sage強要撲滅委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
前スレ  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1226233017/
まとめ  http://www4.atwiki.jp/agesage/

sage強要されたらこのスレッドに通報してください
ageてしまったorz等の投稿を見たらここのスレに晒してください

テンプレ
http://www4.atwiki.jp/agesage/pages/40.html

http://www4.atwiki.jp/agesage/pages/14.html

http://www4.atwiki.jp/agesage/pages/15.html

http://www4.atwiki.jp/agesage/pages/16.html

sage厨を見つけたらすぐに教えてください
我々が即座に対処します
共に快適なライフを送りましょう
2心得をよく読みましょう:2009/04/30(木) 06:29:05 ID:d2tIWMRp
「sage進行の意味とは?」

時々2ちゃんねるにおいて、「このスレはsage進行で」とか誰かが言いだし、みんながそれに従いsageで書くということがあります

私はこれをただ単に無意味であるというだけでなく、日本人的な気持ちの悪さを感じるのです

2ちゃんねるにおいてたまにレベルの高いスレッドがありますが、それがsage進行で行われているというわけでもない

sage進行にすると内容のクオリティーが上がるとかいうことはないと思います

sage進行に意味があるとすれば全く板違いの話をしている場合や、重複スレッドが立ってしまった場合には上に上げないということくらいだろうか

それ以外の場合はほとんどというより、全く意味がないような気がします

要するに、「sage進行」に何か意味があると思っている人間が話に参加すると、「上げるな」とか騒いでみんなが横並びでそれに従うみたいな感じなのかなと

誰かが「sage進行だ」と言ったら意味がなくてもそれに横並びで盲従するというのが2ちゃんねるのルールということなのかもしれません

それでsage進行したがる心理に関しては、何というか、ある種の秘密会議的な雰囲気があるからなのかなと

そしてこの「秘密の話」のスレッドを上に上げるというのは、その「雰囲気」を壊すから責められるのである

雰囲気以外の実質は何も変わらないにせよ
3心得をよく読みましょう:2009/04/30(木) 06:30:38 ID:d2tIWMRp
面倒になった。長いので省略。
4 [´・ω・`] p125028002088.ppp.prin.ne.jp:2009/04/30(木) 07:13:49 ID:/Xjlw/Zg
あんま関係ないけどさ、良く知らないから教えて欲しいんだけど
sageで書き込むと、スレは下がるの?
それとも単に上がらないだけなの?
どっち?(´・ω・`)
5心得をよく読みましょう:2009/04/30(木) 12:42:27 ID:mpJf4uZU
それについてはまず相対性理論から学んでもらわないと・・・
6心得をよく読みましょう:2009/05/01(金) 20:20:57 ID:+zLUHlZT
このスレがDat落ちした場合はsage強要撲滅委員会の需要がないとみなし、
ラウンジのスレッドを停止します。
7心得をよく読みましょう:2009/05/01(金) 23:10:23 ID:+zLUHlZT
私に停止の権限はありませんが、基地外を黙らせるためです。すいません。
8心得をよく読みましょう:2009/05/02(土) 00:11:23 ID:eot9MUF7
できもしない事書くな。
9心得をよく読みましょう:2009/05/02(土) 08:19:10 ID:XVEDy5f8
まぁでも、このスレが落ちたらこのスレの需要が無いって言う事が証明されるって事だからな。
一種のデータとしてならいいんじゃね?
10食糞大好きロックマンXシリーズのシグマ:2009/05/02(土) 15:31:52 ID:owThfPK/
                                  ィ⊃
                                 じ        :∩
                          ⊂ヽ              ヽヽ
                           ):)      :∩       `J
                           じ       :ヽヽ
                    :∩ ∴             じ ・∴゚
                    ヽヽ                          ⊂ヽ
                     じ         :∩                 :):)
               ゚∩              :ノノ ゚                し′
   ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
  /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           :∩
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\      :):)                 じ           :ノノ 。
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     じ         :∩ 。                ( (
  .}::l: ゝ--イ l:: {^\      |        .       ヽヽ                  ヽj
   ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|         ∩      じ
   |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
   |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ                 :ノノ ∵         :ヽヽ
   |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪             し′
  ⊆, っ      とーっ

ロックマンXシリーズのシグマ=スカトロマニア これ常識♪
ロックマンファン=浣腸プレイ、飲尿、食糞、はっしゃ大好き変態ファン♪ これも常識♪
11心得をよく読みましょう:2009/05/02(土) 16:11:18 ID:HBxW2P95
11GET
12心得をよく読みましょう:2009/05/11(月) 21:06:26 ID:hzY/V0ls
ここは再利用される見通しです。
13Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 11:01:22 ID:ha6gM+lX
ID:Qjl73Mh2さん
私は>>850
> 私は無駄な争いそのものが嫌いです。
> あなたを打ち負かそうとする気などありません。
> >>842のような煽りに反応していないで、落ち着いておはなしをしましょう。
・・・と前置きをしたとおり、終始あなたをいっさい煽ることなくレスをしてきました。

その中で感じた素直な印象として、あなたは他人の立場に立って物事を考えることがどうもできないように感じたのです。

電車内の喧嘩の例でもあなたの視点は
「喧嘩の当事者の善悪を判定する人」 または 「喧嘩の当事者のどちらに味方しようかと考える人」に固定されている。
あなた自身が被害を被る場合を想定して話しても、
喧嘩自体の善し悪しについて「善悪を判定する人」つまりあなた自身の介在がないと決まらないかの如く話しを進め、
いつのまにか「喧嘩の当事者のどちらに味方しようかと考える人」の視点になり喧嘩自体に入りこんでしまう。

他人と会話やレスのやり取りをしようとしたとき、もしあなたが

 格闘ゲームをプレイするような感覚で相手が敵か見方か判定できないと不安

という気持ちであったとすると、その判定ができない間は論調がぶれて定まらず、判定がついた段階で攻撃的になる。
そのような傾向を感じたのです。
14Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 11:02:02 ID:ha6gM+lX
>13の続き
煽りに反応しないでとお願いしたのにあなたは反応し、無理矢理反論を繰り出すことに夢中になって喧嘩腰になっていく。
こちらはあなたのレスを期待しているだけで、喧嘩しに来ているのではありません。

A vs B のような対立関係が常にあなたの意識の根底にあるように感じるわけです。これがいけない。

周りからみれば『必要とされていないのに喧嘩腰で向かってくる人』と思われてもしかたがないということです。
そして、罵倒も煽りもいっさいせずにレスを返す人たちをも遠ざけてしまうのです。

あなたが『議論』と思ってしている事は、『あなたの想像の中の対立関係にもとづく喧嘩』なのかもしれない。
もはや私にとっておちついておはなしできる相手ではないようです。それほどあなたは攻撃的になりました。
15Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 11:15:47 ID:ha6gM+lX
これを読んでいたら、agesageの問題の基本に思えました。
age側を問題視する人は「無用な対立を起こす者」をいけないと思う人の集合
age側は対立を起こしたとしても問題を解決したい集合
に成るのではないかと思う。
後者の私からすれば、対立を「いけない」と思う事が いけない。
問題を解決するためには それぞれの意見の違いを明らかにして 
何が問題かを明確にしなければ 始まらない。
しかし、前者は問題とすること事態を いけない と考えるのだろう。
16心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 16:06:16 ID:JUBP6BvC
>>15
>しかし、前者は問題とすること事態を いけない と考えるのだろう。
問題とするのは別に構わない。全く関係の無いスレへ突撃してくるなと。それでいくつのスレがつぶれた事か…
別に他所でやってくれりゃ対立なんていけないとは思わん。


でも、age側の言う議論ってのは>>13にあるとおり、相手の立場に立って考えてないんだよね。


つーか、仮にsage側が強要をやめたとして何になるの?フランス革命みたいに自由を勝ち取り生活が楽になるわけでもないじゃない。
17Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 16:50:28 ID:ha6gM+lX
相手の立場に立って考えてないんだよね---には同意できない。
sage側の強要を受ける突撃前のageの立場を無視して、相手の立場に立って考えてないんだと言われても困る。
私は、sage側の強要を受ける突撃前のageの立場を無視する点を問題にする。
18Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 16:59:21 ID:ha6gM+lX
sage側が強要をやめることは 進歩しながら不愉快なことがひとつ減る。
自分の常識と違う者との共存が出来る。大変大きい成果だろう。
19Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 17:06:07 ID:ha6gM+lX
>>16 「別に他所でやってくれりゃ」この考えがそもそもの対立点。
1.sage側の強要は他の場所で起こらない其処で起こっている。
故に、其処に居る者全てが当事者でこの問題から目を逸らせられない。
2.「別に他所でやってくれりゃ」
1と2が対立している。この問題がsage側の強要問題の更に大きな問題。
20心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 17:56:29 ID:Iqc72bxm
?????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
21心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 18:12:38 ID:Iqc72bxm
まじめに答えさせていただきますと

>sage側の強要を受ける突撃前のageの立場を無視して、相手の立場に立って考えてないんだと言われても困る。
>私は、sage側の強要を受ける突撃前のageの立場を無視する点を問題にする。
無視してないし、そもそもここに強要派がいないのだから自由派に突撃自重しろといっているんだが。
罵声を浴びせることをもちろん肯定したりしないが、それに反応すること、それどころが第三者が口出しすることも肯定できない。

>自分の常識と違う者との共存が出来る。大変大きい成果だろう。
人間の理性は無限じゃない。そうは思わない者もいる。真の共存とは同じ常識の者どうしでの棲み分け。

>故に、其処に居る者全てが当事者でこの問題から目を逸らせられない。
被害妄想はいい加減にしろ。そして勝手に当事者扱いして巻き込むな。
22心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 19:44:00 ID:JUBP6BvC
sageんな、sageろよ という注意だけでも罵声と見做されるのはおかしい。
君の理論だと、罵声が混ざっていようが意見などを述べていればいいんだよな?

それと、『問題とするのは別に構わない。全く関係の無いスレへ突撃してくるなと。』
これについては挑発だから外るのか?
23心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 20:21:47 ID:eJ4UeEg/
>Iqc72bxm
1.強要がない場合は前提がないから私の話の場合と違う話になる。
「違う現象を前提にしては意味がない」
2.「同じ常識」は思い込み、誰かが抑圧されている状態。多様性がある現代社会には無理がある。
3.「被害妄想はいい加減にしろ。そして勝手に当事者扱いして巻き込むな。」が対立点。結局自分の事しか考えていないエゴと相手は思う。
これの対峙を理解しないと多様性のある社会では生きられない。日本は同種が多いから何とか生きていられるだけ。
>JUBP6BvC
sageんな、sageろよと注意できると思っている事が疑問になる。age「なぜ?」
其処から、「素人」「初心者」「自己中」とエスカレートして行く。
「突撃」がされる前の状態を私は問題にする。悪い突撃もあるが、
「突撃」がされる前の状態が「sage強要」でその撲滅を願っている。



24Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 20:31:59 ID:eJ4UeEg/
Qjl73Mh2です
25心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 22:32:36 ID:ssmZZdYt
それで、sage強要撲滅のために何するの?
26心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 23:03:11 ID:JUBP6BvC
スレに『議論』しに行くんじゃないの?


結局荒らしと変わらん。
27Qjl73Mh2:2009/05/12(火) 23:04:56 ID:eJ4UeEg/
このような広報活動で良いと思います。
sage強要で検索するとこのような掲示板も上位で出ます。
十分な広報になります。
28心得をよく読みましょう:2009/05/12(火) 23:26:40 ID:ssmZZdYt
なるほど。闇雲にageるのも荒らしと思われるだろうしね。
が、しかし広報活動といっても、2ちゃんには板が沢山あるしねぇ。
このスレの知名度がどのくらいか分からんし。
現にここでディベートしてるのも数名だけ。ROMの方もいるとは思うけど。
29心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 00:13:33 ID:kpio+RjJ
GW前からGW中もこのスレに貼りついていた頭のおかしい奴、
勝手な理屈を言いたい放題だが、
これで多くの他人を納得させられるとでも思っているのだろうか?
30Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 00:16:40 ID:XzP+qFPG
対等な自由行動をしているageに、「初心者、自己中、社会性の欠如、sageが2ちゃんのルール」と
無理強いをするsage厨とその無理強いに防御するageを観察しながら、
非のあるsage厨と非のない防御するageを対等どころか後者を憎み前者を擁護する傍観者が多い事が不思議。
なぜ自分の権利を守る非がないageを助けようとしないか?
電車の中で因縁を付けられている人を見捨てる人の気が知れない。
31Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 00:52:07 ID:XzP+qFPG
もうひとつ。このagesageでも顕著な事例が多いのですが、
>>29のように内容と関係ない相手の人格などを陥れる事により論争に勝とうとする行為です。
服装の値段に文句を付けて議論している積りの議員も居ますのでここだけの問題ではないでしょう。
「初心者」と言う前に、なぜ「**の理由で++はする」と内容を話さないのかたいへん不思議です。
「**と皆が言っているから++である」では理由にならない事を理解しない人が多すぎる。
32心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 01:30:25 ID:exDafBcH
まともに料理を作った事の無い奴が
料理の作り方について講釈をすれば鼻で笑われる。

毎日毎日時間帯問わず全レスしてる、
間違いなくニート確定の奴が社会性だのについて語って
あろうことかそれを自説の根拠にしてたら
説得力を疑われて突っ込みを受けるのは当然の事だろう。

決して単なる人格批判ではない。根拠あってのものだ。
33心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 01:40:02 ID:exDafBcH
おっと。ちょっと間違えたな。
社会性について語る、じゃなく、「社会を良くするために」などとのたまった事か。
34心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:16:46 ID:9p/uq8V7
ところで、ラウンジのPart38で当事者以外の方を煽った件についての謝罪はまだでしょうか?
Part38を見る限り、謝罪の謝の字も見えないのですが。
35心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:18:17 ID:9p/uq8V7
>>30
>なぜ自分の権利を守る非がないageを助けようとしないか?
あなたは893なら傍観すると言っていましたよね。違いますか?
36心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:19:43 ID:9p/uq8V7
>>31
>>29のように内容と関係ない相手の人格などを陥れる事により論争に勝とうとする行為です。
事実のみを述べているので関係なくは無い。
貴方卑怯ですよね。痛いところ突かれたら殆どそれですもの。
37心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:30:28 ID:9p/uq8V7
>>34に証拠を追加

621 :名無しさん?:2009/05/05(火) 15:33:50 ID:aed9hrzT
理由と根拠と騒いでいるがその違いを明確に文にしてもらいたいな。

625 :名無しさん?:2009/05/06(水) 20:54:04 ID:JfNYKbyM
>>621
逃げるなよ。判断した筋道を明確にしようとすれば良いだけです。
理由は理屈に近い意味で私は使っています。
根拠は物証(条文など)に近い意味で使っています。
ageの理由はsage,ageも自由で同格である。
ageの根拠は何処にもsageが規範だとする条文がないことです。
確かに、似た様なものでしょうね。表現の方法の違いはあります。

626 :名無しさん?:2009/05/06(水) 23:05:48 ID:qG4yJzoU
別PCから。

に、逃げるって…
俺はただの傍観者で気になった事を言っただけなんだが…
38心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:31:39 ID:9p/uq8V7
つづき
629 :名無しさん?:2009/05/07(木) 10:19:08 ID:BJa+rCUP
>>626 ご希望に合わせて回答をしている。
言葉に拘り、また別の問題を提起するのも逃げです。
私は、問題に向き合わない態度を「逃げ」としています。
挑発に乗らないことを「逃げ」としません。

633 :名無しさん?:2009/05/07(木) 16:22:07 ID:???
>>629
はぁ…?
俺はこのスレを読み返して「根拠と理由を〜」という文が多かったからその違いが知りたくてレスを
しただけなのに逃げですか。熱くなりすぎじゃないですか?

挑発?しらねぇよ。agesageなんざ興味ない。ただここを見てその違いを明確にしてもらいたかっただけだ。


age,sage問題じゃないところを提示されると
>sageが社会的規範だという理由や根拠を書いてください。
これなんだね。結局アンタはage,sage問題という自分の土俵に入れたいだけなんじゃないの?



それに、ここでやるのは板違い。
39心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:41:59 ID:9p/uq8V7
彼の理論曰く、理由=理屈、根拠=物証という事だが…

595 :名無しさん?:2009/05/04(月) 15:07:02 ID:ch/7U6dy
>>592 根拠は私が回答として出している事です。
その回答が回答ではないと判断する人が受けてだとすると、永遠に回答を得た事にできなくする事が可能です。
回答の良し悪しと回答の有無は別々のものです。
貴方は評価する事ができるだけで、有無の判断はできません。
貴方が私の質問に何も回答を提示しない理由にもなりません。
逃げても無駄。逃げるなら来なければ済みます。
40心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 06:42:54 ID:9p/uq8V7
>>35に追加


>なぜ自分の権利を守る非がないageを助けようとしないか?
>電車の中で因縁を付けられている人を見捨てる人の気が知れない。
903 :名無しさん?:2009/05/11(月) 19:24:49 ID:Qjl73Mh2
>>901 逃げていません。傍観者になれないからなれないと言い続けます。
難癖を付けられていることを見逃して傍観者にはなれません。
あなたの過程が前提条件が間違っているのです。
内容を見なければ、私たちは傍観者にはなれないのです。
agesageも電車の中の化粧も傍観者では居られません。
ヤクザ同士の喧嘩なら傍観者です。逃げます。
41心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 07:20:53 ID:9p/uq8V7
レスの仕方を真似してみました。
消費が激しいだけでなく、いちいちうざいと思いませんか?
42心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 08:30:59 ID:uvpUK3J5
単純に、sageろって言われて反感持つ人も、Qjl73Mh2の話が伝わらないんじゃないかな。
2ちゃん利用する人ですら、彼の言葉を借りて言うと”認識の差”があるわけだから。
真面目に議論しに来てる人もいれば、
ただ情報交換の場として利用してる人もいる。
煽りや荒らし目的で書き込む人もいれば、
ROMに徹してる人だっている。
そんな人たちを惹き付ける力って、無いと思うよ。
43Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 10:15:33 ID:shvNzNYy
>>39 38はIDが分からないから、仕方がないよ。名前でも入れてくれ。
「騒いでいる」と非難がましく言われれば相手も(私は)、反応はする。
君も、多数のいやみを入れながら書いている。意見があるなら良いと思う。
>>32のように、人格批判が議論と誤認し、人格批判(正解でも)しかしない、つまり、何も本題の話をしない人の気が知れない。
人格批判を本題の議論の一部だと思うな!という事。いやみは仕方がないお互い様。

「ヤクザ同士の喧嘩なら傍観者です」と「電車の中で因縁を付けられている」
は対極です。同じに思えますか?其処が私には お か し い と思えます。
44Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 10:32:03 ID:shvNzNYy
>>42 伝わり難いでしょうね。
私もこの結論を得たのは最近です。
納得を得る事が無理でも、違う視点が存在する事が認識されるだけでも良いと思っています。

「sageは2ちゃんの常識だろ!」と疑いもなく空気を受け入れることが、
 常識でないことを理解してもらえればありがたい。

 問題を認識するために>>40のような意外な反応が役立つので、結果が出なくても良いものが得られている。

現状認識だけでも良い成果です。
45Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 10:38:34 ID:shvNzNYy
>>39 「私の回答」と言う「物証」がある。
その中身に君が可不可を付けるのは自由だが、「物」はある。
理解できない? 
46Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 10:48:15 ID:shvNzNYy
>>41 似ていないと思います。・・・1
私は一つ一つ私の結論や疑問で締めくくっています。・・・2
貴方は羅列しているだけで、区切りに意味がないように思います。・・・2
1.問題提起 2.考察 3結論もしくは疑問
を守っていくように心掛けていきます。・・・・3
47心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 10:48:48 ID:gzhG7GFJ
もしもデフォでageではなく、sageになっていたら
このスレもage強要撲滅〜になってたかな?
48Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 10:51:06 ID:shvNzNYy
>>47 そう思います。
49Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 11:14:30 ID:shvNzNYy
>>35 疑問系なので答えないと何を言われるかわかないから。
『893 :名無しさん?:2009/05/11(月) 18:47:17 ID:???
>>891
ニート暦何年かに答えてないな。 』

私は893ではありません。
50心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 17:22:08 ID:exDafBcH
>>49
意味不明。
893ってレス番>>893の事を言ってるの?
それともスラングとしてのヤクザ?どっちかはっきりしてくんね?

前者だとするならレス番である事を強調し、誤読を避ける為に
>>893」と表記すべきだし、散々挑発や人格批判は、と言っておいて、
議論の場に「明らかな煽りを引用」して「彼ならやらない」と言い出すのは脈絡がなさ過ぎる。
それ以前に何でアンカー一つまともにつけられないの。
どちらとでも取れるように誤読させる事を目的としたか、
或るいはヤクザ相手なら逃げ腰になるのかと叩かれた事に
反論出来なくなったから893は>>893の事でした、と後付けしたかとも邪推したくなるんだが。
いずれにせよ他者が自分のレスをどう読むかに対して無頓着で鈍感に過ぎる。

更に言うなら前者だとするなら
>>893は傍観するだろう」ってのは、お前の言う所の根拠のない人格批判って奴じゃないの?
51心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 17:24:42 ID:exDafBcH
>>43
>人格批判(正解でも)しかしない
あ。ニートで正解なのか。
次からは「社会を良くする為」とか言わないよう気をつけるんだな。
だってニートなんだから。就職して税金納める事が出来たなら話も変わるが。

ちなみに「人格批判が議論であると誤認」という認識は
認識の差(笑)だと思うので止める気は更々ない。俺はこの場合意味があると思っている。
社会貢献出来ていない奴が社会を良くする為などと主張する事に正当性や説得力は無い。
よって俺はこれからも続けるが、
お前はちゃんと人格批判はいけないよと理屈まで言った以上、
こんな人格批判に感化されちゃまずいだろうから大人しくサンドバッグになっててくれよ。
52心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 18:08:10 ID:NX09m1ae
〜土足強要撲滅委員会物語〜

日本のとある町に毎日集会が行われている建物が複数ありました。
その地域を管理している行政は
・どなたでもご自由にお使いください
・土足かどうかはご自由に
というルールを掲げています。

1人の<丶`∀´>がこの町の道を歩いていました。
<丶`∀´>は興味のある集会が開かれていたのでそこに参加することにしました。
その建物は日本式で玄関には次のような張り紙が。

「ここではきものをぬいでください」

しかし<丶`∀´>は張り紙をスルー。土足で上がりこんでしまいました。

<丶`∀´>「誰かが『土足はだめ』と言いだし、みんながそれに従うのは日本人的な気持ち悪さを感じるニダ。無意味ニダ。」
53心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 18:09:35 ID:NX09m1ae
もちろんそのことに気づいた集会所にいた人々は注意しました。

(´・ω・`)「ここは土足はお断りだよ」
<丶`∀´>「なにがいけないニダ?行政は『土足かどうかはご自由に』と言っているニダ」
(´・ω・`)「いや、だめなもんはだめだから」
<丶`∀´>「なら理由を提示するニダ。正当な理由がなかったら自由の侵害ニダ。」
(´・ω・`)「土足禁止はここのルールなの。玄関にも書いてあったでしょ」
<丶`∀´>「だからその理由を提示しろと言ってるニダ。ウリを納得させられる理由がないと強制はできないニダ」
(´・ω・`)「日本では説明不要の常識でしょ。そんなことも知らないの?」
<丶`∀´>「それは単なる思い込みニダ。なぜなら根拠がないニダ」

(`m´#)「いい加減にしやがれ!ルール守れないやつは出て行け!!」
<丶`∀´>「アイゴー!ウリは何も悪くないのに罵声を浴びせられたニダ!自由の侵害ニダ!」
54心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 18:10:33 ID:NX09m1ae
ヽ(  ̄д ̄;)ノ「まあまあ。とりあえずここで話すことじゃないから別の場所へいってくれる?」
<丶`∀´>「ウリがここに参加するのは自由ニダ。それにこのことは其処に居る者全てが当事者ニダ。問題から目を背けることはできないニダ。」
ヽ(  ̄д ̄;)ノ「興味無い人もいるからさ。ここはそういうこと話す場所じゃないし」
<丶`∀´>「既に存在するルールを疑問を持たずに受け入れるのは悪いことニダ。抑圧されている状態からウリが救ってやるニダ」

(`m´#)「ごちゃごちゃうるせえ!そもそもチョウセンヒトモドキに人権なんかねえよ!さっさと出て行け!」
<丶`∀´>「ひどいニダ!ウリは被害者ニダ!こんなかわいそうなウリの意見にみんな賛成するニダ。」

(´・ω・`)「そもそも土足で上がってきた方にも問題があるでしょ。この話したくない人のことも考えてやってよ」
<丶`∀´>「ウリがひどいことされたことは考えてくれないかニダ?ウリだけ相手のことを考えろというのはおかしいニダ」
(´・ω・`)「だめだこりゃ」

こうしてその集会所からは<丶`∀´>以外の人はいなくなってしまいました。

<丶`∀´>「ウリの勝利ニダ。結局理由も根拠も出てこないニダ。ウリはやっぱり正しかったニダ」
<丶`∀´>「それにウリと同じような被害者もいっぱいいるだろうからその人たちも救わないといけないニダ」

その後<丶`∀´>は「土足強要撲滅委員会」を名乗り、いろんな集会所へ突撃するようになりました。

おしまい
55心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 18:36:31 ID:9p/uq8V7
こんな感じだな…マジで。
56心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 19:00:24 ID:NX09m1ae
自分で見直して思ったんだが土足強要してどうすんだw
逆でしたサーセン
57心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 19:02:49 ID:992crlIT
何度読み返しても<丶`∀´>の主張のどこに間違いがあるのかわからんねぇ
58ちけ ◆chikeSPoz6 :2009/05/13(水) 19:12:22 ID:mQ1ApJ14 BE:8942999-2BP(778)
(´・ω・`)には建物の利用ルールを決める権限なんて全くないのがポイント。

誰もが自由に使える公園のすべり台に勝手に「土足厳禁」の貼り紙を貼って
「靴を脱がない奴はこのすべり台を使うな!」ってわめいてるのがsage厨
59心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 19:17:46 ID:9p/uq8V7
それは例に値しない。
従うものの人数が違う。
60Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 23:21:29 ID:XzP+qFPG
土足禁止はその施設の権利者が決める。
それに従うだけ。また、汚れを防止する十分な理由がある。
sageが2ちゃんの管理者が決めたことならその証言などの根拠を提示されたし。
61心得をよく読みましょう:2009/05/13(水) 23:29:27 ID:NX09m1ae
汚れを防止するのは十分な理由で広告や荒らし防止は十分でないと?
62Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 23:43:51 ID:XzP+qFPG
>>35 893をやくざとよむことわかった。
なら >>43の後半の疑問にお答え願えますか?

例から見ると、何事にも十分に違いを感じない人に見える(いやみ)
1.ルールには決める権限、理由が必要です。それが有る場合とない場合の区別を付けましょう。
2.893に絡まれて争うになる場合と893と893による争いの場合の区別を付けましょう。
63Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 23:46:44 ID:XzP+qFPG
土足で上がれば汚れます。
ageでは荒しは必ず来るわけではありません。
ルールを決める権限もsage厨には有りません。
土足を禁止する場合管理者か所有者がします。利用者が勝手には決めれません。
違いが分かる大人になってください。(いやみ)
64Qjl73Mh2:2009/05/13(水) 23:49:25 ID:XzP+qFPG
バッテリー切れ。おやすみなさい。
65心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 00:20:38 ID:2eOg1ZJa
Qjl73Mh2とやらへ

>>29に書いたことは前スレからのお前の態度を見ての素直な感想だ。
俺と同時期に書き込んでいたもうひとりは、
お前があまりにも気違いじみたことばかり言っているので呆れて去っていったしな。

まずお前は前スレ527で
>私は自由主義者ですから自由がもっとも尊い社会規範です。
と言いながら、
>自由を規制する社会規範は殺人強盗窃盗人権侵害など
>それなりに重要な規範でなければなりません。
と「最も尊い」とされるものの上位に存在すべき規範があることを
自ら認めている。これは大きな矛盾である。
この墓穴はどうやって埋めるつもりだ?
66心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 00:21:51 ID:2eOg1ZJa
それから俺は前スレ532で
「社会の一構成員として己の属する社会内での諸規範を破り、
そのことによって同じ社会を構成している他者に損害を与えることよりも
尊い「自由」があるなら具体的に説明してみろ」
と言ったが、それに対する具体例が
>社会規範:親に従え。自由が尊い:自由な結婚
という手前勝手な逃げに終わってしまっている。
下記にふたつの具体例を示すので、その例であっても「自由が尊い」と言い切れるか。
説明してみろ。
例その1
社会規範:法に従え。 自由が尊い:重婚。三親等以内の結婚
例その2
社会規範:法に従え。 自由が尊い:公園で気の向くままに全裸になり騒ぐ

真面目に語る気があるなら答えられるよな?
67心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 00:23:03 ID:2eOg1ZJa
それからお前は俺の立場を
>自由な選択を否定する「538 :名無しさん?:2009/04/30(木) 03:11:45 」
と解釈しているが、お前は俺とのやりとりの中で何を読んできた?
俺は「板やスレッドの主旨、会話の流れによってage/sageを使い分ける」立場
だと複数回書いたはずだ。
お前は人の言っていることを全く聞いていない。
もしくは持論の展開に不利になるから「敵」に仕立て上げたいのか?

少しは真面目にやれ、と何度書いたら分かるんだ?

お前は義務教育が終わった後、何かを体系的に学習したことがあるのか?
俺には、お前は人の請け売りだけで知識を増やしてきた不勉強者にしか思えない。

また平日の午前中から深夜までパソコンに貼りついて何をやっている?
どうやって生計を立てているんだ?
実生活に基づかない机上の空論では他人の同意を得ることは出来ないぞ。
68心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 00:34:45 ID:RhdfJ4GN
ルールとは「上位のものに反していない限り」自由に定めることができる。
<丶`∀´>の話の例でいくと土足かどうかは自由と言っているだけで、土足禁止の建物を建てることを禁止していない。
土足かどうかは自由なのだから、建物を建てた利用者が「土足禁止のルールを作るのも自由」である。

権利というものは生まれる前から持っているのではなく(もちろん神から与えられたわけでもなく)社会によって保障されているものだ。
当然、その社会の「ルールを守らなければ権利は剥奪され自由ではなくなる」。
また土足禁止のルールというのは上位のものに反していないので有効である。

その建物に土足で上がりこんだらどうなるか。ルールを守ってないので発言する自由も剥奪される。
ここで面白いことがわかる。その場所では「発言の自由がないものが自由を侵害されたと発言している」(!)のだ。

<丶`∀´>は決して建物内へ入ることを強制されていない。建物内へ入るのも自由なので、入った瞬間その小さな社会のルールを認めたことになる。
道路上では土足禁止撲滅の運動もできるし、新たに建物を作りそこで土足禁止撲滅を主張することもできる。
たとえ土足禁止の建物内で靴を脱げといわれても自由を侵害されたことにはならない。
逆に土足禁止のルールが侵されたことにより、そこの利用者の権利を侵害している。

よってsage強要撲滅委員会の突撃行為は、ありもしない自らの権利を防衛するものではなく他人の権利を侵害するものである。
69心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 00:54:26 ID:RhdfJ4GN
>ルールには決める権限、理由が必要です

実はルールを決めるのには理由も理屈も権限も必要ない。
「上位のものに反しない限り」自由なのである。

もちろん関係のない赤の他人に勝手に作ったルールを強制することはできない。
しかしスレに書き込むということはどういうことだろうか。
赤の他人ではない。そこのルールを認めた上での発言になる。
よってsage推奨なのに意図的にageるのはご法度である。

果たしてsageろと言うのは強制に当たるのだろうか。
決してそのスレに書き込む義務などないので、ルールを認めないから書き込まないと選択するのは自由だ。
逆に書き込んだ時点でそこのルールに同意するという選択をしたということになる。

よってたまに暴言吐きちらす馬鹿はいるものの、そもそもsage強要などというのは委員会の捏造(!!)だったのだ。
70Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 10:58:13 ID:DZV5QCwP
>>65 各個人それぞれに有る自由が尊いのです。
実際の自由行動は他者の自由を束縛しないように調整する必要が生じます。
その調整に各自の自制、外部の規範、があります。
自由主義者はsage厨のようなエゴイストではないでしょう。
>>66 貴方に自由を我侭と捕らえている間違いを感じます。
法として明文かされ、その手続きなどが間違っていいない根拠や理由があれば、十分な規範でしょう。
それに従いたくなければ、従わずに裁判所に訴えも起こせます
私、つまりage側の問いかけは、その法に近い根拠や理由がありますかの問いかけです。
もう一度 言います。sageは社会規範ですか?の答えは「**だから社会規範だ」
です。「社会規範に従わないのは可笑しい」ではありません。

sageは社会規範ですか?




71Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 11:07:01 ID:DZV5QCwP
>>67 使い分けることが問題ではありません。
相手の使い分ける判断基準の違いを認めるか認めないかが問題です。
sageが社会規範でないなら、全てage,殆どage,・・・、殆どsage,全てsage
を認めなければいけません。
貴方の基準が世界の基準では有りません。
>>68 身勝手な考えだと思います。
しかし、「上位のものに反していない限り」を証明してください。
私は権利者出ないものが幾ら叫んでも上位にも権利者にもなれないと考えます。
例:外国人が幾ら騒いでも日本のルールは作れない。嘆願は出来るでしょう。

>>69 馬鹿げた発言です。
私と貴方は関係ない赤の他人です。
赤の他人同士の場所です。自分のブログかグループでメールしてください。
できれば、「上位に」を証明してください。
スレを製作した人とレスする人は対等です。

スレを製作した人もレスを削除することはできません。権限は同じです。
管理者は違います。これが「上位」と私の理解する。
72心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 11:08:56 ID:DZV5QCwP
私は権利者出ないものが幾ら叫んでも上位にも権利者にもなれないと考えます。
訂正
私は権利者ではない者が幾ら叫んでも上位にも権利者にもなれないと考えます。
73心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 13:35:56 ID:PkuQW80C
>>71
「上位のもの」ってこの場合2ch利用のGL、削除のGL、板ごとのLRだろ。

2chのGLとLRにage、sageの運用法を定めた一文がどこにも無い以上、
スレッドごとのルールとしてsage進行、sage推奨を掲げる事そのものには、なんら問題はないよ。
実際問題として運営が問題にしてないんだから。
強制力だとか実効力となると話はまた変わってくるけどな。
74Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 14:16:51 ID:DZV5QCwP
2chのGLとLRにage、sageの・・・明文化された運用法:「書き込みをしてトップなで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興」
スレッドごとのルールはお願いであり執拗に守らせる権利の有るものではありません。
「お願い」とルールを混同しないでください。
しかし、
>>73からは、1にsage進行と書いてないスレッドでは agesageは自由でどちらも批難されないことは合意できるように感じます。

合意できそうな点:1にsage進行と書いてない場合は、sageでなくても非難すべきでない。



75心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 14:19:39 ID:PkuQW80C
>>74
sage進行とあっても正当性なんかどうせ認めないんだろうから
そんな合意に何か意味があるの?
76Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 14:26:02 ID:DZV5QCwP
>>75 sage進行と書いてなくても「sageが2ちゃんの常識」とするなら、
貴方の理屈は初めから不必要です。
不必要なことをしていたのですか?
77心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 14:44:06 ID:bsYW2PJ7
77GET
78心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 15:04:13 ID:RhdfJ4GN
>法として明文かされ、その手続きなどが間違っていいない根拠や理由があれば、十分な規範でしょう。
じゃあ文字を持たない文明なら人殺しでも自由にやっていいんだな。
それに間違っているかどうかは全てお前が自分勝手に判断しているだけじゃないか。

>それに従いたくなければ、従わずに裁判所に訴えも起こせます
法律に従わないと裁判も起こせないんだが。革命とかクーデター起こすなら別だが。

>しかし、「上位のものに反していない限り」を証明してください。
町内会のルールは条例・法律・憲法などに違反していなければ有効です。
条例は法律・憲法などに違反しなければ有効です。法律は憲法に違反していなければ有効です。

>例:外国人が幾ら騒いでも日本のルールは作れない。嘆願は出来るでしょう。
外国人が幾ら騒いでも日本のルールは作れない。独自のルールを定めた団体や集会はできるでしょう。

>赤の他人同士の場所です。自分のブログかグループでメールしてください。
おまえがいうな
79心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 15:15:09 ID:RhdfJ4GN
Qjl73Mh2の考え方

法律は正当なものだと認める。守らないと逮捕されちゃうもんw
現実社会の社則とか校則は正当なものだと認める。守らないと誰も話聞いてくれないもんw
893に一般人が因縁つけられてても逃亡する。だって助けようとすると殴られるかもしれないから怖いもんw

でもネット上のルールは無視する。それでも相手してくれるし、自分の身は絶対安全だもんw


つまり強者にはペコペコ頭を下げるが弱者は踏みにじる
そのくせ自分は正義の使者と思い込んでいる
80心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 15:15:47 ID:XvYbo0S7
>>76
別PCから。俺がそんな主張をどこかでやったか?
やったなら指摘してくれよ。言ってもいない事を言ったような前提で言われても困るんだが?
81心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 16:22:56 ID:mHTcJNFv
俺sageたことないよw
82Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 16:37:39 ID:Iq8iqaEQ
>>79 別の方法で対応するのが当たり前だと思います。公権力もないのに無闇にヤクザに向かって行けません。
ネット上のルールと貴方が思うルールをルールと示してください。

>>80・・ >>76Qjl73Mh2 は>>75Qjl73Mh2への返答。75は >>73PkuQW80Cで、
「スレッドごとのルールとしてsage進行、sage推奨を掲げる事そのものには、なんら問題はないよ。 」
としているところから、sage進行が1などで最初にsage進行が決められた場合の論理であることを指摘しています。
スレが最初にsage進行が決められていない場合にも「sageが2ちゃんの常識」とするなら、
「スレッドごとのルールとしてsage進行、sage推奨を掲げる事そのものには、なんら問題はないよ。 」
とする必要はありません。

83Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 16:41:24 ID:Iq8iqaEQ
下げない他人と合意しても意味ないな。名前の欄に名前がないと間違いやすいね。
誤認です。
84Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 17:17:09 ID:Iq8iqaEQ
ID:RhdfJ4GN >>78 間違っていると指摘する人に その理由を聞いています。
sageが規範である理由は何ですか? 理由がないのに決めることが勝手です。
sageない理由:明文化された運営方針にageも一興、sageも一興と書いてあるから。

町内会の決まりも、条例も決まりに従って決められたものです。
sageにそれがあるかを聞いています。

治外法権は十分な理由がなければ認められません。sageの十分な理由をお聞かせください。

私が言っても貴方が言っても、私と貴方は赤の他人です。仲間だけで話すならメールにしましょう。
85 ◆JIPPERmSs. :2009/05/14(木) 17:35:54 ID:2oaNcu6f
どっかで見たような書き方
86心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 20:27:36 ID:RhdfJ4GN
理由なんかいらないと言ってるだろ
どうせあってもお前が理由として認めないだけじゃん
どういう理由だろうがお前が書き込まないといけない義務なんてないんだから
そのルールがいやなら参加するなって言ってるの

「権利をよこせ。ルールは俺が正当だと認めないから守らない」って言っても誰も納得させられないよ
87Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 20:57:54 ID:DNMtIk79
「このルールの理由はいわない。常識だ。従え!」に従う理由はない。
しかし、参加する事を妨げるものはない。
君は権利を付与する立場にもない。
「そのルールがいやなら参加するなって言ってるの 」と願望を言われても。
「なぜ?」と聞くしかない。
88心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 21:10:26 ID:RhdfJ4GN
だから理由言っても認めないじゃんw(荒らし対策など
参加もルール守ってくれれば妨げられないし
お前は権利を主張できる立場でもない

「ルールは守らないけど参加はしたい」と我侭を言われても。
「なぜ?」と聞くしかない。



どうせ聞く耳持たないんだろ?だったらお前が正当だと認める運営様に
「sage推奨の板はGLに違反していますよね?従う必要はありませんよね?」
って聞いてこいよ。運営様が言うことならお前でも納得できるんだろ。
89心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 21:13:04 ID:bsYW2PJ7
88GET
90Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 22:49:10 ID:DNMtIk79
>>88 聞く必要はない「ageも一興、sageも一興」と書いてある。
対等なの。勝手なルールを理由も言わずにお願いしているのは私ではない。

運営者がsage推奨を推奨するなら変更するでしょう。現実を見てください。
ないことを捏造や妄想をしないでください。

「荒し」は上げても起こっていない。
もし起こっても運営が推奨するように無視するのがルール。

起こっていない荒しを防止するためにsage強要をしてスレを違う話題で埋める行為は矛盾している。



91心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 22:52:34 ID:kMr9Yxvo
>起こっていない荒しを防止するためにsage強要をしてスレを違う話題で埋める行為は矛盾している。

突然別なスレへ突撃してきて自由自由わめいて違う話題でスレを埋めるわけですね?わかります。
92Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 22:54:23 ID:DNMtIk79
sage強要してを無視する理由はない。
93心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 22:57:19 ID:kMr9Yxvo
さて、また化粧の話を持ち出すとするか。

>>92
強要して暴言出すのも問題だが、だからといって出撃してくるのも迷惑。

はたから見ればどちらも迷惑。
94Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 22:59:07 ID:DNMtIk79
>>93 因縁を付けられている他人を助けないのですか?薄情ですね。
95心得をよく読みましょう:2009/05/14(木) 23:06:34 ID:kMr9Yxvo
なんとでも言えよ。ニートはそういうことしてヒーロー気取るのか?
自分は因縁をつけている人から守っている正義の人、とか思ってたりするの?


因縁  ⇒どうでもいいことをgdgd粘着する
sage強要⇒sageろ、という話

因縁とsage強要を一緒にしている時点でたかが知れているし
そもそもsage強要したから何になるのか問い詰めたいね。

ねぇ?自由侵害って返すの?どうなの?
96Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 23:10:08 ID:DNMtIk79
agesageなど如何でも良い「ageも一興、sageも一興」⇒どうでもいいことをgdgd粘着する
OK?
97Qjl73Mh2:2009/05/14(木) 23:18:35 ID:DNMtIk79
他人をたいした理由もなしに「素人、自己中、社会性がない」など罵倒する事を
「何になるの」と開き直っても困るな。 駄目。
98心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 00:13:40 ID:1wI2gAgj
>>70-71
お前、前スレから俺に問われていることに何一つ答えていないじゃないか。
>>70-71の途中までの俺に対するレスを読んだが屁理屈はいいんだよ。
お前が大風呂敷を広げたから現在の流れになっている訳で、
お前は自分の矛盾を突かれた質問には答えず逃げ回っているばかりだ。

>>65-67の質問に具体的に答えろ。

それが出来ないようならお前は「論破」されてしまったものであるから、
早々にこのスレから立ち去れ。
そもそも前スレでお前が会話に加わりたい旨申し出た折、
俺は生憎別の論者と議論していたので、ちょっと待って欲しい旨伝えたはずだ。
それを無視して現在はスレ主気取りでここを占有的に使っているよな?
俺は別の論者とも意見を交えたいと思っている。
なぜなら俺は、何が何でもsageを信奉している訳ではなくて、
臨機応変に使い分ける主義者だからだ。

ついでに一言言わせてもらうとお前は「自由主義」という概念の捉え方を
完全に間違えている。それを矯正できないと社会の害悪になるであろう。

こちらからの問いかけ(>>65-67)に答える気がないなら去ってくれ。
迷惑だから。少しは真面目にやれと何度言ったら分かるんだ?このボンクラ頭。
99Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 00:34:05 ID:Uq3wNPKY
全て明確に答えている。
100Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 00:36:36 ID:Uq3wNPKY
屁理屈;まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。
何がすじの通らない理屈ですか?
101Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 00:41:00 ID:Uq3wNPKY
「屁理屈だ」は反論ではありません。
何が**の理屈に合わない。何が矛盾する。などの理屈が反論です。
例:使い分ける事が求められていません。使い分ける価値観の多様性が求められています。
102Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 00:43:16 ID:Uq3wNPKY
kMr9Yxvoはそれで立ち去ったのでしょうか?いませんか?
103Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 00:52:08 ID:Uq3wNPKY
自由についてからはじめましょうか?
私が「自由主義」という概念の捉え方を完全に間違えている点を指摘ください。
何?何処?
104心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 01:20:54 ID:1wI2gAgj
>>99-103
どこが「明確」だ。明確だと信じているのはお前だけだろう。
これではお前の論敵どころかage厨も首を傾げざるを得ないだろう。
俺は、お前が時折自分の矛盾点を抽象論でかわそうとするので、
「具体的に書け」「真面目にやれ」と何度も何度も言ってきた。
しかしだ。
今回お前はまたしても前スレより続くの俺の質問から逃げている。
他者からの質問を無理矢理自論と結びつけ、質問返しをしているだけだ。
>>65-67にあるひとつひとつの質問に真面目に答えろ。
文中「?」で問われた部分にはすべて答えろ。
俺はお前があまりにもアホなので質問をかなり分かり易くまとめてやっているぞ。
それにすら答えられないならもう来るな。金輪際くるな。
他のage厨たちが迷惑だろう。

お前が問われているのは>>65-67の問いにまともに答えられるかどうかだ。
105Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 01:27:42 ID:Uq3wNPKY
>>104 は、私の理屈の矛盾を何も指摘していません。
法と自由の問題では、私は正当な手続きと正当な根拠のあるようなモノに従うべきだと言っています。
其処に問題がなければ、貴方の質問自体が意味を成しません。
質問には答えています。「法が正しければ従うべきです」
反論をどうぞ
106心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 01:35:02 ID:PdNs0DxQ
だからsage推奨のスレを立ててもいいか運営に聞いて来いって言ってるだろw

意味わかってる?「ageも一興、sageも一興」をどう解釈するか聞いて来いって言ってるのw
お前の解釈なんて聞いてない
107Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 01:41:08 ID:Uq3wNPKY
>>106 sage推奨のスレも一興でしょうね。ageも一興です。解釈の変えようがありません。
ageは駄目ともsage推奨とも書いてません。執拗にageを攻撃する根拠は見つかりません。
私も貴方の解釈なども貴方の命令にも従う義務も義理もありません。
私の行動を制限する論理があるのですか?
108心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 01:42:50 ID:1wI2gAgj
>>105
お前が>>105に書いたことそのものについて現時点で反論するつもりはない。
自分が一時凌ぎに糊塗した部分を見逃す気はないからだ。
その他諸々のお前が話したがっているような案件も、
会話の流れ次第では自然に語ることになるだろう。
しかしお前はそれ以前に人としての立ち位置がおかしいことに気づいていない。
もしくは気づいていて矛盾点を突かれたから返答出来ないのだろうか?
負けを認めるのも大人の姿勢だ。分かるか?

負けていないと思うなら>>65-67の問いに真面目に答えろ。

理屈の矛盾を指摘とか言う問題じゃなくて
質問に具体的に答えろと言っているんだよ。
それが出来ないなら去れ、とも言っている。
お前の逃げ口上はもうたくさんだ。
別の論者とやりとりがしたい。
お前は後から割り込んで登場して散々書いたのだから、
もういい加減に消えろ。そうでなければ>>65-67の質問に答えろ。
109心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 01:44:42 ID:1wI2gAgj
>自分が一時凌ぎに糊塗した部分を見逃す気はないからだ。

この「自分」というのは言うまでもなくQjl73Mh2、お前のことだ。
110心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 01:53:30 ID:PdNs0DxQ
お前にも分かるように質問作っておいたから言い出しっぺのお前が聞いてこい
・sage推奨のスレはGLに違反していませんか?
・sage推奨でも無視してageることは問題ありませんよね?
・sage推奨でも無視してage続けていたら注意されました。悪いのは注意してきた方ですよね?

運営の言うことなら従うんだろ?だったら回答もらってこい
お前がいくらゴネても誰も納得させられないし
運営の回答だったらsage側も納得するだろう


>執拗にageを攻撃する根拠は見つかりません。
執拗にsage側を口撃しているおまえがいうな
111Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 01:53:33 ID:Uq3wNPKY
この墓穴はどうやって埋めるつもりだ?→各個人それぞれに有る自由が尊いのです。
実際の自由行動は他者の自由を束縛しないように調整する必要が生じます。
その調整に各自の自制、外部の規範、があります。
埋めました。論理的な矛盾や間違いの指摘をお願いします。
112Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 01:56:18 ID:Uq3wNPKY
>>110 前提が間違っています。sageを攻撃していません。sageとageは対等です。
sageの強要を非難しています。ageを薦めた事も強要した事もありません。
113心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 02:00:11 ID:PdNs0DxQ
前提とかどうでもいいから聞いてきて



聞けない理由でもあるの?
114Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 02:02:24 ID:Uq3wNPKY
私が根拠を答えられなくて困っているわけではないから。
根拠は何?と聞いたのは私。根拠に困っているのは貴方。

115心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 02:04:47 ID:PdNs0DxQ
理由になっていない
116心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 02:09:23 ID:1wI2gAgj
>>111
「もっとも尊い」といっていた「自由」とやらの上位に、
何らかの規範が存在することを自ら認めてしまっている。
これは明白な矛盾であると既に指摘したが、>>111のレスも
それまでの持論「自由がもっとも尊い社会規範」から乖離する一方だ。
つまり逃げ口上の上塗りしただけの内容に過ぎない。
お前はその矛盾をついには埋めることが出来なかった。

はい。お前の負け!(笑)

他の質問に対する回答はどうしちゃったのかな?
またここに来るからすべてに対して回答をしておいてくれよボンクラ。
117Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 02:12:38 ID:Uq3wNPKY
「自由」の意味をより明確にして反論しています。言葉尻で強弁するより理屈で反論してください。
できなければ貴方の負け。
118Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 02:21:45 ID:Uq3wNPKY
全ての人の自由がもっとも尊い、そのために各自の我侭な行動を規制する規範は存在せざる終えない。
に貴方は反論できなければ、この話は終わりです。
ポイント:全ての人の自由がもっとも尊い。
119Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 02:23:35 ID:Uq3wNPKY
自由主義は我侭主義ではありません。
120Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 02:25:55 ID:Uq3wNPKY
理屈での反論かこの自由と規範の両立問題の終了に同意お願いします。
また、明日確認しますので記入願います。おやすみ
121心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 05:46:55 ID:ntE1Uaym
ニートが毎日ははりついてるよ…
122心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 06:42:41 ID:ntE1Uaym
>>121
誤字だか脳内補完ヨロ

正直に言えば、age側よりsage側の意見のほうがなぜか同意できる。
age側の意見、理論がなぜか好きになれない…
123 [´・ω・`] 113x34x71x93.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2009/05/15(金) 08:29:58 ID:OEwCu4KT
裏2chの管理人 SAGATTO です。

解除されてもまた規制される事は目に見えてますよ。

なぜなら【●】を販売して金を稼ごうと未来検索 豚汁社員(この板の規制人ども)

が目を血眼にしてますからね。

だからこそ、そんな糞2ch から 裏2ch へ Chage!♪ すべきです。


Yes We Can!!
124Qjl73Mh2:2009/05/15(金) 08:35:07 ID:Uq3wNPKY
>>122 目先の安定が、見知らぬ人の自由より、重要だと思うからだと思います。
(自由は我侭ではない)しかし、見知らぬ人の自由を尊重しないと自分の自由を尊重されません。
私たちの多くは、その自由を強く必要と感じていないのかもしれません。
125心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 10:19:31 ID:ExeuVTtj
自由とか強要とか大袈裟なんだよきもちわりーな


たかがメ欄一つに何言ってんだお前らは
126心得をよく読みましょう:2009/05/15(金) 14:35:22 ID:pE2UjcTy
2chにおけるメル欄の自由を追求して何が還元されるのかっていったら
日本の社会うんたらって論理展開だからな。
心底どうでもいいし、ニートが言うことじゃねーだろ。ほんとに。
127心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 00:20:54 ID:EJKNXTr0
>>117-120
どうした?すべてに対して回答しておけと言ったはずだぞ。

お前は言葉を返していても、それは反論になっていない。
自由の意味云々〜ではなく、>>65-67の問いに対して
“具体的に”反論しろと言っているのだ。
>>65-67の問いに答えられないならそれはそれでいい。
屁理屈を言って逃げようがそれはお前が論破された証左だからだ。
自分の論理が破綻をきたしていることを認め、引くことも大事だぞ。

>>117では理屈で反論出来ずに論点そらしをしているのはお前。
>>118は自己矛盾甚だしく自己の過ちを認めぬ者の屁理屈に過ぎない。
>>119の「我侭主義」こそ自由を履き違えたお前そのものだ。学びなおせ。
>>120では自ら墓穴を掘った不利な話題に無理矢理幕引き目論見。みっともない。

改めて問うが>>65-67で問われていることから逃げずに
具体的な答えをよこせ。屁理屈、詭弁の類はもう飽きた。
それが出来なければ黙ってここから消えろ。
何度も同じことを言わせるな。真面目にやれ。
128Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 08:14:45 ID:eqKDjiLU
>>127、一度に話をしても貴方は「回答がない」と逃げてしまいます。
それで、一つ一つ詰めていくしかない。
先ず、>>116 >>117-120 の話を決めましょう。
「自由と規範の両立」に対する私の考えに反対ですか?
129Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 08:21:05 ID:eqKDjiLU
私が反論できないEJKNXTr0の理屈とは何ですか?(自由の話限定で先ず教えてください)
貴方は自分のどのような論理に私が反論できていないとお考えですか?(1)
私は十分に反論している積りです。(2)
(1)と(2)を繰り返して書きあっても解決しません。
貴方の思いをもう少し真剣に書いていただけませんか?
***が===であるから、反論でない。のような表現がありがたい。
「屁理屈に過ぎない」では何が如何理屈になっていないか分かりません。
130心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 08:41:57 ID:aFRpPNXD
屁理屈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
相も変わらず進歩が無しか!!
131Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 08:53:56 ID:eqKDjiLU
先に進みたいのですが、「屁理屈」とだけの言及では変化は起きないですよ。
私は色々なことを書いて理解をしてもらおうと思うのですがね。
132Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 09:56:33 ID:eqKDjiLU
そうか。>>127の「自己矛盾甚だしく」が
>>118 「全ての人の自由がもっとも尊い、
そのために各自の我侭な行動を規制する規範は存在せざる終えない。」
に対する彼の反論か。
自己矛盾があるだろうか? 自由には思うままの行動の意味もあるが、
自由と我侭(思うままの行動)を私は別のことと考えているのだから「規制がある自由」は矛盾しないと上記は表現している。
私だけが「思うままの行動」であると一度も書いていない。
もう一度明確に、何が自己矛盾であるか書いて欲しい。
133Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 10:11:09 ID:eqKDjiLU
そうすると「「我侭主義」こそ自由を履き違えたお前そのものだ」と彼は思うから、
「自由と我侭(思うままの行動)を私は別のことと考えている」ことを
彼は認識していないのか。そのような発言をしたことは有りません。
誤解だと思います。
それで、先ず、「「我侭主義」こそ自由を履き違えたお前そのものだ」
と考えた理由を教えてください。
134心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 16:38:24 ID:iwd4YQJC
なんで連投してスレを無駄に消費するんだよ。アホなの?
135心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 17:10:39 ID:1v1Fot/+
あげ
136心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 21:16:14 ID:D3YyiflB
自分がコントロール出来る範囲と出来ない範囲を認識すると良いよ
sage強要を撲滅するのは勝手だけど、age強要されたら俺は断るから
137Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 21:49:41 ID:eqKDjiLU
136はsage厨に向けた言葉でしょう。
自由主義者とは「自分のコントロール出来る範囲は自分であること」を知っている者です。
他者が他者の自由や自分の自由を奪う行動を防ごうとしますが、
自分は他者に強要はしません。
138心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 21:57:53 ID:D3YyiflB
>自分の自由を奪う行動を防ごうとしますが、
>自分は他者に強要はしません。
残念ながらここは落とし穴になりえる。
139Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 22:00:42 ID:eqKDjiLU
USAがそれに該当すると思います。
140心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 22:03:48 ID:D3YyiflB
ここは2ちゃんねるですぞ。
それと>>136はage厨にもあてはまるんですyo。
sageとageの箇所を入れ替えるだけで。
141Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 22:08:20 ID:eqKDjiLU
残念ながら、そのような強い力をageもsageも持っていません。
ゆえに、強要するsageが自由を侵害し、ageは防衛しかできません。
「ageはageを強要していません」この事実が重要です。
142心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 22:21:26 ID:iwd4YQJC
>>139
歴史を知らない癖に自己正当化の為に
よりにもよってアメ公引っ張り出すとか
見識の薄っぺらさを露呈するだけだろうが。

アメリカが「自分のコントロール出来る範囲が自分である」と知ってるだと?
「他者が他者の自由や自分の自由を奪う行動を防ごう」として
虐殺・戦争・紛争その他諸々を巻き起こしたってか?

靖国に眠ってる軍人とネイティブアメリカンと
アフリカから奴隷として連れて来られた黒人とベトナム人と
キューバの人々と中東の連中とパレスチナの人々に頭下げて来いよ馬鹿野郎。
143Qjl73Mh2:2009/05/16(土) 22:26:17 ID:eqKDjiLU
古き良き自由主義者は孤立主義政策を取っている。
自由とは元々人の権利だからね。
相手を人としない場合は先の落とし穴に落ちる。
落とし穴に落ちた例がUSAと言っているのに、なぜ歴史を**となるか分からない。
144心得をよく読みましょう:2009/05/16(土) 22:39:37 ID:iwd4YQJC
あー。悪い。間違えたわ。
だが、普段連投しまくってる奴がアンカー付けずにレスしたって
誰に何言ってるか解るわけないだろ。
>>137の補足として付け足したのかと思ったわ。
戦前の日本に対する認識のアホさ加減って前科があるし。
145Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 00:08:38 ID:eqKDjiLU
責任感のない誰が決めたか分からない意思決定の仕組みが悪い。
十分な理由なしに空気で物事が決定されていく。
これが日本の悪さだと思うが、違うのだろうか。
sageを「2ちゃんの常識」と思う人などが典型的。
自由主義が認められている現代は、良くなっているけどまだ遺物が多い。
146心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 00:46:18 ID:b+mm7qpf
>>145
>責任感のない誰が決めたか分からない意思決定の仕組み
具体的に戦前の何について言ってるの?
抽象的過ぎて意味が不明。
147心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 01:27:36 ID:BoZwc7Xb
>>128-129
またかよ(笑)

俺は、お前に対する>>65-67の問いに対して具体的な答えをよこせと書いた。
それが出来なければ黙ってここから消えろ、とも書いた。
もう何度も書いているので、今日はどうかと思ったらまたこれだ。

お前はもしかして「具体的」という日本語が分からないのか?

「一つ一つ詰め」るというが、その作業は既に前スレでのお前の発言を整理して
こちらから疑問という形で投げかけてある。お前が具体的に答える番だ。
何なら前スレにあったお前に対する他の疑問点を追加してもいいんだぞ?
「繰り返して書きあ」うも何もお前が返答をよこさないから進まないんだよ。

何故質問に“具体的に”答えようとしない?
出来ないからじゃないのか?

出来なければ出来ないで負けを認めて退場したらどうだ?
屁理屈・詭弁・質問返しはもう結構だ。飽きた。
>>132>>133のようなことはチラシの裏にでも書いてろ。
誤認識の上に妄想を重ねた文章を連投して、お前は荒らしか?

もう一度言うが>>65-67の問いに対して具体的な答えをよこせ。
148Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 08:57:59 ID:w0y7Purf
>>147 貴方の要望に答えて、具体的に社会の規範の中に自由より尊くないものがあることを示し、
自由と規範が両立する理屈も示した。
貴方がそれに不服であろうがなかろうが、貴方はそれに誠意を示すべきだろう。
自分の主張「屁理屈だ回答を出せ」を繰り返しても進展はない。
君のような身勝手な人がsage厨そのものだと思う。
《君がsageを強要していなくても「屁理屈、回答をよこせ」を強要している》
なぜ、相手が提示する貴方が間違っていると思う解答をまじめに考えようとしないのか?
まじめな対応:何が間違いで何が自分と違うか何度の考察を相手に伝えること。
私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
教えてください。
149Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 08:59:44 ID:w0y7Purf
訂正
まじめな対応:何が間違いで何が自分と違うか何度の考察を相手に伝えること。

まじめな対応:何が間違いで何が自分と違うか等の考察を相手に伝えること。
150心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 10:17:16 ID:VE+xbLSQ
それが屁理屈なんだろwww
腹いてぇwww
151Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 12:32:41 ID:w0y7Purf
>>150 これが独善なんだよ。自分の常識に合わないことを屁理屈とする。
相手の理屈の何が如何筋が通らないか、自分の理屈と何が違うかを説明できないsage厨と同じ。
「「我侭主義」こそ自由を履き違えたお前そのものだ」と彼は思うから、
「自由と我侭(思うままの行動)を私は別のことと考えている」ことを
彼は認識していないのか。そのような発言をしたことは有りません。
誤解だと思います。
それで、先ず、「「我侭主義」こそ自由を履き違えたお前そのものだ」
と考えた理由を教えてください
等のように会話を掘り下げていかないで、「素人」「常識」とか「詭弁」などの曖昧な単語で
済ます事が 独善です。自分が正しいと思う理由や根拠を熱心に説くことが独善ではありません。
良く分らんけどなぜにsage強要が嫌いなの?

>>1さん
153心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 14:30:11 ID:bdF6rLyy
sageってどうやってすんの?(´・ω・`)
154心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 16:09:36 ID:Nk3+GmMO
>これが独善なんだよ。自分の常識に合わないことを屁理屈とする。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 16:26:40 ID:VEhEGVWq
>>153
メール欄に半角でsageって入れる
156心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 16:54:38 ID:VE+xbLSQ
>これが独善なんだよ。自分の常識に合わないことを屁理屈とする。
これが屁理屈なんだよwww
157心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 17:00:12 ID:Nk3+GmMO
どくぜん 【独善】
(1)自分ひとりが正しいと考えること。ひとりよがり。
(2)自分ひとりの身を正しく修めること。

どくぜん-しゅぎ 【独善主義】
他人の立場を考えず、自分だけが正しいと考える主義。
158Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 17:38:49 ID:w0y7Purf
>>157 その解釈に同意します。ゆえに、自分の主張にも相手の主張にも説明や理由や根拠を必要とします。
貴方がなぜ私を独善とするかの理由や根拠を教えてください。
私の発言を引用して、なぜ独善とするかを示すことです。
私は、>>151が独善に陥らない行為に相当する私の書き込みだと思います。
他人の立場を考えるためには他人に主張の理由や根拠を知る必要が有ります。
159Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 17:40:09 ID:w0y7Purf
訂正
他人に主張の理由や根拠→他人の主張の理由や根拠
160Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 17:44:42 ID:w0y7Purf
>>156
>これが独善なんだよ。自分の常識に合わないことを屁理屈とする。(1)
同じ事を逆を書いてみる。
自分の常識に合わない理屈も屁理屈としない。
・・独善「(1)自分ひとりが正しいと考えること。」とは反対ですね。
(1)は正しいと思います。
161心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 18:41:08 ID:Nk3+GmMO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか2chってそもそもメール欄があるけどそんな物必要ねーよな。

無駄な事ばかりしてるから運用コストが掛かる。
163心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 19:22:00 ID:y/QfP/FM
メール欄にメールアドレスが書かれた書き込みなんて0.001%もないだろうな
164Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 22:15:44 ID:w0y7Purf
>>161 wwwwwwwwwwwwww は何も反論がない、反論ができない終了と解釈してよいですか?
165心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 22:47:06 ID:VE+xbLSQ
まぁ、お前の頭ではそう解釈すればいいさ。

お前のあまりの自分勝手さに蔑んでるんだろwあきれて議論にもならねぇよw
いや、もともと議論になってないけどな
166Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 22:53:13 ID:w0y7Purf
細かく話をしようとしなければ議論はできない。
話す気がないなら初めから書かなければ良い。
議論は勝ち負けではないまじめに対応して欲しいものです。
167心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 22:56:36 ID:VE+xbLSQ
>>166
>細かく話をしようとしなければ議論はできない。
つまり自分の屁理屈を展開しまくる、と?

>話す気がないなら初めから書かなければ良い。
屁理屈ばかりじゃ話す気なくなるw話す気をそいでるのはお前だよ

>議論は勝ち負けではないまじめに対応して欲しいものです。
議論は屁理屈、質問返しなどではなくまじめに対応して欲しいものです。
168Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 23:01:21 ID:w0y7Purf
>>167 私は貴方の理屈や根拠を求めています。自分だけでは有りません。
ageも「sageの理由」を聞いています。自分だけでは有りません。

議論で、理屈以外に何を展開するのですか?罵声?いやみ?

私は質問に答えています。その答えが気に食わないとして何も回答をしないのは貴方です。
何がなぜどのように理屈が成り立っていないかを明確にしなければ、
「屁理屈」の言葉では議論に、話し合いになりません。
169心得をよく読みましょう:2009/05/17(日) 23:02:00 ID:VE+xbLSQ
>>168
お前のは言う理屈は理屈じゃない。屁理屈だ。

↑の事に気づくまで議論は凍結。
>>163
以前にも書いたけど2chに書き込まれたメールアドレスを収集するツールを以前に作ったんだけど

やっぱりOFF板への書込みが多かったね。

だからメール欄なんぞ必要無いと思う。
171Qjl73Mh2:2009/05/17(日) 23:04:12 ID:w0y7Purf
>>169・・・自分(VE+xbLSQ)では、何も示せないと書いてありますよ。
さようなら。
172心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 00:06:11 ID:cwAW7r1w
(都合の悪い)相手の意見に理由がない、理屈がないの一点張りで全く聞く耳持たずのやつと議論しようがないよなw
173Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 00:12:29 ID:i8UbYr8V
>>132-133 のように細かく解説してある私の疑問にまじめに回答をしてもらいたいだけ。
「「我侭主義」こそ自由を履き違えたお前そのものだ」
と考えた理由を教えてください。 よろしくお願いします。
174心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 01:01:40 ID:mDd1n7+R
>>148-149(Qjl73Mh2)
またかよ(笑)

何ら具体的な回答をよこせないなら二度と来るなと言ったはずだ。
回答のレクチャーまで必要とするほど低能なのかお前は。
具体的な回答というのは、
>>65について言えば明確な矛盾を露呈しているのだから、
撤回するなり謝罪するなりして大人の態度を示せということだ。
>>66についてはお前が出した、自らに都合のいい例ではなく、
こちらの置き換えたふたつの具体例にも答えられるのか、ということだ。
>>67については、俺は再三己の立場を書いてきたがお前がそれを一向に
理解出来ないということに関して、幾つか疑問形で質問している。
それらひとつひとつに具体的に回答をよこせということだ。

俺は優しいから現時点でのお前の質問にひとつ答えてやろう。
>「私の理屈の何処が詭弁ですか」
問われたことに正面から向き合わず、自分の回答しやすいように
質問を曲解し、落としどころを自論と掏り合せようとしているところ、
すなわち毎日毎日屁理屈をこねて逃げ回っている部分すべてだ。

>>65-67の問いに対して具体的な答えをよこせ。
それが出来なければお前はもう「ガチキチ」認定だ。
175Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 08:30:03 ID:i8UbYr8V
「何ら具体的な回答をよこせないなら二度と来るなと言ったはずだ。」(1)
このような考え方の是非がこの「sage強要撲滅委員会 」の趣旨だと思います。
(1)の問題点1.具体的な回答の基準が(1)の判断でその基準が明確にできないことを認識していない。
(1)の問題点2.「二度と来るな」と言う権利が(1)の発言者にないことを自覚していない。
sage も同様で、
sage厨はsegeの根拠や理由を明確にできない。「sageの根拠は?」と聞いても答えない。
sage厨は「来るな」と言う権限がないことを自分がルールを決める権限がないことを認識していない。

sageを信奉する事は自由だ。私(Qjl73Mh2)を独善、屁理屈と思うのは自由だ。
しかし、それを外部へ影響させたいなら 根拠、論理、権限を明確にしなければ効力がないことを
認識して欲しい。



176Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 08:37:55 ID:i8UbYr8V
「効力がない」の解釈が相手と違うことに気づいた。
集団で小集団を押さえ込む事で目的を達成したと考える全体主義者には
「効力がない」とは言えないな。
この「効力がない」意味は より良い考えに到達できない方法であることを示します。
どちらが良いかの議論ではない。(例sage,ageどちらが正しいか等)
どちらがより良い結論を得られる方法だろうか?の話だと思います。
177Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 08:43:25 ID:i8UbYr8V
66「社会の一構成員として己の属する社会内での諸規範を破り、
そのことによって同じ社会を構成している他者に損害を与えることよりも
尊い「自由」があるなら具体的に説明してみろ」が質問です。

自らに都合のいい例で良いとおもいます。
「自由」があるならが条件です。
全ての自由が上記の条件をもつ事を証明しろではありません。
私も自由に条件をつけることには反対しません。
178Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 08:52:27 ID:i8UbYr8V
>>67 
age/sageを使い分ける基準が人によって違うことを受け入れるか
age/sageを使い分けるか
の違いが理解できませんか?
前者なら ageに文句は言わないでしょう。

屁理屈の意味:まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。
「毎日毎日屁理屈をこねて逃げ回っている部分すべてだ。」は循環に陥っています。
それから、自分で勝手な言葉の意味を作らないでください。
179心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 09:58:30 ID:otpZhOuz
>自分で勝手な言葉の意味を作らないでください
物証=自分が言ったから。
自分で勝手な言葉の意味を作らないでください。
180心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 12:10:28 ID:cwAW7r1w
「 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 」

自分の経験から「起こっていない」と主張するお前と、それまでの2ちゃんの歴史からsage推奨する側との関係を見事に表しているなw
181心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 12:25:26 ID:5IAgOPB/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1240378341/301-

「ローカルルールにage禁止を追加しよう」と提案する馬鹿が現れて論争になっている
182Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 14:00:56 ID:i8UbYr8V
>>179 理解できないかな。
私の回答は私しかできない。私が回答をしたと回答を提示すれば、それの内容が良いか悪いかに関係なく「回答」は存在する。
客観的事実と主観的な判断を間違えてはいけない。
「自分で勝手な言葉の意味」を作っていない。
183Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 14:04:55 ID:i8UbYr8V
>>180 賢者が正しく、愚者が正しくない事にはならないけれど、
歴史から学ぶべき事はage,sageの是非ではなく、
それを判断する方法として空気に流されず自らの良識で判断する方法かも知れない。
自分の思い込みに埋没せず、「なぜ」と思う気持ちが大切だと歴史は語っていると思う。
184心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 15:08:08 ID:MZqVPWLT
>>182
>私の回答は私しかできない。私が回答をしたと回答を提示すれば、それの内容が良いか悪いかに関係なく「回答」は存在する。
その割には他人の回答や意見に文句をだらだらつけてますよね?
逃げるなよ、とかもうwww
185心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 15:33:59 ID:sBwuzXWF
礼に欠くとか本当儒教クオリティでダメダメ日本人の典型例ですよね
186Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 15:37:52 ID:WPdI1sV5
>>184 色々考察している。それぞれにできるだけ対応している。
相手が「Qjl73Mh2が回答をしていないから質問に答えない」とすることや
相手が 内容の説明を省いて評価だけの結論「屁理屈」を書いていること
に文句を言っている。
私は細かく話を展開しようとしている。逃げるとは反対の行為です。
187心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 15:45:40 ID:MZqVPWLT
その割には他人の回答や意見に文句をだらだらつけてますよね?
逃げるなよ、とかもうwww

意味分かる?ここの逃げるなよ、っていうのはお前の発言を引用しただけだよ。
188Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 15:46:16 ID:WPdI1sV5
相手の発言の問題点を指摘する事は当然な行為です。
しかし、その指摘の内容を書かずに、評価の結果だけを書いても、話し合いにはならない。
理屈の何何が成り立っていないから屁理屈である。とすべきで。
屁理屈ばかり言っている事が屁理屈だ。では相手の何が理屈に合わないかが分かりません。
「sageは2ちゃんの常識だから守れ」と同じです。理不尽です。
189Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 16:00:20 ID:WPdI1sV5
私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
教えてください。

問われたことに正面から向き合わず、自分の回答しやすいように
質問を曲解し、落としどころを自論と掏り合せようとしているところ、
すなわち毎日毎日屁理屈をこねて逃げ回っている部分すべてだ。

自分が回答できる事を回答するのは当たり前だと思います。
私の回答の何が問題かをここでも指摘していません。
結論だけではなく、貴方が考えた感じた内容を書いてください。
内容の何処が正面と向き合っていないと思いますか?
そして正面とはどのような事ですか?
190心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 16:14:07 ID:MZqVPWLT
>>189
それ俺じゃないわけだがwww
なんなの?sageる一人vs大多数(脳内)のageだとでも思ってるの?w
191Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 16:41:38 ID:WPdI1sV5
特定できる名前が書いてないので分かりません。
174 :心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 01:01:40 ID:mDd1n7+R

問われたことに正面から向き合わず、自分の回答しやすいように
質問を曲解し、落としどころを自論と掏り合せようとしているところ、
すなわち毎日毎日屁理屈をこねて逃げ回っている部分すべてだ。
と書いた人に投げかけています。
192Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 16:44:42 ID:WPdI1sV5
>>187の疑問、異議に対して回答した>>188の例のようなものです。
193心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 16:54:02 ID:MZqVPWLT
>>191
>私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
>教えてください。

この流れから考える限り、俺に言ってるんだよね?
今更その言葉で逃げるのはないなぁ…
194Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 17:00:28 ID:WPdI1sV5
>>193 いいえ。
貴方がmDd1n7+Rでないのなら、 >>187 ID:MZqVPWLTに対する反証の意味だけです。


195心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 17:02:49 ID:MZqVPWLT
君は盲目かい?

>私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
>教えてください。
この、貴方っていうのは俺をさしているんだよな?
196Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 17:03:36 ID:WPdI1sV5
貴方ID:MZqVPWLTがmDd1n7+Rですか?
197心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 17:07:46 ID:MZqVPWLT
今IDが問題じゃないのよ。

189 :Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 16:00:20 ID:WPdI1sV5
私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
教えてください。
↑の文章は俺をさしているんだよな?今ここには俺とお前しかいないわけだから
お前が貴方といえば俺を指すということは分かるかい?
198Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 17:13:30 ID:WPdI1sV5
>>197 誰かが問題です。貴方はmDd1n7+Rと同一人物ですか?
199心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 17:16:14 ID:MZqVPWLT
俺は同一人物でないぞ。それは前にも言った事だ。よく読んでくれ。


189 :Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 16:00:20 ID:WPdI1sV5
私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
教えてください。
↑の文章は俺をさしているんだよな?今ここには俺とお前しかいないわけだから
お前が貴方といえば俺を指すということは分かるかい?

200Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 17:19:08 ID:WPdI1sV5
>>199 同一人物でないのなら 
189の 
私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
教えてください。
189の貴方はMZqVPWLTではありません。
201心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 17:58:36 ID:D8iIGwig
200GET
202心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 18:07:28 ID:MZqVPWLT

189 :Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 16:00:20 ID:WPdI1sV5
私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
教えてください。
↑の文章は俺をさしているんだよな?今ここには俺とお前しかいないわけだから
ここでの貴方は俺を指す事になるわけ。違うか?
203心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 18:08:59 ID:MZqVPWLT
さも確定したような言い方で『貴方〜』といっておいて
別人って言ったら『貴方はmDd1n7+Rのことです』とかひどすぎるにも程がある。
204Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 18:34:21 ID:WPdI1sV5
誤解が解けたのに拘る人の気持ちが分からない。
私のように名前の欄を活用すれば人にやさしいですよ。
怒る前に自分の行動も見直しましょう。
205心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 18:41:21 ID:MZqVPWLT
ま た 論 点 ず ら し


それに誤解が解けたって…
まだお前何も言ってないよな?謝罪もしてない。
自分勝手に誤解を解くなよ。まだ俺はお前からの謝罪をもらってない。
206Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 20:44:16 ID:WPdI1sV5
誤解:MZqVPWLTは 貴方=MZqVPWLT であると思った。
私は 貴方≠MZqVPWLT であると宣言した。
誤解は解けた。
謝罪が不要な訳:MZqVPWLTは私のように名前を記入していない。
別に侮辱したわけでもない。このスレの話題でもない事で拘る方がおかしい。
MZqVPWLT「俺の事か?」→Qjl73Mh2「違う」ただそれだけ。
207心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:17:32 ID:MZqVPWLT
>私は貴方に何度も聞く、「私の理屈の何処が詭弁ですか」
>教えてください。

これを見る限り、この段階で貴方=俺という事は確定であった。
彼もそう思って書き込んだのだろう。
その後、俺が否定をすると「人違いでした」ではなく、「そこに表記されている貴方とはmDd1n7+Rのこと」と開き直っている。
誤解が解けるもクソもねぇ。
こんなところで謝罪を求める俺も俺だが、謝罪は一切無し。

>>206
>問われたことに正面から向き合わず、自分の回答しやすいように
>質問を曲解し、落としどころを自論と掏り合せようとしている。
この通りだね。
208Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:21:47 ID:WPdI1sV5
>>207 誤解以外の何者でもありません。
私は上の書き込みの中から抜粋して並べただけです。
MZqVPWLTが「貴方」では有りません。
それほど正確に相手に認識をして欲しければ名前を書きなさい。

質問を曲解していない例:質問「俺の事か?」答え「違います」
直球です。

209心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:24:33 ID:MZqVPWLT
>>208
ほら、曲解してるwww
質問:「俺の事か?」
答え:「貴方とはmDd1n7+Rのこと」(ここが違うw曲解乙)

答えに関する質問
私をmDd1n7+Rと勘違いしてそれを指摘して開き直るのはどうなんですか?
210Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:26:18 ID:WPdI1sV5
名前を記入する礼儀を習慣付けてから言いましょう。
間違いは起こります。名乗らないのであれば我慢しましょう。
それも自由な選択です。
211心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:29:22 ID:MZqVPWLT

私をmDd1n7+Rと勘違いしてそれを指摘して開き直るのはどうなんですか?

開き直るのはどうなのですか?

開き直る事について聞いているのです
212Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:33:14 ID:WPdI1sV5
>>211 開き直る? 名前も書かない書き込みを勘違いされても仕方がないと思います。
自分の行動は開き直りに相当しませんか?
貴方が勘違いしているだけです。
おかしいと貴方も思ったから私に聞いた「俺の事か?」
私は答えた、同一人物でなければ違います。
普通の会話だと思います。これで荒しのような執拗な責めを私にする理由が私には分かりません。
「違う」MZqVPWLTが「おかしいな」と感じた事は正しかった。それだけ。
213心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:35:09 ID:MZqVPWLT
俺 「貴方って俺は違うんだけど」
お前「貴方というのはmDd1n7+Rに向けていっている事です」

もうこの時点でおかしいと思わない?ここで開き直ってる。
社会に出てる普通の人ならここで人違いでしたという言葉が出てもおかしくないよね?
214Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:42:46 ID:WPdI1sV5
社会では名前を名乗ります。
215心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:44:14 ID:MZqVPWLT
ここは社会じゃないよw
216心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:44:54 ID:MZqVPWLT
だからあなたのようなニートも風呂敷広げて大げさに社会について語れるんだよw
217Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:46:56 ID:WPdI1sV5
215 違うなら 213は成り立ちません。
此処も社会も私は同じだと思います。
間違えられたくなければ、区別が付きやすい配慮が必要です。
それをしない選択も自由ですが、不利益は覚悟してください。
218心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:48:26 ID:MZqVPWLT
>>217
> 215 違うなら 213は成り立ちません。
社会に出ている人ならできる事
社会の常識
さてこれは等号で成り立つんですかね?

そこが曲解とか言われるんだろwまだ分からないのかよw
219心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:51:15 ID:MZqVPWLT
社会に出ている人ならできる事 = 社会の常識

ここを結びつけるあたりが曲解。



すげぇわかりやすくまとめてやったぞ。
220Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:51:37 ID:WPdI1sV5
常識的に名前を名乗らない者が間違いにこれほど拘れないと私は思います。
完全に文意から思い込むようなものでもありません。貴方MZqVPWLTもおかしいと思った。
名前をなぜ名乗らないのですか?
221心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:53:38 ID:MZqVPWLT
>>220
この理論に勝てないと思ったらそっちへ逃げるんですか。
222Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:54:00 ID:WPdI1sV5
社会の常識=名のる
名乗らないものを間違える事は起こりえる。
名刺交換しません?
223Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 21:56:46 ID:WPdI1sV5
最初から名前を名乗らないことで間違いが起こることを指摘しています。
このような無駄な話を繰り返す理由はないと思います。
224心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 21:59:42 ID:MZqVPWLT
>>222
ここは社会ではない。あなたの思い込みだよ。
あ、あなたにとってはここが受け入れてくれる唯一の社会だっけ?

>>223
人違いは棚に上げて名乗らないのに全て原因を押し付けますか
ハライタイワw
225Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 22:05:29 ID:WPdI1sV5
>>224 間違いを覚悟すべき事は私の思い込みではないでしょう。
区別し難い=間違いが起こりやすい 責任は何処?:区別しにくくしている人。
226心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 22:11:38 ID:MZqVPWLT
あなたは人違いを認めるのですか?認めないのですか?

人違いをしていても相手に非があったから開き直る事が許されるのですか?

相手に非があれば責任を押し付けて自分は知らん顔ですか?
別に saget とか age とかどっちもでも良い
228Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 23:05:49 ID:WPdI1sV5
人違いで相手を侮辱したのなら私にも非があるでしょう。
しかし、間違えただけで何も侮辱など悪い事をしていない。
貴方が第三者でも何も問題はない。
さらの、区別できない表現を(名を名乗らない)行為をしているのは貴方です。
人違いがそれほど嫌なら私のように名前を自分に付けましょう。因縁としか思えません。
私は貴方を侮辱したでしょうか?間違えの指摘や反論は侮辱だとは私は思いません。
229Qjl73Mh2:2009/05/18(月) 23:13:16 ID:WPdI1sV5
私は自分以外の人がageてもsageても、どっちもでも良いが、自分はsageる気にならない。
其処にわざわざ記入するくらいなら、名前でも記入したほうが気が利いていると思う。
名前を記入せずに勘違いされたことを怒る人もsageを記入しない事をなじる人も理解ができない。
230心得をよく読みましょう:2009/05/18(月) 23:56:08 ID:cwAW7r1w
他人には「なぜ?」と思うことが大事と説いておきながら自分が正しいと思うことに疑問を持たないんだな。
そこらへんが独善なんだよ。(1)自分ひとりが正しいと考えること。ひとりよがり。

また第三者のことも考えられない。自由主義というより他人の立場を考えず、自分だけが正しいと考える独善主義だな。


もう少し素直に人の言うことを聞いたらどうだ?
もちろんsageてなかったからといって暴言吐くのはやり過ぎだが(基準がよくわからんがw「sageろカス」くらいでもお前なら認定しそうだな)
だからといってお前が対抗しようとするのもはたから見たら迷惑なんだよ。正しいかどうかは関係なく。
ましてや突撃行為なんて荒らしに等しいレベル。

こういう意見ですら「自分は正しいから問題ない」とするのが独善だぞ?相手はダメだけど自分はいいっていうのが。
理屈とか理由の問題じゃあない。それに理由や理屈がない(にならない)から納得出来んとか言ってるけど
こちらもお前の意見に納得できんからお前の理屈やら根拠やらも認めることができなくなっちまうぞ?

この場にはジャッジがいないんだからいつまでも極論ばかりでは話が進まない。
運営に聞いてみるという選択肢もお前の方から蹴っちゃったし。
とにかく突撃行為やsage推奨の板でわざとageて波風立てたり、他人の態度に口出しするのはやめな。
ここでいくらでも相手になってやるからさ。
別に ↑ でも ↓ でもどっちでもいいじゃん。

裏2chさへあれば
232Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 00:06:24 ID:9LIPGlg6
意見に納得できなければ理屈や根拠を認めないのは当然でしょう。
納得できないのに従う、あるいは従わせられると思う方が可笑しいと主張しています。
理屈や根拠のない空気で物事が決められることに疑問を呈しています。
他人の態度に口出ししていたのは此処ではMZqVPWLTですよ。
IDが違いますが先ほど話していた方MZqVPWLTですか?
233Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 00:23:35 ID:9LIPGlg6
>>230 の方に教えて欲しい。
他者の主張の理由や根拠を考えずに他人の立場を考える事はできますか?
その考えは自分の身勝手な思い込みになるようにしか私には思えません。

運営に聞く聞かないの問題ではない。
理由や根拠もなしに他者に自分に従わせられると考えるか考えないかの問題です。
運営者が根拠ならそれを提示して他者を従わせるなら初めから問題は起こらない。
なぜそれもせずに他者に命じるかが疑問なのです。
ageは命じていないので確認する必要はありません。
この問題の問題点をcwAW7r1wは誤解していると思います。
234Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 00:59:36 ID:9LIPGlg6
>>230 何度読み直しても納得できない話です。
「正しいかどうかは関係なく、はたから見たら迷惑なんだよ。」
は第三者のことを全く考えない愚かな行為だと思います。
第3者の事を考えられるなら、
正しくない主張や行為により間違った事が自分目の前で行われているのならば、無視できない。
自分の事しか考えられないから、「はたから見たら迷惑」と見捨てられるのだと思います。
235心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 01:58:21 ID:7mdi3qtS
>>175以下のQjl73Mh2=ガチキチへ
今日は流儀を変えてお前の書き込みでおかしな部分にレスをつける形で始めるぞ。

>しかし、それを外部へ影響させたいなら 根拠、論理、権限を明確にしなければ効力がないことを
>認識して欲しい。
お前も持論を外部に影響させたいなら根拠、論理、権限を
明確にしなければ効力がないことを認識しろ。
目下のところお前がageる根拠は「自由」なわけだが、
矛盾点を指摘されて言葉に窮しているのが現状だ。

>集団で小集団を押さえ込む事で目的を達成したと考える全体主義者
お前は「全体主義」について正しい知識を持っていないようだ。
前スレでも思ったが「社会主義」についても誤認識をしているようだ。
勉強しなおせ。請け売り坊主。

>「毎日毎日屁理屈をこねて逃げ回っている部分すべてだ。」は循環に陥っています。
お前が毎日屁理屈をこねて話が進まないという点では確かに循環だがな。
お前の発言の主旨が分からない。どこがどう循環なのか?

>それから、自分で勝手な言葉の意味を作らないでください。
お前も自分で勝手に「自由」の意味を捻じ曲げるのはやめてください(笑)。

続く…
236心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 01:59:31 ID:7mdi3qtS
>>175以下のQjl73Mh2=ガチキチへのレス(続き)
>私の回答は私しかできない。私が回答をしたと回答を提示すれば、それの内容が良いか悪いかに関係なく「回答」は存在する。
お前のやっていることは回答ではない。ただ闇雲に相手に言葉を返しているだけだ。
内容は屁理屈、詭弁、質問返しによる逃げばかりだ。それは回答とは言えない。

>客観的事実と主観的な判断を間違えてはいけない。
それはまさにお前自体が陥っている状態だ。気づけボンクラ。

>相手が 内容の説明を省いて評価だけの結論「屁理屈」を書いていること
>に文句を言っている。
俺はお前が具体的な回答せず屁理屈と詭弁を垂れ流していることに不満がある。
お前が文句を言う筋合いのことではない。

>私は細かく話を展開しようとしている。逃げるとは反対の行為です。
お前は言い逃れをするために話をややこしくしているだけだ。
シンプルに>>65-67に答えればいいだけの話だ。

>相手の発言の問題点を指摘する事は当然な行為です。
>しかし、その指摘の内容を書かずに、評価の結果だけを書いても、話し合いにはならない。
自分が指摘されるとまともな回答もよこさないくせに偉そうなことを言うんじゃない。

続く…
237心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 02:01:23 ID:7mdi3qtS
>>175以下のQjl73Mh2=ガチキチへのレス(更に続き)
>内容の何処が正面と向き合っていないと思いますか?
具体例まで挙げているのにまともなレスひとつ返せないこと自体、
相手と正面から向き合わず逃げていることに他ならない。

>名前を記入する礼儀を習慣付けてから言いましょう。
>間違いは起こります。名乗らないのであれば我慢しましょう。
>それも自由な選択です。
そもそもこの掲示板に名前を記入することは「礼儀」か?
この掲示板の99%以上の人をお前は礼儀知らずと言うのか?
それに「自由」であるはずのことを習慣づけろと指図するとは。
名前欄に文字を入れるか入れないかなど、それこそまさに「自由」だ。

>「正しいかどうかは関係なく、はたから見たら迷惑なんだよ。」
>は第三者のことを全く考えない愚かな行為だと思います。
第三者のことを全く考えずに、わざとageたり、空ageしたり、
突撃と称する行為をしてスレ違いの話を延々と続けるage厨は
傍から見たら十分に迷惑なのだがお前らには自覚がないよな。

…一日このスレに貼りついているガチキチに真面目にレスをつけると
もの凄い長文連投になるんだな。
これを読んでいる他の方々、お見苦しい点申し訳ない。

続く…
238心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 02:03:04 ID:7mdi3qtS
>>175以下のQjl73Mh2=ガチキチへ(今日の本文)

結局、具体的な回答の例まで示してやったのにまたしても逃げに終始か。
しかも質問返しに飽き足らず、今度は妄想炸裂の持論垂れ流しとは呆れた。
これでもうお前が>>65-67に対する回答出来ないことが判った。
要するにお前は議論を放棄し、負けを認めたわけだ。

>>177は完全な逃げ。「自分に都合のいい例」では他者を納得させられないから
わざわざふたつの例を示したが、それについてはゼロ解答。お前の負けだ。
>>178に至っては質問内容には触れず、持論を垂れ流したガチキチレスだ。
人の立場を曲解し持論の展開に有利にしようという目論見は相変わらずだ。

俺は最初の内、お前がそこらの大学の一般教養課程を履修中程度の
思考能力の持ち主かと思っていたが、どうやらそれは違ったようだ。
一時期、お前を高校1年生程度を知能の持ち主かとも思ったが、それも違った。
お前は高校生程度の語彙はあっても思考力は幼児並だということが判った。
幼児並の思考力はあっても理解力が皆無なのでガチキチ認定だ(笑)。

俺はお前が「自由」を履き違えていると何度も書いた。
お前がそれを理解出来ない限りお前に真の同意者は現われないだろう。
その証拠にお前が登場して以来、お前に疑問を呈する人々のレスはつくが、
お前を擁護しようというレスはない。

続く…
239心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 02:04:34 ID:7mdi3qtS
俺はage/sageといった事柄についていろいろな人と意見交換をしたい。
お前の屁理屈、質問返しはもうウンザリだ。
>>65-67の問いに真面目答える気がないならさっさと消えてくれガチキチ。
240Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 07:58:31 ID:9LIPGlg6
「具体的」か如何かは微妙で主観的評価です。
貴方7mdi3qtSが、そのように評価するのは自由ですが、
それを以って、「答えていない」と議事を進行させない行為は身勝手です。
「答えが無い」と「答えていない」の違いくらい認識しましょう。
>>239 がこのスレの論点でしょうね。
権利も何も無い者がそれを自覚せず、主観的な判断で他者に命令することができるか?
この疑問を此処は投げかけていると私は考えます。
できますか?
241Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 08:01:13 ID:9LIPGlg6
訂正:「答えていない」と「回答とは言えない」の違いくらい認識しましょう。
242心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 12:08:06 ID:w4tKO8fk
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
243心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 15:28:44 ID:sDRdg1yJ
>>241
あのね、子供がしたことに対して親が責任を取るというのは当然でしょ。
それと全く逆のことを考えればいいのよ。
歴史的な問題の場合、上の世代の過ちに対して、下の世代の人たちが責任を取らなくちゃいけないの。
244心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 15:39:03 ID:Pre9tlPw
全く逆のことを考えるなら、
親がしたことに対して子供が責任取るという事になってしまうな、んなアホなw

子供がしたことに対して親が責任を取るという話と、
歴史的に過去の政府の過ちに対して後の政府が責任を取るという話は、
全く関係が無いからチンプンカンプンな論理になってるな
245Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 15:58:07 ID:eOTaknH/
>>243 子供がしたことに対して親が責任を取る
何にを喩えに置き換えているか分かりません。
基本的には責任は個人が持つ思います。
246心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 21:05:37 ID:x3tG6kb+
ラウンジ落ちたのか
また立てたレ
247心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 22:50:22 ID:tiM+aa0h
匿名掲示板で名を名乗れ!とか馬鹿なの?
識別の為に名前欄がどうこうとか言うなら
それこそトリップぐらいつけたらどうなのって話。誰でもなりすませるよ。
248Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 23:13:06 ID:fUkXeTpr
>>247
名乗らないのなら、間違えられても怒るな!だ。
自由選択に伴うリスクは自分で負え。他人にリスクを負わせるな。
自由と責任の関係ね。
249心得をよく読みましょう:2009/05/19(火) 23:33:17 ID:xMiKOeXZ
誰か風紀のバカを消して
250Qjl73Mh2:2009/05/19(火) 23:46:24 ID:fUkXeTpr
名前欄に記入しないのは問題にしない。
E-mail 欄にsageと記入しないことは問題にする。
何か可笑しいね。どちらも自由で拘ることではない。
でもそれぞれのリスクは自己責任だ。他人に甘えるな。
251心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 01:43:20 ID:uxtHbnfs
>>240以下のQjl73Mh2=ガチキチひきニートへ
さて今日も直近のゴミレスに突っ込むところから始めるか。

>「具体的」か如何かは微妙で主観的評価です。
早速お前お得意の回りくどい逃げ口上か。論点を逸らすな。
ここ一連の流れの中で俺が言っている「具体的」という言葉は
お前の抽象論が俺や俺以外の論者に通じるかどうかを明確にするために、
問いかけに対して皆に分かり易い説明をしろという意味だ。
誰かが主観的に感じるなどという次元の問題ではなく、
お前は何人にも分かるように客観的な説明をする必要がある。
それが出来ないならお前は自ら負けを認めなければならない。

> >>239 がこのスレの論点でしょうね。
まさにその通りだな。論破された構ってちゃんがスレを占有し連投をする。
これは迷惑行為に該当するからな。

>何か可笑しいね。どちらも自由で拘ることではない。
このあたりに典型的なage厨の論理と履き違えた「自由」を見てとれるな。
252心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 01:44:29 ID:uxtHbnfs
>>240以下のQjl73Mh2=ガチキチひきニートへ

俺としても珍しく>>235-239まで連投をかましてみたが、
まさかここまで反論も出来ないほどお前が追い詰められているとはな。
随分と隙を作って食いつきやすいようにしてやったが無回答とは可哀想に。

>>66の問いは
「社会の一構成員として己の属する社会内での諸規範を破り、
そのことによって同じ社会を構成している他者に損害を与えることよりも
尊い「自由」があるなら具体的に説明してみろ」
というものだったが、それに対してのお前の答えは以下のようなものだった。
>社会規範:親に従え。自由が尊い:自由な結婚
それはお前だけに都合のいい例に過ぎず他者を納得させるには不十分であるから
俺はそれに代替する例をふたつ提示した。それが以下のものだ。
例その1
社会規範:法に従え。 自由が尊い:重婚。三親等以内の結婚
例その2
社会規範:法に従え。 自由が尊い:公園で気の向くままに全裸になり騒ぐ
自分に都合のいい例だけではなく他の例を以ってしても相手を納得させ得ること、
それが出来なければお前の持論に普遍性はなくなるわけだ。
その時点でお前の持論はお前本人にしか意味をなさないものになる訳で、
他者の何人をも同意、納得させることが出来ないことを以ってお前の敗北になる。
俺は「例その1」及び「例その2」に於いて、お前の言う「自由」のほうが
それでも尊いのか、と問うている。簡単な話だ。論点を逸らさず答えをよこせ。
253心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 06:08:21 ID:uzqtLBfh
どうせまた論点ずらすんじゃね?
あなたが具体的かどうか思わなくても私が具体的に回答したのだから〜とか。
254Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 08:28:21 ID:YdsbKz6z
自分の回答は具体的=何故なら私が言ったから。
あなたの回答には回答した=何故なら私が言ったから。
255心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 09:41:21 ID:zyQBufWe
>>254 は私ではない。
256心得をよく読みまっしゃーこのやろう:2009/05/20(水) 09:52:49 ID:5/vi4MRZ
だが>>255 も私ではない。
257Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 10:10:27 ID:zyQBufWe
>>252 について考えてみよう。
『「自由」があるなら具体的に』に対して『自由な結婚』を提示している。
具体的な自由な例であるので何が問題なのだろう?
「sageろ」に正当な理由があり守るべきものであることを示す事をお願いしていた。
元々、
『自由な結婚』の『親に従え』のように妨げる理由が正当な理由のある法でなく、
他者の欲得や願望が曖昧な習慣を規範としていませんか?と疑問を提示している。
252の『社会規範:法に従え』がsageに有るなら何も問題は無い。
私に都合が良い答えと252の人は言うが、これが私の主張です。
私の主張を幾ら答えにならないと言われても、それ以外に此処で言う事はありません。

258Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 10:11:47 ID:YdsbKz6z
>>257は私ではない。
259Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 10:12:06 ID:zyQBufWe
>>257の続き
俺は252>「例その1」及び「例その2」に於いて、お前の言う「自由」のほうが
それでも尊いのか、と問うている。簡単な話だ。論点を逸らさず答えをよこせ。
これに対して、
私の言う「自由」は全ての人の自由です。自分だけの我侭では有りません。
を前に提示しています。
そして、
他人の自由を侵害する十分な正当な理由のない自分だけの自由(我侭)は、
自制や規範により調整が必要です。
としました。
ゆえに、『公園で気の向くままに全裸になり騒ぐ』は私の思う自由とは違うと考えます。
そして、社会規範:法に従え。ですが、まさにsageは『社会規範:法に従え。』ですかと私は聞いています。
そして、ageは、『公園で気の向くままに全裸になり騒ぐ』ですかと聞いています。

サルにでも分かるように答えをまとめるなら、
貴方の質問の例の自由は私が問題にしている自由と違います。
になります。
ageが、『公園で気の向くままに全裸になり騒ぐ』に相当するか相当しないかを 議論できると思います。
260Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 10:15:54 ID:zyQBufWe
YdsbKz6z このような荒しが居る事によって誤解されるのは私の責任ではない。
しかし、この荒しによって第3者が勘違いしても、私は怒りは荒しを行っている者へ向けるべきで、
勘違いした人に向ける事は間違いだと思います。
261Qjl73Mh2 ◆XFNeetw4Us :2009/05/20(水) 10:21:09 ID:YdsbKz6z
どうやら偽者がいるようなのでトリップを付ける事にしますね。
262Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 10:24:05 ID:zyQBufWe
Qjl73Mh2 ◆XFNeetw4Usは、何が言いたいのかな?
この行為は私の主張を正当化できるが、否定はできないと思うけど?
263Qjl73Mh2:2009/05/20(水) 10:32:08 ID:YdsbKz6z
私が何を主張していても常に正しいのだから正当化なんて必要ありません。
264Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 10:33:32 ID:zyQBufWe
勘違い対策をします。勘違いが嫌なので。
265Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 10:40:28 ID:zyQBufWe
>>263 このような嫌味しか言えなくなった時点で敗北ですよね。
勘違いの原因は何?を考えれば、誰にその責任があるかが分かります。
さらに、何処に原因があっても、
対応しなければ、対応しない事による不利益は対応しない者にもたらされる。
そして、どちらも非の無い者を責める事はできない。
反論できないでしょうね。Qjl73Mh2 ◆XFNeetw4Us さんさようなら。
266Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 10:42:46 ID:YdsbKz6z
何に敗北したのか分かりませんが働いていない今の自分は買っていると思います。
267Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 10:47:03 ID:zyQBufWe
Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6とQjl73Mh2 ◆XFNeetw4Us
のどちらが真であるか、どちらも偽であるかの判断は
見る人が自分の責任でするしかないでしょう。
最初からトリップなどの防衛策をしなかったことによる不利益は真が負うことになるでしょう。
それを覚悟で私は名前を暗号なしに記入していました。
268Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 10:50:19 ID:YdsbKz6z
本題を話そうよ。
269Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 10:58:16 ID:zyQBufWe
結構これが本題に近い。
何を基準に物事を判断するか?
「自分の我侭」か、「根拠、理由、論理を基」に判断するかの違いがある。
私を「自分の我侭」する側に理屈がないことが味噌。例:>>263 YdsbKz6z

agesageも 「自分の我侭」か?、「根拠、理由、論理を基」か? の問題だ。
270Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 11:00:12 ID:YdsbKz6z
暗号を用意したのでみんなで楽しく使ってくださいね^^
#*/?LV」}V
#}^mk0@H?
#4b9`,-od
#Z7sfujWl
#Q~5`G{D5
#8uSV/8P6
#CL-wサ'h「
271Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 11:01:37 ID:zyQBufWe
人間違いを異常に嫌う人は使うべきでしょうね。
272心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 11:04:22 ID:3zADBFHU
結局委員会の人が何を言いたいのかよくわからんのだけど
箇条書きかなんかでもっとわかりやすくまとめてくれ
273Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 11:05:56 ID:zyQBufWe
http://www4.atwiki.jp/agesage/  これ以上は無理だと思いますよ。
274Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 12:40:01 ID:zyQBufWe
>>254 成りすまし登場 →>>260私が成りすましの無意味さを記入。
>>261 トリップで、成りすましが開き直る。→>>262私が行為の意味を問う
>>263 成りすましの行動理由を語れず、嫌味しか言わない、言えない。
→私もトリップで成りすまし対策をする。>>265 で終了宣言。
>>266 成りすましが釣られて負け惜しみを書く。(何の説明もなし)
>>268 成りすましを自分が始めたのに話題を逸らす。「本題を話そう」
→1時間たっても何も書き込みが無い。→成りすまし退散!(今此処)


275Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 12:40:45 ID:YdsbKz6z
めでたしめでたし。
276Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 12:53:03 ID:zyQBufWe
Good!
277Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 12:54:26 ID:YdsbKz6z
Bad!
278Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 12:59:28 ID:zyQBufWe
理由を書いてから言いなさい^^ Goo〜d
279Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 13:00:14 ID:YdsbKz6z
理由=私が言ってるから^^
280Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 13:02:33 ID:zyQBufWe
書いてないから却下。
物証+証言これが必要。
何処を貴方は理由にしてますか?254、261,263、???
何処?大笑い
281Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 13:04:42 ID:YdsbKz6z
荒らしであると断定して勝利宣言してから
更にベタベタ触るほど勘に触ったのですね。面白いです。
282Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 13:09:18 ID:zyQBufWe
自己責任の重要性を示せて良かったよ。トリップも試せたし。GOOD.
283心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 15:06:05 ID:3zADBFHU
wikiもなんか微妙なんだよなあ
カルトみたいな感じで

適当にいちゃもんつけて荒らそうとしているようにしか見えない^^;
284心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 17:51:48 ID:+Qx+T20v
>最初からトリップなどの防衛策をしなかったことによる不利益は真が負うことになるでしょう。
>それを覚悟で私は名前を暗号なしに記入していました。
それを覚悟で…ねぇ。違うだろ?そんな奴がいると思ってなかったんだよな?
いつも後出し。頭の悪ささらけ出しですよニート君、と。
285Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 18:49:10 ID:YdsbKz6z
違います。トリップの付け方を知らなかっただけです。
286心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 19:13:58 ID:+Qx+T20v

>それを覚悟で私は名前を暗号なしに記入していました。
あなたはリスクを覚悟してトリップをつけなかったのですよね?
287Qjl73Mh2_YdsbKz6z ◆DSCC6oDOLg :2009/05/20(水) 19:15:53 ID:YdsbKz6z
そういう事にしておきたかったのです。
288心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 19:18:07 ID:+Qx+T20v
うわ…釣られた;
>>287
まぁ、俺の言いたい事を代弁してくれてありがとな。
289Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 19:44:24 ID:8i4jPCuo
長い話になる時は私は名前を付ける。
そして、成りすましも時々体験している。
困らなければその間も放置してきた。
リスクは成りすましによる混乱。
トリップまでする馬鹿が現れなかった。
それだけ。
290心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 19:48:29 ID:+Qx+T20v


あなたはリスクを覚悟してトリップをつけなかったのですよね?
291Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 20:02:14 ID:8i4jPCuo
成りすましを覚悟して書いています。
区別できれば目的は達成する。
292心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 20:08:46 ID:+Qx+T20v
なぜいらぬリスクを犯してまでトリップをつけなかったのですか?
トリップが無いせいで混乱がおきているわけですが。
293Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 20:19:47 ID:8i4jPCuo
多少間違いは気にしないからです。
議論の時に分かれば困りません。
馬鹿が現れる事は常では有りません。
294Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 20:20:44 ID:8i4jPCuo
訂正:多少間違い→多少の間違い
295Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 20:42:07 ID:8i4jPCuo
おしまい?
296Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 21:33:24 ID:8i4jPCuo
結論:全ての問題に方策を打つ必要は無いが、対応しない事による不利益は覚悟しよう。
297心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 21:56:55 ID:+Qx+T20v
>>293
おまえが気にしなくてもこっちが困っているわけだが。
それから、俺とかはお前みたいに毎日2ch巡回しているほど暇じゃない。
いつもモニターの前にいるわけじゃないからな。仕事とかあるし。
298Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 22:01:17 ID:8i4jPCuo
成りすましに怒れ。名前付きは区別しやすい。
犯罪者を前提にこちらが行動する必要は私にはない。
299Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 22:04:52 ID:8i4jPCuo
age,sageと同じ。成りすましにお礼を言い。被害者を責める。アホかばか。
300心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 22:06:31 ID:l5VHzSUg
300GET
301心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 22:08:03 ID:+Qx+T20v
>>295
俺とかはお前みたいに毎日2ch巡回しているほど暇じゃない。
いつもモニターの前にいるわけじゃないからな。仕事とかあるし。
302Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 22:10:36 ID:8i4jPCuo
成りすましに注意して呼んでください。
できるだけ名前を入れて分かり易くしています。
そして、被害者を責めずに加害者を非難しましょう。
303心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 22:14:00 ID:+Qx+T20v
>>295
俺とかはお前みたいに毎日2ch巡回しているほど暇じゃない。
いつもモニターの前にいるわけじゃないからな。仕事とかあるし。

304心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 22:14:14 ID:D2e43d/m
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1242036702/46

この程度ならマシか
でも上げ続けると食いつきそうだな
そうしたら徹底的に叩くがな
305Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 22:16:24 ID:8i4jPCuo
>>303
成りすましと区別できないスレは2,3個ですよ。意味の無いスレですし。
何に困ったの? 
306心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 22:37:49 ID:+Qx+T20v
>>295
俺とかはお前みたいに毎日2ch巡回しているほど暇じゃない。
いつもモニターの前にいるわけじゃないからな。仕事とかあるし。


俺はおまえが「おしまい?」といった事についてレスをしているだけです。
307Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 22:39:31 ID:8i4jPCuo
回答なし。困った事なし。ID:+Qx+T20vさんさようなら。
308心得をよく読みましょう:2009/05/20(水) 23:05:27 ID:+Qx+T20v
>>307
あなたがそれを仕切る権利も権力も無い。
309Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 23:15:31 ID:8i4jPCuo
私と貴方の話し合いについて「おしまい?」、「さようなら」と言っています。
困った事は?に回答も無く。トリップの理由の話も途中で反応なし。
貴方が此処で何をしても私に止める権利は無い。ご自由に。
310心得をよく読みましょう:2009/05/21(木) 05:39:02 ID:vblDijoL

295 :Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/20(水) 20:42:07 ID:8i4jPCuo
おしまい?

これは煽りですね。回答でもない。
311Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/21(木) 08:05:28 ID:YmWcbRZ3
ID:+Qx+T20vうわ…釣られた;
>>287
まぁ、俺の言いたい事を代弁してくれてありがとな。
(成りすましにお礼)
ID:+Qx+T20v「なぜいらぬリスクを犯してまでトリップをつけなかったのですか?」
Qjl73Mh2_zyQBufWe「多少間違いは気にしないからです。議論の時に分かれば困りません。
馬鹿が現れる事は常では有りません」
ID:+Qx+T20v書き込みなし
Qjl73Mh2_zyQBufWe「おしまい?」(質問)

ID:+Qx+T20v おしまい?に拘り話の続きか何も書かない(今此処)

312Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/21(木) 08:21:50 ID:YmWcbRZ3
訂正:ID:+Qx+T20v おしまい?に拘り、話の続きを何も書かない(今此処)
313心得をよく読みましょう:2009/05/21(木) 08:25:01 ID:44c8Ockb
粘着質w
314Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/21(木) 08:27:46 ID:YmWcbRZ3
ほんと。人間違いやトリップするしない理由や言葉尻に拘って何がしたいか分からない。
315心得をよく読みましょう:2009/05/21(木) 08:37:49 ID:44c8Ockb
お前だよw
316Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/21(木) 08:40:16 ID:YmWcbRZ3
私の本題に粘着する事ならお褒めの言葉と受け取っときます。
317心得をよく読みましょう:2009/05/21(木) 08:43:06 ID:44c8Ockb
きもw
318心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 02:12:31 ID:FNhi3qQb
誰がどの発言かわからなくてややこしい、
誰がどの発言か気になってしょうがない、
という初心者が名前欄を使いたがる、名前欄の使用を勧めるようだ

その内に慣れれば、話しの途中で話す相手が代わっていても気にならなくなるよ
319Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/22(金) 08:43:26 ID:Q9z6K2Mx
>>318 勘違いしないでね。間違えられて怒るなら名前を付けてくださいと私は言っています。
私も長く話す気持ちが無い場合は名前を記入しません。この前のPART38では記入していません。
成り行きで此処に長く居ます。礼儀と表現をしていますが、E-mail 欄との比較の意味です。
実際、区別がし難いことで問題が起こりました。
320心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 12:53:32 ID:hsW1m7IZ
間違えられて怒っちゃったやつもまだ慣れてないんだろ
321Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/22(金) 13:07:06 ID:qnleg1uf
慣れの問題ではなく、ものの考え方だと思います。
彼らは、自分の考えを理由付けすることなく相手に判ってもらえると考えていると思います。
そして、
「なぜ間違いは起こったか?」より「間違えた」ことを優先する思考になるようです。
そして、「なぜagesageするのか?」より「自分の思いのsageと違うageをした」が優先されます。
このような思考の傍観者は、「なぜ争うが起こるか?」より「争いが起こった」ことが優先されます。
「なぜ?」を失くすと被害者と加害者の区別が付かないので、
「成りすまし」にお礼を言ってしまいます。困ったものです。
322心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 13:08:44 ID:pZFn2cWB
321GET
323心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 13:29:26 ID:cVdVC4eO
オナ禁をしている皆様、毎度ありがとうございます
何かをしないといけないのではなく、しなければいいだけ
しかし、それはなかなか難しい時もある
ではここで今一度効果の方を確認しておきましょう

アトピー等の皮膚病、癌、リウマチ、糖尿病、ハゲ、異臭、便秘
あらゆる病に効果があります
身体が活性化するので皮膚が荒れている方は正常になり
MOスカハゲの方は徐々に改善されていきます
髭も柔らかく、伸びも遅くなるので処理が楽になると思います

そして最大の効果が、やはり比較的容姿が良くなるってことですね
仕事も安定して交際相手もおり充実している者
学生、無職、引きこもり
全ての方が快適に人生を送れる

それがオナ禁の効果です
あ〜あ、やっちまった、10日続いたのにさっきやっちまったぜ
チクショウ夢精しちまった
大いに結構です。再びやれば良いのです
共に頑張りましょう
我々はなんでも悩みを聞きます。気軽に相談してください
324心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 13:50:30 ID:mQm6Trwd
阪和線スレのsage進行はもはやネタだからな
有事の際にageて、分かりやすくしているな。
325心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 20:08:11 ID:b07Laa4+
通報!!

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1240144711/360

この夢の介 ◆Yume22Krdoというコテハンはsage進行推奨でもないスレで毎回
「sageろ!粕」「上げ犯!」と吠えるsage強要厨です。指導してください。
326心得をよく読みましょう:2009/05/22(金) 20:23:37 ID:ang01BEB
だれが
327心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 01:11:04 ID://w0w2+f
>>257以下のQjl73Mh2=ガチキチひきニートへ

また論点逸らしで逃げていたのか。呆れた。
>具体的な自由な例であるので何が問題なのだろう?
お前ひとりにとっては都合のいい例かも知れないが他者は理解し得ない。
もう一度言うが、
自分に都合のいい例だけではなく他の例を以ってしても相手を納得させ得ること、
それが出来なければお前の持論に普遍性はなくなるわけだ。
その時点でお前の持論はお前本人にしか意味をなさないものになる訳で、
他者の何人をも同意、納得させることが出来ないことを以ってお前の敗北になる。
俺は「例その1」及び「例その2」に於いて、お前の言う「自由」のほうが
それでも尊いのか、と問うている。
他者と主張を刷り合わせ共闘し論敵に向かいたいなら、
少なくとも中間的立場のものや同じ立場のものに同意を得るだけの
説得力のある議論を展開していかなければ駄目だ。
残念ながらお前がやっていることは自慰行為に過ぎない。
他人とのコンセンサスを図る必要がないならお前はその持論を
チラシの裏にでも延々と書いていればよい。
問いは簡単な話だ。
問いから逃げてばかりの甘ちゃん坊や、論点を逸らさず答えをよこせ。
328心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 01:16:22 ID://w0w2+f
ああ、問いとは勿論>>65-67に於ける当方からの問いについてだ。

さてお前のレスを読み返していると珍妙なことを言っているな。
自分が人違いをしてしまったら名前欄に無記名である相手の所為にし、
自分の成り済ましが出てきたらそれは「私の責任ではない」と言う。
誤解されたくなかったのなら最初からトリップ付きで参加すべきだったろう。
この点にもage厨の身勝手さが現われているな。
歴代age厨論客もそんなやつらばかりだった。
これぞ「我侭」これぞ「身勝手」といった具合だな。
329Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 08:44:33 ID:DPWchNZu
>>327 
「自分に都合のいい例」VS 「他の例を以ってしても相手を納得させ得ること」
を貴方が主張し
私は、「ひとつでも例が存在すれば、答えとなる命題です」を主張している。
この違いを認識できますか?
>>327は 「社会を構成している他者に損害を与えることよりも
尊い「自由」があるなら具体的と・・」と私に聞いた。
答えはある。社会を構成する他者の親などに損害(名誉、不快、経済的損失など)を
与える「自由な結婚」は「親に従え」と言う古来の社会規範より尊い「自由」の例です。
私の考えのまとめ
1.私は全ての個人の我侭を自由としていません。
2.根拠や理由が明白でない社会規範より自由が尊い。
3.根拠や理由が明白である社会規範は個人の我侭を調整できる。
貴方の問いかけの自由は3の部類だと思います。
330Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 08:48:46 ID:DPWchNZu
>>329の続き
327の貴方の問いかけ『俺は「例その1」及び「例その2」に於いて、
お前の言う「自由」のほうがそれでも尊いのか、と問うている。』
私の考えの3に相当するものですから、
私の言う「自由」とは違う
と回答する。
331Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 08:54:39 ID:DPWchNZu
>>328に対して。
「誤解されたくなかったのなら最初からトリップ付きで参加すべきだったろう。」
私は「誤解されたくない」と思いません。「誤解し難くした」と思っています。
なぜ「成りすまし」の悪餓鬼にその責任と原因を求めず、
被害者の「私」を責めるような思考がなされるか判りません。
私も 貴方のようなこの不条理な思考がagesage問題の本質だと思います。
貴方にとって「成りすまし」は英雄で、被害者は「成りすまし」を招いた悪者なのでしょう。
332心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 14:27:33 ID:mX46TEeA
>>331
間違われた人は被害者で、間違えたあなたは加害者。
相手に非があろうとあなたにも非があるのは当然。
ちなみにここであなたは「名前を入れていないのだから間違えられて当然、いやなら名前入れろ」との事を言っていますね。

因みにトリップの件ではあなたは
「偽者被害を被った、相手が悪い」といってますね。
人違いのときとは全く正反対のことを言っているわけですが…
333心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 14:28:34 ID:mX46TEeA
どれほどあなたが自分勝手かということが分かりましたか?
334Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:02:58 ID:DPWchNZu
>>332へ、 「成りすまし」は故意に周囲を混乱させる良くないことです。
「成りすまし」の結果により人違い勘違いが起これば、
その原因は、故意に周囲を混乱させた「成りすまし」です。
名前を書かずに、周囲がそれを勘違いが起きたなら、
名前を書かずに発言したひとがその原因を作りました。
共通点は 「原因を招いた人に責任を負わせるべくきだ」とする事です。
正反対では有りません。同じです。
「トリップをしない名前記入」は「成りすまし」の犯罪が行われなければ、
名前を記入しないよりは発言者を区別しやすい行為だと私は考えます。

自分勝手なのは、原因を考えずに故意に周囲を混乱させた「成りすまし」より
「周囲を混乱させる故意の犯罪により」被害を受けた者を非難する不条理を押し通す者だ。
335Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:05:02 ID:DPWchNZu
訂正:「周囲がそれを勘違いが起きたなら」→「周囲がそれで勘違いを起こしたなら」
336心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:17:05 ID:mX46TEeA
いちいち訂正入れるほどあせって書き込む必要ないだろ…

>共通点は 「原因を招いた人に責任を負わせるべくきだ」とする事です。
成りすましがおきた原因=トリップをつけていないから

そもそも、成りすましを招いたのはトリップをつけていないほかならぬあなたなのでは?
337Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:18:32 ID:DPWchNZu
何度も書きますが、>>332のような思考は、
「なぜ問題が発生したか?」より「問題が起こった」事を重視する考えだと思います。
私は、
「問題が起こった」事をより、「なぜ問題が発生したか?」を優先させます。
そうでなければ問題は解決しないと考るからです。
agesageの争いも同じ事だと考えます。原因や理由を重視せず行為に重点をおいているか居ないかの争いでしょう。
身勝手なのは理由を明確にできずに自分の願望を押し付ける者で理由や原因を明確にしようとしている者ではないと思います。
(ageは相手にageの行為を押し付けていません)
338心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:21:05 ID:mX46TEeA
>「問題が起こった」事をより、「なぜ問題が発生したか?」を優先させます。
Q:なぜ成りすましがおこったか
A:トリップをつけていないから


ところで、考るってなんて読むの?あと外るも。
339Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:21:03 ID:DPWchNZu
犯罪は犯罪を犯したものがその責任を負うべきです。
成りすましが発生した段階でトリップを行い混乱は収まっています。
被害はあったのですか?
340Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:23:23 ID:DPWchNZu
犯罪は犯罪者が責任を負うべきです。
トリップをしないことは犯罪では有りません。
犯罪により起こった不利益は犯罪者が追うべきです。
341心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:25:02 ID:mX46TEeA
人違いをした人は人違いをした人が責任を負うべきです。
名前を入れないことは犯罪ではありません。
人違いによって起こった不利益は人違いをした人が負うべきです。
342心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:27:43 ID:mX46TEeA
人違いをした事は、だな。
343Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:32:43 ID:DPWchNZu
>>341 名前が無い者を勘違いしても悪くないでしょう。
勘違いを招いた名前を書かない行為を勘違いされた人がその責任を負うべきです。
名前も無いのに区別しろと言うことが不条理です。
人違いは悪ではない。侮辱しているなら侮辱は悪でしょう。
344Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:34:29 ID:DPWchNZu
私は成りすましによって私と成りすましを混同した人を悪いとしません。
貴方は勘違いした人を悪いとするのですか?
345心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:36:55 ID:mX46TEeA
トリップが無い人が成り済まし被害にあってもそれはトリップをつけていない人間に原因がある。
成りすました奴も問題があるが、トリップをつけていない以上、被害にあっても大っぴらに文句は言えないはずだ。


人違いは悪ではないが、してしまったら謝るべきものであろう。
あなたはそれすらしていない。相手が悪いの一点張り。
346Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:37:27 ID:DPWchNZu
>>338 ところで、考るってなんて読むの?あと外るも。
私は「外る」と書いていませんが、共に送り仮名がひとつ抜けただけだと思います。
考える、外れる。が正しいと思います。私の部分は「考える」に謹んで訂正いたします。
347Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:41:15 ID:DPWchNZu
原因が当てっても責められる原因とはおもえません。
責められることでしょうか?
成りすましが発生してからトリップを掛けてもそれほど被害は無い事は此処で示されています。
名乗らない人になぜ間違いを謝る必要がありますか?
成りすましにより勘違いした人に私は謝ってほしくない、成りすましに謝罪して欲しい。
貴方は成りすましにより間違いを犯した被害者を責め、その人に謝罪を要求しますか?>>345
348心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:42:10 ID:mX46TEeA
>>344
また論点ずらしですか。
私も悪いとは言っていません。
トリップをつけずに混同する原因を作ったのはあなたでしょう?
あなたにはトリップを付けなかったという非がある。
それにつけこまれて成りすましが現れた場合、成りすましをしたものも悪いが予防策をしていないあなたにも少なからず非がある。
349Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 15:44:04 ID:DPWchNZu
>>348 
成りすましが混乱を作りました。
名前を記入して区別しやすくしている私が混乱を作っていません。
350心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 15:46:18 ID:mX46TEeA
>>349
成りすましが現れた理由は?あなたがトリップを付けていないからではないのですか?
351Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 16:27:47 ID:DPWchNZu
>>350 成りすましが現れた理由は?
成りすましを行おうとする成りすましを行った人の邪悪な心です。

痴漢に襲われた原因は町を歩いていた女性ではなく、痴漢を行った者の邪悪な心です。
コンビに強盗の原因は社会の不平等ではなく、強盗を行った者の身勝手な考えです。

原因にも色々ありますが、悪い故意の原因と、悪くない不可抗力の原因があるでしょう。
不可抗力や悪意の無い原因を責め、悪意のある故意の原因を責めないことは非常に不条理だと思います。

共に悪意が無い場合は、不可抗力でも原因があるものを原因とすべきでしょう。
しかし、その場合は、強く責めるべきではないと思います。
352心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 17:05:22 ID:mX46TEeA
たいそう大きな事言っちゃって…風呂敷広げすぎ。

成りすましが現れた理由は簡単だ。
あなたがトリップを付けていない情弱であったから。違いますか?


言っておきますが女性が痴漢に襲われて、女性が護身用のものを持っていないのが悪い、
という事と一緒にしたら貴方の頭の悪さを晒しているようなものですよ。
あなたは1と10の区別がつかないのですか?
353心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 17:06:15 ID:mX46TEeA
予防策をしていなかった貴方に非がある。違いますか?
理屈で返信しないで、はいかいいえで答えてくださいね。
354Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 17:11:59 ID:DPWchNZu
成りすましが現れても間違えた被害者を責めない。
間違われた被害者も責めない。
成りすましなどの悪事を行う者を責める。

予防していない非を責めるより犯罪を責めるべきでしょう。
自分で自分の身を守れない事を社会のせいにするならば女性が非難されることもあるでしょうね。

はいかいいえで答えれるような単純な話なら問題は起こらないでしょう。
見に来て下さいな

http://www.2ch.net/ad.html
356Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 17:25:33 ID:DPWchNZu
mX46TEeAは ID:MZqVPWLT と ID:1wI2gAgj」と同一?別人?
357心得をよく読みましょう:2009/05/24(日) 17:33:29 ID:mX46TEeA
>>354
相手にも非があり、あなたにもまた非があるという話をしているのに
なぜ貴方は自分にも非があったことを認めないんですか?


ネットの話を社会と結びつける理由が分からない。1と10の違いは分かりますよね?
358Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/24(日) 17:37:13 ID:DPWchNZu
私には非はありません。
名前が無いものを区別はできません。
成りすましの悪事はしなければ良いだけです。
成りすましを放置もしていません。防衛しています。(混乱は2,3レスだけ)

ネット社会も現実社会も私たちが構成している社会です。区別する理由はありません。
人間が造る社会ですから同じような問題が起こり同じように解決も未解決も起きるでしょう。
359心得をよく読みましょう:2009/05/25(月) 01:29:42 ID:cqY71z6L
昨日のID:mX46TEeA氏へ

あなたが対話しているQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6という者は、
延々と自己正当化の屁理屈をこねるだけの暇人ですので、
相手をしないほうがいいと思います。

自分が人違いをすれば、それをさせた相手が悪く
相手が人違いをすれば、それをした相手が悪い、
などと平気で主張するキチガイです。
他人との調和よりも自分の身勝手を通そうとする
社会性の欠けた人格障害者です。

相手をするだけアホくさいですよ。
これだけの会話の流れの中で「私には非はありません。」とは
笑いましたが、ガチキチにしか言えない台詞だと思います。
こういう頭のおかしな人が現実にいるということは恐ろしいことです。
360Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 09:55:09 ID:OjjVRmhp
>>359 この考えが、ageを理由も無く争いを起こす荒しと断定するのでしょう。
名前の無い書き込みを間違えなく読み解く責任が読み手にあるか?
間違いを招いた原因は何だ?間違われること嫌いなら区別できる名を記入すればよい。
を理解しない身勝手さが恐ろしい。
「相手が人違いをすれば、それをした相手が悪い」????私が言いましたか?
私は他人を惑わせる成りすましが悪く、勘違いした他人を悪いとは思わない。
何度も書いてます。無茶苦茶な言い掛かりです。
cqY71z6Lは何処で「相手が人違いをすれば、それをした相手が悪い」と私が考えていると思いましたか?
蔑みの言葉を入れて私を批判しているのですからお答えいただきたい。
よろしく。逃亡も貴方の自由な選択ではあるでしょう。
361Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 10:03:59 ID:OjjVRmhp
「他人との調和よりも自分の身勝手を通そうとする 」これも滅茶苦茶ば言い掛かりですね。
「理由も明白にできない調和を得たいと思う我侭を他人に押し付けることを身勝手」としています。
「他人との調和」の内容の是非を考えずに、調和を選択する事は良い事でしょうか?
「自分が求める調和」は内容の必要性と重要性を説明できないのに、他人に調和を求める事は我侭ではないのでしょうか?
貴方は、内容に関係なく、「調和」を「個人の自由選択」より重きを置く考えの持ち主ですね。
「内容に関係なく」を抜かさずにもう一度お考えください。
362Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 10:07:23 ID:OjjVRmhp
訂正:361の下から2行目、「持ち主ですね」→「持ち主ですか」
363心得をよく読みましょう:2009/05/25(月) 17:17:54 ID:lYSYDgdY

成りすましを招いた原因は何だ?成りすまされたくないならトリップを付ければよい。
を理解しない身勝手さが恐ろしい。


朝からご苦労様です。
364Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 18:36:46 ID:bdctO4Ez
成りすましが現れて誰がどれだけ被害を受けた?
成りすましの悪を責めずに被害者を責める不条理が嫌い。
この不条理に耐えれる感性の無さが恐ろしい。
このような人たちは、暴漢に会った女性を「不潔」と罵るタイプ?
365心得をよく読みましょう:2009/05/25(月) 19:01:28 ID:lYSYDgdY
なんべんもなんべんもなんべも(ry

成りすましも悪いがあなたがトリップを付けなかった事も悪いのではないのか?
それすらも分からないのか?
366Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 20:36:35 ID:bdctO4Ez
悪くない。トリップは義務ではない。
名前は簡易的な識別記号である。
悪事を行う者が悪者であり、識別をし易くしている者は悪者ではない。
悪事を認識した時点で速やかに対応もしていた。
大きな誤認も起こらないかった。
名前を記入しない者が悪者か?トリップをしない者が悪者か?
違う。
名前を付けずに他人を責めたり、他人を故意に混乱させる成りすましが悪い。
名前を付けなかったり、トリップをしないことが悪いのではない。
これらはしなくても悪くない。
367Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 20:37:56 ID:bdctO4Ez
訂正:大きな誤認も起こらないかった→大きな誤認も起こらなかった
368心得をよく読みましょう:2009/05/25(月) 21:08:05 ID:IhTdJM6h
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
369心得をよく読みましょう:2009/05/25(月) 21:54:23 ID:lYSYDgdY
わかったよ。

お前が自己中名やつって事がな。
話しても無駄だわ…

先に言っておくぞ。
これを逃げととってもいいが、そのときはお前の負けだ。
俺は自分が勝とうが負けようが全く興味が無い。
370Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 21:59:59 ID:bdctO4Ez
勝ち負けの宣言より、
名前が書かれていない物を判別する責任が名前を書かない者より読む側にあるか?
成りすましの悪事の責任をその被害者に求められるのか?
への答えを提示してください。
犯罪を防がないから、犯罪の責任を義務も無い人にかぶせる理由を知りたい。
agesageも同じだね。
371Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/25(月) 22:04:54 ID:bdctO4Ez
罪も無い人を責める事に異議を唱えると自己中?
それから、ひと間違いは罪? 
私は**でない。そうですか。了解。
の話だと思う。
それが嫌なら名前を書けば済む。怒るることか?
372心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 05:45:06 ID:4YBN3VGA
最近文字のミスがやばいくらい目立つ。
>怒るることか?
とかも。よっぽど顔真っ赤にしてるんだね(笑)
373心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 06:58:32 ID:4YBN3VGA
連レスすまん

スレ読み返してみたんだけど
お前はさ、部屋の鍵を開けっ放しにして強盗がきたときに
部屋を開けっ放しにしたのが悪いとは全く思わないわけ?
強盗が入ってくるのが悪い、と?
374Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/26(火) 08:15:38 ID:aR+eW251
思わない。昔の日本や現在の田舎でも、家の鍵は閉めていない。
泥棒は泥棒が悪い。警察も戸締りに如何に関わらず泥棒を捜査し、検察は起訴し
裁判が下る。
強盗が入ってくる事が悪い。
375Qjl73Mh2:2009/05/26(火) 09:31:30 ID:ViYcZKhE
間違えるなよ。盗まれるものがほとんど無いから戸締りをしていない、あるいは悪い奴が殆ど居ないから戸締りはしない。
銀行や宝石店や金持ちは厳重に戸締りをすべきだろう。
私に成りすますことに価値があるとは思いましない。
現れてから対応しても大きな問題にもならない(此処、勘違いで困る?)
原因は何?その中から悪い原因は?味噌糞にしては不条理がまかり通る。
376Qjl73Mh2:2009/05/26(火) 09:33:52 ID:ViYcZKhE
訂正:思いましない→思いもしない。
怒るる→怒る 
377心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 17:24:08 ID:3d95vEy2
泥棒に入る方が悪いけど戸締りをしない奴は馬鹿。
これが全てw
378心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 17:33:59 ID:dkC3ICJy
>>374
今日から戸締り一切せずに生活してみようか^^
それとももうしているのかなw
379心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 17:38:40 ID:3d95vEy2
ついでに言うと戸締りをせずに泥棒入られたけど、
戸締りをしなかった事について
何か高尚な目的があったからやらなかった、みたいに
下らない上にどうでも良い言い訳を重ねてる所が、皆に笑われてる所。
更に正当性だの何だのと重ねてみたりして恥の上塗り。
380心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 18:31:32 ID:3d95vEy2
>>378
愛知の田舎で自宅警備してるから戸締りの必要性を感じないんじゃないかな^^
381心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 19:33:34 ID:4YBN3VGA
あなたは人違いを犯した。
しかし相手が名前を付けていないから間違えられて当然!(キリッ 
と強情をはり、一言「すいませんね」すら言わない。

名前が出てないのだから誰が誰かわからないといっているが
その割には「もうおわりですか?」とか言っている。分かってるんだよね。
前の893っていうのもヤクザと読まずにひねくれて>>893とか思い込んでたし。
382心得をよく読みましょう:2009/05/26(火) 22:44:52 ID:KXaRa6ok
ブラックマヨネーズPart42
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1241700617/319

319 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 22:31:32
>>317
sageてね
383Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/26(火) 23:39:59 ID:x+zAunWh
>>381 なぜそれが強情?
間違えて相手を侮辱したなら問題があるが、
間違い=悪いとは私には思えない。

ヤクザを893と書いて>>893と間違えたことをひねくれているとするより
893をヤクザと読ませようとすることが捻くれている。
私のヤクザの例え話も捻じ曲げて解釈しているし。

名前を書かずに間違えた事を怒ることが無理。
ageが駄目でsageを記入しなければならない根拠もなしに他人に命じることができない事と同じ。
384Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/26(火) 23:48:33 ID:x+zAunWh
>>379 目的の有無に関わらず、目的の趣旨が高くても低くても、関係なく、
トリップをする義務は無い。成りすましが悪であるトリップの有無は悪ではない。
成りすましとトリップ無しを同列に置くばかげた不条理を強弁する理屈が分からない。

名前を書かないで間違いを怒る不条理
成りすましより被害者を非難する不条理
を正当化する理屈は何?

名前が無ければ分からない。
成りすましは悪い。 不条理が無くたいへん正当だね。シンプルに生きようよ。
385Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/26(火) 23:55:26 ID:x+zAunWh
>>377 この考えは同意できる。
悪と馬鹿は別の概念だ。
名前を名乗らず他人の間違いを怒る行為も悪ではなく馬鹿な行為だろう。
成りすましは弁明のできない悪だ。
386心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 00:52:59 ID:rz45bUaR
>>329以下のQjl73Mh2=ガチキチひきニートへ

お前が>>65-67で問われたことには答えられないということはよく分かった。
延々と屁理屈をこねて逃げ回っているだけだからだ。

お前は文章読解力にも欠けているようなので、また書いておかなければならない。

自分に都合のいい例だけではなく他の例を以ってしても相手を納得させ得ること、
それが出来なければお前の持論に普遍性はなくなるわけだ。
その時点でお前の持論はお前本人にしか意味をなさないものになる訳で、
他者の何人をも同意、納得させることが出来ないことを以ってお前の敗北になる。

結局お前は議論に敗北した。自ら掘った墓穴は埋められなかった。

履き違えた「自由」を振りかざし、反対意見者や中立する者を納得させることも出来ず、
同じage厨からの同意の言葉ひとつないお前の長駄文連投は単なる迷惑行為だ。
お前の屁理屈オナニーレスには辟易しているのでいい加減退場してくれないか?
俺は逃げてばかりの卑怯者相手ではなく、
もっと頭がまともな人間と意見を交わしたい。
387Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 00:57:17 ID:tUGr5vYO
私は自由の解説をしたけど
未だに何が「履き違え」か説明しませんね。
>>386は当人かどうかは分からないが、答えられるならお願いします。
何が履き違えですか?
388心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 02:56:45 ID:rz45bUaR
>>387
お前は自分が質問されたことには答えられないのに、
論点逸らしの質問返しばかりだな。生意気な奴だ。
お前が今回質問していることは既に前スレでとっくにお前に教えてやっている。
それを理解出来ないお前の頭がおかしいだけだ。
389心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 07:00:31 ID:juWcgS5R
>>385
分からない?お前も馬鹿って事だよwwww
390心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 07:32:26 ID:juWcgS5R
>>377 この考えは同意できる。
>悪と馬鹿は別の概念だ。
>名前を名乗らず他人の間違いを怒る行為も悪ではなく馬鹿な行為だろう。
>成りすましは弁明のできない悪だ。

トリップを付けていないのは弁明の出来ない馬鹿だ。崇高な理由を付けてもっと嘲笑されているしw

ひとつ聞いていい?
相手に名前が無かったから自分は悪くないと思ってるの?一言謝る事も出来ないの?
質問返し、理屈じゃなくてちゃんと答えろ。おまえのしている答えは「逃げ」だ
391Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 10:16:46 ID:0axWWAhY
>>388 だから「質問に答えていない」は議事を中断する理由にはならない。
理由1:満足する答えであるか無いかは、答えそのものの存在を否定できない。
理由2:質問は貴方だけの特権ではない。私も貴方に考えを聞く権利は平等にある。
理由3:私が回答していると思うように、貴方も「既に前スレでとっくにお前に教えてやっている」と思う。

「既に前スレでとっくにお前に教えてやっている」と思う内容を番号もしくは言葉でもう一度伝えていただけませんか?
「何が履き違えですか?」を明白にすることが初めの一歩だと思います。

392Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 10:25:48 ID:0axWWAhY
>>389 馬鹿な事で自分が損をする事を覚悟しているなら、その馬鹿なことで他人に迷惑を掛けないなら、
私は他者の馬鹿の評価が気になりません。大した馬鹿なことではないからです。
「自分が損をする事を覚悟」と「他人への迷惑」が重要です。
トリップをしないは共に満たしています。
トリップをしていない状態の名前記入は迷惑ではありません。
成りすましが迷惑と考える人が居るが、これは「成りすまし」が迷惑なのです。
また、被害が大きくなる前に対応していますので「他人への迷惑」の件も満たしています。

私が嫌な馬鹿は自分の損を覚悟しないでその損を他人のせいにするはた迷惑な馬鹿です。
393Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 10:29:53 ID:0axWWAhY
>>390
区別がしにくいことを判別できない事は「悪」では有りません。
区別できずに他者に損害を与えたら「悪」です。
この違いを理解して実社会で活かしてください。
394Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 10:35:41 ID:0axWWAhY
名前を書かないで間違いを怒る不条理
成りすましより被害者を非難する不条理
を正当化する理屈は何?
 
誰かお答え頂けませんか。よろしくお願いします。
395心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 16:27:28 ID:97yaxyAO
>>394
前提が間違ってるから意味がない、でいいですか?^^
396心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 16:55:27 ID:juWcgS5R
貴方のために、優しく噛み砕く。

>名前を書かないで間違いを怒る不条理
A「人違いです」
B「名前付けてないのが悪い」
A「私も悪かったですけど謝らないんですか?」
B「名前を付けろ。名前の無い奴を人違いして何が悪い」


>成りすましより被害者を非難する不条理
B「わたしはリスクを覚悟してトリップを付けませんでした」←メリットが無い
一同「(笑)」
A「トリップ付けないから成りすましでたんだろ」
B「いえ。成りすまそうとする悪い心を持つ人がいるからです」
一同「(笑)」
A「トリップ最初から付ければよかったじゃん。」
B「いえ。義務ではありませんから」
一同「(笑)」
A「貴方にも非があると思いませんか?」
B「いえ。邪心を持つなりすましが悪いのです。私は一切悪くありません。」
一同「(笑)」
397Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 18:02:59 ID:tUGr5vYO
>>395 間違っている前提とは何ですか?
>>396 何処が悪いか分かりません。
名前が無いものを正確に区別しろと他人に要望するより自分で区別できるようにするべきでしょう。
悪者の責任まで負うことは無いと思います。

笑いでは説明になりません。

文句を言う前に名を名乗る。
成りすましが悪い。被害者は悪くない。
398Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 18:06:44 ID:tUGr5vYO
>>396
メリットの無い事を選択する事は悪い事ではない。
善悪と利点の有無を混同していませんか?
399心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 18:34:14 ID:juWcgS5R
>成りすましより被害者を非難する不条理
B「わたしはリスクを覚悟してトリップを付けませんでした」←メリットが無い
一同「こいつ言い訳してるw」(貴方のアホさを蔑んだ笑い)

A「トリップ付けないから成りすましでたんだろ」
B「いえ。成りすまそうとする悪い心を持つ人がいるからです」
一同「トリップ付けられなかった事必死に隠してるなw」(貴方の必死さを蔑んだ笑い)

A「トリップ最初から付ければよかったじゃん。」
B「いえ。義務ではありませんから」
一同「まだ必死になってるよww」(貴方の必死さを嘲笑)

A「貴方にも非があると思いませんか?」
B「いえ。邪心を持つなりすましが悪いのです。私は一切悪くありません。」
一同「自己中乙www」 (自己中を蔑んだ笑い)
400心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 18:40:53 ID:juWcgS5R
匿名掲示板なのだから名無しが普通。名無しも悪いが間違えた部分は謝るべきである。
自分の非は認めない。全て相手が悪い(キリッ
トリップは義務ではないがコテを使うものは入れるべき。偽者が出ても文句は言えないし、入れてないお前の責任。
偽者が悪いのは大前提。その上での話になってるのは分かってるよな?
401心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 18:45:59 ID:UGAffive
なんであれ一言でも間違いを認めたら死ぬ、みたいな頑なさだよなw
402Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 19:00:09 ID:tUGr5vYO
>>400 匿名が普通なら正確に判別できない事も普通です。
間違えが悪い事になるのですか?
判別が普通にできないのですから怒る事が異常でしょう。
私は**ではありません。 相手:了解 の話
間違い=非と思う理由は何ですか?

「偽者が出ても文句は言えないし」なぜですか?
文句は言えます。成りすましに抗議もできます。なぜ悪を容認するか分かりません。
貴方は鍵が開いてる家に侵入する事に罪悪感を感じませんか?

偽者が悪いのは大前提を述べてからその上で話をしましょう。
それでも被害者が悪い理由は私には理解できません。
犯罪はそれを犯したものが悪いのです。そそのかしでもありません。
犯罪はしないことが重要です。
403Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 19:02:52 ID:tUGr5vYO
>>401 貴方の指摘する間違いに非があるとは思わないからです。
何が悪い事なのでしょうか?
間違いと非は同一でしょうか?
貴方と違うことが悪い事でしょうか?
404心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 19:23:05 ID:juWcgS5R
もうあきれた。
はいはいお前の勝ちお前の勝ち



逃げととろうがとらまいが勝手だろうけどお前が馬鹿だって事はみんな分かっているからな
405Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 19:27:52 ID:tUGr5vYO
間違いと非の区別を付けて頂ければ幸いです。
何が悪い原因かを考えずに事象が怒る事に対しての苛立ちを被害者に向けないようにしてください。
例:襲われた女性に隙があった!など。襲う馬鹿が悪いのです。
406Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 19:29:04 ID:tUGr5vYO
訂正:事象が怒る事→自称が起こる事
407Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 19:31:36 ID:tUGr5vYO
訂正の訂正:自称が起こる事→事象が起こる事
たいへん申し訳ありません。
408心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 21:03:06 ID:juWcgS5R
まぁ、お前がよほど女性を襲いたいのが分かった。




最後になるけど、俺らが言っているのはこういうことだよ。
玄関を開けっ放しにしている家に泥棒が入る。

家の人「泥棒が悪い。俺は悪くない!」

俺たち「その理屈はおかしい」


こういうこと。
409Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 21:41:38 ID:tUGr5vYO
可笑しい理由がない。
説明が無い。
なぜ罪を犯さない被害者に責任がある?
責任は犯罪を犯した者にある。私の住む世界ではそうだ。
防弾ガラスで運転席が囲われていないタクシーが襲われてもタクシー側の責任ではない。
理由もなしに、自分の都合で規範を変えてはいけないよ。
410心得をよく読みましょう:2009/05/27(水) 22:09:22 ID:UGAffive
名前欄にQjl73Mh2という文字列を入れてはいけない理由もルールもないがw
411Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 22:18:36 ID:tUGr5vYO
>>410 それは犯罪者の詭弁です。
他者を混乱させる事は議論や話し合いを混乱させる迷惑行為です。
道徳心の無い人でしょうから、たしなめても無駄でしょうけど。
412Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/27(水) 22:57:33 ID:tUGr5vYO
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、 (おやくそくより)

成りすましや名前も書かずに誤認を他人のせいにする人は良識が有るのだろうか?
413心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 06:20:57 ID:nSPWTrEC
良識の履き違え乙。また墓穴掘ったな。


良識を持っている人はまず場を優先して謝るものですよ^^
あなたはただの意地っ張り。
414Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 08:34:38 ID:RTEq8krf
「良識を持っている人はまず場を優先して謝るものですよ」
自分に非がある理由もなしに謝るのは間違いでしょう。
その間違った認識が多くの人にあるから、
理由もなしにsageを強要したりできるのでしょう。
成りすましなどの不心得者に礼を言うのは論外。(例:>>288

「場を優先」 論理より場を優先する事が良識ではないと思います。
道徳など 理 を優先させる事が良識でしょう。
理と場どちらがより善に近いかの価値観の違いが認識の差を生むのでしょうか。
私は悪くても場に合わせることは不見識(良識が無い)だと思います。
415心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 08:34:57 ID:PODd9dYU
人格と主張は関係ないとか言ってた奴が良識や道徳心で他人を責めるとか。
416Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 08:43:54 ID:RTEq8krf
>>413 はこのスレの主題にたいへん重要な示唆を与えている。
「良識を持っている人はまず場を優先」と思う人は、
場を重視しない「age」を憎むでしょうね。
417Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 08:51:28 ID:RTEq8krf
>>415 @「人格と主張は関係有りません。」は
人格をせめて主張を否定できない意味です。
Aある行為の正誤、是非を話し合う時、その道徳、良識について述べる事は当然です。
成りすましとその対応など行為の道徳性、是非が今の話題です。
@の例は 「経済政策の主張に対して主張者の人格を攻撃を議論とは言えない」
@とAの違いが判りますか?
418心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 09:07:45 ID:gCW6nHy+
少なくとも社会性云々言うニートに信用と説得力はねーなw
419Qjl73Mh2:2009/05/28(木) 09:51:26 ID:1lipyJp5
>>418
は@に相当する思考だ。自分の判断に使うことはできるし、デマゴギーとしても使える。
しかし、主張の是非には関係がない。
日本の国会などもこの手のことが交わされるので議論にならない。
420心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 16:04:20 ID:nSPWTrEC
お前が女を凄く襲いたいのは分かったから。
421Qjl73Mh2:2009/05/28(木) 17:20:46 ID:1lipyJp5
何処で?
422心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 18:32:27 ID:nSPWTrEC
>痴漢に襲われた原因は町を歩いていた女性ではなく、痴漢を行った者の邪悪な心です。

>このような人たちは、暴漢に会った女性を「不潔」と罵るタイプ?

>例:襲われた女性に隙があった!など。襲う馬鹿が悪いのです。


そんなにやりたいなら風俗でもいって来い
423Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 19:45:35 ID:RTEq8krf
>>422 理解できません???
犯罪と責任の所在の例を挙げると犯罪を犯す願望になる捻じれた感覚は、
私には理解できませんので、
貴方が理屈論理で何も言えなくなったと理解させていただきます。
思いついたら何時でも論理的問題の指摘をお願いします。
424心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 20:07:26 ID:nSPWTrEC
わたしは>>421の回答をしただけですが何か。
425Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 20:37:48 ID:RTEq8krf
420と422から論理的に何も指摘できないから罵声だけと
もしくは論理的思考ができないと
判断しました。
426心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 22:44:05 ID:nSPWTrEC
あなたが暴漢、痴漢の話ばかり出しているから
女を襲いたいのだと思い、意見を述べた。
それはなぜかと聞かれ、情報を出せば論理的思考ができない、罵声ですかwwwww

どんだけ自己中なんだよwww
427Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 22:56:20 ID:RTEq8krf
>>426 うん。これが論理的思考力の欠如だと思う。
述べてないことで相手を非難する事は罵声です。
428心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 23:36:47 ID:6/qlSkrQ
       見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
429心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 23:39:54 ID:Gdwxxh/V
>>427
>これが論理的思考力の欠如だと思う。

それはお前そのものなんだよ。
お前は一生涯それには気づかないんだろうな。
お前の書き込みは人格障害者そのものだ。
性犯罪や大量殺戮をする前に自殺して死んでくれ。
それが「社会」のためだ。
430Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/28(木) 23:52:21 ID:RTEq8krf
>>429 は論理的と思うだけで理屈を提示できない。
>>429はQjl73Mh2を非論理的と思うがその理屈を否定できない。

Qjl73Mh2の理屈:429はQjl73Mh2が発言した犯罪例をQjl73Mh2の願望と理由も無く判断した。

ゆえに、429は非論理的である。428,429も自分の思いだけでそれを導く道筋(理由)な全く無い。
これも、429が非論理的である証だ。
431心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 23:54:09 ID:6/qlSkrQ
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 仮に迷惑だったとして何がいけないんでしょうかね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
432心得をよく読みましょう:2009/05/28(木) 23:56:15 ID:NwclF8pq
432GET
433Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 00:11:59 ID:fFoY0XlS
なぜ迷惑なのか? 他者を説得するには「なぜ」が必要なの。
その「なぜ」を論理的に説明する必要も生じる。
成りすましは迷惑のなぜ:同じ人が罰の内容を発言したように誤認され議論が混乱する。
 「本当に混乱するか?」の反駁は可能だ。
  「別人が成りすましていい加減な発言をすれば混乱する」
    ・・・・
理由のない願望を他者に押し付ける自己中は迷惑です。
 
434心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 00:28:20 ID:kNZVrU6n
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
435Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 00:32:57 ID:fFoY0XlS
>>434
また願望「駄目だこいつ」しかない。
理由が無い。
理由が無い発言しかしない奴は「駄目だこいつ」です。

注)お前の発言は社会性が無いだけでは理由に成りません。
 **の発言は+++の現象を起こすから社会性が無くなる。などの筋道を立てて説明する必要があります。
436心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 01:16:35 ID:kNZVrU6n
にほんごでおk
表2chは匿名掲示板じゃないだろうけど、

 裏 2 c h は リ ア ル に 完 全 匿 名 掲 示 板 で す よ 。 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126401031
438心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 05:37:55 ID:mXNC98V4
最初から見てたけど
Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6
この人理論が破綻してるよ

煽りでもなんでもなく、統合失調症やアスペルガーの症例そのまんま
439心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 06:59:46 ID:X7+fnnse
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1243390634/l50

sage強要された。

荒らしてくれ

440Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 11:04:24 ID:RsRdSkpx
>>438
お願いです。
論理の何処が破綻しているか語ってください。
sageの理由は語れない。
ageが駄目な根拠も語れない。
成りすましに礼を言い、被害者を責める理由も語れない。
相手の論者の論理を否定する論理も語れない。
同じ病根だと私は思います。
貴方の「論理が破綻している」と思う論や言葉を例に挙げて、
なぜその判断したかの筋道をお願いですから語ってください。
441心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 11:51:30 ID:KM5Zg7L7
説明しても解んないんし認めないんじゃない?病気なら。
少なくとも孤軍奮闘してる辺りが他人から受け入れられてない良い証拠。
442Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 12:22:06 ID:RsRdSkpx
「説明しても解んないんし認めないんじゃない?」
説明と理解、承認は同一ではありません。
しかし、説明しなければ、理解、承認を得る事は不可能です。
「少なくとも孤軍奮闘してる辺りが他人から受け入れられてない」
と貴方は私の非を説明しているが、これは貴方から見た観測結果であるだけです。
私から見た観測は、「誰も論理的な反論ができていない」と成ります。
孤軍奮闘は悪い事ではないと私は信じています。
不具合名真実が認められる前はたいていその状態です。
当然反論に疑問異議があれば反論をします。
この繰り返しが話し合いで良い事だと私は考えています。
相手を罵倒しない理性的な論理的反論をお待ちしています。
443Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 12:23:16 ID:RsRdSkpx
訂正:不具合名真実→不具合な真実
444心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 12:24:17 ID:eeqKbJ63
444GET
445心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 12:46:40 ID:mXNC98V4
446Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 12:58:53 ID:RsRdSkpx
>>445 事実論題と価値論題を混同していると思います。
妄想はたいていの場合
天皇の親族とかだれそれの子孫とか別人とか
事実と違うことを事実と思う。
「論理の何処が破綻しているか語ってください。」は
論理ですから事実論ではないと思います。
ところで貴方は何を妄想していると考えていますか?
447心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 13:15:56 ID:tIyNwcBO
不具合な真実があるから周りの人間が俺を否定する!
陰謀論大好きの馬鹿はこれだから困る。そういうのはMMRだけにしとけよ。

前あんなにいたお仲間が一人残らずいなくなったのは何でか分かる?
残ったキチガイ、つまりお前に辟易していなくなっただけだろうが。
448Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 16:17:31 ID:4sspubkv
不具合な真実があるかどうかを確認する作業が議論や話し合いです。

私は当然私の理屈を信じてはいますが、その反論も待っています。
理屈を否定する理屈がないなら、残った理屈はより良い理屈でしょう。
そうでないなら多くの反論が簡単に出るはずです。
罵声だけで理屈のある反対意見がないならそれは良い理屈が残ったことです。
>>447 も現象だけで内容や道筋を語りません。
お願いです、理性的で論理的な反論を語ってください。
449心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 17:01:32 ID:kNZVrU6n
>>445のサイトより引用
>いずれにしても、くれぐれも重い妄想を抱いている人を、「論理で納得させようとする」というのは、
>ほとんど意味がないどころか、かえって悪化させてしまう危険性もあります。ご注意ください。

ということでみなさん、Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6に反論することはやめてあげてください。
余計に悪化するだけです。華麗にスルーしてあげましょう。
450Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 17:12:11 ID:4sspubkv
>>449 試みてもいないことを止めろと言ってもね。
論理的反論ができないことをなぜ素直に認められないのだろう。
別に知らないネット上の他人が悪化しても困らないだろうに。
意味の無い無駄な言い訳を続ける理由がない。
したがって、「論理的反論ができない」以外にこの状態を理解する言葉は無いだろう。
しかし、何時でも冷静な論理的反論を私は待っています。
451心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 18:52:16 ID:K7TaWF9Y
>別に知らないネット上の他人が悪化しても困らないだろうに。
じゃあなぜ知らないネット上の他人の自由を守るんだよwwww
…まぁ、実質守るべき人間の懐で暴れているだけだが。
452心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 19:11:33 ID:kNZVrU6n
余計に悪化するだけです。華麗にスルーしてあげましょう。
453Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 19:33:07 ID:fFoY0XlS
>>451 活動は自分たちの自由のためです。
「悪化」は希薄な根拠の推定に過ぎませんので私は気にする必要は無いと思います。
自由は目の前で起こっていることです。「悪化」は前ではなくネットの向こう側の身勝手な予測に過ぎません。
>>452其処まで私を気遣わなくても良いと思います。私への気遣い出なければ貴方の論は詭弁です。
454心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 23:33:34 ID:zaYIqcuK
>>438
>Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6
>この人理論が破綻してるよ
あなたもそう思いますか?
私も前スレから彼とやりとりをしながらずっとそう感じてきました。
「統合失調症」と「アスペルガー症候群」の症例については詳しくないですが、
私は彼を複数の「人格障害」を持った人物だと認識していました。

>>449
>いずれにしても、くれぐれも重い妄想を抱いている人を、「論理で納得させようとする」というのは、
>ほとんど意味がないどころか、かえって悪化させてしまう危険性もあります。ご注意ください。
確かに幾ら論理で納得させようとしても屁理屈を返してくるだけでしたね。
それを本人は正論であると自信満々だから困り者です。
私はQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6の病状が悪化しても痛くも痒くもありませんが、
彼の周囲(家族や近所の人、特に社会的弱者)が彼の起こす犯罪に
巻き込まれるとしたらそれは痛々しい出来事だと思います。
455心得をよく読みましょう:2009/05/29(金) 23:43:37 ID:zaYIqcuK
Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6とかいうガチキチひきニートへ

>>430
それだけ御託を並べる前に>>65-67や他の皆の問いかけに
真摯に答えていれば、お前の立場も違ったものになっていただろうに。

>>433
>他者を説得するには「なぜ」が必要なの。
>理由のない願望を他者に押し付ける自己中は迷惑です。
自分に跳ね返ってくるブーメランのようなレスだな。
肝腎の話になるとさっぱりのくせに何を言っているんだか。

>>440
>貴方の「論理が破綻している」と思う論や言葉を例に挙げて、
>なぜその判断したかの筋道をお願いですから語ってください。
何度説明しても理解出来ないお前の低能さ加減に問題がある。
そしてお前はいつも屁理屈、詭弁、質問返しで逃げるだけだ。

>>450
>論理的反論ができないことをなぜ素直に認められないのだろう。
そ れ は お 前 そ の も の だ (笑)
456Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/29(金) 23:47:25 ID:fFoY0XlS
「確かに幾ら論理で納得させようとしても」・・・?
>>454 に論理が少しでもあるだろうか。
論理とは ***の発言は+++とあまりにも矛盾しているから「人格障害」である。
のように導き出す筋道を付ける事だ。
「統合失調症」と「アスペルガー症候群」、「人格障害」と印象操作をする事ではない。
訳も判らず難しいそうに書くことではない。
なぜ、理屈のない印象だけで会話をするのだろう。
457Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 00:07:43 ID:tiSiJsB6
何度も説明したのなら、後一度此処に説明を書いたら?
屁理屈だは説明にならないよ。
何が此処と矛盾するから理屈に合わないから屁理屈だと説明しないと駄目。
社会性が無いも説明ではない。
何が++であるから社会性が無いなどの筋道が必要。
それを何度もやり取りする事で物事は明確になる。
説明したら判るようなことではない。やり取りが必要。
私は何度も私の自由の解釈を答えとして、65-67に答えている。
其処から「私の何処の主張が自由を履き違えているか」を貴方が述べる事が次の作業である事を述べている。
私の何処の主張が自由を履き違えてますか?
458Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 00:18:31 ID:tiSiJsB6
不思議ですね。これだけ根気よく理屈を説明しているのに。
私が相手が論理的でないと思う時
病名を挙げて他者を非難しるが、
その病名に相当する部分と病名を結びつける理由を述べないとき。
もし、それが何処かにあるのならその場所を示してください。
459心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 00:56:07 ID:EoVFMko8
非難しる!w
460心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 07:22:45 ID:Ow1LamLG
456GET
461心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 10:46:34 ID:tBmHrUEQ
Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6、こいつリアルでキチガイだな。
462Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 11:05:23 ID:tiSiJsB6
>>461 また 理由を説明せずに願望を書く。agesage問題の根幹だ。
463心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 13:16:27 ID:EPVN0uBI
願望じゃなく感想、主観論だろが
464心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 13:24:07 ID:EoVFMko8
こいつはキチガイだっ!というのは願望なの?wwww

そんな事より非難しる!
顔真っ赤になってミスタイプ多いねww ← これも願望?wwww
465Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 13:55:49 ID:tiSiJsB6
{顔真っ赤]は願望。
「ミスタイプ多いね」はそれを導いた観測結果と説明。

「ミスタイプ多いね」の相当する部分が無いのが願望だけ。
「ミスタイプ多いね」と{顔真っ赤]に十分な因果関係がないので願望の領域。
{顔真っ赤]であろうが無かろうがあまり意味は無いと思う。
466心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 14:23:24 ID:EPVN0uBI
>>464 が不要な例を出し問いかけたのはミス
>>461 が願望か主観か、の話がら話題が剃れてしまった。

例を出す場合は、本題からどんどん話が反れていく事を覚悟しなければならない。
逆に話を反らしたい場合は例を出すのがいい。
逆に話を反らされたくない場合は、相手の例には取り合わない。のが鉄則
467心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 14:25:18 ID:EoVFMko8
んで、こいつはキチガイだっ!は願望なの?
君、願望って言う字を辞書で引けばいいと思うよwww

そんなことより非難しる!


顔真っ赤だね=願望ではない。ここに張り付いて必死にレスをしているという『事実』から導かれた言葉。
ミスタイプ多いね=必死になっているという事の暗喩(あんゆ、読める?)
468Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 14:32:00 ID:tiSiJsB6
>>467 私は理由を書くことを何時も望んでいる。
「ミスタイプが多い」などの理由が書かれていることは私の望みに適う。
「顔真っ赤だね」と言う命題に興味があるなら、「ミスタイプが多い」の理由が
「顔真っ赤だね」の理由として良いか悪いかを話し合えるからだ。

「顔真っ赤だね」の命題には私は興味が無いのでこの是非を議論しない。
469Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 14:35:46 ID:tiSiJsB6
>>467
興味がある命題に関してこのような説明の応酬が必要だと思う。
興味が無ければ、できない事は仕方が無い。
470Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 14:41:40 ID:tiSiJsB6
願望でも主観論でも客観論でも理由の説明が有れば良いと思う。
理由の説明として、見れば判る、常識だ、詭弁だ、履き違えだ、屁理屈だなどの理由にならない抽象的指摘がまた困る。
色々な言葉で説明いされた理由が求められる。
471Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 14:51:33 ID:tiSiJsB6
agesageの問題が此処での主題。
そして、ageが問題にしているのは、
sage厨が十分な根拠と理由を提示できないsageを他者に強要している点。
「理由の説明」を省く問題は同じ病理だと思う。
思う理由は、構造が同じだから。
相手を***と罵るが、理由を書かない、指摘しない。
指摘した内容を吟味する議論をしない。


472Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 15:59:23 ID:tiSiJsB6
462 :Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6
>>461 また 理由を説明せずに願望を書く。agesage問題の根幹だ。

463 :心得をよく読みましょう
願望じゃなく感想、主観論だろが

464 :心得をよく読みましょう
こいつはキチガイだっ!というのは願望なの?wwww
そんな事より非難しる!
顔真っ赤になってミスタイプ多いねww ← これも願望?wwww

このようなずれる話になるのだろう。
「また 理由を説明せずに願望を書く。」の指摘は
「理由を説明せずに」が指摘であり、「願望を書く」は問題ではない。
読解力が無いのだろうか?
473心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 16:03:46 ID:Spc5u5P5
474心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 17:00:47 ID:u02OmVdB
前にも言ったとおりQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6は病気なのです。
また自分の主張を正しいと思いこみ目的のためには何をやってもよいという危険な革命的思想の持ち主です。
それにやっている行為はただの荒らしも同然です。

つまりQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6は病人であり革命思想をもつ危険人物でありただの荒らしなのです。
相手にするだけ無駄です。スレの無駄使いです。今後は一切スルーすべきでしょう。
475Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 17:07:08 ID:tiSiJsB6
>>474 妄想? 病院いったら。
理由:目的のためには何をやってもよいという危険な革命的思想の持ち主
を示す根拠が無い。
あるなら提示してください。馬鹿馬鹿しい。
476心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 17:08:46 ID:5+JDmULQ
今後は一切スルーすべきでしょう。 ←負け犬レス
477心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 21:45:37 ID:ew+JWDyX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1242033641/313

313 名前:ビタミン774mg [sage] 投稿日:2009/05/30(土) 21:05:39 ID:???
さげるの忘れてた自体やっぱり…申し訳有りません。
478心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 22:41:54 ID:cLmmJHf0
もっとも病院に行くべきなのはQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6。
自覚症状がないところが一番恐ろしい。
479Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 22:55:22 ID:tiSiJsB6
>>478 また願望だけか。少しは頭を使えよ。
480心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:06:08 ID:fUMLx/b8
頭使って言ったことに
齟齬を生じて補足のための言い訳を重ねてる馬鹿の言うことじゃねーな。
481心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:10:35 ID:wgBrSpl0
相手にするだけ無駄です。スレの無駄使いです。今後は一切スルーすべきでしょう。
と、言ってたんじゃないのかい?
その上でレスしてるなら病的だ
482Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:37:21 ID:tiSiJsB6
「頭使って言ったことに」と言ってもね。
「書き込み」に願望だけで
理由や根拠を書かない行動を変化させな無ければ、
頭を使ったとは思えないね。
経過を、道筋を書かなければ他人には見えないよ。
ま、頭が悪るそうだから判らないかな?
483心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:38:59 ID:fUMLx/b8
また送り仮名間違ってるよこいつ。
IMEかATOKか脳みそが腐ってるの?
484Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:40:27 ID:tiSiJsB6
>>483 その手に指摘しかできないの?
485心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:45:32 ID:fUMLx/b8
いや。単純に疑問なんだが
わるそうを変換すりゃ一発で悪そうになるのに、
何故わざわざ送り仮名がおかしくなるの?
知識が間違ってるから俺が正しい!ってわざわざ付け加えてるの?
486Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:46:58 ID:tiSiJsB6
うちまちがえるだけですよ。
話題逸らし?降参?
487Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:50:01 ID:tiSiJsB6
まじめに主題を話しましょうよ。
488心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:50:25 ID:fUMLx/b8
打ち間違えるってどうやって?
わざわざ戻って「る」を挿入するか、
「あく」を変換してから「るそう」って送り仮名を振ってるかでしょ。

あと、お前が前の発言と矛盾を生じさせてるケースは
過去ログを読めば多々散見されてるから一々引用するまでもない。
489Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:53:31 ID:tiSiJsB6
あと、お前が前の発言と矛盾を生じさせてるケースは
過去ログを読めば多々散見されてるから一々引用するまでもない。

逃げでしょうね。簡単なら書けば済む。
自由と規範の両立も説明済みです。(終了の意味ではないですよ。貴方が納得しない点を説明するば良いだけです)
490心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:54:57 ID:fUMLx/b8
いっぱいあるじゃん。
また墓穴を掘ったなって突っ込まれてた事が多々あったが、全部そうだよ。
自分の事なのに引用ソースが必要なくらい記憶力がヤバいの?w
491Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:56:26 ID:tiSiJsB6
>>490また書かない。
書けない?無い?馬鹿?
492心得をよく読みましょう:2009/05/30(土) 23:57:17 ID:fUMLx/b8
過去ログ「墓穴」で検索してこいよw
全部そうだっつってんだからw
493Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/30(土) 23:58:38 ID:tiSiJsB6
>>492 探すのが指摘者だろ?
494心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:02:48 ID:fUMLx/b8
「墓穴」で検索すりゃごろごろ出て来ると指摘したがw
トリップの付け方も最近まで知らなかった上に
レス抽出による過去ログの検索も出来ないのか?w
495心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:07:53 ID:wbw8YnNF
それよりか平行して俺の疑問にも答えてくれよw

「悪るそう」という不思議なミスタイプを
どうやったら「打ち間違える」のか、興味が湧いて仕方がない。
496Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:08:06 ID:tiSiJsB6
>>494 馬鹿?
指摘して其れを話し合い内容を確認し合うことなしに確定できない。
「発言と矛盾を生じさせてるケース」を示し
内容を説明し反論に答え「発言と矛盾を生じさせてるケース」を明らかにしないことを
私は非難している。
497心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:08:40 ID:wbw8YnNF
全部つってんだろ魯鈍。
498Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:15:31 ID:w1g+d1le
私もそう思う。内容の無い主題とかけ離れた相手のミスばかり指摘するのは釣りとしか思えない。
内容が書けない魯鈍打と思う。
499心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:20:06 ID:wbw8YnNF
釣りと受け取っても別にいいけど答えろよ。
この手の故意にやらないと起こり得ないミスタイプを前もやってるよな。
送り仮名の振り方が解らないか知らないか
わざと間違えて釣り糸垂らしてるん?

折角だから間違えないよう国語の勉強させてやるよw

悪そう 
悪い
悪くない

基本的には「わる」の部分のように共通している部分が漢字になる部分、
その後使い方に応じて変化が来る部分からが送り仮名だw
この基本だけ抑えておけば大体のケースでは大丈夫w勉強になったなw
500Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:21:58 ID:w1g+d1le
>>499 主題については何も反論できないので、できる事をしたと解釈いたします。
501心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:24:03 ID:wbw8YnNF
だってお前反論の弱くなる事柄には
最後は「〜と私は思います」で終わらせるし。
そう思うのは勝手だけどよ、としか感想が出て来ないので
煽られ死ぬまで適当にイラつかせて遊ぶ事にちまちた。
502Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:28:17 ID:w1g+d1le
価値判断は「思う」しかない。
価値判断まで断定するから、そのような人は他人の自由な選択を認められないと思う。
503心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:30:30 ID:wbw8YnNF
それを以って反論したから
俺は負けてないぜ、みたいな阿Q理論重ねてるから
労力費やして話すだけ徒労に終わるんだよなw

お前が精神的に勝利するのは勝手だが、
age派が正しいはずなのにお前一人しかいない事を
どう合理化してるのかは気になるところだw
504Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:35:53 ID:w1g+d1le
>>503 一人しかいないも幻想ですが、
   一人しかいないことで何も合理化しません。
合理的な話かどうかを話し合うしかない。そして、それぞれが自由に選択するだけです。
503そのものが論理的でない。論理的でない理由:数が正誤を示せると考えている。
多数決は選択方法で正解を照明する行為ではない。
 
505Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:36:55 ID:w1g+d1le
照明→証明 訂正します。
506心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:40:50 ID:wbw8YnNF
ん?合理化の意味を誤読してない?
だから孤独なファイターになっちゃうんだよお前w

合理化はお前の中で、
「どうして自分は理屈を述べないsage派に勝ってるはずなのに
仲間がいないんだろう?→ああ、こうだからだ!」という部分での話w
一人しかいないのは観測され続けている動かしがたい事実だw
お前の意見に賛同して一緒に反論してくれる奴って
前スレとこのスレにいたっけ?w
それこそ引用してみろよwああ、無いものを引用しろなんて無理難題言ってごめんねw
507Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:43:16 ID:w1g+d1le
思う道筋を書いている。その道筋に反論が無ければ反論できないと思う。
なぜ最後が「思う」になるか?
「反論がない」だけでは証明にならない。
相手が反論を思いつかないだけかもしれない。
相手が風呂に入ったかもしれない。
勝ちに近い状態だが確実ではない。から思う。
さらに、結論が価値判断の時は、選択でしかない。断定はできない。
508心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:44:58 ID:wbw8YnNF
そうだねw価値判断しかないから客観的にみて
お前の意見に支持を集められないから擁護してくれる賛同者が
一人として出て来ない。一人も援護してくれないって結構稀有な事だから誇って良いよw
509Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:47:35 ID:w1g+d1le
論理的反論がない事の方が大きい事実だと思う。
仲間が居ない事は正しくない事と同じではない。
「土足」の話には同じ反論があり。
くだらないスルー宣言でも抗議はある。
sageもこのような活動が無ければ仲間が居ないと否定されている。
数は正誤を示せない。これに論理的な反論をお願いします。
510Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:50:52 ID:w1g+d1le
>>508 多数決で正誤を証明できません。
論理的な矛盾点を指摘してください。
矛盾の指摘:多数決は正誤を証明できないのに、508は一人も援護してくれないってから
多数が述べることに納得しろと言う。
矛盾があります。
511心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:50:59 ID:wbw8YnNF
多数決が民主主義の基本w
少数派の意見は尊重されこそすれ、メインストリームになる事は有り得ないw
大体において論理的反論が無いというアングルはお前の視点から見たものであって
唯一絶対の真理ではないw
お前が「論理的にやり込めた」、と思っている事が、他者から見ればそうではないのかもしれない。
現状を鑑みるにお前の目と価値観が曇っているだけではないの?wと私は思いますw
512心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 00:52:47 ID:wbw8YnNF
>>510
だからさーw
ここで俺が論理的矛盾点を指摘出来ようと出来まいと
戦略的にお前が既に敗北してるのは事実なんだよねw悲しい事にw

納得しろとは全然言わないよwそのままの君でいて?w
513Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 00:54:55 ID:w1g+d1le
>>511
多数決は正しい事を証明する方法でない。
多数決は物事を選択する方法である。
この違いが判りますか?

多数決で地球が回る事が証明されたわけではありません。
514心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:01:19 ID:wbw8YnNF
うん。だからsage進行にケチつけても賛同を得られなきゃ仕方ないよね。
正誤が一方を論破したと言えるほど確定的でない上に、多数決でそうなっているんだからw
お前のキャラと理屈は多数に反感を買いやすく、
支持を得られずに敗退し続けている。現状はこういう状態なんですなぁ、これがw

>多数決で地球が回る事が証明されたわけではありません
ガリレオは投獄後死ぬまで監視付きの一生を送ったわけだけど、
「理屈より多数派の方が強い」っていう
絶望的な事実を認めたいわけ?
お前のすべきことは理屈で多数派の賛同者を作る事であって、
多数決の正誤を問う事ではないよ?w
515Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:01:41 ID:w1g+d1le
>>512 君が納得する事を望んでもいない。
論理的な反論を待ち望んでいるだけ。
無ければ自分の理屈をより良いものと思うだけ。

相手に勝つ(戦略的**)をネットで得て何になる?
幻想だよ。
516心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:03:52 ID:wbw8YnNF
>>515
えっ?w
お前はネットでsage派に対しての論理的な勝利を得て
社会貢献するんじゃなかったの?w

それをして社会が良くなるからagesage自由にすべきだと掲げていたと思ったんだけど?w
517Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:05:23 ID:w1g+d1le
>>514 真実を追究しなくて何をするの?
514で内容に君が反論できない事が推測できてたいへん幸せです。
518心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:06:25 ID:wbw8YnNF
>>517
だから内容とやらに触れても相手がお前だと
価値観の違いで終わってしまって徒労だからやる気ねーよって宣言してるじゃんw
519Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:07:24 ID:w1g+d1le
>>516 論理的反論がない時点で十分な成果です。
其れが私の目的です。
論理的な反論ができない馬鹿が何人いても困りません。
520心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:10:12 ID:wbw8YnNF
>>519
今の自分は勝ってるぜと思いながら悦に浸るのが成果かwほんとに阿Qだなw
少なくともここって啓蒙するのが目的とか上から目線のスレだったと思うんだけど。
521Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:10:25 ID:w1g+d1le
>>518 論理的な判断が嫌いな馬鹿も存在を私は認めます。
自由主義を選択せず全体主義を選択する人も居ますから。
全ての他人に自分と同じ選択を求める気は私には有りません。

522心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:12:15 ID:wbw8YnNF
>>521
そっかw
お前の主張してた社会貢献(笑)が幻想だと気付けただけでも
お前には大きな収穫だったんじゃないの?w
523Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:13:33 ID:w1g+d1le
>>520 仕方が無い。あなたの言論と論が其れを後押しします。
貴方の論は私の矛盾を指摘できないが私は孤立しているから負けだ、です。
これを裏返せば「相手が矛盾は指摘できない」論を私は唱えているようだ、です。
勝ちと思います。
524心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:15:55 ID:wbw8YnNF
相手が矛盾は指摘できないねえw
>相手に勝つ(戦略的**)をネットで得て何になる?
>幻想だよ。
って言動自体がお前の社会を良くする発言との矛盾だろw

大体一連の俺の煽りが言論に見えるなら眼科か精神科行けよw
525Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:16:18 ID:w1g+d1le
>>522理解不能です。
相手に論理的な理由がないことが明白になれば、
十分な成果ですので私の目的は十分達成しています。
貴方の「民主主義・・・」の馬鹿げた選択論が其れを明白にしています。
526心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:17:18 ID:wbw8YnNF
>>525
だから目的達成出来てないからw
話を戻すと仲間が増えてないんじゃ目的達成じゃないじゃないw
527Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:19:03 ID:w1g+d1le
>>524 意味なし発言ですか?
理屈で反論されていない事が示されれば世の中は良くなります。
現代は信仰の世界ではなく理性の世界です。
528Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:20:40 ID:w1g+d1le
>>526 論理的だ無い仲間は要りません。邪魔なだけです。
529Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:21:47 ID:w1g+d1le
論理的で無い仲間は要りません。邪魔なだけです(訂正)
530心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:22:52 ID:wbw8YnNF
>>527
理屈ねえw
お前の仲間はいないと現在進行形で観測され続けている。
よってお前は事実として他者に指示されていない。
だから目的とやらが達成されていると
お前が思うのもお前の中だけの話なのは理屈を並べるまでも無く明白。

お前がこれまでに述べた今までの数々の理屈も、
客観的に他者が見た場合、
理屈で反論されて再反論をお前がしたと思っていても、他人はそれに首を傾げた。
だから今ご覧の有様なわけよwそこに多数決とか関係ないのであります。
531Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 01:27:25 ID:w1g+d1le
>>530 このような間接的な言い負かしを議論だと思う人が多い事は確かに残念です。
「理屈で反論されて再反論をお前がしたと思っていても」・・此処です。
相手が「理屈で反論」に到達していないから私は少し残念に思っています。
今までの話に「理屈で反論」が有るとは思えません。
「理屈で反論」をしてもらえませんか?
532心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:28:51 ID:wbw8YnNF
俺がお前とした話にそんな話は当然ないよ?w
ここは俺の遊び場だから遊んでいるだけでw
過去ログからここまでの積み重ねで現状があるんだから、
結論としてお前は過去の論客達に勝ったと思い込んでる馬鹿だね、と言っているだけでw
533心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:34:55 ID:wbw8YnNF
あれ?まさか今の俺相手限定の話だと思ってたの?
散々その一歩が道となり、行ってみたらこのありさまだよ!って
猪木みたいな事言ってあげたのに理解出来なかったの?
合理化の話にしろ、相手の話をちゃんと読解出来ないから
まともに話してもらえなくなっていくだけなんじゃないの?w
534心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 01:57:46 ID:JRtinhTU
ID:wbw8YnNFさん

本日は屁理屈、詭弁、質問返しで「ああ言えばこう言う」の典型である
「ガチキチひきニートQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6」
の相手をしてやって有難うございます。
こいつは所謂「構って厨」と言われる人種ですので誰かが構ってやらないと、
通り魔事件を起こしたり幼女に性的暴行を加えたりしかねない危険人物です。
恐らくこのような偏狭な思想の持ち主は日常語らう相手すらいないのでしょう。
本日は私が議題にしようと思っていた案件、
・なぜお前にはage厨の同調者がひとりも現われないのか?
その点にも触れていただきおかげで楽しく読ませて戴いております。
また>>489での発言
>自由と規範の両立も説明済みです。
に就いては当事者不在間の我田引水発言ですのでいずれ追及します。

私とID:wbw8YnNFさんとではage/sageに就いての考えも違うと思われますが、
あなたがQjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6と対話している内容を見る限り、
あなたの言い分のほうが他者の共感を得るものです。

今のところガチキチサイドからレスがありませんね。
必死に屁理屈を考えているのでしょうか(笑)。
535Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 02:33:24 ID:w1g+d1le
理屈じゃない話をされても答えようが無い。
536心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:37:40 ID:wbw8YnNF
そう。観測された事実の分析であって議論とかではないw
537Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 02:38:04 ID:w1g+d1le
論理的な反論がなく、「多数じゃない。」
理由も書かずに「共感を得ます。」
と書いて自己満足できるの?
「同調者がひとりも現われないのか?」が大事なんだ。
自我というものが無いのかね。
大事なのは論理だろ。
538心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:39:00 ID:wbw8YnNF
いくらなんでも「一人も現れない」のは異常だし問題だけど?w
539Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 02:42:42 ID:w1g+d1le
いいえ、論理的な反論がないことがそちら側に問題があると思います。
論理的な本題の反論はいつからですか?無い?できない?
540心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:43:02 ID:wbw8YnNF
大体個人的に共感を得る事についてまで
説明してやらなきゃいけない理由はねーっつーのw
その理由を書いたとしてこういう理屈でお前の共感はおかしいとでも反論する気でいるの?w
痴愚はなんでも「理由」と言えば反論になると思ってんじゃねーだろうなw
541心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:44:46 ID:wbw8YnNF
そちら側ってどちら側?w
俺はお前自信の問題にしか触れてないし
解決すべきはお前のこれからの行動如何に関わっている事で
俺には何の関係も無いw
542Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 02:45:38 ID:w1g+d1le
いいえ。個人的な共感を得る気得ないかは不要の話です。
本題の反論ができないものが話題を変えて間接的な非難をしているに過ぎません。
無駄な足掻きです。
543心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:48:21 ID:wbw8YnNF
だから無駄な足掻きとか4人パーティー結成してから言えよw
544Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 02:49:54 ID:w1g+d1le
また無駄な非難ですね。時間の無駄ですね。
理由を説明できない願望を他人に強要する理由でも考えて反論してください。
545心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:51:10 ID:wbw8YnNF
先に何でお前がソロ活動に勤しんでるのか理由を説明してくれたら考えてやらないことも無いねw
546Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 02:53:56 ID:w1g+d1le
自由な選択です。納得しない考えを多数だからといって受け入れない。
疑問があれば其れを解消する考えを出す。
不条理が嫌いなのです。
547心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 02:57:05 ID:wbw8YnNF
また誤読してるなwわざとやってんの?w
今までの流れが理解出来ないほど白痴なの?w
お前が続ける理由の説明じゃなくて
お前がソロ活動にならざるを得ない理由はどうしてだと思うのかって聞いてるんだがw
548Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:00:15 ID:w1g+d1le
理屈より自分の信じたい事を信じる人が多いからでしょう。
孤立する事が負けと思う貴方のような考えないそうなるでしょう。
私は其れを選択しない。
理屈を突き詰める行為を屁理屈と思う人も多いのでしょう。
549心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:01:44 ID:wbw8YnNF
お前の理屈に人を説得する力がないだけだろうにw
流れを変えようと他者に呼びかけているのに孤立していたらどう考えても負け以外の何者でもないw
550Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:04:19 ID:w1g+d1le
人は強情なものです
論理的反論がないのに貴方のように多数を武器に強情を張るでは有りませんか。
理屈もないのに群れるだけで満足する人が私には不思議です。
551心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:07:50 ID:wbw8YnNF
ああwようやく孤立してる事は認めるんだw
それで出した結論が
俺の理屈は正しくて俺は世間とは違う特別な人間だから間違ってるのは世間。世間様が悪い、ときたw
そうやって自己を正当化して精神の均衡を保つのかw参考になるなあw
552Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:10:23 ID:w1g+d1le
>>551 代案を相手が出さなければ自分の案でいくしかない。
相手の理由のない願望を案とする必要は私にはない。
犯罪者に礼を言い、被害者を非難する理由は私には納得できない。
これを説明する論理を私は提示されているとは思いません。
553心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:13:13 ID:wbw8YnNF
被害者?w
散々突撃繰り返して関係の無い奴にまで迷惑かけてきた加害者(に加担する者)が
今更被害者ぶってんじゃねーよドカスw
554Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:15:18 ID:w1g+d1le
>>553 また話を混乱させる。552は中ほどで起こった『成りすまし』の件です。
突撃の話は此処ではしていない。
555Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:17:38 ID:w1g+d1le
結局私が何を主張しているかも知らずに遊んでいるだけです。
孤立とか多数とか言う前に相手が何を言おうとしているかを理解しようとしてください。
時間の無駄です。
556心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:17:55 ID:wbw8YnNF
俺が何時成りすましの話なんかしたんだよボケw
お前のソロ活動って面白いよねって話しかしてねーだろうがw
脈絡なく成りすましの話を出してきて混乱招いてるのはお前だw
それをして話を混乱させるとさも相手が悪いように言うあたり
被害者ぶる加害者の面目躍如ってとこか?w
557心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:18:55 ID:wbw8YnNF
引き篭もりニートが時間の無駄だと?w
558Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:19:38 ID:w1g+d1le
なら、私と話す必要はない。スルーしてください。
多数は正誤を決めないことはできればこの機会に理解して実社会に活かしてください。
559Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:21:12 ID:w1g+d1le
論理性が無いですね。「引き篭もりニートが」根拠の無い予測や意味の無い意味づけは馬鹿がすることです。
560心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:22:33 ID:wbw8YnNF
残念だったなw
ニートには解らないだろうが実社会では多数派の言い分が通るんだわw
例えその理由が宗教的なものや慣例であってもなw

あ、これは社会の一般論の話であってagesageの正誤とは
全くこれっぽっちも関係の無い話だから
誤解してそれそのまま当てはめてそれを正すのが正義とかアホなこと言うなよ?w
561心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:25:37 ID:wbw8YnNF
>>559
お前の常駐ぶりが如何に異常なものか社会人であるなら解りそうな物だがw
これも観測から導き出された論理的帰結であり、理屈以前に実証性を伴ったものだ。
ニートって指摘を受けてから日中は書き込まなくなるとか
なけなしのプライドを守るための自衛策が講じられてて非常に笑えるが
今までの行動から見たら「ネットしかしてない人」だろお前はw

562Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:26:09 ID:w1g+d1le
>>560 多数が正しいと思う事が落とし穴である事を知らないから多くの問題が起こる。
agesage問題と同じように理由も根拠も曖昧な「思い込み」による過誤が繰り返されている。
実社会もネットも同じ。人が作っているから同じ間違いが起こる。
563心得をよく読みましょう:2009/05/31(日) 03:28:32 ID:wbw8YnNF
じゃあ知らせなきゃw
知らせてる割には仲間増えないよねw
564Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:30:56 ID:w1g+d1le
>>561 その権威主義的経験則がよく間違っているから経済危機も回避できない。
話の内容を吟味すれば良い物を貴方のように周囲から理解しようとする人が多いので、
世の中は間違いが多く起こる。
その物をよく考えよう。この物は私ではない、agesageの問題や犯罪者と被害者の話などだ。
565Qjl73Mh2_zyQBufWe ◆DSCCo.c9U6 :2009/05/31(日) 03:32:34 ID:w1g+d1le
このように知らせている。
566心得をよく読みましょう
おっと、ニートである確率が非常に高い事は説明できたと私は思いますが
引き篭もりである可能性についての説明にはなってねーなw

GW中ずっと常駐してる奴なんぞ引き篭もり以外の何者でもないだろw

お前がニートで引き篭もりでありそうな理由について
つらつらと忌憚のない意見を述べてみたけど
俺はニートでも引き篭もりでもない!っていう反論ある?w