(^〜^;)<お前等の自作機のある部屋みせてよ60

このエントリーをはてなブックマークに追加
884Socket774
自作ヲタってなんで釜必要なの?
デブで沢山食うから?
おかずとか必要ないでしょ?
ラーメンライスとか食ってんでしょ?
885Socket774:03/10/21 22:13 ID:lW0lWF6y
>>883
Audigy2ZSあるけどスピーカーは何どこにあるの?
886Socket774:03/10/21 22:14 ID:AXetfQ46
>>884
ご飯も自作するから。















ちなみに俺農家です。材料から自作してます。
887Socket774:03/10/21 22:16 ID:17sbRzMK
>>884
釜より鍋派。
鍋があれば何でも出来る。
一応炒め物も出来るし・・・(使い方が激しく間違ってるが)
888Socket774:03/10/21 22:20 ID:buv9e56v
>>885
Audigy2ZSどこにある?Liveしか見当たらないんだけど。。。
889Socket774:03/10/21 22:21 ID:euKrcpPH
>>886
※くれ。
890Socket774:03/10/21 22:21 ID:lW0lWF6y
>>888
すいませんよく確認してませんでした、Liveです
891Socket774:03/10/21 22:22 ID:jxy/LeRF
>>884
黙れ三平
892Socket774:03/10/21 22:25 ID:nwXZuXC2
>>889
すまん出荷してしまったよ。
前の冷害ほどじゃないけど今年もお米高くなるかも。
今朝闇米業者が来たけど、一俵3万円で買うと言われたΣ(゚Д゚;)

ちょっと売りたくなった・・・
893Socket774:03/10/21 22:27 ID:Vdc4x1bH
>>892
高いの?3万円っての
894Socket774:03/10/21 22:28 ID:SnbgKyBF
>892
そのわりに新潟の祭りでアフォなことやっていたんだが、農家としてあの消費者をなめた祭りをどうみました?
895Socket774:03/10/21 22:29 ID:pkWkw2R2
>893
高いだろう

豊作だと農家から直接購入で30kg9000円くらい

一俵が60kgだからな
896883:03/10/21 22:32 ID:P7z+HmhG
>>885
Audigy2ZS? と思わず確認しに行ってしまった・・・
Liveはヘッドホン端子しか使ってないです。
前は使ってたけど今は液晶のスピーカーで済ましてる。
897Socket774:03/10/21 22:44 ID:+QEmj6fX
>>895
マジ?ウチは30`で7500円で売ってるぞ…。星の夢だけど。
あと、不作でも農協組合からそれなりの金はもらえるけど。
898Socket774:03/10/21 22:49 ID:pkWkw2R2
>897
えーとですね
「ひとめぼれ」の場合です
「ササニシキ」はもうちっと高い

今年は「ササニシキ」が1万超えそうだよ
899Socket774:03/10/21 22:57 ID:zTKDSVKc
>>883

ルーターは
WRAPSTAR7600H?
900Socket774:03/10/21 22:57 ID:yVwUbGCr
>892
漏れの所は兼業農家。
今年はコンバイン横転させたぜ!
13年落ち中古の2条狩りなんで笑って起こして作業続行だね。
901Socket774:03/10/21 22:58 ID:/jOuBEod
北海道vs東北?
902Socket774:03/10/21 22:59 ID:VacKF9uI
>>883
マウスが妙に後ろにあるのが気になる。しかも地べた?
どうやって操作してるの?

ゲートウェイのキーボードはフニャフニャ感が私にはダメでした。
903Socket774:03/10/21 23:01 ID:cMO965Bt
(・∀・)<お前等の新米のある田んぼみせてよ61
904Socket774:03/10/21 23:03 ID:JTWUrVoO
>898
うちのほうのコシヒカリは直で30kgが9000〜10000位かな
905Socket774:03/10/21 23:06 ID:GqSBsNnp
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| いつから百姓スレに・・・
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
906Socket774:03/10/21 23:06 ID:buv9e56v
>>904
9000円なら安いな。通販ある?
907Socket774:03/10/21 23:07 ID:eosx6smG
ってか、闇米って・・・。いつの時代だよ。
908Socket774:03/10/21 23:09 ID:PTNnAlUx
>>883
マキロン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
よく怪我するの?
909Socket774:03/10/21 23:10 ID:Qeaclxl6
うちは早場米なんで8月の下旬に稲刈りしたよ。
台風の後で稲が倒れてて大変ダタ…
910Socket774:03/10/21 23:11 ID:PbqZdmYj
>>903
http://rednex.jt7.net/cgi-bin/img-box/img20031021230915.jpg
今年の夏休みに実家で撮ったものでつ
911Socket774:03/10/21 23:12 ID:503kkmov
>>910
長野?
912Socket774:03/10/21 23:13 ID:PbqZdmYj
>>911
え??なんでわかったの?
913第三者:03/10/21 23:15 ID:1ADIGkIF
その実家の近所の人ってオチか?
914904:03/10/21 23:16 ID:JTWUrVoO
>906
兼業農家で数が限られてるので親戚とか知り合いに売って終わりですね。
今年は減反でまったく作らなかったので農家なのに古米を食う羽目になってまつ
915Socket774:03/10/21 23:16 ID:buv9e56v
>>910
いいところだね〜空気がおいしそう
916Socket774:03/10/21 23:17 ID:PTNnAlUx
>>910
おぉ〜〜素晴らしい。壁紙にさせてもらう!
お空の右真ん中らへんは、モニタにゴミかと思ったら・・・トリ?UFO?
917884:03/10/21 23:19 ID:tcmggg8F
沢山釣れた♪
918Socket774:03/10/21 23:21 ID:FrOzMpjp
>>842
これなに?
露出狂?
919Socket774:03/10/21 23:23 ID:503kkmov
>>912
実家が南安曇郡にあるんで、適当に書いただけだよ。
920Socket774:03/10/21 23:23 ID:O3aMompW
>>895
うちの地元(関東)のコシヒカリは農家直で一俵(60kg)が去年約10000円だった。
今年は15000円。農家によっては2万ぐらいになってる。
921Socket774:03/10/21 23:25 ID:buv9e56v
>>920
安!60キロ15000円で売ってくれませんか?まじで。
922Socket774:03/10/21 23:27 ID:S6/5cwhP
>>867
で、で、電子ジャーッ!!!!!
923Socket774:03/10/21 23:31 ID:Q8rE+ffJ
>>910
引っ越したい・・・
924892:03/10/21 23:32 ID:9txoO8G2
おいおい農家たくさんいるじゃないか。
俺だけかと思って心配したよ。
冷害だけど思ってたよりお米とれてよかった。
でも通帳の前渡し金見て(´・ω・`)ショボーン  冷害見舞金と減反奨励金でなんとかなるかな・・・

農家のみんながんばろうぜ(o^ー')b
うまい米を食わせちゃる
>>894

どういう祭りッすか?
925Socket774:03/10/21 23:32 ID:8fUSbF14
魔封ばぁ〜
926Socket774:03/10/21 23:36 ID:O3aMompW
>>921
すみません。自分は農家でないし、その農家さんも大量には作ってないので。
あと本業でないというのと、父の友人というのでちょっと安いというのもあるかもしれません。
927Socket774:03/10/21 23:36 ID:H6tDreVv
漏れも農家にしてください
928Socket774:03/10/21 23:39 ID:Z5kMIEZb
>>883
その村田蓮璽な壁紙うp希望です。
929Socket774:03/10/21 23:40 ID:DoseYgZg
うちも農家だよ
なんか島田伸介とダウンタウンが出ている番組で美味しいって紹介されて
今年は一気に上がるかと期待したがビックリするほど高くならなかったよ
チョト残念
米の値段が高いのは今年いっぱいまでだと言う人が多いね
930Socket774:03/10/21 23:46 ID:ugS4pN/T
漏れの田舎の稲刈り手押しだぜ。
作業後は鼻ん中真っ黒だ。(;´Д`)
931Socket774:03/10/21 23:48 ID:EXgfSwtc
米を作って売り、その対価で産業の米を買う…

なんか良いなぁ…本物の"自作人"っぽい。
932Socket774:03/10/21 23:54 ID:dgfY8LnI
うちも農家です、北海道なんですけど今年寒すぎでやばすぎ
うちはまだ稲刈りやってないもん、もう例年より一ヶ月ぐらい遅いよ。
ってスレ関係ないっすね。ごめんなさい。

うちのPC買って8年になるんだけどやっと買い換えました、もちろん自作ですが。
Pentium133MHzから2.0GHzになって快適!でもセレロン・・・
933Socket774:03/10/21 23:55 ID:yVwUbGCr
>930
バインダーね。
あの束ねて横にポンポン出しながら前進するやつ。
1条狩りの。
934Socket774:03/10/21 23:57 ID:o5n3CHut
>>910は良いね。私もこう言うところへ行きたいかも。
住みたいと言うよりは別荘か田舎に欲しいね。>>910は幸せものだな。
実家を大切にしろよ〜。
935894:03/10/22 00:01 ID:TGbz6ShA
>924
これでつ。
【社会】"ギネス記録" ジャンボおにぎり登場。高さ1.7m…新潟
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066634353/
936Socket774:03/10/22 00:06 ID:BMKPs5Y8
なんでこんなに農家多いの?
俺なんてしがない3流サラリーマンのせがれだぜ。
地方都市の賃貸の狭い家。
広い家に住みたい。美味い米を食いたい。

ていうか農家米安く売り過ぎだ。
ネットで売ればいいのにとか思ったり。
うちは絶対買いますよ。30kg単位で。
937Socket774:03/10/22 00:12 ID:DbKa3o9H
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031022000659.jpg
上 ちょっとでもPCを絡めておかないと,スレチガイでヌッコロサレそうなので..
中 長野駅から電車に揺られること数十分
下 >>910から左を向くと・・

>>915 激ウマー!
>>916 レンズのゴミかな?鳥?
>>919 自分は北です,かなり
>>923 やめとけ..エアコンも扇風機もいらないくらい涼しいけど
>>934 こんな田舎でもいちおうADSL来てるんですよ,一度お越しください
938894:03/10/22 00:13 ID:TGbz6ShA
>936
自主流通米の価格も法律の壁があるから。
939Socket774:03/10/22 00:13 ID:zwWTqhaY
>>937
スッコロヌ
940Socket774:03/10/22 00:20 ID:AVweEnkj
>>937
なんだよぉ
鉄道が走ってるじゃんうらやましーなー
未舗装の道路とかあって光ファイバーが通っていたら俺が泣くぞ
941Socket774:03/10/22 00:31 ID:L2PdzIlL
>>減反奨励金

農家を悪くいうつもりはないが、こんなもんいらん。
生産量談合して、価格つり上げる為に減反してるのに、
奨励金を払うとは何事だ!!ヽ(*`Д´)ノ
942Socket774:03/10/22 00:32 ID:7WC0CAzs
今年は アキタコマチ しか植えんかった。

来年から、国の減反政策廃止だっけ。  どうなることやら。
943Socket774:03/10/22 00:33 ID:+75SwAAY
全然違う!
944Socket774:03/10/22 00:40 ID:RRF3dOiI
家は専業農家じゃないけど
田んぼをJAに預けて食べる分の米をもらってる。
ばあさんはせっせと野菜を作ってる。自宅用に。

新潟。
945Socket774:03/10/22 00:46 ID:nmfTEyvO
農スレの予感w

ってぇかいいトコ住んでんなぁ…

漏れなんて、毎朝中央線の「いかにも。東京の市街ですぜ!」と言わんばかりの駅の連続に、ちとウンザリw

まあ、秋葉原が近いのは嬉しいんだけど。定期で降りれるし。
946Socket774:03/10/22 00:54 ID:o24h8ZiE
>>910の草原の中で思いっきり背伸びしたい。

ふ わ ぁ 〜 〜 〜 〜 〜 
947Socket774:03/10/22 00:59 ID:7WC0CAzs
甘い!
米作り兼業農家なんて、
会社勤めの休日120日の半分は農作業で潰れてしまうぜ。
948Socket774:03/10/22 01:00 ID:UoN+91FJ
>>940
たとえド田舎といえども、携帯電話が使えるところなら光は開通している。
まあ一般は使用できないのですが。(;´Д`)
949Socket774:03/10/22 01:17 ID:AVweEnkj
>>944
すげーな
こっちでは土地柄や米の質が駄目だから農協なんかに預けたら収入なんてゼロだな
がんばっても1等米までだもんな

島根
950Socket774:03/10/22 01:23 ID:746fywmt
おい!君たち!!
スレ汚しすまんが、この以下の661って前スレの椅子マニアっぽくない?
ソース: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051712139/l50

661 :不明なデバイスさん :03/10/21 18:06 ID:i1IemAwo
でも、オーディオ機器と比べればたいした値段じゃないよ(´・ω・`)プフォー
オーディオ機器なんて、、、普通に40万単位でお金がトビマストビマス



662 :不明なデバイスさん :03/10/21 18:28 ID:ROH0y+7j
>>653
AlbatronのAthlon64マザーがある。



663 :不明なデバイスさん :03/10/21 20:29 ID:Uj9PTdS3
>>661
そう言う発言は控えるべき…。普通の人はそうそうPCの音を出すパーツにこんなに金を出せません。
普 通 に40万もオーディオに金が飛ぶ、なんて言ってる時点で常人では無い。
貴方の様な人から見て普通でも、世間一般から見れば(゚Д゚ )ハァ?って人の方が多いんですよ。


664 :不明なデバイスさん :03/10/21 21:45 ID:i1IemAwo
そんなもんかなぁ、、多分収入は殆ど変わらないと思うよ。
ただ、ドデカイ買い物したらひたすら我慢してそれの繰り返しですからね(´∇`)
チョコチョコ買い物するのを(したいんだけどね)我慢して集中的に買うんですよ
そうすれば安物買いの銭失いをしなくて済みますので。 

 PCのオーディオカードって皆さん大体2万円から6万円程度で購入されているのでしょうか?
最近は日進月歩で技術が進むでしょ?どんどん良くなるもんだからチョコ買いになる
傾向が多くてこまっとるんですわ。

しかし、少なくともアンプ部分やスピーカーはよい物の場合長持ちするからよい物をひとつ
951Socket774:03/10/22 01:38 ID:ay6uPr7b
うちも農家だよ
一番良い米と比べられてケチつけられて1表(60kg)1万6千円で買い取られたよ・・・
952Socket774:03/10/22 02:30 ID:8KqIzshK
(・∀・)<お前等のベランダで栽培している怪しい植物見せろよ61
953Socket774:03/10/22 03:12 ID:hnyF2IlH
>>932
俺も北海道だーよ。近所だったりしてな。
ウチは先週の金曜に稲刈り終わらせたよ。家族総出で夜中1時までかかったよ。
今年はヤヴァイね…俺の植えたトウモロコシもイマイチだし、
トマトや茄子もほっといたらでかくなり過ぎたて、おっこって腐りまくっとった。
大根は豊作だった。みんなに配りてーよ。
954Socket774:03/10/22 04:08 ID:F4R+6ngh
種なら毎日撒いてるよ。
955Socket774:03/10/22 04:47 ID:vHk8r3WM
>>954
劣性種子を蒔くんじゃじゃねぇーよ。
956Socket774:03/10/22 05:10 ID:F/JPajLg
農家スレのまま1000逝くのか・・・。
957Socket774:03/10/22 05:22 ID:nmfTEyvO
楽園のようなスレですな。
958Socket774:03/10/22 05:36 ID:4jNKM5Xv
北海道とか長野在住の人は、やっぱりパーツは通販で買うのかな?
959Socket774:03/10/22 05:59 ID:4BjdZ388
鹿児島在住の俺は通販です。
自分の住んでいるところにはIEEEケーブルさえ売ってません。
960Socket774:03/10/22 07:21 ID:pSTt3nEd
>>958
長野在住だが
一応パーツ売ってる店あるからあるからそっちで買うときもある
ただ秋葉より多少高めかな(安いのもあるが
東京行って時間があるときに秋葉に行ったりすることもある
とりあえずA7V600秋葉で10800円で前買ったが長野のある店だと11800円とかそんな感じ
ただ時々価格表示がおかしい店もある松本にある某店でA7V600が18000円だとw
961Socket774:03/10/22 07:34 ID:8PwMBaLj
>>955

劣性種子?劣等種子じゃなくて?
962Socket774:03/10/22 07:47 ID:BUPsecPQ
963Socket774:03/10/22 08:10 ID:gEW5x5UY
俺は通販の鬼となったな
個人輸入とかの達人かも
島根
964Socket774:03/10/22 09:08 ID:Mb7x4jky
>>883
そのブルボンのクッキー俺も好きなんだ。

市場で箱で買ってる
965Socket774:03/10/22 09:21 ID:Mb7x4jky
農家なおまいらは肥料どうしてる?

コスト削減してやろうと農協無視って直接肥料屋と
交渉したら半額になったんだが・・・・・・・
アホな農協(+創価)と大喧嘩になったけどな。

俺はそれ以来ぶち切れて農協に一切出してないし知らんけど

>>900
うちは4条だ。
600万とかしたのは秘密だ。

>>895
うちはコシヒカリ3万で手を打った。

知り合いに売ったら「うまいから米だけで3杯食った」とか言ってた。
2年ほど前、市販の米を親が景品で当ててきたが
不味かったなぁ。
とりあえず、米屋は氏ね。不味くするな!
966Socket774:03/10/22 09:48 ID:WXebTtCQ
農家話なんかおもしろかったw
967Socket774:03/10/22 09:50 ID:Fv6Js59t
(^〜^;)<お前等の米のある蔵みせてよ61
968Socket774:03/10/22 09:55 ID:W7O8+nXE
(^〜^;)<お前等の自作機の中の米みせてよ61
969Socket774:03/10/22 10:07 ID:XOm6wHr+
(^〜^;)<お前等、自作機の熱とファンで米乾燥してんだろ?61
970Socket774:03/10/22 10:09 ID:gEW5x5UY
確かにコンビニの弁当に付いている米は不味いですね
971Socket774:03/10/22 10:13 ID:2y2VmG4Y
子供の頃から近所の農家で分けてもらった米を食べて成長したので、
他のは不味くてだめです。今でも実家からその米を送ってもらってる。
ちなみに実家はさいたま。
972Socket774:03/10/22 10:33 ID:4+rUTYjh
農家スレバンザイ(・∀・)
973Socket774:03/10/22 10:33 ID:dzw1Ui3R
>>881
おくれながら使ってみたよ。
(・∀・)イイ!!

974Socket774:03/10/22 10:53 ID:CojLzYuR
なんか、おいしいおにぎりが食べたくなってきた
975Socket774:03/10/22 10:55 ID:RRF3dOiI
自作っていったら秋葉原の話題ばっかりだから
こういうローカルネタもいいな。みんな農家ナカーマ!
976Socket774:03/10/22 11:00 ID:1DvA8nX6
>883
壁紙の詳細希望です
気になってしかたない・・・・
977Socket774:03/10/22 11:16 ID:LbQYSRL0
おいしいおにぎり食べたいよね。ふとそう思う。
誰かの手作りで良い。おいしいおにぎりをください。
978Socket774:03/10/22 11:25 ID:xw/r5b6M
毎日俺の胃袋を満たしてくれるおまいら農家に感謝
979Socket774:03/10/22 11:32 ID:+brq3Sij
>>965
ええのう…おいしいお米食べたいのう…
やっぱ勝手に直接ネット通販とかで売っちゃったらパクられるんかい
980Socket774:03/10/22 11:41 ID:GvmLIwiv
>>977

 ∧_∧
 (´・ω・`) <これ食べる?
 (つ旦と) ,.-、
 と_)_)(,,■)
981Socket774:03/10/22 12:35 ID:yVRJGih9
>>752
64DDハケーン
982Socket774:03/10/22 12:45 ID:MPKpp7Iz
だ,だめだ,クッキーの設定が良く判らんので次スレ立てれない....鬱
983Socket774:03/10/22 13:10 ID:VAu5epGz
スレ立てたけど・・・、タイトルが変になった・・・。鬱
984Socket774:03/10/22 13:18 ID:gEW5x5UY
立てなのならリンクを張れよ
(・д・)lt;お前等の自作機のある部屋見せろよ 61
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066795262/
985Socket774:03/10/22 13:31 ID:pNNiQd7q
>>983
何か起こってもフォローの仕方で報われるんだぞ。
しっかりしる!

そして乙ヽ(´ー`)ノ

986Socket774:03/10/22 14:09 ID:VUQv6CRl
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
987Socket774:03/10/22 14:24 ID:rOvp1QvH
諸君 私は村が好きだった
諸君 私は村が好きだった
諸君 私は村が大好きだった

田植えが好きだった 虫追いが好きだった 入道雲が好きだった 秋祭りが好きだった
冬支度が好きだった 干し柿が好きだった 大根畑が好きだった 正月が好きだった 雪かきが好きだった 花見が好きだった
家で 田んぼで 畑で 小学校で 製材所で 寺で 神社で 小川で 山で 橋で
この村で行われた ありとあらゆる生活情景が大好きだった
レンゲの首飾りをならべた 少女の一団が 歓声と共に静けさを 吹き飛ばすのが好きだった
少年たちに追いかけられた野ウサギが 森の中に消えてしまった時など 心がおどった
兄さんの操る ヤンマーのトラクターが 村のあぜ道を行進するのが好きだった
西瓜を抱えて 草いきれの畑から 飛び出してきた悪童を お百姓さんがとっちめた時など 胸がすくような気持ちだった
雑貨をそろえた ただ一軒の商店が 村の人々の 社交場となっていたのが好きだった
都会に出た若者が 既に過疎化したこの村に 盆にも暮れにも帰省してきた様など 感動すら覚えた
美しい姿のヤマメを 清流に釣り上げていった様などはもうたまらなかった
遊び疲れた子供達が 空を真赤に染めた夕焼けとともに まぬけた声を上げる鴉に 三々五々帰っていったのも最高だった
いつもは静かな川が 梅雨の大雨で 荒荒しく流れ下ってきたので 揃い半纏の青年団が
村人全員を高台の公民館に誘導した時など 絶頂すら覚えた
囲炉裏端でおじいちゃんに 滅茶苦茶怖い話をされるのが好きだった
必死に守るはずだった故郷が廃村になり 思い出の詰まった小学校が壊され更地になった様は とてもとても悲しいものだ
村の跡地に立ち尽くして 追憶にふけるのが好きだ
ダム建設にふりまわされ 難民の様に故郷を喪うのは 屈辱の極みだ

988Socket774:03/10/22 15:19 ID:+brq3Sij
>>987
。・゚・(ノД`)・゚・。
989Socket774:03/10/22 15:27 ID:5r11DTJd
>>987
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
990Socket774:03/10/22 15:28 ID:34TwHJ4O
         _/ ̄ ̄ ̄`v――--、
       /::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::\
       /::::::::::::/::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::k:::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ
    /;::::::::::::::::::::::::::::::/::| \\::::::::::::::::::::::ヾ
    l;;;;;;;;;;;;;;;/:/:/:///丿 |:|:|:|:|:|ヾ\;:;:;:;:;:;:;ヾ
    |;;;;;;;;|/ / / / // ノノi j川ノ川|\!:j:j:j:j:j:j
    j;;;;;;;;;;;;| ┏━━━┓  ┏━━━┓ \:;:;:i
   j;;.;;;;;;;;;.f ┫―=・=-┣━┫-=・=--┣ \;;::;:l
   l;;;;;;;;;;;;;|  ー―――'   iー―――'  |:::::::::|
   |;:;:;;:;:;:;;|      / ⌒ `ヽ       |::::::::l|
   ノ;;;;;;;;;;;;;;|    ノ(●_埋_ ●)ヽ     |:::::::::::;|
  j;;;;;;;;;;;;;;;ヾ   )___,--y--、__(     イ:::::::::::l|
  j:;:;:;:;:;::;:;:i     人ー-廿廿'一入     )::::::::::::i
  !;;;;;;;;;;;人_  ノ   ー------'      _人:::::::::::;l
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    、_ _ _ _ ;    /::::::::::::::::i  
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_       _/::::::::::::::::::::::|
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イ::::::::::::::::::::::::::::
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;       |::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::..      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
991Socket774:03/10/22 15:28 ID:W7cSA4SX
>>987
(゚Д゚)ハァ?
992Socket774:03/10/22 15:34 ID:q1lr40MC
>>987
俺はダムを利用する方だからどうでもいいぽ。
993 :03/10/22 15:41 ID:/ZfQZhvQ
自作ヲタとしては、パーツを買うために食費をケチり気味だが、
やっぱり米というか食い物は良いものを食べないといけないと
改めて思ったよ…。

>965
ガンガレ。
やはり農協(+創価)はもはや老害だよな。
農協は農薬を売るために無農薬の野菜を奨励してないって話しだし。
もちろん層化が害悪なのはどの世界でもいえることだしね。
994Socket774:03/10/22 15:48 ID:B+GKxJLd
994
995Socket774:03/10/22 15:49 ID:B+GKxJLd
995
996Socket774:03/10/22 15:50 ID:B+GKxJLd
996
997Socket774:03/10/22 15:50 ID:B+GKxJLd
997
998Socket774:03/10/22 15:52 ID:B+GKxJLd
998
999Socket774:03/10/22 15:52 ID:B+GKxJLd
999
1000Socket774:03/10/22 15:52 ID:Hu2syuz9
1000g
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。