物を育て生活する人間のスレはここですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:13:07
>>261
と言いながら動物を食べている偽善者はあなただけではありません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:09:19
巨大津波の被災者に限って不浄な食べ物を食べて良い事になりまつた。背に腹は代えられませんからねー。
264ピギー:05/01/13 22:28:13
初めまして(^^)
学生の時は全然豚に興味がなく(酪農専攻だった)、社会に出てから養豚業にとりつかれました(笑)
来月から念願の養豚業に復帰します!
今まで繁殖部門だったんですが、これからは育成部門。
頑張るぞーρ(`▽´)
また来ます(・∀・)ノ
265ちばらきの養豚家:05/01/13 22:33:15
残りの40億人は不浄と思ってないの。

いらっしゃい264さん
261のようなアホもときどき出てくるけど、本来建設的なスレです。
どうぞよろしく。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:16:57
豚肉に多く含まれてるカルニチンの効能を教えてください。
豚バラ(゜д゜)ウマー
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:27:19
>>266
豚屋さんってアホが多いから誰も答えられないと思われ
たしかにアフォは多いが、んなもんぐぐればいくらでも出てくるだろうと・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:35:08
ほらね。
271ちばらきの養豚家:05/01/16 17:08:11
 また、アホが湧いてきた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:52:51
茨城のどこで豚飼ってるの?
八郷の小幡
274エサ営業 ◆SSbrKUC47. :05/01/22 00:10:26
>>273
ウチのエサ買ってください
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:39:33
岩手
276ちばらきの養豚家:05/01/23 10:26:07
目の前は利根川だ。
お城の近くだよ。←ヒント

ま、しっかしさぶいね。
豚は育つけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:49:53
なんだあの人じゃないですか!儲かってますか?うちは今年も赤字になりそうです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:57:59
農水省と全農、俺は農水省の方が筋通ってると思う。
279:05/01/26 22:53:14
オヒサシぶりです。どなたか覚えていますかー??
280ちばらきの養豚家:05/01/26 23:36:46
おやまあ、♀さん ご無沙汰です

スス病その後どうなりました??

to 277
ドキッ!!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:36:23
この助平オヤジが
282:05/01/27 06:50:32
良かった覚えてたんですね。スス病は最近全く出なくなりました。 
そいえば12月の産子数どうですか?
私の所は全然産まれなかったです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:55:43
それ、やばくね?相場のいい時期に出荷できないしょ
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:19:11
>282
まぁ夏場の交配なので、自然交配とかだと♂がへたってたり
母豚のボディコンが落ちてたりで、な〜んも対策してなければ子数減る罠

しか〜し、そこをうまく立ち回った香具師は
O(≧∇≦)O うま!!
なわけだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:49:10
この助平オヤジが何ほざいてやがる。自分だけ儲かると思ったら大間違いだぞ。
286ちばらきの養豚家:05/01/27 19:04:44
うちも夏の暑さの影響で産子数は落ちてるね。
正確には産子数と言うより哺乳開始頭数だけど。
他の月と比べて約1頭のマイナス・
で、11月、12月連続で離乳頭数平均が10頭割れ。
今年の夏対策をどうするか、じっくり考えよう。
287:05/01/27 19:05:39
やばいですね。一応AIなんですけどAIの精状も悪かったみたいで…。
288:05/01/27 19:12:36
成績ってどんな感じですか??
産子数、哺乳開始 離乳頭数、21日体重とか…です。他の方のを知りたいです。
うちの所は本当ーに悪いです。産子数も10頭いかないです。おかしいですか?
289ちばらきの養豚家:05/01/27 19:26:40
ほいきた
ではうちの16年の結果から。
総産子数   13.24
哺乳開始数  11.33
離乳頭数   10.72

離乳体重    7.2キロ(25日令)

こんなとこです

AIの精状は産子数よりも受胎率に影響が多いと思うよ。
排卵数数十個に何千万の精子ですから。
メスのストレスのほうが影響が大きいと思います。
まあ、オス原因が全くないとは言えないけれど。
290:05/01/27 19:32:44
凄いですね。私の所は全然ダメです。。。
受胎率は割りと良いと思います。数が出ないのはメスに問題があるのですか??どういうのですか?
291ちばらきの養豚家:05/01/27 19:46:12
産子数はどちらかっていうと遺伝子の影響が大きいでしょうね。
まあ、ホルモン剤の投与で産子数は増えるそうですが

うちのばあい、回転が目下の問題です
昨年は分娩率が89% 回転が2.39
もっとがんばらねば。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:53:05
それだけ良ければ儲かり過ぎて困るでしょう?その数字で利益が出ないようならあんた経営感覚ないよ。
293ピギー:05/01/28 02:21:26
こんばんは(^▽^)

ちばらきの養豚家さん、もしかして近所かも…
Σ( ̄□ ̄)

繁殖の話題、なつかしい&うらやましいなぁ…
(〃´`)

あと20日程で、養豚再デビューです♪
また来ます(⌒▽⌒)
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:08:59
私の農場の分娩舎には大型のクーラーが設置してあるので夏の出荷頭数は落ち込みません。毎年高級車が買えるくらい儲かってます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:52:29
ウチは北海道だから大型扇風機で夏をしのいでるけど、暑い日が続くと再発増えるよ。とりあえず前期は黒字だった。
296:05/01/28 12:57:02
産子数を増やすにはどうしたらいいですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:33:07
たくさんの男とセックスしなさい。
298ちばらきの養豚家:05/01/28 22:25:54
また、しょもない奴が出てきおった。

産子数ですが以前にも書きましたが
基本的には母豚の能力に負う部分が大きいので
多産系の種豚を導入するのが手っ取り早いと思います。

あとはホルモン処理で増やす方法もありますが
コストと副作用の面から私てきにはお勧めできませんし
自分もやってません。てかやったことはないです。
まあ一度農場の責任者とじっくり話し合われたらよいと思います。

to 292
儲かりすぎて困ったという事はないですね。
税金が高くて困ったと言うことはありますけど。
古今東西、どんなに儲けた人でも「儲かって困る」と
のたまった人はいないと思いますよ。
それに、利益は繁殖成績だけで決まるもんでもないし。

to 293
再び ドキッ!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:52:19
フラッシングや2回目の種付けタイミングが的確なら、スス病のストレスが無くなった分産子数は増えるんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:54:15
バカだな、利益に対して税額が決まるんだよ。税金が高くて困るのは儲かりすぎて困るのと一緒だ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:03:20
ちばらぎの豚屋さんは産子数の増やし方を知らないらしい。儲からないはずだわなw
302ちばらきの養豚家:05/01/28 23:14:24
やっかむなって。

301にはコツを教えないよ。
それに、これ以上増やす必要ないからね。
303:05/01/28 23:26:39
>>294
ご立派。
でも知ってる?クーラーってのは循環式なの。
スクレーパーの下のガス吸い上げて子豚に良い訳ねーべ。
実は、母豚に異常分娩が少なくなってエサ食いも良くなっても、子豚の受ける被害はチョンチョンだね。
夏場は夜中にエサ落として顔面扇風機にかぎる。我が家はパットクーラーだけど。
そう言えば、どっかの種屋の先生もオスを大事にするあまりクーラー入れたってエバッテタけ..。
富士宮にクーラーだって。プッ
304買参人:05/01/29 00:03:58
黒豚ってどうよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:44:47
黒豚は発育の悪いバーク種。旨いはずない。あんた何年肉屋やってんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:50:47
303よ、クーラーっつっても色々あるべさ?無い頭使って良く考えろバカ。
307買参人:05/01/30 00:21:47
黒豚肥育はサンキョーミートが日本一だそうだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:09:14
何が日本一かわからん
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:48:39
黒豚は本物の豚肉じゃないから。本当に良い豚肉は良い環境から生まれるのさ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:11:17
↑黒でも白でも豚の肉は豚肉。豚の肉でない豚肉を見た事ない。後半ごもっとも。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:14:18
バカだな、ミンチにすればネズミの肉混ぜるのだって簡単なんだぜ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:51:47
良い環境から生まれた豚肉にネズミの肉混ぜても本当に良い豚肉だな。馬の肉ならサクラだな。
313岩手県民:05/02/03 21:00:42
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (  ・ω・)) -=3 
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3 
   し しー し─J
314トントン:05/02/05 01:08:16
皆さんこんにちは。
養豚場にデビューしてまだ1ヶ月未満の新人です。

1ヶ月未満の素人なのに種付けやら餌作りやら育成の担当をやらされてます。
分娩の仕事も覚えてる最中で、シッポ切りは覚えましたが
キバ切りと母豚への注射が難しいですね。
子豚の歯は小さいし、暴れる母豚がとても手強いです。

一番苦手にしてるのが出荷の時で、豚を部屋から追い出すのが下手なんですよね。w
トタン板使って出口まで追い出してるんですが、なんであんなに逃げ回るのか・・・
豚の習性をわかってないのもありますが、体力の消耗が激しいです。
この仕事に向いてないのかなとか悩んでしまう毎日で
「君は頭脳労働担当」とか言われてるんですが、悔しいのでなんとかしたいです。
母豚1,000頭(バーク)のユニットを管理してますが
注射時に暴れる母豚はほとんどいません。
日ごろ母豚の扱いが荒いと、神経過敏にり
注射に限らず移動などその他の作業も難儀します。
出荷時に豚が逃げ回るのも、日ごろの扱いが荒い
んじゃないですか?
歯切りは。。。慣れてください。。。
てか、うちじゃ歯切り辞めちゃいましたけどね。
316トントン:05/02/05 22:25:52
>315
日頃の扱いが荒いと、そのあとの全てが難儀してしまんですね。
う〜ん・・・わかりました。自分一人では解決できない問題ですが。
注射も1回目は楽勝なんですが、2回目、3回目となると「痛い」と
学習してるのか、暴れ方がすごくなっていくんですよね。私が下手なのかな。
歯切りは・・・慣れます。(^^;



317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:42:19
今時歯を切ったり耳刻切ったり玉抜いたり注射したりしてる豚屋なんてまだいたのか?遅れてるなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:58:29
1ヶ月で良く豚を観察されてますね
移動のポイントは
必要時以外に音を立てず
地面との間の隙間を減らすです。
動かしたい豚の目と目線
ケツと、鼻の向きを見て
わき腹とケツをさわってくださいね

6泊は白とは少し違い、人なつっこくて
とても温厚、仲間意識の強い性格
仲良くなると、背中に乗って歩いてくれます。


☆☆☆養豚関係者集まれ!☆☆☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1106842753/l50

12 名前: 久しぶり登場の1 投稿日: 05/02/06 00:38:38
こっちを本スレにしる!


ここと2本立ってますがどっちか1つに絞った方が良いと思います。
320318:05/02/06 20:05:30
×背中に乗って歩いてくれます

○背中に乗せて歩いてくれます


仲良くなって、乗豚をしやすいのは
黒豚
白豚に乗ると、ロデオになってしまいます(-o-;)
321トントン:05/02/06 22:42:39
>318
おおっ!アドバイスありがとうございます。
目線を気にしながら、ケツと鼻の向きを見て追い出すんですね。
地面との間に隙間を作らないよう気をつけます。
しかし、一部屋に2、3匹は、ひねくれ者というかヘソ曲がりの豚がいて
出口に向かうと必ずUターンするんですよ。正面から体当たりを食らって
何度か一瞬体が宙に浮きました。何部屋も続くと泣けてきます。

6泊??すいません、まだデュロックくらいしか知りません。勉強します。
白と黒だけではないのですね。w
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:29:04
うちは豚房から豚を出すときには漬物桶で目隠ししたままバックさせて出してるよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:51:12
何故漬物桶なんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:49:45
大きさ的にピッタシなんジャマイカ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:46:25
プラスチック製で硬さも重さもちょうど良く片手で持てるのがあるんよ、手荒に扱うと割れるけど。バケツでもいいんだけどちと軟らかくて使ってない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:28:32
肥育豚でも母豚や雄豚でも、どうやっても後ろから押しても動かない時に肛門を指で
押しながら押すとスンナリ動くことがあります。ほんとだよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:42:47
肛門に指が入ってしまうので素人にはお薦めできませんよ。それより餌で釣る方が安全です。
328トントン:05/02/11 22:35:42
漬物桶と肛門に指ですか。餌で釣るのも良しと。
やっぱりベテランの皆さんは何らかの技を持ってるんですね。

今日は仔豚の肥育への移動で部屋から出すのに苦労しました。
耳と尻尾をつかんでグルッと回って遠心力の力を使って
出口から出したんですが・・・もう死にそうに疲れました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:04:21
トントンさん 326ですが、肛門に指といっても傷つくといけないので、やさしくするのですよ。
豚がふんばっている時に、肛門の辺に刺激を与えると豚は100%の力をだせなくなるのです。ようは腹式呼吸をしているので、丹田に力が入っているのです。
うちの農場では19歳の女の子でも一緒に出荷の積み込みしてます。もちろん素手ではできませんが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:06:24
不断給餌の肥育豚は餌じゃなかなか釣れない、繁殖豚ならともかく。
331ちばらきの養豚家:05/02/12 11:20:09
ご無沙汰です。
東北のほうへ湯治に行ってました。
いや、雪の露天風呂とコタツで雪見酒。最高ですね。
養豚家の皆さん、心に余裕を持ちましょうよ。
332美香 ◆RQ0Spv3q06 :05/02/12 11:26:32
(*´0)ゞファァ~~♪
>328
豚がなかなかいうこと聞いてくれなくて苦労されてるご様子。
各豚房の床材、通路の明るさ&色などによって、素直に
歩いてくれたりそうでなかったりします。

それと、あまり人間様が必死になっていじくりまわすと
かえって逃げ回ったりするのでマターリやりませう。
ヽ(´ー`)ノガンガレ
334トントン:05/02/13 00:29:16
>329
豚が100%の力をだせなくなる訳ですか。なるほどです!
目隠しと肛門が豚の弱点とみました。やさいくトライしてみます。
う〜ん、19歳の女の子には負けたくないなぁ。w

>333
うちの養豚場は、通路が薄暗く出口が明るいですね。
出口前でよく止まりますが・・・う〜ん、これはどうしようもない問題です。
私もマターリやりたいんですが、素早くさっさと済ませるのが伝統らしく
新人の身では何も言えません。毎回必死なんですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:36
豚はおだてないとダメダメよ。
336:05/02/14 20:15:21
話変えてごめんなさい。皆さん養豚してる方は畜産の学校とか行った人達ですか?
私は豚も見た事なくて会社に入ったんですけど、基本的な事が分からないのか上手くいかない事がホント多いです。もっと勉強したいけど、どう勉強すればいいか分からない
上の人の話はまちまちで自分もどうすべきか分からないです…何が絶対っていうのは無いと思うけど、経験してくしか無いんですかね?
337ちばらきの養豚家:05/02/14 21:44:08
こんばんは
畜産関係の学校とは無関係の人のほうが圧倒的に多いですよ。
私もそうですけど。
まあ、自分でも基本的なことはもっと勉強したいなーと思ってます。
ほんと、経験にしか頼ってませんので効率が悪いです。
雑誌、新聞は徹底的に目を通すとか、セミナーには積極的に出席してますけど。

♀さんの会社は一貫した社員教育システムはないのですか??
一度経営者に相談されたら良いと思います。
338:05/02/14 21:56:14
社員教育システムなんて無いと思います。
上の人はなかなか現場に来ないし聞きたい事も何も聞けずに言えずにしまいに言いにくくなってしまってます。
今は交配舎も分娩舎も子豚舎もしてるので全部が中途半端になってしまって、もっと色々な事を覚えてからしたかったです。教えてくれる人も居ません。
339トントン:05/02/14 23:43:13
私も養豚業界とは無縁の人でした。
経験がゼロなので、毎日少しずつ知識と経験を蓄えてます。
教えてくれる人がいないというのは会社の経営方針が間違ってますよね。
それで何か問題が起きても♀さんに責任はないでしょう。

私は新人ですが、現時点で病気への予防策が一番難しく感じてます。
(豚の追い出しも一番苦手なんですがw)
担当した豚は死なせたくないですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:44:52
うちに研修においで、茨城の貧乏豚屋に聞いても同じ貧乏になるだけよ。
つか、給料もらってんだよな?

仕事に必要な知識や情報ぐらい、プライベートの時間割いてでも
身銭切ってでも得ようつう考えはないのか?
342北海道の酪農家:05/02/15 17:41:36
知り合いが飲み会の席で言ってました。
豚のチンコはドリルだと。
しばらくは受精の話しや去勢の話しで盛り上がってしまったのですが、
ネタなのかマジなのか判断つきません。
本当に豚のチンコはドリルなのですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:15:04
ネタじゃありません。豚のチンコはドリルです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:25:16
挿入の時もグリグリと…
345北海道の酪農家:05/02/15 21:47:47
レスありがとうございました
やはりドリルですかw
なんか・・・・、すごいですね
スレ汚してすみませんでした。
346:05/02/15 22:38:37
そうですか。
あります、というかどう勉強すればいいのか分かりません。本やインターネットで調べたり聞いたりしてますが現場に入って教えて貰える機会が無いのでなかなか上手くいかないです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:46:56
県の試験場に聞きにいけばいいんでないかい?
ま○こはドリルに適合します。ドリルま○こです。
349去勢:05/02/18 18:14:07
教えて!本当にキバを切らない養豚場があるのですか?
350ちばらきの養豚家:05/02/18 22:59:11
結構ありますよ。とくに大手は切らないところが増えてるよ。
コンサルの獣医の中にも、切らない方針を勧めている人が増えてます。
うちは切ってませんよ♪
里子、移動時の群編成などに闘争が起こらないよう
気をつけてあげれば問題無。

母豚1万頭↑なので、これ省くだけでかなり助かるんだわ。

352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:04:06
煤病にならないですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:33:38
すいません!豚好きの♂です。
携帯の待受けを豚の画像にしたいんですけど
ほとんど子豚ばかりででかい雄豚の画像がありません。
どこかにいい豚待ち受け画像はないでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:01:59
歯切っても群を変えると傷つきます。
闘争が起こらないようにとは?
同じ体格を集めようが、広い運動場にだそうが
ケンカはしますよ。
問題なしの意味にもよろとは思いますがね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:06:51
母豚の乳房炎の心配はないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:08:31
ベイブ見て豚屋やめようと思いました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:28:04
ベイブ見て豚屋になろうと思いました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:16:39
ベイブ見て羊にはなりたくないと思った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:48:33
ベイブ アイ ラービュ―♪
360哺乳仔豚:05/03/06 22:30:09
こんにちは。僕は哺乳仔豚です。13頭兄弟の末っ子です。毎日お母さんの
お乳をのんでいますが、時々兄弟たちがお母さんにつぶされて死んでいきます。
圧死を少なくするコツなどありますか?このままでは僕は安心してお乳をすえ
ません。助けてブヒッ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:26:17
部屋を熱くしれ
"ブギャァァァァァァァ!!"って聞こえたらダッシュ汁!
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:08:17
>361
離乳舎担当です。分娩舎のほうはまだ経験ありません。
単純に部屋を暖めると、広がって圧死の可能性が高まると思うのですが、
違うのですか?
>363
確かにそれも考えられるかもね。
しかし、分娩舎が寒くて仔豚用の保温箱等がないと
母豚にへばりついて潰されることも事実。
365哺乳仔豚:05/03/08 19:15:40
保温箱ほしいです。僕の家にはありません。
今度飼育のおばさんにおねだりします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:40:12
そんなものは日曜大工でつくれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:18:02
オマエが兄弟の犠牲になれば無問題。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:40:37
>360
圧死対策された分娩柵に変えろ
6月から8月にかけて、相場が良さそうだね。

人工乳、今月になってやっと出荷が増えてきたからね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:57:48
去年の暑は夏かったからねー
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:31:08
なんかむこうのスレの方が人気が出てきたね。
こっちを休んで向こうが終わってから使います?

人口少ないからまとまった方がいいでしょ?
どっか豚の交配見れるとこってないの?
374374:05/03/19 21:23:27
このスレッドは373を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:05:42
>373
養豚場で見れる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:51:10
突然ですが、
長靴を簡単、素早く洗える方法や道具ってありますか?
各豚舎の入り口で、長靴を簡単に早く洗うことができれば
衛生的にも作業効率からも良くなると思ってますが
いくら考えてもホースの先に洗車ブラシを付けること
くらいしか思いつきませんでした。

出来れば低予算でおねがいします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:53:22
【千葉】養豚場で火災、子豚100匹焼け死ぬ

 千葉県佐原市にある養豚場で20日、火災があり、豚舎の中にいた子豚およそ100匹が焼け死にました。
 佐原市九美上で20日午後2時ごろ、
養豚場を経営する綿抜政江さん(56)から「豚舎で煙が出ている」と119番通報がありました。

 消防が駆けつけたところ、
鉄筋トタン葺きの豚舎3棟のうち、真ん中の1棟が燃えているのを発見。
火はこの1棟130平方メートルを焼いて、
30分後に消し止められましたが、中にいた子豚およそ100匹が焼け死にました。
隣の豚舎で作業をしていた綿貫さんにケガはありませんでした。

 出火当時、豚舎ではガスの火を使った暖房をつけていて、床にはワラが敷いてあったということで、
警察では、このワラに火が燃え移った可能性があるとみて、
火事の状況を詳しく調べています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111343813/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:09:59
あっちのスレ(☆☆☆養豚関係者集まれ!☆☆☆)スレスト掛かったけど何かあったの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:01:17
さぁ?

380名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:48:39
自作自演がばれたんだね。

忠告したんだけど図に乗るから・・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:06:11
むこうの、やっと削除要請が通ったんだね。


此処も寂れてるけど・・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:19:16
書かれちゃまずいことでもあるのか?
流石悪の食肉業界だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:38:28
>382
後発の重複スレだった訳だが。

何か?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:22:14
そうだったんですか?
そうとは知らずに失礼しました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:53:34
で、豚やさん、子豚、産まれてますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:25:55
むこうのスレがなくなってさらに人が少なくなったと感じるのは
おれだけか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:32:58
ほいじゃ
>385
いやっちゅーほど生まれてるよ
経営陣はイパーイトレタヨヽ(´ー`)ノと喜んでるが
予算書の9月あたりの予想相場が291円_| ̄|○
予想どうりにいくかどうかはしらんが、オマイら経営陣が立てた予想では
肉豚出荷すればするほど赤字膨らむんじゃーねの?・・・と小一時間
まぁ生産原価290円切るつもりなんでしょうけどねwwwwwwwwwwww



転職を本気で考えてマツ(´・ω・`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:38:30
セーフガード解けたら、あっという間に豚価下がってきたな…年度始め恒例だね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:11:26
うちはすでに生産原価280円切ってるから心配ないや。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:40:07
教えてください。
皆さん正直なところ豚価ってこのまま下げてくと思いますか?
うちは土地と豚舎の一部を借りているので、今年は耐えれても、
3年続くともうだめです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:00:24
まじで9月の相場の根拠を教えてくれ!

その辺の価格については、漏れは詳しくないが
養豚関係者には非常に大事な問題。
牛肉次第のような気もするけど、そこまで下がるか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:04:59
ここ最近の好相場を考えると有り得ない相場じゃないな。
いつか反動はくるはず。
分娩も好調みたいだし、飴牛の代替需要が無くなれば今年の秋は
潰れる豚屋が増えそうだな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:22:16
豚屋は絶対潰さない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:59:46
ぎゃーーもう駄目だよ。助けてくれーーーーーー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:19:16
木村さんはくどいのと、人に自分の価値観を押しつけるのはやめてください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:06:44
何が?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:20:39
♀豚を好きになってなんで悪いんですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:46:11
ぶひぶひ
ぶひぶひぶひ
ぶひぶひぶひぶひぶひ
ぶひ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:50:44
ぷりぱぴゅ〜
400放置プレイ状態:2005/04/16(土) 05:57:28
むこうのスレ削除依頼だしたやつは
もう一回同じスレ作れ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:33:14
ぶひ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:27:56
話題のない養豚スレは2chに必要ないのか?

403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:29:35
ブタカジ、って何ですか?
404ちばらきの養豚家:2005/04/18(月) 20:55:50
千葉県の方言
東総(銚子・旭・香取辺り)で使われる
意味は豚飼い なまって ブタカジ と思われる

てなわけで 久方ぶりの登場
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:28:59
豚舎が火事です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:27:23
近年の養豚関係の写真を見ていると
ホコリやクモの巣の少ない豚舎を目にします。
木造開放型(カーテン式)築20年ぐらいばかりの我が家の豚舎では
加湿はしてありますが、クモの巣沢山あります(-.-;)

古い豚舎をきれいに保たれてる方がいらっしゃいましたら
方法を教えてもらえませんか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:05:11
基本的に蜘蛛は空気の流れが悪いところに巣を張ります。
豚舎内の空気が澱んでいませんか?
ある程度、空気循環を改善できれば蜘蛛の巣は減ると思います。

まぁ、写真なんぞに載ってるのは綺麗に水洗した後だとおもうけど・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:00:00
ウチは豚房洗浄とは別に、週一で動力洗浄機で消毒がてら蜘蛛の巣や埃を掃ってます。豚舎は古くても衛生状態は良好です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:12:28
怠慢経営者の妬みカキコはみっともないな。
くやしかったら毎日埃はらえよ。
410406:2005/04/21(木) 07:23:08
>>407
風が強い立地で、豚にできるだけ風を当てないように
カーテン調整をしているので
確かに空気の循環は悪いですねf^_^;
湿度、温度、新鮮な空気を保つ事が課題ですね
ありがとう
>>408
週一の消毒を兼ねての吹き飛ばし
電気系統に気をつければよいのですよね
ありがとう

>>409
成績が悪いわけでもないんで、怠慢でもないし妬んでないですよ〜(笑)
効率のよい方法を知りたかったのです
貴方の農場ではどんな方法を行われていますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:49:14
私は某中央卸売市場に勤めている者ですが
生産農家の方々が一生懸命にいい肉豚を作ろうとしているのを
まじかで見ています。私達も販売(セリ)、営業に頑張りますので
お互い頑張りましょう!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:11:29
その良い肉の定義を聞きたい。
最近はヘルシー指向で脂身の少ない肉を造っていくべきだと思いますが、
こんな肉は食べても美味しくないんだよな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:53:45
今研究ではやってんのは、霜降り豚肉だね。
ヘルシー豚肉が好まれていたのは、前の話。
潜在的に豚肉は、ヘルシーさがこのまれてるのかもしれんが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:10:58
霜降り「脂肪交雑」基本用語は「さし」ですね。
皆さんが真似をするのはとても難しいと思いますが、、、
私の一番のおすすめは、滋賀県の蔵尾ポ−ク!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:01:52
つかサシが入ってれば旨いっつーもんでもないんだよな。
肉締まり良くドリップが少ないのが最低条件。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:33:46
ウチは豚房洗浄とは別に、週一で動力洗浄機で消毒がてら蜘蛛の巣や埃を掃ってます。豚舎は古くても衛生状態は良好です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:39:26
旨い肉の条件て地域によって違うのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:18:30
だいたいうまい肉という客観的な評価自体が
確立していない。

だいたい黒豚は、肉質が細かいといわれているが
いったいどういうこと?
肥育期間長いからやわらかくはないぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:32:07
筋繊維が細かいってことだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:57:29
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:57:45
サシがあり、肉締りもよく、肉色もあまり濃くない
あわいピンク色、シンの大きい物がよく好まれます。
豚の系統もありますが やはりエサに問題があるのでは...
完全配合飼料・残飯などではなくそれぞれ独自のエサを考え
銘柄豚を作るよう努力してみては...
個人経営の農家では無理なのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:45:44
肉色は遺伝なのか餌なのか飼養環境なのか
今市わかんないね。
赤ワインを飲ませるとワイン色になるらしいけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:38:13
どれも関係するだろうけど、どれがどのくらいの割合かは解らんな…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:20:03
水じゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:54:02
種豚はどうしてる?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:11:41
うちは自家生産したいけど交配係数がはじき出せないので外部導入してます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:45:34
暑いなーと思ってたら
サーモスイッチが働いて
ホコリだらけの扇風機が動き出しちゃった
(ToT)

空気が焼けてる感じだよ〜
428某研究者:2005/04/29(金) 23:07:55
ぶっちゃけ、えさでは明確な肉質の変化は
みられません。脂肪、肥育状況は別。

はっきりいって、これを食べるとおいしくなるといのは
現在は確立されていない。麦、いもは脂肪に影響は与えるけど
明確な食味性のデータはでていない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:43:45
>>426
やはり外部導入の方が安定してるように思えますね
私の会社では肉豚生産と豚肉の卸販売をおこなってるんですが
自社農場での不足分を他農場の出荷豚を市場で購入し補っているので比較してみると肉質のばらつきが
みられるようです、格付けには影響は無いんですが見た目、味ともに違いがみられます
三元種豚、四元種豚がはやりですが大手の種豚メーカーや畜産試験場の種豚はそれなりに
研究してるだけのことはあるなと思います。
外部導入は割高なのが難点ですがw

>>428
自社農場では肥育豚は麦配合の餌を与えておりますが
どちらかというと顧客へのアピールの意味合いが高いです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:33:24
麦なんか入れても脂肪が白くなるだけ。
豚と餌、水と飼育環境でどれが一番肉質に影響するのか、解ってない生産者大杉。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:39:39
>430さんは何が一番肉質に影響あると思いますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:56:00
答える前にあなたに聞きたい。
ちゃんと理由も書いてください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:27:58
外部導入(子豚市場)からの買い付け、飼育もありますが
そちらも相場しだいでコストもかかりますよね。
私の勤めている卸売り市場でもそれを理由に一貫生産に
乗り出した所も多いですよ!
434某研究者:2005/04/30(土) 22:20:25
水、飼育環境で差ははっきりいってでない。
劣悪な環境は別。その前に疾病で頭数出てない。

一番は、種豚もっというならとめ雄でしょう。
肉質に7割ぐらい影響を与えるというしね。

前も書いたけど脂肪は、非常に影響を受ける。
そういう意味では、餌は重要。
同じ種豚どうしで脂肪が硬い豚と普通の豚とを
比較して食べてみたらかわらんかった。見た目だけかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:04:31
ぷっ
あんた何も解ってないな。
今すぐ転職しなさい。
この仕事には向いてないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:38:05
やれやれ、ブタ屋は自分の尺度でしかものを見れない奴が多いからなw
あんたがその典型プ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:35:49
脂の質は味に大きく影響しますね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:47:29
その通り。
あなたは良く解ってらっしゃいますね。
尺度がどーたらぬかしてる馬鹿とは大違いです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:25:45
具体的に仕入れた残飯養豚場の豚の脂は常温でも溶け出してしまうんで
取引先のスーパーからクレームが来たんですよ、自社農場の豚ではあり得ないことです

私は難しい事は分かりませんのでそう言った経験上のお話ししかできないですが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:47:57
沖縄在来の「あーぐー」「あよー」についてどなたか情報ありますか?
441某研究者:2005/05/04(水) 22:50:31
残飯農家は、脂肪をやわらかくする餌(おから等々)をやるところも
多いですからね。
大阪の残飯農家は、パンくずをやってブランド化してますが。

牛の脂は、常温でも溶けてしまうので、意外と
食べたら美味しかったりして・・・
(一応、味は落ちるといわれているが)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:16:31
私の所の市場で枝肉は温と体ではなく、冷と体で販売するので脂肪を
やわらかくする必要もなく 締り重視みたいな感じのあります。
その為エサにカッポックの入れすぎでカチカチになりすぎの所もあるのですが...
大阪のブランド豚ってどこの事ですか?
過去は大阪、今は滋賀に移ったバームクーヘンをエサに混ぜてる蔵尾ポーク
は知ってるのですが...

443某研究者:2005/05/05(木) 13:08:04
カポック入れると脂肪がガチガチになって粘りがなくなりますからね。
たぶん、味までは差がでないでしょうけど。どうかな?

バームクーヘンも同じようなものですが、パンくずを多給すると
ロースに霜降りが入り、高品質豚肉ができます。
格付けは、「中」でも上並みの値段がつくみたいですね。
霜降りでググってくださいな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:05:27
パン屑を入れるとロースに霜降?
その根拠は?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:19:36
某研究者さん。あなたの言っている事が前からわかりません。
本当に豚の事を知ってるの!
説得力が全然なさすぎで〜す。
446某研究者:2005/05/06(金) 22:43:09
おっと、食いついて来てくれましたね。
別に珍しいこといってませんよ。

業界誌には、すでに何年か前から載っていることです。

パンくずを多給する(そうすると低リジン飼料になる←第一制限アミノ酸です)と
脂質代謝の関係からロースに霜降りが入ります。

栄養が足りないから、自分で栄養をためているといって
良いと思います。

ということで、豚肉買って相場上げてくださいね。
447某研究者:2005/05/06(金) 22:45:11
追加
「低リジン飼料、霜降り、豚肉」で検索して
勉強してくださいな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:17:32
ヘェ、知らんかった。
不思議だ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:18:29
あぐーの知りたい情報とは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:37:38
残飯養豚とリキッドフィーディングってなんか違うの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:12:56
パン粉入りでサシが入るなら圧ペン麦入りでもサシが入るはずなんだがな。
この矛盾はどう説明するんだ?
452某研究者:2005/05/07(土) 22:09:56
矛盾?ぶっちゃけ、パンくずじゃなくてもいいんですよ。
リジン含量だけ下げればいいんだから。

圧ペン麦のリジン含量は、わからんが、半分以上多給すれば
なる可能性は高いんじゃないの?あくまで低リジン飼料にすることが
ポイント。アミノ酸含量がわからなければなんともいえません。

残飯を煮てスープ状にする残飯養豚とリキッドフィーディングは
同じ意味。正確には、残飯養豚農家は、リキッドフィーディング(液状給与)を
行っているといった方が正しい。
といっても、残飯をやっている農家は、すべてリキッドというわけでも
ないからねぇ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:34:43
栄養が足りないから筋肉内に脂肪を蓄えるってわけか?
じゃあ飢餓に苦しむ人々は筋間脂肪が多いわけだ。
内蔵脂肪と皮下脂肪の付着のしくみと同じですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:13:39
飢餓はカロリーが足りない状態であって、この場合はリジン以外の栄養は充分足りてるんでしょ?
455某研究者:2005/05/08(日) 23:20:56
454さんの言うとおり飢餓では、ないですね。
あくまでアミノ酸含量の一つであるリジン含量が低いだけですから
他の成分は足りてます。パンくずはカロリー高いでしょ。

筋肉内の脂質関係の代謝が変わるみたい。日増体重は、かわらないけど
去勢の肥育豚だと厚脂で落とされる可能性は高い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:15:57
それはまずいですね。
最近は中物が極端に安い相場になることが珍しくないから
手取りがガクッと減ってしまいます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:10:54
厚脂の中規格は肉屋、大喜び。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:58:05
一生懸命サシ入れて旨い肉作って格落ちだと割り合わんな…
459某研究者:2005/05/10(火) 00:41:41
一生懸命といってもパンくず多給するだけですからねぇ。
農家によっては、飼料費が相当安くついてるはずです。

ただ、いいもの作っているところは当然市場で評価されますよ。
「中」でも上の値段がつくことは珍しくありません。
結局、セリの場合は農場のプレミアが付くので
指名買いが入るというわけですな。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:41:09
プレミアがプラス100円とか無理かな?
欲しいクルマがあるんだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:31:35
ナニが欲しいの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:12:34
F430です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:47:59
フェラーリの耕耘機で我慢しなよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:55:29
ランボルギーニのトラクターの間違いだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:07:36
オレは500SL買っちゃいました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:46:01
皆様、こんにちは
今年の春は流産が多くて困ったよ。

所で皆様の所はADフリーですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:59:46
流産の原因はなんですか?
うちは無かったなァ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:16:06
流産の原因はADのようです。
今は収まりました。

AD接種を分娩毎(獣医推奨)から一斉射ちに変えたら良くなりました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:46:17
今現在相場は全国的に急伸中!すぐにでも出荷すべし!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:53:44
したくても出せない・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:52:37
だから急伸なのね…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:17:56
何故か出荷頭数多いんだけどうちだけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:37:24
ADが原因とは家畜保健所には報告しましたか?
確か法定伝染病ですよねぇ。

ADフリーの地域から言わせてもらえば考えられませんが・・・
でもやはり怖い病気ですね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:53:34
いつまで経ってもADを撲滅できない日本。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:51:35
ADワクチンを打てばいつまでたっても
清浄化できないわけで・・・・

このおかげで種豚の移動がかなり制限されるなど
フリーの地域のブタ屋には迷惑千番!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:04:45
トンコレモナー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:32:30
鹿児島なんかはもう清浄化諦めてんじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:23:50
そのおかげで黒豚の流出を防いでいるってか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:47:30
はぁ?
鹿児島黒豚なんざ日本全国どこにでもいるべ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:55:00
はぁ?
種豚の更新、血液導入はどっからやるんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:12:47
普通の豚肉が店頭で黒豚に化けるってことでね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:39:10
かもねw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:28:14
肉まで黒いわけじゃないしなー
グルメぶってる奴に黒豚と偽って他の豚食わせてもワカラン希ガス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:51:45
実際私もわからんですw
筋繊維が細かいというが、別にねぇ。
そんなにやわらかいと感じた事ない。肥育期間も長いしー。

脂肪のうまみはあるような気がするが・・・・
ってどうよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:39:03
黒豚=美味しい豚
とすり込まれてる人以外にはそんなに気にならないなら
飼いやすく肉質もそれなりにいいハイブリッド豚で良いんでしょうかね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:33:23
廃スレで、パン屑食わせると脂肪がどうのってあったっけ…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:42:43
パン屑7割も入れてるバカもいるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:33:48
パンくずと麦じゃ違うの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:52:11
パン屑も麦も同じだよ。
入れ過ぎると脂がしつこくて食えたもんじゃない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:34:44
嗜好性と消化の良さはパン屑の方がいいんだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:33:03
パン屑は元が何かで結構違いが出たりする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:56:55
脂がしつこいとジューシーとの区別は、実は誰もついてない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:16:47
はぁ?
違いが解らないのはあんただけだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:45:43
脂のしつこさは調理法や食う人の体調にもよるだろ。飲み過ぎた翌日に食う肉はいくらジューシーでも…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:49:37
おまいら!
とんかつはどっちが好きですか?
ロースですかヒレですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:58:14
ロース(´・ω・`)ノ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:25:59
肩ロースのとんかつが一番旨いよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:50:47
やっぱ、豚は肩ロースが一番うまいよね。
脂身と赤身のバランスがいい!

脂がしつこいとジューシーの区別なんかは
科学的(数値的)に判断されてない。
サシが入りまくった牛肉なんて、うまいか?
価格は目が飛び出るが、どうも脂がしつこい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:06:39
だから区別なんて食べれば解るって!
あんた味覚おかしんじゃねーのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:25:57
500でブー

ヘモ1蔓延中!APPさぼってますた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:30:28
>>499
あんたの意見なんてだれも聞いてないって!
脂肪含量が、何パーセント以上あったら
しつこいとかジューシーとか基準があんのか?

だいたい、脂がしつこいって定義あんたしってんのか?
それこそ、>>494の言うとおり。人によって評価が異なるのは
客観的じゃない。
焼肉屋いって、カルビばっかり食べれますか?
・・・・最初は、ジューシーでうまいけど
途中からしつこくなるでしょ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:13:50
あんた肉屋か?
生産者か?
どちらにしても向いてないな。
今すぐ転職しなさい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:25:56
みんな、ここでも議論しようよ。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_16
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:27:29
まーとにかくアレですよ
ジューシーだかしつこいだかは別にして豚肉は脂の質が重要って事ですよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:51:58
>>502
おまえもなー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:55:20
脂は見た目は、いいか悪いかすぐわかるけどなー・・・
枝はみても味はどうだかわかりませーん!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:57:29
発酵床使っている人いますか?
感想きぼーん。

夏場は、やはりべちゃべちゃになるわな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:02:34
ほっとくと夏は乾く
で、暑さ対策に水をまくのでべちゃべちゃ
でも一晩で乾く
ほっとくとべちゃべちゃになるのは冬
ときどきオガ粉を追加するのがコツ

まあ、飼育密度にもよるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:12:47
脂だとかトンカツだとかはどうでもいいい!
全国的だけど私の市場でも出荷頭数が減少中。
相場は夏場を迎える前に高いのにどこも玉ぎれ状態...
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:39:33
物が無けりゃ相場は上がる
物がありゃ相場は下がる
どうでもいいや
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:12:59
今年の秋はいよいよ200円台に突入するぞ!
さぁどーする?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:53:36
そのときはそのとき
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:22:36
皆さん、ぶっちゃけ将来性についてどう思われます?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:46:08
人口減るから養豚も尻すぼみ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:35:26
将来については、まずは全国組織を作って
交渉できる力をつけなきゃ、だぶん養豚は持たない。
支援するべき行政も予算不足の中農業に力を注ぐ余力も無い。
孤立無援の中養豚は生き残っていけるか?

って今でもたいして支援されてねぇか・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:04:52
そんなもんに頼らなきゃやっていけない様な奴はさっさと廃業しろ
自分で努力せんかい
全国組織なんて一つあれば十分
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:05:48
ウチも恥ずかしながら畜環リースの補助金を使ったよ。巨額な上にタイムリミット有ったからな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:48:02
まずは、各県づつに豚の専門家を置くのはどうかな?
情報化されてるとはいえ、農家間で技術レベルに差がありすぎる。
Aタイプの子豚飼料をこんなにこぼしてどうすんの?とか
これ肥育豚ですかー?っていうような母豚かってたり・・・

まずは、レベルの底あげすることじゃないかな。
外部の人間を入れないことによって技術革新が
進んでない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:04:38
若い世代ゎ知らんけど未だに閉鎖的で他者を寄せ付けない経営者も多いから
足並み揃えるのは非常に難しいね俺んとこゎ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:52:09
ある意味オンリーワンでつね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:35:52
思考停止頑固一徹バカオヤジばっか?
個性があって良いんじゃないですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:24:23
質問ですが赤ちゃんが3匹しか産まれないとか、まれにありますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:42
時々ありますよ
1頭のこともありますし、20も生むこともあります
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:41:46
産子数ですが、授精適期、精子の状態、排卵数、胚の早期死滅
着床できない・・・によって影響がでます。
産子数が少ない原因を考えると難しいですよ。
逆に、通常20個ぐらいは排卵するので上記の条件がよければ
20近く生む事もまれにあります。

まぁ、繁殖技術ですら確実には確立されていないわけで・・・・

と能書きたれましたが、みなさんは雄を週に何回使ってますか?
うちは、2週間に1回でーす!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:14:44
最低、週二回使うよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:29:54
俺のとこは、中二日で使ってる。
交配はほぼAIで事足りてしまうので、チェックボアとして
おいているが、それではあまりにもかわいそうなので
三日に一回ハァハァさせてマツ(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:49:01
うちは全てAIなんですが産子数は多いです。
少ないとこは交配のタイミングが早すぎるのではないでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:26:29
交配のタイミングが早い農家はかなりいるとおもわれますね。
いつ排卵するかわかりずらいですしね。
ここにつまずく農家がおおいんじゃないかな。繁殖成績の悪い農家は特に。

豚の許容状態うんぬんの前に直腸検査で排卵確認を
するべきだと思いますね。これができれば、
繁殖に関して困ることはないと思われ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:54:10
農場に人を入れない農場主がいっぱいいるが、
病気うんぬんというよりもただ豚舎を見せる
自信がないだけのような希ガスる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:32:41
それは違うよ
農場見せた後は決って豚の調子が悪くなるからな
自分だって他の農場見るときシャワーなんか浴びずに出かけるだろが?
違うか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:52:06
15年勤めた会社脱サラして、7月から北海道で自然養豚場に就職するつもりです。
3Kは、覚悟の上ですが、なにか”きずかない注意点”を教えてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:02:49
実際に、人が入って病気が発症したことがあるのか?

豚の導入ならそういうことも多々あるかとおもうが
きれいな格好した人が入っててもそういうことが
起こるならば、意外だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:03:29
出荷するときは泣くの?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:05:27
出荷時には泣かんが、格付けの仕切り書着たときたまに泣く事あるな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:46:45
>>532
作業員の弁当に入ってる材料から、病気が発症したケースもあると聞いたぞ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:54:52
ただの食中毒じゃないのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:00:02
風向きとかもあるからな。
一体、どんな病気だったのだろう?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:52:56
養豚業ベテラン様へ肉体的業務上、一番つらい事ってなんですか? 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:50:21
台風で農場が壊滅状態になったときがツラカッタ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:24:34
AIで平均産子数13頭達成するにはどうしたら良いですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:44:49
努力と忍耐と観察力があればできます

542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:41:17
交配専属の従業員を雇うのが良いと思います。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:01:19
平均産子数13頭より平均離乳数13頭を達成してみたい。ウハウハだろうなー。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:19:01
分娩回転率にもよるでそ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:47:02
分娩回転上げるより飼料要求率下げた方が儲かるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:58:19
ぷっ!
アホども。
AIでもDSでも適期に限る。
ちなみに夏場のヒートストレスで雄の1割は種無しになるぞ。
産子数20?たまにあるが、そんなことこだわってどうする?
毎回出してれば尊敬するが..。やっぱ適期よ。
良い離乳無くして良い発情無し。種やってエバッテル奴は、分娩行くべし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:50:14
分娩行く前に日本語勉強してきてくださいw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:09:04
言ってる事はもっともっぽいけど
確かに日本語は不自由なようだw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:16:27
最近の暑さで奇形や活力の悪くなった精液が多くなった。
みなさん、精液検査してますか?
550ちばらきの養豚家:2005/06/20(月) 23:49:57
久しぶりにのぞいたら、文字通りマターリ進行だね

今日精液検査したうち1頭は奇形と動かないのが目立ったな。
まあ、今のところ受胎に影響が及ぶほどではないと判断しているが
念のため多めに精液注入してやろうと思っててる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:58:29
うちの雄豚舎は冷暖房完備だから精液性状も活力も全く問題ありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:20:45
うちでは、未熟精子(精子につぶみたいなものがくっついた状態)が
多い個体がいるんですが、やっぱり付きませんか?
動きは悪くないんですけどねぇ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:07:51
未熟は大丈夫と言われてますよ。
ただうちでは15%を目処に原精液の時点で廃棄しますが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:57:38
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:40:50
精液性状は雄豚の管理が重要ですね。
採取した精液は温度管理と雑菌の混入に気を付けましょう。
器具や手は清潔に。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:20:54
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=05=23=507861=yukan
ここの社長逮捕されたらしいけど詳細分かる人います?
557裏ワザ:2005/06/25(土) 12:20:28
2種類から3種類のワクチン
(同じアジュバントの不活化の物)
を、打つ直前に混合して打っていますが
抗体が上がっている物もあれば、
うまく上がらない物もあり、
均等に抗体が上がりません。


1種類ずつ、別の部位に分けて打てば良いのは、分かっているのですが…
注射のストレスを軽減したいのです。

皆さんの中で、ワクチンを混合してても
抗体がうまく上がっている方が、おられましたら
混ぜる方法などのコツを、
教えていただけますと助かります。

558ちばらきの養豚家:2005/06/25(土) 13:13:26
ワクチンを使わずに済む管理に切り替えるのが手っ取り早い

しかし、何でそんなに使うんだ?
どうせなら生のほうがコストが安いだろうに。
まあ、不活化しかないのもあるからな。
559557:2005/06/25(土) 20:17:53
>>558
ワクチンを使わない管理ですか
どうするのでしょうか?
ヒントを教えてもらえませんか

ちなみに、ウチの使用ワクチンは
(母子共)APP、マイコ、(母のみ)AR、日・パ・ゲタ、丹
の予防中心です

PRRSは陽性ですが打たずにコントロールしてます。

レベル高い農場になりたいですね
560557:2005/06/25(土) 21:12:52
追記です
混ぜてるワクチンは
APP、マイコ、ARです。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:42:05
うちは母豚にAR,パルボと豚丹、日脳打ってます。
子豚には生後3日目に鉄剤のみで他には何も打ってません。
肉豚には一切注射は打たないようにしてます。
注射痕が残るとやばいですから。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:53:10
APPとARって混ぜちゃ×じゃなかったけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:48:27
アジュバントが同じなら混ぜても大丈夫。
564557:2005/06/27(月) 11:16:11
>>561
一切注射をしないというのも、すごい決断ですね
添加剤の使い方と環境管理が、上手いのでしょうね

>>562>>563
APP、AR、マイコはアジュバントは同じだったのですが、
AR、APPの抗体の上がりが、単身で打った時よりも低かったんです。

もしかして、ワクチンや抗生物質ではなく
…菌とか…酸とか
別の事を考えた方が良いのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:37:01
生菌材は呼吸器系疾病には効果無いです。
湿度管理を見直した方がいいかと思います。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:27:58
事故率が多少あっても、ワクチン打つ労力+代金より
低ければわざわざうつ必要がない。環境がいいとかの
問題では、少し違う。

意外と無駄にワクチン打ってる農家が多いと思うけどなぁ。
打ち出したら、やめれんわな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:59:14
ワクチン打って病気が抑えられるのと病気が出て
抗生物質打つのはあなたらなどっち?

死産系のワクチンは、その影響からしてやめられんと
思うけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:52:12
ワクチンを打ってさえいれば発症が抑えられるわけじゃないだろ。
打っても発症する時はするしワクチンを過信するのは良くない。
薬屋は意味もなくワクチンや抗生物質の新製品を勧めるが
こんなもんを大量に投与されてみろ!
人間だったら廃人になっちまうぞ!
569ちばらきの養豚家:2005/06/30(木) 12:22:59
>>568
あんた、良いこと言うね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:57:18
オタクにあんたと呼ばれる筋はない。
言っとくがオレはオタクみたいな時代遅れな豚屋は大嫌いなんだよ。
571557:2005/07/01(金) 08:33:25
>>565
湿度管理は大事な事ですよね、
適正湿度を探している段階ですが、行ってます。
生菌剤で豚の健康面を整えてやれば、
免疫力が上がり病気を減らせるのかなと思ってはいました

>>566
私も、無駄なワクチンを打ってると思う時もあります。
実際、死亡率が高いわけでもないので

しかし、ただワクチン接種を止めるのは怖いので
病気に対する保健をかけれれば良いかも知れません。

>>567
死産のワクチンは止められませんね
分娩成績に響いてしまうんですよね

>>568
ワクチンや抗生物質を、過信してないつもりです
成績をあげるにも、病気を防ぐにも
豚の健康が第一だと思っています
豚の潜在能力を、如何に引き出すのかが問題かと

なかなか難しいですね
餌屋の餌も、薬屋のワクチンや添加剤も
豚のために良い物ばかりでは無いですので

豚のための情報交換が、出来れば良いのでしょうが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:19:09
>>543
どういうこと?
離乳しない豚っているんですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:49:00
おまえのとこは保育率100%なのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:03:38
>572−573
ワロタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:37:05
産まれてすぐに離乳すれば可能
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:48:13
>>573
その前に死んじゃうってことか…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:47:36
いや
子豚の丸焼き用でエサを食わさず、チチだけで育てる
間違いナイ
578573:2005/07/02(土) 18:30:14
>576
健康体で生まれて、病気知らずでも
母親のボディープレスが炸裂するからな・・・・

あの、仔豚が潰されてる時の悲鳴が
”オカーサン!オカーサン!フンデル!フンデル!シンジャウ!シンジャウ!( 'A`)ヴァー”
って聞こえるのは俺だけか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:45:59
離乳頭数の話が出ていますが、離乳前のいわゆる
発育不良豚はどうしてますか?これが出てときにする
改善策を教えてください。

うちでは、体重の乗ってない豚はアボーンしてます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:05:49
アボーンしちゃうといなくなっちゃう場合はどうしたらいいの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:44:24
>579
発育不良豚の発生比率と、原因によるんじゃないかな?
出生時のばらつきとか、母豚の泌乳力とか、哺乳してる仔豚の数とか
はたまた何かしらの疾病がからんでるとか、原因が分からないと
改善策も考えられないんちゃうかな。

>580
おれなら管理者をアボーンする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:08:37
妊娠中の豚で、3日後に産まれるとか、明日には産まれるとか、わかる方法ありますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:18:30
>581
なんらかしらの疾病になっている時には別ね。
泌乳能力不足による発育不良豚の対応の仕方。
特別な飼料や別飼い(泌乳中は無理か?)などに
よっておちこぼれを拾えないかなとおもって。

圧死や落ちこぼれ豚をなくすだけでも、離乳頭数や
飼料要求率はかなりよくなるはず!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:01:56
圧死は柵や管理の工夫で防げます。うちの事故率は農場全体で10パーセント
要求率は農場全体で2.9です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:11:38
>>582
正確には分からないけどオールインオールアウトだから特に問題無いです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:10:11
582
うちの豚は尻尾を3回振ると次の日に産まれるよ。
587581:2005/07/04(月) 10:18:20
>583
ん〜だからその秘乳力低下が、何故起こっているかによって
対応策が変わるんじゃないかと・・・・・
遺伝的なものなのか、飼育環境によるものなのか、まず原因を
探るのが先かと。

てか、なして落ちこぼれをそこまでして助けようとするの?
確かに離乳頭数/腹は上がるだろうけど、飼料要求率はどうかな?
むしろ下がるような希ガス。
俺のところは早め早めの淘汰を心がけてるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:11:48
全部淘汰しちゃうの?
豚いなくなっちゃうね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:25:14
圧死や落ちコボレに関する
適切なアドバイスが、いくつか出ていますね

圧死、落ちコボレに関しては
分娩前の餌の張り具合や、母豚の病気も考えられますね
分娩舎内での環境設定が、
母豚用と子豚用に、分かれているのかも重要かと思われます。

今の時期は難しいですが
下痢が出やすいから(>_<)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:17:31
分娩前の餌の張り具合いて何?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:23:59
増餌の事です。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:54:25
増飼はしない方が良いって聞いたのですが?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:57:11
それは何故?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:51:44
胎子の成長に伴って子宮容積が大きくなって腸管を圧迫して
便秘を起こすから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:41:40
便秘の原因が他にあるのでは?

問題点が明確になっていないと
対策も難しい

596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:57:23
かといって、増餌しなくて離乳後母豚のボティコンはくずれないの?
餌のグレードを細かく調整してるとか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:38:12
つか冬から夏にかけては気温が上昇していくから
増飼の必要は無いだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:14:29
増シは、出生体重を伸ばすためだろ。難産になるかもしれんが。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:08:53
夏場の難産は致命的だぞ?
おまえんとこ儲かってねーだろ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:52:21
これからの時期、扇風機を回す様になります。
寒い時期は暖房もあり、
ただでさえ、浄化槽や堆肥処理を年中使用するので
電気代が経費に占める割合が高いですね

以前雑誌で、メタンガス発電を実施されている所もある
と読み、感心しました。

私の農場では、何も対策がしていません。

皆さんの農場では、何か良い対策をされていますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:24:03
電気代凄いよね
うちは売り上げの4パーセントも払ってるよ。
自家発電できると助かるんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:36:07
自家発電もいまの燃料代を考えるとどうかなと・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:05:57
候補としては
豚舎の屋根に太陽電池、
風が強ければ風力発電、
なのかな〜?

604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:01:19
いや醗酵コンポで地熱発電でしょ!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:04:35
色々アルケド、難産夏場対策では
オキシトシンに顔面扇風機に凍結ペットボトルでしょ。
606su:2005/07/06(水) 19:39:44
バッツス。
エサの増減だが、子の増は75〜95辺りよ。
一貫で見てるなら
妊娠舎でボディコン調整でそ。予定日に入ったらエサを切るべし。
分娩予定日から2〜3日遅れてると死産の確率があがるからご用心。
まぁ、書き込みより雑誌読めば!
それから、分娩兆候だが、予定日入ったヤツのチチ絞ってみろ。
出るから。出たら促進剤打っとけ。
夏場は(も)、頭数多いのは早目の分娩、頭数少なく生時体が重いのは遅め。
尻尾振って...、。ってまた別。
力んで、尻尾振るのは難産の証拠、手を入れようか?って判断するヤツだけ。
夏場はスムーズに産みましょう。
皆さんの難産の定義教えて下さい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:45:03
質問です。
Q1なんで子豚のシッポ斬るんですか
Q2アジュバンドって何ですか
  素人でゴメンナサイ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:51:02
教えて下さい。夏場の母豚の飼料は1日何回で何1日何キロくらい食べさしていますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:26:16
すいません608です。
ちなみに授乳期中の母豚の飼料です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:50:22
>>604
コンポの熱元は使えるかも
っていうか、もったいないよな

>>>605
オキシトシンって、分娩時に打つんだよね?
606
雑誌や教科書みたいな本もは、
参考になるけど、現場の豚に合わせる管理が一番
あってる事もあれば、信じ過ぎない方が良い事もアリかもよ

>>608
ウチは2.5(初産)〜7kぐらいかなー
611ハードコア養豚家:2005/07/08(金) 15:38:53
Q1=断尾はそのしっぽを使ってオナホール職人が千本ミミズの名器を作るからだよ。
Q2=アジュバンドとは酒飲む前にあらかじめ飲むと二日酔いしないので、禿しく飲む前はウコンより効くよ!

わかりんこ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:51:14
業界紙にもっともらしいこと書いてる奴がいるけど殆んど現場をしらない奴ばかり。
下手に信用すると利益半減するぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:16:55
オマイいいこと言うなぁー
まさにその通りだ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:37:13
そうだねー
以前なんかは、勉強会の講師は
顕微鏡のレンズの奥に相手がいたよ

色んな知識も良いのだけれど
まずは自分の豚が気持ち良さそうに寝てるかどうか

かな
615  :2005/07/11(月) 23:47:39
豚農家は国賊だな。牛か鶏でも作れ
お前らのおかげでイノシシを撲滅する特効薬豚コレラを使えない。
世界の超メジャー宗教で豚が不浄の動物扱いされている事も忘れるな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:43:25
豚コレラは猪には感染しないんだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:04:49
国産豚を食べる消費者がいる限り国内の豚屋は無くならない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:20:22
615 何がイノシシ撲滅だ。自分の事しか考えてない、愚か者〜。
メジャー宗教なんか何にも関係ないじゃん。どっか行け。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:46:43
野生のイノシシてどこにいるんだ?
見たことねーよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:09:54
そうか?結構増殖してるらしいぞ。
モレのとこの田んぼも、泥遊びされて荒らされてたよw


















大してうまくなかった_| ̄|○
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:32:30
食ったのか\(◎o◎)/

622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:40:26
どんな味でしたか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:40:14
イノブタは、うまいってことで
ブランド化しているグループがいるぞ。
いのししは血抜きがうまくいかないので
くさみがある場合が多いかもね。
でも焼肉にするにはちょっと硬い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:57:04
イノシシの肉はまずくは無いけどさばく時によく見たら虫が確認出来る
それに綺麗な屠場でさばくのと違って外で適当にさばくから肉が真っ赤にそまって・・・
625620:2005/07/15(金) 11:42:04
ん〜どんな味って言われても・・・
豚肉の味だったよ、かなり獣臭はきつかったけど。
鍋にしたんだけど、アクもすごかったな。
”肉の繊維にそってさばけば、やわらかく食べられる!”
と、オヤジが豪語してたが・・・飲み込むのに時間がかかたよ_| ̄|○
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:20:37
繊維に沿って切っちゃダメだろ
繊維を輪切りにしなきゃ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:28:28
里子ってどうするの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:32:13
age
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:35:13
養豚プロの皆様の就業時間を教えてください。
朝何時から何時まで働くのでしょうか?
また豚移動とは、どういう事でしょうか?
教えてください。お願いいたします。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:13:08
農場の規模によって違うと思うけど、うちは7時〜18時頃かな。
今は、暑いから6時〜15時までと7時〜17時までの二交代制。
豚移動だけじゃ答え難いな。豚移動って言葉を見たか聞いたか
したんだろうけど、その言葉の前後が判らない。
631ちばらきの養豚家:2005/07/17(日) 21:59:17
中国・宇宙船に豚の精子(共同通信)
 【北京・共同】新華社電は17日までに、中国当局が10月をめどに打ち上げを
予定している有人宇宙船「神舟6号」に中国産の豚の精子を持ち込み、
地球帰還後に試験管内で体外受精を行うと報じた。
無重力の影響を受けた精子を使って豚を誕生させた場合、
肉の品質向上につながるかどうかを調査するのが目的。
新華社電は「動物の精子を対象とした遺伝子実験を宇宙で行うのは前例がない」
と指摘。

[共同通信社:2005年07月17日 20時10分]

以上、ニフティのニュースから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:07:20
中国も、ほんとに何考えてるかわからんなあ。
無重力と肉質向上の因果関係が不明。っていうか
遺伝子が間違って傷つかない限り変化あるわけないだろ。
ただ、無重力状態の精子の動きは興味はある。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:25:23
>630殿
再来月より就農するのですが、5人で年間7000頭出荷するようで、
その辺は、条件的にどうなんでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:30:52
その頭数で5人とは妥当じゃないか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:20:04
そうか?
うちは一人当たり2000頭以上出荷してるぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:54:34
630です。7000頭出荷と言うことですが、肥育農場ですか?
一貫農場ですか?恐らく一貫かと思いますが、一貫なら母豚は
何頭ですか?妥当かどうかは一概には言えませんが。
うちは、年間約5万頭の出荷です。従業員は約40名です。
規模が大きくなると間接業務も増えますので。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:09:33
そりゃ酷いな。
40人なら8万頭は出荷できるはず。
設備や管理がを改善した方がいいね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:30:08
中小規模農家の寄せ集めじゃないのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:30:59
630,636です。説明不足で失礼しました。5万頭は肉豚出荷です。
他に仔豚売りで約3万頭しております。また、従業員は繁殖から肥育の現場は
24名です。他は加工場員や営業員、事務員となります。準社員やパートは
除きます。
まぁ、養豚関連ではと言うことですが、、、。今年は
新農場を立ち上げ中で、今年中には、母豚2千頭程度の農場となります。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:38:13
ほー
そりゃ凄いね。
増やすのはいいけど環境対策は万全なんですか?
家畜は地球温暖化の要因の多くを占めていることを忘れないようにね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:58:01
需要と供給のバランスですからね。この程度で地球温暖化も凄いも
くそも無いでしょうが。まぁ力の無い所は淘汰されていくから
温暖化なんかの問題も結局そういう農場が問題なのでは?
うちは万全かどうかは判りませんが、消費者にも農場を見学してもらって
ます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:06:59
>630、636殿いろいろご説明ありがとうございます。
一貫牧場のような感じですが、まだ現場を見ていないので分かりません。
また、自然放牧してるようです、これってどうなんでしょうか?
就業時間は、朝3時〜午前中がほとんどとのことで、移動のときは午後までかかり
などなど言ってましたが、あまり分かりませんでした。
5人では、・・・妥当ですか・・・んんんん考えます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:33:19
630です。是非一度、現場を研修等で、行かれてから決定されることを
お勧めします。自分の想像とギャップがあり、来られてからすぐに辞める方も多いですから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:27:01
>630殿 そっそうですか、でも決めちゃったので、行きます。
一番辛いことって何でしょうかね。台風で豚舎の屋根が飛んだことなんて言ってましたが?
また、豚を逃がすと怒られるなどなど言ってましたが、どうなんでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:44:24
規模拡大がやがて業界を衰退へ導くことにまだ気が付かないか?
アメリカ型集約生産がBSEや鳥インフルエンザを発生させた事実を未だに理解できない連中がいるとは。
この業界は近い将来必ず滅びるよ。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:59:03
>645 あっそ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:27:19
ヒント:浅d(ry
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:16:16
>645
個々の農家or企業が規模拡大しなくても、これだけ密集してれば
同じだろうと・・・

ましてや、新たなコストアップ要因が増えるなか規模拡大でもしないと
ニントモカントモナ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:52:24
闇雲に規模拡大しても経営能力の低い奴は返って利益が減るよ
賢い経営者は規模は現状維持しながら利益を増やしています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:39:16
630です。どんな仕事でも辛い事は人それぞれだと思いますが、
仕事に向いていなければ辛いでしょうね。豚を逃がす、、、それは
当然でしょうね。豚は我々にとって商品でもありますから。
この業界は規模なんて関係無いですよ。圧倒的シェアを持つ企業だけが
優位という業界ではなく、個々の特色を出した商品をつくれていれば、
需要はついてくると思います。利益を増やせば良いという考え
なら、規模うんぬんじゃなく、企業ではなく農家まででしょうが。
それはそれで良いんじゃないでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:27:46
現代では、糞尿処理の問題が解決できていないのならば
規模拡大をしてはいけない。

飼料代は、なかなか下げられないだろうから
繁殖関係に力をいれ、コストダウンをしていくべき
だと思われ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:58:56
>630殿
いろいろありがとうございます。
これからがんばって、いち早く養豚業をマスターし
いろいろなことを考えながら会社を盛り立てていこうと思います。
でもマスターには、何年ぐらいかかりますかね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:57:55
職人気質の仕事じゃないんだからさぁ、マスターつってもねー・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:13:53
いや、職人ですよ

ブタを ギャーッ と鳴かさない様な管理者になれれば

色んな事が見えて来ます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:09:47
ま、豚をよく観察する事ですな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:19:46
昨夜は寒かったなー
ぶたさんみんな風邪ひいちまっただよー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:53:28
急に寒くなってAPPでたくさん氏にますた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:02:11
どうせ値下がりする時期の豚だろ
(・∀・)問題無
659ブタの奇病、人間も死亡:2005/07/26(火) 19:53:45
 
【大紀元】ネットでSOS?青海省玉樹、疫病閉鎖地域で騒乱、軍隊が大量動員[07/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122273855/

四川資陽はブタの連鎖球菌で4百数匹のブタが死亡
人間も死んでいます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:09:20
age
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:57:35
何でみんな自家配ってしないの?
餌代もったいない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:40:52
マンドクサイカラ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:50:04
オレモダ
餌の設計面倒だし設備も労力も無い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:09:04
うちもない。
1億くらい設備投資しないと無理です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:42:36
だからおまえらだめだってんだよ
国に貢献する農業しろよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:00:13
自家配するなら丸粒とうもろこしなんていいんじゃないかい?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:56:05
残飯でいいじゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:08:22
食品残差は定時定量入手できるかが問題だなもす。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:45:21
入った分だけ食わす
産業廃棄物処理料金をいただく
出荷しただけ丸儲け
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:49:46
同じ材料ばかり入るわけじゃないから肉質にバラつき出ないのかな?

栄養を追加するためのプレミックスだけじゃ補えない罠
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:54:43
肉質のバラツキだのすってんのいってないでさぁ〜
コストのえさ代を0もしくはマイナスにすれば儲かるし
人のためにもなるし、できた豚肉は食えればいいのよ、食えれば
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:14:15
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:28:32
>671
の感覚ってこれからの養豚農家には必要
なんてったって、デンマークの生産コストは日本の1/3
普通に勝てるわけ無し
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:40:55
餌屋が残飯を原料にすれば?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:43:44
ラベルが低い。
もっとマトモな奴はイネーのか?
ブタ屋は要らん。養豚家集合
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:42:39
リキッドフィーディングでもやれば?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:20:14
>>675
ネタが変わっても良いと思うので
あなたのネタに期待してみます

678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:07:50
残渣(澱粉質は除く)で肉質で悪くなるっていうのは、正確には
脂肪がゆるくなるってことだけだからなぁ。
他には特に影響はない。脂肪を硬くしたければ
肥育後期にカポックをいれればよい。
そう考えれば、食品残さもコスト低減には、かなり
大きな因子になりうる。中国の穀物輸入増大等の影響により
これから豚屋は、食品残さの有効活用の戦力として重宝されるとおもわれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:32:58
メリットデメリットはかなりあるよ。むずいよ。そーかんたんにはいかんのよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:59:38
食品残さなんて何が入ってるかわからんし
夏場はすぐに腐るし
栄養バランスも悪いし
そんなもん食わせた肉を消費者に食わせようなんてふざけんなよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:28:13
要はやり方だね。オランダ辺りに行って勉強してきたら?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:35:47
国産豚相場、一気に上げたりしてないんですか?
そんなに簡単にいかない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:01:53
豚価固定の話があるんだけど、1級品450円固定ってどんなもんかねぇ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:07:54
残渣のリキッドは、確かに難しいのではないかと思う。
業者が参入し、安定したものをつくらなければまずだめ。

しかし、給食残渣を発酵乾燥したものなど
ハンドリングがよい飼料も最近でてきた。
これらの比較的成分が安定しているのを使うのは
非常にテだとは思うがね。特に中規模経営は。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:22:58
豚価固定?初耳だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:06:43
四川の奇病は、なぜ日本のテレビで報道されないのか
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1123062396/

1 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2005/08/03(水) 18:46:36 ID:g9Elu+ja
yahoo!ニュース 豚連鎖球菌
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C6%DA%CF%A2%BA%BF%B5%E5%B6%DD&st=n

海外のメディアやネットではいろいろ報道されているのに、
何故、日本のマスコミは沈黙しているのか!?

北京や香港では、四川の豚肉の流通に制限が課せられ、
台湾では公の場で四川の豚肉に関する安全性が論議されています。
四川は豚肉の一大産地であり、日本は全く無関係ではありません。




というニュースなんだけど、全然話題にならないんだね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:50:00
>>683
周年通しで上物だけ450円?
そりゃ明らかに損だ罠

全頭買取で500円位なら悪くないけど
新聞で相場確認の楽しみが無くなる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:51:57
中国の話題はエボラでしょ


餌代が上がるのに豚価固定は苦しいのでは
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:48:26
だから何度も食物残渣だって
もういわせるなよ、何度も
それしかないって、日本で豚飼いするには!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:21:42
だったら自分でやれっつーの。
残飯の買い付けから撹拌して配合調整、
極め付けは給餌。
夏場はすぐに腐るから発酵させなくちゃ使えない。
一歩間違えば腐ってすべて台無し。
ま、やってみれば解る。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:01:14
だな、喜ぶのは珍しいもの食わせてもらえた豚サンだけだったと言う落ち。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:15:00
おまえらには動物愛護という感覚がないのか
豚が喜ぶ、人も喜ぶ
最高じゃないか
690よ、残飯は買い付けるんじゃなくて有料でひき取ってやるんだよ
そのくらいの姿勢が必要なんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:47:16
動物愛護を語るならブタ屋やめたら?わざわざ殺すために飼うこと無かろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:33:14
素人の者ですが、おおよその豚一頭の平均販売価格と餌代の比率教えてください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:25:23
今は、学校に堆肥生産の目的で給食残さを
堆肥化している学校が多いと聞く。
堆肥といわれているが、実は立派な餌になりうるんではないかい?
これなら量も比較的でるし、無料だし、教育にもなる。
コスト削減は、発想の転換も必要。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:19:28
そんじゃ学校で豚飼えばいいね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:19:40
っていうか日本の養豚全て「バークシャー」計画ってどう
豚肉は基本的に輸入と味かわんないんで、いっそ国産は全て「黒豚」
ってことで、和牛みたいに差別化をはかってみては
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:50:09
海外でもバークは飼育しているのですが・・・
輸入もされてるのですが・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:53:40
でも数は少ないはず
屁理屈よりもやるが安し
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:27:52
俺はパスします
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:00:54
以前、廃棄コンビニ弁当を乾燥させた飼料を購入してみたのですが、楊枝・プラスチック片等が多く混ざっており、よろしくありませんでした。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:04:50
黒豚は最近売れ行き悪い。
価格が高いのに安い白豚と味がそれほど変わらないからね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:22:53
みんな弱音ばっかりでダメだなぁ
こんなやつばっかりじゃ日本の養豚はおわりだ
本気で生き残るつもりあんのかな
現状満足がいつまでつづくか
8千人しかいない養豚農家に政治力も何にもないんだぞ
関税がドンドン下がり、泣きを見るのはオマエラだ
704698:2005/08/08(月) 18:14:11
>699
黒豚、母豚3,000頭overの一貫経営です。
黒豚はすでにだぶつき気味です。
屁理屈じゃなくて事実です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:32:52

だから、ブランド確立に努めるんだよ〜わかんないかなぁ〜
黒毛和牛だろぉ〜、日本は黒豚ってつくっていくんだよ
現状を嘆いてるようじゃ先なんかみえないぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:04:19
現場を知らん役人か学者でもいるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:01:43
理想論ぶつだけなら簡単よねぇ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:08:23
ま、行政が動かなきゃだめだな
農水省の中だけでごちゃごちゃやってても
養豚が環境問題の解決の最先方とはなれない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:03:24
二極化が進んでます。
大規模農場は更に増頭してますが
小規模農場は肉質で負けたらオシマイですから残飯なんか食わせられないのよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:19:30
企業養豚がまず社会的規範として食品リサイクルにとりくまなくちゃね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:41:53
だから何で企業養豚で食品リサイクルなの?大規模のほうが難しいんだってば!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:36:05
臭い対策と哺乳豚の下痢対策で何かオススメがあったら教えて下さい。生後7日くらいから、元気だけど下痢してるってやつが多いんです。現在はエレクトロプラス(電解質水)と、ネッカリッチ(炭の粉+ミネラル)を与えていますが、あまり効果が無い気がします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:57:58
徹底消毒に尽きると思いますよ
しっかりオールインオールアウトしてますか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:12:45
企業養豚は、さすがにリサイクル飼料を使うのは
無理だろう。定時定量が確保できなければ
それこそつぶれる。

ただ、企業養豚でさらにコスト削減するためには
餌の問題をどうにかしないといかんわな。
飼料費削減→今まで捨てられていたのを飼料化→輸入肉に勝つ
のサイクルをなんとかつくらなければ、それこそ企業養豚に
明日はないような気がするのだが。

残飯といえども、パンくずなら肉質向上するぞ。
残飯イコール肉質最悪というわけではない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:02:38
713様
オールインオールアウトしてますよ。水洗い後消毒して母豚導入、その後もう一度母豚ごと水洗い&消毒してます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:08:55
目先の利益より将来性だよ
行政の法整備は必要
養豚は食品リサイクルの最後の砦だ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:37:50
いつになるかわからない将来のことまで考える余裕は無いんだよね。現状維持で精一杯!こんなんウチだけじゃないと思うよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:15:22
確かに食品リサイクルで行政の力は必要というか
これがないと普及しない。養豚は、食品リサイクルの
最後の砦だと本当に思う。

公共の施設でなくてもよいが、リサイクル食品を集め、飼料化する
企業を各県一つはつくらないといけないのではないかと思う。
そうしなければ、いつまでたっても輸入飼料依存体質は
改善しない。もっというなら、そのために各県豚を
かってもいいのではないかい?
将来の食料事情まで考えたら、公共施設がそこまで
やってもいいのではないかと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:29:22
パチパチ、そうなんですよ
そういう意味でも養豚の意義向上
悪臭だ汚水だと一般人から嫌われてきた養豚産業が
世の中のための立派な仕事になる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:51:53
脳酔省がそこまでやるならこっちは苦労しないよ。
それよりその行政に頼る悪癖を直すのが先だ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:16:18
農水だけだとダメだと思う
他の省庁との連携が必要
そういう意味で今の縦割り行政を改革すべし
また、養豚農家が組織を作り立ち上がるもよし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:05:02
>720
でも食物リサイクルって農業だけの問題じゃないんじゃない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:36:47
パンくず食わすとサシが入るらしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:04:30
722
だから民間の飼料会社で出来ることを何故国がやらなきゃならんの?
それこそ税金の無駄使いよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:23:41
食物リサイクルって国策だよ
PETや紙のリサイクルと同じなんだよ
国が先頭にたたなきゃ、そうすりゃ民間もついてくる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:07:46
行動すれば??
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:35:25
ということは、飼料会社に補助金大量につけて
食品リサイクルを推進させるというのも手だな。

ぶっちゃけ、飼料会社がリサイクルの子会社作って、
それを飼料会社が農家に売るという形態が、
手っ取り早く普及する道ではないかと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:08:12
個人でそれをやってる残飯養豚をあらためてかんがみるということになるのかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:48:57
個々の農家だけが、やってもねぇ。
量がたかが知れてる。やはり企業化せねば。
横浜の方ではリキッド作っている会社があると
聞いたが、実際はどんなもんだろうか?
関東の方はしらないかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:00:04
横浜はやってる
いわゆるエコフィードってやつだ
それが定めだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:05:31
それって良いですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:25:49
横浜のエコフィードて
なんて会社が販売してるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:37:04
その企業には注目してる。
食品リサイクルを・・・・っとはっぱかける前に
そういう会社を全国(特に首都圏)につくれば
手っ取り早いとおもうけど、農水の人みてるかなぁ?

食品リサイクル、いわゆる無駄食料の有効活用は
もっと国策で推進して欲しい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:38:06
その横浜の会社の情報を教えて下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:48:49
中央カンセー(厚木市)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:51:03
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:56:19
いいんだけどさ、
成分表示はあるの?
一応食品の原料だからね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:09:08
豚の飼育で悩んでます。

うちのブタは家の中はゴミが散乱し、台所にはカップ麺のカップが山積み、小蠅が飛びまわってる。
俺が片付けてやっても、仕事から帰るとまた元のゴミタメ状態。
結婚前は50kgだったのに、80kgに太り、あの頃愛していた彼女の面影はもうない。
トレーナーの首まわりはアカと脂で黄色く変色し、ひっつめた髪は脂で固まってる。
風呂ぐらい入れと注意すると、今自分が抜けるとパーティーに迷惑がかかると凄い形相で怒る。
どうもオンラインゲームという奴らしい。

俺は、この見る影もなくなった見知らぬ豚を、この先一生、ずっと飼育していかなければならないのか。
もうダメだ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:50:14
豚肉に寄生虫がいるのは本当ですか?
昔から生で絶対食べるな!と言われてますが
今の豚肉も寄生虫がいるの?? 
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:11:50
寄生虫がいてもいなくても、たとえSPFでも、豚肉は加熱して食べた方が無難です。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:44:04
別に、肉中に肉眼でわかる虫がいるわけではないので
生で食べてもかまわんと思うが。男限定だけどね。

女の人は、間違いなくしっかり焼くことをお勧めします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:58:49
つーか豚肉は加熱した方が旨い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:02:45
そだね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:09:04
でも豚って摩訶不思議な生物だよな
年間20頭以上子供産んで、半年で100キロ以上の体重になるんだからなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:06:29
素人さんに半年で100Kになると言うと
\(◎o◎)/する

その後…
牛とダブらせて
肉代が高いと勘違いされ
儲るね〜
と言われ…困る
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:28:37
豚連鎖球菌の感染拡大 中国、情報統制を強化
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050805/20050805a3900.html
共同が報じました、ってことは、全国地方紙に載った?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:36:17
豚屋は儲かる仕事だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:39:06
豚やも個人個人でなかまいないしねぇ〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:36:05
確かに仲間意識無いねぇ。セミナーとか行ってもなんか敵ぐらいの雰囲気
があるような、、、。まぁ必要ないと言えば必要ないけど。
閉鎖的なのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:43:16
職人気質な人が多いね。
自分のとこの肉が世界一旨いと思い込んでる奴が殆んど。
実際は良い肉作ってる豚屋は一握り。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:48:23
牛肉は生でもOK(食える)が
何で豚肉は生は危ないと言われてるの?
上記スレで気になった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:56:49
>>751
 寄生虫がいるから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:29:29
マジですか!豚肉嫌いになりそう。怖い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:57:48
人間だって寄生虫だらけだろうに・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:44:34
魚なんかそれこそ寄生虫ウジャウジャだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:23:55
牛肉の異常プリオンよりマシだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:35:22
みなさんはどんな肉問屋と取引してますか?
こいつら何を考えているのか理解できますか?
マトモな肉問屋はほんと少ないです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:07:47
今日は熱中症で
妊娠豚1匹と子豚が2匹逝ってしまった(ToT)
お盆で豚舎に居なかったから管理ミスだ

かわいそうだ(;_;)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:48:03
ウチも今分娩中の母豚が1頭フーフーいっててヤバそうです。水入れて凍らせた2Lのペットボトルを頭の上に吊してみたりしてますが、大丈夫かな..
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:12:53
牛肉の異常プリオンよりマシだよ

プリオンって何?何か美味そうな名前。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:16:32
いわゆるBSE
あたまスカスカ病
の元です…異常プリオン

762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:52:29
養豚農家って全国団体つくるきあるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:01:11
うちの社長を見る限り、そんな気なさそう・・・。て言うか養豚家の
社長は何でお山の大将が多いのかな?呆れるよ(養豚業社員)。
みんなどこの養豚家の社長も閉鎖的でお山の大将なんかな?
他の業種からリクルートしたけど、ほんと遅れてる感じがする。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:46:19
成績が悪いと従業員を解雇する。
おまえの責任なんだよ!
テメーの経営責任を従業員に押し付けてんじゃねーよ!
みたいな。
馬鹿な社長の会社に未来はない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:18:31
同感!ウチも社長がバブル期に調子こいたツケをまだ払ってる。リストラのせいで万年人手不足。当然、通常作業こなすだけで手一杯。そんなんで成績なんか上がるかよ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:19:37
養豚関係の研究機関に勤めていますが
こういう技術があると、楽(省力化)ができるとか経営に改善
出来る等々のアイデアはありませんか?
現場で働いている人達の声は、なかなか上がってきませんので。

今後の研究に参考にさせてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:53:58
省力化はリスクを伴う。
アメリカ式大規模集約生産は何れ崩壊します。
これからは粗放型生産システムが根強く生き残っていくでしょう。
集約型→大量投薬。
粗放型→無投薬。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:24:26
>>766さん
少し待ってて下さいな
考えます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:24:46
>>766
家族経営の農家でも利用できる範囲で

1:暑さ対策
気化熱以外で、盲点の様な事は無いのか?
気化熱の欠点は、日本の夏は湿度が高いという事

2:養豚ソフト
エクセルをメインに、現場から携帯のネットやメールを利用し
自宅や事務所のパソコンに入力

3:バイオマスエネルギー発電
堆肥発酵熱を利用し、電気代を減らす

4:抗生物質以外の添加剤
…菌や有機酸、ハーブなどの製品の
具体的な効果を知りたい
どの病気には何が効くの?

5:臭い対策
何が確実に臭いを減らすのか

6:掃除、洗浄
豚舎内の掃除、洗浄の楽な方法を教えて


とりあえず、思い付いた分だけです。
770768:2005/08/16(火) 11:36:32
>>766さん

追記です
7:健康管理
免疫力が弱くなる病気が増えてますが、
豚体本来の免疫力の引き出し方、高め方を知りたいです。
免疫力を上げるポイントはどこにある?

771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:29:35
免疫力の高い豚を選抜する。
品種改良の進んだ能力の高い豚ほど免疫力は低い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:12:25
アンピシリンとかペニシリンとか3日打って1日休む位の割合で約4cc打ってるけど
耐性化してくるんかなぁ?たまに薬変えたりする方がいいのかな?
肥育部署にいるんだけど、治療に廻ってる時間がバカにならない。。。
在庫8000頭で毎日4頭位死ぬんよね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:32:29
↑キミの豚場もうだめだ
根本から見直す必要あり
抗生剤で押さえ込めるわきゃない
774768:2005/08/16(火) 19:34:35
>>771さん
免疫力の高い豚とは?
参考にしたいので、具体的に上げてもらえますか?


私の考えは、
どの豚でも健康な状態では、ある程度の病気を跳ね返しますよね
病気との境目は、環境だと思いますが、
健康な状態での、免疫力強化による利点の多さに注目しています。

病気に対しての、底上げをする管理から、
健康をもっと強くする、天井を持ち上げる管理



775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:40:25
集塵機を使えれば呼吸器病を減らせるんだろうなー。



きっと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:45:01
SPFにしたら〜
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:58:43
SPFはダメよ
免疫がないから感染すると被害が大きい。

免疫力の高い豚ってのは品種改良していない能力の低い豚です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:03:41
豚さんは、寒さには強いのでしょうか?
たとえば、北海道のマイナス15度とかでも、育つのでしょうか?
プロの方々教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:21:34
強いよ
冬場、-40℃になる環境で飼育してた事あるけど
妊豚を放牧場にほったらかしたままで、冬越しちゃって
雪が解けたころには、仔豚引き連れて歩いていたからw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:28:12
772ですけど。SPFなんすよねぇ〜。立派に。無茶苦茶だろ?
注射打ちまくってても、浄化槽の関係で水洗いがちゃんと出来なくて
細菌だらけでも、勝手に自社で母豚つくってても、
世間ではSPFなんよねぇ。ちゃ〜んと通じてるのが怖い。
ばれないのか何でも良いのか。。。だからSPFだから病気がとか
免疫がないとか、そんなことないない。な〜んもかわらん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:49:12
>780
私は実験動物を扱っている者で、かつてSPF農場で数年働いてました。
養豚のSPF(ここではCM農場の事)は厳密にはSPF動物ではありません。
CM農場の肥育豚はSPF動物の子供の子供ですから、
厳密に言えばコンベンショナルなのですよ。
百歩譲ってクリーン動物と言った所だと思います。

私の少ない経験では、治療よりも防疫や環境作りの方が重要かと思います。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:20:19
SPF豚って確か特定の病原菌がいないってだけだと思うんですけど、一般消費者には完全無菌だと勘違いされてませんか?うちSPFなんですけど、よく知り合いに質問されて困るんです。どうやって無菌にするの?とか..
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:37:31
>>782
> SPF豚って確か特定の病原菌がいないってだけだと思うんですけど、
まじですか??

> 一般消費者には完全無菌だと勘違いされてませんか?
しています。完全に。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:17:47
SPF 特定病原菌フリー、の頭文字ですよね。

確か5種類か6種類の病原菌を持ってない・・・。

無菌はMDでしたっけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:27:21
SPF豚って言ってもそれは帝王切開した後、無菌室で人工哺育している間だけであって
その後に飼育される畜舎が無菌状態でなければ普通の豚と何も変わらないわけだ。
出荷されるまで菌に接触しなければいいが、そんなことはまず有り得ない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:17:02
日本でのSPFって無理があるんじゃないかな…
隣の家の豚舎と2キロも離れてないような所が、
「私の所はSPFだから安全です!!」
みたいなこと言われても…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:55:53
トキソプラズマ感染症・流行性肺炎・萎縮性鼻炎・オーエスキー病・豚赤痢 にかかっていない豚がSPF豚。

何か病気にかかっていても上の病気にかかってなければSPF豚。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:40:36
なんだよその流行性肺炎てのは?
舐めんじゃないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:42:56
調べれ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:56:42
舞妓
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:03:33
780です。781へ。判っとるわ!!そんなこと。何が治療よりも・・・
だ。しょうもないこと言うな!!厳密もくそもあるか!!そんなどうでも
いいこと、いちょびって言うな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:08:51
仔豚が死んだとき解剖をして、原因を探ったりするけど、呼吸器系か
消化器系が原因かぐらいしか判らない。まぁ、肺をみてマイコだの
APPだのって判断するくらい。もっと何か判る状態ってありますか?
例えば、肺がこういう状態なら・・・とか、胃や腸の状態が赤いと
どうとか、腫れてるとどうとか・・・。皆さんどうされてますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:45:10
豚病学で勉強するか獣医に質問してみればいいんじゃない?
あるいは、解剖結果を自分なりに一覧表にまとめて傾向を探るとかね。
まあ、豚さんが色んなこと教えてくれるよ。
治療よりも環境改善という考えは、しょーも無いことでもどーでもいいことではないと思われるが。いかがかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:30:40
780さんへ→781さんが言いたいのは治療は対処療法、それよりも病気の元を断てということだと思うよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:18:43
2ちゃんねるで養豚農家結集なんてかっこいいぞ!
国内8千戸の養豚かたちよ
この板に集まれ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:55:08
SuperPigFree
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:55:56
同業の方と話す機会って、ほとんど無いですからね〜時々参加させて頂きます!携帯でこのスレ最初から見るのはかなり骨が折れました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:33:41
オレも養豚家
こないだデンマークの年平均23.5頭って聞いて
やれば出来るはずって思った
799781:2005/08/17(水) 20:54:22
>780
794さんの言った通りの意図の発言です。
私はあなたの働いている農場の豚舎の構造、配置、等々全く存じ上げないので
具体的なことは言えません。
気分を害されたのでしたら謝ります。
申し訳有りませんでした。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:02:41
病気で死んだ豚の原因なんて、そうはわからんよ。
特に見た目なんかでわかりっこない。

基本的に、菌やウイルス分離など鑑定しなければ
正確な病名はわからない。まずは、家畜保健所に
鑑定を依頼すればいいのでは?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:28:22
検査しても結果が出るのに日数かかるんだよね。
その間に対策が遅れて被害が拡大してしまう。
やはり日頃から予防対策をしっかり研究して実行するしかないと思うな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:30:53
うっかり家保に検査依頼して、あやしい病気が判明し、大変めんどうな事になった経験アリ(-.-;)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:14:13
皆さんは病畜の鑑定は家保ですか?それとも薬屋にですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:07:11
基本的に伊○忠の研究所です。家保は若手に練習で鑑定させたりする事が
多いとか聞きましたが、、、。確かに結果に日数がかかりすぎると思います。
離乳仔豚や肥育豚は結果が出る頃にはもういないし、、、。最近PPEが
常在化してしまってる様で、困ってます。発育停滞が気になる。。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:44:33
マクロライドあげ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:06:48
養豚家が養豚家のためにできる活動ってなんだろう?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:21:18
PPEにマクロライドじゃ金がかかりすぎるし
止めたらすぐ復活するぞ

806
廃業

廃業
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:31:19
何で廃業なの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:48:49
廃業か!
確かにそうだな、ちょっと笑えた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:45:26
日本の養豚に未来はないのかなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:07:56
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:19:31
すぐ腐って臭くなるから、嫌い!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:28:25
っていうか
豚ってへんだよねぇ〜
生理機能の極限を感じるんだけど
しかも繁殖マシーンだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:45:18
へただから腐るだ。計算しれ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:14:41
計算どおりにいつも食ってくれれば苦労しないのです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:17:27
よーく観察して考えてごらん。やり方は色々あるぞ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:51:04
あう〜(ToT)頑張りまふ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:07:37
チアムリンあげ
819(−OO−)M:2005/08/19(金) 17:27:26
うちの農場には頻繁に臭いの苦情が来ます。木酢を散布したり、ピットに微生物を入れたりしていますが、効果はビミョーです。皆様はどのような対策をされていますか?教えて下さい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:34:42
徹底的に水洗すること
効果絶大だよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:02:21
水代が惜しいとかいいそう……
前に住んでいた住宅街になぜか牛を飼っているうちがあった。
これがもう、臭いの何のって。牛トンの大切さはわかるけど、
リーマン家庭がそばに密集しているような場所で飼うのは孤立のもとじゃねえかと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:18:20
バカチンガ!
おまえはそうやって出来た肉をくってんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:19:07
そーだそーだ!うちだって創業当初はまわり何にも無かったのに、みんなが後から住み始まったんだよー。そんでもって、今になって苦情(ToT)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:06:01
典型的な負け組の発想だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:30:27
実際、畜産農家のにおいの問題は重要。
腸内細菌を正常化させると悪臭物質である
低級脂肪酸は減るし、肉中のくさみも減る。

生菌剤を入れるのもいいかもしれないね。
後は、豚舎に消臭剤撒くか。でも、これはあんまり普及してないね。
なんでかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:28:49
撒くのは手間がかかるからだろう。
餌に混ぜて食わすのが簡単。
生菌材とか。
でも効果はどれも今一。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:40:23
制菌剤?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:58:16
餌に混ぜてというが、飼料にどうやって
混ぜるの?タンクに入れるときに一緒に??
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:57:30
500キロくらい混ぜれるミキサー買え
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:58:06
雌雄別飼いされている方がいましたら
お願いします。

雌雄頭数は、だいたい50対50になるものなのでしょうか?

いつ頃から分けるのが効果的でしょうか

今は雌雄混ぜてますが、
90日ぐらいから分けようかと考えています。
別にすることでメリット、デメリットはどのように出るのでしょうか

831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:54:04
別けるなら最初から別けた方がいいよ。
豚舎も離乳舎から肥育舎まで完全に2系統に別ける。
そうすれば餌の種類や切り替え時期も自在です。
雄雌の比率は半々だから大丈夫。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:57:58
離乳後すぐ別がい
オスは制限九時
833830:2005/08/21(日) 00:27:15
レスありがとうございます。

離乳舎、離乳から分けた方が良いのですか

早い段階から分けるとなると
群内の大小の差ができてしまいますが
そこの所はどうなっていくのでしょうか?

雄は制限給餌、雌は不断給餌
厚脂予防は、離乳からと言う事なのですね
勉強になります。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:50:51
飼料用に椎の実やドングリなどは売り出されていないのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:12:49
↑コベリコ豚ですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:50:49
8百のスレ
ってことは全養豚家の1/10
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:28:23
養豚農家ってどうして組織をもたないんだろう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:13:44
つ【全豚、豚事協】
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:11:03
ほんとうに、全国組織(一応あるみたいだが)がないのは
痛い。全国で8千戸しか農家数ないのにまとめられないとは・・・

安全・安心・ブランド化?????

そんなもの、すぐ海外でも追いついてくる。
ただでさえ高コスト体質なのに行政の援助がなくてどうする?
現状では、まだまだ農家個数は減るはず。そうして、さらに
勢力が弱くなるのは間違いない。
養豚農家は、危機感をもっと持つべき!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:30:21
日本で養豚?
そんな効率悪いこと今すぐやめれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:58:21
確かに効率悪いね

収入の割に支出、投資が多い

例えば新規の参入で100頭規模
土地はあっても、上物だけで何億かかかるからなー

842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:21:02
ちょっとageさせて貰います。

養豚の仕事って、自分の身体に洗っても落ちないような臭いが付きますか?
地元で働きたく思い、丁度求人募集が出てたので。
休みがまちまちそうですが、就業時間はきちんとしてそうなので。
働く環境において臭い仕事は平気なのですが。多分小さな豚舎?だと思います。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:38:23
体の臭いは洗えば取れてると思います…


が、
鼻の穴の掃除や、眼鏡の掃除を忘れると

風呂上がりでも、自分だけが臭いです(笑)

844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:49:49
ただし、豚場内は人糞のにおいがします
食べてるものが似てるから激臭です
ウンコなれしないといけませんね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:56:13
ただし、豚場内は人糞のにおいがします

ウチではそんな事ないけどな〜?

食べてるものが似てるから激臭です


あなたの豚の餌は何を食べさせてるの?
にてる物って…何だろう?
残飯なの?

あなたの農場は、激臭かー
臭い対策が大変そうですね
苦情も多いのでしょう
(ノ_・、)大変ですね
お疲れ様です。


846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:25:09
一度だけラーメンの匂いだと言われた事あるけど、そう言う人は稀だろう
847842:2005/08/23(火) 12:34:21
色々お答え有難うです。

募集定員1名(50歳以下までOK)なので、結構競争率が激しそう。
歳を取っていても経験者優遇なのかな。若者は無理か。
明日にでも面接行ってみます。異職業からじゃ、無視されそう・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:41:04
雄豚のティンコ握ったら、しばらくニホィ消えないポ
石鹸で洗っても、消えないYO!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:26:56
身体の臭いはお風呂入ればとれますが、髪の毛は自分じゃ気付かないけど汗かいたりするとにほひます。
養豚未経験でも、ヤル気と体力のある若者ならきっと採用してくれるよ!その辺アピールして面接頑張って!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:57:19
豚の体が臭いよね
あと、ウンコの匂いは独特だぁ〜な
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:27:22
豚自体は臭くないです。体臭は犬猫よりずっとマシだと思いますが。あ、種♂は臭いかも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:46:59
豚の体臭や糞より人間の体臭や糞のがよっぽど臭いぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:51:01
>>184
はいはい、じいさん。

昔話はそのくらいにしてね。
いまは2005年よ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:51:59
確かに♂は臭うな。
虚勢し忘れたやつを虚勢するのがめんどくさくておいとくと独特の♂臭が漂ってくるしな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:09:44
そうそう。玉付き見落としを鼻で発見した事ありました。精採とか交配介助の時は、手袋必須ですよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:21:00
手に付いた、あの雄の臭いを取る方法ってあるの?

デートの前に臭いが手に付いちゃうと
気分が萎えるんだよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:34:03
無い..と思います。お風呂入っても落ちなかったですから..臭い付く前に手袋!それが1番!簡単で効果的です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:13:02
♂を蹴まくると泡吹いて匂い出しまくるぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:22:07
↑かわいそうじゃないですか!駄目ですよ〜そんなことしちゃ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:14:20
そうやつは、いずれ思わぬ反撃を食らうからほっとけ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:12:31
そう♂は普段いじめる人間は本能で解るからね。
俺が知ってるだけで9人も♂豚に殺されてるし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:15:42
種オス臭いんだ、ふ〜ん

っていうか牛にくらべて全体的に不快臭だよね
でも、あたりまえだよな
下水道が畜舎内にあるようなもんだからな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:57:55
牛舎も鷄舎もそれなりに臭いますよ。私は鷄舎が駄目です。でも人間の汲み取りトイレのほうがずっとキツイと思います。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:00:59
雄臭ってヨダレの匂いのこと?
だったら女の子は大丈夫
某○UCCIの香水にも使われているから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:04:40
ま、臭いがきついのは他の産業の工場もおなしなんで
ウンコや尿など、排泄物に対する特別な感情から脱皮できればOK
深田恭子も豚と同じような糞と尿をする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:28:13
>>865
深田恭子はしないよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:47:12
す・る・の!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:44:18
やっぱ自分の糞がいちばん臭い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:38:30
台風来ますね〜大雨降るかな?皆さんの農場では、浄化槽のナイショのバルブを開けたりしますか?うちはたぶんやると思います。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:56:22
浄化槽でしょ
溜めマスなら分かるけど…

処理のできない浄化槽は浄化槽じゃ


うちの浄化槽は年中きれいだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:22:33
少し色が残ってる位のを、目の前の川に流す。さすがに真っ黒のはバレるから流さない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:24:38
通報しました!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:31:36
数年前まではコソーリ流してたけど・・・
つうか、”台風来てんのに、流さないでどうする!オマイハハフォカ!”
と、経営者によく言われてた。
今は設備が整って流す必要が無いし、なにより暴風の中、貯めますの
まわりウロウロすんのも危険だしな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:45:33
皆さん浄化槽が整ってるみたいでうらやましいです。うちはもうパンク寸前です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:12:00
うちは雨水が溜め升に流れ込んで溢れそうです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:30:06
120頭規模で、余裕のある糞尿処理をする為に
施設を整えてあります。
安心しております。


何千万かの投資です
が、回収ができる投資ではないのでキッついです


養豚は資金、経費がかかり過ぎです。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:54:35
だから日本で養豚なんていう職業は無理だよ
デンマークにまかせて、コーンみたいにすべて輸入すればいいのさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:42:24
その通り。
莫大な資金を投じ大量の資材を使用して豚舎を建て
これまた大量の穀物を消費し大量の糞尿を河川に放流し・・

冷静に考えると安価な外国産豚肉そのものを輸入した方が遥かに効率が良い。

しかしだ。
やはり食べ物は身近で作られたものを食べたい。
見知らぬ異国でどうやって作られたかこの目で確かめられない食べ物を口にするのも良く考えると恐ろしい。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:27:29
身近にあることで、その気になれば悪いところもよく見えるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:55:00
だからいいんじゃない。自給率50%いかないと駄目よ。
食を自給出来ないと怖いよ。輸出国の言いなりになるよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:02:46
人工減少時代に突入したから自給率も徐々に増えるでしょう。
日本のうまくて安全で高い野菜を輸出するとかさ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:09:25
↑ブタバナなのに野菜かYO!
一応「豚」って言っておこーゼ。

あくまで一応だぞ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:17:52
大丈夫かなぁ..豚舎。ボロだから、どっか飛ぶんじゃないかなぁ。まあいいかぁ飛べば修理せざるを得ないだろう!いくら会社に言っても金が無いって直してくれないんだもの。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:25:22
台風による豚のストレスが心配です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:00:44
豚のストレスも心配だが、
停電が一番困る。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:54:34
昔、雨漏りで漏電して、ウインドレス豚舎でブルーダーサウナ状態に。危なく仔豚400頭殺しそうになったことが..
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:05:52
豚はデンマークにまかせたら
輸出大国だし、競争厳しいヨーロッパで勝ち抜いた精鋭だし
日本は、和牛と地鶏と馬刺しでいいんじゃ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:03:39
質問です。
白豚と黒豚、同じ餌で育ててもやっぱり黒豚のほうが美味しいんでしょうか?美味しんぼではサツマイモで育てないと..とか書いてありましたが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:02:00
黒豚なんて不味いじゃん?
あんな肉が旨いなんて奴はイノシシの肉でも食ってろっての。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:40:13
確かに、サツマイモで育てた黒豚がおいしいのであって
他の大型種と同じ餌ではあまり変わりないと聞きます
ハンプシャーでも甘藷で育てるとうまいらしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:10:55
台風来ても、保険かけてるんでしょ?
業者にタッカーイ見積もりださせるとか、自家補修で安く済ませるとかすれば
(°д°)ウマーじゃないか?
毎年しそうやって、設備の補修してますが、ナニカ?

ウィンドレス豚舎は停電>即横壁オープンになるように細工しとかないとな
自家発電に切り替わるようにするのもいいけど、めったに使わないで
いると、肝心な時に動かなかったり・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:22:39
台風大丈夫ですかぁ〜?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:41:12
エアカーテンが付いてるから大丈夫。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:14:32
台風の被害はありませんでした。だけどいきなり暑くなったので私がバテバテです(ToT)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:09:22
エアカーテンってなんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:29:35
エアカーテンは衝撃も防げるのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:04:37
てか、おまいら・・・・・




( 'A`)ヴァー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:39:41
何かしら?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:31:30
びみょぉ〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:23:49
エアーカーテンって

縦に何個か繋がった
ダクトに空気を送って膨らませ
カーテンみたいに使用する物だったっけ

合ってる??


停電時にウインドレスで
勝手にカーテンが開くわけだ


901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:30:01
ほぉ〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:54:36
そうです。
停電になるとエアカーテンの中の空気が抜けて窓が開くから酸欠を防げます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:34:16
そりゃそうと、900番台まで来たことだし、次スレどうする?

【豚話】ブタ( ̄(▽▽) ̄)バナ【2頭目】
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:43:50
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          ∧,,∧  野菜だけでもおいしいね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・)
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/

905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:03:22
なるほど賢い!エアカーテン!開け閉めもスイッチひとつで出来たりしますよね?いいなぁ便利だなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:52:56
子宮脱の豚を助ける方法を教えて下さい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:06:57
子宮収縮剤を射つしかないですね。
それで駄目なら廃用です。
そうなる前に予防しましょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:15:58
すみませんが、子宮収縮剤の名前をお願いします。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:28:28
うちでは押し戻せる程度なら、押し込んで陰部を耳タグがなんかで留めちゃいます。でーっと出たらたいてい駄目ですね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:52:18
子宮収縮剤らしき物はありませんでした。

昼休み開けに分娩後の豚から、だいぶ出てしまいました。

子宮の付け根を縛り
出てしまった部分を氷で冷やし
止血剤を打ち
水を飲ませて、様子を見ています
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:57:25
豚といえばゆん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:00:24
かわいそうだけど、駄目だろうな..
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:30:11
分娩前にエサくれすぎだと思うよ。
ちゃんと管理しないとブーちゃん皆死んでしまいますよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:48:54
Σ(´Д`;)分娩前に餌くれすぎると出るんですか?!知らなかったわぁ。ちなみにくれすぎってどの位ですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:56:02
子宮脱は年に一度あるかないかです

餌のやり過ぎではなさそうです。
もしかしたら…後産か、子豚が子宮内に残っていたのかも知れません

かわいそうですが、まだ頑張って生きています。

後は祈るのみです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:31:49
子豚は今のうちにできるだけたくさん初乳飲ませて、里子できるようにした方がいいかもね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:31:25
死んだ母親豚はどうするんですか?
お墓を作って埋葬するの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:37:38
堆肥に混ぜ込む。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:03:51
頑張れ!母豚!
(-人-)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:06:28
>>919
なにその顔文字?ふざけてるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:16:20
言われた様に
里子に出すにしても
今は子豚がいかに沢山の初乳を飲めるかが
キーポイントになっています。

本当に頑張れ母豚です。(−人−;)


子宮がうまく止血できていれば良いのですが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 06:43:56
920
何か変ですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:17:37
今朝、豚舎に行ったら
母豚はダメでした
可哀想でした。


子豚は里子に出しました。


皆様、昨日からアドバイスありがとうございました。
m(_ _)m
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:09:34
事故豚は堆肥と混合かよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:57:04
他にどうしろと?入社した時からそうしてるので、そゆもんだとばっかり思うとりましたが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:28:15
経営としてみると、
植物が枯れてダメになってしまう事と
生き物が死んでしまう事は、
似たような物なのでしょうが

精神的には、全然違います。

何年豚を飼っていても
豚が死ぬのは、とても辛いです。
悲しいし、申し訳ない気持ちでヘコみます。

いつか一頭も死ななくなったと
言ってみたい

927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:28:33
斃獣回収業者に出せよ・・・
これだから・・・




( 'A`)ヴァー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:49:29
923
駄目でしたか。残念でしたね。なむなむ(-人-)←これ何かおかしいですか?
子宮脱とか骨盤が狭すぎて仔豚がどうにも出せないとかで死なせてしまうと、何も出来ない自分が情けなくなりますよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:05:17
分娩時の事故は殆んどがその分娩前の管理に問題があることを忘れてはいけません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:05:57
その管理の問題を詳しくご指摘願えますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:42:02
コンサートで浜崎あゆみが障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。
浜崎「一番前なのに座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな! さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、あゆに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(泣)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(泣)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→ http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
このムービー見て下さい!!
もう、アユが大嫌いになりますよ!!
なんか、この事件マをスコミがテレビに流さないようにアユの事務書が
金はらって口止めしてるみたいです!!
だから、みなさん!!これを
いろんな掲示板に広めて下さい!
みんなよろしくねぇーー♪♪
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:36:19
「とんとんワンコイン運動」というパンフが送ってきたが
これなんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:41:50
以下、引用

生産者の独立組織「日本養豚生産者協議会」設立に向けて始動
 生産者の独立組織である「日本養豚生産者協議会」の設立に向けての動きが進んでいる。
今年3月から、国内で養豚生産に関わる代表が一堂に会し、養豚の組織統合に向けた議論を
進めてきた。その結果、1国産豚肉の競争力を高めるための規制緩和を求める運動、2安全性
を担保して消費者の国産支持を高めるための生産者拠出による活動(日本版チェックオフ等)の
受け皿として、「養豚生産者自らが運営する独立した新しい組織をつくる」ということで合意した。
最低限必要な運営費として算出している拠出額については参加者で十分議論して決定するが、
「母豚1頭当たり200円(肉豚1頭当たり10円)が想定されている。これまでの議論の中では、
日本版チェックオフの仕組みとして、「養豚振興拠出金」(仮称)を立ち上げ、「とんとんワンコイン
運動」(仮称)という愛称で全生産者の参加を呼びかける運動を展開するという構想が提案されている。
 同協議会は平成17年度中の設立を目指すとしている。日本養豚協会が事務局としてサポートする
ことも承認されている。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:47:50
オレ呼ばれてない
ていうことは、国内で養豚生産に関わる者ではないわけだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:53:11
死んだ豚って食べれないもの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:14:28
寿司屋のいけすで死んで浮いてる魚を食べますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:36:58
豚さんがどうやってお肉になっていくのかを調べてみればわかるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:55:10
死んだ豚が食べられるようなら死んだ豚でも高く売れる。
んなことあるわけない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:44:06
どうせ死んでからなんだし、全部でなくても場合によっては人でも食べれそうな気もするけど
人間がだめでも、動物園のライオンとかトラとかなら引き取ってくれそうな気もする
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:48:36
その昔は死んだばかりや死にそうな豚でも買い取ってくれたそうだぞ。

じいさんが言ってた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:30:23
でも、ウンコと一緒に堆肥化はあんまりだろうよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:12:25
 血抜きをしていない肉はすごいよ。魚なんかも生きているうちにやるでしょ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:28:22
リサイクルだよ!リサイクル!死体とウンコ混ぜて何が悪い?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:22:50

適切な処理だろうな。

焼却するには、大型の焼却炉が必要だし、相当な燃料コストかかる。
大気汚染で環境の負担にもなる。

放置しておけば、大量のハエが発生して周辺数キロ四方の住環境汚染
になる。

バクテリアなど微生物による分解で堆肥化し、畠や田に還元するのが
死んだ豚の供養にもなる。

そうは思わないか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:42:04
堆肥と混ぜる事は、自然に返してあげる事

正常豚の肉が、人間の身になり
死んでしまった豚は
大地の栄養となり、動植物などの自然を育む

946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:58:09
柵の中の豚を見て、時々思う…

人間の為に生まされ、
自然の中で育つ事もできずに
計算された部屋と餌で飼われ
寿命を迎える事もできない…ぶた

申し訳ない気持ちが溢れる

自分勝手だが
一頭でも死なさずに、うまいと言われる肉を生産する事で
豚の命に報いる事が出来るのか…と

この農場の豚で良かったと


明日も頑張りましょう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:29:00
私も同感です。こいつらの肉になる運命は変わらないけど、せめてそれまで出来るだけ快適に過ごさせてあげたい。そう思って世話をしています。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:42:18
この業界にどっぷりつかった為だろうが、↑のような気持ちがほとんど失せている
自分はどうなんだろうか
ヒネ豚の薬殺を何のためらいもなくできるようになってしまった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:54:41
あんまりよくない話ですがヒネ豚の薬殺方法教えてください。
実際のところ、かわいそうだとおもいますが
全体の疾病問題を考えるとしかたない部分がありますので。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:42:17
ズバリ書いて良いものかどうか。
なにしろに簡単で畜産農家なら普通に転がっている物を
ほんの少し使うだけだからね。
悪用されても困るし。
ヒントは採血、パ○○かア○○ッ○ 1ないし2ccを数倍に薄める

あ、書いてしまった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:47:34
仔豚ならうちでは長めの針でパコマを心臓辺りに注射します。針を刺して注射筒に血が戻って来るあたりで。小さい哺乳豚なら後脚持って床に頭を..パン!
肉豚・種豚は私はやったことが無いのでわかりません。
残酷だと責めるなら、どうぞ御自由に。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:51:38
コンポストに放り込む。
もがき苦しむ姿を見なくて済むよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:02:08
かわいそうと思うなら自分の手で始末したほうがいいんじゃない。最後まで責任とってあげなよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:13:16
子豚だったら2cc、種豚でも5CCあれば充分
静脈か心臓にどんぴしゃ入るとほんの1分ほどで逝く
ほんのちょっともがくだけです

間違っても人間に応用しないように。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:04:32
牛だと、解体するとき、乳がんだったとかそういうのあるけど、そのまま精肉されてるみたいなこと聞いたけど
豚はちがう?
病気の症状によっても違うかもしれないけど、ちょっと前にでた子宮が出てて死んだのとかなら
普通に食べれそうな気がする。人体に影響がある薬とか使ってないなら。
自分で解体するのはなんかやだから、埋めるほうが楽な気もするけど

956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:06:38
死豚の処理はいろいろ
焼却所もってるところもある

安楽死は本当の意味での安楽死を検討すべきだと思う
957まゆげ:2005/08/30(火) 14:20:12
パ○マは初めて聞いたな
ハンマーとかでシンプルに叩いちゃってるから
淘汰するのは(しょうがないときもあるけど)自分の力不足な気がしてなんか精神つかうな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:12:57
安楽死なんて言ってないですよ。淘汰・薬殺とは言ってるけど。本当の意味での安楽死って?
959ぶいぶい:2005/08/30(火) 17:06:55
私は分娩舎担当なんですが、離乳の時に毎回チビ達を淘汰しなくちゃならないのがイヤです。弱って立てないとかなら仕方ないんですが、小さいってだけで..何年やっても辛いです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:42:41
うちは丸焼きにして食べてあげてます。
その方がぶたくんも幸せですから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:24:50
淘汰しなきゃならん豚が出たら、殺さずちっと離れた
山林(きちんと囲ってある)におっ離す。
半数ぐらいが逞しくなって帰ってくるYO
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:30:26
閻魔大王もビックリの地獄絵だなぁ〜
その辺のおばちゃんにこんな死の現場をみせて
それでも豚肉を喰らう気になるか聞いてみたいもんだ
963ぶいぶい:2005/08/30(火) 18:36:57
文句のある人には食べて頂かなくて結構です。肉は最初からキレイにパックされて天から降って来る訳ではないんです。
964名無しさん@お腹いっぱい。
963がいいこといった!キレイにパックされた豚肉に
なるためには、相当数の地獄絵の中から生まれてきたのは
わすれちゃいかんね。
価値がほんとうにあるかどうかわからない安心・安全のために
相当数の豚が肉にならずに土に帰っていったことを
消費者はわすれちゃいけないな。