消えて欲しいやおい作家【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の本音さん
<問答無用の5強>
笠間留美
えのもと椿
金沢有倖
こだか和麻
あさぎり夕
以下は>>2

「消えて欲しいやおい作家」
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=981380181
2風と木の本音さん : 2001/02/19(月) 00:00 ID:17LIcpUI
<レスを集めた&一度でも名前が出た作家>
吹山りこ
新田祐克
美輝妖
逢坂みや
内田一菜
志水ゆき
朔田浩美
津田人志
蔵王大志
山田ユギ
かぐやま一穂
えすいー騎士(フルネーム知らん)
定弘美香
七瀬かい
藤原タクト
藤崎こう
剛しいら
かもなばこ
四谷シモーヌ
石原理
C!の作者(名前知らん)
カトリーヌあやこ
ちーらん
南川ぺと
あきばじろぉ
直野儚羅
乱魔猫吉
岩清水うきゃ
さいきなおこ
青樹総
ひかわみない
今市子
高尾ふゆ希
一宮思帆
緋色れーいち
碧磨あてね
小沢クリコ
恭屋鮎美
たにぐち千賀
みなみ恵夢
高座朗
みなみ遥
島あさひ
しおせ順
前田栄
越智千文
有田万里
門地かおり
語シスコ
魔木子
火斐サキア
寿たらこ
相模鮎果相模郁人
南野ましろ
真東砂波
尾崎南
シンジョウマユ
みささぎ楓李
生嶋美弥
神崎春子
紺野けいこ
桑原水菜
壇からん
紅井採乃
大徳寺貴更
安曇もか
秋月こお
榎田尤利
崎谷はるひ
エデンの人江上冴子
本似戻
長谷川忍
水城せとな

<不明>
繰り言温帯(栗本薫??)
3風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:06 ID:???
いやー、お疲れ>>1-2
壮観ですな。
こうしてみると「納得!」な人から「へっ?」と思う人まで
いろいろ名前が上がってたのねん。
4風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:06 ID:???
前スレ900っす。ありがとう&お疲れ。>>1

ビックリショーなやおい作家たちについて語りましょう(笑。
5うわっっ : 2001/02/19(月) 00:12 ID:???
すごい。このリスト。>>1-2さんお疲れさまー。
6風と木の本音さん : 2001/02/19(月) 00:14 ID:???
お引っ越し&羅列お疲れさまです〜>1
今来たとこなんで遅れた話題でスマソですが、水城さんは
同棲愛始めた頃から「ボ−イズ誌の仕事はこれで最後にさせて下さい」と
ビブに頼んでたって話きいたことあるよ。
何度も依頼した他社のボーイズ編集も断られてたらしいし。
ゆえに、「消え決定やおい作家」に認定第1号?かな(笑)
7風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:21 ID:???
リスト見ると個性強すぎる人が多いと思う。
どうでもいいような感じの人の名前は挙がらないね。

私は越智千文さんがちょっと苦手。
どうでもいい感じなんだけどね(藁
8風と木の本音さん : 2001/02/19(月) 00:23 ID:???
>6
あ、ほんとにやめちゃうんだ?
いざそうなったらなんか寂しいな〜。。。。。
でもあれだけの仕事量抱えてて(連載3本やってるよね?)ボーイズ切るのは
仕方ないカモ。。。。
さようなら。。。。。。
9風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:31 ID:???
>>8
うん、消えたら消えたで、物足りない・・・。
(水城さんに限らず)
10風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:34 ID:???
作品の印象が薄い人は、そもそも名前を覚えてないから、
こういうところで上げようにも上げようがない。
作家にとってはいいんだか悪いんだか。
11風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:36 ID:???
火斐サキアさんの鎖骨が怖い。何であんなに浮き出ているのだろう…。
12風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:46 ID:???
こいでみやこ かな?キャラで描いている人。
どうにも絵がダメ。
13風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:55 ID:???
こいでみえこだね>12
私も嫌い。顔が平面ぽいんだよなー
14風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:07 ID:???
13さんありがとうございます。みえこですね。
名前を間違えるなんて失礼なことをしてしまいました。
私はどちらかというと体が苦手で。にょろんとした感じが。
15風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:13 ID:???
顔も身体もにょろんとしておるように思われ>こいで
16風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:18 ID:???
昔はうまかったのに…の作家筆頭>こいで
好きだったのに、今は正視できません(泣)
17風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:21 ID:???
話はどうなの。私興味ないから絵しか知らない。>こいで
18風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:27 ID:???
私も絵しか知らないからネタがない>こいで
16さんお願いします。
19風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:28 ID:???
>>17 薄味。
20風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:33 ID:???
こいでさん…好きだった。
でも、あんなに壊れちゃうなんて悲しかった。
作家にも賞味期限があるのね。
腐る前に消えて欲しかった。
21風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:36 ID:???
16です。話自体は可もなく不可もなくって感じでしょうか。
とにかく絵が好きでコミックス集めてた…けど「やってらんねえぜ」は途中でやめた。
話は原作つきでわりとおもしろかったけど、もうあのガラスみたいな目が(泣)
22風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:39 ID:???
>>21
絵もそうだけど、話もへたれてきてるかも…。
原作付きしかもう印象にない。
自分で作った話は中途半端な終わらせ方しか
できなくなってるね。
23風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:43 ID:???
マガビー創刊号の表紙を飾っていたなぁ・・・。>こいではん
こだやんと双璧って感じの扱いだったような・・・
24風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:49 ID:???
こだかサマと揃って
自分からやおい作家の奈落へ堕ちていきました・・・>こいでみえこ
25やおいティスト名無しさん : 2001/02/19(月) 01:56 ID:???
ここに名が上がってる作家消えるのはいい・・・
でも連載してる作品完結してからにしてほしい・・・・・
私は昔マイナー雑誌(ブレス)で描いていた坂本ミキの「陵辱教室」の続きが気になる。
同人で描くといっていたが続き知っている人情報きぼんぬ・・・・
26風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 01:57 ID:???
全スレで挙がってた元に戻るさんも、頼まなくても一般誌に
移っていきそう。
27風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 02:00 ID:???
リカちんの続きは、どーなるんだろうね>本仁戻
永久に第一部完なのかな。
28風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 02:14 ID:???
なんか、かつての看板作家たちが軒並みへたれてきてるのって、
ボーイズ界の状態を象徴してるようだわ……
そう思うと、今のうちにボーイズ誌をやめて一般誌にしぼって仕事できる
(一般誌で需要のある)作家(=真東さんや水城さん等)はそうでない人に比べれば
ちょっとは安泰ってことか。

ボーイズしか描けなくて業界も自分もへたれじゃあ救いがないよ…(笑)
29風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 03:23 ID:???
>>28
ボーイズにバブルはもうこないだろうけど
べつになくなりゃしないから、ボーイズしか描けなくても大丈夫だよ。
一般誌(ていうか少女漫画?)からボーイズにくる人だっているんだし。
書き手がボーイズを卑下しちゃイカンよ。
おもしろいものが描ければボーイズであろうが別ジャンルであろうが、安泰だよ。
30風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 03:26 ID:???
>>29
おお、真理だ。28さんじゃないけどありがとう。つーか作家スレかここ。
31風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 03:36 ID:???
>>25
あっ同じ人が!(笑) あれ松●社だっけ? 他社から改めて単行本
出たじゃない。ブレスとは別のとこから。最近。だから期待してたんだけど…
全然話聞かない…。やっぱもう無いんですかねえ。
32風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 03:43 ID:???
>>25
今、絵変わってないか?その人。
33風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 05:00 ID:???
>>10
叩かれた人?
34風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 05:50 ID:???
>>33
まあまあ、ここは匿名掲示板なんだから、ヤボな質問はやめましょう。
35風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 06:29 ID:???
なんか、作家スレとボーイズ漫画スレとここが三つ巴ってかんじ。
いや、私もスレ違いっぽいこと書いてしまってるけど。
36風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 06:32 ID:???
でも同人板のサロンと違っていろんな方向で会話が進んで行くから
それなりにおもしろい。同じ作家の話題出ても微妙に内容違ってたりするし。
37風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 07:06 ID:???
坂本さんはなー。私も続きを待ってるクチだが、
頭文字逝っちゃってから絵がもう全然違うしなー。
今の絵だったら出さないでほしいわ。
38風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 07:14 ID:V2LrfyxI
>>25
私も続き読みたい。絶対麗奴の表紙以外で見かけないんだけど、
消えかけてる?
39風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 07:22 ID:???
同人では元気みたいだから消えかけてるとはちょっと違うような…>坂本さん
40風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 08:07 ID:???
>>39
そんな庇いはまったく意味ねぇ(笑
41風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 10:44 ID:???
>>39
違うも何も、そのまんまでしょ。
消えるってのは商業誌からって意味だよね?
同人は本人が続けてる限り消えることはないんだし。
(同人で姿見えなくなるのは、消えたじゃなくて「やめた」になるはず)
となると、商業でやってた人がそっちでは見なくなって同人で元気ってのは
それこそ「消えた作家」の典型なのでは。
42風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 11:01 ID:???
消えたつーたら倉科るり。
つーかこの人の場合、別ペンネームの方が忙しくて…って感じか(笑
43風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 11:11 ID:???
>>42
別ペンネーム?
44風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 11:34 ID:???
金連花だっけ?
45風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 12:50 ID:???
字違う。蓮花
46風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 13:00 ID:???
坂本さんはねえ、陵辱なんたらは知らないが、
年下小学生攻めの話きぼんですわ。えらいまあ中途半端なとこで
おわっとるんですワ。
47風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 13:04 ID:L/v8I15Q
しかし2のリストに挙がっている作家が全部消えたら、それはそれで大変なことに
なるとは思うなぁ。
なんで?と思う人でも出版社にとっては需要があるからこそ仕事があるわけで…(無い人も
いるが)
いつまでもボーイズだけにしがみついてる人は、単純にみっともないから、消えてくれ、とは
思う。男同士の恋愛&せくーすを楽しんで書いてくれる作家だけが生き残ってくれ。
48風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 13:13 ID:???
37だが、>>46の、私も続ききぼんですわ。
でも今の絵は却下ー。
>>2に上がってるのは「1度でも名前が挙がった人」だからねえ。
4910 : 2001/02/19(月) 13:18 ID:???
>>33 ただの読み専だよーん。7の発言を受けてああ書いたんだがの。
50風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 13:34 ID:???
>>48
過去作品の続きをよみたいが、今の絵じゃダメってのは
それは実現不可能ってやつでは。
いくら希望しても儚い夢よ…。
51風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 13:55 ID:???
だって今の絵、唇がキモイんだもん…
52風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 14:48 ID:???
こおはらしおみ
挿絵をやってても古くさすぎで重くなる。
あまりにダサすぎて脱力ー。
53風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 14:51 ID:???
>>52
今どこにいる??
54風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 15:28 ID:???
>>53
洒落江戸。
「きみ好き」の挿絵もやってる。
55風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 15:56 ID:???
谷崎とこおはらがモメたみたいな話を聞いたんだけど、
「君が好きなのさ」は休載が明けてもやっぱり挿絵はかわんないのかしら。
5625です : 2001/02/19(月) 20:38 ID:???
坂本ミキ氏のこと私だけじゃなかったのね・・・ちとうれしい
他社で「陵辱教室」の本が出ましたがあれは「ブレス」で描いていた時代に出した本と一緒です。
本人がペーパーで中身はいじってないと言ってました。(これで続きが出るかと思ったが続きを描く予定が無いそうです)
後気になることが「陵辱教室」がゲームになるかもと言っていたけど(自分のペーパーで企画が上がっていると言っていたので)誰か情報きぼんぬ。
あとそのペーパに「陵辱教室」の続本を(同人誌)で出すといっていたが夏で落としたと書いてあったけど
どうなったんでしょうか・・・・その半年後ぐらいにペーパーもらった時には何も書いてなかったので完売したのか?
「陵辱教室」については
本が2冊(現本と再販もの、どちらとも内容は同じ)「ブレス」でも一巻のところまでしか描いてません。
同人誌が一冊?(本編とは内容は関係なし、主人公の元彼と今彼のやおい本、坂本氏の単行本で再録されていたと思うんで・・・

>46さんのは「リトル・ダーリン」だと思います。(ゴルドランのキャラ絵の話ですよね?)
これも「ブレス」で掲載されていた話です。
本は一巻だけ発行しています。

しかし「ブレス」自体が廃刊になっているので続きをきぼんぬするのは坂本氏に手紙を出すぐらいしか・・・
ほんと「陵辱教室」は続きが気になります。
57風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 21:23 ID:???
今日アンソロを買ったら目当ての作家さんは8ページのみだったが
このスレにあげられてる作家さんがたくさん載っていた。
そうか、これがキモイって言われてた絵か…たしかに古臭い…
とか勉強になった。サロンと違って伏せ字じゃないし。
58風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 22:02 ID:???
>>56
ハイハイ、別のスレでどうぞ
59風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 22:59 ID:???
「なるほど、こりゃ消えてほしかろう…」と思った人
ちーらん きっしょい絵の上に阿呆か?!と思うような話だった。
相模なんとか 絵が…きしょさのあまり読めなかった。
あきばじろぉ ひかわきょうこの描く女と寸分たがわぬ受 氏んでください。
島あさひ うわっ古っ てゆーか何から突っ込んだらいい?この画面全体…。
60風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 23:04 ID:???
あまり知られていない人だと思うけど、これだけは言わせて…
深海魚るりたって漫画家。マジ消えて欲しい。
確かにあんまり見ないけど、私が買ったアンソロに3回も載っていやがった。
このページ分の金返せ…
61風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 23:31 ID:???
>>60
あの人は…最近すっかり見ないけど、欄外の宣伝がみっともないというか
あさましかった記憶しか…。
自分によってる感じの書き込みだった。
62風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 23:32 ID:???
みしゅらんの君好きレビューで、「諸星あたるのような
トレーナー」に爆笑してしまったよ・・・
63風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 23:33 ID:???
>>60
どっかで見たことあるなあ。その名前。
どんな絵だったかな?
64風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 23:34 ID:???
>61
どんなの?
65風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 23:40 ID:???
なーつーかーしー!
坂本ミキさんは好きだから消えて欲しくない。
っていうか、好きな人多いから別スレ行きませんか?

最後に陵辱教室情報を。
「BOYS ANIMA」8月号から陵辱教室連載予定だそうです。
ついでにどこかでリトルダーリンもやってほしー!
6665 : 2001/02/19(月) 23:48 ID:???
58さん、ごめんなさい。
よみとばしてました。逝って来ます!
67風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 00:02 ID:???
「陵辱教室」再開かぁやっとむねのもやもや解けるんだ
うれしいいよ
68風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 00:10 ID:???
よみとばされつづけております
69風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 00:30 ID:AwYw1thE
なぜ藤臣花恋の名前が出ない?
100万年前の少女万漫画はやめてくれ
70風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 00:31 ID:???
そのひと最近見ないね。どこで描いてんの?
71風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 00:34 ID:???
>>63、64
60でも61でもないんですが、私も見たことがあるので横レス失礼。
ビジュアル系っぽい絵柄の人だよね?ジェネラスキスってアンソロに
載っていた気がする。
見たとき、この作者はさぞお若いんだろうなぁと思いました。
あまりの未熟さに、もしや小学生?!とまで思ってしまった記憶アリ。
72風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 01:48 ID:???
>>71
未熟なビジュアル系って哀しいな・・・。
ちーらんのような感じなのだろうか。
73風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 01:57 ID:???
深海魚さん、大昔に出た単行本で自分の全身写真(ヴィジュアル系)載せてて
激しくもにょった思い出が。当時自分はリアル厨房でしたが
痛さはびしばし伝わってきたよ…。
肝心の漫画も独り善がりでイタタだった。
74風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 02:08 ID:???
>>69(ステキなキリ番おめでとう♪)
すでに消えているから名前が出ないんでしょ。
75風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 02:29 ID:???
そういや思い出した!ここで出てるえのもと椿って、昔冬水社にいたんだっけ。
あそこは攻/受の体格差はハッキリ、って指導してるらしくて、攻のガタイが
えらくいいのはそのせいかも。

巨頭よりはまだ見られる…ような気がするのは私が10頭身に洗脳されてるから?
76風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 02:57 ID:???
椿ちゃんの攻って、
ガタイがいいというより巨神兵みたいなんだもん。
77風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 02:58 ID:???
どーもくんに頭、手足が生えた感じ。
78風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 03:00 ID:???
……たまに『いちすき』に短期集中連載やってるよ<恋花さん……
まぁ、雑誌自体が消え掛けているようなもんか(苦笑)
あの三人も出ていったら、買うのやめるよな<冬水社
79sage : 2001/02/20(火) 03:01 ID:jQSE9L/g
蒸し返すようですまんが、崎谷さんの排卵怒Hノベルス、
踊るだと聞いて読んでみたが全然踊るじゃなかったよ。
踊るのツボが全然入ってない。
攻めはわんこじゃないし、受けも凛々しさが足りないし。
年上受けだからといって全部踊るにされてはかなわないと思う現役ダンサーなのであった。
80風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 03:03 ID:???
しまった。下げ失敗。
氏んで来ます。
81風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 03:08 ID:???
深海魚ルリタってあれだよね、廉価版楠本マキみたいだった嬢ちゃん。
82風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 03:10 ID:???
踊るやってる人のこと、ダンサーって言うんだ(笑)うまいなぁ。
知らなかった・・・横レススマソsage。
83風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 03:15 ID:???
>>79
踊るの同人でやってたのそのまま焼き直しにしたのがアレなんでしょ?
私も読んだけど踊るではなかったな…あーゆー踊るやってたんだ。
84名無したちの午後 : 2001/02/20(火) 03:29 ID:???
>>77
どーもくんには手足は生えてるヨー!Σ(T□T)
85風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 04:10 ID:???
作品に味があるしファンも多いだろうけど書く。
依田さえみ、人物の外見の描き分けできねーなら漫画描くな!
絵も下手じゃないくせに何でああも同じ顔なんだ?!
一つのストーリーに二人以上の受けがいたらアウト。
86風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 04:14 ID:.eh94BEU
>>85
わー同感ー!
その上、そんな作家に極似三つ子の設定で描かれた日には目もあてられーん。
逆手に取ったつもりだったらどうしよう。
87風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 07:22 ID:dGBJGOy2
巨神兵!(震笑)
椿ちゃんの絵。ボーイズで一番嫌いかもってくらい苦手なんだけど、いなくなったら寂しいかも。
と、ここ読むうちに思うようになった(笑)
88風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 07:27 ID:???
>>85
消えてほしいとは思わないけど、その作家さんの描くキャラクターは
あまりに色気がなくて好みじゃない。作風は好みな路線なんだけど。
それにも限界があるんだとこの作家さんで知ったよ。
この絵だと夢見れないってゆうか、そそられないんだな。お子様すぎとゆうか。
89風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 07:34 ID:???
>>85->>88
話しの雰囲気が逆にボーイズじゃない方がいい感じかな。ふつーの少女誌。
90風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 07:41 ID:???
>>89
うん、そんな感じかも。恋愛メインで読ませるにはツライ。
せめてあともうちょっと丁寧な線ならいいのに。
91風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 07:46 ID:90WkuIvU
すでにもうそうじゃないという反論が多々きそうだし、あれそうな予感
もあるけど、あえてかかえていただく。菅野彰。とりあえず、同人誌の
書きなおしをするのはやめれ(怒)この人にかぎらず、仕事と同人をい
っしょにしてる人は、全員きえてくれ。プロとしてみっともないとは思
わないのか…(あくまで、アニパロをオリジナルとして発表しなおした
人に限る)ちょうど、やおい作家限定のスレあるし、そのあたりきいて
みたいなあ。
92風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 08:00 ID:???
91さんとはちと違うけど私、パロだけじゃなくオリジナルの同人誌も焼き直し、
というか商業に持っていくのも嫌。
91さんぜひ作家限定スレで聞いてくれ。
93風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 08:06 ID:???
逆で商業誌の続編とか番外とかを、同人でやる人もいるよね。
読者全員が読めない様なところでやるなってーの!
そんなのばっかやってる作家は、もう読まねぇ。
94風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 08:13 ID:???
でもさー、どんなにいいシリーズでも
時流に合わないと商業で出してもらえなくなることも多いし。
自分の好きなシリーズを続けたいから同人誌で
書き続けるのって、古来作家として正しい姿かも。
「売れるから」で出してる人はともかくさ。
95風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 08:19 ID:???
なんで同人誌の書き直しはダメなのか理由も書いてくれないかなー
96風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 08:23 ID:???
「焼き直し」じゃなくて「容姿のモデル(設定はオリジナル)」もダメ?
97風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 08:34 ID:???
>>94
同意見。打算がないならいいよね。商業と離れて自分はまだ書きたいから
とかさ。
ただ、商業で後々使ってもらう事を前提に出すのは、確かに反感買うかも。
98風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 09:17 ID:???
一般の小説家で、同人誌掲載作品を出版社で作品集として出す人いるけどなあ。
この場合、コミケなどとは無関係の、まさに純粋なる文学同人ですけどね。
99風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 09:19 ID:???
同人誌で読んでいるという、一般読者に対する優越感みたいなものを奪われるから?
100風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 09:23 ID:???
パロとオリジナルの違いが…。
オリジナルは別にいいような気もしないでもないけれど(打算がなければ)
パロでの同人発表作品の焼き直しはちょっと…という気がする。
101風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 09:30 ID:???
>>93
私もこれはあまり好きじゃない。かくならその決められたページ内の
その中でかきたい事をちゃんとかき切れるのがプロだと思う。

毎回同人でこれやってる人は明らかに客を釣ろうとしてるだろう?と思ってしまう。
新しい物を考える余裕がないなら同人やらなきゃいいのに。
102風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 10:27 ID:???
>>92-101
スレ違いだよん。作家スレへどうぞ。

さんざんやりつくされた話題って気がするけど
ここでは目新しいんだねぇ・・・。
103風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 10:55 ID:???
いつも一言多いね。向こうの人って。
104風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:09 ID:???
>>93
激しく同意。
祖目居世司野、いい加減にして!
105風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:27 ID:???
でも、作家スレでは話題にしないのね?
なんで?
106風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:33 ID:???
仕切りたがりな人がいるね
107風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:36 ID:???
仕切りたがりーのは社宅のオバサンによくいる。
108風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:46 ID:RIWL5Xts
同人の焼き直し。
私が嫌な理由は、はっきりゆーと、カネの問題です。
同人誌で稼いで、商業誌でもう一度稼ぐなんて!!卑怯だわ!!!(ワラ
109風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:55 ID:???
>>93
そんなの商業作家で同人誌やってる人のほとんどがやってるじゃん。
サークルカットに「××の番外編あり」とかって書いてる人。
110風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 12:56 ID:???
戻っていい?
古くさ部門ではやっぱり島あさひ。
なんでエロになるとあんな線だらけになるんだ?貧弱な汁はなんだ?
そして必ず泣く受け。いつもやたら太まゆの怖い黒髪攻め。
たまりまへん。
111風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 13:08 ID:???
>>109
ちょっとした小ネタとか日常のエピソードなら、
同人誌でやってくれても構わないと思う。
買う・買わないは読者の自由だし。
ただそれがないと商業誌が理解できなくなるような番外編は、
同人誌では出さないでほしい。
112風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 13:14 ID:???
これだけ自分でやったことのある作家が多いのね。
どっちでもいいよ、同人活動はなんか言われたって全責任自分だし。
ここで批判されてビクビクするならしなきゃいい。
113風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 13:16 ID:???
>>93,>>101
同人誌で番外編ってそんなにイヤかなあ。
私は自分が買うときに好きな商業誌の番外編だったら嬉しいんだけど。
だから自分でもよく出すよ。単行本のあとがきで宣伝したりはしないけど。
もちろん1冊の中できっちり完成はさせてるから、
その後なんてのはあってもなくてもどっちでもいい。だから番外編。
単にキャラがらぶらぶしてるのだけが書きたい、読みたい、くらいの軽い気持ちよ。
そういうお遊びができるのが同人誌だと思うんだけどね。
だからイヤな人には買ってもらわなくていいの。
楽しんでくれる人だけ読んでくれたら。
114風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 13:19 ID:???
>>111
番外編(同人誌)を読んでないと理解できない本編(商業誌)?
それって本末転倒…。
だいたい編集がおかしいじゃん。その1本で理解できない作品なんてさ。
続編でも前作を読んでない人が読んでもわかるという前提で書くでしょ、ふつーは。
そういう場合、担当からチェックが入るよ?
115風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 14:01 ID:???
たのむからそういう論争は別のスレでやってね。
TPO(笑 を考えられないのかにゃー。
ここで熱い議論をするのはスレ違いだとは、私も思うよ。
無責任に楽しく消えて欲しい作家を言うスレなんだよー。
カラっと明るくな。せっかくノリの良いスレだったのにもう〜

>>110
濡れ場で線が多く細かくなる作家って多いね。
てかずっと疑問だったの禾田がみちる(カダみちる?)
とかいうキャラで原作つきの漫画描いてるやつ!
なんじゃありゃ!何で目と眉毛だけ筆タッチくさくなるんじゃい!
116風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 15:41 ID:???
消えて欲しい、って話を楽しく明るくするんだ・・・
ある意味すごいね。
117風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 15:42 ID:???
いまさら。>116
118風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 15:48 ID:???
大勢でわいわいやってるノリで、あーだこーだ言ってるだけじゃん。
深刻な叩きスレになっちゃう方がよっぽど問題じゃ。
119風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 16:19 ID:???
>>118
>深刻な叩きスレ
それは怖いモノ見たさで見てみたい気がする

まあ、有名税というかこれだって宣伝だよね
取り上げられない人がどれだけいることか考えたら
ボーイズの好みって、ホント人それぞれだから
120風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 18:05 ID:???
おぐらみき!
絵が嫌いだから話しは読んだ事ないけど
とにかく嫌い。
121風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 19:00 ID:???
>>120
あー、同意。
話も絵もヘタクソなのにグロイ。サイアク。
でもアンタも一度くらい話を読んでから書いてくれよ。
122風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 19:07 ID:UYQVyg/s
CHI−RAN(かな?)って言う人は、もしかして出てない?
あたし、この人、最悪やだ。
絵もちょっと綺麗に見せかけてるけど、全然だし、体とか変。
そんで、ストーリーもヘタレ。
受がまた、キモイのよ。
123風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 19:14 ID:???
>>122
かなりがいしゅつ気味です。
124風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 19:29 ID:???
おぐらみきは黙っていても消えると思う・・・
125風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 19:57 ID:???
おぐらみき、雑誌に載ってると必ず買う。
コミックも必ず。話が好きだから。
126風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 20:37 ID:???
いやいや、作家の数なんて限られてるんだから
がいしゅつウェルカムっすよ。
日々新たに感じる薄ら笑いをここで吐き出す。
たとえがいしゅつでもね。
カサマ様なんて進化しつづけてるんだから追いかけないと。
127風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 21:36 ID:???
ああ、非難してるわけじゃないよ。出てない?って聞かれたから。
128風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:09 ID:???
>>79

今過去スレ読んでみたけど、同じ(私は元・だけれど)踊る者として
訂正しときます。
あれは踊るでなく、医者×医者だそうです。わんころでないのは
青島でなく、司馬ちゃんだからなんですね。
これは本人が言ってたそうなんで、マジ話。崎谷さんの友人づてに
聞いたので。聞いた時は少し引きました。保父‥‥。
129風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:14 ID:???
ぐあっ…
司馬×田所か……。
またとびきりイタイところをリメイクしてくれたものよのう…
130風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:26 ID:???
>>128
そっちのほうがショックかもしれない。。。
131風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:26 ID:???
128>>129

あ、ちなみに誤解なさってる方がいらっしゃるようなので
加えて訂正。
他のノベルスは知りませんが、少なくとも排卵度のそれは
焼き直しではないです。書き下ろしではあるけれど、モデルに
しちゃった、という意味ではパロディ小説になっちゃうんですかね。
基本的にモデルがないと、小説書けない方なのかもしれませんね。
天性のパロディ作家というか‥‥。
132風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:41 ID:???
消えてくれとまでは思わないんだが、蓮川愛。
あの狭い額が気になってしょうがないのは私だけだろか。
133風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:45 ID:???
絵が安っぽい。>蓮川
134120 : 2001/02/20(火) 22:46 ID:???
>>125
なるほどー、話しは面白いのか。
いやみじゃなく、今度読んでみよ。
135風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 22:48 ID:???
>>132
私も気になってた。
あと、攻がいつもダサっぽい。
136風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:01 ID:???
藤たまき。
話がよくわからん。私の友人はなんであれを文学と言うの?
137風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:11 ID:???
よくわからん=文学。
138もういっそ : 2001/02/20(火) 23:21 ID:???
に……(涙)西…炯…子……

やおい作家じゃないのかな。どっちにしても涙。
139風と木の名無しさん91 : 2001/02/20(火) 23:25 ID:E5Ucnnsw
むしかえして申し訳ない。荒らすつもりはまったくないんで(汗)ごめんなさい。

まー意見も多々ありましょうが、私が同人の焼き直しをやるやつはプロじゃねえ!と
思うのは、人の土俵でとった相撲をいかにも自分の相撲のようにみせるというみっと
もなさとずうずうしさがキライなだけ。お金とか自分が読めないってのは全然どーで
もいい。万人が読めないのが同人だと思うからね。ただ、番外編はともかく、完全編
を同人発表ってのは結構論外かも。どなかたかかれてたけど、決められたページで自
分の書きたいことがかけないってことは、実力なしって発表してるようなもんだと思
わんのかしら?(素朴な疑問)

特に期待してた作家にこれやられるとなく。とりあえず、刑事の片腕がサイボーグの
必要性がどこにあったか、ご本人が反論してほしいよ…(私怨に近いな、こりゃ…)
140風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:27 ID:???
>>136
私の知り合いは、石原理の作品を文学って言うよ。
別によくわからんってワケじゃないけど、全然文学とも思わない。
141風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:30 ID:???
定広美香。話しはともかく絵が……。
142風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:33 ID:???
>>136
ネームが純文っぽいからじゃないの?私は好きな方なんで何だけど。
143風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:33 ID:???
よしながふみさんも文学って言われてたな。ぱ◯で。

あ、全然消えてほしくはありません。
144風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:39 ID:???
ウヲズミも文学だとどこかにあった。

安直に文学と言われてしまうと、好きな作家でも
ちょっといやんな感じ。>>143
145風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:42 ID:???
所詮オタクしか読まないホモ作品で文学とか言われてもなぁ…。
146風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:43 ID:???
なんだろう。ちょっと読者が頭をつかって読むものを文学って
いうのならかなりはき違えのよすな気がするのですが。
147146 : 2001/02/20(火) 23:44 ID:HOOxCeYk
「よすな」ってなんだー。「ような」です。
148風と木の名無しさん : 2001/02/20(火) 23:45 ID:???
茶屋町勝呂。
ひとりよがりの漫画しか描けないならいらない。
好きな人も多いだろうけど。

>>139
内容云々ではなく、場すら読めないお子様でしたらお帰りはこちらです
http://www.2ch.net/bbstable.html
149風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 00:09 ID:???
いちいちつっかかんなよ。
とたんに人いなくなるからさー。
150風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 00:13 ID:???
文学ってコトバ自体が嫌いだ。
そんなに大上段に構えなくてもいいじゃん。
「できのよい小説・できのよい漫画」という
評価で、何が不足なんだろう?

人に言われるのならまだいいけど。
どうか「私の作品は文学です」なんて
とち狂う作家がいませんように。
151風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 00:43 ID:???
南野ましろ。
調教された動物の話はいらん。
人間の話を描け。
152風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 00:47 ID:???
>>151
キンキ○ッズならいいの?
153151 : 2001/02/21(水) 00:59 ID:???
>>152
そーきたか……。
そーいう意味で書いたんと違うわッ。
154風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:11 ID:yIZ9nJjc
まだ名前が出てないのが自分的に不思議としかいいようがないのですが、

香月宮子
このひとキョーレツ
155風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:13 ID:q6QEeybg
>>148
消えたんじゃないの?
どこかで昔のコミックスの焼き直し出してたけど、
それ以外の仕事、最近見ないわ。
156風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:17 ID:lUJIq4YA
>>155
商業では見ないけど、同人では活躍してるyo!
典型的なパターンだne!
157風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:17 ID:???
まだ出てないはずだけど同意者求む。
本橋馨子!!!!!
消えろーーーーーーーーキショイんじゃーーーー
158風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:18 ID:???
>>155
スピリッツ増刊IKKIで描いてる……けど、
昔より絵柄がかなり変わっちゃったからなあ。
ZEROに描いてた頃は好きだったんだけど。
159風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:18 ID:???
>>136
分からないから文学です。
160風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:18 ID:???
やおい作家にダメ出しするスレッドに変更しないですか?
面白いとおもうよ。
161風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:21 ID:???
駄目だししたい。
162風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:23 ID:???
>>160
次の引越しのときに、また考えよう。
163風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:25 ID:???
>160
別に作ってくれ。このスレは罵倒スレとしてあってほしい。擁護うざい。
164風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:25 ID:???
>>162
はい。
楽しみにしています。
165風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:25 ID:q6QEeybg
>>160
それはすでにやっているのでは。
「ここがいやだから」ってのはダメだしだと思うんだが。
166風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:29 ID:???
んー、つまり、消えてほしくはないけど駄目出ししたい作家も
挙げたいってことだよね。
・・・漫画小説スレでも出来るしなぁ。
167風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:39 ID:???
初めはよかったのに、今や手当たりしだい。
サロンの連中が多くなったかな。
168風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:40 ID:???
>>167 暗いと不平を言うよりも、自分で明かりを灯しましょう。
169風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:41 ID:???
茶屋町って人は榎田小説の挿絵って認識しかないな。
挿絵描きとしてなら余裕で許容範囲。あとは知らん。

昔大小ジュネで似たような名前の人の挿絵を見たけど。
御茶漬なんとか。別人か?
170風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:42 ID:???
>>168
つっこんでいい?・・・ババくせえ
171風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 01:52 ID://jo9Sq.
御茶漬海苔先生…ではないですよね?(笑)
172風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 02:19 ID:???
>171
私も一瞬その名が脳裏に浮かんだ……
173風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 02:24 ID:???
ジュネなら、御茶柱って人がいたような?
174169 : 2001/02/21(水) 02:27 ID:???
>>173
そうそっちだ。
171を見てなんか違うと思ったんだけどこれでスッキリしたよ(w
サンクス
で、別人?
175風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 02:29 ID:???
>>174
別人だと思うなり。苗字が同じ文字数ってだけで。

ちなみに御茶漬海苔先生は、キレたホラーを描く人です。
176風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 02:29 ID:???
御茶柱さむだっけ? 別人でしょ?
177風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 02:36 ID:???
香月宮子…昔同じジャンルにいたが、
当時からあのアホアホ風味溢れる作風&本人のアイタタぶりはすごかったよ…
てゆうかどうしてアレでプロになれるのか…七不思議。
178風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 02:39 ID:YZstr.mk
ずっと追っかけてきて、あの人がヘタレっていうのに気がつくまで8年もかかった・・・>茶屋町
179風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 03:07 ID:???
>>178
なかなかディープやね。単行本なんて2,3冊しか出てないのに(笑
ああ、同人誌の方ですか?
なぜ8年目にして突然ヘタレに気付いたのか興味あるな。説明シロ。
180風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 03:18 ID:???
でも商業デビューけっこう前だよね。元ローディストだし
181風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 03:58 ID:???
178です。
「カオルくん」壁に投げつけてしまった…ぐう。
ショタの世界に逝ってしまわれたことも要因かと。
182風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:11 ID:???
私はファンでもなんでもなかったけど、
茶屋町さんみたいのには消えて欲しい。
絵はうまいかもしれんが、時々挿し絵で気持ち悪い絵なこともある。
漫画は一つも面白いと感じたことがない。
自己満オナ漫画だと思いますがな。
183風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:14 ID:???
>>182
スタイリッシュな絵の人に多い気が>自己満オナ漫画
本仁さんとか…理かはありゃいったいどうする気なのか。
184風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:31 ID:???
>>181
レッツ&ゴーの同人誌を描く人は全員ショタの世界に逝く可能性が高いのです。

茶屋町はたまにため息をつきたくなるような何とも言えず良い絵があると思う。
ただし最近は顔がひしゃげてる。話は(゚Д゚)ハァ? だし。
自慰漫画作家の枠に入りますな。ただそういう人は頼まずとも
自分から暴威図の外へ逝こうとする人も多い。
本仁然り、茶屋町然り。西は・・・違うか。水城は元々あっちの人だしねえ。

ああ思い出した、何でコイツの名前が出ないか!
小野塚カホリだよ!完全に消えてよし。
185風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:38 ID:???
>>184
激しく同意〜。
萌えられまへーん。
186風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:39 ID:???
ああ、私も駄目だ>小野塚カホリ
何がいやって、パクり大王なんだもん。
誰でも完全なオリジナルは描けないもんだって聞いたことあるけど
こいつはやりすぎだよー。だまされてる厨房いっぱいいるって。
187風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:40 ID:???
ってか自分からでていったじゃん。本当に暴風雨のような人だった。
自分も一時期巻き込まれそうになったよ(笑)
雰囲気漫画はもういい。
188風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:42 ID:???
パクリってのは寺山修司とかの?
189風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:42 ID:???
>>186
それは初耳。
どういうとこからパクってんの?
190186 : 2001/02/21(水) 04:49 ID:???
一番頭に来たのが大島弓子のパクり。ネームとかまんまパクってた。
キューティーとかでやってたマンガだったけどね。
あと○ーンライダースの歌詞まんま使ったり。
最初は好きで読んでたんだけど、許せる範囲をこえました。
趣味が似てて嬉しいとか思ってた昔の自分に宇津打…。
191風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 04:57 ID:???
あーよかった同意してくれる人がいて。>小野塚
背伸びしたいリアル厨房とか
憂いてる暇のある精神的未熟児がガッチリくいついてそうだよな。
大島弓子のなんて作品?>>190
192風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 05:13 ID:???
>>190
そうなんだ…かっこいいってちょっと思ってた自分て…
193風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 06:10 ID:???
小野塚さんのパクり疑惑?は昔少女漫画板でも見たような・・・
大島さんは知らないけど、ムーン○イダーズと寺山修司はよく使ってますね。
あれを小野塚さんのオリジナルと思っている人が多いなら
許せない気持ちもわかるかな。せめて出典書こうよ。
194風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 08:31 ID:???
南原兼とっとと消えてくれ。
HPの掲示板のキショさはウォッチャーとして楽しんでるが(笑
195風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 10:17 ID:???
南原さん、CD出す前に消えてくれ。4枚も出すなよ〜
196風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 12:05 ID:???
>>194-195
激しく同意!つまらんの一言に尽きる。
アホにも程があるでしょう。
CDも4枚も出さなくて良し!
197風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 12:39 ID:???
CD出すのはまあいろいろ都合があるんだろうから(会社関係とかね)
いいとして、ナンバラは消えてもいい。
本の内容が最低。小学生でも読めそうな稚拙な文章、あれでプロとは
ほんとに、この世界って、わからないわ〜。
198風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 13:36 ID:???
>>197
小学生でも読めそうな→小学生でも書けそうな
の間違いですか?
いや、小学生が読めるように書くのは結構大変だと思ったので
それはともかく 何であの人プロなの?
なんで作家やってんのかすごく不思議
わたしはCDのコレクターなのでCD自体は歓迎だけど
199風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 13:52 ID:???
似たような内容のCDが4枚も出るのか。せめてキャストは
全部バラバラにしてくれ。

真船さんとか井村さんの仲間入りになって…あ、井村さん
消えていい。
200風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 14:38 ID:???
小野塚さんがピアスから出した単行本は、
装丁がきれいで気に入ってました。
でも中身はほとんどどーでもいいです・・・
ボーイズ描かなくなっても、さびしくないし。
201風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 19:31 ID:O3GiPCrc
>>187
>ってか自分からでていったじゃん。本当に暴風雨のような人だった。
>自分も一時期巻き込まれそうになったよ(笑)

何があったのかもうちょっと詳しくきぼーん
もとにさんが何か楽しいことしたの?(笑)
南原さんは消えないよ。
エロ好き厨房信者がついてるから。
202風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 19:37 ID:???
>>200
>ボーイズ描かなくなっても、さびしくないし。
激しく同意。
小野塚さん見てるといつも思う。
「ボーイズじゃなくてもいいんじゃねえ?」

203風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 20:10 ID:???
やっと小説家の名前が出てきたな。
なんでかここ漫画家の方が多いから、なぜ〜?と思っていた。
204風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 20:14 ID:???
絵の方がほっといても目に触れるからじゃない?
小説は一度読んでダメだったらもう読まないし。挿し絵買い
さえしてなければ。
205風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 20:53 ID:???
あのう…えみくりなんていかがでしょう…?
読むとすごい脱力しちゃうんですが。
206風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 20:55 ID:???
絵描きの逆襲?(笑
207風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 21:00 ID:???
つーか、小野塚さんって特に自分で描きたくて描いてるんじゃなくて、
編集に勧められてボーイズやるようになったって聞いたような。
208風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 21:04 ID:???
>>206
てゆーか、絵描きの人専用と思いこんでいた。思いこみ。
209風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 21:09 ID:???
>>207
そうどこかで書いてあったような
210風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 22:25 ID:???
オノヅカさん、なんかやけに評価が高いのでイイんだと思ってた。
たまたま買ったアンソロに載ってたので、楽しみに読んだ。

・・・・萌えません。
211風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 22:32 ID:???
>>207
私もそれ見た。でも描いてるうちに結構楽しくなってきた…とも言っていた。
最初の頃の作品て確かに「この人ボーイズ好きでもなんでもないんじゃないの?」
ってかんじだったもんね。そーいうのって画面からぷんぷん匂うよ。今は確かに
ちょっと楽しそう。
212風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 23:00 ID:???
おのづかさん、萌えなかったねぇ。
痛い系の話が苦手なんで・・・
自分が読んだのは痛い系の話ばっかりだった。
213風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 23:04 ID:???
オノヅカさんはキャラのかきわけが出来てません。
あと、「マンガじゃない」ぶってるコーナーにいつも
置かれてるのも気にくわねえ。
マンガのくせに。
214風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 23:40 ID:???
あんま知らんけど、七瀬かいって人。
…受けと攻めは、違う人種なんですか?
215風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 23:42 ID:???
受け攻め違う人種!うまいっ(笑)
216風と木の名無しさん : 2001/02/21(水) 23:45 ID:???
志水さんに捧げられた「顔が二等辺三角形」という言葉を
七瀬さんにも捧げたい。
頬骨はあるのに顎の骨が無い。
217風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:44 ID:???
オノヅカ先生はピアスに客を呼んでくれたので感謝してます
218風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:51 ID:???
ここももうサロンと変わらなくなったし、次はまたボーイズサロン
にします?
219風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:52 ID:???
>>217
ごめんなさい、オノヅカ先生のせいでピアス買わなくなりました。
あまのじゃくなこと言っているわけじゃないです。本当のことです。
だって苦手なんだもん・・・・。
220風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:53 ID:???
>>218
反対。
なんでここにまで持ちこみたがるの?
salonを盛り上げればいいじゃない。
221風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:53 ID:???
プチサロン
222風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:57 ID:???
そだね。ここはここで、その時々にはっと思いついた人の名前叫び逃げ、
みたいな感じが楽しい。
salonはもうちょっとまったりと(マターリと、ではない)
「話し合い」っつう感じが楽しい。
使い分けましょうや。
223風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:58 ID:???
私も反対。どうしても悪口をいいたがってるおばちゃんがいるようですね。
サロンでどうぞ。
224風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 00:59 ID:???
801板の意味がないなぁ
225風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:01 ID:???
でも確かにもう「消えてほしい」は似合わなくなってきたよな。
これじゃあ「そして誰もいなくなった」だろう。
また900近くなったら考えますか。
226風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:04 ID:???
>>224
同人活動の話をされてもつまんないし。
焼き直しがどうのとか。スルーするけど。
227風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:13 ID:???
>>226
同意。そういうのこそ、サロンとやらへ行かれては?
228風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:16 ID:???
ということでここはこのままで。
229風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:20 ID:???
なんでこうも仕切りたがる人がどんどん出てくるんだろう。
次のスレのタイトルだのなんで自分たちで決めようとするんだろう。
てきとーでいいじゃん、てきとーでさ。
230風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:21 ID:???
てゆーか、次のスレまでいくつレスがつかなきゃならんと思っとるんだろ。
231風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:22 ID:???
>>229-230
あと770。まっだまだですねー。
232風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:24 ID:???
初心者多いんだろうさ>>229
どこでも、馴染んだ人が多くなるほど、そういう面倒なことは
避けたがるけど、初心者な人はちょっとやってみたくなるもの。

 関係ないのでsage。スマソ
233風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:30 ID:???
サロンで軽〜くあしらわれて悔しいのでここへ流れて
しきりたがる人も多いと聞く。よー知らんが。

小説の話題はあんまり出ないけど、シャレード作家は
大抵ヤバイ感じ。
234風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:36 ID:???
>>233
サロンに恨みを持ってるなら「次はここもサロンにします?」なんて
言い出さなきゃいいのに。変な人がいるんだなあ。
235風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:38 ID:???
リーフ作家もたいていヤバい感じ
単に感性が合わないだけなのかもしれないけれど
236風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:40 ID:???
自分は非同人者なんでサロンを知らないんですが、
同人の話題は同人板でというわけにはいかないの?
237風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:43 ID:???
>>236
そうあってほしい。
238風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:44 ID:zkp66KqM
>>236
salonは同人板でもやや特殊な扱いで、ボーイズ商業誌作家・作品の
話題を扱っているのです。
もちろん、そういう作家さん同人活動についてもオッケー。

まあ、同人の話題出しちゃう人たちは、話の流れでついついと
いったところでしょうから、おのおの気を付けつつまいりましょう。
239風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:44 ID:???
>>236
そのとーり。私も同人関係の話はここでは振らないようにしてるよ。
240風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:49 ID:???
ここはやおいであればなんでもいいはずでしょ?
だから同人の話が入ってもべつにいいじゃん。
ライト板とかで同人話はマズいとは思うけど。
パロ同人のスレもあるんだし。
とにかく、あれダメこれダメ言って決まりを作ろうとするなって。
流れに任せるのみ。
241風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:51 ID:???
作家のうわさ話とかはどーなん?
個人的には興味なし。
242風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:52 ID:???
しかしなー、ほとんどの商業作家が同人活動をしているボーイズで
話題を全くするなっていうのも無理があるような…。
243風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:53 ID:???
>>241
興味無し。
興味がある人が増えればそのようになるでしょうと
思います。
244マターリいきたい : 2001/02/22(木) 01:53 ID:???
同人あがりのやおい作家が実に多いので、どうしても同人話が
中に入ってきちゃうのは仕方ないと思うんだよね
ま、なるようになるっしょ
245風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:54 ID:???
つーかここもサロンも大差ない。変な選民意識やめれ。
246風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:56 ID:???
>>245
選民意識って・・・笑えるよ。
大げさな人だ。
247風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 01:58 ID:???
ここもババだらけなのに物分りのいいフリしててキモ。

248218 : 2001/02/22(木) 02:00 ID:???
嫌味で書いたんだよ。分かってよ、皆
249風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:03 ID:???
まー、なるようにしかならんよー。
250風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:06 ID:???
通じないジョークほど悲しいモノはないね。
つか、フォローが遅い。
251風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:06 ID:???
>>248
わかってるよ…
252風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:07 ID:???
完璧からかわれたね。
253風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:11 ID:8bNXaOXM
218>>250
今度から気をつけるずら。
254風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:16 ID:???
では、志水・七瀬・小野塚のあたりに話を戻しましょうか。
255風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:20 ID:???
>>254
本題にね。

小鳥衿さんが苦手。ビックリショー・攻受別人種部門。
雰囲気は好きなんだけどなあ。
256風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:22 ID:???
極楽院桜子。くそ手抜き漫画。
257風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:23 ID:???
ここ本当、漫画家さんに比べて小説家さんの名前が上がらないのはどうして?
つーわけで、ふゆの仁子さんダミだ、わたし。
258風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:24 ID:???
小野塚さんね、1作だけ好きな話があったの。
ピアスに載ってたやつ。漫画家と高校生の可愛い話。
その続編が載るはずだったのに落としやがって、次号に載りますってあったのに
次号は結局再録になって…。そのままピアスをトンずらだ。
その後追っかけたりしてないので、その話がどうなったのかわからない。
まあ、書いてないだろうなあ。プロのくせに!
259風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:25 ID:???
>>256
あー、私も同感。
ヘタなくせに、とんでもなく手抜きするよね。
汚いったらないよ。
260風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:26 ID:zkp66KqM
>>257
同じく。
小びーにしょっちゅう載ってるけど、いつも途中で投げる。
けっこういろんなタイプの作品書いてるけど、どれもダメだ。
よほど合わないんだろうな。
261風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:29 ID:???
ごくらく院さん、昔はよかったよね?
ガストの看板だったような気がする。
もっとじっくり描けばいいのに。
262風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:32 ID:???
>>257
この人のって、半分以上がキャラのお仕事とかの説明なんだもん。
それも何かの本を要約したような説明。
それがだらだら続く…。いつになったら話が始まるんじゃーと途中で投げ出す。
なにを書いても同じ。説明がだらだら…。
263風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:36 ID:???
ほとんどボーイズじゃないんだけど、二度とホモ漫画を描くなと思うのは
AIなんとかを描いてるらしい浅見侑とかいう少女漫画家。
Leeって別名でドグサレファンタジーなタンツボ漫画を描きやがって、
古本屋で買ったにも関わらず、大変勝手なことに憎悪を覚えた。
ゴミ袋直行漫画のうちの一冊。

ああもー一人思い出したぞあいつ!
須賀邦彦とかいうやつ!!顔長っ。ネトネトした感じの漫画が大っきれー
264風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:40 ID:???
人気はあるらしいが、こうじまなつき。
描きまくってるけど、絵も話もたいしたことないから
なんかいらない。
描くの速いのかな・・・。
265風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:43 ID:1/6eJLEQ
>>264
たしかにいらない。
266風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:43 ID:???
>>263
うわー、私とまったく逆の人だわー。
Leeさんのあのコミックス、けっこう好きだし。
(それほどすごい憎悪を感じるほどのインパクトがあったとは…!)
須賀さんも大好き。
なんか、あまりにも正反対でおもしろい。
267風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:44 ID:???
須賀さん……C翼やってたころは好きだったけど、
オリジナルは読めないなー。何を見ても件孤児に見える。
268風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:46 ID:???
>>264
こうじまさん、
目がぐりぐりしてて怖い。ショタ苦手だし。

>>263
そこまで言われると読みたくなってくる(笑
秋田系の人ですね。探してみよ。
269風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:49 ID:???
266>>268
その「ドグサレファンタジーなタンツボ漫画」は桜桃から出てるやつです。
読んだら感想聞かせてねー。私はけっこういいできだと思ったんだけど。
270風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:51 ID:???
>>269
漫画スレのほうでお返事しますねー。
見つかったらだけど…。
271風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:51 ID:???
タンツボ漫画か。
私も読んでみよう。
272風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:54 ID:???
一種の宣伝になってるね!
273風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:56 ID:6zXBWHU6
>>272
それもいいんじゃない?
そうだ、私
274風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 02:57 ID:???
>>268 >>271
「月の光 星の道」です。
これまだ絶版になってないから注文できる。
古本屋のほうが見つかる確率は高いと思うけど。
275268=270=273 : 2001/02/22(木) 02:58 ID:???
途中送信スマソ。

ただ、須賀邦彦さんは苦手なんすよ。
うすいくせにネットリだから。
276風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:03 ID:VwhJ2m2M
小説だけど雅桃子。
受けのメス化と偽善者ぶりに虫唾が走る。
攻めが妙に粘着質なのもいや。
これにえのもと椿が挿絵をつけたりするともう…
277風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:03 ID:???
ガストでは羽柴紀子の連載が終ってほっとしたなあ。
278風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:04 ID:???
おーーーーーい読むなってあんなもん!
これからはもっとソフトに罵倒しよう・・・
279風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:05 ID:???
美輝妖とかいうの
280風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:06 ID:???
>>276
読んだ事無いけど、リーフの奴?
やけにいっぱいシリーズ出てたやつ?
それにしても、その雅って人
リーフ以外で書いてる?
281風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:09 ID:VwhJ2m2M
>>280
えのもと椿が挿絵をつけてるのはリーフだったよ。
シリーズものが異様に多いの。
リーフ以外でも書いてたような気もするけど…。
282風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 03:30 ID:???
>>280
このあいだ、ライト板で便利なサイトを教えてもらったんで
早速活用してみた。
リーフ>>>>>>>>>>>>>>>>太洋>>雄飛
くらいの比率で出してた。
283風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:24 ID:???
こうじまさん、私もダメ。
なんであんなに売れてんだろう・・・キャラみんな同じに見える。
そのうえ赤僕同人の印象強いから、全部それに見える(汗)
801板なのに同人話してスマソ。逝って来る。
284風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:35 ID:???
営業が上手いのかなぁ…。
編集さんに気に入られやすいというか。
悔しいけど、アンソロジー系の出版社って編集の趣味で
作家集めてるから。
こうじまさんの同人誌が好き(またはやっているジャンル)
な編集が多いんだろうなって思った。
あとは、ファン層が若そうだから、アンケがいいのかも。
285風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:37 ID:???
雅桃子を初めて読んだときは顎が外れそうになりました。
桃の字のせいか、桃さくらさんとイメージがダブり、
そのくらいは書けてるんだろうと期待していたのですが(以下略)
しかもそのうち消えるだろうと思ってたのに、こんなに
長続きしていて・・・・・
286風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:40 ID:???
>>284
いやでも確かに人気はすごいって。
編集と、挿し絵をどうするかって話してた時聞いた。
私の話には合わないんで、その案は両者合意でなくなったけど。
287風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:42 ID:???
>>286
話は少しずれるが、明らかに作風に合わないのに、人気挿し絵作家を
使いたいがばかりに自滅してる人っていますね。
破れかぶれ?
288風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:50 ID:???
>>284
284さんの知らない所で人気あるんだよ。人気が理解出来ない人はそう考えよう。
営業のうまい、下手じゃないと思うよ。

>>287
破れかぶれって(笑)教えてくれ〜、その破れてかぶれてる人〜(笑)
289風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 04:57 ID:???
おや・・・ほのかに香ばしいぞ。
290風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 05:09 ID:???
>>288
私も聞きたいけど、それ以上はsalonか作家スレあたりが
ふさわしいんじゃないか?
>>287さんがその小説家に消えて欲しいなら別だが。
291風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 07:23 ID:???
雅桃子作品。こんどゲームになるんでしょう?
南原作品のCD化といい、なんでこんなのが...と思ってしまう。
292風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 07:51 ID:???
「浅く広く薄い漫画が売れてりゃ出版社はそれでいい」
みたいなことが編集の愚痴スレにあった。
そういう作家は本当にさっさと消えてほしいよね…。
でもまた新たなアホ作家がでてくるんだろな。
メビウスアホアホへたれの輪。
293風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 08:08 ID:???
>>292
具体的な作家名キボンヌ。
294風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 08:22 ID:/AqWR6Og
>浅く広く薄い漫画
やおいファンの底辺を広げてるのは悪いことじゃないと思うけど、
ハマってより深いものを求めて行く人にとっては、ただの通過地点
になっていくっていう種類のものだよね
小説にも言えることだけど
295風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 10:25 ID:???
>>286
どうしてこうじまなつきのカットがそんなに人気なの?
漫画だったら人気もまだ納得できるけど、
カットはわかんないよー。絵、へたじゃん。
擁護気味の人多いけど、魅力を教えてくれ。
296風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 10:34 ID:???
>>295
こりゃ、あまりつっこんであげるでない。
297風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 10:38 ID:???
すっごく上手い人はつかまらなくて、すっごくヘタな人は使いたくないから
そこそこの人がてきとーに使われてんじゃないの。
298風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 11:25 ID:???
人気のある絵って技術的な上手さじゃなくて
魅力的なキャラが描けるかどうかだと思うんだけど
こうじまさんのような絵はたくさんの人が魅力を感じるんだろうね。
わしにはわからんが、やっぱ人気あるんでしょ?
299風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 11:43 ID:???
>>298
若い子に受ける絵なんだと思う。
花丸の掲示板とか見ていてそう思うんだけど。
300風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 11:47 ID:mZipvofU
がいしゅつではありますがちーらんって、南原さんがまんが描くとこうなるんじゃない?
ということを友人が申しておりました。
301風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 11:54 ID:???
記号としてわかりやすいってのもあります。
あの人が書いてるとショタ。絵はどうでもいい。
ショタガ読みたいときはその記号で手にとる。
表紙はカバーしちゃうし口絵もカバーにいれちゃうし。挿絵は見ない。
302風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 13:50 ID:???
こうじまさんのコミックス最近出たやつあるでしょ、ドラから。
あれが市内のマンガに強い書店で、やたらとたくさん平積みしてるの。
隣に本似さんのコミックスが2段で平だったのに、こうじまさんのは6段。
他の人はたいてい1段なのに。
これって書店の人がファンなのかなあと疑問だった。
ちなみに、そこから1キロほど離れたマンガ専門店では
特にそういう扱いではなかった。なんなの?
303風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 14:46 ID:???
>>302
その本屋では売れると踏んだからたくさん入荷したんだろうね。
実際どうだったかは知らんが、本仁さんよりは売れそう。
304風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 14:58 ID:???
>>303
残念ながら全然売れてないようでした。
どっさり返品するんだろうなあ。
305風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:01 ID:???
ドラのコミックスって売れそうにない人も
やたらたくさん配本してるように見える。
けっこうどこでも目にする。そしていつまでも残っている。
306風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:22 ID:???
うん。配本に強い出版社ってあるからドラのとこはそうなのかも。
びぶは返本うけつけましぇんって姿勢なので、初入荷の時は少な目にいれるって
書店員の友人がいってました。だから、発売当日売り切ればかりなんだって。
307風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:22 ID:???
もっと売れる作家のコミックス出せばいいのに>ドラ
ど〜でもいいのばっかハイペースで出されてもな…。
妙なファンタジーとか。
308書店員ですが : 2001/02/22(木) 15:22 ID:???
こうじまさんの本も、挿絵の本もとにかく売れます。どかんと売れます。
その下あたりに桃季さんや明神さん。でもこの二人をぐーんと引き離す感じでこうじまさん。
ここでは不評ですが、世の中そんなものです…。
309風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:28 ID:???
>>308
書店によって傾向違いますからねえ。
まあ、ショタ絵の中では売れてるっつーことですか。
全体のランキングとか見ると、それほど目立ってこの人だけ
売れてるってわけではなさそうよ。
310308じゃないが : 2001/02/22(木) 15:36 ID:???
>>309
いや、本当に違う。売れ行きが全然違います。
311風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:37 ID:???
ショタ絵じゃないのだってランキングけっこう食い込んでるみたいだししね。
312風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:38 ID:???
>>310
ランキングじゃそれほどでもないよん。
313風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:45 ID:???
桃季さんや明神さんより売れるのか…まあ漫画描いてる分上乗せって
ことだろうな。明神さんが一番だと思ってたよ。私は桃季さんが好きだけど。
ってスレ違い…sage.
314風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 15:47 ID:???
うーん、たぶん308さんや310さんの
お店の傾向はそういう路線なのでは?
だって、書店って立地条件で売れ筋が変わるんですよ。
場所が変わると仕入れも変わる。前の家は中学校が近くにあって
ラピスとか白泉系ボーイズいっぱい入ってたんだけど、
今度のおうちはオフィス街なのでなんか品揃えがアダルトですよ(笑)
315風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:17 ID:???
ランキングって……まさかネット上のことをいってる?
それだったら発売日によって違うし、まったく信用できないよ。
316風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:22 ID:???
>>315
違う違う。トーハンの正式なやつだよ(藁
新書ランキング。ばっちり順位でるんだよ。
317風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:23 ID:???
ごめん、しつこいけどやっぱり信じられない・・・。場所によってかも
しれないけど、明神、桃李2大巨頭より売れてんの??こうじまさん。
別に私怨でもないし、100パーセント消えろ、ってわけじゃなかったけど
あの程度で、そんなに売れてるって聞くと、妙に腹立ってきた。
私は明神、桃李、次いで大和、起屋あたりが好きだ。
318風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:23 ID:???
友人のボーイズ作家が嘆いてたよ。
こうじまさんや明神さんの挿絵だと部数が一万から違ってくるって(笑)
それだけ挿絵買いが多いってことなのか。
319風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:26 ID:???
>>316
315ではないんだけど、トーハンって配本数も絡んでくるから
純粋に売上だけでランキング出すのではないって聞いたことがあるけど?
320風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:27 ID:???
>>295
わかんない人で、人気ある人いるのはしょうがないって。
私だって峰倉かずやって全くわかんないもん。
(ボーイズじゃないかもしれないけど、名前出してごめん)
321風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:28 ID:???
なんか事実を受け入れられない人たち、イタイな。
322風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:33 ID:???
>>318
1万も変わるの??そりゃすごいや。
小説作家のみならず、別のイラスト描きも
打つになるね・・・。
いつも人気イラストの作家さんのカット
描きたくないよ。もうごめんなさいって感じ。

わ、こりゃ作家スレ向きだねスマソ。逝くわ。
323風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:38 ID:???
>>322
すまんが意味不明だ。
324風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:42 ID:???
>>323
え、そう? 要するには「私の絵は人気じゃないから売上に貢献できないかもしれない」
ってことで鬱になってる絵描きさんじゃないのかな?
325風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:46 ID:???
323>>324
要するに、「いつもは人気イラストをつけている作家さんのカットは、
自分は描きたくないよ」ってことだろうか。
326風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:47 ID:???
>>323
ジャケ買いされるのが嫌なんじゃないの?まあでも手にとらせる
力ってのは小説には必要だから…ってスレ違うって。
峰倉の絵、まじ肝居。見たくねェ。
327322 : 2001/02/22(木) 16:51 ID:???
ごめん。動揺しすぎた。
私はイラスト描きやらせてもらってるんだけど、
その小説の作家さんが、いつも有名なイラスト作家さんと組んでたり
すると、すごく、申し訳無くなるの。
いつもはもっと売れてるんだろうけど、私のカットじゃ
そこまではいかないんだろうなって。
始めての小説作家さんと組む時、その方の履歴しらべたくなるよ。
今までどんな方が絵つけてたのかなって。
328風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:51 ID:???
だって峰倉の絵っていかにも厨房が描いてるような絵だしなあ。
だから厨房のココロを掴んでるんだよ。きっと。
329風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:52 ID:???
>>327
よかったら「作家スレ」で話し合おうよ(笑)
人気イラストレーター使ってる=作家がその人を好き、
とは限らないですよ。
330風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:52 ID:???
とゆーか今ここはこうじまさん挿絵で恩恵を受けてる小説家が
多いからね。
ただ「一万違う」とか言ってしまうと誰か分かるからなあ。
自分はこうじまさんの絵は確かに売れそうだと思うよ。
331風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 16:58 ID:???
でも、こうじまさんの絵が目当てで小説は買わないよ、私は。
332風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 17:01 ID:???
やっぱり小説家の方がネット率高いのかな。
これだからカット嫌煙するイラストレーター増えるんだよね、きっと。
333風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 17:07 ID:???
ほんとにねぇ。スケジュールきついから今度から断っちまおうかなー。
売れる絵描きに描いてもらえ。ははは。
334風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 17:22 ID:???
>>330
だからやけに優しいのですね・・・。
消えてスレなのに変だと思った。
335風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 17:32 ID:???
こうじまなつきが挿絵の本はショタのイメージが強いから
絶対手出さない。ショタ苦手だし。こうじまさんの絵も嫌い。
336風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:18 ID:???
ほえー、マガビーの次号予告に載ってた
「眼鏡のフレームいっぱいの目玉」のカットを見て爆笑したクチだが、
こうじま奈月って人気あるんだー。
絵も話も下手だと思うがのう。
337風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:32 ID:???
ちょっと前は挿し絵で売れるといえば、沖さんや、如月さんだと
思ってたんだけど、この2人より売れるの?<こうじまさん
338風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:33 ID:???
こうじまさんて知らないから話に参加できないや。
どこで描いてる?(マンガの方)
339風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:37 ID:???
花音とかマガビーとか>こうじま
340風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:41 ID:???
>>337
比較対象まちがっとる(笑)
上記の人たちは確実にボーイズ外へのイラストレーター街道に
入りかかっとるからなあ。
小林智美さん路線をすすんでるのかしらん?と思ってたり。
341風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:53 ID:???
その如月さんという人、どこかのスレで絶賛されてたので
どんなに凄いんだろうと期待して本屋さんでチェックしたら
案外そんなでもなかった。
342風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:58 ID:???
比較対照間違ってるってことは、やはり今でも上の2人の
方が売れてるってこと?

密かに沖さんには、漫画描くのやめて、イラストレーター一本に
絞って欲しいとか思ってたりたり(笑)
343風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 20:59 ID:???
>>341
自分は2,3年前の絵が好きです。
今の絵は少しシンプルになったと思う。
消えて欲しくないのでsage
344風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 21:18 ID:???
>>342 >比較対照間違ってる

絵柄の系統の違いもあるんじゃ…。<沖さんと如月さん、こうじまさん。
いくらなんでもその2人と比べるにはこうじまさんの絵は子供っぽすぎる。
345風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 21:30 ID:???
絵柄の比較じゃないんです。挿し絵買されるかどうかの比較。

こうじまさんのが、明神さんより売れてるってので驚いたの。
3大売れてる挿し絵師って、沖,如月,明神だと思ってたから(^^;)
で、沖さん、如月さんより、こうじまさんが挿し絵したほうが、本が
売れてるのかな?って疑問に思ったわけでございます。
346風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 21:46 ID:???
こうじまさんのが、明神さんのより売れてるって
ネタじゃないの?
ネタだと思いたいよ。
沖、如月、とこうじま、明神とでは
読者層違いそうだから、比較って難しそう。
だけど、押し絵買いするのって、後者の読者、中高生
の方が多そうだよな・・・。
347風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 21:56 ID:???
なんか、スレタイトル確認しないと、何のスレだったか忘れるね、最近(笑)
「こうじま奈月さん消えてほしい」の派生でこうなってんだったっけ?
自分漫画しか読まないので、挿し絵話題は全然疎いです。
挿し絵しかやってなくて人気のヒトって、いる?
348風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 21:56 ID:???
関係ないけど『こうじまなづき』って読むみたいよ・・・
349風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:02 ID:???
>>347
明神翼に桃李さえ。
漫画もあるらしいけど原作つき。
穂波ゆきねもそうかな。
二宮悦巳も、最近は、カットか原作つきだね。
あと誰かいる?
350風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:07 ID:???
消えてほしい作家が
売れてるかどうかって気になる?
351風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:13 ID:???
>>350
真理だ。
352風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:14 ID:???
うん。気になる。
353風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:18 ID:???
>350
自分の好きな作家が売れてないと不思議に思うが、売れてしまうとちょっと淋しくなる。
逆に、自分の嫌いな作家が売れてると納得いかないが、売れてないと眼中にもない。
……そんな感じの人が多い気がする(笑
354風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:22 ID:???
挿絵で売れてる人って、オリジナル漫画ではヘヴォンだよね。
沖さんしかり、如月さんしかり。
355風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:26 ID:???
>>354 悲しくなるくらいね(笑)
356風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:30 ID:???
蓮川さんとかも?<挿絵かき
357風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:38 ID:???
たしかに、蓮川さんもオリジナル漫画イマイチ…。
358風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:48 ID:???
天は二物を与えず、じゃ。
359風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 22:55 ID:7Wp5NBp2
遅レスだがトーハン調べのランキングって出版社がトーハン通して出荷した数なんだよ。
つまり、返本の数は入っていないのだ。二万出して五千売れる人と、一万出して一万売れる
人とだと、前者の方がランキングでは上になってしまうのだ。
そして、本の流通方法はトーハンだけではない。
誰がどれだけ売れているかを確実に知るには、どれだけ税を納めているかぐらいでしか
厳密には比べられないだろう。そしてそこにも色々抜け道はあったりするしな。
こうじまさんは、申し訳ないが、すさまじく売れているという感覚はない…比較対象が
少ないからかもしれないが。
沖さんはボーイズ系では牽引力はさすがになくなってきた。如月さんはまだ力が
あるようだ。ただ、数が多すぎる…かな。
そんな私は某社営業。(出版社ではないよ)
360風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:16 ID:???
>>359
んん〜なんか勉強になるぞここ。
361風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:23 ID:???
明神キライ。
センスも悪いし(厨房アピール絵)絵も普通に下手じゃん。
なんで売れてるのか全然わかんないや。
362風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:25 ID:???
なんか好評みたいなんだけど、私は明神さんの絵は苦手だな。
消えて欲しいってほどじゃないけど、挿絵で使われてたら
よほど好きな作家さんじゃないかぎり買わない。
363風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:27 ID:???
確かに沖さんのマンガって、小難しくてキャラがうじうじした性格だったり
して801萌えしないよな〜。絵はちょっと古臭いけど好きなんですが。
364風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:30 ID:???
沖さんて誰?
沖まみやさん?
365風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:32 ID:???
>>362
私も苦手・・・
キラキラしすぎな気が。厨房の頃なら好きだったかもしれない。
あと服装とかヤバげ。制服ものの挿絵はまだ良い気がするけど。
366風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:34 ID:???
明神さん…カラーテクは秀逸だから目引くけど…
最近ちょっと絵がくずれ気味…?攻めが…
367風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:45 ID:???
>>365
キラキラしすぎという表現に激しく同意。
なんか見ると引いちゃうのよ。
368風と木の名無しさん : 2001/02/22(木) 23:59 ID:???
厨房はキレイ〜〜な絵が好きだよ。自分も厨房の時はそうだったもん。
今は絵の好みより話をとる。
369風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 00:11 ID:???
桃李サン、絵と本人のギャップがあった・・・。
こういう話はだめか。ごめん。
370風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 01:06 ID:???
>>369
ダメじゃないです、語ってほしひ・・・。
個人的な興味っす。
371風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 01:19 ID:???
ビリー高橋。消えかけかもしれないが。
あの絵が生理的に受けつけない。なぜかはわからんが。
372風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 01:22 ID:???
>>371
あの人の絵を見ると、昔のマーガレットとかの少女まんがを
思い出す。話はよく読むと結構私好みだけど、私も絵がね…
373風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 01:37 ID:???
ビリー高橋の話はちょっとなあ。
ネソネソしてんじゃねーぞゴルァと思う。ウザったい。
あ、タクミ君シリーズかなんかの漫画化やったのは合ってたね。
どっちもどうしようもなく古臭くて良いカンジ。
374風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 03:14 ID:???
名前が売れてなくてよかった
ここでは絶対出てきそうもない・・・ほ
ネソネソってなんだ?
375風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 03:22 ID:???
黄上恵理っていう人の絵がどうしてもダメ。
でも、周りでは結構人気なんだよね・・・
376369 : 2001/02/23(金) 03:24 ID:???
あの、可愛い絵をこの人が描いてるのか・・・。
って感じ。容姿のこといっちゃだめだけど・・・。
正直がっくりきた。ごめん。
377風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 03:25 ID:???
>>375
知らないなあ…どこに描いてる人?
378風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 03:27 ID:???
押上美猫が生理的にどうも・・・って一応この人やおいもの(と呼べるほど
のものじゃないけど)書いてるから、ここで言ってもいいんだよね?
あの絵で絡まれても絶対に萌えない。ていうか描くな。
379風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 03:31 ID:???
>>375私も知らんな。一体どこでかいてる人?
380風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 03:32 ID:???
>>377
純一って言う雑誌です。
この人の絵は線がぐちゃぐちゃしててただ雑に見えてしまう。
381風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:00 ID:???
>>380
前、葵あきら(漢字忘れた)っていうPNだった人だよね。
顔に線がばしばし入ってるタイプの絵。
382風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:09 ID:???
ああ、わかった!葵彰だね!
すっきりしたー。ありがとう381さん。
うーん、私もあまり好きじゃない。話は憶えてないけど
欄外に同人のこととかうるさく書きこんでてもにょった記憶が。
383風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:29 ID:???
>>375-382
ご苦労様
384381 : 2001/02/23(金) 04:33 ID:???
やな感じ。
385風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:36 ID:???
図星
386風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:37 ID:???
>>384
何を怒ってらっしゃるの?
387風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:45 ID:???
>>383
?何がご苦労なの?
388381 : 2001/02/23(金) 04:48 ID:???
383さんは、私の前後が自作自演と思われたご様子。
誰があんな小物への私怨にそんなめんどくせーこと致しますかってんだ。
389風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:51 ID:???
自作自演って…自分のことこきおろしたりするもの?
そんな自虐的なことをする人もいるのだろうか…
違うスレでやるんならわかるけど。
390風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:52 ID:???
>>388
ほっときなさいな。人に絡みたい夜もあるのよ。
391風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 04:59 ID:???
>>389
新鮮な人だね……(笑)
すっかり心がなごんでしまったよ。
392風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:02 ID:???
私、ここじゃないけど、自分の話題が出た時
人に言われる前にって、自分の悪口かきたてたことあるよ・・・。
おまけに無視されて、むなしい自作自演・・・。
393風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:05 ID:???
>>391
…ってことはやっぱりここには自作自演の人がいるのか…
「私もきらい」ってレスがいっぱいついたら悲しくないの?
394風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:06 ID:???
沖さんも如月さんも嫌いじゃないけど
こうじまさんは嫌い。
でもみなさんオリジナルの漫画はつまらないです。
おおやさんも絵は好きだけど漫画は・・・
395風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:07 ID:???
>>392
なんだか可愛いぞ、君。
自作自演つーか、それって自爆だね。
がんばれ〜
396風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:08 ID:???
>>392
それはムナシイ。きっとその悪口が図星ついてたのかもね。
それにしてもあなたは怖いもの知らずなお方だ。
397風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:11 ID:???
391>>393
いや、そうじゃないよ〜。……と言いたいところだが、
>>392さん(合掌)のような人もいることは確か。
でも普通は自作自演といったら、嫌いな人の話題を
いかにも複数の人が「きらい」「私も」「ああっ私も」と
書いてるように見せることっす。

教えて上げたいチャンでスマソ>all
398392 : 2001/02/23(金) 05:15 ID:???
>>393
ごめん、言うべき事じゃなかったかも。

キライって言われる事、いっぱいあるよ。
でも、慣れっていうのかな。
ここでいわれることよりも、ソフトな書評ページで
今回はイマイチって言われる方が、きついんだよね。
ここはやっぱり、皆仮面かぶってるからさ。

あー私イタタだわ。スマソ
399風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:17 ID:???
>>397
というあなたはスキルのある方か、実体験のある方なんだね。
一つ勉強になったぞ。
400397 : 2001/02/23(金) 05:24 ID:???
>>399
ん? やったことはないよ。
もちろん、「これは自作自演」と決め付けたこともない。
だって証拠はないもんね。
ただ「ここで言われるところの自作自演」の説明をしただけ。
401393 : 2001/02/23(金) 05:24 ID:???
>>397
そういうことなんですね…やっとわかったわ。
なんだか一人でマターリ?スレの主旨からずれてスマソ。
>>398
すいません、書き手じゃないもんで
無神経なカキコしちゃったかもしれません…がんばってください。
402風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 05:31 ID:???
399>>400
そういうことね。確かにここはよく自作自演という言葉は耳にする。
けっこう当たってたら怖いね。ここは楽しいところだ。
403風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 06:11 ID:???
面白いくらい反応するな、ははは。
他意はなかったのに。
404風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 06:22 ID:???
>>403 嘘くせえ<他意はなかった
しかも話はすでに君の思うところとは別方向に進んでるってのに。
君こそご苦労さま。
405風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 06:23 ID:???
>>404
君こそ何故そんなにからむ?
406404 : 2001/02/23(金) 06:34 ID:???
いい気になってるアホの頭はついぺしっと叩きたくなるタチだから。
……って、律儀に説明してる私もアホ。つか暇人。
407風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 06:48 ID:???
むきになる方がおかしいぞ。
408風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:08 ID:???
なんかスレの内容と合ってないぞな。
つーことで、私は河井英樹(字ちがう?)に消えてほしい。
門地さんは二人いらないんだよ…。
409風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:12 ID:???
>>408
誰?どこで描いてるひと?
門地さんに似てるの?
410風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:13 ID:YoAw3DXA
噂になっているので、昨日こうじまなづき(?)挿絵の本を見に行ってきた。
私の中では消えて欲しいレベルです。
411風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:14 ID:3rmMuZaY
モロ同人あがりの人だよ>>408
ボーイズってほとんどそうだけど、子の人は特に
そういう印象。漫画はオナ漫画。逝ってよし!
412風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:14 ID:???
>>375かなり遅レスだけど、黄上恵理はセリフ多くて読みにくい。
純一のなかではちょっとういてるかも。
413風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:20 ID:???
>>409
たまにクラフトに描いてるんだけど
門地さんと同じ号に載ったときはびっくらしたよ>河井
414風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:24 ID:???
そんなにそっくりなんだ…?
どこかで画像は見られませんか?
415風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:30 ID:???
>>414
そっくりってほどでもないんじゃないかな?
まあ昔の絵を知ってるから擁護できまへんが。
416風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:31 ID:???
>>415
だんだん門地さん寄りに似せてきているって事ですか?
417風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:34 ID:???
>>415
いや、ぜんぜん違う絵だったのに
ちょっと見ない間に急に似ちゃった。真似しました〜ってかんじ。
418風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:34 ID:???
絵自体はそんなににているとは思わないけど
雰囲気が似ているのかも。
419風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:38 ID:???
ニュアンスが似てきているってかんじですか?
そういうのなんか萎えちゃいますね。
どうしたってオリジナル(本人)の方が上なんだから、
真似したって得なんかないのにね。
420風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 07:58 ID:???
河井さんはコナンとかまじっく快斗のパロディを始めた頃から
急に門地さんみたいになっちゃった。
前はけっこう好きだったのに…
421風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 08:26 ID:???
なるほど。
422風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 08:34 ID:???
ジャンルが同じだから真似っこしちゃったって人多いよね。
423風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 10:55 ID:???
どこかで旧葵彰さんは男性だという話を聞いたような・・・勘違いだったらスマソ
424風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 11:06 ID:???
>>423
それの真偽は知らないけど、
男性向けっぽい作風の人ではある。
私も苦手・・・。
425風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 11:12 ID:???
葵彰さんは女性だったハズだが……。
でなかったら私の会ったあの方は女装した男性ってことになっちゃうよ〜。
426鬱堕し脳。。。 : 2001/02/23(金) 13:15 ID:???
>>420
そうだったのか…門地さんが河井さんパクってるのかと
おもってたよ…ま〜どっちでもいいけど…
そろそろビブロスの新年会か〜怖い脳。。。
作家の火花が見れるワイ。。。。
427風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 13:49 ID:???
>>426
新年会ネタ、こっそりでいいのできぼ〜ん
428風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:08 ID:???
どのあたりの人が、火花散らすのかな・・・。
429風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:16 ID:???
いまさらだが、こうじま奈月。
このヒトの絵はボーイズに向かんと思うのだがのう・・
鼻夢あたりで厨房騙す少女漫画描いてなさい、ってカンジ。

ちなみにこうじまさんが挿絵してる小児科のハナシもダメダメ〜
430風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:23 ID:???
こうじまさんに、少女漫画かけるはずないじゃん。
基本できてない人にはかけません。
少女漫画をばかにしちゃあかんよ。
431風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:24 ID:???
>>427
じゃ逝ったらするね!って厨房か…私は…。
いやでも凄いよ…なんかこ〜作家がグループのように
別れて(藁
432風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:26 ID:???
こうじまさんに描けるかどうかはともかく
最近では少女漫画もひどくなった。
基本できてなくても描いてる人たくさんいる。
ただ、こうじまさんってボーイズだから需要があるとは思う。
ショタ絵の中でも、ロリ系のショタじゃなくて男の子になってるショタだから
そういうとこが人気のような気が。
だからって、群を抜いて売れてるってのはあんまり信用できないけど。
売れてる人の中のひとり、くらいの印象。
433風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:26 ID:???
こうじまさん?いいじゃん。絵可愛いよね?
消防と厨房に大人気でしょ!
434風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:28 ID:???
門地さんはダメだけど、河井さんは許せる。なぜだろ。
435風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:29 ID:???
かわいいかなー?
男の子になってるショタ描く人で、もっと上手い人
いっぱいいるよー。
436風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:32 ID:???
>>435
いっぱいいる? あんまり思い当たらないんだけど。
けどこうじまさんはかわいいとは思わない。
ちょっとカエル顔だし。
437風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:34 ID:???
>>436
ワラタ
なんかあのひとの描く顔って両生類っぽいよね。
438風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:36 ID:???
まんだりんごさんが1番じゃ。
おっと、消えてスレで申し訳無い。
439風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:37 ID:???
>男の子になってるショタ描く人で、もっと上手い人

うーん、たとえば?
ショタ絵っつーと、ロリっぽい絵しか思い浮かばない。
できればひとり二人あげてもらえると嬉しい。
440風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:38 ID:???
439>>438
それって、男の子になってるショタ絵のこと?
……あれなら私はまだこうじまさんのがマシ。
カエル顔でもまんださんのよりは…。
441風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:38 ID:???
>>438
まんださんの描く男の子、好きだー。って消えてスレか、ここ。
442風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:39 ID:???
ロリ描きで美味い人?上手い人??
見たことないな〜…
443風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:39 ID:???
あとうせりな。
444風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:41 ID:???
まんださんの男の子ってビンボ臭い。
445風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 14:47 ID:???
そう言えば、星崎龍がいや。
ロリ絵としてはうまいんだろうけど、
話がきもい。
446風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 16:31 ID:???
>>434
私は逆。
門地さんは許せるけど河井さんはどうも…
447風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 16:50 ID:I7WV0P1I
>>431
じゃあ、あたしはあなたを頑張って捜すね!
グループに入らずに一人でいるんだろうから。
女の子(藁があれだけ集まれば、知り合いやファン同志で集まるのは普通だ。
つーかビブのぱーちーは他の出版社のに比べれば、みんな華やかで仲良しだよ。
少なくとも表面上は(笑)
そんなことを観察している君が寂しい。
448風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 16:51 ID:hMvKvmd6
全然出てないので少数派でしょうが、CJさん。
ショタ駄目って訳じゃないけど、絵も話もイヤ〜ン
449風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 17:03 ID:???
431は売れてないんでしょ
450風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 17:26 ID:???
んじゃ431に消えてほしい(笑
451風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 17:42 ID:???
>>431がどれだけ深い墓穴を掘ったか、パーティ会場で思い知ることに
なるんでしょうねぇ。
私もとりあえず行きますが、会場でグループにも混じらず誰ともしゃべらず
いる自分を想像するだけでイヤだよー。
452風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 18:03 ID:???

スレッド方式の意味について、たまには考えていただきたい。
453風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 18:44 ID:???
>>434,>>436
私は門地さんも河井さんも両方許せる。
どっちも消えてほしくない。
スレの主旨と反対になってしまったのでさげ。
454風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 21:03 ID:???
河井さん、SDの時はあんなかっこいい洋平を描いてたのに
…門地さん化してるの?想像つかん。
455風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 21:14 ID:???
なんか、つまらないことにこだわっている人が何人かいるね。
BL作家って性格悪いのか・・・。
>>447 >>451みたいな人ばかりだとは思わないけどさ。
456風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 21:16 ID:???
河井さんがわからん…かっこいい洋平みたいわ。<スレ違い(笑)
457456のみmail欄を見よ : 2001/02/23(金) 21:22 ID:???
や、板違いです(笑)
458456 : 2001/02/23(金) 21:27 ID:???
さんくす!物置あさってくる(笑)あっちの板にはもうスレが…(涙)
459確認完了〜 : 2001/02/23(金) 21:39 ID:???
河井さんの絵みてきました。
門地さんと藤たまきさんを足して二で割ったような絵だと
思いましたわー。
460風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 21:42 ID:???
CJさんと、話題のこうじまさんって一緒に赤僕の本つくったり
してたようだが、CJさんの方はそんなに売れてないの?
絵はかわいいよね。
461風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 22:05 ID:???
消えてほしい作家を思い出した。
高井戸あけみって人。人物が全員同じ顔、ずーっと同じ表情。
あんなの書いてて楽しいのか?
462風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 22:10 ID:???
>>460
私はCJさんの方がいいな。絵は圧倒的にうまいでー。
ただ、話がイマイチ。話はどんぐりか、こうじまが上。
日輪早や(?)も、絵は可愛いけど話が・・・・。
463風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 22:11 ID:???
>>461
無理に思い出さなくても・・・。
しかも知らないし。>高井戸
464風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 22:16 ID:???
ごめん。私も知らないんだけど、花音?だったかな?
読んでたら二回程出て来て、しかもかかれてる人物が
すべてのコマで同じ顔だったんで腹たって。
そうか消えてほしいって程現れてる人じゃないのか。
465風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 23:47 ID:???
>>445
遅レスすまんが、その人は既にボーイズからは出てるだろう。
なんたって今は某週刊少年誌に書いてるから。
ある意味出世したってこと?
466風と木の名無しさん : 2001/02/23(金) 23:50 ID:???
CJさんってちょっと言動が痛いよね・・・ってこの話題はサロンか。
スマソ逝ってくる。
467風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 00:11 ID:???
>>465
それって桃栗みかんさんのこと?
星崎さんとは別人のはずだが。
468風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 00:48 ID:???
>>465
星崎龍と桃栗みかんは別人だよ。昔合同誌は出してたから友達なんだろうけど。
469風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 01:19 ID:???
>>463
以前「ボーイズ漫画」スレで何人かホメてる人がいたよ。
470風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 01:30 ID:???
花音は読まない だから知らない>高井戸
471風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 01:43 ID:???
好ききらいの別れそうな作風ではありますな>高井戸
私は消えてほしいほどは気にならないです。可もなく不可もなく。
私は加山弓がいや。好きな人多いかもしれないけど。
472風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 01:48 ID:???
>>471
同意。
高井戸さんは私も可もなく不可もなくだけど、そっと載ってるからまだよし。
加山さんは巻頭カラーとか表紙とか華々しく載ってて、可もなく不可もなく。
巻頭くらいの作品レベルで得るはずだった喜びを返してって
気分になる。
473風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 01:56 ID:Ku2frH..
星崎さんと一緒にされては桃栗さんもたまらんだろう…。
そういや、星崎さんってどっかの雑誌で鉛筆コピー原稿載せてたっけね。
474風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 03:06 ID:???
榊花月嫌い。シリーズ物の続きが未完ばっかなんだもん。
前は好きだったんだけどなあ・・・・ちぇ・・・・
475495 : 2001/02/24(土) 03:08 ID:???
榊さんまだいる?最近みない。
それともまた新しいPNで書いているのか…
476風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 03:12 ID:???
>>475(495?)
神谷凪さんなら見かけたような気が。
477風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 03:49 ID:???
>>475
日夏塔子さんなら見かけたような気が。
478風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 11:49 ID:???
門地さんより河井さんの方が私は好きだが…。
ま〜いいや〜〜〜( -.-)ノ-=≡≡≡卍卍(シュ)
479風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 16:07 ID:???
河井さんって、同人では今コナソだっけ?
違ってたらスマソ。
480風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 19:59 ID:???
>479
がいしゅつです
481風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 20:28 ID:???
CJみちゃるすきーにもう一票
絵はかわいい。でも話が幼稚すぎるし
ガイシュツだけどコメントもマジ痛〜
あの幼さは若さ故なのだろうか。大人になれよと言いたひ
482風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 20:55 ID:???
高井戸あけみダメだ〜〜!
なんでボーイズの必要があんの?ってぐらいなまっちろい絵と話。
まんま男×女すぎるのも萎えるんだよ!
どなたかの名言「ボーイズ、良い話」だったっけ?
あれにもなってない。

線もギクシャクしててさ、顔のパーツなんか定規で描いたんか!と
言いたくなる。身体は棒っきれ。
キャラの外見の描き分けが依田さえみレベル。
髪型とトーンで判断しなきゃなんない。
つっても髪型まで同じの依田よりは区別しやすいけど。
483風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 21:01 ID:???
そんな482さんはどんなのが好きなんかのう
気になるー
消えてスレで聞いちゃいかんか
484風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 21:06 ID:???
>>483
そういうこと聞いちゃうとつまんなくなるよ。

>>482
高井戸あけみのは攻受どちらも女に見えますが。
485風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 21:18 ID:JLb0SUH2
>>484そですね
486風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 21:19 ID:???
私は高井戸さん、けっこう好き。
ああいうのもあってもいいと思う。バリエーションのひとつとして。
もちろん、好きな作家ベスト10とかには入らないけどね。
487風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 21:36 ID:VSfo.0bM
細かくて悪いんだけど、
「ボーイズ、良い話」じゃなくて、
「ホモ、いい話」じゃなかったっけ?
たしか山田柚木さんの話を指して、そう言ってたと思うんだけど。
488風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 23:30 ID:???
CJさんって自分のことフランス人って言ってるってホント?
489風と木の名無しさん : 2001/02/24(土) 23:33 ID:???
つか、ここ「消えて欲しい作家」のスレなんで、
「好きィィィ」って人は「キライ」レスを無視したまへよ。
490風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 00:36 ID:???
でもこれまでも結構反応入ってたよ。
「そうか、自分以外の人はけっこう好きなんだな…」って目安が
わかるから私は別にいいや>好きレス
「嫌いって言わないで!」とか言ってるわけじゃないし。
491風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 01:34 ID:???
>>488
CJさんて、そーいうネタが多いよね。
名刺に冒険家って刷ってあるって、何かで見たけど。
そーいうのはおもしろいけど、自分でアイタタ言い過ぎだと思う。
漫画はそんなに嫌いじゃないけど、本人痛過ぎる・・
492風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 01:58 ID:???
>>491
冒険家!!(爆笑)フランス人もワラタけどさらに上をいくね<冒険家
しかし何で名刺持ってるのだろうか?営業用?遊び用?
493風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 03:11 ID:???
>>492
作家はたいてい持ってるよー。
そんなに売れていない人でも…。
住所・メルアド交換ぐらいにはよく使うよ。
494風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 03:57 ID:???
今どきじょしこーせーでも持ってるし珍しくもないよね。名刺。
495風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 05:18 ID:???
482>>483
ここで作家名をあげてると、好きな作家なんかいない気がしてきた(笑
(もちろんいるけどさ)

んで今消えて欲しい作家は不破慎理だな。
いなくなっても何一つ惜しくねーです。
読んでてなんも楽しくないヌルイ漫画。
ヌルイってのはエロのある無しじゃなくて、キャラの喜怒哀楽が
定型すぎてクソつまらん。エロもチューばっかでちーとも萌えないが(笑
島朝日とかとは質の違う古臭さがない?
最近はあんま雑誌に載ってないから別にいいけどなー。
既刊本はもう二度と買わないし。
496風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 05:23 ID:???
マガビーには載ってるね。
質の違う古臭さ、納得。
497風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 05:34 ID:???
>>495
たしかに古さはただよっている・・・。
しかしなんつーか、たまにカッコイイ顔のコマがあるんだ・・・。
私の好みの問題だけど。
一応さげ。
498風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 05:38 ID:???
絵はいいのよ。
499通りすがり・・・ : 2001/02/25(日) 05:40 ID:???
1に高校の同級生の名前があって吃驚した。
やっぱりそうだったのね・・・一回買ってなんかおかしいと思ってたんだ(笑)
500風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 05:44 ID:???
誰?って聞いちゃダメですか。
501通りすがり・・・ : 2001/02/25(日) 06:14 ID:???
あ、レス付いてた・・。
名前はここの板でどういうあつかいなのかよくわからんので伏せた方がいいのかな?
特に仲よかったわけではないが、まんが好き同士で話た記憶がある。
本屋で単行本みかけて1回買ったら、中身がやおいでたまたまそういうの手に取ったのかな?と思いつつ放置してたんだ。
そっち専門の作家だったのね。
502風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 06:41 ID:???
不破さんていろんな雑誌で描いてる気が>>495
シャレードとか、キャラセレとか。
私もあまり好きじゃないが、安心できる作風なんじゃないかな。
とりあえず知り合い(おばはん)にファンがけっこういる。
503風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 06:43 ID:???
どんな気分なんだろ・・・本屋で見つけたときって・・・
ペンネーム知ってる昔の友人とかが見てる可能性もあるんだ。
うわー
504通りすがり・・・ : 2001/02/25(日) 06:51 ID:???
まだ居たりして。しつこいか(笑)別になんとも思わなかったよ。>>503
本屋に沢山平積みされてるの見て、「自分の好きなことで成功たんだ、よかったな」ってくらい。
中身もやおい?って思ったけど、引きはしなかった。
ま、所詮こちらも2ちゃんに常駐する類の人間なんで(藁
505風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 06:57 ID:???
いい感じのスタンスですね。
506風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 06:59 ID:???
不破さんはトークまでほの痛い。
まともな漫画を描いてから大口叩こう・・・。
507風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 07:06 ID:???
大口たたくって一体どんな…
508風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 07:46 ID:???
みんなトークとかまでチェックするんですねー。
あんまりアホっぽいこと書けないな(藁
509風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 08:24 ID:???
>>508
私はトークってさっと読んで終わり。
まあ、人それぞれですから。
作品で判断する人のほうが多いと思うし。
510風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 08:41 ID:???
作品もトークもアイタタと思うのは南原兼。
いーかげん消えてくんないかな。
マジで嫌いなのよね。。。。。
511風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 09:39 ID:???
南原は何もかもイヤだ。
アイタタも少しなら生暖かい目で見られるが、
ここまで度が過ぎてるとなぁ。

ところで南原HP掲示板の「POWER送ります」ってのはいったい何だ?(笑
ヘンな宗教か?
512風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 12:31 ID:???
南原兼のHPって最初見たときビックリしたなあ。
あんなセンスの悪いHP見たのは久々ですごい衝撃的だった。
オ○ジ○ル蘭とタメを貼るぐらい気持ち悪いよ。
でもファンは目に鱗がビッシリ貼り付いてるから
『南原先生ってセンスいい〜〜vvvv』
って大好評なんだろうな・・・・ああキモイ・・・
513風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 12:43 ID:???
>>510-512
厨房はああいうのが大好きなんだと思うよ。
断定口調にハイテンション。そして悪趣味。
ああいうのにひっかかるのが多いんだよ。
514風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 13:21 ID:???
>>499
私が持ってる単行本で「P.N.が高校の時のあだなそのままなので
同じ高校の人が見たらばればれ」って書いてあったのがありますが…(w
でも好きな作家なので名前はださないどこう
515風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 14:45 ID:???
>>513
スマソ・・・
けっこういい年の人でナンバラ好き知ってる。
薦められて読んだけど私はダメだった・・。
でも今でも友達だよ。
516風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 15:09 ID:???
>>515
私もいい年だけど、結構好んで読んでるよ。
でもその事を、胸を張って言えないんだよな・・・。
前、どこかでこんなレスあったね。
517風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 15:53 ID:???
>514
1には本名の人もいるよ
518風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 16:05 ID:???
漫画スレで名前出て思い出した、東里桐子。
大げさな伏線の割にはきっちりまとめきれない。本人投影女キャラ出張りまくり、しかも
激しい美化。私見だけど悪い意味ですごく同人臭がきつくってダメダメだった。
自分で内輪受けして面白がっているのが見え過ぎで冷めるの。
トラウマとかも安易な使い方してるし嫌・・・ってもう殆ど消えてる作家かな。
519風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 17:19 ID:???
私もダメだ>東里桐子
ダサすぎるよ〜今は21世紀なんじゃ〜
センス云々を語るつもりはないけど
限度っつーもんがあると思うんじゃ〜
520風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 17:19 ID:???
>>516
漫画スレでそういう話題がありました。
でも、南原さんって小説家なんでしたっけ。
521風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 18:19 ID:???
>>520
そうそう。小説家。
厨房が好みそうな・・・(好きな方スマソ)
私も苦手だー。
522風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 18:42 ID:???
そういえば、あさぎり先生も以前自分キャラを出しておられました…
少女漫画の頃に。(今は知らん)
何か、あれを思い出すんだよね。
523風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 21:12 ID:???
カサーマ カサカサ
今日初めて見た。
なんでこんなに叩かれてるの?て思ってたのだが、一目で全てを理解した。
可及的速やかに逝ってよし。ていうか逝って下さい。お願いします。
524風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 21:49 ID:???
バーバラさんはどうなんだろう…。
できれば消えていただきたい。
525風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 21:51 ID:???
>>524
存在すら忘れていたよ。マジ消えて良し。
526風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 21:58 ID:???
>>524
最近どこで仕事してるの、この人?
イメージ、オーロラ輝子に似てない?
あ、容姿ネタNGか。スマソ…。
527風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 22:19 ID:???
オーロラ輝子〜〜〜そんなボーイズ作家いたっけ??
と真剣に悩んでしまいましたyo
めおとみち〜〜
528風と木の名無しさん : 2001/02/25(日) 23:49 ID:???
すっげーローカルな作家でドン。それは芹生はるか。
シリアスなんだけど盛り上がりに欠けるストーカー話読んでみた。
受けの男がストーカーの男にナイフ突きつけられて「いやあ!」「やめてえ]
とオカマ語連発してろくな抵抗もせずにやられちゃうってヤツ。
とどめは「俺の身体は汚れちゃってる。あなたに抱いてもらえる資格なんてないの!」
……どうにも受け入れられないタイプなんだけど、ある意味面白かった。
でも明日満ダラ気に行ってきます。
529風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 03:03 ID:???
わはは、よくぞその名前をあげた>528
すげーよ、意味不明のキモさを持つ小説。
出てくる男は全員受け攻め関わらず身長185以上、
超粘着性質のアダルトチルドレン、35歳〜40歳、エロ場面ではオカマ化受け。
あれ?こう書くとオヤジスキーや一部の人にオイシイ小説に見えちゃうな。。。
そういうんじゃないんだよ。もう。
もうひとつの芸能人ものなんか(読んだのか自分!)
40歳近くの190センチの大男同士5,6人の波乱万丈ラブラブもん。
なんつーか横目で薄ら笑いしちゃうようなクソ設定、話、カップルだった。
商業処女作?の「この夜が明けなんとか」はそんなに悪くなかったのにな。

ブックオフで出会い、ブックオフに還ってゆく・・・
芹生はるかもそういう作家。
530風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 03:45 ID:???
>>529
芹尾はるか、読もうと思って買ったのに、
そんなこと言われたら、へぼんとしてしか読めなそう・・・
関係ないのでさげ
531風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 04:13 ID:???
>40歳近くの190センチの大男同士5,6人の波乱万丈ラブラブもん
すげー…恐いもん見たさで猛烈に読んでみたくなったyo!
532風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 07:35 ID:???
芹生はるかの「スティール・マイ・ハート」はホントすごいよね。
新しいキャラが出てきても、みーんな185cm以上(笑)
元医者のハンサム俳優(30代)×元天才子役で元弁護士の美形俳優(30代)
で、二人とも190cm近く…こんなのいるかよ?(笑)
533風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 08:11 ID:???
>>532
映画監督(40歳ぐらい、190センチ、真性ホモ総攻め、食った男女は数知れず)
×
スタントマン(30代、190センチ、真性ホモ受け、筋肉ムチムチ、ベッドでカマ化)

もあるでよ!全員ホモの映画プロダクション。
534風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 08:27 ID:???
…なんか実際読まずにここだけ見てると差部か場羅の小説にしか思えん……<芹生はるか
535風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 08:33 ID:???
なんでそんなに詳しく知っているの?
といいつつ、私も読んだ。しかも、ハマっていた。
へぼんの楽しみ方を知った今では、何もかもが懐かしい。


536風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 08:34 ID:???
>>533
助監督(30代、190cmくらい? 元はノンケ)
×
映画プロダクション経理(20代、180cm以上?真性ホモ)

ってのもあったよね、確か。
537風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 08:38 ID:???
芹生さんにはこれからもへぼん作家として活躍して欲しいので、
これ以上は語りませぬ。小説スレに移るのが妥当かと。
538風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 08:48 ID:???
>>537同意。

ではスレの趣旨に戻ってひとつ。
乱魔猫吉消えてほしい〜。ってーか消えてるのかな?(笑
あの絵めっちゃキモいし、話も分からない。
539風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 09:27 ID:nhh5Tquo
不破慎理ってめちゃ美人らしいね。
優しい関係のCDのトークで声優さんが話してたけど。
見た人いる?
540ちょっとモニョ : 2001/02/26(月) 09:56 ID:???
ん?スレの趣旨ってなんだい?この流れのどこがスレから外れてるのかな?
消えて欲しい理由とかポインツを羅列してるようにしか見えないけども。
自分のお気に入りの作家がここで上がったら小説(漫画)スレに移るのが妥当って書くの?

って芹生はるかとかいう人はよく知らないので、
支援者が多いんだなーって思うぐらいだけど。
541風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 10:02 ID:???
>>540
たぶん、536さんたちは、
「芹生さんは天然(?)へぼん作家として貴重な存在だから、
消えてほしくない。よって「消えてほしい作家」には当てはまらない」
と考えたんだと思うよ。
このレスこそスレと関係ないな。さげとく。
542538 : 2001/02/26(月) 10:31 ID:???
>>540
消えて欲しい理由でアレコレ羅列していたわけじゃないので。
あの作品のへぼんなポイントを書いていただけ。だからスレの趣旨とは外れてます。
そんなわけで>>541さんの書いているとおり。

まさにスレと関係ないのでsage。長々とスマソ。
543風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 10:37 ID:???
こうじま奈月の絵がキショいので消えて欲しいです・・・
目がデカすぎます。
544風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 10:57 ID:???
まあここに名前が出るってことは消えて欲しい人もいるんじゃない?
あれをへぼんポイントと取る人もいれば、
消えて欲しい理由のつもりで書いた人もいるでしょう。
538さん、落ち着こうね。
545風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 11:01 ID:???
尾崎南をここで挙げてはいかんかの…。
やおい作家にしちゃいかんか?
546風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 12:55 ID:FAkjgrw2
やおい作家だと思う。
絵も内容もキライだが、消えてしまうと悲しいかも(笑)
547風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 12:58 ID:???
ブロンズ終わったら自然に消えるんじゃないか?>尾崎南
548風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 13:04 ID:???
あの人はあれしか描けないと思う
でもそれさえも・・・ね
549風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 13:06 ID:???
中断したまま?>ブロンズ
収拾つかなくなっちゃったみたいだね(笑
550風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 13:14 ID:???
もはや作品よりも本人の行動の方が面白い。>みなみ
551風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 13:18 ID:???
超高級マンションに住み、ベンツやらフェラーリを乗り回し、
そんな元気があるのに連載は病気のために止めてる、ってこと?(笑)>尾崎

552風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 14:29 ID:???
更にはライブまでやってしまうくらいに元気。>南
553風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 15:54 ID:51otXCb.
今世紀中に終るの・・・? >ブロンズ
554風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 16:03 ID:???
話の途中でスマソ
消えても良いけど消えたら淋しいとゆー作家スレ、欲しくありませぬか?
消えてスレでついつい、へぼんポイント宣伝しちゃうと、消えてほしい、
と書きこんだ人は不愉快かな、と思ったりしません?
スレッド立てる前スレをあげておきますので、賛同される方
いらしたら、よろしくです。
555風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 16:23 ID:???
>>554
したらここは、心から消えてほしい作家のみを挙げるところになるんすね。
それはそれで寂しいような。
556風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 16:33 ID:???
>>555
びみょーですな
しかし消えて欲しいスレに消えて欲しくないというのは書いたら
怒られそうだし。
いや、まあ、ムカってるときは消えて〜でガンガン賛同できるんだけど
そうじゃない、グレーゾーンの作家さんについてあんまり長々語るのも
悪いかな、と思いまして。
557風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 16:37 ID:???
素直に「好きな作家の不満ポイントをつっつくスレ」にすれば?
558風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 17:04 ID:???
叩きたい故、嫌いだけど消えて欲しくないってのならありますけど。
消えたらネタが無くなる、尾崎南とか。
559風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 19:36 ID:???
私は居なくても居てもどっちでもいい、つか、全く興味無し。<尾崎さん
興味無しっつーのが1番遠いな、自分からは。
まだ嫌いなうちは眼中にあるもん。
560風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 19:54 ID:???
>>557に同意。
生暖かいスレになりそうだねー

でも結構言いたいこと多いし、ネタはありそう。
561風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 20:45 ID:???
あれやこれやの話題に参加したけど、実はホンキで消えて欲しい
作家さんは一人もいないかも(笑)
いなくなると絶対寂しいと思うもの。
562風と木の名無しさん : 2001/02/26(月) 21:02 ID:qPC4GI0k
≫561に半分ほど同意。
いまのこの矢追業界隆盛はいろんな作家さんあってのことだけど
質が下がって廃れるのはたえられん。
よりよいヤオイ業界を築いていってほしいものだ・・・
563風と木の名無しさん : 2001/02/27(火) 02:01 ID:???
本気で消えてほしい作家なんざたくさんいるぞ。
業界が廃れるのもお好きにって感じだ。
読者の目が肥えてうんこ雑誌と作品を古本屋でしか買わなくなっても
それは作家と編集の責任。こっちにはまだ同人があるからね。
564  : 2001/02/27(火) 04:25 ID:fsQ0Uf8Y
羽柴りんた。
心置きなく逝ってよし!
565風と木の名無しさん : 2001/02/27(火) 11:53 ID:???
同人があるっつーてもなー、
読みでのある本がごろごろしてる訳じゃなし。
初期の勢いが減速するにつれ、どんどん作品が小振りになってゆくのは
どの業界でも同じなのかのう。
566風と木の名無しさん : 2001/02/27(火) 12:56 ID:???
同人ってジュネの?
だったらもうジュネ系同人なんて廃れてんじゃん。
んな、商業誌の番外の同人誌ばっかでさ。
ジュネ系の作家さん、同人もしっかり作ってくれよー
567風と木の名無しさん : 2001/02/27(火) 18:22 ID:???
古本屋でえのもと椿の本読みました〜。
消えて、というか、時間とともに消えそうなかんじ。
568風と木の名無しさん : 2001/02/27(火) 21:24 ID:???
作品を論じるレベルにすらないし・・・>>564
なんであんなもんが花音とかに載ってるんだろ。
569風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 04:31 ID:???
羽柴シスターズのひとり?<羽柴りんた
↑知って・・・ます?
570風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 16:00 ID:???
ガイシュツかもしんないけど、しもがやピクス&みらい戻。
マジつまんないよぉっ。受けの体キショイし。ツボ外しまくりだし。
ホント、買った雑誌にこの御方らが描いてると、ガッカリしちゃう。
ページ分、損したぁ〜と。
571風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 18:30 ID:???
>>569
ぜんぜん違う。羽柴当麻からのネーミングなだけだ。
572風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 18:40 ID:???
私もワーストNo.1は後にも先にも
尾崎南です。
だって男も女も描くの<下手>なんだもの。

573風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 19:15 ID:???
ガイシュツだけど,越智千文。
あの絵でプロっていうだけで許せない。
皆が騒ぐほど,あの医者の話もおもしろいかー?
そのくせ態度ばっかでかそうでむかつく。
574風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 19:24 ID:???
21世紀になってまで「ガイシュツ」使ってんなよ・・・
575風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 19:37 ID:???
>>573
態度でかそうなのか〜。
どんなふうに? 詳細をきぼん
576風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 19:39 ID:???
ありっこ。。。
577風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 20:30 ID:???
21世紀とか意識してんのー(藁
578風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 21:26 ID:???
越智センセー、最近絵が崩れてきたな〜。
なんかホラーテイスト入ってませんか?
この前、久々に漫画みたら、すごく古臭い絵に感じちゃったよ。
昔のは、そんなふうには感じないんだけどね。
579風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 21:34 ID:???
何度も出てるけど、藤原タクト……。
あの絵のくせに、話らしい話も作れんのだったら、
とっとと引退するよろし。
580風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 21:45 ID:???
ビリー高橋かなぁ。
ごめん、絵が体質的に受け付けないんで。
だから読めない。なのでストーリーの良し悪しは分からない…。
けど、絵がね…。
581風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 22:14 ID:???
藤原タクトってまだ消えてなかったの?

小説家だったら井村仁美かな。飽きたので消えても惜しくない。
582風と木の名無しさん : 2001/02/28(水) 22:23 ID:???
絵は余程酷くない限りは許せるんだけど、
やっぱ話作れない漫画家はなぁ…。
たまにスカスカなの描くのは、まぁ仕方ないとしても
毎回、毎回だと、流石に切れる。
雑誌のページ稼ぎ要員なのか、経費節減要員なのかしらんけどさ。
583風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 00:13 ID:???
絵はまあそこそこ描けてる、でも話はペッラペラな作家ってほんと多いよね。
好みの問題もあるだろうけど……。
大股開いてあんあん言ってるだけなら誰でも描けるっつーの。
どこから出てるのか判らない体液も気になる。

でも満ダラ気に行ってはらわた捩れるほど可笑しいタイトルとか表紙見てると
時々和む。和むんだけど、同時に腹立たしい(藁

脈絡ないけど、そろそろ消えて欲しいのはこだか和麻。昔は好きだったけどネ。
584風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 01:02 ID:???
誰も知らないだろうけど、小説書いてる安芸茜って人。
友達が「どうしてもこの苦しみを共有してほしい」
と言って貸してくれた。
すげぇ苦しかったよ。ありがとう(笑)
ぜんっぜん面白くなかった。時間の無駄だった。
十五年前の作品が担当の目に留まってそれが本になったそうですが、
なぜ、この作品が目に…
あまりにも誰も知らないだろうけど、私怨じゃないです。
585風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 01:18 ID:???
すごい気になる。その苦しみを私も共有したい<安芸茜

まだ本屋にあるのかな??絶版??
586風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 02:11 ID:???
584ですが。HPとかあるようで(本のカバーより)
とにかく散文的にあちこち話を広げて、キャラが出るだけ出て、
伏線(だったのかどうかも…)張るだけ張って、全てが生かされてません。
やたら詳細な食事シーンと、意味無く名前だけ出てくるキャラの多さ。
読むのが苦痛でした…とほほ。
「ヘボンスレに」て言われたけど、ただのヘタレにしか(ごめん)
暇と金があったら読んでみてください。
587風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 02:13 ID:???
あ、十五年前の作品がそのまま本になってるので、
絶版にはなってないですよ。2000年発行です。
588風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 04:52 ID:???
安芸茜の旦那さんもたしか小説家だよね。
違ったかな?
589風と木と名無しさん : 2001/03/01(木) 04:57 ID:???
「消えてほしい」ってわけではないけど、佐々木禎子(だったかなあ・・・)さん。
結構本もいっぱい出してるし、挿絵鹿乃しうこさんが描いてたのもあって(藁)
3冊くらいは読んだけどどれもあんまり萌えない。
590風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 06:32 ID:4Mth1NII
>>589
彼女は別のジャンルに行った方が良いんじゃないかな。
591風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 11:43 ID:???
>>590
うん、彼女はハルキ・ホラー文庫から出ているやつのが、評判いいみたいね。
592風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 11:49 ID:???
やおい作家なのかどうかも定かではないが、「キャラ」って
雑誌に載ってる反嶋津なんとかって人。
絵もネタも気持ち悪い…既出でしたらスマソ。
593風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 12:02 ID:???
安芸茜を知ってる人がいるのが驚きだ。
594風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 13:37 ID:BGSymkRk
あさぎり夕。

往年の大スターを見るようだ。(本人だけ現役の気まんまん)
痛々しい。
595風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 13:49 ID:???
>往年の大スター
…トシちゃんのCM思い出した。あんな感じの痛々しさだな。<あさぎり
596風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 14:26 ID:???
♪トォキメキィーハリケェェェェン
597風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 15:37 ID:???
>>595
あさぎりさんはボーイズではかなり売れてるはずだから
トシちゃんとは違うような気がする…。
それが一番の困りものなんだよな。
売れてないのにやる気満々は痛々しいけど、そうじゃない。
598597 : 2001/03/01(木) 15:39 ID:???
あさぎり夕はトシちゃんというよりはヒロミゴーじゃない?
(どっかで同じような書き込み見た気がする)
なぜかそこそこ売れてしまっているし、本人やる気満々。
完全に開き直っていて、それがとっても醜悪。
599風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 16:09 ID:???
あさぎりの自小説に自分で挿絵をつける様は
初老の自慰行為にしか見えなくて醜くてこっけいで哀れ
600風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 16:41 ID:???
よくもパクったな…あさぎり夕…ゆるさんあのババア(怒
601風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 17:34 ID:09NZpavU
>>600
そーゆー気になる書き方をすな。メチャクチャ気になるじゃないか。
602風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 18:05 ID:???
>>600
ミンミンのことか?ってそれは801板の話題にあわないしね。
あの事件も結局どうなったのか詳細が知りたい…
603風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 22:30 ID:???
少女時代の思い入れが激しくて複雑だなー>あさぎり御大
彼女のやおい、読んでみたけど全然萌えなかった。
消えてくれ、というよりはなんか目を反らしちゃう感じ。
604風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 23:05 ID:???
ミンミン事件?何のこと詳細のせて
605風と木の名無しさん : 2001/03/01(木) 23:57 ID:???
「C」は面白いネタもたくさんあるんだけれど、作者自身のネタはどれも辟易とする。
606風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 00:43 ID:???
「C!」は、同人関係のネタだけは楽しく読んでるけど
オリジナルのとか、作者自身ネタはいまいち。
607風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 00:48 ID:???
オリコンの週間20位までのランキングを見てたら
あさぎりさんが入っててビックリした。
売れてんだね…。これじゃ消えないでしょう。
608風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 00:56 ID:???
オリコン?入ってるの?
誰が買っているのだ!!
「私はこの人のファン・・・」と自分に言い聞かせて
漫画読んでみても(欲目フィルター)懸けてみてもダメなの!!
何故売れてるか・・・・理解できる人います?
609風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 01:01 ID:???
水森しずくって「嫌いに−」と「悪魔の−」の後
全然噂に聞かないけどナンか書いてるのか?
アノ2冊も評判になるほどいいとも思わなかったが。
このまま消えても別に惜しかないな。
610風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 01:07 ID:???
>>609
びっくり。ちょうど今同じことを書こうと思ってた
611風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 01:16 ID:???
ありゃ蔵王大志の絵だから売れたんでしょうな。
612風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 01:29 ID:???
あさぎり夕のって少女漫画時代を知らない若い世代が買ってそうだ
613風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 01:49 ID:???
>>609
エクリプス本誌にはいくつか発表してはいたよ。
挿絵は蔵王だが(笑)
614風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 01:58 ID:???
>>613
エクリプスだかの方針てそうじゃなかった?
同じ組み合わせで何作か続けさせるの。
615風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 03:03 ID:???
>>611
確かに自分も挿絵買いだったかもしれぬ(笑)
616風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 14:49 ID:???
まだ作家に詳しくなかった時は挿絵に騙された時もあったけど、今は、好きな
絵描きが描いていても、小説書きがヘタレだったら絶対買わない。
本屋さんで表紙を鑑賞して、中身の絵だけちらちら見て帰る。
例:南原など
617風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 16:13 ID:???
水森はさ、挿絵買いしたら脇キャラがよかったんだよね。バタバタしてて。
なのに次で登場人物総ホモ化が進んでなえ〜。
どうして悪い方にすすんじゃうかなー。成長を期待したのに。
618風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 16:25 ID:???
コバルトの新刊買って、間にはさんであるインフォメーション見た。
3月発売の雑誌の広告にこんなアオリが…。

「ボーイズラブの名手、初登場! 南原兼」

ねえ、名手って…名手って…(泣)
出版社の意図が判らない…。私にとっては消えてほしい作家ナンバーワンなのに。
619風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 16:37 ID:???
ていうかコバルト………それは何を考えての人選なの?<南原
やはり厨房読者層の獲得かしら。それなら納得。
620風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 16:53 ID:???
wwf
621風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 17:06 ID:???
まあ、新陳代謝も必要なのでしょう、やおい業界も。
しかし、生き残るのは本物のみよね。
10年後の南原がどうなっているかで、真実はわかる。
622思わず辞書検索 : 2001/03/02(金) 17:07 ID:???
めいしゅ 【名手】

腕前のすぐれた人。名人。「弓の―」

・・・・・・・・・・・
はあと使いの名人?(いや、ちゃんと読んだことないんだけどさ)
623風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 17:53 ID:???
>>618
へたれ本を高速で出し続ける腕はたしかに「名手」かもしれん。
624風と木の名無しさん : 2001/03/02(金) 23:26 ID:???
栗栖ひとみの名前が出ないのは何故?
もう消えてるから?(藁
あの人の描く目の睫毛、眉毛以上にゲジゲジでキモい。逝け。
625ちょいとつっこみ : 2001/03/02(金) 23:48 ID:???
目の睫毛って…目以外にまつげってあるのか?(藁
626風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 00:50 ID:???
江上冴子。エデン以前はまだ良かったよ、書生の話とか。
でもエデンで痛さ爆発だからなぁ…本人のキャラもまずいって。
627風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 00:58 ID:???
今回のあとがき。あとがきがイタイだななんだの
言われてるの知ってるんだなーって書き方だったわ(笑)<加藤母

それでも止めないところは、ちょっと見直したかも(爆)
628風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 01:07 ID:???
望月広海

挿絵で客釣ってる。消えれ。
629風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 01:11 ID:???
はははは。またも惰性で買っちまったよ。
エデンの新刊。なんか、もう、ヤケ。
まあ、終わったら、全巻そろえて、ヤフオクかなんかで売ろうかな
と。
あとがき、やたら多くて読んでないよ。エロシーンだけ、読んだ自分は
永遠に逝ってよし!
630風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 02:29 ID:Iud0bebk
もう江ガミに金を稼がせないでくれ〜〜〜!!!
お願いだああああ〜〜〜〜!!!
631風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 02:54 ID:???
>>630
どうどう(笑)落ち着け。
安心して、私は1銭もそこにはつぎ込んでないから(笑)
632風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 03:18 ID:???
エデンさんは、ひっそり(?)やってる別サイトもイタイ
っす…。  
633風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 04:25 ID:???
>>632
詳細きぼん。

出し惜しみすんなよー。
634風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 08:04 ID:???
>>630
ははは。ジュネは毎回立ち読みだし、エデンも私が買ったやつを
読みたいって人には回してるから。
布教しようなんて気はさらさらありませーん。
別サイトなんてあるんだ・・・。
635風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 10:44 ID:h8dskFiw
メルマガで挿し絵募集したって話はホント?
636風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 15:20 ID:???
エデンさんの別サイト、ありますよ〜。URL書いちゃまずいよね。
「銭の花道」で検索してみて下さい〜。
637風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 15:32 ID:???
エデンさんてエデンの名前って本名だっけ?
638風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 20:06 ID:???
本名じゃないよ>>637
でも本名もPNみたいな名前だった(笑
639風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 20:09 ID:???
>>637

>>636で紹介されてるサイトに本名が…(ワラ
この人、どこでもこんなキャラクターなのね。
640風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 20:12 ID:???
藤本ミツロウ。
消えたと思ってたら今月のコミックJUNEに載ってた。
この人って早くからCGやってたのにヘタクソだよね。
チン●コも変だし。
641風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 20:12 ID:???
江上さんのエデンは私も消えて欲しいと思う…。
連載の1回分だけで同じフレーズが何度も繰り返されて辟易する私にとって、
シリーズ分それを読んで楽しめる人はある種尊敬しちゃうかも。

んで、相模鮎果〜〜〜キモイんですけど〜〜〜〜〜。
顔も身体もむっちりむぅにぃ!なんとかしてーーーーーー。
642風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 20:15 ID:???
>>640
●の中身はボ? ポ?
なんか大人だ・・・。
643風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 21:07 ID:???
江上さん、「君子蘭」は良かったのに。
あれは何だったの?あ、あの人のだ、と期待して本屋で「エデン」を
パラパラめくってみて…思わず作者名確かめちゃったよ。同姓同名?
とも思うほど作風が違ーうではないか。
644風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 21:16 ID:???
「ただの頭は下げておけ」(笑)
頭下げてあのヘタレ文を連載させてもらってるのかしら。
645風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 21:18 ID:???
>>636
3月1日の日記がお素敵ですね(笑)
青い字で強調された最初の1文が感激の涙を誘います。
646風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 21:32 ID:???
江上さん、ひょっとして中村うさぎみたいな方向を狙ってるのかな。
中村うさぎは浪費癖が売りで反対だけど。

辛口企業チェック・・・鋭く指摘! 痛快です、って自分で書くなよなー。
それで、その企業がPJかよ。しょぼーん。

群馬出身の友人に江上さんのHP見せたら、「タジョの女はイタイ子多いよ」と言ってたが、どゆ意味?
647風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 22:19 ID:???
昔好きでしたよ、江上冴子。ただ、あまりにもワンパターンが続いて
買い続けるのはやめてしまいました。(受の性格にむかついたというのもある)
それからしばらくして、エデンの公式ガイドブック(だよね?)みたいなのが
本屋に並んでいるのを見たときはさすがにもにょりましたよ、苦笑しつつ。

やおいでガイドブックなんて出たの、エデンくらいじゃありません?
648風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 22:28 ID:???
書いてること江上のHPとかわらんじゃけ。
なぜわざわざ分けるのじゃ?
ネットで一般書やエッセイ、コラムのスカウト狙ってんのか?
今はやりの人生訓系実用書って書き手を求めてるもんな。
649風と木の名無しさん : 2001/03/03(土) 23:43 ID:???
芹ちゃんムカツク〜!!!!!!!
650風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 00:09 ID:???
せっかくだからゼニ花見てきたけど
アレは作家イメージとしてどうなの?
信者のおこちゃまたち
あんなセンセーもオシャレー(死語)なの?
おこちゃまのお好み、私には判らないわ・・・
651風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 01:03 ID:???
私も見てきたー。
すっごい高飛車でキモイくらい自己満足な語り口調。
江上冴子がイタイのってエデンだけだと思ってたよ。甘ちゃん。
て訳で今すぐすぱ!っと消えてくれ。江上冴子。
作品も本人も何一つ惜しくない。
652風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 02:30 ID:tAdMfpcM
江上先生にはへー●ルハウスプラスにゃんを建てて欲しい
その守銭奴魂で
653風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 02:52 ID:???
>>652
江上へんへーは守銭奴というより、名誉欲みたいなものがぷんぷんで
鼻につく。
654風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 02:59 ID:???
>>653
同意ナリ。
「あんた自分で思ってるほど、頭良くねーぞ」と言ってやりてえ〜。
655風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 03:02 ID:???
言ってあげてください
656風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 03:02 ID:Cyxj1zfk
・・・ここまで症状が悪化していたとは・・・>加藤母
恐いよ、恐すぎるよ。可哀相な人だ。
657風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 03:13 ID:???
だって、小さな頃からのあだなが銭アオイって……。
658風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 04:17 ID:???
銭アオイみてきたよ。なんか世間知らずのおばちゃんてかんじ。
だいたい2ちゃんでダメダメ通販ナンバーワンの誉れ高きピーチジョン
誉めまくってんだよ。これだけで彼女の認識能力とHPのありがたさは
ゼロだよ。しかし彼氏いたことあんのか…こんなケツのアナのせまい
おばはんで…自分がケツのアナがせまいからアナルセクースざんまいの
大放出に憧れてるのかも!
659風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 04:28 ID:???
擁護するワケじゃないけど、銭アオイ、本業からのストレス発散と
かシャレのつもりとかでやってるならどうでもいいかなーと…。
本業についても書いていないしね。
ただそれなら、本業のHPとはデザイン変えなきゃモロバレだとは
思うんだけどね。
やっぱアイタタなのか…。
660風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 05:02 ID:???
いや、銭アオイはいついかなる時も本気だって
661風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 05:07 ID:???
小説花丸の表紙がこうじまなづきー。
もうやめて、もうやめてよー。
あんなヘタレなのに、皆売れてるって言うから
ますますはらたつよ。
私の好きな作家より売れてるのがむかつくんだよー。
662風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 05:14 ID:???
今まで好きな作家の単行本しかチェックしてなかったから、
ここで初めて知った作家が沢山いる。
先日初めてこうじまさんの絵を見て
「これがほんとに売れてる人か?!」と驚いてしまった。
もっと売れていい作家が沢山いるんじゃないかと思うんだけど…。
663風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 05:46 ID:???
つか、2ちゃん基準の>>658がさりげなくイタイタシイ・・・
664風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 07:57 ID:???
>>661
こうじまなづきは結構好きだよ。ただ、なんであそこまで人気があるかは謎すぎる。
でもまあ自分としては小説花丸自体もうやめればと思ってるしちょうどいいや。

私は円陣闇丸にもっと売れてほしい。
665風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 08:06 ID:???
まぁ、いいんじゃん。江伝さんそのものがイタタなの事実なんだから。
自分のホームページで、私、友達いないんですって叫んでるようじゃ。
痛いの通り越して哀れ。
えでん やめて引退して欲しいよ。さっさと。
666風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 08:57 ID:???
>>665
でも楽園で飯食ってんだから辞めないでしょうね<加藤母
毎回同じ事の繰り返しでそれで原稿料貰っていると思うと
マジむかつくけど。
挿絵の竹田やよいも消えてよし!!
667風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 10:55 ID:???
加藤母、頭いいどころかヴァカにしか見えない。
鼻持ちならない勘違い女の知ったかぶりにしか読めない。
載せてる企業や商品だって、ネット口コミではメジャーどころじゃん。
いつも詳細な学歴も載せてるし、?????????
載せないほうがいいと思うけどなあ。
668風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 13:03 ID:???
>>667
あの学歴はなんなんでしょーねえ…。
大学は出てないけど、専門知識は身に付けてるのよって
言いたいのかなあ?
書けば書くほど惨めさが漂うんだけど。
669風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 13:41 ID:???
学歴っていえば、ふゆのさん、小bで「大学の卒業式で総代を逃したのが悔しかった」
って書いてましたね。
「私は惜しくも総代を逃したくらいデキルのよ」とかご自慢したかった
のかしらね。
この方も学歴自慢ではイタタ…
作品と学歴は何か関係あるんですかーー?
670風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 15:26 ID:???
宅建持ってるとかお茶お花他習い事の免状を持ってるとか、
コレだけ学校(法律関係)出ました、ってのを言いたいんでしょう。
「私、才色兼備よ! どうよどうよ?」って感じに見えたんだが。

学歴自慢さんの作品は、ヘンにカタい印象(文章だったり気配だったり)が
あるように感じます。で、エロがつまらない。
エロてんこもりでもつまらない。

総代逃したっていったって、その逃したのが次点だったのか
トップ10だったのか、それとも全然だったのかわかんないしね……。
671風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 15:32 ID:???
ほりえりお。
消えてよし。
お前のクソヘタレ少女漫画はボーイズ業界にとって何の価値もない。
672風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 15:51 ID:???
私もあの人いるのが謎なんだけど…需要あるのか?>ほりえりお
673風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 16:00 ID:???
私的にはこうじまさんよりまし>ほりえさん
674風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 16:16 ID:???
単純に絵も話もどうしようもないくらい使い古されてて下手だよね・・・>エリオ
雑誌にのってても読み飛ばすや。味が薄くてつまんないから。
りぼんかマーガレットとかどっかへ逝ったら?と思うけどその雑誌に失礼なので撤回(笑)。
逝きたくてもあれじゃあどこにも逝けないだろうなあ。
675風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 16:22 ID:???
江上さんの才色兼備自慢って、ショボすぎるよ…。
宅建ってさ、受験者くたびれたオヤジが大半だし、
法律関係も専学だの通信教育だの…。
ショボイ、ショボすぎるよう。
自慢するならもっと華やかな経歴を自慢してくれ、たのむ。
676風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 16:27 ID:???
エデン、20世紀の内に終わると思っていたのに・・・。
677風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:26 ID:???
ほりえりお さん。どんな人か思いだせないんですが
ちょっと気になる。
ほりえ りお? ほり えりお?
678風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:35 ID:???
>>677
ほり 恵利緒。恵理緒だったかな。「ほり」だけ平仮名
679風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:37 ID:???
多分、江上さんの時の宅建って簡単にとれてたんじゃないかな。
ここ何年かはマジ宅建の資格とれるのは難しくなったけど。
たしかこの資格はとれても毎年受講(?)しないと資格無くなる
はずだかけど違ったかな?
関係ないからsage
680風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:38 ID:???
MO踊り組、MO祭り組、〜
自分的にヒットしない作家さんです。<ホリエリオさん
ってゆーか、消えて欲しい作家自分的5本の指に入る。
乙女攻め×乙女受け、女装ネタ好きサン
男だけど「子供が産めました〜」ネタ好きサン
この受け絶対胸ありそ〜な絵好きサン にはヒットするかもね。
私はダメでしたが・・・チャレンジしますか?677サン
681風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:40 ID:???
ほりもあてねも見分けつかん。
姉妹だからなおさらウザイ。
682風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:44 ID:???
677>>678
ありがとう、すっきりしました。
677>>680
ぶすっ子女装モノにはときめく私ですが…なんとなくダメそうな感じっすね。
でもここまで聞くと、チャレンジしてみたいヘブォンハンターの血が(笑)
683風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:47 ID:???
>>677
ほり恵利織 だよ。今発売のピアスに載ってる。
碧磨あてねと姉妹って噂は本当ですかー?
今HP見たら、2人とも同じディレクトリだったんだけど…。
684683 : 2001/03/04(日) 17:51 ID:???
うはは。書き込んでいる間に回答が出ていた。スッキリしたー。
>>681さんありがとお
685風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 17:52 ID:???
>>683
ほんと。ある意味有名な姉妹よ。
686風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 19:03 ID:???
>>685
どう有名なの?
消えて欲しいとすら思わないような…
名前が出ても作品すら思い出せないような…
なんつーかそんな感じですわ。
カスの2文字で済む話か。すまん。
687風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 19:32 ID:???
>>686
同人関係でひっじょーに有名なんざんす。売り方から脱税まで。
同人板に専用スレが昔はあった。
今はもうたいして売れてないから廃れたけどne!
商業誌とは関係ないよん。
688風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 20:06 ID:???
いくら資格や学歴があったとしても、作品に活かしているわけではないのなら宝の持ち腐れってことですね(笑)
ていうかただの自慢か。あほらし。
脱税の達人なんか自慢以下。節税しろよ。
689風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 20:10 ID:???
>>688
いや自慢していたわけじゃないんだけど
めちゃくちゃバカにされて叩かれていたんだよ・・・
690風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 20:30 ID:???
江上さんと同年代の者ですが、当時の宅建はチョ楽資格と言われてました。うちの大学では。
資格欄に何か書くためにとりあえず、とっとくと言う感じ。
学歴書くのが好きな方って、半端な学歴の方が多い気がする。
容姿自慢する人は中の上程度の方が多いし。
突き抜けた実力を持っていない人ほど、自らひけらかして、他人より上だってアピールしたがるのかと思う。
しかもそういう人の作品って、変なうんちく表現が多い傾向があると思う。
ふゆのさんの職業説明文小説とか、江上さんのグルメ&ブランド形容小説しかり。
小説やあとがきやプロフィールで、作家さん本人のプライドやコンプレックスのありかってばればれ。
691風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 20:59 ID:???
江上さんといえばイラストの竹田やよいさんだけど、
往年の貫禄はどこへやら、ロリ男のどんぐりまなこでびっくり。
なんかこの人も長い割には仕事に実りが無いな。
コミケ第一回目から参加してるってきいておどろいた。
692風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 21:01 ID:???
>>690
しかも受験に受かってもバカ高い登録料(?)取られるしな<宅建
不動産の仕事に就いてないヤツが持っててもはっきり言って
馬鹿というか宝の持ち腐れというしかないな。
つーか再就職用なのか?<加藤母の宅建資格
693風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 22:10 ID:???
やつの作品以外のネタは結構どーでもいい>下等母
もうあのクソ小説は虫唾が走るが、
エロ厨房が群がってると思うと脱力ものだわ。
ほりエリオもそうだね。
694風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 22:55 ID:???
エデン、もう売れてないっしょ。
そこそこは売れてるとは思うけど、売れてると言われるほどの
部数は出てないと思うよ。アレしか売りがないんだったら、
ボーイズ作家としては貧乏な方だと思う。
老後の為にガメつくもなるんじゃないの?
695風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:21 ID:???
川原つばさ

この人の形容する「かっこいい男」はことごとく私の趣味に合わない
696風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:27 ID:???
フジミは愛されてるへぼん
エデンは呆れられてるへぼん

この認識で間違いないのでしょうか?

697風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:28 ID:???
多分知らないかもしれないけど藤原万離子。
この人の書く文章が読んでて苛つく。
キャラにも共感できない。
私にとって消えてよし!な人です。
698風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:31 ID:???
藤原万離子って、途中でPN変わった人だっけ?
699風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:32 ID:???
>>695
激しーく同意。
あの方の書かれる男の素晴らしさが何一つ理解できない。
700風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:35 ID:???
>>698
多分、漢字が変わっただけだったと思うけど。
読み方は変わんなかったかな??????
701風と木の名無しさん : 2001/03/04(日) 23:41 ID:???
藤原万璃子じゃない?元は紫瞳摩利子だっけ?あれ、今が
紫瞳摩利子かな?

シュルル&ハルキシリーズってシリーズになってたくらいだから
人気あるんじゃないかしらね?
702語源的にいうと : 2001/03/04(日) 23:46 ID:???
>>696
フジミは愛されてるから、へぼん。
エデンは呆れられてるから、ヘタレ。

こーいう感じ?
703700 : 2001/03/04(日) 23:51 ID:???
>>701
ああっ!そうでした!!勘違いだわ。ゴメン。
704こういう感じ? : 2001/03/05(月) 00:01 ID:???
フジミはヘヴォンの中に愛すべきポイントがいくつかある
エデンはヘヴォンの中に唖然とするポイントがいくつかある
705風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 00:52 ID:???
別にどっちにも愛は無いな。
フジミも結構ヒドイ。一部前半に免じて罵るのはやめるけど。
エデンのひどさは比べもんにならんけどねえ。
よくあんなもんレジに持っていける。。。
エデンを立ち読みしてる容姿がマズイお嬢さんがいたけど(4,5冊確保して
読み比べしてるから目立つこと。やめれー)
人としての尊厳はどこいったって感じだったな。
706: 2001/03/05(月) 00:54 ID:???
読み返すと文章も変だしナニサマ文章だな・・・
眠くてヘロヘロになっただけだから免罪してくれ。
707風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 00:59 ID:???
>>697
その人ライト板でオール同人誌再録本を全部書き下ろしって言って
本だしたって書いてあったけど再録なのに書き下ろしになるの?
708風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 01:15 ID:???
>>705
わしも本屋さんでそういう人見るなー、よく。
平積みのやつ全部手にとって、どれがいいかチェックして買う人。
すんごい折れ曲がってるとかならわかるけど、その微妙な加減の検分で
買うのやめて欲しいよ。その後わしとかその本買おうと思ってたのに気持ち
萎えるんだよなー。
709風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 01:23 ID:???
>>705 >>708
同族嫌悪はやめときな
多少の違いはあるにしろ、やおい好きというからには、同族とみなされる
>一般人にとっては
やおい好きだけど、一緒にするなよ、というのは見苦しいだけぢゃ
710風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 01:29 ID:???
てゆーか、スレ違いなんだから、ひっぱらないでほしいわそういう話題。
711風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 02:26 ID:???
>>709
801板住人にそう言われても痛くも痒くも。>見苦しい
同族嫌悪も見苦しさも多いに結構、マナーの悪いヴサイクな格好の娘は見下すだけ。

藤原万璃子は自意識過剰っぽい文章だけど、挿絵の方が10倍消えてイイ。
えーと誰だっけ、三角定規みたいに顔の尖ったキャラを描く人。
712708 : 2001/03/05(月) 03:14 ID:???
>>709
わしは本買う時のマナーの事言っただけなんだがね。
別のジャンルの本だってそうやって買うのは、なんだか気が悪いなと思っただけさ。
それに、べつにヤオイ好きなのは恥じてないし、堂々と買うし、やおい本買ってる人を
嫌悪なんかしとらんよ。

710さんすまんね、もうやめるわ、これで。
713風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 03:37 ID:???
>>711
三角定規…尾崎芳美のことか?
最近ぜんぜん見ないけどまだいるの?
714風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 05:29 ID:???
>>711
あなたの願いは既に通じていて、尾崎さんは寿で足を洗っています。
よかったね。
715風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 06:16 ID:???
え?いつ?作品はすべて完結してるの?
713じゃないけど。
716風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 06:43 ID:???
尾崎芳美消えてたんだ。買った雑誌に載ってると
ガッカリするかヘタレさを嘲笑するような作家の一人だから
大きく安心しました。シャープどころの絵じゃないし(w
717風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 07:26 ID:???
>>701
現:藤原万璃子、旧:紫瞳摩利子合ってます。
718風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 07:35 ID:???
シャルル&ハルキ シリーズって挿絵変わったの?
それとも、もうシリーズ終わったのか?
719風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 10:32 ID:???
シリーズ自体は終わってなかったような……。
去年だか一昨年だかに文庫で出たような。
その時尾崎さんが挿絵描いてて、「完全に引退(?)したわけなないのか」とか
思ったような気が。
720風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 12:36 ID:???
721風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 12:59 ID:???
遅れ馳せながら銭アオイを読んできたんだけど、
コラムの中の海外出張とか名古屋出張って何?
輸入業でもやってんの? 副業で。
722風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 16:36 ID:???
おサイン会のことだよ
出張
723風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 17:26 ID:???
エデンを買ったことはあるが、エガミさんのサインなんぞは欲しくない。
末代までの恥になる。
724風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 19:28 ID:???
>>720
ありがとう。635ではないがついでに笑わしてもらった。
あそこまで恥じを知らないとは。
神頼みっていうか、読者頼みか、いよいよ。
725風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 19:32 ID:???
>>720
自分で「加藤信者…」とか言ってるね。
作家本人がああいうこと言うんだ。
さむー。
726風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 20:37 ID:???
そりゃ、売る為に作家は必死さ。
ゼニに汚い人なら、尚更さ。
727風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 21:14 ID:???
銭葵日記の取引先の会社の部門がぶっつぶれたって話は、どっかの編集部ってことか。
そことはもめたこともあるって書いてあったけど、どこだ?
728風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 22:09 ID:???
エデンって、池澤夏樹の本からタイトルぱくった?
729風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 22:21 ID:???
エデンさんはともかくタイトルぱくり多いねえ。
「お金がないっ」織田のドラマからぱくった?
「その男凶暴につき」いわずもがなたけし?
タイトルは著作権ないからぱくりでも文句は言われないらしいがもにょ。
730風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 22:35 ID:???
エデンさんて井村さんにパクられたってかみついてなかった?
731風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 22:42 ID:???
>>730
ゴジラVSキングギドラってかんじだねー・・・
732風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 22:49 ID:???
>>729
えっ、そうなの!?>タイトルは著作権ない
だったらいつぞやTBSのドラマ「人間・失格」が
危うく太宰の遺族に訴えられそうになった、ていう話は?
関係ないのでsage
733風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:14 ID:???
タイトルに著作権がないのは(この言い方も正確ではないような)、
二次資料作成のためのような気がします。
パクってよいって訳でもないと思いますけどね。
その辺りはその人のモラルに頼るしか。
734風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:35 ID:???
>>730
かみついてるつーか訴えてた。弁護士ついて。
まだ継続中なのかしら?
735風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:45 ID:???
>>730
花丸の細っちも巻き込んで大騒ぎだったらしいねー(ワラ
井村さんの「みずき先生」をエデンのパクリだって江上さんが噛み付いたんでしょ。
オレサマ生徒×ショタ先生ならみんなエデンのパクリなんかねー?

どっちの擁護もするつもりはないが、江上さんの自意識過剰としか思えんのだ。
736風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:47 ID:???
>>730
『なんとか先生気をつけて』だね
737風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:48 ID:???
タイトルの著作権とは違うかもしれないけど、
ゲームとかで、タイトルに「TM」マークがついてるのとかは
パクれませんよね。意匠登録?
738風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:50 ID:???
>>734
そうなんだ。ヘタレ同士がぱくりぱくられてる図は愉快だね
で、どんなぱくりをやらかしたんですか?>井村仁美
739風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:51 ID:???
商標登録かな、タイトルなら。
740風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:52 ID:???
井村さんにぱくられてると思ってる人って、かなりいると思うけど、
あんなに騒いだのはあの人だけじゃないの。

741風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:54 ID:???
◆江上冴子の作品のパロディ漫画や小説を、設定やキャラの名前だけ変えて
商業誌に投稿するような行為はおやめください(T-T)
742風と木の名無しさん : 2001/03/05(月) 23:59 ID:???
>>735
結構「みずき先生〜」の文章をチェックして自分と同じ文章が何度も
あったから、ぱくられたと江上さんが訴えたと私は聞いたけど。
743風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:03 ID:???
ぱくってもぱくっても、ある程度
生き残ってる井村さんも凄いね

しかし、弁護士まで付けて戦っていたとは
知らなかったよ・・・
証拠物件で本提出するんでしょ?
エロシーンばっかの、あの本を・・・
744風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:08 ID:???
弁護士もたいへんだ(藁)
で、愛くらたも関わってるとは怪獣大戦争。
745風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:15 ID:???
>>743
裁判になったら読み上げたりしてね。
746風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:23 ID:???
江上さんと同じ文章って何だろう。
「はちみつ〜」はここ最近だから、「意固地」とか「小生意気」とか・・か?
って文章じゃ無いじゃん、自分・・・逝ってこよう・・
747風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:23 ID:???
>>745
裁判官もたいへんだ。
748風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:28 ID:???
>>743
井村さんって他に誰のをぱくってたの?
749風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:28 ID:???
自分だったら一般人相手にいらん恥をかくくらいなら
おとなしく泣き寝入りたいなあ(藁
まったくよーやるよ…
750風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:33 ID:???
恥をかいても、銭を取りたいんでしょう
見上げた根性
伊達に銭アオイを名乗るわけじゃないな

見習いたくないけどね
751風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:35 ID:???
>>749
あの銭アオイさんなら、宣伝のうち…とか思っていたりするかもね。
それかパクリが立証できれば、相手からいくらか取れるとかさ。
なにせ自分で言うほどの銭アオイなんだからさ。
銭のためには恥なんていくらでもかいてるやるってとこでしょう。
そりゃなかなかマネできないよ。
752風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 00:36 ID:???
751>>750
おお、すっかり内容が被ってしまってる。
同じこと考える人がいたってことね。えへへ
753風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 06:22 ID:???
井村も江上も二人で泥試合するのがお似合いだね
竹田やよいもそろそろ潔く消えろって感じやなー
もう絵がズタボロでエデンにふさわしいっちゃーふさわしいんだけど
754風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 08:35 ID:???
耐えられるなら、『みずき先生』と『芹沢先生』を読み比べてみるのを
お薦めいたします。
悪夢の二乗になりますが。

井村さん、他に騒がれたのは斑鳩さんのだったよ。
755風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 08:40 ID:???
この世界でパクるパクられに文句言ってるようじゃ、救いようがない
んじゃないの・・・
756風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 09:24 ID:???
いつか水木先生をへぼんにあげようと思ってたけど、
あげる必要ないくらいスーパーメジャーですね。
757風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 10:32 ID:???
井村さんの作品で「あれ?これ前にも読んだ。ダブリ買い
しちゃった?」って思った作品があったわ。
「セクシーボイス」がどうのって作品。オチがアンハッピーとハッピー
エンドの差だった。<井村さんはハッピーエンド
アンハッピーを書いたほうの作家、作品名は忘れましたスマソ。
758風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 13:07 ID:???
「セクシーボイス」ってタイトルがかぶった本、
最近新書で出ていなかった?
いろいろな意味ですごい勇気だ、と思ったことが(笑)
759風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 15:38 ID:???
>>757
新堂奈槻の「転校生」の中にでてくる脇キャラの話し。
これは似ていると思ったけど、エデンとみずき先生は
気が付かなかったな。
760風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 17:05 ID:???
「みずき先生」の一冊目と「エデン」のエロシーンって
いやんなるくらい表現が被ってるじゃない(藁
ていうか、途中からあからさまに文体が変わる井村さんって
す・て・き(爆笑)
突然脳内辞書とか語句変換が変わってるんだよね。面白い人だ。
わかりやすいというか、なんというか・・・。

まぁボーイズ内でぱくり合戦繰り広げているのって醜いよね(笑)
オリジナリティーあってのプロでしょうに。
761風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 18:04 ID:???
果たしてぱくるほどのものなのか。<エデン
762風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 18:04 ID:???
>>760
そこまで被ってるんならぜひとも比較してみたいぞと思うが
どっちも読んでるような友達はおらん。
ブクオフで捜してみるか。
763風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 22:10 ID:???
比べてみたいが、エデンは去年売り払ったし。みずき先生もずいぶん
前に売り払った。どちらもCDなら持っているがなー。役にたたんな。
764風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:13 ID:???
花丸作家で漫画家兼業小説家はどうなんだ?
765風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:16 ID:???
>>764
それは小説スレで出てきた全部ひらがなの方のことですか?
なんで急にダブってるんだろ。
766風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:23 ID:???
でたかな。宣伝部隊
767>766 : 2001/03/06(火) 23:34 ID:???
まあまあ、それを言われちゃうと後がつづかなくなっちゃうからさ。
新規開拓にご協力よろしく。
768風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:36 ID:???
宣伝部隊...信者?
769風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:40 ID:???
井村仁美の皇林学院シリーズて花丸でたくさん出てたよね。
でも、角川ルビー文庫でも出てるのはなんで?
花丸で出せばいいじゃん
と思った。
770風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:43 ID:???
>>769
白泉となんかあったんじゃなかったっけか。
771風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 23:45 ID:???
小説スレでひらがなのひとって消えてスレでは
まだみたことないな名前
て、ゆ〜か誰それ?
772??? : 2001/03/07(水) 00:38 ID:???
>>771

顔だけマンガのひとでしょ?
小説はしらない
773風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 02:06 ID:???
>>769
出してもらえないから移したんじゃないの?
あのシリーズ、激しく売り上げが没落してた
らしいから。
774風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 04:46 ID:CHyw/A1U
笠間留美さんは好きだなっ♪


http://www.ne.jp/asahi/novel/sakura-sakura/index2.htm

775風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 06:26 ID:???
角川で出る時に挿絵が変わってそうだけどね>皇林シリーズ
井村さんって挿絵で売上upする人しか使わなそうだから。

花丸の月は確か津田人志だったけど、今度は誰なんだろう。
もしかして蔵王大志か(ワラ
776風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 07:25 ID:???
角川ルビーでも挿絵は津田人志だったよ>775
777風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 15:55 ID:???
>>776
でも、みなみ遥さんにかわるんだってさ
津田さんじゃ売れねぇと踏んだんだろ、井村さん。
ま、わかる気もするけど、だったら尚更、自分だけの
力で売ってやるっ!とか思わないのかね…。
自分の実力試せるじゃん。
778風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 19:01 ID:???
3がつ7にち(すいようび)
きょうほんやさんではじめてうわさのかさまさまと
えのもとさん?というひとのまんがをよみました。
おもわずそのばでたおれそうになりました。
779風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 19:03 ID:???
皇林シリーズ,いらん・・・
780風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 20:05 ID:???
          ,
 .  /\    /.\
 . /\( /\´∀`)\
 /      .\    ヽ
./         .\
         カサーマ カサカサ
781風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 20:43 ID:???
>>777
ああ、みなみ遥もいらないなあ。消えて欲しい。
あの女にしかみえない受けなんて気持ち悪くてたまんない。
100歩譲って裸エプロンはまだ許せるが、女物のキャミを
日常的に着てる男なんざキモイんじゃ!!
782風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 21:19 ID:ClwJP6Ss
ボーイズ小説で自分の実力だけで売れてる人って少ないと思う。
逆にイラストが変わっただけで読むのやめた人なら
たくさん知ってる。
783風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 21:22 ID:???
>女物のキャミを日常的に着てる男

爆笑。読んでみたいよ!!いや、読まないけど(笑)
784風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 21:37 ID:???
私は裸エプロンも許し難いよ……
785風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 21:45 ID:???
童貞男子向け!
ロリエロ雑誌に逝ってヨシ>みなみ遥
786風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 22:36 ID:???
ままはらえりい(漢字忘れた)を見ると
カサマサマに通じるものがあるような気分になるのは私だけですか?
だからなのかあまり好きになれません
787風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 23:05 ID:???
あーーーーー!!!!
私がイマイチ麻々原さんダメだった理由がわかった!!
胸の中のモヤモヤが一気にすっきりしました。
ありがと>>786さん!!
体がね…、どうしてもバッタだよね…。
788風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 23:07 ID:???
みなみ遥……南かずか?
てか、よけい売れなくなるんじゃないか。大きなお世話だが。
789風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 23:11 ID:Hed/A1gI
鳴門マキが今度クウガのオンリーイベント主催するんだって。
最近仕事がないから必死だね。51の上に、1が花嫁衣装着てる。
あれじゃあ干されるわ。
790風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 23:24 ID:???
麻々原さん、昔(90年前後?)がよかっただけに今の絵つらい・・・
791風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 23:44 ID:???
ままはらさんは話つくれないのを絵でセーブしてきた感のあるひとだけど
肝心の絵がああ、箱か棒みたいで萎え。
話つくれないのを自覚して原作ものやってるけど
この人ホモがだいきらいだと公言していたと聞きましたが…どうなの。
792風と木の名無しさん : 2001/03/07(水) 23:48 ID:???
前ASUKAかなんかでやってた連載は
なんであんな終わり方だったんだ。
あれで見限った。心置きなく逝ってヨシ。
793風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 02:35 ID:???
>>789
鳴門さん、今はクウガだったんですか?
ダーリン初期は好きだったけど、追うのは疲れました。
連載途中でころころ出版社変えるのってどうしてなんでしょう?
もういいよ。おわってよ、ダーリン。
794風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 03:02 ID:???
>連載途中でころころ出版社変えるのってどうしてなんでしょう?
ビブ→秋田:大手から誘われた!と喜んで移っていった
秋田→?(マイボーイ):秋田から「逝ってよし」といわれ流転
795風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 03:17 ID:???
ラーメンの具の名前の人同人読んでも本誌連載(今してるのか)読んでも主旨が同じようで・・・
せめて本誌じゃ出来ないから同人誌でって言うネタにしてくれ・・・
ライダー本は読んだ事ないけどどうなの?
今彼女どこでダーリン描いてるの?
仕事が多くてしんどいからビブと手を切って安全に連載する為秋田と手を切ったと本人が言っていたけど
>>794読む限りじゃ秋田(大手から・・・と言うの)でやるよりビブでしたほういいんじゃないかと思うのは私だけ?
自分で自分の首しめてませんか彼女?
796風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 03:22 ID:???
なるとさん、昔は面白かった・・・でも今は・・・もにょもにょ。
ところでなぜ皆さんなると真樹さんの名前は伏せ字なんですか?
797風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 03:30 ID:???
ビブとかで描いてる作家には多いのですよ……
大手出版社から声がかかると「やっぱ大手でないとね!」と喜んで移っていく
パターン。そしてたいてい、その後みるみる失速してゆく。
ボーイズしか描けないひとはボーイズの水槽でなまぬるく泳いでいるのがいいという
教訓だねえ。せっかくいい待遇受けていたのに。
身分不相応なユメは見るものではない。
798風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 04:02 ID:???
>>797
同じ事言ってた編集がいた。
799風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 06:15 ID:???
>>795
>仕事が多くてしんどいからビブと手を切って

これホントに本人が言ってたの?
おいおいおい、なるとさんってば見栄はらずにホントの事言えよな。
800風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 06:37 ID:???
>>799
真相教えてプリーズ
801風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 07:08 ID:???
>>799
なるとさんのアシスントしてた人の方が人気でたから
怒ってやめた…って聞いたことあるけど、ガセ?
802風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 07:28 ID:???
ダーリンは連載開始したのはマガビじゃなくて、つぶれた雑誌だよー。名前忘れた...なんだっけ?
で、休刊になったのでビブに移動。

ほんともう終わっていいよ。あ、でもドラマCDは馬鹿馬鹿しくておもろかったので、
もう一枚くらい出してくれ(笑)
803風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 08:48 ID:???
>>802
思いだした!「Asia」とかって雑誌名じゃなかった?
私もダーリン好きだったけど、もういいよ…逝ってよし!

昨日マガビー読んで確信したんだけど、みささぎ楓李。
この人のおやじエッセイ読んでても思うけど
つまんないんだよ…ますますおやじ受が嫌いになりそう。
顔だけ老けてるただのアホじゃん。人気あるのか?
804風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 09:20 ID:???
え。オヤジエッセイってゴールドだけじゃなくて
マガビーでもやってんの?
805風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 09:23 ID:???
秋田ってビブより大手なの?
806>805 : 2001/03/08(木) 09:29 ID:???
あったりまえでしょ。
出してる雑誌の数も資本力も全然違うよ。
807風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 09:37 ID:???
ふ〜ん。ボーイズの大手ってたいしたことないんだなぁ。
808風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 10:07 ID:???
なるとさんとこのクウガ本は、相方の人の方が断然うまい。
後秋田は、ブラックジャック先生を所有しているので
永遠に不滅です>>805
809805 : 2001/03/08(木) 10:16 ID:???
>>808
うん、それはそうなんだけどさぁ、秋田ってなんか
いまいちじゃん。
しょせんボーイズなんだなぁ。
810風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 11:17 ID:L85b3PE2
篠原雅美。鈴原シノ。今のPNは何だ?
いらない。
目が気持ち悪いし話は面白くない。伊吹巡も逝ってヨシ。

811風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 11:47 ID:???
>>809
秋田のコミックスはすげー強いらしいよ。瞬発力はないんだけど
ずーるずーる売れ続けるんだって。(たしかにそんなラインナップ)
ちなみに花夢、じゃんぷ系は瞬発力が命とか。
書店員から聞いた話でした。

あと、余談だけどたっちがバカ売れしてた時、
一日に200出てたんだって。最近のでは、こなんが月にそのくらい
でるくらい。やはり出版業界厳しいのねってことで。
812風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 12:04 ID:???
ボーイズがバブルの時は、一日で二百冊ってのはめずらしくなかったような。
朝はいって、昼には完売・・・。いい時代だった・・・。
813風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 12:10 ID:???
なるとさんが秋田で描いてた少女漫画(ダーリン以前に何本か描いていた)はそれなりに面白かった。
ダーリン持ってきたときに、ああ、こりゃ駄目だ、と思ったよ。
秋田の編集でボーイズの指導できる人っていないだろうから、多分野放し状態だったんだろうなあ。
もともと面白くなくなりかけてた作品が、秋田にうつって一気につまらなくなった。
ストーリーの組み立て方とか、編集の指導をちゃんと受けられたら、オオバケしそうだとふんでいた作家なだけに、残念だよ。
もう、手遅れって感じだ。
814風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 13:32 ID:???
>>808
それって、かぐやまさん?
……もにょ…
815風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 13:55 ID:???
かぐやまさん、前の絵のほうが好き。
最近怖くないですか・・・?
816風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 14:13 ID:???
絵はモトから好きじゃないな。男すぎる…。
マガビーの漫画、話もイマイチまとまり良くないし
つまんなかった。
817風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 15:35 ID:???
>>807
つか、秋田ってボーイズの大手じゃないよ?
818風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 17:37 ID:???
>>817
807はビブのことを言っていると思うよ。
秋田より小さいとはボーイズの大手ってそんなだったのか〜と。
819風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 18:25 ID:???
>>818
そゆことか。
まじで比較してたとは思わなかったわ。スマソ。
820風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 19:42 ID:???
808>>514
一緒に載って同じカップリング描いてると、さすがにうまく見える、と言うだけ。
ピンだったらそりゃあ………。
821風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 23:00 ID:???
>>820
あ、わかる。
ボーイズ(やおい)としての面白さはかぐやまさんの方がうまいとも思うし。
なるとさんは、ギャグは面白いけど萌えない。
822風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 00:04 ID:???
ボーイズバブルっていつ頃のことですか?
そんなのあったことも知らなかった。
今も十分売り場が広いと思うけど、前は作家の数が今ほど多くなかったから
個々の作家がよく売れたってことでしょうか。
スレ違いですんません。
823風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 00:32 ID:???
8年くらい前から6年くらい前かしら?けっこう前なのね。
824風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 00:36 ID:???
Aisaって、ビブじゃなかったっけ?出版社。
マガビの前に出てたやつだと思うけど。
825風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 00:50 ID:/vo24cuU
>>824
違うよ。マガビは「ぱっしい」からの移行。Aisaはもっとマイナーな出版社。

私が消えて欲しいのは、ゴールドで描いてる徳大寺だかなんとかってやつ。
「w」から来た奴はもう消えてくれ。みなみも徳大寺も最悪〜。
絵もヘタクソなら、話もつまんねーんだよ。
普通、プロになるならどっちかはうまいはずだろ?

全体的にビブはレベル下がった。
新人が最悪。
選んだやつ、辞職しろよ。
826風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 01:05 ID:???
>>825
大徳寺貴更のことかな?
昔花ゆめで描いていた「しいたかこ」じゃなかったっけ?
徳田みどりをへちゃむくれにしたような絵のひと。
827風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 01:10 ID:???
>>826
徳田さんに失礼だとすら思う・・・。<大徳寺
あの連載いつまでやってるんだろう。ページもったいない〜。
828風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 01:20 ID:???
坂本ミキはとっととどっか逝け。
今の絵はどうしたんだいったい。
前は普通に好きだっただけになんともかんとも。
829風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 01:22 ID:???
>>825 「パッツイ」かと。

大徳寺貴更かー。あれ、誰か読んでる人いるの?
830風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 01:23 ID:???
>>826
「椎たかこ」!!あんなにヘタクソになったんだ。
花ゆめ時代は話好きだったよ。

全体的にボーイズラブのレベルが下がったのね。
お金出しても良かったと思える雑誌がなくなった・・・。
「麗人」くらいかな〜。新人いいのって。絵はしょぼいけど、話がうまい人多いし。
選出した編集は見る目あるとおもう。
でも、「ヴェルサイユ〜」とか描いてた新人・・・あれはいかん。
831風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 01:27 ID:???
>>829
スンマソ。その通り>パッツイ
>>828
坂本ミキは今のほうが好きかな?
832風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 02:27 ID:???
>>831
んでもって、マガビーはパッツィから移行したってのも違うと思う。
平行して出てたし。パッツィの流れはゼロでしょ。
833風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 03:08 ID:???
坂本さん、未払いの原稿料とか作家に払ったのか?
834風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 03:16 ID:???
>>833
詳細きぼんぬ
835風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 04:53 ID:KYi5tOqk
商業誌でパロをそのまま書いている人は全部消えて欲しい……。才能ないんだからさあ、オリジナルの。特にカトリーヌには出版界から消えて欲しいよ。
836風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 06:53 ID:???
>>833
べつに坂本さんが経営者だった訳でなく
…と、いうより他の人とまちがってないか?たぶん。
837名無したちの午後 : 2001/03/09(金) 08:02 ID:???
>>833
それは坂本ミキじゃなくて葛崎とかなんとかいう人。
ひかりの件だろ?
838風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 09:40 ID:w7Oa17Eg
香取ーぬ…嫌いすぎて忘れてた。
本当に消えろ。私の目の前から。
マンガが面白くなさすぎ。
839風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 09:56 ID:???
>>838
激しく同意。
いいかげんジャニーズ似のキャラ出すのやめて欲しい。
ちゃんと仕事しろよ。
840風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 10:01 ID:???
久しぶりにボーイズラブ雑誌を買った。
あまりのレベルの低さにビックリした。
絵がへたくそでも話が面白ければそこそこ萌えるんだが、
話も作者のご都合主義でツマラン。
スレ違いスマソ。
841風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 12:25 ID:???
>>840
そんなの前からだよ…。
842風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 14:00 ID:???
>>840
でも結局、いろんな雑誌それぞれでそう思うんだよね〜。
自分の中でその時読みたい話のレベルがすごく高いのかも。
ライトノベルはライトノベル雑誌、マイナー系少年少女
マンガはそういう系の雑誌、でそんな嘆きを良く見る。
843風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 14:46 ID:???
840はコピペだよ。
844風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 00:56 ID:???
私の消えて欲しい漫画家ベスト(ワーストか?)5(ワラ
(でも順位なし)
葵&紅=かんべんしてください
猫魔乱吉=どこがよいのかわかりません
徳大寺=↑に同じ
櫻美ありさ=↑に同じ
みなみ遥=もういいです
845風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 01:06 ID:???
みなみ遥って、桃栗みかんみたいに男向けエロ路線に転向してったらいいと思うんだ。
846風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 01:06 ID:???
SEの受け書いてるほうの人。さっさと消えて下さい。
キショいんだよ絵が!
847風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 02:02 ID:???
>>846 激しく同意。攻め描いてる人だけでいい。

SE(葵&紅)の裸って、ちょっと椿ちゃんの描く裸と似通ってない?
848風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 02:22 ID:???
エスイーの攻めの人が描く女性はオカマみたいで嫌い。
849風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 02:32 ID:???
みなみ遥さんが男性向きエロに転向したら
俺、ついてくよ!
というショタ好き男性読者がけっこういそう。
850風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 03:11 ID:TAZ46CsM
>833激しく同意。
でもどっちかって云うと、
ボーイズより普通の出版の方の仕事から
消えて欲しい。
ボーイズなら無視出来るけど
ジュノンとかに載ってると見ちゃうんだよ。
851844 : 2001/03/10(土) 04:18 ID:???
猫魔乱吉>×
乱魔猫吉>○

どうでもいい名前だからまちがっちゃった(ワラ
でも、誰も指摘しないってことはそーとーどうでもいい作家なんだろな(ワラ

エスイーは攻めも嫌い。
あのガタイでまつげバシバシってアイタタ・・・・。
852風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 04:27 ID:???
>>846-848
ごめん。nightのふたりのこと?
853風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 05:44 ID:uDpUPPw2
なぞのえむってひと。
この人が大好きな小説家さんの挿し絵をやったので、
その小説買わなかったよ。
ていうかこの人漫画家なの?この絵で!?
お前自身が謎だよ!!!
854風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 05:46 ID:???
>お前自身が謎だよ!!!

ワラータ。

855風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 09:44 ID:???
エスイーの人たちは昔ははやり絵ってやつだったんだろうけど…
あまりに絵柄が変わらないので古い絵柄に感じる…。
とくに攻めの人。
ところで、あの人達の描くキャラはなぜズボンにベルトがしてないの?
ヒップボーンなのか?
856風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 11:55 ID:???
>>855
ピッチピチなズボンなのでベルトがなくてもだいじょーぶ!だから。
857風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 12:04 ID:???
ズボンだったのか。スパッツかと思ったよ。
858風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 12:50 ID:???
855>>856
それにしても…。
今のイラスト集のインフォメーションのイラスト。
成人男性なのに、ベルトがなくてしかも股間に届きそうな銃が
ウエストにさしてあるの。
銃の形がはっきりくっきりなのに、その下がすってんてんなの
おかしいだろ!とつっこみたかった。
859風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 14:08 ID:???
ピチピチの革パン系で
モコーリ出てるならそれはそれで萌え。
斜め上に。
860856 : 2001/03/10(土) 14:27 ID:???
>>855
そっか。
実はちっちゃかったんだね、攻めのヒトのナニ…
861風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 14:32 ID:???
>>860
使用中はいきなりでっかくなるんでしょ。
そもそもあの人たちの絵ってどっちも人造人間くさいから
使わないときはちっちゃくしまっておけるサイズで
必要なときにどかっとおっきくなっても、なんの不思議も感じないなあ。
862風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 16:36 ID:gElU9ro.
まなづるちづこ。アハーン
863風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 18:09 ID:???
極楽院櫻子(さくらあしか)の本を又買ってしまった・・・
誰かどうにかしてくれ。止めたいな〜
864名無したちの午後 : 2001/03/10(土) 21:56 ID:???
やめれ。
865863 : 2001/03/10(土) 23:59 ID:???
ありがとう。
「ナイトウォーカー」の時学んだはずなのに忘れていたよ。
866風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 01:10 ID:???
若月京子
さっき「海色の恋は波乱万丈」ての読み終えた。
全然波乱万丈じゃない。いつ波が来るのかと待ち構えながら読み進めていったら
そのまま終わった。そろそろ消えてもいいんじゃない?

小川いら
あほあほ化邁進中。このままの路線で突き進むのならいっそ消えて。
867風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 01:36 ID:eQ.knbwg
さくらあしかのセクースシーンってなんであんなにエロくない?
868風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 01:41 ID:???
体がマッチ棒だからでしょう。
ナニはポークビッツ。
キャラ萌えがないんだよね〜
869風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 01:42 ID:???
でも極楽院名義のコミックスはもってないけど
さくらあしか名義のコミックスは持ってるわたし。
白いけど、なんか妙に馴染むのさ…
870風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 01:55 ID:???
>>866
あー、自分も若月京子はちょっと・・・
読んでも読んだそばから内容が頭から抜け落ちていくような
本だよね。でも結構人気あるみたいですな。
871風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 04:26 ID:xLiIFb.o
漫画だの小説だのでも「消費物」と「作品」があるから。
若月京子は消費物。だから心に残らない。
872風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 05:11 ID:???
いいこと言う>>871
「消費物」「作品」ホントそーなんだよね。
でもたいてい「消費物」の方が売れてしまうのが哀しい(若月京子が売れてるかは知らんが)。

わたしのダァ〜イスキな「作品」が、実は絶望的に売れていなかったと最近知って
ブルーになったんですわ………
スレ主旨とズレてすまぬ。
873風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 06:11 ID:???
さくらあしかって誰??
小川いらって???
どこで何を書いてる人?

知らん作家が増えてウトゥ。。
874風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 06:30 ID:???
>>873
さくらあしかは極楽院櫻子のもう一つのPN

875風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 08:50 ID:???
>>872
アイタタ…。
876風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 09:12 ID:???
>>872
良かったら「作品」名を聞きたい
「絶望的」とまで言われるとちょっと知りたい(笑)
877風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 09:31 ID:???
西条公威って消えた?

商業誌でもらった手紙に対して罵倒したり、「大体、読者が
XXだから○○○○○みたいな□□□□が売れるんだろうが(ここでク
イズ。上のX○□に入る言葉・人名をお答えください。正解者に次の
オリジナル新刊をプレゼントします。マジです)」って書いてたり
(同人誌で)、無駄に敵を作ってるようにしか思えない。
商業誌に対する不満を同人誌で言うは勝手だけど、びびるからやめてくれ。
878風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 10:18 ID:???
>>877
そうなの?
まだ同人だけだった頃、通販のついでに感想を書いたら
結構丁寧なお手紙が本と一緒に入っていたんだけどな。
やっぱ、商業に行くと変わるのか?
それとも、そのときちょうど虫の居所が良かったのか‥?
879風と名無しさん : 2001/03/11(日) 10:43 ID:???
872>>876
ええと…「消えて」スレで実名晒すのはセツナイので

「ヴァイオリン奏者」(←要和訳)

作者は有名ですが、何年も前に絶版になってるので御存知ないかもしれませぬ。
自分にとっては今でも「名作」ですが……ウトゥ。
880風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 11:37 ID:???
若月さんって売れてるかどうかは知らないけど、仕事いっぱいしてるよね。
売り上げそこそこで、編集が仕事しやすい相手なのかもしれぬ。
881風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 11:50 ID:???
>>877
飽きるヘタレ系だし激痛ゆえ消えてよし。
882風邪と気のかきすてさん : 2001/03/11(日) 13:16 ID:???
>>877
消えた?って先月新刊出たとこじゃん。
評価はさんざんだったけど、売り上げは好調だったもよう。
あいたたた…
883風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 13:28 ID:???
>>879
そうだったですか?
あれは私の中では不朽の名作なのに〜!
消えてスレなのでsageさせていただきます。
884風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 13:39 ID:???
>>評価はさんざん
どこでの評価がさんざんなんでしょ?
885風邪と気のかきすてさん : 2001/03/11(日) 14:50 ID:???
>>884
サロンだっけかな。
886風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 16:24 ID:???
西条さんは普段書いてるものがキワモノすぎてダメ、
売れる路線を狙って、キワモノ度を押さえぎみにしたヤツが少々ウケて、
2が出たのが先月だったかな?(1は99年発行)
普段のに比べればまあ面白かったとは思うけどね。
887風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 17:12 ID:???
>>885
サロンやこの板での評価が世間の評価なわけじゃないしなぁ。
あいたたたって、なんだそれ。
888風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 17:43 ID:???
>>887
きっと持病の癪が出たんでしょう。
889風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 19:13 ID:???
西条は頭悪いから大嫌い。性格も悪いし、すぐ自分の病気を自慢する。
二度とおつきあいしたくない一人です。
890風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 22:35 ID:???
>>889
作品以外のことばっかりだなあ。
891風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 22:38 ID:???
作品以外の理由で消えて欲しいと思う方はたくさんいる。
892風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 22:49 ID:???
あとがきが消えて欲しい作家は多いな。
読まなきゃいいんだが、読んでしまう(笑)
893風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:04 ID:???
あとがきだけを立ち読みしたくなる作家もいる。
894風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:08 ID:???
吹山りこ。
定着した人気があるようだけど、なんで?
女の子くさい受(しかもウザイ)が嫌いで嫌いでしょうがない…。
895風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:23 ID:???
女の子くさい受けは好みでいろいろだからまあいいけど、
吹山さんは基本的に絵も話も下手じゃないかい?
そこが納得できない。
896風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:27 ID:???
>>894
そんなあなたにこの書評をどうぞ。
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~suzaku/japon.html

ものは書きよう。
897風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:30 ID:???
絵の人気ってうまいへたじゃないんだなという見本>吹山さん
キャラクターの顔がかわいいから人気あるんだろうな。
わしにはサパーリわからんけどさ。
898風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:32 ID:???
>>897
か、可愛いかなぁ…。
私可愛い系の好きだけど、この人のはだめだ。
899風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:33 ID:???
か、かわいいか???>吹山さんの絵
私もわからん…。
900風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:36 ID:???
889>>890
いや、ちゃんと「頭悪い」と言ってるじゃないか。
作品自体が頭悪いでしょ、あの人。本人の頭が悪いから
作品も頭悪いの。
だいたいいつまでも母親に憎しみ抱いてんじゃ無いよと言いたい。
だからあの人の作品はいつも同じなの。成長しないのよ本人が。
901風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:44 ID:???
>>900 私信は掲示板でなく、ご本人に直接どーぞー。
902風と木の名無しさん : 2001/03/11(日) 23:58 ID:???
900じゃないけど、それであの人が今まで痛い本がほとんど
だった理由がわかりました。たまに読んでもいつも同じだったのも。
その人の人生観や性格ってやっぱり作品にでるんですね。
903風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:03 ID:???
読みたくなる…。
904風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:07 ID:z4dwCnBE
一回読んで捨てた...。
あとがきがあまりにどろどろしてて。
905風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:09 ID:???
でも、あの人の持ち味はその痛いところだと思ってるので、
最近のヌルヌル小説はそれこそ捨てです。面白くねえよ。
906風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:18 ID:???
もう900越えたのね…
907風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:28 ID:???
少なくとも西条さんの作品は頭悪いとは思わないな。
今の中途半端な作品は支持できないし、
書いてるもののトンデモなさは共感できないけど
西条さんは決して頭の悪い作家ではないだろう。
人生観だの性格がついていけないというのならわかるけど
頭悪い作品と言い切るほど、ひどいものだとは思わない。
>>900さんの書き方のほうがよほどどうかと思うな。
908風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:32 ID:???
好きだけど、もういいやって人・・・。
斑鳩サハラ。
内容というか、セリフ、表現に限界があるのか、かぶってるところ多数。
読んでて辛い。
商業誌からは消えていただいて、同人界でゆーっくり作品練ってほしい。
909風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:34 ID:???
ひちわゆかかな〜。
うまい、とは思うけどさあ、昔の作品をオリジナルで焼き直すってのどうよ?
910風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 00:36 ID:???
斑鳩サハラ。
登場人物が、気持ち悪かったから、一回読んで止めた。
911風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:05 ID:???
江上冴子の公式サイトって、英語と中国語と日本語で表示できるように
なってるんだけれど、あの人の小説って、英語訳されて向こうでも
売られてるの?スゴイネ-
台湾あたりではありそうだけどね。
912風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:35 ID:???
>>907
ここ、消えて欲しい作家スレだから、そんなに信者のように
かばわなくてもいいんじゃ。
私もずっと彼女はあまり賢くないなあと思ってたよ。
「ワタシって頭いいでしょ」という作品を書く人は
あまり好きじゃないのもあるけど。
913912 : 2001/03/12(月) 01:43 ID:???
でも私が消えて欲しいといつも願っているのは
ここで書いたが最後絶対顰蹙買いそうな有名な人。
昔は好きだったんだけど、もう傷にこだわるのは飽きました。
914風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:44 ID:???
>>912
>「ワタシって頭いいでしょ」という作品を書く人
私にとってふゆの仁子と五百香ノエルがそれ。
915風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:45 ID:???
>>913
誰?気になるー。
916風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:50 ID:???
>>914
ふゆのさんは確かに…。五百香さんはよくわからん
つか、カップリング萌えないんで読まない。
917風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:51 ID:???
>>913
同じく気になるので教えてけれ
918913 : 2001/03/12(月) 01:56 ID:???
>>915
絶対怒らないでくださいね? 書き逃げしちゃいます。
マガビの石原さんです。私の周囲でもすごく人気で、たまに自分が
変になったんだろうかと思い直したりして読みますが
やっぱりだめみたいです。 じゃ! ピュ!
919風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 01:59 ID:???
>>918
平気だよ。消えてほしいとまでは思わないが、私も全然ダメ。
友人が大好きなので、新刊が出るごとに貸してくれるのだが、いつも
どういった感想を言えばいいのか困る。
920風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 02:07 ID:???
石原さんガイシュツだったよーな。
私もダメだ。好きな人が多いのはわかるけど
独特のナルシズムが苦手なんだよなー
921風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 02:14 ID:H6p.uOP2
>>918
石原理さん?
あたしのまわりではファンいないし。
新書館で出した電子少年?表紙にひかれて
買ったんだけど、意味わかんねーし、表情ねーし
キャラ生きてねーし、最後頭痛くなるし・・・。
数ページしか読めなかったよ。
努力したんだけどね。せっかく買ったし。
922私の職業は洋服の仕分け : 2001/03/12(月) 02:52 ID:???
過去ログまで読んでみると
「人気もないしヘタレだから消えて欲しい」というのと
「人気はあるけど趣味的にいただけない」というのに分かれる。
もっと分けてみたい。
923風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 03:15 ID:???
>>912
「頭がいい」の意味は人それぞれなのね。
私にとって、五百香ノエルは「頭が悪い」ってことを売りにしている
作家だな〜という印象だった。
頭が悪いキャラほど活き活き描けている気がするから(=作者の投影を
感じるのよ…)
924923 : 2001/03/12(月) 03:18 ID:???
>>914 の間違いでした。スマソ
925風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 04:28 ID:???
926風と木の本音さん(1) : 2001/03/12(月) 04:49 ID:???
ふーーーーーーーー。
作家名の一覧@スレ2バージョンができたっす。
900越えてるので引っ越したいけど気力が尽きた。
明日の朝〜昼に新スレ立てるのでそれまで書き込みを控えめにプリーズ。
シンプルなスレ3がいいなら新スレを立てちゃってどうぞ〜
927: 2001/03/12(月) 04:50 ID:???
ありゃー。キャッシュ読んでたみたいで925さんを読んでなかったっス(恥)
んじゃ新スレにコピペしてしまおっと。
928ヘタレ愛好家 : 2001/03/12(月) 05:55 ID:???
風と木の本音さん、お疲れ様ですサンクス!
929グレ:2001/05/26(土) 22:17 ID:BPtgbeEU
江上冴子は下品過ぎてダメ。
あの女の作家ぶった態度が鼻につく!
馬鹿女。
930:2001/05/30(水) 12:33 ID:.Cyy.LZ.
川原つばさ
出すの遅すぎ、、、、仕事をなめてるのか???
好きだけど、いいかげんにして欲しい。
931風と木の名無しさん
………?
なんで2が上がってるのじゃ?
おお〜いこのスレはもうとうの昔に用済じゃけん
5を使ってくれい>929ー930