こんな電光掲示板とっとと消えちまえ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
はっきり言って迷惑なんだよ!!これ以上社会に迷惑かけるまえに閉鎖しろ!!
2アンチウォッチャー ◆nEHc5VQG9Q :2006/05/03(水) 15:20:41 ID:HmiL5w3d
2ちゃんによって沢山の人が救われているというのに
3心得をよく読みましょう:2006/05/03(水) 15:40:07 ID:yWnh/Joz
             

              閉鎖
4心得をよく読みましょう:2006/05/03(水) 16:24:50 ID:RBCfSYgp
オススメ。
電光掲示板キット。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-01041&p=1
5保守係 ◆teFRbReDWI :2006/05/03(水) 17:12:03 ID:XecmaV2o BE:235347757-#
わろす
6心得をよく読みましょう:2006/05/03(水) 18:25:47 ID:wO52EzOw
>>1は2ちゃんねるでいじめられて泣いちゃった人なのですね(´・ω・) カワイソス
7心得をよく読みましょう:2006/05/03(水) 19:30:45 ID:rS1YNffm
8面白いこと:2006/05/03(水) 19:54:30 ID:RJWzrFau
1氏ね
1逝け
1のめんたまくりぬいて
めんたまやきゅう
がんめんちょんぱして
がんめんぼーりんぐ
あっひゃっひゃっひゃ!
9面白いこと:2006/05/03(水) 20:02:03 ID:RJWzrFau
爆笑だね!
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
10面白いこと:2006/05/03(水) 20:04:18 ID:RJWzrFau
1がとっとときえちまえ!ってかんじだよね!
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
11心得をよく読みましょう:2006/05/04(木) 02:20:11 ID:l7TNoo+G
閉鎖
12面白いこと:2006/05/04(木) 03:02:30 ID:38uEOsoH
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
13面白いこと:2006/05/04(木) 03:03:27 ID:38uEOsoH
   
           
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
14面白いこと:2006/05/04(木) 03:05:16 ID:38uEOsoH
              
                  
               
                
                
                










15面白いこと:2006/05/04(木) 03:05:52 ID:38uEOsoH
















16面白いこと:2006/05/04(木) 03:06:21 ID:38uEOsoH



















17面白いこと:2006/05/05(金) 19:11:19 ID:nEVtEtCn















18面白いこと:2006/05/05(金) 19:25:18 ID:nEVtEtCn























19アンチウォッチャー ◆nEHc5VQG9Q :2006/05/05(金) 20:45:39 ID:eIajIL1f
2ちゃんが消えたら日本が滅びる
チョン共にのっとられる
20心得をよく読みましょう:2006/05/05(金) 23:25:23 ID:UDFffSe+
滅びるのはお前の人生だけだ
21面白いこと:2006/05/05(金) 23:33:43 ID:nEVtEtCn


















22面白いこと:2006/05/05(金) 23:34:10 ID:nEVtEtCn


















23心得をよく読みましょう:2006/05/05(金) 23:38:50 ID:b9bvzMZz
2ちゃんが消えたら大多数の国民が自殺する
24面白いこと:2006/05/05(金) 23:48:40 ID:nEVtEtCn
2ちゃんがきえたら2ちゃん住民のみんなが
1を殺りにいく。
25面白いこと:2006/05/05(金) 23:49:07 ID:nEVtEtCn


















26心得をよく読みましょう:2006/05/06(土) 01:26:09 ID:pRUDPyqd
電光掲示板ってコンピュートサインの事だよね?
2chの電光掲示板って何処にあるの?
27面白いこと:2006/05/06(土) 01:28:36 ID:hygj2NOc
ホントダヨバーカアーホクーソハーゲキーモクーサウーザ
氏ねよぅ
28心得をよく読みましょう:2006/05/06(土) 01:36:59 ID:JiyNP7r4
>>1
氏ね
29面白いこと:2006/05/06(土) 02:01:20 ID:hygj2NOc
>>28
同感
>>8-10
のカキコ見た?
いいことかいてるYO!
30面白いこと:2006/05/06(土) 02:04:07 ID:hygj2NOc
ちなみにおれがかいたYO!
31心得をよく読みましょう:2006/05/06(土) 22:57:28 ID:xNwroKEE
>>1にはPC(もしくは携帯)が電光掲示板に見えたらしい('A`)

こんな基地外が世の中にのさばっている方が迷惑なのでは?
32アンチウォッチャー ◆nEHc5VQG9Q :2006/05/06(土) 23:17:43 ID:u4nMveO9
2ちゃんが消えたら日本はチョン共にのっとられ
日本国民のほとんどが自殺するぞ
33心得をよく読みましょう:2006/05/06(土) 23:24:10 ID:/nSY0ruT
この掲示板群がなくなっただけで自殺するなら

その程度の民族ってことだ
生きる価値はないな。乗っ取られでもなんでもされてろ
34面白いこと:2006/05/07(日) 03:03:01 ID:vgWQFfSa
氏氏氏氏氏氏氏
ねねねねねねね
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36面白いこと:2006/05/14(日) 01:49:04 ID:s8ROQnPk
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
ねねねねねねねねねねね
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38アンチウォッチャー ◆nEHc5VQG9Q :2006/05/22(月) 21:01:27 ID:33SfddZ5
2ちゃんが消えたら、自殺者がでるぞ
39心得をよく読みましょう:2006/05/22(月) 21:04:13 ID:aRUAuUTm
突然書き込みしてすみません。釣りではなく本当に困っていますので助けて下さい。

私の友人が今日の11〜12時頃に北海道札幌市中央区の自宅を出たきり行方不明になっています。

ここ最近自殺系のサイトを閲覧し、書き込みていたそうなので自殺する可能性があります。
自殺系サイトで書き込みをみた、それらしき人物をみかけたという方は携帯アドレスに連絡下さい。


本人の特徴

年齢22才、身長150cm位、金髪にピンクのメッシュ、顔立ちは目が大きく鼻の右側の小鼻にホクロあり
紺色のスケッチャーズのスニーカーに黒い肩かけ鞄、
ピンクの白の2トーンのauの携帯電話

自殺系サイトで書き込みをみた、どこかにいるのをみかけたという方からの連絡待っています。
40アンチウォッチャー ◆nEHc5VQG9Q :2006/05/22(月) 21:08:28 ID:kdULobQ5
>>39
本当なら警察に行って捜索してもらいたまえw
41心得をよく読みましょう:2006/05/22(月) 21:18:14 ID:i02EGzP3
サイト一つ消えたくらいで死ぬんなら、そいつはその程度でしかなかったって事だ
42アンチウォッチャー ◆nEHc5VQG9Q :2006/05/22(月) 21:38:54 ID:kdULobQ5
>>41
それだけ2ちゃんは愛され必要とされているってことだよ
おまえは2ちゃんなしに生きてられるか?無理だろ?
43心得をよく読みましょう:2006/05/22(月) 22:57:07 ID:i5yuDM9w
別に閉鎖しても他の場所に移住するだけなんで問題ないです
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45面白いこと:2006/05/25(木) 21:37:43 ID:WwoAx/ro
てめーらうんこ
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47面白いこと:2006/05/30(火) 14:45:01 ID:AUkfHHrz
てめーらうんこ 死ね
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49心得をよく読みましょう:2006/06/05(月) 17:26:00 ID:HImJZvrX
50心得をよく読みましょう:2006/06/08(木) 19:48:11 ID:7+7OZkbE
1氏ね
1逝け
1のめんたまくりぬいて
めんたまやきゅう
がんめんちょんぱして
がんめんぼーりんぐ
あっひゃっひゃっひゃ!
51心得をよく読みましょう:2006/06/08(木) 21:48:23 ID:ghJXdtbk
つーかおまえら、必死なところ悪いが
ここはいつから電光掲示板になったんだ?
52心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 15:48:51 ID:ObD71em6
まだーcyんcyん
53心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 16:21:10 ID:buGutbK9
>>51
盲点だ。
54心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 16:54:54 ID:p8mBpo1z
>>51
レスがいちいち街の電光掲示板に流れるさまを想像しちゃったじゃないか
55心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:10:36 ID:wKXNa299
心得をよく読みましょうに同感だな。
とっとと消えればいいんだよ、こんな所。
きーえーろ、きーえーろ、きーえーろ、きーえーろ。
56心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:16:22 ID:47hDTMnf
おもしれえな。おもしれえな。>>1ひろゆき乙。
57心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:21:24 ID:wKXNa299
此処は消えればいいんだよ。第一、此処が消滅すれば大多数の日本国民が自殺すると言っている下郎が居るが、そんな事はまず在り得ないぞ。
まァ・・・其れを書いた奴は自殺するんじゃないの?どうせ、毎日毎日24時間パソコンばかりしている奴なんだろうし。
引き子もりばかりだろうなァ・・・此処。ウザイからさァ、皆死ねよ。

貴様らに正しい言葉を教えてやるよ。
「氏ね」→「死ね」 連呼して良い言葉ではないがな。
「萌え」と言う言葉の正しい意味を教えてやろう。
「萌」(え):(植物の)芽がふく、むすぶ

と言う意味だ!分ったか、蛆虫共!
58心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:27:16 ID:StM0WRtx
>>57
2chでは間違った言葉遣いになるので気をつけましょう。
59心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:29:35 ID:wKXNa299
はァ?
正しい事を言って何が悪い。
頭がいかれてる野郎の言っている事なんか知ったこっちゃねえよ。
6057だぜイエーイ:2006/06/09(金) 17:31:18 ID:wKXNa299
zzz・・・
6157だぜイエーイ:2006/06/09(金) 17:31:59 ID:wKXNa299
兎に角、此処は今すぐ消えるべきだと俺は思うな。
62心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:38:41 ID:buGutbK9
>>59
少なくとも俺は
>どうせ、毎日毎日24時間パソコンばかりしている奴なんだろうし。
>引き子もりばかりだろうなァ・・・此処。ウザイからさァ、皆死ねよ。
↑こんな馬鹿げた文を書く奴が頭のいい奴とは思えない。

お前みたいな奴が何を言っても説得力に欠ける。
分かったら失せろ。
6357だぜイエーイ:2006/06/09(金) 17:45:58 ID:wKXNa299
ああ、そう・・・確かに俺はテストの点数は良くないぞ?
でもさァ、こんな所でむきになっている貴様も頭が良いとは思えないんだなァ、これが。
64心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:48:37 ID:buGutbK9
>>63
>こんな所でむきになっている貴様も頭が良いとは思えないんだなァ、これが。
それがどうかしたか?
6557だぜイエーイ:2006/06/09(金) 17:49:06 ID:wKXNa299
つか腰痛ぇ・・・
嗚呼・・・調子に乗るんじゃなかったな・・・アイタタタタタ
66心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:53:13 ID:StM0WRtx
テストの点が高い=頭がいいと思ってる奴は厨
6757だぜイエーイ:2006/06/09(金) 17:55:14 ID:wKXNa299
厨って何で在りますか
68心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 17:56:25 ID:buGutbK9
人に聞く前に自分で調べろ
6957だぜイエーイ:2006/06/09(金) 17:58:37 ID:wKXNa299
訳分らん。もう何言ってんのかさっぱり。
まァ、要するに此処は消えるべき。只其れだけの事なんだよ。
分ったか?
7057だぜイエーイ:2006/06/09(金) 18:00:03 ID:wKXNa299
もはやチャットだな。
71心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 18:02:33 ID:buGutbK9
>まァ、要するに此処は消えるべき。只其れだけの事なんだよ。
主観の押し付けなら他でやれよ坊や。
72心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 18:32:21 ID:StM0WRtx
>>69
それはアメリカに行って
何いってるかわからん、ここは消えるべき
っていうようなもんだ
7357だぜイエーイ:2006/06/09(金) 18:50:13 ID:wKXNa299
うぜえ
7457だぜイエーイ:2006/06/09(金) 18:51:11 ID:wKXNa299
それに俺は坊やじゃない。
俺14だぜ?
7557だぜイエーイ:2006/06/09(金) 18:55:33 ID:wKXNa299
分ったか、人間のくず共。
こんな事やっている暇が在るなら仕事しろ、し・ご・と!
ああ・・・お前等は大体親のスネかじってるんだったな。
ごめんごめん!第一お前らが仕事をすると言う事自体無理な話だったな!
762ch儲:2006/06/09(金) 18:58:35 ID:5kisy2rK
>>74
人はそれをガキンチョと呼ぶ
7757だぜイエーイ:2006/06/09(金) 19:01:30 ID:wKXNa299
マジっすか
78心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 19:05:14 ID:StM0WRtx
>>75
勉強しろ、親のスネかじってるガキ
79心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 19:08:10 ID:NipyyYWW
こんな時間に2chに繋いでる餓鬼に勉強なんかできる訳ない
8057だぜイエーイ:2006/06/09(金) 19:09:17 ID:wKXNa299
マジっすか
8157だぜイエーイ:2006/06/09(金) 19:13:08 ID:wKXNa299
俺は親のすねなんてかじってないぜ。汚いし。
はいはいはい、勉強すりゃァいいんでしょう?
でも残念。俺は今日学校を休んでいたので、どんな事を勉強すりゃァ良いのか分りません〜♪
それにそんな事を言っているお前だってこんな時間にパソコンしてるじゃん。
お前こそ仕事や勉強なんて出来ないさァ〜
82心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 19:17:19 ID:S/dMiy84
俺はおかんの乳首噛んでるぜ。甘いし〜♪
8357だぜイエーイ:2006/06/09(金) 19:23:09 ID:wKXNa299
じゃあ、俺は消えるぜィ。
そろそろ飯だからな。
8457だぜイエーイ:2006/06/09(金) 19:24:13 ID:wKXNa299
最後に・・・82の人キモッ
85心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 19:29:36 ID:buGutbK9
>>81
>それにそんな事を言っているお前だってこんな時間にパソコンしてるじゃん。
>お前こそ仕事や勉強なんて出来ないさァ〜
人を自分と同じ土俵に立たせたつもりか?
仕事が終わって帰ってきた後だとは考えないのか盆暗めが
86心得をよく読みましょう:2006/06/10(土) 10:06:49 ID:2LvVZ8H0
>>85
そこまで考えられないんだよ
大学も毎日行かなければならなくはないしね
8757だぜイエーイ:2006/06/10(土) 12:11:15 ID:hvzJJ2Qo
そっちこそ学校が終って帰ってきた後とは考えられないんじゃねぇの?
って俺は昨日学校休んでたんだった。
まァ、仕事から帰ってきて直ぐパソコンして此処に来るってのもどうかと思うがな。
つか俺此処に来るの昨日が初めてだったりするしな。
8857だぜイエーイ:2006/06/10(土) 12:16:00 ID:hvzJJ2Qo
今日は休日だー
土曜日だー
プール行くぞー
うほほほ〜い♪

俺、風邪ひいてんだった・・・Оrz
89心得をよく読みましょう:2006/06/10(土) 14:28:48 ID:VqXVq7EH
>>87
>そっちこそ学校が終って帰ってきた後とは考えられないんじゃねぇの?
訳分からん
今までの話との繋がりが見られないし、意図もはっきりしてない

もしかして
相手と同じことを言ってればどうにかなる、なんて思ってるんじゃないだろうな?

>まァ、仕事から帰ってきて直ぐパソコンして此処に来るってのもどうかと思うがな。
誰が す ぐ などと言ったんだ?
何という読解力の無さw
これは笑えるなw
90心得をよく読みましょう:2006/06/10(土) 17:02:55 ID:RsZjbjnW
>>87
初めてきたんなら黙ってろ
9157だぜイエーイ:2006/06/11(日) 00:19:29 ID:HRvaCaGc
まァ、笑うなって。
誰にだって間違いはあるさ。
其れに自慢じゃないが、俺に文章力は無いんだァ!!!
だから何だって話だが。
92心得をよく読みましょう:2006/06/11(日) 00:47:52 ID:vVq2RKRC
わかったから半年ロムれ
9357だぜイエーイ:2006/06/11(日) 01:31:49 ID:HRvaCaGc
くち・・・むれ?ロ・・・むれ?
何て書いてんのカ、分んねえ。
94心得をよく読みましょう:2006/06/11(日) 02:45:31 ID:GzPHrI6B
お前はカタカナが読めないのか
口←これが「くち」で  これが「ろ」だ→ロ
95心得をよく読みましょう:2006/06/11(日) 03:02:29 ID:ec0KDAI8
ROMれ を知らんだけだろ。
今や死語だから無理ないだろw
9657だぜイヤッホーィ:2006/06/11(日) 04:38:40 ID:HRvaCaGc
丸1日起きていようと頑張っている俺だぜ。凄え、眠いけど。
パソコンの字は読み難いなァ・・・って、あ。「ろ」だ〜v
いや〜どうしても分らない物が分るとスッキリするねぇ〜v
なんか知らんが感謝するぜィ。

すずめ鳴いてる〜!つか、もう明るいよーーい!!
今まで頑張って起きていた俺だが限界が近いな・・・然し後!
後・・・(時計を見る)・・・5時間23分!行けるかな〜・・・
97心得をよく読みましょう:2006/06/11(日) 04:54:34 ID:ec0KDAI8
>>96
お! 丸1日起きていようと頑張ってるのか
ガキっぽい暇児丸出しな事してるんだな。頑張れよ、おゃすみ。
9857だぜイヤッホーィ:2006/06/11(日) 05:04:40 ID:HRvaCaGc
おゃすみ。じゃねー!
どーせ俺はガキですよー!(泣
てかもう限界。無理かも・・・
99心得をよく読みましょう:2006/06/11(日) 10:29:57 ID:vVq2RKRC
ロムれ=書き込まないで見てろ
だから、そういうことだ厨房
100心得をよく読みましょう:2006/06/14(水) 05:30:40 ID:c3kCrG6v
101心得をよく読みましょう:2006/06/14(水) 08:56:23 ID:o8xc7Wh+

電光掲示板だったのか…
10257だぜイヤッホーィ:2006/06/14(水) 23:28:50 ID:XpNsS6W1
ふと思ったが何故「2ちゃんねる」なんだろうな、此処。
いや、此処の名称の事。
103心得をよく読みましょう:2006/06/15(木) 00:05:41 ID:GriiW1ro
ググれ
104心得をよく読みましょう:2006/06/15(木) 21:46:26 ID:hlSxmV1J
1氏ね
1逝け
1のめんたまくりぬいて
めんたまやきゅう
がんめんちょんぱして
がんめんぼーりんぐ
あっひゃっひゃっひゃ!
105心得をよく読みましょう:2006/06/15(木) 21:49:29 ID:hlSxmV1J
>>57氏ね
>>57逝け
>>57のめんたまくりぬいて
めんたまやきゅう
がんめんちょんぱして
がんめんぼーりんぐ
あっひゃっひゃっひゃ!
106心得をよく読みましょう:2006/06/15(木) 21:52:03 ID:hlSxmV1J
>>1の思ってる2ちゃんねる
┏━━━━━━━━━━┓
┃     ○●○     ┃
┣━━━━━━━━━━┫
┃     2ちゃんねる   ┃
┃      注意     ┃
┗━━━━━━━━━━┛



ぷっっっ!
107心得をよく読みましょう:2006/06/18(日) 19:51:35 ID:ykJx68FO
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

108心得をよく読みましょう:2006/06/20(火) 09:50:26 ID:4b4b1jDA
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





109心得をよく読みましょう:2006/06/22(木) 21:58:47 ID:yyuVnlJc
1氏ね
1逝け
1のめんたまくりぬいて
めんたまやきゅう
がんめんちょんぱして
がんめんぼーりんぐ
あっひゃっひゃっひゃ
110心得をよく読みましょう:2006/06/25(日) 20:54:10 ID:kyU4M0Mt
111心得をよく読みましょう:2006/06/30(金) 16:47:17 ID:06lJ2Wax
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。


112心得をよく読みましょう:2006/07/06(木) 18:14:12 ID:1AyDjk6T
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


113心得をよく読みましょう:2006/07/07(金) 20:43:37 ID:FdjqJnpq
>>1さんへ
どうして2ちゃんねるをそんなに嫌うんですか?
114心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 21:02:04 ID:drcWdgwn

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba

115心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 21:58:52 ID:mp5L97/A
>>1の固定観念アワレ
116心得をよく読みましょう:2006/07/15(土) 15:05:38 ID:R+/NLjAb
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
117心得をよく読みましょう:2006/07/18(火) 15:57:13 ID:j6yULG1Q

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


118荒らしのの帝国:2006/07/18(火) 16:50:24 ID:mg/Yw52i
BAKAばか
BAKAばか
BAKAばか
BAKAばか
BAKAばか
BAKAばか
BAKAばか


119心得をよく読みましょう:2006/07/22(土) 07:36:02 ID:i1eTFYd6

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


120心得をよく読みましょう:2006/07/26(水) 02:51:36 ID:4rVkozHD
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
121くっされ名無しさん:2006/07/26(水) 23:24:58 ID:NBS46xEB
このすれまだ案の?
122心得をよく読みましょう:2006/07/29(土) 14:10:41 ID:N6UhIPXv

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


123心得をよく読みましょう:2006/08/01(火) 21:55:31 ID:rJAlJ7SG

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba

124心得をよく読みましょう:2006/08/04(金) 07:16:56 ID:8XcHH3EY
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
125心得をよく読みましょう:2006/08/06(日) 23:50:25 ID:fcERJRaI

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


126心得をよく読みましょう:2006/08/09(水) 23:03:24 ID:Ryh/M1Gu

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


127心得をよく読みましょう:2006/08/12(土) 15:26:52 ID:XNxbn3+j
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
128心得をよく読みましょう:2006/08/15(火) 14:54:08 ID:4l3jWoQV

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


129心得をよく読みましょう:2006/08/18(金) 17:36:16 ID:eGUMFSKU

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



130心得をよく読みましょう:2006/08/21(月) 23:07:12 ID:y9Bo2Str
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

131心得をよく読みましょう:2006/08/21(月) 23:08:27 ID:q3AJu7ea
>>1
ばーか\(^O^)/
132どこかの名無しさん:2006/08/21(月) 23:38:22 ID:3K6edcTY
>>1さん、この掲示板をどう思おうが構いません(本当は駄目だけど・・・。)
私はここへ来てある意味人と関り方が分ったような気がします。
だからそんな事思うのでしたら、ここへ来なければよいのでは?
ここを心の糧にしている人もいるかもしれませんしそんな
人が不快に思う暴言は正直やめた方がいいと思いますよ。
生意気言ってすみませんでした。
133心得をよく読みましょう:2006/08/22(火) 17:55:55 ID:ahcRs6ch
2chはいくつもの犯罪の元になってるのを知らないのか? 反アンチちゃねらー?

将来の日本のためにも2chを潰したほうがいいだろう。
134心得をよく読みましょう:2006/08/22(火) 18:52:53 ID:Ga6Wqsn+
>2chはいくつもの犯罪の元になってる
2chが元だとは言い切れない。
1352ch儲:2006/08/22(火) 19:06:44 ID:M9TurP8o
>>133
過程的要素でしかないっしょ。
犯罪を行うのに「“自動車”で移動した」とか「“電話”で予告した」と同レベル
136心得をよく読みましょう:2006/08/22(火) 19:57:29 ID:rmT2ZWne
いい事考えた! 犯罪で使われたものは全て絶滅させる社会にしよう!

2ch・文化包丁・金属バット・腰ひも・ネクタイ・青酸ソーダ・農薬・サリン・
手提げカバン・携帯電話・注射器・角材・鈍器・ビール瓶・ガソリン・インターネット
をこの世から無くせば犯罪は無くなる。
1372ch儲:2006/08/22(火) 22:47:21 ID:M9TurP8o
手鏡と家庭用ビデオカメラもか
138心得をよく読みましょう:2006/08/22(火) 23:08:17 ID:rmT2ZWne
>>137
なんか犯罪の種類が限定されれるような感じw 電車とエスカレーターと階段と傘もか
139心得をよく読みましょう:2006/08/23(水) 05:44:37 ID:eejfJqwb
水も駄目だな
140心得をよく読みましょう:2006/08/26(土) 18:54:00 ID:Se7fU4L6

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


141心得をよく読みましょう:2006/08/31(木) 04:00:23 ID:7FbBXSPj

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


142心得をよく読みましょう:2006/09/05(火) 19:46:16 ID:iU5ExRdG
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。


143心得をよく読みましょう:2006/09/09(土) 17:51:24 ID:QYvrQTZF

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


144心得をよく読みましょう:2006/09/13(水) 06:25:13 ID:71Hk2nFp

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


145心得をよく読みましょう:2006/09/13(水) 13:24:35 ID:Z+m15AS1

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇                            ◇
◆ 結局誰も2ちゃんを潰せませんでしたとさ  ◆
◇                            ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
146心得をよく読みましょう:2006/09/16(土) 21:39:08 ID:yHuwTwEg
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
147心得をよく読みましょう:2006/09/19(火) 16:31:55 ID:OSk6ViYr

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。



148心得をよく読みましょう:2006/09/24(日) 00:45:35 ID:nyRtFNxK

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



149心得をよく読みましょう:2006/09/27(水) 23:54:08 ID:0Wn9FKy5
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
150心得をよく読みましょう:2006/09/30(土) 15:21:51 ID:GQRlhTqn

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




151心得をよく読みましょう:2006/10/05(木) 20:37:28 ID:/FrREPn1

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




152心得をよく読みましょう:2006/10/08(日) 01:28:58 ID:t0qZIEDg
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
153心得をよく読みましょう:2006/10/11(水) 17:56:23 ID:wXRt0a/o

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




154心得をよく読みましょう:2006/10/15(日) 11:06:09 ID:sN3Yi5qS

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



155心得をよく読みましょう:2006/10/19(木) 07:54:20 ID:AqCg1FS7
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
156心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 07:58:16 ID:/XOA4X7R

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




157心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 15:00:56 ID:O+7rXO6j
>>1は?
みんなに叩かれて凹んで自殺しちゃった?
158心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 15:52:23 ID:XNEMmoKY
>>1
  お  前  が  一  番  迷  惑  だ  し  。  。  。  
  こ  の  変  な  ス  レ  が  消  え  ろ  

>>1以外の人達
だよな?
159心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 15:53:40 ID:XNEMmoKY
>>1
  お  前  が  一  番  消  え  ろ  。  

160心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 15:53:42 ID:fSdhBEo2
>>157
大丈夫。三次元の世界に残ってるのは魂の器だけさ。
161心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 22:16:25 ID:HAkQceGW
>>160

ウマイッ!!w
162心得をよく読みましょう:2006/10/24(火) 12:46:34 ID:RGcER9AA

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



163心得をよく読みましょう:2006/10/24(火) 13:05:15 ID:rvg4g7vv
>>162

オマエなぁ、いいかげん他力本願やめて、自分の言葉でかけって言ってんだろ。
裁判でどんな くだらねぇ判決が出たって カンケーねぇんだョ タコがっ!!w
164心得をよく読みましょう:2006/10/26(木) 21:13:50 ID:VbrGv3nU
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
165心得をよく読みましょう:2006/10/30(月) 12:39:25 ID:Hlvv1me4

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




166心得をよく読みましょう:2006/10/30(月) 14:12:05 ID:hKqwLgv0
どのスレとは言わぬが、
名前を晒され、子供は登校拒否になった。
珍しい名前な分、目立ち削除もしてくれない。
キチガイだらけだ。 復讐は100倍で返す方向でいる。
167心得をよく読みましょう:2006/11/02(木) 05:15:40 ID:tKNbjOG7

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




168心得をよく読みましょう:2006/11/06(月) 21:16:24 ID:BoUUR2Zv
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
169心得をよく読みましょう:2006/11/09(木) 04:02:23 ID:+RPaX5mN

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




170心得をよく読みましょう:2006/11/12(日) 00:30:54 ID:KKIAoLrj

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



171心得をよく読みましょう:2006/11/15(水) 01:11:29 ID:1ys+fRzZ
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
172心得をよく読みましょう:2006/11/17(金) 20:39:19 ID:tr05nOkc
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
173心得をよく読みましょう:2006/11/18(土) 06:41:56 ID:9izKLTFf
174心得をよく読みましょう:2006/11/19(日) 13:15:30 ID:9Y7xR89O
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
175心得をよく読みましょう:2006/11/23(木) 12:10:09 ID:F+z8fOJm
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
176心得をよく読みましょう:2006/11/27(月) 05:09:24 ID:vTURK1NG
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
177心得をよく読みましょう:2006/12/01(金) 09:16:26 ID:ZysXYlfO
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
178心得をよく読みましょう:2006/12/01(金) 17:17:36 ID:QjSR5Csj
>>1
ナイスジョークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179心得をよく読みましょう:2006/12/05(火) 21:25:01 ID:rmOPKyWl
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
180心得をよく読みましょう:2006/12/09(土) 17:51:40 ID:g0P30HJ+
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
181心得をよく読みましょう:2006/12/13(水) 21:09:25 ID:KzgFhDW1
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
182心得をよく読みましょう:2006/12/18(月) 02:18:55 ID:yi16GCx4
 
183心得をよく読みましょう:2006/12/20(水) 19:13:24 ID:2id34WeR
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
184心得をよく読みましょう:2006/12/21(木) 02:18:28 ID:JMyMLrsT
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
185心得をよく読みましょう:2006/12/26(火) 08:10:12 ID:Hvl1zJ0U
 
186心得をよく読みましょう:2007/01/01(月) 22:53:18 ID:Es/AQ4k8
 
187心得をよく読みましょう
閉鎖しろ