「タダで」E-BOOK白書ネットビジネス編「あげます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリックで救われる名無しさんがいる
対応がムカツイたのでタダであげます。
http://www.megaupload.com/?d=GLJOSFYN
コピペ可
2クリックで救われる名無しさんがいる:2010/07/16(金) 03:14:58 ID:/mfNXTT20
リンク張り忘れました。
http://www.ebook-nb.com/
これです。
結局、糞情報集のレビューですから、皆さん買わないで下さいね。
3 ◆MRmxpjiK.2 :2010/07/16(金) 09:53:20 ID:7Xb+50LDP
>>1
wwwwwwwww
馬鹿ですって自己紹介してるの?
4クリックで救われる名無しさんがいる:2010/07/16(金) 11:02:35 ID:Xalb/VUH0
5クリックで救われる名無しさんがいる:2010/07/16(金) 18:26:53 ID:/mfNXTT20
有料情報晒し板みたいのあればいいね。
6クリックで救われる名無しさんがいる:2010/07/16(金) 22:21:38 ID:UnAeW5kY0
7クリックで救われる名無しさんがいる:2010/07/17(土) 09:55:07 ID:NbLbk6Gd0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1279278986/10

10 名前:出版部 野村秀治[] 投稿日:2010/07/17(土) 02:50:23 HOST:u668195.xgsfm22.imtp.tachikawa.mopera.net

>>>9及び削除担当者様

>回答ありがとうございます。

>ただ今、弊社著作物が不法にアップロードされたURLを確認
>したところ、ファイルが削除されていることを確認いたしました。

>今回は、ストレイジサービス事業者が、弊社の予想に反して良心的
>且つ迅速な対応を頂けたので、結果として弊社の権利侵害行為が
>「2ちゃんねる」の判断以前に中断されました。

.>しかし、今後同様の事態が生じ、ファイルの公開が継続された場合、
>「七日間ルール」の適用によって損害が生じ続けることは、
>出版社にとっては痛手です。

>「七日間ルール」とは、プロバイダ責任制限法3条に由来するものと
>思われますが、財団法人テレコムサービス協会等では、著作権の侵害
>行為について、7日を待たず速やかに削除等の送信防止措置を講ずる
>ためのガイドラインも策定されています。
>(もちろん、これは法律ではありませんし、ガイドライン独自の厳し
>い要件も設定されていますが。)

>以上を鑑み、弊社としましては、万が一今後同様の事態が生じた際、
>権利の侵害が明らかな場合、迅速な削除を頂けるよう、要請しますの
>で、迅速な削除のためのご検討をよろしくお願いします。

>スレッドごとの削除につきましては、結論は削除担当者に委ねる以外
>ありませんが、不法行為者以外の作為(ストレイジ業者の判断)によ
>って不法行為が中断したものではありますが、このスレッドは民事上、
>刑事上の不法行為の目的のために設置され、不法行為が貫徹されたも
>のであると弊社は考えておりますので、引き続き削除の要請を維持し
>ます。

>野村

8クリックで救われる名無しさんがいる