■ やおい用語の基礎知識 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
やおい【やおい】(名)語源は「やまなし、おちなし、いみなし」
   当初は同人誌における
   ストーリー性のないくだらないホモ漫画のことを指していたが
   やがて同人誌での男同士の恋愛を描いた作品すべてを総称するようになり
   現在では同人誌に限らずホモを扱った作品すべてをこう呼ぶようになった。
2風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 13:34 ID:???
ヤオイ【やおい】(名)
   一般的に「やおい」と称されているジャンルとは異なる。
   小説家栗本薫が自分自身のホモ小説のことを「ヤオイ」と呼び
   他のホモ作品を蔑んでいることから「ヤオイ」は栗本薫のホモ小説のみを
   指し示す言葉となった。
   なお「やおい」愛好家のアンチ栗本薫の少女たちは
   栗本薫の作品を「ヤオイ」と表現するとき蔑称として使っている。
3風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 14:05 ID:???
JUNE【ジュネ】(固・名)
 1.雑誌名。小説JUNEと漫画JUNEがある。(よく知らん)
   女性向けの少年愛を扱った雑誌としてセンセーショナルに創刊された。
   最初はJUNだったが当時発禁処分となりJUNEとして再刊された。
 2.ジャンル。当時やおいが同人誌作品を示していたことに対し
   商業誌のホモ作品の総称としてJUNEという言葉が使われていたが
   現在では耽美系の一部の作品のみを指す言葉となっている。
4風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 14:45 ID:6C/HSQJk
「性別受け」って言葉があるのですが、何ですか?
5おねぇ : 2001/01/05(金) 15:07 ID:yZss2/Jc
【リバース】
受け、攻めが入れ替えOKな事。
●●x△△でも、△△x●●でもイケル。

<間違えやすい語句>

【逆カプ】
自分が推すカップリングとは逆のカップリングの事。
主観は自分にしかないので、逆カプを攻撃する事しばし。
6風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 19:04 ID:???
【ボーイズラブ】
ライトノベル等のメジャーになってきてからのやおいジャンル。
JUNEでも耽美でもなく軽く同性愛ものを楽しんでいるのが特徴。
7風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 19:07 ID:HKbjq9gk
【オリジナルジュネ】
同人誌における男×男を扱ったオリジナル作品のジャンル。
パロディ系を「やおい」と呼ぶことに対して、当時そういった内容を
唯一扱っていた誌名を冠して作られた呼称。
商業作品では「ボーイズラブ」と呼ばれるような軽い内容でもここに分類される。
8風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 19:11 ID:???
【性別受】
受のキャラクター性格や言動がとても男性のものと思えないようなものの場合、
肉体的な性別とは別にこう呼ばれる。
蔑称であることも多い。
9風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 19:18 ID:???
>最初はJUNだったが当時発禁処分となりJUNEとして再刊された。

これは間違っていると思う。
10風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 19:43 ID:???
>9
ごめん、正確にはどうだっけ?
当時のことよく知らなくて伝聞なんで間違って覚えてたみたい。
11風と木の名無しさん : 2001/01/06(土) 00:36 ID:???
【性別受】〈補遺:用例〉
1:「ひぁうっ!ボク…ボクもう……!!」
2:「あんっ!あぁんっ!もっと!もっとぉお!!」
3:「あっ、やっ…だ!そんなトコ……」
                    (エンドレス)
12【攻・受】 : 2001/01/06(土) 01:20 ID:???

【攻】
読み:コウ
性交における男役
同性愛用語だとタチ

【受】
読み:ウケ
性交における女役
同性愛用語だとネコ
13風と木の名無しさん : 2001/01/06(土) 02:25 ID:???
>>12
【攻】
読み:セメ

じゃないの?
14風と木の名無しさん : 2001/01/06(土) 02:29 ID:???
攻はセメでしょう…?
15風と木の名無しさん : 2001/01/06(土) 02:34 ID:???
総受け【そううけ】(名)または「総受」
  特定のキャラクターが、他のどのキャラとのカップリングでも
  受になる状態。逆は総攻め。
16風と木の名無しさん : 2001/01/06(土) 03:20 ID:???
>>10
洋服メーカーのJUNからクレームが来たんじゃなかったっけ??
17風と木の名無しさん : 2001/01/07(日) 03:39 ID:???
【やさい】
その昔、ファンロードでホモくさい漫画を描いて人気を博していた
乱○●吉という人が、近況まんがでの「今描いてる作品はや○いです」
発言を編集長のKさんに「や○いって何ですか?」とつっこまれ、
「そりゃあ、やさいに決まってます!」と答えたところから同誌上で
やおいを指す語として流行。「おやさい」とも言う。
(類義)「おさかな」
18風と木の名無しさん : 2001/01/07(日) 10:17 ID:???
【くだもの】
同じくファンロード系から、野菜に対して果物ということで
女同士ものを指す言葉となった。
  (ひょっとしておさかなも同じ?こっち知らない…)
19風と木の名無しさん : 2001/01/08(月) 16:12 ID:???
>>18
おさかなはあみのなか
20風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 09:52 ID:IP6fOqXI
【やおい穴】
男子の挿入部位をAと認めたくない腐女子の受についているらしい疑似的V…?
21風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 11:29 ID:EBWaIkwE
その実態は素股
22風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 13:24 ID:???
性別受けって初めて聞きました・・・やおい暦7年目。
23風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 18:08 ID:???
【下剋上】(名詞・動名詞)
よみ:げこくじょう
ある時点で受け攻めが逆になること。
受け→攻めとなる方の視点なので成り上がり
という意味もある。

リバースとは微妙に意味が異なる。
24風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 18:41 ID:kfcBClt.
正しくは、
性別:受け
ってことよね?
ときどき、
職業:受け
ってのも見るけど。
25風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 18:47 ID:kfcBClt.
下克上ってそういう意味だったのか・・・>>23
私は、年齢・地位などが下の人が、憧れの対象であるお空の上の人を攻めるのが
下克上だと思ってました・・・・。
26風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 20:21 ID:.bSytaB2
ためになるスレだわん
27風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 20:39 ID:???
>>25
私もそういう意味合いで使ってました…。
部下×上司とか弟子×師匠とか家臣×君主とか。
いわゆる「夜の下剋上」ってやつ(オヤジ)
なのでそういう攻めを「下剋上攻め」と呼んでもいました。
使用用途が違うのでこれはこれでありだと思うんですがどうなんでしょう。
28風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 21:54 ID:???
>>25 >>27
私も、ほぼそういう意味で使ってました。。
目上の人とか年上の人を攻めちゃうってやつとか…
29風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 21:54 ID:???
【誘い受(け)】(名詞)
読み:さそい・うけ
精神的に攻より想いが強い(?)受。
性別受(例・汁ベール)が「僕が欲しいんだろ…?」
とか言ってるのも含むが、イコールではない(と思いたい)。
30風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 22:18 ID:???
【襲い受(け)】(名詞)
読み:おそい・うけ
誘い受けが、攻めを心理的に誘導するのに対し、
肉体的に誘導する受けのこと。
3123 : 2001/01/09(火) 22:19 ID:???
そういや、そういう意味もありますね>>25>>27
私が書いたのってひょっとして同人用語なのかな。
判定希望。
32風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 23:33 ID:???
>>23,25
 同人で使われる「下克上」は、25の意味の方が多いと思う。
 23のは初めて聞いた。
33風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 01:25 ID:???
「もにょる」ってなあに?
34風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 02:20 ID://VFx1j.
やおい用語ではないと思うけど>もにょる
多分、語源は下記のスレ。(今は半笑い状態だけではなく、うまく言い表せない
疑問や不満を感じた時にもつかわれてますね。)

名前:同人10年選手 E-MAIL: TIME:2000/01/11(火) 01:50
 なんかこう、おなかがモニョモニョします。笑いたい時のそれに似て、
 しかしちょっと苛々する時のそれにも似ています。言葉にはしがたい
 感情です。
 皆さんは、あまりにも自分的「ヘボつぼ」をぐいぐい押すような本に
 出会ってしまった時、どんな感じがしますか?
 実は今、正にその状態なんですが、私。ちょっと顔が半笑いです。
「ヘボい本を読むと」
http://members.nbci.com/_XMCM/logdanyan/del/947523010.txt
35風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 02:48 ID:UnLLrLig
あのー、ヘテロって何なんでしょうか・・・?
36風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 02:50 ID:???
>>35
異性愛者のことです。
37風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 02:51 ID:kQJ1xjbg
ヘテロは、heterosexual 「異性愛」のこと。つまりストレート。
反対語がhomosexualなわけだ。
38風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 02:53 ID:???
辞書引け。
39風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 02:53 ID:???
>>35
異性愛者の事。
40風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 03:17 ID:???
なぜ皆さん、ほぼ一分刻みにツッコミを(苦笑)
41風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 03:20 ID:???
>>34
ありがと〜〜っ!
これでもうもにょりません。って、用法違うかな
42風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 04:36 ID:???
>>41
ちと違うような気がする
単純な疑問に対する感覚ではなくて、理不尽さを感じたときだと思う
43風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 11:24 ID:TJLQyWFE
パラレル の定義を教えて下さいマセ。(やおい用語ちゃうのかしら?)
44風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 11:57 ID:???
パラレル=平行
パラレルワールドの略称だと思うけど、
キャラクターが同じで、作品の舞台設定や時代設定が異なるもう一つの
というか、本来の世界と絶対に交わらない世界の事だと思う。
だからやおい用語ではないとおもうよ
ただ、パロディの一つの用法として、本来の作品世界では接点のない二人
をカップリングしてやおらせたい場合などは、
ストーリーをパラレルにしてキャラクターだけ使ったりするんじゃ

どうもうまくなくてすいません
45風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 13:02 ID:???
↑ありがと。

キャラが同じで、本来の世界と絶対に交わらない世界で
パロディの一種。という理解でいいのでしょうか
(やおい用語じゃない上、理解がうまくなくてすいません〜)
46風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 15:23 ID:???
>>45
パロディの一種で、原作キャラを使って、全く違う話を描くというのが
同人用語?のパラレルでしょうね。
例えば原作では現代のお話なのに同人では時代モノだったりとか。
47風と木の名無しさん : 2001/01/11(木) 03:30 ID:???
別のスレにあるへぼんって何ですか。
48風と木の名無しさん : 2001/01/11(木) 03:35 ID:???
>>47
>>34に紹介されてる「ヘボい本」のこと。
49風と木の名無しさん : 2001/01/12(金) 22:09 ID:???
【カップリング】って定義としてはどういうもの?
50風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 01:28 ID:???
組み合わせ、ってことかなぁ。
51風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 01:39 ID:???
「ショタ」ってこの板ではどういう意味?
私は単純に「年下の男の子好き」って程度の意味で使っていたけど
(ex.「私ってショタだからさ〜」)、他スレのやりとりを見ていて
それほど単純な意味ではないと薄々感づいた次第。ご教示あれ。
52風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 01:42 ID:MCXPWpWI
正太だよ。なんのアニメだったかは忘れた。。
53風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 01:59 ID:uhPCtipk
>>52
鉄人28号
54風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 02:20 ID:kawNKjuI
金田正太郎の略。鉄人28号のできれば
カラーリメイクのほうの彼を希望。
55風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 02:24 ID:???
>>51
やおい系のショタ萌えの他に、
男性の方の抜きネタとしてのショタもこの板には混在している模様。
56風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 02:41 ID:???
【ショタ】(名詞)
ショタコン、正太郎コンプレックスの略。
年少の男子に偏愛した性的嗜好を指す。
ロリコンの反語として'70年代後半頃からオタクの間で使われ始めた。
語源は鉄人28号の金田正太郎。

但し正太郎クン萌え〜の人が多発した訳ではなく、
あくまでロリコンの反語として開発された言葉らしい。<この辺は伝聞。詳しい方フォローよろしく。
5751 : 2001/01/13(土) 03:15 ID:???
>>56
質問1.この意味だと、「ショタ」という1語だけでは「やおい」の意味が
 含まれないことになりますが、それでよいのでしょうか。
質問2.この板的には「年少者同士のやおい、もしくはそれを好む  者」という
 意味と解釈してよろしいでしょうか。
58風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 03:17 ID:???
ショタってもともとやおい的意味は含まれてないと思う
>>56さんのレスの通りロリコンの反語。
5951 : 2001/01/13(土) 03:42 ID:???
ほっ。
いや〜、以前ほかの板で何気に「私ってショタで」と書いたら
(もちろんやおいの意味含まず)ちょっと引かれたもので。
まあロリの反語ならやっぱり引かれて当然か・・・。とほー。
60風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 09:07 ID:6S3abQik
以下松原きょーじゅさんの日記から。
調査結果は「国際おたく大学」(光文社)に掲載されているらしい。
------------
渡辺由美子さんから「掲示板作った」という宣伝メールが来た。
この人はオタキング関連の本を出版するにあたり、『ショタコン』の語源について
一緒に調べた人である。
アニメックの小牧さんから当時の話を仕入れてきたら、ずいぶんと喜んでくれた(笑)。
巷のやおいねーちゃんのほとんどは、「ショタコン=ショータロー・コンプレックス→
金田正太郎→半ズボン」は理解しているものの、その正太郎少年が『太陽の使者鉄人28号』
のキャラだと思いこんでいる。しかし実際は実写版『鉄人28号』に出てきた3次元の
人間であるので、せめてここを読んだ人には真実を知っていてもらいたいものである。

なお、言葉そのものは、ファンロードの「イニシャルビスケットのK」氏とアニメック(ま)氏の
会話の最中にK氏が発案したもの。「半ズボンの少年といえば、金田正太郎だよなぁ。」
が、その発端。

----
とのこと。
61風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 20:32 ID:???
↑実写版があったんですか!知らなかった。
忍者ハットリ君とかバンパイヤとかがあったのは聞いたことあるけど。
バンパイヤ水谷ユタカ少年って、ちょっと見たかった・・・。

ところで冨士子富士夫ショタ萌えって存在するのか?
62風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 20:44 ID:???
>>61
もうショタとは言えないけど、高畑くんのお風呂シーンって
あるよね。しずかちゃん@ドラえもんの役割。
湯船に飛び込んだりするの。いやホントに。
63風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 22:22 ID:???
>>62
高畑くんは、ヲタのデブ専の一部でカルトな人気を誇っている、
という話を聞いたことはある(にやり)。
64風と木の名無しさん : 2001/01/14(日) 01:40 ID:???
「やおい」と「ホモ」の違いってなんですか?
65風と木の名無しさん : 2001/01/14(日) 04:15 ID:???
私的には、「やおい」は語るもの。
「ホモ」はなる(する)もの。
66風と木の名無しさん : 2001/01/14(日) 07:46 ID:???
やおいはパロディ、ホモは現実(藁
67風と木の名無しさん : 2001/01/14(日) 16:16 ID:???
slashってなんですか?
ここで時々見かけるんだけど。
海外では、この板で話題にしているようなことはslash
と呼ばれているの?
68風と木の名無しさん : 2001/01/14(日) 16:26 ID:???
>67
日本では○×●表記の所を
外国では○/●と書くらしいです。
この/はslash(スラッシュ)と呼ばれるんですよ。
69風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 21:13 ID:???
リアルゲイ・リアリティも、やおい用語なのかな。
定義お願いしま〜す。
70風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 21:20 ID:???
誘い受けと小悪魔受けの違いについて教えてください。
一緒だと思っていたら、なんだか違うらしいので…
71風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 23:23 ID:???
○○×●●の『×』てどう読むんですか?
カケル??カケ???
72風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 23:34 ID:???
誘い受けは合意、というか攻めも本当は受けに好意を持っていて、
受けの言動に「誘われて」やってしまう。
小悪魔受けは単に可愛い(外見上ショタ含)または美形などのキャラが、
自分の外見を知った上で攻めを利用して楽しんでいる場合。
行為そのものだけでなく、前後にも利用可。

水辺で裸足になって見上げてみてHになだれ込めば誘い受けだが、
それを狙ってやってHの前に止めて「○○してよ」といえば小悪魔受け。

というか受けのバリエーションだなあ。小悪魔受けは。
で、誘い受けは行為のバリーションって気がする。


因みにリアルゲイはやおい外、妄想と希望ではなく、
本物の同性愛者のことをさしてると思います。
73風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 23:38 ID:???
>>71
ついでにそれは基本的には読まないと思う。
太郎×次郎だったら読みは「タロージロー」、
少し同人的になるけどそちらのジャンル内だと略して「タロジロ」
(表記はこのように片仮名か「太次」だろうと思う)

どうしても読む時は「かけ」か「かける」で語感のいい方かな……。
私自身は読むなら頭の中で「かけ」だけど人によると思う。
7471 : 2001/01/16(火) 00:04 ID:???
>>73
ありがとうございます。
そうですか、基本的には読まないんですか。
これで長年の疑問が解けました。
75風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 01:39 ID:???
>>68
ということは、日本人の婦女子はアレを掛け算だと認識し、
欧米人だとアレを割り算もしくは分数だと考えてるということか。
76風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 07:26 ID:???
>>75
掛け算なら前後が入れ替わっても問題ないけど、
割り算で入れかえると結果が全然違ってくるよね。

日本の腐女子はかなり厳密に順番を書き分けてるように見えるが。
7769 : 2001/01/16(火) 08:38 ID:???
>>72
ありがとうございます。
妄想と希望でない、本物の人、だったんですね。
78風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 13:10 ID:???
>>76
ベクトル(多次元量)の演算では,かけざんの前後は大きな違いがありますです.

にぽんじんのやおいはぶっかけが好きで,
あるみかじんのやおいはケツ割りが好きってことでオゲー?
79風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 14:24 ID:???
【二次元】ってなんですか?
80風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 14:34 ID:bUvXlXvk
>>78
そーなんだ。勉強になるなあ。

>ぶっかけとケツ割り
オゲー。
81風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 14:35 ID:???
遅レスですが。
>>5
以前、私がバリバリやおい描いてた頃は、攻め受け入れ替えOKなのは
「リバーシブル」と呼ばれていたと記憶してるのですが、最近は
「リバース」なんですか?
ここ数年ノーマルカプ萌えしてる間に、古い言葉になってしまったのか…。
82風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 15:33 ID:???
両方使われてるんでない?>リバース、リバーシブル
私はリバーシブル派だけど。
83風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 16:00 ID:???
リバースというと、「吐く」の隠語だと思ってしまう……。
84風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 16:23 ID:???
>>79
面。
85風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 17:19 ID:g6yqgVuA
ここ、ホントためになるなぁ…子悪魔受けなんて初めて聞いた。

私もリバーシブル派。で、略してリバシ。
リバースなんて聞いたことないな。わりと有名な言葉なの?
86風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 17:28 ID:GdYrOJ8c
海外スラッシュって日本と表記が逆なんだよね。
日本じゃ攻×受だけどむこうは受/攻。

87風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 17:40 ID:???
>>86
攻で受を割るんだね。
んむー。
88風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 17:45 ID:???
>>85
私は、「リバース」は、「リバース可」と使っています。
リバースでもO.Kの意味で。
89風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 18:54 ID:???
>>86
騎乗位なんだね。
んむー。
90風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 23:38 ID:???
>>83
私もそう……。
使うとしたらリバーシブル、リバ、リバシかなあ。リバースは初めて聞いた。
91風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 23:40 ID:???
「リバース」は私も「吐く」の意味で使ってたからリバシ派。
リバースと聞くともにょもにょしてしまうんだ…
92風と木の名無しさん : 2001/01/17(水) 09:03 ID:???
私もリバシ派。

やおいとヤオイの違いがわかりました。ありがたいスレですな。
93風と木の名無しさん : 2001/01/17(水) 20:19 ID:pz6yl/56
>>86
かならずしもそうとは言えない模様です。別スレ参照。

私もリバーシブル、リバ、です。リバースってのは初耳だ。


94他板住人向け? : 2001/01/17(水) 22:19 ID:???
【ボーイズラブ】
商業誌において、女性向けに作られた恋愛ものの一ジャンルを指す言葉。
男同士の恋愛を主題とし、多くの場合性描写を含む。
草創期には唯一の商業誌であった「JUNE」がそのまま
このジャンルをあらわす言葉として使われていたが、
後進の(株)ビブロスが、新たに「ボーイズラブ」を提示し、
現在こちらの方が定着している。略してボーイズ。
95風と木の名無しさん : 2001/01/17(水) 23:21 ID:Txz/Cwio
>>79
二次元…面。三次元…立体。
つまり、二次元とは厚みを持たないもの。すなわち紙に書かれたキャラクターのこと。
反語は三次元。立体するもの、つまり実在するナマモノキャラのこと。
96風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 18:29 ID:UZFwk3IU
あげあげ
誰かつづけろ〜
97風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 18:41 ID:???
これ何?って聞いてくれたほうが
やりやすいかも。
98風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 18:48 ID:???
マイナーってどういう意味?
99風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 18:50 ID:???
【メジャー】 有名なもの・定番
【マイナー】 特殊なもの・少数派

そのまんまだよ
100風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 19:46 ID:???
【複合】の意味教えて。
101風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 19:56 ID:???
>>100
どういう文脈で使われていましたか?
辞書を引けば解決するかもしれません。
>>98さんにも言えることですが。
102風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 20:08 ID:???
別に「マイナー」「メジャー」ってやおい用語でも
同人用語でもないかと思いますが。
このあたりのスレで使われている文脈から見ても。
この質問した人はほんとに21歳以上ですか?
103風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 22:26 ID:iXnzorqA
アンソロジーって具体的にどういうん?
104風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 22:30 ID:???
>101
複合技とかいう使い方でした。
105風と木の名無しさん : 2001/01/21(日) 22:39 ID:???
>>104
ふくごう ―がふ 【複合】
(名)スルいくつかの物が集まって一つになること。
「二つの語が―して一語となる」

合わせ技、のような意味で使われたのだと思います。

>>103
アンソロジー 【anthology】
一定の主題・形式などによる,作品の選集。

この「一定の主題」が、たとえば「お医者さん」だったり、
人気漫画のパロディであることだったりするわけですね。

--------------------------------
http://channel.goo.ne.jp/tool/
オンラインで辞書がひけます。ご活用下さい。
106風と木の名無しさん : 2001/01/22(月) 13:56 ID:???
ロリショタの定義とはどんなもん?
よくわからん。
107風と木の名無しさん : 2001/01/24(水) 23:35 ID:???
あげるか…
108死語の世界をあなたに : 2001/01/25(木) 10:23 ID:???
【健全】ノーマル作品。かあちゃんに見られても大丈夫。
【不健全】セックス描写有りの作品、特にやおいものを指す。

実はボーダーラインがはっきりわかっていないんですけど
セクース描写なしのほのぼのホモについて「健全」って
形容はしてましたか?それともホモCP有りは全部不健全
だったんでしょうか〜??記憶が曖昧でゴメソ…


【8割】はちわり。
C翼全盛のころの少年ジャンプの後書きで編集者が「同人誌が
たくさん出ているけれどその8割はホモ漫画だ」と書いたことから
8割=やおいと転用されるようになった。
109風と木の名無しさん : 2001/01/25(木) 10:38 ID:???
>>108
エロがあってもなくてもCP思想に基づいたものなら不健全、と思ってます。
逆にエロくても男女なら健全とか言ってる人もいるし。
110風と木の名無しさん : 2001/01/25(木) 11:43 ID:???
>>119
なるほど、やおい/非やおいとしたほうが正しかったのか。
ご指摘さんきうです。
111風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 08:47 ID:???
姫受け、姫系、どういう意味?
おとなしい子なのかな。
112風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 10:28 ID:???
>>111
お姫様のように大事にされ攻にかしづかれる受、ということではないかな。
113風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 11:34 ID:???
114風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 11:43 ID:???
>>106
ロリショタ=女の子のようにかわいくて萌え。
と、私は定義してます。

一回失敗しちゃった。ゴメソ。
メール欄のクッキー生きてて良かった。
115風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 23:28 ID:OORgvzCQ
時々、A×BやABという書き方ではなくて、A→Bという表記を
見かけるのですが、A×Bとはニュアンスの違うものなのでしょうか?
116風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 23:35 ID:???
>>114
自分的にはロリとショタは別モノだと思ってます。
ショタはもーちょっと「男の子」ってイメージがあるんで。
117風と木の名無しさん : 2001/01/26(金) 23:58 ID:DtsWeR.o
>>115
私も不思議に思っていたクチですが最近知りました。
A→BはAからBへのプラトニックな片思いなのだそうです。
自分では何の気なしに、未だ肉体関係なしでもなんとなく
こっちが攻と思えばA×Bと言っていたのですけども。
割と最近流行りはじめた表現なんですかね?

:脱線:
そうなるとAはBに恋していたが、Bはそれを知らずにAを強姦した。
というのはA→BでB×Aになるんでしょうか・・・意見乞フ
118風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 01:27 ID:???
自分的には、ロリショタは、ちんこのある女の子もの。
119風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 02:11 ID:???
>>105
>>103の言いたかったことって
アンソロジーという出版物の意味なんではないのかな?
120115 : 2001/01/27(土) 05:59 ID:8NzS7xls
>>117
なるほど、理解できました。ありがとうございます。
いろんな関係を記号で表せたら面白いですね。
説明が面倒な萌えを他人に伝えやすく(布教しやすく)なりそう。
121風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 06:09 ID:???
>>120
遅いけど、このスレにそのへんの話が出てたよ。
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=979541929
122風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 09:37 ID:???
>>114に一票。自分的には「仕種」もはいるかも…
123風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 11:35 ID:???
フィストファックとは???
腕を突っ込むファックですか?
124風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 13:40 ID:???
>>123
その通りです。
125風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 22:09 ID:???
>>115
>>117
A?Bと並んだ場合、あくまでA=攻、B=受(だったと思う)ので、
117さんの:脱線:のような場合はA←Bですね。
矢印は片思いをあらわしているというのは正しいです。
2、3年前にはもう使われていた様な気がします。

因に(A+B)×Cなどという複合技もあります……
126風と木の名無しさん : 2001/01/28(日) 00:29 ID:???
これは、AとBが攻めでCが受けの3Pってことですか?
127風と木の名無しさん : 2001/01/28(日) 00:30 ID:???
>>125
おっ、出たね、「複合技」。どーでもいいことだからさげ。
128風と木の名無しさん : 2001/01/29(月) 19:37 ID:???
8割の由来初めて知った…。
以前10割とかも聞きましたが、これも8割のバリエーション
なんでしょうか?
129風と木の名無しさん : 2001/01/29(月) 19:53 ID:???
>>128
たぶんそうだと思う。
8割=やおいという言い方が定着したあたりで
ハードなやおいを「すごーい8割どころじゃないわ〜、10割よっ」
とか言ったのがそれではないかと推測する。
すでに元の「全体の何割」という意味を逸脱してるけど
まあ、ハヤリコトバってそんなものですな。
130風と木の名無しさん : 2001/01/29(月) 23:24 ID:???
Yu2が十割というのは結構言われていたけど、十冊本があったら十冊やおい、
みたいな意味あいでつかわれていた。いろいろですね。(実際のところ、Yu2
の健全本も存在していたけど)
131風と木の名無しさん : 2001/01/29(月) 23:56 ID:???
うーん、私も130の意味でしか使ったことも使われてるのを聞いたことも
ないなあ。
132129 : 2001/01/30(火) 00:07 ID:???
じゃあみんな元の意味を踏まえて言ってたのか。
すでに言葉だけが一人歩きしてるのかと思ったもので…
幽白のころにはすでに同人から去っていたので
適当な憶測書いてスマソ。
133風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 00:09 ID:???
Yu2って幽白のことなんだ?
ハヤリコトバというか、隠語って本当にわけわかんなくなるね・・・。
134114 : 2001/01/30(火) 00:35 ID:???
>>116
私的にもショタといえば男の子らしさに萌え〜なんですが、
こりゃ女の子だろと言いたくなるような男の子を描いている
ショタ本ってあるじゃないですか。
それを普通のショタと区別してロリショタと定義してるわけ
でして。
135風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 01:52 ID:???
今更スマソ。
「やおい」って
やっぱり お金が いります
って習ってたのをずっと信じていた・・・
136風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 22:06 ID:???
私は  矢を射る  と教えられて、やっぱり信じてたな・・・
小学校五年生でゴザイマシタ。
137風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 22:35 ID:???
>>135
ワラタ
138風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 08:58 ID:???
>>136
ワロタ
ある意味間違ってない。

139風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 11:52 ID:S2wjDoMo
やばい
オゲレツ
いやらしい
かと思ってた
140風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 15:21 ID:???
その昔、テレビで
「『やおい』というのは やめて お尻が いたい の略」
だと説明してるのを見た。
しかもそれ、私の記憶が正しければNHKだった筈だ。
141風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 15:30 ID:???
いろんな意味で勉強になるスレだ(藁
142風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 16:19 ID:???
どこかの地方の方言では、【やおい】=やわらかい
という意味があったはず(藁

用例:「兄は体操選手で体がやおい」

関係ないのでsage
143風と木の名無しさん : 2001/02/02(金) 12:02 ID:???
>140
ワラタ
144風と木の名無しさん : 2001/02/02(金) 13:34 ID:???
>>142
中国地方かな?
広島だけど「このお肉やおいねぇ」とか使う。
でも最近はあんまり使わない気がする。
「お」にアクセントをつける。
145風と木の名無しさん : 2001/02/03(土) 16:48 ID:???
定期age(藁
146風と木の名無しさん : 2001/02/03(土) 22:20 ID:???
あげよう
147風と木の名無しさん : 2001/02/04(日) 14:20 ID:???
893ってなんですか?
148風と木の名無しさん : 2001/02/04(日) 14:56 ID:???
ヤクザじゃろう。
149いろいろ : 2001/02/04(日) 17:11 ID:NhOR8Ar2
勉強になるね。もっといろいろ教えてください。
150いろいろ : 2001/02/04(日) 17:12 ID:NhOR8Ar2
なんですか?このID:って奴は
151風と木の名無しさん : 2001/02/04(日) 17:38 ID:???
>>150
ラウンジその他一部の板で出る自作自演、騙り防止の機能(?)ですね。
回線切ってつなぎ直すたびに変わりますが。
152風と木の名無しさん : 2001/02/04(日) 18:10 ID:???
>151
ケーブルとかフレッツだとどうなの?
153風と木の名無しさん : 2001/02/04(日) 18:36 ID:???
>>152
クッキー捨てれば変わるんじゃないでしょかね。
ラウンジに逝ったらそのテのスレがあると思うよ。
154152 : 2001/02/04(日) 19:48 ID:???
>153 どうも。逝ってみます。
155風と木の名無しさん : 2001/02/04(日) 23:23 ID:???
死ね    
156風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 01:47 ID:???
やおい。人に聞かれて答えに窮したときは、
「やまなし おおいた いばらぎ」
と言ってます。昔、鼻夢の読書コーナーに有った(笑)。
「それが何の意味があるの?」
「・・・さぁ?」
となりますが、はぐらかすのには良いかと(全然はぐらかせてない)
157風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 22:55 ID:ov8Vrj6w
やおい…。
「やらし
 おぞまし
 いやらしい」
頭から消えん。
158風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 11:32 ID:???
140は微妙に合ってるような気がする…(藁
159風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 13:04 ID:???
やおいの語源。
昔、「太陽にほえろ」の同人誌が盛んだった時代があったらしいのだが、
番組によく出てくる場所で「やおい○丁目」というような番地があって、
そこから採られたとかそうでないとか。
友人のお姉様(元同人)から聞いた話だが、如何なものか。
160風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 14:00 ID:???
「やおい」という言葉を最初に使ったのは
『らっぽり』だったと記憶しているが?
161兄弟仁義?だっけ : 2001/02/07(水) 16:06 ID:???
今月号のJuneに「らっぽり・やおい特集号」がそっくり再録されていますよ。
立ち読みしてみては?
「やおい」の語源については、昔はつあきこさんが詳しく解説してました。
162風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 16:29 ID:???
「兄弟仁義」まだ持ってる。
20年前の同人誌……。
鬱山車脳。
163風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 22:21 ID:???
情報ありがとうございます!
『らっぽり』一度読んでみたかったんですよね。
164風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 14:42 ID:???
やめておしりがいたいから
というのは久米宏が使ってたらしい
本人はギャグのつもり?
165風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 19:07 ID:???
何でピーコと久米って仲悪くなったの?
昔は仲良しだったらしいじゃん。
166風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 11:23 ID:u47hSdYs
やおい
っていう言葉自体は手塚治虫御大が作ったらしい。
167風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 13:44 ID:???
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│             ∧_∧                         |
│            ( ´∀`)                   |
│            (    )∧ ∧                     |
│            | | |(゚Д゚ ) ̄ ̄ ヽ 〜             |
│            (__)_) U U ̄ ̄UU             |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
168風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 11:51 ID:yBdE5/2M
【やおい】名詞……というか以下の略語
やまなし おちなし いみなし
やめて おねがい いや
やめて おしりが いたいから
やらし おぞまし いかがわし
やらし おぞまし いやらしい
やばい おげれつ いやらしい
やって おかして いくばかり
やって おかして いきまくり
やられる おかされる いかされる
やらせろ おかさせろ いかさせろ
やっぱり おかねが いります
やまなし おおいた いばらき
169風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 15:19 ID:???
個人的に下から3行目が好きだ。>>168
いかさせろって(藁
170風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 14:32 ID:Bj6NzHtk
”いしころ帽子女”って何か知ってますか?
あまり良くない意味らしいんだけど、801用語なのかも良く分からん。
171風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 14:40 ID:???
>>170
「石ころぼうし」はドラえもんの道具のひとつ。
かぶると、道端に転がっている石ころのように、
他人に気にされなくなる。
しずかちゃんのオフロに入っていくのも平気。
ただし脱げなくなると、さびしい一生を送るハメに。

ちょっと面白い煽り文句だね。どこで見たの?
172名無しさん@ピンキー : 2001/02/14(水) 00:46 ID:s/gcyhio
age
173風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:58 ID:vo3JxbwY
>>168 これも追加ー
やって おねがい いいこと
174風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 02:00 ID:???
>>173
あ、萌え。
175風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 07:56 ID:fM/GKOAw
【やおい】名詞……というか以下の略語
やまなし おちなし いみなし
やめて おねがい いや
やめて おしりが いたいから
やらし おぞまし いかがわし
やらし おぞまし いやらしい
やばい おげれつ いやらしい
やって おかして いくばかり
やって おかして いきまくり
やられる おかされる いかされる
やらせろ おかさせろ いかさせろ
やって おねがい いいこと
やっぱり おかねが いります
やまなし おおいた いばらき

皆様が御存知の【やおい】、只今募集中
176風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 17:52 ID:0rsQPX0A
>171
どうもありがとう。
見たのは同人系の何かの過去ログ。
あやうくサイコロ帽子のコスプレイヤーに聞くとこだったよ。(関係ないのか)
177風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 18:38 ID:???
とりあえずあげ
178風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:35 ID:FJwizSDU
やっぱり
お医者さんに
行きましょう。
179風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 05:04 ID:???
やっと おなかが いっぱいだ
180風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 05:11 ID:???
ヤツの 汚物は イカくさい
181風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 05:14 ID:WYYa.pLU
昔どっかの雑誌で

「や」はやっちまえーの「や」ー
「お」はおかすんだー
「い」はいやらしいー
とドレミの歌に合わせて歌っていた女子小学生がいた。

というネタを見たことがあるが。
182風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 18:58 ID:???
age
183風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:08 ID:???
「やや!?」
「おお!」
「いい…」

今作りました…
184183 : 2001/02/18(日) 01:11 ID:???
「やや!?」は、
「やだ!」とかの方がいいかも…「おお!」も「お?」とか(w
何かそのまま801ストーリー展開ってカンジで。
185風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 07:59 ID:???
>>184
ワラタ ほんとに、そのまんまだ。
じゃあ、
「やだ!」
「お?」
「いい・・・」
ってことで。
186風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 18:10 ID:???
とりあえず勉強age
187風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 20:26 ID:???
『攻』
やるぜ
おそうぜ
いくぜ

『受』
やめて
おねがい
いや

・・・高校時代、先輩からそう教えられました。
188風と木の名無しさん : 2001/03/06(火) 20:53 ID:???
やれよ
俺が
いいって言ったんだから
189風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 00:20 ID:Ucnvb2QI
やましい
おいしい
いかがわしい
190風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 00:55 ID:???
【へぼん】
どうしようもないダメダメ作品のこと。へぼいが進化してこうなった。
同義語にヘヴォン及びヘタレ。

【ハートマーク】
へぼん作品に欠かせないアイテム。題名に入るとなお良し。
191オリジナル : 2001/03/08(木) 01:29 ID:eIXErDqo
山梨県民に対する差別用語です。
やまなし
おちなし
いみなし
192風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 01:40 ID:???
>>190
へぼんは誉め言葉だよ、ヘタレとは意味違うよ
193風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 01:56 ID:eIXErDqo
【Funky!801】
関西地区の某ラジオ局の愛称。けっしてやおい専門局ではないし
ウンチくさいつー意味のファンキーでもない
194風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 01:58 ID:???
そういえばこの間同人板の用語スレ見ようとおもったら
dat2逝きしてた…
195風と木の名無しさん : 2001/03/08(木) 02:03 ID:h13bzqAc
>>193
802だと思うんだけど…わざと801表記なの?
196風と木の名無しさん : 2001/03/09(金) 19:28 ID:???
やっぱり
おやには
いえない

これがツボ。
197風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 00:34 ID:WyLdeb0M
ヤダ・・・
おっきい
イクー

なんか受けのセリフにありそう
198風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 04:21 ID:???
やだって言いながら感じてんだろ?
お前の感じるところはちゃんとわかってんだよ。
いいから大人しくしろよ!

へぼん。つかゴウカーン
199風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 19:43 ID:grRCvrnc
【へぼん】
へぼい本の略。設定やストーリー、漫画なら画力小説なら文章力と
すべてにおいて「へぼい」。が、どこか底知れぬパワーがある作品のことを指す。
愛をなくしてはその作品を「へぼん」と呼ぶことは決して許されない。
へたれとの違いは、同人誌を整理するときにあっさり捨ててしまえるのが「へたれ」。
ときどき無性に読み返したくなり捨てるに捨てられないのが「へぼん」である。

こんな感じ?
200風と木の名無しさん : 2001/03/10(土) 20:52 ID:???
ヤン・ウェンリー
お前の中で
イかせてくれ!
201風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 10:51 ID:???
>>200
銀英伝でやおいするヤツだけは信じれん。
しかもヤン・・・さいあく
202風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:58 ID:???
>>201
カワイイネ キミ ウケケッテイ(w
203風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 06:18 ID:JqjpikwA
>>201
あなたはどんなやおいに萌えているのですか?
204風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 16:51 ID:???
なんだか星間戦争が起きそうだな。(藁
205|゚ノ ^∀^) : 2001/03/13(火) 16:58 ID:???
>>204
見えてるわよ〜☆
わざと?
206風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 18:27 ID:???
>>204 半角0だけはメール欄に入れちゃダメなのよ。
207風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 19:52 ID:???
見えたからってどうなるもんでもないだろ
208風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 20:45 ID:???
まあ住所氏名電話知ったからって悪意もってなけりゃ意味ないわな。
というわけで204さんは気にしないで下さい。
209風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 21:36 ID:???
やおいってどっかの地方ではやわらかいという方言だと聞いたことがある。
本当ですか?
210風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 01:26 ID:2Bfn1/dQ
やわいって標準語?
やおいもあるだろうな。
211風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 12:43 ID:???
>>208
204だけど。
住所氏名電話は相当仕掛けないと無理。
IPは札幌は雪ですね位しかわからないよ。
212風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 14:35 ID:???
>>IPは札幌は雪ですね位しかわからないよ。
やめて! モニタに茶ぁふいちゃったじゃん!!(爆笑)

213風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 14:39 ID:???
>212
あんた口臭きつそうだね。。。。。
214やおいの意味 : 2001/03/16(金) 00:02 ID:???
やられ おかされ いたぶられ

って教えられたんですけど、中学生の頃…。
215風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 02:31 ID:???
犯られた。
堕ろせ?
慰謝料よこせ。
216いま、何か急に思いついた : 2001/03/16(金) 18:19 ID:???
やっほう おいらは いろおとこ
217風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 04:49 ID:???
やだ  おいら  いっちゃう
218風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 05:06 ID:???
やめろ おいらは インポだ
219風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 02:45 ID:???
ところで>>125の複合ワザの意味が知りたいのですが
>>126の解釈でいいんですか?

220風と木の名無しさん : 2001/04/04(水) 21:31 ID:???
質問なんですが、どなたかホモ・やおい・JUNE・ボーイズラブの違いを教えて下さい。
221風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 12:11 ID:???
【ホモ】ホモセクシャルのこと。リアルを含む。
【やおい】ホモセクシャルを扱ったフィクション。リアルは含まない。
【JUNE】ホモセクシャルを扱った女性向の雑誌の名称。
    「やおい」「ボーイズラブ」という言葉がなかった頃は、
    「JUNE」がそれら全ての意味を含む代名詞であった。
    現在は、特に耽美系を含むことを指す場合もある。
【ボーイズラブ】=やおいジャンルの名称。<出版業界内で、
    ジャンル名を一雑誌の名前にするのを憚り、作られたと推測。
    また、「JUNE」よりもライトな作品を指す場合がある。
222221 : 2001/04/05(木) 12:55 ID:???
補足:ジャンルに関して
「ボーイズラブ」は主に商業誌でのジャンルを指し、
コミケ等では、同ジャンルを「JUNE」と呼ぶ。これは、
もともと「JUNE」が代名詞として使われていた証拠ともいえる。
なお、ネット上では「JUNE」という雑誌名を使った代名詞よりも、
一般的にわかりやすい「ボーイズラブ」が使われることが多い。

さっき下げちゃったので、今度こそage。
223風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 01:47 ID:???
>>220
>質問なんですが、どなたかホモ・やおい・JUNE・ボーイズラブの違いを教えて下さい。
全て似たような物です。気持ち悪い・・・
224風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 02:24 ID:???
すみません、教えてください。
他スレにある、『漢×漢』の、「漢」というのは、なんでしょうか?
また、読み方は何なのでしょうか?
最初、機種依存文字かと思ってしまいました…。(恥)
225風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 03:28 ID:???
漢=「オトコ」
男性ホルモン多そうなオトコを指してると思うが。
226風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 04:32 ID:???
漢×漢・・・
たとえばケンシロウ×ラオウのようなものだろうか。
あるいは桃×塾長だろうか。
227風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 08:19 ID:COsIQdeM
教えて下さい。
15禁、18禁、成人向けって、どう違うんですか。
228風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 13:13 ID:???
>>227
全部同じだよ。所詮801。
いい加減足洗った方がいいですよ。
229あやこ : 2001/04/06(金) 18:17 ID:nUbv3i7A
J禁と一般禁の意味を教えて下さい。よくわからないので。
230風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 18:31 ID:???
>>227
閲覧者の年齢制限が 15歳未満、18歳未満、未成年
であることだけど、統一的な基準はたぶんない。
作者の気分で決められていることが多い。
(中学生だけど18禁つくってマース♪な奴もいるし・・・)

>>229
J禁・・・J事務所、またその関係者は閲覧禁止
一般禁・・・一般の人(同人への知識・理解のない人)は閲覧禁止
231風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 18:41 ID:???
>>230
J禁て、サッカー物の意味もあると聞きましたが。
ちょっと自信ないので補足希望。
232風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 19:25 ID:gKi5BGxE
J-o禁
233風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 19:40 ID:dw8I0vmY
>>227は21才以上なのか?んなものはやおい用語でもなんでもない、
一般に使われている言葉だろうに…。
234sage : 2001/04/07(土) 18:19 ID:???
>18
大分前のネタだけど、【果物】→【管もの】となります。女の子の管の事ね。
果物ってのは、管だけなので、レズ物となります。
久々に聞いたなぁ。
235風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 22:27 ID:???
>>234
悪いが意味不明だ。
236風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 22:47 ID:???
つうか「やさい」とか「くだもの」をFR以外で使ってるのって
かなりサムイ感じ。
237風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 23:33 ID:???
>>234
単純に、「やさい」に対して「くだもの」じゃないの?
初めて聞いたよ。
238風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 00:55 ID:???
やさいは某F誌から出た用語だと思うけど、
それより前からくだものっていわれてた気がする。
でもFRUITは同性愛の男って意味なんだよね。
ごちゃごちゃ。
239風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 01:02 ID:???
>>230
>J禁・・・J事務所、またその関係者は閲覧禁止
>一般禁・・・一般の人(同人への知識・理解のない人)は閲覧禁止
J事務所の人や一般人がこの言葉の意味を知らなきゃ、
うっかり閲覧しちゃうと思うんで効果がないような気がする。
私はJ事務所にちくるな、一般人に紹介するなって意味かと思ってた。


240風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 01:16 ID:???
>>239
っつーか、二つ込みです。
そういう奴は見るな、そういう奴に教えるなっていう。
241風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 15:14 ID:cRu7IMaE
【ジルベール症候群】
1)体質性黄疸で一番多い病気。血液検査で一発でわかるが、そんなことしない
でも医者行って話すだけでだいたいわかる。人畜無害。
優性遺伝なのはこれだけだから、「ジルベールはホモじゃない」と覚えとこう。
2)南フランスの学院で以下略。
242風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 00:47 ID:0r9BXa4g
ジルベールはホモじゃない・・・やおい≠ホモ。
243DJクラブ板の住民 : 2001/04/14(土) 17:40 ID:BRj.89CE
俺、DJクラブ板の住民なんだけど、801って何なの。教えて誰か。
244風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 23:09 ID:???
【J禁】
1)ジャ○ーズ禁のこと。J事務所にはチクるなよ、ゴルア!! 例えレポでも
例え本質が似ていても同人界を掟を知らない&守れない一般ファンには
見せるなや、ゴルア!! 例え「見せて♪」と頼まれても本人・関係者には
渡すなよ、ゴルア!! J者ならばこれを守らないといけない。
2)J○ーグ禁のこと。内容はほぼジャ○ーズ禁と同じ。加えてスタジアムで
読むんじゃねえよ、ゴルア!!なども。ジャ○ーズと比べ世界が狭いため、
通報された例、クラブ関係者が買いにきて本人達に見せた例などオソロシイ
事例もある。しかしジャ○ーズと違いなま暖かく見守られているようだ。

同様にナマモノジャンルである特撮(特に東○)同人では同内容で、「T禁」
という言葉が使われている。
245>243 : 2001/04/15(日) 11:04 ID:???
【801系】
1)や○い系とか書くのとおんなじで、隠語。公衆の面前で
「あのひと、はちまるいち系もやってたんだー」とかいわれて
も違和感はあまりないでしょ?
2)西武の黄色い電車。今はもう走ってないらしい。
西武沿線って漫画家が多いのか、けっこうメジャー系の漫画で
走ってることがあった。誰かが乙竹つきのAAをコピペしてたな。
246>245 : 2001/04/15(日) 13:57 ID:???
   ――二二二二二――
 / 回回┃名 無 ┃回回 \
 |      ̄ ̄: ̄ ̄ ロ    |
 | ┏━━━━┳━━━━┓|
 | ┃ 急行   ||       ┃|   / チャララ ラッラッラッ
 | ┃       .||  (゚∀゚) ┃| /    チャララ ラッラッラッ
 | ┗━━━━--━━━━┛.| \ チャララ ラッラッラッ ユーフォーッ!!
 |         ̄  ̄       |   \
 |―◎―  _   _ ―◎―|
 |     \      /     |
  |______\ ―./_____|
   └─┘目[=.=]目  |
    甘||ーヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
    /   (___) \  801系で検索すると
   /    |   |   \   やおいが出てくるよ〜〜〜!!!
 /      ◎ ̄ ̄◎    \
247風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 01:47 ID:???
キャラ萌えとCP萌えってどう違うんですか?
自分が萌えるのがどっちなのかもわからない・・
ヤオイスキー失格?
248風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 02:15 ID:???
>>247
この場合、キャラ萌えは単体萌え、CP萌えは受攻セットで萌え、
ということでは。
249風と木の名無しさん:2001/04/22(日) 13:03 ID:???
【チュンチュン】
Hシーンを飛ばす禁じ手。
これからやるぞ、というところで暗転、時間の経過を表すコマのあと、
朝日とともに雀がちゅんちゅん鳴いている…というパターンが多かった
ことからついた名称。

同義語に「ドサチュン」「朝チュン」などがある。
250風と木の名無しさん:2001/04/22(日) 13:58 ID:p4eCwN4E
【鉄ヲタ】
鉄道マニア。
女性に相手にされないのと男ばかりの世界とを勘違いしたままや〇いの
世界に入って嫌われている。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=987733147
参照。
251風と木の名無しさん:2001/04/23(月) 09:10 ID:???
>>250
245=246=殿下
252風と木の名無しさん:2001/04/29(日) 19:01 ID:???
JUNEって隠語が六月本って聞いてたんですがこれほんと?
JUNEの訳が六月だからとかなんとか。
中学入ったくらいのときに友達が言ってたのかな?ずいぶん昔だからあやふや(10年以上前……/痛)
そいつのお姉ちゃんがまたやおい好きで、JUNEとか精力的に読んでたみたいで。
それともローカル限定の呼び名みたいなものかしら?
253風と木の名無しさん:2001/05/03(木) 08:39 ID:???
age
254すみません:2001/05/07(月) 14:12 ID:???
今日初めて「ヤオイ液」という言葉を聞いたのですが、
どういう意味なんでしょうか?
「やおい穴」みたいなもの???
255風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 14:17 ID:???
受が感じると何故かケツ穴から出る愛液のことじゃないでしょうかね。<ヤオイ液
256風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 15:26 ID:???
6月生まれの私はJUNEと聞くともにょるのね…未だに…。
257風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 16:21 ID:???
同性愛板で「おにちょ」ってよく出てくるんですけどなに?
258風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 17:23 ID:???
「にちょ」に「お」をつけたもの 
259257:2001/05/07(月) 18:05 ID:???
>258
なーんだそうだったんだ、どうもありがとうございました
260風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 18:08 ID:9gCScKLo
トコロテンとは
【ところてん】
チンコに触れられることなく、バックを掘られることだけで
射精してしまうこと。
ようするに前立腺が刺激されて射精してしまう。

261風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 20:10 ID:???
「やおい」用語でないのが多いな。
262風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 23:53 ID:???
しかしこのスレは一応役に立つ…
263風と木の名無しさん:2001/05/08(火) 00:05 ID:???
801……やおい
893……やくざ
072……オナニ-
264風と木の名無しさん:2001/05/08(火) 16:13 ID:???
>>263
それやおい用語か?
265風と木の名無しさん:2001/05/08(火) 20:16 ID:bDNVySXI
ゲイ用語でも構わないです。
もっともっとぉ
266風と木の名無しさん:2001/05/09(水) 17:31 ID:???
110105
267風と木の名無しさん:2001/05/09(水) 18:49 ID:???
イイオトコ…
268風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 18:11 ID:.eE8u30w
最近よく見かける「姫受け」が分からないです
そもそも「姫」の意味合い自体が今イチ曖昧です
269風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 18:59 ID:???
>>268
どすこい熊五郎みたいな感じの人が「ああ〜んいやぁ〜ん」とか
言って喜んじゃうことかな?私も良く解ってません。チョトチガウ?
総受とかってことかな?
270風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 19:06 ID:???
>>268
みんなのアイドル(=姫)で受けなひとのことじゃないですか?
271風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 21:55 ID:???
どすこい熊五郎って誰?
272風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 22:20 ID:???
いわゆる性別受けっつーか、これ男かよな奴ではなく?
273風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 22:25 ID:???
>>270に一票。
私のイメージでは、総受はゴウカーンも有り得るけど、
姫受はそれはなし。あるとしても愛あるゴウカーン(形容矛盾だ・・・)。
274風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 22:39 ID:???
姫受けは男女限定
総受けはごつい奴でも取りあえずOK
どう見てもこいつは姫じゃないだろーって奴は
姫受けとは記されないし。
内容も然り。
姫というからには姫様な扱いなのです。
275風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 22:45 ID:???
やっぱり
お尻の
あながイイ!!(・∀・)/

パタリロが言ってた
276275:2001/05/10(木) 22:47 ID:???
やっぱり
お尻のあなが
イイ!!(・∀・)/

でした。スマソ!宇津田脂嚢。。。
277風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 23:08 ID:???
「性別受」って、私が初めて見たのは南野ましろさんのコミックスで、
無茶苦茶感動した(爆笑した)のですが、
結局一番はじめに使われだしたのってどれくらいなのでしょうか。
278風と木の名無しさん:2001/05/10(木) 23:19 ID:???
そーとー前であることは確かだな>性別受
279風と木の名無しさん:2001/05/11(金) 00:11 ID:???
>>274
>姫受けは男女限定

私もはっきりとは把握してないけど
これは無いだろう…
280風と木の名無しさん:2001/05/11(金) 02:17 ID:???
>>279
もしかしたら「オトコオンナ」と読むのでは?
281279:2001/05/11(金) 07:15 ID:???
あ〜文脈からしてそうだね。スマソ、逝って来ます。
282風と木の名無しさん:2001/05/11(金) 09:11 ID:???
でも別に性別受みたいなキャラじゃなくても
姫同盟とか姫受け同盟とかあるよ??
使ってる人達も分かってないと言うか、相互理解なさそうだ。
283風と木の名無しさん:2001/05/11(金) 10:07 ID:???
姫扱いだから姫受けなのでは?
総受よりより愛されてるとかそんなかんじで。
284風と木の名無しさん:2001/05/11(金) 14:28 ID:???
CPってカップルのこと??
285風と木の名無しさん:2001/05/11(金) 14:42 ID:???
>>284
正確にはカップリング
286姫受:2001/05/11(金) 23:01 ID:???
>>273の言うように、愛があるのは同じでも、
お姫様のように恭しくあつかわれるのが姫受け…と思う。
総受けは大事にされない事もしばしば。
287風と木の名無しさん:2001/05/12(土) 12:33 ID:???
お姫様のよーにみんなにかしづかれ守られて、
おとぎ話よろしく悪漢にさらわれたりするのが姫受けだと思ってます。
「複数の男に守られキャラ」というのがポイントなんでは。
288風と木の名無しさん:2001/05/13(日) 04:49 ID:???
>姫受
皆にモテモテ★な「アイドル受」に近いものがあるが
アイドルよりももっと女々しい(なよなよしている)受け。
自分から何か動くことはまずありえない平安時代の姫君並み。
これがさらに進むと受けの女体化もしくは女性化に変化する。
289ヘボンスレの名無しさん:2001/05/14(月) 19:37 ID:???
ゴルァ(゚д゚) スレで注意されたので素直にお伺い。
カップリングで「÷」って何の表記?
ついでに「攻×攻」「受×受」の意味を教えてくだちぃ。
290ヘボンスレの名無しよ:2001/05/14(月) 19:52 ID:???
割算は見たことも聞いたこともないけど(そいつらの身内だけの方言なんじゃ
ないのか?)、
「攻×攻」「受×受」は、普段は攻(あるいは受)のやつらのカプと思われ。
それか、いかにも攻(あるいは受)に見えるもの同士のカプ。
役割分担でもめたりリバになることが多い。

291風と木の名無しさん:2001/05/14(月) 19:56 ID:???
「攻×攻」「受×受」は、他のキャラとならば
攻受どちらかの役割を演じるキャラどうしの衝突を楽しむ
カプリングだと思う。
衝突の結果リバになることもあるけど、違う概念かと。

「÷」は不明。見たことないっす。
292291:2001/05/14(月) 20:01 ID:???
たらたら書いてたらかぶってしもた。

わけのわからん記号が量産されたり、「×」の珍奇な
用法がひねり出されたりするのは、挿入を軸とした
攻×受という枠が狭くなってきてることのあらわれなんでしょーかね。
293風と木の名無しさん:2001/05/14(月) 20:14 ID:???
>>292
攻×受という枠が狭くなってきているというより、
それが当たり前になりすぎて
もはや何でも有りになってきてるんじゃないだろーか。
294風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 01:06 ID:???
>>291
÷って、もしかして/の間違いじゃないかと思ってみたり。
実例キボーン
295ヘボンスレの名無しさん:2001/05/15(火) 01:17 ID:EdOzCPK6
やはり身内方言なんですかねー。
っつーか、私も見たことないんでどっかサイト上で使ってるとこあったら
報告きぼーんです。
296風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 01:25 ID:???
ずばり姫受同盟なるものをみつけたんだけど
ここの定義も今いちだなぁ・・・
www.interq.or.jp/angel/wonder3/himeuke.htm
297風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 03:29 ID:???
>>296
フォントが激読みにくい(鬱
あまり考えんのかなぁ
298風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 03:34 ID:???
>>296
うーん。姫受けと呼ばれる作品群を実際に読んで
その傾向を掴むのが確実なのかな。

>>297
姫は可愛ければ我が侭でも良いのです(ぉ

つか、配色とgif動画で目が逝く…
299風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 04:07 ID:???
>>298
あなたのラスト一行見たさに逝っちゃったよ・・・め、目が・・・
・・・ぴんくのはぁと(大量)は止めれ。

ところで姫の対ってなに?王子?ナイト?もしかして犬か?(藁
300風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 09:07 ID:???
>姫の対
神のごとき包容力を持った保護者。
301風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 11:01 ID:???
G禁ってなんですか?
302風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 18:21 ID:???
>>301
私の知識の中ではG○○Y禁(某20万人ライブのアーティスト)
303風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 20:59 ID:???
L禁もあるよね。
ラ○ク禁。
304風と木の名無しさん:2001/05/15(火) 22:57 ID:???
>>301>>302
ああ、そういう意味だったのか。
「読○巨人ジャ○アンツ」禁かと思っちゃったよ。
305風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 00:26 ID:q05EMf/.
>>289
÷は以前同人板で見たけど…
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=982312280
違うかも。
306ヘボンスレの名無しさん:2001/05/16(水) 00:59 ID:???
>>305
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=982312280&st=120&to=122&nofirst=true
これのことかなー……?
面白いけど(特に122)ちょっと違う気がする(笑)
ごめんね、でもありがちゅ。
307風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 01:27 ID:3WWHlPnY
 かなり、前の話で悪いんだけど、15禁、18禁とかって、
本人がその歳になって無いと、出しちゃダメなんじゃなかったか?
良く考えれば、18禁は18歳未満お断りなんだから、書くほうもそう
じゃないと、ヤバイだろ?
308風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 01:34 ID:???
よく考えなくてもヤバいだろう・・・>>307
309風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 01:38 ID:ZggY5HuM
 だわな。逝って来ます。
310風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 02:09 ID:???
>>307
いえ、書き手の年は関係ありません。(法的には)
311風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 02:15 ID:???
>>310
えっ、そうなの?! 初めて知った。
312風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 02:18 ID:???
そもそも、年齢制限は
「規定の年に達していない青少年を、刺激の強い読み物・映像から守らなければいけない」
という周りの大人にかせられたものだから。
313風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 02:24 ID:???
だいたい自分で落書きしてて棒描いちゃった
違法ってのもなんだかな〜って感じだし
314風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 02:26 ID:3WWHlPnY
 そうだったのか!勉強になりました。
>「規定の年に達していない青少年を、刺激の強い読み物・
映像から守らなければいけない」
なのだから、法的にはどうでも考えるべきだと思うのですが
その辺はどうなんでしょうか?先生。
315風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 02:52 ID:???
>>314
>法的にはどうでも考えるべき
ちょっと意味が…??
316風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 13:07 ID:???
 法的には良いかもしれないが、常識的には考えるベキではないですか?
317風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 15:43 ID:???
遅いけど

やみの中
おれとアニキの
いきアツい

も、追加してやって下さい(笑)
318風と木の名無しさん:2001/05/16(水) 15:47 ID:???
がゆんですね>317
319風と木の名無しさん:2001/05/17(木) 13:34 ID:???
やおい
おいらの
生きがいさ

 くだらなすぎた・・・しかもそのまま。逝った方がいいかな?
 
320風と木の名無しさん:2001/05/17(木) 13:34 ID:???
生きがい×
いきがい・・・
321風と木の名無しさん:2001/05/17(木) 20:23 ID:???
>>301-304
Gアンツ禁て意味でも使われます。
あと某ゴスペルグループ禁の意味で使っているのも見た事が。
そのへんは、言ってる側によるんじゃないですかね。
322風と木の名無しさん:2001/05/17(木) 21:50 ID:???
>>319
逝ってよし。
時期遅れのネタを(しかもつまんねぇ)いつまでも引き摺ってんな。
323風と木の名無しさん:2001/05/17(木) 22:28 ID:???
芸能界は難しいな。
324ベリー:2001/05/18(金) 01:17 ID:???
あの・・・初歩的なことで、スイマセン。
「萌え」って、どういう意味ですか?
語源とかあるんでしょうか?
325風と木の名無しさん:2001/05/18(金) 01:24 ID:???
>>324
「「萌え」って何なのさ?」
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=978850900&ls=50
語源については諸説あるようなので、とりあえず
ぐーぐるあたりで萌え+語源で検索してみてちょ。
326ベリー:2001/05/18(金) 01:37 ID:???
ありがとうございました。(^_^)
(いろいろ、ちゃんと、全部読まなきゃイケナかったんですね。
 すいません。)
327風と木の名無しさん:2001/05/18(金) 01:39 ID:???
昨日からやたらスレあげてる人がいるな。目的は何なんだろう(藁
328風と木の名無しさん:2001/05/18(金) 14:42 ID:???
世界、ヲタセイジン計画。
329風と木の名無しさん:2001/05/18(金) 23:23 ID:???
萌えってオタク以外でも使う?
330風と木の名無しさん:2001/05/19(土) 00:33 ID:???
>>329
2ちゃんねらーなら使うかも。圧力鍋萌え〜とか。
331風と木の名無しさん:2001/05/19(土) 02:15 ID:???
>>329
バラエティのスーパーで出てたくらいだから、割と一般的?
332風と木の名無しさん:2001/05/19(土) 17:57 ID:???
>萌え
2ちゃんねる用語解説で調べてみるとよろし。
http://shake-hip.com/niwatori/
333風と木の名無しさん:2001/05/19(土) 20:22 ID:???
>>331
そんなことがあったの? それは凄い。
334風と木の名無しさん:2001/05/19(土) 23:21 ID:???
>>331
燃えるではなくてですか?
335331:2001/05/19(土) 23:44 ID:???
>>334
そう。「燃える」なら全然記憶に残らなかっただろうけど、
「萌え」だったから、ああこれパンピーも使うんだなあって。
336風と木の名無しさん:2001/05/20(日) 02:24 ID:mLyapsxA
ファルスて何?
337風と木の名無しさん:2001/05/20(日) 09:08 ID:???
338風と木の名無しさん:2001/05/20(日) 13:31 ID:???
スケブって何気に一般人に通用しないんだよね;
339風と木の名無しさん:2001/05/20(日) 14:27 ID:???
>>338
絵を描かない人は、高校の美術の授業の後は、
一生スケッチブックに触ることはないと思う。
というか、この世にそんなものが存在していることも忘れてる。
340風と木の名無しさん:2001/05/21(月) 11:47 ID:???
>>338
スケッチブックは知っていても、スケブという略し方を知らないだけでは…
デザイン学校に通っていたが、スケブなどと略す人はいなかった。
(今はどうだろう)
341風と木の名無しさん:2001/05/21(月) 12:29 ID:???
 おたくって妙な略し方するよね
342風と木の名無しさん:2001/05/21(月) 13:53 ID:???
妙な略しかたするのはおたくに限らないよ
どんな業界、団体でもそう。閉じた世界であればあるほどね
343風と木の名無しさん:2001/05/21(月) 21:54 ID:???
まぁそれをその業界(ジャンル)のおたくと呼べばそうかも知れないが(w
入社してまずやることは略語(専門用語)を覚えることだったな…

つーかスレ違いスマソ。
344風と木の名無しさん:2001/05/21(月) 21:57 ID:???
スケブはスケッチブックそのものを差すのではなく
「スケッチブックに描いてもらう」までを略してるのであろう。

例「スケブいいですか?」

ホント変な日本語…
345風と木の名無しさん:2001/05/22(火) 03:04 ID:???
なるほど…そこまで入れて初めて会話が成り立つわけだ。
346風と木の名無しさん:2001/05/22(火) 05:13 ID:???
「スケブどうだった?」とかもアリだからやはりスケッチブックそのものだと思われ
347風と木の名無しさん:2001/05/22(火) 05:16 ID:???
「スケブもらいにいかなくちゃ」とか
「時間いいですか?」とか

この程度の言葉の略は日本語としてもそれほど変ではない
348風と木の名無しさん:2001/05/23(水) 01:45 ID:???
【ネット禁】の意味を知ってる人がいたら教えて下さいな。
ジェイ禁サイトに「このサイトはジェイ禁・一般禁・ネット禁です!」と表記。
アクセス解析に偶々ひっかかったサイトなので、管理人に聞けない。

私が【ネット禁】を使う場合は「旅行するのでしばらくネット禁です」など、
「ネットにつないでサイト巡りなどができない状態」を指しますが。
349風と木の名無しさん:2001/05/23(水) 07:14 ID:???
>>348
不確かで申し訳ないけど、「ネットオークション禁」
もしくは「ネット転載禁」のどちらかではないかと…
350風と木の名無しさん:2001/05/23(水) 07:41 ID:???
>>348
ネット禁…ネットが禁止されていたりできない状態をさすことが多いようですが
多分それはネット転載禁止でしょう
351風と木の名無しさん:2001/05/24(木) 00:41 ID:???
>>349-350
回答ありがとうございました。
サイトなので多分転載禁止の方ですね。用語としては定着しなさそう…。
352風と木の名無しさん:2001/05/26(土) 15:14 ID:NlTyDq76
353風と木の名無しさん:2001/05/26(土) 15:33 ID:???
>>352
「萌え」まで載ってんだ
354風と木の名無しさん:2001/05/26(土) 22:26 ID:???
「転売禁止」っていうのもあるよね。
書き手さんとしては、だらけややふーも止めて欲しいんだろうけど、
斜陽ジャンルにはまってしまった時は、そういう形で手に入れたい
気持ちもわかる。今の自分がそうだったり。
355風と木の名無しさん:2001/05/27(日) 00:24 ID:???
やふーはまずいでしょ。だらけなら行って発見するのは9割同類だけど
やふーは万人の目に晒してるよーなもんだし。
356風と木の名無しさん:2001/05/27(日) 02:12 ID:???
同人板で
「ナマモノやおい同人誌をやふーに出したら作者と思しき人から
『出品やめて』と頼まれましたがどうしてですか?」
なんて質問が出たときにはさすがに・・・(;´Д`)
357風と木の名無しさん:2001/05/27(日) 02:16 ID:???
先日も大量のナマモノ同人がやふーに出品されてました。
書き手側としては、まだしもだらけに売ってほしい。
ふつーにファングッズ探してる、
同人知らない人の目に触れてしまうんですよー!
しかも昔の本は奥付に住所載せてる…。
358風と木の名無しさん:2001/05/27(日) 21:35 ID:???
>>356
その質問者とおぼしき人が別スレで
「見られて困るようなもん作る方が悪い」
みたいに書いてたor同意してた。
鬱だ…
359風と木の名無しさん:2001/05/27(日) 23:02 ID:???
>>358
それじゃあパロディ同人の全否定じゃん…
今は理解を示してる版権元でもその気になれば全部狩れるんだし。
同人への理解が無い奴の手元に行ってしまった本を嘆くしか(鬱

ってスレ違いネタだね、スマソ。
360風と木の名無しさん:2001/05/30(水) 18:04 ID:???
「姫受け」ってここで初めて見たよ。
だって姫なら当然受け扱いデショ?
なんでわざわざ……?
「姫攻め」なら見たことあるけど。
361風と木の名無しさん:2001/05/30(水) 22:28 ID:???
>>360
受けタイプを細かく分類するとそうなる。
他にも
・兄貴受
・漢受
・女王受
・子悪魔受
等々…。
362風と木の名無しさん:2001/05/31(木) 14:18 ID:???
 子悪魔・・・小悪魔・・・違うもの?誘い受は萌えるなぁ〜
363風と木の名無しさん:2001/06/06(水) 05:00 ID:???
>>362
変換ミスじゃろ
あげ
364風と木の名無しさん:2001/06/06(水) 13:13 ID:RHZA3h4c
・・・だyo!とか、・・・ne!とか、モトネタあるの?
365風と木の名無しさん:2001/06/07(木) 02:03 ID:RuPBg6DQ
板違いの気もするけど
今はなき同人用語の基礎知識スレより転載

【yo!、ne!】

(終助)文末の言い切りの形に付く。
詠嘆の気持ちをこめて断定したり念を押して確かめたりする意を表す。
「ほんとうにきれいだった―」「早くしないと、遅れる―」「すこしは手伝って―」

「投稿中」というハンドルの女性が、2回も投稿したのに雑誌に掲載されなかっ
たという抗議をスレ立てて2chに書き込んだのがその始まり。面白がった2ちゃ
んねらーにより爆発的に流行、定着した。

これってどの板なんでしょーか?
366風と木の名無しさん:2001/06/07(木) 02:14 ID:RuPBg6DQ
何かあがらなかったからあげ
367風と木の名無しさん:2001/06/08(金) 01:16 ID:???
>>365
たしか同人板だったような?
なつかしいなー投稿中ちゃん。なかなか良いキャラだったよ(ワラ
368(●^▽^●):2001/06/08(金) 13:49 ID:PsS/b7E.
菊=A
チェリー=CHIKUーB
369風と木の名無しさん:2001/06/11(月) 09:26 ID:B4ApzrBA
ageege
370風と木の名無しさん:2001/06/11(月) 11:17 ID:rs3YCCeQ
やおい用語じゃないけど
その昔、
性交渉の事をAとかBとかCとか言ってたけど
色々説がありすぎて当時からどれが正しいのか分からない。
誰か教えて〜
371風と木の名無しさん:2001/06/11(月) 13:20 ID:2Cg6aSVI
Aはキス、Bはペッティング、Cはセックス。この説しか知らん。
その延長でDは妊娠とか言われとった。
372風と木の名無しさん:2001/06/11(月) 15:17 ID:zjdnUu2M
女王受けってなに?
373364:2001/06/12(火) 00:49 ID:PwbT/qOo
>>365
ありがと〜!スッキリしたyo!
374風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 00:56 ID:jhVRD5/g
Zは同じ墓に骨を収めるっていう説もきいたぞ。
しかし今は使わないんじゃ脳>ABC
いや、現役のころもつかってなかったけどさ
375風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:00 ID:IuglAn7Y
…立ちんぼってなんですか?
376風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:20 ID:KoU7ecio
>>372
女王様のごとく高飛車でプライドの高い(美人)受け
周りの男は女王に使える騎士のごとく受けにべた惚れのパターンが多し。

>>375
道端に立って買ってくれるお客さんを探すこと・そういうことをする人のこと
やおい用語っていうより本物さんの使ってる用語っぽいけど。
外国映画なんか見てると立ちんぼしてる娼婦がでてきたりします。
377風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:25 ID:AfWu7aBM
>>371 >>374
私はZが妊娠と聞いた。
じゃあDは何かと言われると、その用語を使っていたのが
もう×年も前で…………
378風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:30 ID:CjYAO2yU
Zが妊娠だとするとD〜Yまでながーい道のりだ。
379風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:32 ID:CjYAO2yU
あ、「やおに」だって。
380風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:33 ID:KoU7ecio
>>377
私がきいたのもDは妊娠だったよ
Dの出っ張りが妊婦の腹とかいってた
381風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 01:44 ID:PmFztk2.
じゃ、Eで出産?Eの横の3本線は、頭と両手ですか。
382377:2001/06/12(火) 02:04 ID:v2CmsPvY
あの頃の厨房・工房には、妊娠なんぞしようものなら
人生の終わりっつー感じがよく出ていたので、納得したものさ。
でもつらつら思い返してみるに、諸説あって、Dが妊娠とも
言われてたな。
>>381
それ怖い(笑)<頭と両手
383風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 02:35 ID:c9r/8Tdg
>>381
ワレメの絵では?
384風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 23:31 ID:05PosgZI
私の時代には、D→Iが「中絶した」という意味だった。
Dが「膨らんだ腹」を意味し、Iが「中絶してへこんだ腹」を意味していた。
実際は妊娠初期に中絶するのが普通なので
腹も膨らんだりへっこんだりはしないけど
なんだか生々しい表現だったな。
385風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 23:34 ID:JJZ.Hac.
やおい用語からズレてまずぜ〜
386風と木の名無しさん:2001/06/13(水) 00:56 ID:HInK4XX.
何で「漏れ」なの?何か漏れてるの?早漏なの?
387転載:2001/06/13(水) 01:05 ID:Ve19wkAw
866 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2000/12/19(火) 05:45
自分のこと「漏れ」って言う人いるよね。なんで?
なんかキモチワルい。由来はあるの?
867 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2000/12/19(火) 07:44
チャットで急いで
「俺も俺も(OREMOOREMO)」と打とうとして
「俺漏れも(OREMOREMO)」になってしまい、
それを面白がって使うようになったのが由来、らしい。
868 名前: 神風AGStar参上 投稿日: 2000/12/19(火) 08:19
2chが無かったその昔から現在まで続くBBS
「あやしいわーるど」からの輸入品つうかパクリ。
俺も俺も→俺漏れも
388387:2001/06/13(水) 01:09 ID:Ve19wkAw
読みづらくてゴメ。
389風と木の名無しさん:2001/06/13(水) 01:28 ID:z6MSu4Ys
>>386
やおい用語でなく同人板用語でもなく、ネット語。
390風と木の名無しさん:2001/06/13(水) 01:48 ID:HInK4XX.
よくわかりましたー。ありがとおー
391風と木の名無しさん:2001/06/13(水) 03:24 ID:LTkZH3SA
>>389
2ch語では?
392風と木の名無しさん:2001/06/13(水) 03:29 ID:6p5.Jtp.
アングラとかでも使用されてるのでは?
だからネット語…?かと。
393風と木の名無しさん:2001/06/13(水) 04:22 ID:719/KQ7k
>>391
>>387にぁゃιぃからのパクリって書いてあるよ。
394風と木の名無しさん:2001/06/15(金) 21:59 ID:8yQrR7Ys
Dは激しいCだと聞いたが。
395風と木の名無しさん:2001/06/20(水) 11:15 ID:HCOW/xcY
いったんあげ
396風と木の名無しさん:2001/06/20(水) 12:13 ID:Um9lNQvk
397風と木の名無しさん:2001/06/20(水) 12:57 ID:ke15idHA
398風と木の名無しさん:2001/06/24(日) 00:42 ID:cMAmryL6
「すきしょ」って何?
399風と木の名無しさん:2001/06/24(日) 00:59 ID:0C2OKSBo
>>398
「好きなものは好きだからしょうがない!」
っていう、PCホモゲー。18禁だったかな・・・
はまりってる人が多いらしい。
自分はやったけど、あまり萌えなかった・・・
400398:2001/06/24(日) 01:08 ID:cMAmryL6
>>399
ありがとうございます。
商品名だとは思わなかったです。
ショタのジャンルに関する何かだと思ってました。
401風と木の名無しさん:2001/06/28(木) 23:42 ID:cTG5joLE
男性(受け)が初めて同性(攻め)と関係を持つことを『○初め』と言う。

同人歴5年目なのに初聞き…。
誰か教えて…。
402風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 00:26 ID:8R/kj8sI
>>399
小説も出てるよね。
昨日読んだ。ナカナカだったなぁ。
403風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 00:32 ID:Sqwihhww
>>401
聞いたことないなー。
多分、姫始め(新年にはじめて男女が交わること)を
もじった言葉なんだろうけど。
404風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 00:41 ID:z6FrcUh2
初釜の方が似合ってるような気がする。
405風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 00:44 ID:Sqwihhww
>>404 ワ、ワラタヨー
406風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 01:20 ID:4SQAdrO6
穴初め?
407風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 01:27 ID:z6FrcUh2
華道には何かないのかなあ。
柔道で「受初め(新年にはじめて受身の練習をすること)」とか(←嘘)
408風と木の名無しさん:2001/06/29(金) 01:27 ID:jQLgyspw
>>404
初釜の時に思い出し笑いが止まらなくなったら
どうしてくれるのよ! (ワラ
409名無し:2001/06/29(金) 23:01 ID:7wpurCdc
モロ出し秘宝館〜無料無修正画像満載!エッチ
大量の無料画像で素人の女子校生や美少女たちのアソコが無修正で丸見えです。早く来て。裏本もあるよ。
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/

アイドル系美少女LOVE・GIRLSエッチ
美女完全裏流出画像!ギャル・美少女・アイドル・など。激画像で困る事なし!!毎日更新!
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/
410風と木の名無しさん:2001/06/30(土) 19:40 ID:FqcPHiNk
このスレではショタコンは正太郎コンプレックスの略とでているのですが
私が前(1・2年前)現代用語の基礎知識かイミダスだかで調べた(藁
時はショートアイズコンプレックス
つまり目と目の幅が狭い、小顔の男の子が好きな嗜好と書かれていたのですが
真偽はどちらなのでしょうか?
411風と木の名無しさん:2001/06/30(土) 19:58 ID:SskxzJSI
>>410
普通、後者のような思考回路が備わっている人は稀だと思われ。
ショートアイズって言葉は一般的じゃなかろうて。今も昔も。
412風と木の名無しさん:2001/06/30(土) 22:08 ID:Y5920nOw
そもそもショタコンはロリコンの少年版なわけで、意味も
まったく違うけど…>>410
そこの編集はhageしく勘違いしているのでは。
413風と木の名無しさん:2001/07/01(日) 02:02 ID:aIEz.J0k
>>51-60
あたりを読めばショタコンの語源まで詳しく書いてますし
FR誌(別冊かも)の対談でも「語源知らない人多いねぇ」との話がありましたが。
414風と木の名無しさん:2001/07/01(日) 11:08 ID:Dk3JVs76
ここで聞いて良いのかわかりませんが……
たまに出てくる「イスミ厨」(?)って何でしょうか?
2ch歴は長いものの、ずっとFF・DQ板に居たので、一部での隠語?なのか……
あまり触れないようにしてる暗黙の了解とかだったらすみません。
415風と木の名無しさん:2001/07/01(日) 11:56 ID:oNXRTiSM
>>411.412.413
やっぱり「正太郎コンプレックス」のほうが正しいんですね。
ありがとうございました。
416風と木の名無しさん:2001/07/01(日) 12:07 ID:k6Xkd0aA
あああ、それは、いまをときめく?
飛翔のシャイニング碁(オール日本語変換)に出てくるキャラの名ですわ。
あとは推して知るべしですわ。
417416:2001/07/01(日) 12:11 ID:k6Xkd0aA
>>416>>414さんあてですわ。失礼いたしました。

つまり、やおい用語ではありません。>イスミ厨
ですが内容的にはばりばりやおい含みですわね。
ぶるぶる。
418風と木の名無しさん:2001/07/02(月) 20:06 ID:YhykgkG6
ハッテン場ってなんですか?
419風と木の名無しさん:2001/07/02(月) 20:28 ID:022PLRH6
>>414
それは2ちゃん用語だと思われ。どうしても知りたかったら
同人板へGO!
420風と木の名無しさん:2001/07/02(月) 20:42 ID:iKwYJpek
>>418
ここにその答えが…

☆☆幻のハッテンムービー☆☆
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=988121835
421414:2001/07/03(火) 06:28 ID:spz6LDgQ
>>416>>419
有り難うございます。
光のGO!にそういえばいらっしゃいましたね、イスミさんと言う方。
+厨というからには……失礼いたしました、この件は触れないようにいたします。
でも気になるので、一人でコソーリ同人板ログを当たってみよう……
422風と木の名無しさん:2001/07/03(火) 21:56 ID:Q5vg4U2Q
あげとこう。
423風と木の名無しさん:2001/07/03(火) 22:38 ID:FvzelhHw
>>420
これ、からかってはいかん。(w

>>418
それはリアルゲイ用語なので、同性愛板に逝ってみるよろし。
ゲイのお兄さん方が、不特定の相手を求めて集まる場所のこと。
424風と木の名無しさん:2001/07/04(水) 18:23 ID:CCxQpvfA
ドキュソってなに?
たぶんドキュンかもしれないけど
それの意味すらわからないデス
425風と木の名無しさん:2001/07/05(木) 01:02 ID:IgQowAXM
>>424
やおい用語じゃないんで、それについてはこっちを参照↓
http://saki.2ch.net/qa/kako/966/966532612.html
語源はは目撃ドキュンから。
426嬰花:2001/07/08(日) 17:35 ID:UN.hJ7U2
>>289
÷は、強姦。
×は、和姦だったと思うよ。

例)剣豪÷船長 萌えetc.
427風と木の名無しさん:2001/07/09(月) 05:43 ID:RZ6t7Bxc
同人女はちぬちぬにねっとりと絡みつく、黄土色の糞便に興奮するんだ、
って…

いや、ここで聞けって。名無しさんが。
428風と木の名無しさん:2001/07/09(月) 16:18 ID:L9A9Bd4E
J禁ってなんとなくわかるんだけど、ちゃんと教えてもらいたいっす。
429風と木の名無しさん:2001/07/10(火) 01:18 ID:osb/0lX6
正太郎コンプレックスからショタコンと言われた説は有名だし、
私も当時、ファンロードでそれを見た記憶があります。

でも同じ頃、ショタコン=少年探偵団コンプレックス説も
あったような気がするんだけれど。。。誰か詳しい人、いない?
430風と木の名無しさん:2001/07/10(火) 01:49 ID:MSkTzSbs
>>428
>>244を読んでもわからないっすか?
431風と木の名無しさん:2001/07/10(火) 13:23 ID:59qSw96c
>>430
読んで納得しました!
わざわざ、ありがとうです。
432風と木の名無しさん:2001/07/16(月) 22:53 ID:SusTyrX2
ところてんってなんですか?
433風と木の名無しさん:2001/07/16(月) 22:57 ID:zANsTaXI
現象どおりの意味です。
ところてんの道具を思い出してみよう。
434風と木の名無しさん:2001/07/16(月) 23:02 ID:mwEz.rk2
>>432 前がいじられてないのに後ろだけでいっちゃう事かな?
435風と木の名無しさん:2001/07/16(月) 23:16 ID:46SpOEj.
現象としては、押されて出るわけだから、
同時っつー意味も入ってるんじゃないでしょかね。
私はそう理解してましたが。>ところてん
436風と木の名無しさん:2001/07/17(火) 02:52 ID:Dt59LhHI
ところてんはAV業界などではアナルセクースの意味。主に女性の場合ですね。
男性同士のものでしたらやはりそのやり方が普通ですから。
やおい用語としてはやっぱり後ろだけでいっちゃうってことでしょうね。
同時という意味は考えたことなかったですが。
437風と木の名無しさん:2001/07/17(火) 03:00 ID:KS4Eh5w6
ところてんって、前同人板にあった異邦人さんスレに依ると
入れられて、(前立腺ん所擦られると、)それだけで出てしまう事
だったように思われますが…
438風と木の名無しさん:2001/07/17(火) 03:16 ID:nEcWFfLc
435です。
おお、そうでしたか。勘違いしてましたね、私。
同時だと思って勝手に萌えてました。(^_^;;
439風と木の名無しさん:2001/07/17(火) 19:25 ID:NlcDbtws
ひょっとして聞くも愚かな超基本用語なのかもしれませんが「J禁」ってなんですか?
ガイシュツですが何となくでも良いので教えて欲しいです。>>428
440風と木の名無しさん:2001/07/17(火) 21:10 ID:dOp7HW7M
>>439
>>430さんのカキコが見えませんか?
441風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 14:04 ID:9S/oYcsE
厨房ってなんですか?
442風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 14:43 ID:DCY2un9s
>>441
あなたのことです。
443風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 14:59 ID:9S/oYcsE
厨房は中坊ってことで、中学生のことじゃないの?
444風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 15:09 ID:qtHb0Zy6
>>443
中学生と同程度の頭の中身のことでもあります。
やはり、あなたのことです。
445441:2001/07/20(金) 15:18 ID:9S/oYcsE
自分のことと言われても、よく分かんないのですが。
具体的にどういう人のこと?
446風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 15:19 ID:F9jwUoLo
>>445
別にやおい用語じゃないし。
少なくとも、この板に来てはいけない人。
447風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 15:33 ID:KM0B27bk
あ〜なーつやすみー♪

・・・>>441まずは「2ch用語の基礎知識」を頭に入れてからいらっしゃい。
448風と木の名無しさん:2001/07/20(金) 16:44 ID:uKAZrTVI
>>443
厨房(中坊)=中学生並みのノーミソ
という煽り言葉ですね。

>>439
ジャニィズ系の同人誌は関係各所には内密に、という意味です。
つまり、事務所や本人には見せるな送るな、と。
449風と木の名無しさん:2001/07/24(火) 01:34 ID:gp8e0K/E
上げとく。
450風と木の名無しさん:2001/07/24(火) 05:24 ID:AM5lUaio
J禁て、正しくは(か、二つの意味も含むなのかは不明)別の意味だと
同人板かJ系板で聞いたことがあるのですが…。
「あーあー、わかんない人は厨よ厨。どっか逝って」という雰囲気に
満ち満ちていたので、そのときはとても聞けずじまいでした。
451風と木の名無しさん:2001/07/24(火) 20:38 ID:2l2GbmYU
>>361
ロリ受けもいれて…。
452風と木の名無しさん:2001/07/25(水) 00:05 ID:10EB2.Ms
>>451
最近はアクセス解析に注意せよっつー意味まで含める人もいるけど
そっちは逆にトップページ等で注意してる人のが多いような。
以前にも出てたけど、ネットオークションでの本の転売も禁止。

私は以前蛇禁サイトやってたけど、>>244の意味を
ネットで応用した回答ならオッケー出してた。
453風と木の名無しさん:2001/08/04(土) 15:23 ID:ng6P2eM2
ときどき耳にするんですが、
「二番もあるんだぜ」
って何のことなんですか?
悪口っぽいニュアンスを感じたんですが語源は?
ガイシュツだったらごめんなさい。
454風と木の名無しさん:2001/08/04(土) 16:55 ID:8oq0icqo
>>453
「二番もあるんだぜ」 これ見るたび笑いがこみあげてくる…。
小説道場の投稿作品なんだよね。
JUNEスレかやおい名作選スレで話題にならなかったっけ?
誰か詳しく解説してあげてくれ。
455風と木の名無しさん:2001/08/04(土) 18:42 ID:U2EtDFLU
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
456風と木の名無しさん:2001/08/04(土) 19:50 ID:kiatfkII
「萌え(る)」という言葉がまだこんなに一般的でなかった頃、
似たような意味合いで「まわる」って使ってたと思うんだけど、
あれは何がどうまわってたんだろう?
よく見かけたし自分でも使ってたけどサパーリわからない。
457風と木の名無しさん :2001/08/04(土) 22:59 ID:eBCwPboE
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=996098716
2002年11月から児童ポルノの規制が強化されるそうです。
ってことはかなりヤバメ?
458風と木の名無しさん:2001/08/05(日) 05:46 ID:j2RTLl5M
「二番もあるんだぜ」
・・・・ひーー、なつかしーー(藁藁
すっかり忘れてなのに思い出しちゃったヨ
アレはある意味名作でしたね。
だって未だに心に残ってるし(ワラ
459風と木の名無しさん:2001/08/06(月) 12:25 ID:G7i0scnc
>>456
聞いたことないなー「酒がまわる」とかのまわるなのかな?
460風と木の名無しさん:2001/08/06(月) 22:52 ID:j0VZe9xY
に、「二番もあるんだぜ」・・・
あれは本当に、凄かった。色々な意味で。
しかしどういう意味で使われているんだ?最近では・・・?
461風と木の名無しさん:2001/08/14(火) 00:24 ID:c60Zn1sM
>>456
そのことで頭の中いっぱいいっぱいになってる状況で使ってた。
ネタを思いついたor萌えネタ発見してぐるぐるしてる感じかな。
「今××(ネタ)でまわってます」みたいに使ってた。
最近使わないな。
462風と木の名無しさん:2001/08/14(火) 23:36 ID:YWBxtr92
「コックリング」ってやっぱ締めて長持ちさせる物?あってる?
463風と木の名無しさん:2001/08/18(土) 06:38 ID:FN33lqaI
>>462
私は↑の意味以外に、限界近くになっているのを締めて
どうにもならない状態にさせてじらす物だと思ってたんだけれど…。
違うか。
464風と木の名無しさん:2001/08/18(土) 17:46 ID:9iCIJ8zY
>>462
基本的にはそです。あと、血液の循環を抑える(絞めてるから
当然だが)ので膨張率がアップ。。。
ピッタシのサイズを計るのと、収縮時に付けるというのが大変。
小さすぎると本番で痛すぎてツライだろうしね。

>>463
焦らせるぐらいきついリングは危ないです。。。革製ならまだマシだが。
そういうのが好きな人は別ですが。逆流しますしね。
リングをすると逆に感度が上がるらしいので、
焦らす用途にはあまり使えないと思われ(801はファンタジーなので
そんなのを気にしだしたらきりがないが)。
465風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 01:12 ID:3xyJzDMM
あの〜、「サブ」ってどういう意味なんでしょう?
最近始めて聞いた用語なんですけど、意味が分かりません。
466風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 01:35 ID:FVs.Ly4k
さぶ、と平仮名で検索かけてみるとよろし。
サン出版の雑誌の名前。
467 :2001/08/23(木) 04:19 ID:GcnWFkqA
「彼女の部屋」(映像系コンテンツ)
http://www.girls-life.com/cgi-bin/banner.cgi?banner=m-002200

「ワンダーホール」(映像系コンテンツ)
http://www.st5.com/cgi-bin/hole.cgi?banner=m-002200

「100 点館」(アダルト・グッズ通販)
http://002200.e-ero-tv.net/100tenkan/

「イエロー・ナビ」(アダルト・ソフト総合通販)
http://002200.e-ero-tv.net/eeronavi/

「DVD Navi」(アダルト DVD 通販)
http://002200.e-ero-tv.net/dvdnavi/
468風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 07:07 ID:We4zVXKQ
ワンダーホールってやおい穴?

ごめん、広告になんか言っても無駄だろうけどつい言ってみたかったの。
469風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 09:34 ID:fbPrKG/I
サイキックやおい穴みたいだな
ワンダーホール(w
うむ、穂の見らのアイツの穴のことだよ。今決めた。
470風と木の名無しさん:2001/08/25(土) 13:32 ID:1pHUVLy.
いいねぇ。
ワンダーホール。
471風と木の名無しさん:01/08/28 22:31 ID:LWjnk1pI
あげ
472風と木の名無しさん:01/08/28 23:19 ID:fyXpTBnA
>>429
私は「小学生オタク」コンプレックスの略だと聞いたが。
473風と木の名無しさん:01/08/28 23:22 ID:ZgioKrCM
>472
騙されてる人がここにも…。
正直、ショタコンって言葉が出来た時にはまだオタクなんて
言葉はなかったので、それは完全にガセです。

ショタコンは正太郎コンプレックスです。
ロリコンに対抗する言葉としてファンロードの編集長が
造語したのが始まりだったはず…。
474初多恨:01/08/29 00:11 ID:ryvB6WvU
へぇ〜〜〜〜。
そんなに古い時代からあった言葉なんだ。
475風と木の名無しさん:01/08/29 21:48 ID:F5kcLGDA
スカトロって何でしょうか??
妙に気になったんで。
476風と木の名無しさん:01/08/30 03:04 ID:dJWL07W.
>>475
糞尿を駆使(?)したプレイのことかな??
477風と木の名無しさん:01/08/30 03:44 ID:kLhhzC3I
>475 こういう事ですね
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=999032573&ls=50
やおいにおいては市民権を得ておりません
478風と木の名無しさん:01/08/30 09:06 ID:X8oPTr6c
age
479 :01/08/30 17:36 ID:nt9ny/Uc
このままでは「二番もあるんだぜ」が気になって
成仏できません。だれか教えてくださーい!一体なんなの?
笑える事なの?
480 :01/08/30 17:50 ID:BHtDrc9s
繰り言御大の小説道場を読め>二番もあるんだぜ
481.:01/08/30 18:10 ID:FpB/5bns
同人板へぼんスレの過去ログ読め>二番(以下略
482風と木の名無しさん:01/08/30 19:09 ID:6RaFO3p2
>二番もあるんだぜ
私も気になって検索してみました。(同人板の方はわかりませ
んでした。というか見つけたのは既に死亡…)
「影人たちの鎮○歌」という小説に出て来る台詞だそうで。
ただその小説が………ぶっトんでる模様…。いや、ブッとん
でても素晴らしい!という評価なのでしょうか。う〜ん、他
人様のHPのコメント無断借用するわけにはいかないので、
↑題名で検索してみるとヒットします。
二番って、忍びの唄の二番…?
483480:01/08/30 19:27 ID:BHtDrc9s
>482
私も検索してみた。……ワラタ
ぐーぐるで一発目に出てくるよ。<479
484479:01/08/30 22:49 ID:nt9ny/Uc
なるほどーだいたいわかりましたわ。
どうもありがとうございます。
485風と木の名無しさん:01/08/30 22:55 ID:mc/eQof6
小説道場の1の掲載されているよ。(但し絶板)
「近頃はとみに美しくなりましたな…女のように」
つーのも無かったかい?
うろ覚えだが…。
486風と木の名無しさん:01/09/01 08:12 ID:WG7FV8UM
>485
区立図書館にあったよ、小説道場。
すもうジュネもあったような…
487いまさらだが:01/09/01 10:46 ID:kJ1P5/uo
>二番もあるんだぜ
ttp://storm.prohosting.com/hebon/
へぼんスレ二-240〜
ここに出て以来、しばらくかたりぐさになったような…
488風と木の名無しさん:01/09/05 12:34 ID:s2VySYsY
「ロリショタ」って用語を使う人がいますが、
これって並列なの? それともこれでひとつの事象を表してるの?
なんだか自己撞着しているように思える。
489名無し:01/09/05 14:18 ID:.Wc73jb2
「萌え」とは2ちゃん用語なのでしょうか?それとも一般用語?801用語?
490違ったら訂正きぼーん:01/09/05 21:42 ID:vEyBfwUQ
>488
幼児嗜好全般の意味(ロリ・ショタ)、または
ロリ(少女)のようなショタ(少年)という意味のどちらかだと思いますが
どっちの意味で使ってるかは文脈及び使ってる方の意思を
確認しないとわからないですねぇ。

>489
2ch用語でも801用語でもありません。
昔はアニメオタク用語だった気もしますが
最近は割と一般的に使われてるようです。
一般的といいつつギャルゲーあたりで使用率高いですけど。
491風と木の名無しさん:01/09/06 19:12 ID:V/capZnk
類似スレあげ
492名無し489:01/09/06 20:15 ID:rky9h9bc
>>490
そうなんですか。ありがとうございます。
493風と木の名無しさん:01/09/07 10:58 ID:1a6q6xBU
スカルファック
ってなーに?
494風と木の名無しさん:01/09/07 11:22 ID:v0soVWQk
>493
フィストファックの頭バージョンです。
あそこに頭を入れます。
495風と木の名無しさん:01/09/07 12:02 ID:9DoLSv96
>494
は、入るんですか?
あんなデカイものがアソコに???
そ、想像できん(怖
496風と木の名無しさん:01/09/07 12:10 ID:0JSIGjGc
「やおい」って、「ヤる、犯す、イかせる」の略だと聞きましたがホントですか?
497風と木の名無しさん:01/09/07 13:04 ID:F495bVSA
>496
「やまなし、おちなし、いみなし」が正解です。
>16
超遅レスの上にがいしゅつかもしれんが。
JUN創刊当時、某石森章太郎の漫画雑誌「JUN」がすでに有った。
そこからクレームが来たんだよ。たしか「JUN]って商標登録されていると思った。


あと、>1
>当初は同人誌におけるストーリー性のないくだらないホモ漫画のことを指していたが
厳密に言えば違うぞ。
あ、あくまでも「語源」がやまなしおちなしいみなし、だから有っているのか。

語源の方は25年程前に手塚治虫が
「皆さん、やおいはいけません。やおいというのはやまなし・おちなし・いみなし、という意味です。あ、
今私が考えたんですけどね(笑)」
って言ったのが最初だと思うよ。
499風と木の名無しさん:01/09/07 21:00 ID:9D9G8KZA
>498
「やおいの語源は手塚治虫」説はネタだと思っとったけど。
らっぽりが作った言葉じゃないの?
500風と木の名無しさん:01/09/07 21:26 ID:bzc61znI
>499
私もそれだと思ってた。
波津彬子さん、橋本多佳子さん、坂田靖子さんとかが出してた同人誌だっけ?
「らっぽり やおい特集号」っていう本が原点のはず。
意味は「やまなし、おちなし、いみなし」から。
手塚治虫説って2ちゃんにきてから初めて知ったよ。
>499
ネタじゃないよ。
だってこれは俺が子供の時に本人から直接聞いた言葉だから。
ファン6.7人で手塚治虫に逢った時に言っていた。
その辺のところは後年になってから漫画情報誌(多分「ぱふ」と思う。当時は名前が「まんぱ」とかそういう感じだった)に掲載されていたよ。

たしかその雑誌を波津さん達が見てらっぽりやおい特集って出来たんだと思ったよ。
502風と木の名無しさん:01/09/08 13:08 ID:Re2vQ.XM
>だってこれは俺が子供の時に本人から直接聞いた言葉だから。

なんだ、ネタだったのか。(藁
503風と木の名無しさん:01/09/08 13:57 ID:3zt/BwA.
>498

クレーム付けた「JUN」は洋服の方だよ。漫画雑誌じゃなくて。
>502
よく嫁。
その後に雑誌に載ったって書いてあるだろ。
今ネットで調べたら「漫波」っていう名前だったよ<雑誌の名前
当時は全国書店には流通していなかったけど、古本屋に行けばあると思うから見てみ。

>503
勘違いをしていたかもしれない。もしそうだったらゴメソ。
ジュンって「COM」に連載されていた漫画の名前だったかも。
505風と木の名無しさん:01/09/08 16:19 ID:9XJ8S2lA
ピンクの象って何?
506風と木の名無しさん:01/09/08 17:19 ID:a7hi9By2
>504
JUNは創刊号から買ってたけど、クレームつけたのは
503さんの書いたとおり洋服ブランドの方で間違いないと思う。

それと、らっぽりの方々も、もともとやおい(ヤマナシ・オチナシ・イミナシ)
という語源が存在していたところに、ホモエロパロでその言葉を使い出した
のではないかと。手塚治虫が語源とは知らなかったけど。

>505
ピンクの象って、ダンボの?ダイモスの?
507風と木の名無しさん:01/09/08 17:41 ID:U1ro211k
>だってこれは俺が子供の時に本人から直接聞いた言葉だから。

>506
自分に会いに来たファンの少女( ◆xyFMVOtsさん)にいきなり
「皆さん、やおいはいけません。」と言う手塚治虫…
うーん、ネタじゃないのか???
>507
あ、これは逢ったのはファンだけどいきなり逢いに行ったわけじゃなくて、ファンクラブ(今のファンクラブじゃなくて個人でやっていた奴)
の企画で行ったんです。
いわゆる「ファンとの交流会」みたいなものです。
勿論子供たちだけではなくてファンクラブの人(大人)とか手塚さんの関係者(当然大人)も沢山いましたよ。


あと、手塚治虫って結構ファンの人と普通にお話をしてくれました。
509風と木の名無しさん:01/09/09 23:08 ID:N/MBnpBY
隠陽師の石田って同性愛板でもネタでみかけますけど
どういったキャラなんでしょうか?
510風と木の名無しさん:01/09/09 23:55 ID:UhLAGqME
一番最初にパロのやおい本が作られたジャンルって何でしょうか。
ここ数年気になって仕方ありません。
511風と木の名無しさん:01/09/10 00:20 ID:9zTgtpMM
>510
はるか昔、宇宙戦艦ヤマトで真田×古代とゆーのを見たことがあるよ。
もっと古いのがありそうだなー
512 :01/09/10 01:16 ID:dTKwNey6
俺が知っている限りではヤマトより何年か前に「海のトリトン」とか「あしたのジョー」「ガッチャマン」
が有ったよ。

その中で覚えている限りでは一番古かったのは海のトリトンだった気がする。
アニメの話でね。漫画のパロディーならもっと古いのがあるのかも。

あ、確かそういうファンジンっていうかサークルが組織的に出来たのって海のトリトンが最初だったような。
ファンによって作品のファンクラブが作られた、って言って新聞に載っていたよ。トリトン同好会とかTFCって言うやつ。
それでその「トリトン同好会」に入っていたファンの子がその手の本を作っていたよ。
513風と木の名無しさん:01/09/10 07:39 ID:ZxVKxYvU
>512
トリトンでやおいっちゅーと相手は誰だ。
一平じいさん×トリトン?
ま、まさか、い、イルカとやおい???
514風と木の名無しさん:01/09/10 09:25 ID:yYnFGv8Y
トリトンの相手が気になってしまった。
くらげとか??
515風と木の名無しさん:01/09/10 09:28 ID:JWyZ3qw2
く、くらげ?!触手プレイですか、きゃああ。
…逝ってきま〜す。
516 :01/09/10 10:07 ID:dTKwNey6
>513
私が見たものはそのまさかのイルカ3兄弟(イル・カル・フィン)が相手でした。勿論擬人化していましたけど。
あ、トリトン受けでした(藁)
517風と木の名無しさん:01/09/10 10:30 ID:Z1Kyutws
>516
擬人化か。
そのままだったらへぼんなのになー(残念
それにしても、なんてブラボーなアニメなんだ。>トリトン
触手プレイも見てみたい。
518風と木の名無しさん:01/09/10 10:33 ID:d4lDtTbM
>510
生モノで源氏物語。
801なシーンがある。
519風と木の名無しさん:01/09/10 10:51 ID:8OYMdilw
>>518
それはオリジュネ(ボーイズ?)にあたるのでは・・・。

私が知ってるので一番古いナマモノは太陽にホエロだった。
必殺の方が古いかな?
520 :01/09/10 11:56 ID:dTKwNey6
>517
そのまま擬人化しないで、と言うのも有りましたけどそちらはギャグっぽかったです。
なんていうか「なーんちゃってカクカクカクカクカク〜 (激烈火バカ風)」みたいな。
ちゃんと(藁)やおるのはやはり擬人化しないと無理なんだと思います。だってイルかだし…
521風と木の名無しさん:01/09/10 13:27 ID:k0zyLopc
ノンケってなに?
522風と木の名無しさん:01/09/10 14:17 ID:wrxBzg5.
やおい用語でも何でもないかも知れないんですけど、絨毯爆撃って何ですか?
コミケに関する言葉なんでしょうか?それとも2ちゃんねる語?
コミケに行けば分かるのかなと思ってたんですけど、行ってみても分かりませんでした。
523 :01/09/10 14:32 ID:dTKwNey6
>521
ノンケって801用語ぢゃないと思うよ。
いわゆるリアルゲイ・ホモの人たちの使う言葉かと。

意味は「ノンケ=その気(そのけ・男を好きな感情)がない男」じゃない?


>522
絨毯爆撃は本来は戦争用語と思うけど?
ニュアンスとしては絨毯(じゅうたん)を敷き詰めるように満遍なく爆撃、という感じ。

コミケで使う時はたいがい「〜のジャンルを絨毯爆撃」と使う。
その場合は「〜と言うジャンルの本を売っているサークル、あるいはジャンル分けされているならそのジャンルの
あるスペースを片っ端からまわる(本を買う)」と言う意味かと思われ。
524風と木の名無しさん:01/09/10 17:20 ID:BXHJpUsc
>519
当時の読者にはモデルがなんとなく想像ついてたかも。
これってあの方っぽいわねーとか・・・

ホームズのパロも年季入ってそうな気がするな。
525風と木の名無しさん:01/09/10 20:20 ID:J2ZLvCkQ
 推理小説って、まだこういうジャンルが派生してなかった頃のホモを書きたい人が書いてたんじゃないかと邪推できるほど、助手と探偵の間の関係は濃い。
 探偵ってたいてい頭よすぎて人格が破綻してるのに、助手はけなげにつきあってあげてるからなぁ。
526 :01/09/10 20:57 ID:dTKwNey6
>525
ジェレミーブレット=ホームズたん:声の出演露口茂(;´Д`)ハァハァ
527522:01/09/10 22:44 ID:kt5F.JJQ
>523
ありがとうざいました。よく分かりました。
会場のどこかに赤絨毯が敷いてあるゾーンでもあるのかと思ってました(藁
単に私がアホなだけっだたんですねー・・・
528風と木の名無しさん:01/09/11 02:10 ID:O/8uExBw
>524
ホームズは年季入っている上に世界規模だからな〜。

>518
あの時代は衆道当たり前の世界だったからね。
なんてったって日記に堂々と美少年口説いた事を書いている
人もいるくらいだし(藁
529風と木の名無しさん:01/09/11 21:25 ID:NfwKJ5W.
>>528
そんな日記、今ならウォッチ対象間違いなしだね(藁
530風と木の名無しさん:01/09/13 10:11 ID:mp2j12lU
あげ
531風と木の名無しさん:01/09/13 22:00 ID:efVfOzhQ
もいっちょあげ
532風と木の名無しさん:01/09/15 14:21 ID:P.iLx0Zw
あげ
533風と木の名無しさん:01/09/17 23:44 ID:c831EN3k
新しいやおいの定義
病んでる 終わってる 逝っちゃってる
534風と木の名無しさん:01/09/18 00:00 ID:K8vRsXyM
>>533
ワラタ
間違っちゃいないな。
535風と木の名無しさん:01/09/18 02:14 ID:C38G5T/k
>533
ID、ヤオイでなくヤサイ…違っちゃないけど微妙だね。
536風と木の名無しさん:01/09/19 04:41 ID:BUYffI3c
ジェレミーブレットってしんでたんだね。

なまものってなに?
537違ったらフォローよろしこ:01/09/19 05:23 ID:VLiHqS4M
>536
1)なまもの(ナマモノ)=生物=実際に生きている人(主に有名人)
2)実在の人物を扱っている同人のジャンル分類(芸能、スポーツなど)
3)空想上のキャラクターではなく実在の人物を妄想の対象とすること

二次元パロディと違って、本人が目にしてしまう可能性もあるので
ナマモノやおいは特に慎重な行動が必要とされている。
538風と木の名無しさん :01/09/19 07:25 ID:0Jf8lCp6
同人に限った用語ではないと思うんだけど…「リリカル」って何?
539風と木の名無しさん:01/09/19 07:59 ID:5YLCYTVM
>538
◆リリカル(lyrical)〔外来語年鑑2000年より〕
叙情的。叙情詩的。
540風と木の名無しさん:01/09/20 02:39 ID:/frIfZqo
ゆりって何?
541風と木の名無しさん:01/09/20 02:43 ID:eF6v43oM
よく前書きや後書きの挨拶に、「こんにちは(今日は)」を「今日和」
と表記する方が結構いますが、これは同人だけで使われてる言葉なのでしょうか。
542風と木の名無しさん:01/09/20 03:01 ID:VcLjpTJ2
age
543風と木の名無しさん:01/09/20 05:43 ID:5yXlukaY
>540
女性同士のことですが、やおい用語ではありません。
男性同士はよく薔薇で表現されますな。
>541
そんなことはありません。<今日和
544風と木の名無しさん:01/09/20 09:24 ID:lPI3/rA6
>>540>>543
女性的美形同士の絡みを稀に「男ゆり」と呼ぶこともあります。
レズのようなやほひ、という意味あいですね。
薔薇の語源は確か「薔薇族」っていう、ほも雑誌からでしたよね?
545風と木の名無しさん:01/09/21 10:45 ID:1AIoThCA
>489,490
遅レスですが、ロリショタというのは男性向けのショタやおいのことだと
聞いたことがあります。何年か前のぱ府で、男性向けでショタが小ブーム
みたいな記事で使われていたような。違ってたらすみません・・
546風と木の名無しさん:01/09/22 09:22 ID:2IST7xeM
あげ
547風と木の名無しさん:01/09/22 19:56 ID:d0H/uJMQ
やおい穴って何?
548風と木の名無しさん:01/09/22 20:04 ID:qS.1NT9o
>547
>>20を参照。ログ見やすくなったんだから検索くらいかけれ。
549風と木の名無しさん:01/09/24 01:19 ID:zWcl0PJk
耽美ってどういう意味なんでしょ?
辞書ひくと「美を追求すること、熱中すること」って出てきましたけど
これだと男性愛とは関係なさそうな気がしますけど・・・・
550風と木の名無しさん:01/09/24 03:50 ID:WddgZfXk
もともと、このジャンルは、耽美つーか「美少年愛」てなもんだったから。
シモンとかアランとか、そんな名前の、なのになぜか日本人という、
霞食って生きてるような、いや、薔薇のジャムと紅茶だけで生きてるような、
しかも着るモノはレースとフリル……
そんな少年が、美しく愛を語るような作品群が起源…。

なので、最初は「耽美」というジャンル名だったのですが、
やがて「やおい」と呼ばれ、今は「ボーイズラブ」と呼ばれることが多い、
そんな成り行きでございます。
乱文でスマンのう。
551風と木の名無しさん:01/09/24 09:57 ID:cqXAl8QI
「美を最高のものと考え、ただそれだけを追求すること」とあるので
なるほどなぁと思ったんですけど…
他の辞書には、「道徳的観念から逸脱しても…」という意味(うろ覚え…)の
一文が入ってるのもあって、ますます納得した記憶が…
552風と木の名無しさん:01/09/24 15:06 ID:aDuamgx6
ボブゲってなんですか?あとパチモン。
これってやおい用語?
553 :01/09/24 15:12 ID:YS0ctfBI
ボブゲ→ボーイズラブゲーム(やおい用語)
パチモン→偽物・まがい物・2番煎じ(関西弁?とりあえずやおい用語でも
同人用語でもないと思う)
554552:01/09/24 16:44 ID:PCtek0RE
>553
なるほど。ありがとうございますた。
555風と木の名無しさん:01/09/24 18:48 ID:9E54Ttzo
そうそう、ハレグウ見ててパチモン気になってたさ。
556風と木の名無しさん:01/09/25 14:42 ID:rLBQjhG.
ソフレってなんでしょう?
イバラってなんでしょう?
チョコポッキーってなんでしょう?
557風と木の名無しさん:01/09/25 17:13 ID:EU5Tzql6
「俺様受け」ってなんですか?
558風と木の名無しさん:01/09/25 17:32 ID:/XBispbc
ソフレ→ソフト・レズ
イバラ→イバラ道にあるジャンル・カップル
チョコポッキー→ウ○コのついている勃起
俺様受け→威張っている受け(類似は女王様受け?)
>557
文字通り、俺様受けだよ。
見た目は強がっていて、「俺様」って言う感じで男々しているのに
実は女役、っていう人のことだと思う。

本当はもっと微妙なニュアンスがあるよ。上手く言えない…
攻めの人に対して意地を張っていて、強がっているんだけど心の中では逆らえないって言うか。
スマソ。余計わからないや。


>556
チョコポッキーは攻めのチン子を受けのやおい穴に入れたときに「おつり」がくっついた状態だと思う。
「おつり」は言わなくても何のことだかわかるでしょ?(藁

ソフレってなに?
俺もわからん。
>558
へえ、ソフレってそういう意味なんだ。知らなんだ。
てっきりセフレかと思ったよ(藁
561556:01/09/26 12:46 ID:Wt8wnYHY
>558&>559
回答ありがとうございます。少しおりこうさんになりました♪
562557:01/09/26 23:31 ID:uoiB01QQ
>558、559
ありがとうございます。
ほぼ予想してたとおりでほっとしました。

チョコポッキーって・・・。
やおいでもスカトロってあるんですね。
ビクーリしたよ。
563風と木の名無しさん:01/09/26 23:54 ID:tofDfdpY
ソフレって初めて聞いたぞ。
564風と木の名無しさん:01/09/26 23:59 ID:q.S4r8BM
ソフレってツ○ラの薬用入浴剤だと思ってたよ。
565風と木の名無しさん:01/09/27 00:02 ID:iRtSlVP2
尻にプリッツを差し込む→チョコポッキー
やりすぎる→つぶつぶいちご
566風と木の名無しさん:01/09/27 00:05 ID:U3uEH6bo
>565
つ、つぶつぶいちご…
(TдT)マズー
567風と木の名無しさん:01/09/27 00:12 ID:babqgk86
「ケツマンコ」って何ですか?
あと、「淫乱ケツマンコヤロー」って何ですか?
あと、「モロカンケツマンコ」って何ですか?
米倉けんごのトリプルヴァイオレーションより
568誤爆しちゃったよ(泣):01/09/27 01:06 ID:y5wiICyU
ケツマンコ→女性性器の役割をする男性(受け)の肛門
淫乱ケツマンコヤロー→淫乱肛門野郎(藁
  言葉責め等で受けを貶める常套句
  (「男なのに肛門に突っ込まれて悦ぶ淫乱野郎」的意味合いかな?)
モロカンケツマンコ→モロカンの意味がわからん。

どっちにしてもケツマンコを使うのは801よりも「さぶ」系小説に多し。
たまにゴウカーンとかリンカーンの時見かける程度なので
ボーイズラブでの使用はおすすめしない。
569風と木の名無しさん:01/09/27 01:56 ID:y5wiICyU
モロカンをGoogleで検索したところ、
どうやら「ものすごく感度がいい」というような意味のようだ。
使用例
>速攻ホモに捕まりケツマンコにおしおき棒をくらってしまいます。
>モロカンの僕は抵抗できずにトコロテン
570風と木の名無しさん:01/09/27 02:31 ID:yplbeBGw
>562
やおいにすか吐露(スマン、伏せさせて)はほとんどないよ。
チョコポッキーは、たいていそういう現象、つか結果を指すのであって、
「わーい、チョコポッキー♪」っていうんじゃ……ないと思うが、
でも、そういうのを読んでしまったのかな…?
571風と木の名無しさん:01/09/27 02:34 ID:4ukEV6Rg
つまり、チョコポッキーのチョコの部分って…
うわぁ、本当にそういうのが大好きなマニアさんがいそうだ
572 :01/09/27 02:44 ID:9i.UQgxo
>565
それは関西系某漫才コンビのネタでは・・・。(笑
懐かスィ。
573風と木の名無しさん:01/09/27 02:49 ID:yU6Hn7uQ
2次元と3次元の違いについて、どなたか教えて下さい。
リアル・・が、これに当てはまらないんだという事だけは分かるのですが…。
5745:01/09/27 02:55 ID:CXQgqEyQ
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
575風と木の名無しさん:01/09/27 03:02 ID:6wai/6/E
平面=二次元、立体=三次元
つまり漫画や小説などのキャラクターが二次元の人々、
いわゆるナマモノ系が三次元の人々。
こんな感じ?
歴史上の人々はどっちに入るのかな。
576風と木の名無しさん:01/09/27 03:18 ID:yU6Hn7uQ
>575
おお。納得致しました。ありがとうございます。
ヲタでありながら、これだけ意味が分からなくて
もやもやしてたのです。
自分の今の趣向=三次元という事も分かって、とりあえずホッ。
(たまに漫画CP萌えもアリですが、自分の好きなナマモノCPを好きな漫画作家絵柄に
置き換えて萌えてたりが殆ど)歴史上の人は、どうなるんでしょうね。うーん…
>576
…いや、3次元萌えもそれはそれでちょっとな。
578風と木の名無しさん:01/09/27 09:48 ID:Eke5m5zM
>571さんとか
…こういうスレもあるでよ。
801でスカトロ
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=999739890
579562:01/09/27 20:09 ID:/m.b0ico
>570
酢化吐露って、ウンや小が出るだけでそうなんだと思ってました。
えらい勘違い・・・。スマソ。

>「わーい、チョコポッキー♪」
すっげー判りやすい例え、ありがとう(w
580風と木の名無しさん:01/09/28 09:25 ID:NfU.q1VE
>560
ところでセフレってなんですか?
581>580:01/09/28 09:29 ID:3pKzyuPQ
セクースフレンド
582580:01/09/28 12:56 ID:aK0h29VY
>581
なるほど。ではやおい用語というわけではないのですね。ありがとうございますた。
583風と木の名無しさん:01/09/30 04:08 ID:E3236LHk
よく801小説に出てくる「生理的な涙」ってなんだろう?
自分は亀の産卵を想像するんだけど、人間にもそういうのが出るってこと?
584風と木の名無しさん:01/09/30 04:41 ID:O1nWNUQI
あくびをしたときにも生理的な涙がでます。
585風と木の名無しさん:01/09/30 05:01 ID:1ngPsvVM
えっじゃあHする時に自分の意志に関係なく生理的な涙って出るものなの?
586風と木の名無しさん:01/09/30 05:04 ID:K9E2sEqM
どっちかっていうと、ものすごい痛い思いをした時に出る涙と同種のものかと。
足の小指をぶつけた時とか
587風と木の名無しさん:01/09/30 05:08 ID:TdV.J0iY
>585
それだったら攻めの方も生理的な涙を流さなくてはならないよね。
二人で泣きながら絡み合う・・・面白いかも。
588風と木の名無しさん:01/09/30 05:45 ID:mW8RW6O2
あれだけどったんばったんあんあんやってたら、
生理的な涙も出るものだと思うが…。
というか、じわっと滲むたぐいの涙だね。
ボロボロ流れるというものでなく。
んで、これはやおい用語ではない(念のため)。
589風と木の名無しさん:01/09/30 19:49 ID:O1nWNUQI
>587
「うっ、食い千切られそうだ・・・」
で、攻めさまの瞳にも生理的な涙が浮かぶの?(笑)
590風と木の名無しさん:01/10/04 15:07 ID:JTmRVwqk
ナマモノって何すか?
591>590:01/10/04 15:24 ID:PgWpx.5.
801用語では芸能人・スポーツ選手等実在の人物を指します。
オリジナルや2次元のキャラクターのパロディと異なり、扱いには
細心の注意を要します。
592風と木の名無しさん:01/10/04 15:24 ID:9drPnDgs
>590
まだ生きてる実在の人物同士の801では。

「レモン」という言葉の意味を以前別スレで聞いたような気がしたのですが、
もう忘れてしまった…
そして今日見た海外サイトに「lemon」の文字が。
これって何て意味でしたっけ?
593風と木の名無しさん:01/10/04 15:30 ID:VDd90fds
いわゆる芸能ジャンルのこと。<ナマモノ
594風と木の名無しさん:01/10/04 15:33 ID:V.1j1dQ2
>592
まあ、「yaoi」みたいなもんでしょうか。
確かlimeってのもあって、こっちはlemonより
性描写が緩やかだって聞いたような気がする。
595風と木の名無しさん:01/10/04 15:35 ID:V.1j1dQ2
追加:
「fanfiction lemon」ってあったら、
同人ホモ小説のことだと思ってよし。
596592@ありがと〜v:01/10/04 16:04 ID:9drPnDgs
かぶっちゃいましたね(^_^;)

>594-595
yaoi=lemonでいいのかな?
私が見たそのサイトは「slash」じゃなくて「shonen ai」「yaoi」
「lemon」という表記をごちゃまぜで使ってて、
正直どう違うのかワケがわからんかった。
597風と木の名無しさん:01/10/04 18:12 ID:dNKEX2nI
>583-585
感情が高ぶったとき、涙って自然と出るべ?
598風と木の名無しさん:01/10/05 03:40 ID:RE1CNRaE
いや、やおいにおける「生理的な涙」は
感情の入ってない、「痛くて涙ぐむ」とかだと思われ。

感情が昂ぶって泣くのは生理的でないデフォルトの「涙」。

801において涙は「感情で流すもの」が基本かなあと。
599風と木の名無しさん:01/10/08 06:22 ID:H72woVZU
言ってみれば、さぶ>ボーイズ、lemon>lime?>>594
でもきっとさぶ=lemonじゃないだろうな…。
恋愛以上友情未満くらいでしょうか。<lime
600 :01/10/08 21:02 ID:iSWRsKaE
>598
自分の場合は、痛いとか苦しいとか嬉しいとか悔しいとか悲しいとか
そういうはっきりした「泣く理由」が特に存在せず、
男女セクース同様、運動(笑)によって勝手ににじんでくる涙のことを
「生理的な涙」と表現してる。暴れて涎が垂れるのと似てる?(w
ボロボロ溢れこぼれるようなものじゃなく
うっすらと水膜がかかってじわりと溜まるよーな。
601風と木の名無しさん:01/10/09 17:16 ID:AfsbzAcQ
>>567
遅レスですが……
ケツマンコは多分 ass cunt の 直訳ではないかと思います。

昔は、日本だけの造語だと思っていたので、
ゲイ小説読んでいて出てきたときは驚きました。
602風と木の名無しさん:01/10/11 05:11 ID:BqhRY0iU
>>601
日本人にも「ケツマソコ」という言葉を生み出すくらいの
オリジナリティーはあると思いますが・・・
603SM・フェチ板住人:01/10/13 03:54 ID:qO4DplMA
>>601
いや、そのものズバリ「マソコ状のケツ」です。
アナルセクースやりすぎると、その形状がほんとに陰唇のように…。
まんべんなく痔、って感じかな。痛そうです。(汗
「バラの花が咲いたような」と表現されることもありますね。<ゲイ小説
604Nana:01/10/13 07:24 ID:iKjKAko2
ためになるスレッド(w
ガイシュツだったらスマソ。「バター犬」の意味が教えてほしいです。
バターを塗って舐めさせる・・・ですよね?
某バンドのギターが洒落でバイヴをプレゼントされた時に口走っていたので。。
その(バイヴの)形状が動物型になっているとも言っていたので、
そーゆー玩具があるのかな〜と。

>603 イタそ〜(T。T)
605風と木の名無しさん:01/10/13 20:16 ID:cN6kqTBM
>604
ヤオイ用語というわけではないですが

アソコを舐めたりして気持ちよくさせてくれる犬のことです。
そういう名前で売られているバイブなんではないでしょうか
ありがちなネーミングだ(w
606風と木の名無しさん:01/10/13 20:26 ID:hSdAVIno
谷岡ヤスジ画伯の漫画が元ネタでは?>バター犬
607風と木の名無しさん:01/10/13 20:28 ID:XYCi5zcA
>583
私も亀の産卵をいつも思いだしていた…
実は801小説をほとんど読まないので、同ジャンル同カップリングの
2人の作家がどちらも使っているのだけで目にして、
「このカップリングで表現パクリあって大丈夫なんだろうか…」と
いらん心配をしてた。自分…。
すごく流通してるのね、「生理的涙」。横になっていろいろしてると
目からじわーって出ることあるからそういうもんかなと。
>607
「横になって色々してると」
(;´Д`)ハァハァ
609Nana:01/10/14 06:45 ID:B1dTyo4U
属性萌えってなんだろう?
610風と木の名無しさん:01/10/14 07:24 ID:hQ4lh9ZO
ぞく‐せい【属性】
(attribute)
1)その物の有する特徴・性質。
2)〔哲〕物がそれなしには考えられないような性質。
  実体の本質をなす性質。例えばデカルトでは、
  精神の属性は思惟、物体の属性は延長。

ぞく‐せい-もえ【属性萌え】
1)そのキャラが有する特徴・性質に腐女子的愛情を芽生えさせること。
2)そのキャラがそれなしには考えられないような性質に
  腐女子的愛情を芽生えさせること。
3)外見的属性萌え(メガネ萌え・年下受萌え・半ズボン萌え)
  職業的属性萌え(制服萌え・上司受萌え)etcと萌え心の数だけ多岐にわたる。
611風と木の名無しさん:01/10/15 00:12 ID:uFPmqGIx
Tinamixで、藤本由香里のインタビューが出てる。
制服萌え・上司受萌えについて、なかなかだと思うがいかが?
612風と木の名無しさん:01/10/15 09:16 ID:4Gxw4WOI
マルチポストでごめんなさい。
801板のローカルルールについて、運用方法、表現、文言の定義
ローカルルール自体の可否などが話し合われています。
皆様の御意見をお待ち申し上げております。

やおい板のローカルルール2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/981588183/
613風と木の名無しさん:01/10/18 10:56 ID:plO0j7mv
あげ
614風と木の名無しさん:01/10/18 12:27 ID:LDF5ZUci
>601
boy cuntてのもありますよね。
なんかこっちのほうが可愛くて好き(笑
これはどちらかと言うと>603さんのおっしゃるような
意味あいとは違うような印象を受けるかな。
615Nana:01/10/19 03:28 ID:j0E0UZ0G
やおいからは外れている気もしますが。
意味がわからなくては他(異性愛スレ)で質問できないんでスマソ。
ガリってなんのことですかね?教えてチャンで更にスマソ。
616風と木の名無しさん:01/10/19 03:32 ID:eIRiEzY0
>615
どういうところで見かけたの?
617風と木の名無しさん:01/10/19 03:40 ID:G2s8Udlc
普通だったら細身ってことでは。
もし寿司屋だったら生姜です。
618Nana:01/10/19 05:04 ID:j0E0UZ0G
>616 >617
若干スカ系のヤオイ同人です(ニガワラ
ナマモノなんで、その人物のでも表してるんでしょうか。
=スモールサイズ(ワラ
619風と木の名無しさん:01/10/19 05:38 ID:oOdMRpgU
面白そうなので「スカトロ」と「ガリ」で検索してみた。
健康食品「あがりくす」がよくヒットしたけど、
ヤロウ館チョウキョウ部屋とかいう掲示板で答えに近いものを見つけたよん
>・縛り スカトロ アナル拡張 ガリ は全てNG
どうやら、「ガリ」というプレイがあるようだ。
その正体を求めてただいま更なる検索中(笑)
620風と木の名無しさん:01/10/19 06:01 ID:oOdMRpgU
あれから更に探していったのだけど
スカトロとの組み合わせで多かったのは
「ガリ専」「カリガリ」「トンガリ」「カクガリ」「アガリクス」でした。
プレイとしての「ガリ」はなし<残念。
>・縛り スカトロ アナル拡張 ガリ は全てNG
は、M奴隷を求めるご主人様の書込みの一部だから、
痩せの意味での「ガリ」かもしれない。
621風と木の名無しさん:01/10/19 11:50 ID:rAsSXmO/
「ふたなり」、「ボテ腹」って何ですか?
やおい用語じゃなかったらスマソ
622風と木の名無しさん:01/10/19 11:57 ID:oOdMRpgU
ふた‐なり【二形・双成】
1.二つの形を同時にそなえるもの。ふたつなり。
2.男女両性をそなえる人。はにわり。半陰陽。
3.和船で、船首材(ミヨシ)の上端が箱形の船首になっているもの。
二種の船首形状からこの名がある。 二形船。二姿形。

広辞苑から。たいてい、両性具有をさすと思うよ。

ボテ腹は、妊婦さんのお腹のような突出たお腹のことだと思う。
ともに、やおい用語ではないよ。
623風と木の名無しさん:01/10/19 16:26 ID:MF87Bmem
もしかすると618のスカ系とは
スカトロではなく、
音楽のスカ系ではなかろうか。
いや、答えにはたぶんなんの影響も与えないと
思うんだけど。
624風と木の名無しさん:01/10/19 16:39 ID:oOdMRpgU
Σ(゚д゚;)音楽のスカ系って・・・・
条件反射で思い浮かべた爛れた痴識しかもっていない自分に
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン

油抜きするため煮たあとオリーブオイルを染み込ませ
一晩陰干しした処理済みの麻縄で逝ってきます・・・
625風と木の名無しさん:01/10/19 21:31 ID:7eNBrv40
飛翔系ってなんですか?
ヤヲイ用語とは違いそうだけど・・・
626風と木の名無しさん:01/10/19 21:36 ID:oOdMRpgU
やおい用語というより同人用語でしょうか?
まがじんでもさんでーでもちゃんぴおんでもない少年週刊誌のことです。
627風と木の名無しさん:01/10/19 21:40 ID:7eNBrv40
あ、なるほど。ありがとうございます。>626
よく見かけるんだけど、理解できなくて悩んでたんですよ。
628風と木の名無しさん:01/10/19 23:18 ID:y69b6STC
正確には同人板用語ですな>飛翔
629風と木の名無しさん:01/10/21 01:19 ID:0IOr55Ym
腐女子ってどういう意味・ニュアンスですか?
やおいのヲタ女性の事?
630風と木の名無しさん:01/10/21 03:34 ID:ceOnVtaL
>629
そのような感じです。
言ってみれば、脳が腐っちゃってて、漫画とかテレビとかイパーン人を見て、
普通の人なら考えもしないのに、カップリングとか考えられちゃう女性達のこと。
631629:01/10/21 14:41 ID:tQvoNznw
>630
にゃるほど、ありがとうございました。
読みは「ふじょし」かな?まさか「くされじょし」って事は無いですよね?
632風と木の名無しさん:01/10/21 14:50 ID:YDRJDms5
婦女子のもじりなので「ふじょし」でしょう>読み
633風と木の名無しさん:01/10/21 18:53 ID:z+67Opep
勉強になるなあ
634age:01/10/21 20:44 ID:SjncYkyf
  
635風と木の名無しさん:01/10/22 18:29 ID:yN1h9Mx7
腐女子ってどこから言い出したんだ?
ババなんで、ゲーム系の若い子が言ってるの聞いて、
ゲーマー連中がいってんのかと思ったよ。
自カップリング以外はカップリング作ったりしない人は
腐女子ではないんだろうか…。
636風と木の名無しさん:01/10/22 19:18 ID:QTVJHcbs
案じぇとかのノーマルカプでエロをバンバン描いてる人が腐女子と自称してるのも
聞いたことあるので、男男でも男女でも同人的エロ妄想でアタマイパーイな人の
ことを腐女子というのかと思ってましたが、普通は男男限定なのですか?
637風と木の名無しさん:01/10/22 20:47 ID:gFaCVXtl
ここでいろんなことを学ぶ私。
638 :01/10/22 23:23 ID:pZq5LZlK
健全な友情さえ801変換してしまうような腐れた思考回路持ってて
ごめんなさい、私って健全じゃないのよーっていう
自嘲的な言い回しが自称「腐女子」。
作ってるカプの数なんかはあまり関係ないです。

最近は意味が広がって健全じゃない(これも自称なんで曖昧)
同人女子を総称して腐女子って言ってるのかな。
ノーマルカプでも本人が健全じゃないと思ってれば自称腐女子、
ノーマルだから健全なのよ!と思ってたらその自称は使わないっぽい。
639風と木の名無しさん:01/10/23 01:43 ID:tA4zvckP
腐女子って言い方がすげーやなんだよね。実は。厨っぽくって。
「すみません、腐女子なもんで〜」とかいいやがんの。
もともと、なんでもかんでもホモにしやがる奴は嫌いだったが
言ってるやつがしかもオタ丸だしな容貌だとなおウトゥ。
一般社会と同人と頭きりかえんかい!!
640風と木の名無しさん:01/10/23 01:51 ID:4NSI0DkY
ネット以外で「腐女子」なんて言ってるヤツ、いるの?
「腐女子」と「婦女子」と聞き分けるの?
(外見でつい聞き分けそうだが…)
641639:01/10/23 02:02 ID:+RtPbb6A
>640
ネットで言ってるやつがオフでも言ってるからわかるのさ。
642風と木の名無しさん:01/10/23 02:35 ID:geLlL3fN
>639 そりゃ、その発言者がイタいだけじゃん。
643風と木の名無しさん:01/10/23 03:27 ID:jY1ysx3/
類は友を呼ぶ
>643
鋭い!!!
645 :01/10/25 00:50 ID:QGj2sPTi
>一般社会と同人と頭きりかえんかい!!
意味がよくわからない。
一般人の前でホモ萌え話するな!とかならわかるんだけど、
一般社会の人間を同人視線で見るなっていう意味なら
ナマモノ総否定ってことだよね……鬱。
そんな人が801板に来る意味もわからない。

っていうかスレ違いだし(スマソ
646風と木の名無しさん:01/10/25 02:16 ID:Ev6VNF0o
>645
「すみません、腐女子なもんで〜」
この台詞から言って、パンピさんの前でも萌え発言しているのではないかのう。
だから「一般人の前でホモ萌え話するな!」でよいと思うぞえ。
芸能人の仲良しぶり見て「きゃ☆」って喜ぶのはアンチホモ萌えさんでもあるけど、
場所を選ばない厨は、謝れば許される、いやそれ以上に自分のイタぶりを
「特別な自分」と勘違いしてひけらかしたがるものじゃ。
647ななしさん:01/10/25 03:09 ID:oVz5saHu
え?一般人に「腐女子なもんで〜」とか言ったって通じないでしょ?
同類同士の会話でしか使ったこと無いけどなあ。
大体そういうときは「類友だから気にしないで(笑」って雰囲気だし。

>639の言ってる人は一般人にも「腐女子なもんで〜」と言うのかな。
だとすれば>642に同意。そうじゃなければ>643にほぼ同意。
648風と木の名無しさん:01/10/25 03:41 ID:1HAT1nND
逆に言ったら、同類相手に「腐女子なもんで〜」なんてはっきり言い訳するかな?
それこそ同類なのに(笑)
649風と木の名無しさん:01/10/25 03:59 ID:p9q5bKma
一般人の同僚が「腐女子」という言葉を
なんとなく察してしまうほど、
しつこくそんな話ばかりしている
痛い人かも知れない・・・。>一般人相手にも「腐女子なもんで〜」
650風と木の名無しさん:01/10/25 04:05 ID:EUiFYNtf
非やおい同人相手にホモ妄想を語って
「腐女子なもんで〜」のケースがあると思われ。
651眠い〜:01/10/25 05:10 ID:uFtKXYLh
>648
同類同士でも、話題から取り残されてる子がいるのに気づいたときに
「腐女子だから(話についてこれないよね)ごめんね」と言うことある。
年齢層(アダルト←→ヤング)の違いとか、
ホモネタに理解は示すけどホモ萌えトークに参加しない人
(ギャグ作家やシリアス作家に多い)が居るときとか。
652651:01/10/25 05:14 ID:uFtKXYLh
「腐女子だから(話についてこれないよね)ごめんね」
 ↓
「(私たち)腐女子だから〜。
 (こんな濃い話題についてこれないよね)ごめんね」

なんか651の書き方だと話題についてこれないのが腐女子みたいに
読めてしまうけど違います。。。
653風と木の名無しさん:01/10/30 04:04 ID:TnFTydg7
やおい用語ではないみたいだけどエロ関係で
わからないので質問…
イマラチオってなんですか?フェラーチョとどう違うの?
654風と木の名無しさん:01/10/30 06:16 ID:Sf5WJEok
フェラーチョはご奉仕な感じ。
頑張って舐めて色々テクニックつかって気持ちよくさせれば
させるほど上手なフェラーチョ。

イマラチオは自由が無くて、
イメージ的には攻男が相手の口にティム突っ込んで
頭をがしって掴んで一方的に腰振る、とかそう言うイメージ。
とりあえずどこかの性用語辞典みたいなので見た記述では
そんなイメージでした・・・。

間違ってたら修正モトム。
655風と木の名無しさん:01/10/30 07:47 ID:rYrtuMFx
>654さんのであっていると思います。
ちょっと長いけど、興味がある人は読んでちょ

>オーラルは口を使うと意味の語であり、神のお告げを人間の口が語る神託の意味の
>オラクル (Oracle) や、演説の意味のオレイション (Oration) なども同じ語源の語である。
>オーラル・セックスには大別して次の四種類がある。

>対象箇所による分類では、男性の外性器(主として陰茎)に対して行われるフェラチオと、
>女性の外性器(陰門、陰核、陰唇)に対して行われるクンニリングスに分けられる

>次の能動性による分類では、イルマチオという行為が存在する。
>ラテン語で「乳を与える。吸わせる」という意味のイルマテ (irrumate) という語から派生したものである。
>この語が、レスボス島の女たち、つまりレスビアンたちによって、陰茎を口に挿入する意味、
>さらにそこから口を穢すという意味に転化したのである。
>これは行為としてはフェラチオに同じであるが、被行為者側からみて、
>「舐められる・しゃぶられる」ではなくて「舐めさせる・しゃぶらせる」という能動的な意味を持つ。
>行為としては、相手の頭を押さえつけ、膣性交での射精へと至る運動と同様に、
>激しく口腔を突き刺して口中内に射精し陰茎が萎えるまで口に含ませるというものである。
>つまりサディスティックな意味も含んだ、口唇の強姦である。

>次の分類は、行為者たちの態位によるものである。
>互いに相手の性器に対する口唇抉擦を行うのが、所謂シックス・ナインである。
>これはその行為中の形が、69という文字に似ていることから出来た語である。
>フランス語でも同じく69の意味の、ソワサン・ヌフ (Soixant-Neuf) と呼ばれる。
>日本語でも同様の意味で巴どりという語があり、世界各国共通で親しまれていたようである。

『くちびるの強姦』って、そんな言い方もあったのね。勉強になったよ(笑)
656風と木の名無しさん:01/10/30 18:06 ID:vQklzlcG
655さん、スゲー!!
勉強になったよ。
そして国語辞典でエロい単語をひいた時のように
ドキドキしたよ。ありがとう。
657656:01/10/30 18:07 ID:vQklzlcG
あ、653さんではないです念のため。
658風と木の名無しさん:01/10/30 18:56 ID:TnFTydg7
653です(w
654さん、655さん、アリガトー!スキーリしました。
どうりで絵見て「フェラーチョじゃん…」って思うはずだよ(゚Д゚)ゴボーン
にしても、ソワサン・ヌフか……おフランスってすごいな……
659風と木の名無しさん:01/10/31 00:12 ID:lzSDLOmC
とりあえず、イマラ…ではなくイルマ…(イラマ…なのかもしれんが)
なのでしょーか。
齢ン十歳にして初めて知った単語だわん。
660風と木の名無しさん:01/10/31 00:29 ID:bZH9iRBL
ただ、口って歯があるじゃん。噛まれないのかなぁ。
精神的な縛り(逆らうと殺されるという恐怖とか)を与えとかないと
できないよね。それか歯を抜いておくか、顎を動かせないように
固定しておくか。。。
661風と木の名無しさん:01/10/31 00:39 ID:xDbjb0Ud
リンカーンの時も、この手の描写あるしね。
あとSM的な関係のフェラだとこのイルマチオになる場合があるんじゃないの?
662風と木の名無しさん:01/10/31 00:43 ID:YUOjwtpS
>660
でも実際にはともかく、物語では滅多に噛まれたシーンて見たことないよーな。
その昔、吉田秋生さんが噛みちぎらせていたけど。
663風と木の名無しさん:01/10/31 00:56 ID:xDbjb0Ud
受けにのみ伝えられる鉄の掟でチィンポを噛んじゃいけないのかもしれん・・・
664風と木の名無しさん:01/10/31 21:02 ID:DqVir08L
ギャランドゥってなんですか?
665>664:01/10/31 21:07 ID:DqVir08L
1)西城ヒデキが昔歌っていた曲名(語源はgal and do)
2)ヒデキのへそ毛が濃かったことより、へそ毛
666風と木の名無しさん:01/10/31 21:16 ID:atcEjKfC
リンカーンで見事噛み千切ってるの見た事あるよ。<イルマチオ
よくあるのは手で顎固定だよね。あれホントに効果あるのかな?
顎はずしっていう力技もあったけど(w
667>665:01/10/31 22:04 ID:ZSDyNH5u
へそ毛ではなく、陰毛では?
668風と木の名無しさん:01/10/31 22:47 ID:ZK//h9ib
へそまで繋がってるインモーだよね…どっちだろ
669風と木の名無しさん:01/10/31 22:56 ID:hqLTdOsI
>665
ガ━━(゚д゚;)━━ン!
おれ、ずっと「胸毛」のことかと思っていた。
いや、本来の意味は669に有るように女の名前かGAL&DOなんだろうけど、
世間一般で(テレビとかでお笑い芸人が)使う時って「胸毛」のニュアンス」が強いと思っていた。
671風と木の名無しさん:01/11/01 00:12 ID:6qvNidyo
>>665
ギャランティーノとギャランドゥを誤って使い
恥をかいた事がある。知識は大事。
672風と木の名無しさん:01/11/01 01:26 ID:OJVee5Ao
>668に一票〜ん。
というか今となっては、転じてその状態を指す言葉と成り果てていると思われ。
673風と木の名無しさん:01/11/01 02:03 ID:6HJ62NL0
陰毛フサフサって感じで捉えていた<ギャランドゥ

西城秀樹の婚前ヌード写真集のスポニチの記事に拠るんだけど

>結納を控えた2月初めにハワイで撮影したもので、
>秀樹のシンボルで通称「ギャランドゥ」と呼ばれる下腹部の茂みもくっきり。

と書いてあったよ。
さすがにテレビのギャグで股間でフサフサしている映像は見せられないから
腋や胸で代用しているうちにそっちのイメージが強くなったんじゃないかな?
674風と木の名無しさん:01/11/01 11:49 ID:dUrLDo03
1年くらい前、ラジオで、「ギャランドゥってなんですか?」という質問ハガキに
おねーさんが「それは作詞家のもんたよしのりさんの造語でGAL&DOの意味です」
と答えていたが、質問者が聞きたかったのはそーゆーことではないだろうとオモタ。
>674
ガ━━(゚д゚;)━━ン!
って言うかもんたよしのりって「作詞家」だったのかよ…
知らなんだ。
676風と木の名無しさん:01/11/06 00:24 ID:VbUAeJjC
J禁なんて…
うち(藁)のバンド事務所にも、ちっとは見習って欲しいような…
それはそれで、こっちも楽しめますけど。
677風と木の名無しさん:01/11/06 00:36 ID:nobnFQWI
先日のいいともで、眉毛の濃いタレントさんが、
「眉と髪が小さい時から濃かったから、ギャランドゥにならんでくれ〜って
祈ってましたよ。ならなくてよかったけど」
と言ってました。
678風と木の名無しさん:01/11/06 00:38 ID:wdUSjpqo
676は誤爆?
J禁なんて新しいサイトの開拓もままならぬ不自由な世界ですよ。
679風と木の名無しさん:01/11/06 01:41 ID:VbUAeJjC
>678
別にJを馬鹿にしてるつもりじゃ無いので
そんなに怒らないで下さい…
と言うかJ禁を引き合いにしたのがダメでしたね…
この手の話題はスレが荒れますし…
680風と木の名無しさん:01/11/06 12:30 ID:p415vXp5
SSッて何の略です?
681風と木の名無しさん:01/11/06 12:46 ID:oIKJpJaW
>680
ショート・ストーリー。
801用語じゃないけど。
682風と木の名無しさん:01/11/06 13:05 ID:IQLSgTEs
サイドストーリーかとオモテターヨ
683風と木の名無しさん:01/11/06 13:35 ID:fs21iU65
>682 どっちもありだと思う
684風と木の名無しさん:01/11/06 18:44 ID:wRCFZh33
J禁と一般禁と時々みかけるネット禁の意味をどなたかおしえてください
685風と木の名無しさん:01/11/06 20:01 ID:IT1rGSmU
j禁はログにあったyo!
>684
文字通りの意味。
「一般禁」は一般禁止。
正確には「一般人に見せたら駄目だぞ(゚Д゚)ゴルァ」
「J禁」はジャニーズ禁止。
「ジャニーズ事務所の関係者に見せたり本を送り付けたら駄目だぞ(゚Д゚)ゴルァ」
「ネット禁」はネット禁止。なんだけど、意味がたくさんあって「これだ!!」って言うのがいまいちわからない。
ネットで話題にしないように、とかネットにスキャンした画像をアプしちゃ駄目とかetc...

詳しくは過去ログを嫁、と言いたい。
687風と木の名無しさん:01/11/07 01:24 ID:bNwbxhh0
678は別に怒ってない、と言いたい。
688風と木の名無しさん:01/11/07 03:21 ID:i+tN220N
めでたしめでたし。
689風と木の名無しさん:01/11/09 03:35 ID:XgthhDkN
このスレ好き。上げとくぜー。
690風と木の名無しさん:01/11/11 02:32 ID:AJv7f3Q5
サンクチュアリってどういう意味ですか?
受・攻のような何かの性質を指す語だというのは薄々わかるんですけど・・・
691風と木の名無しさん:01/11/11 02:51 ID:NBymNdrX
801での攻って言い方って結構ミもフタもないよね。
ゲイ用語のタチの方がイイなあとか思ったり。
692風と木の名無しさん:01/11/11 02:52 ID:IX9/nsDZ
>690
聖域とか避難所とか保護区とかをあらわす
一般名詞です。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=sanctuary&sw=0
693風と木の名無しさん:01/11/11 02:52 ID:ToYvyl8c
サンクチュアリにやおい的な意味なんかあったっけ?
聖域とか禁猟区とかそんなんじゃろ?
詳しくはsanctuaryで辞書を引いてくれい。
694風と木の名無しさん  :01/11/11 02:56 ID:uGLu+j4L
サンクチュアリ=聖域=その人はノンケで居て欲しい?
みたいな意味だと私は思ってます

違ったら誰か教えて下さい...
695690:01/11/11 03:17 ID:AJv7f3Q5
>692>693>694
ありがとーございます。
サンクチュアリ=聖域っていう意味は知ってたんですが
801系のサイトで使われてるのを立て続けに見たので
最近できた用語か?と思いまして。
694さんの解釈で意味が通じるんで、たぶんそれかと思います。
696風と木の名無しさん:01/11/11 13:23 ID:pArS3z8Z
「またたびもの」ってなんですか?
697風と木の名無しさん:01/11/11 13:30 ID:hJYb3dcL
またたび-もの 【股旅物】
各地を渡り歩く博徒・侠客を主人公とした、時代劇・通俗小説・映画など。
(大辞林第二版)

801用語ではないですけど…時代物ですか?
698風と木の名無しさん:01/11/12 20:10 ID:t4BWh8GE
>>696
大外れなレスと思いますが、>>697の解釈の他にも
マタタビもの…猫にマタタビ…総受争奪状態?と連想したんですが。
699風と木の名無しさん:01/11/12 20:21 ID:ptz3Jor9
>698
面白いけど、ちと的外れ。
700風と木の名無しさん:01/11/12 20:29 ID:KbopjGGd
演歌にそういう節回しがあるから、氷川きよし関係かな?<またたびもの
701風と木の名無しさん:01/11/13 17:20 ID:x14d9GQo
今、全レス読破しました。なんてためになスレなんだろう。
そこで質問なのですが。
「へぼん」というのはへぼい本の略だということは分かったのですが、
最近よく「へぼんな設定」「ヘヴォンセクース」などという言葉を見かけます。
これって「へぼい本」という意味から、「平凡」という意味での使われ方に
変わってきているのでしょうか?
ついでに「へたれ攻」という意味も教えていただきたいです。
702風と木の名無しさん:01/11/13 17:34 ID:Z/SFOxU8
>701
>へぼん、ヘヴォン
脱力してしまうような描写、設定、などのことだと思います。
ただ、言葉で説明するより、実例にあたって
その匂いを感じとっていただいたほうがよいかと。
http://storm.prohosting.com/hebon/

>へたれ攻
ダメダメな攻、ぐらいな意味でしょうか。そもそもは関西弁の
「へたれ」から来ているらしいです。801の世界においては、
気弱で甘えたがりで受けに主導権とられてるどうしようもない男、
だったりします。
703風と木の名無しさん:01/11/13 18:31 ID:ATNBTdY7
>702たん
本当にありがとうございます。
これからへぼんについてガッチリ勉強してきます。
704風と木の名無しさん:01/11/13 18:35 ID:SrRGndJq
>703さん、勉強を終える前に笑い死しないようにね(^O^)/~~
705風と木の名無しさん:01/11/14 00:45 ID:hB9BgM/k
一言言っておくが、へぼんは誉め言葉だ。
706風と木の名無しさん:01/11/14 01:03 ID:xu3ssjQ/
「へぼん」については下記のスレの152が詳しいです。ご参照あれ。
「同人用語の基礎知識 」
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/976/976287868.html

「へぼん」と「へたれ」がごっちゃになりつつありますね。
707風と木の名無しさん:01/11/14 01:07 ID:TmEMKstm
>706
へたれと下手も混同されつつありますし。
708705:01/11/14 01:30 ID:hB9BgM/k
>706
アレ書いたの私かも…………。
709703じゃないが:01/11/14 08:11 ID:CjTsSlZE
>702を読んで笑いすぎて唇切れちゃった。痛い…でも楽しい
710風と木の名無しさん:01/11/14 08:15 ID:fUEHXIDG
706にもあるがへぼんの基本は「愛」
711701=703:01/11/14 10:45 ID:294jtMqD
一晩を費やして「へぼんの王国」を読破しました。
>704たんの助言を聞かぬまま読み始めてしまったもので、
何度も笑いの涅槃を漂ってしまいました…。でも幸せです。
>706たんもありがとうございます。152は本当に的確な表現ですね。
全てを読了後、自分も物凄いへぼんを所持していることに気付き、
そこはかとなく嬉しさを感じてしまいました。うむ、大事にしなくては。
712風と木の名無しさん:01/11/15 01:34 ID:S1agzEem
マンキンってなんでしょう?
713風と木の名無しさん:01/11/15 01:35 ID:Hquk33pA
>712
少年飛翔連載中の漫画です。
正式名称はシャ−マソキング。
714風と木の名無しさん:01/11/15 01:39 ID:S1agzEem
>713
ありがとう。初めは漫画禁止かと思った。漫画の題名だったのですね。
715風と木の名無しさん:01/11/15 01:39 ID:PD1dwDY4
勝手に補足。
集英社の週刊誌っす。つかジャンプ。
716風と木の名無しさん:01/11/15 16:33 ID:nEsegTJ6
某少年漫画のことを普通のオタクは「るろけん」というが、
通は「うにけん」と略す。
と工房の頃に聞いたことがあるんですが、本当ですか?
ジャンルが違うのでイベントでも確認できずじまい…
717風と木の名無しさん:01/11/15 23:13 ID:rbUEZVsx
そういや岡江久美子、略してオカエクなんて聞いたことあるなあ。関係ないが。
718風と木の名無しさん:01/11/17 00:56 ID:Gv/D17e+
女王様受と、オレ様受の違いは?
因みに高耶サンは女王様受になるの?
719印象:01/11/17 01:18 ID:W31IF147
女王様受……高慢
オレ様受……オラオラ
高耶は女王様受でしょう。やぱし。
720風と木の名無しさん :01/11/17 01:25 ID:ej5PX5z0
>718
自分の中では
 女王様受=クールビューティーで、攻に愛はあれど態度が冷たい
 オレ様受=元気いっぱい、鼻っぱしらの強い受。攻に愛はあれど
      上手く表せずに、威張りちらす
と捕らえてます。
まぁ細かいニュアンスは人それぞれでしょうが。
721風と木の名無しさん:01/11/17 01:30 ID:ej5PX5z0
>718
ゴメソ、かぶった。
そっちの方が端的に表してて(゚∀゚)イイ!
722風と木の名無しさん:01/11/23 21:36 ID:ql8MuEM0
ageておこう。
723風と木の名無しさん:01/11/23 22:45 ID:9+WgQ0FX
景虎サマは女王様受だけど、高耶サンはオレ様受(どっちかっつーと健気受?)なんだって
自分に思い込ませてたリア工の頃…。
高耶さん好きだった。
724風と木の名無しさん:01/11/23 23:03 ID:IklbT0bH
騎上位好きそうな景虎様は女王様受けだと思ってるが…
725風と木の名無しさん:01/11/23 23:32 ID:xtVz7eIh
剃毛プレイの「剃毛」って何て読むんですか?

そのまんま「そりげ」?(笑

ヤルコトはわかるけど読み方に疑問が…
726風と木の名無しさん:01/11/23 23:36 ID:uyHL796b
>725
ていもう
だと思われる。
727風と木の名無しさん:01/11/24 00:10 ID:Go6lE6g/
>726さんの「ていもう」であってます。
出家する時、髪を剃り落とすことを
「剃髪(ていはつ)」と言うのですが、聴いたことないですか?
728風と木の名無しさん:01/11/24 20:36 ID:iCzslNYO
初歩的なことだけど「フルチン(フリチン?)」って
単にぶらぶらさせてる事をさす?
729風と木の名無しさん:01/11/25 00:18 ID:jKSij92r
パイパンってどういう意味ですか?
801用語じゃないかもしれないけど
どなたか教えて下さい…
730風と木の名無しさん :01/11/25 00:35 ID:njQNZnjt
陰毛が生えないこと。
つまりアソコがつるつるな人。
731風と木の名無しさん:01/11/25 00:38 ID:SF3XWzZY
>730
え?そうなの?
そっちゃって毛がない状態のことかと思ってた…
732風と木の名無しさん:01/11/25 00:45 ID:njQNZnjt
確か、本来は>>730の意味だったのが、剃ってつるつるな状態も
そう呼ばれるようになったんじゃなかったかと……
733838:01/11/25 00:45 ID:Liairx3v
>728
下半身丸出しの人の事ではないかと。

>731
私もそう解釈してた…違うんだ。
734風と木の名無しさん:01/11/25 00:48 ID:Liairx3v
ああっ、別スレのクッキーが残ってるよ!
ケーブル持って逝ってきます…。
735風と木の名無しさん:01/11/25 00:48 ID:Z3Hktm/d
パイパンには、剃毛プレイないし剃毛後のツルツルな状態が好きな人
(自分のを剃るよりは、相手に剃るように求める人が多いかと。)
もしくはロリという二つの意味があるかと思っていた…。詳細きぼん。
736風と木の名無しさん:01/11/25 00:51 ID:gJ6vjCf4
>729-731
パイパン 【白板】
〔中国語〕麻雀で、何も書いてない白い牌(パイ)。はく。しろ。

730さんのも731さんのも両方合っています。
737風と木の名無しさん:01/11/25 00:58 ID:gJ6vjCf4
アダルト辞典より拾ってきた。
【パイパン】<医>医学に関する用語

性器を隠す毛がない事。状態。
純正のパイパンは少なく、たいてい剃っている「モドキ」が多いが、
少し生えてきた時は痛くてセクースに集中できない。

ロリも含まれるんじゃないかな。
738名無しさん:01/11/25 01:00 ID:jKSij92r
パイパンって801用語としても使われているものなのでしょうか。
739そろそろ逝こう:01/11/25 01:13 ID:gJ6vjCf4
>738
エロでパイパンっていったら大抵ロリ・剃毛・レズ作品なので801じゃ見かけないねぇ。
元々白い牌のようにつるっとした状態の事をいうので凸のある男性には使い辛いのかも。
あ、自分の知っている範囲なのでこの場限りではないです。
740738:01/11/25 01:19 ID:jKSij92r
なるほど。
勉強になりました。(w
741風と木の名無しさん:01/11/25 01:22 ID:6XkVwlYp
くっきーて何ですか???
742風と木の名無しさん:01/11/25 01:24 ID:0yINSBBl
>741
PC初心者板へどうぞ。
http://pc.2ch.net/pcqa/
743風と木の名無しさん:01/11/25 01:24 ID:gn4xmOLo
>739
ヤクザ×リーマンの小説サイトで剃毛みたよ〜。
萌えっ!!ダターヨ!
744風と木の名無しさん:01/11/25 01:53 ID:6XkVwlYp
温泉行けねーじゃねーかよー(涙)
剃ったらどれっくらいで元に戻るのかね。
のびかけの坊主頭みたくつんつんになるんだろな〜。
745風と木の名無しさん:01/11/25 01:54 ID:Liairx3v
>739
剃毛、パロでも読んだ事あるよ。
かなり萌えた…。
746風と木の名無しさん:01/11/25 02:29 ID:H99stnq8
>744
パイパンにするのは、一種の羞恥プレイだとおもうので
攻めは、剃った後の受けを無理やり温泉に連れて行くのもアリかと(笑)

あと、別れている間の浮気防止措置とか・・・

受けをパイパンにするぶんには、後背位でイタせば、のびかけの坊主頭になっても
そんなにダメージないのでは?
747風と木の名無しさん:01/11/25 06:50 ID:CCKJHwEW
剃毛と聞いても盲腸手術前のアレぐらいしか連想しないよね、普通。
でも普段から18禁サイトなんか見てると反射的に違うものを連想してしまう……
そんな自分にちょっと鬱(w
748風と木の名無しさん:01/11/26 23:08 ID:???
パイパンこの間見たけど結構萌える…
749風と木の名無しさん:01/11/27 12:26 ID:???
剃るとのびかけのとき毛先が痛いので、吉原の遊女は一本一本
根元を線香で焼き切ってたそうだyo
750風と木の名無しさん:01/11/28 16:41 ID:s0OfI5M0
それも大変そうだね…<線香
751風と木の名無しさん:01/11/28 16:47 ID:???
自分、手術でてーもーの経験あります。
1ヶ月ぐらいで戻りましたよ。
こそばいたがゆいですが、もちろん(笑)
752風と木の名無しさん:01/11/28 23:55 ID:???
>751
剃ってから一週間目くらいが一番きついよね(w
下着がうざく感じるし

剃毛の醍醐味はやっぱり羞恥プレイにつながる所かな
無毛になった股間は新鮮に感じるし(苦笑
753風と木の名無しさん:01/12/03 05:01 ID:???
やおいで「ボンテージ」ってどういうのをいうんだろう。何となくSMっぽい感じがするんだけど具体的にはよく分からん。
754風と木の名無しさん:01/12/03 05:54 ID:???
やおいじゃないボンテージは知ってるのか?>753
それと全然変わらないと思うが?
SM系には詳しくないのだけど、
たぶん、ボン「デ」ージで検索するといいことあるかも。
bondageね。

bondって「奴隷の」とか、束縛とかの意。
絆って意味もある。
756風と木の名無しさん:01/12/04 00:03 ID:???
その昔、いいとこのお嬢さんが純正パイパンで、
お嫁に行った先でそれを理由に離婚されて
自殺した・・・という悲惨な話があると、弁護士さんが
テレビで言っていた・・・。
ぜんぜん関係ないのでsage
757風と木の名無しさん:01/12/04 17:26 ID:???
友人が「陰毛があるのが厭だ」と言って全部毛抜きで抜いている。痛そー。
758風と木の名無しさん:01/12/06 12:01 ID:???
質問ですけど・・。
同人で18禁本とかってありますよね?
普通の本屋で売ってるやおい本も18禁ってあるんですか?
759風と木の名無しさん:01/12/06 23:45 ID:vMIRb1VL
ある…よねえ?小説のこと?
漫画だったら麗人とか18禁だと思ったけど。
760風と木の名無しさん:01/12/07 00:39 ID:???
ピアスは成人指定だyo。
761説明しよう!ヒマだから!:01/12/07 04:25 ID:5VNakEYY
>758
同人での18禁表記は作家側が自主的に判断してつけますが、
商業誌では、自主的につける以外に、お上(正確にはどこだか知らねー)に
つけろと言われてつけるのです。
商業誌で18禁に当たる言葉は、皆さんも言ってるように「成人指定」と言います。
未成年は購入することができません。
その他、ショーバイする上で制限がかかって売上に響くので、
出版社ではできるだけ「成人指定」にならないように工夫します。
局所をぼかす、白い四角・黒い丸・モザイクで誤魔化すなどするわけですね。
近年、男性向けだけでなく、女性向け、さらに801業界まで、
どんどんお上の追及の手は伸びてきており、ピアス、コミジュネも成人指定を
受けたりしています。
762風と木の名無しさん:01/12/07 16:20 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/25/20011026k0000m040034000c.html
出版ゾーニング委員会ってとこが青少年育成保護に基づき、決めるらしい。
基準は東京都の青少年健全育成条例みたいなので、これが女性向(801やレディコミ)も対象にって
変わったらもっと18禁マークのついた801本も増えると思う。

一時期幕張メッセで即売会が開かれなかったのは千葉県の条例が改正されたから。
しかし、メッセの稼働率があまりにも悪く、なしくずしに開催が許されるようになりましたとさ。
青少年健全育成条例はこんな風に影響するみたいです。
763風と木の名無しさん:01/12/12 02:45 ID:Y0xuLl3n
勉強になるなぁage
764風と木の名無しさん:01/12/12 05:07 ID:1it/88nG
どうしてカプーは省略形になるんですか?
直高とか分かりやすい時もあったけど、ガンダムWの時は全然分かんなかった。
1×5とか3×1とか・・。
友達から込み毛で買ってきてと頼まれたんだけどすっごい苦労した。
いまはワンピースが分かんない。つか、人に知らないジャンルの本の買い物を頼むな。
J禁も分からん。
765風と木の名無しさん:01/12/12 06:33 ID:1uGRRe2Z
>人に知らないジャンルの本の買い物を頼むな
そんな場合は、御買い物を頼んだお友達に前もって
カプーの省略形と正式名での組み合わせを教えてもらいましょう。

どうして省略形になるのか・・・は省略した方が言いやすいという点と、
外部の人間にとっては分らないだけであって
ジャンル内の人間にとっては自明の事なので、余分な説明もいらないため
(外部の人間には分らない)簡略な形になるのだと思います。

J禁は、簡単に外部の人間に分っては困るという点もあって
更に外部の人間には分りにくい暗号めいたものになってしまうのだと思います。
766風と木の名無しさん:01/12/12 07:37 ID:OKiBq4d9
>765
たまたま見ただけど、アンタ偉い。
教え方が上手い。将来があれば先生目指してみてよ。
767風と木の名無しさん:01/12/13 22:27 ID:xmvY5DAe
age
768風と木の名無しさん:01/12/14 06:40 ID:36Ma9LzH
PBCって何の略?
なりきりってことはわかるけど。
769風と木の名無しさん:01/12/14 10:03 ID:+RedmUaR
>768
Play By Chatの略。
770風と木の名無しさん:01/12/15 14:49 ID:zlFfsbJJ
ミステリースレにJDCってあったんですけど、なんのことですか?
作家にJDCを強制するな、みたいな書かれ方でしたが…。
771風と木の名無しさん:01/12/15 14:56 ID:qOJCYKJZ
772風と木の名無しさん:01/12/15 14:56 ID:CwGkCpPA
>770
それって801用語じゃないよ。
773風と木の名無しさん:01/12/15 18:43 ID:V00OBxKf
朝ちゅんって何のことだか・・・うわ〜ん誰にも聞けないのでヨロシクご指導下さい
774風と木の名無しさん:01/12/15 18:51 ID:Dh/KEQOH
エッチシーンの直前で暗転。
朝、スズメがちゅんちゅん鳴いているシーンからはじまるので「朝ちゅん」
もちろん、そのニコマの間で、二人は結ばれている。
775風と木の名無しさん:01/12/15 20:43 ID:30Ui/tBq
類似語句として「ドサちゅん」もあり。
(「ドサッ」と倒れ込んで、次のコマで朝になっている)
776風と木の名無しさん:01/12/18 02:02 ID:eSczVggV
某所で、■■×○○≦△△ って表記を見かけたけど「≦」は何を意味するの?
777風と木の名無しさん:01/12/18 03:41 ID:o4x83Mhg
777
778風と木の名無しさん:01/12/18 07:18 ID:guZtFamc
>776
初めて見ました<「≦」
ところで、その某所でのカップリングはどうなっていたのですか?
■■×○○はメインとして、△△は■■や○○と組むと受けでした?攻めでした?
それとも3Pものもあったのですか?
そこら辺りから「≦」の意味を類推するのも面白いのでは?
779風と木の名無しさん:01/12/18 13:53 ID:cYbfH2YK
>776を勝手に解釈してみる

1.「■■×○○≦△△」は「■■×○○」であり、「■■×△△」でもある。
 つまり「■■総攻めまたは浮気症の攻め」で、そのサイトには
 「■■×○○」と「■■×△△」の両方があり、後者の比率が高い!
 それだと「■■×△△≧○○」って書いた方がまだわかりやすいよな…。

2.「■■×○○≦△△」は「■■×○○」が前提で、○○は△△のことが好き。
 つまり「受けな○○の切ない片想い(攻めな■■とは恋愛感情ナシ)」!
 だったら「■■×○○→△△」か「■■×○○、△△←○○」って書くよな…。
780風と木の名無しさん:01/12/18 18:23 ID:guZtFamc
便乗推理(笑)

3.「■■×○○≦△△」は■■×○○が基本。○○は△△に友情を抱き
 △△は○○に愛情もしくは劣情を抱いている攻め。

4.「■■×○○≦△△」は■■×○○が基本。
 △△はその二人を受けと見做している、鬼畜攻め様。
 もしくは、二人を同時にやってやっと満足するか、物足りないぐらいの精力大王。
781776:01/12/19 01:59 ID:thtK9TuC
3が近いかな…。
そのサイトもうこの表記使わなくなっちゃったんだけど…。(分かりにくいからか?)
782風と木の名無しさん:01/12/21 02:15 ID:aeM6xwpE
イメクラってどういう意味?
やおい用語ではないと思うんですけど。わりとよく見かけるので。
783風と木の名無しさん:01/12/21 02:26 ID:mAPCqAxz
イメージクラブの略(通称)で、あるイメージに沿って
性的なプレイを演出している風俗のことかなあ。
好みのコスプレ、好みのシチュエーションで
遊べる場所らしい。
いってみれば、お医者さんごっこの大人版みたいな。

・・・実はやおいの遊び方と似てると思う。
784さらに具体的に:01/12/21 02:44 ID:fa/cOvO5
電車での痴漢ごっことか、
女教師と生徒で教室でアハーンとか、
アニメキャラとエッチなことをとか。
785風と木の名無しさん:01/12/21 02:59 ID:mAPCqAxz
>784
そこは男教師としてほしかった(w。
でも、実際、あるのかな?男同士のイメクラ。
あったらいいな。夢のよう。
786風と木の名無しさん:01/12/21 18:17 ID:GhhjUH0F
>>785
男同士のデートクラブがあるくらいだから、イメクラもあるかも。
主張の男の子に好きな格好させるだけでイメクラ成立するけどね。
787風と木の名無しさん:01/12/22 02:04 ID:zdQ1z6YF
何回も同じ質問している人多すぎ・・・・! もっと過去ログ見ようよ・・・
788風と木の名無しさん:01/12/22 02:27 ID:hlYK0xnL
たまに小説で見かける「たちどころ」というのは、前立腺のことなのでしょうか?
789風と木の名無しさん:01/12/22 21:40 ID:2vXT3HBO
>>788

普通の日本語です。国語辞書引きましょう…
790 :01/12/23 00:16 ID:ZxVLMRqS
>>788
笑った!!
791風と木の名無しさん:01/12/23 03:42 ID:iUHLNVyX
やおい用語ではないと思いますが
やおいサイトで見かけた言葉なんでここで質問させて下さい

デフォルト体型ってどんな体?
初期設定体型?意味がわかんないよー
792風と木の名無しさん:01/12/23 04:00 ID:QWFlGUOr
>783-786
男同士、というかゲイ向けのイメクラはあるっすよ。
もちろん、非ゲイ向けのそれに比べれば規模も数も少ないけれど。
ゲイサイトを検索すれば発見できるかも。
ただ、ゲイ向けのシチュ(競泳ぱんつとか…)が主なので、
801脳的に萌えるかどうかは個人差があると思われ。
793風と木の名無しさん:01/12/23 18:33 ID:BtTt+Yop
794風と木の名無しさん:01/12/24 02:25 ID:Ag5M6Y53
>789
広辞苑そりらしいの載ってないよー。
お薦めの国語辞典、キボンヌ。(予算\3,000)
795風と木の名無しさん:01/12/24 03:08 ID:8uwdBBX/
796風と木の名無しさん:01/12/24 20:26 ID:ZQTu42d4
あ・・・ありがとうございます。感謝!
797風と木の名無しさん:01/12/26 16:55 ID:P2fhvCID
798風と木の名無しさん:01/12/27 15:37 ID:yQHBokkS
質問です。既出かも知れませんが、お願いします。
「襲い受け」というものと「ヘタレ攻め」というものの定義がわかりません。
特に「ヘタレ攻め」、受けの方が立場が強い場合の攻めの事?と思ったら違うっぽいし。
もし過去に答えがあるならレス番号だけでもいいです。
799風と木の名無しさん:01/12/27 16:08 ID:QziovwGs
>798
my定義でよければ、「ヘタレ攻め」は恋愛事に関しては、かなりのニブチン。
受けの強引さに流されているうちほだされて一途に思うようになるけど
やはりそれと自覚するまでには時間がかかる。
(自覚すると、犬的忠実さを美徳として持つも、
犬的発情状態に陥ったりする<ただし発情相手は受け限定)

ベッドの中ではテクは少なめ。体力多め。
珍しく主導権取っても挿れる前、もしくは挿れてすぐに発射してしまったり。
でも萎えない。(幸いなことに、、一度達ったあとは結構持久力をみせたりもする)

・・・今、思いつくmy「ヘタレ攻め」です。
800風と木の名無しさん:01/12/27 19:03 ID:t83OBo2a
私は単に「受けよりも精神的に立場が弱い攻め」という感じで
使っていますが>ヘタレ攻め

具体的に言うと、受けを押し倒して、「嫌だっ」とか言われたときに
普通の攻めなら押し切ってしまいがちなところを
それ以上進めなかったりするとヘタレ攻め。
もちろん、受けに押し倒されて、フェラされてキジョーイされてしまうのも
ヘタレ攻めですが。(ちなみにこれが襲い受け)
801風と木の名無しさん:01/12/28 00:04 ID:K7aeb/BD
age
802風と木の名無しさん:01/12/28 00:12 ID:XFWMf9p+
あー801ゲットしそこねた〜〜〜!
803風と木の名無しさん:01/12/28 15:13 ID:Y2qEEUQi
J禁板の漢字が全然読めないのですが・・。
人の名前とか。
誰か知ってる人いたら教えて下い・・!!
804風と木の名無しさん:01/12/28 15:30 ID:63cioNA+
>803
ここはJ禁板以外の人間もたくさん見ています。
そんなところで、伏せ字にしている人物名を公にしてしまうと
J禁板で、伏せ字にしている意味がなくなってしまいます。

ですので、J禁板の過去ログを最初から読むとか、
J禁板の雑談スレや質問スレで、人物の名前そのものではなく
ヒントを聞いてみる方がよいと思われます。
805798:01/12/28 16:05 ID:9ZLIKE3H
遅レスでスミマセン
>799-800
レスありがとうございました。
799さんの方は「肉体的ヘタレ」800さんの方は「精神的ヘタレ」って感じですね。
おふたりともタイプ違うみたいですが、どちらも「ヘタレ攻め」って事OKなんですね。
800さんのは「受けの方が立場が強い場合の攻めの事」って事であってるみたいなので、
自分が見たのは「肉体的ヘタレ」攻めだったのかな〜。

ていうか799さんのはやけに具体的ですが、何か作品とかあるのでしょうか。
>ベッドの中ではテクは少なめ。体力多め。
>珍しく主導権取っても挿れる前、もしくは挿れてすぐに発射してしまったり。
>でも萎えない。(幸いなことに、、一度達ったあとは結構持久力をみせたりもする)
↑これ、かなり萌えるんですが……こういうバカ男好きだー!(w
806風と木の名無しさん:02/01/02 00:43 ID:1DTREuuv
上げても良いですか?
807風と木の名無しさん:02/01/05 01:38 ID:Q6o2POqH
一応以前スレ読破したけど、ガイシュツだったらスマソ..
某スレで人気のヤマ-イさん本を今日見かけたのですが‥‥
興味があったので手を伸ばそうとしたら
「両性具有」という言葉が、、。(ウロ覚えなんだけど
これって801とは違うのでしょうか?
801穴とかはチョット‥‥な人間なので、
いざ買ってみてそうであっても困るな〜と、買えずに帰宅。。。
808(=゚ω゚)ノ 姐さん!:02/01/05 01:48 ID:mBz4UNl0
>>807
フタナリ?
809風と木の名無しさん:02/01/05 01:57 ID:fn5WCXGC
男の子の部分も女の子の部分も両方持ってる人のことかと。
自分的には、オティンテインいじって*でH、なら801だと思ふです。
810風と木の名無しさん:02/01/05 01:57 ID:vwyYoEMU
両性具有とフタナリは微妙にニュアンスが違うかも…
両性具有というのは、別名「アンドロギュノス」といって
医学的に、生まれつき男女どちらの性器も所有している人のことですね。
フタナリは男女両性器がついている事。

同じじゃんといわれそうですが、後者は例えば
手術で後からつけるとか、設定がもう人間外とか(笑)
そういうのもジャンル的にフタナリに含まれると思います。

801かどうかというのは、キャラの容姿と精神が
男女どちらにシフトしているかによるのでは?
811風と木の名無しさん:02/01/05 03:00 ID:kR+riA1f
>807
ヤマーイさんの両性具有本だったら、受が両方ついてることに悩んでて
チョピーリうじうじくんキャラなだけで、801として読めるザーマスよ。

それより、801穴ってのがなんだかわかんないんだが。
穴ルとは違うんだな??
812風と木の名無しさん:02/01/05 03:44 ID:zR//Dkbl
ループしてきたな…
813811:02/01/06 00:52 ID:SsvL8fT5
スマン。801穴ってもしかして過去ログに出てる?>812
探しに逝ってくるよ。
814807:02/01/06 01:08 ID:w1z1m7ap
>810
なるほど、なんとなく分かりました。
そ、そんな美味しい人もいるんだなぁ‥‥と世の中の広さを感じてしまった(w
それだけ聞くと自分が求める801本とも違う気がしてきましたが、
811さんの文を読むと悩むなァ、、ふむ、今度一度試してみるとしますー。

>813
801穴は、801女によって受け君に設置された
夢と希望の詰まったアナだったと思う。。
ちなみに、アナ-ル(またはヤオイ穴)から溢れる謎の液体を801液と
名付けているんだが同士はいるかな?
815風と木の名無しさん:02/01/07 15:05 ID:pWCkgGlW
>814
私は801汁と呼んでる(心の中で)
あるSSで愛液と書かれていたのには萎えを通り越して笑ったが
この表現がメジャーだったらどうしようと少し悩んだ
816 :02/01/08 13:08 ID:ViN3usQi
厨って何ですか??
厨房のコト?
じゃあ〜厨ってなんですか?
817風と木の名無しさん :02/01/08 13:15 ID:c5xeEPr6
>816
それは「やおい用語」なのかと、問い詰めたい。
818風と木の名無しさん:02/01/08 15:47 ID:ZtOwqAkM
お前、「〜厨」と言いたいだけちゃうかと。


ttp://freezone.kakiko.com/jiten/ ←ここ辺りみて勉強して下さいな。)
819 :02/01/08 17:39 ID:ViN3usQi
↑でちょっと出てた「イスミ厨」がわからん。
キャラ名+厨で何か意味があるのかと思ったの。
820風と木の名無しさん:02/01/08 17:43 ID:74n9Jt5P
デフォ買い って何?
821風と木の名無しさん:02/01/08 18:29 ID:Yaeo0ciD
>>820
「デフォルトで買い」でしょう。デフォルトわかんないなら辞書引いてね。
しかし、ここしばらくやおい用語とは無関係すぎる質問多すぎ。
822風と木の名無しさん:02/01/09 02:14 ID:Rw5M+QiZ
>819
>キャラ名+厨
そのキャラが好きな厨ってだけだよ。
使用例「○○厨出てけ、ウザイ」
823814:02/01/09 03:02 ID:YuESikLj
>815
なるほど、801汁でしたか。
愛液‥‥ちと萎え。。

あぁ、しかし今度書こうとしてる小説が襲い受けだ。
愛撫なしで、更にローション使わにゃ切れるよな‥‥鬱。
関係ないのでsage.
824風と木の名無しさん:02/01/09 17:46 ID:0lSbM4rb
>愛撫なしで、更にローション使わにゃ切れるよな‥‥鬱。
その辺は別に気にしなくてもいいんじゃない?現実を無理にいれる必要はないし。
大体世の中には初めての挿入なのに痛がらずにいきなり感じ始める話なんていくらでもあるじゃん。
825風と木の名無しさん:02/01/09 17:52 ID:gDSTAqSt
そう言えば、男性の生殖器とかの事を、どう表現していますか?
同じ言葉を繰り返すのも……なんか、お腹いっぱいって感じになってしまって……。

とりあえず、肉棒、欲棒、肉茎……ぐらいしか思いつかないのですが。
他に有りませんか?

ひょっとして、すれ違いだったらすいません。。。
826風と木の名無しさん:02/01/09 18:18 ID:EeNzH+nB
>825
チソチソスレから転載
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1001778615/

271 :いわゆる男性の呼び名ガイシュツ一覧 :01/10/15 21:21 ID:XHjcMrHR
ちんちん おちんちん ちんぽ おちんぽ ちんぽこ ペニス
にょっきりくん 男根 陰茎 ぽこちん おー物 竿 イチモツ
肉棒 息子 愚息 マイサン ジョニー ビッグマグナム
肉茎 欲棒 剛直 ナニ

個人的笑い(剛直
個人的初耳(マイサン ジョニー おー物 にょっきりくん
>267
それはもしや学徒かい?
私は彼がそういうのを聞いた覚えがあるよ。
827風と木の名無しさん:02/01/10 16:35 ID:SeavMBkk
1、ヲトメをローマ字8文字でなんというのですか?
2.マグロ女ってなんですか?
828風と木の名無しさん:02/01/10 17:04 ID:vW3iaSnZ
>827
それはやおい用語ではないと思われ。
829風と木の名無しさん:02/01/10 17:25 ID:UilyXFQ7
>827
どこぞのサイトのパスワードを、知らん顔をして尋ねないように。
あんた、卑怯者だね
830823:02/01/11 01:49 ID:KTHGT7h7
>824
そうですね、ありがとうございます。
最近もっと修行を積もうといろいろな物を読み漁り、
つい尻の穴スレまで網羅してしまったせいか、返って考えすぎでした‥‥
これでようやく執筆に励めます(笑
831872:02/01/11 21:05 ID:jIrBY/xU

誤解です!!
801サイトで出会った友達に聞かれて、気になってきいただけです。
パスワードってしりませんでした。
もうしかしたら・・・。とおもってきいてみただけです。
832風と木の名無しさん:02/01/11 22:52 ID:wOqy0zSV
>>826
話の流れとズレるが、
個人的に安野モヨコあたりがよく使う
「ちんこ」(奨ひらがな)という表現がとてもかわいくて好きだ。

801で使うとギャグ以外の何物でもないが・・・
833風と木の名無しさん:02/01/12 00:39 ID:kfvPyuww
>832
826引用の「チソチソ」も、激しく2ちゃん的だが、結構スキ…
834お約束:02/01/12 01:26 ID:WrGtwte8
872は、801サイトの友達に聞かれて気になって仕方なかったことを
書くこと。
835風と木の名無しさん:02/01/13 02:21 ID:X5dIrhzD
やおいって「やめて御尻が痛いから…」の略だと思てた

鬱山車脳…
836風と木の名無しさん:02/01/13 02:26 ID:24mDO06b
÷ってどういう意味ですか?

例) ギコ÷モナ
837風と木の名無しさん:02/01/13 03:42 ID:QAqrEySr
パイズリのことだぁよ。

モナに女性ホルモンどっぷんどっぷん注射して、巨乳にしてパイズリ。
コレ最強。
838風と木の名無しさん:02/01/13 04:27 ID:gdlebYnK
836さんではないのですが。
えーとえーと、では「男÷女」なのですね。
初めて知ったわ、こんなの。
839風と木の名無しさん:02/01/13 13:00 ID:mZ5hKGMQ
モナーのようなふくよかさんなら 男でもパイズリできよう・・・
840風と木の名無しさん:02/01/13 13:40 ID:jLopZ8Ea
801用語ではないのですが・・・

http://www.y-yy.com/newpage3.htm
112『へこたれる』 2000/11/09
『衆道』というのは、男同士の性愛のことで、応仁時代から元禄・享保の頃まで、なかば公然と行われていました。
いわゆるホモ・セクシャルです。 織田信長が、森蘭丸という美少年の小姓を寵愛していたことは有名ですネ。
 豊臣秀吉のほうは女一筋。寝所に小姓を呼んでも、抱くようなことはせず
「そちには、姉か妹はおるか」
 と聞きまくったそうです。
『衆道』の類語には、男色、おかま、若道、かげま、筍(たけのこ)などがあります。
『筍』は、年を取ったのは喰えない、という意味なんですネ。
 また、男色を売る少年を『都子』(へこ)と言い、この都子に狂って金を使い果たすことを、『都子倒れ』と呼びました。
 これが『へこたれる』という言葉の始まりだと言われています。
841風と木の名無しさん:02/01/13 15:24 ID:Z0KDfqV1
801女の人って男の人を好きになったりしないんですか?
842風と木の名無しさん:02/01/13 15:35 ID:mZ5hKGMQ
>841
その質問の何処がやおい用語についての質問か分らないけど・・・
私、結婚しています。旦那は好きですけど、萌えれません。
843風と木の名無しさん:02/01/13 16:30 ID:3bqG/Z16
>842
> 旦那は好きですけど、萌えれません。

潔い言い切りに笑ってしまった。
あなた素敵です!(煽りでなく)
844風と木の名無しさん:02/01/13 16:37 ID:QPZpe5o3
>841
昨今、彼氏持ちの801女だって珍しくはなかろうに…。
845風と木の名無しさん:02/01/14 01:46 ID:fpIfIBcC
801女は841の思っている以上に周囲に存在していると思うぞ。(ワラ
そんな私は、男に下克上叩きつけて攻めになりとうござる。。
846たまにはageてみる:02/01/18 16:42 ID:6dLEhOhd
思ったんだが「リーマン」って801用語なんだろうか。同人用語?
カタギの友達と話してて、つい言ってしまいそうになるんだが
いつも「あっ、一般人には通じないかも?」って考えてしまうよ。
使って試してみれ・・・って言われそうだが、801スキーと内緒なので勘弁。

学生時代から、そんな言葉使ってると一般に通じるのか
チョト分からなくなってくるよ。ひー、そんな自分に鬱。
847風と木の名無しさん:02/01/18 16:45 ID:blRNTve5
>846
こういうとこあるよ。
http://ton.2ch.net/employee/
848風と木の名無しさん:02/01/18 16:55 ID:6dLEhOhd
>847
うわぁ、本当だ!もっとよっく見なければいかんね。鬱だ。
ゴンソよ。ありがとう。
849風と木の名無しさん:02/01/19 01:36 ID:/hh2Q3Q0
ここでは処女=掘られていない男ですか?
850風と木の名無しさん:02/01/19 02:40 ID:o0NdeLeZ
>849
801で「処女」という言い方は、そんなには使われないですよ。
「ヴァージン」ならまだ言うかな。
でも、「処女=掘られていない男」ではありますね。
851風と木の名無しさん:02/01/21 10:58 ID:aOKFPFOJ
素股ってなんですか…?
あとイソギンチャクってのもよくわかりません…
852風と木の名無しさん:02/01/21 15:11 ID:sfrVJb32
う〜ん、はっきりいってその二つともやおい用語じゃないよ・・・
まぁ「素股」の場合、受けがお初の時とか痛がって挿れられない時
代用みたいにすることがたまにあるけど・・・・ね。
(一番多いのは、受け・攻めのちんぽを二本まとめての手コキ)

素股:受けの膝を閉じさせ腿の間にちんぽを突っ込みピストン運動で達く方法。
    受けの内腿にジェル等で濡らすと更にいいいらしい。
    
たいていバックからする場合が801本の場合多くて
攻めの長大なるちんぽの先端が受け子の愛らしくふるえるカワイイちんぽを
つつく・・・とかの表現があるけど、本当なら玉の方を突つくんじゃないかと
いつも思っているよ。
一番好きな素股プレイは小説じゃなく、マンガの「あふれそうなプール」に出たやつ。
それは受け子が痛がったから素股をしたんじゃなく、
受け子をガタガタになるまで達かせたあと最後に攻め自身が達くためにした素股。
受け子が失神してもガンガン突っ込む攻めが多いなか、
受け子の意識を最後まで保たせるっているのが、マイ壷でした。

イソギンチャクはね、普通女性器の感触(?)に対して使われるよ。
触手がいっぱいあるイソギンチャクに突っ込んだ時のような
全体に絡みつくような感触があるからだろうね。
しかし、アナルがイソギンチャクだなんて・・・と思ったが
「全体に絡みついてくるような快感」とかの表現がある受け子のアナルは
イソギンチャクといっていいのかなぁ?
まぁ、イソギンチャクとか数の子天井とか呼ばれるのは、名器の証しさ。
853851:02/01/21 16:49 ID:aOKFPFOJ
>>852
すごく勉強になりました…
詳しく教えてくださってありがとうございますm(__)m
やおい用語じゃないとゆーのも初めて知りました…
まだまだです。
854風と木の名無しさん:02/01/21 17:30 ID:sfrVJb32
ゴメン、もしかしたら、一番好きな素股の例にあげたのは
その作品の同人誌版のほうだったかも・・・

「素股」をキーワードに検索すると、風俗の情報がかなりヒットするよ。
855風と木の名無しさん:02/01/24 09:11 ID:I2CQgD3o
漏れが読んだとあるやおい小説で”イソギンチャク”を道具として扱っていたんだが…
そのあたりどうなの?
856風と木の名無しさん:02/01/24 09:44 ID:OeucC7HU
>855
イソギンチャクは毒をもってるのが多いからやばいのでは?
チソチソをそんなものに突っ込んだら使い物にならなくなるよ。
857風と木の名無しさん:02/01/24 10:22 ID:P1aiRXVZ
その“イソギンチャク”は、本物のイソギンチャクなのか、
道具の名前なのか、どちらでしょうか?
本物のイソギンチャクなら、それは奇を衒った(トンデモ)プレイだと思うし、
道具としてのイソギンチャクなら、
アダルトグッズにはオナホールにも、リングにも
イソギンチャクと名付けられたものがあります。
(どちらかというと、オナホールの方が多いようですが、
そのやおい小説では、受け・攻めのどちらが使用してたのでしょうか?)
858風と木の名無しさん:02/01/24 19:22 ID:aLsFOFnf
フィストファックって何ですか?
859風と木の名無しさん:02/01/24 19:55 ID:P1aiRXVZ
「フィスト=こぶし」「ファック=性交」で「こぶしでする性交」です。
普通の「フィスト・ファック」は女性の膣にこぶしを挿入します。
だから、801用語ではありません。
ただ、801で「フィスト・ファック」を使う場合は、相手が男なので
肛門にこぶしを挿入します。
「フィスト・ファック」を略して「FF」と書く場合がありますが
決してゲームの「FF」や大食いの「FF」と混同しないでください。
860風と木の名無しさん:02/01/24 20:07 ID:P1aiRXVZ
859に付記。
もちろん、リアル・ゲイの方々のなかにも、フィスト・ファックを愛好する
方がいるとは聞いております。

あと、これは何かの小説を読んだかして得た雑学なので信憑性は心許ないのですが
フィスト・ファック(男同士で肛門にする方)は下手をすると(前準備をちゃんとしないと)
相手が死んでしまうため拷問がわりにしていたとか・・・なんとか・・・。
この一文の根拠ははっきりいってないので、興味があれば御自身で調べてください。

オマケですが、半角住人さんが教えてくださった参考画像です。
ttp://www.winternet.com/~redright/graffix/movies_page/ff26.jpg
861どうでも良いけど:02/01/25 03:19 ID:xXdbqtrW
>860
手袋?つけて突っ込むんだね。
いくら洗浄したとしてもうんにょがつきそうだしねぇ。
つか、拳姦とかやってたらアニャール拡張しっぱなしでしまらなくなりそう。

そして、801でスカルFがあるのかどうかも気になってきた(笑
862風と木の名無しさん:02/01/26 00:15 ID:ZMgpB/Bd
>>859、860
ありがとうございます。
痛そうなプレイだなあ。
男同士の場合、なんか漢なプレイだなあ。
863風と木の名無しさん:02/01/27 14:43 ID:pF8y2b12
>861
誰かレスをつけるのを待っていたのですが、ないようなので
伝聞情報ですが、書かせていただきます。

スカルFの場合、女性器の筋肉と肛門の筋肉では構造上違うそうなので、
肛門では無理だということです。
女性器の場合、赤ん坊が通る産道となるため、伸び縮みができるの構造なのに対して
肛門や直腸の筋肉はそう言う特性を持っていないため、拡張の限界を越え、断裂・・・・・
確かに、人の頭程の太さのあるウンコをした人って聞いたことありませんものね・・・・
(第一、そんなウンコ、トイレで流せない・・・・)

ただ、男でスカルFをしている画像は何処かにあるようですが、
もっぱら合成だろうということで信憑性はないようです。
864風と木の名無しさん:02/01/27 22:39 ID:6qR3yqFH
>>861
SM板の、ここ↓で聞くと教えてくれるかも。
2リットルのペットボトルも挿入した人もいるようなので・・・。
もしかすると経験者もいたりして?

アナル拡張研究スレッド
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1002898172/


865風と木の名無しさん:02/01/28 00:58 ID:Oo8P1foI
男か女のどっちかの骨格が、アニャル拡張に向いてるんじゃなかったっけ?
うろ覚えで間違ってたらスマソ、ちゃんと調べて書くべきなんだろうが‥‥
自サイトの管理人同士で揉めててそれどころじゃない。。ス、スマソ・・・
866風と木の名無しさん:02/01/28 01:48 ID:vanJAO0/
>865
女じゃない?もともと腹に子供収めるように作られてるから、
骨盤のあたりの空間?が広そうだよ。私も予想でスマソだけど・・・。
も・・・揉め事っすか。頑張って!!
867風と木の名無しさん:02/01/28 04:04 ID:YDesnWkL
非生産的性交を表わす801用語ってなぁに?
868風と木の名無しさん:02/01/28 20:14 ID:yPwzo3Rl
それより801に生産的な性交があるのかと小一時間(略)
869どうでも良いけど861:02/01/29 00:19 ID:BGRn4iRc
アホみたいな疑問(w に情報thx。

>863の
>確かに、人の頭程の太さのあるウンコをした人って
>聞いたことありませんものね・・・・
>(第一、そんなウンコ、トイレで流せない・・・・)
に激しくワロタ。
丁寧な口調でウンコの例を出すそのギャップに笑ってしまったよ(笑

>864のスレ読んでみたけど、スカルは無理だろうってレスあったから
やっぱりアニャルからだと骨盤が広がらなくてひっかかるんだろうね。
870865:02/01/29 02:08 ID:UD1o+P4U
>866 その一言に励まされたよ。(ナキ

スカルファック、出来るけれど半年で死亡するってあったなぁ。
何故半年後なのかと小一時間(略)
それと、質問いいでしょうか?
某スレでJUNE系って聞いたのですが、どんな意味か分かりません。
どのスレだったかよくは覚えていないんですが‥‥
そんな名のついた801本が書店にあった気もするけど、それのことかな?
好きなナマモノ以外になかなか萌えないのでチェックしてないです。
知ってる方おりましたら是非〜
871風と木の名無しさん:02/01/29 02:53 ID:nHQeEtfU
>870
>3で説明済み。
872風と木の名無しさん:02/01/29 07:31 ID:zUbA+/PQ
では、>3を修正。
現在は、隔月刊誌・小説JUNEのみ刊行。
873風と木の名無しさん:02/01/29 21:51 ID:uMJS/4Mq
えっ、大JUNEってなくなってたんだ…
874風と木の名無しさん:02/01/29 23:37 ID:bkVYir87
随分前のネタなんですが・・・・
『やおい』っていう方言、うちの地元に存在します。。
中国地方なんですが、「やわらかい」って意味(藁
男の子とかが「このボールやおいー」
とか云ってるのを聞いたときにゃ・・・・
アクセント微妙に違うのがせめてもの救い。
875風と木の名無しさん:02/01/30 00:11 ID:G1vpsufN
>873
何年も前だよ…
876風と木の名無しさん:02/01/30 00:16 ID:3myG8B0o
矢追純一を最近みねぇな
877 :02/01/30 22:32 ID:EqX/yP+x
>874
友達が四国出身の女性なんですが、その方言使います。
慣れるまでは聞くたびに「えっ?!」と思ってしまう(笑
878風と木の名無しさん:02/01/31 00:38 ID:DdlMx65t
「フェードダウン」ってどういう意味ですか?
879風と木の名無しさん:02/01/31 02:30 ID:2Q2Yr0td
ABCと2名以上の名が並んでる時、受け攻めの組み合わせはどのように解釈すればよいのでしょうか?
880風と木の名無しさん:02/01/31 02:45 ID:iWCh3ocn
>879
×の記号とかまったくないのですね?
私なら「攻め・受け・受け」と判断しますが
単に登場人物を羅列しているだけで、
中身は総当たり戦だったりするやもしれません。
逆CPのSSを読んでダメージを食らうのが怖い場合は
目次や作品解説のところにCPの組み合わせがないか確かめたり
掲示板や作者の自己紹介に直行して、
作者の嗜好を掴むといいと思います。

>878
フェードダウンって、どんな使われかたをしていたのでしょうか?
一般にフェードダウンって801用語ではなく
「徐々に下げて行く」という意味で、
音量設定の場合など、「徐々に音を下げて行く」時とかに
使ったりします。
・・・・もしかして、受け子ちゃんの喘ぎ声がフェードダウンしたのでしょうか?
(喘ぎすぎて声がでなくなっていく状態だとか?)
881風と木の名無しさん:02/01/31 04:42 ID:a7S8T2ds
>880
フェードダウンから想像するに、暗転朝チュンの事かもね
882風と木の名無しさん:02/02/01 22:18 ID:AzQHKuMy
>880
私はA×B、B×Cかと思ってた。
883風と木の名無しさん:02/02/01 22:37 ID:JJ5nYyjR
偶に出てくる、シーメールってなんですか?
884風と木の名無しさん:02/02/01 22:43 ID:AWMofxCE
>883
【she-male】
〔she(彼女)と male(男)の合成語〕
女装した男性や,女性に性転換した元男性の俗称。
狭義には,後天的に女性化させた乳房とペニスを兼ね備えた男性のこと。

デイリー新語辞典より
885風と木の名無しさん:02/02/08 13:02 ID:yaZgqkyy
保全〜。
886風と木の名無しさん:02/02/09 06:10 ID:/wXx7bSc
>885
sageのままだよ。なんか可愛かった・・・。代わり保全あげ〜。
887風と木の名無しさん:02/02/09 15:27 ID:FN2E3v4c
ヲトメのニュアンスがわかり難いのですが
腐女子とヲトメを同意語としてもいいものですか。
そして受を受け子という言い方はありますか。
更に受けを「オトメ」だよね!と言ったりしますか。
888風と木の名無しさん:02/02/09 18:50 ID:7nJQXxz3
>887
女性に使う場合のヲトメは似たようなものでしょう。ちょっと自嘲が入ってるのかな?
受け子ちゃんは大いにありです。その受けが処女ちっくで恥じらい深くて
清純だったりすると往々にしてオトメと呼ばれます。
…だよね?
889風と木の名無しさん:02/02/09 18:57 ID:X0Ngr1pt
>888
うん、だよな・・。
890風と木の名無しさん:02/02/10 00:59 ID:Z0coFEfd
891風と木の名無しさん:02/02/16 21:04 ID:+ORwKVmP
矢追純一って何者ですか?
ここの板の住人から見たら神様のような方なんですか?
892風と木の名無しさん:02/02/16 21:19 ID:UIz67z2d
>891
矢追純一さんのプロフィールです。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~earthian/profile/index.html

板住人にとっては、神様でもなんでもありません。
駄ジャレ好きのひろゆきが、やおい にかけて板の名前を
「ヤオイ、、、純一」としたのだと思います。
ただ、昔、やおい漫画雑誌に「純一」という雑誌もあったので
それもかけていたのかもしれませんが・・・
純一という雑誌はショタ雑誌だったと思うので
ひろゆきにショタ趣味があるとは少し思いたくないので
ただ、やおいと矢追純一氏をかけただけだと思いたいです(w
893風と木の名無しさん:02/02/17 00:06 ID:spsXJw2N
やおいとは直接関係ないかもしれませんが
その手のサイトをまわっていてしきりに見かけたので質問させてください
『緑の下の〜好き』ってどういう意味ですか?
例)
眼鏡キャラ好きな管理人が「私って緑の下のメガネ好き」
長髪キャラ好きな管理人が「私って緑の下のロン毛好き」
のように使用しているのを見かけます。
多分「〜だったら問答無用でハマってしまう」みたいな語感だと思うのですが
語源がまったく判りません。
なぜ緑の下なのかご存知の方教えてください。
894よくわかりませんが:02/02/17 17:52 ID:EbCfB8iv
“緑”ではなく“縁”では?
「縁の下の力持ち」って言う、あれです。
隠れメガネ好きとか、そういう意味かなぁ…?

詳しい人のフォローキボン。
895風と木の名無しさん:02/02/17 19:00 ID:itcw7rCn
>893
私もその管理人さんサイトの関連者ではないので詳細はわかりません。
また「緑の下の××好き」という言い方はきいたことがありません。
が、894さんがおっしゃるように「縁の下の力持ち」から来ているように思います。
ただ、意味は「隠れた」ではなく、
2ちゃんでの「おちけつ」や「スクツ」「ガイシュツ」みたいに誰かが
「緑の下の力持ち的存在が好き」と書き間違えたのが受けて
そのサイト関連で流行っている言い回しのようなのような気がするのです。
もちろん、これは勝手な私の推測なんですが・・・

もしその管理人さんたちが掲示板等で「緑の下の・・」を使っているのなら
「緑の下」をキーワードに過去ログを漁って何時から使いはじめたのか
探ってみるのも面白いかもしれません。
そして結果がわかったら教えてください(w
896風と木の名無しさん:02/02/18 01:24 ID:MQ17m3SE
直接やおい用語とは関係ないかも知れないが教えていただきたい。
某801なりきりチャットスレなどで良く話題に出されてる『驢馬』って、何処のことですか?

あっちで聞くと何を今更と叩かれそうなので、気のよい人が多そうなこちらで質問スマソ(w
897風と木の名無しさん:02/02/18 01:59 ID:THwdqnSG
>896
すみません。なりきりスレの住人じゃないので解りません。
なのに、どうして書込んでいるのかというと
なにかと叩かれやすいなりきりチャットのサイト名を
それこそ、なりきりチャットって何?と思う人も見ているかもしれない場所で
聞くのは危険じゃないかと思ったからです。
スレ内の当て字・伏せ字は必要があって使われているのが多いので
部外者も見るスレで説明すると、当て字・伏せ字にした意味をなさないと思うのです。

でも、、これだけでは不親切だと思ったので、ちょっと調べてみました。
「驢馬 チャット なりきり」のキーワードでGoogleで検索した結果
なりきりチャット〜第4幕〜 のスレが引っ掛かりました。
そこから弟3幕に飛ぶと、別の言い方をしていました。
更に弟2幕に逝くと、愚痴を書く掲示板の事が書かれており
その名前から「驢馬」の名がついたことが解りました。
ですので、過去ログのそのあたりの読んで該当するサイトを探してみて
それでも解らなければ、スレ住人の方達に聞いてみるのが最善だと思います。
898風と木の名無しさん:02/02/18 02:44 ID:1yquT/bT
亀だが、ABCの表記は三角関係を表すのでは?
899風と木の名無しさん:02/02/18 08:56 ID:THwdqnSG
>896
897です。
気になったので今朝検索したら、昨夜の書込みが少し間違っていた
ことが分りましたので訂正です。

>更に弟2幕に逝くと、愚痴を書く掲示板の事が書かれており
>その名前から「驢馬」の名がついたことが解りました。

てっきり掲示板の名前かと思ったら、サイト自体もその名だったようです。
Googleで「チャット 弟2幕で判明した掲示板名」を入れて検索すると
一番目にヒットしたサイトが「同性愛を主に扱ったなりきりチャット」と
説明にあったので、おそらくそこがお求めのサイトだと思います。
スレ住人でなくても簡単に探し当てられたので、頑張って探してみてください。

>898
>879に「ABCと2名以上の名が並んでる時」とあるので、
三人だけだとは限らないのではないでしょうか?
また三角関係であっても、受け・攻めの見分けかたが謎ですよね?
900風と木の名無しさん:02/02/18 18:47 ID:ENe0+vZh
ヘタレについてですが、一般でも使う??
某リーマン刑事ドラマジャンルにはまってるのですが、
そのなかで、誘助・山田鞠亜の役を「ヘタレ」と形容することが多い。
(受け・攻め関係なく)
しかも、ドラマ板でうっかり「あのヘタレが」って使っても、
別にリアクションはなく、誰を指してるかの疑問もなかった。
901900:02/02/18 18:59 ID:ENe0+vZh
スマヌ。
「ヘタレの意味」に対するリアクションがなくって、
「あのヘタレかげんがイイ!」
とネタ振りしたところ、
「そーだよねー」的レスがあった為、一般にも流通しているのかと。
レスの人もヤオイだったのかな??
902風と木の名無しさん:02/02/18 19:40 ID:THwdqnSG
>901
「ヘタレ」は801者だけではなく同人者も使います。
WEB辞書で調べたら「ヘタレ」「へたれ」「へたれる」「へたれている」等は
登録がなかったので、まだ一般的ではないとはおもいます。
が、「へたれ」は語感が「下手」に似ていることから
そんな言い回しがあるのかとイパーン人でも
あっさりそのまま受け取ってしまうような気もするのです。
まぁ「ヘボン」なら、801者か同人者で2ちゃんねらーである疑いが
濃厚だとは思いますが、「へたれ」の一言で相手を801者と断じることは
危険性が高いと思います。・・・・
903風と木の名無しさん:02/02/18 19:51 ID:xpi47oZr
その他に「へぼい」って使わない?方言か・・・コレ?
904風と木の名無しさん:02/02/18 19:57 ID:1+rQ2ANg
>901
とあるBBSで〜がへタレで〜。と、書き込んであったから、何ですかと
聞いたらそれを書き込んだ関西方面の人が『甲斐性なしもしくは根性無し
の意』で使うと答えていただいたので、関西方面で使われる一般用語だと
思われ。
当方、北海道人なので、自信ないです。スマソ。
905風と木の名無しさん:02/02/18 20:01 ID:dtezv30C
>897
896です。
軽率なカキコで本当にスマソです(汗 反省sage
しかし、丁寧なお答え本当にどうもありがとうございます(感涙
頑張って探してみます〜
やっぱココ、イイ人多いですね〜聞いてみて良かった(w
906901:02/02/18 20:12 ID:b+4R8EEv
>902・904
産休です。
その役が「甲斐性なし〜」な役なので、
関西方面一般流通説があってるのかもしれません。
自分も、非関西人なのでなんとも言えませんが。
907風と木の名無しさん:02/02/18 21:33 ID:dtezv30C
なんか質問答えていただいたので自分も(w
自分はこてこて関西人ですが、『へたれ』の意は大体904さんの感じでよいかと。
日常でもよー使います。
でもなんかめちゃめちゃ罵倒した言い方ではなくて、どうしようもないヤツを
なんか、しゃぁ無いなぁ、という感じで可愛がる雰囲気もないではないかと。
少なくとも自分はそういう風に使います(w
908風と木の名無しさん:02/02/18 23:17 ID:k2djg8ZJ
大阪人ですが、へたれって普通の会話で普通に使うよ。
意味合いは907さんが言うように、
どうしようもないけどほっとけないみたいな感じ。
ちなみにへぼいは、ちゃちいみたいな意味かな。
あっ、ちゃちいも大阪弁?(w
909904:02/02/18 23:28 ID:1+rQ2ANg
>907-908
ケコーンですか(…違いますね。スマソ)。
説明不足にも関わらず、フォローのお言葉頂き、ありがとうございます。
910風と木の名無しさん:02/02/19 00:32 ID:U+rkbSgr
>900
当方関東人ですが。
ヘタレはダウソタウソの二人が、後輩(?)のヤマザキ縫製あたりを指して、
ヘタレヘタレと呼んでいて知りました。
801だの同人界だのどころでなく、すっかりイパーン全国区になってる言葉ではないかと。

でも、今まで「下手タレント」を略して「ヘタレ」のテレビ用語だと思っていた。
911スレ違いスマソ:02/02/19 03:05 ID:vl45NPvL
ヘタレ=屁垂れって表記することもあるね。
関西方面の方言で、関西芸人の全国進出で一般的に広まったっぽい。
「ジェットコースター怖いん?ヘタレやなー」とか言われたりする。
まったくもって801用語でも同人用語でもテレビ用語でもない(w

>903 >908
へぼ・い
 =「へぼ」(下手)という言葉に形容詞を表す「い」がくっついた造語。

ちゃち・い
 =ちゃち(粗末、貧弱)という言葉に形容詞(以下略)。

どちらも、どこかの方言ではなく、若者語…というか崩し言葉というか。
言葉の造りとしては「ナウ・い」「デブ・い」みたいなもんか。(死語…)
でも>902の「へぼん」になるといきなり2chくさくなる罠(w
912風と木の名無しさん:02/02/19 05:02 ID:ZoMWKbd0
もっさい
913風と木の名無しさん:02/02/19 05:26 ID:SU/NCDKw
「もさい」も使うかも。私が使う時は、ダサいみたいな意味合いだけど。
あと、なんか田舎くさいみたいな感じもするな・・・。
914金髪高耳×傷:02/02/19 05:59 ID:Ae3Jc2yN
【→】<読みは何だったろう?
  魔道王グランゾートの同人を中心として【×】の替わりに使用。
  音楽集II・ラビのキャラクターソングのタイトル「ど→だ」が元ネタ。
×よりも前後関係が分かり易いものの " 露骨すぎる " との意見もあり。
  一時的な流行として定着まではならず。


 知ってる知識は何処かしらに残しておこう...(^^; by ****×*

915 :02/02/19 07:16 ID:RCfCgQUm
916風と木の名無しさん:02/02/19 11:46 ID:pWWCRdwC
>893-894
『縁の下の○○好き』の初出は岡田あーみんの
『こいつら100%伝説』というギャグマンガの
男好き姉妹かもしれません。初登場シーンのセリフが
「天下御免の男好き!!」「一寸先は男好き!!」「飛んで火に入る男好き!!」
「縁の下の男好き!!」「親しき仲にも男好き!!」

その管理人さん達が縁の下のあーみん好きかもしれません。
少女漫画板のあーみんスレで聞いてみるのもまた一興かと。
917風と木の名無しさん:02/02/19 12:45 ID:ySnI2SHy
>916さんのおっしゃるように、『縁の下の○○好き』という言い方があるのですね。
あと、>893さんがお尋ねになっているサイトは蛇系のサイトですか?
「国○太−のラジオ黄金時代」で
太−「さー21世紀のマヌケな猫型ロボットノラえもんがポケットから出す道具を考えて行こうと始まった
    コーナーですが、いつのまにか、この番組唯一のネタコーナーになってしまいました。
    えー言わば、番組のぉ大黒柱、えー緑の下の(「みどりのしたの」と読んだ)!
    フフフ!縁の下の(ちゃんと「えんのしたの」と読みなおす。)力持ち、
    おばあちゃんの知恵袋!@ドット!みたいな、とにかくそんなコーナーです!」
と言い間違えたことがあるようです。
918風と木の名無しさん:02/02/19 15:02 ID:ci2RQcbx
私も語源は知りませんが
『縁の下の○○好き』という語法を見たことがあります。
ちなみにナマモノ系(not蛇)サイトです。
そのニュアンスでは
『緑の下→野外で何も飾りがなくても好き』みたいな、
その人にいろいろくっついてくる肩書きとかおまけとかじゃなく
その人そのもの、裸一貫でも好き!みたいな感じでした。
すごく爽やかで素敵な表現だと思ったので印象に残ってました。
919風と木の名無しさん:02/02/19 17:03 ID:koIKrmDl
初歩的質問ですが、「やおい」と「同人」の区別がつきません。
920風と木の名無しさん:02/02/19 17:19 ID:Ku4zeNfs
>919
それは大いなる誤解だと思われ・・・。
とりあえず、2chのエロ同人板にでも行ってみては?
921920:02/02/19 17:22 ID:Ku4zeNfs
ん? あれ、もしかして919は同人=801だと思ってるんじゃなく
801と同人ってどう違うかって事?
だとすると何故そんな風になったか小一時間(以下略)
全然同列に来るもの同士ではないと思うんだが・・・
922919:02/02/19 19:46 ID:1BVbLuye
そうです。やおいと同人の違いが分りません。
やおい(=男同士の恋愛を扱ったもの)、
同人(=元ネタがあるパロディもの。エロ・恋愛に限らず)ということなのでしょうか。

923風と木の名無しさん:02/02/19 20:07 ID:cbG4eVT5
>>922
同人=パロ って時点で間違いです…
言うなら、「創作漫画・小説」の「志・好みを同じくする人。同好の士。仲間。 」
でありまして、コミケも本来は創作系オンリーだった訳で…
今はパロ系の方が多いから、そう取られるのかもしれませんが。
もしかして、919さんてお若い?

サイトとかで、「このサイトは同人系です」って言うのは言ってしまえば
「同人誌界コミュニティでのみ通じる感性で出来ています」とか
「同人誌を知らない世界の人には理解しにくいです」とか言う意味だし。
924風と木の名無しさん:02/02/19 20:15 ID:iDKRYgD1
>923
そういう「同人」の使い方がいらぬ誤解を招いている面も
あるかもね。「女性向」なんかもそうだけど。

>922
オリジナルの俳句・短歌の同人誌というのも存在しますし、
漫画や小説・映画などの評論を載せた同人誌も存在します。
「同人」は辞書にもある言葉です。
925風と木の名無しさん:02/02/19 20:15 ID:ZlpALg8B
いや、同人はパロディとは限らず創作(オリジナル)も多いし(というか本来は
こちらが元祖だと思うし)、小説・漫画・イラストだけではなく各種表現がありますが
一体何処まで説明していいのやら…;;;
とりあえず同人といえば…の「コミックマーケット」ではこういうジャンルが扱われてます↓
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C62/C62genre.html
926Re:914:02/02/19 20:16 ID:QqfHzT3P
 作品名とか、凝った当て字を入れようとして後回しにしてたら、
 換えずに、そのままUPしてしまった...(^^;


 みんな!心のモザイクを欠けてくれ by ****×*

927925:02/02/19 20:26 ID:ZlpALg8B
あ、>923-924さんとかぶり気味…;
928風と木の名無しさん:02/02/19 20:34 ID:IfdluZuX
>926
ここは同人板じゃないので
当て字を忘れたくらいでピリピリしなくてもよござんす。
929919:02/02/19 20:45 ID:S70oze7X
ありがとうございます。
「同人」と「やおい」の違いがわかりました。
年は去年この板に来れるようになりました。
これからも精進じたいと思っとります・・・
930風と木の名無しさん:02/02/20 11:11 ID:qoB/8w5E
そういえば、昔年下の子に
「夏目S石の猫小説の初出は(S石の)友達の同人誌だったんだよ」
と言ったらすごく怪訝な顔されたことがあったyo…
931真白:02/02/21 21:08 ID:knORfMcu
やおいっていつからあるジャンルなのでしょう?
932風と木の名無しさん:02/02/22 00:47 ID:dSQSNyLc
古くは減じ物語の時代から、という説もあり。

ただ「やおい」と名付けられてからのことを指すとしたら、
今40〜50代の人たちが若かりし頃、発生したと言われる名称なので、
30年前かそこらと思われ。
ジャンルとしては、ガチャマーンとかえーと…(以下詳しい方補足ヨロシク)
933風と木の名無しさん:02/02/22 06:58 ID:Ltn1kqo8
ガイシュツだったらすみません。嫌いなエロスレ他を読んでいて思ったのですが
「リバ」と「逆カプ」は違いますよね?
「私はリバが嫌い」というのは、ひとつの話、あるいはひとつのエロシーンの
中で受け攻めが途中で逆転したり、もともと逆転できるという設定が嫌、
という意味で、自分にとって攻めだと思う人が受けになるのが嫌、という場合は
「逆カプ」が嫌いというのが正確な言い方だと思うのですが……
「逆カプ」のことを「リバ」と言う場合もあるのでしょうか?
934風と木の名無しさん:02/02/22 07:16 ID:2lH2BOzs
リバ=時と場合によって受攻が交代する場合
逆カプ=そのカプのまま上下交代なし

だと思ってるよ。私は。
935風と木の名無しさん:02/02/23 11:21 ID:Bu9LwEwz
933>934
するとリバと逆カプは別ものですね。
ありがとうございました。
936風と木の名無しさん:02/02/28 00:11 ID:MqW61zw1
ホシュ
937風と木の名無しさん:02/02/28 15:53 ID:o8cFR1Qv
>932
やおい=腐女子の為の♂×♂物語と
なったのは、C翼の時代からのはずです。

はじめてやおいをそういう意味で使ったチラシを観て「?」と思った記憶が
あります。それまでは本来の意味で使われていましたので。
だから語彙の成立としては20年前後ではないかと。30年前はさすがに違います(笑)
938風と木の名無しさん:02/03/06 05:57 ID:0N5Vp4ZK
やおいって何?って言うスレッド消えたんですか?
939風と木の名無しさん:02/03/10 11:43 ID:79TGwRvL
>938
保守を兼ねて 「やおいとは何か?」のこのスレでいいの?
倉庫にあったよ。
http://www2.bbspink.com/801/kako/1011/10113/1011344552.html
940風と木の名無しさん:02/03/10 11:49 ID:79TGwRvL
ごめん。上の書き込んだ後で気づいた。
801ってなんですか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1010568527/

このスレのこと?
941風と木の名無しさん:02/03/11 00:12 ID:o8DhukpT
ボーイズラブのボーイズって
BOY’S(〜の)なんですかBOYS(複数形)なんですか?
どっちでもいい(どっちでも通る)気もするけど。
私、後者だと思ってたんですが
他スレでBOY’Sって表記してあったんで
微妙に気になって。
942風と木の名無しさん:02/03/11 06:02 ID:oRuSlBJH
どっちもありだと思います。
正解はないのでは。
私はいちいち「’」入れるんがメンドウなんで、無し派。
943風と木の名無しさん:02/03/14 08:22 ID:uifIUlmL
新スレへ向けてのテンプレ
==========
■ やおい用語の基礎知識2 ■

1:前スレはhttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/978668977/
頻出用語は>>1-10あたり

やおい【やおい】(名)
   語源は「やまなし、おちなし、いみなし」
   当初は同人誌における
   ストーリー性のないくだらない漫画のことを指していたが
   やがて同人誌での男同士の恋愛を描いた作品すべてを総称するようになり
   現在では同人誌に限らずホモを扱った作品すべてをこう呼ぶようになった。
944風と木の名無しさん:02/03/14 08:23 ID:uifIUlmL
2:ヤオイ【やおい】(名)
   一般的に「やおい」と称されているジャンルとは異なる。
   小説家栗本薫が自分自身のホモ小説のことを「ヤオイ」と呼び
   他のホモ作品を蔑んでいることから「ヤオイ」は栗本薫のホモ小説のみを
   指し示す言葉となった。
   なお「やおい」愛好家のアンチ栗本薫の少女たちは
   栗本薫の作品を「ヤオイ」と表現するとき蔑称として使っている。

JUNE【ジュネ】(固・名)
 1.雑誌名。現在は各月刊の小(小説)JUNEとコミックJUNEがある。
   女性向けの少年愛を扱った雑誌として1978年、センセーショナルに創刊された。
   最初はJUNだったが洋服メーカーのJUNからクレームが来たため
   JUNEとなった。
 2.ジャンル。当時やおいが同人誌作品を示していたことに対し
   商業誌のホモ作品の総称としてJUNEという言葉が使われていたが
   現在では耽美系の一部の作品のみを指す言葉となっている。
945風と木の名無しさん:02/03/14 08:24 ID:uifIUlmL
3:【ボーイズラブ】(名)
   商業誌において、女性向けに作られた恋愛ものの一ジャンルを指す言葉。
   男同士の恋愛を主題とし、多くの場合性描写を含む。
   草創期には唯一の商業誌であった「JUNE」がそのまま
   このジャンルをあらわす言葉として使われていたが、
   後進の(株)ビブロスが、新たに「ボーイズラブ」を提示し、
   現在こちらの方が定着している。略してボーイズ。

【オリジナルジュネ】(名)
   同人誌における男×男を扱ったオリジナル作品のジャンル。
   パロディ系を「やおい」と呼ぶことに対して、当時そういった内容を
   唯一扱っていた誌名を冠して作られた呼称。
   商業作品では「ボーイズラブ」と呼ばれるような軽い内容でもここに分類される。

4:【攻】(名)
   読み:セメ
   性交における男役
   同性愛用語だとタチ

【受】(名)
   読み:ウケ
   性交における女役
   同性愛用語だとネコ

※「攻める」の反意語は?と訊かれて「守る」と答えたら普通の人、「受ける」と答えたら801にどっぷり浸かってる人。
946風と木の名無しさん:02/03/14 08:27 ID:uifIUlmL
5:【性別受】(名)
   受のキャラクター性格や言動がとても男性のものと思えないようなものの場合、
   肉体的な性別とは別にこう呼ばれる。
   蔑称であることも多い。

【やおい穴】(名)
   男子の挿入部位をAと認めたくない腐女子の受についているらしい疑似的V…?



6:【slash】(名)
   海外での801的内容な二次創作。
   日本では○×●と表記するところを、英語圏では●/○と書くらしい。
   (が、あちらの方は○と●の順番にはあまり拘りがないらしい)
   日本のアニメ・コミック等を扱っている場合はyaoiでも通じることがある。

==========
このスレに挙がっていたものを使わせて貰いましたが、訂正とか付け加えとかあったら宜しく
947 :02/03/14 13:52 ID:YFx/ojSQ
>943-946
いいんじゃないでしょーか。

【やおい穴】(名)
男子の挿入部位をAと認めたくない、あるいはそういう知識が無い
腐女子の受についているらしい疑似的V…?
ティムコとアニャールの間に存在していたり、
感じるとやたら濡れてきたり、
奥まで突くと何かに当たるらしい怪しげなホール。
やおい穴が濡れる際に出てくる謎の液体を「やおい汁」と呼ぶこともある。

……長過ぎ?
948風と木の名無しさん:02/03/14 14:13 ID:5pESMV7Z
【やおい穴】(名)
ティムコとアニャールの間に存在していたり、
感じるとやたら濡れてきたり、
奥まで突くと何かに当たるらしい怪しげなホール。
やおい穴が濡れる際に出てくる謎の液体を「やおい汁」と呼ぶこともある。

これだけでいいような気がする。
949風と木の名無しさん:02/03/14 17:12 ID:66bT+yi5
ていうかー
「69」って何のことですか〜?
教えてくださいー
950風と木の名無しさん:02/03/14 17:17 ID:RuY/v2Z9
>949
やおい用語ではないです。
「シックスナイン」で検索してみて下さい。

多分950を踏んでいると思うので新スレを立てに逝ってまいります。
951風と木の名無しさん:02/03/14 17:25 ID:RuY/v2Z9
新スレです。以降の質問はこちらでどうぞ。

■ やおい用語の基礎知識2 ■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1016093925/

勝手ながら、やおい穴に関しての説明は947さんのものを使わせていただきました。
952風と木の名無しさん:02/03/14 17:25 ID:NhjP6RXy
>950=新スレ1さん
スレ立てお疲れさま〜。
新スレで言うと、スレ違いなので、こちらで失礼します。
953風と木の名無しさん:02/03/14 17:36 ID:dBXgfLoT
作業お疲れ>951

どーでもいいのでこっちに書くけど
将棋やる人は「受けの将棋」「攻めの将棋」って言ったりするね。
他のボードゲーム(碁とか)でもそうなのかな。
954風と木の名無しさん:02/03/17 15:38 ID:ZBFoqWqE
J禁ってなんですか?あと、どうしてJ禁の秘密は
守らなければならないのですか?
955風と木の名無しさん:02/03/17 15:48 ID:Rds0i4J6
>14
前スレで既に詳しく説明されてますよ〜。↓参照。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/978668977/244
前スレ最後でも同じ質問されてたんですから、
単語検索かけてみれば良かったかもね。
956風と木の名無しさん:02/03/17 15:50 ID:Rds0i4J6
955です。誤爆すみません。
新スレに書くつもりが、間違えてこっちに書いちゃったよ…。
957風と木の名無しさん:02/04/04 01:00 ID:UXyd+r8r
テスト
958 ◆uL1eW0OM