レスの数は一目でわかるようにしてくんろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鈴木
新スクリプトの板ではログメニューでレスの数がわからないため、
伸びているスレを判別できません。
ただちに改良求む
2名無しさんの声:2001/06/06(水) 11:02 ID:???
ログメニューって具体的に何?
3名無しさんの声:2001/06/06(水) 11:24 ID:???
分かるけど?
sageでも数が増える分むしろ分かりやすくなってる
4鈴木:2001/06/07(木) 02:25 ID:???
わかりません。
5名無しさんの声:2001/06/07(木) 02:35 ID:???
わかりません一言じゃ誰にも状況がわかりません。
ちゃんと説明しろ脳足りん。
6スズキ:2001/06/07(木) 04:32 ID:???
今こんな風に見えてます。
1 :  個人情報保護法成立で2chが自粛閉鎖に?    2 : 韓国スレッドの乱立問題について   3 : ★最近、2ch.serverが激重です★   4 : bbspink重い   5 : お前らの個人情報公開してやるよ。   6 : 【緊急】cornサーバとめます   7 : レスの数は一目でわかるようにしてくんろ   8 : 温泉板作って〜   9 : Unlimited Sex  10 : ひろぽん誕生!(6) 〜サクラ咲くとき〜
7名無しさんの声:2001/06/07(木) 04:41 ID:???
>>6
確かに・・・それじゃわかんないね・・・。

OSは何?ブラウザは何?
Proxomitronとかは使ってないよね?
8のぼる@ちこりーた。:2001/06/07(木) 04:41 ID:fawDknHw
うっそーん
わし見えてるぞぃ
9鈴木:2001/06/07(木) 04:50 ID:???
MAC,IE4.5です。
10鈴木:2001/06/07(木) 04:51 ID:???
今気付いたけど、iCabだと見える。
11名無しさんの声:2001/06/07(木) 05:32 ID:c7BrK7N.
ブラウザがレス数をタグ扱いしてるのかな。
12名無しさんの声:2001/06/07(木) 05:44 ID:UNmXr94I
f
13鈴木:2001/06/07(木) 06:05 ID:???
>>11
<a href="../test/read.cgi?bbs=accuse&key=991778409&ls=50" target="body">4</a> : <a href="#4">レスの数は一目でわかるようにしてくんろ <12></a>

<12>←が青字になってます。
iCabだと黒字です。
14名無しさんの声:2001/06/07(木) 12:43 ID:???
まとめると:
スレッドメニューのレス数がエスケープされていない<>で囲まれている
ので、ブラウザによってはタグと解釈して表示されなくなってしまいます。
&amplt; &ampgt; にエスケープするようにしてください。
15名無しさん:2001/06/07(木) 13:17 ID:???
あるいは旧スクリプトの時代と同様 () で囲むようにしてもいいと思うけど
16鈴木:2001/06/09(土) 04:26 ID:???
なんとかしてくんろ
17名無しさんの声:2001/06/09(土) 23:37 ID:???
なんかスクリプトに変更があったっぽいのにまだ直ってない…。
お願い上げ
18名無しさんの声:2001/06/10(日) 03:26 ID:???
対応するつもりないですか?
IEやNN以外のブラウザは逝ってよしですか?
19名無しさんの声:2001/06/10(日) 03:39 ID:???
まだスレたって四日くらいしか経ってないでしょ >>18
果報は・・・
20名無しさんの声:2001/06/10(日) 03:40 ID:???
脅した時点で out だけどな。
21名無しさんの声:2001/06/10(日) 03:47 ID:???
>>19
でもたった4日で何回もスクリプト変わってるみたいなのに対応しないん
だから…。
>>20
どこが脅しだよ
22 :2001/06/11(月) 07:47 ID:???
たのむ
23名無しさんの声:2001/06/12(火) 03:53 ID:WTqtx9i.
<>を()に直すことくらい簡単にできないのかなあ。
24名無しさんの声:2001/06/12(火) 21:15 ID:???
そういえば、以前雑談系の板でスレッドタイトルに
(9999)を付けて隠しスレにするのが流行ってたな。
それが乱立したせいか、その板のレス数表示は
ある日突然<>で囲まれるようになった。それ以来隠しスレを
作ることはできなくなったようだ。
25名無しさんの声:2001/06/12(火) 21:20 ID:???
単に旧スクリプトが () で新スクリプトが <> なだけだよ。
でも新スクリプトで () を使うようにするなんて改造やりそうにもないねぇ。
26名無しさんの声:2001/06/13(水) 07:15 ID:???
改良しましょうよ
27名無しさんの声:2001/06/13(水) 21:53 ID:7rxudTGI
だからあ、<レス数>を(レス数)に直すか、&lt;レス数&gt;に直さないと、
ブラウザによっては<レス数>が無効なタグと判断されてレスの数が
見えなくなるんだよ。
28 :2001/06/14(木) 04:27 ID:???
不便だ
29名無しさんの声:2001/06/14(木) 21:17 ID:MH5rdM9k
なんと。「レス数を表示しなくなったのか、不便だなあ」と思っていたが違ったのか!

ちなみに当方MacでIE3.0です。できればタグを直して欲しいですね・・・。
30名無しさんの声:2001/06/14(木) 22:35 ID:???
>>29
ブラウザをバージョンアップする訳にはいかないの?
31名無しさんの声:2001/06/14(木) 23:05 ID:???
世の中IEみたいにいい加減なブラウザばかりじゃないんだよ。
現に、IEではちゃんと&に見えるけどネスケだと&ampに
見えてしまうというような問題は対処された。
これも対処してほしいな。
3229:2001/06/14(木) 23:09 ID:???
当方ボロPCにつきこれ以上のバージョンアップできないのです・・。
33名無しさんの声:2001/06/14(木) 23:26 ID:???
マカーが自分のマシンのことをPCと呼ぶのは初めて見た気がする
3429:2001/06/15(金) 23:58 ID:???
だってそう言った方がわかりやすいじゃん・・。
35 :2001/06/16(土) 00:32 ID:???
PCage
36名無し娘。:2001/06/16(土) 00:51 ID:HQvt1ffY
うー、sageでもレス数が増えるため、保全書込みのタイミングが非常にわかりにくくなってしまってます。

以前は、dat行きの時に、未カウントのsage書込みがあると、sageで書いた分もカウントされて、少し上がる、
って仕様だったと思うんだけど。以前の使用のほうが助かります。
37名無しさんの声:2001/06/16(土) 01:03 ID:???
意味が分からない。
38旧スクリプトでは:2001/06/16(土) 01:20 ID:???
1.sageで書込みを行うと、スレタイトル横の <レス数> が増えなかった。
2.スレが下がって過去ログ倉庫行きになる前に、
  総書込数 = <レス数> → 倉庫行き
  総書込数 > <レス数> → <レス数> = 総書込数 & (100まで?)スレが上がる

  という処理があった。
3.ageたくない長続きするスレ(ネタスレ等)の倉庫行きを防ぐために、あまり内容
  のない書込みをsageですることがある。(保全書込みと呼ばれる)

で、各スレが、2の判定を無事やり過ごせる状態なのかどうかの指標が総書込数と
<レス数>だったが、新スクリプトではこれがなくなってしまったため、3の書込みが
多発するようになっている...ということです。
39名無しさんの声:2001/06/16(土) 01:32 ID:???
で、その旧スクリプトとは どの鯖のことを言ってるの?
tako ? server ?
40名無し娘。:2001/06/16(土) 01:36 ID:???
そですよね、すんません。
teri鯖です。
41名無しさんの声:2001/06/16(土) 01:45 ID:???
42名無し娘。:2001/06/16(土) 02:01 ID:???
ありがとうございます。
未熟でした、精進します。
43名無しさんの声:2001/06/16(土) 14:01 ID:ziv9h1oE
めんどうでも変更してください
44名無しさんの声:2001/06/18(月) 05:33 ID:???
駄目ですか?
45名無しさんの声:2001/06/18(月) 18:47 ID:???
>>14>>27に関してはちょっと...
46>45:2001/06/18(月) 21:24 ID:???
なんでですかぁ・・。

()で括るのも駄目なんですか?今までは()で問題がなかったじゃないですか。
47名無しさんの声:2001/06/18(月) 23:15 ID:???
生理的に「< >」がイヤです。
48名無しさんの声:2001/06/18(月) 23:18 ID:P8jOD1l2
4945:2001/06/19(火) 00:12 ID:???
ありゃ、失礼。
44≠45です。
50名無しさんの声:2001/06/19(火) 08:47 ID:.v.EvhBw
>>45
&lt;と&gtは、ブラウザではそれぞれ<と>で表示されます。
51名無しさんの声:2001/06/21(木) 07:55 ID:???
age
52名無しさんの声:2001/06/21(木) 10:22 ID:???
「<>」これはdatファイルの区切りにも使われています。
subject.txtではタイトル末尾の「<>」これでくくられた部分の数をレス数と判断し
レスがある度にその数値を更新しています。
「<」「>」これらをsubject.txt上で「&lt;」「&gt;」こう表記した場合
その部分はレス数ではなくタイトルの一部だと判断されてしまいます。
また、タイトルに直接「<>」これを入れている場合との区別がつかなくなってしまいます。
全体を矛盾なく変更するにはスクリプトの大幅な改良が必要になるため、
なかなか対応できないのだと思われます。

subject.txtの「<>」これは今のままにしておいて、
index2.htmlのスレッド一覧の部分に表示される時だけ
「&lt;」「&gt;」こう変換するっていうのはどうなんだろ?
それとも、スレ数のところだけ「()」これで囲むようにするのがいいのかな?
53名無しさんの声:2001/06/21(木) 10:45 ID:???
>subject.txtの「<>」これは今のままにしておいて、
>index2.htmlのスレッド一覧の部分に表示される時だけ
>「<」「>」こう変換するっていうのはどうなんだろ?

もちろん最初からそのつもりで要望してたんだがもしかしてそれが
運営側にも伝わってなかったから無視されてたのかも。
subject.txtの形式変更は要求していません。index2.htmlへ書き出すとき
にだけ変換してくれればOKです。
54名無しさんの声:2001/06/21(木) 12:18 ID:???
<>→()になってますね。嬉しい上げ。
55スズキ
ウワー!要望って出してみるもんですね〜!
本当に感謝です!>管理人様