2ちゃんねる、最高裁で、賠償命令確定!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけられたとして
東京都内の動物病院が掲示板の管理人に500万円の賠償などを求めた訴訟で
最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は7日、管理人側の上告を棄却する決定を出した。
400万円の支払いと書き込み削除を命じた1、2審判決が確定した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20051008k0000m040150000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051007i314.htm
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200510070278.html
http://www.sankei.co.jp/news/051007/sha085.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2005100707430ba
2名無しさん:2005/10/09(日) 20:58:36 ID:pClW9ToA
話題性の旬が過ぎた頃にわかる結末ってどうよ?
3心得をよく読みましょう:2005/10/09(日) 21:10:54 ID:zf0xkb4G
同じじゃねえのか?

▲▼▲▼2ちゃんねる/敗訴確定▼▲▼▲
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1128691658/
4名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:16 ID:pClW9ToA
もともと2ちゃんねるはアウトロー的なものだから
関係ない。
たとえば女子高生コンクリートにしたって
たとえ加害者が法のケジメをつけたからといって
許さない人はいる。
それを憎む人の心がある限り憎悪の連鎖に終わりはない。
5心得をよく読みましょう:2005/10/09(日) 22:48:01 ID:ZnTjpAKs
それは私憤に過ぎない
実際にやったら単なるリンチだ
“私は犯人に同情するんじゃない。
だが君達が犯人をリンチにかけたら法はめちゃくちゃになる。
そして法に頼らざるを得ない人達は拠り所を失ってしまうじゃないか?”
(ポーストの作品より アブナー伯父の言葉)
6心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 00:14:26 ID:7470Rp9q
敗訴、バンザイ
7名無しさん:2005/10/10(月) 00:45:46 ID:1Ax3KMaD
法判断は2ちゃんねるの書き込みには関係ない。
そもそもアウトローが売りだから。
8心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 07:38:57 ID:xUWGUzYg
                  
9心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 13:16:32 ID:xUWGUzYg
敗訴、バンザイ    
10心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 13:32:03 ID:Xam4Dy/H
2ちゃんねる管理運営者の賠償命令確定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128772997/149-

ひろゆきと削除人批判してるやついるよ。
削除要件がアマちゃだから裁判で負けるとか言ってるよ。
11心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 13:54:21 ID:k7b4Maan
民事裁判の判決は形式的真実の発見に とどまるに過ぎず
実態的真実の発見に至るものでない。 その点誤解なきよう
お願い いたします。
12心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 15:11:12 ID:VrPcePTJ
判例は残りますので。
13心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 18:51:42 ID:xUWGUzYg
        
14心得をよく読みましょう:2005/10/10(月) 21:30:03 ID:xUWGUzYg
敗訴、バンザイ
15心得をよく読みましょう:2005/10/11(火) 07:36:04 ID:ADCTp3Qj
要するにだ 債権者と債務者との 法基準を使っての戦闘にすぎん
 チャレンジしたもの と 受けたモノの 法上のゲームだ。
昔時のナイルの年一回の氾濫 後の土地の再配分 それがユークリッド
幾何学であり ローマ法の源泉である。両者は双生児で生まれた。
 敗者といって なんのタメライもない。法を超え 現実の世界で利を
うれば それが 勝利なのさ、
16心得をよく読みましょう:2005/10/11(火) 14:48:44 ID:bLQXfY7I
17心得をよく読みましょう:2005/10/11(火) 15:21:47 ID:mAMNN69u
そして引き続き賠償金を踏み倒すひろゆき。
18心得をよく読みましょう:2005/10/11(火) 23:41:43 ID:bLQXfY7I
敗訴、バンザイ


19心得をよく読みましょう:2005/10/11(火) 23:45:22 ID:RebwUdk2
つきあう弁護士は選べ。どうせ賠償金の支払いなんて踏み倒しても罪はない。
供託を無視して、執行抗告する手もある。
20心得をよく読みましょう:2005/10/12(水) 08:53:13 ID:kBcqqgcl
賠償金はきちんと払いましょう。
21心得をよく読みましょう:2005/10/12(水) 11:13:38 ID:lSXjtkqG
敗訴、バンザイ
22心得をよく読みましょう:2005/10/12(水) 15:48:13 ID:lSXjtkqG
23心得をよく読みましょう:2005/10/12(水) 18:02:04 ID:Dgc2OfGv

ざまーみろ!!!

ちゃんと払えよ、ひろゆきくん!!!www

24心得をよく読みましょう:2005/10/12(水) 22:17:19 ID:lSXjtkqG
.
25心得をよく読みましょう:2005/10/13(木) 07:25:46 ID:njnFZUoL
2ちゃんももう終わりだな
26心得をよく読みましょう:2005/10/13(木) 10:08:43 ID:okZ7y75s
仮処分宣言は求めなかったのだろうか。
>>19
“供託”?
それは受け取りを拒否された方が使う手だが。
27心得をよく読みましょう:2005/10/13(木) 11:07:53 ID:IipwTBKg
さあ、素直に400万払うんだな、まろゆきさん。
28心得をよく読みましょう:2005/10/13(木) 17:41:33 ID:njnFZUoL
敗訴、バンザイ
29心得をよく読みましょう:2005/10/13(木) 19:26:11 ID:Ki/9JiD1
だが、その病院の名誉ってのがよう分からん。
本当に評判が悪くても要は、実名出しちゃ駄目って事で原則論が通ったって事だよな。
考えて見るとつまらん話だ。。。

大変ね、400万。
30心得をよく読みましょう:2005/10/13(木) 21:20:45 ID:njnFZUoL
31心得をよく読みましょう:2005/10/14(金) 10:57:13 ID:waa6I1pC
2ちゃんももう終わりだな
32心得をよく読みましょう:2005/10/14(金) 11:12:23 ID:soSfCgwS
だが断る!
33心得をよく読みましょう:2005/10/14(金) 12:59:33 ID:Hq1cBudO
評判に尾鰭が付いてデマ化する危険を指摘したんじゃないか、判決は。
34心得をよく読みましょう:2005/10/14(金) 13:08:13 ID:c0cal1OU
35心得をよく読みましょう:2005/10/14(金) 14:20:22 ID:waa6I1pC
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37心得をよく読みましょう:2005/10/19(水) 10:46:43 ID:eUbah2c+
ひろ○きの自殺まだー?
ひろ○きの自殺まだー?
38オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/10/19(水) 11:00:08 ID:a2KTgd8U
人権擁護法案を通すな。

人権擁護法案は、韓国にしかなく、韓国の法律をモデルにしてる。

令状が要らない。人権委員会の主観的な判断での権力行使が可能。
警察署、不逮捕特権の議員事務所、皇居へ押し入ることもできる。
しかも家宅捜査を拒否すると、その度に何度でも30万円の罰金・科料を取られる。

ネットが規制され、自由な発言ができなくなる。

これが通れば、在日・朝鮮人・韓国人・中国人の思うように日本が操られるぞ。

日本人よ、これが通ればわが国は、まじでやばいことになるぞ!!

詳しくは、このページの下の方を見て!
特に俺と同じ20代はしっかり読め!
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html

コピペにいろんな板にまわして下さい。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40心得をよく読みましょう:2005/10/29(土) 03:35:22 ID:r140m+ch
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44心得をよく読みましょう:2005/11/14(月) 21:53:54 ID:Ky8uLiKE

>>43
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                  ☆
★ お前が攻撃したひろゆきが大変な事になってるぞ。  ★
☆ ひろゆきはもう立ち上がれないかもしれない。     ☆
★ http://kodansha.cplaza.ne.jp/hiroyuki/          ★
☆                                  ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47うさんぽ推進委員会”:2005/11/20(日) 02:19:27 ID:4yg+obDz
37:10/19(水) 10:46 eUbah2c+ ひろ○きの自殺まだー? ひろ○きの自殺まだー?

※こういう事書いて喜んでる頭のおかしい2ちゃんねらーにコレ”が書いてる後半部分を行ってほしいものである。
48うさんぽ推進委員会”:2005/11/20(日) 02:22:21 ID:4yg+obDz
登録制にしてしまえば何も出来ないのがなんともはや...
何が楽しいんだろね。
492ch儲:2005/11/20(日) 18:06:35 ID:WqdufP1r
それアンチじゃねーの?
アンチなら2ちゃんねらーの中の一般的な人とはいえないぞ。
50心得をよく読みましょう:2005/11/20(日) 20:10:20 ID:MUZxJf/4
最高裁様、感動しますた。
51心得をよく読みましょう:2005/11/21(月) 22:06:13 ID:o45lH0Hc
損害賠償はきちんと支払いましょう。

世の中にはお金よりも大事なものがあります。

損害賠償を無視したがゆえに西村博之君がお金より大事なものを失うことがないよう祈ります。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54いぬ:2005/11/29(火) 23:37:45 ID:Gcas7jFv
ええと、わかりやすくいうと
全責任を投稿者におっかぶせるのではなく、
管理運営責任を司法が認定したということですか?
55心得をよく読みましょう:2005/11/29(火) 23:42:23 ID:uTBgM/AG
掲示板に誹謗中傷の書き込みが!管理者の責任は?
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/340.php

この辺の関係じゃない?
56いぬ:2005/11/29(火) 23:48:34 ID:Gcas7jFv
誘導ありがとう。
ふうん、そういう流れになってきてるんですね。
57心得をよく読みましょう:2005/11/30(水) 00:02:31 ID:uTBgM/AG
と、判決文を読んでみたけど・・・頭が・・・
上の件では、法律が出来る前でログも取ってなかった時のらしいから
直接、この法律によってではないようだ。

しかし、判決文を読んで以外だったのが削除人って180人も居るのね。
58心得をよく読みましょう:2005/11/30(水) 00:34:58 ID:tBQISbAI
管理人が訴えられようと逮捕されようとおれには関係無いね。
車が小学生の列に突っ込んでもおれは車を運転するし。関係無いね。
掲示板など有れば使うが無くてもいい。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60心得をよく読みましょう:2005/12/03(土) 22:53:22 ID:ttRstFW1
じゃあ、次は2ちゃんねる差し止め訴訟でも起こすか。
代理人は、2ちゃん嫌い(と思われる)「行列」の橋下弁護士あたりに?
でも、あの人に頼むと、高くつきそうだなあ・・・・・
61心得をよく読みましょう:2005/12/03(土) 23:15:19 ID:0YnZGwNu
2ちゃんをインスパイヤした掲示板なんていくらでもあるから2ちゃんつぶしたって無理ぽ
匿名の書き込み自体を禁止にしないかぎりイタチごっこだよ
62心得をよく読みましょう:2005/12/03(土) 23:38:33 ID:gfUVXeFt
打つ手無しか・・・
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68心得をよく読みましょう:2005/12/31(土) 04:49:45 ID:0f79QHQq
>>67
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■ もし2ちゃんが閉鎖しても、お前が2ちゃん敗訴の結果を貼る行為とは       □
□                             全く関係無いので悪しからず。   ■
■                                                  □
□ 何を目的に政府が出した2ちゃん敗訴の結果を貼るのか               ■
■                    もう一度自分で考えてみれば?           □
□ 来年も貼り続けられるのかな?                              ■
■                                                  □
□ 貼る事で2ちゃん閉鎖はできないと悟って貼るのをやめた時は、           ■
■ 「自分の行為は間違いだった」 と反省しなさい。                    □
□ その時は皆で笑ってやるからな。                             ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70心得をよく読みましょう:2006/01/04(水) 13:15:47 ID:DfVgoWBQ
71心得をよく読みましょう:2006/01/06(金) 17:04:34 ID:WFzHLch2
72心得をよく読みましょう:2006/01/10(火) 02:59:28 ID:7DX1bkiJ
73心得をよく読みましょう:2006/01/10(火) 03:51:48 ID:pDNtttws
あんたそれ以上反抗すると、「ポンポコチーのポンポコリー」をかます事になるでございますですよ!
なるでございまつですよ!
それでもいいでつか!それでもいいのでございまつでつかーーー!!!!!
いいでございまつでか?!
ほんとのことでつよーー!ほんとのことでございまつでつよーーーー!!!!
あー?
74心得をよく読みましょう:2006/01/15(日) 22:40:25 ID:GJiFZisW
75心得をよく読みましょう:2006/01/19(木) 23:54:05 ID:gpjLLAIF
76心得をよく読みましょう:2006/01/22(日) 16:06:52 ID:/dr0jKmd

敗訴しても、管理人は賠償金を払わない。金がないからというのが
その理由らしい。
それなら、2CHのドメインを無体財産として差し押さえてしまえばよい。
77心得をよく読みましょう:2006/01/22(日) 20:24:13 ID:pZSU4k4R
ついでに利用者のIP含むアクセスログもゴッソリ差押競売で
誰に買われるか分からんということかw うっかりした事は書けないなwww
782ch儲:2006/01/23(月) 00:55:40 ID:e/0CvT3h
だからたかがアクセスログくらいサイト餅なら誰でも取得できるし、
IP→住所氏名に変換できない以上利用価値もない。
79心得をよく読みましょう:2006/01/23(月) 01:22:05 ID:FImimGtB
IP付のネット販売の顧客名簿が流出することだってある。その手の記名情報を売買する名簿屋やら考案やらの手に渡れば、
付随的な情報も参考に突き合わせて、名寄せすることだって不可能とは言えないだろ。
手前のサイト管理不行き届きによる名誉毀損責任でいつ差押を食らうか分からないような管理人が
いくら匿名だ匿名だと言おうが、あまり妄信して高を括らないこったなw
80心得をよく読みましょう:2006/01/23(月) 11:55:10 ID:SVsxNXn3
【裁判】米国出身・有道出人さん「掲示板で中傷された」 2ちゃんねるに賠償命令 札幌地裁岩見沢支部★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137920848/
812ch儲:2006/01/23(月) 16:22:42 ID:e/0CvT3h
>>79
IPアドレスの大半は利用者がコロコロ切り替わるものっすけど・・・・・・
まぁ何月何日何時何分ごろに○.○.○.○のIPアドレスを使用していた人は○○ってレベルじゃないとどうしようもないかと。
82心得をよく読みましょう:2006/01/23(月) 17:16:29 ID:CTfNtgSY
CATVで固定って香具師だって一杯いるし、変動IPでも何日もモデムon/offをしないで物を買ったり業者にクレームつけたり
IP出るbbsに書き込んだり、2chで必死で粘着して煽ったり擁護したりwする香具師もいるかもしれん。
そういったネット上の行動と掲示板に書きこんだ内容の一致で名寄せが出来てしまえば、
後は2chでどこの政党や省庁の陰口を叩いたか芋蔓かモナーw

ま、いいんでないの?
どんな場所でも用心深く行動する香具師と、管理人を崇め奉ってなんでも口を滑らせる香具師、人それぞれでw

つーかそもそもの、つべこべ言って削除もせず名誉毀損書き込みを放置した挙句
賠償だ差押だってなことになりかねないという有り様については、何の意見もないのかね儲さんともなるとw
83心得をよく読みましょう:2006/01/26(木) 04:36:48 ID:Jp7zB77z
84心得をよく読みましょう:2006/01/26(木) 16:31:29 ID:ocoxfWgg
85心得をよく読みましょう:2006/02/04(土) 04:50:31 ID:/iJCDhnN
86心得をよく読みましょう:2006/02/12(日) 04:07:50 ID:UjmQheI2
                        
87心得をよく読みましょう:2006/02/28(火) 03:37:56 ID:Pllu5Zk2
                    
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89心得をよく読みましょう:2006/03/02(木) 22:30:57 ID:fwzM05zu
ひろゆきに賠償命令出まくって金払ってないのに何で財産差し押えられないの?
90心得をよく読みましょう:2006/03/02(木) 22:47:37 ID:demDSd8+
>>89
法律の事は法律板で聞いたほうが無難だど
http://school5.2ch.net/shikaku/
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92心得をよく読みましょう:2006/03/08(水) 00:10:57 ID:TWBfImzk
                
93心得をよく読みましょう:2006/03/08(水) 11:11:00 ID:WVkSG4F1
【日経】BLOGでお騒がせ!?庵谷、及川ら"2ch被害者の会"結成★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/

★"あの騒動"から数ヶ月 「精神的被害は誰が償うのか」

両者は事件の影響で仕事に支障をきたしており、
「2ちゃんねる」管理人を相手取って告訴を展開する構えを見せている。
近年、BLOGを利用した悪質な被害報告が相次いでおり、
総務省では情報化社会の暴走を規制する法案が必要なのではないか、と検討している。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100心得をよく読みましょう:2006/03/29(水) 09:05:41 ID:4BLGDTTj
よっしゃー!!
101心得をよく読みましょう:2006/03/29(水) 09:32:55 ID:qLiqii1x
このやろー 1・2・3・ダー!
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104心得をよく読みましょう:2006/04/03(月) 09:40:35 ID:7WOGz+/1
ウソカキコに言論で勝てるはずの2chで言論で勝てず、 言論で勝つことを放棄し、
そのくせ削除なぞをエラソーに要求したから
余計疑わしくなったというバカげた事件。
2chに訴訟で勝っても、訴訟なんぞを起こしたことで世間からの信用を更に大いに失墜させたと思うね。

職業裁判官たちが2chを知らないらしいということもよくわかったし。

現にこんなに宣伝されてんだもん

それにしてもこのコピペ張ってるアンチ2ch(ここの>>1)、
(反日・在日・日本語版Wikipediaの「管理者」・北朝鮮の工作員・韓国の工作員・中国の工作員・・・)
異常過ぎるほど異常な執念深さだね、嫌われてるよ。

余りの精神異常者ぶりのため、精神病院からも入院を拒絶されている。か。やれやれ。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106心得をよく読みましょう:2006/04/09(日) 05:09:23 ID:urntgbeN
わかった、わかった
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109心得をよく読みましょう:2006/04/22(土) 16:00:49 ID:brjjhz0i
言論の自由を自ら放棄したことを棚に上げて、
宣伝してもらった恩すら仇で返した原告(控訴人)

その程度のことすらも分からない職業裁判官どもの両者が、
民主主義社会にはおよそ不似合いなほど人間的に極めて未成熟であり、かつ停脳である
ということをわざわざ公的に証明してくれただけ。

2ch、万歳!、万歳!、万歳!
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111心得をよく読みましょう:2006/04/26(水) 11:16:53 ID:fO6BH8LM
ザマ−見ろってかんじ1w2
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119心得をよく読みましょう:2006/05/31(水) 03:16:10 ID:JzNJWU86
さっさと金払えよ
120心得をよく読みましょう:2006/06/03(土) 15:16:24 ID:IYuFFiAt
121心得をよく読みましょう:2006/06/06(火) 06:56:05 ID:vQhop7mE
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

122心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 20:37:06 ID:gLy4npPu
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





123心得をよく読みましょう:2006/06/12(月) 21:38:29 ID:A74EUV58
124心得をよく読みましょう:2006/06/15(木) 23:07:58 ID:tROVNH+U
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

125心得をよく読みましょう:2006/06/18(日) 21:30:33 ID:ykJx68FO
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。






126心得をよく読みましょう:2006/06/18(日) 21:39:08 ID:PWYFkG9W
西村博之さ〜ん、裁判所から送達された書類はちゃんと受け取りましょうね〜w
逃げ回っているようですけど、逃げ切れるつもりですか〜?
住所まで細工してご苦労様で〜すw西新宿の貴船荘の住み心地はいかがですか〜?www
127心得をよく読みましょう:2006/06/20(火) 23:03:25 ID:4b4b1jDA
             
128心得をよく読みましょう:2006/06/23(金) 19:03:11 ID:ZwzuUzqV
                      
129心得をよく読みましょう:2006/06/25(日) 02:08:01 ID:NaQWWhVg
西村博之よ、いくら逃げても法的手続きから逃れることはできないよ。
お前さんが今まで裁判で命じられた賠償金を支払わずに済んだのは、債権者が本気にならなかっただけのこと。ラッキーだっただけなんだよ。
俺は粛々と強制執行の手続きを進めるだけだ。じゃあな。
130心得をよく読みましょう:2006/06/29(木) 19:23:57 ID:4JdALuQ8
                           
131心得をよく読みましょう:2006/07/05(水) 21:37:33 ID:vMeifSOc
                       
132心得をよく読みましょう:2006/07/06(木) 00:25:22 ID:Hd7J/mf0
>>129
まあ、自分のケツは
自分でふくもんだ。
とにかく逃げるな。
西村博之!
133心得をよく読みましょう:2006/07/10(月) 12:54:04 ID:9iOykRCT
134心得をよく読みましょう:2006/07/14(金) 03:06:13 ID:dI1K741W
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
135心得をよく読みましょう:2006/07/17(月) 22:59:07 ID:LmTZNriG

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。
136心得をよく読みましょう:2006/07/21(金) 00:17:26 ID:hUevrMn/

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
137心得をよく読みましょう:2006/07/24(月) 21:46:12 ID:NBo0D9Mk
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

138心得をよく読みましょう:2006/07/24(月) 22:37:18 ID:4Wl74/Lp
どうせ博之はまた朝鮮総連や民主党や創価学会に手を回して事を揉み消すつもりだろ
139心得をよく読みましょう:2006/07/25(火) 01:05:57 ID:q8a2/3Y/
>>138
勿論。
てか、日本の政治を動かしてるのは博之だし、総理の順番も決めてるし。
てか、裁判所も操ってるし。
つまり揉み消す必要が無い。
140心得をよく読みましょう:2006/07/28(金) 02:52:09 ID:h6SmZdR4

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。

141心得をよく読みましょう:2006/07/31(月) 10:48:16 ID:udCi1q+L

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba

142心得をよく読みましょう:2006/08/03(木) 07:41:11 ID:3DSCte1v
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
143心得をよく読みましょう:2006/08/03(木) 17:05:01 ID:qEyRi0WG
 ちょいと面白いこと考えたんだけどな。聞いてくれるか?
 2chがここまで傲慢なのも、まともなライバルがいないせいだと思うのよ。MSみたいなもんだ。
 だから、ライバルを用意してやればいいんだが、幾多の2chのパチモンがそれを目指してはこけている。なぜか?
 2chがすでに圧倒的なシェアを握っているから。わざわざ過疎ってる外部の板にいまさらいけないんだ、利用者は。
 で、こう考えた。「だったら2chレスから何から何まで丸ごとパクっちまえばどーよ」と。
 まず、2chと同タイプの超巨大掲示板群の「容れ物」を用意する。
 次に、2chを監視、すべてのレスを「容れ物」にコピペするソフトを作る。いわば、ミラーを作るわけだ。これで、2ch最大の武器「膨大なスレッドとレス」というアドバンテージは失われる。
 次に、スクリプトでこのミラーに住人たちを誘導する。
 ミラーの方が削除など2chが本来きちんと行うべきサービスを履行すれば、当然ミラーが栄えて2chは廃れる(当然ながら、利用者が増えたら2chのレスはもうコピーしなくていい)。
 もちろん、2chもそれじゃ困るからサービスの向上に務めるだろう。

 どうよ?
144心得をよく読みましょう:2006/08/05(土) 23:50:09 ID:rQr7gXaY

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。

145心得をよく読みましょう:2006/08/09(水) 02:26:46 ID:Ryh/M1Gu

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


146心得をよく読みましょう :2006/08/09(水) 11:22:07 ID:fSw9TNEK
>>126
通報しました
147心得をよく読みましょう:2006/08/11(金) 20:51:10 ID:htFpnltQ
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

148心得をよく読みましょう:2006/08/14(月) 14:56:55 ID:0oUVMaRR

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


149心得をよく読みましょう:2006/08/14(月) 16:33:39 ID:x8D2C7Hz
ホントはひろゆき金払えと書きたかったが、裁判書からの書類を見て一言。まず2ちゃんはマニアック、法律は糞だが、例えば2ちゃんであった行為は書籍の売り上げを大幅に下げる程凄い出来事ではない。

150心得をよく読みましょう:2006/08/14(月) 16:36:50 ID:x8D2C7Hz
最近ニュースじゃパロマ被害者が裁判で金とろうとしてるが神経がわからん、被害者の親!「人が死んだ」んだぞ?2ちゃん見てるヒマな病院もキモいが、本人に直で言い心を傷つけた訳でもない。
151心得をよく読みましょう:2006/08/14(月) 16:58:03 ID:x8D2C7Hz
それに便乗金ふんだくり出版会社。金あれば傷つけた事許す病院←(正直そんなに傷ついてもナイ) 糞だな。
152判決を下す:2006/08/14(月) 17:06:16 ID:x8D2C7Hz
出版社、普段一書籍の事までいちいち気にしてないだろ?金欲しかっただけだろ? …120円あげる!(コーヒーでも飲め) 病院、書籍名聞いた事無い。金やる価値も無い。原告、ヒマだったんだな。金欲しかったんだな。(それだけ)
153心得をよく読みましょう:2006/08/17(木) 23:53:35 ID:EFBJTK3w

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


154心得をよく読みましょう:2006/08/18(金) 00:25:17 ID:yXqoWka4
2ちゃんねるでは、知ったかぶりの知的障害者がのさばっている。
こんな人間(違法行為輩)を排除すらしない、いずれ、2ちゃんねるの運営者は刑法で逮捕されるであろう。

ハンドル名bigpapaに対して違法行為を働いている輩(障害者)は下記のwebの障害者である。
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1154348754/l50
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1154621523/l50

障害者とその関係者がのさばっている経緯は下記のwebをご覧アレ。
http://homepage2.nifty.com/okinawa/newpage5.htm
http://www.ryucom.ne.jp/users/b/newpage15.htm

2ちゃんねるでの違法行為は下記webをご覧ください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/newpage2chsaiban.htm
155心得をよく読みましょう:2006/08/21(月) 10:38:00 ID:y9Bo2Str
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。


156心得をよく読みましょう:2006/08/24(木) 02:37:20 ID:jqBq5O/E

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


157心得をよく読みましょう:2006/08/29(火) 17:25:53 ID:LzYMCtqs

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


158心得をよく読みましょう:2006/09/02(土) 06:15:07 ID:gLtQfkuq
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

159心得をよく読みましょう:2006/09/02(土) 07:36:55 ID:Zmw1rYof
オレは、町田最高裁判事をはじめとする、最高裁判事15人を訴える。
160心得をよく読みましょう:2006/09/02(土) 07:49:34 ID:Zmw1rYof
オレは、町田最高裁判事をはじめとする、最高裁判事15人を訴える。
http://blogs.yahoo.co.jp/ctamachicco
161心得をよく読みましょう:2006/09/07(木) 04:56:12 ID:8uF22KiP

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


162心得をよく読みましょう:2006/09/11(月) 05:42:25 ID:9e7Rs5W/

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


163心得をよく読みましょう:2006/09/15(金) 14:48:53 ID:ABzd7/1Z
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
164心得をよく読みましょう:2006/09/18(月) 01:41:22 ID:ZsiGihyr

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





165心得をよく読みましょう:2006/09/21(木) 04:37:39 ID:9NeBr3Az

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




166心得をよく読みましょう:2006/09/26(火) 12:47:18 ID:qt+UNEEQ
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
167心得をよく読みましょう:2006/09/29(金) 05:54:14 ID:HTOj4lTO

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。






168心得をよく読みましょう:2006/09/29(金) 10:21:33 ID:kum7WCTz
なにこの無限ループ
169心得をよく読みましょう:2006/10/02(月) 23:18:54 ID:EX+2UCqM

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba





170心得をよく読みましょう:2006/10/07(土) 05:53:49 ID:mGJx6cC7
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
171心得をよく読みましょう:2006/10/10(火) 18:25:25 ID:a7ixKD5Y

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。






172心得をよく読みましょう:2006/10/14(土) 21:00:30 ID:kBrxJDB6

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


173心得をよく読みましょう:2006/10/18(水) 10:30:17 ID:om1HmLSU
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
174心得をよく読みましょう:2006/10/21(土) 20:42:24 ID:iz/ct7Tx

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





175心得をよく読みましょう:2006/10/21(土) 22:16:21 ID:7/YM6o+m
メクルメク世界
176心得をよく読みましょう:2006/10/23(月) 18:03:45 ID:XyDBg2c4

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



177心得をよく読みましょう:2006/10/25(水) 18:58:23 ID:cP3Czcka
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
178心得をよく読みましょう:2006/10/25(水) 23:55:49 ID:bhvqVD0Q
今日は北田プロゴルファーの件で判決でたはずだけど、どうなった?
179心得をよく読みましょう:2006/10/26(木) 02:47:24 ID:hRL+WXXY
裁判所には絶対行きません。麻生外務大臣がかばってくれるので2ちゃんねるは
潰れませんw
180心得をよく読みましょう:2006/10/29(日) 14:34:19 ID:E5LxIqki

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。






181心得をよく読みましょう:2006/11/01(水) 14:00:34 ID:PyRNrSRi

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




182心得をよく読みましょう:2006/11/05(日) 12:50:59 ID:SEZ7iAVX
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
183心得をよく読みましょう:2006/11/08(水) 01:55:27 ID:chJIoj++

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





184心得をよく読みましょう:2006/11/11(土) 19:31:49 ID:uzUm0q1r

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



185心得をよく読みましょう:2006/11/14(火) 04:21:18 ID:tlnK3JBu
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
186心得をよく読みましょう:2006/11/16(木) 23:49:07 ID:M+h7Rbxc

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




187心得をよく読みましょう:2006/11/20(月) 17:40:17 ID:WBnuITH9
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
188心得をよく読みましょう:2006/11/24(金) 04:17:24 ID:/bVlvvlb
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
189心得をよく読みましょう:2006/11/28(火) 00:14:16 ID:qulHkYjH
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
190心得をよく読みましょう:2006/12/02(土) 13:36:21 ID:6UO8lbnz
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
191心得をよく読みましょう:2006/12/03(日) 02:03:27 ID:E95iixIL
 
本気の本気で閉鎖を願うなら他力本願禁止!
今すぐ↓へ集結せょ!! 話はそれからだ!!!
http://1ch.tv/category.php?ca=8&ar=35
ねらーの陰に壷運営者どもの存在を決して忘れるな!!!!
具体的な対策が満載かつ多くの有志がキミを待つ!!!!!
192心得をよく読みましょう:2006/12/07(木) 08:46:18 ID:Tg3Ej2io
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
193心得をよく読みましょう:2006/12/10(日) 00:50:22 ID:m3rCk9x1
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
194 [´・ω・`] p3088-ipbf303souka.saitama.ocn.ne.jp:2006/12/11(月) 18:03:52 ID:/ighIeRG
.
195心得をよく読みましょう:2006/12/14(木) 23:14:36 ID:jk3+IJtG
 
196心得をよく読みましょう:2006/12/18(月) 22:26:03 ID:oJATNM3D
 
197心得をよく読みましょう:2006/12/20(水) 21:53:35 ID:UOQA0n8m
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
198心得をよく読みましょう:2006/12/21(木) 04:08:39 ID:JMyMLrsT
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
199心得をよく読みましょう:2006/12/26(火) 23:30:33 ID:IbZTGQDv
 
200心得をよく読みましょう:2006/12/27(水) 10:09:19 ID:gNwEhSZR
韓国政府に、衛生管理政策を通した事実上の犬肉売買合法化を中止するよう、あなたの請願を送って下さい!
http://www.all-creatures.org/ha/kaps.html
201心得をよく読みましょう:2006/12/30(土) 02:23:47 ID:T2FDQlYS
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
202心得をよく読みましょう:2007/01/02(火) 01:38:03 ID:Lx+ktgkV
203心得をよく読みましょう