1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
今年の冷夏は1993年を上回る模様。
米どころの北陸・東北は著しく不良との予測も?
米屋から米がなくなる日ももう近い。
今のうちに買いだめに走った方がよいのだろうか?
さて今年の作柄はどうなるのだろうか?
公式発表に出てこない稲の発育状況の実態をここで報告しよう。
別に米なんかどこにでもある。
米がなくても食うものなんかいくらでもある。
買いだめに走っても腐らすだけだ。
カップラーメンでも生きていけるぞ。
たまには不作な年があってもいいじゃないか。
それが自然ってものよ(笑)
あぼーん
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:10
この前の不作騒動でみんな賢くなってるだろうから
例え大凶作だったとしても、米の小売価格が高騰するような事は
ないだろうね。
5 :
非公開@個人情報保護のため:03/08/17 15:23
備蓄米が凄いんだよ。
大凶作でも大丈夫。
騒ぐのは、バカな主婦どもよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:58
うまい新米が食えなくなるかもな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:35
安くて不味い備蓄米でも、半島にいる親戚が食べてる粟稗よりは旨いニダ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:51
俺んとこは、まだ年端もいかねーおぼこを、奉公さ行かせなくちゃなんなくなっただ。口減らしの為だから仕方なねーんだども、大根飯、腹いっぱい食わしてやりてぇーなぁ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:36
↑
(´-`).。oO(耶麻潟か飽多か蒼杜か違和毛の人でつか)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:42
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:12
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:53
13 :
米をだますな!:03/08/18 00:52
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:03
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:29
空いている時間がもったいなくないですか?
初心者でも儲けられる在宅ビジネスです!
報酬は明日入る スピード入金です!
インターネット大好きな人にはピッタリ!
お小遣い稼ぎにピッタリですよ♪
あなたのやることは
ただ 掲示板に宣伝するだけ!
コツコツ作業が得意な方は 是非どうぞ♪
毎日 入金が止まりませんよ♪
http://mog.obi.ne.jp/r001/
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:01
かぁちゃん、俺、子守りに行ぐ!奉公さ行ぐ!俺が加賀屋さんに行けば米5俵ももらえるんだろ?2年の年季奉公なんてすぐだぁ!俺がいなぐなって余った米、ばぁちゃんに腹いっぱい食わしてやってけれ…。
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:47
おしんは東南アジアでも大人気だそうだ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:48
さつまあげ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:22
1991年にフィリピンのピナツボ火山が大噴火 !!!
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/PLANET/05/05-8.html →火山灰が大気の成層圏に漂い何年も異常気象、んで、
1993年の冷夏で翌年の1994年は米パニックが日本で起こった。
平成5年産のお米の作柄が、記録的な冷夏(低温)や日照不足により、
お米の作況指数74と「著しい不良」となったため、
平成4年産を274万トン下回る783万トンしか収穫されませんでした。
また、その年の在庫も23万トンしかなく、お米の安定供給の確保
という観点から海外から約259万トンを緊急輸入したことがあります。
http://www.iwate.info.maff.go.jp/kodomo/situmon.html それで、世界で貿易される米2070万トンのうち
日本が13%弱の約259万トンを前年の予約もなしに買い占めた。
http://www.marubeni.com/research/5_industry_world_pdf/021218shibata.pdf 結果、地球の食糧需給バランスが崩れた。 そして、
アフリカ最貧国のルワンダとソマリアで食糧不足による紛争が起こり、
100万人(ルワンダ80〜100万人、ソマリア3〜4万人)が死んだ。
資源や利権のないそのソマリア紛争に地政学的な理由でクリントン政権が軍事介入し
軽装備の米軍が負けて逃げ帰り、ありとあらゆるテロ組織が大成長した。
→グローバル化でイスラム生活様式が迫害され2001年9月11日米国同時多発テロ
→2002年9月20日先制核攻撃ブッシュ・ドクトリン宣言
つまり、
1991年フィリピンのピナツボ火山が大噴火
→先制核攻撃ブッシュ・ドクトリンnnnnnnnnn!!!!!
また、北朝鮮の深刻な飢餓や北朝鮮危機もこの時期に起こった。
自民党の野党転落もこの米パニックの時期だ。
つまり、フィリピンのピナツボ火山が大噴火が日本の内政を変え
国際情勢を不安定化させ北朝鮮危機とアフリカ・中近東の
テロ組織の成長の遠因になったぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:26
福井は去年より作況は悪いって言うけど、でも、ほぼ平年並みです。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:55
いいね 平年作 で
オラのとごろは 娘を 奉公さ出す したぐだべさ (涙
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:45
25 :
bisiaji:03/08/21 11:31
作況指数94は、7月31日現在の段階での数字で現在は更に悪化しているのが現状です。
最近の米品種は耐冷のものが多く、平成5年のようにはならないと思うのですが、全国的に茎丈の長さが足りず、たとえ全部実ったとしても、東北地方で80、北海道で70ぐらいで、全国的に見ても作況指数85は、苦しい状況になっています。
また、備蓄米の状況も本当に150万トンあるのか疑わしいものです。
すでに業界では、第1次米パニックに陥り、古米の13年でさえ高騰し米不足になっています。
各新聞社やTVニュースで、米は大丈夫とか、最近では2割ほど価格の上昇がありそうなどと報じていますが、これは全て生産者に対して、収穫した米を円滑に出荷してもらうための策としか考えられません。
実際冷害の年の米はたいして美味くないので、信用の置ける店で、2,3か月分の米を買い置きした方が得策かと思います。くれぐれも無洗米は長期保存に向かないのでご注意ください。
11月を過ぎれば、各県の収穫も全て終わり価格も落ち着いてくると思います。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:25
冷夏に強い品種に変わっていることは確かだが、
ここ数年冷夏よりも極暑対策というか高温障害対策に力が入っていたから
そんなところは結構青ざめているんじゃないかと思われ・・
>>26 今年の植え付け品種を決める頃には夏は例年並という予想しかなかったから、
本格的に冷夏対策の品種には切り替わっていなかったと思われ。それに冷夏
に強いとはいっても、ササニシキよりも強いというだけで冷夏の影響はバッチリ
受けているから、東北地方の作柄が相当落ち込むことは確実だよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:06
明日は買いだめに走ります。
ヒトメボレ萌え〜
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:18
まあ来年からは3種類くらいは作付けするこった。
つうか家は酪農だから米の品種についてはわからん。
米農家は保護されすぎ。酪農も大きなことはいえんが。
もう消費者は日本の農業に期待してないだろ。
>>30 >まあ来年からは3種類くらいは作付けするこった。
コストが余計に掛かるから経営的には更に厳しくなるよ。
10年に1度しかない不作のために毎年赤字じゃ、意味がなかろう?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:05
本当に不作なんだろうか?新潟、山形はどうなんだろう?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:23
>31
それなら毎年強壮な品種を作ったらどうだ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:40
東北は稲作に適さないんだから農業やめて原発で潤せ。
新潟と福井の原発は東北太平洋側に今なら漏れなく無料プレゼント。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:59
新潟や山形は案外例年並の作況じゃないの?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:15
政府米長期安定取引申込を食糧事務所にしたが、14R〜13Rの主要銘柄だけは、ほぼ
予約いっぱいで売切れ。12R〜11Rなら色々とあるそうで、10R〜8Rは家畜用・対
北朝鮮用に棚上げされる見通し。ホントにどうなる事か。そんな中、「送るなら
コシヒカリをよこせ」と北朝鮮は贅沢な事を言っているらしい。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:31
北朝鮮の米嗜好はどんなんだろう?
モチモチが好きなのか硬めが好きなのかそれとも、「あればいい」のか。
>>33 強壮な品種は味が落ちるし、ブランドイメージは味以上に下がるから
安くて採算に合わない。それこそ毎年赤字になるぞ。本当に稲作を
知らずに口だけ出しているんだね。
>>32 >>35 新潟や山形が平年並みでも東北地方太平洋側と北海道の作柄が大きく
落ち込めば結局全国トータルで見れば不作になるよ。
参考までに10年前も西日本は平年以上だったけど全国的にはあの不作
になった。
40 :
30・33だが:03/08/23 01:23
強壮な品種が安価で云々位は知ってるぞ、
知った上で言ってるのだ。北海道でもゆきひかりきたひかりと
ブランド米にしようとしてイマイチ上手くいってないが。(おら北海道)
米所といわれる地域でも本来はササコシに向かない地域が多いんだろ。
ブランド米でなくたって単品種を米農家から直で融通してもらった分は
十分うみゃい。あれきっと自家用なんだろうなあ。
41 :
30・33だが:03/08/23 01:32
混ぜてんだろ、
別スレでも語られてたが1台のトラックがトンネル抜けると3台になるとか
これからはイメージじゃない本当の品質、安全性が問われるぜい。
42 :
30・33だが:03/08/23 01:38
ちなみに林檎な。
俺は林檎大好物だが、最近漏れ聞こえてくる
果樹農家の裏事情が…。
最近全然林檎食べない、あとグレープフルーツも。
レモンもちょっとイヤ。
○伊藤園●とかいうお茶の会社は最低だよ!!!
この会社には工場は無いから何か問題があっても自分の会社は悪くない!って言うし客の方が悪いって言うほどムカツク会社
!この会社のペットボトルは絶対に買わないようにしてるんだよね^^この会社のペットボトルのキャップの裏にはウジ虫が沸いている可能性あり!これは会社も認めています!
友達も言ってるけど最低だって!会社の社員の態度も悪いしムカツク会社のトップクラス!
ムカツク〜〜〜〜!!!マジでいい加減にしたほうがいい!!!!
あぼーん
>>41 コメのブレンドは「安くて美味いコメ」の為の米屋の基本技術だったわけだが。
ま、最近は正直に「表示」するようにはなってるがね。
>>42 農薬?
気にし過ぎ。そんな程度の化学物質、そこらに溢れてる。
46 :
30・33だが:03/08/23 13:29
>>45 確かに化学物質を気にしていたら食べるもの無くなっちまう、
位は判ってるさ。それでも金属類にしても科学物質にしても、
可能な限り摂取量を減らす。
消費者(というかお金に余裕があって健康に気を使う上流の人達)の
志向がそっちへシフトしつつあるんだから生産者も考えなきゃ。
今、生産者ブランドってあるんだろ。魚沼の田中さん(仮)のこの
田んぼで減農薬で生産されたコシヒカリですー。って。
今年は農協の連中が道端でトラック止めて誰何するとか、
農家連中、会館に集めて「くれぐれも不正のないように」とかするのか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:08
>>46 特定農産物制度やトレーサビリティーシステムについて勉強汁!
厨?
48 :
30・33だが:03/08/23 14:14
耳票?
あんなもんあてにならんぜ。
さあ次はどこでBSEでるか?もうでないか?
制度作って誰も守らず。仏作って魂入れずだな。
いろんな食品・産地のものを偏らず食べることが
結果的に「 可能な限り(有害な物の)摂取量を減らす。」
ことになると私は思いますけどね。(そのほうがストレスも少ないし)
スレ違い失礼。
>>40 いくら美味くても、ブランド力がない品種は競争力をなかなか持ち得ないし、
価格的にも評価されることはかなり難しい。
>>41 混ぜているのは殆どは小売及び卸の段階。生産者の段階で混ぜてメリットが
生まれるのはごくごく一部の産地だけだよ。
>>46 実際に消費者が購買傾向を示さない限りは、そういった方向性は生産には
反映されない。実際には減農薬による生産物は手に入れること自体は難しく
ないが、消費者がそこまで骨を折ることは殆どない。むしろ、安直にコシヒカリ
ブランド信仰に従った購入行動を取っていたから、今のような状態になった。
これは自主流通米制度に切り替わってからの10数年で生まれた傾向。
30・33への印象:
知識が偏っているね。現実知らずというべきかも。
因みにそんなに既存の制度や仕組みが信頼できないなら、自ら消費者として
行動を起こすべきだろう。金や骨折りを惜しまなければ、望みは叶うのだから。
あと補足だが、
>>41で書いてある、県境を越えてトラックで輸送している
のは集荷業者の仕事だよ。通常の生産者は集荷業者(地元の農協)に
出荷しておしまいだからね。つまり君が引いた事例は農家がやった不正
ではなく、農協がやった不正ということ。まさか酪農家のくせに農協と
農家の区別が付いていないということはないよね?
52 :
30・33だが:03/08/23 17:24
まあ知識が偏ってるのは認めましょう。
既存の制度にも不信感はあるわさ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:07
>>48 ぷ!
厨確定!だな、じゃなきゃ、酪農家のふりした
知ったかぶりの消費者?
トレサビ=耳票って、何も知らないのだね…。
水稲(消費者的に言うとコメ)を含む主要農作物
は今年から始めてるだろうが! (w
だから、トマトもリンゴもだよ (w
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:08
TBS 「ニュースの森」
お米があぶない! ←絶賛放映中
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:22
今年の出来はよくて50だとか
農地は安く買えるがそれは国民の食料を確保する為に農民が取得しやすくする為、
要は農家優遇の一端であるんじゃないですか?
ここにきて日本産の米を輸出しようとする動きがある、国家が国民を食料確保の
為に政策的に安くしてる農地なのに輸出するのはおかしいと思う。
食料確保の為に安くしてる農地なのにそれを資産と勘違いして金儲けをするのは
国民の為にはならない、農家は国民の為に食料供給をすべきであり輸出をするの
のはそもそもおかしくないかな?
>>56 足りてるのに輸入されてる現状はどう思うの?
>>57 供給過剰だったらもっと安くなっても良いです、農家は国民食料を安価に
提供すべきでしょう。いまの50%程度の値段でも良い。
>>58 農家に安価に提供する義務はないと思うけど?
100%税金で賄われる所得補償があるわけじゃないし、
食管制度も変わったしね。
因みに米価は既に自由化されているよ。だからこの数年で
3〜4割くらいは既に安くなっている。高く維持されているのは
MA米に対する関税だけ。
>>56 今どき、農地を買う奴はいないよ。
あと、農地が安いのは目的ではなく、付随する結果だよ。
食糧確保及び土地の計画的運用を目的として政策的に農地の転用を
制限しているから、結果的に農地が安くなっているだけ。保安林なんか
も同じような存在だけどね。
最後に食糧に関しては安価に提供することは既に国は目指していない。
目指しているのは一定量の自給を確保することだけ。今から40年くらい
前なら、確かに安価に提供することも国は目指していたけどね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:41
農地 安くても (゚听)イラネ
っていうか 爺婆ばっかりで 水田が余ってるんだよ!中山間部は!
受託して逝くにも 受け手の労力が限界なの!
コメが安いから これ以上 規模拡大しても
装備に投資しなくちゃならないから
損益分岐点が上がっちゃって (以下省略
ごらぁ!!今日の入札見たか?
千葉のふさおとめが、20000えんだぞ!!マジか?狂ってないか??
消費者舐めてないか??高くなったらコメ食わんぞ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:41
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:29
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:05
今年はほんとに
米ばなれがすすむだろうねえ。
'93年のようなパニックも起きないだろうし。
これからの農業は私利私欲にまみれた人が担うのは困るんです。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:16
来年の7月8月は15年産のお米がなくなるのは必至。古米を消費するには
良い機会。外米は輸入するな。
>67
すでに平成14年・13年の古米は売却済み。12年も大したこと無い。
新米先食いして、来年の5月には、平成10・11年のコメを使うようになるだろう。
生産者は、値上がり期待して12月までは出荷を止める。
コメ卸は、量販店最優先。町の米屋からお米がなくなる日も近いだろう。
もしくは、値上げでお客に逃げられる。
消費者は、スーパーからコメが無くならない限り、パニックにはならない。
結局今年一番きついのは、資金力の無い町の米屋ということになる。
20%ぐらいの米屋が潰れる悪寒。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:34
アジアンテイストただよう巨乳美女です。
このオッパイの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもボッキしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/
70 :
bisiaji:03/08/27 23:09
確かに資金力のない町の米屋はかなり危ないけど、中途半端な大きさの米問屋も危ないと思う。
10年前もそうだったように小さい米屋は、スーパーに行って米を手当てしてくるので案外大丈夫かもしれない。
ただそうなると、スーパーから米の消える日も近いね。
10年前と違って今年はJAS法により、米を管理しているのでスーパーなどでもブランド米は確実に消えると思う。
ま、それでも
パニックはおこらないな。
消費者サイドの感覚としては。
うどんでもスパゲティでも、芋でも食うさ。マジで。
>>71 自分の感覚を消費者全体の感覚に置き換えられるという
単純さはおめでたいね。
現代の消費者の最大公約数が穀物の購買動向において、
ブランドや中身を全く気にしないという方向性を示している
のであれば君の指摘は正しいけどね。
パニックという事態になるかどうかは別として、小売価格は
高騰するだろう。卸値が3〜4割高で取扱量も減少となれば、
小売価格は相応に上昇するよ。小売は一定以上の利潤を
確保するためにはね。
73 :
bisiaji:03/08/28 05:29
10年前パニックになったのは、政府が緊急輸入したタイ米を消費者に強制しようとしたからで、価格だけの高騰ならあんなことにはならなかったと思われます。
今回も米の市場価格を抑えるための特別な何かをすれば、10年前の再現となるかもしれないが、価格だけの上昇なら単純に米離れが加速するだけです。
現在各卸は、スーパーに対して積極的にブレンド米での対応を検討しているが、これが政府から一般にも強制されるものなら深刻な事態を引き起こすと思われます。
生産者の皆さん、米を出さなければ価格は上昇しますが米離れを引き起こし困るのは自分たちです。
減収分を確保するぐらいで必要以上の価格の上昇を招かないようにしてください。
>>73 現状のシステムにおいてはコメの値段を決めるのは卸と大規模小売だよ。
自主流通米の価格決定のメカニズムを知っていれば、判ることだが。
君の意見は完全にピンボケだね。
あと、あのときの価格の上昇は消費者が異常なほど国産米に固執して
買い漁りに走ってしまい、一時的にストックが切れてしまったため。消費者
がとった行動が自らの首を絞めた。これからの1年で考えた場合、備蓄米
を消費者がどの程度受け入れられるかによっては、同じような事態を招く
可能性は結構あるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 08:46
>>74 「外米は嫌、だけど古(^n)米はもっと嫌」なんて香具師がどれほど出るか……
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 09:43
「著しい不良」なんてもんじゃないんじゃない??
非公式用語ながら「深刻な不良」「壊滅的な不良」レベルの悪寒……
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:02
78 :
bisiaji:03/08/28 10:22
10年前の価格上昇の原因のひとつに、流通在庫の異常な上昇があったからと言うのも見逃せないと思います。
当時の流通在庫は、100万トン強だったものが、不作がわかった時点から膨れ上がり、翌年春には消費者、
小売、卸、産地経済連に合わせて500万トンの在庫が出来てしまったため、需給バランスが崩れ高騰してしまいました。
その結果が、翌年の端境期に緊急輸入分と同じだけの255万トンものの米が余ってしまい、翌年から戦後最大規模の
減反政策が始まったのです。
現在の流通在庫は、不景気のあおりで更に少なくなっていたものが、一度に膨れ上がりでもしたら10年前と同じ状況に
なるのは必至です。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 12:20
個人経営の米屋>ぜーんぶあぼーんの悪寒
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:08
”騒動”してるのはマスゴミだけ。
きっと、10月以降のワイドショーでは、どこの店で売ってた、とか、ウチの子供が美味しい新米を食べたいと言って泣いている、なんてバカ主婦の放送するよ。
予定調和でツマンネ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:49
全国の米屋さんへ!流れが逆になりそうだよ!
三重県のとある米集荷業者が、
「来月、9月5日頃に地場産コシヒカリのバブルがはじけるよ」
との情報有り。「不作の中の米余り」が起きそうだ!
最低限必要な分だけ仕入れて、無理しない方がいいよ!
82 :
bisiaji:03/08/28 15:29
9月に米相場が暴落するとは思えません。
集荷業者があまりにも生産者から米が集らないため流しているデマだと思われます。
秋田県のあきたこまちの刈り入れが始まるまでは、現在の高値で推移すると思われます。
ところで政府備蓄米の数量です。
13年産 7万トン
12年産 37万トン
11年産 42万トン
10年産 16万トン
輸入米 70万トン
このうち13年産は、すでに売却がほぼ終わってるそうです。
国民は納得して、古古古米や、古古古古米を食べるの。
誰か卸の仕入担当者いませんか?
価格支配力のないメーカーが原料仕入価格を入札で上げまくってどこで利益をだすつもり。
玄米転がしして、自分だけはババひかない自信というか担保があるんですか?
結局、農家はほとんど儲からないんだよね。
直販してたら、早々値上げは出来ないし。
それに「高けーYO」っていうのもおかしい。自由市場なんだから。
刑務所に入ることを、俗に”臭い飯を食う”というが、
まさに、古い年産の政府米はそれである。
特に10・11RYの玉は、嗅覚が相当鈍くても
鼻がツンと痺れるくらいの衝撃があるでしょう。
計算上合ってるとか誤魔化さないで、それぐらいの説明は必要。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:33
買い占めたり臭い飯食ったりしないで、パスタいくでしょ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:27
↑
んなモン、毎日3食くえるか!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:48
実際主食としてパスタのほうが安い、奥さん雑誌でも推奨。
都会では朝パン、昼夜麺なんて全然普通。
米離れますます進むに一票。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:00
米の袋の何年度産という表示あるけど信用できる?
>>83 10年前の不作時は卸「だけ」が大儲けしたよ。そのイメージがあるから
ブランド信仰が生き残っていると思っていれば、卸は多少の仕入れ価格
の上昇は構わず突っ込んでくるのは、さほど不思議じゃない。中間マージン
を一定にするつもりなら原材料費で4割上がっても、消費者価格時点では
1〜2割くらいの上昇で十分抑えられる。
>>85 「たくわえ君」(備蓄米)制度のために保存技術は格段に向上したから、
新米と食べ比べしなきゃ、判らない鈍感な奴もいるだろうな。普段から
美味しい米だけを食っている奴なら判るかもしれんが。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:36
米離れ進んで結構
数年後に北朝鮮化しようぜ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:03
なんで北朝鮮化するの
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:51
>83 年間契約してるため、出さざるを得ず、完全赤字でしてます。来年からの契約切られるよりはまし.
>90 消費者価格を1〜2割なんてあげることが可能ですか? 最初の入札分とは想像しますが生協の宮崎コシは昨年と同価でスタート。
10年前儲けた卸も限られたのでは。僕が知ってる儲けた人は産地の米屋。消費地でも大小に関係なく仕入力がある人は儲けたような感じがしましたね。
自分の味覚に自信もないけど何年のイベントで食べたたくわえ君は十分な味でした。
ただ、12年・11年産と遡っていくとどうなんでしょうか?
94> 産地からのリベートももう入んないんでしょう? 相対で儲けさせてらら得るの。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:20
>小売価格あげれた卸いんの?うち全然上げれなくて、まじつらいんだけど。玄米20000でどうやって10キロ3000で儲け出せと・・。
>95 さっぱりもうかってねーよ!ボーナスもでんかった.
>>95 10年前は1〜2割なんてもんじゃなく上がったよ。但し、目立って上がったのは
年明け以降だった。あの時は前年米穀年度末の在庫数量が極端に少なかった
にも関わらず、最初の時点では消費者米価自体は大きく変動していなかった。
結局、情報に踊らされる形で必要量以上に買いに走る馬鹿な消費者の存在が
総量ベースでは供給量が足りていながら、外米を余らせ、国内産を一定期間
暴騰させる原動力になった。
あと儲けを出したのは在庫量を確保していた卸と書くべきだったね。あの年は
在庫が底をつきかけていた割には、極端な価格上昇はなかったし、東北・
北海道以外は平年並みを確保した地域は今年より断然多かった。巧く立ち
回った卸は相当儲けることが出来たはずだよ。
>>96 自業自得だろ。競争力の強化を単純に消費者価格の圧縮だけに求めて、
しかもそのツケを入札価格(≒生産者米価)、輸送コストの切り下げ、
安易なブレンドによるコストダウンに転嫁してきた小売業者の甘えが
原因だろ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:05
作況指数99
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 04:11
本当、日に日にやばくなってきているねえ。
近所の米屋は、問屋からまともに米が入らなくなったと言っている。
注文しても、玄米と卸白の抱き合わせてしかも発注の半分しか納入されない始末。
お客からの苦情は多くなるし、利幅は減る一方でこの先どうやって経営するのか不安だとか。
それでいて、そこが納めているスーパーでは、いまだに10キロ3000円台の米が販売され続け
腹立たしい限りといってました。
今年不作でも、来年は作付けも増え豊作になるのだから、あまり悪戯な事をする卸は仕返しがくるよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 04:27
今年は、もち米が相当やばくなっているのは本当らしい。
作付けもかなり減って、平年作でもぎりぎりのところがこの状況で完全足りないのが確定してしまった。
年末のもち米需要期をどうするのか各卸、製菓メーカーが頭を悩ましているところです。
1俵40000円超は確実で、中国産もち米とのブレンドは避けられなさそうです。
これでまた、10年前の宮城経済連のようにもち米で一儲けを企むところも出てくるんだよね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/08/30 05:06
この間、流通倉庫を覗いたら古米が満杯だった。
新米が出来てもあれでは買えないな、
去年より高く売れるのは2〜3ヶ月だろう
10年前は5月頃から暴落してきたが、
今年は年内に迎えるのだろうか?
15RYは、平成5年時とは経済情勢がまったく違う。
新米不足のなか、卸は儲けようと動いてるのではなく損をしないように必死。
平成7年11月施行の新食糧法以降、スーパー主導の価格形成となり、
また、表示がJAS法へ移行するなど、
自ら利益優先で操作できる環境ではなくなっているよ。
つまり、濡れ手で儲かる土壌はほとんどなくなったということ。
可処分所得が激減している今、相場高騰での価格転嫁もかなり難しいだろう。
>>90 いっぺん100%で試食してみなさい。
たくわえ君とはレベルが違いますよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:13
平成5年は自主流通米の入札は中止になり。政府が介入して価格の上昇を抑えた。
闇米(当時)は暴沸したけどね。
今入ってる特売は商談(契約)済の分だけ、9月以降特売価格は確実に上昇します。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:16
うちの近所のスーパー「○なげや」ではいつも買ってる米が値上げしてた。
しかも「新米の不足が予想されますのでお米の買い置きをお願いします」と
ポップが貼ってあった。2〜3袋、米を抱えて買ってたおばちゃんいたけど、
明日俺も買いに行こ〜っと。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:44
やるな、○なげや
で、おばちゃんが持っていったのは、新米だったのか?。
107 :
あいちのかおり:03/08/30 15:02
ただいまの闇米相場 あきたこまち19800円
稲刈り半分終わりました。闇米屋さんのトラックがおおいです。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:06
>104
平成5年時は、入札に上限幅と下限幅の7%があった為、無意味な入札を中止し自主流通米の価格が上げどまりで推移しました。
数年前より値幅制限がなくなった為、今年は実勢価格で反映されると思います。
それでもやはり、計画外流通米が(ヤミ米)市場価格をリードしていくと思います。
ただし検査物だけですけどね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:13
>101 四万はいくらなんでもないでしょ。品種によるけど。ヒメノモチ現在22000くらいです。(新米)
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:19
現在アメリカ産もち米の買い入れ価格がキロ330円だから、ヒメノモチが22000なら即買いです。
今年に限っては、陸稲もちでもかなりの価格がつきます。
こがねもちやみやこがねなら、4万超は確実です。
でも今から15年前のもち米の価格は1キロ1000円でしたね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:49
>106
いや、新米じゃなかったよ。袋の様子からは多分「山形はえぬき」かな?
うちと同じ米だったから覚えてたよ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:46
もち米がそんなに高くなると、来年のお正月に食べる「のし餅」って、
今年の正月に食べたのと比べてどれ位高くなるの?教えて下さいプロの方!
(一般消費者より)
>>112 そんなに上がらないから心配不要。
加工品だと原材料費の割合はかなり低いからね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:16
おい、山形はえぬきって、まだ刈り取ってねーぞ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:06
>>115 仕入れ値が2割上昇しているとすれば、店頭価格で10kgで
数百円程度は上がっていてもおかしくないよ。特に銘柄米ならね。
1000円以上上がっているなら便乗値上げだが。
一部銘柄米だけ高値か…。
やなパターンだ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:46
実家は山口の瀬戸内地域にあるけど、今年はやはり不作らしい。
一割くらい収穫が減るのかな?東北ほど深刻ではないけど。
でも、あんまり高値でもないみたい。
山口県産ヒノヒカリと日本晴、ブランド力無いねえ。
>117
そのとおりですな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:44
>118
山口ヒノヒカリ是非欲しいです
今なら1俵18000円なら未検査でも売れますね。
検査なら20,000円。
東京、埼玉、神奈川、是非引き売りに来て下さい。
120 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/09/01 23:39
とりあえず、緊急調査をするそうです。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:28
米卸「○明」と「○農」の大手同志の14年産米のやり取りが原因で、一部の14年産
米が高騰した事をマスコミはなぜ取り上げないんだろう?取るに足りないからだろ
うか?それとも今だに知らないのだろうか? 古米(14年産)が末端で高くなってきた
のも、全てが新米の不作による影響じゃないのに・・・・・。
これじゃあまりにも消費者がかわいそうだ。
>>121 別に日本だけに限った話ではなく世界的に見て、穀物商社が実際に
どういう商業活動を取っているかを知っていれば、「10年ぶりの不作」
という一大ビジネスチャンスを逃す方が甘すぎると思われ。基本的に
奴らは儲けるためには何でもありだよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:14
>>122 で、結果的に不作にならずに損すると・・
>>123 今年の不作は確定事項だよ。全国平均で作柄指数が90を割り込まなければ
上等というレベルだろう。
それに価格を吊り上げるには年間を通して供給量を不足させる必要はない。
一時的に不足させれば事足りるんだよ。あとは消費者が勝手に値を吊り
上げてしまうからね。既に14年産のコメでそうした作為が行なわれている
と指摘しているのが
>>121。実際に小売価格でもぼちぼち動き出しているよ。
鈍感でいるのは構わないけど、そのまま、動かないでいてくれよ。>123
10年前の消費者はいいように踊らされていたからな。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:22
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:20
1俵5,000円値上がりすれば、消費者米価10kg1千円前後の上昇です。暴利じゃないよ。
特売は減るから感覚的にはそれ以上の値上がりと感じるのは当然だけどね。
14年産の値上がりには根拠があります。関係ない卸には迷惑な話でしたが
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:31
今夜も雨だ!稲刈り出来るかな
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:18
つまり、15年産米に14年産を3割位混入させて、
15年産として売り出す為、
同品種の14年産米を買い漁ってる、
つー事でいいんかなぁ?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:24
>>129 東北の何県何地方?
今年は10年前と違って、東北・北海道だけが殆ど全地区で悪いのではなく
全国的に軒並み悪化しているのが特徴。むしろ東北地方でも場所によっては
平年並みを確保しているところがあっても全然不思議じゃないんだけど?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:00
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:32
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:16
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 21:32 ID:ngODvtUM
>>212の根拠となる計算式
備蓄米:約150万トン ※民間在庫を含む
平成15年度想定収穫量:約860万トン
平成15米穀年度供給量=150+860×作柄指数×0.01
作柄が84だと供給量は約870万トン。これは日本国内の年間消費量
とほぼ同じくらいの数字。7月末での作柄指数の予想値は全国平均94
だったけど、状況はそのときから更に悪化している。
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:14 ID:2Vv+lws/
民間在庫は供給量にカウントできないので、作況89で米不足になります。
11月から自主米100に対して20%の、古米(10,11年産)が割り当てられるそうです。
これじゃ10年前と同じだ。
これでますます米離れが加速する。
小売店の方々。
現在出ている千葉ふさおとめ高いと思っていても、かえるだけ買っといたほうがいいよ。
今年は、計画外検査米待っていてもほとんど出てこないらしいよ。
入札のたび少しずつ高くなっていくのは本当らしい。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:27
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:58
>133 うちでは、前と同じように,1月まであがって、暴落と見ている.高値の在庫は持ちたくない。こんだけ、調整米・外米が捌けていれば、むしろ15年産余る可能性もあるよ。
>128 ちがう。怖くてできません。最初からブレンド米として売ります(たぶん)。
うちの地区では10キロ3500以上になるとがたっと、売れなくなる傾向があります.(銘柄米でも)10キロ3000くらいの複数年産ブレンド米の方がよっぽど売れます。こっちのほうが利益も高いし。
去年もJASがらみで新潟こし・秋田産小町・宮城ひとめが一時暴騰し小売価格が上がったところ、売れなくなり、他産地に売り場をとられている。このごろのブレンド米の売れ行きを見ると、銘柄へのこだわりはそんなに無い、と実感する。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 06:00
>>41 福島米は峠を越えると新潟米になります。w
まあ味はそんなに変わらないから良いんでネーノ??
名古屋のお茶が京都に逝って宇治茶になるようなもんだよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:53
>135東京、埼玉、神奈川あたりでは、ブランド米信仰が厚く、JAS法違反の指導などで
ブレンド米に代えるとがたっと売り上げが落ち込みます。
ただ今回は、10,11年産の古米とのブレンドを強いられるとかなり味の面で厳しいのでは。
>136今年は特にそのような事をしていると、摘発されます。
今年ほど見つけやすい年はないのですから。
福島の米は美味しいのだから、そのまま正直に売ればいいのです。
うちは、例年通りの収穫が見込める、水管理バカみたいにしてたからな
古米は売れないよね タダでも持っていかないよ
3〜4年前の米なんかタンクに一杯あるけど、家畜用にするしかないかな
非常用でとっていたけど増えすぎた
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:03
なんかようやく備蓄米が意味を持ってきたって感じだね。
いままでイミがあんまりなっかたけど。
やっぱり少しはためておいたほうがいいね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:21
備蓄米って今年全量放出するのかな?
来年も冷夏だったり異常気象だったらどうするんだろ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:11
>>135 すごく同感です。
10年前の米騒動でかなりの数の米屋さん(小売店)が損したから、今年は皆さん冷静だと思います。
不作不作と騒いでいる香具師は「夢よもう一度!!!」と考えている人でしょう。米なんて日本海側がそこそこ採れれば良いんですよ。
10年前よりもさらに米離れが進んでるから4人家族で5俵もあれば1年は持つしね。
もち米の値段も以前の半額にまで落ち込んでいるのに売れ行きが良くないのは不況と面倒くさがりが増えたからなんですかね?
今年は農家の皆さんはどうするんですか?またあの時みたいに隠しておいて闇の値段が上がるのを待つんですかね?
3〜5類米は取って置いても儲からないと思いますよ。今まで大量に買い付けていた闇屋さんも今年は混ぜれないから買わないって言ってますし。
もう知らない人はいないと思うけど、スーパーで米を売ってるJAS法違反しまくりの糞米屋はホントに酷かったですね。
少しはまともな商売をして頂きたいものです。
今でこそ見かけなくなりましたが「コシヒカリ10kg¥2,980」なんてどう考えても無理ですからね。
場所代払っても儲けが出るんだから実態は「コシヒカリ入りブレンド米」です。
おいしいご飯を食べたい人は米屋さん(精米もやってる所)で1kg350円以上のコシヒカリを買うのが一番良いですよ。
>おいしいご飯を食べたい人は米屋さん(精米もやってる所)で1kg350円以上のコシヒカリを買うのが一番良いですよ。
はぁ?`350円でこしひかり作れると思ってるの?
15年産茨城コシ・検査物が23800円ですよ。
原価で`440円。`500円以下のコシは今年は無いと思われい。
>>141 >>142の指摘以外にも、米屋にしてはあちこち知識が間違っていますね。
自分の専門でこれだけ間違っているようでは商売失敗しそうだから、とっとと
廃業されることをお勧めします。
>米なんて日本海側がそこそこ採れれば良いんですよ
日本海側だけがそこそこ取れても総量ベースでは足りなくなります。所詮は
秋田・山形・新潟・富山・石川の5県で全国の生産量の約2割程度にしか
なりません。今年は日本海側の一部と沖縄と四国の一部を除き、全国満遍なく
不作ですよ。
>米離れが進んでるから4人家族で5俵もあれば1年は持つしね。
家族構成にもよりますが、通常なら5俵も要りません。外食分がありますから
せいぜい4〜4.5俵で十分です。
>またあの時みたいに隠しておいて闇の値段が上がるのを待つんですかね?
「闇」と「隠す」という表現は間違っていますね。間違っていることを知りつつ
意図的に誤用しているのか、それとも無知なのか? 悪意だとすれば、自分の
取り扱う品物の生産者を信頼できないようでは商売が成功するとは思えません。
>>140 全量放出しないと消費量を賄えない可能性がありますよ。
これからの変動で全量放出しても足りない可能性もあるくらいですから。
なお、来年も異常気象で不作になれば10年前以上の事態になるだけです。
10年前と違って中国の生産能力に余剰はありませんから、世界的に見ても
かなり酷いことになるでしょうね。
>>139 コストパフォーマンスとして釣り合っているかどうかは、かなり微妙ですよ。
個人的には割りに合っていないんじゃないか、と思っています。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:44
消費者の米離れが進む以上に、東北農家の稲作離れが加速しそうな予感
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:40
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:52
>140
はっきり言って政府は何を考えているかわかりらん。
こんなタイミングで米出したって、火に油にしかならない。
今欲しいのは、品揃えのためのブランド米。
19万トン放出しても、そのまま米屋の在庫か問屋の倉庫に寝ているだけで
相場を冷やすことにはならないね。
少し待てば新米が出揃うのだから、全部収穫されてから放出すれば、市場に
飽和間が出て相場も冷えたと思います。
国も恨まれる事なく一番高いところで放出したとしか思えません。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:55
今年の獲れ秋は、白米に対して消費者の本音が出る年だと思う。
当然、平成5年産時とは違った反応になると思っている。
・新米の買いだめには殆ど走らない
走ろうにも、デフレで可処分所得が激減しているため、
金銭的にもそこまで固執することはない。
また10年前に買いだめした人のケースでは、長期保存で虫がわいたケースもある。
鮮度に敏感な昨今、精米月日が明記されている商品を何ヶ月分も買うことはない。
今年は報道でいくら煽っても、消費の冷え込みにはかなわない。
多くても通常+10kg1袋程度だろう。
・ブレンド商品購入が主流になる
単品アイテムは当然価格が高騰するので手が出ない。
既に、中身と表示が一致していない点は体験で知っているので、
たとえブレンド表示でも、購入できる価格帯の商品を買う。
お勧めは、15年産+14年産の複数年産ブレンド。
これなら古米臭はない。
価格帯は10kg4500円前後が主力になると思う。
1袋5500円を超えたら消費は止まるね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:59
>149
ブレンド米は、農水省もすすめているため、スーパーなどの主力になると
思うのだが、あなたの言う14年産との複数年産ブレンドは現実的でないよ。
それは14年産の販売はほぼ終了し、またここで前倒しで出てくる、備蓄米は
ほとんどが12年産が主流なので、美味しいブレンド米はほとんど絶望的です。
ブランド米しかない昨今、安い原料のブレンド米を作るには、SBSの外国産を
使うしか手がないようです。
>150
仰ることは、通年アイテムで考えればそのとおりですね。
私が書いたのは、端境期〜12月あたりまでの話です。
価格と味で客を手放さないようにするには、
この期間が勝負かとおもいますし。
まあ、当方の手当が済んでるからそのように書きました。
SBSも、第2回では主力の中国産うるちでキロあたり42円上げ。
予定枠を超えた入札でしたから、こちらで玉を確保するのも大変そうですね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:19
今月、あと少しでお彼岸用だけど、うるち米以上にもち米の方も大変だよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:09
もち米は完全にショートします。
年末のお供えの準備のため、切り餅パックの製造を一時中止したところもある。
もち米自体の作付けが少ないからこうなるのは最初からわかってたみたいだけどね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:04
政府米が出てくるらしいけど実績配分じゃあ、ほとんどシンメイに流れるらしい。
これじゃあシンメイだけが得をする図式だ。
仕入れ価格は上がる一方なのに、近所のスーパーはいまだに3980円のひとめぼれやコシヒカリを並べて
いるため値上げもできず、そろそろ限界気味。
無駄なチキンレースは止めて、早く適正価格にしましょう。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:40
今の内に買って、ペットボトルに詰めて冷蔵庫に保管しとけ!
業者が買い占めに入るから。
聞いた話だが、必要量は売ってくれるが多めに買おうとすると、拒否されたとの事ですぞ!
あの時は農家は売り惜しみはしてませんでした。高値が付いたから喜んでホイホイ売り飛ばしました。ホンマ!
モウカッタ!肥料代がタダになった様なもんだったよ。
あの時点では、業者はボロ儲け。遅れて買いあさった業者は大赤字倒産!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:27
>149
新米でないにせよ、消費者の米の買占めは起こると思います。
新米が2割も3割も上がるとなれば、金利0.1%の時代安く販売している米の
買占めは近いうちに始まると思います。
出来ればしろうとさんのお宅でお米を譲ってもらいたいものです。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:25
しかし農水省もアホだわな。
「量」だけ帳尻合わせしておけば混乱は起きないと考えているのかね。
原始脳だな。
今の状態ならば混乱は100%起きるよ。
やらなければならないのは業者への徹底監視だと思うぞ。
もっとも、これが自由市場ってもんかもしれないが。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:37
混乱は、来春にやってきます。
大手卸は、相対玉をストックしておき、日本農産などの自由米市場で、高値で販売するからです。
実際日本農産のメニューを見ると、西日本から出てくる新潟のコシや秋田の小町など、生産地以外の
場所から来る自主米があります。
10年前も同じことが起こったから、また起こるでしょうね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:11
今、米業界で笑いが止まらないのはシンメイだけだろうね。
イトー○ーカドーとも取引始めるって噂だし。(某米卸営業マンからの話)
いいよなー安い玉を、たらふく抱え込んでるんだから!一人勝ちだよね!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:24
東北北部の米専業農家です。
田んぼや生産者によって、稲の姿にばらつきがありますね。
今のところ、目に余る病気は発生してないので、これからの天気
次第かなと思っていますが・・・
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:33
古米うちで買ってる13年のは相当品質良いのか、外食系では新米でてもこれで、となってます。
価格 いまだに近所のスーパーで山形はえぬき10キロ2880の特売(明日)。JA系列かんべんしてくれ。
もちは天井どこ?あと少しででてくるが、ハシリ3万は下らなそう。(山形ヒメノモチ)ただ、モチの高値つかみはマジで怖い.止まると一気に止まるから。
ところで株式板でヤマタネ・木徳なんかで、今年は不作だから米屋が儲かる,と言ってる連中いるが、どう言う理屈?米業界のわしにはさっぱりわからないよ。他の卸の方どう?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:41
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:55
ひとめぼれ、買いだめしてきました。
といっても10Kgですが・・・
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:54
最近イトー○ーカドーの米売り場の米が、ずいぶん減ってきました。
あきたこまちどこ行った。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 19:40
「不作に高値ナシ、豊作に安値ナシ」
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:41
1俵17000円のコシを2000俵買い漁って冷凍倉庫に保管してる中途半端な規模の業者いるけど。
こんなことしたらあぼーんするんじゃないか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:45
>166 新米?古米?場所によるけど、新米ならかなり安い。未検か検査かわからんが。
もち今日36000でできてた。
>164 うちんとこではまだ毎週どっかで特売してる。山形はえぬき・ひとめぼれで10キロ2850くらい。確かに小町は見かけないが。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:16
>>167 新米でも倉庫が業者の所有物じゃなかったら、倉庫代が高くつくぞ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:03
北陸で米作ってます。
今年は、本当に不作です。例年の半分もありません。
ほとんどのたんぼが、白穂か穂首イモチになってます。
東北はどうなんかな〜。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:20
>>170 具体的にはどこよ?同じ北陸でもほとんど被害ないよ、もち除く
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:23
福井県
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:24
ほとんど被害なし?北陸のどこですか?具体的に教えてください。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:53
うちは20000円以下の玉を集めてるよ。14・15年産。買えるだけ買う。
20000円以上の玉は当用買い。
小売価格は、大体k400〜800円上げる予定。業務用は500円上げられるかな?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:50
>176 小さいとこ?うちでは小売価格・業務用ともにすえおき。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:59
>176 14年産なら品種にもよるけど、16500くらいで卸からもらってる。東北ひとめ・ささ・クラス。(自主1等)20000はしないでしょ。
>178
マジですか?うちも在庫あるうちは値上げはしませんが、10月以降は
上げないと厳しいです。
原価が`100円上がったら、値上げしないと利益でないのでは??
ちなみに、小さい小売屋っす。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:11
>181 値上げしないと利益でないのでは ほとんどでません。赤字ではないです。今年は利益捨ててシェア取りに行きます。うるちはそんなに上げないと、見てます。新米は早速下げてきてるし.
当方岡山。
ここ何週間の好天で平年作となりました。
新潟の義弟が北魚沼郡で米作ってますが
ここ最近のジトジトでいもち発生で最悪だそうです。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:03
当方福井です。
新潟でもイモチ出てますか。
山形はどんな状況だろう?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:54
山形では出てません.作柄も平年並みだと思うんですが、宮城はひどそうです。県境が良くない。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:24
米屋は米買いまくってるとこあるが、
倉庫代は一俵につきどんだけかかるんだろう。
自前じゃなく倉庫業者で冷凍保存する場合3000俵以上だと、
コストは高くつくはずだが、知ってる方教えてしらはい。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:16
当方小売店です。
政府米13RY富山2等コシ10t入荷し、早速試食、全く臭いが無く、見た目
も良くて粘りも味も良かった。「さすがハイテク深川倉庫の保管米!」
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:35
私の所でも188さんと同じ政府米仕入れました。15000台の価格だったと思いますが
とても良かったです。ところで、最近関東ではその政府米を19800位で小売に打診する
卸がいます。全く許せん!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:13
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:21
>189 13年産政府米 13000台で仕入れてます。 でもそろそろなくなりそう。
すいません。東北ひとめ・はえぬきです。まぎらわしかった。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:25
>189
それって埼玉の「イトーセーブ」って卸じゃないですか?
小売店向けに高く売っているそうです。
1俵で4〜5千円儲けてる有名な話です。非常識ですね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:55
凶作も不安ですが、16日頃に起きるといわれている首都圏大震災の方が気がかりです。
目の前にある危機よりも、確度の低い噂の方が大事なのね
と、釣られてみる。
茨城・計画外検査・こし・・・・24800円。
栃木・計画外検査・こし・・・・24600円。
誰が買うか!!!!
調子に乗ってんなよ!<お百姓さん!
>>196 値段を決めているのは基本的には卸売業者だよ。
流通量自体は自主流通米の方が圧倒的に多いのだから、
計画外の値段が高いと思うなら、自主流通米の入札で
希望価格で入れればよい。
>>196 上にもあるけど、契約してて軽々に値上げできるほど甘くない。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:12
12年産岩手ひとめぼれ16500円 おかしくねえか!
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:45
>>198 その通りですね。
去年自主米18000円だったかな、毎年買ってくれている人に19000円で小売。
今年稲刈り前に連絡あった値段25000円。でもいきなり値段上げられないん
で22000円か23000円でお願いしようと思っている。約100俵出るからそれだ
けで20万からの損。来年からもうちょっと高く売ろうかなと、思いながら
日々稲刈に精進しております。
農家の皆さん1反あたり何俵取れてますか。
うちの場合、今のところ7俵半なんですが。今年は値段が高くても取れない
んで収入はいつもの年と変わらなそうです。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:26
おれ富山
コシ刈り始めたところ。
周囲の声は、8前後といったところかな。
昨年から比べて1俵は、落ちるかもしれない。
ただし、JA仮渡し金が昨年の14から17.5に値上がりした。
6月には、稲経精算金が入ってるし
年内には、早々に本年産米の仮精算金が入るだろうし
収入は、確実に増だな。
それにしても、
新大正糯、思い切って2ha作付けしたが
大当たりだった(予想はしてたが)!
30で予約取ったが、あっという間に完売ですた。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:48
先日いつも通販で買っている秋田こまちメーカーから
値上げする旨の手紙が。そういうことならちょっと
多めに買っておくかと思って注文したら、電話が
かかって来て、購買履歴見ながら買いだめ禁止みたいな
ことをほざかれた。じゃあ、煽るなよ。
なんかひでー言い方されたから一気に米自体まずそうに
見えて来てしまったよ。−異音。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:50
百姓ボロ儲け。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:05
茨城のコメ泥棒。被害にあった農家はなんでもっと怒らないの。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:09
怒っててもそれが報道されないんだよきっと。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:00
茨城です。
コシヒカリ半分位刈ったが平年より1−2袋少なく
16−17袋で JA仮渡し金が2万です
岐阜です。
例年コシヒカリで8.5強取れていたのですが、今年は8ですね。
水管理はしっかりやったんで量は落ちましたが質は悪くなかったです。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:28
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:28
うるち相場はまちがいなくさがる。特に未検。東北ひとめで18000くらいまではいっき。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:33
大儲けは商人。その一部を農家に払い農協行きの米を横流しさせる。ってな訳。
でも、美味しいね。おっ!ウチは今年大半減反だったっけ!ショック!儲け損ねた。
自由化のお陰さ。通年はアプアプしてるんだから、たまには儲けさせろよ!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:02
モチ米あがってるらしいけどどれくらい?
うちは酒米の安いのしかつくってないから関係ないかな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:11
>211
富山だけど、
もち米は、24000〜32000/俵ってとこかな?
晩生の品種を作付けしたけど、予約で完売です。
もちろんまだ収穫してないけど、問い合わせ多数です。
といっても上の値は、いいとこ11月いっぱいでしょう。
214 :
イネミズゾウムシ:03/09/21 20:04
北海道です〜
きらら397は現時点、真っ青です〜。
ほしのゆめ(阪神は優勝でも)は8分程度です。
でも、登塾期がまちまちで歩留まり低下。
しかし、私は特栽米オンリー・・・低タンパク米OK
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:37
>213 やすっ こっち山形だけど、30000が庭先の最低ライン。普通富山は山形より高いでしょう。千葉でも30000くらいだよ。
24000はいくらなんでも安いって。
最低の24は、早生品種です。
中生〜晩生品種で、28〜32ってとこでしょう。
最近、富山も落ち目よん(泣
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 04:06
>>204 万景望号が就航停止していた間はほとんどなかった農作物盗難が、
再び万景望号が就航再開すると時を同じくして急に相次いで起こる。
そして、北朝鮮に帰る万景望号に積み込まれる何十dもの物資(穀物等の食料含む)。
不思議だね。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 07:20
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:56
新米新潟産コシヒカリ計画外1等1俵31200円
10kいくらで売ればいいの
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:39
作況全国平均92
北海道81、東北86 少し甘くないか
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:02
>219 そんな値段で買わないほうが良いよ。25000〜28000くらいで落ち着くから。
うるちはかなり下がってるね。もうしばらくは下げ止まらないと思う。
>作況全国平均92
これは今日の入札を睨んでの情報操作。
農水省の指導も入り、入札は思ったより安くなるだろう。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:13
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:18
>222
農水省は、価格を下げすぎると高すぎるし古すぎる政府米の消化がうまくいかないのでは。
だいたい北海道と青森、宮城の本当の作況指数はどれくらい?
10年前も9月15日は作況80で、最終74になったけどね。
またやってるって感じ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:26
農水省の罠
今回の入札は、集荷対策のため仕組まれたものです。
作況92を発表する以前に入札の前場の価格は提示されていたのだから
全ての銘柄で価格が下がるのは絶対におかしいと思われます。
入札が下がれば、生産者も円滑に米を供出するだろうとの思惑で今回の
価格になったものです。
当然集荷が上手く進めば、10月下旬の入札前に作況80台を公表し入札を
高値に持っていくのは目に見えています。
もしかして輸入米のうわさも臭わして操作するかもね。
茨城&千葉が下がったのは良い事だ。あのクソ米があの価格じゃ売れないよ。
で、思ったより値が付かなかったのが新潟コシだな。27は逝くと思ってたが。
まあ、高値の茨城&千葉持っているヤミ屋は逝って良し!だな。(W
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:56
庄内ササの価格を見れば何かあったと感ずくね。
岩手も宮城もササは取れないのに関東物のコシより安い。
きっと問屋はササを売り惜しみして価格が高くなったときに出すね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:25
>227 たんに需要が無いだけ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:25
>>224 本当のところはまだ判らないと思われ。
生育不良で収穫のタイミングが難しくなっているらしいから
収穫が終わって、その数字が集まらない限りは正確な数字
は出てこないよ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:14
本当の作況指数は1993年以下になる事ってあり得るの?
真実を公表しない場合だってあるのでは?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:51
>
>>231 だいたい1993年の作況指数自体がおかしいからね、255万トン輸入して、秋には250万トン余ったのだから。
帳尻をあわすために、平成6年の作況を109の大豊作にしたのだから笑ってしまう。
実際は、1993年の作況指数は、85位だと言われている。
ただ今回言える事は、全体の収穫量は10年前より落ち込むのは確実。
農水省がどんな言い訳で作況指数を上げてくるか楽しみだ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:42
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:31
>231
宮城県古川だと10年前と同じような感じだ。
ササニシキはまるっきり悪くて、反収1,2俵ひとめぼれで5,6俵ぐらい。
ただ10年前と違って、ササニシキの作付けが減っている分収量は上がると思うが
ここにきての穂いもちには本当手を焼いている。
やはり刈らないと本当の数字は出てこない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:02
>234 悲惨。山形では実際はほとんどへってない。ただ、共済もらう為に過少申告してるとこほとんど。ひとめで反収10ちかかった。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:09
>235
共済って農業共済のこと?
自己申告の収量で共済金もらえるのか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:17
やはり摺らないと分からない。もみかさはあっても摺ってみると…、て事がある、実際。
今年は特にそうだった。たてせんの下がめっちゃ多い。
でも、米の値段が上がるのは、百姓にとってはいいことかもしれんが、益々米離れが進むだろうな〜、高値になると。それが心配。
こちら、青森県津軽北部です。
稲刈りが始まっています。
穂が立っているところが目につきます。
共済は、収穫前の田んぼで査定してるようです。
見る人によって、もらえる共済金違うらしい・・・
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:06
よーし、これからお米を買いだめにいくぞ。(消費者)
よーし、これからお米を盗みにいくぞ。(犯罪者)
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:08
よーし、これからお米を混ぜちゃうぞ。(小売業者)
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:09
よーし、これからもお米の仕入れタタきまくるぞ。 (スーパー、ディスカウント)
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:49
よーし、これからお米を農協持ってくぞ。(農家)
と思ったら、600kg無くなってる
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:32
栃木、コシ一等JA仮渡金H14:1万5千円⇒H15:1万6千円
集荷業者は1万9千円が相場。だれも農協ださねーよ。
JA職員も全量JAじゃないのが結構いるのが笑えるYO。
ヒトメは、9俵取れた!!びっくり。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:46
今年は確かに単価は去年より高いが、収量ががたへりなんで、実質去年より減収。
しかし、年貢は例年並み。年貢は反当たり1万円という決めが、農業委員会(福井県のとある町)から出ているんだが、これってどうなんだろう?
高い?安い?
マルチなネタやめれ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:21
>244 未検?・外検1等?まだそんな値段だしてる?相場相当下がってるんでその値段だとほとんど赤。
この三日で関東コシは2000円くらい下げたんだけど。関東の小町の未検も17000位まで下げ.東北でてきたら投げ玉がでてきてもっと下げそう。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:35
栃木コシ1等JA仮渡金17,000円に改定!!!
1,000円アップ!!
既に検査受けたのにも遡及してアップらしいで〜。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:12
仮渡金のほかプラスいくらぐらい出るの
去年で幾らぐらい出たの
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:00
私は消費者です。
今年の収穫はどれくらいひどいのでしょうか?
飢饉が起きるかも知れない程,お米の出来は悪いのでしょうか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:43
>250現在日本は、主食よりも副食に頼っている実情、飢餓が起こるようなことはありません。
ただ米の出来自体だけで言えば、今年はかなり悪いです。
本当の問題は作柄より、耕作面積にあると思われます。
適正備蓄量をもっと増やし、有事に備えた方がいいのでは、狂った国が隣国にあるのだから。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:59
きっと何年も今年の売るに売れない高い米が政府の倉庫に残るのサ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:32
茨城や千葉のもち、高すぎだぞ。
1俵36,000円じゃ、とても高くて買えねえ。
それと茨城のミルキー、28000円だっておかしいよ。
それなら売らない方がいいね、たいしてうまくないから。
もち米ね。
そのうち球数そろいだせば暴落するさ。
暴落来た
関東コシ18000円買い手なし
そのうち安いと思って買う人出ますよ!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:49
漏れ北関だけど今日コシ21000円で売ったよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:24
同じく秋田ひとめ検査1等18000買い手無し 未検山形こまち・ひとめ関東着17000。
これで関東のこまち・ひとめは16000台確定。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:02
百姓一揆でもすれば?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:28
>258 古古古米の政府米が17500円なんんだから、新米がそんなに下がるとは思えない
もしそうなりそうなら、禁じての調整保管の噂も聞こえてきそうだ。
秋田小町がいつもやる調整保管まだでしょう
>漏れ北関だけど今日コシ21000円で売ったよ
こういう人も居るから、更に、古米、古古米を大量に購入した
人が居るからね、新米なんか入る余地がありません。
早く言えば安くても買えないの、倉庫イッパイで
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:27
倉庫はイッパイ、お金はナイナイ
倉庫が空になった頃は、高くなってお金がタラナイ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:05
>260 古古米が17500っていつの話だよ。すでに東北14年産はえぬき・ひとめで16000くらいなんだけど。
よっぽど情報に疎いか小さい小売で卸にぼったくられてるか。こちら東北だけどひとめ・こまちの未検の庭先16500〜17000までさがってる。十分集まりますよ。外検は+1000くらい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:53
>264間違えた。16500だった。政府米の1類は、全国どこでもこれくらいだ。
こちらは消費地県。生産県とは、当然物価も生活水準も違うから高いんじゃないの。
でも言っておくけど、年越えれば絶対米は上がるよ。但しブランド米だけど。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:18
<コメ争奪戦>農協と民間業者で過熱 高値提示し農家回りも
冷夏によるコメ不作で米価が高騰する中、農協と民間の米穀集荷業者との“コメ争奪戦”が過熱している。
コメどころの東北各県の全農(全国農業協同組合連合会)県本部は、昨年産より高い仮渡し金で新米を集荷しているが、
さらに高値を提示しながら農家を回る民間業者が続出。
農家を引き止めるため、独自に仮渡し金を上積みする単位農協も出始めた。
「民間業者があきたこまちを60キロ2万円で買い取っているらしい」「2万1000円という話もある」。
秋田県では、業者が農家を個別に回って新米を買い集める“庭先集荷”の情報が例年より急増している。
同県本部はあきたこまちの仮渡し金を昨年比2000円高の60キロ1万7500円に設定したが、
民間業者の価格はこれを大きく上回っている。
民間業者はコメの取り扱い量が多い農協より在庫が少なくてすむうえ、流通ルートの簡素化で中間経費を割安にできるため、農協より高値をつけやすい。
東北各県の仮渡し金は、昨年と比べて、山形がはえぬきで2900円高、宮城がひとめぼれで1700円高、
岩手もあきたこまちで2000円高となったが、いずれも民間業者はさらに高値を示しているという。
このため、全農福島県本部は「仮渡し金が業者の駆け引き材料に使われる」として、今年から金額の公表を中止した。
秋田県では業者対策として、県本部の仮渡し金に数千円を独自加算する単位農協も現れた。
単位農協としては、仮渡し金で高値をつけすぎると経営が圧迫されかねないことから、今後の市場価格もにらんで難しい対応を迫られそうだ。
【上田宏明】
【ことば・仮渡し金】
農家が農協に新米を出荷した時点で、販売代金の前払いとして受け取る金額。
この時点では市場での実際の販売価格がどの程度になるか確定できないので、各県の全農県本部が市場価格を予想して決める。
全農などを通じて販売が終わった翌年10月以降、最終的に市場価格から販売手数料などを差し引いた額と仮渡し金の差額が農家に支払われる。
(毎日新聞)
[10月6日21時27分更新]
>年越えれば絶対米は上がるよ。但しブランド米だけど。
これは東京の問屋が行おうとしている。だから、騰がるかもしれないが
荷もたれ感がありすぎて、どうでしょう
>>267 来年になると米の価格がもっと上がっちゃうんですか?
ということはちょっと高いような気がするけど今の内に多めに買っておいたほうがいいのかな。
いつもは岩手のひとめぼれと会津のコシヒカリとかを選んで食べているんだけど、これも高くなりそう?
すこし安くなるような情報はないのかな(泣)
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:45
>268 うちは今年の仕入れほとんどめどがたったので、ひとめ10キロ3680で年間通す予定。
こし(富山)で10キロ4580です。2割の利益くらい。仕入れは農家直です.
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:53
>268 小売価格は上がらないと思いますよ.上げたら自分のシェアを削るだけ。卸段階の値段は6月くらいから上げると思う。ただモチはこれ以上上がらんと思うがどうだろうか?
今年から外国のモチを取扱ってるが結構品物は良い。今年から関東・東北のモチ削って九州ものも使う予定。あと今年の岩手の品物はどうなんだろうか?冷害のとこって数も落ちるが味も落ちるから。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:36
俺仙北。いま刈ってるけど、ササがひどくて反収1俵半。ヒトメで6俵弱。
コシとモチが7俵弱ってとこかな。
はっきり言って10年前と変わらないか悪いって状況。
乾燥機に8反も9反も入っちゃうよ。美味い米なんか獲れねーよ。
共済もあてにならねえしな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:43
>269 それって新米。4580で2割儲けがあんなら、外検で1俵19000円か。
確か富山の仮渡って20500円じゃなかったっけ。農協に出すより安く出すとは思えないね。
もし混ぜるんならやめた方がいいよ。農水省は販売価格で回ってるから。
平成5年の米騒動の時、1俵5〜6万したが今年そうなったら、
来年は1割ぐらい販売量が減少するでしょう。
米騒動の時の翌年の販売量は劇的に減少した。
正面上は5%ぐらいになっているが其れ以上でした。
恐らく、50%は落ち込んでいるでしょう。
もう、そんな高値を追ってまでお客さんは買いません。
うどんや蕎麦に変わり、来年はお米に戻らないかもしれない。
米屋は更に経営は難しくなるでしょう。
それ以上に農家が作った米が売れなくなり、来年は1俵¥10,000ぐらいで
売れるかどうかに成るでしょう。米は自由相場です。
来年2割余れば、40%〜50%下がるのは目に見えている。
これで来年はどのくらい問屋が倒産するかな?
>>273 それで良い。
稲作離れがそれ以上に進むワッハッハ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:42
>273
その通り。しかしその原因を作ったのはその当時の細川内閣。
国民に無理やり、タイ米食べさせようとしたから高騰しただけ。
そういえば、当時の大臣連中が食パンにタイ米挟んで食べてたね。
まあたまには凶作もいいんじゃない。
国民が少しは自国の食料について考えるから。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:01
本当に食糧自給を考えるべきだね。
大潟村の大規模農家に減反させたり休耕田に補助金出したり、日本の農政は狂っているよ。
零細農家保護をいい加減止めて株式会社や効率化を測らないと将来どうしようもなくなる。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:24
今回も超早場米から悪のりして札びら見せびらかして米買いあさってるのが、
二次集荷業者の穀物卸商どもで、法人格は株式会社だったりする。
キャピタルゲインだ、株価操作だ、株価持ち上げのための投機だ、なんて事
をしたがるのが株式会社の性。
それで火事場太りしたら多国籍企業にのし上がって、カーギルと肩を
並べるってか?
そんな連中に農業参入させるのはもっと恐ろしいように思うが・・・・
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:28
>>277 本業が共済で、副業が家電屋宝石背広販売の法人組織がとっくに参入してます。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:36
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:55
>272 減反してない農家もいるんですが・・。未検なら17000でも集まります。外検で19000〜20000で十分買えます。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:59
>272 農協より2000以上安くても共済・隠し田んぼなどもあって、未検は相当でまわってますが。
>271
ササってササニシキですよね。今年はササニシキはそんなにヤバイの?
漏れは結構ササニシキ好きなんだけど、スーパーとかから消えちゃいそう?
米屋とかに行けばあるのかな。
それとももともとササってあんまり採れないの?
改正食糧法の施行が来年から実施されると当然高く売り売れ残るであろう
宮アや千葉は翌年の生産枠を減らされる、売れない米は市場から
淘汰される仕組みになってるのですから、売り切れるかどうか勝負どころです。
是からは徹底的な買い手市場が待っている。農家がどう対応するのか
産地間競争も激しくなるでしょう。
おろかな農協が高く買ってるようだが、自滅の道をまっしぐら
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:24
もう少し詳しくお願いします。
「改正食糧法の施行が来年から実施されると当然高く売り、売れ残るであろう
宮アや千葉は翌年の生産枠を減らされる
売れない米は市場から淘汰される仕組み」
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:35
>282
うちのササニシキの作付けは10年前に比べれば30%に減少しています。これは他でもあまり変わらないと思います
今年は冷害の影響で、ここら辺の物は入札にさえ出ないでしょう。
ササは特にすし屋さんに好まれているみたいだから、一般小売店にはあまり出ないのでは
>285
そうなんですか、今はあんまり作られてないんですね・・・。
お店とかでもあまり見かけないのはそういう事情があったんですね。
教えていただきありがとうございました。
BLササニシキと言って昔のササニシキと違う
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 07:06
>287
まだまだ昔のササニシキのほうが作付け多いよ。
ただ今年のような冷夏では、BL米も形無しだった。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:31
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:44
http://www.asahi.com/national/update/1012/009.html 誕生40年、ササニシキ窮地 低温に弱く、作付面積減る
--------------------------------------------------------------------------------
コシヒカリとともにブランド米の「横綱」だったササニシキが、今年の冷害で窮地に陥っている。
低温に弱いことがあだとなって、他の品種以上に打撃を受けた。農家の「ササ離れ」は一段と進みそうだ。
「収穫は例年の半分だった」。
宮城県古川市の専業農家斉藤しのぶさん(49)は、約2ヘクタールのササの田を前にため息をついた。
「来年からササを作るのは考え直すしかない」
同県の9月調査では、モミに実が入らない不稔(ふねん)の割合は、県内で最も作付けが多いひとめぼれの平均22・3%に対し、ササは同26・4%。場所によっては80%を超えた。
冷害がひどかった他県でも同様とみられる。
ササは63年、同市の県古川農業試験場で開発された。軟らかくてあっさりした味が特徴。
コシに次ぐ全国2位の作付面積を誇ったこともある。だが低温に弱い。93年の冷害では、宮城県で作況指数37に落ち込んだ。
今年の作付面積は全国で約1万7000ヘクタールと、全盛期の約1割だ。
古川市は、ササを栽培する農家には種モミを確保する際の助成金を、ほかの品種の2倍、10アール当たり800〜1000円支給する方針だ。
佐々木謙次市長は言う。「ササ発祥の地としてのプライドもある。何が何でも産地を守る」
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:24
興味深い記事だったので貼っとく。
「晩期栽培」で冷害回避 ササニシキ不稔割合半分 宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000017-khk-toh 7月末の異常低温で宮城県の本年産水稲に障害不稔(ふねん)が多発した中、
低温に弱い減数分裂期を8月上旬に遅らせる「晩期栽培」が被害軽減の効果を
挙げている。来年産種もみ用のササニシキの晩期栽培では、不稔割合が
13.4%と県平均のほぼ半分。出穂の遅れは登熟不良といった「遅延型冷害」
になる恐れはあるが、県は「冷害の危険分散につながる」と来年産以降、一層の
普及拡大に力を入れる。
県は9日、古川市で晩期栽培を実践している水田に地域農業改良普及センター
や農協など指導機関を集め、現地検討会を開いた。
同市桜ノ目のササニシキの圃場の不稔割合は10%以下。田植えは5月24日
と県全体の最盛期より3週間ほど遅く、減数分裂期は8月8日、出穂期は
8月24日だった。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:49
うちは田尻のあたりだが、6俵ぐらいとれた。
近所でも5俵ぐらいといってたから予想してたより案外いいんじゃねえか
そのかわり冷害に強いヒトメが7俵ちょこっとだった。
しかし今年は、いつ花咲いたんだがね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:26
ひとめぼれの出来具合はどうですか?
小生、岩手のある農家が栽培しているひとめぼれをずっと買っています。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 09:35
>294
ここ田尻のヒトメの出来はいいようですが、山間部や海沿いは全然駄目みたいです。
岩手も山間部あたりだと厳しいかもね。
>294
南三陸の米は収穫量は減ったが一等米率が91%との事。もっとも、一番早く
刈った人たちで、おそらく年平均ではこれから1割くらい落ちていくのでは?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:40
西日本ですが、米の価格が落ち着いてきました。
って、言うか、コシヒカリ以降のお米ですが、思ったより上がらず、1万5千円代でうろうろしてます。
もち米は、まだ、三万円で動いているそうです。
298 :
岩手県南米作付農家:03/10/16 20:42
>>294 様
我が家ではひとめぼれ1町歩作付けしてますが
1反歩当たり5俵(LL網使用)屑米2俵で計7俵でつ
ちなみに我が家の開花は8月20日頃
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:11
うるはそろそろ底と思うがどうだろう?モチはまだ下がると思うが。
こちら東京の販売店
古米、ココ古米の安値物は動くが新米の動きが鈍い
騰がったからと言って同じ物は買わない、
ワンランク下げた値ごろで買っているようだ。
卸は値上げを言ってくるが、更に下がりそうな気がする。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:44
>300 東北ひとめ・こまち・はえぬきなんか置いてます?新米10キロの値段どれくらいですか?
こっち山形ですけど、どれも10キロ3680〜3980です。計画外の値段からして、3380〜3480くらいまではどこの卸も下げてきそうだけど。(ガイケン1等で19000だと)
>301
産地精白で秋田小町10k4830仕入値
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:01
>301
岐阜産 ひとめ 15年産、10KGで3980円で売ってます。
飛ぶように売れてました。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:33
スレ違いかもしれないですが、加工用米出せないって人はどうすればいいんですかね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:41
出せないのは、なんらからの理由があるからしょうがないと思います。
だけど、あなたの地域の減反達成率が下がるから、他の人には迷惑がかからないかなあ?
多分、多めに、減反もしているとおもいますが・・・。
減反達成できないから、出荷したお米の値段が1等でも、減反達成者のお米より、安くなりそうです。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:50
>305さん
ひとめを作ったんですがかなりの不作で、食べる米がなくなってしまう。
ちなみに自主米は出しません。減反達成のための加工米。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:19
ったく、しょうがねーな。完全に選挙対策だな。
何がって農水大臣の宮城入り、意見交換会だとよ。
笑わせるなって。宮城より、よほど酷い道県もあるだろうに。
大体、未だにササニシキなんかつけておいて冷害もクソもないもんだ。
視察するなら冷害に負けない米づくりをしていた農家へ行くとかしろよ。
それか、もっと酷い冷害の北海道とか。地震も台風も来てるんだから、よほど必然性がある。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:18
>302 一般ユーザーならしかたないかもしれんが、高過ぎない?うちなら量買ってくれるなら3800くらいでだせるよ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:49
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 10:10
お前らのコンバインのある倉庫みせてよ1
を作るか・・・・・・
313 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/22 20:31
そういえば、自作農機スレというのも無いですね。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:09
>>313 自作農機スレ・・・
ありそうでなさそうな
いや、あったら怖いw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:02
>309 秋田産小町外1等で2万きってます。仮に全部1等使っても原価3600くらい。10キロで80円取れれば十分なので、そんくらい。
今年は農家・産直より集荷団体・卸通したほうが安くて良い品物が入ると思います。(ある程度量買える人は)
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:26
教えてください。
検査を受けなければ、銘柄表示をしてはいけないのですか。
コシヒカリとか、ハナエチゼンとか、銘柄表示をしてはいけないのですか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:10
検査を受けないと、銘柄表示はできません。
ただの米と思われます。
ただ、産直で農家さんと消費者との信頼関係で販売は、別にいいと思いますが。
「冷夏で不作 コシヒカリ どうする?」
喰うな!麦パン食え
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:32
>316 実際価格はそれよりも安いよ。(外検)今米余ってるんで投げっぽくなってきてる。秋田産でも20000出せばいくらでも買える。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 08:49
外検ってなんですか?
検査を受けないと、銘柄表示出来ないとの事ですが、
その検査ってどこで受けるんですか。
どういう機関が検査するんですか。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:23
>320なら買っとけ。
米余りムードもあとわずかなあいだだけ。
秋田県の作況指数90代前半が出てくるから、そしたら1千円2千円はすぐ上がる。
新潟も今日の入札で下がると思うけど、次の入札からは上がる一方だね。
前回の入札は作況92を発表したあとで相場を冷やし、今回の入札は10/15現在の作況を発表する前に実施するなんて汚いんじゃないの。
結局は今日の入札も大手が買い占めて一人勝ち。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:12
>321
外検とは、計画外のお米の検査のことです。
>322
やっぱり、昨日の入札を見ると、やっぱり、最終的には上がってきそうです。
先日の愛知県のもち米の稲を刈り取られたおじいさんのお米は、「喜寿もち」と言う品種で、160キロ(8万円相当)とニュースでいってました。
いなると、あまり有名じゃないところでも、1俵3万ですね。
ほんと、もち米も店頭に無いところもあり、大手のスーパーでは、1.4キロ 複数年産米で、1200円でした。
年末、高くなりそうです。
今日行き付けのお米屋さんにいったら、岩手のひとめぼれがまだなかった。
店員さんの話によると、味が悪かったら入荷しないと言っていた。
ちなみに小売価格は5Kgで3,500円。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:42
>324
岩手のヒトメが5k3,500円ですか。
新潟コシの間違いでは。
そういう我家もいまだに福島コシ入荷せず。
パールライスいつまで待たせるんだ。
特定の農家から仕入れているひとめぼれです。
岩手の○○さんのひとめぼれでHOMEPAGEもあります。あえてここでは披露しません。
もちっとした感じが気に入ってます。
ちなみにこのお店、魚沼コシヒカリは5Kgで4,350円。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:49
岩手ひとめいくらなんでも高すぎ。魚沼コシはそんなもんだが。ここらでは福島・山形ひとめで5キロ2000〜2200くらいが多い。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:12
私の仲間の米屋もやはり某有名な生産者からヒトメやミルキーなど直にとっていますが、やはりかなりいい価格です。
食味鑑定士などと言うものが出来てから、生産者もブランド化してきたのではないでしょうか。
美味いしんぼ等も影響しているのでは、先日もNHKの食べ物新世紀 で山梨のミルキー作っている生産者やっていましたが、あそこの米も4万ぐらいしたとおもいます。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 04:16
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・
949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:09
作況指数90をやっと発表しましたね。
来月最終で89に修正するのも間違いなし。
次の入札から更なる値上がりも間違えなし。
>>330 やっと出たね。9月に入った時点で、今年は90前後と見ていたから、
個人的には驚きは全く無いがね。w
入札はどうかな? 既にこの下方修正は折込済みだったような気もするよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:48
>331
作況92で入札を組んでいたから、この先の上場数量が減ってくるため、新潟や秋田の米は上がってきます。
実際の東北の現状は、数字以上にひどい。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:22
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:30
>>333 青森で稲作はバクチってこった。
素直にりんご作るか、原発呼ぶのが正解。
>>332 作況92を本当に信頼していたとすれば、そいつらが間抜けだと思われ。
俺のように9月頭に更なる悪化を予想するのは難しいかもしれんが、9月が
終わった時点なら、東北地方の気温が伸びなかったことで作況が悪化した
ことくらいは誰にでも判ることだと思うのだが・・・。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:19
>332 というより、自主米を農協集めてる?ここらではほぼ全て計画外検査で集めてます。ひどいところだと自主米0っていう農協もあります。うちは今年の仕入れ全部終わったから自主があがろうがどうでもいいけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:41
>335
それなら実際の作況はいくつなの?
>>337 今出ている数字はかなり正確。地域によっては多少の微修正が入る余地
はあるけど、全国平均は現在発表されている90か、89でほぼ確定だよ。
主な産地の収穫期とその把握はほぼ済んでいるからね。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:08
今年の米は、胴割れが多くて検査に行っても半分が持ち帰り。
俺のわかる範囲で、どう見ても作況は85ぐらいだろうな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:50
>>339 それは乾燥調整が下手なだけだよ。
天候のせいにしてはいかんな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:17
青米が多量に入っていたため、実際の水分値より高めに表示していて
過乾燥になったということだろうね。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:37
もち米は今いくらですか?山形ひめのもちで!
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:23
あなたがどういう立場で、数量どれくらいの次元の話かによってぜんぜん違う。1キロ単位の一般消費者か、200俵単位の話のどっちですか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:13
1俵でつ!
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:16
298円
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:30
即かいます!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:44
1俵を農家から直で買うなら30000〜40000.うちは31000で買いました。話の持っていき方やそれまでの付き合いでぜんぜん違う。小売店から買うならキロ700〜800くらいだと思うが、先日キロ600円のチラシが出てた。これがほぼ原価だと思う。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:17
>>347 農家がそんなに高く売るかっての。
魚沼の俺んとこですら3万円で売っているのに。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:41
うちも農家から直接1俵3万で40俵を買いました。
最近の相場は、農家から買って1俵3万から3万5千、問屋だと3万5千から4万ぐらい。
うるちもじりじり上がってきたね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:34
>348 もち?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:38
>348 2週間前だと34000はしてました。ひめのもち3万ならいくらでも買います。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:12
金曜日の福井新聞にもモチ米1俵3万円って出てた。
例年なら1俵1万5,6千円位なのにって。
でも例年、モチ米って1万5,6千円なの?
不作で共済から保険下りるって聞いたんだけどいくら貰えるの? 例年、一反9俵 今年、一反7俵 誰か査定してください!
>>352 平年値だとそんなもんだよ。>餅米
うるち米よりは若干高め程度だね。
ただ、生産量が少なくて、代替が利かないから、ちょっとした不作で
一気に値上がりする。今年は特に極端だけどね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:20
353>
一反で5俵以下で無いと、共済の対象にならない。
これは刈り取ってから計算するのではなく、田んぼにあるうちに検査するから
実際共済からもらえるのはかなりひどい場合だけ。
一反7俵も出てたらもらえません。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:42
>348 魚沼の名前代がでるのはコシだけ。他はむしろ主産地より安くて当然。
今度の入札で新潟コシどのくらい上がると思いますか?
プラス1000円いくかな?どのくらい買い込もうか思案中です。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:55
平場で2000〜3000、魚沼1000〜2000、計外はすでに2000円上がっている。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:40
黄金モチ、10俵でいくら?H14年岩手県南産
.ヘ へ
_ .:| / /
‐ '´ ヽ- .;: ":;.
(ハ((iヽl, i.,、., : 、 ノ
人゚.ヮ ゚.li人、.: ;: みるまらー
'、;: ...: ,:. :.、.: '
`"∪∪''
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:13
自主もち米全然集まらねーぞゴルア
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:18
>360
30万円
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:18
問屋が売り惜しみしています
スーパーにはしっかり並んでいるけど、どうなっているんだ。
>平場で2000〜3000
げぇぇ!そんなに上がりますか!うぅ・・もう少し買っておこうかな。
どーせ、全銘柄を買い置きは出来ないのだから、新潟一本勝負と行くとするか!
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:21
それよか、政府米も来年ちょうど米不足になる4月頃に合わせて、入札方式での販売に変わります。
結局今年の作況は80前後しかなかったんじゃないのですか。
ここで米はあるとか、暴落するとか言ってたしとたちどうするんだ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:30
>366 すんません めちゃ集めてます。10月末・11月は下がってきつかったですが、ホールドしてました。
いまんとこ1俵から2000〜3000抜いてます。取り扱いも去年の2倍くらいできました。利益去年の10倍近くは出る予定。(まだわかりませんが)残りはゆっくり売ります。ただ自分のとこぶんで3万くらいはとっておく予定。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:34
農政事務所の監査が入りました。
何とかクリアしたけど、数あわせよりこの数不足何とかして!
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:20
もち米1.5万トン追加輸入農水省と言う記事があった。
輸入時期は2月下旬。
足りないのはいまだよ。
本当役人のアホサ加減にはあきれる始末。
>>366 仕入れ値はそんなに上がっていないよ。千葉県産自主流通米の入札価格の推移
08/26 千葉ふさおとめ 19,701円(3,240t)
09/12 千葉コシヒカリ 24,877円(4,320t)
09/26 千葉コシヒカリ 23,000円(2,700t) 千葉ふさおとめ 18.145円(1,080t)
10/24 千葉コシヒカリ 21,500円(2,268t) 千葉ふさおとめ 18,666円(540t)
9月当初の千葉県産ふさおとめが高すぎたのは事実だよ。ただ、取引数量自体がこれから
伸びるかどうかは微妙。高値でも数量を確保しておくべきだったという可能性はかなりある。
結局備蓄米を全て注ぎ込んでも年間消費量とトントンくらいにしかならないから、「1月に暴落」
はなくなった。極度に加熱しなければ今くらいの価格推移で政府米(備蓄米)放出の春までは
このまま行くんじゃないかな。
補足しておくと、全国の作柄指数平均が90になったと公表されたのは10/24の入札後。
それまでは、コメが早期に暴落するという見込みでいた奴が多かったようだな。勝ち組は
10月の入札で掻き集めた奴達だろう。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:52
だから次回の入札で高騰するんだよ。
計外はすでに、自主+1000円ぐらいになってるしそもそも玉自体が無い。
入札銘柄も減っていくようだし、4月以降の入札の予定も立たないようだ。
政府米にしても、農水関係者の話だと、来年の端境期に備蓄米を残すため
政府米放出を止めると話していた。12年産だけど買えるやつはいまのうちに買っとけ
私はお米の消費者です。
今年のお米の不作は、消費者にいつ、どのような形で影響がでてくるのでしょうか?
生産者・流通の立場からの意見をお聞きしたいです。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:43
生産者・流通の立場の人が期待するほど今年は悲惨じゃ無かったんで、
消費者への影響はちと米の味が不味いな今年はと感じるくらいじゃないかと。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:45
年明け頃から大変です。
自給作物の米が不作に加えて、海外穀物市場が暴騰を繰り返しています。
つまり、米に限らず、穀物全般が暴騰します。
特に量の確保が大事な飼料穀物が飼料価格でなくなれば、酪農・畜肉・
卵生産が成り立たなくなります。
備蓄米は平成8年産まで放出されていますから、古米飼料化も望み薄。
石油ショックの時に、陰に隠れてあまり国民には記憶されていませんが、
あの時は同様に大豆ショックでもあったのですが、それが今回も繰り返
されます。
来年は消費者にとっても、生産者にとっても、食糧穀物逼迫の大変な年
になりそうです。
>>373 既に小売価格の上昇という形で消費者に若干の影響が出ていますし、
これからしばらくは高止まりすると思われますが、心配なのはむしろ来年
かもしれません。備蓄が完全に払底してしまいましたから、作柄指数が
100を切ってしまうだけで米価上昇に直結することになりかねません。
>>374 >生産者・流通の立場の人が期待するほど今年は悲惨じゃ無かった
これ、どういう意味でしょう? 生産者が不作になることを期待するとは
思えませんが。因みに今年はどこの地域でも不作でしたし、引取り価格
の多少の増では追いつかない出来だったと思いますが。
基本的に不作になって喜ぶのは流通でしょう。巧くやれば
>>367のような
成功を収める絶好のビジネスチャンスですから。
>>375 日本の購買能力を考えると、供給量が不足するところまではいかないと
思いますが、価格がじりじりと上がっていく可能性は否定できませんね。
>酪農・畜肉・卵
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:52
>375
平成8年産てすでに放出されているんですか。
こんな古い米使っている外食産業わかったら売上に響くね。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:23
>>376 <日本の購買能力を考えると、供給量が不足するところまではいかないと
<思いますが、価格がじりじりと上がっていく可能性は否定できませんね。
>酪農・畜肉・卵
それは甘いと思うよ。現在の飼料価格に余裕が無い。1.5倍にでもなれば
共済でもカバーできない。でも、末端製品価格はこのデフレスパイラル状
況で直ぐには上がってくれない。
つまり、この不況の中で、食品=特に穀物輸入に頼ってきた産業は全て、
致命的な打撃を受ける。酪農畜産のかなりな部分が倒産=離農すると、
次に乳製品・畜肉・卵などが品薄で価格上昇し、消費者にも打撃を与える。
>>378 >末端製品価格はこのデフレスパイラル状況で直ぐには上がってくれない。
コメはあっという間に上がりましたよ。
牛肉だけ上がるとかいう事態になれば、消費も落ち込むかもしれんけど、
畜肉や酪農全体でコストアップするような事態では、全体の価格が底上げ
される。
>酪農畜産のかなりな部分が倒産=離農する
これも驚かしすぎ。経営体力は均等では無いから、かなりの部分が一遍に
潰れるとは限らない。
備蓄米はほとんど残ってないの?
じゃあ、来年から我々のお米もそうだが、家畜の飼料もなくなる訳?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:28
様々な飼料があるが、平均30〜40円/kgくらいでみなさんやってるようです。
40円/kgがぎりぎりの線だとか?
これが1.5倍にでもなれば、採算がとれません。
共済・保護救済策が出なければ、畜産農家は相当打撃を受けるでしょう。
古米を飼料米に放出するにも、ほとんど放出してしまった???
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:34
米はそのままの形で直接販売、
酪農畜産品は飼料→肥育→肉・卵・牛乳など間接的。
米は卸屋さんが悪のりして揚げてるが、飼料屋が揚げても、直ちに
酪農畜産品には被せにくい。タイムギャップが数ヶ月はかかる。
その間がしんどい。米と違って買い控えも可能ですし・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:40
豆腐の値上げは早いかな?
醤油は数ヶ月かかるでしょう。
パンもタイムギャップが出るでしょう。
石油ショック・平成米騒動のように、パニックが起これば全般に
値上げはスムーズにできるかもしれない。
でも、その後は買い控え=「清貧の思想」の復活。
国内経済まで打撃を受けることになる。
ある意味、よいことですが・・・
>>380 平成15年度収穫量(見込)
=想定収穫量×作柄指数×0.01
=860万t×90×0.01
=774万t
年間消費量≒想定収穫量とすると、食糧だけでも備蓄米のうち86万tを
喰いこむことになる。平成14米穀年度末で、民間在庫を含む備蓄米は
約150万tと言われている。
なお、計算に使った作柄指数は10月15日時点の推定値(10月末発表値)。
更に悪化すると思っていた方が無難と思われ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:34
なんか、不作のため、各品種のもみ種も品薄で、高価格みたいです。
ミルキークイーンなども、種が無いよと言われました。
みなさん情報ありがとう。
こんどの週末に新米の買い溜めに走ります。
とりあえず、40Kg殻付きで買っておきます。
>387
マテマテ
せめて玄米にしとけよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:17
米が不作で高くなっているのに、スーパーではいまだに特売をやっている。
そこでスーパー納入業者の方にお聞きしたいのですが、儲けはあるんですか。
他人事ながら心配に思ったもので。
来年の梅雨時頃に食料危機が来ますかね?
米相場で上位銘柄から下位銘柄まで売るたびに全面上げに
なっているようですが今後の展望は?
>>389 特売での価格っていくらくらい出てますか?
集荷時点での価格から儲けがあるかどうかくらいなら想像できるんじゃないかと
>>391 将来的には17000以下の米は見ることができなくなるのではないかと思います。
有るとすれば中米、下位銘柄の三等、規格外ぐらい。
次の入札では、新潟は産地の思惑からせいぜい200〜300程度の上げ。
それ以外の上位銘柄は500以上の上げが出てくる。
特に富山、会津、長野Aのコシ、それとミルキーあたりは大幅に上げる予想。
中位〜下位の産地、銘柄も全体的に上げ。
下げるものがあるとすればモチくらいかと。
また入札とは関係ないが、中米、くず米も上げるでしょう。
特にくず米は高品質のものなら150〜160円くらいまで上がるかもしれない。
最終的に30000近いコシヒカリが出てくる可能性もあるかもしれない。
6月の在庫調査を前にして5月くらいから投売りが始まる予想。
ただ、これはなんとも不透明。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:35
11月の特売で、新米いわてっこ5`1,980円。イ○ーヨーカドー
新米栃木こしひかり5`1,980円。黒潮フレッシ○等
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:39
魚沼の米って農家が大分抱えているという噂だけど本当か。
たとえ入札で上がっても、高値で売り切る事出来るんか
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:46
やっぱ生産者は安く叩かれるが業者は高値で売るのか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:12
減反なんて馬鹿なこといつまでもやってるから...
来年から減反しなくても良くなるらしい?ただし計画流通米
の出荷ができないので、自分達で売り切るひつようがありま
すが!
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:57
これからの農家は、自分で販売ルートを確保しなければ
ならないって事か。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:01
来年の生産調整は今年と同じと言っているが、今年で備蓄米を食べつくしてしまうのに
、来年からの備蓄米はどうするんだ。
備蓄米=外米てか
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:28
今日、ジャスコで、岐阜産ひとめが、10キロ3980円でした。
北海どーのきららも10キロ3980円でした。
結構、売れていました。
もちは、JAで、白米10キロ8500円でした。
これって高いのかな?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:54
もちは、JAで、白米10キロ8500円でした。
これって高いのかな?
高い。はっきり言って高い。
>次の入札では、新潟は産地の思惑からせいぜい200〜300程度の上げ。
知った顔で語ったみたいだが、大ハズレだな。(プ
約2000円のageだぞ。ほとんど全銘柄大暴騰。あ〜買っておいて良かった、良かった。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:41
その分安くしてね。
い〜や、高く売る。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:04
今日の入札、すごく騰がったねぇ〜
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:56
今日の入札、東の米に比べて、西の米は安いのは何故だろう。
ところで次の入札は、また上がるそれとも下がる。誰か教えてくれ
9月10月の入札で価格を抑えすぎた反動が早速今回の入札で来たね。
10月に掻き集めた奴の勝ちだな。勝ち組オメ。
>>403
単純に西の方がもともと値段が低いだけでしょ。
西でも福岡ヒノヒカリや岡山アケボノ、岡山ヒノヒカリなんかは結構値上がりしている。
次の入札はこのまま高値推移と思われ。値を下げる要因も上げる要因も今のところない。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:44
結局生産者は安く買い叩かれただけだよね。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:00
>>411 結果的にはね。ただ、頭のいい生産者は納屋に置いてるよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:26
生産者としては今年は早期収穫分を高値で自由米業者売って、お米がだぶつい
てきたら農協等の指定業者へ出荷して、必要なお金をつかんだらあとは納屋に
積んでおけば無難なラインだったんでしょうか?もう計画出荷分の追加払いの
話も出てますし・・10月後半に自由米を売った生産者は買い叩かれたかっこう
になりましたね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:49
今日の入札!スゴッ!東北某県で集めてますけど、元々米の価格安い県だから
今の所1本から相当抜けそうです。今後どうなるんでしょう?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:58
魚沼も上がったけど、北海道の米あんなに上がって売れるのか。
俺なら12年のヒトメのほうがうまいと思う
416 :
西の米売り:03/11/27 00:01
年度明けはもっと高いよ!!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:48
今年は早く大きく上げが入ったから、下げに変るのも意外と早くなるって
言っている人もいるけどほんとうかな?今回の入札もそうだけど、年明け
もっと高くなるとして、消費がその価格ついて来れるかな?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:54
ところで最終作況の発表が12月上旬とあったけど、前回の90から大幅に落とさないで今回の高騰の説明できるかな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:26
さっさと米泥棒を捕まえろ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:12
これから、もっと、米泥棒が増えそう!
倉庫のカギを付け替えようっと!
だけど、もち米もほんと、もっと高くなりそうだね。
あまり、高くなると、来年の種が確保できないよね。
421 :
西の米売り:03/11/27 23:22
どのオロシも11月価格が底値と踏んでたみたいだけど、今回これほどとは・・・。
計外の流通が意外と少ないっていうのも要素にはなると思う。
他には大手の投機的意思が見え隠れ。
>>421 11月が底値とはどの時点でのどういう読み?
10月に発表された作況指数で北海道や青森・岩手・宮城が壊滅的だった
ことが判った時点で今回の高騰は自明だったと思うのですが?
423 :
西の米売り:03/11/28 00:22
>>422 9までの入札で中小オロシは結構体力消耗したみたい。玉の確保に走ったからね。
それで10末は一斉に価格を抑えにいきました。
その結果、相対での動きが結構あって玉不足が完全に見えてきたんだよ!
計外の出回りが年内はあると楽観してた俺は少ししか上昇しないと思ったんだけど・・・
あと農協(県本部)の3月決算が終われば一揆の上げと思ってた。
今回の入札での高騰は数社の大手卸が買い占めをしたためだと言う話も聞きます。
本当なんでしょうか?
だとすればこの先も価格は下がりそうにないですよね・・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:13
それは独占禁止法違反ですねw
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:16
>414 うちも一晩で1億ちょっと含み益増えました。ま、売るまで未定ですが。特売ですがもち米(ひめのもち)キロ650・山形はえぬき10キロ3980・宮城ひとめ50%ブレンド10キロ2980というのが昨日でてました。
後変わったやつだと秋田小町・ひとめぼれ・はえぬき(山形)玄米10キロ3680円(確認したところ計画外検査1等)だそうです。年間仕入れ終わってるので今後も上げない方針だそうですが、どうなることやら。
>407 あくまで1等米の価格。2等・規格外を使えば原価は抑えられる。また仕入れ価格と入札は時間差がある。そこんとこ考えましょうね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:54
規格外を使って米を作ると即農水省の方々がいらっしゃるよ。
産白も駄目だし、一度手入れを食らうとその後も調べられるから大変だ。
>>426 2等ならともかく、規格外(屑米)を使うのと、まともなブレンド米なら、どちらが良質か
判るでしょうに。合法的ではあるけど、羊頭狗肉と呼ぶに相応しい商いだね。そういう
商いが信頼を失わせるのだが。
あと、仕入れ価格と入札に時間差が生じれば、管理コストは余計に嵩むし、実際には
精米と袋分けのコストもある。入札価格と小売価格が殆ど同価ということは、2等米を
混入した程度では到底説明できない。騙される消費者がアフォといえばそれまでだが。
>>428 仕入れ価格→仕入れ の間違い
11月の特売に使われたコメがいつ仕入れたモノか判ると思うのだが。
因みに9月末から10月作況指数発表直前(10月入札)までは、コメが底値だった時期だよ。
この時期より安く大量にコメを仕入れることはほぼ不可能だったと思うがな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:39
今になって思えば、8月に宮崎コシもっと買っておくべきだったな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:04
>>426 売ってから言うこと。
そのまま価格シフトできないでしょ。
1晩で売り切ればそうですが。
株屋といっしょ。儲けた話はするけど、損した話はしない。
あっ、まだ儲けてかったね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:26
>431 うちは小売ほとんどしてないので価格シフト関係ないです。昨日20台売りました。今年の産地の仲買・集荷業者はどこも相当儲かってますよ。うちは確定した分だけで、去年の10倍は超えてます。もし今の相場で残り売り切れば15倍くらいになる予定。
>429 ほとんどの東北産地集荷業者はその時期に米集めてます。買ってすぐ売ったとこはあまり儲かってないでしょうが、相場から言ってそれでも1俵1000〜1500は抜いていました。今までとってある分はほとんどの玉で5000〜7000抜いてます。
>>432 1等で1俵22,500円なら、2等でいくら?
その2等を小売5kgで売るとして、精米・袋詰め・輸送の必要経費を乗せたら
最低いくらになる? 5kg1980円で収まるとはとても思えないのだが?
同業者を庇いたいという心情は理解しないでもないが、疑念を持たれるのは
当然だと思うがね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:25
>433 例えば山形はえぬきなら9月から入札価格21000はしてたが、実際相場では底値18500(検査1等)くらいで手当てできた。現在でも入札価格より1000円は安いです。
関東コシも安い時は20000切ってました。そういうことは知ってるんですか?そこらの価格から考えると、5キロ1850〜1900が原価。うちの場合だと5キロで50円とれれば十分なので採算は取ってるのではないかと思う。
うちではスーパーに東北ひとめ・はえぬきで10キロ3700で収めてるが10キロで200円は取れてる。入札価格からしたら絶対無理な値段だけど。
そもそも入札で米買ってるとこなんてほんの一部だよ。
>>434 >>432 5kg50円10kg200円の利益で
よくやっていけるね
10年に1度しかやってこない時でしょ。
1ぴょう5000〜7000円ぐらい抜かなくちゃあね。
どうせ来年からは消費税分ぐらいしか抜けないものね。
10年先までどうにか頑張ってまたしっかり抜いてください。
まあその前に、外米にやられちゃうけどね。
来年は食料危機で飢饉が〜あ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:45
>435 確かに今年は小売しないで玄米で流すほうが儲けやすい。そっちのほうはそのくらい抜いてる。ただ長い目で見ると今年利益を取りながら末端シェアを伸ばせるのは悪い話ではない。外米は少し取り扱っているが利益が出やすくいい商品だ。もっと浸透して欲しい。
末端シェアは一次的なもの。
継続するにはあなたもそこそこの利益が必要だし、相手も求めてくるわけでしょ。
こんな年10年に1回。それまでもつわけ?
10年前と一緒で、やめるか(米関係から足を引く)、今回しっかり儲けるか。
どっちにせよ、とりあえず行政に感謝ですね。
まあ、とろいほどいいけど。
>427
>規格外を使って米を作ると即農水省の方々がいらっしゃるよ。
規格外で商品作ったことぐらいでは来ないし、そもそも規格外=くず米、でもない。
酒米を含む米のランクは特上、特等、1等、2等、3等、規格外。
それに該当しない本当のクズがくず米。
くず米でも商品作っても別に怒られない。ちゃんと表示してればね。
うちはそんな品売ってるし。一部の人たちに超人気。
ごまかそうと考えて混ぜるから問題になるのさ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:02
来年のもみ種は、皆さん確保しましたか?
もみ種も、結構、高くなっているみたいですね。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:27
農協って袋代の二重搾取してるって本当ですか?
新袋で農家から取って、
売るときも卸から袋代として取るということを
聞いたことがあるんですけど。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:23
>441
商人系1種業者ですけど、今年の検査用紙袋は生産者へ81円で売って米の
出荷時に81円で米代に別途加算して買ってます。政府も検査容器の買入価
格出しますのでそれに準じます。農協も1種業者ですので同じじゃないです
か。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:23
そんなことは、知ってるよ。
値段の高騰を農水省は放置するのか?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:42
>440
今年は銘柄など種類にもよりますが入手困難になっている種籾も
多いようですね!各県市町村によっては、冷害対策として播種用
種子斡旋金額の半分近く助成金を出すところもあるようです。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:47
古米、古古米の放出はしないのですか?
447 :
○○事業系:03/12/01 21:42
古古米は、無いでしょ。古古・・米の8年、9年ぐらいしか?
そもそも量が足りれば混乱は無いと思ってたんだろ農水は。
原始人か、お前らは?
そんな連中が経営感覚を持った農家を育成できるわけねーだろ、バカ。
>>444 10年前と比べても、現行法では対処は限定的にしかできないし、動けば動くほど
逆の目を出すだけだから努力するだけ無駄と思われ。
>>446 古米は既に放出し始めているはず。確か早場米が出る前あたりに結構な量が
出ていたと思ったが。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:47
>438 なぜ毎年1億くらい儲かってる商売やめる必要ある?大変なのは借金してしてるとこ。借金がない(少ないと)毎年商売になりますよ。今年は異常だけど。今年も大儲けしてるのは金があるところ。みんな10月末にめいっぱい買って、ずっともってます。
お金が無いとこは回転させなきゃならないんでそんなにもうけてないでしょう。それでも去年の5〜10倍はあるでしょうが。
ちなみに末端シェアは一時的ではないですよ。そういう感覚でやってるから一時的になるんです。もう少し信用を大事にしたほうがいいのでは。
>447 まだ14年度産は手当て可能です。新米ほど上がっても無いですし。探せば結構ありますよ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:23
>450
言えてますね。10月後半からほとんどの業者が買い上げ価格を下げました。
いろんなからみで資金の回転ができなくなったかどうかしらんが?
そこでひるまず普通に買ってれば良かったんですよ、どうせ絶対数量は必要
なんだから・・玉がなければ商売になりませんからね。それでも今年は例年
より20%位多く集まったけど・・
来年3月の入札には上場する米が無くなる予感。
真っ先に潰れるのは、卸間売買でしか仕入れられない弱小卸とそこにつながっている弱小小売。
次に潰れるのは、個人スーパー等に下ろしている中途半端な中卸(大手小売)。
資金力の無い所は在庫積むぐらいだったら、神明の株でも買っておけ!ということさ。
>>452 真っ先に潰れるのは、卸間売買でしか仕入れられない弱小卸とそこにつながっている弱小小売。
次に潰れるのは、個人スーパー等に下ろしている中途半端な中卸(大手小売)。
だから言ってるでしょ。まわりまわって米業界の没落。産地業者の終焉。
末端が冷え込めば、(外米解禁されれば)あなたもいっしょ。
真っ先に潰れるのは、川下をもたない産地業者。
せいぜい中米をブレンドして儲けなさい。
神明の株でも買っておけ
国際優良株しか買いません。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:59
そういうとこつぶれてくれればますます儲かるんだが。
ちなみに神明の株どうやって買う気ですか?単なる無知?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:40
>453 川下をもたない産地業者。
潰れる川下をもたない産地業者って「産地自由米業者?産地農協?産地小売?」
各県全農・米集(商人組合)は組織の組換えはあっても潰れる事はないですよ!
消費需要や玉の手当てに絶対的な強みのない卸や小売が消えてゆくだけです!
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:57
今年の作況指数でましたけど、全国平均90だそうです。
もっと、悪いのではないでしょうか?
坪刈りの仕方が悪いんじゃないのかな?
選別の網目も、1.7だそうです。
これじゃあ。家じゃ、10aで10俵ありそうですよ。
皆さん、どう思いますか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:27
結局16年の作付け増やしたくないから90にしたんじゃないの。
本当に10%程度の減収なら、こんなに入札も上がらないし、4月以降の上場も出来るよ。
なんでも役人の机の上で決まっていくから仕方ないけど。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/12/12 14:18
暴落は来年の2〜3月か?
決算期末に金が払えなくなり投げ出すから
当然、政府米だけでなく自主流通も同じ
459 :
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/12/12 23:28
>>456-457 …ちゃんと実査はしていますよ。
「信じられない」というなら、何も言うことははないですが。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:46
459>
これはお宅ら役人が言ってた話しだよ。
作況89以下にすると輸入しなければいけないし、来秋の備蓄も組めなくなると言ってた。
もし本当に90なら、何故こんなに古い備蓄米を大量放出しなければいけないの。
>>460 商業的投機が起こり本当に必要な生活必需品は、それが本当に費消し尽くされる以前に
蔵に隠されてしまい、価格が上がってしまう。
比較的安価であるはずのコメも、ヤミ市?という《市場主義経済》ではインフレを起こす。
騒ぐのはまだ早い。春先からハイパーインフレ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:28
それなら入札で4万近くなった魚沼にそれだけの需要があるのか。
需要だけで考えれば、政府米を200万t近く突っ込んでおけば入札だってこんなに上がらないだろ。
北海道が2万超だよ。結局はとれてないから、市場が反応してしまうんだろう。
10年前のように来秋また今年の作況の修正分を乗せるんだろうな。
ちなみに6年産の作況は109だったね。こんなのありえねえよ。
北海道が3万超になるなら魚沼4万は安いのでは。
需要はあります。ただマゼモノ数量が通常の10倍?から半分ぐらいになるでしょうが。
役人発表の90がどうであろうと・・・・・
ないものはない。
出ないものは出ない。
産地に結構ねむっているよ。
来年の秋それも晩秋までかかえたままでいいものね。
>>458 ありえない。
希望的観測ですね。
一部弱小卸からの売りはあるけど焼け石に水。
まあ今の相場より下がれば買いでしょ。
その後はハイパーインフレ。
結局、高値で消費そのものが減って、在庫が残る・・・
といってみたり。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:37
年が明けて長期予報か何かで来年の夏が冷夏のような報道があるとなかなか手持在庫の処分は難しいでしょうね。
それでも不良在庫はたっぷり余るんだろうね
高値って。。。全然そんな印象ないな。
例年とおんなじ値段で農家から買ってるが。。。。
まわりの人も同様。
九州だけか?
>>467 不良在庫一斉処分でもやはり不足。
来年の端境期3500円前後のコメはくさいかシラタだらけ。
>>468 あなたはRucky。
農家さんに感謝ですね。
それにしても売れないね。
だから書き込みしているのだが。
まあ毎年出来秋はこんなもんでしょう。
田舎だもの。
コイン精米機は繁盛しているが・・・・・。
暗くなってきたし閉めよう。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:46
今日JAで米(5Kg)を買おうといったら奉仕品として2800円で
置いてあったが、値札の下を見たら2500円と普段の値段が書かれていた
ままだった。店員さんを捕まえて聞いてみたら「値上げしたんです」と答えた
別に値段を上げるのは勝手だが、普段の値段は撤去してほしかった。
もうここで米を買うことはないな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:50
>>468 九州の米は、業界では鳥跨ぎといいます。
あまりの不味さに鳥も跨ぐという意味です。
だだっぴろい平野で汚い川の下流の水を使って農薬化学肥料で作った米より
山の1枚1枚が狭い棚田で山水使って小規模につくった米のほうが美味いがな。
スーパーで売ってるのは前者。農家から直接買ってるのは後者。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:06
1等米で農協に出してるのが前者。農家が自家用で食べるのが後者。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:07
3等米を持ち帰って自由米として売るのが前者
自由米を手当てして自主米で供出するのが後者
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:10
コメ農家は麦はやらないの?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:25
持ち米1k850円佐藤の切り餅1K598円岩手のひめのもち使用
どんなことしても1月は大暴落必死平年は1俵で1〜2000円しか高くないのに
回り聞いても今年はパックのもち少々食って終。が大部分
来年は消費が少なくなりうるちより安いかも、
478 :
○○事業系:03/12/16 00:39
埼玉、群馬あたりで、麦も作っているよ、だから、米の、でてくるのも遅いよ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:38
俺神奈川の米屋。
魚沼コシて最近全然売れない。高すぎて売れないのは当然だけど、生産者はどう思ってるの。
>>479 生産者じゃないけど。
直販グループとかの生産者じゃなければ、売れ行きってのは意識外じゃないのかな。
秋に出荷して,次に価格を気にするのは翌秋ではないかと。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:30
魚沼また上がってる
北海道も上がってる
米離れ注意報発令
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:36
生産者ですが世の中に米よりうまいもの
多くなりすぎて米離れも当然みたいな
感じですね。パン、そば、うどん、ケーキ
なんか昔よりかなりうまい。これに対抗
できるのか疑問。自分の胃袋がもう負けて
ますもん。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:52
↑まじ?昔よりはうまいが2回連続で食えないもんばっかなんですけど。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:39
三食、食べてもアキないのは米だけ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:45
そういってくれる方は生産者にとって神様です。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:19
>>480 生産者ですけどそのとおりだと思います。
ただ高くなれば追加の振込みがあるのではないかと
期待はしますが・・・私は。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:25
米もまあね、ワンノブゼムだから。
備蓄もあるだろうし、それでも足りなきゃ輸入すればいいし。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:16
>488 どんな食生活してるんだか。かわいそうに
>>488 コメは貿易市場が小さいから、緊急輸入で量を確保しようとすると
量はなかなか確保できないよ。中粒米(ジャポニカ種)は特に顕著。
491 :
○○事業系:03/12/19 23:22
482 昔は、ごはんで、腹をふくらまして、おかずの味も濃かったです。
今は、おかずの味を薄くして、ごはんの量も減ってきているのでは?
色々な、食べ物が、増えてくれば、ごはんの消費も、落ちていくだけ。
でも、ごはんは、飽きなくて、好い 食品だと、思います。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:39
そうかも・・・減塩減塩だもんね今は。
>>490 オーストラリアもここんとこ期待できないしね。
>>493 もともと期待できない。>オーストラリア
生産量が僅か約100万トン程度しかない。日本国内の生産量の
約8分の1程度にすぎない。
アメリカ(カリフォルニア)も同様。生産量で精々約200万トン程度。
大消費地の中国やジャポニカ種ばかりを食す韓国でコメ不足に
なれば、あっという間にジャポニカ種は世界的に不足する。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:57
政府の倉庫にたくさんあるんでしょ?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:12
去年まではありましたが、もうすっからかんです。もちは去年ですっからかんになったので今年の不作が重なって今年ぶっ飛んだのでつ。
けどさ、「不作で高値になる」のは普通の市場経済なんだけどな・・・。
文句言ってるヤシは当然、自由化論者じゃないよな?
今年の鏡餅は砂糖が詰まった型のものにした方がよいでしょうか?
500 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/24 18:33
>499
どうせカビ生えて食えなくなるんだから空気の詰まった石油製品のでいいんじゃない?
それとも真空パック小餅入りのやつとか。
早い産地は3月で、遅いところでも6月には入札上場が終わる。つまり相対価格は
6月で固定されてしまう。
2回目の年間相対の提示をどうするか、これが問題。9月、10月までの玉を確保
しょうとすると高値つかみで、暴落にぶちあたる。
産地側は一六年産に向けて価格的にソフトランディングをするといっているが、今の
仕組みでは無理ではないかな?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:19
インフルエンザのワクチンみたいに米も
1000円のものを8000円で売ったら
どうなることやら。
どっちもたくさんあると言っているが。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:46
米は先物市場の上場品目にしようとか、そういう話がでたことないの?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:27
>503 出ているが、アメリカの農場主みたいに日本のお百姓さんには無理だろうと聞いた。
>>503-504 戦前にはコメの先物市場はあったよ。輸入もしていた。価格は乱高下を繰り返していたが。
先物をやるのはいいけど、供給サイドの自由度が相当低くて量的にもかなり薄いから、
間違いなく巧くいかないよ。消費者サイドとしては、やるだけの意義があるとは思えない。
やりようによっては生産者にはメリットはあるはずだけどね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:21
>>505 現状の国産・輸入の米価推移をみれば、旨みはそんなに無い罠。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/01/03 11:43
暴落する気配が無いがどうしたんだろう?
すそ物が逆に暴騰している、業務用に苦労してるみたいだな。
2月かな暴落は?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:31
今年からはじまる、新しい政策は、どう思いますか?
どう見ても、小さい農家がつぶれていくような気がします。
補助金も認定農家しかもらえないし、理解できないです。
皆さんの意見が聞きたいです。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:23
もともと、法律違反の施策だったのが、生産調整だったわけだ。
今回の施策は、今までの行き当たりばったりの無能な施策であることを
農林水産省がようやく自覚したってことだ。しかし、彼らの
自覚は30年遅すぎたことに加えて、いまや迷惑以外の何者でもない。
もはや多くの農家は、体力がない、高齢化、価格の下落、後継者不足。
今年から始まるのは、言いたくはないが、地獄の始まりである。
数年すれば、日本人の胃はほぼすべて外国に依存することになるだろう。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:22
つまり普通の企業と同じように海外で日本向けの
野菜を日本人がつくればいいんだ。農民もこれからは
海外進出だね。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:43
もうしてるよ。
なんだかんだ言っていたけど、結局もち米パニックは起きなかったね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:00
もち米が、だいぶ余って、安売りしてました。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:40
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:17
今ミリオネアに滋賀の米泥棒に遭った農家がでてた
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:48
まくどなるどがあるからしんぱいしなくていいよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:23
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/02 07:34
入札でだいぶ値段が下がった
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:28
残念、次回入札でまた上がる。
次の入札も下げるよ。自由米市場は売り一色。
ププ・・銀行から借り入れして大量に買い漁ったバカどもは心臓バクバクだろな。
>>519 >>521 だいぶ下げたといっても第6回(10/24)入札分よりはまだ高いな。11月に入ってから
農水の作柄指数引き下げの発表から慌てて買い漁った奴は確かに馬鹿だけど、
10月以前の値段で買占めた奴は未だに年末分の儲けで左団扇だろ。
左から順に第6回(10/24)、第7回(11/26)、第8回(12/19)、第9回(1/27)の平均落札価格
きらら397(北海道) 16,894 → 20,228 → 20,580 → 18,961
あきたこまち(秋田) 21,342 → 24,529 → 25,114 → 22,858
ひとめぼれ(宮城) 21,354 → 24,774 → 25,618 → 21,927
こしひかり(新潟一般) 24,498 → 27,349 → 27,149 → 25,027
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:50
今年は、これから多少の下げがあっても集荷最盛期に買った奴らの
勝ちだろうな!石橋を叩き過ぎた奴は負け!ぷっ・・・
524 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 01:04
今や全然 去年の夏の冷夏による コメ不足など問題になってないけど、
やっぱ あれって 農水省(大阪・役人)のふりまいた デマだったの?
526 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 03:21
525のぶげらへ
下らん投稿は やめましょう。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:42
>>524 あほな消費者が気づいてないだけ
いつもなら5kgで2000円出せば新米が買えた
いまはその値段では新米は無理。
新米50%、古米50%のブレンドだよ
しかも今は古米の年数がH10〜H8年ぐらいのが
まざってる。
>>524 左から順に平成14年度産米の第6回(10/25)、第7回(11/26)、第8回(12/20)、第9回(1/24)の
平均落札価格(
>>522と比較されたし)
きらら397(北海道) 13,491 → 13,491 → 13,490 → 13,190
あきたこまち(秋田) 16,660 → 16,660 → 16,300 → 16,107
ひとめぼれ(宮城) 15,600 → 15,600 → 15,307 → 15,301
こしひかり(新潟一般) 18,700 → 18,700 → 18,685 → 18,709
どの銘柄も平成15年産は3割〜5割ほど価格が上昇している。コメの値段自体は既に充分に
安いから、多少市場価格が上がっても君みたいに気付かない人もいるんだろうね。自由化論者
は日本のコメは高すぎるというけど、一般の感覚としてはそんなもんだ。
参考までに去年は銘柄によってバラツキがあったが、2月以降に値上がりしているよ。
平成16年度の作柄予想次第ではこれから先に、上がる可能性も下がる可能性もあるね。
529 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 15:53
別に買えればいいし、 コメのブランドなどうそばっかで全然信用してないから
どうでもいい。
それにしても 522って ひま人ね。 まあ 日本生命保険のおばちゃんと同じで
もっともらしい数字がなければ ウソがすぐばれてしまうから 必死なんだろうけど。
2ちゃんごときで ムキになって ごくろうさま。
>>529 >別に買えればいいし、 コメのブランドなどうそばっかで全然信用してないから
>どうでもいい。
と書いていながら、2chで過疎板とも言える農業板を見に来て、カキコまでしている
529の方がよほど「ひま人」だと思うけど。
それに誰かさんはウソを書くのが当たり前なのかもしれんけど、こちらは最初から
真実しか書いていないから、ばれるということも全くないな。
自分に覚えがあるからといって、他の人も同じだと思いこまない方が身のためだよ。
531 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 20:28
522のようなへりくつしかいえないブゲラに死を
>>531 内容が理解できないくせに無理して専門板に来るなよ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/13 23:53
荒らしに応対する532みたいなボケがいるからつけあがるともいえる。
まあ、この時期、後は卒業式のみになりヒマになった奴が流入してくるからな。
未来に向かって、せいぜいガンガレとか言って放置が由だと
535 :
名無しさん@スレ違い:04/02/14 01:33
まあ、522がそもそも知ったかぶり気取りで
出所も怪しい数字を これ見よがしに書き並べたところに
付け上がられるスキがあったともいえるわけだが。
>>535 知ったかぶりはお前さんだろ。正しいデータの在り処もろくに知らず、無知なくせに
確かめもせず、人のことだけを安易に疑い続ける。疑うのは結構なことだが、自ら
確認する努力も放棄して思考停止するようじゃ、人間進歩できないぞ。繰り返す
ようだけど、自分がそうだからといって、他人も同じだと思うのは良くないな。
因みに自主流通米の入札価格はWEBで簡単に調べることが出来る。今回は
セイガクさんには特別サービスで教えてやろよ。ここで過去の入札価格は調べ
られるようになっているから、嘘だと思うなら自分で確認するんだね。
ttp://www.jishumaicenter.or.jp/dataold/index.htm 参考までにGoogleで「自主流通米」「入札価格」という2つのキーワードで検索
するだけで自主流通米センターのTOPページが一発で検索できる。
>>535が
検索すらしていないことがこれですぐ判るんだけどね。セイガクさんなのに、自分
で調べる努力を怠ってしまうようでは感心しないね。
537 :
スレソクニレスソク:04/02/14 11:00
ああそうですか。
2ちゃんでお説教をしていること自体、みっともない方ですね。
538 :
スレソクニレスソク:04/02/14 12:10
しかも 長々と。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:29
米の値段を保つことが目的の生産調整。
それにも関わらず、不作に影響されてる市場。
意味ないね。政策なんていらん。
平年作のときの米の値段を保つことが目的だよ。>米の生産調整
米に限らず、穀物は極端な不作になれば高騰するのは必然。
ましてや、ジャポニカ種のようなマイナーな穀物なら尚更だね。
そりゃ生産調整の目的が「米の値段を保つこと」に無いからなんだよチミ。
と書こうと思ったら、先に書かれちまった。
542 :
ネタスレニマジレス:04/02/16 01:04
大阪・役人があぼーんしたので、 平和な板だこと。
543 :
スレジマニレスタネ:04/02/16 19:20
ぞるなに和平とっも、らたしんーぼあを害地基着粘
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:17
サイコ野郎が盛んに言ってる
大阪・役人ってなんのことだ?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:53
農水の小役人。 高卒とのことだが、なかなか知識は豊富で謙虚。 対象的なのが1つとばした上のおヴカ。 名前をあれこれ変え多数のスレでカキ込んでいるが、最後はほぼウザイとなってしまう基地外。
546 :
高級闇米専門店:04/02/19 19:57
まいどお世話様です。今年は政府米に助けられております。12年産の庄内はえぬき、福島まなむすめ、まいひめ、初星のお世話になりっぱなしです。産地から直送のトラック便の運転士の方々ご苦労様です。まだしぱらくご厄介になりまする。
>>545 そういってもらえると、嬉しいです。
久しぶりに来たらえらいコトになってたんですね…。
また来たの?
545みたいな 蛆虫に誘われたからって、
あんたの来る場所はもうねーんだよ。
とっととうせな!
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:12
545は大阪・役人のお尻でも舐めていたら?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:23
よほど大坂・役人に悔しい思いをしたんだね。
おれは個人的にだけど大阪・役人がいるとおもしろいな。
何考えているのか解らん役人が多い中で貴重な存在だ。
少しは参考になる。
>>550 思い当たる節は無いんですが…。
>>551 ありがとうございます。これからも精進します。
大 暴 落 !
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:20
2月に上がると言ったのはだれだ!
どうでもいいけど。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:45
何があったの?
備蓄米100万トン調整で政府米の大放出でも控えているか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:22
>556
ごめんなさい、私です。
3月は政府米の引き取り期限と決算を控えているので
下げでした。
でもこんなに下がったら、潰れる卸沢山出てくるね。
銀行から借り入れ起こして、巨大な倉庫も借りて勝負した人を知っている。
終 わ り だ な 。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:11
次回はやっぱ戻すよね?
>>561 他に何か特別な事情でも出ない限りは戻らないでしょ。
今の価格ですら、例年の価格よりは高い。充足感があれば、もっと落ちる
可能性だってあるよ。
ふむ。
だといいんだけど、zとかsとかなんか怪しいなぁ
できればこのまま行って貰いたいんだけど、すごく不安だなぁ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:11
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:58
これ底値じゃないか?
>560の知人もどのタイミングで仕入れたかわからないけど
これからまた波瀾あるぞ
と、軽く振ってみるか
やれやれ
どうらやまた下げですね〜
一体どこまで下がるかな?
-4000sage
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:56
そろそろ今期の天候予想でも
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:29
今年の夏は猛暑になるの??
13回の入札
下げ止まりの感もあるね。
まだまだ高いんだけど。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:54
7月になると大量在庫を抱えた業者の投売りが始まる。
ところが獲れ秋は、備蓄や北朝鮮のおかげであまり下がらず。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:18
>>572 一律とは言わないけど今回のバックマージンだいたい1000円ですよ。
前回400〜500だったので、500円の下げかと思われ。市場価格より1000〜1500円は高いしね。
>>573 同じ読み。
小売すんげー儲かってます。(在庫もってなかったので)在庫持ってたとこは特損きついだろうな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:42
ho-sakuda!!! ho-sakuda!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まだ植えてないところも多いから、今年がどうなるかは未知数。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:42
平成米騒動も結局デマだったしね
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:59
うん
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:44
末端価格はそんなに変わらなかったでしょ !
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:47
平成米騒動、政府が速めに手を売って米を輸入したってことになってるが
それにしても なんで「タイ米」だったのかな。
うちも10キロぐらい買ってみたけど あれは美味しくなかったな
どうせ輸入するならカリフォルニア米にしてほしかった
っていうか、輸入しなくても備蓄の米がたくさんあって困っている
って行ってなかったっけ。わざわざ減反までさせて。
減反がうまくいって備蓄も無かったのかな。だからタイ米輸入したのかな
なんか胡散臭い
>>581 10年前がもう歴史なのかよ・・・
ちゃんと勉強しる。
・備蓄がちょうど無くなった段階で不作となった。
・アメリカはそもそも輸出余力が大きくない。
無知なママだと反農厨にしかならんぞ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:01
>>583 そんな嘘の情報を信じちゃ駄目。
よく考えたら、っていうか直感的に疑問が沸いてくるはず。
そんじゃ、「真相」とやらきぼんぬw
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:40
大臣パエリアにはまってる
「タイ米いいんじゃねーの?」
っていうことです。備蓄がゼロになるはずねーだろ馬鹿。
>>586 4スレに渡って「馬鹿」という書き込みを続けるなんてね。
なんかあったの?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:49
ほんときもい馬鹿ばっかり。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:13
今年は冷夏じゃないが・・・水害の影響がどう出るかだな。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:03
宮崎は暑いよ
空梅雨だったし
早期水稲の収穫出荷も始まりました 作況は良いと思います。
といっても、米の値段は普通作の出来次第ですよね
>590
宮崎、思いの他
高かったね。
16,000円切るかと思った。
鹿児島の事を考えると
まだマシなんだけどね。
正直参った。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:26
今年米が暴落するなー。
千葉のとある農協は、米を買いすぎて、またその米が売れないで
大赤字だとよ。
はやく安くさばかないと売れ残り地獄をみるよ。
ただでさえ、米離れ何だから。
UFJみたいにザマーみないようにきおつけれ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:40
あのタイ米は古い備蓄米で旨いはずが無いとタイの人が言ってましたがホント?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:33
早場米の秋田小町の収穫が始まりましてよね。
なんか、JAの仮渡金も安そう〜。H14年と似ているような感じ。
>>593 年中生産できるタイで備蓄?
タイでも高級米だったときいたが。
千葉の農協米買いすぎて、何十億もの赤字らしいな。
これ本当なのか?
今問屋がきて、千葉産ひめのもち新米28`で11000円だと。
山県さんひめのもち古米28キロで20000円を今使用してる。
味がいいから仕方ないが、そろそろ変えようかな。
千葉の米がうまいことを願う。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:18
今年は、ほんと、お米はおいしいのに、価格が大暴落、皆さん、いくらで未検査米出してますか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:56
台風がすごいですね
刈り取りできなくなるのでは?
倒伏による品位低下が心配だね
塩害もヒドイよー
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:27
もう、米が暴落だよ。
JAに出したほうが高いもん。
奨励銘柄以外だったら、もう、1俵1万円だよ。
皆さん、いくらですか?
台風の被害なんか、お米の値段に関係ないみたいです。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:27
メタリコ>
安心しろ。今年の千葉の米は安心だ。
うまいぞ。ふさにしろ、コシにしろ、うまいものだ。
まぁ、多少早稲のほうは好天が続いたせいか乾燥がきついものがあるようだが、
割れるほどではなかった。コシも粒張りがよくてびっくりだ。
卸のほうでも、ここのところ人気が出ているようだから早めに確保しておくのが吉。
これからの移行は東北の状況しだいだがな。
>>603 連続台風で少しは下がるんじゃ?>東北
まあ、それでも豊作なわけだが。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:18:24
ここに来てちょっとあがってる。。。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:19:08
日本の財政破綻が起こったら農家の社会的地位は劇的にあがる。
平成米騒動が起こっても安心。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:25:30
ところで、今年の生産者米価っていうか、政府買い入れ価格はいくらだったの?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:22:20
【山梨】「自分で作った米はまずい」農家がスーパーでコシヒカリ万引き
コシヒカリ農家がスーパーでコシヒカリを万引きしたとして、
甲府区検は9日、山梨県南アルプス市加賀美、農業依田辰秋容疑者(63)を
窃盗罪で起訴した。依田容疑者は「自分で作った米はまずい」などと供述しているという。
起訴状などによると、依田容疑者は1月31日夕、自宅近くのスーパーで新潟県の
魚沼産コシヒカリ2袋(計10キロ、約7000円)を手提げバッグに入れて盗んだとされる。
依田容疑者は自前の田畑や精米所を持ち、コシヒカリを生産、販売していた。
動機について「自分の作った米はまずい。たまには県外産のうまい米を
食べてみたかった」と話しているという。
捜査幹部は「自分でうまい米を作ればいいのに」と話していた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107956067/
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:27:25
糞スレ発掘隊!(^0_0^)/
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:36:50
age
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:34:30
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:47:43
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:40:57
政府は過剰米しか買いませんよ
6000円です
過剰米はスーパーに流通させないとか言っておきながら、すでに流通してるよ
北海道の自主流通米は9300円です
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:42:20
政府は過剰米しか買いませんよ
6000円です
過剰米はスーパーに流通させないとか言っておきながら、すでに流通してるよ
北海道の自主流通米は9300円です
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:43:20
政府は過剰米しか買いませんよ
6000円です
過剰米はスーパーに流通させないとか言っておきながら、すでに流通してるよ
北海道の自主流通米は9300円です
17年度は豊作貧乏と親戚の農家から聞いた
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:58:06
今年は豊作だな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:10:41
でも、寒いよ!財布も!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:38:26
コメ関税700%って異常だよな、なくなりゃいいのに、死ねコメ農家!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:32:50
米がダメなら、畑作か?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:38:37
関税100%以上はあらゆる輸入品に対して日本政府は国民に対する両親がない
消費者団体はどうして動かないのですか
反農は日本語も不自由だな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:54:55
どうでもいいけどよ、米は輸入すれば、60Kg¥2400で輸入できるんだからよ
いつまでも、米農家は、米栽培にしがみついて、消費者に超ボッタクリ米価格
押し付けんなよ、迷惑だ、輸入すれば小売価格で10Kg¥980が適正価格だろ。
早く、廃業しろよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:30:52
工業製品農産品観光海外の方が安い日本人飛びついている
企業も安い工賃、税金、そして日本人の嫌がる仕事を途上国に求めている
農業保護老人保護金食い虫この人たちの為に税金あがる
農業ほどほどに子ずくりに励め自給自足で
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:54:29
20××年 WTOで劇的にアメリカ案で上限関税75% 重要品目1%
が決まった後の数年後の スーパーの特売チラシ。
激安お米特売WEEK!
カリフォルニア産 コシヒカリ 10Kg ¥1980−
オーストラリア産 コシヒカリ 10Kg ¥1980-
タイ産 コシヒカリ 10Kg ¥1480-
中国産 コシヒカリ 10Kg ¥1480-
ミャンマー産 コシヒカリ 10Kg ¥880-
ラオス産 コシヒカリ 10Kg ¥880-
新潟産低農薬 コシヒカリ 10Kg ¥7800-
>>625-626 うんうん、欧米の農業保護がなけりゃまだ正論なんだけどね・・・
稲作農家の大半が赤字経営だということぐらい知っとこうねw
>>527 アメリカ案が通ることは絶対に無いと思われ。
アメリカ農業自身が持たないからw
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:35:02
まあ、今の農家が、6月に田植えして10月に収穫するそんな
短期間労働で、1年間を生活できるのが奇跡みたいな幸せだということを
バカ高い米を、買ってくれている消費者に感謝することだな。
>>629 超早場米ばかりだとか一年間生活できるとかの認識じゃあねえw
一日100円程度の負担が大きく感じるなら生活保護の申請をしたほうがよいと思われ。
アメリカならフードスタンプがあるのにねえ、かわいそうにw
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:12:06
兼業オヤジ光臨age!
>>629 マルチで釣りをしているつもりなんだろうけど、
もっと勉強しなきゃあしらわれて終わりだよw
>>631 煽りしかできなくて自分で情けないと思わない?
コピペ荒らしが悪いことだとわかったんだからもっと勉強しようね。
そのほうが君のためになるよ。
釣れてるw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:35:35
九州の今年の作柄は?如何ですか?
補助金漬けという現実を隠蔽する為に必死に
OECDのデータはデタラメなどいちゃもんつけて
屁理屈言ってる農厨ワロスw
しかし現実はこれ↓
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%
ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円
米国:20587億円
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha
これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の百姓は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:14:04
今年は、大豆が播けないよ。
米も、収穫できるかな?
古米もってるけど、早く売った方がいかな?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:49:57
今年もやばそう。いもち出てない?
>>638 結構出てるね。
梅雨明けして、湿度が高い状態で気温があがると。。。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:53:11
さあ、8月だ。どうなるのかな?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:14:32
盛り上がって参りました!
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:53:43
ジャンボタニシなら、いっぱいいる。ガキィが、よろこんでいる。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:27:37
で、今年はどうなるのかな??お米..?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:25:46
お米の出来、品質は、いかが?
私は、最悪平均6俵です。くず米が多量に出ました。
燃料が高くなったし、今年は大赤字?
作業料金も上げれないしなあ〜。
穂いもちでてるとこ発見
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:30:39
うちも穂イモチ出た。しかもどっさり倒伏
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:52:48
早生は不作ですね
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:40:02
早生コシヒカリが、刈り遅れで、大変なことになってます。
だけど、米も値上がりするどころか、去年より、下がったよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:06:55
台風が来て大打撃がでれば米価上がります
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:15:20
長雨がが続き作況指数は下落していくだろう、米価上がりますがな
>>651 多少作柄が悪くなってもそれ以上に消費が増えないと無理。
政府米余ってるしな…。
南九州連続不作
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:49:18
恐怖の台風14号
あぼーん
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:12:33
今年は冷夏。
米価高騰間違いない。
冷夏でなくてもこの先平年並みになれば渇水必至。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:32:37
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:43:40
19年産早期栽培米 −「平年並み」から「やや不良」 (7/25)
農水省は7月15日現在の早期栽培米作柄状況を25日に公表した。
調査の結果、高知県では「平年並み」が見込まれるが、宮崎県と鹿児島県では「やや不良」が見込まれる。7月に入ってからの日照不足や台風4号の影響。
また、沖縄県の第一期稲の作柄は、おおむね天候に恵まれ生育・登熟は順調だったが台風4号の影響で、沖縄本島を中心に穂発芽、脱粒などの被害があり「やや不良」が見込まれている。
(2007.7.27)
http://www.jacom.or.jp/news/news07/nous101k07072702.html
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:52:30
まだ補助金のソース貼るのがいるのか。。。
散々論破されたのに
補助金云々は何度も言うように、個人に入っているわけじゃない。
統計学からいってもその分析は間違っている。
>>635 外国の場合は、地域振興に使われていない純粋な補助金。
日本の場合は、地域振興、雇用安定、闇献金などいろいろ化けてるの。
個人にそんなにはいってるわけないだろ。。。
もしかして、土地を取得できない在日チョンかなにかが必死にソース貼るのか?
現状をまったく知らないとこをみると教育程度は悪いよな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:58:58
米って手間掛かるよね。
どうして米が高いんだって言ってる人。
あなたガイジンですか?
市場がやたらに手間かかるものを求めるから単価があがるんですよ。
自由化になって米の単価が一気に4割に落ちたじゃないですか。
値段下げないのは生産側の問題じゃない。
生産側は年々安くなっていってるの。
うちの地域で言えば、バブル時代に
1俵=22000円前後だった米が
いまや1俵=6500円にまでなったの。
1俵って単位わかるかな?60`cのことだよ。
平均反収は8俵。全部で2町7反ある。
年収でいくら下がったかな?
経費は変わらない。
補助金なんてもらってませんよ?
どう申請すればもらえるんですか?
教えて下さい!お願いします!
>>635
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:28:18
『やや不良』って事だが…。既に扱った新米を見たが悪すぎ。今年は日照不足だし、全国どこもヤバイ気がする。
>>664 呪い合う環境には最高
百姓の本来の姿が見れる
少しでも豪華に見える百姓家はつぶしても良し
>>665 全体的に品質悪くて収量が下がっても、価格は下がるのは決定事項の予感。
ナラシは出ない?
667 :
政治改善22:2007/08/09(木) 15:16:28
米が駄目なら、蕎麦作れ、高いよ1Kg1000円以上するよ
まだ有るよ、あわも今高いよ1升800円以上するよ、これから
もと上がるよ、余り難解な作物は避けましょう?農協に惑わされ
米ばかりが、作物では在りません
>>667 あまちゃんようこそ
あんな比重の軽い1Kgをどれだけの土地で?
はよ視ね
>>667 来年まで霞を食べて暮らすのかねえ。
農協云々って、農協だって転作してほしがってるのが今の現実。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:37:39
麦への転向は確かに勇気がいるよな。
経費と見込利益の差がすごい上に、米のほうが遥かに高い。
収量×単価で計算してね。麦なんてどう考えても安いから。。。
農協の言うこと聞いてる香具師っているのか?
自由化になって以来、農協なんて米売ってくださいって頭下げてばっかいるぞ
米問屋に卸したほうが表で5000円は高い。今時、農協って。。。
>>670 農協は叩けばいい、っていう非農家・農家関わらずな風潮があるからね。
米屋より高値で買って地産地消名目で市役所に高値買取させてる政治力満載な農協もあれば、
「再生産価格の保障」を銘打って取扱量を安定している農協もある。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:45:20
農協って名乗ってても地域によって独立しているよね
DQNな農協はあきらかに未来がない。
できるとこはすごい。
諍いが大好きな傲慢池沼ハウス農家が死んでも誰も悲しまない
674 :
農家代表:2007/08/21(火) 18:47:25
農協職員なら、家の光購入しろ!
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:37:34
農協職員なら、家の光購入しろ!
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:57:45
買う必要ない。
677 :
おしん:2008/03/22(土) 21:24:17
母ちゃん、おれ、奉公さ行ぐ。
米4俵もらえるんだと。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:38:57
03/08/17(日) 13:37って5年かよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:00:16
今年も冷夏だなぁ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:07:21
寒いよね
まだわからんよ。
冷夏の方が政策担当者は喜ぶだろうけど。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:29:25
灯油安い
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:45:25
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:16:38
原油価格の高騰、バター品薄、→次は米です。
もうすぐ米は値上がりします。
買い占めろ! とまでは言いません。
ただ、今のうちに買っといた方が良いです。
08年の今後の供給量が少ないのです。
もうすぐ値上がりします。
・・・情報元を書けないので、デマだと言われてもデータを提示した反論が出来ないのですが。本当の話です。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:53:41
前年産米の殆どが売り渡し済んだ今から値上がりしても、生産者には余り関係ない話しだね。来年産はどうでしょうかね。
東京在住の非農家です(零細偉業勤務、非食品系)。
サクラの開花までは、東京、例年より暖かでした。
庭の早咲きのサクラがとても早かったですし。
一昔前ならGWの連休が終わって1週間も10日もしてからの
緑濃い新緑風景が季節の早まりを教えてくれています。
でも、体感は違う、どうも肌寒い。特に4月後半からはおかしいです。
ヤマセと呼ばれたような寒い東風や北風を感じます。
昔から不況のときに冷害の凶作が起きました。
今年の東北は凶でしょう、何となくわかります、冷害が来るなって。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:09:40
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:52:47
増産でまた値下がりか。
トホホだな
増産でまた暑くて豊作
安くなるのだろうな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:58:16
添削しない人達は、生産量や相場に関係無く買ってくれる儲かる販売先を確保してるんだろうな。
692 :
685:2008/05/07(水) 02:00:38
>>688 増産だから値は上がらないという短絡的な問題ではないのです。
(政治的な問題なんです)
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:04:24
>>688 >>692 中国への輸出が無制限で出来るようになった矢先に大地震発生。
人道的見地から&それにかこつけた儲け主義で、日本国内米が流通不足。
米価上昇は避けられないと、仕事上のパイプを通じて聞いている。
(うちは次に米を買うタイミングで、いつもより大目に買っておくつもり)
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:45:46
百姓おお威張り
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:41:53
アメリカがヘタレ牛を売ってくれるそうだ
有り難い
>>693 中国人が日本の米をいくらで買うんだ?中国から買ってる米の量の0.1%を中国に売るのもひーひー言って去年売ったんだぞ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:17:46
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:07:45
今年に成ってから米屋の動きがかなり怪しい、どこかにかなり積んでいるのでは。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:54:23
積んではいないけど、買い取り予約してるんでしょうね。今頃焦ってる卸業者は来年に期待しましょ。
卸値が上がってるからでしょ。
生産者には関係ない話だけど。
政府米販売開始のアナウンスで2日で1000〜2000円下がったな
昔うちのばあさんが言っていた
百姓は死んだら地獄に行って
業火に焼かれるって
でも死んでいるから焼けないんだって
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして
やっと出来たもの食べようとしても
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから
怖い姿になるんだって
これって餓鬼のことだったんだよね
こわいね
宮城、岩手、青森、天候急変で不作かも?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:14:16
もう米が恐くて食えない
どれが汚染米なんだか
ブレンド米は過半数アウト!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:26:08
米どころは今年不作か?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:06:46
>708
今年はぼろもうけだがや
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:26:03
農業はどこにある?
農業はここにある
農業はいつも待っている
農業は生きている
農業は汚いか?
農業は臭いか?
農業は美味しいか?
どうでもいい
農水省に入れば何が起きても
安心なのだから
何が起きても美味しいものが食べられる
何が起きても好きなものが買える
何が起きても関係ない
呪い厨もクーロン君みたいに農水省がうらやましいのかw
2007年10月22日 (月)
税を払わないコメ農家に代表なし
>秋田の人はなんでまだコメ作っているの?
>どうしてわかんないのかなあ。
>カネよこせとか、700%の関税で保護されているのか不思議。
>何故、今農家のあなたを方を保護せよとしゃあしゃあと言うのか?
>どっちにしろ、コメ農家はあと30年くらいしたら稀少芸
>として生きるからカネ出せと?
>だからと言って、農家バラマキ政策も反対ー
>都市居住者はもっと声を出すべきだ。
>うちも農業やっていたけど言わせてもらう。
>公共事業とか道路とかが通るのを今か今かと待っているぞー。
>宅地転用とか土地改良とか言って錬金術使うぞー。
>農家は所得税も固定資産税も相続税も払ったことないぞー。
>都会の誰かが払ってくれると思っているぞー。
http://refe.cocolog-nifty.com/blog/cat6353054/index.html
こういう人は世の中が不思議な事、理解できないことで溢れてそうで楽しそうだね
実家が今は農家じゃないってところから考えたら
自分の主張が見当はずれなことぐらいわかるだろうに。
自分が知らない=存在しない
なんだろうけど、親とちゃんと話したことないのかね?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:37:15
温暖化あげ!
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:54:01
平年並みというときは冷夏
冷夏まんせ!!
昨年と同じと予想
水不足だね
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:47:52
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 補助金ひゃはぁ〜!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
ことしは大丈夫なの?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:02:51
補助金?
民主党様が沢山くださるよ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:07:59
補助金の額も気になるけど。
経営維持拡大できる政策を採ってくれるのは何処の政党だろうか。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:45:28
どこの正当になっても結果的に増税
公務員が800万も貰っている限り意味のない補助金
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:44:26
公務員がいっぱい貰ってるっていうか、民間が安すぎるんだよ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:46:21
稲刈りが始まり〜終わった方もいる時期になりました。収穫量、品質は
どんな感じ?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:26:56
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:02:48
ま 悪くてもよくても 助成金は出るからいいや
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:41:28
助成金なんてあるのか。
貰ったことないけど
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:26:42
>>726 どんな助成金?
水稲共済は助成金じゃない。
悪くて出るなら分かるけど、よくても出るって何?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:38:24
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:20:12
今年の冷夏は消費者米価には影響無し。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:23:53
冷夏無問題
ただ稲の腰が弱い
台風が来ると寝るかもしれない
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:44:15
コシヒカリ以外は大丈夫?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:42:22
刈り中の農家の方々。天候不順の影響有りましたか。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:16:04
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:52:46
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:40:12
俺ン家は特に影響は無かった。むしろ昨年比115・6%の増収だった。
穂肥と実り肥施肥のタイミングが天候に合ったみたいだ。偶然だが・・・
736
作付面積どれくらい?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:28:04
1993年の夏は冷夏で梅雨明けが特定できず、米が大不作となった
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:13:39
来年は頑張ろう。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:09:22
市ねばいいのに
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:41:36
残念でした。元気元気で米がマイうー
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:17:33
2002年みたいに冷夏にならないように祈っています
今年は、不作になり、すべての交付金をいただいて、米あまり解消の
米価上げを期待w
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:38:28
1992年以来の暑夏・豊作
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:15:04
今年の飯は召し馬
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:55:49
米作ってる知り合いが一昨年だかの玄米を買わないかと言ってきた
30キロ5000円×4
最近の寒さを見ると米不作になりそうだから、買っておいた方がいいかな?
てか、玄米って保冷庫なくても夏越せる?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:06:56
748 :
Dot:2010/04/19(月) 18:57:20
辞めるのはかまわんが、やすらぎか課は安定してくれ
仕事上新人ばかりは困る。出入りの激しい業界だが、俺はもう少しいるんだ。
辞めるまでは同じ人たちがいてほしい。いなくなると寂しいよね。
あんたが寂しがるのはいいけど俺が寂しいのはやだ。
この年では転職先もないしな
749 :
Dot:2010/04/19(月) 19:02:11
辞めるのはかまわんが、やすらぎか課は安定してくれ
仕事上新人ばかりは困る。出入りの激しい業界だが、俺はもう少しいるんだ。
辞めるまでは同じ人たちがいてほしい。いなくなると寂しいよね。
あんたが寂しがるのはいいけど俺が寂しいのはやだ。
この年では転職先もないしな
>>746 買うな。
消費量減ってるのだから米は値下がり傾向だ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:16:53
今年は冷害あるかもしれないね。北日本の冷夏予報もあるし。
埼玉南部で4月8日に田植えした田んぼは悲惨。普通より20日以上早い田植え。
通常田植えの田んぼに成育が追い越されてる。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:00:03
補助金助成金よこせば
黙ってやるぜ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:01:25
東北・北海道の方は田植えとか終わっているの?
苗の生育状況は?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:54:16
まさかまたこのスレが上がってこようとは・・・
757 :
非農家:2010/05/27(木) 16:09:19
冷夏の恐れがあるね。
平成五年の夏は涼しかった。
埼玉南部でも田植えは遅れた。
4月8日に田植えした、30近く早い実験的と思われる、
田んぼは惨憺たる有様で5月に入って田植えした隣の田に成育が負けている。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:14:44
先物で儲けるよ
米は上場されてません。
平成5年当時とは米の消費量が100万トン以上減ってるんだよね。
100万トン。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:42:53
今後1週間ほど寒い傾向にあるとか。
コタツは片付けましたか?
>>759 国は予算のこともあるから高値になってほしいだろうけど、
不作=高値になるとは限らないからねえ。
>>760 関西だけどいまだに使っているよ。。。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:29:57
今年は農作物は不作の予感
竹の花が咲く年は不作⇒長老の教え
竹の葉の色が平年とはまるで違う
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:46:06
うちはハウスだから豊作
今年は儲け放題の予定
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:50:58
不安を煽り
産地直送を褒め称え
地産地消を大声で謳う
特に安くする必要はない
これだけで売り上げは3割アップ
当然納税は4割
ぼろ儲けだ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:43:40
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:07:39
これからの米作りの本場は福岡だな
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:34:57
九州は長粒種産地になるかも
北陸や東北が暑すぎる
米がおかしくなっている
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:56:39
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:44:11
小麦の不作は限定的。
在庫も潤沢。
国際相場高は投機筋のマネーゲーム。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:56:59
うちのばぁさんも小麦でぼろ儲けじゃ
すんげぇ古いスレなんだねぇ〜
おいらのとこの小麦は昨年の半分以下の収穫量だたぞ。
全く儲からんぞな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:51:44
儲からんという奴に限って小銭を得てる
まぁ確かに小麦の収穫量は5袋だったからホントに小銭だな
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
損しなきゃいいだろ