ブルーベリー、どうよ?ベリーナイス?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あの、みのもんた が目にいいといってますた。
300坪で1tなら、キロ2000円で、400万円、どうすか?
2おっちゃん@スノーモービルぶんぶんぶん公道を ごめんなさい:03/01/09 06:40
おまえら 生で食ったことないでしょ。
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:28
>>1 がどこで算数習ったのか、小一時間(以下略
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:38
あ、300坪で2tなら400万円でした。許して誰にも間違いあるさ。
でも普通1tぐらいが目安らしいが、2tとれるときいたことあります。
違うのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:50
ココは見とかなきゃ孫の代まで損するよ!
http://digikei.kir.jp/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:23
「収量」2tでも、商品になるのは1t以下だな
7bloom:03/01/10 09:37
8山崎渉:03/01/11 01:25
(^^;
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:30
>まじですか?
すると、1tだと200万円か
キロ2000円で販売できるのは、限られた地域です。
普通は1000円もいきません。

収穫まではものすごく楽ですが、収穫がものすごく大変。
房状になっている果実も一気に熟れるわけではないので、
一つ一つ見ながら手で摘むことになります。
機械収穫では根傷みがあり、未熟果実も落ちてしまうため、まだ実用的ではありません。
観光摘み取り園は理想ですが、踏圧で根傷みしますので、対策したほうが良いです。
やはり、現状では特産果樹の領域を出られないのでは?
生食しておいしい品種は最近けっこう出ています。
11山崎渉:03/01/11 17:42
(^^)
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:23
生食しておいしい品種って大粒ということですか?
特産果樹ということはハウス栽培で時期をはずして出荷するとかしたら高くいけそうだけど、
してるとこあるのかなぁ?
百貨店とか特別な売り先みつけて・・・。
無理でしょうか。

もしかして2季成りの品種ってあります?プルとか聞いたことあるけど・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:29
単位面積当たり収量が多いのって、ノースランドってきいたことあります。
もっと多いのってあるのですか。
ラビットアイは多いけど木が大きくなるので
単位面積当たりではノースランドに負けるのかどうか
そこのところがしりたいです。
>>12
雨よけ栽培が試験的に導入されている事例はあります。
出荷時期をずらすほどの施設栽培で経費に見合うだけの単価がとれるかは、?です。
ブルーベリーは輸入もありますし、収穫時期が6〜9月と多系統導入で幅広くできますので。
特産果樹を導入する際に一番大事なことは先に売り先を確保すること。
作ってから、さあ売り先は?という段階で困る例が多いです。

>>13
ノースランドはたしかに収量が多いです。収量としては最も多い品種の1つでしょう。
ただ、当然ですが、単一品種だけではとても労力的に追いつきません。
ハイブッシュの早生から(極早生はいいものが少ないです)、ラビットアイの
晩生まで入れたほうが収穫作業の分散が図れるので、楽です。
栽培形態、加工用、観光園用などどのようにして経営していくかによって、
その形態に適した品種があります。
さらに品種の耐寒性、土壌適応性など考えていく必要はあります。
一般にいえば、サザンハイブッシュは耐寒性が弱く、ハイブッシュは
乾燥、排水不良に弱く、より酸性土壌を好みます。
ラビットアイは土壌適応性は広いですが、受粉樹が必要で木が大きくなります。
>>14
 ここまではベリーナイスです。さすが果樹専門。

あとはどうやって仕上げるか、落とし所と手法が問われるぞ。
算数の出来ない>>1にどう持っていくか、みんな注目しとる。
16:03/01/13 04:06
>キロ2000円で販売できるのは、限られた地域です。
普通は1000円もいきません。

そんなもんですか。やっぱり卸値は。
ネットで通販してますけど、少なくともキロ2000円ぐらいはとってますね。
完売してるのだろうか?そこがしりたい・・・。
売りかたが大切なのは確かにそうですね。

いっそのこと、収量の多いの、未熟果でも酸っぱくない(Reveilleなど)のを混ぜ合わせて作って
全部ジャムにすれば少々機械収穫で未熟果実が混ざってても
全体の品質がいいのでいいとかあったりして。

今回たいへん勉強になりました。

輸入もあるとはいえカビが生えたりしているんで
いけるんではと思ったりしましたが、現実はきびしそうですね。
お金持ちの芸能人にでも売るか・・・。
17:03/01/13 04:09
まあ、でもジャム用なんかはアメリカで機械収穫すれば日本は太刀打ちできないわな・・・。
とほほ・・・。
18:03/01/13 04:21
果物大好き@過去形さん、単位面積あたり一番お金になりそうな果実はブルーベリーかなと思ったり
したんですが違うんですか。(水遣りや摘み取りの手間賃が入ってるから)
そこんとこだけお教え願えますか?


もちろんピートモス代とかマルチ代?(ナギナタガヤ種代)とかもかかりそうではありますが・・・。

できるだけ人力でお金をかけず、タダの人件費(体力だけ(^^))で一日中ガンガレばいけそうなきがしてたんですが・・・。

ブルーベリーの経費の中で一番かかるのは種苗代です。
ピートモスは戻し体積で370gが2000円ちょっとで手に入ったり、
有機物マルチは金をかけたくなければ、バークとモミガラを使えばいいです。
ナギナタは`4000円以上するものを10aあたり2kg以上撒かなければいけないので。
ですから、経費を抑えようと思えば苗を買う→挿し木で自家繁殖、マルチを廃物利用。
この形が一番安く済みます。
品質をよくしたいなら、ドリップ潅水施設が必要ですが。
決して、ブルーベリーに目をつけたことがいけないわけではありません。
ただ、産地ならば売り先がすでに出来上がっていますが、産地ではないところで
作るのは売り先の確保が一番先にやることと言っているだけです。
観光地や交通の便利な都市近郊なら観光園でいけると思いますが、
ネットで完売はとても無理だと思います。
それにネットの販売単価が高いのは、小売価格に合わせているからです。
健康嗜好で消費は拡大しているので、輸入に負けないような良質な生食用果実を
個人売り出来れば、それくらいの単価はとれますが。

今現在、何を栽培されているかはわかりませんが、畑の余っている部分に少し入れて、
試してみては?収穫作業にどのくらい時間がかかるか、わかりますので。
ただ、本格的に始める前にはくどいようですが、売り先の確保をしてください。

あと、Reveilleは現在品種名がついている品種の中では最もおいしい品種だと思っています。
サザンハイブッシュですので、寒害を受けやすいので温暖な地域ならおすすめです。
あ、単位面積あたりの粗収入はまあまあといったとこです。
単価はいいんですが、収量次第です。
経費も農薬代がほとんどいらないですが、ピートモスが必要ですし、
純収益にしてみれば、どうかなってとこです。
やはりどのくらいの単価をとれるかでしょう。
園芸板にも関係スレがあります。
果物大好き普及員さん、そっちにもカキコしているんだから誘導しる!(w
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993467253/l50

>>19-21
開園経費と年間の経費・収入を混同しているのでは?
果樹経営の場合は育成年数等も考慮して判断した方がよいと思われ。

また>>1が体力だけでガンガる!と言っているので「純収益」より「所得」で考えた方がよいと思いますがどうよ?

>>18
単位面積あたりの儲けが高いものは、労力が非常にかかって栽培可能面積が小さい場合が多いです。
ブルーベリーは、収穫労力が大きいため労働力2人で30a位が限界だったと思います。
観光摘み取り園にして収穫労力を減らせば規模拡大できるかもしれないけど、今度は別の経費がね。

2322:03/01/13 14:54
果物大好きさんは普及員じゃなかったね。スマソ。
>>22
経済栽培と趣味の園芸はぜんぜん違うと思ってね。
いや、素人さんの質問がけっこう面白くてね、あんまり触れることのない樹種の質問とかあるし、
意外と勉強になるんですよ。っていうか、あんまり晒さないで・・・

開園経費の償還って、けっこう大変ですよ。
棚栽培とかハウスとかに比べたら圧倒的に安いけど、
言われるとおり成園化するまでが大変。密植すればそれだけ種苗代がかかるし。
2人なら30aでもきついくらい。雇用を入れることを念頭に入れなければ。
雇用は考えてないみたいだから、まず、少し作って収穫労力を体験してもらおうと思いました。
雇用入れれば、所得率は決して高くないよね。
観光園は良いんですけどね。畦板いれるか、不織布かボックスの根域制限で根を守って、
かつ宣伝費用が必要だからさらに経費が嵩む。

漏れの知ってる産地はけっこう所得あるよ。
観光園プラス加工品販売でね。ブルーベリーは加工が楽なのが利点。
産地じゃないところで始めると情報入ってきづらいし、客も入りにくい。
で、しつこく売り先のこと書いてただけ。失敗例も見てるし。
日本ブルーベリー協会という団体があります。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~bberry/

栽培から販売まで、所有している情報量はここが最大だと思います。
経済栽培を考えているならチェックしておいたほうがいいですよ。
っていうか、ブルーベリーに手を出したらいつかは関わってしまうはずです。

でも、詳しい情報は会員にならないと教えてくれないかも・・。
昔は簡単なことならアドバイスしてくれましたけど。今はどうなんだろう?
26素人@園芸住人:03/01/13 23:13
 こんばんわ、晒されている園芸の方の住人です。(自沈
 地道に苗木育て、3年目の素人ですがよろしゅう。
今年ラビットアイで初収穫見込です。別に流行ではじめた訳じゃないです。

 さて、こちらはブルーベリーをで食って行こうって方、
あるいは食っている方のレスみたいですので、それにそった質問です。

 向こうで、「スター」とか、群馬産の「星」シリーズが話題になりましたが、
あのような業務用の(?)の「新種」って、だいたいどのぐらい経つと

素人向けに株分け・苗木売りが始まるのでしょうか?
他の樹種の例で好いですから教えて下さい。

むこうでは、「押して売るか〜」って感じの不穏当な発言が出るくらいだから
やはり、20年以上後?(涙)
>>24
園芸スレは黙っていたかったのか。それはスマソ。
品種の話題になっていたので書いてみたのよ。
さっそく住人さんがきちゃったね(w

>>22のカキコで言いたかったのは、導入判断をもっと経営的な面で考えて欲しかったのれす。
大抵の人が「収量×単価」程度で判断して、いきなり栽培品種とかの話になってしまうので。

経営条件があって、はじめて「儲かる品目」というのが存在するのれす。
特に果樹類は開園費用が高いし、成園になるまでの年数もかかるから、失敗すると大変なことになります。

あと、果物大好き研究員さん、「所得」「所得率」「純収益」というのは全部意味が違います。
1さんが雇用を考えていないらしいので「純収益」よりは「所得」の方が判断材料としていいのではと言っただけ。
重箱のスミをつつくようで悪いが、これも専門用語だから分けて表現しないと。
ここは趣味の園芸板じゃないからね。

ところで「けっこう儲かる」とか「けっこう大変」と書いてあるけど、具体的にはどのくらい?
一般的な経営モデルでいいから、示してみてよ?
>>26
業者輸入品種なら、数年もすれば手に入るのでは。
新品種というのは「売れ時」があって、売れるときは購入ロットの要求もしてくるし強気だけど、それが過ぎればね。
他の果樹でそんな状態はせいぜい2〜3年。1年経てば半額になるものもよくある。

都道府県の育成品種の場合は、いろいろな対応があります。
一切外部に出さないものから、むしろ全国的な品種に仕立てて販売で儲けた方がいいって考え方ですぐに出てくるのもある。
群馬の「星」シリーズは・・県庁と生産者の懐の深さ次第かな(w

でもそこまで経つと、趣味の園芸の人は別の新品種を欲しがる罠
>>27
詳しいモデル書くと、漏れの県がなんとなくわかっちゃうから、
ホントに一般的なもので良い?
ところで、27はなにやってる人なの?
たびたびゴメソ。
複合させる品目は何にする?
複合経営じゃないととてもやっていけるモデルにはならないから。
32:03/01/14 07:18
>畑の余っている部分に少し入れて、
試してみては?収穫作業にどのくらい時間がかかるか、わかりますので。

はい。ぜひ試しにやってみます。といってもそこそこ成木?
というより中木になるには5年くらいかかりますが(笑)

すみません、ちょっと用事あるんで再レス遅れます。
すみません。他の方もレス遅れます。
33:03/01/14 07:20
なんか他のスレッドまで巻き込んでしまってるようで恐縮です。
みなさん、すみません。お馬鹿な1のせいでご迷惑かけます。
ブルーベリー30aの水田50a複合経営で(ちょっと無理がありますがガンガルってことなので)
作ろうと思いまして、ブルーベリーの現在の平均単価調べようと思ったら、こんなの見つけちゃいました(w。
http://www.pref.miyagi.jp/hs-nokai/genti/kajyu/ch_fruit/ch_fruit02.PDF
開園経費にピートモスの経費が入っていなかったり、平均単価がちょうど1000円だったりと、
非常に乱暴な設定ですが、まあ、収量と経費を参考にする資料としてはちょうど良いくらいでは?
ちなみにこの植栽間隔なら4年生で10aあたりやっと100kgを超え、5年目で400kgくらいと考えてください。
後は開園経費を何年で償還するかです。

経営モデルは成園の状態で作るのが普通ですので、あんまり参考にならないため、作りたくないです。
特に県の本庁から出されるモデルは経営的に無理な部分があったり、収量がやけにとれてみたり、
なんか作られた虚構の数字が並んでますので、経費のみを参考にした方がいいため、ああいう様式では作りません。

もし、1さんが「ブルーベリーは単価が高そうだ」という単なる思い付きで始めようとしているのでなく、
本気で栽培に取り組もうとしているのなら(もし思いつきならほぼ失敗します)、
時間はかかりますが、1年目からの経営シミュレーションを単価が一定の場合、単価が下がった場合など
設定を変えてのものをうpしてもいいですよ。
そのためには、現在の経営の概要(何をどのくらい作っているか、また家族労力は何人か)、
余っている土地の面積と土壌の概要、園地の条件(都市近郊、観光地、またはそのどちらでもない)、
気候の概要、それになによりもどういう経営体系を考えているかをレスして下さい。
レスしづらかったら、メールでもいいです(レスくれれば捨てアド晒します)。
それから、念のため言いますが、ここは2ch、漏れはデータと技術的な情報の提供は
できますが、経営にタッチすることはできません。
栽培を始める前、販路の確保の時など普及センターに相談してして下さい。
3627:03/01/14 23:41
>>34
開園費が苗木代だけ!日本最高のブルーベリー適地か。
ピートモスは「未改良の黒ボク土は最適」だからいらないそうです。
鳥害もないそうです。
ブルーベリーの単価実績は調べてきます。明日。スマソ。

>>35
ちょっと待って!
1さんの経営に合わせるのはいいと思うが、ここは2ch。1さんも住人です。
ここまで経営状況を晒すのはやめない?絶対わかるよ。

まずは面積と気象条件、労働力を設定する程度でスタートしませんか?
不明な部分は適当な数値を入れてもよし。いくつかパターンを作るもよしで。
37:03/01/15 02:59
果物大好きさん、たいへんくわしく、ありがとうございます。
実を言うとブルーベリーの産地長野で食って、なにこれ、めっちゃまいうー(笑)
思ったのでした。

サクランボであんな高値ならブルーベリーだって・・・。

そして、あらゆるサイトを巡り、考えた挙げ句、おもしろそうだなっと。(笑)

つづきます。
>>36
あんまり意味の無い数字並べても1さんに夢見させてしまうか、もしくは意欲を削ぐことになるし、
どっちにしてもためにならないなぁって思って、35のような形にしたんですが、
確かに経営状況晒してしかも栽培に乗り出したとすると、ばれてしまうかもしれませんね。
ちょっとあさはかでした。スマソ。


単価実績はおながいします。でも、自県のものをそのまま持ってくると
どこの人かわかっちゃうかもしれませんよ。
もしわかっても黙ってますので、安心してください(w


実は今、成績の取りまとめでアップアップの状態(w
いろんなものの締め切りが年々早くなってね。その合間に気晴らしに2chに来ている状態。
だから、時間かかるかもしれないよ。ご容赦ください。
39:03/01/15 03:16
10アールの遊ばせている面積を使ってと考えています。
都市近郊ですが摘み取り園ではなく、純粋に自分1人で摘み取り(家族にも頼らない・・・)です。
気象はミカンの北限まではいかないくらいなので、ラビットアイ適でハイブッシュもまあまあ?
ではないでしょうか?(ホームベルに接ぎ木とかも、ありますし)



40:03/01/15 03:27
果物大好きさんのレスを読ませていただいていると、
どうしてもネットだけでは得られなかった細部の情報が入ってきてすごく参考になります。

34の経営モデルは6年生のものなので、それが成木の場合、1本当たり何キロ収穫できるのか、
そして成木の場合ほんとに2メートルの間隔で植えても狭すぎないのかが問題になってきそうですね。
(もちろん、種類によっても樹の大きさも収量も違いますね)
ゴメン。かぶりますた。
まあ、39くらいのレス内容なら、ばれる心配はないですね。
27さんのくれる単価実績と39のレスの内容から作ってみようと思います。
経営モデルじゃなくて、ブルーベリー10a栽培の試算にしますね。

他品目と作業がかぶった場合、虻蜂とらずになる恐れがありますので、
その点は注意してね。
42:03/01/15 03:30
>それが成木の場合、1本当たり何キロ収穫できるのか、
そして成木の場合ほんとに2メートルの間隔で植えても狭すぎないのかが問題になってきそうですね

これによって、10アール当たりの最高収量がわかり、理論上可能な最高売上がわかる。
43:03/01/15 03:38
今後どうなるか不明な点はいっぱいあります。
日持ちする品種が開発されて(もうされてる?)ニュージーランドからの輸入に勝てなくなってしまう。
(もっと最悪なのは中国とかから?セブンイレブンの冷凍ベリーは中国なのか?あれが生で入ってきたら??)

とかいうのはあります。(これを言えばどの果実もそうで日本の自給率は0%になってしまいますが・・・)
44:03/01/15 03:47
ブルーベリーは摘み取りにひとでがいるので大規模のメリットを発揮しにくいし、この大失業時代に日本の休耕田を活用するには
あってるような気がします。

そこからどうにか工夫して市場ニーズにあった品種、品質を作れれば・・・。
あと、さらに、ホームベルや日本のブルーベリー(シャシャンボなど)に接ぐとか・・・。
最終的にはシャシャンボのように秋から冬にかけて取れるやつとか・・・。

まあ、これは好き勝手書きすぎですが(笑)
>>40
200本/10aで6年生が1本あたり3kg、成木で5kg。
10aあたり換算収量が600kgと1t程度。
優良園ならこれくらいです。
46:03/01/15 03:56
話は脱線しますが、シャシャンボの実がなってない木を見つけました。日が当たらないと実がつかないのでしょうか?あるいは1本だけだから受粉の関係だろうか?
一般にシャシャンボは3,4メートルでまれに10メートルと解説がありますが、
私がいままで見たものはみんな3、4メートルではなく10メートル近くあって話よりはずいぶん大きくなるんだなあと思いました。
47:03/01/15 03:59
北海道の何とか農園で成木1本で20から30kgと読んだのですが違うのですか?
48:03/01/15 04:02
http://www.phoenix-c.or.jp/~bokuboku/berry/fourseazon.htm
ここです。20から30キロ
49:03/01/15 04:14
http://village.infoweb.ne.jp/~bberry/iwate.html
あとここには
最初の見学地、北田園はブルーベリーを植え付けて26年目、300株で3tの収量をあげるという高品質、
高収益を実践している。当初品種を絞り込んでブルエッタ、スパルタン、コビル、ブルーレイ、
ブルークロップを植え、最近プル、ヌイ、シエラ、ひとみ、デュークを導入している。
ちょうどスパルタンが熟しており、枝もたわわに実っていた。
相場は1kg5000円近いというからびっくり。
岩手中央農協の厳しい出荷基準での系統共販はノークレームとのこと。

いいとこばかり抜粋しましたが(・_・)

やっぱ、妄想がすぎますか。
50明日の為にその1:03/01/15 05:13
まじかよこれ!!

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
>49
 その土地に合ったブルーベリーの品種選定に成功
及び、機嫌良く育つ環境(水管理、土壌、防虫、防鳥)の整備
 自己検品を強化して、ブランド化への成功。
26年…時代を切り開く為、子供を育てるぐらい苦労してきたんだろうな。

商売でやるなら、
一番上手に行ってる所を「夢」、有名な所を「目標」、採算ラインを「現実問題」
にした方が、後々苦労しないと思いますよ。
521:03/01/15 11:52
>>50
50のリンクは見ない方がいいです。

>>51苦労してきたんだろうな

そうですね。26年といったらすごい・・・です。
まあ、他のかたは他のかたなんで。自分はじぶんでなんとか・・です。

昨夜は果物大好きさんすみませんでした。
連続カキコしたら、連続カキコですか?と表示され、カキコできなくなりました。
5327:03/01/15 20:57
お待たせ。京浜市場での平成12・13年産実績です。日園連調査。
県別は出荷量ベスト5の産地。単位は`当たり円。

     H12 H13
岩手 1,414 1,428
千葉 2,907 2,905
新潟 1,950 1,892
島根 2,075 2,088
国内計 1,888 1,983
輸入 1,172 1,894

14年は、まだ一部しか把握していないため省略したが、これより更に高い見込み。
想像以上に高かった。ビクーリ
加工分や地元市場を含めたらもっと安いよね。
期待で2,000円、見込みで1,000円、最悪で500円ではいかが?
最悪500円の根拠は、ブーム前の輸入実績がその程度だったから。
5427:03/01/15 21:12
ごめん!見直したら大間違い・・鬱。
ついでにベスト6にしておきます。

      H12   H13
岩 手  1,414  1,428
千 葉  2,907  2,805
新 潟  1,950  1,892
長 野  2,075  2,068
静 岡  2,475  2,085
島 根  1,100  1,113
国内計  1,888  1,983
輸 入  1,172  1,894
>>27
サンクス!そしてご苦労様。
仕事のめどがつくまで、待っててね。
数週間かかるかもしれないけど、1さんもすぐに作りだすわけじゃないし、ご容赦ください。
お待たせする代わりにちゃんと作るから。
しかし、産地ではこんなに単価とってるんですね、東一の平均単価ですか?
漏れのところは主産地じゃないから、知れたもんです(鬱

>>1
どこからレスすればいいかわからないけど、
まず、サイトの件。北海道のサイトはずいぶん大きく仕立ててるみたいですよ。
樹冠が直径2mみたいですから。これで2×2mじゃ作業道がなくなってしまう。
それから、去年の岩手のシンポジウムは主産地の視察園なので、最良の例です。
勉強して、目標にするのはいいですが、最初からこれほど取れるとは思わないことです。
これは51のレスと同様。
>>1 つづき
どうも、水田転換で作られるようなカキコが見られましたが、
この場合は注意が必要。
ハイブッシュでは排水不良で根ぐされを起こし、枯死する場合があります。
そのため、排水を良くするためにモミガラを植付け時に大量投入したり、
ラビットアイにハイブッシュを接いだりします。
(農業技術大系果樹編7 特産果樹 石川県での事例)
さらに暗渠を敷かなければならないかもしれません。

もちろんph調整は必要。
作土のphは4.5程度が良いです。植付け時はピートモスの投入など、
以降は肥料と硫安で調整しましょう。クロロシスを起こさないように。

その意味もあって、試作をして欲しいなと思いました。
本格的に導入した後で、問題点が見つかると損害がでかいので。
5727:03/01/16 00:44
名前はこれから27で統一します。何やってる人かは言わない。
>>55
ゆっくりやって下さい。無理しないで。
来年の秋に植えると考えても、まだ時間あるし(w
経費計算で、果物大好きさんの産地以外の事例が必要なら出します。

実績の「京浜市場」は東一も含めた周辺市場です。
といっても東一と大きな単価の違いはないと思います。
ブルーベリーは京浜市場内の半分以上、産地によっては9割以上東一出荷らしいです。

>>56 
禿同。ぢつは1さんの条件で一番厳しいのが「水田転換園」かも(w
581:03/01/16 02:06
27さん、ありがとうございます。
産地によって倍の値段の開きがあるんですね。
たいへん勉強になるとともに、驚きました。

また、輸入品は500円でもペイしてたってことになるんですね。
500円だと1tの出荷で50万円・・・。
ウーム、機械での摘み取りしてるな。でないと人間が摘み取ってたら赤字ですね。
591:03/01/16 02:31
>作土のphは4.5程度が良いです。植付け時はピートモスの投入など、
以降は肥料と硫安で調整しましょう

酸性の肥料って、硫安のほかに・・・。
一度小さい1年生の苗に、硫安の粒を土に直接まぜて失敗してます。(^^)
なつかしい経験。
硫黄は未経験ですが硫安のトラウマがあってコワヒ(笑)

全農のサイトにペーハーAとかいうph調整剤があったけど・・・。
なぜか、リンクできない(泣

果物大好きさん、とりあえず試しに一部で育ててみますね。
お手数かけます。
6027:03/01/16 03:28
>>58
安かったのは、加工用の低級品だったからかもしれません。
収穫は、小粒の野生種は葉が非常に小さいので、櫛状のチリトリみたいな道具ですくうように収穫できると聞いたことがあります。
61山崎渉:03/01/18 01:06
(^^;
6227:03/01/18 13:30
果物大好きさんが多忙でレスが少ないので書き込みます。

今の段階での1さんの条件をまとめると、これでいい?
 土地 面積10a、水田転換園(試作畑は違うかも)
 気象条件 都市近郊(ハイブッシュ、ラビットアイいずれも可?)
 労働条件 1人(雇用なし)
 販売方法 市場出荷または契約
6327:03/01/18 14:06
>>62 という条件の中で提案。

市場出荷の場合、早期出荷するほど有利です。
>>54 で産地別に単価が違う理由は、品質もあるが出荷時期が大きい。
そこで早期出荷を目指し、販売期間を6〜7月としてはどうでしょうか。
(5月は施設栽培なので考えないことにします)
そうなると品種は、ハイブッシュ系の極早生・早生主体。
更に市場ニーズから大玉で味のいい品種となると、かなり絞られるはず。
そうなると結局他産地と同じような品種構成になってしまうかもしれないが、それでも東北産地より早く収穫できるため有利と思います。

労働力は、手持ちの事例では10aあたり約1,000時間となっています。
働き者の1さんでも、年間の1/3はブルーベリーの作業が占めることになる。
そのほとんどは収穫時期に集中するが・・。

この辺の果樹大好きさんの見解はどう?楽しみにしてます。
6427:03/01/18 15:46
1さんが栽植本数や1本当たりの収量を気にしているようなのでカキコ。

1本当たり収量が多いからといって、決して良いとは限りません。
1本当たり30kg収穫しても、そうなるまでに20年かかれば意味がない。
だったら3本で30kg収穫して、10年で済む方がいい。
1さんだって「20年後には儲かります」と言われても困るでしょ。

何がいいたいかというと、栽植本数1つにしても、限られた面積と経費、労働力、年数等を考えて判断して欲しいのれす。

一般的に言われる栽植間隔から、どう調整するかを考えれば良いと思います。
苗木代を抑えたいなら広げる、早期成園化を図りたいなら狭くするという風に。
そうやって考えた案を、経営と技術的な視点で検証して絞りこみます。

こういう作業を果物大好きさんがやってくれるのれす(w
65果物大好き@過去形:03/01/18 21:51
まだ途中ですが(w
植栽については2×2m植え(ラビットアイを入れる場合も)でどうかと思っています。
栽培面積が限られているため、水田転換園では開園費用が嵩むため早期多収をねらうため、
その2つを考慮して考えてます。
ラビットアイを導入する場合は列間伐にしてはどうかと思っています。間伐樹は縮伐をかけて。
出荷時期が早いほど単価が高いのなら、早期出荷をするに越したことはないですが、
収穫労力の分散から少なくとも中生くらいは入れなくてはならないかも。
品種についてはどの時期に雨が多いかを聞いてから試作導入品種を決めてもらおうと思っているのですが、
今、絞ってるところでいくと、
「アーリーブルー」「デューク」「スパータン」「コリンズ」
「ノースランド」
「レヴィール」
「ウッダード」「ティフブルー」「パウダーブルー」です。
66果物大好き@過去形:03/01/18 22:06
>27さん
今、経費の試算をしている途中ですが、(っていっても値段の調査途中)
こんな感じにしています。
「開園経費」
・苗木代・土壌改良資材代(ピートモス、微粒硫黄、堆肥)・暗渠資材
・潅水用施設(ポンプ、塩ビパイプ等、潅水チューブ)・ユンボリース料
「開園後の施設経費」
・防鳥施設
「開園後の経費(施設以外)」
・試作導入品種の苗木代・肥料・燃料代・その他消耗品・出荷用資材
「その他経費」
・協会年会費

以上のようになりましたが、何か不足のものがあると思われますか?
27さんは漏れよりも経営についてはるかに詳しそうなんで、ご指摘おねがいします。
67果物大好き@過去形:03/01/18 22:23
あ、大事なもの忘れてた。
「労賃」
もちろん1さんのです。
68果物大好き@過去形:03/01/18 23:36
>>57
漏れも自分のことに関しては実はかなり嘘を取り混ぜて書いてますよ。
2chだし(w
身元ばれて嫌がらせはごめんですので。
69果物大好き@過去形:03/01/19 00:14
連続カキコごめんね。
>>63 に対してのレスが不十分だったから。
一日収穫時間を7時間(午前中果実温が上がらないうちになるべく収穫6時〜11時+夕方2時間)
の7時間が理想的な収穫時間として、1時間あたり収穫5kgとして、一日最高35kg。
その計算なら、成園収量を多く見積もって2t/10aとした場合、ちょうど2ヶ月です。
品種構成で収穫量の平準化を狙いたいところですが、やはり優良品種を選定した場合、
収穫量の波はできてしまいます。
未熟果の収穫をしないためにも、やはり3ヶ月以上は見たほうがいいと思います。
特に契約栽培の場合、品質に対する条件が厳しくなりますので。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:24
1です。
27さん、果物大好きさん、ありがとうございます。
カキコしてなくてすみません。今晩、レスさせていただきます。

>今の段階での1さんの条件をまとめると、これでいい?
 土地 面積10a、水田転換園(試作畑は違うかも)
 気象条件 都市近郊(ハイブッシュ、ラビットアイいずれも可)
 労働条件 1人(雇用なし)
 販売方法 市場出荷または契約

はい、そのとおりです。

あと、台風の被害(可能性としてある)とかも考えないといけないかもしれません。
71:03/01/20 04:57
>>63
市場出荷の場合、早期出荷するほど有利です。
>54 で産地別に単価が違う理由は、品質もあるが出荷時期が大きい。

27さん、なるほどです。
梅雨は6月下旬に雨多いので、6月上、中旬に収穫期あわせても、
どうしても雨の最中に収穫かかってしまいますね。
カッパきてガンガルとすると、果柄痕小さいもの、選んでもカビはえそう。
72:03/01/20 05:04
>>64だったら3本で30kg収穫して、10年で済む方がいい。
1さんだって「20年後には儲かります」と言われても困るでしょ

はい。
たしかに1本で30キロ収穫できるのに20年とかかかるんなら特殊な例です。
2本植えて10キロずつ獲り、
10数年後に1本間引いて1本にしてその木から20キロ獲るメリットすらあるのか疑わしいですね。
731:03/01/20 05:24
>>69成園収量を多く見積もって2t/10aとした場合、ちょうど2ヶ月です。

1日35キロ・・・。急いでも2ヶ月かかるんですね。
労力が収穫期に集中するのよくわかりました。
すごい知識です。(笑
(作ってる人にはそんなことも知らないで藁藁wwといわれそうですが)

>未熟果の収穫をしないためにも、やはり3ヶ月以上は見たほうがいいと思います。
特に契約栽培の場合、品質に対する条件が厳しくなりますので。

未熟果の収穫をしないためというのよくわかります。
未熟果実でもすっぱくないとかよく使われますが、現実にはどうかは自分でその品種を作ってみないと・・・
ですね。特にすっぱくないのとかあるんでしょうか。

>>67あ、大事なもの忘れてた。「労賃」もちろん1さんのです。

自分の労賃については
お金が出ていくというリスクはないので、考える必要があるのは
アルバイトの時給より悪ければ、バイトして、趣味の園芸する選択になってしまうので、
キリがいい数字で1000円(時給)か・・・。

キロ1000円で1tで100万円、
ざっくり1000時間労働で時給1000円・・・か

やっぱ2t収穫して、キロ1500円に頑張ってしないと、
アルバイトするのと変わらないですね。
741:03/01/20 05:33
果物大好きさん、レス何日もなくても全然いいです。
気になさらないでください。

私のような簡単なお返事でもいっぱいいっぱいなんですから。
7527:03/01/20 22:10
>>66
果物大好きさんの産地は予冷庫はないの?または共選場にあるのか・・。
その他は特に異議なし。何か思いついたらまたカキコします。
「その他経費」・・・例の会は、やっぱり入らないとだめですか(w

>>69
収穫労力には、出荷調製の分は入っていないようですが。
小売店で見かけるようなパックで出荷すると、結構手間食います。
手持ちの事例では、`15〜20分かかっているようです。
前後の仕事を考えると現実は一日10〜15kg位が妥当ではないでしょうか。
7627:03/01/20 22:37
>>73
時給がバイト並でも、農家経営全般から見れば土地の有効活用や主作目に加える補完作物となら、それなりの意味はあるのですが。
特に年寄りじーさんみたいなバイトにも行けない安い労働力が家にいる場合に有効活用できるし。

しかしこの試算は1さんが1人でガンガって、儲けるためにブルーベリーやるのだからそーゆー事は考えない。
よって自家労賃の設定は、強気に時給1,500円ではどうでしょうか。
771:03/01/22 11:54
>特に年寄りじーさんみたいなバイトにも行けない安い労働力が家にいる場合に有効活用できるし。

27さん、するどいご指摘です(w
実際作ったら、何%かは取られてしまいます!?
ですが、まあ、話を簡単にするため考慮しないでおきます。
こういったベリー園が成立するにはアルバイトを雇ってペイすれば拡大とかもできるので
その損益分岐点あたりでブルーベリー園の普及がきまるのでしょうね。

他の作物との競争もあるのでいろいろ複雑でしょうが・・・。
781:03/01/26 01:54
消えないように上げときます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:22
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
80兼業太郎:03/01/26 06:46
ブルーベリーは、何年も痩せ地で、育てています。
よく実りますが、同じ場所を5〜6年経つと土地に飽きて
きますよ。その苗を、別の場所に植えると、また、
よく育ちます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:02
>>69
んでさ、どこにどう落とすの? この話。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:25
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
8327:03/01/26 23:33
>>77
本当にいたのか・・それはよかった(w

>>80
5〜6年で連作障害!?それは管理に問題あり。

>>81
そのうち果物大好きさんからのカキコがあるから気長に待つ。
>81
落とす必要もあるまい、26年後超有名農園になって1さんが
「なにもかも、インターネット、2チャンネルのおかげです。」
などとマスコミに発言して
リアル基地害の溜まり場のイメージを払拭してくれるまで頑張る。
85果物大好き@過去形:03/01/27 20:38
さて、一応できましたので、まずは経費計算から。
(初年目)
苗木代300千円、土壌改良資材代(ピートモス、微粉硫黄、堆肥)142.4千円
防鳥施設406.5千円、潅水用施設(ポンプ、パイプ資材、潅水チューブ)63.8千円
ユンボリース料28千円、予冷庫32.6千円、協会入会・年会費10千円
税込み合計1340千円
(2年目以降)
2年目:消耗品(はさみなど)4千円、協会年会費5千円、肥料5千円
3年目:出荷用資材28.3千円、運賃15.6千円、肥料12千円
4年目:出荷用資材47.2千円、運賃26千円、肥料12千円、潅水チューブ27千円
5年目:出荷用資材94.4千円、運賃52千円、肥料12千円
6年目以降:出荷用資材141.4千円、運賃104千円、肥料12千円
とつづきます。
86果物大好き@過去形:03/01/27 20:46
一年目の借入を5年間の猶予で6年目から、5年間償還していくと考えると、
経費+償還で
1年目:0、2年目:21.8千円、3年目:79.5千円、4年目:122.8千円、5年目:194.4千円
6年目:516千円、7年目:587.4千円、8年目:543.3千円、9年目:566.4千円、10年目543.3千円
となります。

(*訂正)>>85のレスの3年目以降は協会年会費が不足していました。
87果物大好き@過去形:03/01/27 20:52
労働時間は収穫を手際よく行い、8時間で30kgできたとして、
1年目120時間、2年目160時間、3年目469時間、4年目585時間、5年目以降819時間
とします。

また、収量は1さんが大変に勉強して、がんがったとして、
3年目300kg、4年目500kg、5年目1000kg、6年目1500kg、7年目以降2000kgとします。
88果物大好き@過去形:03/01/27 21:04
単価が500円の場合、1さんの労賃は396円/h
単価が1000円の場合、1300円/h。1500円の場合、2204円/hとなります。

(植栽など)
上記の収量を得るなら、植栽は10aあたり、200本となります。
前にレスした植栽方法では、草刈に時間がかかります。
列植えが良いでしょう。
列間は3m程度とったらいいと思います。

89果物大好き@過去形:03/01/27 21:20
暗渠は設置しない計算を行いました。
盤をくずして高畝にするなら、よほど土壌が悪くない限り、大丈夫だと聞きましたので。
後は、防鳥設備はもっと安価に済ませることができます。(その代わり、回収時に手がかかったり、
修理がかなりいりますが)最も安いタイプなら、3000円/10aほどでできるものもありました。

(経費の算出基礎)
ここには、晒せる算出基礎のみ書きます。
カナダ産ピートモス6キュービック(伊藤忠)2800円:28/10a、微粉硫黄(20kg)2800円:8/10a
防鳥用ネット1u=38円(35×50m)http://www2.ocn.ne.jp/~ymnet200/ymburuuberi.htm

協会はあんまり大したことはしてくれないようですが、1さんは産地にお住まいじゃないようなので、
情報が得がたいと思います。やはり入った方が良いのではないでしょうか?

90果物大好き@過去形:03/01/27 21:30
ここまでは収量が取れた場合のみ記入しました。
成園収量が1tでは、単価が1000円としても、純収益が年間50万ほどにしかなりません。
時給に直すと580円ほどです。
ですので、まず、栽培に慣れてからのほうが、いいと思うわけです。

さらに、生食用の出荷以外に加工を考えられた方がより収益性が上がります。
特にジャムなどは収穫→冷凍→注文を受ける→加工→出荷とできます。
ブルーベリーは乾燥させなければ、丸のまま冷凍できるんですよ。
91果物大好き@過去形:03/01/27 21:41
まずは、「植栽予定地」に植えてみることです。
植栽穴は1本につき1u(深さは50cm)ほどの穴を掘り、ピートモスを土と同量、
堆肥を1輪車1杯ほど入れ、よく混和します。
苗木はピートモスで根を包むようにして、植え付けます。
3年目までは剪定は必要ありません。
着果させないように、花芽摘みをしましょう。
花芽は葉芽より大きいので、すぐわかります。
品種については、
>>65 のレスが漏れが考えた、1さんに合うと思われる優良品種です。
それも考慮に入れて、ご自分で調べてから選びましょう。
ポイントは、「ハイブッシュが旺盛に生長するか?」「サザンハイブッシュが寒害をうけないか?」
です。ラビットアイは問題なく育つと思いますが、一応慣れておくために、植えてみましょう。
921:03/01/28 12:17
果物大好きさん、詳しくありがとうございます。
よく読んで、レスさせていただきます。
とりあえず、たいへんありがとうございます。
93果物大好き@主張中:03/01/28 20:26
とりあえず、一番しっかりした施設を作って、苗木も大関から購入する場合の値段ですので、
実際には経費はこれより安くできると思います。

損益分岐点は >>87 のレスの労働時間数に自分の希望する時間あたりの単価をかけて、それに
>>86 のレスの経費を足してください。
その年の平均単価×収量がどのくらいなければならないかが分かってきます。

補助事業をたのみにするのはあまり好ましくないと思いましたので、補助は入れてありません。
地域によりますが、補助が入るかもしれませんが、その分は差し引いて考えたほうが、がんがれます。
あるものは使ったほうがいいので、普及員に相談してみましょう。

27さんこんなとこでどうでしょうか?
フォローお願いします。
出張中なので、今週はレスできませんが。
94果物大好き@主張中:03/01/28 20:37
レスできる間にまとめてレス。
列植えについて書きましたが、列間は3m、株間は1.5mがいいのではと思います。
ラビットアイは1株づつ永久樹として、間伐樹は縮伐してはどうでしょう。
余った土地は試作品種用としてみては?導入すれば、いずれ必要になります。
9527:03/01/28 23:49
果物大好きさん、おつかれさま。
1さん同様、よく読んでからカキコします(w
毎年北海道のブルーベリー農家さんから、1kg1600円で
20kg近く購入しています。即冷凍して1年中ベリー三昧です。
個人が買うにはこの金額が限度です〜ですが、外国産のは
こわいので、1さんがんがって下さい!
国産でどうしても入手できないのがクランベリー。
1kg3000円出してでも購入したいです・・・失礼しました。
97先生:03/01/29 03:21
>クランベリー。
>1kg3000円出してでも購入したいです

どうして?
>先生さん
ベリーヲタだから(w
ではなくて、健康のためにです。ブルーベリーより収穫量が
少なそうですから難しいのでしょうか。
生の国産クランベリーならそれくらいだしてもよいかなと。
できればキロ2000円ぐらいがいいなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:30
ageてみるか。
100世直し一揆:03/01/31 14:32
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
1011:03/02/04 23:51
すみません。レスしないで。ちょっと時間をm(__)m
age
>100
本文とぜんぜん関係無いが、
それだけならべりゃどの血液型にも該当するぜよ(藁
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:05
>>103
まぁ、一揆で世直しが出来ると思ってる知障みたいだから。
義務教育もそこそこに野良仕事してきたなら仕方が無い。
1051:03/02/11 23:52
スーパーでチリ産のを買い食べてみました。
百円玉ぐらいあってでかかったです。
もしかしてこれがスパルタン?
けっこう甘く、ガクガクブルブルです。
以前オーストラリアかニュージーランド産のを
食べた時はやっぱり輸入ものはと思ったものでした。

日本で作るにしても味がいいのが作れるかどうかが一番重要ですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:09
そういや昔、ベリーズってアイドルグループがいたな。まったく売れなかったけど。
>>105
輸入物の品質も変わってきているので、不安ですよね。
よくわかります。
国産物の高価格も危ういものだとは思ってます。
近年はほとんどの作目で、いいものを作っても安い状態が続いてますので。
ただ、ブルーベリー栽培には収入増加の裏技があります。
あまりそれを頼りにしてほしくないので、今のところは書きませんが。
<<2チャンネラ選手 池上裕次>>に投票お願いしますm(__)m
↓一番簡単で、すぐできます
携帯電話サイトからの投票 (名前と電話番号のみでOK)
i-mode http://www.heiwajima.gr.jp/i
Jスカイ http://www.heiwajima.gr.jp/js
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
↓詳しくはここで
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
1091:03/02/12 12:34
もしかして、あやすい健康食品?アントシアニン含有率ー%、ダイエットにも・・・。

いまなら金利は○○○ネットタ○タ負担で月々2980円
なんと今回は特別にジャムまでおつけしてこの値段です。(笑

ガチョウ倶楽部:えッー!!。社長、安い、安すぎますねー。
110:03/02/12 12:35
すみません、ジョークです。
111:03/02/12 12:49
>>96
>毎年北海道のブルーベリー農家さんから、1kg1600円で
20kg近く購入しています。即冷凍して1年中ベリー三昧です。
個人が買うにはこの金額が限度です〜ですが、外国産のは
こわいので、1さんがんがって下さい!
国産でどうしても入手できないのがクランベリー。
1kg3000円出してでも購入したいです・・・失礼しました。

セブンイレブンの冷凍ブルーベリー120円で100か120gぐらいだったと思う。
ありますね。
冷凍だと外国産でもまったく変わらないと思うのですが、
96さん、どうでしょうか?

クランベリーは寒冷な地方しか無理だった記憶が・・・。
雪ふったのも今年はまだ1日ですし。

生の果実の新鮮さしか競争できないとすると、味のいいのをいかに作るかしかないような気がします。
112657:03/02/12 17:25
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







>1
1さんは暖地にご在住ですか〜
クランベリーやリンゴンベリー(こけもも)は寒冷地
じゃないと難しいです。ベランダ栽培でクランベリーを
やったところ、木は元気で茂りまくりですが、花が咲いた
あと実が全然つきませんでした。
輸入冷凍果物って大丈夫なんでしょうか。あやしい保存料が
添加されていそうで・・・冷凍クランベリー(米産)が
あるのは分かるんですが。
近所のスーパーで、島根産ブルーベリー100g350円(生)で売って
いますが、高すぎてあまり売れていませんです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:54
スーパーで、ブルーベリー100gは350円ぐらいだと思うが、やっぱ高めだね。
摘み取り販売では、100gにつき200円だった。
輸入ブルーベリーの加工専用の小粒品は100g100円らしい(ヨーグルトに入っているらしい)。

115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:38
>>109
そんなんじゃないです。
117:03/02/14 18:25
>80 :兼業太郎 :03/01/26 06:46
ブルーベリーは、何年も痩せ地で、育てています。
よく実りますが、同じ場所を5〜6年経つと土地に飽きて
きますよ。その苗を、別の場所に植えると、また、
よく育ちます。

兼業太郎さん、レス入れるの抜かしててすみません。
果樹は必要な養分を吸ったあと、どういう養分を補給してやればいいか完璧にわからないんで
難しいものがありますね。
いろいろ肥料を買えてみて実験するしかないかも。
118:03/02/14 18:33
モモなんかで払子台のがでてて、連作障害ほとんどみられない・・・
とかウタッテますが、果樹もしっかり肥料のことわからないと難しいのかぁ。

欲しいーー>払子台、台木のモモ
119:03/02/14 18:36
>116
ジャムとかジュースがやたらネット上で売ってますが・・・。

あと、ブルーベリーパン、パイ。(これは少数)

これらがネット上で多く見られるということからも
そこそこ売れてるということ。

そうどすか?
>払子台、台木のモモ

国華園のなつおとめ払子台!あれいいのでつか?4500円で高いけど。
ベリーじゃないのでsage
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:05
>1
>300坪で1tなら、キロ2000円で、400万円、どうすか?

この数値少しおかしいYO。
300坪=1反で、反1tとれるとされているので正解。
→成木するとという条件付きであることに注意。
観光摘取り円は今年100グラム200円前後だったので、キロ2000円
は正解。→近い将来は増産して100グラム100円に半減するだろうし、過去に
そうなった年もあった。
キロ2000円で反400万円としても、これは売り上げ高で、利潤は
半分以下になるだろうから、反100万円。100グラム100円で、利益50万円
を覚悟すればなんとか大丈夫かな
>>118、120
払子台の評判は聞きませんが、モモのいや地を防ぐには
改植時の根の堀あげを徹底的にやるのが一番です。
台木の根はりはカタログのとおりすぐにわかりますが、
果実品質や収量性にどう影響するかのほうが大事です。
スレ違いになるのでsageます。

>>121
内容は不十分ながら、レス済みです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:39
>122
スマン。
園芸板の方も見ておいたヨ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:49
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
盛り上がってます。
http://wossal.k-server.org/tw/
125ひっきい:03/02/15 20:58
http://www.rural.gr.jp/meseege/teigen3.htm
にて「当園の生産販売高は反あたり70万円程度と思われます。」
という情報を見つけたぜ。

300坪400万円→反あたり70万円程

当初の経営計画たてて取り組んだ人は破滅!。
126121:03/02/16 00:12
1t=1000kg で、1kg=2000円
ということは、
1000kg×2000円=2000000円=200万円
小学生の計算まちがえちゃったYOオオ・・・鬱だ氏脳・・
127:03/02/16 00:30
果物大好きさん、レスありがとうございます。
スレ建てときながら、レスしないで、果物大好きさんにばかりたよって・・・。

>ひっきぃ さん

ありがとうございます。
最初の間違った計算はご容赦願うとして、300坪で400万円って、
キロ2000円ものいい値で売れたと仮定して
しかも2tも売れる果実ができないといけない
のですからかなり経験と素質(営業や栽培全領域にわたっての)が
あってもたいへんな感じが実際しています。
(スレたてた頃はほんと実際の収益のことはわからなかった)
一つでも実際の情報教えていただいて参考になります。
ありがとうございます。
128:03/02/16 00:37
121さん
上のとおりです。最初にちょっと計算まちがえたです。すみません。

これでも共通一次試験の数学満点だった(トホホ!)
129:03/02/16 00:55
果物大好きさんの試算やみなさんのアドバイスからして
考えたことは、ブルーベリーは摘み取りの労力があるため、実際に参入しようとすると
1人で摘み取れる10アールでどれぐらいの収益が上がらないと参入するメリットがない
というように判断することになる。(摘み取り園は収穫しないので除く)

つまり、市場にでてくるブルーベリーは摘み取り人件費がのって出てくる。
それが
密植して、 収穫に10アール3ヶ月かかる場合、
疎に植えて、収穫に30アール3ヶ月かかる場合、
はあるにしても、
3ヶ月の労働で、どれぐらいの収益が上がると、
参入する気がおきるかで
栽培されるかどうかがきまると思います。
(さらに27さんがおっしゃるようにバイトにいけない高齢者とかが入ってくるとさらに複雑になるが
ここでは無視します)

ローソンでバイトすると3ヶ月で・・・って考えると
ブルーベリーは収穫以外の労力もあるわけだから100万の儲けでも・・・
って感じですよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:05
1日8時間収穫すると死にます。
4時間でもキツかった。
131:03/02/16 01:11
ちょっと文章わかりにくくなってすみません。
さきほどの「当園の生産販売高は反あたり70万円程度」
っていうのは苗がどれぐらいの密度で何年生かわからないですが、
すごくいい状態でそれならひいてしまいますね。
まさに、ガクガクブルブルです。
昔キロ数百円に下がったことも実際にあるとどっかで書いていたので。
値が高いとなれば商社が開発し
輸入物もこれからどんどん入ってくるでしょうし。

とりあえずは、日本での生果はアルバイトの労賃をみて動くと仮定
して、そこからは努力次第ですか。

でもみんながブルーベリーがイイ!と参入したら売れ残りが出て、価格下落!
になるとも限らんけど・・・。

そのときはいい果実作って、女優さんにサンプルでも送るか(w
132:03/02/16 01:13
>130
うわっ、現実の体験者さん、いらっしゃい。いろいろ教えてください。
連続カキコ禁止にソロソロひっかかりそうなのでまたよろしく。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:17
1時間あたりどれくらい摘んだろう・・・
2kgは超えなかったと思う。とりあえず2kg。
早い人は超えたかも。こまかいゴミが入っても平気な人は「早い」です。
134:03/02/16 01:26
私一人なんでチャップリンみたいに熟練工になりそうです。
こまかいゴミが入っても平気な人とかってどの分野でも失敗しやすいと思います。
逆にそれが日常生活ではいい面もあるんでしょうが。
やっぱ大粒のやつを作らないと収穫たいへんかもですね。
どんな種類のを積みました?
136:03/02/16 01:35
暖地なんで、大粒のハイブッシュをホームベルで接ぐか、大粒のラビットアイ
でいいのをつくれば良さそうですが。
ブルーシャワーとかって、説明書きに、種がざらつくとかよく書いてますけど
アレッテ実際どうなんでしょう?
話は飛びますが・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:38
ティフブルーです。中粒がほとんどでしたが、でかい方がイイ。
ホームベルは果実がつぶれてくるので×で、ティフブルーは固めで○。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:42
ブルーシャワーや大粒のラビットアイは知らない。
ホームベルで接ぐと、ひこばえが大量に出るし、果実の商品価値が弱い
ので、できれば、台はティフブルーがよい。
139:03/02/16 01:46
>クランベリーをやったところ、木は元気で茂りまくりですが、花が咲いたあと実が全然つきませんでした。
輸入冷凍果物って大丈夫なんでしょうか。あやしい保存料が添加されていそうで・・・冷凍クランベリー(米産)があるのは分かるんですが。
近所のスーパーで、島根産ブルーベリー100g350円(生)で売っていますが、高すぎてあまり売れていませんです。
>>113
またレス忘れてました。
クランベリーって関東以西では難しいのでしょうか?
ちょっと前、オーストラリア産だったかで農薬でストップかかったとどっかで書いてましたね。
生鮮ならポストハーベストとかよくとりあげられましたが、
冷凍なら無農薬でもいけるんでは?
いちど島根産ベリー食べてみたいです。
140:03/02/16 01:50
>138
>ホームベルで接ぐと、ひこばえが大量に出るし、果実の商品価値が弱い
ので、できれば、台はティフブルーがよい。

あうぅーー。
その情報初耳です。でも確かめようがない、今の私。
詳しく聞きたいです。
141摘取り客:03/02/16 01:51
>>131 名前:1 :03/02/16 01:11
>>さきほどの「当園の生産販売高は反あたり70万円程度」
>>っていうのは苗がどれぐらいの密度で何年生かわからないですが、
>>すごくいい状態でそれならひいてしまいますね。

4m間隔の超粗植でしたよ。5〜10年生くらい。状態は悪い方ですね。
142:03/02/16 01:52
>139
>生鮮ならポストハーベストとかよくとりあげられましたが

レモンとかでの話です。ベリーじゃなく・・・。
文章って難しい。
143:03/02/16 01:54
摘取り客 さんありがとうございます。
ちょっとよかった!
144摘取り客 :03/02/16 02:00
午前中しか営業していませんでした。
だから、反100万円の売上達成は可能でしょうね。
100万円で御礼御免!。←これが限界かも。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:09
>>140
台木は普通はホームベルが使われる。挿し木の根付きの良さと、
発育の良さのため。ティフはホームベルに比較すれば発育がやや悪い。
というか、ホームベルが屈強のためそう見えるわけだが。
ひこばえの発生は、ウッダード>ホームベル>ティフブルーの順。
ティフブルーがホームベルにやや発育が遅れるのを我慢したり
補完できるのならば、台はティフブルーがよし。
同様の理由で、大関ナーセリでは台にホームベル以外ではフェスティバル
が使われた。今はどうなったか知らないが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:14
上記の「同様の理由」というのは、フェスティバルの発育がかなり良い
ことと(ホームベル並?)、果実品質がよい(ホームベルより上らしい)、
という理由による。
フェスティバルは果実の量があまり成らない欠点があるらしく、
アメリカでは公式登録品種に認定されなかった。
147:03/02/16 02:53
なるほどです。台木の品種による違いあるんですね。
ハーディブルーとか湿地に強いそうですけど、
そんなのを台木にするとか既に多く試してるんですか?
148:03/02/16 02:55
そもそもハーディブルーって大関ナーセリーで消えてるのはナゼなんだろう
149:03/02/16 02:57
ブルーベリー協会かどっかでウッダードに接いだスパルタン載ってましたけど
500円ぐらいだったような。ウッダードよりティフブルーがいいんでしょうか?
150:03/02/16 02:59
500円× 500円玉○
151146:03/02/16 07:46
ハーディブルー知らない。大関ナーセリーで消えてるなら、果実生産には
何か問題があったのだろう。
152146:03/02/16 07:51
>>149
ウッダードは、ホームベルよりもさらに大量のひこばえが出る。
休眠期に落葉したときだと、ハイブッシュとラビットの枝の見分けがつかない。
つきにくい。だから、結実するまでうっかり気がつかない。
実がつけばわかるが、熟す時期が違うから色で明白にわかる、で、せっかく
だから台木の方も果実収穫できた方がいいじゃろ。そう感じたよ。ひこばえ
が元々発生が少なければ、なお良い。ウッダードよりはティフブルーがいい。
153796:03/02/16 11:15
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










>>146
実際に栽培されている方ですか?
漏れのところでは遊び程度にやってますので、フォローしてくれると大変ありがたいです。
155146:03/02/16 14:55
実際に栽培しているよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 15:25
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 15:53
ブルーベリーの反あたりの収穫量は、500kg、と考えれば納得できます。
キロ2000円で、反100万円の売り上げ。満員御礼ですね。
反1tといっても、実態は収穫期後半は品質が落ちるし、商品には使えない
果実がかなりたくさん出ますから、それに新植園→成木園までの間、
平均すれば1tいかないわけです。ブルーベリーは反1tの収穫量が限度の
ようで、2tなんて無理ですね。とりあえず反500kgでよろしいかと思います。
158ぶるーべりだいすき:03/02/16 17:01
最初から読みましたら、真面目ですごーい!と思って驚きました。
まるで2chじゃないみたいです。(^_^;)
果物大好きさん、計算がとてもすっごいです。経理の勉強を私に教えてくださいな。
1さんは関東に住んでらっしゃるようですね。反70万円…のところの園を
見にいってみればわかりますが、ハイブッシュがよく枯れてました。
他の園にも行ったことがありますが、転作田は育ちにくいようです。
木が枯れると、初期投資費の損と収穫減のだぶるぱんちで、このままじゃ、
1さんの経営、倒産しちゃいますよ!
159出会い系ビジネスの決定版:03/02/16 17:09
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/

   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
160果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/02/16 22:41
>>158
いえ、チープな計算です。
専門家なら、租税など入れてもっときれいに出してくるはず。
ところで、その園は高畝にしてましたか?

>>1
漏れが一日一人で収穫してみたところ、4.6kg/hでした。
収穫はくれぐれも、果柄まで色がついているものを選ぶこと。
あとは、不良果を選果で落とします。
収穫、選果とも細かな仕事なので、集中力の維持がとてもむづかしいです。
いかに集中力を保つことができるかが勝負です。
連年2t生産する園を作るのは並大抵のことではありません。
でも、不可能じゃないです。
あと、前出の裏技についてお教えしますので、捨てアドを晒してください。
ウイルス対策してないなら、漏れが晒します。
161:03/02/17 02:21
>アドを晒してください
ネットサーフィンしかしないので、捨てアドつくるのに時間かかりました。
162:03/02/17 02:28
>ウッダードよりはティフブルーがいい

果実品質がいいんですね。(それともひこばえでない点がいいのか・・・)
146さん、ありがとうございます。

大関ってカタロク以外にもいろいろやってるんですね。
全種類を台木にして試したんだろうか。
163:03/02/17 02:44
>実態は収穫期後半は品質が落ちるし、商品には使えない
果実がかなりたくさん出ますから

このへんは経験してないんで・・・また教えてください

>まるで2chじゃないみたいです。(^_^;)

2ちゃんです。藁藁藁藁

>反70万円…のところの園を
見にいってみればわかりますが、ハイブッシュがよく枯れてました。
他の園にも行ったことがありますが、転作田は育ちにくいようです。

水はけがちょっとだけ悪い方が水やらなくてすみそうなんですけど、
停滞水はだめなのかなぁ?(藁
どこまでが、水たっぷりでどこからが停滞水なのか不思議!
いっそのこと空気ブクブクの装置を設置すれば水田で育つ(藁
これは冗談です。

木が枯れると、初期投資費の損と収穫減のだぶるぱんちで、このままじゃ、
1さんの経営、倒産しちゃいますよ!

アコムにでも相談するか。
164:03/02/17 02:56
サンシャインブルーって酸性でなくても育つのにどうしてみんな作らないのか不思議じゃありませんか?
いろいろ疑問がわいてくる1なのでした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 05:39
収穫のおわりごろって、小粒になってきて、取るのがめんどい!
夏のわりには、木についている限りは日持ちいいけど、やっぱ暑いよ。
朝6時からやるのがやっぱりいいのかな。
166320:03/02/17 11:15
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










167:03/02/18 02:01
う、関係ないリンク貼り付けとかしょっちゅうあるなぁ
買った苗木が弱弱しくてちょっと心配な1です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 06:22
ブルーベリーにはピートモスやると育つとか聞いたので、たくさんやった。
でも育ち悪すぎ。
ピートモスだけの鉢とか、10センチくらいしか育たなかった。
169581:03/02/18 11:15
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








170世直し一揆(コピペ推奨):03/02/18 13:44
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、デリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
171:03/02/18 14:34
う、また、へんな、カキコが・・・。

2ちゃんっておそろすい。
2ちゃん初心者の1には、スレたてたのは無謀だったか(藁
172:03/02/18 14:35
あ、そうだ、下げでいけば、いいんだ
173:03/02/18 14:38
でも下げたら新たにアドバイスしてくれる人見つからないけど・・・。
果物大好きさんばっかりにアドバイスしていただいたら悪いですし・・・。

難しいところです。
174:03/02/18 14:48
ブルーベリージャム作ったりパイ焼いたりできない1はイッテヨシ?
なんかこのスレ読み返してると、私が農業やってるようにみえますね。(笑)
農業はやったことない1でした。
草ぼうぼうの水田あとを貸してたりは、昔してたんですが、
かえってきたもんで
草はやしてると草の種とか飛ぶし迷惑かかるんで、大不況でもあることですし(藁
ブルーベリーなんかイイとスレッド建てたのでした。
175:03/02/18 14:55
いろんな裏技がブルーベリーにはあるようですが、
パンも焼けない1にはちょっとなぁ(w

愛犬さえ食べてくれない(自家製パン(涙))
いきおい、スレたてて、このようになったわけですが、
まずは趣味の栽培から入って、ブルーベリーの栽培方法に熟達しないと
と思う次第です。
176:03/02/18 15:00
たいへんな大不況のなか、ほんとは2ちゃんでカキコできる身分ではないと
いうのが実状です。レス遅れぎみになることもあろうかと思います。
ご容赦くださいませ。
177:03/02/18 15:01
でも農林板は全然下がらないですね(w
ラビットアイの台のハイブッシュについてですが、
「ブルーベリーの栽培」(絶版)中の石川氏のデータによれば、
ホームベル台が最も収量が多いのですが、穂木品種によってはティフブルー台
のほうが収量が多いものもみられています。
ウッダードは収量性が劣るようです。
活着率の差はあまり認められていないです。
既出ですが、ホームベルはサッカー発生数が多いとのことなので、
ティフブルー台で問題ないのではないかと思います。
>139
うーん、クランベリーの情報は国内では少ないです〜
暖地でも山間部なら作れるかもしれませんね。
本当に国産があれば、kg3000円で購入しますので、どなたか
作って下さい〜

島根産のブルーベリーの品種は分かりませんでしたが、結構
大実でした。
国内でビルベリー作っている人いないかなぁ・・・
売ってほすぃ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:26
>179
ルーベルならアントシアニンが他種の2倍はあるそうだけど
それで我慢するってのは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:56
園芸板から来ました。ここすごいっす。感動した!
「ブルーベリーの栽培」(絶版)を探してきます。

穂木品種によってはティフブルー台
のほうが収量が多いもの

どの穂木ですか?
これだけ教えてくださいーませませ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:38
「ブルーベリーの栽培」はニッポン緑産にて在庫が残っているらしい・・
ティフブルー台はホームベルよりも少し発育が遅いから、収量が減ったのかも。
が、ティフブルー台ではサッカーが少なくてもそれなりに生えてくる。
ふつうなら切り取るところだけど、こんな作業は少ない方が楽だし、
実を成らせればホームベルよりは果実の価値が(多少は)上だし、
掘り取って苗木にすることもできるし、というわけで、ホームベルよりも
発育が少し劣るのをカバーできる栽培技術の腕前があれば、ティフブルーがお勧め、
と考えているわけ。
183182:03/02/19 18:40
穂木は、ブルークロップがいいかも!
名付けて、「ティフブルークロップ」。
どっちも基幹品種だからお似合い。
184果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/02/19 21:55
>>181
なにぶん古い試験なので、古い品種が穂になってます。
一樹あたりの収量では、
5年生の比較では、ウェイマウス、ディクシーがティフブルー台で収量が多く、
ハーバートではホームベル台が多くなっています。
6年生の比較では、いずれもホームベル台が多いですが、同時に樹冠の拡大の
ために間伐したとあります。

あと、間違いがありました。
ホームベル台では他台木に比べ活着率が高いです(84〜92%)。
ごめんなさい。
でも、ポット育苗台木に接ぐことになるので、問題はないかと。
>180
情報ありがとうございます。
ルーベルはハイブッシュ系なのですね。
これなら1kg2000円で買わせて頂きます〜
クランベリーと合わせて国産化きぼんぬです〜

ネット上で生ブルーベリー通販を探してみると、1kg1500円
が最安値だったです(昨年)。
北海道と、関東北部か中部のどこかでした。
私が毎年購入するところは1600円です。くちこみで広まるのだと
思うのですが、かなり人気で売り切れてしまうようです。
1500〜2000円ぐらいの価格だとうれしいです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:31
>184
詳しく有りがとうございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:38
これで1はやらざるをえんわな(藁
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:56
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoelegance.com/~12t2/japanese/
189求人です:03/02/20 22:57
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
上記はハローワークだけど、
「仕事を探しているがハローワークには求職登録していない」「パート」に
チェックをつけ、「茨城」にもチェックをつけ、「農林漁業」で検索する。
と、一番最初にブルーベリー園の募集がでてる。希望者は応募しよう。
190mog:03/02/20 23:26
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===> http://netproject.gooside.com/w003/

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
191189:03/02/20 23:31
>>190
不要です。役に立ってないです。
1921:03/02/21 00:51
1っす。眠いです。
1931:03/02/21 00:55
茨城は遠いっす
1941:03/02/21 01:01
>185
ルーベル持ってます。まだ実は食ったことないけど。(w
1キロ2000ですか?
小粒なんで、摘むの面倒なんで、
10年後に10キロ実付きの木を20000円で・・・(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:02
もう1時ですよ
1961:03/02/21 01:07
台木の話たいへん興味深いです。
たた、今日はもうダウンです。
すみません、頭くらくらっす。
後日まとめてレスさせていただきます。
明日は無理なんであさって夜になるかとおもいます。

おやすみなさい。
1971:03/02/21 01:10
>195
貧乏暇なしっす。ほんとうにおやすみ
>194
木ですか(^^;;;;;
そうおっしゃらずに、お願いします。
うち鉄筋3階建て庭なしの家なので、屋上ガーデニングで
木が育つかどうか・・・

今までkg1600円でも高いな〜と思っていたのですが、
こちらに来て収穫が大変なことが分かりました。
海外(北欧、アメリカなど)のブルーベリーはなんであんなに
安いんだろう・・・安い労働力なのか、機械で収穫して
いるのか。
以前逝ったフィンランドでは、ブルーベリー=ビルベリーだった
ですよ。寒いからなぁ・・育つんだろうなぁ
暖地のうちでは絶対無理だ・・・T_T
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 08:18
自分で果実を摘んで食べるのは楽しいことなのに、
仕事として長時間摘んで、摘むことが逆に「大変苦痛」だと感じて
しまう、というこの不自然さ。
ブルーベリーは、客に自分で摘ませよう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 08:24
>>196
台木については、欠点があり、
量産がしずらい(接ぐ手間が大変)、枝の更新がしずらく老朽化
(ひこばえが利用できない、コウモリガの被害もある)、ひこばえ剪定
の作業が発生する、などの事情で、接ぎ木すること自体はあまり多用でき
ないと思うよ。せいぜいスパルタンだけにとどめて、ラビットアイの味が
よいものだけを植えれば簡単じゃん。ブライトウェルとか。
201982:03/02/21 11:15
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







2021:03/02/23 00:05
>>198
>海外(北欧、アメリカなど)のブルーベリーはなんであんなに
安いんだろう・・・安い労働力なのか、機械で収穫して
いるのか。

収穫は、小粒の野生種は葉が非常に小さいので、櫛状のチリトリみたいな道具ですくうように収穫できると聞いたことがあります。
by27さん
2031:03/02/23 00:16
>ひこばえ剪定
の作業が発生する、などの事情で、接ぎ木すること自体はあまり多用でき
ないと思うよ。せいぜいスパルタンだけにとどめて、ラビットアイの味が
よいものだけを植えれば簡単じゃん。ブライトウェルとか。

わかります。
どの程度まで凝るのがいいかという点はブルーベリーに対する知識が増える
に従って変わるんで難しいです。
現在ナツハゼなんかの日本古来のブルーベリーなんかを既に育成してまして、
(いろいろ作戦たててます(w秘密ですけど・・・)
華道なんかでも奇麗な木姿のためナツハゼの需要って大きいんで(母が花屋から買うんですが高いとつぶやいていた)、
最初はその目的・・・。
2041:03/02/23 00:18
綺麗な○ 奇麗な×
2051:03/02/23 00:41
>>182
>ティフブルー台はホームベルよりも少し発育が遅いから、収量が減ったのかも。
が、ティフブルー台ではサッカーが少なくてもそれなりに生えてくる。
ふつうなら切り取るところだけど、こんな作業は少ない方が楽だし、
実を成らせればホームベルよりは果実の価値が(多少は)上だし、

発育が遅いから、収量が減ったのかも・・・
という点は、熟考の必要ありますね。同じ大きさの成木でならどちらが収穫多い
かはまた違うとか・・・。そのへんはもっと研究の余地あると思います。

>掘り取って苗木にすることもできるし

おそらくティフブルーはそのころはいっぱい持ってるので・・・。
そのような苗木を売るような(品種が正確とはとてもいえない)
ことは悪徳業者にまかせた!(W
2061:03/02/23 00:58
果物大好きさん、27さんをはじめ、みなさんいろいろなご教授ありがとうございました。

ネットで手に入れられる情報は膨大なもので、ブルーベリーの情報もかなりなもの
になるのですが、この2チャンネル農林板でスレッドを建てなければ、きっとわからなかった
ろうということがたくさんありました。

メールには、みなさん多くのご声援など送ってくださりありがとうございます。
お名前は出せませんが、こころから感謝いたします。
ウィルスメールをご苦労なことに送ってくれた人もいました。
(ほんとにあるんですね。ウィルスメール)
びっくりすると共に、さすが2チャンは奥が深いと感動しました。

2チャンネル万歳!
みなさん、本当にありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:25
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:52
どなたか私の本を買って下さい。貧乏なんです。
よろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
どうやら1さんは、お別れの挨拶のようだが・・・このスレ終わり?
2101:03/02/23 20:48
いえ、とりあえず中間のお礼です。
カキコできない期間が少しあるかもしれないんで・・・。
ですので倉庫入りしてしまったらやばいんで。
農林板は過疎板(wなんで、その心配はほどんどないですよ。
ところで、ちょっと心配になったんですが、
>>187みたいなことは無いですよ。
当たり前ですが、開園すれば経費もかかり、それなりにリスクも発生します。
高価な機械を入れるわけじゃないんで、リスクは大きくはないのですが、あります。
リスク軽減のために、レスしたり、メールしたりしましたが、
あくまで開園するか否かは1さんが決めることです。当たり前ですが。
たまに生産者に半ば押し付け気味に経営をやらせる技術者もおりますので。
そうはなりたくないものだと思った次第です。

今はブームが長続きしていますが、永年作は乗っかるだけじゃだめです。
ブームが去った後にも木は残りますので。
そんなこともあって、試作をして、勉強もしつつ、市場の動向もチェック
してほしいなぁって思ってます。
今、開園する生産者が多いですから、しばらくすればある程度、
供給も多くなるかもしれません。
(初期)珍しい→(現在)体に良い で売れてきましたが、数年動向を
見守っても遅くはないと思います。
2121:03/02/23 23:25
果物大好きさん、どうも、ありがとうございます。

>試作をして、勉強もしつつ、市場の動向もチェック
してほしいなぁって思ってます。

はい、そうします。木はずっと残りますものね。
とりあえず、家族知人に配ったりできるんで小さく試します。
213:03/02/23 23:26
私が慎重に考えているのを見てもらうために、ブルーベリー関係の大関さんやその他
サイトの訪問者数1月1日時点での記録があったのですが、ちょっと見当たらない(笑)

(けっこうどこも訪問者多い!)

宍戸園に2002年4月9日時点訪問した時、
ちょうど3000人目だったのを記録してあります。
今現在15537番目なんで
1年もたたない間に、12537人も訪れた計算になります。
一日約40人です。どこも売り切れるのも当然ですね。
でもきっと需要あるとこ供給が増えるのは当然なんで、そのへんは辛目に見ていきます。

こんなことにも注目して万全なんでご安心ください。
それでも失敗するときはするだろうけど、自己責任ですし。
そういうわけで、アドバイスたいへんありがたいです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:34
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
ここ1〜2年、開園が多いです。
ということは、それらは3〜5年前から決断や準備を始めた、
というわけなので
今から苗木を買って始める人は遅い方ということになります。
216どっかのスタッフ:03/02/24 20:34
客が摘取り園で大抵は自分で摘むが、果実だけ買いたいという人もいた。
この果実価格は割り増しになるが(人件費の事情で、しょうがないじゃろ)、
スタッフが摘んでおいたのを販売する。
で、翌日以降も売れ余る場合もあるので、通信販売分として(電話注文)
これらの余り果実を詰め直して、発送しておしまい。(一種の廃品利用?)
安ければいい、という人にはちょうどいいかも。なお、売れ残りがなかった
場合は、新しく摘んでから梱包するので、この場合は鮮度高い。
本来は、注文があって、それから摘んですぐ発送とすべきだが、そうでない場合
がけっこうあったわけ。どちみちジャムにするなら大差ないことだが。
ベリー類まとめ買い→冷凍保存する私にとって、ベリー農家
さんが増えることはうれしいことです。
しかし、安ければいいというわけではなくて、安全な栽培を
されているかどうかがすごく大切なのです。ニクコプーンを使って
いないだろうかとか、やばい農薬を使っていないだろうかとか。
1さんをはじめ、ベリー農家さんになられる方、HPにはぜひ
そういった情報を載せて下さい。
少々お高くても購入させてもらいます〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 07:11
農薬?、使ってなかったね。放任というか粗放栽培。
害虫で恐いのはイラガ。食害や被害はほとんど問題ないが、摘取り客がこの
毒毛虫に刺されると、「激痛」がある。半袖で株に手を突っ込んで果実収穫
といことは二度とできなくなるくらい、恐怖感が残る。
あとはコウモリガ。ハイブッシュの太い木がこれにやられると損害大きい。
被害多発。枯れやすくなるから。
>>218
イラガ痛いですよね(w
まだ改正農薬取締法のマイナー作物の登録が不透明なので、今は農薬は使えませんよ。
「ベリー類」ってことで、登録にはなりそうですけど。

コウモリガは、成虫が飛びながら卵をばら撒くように産み落とします(爆撃機みたいに)。
その卵が越冬後孵化して、まず雑草に食入します。特に茎が中空のイネ科植物によく入ります。
雑草が食害で枯れるころには木に移動し、食害を始めます。
ですから、木に食入可能になる前に餓死させるように、園の雑草管理を徹底すれば被害は激減するはずです。
幼虫はかなり移動距離が長いので、木の周りのみを除草するくらいでは、被害は防げません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:34
>>園の雑草管理を徹底すれば被害は激減するはずです。

なるほど。雑草園だったし。粗放栽培だから。
で、私が刈りはらい機を使って念入りに草刈りをしておきました。毎週のように。
疲労困ぱいした9月ごろには、一面にイネ科のメヒシバの群生地となってしまいました。
なんでかというと、他の雑草は枯れても、メヒシバだけは再生力が非常に強く、
やはり、刈り払い機で根元の上部から刈ったのが影響したようです。
秋は大量のタネを付けたつけたようですが、その後は草刈りしてませんので、来年は恐ろしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:41
今年ですね。ブルーベリー園の下草はどこでも大問題です。
大抵の園は見事に草ぼうぼう。
2221:03/02/26 22:21
みなさん、投稿くださって恐縮です。
品種も大切ですが、甘い果実の作り方が問題ですね。
肥料はどうしたらいいとか、水はどうとかありますね。
このへんは無数に方法あるので今の1にはいろんな方法を鉢ごとに試して
味見実験の繰り返ししかないみたいに思ってます。
トマトなんかだったら水控えればアマーイのできますが・・・。
2231:03/02/26 22:25
他の作物の肥料とかいろいろヒントがあるかもしれないので
ネットサーフィンでお勉強でっすね。

脱線しますが、みかんの<あまくさ>ってのを食べました。美味いですね。
みかんも植えたくなる1でした。(^^)
2241:03/02/26 22:34
ブルーベリーハウスの掲示板のほうでもすでに紹介していただいているので
たくさんの方に見ていただいているみたいで・・・(笑)

あっちでは商標登録の話でもちっきりですね。
苗木業者さんも法律は素人なんで混乱してるみたいですね。
すでにみなに知られている名前とか駄目なはずだし、
外国のアルファベットをただ読んだだけのもみとめるのがおかしい
と思うんですが、行列のできる弁護士に聞いても
丸山弁護士やら他の弁護士やら意見わかれるのでしょうか?
2251:03/02/26 22:35
弁理士ってあまりきかないですね。
ちゃんとアドバイスしろよって感じです。
2261:03/02/26 22:43
お金を持っているのは年金生活者であり1400兆円の7割は老人が握っています。
この人達を狙って売る方法がいいみたいですね。
イラガの話で思い出したんですが、最近ミノムシをてっきりみませんね。
天敵を輸入したため減ったんでしたっけ。
ではみなさんおやすみなさい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:59
なにやら話題が散っているようですが・・・
甘い果実については、ティフブルーだったら収穫期を遅らせる。実感では
ティフブルーは盆過ぎが収穫適期、という感じ。熟したものから、
ひとつぶずつ収穫ではなくて、収穫期を遅らせて、まとめて両手でごそっと
収穫する、と、非常に摘取り時間が早くなる。これは米国のやり方。品種改良も
日持ちがして一気に収穫できるタイプのものに力を入れている。
>>227
日持ちで思ったんですが、果樹研究分野で今話題になってる日持ち向上剤の
1−MCP(1−メチルシクロプロペン)はブルーベリーには効果があるんだろうか。
リンゴやナシ、カキなんかには非常に劇的に日持ちが向上するんですが。
もし効くのだったら、日持ち問題は一気に解決すると思います。
もし覚えてたら、うちでやってみますね。
メーカーが登録してくれるか否かが問題ですが。
>>224
国際種苗法などを始めとしていろいろ関係してくるはず。
今調査中です。
もし、はっきりわかったら、むこうのほうにも書いてみますね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:53
1−MCP(1−メチルシクロプロペン)とは・・・初耳。
これについては、創業者利益を狙うことはやめて他人が実績上げてから
(またはマイナス点なども明らかになってから)それから使うことにしよう。
というかヨクワカンナイ。
2311:03/03/01 14:16
コケモモとかに多く含まれる安息香酸が保存料にイイ
と聞いていましたが
比較的保存がきく品種(コビルとか)はこういったものが含まれているのか・・・とふと思いました。

シナモンやブーケガルニみたいなブルーベリーってことでしょうか?
3)香辛料中の安息香酸含有量
  食品名 安息香酸(μg/g)
 シナモン 25.5〜128.1
 ブラックペッパー 2.5
 ホワイトペッパー 0.6
 レッドペッパー 2.2
 カイエンヌペッパー 0.6
 チリーパウダー 1.6
 セロリーパウダー 2.1
 パプリカ 2
 タイム 147.5
 ガーリック 2.5
 スターアニス 3.5
 キャラウエイ 1.6
 マジョラム 1.2
 ローズマリー 2.9
 カルダモン 0.3
 ジンジャー 0.3
 フェンネル 64.9
 ブーケガルニ 61.6
 セイジ 4.1
 ガラム マサラ 42.7
山椒 5.4
 ポピーシード 0.7
 ベイリーブス 1.3
 クローブ 10.4
 サフラン 4.1
2321:03/03/01 14:20
群馬県の新品種もコビルの実生からですし、
やっぱり形質遺伝の選抜で今後日持ちのいいのが出てきて
外国産にやられるんでしょうね。
キウイなんかメチャ安だもんなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:18
まあ、そうなるだろうね。スーパーの外国産ブルーベリー、日が経って
いるはずなのに、うちの新鮮ブルーベリーよりも甘くて大粒だし。

現状の日本国のブルーベリー保管の仕方だが、底が浅くて広いザル状の容器
にあける。このときゴミなどを除去する。この場でゴミ拾いするとわりと効率
良く、、丁寧に果実収穫するよりも葉っぱが混入するような雑な高速収穫した
方が結果的に高能率となることがある。2、3ミリの細かいゴミは、網目の大
きいこの容器にあけると、自然にゴミが下に落ちる。
大型冷蔵庫にこの浅広ザルを積み重ねて、冷やす。で、あとで小型の容器に
詰め直したりするのだが、ザラザラ転がしているのは好かないね。だったら
収穫のときに弁当箱みたいな容器に少しずつ詰めてフタを閉めて、積み重ねて
いけばいい。←摘取り客の1人がやっていた方法。
23427:03/03/02 02:00
お久しぶりです。
超遅レスだけど果物大好きさんの経営試算はよく整理されていると思いますた。
各費用は工夫次第でもっと安くなると思うけど、不測の出費もあるのでこのくらいで構えていた方がいいと思います。

決して、楽して儲かる品目ではないということがわかったと思います。
今でこそブルーベリー農家はいいかもしれないが、それまでは苦労していた。
親戚から反対されたり変人扱いされたりね。第一売れなかったしなぁ。
おっと、感傷モードになってしまった(w
23527:03/03/02 03:16
品種の話題が出ているので書きます。
私は1さんの >>222 の考え方に同感です。

実は以前ブルーベリーの品種比較に関わっていたことがありますが、どれも大した差がないというのが正直な感想です。
比較すれば確かに違うんだけど・・・・なんていうか、栽培条件や技術で変化する幅の中に入るものが多かった。
もちろん印象が強かった品種もいくつかありましたが、それは今でも主要品種です。

まあ、業界が劇的に変化するほどの品種が出ることもあるし、よりいい品種を導入したいという気持ちも必要だと思いますが。
でもその前に、まともなものを作る方が先だと思うんですよね(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 05:39
>>比較すれば確かに違うんだけど・・・・なんていうか、
>>栽培条件や技術で変化する幅の中に入るものが多かった。

同感。
237果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/02 21:59
>>235
お久しぶりです。
最近はサザンハイブッシュで品質が良いものが増えているので、
栽培適地が南下するんじゃないかなって思ってます。
かなりの大玉品種もこれから出てきますし。
でも、今のところは言われるように「品種に勝る技術ナシ」とまでは
いかない幅の育種ですね。

>>230
この剤はここ数年で出てきた剤です。
日本での登録は来年夏までに間に合うかどうかというところです。
もし、ブルーベリーに効くのなら、国内の流通も変わるかもしれませんが、
それより恐ろしいのは日持ちのする外国産が流入すること。
なにしろ経口毒性、経皮毒性がほとんど無く、発癌性、催奇形性も無い剤ですので。
ブルーベリーに関しては効き目のほどはわかりませんが。
もしかしたら、もう使われてるかも。
最近どうも日持ちが良いものと日持ちの悪いものの2局化が出来てるような気がする・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:04
>>それより恐ろしいのは日持ちのする外国産が流入すること。

おーし、外国に行こう。
で、日本に輸出して、日本市場征服だ!
(本当っぽい冗談ですいません)
訂正っていうか、注意書き
>日本での登録は・・・
登録はブルーベリーではなく、リンゴやカキ、ナシだと思います。
2401:03/03/03 18:09
>もちろん印象が強かった品種もいくつかありましたが、それは今でも主要品種です。

やっぱ、そうなんですね。誰でもいいのを植えるでしょうから当然といえば当然ですね。
外国なんかの品種の勢力地図みたいなのが参考になるのかもしれませんね。

>まあ、業界が劇的に変化するほどの品種が出ることもあるし、

ニュージーランドの品種はブドウみたいに房なりだとか・・・説明ありますね。
劇的かどうかはしりませんが。
収量も増えるし、大玉になるし、今後はブドウと変わらない位置づけになるのかも。

いっそのこと、
どこかの掲示板で話題になっているナギナタガヤの種を売り出そうかなぁ(笑)
増殖勝手にしていいんでしたっけ「ナギナタガヤ」。

>でもその前に、まともなものを作る方が先だと思うんですよね(w

まともなのですか・・・。
有機肥料使えば味がいいとかいろいろあるのでしょうね。
素人なんでわからんです。あくなき実験比較するために挿し木して実験してたら
技術が身につくまでに何年もかかりそう。

やっぱナギナタガヤ栽培か?(笑)
2411:03/03/03 18:21
>サザンハイブッシュで品質が良いものが増えているので、
栽培適地が南下するんじゃないかなって思ってます。

ますます需給が崩れそうですね。
ただみかんの取れる地域は雪が少ないので、
ブルーベリーを作らなくても
ほかにいろいろ植えるものがありそうに
思えます。

ブルーベリーのブーム、終りそうで終ってないけど
そう皆が思って参入したら供給過剰で終りそうですね。
園芸版みててもそんな感じです。
ageで書き込み頼みますよ。sageだと書いてないと思って、見てない。
243tantei:03/03/04 00:00
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

ほらほら、ageると変なのが
245名無しさん@お腹いっぱい:03/03/04 02:18
市販の果物も日持ち剤使っているんでしょうか?
輸入物のブルーベリーはもちろん食べませんが、国産ベリーに
使われるようになるなら、農家さん直送しかないかな・・・
せめて産直するときはポストハーベストなしでお願いします。
>>245
今は登録もないし、国内では流通もしてないので全く使われてません。
そもそも選果場単位で使われる剤で、個人では使いづらいですから。
ブルーベリー園をいろいろ見学して、3つの問題があると感じる。
1、ハイブッシュの発育不調(伸びがわるいってことです)
2、雑草過繁茂(どこでも大発生中)
3、投資費過剰(ぜんぜんモトとれそうにない)
見学に行きましょう。見ればわかります。
248bloom:03/03/04 08:50
2491:03/03/04 12:42
果物大好きさんのおかげで、すごい長寿スレッドになったなぁ。
たくさんの方来てくれて。
農林板なんて
2ゲットーズサー、ぐらいであとは無視されるだけを予想してたのに・・・(笑)

(ズサーの絵文字書けない)
2501:03/03/04 12:50
>247
1、ハイブッシュの発育不調
については意外です。
りんご地域はハイブッシュと杓子定規に覚えてるだけなので。
こういったことって本に書いてない。
(本に書くなら、ハイブッシュはラビットアイほど樹勢が弱いという表現になると思う)

3、投資費過剰(ぜんぜんモトとれそうにない)
っていうのは、どこの世界でも能力あるものないものピンキリなんでしょうね。
ここでたくさんの顧問のみなさんがいる私には関係なさそう。(w
2511:03/03/04 13:07
ブルーベリーは、他の果樹に比較し、樹高が低く、栽培が容易で、
女性や高齢者向きの果樹であり、最近は機能性食品としても注目されています。
本県でも中山間地を中心に栽培が行われていますが、
新梢の先端葉が赤みを帯びたり黄化し、樹勢が徐々に弱まり、
最後には枯死する症状が発生しています。
そこでこの原因を明らかにするために調査を行いました。

 発生には土壌による差が見られ、黒ボク土で症状が激しく、粘質土ではあまり認められませんでした。
 健全葉と障害葉の無機成分含有率を比較すると、健全葉ではマンガン含有率が200 ppm程度であったのに対し、
障害葉ではその1/5程度でした。他の成分には大きな差は認められませんでした。
土壌pHは、粘質土、黒ボク土とも6程度で、ブルーベリーの最適pHである4.5付近より高い値でした。
また、土壌中の有効なマンガン含量は、障害の発生した土壌で健全土壌の約1/3と低い値を示しました。

 土壌pHを下げるため、イオウ華を施用したところ、施用25日後にはほとんど症状が目立たなくなりました。
また、土壌中のマンガン含量は施用前の2.5倍、葉中マンガン含有率は1.5から2倍となりました。

 以上のことから、この症状はマンガン欠乏症で、
土壌pHの上昇により有効なマンガン含量が低下したために発生したものと考えられました。
この症状の防止対策としては、土壌pHを4.5付近に保つようにし、高くなった場合はイオウ華を施用します。
また、一般に黒ボク土はマンガン含量が低く、マンガン欠乏症が発生しやすいので注意が必要です。

     [島根県農業試験場だより 第90号 1999年12月]

上記によると土壌pHの上昇により有効なマンガン含量が低下とありますが、
土壌pHが高くても、流れる前にマンガンを定期的にまけばいいともとれますね。
ph下げるかわりにマンガンを使うだけじゃ駄目とかあるんですかね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:49
園芸板の「ブルーベリー大好き!」スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993467253/l50
番号813、814に、ブルーベリーの肥料のはなし登場。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:03
25427:03/03/04 21:37
>>251
マンガンが土壌中の絶対量が不足することはまずありえないです。
これを説明するには「pHと植物の生育の関係」を理解しないと。

植物が肥料欠乏や過剰症状を起こすのは、土壌中の栄養成分の絶対量ではない。
いくら絶対量があっても、植物が吸収できないような状態だったら、欠乏症状が出てしまうわけ。
そこでpHが出てくる。pHによって、溶けだしてくる成分が違う。
主な栄養分が一番平均的に溶け出てくるpHが大体6.8位。一般的な植物の最適pHとされる理由でもある。

ブルーベリーの場合は、pHが4.5位の状態で溶け出てくる成分のバランスが一番いい。
(この説明をは大変だからやめておきます。実際にはよくわかっていない部分もある)

この調査結果は、黒ボク土の栽培条件で、ある特有の生育不良症状が多く見られたので、葉の成分を比べたらマンガン欠乏の症状ということがわかって、その対策で土壌pHを矯正したら解決したという話。
結論から言えば「土壌pHを最適にすればいい」という、それだけのこと。
今まで言われてきたことを確認しただけというわけ。

現場では、1さんの言うとおり、応急処置としてマンガンを施用することもあると思うけど、根本的な解決にはならない。
風が吹いてオケ屋が儲かるではないが、pHが高い→マンガン欠乏発症までには様々なメカニズムがあったと考えた方がいい。
255名無しさん@お腹いっぱい:03/03/04 23:31
>249の1さん
これのことでしょうか?

255ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
256名無しさん@お腹いっぱい:03/03/04 23:36
ズザーをはじめて貼りますた。
ところで、昨年北海道より取り寄せた冷凍ブルーベリーが、
そろそろ底をつきそうです。
昨年は家族にも小分けしたし、需要は間違いなく多いです。
国産冷凍ブルーベリーが生協あたりに置いてあればいいの
ですが・・・

私も寒冷地=黙ってハイブッシュ=がんがん実がなる!
と思っていたので、生育不良もありうるというのは意外
でした。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:47
だったら、昨年のブルーベリー8月下旬の余ったやつ、放置しないで
パックに詰めて冷凍しときゃよかったなー。ホームベルです。
摘むのが面倒・・・だって暑いんだもん
2581:03/03/05 01:54
>252
肥料参考になります。

>いくら絶対量があっても、植物が吸収できないような状態だったら、欠乏症状が出てしまうわけ。

なるほど、27さん、よくわかりました。

>256
ズサーありがとうございます。はじめて見るバージョンです。
なかなか表情がいいですね。

冷凍だったら外国のでも問題ない気がするんですが・・・(レモンとかと違って)。
ちがうのかなぁ。

おやすみなさい。
>>251
27さんの言われるように土壌の無機成分はPhで管理したほうがいいです。
硫黄で調整する場合の施用量はあっちのスレでカキコしました。
ロータリーが無い場合は定植1年前に施用したほうがいいので、早めに書いておきます。
ロータリーがあるなら、硫黄を表層施用後30cm程度刃をいれて土壌と混和したほうがいいです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:20
なんで硫黄を入れると酸性化するのかと思っていたら、リンク先を読んだら、
微生物の働きで濃硫酸が生成されるため、みたいですね。
でも畑にイオウをたくさん入れて、果実の成分は大丈夫なのだろうか?
(毒にならんのかなあ)
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:49
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
262山崎渉:03/03/13 13:45
(^^)
26327:03/03/15 00:04
たまにはageてみるか。

>>260
毒にはならんでしょ。
たくさん入れるといっても、土全体から見ればそうでもないし、pH4.5自体、酸性物質がかなり多く入ってないと無理な数値ですしね。
ちなみにアメリカでは硫酸アルミニウムを使うそうです。

土の酸性化のプロセスは、土の中ではあたりまえに起きていることです。
肥料の硫安を入れても同じような作用が起こってます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 06:10
硫安=硫酸アンモニア=>硫酸の「硫」は硫黄の意味で、イオウがかなり含まれている。
2651:03/03/16 23:04
おひさです。書かないですみません。

>260
微生物が濃硫酸生成のとこみつからなかった。
硫黄ってもともと土中にあるものですよね。

@栄養補助効果
 栄養素の分類と栄養成分


炭水化物 単糖類→ブドウ糖・果糖など
オリゴ糖類
多糖類
脂質 飽和脂肪酸→パルチミン酸・ステアリン酸など
不飽和脂肪酸
1価不飽和脂肪酸→オレイン酸など
多価不飽和脂肪酸→(n−6系)アラキドン酸・リノール酸・リノレン酸・EPA・DHAなど
タンパク質 アミノ酸→イソロイシン・ロイシン・リジン・メチオニン・シスチン・フェニールアラニン・チロシン・スレオニン・トリプトファン・バリンなど
ペプチド
ビタミン(12種) 脂溶性ビタミン→A(カロチン)・D・E・K
水溶性ビタミン→B1・B2・B6・B12・C・葉酸・パントテン酸・ナイアシン
ミネラル(15種) 主要元素→ナトリウム・カリウム・塩素・カルシウム・マグネシウム・リン・硫黄
微量元素→鉄・亜鉛・銅・マンガン・コバルト・ヨード・モリブデン・セレニウム
食物繊維 水溶性食物繊維(SDF)→グルコマンナン・ガラクトマンナン
不溶性食物繊維(IDF)→グルカン・キシランなど

上はコピペですけど、硫黄は一応、主要元素で大切なものみたいですね。
2661:03/03/16 23:11
硫安で思い出しました。
硝酸態チッソとアンモニアチッソどっちかがブルーベリーには大切だとか
どっかで読んだ記憶があります。
手元の種苗会社の雑誌だったんですが・・・。

検索しても出てないですね。
もう一度検索し直してみます。
267果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/17 06:56
>>265-266
硫安を使った場合、硫酸イオンが土中に残存するため土壌Phが低下します。
265にある栄養素の中で、ブルーベリーにおいて補給が必要なものはありません。
土壌Phを適正に保てば27さんの言われるように必要な微量要素(Mnなど)は土壌より補給されます。
「植物全般」に置き換えても一部の土壌、植物で微量要素の補給が必要なだけです。
それ以外の有機物は植物体内で生成されます。
土壌微生物を増やしたかったら、完熟堆肥などを投入すればいいです。
植物にとって必要性の無い有機物を含んだバカ高い有機物資材は必要ありません。

ブルーベリーは果樹の中では珍しく好アンモニア性作物です。
アンモニア態窒素の吸収効率が良いという報告が多いです。
ですから、アンモニア態窒素単一もしくはアンモニア態窒素を含む肥料を使用し、
硝酸態窒素の単一施用はしないほうがいいです。
同時に好酸性作物なので、硫安となるわけです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:50
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
2691:03/03/17 20:38
果物大好きさん、それでーす。
さすがです!
といっても果物大好きさんにとっては
当たり前のことでしょうけど。

結局、普通にしてれば微量要素もオッケー。
そういうわけで完熟堆肥なんですね。
硫安はビタミン剤てなとこでしょうか。

でも硫安は幼苗に使って枯らした思い出があって
量を考えねばナーと思ってます。
(でもホームベルだけは枯れなかった。やばかったけど・・・。
ホームベルの強さを再確認)
27027:03/03/17 21:42
いやいや1さん、果物大好きさんは硫安はビタミン剤どころか必要不可欠な肥料と書いてますよ。
ブルーベリーにとって吸収しやすい上、土の酸性維持までしてくれるんだから。
逆に堆肥は、pHが高いのが多いので気をつけて下さい。

ブルーベリー栽培の特徴は、一般的な作物の経験を生かすとうまく育たないことです(w
2711:03/03/17 22:42
27さん、そのあたりなんですが、
ピートモスで酸性維持といっても2,3年でピートモスは分解される
のでだんだん中性に近づいていく、

1・・それを硫黄で酸性に引き寄せつつ肥料のほうは堆肥で、
2・・あるいは硫安で酸性も肥料も兼ねて、ウマー

でしょうけど、硫安だけだとほかの栄養が不足とかしてマズイとかあるんですか?
つまり、普通の作物だと化成肥料だけだと完熟堆肥のものに比べ出来が悪くなるとか
ないんですか?
(まあ、だれも硫安だけやれとは言わないでしょう
けど・・・ピートモスが分解されて堆肥にもなるわけですし)

私の書き方だとビタミン剤と書いたので軽視しすぎた例えになってしまってますね。
(実際上の2のような意味を含めてちょっと軽視したのは事実ですが・・・)

なかなか野菜とるのは大変だから青汁は有効だぞっ
ってしとけばよかったのでしょうか。

やっぱり、例えるのはやめにしておきます。m(__)m

硫安とピートモスの併用で完璧なんでしょうか?
ここはとっても興味あるとこで私がまったくわかってないところです。
ほかには腐葉土とかいろいろあるけどピートモスと似たようなものですし。

2721:03/03/17 22:43
大関ナーセリーのカタログには油かすやっとけって書いてましたね。
アドバイスよろしくお願いします。
2731:03/03/17 22:50
わかりやすく疑問をかきますと、

1硫黄を使わなくとも硫安だけで酸性維持できるのですか?
(硫安使いすぎると徒長しすぎたり極端には枯れたりするので、ちょっとしかやれない、
するとやっぱり硫黄が必要?)

2油かすとかを中心に肥料にしないと、硫安だけだといい果実ができなくなる?

です。
2741:03/03/17 22:59
271
はなんか意味不明のカキコになってるようですみません。
文才がないですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:59
ややこしい話なので、マグアンプKやればすむ。
これはブルーベリーと相性がいい肥料だそうで、成分を見たら、アンモニア性窒素 6.0 と書いてあった。
ブルーベリーには悪い硝酸態チッソはなし。
一般の化成肥料は、硝酸態チッソだの石灰だのが含まれているのでやらないようにしましょう。
(一度やったことがあって大失敗)
2761:03/03/18 14:35
>275
マグアンプKですが、いいということで、
現在は数も少ないので、私も鉢にはそれをやっています。

しかしこれからは数も増えますし、
マグアンプKはとても高いので難しいです。
油かすとかにする予定です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:40
27827:03/03/18 20:48
もちろん硫安とピートモスだけじゃ無理です。
ブルーベリーの施肥で、一番特徴的なことがまず話題にあがったというわけ。

>>273 の質問だけど
1.硫黄を使わなくとも硫安だけで酸性維持できるのか
植え付け前にピートモスなどの土壌改良がしっかりしていれば、かなり維持できます。
でも、どんなにピートモスを投入して硫安を使っても、時間がたてば土地本来の土性に戻って、pHが上がってくるんです。
そこで補助的に硫黄を使うのだが、その程度は元の土性によります。

ピートモスは3年程度じゃ分解されません。それは投入量が少ないか、元の土性の力が強くてpHが上がっているから。
pHが低いことで、ピートモスの分解も抑えられるんです。
27927:03/03/18 20:56
続き
2.油かすとかを中心に肥料にしないと、硫安だけだといい果実ができなくなる?
そう。硫安だけでは無理。油かすなど有機質肥料を使うのは大切だと思います。
物理性の改善、微量要素の補給にもつながるので。

実際栽培ではコストも考えて色々なタイプの肥料を使うでしょう。
その時の基本ルールとして
・窒素分は、硫安主体で構成される肥料とする。
・成分バランスは、窒素:リン酸:カリの比が同じくらいのもの
28027:03/03/18 21:32
また続き

マグアンプKは、ググってみたら窒素6%、リン酸40%、カリ6%、苦土15%。
リン酸が多くてバランス的にどうか?リン酸でpHを下げるという意味なのか、苦土の補給の意味か?
硫安主体の肥料はいくらでもあるし、指名買いするほどなのかわからない。
経験上良かったという意見は大切だと思いますが。

油粕は、天然なので幅はあるが、菜種油粕で窒素5%、リン酸2.5%、カリ1%位。
米糠油粕では窒素2%、リン酸4%、カリ1.5%位。
バランス的にはこちらの方はいいと思います。
28127:03/03/18 21:52
更に続き 長くてスマソ。

そして肝心なのが年間・時期ごとの施肥量です。
諸説あるし土の条件もあるので、色々な人の意見を聞くのがいいと思います。

27の意見はこんなのでどうよ?簡単すぎか。
成園で年間10a当たり窒素10kg、リン酸10kg、カリ10kg。
元肥として3月に全体の1/2、追肥で収穫1ヶ月前に1/4、礼肥で収穫後すぐに1/4。

成分量から実際の施肥量を出すのはわかりますよね。
例えば窒素10kgを硫安だけで補う場合、硫安の窒素成分は21%だから、約48kg必要ということ。
有機資材は肥効が出てくる時間もかかるから、そのあたりも考えないと。
282果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/03/18 23:59
P・Kの施用量などに関しては27さんのカキコ通りです。
ですから、定植前のPh調整について。
前にも書きましたが、リンク先がわかりにくかったかもしれないので一応カキコ。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1026925860/824
ピートモスのみでPh調整しようとすると非常に¥がかかりますので。
リンク先には1ヶ月と書いてありますがロータリーかけても3ヶ月はみたほうがいいかと。
あとは保水性と排水性の問題です。
2831:03/03/19 06:43
おはようございます。たくさんアドバイス参考になります。
時間ないのでレスは後日にさせてください。

275さんのように
「一般の化成肥料は、硝酸態チッソだの石灰だのが含まれているのでやらないようにしましょう。
(一度やったことがあって大失敗)」

のようなことってあるんですね。
土の緩衝機能でそう心配ないと思ってたんですが・・・。
いろいろ実験して枯らす用の苗を作らないといけないですね。
2841:03/03/19 06:46
米ぬかもいいみたいですね。それにしても27さんは凄いです。
2851:03/03/19 06:47
果物大好きさん、リンクすみません。
ブルーベリー大好き!のスレしか頭にありませんでした。
2861:03/03/19 06:55
>ピートモスは3年程度じゃ分解されません。

これは意外でした。
話は変わりますが、ピート100%で育てている鉢があります。
何年で駄目になるかみてみたいのもあるんですが、
phはたぶん3.7ぶらいだと思うんですが(簡易計測器ではかったらそれぐらいだった)
だんだんph上がってちょうどいいph5ぐらいになったほうが生育いいのかどうか興味あります。

というか3.7で育っているのって、生育にとって悪いのか気になります。
2871:03/03/19 06:58
でも成長の度合いを比較するには同じ品種を違った土で同様に育てないといけないんで
たいへんですね。そういった本があればいいんですけど。
2881:03/03/19 07:00
肥料のことを考えていて
昔、理科で習った「リービッヒの最小律」を思い出しました。
いかに必要成分を不足させずに補給してやれるか・・・
奥が深いですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:19
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:54
ブルーベリー農園で客に実をつませながら
挿し木をしてネットで苗木を売るのが効率がいいと思うけどどうでしょう。
2911:03/04/13 12:41
ごぶさたしてます。

>290
そういう生き方もうらやましいです。
うまく宣伝、経営できればかなりおいしいと思います。
というか、290さんはそれを考えているとみた(笑)

ただネット販売で一年中問い合わせのために張り付くなら
それなりの売上規模がないと考えてしまいそうです。
そうすると、必然とブルーベリー苗木屋さん専業になってしまいます。
摘み取り農園できるぐらいの土地あるのはうらやましいですね。
都会だと駐車場確保もたいへんです。

それにしても、苗木ってどこも品切れまくりですね。
ボタンとかならわかりますが、挿し木で増殖できるブルーベリーで信じられません。

園芸店も園芸店で、
決まったように
ホームベル、ティフブルー、ウッダード、
ブルーシャワー、マイヤーズ、スワニー
を毎年変わらず。

商売へたすぎです。
優秀な人間が入ってきたら一気にこういう業界の勢力図は変わってしまうと思います。
292山崎渉:03/04/17 08:43
(^^)
293山崎渉:03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:08
たまにはage
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
296山崎渉:03/05/21 21:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
297山崎渉:03/05/21 23:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298山崎渉:03/05/28 14:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
299:03/05/31 12:31
3月に届いた2本の苗に折れていた部分が2個所もあったので
挿し木したけど、うっかり天気の日に外に半日だしていたら乾燥しすぎて
枯れちゃいました。ショボンです。
今頃ベリー類やる香具師裸
   2年後
    ↓
   借金の塊

(´-`).。oO(趣味の園芸じゃなくって、果樹農家がやった場合ね)
301果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/06/05 23:27
>1さん
お久しぶりです。
挿し木は冬季剪定時に挿し穂を採取して、
それをビニールに包み、冷蔵庫で保存。
春先に鹿沼土:ピートモス=1:1の用土に挿します。
緑枝挿しはミスト施設がないと難しいです。

まだ植付け後すぐだと思いますので、剪定はしないほうがいいです。
もし、冬期に挿し穂の確保がしたければ、例のアドにメールしたあと、
園芸板の私のカキコしているスレにレスをください。
古い品種なら提供できると思いますので。

がっかりされたと思いますけど、まだ経済栽培されているわけではないので、
重要なのは生育の状態を見ることです。
乾燥しやすくて萎れないか?根ぐされを起こすほど水はけが悪くないか?
クロロシスは起こさないか?などです。


302:03/06/09 00:03
果物大好きさん、および他のみなさん、このスレ見ていただいて恐縮です。

果物大好きさんの果樹スレに今後、アドバイスお願いするときはカキコします。
見ていただく手間省けますので。
すみません、もっと早くそうするべきでした。つい時間に流されて・・・。

というわけで、みなさんここではこれが最後になります。
ありがとうございました。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:37
アイコラを見たいならここがいいよ。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
アニメのコラもイパーイあったよ。(*´∀`*)ハァハァ
305山崎 渉:03/07/12 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
306山崎 渉:03/07/15 13:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
308山崎 渉:03/08/15 18:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
309191 ◆fLIf7M/0as :03/08/21 23:06
>>244
ワラタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこといいだしてスマソ‥‥
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)
310名無しさん@お腹いっぱい。
北海道で作ってる赤いやつ(名前失念)をたくさん食べたいよ。