◆ 移転です

このエントリーをはてなブックマークに追加
36心得をよく読みましょう
ジェームズ・D・ライト ピーターロッシは著書「武装と危険予知:犯罪者
とその武器に関する調査」武装と危険予知やFBIの聞き取りによれば粗暴犯
罪者の80%以上が銃を絶対的に恐れるデトロイト市警の元刑事で「ハンドガ
ンストッピングパワー」の著者、エバン・マーシャル氏のデータ―が全部自
作かよ!藁。
それでも相手が凶器をあらかじめ持っていたのが明らかで無いので、銃を抜きにく
いホルスターにいれたままの状態からですら近距離で凶器などで急突進・急打撃・
急出刃されていても、日本国最高裁の判例>>17-23で扱いなれた銃のほうが
電流警棒だの護身術だのごちゃごちゃ揚げ足取り、誤魔化し、論点そらし、脳内妄
想の塊でしかないよりずっと一般人の自衛に役に立つ。強襲でも明らかに銃を所持
している場合は銃を最優先手段としてさっさと応戦した方が良い結果が出るって結
論は死ぬほどガイシュツなんですが。
37心得をよく読みましょう:03/08/21 23:49 ID:gGAlYWpC
 ■極初心者程度銃技能,体力差無しで銃が自衛に役に立つ傾向、事例群■
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061159653/36-40n
制止する警察官に車で向かってきたため、同署自動車警ら係の巡査長(39)が警告の
後、拳銃3発を車の下部に向けて発砲した。石和−田富 県警「適法な使用」公務
執行妨害容疑など 同乗の少女を逮捕
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020125_2.html
市川署地域交通課地域係の巡査(21)が、乗用車を運転していた男に威嚇射撃せ
ずにけん銃を一発発砲し、弾が右腕に命中した。男は重傷で病院に入院した。県警
は「男が巡査に向かって車を前進させたため発砲した」と説明している。警官のけ
ん銃使用に関しては警察庁が昨年暮れ、「けん銃警棒使用・取り扱い規範」を改正
し、使用基準を緩和したばかりだった。威嚇発砲しなかった理由については「車が
急に警官に向って前進したため、時間がなかった」と説明している
http://www.google.co.jp/search?q=cache:aOiY5SEwmhcC:www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002apr/09/W20020409MWB1S100000035.html+%E8%AD%A6%E5%AE%98%E3%80%80%E9%9D%99%E5%B2%A1%E3%80%80%E7%99%BA%E7%A0%B2&hl=ja&ie=UTF-8
1987.9 
静岡県警巡査長が、短刀で切りつけてきた男に発砲、腹部に当たり死亡
パトカー奪って突進しようとした男に警官が発砲
38心得をよく読みましょう:03/08/21 23:51 ID:gGAlYWpC
パトカー奪って突進しようとした男に警官が発砲
http://www.asahi.com/national/update/0420/002.html
20日午前5時20分ごろ、新潟県長岡市十日町の国道17号で自損事故を起
こした後、パトカーを奪って突進しようとした男に、新潟県警長岡署の警ら係
長(47)が警告射撃の後、男に向かって拳銃を発砲した。弾はのど元に命中
、男は同市内の病院に運ばれたが、まもなく死亡した。
http://www.asahi.com/national/update/0420/002.html
 熊本県で刃物で切りつけ男に警官発砲
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/865255/94ad96C-20-23.html
男の1人が刃物のような物を持って自転車で突進してきたため、
拳銃を1発上空へ向け威嚇発砲した。2人組はそのまま逃走した。
   神奈川県で警察官が殴打男に発砲
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/865255/94ad96C-60-70.html
別の男に背後から頭を殴られ、転倒。そのすきに男たちが乗用車で逃げよう
としたため「撃つぞ」と警告して、車の左側後輪や後部に計3発発砲した。
乗用車は走り去り、巡査長は頭に軽いけが
   
39心得をよく読みましょう:03/08/21 23:59 ID:gGAlYWpC
警官が殴打男に発砲し重傷 「拳銃奪って強盗」と供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000125-kyodo-soci
2日午後1時20分ごろ、大阪府茨木市西河原の西河原公園で、茨木
署の巡査部長(38)が石で殴りかかってきた男に拳銃を1発発砲し、
弾が男の右手に当たり約2カ月の重傷。
   盗難車にひかれかけ警官発砲 茨城のコンビニ前で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000232-kyodo-soci
調べでは、飯村容疑者は駐車場でトラックを急発進。職務質問しようとし
た土浦署の巡査部長(49)と石岡署の警部補(52)がトラックと駐車車
両との間に挟まれるなどし、9発発砲した。
 【社会】「止まらないと撃つぞ」 女性警官、事務所侵入男3人に対し発砲…東京
http://www.asahi.com/national/update/0709/012.html
調べによると、同日午後11時45分ごろ、同事務所の異状警報を受けて現場に
かけつけた同巡査部長と男性警部補(52)が、室内の机を物色している3人を見つけた。
 侵入に使ったとみられる工具をふりかざして向かってきたため、巡査部長が
 「止まらないと撃つぞ」と警告、足に向けて発射したという。
本富士署の佐々木国明副署長は「凶器をふりかざして危害を加えてこよ
うとしたため 発砲した。正当だったと考えている」と話している。


40心得をよく読みましょう:03/08/22 00:10 ID:F3X0XIa3
■不法銃砲・銃部品・銃弾密売取締の現行法で不法銃拡散は充分防止可能■
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061159653/39-46
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061159653/9-14
http://216.239.33.100/search?q=cache:lIrqvwj1cf8C:www.tanyan.com/jyuutou.html+%E6%8B%B3%E9%8A%83%E7%AD%89%E3%80%80%E8%AD%B2%E6%B8%A1%E3%80%80%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%80%80%E7%BD%B0%E5%89%87&hl=ja&ie=UTF-8
※銃砲の誤った使用は、直接生命の危険を伴うため、
 法律で厳しく規制されており、違反すると厳しい罰則を受けます。
 自衛銃使用権利解禁に伴う銃関連強化罰則の例:
  ・銃の無許可での不法所持(5年以上10年以下の懲役)
  ・銃の無許可・不法所持に実包との同時所持(5年以上15年以下の懲役)
  ・銃を無許可・不法に密輸した場合(5年以上15年以下の懲役)
  ・銃を無許可・不法に営利目的で密輸した場合(8年以上15年以下の懲役)
  ・銃を外国から日本に持ち込む目的で、外国において購入すること
   (5年以下の懲役または100万円以下の罰金)