■トリップ(本人識別機能)
投稿する時に名前欄に「#好きな文字列」を記入します。
詳しくは「2ちゃんねるガイド」を読んで下さるといいかと。
■連絡用捨てアド(フリーメール)
Yahoo、goo、hotmailなど、携帯からでも取得可能です。
スレに載せる時は「連絡先の@は全角に」してね。
■画像あぷろだ
ピクト…
http://up.pic.to/ ピタ…
http://pita.st/ 携帯でもPCでもうpできます。設定で「PC閲覧許可」にしてね。
画像のほか、文章も掲載できます。サイトの説明を読んでね。
★pic.to<ピクト>簡単な説明…
http://up.pic.to/ 1.
[email protected] に画像や動画をメールに添付して送る
2.返ってくるメールに「画像URL」や「設定用URL」が書いてある
3.「設定用URL」で、PC閲覧許可にして、タイトルや本文を作成する
4.「画像URL」をスレに書く
※ 近況など随時更新編集するといいでしょう。
※ 本文に連絡用アドを入れておくのもお薦め。
★ しっかり責任を持って生涯かわいがってくれる人
★ ペット可物件に居住中or居住予定の人
★ 18歳未満は保護者の許可及び協力を得ること
※ 詳細・質問などは保護主さんに問い合わせてください。
※ 生体のやり取りは自己責任でお願いします。
※ トラブルは当事者同士で解決する方向で。
------↑ ウルサイヨウダガ、コレモカワイイヌコノタメ ↑------
詳細はスレ内検索してみると吉。コテやIDで調べてみてね。
状況は刻々と変化するよ。保護主さんに気軽に問い合わせてみてね。
後方支援したい人は水面下でドゾー。
◆ここは、一般的里親募集サイトよりは、いろんな意味でユルイです。
ご利用は自己責任でお願いします。
■ブログを利用する
スキルのあるかたはブログを作ってみるのもいいですね。
無料ブログたくさんありますので、お好みで。
コメント欄もありレスポンスが速いです。
■里親さん探しは幅広く!
各種掲示板に書き込み・地元コミュニティの利用・広告・ちらし・ポスター、
ほかいろいろ思いつく限りの事をやってみましょう。
短期で即決とは行かないかもしれません。根気よく告知を続けましょう。
近況報告や新規画像などこまめな更新も吉を呼びます。
■お急ぎの方は、VIPのご利用もご検討ください
今すぐ里親さん見つけないと困る! という方は
ニュー速VIPに「助けて!」スレを立てる方法もあります。
必死さをアピール、募集テンプレはあとから小出しにすると吉。
■清潔にしよう!
子猫が入ってたダンボール等はダニ・ノミ・ばい菌のスクツ。基本的に廃棄!
蒸しタオルで身体をふいてあげよう。熱すぎないようくれぐれも注意。
■冷すな!あたためよう!
使い捨てカイロ・毛布・タオルなどを駆使して体温維持に努めよう。
たとえ夏でも油断しないこと。
湯たんぽは冷めやすい。かえって子猫の体温をうばうのでこまめに交換。
■ゴハンは子猫用ミルク!
○ … 子猫用ミルク。
△ … 緊急時=人肌より温かめのお湯+ごく少量の砂糖or蜂蜜。アカディ牛乳。ポカリ。
× … 水・普通の牛乳は、あんましイクナイ。個体差もあるけど避けたほうが無難。
■トイレ補助しよう!
子猫は自分で排泄できない(ママンが舐めて促す)
ティッシュをぬるま湯でぬらしてお尻の周りを撫でてあげよう。
■獣医さんへGO!
元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行こう。
できるだけ早めにな。夜間病院とか救急病院とかもあるよ。
6 :
■■そのほか■■:2006/05/28(日) 23:43:51 ID:SQOR56FP
7 :
■■お願い■■:2006/05/28(日) 23:44:24 ID:SQOR56FP
仲良くしれ。
馴れ合う必要はない。
ぬこ好き同志ぬこの幸せを願うことだけ忘れないでほしい。
もちろん保護した人と里親さんの幸せも共に願うよ。
10 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/05/29(月) 11:27:00 ID:FfWyXnwB
里子が来る前にコヌコを拾ってしまった者です。
1週間たって400g600gになりました。
獣医さんは、子猫にはどんどん食べさせて、と
おっしゃったのですが、ものすごく食べるので、
今体型がひょうたんのように下半身でっぷりになりました。
ちょっとカッチョ悪いです。
里子(1才)は来週来るのですが、うまくやっていけるでしょうか。
コヌコの方は問題がないとは思うのですが、
当方、いつも1匹飼いだったので、2匹を
飼う時のアドバイスをいただけたらありがたいです。
先住者、とか年上とかを優先するとかあるのでしたっけ?
コヌコには先住者というプライドはまだないとは思われますが・・・
他の猫と接触した方がいいのかな、と思い、
裏の家の猫が庭に遊びに来た時に
コヌコを目の前出してみたのですが、
コヌコは?な顔だし、裏の子は誰にでも
フレンドリーな子だったので、
コヌコの匂いを嗅いだだけで、家に帰ってしまいました
(相手が悪かった)
長文すみません。
私としては、先に里子を貰う事が決まっていたので
里子になんだか申し訳ない気持ちがあって・・。
2匹を迎えて家族で楽しく過ごしたいです・・。
11 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/05/29(月) 11:40:15 ID:67W0fMMx
野良さんと直接触れ合うのは、蚤うつされるかもしれんから気を付けてあげてね。
せめて窓越しでお願いします。
チェリマキ家のように2匹が仲良くなれますように。
14 :
福井 ◆s5.1bJXq2g :2006/05/29(月) 19:00:20 ID:8GOYNhJy
助けて下さい。
会社の同僚がねこ拾いました。
生後間もないと思われます。
とりあえずペットボトルに湯を入れてゆたんぽもどきをつくり
身体を拭くためにドライヤーを手配中です。
盛大に鳴いています。次の指示求む。
とりあえず画像うP
17 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/05/29(月) 20:06:58 ID:alekBJZY
>>14 ぬこミルクの手配は?
あと、とりあえずのことは
>>1のまとめサイトに書いてあるから
18 :
福井 ◆s5.1bJXq2g :2006/05/29(月) 20:56:59 ID:TXncm2rq
ぬこミルク買って来ました
飲ませるのに悪戦苦闘中
まとめサイトは読んでいます。がんばります。
がんばれ福井たんがんばれ
20 :
福井 ◆s5.1bJXq2g :2006/05/29(月) 21:09:05 ID:TXncm2rq
>>20 ち、ちっちぇーっ!
ミルクにすこし砂糖入れてみたらどうだろう。よく飲むようになるらしい。
もし口を開かないなら
片手を首の後ろにあてて中指と親指で
ぬこの口の端を前に押すような感じで押さえると開くかも。
布とか敷いてぬこを腹這いにさせるとやり易い。
仰向けにはしないようにね。
23 :
福井 ◆s5.1bJXq2g :2006/05/29(月) 21:39:11 ID:TXncm2rq
とりあえず今夜は拾ってきた若い衆の家に連れ帰らせました。
若い主の近所に最近ぬこ様を亡くしたおばちゃんがいるらしいので
状況を注視します。
みなさんありがとう。
>>23 乙ー!
出来たら、また状況ヨロ
しかし、若い衆って、マサカ
25 :
福井 ◆s5.1bJXq2g :2006/05/29(月) 21:59:44 ID:TXncm2rq
いや、おいらカタギですよ。
一応主任なのでヒラは若い衆扱いってことで(w
26 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/05/29(月) 22:17:03 ID:7WPEpdY0
主任〜お腹減ったー
ラーメン奢ってぇ
ぬこミルク買ったからお金なーい(w
↑なんか(・∀・)イイカンジ!!
こぬこ、おばあちゃんに飼ってもらえるといいね
物置に9匹いる者です。
前スレでメールを送ったと言っていた方がいましたが、
メールが届いていません。
すいませんが、もう一度送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
すいません、届いていたのですが、迷惑メールとして分類されてましたorz
おばあちゃんとぬこって、構図として相性抜群だよな。
ばあちゃん+ぬこ=縁側
……うん、いや、なんでもない。
お騒がせしております。
獣医に診せたら体温が低下しているとのことで
慌てて回復措置をとりました。今は元気そうです。
曰く、下はカイロ程度で十分、上から100Wくらいの電球で
暖めてやるべしとのことでした。ハロゲン球は熱すぎて不可
らしいのでレフ球を買ってきました。
近所のおばちゃんはさすがに離乳期以降でないと引き取れない
みたいです。
がんばります。
33 :
改革へ前進:2006/05/30(火) 14:14:54 ID:dPghNjmE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
栄光への架け橋は、確実安心の在宅ワーク!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【女性に優しい在宅ワークです!!】
難しいPCの設定、技術は一切必要なし!!
あなたのペースで、空き時間でお仕事可能!!
サポートは万全!!
家事・育児の合間にもコツコツ収入!!
アナタの夢実現へ、行くぞ、この在宅ワーク!!
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→
http://discovery.sub.jp ※お問合せは→
[email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【JS−48】をお忘れなく!!
前スレで1000取った人、GJ!
>>10 写真うpしてくれてる里親希望さんとは違うのかな?
13氏の言うとおり、外の猫に接触させると病気や蚤ダニをうつされる可能性大。
外猫→子猫→里子に感染したら大変なので
当分はおうちの中で過ごさせるといいよ。
メス猫のおっぱいって、妊娠してないと外からは見えないもの?
アパートの近くによく出没する三毛猫を見たら、おっぱいが浮き上がっていた。
まだおなかが大きい様子ではなかったけど、ご懐妊と考えたほうが良いのかな。
ご懐妊か授乳中かどっちかかな
40 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/01(木) 00:33:06 ID:JaBsaFWB
>37
私は前スレで里親になろうと思ってネットで見た猫が
普段音信のない知人からメールで里親探しを尋ねられた猫と
同じ猫だったという不思議な縁を書いたものですが、
写真をUPしていらした方とは違う者です。
軽率でした、すみません。
裏のうちの猫は、いつもシャンプーされたような
良いにおいがして、うちの庭に生えてる草を食べに
来るので、大丈夫かな、と思ってたのですが、
子猫は抵抗力もないし、何かうつされるかもしれませんよね。
ただ、子猫の方が蚤、ダニ、回虫持ちだったので、
裏の子に移ってないか逆に心配したりして・・・。
鼻先だったので、大丈夫かと思います。
これから気をつけます。
今、つれあいとベッドで大の字になっておなか出して寝ています。
10日前は、不安で大声で鳴いていたのに・・と思うと
感慨深いです。
来週里子来ます!がんばるぞお!
>>36 私自身は昼夜ともしばらく身体空かないので、若い衆のヨメさんに
世話して貰っています。私は必要なものの調達担当ってことで。
おぬこ様は体温維持のための電球をつけてからはうってかわって
リラックスあそばされているとのこと。「人間の子供よりラク」とは・・・
やっぱ女性には勝てませんやね。
離乳期になったら我が家にお迎えする気満々で
今から心待ちにしてます。
>>41 乙
主任が飼う事にしたんだね
お迎えしたらうpきぼんぬ
前スレで里親が決まったと喜んでいたヤマトクロネコです。
昨日の朝、母が連れて行ってお嫁入り&お婿入りしました。
里親さんは早速病院に連れていってくださったそうですが、
まだ小さすぎるのでワクチンや何かより体力を付けるのが
先だと言われたそうです。
ちなみに名前は太郎と花子wwwww
2匹ともやはり母乳の免疫に乏しく、何個か病気に掛かっている
との事ですが、幸い投薬で完治するものだそうです。
ただ、花子の方が小さすぎるので一週間単位が峠で、
一ヶ月を過ぎるまでは油断しないように、と言われたそうです。
幼猫ゆえの脅しだと思いたいのですが…元気だったし。
家にいたときは子猫用のミルクをあげていたのですが、獣医さん
では下痢の原因になるから、と水を勧められたそうです。
やはり個体の体調もあるだろうし、早めに病院に連れていくべき
でしたね…。
ご近所なんで、また様子を見に寄せて貰うつもりです。
手間が掛かっただけにいなくなった部屋が寂しいです…!
引き渡しも終わりましたので、これで名無しに戻ります。
ありがとうございました。
44 :
東京ぬこ:2006/06/01(木) 21:40:15 ID:T1p5158t
>>44 かわいいね。俺が2日前に保護したぬこと同じくらい。顔も似てる。
うちのはさびしがってすぐニャーニャー鳴く。現在家族会議中。
>>43 花子たん頑張れ!
女の子は生命力強いというからそれに期待したいな
48 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/01(木) 22:36:43 ID:z4WkX8bm
LivedoorBlog落ちてる・・・
>>44 可愛い・・・。
お久しぶりです、東京の物置で9匹を保護してるものです。
今週中に計3匹を里親さまの元に引き渡す事が確定しており、
ほかの連絡をくださった方々とも連絡を取ってますが、
まだ全員が確定したわけではないので気が抜けない今日この頃です。
で、今日動物病院にて診察してもらったのですが、
そこの待合室で初めて会った方が里親に申し出てくれました。
その方は、今日は預かっている犬の診察で来ており、
また以前猫を飼っていたとのことなので、
これはもう大丈夫だろうとほぼ即決でした。
こんなこともあるのだなぁと嬉しかったので、ここに報告します。
ここぬこ
http://aerialm.exblog.jp
50 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/01(木) 23:20:47 ID:XK5wlpci
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
PC・携帯ともに登録して紹介していけば、
可能性は果てしないサイト
登録だけでも6月いっぱいにしておけば、、、
[
http://www.manpukujima.com/?w=A114552&m=m ]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
51 :
ゆ:2006/06/01(木) 23:32:31 ID:7varmPnw
>>44 カワユスカワユス!!!!!
>>49 動物病院で里親さんが決まるとは素晴らしい。そんなこともあるんですね。
本当によかった。おめでとうございます。
青い目の白猫か青い目の黒猫飼いたい
>>53 青目猫といい御縁があるといいね。
でも真っ黒な猫に青目は出ないんだそうだ。
生後二ヶ月目くらいまではどんな子猫の目もキトンブルーだけど。
ロシアンブルーの毛色のねこたん飼いたい
ご縁がありますように
56 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 07:50:53 ID:uevVfva/
ならロシアンブルーを買えばいいじゃないの
どんな柄が好みといっていても、いざ飼い始めるとうちの子一番になる。
それが猫馬鹿。
猫を飼う前は「白い猫がいいなぁ」
実家で三毛をかいはじめたときは「やっぱり猫は三毛だね! 日本美猫だね!」
キジトラ白飼い始めたときは「しましまカワイス、この白い胸が(*´д`*)ハァハァ」
黒猫は好きじゃなかったんですけどねぇ。今では帰宅するたびに、
「あーんいいこにちてまちたかー? くろくろぽわんぽわんきゃわいーでちゅねーーー♪」
とか言っちゃう今日この頃ですよ。
>>57 禿同
うちも黒いのがいて、黒もいいけど、もう一匹増えるなら
お鼻と肉球がピンクの子がほしい、って思い続けてたんだけど
こないだ工事現場でまた黒い物体を拾ってきちゃったw
うちに来る子が「いい猫」ですな。
59 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 11:41:03 ID:YVzqGfgy
以前は、ぬこをお迎えしたくても、赤子付きアパート暮らし・・・
捨てぬこさん達に涙を呑んだものだった
そして、念願の一戸建てを(σ・∀・)σゲッツ!!、赤子も育った今
運命のぬこさん、どんとコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
引っ越してからすてぬこさんに一回も遭遇しない・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
いや、いい事なんだけどwどこかに家族募集中のこぬこさんいねぇかなぁ
(*´д`*)ハァハァ
61 :
59:2006/06/02(金) 12:07:56 ID:YVzqGfgy
64 :
59:2006/06/02(金) 12:28:35 ID:YVzqGfgy
>>62 福井テラトオス(´;ω;`)ウッ…
里親募集に申し込んでみましたら、
中学生以下の子供の居る家庭はお断り。
リードをつけても、二階であってもベランダでの日向ぼっこも禁止。
週一、最低でも月一の定期近状報告義務。なければ自宅まで伺います。
回収の可能性もあります。
といわれて、ムリポ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・
65 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 12:34:07 ID:sVV/noxG
割と近くに募集中の方がいらっしゃったようですが・・・
66 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 12:35:14 ID:sVV/noxG
あ、前スレになっちゃったんだ。
再掲載希望!
67 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 12:38:43 ID:Qr8Vb91S
http://550909.com/?f1996287 ★ワクワクメール★
http://www.happymail.co.jp/?af1868574 ★ハッピーメール★
この二つのサイトは信用できるよ、架空請求など、まったく来ないし
サクラいないしね、業者は偶にいるみたいだけど、メール来て
数日で登録消えてたら、業者って分かるしね
料金も安いよ、確実に逢いたいなら登録するべきだね。
絶対に損はしないから、お勧めだよ、携帯番号登録だけど、
変なTELも来た事ないしね。
他のサイトも試したけど最悪だったし、殆どが詐欺サイト
メール一通500円って有得ない><来るのはサクラメールだけ
上記のサイトは大丈夫だけど、信用できなければ
別のサイトで高いメール代出して、サクラとやり取りすればいいよw
>>64 そういう糞鯔は「悪徳レンタル業者」といって、
何年経とうが、自分達の都合で、里親に出した猫を取り戻したりするんだそうだ。
だから、ご縁がなくて逆によかったと思うよ。
大阪からの募集じゃなかったっけ?
連絡取れるといいね。
いつでも里親○集中とか、そういう有名なサイトでも悪いことしてるもん
なんですか?契約書にサインとかはあるけど、悪いところはそれだけって
ことないの?
>>70 「いつでも」っていうのはただの掲示板。
ちょっとリンク先に危ないのが多いというだけで、あのサイト事態が悪って訳じゃないと思います。
最大手の掲示板だから、DQN鯔の里親募集掲載数も多くなってるってだけです。
中には、良心的な募集者もいるでしょう。それを見極めることが大切だと思います。
と書いてみたが、あそこに限らず、里親掲示板は、
DQN鯔の掲載が圧倒的に多いから、全体的にはかなり危ないという印象。
奴ら、大量に抱え込んだ猫を毎日小出しにして掲載してるから、常に自分の投稿が上の方に来るように必死。
個人の募集と見せかけて、実は「代理です」とかいって鯔が出てきたりすることもあるらしいし。
>>62 かわええええええええええええ
これはいいM具合ですね
寝顔にモエモエ
驚くほどのちっちゃさだね。
安心して寝てる姿カワユス!!!!
75 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 18:43:56 ID:BVht0jXP
募集中の情報が分からなくなってしまった。
どなたか整理を!
>59
兵庫で里子を捜してる人の情報があるんだが聞いてみる?
柄はさびぬこさんです。
こういう仲介みたいなのは良いか悪いか分かんないんだけどorz
78 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 20:36:11 ID:iSJmSFO+
>>59さん、
大阪市内で毒餌の危機にさらされていた野良の親子を保護しました。
母猫は避妊手術を受けました。
私の家では5匹の仔猫を預かったのですが、
未だ里親さんと巡り会えていません・・・
現在生後3ヶ月過ぎ〜4ヶ月未満といったところです。
白黒→オス
サバトラ→メス
三毛(背中はサビ)→メス
黒→オス1、メス1
里親さんになって下さいませんか?
室内での暮らしにも慣れました。
まだこのスレ見て下さってたら御検討下さい。
宜しくお願いします。
80 :
5にゃんこ:2006/06/02(金) 21:15:44 ID:iSJmSFO+
>>80 ケータイで写真撮れるなら
>>2に書いてあるようにすればいいよ。
それから
>>1-6あたりにも目を通してもらえると嬉しい。
82 :
5にゃんこ ◆VewXqi3pE2 :2006/06/02(金) 21:47:23 ID:iSJmSFO+
>>82 黒ぬこカバエエエエエエエエエエエ
家族になりたいけどうちは東京orz
>83さん、ありがとうございます!
>84さん、あぁぁ、残念です!!
あとハチワレぬこのピンク色の鼻と肉球に(;´Д`)ハァハア
>>85 2枚目はサビ♀ちゃんですか?
3枚目の黒猫かわいいー!黒猫に一目惚れです。
黒猫♂くん、まだ決まってないようでしたら、大阪なんでちょっと里親検討したいです。
88 :
5にゃんこ ◆VewXqi3pE2 :2006/06/02(金) 23:25:12 ID:iSJmSFO+
>>87 そうです。2枚目はサビメスちゃんです。
ありがとうございます!
ただ、御検討頂くに当たって、伝えておくべき事柄があります。
生まれてから保護されるまでの3ヶ月近く、
人から追われ、逃げて隠れての生活だったらしく
大変人間を恐れています。
当初よりはかなり慣れてくれましたが、未だに私が突然動くと逃げて隠れます。
落ち着いている時や、眠くなった時に、そっと抱くとおとなしく我慢してくれます。
ですから、里親さんとじっくり時間をかけて信頼関係を築けるまで待ってあげて下さい。
室内で飼って頂くこと、脱走防止の対策をして頂く事、去勢をして頂く事、
この3点以外にお願いしたいのは、黒ちゃんが懐くまで見守ってあげてほしいという事だけです
トイレもちゃんと出来ます。
爪切りも大人しくさせてくれます。
大人の猫ちゃんにも時間と共に必ず慣れます。
家の成猫とも今では一緒に眠る仲です。
これらの事柄を踏まえた上で御検討下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
89 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/02(金) 23:40:06 ID:JMQ0EFAR
大阪の募集北!!
>>82 どの子も人馴れしてないだけで、みんなかわいいじゃないか・・・
5にゃんこさん、ぜひ検討させてください!
詳細は明日メールしますんで、読んでみてください!
じっと待っててよかったかもしれない・・・
(*´Д`*)ハァハァ
みんな里親さん見つかりますように
リロしないで書いたらayaさんが・・・
愛知県東部周辺って言ってたからぐっと我慢したのに・゚・(つД`)・゚・
自分アホかもしれん・・・
ちゃんとメールすればお話できたかもしれなかったのにね・・・orz
くっきりシマさんと上からみると黒さんに毎晩ハァハァしてたんですよ。
友人はayaさんの成長日記にハァハァしてるそうですw
>>88 半年前に拾ったうちの子と同じだw
先住とは走り回ってるけど、自分が手を伸ばすと逃げるよ。
でも気付くと横に座ってたりするんだよな。
そういう時しかなでられないけど、ごはんをくれる人としか見てくれてないけど
それでも愛しい子だ。
猫たちみんなに暖かい家族ができますように。
>>82 5にゃんこさん
かわいいーー(*´д`)ハァハァ
5匹とも尻尾は長いのでしょうか?
>>90 84です
おお、まじですか!
でしたら7月中旬に京都へ行くので
その帰りに愛知で降りれればと思うのですが…。
真剣に検討します。
少々猶予をください。
>93さん
そうだったんですか!
移動時間などを考えた結果、新幹線で1-2時間くらいなら大丈夫だと思ったんです。
早速日記の方にその事を書き加えて来ました。
5にゃんこさんはご近所のようですし、にゃんこの体力も心配ありませんね。
無事お嫁orお婿入りができますようにお祈りしております(*´∀`*)
日記ご覧くださっててありがとうございます。
やる気が出ました!
連続書き込みすみません。
>96さん
はい、こちらは大丈夫です。
おうちに迎えたい仔がいましたら、ご連絡くださいね。
99 :
84:2006/06/03(土) 01:36:38 ID:OOEL+jH+
>>98 恐れ入りますです。
後程メールさせていただきますね。
黒ぬこたんも可愛いしくっきりシマたんも愛らしい…
ハァ━━(*´Д`)━━ン
出会いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ペット不可アパートで拾いぬこをこっそり飼う生活から脱出し、
念願の一戸建てへあと1週間という今日。
引っ越したら、どんな弟分か妹分を作ってやろうとわくわくしてました
が、本日野良くろママぬこが白黒こぬこちゃんを連れているのに
遭遇。ちょっと追っかけたら、あっさりとこぬこゲットできました。
しゃーしゃー言ってたこぬこちゃんは2ヶ月くらい?の白黒長毛。
ウェット半袋あっというまに平らげて、いまはペットボトル+ホッカ
イロ湯たんぽにてすやすやお休み中。
ノミがいたから、先住ぬことは隔離ですが、明日獣医さんに診て
もらう予定です。
ママぬこさんは、そのあとにゃーにゃー鳴いて探し回っていたけど、
ごめん、絶対幸せにするから許してね。
ママぬこさんはスマートで目の大きな美猫さんでした。つーか、
アンタもタキシードのたぶんパパぬこさんも、声はすれども姿は
見えなかったほかのこぬこさんも、まとめてうちにおいで!
でも、どうやったらみなさんもお招きできるのでしょうか?
>>100 母猫とはぐれてしまった子ならともかく、
母猫と一緒に保護するならともかく、
おまえさんのやった行為を、微笑ましく心温まる
エピソードとしては見れないわ。
ママンから子供奪っておいて、嬉々としてんじゃねーよ。
朝っぱらから気分わりぃ。
>>100 ネタだと思いたいですが、それは出会いでも保護でもなく、
拉致・誘拐にあたる行為ではないかと思います。
母猫と他の子猫を一緒に保護してあげて下さい。
>>100 酷いコトするなあ・・・早いトコ居場所見つけ出して、一度こねこを
お返しし、あらためて親猫に餌付けし、慣れてきたら、みんなひっくる
めて飼ってあげてクレイ。
104 :
5にゃんこ ◆VewXqi3pE2 :2006/06/03(土) 10:13:47 ID:/6b/x9ck
>>100さん、一家をうまく保護出来ますようにお祈りしています・・・
みなさん、おはようございます。そして、本当にありがとうございます。
もう少し特長を書いておきます。
白黒:オス
体は一番大きいです。
一番おっとりしていて、5匹の中では人馴れが一番早く進んでいます。
はちわれの部分以外に、おなかの横とおしり、しっぽが黒です。
しっぽは長いんですが、真ん中より少し先で曲がっています。
今日中にその画像もうp出来るようチャレンジします。
三毛サビ:メス
白黒ちゃんの次に人馴れが進んでいます。
撫で撫でするとゴロゴロ言います。
しっぽはきれいに伸びています。
背中の部分が黒に近いサビです。
体の内側は真っ白です。
105 :
5にゃんこ ◆VewXqi3pE2 :2006/06/03(土) 10:14:09 ID:/6b/x9ck
サバトラ:メス
後ろ足の一本の膝から下だけが茶トラです。
しっぽは現在で10cm位で、先が丸まってます。
怖がりさんですが、眠っている時に撫でるとゴロゴロ言ってくれます。
黒:メス
家の成猫とよく抱き合って寝ています。
怖がりさんですが、慣れればかなりの甘えん坊さんになる予感がします。
しっぽは伸びていますが、先端2cmがクチュンと丸まっています。
黒:オス
黒メスと同じく伸びたしっぽの先2cmが丸まっています。
一番怖がりさんかも知れません。
が、抱かれると大人しくじっと我慢してくれます。
少しずつ少しずつですが、人馴れしてくれています。
どの子も、捕獲され母さん猫と別れた日から3日間、鳴き続けました。
懸命に母さんを呼んで・・・
そして目にするもの全てが恐怖だったのでしょう、
「ハーッ」って、吹き続けました。
ただ、触ろうとしても噛んだ事はありません。
幸せになって欲しい。
人に甘える事の気持ち良さを知って欲しい。
そして、飼い主さんに安らぎと幸せをもたらして欲しい・・と願っています。
うちも庭に迷い込んできた2〜3ヶ月の仔猫(汚かったので野良だと思う)
を餌付けして拉致したが、一ヶ月以上ハーハー威嚇された。
それでもせっせとじゃらし続け、怖くないよと隙を見ては撫でたりしていたら
今ではもうどこにでもついてくるべたべたの甘えっコだ。
まだ時々ハー!するけど、本気じゃないのはもうわかっている。
おまえはただのツンデレだったのかあ!みたいな。
正直ハーフー言われた時代があると、その後のかわいさ倍増ですよ。
時々ハー時代思い出しては萌え萌えですよ。
このネコにあわせてくれてありがとう。ただのノロケですまない。
5にゃんこさんのとこも、どのネコもよい出会いがありますように。
>>100 おめでとう。
新入りの存在で先住たんがストレスためないように
先住たんをかわいがってあげてくれ。
2ヶ月なら離乳済んでるしいいんじゃね?
理想的なのは母猫と子猫まとめて拉致だが難しいしね。
他の猫の保護の仕方は、餌付けして拉致だな。
近所の迷惑にならんように気をつけてがんってくれ。
うちの猫さまにも遊び相手が欲しいけど、どこかの外猫さんが来ると
窓を挟んでしゃーしゃー言ってるから無理そう(´・ω・`)
里親さん達がどんどん見つかりそうで良かったよ。
>107
いやいや。離乳以前の問題だよ。困ったな・・・
なんか
>>100は、ぶくぶく太ったからとか大人になってかわいくなくなったからなんて理由で
簡単に捨ててしまいそうだな。ここで叩いてもしょうがないけど。
>>100は犬猫板にいって報告してきてみたら?
>>100をよく読んでみたら、
まとめて面倒みたいんだけど、
捕まらない(?)ということなのかな?
普通に読んで
母猫と子猫が仲良く歩いてる所を追いかけて
子猫だけぶんどって喜んでるオバってカンジ。
あっさりとゲットできた、って親子連れの子猫誘拐するかね。
しかもその後母猫は子猫探してないてたんでしょ。
酷いことするなあ。
ごめん、絶対幸せにするから許してね、じゃないよ。
さっさと母猫も探して飼え。
大体鳴いて探し回ってた母猫なら捕まえられたのでは。
でも・・・もし一家全員保護ってんなら
本当にネ申ですね。頑張って。
100の人気に嫉妬
するわきゃない
最初読んだ時に「これって何か違うよな…」と感じたのは
おかしくなかったわけだ。
ていうか母猫がビービー鳴いたら近所迷惑だぞ?
猫嫌いが聞いたら怒り狂って
親子もろともやっちまってもおかしくない。
そういう可能性とか一切考えない100の頭の悪さに乾杯
まぁ、そんなに激しく非難しなくても。
家族ごと受け入れたいと考えてるように読めなくもないし。
そう信じたくもありますが・・・。
でも野良猫たんを捕まえるのって大変なんだよねぇ・・・。
>117
家族ごと保護するつもりなら
>ごめん、絶対幸せにするから許してね。
なんて言葉は口が裂けても言えない。
頭が悪いんだよ。なんとなく腐(ry臭もする。
>>117 おれも、そう信じたいな。
こぬこのかわいさで舞い上がってるだけだと
>>109 話がややこしくなるからヤメレ
なぜこのスレがここにあるかは、犬猫板のLCのためばかりじゃないってのを忘れた?
>>100は親子で保護する意志があるんだろ?
最後の文面ではそう読めるが。
どなたか捕獲の仕方を教えてあげてください。
おれには知識がないのでお願いします。m(_ _)m
121 :
5にゃんこ ◆VewXqi3pE2 :2006/06/03(土) 16:22:32 ID:E+24s+Nw
87さん、メール頂いてたのに気付かずすみませんm(_ _)m
返信しました。
すみませんでしたm(_ _)m
122 :
5にゃんこ ◆VewXqi3pE2 :2006/06/03(土) 16:28:16 ID:E+24s+Nw
家の5匹だけじゃなく、飼い主さんを探している全ての里子ちゃんが
>>106さんのような里親さんに巡り会えますように・・・
どういう形にせよ野良が減るのは悪いことではないが、
100みたいな行為は黙ってすべきことだな。
>>100が叩かれてるけど、野良が1匹だけでも減ったんだから
心情的にはともかく実際問題としてはそれはそれで良かったのでは?
野良は危険がいっぱいで事故や病気もらって家猫よりも早く死んじゃうのだから
他のぬこも引き取りたいって言ってんだしさ
>124みたいなのをナニ厨っていうのかね
∧∞∧
(´;ω;`)荒れたら悲しいニャン!
人間側の都合と猫側の気持ちってことかなぁ?
危険は多いけど親猫達と育って野良として自由に暮らすか
人間に安全に大事に可愛がって貰って長生きの一生を過ごすか
猫にとってどっちが本当に幸せかなんて実際わかんないもんね…
親猫と一緒でもすぐに保護しないと死ぬとか殺されるとか虐待されるとかいう
明らかな危機が迫ってるなら保護したほうがいいとは思うけど、難しい問題ですね…
>>100は野良一家全員保護となるとお世話はもちろん先住のストレスとか
ほんともういろいろと物凄く大変だろうけど本気で全員を一生幸せにする気なら
頑張ってください!
>>128 GJ!
>>100 仔猫を探し回ってた母猫の気持ち考えると辛いけど、
100がノラ一家すべて丸ごと飼う気持ちになってるってことを信じることにするよ。
一刻でも早くみんな保護して、母猫に仔猫を会わせてやってくれ。頼む。
んで、そのときは、カキコしずらいだろうけど、ここで報告してくれな。
>>90 aya ◆Rdo.86sU4. さんところの黒3兄弟がかわええ。
自分はすでに1匹飼ってるし、相性が悪かったらと心配なので
名乗りだせないのだけど、黒ぬこ大好きだから応援してるお
でも俺は何が一番幸せかなんて誰もわからないから
>>100も間違っては
いないと思うよ。そのまま野生で生きても交通事故や餓死するか
もわからないんだし。
そーゆー問題じゃないようなw
やり方が間違ってるって事だろ?いきなり親から子供拉致ってきちゃったんだから。
まあ、ここは一つ100が責任を持って親猫も含めて保護、里親探しをするって事でいいんじゃね?
そもそも俺にはどう見ても書き方が釣りにしか見えないけどなwww
生後間もないような仔なら自分も囂々に非難してるけど、
2ヶ月の仔ならブリーダーさんでもそのくらいで里親に引き渡すし大丈夫でしょう
心情的にはもにょるものがあるけど、仔猫にとっては良かったと思う
野良の寿命は4〜5年というし、野生で生きるのは本当に過酷だよ
確かに野良は自由に暮らしているって良い面もあることはあるだろうけど、
現実はそれを気軽に言えないほど過酷な生活だと思うよ
ある港町で野良猫を撮り続けている若い写真家さんのサイトがあるけど、
のどかで幸せそうな野良猫の写真の殆どにその後は姿を消したとか
事故や病気で死んだっていう説明があって、初めて見た時はなんかショックだった
ちなみにその写真家さんは、自分が撮った猫の里親探しもしているんだけど、
野良猫の魅力を知っていてそれを写真のテーマにしているような人が、
家猫として暮らさせようとしているっていうのは
それだけ野良生活が過酷だってことなんだなと思ったね
あのな、野良を救ったというけど、
>>100は母猫だけじゃなく他にも子猫がいるのがわかってて、
そっちは保護できてないんだぞ。
正常な神経の持ち主ならそのことにもっと心を痛めてそうなフリぐらいするし、
その様子が微塵もないからこんなに叩かれるんだって。
>122
5にゃんこさん、いつもお疲れ様です。
もし良ければ次回からメール欄に「sage」と入れてもらえますか?
不必要に上がってると、スクリプトの宣伝書き込みが来るので、
みんなのレスが流れがちなので…。
だから、
>>100は野良を保護とかそういうのはどうでもいいんだろ。
心配してる様子なんて少しも無いじゃねえか。
>ごめん、絶対幸せにするから許してね。
ふざけるなって。なにがごめんだ。悪いとおもうなら拉致るなよ。
自分がただ寂しくてかわいがるものがほしいだけだろ。
ぬいぐるみでも買い集めてろ。
スレの趣旨から外れてくるからそろそろやめてもらえませんかね?
これ以上gdgdになると、おれがvipクオリティを発動しちゃうからやめて
141 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/04(日) 00:33:50 ID:WnkyVqPM
いいスレなんだから・・。
【岐阜2匹】
>>458 >>489 生後10ヶ月くらい
連絡先… 岐阜ぬこ <piyo_ta_rou☆yahoo.co.jp>☆→@
参考… まとめの単独ページ
http://nuko.crimsonleaves.net/index.php?%B4%F4%C9%EC%A3%B3%C9%A4 6月23日よりこちらの掲示板に書き込みをさせていただいた岐阜ぬこと申します。
いろいろな事情が重なり、今はわたしの部屋に3匹で生活している状態です。
ただ、3匹ともオスということで縄張り争いがあり、
2匹は兄弟なのですが、一匹は違う時期にひろった捨てぬこなので
お互いに牽制しあったりして毎日を過ごしております。
ぬこ自体も環境が大きく変わってしまい
また窮屈なところでしか生活させてあげれない状況をとても心苦しくおもいます。
飼い主の都合で大変勝手だとは重々承知ですが、
こちらで再度里親さんを募集させていただけないでしょうか?
こちらで以前募集させていただいた生後約10ヶ月の男の子2匹です。
トイレ、つめとぎのしつけはできておりますし、
24時間いっしょに生活しておりましたので大変人懐っこいです。
本当に申し訳ありませんが、心当たりのあるかたはよろしくおねがいいたします。
【愛知豊橋市5匹】
>>90>>97 くっきりシマ / ぼんやりシマ 4月14日生。
うんと濃いグレーのシマ / 黒 / 黒 4月30日〜5月1日生。
連絡先…aya ◆Rdo.86sU4. <aya_nyanko_7☆yahoo.co.jp> ☆→@
成長日記
http://beast.mints.ne.jp/n/nyanko.html ねこ紹介
http://beast.mints.ne.jp/n/00.html 母猫と共に子猫を保護しました。
母猫がオートロックをすり抜けてマンションに入り込んできていたので
外に連れ出そうとしたのですが、
玄関に座っていた友人の膝の上で産み始めてしまったのです。
さらに実家で、家の猫が連れて来た黒猫ちゃんが子ねこを産みまして、子ねこ総勢7匹です。
(うち2匹決まりました)
全員に里親さんを見つけてあげたいです。よろしくお願いいたします。
3ヶ月くらいまで育ってから里子に出すつもりです。
愛知県東部やその周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。
【兵庫県尼崎市2匹】
キジトラシロ推定3ヶ月1匹♂?
サビ猫推定6〜8ヶ月1匹♀
連絡先… 神社 ◆C/OYQBuk.o <mayoineko_2006☆mail.goo.ne.jp> ☆→@
画像…
http://p.pita.st/?zurfztra 神社に住み着いています。神主さんの奥さんが餌をやったり、病院に
連れていったりしているとのことですが、とてもそうは思えません。
ガリガリでボロボロです。撮影時に餌をあげた所、すごい勢いで食べてました。
飢えてるとしか思えません。毛並みの状態も悪いです。
でもちゃんと飼ってあげて洗ってあげるとすごく可愛くなると思います。
それにとっても人懐こいです。人間大好きって感じです。
いつも二人で並んで座っています。
なので出来れば2匹同時に飼える里親さんを探しています。
当方4匹の猫と暮らしており、一匹が病気中のためこれ以上飼えません。
どうか優しい方、この子達を幸せにして上げて下さい。お願いします。
尚最初のワクチン、避妊去勢手術費用は当方が負担します。
車は持っていませんが、行ける範囲ならお届けします。
どうかどうか宜しくお願い致します。
【大阪府6匹】
連絡先…明日香 ◆Skfj13vPr6 <bkbmx209☆rinku.zaq.ne.jp> ☆→@
画像…
http://p.pita.st/?m=2c9xro8j http://p.pita.st/?m=iq9jcdio 5月末現在、生後4週間ほど。
★白ねこ(目:水色):2匹(男の子)(うち1匹が耳と尻尾が茶色)
★サバ三毛(目:グレー):女の子
★三毛(目:グレー):女の子
★クロ三毛(目:グレー):女の子
★キジねこ(足で全部白い):男の子
★健康状態
白猫ちゃんは、ふあふあです。みな、尻尾は長く、ピンとしています。
キジの子とクロ三毛の子は、耳の先が外側にひっくり返っています。
成長とともに徐々に直るそうです。
水で柔らかくしたキャットフードをよく食べ、お腹がすいたら大きな声で鳴きます。
おしっことうんちはトイレでします。
ご近所の玄関先で野良ちゃんが産んだ子猫です。
二枚目の画像のお母さん猫は保護主さんが引取られることになりましたが、
ご高齢のため、多頭飼いは困難ということです。
当方も既に猫を3匹飼っていて、これ以上は困難な状況なので
家族の一員として大切に育ててくれる方を探しています。
*生涯責任を持っての飼育(同居されている方の許可やペット可であることなど)
*適切な時期での避妊手術
*画像つきの近況報告
以上をお約束していただける方からの連絡お待ちしています。
ご自宅かその近くまでお届けしますので、
大阪府か、和歌山県、奈良県、三重県、滋賀県、京都府近郊の方を希望します。
直接連絡をとれない方には、お譲りできません。
どうか、どうか、よろしくお願いします。
【東京板橋9匹】
>>49 連絡先…ここぬこ ◆GaDEkNVazI <coconuko☆gmail.com> ☆→@
・猫の数・特徴
1.白っぽい茶トラ(オス、短いしっぽ)
2.三毛(メス、長い)
3.三毛(不明、長い)
4.ミルクティっぽい(オス、長い)
5.白と茶(オス、短い)
6.白と茶(オス、長い)
7.黒と茶(メス、長い)
8.キジトラ(メス、長い)
9.灰っぽいキジトラ(メス、長い)
我が家の物置小屋に住み着いていた3匹のネコが仔ネコを産みました。
そのうち1匹の親ネコは、どこで産んだのか忘れてしまったのか、
1週間ほど鳴いて探し回っていましたが、
残念ながら結局見つからなかったようです。今では落ち着いています。
それを差し引くと、2匹の親ネコが現在9匹の仔ネコを育てています。
しかし我が家ではその9匹全員を飼うことはできません。
できれば東京近郊で、時々簡単にでも写真やメールなどで報告をくれる方を希望します。
詳細はブログにて
http://aerialm.exblog.jp
★ しっかり責任を持って生涯かわいがってくれる人
★ ペット可物件に居住中or居住予定の人
★ 18歳未満は保護者の許可及び協力を得ること
※ 詳細・質問などは保護主さんに問い合わせてください。
※ 生体のやり取りは自己責任でお願いします。
※ トラブルは当事者同士で解決する方向で。
------↑ ウルサイヨウダガ、コレモカワイイヌコノタメ ↑------
詳細はスレ内検索してみると吉。コテやIDで調べてみてね。
状況は刻々と変化するよ。保護主さんに気軽に問い合わせてみてね。
後方支援したい人は水面下でドゾー。
■募集する人も里親さんになりたい人も
>>1-7をご一読下さい。
ここは、一般的里親募集サイトよりは、いろんな意味でユルイです。
ご利用は自己責任でお願いします。
■まとめサイト
VIPPER全員でぬこ育てようぜ
http://nuko.crimsonleaves.net/
仲良くしれ。
ぼしう記事はスレより抜粋転載。
まちがいや不備はご指摘ください。
訂正いただけたらなおヨロシ。
乙でございます。
不幸な猫ちゃんたちが一匹でも多く救われますよう
お祈り申し上げます。
乙華麗!
ぬこさん達がみんな幸せになりますように。
>>136さん、 メル欄sage了解しました。ごめんなさいm(_ _)m
>>151さん、ありがとうございます。
このスレのみなさん、ありがとうございます。
前スレで里親になりたいと書き込んだみけと申します。
こちらのスレが縁で仔猫2匹を我が家に迎えることができました。
猫育てようぜスレのみなさん、ありがとうございました。
家族として大切に暮らしていきます。
他の親猫&仔猫たちの幸せを願っております。
>>155 ぬこのいる生活はエエよねー。末永くお幸せに
流れぶったぎりますよー。
まとめサイトを wiki から html に変えようかと思って、相談しにきました。。
理由としては、
1. wiki は無駄なコストが掛かる&時と共に重くなっていくから。
2.編集してくれる人が少なくなってきたから。。。
3. wiki より html のがやれる事多いから。
こんな感じですかね。
とりあえずは、殆ど更新されていないコンテンツのhtml化から始めようかなぁっと考えてます。
意見聞かせてくれたら嬉しいっす。
>157
コストって、今のwikiは有料だからってことかな。
無料でレンタルできるwikiもある(2ちゃんのまとめでよく使われてる@wiki
ttp://atwiki.jp/とか)ので、そちらに移行とかいうのじゃ駄目ですか?
そんなに頻繁にじゃ無いけどwikiの更新をちょびっと手伝ったりもしてる一住人の
戯言です。
無料レンタルは多少重い事もあるし広告も入るけど、HTMLだとまとめ人さん一人
がスレが存続する限り一人で保守しなくちゃならない事になる。
まとめサイトの多くが、スレはまだ生きてるのにまとめサイト管理人さんの非アク
化で潰れたりしてるのを見てきてるから、負担の事も存続可能性の事も考えて、
移転するなら無料wikiがいいなぁ、とか言ってみます。
>>157 >3. wiki より html のがやれる事多いから。
なにかコンテンツが増えるのですか?(ピュア
自分もHTMLはあまり賛成しないっす
管理人さんのモチベーションや時間が
どれだけ維持確保できるのか分からないし、
たとえ複数の管理人を置くとしても、
それ以外の人が気が向いた時に
編集するということが出来ないのが痛い。
前スレの922です。ここぬこさんから今日キジトラの子を家に迎えることになり
ました。ほかの里親募集にくらべてこのスレは最高です。ありがとうございま
した。
今使ってるpukiwikiも無料なはず・・・
管理人さんがやりやすいのでやるのが一番いいと思う。
htmlになったら編集はどうなるのかとかがわかんないけど。
ふりかえってみてまとめサイトは1年続いた実績がある。
管理人さんもまとめの中の人も、やめる宣言したわけじゃない。
何か新しくしようとすると、閉鎖の危険を予測したくなるのはわかるけど、
提案があるってことは今のままだと問題があるからだろ?
htmlやってみたらいいんじゃないか。駄目だったらその時スレで考えれば。
ID変わったけど気にせんといて。
>>158 コストってのは転送量の事っす。
あと、そこのatwikiは移行作業がとてつもなく面倒というか、不可能に近いっすね。。
>>159 もう2ちゃんねる系のコンテンツは増やす気ないっす('A`)
やれる事が増えるというのは、phpは全然書けないので、
何かやろうと思うと、数少ないwikiのpluginを探すしか道が無かったのだけれど、
html にしたら、星の数ほどある php や java や cgi などを探せるなぁってことですね。
>>160 >>162 殆ど落ち着いてしまった今、気が向いた時に編集できるのが 里親さん募集 ぬこのイイ話 過去ログ置き場 あたりかな。
このあたりを、簡易wikいみたいなページにする事できないかなぁっとか目論んでたりしてりしてます。
>>163にあるように、何気に1年頑張ってますからねぇ。
何の宣言もせずに、何時の間にか更新していないって事は流石にないっすよ。
一応、見難くなっているページをなんとかしたいなぁっとか、長文読めない人でも分かりやすく出来たりできないかなぁっとか考えているんで、安心してくださいな。
まとめの中の人いつも乙です。
WikiでもHTMLでもやりやすいほうでいいです。
ヤヴァイ
ayaさんとこのぼんやりシマたんがむちゃくちゃ可愛い
CGIとかHTMLファイルも別に作って、wikiからリンク書いちゃいけないのかな。
wikiなら全部wikiじゃなきゃ駄目ってことはないとおもうので、管理がめんどくさく
なければwikiからHTMLとかCGIにリンク貼って使っても良いんじゃないかと思う。
まぁ、管理人さんの一番やりやすいようにしてください。
私もwikiとhtml、2こあってもいいと思う。
wikiは誰でも編集できるところが利点なんだし。
ぶっちゃけhtmlにしてcgi置いたりしても、そんなにコンテンツいらないんじゃないかな。
下手にhtmlに移して管理人つけて個人の私有化にしたりしたら、
最近祭り(アフィリエイトで閉鎖騒ぎ)になってた2ちゃんのまとめサイト・blogみたいになるんじゃないかと心配。
管理人さん、まとめの中の人、編集手伝ってる人、いつも乙です。
html化に賛成です。
管理人さんやまとめの中の人がやりやすい方法でいいです。
提案があるってことは、今の状態が良くないからなんだと推測した。
だから、まとめサイト維持にかかわってる人たちの判断にまかせたい。
>>168 逆に、基本htmlにして、里親募集のような頻繁に更新するページをwikiにする。
サイト作る側からしたら、cgiとか置ける方がやりやすい。
>>169 個人の私有化って、もともと鯖代払ってるのは管理人さんでしょ。
アフェリやりたかったらとっくにやってるはず。
基本ボランティアだと思う。儲けようとかしてないと思う。
>>169の言いたいことは、管理人さんが自分勝手にどうのこうのって言う話じゃなくて、
今ニュー速なんかでコピペブログ・まとめサイトなんかが総叩きになってるから
今後の雲行きによっては個人でまとめサイトやってるってだけで叩かれることにもなりうる、
みたいなことなんじゃないかな?
htmlでやりたきゃやればいい。
やりたい意志のある奴は何言われてもやるし。
ひとまずやってみたらいい
173 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/05(月) 15:21:56 ID:T0bkHrQB
ayaさんはじめまして。ayaさんと同じ市に住んでる者です。
いつも楽しみに見ています。ぼんやりしまたん、かわいい寝姿ですw
うちには1匹女の子がいます。すごくかわいいけど、普段は触るな!状態
なんですよね。甘えたモードが待ちどうしいですw
里親募集ですが、スーパーに張り紙はしましたか?
ペットショップでもナゼか貼ってあるところがありましたよ。
>>171 ここのは目的がハッキリしてる。まったく問題なし。
2ちゃんのまとめサイトがすべて叩かれているわけではないよ。
事実、今回の騒動のまとめサイトがあるくらいだから。
175 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/05(月) 21:07:59 ID:rhATF7LN
里親募集
《大阪市北区》2匹
1.黒 :生後1ヶ月メス
2.茶虎 :生後2ヶ月オス
共にワクチン済みで茶虎は来月去勢させる予定です。
トイレもOKです。
もしお考えの方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。
連絡先<
[email protected]>
写真あります。
生後3ヶ月の去勢はちょっと無理があるんじゃ…
うーむ。。賛否両論だねぇ。
>>172 当サイトはまとめサイトですから、住民の意見があって成立するんです。
根本に関わる所を勝手に変えたりしませんよー。
一応、皆さんの意見を聞いて立てた計画は、
>>168のような wiki から html へのリンクを徐々にしていき、
最終的には
>>170のような基本 html にして、更新する所を wiki みたいなのする感じかなあ。
これなら、反対の人の理由の1つ「色んな人が編集出来るように」が解決できるはず。
wiki と html の利点欠点をうまく融合させて、良い所だけ取り出せたらいいなぁっと思います。
流れがカオスになってるんで、この計画の賛否を聞かせて頂いて、最後にしたいです。
避妊・去勢は生後6ヶ月以降でないとしてくれないのでは?
こんばんは。お邪魔します。
ぼんやりシマちゃん好評で嬉しいです。よかった!
ネット以外での里親さん募集も、スローペースですが準備しています。
ありがとうございます。
>>177さん
お世話になっております。
html+wikiは、とても合理的だと思います。
>>175 生後3ヶ月なら例え腰フリフリしてもまだ種無しだと思うよ
>>175 確かに去勢は早すぎるんじゃないかと思う。
3ヶ月なら血液検査が先な気もするが、どだろう。
お願いします。
写真が見たいです(*´д`*)
>>2 に書いてあるので読んでみてください。
>>175 病院によって去勢できる月数は違うようですが
うちの子が通ってる病院では、性器が成長しきっていない時に
去勢はしない方がいいと言われましたよ。
猫の健康を考えるなら6ヶ月以降が良いのではないかと思いますが。
>>177 お疲れ様です。
wikiとhtmlに賛成です。
>177
賛成っす。
拾った子猫への応急処置の仕方とか過去ログなんかは基本編集の必要は無いから
HTMLベースで作って、募集とか一部の流動的な部分をwikiで補助ってのが
合理的ですね
賛成です。いつもアリガトウ
186 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 06:41:10 ID:2xeWytIq
175です。私も三ヶ月の去勢は不安があるんですけど、
うちにも2匹いて、けがしていたので捕獲しているだけで長く置いておけないんです。
けがは完治していますが、これ以上飼えないので去勢までして外に戻す予定です。
ちらしだして募集はしているけど反応はほとんどないし・・・。
今で1ヶ月おいてますが飼えないのにいつまでも置くのもねこのためにもならないから
仕方ないけどもう無駄な命が増えないようにだけしてと思っています。
一応お医者さんには確認しています。
事情ご理解いただけたらうれしいです。
外に出すって里親募集してるんじゃないの?なら何でここに貼るの?
ねこのためを思うなら、せめて6ヶ月になるまで待ってあげたら?
ちらしを出したというけど、ネットの里親募集掲示板は回った?
175の書き方もそうだけど、あまりに情報が少ないというか、募集文の書き方が下手。
写真もなければ、保護の経緯も、猫の性格も、何も分からない。
もっとがんばって見ている側に伝わるように書こうよ。
子猫に施す早期不妊手術はアメリカでは普及しつつある。
譲渡先が避妊・去勢しないケースが多いので、譲渡前にやってしまうらしい。
「慣れた執刀医なら」別段問題は起きていないらしく、
よくいわれる尿道疾患の問題も大丈夫“らしい”が、
現在の日本では施術例が少なく、信頼できる獣医が少ないのが不安点。
(子猫は体力がないから、麻酔の加減とか間違うと命取り)
そもそも従来の見解もバラバラで、5ヶ月でオッケーという獣医もいれば、
8ヶ月まで待てという獣医もいる。
だから確認してほしいのは、獣医が早期不妊の経験が豊富かどうかだね。
安請け合いだったらやばすぎる。
というか、一度保護したものをリリースは勘弁願いたいなあ。
190 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 10:49:28 ID:2xeWytIq
175です。
すみません書き方悪かったです。
里親は募集していますが、責任持てないし情がわくのでできたら長くは置いておきたくはないのです。
だからある程度期間をきめて、もし見つからなければ外に戻そうと思っています。
でも見つけるための努力はしてあげようと思ってここに書き込みました。
画像アップしてみます。
あと2匹、どうしても無理?ご両親に叱られるとか、居住関係で?
先住との相性というのなら、1,2ヶ月の子ならなんとかなりそうだと思うんだけど・・・
絶対無理?
ワクチンを済ませて、去勢手術までやるっていってる人が(時期が
正しいかどうかはおいといて)これ以上の猫は無理だって言ってるのに
どうして「絶対無理?」とか聞くのかなぁ。各家庭でいろいろな事情が
あるだろうに。二匹猫が増えるのがなんでもないんだったら、
>>191自身が飼ったらいいじゃない。
ごめん。そんなに怒ることかなあ。怖い。
その各家庭の事情が何なのか、よかったら聞きたかっただけなのに。
保護したのなら最後まで責任持って飼って欲しいと思うのは駄目なの?
2ヶ月近く保護されて外に出される猫のこと考えたら知りたいって
思うことも駄目なの?別に強制しているわけでもないのに。
よかったら聞きたいってちゃんと書けばよかったのに
猫の事考えることも大事だが、保護主の事も考えてあげようぜ
そもそも保護したけど責任持って飼えない人が来るスレでもあるしね
>194
>その各家庭の事情が何なのか、よかったら聞きたかっただけなのに。
あんまり個人的事情に立ち入らないのがこのスレのいいところだと思うよ。
>175
里親探しがんばってください。
黒の女の子だったら欲しいんだがこちら関東orz
197 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 11:33:31 ID:2xeWytIq
175です。
192さんありがとうございます。確かに私の書き方も悪かったんだろうけど
なんで攻められてるのかわかりません(自演じゃないです)
ちらしではレスないので掲示板ものせはじめました。
去勢の時期は里親をボランティアで探している人の紹介で知りえた先生の意見です。
良心的な値段で野良の診察されていて、野良の場合は急ぐ場合が多いので3ヶ月からでもいけるそうです。
私も外にまた出すことを思うと可哀想だからこそ家に置く期間をなるべく短くしたいんです。
一生飼えないなら怪我した猫を保護したらいけないんでしょうかねえ?!
何故飼えないか明記した方が、
里親になりたい人の理解や同情が得やすいカンジはする。
「なんで自分で飼わないの?」っていう疑問は
一番最初に出るもんでしょう。
無理だと完璧に思い込んでいる場合もあるかもしれないし
責めてるんじゃなくて、聞いてるくらいのことで噛み付かなくても…
『絶対無理?』って書いたからいろいろ言われるんだと思う
人によってはそれが強制しているように感じるしさ
去勢だワクチンだと二ヶ月飼育しておいて外に戻すのは...
っていうけど、だったら去勢もワクチンもせず、病気持ちの猫が子供産んで増えるのは黙って見てるべきって訳でもないでしょ?
出来ることやってるんだから責めるべきじゃないと思うな
>>197 善悪の判断は個人それぞれ違うんだし、
自分が正しいと思うことをすればいいと思います。
もし里親さんが見つかったとしたら、この上ない善行ですよね。
みんなコヌコたんが心配だから、あれやこれと口を出すんだと
思いますよ。責めてるんじゃないと思います。
掲示板で良い反応得られるといいですね。
一番辛いのは離さなければならない保護主さんである175サンですよね。
頑張って下さい。
>175
メスはさすがに小さいと手術できないの?
外に出されるくらいなら、代わりに里親探しを続けてあげたいけど、
東京なんだよ・・・スマソ
もう少し情報が出てきたら何か変わると思うんだけどな
>175さん、来月男の子を手術予定との事ですが
女の子はどうされるご予定ですか?
来月離すという事ですが、手術予定の日までに
里親が見つからなければ、うちで預かって
様子見ながら里親探してもいいんですが…。
いい展開、むほ。175に出会った、175がこのスレまで辿りついた
そして203がスレチェックしてた・・・
ついてる、ついてるよ、絶対その子猫ちゃん達。
>>161 ありがとうは多分みんながあなたに思ってることだよ!
何よりキジトラちゃんはラッキーだ。
末永く仲良く一緒に生きていって下さい!
保護してお金かけてワクチンや治療施して、
可愛くないわけないと思うんです。
里親さんを見つけてあげれなかったら、
厳しい世界へ放すしかないという現実を突きつけられている
保護主さんの苦悩も痛いほどわかる気がします。
家にいる5匹も全く同じ状況に置かれてるんですもん。
家には5匹の成猫と2頭の成犬(格20`)がおり、
この仔達を飼ってあげれません。
ただ、一度野良の世界から人間の手で引き上げた以上、
再び戻す事は何が何でもしたくない・・・
毎日必死です。
他に何が出来るだろうか、まだポスター貼らせてくれる所があるんじゃないか、
死力を尽くすしかない・・・
175さん、頑張りましょう!
実はこの掲示板に辿り着いて、ある方がメール下さり、
日時は決定していませんが、お会い出来る事になりました。
私の家まで見に来て頂ける事になり、
一匹がその方に迎え入れてもらえるかもです。
あまりに嬉しくて、その方の了承を経ずに書いてしまいました。
正式に決まりましたら、その方の了承を経て、あるいはその方から、
ここにご報告したいと思っています。
あぁ、ごめんなさい。
嬉しさのあまり先走って書き込むおバカをお許しください・・・
208 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 19:14:54 ID:2xeWytIq
175です。遅くなりました。
仕事から帰って皆さんのレス見てすごいうれしかったです。ありがとうございます。
基本的にうちはペット禁止で、でも去年外で猫が生まれていて2匹持ち帰っている状態です。
夜中暴れて家族から文句を言われているのでこれ以上増やすと・・・って感じです。基本的にはペット禁止なのもあるし。
>201さん、203さんありがとうございます。
去勢についてはオスを病院に連れて行ったとき聞いたもので、
メスに関しては詳しく聞けていません。すみません。
今のところオスと同じに三ヶ月でできるという仮定で、
手術の時期がずれるとして、外にだすとしたら1ヶ月遅れかなと考えています。
近々2回目のワクチンにいくのでメスの手術に関してきちんと確認してきます。
>203さん、親切にありがとうございます。
今ちょっとチラシに頼りすぎたなと思って、掲示板に書いたり新聞にチラシ挟みむことも
考えていますのでもう少し様子みさせていただいていいですか?
限界きたらお願いするかもしれませんが・・・本当にお気持ちありがとうございます。
>207さんいい結果だといいですね。お互いに頑張りましょう。
一応画像upしてみましたのでよろしくお願いいたします。
http://p.pic.to/65ce1?a=2289d95c8bd5039f90ab4b9f7760c9 また報告にきます。
>>175さん
ピクトのURLの後半は公開しちゃ駄目ですよ
ページの下のほうよく読んで、もう一回別のページを作った方がいいかもしれません
210 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 20:26:35 ID:2xeWytIq
すみません・・・すぐやり直してまたきます。
ありがとうございます。
211 :
ぽち ◆U.9gs3vBIc :2006/06/06(火) 20:53:17 ID:w2gdBQ4X
里親募集
・北海道(道南)
・猫の数 3匹(生後2ヶ月?くらい)
・特徴 全部フワフワの毛長で白
にゃんこ1 そっけない態度をとるけど、甘えんぼ。マイペース。
3匹の中で一番じゃれます。(めす)
にゃんこ2 ご飯の時、一番にとんで来ます。寝ている兄弟にじゃれつく悪戯っこです。(めす)
にゃんこ3 人のひざの上が大好きで、一番甘えてきます。(おす)
・アドレス pochinyanko_824@hotmail.co.jp
・画像
http://p.pita.st/?m=ryqioprw 農作業用の機械を入れてある小屋にて発見しました。
健康状態は良好です。
最初は人を警戒してましたが、今はなついています。
よろしくお願いします。
>>211 うわぁぁぁぁ、可愛いねぇ。
北海道じゃなかったら、今すぐにでもうちの子にしたいのに…。orz
でもこれだけ可愛かったら、里親さんすぐ見つかるよ。きっと。
215 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 22:00:13 ID:2xeWytIq
216 :
よろしくお願いします。:2006/06/06(火) 22:03:09 ID:/mt5mfPk
>>211 うわわわわわわわ
かわえええええええええ
しかし北海道かorz
>>215 涙目かわいい
ちょっとだけのぞかしてる爪がポイント
219 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 22:26:17 ID:mN1vHw73
>>211 もふもふしたくなるそのふわふわさ、可愛すぎ
叩かれるの必至だけど
>>211 農作業用の小屋で飼えないもの?
飼うのが難しいから探してるのではw
北海道だし冬がやばいのでは。
と行ったこと無いけど想像してみる。
動物のお医者さんの野良鶏小屋みたいなの想像して
ヒーターとか置いておけばなんとかならんかな、と思ってしまったんだが
極寒だもんな・・・・・・・・農家って広そうだからというのもあって聞いてみた
まあなんつーか、野良で生きてたお母さんから生まれたんだとしたら、
野良のままでもいいって気もするんだよね。
あんまり、か弱い存在として扱うのも猫に失礼というか・・・
野生として生きてくパワーって、そんな弱くないと思うし・・・
225 :
203:2006/06/06(火) 22:58:34 ID:HeZwe06m
>215
わー人懐こそうで可愛いですね。
まだ探してみるようなら頑張ってください。
地域のネット掲示板とかも当たってみたら如何でしょうか。
当方にも年寄りの先住猫が居るため飼うのは難しいですが
どうにもならなくなったら、幼い時期に手術する前に
一時預かりくらいなら可能ですので。
あと、男の子のほうですが茶トラではなくて鯖トラかな?と
思うんですが…。個別の写真も撮れたらまた追加して下さいねー。
226 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/06(火) 23:04:44 ID:ZzAwSDaw
今日、里子猫さんやってきました。
思えば、里子のスレを見て、里親になるのは
難しいことなんだなあ。。と書き込んだら、
こちらのスレに誘導してくださった方のおかげで、
この日を迎えられたと思うのです。
あのときの方、ありがとうございました。
そして、不思議な糸で結ばれたその猫の里親に
なると決まった直後、
鳴き叫ぶ子猫を拾ってしまい、
もう両方飼おう、と決心して今日に至ります。
里子猫は避妊手術をした1歳くらいの美人猫さんですが、
あわせたところ、軽い威嚇をしたくらいで、あとは
無視のようで、お互い距離おいて生活できるのでは、と
思います。
子猫は何も考えてないようですが・・。
里子猫さんは、最初は部屋の隅っこに隠れてしまい出てきませんでしたが、
今は家の中の探検をしています。
早く慣れてぐだ〜っとだれてくれたらいいのですが・・。
保護した方と一時預かりさんの両方がわざわざ隣の県から
届けてくださいました。
このスレの皆さんにも色々お世話になりありがとうございました。
がんばります!
鯖トラじゃなくてキジトラかな
>>224 地域によると思うけど、人災が多すぎるよ
野生として生きていけるような環境じゃない気がする・・・・・・・
>>227 いや、だから地域によるのはわかってるよ。
でも、まわりにどんだけ野良を許容できる環境があるかって話はこのスレでは
出てないでしょ?俺は個人的には猫は野良でいるのが一番だと思ってるけど、
そういう考え方もありうるってことは気に留めててほしいのだよ。
2chの猫スレ見てると、完全室内飼い=善、その他=悪って感じになっているけど、
もっといろんな飼い方や共存の仕方があると思うんだよ。
田舎ならそういう考えも有りだとは思う。
でも、ここは基本的には里親を探すスレで、猫のあり方を考えるスレではないからなー。
>>229 「自分で飼えないか?」って聞くのと同じで、いろんな選択肢を出すのもありかなと。
なんというか、ここは募集スレだから募集以外スレ違いっていうのも分かるけど、
もっとゆるく、猫の扱いに困った時の対処、みたいな感じのほうがいい気がするんだね。
>>226 おめ!ヌコさん達と幸せになー。
萌え死にしないようがんがれよ。
>>230 ああ、すまん。スレ違いとか言いたかったんじゃなくて、里親探しが基本だから
野良って話は最初っから除外されるのは仕方ないんじゃね?って言いたかったんだ。
野生と野良は違う。
猫は野生ではない。
211のぽちです。
かわいいとの感想、うれしいです。どーもです。
220さんの飼えないの?とあるのですが、秋には機械を動かしたりするので、事故が起きないとも限らないのです。
そして、たまに狐がうろついていて、1日5回ほど見回りしたり、狐が穴を掘って入りそうな所を砂利で固めたりしていますが、100%安全とは言い切れません。
冬は家から離れているのと、除雪が入らない場所なので、条件的には厳しいです。
なんとかしてあげたいのですが・・・・
>>228 甘いよ
野良はのんびり暮らしてるように見えるけど、
大猫さんでも1年過ごすのに命がけだよ
猫にとって住みやすい地域でも飼い猫に比べたらそれでも思いっきり過酷
元々外界で生活する過酷な環境が猫にとって自然で
飼い猫のようなぬるま湯の暮らしのほうが不自然、
という考え方でそういうこと言ってんのならまだ理解できるけど
>>235 そういうこと。生きる死ぬってのはもっと不確実なものだよ。
長生きしたほうがいいとはおもうけど、でも、長生きするとか、
おなかをすかせないとか、幸せとか、それだけでは生き物は生きていないと思うからね。
糞議論は犬猫板でやれや、糞どもが
ここの発祥どおり、もっと単純に里親募集を応援してやれないのか?
まとめのHTML化云々よか俺はいっそのことこのスレ潰したほうがいいんジャマイカとすら思う
VIPも数人ほどしか残っていないみたいだし、後は犬猫板の人で新スレ&まとめを運営すれば?と
もちろんそうなった時には、VIPでスレ立てても俺は潰す側に回るがな
>>237 まあまあ。
VIPPERは残ってて、この状態をスルーしてると思うが。
オイラ最初のダンボールスレからいるよ。
正直、今のノリはイヤンだが、
猫の為を思って言ってるんだろうから黙殺してるよ。
あんまり気にしても疲れるだけだしね。
>>238 俺もずっとヌルーしてきたが・・・スレ跨いでまでのこのふいんき(←なz(ry ┐(´д`)┌ ウンザリ
ぬこたちが幸せでありますように。保護主さんたちガンガってな
・・・ちくわぶの冥福を祈りつつ
ぬこカワエエよぬこ(*´Д`*)ハァハァ
いちいち保護主さんに噛み付くのやめれwwwwwwwww
漏れもちくわぶさんの冥福を祈らせてもらう(-人-)
みんな猫大好きってことでw
次、行ってみよう!
サバトラ→グレー系
キジトラ→こげ茶系
なのでキジ白では?
>>242 真っ黒な目から自分の目の色に変わり始めてますね。
可愛い
>>243 なるほど。言われてみればキジ白っぽいですね。
昔うちにいたねこもこんなガラだったなあ。これがキジ白か。
>>244 乳母さまから画像メールが来るたびに悶絶してますよ(w
そしてまとめサイトから粋たんのblogを見つけて日々読み込んでます。
4ヶ月くらい後追いしてるうちにはバイブルに見える・・・
さて、あんまりコテつけて暴れてるとアレなのでそろそろ潜伏します。
皆様ありがとう。
>>246 乙です。前スレdat落ちしますた。過去ログはまとめサイトにあります。
ayaさんとこの黒ぬこたちは
メス・オス・オスで確定ですか?
>>246 グラたんかわええなあ。
黒ぬこカカオも好みだが(´Д`*)
>>246 真っ白な猫たんと真っ黒な猫たんが同時に生まれてくるもんなんだね。
みんなみんな可愛いにゃあ〜
>251
ぬこは1匹オスの子供だけを1回で産むわけじゃないから。
妊娠するまでに何匹かと交尾して同時に他雄の子を孕むよ。
腹は同じでも種違いの兄弟ガ誕生する事もある。
ayaさんメールしましたです。
ご確認いただければ幸いです。
254 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/08(木) 07:40:31 ID:rfoEIj9N
255 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/08(木) 08:08:37 ID:K7Kf7I5v
大人の猫が子猫を威嚇、パンチを浴びせます。
子猫は何度されても近づいていくんですが、
いつかは威嚇しなくなるのでしょうか。
今3日めです。
出かける時は子猫をケージにいれていますが
出して〜、と鳴き続ける声を聞きながら
出かけるのは辛いです・・。
うちは一週間かかった。今は大の仲良し。
今会社なんだけど隣の公衆トイレの茂みの中から仔ぬこの鳴き声が聞こえる(´Д`;)
探したんだけどよく育った草が邪魔でよく分からん。
どうしたもんか。
ぜひ見つけてくれえええええ タノム。
259 :
257:2006/06/08(木) 15:59:58 ID:Tdw3KmjB
>>258 とりあえず二匹はいるみたい。
さっき母猫みたいなのがいたので一時休止、でも目が合ったら逃げられたんだよなぁ…
回り込めそうなとこ探したけど、後ろ川だし隙間は草ぼうぼうだしで
緊急ハシゴ使って降りるしか今んとこない感じ(会社は二階
それか公衆トイレの責任者に来てもらって裏手のドア開けてもらうか…。
区役所に連絡すればいいんだろうか…
ああああふあふあでころころでカワエエエエ
>>260 (*´Д`)
それにしても本当に可愛いこぬこたんたちですね
家族になりたいが関東からじゃさすがに遠いもんな…
北海道の人がウラヤマシス
こんばんは、ayaです。お邪魔します。
みんなめっちゃかわいいですね…!里親さん見つかりますように…
私信に場所をお借りします。
グレーシマたん:女の子
黒シマたん:男の子
まっ黒たん:男の子
でほぼ確定だと思います。
メールくださった方へ。
メール返信しました。ご確認くださいです。ありがとうございました!
>>262 まったく禿同
これが東京から車で行ける範囲だったら…
261
毎日鼻血が出そうでつ。
262
道外へ運べれば里親も早く見つかっていいのですが、飛行機もフェリーもこぬこにはツラいだろーし。
里親が見つかるまでは画像upしますので、見てやって下さい。
ネットの里親募集、動物病院の掲示板、新聞の里親募集。他にも良い方法ってありますか?
>>265 近くの商店街とかに、貼り紙させてもらうのは?
個人経営のスーパーとか。うちの近くのペットショップにも貼り紙があったお。あと【ぱど】みたいな隔週発行の地元情報誌に掲載してもらうのもいいかも。
とにかく、露出が大事だとオモ。がんがれ〜
>>259 どうなりましたか?
ちょっと気になってる。
270 :
257:2006/06/09(金) 13:56:45 ID:/aUEDA5N
>>268 結局昨日は様子見になってしまったです。
余程のことがない限り故意的に人間が猫を捨てれる場所ではないと思うし、
母猫がその場所で産んだという方が自然だと思ったからなんだけど…。
何度か会社のビルと公衆トイレの隙間に入れないかとトライしたけど無理だったorz
トイレの連絡先も分かったのが夕方で、連絡しようにも区役所は既に閉まった後。
今日は雨降ってるし、鳴き声もしないし、母猫が一緒にいるなら良いんだけど…心配だ。
北海道や東北って戸建て多そうだけど
飼ってくれる人って少ないんだなあ。
東北の人と一緒にvipにも立てたほうがいいのかもね。
野良とは思えない高級感だな
北海道札幌で、1年位前に仔猫の里親探したことあります。
5個位の掲示板に書き込んで、すぐに反応貰って無事良縁に巡り会えました。
同じような募集を何件か観察した感じ、
北海道は野良猫が少ないせいか(?)、仔猫なら高確率で見つかってるようでした。
ただ、札幌近郊と、その他地域は一緒に出来ないかも知れないけど。
ぽちさんのところの仔猫達ホントに可愛い。
何かお手伝い出来ることがあれば良いんだけど。
>>271 このスレの発祥の地
それはそれは素晴らしい所だお ( ^ω^)
>>272 東北の人がでて来たら、了解とって久々にvipで募集しますか
>175=215の大阪の兄弟猫さんのとこは
どうなったのかなあ。
>>270 鳴き声がしないのか…。心配だね。
会社の裏なら、土日は様子見ることもできないだろうし、なんとか元気でいて欲しいね。
雨が降って風邪ひかなきゃいいけど…。
>>271 真っ白のフワフワたぬきって感じ。可愛い。
278 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/09(金) 19:11:24 ID:KElBbz6e
こんばんは。
175です。すみません、書き込み遅くなりました。
一応明日きじとらの男の子のほうがどうなるかわかりませんが
顔合わせに行きます。
なんかいざいなくなるかもと思うととても寂しさがつのります。
相手方がいい人だと祈るばかりです。
またご報告しますね。
>>271 おおっ1匹決まりましたか!良かった良かった
280 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/09(金) 23:09:29 ID:KElBbz6e
175です。明日の話が没になってしまいました。
でも新しい方からまた連絡いただきました。
また報告します。
>280
がんばって!
ダメでも報告してくださいね。見守ってますよー。
あと、もし余裕があるなら猫ちゃん個別の写真も追加してもらえると嬉しいです。
引き取り手が決まったらその子は必要ないと思いますけど
まだ募集中なら写真がたくさんあるほうが見てもらいやすいと思うので。
282 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/10(土) 00:05:15 ID:dqIvkwdY
284 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/10(土) 13:34:40 ID:dqIvkwdY
かわええなぁ。
最初の写真では黒猫たんの目から汁が出てたけど、
治ったみたいでよかった。
汁てwカワイイね。
287 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/10(土) 15:53:51 ID:BA1vkhjW
初めて里親募集の返事がありました。
1件でまだ確定ではないのですが、なかなかイイ感じです。
>>274 車の運転の自信がなかったので札幌方面は無理かと思っていたのですが、
弟に話をしたら運転してくれるとの事。
里親募集の掲示板を修正しました。
289 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/10(土) 17:24:56 ID:IlyskAd6
>>287 うわ、こんなに可愛いのに、この仔猫処分されちゃうの?
13日までって、もう明々後日だよ。
頼む、東京近郊の人、誰か救ってあげてくれー。。・゚・(ノД`)・゚・。
サイト見てたら、譲渡は東京都に住んでる人でないと駄目らしい。
他にも、たくさんの犬や猫が…。。・゚・(ノД`)・゚・。
東京在住の人、どうか救ってあげて下さい。お願いします。
保健所に収容されたぬこのコピペはいろいろ問題おこしそうな予感。
悪意をもってやられてるのかどうか区別がつかん。
たとえば自分で保険所に拾ったとかうそついて持ち込んどいて
うしろめたくなってココに情報貼りにくるとか
そうじゃない場合もあるだろうけど公共機関とか団体とかじゃなくて
本人とか友人とか個人レベルで連絡の付く範囲のぬこの保護要請じゃないと荒れそうな気が
292 :
287:2006/06/10(土) 18:45:07 ID:BA1vkhjW
たまたま検索してたら負傷してない猫を見つけました。
以前は都内に住んでいて今は離れてますがたまに愛護センターのHPをチェックして住んでいた近郊に
収容されてる猫がいたらたまに街BBSにも書き込んでいます。今回は負傷してない子猫だったので
ほしい人がいるかと思いここと犬・猫大好き板のスレにもいくつか書き込みました。
都内在住の方で誰かに保護されるといいんですが・・・
293 :
287:2006/06/10(土) 18:50:23 ID:BA1vkhjW
気持ちは解る
まだ生まれて間もないこぬこが誰かに救われればと心から思うよ
胸が痛いよ
295 :
東京ぬこ:2006/06/10(土) 21:59:48 ID:W/NEBEcV
保健所の猫全部助けられるわけじゃないし
卑怯なのはわかってるけど、目を背けたくなる。
保健所ネタは犬猫板でやってほしい。
ぽちさんとこのこぬこは目がブルーなのかな
しかし何たる高級感・・・はりまをも凌ぐ
>295
画像重いス
>>295 可愛い!!
都内在住の者ですがちょうど捜しているところなのでもしよかったら希望したいです……。
ただ3匹まとめては無理ぽいです、1匹だけなら…理想は3匹まとめてなんですが。
家族と相談して報告にきます。
>>295 茶猫タンもこもこだ(*´д`*)
ぽちさんところといい、もこもこ猫さんって本当にかわいらしい。
303 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/11(日) 16:42:21 ID:CPVWqoLr
5日めですが、拾った子猫と大人の里子猫さん、かなりいい関係になってきました。
まだ子猫がまとわりつくとポカリ!とパンチされたり、
喉笛噛まれてピイピイないたりしてますが、
20センチくらい離れてお昼寝したりできるようになりました。
さて、この2匹、ものすごく食べるんですが、
どうなんでしょう?
一日分、と書いてある1,5倍から2倍は二匹とも食べるんです。
子猫はおなかパンパンで大黒様みたいな体型だし、
大人猫はあまり食べるのもよくないんじゃないかと思ったり・・。
前の猫は小食だったので、よくわからなくて・・。
う〜ん、猫のいる生活って幸せです〜。
どの子もみんなかわいい。
>>287の子もとってもかわいい。
都内在住、自分のマンション。ぬこ様買うのに問題ない。
だけど、ぬこ様飼った事ないし1人暮らしで出張する事を考えると踏み出せない。
自分に嫌悪。どうかみんな幸せになってほすい。。。
>305
もし、本当に欲しいのなら、飼育方法は本なりネットなり調べればいい。
出張中はシッター呼べばいい。
生後2、3ヶ月以上なら大丈夫。
私も去年知り合いが拾った猫の里親を探している時、
あなたと同じ様な理由で躊躇してたけど、思いきって飼ってみたら
最初の1ヶ月は色々大変だったけど、今はなくてはならない存在になってる。
生き物の一生に責任を持つ訳だから躊躇するのは当然だけど、
そうやってちゃんと考えられるんだから大丈夫。
無責任に飼っちゃえ!というつもりはないが、
迷っているならちょっと背中押してあげたいな。
>>305 一人暮らしは問題なし!
うちも毎日お留守番してもらってるお。
あとは出張の長さによるかな〜。
1泊くらいなら何とかなるけどね。
もっと長いとしても、ペットホテルやペットシッターを使う手もある。
動物病院でも預かりをやっているところもあるよ。
308 :
305:2006/06/12(月) 06:14:26 ID:DbiSIcdu
306さん、307さん、お返事ありがとうございます。
ペットシッターと言う人がいるのですね。
7月中旬に1週間の出張がはいっているし。。。
ちょっと考えてみます。
どうもありがとうございました。
お久しぶりです。
ここ四、五日、グラタンが元気がなく、お腹にでべそみたいのが出ているのを見つけて
病院へ連れて行って入院させたりと色々ありました。
グラタンの病名は『ウイルス性腹膜炎』というものでした。
生まれた時からこの病気にかかっていたのではないか、と病院の先生は言っていました。
先月行った別の病院の検査では、なんともないよ、と言われていたので、ショックでした。
腹膜炎という病気は、かかったならばほぼ100%助からないようなので、それであえて
言うのを避けたのかもしれません。その医者は。
グラタンですが、今日のお昼過ぎに、眠りにつきました。今日で、生まれてからちょうど二ヶ月目でした。
ウイルス性の病気なので、蔓延するのを避けるために火葬に処しました。
車で三十分ほどのところにある山へ連れて行き、大きな穴を掘りました。
杉の葉を底にたくさん敷いて、枯れ木を並べて、その上にかわいいピンクのタオルで
包んで寝かせてやりました。枯草を上にたくさんかぶせて、火をつけました。
一時間くらいで、日は消えました。土をかぶせて、鼻と缶詰もキャットフードを備えました。
体重は、ちょうど1キロくらいで、いちばんちびでした。
いつも、他のこぬこたちにご飯をとられていたので、ゆっくりと食べてよく眠ってくれればと思います。
本当は、「もらわれていきました」とウソつこうと思ってました。
でも、悲しいけど、知らなくてもいいことだけど、みんなにも、グラタンのことを
覚えて置いてあげて欲しいです。嫌な気分にさせたらごめんなさい。
ほんとうにごめん。なめこ、サラダ、カカオ、キャンディは元気に育って欲しいと
心底思います。
(´;ω;`)グラタンゆっくりお休み・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
グラタン…、きっと今頃虹の橋で遊んでるよ。
>>119さん、グラタンを大切にしてくれてありがとう。
一番辛いのは119さんなのに、報告ありがとう。
グラタンが安らかに眠れるようにお祈りします。
グラタンゆっくりおやすみ・・・
119さんもおつかれさまでした
報告してくれてありがとう。
グラタンの事忘れないよ絶対
他の子の里親探しがんがってね
またスレにカキコしにこいよー
(´;ω;`)ウッ…生まれ変わって幸せになるんだお
>309
お疲れさまでした、グラタンも、ゆっくり休んでください。
で、あれなんだけど、ウイルス性で母子感染の疑いありってことは、
同腹とか一緒に育ててた他の子達も、一階検査に行っといた方が良いのでは…?
それとも、まとめてグラタンを診てもらった医者にみせて、問題なしって
お墨付きが出てるのかな。
316 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/12(月) 22:26:37 ID:PYIZjmPz
うちにある小屋の中に生後2ヶ月位の子猫が迷いこんでミャーミャー鳴いてます。
病気持ち先住猫がいる為家の中に入れられない。けどこんな小さな子を放っておく事もできない。
だれか、保護する事ができる人いませんか?
住所は岐阜県羽島郡です。
車で1時間までの所なら猫缶持って連れていきます。
>>316 テンプレ読んで、指示に従って書いて
もう一度、募集してください。
>>316 画像うp!
やっぱ今の季節はこぬこ多いなー
>>309 大変だったな。おつかれさま。
埋葬つらかっただろう、よくやったな。
グラタンたんは母猫と兄弟と一緒に199さんに温かい環境をもらって
幸せだったと思うぞ。
教えてくれてありがとう。
猫伝染性腹膜炎(FIP)については199も勉強してるだろうと思うが、
カンタンには治らないシビアな病気みたいだ。
残された子達の健康のためにもがんがれ。
>>321 GJ!
まだ人間怖がってるのかな・・・
きっと、グラタンは199さんと会えて、199さんの優しさに触れることができて、幸せだったと思います。
お疲れ様でした。
里親さん決まりました。
昨日、いきなり会う事になって、車を3時間程走らせました。
コヌコは車に酔わなかったが、オイラは酔ってグロッキーになったよ。ヌコさんに負けたよ。
最後の1匹は日曜日に里親さんに渡します。
おはようさんです。
最近眠りが浅かったんだが、夕べは久しぶりに深い眠りに落ちた。
目覚めも良かった。夢の中でグラたんとバイバイしてきたよ。
久しぶりに泣いたんで、なんだか目が痛いっす。
15日に給料入るので、改めてこぬこ達を検診に連れて行こうと思います。
ワクチンも打ってこないと。
みなさん、暖かい言葉アリガd。
あと、グラタンの画像、もう二、三日したら消します。ご理解ください。
みんなのうちのぬこ達、これからみんなと出会うぬこ達、ていうか
山ほどのぬこ達が幸せになって欲しいですね。ていうかなれ!!
そんじゃ行ってきます ノシ
325 :
バイク海苔 ◆emuJwlTjto :2006/06/13(火) 13:11:18 ID:J1lqvEMX
昨晩、大阪府守口市で、生後1週間以内と思われる仔猫を保護しました。
バイク置き場にダンボールに入れられて捨てられていました。
・黒 オス 元気でミーミー鳴きながら動き回ってます
・黒茶の縞 メス おとなしめでよく寝てます(写真)
ttp://www.uploda.org/uporg416275.jpg 今朝病院で見てもらったところ、2匹とも特に健康状態に問題はないとのことでした。
本当は自分で飼いたいのですが、ペット不可の賃貸マンションに一人暮らしで、
会社泊まりこみや長期出張も多いため飼えません。
今週末にも出張を控えていて、ちょっと急いでいます。
どなたか、里親になってもらえないでしょうか。
直接の連絡先は↓でお願いします。
yuh846@hotmail.com
このスレもチェックします。
326 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/13(火) 13:30:21 ID:NFYTFHeH
327 :
kyt☆☆:2006/06/13(火) 13:36:06 ID:17fnDFK/
>>325 うはーちっこいかわいい…
うちのぬこさんと相性がよければ欲しいけどなぁ…
大阪-東京はちとむずいぽ
>>323 みんな里親決まったんだな、オメ!
もうふあふあのもこもこが見れないと思うとサミシス
ぬこたちが幸せになりますように
>>324 乙
元気出せよ
330 :
東京ぬこ:2006/06/13(火) 22:20:23 ID:Ni/snn07
>>300さんも、画像を加工していただいた
>>302さんもありがとうございました。
なんとかソロで生きる練習をさせようとしたんですが・・・。
1匹にしたとたんそれぞれピーピーピーピー・・・orzオマエラノタメヲオモッタノニ
引き続きもらっていただける方を募集中です。色々多方面に声かけてます・・・。
・・・・出来れば3匹・・・ぅぅぅ。
えー。夜の散歩中にこぬこ発見。
近所の人も来て立ち話をしていたが、男の子がぬこ抱えてうろうろしてたとの情報。
待てど暮らせど母ぬこの声すら聞こえない。
虐待ぬこが多いという公園の植え込みにこぬこ・・・。
今我が家におります。ニーニー鳴いとります。
ほぐしぬこ缶食べたり、薄めたぬるポカリに足つっこんだり、
だらぁぁぁぁんと寝たりしているのですが、何か出来ることはあるでしょうか・・・。
さっきの出来事なので、明日病院に行ってきます。ダンボール抱えて。
どうしたもんか。
うpした写真がもう404になってますね・・・
帰ったらピクトにうpし直します。
333 :
シロクロ:2006/06/14(水) 01:29:33 ID:I80if1rh
6月3日に仔猫を2匹拾いました。
1匹は里親様が無事見つかり、そちらにもらわれていきましたが
もう1匹の行き先が決まりません。
詳細等についてページを作りましたので、宜しくお願いします。
◆募集
・地域 福岡県
・猫の数 1匹
・特徴 白黒でかわいい
・連絡用捨てアカ kotohi55@mail.goo.ne.jp
・画像リンクURL
http://www1.bbiq.jp/propeller/neko.html 我が家では飼うことができません。
大変、人懐っこく、私が家事をしていると
ケージから抜け出し、足元に来ては抱っこしてーと鳴いています。
(まだ小さい為、中型犬用のケージの下部にあるちょっと大きめの
隙間から、塞いでも、塞いでも出てきます)
大変、かわいい仔猫です。何卒、可愛がってくださる方
宜しくお願いします。
トリップ付いてるかな?大丈夫かな?
331です。
怖がってたみたいでビャービャー鳴いてたみたいです。
ダンボール内でゴロゴロなでくりまわしてたら寝ました。
到着直後の画像です。
http://p.pita.st/?m=jz6dshjh (サイズでかすぎ要注意・・・orz)
パーマンみたいなヘルメットかぶってます。
手足は白い靴下はいてて、おなかがまっしろです。
目の周りがガビガビ、目もぐじゅぐじゅ。目やにぼーん。
とにかく明日は病院です。
今、ものすごい鳴かれたので返事しつつ除いてみたら、
さっきのポーズ(ホッカイロ入りタオル抱き枕、古Tシャツの掛け布団ででろーん)で
目も開けてません。
よくある事なんですか・・・?
まだ晩御飯食べてなかったヨー 。・゚・(ノД`)・゚・。
>335
乙。
ピクトは夜中の間はPCから見られない仕様だそうで、
お手数ですが、ピタの方にも写真うpしとくといいかも。
http://pita.st/
すみません、生まれたての子猫って体長何センチくらいなんでしょうか?
今、うちの庭で1匹物置の下から出てきて。
とりあえず親猫出てくるのを家の中から待とうと思って手を触れずにおきましたが。
のたのたしている12〜15センチくらいだったのですが。
339 :
バイク海苔 ◆emuJwlTjto :2006/06/14(水) 11:39:38 ID:Ovni2Nrw
>>336 アドバイスありがとうございます。
ピタの方にもうpしました。
http://p.pita.st/?m=dczroku0 当方、仔猫保育の知識も時間も無いため、かなり危ない綱渡り状態です。
もし今、上司に「今から出張池」とか言われたら、もうダメぽって状況です。
金曜から出張が入ってるので、それが急に早まる可能性も十分考えられます。
8月に異動があって出張の無い部署に配属されることが決まってるので、
それまでの1〜2ヶ月間だけでも結構です。
極端な話、今週末の出張中だけでも結構です。
「ずっと飼うのは無理だけど、一時預かりなら可」って方がおられましたら、
yuh846@hotmail.comまでメールください。
哺乳器、粉ミルクなどはこちらで用意します。
よろしくお願いします。
340 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/14(水) 12:28:41 ID:3pRgcmyd
飼い猫の怪我を放置し死なせかけた馬鹿女
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150121176/l50 姫月アリス(通称アリス姫)
元々BL同人サイトを運営中だが、ちょっと趣旨から離れるから割合。
事の発端は【同人】痛いサイトを晒せ!【限定】に晒されたこと。
このスレは痛いサイト(または管理人)をヲチして楽しむのだが、アリス姫の日記に一部の住人が激怒。
犬猫板に「飼い猫の怪我を放置し死なせかけた馬鹿女」のスレを立てる。
そのスレをみた犬猫板の住人も激怒。
VIP板に同名のスレを立てる。
そのスレを見たVIP板住人は軽い祭りを起こす。
瞬く間に2スレ目に突入。(もうすぐ3スレ目)
web拍手・メール・掲示板に苦情を出したり、荒らしたりした。
それにキレたアリス姫は掲示板・日記・web拍手・リンクを削除。
どうやら自覚はないようで、メルマガなどに言い訳が書いてある。
ちなみにご本人が削除依頼に来ていたりする。
>>337 本当に生まれたては5センチぐらい。
カンガルーの赤子が少し毛を伸ばしたみたいな感じ。
12〜15なら、生後1ヶ月ぐらいだと思う。
>>341 トンクス。
そかなら元気に育ってきていたんだ。安心した。
ここ数週間で数回のらを見てたから、そのころ生んだのかもしれん。
世話してるならひと安心だ。
とりあえず母猫がどうしているかわからないので
ダンボール箱に古タオルしいて巣になってる物置の傍に差し入れてきた。
343 :
342:2006/06/14(水) 12:48:14 ID:pw66ejsV
母が物置あけたらうなり声がした。
母猫いるかもしれない。
子猫3匹確認。10センチくらいかも。
とりあえず、触らず離れてきました。
344です。
>>338 眉毛とひげがびっくりするくらい白長いかわええ子でしたよー
激動の一夜でした。
早朝6:00頃、ちっちゃなこぬこさんは違うおうちへいきました。
大事そうにこぬこを抱える彼女(里親さん?)を見て
「そっか。こぬことお嬢さんを引き合わせるための橋渡しをしたんだ。」
と、しょんぼり納得してみました。
こぬこがしあわせになってくれればそれでいいですよね。
ぬこの一時預かり手が会社で見つかりました!
今週末の出張はなんとかクリアできそうです。
でも、先住の猫がいるので、ずっとは無理とのことなので、
引き続き里親さんを募集中です。
346 :
シロクロ ◆Ctz.cHxSPo :2006/06/14(水) 16:29:35 ID:I80if1rh
>>333です。昨夜はトリップ付け忘れていましたので、今更ですがトリップ付けました。
改めて宜しくお願いします。
HPの方にも、こちらにも書き忘れていたことが。
寄生虫検査と耳ダニの検査は済んでいます。
血液検査は、子供が家に持ち帰ってきたその足で
病院に行ったので、まだ小さすぎでできませんでしたのでしてません。
本当に愛嬌があって、かわいい仔猫タンです。
何卒、宜しくお願いします。これ以上一緒にいるのは辛い・・・
>>346 HP見ますた。
ぬこさんを巡るぞぬさんの確執ですか…。
手放すのが辛いなら、ぞぬさん同士の不仲について、
専門家に相談されては?サイトもあるし、訓練所とか。
ぬこさんいなくなったらぞぬさんの機嫌が余計悪くなるかも…。
もまいら。ねこに手を差し伸べてくれたもまいら。がんばれ超がんばれ。そしてありがとう。
いいご縁がありますように。
小屋の猫ですが随分と人間に慣れてきたようです。
病気持ち先住猫がいるためずっと小屋の中に居させているのですが
これからの季節、里親さんが見つかるまで小屋の中っていうのは子猫にとって
とても厳しいと思います。
http://p.pita.st/?lljbdls2 ウエットタイプの餌を与えたらすごい勢いで食べました。
里親になって下さる方がいましたら
norris_1212@yahoo.co.jp
までメール下さい。
350 :
シロクロ ◆Ctz.cHxSPo :2006/06/14(水) 23:41:00 ID:I80if1rh
>>347 ありがとうございます。
ゾヌ達の不仲はもう1年以上続いていて
獣医さんや鰤に話したところ
「1年も一緒に居て仲悪いってことはよっぽど相性悪いんだろうネ!」
とのことで、こちらも半ば諦めています・・・orz
仔猫がいなくなったら、多分犬達も淋しがるだろうし
しばらくは不機嫌かもしれませんが、
これ以上いがみ合う姿は見たくないので。
仔猫は本当に可愛いです。何卒、宜しくお願いします。
ビーグルたんと写ってる写真テラカワイス(;´Д`)フゥフゥ
354 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/15(木) 09:37:16 ID:Ehv2t4T2
>パーマンさんは、どちらにお住まい?
ぬこたんは雄ですか?メスですか?
教えて
355 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/15(木) 12:28:57 ID:YnQYmnzB
330さん
チャトラの子に一目ボレしますた。
良かったら譲って頂けませんか?
>>330東京ぬこさん
1匹♀の仔がいたら引き取らせてください
>>337,342-343 です。
昨日はありがとうございました。
慌てていたので、乱文失礼いたしました。
すみませんがお知恵を貸してください。
自分はぬこ飼い経験あり。2年前に虹の橋を渡ってしまったので今は空家です。
しかし庭で見つけたこぬこ一家のようなチビの飼育経験はありません。
母ぬこはいるようですが、神経質になってはいけないと思い今日は物置を開けての確認はしていません。
いずれは何匹かうちのこに、あとは里親へと考えています。
こぬこはまだ這っている状態で目は開いていると思われます。
せめて母ぬこのサポートにと思い、さっきカリカリと水を母ぬこの通り道に置いてきました。
今日もこぬこの鳴き声がしたので元気に育ってると判断したのと、
あまり小さいうちに引き離すのはよくないかと思って
このまましばらく母ぬこにまかせておこうかと考えていますが
すぐ保護した方がいいでしょうか。
また特に気をつけること等、ありましたら教えていただけますでしょうか。
359 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/15(木) 21:15:24 ID:jl4tGCu8
こんばんは。175です。
とりあえずキジトラの男の子は今日里親さんが決まりました。
不安なきにしもあらずですが、みなさんありがとうございました。
あと黒の女の子は今週の日曜日顔合わせに行きますのでまたご報告します。
344さんの気持ちとっても納得の一日でした。
東京ぬこさんへ
♀の仔限定になりますが(避妊は致します)
話し合った結果2匹ならなんとか大丈夫です。(3匹引き取りたいですが先住が1匹いるので)
よろしければ
[email protected]メール下さい
(何時でも可です)
>359
おめでとう!良かったね。
黒ちゃんのほうも上手くいくよう祈ってます。
でも13日までの保健所にいた子は死んだんだよね
残念ながら全てのぬこは救えない
自分に出来る最善を尽くすだけ
ペット禁止マンションで引き取れなかった
もしペット可だったらすぐに引取りに行ったのに 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>366 オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
>>358 個人的な考えだけど、もし、あなたのご近所さんが外飼いに理解があるようなら、一番良いのは「そのままにしとく」。
よそで迷惑をかけているようなら、全員をすぐ家に上げた方が良い。
…つっても母は大人だし、まずは仲良くなることかな〜。
仲良くなるまでは、子に対してはあまり余計な手出しはしない方が良い。
猫は寒さには弱いが暑さには強い筈なので、大丈夫。
里子に出すのは、生後3ヶ月くらいが妥当。その間に社会勉強してイイコになるらしい。
その旨書き添えて今から募集かけておくと良い。
簡潔に書こうとしたら偉そうな文面になってしまったが。
まぁアレだ。応援してますよ。
あなたとぬこ様達の幸せに向かって、がんがってください。
今日起こったことをありのまま話すぜ……!!
今さっき、獣医に「ぬこの三種混合ワクチン」を
カカオ・サラダ・なめこ・キャンディの四匹に打ってもらって…。
その帰りに携帯代を振り込んで、家に戻って両親に幾らか家賃代わりにお金を渡した……!!
そしてその後で……『財布の中身を見ると現金がほとんど消えていた……!!!』
昨日振り込まれた給料をあらかた下ろしたにも係わらず、だ…!!
何でこんなに財布が薄いのかさっぱりだった…。
源泉徴収だとか引かれる分が多いなんてチャチな問題じゃあ断じてないッ…!!
もっと恐ろしい、安月給もののクオリティを味わったぜ……!!!(AA略)
こういう感じで、ワクチン接種は終了しました。
こちらの獣医にも検査をしてもらっていたのですが、例の腹膜炎の感染はなさそうです。
(何日か前におかんが連れて行ってしてもらっていました)一安心。
次のワクチンは三週間くらいしてからです。
オレの他にも里親募集してる人がいっぱい居るけど、みなさん方のこぬこも早く里親さん決まるといいですね。
今日の報告は以上です。
>>370 199タン乙です。
さすがに4匹だと財政圧迫もシャレにならんね。ほんと乙です。
しかし4匹が元気でなによりです。
>>369 レスありがとうございます。
おろおろするばかりだったので心強かったです。
おっしゃる通りにしばらく見守ろうと思います。
ご飯サポートだけは続けて、写真が撮れるくらいになったら里親探しがんばります。
今日は物置に近寄らなかったのですが
昨晩用意したカリカリは完食してくれていました。
朝に追加した分もきれいに平らげてくれていて一安心です。
その際にダンボールハウスの上に肉球スタンプをたくさんつけていて萌氏にそうでした。
ご近所さんは、動物好きのいい方たちばかりなので大丈夫かと思われます。
トイレもうちの庭でしている様子。
母ぬこは人間の前に姿を見せないので、上がり込む心配もなさそうです。
とりあえずここも引き続き見て参考にします。
ありがとうございました。
アドレス間違えました…。
正しくはnorris_1212@yahoo.co.jpです。
そういや千葉4匹の子猫 ◆f3bMeM2SOIさんどうなったかな。
みなみなさま、本当にお疲れ様でございます。
子猫を引き渡しなさる方、なさった方、寂しい思いもありましょう。
里親さんをお探しの方も、ご心労お察しいたします。
当方はさしあたって見守ることしか出来ませぬが、
皆様のご健康と猫族の繁栄を願って日々日向ぼっこに励む毎日でございます。
明日もよいお天気でありますように・・・
379 :
◆LL2ucVkJQE :2006/06/16(金) 22:16:34 ID:w5eEFAwA
380 :
kinako ◆juE3eRr2go :2006/06/16(金) 22:18:17 ID:w5eEFAwA
379です。初めてのトリップ大失敗です・・・。
これでうまくいってるかな。
>>370 うはwwwwwwwwww
乙wwwwww
お前今月どうやって生活すんだwwwww
でも偉いよお前。
早く里親見つかるといいね。
>>375 おおー随分おっきくなったね
ぽちさんも乙でした
無事に里親決まって何よりです
もうふあふあ見れなくなると思うとサミシス
こんばんは。
>>333のヌコの里親募集している者です。
ヌコは相変わらず愛くるしいです。
最近いつもビーの後ろについて回っては
尻尾や足に噛み付いています。ビーはビーで「ハヒュ〜」とか
軽く溜息をつきつつ、まんざらでもないようで
1年以上、絶対に入らなかったケージにヌコと一緒に入って
くつろいでいたりします・・・(ケージの中ぎゅうぎゅうw)
里親が決まった皆さんにお聞きしたいのですが
里親さんってどのくらいの期間で見つかりましたか?
なんか1通のメールも来ないので焦ってます。
妊娠しました!とかわぉ♪とか・・・エッチなスパムだけは
一杯くるんですけどね・・・orz
今が可愛い盛りだと思うと、早く里親様を見つけてやらねば!と
思うと、1日に何回メールチェックしてんだ!ってくらいチェックして。
前に比べると大分割り切れるようにはなったんですが、
このままでは私のみならず、犬までペットロスになりそう(特にビーグル)
一概にこのくらいとは言えないと思いますが、参考までに教えてください。
宜しくお願いします。
>>383 乙です。
スレ的には、即反応があったケースもあるし、
半年くらいかかったケースもあるディスよー。
2005年から年越しで募集中のかたもいらっさるディスよー。
ご縁があるときはバタバタっと決まるです。
良い里親さんにめぐりあえることをお祈りしまフ。
やっぱ人の多い板に分署を立てるほうがいいのかも。
けど、明らかに美形だとはけるの早いよね…人間世界と同じか。
ただ、383ちはすごくかわいいんだけど、ワンコと一緒の写真が逆効果な気がする。
だってものすごく仲よさそうなのに、このワンコと引き離すことになるんだよな、とかふと思った・・・
ただいま部屋片付け中。
荷物減らして猫の飼える物件へ転居予定です。
物件探しに手間取る可能性もあるし、ぬこ探しは転居して荷解きが終ってから、と
思ってますが、その時は多分こちらにお世話になると思うので、ヨロスク
各板のぬこスレテンプレに入れてもらえないかね?
>>385 おれも思った。
ぞぬが寂しがりそうなきが
>>384>>385>>388 レスdクス
なるほど・・・写真を変えてみようと思います。
詳細の文面も、少し変えてみよう。
既存ゾヌ2頭が、最近益々不仲になってきて
狭い部屋の中だというのに、半径1メートル以内に入ってくるだけで
歯茎むき出しで威嚇するようになってしまったorz
ヌコが巻き込まれたら大変なんで、そのたびに辞めさせてるけど・・・
写真としてはホノボノするとってもイイ写真なんだけどねえ・・・
画像を携帯から撮ったのしかなかったので、
昨晩デジカメで取り直しました。
当面の猫ちゃんの健康に関しては動物病院のお医者さまから
いろいろ教えていただいたのですが、
里親を募集したことも猫を飼ったこともないので
里親探しに関しては必要なこと、するべきこともよく分かっていません。
アドバイスだけでももらえると嬉しいです。
http://kinaneko.blog71.fc2.com/
かわいいサビちゃんジャマイカ (´∀`*)
写真がかわいく撮れてるのに応募がないのは、
地域的な事と、
犬と子猫が仲良いのを引き裂きたくないのもあるし、
嫁と姑とかキモイ事をぐだぐだ書いてて引かれてるせいもあると思うぞ。
犬2匹が仲悪いのは飼い主の躾のせいであって、
子猫のせいではない。
あと、子猫は動物病院で健康診断とか受けたなら書いておいたほうがいい。
別にキモいなんて思わないけど
飼えるなら飼って上げてほしいと思った。
ビーグルが猫たん可愛がってるみたいだし。
>>389 ぜんぜんキモくなんてないよ。
でも、こういうこと言っちゃいけないのかもしれないけど、
私も、このまま飼ってあげて欲しいなあって正直思った。
まるで親子みたいに犬が仔猫を可愛がるのって滅多にないことだろうし、
見てて微笑ましいし。
犬同士が仲悪いなら、きっと犬達にはストレス溜まってると思う。
でも、あんなふうに仔猫を可愛がってるなら、
犬にとって、仔猫が癒しの存在になってるんじゃないかって思った。
かぁわいぃ〜
>>333です。
先ほど画像と文面を変えてみました。
犬にとって仔猫が癒し・・・確かにそうだと思います。
おばあちゃん犬にとって仔猫は、若かりし頃を思い出させるようです。(所謂引退犬だったので)
ビーグルにとっては、どんなに親愛行動を取っても、見向きもしてくれない同居犬の存在に
今まで淋しさを感じていたみたいで、仔猫はやっとできた友達みたいな感じのようです。
おばあちゃん犬がどうしてもビーグルを受け入れてくれない以上・・・
躾でどうにかなれば、私も一生懸命頑張るのですが
相性ばっかりは、どうにもならなくて。
なんか愚痴になってしまってすみません。
取り急ぎ、新たな写真UPのご報告まで。
他の里親探している方々みんなの仔猫ちゃんに良い出会いがありますように願って。
>>399 ばあちゃん犬とビーグルたん、それだけ相性が悪いということは、
二匹のテリトリーは分けてるんだよね?
ぬこはビーグルたんのテリトリーの中だけで飼う、(姿も見せない
ように)ってのはやっぱ無理?
ぬこの鳴き声や気配がしたらばあちゃんがぬこを求めて騒いだり
するのかな。
他人の浅知恵で申し訳ないけど、ビーグルたんはぬこと友達、ば
あちゃんは今以上に人間たちの愛情をいっぱい受けて老後を安
楽に暮らすってできないのかな。
ごめんね、ものすごく葛藤してると思うのに無責任なことを言って。
三匹みんなが幸せに暮らすには、ぬこが里親さんに引き取られる
しかないのかなあ。
今北。
>>333のぬこかわいすぎる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
近隣在住なら引き取りたかったなあまじで。
つ「ぶつぎり輸送」
つつ「リレー輸送」
つつつ「プチ旅行」
驚愕のプログラムが遂に始動!
このプログラムに参加し、仲間を増やすだけで、なんと、毎月数万円〜数百万円
の収入を得ることが可能!
しかも全て無料で、一切お金はかかりません。
儲かる仕組みは下のURLをご覧下さい。
ただし、参加には既存参加者からの招待状が必要となります。
稼ぎたい人は今すぐ確認を!
早く始めたほうがお得です
http://multic.jp/otakara/?code=14031 招待パスワード9713
407 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/18(日) 15:08:26 ID:SBfOg2W2
こんにちは。175です。
無事2匹とも里親さん決まりました。
ありがとうございました。
保護主のみなさん、里親さん、みなさん、乙です。
幸せを掴んだぬこさん、おめ。
単独ページ2件追加。
未作成のもぼちぼち作るディスよー。
>>408 いつもありがとう〜
>>175 良かったね。
猫も感謝してると思うし、自分も感謝してるよ。
どの保護主さんも里親さんも、まとめサイト管理人さんも乙です。
募集ラッシュのところすいませんが、自分も里親さん募集させてください。
自宅の庭で4匹(母ぬこ付き)が育ちつつあり戦々恐々としているところですが、
それに加えて飛び入りまで来てしまいました。
正直禿げそうです。
【里親さん募集】
保護地域:三重県
募集地域:近鉄沿線
猫の数:1匹
特徴:キジトラ×白(オス)
連絡先:green@haruka.saiin.net
画像など:
http://haruka.saiin.net/~green/nuko/kijishiro.html 他の4匹はまだぴよぴよしているため、
さしあたっておっぱい厨なキジ白だけを。
自分ではすでに5匹飼ってまして、
他にも諸事情ありこれ以上はお世話できず…(´・ω・`)
どうぞよろしくお願いいたします。
ムハーカワユスキジ白たん(;´Д`)ハァハァ
お耳も大きくてほんと可愛い。
はむはむ…ウットリだ。
412 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/18(日) 21:02:48 ID:SBfOg2W2
こんばんは。175です。
今日黒猫里親決まってほっとしていたら、また小さい黒を発見してしまいました。
たまたま今日黒猫希望の人から時間差で連絡あったので、
ついでだから捕獲してもらってもらえるならと思ったけど失敗してしまいました。
あんまりもう関わるべきじゃないんでしょうかねえ?悩みます。
413 :
◆gTIYAg7wjs :2006/06/18(日) 22:55:33 ID:3W2WCxE5
昨日と今日の2日間で近所の野良さんの子供4匹を保護しました。
里親さんを募集です。
・地域 東京都
・猫の数 4匹
・猫の特徴 三毛
キジトラ
キジトラ×茶トラ
茶トラ
・連絡先 koneko4@hotmail.co.jp
・画像など
ttp://hachiware.exblog.jp/ 自分で飼いたいのですが、すでに3匹のネコがいるためこれ以上飼うことができません。
明日動物病院に連れて行くので健康状態や性別は改めて報告します。
よろしくお願いします。
>>413 母親いるなら母猫も一緒に保護してやっておくれ( ´Д⊂ヽ
415 :
はちわれねこ ◆gTIYAg7wjs :2006/06/18(日) 23:00:05 ID:3W2WCxE5
413です。
初めてなのでトリップ失敗してしまいました。
>>412 乙です、猫に変わって御礼を申し上げます、ありがとう。
もう175タンの負担になるようだったら、無理しないで。
417 :
はちわれねこ ◆gTIYAg7wjs :2006/06/18(日) 23:18:37 ID:3W2WCxE5
>>414 ご飯あげてる方達と話しているのですが、家の近くには6〜7匹くらい地域猫が住んでいるのですが、
その中の1匹がお母さん猫になります。
お母さん猫も1年ぐらいでまだまだかわいい盛りなのですが、ご飯をあげている人達にも
一定の距離を置いていて保護するのが難しいのです…
6〜7匹の地域猫達は1匹ずつ捕獲して虚勢・避妊手術をしているのですが、
お母さん猫は警戒心が強くてずーっと捕まらなかったのです。
明日子猫達を病院に連れて行くのでその時に捕獲カゴの予約をする予定です。
近所の人たちと協力して地域猫として育てていこうって話にはなっているのですが
避妊手術をした後に人間に甘えられるようになったら里子に出せるのですが…
ご新規さん一覧。
おそれいりますが、追加情報など最新情報はスレ内検索してください
※ 連絡アドレスの@は@に変えてください
【岐阜県羽島郡1匹】
>>316 岐阜 ◆96o4yxZJrI norris_1212@yahoo.co.jp
【大阪府守口市2匹】
>>325 バイク海苔 ◆emuJwlTjto yuh846@hotmail.com
【福岡北九州市1匹】
>>333 シロクロ ◆Ctz.cHxSPo kotohi55@mail.goo.ne.jp
【京都府京都市1匹】
>>379 kinako ◆juE3eRr2go kinako-@hotmail.co.jp
【三重県近鉄沿線1匹】
>>410 三重こぬこ ◆Dw10MjV2sQ green@haruka.saiin.net
【東京都内4匹】
>>413 はちわれねこ ◆gTIYAg7wjs koneko4@hotmail.co.jp
_______________________________________________________________________
まとめサイト:
http://nuko.crimsonleaves.net/
★ しっかり責任を持って生涯かわいがってくれる人
★ ペット可物件に居住中or居住予定の人
★ 18歳未満は保護者の許可及び協力を得ること
※ 詳細・質問などは保護主さんに問い合わせてください。
※ 生体のやり取りは自己責任でお願いします。
※ トラブルは当事者同士で解決する方向で。
------↑ ウルサイヨウダガ、コレモカワイイヌコノタメ ↑------
詳細はスレ内検索してみると吉。コテやIDで調べてみてね。
状況は刻々と変化するよ。保護主さんに気軽に問い合わせてみてね。
後方支援したい人は水面下でドゾー。
■募集する人も里親さんになりたい人も
>>1-7をご一読下さい。
ここは、一般的里親募集サイトよりは、いろんな意味でユルイです。
ご利用は自己責任でお願いします。
■まとめサイト
VIPPER全員でぬこ育てようぜ
http://nuko.crimsonleaves.net/
>>419-421の訂正とか、よろしくご指摘ください。
ここは、一般的里親募集サイトよりは、いろんな意味でユルイです。
ご利用は自己責任でお願いします。
仲良くしれ。おながいします。猫の幸せを祈ります。
426 :
うにょりーた ◆fVWasGgRFE :2006/06/19(月) 16:23:41 ID:5aQkcF3J
近所ののら猫が子供産んで、一匹だけはぐれたみたいで
一生懸命「にゃあにゃあ」と鳴いていたから保護してしまいました。
喘息の家族がいるから育ててあげられないってわかってたのに・・・
ねこのためにも、早く里親さんを見つけてあげたいので
よろしくおねがいします。
◆募集
・地域:香川県近隣各県
・特徴:生後1ヶ月程度 女の子 甘えん坊さん
黒毛(口まわりや喉,胸、おなか,手足の先が白い)
・連絡用捨てアド bum-no-ri@mail.goo.ne.jp
・画像リンクURL
http://t.pic.to/d562 「育ててやるぞ」って母性が芽生えた方、連絡ください。
>>426 追加情報
健康診断済み
・寄生虫・耳ダニ なし
・ノミ駆除済み
今日猫飼い経験ありの友達に頼んでシャンプーしました。
洗面器に入れたお湯にゆっくりとつけると
なんとも言えない恍惚の表情を浮かべておりました。
シャンプー後、タオルで拭き拭きしてると寝ちゃいました。
以上、報告終了
しるべすたーかわいいよしるべすたー
常に母性は芽生えてるんだが、
2匹目は家族の同意が貰えずROM専な自分・・・
しかしぬこってのはなぜこうもかわいいのだろうか。
>426
なにこの指先手袋…カワユスギ。
う…後ろ足も靴下ですか?
ゼヒお写真をおおおお。
しるべすたーくぁわえええ!!!
だが、うちは4人家族にすでに4匹の猫を抱える身。
もうこれ以上はだめだと念を押されてるorz
ああかわいいよしるべすたー。
435 :
はちわれねこ ◆gTIYAg7wjs :2006/06/19(月) 21:46:48 ID:MjZMDrzg
今日動物病院にいってきました。
4匹とも健康状態良好でしたが、ノミがいっぱいいました(;・∀・)
動物病院の先生と看護婦さんと3人でがんばって駆除してきました。
体重と性別書いておきます。
・キジ茶トラ・白テブクロちゃん ♀ 400g
・三毛ねこちゃん ♀ 400g
・キジトラっぽいちゃん ♀ 450g
・茶トラくん ♂ 350g
お誕生日はわからないのですがGW前後に産まれたと思うので生後約1ヶ月半ぐらいかなぁ
1週間後に念のためまた動物病院にいってくるので状態に変化があったらお知らせします。
今日の病院報告終わります (。・x・)ゝ
>>435 うはwwwww
前足wwww
大き目の長袖着とるwwwwwwww
テラモエスwwwwwwwwwwwwwwwww
437 :
436:2006/06/19(月) 22:56:18 ID:iqwrxaMm
うはwww間違えたwwwwww
>>436は
>>434 はちわれさんとこのぬこ
目がでかくてぽろっとおっこちそうだ
>>435 乙です。
どの子もかわええ (´∀`*)
体重も軽いから生後一ヶ月くらいの気もするけど、元気でなにより。
素敵な里親さんが見つかりますように。
頑張れ〜
>440
ブログの中を探し回るのは大変なので
このスレのテンプレに添って
各ネコちゃんのプロフィールをまとめたほうが
いいと思いますよ。
東北は仔猫を募集中の方が居ますが
なかなか決まらない状況なので、本気なら
少しでも見やすくするほうが賢明かと思います。
443 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/20(火) 09:50:04 ID:Eg31SYkA
おはようございます。175です。
黒捕獲しました。前に載せて頂いた黒の子の顔も大きさも似ていて兄弟っぽいです。
でも二ヶ月近く外にいたせいか触ったら噛み付くし、下痢と目やにがひどくて
朝まで鳴き続けてました。
友達が休みで病院に今日連れて行ってくれるので、とりあえず黒猫希望だった人に聞いて
もしだめだったら健康になったらこちらでまたお世話になると思います。
その際はまたよろしくお願いいたします。
>443
携帯で飛びにくいので
レスアンカー付けさせてもらいますね
>>175
>>443 また、猫を保護してくれてありがとう。
病院に連れて行くお金のことや、労力を考えると
175さんには頭が下がります。
前に載せてた子と似てるなら、きっとその子も美形さんだね。
またしばらく大変だろうけど、がんがれ
連投になってごめんなさい。
たった今、保護中の猫ちゃんの兄弟も捕獲され
保健所に連れていかれそうだったので
またもや保護してしまいました…。
>447
お疲れ様です。
またキレイにしたら写真うpしてあげてね。
まだ対面していないので色も性別もわかりません。
話に聞くと最初の子と似た色・柄のようです。
夜には対面できるので分かり次第
写真や性別等また報告します。
今、動物病院電話したら今日お休みです…
家にあげちゃまずいですか?
近場に他の動物病院はないかな?
京都市右京区 梅津動物病院
京都市右京区 ひとみ動物病院
山科区 コバタケ動物病院
宇治市 山田動物病院
は 今日やってるっぽい。
あまりお役に立てる情報じゃなくてスマソ(;´Д`)
>>451 調べてくださってありがとうございます。
私もタウンページで調べたら車で
行ける距離の病院がありました。
>>451 めちゃくちゃ家の近くの病院だwww
というか、自分ん家の子がお世話になってる病院ww
>>453 実はこの中の一軒にうちもずーっとお世話になってたww
下二軒は実際いった事あるけどとても先生が熱心でした
sageわすれました、ごめんなさい。
肉球にモフモフされに逝ってきます・・・
>>455 乙です。
ぶちさんかく、PC許可してくれろ。
457さん、さんかく OKにしました。
では、仕事言ってきマス・・・
こぬこラッシュの時期だね
もふもふ
461 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/20(火) 22:42:50 ID:e22hf9q5
>>455 目やにが多い子がいますね。
ティッシュを濡らして拭ってやるといいと獣医が言ってましたよ。
初めまして。
現在困った状況なのですがご相談に乗っていただけませんか?
昨日会社の近くで生み捨てられていたぬこを保護しました。
しかし当方アパート暮らしでぬこを飼った事がなくうまく世話が出来ん…全然ミルク飲まないしorz
今日は会社に連れて行きましたが毎朝毎晩バスに揺られるのはぬこにとって良くないですよね…。
おまけに自分は会社の後もバイトがあったりして全然一緒にいられん(>_<)
命だけは救わねばと保護したぬこですがこのままではぬこが不幸になってしまう〜
まだ生後2〜3日だと思うのですが、こんな日数の子猫でも里親探しは可能ですか?
実は後先考えずに保護してしまった為今週末泊りがけの用事があるのを失念しておりまして…
ペットホテルは無理ですよね…どなたか生後間もないぬこを預かってくれる所をご存知ないでしょうか?
些細な事でも構いませんので何かアドバイスがあれば宜しくお願いしますm(__)m
>462
身近でお願い出来そうな人が居ないのなら
ひとまず里親探しの募集を出すべきではないかと。
あと地域書かないとアドバイスも出来ませぬ。
>>462 里親募集ですか?それとも一時預かりですか??
猫ちゃん、無事病院に連れていきました。
生後約1ヶ月半の女の子でした。
おそらく最初に保護した子と姉妹と思われます。
この子も合わせて、里親さんを募集いたします。
よろしくお願いします。
↓詳細画像等。
http://kinaneko.blog71.fc2.com/ 猫にかわいいかわいくないってないと思ってたんですが・・・
ぶさいくですか?
里親さんの募集を初めてから迷惑メールすらこない状況に
不安になっています。
>>463 そうですよね、すみません!
当方東京多摩地区です。多摩と言っても区内に近いですが。
>>464 出来れば里親募集ですが日にちが無いのでとりあえず一時預かりしていただければと思っています。
>>466 何軒か電話してみたのですがどこもダメでしたorz
今画像を上げようと思っているのですがうまく行きません。
すみませんがもう少しお時間下さい。
>>467 気長に・・・といっても、
けっこう緊急だから焦っちゃうよね。
でもやっぱり焦らずにね。ご縁がありますよう。
>>468 会社の人にも声をかけてみよう。
って、もうやってるかも。。。
>>467 通院乙です
すぐ決まるケースのほうが難しいと思うよ
気長にがんがれ!
里親募集中の皆さん、ミクシーとか入ってますか?
コミュニティサイトなんですが…。
すごく人が多いし、猫好きコミュのほか黒ぬこ、白ぬこ、サビぬこ、はちわれなどなど
色んな趣向に沿った其々のコミュニティがあるから
もしかしたら見つかりやすいかも知れないですお。
>467
ボケてる写真が多いからかなー
いっぱいとると可愛いのも取れるよ
あと、探している身としては、しっぽとみみと柄がわかりやすく写っているとありがたいです。
>>469 最初見つけて来たのがうちの会社の奥様だったのですが、
この奥様「いやぁねぇ」とか「あんなのどうするのかしら?」とか言うばかり。
昨日私が連れ帰った時には「会社で飼ってもいいわよ」とか言ってたくせに、
今日出社してみたら「会社でなんか飼えないわよ」「土日はどうする気?」と言われましたorz
会社の側で死なれるのは嫌なくせに、私が連れ帰ると後は知らん振りです。
小さい会社なので他に聞ける社員の方も少なくて…(>_<)
とりあえず画像がちゃんとうpされるかテスト。
ちゃんと見られるようならテンプレに沿って里親募集しますね。
http://p.pita.st/?m=ugnkzwzw
>>472 やはり言葉にはその人間性が表れるもんだな。
会社に猫が来られても困るのは分かるが、
物には言い方ってものがあると思うんだ…
なんとキューーーートな毛玉だろうか!!!!゚+.(・∀・)゚+.゚
>>468 そうですか、病院も全滅なのですね。出産ラッシュの時期だから先生も面倒見ていられないのかな?
実は私も現在生後1〜2週間と思われる仔猫が会社に捨てられているのを保護し
昼間は私が夜は警備員さんが人口哺乳をして どちらかが休みの時は動物病院に預けていますが
私のかかりつけも 会社近くの病院も当然のごとくOKして下さったので
大丈夫だろうと簡単に考えていました。
病院が駄目なら どこか近くに愛護団体はないでしょうか?
そういうところに相談してみるのも手だと思います
しかし ミルクを飲まないというところが気になる
猫飼ったことない+実はまだ兄弟が捕獲されそうな感じなのに、
これ以上家にあげることも許されていないので
一人で焦ってました。
たくさんの猫ちゃんが里親さんを探してるのに
あんまり周りが見えてなかった・・・。
とりあえず写真がぶれないように、
しっぽと耳と柄がよく分かるように工夫してみます。
他の猫ちゃんもみんなみんな幸せになれますように。
昨夜書込みさせていただいた
>>462です。
皆様のお言葉に甘えて里親募集かけさせていただきます。
◆里親募集
・地域:東京多摩地区(23区に隣接)
・猫の数・特徴 :6/19に保護しました。♀?1匹 生後2〜3日
保護当時はへその緒がついていた状態だったので動物病院にて処置。
今は取れるのを待っている所です。
ミルクは砂糖を少し混ぜたら今日は良く飲みました。
保護当時は後先考えていなかったので週末泊りがけの用事を失念…
とりあえず土日だけでも預かって下さる方を探しております。
気にいってそのまま引き取って下さるならとても助かります。
関東近辺でしたら電車を乗り継いで連れて行きますので宜しくお願い致します。
画像追加しました。ちょっとブサでしょうか?
http://p.pita.st/?m=g9flhfac
かわいいジャマイカ!ブサではありません。
>>476 乙です。
ところで、anetは7月4日午前10時まででサービス終了です。
他の捨てアカ取得を考えると安心かと。
しるべすたー(仮)の右目が傷あり風味で涙しぱしぱだったので病院へ。
いつもの病院H(ハムスターの主治医)が水曜午休診だったから、他の病院へ。
今朝、里親探しのチラシを貼ってくださいとお願いしたら
「わかりました。貼っておきます」と快く承諾してくれた獣医さんちへ。
が、院内どこを見ても貼ってくれてないし態度悪っ。
症状を説明するときに角膜を「目の表面の膜」と表現してしまったら
「そんなもの犬にも猫にも人間にもありませんよ
気になるようでしたらHさんちに明日にでも行かれたらどうですか?」
と言われました。
私が悪いのか?
ぷんすかだわっ。
愚痴ってしまいますた。
しるべすたーが離乳食を食べてくれなくなりました。
食欲はあります。
針のない注射器で無理やり口に入れればクレクレと催促しながら食べるんですが
お皿からは絶対に食べようとしませぬ。
最初はちゃんとお皿で食べてたの。
ミルクも哺乳瓶からしか飲まなくなってしまったし。
食欲はあるから、気にしなくてもよいのでしょうか?
お皿で食べてもらうにはどうすればいいんだ・・・
>>481 まだ授乳期なんじゃない?
オパーイ吸ってる時期に、皿から食べさせるのは幼猫にとってはつらいよ。
離乳に入ってる時期でも、ミルクを飲みつつ少しずつ離乳食に慣らしていくんだよ。
もし拾ったときに最初にお皿から食べたなら、
それはすごくお腹が空いてたからだと思う。
獣医さんは正直態度が悪いが
H病院が休みだったんで仕方なくここに来た・・・みたいに
受け取られたんじゃないかな。
それにしたって酷いね
それに本当に良い病院ならそこに乗り換えてくれるかもしれないんだから
むしろチャンスでしょ
>>470 遅レスで申し訳ないが、ミクシィ猫コミュには2chを敵視してる人が
いるからあまりオススメしない。
以前の一件をご存知ないのかな?
>>481 それで目のほうは診てもらったの?
もし角膜炎だとしたら心配だ。悪くすると白濁が残るかも。
仔ぬこにはとにかく目薬必須だとおも。
お大事にナー。
という自分は
>>410です。
相変わらず病院に連れていってません…
そればかりか毎日12時間留守番させている始末。
明日にはなんとか時間を作って…作るさ作るとも。
キジ白はいやになるくらい元気です。
奴のせいでコテを入れるまえに誤送信してしまった件
ミクと何かあったの?
くあしく
いやくあしく要らない。
「なにかあった」ってんならその事実だけでじゅうぶん。
>>489 レスのついでにメル欄に捨てアド書くとヨカですよ。
>>482 授乳期・・・なるほど。
焦らずゆっくり慣らしていきます。
>>485 診察はしてくれました。
異常なしということでしたが気になるので明日いつもの病院に連れて行きます。
ハムスターの角膜炎と同じ症状に見えるんだけどなぁ・・・
確かに仕方なく来たって思われたのかもしれない。
今朝は里親探しのチラシを貼ってくれるって言ってたのに
どこにも貼ってくれてなかったからちょっとムッとしてたから
私も態度悪かっただろうし。
でも心配して連れて行ってるんだからもう少し優しくしてほしかった・・・
そういえば診察中にしるべすたー(仮)寝てましたよ。
>>333です。
今日、無事里親様が決まり、引渡しをしました。
近所のスーパーなどのチラシを見た方からご連絡いただきました。
結構、チラシの威力ってあなどれないですね。
うちから半径1キロ圏内のスーパーにチラシを貼ってもらったのに
ご近所さんではなく隣県の方で、仕事でこちらに来ていてチラシを見たということでした。
この仔猫のお兄ちゃんか弟くん猫ちゃんが行った里親先のご近所さんでびっくりです。
偶然ですが、一緒に保護した兄弟の近くに行けてよかったな。と。
ビーグル犬が執拗に空のケージに入るので、ケージは畳んで直しました。
見てるこっちまで辛くなってしまって。今まで入れなかった寝る部屋に
今日は入れてやって、一緒に寝ようと思います。・・・換毛期だけど・・・orz
しばらくは今まで以上に犬達に愛情を注ぎまくることにします。
最後のヌコタンの写真をHPにUPしました。
何かと助言を頂き、本当にありがとうございました。
里親募集中のヌコタン達に、良い出会いがありますように。
>>492 乙ですた!
無事里親が決まってよかったですね
シロクロさんの頑張りの賜物ですな
あとはぬこが幸せになるよう祈る
のんのん
495 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/22(木) 00:37:52 ID:DY0RWti/
家の近くに1才の野良猫が3匹いるんですが近所に迷惑がられたりしているので思い切って里親探してみようかと思うんですが、肝心の猫があまり人間になつきません。
私の家なら一時的なら預かれるので人間に懐くまで家で預かって里親に渡そうかとか考えてます。人間に懐いてないのに里親にいきなり渡すのは無謀ですよね?
でもうちに預かってすんなりうまくいくかも心配で…
>kinako ◆juE3eRr2goさん
ブログのトップにも地域からの募集か、どの辺りまでなら
連れて行けるかなどの情報を書くといいんじゃないでしょうか。
>>495 ちゃんと事情込みで募集かければ問題ないんじゃね?
里親探しは時間がかかるものだし(大人猫なさ尚更)、タイミングもあるから、早いに越した事は無いと思う。
人に慣れるかどうかは、ぐぐれば沢山出てくるよ。。
犬猫板にもそんなスレがあったから、参考までに読んでみて。
すごく大変だと思うけど、がんがってね!
ところで
>>476がどうなったか気になってる自分。
乳母に名乗りを上げるにはちと遠すぎる。
もうちょっと近くの病院に頼んだ方が良さそうなくらい。
476たんはサビ猫かな?
小さいね。
数時間おきにミルクだから、ある程度時間が取れる人がいいね。
>>498 マジデスカ?!良かったー。何処に書いてあったっけ?
週末暇だけど1時間ちょっとかかりそうな距離だったからさー。
里親さんがみつかりました。
亡くなった猫に似ているんだそうです。
角膜炎治療のため引渡しは来月に入ってからですが、ほっとしました。
里親さんのおうちに行くまでの数日間、愛情たっぷり大切に育てます。
とりあえず便秘なんとかしてあげなくちゃ。
のの字のの字マッサージマッサージ・・・
ぬこ おなら連発。
いろいろとお世話になりました。
感謝です!
他の里親募集のぬこも、早くいい里親さんに巡り逢えますように。
>>476のすらぬこです。
皆様ご心配いただきありがとうございます!
今日は宣伝板の鯖落ちがあってもう無理か…と思っていた所、
避難所に書込みをしてくれた多摩っこさんに一時預かりをしていただける事になりました!
しかも預かって貰えるだけでもありがたいのに車で来ていただけるとの事。
いくら感謝してもしたりないです!多摩っこさん、本当にありがとうございます。
このスレの方々にも色々心配していただき感涙です・゚・(ノД`)
ぬこの状況は私の粗雑な育て方にも関わらずミルクも良く飲むようになり元気いっぱいです。
大分ぬこらしくなって来ましたのでその内又ぬこ画像うp致しますね。
皆様本当にありがとうございました〜!
>>413のはちわれねこです。
今日お母さんねこの捕獲に成功しました。
明日避妊手術になりました。
こねこ達は毎日元気です。
まだまだ里親さん見つからないので宣伝させてください。
昨日と今日の2日間で近所の野良さんの子供4匹を保護しました。
里親さんを募集です。
・地域 東京都
・猫の数 4匹
・キジ茶トラ・白テブクロちゃん ♀ 400g
・三毛ねこちゃん ♀ 400g
・キジトラっぽいちゃん改めさびねこっぽいちゃん ♀ 450g
・茶トラくん ♂ 350g
・ノミ駆除済み
・里親さんにお渡しする前にワクチンは済ませます。
・連絡先 koneko4@hotmail.co.jp
・画像など
ttp://hachiware.exblog.jp/ よろしくお願いします。
>>504 手袋の子カワユス!
みんな将来アビシニアン系のお顔に成長しそうですね
美猫だー
>>502 お疲れ様です。お別れまで、いっぱいスキンシップしてあげてくださいね〜
他の募集のみなさまも、体壊さずがんばってください。あっつくなって¥きましたからね〜
507 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/22(木) 23:47:32 ID:CJulGw7L
うお、急に展開はやっwww
>>507 急展開にびっくりしてます。うれしいです!
koneko4@hotmail.co.jp
にメールください。
もしくはブログに非公開コメントを書いていただければ
こちらかメール差し上げます。
よろしくお願いします。
511 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/23(金) 01:03:27 ID:Ki34nBn8
大人猫が子猫の喉笛を噛んで、
子猫が「キャー」と言っているのですが、
どれくらいの程度で噛んでいるのかが判らず、
あまりにも痛そうに叫んでいる時は、手を入れて
どれくらい噛んでいるか試そうとするのですが、
不思議と手は噛んでくれません。
子猫もそんな目にあっていても何度も挑んでいくので、
手加減しているように思えるし、そんなに痛くないのではと
思うのですが、
じゃれてる、というよりは、大人猫が
ムカムカして子猫を噛んでる、というように思えてしまうのですが、
そのうち仲良くなってくれるのでしょうか・・
只今、2週間目です。
子猫が別部屋で寝てしまうと、ごろごろしたりスリスリしてくれる
猫に変身するのですが、やっぱりストレスなんでしょうか・・。
以前
>>481にも書かれてありましたが
うちのぬこ(生後一ヶ月半)もごはんとミルクをお皿から食べたり飲んだりしてくれません。
乳歯が生えはじめた頃はお皿から食べてくれていました。
獣医さんに相談してみたら
「甘えてるんですね。お皿から食べてもらうようにした方が楽ですよ」
と言われ、対処法などを教えてくれませんでした…
ごはんを催促しているときに挑戦しているのですが食べることを諦めてしまいます。
しばらく放置しておいてもいつまでもそのまま残っています。
何かいい方法はありませんか?
>504
前掛けのお母さんネコそのものが可愛い!
鼻ヒゲもキュートですねえ。
みんないい方に貰われることを祈ってます。
>>504 三毛が特撮もののヘルメットみたいなの被ってるようで面白いw
ぎゅーぎゅー猫みんな幸せになってホシス。
515 :
513:2006/06/23(金) 09:27:37 ID:AJiYM8Tr
落ち着いてブログ見てみたら、鼻ヒゲさんはお母さんじゃないのかな…。
でもどの子も可愛いです。頑張ってね。
里親みつかった方々&猫ちゃんおめでとう。
幸せになってね。
>>490>>496 アドバイスありがとう。
ブログはもっと分かりやすいように検討します。
おとつい、にゃんこたちが夜中にさんざん騒いだので
父から今夜も騒いだら私が仕事に行ってる間に捨てる
と脅迫をされ、昨晩はにゃんこたちとフローリングで寝ました。
背中痛い。
里親募集のみんな、頑張ろうね。
517 :
多摩っこ:2006/06/23(金) 14:36:51 ID:jS94dLS3
すらぬこさんからこぬこを一時預りする予定の多摩っこです。
一日落ち着かなくて仕事が手に付かず、さっき上司に注意されたお
あるあるw
519 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/23(金) 17:12:28 ID:GrS9wQkW
>>497 ありがとうございます!
色々調べて頑張ってみます!
>>517 今からそんなだと、一時預かりで終わらなくなりそう。
未来の里親さん。
こんばんは、お邪魔します。ayaです。
このスレの84さんの元へぼんやりシマたんがお嫁入りすることになりましたので
報告に参りました!
「お嫁にください」と言われたら「お願いします」と答えるしかありません(*´∀`*)
このスレの皆様にも、心から感謝です。
それから、くっきりシマたんも里親さんが決まるかも知れません。
正式に決まりましたらまた報告に参ります。
くっきりシマたんがバケツに入った動画をうpしましたので、良かったらご覧下さい。
ttp://beast.mints.ne.jp/n/img/_0623.AVI ねこちゃんの保護主さんも、里親さんも、がんばれ。
みんなに良いご縁がありますように。
>>522 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)・・・萌え死んだ〜
仕事忙しくて、ちっとも報告できなくて済みません。
5匹とも元気に離乳食を食べてます。トイレも場所を覚えて自分で入る子もちらほらです。
目脂はまめに拭いてあげているので出る頻度も少なくなってきました。
明日は、午前中で仕事が終わるので、可愛く写真をとってアップしたいと思っています。
ウチには先住猫がいるのですが、この子はもともと母性本能が強い子で、
どうも子猫がミーミー鳴くのがものすごくきになるみたいで
ここ4日間ほど子猫のいる部屋の前をうろうろするし、ドアを開けようとカリカリするし
出来れば一緒にすごさせてあげたいのですが、
もともと野良でしたので、伝染病などウイルスキャリアの可能性のことも心配で
かかりつけの獣医に電話で問い合わせたところ
「早いうちに血液検査をしても母体の抗体が出るから、感染の有無の確認はできない。
引き続き先住猫とは隔離して世話をしたほうが良い。」
といわれた為、隔離して子猫の世話をしています。
ただ、こちらをいろいろ読ませていただくと、
保護経験者の方で、血液検査などされてる方も多いようにお見受けするのですが、
上記のようなことは言われましたでしょうか?
電話で獣医さんに言われたときは「なるほど」と納得したのですが
よく考えたら抗体がある=母猫は感染しているということなんでしょうか?
経験談を聞かせていただければ幸いです。
525 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/24(土) 11:19:05 ID:1/PClruk
>524
抗体=感染じゃないよ
人間もだけど、初期の母乳って
仔がいろんな菌とかウィルスに負けないように
母親の抗体が乳にはいってんのよ
その時期はチェックで陽性反応がでちゃうから
2週間から一ヶ月しないと正確な判断はできないよってコト
ものすごくわかりやすく言うと
予防注射した直後みたいな状態なんですよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
無料で儲ける方法無料配布中!
あなたも参加しませんか?たくさん参加者がいるほど稼げます。
月数百万円も夢では無いかも?
http://paway.sakura.ne.jp/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>522 里親ケテーイおめ!!
ぬこ幸せになってねぬこ
>>528 カバエエ・・・・・(*´Д`)ハアハァ
530 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 00:12:55 ID:Zt6YajuC
目は開いてるけど、よちよち歩きしかできない子猫ひろってきました。
市が設置したダストボックス脇の茂みで鳴いてました。
帰宅時に泣き声がして、その数時間後コンビニにいく時にも鳴いてて‥。
往来の頻繁な車道沿いだったので、怖くなって拾ってきてしまったんです。
こんな夜遅く、どう対応したらいいものかわかりません。
誰か教えて下さい、お願いします。
最初は鳴いてばかりでしたが、撫でてやると少しゴロゴロ喉を鳴らすぐらいには落ち着いてきました。
でも、ほっとくとすぐまた鳴きはじめます。
どうしたらいいものか‥頭が痛いよ。。
531 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 00:16:30 ID:iN7c3ZMk
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
とにかく凄いです!是非ご覧下さい!!◆
PC・携帯ともに登録して紹介していき、無料のポイントサイトにガンガン登録すれば
可能性は果てしないサイト(一ヶ月、2・3万は全然可能です。
リアルな数字ですが頑張れば絶対可能です)
登録だけでも6月いっぱいにしておけば、、、
[
http://www.manpukujima.com/?w=A114552&m=m ]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
532 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 00:17:22 ID:K+KYJkFU
533 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 00:17:33 ID:iN7c3ZMk
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
とにかく凄いです!是非ご覧下さい!!◆
PC・携帯ともに登録して紹介していき、無料のポイントサイトにガンガン登録すれば
可能性は果てしないサイト(一ヶ月、2・3万は全然可能です。
リアルな数字ですが頑張れば絶対可能です)
登録だけでも6月いっぱいにしておけば、、、
[
http://www.manpukujima.com/?w=A114552&m=m ]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
534 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 00:18:14 ID:iN7c3ZMk
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
とにかく凄いです!是非ご覧下さい!!◆
PC・携帯ともに登録して紹介していき、無料のポイントサイトにガンガン登録すれば
可能性は果てしないサイト(一ヶ月、2・3万は全然可能です。
リアルな数字ですが頑張れば絶対可能です)
登録だけでも6月いっぱいにしておけば、、、
[
http://www.manpukujima.com/?w=A114552&m=m ]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>530 すみません、この板はageると宣伝爆撃が来るので、sage進行でお願いします。
保護お疲れ様です。まずは落ち着いて
>>5を参照してください。
それが落ち着いたら、
>>2-4までのテンプレにそって募集してください。
537 :
530:2006/06/25(日) 11:50:30 ID:utEURLOW
みなさん、有難うございます。
さっき病院行ってきたけど、足が折れてるって。
(よちよち歩きじゃなかった‥)
生後2ヶ月で、ご飯もトイレも自力で可だし、
早くも俺に慣れ始めてるから、あんまり手はかからなそう。
でも、明日から仕事だし、ペット不可アパートだし、
さて、死ぬほど困った。。
>>537 獣医さん行ってきたんだ、お疲れ様そしてありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。
まずは落ち着いてテンプレ参照してくだされ。
お住いの地域が分からないことには、
誰も預かりとか里親申し出できないしさ…
539 :
530:2006/06/25(日) 12:01:07 ID:utEURLOW
レントゲンとったりノミとったり、初診で6千円もかかりました。
貧乏人の俺にはすごいキツいです。
でも、トイレ砂とかエサとかさらに金かかりそう。
しかも、手術も控えてるし。。
動物ってすごい金かかるんですね、ボーナス時期でほんとよかった。
>>537 どんな理由で足が折れちゃったんだろう…。
でも助けてくれて、本当に本当にありがとう。
なんかありきたりのことしか書けないんだけど
アパートのこととか、仕事のこととか、すごく大変だろうけど頑張って。
住んでる場所はどこですか?
近くに住んでる人が見てたら、一時預かりしてくれる人が現れるかも。
もし私の住んでるところの近くなら、私が預かりたいけど。
小屋猫さんすごく好みだけど岐阜なんですよね…
子猫って長距離移動どれぐらい負担になるんでしょう
関東から岐阜まで旅行じゃさすがにダメかな
>>539 そのお世話に獣医さんに1,2日預かりはお願い出来ないでしょうか
それか
>>540さんの言うようにお住まいのエリアを晒して一時預かりさんを
募集してみるとか。スレに戻ってこないところみると一生懸命手を尽くして
くれてるのかな。がんがれ530たん!
>>530さんみたく助けてくれる人もいれば・・・なんか哀しい人間界。
昨晩、「捨てられてる猫を拾ってたらその先、その先にも
猫がいて、結局猫8匹+犬1匹を抱え込む」という夢をみました。
近況です。
にゃんこたちの表情も柔らかくなってきて、ご飯の量もどんどん増えています。
最初に来た子、当初540gだったのですが、1週間で800gに。
巨大化していきそうな予感。
引き続き里親さん募集中です。
よろしくお願いします。
http://kinaneko.blog71.fc2.com/
544 :
530:2006/06/25(日) 14:51:11 ID:AaShtj9V
すいません、奔走してました。友達関係は全滅でしたが‥。
動物病院でも里親募集の掲示だけはできるそうなので、やってみようかと思います。
ちなみに俺は東京都のほぼ国分寺あたりに住んでいます。
骨折の治療費はもちろん全額負担しますし、できることは何でもしますので、
どなたか預かってくれる方、いませんでしょうか。
ご協力お願いします。
しかし、子猫は少し元気になったけど、俺がだんだん神経衰弱気味に〜。
>>530 お疲れ。
とりあえず病院で治療受けて、生後二ヶ月まで育ってるなら子猫なら、
今日明日に容態が変っちゃうことはないと思うよ。
すぐ引取先がみつかるとは限らないけど、とりあえず休んでからまた考えたらいいよ。
>>2-6参考にここでも里親募集かけてね。あとできたら子猫の写真も。
助けてくれてありがとな。
546 :
別スレ961:2006/06/25(日) 16:21:51 ID:1SjtmHJb
>>530さん
お疲れ様でした。
私も金曜深夜に玄関前で拾った仔猫を、今日健康診断に連れて行きました。
こちらも生後2ヶ月ぐらいで、体重650gでした。
おおむね健康でしたが便秘があって、今日排泄しなければ下剤投薬でしたが
つい先ほど排泄しました。一安心です。
とはいえ、本当に心配でした。ちょっと呼吸が早いだけで何か苦しんでるのかと考えたり、
フードのふやかしかたが不十分で腸に負担がかかってるのか、
うっかり最初にあげた牛乳のせいかと思ったり・・・
怖くて、拾ってから今まで2時間ぐらいしか眠っていません。
怪我のある仔猫ちゃんへのご心配は、その何倍もあっただろうと思います。
明日からも気苦労が絶えませんが、偶然仔猫ちゃんに会ったのも何かの縁だと思って、
お互いがんばりましょう。
547 :
540:2006/06/25(日) 17:15:01 ID:6B/xmegK
>>544 >530さんは東京ですか。
私は中国地方に住んでるので、ちょっと遠すぎだなぁ。orz
先住猫との相性さえ良ければ、一時預かりだけじゃなく、里親になっても良いと
思ったんですけど…。
引き取り先が早く見つかるように祈ってます。なんか、祈ることしかできないのが
申し訳ない。
他の猫ちゃんも、保護して面倒見てる人は神だと思う。
猫ちゃん、保護主さん、一時預かりさん、里親さん、みんなが幸せになって欲しいよ。
>530
お金はかかるが病院で預かってくれるところもあると思う。
うちは先住がいるので、病気関係がクリアできてれば、
一時預かりくらいはできそうなんだけど・・・中央線エリアだし。
>>548 病気ではなく怪我だった模様。あと予防接種はまだだろうが
なんとか預かってあげれないかしら
すみません…ちょっと弱音を吐かせてください。
今日くっきりシマたんがお嫁入りの予定だったのですが
先方と全く連絡が取れなくて
(電話が繋がっても切られ、その後留守番電話にされたり…)
先程やっと連絡を頂けたのですが
「他所からもらったから」という事でした。
それならそれで、せめてもうちょっと早く教えて欲しかった…。
もう、何だかくっきりシマたんに申し訳がなくて…(´;ω;`)
愛知県東部を中心に相変わらず里親さん募集中です。
どうぞよろしくお願いします(´;ω;`)
スレの皆さん、いつも見守ってくださってありがとうございます。
保護主の皆さん、かわいいぬこのためがんばりましょう。
乙…。
ひどいですねその相手。
これは想像だけど、そんな人のところにいっても、くっきりシマたんは
幸せになれなかったかもという気がします。
大変だとは思いますが気を落とさず、頑張って下さい。
励ますだけで何も力になれなくてごめんなさい。
552 :
530:2006/06/25(日) 20:43:33 ID:ZyacO10B
一方的に書き込んでばっかりですみません。
猫があんまりご飯食べないんです。小食。
水も自分から積極的には飲まないし、トイレもまだ。
注射器で食わせたり飲ませたりするとちゃんと飲み食いする。
部屋の隅の落ち着ける毛布スペースで、ひたすらごろごろしてる。
なにより、明日から仕事で部屋に一匹残すとしたら、初夏の高温は苦痛じゃないんだろうか‥。
除湿機はあって運転してるけど、エアコンはないし。扇風機はあるけど。
わからないことだらけでパニック‥。
家から徒歩15分のところに、病院併設のペットホテルをみつけた、利用も考慮に入れなくては。。
>>550 >551さんも言ってるけど、
そういう自分の都合しか考えられない人のところにお嫁入りしてたら、
くっきりシマたんが、将来不幸になってたかもしれないよ。
(例えば、体が大きくなってもう可愛くないから捨てるって人とかいるし…)
今は、がっかりした気持ちだろうけど、くっきりシマたんのことを考えたら、
身勝手な人のところに行かなくて良かったと思う。
お嫁入り前に、その人の性格がわかって良かったのでは?
「他所からもらった」という猫ちゃんの将来こそ心配…。
>>552 今くらいの気温だと何も気を遣わなくても大丈夫だと思いますよ。
安全のために、毛布スペース+ご飯場所+トイレだけ動けるように区切るとかしたら
530さんも安心して仕事に行けるんじゃないでしょうか。
>>552 今ぐらいの季節なら猫は大丈夫らしい。寒いよりは暑いほうがいいらしい。
ただ、私にも覚えがあるけど、外に出てて暑くなってくると
「猫が熱射病になってるんじゃ」
ってあなたが不安になっちゃうと思うので、気になるなら氷枕とか、
アイスノンとかをタオルに包んでおいて、毛布スペースの近くに
「ひんやりスペース」を作ってやると良いと思う。お水入れと一緒に。
たぶん使わないと思うけど…。
>>541 一度メールで詳しい事をお話したいと思うのですが、もし良かったら
norris_1212@yahoo.co.jpまでメールを頂けませんか?
今まで子猫を里親さんに引き渡す際に遠距離を移動された事がある方
経験談などがありましたらお聞かせ下さい。
弱音を吐いてしまってすみませんでした。
先方は、恐らく悪い人ではなく、私より考え方がアバウトなのだろうと思います。
(先住猫の友達が欲しいという話で、猫を飼うのが初めてではないようでした)
くっきりシマたんにはもっと相性の良い里親さんが現れるから
それまで待てということなのかも知れませんね。
がんばります。本当にありがとうございました。
>>552さん
生後2ヶ月というと、私の所も同じくらいです。
こちらも食べる量はそんなに多くないです。
朝と夜にネコ缶(チャオ)を1/4づつ、後はカリカリをちょび食いです。
食べる時に元気よく食べているなら、そんなに心配はないかも…。
>>554さん
ブチねこ好きなので目の保養になりました…。
がんばってください!
お母さんねこも里親さん募集にすることになりました。
昨日動物病院から帰ってきてまだ緊張ぎみですが、
徐々に慣れてきてくれればと思っています。
子供たちは元気です。
まだまだ里親さん見つからないので宣伝させてください。
6月17・18日の2日間で近所の野良さんの子供4匹を保護しました。
里親さんを募集です。
・地域 東京都
・猫の数 4匹
・キジ茶トラ・白テブクロちゃん ♀ 400g
・三毛ねこちゃん ♀ 400g
・キジトラっぽいちゃん改めさびねこっぽいちゃん ♀ 450g
・茶トラくん ♂ 350g
・ノミ駆除済み
・里親さんにお渡しする前にワクチンは済ませます。
・子ねこたちのお母さんも里親さん募集です。
・茶トラで手足とお腹の部分が白です。しっぽはしましまで長いです。
・だいたい1歳ぐらいの若いお母さんです。
・避妊手術・ワクチン・ノミ駆除済みです。
・連絡先 koneko4@hotmail.co.jp
・画像など
ttp://hachiware.exblog.jp/ 近県でしたらお連れします。よろしくお願いします。
みんな頑張れ。
これしか言えないけど・・・頑張れ。
俺を涙なみれにしてくれた盛岡の199タン、
新たな子猫を保護してくれた175タン、
元気ですか?その後どうなってますか?
>>559 か、カバエエ…(*´д`)ハァハァハァハァハァ
子供たちが見事に色分けされているのが綺麗だ。お母さん猫もまた美人だねえ。
>>558 アバウトな考え方というより、思いやりが足りない人だなと思います。
普通、予約しておいて、他の所からもらうなんて事はしないでしょう。
おまけに連絡も無しなんて。ひどいです。
くっきりシマたんがいい里親さんと出会えますように。
>>557 そんな長距離ではないですけど、2ヶ月位の子猫を拾って実家に連れてった事があります。
新幹線45分位、トータルで1時間30分位でしたが、新幹線に乗ってる間はずっと大人しく寝てました。
新幹線の振動は心地良かったみたいです。
他の人は猫がいる事に気付かなかったのでは。
在来線乗ってる間はニャーニャー鳴きまくり。他の乗客の視線が痛かった。
>>557 都心の勤務先から実家まで、1時間半ほどの電車移動をした事が
あります。
会社の近所で拾った帰りだったけど、不思議なくらい大人しく
してました。
>>563さんも書いてるけど、ぬこには案外電車は苦ではないのかも。
思い出した。うちの猫も買った時生後2ヶ月ほどで、
1時間半くらい在来線(汽車)で移動したんだった。
乗ってる間は殆ど鳴かずおとなしかったな。ビビり
だから単にビビッてたのかもしれないけど。
566 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 22:53:29 ID:pB3LUzfo
こんばんは。175です。番号出ていたので少しびっくりしました。
黒の子は今友達の家にいて、木曜日熱がでてぐったりだったので病院一緒に行きました。
外が長かったせいか回虫以外の虫がいるみたいでまだ療養中です。
う○ちも硬くなってきたので、もう少し元気になったら血液検査させて大丈夫そうだったら
里親さん探そうと思っています。
最初は目やにとやせていたのと怒りですごい顔していましたが、とっても可愛い顔していたの判明しました。
でもまだ白地に黒ぶちの子猫がいること知ってしまって、二日前から捕獲にトライ中です。
シャムのメスの成猫もいるので、同じに捕獲して去勢済か病院で確認してもらおうと思っています。
本当に頼むから捨てないでって感じです・・・ゴミ箱あさってる姿見るとかわいそうで見てられません。
>>563 >>564 >>565 レスありがとうございます。
もし東京ー岐阜を移動するとしたら、電車の方がいいかもしれませんね。
ちなみに、400kmくらいを車で移動された事がある方はいますか?
568 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/25(日) 23:32:26 ID:8M7Lz1F+
569 :
84:2006/06/25(日) 23:36:31 ID:4Cc6Adf2
こんばんはー
>>84です
遅くなりましたがayaさんちのぼんやりシマたんが
お嫁にきてくれることになったので報告に参りました。
お嫁入りまであとひと月弱なのですが毎日wktkしています。
素敵なぬこ様に出会えたのはこのスレがあったおかげです。
おまいらありがとう。
>>550 こんばんはー。
くっきりシマたんのこと、残念でしたね。
憤りを感じました。
そしてayaさんもお辛かったでしょう(´;ω;`)ウッ
でも仰るとおりその方とは縁がなくて良かったんだと思います!
くっきりシマたんがきっと良いご縁に巡り合えるよう祈ってます。
>>569 子猫なら2匹GUY推奨。くっきりたん一緒に!(`・ω・´)
1匹飼うより、姉妹2匹で飼ったほうが楽だね、たしかに。
お互い相手に遊んでくれて、おたがいの面倒みてくれるから世話がすごく楽。
トイレの世話とか1匹が病気になったら感染が心配とか、避妊費用の心配は
2倍になるけど、猫だんごを見る至福も味わえる両刃の剣。
572 :
84:2006/06/26(月) 00:18:34 ID:xBwAWjMT
(;´Д`)ア、ア、ァ・・・
ああそうなんだよね
うち一匹飼いなんだけど、
多頭飼いしてるとこをみると羨ましくなる
相性とかあるし初めから飼ってると
よかったかなあってよく思うよ
後からだと家族いた場合の説得が大変だし
でもやっぱぬこだんごは憧れるよなw
流れにワロスww
ayaさんとこのBlogみてると
くっきりシマたんとぼんやりシマたんって仲良しだよな〜
やっぱぬこだんごはいいよな〜
>>567 生後6ヶ月の子を連れて200キロくらいなら…。
座席倒して猫トイレ置いて、最低1時間ごとに休憩して水飲ませたりトイレ行かせたり。
後部座席で、バスタオルを改造してゆったりめの抱っこひもみたいにして、
猫のシートベルト代わりにしてw抱っこしてたら、最初は鳴いてたけど
そのうちすやすや寝ちゃったよ。
車内にトイレがあればわりと安心するみたい。
>>567 400キロを車でというのなら 飛行機でビューンした方がいいとおも。
(子猫の負担&金銭面から考えても)
貨物扱いなので可哀想と思われるかも知れませんが
貨物室の方も客室と同じ空調ですので。
時間もきちんと里親さんと打ち合わせしておけば車で移動させてとか言うよりは楽なのではなかろうか。
ただ 里親さんと御対面出来ないという難点がありますが
>飛行機
さらには「何があっても責任持ちません」とゆー条件を
飲まねばならない。
かといって、陸路もキツイよな〜。
理想はやはり途中下車の旅か?www
中継地点で1泊するとか、運び屋交代とか。
空輸は結構メジャーなペットの輸送方法だから
そこまで心配しなくても大丈夫だと思うけどな
でも空港から遠ければ結局陸路の方がいいって場合もあるけどね・・・
岐阜羽島から東京だよね。
新幹線がベストと思うけど。ひかりなら2時間で行けるし。
空港は遠いよ。
あと、2匹飼いは楽しいよ。
2匹がコロコロじゃれあってるの見てるだけで和む。
ところで、保護された神のみなさんは
お仔に名前をつけてますか?
つけると情が映るし、里親さんにも迷惑かなと考えてしまいます。
個人的にはつけないほうがいいと思う。
区別するための仮称みたいな感じではいいと思うけど。
最初に名前をつけるのは飼い主さんであってほしい。
2匹飼いだと猫同士で遊んで人間を構ってくれないと
聞いたのですが、そんなことはないのでしょうか
>>584 まずごはんをくれる素敵なひととして認識されますよ。
そしてよく遊んであげれば遊んでくれるひととして認めてくれますよ。
猫飼ったことない人が子猫1匹飼いはきついよ。
成長期の子猫に噛みつかれまくる。
詳しくは犬猫板見てくるといいよ。
>>584 我が家は7匹の大所帯ですが それぞれですね。
甘ったれで人間が好きなストーカーっ子3匹
基本的にはほっておいてほしい子が4匹います
子猫ちゃんそれぞれの性格によるかと思います
ほっておいてほしい子と遊んでほしい時は猫じゃらしですよ!
私はそうやって仲間に入れてもらっております・・・
588 :
530:2006/06/26(月) 22:41:23 ID:9gIJDqqb
みなさん、いろいろ教えて頂いて有難うございます。
つらい状況に落ち込み気味ですが、頑張って子猫に里親をみつけてあげたいと思います。
いま里親探し真っ最中の保護者のみなさん、一緒に頑張りましょう!
昼休みは里親探しのためのいろんなサイトをみてみました。
子猫を保護しぬく自信も覚悟も環境もないまま、自分は軽はずみなことをしたんだな、と反省する反面、遊んだり安心して眠ったりする子猫をみてると「いや、これでよかったんだ」などとも‥。
近いうち、ここでも里親募集してみたいと思います。
一時でも子猫を預かって下さる方の募集も。
そのときはよろしくお願いします。
>>588 それで良かったんですよ。
怪我もあるし大変だと思うけど、「幸せにしてやる」って思ってる
あなたの気持ちが子ぬこには伝わってるはずだから、子ぬこは今
とっても幸せだと思う。
近かったら預かるんだけどな…飛行機+電車か車で1時間、電車だと半日orz
590 :
546:2006/06/26(月) 23:33:03 ID:QYgZ1xfe
>>530さん
お気楽な意見に聞こえたらすみません。
ふと思います。
もし530さんの帰りが少し遅かったら・・・
もし530さんがコンビニに行かなかったら・・・
その子はもうこの世にいなかったかもしれません。
530さんに会えたその子は本当に幸運だと思いますし、
530さんが、その子の小さな命を生かしてあげたのだと思います。
ちょうど同時期に仔猫を保護した私は、そう考えるようになりました。
あと一息。お互い頑張りましょうね。
>530=>588
今度病院に行くときは、血液検査もしてもらったほうがいいよ。
どっちみち、病気の有無は調べなきゃならんと思うからね。
小さすぎてワカンネとか言われるかもしれないけど。
病気と虫がなかったら、一時預かりできそうな人が通りましたよ。
なぜかみなさん84さんに多頭飼いをオススメしている…!
84さんでしたら私も安心です(笑)
>>582さん
私は神ではなくごはんさんですが
仔猫たちに名前は付けずに「おまえたち」と呼んでいます。
個別に呼ぶ時は模様で。
>>530さん
それで良かったのだと私も思います。
仔猫がひとりぼっちでおなかをすかせていた時に
530さんの差し伸べてくれた手はとても暖かかったでしょう。
ひとりではない。それだけでも仔猫は幸せだと思います。
私は愛知なので何もお手伝いができないのですが
ご近所で支援さんが見つかりますよう、せめて願っています。
200km程度を車で移動@推定生後一ヵ月半なら。
っていうか保護したのが高速道路のSAで、自宅が200km以上先立ったので。
夏場のことだったけど、新聞紙をしいたダンボールに入ってもらって助手席に設置、
車内はエアコンをかけていて、途中休憩もなく。(結構気が焦っていたかも)
結果特に問題はなく、家にもすぐ馴染んでくれますた。
(;゚ω゚)
ちょっとまって・・・真剣に考えるから・・・
勿論シマシマたんたちのためには一緒のほうがいいってわかってるお
可愛いし、淋しくないだろうし、
ただ経済的な問題が・・・
若くて元気な盛りはいいけども
肉体的にどうしても弱くなってしまう年齢になってからの事が気にかかる
前にぬこ1匹飼ってたんだけども15歳すぎたあたりから病気がちになって
毎月諭吉がたくさん飛んでいった経験上安易にYESといえないチキンなんだ…
勿論ぬこたちがお金なんかに替えられない程の幸せをくれることもわかってるお・・・
ただ経済的な面は、人間にとってもぬこにとっても大事なところだと思うんだ・・・
>>594 大事な事だよ、経済面は。
いや何より一番考えなきゃいかん事だろうから、決して無理しないでね。
なあ皆、悪気はないのは分かってるけど、結果的に相手のプレッシャー
になるかもしれない発言はワンクッション置いて考えようよ。
ぬこたんは勿論だが、里親さんにとってもベストな状態で受け入れて
欲しいからさ…。
596 :
84:2006/06/27(火) 01:18:00 ID:/3+O+eQK
>>595 あわわごめんなさい…気を遣わせてしまって。
スレ住人が皆ぬこと決断できないわたしの
背中押してくれてるのは感じてます
ありがとう
ぬこ団子がカワユスなのは事実だしw
(*´Д`)ハーン
(゜Д゜)ポカーン
598 :
84:2006/06/27(火) 01:22:49 ID:/3+O+eQK
>>597 ・・・もしやネタでかいてただけってやつですか?
マジにとらえてしまってた
599 :
84:2006/06/27(火) 01:23:32 ID:/3+O+eQK
連投スミマセン
自分ウザイ
消えますね・・・
>>84タン
つ月一万のぬこ様定期預金は…………むりぽ?
うざくなんてないぞ!気にスンナ!
里親に名乗り出てくれただけで神。
>>597は
もしかして飼ってくれるのかな?って
>>84 に吃驚してるだけだとオモ。
自分>573だけど、プレッシャーかけたみたいでごめんな
でもネタでもからかったわけでもないよ
>84がぬこ達のためにすごく悩んで考えて出す結論に
みんな異論はないと思うからあまり気に病まないでくれ
というかそんなこと言える権利ないしな
里親になってくれるってだけでも十分すごいことなんだしさ
>>84はいい人だね。
ぼんやりシマたんもきっと幸せになることでしょう。
604 :
kinako:2006/06/27(火) 18:37:34 ID:c1bLqOB+
携帯からです。弱音を吐かせてください。
猫がまた捕獲され保健所に連れて
行かれそうだったので保護してしまいました。
会社からそのまま病院に直行して今待合室です。
頭にケガしてるみたいなんです。
実は前の子が家にあげる最後で
これ以上になると全部まとめて捨てる
というお達しが…。
今友達総当たり中です。
自分自身の手で幸せにしてあげれないのに
連れ帰ってしまう自分が情けないし
もどかしいし正しいことなのかも分かりません。
せめて、ごめんなさい、頑張れって言うだけでいいので応援して…。
>>604 病院からお疲れさま!
そうか…自宅には連れて行けないんだね
頑張れとしかいえなくてすまないが応援してるよ!
>>604 あなたはやさしい人ですね。何の力にもなれなくて、申し訳ないですが頑張って下さい。
猫さんの具合いはどうなのかな…
607 :
606:2006/06/27(火) 19:37:50 ID:m6UJYZ76
名前欄間違えた
スマンです。逝ってくる。
>>604 kinakoさん 関西ですよね。。。
関東だったら 里親探しの間だけでも預かってあげられるんだけれど。
誰か kinakoさんのお家の近くで預かりだけでもしてくれる人いないかな?
とにかく (,,゚Д゚) ガンガレ!
610 :
kinako:2006/06/27(火) 20:12:16 ID:c1bLqOB+
皆ありがとう。
私がパニック気味だったので本当に嬉しかった。
怪我は軽い外傷でお薬塗ればすぐ治るらしく安心しました。
今、家の者への土下座も済みひとまず家に入れました。
前の子と姉妹ではないらしく生後2ヶ月のみけ柄の女の子でした。
ひとまずご報告です。
また写真等準備できたらここで里親さん
探しさせてもらいたいのでよろしくお願いします。
ごめんなさい、スレを私信に使わせてください。
84さん、プレッシャーをかけるような発言をしてしまって
本当にすみませんでした。軽率でした。
押し付けたり、困らせたりするつもりはありませんでした。
ねこと幸せに生きるために経済的な問題は大切な事です。
ぼんやりシマたんの事やメールなど、84さんには心から感謝しています(*´∀`*)
つ メール
すみませんでした
>>604,610
猫飼ったことのない人は子猫の暴れっぷりにびっくりするけど、
子猫がどたばたするのは生後半年ぐらいまでです。
あと、昼間に遊ばせておけば、夜は静かに寝るようになりますが、
犬と違って、しつけるとか、おとなしくさせるのは難しいです。
ご家族にはその辺理解してもらう必要があるかも。
>>610 とりあえず家には上げてもらえたようで良かった。がんばって。
里親募集させていただいたキジ白ですが、今日里親さん決まりました!
地元のスーパーに貼らせてもらったポスター経由で連絡もらいまして、
当日ご対面、即決でした。
向こうにも先住猫がいるそうで、相性の面であまりにもアレだったら
出戻りもありですが、とりあえず新しい母ちゃんができました。
ギャルwでしたが猫飼い歴も長そうで、そのあたりは安心できるかなと。
このスレのみなさんもどうもありがとうございました。
記念に新しい画像2枚つけ足しました。
これで最後かと思うとちと寂しい…
http://haruka.saiin.net/~green/nuko/kijishiro.html あと4匹いるので、これから人慣れさせられるように頑張らねば。
写真も準備中ですので、その節はまたよろしくお願いします。
なにこの肉球(*´д`*)ハァハァ
617 :
541:2006/06/27(火) 22:53:15 ID:Nzj+GXQi
長距離移動の参考レスありがとうございました。
新幹線で2時間+30分 あんまり暑くないうちなら子猫でも可能かもと思い
写真を見せて家族に相談中ですが、
家族にもう少し考えさせてと言われてしまいました。
今年、20年連れ添った猫を亡くした後なのですぐには動けそうにないです。ごめんなさい。
移動の件にレスいただき、ありがとうございます。
まだ里親さんは決まっていませんが、
もしちょっと遠くでも、お届けする元気が出て来ました。
岐阜の小屋猫の近況報告です。
子猫の居る小屋は、3畳ほどで扉は無く、
入り口を犬用のケージで囲っています。
子猫の行動範囲が上部に広がり、
いつ脱走してもおかしくない状態になってきています。
それだけ元気だという証拠でもあるので、嬉しさ半分ですが
昼間は留守にしているので、心配です。
多くの保護主さん、里親さん、そして見守ってくださっている住人の方々、
皆さんの頑張り、励ましが本当に力になります。
ありがとうございます。
>>541さん
また、ご家族の方のお気持ちが決まりましたら、お知らせ下さい。
本日(先日)はお騒がせいたしました。
結局1泊だけという許可で家に入りましたが、
明日も土下座でもなんでもして、日にち稼ぎますw
みけ柄と書きましたが、キジトラでした。
画像もアップしたのでよろしければ見て下さい。
http://kinaneko.blog71.fc2.com/ >>614 家族全員が昼間仕事で出てるので遊んであげられず・・・。
毎日びっくりです。喧嘩なのか遊びなのか判断つかない暴れっぷりです。
でも寝る時は猫だんごなので仲良しなんだなって思えるんですが。
保護にしてもやはり家族の理解が大切だなって実感してます。
三重こぬこさん、里親決定おめでとう!
肉球ってそんななんだーって思って
急いで保護猫たちをチェックしましたが
いたって普通の肉球でした。
まだまだ大変だとは思いますが、頑張って。
そおいやー、このスレの前半に京都で
里子欲しがってる人が居なかったっけ?
まだ募集してないでしょうかね?
京都おkの保護主さんも複数いらっしゃるんで
里子希望者さんが、どの子を選ばれるかわかりませんが
どの子にも平等にいいご縁がありますように(*_ _)人
先日一時預かりをお願いしたすらぬこです。
先週末は多摩っ子さんに大変お世話になりました。
とても丁寧な方で安心してぬこをおまかせ出来、とても感謝しております。
多摩っ子さん、その節は本当にありがとうございました!
今回は改めて里親募集のお願いです。
こちらも出来る限りの事を致しますので宜しくお願い致します。
◆里親募集
・地域:東京都武蔵野市
・猫の数・特徴:サビ♀1匹 生後10日ぐらい 120〜130g
へその緒はやっと取れましたが取れてもまだ出っ張ってるorz
目はまだ開いておりません (>_<)
最近はミルクを良く飲むようになりましたが、泣き声がスゴイ…orz
やっぱり私の世話はヘタクソの様です(´・ω・`)ショボーン
里親になって下さる方いらっしゃいましたらタクシー飛ばして伺います。
以前載せたメアドがサービス停止になるので変更致しました。
お引取りの時期等ご要望がありましたらご都合に合わせます。
少しでも気になった方いらっしゃいましたらご連絡お願い致します。
画像追加致しました。
多摩っ子さん激写となっていますが、多摩っ子さんが撮ったのは左の写真だけです。
多摩っ子さん、勝手に載せてごめんなさい!(>_<)
http://p.pita.st/?m=sli6pvdj
すらぬこさん、名前欄コピペしてない?
ちゃんとトリ打ち込まないと、騙りと区別がつかないよ。
ここ二、三日プロクシ規制で書き込みが出来なかったのです。
プロバイダにメールしたら「接続を切ってもう一度繋いでみ?」と返信が。
とりあえずモデムの電源を落としてもっかい入れたらあっさり直りました。
どう見てもPC、というか2ちゃんねる初心者です。本当に(ry
最近ようやくこぬこ達がなついてきました。やった!!
…でも、膝の上でみんなでだんごになるのは暑いのでやめて下さい><
最近のショットをば。 つ
http://p.pita.st/?m=6vmov4rg
>>622 すみません。
トリップ消えちゃって元のが分からなくなってしまいましたorz
新しいトリップにした方が良いですかね?
>624
新しい鳥に変えて新しい写真投下したほうがいいと思う。
里親見つかりました!^^
もうこのスレでの募集打ち切りま〜す!
な〜んて嫌がらせする人、ごく稀にいるしね。
何らかの利害が絡むこともありそうだから、別のトリップキーにしたほうがいいよ〜
すみません、鳥新しく付け直しました!
今度はメモしたので消えても大丈夫ですw
今日は泊り込みの人が面倒を見てくれると言うのでぬこは会社にお泊りです。
その為新しい写真は明日になるのですが、一応証明の為以前取った写真を追加しておきます。
http://p.pita.st/?m=sli6pvdj
>628
乙。
真っ黒クロスケ…(*´д`*)
★ しっかり責任を持って生涯かわいがってくれる人
★ ペット可物件に居住中or居住予定の人
★ 18歳未満は保護者の許可及び協力を得ること
※ 詳細・質問などは保護主さんに問い合わせてください。
※ 生体のやり取りは自己責任でお願いします。
※ トラブルは当事者同士で解決する方向で。
------↑ ウルサイヨウダガ、コレモカワイイヌコノタメ ↑------
詳細はスレ内検索してみると吉。コテやIDで調べてみてね。
状況は刻々と変化するよ。保護主さんに気軽に問い合わせてみてね。
後方支援したい人は水面下でドゾー。
■募集する人も里親さんになりたい人も
>>1-7をご一読下さい。
ここは、一般的里親募集サイトよりは、いろんな意味でユルイです。
ご利用は自己責任でお願いします。
■まとめサイト
VIPPER全員でぬこ育てようぜ
http://nuko.crimsonleaves.net/
>>623 乙でした。ぬこたちが元気なのはあなたのおかげです、ありがとう。
>>634 中の人ぬこ増えましたね、乙です。
誘導されますた。
里親募集お願いします。
会社の倉庫に幼ネコ一匹。
写真は明日にも写す予定です。
奈良県民です。
近畿圏なら車で折半の距離走ります。
gotegote2@hotmail.comまでお願いします。
2日程親ねこが見あたらないので募集しました。
もし親ねこが確認出来ましたら、このお話無かったということでご容赦頂ける方お願いします。
>636
確定してからきてください。
>>637 確定するころには募集も終わってると思います。
冷たくてすまないが、俺がやろうと思うのはここまでです。
>>638
日本語でおK
たぶんこうだ。
2日前まで母猫と一緒にいた子猫が今は一匹でいる。
↓
母猫に捨てられたのかもしれない。可哀想だから俺が里親募集だけはしてやるよ。
(注:居るのを確認しただけ。保護はしてない)
↓
柄とか分かりやすいように、写真は撮ってうpるよ。
↓
募集はかけてみたけど、写真撮るときにもし母猫が居たらそのままほっとくから、
募集撤回するのは了承してくれ。
何のための募集なのやら
流れぶった切りでごめんなんさい。
管理人様、スレの皆様、いつもありがとうございます。
近況報告させて頂きます。
1匹(鉢われ白黒・オス)が、知人の紹介で里親さんに巡り会えました。
初日からすっかり家の人に懐いてくれて、何の問題も無かったです。
とっても可愛がってもらっていて、よく写メを送って来て下さいます。
本当に良かった。
引き続き4匹の子達の募集をしています。
結構大きくなってきているので、また画像うpさせて頂きます。
(少し時間かかるかもしれませんが)
我が家には5匹の成猫と20`台の犬が2匹おります。
更に実を言うと、この子達を保護する前にも4匹の仔猫を保護、里親さん募集していました。
近所のチラシ張りで2匹が里子に行けたのですが、2匹はまだ家に居ます。
家の子になればいいよ!と決心して名前を付けた数日後に、
この5匹の仔猫のSOSの一報が入り、一時預かりという形で受け入れた次第です。
仔猫たちは偶然にもほとんど月齢が同じで、毎日大運動会を繰り広げています。
そこに触発された大人猫までもが加わって・・・ もう、すんごい大騒動です・・・
ですので深夜12時〜朝8時迄は、子供達6匹にはゲージに入ってもらっています。
もう習慣化したようで、「もう寝る時間だよ〜」と声を掛け、缶詰をあけて上げると
みんな自分からゲージに入って行き、食べ終わったら大人しく寝てくれます。
里親さんが見つからなかったらどうしよう・・・
かなり不安がよぎりますが、残り4匹が無事人生(猫生?)の伴侶さんと巡り会えるまで、
あきらめず頑張っていこうと思っています。
長文タラタラとすみませんでしたm(_ _)m
現在、第4回捕獲機設置が行われている模様。
捕まりませんように・・・。
644 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/06/30(金) 20:04:00 ID:Uwf1VneP
>>643 それ・・・その後が気になっていますが どこのスレか忘れちゃった
あげてもーた
スマソ 逝ってくる_| ̄|○
>>642 はちわれくんおめでとうございます!
毎日の大運動会大変でしょうが、めげずにがんばってください
応援しかできなくて申し訳ありません・・・
今まとめサイトの5にゃんこさん画像を見ようとしたらエラー・・・orz
大きくなった4こぬこと家ぬこのお写真、気長に待ってますね
赤ぬこじゃなくたって、すてきなご縁に恵まれますよ!
がんばれー!
京都で3匹の子猫たちの里親を探してるkinakoです。
現在4匹目が捕獲され保健所に連れていかれそうだったので
とりあえずお昼くらいまで猶予をもらったのですが、
私がもはや保護できません。家族の理解とか甘ったれた理由で・・・。
どなたか一時保護で申し出てくださいませんか。
お昼過ぎると保健所に・・・。
こんにちは、すらぬこです。
遅くなりましたが写真追加致しました。
やっと目が開き始めてホッとしてます。
へその緒も実はまだ取れきっていなかったみたいで、先日2回目の脱皮をしました。
今ぬこは夜は会社に居させて貰っています。
しばらくは土日は会社通いになりそうですが頑張ります(`・ω・´) シャキーン
http://p.pita.st/?m=7tvbdshw
>>648 !!!!
だっだれか京都近辺の人!!!!
一時預かってくださる方がみつかりました!!
>>648 このスレは見てる人そんなに多くはないから、
至急至急で一時預かりを探すなら
VIPにスレ立てるしかないかもしれない…
とはいえ、VIPでも猫スレが立ちすぎると
うざがられてしまうので空気読まなきゃならんけども。
力になれなくてごめんね、当方関東…
>>651 うお、時間差で来たー
ひとまず安心できるみたいでよかったよかった。
無事に里親見つかるといいね。
http://www.pref.kyoto.jp/hokensyo/situmon.html > 保健所では、飼えなくなったネコの引取りはしますが、野良ネコの捕獲はできません。
京都府の保健所は飼いネコの引き取りしかしないと思うのだけど。
野良犬には狂犬病のことがあるから神経質だけど、野良ネコにはノータッチじゃないのかな。
捕獲した人は「私の飼い猫です」と嘘ついて持ち込むわけ?
逆に、「野良猫を飼い猫と偽って持ち込もうとしている人がいます」と
保健所に連絡しておけば、捕獲しても持ち込みようがないんじゃないかしら。
>649
うわーなんじゃこの生き物は!
カワユス。
>>656 ゆずたんかわえぇ。
主任ご苦労様です。
>>654 うーむ。ここを読む限りだと野良猫は捕獲しないみたいだけど・・・。
保健所の職員が苦情がきたからといって捕獲器を使ってまで捕獲、処分する事はないってだけで
住民が野良猫に困って捕獲してから通報した場合は( `д´)b オッケー!なのでは?
>>656 主任の新しい部下は軍手はいてるんだね(´д`*)
初めまして。
福岡県春日市で捨て猫を保護しています。叔母が出勤途中道路の真中でうずくまっている
ねこをこのままでは車にひかれてしまうと危惧、(実際車が何台も通行しねこを避けて通っていた)
そのまま道端に放置もできず、道路前の商店に聞いたところ「数日前からうろうろしている、
うちのねこではない。規則で餌をやってはいけないからずっと放置していた」と
と。
一旦職場で保護しそのまま動物病院へ。
メスねこ、子猫よりもすこし大きいけれど両手に乗ります。
ガリガリで骨がういて目ヤニもひどかったようですがとりあえずいくつか
の薬、予防注射処置いたしました。色は白と茶トラ混ぜた感じ。
カリカリを与えてよい位なので生後5ヶ月〜位?
叔母はペット不可マンションに住んでおり従兄弟は大のねこ好きなのですが
アレルギーもち。当方はねこを既に飼っているのですがこれ以上ねこを飼うことが
できません。福岡エリアでどなたかご縁がないでしょうか?
写真などは用意で着次第UPしたいと思います。
簡易ベッドで寝せても叔母がうたたねをしていると横に来て一緒に寝ていたそうです。
ひとなつっこいねこです。
トリップ失敗しました。すみません…。
また、トイレは自分ですることを覚えているようです。
猫砂をあたえると必死でそこにしたようです。
いい里親さんが現れますように
>662
トリップキー晒したやつ使っちゃ意味ないじゃんw
付け直さなきゃ。
>>664 全く持ってそのとおりですね。すみません。
追記です。必要なワクチン等は叔母ができるかぎり負担するとのことです。
既に病院代が3万近くとのことですが叔母は、ねこの可愛さでそれ以上のものをもらったといっております。
叔母は福岡、当方広島なのですができる限りご希望地には移動できたらと思います。
昨日は鳴くそぶりをするのですが声がひゅうひゅうとしかでなかったようです。
このねこが完全な健康体になるまでみんなで守ります。それまでにどうかご縁が
ありますように。
今ねこは寝息をたててぐっすりと眠っているようです。
猫欲しい(´・ω・`)
>666
は…早く写真を〜
せいぜい生後1〜2ヶ月かな。排便できてカリカリたべさせてもいいと言われたらしいけれど…。
雨に打たれガリガリで行き倒れていたので小さくみえるのかな?
比較物との写真こんど撮らせます。従兄弟が手をさしだすとすぐ頭を置く。手枕が好きなようです。
もっとごはんをたべてふっくらしておくれ。頬がこけていて未だ痛々しいそうです。
福岡さん乙です。
コテハンを統一するといいと思うお。
初登場のレスが661だから、661で通すのはいかが?
>>671 そこまで人懐こいってのはダミアン氏のぬこは思い切り捨て猫だね。カワイソス。
安心して太れば美形になりそうな予感。いい里親さんと出会えるのを祈ってます。
>>672コテハン統一仰る通りです。ご助言ありがとう!!
>>673ダミアン名称は素適ですがw661に戻ることに致します。やはり捨て猫なの
でしょうか。うう、できるだけのことは私もしたいと思います。叔母福岡私広島
なのですが車飛ばして会いに行きたい…。いま親戚、友人に引取り手聞きまくりです。
うちの近所に親とはぐれた体長20cmほどの子猫がいるんですが
どんな餌をやればいいでしょうか?寝床も作ってあげた方が良いでしょうか?
>>675 むこうのスレの人だね。
まず、詳しい状況を書いてくれ。
それから里親希望だったよね?
>>1を読んでおくれ
里親はまず知り合いを当たってみようと思ってます。
で、子猫の方ですが、
廃屋のバルコニーに住んでいて自力では脱出できないみたいです。
その代わり安全そうで雨風も凌げるんでそのままにしてます。
体調は見たところ元気そうですが左まぶたに怪我をしてるのか
目やにがこびりついていて取れても取れても目やにが付いてます。
幸い目玉に異常は無さそうです。
餌はとりあえずツナご飯と牛乳をやっています。
あと淋しいのか一日中鳴いています。
遊んであげようとバルコニーまで登ってみたんですが
怖がりなのかおびえて逃げてしまいます。
ヒロトオオオオオオオオオオオオ
キャットフードがりがり食べれる位の子猫拾ったんだけれど
ミルクじゃなくても大丈夫かな?
分からなくてぬるい牛乳あげたら
俺から逃げてる間に部屋の隅で下痢してた・・・
すぐ逃げ回るからどうしたらいいかわからないです。
非常事態だから日本語おかしいけどお願いします
まとめも見ずにすいませんでした><
とりあえず暖めろってのは分かったんだけど
逃げ回ってるのにどうやって暖めたらいいのやら。
それとキャットフード食べるからってそのままキャットフードじゃ駄目なのかな?
水分補給はミルクでOK?
質問ばかりでほんっとすいません・・・
>>681 逃げ回るほど元気なら暖めはさほど重要じゃないです。
寒かったら自分であったかいとこいくから。
牛乳はだめ。猫用ミルクってのもあるけど、多分水で大丈夫じゃないかな?
水でいいんじゃまいか?<水分補給
キャットフードをそのまま与えるのに抵抗あったら
ぬるーいお湯で少しふやかしてみてはどうか?
猫砂を用意したら、そこで勝手にトイレしてくれる可能性もあるよ
あとは、かまい続けず、ぬこに落ち着く時間をあげて、たまに様子見るくらいでいいかも
>>681 ぬこ保護乙。部屋の中に空のダンボール組んでよこに
穴あけてぬこの避難場所つくってあげて。
あとトイレは大変だろうけどソッコーで回収。
応急処置でやはりダンボールにビニールひいてその上にシュレッダーダストとか
新聞ちっさく裂いたやつつめてトイレしそうになったらそこでさせる。
数回やればたぶん覚えてくれるよ。
家族がいるかどうかわからないけどごはんやトイレの世話をする人をきめて
「このひとはこわくない」てゆうのをぬこに覚えてもらうといいかと。がんがれ!
>>677 牛乳はダメぽ
あなたが安全な人がどうか、ぬこにはわからんから
ちょっとずつ慣れてもらうようにがんがってくれ〜
>>681 寒さとか居心地が気になるなら
古タオル(ループがあんまりないもの)でも差し入れてあげたらどうでしょう?
>>686 ありがとう。とりあえず手に魚の臭いでもつけて頑張ってみます。
うちはマンションでペット禁止だから家には入れてやれないのが残念です。
>>683 キャットフード硬くてそのまま食べて消化できないんじゃないか!?
とか不安でしたが問題無いっぽいんでそのまましばらく与えてみます。
>>684 良い形のダンボールが二つあったんで避難場所と緊急トイレは完成しました。
トイレしそうになったら無理やり持ち上げて連れて行って大丈夫ですよね?
人に慣れなれないヌコの荒療治だけど
もし猫を持ち運ぶの慣れてるなら以下の方法も有効だよ
1.問答無用で猫を片手でつかむ、全身くまなく毛並みにそって撫で回す
(親猫の毛づくろいの要領 顔を親指でまんべんなくなでなで&ついでに目やにハナミズ拭き
その後みみのうしろ、せなかからしっぽの先をくるくるっとなで、
さらにのど下と腹もつかまない感じでぬるっとなでる。
生後1ヶ月くらいならついでに濡れティッシュでチッコ処理)
2.あとは放置してリラックスさせてやる。
冬だと至近距離にきたら捕獲して1&毛皮に息いれる そして開放
ただじっと待つよりは慣れるの早くなる。
かーさん猫か継母ネコの気分でめんどちーけどやってやらぁ位の事務的な感じでやるのがGOOD
すごいね!すごい!
野グソ伝説の1から脈々と今に至ってるんだもんなぁ。君たちすごい!ぬこもすごい!
元スレ1の拾った初代段ボール兄弟のマサムネが雑誌にでるそうだ。CREA9月号(8月7日発売)だってさ。
愛猫亡くして3週間・・・
一人は寂しい('A`)
白黒のハチワレの男の子のぬこがほしい
既に名前がつけられてる里子って
そのままの名前でいなきゃいけんのだろうか・・・
こんばんは、お世話になります、福岡ねこ探しです。ご飯ゆっくり食べて
またくうくうねているそうです。はやく元気になって!そして再確認したところ
生後5ヶ月は間違いでやはり生後1ヶ月くらいのようです。すみません。
あらためて募集を。
・地域◆福岡県。叔母が保護。少々遠くても車出します。
・特徴◆茶トラ、おなかは白混じり。体重800グラム未満生後1ヶ月くらい。
とてもがりがりですが現在回復中。とてもひとなつっこいおんなのこ。
・ダニ駆除、予防接種済、更に通院予定あり。
・画像◆
http://p.pita.st/?m=vhejgql9 そして他の里親募集の方もぞくぞくと……どうかねこ神さまのご加護がありますように。
個性的な名前だともらうの躊躇する。
どうでもいい名前だと平気でした。
名前付きでもらってそのまま
みーちゃん・くろ・しまちゃん・てぶくろ
パスてもらわなかったの
ぱんぷきん・あるじゃーのん・アールグレイ・ペコー
もらった後改名
はなくそ(はな)・たまくろ(くろ)
自分は前の保護主の名前がいやなタチです。
>>694 そこ困るよなぁ。
某スレ見解だと、名無し(毛皮柄呼び)>(仮)>>>>>>>>>>勝手に命名(この子は○○ちゃんです!) が、良い保護さんLvっぽい。
実際良い人はがっつり名前付けてない。
既に名前が付いてても、里子先でしっかり名前が付くのを喜ぶ人もいてみたり。
とりあえずの名前のつもりの人も多いと思う。
オレは名前付いてる猫は避けたいと思ってる派
飼う人が好きに名前付け代えればいいんジャマイカ。
と思うワシは単純すぎ?
692
こちら、愛知県ですがハチワレの男の子(生後二ヶ月)の里親様募集してます。
お気に入りの子がまだお見付かりでなければいかがでしょうか?
>>693 サイト紹介ありがとうございます。
岩手県盛岡市在住です。
こういうところって独身女性でも貰えるのでしょうか?
アパート住まいですが室内飼いであれば問題ないのですが…
よく独身の人だと嫌な顔されるって聞くし…
>>699 すみませんお声かけていただいたのですが
盛岡市に住んでいるのでちょっと無理ですね。
699さんとネコちゃんに幸せが来ることを願っています。
気長に探してみます。
かぶったスマソ
猫の名前は、新しい飼い主が名前つければ良いと思う。
ごはんの時とか、何かあるときにいつもその名前を呼んであげれば
猫はすぐに自分の名前を覚えるよ。
名前がついてるって理由だけで里親になるのを避ける人がいるなんて
信じられないよ。猫は何も悪くないのに。
保護した人も、新しく里親になってもらう人に
「○○って都合上呼んでたけど、気に入らなかったら新しい名前をつけて
あげて下さいね」っていって引き渡せばいいんじゃね?
>700
わざわざご丁寧にありがとうございます。
700さんにもいいご縁がありますように。
殆どの猫は自分の名前を犬程はっきり認識してないみたいだね。
「タマ」でも「バカ」でも「ネコ」でも「デブ」でも、自分に向かって同居人が
呼びかけてると思えば振り返るし、振り返りたくない時は正しい名前で呼んでも
無視しまくりw
709 :
三神奈央:2006/07/03(月) 11:18:23 ID:Ymwfkf+p
711 :
681:2006/07/03(月) 12:10:08 ID:T+X8oeiO
慣れるまで1週間は掛かるだろうと覚悟していましたけど
朝になったら私にくっついて寝ていました。
トイレもしっかりトイレでできてるようですし。
皆さんありがとうございましたー!
712 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/03(月) 12:40:11 ID:mstV+70N
里親募集しようと思ってます。
その前に聞いておきたいのですが、
子猫の受け渡しをする際に契約書だとか
身分証明書の提示とかしてもらったほうがいいですか?
里親募集成功した方、
どんなやりとりしたのか教えてもらえませんか?
前の猫とおなじ柄がいいっていう里親希望の人の希望は
尊重した方がいいと思う。
>>713 そんな厳しくしたいなら2ちゃん外の里親サイト行けばいいよ
>>713 たまに成長したところを見せてください
って位でいいんじゃないかな
>>715 聞いてるんだから普通に答えればいいんじゃねえか?
なんでそんな言い方するのかわからんね
契約書もそうだけど、
自宅をチェックしたいから絶対こちらから届けますとか
完全室内飼いしろとか、
そういうのやるならこのスレ向きじゃないな。
718 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/03(月) 19:34:22 ID:75ThODHU
まあまあ、そう言わずに。
713もぬこのことが心配なんだよ。
事情があって里子に出さなきゃならないけど幸せになって欲しい・・・
そんな気持ちなんだろうな。。。。
心配な気持ちもわからなくもないが、過去ログ読めばどんな雰囲気か
くらいわかるだろうに。
もう正直飽きた
書きたいなら条件に書いておけばいい
それで里親が見つかりにくくても 自 己 責 任 だろ
>>1を読め
紙切れ1枚で安心するならやれば?
安い信用だね
>>701-702 お返事遅くなりましてすみません。
199さんの所は見ました。
でもこの子!って思う子が居なかったので
見送らせていただきました。
722 :
713:2006/07/03(月) 21:22:48 ID:Y6mK7jNT
気分を害した人もいるようで、すいません。
もし自分の軽はずみな行動のせいで
猫とこのスレに迷惑かけてしまうかも
と思い、聞いてしまいました。
肝心な猫なのですが、実はまだ手元にいません。
2ヶ月くらいで捨てられたようで子猫だけで生活しています。
保護しようと試みたのですが、警戒心が強くまだ捕まりません。
うちにはもう保護した猫が5匹いて、これ以上飼う事はできません。
保護して病院につれていき、しつけをしてから里親募集したいと思っています。
ちなみに、模様はキジトラで、5匹くらいいるようです。
地域は兵庫県です。車出せます。
近くの方がいれば、考えておいていただければうれしいです。
仲良くしれ。
713さん、乙です。
あんまし恐縮しなくて大丈夫ディスよー。
うまいこと確保してくだしゃんせー。
724 :
713:2006/07/03(月) 22:05:38 ID:Y6mK7jNT
723さんありがとう。
特定の人間が脅かしてるから人間を警戒してるようで、
自分がちょくちょく顔を見せに行っていたら、
2mくらい近づけるようになりました。
次の休みの日にケージを買ってきて、本格的にがんばります!
家の近くで子ぬこがみゃあみゃあ鳴いてる…
懐中電灯片手に探したけど鳴き声がする方に近寄ると警戒してるのか鳴き止むよ(´・ω・`)
真っ暗だから見つからない…
また明日明るくなってから捜索しよう…
それにしてもまぁ次から次へと…
カワイソスなぬこたんの頻発は心からは喜べないけど、
助けなきゃ!と思って奮闘してくれている人がこんなに居るのはスバラシス!
みんな、負担にならない程度にでいいからがんがって。
近くに居たら応援するよ!
@関東・支援経験者より
>>725 もしかすると親ぬこがそのあたりで育ててるのかもですよ
親ぬこがいた場合危険だと判断すると一生懸命こぬこを一匹ずつ
別の場所に引越しさせるから慎重によろ。
675です。
夜中はまだ冷えるので寝床を作ってあげました。
段ボール箱の底に新聞紙を敷いて出入り口になる穴を開けたものです。
でもやっぱり相変わらず外で小さく丸まって眠っています。
どうすれば気に入ってもらえるでしょうか?
>>728 敷物をタオル(爪がひっかかるのでなるべくパイル地でないもの)か
フリースにしてあげてみて。あと入り口をすこし大きくしてもいいかも。
極端に寒いならペットボトルにお湯いれたものをタオルでくるんで
即席湯たんぽにして箱のなかへ
>>729 ありがとう。まだ今日置いたばかりなので警戒してるのかもしれません。
着なくなったフリースを探してきます。
新聞紙の方が掃除が楽かと思ったんですが布の方が良いですかね?
猫はフワフワの肌触りの良い物を好みます
特に寒い時は
732 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/04(火) 11:29:29 ID:mkImrP0L
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: 在 宅 ス タ ッ フ 急 募 ! ::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 簡単な入力業務のお仕事です!
□ 即日からすぐに始められます!
■ 完全在宅で入力業務可能です!
□ 日給10,000円以上も可能です!
詳細≫≫≫
http://xxss.hp.infoseek.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[ P R ]━━━━
猫はきれい好きだから、寝床を糞尿で汚したりしないよ。
掃除しても自分の臭いのついたタオルを
ずっと置いておいた方が落ち着けると思う。
目やにが治らない場合は、なるべく早くに病院に連れて行ったほうがいい。
>>731,733
今からタオルに取り替えてきます。
病院には連れて行きたいんですがまだ人を怖がってるのと
うちのマンションはペット禁止なので行きづらいですね…。
いま猫のところに行ったらいつもいる廃屋から落ちていました。
戻してやろうと餌を持って保護しに行ったんですが逃げられてしまいました。
捜索しようにも建物が入り組んでややこしい地域なので様子を見ようと思います。
近所には野良猫が多いのでいじめられてなければ良いんですが…
>>700 もう見てないかもだけど、町役場前とか肴町でよく譲渡会やってる
ボラ当たってみれ。サイトもあったと思う。
サイトに載っているコ以外にも引き取り手募集してる。
(協力先の動物病院とかは今時期子猫まみれ)
東京で里親さん募集中のはちわれねこです。
まだまだ里親さん募集中です宣伝をさせてください。
6月17・18日の2日間で近所の野良さんの子供4匹を保護しました。
里親さんを募集です。
・地域 東京都
・猫の数 4匹
・キジ茶トラ・白テブクロちゃん ♀ 700g
・三毛ねこちゃん ♀ 700g
・キジトラっぽいちゃん改めさびねこっぽいちゃん ♀ 700g
・茶トラくん ♂ 600g
・ノミ駆除済み
・里親さんにお渡しする前にワクチンは済ませます。
・子ねこたちのお母さんも里親さん募集です。
・茶トラで手足とお腹の部分が白です。しっぽはしましまで長いです。
・だいたい1歳ぐらいの若いお母さんです。
・避妊手術・ワクチン・ノミ駆除済みです。
・連絡先 koneko4@hotmail.co.jp
・画像など
ttp://hachiware.exblog.jp/ 近県でしたらお連れします。どうぞよろしくお願いします。
>636です。
親猫確認出来ませんでしたので、家で預かっています。
里親さんおられましたら、よろしくお願いします。
>>738 >636さんは、なんだかんだ言って優しい人ですね。
保護してくれてありがとう。
猫さんの性別とか、性格とか(人懐っこいなど)、
詳しい情報を書いた方が良いですよ。
>>147で紹介していただいた大阪府泉佐野市で里親募集している者です。
いい報告があるので、お邪魔します。
白ねこちゃん、三毛猫ちゃん、きじ猫ちゃんが新しいご家族のもとで
生活することになりました。
どうも、ありがとうございました。
里親さんを待っているねこちゃんたちを、ご紹介します。
★サバ三毛(目:グレー):女の子 白い手袋をしている 怖がりさん
★クロ三毛(目:グレー):女の子 耳がアメリカンカールみたい ちょっと怖がりさん
★しろ(目:水色):男の子 尻尾が鍵形 何をされても寝ているがよくじゃれる
★くろ(目:グレー):男の子 お腹がツキノワグマ やんちゃ
★健康状態
よく食べます。白猫ちゃん以外は、犬を怖がります。
母猫さんは、猫エイズ・猫白血病・猫伝染性腹膜炎検査はすべて陰性でした。
おしっことうんちは猫トイレでします。
今はまだ母猫さんと生活しています。
兄弟&親と育っているので、猫社会のルールはひととおりわかっていると思います。
7月4日現在、生後2ヶ月ほどになり、皆、動きも活発に走り回っております。
当方、マンション一階住まいで
あまりにたくさんなので管理人さんに注意を受けました…。
地元情報誌や動物病院、ペットショップなどにも里親募集記事を掲載しているのですが
みんなが幸せになれることはないのかも…と半ば諦めてきましたが
まだ小さいねこさんたちなので、がんばって探したいと思います。
見学可です。
ご自宅かその近くまでお届けしますので、
大阪府か、和歌山県、奈良県、三重県、滋賀県、京都府近郊の方を希望します。
引き続き、よろしくお願いいたします。
741 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/05(水) 00:50:05 ID:JhzlbOch
Online mah-jong Game 略して「OMG」
対戦型オンライン麻雀ゲーム利用者募集アフィリエイト
現在、総構築費1億円をかけゲーム制作のエキスパートと通信のプロで構成されたビッグプロジェクトとして、オンライン対戦型麻雀ゲームサイトを制作中です。
既存のゲームサイトを越えるハイクオリティな映像・動作・スピードを兼ね備えた、楽しめるゲーム性と魅力たっぷりのナンバーワンサイトを目指しております。
10月からα版、12月からβ版のテスト試用を経て来年4月正式オープン予定。
「無料登録の会員を募集するだけで継続的収入が入ってくる」
是非、あなたもOMGパートナー会員になって一緒に成功を目指しませんか?
詳しくは下記のURLから
http://mck081.com/top.php?bid=410511&pid=P03418
猫拾いたい。
どうして、沢山保護している人のところには
また子猫がくるのかなあ。
近所で子猫捨てられてるのなんて、見た事ない!
拾いたいのに。
>>742 そう思ってたら、ある日乳飲み子が何匹も家の前に捨てられてたりして。
そのうえ立て続けに迷子の仔猫を持ち込まれ、倉庫の横で乳離れしたばかりの
仔猫を拾い、隣の駐車場でやせ細った仔猫を見つけ…ってなことになるかもよ。
やつらは来る時には一気に来る。その日のために備えを怠るな。
>>742 子猫の鳴き声は特定の周波数だから、一度飼うと耳が反応するようになる。
する親からはぐれて鳴いてる子猫に、何度も何度も何度も何度も遭遇するようになる。orz
茂みとか物陰にいるから、目で探しても遭遇率低いよ。
×する
○すると スマソ
俺も猫飼いたい。でも経験ないしアパートで一人暮らし。
とりあえず飼いかたの本買ってきて勉強中。
いつかペット可のところに引っ越して
ねこじゃらしで遊ぶのが夢になりました。
こんにちは、すらぬこです。
まだ里親さんは見つかっておりませんが、
1〜2ヶ月なら一時預かり出来ますとの暖かいお申し出を戴きました。
こちらの皆様のご好意には本当に感謝の念が絶えませぬ…。・゚・(ノД`)・゚・。
会社に長い時間置いておくのもぬこの為に良くないので、
お言葉に甘えてお預かりいただくようメールのやり取りをさせて戴いております。
お話が決まりましたら又こちらでご報告させていただきますね〜
やっと目が開いたお顔の写真が撮れましたのでうpしときます。
里親さんの方は引き続き募集中ですので宜しくお願い致しますm(__)m
http://p.pita.st/?m=hf7hrscm
京都で里親募集をしておりますkinakoです。
>>648ではお騒がせしてすいませんでした。
あれからいろいろあって、どうやらその時一時保護を名乗り出て
くださった方が今回の騒動の子猫たちの親猫を飼ってるようなんです・・・。
今私が保護している3匹も引き取るとおっしゃったのですが、
いろいろと不安もあるのでお断りして里親募集を続行することにしました。
なので、引続き里親さまを募集いたします。
よろしくお願い致します。
http://kinaneko.blog71.fc2.com/
>>750 なんだそれ・・・。
きっちりと最低限避妊手術をしろとそのバカ飼い主に伝言お願いします。
なんだそりゃあ(д`;)
避妊手術を目前にしてウッカリ…
ってこともあるから一概にバカとは言えないけど。
>750
親子一緒のほうがいいんジャマイカ?
ってかkinakoさんも子猫保護をご家族の同意を得てない上に、
里親条件もこのスレ的にはちと注文多いから里親見つかりにくそう。
他の里親探し掲示板にも書き込みするといいと思うよ。
ご報告です!!
3匹目に保護した縞にゃんこの嫁ぎ先が決まりました。
今週末に引渡しの予定です。
ここでたくさんのアドバイスや励ましを頂いたお陰です。
>>750での話ですが、まだ憶測なんです。
ただただ本当にいい方なだけかもしれないのですが、
私に対してお礼金を出したいだとか、それをお断りすると
お取り寄せ品とか持ってきてくださったり、商品券
渡されたり・・・。話をしてると既に猫を2匹飼っているのに
ノミ駆除のことやトイレの躾に関する知識が皆無であること、
それと捕獲先のご近所の方のお話でキジトラと黒猫の外飼いが
いるなどの情報を総合して全てに合点がいくのがその結論でした。
時期を見ながらその方ともゆっくり話していきたいと思います。
>>754 お疲れ様!そして縞にゃんこたんおめ!
いろいろ大変だろうけどがんばってくれ…
>>754 縞にゃんこおめでとう!
黒サビさんたちもいいところに決まるといいねえ。かっこよくてかわいい毛並みなのに。
確かに親猫がいるならその方がとも思うけど、そのひとが飼い主だとすると
また野良に戻っちゃってご近所から迷惑がられるって不安もあるし。
野良のきびしさとか躾のことを知らないだけかもしれないけど
もうご近所とトラブルになってるんでしょうに。
>75
トリップ間違えてますよ。
新しいので作り直したほうがいいです。
760 :
759:2006/07/06(木) 23:05:44 ID:JjVP6B3L
あんかーまちがいた。>758
>>758 例えば、「猫育てようぜ」というキーを使ってトリップを入れたい場合、
「 #猫育てようぜ 」と、名前欄にいれると、このようなトリップになります。
同じように、例えば#の後にあなたのイニシャルを入れるとか、あなただけが分かる文字を
入れてください。#の前に書いた文字はそのままでます。
>759>761さん
ご指摘、ご指導ありがとうございます。トリップつけて初めてカキコするのでイマイチわかってませんでした。スレ汚してしまってすいません。再度書き直しさせて頂きます。
庭先で仔猫を保護しました。とても人なつこい可愛い子達です。
生後二ヶ月、健康状態良好、蚤ダニ駆除済み、トイレも覚えました。
キジトラ白(♂)、ハチワレ(♂)です。
この子達の里親様になって下さる方を探しております。どうぞよろしくお願いします。
こぬこ達→
http://p.pita.st/?k4fhaflu [email protected]までお問い合わせ、ご連絡待ちしております。
763 :
◆Ah2VZ7dR72 :2006/07/07(金) 06:38:38 ID:kg3qvgNt
TEST
765 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/07(金) 18:11:01 ID:+6dAAztZ
どこに書けばいいか分からないのでこちらで質問させてください。
盛り中の室内飼い猫が窓をこじ開け脱走しました。
夜中に出たみたいで、早朝帰ってきました。
心配なことは妊娠したかどうかなんですが、もし交配したらその後は盛りは落ち着くものですか?
脱走後3日程は盛りついてたんですが、心配なので教えてください。
>>765 つ動物病院。
行きつけの病院はありますよね。避妊手術も当然するだろうし。
あれ?してない?問題外ですね。
このスレ独特のいいノリが無くなりつつあるな・・・
>765
一応やることやったら落ち着くらしいが俺はよくワカンネ。スマソ。
詳しいこと知りたいなら犬猫板の質問スレいったほうがいいんじゃね?
>>765 私が持ってる本に書いてあることをそのまま書くと、
-------------------------------------
猫は、交尾の刺激で排卵するという交尾排卵の動物です。
交尾後、約24時間で排卵が起き、さらに24時間後には受胎します。
そして、発情の兆候は止まります。
交尾しなかった場合は、約10〜14日間の間、発情状態が続きます。
-------------------------------------
脱走前の状態が何日間ぐらいあったのかわからないけど、
妊娠してる可能性は高いのかなぁ。
完全室内飼いだとしても、こういうアクシデントもあるし
避妊させればかからない重い病気もあるから、
繁殖目的が無いなら、避妊手術はさせた方が良いと思うよ。
突然ですが、困っているのでカキコします。
先ほど家近くの自販機コーナー(プレハブっぽいトコに自販機が何台か置いてある)に、子猫が一匹いました。
まだ小さく、恐らく親が嘗めたのだと思うのですが、毛があちこち濡れていました。
目は開いていたのですが、片目に黄色く膜が張っており、その膜が少し飛び出ている感じでした。
一生懸命鳴いていたのでどうしようかと思ったのですが、親が近くにいるかも、と思い泣く泣く離れてきたも
のの、今すごく心配でなりません。
私は猫を飼えるような環境ではありませんし、頼れるような人もいません。
だったら放って置けと言われるかもしれませんが、できる限りのことはしたいのです。
家にPCがないもので、現在ネッカに来ていますが、帰りにもう一度様子を見に行こう
と思っています。
そこで質問をいくつかさせてください。
@この子猫はこのまま放っておけばいいのか
A目の膜らしきものは取ってあげたほうがいいのか
B猫用ミルクをやっていいものなのか
親猫は見渡したところいる様子もなかったですが、子猫がいた自販機コーナーは子猫が一匹で上れるとは
思えない階段が2段ほどついています。
帰り際覗いたときに、親が連れて行っていてくれれば一番いいのですが・・・。
長文の上、わかりにくい内容で申し訳ないのですが、よろしければご教授ください。
>>769 うちの猫は、そんな症状になったことないので詳しくはわからないけど、
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/medical/eye-scik.html#anchor556293 の瞬膜の露出って項目を見てみて。
膜が少し飛び出ている感じというのは、ここに書いてある
異物の混入や目の損傷のために、瞬膜炎に伴って、瞬膜が突出して眼球の
半分ほど覆ってしまっている状態じゃないのかな?
もちろん親猫がそばにいてあげるのは理想かもしれないけど、
親猫に病気は治せないし、もし可能なら、
769さんが病院に連れていってあげるのが一番良いことだと思う。
猫を飼えるような状態じゃないとしても、里親さんや一時預かりさんを
探す間だけ飼うこともできませんか?
獣医さんに行ったときに、あなたの今の状態も獣医さんに話してみたら、
里親さん探しについてもアドバイスしてくれるかも。
>>770 丁寧なレスありがとうございます。
上記のサイトにいって見て来ましたが、どの項にも当てはまりそうな病気はありませんでした。
右目の眼球が全部黄色い膜に覆われていて、瞬きもできない感じでした。
その膜の奥では眼球が動いているようでしたので、目が完全に潰れているわけではないと思います。
以前、親猫は子猫をどこかへ置いていき、子猫自身で親を探すようにしつけるという話を聞いたことが
ありましたので、あまり構ってしまうのもいけないかと思っていたのですが、確かにあの目が獣医さんで
治るものなら連れて行ってあげたいと思っています。
また、部屋にはどうしても連れて入ってあげられませんが、もしまだあの場所に居たら、段ボールか何かをひいて、
ペットボトルカイロ等を入れておいてあげたいと思います。
衰弱しているようでしたら猫用ミルクもあげてみます。
責任を持てないと逃げていてはいけませんね。
>>770さんのお陰で少し見通しが立ってきました。
とりあえずあの場所に行って、様子を見てこようと思います!!
>>769さん、頑張って
ところでどこに住んでるの?
このスレ読んでる人で近くに住んでる人もいるかもしれないから
もしかしたら神が現れてくれるかもしれないよ
とりあえずネットカフェでは頻繁にやり取りできないし、
携帯でこのスレ見たらどうかな
・・・って今はもうスレ見てないだろうけど
769です。様子を見にいったところ仔猫は見当たらず、ほっとして帰ろうとしたら、かわいそうに床に捨ててあった傘に頭を突っ込んで、おしりを出して寝ていました。
夕方見掛けてからすでに三時間以上経っていましたし、親の気配もないし、結局こっそり部屋まで連れて帰りました・・・。
今はカイロ入り段ボールの中で寝ています。
明日朝イチで動物病院に連れていってきますね!
でもやはり飼えないので、ワクチンや去勢、目がよくなるならお金がかかってもいいから治してあげて、里親を見付けてあげたいです。
>>770さん、
>>771さんありがたい助言ありがとうございます。
私にできることは全部やってみようと思ってます。
775 :
769:2006/07/08(土) 00:49:16 ID:5LzyM8DL
>774
保護してくれてありがとう。
仔猫も暖かいところで寝られて安心してると思う。
地域の情報を書いておくと、いざという時に
誰か助けてくれるかもしれませんよ。
病院行ったらまた報告してください。
>>769 ありがとう。本当にありがとう。
あなたは優しい人だね。ちょっと泣けた。
仔ぬこの状態が一段落ついたら、報告待ってるよんw
>>765 さっさと避妊手術を。
早めにすれば妊娠してても堕胎手術が楽でしょう。
>>765 質問に答えるの忘れていた。
うちではつがいで飼ってたのでわかるけど、
交尾を数回したくらいではさかりは終わらない。
何度も何度もサカリ期間中交尾しまくります。
脱走後、3日間さかっていた、ということは交尾しなかったことの証明にはならない。
後、外に逃げたことで伝染病がうつった可能性もあるぞ。
交尾によって傷がつくからな。
>>774 いい人だぁ
病気が完治していい里親見つかるといいですね
もしペット禁止のところにお住まいで大家さんとかうるさい人に
見つかりそうであれば
ちゃんと大家さんに現状を話して病気が治って里親見つかるまでの
一時預かりだって事の了承を得るのも選択の1つかもしれませんね。
とにかくがんばってください。
あなたにもねこちゃんにも幸せが来る事を願っています。
781 :
774:2006/07/08(土) 13:52:58 ID:5LzyM8DL
昨日片目が病気っぽい仔猫を拾った
>>774です。
みなさんのアドバイス、本当にありがたいです・・・!!
今朝、知り合いの紹介で仔猫を獣医に連れていきました。
片目の膜は鼻炎からきた結膜炎の悪化したもので、獣医さんも様子を見てみないと、目がどうなるかはわからないと言ってました。
栄養失調気味で、小さいけどすでに一ヶ月は越えており、親に捨てられてから、食べられるものは何でも食べて生きてきたようです。それを聞いて涙が出そうになりました。
とりあえず注射をし、目薬飲み薬をもらって、様子見します。
土日は部屋におけるけど、平日は無理だしなぁ・・・寮なもので、説明も通りそうにないです。
解決策を考えてみます!
他の人も言ってるけど、とりあえず774の住んでる
県名だけでも書き込みしてみない?もうすこしつっこんだ
アドバイスがくるかもしれないし預かってくれる人が名乗りでて
くれるかもしれないから
>>781 >770です。
病院に連れて行ってくれたんだね。本当にありがとう。
仔猫も優しい人に発見してもらって良かった。ラッキーな仔猫だね。
寮住まいらしいけど、住んでるところを公表できない事情があるのかな?
私から決して無理強いはできないけど、簡単にでもその事情や住所を書けば
みんなが言うように一時預かりしてくれる神や、その事情に応じて
臨機応変にいろいろ協力してくれる神が現れるかもしれないよ。
784 :
781:2006/07/08(土) 16:36:32 ID:5LzyM8DL
>>781です。
すいません!住所は書かなかったわけじゃなく、書き忘れてただけです!申し訳ない・・・!!
私は鹿児島県の大隅地方に住んでおります。
近くに住んでるような神はまず居なさそうな田舎ですが、もし地名に思い当たる節がある方は、ご助言頂けるとありがたいです!
今缶詰モンプチをあげてるんですが、水をあまり飲みません。
仔猫はあまり飲みたがらないものなのでしょうか?
ちょい心配です・・・。
>>784 猫は犬ほどお水を飲む動物ではないので大丈夫だと思います
缶詰をあげてらっしゃるようですので水分は足りてるんじゃないかな?
もし不安なようだったら仔猫用のミルクとかを与えてみて。
水分を取らない事で脱水を起こすか心配なようでしたら子猫の首根っこつまんで
離してみて下さい。脱水を起こしている子は皮膚がすぐには戻りませんが
脱水していなければ皮膚はすぐに元に戻ります。
鹿児島か・・・
わし千葉だよ_| ̄|○
>>781 うちの先住も両目ががびがびでしたが、
せっせと目薬して、今は見えるようにはなったので
頑張って目薬してあげてくださいね。
水をあまり飲まないようだったら、ほんの少し砂糖を入れてあげてみたら、どうでしょうか?
あと、鼻炎がある(鼻が効かない)と、食べが悪い時があるので
そんな時は、猫缶の餌を少し温めたり、かつお節混ぜたり、
いい匂いがするようにしてあげると良いですよ。
787 :
鹿児島の猫:2006/07/08(土) 18:15:36 ID:5LzyM8DL
>>785さん
>>786さん
どうもありがとうございます!!
水分はどうやら足りてるみたいです。
首ねっこ軽く持ったら桶なかんじでした。
寂しがりやなのか離れようとしませんが、あんまりスリスリされるとノミダニが心配で・・・。
ちょい栄養失調で目が病んでる仔猫は洗わないほうがいいですよね。
かわいくて仕方ないからベタベタ触ってやりたいんですが。
ここの住人様がたのレスは本当に励みになります!!折角産まれてきた命、頑張って守って、いい飼い主を見付けてやりたいと思います!!
>>787 スリスリを怖がらなくても、猫ダニは基本的に健康な人間には付かない。
ノミは猫に触らなくても毛皮の中にいるならそのうち出てくる。
その場合ノミは部屋に蔓延するので早く病院に行ったほうがよい。
子猫が汚れてるなら固く絞った濡れタオルで拭いてあげれば?
ええ話や…
保護してくれた781といい、アドバイスをする住人といい。
ちょっと泣けてきた。
みんなガンガレ。
>787
とりあえずトリップつけたらどうかな。
792 :
661 ◆0vkUPko5Tc :2006/07/08(土) 22:03:24 ID:Rt2GbZx5
福岡で茶トラ猫(おなか白)保護した叔母の話を書かせていただきましたものです。
すこし経過報告を。
いまねこは叔母とともに山口の祖父宅に行っています。
祖父に定期的な用事があるのでまだ目が離せないからと連れて行ったのですが道中も
車のなかでおとなしく、しかし祖父宅についたら長身な祖父にのぼりたがり初対面
なんて関係ないひとなつっこさ発揮。すっかり元気です。
事情があり祖父宅でねこを飼うことは困難なのですがどなたも引き取り手がない場合
祖父宅での居住を皆で検討することにします。
ひきつづき飼い主さま募集させてくださいね。携帯で写真が送られてくるのですがピンぼけ…。
でも肉球ピンクでおめめぱっちりです。
>>787 本当にこねこが貴方と会えてよかったです。いい話をありがとうです。
ご縁あったちいさないのち、どうかねこ神さまのご加護ありますように。
片目が病気の猫を拾いました
>>787です。
猫の名前を「きびなご(仮)」としました。これは鹿児島人が大好きな小魚の名前です。
さておき、きびなごが鳴くやら餌をやるやらでレス遅れてすいません!!
>>790さん、トリップのつけかた、調べてやってみましたが、間違ってたら笑ってやってください・・・今までROM専だったもので。
>>791さん、シャンプー布情報ありがとうございます!!参考にします!!
このスレ板の方達には本当に頭が下がります!
何度も言いますが、本当に本当にありがとうございます!!!
キビナゴって響きがなんかカワユス
今ふと思ったんだが、スレタイ検索する人のために「里親募集」とかいう単語入れたほうがいいんじゃないだろうか?
たまに他スレで紹介してくれてる人もいるみたいだけど、今のスレタイだけじゃちょっと分かりづらいかもしらんと思うのだが。
>>796 諸刃の剣のような希ガス。
わかりやすくて良い反面、
あからさまに「里親募集」なんて出したら、
愛護厨や虐待厨、悪徳業者(生体実験用(ry)
なんかも引寄せてしまうんジャマイカ。
>>796 >797氏のいうように変な輩が寄ってきても困る。
里親募集の人も住人も。
荒らされたり、粘着が湧いたりした事もあるしな。
◆zkBFu6.Qtc氏 乙です。
きびなごってカワユスw
とりあえずはダンボールかなんかで隔離せよ。(もうしてるかw)
獣医さんではダニ・ノミの駆除の処置はしてもらったかな?
処置済みなら数日で奴らは死ぬるから、
きびなご(仮)たんの体力が回復したらシャンプーしてあげて。
うちのも片目が弱いがシャンプーすると少しよくなる。
ああ、うちも千葉だ・・・。
スレタイ変更は反対。
最近の雰囲気も、随分アレな感じなのに。
>793
トリ成功してますよ。
トリの#の前にネコちゃんの名前とか募集地とか入れておいたら
判りやすくて見る人も覚えやすいんじゃないでしょうか。
きびなご(仮)#トリキー
鹿児島#トリキー
こんな感じで。
801 :
796:2006/07/09(日) 12:54:49 ID:ZQVebLOx
スレタイ変更による現状の変化ってのは自分も考えてました。
でも、反対する理由が(言葉を選ばず言えば)ちょっと自分勝手なんじゃないかと思う。
このスレで一番大事なことは、里親里子関係がきちんと結ばれるってことであって、
スレの雰囲気がいいとかそういうことは副次的だと思う。いくらいい雰囲気のスレで
かわいい猫写真をuploadしても、いつもの住人ばっかりかわいいかわいい言ってるんじゃ、
効果は薄いと思うんだよ。猫を飼いたいって考えた人が検索したりするときにきちんと
検索結果に出てくるって、リスクはあるけどやる価値はあると思うけど。
猫ほしいって書き込みに対してここのURL貼る以外、宣伝掲示板なんて誰も想像もつかないじゃん。
もうすこし考えてみる価値ありだと思うけど。
ネコ拾いました
のほうが探しやすいかも。
>>801 >このスレで一番大事なことは、里親里子関係が
>きちんと結ばれるってことであって、
いやココちがうね。より広くより多くってのはこのスレの趣旨じゃない。
他版にここの住人が誘導したのも含めてこのスレタイでここに辿り着ける
人に対するアドバイスやフォローがこのスレの大事なことであって
スレタイは一種のスレに来る人に対するフィルターの役割みたいなもん。
現スレタイに「猫」って入ってれば猫関連だって分かるし、
より広くより多くならネットの里親探し専門掲示板に誘導すればよくね?
専門サイトは完全室内飼い、身分証明、契約書、定期的に報告、
寄付金上納とかあるけどさ。
そういうサイトとは違って間口が広いのがこのスレのいいところだと思うが。
スレの雰囲気って大事だと思うけどな。
スレの雰囲気悪くなって人が寄り付かなくなったら
それこそ里親候補が来るどころじゃなくなると思うし。
796が言いたいのはもっと広くアピールしようよってことだと思うんだけど、
今までも他の板やスレから誘導がきたりしているように
現状のままでも効果が薄いとはいえないんじゃないかな。
最近、立て続けに募集がきてるからもっと宣伝をという気持ちもわかるけどね。
ここまで辿り着いた人ならもっと宣伝効果の高い所にも行き着くだろうし、
ここはこのままでいいと自分は思う。
逆に今まで長くスレ追いかけてる人達がいるから、
適切なアドバイスやスレ誘導もできるんじゃないかと思うしね。
最初の入り口にも最後の手段にもなれるスレであってほしいなという、
個人的な希望です。
>>798さん
トリップのつけかたのご指導ありがとうございます!!
名前の後に#ですね。逆に書いてました・・・w
早速やってみましたので、ちゃんと名前欄治っているかと思います。
>>800さん
ノミダニ駆除、獣医さんのほうにおねがいしてみますね!
昨日行った時は目の診断が主だったもので、そこまで手を回してやれませんでした。
早めにもう一度行ってみます!!
きびなご(仮)の片目だけ見ると、まるでお化けみたいに膜がつきだしていて(お岩さん的)、まず飼ってやろうという方は見付からないんじゃないかとすら思います。
しかし性格は非常に人懐っこく、おとなしい性質の♀猫ちゃんです。
目さえよくなれば心おきなく送り出せますが、ハンデがある以上は根気よく一人と一匹で取り組んで行きます。
きびなご(仮)の様子も、随時カキコしていきたいと思います。
またご助言を度々乞うこともあるかもしれませんが、どうかよろしくおねがいします!!!
>806
今度はトリップ付け忘れてないか?( ´∀`)σ)Д`)
>>806 乙です。きびなご(仮)タソが丈夫になりますように。
ところで、一時預かりさんは募集しなくてよくなったの?
>>806 わたしは東北なので貰う事が出来ませんが
こんなに優しくていい人と出合ったのも何かの縁だから
きっと良い里親さんも見つかると思います。
ヌシさんときびなごちゃんに多幸があることを本当に心から願っています。
ヌシさんもきびなごもガンバレヽ(`Д´)ノ
810 :
798:2006/07/09(日) 20:47:27 ID:ymFH2MZ0
>>806 大丈夫だよ。
猫の神様はきびなご(仮)たんにも良くしてくれるはず。
ノミ・ダニと共にお腹の虫も検査してあげてね。
お腹に虫がいると栄養が充分にとれないから。
獣医さんとよく相談して、ひとつずつクリアしていこう。
いろいろ大変だけどガンガッてくだされ。
きびなごたんかぁ(*´Д`)
……どっかにはいかなごタンもいるのかも。
ノミダニ駆除は獣医さんで聞けば一発の外用薬があるから、聞いてみてください
812 :
ミィ ◆XmHSGp89ts :2006/07/09(日) 21:18:23 ID:v/zWGAYk
子猫の里親を探しています。。 西武池袋線沿いに住んで居て大切に飼ってくれる方いないでしょぅか…。。
813 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/09(日) 21:20:55 ID:qDAEqDBQ
>>806 あなた本当にいいひとだねー
直接なにかしてやれるわけじゃないけど
頑張ってね!
>812
まず>1のテンプレを読んで、もっと詳しい情報を書いてください。
ところでなぜ沿線まで指定?
>>807さん
トリップつけ忘れはもうないですよwwお陰さまでマスターしました!!
>>808さん
一時預かりさんがいらっしゃれば非常にありがたいですが、鹿児島大隅圏内にいらっしゃるかどうか・・・。
自分の出来る範囲で頑張って行こうと思います。
>>809さん
あたたかいお言葉、本当にありがとうございます!
猫神さまのお導きで、ナゴにいい飼い主さんが見付かるよう、頑張っていきます!
>>810さん
ノミダニ腹虫検査ラジャー(^o^ゞ です!!
痩せているので虫が原因かなぁ・・・早めに連れていかんとダメですね!!
ナゴは本当に幸せモノですね・・・こんなに心配して下さる方々がいて・・・。
仮ヌシも子育てガンガリまっす!!
>815
えーとですねw
まず名前欄に「きびなご(仮)」と入れますよね
で、その後に
>793を書き込んだ時に付けた「#」の後の、
あなたしか知らないパスワードを入れて下さい。
あなたのパスが「ミニラ」だったとします。
きびなご(仮)#ミニラ
と入れると
きびなご(仮)◆zkBFu6.Qtc
と表示されるわけです。これがトリップ。頑張ってね。
ネコが居ついてしまった。
大きくなったら勝手にどこかに行ってくれますかね?
大人ではないんだけど固形物が食べられてよく動きます。
悪いのは分かってるけどなかなか家の周りを離れてくれないので
外飼いという状態だと思います・・・。
一度だけエサをやっただけなんですが、簡単に居ついてしまうんですね。
まずいことしました。オスかメスかは分かりませんが、周りには今のところ
全く他のネコはいません。
こんばんは、すらぬこです。
この度1〜2ヶ月の間一時預かりをして下さる方が見つかりまして、
昨晩ぬこを預かり主さんのお宅までお届けして来ました〜。
おまけに預かっていただくだけでも大変なのにブログまで立ち上げて下さって!
ブサっ子だったサビも可愛く写真を撮っていただいております。
良かったら可愛くなったサビを見てやって下さいませ。
里親さんも引き続き募集中ですので宜しくお願い致しますm(__)m
http://sabikuro.seesaa.net/
>>818 ・・・・・・大変申し訳ありません・・・・・・///
トリップを二度も三度も間違えるのは私ぐらいですねort
しかもご丁寧にやり方まで・・・ありがとうございます・・・(´・ω・`)ショボーン
さすがに今度こそ間違いはない・・・はず!
こんなヌシでごめんよきびなご(仮)・・・!!
>822
今度は完璧です。
けど>79のトリップとは違いますね。
パスワード忘れちゃいましたか?
写真とかご用意できるようなら、以降は今回のパスでいいので
統一されるといいと思います。
きびなご(仮)たんの目の病状がまだ思わしくないようなら
良くなるまで写真は少し配慮して、症状の出てる目が写らないようにするとか
体の大きさがわかる程度の引きの写真にするとか
肉球を写してお披露目してみるとかすると、いいんじゃないでしょうか。
>>820 避妊去勢してやってくれ
ここはそういう猫を保護した人が里親を募集するところだけど、
保護する気がないなら最低限でもそれくらいはやってくれ
>>824 まあまあまあ。
保護するつもりもない人が、避妊・去勢費用を出すつもりになれるだろうか?
もちろんそうなってくれれば言うことはないが。
>>820さんにこのまま見捨てられて路頭に迷うほどなら、ごく一時でもいいから
保護してくれて、次の一時保護なり保護者なり里親なりを探してくれれば充分
ありがたいと思うのだが、
>>820さんの意思はどうだろう?
>>823さん
トリップ、確かに初回のやつと違います・・・お騒がせしてスイマセン!
写真の件、了解です!!携帯しかないので画像がよくないかもしれませんが、後程upしてみます。
毎日のようにここには新しい仔猫のカキコがありますが、全ての猫が本当に本当に幸せになりますように・・・!!
スルーされちゃってるけど、すらぬこさんもお疲れ様でした〜
828 :
820:2006/07/10(月) 12:43:37 ID:EI1QJvya
保護はできるならしてやりたいけど、高いお金を払ってまではしたくないし
事情があって保護はできません。
里親が全部してくれるのなら探しますが。
見捨てたくないからエサをやったまでですし、大人になってどこかに行ってくれるのなら
それで結構です。
勝手かもしれませんが、今自分ができることはエサをやって生かすことしかできません。
固形物は食べられると言ってもまだ子供ですし・・・
>>828 仔猫を生かしてくれててありがとう。それだけでも、その猫にとっては
生き延びるチャンスが増えたと思う。
これも行きがかりと思って、その猫の写真を撮ってポスターを作り、
近所のスーパーなどに貼ったりしてみてくれないだろうか。
もしかしたら、飼いたいと思う人が現れるかもしれない。
現実として、野良として長い時間すごした猫より、仔猫のうちのほうが
里親が現れやすい。
>>828 猫を気にかけてくれて、有難う。
里親募集してる人たちは獣医さんで
診てもらったりしているけれども、
それはあくまでもその人の善意であって、
里親募集するなら必ずというものではないから
あなたみたいな保護の仕方も「あり」だと思ってるよ。
「こんな猫がいるけど誰か面倒みてくれない?」
と呼びかけてくれるだけでも有難いことだ……。
ひとまず、在住の県と猫の外見くらいでいいから
書き込んでいただけまいか。
最低限それが分からないと、ここに居る人たちも
何も出来ないので。
831 :
828:2006/07/10(月) 16:23:30 ID:EI1QJvya
京都府に住んでいます。
黒猫です。まだ少し小さいです。
画像はもう少し待ってください
>>832 乙です。
しかし、めちゃくちゃ可愛い (´∀`*)
かわいいね〜。
すぐにおうちがみつかりそう。
里親さんになるべくペット可の物件を見つけました。
ただ自衛隊の飛行機の着陸コースに入ってるんです。
平日夕方には結構大きな音がします。
この音、猫さんには良くないでしょうか?
近所に野良はいるようなので問題ないような気もしますが
飼ったことがないのでよくわかりません。
アドバイスがあればお願いします。
>>836 そういうところって、ガラスが二重になってたりして
防音対策されてるんじゃない?
だったら大丈夫じゃないかな。
うるさい時は、窓閉めちゃえばいいし。
米軍基地の側に住んでます。
部屋によっては防音工事してませんし窓も開け放しですが
慣れなのか猫達全く気にしてません。
839 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/11(火) 15:01:49 ID:XbKcJfQF
愛知の方いらっしゃいますか?
先日お世話になりました、鹿児島のきびなごの仮ヌシです。
お陰さまでナゴは滅茶苦茶元気に飛び回っております。
画像を撮りましたので、よろしければ見てやってください。
目の病気はあんまりわからない画像だと思います!
http://p.pita.st/?gnkgirbc
841 :
sss:2006/07/11(火) 15:19:05 ID:ffcDyZ2Z
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
激安BTOパソコンショップ完全最強リンク集!!
「PC買いたいな」
http://www.want-pc.com/ パソコン買おうと思っている大学生、これから社会人になる方必見!!
良質なBTOショップが全て揃ってるよ(* ^^ *)
一生懸命検索してパソコンショップ探す手間が省けるよ♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
↑しまった・・・!張り付ける画像を間違えました・・・!!本当にスイマセン!!
これじゃなんだかわからないよ・・・!!貼ろうと思ってたのは↓こっちです。
http://p.pita.st/?bvspqlwx 素で間違てしまいました・・・荒らしでは決してないので・・・お許しを・・・!!!
きびなご(仮)タン…(*´д`*)ちっちゃ!
シッポも長くて可愛いし、目が治ったら
里親さんもすぐ見つかるんじゃないかなー。
また遊んでる写真とか撮れたらどんどん追加して下さい〜。
>>845 可愛いじゃまいか。手のひらサイズだね。
848 :
つーた ◆BBUVUYgr9I :2006/07/11(火) 16:52:45 ID:NQ7kTExR
一週間くらい前から家の周りに子猫が一匹います。
何か月かとかはわからないのですが、割と活発に遊んだりしてるみたいです。
それ以上は写真で判断してください。
http://p.pita.st/?m=ivjc1vvy 多分メスだと思います。
私が住んでいる所は岡山ですが、広島、兵庫、香川くらいまでなら連れて行きます。
割と人懐っこく、すぐ近寄って来ます。そういう面では問題はないと思います。
>>846さん
早速感想ありがとうございます!!元気すぎて、遊んでる画像がブレて中々撮れない・・・。。。
ナゴの世話は、普通の仔猫の世話に比べ、病気持ちな分苦労することは多いと思います。でも、その苦労の何倍も、楽しいこと、嬉しいことがあります。
皆さんと一緒に、里親が見付かるまで、仮ヌシとしてこのコの成長を見守っていきたいと思います!!
850 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/11(火) 17:14:05 ID:BUcQpMTx
851 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/11(火) 18:16:11 ID:on7UWZZw
>>849 きびちゃんお耳大きくて美人さんですねぇ
これならきっと目が治ったらすぐ里親さん見つかると思いますよ。
苦労する事をあえて楽しむと言えるヌシさんはホント尊敬します。
私よりも若いであろう娘さんっぽいのにホントに人間が出来てる方
なのですねぇみんなヌシさんみたいだったらいいのになぁ
これからも見守らせていただきます。
(´∀`)ノ
>>848 すっごい可愛いいいいい〜!
スレてないねー。
いい里親さんに巡り合えますように。可愛いよー。
856 :
八潮市 ◆syl/58uIxk :2006/07/11(火) 22:32:32 ID:rIcUADga
・地域 埼玉県八潮市
・猫の数・特徴 1匹・生後約3週間程度メス
獣医さんが仰るには洋猫が入っていて
長毛になるんじゃないかとのこと。
グレーの毛色で少し縞模様があります。
・連絡用捨てアカ nukosan_nukosan@yahoo.co.jp
・画像リンクURL
http://p.pita.st/?s17atqxv 昨日、道路をフラフラと横断しているところを保護しました。
我が家には犬が2匹いて、この犬たちが子猫を攻撃してしまいます。
早急に里親様を探しています。
子猫は現在、結膜炎で点眼治療していて、目がまだはっきりと
開いていません。
こちらは埼玉県八潮市ですので、埼玉、東京、千葉、関東近郊であれば
お届けできますので、宜しくお願いいたします。
>849
仮でも名前は付けないほうがよかったと思う。
毛色や番号記号のほうが。
いくら心が狭いとかどうでもいいとか言う人がいても
名前付けられると「お前が飼え」と思う心がちょっとある。
可愛いとこだけ味わって後はよそに投げるのかよ、みたいな。
もちろん「きびなご(仮)」さんがそう思ってると思うわけじゃなくて
名前付けないほうが貰い手が多い気がする、って程度です・
858 :
札幌:2006/07/11(火) 23:59:48 ID:NoSi6rBv
一昨日、山の中にクワガタ取りに行き、スイカのダンボールを見つけ、
漫画によくあるから猫が居たりして!と興味本位で懐中電灯を照らすと
みんな黒猫の中猫2匹推定8ヶ月、子猫推定3ヶ月未満2匹が、いました。
飼い主を待ってるのか、じーっと、こちらを見てました。
狭いダンボールです。近くで他の子猫がニャーニャー言ってたです。
何も用意も無く、急いで家に帰り缶詰と水を置いて帰って来ました。
今、捕獲はたやすいですが。ニャーニャー言ってる子猫の放置は出来ず
みんな、一緒にと思い、その日は、帰って来ました。
昨日は朝から色んな所に電話をし一時、保護してくれるボランティアさんを
見つけました。保健所、捨て猫、事故に合った子を保護して
年間100匹救ってる方です。札幌には、そういう女性が2名いるそうです。
それで夜中に保護を試みましたが中猫は、すぐ、またたびでゲージに
入れれましたが、ゲージが狭く、皆を入れれずに断念。
でも捕獲は警戒はしているものの手を出すと、すりよってくるので
大丈夫だと思い、本日は動物病院より大きなゲージを借りて行ってきました。
でも、ボランティアさんに聞くと、すぐに捕まえると他の子が警戒して
二度と捕まえれなくなるそうなので、毎日、ご飯をあげ、慣れてきた所で
みんな一緒がベストと言われ、通うつもりです。
山の中とはいえ、たまたま捨てられてたところが、そばの幼稚園の軒下が広く、そちらに
雨宿りは充分できるし隠れ家でもあります。
幼稚園には、お話をして捕獲に協力をしてもらい数日、通って頑張る
つもりです。黒猫の他に、ヨモギ猫の3ヶ月位の子もいました。
ただ今回の子だけでなく、大勢の子達が暖かい家を探してます。
多少、考えれる範囲が、ございましたら協力ください。
よろしくお願いします
というか名前を付けられると、それだけ思い入れが強いっていうか
プレッシャーになるかも。
ここは違うと思うけど一般的な里親サイトでは
名前を付ける人は引き渡しても何かと干渉したり
ずっと自分の猫だと思う傾向が多いからね。
(仮)って付いてるんだし別にいいじゃん
って思うの俺だけ?
>>857さん
確かに仰る通りです。勝手に名前をつけ、可愛がっていながら、結局他の人に丸投げするのか、と思われてもしょうがない保護の仕方だと思います。
今までの私なら、片目が潰れている痩せた仔猫なんて触りもしなかったでしょうし、まして保護なんて考えることもなかったと思います。
親猫に捨てられたか、もしくは人慣れしていたので人間に捨てられたのかもしれません。
それでも人間にすりよってきた仔猫に、とてもじゃありませんが適当な名前(言い方が悪いです。語彙不足スイマセン)をつけることは出来ませんでした。
私にとっては大事な大事なきびなごだし、里親さんが見付かれば、その方が新しい名前をつけて下さればいいと思います。
どうせ仔猫を飼うこともできないくせに、と思われたでしょうが、適当に可愛がって誰かに譲る、軽い気持ちでこの仔を拾った訳ではないこと、ご察し頂ければ幸いです。
何を言いたいのかわからない長文スイマセン。
>>857さんの仰ること、よくよくわかっていますが、私の気持ちだけはわかってください。
↑はいトリップ間違えた〜〜〜!!!
逝ってきます・・・。
>>862 がんばれー!仮の名をつける位はいいんジャマイカ。
きびなごタンはあなたに保護されて良かったとおもうyo。
そして、優しい里親さんが見つかることを願ってます。
>>858 別スレで誘導させてもらったものです。詳細ありがとう。
ここの掲示板郡で里親を見つけることはしないのですか?
ボランティアさんに一任ですか?
折角こういった場所があるのですから、せめてその子達だけでもここで里親募集しては如何でしょうか。
使い方やスレのルール(
>>1-7を参照)もあって難しいかもしれませんが、一度は関ってしまった猫たちのためにも、利用できる里親探しの場所はどんどん使うといいと思います。
866 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/12(水) 01:31:15 ID:Ak1fmrpd
宣伝が来る度に、他のスレをageるのが習慣になってしまった。
でもここのスレたまにおもしろいのあるよね
>>865 犬猫板は里親募集禁止。譲渡呼びかけ禁止なんです。
ここなら自由なので、里親募集はしてますよ。
しかしながら
>>1読んでもらったなら分かるように、
お急ぎの方はVIPへ、という感じです。
積極的に呼びかけたい気持ちは分かりますが、
>>796-797以降の書き込み読んでいただければ
ここがあくまでも2ちゃんねるだということが分かるかと。
2chのノリでとんとん拍子に里親が見つかることもありますが、
匿名の不特定多数の集団であるが故に、
「急に連絡がとれなくなった」など問題も多々でてます。
一般的な意味での里親募集をしたいのであれば、
2ch外の掲示板を利用なさることをお勧めしますよ。
869 :
ねごだっけよ ◆SailD/YKFo :2006/07/12(水) 01:58:59 ID:ycQmspBs
>>869 うはwwwwww牛乳wwww
GJwwwww
871 :
ねごだっけよ ◆SailD/YKFo :2006/07/12(水) 02:15:51 ID:ycQmspBs
当方動物は好きなのですが、独身で仕事の帰りも遅いため世話もなかなかできず
アパートなのでこのまま飼う事もできません。
東北の方で「ネコもらってもいいよ」という方、居ましたらよろしく。
>>870 パッケージの犬が「ゾヌってる」のがアレだけどww
安いから買ったよwwww
名前付けるのありって人は里親に名乗り出ない罠
873 :
悩む人:2006/07/12(水) 03:52:33 ID:SXk3UrbX
大宮のコと八潮のコ・・・どちらも可愛いんだよね。
悩むわ〜
募集きてるのでしょうか??
874 :
札幌:2006/07/12(水) 03:53:07 ID:UVz6c8b4
865様868様有難うございます。
呼びかけるにも画像が、まだ、無くって・・・
それと、多数の子猫・成猫さんがボランティアさんに、いるらしく。
もう少々、時間を頂き再度、お邪魔して行きたいと思ってます。
ボランティアさんに一任は決してするつもりありません。
一時的にも雨・風をしのがせて頂いている方で感謝+協力を今後も惜しまない
つもりでいます。商売する気は一切、無いので伏せますが、私一人でペットショップ
経営もしてますから、フードとかを惜しまないで提供したいと思い、又
張り紙等も協力、惜しまないでします。生体販売は私、モラル・・・
自分のですね。売れ残ったら見捨てれないっ。性格なのでしてませんが
お金で買う命も、もちろん同じ大切な命です。人間の勝手、虐待の犠牲の動物達に
に、又、頑張るボランティアさんに敬意を込めて少しでも、
貢献したいと思ってます。
自分の保護する5匹+これからも続くであろう受難の子達に、この場で
落ち着ける場所探しの、お手伝いに。度々、お世話に、なりたいです。
正直、何十匹の猫飼うって、どうよ?って事件になる度に思ってましたが
偏見だったと反省しました。ペット絡みって事件多くって、イヤ気を
感じてましたが、善意の方も本当に、いるんですね。
細腕にパートで働き猫を支えている女性で、また旦那さんが猫嫌いで
肩身狭そうです。でも札幌の保健所の処分件数を半数に減らしたので
辞めれないと言ってました。小さな命を大切にして欲しいですね。
アドバイス、有難うございます。
>>873 まだ応募は来てません。
よろしくお願いします
あは!やってしまった。
トリ変えます
市を入れ忘れました。
寝ぼけ眼でやるとロクなことになりませんね
二度寝逝ってきます
>>874 その鯔がどんなにいい人か知らないけれど猫たちを保護したら
その鯔が引き取ってくれる、札幌さんはフードの提供+里親探しのお手伝いって感じなのかな?
猫を心配しているからこそ鯔は多数の条件を出すんだろうけど
それが行き過ぎていて実際問題なく可愛がれる人でも、断られるケースも少なくない。
自分の憶測だけど、そういうのが嫌な人がここには多い気がするし
鯔に子猫が渡った時点でこのスレでは見つからないような希ガス・・・
ペットショップ経営されているのなら手元において里親募集できないのですか?
>>873 募集来てません。お見合いおkですので
声かけてください。
>872
名前のついてる仔を引き取っても気にしない人も居るよ。
そのままの名前で可愛がる人も居るし
好きな名前に変える人も居る。
仔猫のうちは何年も飼われていたのでなければ
名前が変わっても環境には慣れやすいですし。
名前がついていては引き取り手が少なくなってリスクが高いと思う人は
名前を付けないだろうし、そうじゃない人も居るんだから
そこまで仮名否定をしなくてもいいのでは…。
>>872 私は里親希望だけど
名前がついてるかついてないかなんて気にならないよ。
6年前、家の前に捨てられてた成猫を保護して今も飼ってるけど
当時から人馴れしててどう見ても元飼い猫だし、仔猫じゃなく成猫で
今までちゃんと名前があったのだろうから、その名前を呼んであげたかったけど
名前を書いたメモもないし、しょうがないので自分で名前をつけて飼いはじめた。
でも成猫でもちゃんとすぐに自分の名前を覚えてくれたよ。
名前があろうが無かろうが関係ない。
早く御縁のある猫ちゃんと出会いたい。
保護主さんの家が遠い人ばかりで、なかなか会えないけど。
(仮)をつけていれば里親さん側で自由に本名をつけてくださいという意思は取れる
でも自分がよく覗いてる里親募集ブログの人は、
定期的に仔猫を保護してはすごい凝った名前を普通に付けているのだけど、
その際にあくまでもこの名前は仮名ですとか、
そういうなにも補足がないんだよね
ああいうのは里親さんになりにくいだろうなあと思ったりする
自由な空気がここのいい所
「仮名でもつけるのやめれ」とか
自分の意見を強くプッシュしてくるタイプは
このスレ向きじゃないとおも
884 :
札幌:2006/07/12(水) 09:43:10 ID:QSCj9zbu
そうかも知れませんね
ちょっと本当に困ってても余裕あるんじゃないか?
とか、もう捨てられない感じを受けますよね
残念ながら我が家では保護が難しいです
猫さんは14歳〜12歳、7匹で
腎不全で自宅点滴で
ストレスをかけられない子がいます。
毎回、食事も流動食です
小型犬2匹も10歳です
他に保護した高齢の猫もエイズで体調不良に
より退院してきたばかり
高齢なので皆、注意が必要です
息子も幼く、スペースが無いのです
885 :
八潮市 ◆qSGUTWg4wE :2006/07/12(水) 12:25:52 ID:DnBqP5Y5
VIPの方でスレを立てまして、里親さんが決まりました。
色々とありがとうございました。
886 :
埼玉県さいたま市 ◆oG9o.ero5I :2006/07/12(水) 14:09:23 ID:r40RALiO
>>873さん
八潮市さんとこはもう決まったようですが、うちの仔いかがですか〜?
>>885 八潮市さんおめでとうございます。
里親さんの元であの仔が幸せに過ごせますように。
今日動物病院に連れて行きました。
まず、メスだと思っていたらオスだとの事でびっくり!
おとなしいしωが無い!?と思っていたら、仔猫だし人間じゃないんだから
ωはそんなに大きくないらしいww
生後2〜2.5ヶ月くらいで離乳はしてるんでミルクやっても飲まないのも普通だとの事
(獣医さんがドライフード出したら、がっつくがっつくww)
軽い肺炎と目の炎症との事で目薬と内服薬を出してもらいました。
トイレ砂とトレイを買ってきて根気良くトイレを教えたら、ウンコをもりもりしたんで、一安心wwww
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/image/img-box/img20060712140314.jpg 名前について獣医さんに聞いたら「今名前を付けたとしても、里親が新しい名前を付ければそちらを覚えるので心配はいらないけど
名前付けたら、あなたがネコを里子に出すのがつらくなると思うよ?」との事でしたので
夏目漱石流に「名前はまだ無い」ことにしておきます。
(本当はドルバッキーかバントラインにしようかと思っていたけど。)
>>887 何故か、そこで画像がモリモリウンコだと思って
一瞬ためらったのを許してくれ( ´∀`)カワユス
>>885 八潮市さん良かったですね!
私もさっきVIPを覗かせていただき変な水を流して来ましたw
>>887 ねごだっけよさん、ウチもウチも!
預かり主さんが昨日病院に連れて行って下さったら男の子らしいってorz
たった3週間とは言え、毎日下の世話をしていたのに分からんかったよ…
そんな訳で里親募集ちょっと訂正です。
・地域: 武蔵野市
・猫の数・特徴: ♂1匹 サビ?男の子でもサビ柄いるんでしょうか?
しっぽは真っ直ぐ、ちょい長め。
詳しくは預かり主さんのブログをご参考下さい。
カワユスな画像も追加されておりますので宜しく〜!
http://sabikuro.seesaa.net/
すらねこさん、写真撮ってうp&カキコしてる間に、ぬこが和室の畳の上でウンコを・・・
いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜 (ノД`;)
「現行犯以外は猫を叱るな」の鉄則通り、ウンコ処理に徹します・・・ orz
892 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/12(水) 15:06:27 ID:U/aMeNxm
>>889 治ったら可愛くなりそうだぁ
いい里親がみつかるといいね
もしくは飼っちゃr
>>890 ブログみたけどどうみてもサビだよね?
サビだとメスじゃないのかと思うんだけど・・・
895 :
836:2006/07/12(水) 17:22:35 ID:a190JIBW
>>837 >>838 あまり気にしなくて良いみたいですね。
そこは部屋が3つもあって自分には贅沢なのですがペット可の物件はあまりないので、
もう少し悩んでから決めたいと思います。
ありがとうございました。
896 :
札幌:2006/07/12(水) 17:38:07 ID:QSCj9zbu
保護・里親探しって偽善者きどりの自己陶酔なのかな〜。真面目に悩んでたけど、そういう受け取り方を、する人も、いるんだなと凹みました。速やかに移動して、こちらに来たけど保護も、正直、自己満足なのかもと考えてます。悲しいな。
>896
え?ここはそんなこと考えてる人少ないよ。
たまに混ざってるレスのほうが
空気読めてないだけだから気にしなくていいと思うけど。
>>896 偽善者なんていう人こそ思考停止してると思うけどな。
たぶん自分で考えたり、出会いがあったりした経験が無いんだよ。
道端に赤ん坊が・猫が・あるいは昆虫が死にかけている。
それを素通りするってのも、助けるってのも、楽にしてやるといって殺すのも、
どれも正しいっていうことはできないと思う。ただ、その選択するに当たって
その人の積み重ねてきたものとか、捨ててきたものが現れると思うんだ。
そのものに出会ったときの感覚ってとても純粋なものだし、大事にしていいと思います。
スレ違い失礼。
899 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/12(水) 19:37:04 ID:Rehn2rnv
目の前に弱いものがいて助けを求めてたら
手を差し伸べることは偽善でもなんでもないよ。
普通の人だったら保護にかかる費用や先のこと
煩わしさなど考えて何も出来ない人が多いからね。
ここで保護して里親探ししたりしてる人には
ホント頭が下がります。素晴らしいことを
してると自信をもってください。
900 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/12(水) 21:12:16 ID:rRcmFxg/
>890
さび(三毛)で男の子は、1万分の1の確率じゃなかったかな?
まったくいないわけではないよ。
901 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/12(水) 22:06:00 ID:RJugd2DI
すみません、緊急なので上げさせていただきました、モノトーンの友人です。
諸事情があって二人とも書き込めない状況です。
そこで保護していた子猫五匹のことなのですが
私も事情があって面倒を見て上げられなくて・・・
スレをざっと読ませていただくと、保護ラッシュのようですし
こちらの5匹を引き継いでくださる方がいらっしゃるとよいのですが・・・
もしいらっしゃらないようでしたら、
近所のペットショップでお金を支払えば引き取るというところがあるのですが
そちらへ引き渡すしか手が無い状況です。
ペットショップで話を聞いた限りでは悪いところではなさそうなのですが
引き渡してしまっても大丈夫なのでしょうか。
902 :
真剣に出会いたいですか?:2006/07/12(水) 22:06:31 ID:iYgZPfIo
>>901 ん〜、ちょっとそういうところがいいところなのかどうか私には分からないですなあ
お金もかかっちゃうそうで。できればこのスレで一次預かりでもできる人がいればよいのですが。
だれか京都周辺の方いませんか〜?
緊急ならvip行ってみたらどうだろうか
905 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/12(水) 22:28:02 ID:RJugd2DI
モノトーンの友人です。
904さん、有難う御座います。
あまり利用したことが無くて、教えてチャンで申し訳ないのですが
VIP板とは「ニュース速報(VIP)@2ch掲示板」であっているでしょうか?
903さんも有難う御座います。
出来れば、京都近郊の方で引き継いで預かっていただくほうが安心しますし
モノトーンたちも安心できるかと思います。
私も車で移動が可能なので、京都府下・神戸・大阪・大津辺りまででしたら
行けると思います。もうすこし遠方なんだけど・・・って方もいらっしゃいましたら
がんばってみます。
メールアカウントにもアクセスが出来たので、ushiko_to_hime@mail.goo.ne.jpまで
メール下さったら助かります。@を小文字に変えてください。
面倒なお願いになってしまい、本当に済みません。
>>901 そのペットショップの様子が分からないので、大丈夫とは言い切れないけど
うちはペットショップで里親募集していた猫を迎えた事があります。
様子を見てから検討してみるのも一つの手だと思います。
ペットショップは一定期間過ぎて貰い手が見つからなかった場合
保健所→処分ってとこもある
うちの近くの店は割と良心的で、結果的にすごくいい家庭にもらわれたけど、
いったん預けるとあれこれ口出しできないことは覚悟した方がいいだろうよ。
うーん、ぬこの下痢が止まらない・・・ orz
大きい金網のケージに入れて、トイレは覚えてくれたんだが
ケージに入れると、しばらくニャーニャー鳴いてるんで
他の部屋の住人にバレてしまわないよう窓を閉めたら暑い・・・でもガマンだ。
頻繁に下痢するんで、今日だけで猫砂交換3回目だし・・・
何が原因なんだろ??
>>891 とってもかわいいネコちゃんですね。
トイレの躾は根気よくすればすぐ覚えますよw
チョコチョコ近況うpしてくださるとありがたいです。
ウチのネコも柄は違うけど人懐っこくて大人しいネコだったので
重なっちゃいます。
同じ市民として里親さん決まるの祈っています。
野良上がりの子だと、いきなり食事を替えて合わなかったとか、
食べ過ぎだとか(がっつこうとするから…)、
後はお腹に寄生虫がいるとか。
初回の便検査で虫が出なくても、後で発見される事もあるよ。
>905
VIPはそれで合ってますよー
>>909 寄生虫がいるんじゃない?
保護したての子猫は下痢がなかなか治らないケース多いですよ。
治るまで入院させる人もいるみたい。
下痢の原因で寄生虫ってほんと多いですよ。
虫下しも、1回じゃ駆除できてないことがあるから、
1回投与して、数週間後にもう1回駆除した方がいいですよ。
>>914 食べすぎでゲリになってたんですね
でも
>>915 さんの言う事の可能性もあるので
きちんと病院に行って色々検査的なものをしたほうが良いのかもしれません
去勢できるのなら去勢して、健康な状態であれば
里親さんは割りとすぐ見つかると思いますよ。
考えてみてはいかがでしょうか?
918 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/13(木) 15:23:42 ID:iVvGTMi2
912さん、有難う御座います。
916さん、アドレスを有難う御座います。
いま、カキコしてきました。
こちらでも、引き続き、里親様・保護を引きついてくださる方
いらっしゃいましたら、ご連絡お願い致します。
ushiko_to_hime@mail.goo.ne.jpまで
メール下さったら助かります。@を小文字に変えてください。
>916
そのスレは違うんじゃ…
920 :
873:2006/07/13(木) 18:34:11 ID:jCy9ospd
八潮の猫ちゃんおめでとう。
さいたまの猫ちゃん、私が拾ったことに出来れば飼えそうなんだけど・・・。
拾ったら飼ってもいいと言われたので。
921 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/13(木) 19:39:12 ID:PFO3tO6T
モノトーンの友人です。
919さん、スレ違ったのですか!どどどどしよう・・・・
新しくスレを立ててもよいのでしょうか?
922 :
求人年鑑:2006/07/13(木) 19:51:32 ID:3VrqwZfE
>814
ねごさ日ごとめんごくなっつる。
ご無沙汰です!きびなご(仮)の仮ヌシです。
先日は猫の名前の件で騒いでしまい申し訳ありませんでした(´・ω・`)ショボーン・・・。
とりあえずこれからも上の名前で通しますのでご了承下さい!!
ナゴ様の目の病気はだいぶ落ち着いてきました。完治はしないかもしれませんが、拾った当初よりはかなりイイカンジかと。
なので、明日にでもベストショットと共に里親募集をかけたいと思います(今日はすでに熟睡中)。
鹿児島近郊にお住まいで、仔猫飼いたいと思ってらっしゃる方、よろしければ明日、ご一読下さい!
ホントはずっと手元に置いて可愛がりぬきたいのですが・・・( ̄ωT)ホロリ
>921
えーと、>916のスレはVIPの「ぬこ拾った総合スレ」ってワケではなく
黒猫拾った人が立てた個人スレなんですよ。
だからその猫と保護主さんの事を追ってるスレで
別の里親募集とかは新スレのほうがいいんじゃないかなー。
と思います。他の方のフォローもヨロスコ。
札幌の猫たちは大丈夫かな。
これから雨が続くので、保護、観察してくれている「札幌さん」も風邪引かないように。
できたら定期報告お願いしたいです。直接メールしたほうがいいのかな。
927 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/14(金) 01:01:26 ID:ai6vWsNT
>>927 モノトーンさんキニ(・∀・)スルナ。
お互いがんばりましょう(`Д´)ゝ
930 :
札幌:2006/07/14(金) 01:43:22 ID:wijW8aJQ
897様898様899様926様
有難うございます。
一時かなり凹みましたが、温かいお言葉。
おかげでかなり立ち直りました
山の中の子猫は私のエンジン音で
軒下から顔を出すまで慣れてくれてます
ただ路上にタムロしてるので
冷や冷やです
暴走族?がよく来る場所なので
轢かれないよう祈るばかりです
昼、夕方、夜中とパトロールに行ってます
特設のゲージ?罠なんだけど皆を保護したら
顔を見てあげて下さいね
励まし本当に感謝します!!
931 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/14(金) 04:52:11 ID:ai6vWsNT
みなさまのアドバイスのおかげで、二匹、里親様が決定しそうです。
いろいろ不慣れなことも有り、教えてチャンで本当にスミマセンでした。
ていねいにおしえてくださって、感謝しています。
あと3匹ですが、ご助力、お願いします。
932 :
sage:2006/07/14(金) 06:53:34 ID:f3ham1AU
とりあえずsage
>932
いや、sageても現状維持なだけで、他スレが上がらない限り
スレが下がるわけじゃないから。
934 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/14(金) 09:44:34 ID:gFiNb4t+
飼育用具一式付きで
価格タダでヤフオクに掲載したら
貰い手見つかるかな?
>931
ゆうべ誘導した>925です。
あれから仕事で見れなかったんだけど、今スレ読んできた。
良かった。少しでも進展してるみたいで安心しました。
まだ気が抜けないと思うけど頑張ってください。
>>934 募集主舐めると酷い目あうお(#^ω^)ビキビキ
>934
ヤフオクは生体禁止
ビダも登録業者以外生体禁止
一時期1円即決の里親募集がやたら出てた事もある。
動物取扱業免許の事もあるけど、トラブルが多かったんじゃねーの
938 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/14(金) 16:23:32 ID:R6ys9QDn
>>420 岩手県の御方へ里親希望についてのメールをしたのですが送れませんでした 涙
もう此処にはいらっしゃらないのですかね(><)
>>928 ああああー超カワイイ
あーどうしよう貰いたくなってきた…(ちなみに盛岡です)
8年以上もネコと暮らしたし実家にも猫居るから
ネコの居ない暮らしが寂しいし
病気治してトイレの躾とワクチンと去勢してくれるなら考えたいと・・・
あ、でも去勢は早いのかな?
>>938 鳥ごと名指しで書いておくと気づくかも
199 ◆8SoI91myko さん、199 ◆8SoI91myko さん
>>938さんが呼んでるよ〜
>939
去勢はまだ早いのでは…。
目もすぐ良くなると思うし、引き取って生活に慣れた頃に
手術考えてあげたほうがいいんじゃないのかなー。
目が開くと、きっともっともっと可愛くなると思うよ〜。
>>938 199さんから?
実は199さんの気になってたんだ。決まるといいなあ。
くっきりシマタンはお嫁に行きましたか?
944 :
938です:2006/07/14(金) 18:26:30 ID:R6ys9QDn
>>940 様
呼びかけして下さいましてありがとうございます('A`。
>>942 様
はい。盛岡猫4匹と記してある黒猫のカカオちゃんがどうしても気になっておりまして。。
>>945 動画ありがとうございます。暗いけど萌えました(*´Д`)
当方静岡県西部です。猫可の部屋が見つかったので明日再度見てほぼ契約するつもりです。
18年振りの引越しです。ただ生き物はインコしか飼ったことありませんががんばるつもりではいます。
それでもよろしいでしょうか。(どのみち引越しはするつもりです)
>945
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
おっぱい!おっぱい!(AAr
>>946さん
画像暗くて申し訳ありません。部屋の蛍光灯1本切れています…。
静岡県西部でしたら、おうちやご近所まで車で連れていけるかと思います。
ねこがいない頃、私もインコ飼っていました(*´∀`*)
ねことの暮らし方はネットや本で気軽に調べられる時代ですし、
私でよろしければねこについての疑問や質問に答えられると思います。
>>946さんさえよかったら、ご検討頂けたら幸いです。
すみません遅くなりました。
今日は給料日だったんで、ぬこのカリカリを買ったりしたついでに
2、3日前に打ってもらっておいた二回目のワクチン代を支払ってきたとこです。
財布の厚みが早くも半分に。
951 :
モノトーン ◆SB7/KLJf56 :2006/07/14(金) 22:18:24 ID:FcZz7Fo6
935さまはじめ、こちらの皆様へ
いろいろなアドバイスと誘導を有難う御座いました。
おかげさまで、今週中に里親様の下へいけそうです。
居残りチャンは、ほそしろ
http://p.pita.st/?fo2rsfuz です
こちらでも、引き続き、よろしくお願いします。
ushiko_to_hime@mail.goo.ne.jpまで メール下さったら助かります。
@を小文字に変えてください。
ほそしろに一目ぼれだす…
いい縁がありますように…
>>951 おめ!
やっぱり、いざとなったらVIPだなwwww
VIP最強wwwww
>>950 乙です、4匹もいると大変でしょう。
あなたに保護された猫たちは幸せです。いいご縁があるといいね。
>950
経済的負担も大きいようですし、199 ◆8SoI91myko さんも
VIPに頼られてはいかがでしょうか?
モノトーンさんのスレの状況を見る限りでは
北のほうでも需要はありそうでしたよ。
956 :
59:2006/07/15(土) 01:54:47 ID:dvgrIfXq
VIPスレ370です。うしがら子ちゃん無事養子に迎えました。
すっとこのスレを見失っていて、昨日たまたまVIPで見つけました。
もうニャンコには縁が無いのかと諦めていたところの出会いです。
大切に育てます。みなさま本当にありがとうございました。
>956
夜遅くに、引取りお疲れ様でした!
あなたのほうが輝いていますよ。
うしがら子たんと末永くお幸せにー。
いやーもう本当にみんな乙です。
仔猫をお嫁・お婿に出された方、迎えられた方、本当に(ノ゚Д゚)<オメデトウゴザイマス!!
皆に幸せが訪れますように・・・!!
昨日募集をかけるとか言いながら、結局かけられず申し訳ありません・・・!!
今からカキコしますので、目を通して頂くと幸いです。
・鹿児島県大隅
・生後二ヶ月程 三毛 ♀
・左目治療中 他健康体
アド→kibinago_satooyasan@yahoo.co.jp (@を@にしてください)
画像→
http://p.pita.st/?m=1vfg8s6t 一週間前、近所の自販機コーナーで保護しました。
左目は結膜炎らしく、目薬治療中。
人慣れしており、初対面でもすぐにじゃれてきます。遊びが大好きです。
一匹だけになってもやたら鳴いたりしません。
トイレしつけ済み、ウェットフード食です。
ノミダニ寄生虫駆除済み。
本当に飼ってやりたいのですが、当方公務員で社宅在住(現在こっそり飼ってます)、転勤も多い為飼ってやれません。
鹿児島には赴任してきていますので、仔猫を引き受けてくれるような知り合いもおりません。
左目が完治し次第お嫁に出すつもりです。
もう少したてばワクチン、避妊手術も施すつもりですが、それ以前に引き取って頂ける場合、医療費は全額負担します。
車を持っていませんが、鹿児島県内であれば公共機関で連れていきます。
県外であれば友達の車に乗せてもらって連れていきます。
もしお迎えに来て頂けるなら往復の交通費+食事代を出させて頂きます。
ただただこのコを幸せにして下さる方を希望します。質問等あれば、上記アドか板で呼び掛けをして下さい。速攻お返事します!!
本当に可愛いコです。どうか宜しくお願い致します。
961 :
938です:2006/07/15(土) 11:25:50 ID:BjAAG7If
>>948 様
お声かけありがとうございます(つA`)
>>950 様
はじめまして。私も盛岡在中の者です。宜しければ里親さんについてメールしたいのですが、
ドコモの携帯からではエラーで戻ってきてしまいますので
お手数おかけ致しますがこちらにメール頂けますと幸いです。
あなた様の元におりますにゃンこちゃん達は
愛情を沢山もらっててきっと優しい子達でしょうね☆☆
>>961 ドット(「.」)が連続するアドはエラーでやすいんじゃない?
963 :
84:2006/07/15(土) 12:31:37 ID:FA+ezUeP
お久しぶりです84です
先日はお騒がせして済みませんでした
あれから多頭飼いのこともよくよく検討してみたのですが
やはり2匹いっぺんに幸せにできる自信がもてず…orz
期待に添えず申し訳ない…。
お嫁に来るぼんやりシマたんにことは大切に育てていくつもりです。
来週お迎えに行く予定です。
とスレを覗いたらくっきりシマたんにも里親候補さんが…!
どうか良いご縁でありますように。
ほかのぬこたちもみんな幸せになれるように祈っております。
それでは長文しつれいしました。
>963
1匹だけでも命を預かるのは大変な事だと思うので
思いっきり猫可愛がりしてあげてくださいねー。
ぼんやりシマたん、とうとうお嫁入りですか。
くっきりシマたんも、決まるかも知れないですね!
みんな、幸せになりますように。
>>938さん、携帯からですがメール発射しておきました。
どうぞよろしく。
すいません、先日ダンボール箱に捨てられていた2匹の仔猫たちを保護しました。
仔猫たちは病院で治療を受け、無事退院もし自分でご飯を食べ排泄もし、元気に仲良く過ごしています。
里親さんも見つかっているのですが里親さんが遠方の為、今すぐに連れて行くことが
不可能な状態です。現在は私の家で保護しているのですが、私自身が猫アレルギーで遊んであげることも出来ず、
また、徐々に弊害が出始めてしまった為、一時預かり先を募集しております。
当方、東京23区に住んでおります。どなたかよろしくお願いいたします…!
withpack@yahoo.co.jp
969 :
モノトーン友人 ◆SB7/KLJf56 :2006/07/15(土) 19:34:00 ID:qTC/lze+
無事に全員に里親様が決まりました。
月並みの言葉しか思いつかないのですが
こちらのみなさま、vipスレのみなさまには
大大大感謝です。
あちらのスレでもおいたのですが
お礼です っ
http://p.pita.st/?3vwklv5s こちらのヌコタソたちも、幸せになりますように。
970 :
すみません:2006/07/15(土) 19:57:51 ID:xXBolerj
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆めっちゃ稼げるサイト登場!なんと今だけ限定登録しただけで2000円get出来ちゃうo(^-^)o しかも紹介した友達の稼いだお金も100%手にはいっちゃいます! そのサイトは円タメ! お小遣いサイトとしてはかなり新しいので今が登録しどきですよ♪♪
http://yentame.jp/?RF=1&frdref=102981 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
>>969 おつかれさまでした。
いいアングルだね、保存させていただきます。
973 :
名無しさんが今一番おすすめのサイト:2006/07/15(土) 20:48:47 ID:xHHyWAVh
>>949 部屋、決めてきました。
引越しは8月早々の予定ですがそれまで待って頂けますでしょうか。
詳細が決まりましたらメールしたいと思います。
只今本で勉強中ですがアドバイス頂けるととても助かります。
ではよろしくお願いします。
おお。これで決まればayaさんとこは、あと
おかあにゃんとちびことその子供たちですか?
また報告お願いします。
ツンデレちびこタンはご実家の子になったのでなかったっけ?
まとめサイト編集者様
まとめサイトの里親募集欄に情報載せて下さり、本当にありがとうございます!!!
続々とお婿お嫁行きが決まっているようなので、後に続けるよう手を尽します。
・・・でもいざとなったら。・゚・(ノД`)ヽ(;Д;)泣いてしまいそうなヨカンが・・・。
ああ本当だ。ブログに実家猫になったって書いてましたね。
失礼しました。引き続きも守ってますので頑張ってください。
>977
きびなご(仮)たんは目さえ治れば顔も可愛いと思うので
根気よく里親さん探し頑張りましょう。
いざとなればVIPに頼ってみるのもいいかも。
タイミングさえ合えば、鹿児島周辺か九州にも
目の病気ごと引き受けてくれる神が居るかもしれないし。
今日はねごだっけよ ◆SailD/YKFo さんのとこの
ねこちゃんの報告は無いのかなぁ
お疲れでねこちゃんと寝てるのかな?
kinako ◆juE3eRr2go さんも最近見ないね…。
ブログも更新されてないし、ご家族に反対されながら
保護してるみたいだから何かあったんじゃないかと心配。
もし負担が大きくなってるのならVIPを頼ってみたらどうかなー。
なんか力になれないのが歯がゆいです…。
都内の一時預かりキボンさんはどのくらいの期間?
>>938さんからメールが返ってこない・゚・(ノД`)
とりあえずもう一回送ってみます。
>>979さん
励ましのお言葉、本当にありがとうございます!!
VIP板は最終手段として、様々な板に募集をかけてみますね!!
結膜炎はそろそろ通院終了しそうなので、それまではちゃんと面倒みてやるつもりです!!
一日でも早く里親が見付かりますように・・・祈( ゚人゚ )祈