■■■田舎暮らしを始めよう!(全国版)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

■■■田舎暮らしを始めよう!(全国版)■■■

最近は田舎暮らしブームだそうで、沢山の書籍などが本屋に並んでいます。
私も正直憧れてはいるのですが、なかなか第一歩が踏み出せません。

いつまでも夢で終るのか?
毎日の通勤が痛勤であるご同輩、ともに夢を語り合いましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:23
「農業、漁業、林業@2ch掲示板」を選ばして頂いたのは、
農林水産業こそが、田舎暮らしの中心&原点だと感じたからです。

よろしくお願い致します。

3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:32
病院やスーパーが遠いから大変・・・
コンビニもないし〜
海と山しかない。
自然がいっぱいなのがいい!!
嫌なのは近所つきあいが近すぎる。
仲が良い時はいいけど悪くなったら最悪。噂話も異常な程。。。
葬式あったら繁忙期でも家族総出で2日間手伝うし〜、つきあい深い分
交際費がかかる。近所の人ってだけで結婚式も呼ばれるし、入学祝やら、とんでもない〜
お中元、歳暮も山のよう・・もらうのはいいけど、返すの大変。etc・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:18
まあ、田舎暮らしする前に、忍耐力つけなきゃね。
身の回りのことは、たいてい自分でできるくらい
の生活術は身に付けていたほうがベターだね。
まあ、生活術を身につけていない田舎おやじは山ほどいるがな。
しかし、生活の基盤が不安定なら、体力と知恵と、忍耐力で
乗り切らなきゃ、とても田舎での生活は難しいだろうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:08
>>3

> 病院やスーパーが遠いから大変・・・
> コンビニもないし〜

いまどき、離島でもちょっとしたスーパーや病院ぐらいあるぞ。
もちろん徒歩とはいわんが、車でちょっと飛ばせば
大抵の田舎は買物や病院ぐらいなんとかなる。

言うまでも無いが、車ざ絶対条件だ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:43
うちは離島じゃないけど病院まで1時間かかるが・・・
卵も牛乳も売ってない、商店なら側にあるが。
病院もスーパーも緊急じゃなきゃなんとかなるが、けっこう辛い。
ますます過疎になっていく。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:33
>>6
地方都市でも、大病院まで1時間なんてざら。
まぁ、どこでもよいんだったらもっと近くにもあるけど、

あと、買物はアメリカのように週末に
かいだめしておけばOK!

でない?

まさか黒猫が来ないなんてことはないよね?
だとすれば、ネット利用でOK!
重複スレで自作自演ですか?
年末に御苦労様です。
がんがって本家を凌駕する名スレに育ててください。

   ま た  く る み  か !!!
過疎板の糞スレに人はなし
埋立て。埋立て。
痛いスレだな。
コピペだらけの糞スレ発見
ますます白熱
低公害車にトキやら愚民愚農入り乱れて大合戦。
海苔養殖について語りましょう。
これからの時代、大麻ですよ大麻。
免許制度なんてもう形骸化してます。
いまこそ農業林業従事者が決起して、
ゲリラ的に栽培しよう!
市場流通って何でこんなに大変で儲からない→旧態依然としているんだろうか。
卸業界ってどこも大変だが、発注システム(電子商取引)とか倉庫(物流)の自動化で手間をなくし、
人手を減らして少しでも手取りが増えるように、または人並みの勤務体制が出来るように
他の食品卸(菱食とか国分とかね)はしているのでは?
もちろん商売人なのだから、気働きとか、お客のために努力してナンボという世界なのは分かっている。
でも、交代で休めるように、とかどうして出来ないのか。
市場卸も他の食品卸も、極論だけど商社なんかも、仕組みは同じで、何で市場卸だけがこんなに遅れてるんだろうか。

法律に縛られてるから?でもそれを変えようとしたら、当事者たる卸は反対したんだよね。結局変わるようだが。
ならば、どうしたら良くなるんだろうか。市場流通も、卸の経営も、卸の職員の待遇も。
ゼロになることはなくても、このままだったらおいしい所はみな市場以外の卸(商社)にとられちゃうんじゃないか。
卸ではないが、周辺業界の者です。ド素人な意見を書きましたが、卸・仲卸の方、実情を教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:29
age
この前、米の検査があったのだが、2等と3等の嵐だったよ。外品も20程…。
こんな物なのか?今年から米乾燥やり始めたからどうなのか分らないが…。
ところで、乾燥どんな感じでやってる?
とりあえず5トン入る乾燥機を使ってるから何人分がごちゃ混ぜで乾燥して、
個人ごとの水分から大体の歩留まりを見て出来高を計算して詰めてるのだが、
もちろんこのやり方だと、出来高が700Kなのに650Kだったり、3等ぐらいの米持ってきたのに2等になったり
損する人と得する人が出てくる。
他の所もこんな物?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:15
何このスレ?(AA略)
転職版ほどには個別に論議は交していないので(見つからなかったので)
水産物を扱っている会社ということでここに単独でスレをたてました。

私はここに就職しようと考えているのですが、ここで働いている方、
働いてみてどうだったのか教えていただきたいです。

努力が報われるような普通の企業であれば受けてみようと考えています。

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:52
転職版ほどには個別に論議は交していないので(見つからなかったので)
水産物を扱っている会社ということでここに単独でスレをたてました。

私はここに就職しようと考えているのですが、ここで働いている方、
働いてみてどうだったのか教えていただきたいです。

努力が報われるような普通の企業であれば受けてみようと考えています。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:04
このタイトルのホームページあるのご存知?
23おっちゃん@:04/01/08 21:56
そうかこの板は過疎板だったのか、
そしてこのスレはクソ(以下略

じゃあ過疎から脱却するには?
クソから、、、、、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:28
お盆で実家の田舎町に帰ってきたら首吊り自殺者がでました。
首を吊つるか、破産するかしかないのですが
農協は死を勧めます。
何故なら担保の土地の値段は糞なので保険金目当てに
自殺すれば家だけは残ると無知な農家に囁きます。
(脅迫紛いに死んでも払えとも言ってますが・・・・)
こんな話は全国的にあるんですか?
25信者:04/01/13 13:15
くるみ様、是非このスレに御降臨を!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:24
とらふぐ、ヒラメ、カンパチ養殖の病気予防にホルマリンを使う。

馬鹿な養殖野郎はてめえでホルマリンを飲め!

迷惑なんだよ!死ね!

今までの農政方針下なら、モノによっては2〜3反でも食っていけるでしょうが、昨年5月の段階で発表された
政府の農政方針ですら、水稲なら4町以下もしくは畑作なら7町以下の農家がこれから5年以内と10年以内
に損益分岐点突破して離農するパーセンテージがそれぞれ38%と89%と予測してますから、どんな単価の
良いモノ作付けしても2〜3反ではやっていけなくなるでしょうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:02
僕の家は、家庭菜園で野菜果物作っている。野菜代節約できるし大助かり。
時間ですよ。自分の時間がまったく無くてね。
PCだってネットなんかやる時間無かった。
週1でせいぜいメールを確認するぐらい。レンタルビデオ借りても
ほとんど見ずに返却したりと。
休日出も当たり前だったし、家に書類を持って帰ってまとめたり、
まぁ確かに月給は良かったしボーナスもよかった。
それに残業代も合わせれば結構な金額にはなったんですがね・・
私は研究職だったんですが、ある日鏡でヒゲにやつれた
自分の顔を鏡で見た時、驚いてね。もう金じゃない。ゆとりと時間だと。

朝暗いうちから早出して、早くて22時、深夜0時過ぎることもあり
よく警備会社からまだ居るんですかぁ・・と電話がありました。
肉体的に我慢出来ても、精神ってやつはそう簡単にいかないです。

林業って組合や地域が違えば給与も大分違いますが、
最後についてくるのは、やっぱり山師としての技術なんですよね。
やったらやったぶんお金になる。すごくやりがいを感じてます。
生涯で稼ぐトータル金額で考えたら、怪我もしない上場企業の方が
高額かもしれませんが、リストラだってあるわけですし。

満員電車に揺られることもなく、のんびり出来るっていいんですよ。
雪が降れば、休みにするかぁと、生活にも余裕があるから問題無いし。
その分夏場に休日出して稼いでますし。まぁ何というか、より少ない時間で
お金を稼ぎたかったということです。株とか出来る頭も無いし。
現在サラリーマン。まじめに水耕栽培をしたいと考えています。
イチゴや、メロンの水耕栽培を考えています。
就農するにあたって、知識や、技術が必要かと思います。
ノウハウを誰か教えてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:20
経済連で春から働くんですけど、仕事の内容がいまいち見えてこない。。皆さん教えてください!
あと給料は30歳くらいでどのくらいもらえるんでしょうか?
JAが儲かってる県は経済連もお金良いのでしょうか??
みなさんプリーーーーズ!!!!
コピペのオンパレード
偽装スレ
33のほほん主義者:04/01/17 15:25
コテハンの皆さん、こちらに移住しましょう。
34経済課:04/01/17 15:27
みんな土日も働け!!
こっちは今日も明日も直売品売ってるぞー!!
35名無しさん@お腹いっぱい。
田舎モン