卍落第忍者・忍たま乱太郎802スレ五十一之段卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
「忍たま・落第忍者乱太郎」のカップリングについてのスレです。
カップリング以外でも可、ただし801スレであることをお忘れなく。
マイナー・メジャー問わず何でもどうぞ。
ミュの話題は下げて書くこと(役者話は厳禁)

殿堂入りレス
「ヤりたい子とヤったもん勝ち 性春なら」

次スレは>>980でお願いします

前スレ
卍落第忍者・忍たま乱太郎801スレ五十之段卍
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1373634970/
2風と木の名無しさん:2014/01/25(土) 20:52:15.49 ID:wKLEhxBNO
>>1おつ!
3風と木の名無しさん:2014/01/30(木) 19:19:17.34 ID:Jm69bpr00
802wwwwwwwwww
4風と木の名無しさん:2014/01/30(木) 21:04:46.31 ID:+z6hbTtI0
>>1
802www
5風と木の名無しさん:2014/01/30(木) 21:36:54.27 ID:3FP+Ybob0
802wwwwすまん違えたwww
でもややこしくなるからこのまま我慢して頂けたら幸いです……。
6風と木の名無しさん:2014/01/30(木) 21:41:28.89 ID:g+DAxlXk0
乙www
800もスレあったら凄いことやで
7風と木の名無しさん:2014/01/31(金) 10:28:58.89 ID:iuvaP/rG0
雑渡さんは185cmの大男って聞いたけどそんなに大きいの
伊作と並べてもそんなに大きいと思わないんだけど
8風と木の名無しさん:2014/01/31(金) 14:35:17.63 ID:f1kekhA/0
180cmじゃなかったっけ
アニメはともかく原作は大男風に描かれてるよ
9風と木の名無しさん:2014/01/31(金) 22:53:21.88 ID:QChkYD4Ii
雑渡さんかっこいいなー
180pもある包帯だらけの凄腕忍者か、たまらんな!
10風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 00:30:26.48 ID:q3aOV7y/0
時代的にもかなり大男だよねたぶん

話変わるが三郎の雷蔵大好きっぷりがかわいいw
映画の時といい豆といいw
11風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 12:47:28.23 ID:XK1sUUwy0
三郎は雷蔵になら抱かれてもいい!とか素で言いそう

雑渡さんがはかすぎて休日寝起きでぼんやりな時に
鴨居とかに頭ぶつけてると可愛いと思う
12風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 13:55:47.89 ID:dfBVVZ4H0
>>10
175pの土井先生が今の身長基準に変換すると190p代と聞いたから
たぶん雑渡さんは2bということに…
13風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 15:06:38.17 ID:oKG0Irk80
日本家屋は180ぐらいなので鴨居に頭を当てて欲しい
土井先生が175cmなら中在家はどれくらいだろう
土井先生より大きい15歳なら化け物じみている
14風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 18:14:15.75 ID:axDKNRM30
集いだと170cmだっけ?
15風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 20:14:22.51 ID:ze6XgJaBi
>>10
双忍エロいな三郎は雷蔵を好きすぎるよな
腐ィルター無しで見ればかわいい二人だが
腐ィルター装着で見ると三郎が歪んだ欲望にまみれとる
16風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 20:21:59.45 ID:MIImGIuT0
双忍()
かわいい()
鉢屋って勝手に変装してるのが当たり前になってるけど雷蔵の顔いつやめんの
「雷蔵に日常的に迷惑かけるのが当たり前」って性格悪すぎだろ
鉢屋と関わると雷蔵が可哀相すぎる
いつもいつも
17風と木の名無しさん:2014/02/01(土) 21:15:23.94 ID:dfBVVZ4H0
>>13
漫画の方の裏設定だと>>14
土井先生以上の長身に描かれるキャラって水軍の一部と雑渡さんぐらいで
生徒は全員土井先生より低く描かれてるよ
18風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 15:45:47.71 ID:W5SsJskD0
雑渡さんそんなに大きいのか…!格好いいなあ
なのに物言いとか動作は静かそうな辺り、女座りになっちゃう辺り
キモ可愛い…!

土井先生今まで興味なかったけど、大柄と知って俄然萌えた
(個人的に小柄な人に興味が無いだけで、小さく見えてた)
そんな背の高い先生に小さな1年生がわらわら懐いてるって考えると
微笑ましい
19風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 17:55:30.95 ID:+3MNJvcd0
土井先生カッコイイ175cm
六年生が土井先生に敬語使っているところも好き
みんな礼儀正しい忍たまいいな
20風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 20:23:01.28 ID:3BsY9R3z0
>>19
ん?そりゃ生徒が先生に敬語使うのは当然だと思うけど?
一つしか変わらない小松田さんにも敬語だし
21風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 20:24:32.22 ID:1a0y3O4u0
でも小学生とか学生時代は先生にもタメ口な子の方が周りに多かった記憶がある
DQNが多かっただけかもしれないけど
22風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:58.20 ID:IwQ5VDmU0
今よりもずっと目上に対する礼儀が厳しい時代だよ忍たまの時代はね
23風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 22:04:07.15 ID:aQbT8KOQi
現代の子供たちが礼儀を知らなさすぎるんだ
そういう躾を受けて育ってる子が少ないんだな

ところで劇場版BDをゲットした
まさに全員出動でなんというお買い得感
雑渡さんと伊作の運命的出逢いのメモリアルでもあるので感慨深い(別に雑伊推しではないが)
24風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 22:13:48.37 ID:CwQt/gwd0
>>23
全員出動いいよね
何回見ても新しい発見があるし飽きないから困るw
25風と木の名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:31.06 ID:N1EJS1EL0
>>23.24
全然他ジャンルの忍たま知らない友人に見せても褒めてたので映画としての
出来が相当いいんだろうなあ、あれ
キャラ数多いから時間足りないのに、それなりにキャラ分かるし話分かるし
すごく上質な子供向けだから大人が見てもいけるねえって褒められた
自分は忍たまならどのキャラも可愛くて冷静に判断できないんだけどw

特に雑渡さんと伊作(保健)に関してはシーンの出来が良すぎて絶賛されて
照れたわ。主人公の乱も引き立ってるねえ、と
26風と木の名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:50.51 ID:u/FBE9Qz0
>>20
原作で小松田さんが忍者になるのを小平太も応援しててなんか萌えた
27風と木の名無しさん:2014/02/03(月) 14:28:00.34 ID:CwK7AOr60
小松田さんがたまに力強い所見せたり
サイドワインダーで敵撃退してるの見ると凄くときめく
普段ヘタレな人の底力っていいよね
28風と木の名無しさん:2014/02/03(月) 18:42:27.59 ID:hriGNZHt0
全員出動はホント好き
放送たまたま見てそこから忍たまハマったw
初見の時はなんか知らないキャラめっちゃいるけど映画としておもしろかった
んでキャラのこと調べてからまた見ると
一瞬のちょっとした出番でも各キャラの味出ててるしカッコいいとこも見れておもしろい
伊作とかいろんな意味で輝いてたわ
29風と木の名無しさん:2014/02/04(火) 02:41:03.87 ID:qLAKum2a0
全員出動は作画すごいし話も上手くまとまってるしもっと評価されるべきだと思う


最近作兵衛と藤内コンビがかわいくて仕方ない
あの手裏剣回が本当ツボ
30風と木の名無しさん:2014/02/04(火) 10:20:58.08 ID:DxggGocG0
何回見ても可愛いし低音なBGMの場面は動きもよくて
また長編を見たいですね
31風と木の名無しさん:2014/02/04(火) 21:32:35.45 ID:BrC5J3CI0
全員出動OP、サビの入りの乱庄ロータッチの演出がニクイし
乱太郎に飛びつく三治郎とか兵太夫と団蔵のほっぺぷにとか
兵金三のほっぺハイタッチとかシャドーボクシング虎ちゃんとか
二次元的かわいさとリアルな小学生男子っぽさの絶妙な感じたまらん

ひたすら可愛さに気を取られてたけど、
オーマガ組を顧みてるタソガレ組と振り返らずに走るオーマガ組のカットにジーンとする
死地へ向かう友達の心配とか喜三太救出への信頼とか…
あとちょっとかわいそうだけどきりしんのメタオチがいい仕事してるw何度見ても笑うw
OPだけでも萌えポインツ多すぎて困るよ
32風と木の名無しさん:2014/02/04(火) 22:14:44.96 ID:JWJRneyai
仲間にパパッと手で指示を出す七松先輩もすげーかっこよかった
体育委員会に入りたくなった
33風と木の名無しさん:2014/02/04(火) 22:18:22.88 ID:qiA3wYj70
映画としても本当に良い作品なんだよね
キャラ数多いから全員が活躍ってわけにはいかないのに
それでもそれぞれの個性が一瞬のセリフや行動に込められてるのがすごい

自分的に嬉しい腐ポイントも堪能できるし買って良かった
34風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 08:15:21.14 ID:4opUaR5c0
砲撃を受けた時上級生が下級生をかばったり
三木ヱ門が照星さんにダメ出しされた時下級生はあきれ顔、
上級生はまあしょうがないよねって感じで苦笑してたりと
年齢や立場の違いが細かく言動に表れてる
35風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 10:02:30.65 ID:q78WyNua0
尼子先生の原作でまた長編やってほしい
36風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 12:14:27.20 ID:d2U4CbdpO
全員出動は木の上からよつばい着地する土井先生もかっこいい
37風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 13:19:43.34 ID:vcJ+8//5O
尊奈門との出会いが映画化されたのは良い思い出
いや本編のついでだけども
38風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 14:34:50.85 ID:1c4JjA7q0
松千代先生は野村先生とか大木先生とかの絡みが好き
39風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 14:46:16.83 ID:dSRmI8RA0
原作8巻の戸部先生の
「土井半助のニブちん」と半助呼びが萌える
山田先生はわかるけど
戸部せんせいはなんで半助呼びになったんだろう
40風と木の名無しさん:2014/02/06(木) 14:25:41.12 ID:Zp82B8zn0
山田先生がたまに学園内でも半助呼びしてるのが
なんとなく移ってしまったとか?
41風と木の名無しさん:2014/02/06(木) 21:00:49.34 ID:Q4zdw4MK0
小説で土井先生剣術もいけるみたいだったし
山田先生の紹介で戸部先生から剣術習った時期あったんじゃとか想像した
42風と木の名無しさん:2014/02/07(金) 13:57:52.01 ID:7A6WsdEt0
山田先生カッコイイ
土井先生が学園最強と小説で勘違いしている方がいましたが
他の学年の先生もきっと強いと思いますよWW
43風と木の名無しさん:2014/02/07(金) 14:29:54.18 ID:dKPt+Xh/0
>>41
それいい
それぞれ専門分野得意分野があるだろうし
先生同士で教えたり教えられたりするんだろう
それで親しくなると下の名前呼びになると
44風と木の名無しさん:2014/02/09(日) 17:17:52.68 ID:Dwuq8ZtP0
りこまにハマった・・・
利吉さんかっこいいけど、漫画では別人でビビったw
45風と木の名無しさん:2014/02/09(日) 17:30:54.03 ID:GN39LWhH0
自分は原作利吉のリコマのが好きだよ
シリアスが好きだからかも
46風と木の名無しさん:2014/02/09(日) 20:48:57.91 ID:5o/oE+Nz0
32巻で小松田さんのお兄さんに変装して一緒に行動し
正体を現してから「イライラするんだ君を見ていると!!」って
絶叫する流れがヤバすぎるwww
47風と木の名無しさん:2014/02/09(日) 22:38:46.54 ID:G8okOkld0
それって恋じゃないか……少女漫画のお約束系の恋
原作小松田は高いところから落っこちて岩棚とか木の上から帰れなくなりがちだったけど
侵入者探知能力がすごいことがわかったのでちょっとは原作利吉のイライラが和らぐといい
48風と木の名無しさん:2014/02/10(月) 12:06:46.68 ID:t+ImxKpL0
利吉さん原作だと結構とんがった18歳だからな〜
自分はあのやさぐれ方好きだけどw
山田先生や土井先生に、いい子いい子してあげてって言いたくなる
49風と木の名無しさん:2014/02/10(月) 12:21:54.20 ID:jlBqTMR50
利吉さんのやさぐれ姿を見ると五年生が天使に見えます
50風と木の名無しさん:2014/02/10(月) 12:26:22.47 ID:IvhsAbPd0
>>48
同意
きつい性格の原作利吉がたま〜にデレると萌える
一年生に感じ悪いこといったり
ヒステリー起こして小松田DVするのはあんま好きじゃないが
機嫌のいい時は人をからかったりして
やっぱりツンツン尖ってるけどそれも萌える
あの気位高い利吉が誰かに惚れるとすげー萌える
51風と木の名無しさん:2014/02/11(火) 13:44:24.27 ID:XHoA9Gt+0
原作の子供が苦手そうだったり無能は嫌いだとか
面と向かって言いそうなキツさも自分は好きだけどな〜>利吉さん
基本プロなのにそこは18歳らしくてギャップ可愛い
山田先生土井先生には素直なのもいい
52風と木の名無しさん:2014/02/12(水) 09:05:01.58 ID:Fa9pum740
18歳だと思うとつんつんも可愛いよね
アニメはアニメでそつなくふるまってるのが大人ぶってて可愛いw
53風と木の名無しさん:2014/02/12(水) 09:57:03.60 ID:x9uZB/h70
食満が利吉さんにあこがれているところがかわいい
54風と木の名無しさん:2014/02/12(水) 21:19:53.21 ID:BkgxQEG70
ドラマCDの食満が利吉さんにあこがれすぎててかわいい。
55風と木の名無しさん:2014/02/13(木) 10:53:49.94 ID:WrVSs/ul0
食満って武闘派でクール系容姿の割にかなり無邪気だよねw
6年だと小平太に次いで子供っぽい感じで
ギャップに萌える
ライバルの文次郎がどっちかと言うと渋い男前なのと対照的
56風と木の名無しさん:2014/02/14(金) 23:50:08.75 ID:jisjpAGr0
ぎりぎりバレンタイン
チョコレート普通に送りあう室町時代であってほしい
57風と木の名無しさん:2014/02/17(月) 00:30:42.86 ID:FHebHZWbi
食堂のおばちゃんならチョコくらい作ってきれるさ
58風と木の名無しさん:2014/02/17(月) 15:55:25.83 ID:a9KegQ4M0
チョコがなければ花束でもいいじゃない

誰がそんなキザな真似似合うかが問題だが
じんべー?
59風と木の名無しさん:2014/02/17(月) 16:07:56.99 ID:GCmB8KY30
ヘンなかお―

シティーボーイ気取ってるリッキーとか
60風と木の名無しさん:2014/02/17(月) 20:36:05.21 ID:AXCtr2kX0
うあ今日の録画できてない
さすがオリンピック…番組予約だと番組延長しだいで勝手に時間被ったりするわけか…
10キロそろばんとかおもいっきり委員会の話っぽいし見てみたかったなぁ
組で仲良くわちゃわちゃも可愛いけど委員会も好き
先輩後輩かわええ
61風と木の名無しさん:2014/02/17(月) 21:44:49.97 ID:FHebHZWbi
あれー録画いつもどおりできたけどな
放送時間もいつもどおり…地域差?
62風と木の名無しさん:2014/02/17(月) 22:34:09.30 ID:AXCtr2kX0
いやごめん忍たまの時間が変わったんゃなくて
忍たまの前に別のチャンネルで番組予約録画してた18時で終わる予定だった録画が
オリンピック延長してて録画も自動で延長してたw
63風と木の名無しさん:2014/02/18(火) 15:26:36.68 ID:x5Vc3wzZ0
>>58
仙蔵あたりはナチュラルにやれそう>花束
64風と木の名無しさん:2014/02/20(木) 22:04:14.29 ID:Cv4AI8+v0
公式ジグソーパズルのぶちぎれ姫だっこが理想の利こま
65風と木の名無しさん:2014/02/21(金) 13:11:05.40 ID:NwP/b8gk0
乱太郎ときり丸が目と目で通じ合ってるの見ると動悸がする
66風と木の名無しさん:2014/02/22(土) 11:26:05.78 ID:0wdLThD40
なんだっけなぁ
なんか風呂入ってる間にみんなの着物にナメクジ仕込まれてた話で
乱太郎の叫び声に真っ先に走り出すきり丸に萌えたw成長してもたぶんきり丸はそんな感じなんだろうなぁと
きり丸はどっちかっつと受けしか想像できないけど
忍者としてはいい感じにハイレベルに成長しそう…つかしてほしいw
せめて土井先生しみじみ成長したなぁってなるくらいには
67風と木の名無しさん:2014/02/28(金) 23:44:51.85 ID:k6RxYABL0
仙蔵関連のタグ臭すぎ
六年絵じゃないんだから自重しろ
68風と木の名無しさん:2014/02/28(金) 23:50:45.22 ID:nnYK4EyN0
>>67
どういうの?さすが仙さま()みたいな?
69風と木の名無しさん:2014/03/05(水) 01:33:34.32 ID:uZy1tITy0
卒業後のシリアス妄想はいろんなカプで捗る
在学中から想いあっていたけど卒業後はしばらく会うことなく、再開したときには敵同士…ってありがちだけどやっぱ萌える

相対したときもお互い本心は押し殺し、自分の目的を果たすために、情に訴えてお互いを出し抜こうと駆け引きをしてみたりするが、やはり心は乱れてしまう
結局恋情よりも忍びとしての矜持、使命を優先する生き方を貫くけど、死の直前に本心を吐露して逝く…みたいな

カプによって展開が変わって面白そう
こういう出し抜き合い?出し抜き愛?による命のやり取りは忍者ものと親和性高いんじゃないかなー…
70風と木の名無しさん:2014/03/05(水) 10:31:32.24 ID:T6K5D0yOi
>>69
6年は相手が同級生でも後輩でも忍びとして全力でぶつかり合って
例え自分が倒れても悔いなし!って考えそうな気がするな
お前に討たれるなら本望、この手でお前の命を奪えるなら僥倖
そんな台詞が似合いそうだ
71風と木の名無しさん:2014/03/05(水) 20:34:27.29 ID:XsJcoSiE0
小平太の人間お手玉とか岩割りとか尋常じゃないクソ力描写あると
誰が勝てるんだwって思うけど
わかりやすく強いだけに6年の誰と戦っても動きに予測つかなくておもしろそう
72風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 21:47:53.47 ID:pluHHEiG0
学園の生徒たちは現代より精神年齢は高いけど
身体はまだ十代前半なんだなって思うと果てしないロマンを感じる
6年生でも大人と並ぶとぱっと見の印象よりずっと若い
73風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 12:57:00.91 ID:dlQuMZvc0
おっと潮江さんじゅうごさいの悪口はそこまでだ
きり丸の父親に間違われた長次の悪口も(ry
74風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 10:19:04.81 ID:yG9gD78S0
アニメの6年は笑いを取るためにいるようなものだから
75風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 21:30:53.65 ID:CB0yzIop0
ギャグアニメだしな
76風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 22:13:55.05 ID:d9NDCS1z0
>>73
文次郎「じゅうごさいぃぃぃぃ!!」
77風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 23:22:48.86 ID:IA9kfUSz0
もんじろうくん中学3年生

………イメージできねぇ
78風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 23:31:58.89 ID:WR00EVKZ0
アニメの顔はおっさんだけど原作はそうでもないと思うで
意外と年相応にはしゃぐし
79風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 00:11:45.62 ID:Q5LUZpAU0
意外とをつけてしまう時点で…
80風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 02:25:10.92 ID:vqW9GcMK0
キッザニアにお仕事体験が出来るほどの年齢なんですよ15歳
81風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 10:18:00.62 ID:lQdRe6Pn0
お仕事体験…
小兵太と6ろコンビはかなり似合うんだが
文次郎と長次がどう頑張っても保護者か親戚のお兄さんポジに見られそうだ
でもアサガオ育てた時みたいに、無心に頑張る長次はきっと可愛い
82風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 14:10:25.00 ID:vqW9GcMK0
原作はまだ15才に見えるけどアニメは気持ち悪いだけだからな
83風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 21:37:53.64 ID:6j8MXm2y0
だがそこがいい
84風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 21:47:53.61 ID:brnrlVsZ0
原作の文次郎は顔パーツは小松田さんと一緒
顔のパーツ的には年相応にかわいらしい顔してると思う
目の下のクマとかひきつり笑いとかがあかんのかな
85風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 22:26:52.74 ID:Mzodn2kXi
顔のパーツが同じといえば七松先輩と尾浜先輩も似てらっしゃる
どちらも可愛くて好きです
86風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 22:35:38.50 ID:Mho3KOCd0
>>84
文次郎の右目は小松田と違わない?
87風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 22:43:54.05 ID:brnrlVsZ0
>>86
潮江の目は左右非対称(つどい発言?)なんだっけかスマソ
どうしたらそうなるのか
片目ばかりゴシゴシこする癖でもあるのか
88風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 23:02:19.39 ID:EyYOYojD0
高坂さん・留三郎・よしろー先輩・しぶ鬼
庄左ヱ門・久作・尾浜・尊奈門
このあたりは一度背の順で並んでもらえれば成長過程みたいで面白いと思う

>>87
天の巻に書いてあるよ
89風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 00:48:29.33 ID:WmJ7Q00X0
>>87
生まれつきなんじゃない?
片方一重で片方二重みたいな感じで目の形が違うんじゃ
90風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:10:52.44 ID:kK3edGQq0
ここで愚痴るもだけどあえて

ここに土肥桐の人がいたら土肥桐親子タグや親子ってキーワード使って支部で
土肥桐のカプ作品投稿するのは控えて欲しいな…
親子派からみればカプと親子は完全に別物なので
カプの人は区別がついてないのかもだけどカプ派と親子派の互いの平和のために気を付けて欲しい
91風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:21:38.26 ID:vv5PAnED0
同人板でどうぞ
あとマイナス検索覚えたら
92風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:22:21.29 ID:xAD1Ts7f0
自分は土井きりは親子萌えでもカプ萌えでもないなあ

土井がきり丸を保護しながらも他の生徒と同じように扱ってるのが好きだから
親子って言い切られるとなんか違う
大人×生徒が苦手だから現在年齢でのカプも苦手

二人共性格のドライさとウェットな裏事情が上手くマッチしてるし
親子でもカプでもない、でもすごく特別な関係だと思う
93風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:26:10.37 ID:kK3edGQq0
>>91
マイナス検索してもでてくるから書き込んでるんだけどね
94風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:42:40.30 ID:xAD1Ts7f0
気持ちはわからないでもないが
ここは萌えを語るところなので>>93は親子萌え語ってよ

自分は土井とは組の萌え語るわ

土井の「は組生徒を公平に愛してる」みたいな骨の髄まで教育者なところが好きっていうか
しんベエに呆れることもあるのに、いつもよりしんベエが賢そうな事いうとニコニコしておんぶしたり
こいつ本当に自分の担当してる生徒たち全員可愛くてたまらんのだな〜
プロ忍の世界を知ってるからというのもあって成績の悪い生徒に胃を痛めるんだろうな〜
は組が卒業してプロになったら土井はどうなっちゃうんだ?
手塩に育てた大事な生徒たちが戦国期の忍道歩むのをどう思うんだろうって萌えまくるわ
集い設定で孤児院やってるのは子供たちを忍として育てるのは耐えられなくなったからかもな〜とか

きり丸を親子・カプ・師弟などの理由で保護している土井には萌えられない
でもきり丸をおざなりにする土井は土井じゃない
カプでもないし親子でもない、でも心の中では一番お互いに絆を感じている土井きりが好きだ
95風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:45:17.74 ID:xAD1Ts7f0
○手塩にかけて育てた
「かけて」が抜けてた
96風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 22:33:02.36 ID:Dowt1ABy0
>>94
全文同意だわ
あくまで「担任だが他人だ」な土井先生ときり丸の関係が心地いい

土井先生と山田先生がは組の担任でほんとによかったーと思うよ
山田先生は今まで何人もの教え子を送り出してきて辛いことも沢山あっただろうけど
それでも生徒たちには厳しい世を生き抜いてほしいって思いで教え続けてるんだろうなと胸が熱くなるし
土井先生に教師として対等に接しつつどこか見守ってるような感じがすごくいい
97風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 22:45:28.28 ID:VhSfTanQ0
>>88
保健体育の教科書の挿し絵みたいなものが思い浮かんだww
98風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 23:41:52.23 ID:B+i1chfN0
この組み合わせはカプじゃないという主張は
カプ否定やdisにもとられるからやめといたほうがいいんじゃないの?
ここは801スレなんだから該当カプを好んでいる人のことも考えようよ
それよりも自分の好きカプを全力で語ればいいんじゃない?
99風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 01:57:41.78 ID:BTOjL1Mi0
>>98
同意
801板で誰と誰はカプじゃないも何もないしね
忍たまに限らず同じ組み合わせが好きでも解釈の違いが生まれたり
そもそもその組み合わせでのカプが苦手な人もいたりということはよくあることだし自分も気持ちは分かるけど
そういう場合はここに苦手を語るよりスルーしてくれる方がありがたいかな

この流れと今の時期のおかげでは組が卒業する時に大泣きしてる土井先生が浮かんで萌えた
は組は泣いてても泣くの我慢しててもどちらにせよ皆笑顔で山田先生は後で泣いてる土井先生を弄りながらも自分もこっそり泣いてると可愛い
100風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 12:37:30.21 ID:MDkn25Xs0
忍たまにハマってものすごく雑食な自分を知った
6年と4年の組み合わせ好きすぎる
101風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 15:17:30.24 ID:rt3HlaMo0
こへ滝・文三木・仙綾?
102風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 18:33:21.30 ID:qQTLSb5Q0
6年と4年かぁ
体育CDだったかな?で
後輩休ませたげようと工作する滝夜叉丸は意外だけどよかった
ウザいだけじゃなかったんだなとw
103風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 20:55:33.52 ID:DY/ErmnN0
文次郎の片腕的三木ヱ門萌え
予算会議のときとか原作はイケメンだしアニメも顔は可愛いけど声凛々しくてかっこええ
104風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 06:56:18.35 ID:gYvolw1O0
22期のタイトル発表されたね。楽しみ。
委員長入れ換えとか、食満の女装回とかくるかな?
105風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 09:40:02.47 ID:v5SP376h0
pixivでアニメ絵のものすごいうまい人見つけたんだけど、忍たまってアニメーターさんとかが
pixivに絵投稿してたりするの?
106風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 20:01:30.54 ID:Gn3oau9h0
自分が見た限りはpixivに少なくとも4名はいるかな
同人やってるメーターさんも複数いるとは聞くよw

この作品は原作のアシスタントさんや作画監督が同人誌出してたし
他のアニメもアニメーターがpixiv投稿や同人発行してるのあるあるだから
別に驚くことじゃない筈なんだけど初見はやっぱびっくりするかなw
107風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 20:38:50.10 ID:xT79t2ub0
忍たま関係はもう少しいたかな、会社辞めた方とかも
滝ファン宣言していますから愛情たっぷりでうれしい
108風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 21:23:13.35 ID:rty3EaeO0
忍たまの絵なら画力がそこそこあれば似せれるよ
野生の公式って言われてる人がアニメ関係ない人だったりするし
109風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 22:16:10.45 ID:Gn3oau9h0
アニメーターはメーター独特の技法使ってたり画材使ってるたりと
仕事の癖がでてるから案外分かるもんだよ
自分でメーターだと明かしてる方もいるし
110風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 22:20:02.87 ID:NobYGRpN0
アニメ絵を忠実に再現したオールキャラ・CP要素皆無なら萌えるね>メーター2次
111風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 09:30:40.94 ID:hEy6ls/70
確かにCP無しならGJ
112風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 10:12:38.99 ID:NWAdirh30
作品内容にも口出しできる作画監督クラスのメインスタッフならともかく
普通のメーターが個人的趣味の範囲内でやってるならCPでもRでも一般の
二次と変わらないと思うけどな

メーターって同人を副業にが当たり前化してるような業界だから
他ジャンルだとメインスタッフ格が公式関係者ってことを売りにして
同人やってるのも珍しくない
キャラデザや作画監督クラスが年齢制限二次やCP本出してるジャンル
も多いよ
113風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 10:23:35.75 ID:7PBnDTtY0
男性向けだとそういうのも結構見かけたな>アニスタの二次創作

…というか落乱に関しては原作のアシスタントさんの同人の話を
昔聞いた気がするんだけど。土井先生あたりの。
114風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 11:59:27.24 ID:NWAdirh30
>>113
男性向けはスタッフってことをウリにしてやってるから目につきやすいな

アシスタントさんは土井先生の健全描きだったよ
担任コンビや土井先生の裏設定過去シリアスやオールキャラギャグなんか描いてたな
115風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 18:19:52.70 ID:Ly6p0Tsu0
>>112
萌えスレだからあえて「CP無しなら萌える」と返したところで察してほしかった

解かんない人がいるようだから書くけど
「原作・アニメ絵そのまんまの絵柄でNLBLGLなどのカップルものを描かれると
最愛CPでも吐き気がするくらい気持ちが悪い」

>>105からスレ違い自重して欲しい
116風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 19:49:32.06 ID:voNWj17e0
>>115
よく読めー

他ジャンルの話で忍たまの作画監督がしてるって話じゃないよ
117風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 02:05:45.97 ID:BsrdbeDu0
>>105からの流れはスレチだけど
気持ち悪いとか吐き気がするとか嗜好愚痴してる>>115が一番スレチかな
118風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 11:01:17.31 ID:tgYblHPO0
原作はかわいいな15歳の六年生は中3ぐらいなやんちゃっと俺様な感じがかわいい
119風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 21:05:13.92 ID:J3OPuBbA0
>>118
中三とかまだ小児科かかってる年だもんね

エイプリルフールで乱きりしんが進級して二年生の制服着てたけど(すごい違和感あったけど)学年の色は固定ってことでいいのかな
あの時代の衣服は高級品だし先輩が着てた着物を着てるのかもと思うと萌え
120風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:36:28.89 ID:BsrdbeDu0
1年の制服を2年の色に染め直したという可能性が一番高いんだろうけど
おさがりの可能性もあるよね
121風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 10:09:44.35 ID:0dDBNACv0
>>119
確かに15歳未満にはオロナミンCは飲ませないでくださいとか
小児かも15歳診ますものね
122風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 10:14:20.58 ID:UBQ0KdA90
忍たまの6年は別の意味でオロナミンC飲ましてはいけない気がする
123風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 15:27:49.08 ID:/TOV5eHsi
>>122
あいつらオロC必要ないしな

でも七松先輩はCMに起用されてもおかしくないな
124風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 20:22:01.29 ID:hq9l0PSx0
小平太がファイト一発したらなんかしら大変なことになりそうなんだがw
125風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 21:14:57.37 ID:cA466H7k0
>>124
相棒役は……長次?
126風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 21:20:03.94 ID:ycMgNo4l0
>>120
成長期だし一年ごとに仕立て直し染め直しするよりは
おさがり形式のほうが楽な気がする
127風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 22:30:24.48 ID:UBQ0KdA90
>>126
当時の子供服は子供の成長にあわせて仕立て直すように元から布に余裕を
とってつくられてる
あと染め直しって布が貴重な時代は服を長く持たせるためにやってた面もでかい
128風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 23:15:36.66 ID:ycMgNo4l0
>>127
ほ〜
染め直ししたほうが長持ちするってこと?
きり丸の私服も土井先生の仕立て直しだし同じ着物を子供から大人になるまで着られるようになってるんだね
129風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 11:57:58.12 ID:h61mmmi60
公式の次期ED絵を見たけど、何だあれみんな可愛すぎる…
双忍の右がどっちなのかわからないが、ポーズがあざとすぎて可愛くてずるい
そして当然のように作兵衛に縛られてる迷子な三ろに萌えて身長差で更に萌えた
130風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 12:50:21.47 ID:ZErt6aed0
ED絵見てきた
三年皆可愛すぎる
特に藤内やばいだろあれ
あと竹谷の手甲はデフォなんだね
手甲好きだわ
131風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 15:05:26.21 ID:RHF5asHM0
かわええなぁ
しかし画面に6年いないのがこわいw
団子屋の中からあの鈍器みたいなサイズの団子持って小平太でてきやしないかと
132風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 15:55:15.87 ID:Vm7nJAQS0
>>129
左雷蔵右三郎かな?なんとなく
プロの迷子係みたいな顔した作兵衛がかっこいいw
それで思い出したけど「迷子縄」って呼び方原作かアニメで使われたことあったっけ
133風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 16:37:59.32 ID:5orErq6z0
六年がお団子屋さんから出てくるwwありえます
134風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 23:58:52.98 ID:pJRX5W3y0
六年もだけど四年もいないね
135風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 00:01:40.90 ID:Z1PQjPkz0
雷蔵と鉢屋を指して双忍()っていう人未だいるんだな
136風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 01:39:03.42 ID:8LFy79rT0
こへ滝で夫婦来たかwこへ滝人気だからな
137風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 14:00:26.63 ID:6ukLSChx0
>>134
乱きりしん以外の一年生も
138風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 17:01:29.32 ID:WsTGwxcI0
おお…のっけから同室シリーズか。やるな日本ホモ協会
139風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 17:54:10.64 ID:tVIM6gN30
ヒント:高校野球
140風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:08:23.75 ID:hn6DE8Jw0
滝グッツはもういらないから主人公のグッズだして
141風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:17:26.78 ID:kIZKdtzq0
えっリアルまで不運が折り込済みという事か
まぼろしの第一回にならないように祈るわ
142風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:26:20.53 ID:lIjDnnWf0
新作が高校野球とかぶって放送なくなったときは、次の日に振り替え放送してたよ
143風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 15:42:09.88 ID:jy1PWwhz0
新作は31日からで今週は再放送だよ
高校野球も今週で終わり
144風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 20:56:55.05 ID:DQ9W0Lo40
安定の小松田さんだった
145風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 02:16:55.27 ID:dQVXcfWz0
吉野先生と小松田君回は毎回あまりにも濃すぎるが今後どうなることやら

でもしかが小松田君馬鹿にしたことに切れて石火矢ぶっぱなした回とか
先生病んでたな…
146風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 13:58:50.71 ID:dQVXcfWz0
古い方の映画見たけどびっくりするぐらい利土井だった
あと団蔵格好よすぎできり子かわいすぎた
これなんで最近までDVD化されなかったんだろう?
権利の問題でもあったのかな
147風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 19:20:29.87 ID:jIG4TMcW0
>>145
でもしかのほうが百倍は即戦力になるだろうに
私が学園長なら二人とも飼うじゃなかった雇う
148風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 23:54:35.50 ID:n9befoE8i
デモシカは残念ながら人づきあいに関するスキルが壊滅的だから
即戦力にはなれないだろう
試用期間中に吉野先生や他の先生はおろか食堂のおばちゃんにまで
上から目線で接して仕事に口出しまでして怒らせた奴だからなあ
149風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 13:01:15.00 ID:vCAlBnPU0
今更だが新EDの見た
3ろ好き的には超嬉しいしろじ可愛すぎる
150風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 13:44:13.40 ID:UmwNvXqQ0
>>145
公式HPのキャラ紹介の吉野先生のページに
「小松田さんとは、なんだかんだでいいコンビ。」と書かれてて笑ったw
151風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 18:23:29.09 ID:Dxj+Ubft0
新ED可愛かった!!
学年で仲いいのやっぱり可愛い、先生たちも仲いいの可愛い、くのいちも可愛い
歯が金ぴかしてるのなんか懐かしかった
しょっぱなからの「乱太郎に会いたかった」発言もごちそうさまでした
152風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 18:32:49.47 ID:yFuOpz7a0
いいきり乱回だったね
153風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:37.03 ID:eft1hAjg0
アニメ映画みてはまったんだけど、キャラ多くてわかんない
やっぱ原作から揃えるべき?アニメは多すぎてどれから見ればいいか
154風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:37.33 ID:n2IdXEWb0
今度55巻出るし1〜55巻揃えて読むのお薦め
その後にアニメみるとキャラわかるし原作にはないオリジナル回があるから楽しめると思う
155風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 02:46:37.79 ID:DnfeCbbF0
一緒に登校する四い可愛かった!
歩幅を合わせて一緒に歩いているのに
隣で楽しそうに話す滝夜叉丸の話を
全て聞き流している(ように見える)…さすが綾部
156風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 08:27:14.71 ID:DwMJjNoI0
>>153
いや〜いきなり55巻揃えるのはなかなか厳しいし、原作集めつつ、アニメも見つつで平行してみたほうがいい気がするな
どっちもどこから見ても話がわかるようになってるから、上級生にはまったんなら最近の話見るといい
原作はアニメと絵柄が違って戸惑うかもしれないけど、初期の巻もすごく面白いから、お金に余裕があるなら絶対全巻読んだほうがいいよ
157風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 08:51:30.93 ID:iCjPV2Em0
>>155
そこ可愛かった!
がばーっと乱きりしんに抱きつく金喜も可愛かったしもう皆可愛かったね上げきれない
しかし個人的にヘムヘムがとてもとても可愛かった…
そしてやっぱ学園長先生の声なれない。なんか可愛くなった
158風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 16:33:39.53 ID:tzuH9eg20
>>156
> いきなり55巻揃えるのはなかなか厳しい
何で決め付けるんだ…
餓鬼じゃあるまいし
このスレに来ている年齢なら金銭面では余裕で集められるぞ
159風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 17:26:31.00 ID:DwMJjNoI0
>>158
決めつけたつもりはなかったけど、そこは人それぞれ
学生だったら余計なお金は使えないし、置くスペースの問題もある
二次創作するんならともかく、ただ楽しむためだけに必要な義務はない
せっかくアニメ新シリーズも始まったんだし、今日からでも楽しめるよ
160風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 17:30:43.04 ID:tzuH9eg20
え…
ここ明らかに2次萌えスレなんですけど

> 学生だったら余計なお金は使えないし、置くスペースの問題もある
> 二次創作するんならともかく、ただ楽しむためだけに必要な義務はない

とか脳内設定じゃん

前から思ってたけど「原作を読むのを勧めるのが悪」みたいな空気にするのやめなよ
>>153は原作から入るか、アニメから入るかって話をしてて
だったら集めやすい原作から入って、アニオリ回楽しんだほうがいいだろうに
161風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 17:51:11.15 ID:DwMJjNoI0
>>160
原作の設定を借りて二次創作して発信するなら全巻読むのが筋だと思うけど
ただ二次萌えするだけなら強制することじゃない
もちろん全巻読むのがおすすめだけど
原作者はどこから読んでも楽しめるってことを大事にしてるからね
原作かアニメどちらか先に制覇しなければいけないわけでもないし
162風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 17:56:46.01 ID:TlvN0Doe0
>>161
いやだからさあ

「原作かアニメかどっちから揃えた方がいい?」って質問に
> 原作かアニメどちらか先に制覇しなければいけないわけでもない
って意味が解らない

ていうか「原作→アニメの方が2回楽しめる」のは事実じゃん…
全巻揃えるつもりのある人に「読まなくていいよ^^強制じゃないよ^^」って何がしたいの?原作アンチ?
163風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:11:12.02 ID:DwMJjNoI0
>>162
アニメ→原作でも2回楽しめると思うよ…
164風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:19:19.36 ID:faZZPwMP0
>>153
アニメから見るなら忍たま忍法帳の第1段買うのおすすめ
キャラ紹介が載ってるので把握しやすいし
レンタルで何期の何巻を見るかの目安になった

原作の天之巻は一発キャラまで網羅してるので
ある程度原作読んでからじゃないと
楽しめなかった
165風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:21:16.62 ID:NrfRGZNF0
なるほど
ID:DwMJjNoI0は「原作にはアニオリ回がない」ってことを知らないのか
166風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:29:11.38 ID:bPfcza600
おそろいの湯飲みがすごく良かった
167風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:30:30.33 ID:eft1hAjg0
なんか荒れさせてしまって申し訳ない
アニメ映画で伊作先輩かわいい!かっこいい、からの下級生たちのやりとりとか、数少ない六年生たちのキャラをつかむためにwiki見たりとかしてたんだ

下級生は外見被ってる子が多くてわかりにくいけど、委員会で覚えやすかった
らん、きり、しん、土居先生、山田先生しか知らなかったし、キャラが増えてから忍たまにハマるなんて思いもしなかったから自分でもびっくり。映画になったんだ、じゃ見てみるかーって軽い気持ちだったのに
原作も集めようかと思ってるんだけど、雰囲気はギャグなのかシリアスなんでしょうか?支部ではシリアス風なのが多いのでそれが気になる
168風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:46:14.54 ID:XsxkuiGV0
やっぱり2次から入ってるのか…w

原作の雰囲気はギャグだけど設定も根底もシリアスだから
台詞や説明が時々厳しい背景を伺わせる事もあるよ
169風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:50:50.47 ID:HpVUXZVM0
アニメは大半がDVD化されてないからコンプは不可能。そういう意味では原作のが楽
いきなり55巻コンプは度胸がいるからとりあえずネットカフェやレンタルとかで
数冊読んでみて購入を決めるのもあり。中にはどうしても原作が合わない人もいるみたいだし
170風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:53:13.14 ID:XsxkuiGV0
>>168
アニメってキャラ減らされたりしてるけど基本的に原作基準なんだし
原作アンチならアニメも見れないと思うんだが
171風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:53:59.48 ID:XsxkuiGV0
レス番1つずれた
>>169宛な
172風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:05:31.37 ID:DwMJjNoI0
>>167
こっちもごめん
支部はキャラの性格とか関係とかの捏造設定蔓延してるから気をつけて
173風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:07:15.70 ID:/VE6mdcY0
>>167
じゃあ映画原作になった37巻と42巻から読み始めるといいんじゃない?
174風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:39:16.81 ID:HpVUXZVM0
>>170
私はは原作好きだけどツイとか支部だと
原作は好きじゃないので見ませんキリッみたいのは今でも時々見る
175風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:43:23.14 ID:aayxRF2n0
自分の運が良い(?)のかそんなこと言う人は見たことない
まだアニメしか見てないという人は見かけるが
176風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:30:14.79 ID:5R2S1T+Y0
>>172
>>173
ありがとう
原作の絵は知ってるし、支部も原作雰囲気が好きだから集めてみる
映画ってオリジナル脚本じゃなかったんだー!巻数教えてくれて助かる、さっそく探してもみます
177風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 09:28:40.73 ID:y7Wivmgq0
いちいちうっぜーな 
原作どうするかまで強制すんなよ
二次創作やっといて原作もアニメもまともに見てませーん☆
全部支部やwikiでーす♪どうやら原作のキャラは自分の好みじゃないみたいなんでー
とか言ってたらモヤモヤするかもしれないが
今のところ自分の手を出せる範囲で萌えたのでちょっと描いてみますくらいならほっとけよ
それに創作しないでロム専萌えだってあるし何でそんな徹底したコンプリート要求されなきゃいけないんだ
信者集団ってこういう所が気持ち悪いし厄介
178風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 10:32:50.90 ID:Sp6/QCyj0
バラ買いだけど1巻と20巻が最初だった
2〜19を買えたのはわりと最近
揃えるのに15年くらいかかった

46を長く買い忘れてて
買って読んだら
買い忘れてたことをすごく後悔した
179風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 16:54:54.29 ID:LaPmBlLu0
私もあんまりこのジャンル様子見してる新規さんに原作コンプとか強制するのはやめてほしい派かな
このジャンルが居心地よくて原作好きが楽しそうにしていれば自然に原作も見たくなるだろうし
初っ端から圧力かけるような真似は原作のイメージが悪くなるだけだと思う。
大抵の人は子供のとき見ていたアニメのイメージが強いからアニメから入ることは否定するべきじゃない
アニメの方に金出してもちゃんと尼子先生にも権利料入るしね
180風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 17:25:44.50 ID:rtn4V3SP0
原作もアニメも見たい人は見ればいいし、興味なければ見なくてもいいし
全部を知らないからといって「好き」という感情すら抱いてはいけないわけじゃない

アニメも原作も全話見たって人も、一度にすべての知識を得たんじゃなく
少しずつ読んでいったわけなんだから、強制したり見下したりの態度は良くないね
181風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 17:53:13.94 ID:gblRX7qT0
せっかく話終わったのに蒸し返さなくても…
182風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 18:11:54.55 ID:0/j54kYR0
じゃあ萌え話
昨日のオチできり丸としんべヱだけあんま驚いてなかったのに萌えた
さすがわかってるなあと
183風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 18:22:05.26 ID:9cwEcNm90
>>177-180
自分は友人のところでみた映画でハマった新規だけど
この2人の関係はなんなんだろう?知りたいと思ってネット検索して2人の出ている巻を調べた
18巻〜50巻まで一気に本屋で注文して1〜12はアマゾンで購入した。2週間くらいで揃った
古参振って「新規にやさしい私」を演出したいのか何なのか知らんが
新規の懐事情までギャーギャー邪推する馬鹿は正直余計なお世話だ
お前は私らの親かなにかか?失礼にも程があるわ
こんなに表でも2chでも原作アンチを堂々としているジャンル初めてだ
原作を読もうとしているID:eft1hAjgの邪魔をして厨化させて原作未読を増殖させている馬鹿が一番の癌だと思う

質問してる人も悪い
新規だから新規だからって甘えてないか?質問する板やスレを間違えているよね

>>177-180は上のレスのどこから「原作を強要している」と読み取ったのかな
原作未読の空気に甘えてるのは新規ではなくて古参振った癌連中だと思う
こういう人たち大嫌い
184風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 18:24:44.61 ID:LaPmBlLu0
お・・・おう。
185風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 18:42:54.50 ID:rtn4V3SP0
ID:DwMJjNoI0の発言見てみるといいよ
186風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 18:57:30.35 ID:9cwEcNm90
>>185
質問者「原作から揃えるか、アニメから揃えるか。どちらがいいか」

原作を勧めると
 「原作信者(何でこのジャンルはこれが罵り言葉になってるの?原作未読推奨古参()って一体何様なの?)」
 「原作全巻強要するな」

論点をずらしてまで「原作を読もうとしている人に原作を読ませないようにする」のは何で?
あと新規だからって原作未読で当然みたいに決めつけてる人たちって何者?自分たちが原作未読で2次参入したわけ?
187風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:05:48.84 ID:rtn4V3SP0
私は最初から読みたかったら読んだらいいと考えてるよw

>全巻読むのが筋
ここまで強くは思わないなーと思ってね
188風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:10:19.72 ID:4Ez1NtzoO
だからそうやって原作読む読まないの話が出たとたん勝手に原作アンチ認定して
攻撃的になって噛みつくから原作信者は痛いとか言われちゃうんだよ
いつもこの話題で暴走してアニメも原作も両方好きな人の気持ちをもう少し考えてほしい
189風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:15:35.05 ID:9cwEcNm90
だからどうして論点ずらすんだ
わざとなのか?

「揃えるなら原作かアニメか」の質問に対して
原作を勧める人に「原作推奨するのは原作強制」と噛み付いてるのは「新規にやさしい古参()」だろうに
痛いのはどっちなんだよ…
本当になるべくしてなった厨ジャンルだな
190風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:28:54.74 ID:LaPmBlLu0
人は楽しそうにしている雰囲気につられるもので
新規の人に高圧的な態度とったりギスギスアニメ派の人を責めるより
新刊の情報など楽しそうに語ってた方がよっぽどか宣伝になるし人が集まると思う
191風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:45:25.26 ID:rtn4V3SP0
スレ見直したら>158(ID:tzuH9eg20)から空気悪くなってる
>「原作を読むのを勧めるのが悪」みたいな空気
と勘違いしているけど、誰もそうは思ってないだろうに。過剰に反応しすぎ
今日も 原作を読ませないようにする とか勘違いしてる


ところで、まきのすけの顔がパタリロに出てきそうだと思った
良い方向に作画崩壊するネタは好き
192風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:50:44.54 ID:4Ez1NtzoO
原作の話題以外でも88関係の話になるとやたら攻撃的になる人いるけど糖質なんだろうね
常に見えない何かと戦ってて怖い
193風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:55:19.64 ID:kXv4ey610
後からハマるとFSS並みにどこから手をつけて
いいか悩む
194風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:58:16.35 ID:9cwEcNm90
論点をすり替えてまで原作未読推奨ゴリ押し

糞ジャンルすぎる
氏ね糞古参()気取りども
195風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 20:24:32.57 ID:gblRX7qT0
嵐はスルー
196風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 20:30:26.51 ID:0/j54kYR0
>>193
楽しめるコンテンツいっぱいあっていいよね
新しくハマった人羨ましい
でも原作もアニメもコンスタントに新作出るし、古いの見返してもまた楽しいしで無限ループ
197風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 20:52:54.02 ID:466FhrHF0
                   /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

>>166
湯呑みよかったよね、そのあと手を取り合ってるのもww
しかし学園長が声のせいか凄く若いってか可愛い?感じがする…ww
198風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:02:56.31 ID:Sp6/QCyj0
土井半助の背後の書類が
今後(今期)の妄想ネタになるということですかね

録画でお使い場面を見てたら家族に
「あの3人仲いいね」って言われた

仲良く行こう
199風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 08:44:55.28 ID:b5eTNn710
二人とも扉を閉めるの忘れてるのが似た者同士っていうか
頼もしいけどヘタレっぽいお兄ちゃんのクセが
しっかりしてるけど抜けてる弟にうつっちゃったみたいな感じで萌える
200風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 08:56:27.59 ID:BOjFAgqH0
春休みとか長い休みみんな何してんのかなあ
とかいろいろ考えると楽しい
滝夜叉丸とか何してんだろ
脇に誰かいないと凄い静かそう
201風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:04:18.62 ID:ovk+x6yd0
6年は最後の冬休み位は親に顔出しに行くかとか思ってたりして
鍛錬組はバイト手伝う以外に山篭りとかしてそうだけどw
滝は確かに静かそう
202風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:58:54.99 ID:NZEL+u/A0
上の方でも言われてたけど秋休み後の登校風景で他学年いっぱい出てて楽しかった!
ですよねーwってのもあ、そこ一緒なんだ?ってのもどっちも楽しい
六いはお前ら同室なんだからいつまでも校門で立ち話してないで中いけよwww
そんなに会えて嬉しかったんですかそうなんですか

アニメだと滝夜叉丸を一人で置いとくと
一人でべらべら喋りながらポーズ練習したり自分に見とれてみたり筋トレ始めてみたり
とにかくじっとしてない感じで可愛かった
203風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 12:16:02.23 ID:GoAo5WSl0
>>202
>滝夜叉丸を一人で置いとくと
表現に何かワロタwデスクトップアクセサリーみたい
204風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 13:59:04.67 ID:lxaTq6nj0
>>199
アニメの土井先生抜けてるだけでヘタレではないと思うけど
30分アニメ時代ならヘタレだけど
205風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 14:09:09.11 ID:lxaTq6nj0
1人の時の滝なら鏡や水面に映る自分の姿に話かけてウットリしてる可能性も
206風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 18:35:42.44 ID:VgXF3JgB0
>>203
>デスクトップアクセサリー
滝のがあったらちょっと欲しいww
朝からテンション高かったりしてウザ可愛いかもしれない
207風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 23:56:31.58 ID:C6U++5Jb0
>>205
容易に想像できて和んだ
208風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 13:20:13.69 ID:jJo9clku0
来週からの委員長改選をアニメで見る前に51巻52巻は読んでおくのはいいかも
随分と話がギャグになっているから少し原作が好きな人には心構えを
209風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 13:24:36.88 ID:rAEBb1o10
ギャグにっていうかオリ改変?
まあ長編だからね
個人的に六ろの絡みが楽しみ
210風と木の名無しさん:2014/04/08(火) 00:33:06.86 ID:m0El/J0V0
綺麗なトスと目を閉じながらでも近寄ってからの豪快アタック!!
211風と木の名無しさん:2014/04/08(火) 10:57:09.68 ID:qZravBc70
伊作を助ける仙蔵に萌えた
212風と木の名無しさん:2014/04/08(火) 11:10:11.64 ID:ZibsSduf0
地方だからまだ見れてない
伊作好きなんで楽しみにしてる
213風と木の名無しさん:2014/04/08(火) 11:19:07.67 ID:fptlhNvK0
とりあえず左吉を呼ぶ団蔵と藤内に引っ付く兵伝コンビと
金吾のローテンションツッコミと乱伏のセット感が可愛かったけど
他にも数えきれない萌えが
214風と木の名無しさん:2014/04/08(火) 22:02:19.64 ID:OYxcGoZB0
新会計委員長の言い寄られる絵面が
凄かった…
215風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 12:14:09.38 ID:iu3FwHgU0
実写ってどうなの?キャストは豪華らしいけど
216風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 12:39:11.31 ID:N+EDc1mt0
実写って実写映画第二弾の事?前作に比べたら
下ネタとかキャラの出演数大分カットされてアクション多めの無難な作りになってたよ。
ミュージカルの方がだったら手を付けてないから知らない
217風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 17:18:44.52 ID:TowRGTfM0
けものも化した各委員長に襲われるっておいwww
218風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 18:22:49.29 ID:g7YIhIUj0
実写映画は時代劇の蓄積されたノウハウで作ってるからものすごい安心して見れる
何も考えず笑えて自分にはいい感じだった
219風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 18:44:42.75 ID:yIrYCdqc0
映画キャストは一弾の方が豪華だけど
二段の方が登場人数抑えられて話がすっきりしてるね
時代劇に関してはさすがの東映映画だった
220風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 20:12:56.16 ID:N+EDc1mt0
今日は6ろ好きにはたまらん回だったね
221風と木の名無しさん:2014/04/09(水) 20:23:26.99 ID:aa7PLmpZ0
二弾の方が出来が良かったね
低予算臭はすごかったけど
222風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 02:41:31.50 ID:nn5OmFNT0
なるほど
実写ってたいていが微妙だからどうかと思ってたけど評価いいんだね
ちょっと借りてくる
223風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 12:28:48.69 ID:BwXjWlqG0
電車ごっこのまんま縦に並んでただけなんだろうが体育委員かわいかったw
物飛び交いまくってるなか滝夜叉丸先頭で庇ってて後ろに三之助シロ金吾って隠れてんの
委員会だとふつうにいい先輩なんだな…
224風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 12:30:45.61 ID:0WXbLC4Q0
しかし普段のウザさとナルシスは尋常ではない
だがそこがいい>滝夜叉丸
225風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 12:58:44.05 ID:xuJ7iBVL0
自慢どころではないシチュエーションなら
一気にマトモになるww
226風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 13:46:09.81 ID:Wd+LRGF40
「それでいいのか?」のみんな目が点になってるカットがかわいかった
227風と木の名無しさん:2014/04/11(金) 11:06:48.29 ID:Blkw8s3T0
子供の頃(20年ぐらい前かな)ハマってて、最近原作を大人買いして一気に読み込んだんだけど・・

土井先生ときり丸が、すんごい親子っぽくなってて驚いた
サザエさん時空とはいえども、ちゃんと関係性が変化していることに感動したよ、もう
4年生までの時代で止まってたけど、キャラもちゃんと成長してるんだねえ・・・

数字スレ向きの話題じゃなくてスマンだが、色々衝撃と感動があったものでw
5年生美味しいです
228sage:2014/04/11(金) 16:43:21.77 ID:+VuqLnLZ0
何気に成長してるよね。
特に近年牧の助に対するラン桐進とかやたらと冷めてるし
229風と木の名無しさん:2014/04/11(金) 16:45:07.92 ID:+VuqLnLZ0
打つ場所まちがえたわ・・・スマソ
230風と木の名無しさん:2014/04/15(火) 12:35:40.86 ID:4xTx4rZ+0
ここって成長したらどうなるかみたいな想像萌えとかもいいんかな?
231風と木の名無しさん:2014/04/15(火) 13:52:09.22 ID:TmgfIeT/0
過疎ってるし、数字を絡めての妄想であればいいんじゃないかな?
ただのキャラ萌えなら該当スレの方が適切かもね
232風と木の名無しさん:2014/04/15(火) 22:25:22.79 ID:r9dF+UqQ0
>>230
ヘンに引っ張ったりスレ占拠したりしないなら何でもいいんじゃないか

この板的に801萌えの流れで成長妄想はありだけど
成長妄想ありきの801はなんか違う、と思う
233風と木の名無しさん:2014/04/16(水) 00:24:30.38 ID:dpljlMlO0
ベタに成長してからの庄ちゃんと伊助とか金吾と喜三太が気になるw
234風と木の名無しさん:2014/04/16(水) 11:08:39.75 ID:fJ4E4YY+0
成長後の乱太郎ときりちゃんは
なんかいい感じにリリカル少女漫画してそうだ
235風と木の名無しさん:2014/04/16(水) 20:14:20.78 ID:dpljlMlO0
ケチだから成長期の栄養ちょい足らずと幼少に同年代と比べて身長高いと後半に伸びないってので
きり丸は女装目的もあって体格スラッとしてるけど身長は乱太郎と並びそうなイマゲ
んでもって乱太郎はトレーニングで走ってるから走るのに邪魔にならない程度にいい筋肉ついてそう
細々マッチョきり丸と細マッチョ乱太郎みたいな
食満と伊作みたいな不運と巻き込まれ不運コンビになってても萌えるけど
きり丸としんべえのレベル上がってて慣れきったフォローしててもいいw
きり乱でも乱きりでもどっちゃでもいいなこの2人は
236風と木の名無しさん:2014/04/17(木) 11:16:23.90 ID:VTUj2hiN0
休みの日はドケチ生活だけど土井先生がストップかける事も多いし
学園の食事はいいから、きり丸も普通に成長すると思うけどなぁ

乱太郎・三冶郎は確かに陸上アスリート体系が似合う
喜三太とかしんべヱとか今は小柄そうな子が
成長期にぐんと伸びたらギャップ萌えでいいなとも思う
237風と木の名無しさん:2014/04/17(木) 18:30:10.99 ID:2rhCRoAY0
四郎兵衛の回のときしんべえの食欲ときり丸の瞬発力と乱太郎のなんだっけ…走力?
って大雑把に特徴挙げられてたのわかりやすかったな
しんべえはやっぱパワー型できり丸は瞬発力あるスピード型で乱太郎は持久力ある粘り型って感じに育ちそう
そこにそれぞれ女装なり薬知識なりのスキルつけばなんか色んな意味で強そうw
そういやなんかの回できり丸ふつうにクナイ持ってたけど
忍たまってみんな外出歩くときも武器とか道具とか持ち歩いてんのかな
238風と木の名無しさん:2014/04/17(木) 19:00:15.35 ID:xGXGJgaC0
土井先生は出席簿とチョークしか無いな!とか言ってる時あるけど
出席簿は何気に鉄板仕込んでるらしいから
忍たまも持ち物に何かしら仕込んでるんじゃないかな
しころを手首足首に仕込む位はしてそう
239風と木の名無しさん:2014/04/17(木) 19:24:49.78 ID:oSkc15sb0
>>237
乱太郎ときり丸逆だと思うわ
きり丸の瞬発力はゼニ関係に限りって感じw
短距離より長距離得意って言ってたし

虎若はちっさいころからあんなに筋トレしてたら背伸びなさそうだ
240風と木の名無しさん:2014/04/17(木) 20:13:16.76 ID:h0zlsC0Z0
伝七と左吉かわいい
い組は真面目空回りかわいい
241風と木の名無しさん:2014/04/18(金) 19:24:37.74 ID:NAR0XgYA0
>>239
今は銭にしか発揮できないもんも成長してからならいけるかなぁとw
242風と木の名無しさん:2014/04/19(土) 03:21:03.92 ID:mzPOPlOo0
>>236
基本補習で休みがつぶれることばっかりだしなw
243風と木の名無しさん:2014/04/20(日) 17:08:43.66 ID:lPIvi1mZ0
そういやそうだwww>休みが補修で潰れる
244風と木の名無しさん:2014/04/21(月) 11:56:44.55 ID:rawD6+1F0
または休み中に事件が起きて気づけば新学期

まともに休みがとれたことの方が少ない
245風と木の名無しさん:2014/04/21(月) 11:58:08.96 ID:rawD6+1F0
>>241
あれは一種の火事場の馬鹿力的なもんだと思う
246風と木の名無しさん:2014/04/21(月) 18:47:05.36 ID:jVokWrMT0
まぁいろんな成長予想あってもいいじゃん
しかしは組が成長するってことは先生も年取るんだよね…
三十路の土井先生w
247風と木の名無しさん:2014/04/21(月) 19:20:11.10 ID:nCZhMpvg0
三十路でも蛇ニーズのように若々しいのが目に浮かぶw

五十路の山田先生は渋さ増してそうだな
248風と木の名無しさん:2014/04/21(月) 21:41:43.76 ID:LhgOfWLi0
雑渡さん本人に直接本返しに行けばいいのに…
249風と木の名無しさん:2014/04/21(月) 21:45:47.14 ID:AEywzurW0
二年生は卒業までずっと現五年生みたいな落ち着いた学年なんだろうな
250風と木の名無しさん:2014/04/22(火) 14:21:33.26 ID:FS6FV9To0
元はは組相手限定で意地悪だったんだけどなぁ2年生
あの時のが萌えた
251風と木の名無しさん:2014/04/22(火) 20:13:22.67 ID:+UGcKHgf0
公式土井先生の練り物攻め
252風と木の名無しさん:2014/04/22(火) 20:34:38.02 ID:oBxERscd0
一介の教師が学園の権力者に睡眠薬で眠らされ
夢の中で美少年男子生徒3人に翻弄され
自分に執着している敵の組織の若い男に食べ物で責められ
さらには同僚の妻子持ち中年男に女装で迫られ
最終的には教え子たちの言葉責めで興奮させられ目覚めた
そんな彼を教え子たちは涙ながらに迎え一斉に抱きついたのであった
だがもともと天然な教師は無邪気にキョトンとするばかり・・

この粗筋に何か間違いがあるなら訂正して頂きたい
253風と木の名無しさん:2014/04/22(火) 22:39:12.78 ID:+UGcKHgf0
若い肉体をスライム状の物質で拘束され身動きがとれず

という重要な部分が抜けてる以外は何一つ間違いがない…
公式恐ろしい子
254風と木の名無しさん:2014/04/22(火) 23:17:11.01 ID:JBCPNxMc0
すげえ・・>>252読んでいい夢見れそうな予感がするうちに寝るわ
おやすみ!
255風と木の名無しさん:2014/04/23(水) 17:13:11.55 ID:2aOUUBYa0
夢の中の縄金票(ひょう)使うきり丸に萌えた
出てないけど長次の存在感がw
6年生と1年生だから1年間しか一緒にいれないけど
ちょっと成長してからそれぞれ自分の武器を考える頃に思うところあって
かつての上級生の武器手にする子もいたらいい
256風と木の名無しさん:2014/04/24(木) 11:24:44.61 ID:EJOxTTdQ0
金吾は刀かもしれないけど
団蔵は馬に乗るから槍は可能性あり、
作法は焙烙ですね
用具は平太がついでくれそう
保健は薬ですか
257風と木の名無しさん:2014/04/24(木) 14:38:40.63 ID:2c3iOVck0
金吾は戸部先生慕ってるし刀はガチだろうね
鉢屋or尾浜→庄ちゃんへの継承は有り得るかも?
竹谷の武器は、孫兵・虎若以外なら真似する子もいそうな
258風と木の名無しさん:2014/04/24(木) 21:13:03.71 ID:qdOapoQj0
鉄双節棍とか成長して怖がりちょっと克服した平太使ってくんないかなw
しんべえは怪力で武器って感じしないし喜三太はナメ使いそうだし
259風と木の名無しさん:2014/04/25(金) 10:53:32.65 ID:h/9Ez4Yo0
カステーラさん久しぶりで相変わらずだね
2年4人以上生徒がいたな
260風と木の名無しさん:2014/04/25(金) 12:28:09.16 ID:/TvJsLUi0
結構どの学年もモブ生徒はいるよね
261風と木の名無しさん:2014/04/25(金) 22:19:43.06 ID:c+mzrF+Y0
モブといえば足に縄巻かれた小平太には萌えた
そのまま左右に引っ張って開いてくれればいいのに・・・と思ったけど
怪力相手には無茶な話だった

モブ20人ぐらい連れてこないと無理かな、やっぱ
262風と木の名無しさん:2014/04/26(土) 06:45:16.27 ID:BK9mKkcW0
>>261
そんなシーンあるのかw
何期の何話の出来事なんでしょうか
263風と木の名無しさん:2014/04/26(土) 13:31:31.52 ID:JeTwi0lk0
これ以上名前が出てくるモブキャラはいらないな〜

乱太郎がいい子なので教えることが上手いね
264風と木の名無しさん:2014/04/30(水) 18:36:40.75 ID:3o5klgBR0
結局照星さんには会えなかったのね…
265風と木の名無しさん:2014/04/30(水) 19:21:54.17 ID:LB//Rb250
でも佐武の首領に見てもらえるのも嬉しいんじゃないかな
266風と木の名無しさん:2014/04/30(水) 22:21:22.91 ID:TjCHIf5d0
新刊

伊作が文次郎を殴ったのに萌えた
以前、文次郎にやられた時は留三郎が相手になったから
暴力はふるわない人なのかと思ったが
ちゃんと自分でツッコめるんだな
仲いいな
267風と木の名無しさん:2014/05/01(木) 10:57:39.01 ID:KcAvtx2A0
新刊

学級生物図書の団体行動が意外と楽しそうだ
268風と木の名無しさん:2014/05/02(金) 02:06:54.26 ID:6PGrFFBF0
田村が襲われますように
田村が襲われますように
田村が襲われますように
269風と木の名無しさん:2014/05/02(金) 07:45:33.67 ID:ly7dLjUZ0
誰から?
270風と木の名無しさん:2014/05/02(金) 16:03:48.80 ID:0+N67PBU0
他の委員会のみんなもきてるよ、の集合絵で
視線合わせてる三郎&雷蔵がよい

笑ってる三郎も可愛いし、何とも言えない表情してる雷蔵も可愛かった
この二人は何もしなくてもコマに出てくるだけで燃料になるからオトクだなー
ごっつぁんです
271風と木の名無しさん:2014/05/02(金) 22:54:21.04 ID:8XvSFFPi0
アニメといい新刊と言い犬猿が熱すぎる
272風と木の名無しさん:2014/05/03(土) 02:04:40.45 ID:ExnQpNNv0
タイトルの時点では富松回かーぐらいに思ってて、まあ用具であわよくば文次郎出ればぐらいに思ってたら
ただの犬猿回でしたありがとうございます。委員会改選が早々に収まっちゃったから原作52巻の気が合う場面は
お預けかと思いきやオリジナルでいちゃついてる二人とか…!
273風と木の名無しさん:2014/05/03(土) 09:19:48.35 ID:STAo78gF0
素直に犬猿萌えたよって言えばいいだけなのになんで他キャラを引き合いに出すかな
274風と木の名無しさん:2014/05/03(土) 19:49:47.64 ID:2pUJIhVh0
アニメだと食満が伊作の世話焼いてる感じだけど
新刊は伊作がけっこう食満を手玉にとってる感じで萌えたw
さらっと黒いよな〜伊作
275風と木の名無しさん:2014/05/04(日) 11:20:21.66 ID:dTG4oTH1i
>>270
あの二人はそれまで別々に行動してても全員集合になると隣にいたり
見つめあったりしてるよねw 何でそう二人の世界に入りたがるのかとw
思い出したけど、映画第二弾のポスターでも
みんな前を向いてるのにあの二人だけはお互いを見てたなあ
276風と木の名無しさん:2014/05/04(日) 15:22:46.35 ID:nJErZBOm0
あの絵、もちろん鉢雷が可愛いんだが、二人の間でいい笑顔を覗かせる竹谷と
鉢屋の髪で隠れながらもしっかりカメラ目線を決めてる尾浜になんか吹いたw

5年和むわ
277風と木の名無しさん:2014/05/05(月) 14:14:19.29 ID:Xv9ZS9EV0
>>273
この程度でカリカリすんなウザい
278風と木の名無しさん:2014/05/05(月) 15:14:30.96 ID:QNyFpaQZ0
潮江が贔屓なのはしっていたが
原作は55巻は文こへだったと思うけどね
279風と木の名無しさん:2014/05/05(月) 23:20:33.06 ID:kC81yaLs0
55巻の文三木萌え
280風と木の名無しさん:2014/05/06(火) 21:21:46.16 ID:3mK1tf3zO
>>274
新刊の六は良いよね
今回沢山会話してて嬉しい
六はの二人は揃うとなんか安定感あってさすが同室と思う
付き合い長くて呼吸が馴染んでるみたいな
原作の六はが特に好きだから今回は本当良かった
281風と木の名無しさん:2014/05/06(火) 22:49:22.49 ID:PFyWVR140
対文次郎で冷静かつ手加減しないツッコミだったり
食満をおちょくってる風だったり
伊作攻めに目覚めたw>新刊
以前から薬の調合法任しとけ!とか強かでいいなと思ってたけど
282風と木の名無しさん:2014/05/07(水) 01:15:54.24 ID:pt5j3xTo0
激しく今更だけど伊乱にドはまりしてしまった……
この2人の百合っぷりがたまらん
子供らしい打算と短絡さを持ちつつもまっすぐに成長していく乱太郎と
忍者として致命的だけど自分にできることを諦めずにこなして後輩を見守る伊作が
キャッキャウフフしてるだけでもう丼3杯余裕でいけてしまいます

滾りすぎて自家発電しそうだわw
283風と木の名無しさん:2014/05/07(水) 16:21:00.11 ID:Th81r+ys0
今回55巻で空間を破いて行っちゃうのが何となく残念
284風と木の名無しさん:2014/05/07(水) 19:22:24.65 ID:hlfSzQ+q0
きり庄萌えた
すごいナチュラルに助けてくれるきりちゃんイケメンすぎだし
きり丸…すごい…な庄ちゃんがなんか切なかわいい
285風と木の名無しさん:2014/05/08(木) 23:30:40.28 ID:m534HF8N0
>>284
同じく萌えた
忍たま久々に観たけどこんな萌えるアニメだったろうか
286風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 21:10:45.79 ID:o3LHfi4Yi
今週の萌えるセリフ
「きりまる…っ すごぉい…っ」
287風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:11:45.32 ID:DuB3R3hS0
アニメのきり丸と庄左ヱ門って原作よりもちょっとウェットな雰囲気でじわじわくる
288風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 23:28:26.86 ID:bOBqXvkJ0
なにふいうちで利こまなに
289風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 08:06:31.29 ID:7z8dEm2h0
肩に手回してて吹いた
290風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 11:03:10.64 ID:BveTCsz80
「そこまで送って行くよ」で2時間後に戻ればいいのに
291風と木の名無しさん:2014/05/14(水) 20:46:46.23 ID:Q6LACVWr0
てす
292風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 18:29:16.07 ID:8bETbkd5I
一年生受の場合、本番は可能なんだろうか……
現代の場合なら余裕でアウトォォォなんだが
室町後期なら……政略結婚とはいえ幼女が嫁にいく時代だしなー
参考に何故か源氏物語読んで
若紫へのお手つきが意外と遅いことにびびった
やはり10歳ではあかんか……

最近ハマった新参者なんですが、
こんなことばっかり考えていますスイマセン
293風と木の名無しさん:2014/05/16(金) 10:28:06.76 ID:hj2ZbsBI0
挿入は無理でも素股という文化があってだな

それは置いても10歳が育つのを待つとか
そういう紳士的なのもいいと思うのですよ?
294風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 12:14:48.42 ID:7brqUnJ30
利こますごかった・・・
295風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:28:23.70 ID:8bFGbceF0
>>294
山田家のだんらんの段のこと?
先週はくのいち週間だったよな
296風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:28.83 ID:P6t/QXCn0
今日のアニメ、喜三太が小松田さんに思いっきりタメ口でびっくりしたんだけど
以前から生徒達にタメ口きかれてたっけか…敬語じゃなかったか…勘違いか…?
その辺りの関係でなんかいいネタが思い付きそうで思い付かない
297風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 20:55:05.62 ID:xjcah7jW0
上級生は敬語だけど一年生はタメ語のことが多いかも
298風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 23:04:45.20 ID:ardsPcYd0
結構へっぽこ事務員とか毒づくことも多いし
1年はわりと互角みたいに付き合ってるような>小松田さん
299風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 23:10:31.72 ID:zKwWh5J40
目上とは見なしてないってことよね
300風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 22:14:43.45 ID:mrfqCgD40
子供の特権みたいなところもあるだろうけど
喜三太と事務員でタメ口だとガールズトーク的な感じもする
301風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 10:43:41.97 ID:j38cgGmM0
ガール……?
302風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 19:52:53.86 ID:VFd8xxNG0
ガールじゃねえw
はにゃーとほえーで気は合いそうな感じはするが
303風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 22:15:52.20 ID:oQspnD6g0
りこま回、何回見ても素晴らしい・・・
新たな伝説の始まりだよね
304風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 01:22:27.10 ID:8GBTwMV7O
百合っぽい802も世の中にはありまして。
趣味にあわないならごめん。
305風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 19:04:41.73 ID:Jyl7khwT0
なんか俵の上で跨ってたきり丸が
いやらしく見えたわ
ちょっと先輩達は激しいと思う
306風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 07:13:51.44 ID:ljExaOfe0
>>304
男子同士の百合っぽいものを802というみたいに読めるが本当か
307風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 22:20:11.64 ID:pelq9TIKO
>>306
スレ名とかけてみました
308風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 22:36:57.79 ID:ljExaOfe0
うわ本当だ!
ここは802スレでしたか
309風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 08:36:32.43 ID:ccxnobpe0
綾部マジイケメン
310風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 09:35:25.16 ID:AeOshyPC0
綾部すらツッコミに回る孫兵のボケ力よ
311風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 11:20:41.58 ID:YFpiZ7nb0
松千代先生と綾部の組み合わせはなんか
見てて恥ずかしくなる
ちょっとヤバイ
312風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 21:30:51.52 ID:+gGs9ky60
夏コミで突発六年生兄弟パラレルとか出そうで怖い
313風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 22:31:57.70 ID:sD1EOsxW0
あの年齢順って、名前で順番決まった文次郎・留三郎以外は
だいたい背の順なのかな
確か小説だと、小平太はいちばん小柄だし
314風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 22:36:34.35 ID:pm5Ms5kp0
>>313
「長」次と「小」平太も名前で順番決まったのかと思った
315風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 09:54:32.71 ID:hPoa9FIZ0
名前だと「留」三郎は末っ子あるあるな名前らしいから
仙蔵のフィーリングと考えた方がいいのかも?
伊作・小平太が弟、長次潮江食満が兄という設定にした
仙蔵、考えると可愛いよねw
316風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 10:50:56.86 ID:HXzAXs+u0
無口な読書家で怒らせると怖いがさりげない優しさや気遣いを持つ長兄
厳しそうでいて根は意外とお茶目で子供っぽい次男
その次男と喧嘩ばっかりの好戦的で短気な性格だが根は世話焼きで優しい三男
しなやかでクールな頭脳派だが感情的で甘い部分もある四男
温厚で優しいがタフでしたたかな面もありいつも不運で皆に心配される五男
陽気でパワフルで我が道を行くタイプだがチラリと鋭い面も見せる末っ子

そんな一筋縄でいかない六人の兄弟たちが戦乱の世で
ぶつかり合い助け合い求め合う(いろんな意味で)シリアス&ハートフルストーリー
317風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 16:31:22.65 ID:amp2bVHT0
長兄というかパパ…
いやなんでもない
318風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 23:49:01.45 ID:hPoa9FIZ0
既にきり丸の父親に間違われた経験はあるが
同い年の友人の友達に間違われるのは流石に…
と思ったが、しおえさんじゅうごさいという人も居るんだよな

仙蔵が伊作のこと褒めてたのが何か萌えた
319風と木の名無しさん:2014/06/02(月) 18:20:37.27 ID:wyS20CT90
野村がめがね外してて萌えた。教師回もっと来い…!
320風と木の名無しさん:2014/06/02(月) 22:36:56.58 ID:RgPKUTrTi
>>319
教師回しかも温泉回ももももも萌えたァァァァァ

シャド先生のほほ染め!土井先生の髪カワユス!山田先生色っぺー!
321風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 01:16:06.31 ID:WwHibQdx0
伝半の異常なぐらいの距離の近さについて
話の最初から最後の温泉シーンまで一貫して
322風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 10:09:52.81 ID:0hEu0BQj0
は組担任ズはナチュラルに手を握り合ったり
昔から距離感がおかしいw
323風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 12:24:41.76 ID:WwHibQdx0
手を握りあうとか腕を組むとか抱き合うとか
他カプなら凄まじい大燃料扱いだろことがいつものことか扱いされてるのが
伝反というカプの恐ろしさだと思う
燃料多すぎて皆感覚麻痺してるんだな
324風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 12:27:34.67 ID:WwHibQdx0
さすがに温泉内での距離の近さにはびびったけど
他の先生方は先生同士で距離とってるというのに伝反だけ異常に近いってのが
325風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 17:46:15.06 ID:C+381wkT0
隣接でしかもくつろぎまくり
いいねいいね
忍者なのに
326風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 22:55:52.26 ID:pYJS2zq30
担任二人、今日も相変わらずの通常運行だった
327風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 00:11:34.57 ID:744zG1Ac0
2人っきりだと常にイチャイチャだよなと思ったら
良く考えたら人前でも普通に常にイチャイチャだった
328風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 19:29:15.59 ID:CQnmqQw80
今期の利こま押しは一体何なんだよw
いいぞもっとやれ
329風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 22:59:29.53 ID:uQ4Zs7Xt0
竹孫ってよくあるラノベの
振り回され系平凡主人公×美少女電波ヒロインっぽくておいしい

でも運動会のちょっと孫兵に引いてるくくち君も好きなんだ
もっと絡まないかなー
330風と木の名無しさん:2014/06/14(土) 00:34:32.16 ID:c7Fs9oTq0
孫竹だと変人彼氏×奇行に付き合う振り回され彼女
というホームズワトソンのようなことに。
331風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 23:20:04.47 ID:KciN5TGI0
>>328
え!利こまあったの!???
332風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 10:00:49.79 ID:d42oYHI50
利吉さんでてこないけど小松田君が利吉さんみたいな忍者になりたいというシーンならあった

アニメだと利吉さんは上級生にもあこがれられてて皆の理想の若手忍者って感じだね
333風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 13:00:11.11 ID:F3kqOgYti
>>332を読んだら自動的に「利吉総受け」という言葉が浮かんだ
自分としては利吉さんはどちらかというと攻めっぽかったのだが
これが801脳というやつか
334風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:44:30.71 ID:OPHT/4dgO
ヤバイ…やっぱり利土井の破壊力半端ない…
団子デートもだけど、同じ画面にいると頭がクラッシュするし、会話があると息切れが
同じ枝に乗ってるとかもうっ…何…?ジタバタ
阿吽の呼吸で忍んでるの何年ぶりかなあ
335風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:51:55.99 ID:EXRnlVoK0
52巻でた時からこの原作回待ってた利土井の方は多そうだね
今倒れると明日か明後日あたりのあれがみられなくなるから落ち着け
336風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:14:19.10 ID:EXRnlVoK0
ごめん土井利の方もだね

自分は利吉さんや土井先生関係ないカプだけど52巻読んだら2人が
とても格好良かったので動いてるところみたいと思ってたよ
337風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 21:05:04.00 ID:SQ1SRi8m0
五年生だらけで幸せ
338風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 22:22:23.49 ID:3Ic7cOZQ0
>>337
五年生はみんな落ち着いてますね
三郎って、その後の兵助や雷蔵からのツッコミが嬉しくて
二年生の顔面いじくってそう


土井先生&利吉さんの戦闘シーン、
ばっちり決まってて戦隊ヒーローみたいだった
339風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 22:31:40.92 ID:amsSo4hu0
息あいまくりだったね
さすがと利吉さんの幼い頃からの付き合いというべきか
340風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 23:35:22.72 ID:yQgawvD8i
いけめん二人のツーショット美味しいです
341風と木の名無しさん:2014/06/20(金) 08:49:55.41 ID:CEFQN+1R0
土井せんせと利吉さんなら土井先生が
中心に動いて利吉さんがサポートなんだ
なんかいい
342風と木の名無しさん:2014/06/20(金) 09:24:21.54 ID:z4MHZha40
実力が土井先生>利吉さんだからだろうね
アニメではキャラの実力差やや分かりにくい感じだけど
原作の方だと結構はっきりしてるよ
343風と木の名無しさん:2014/06/20(金) 14:21:28.00 ID:LxdZGYPq0
擬似兄弟っていうか
先生と最初の生徒みたいな物だよね確か>土井先生と利吉
344風と木の名無しさん:2014/06/20(金) 14:45:49.93 ID:cxkko2DD0
小松田さんが利吉さんを褒めちぎるのやっと見た
彼氏自慢だよね、あれは
345風と木の名無しさん:2014/06/20(金) 20:28:01.99 ID:z4MHZha40
土井先生と利吉さんのアイコンタクトよかったわ
あれ心から信頼関係気づいてる者同志しかできないわな
346風と木の名無しさん:2014/06/20(金) 22:23:56.08 ID:sHqTdo58i
>>345
デキてやがる…と思いました
347風と木の名無しさん:2014/06/21(土) 00:49:25.32 ID:Oxv2sXgj0
表情の変化がすばらしかったね
348風と木の名無しさん:2014/06/21(土) 01:13:33.26 ID:d2yCyUrg0
>>346
原作にはなかったから本気で動揺した
道はずれたところで何かっこつけてるんだ利吉さんwとか思ってたら突然のアイコンタクトで
通じ合ってる感じとか本当ありがとうございます
349風と木の名無しさん:2014/06/21(土) 02:54:16.09 ID:Oxv2sXgj0
44kの時に忍務放棄して土井先生の呼び出しに駆けつけた利吉さんが
アニメでは省かれたから52kのアニメ化は原作に忠実にやってくれれば
それだけで満足と思ってたのにアイコンタクトは嬉しすぎる不意打ちだった

出会いの時の恨みがましい目からそれがアイコンタクトに変わるまでの経緯の
妄想が止まらなくて眠れない…
350風と木の名無しさん:2014/06/24(火) 05:08:20.05 ID:aKPkdIcKO
>>345-347
利吉にああいう表情させられるのは土井先生くらいなんだろうなと思った
あと父上
他の人には営業スマイルと言うかいいお兄さん顔
351風と木の名無しさん:2014/06/25(水) 22:05:32.09 ID:K8e9BCD80
うおお
ケンカっぷる
352風と木の名無しさん:2014/06/25(水) 22:42:32.56 ID:tTE4AfuLi
天候をも司る二人の愛の力…か
353風と木の名無しさん:2014/06/25(水) 22:43:25.12 ID:aU4NSogq0
小松田さんかわいかったって利吉さんが言ってた
354風と木の名無しさん:2014/06/26(木) 02:09:57.47 ID:WO7tTjnf0
>>350
今日も明日もケンカっぷる活躍の予感で天国だよね

利吉さんと土井先生は裏設定の公式化でアニメが描写を以前の
親しげな雰囲気からはっきり親しい間柄に描写変更したんだなと
目線での挨拶シーンで思ったな
355風と木の名無しさん:2014/06/26(木) 17:58:36.34 ID:2k+rXLlWO
落とし穴と聞いて真っ先に先輩の心配する保健一年かわいすぎ
356風と木の名無しさん:2014/06/27(金) 19:50:10.66 ID:EFWgTZ0X0
いい犬猿だった
357風と木の名無しさん:2014/06/28(土) 00:51:32.43 ID:G7u73P/e0
作兵衛の縄使いの巧みさと左門へのボディタッチに萌えた
三之助も左門の肩に手掛けててこいつらほんとかわいい
358風と木の名無しさん:2014/06/28(土) 01:18:25.72 ID:0iKak97/0
三年の癒し効果は凄い
359風と木の名無しさん:2014/06/28(土) 11:02:02.14 ID:n+4vwvzk0
ケンカっぷるは他に誰がいるかな
大木先生と野村先生?
360風と木の名無しさん:2014/06/28(土) 12:43:16.54 ID:D+BwCxpC0
土井先生と尊奈門はちょっと違うか
361風と木の名無しさん:2014/06/28(土) 20:20:43.09 ID:72k+5FGE0
>>359
滝と三木
362風と木の名無しさん:2014/06/28(土) 20:26:08.83 ID:LFja7lA+0
実力がほぼ均衡して互いにライバル意識あってこそ喧嘩っぷるになりえるから
土井尊はちょっとどころか全く違うと思う
あれはなんというんだろう
363風と木の名無しさん:2014/06/29(日) 01:12:45.05 ID:nnLQzRYh0
>>362
ドン・キホーテと風車
364風と木の名無しさん:2014/06/29(日) 04:15:02.71 ID:mzJNQYnu0
>>362
戸部先生と牧之助
365風と木の名無しさん:2014/06/29(日) 04:19:51.58 ID:Hdk9xqO00
なるほど…
366風と木の名無しさん:2014/06/29(日) 20:01:13.02 ID:SDJmoT0K0
小さい頃以来で久々に忍たま見始めたけど萌えて堪らん
喧嘩っぷる美味しかったです
367風と木の名無しさん:2014/06/30(月) 17:35:16.11 ID:8HqERpOB0
潮江先輩医務室入りづらいのかなw
368風と木の名無しさん:2014/07/01(火) 18:59:34.87 ID:N7xBvQUG0
まさかの利こま回だったわ今日
369風と木の名無しさん:2014/07/01(火) 19:07:27.57 ID:hdhyICBi0
>>368
夢かとおもったでしたしたししかしししし
薄い本でさんざん見たやり取りがテレビでででで
変な声でたし
370風と木の名無しさん:2014/07/01(火) 20:39:37.53 ID:+Y6VjM7m0
>>368
またかよw
今期の利こま推しすげえ
371風と木の名無しさん:2014/07/01(火) 20:43:56.31 ID:+Y6VjM7m0
ってか次から17期ってことは伝説の利こまお姫様抱っこを再放送する可能性
372風と木の名無しさん:2014/07/01(火) 22:06:56.38 ID:Kxu1O6+j0
今期のアニメは利吉関係で人気ある2カプの利土井と利こまを思いっきり両押してるね
どっちも結構好きな自分大勝利
373風と木の名無しさん:2014/07/02(水) 00:05:55.13 ID:DmINL5T30
水軍やらないかなあ
OP出てるんだし…
374風と木の名無しさん:2014/07/02(水) 17:57:26.39 ID:JAltePxF0
>>371
死人が出るわありがとうございます
375風と木の名無しさん:2014/07/02(水) 21:43:12.65 ID:jeMvS7/G0
来校者からサインきっちりもらってやりきった感のただよう小松田さん可愛かった
利吉をよぶとき新妻っぽかった
376風と木の名無しさん:2014/07/03(木) 00:09:05.12 ID:779RvR+X0
録画失敗した利こま好きはDVD発売まで泣き続けるか
377風と木の名無しさん:2014/07/04(金) 00:34:13.30 ID:BNRBDF6ei
>>371
17期と聞いてもしかして…と思って調べてみたら、来週の放送予定に
里芋行者の結婚があるだと…
これで三郎の初めての不破雷蔵あるところ〜が聞ける。ありがとうございます
378風と木の名無しさん:2014/07/04(金) 01:02:43.45 ID:7zS7ac6ri
小松田さんの甘ったるい声としゃべり方たまりません
さぞかしエロ可愛く喘ぐんでしょうな
379風と木の名無しさん:2014/07/04(金) 20:23:41.51 ID:swNqJ0UN0
とんでもない同室だった
しかしあんな衝立一つで同室とかプライバシーもクソもないですよねー
380風と木の名無しさん:2014/07/05(土) 01:50:14.77 ID:CzdRsc5Z0
毎度のことながらすごかった…
381風と木の名無しさん:2014/07/05(土) 09:14:36.01 ID:U2mng0sb0
「乗り越え続けろ!たとえどんなに大変でも、俺が助けてやる!」とか
ケマトメは卒業後も伊作の面倒見る気満々なの?
ていうかプロポーズ?もう一生お前を守ってやる的な…
382風と木の名無しさん:2014/07/05(土) 12:55:33.37 ID:S1I0rbSk0
守ってやるよりは支えてやるのような気がした
383風と木の名無しさん:2014/07/05(土) 13:36:28.81 ID:d9CEOnFmi
留さんの盛大なプロポーズ…
ぜんぜん男同士の友情に見えんのがすごい
384風と木の名無しさん:2014/07/05(土) 14:26:48.35 ID:jjW6EB3n0
子連れでラブラブすぎたね
ありがとうございます
385風と木の名無しさん:2014/07/05(土) 19:21:43.00 ID:wIU0l7T70
友達というかお父さんかよって思ったw
食満の表情優しすぎたわ
386風と木の名無しさん:2014/07/06(日) 00:22:39.29 ID:hzx9nObs0
食満が隣とか後ろじゃなく伊作たちの前ばっか先導して歩いてたのって
できるだけ不運から伊作たち守るためだったりして
そう思ったら最後だけ後ろから見守ってんのがまた違って見えるw
387風と木の名無しさん:2014/07/06(日) 13:11:48.37 ID:w5UrrhklI
戸部金と照虎と清団と与喜が好きだ
大人と子供カプかわいい
逆でもいい。
388風と木の名無しさん:2014/07/06(日) 14:44:38.61 ID:9HSldvYh0
最近歳のせいか、セクロスとか激しいことしなくてもキャッキャウフフしてれば
それで十分萌えられるようになってきた……
389風と木の名無しさん:2014/07/06(日) 16:29:02.25 ID:nzlgX7Iu0
利こま回を何回も見てニヤニヤしてしまう!!!
390風と木の名無しさん:2014/07/06(日) 18:27:03.68 ID:IoVamYgw0
今までの同室回の中で最高だった
391風と木の名無しさん:2014/07/08(火) 20:03:26.29 ID:WFqp/vvt0
今日 智吉さんにすごく萌えた
あのトリオにお人好しっていわれるほどのお人好し
歌集の歌知ってるってことはそこそこ良い家の出だと思われるのに蔵周りなとこから
何かやむを得ない事情でもあったのかすごく気になる
そして画面の関係上だけど足が絶対領域状態だったのでずっとニヤニヤしてしまった
392風と木の名無しさん:2014/07/08(火) 21:16:59.45 ID:AS4KIdLs0
閑吟集は庶民の流行り歌を編纂したものだから
庶民なら誰でも知ってるんじゃない?
原作ではよい子たちも歌いまくってるよ
393風と木の名無しさん:2014/07/08(火) 22:14:40.10 ID:WFqp/vvt0
あの時代の識字率はわからないけど
忍術学園は室町時代における高等教育してると思うから
良い子達は知っててもあんまり不思議じゃなかったんだ
蔵周りって職業も雑学(って言ったら失礼だけど)はありそうだけど
歌集とかが読める身分なのかなーって
でも庶民の歌だから知ってるか
ありがとう

でもせっかくだから萌えとく
394風と木の名無しさん:2014/07/09(水) 05:02:28.39 ID:NqGHpyg2i
確か室町時代後期にはもう識字率がかなり高くなってたんじゃなかったっけか
戦国時代に日本に来た宣教師が庶民が読み書きできる事に驚いたみたいな話があったような
395風と木の名無しさん:2014/07/09(水) 19:07:55.59 ID:1M5X45+wi
久しぶりに聞くと新鮮だな夢色

OPで立花・綾部が左右からファサッファサッと出てくるのと
伊作・兵助の上目使い美人ツーショットにファッッッてなった
396風と木の名無しさん:2014/07/10(木) 18:21:14.86 ID:2mYUu54h0
EDで二人ずつ組み合わされて出てくるのは
公式の陰謀か?ありがとうございます
397風と木の名無しさん:2014/07/10(木) 23:17:55.60 ID:JQdMFHmh0
委員長とその下の学年の組み合わせっていいよね
398風と木の名無しさん:2014/07/11(金) 20:54:58.49 ID:m8Wfa4y60
一応ミュのこったから改行










初めてミュージカルの放送見てみたけど
けっこうガッチリ先輩後輩の話でびっくりしたわ
腐的に見ても見なくとも熱い内容だったw
399風と木の名無しさん:2014/07/12(土) 10:15:53.36 ID:+tiRFYCw0
不破雷蔵あるところ鉢屋三郎ありさ!の破壊力凄かった
400風と木の名無しさん:2014/07/13(日) 14:01:12.11 ID:0PTNQNHci
三郎はEDで雷蔵の後ろに心霊写真みたいに現れるのも破壊力すごいw
401風と木の名無しさん:2014/07/13(日) 15:29:55.60 ID:Y8/QuJdJ0
犬猿は公式だけで豊富すぎるなあ
でもお腹いっぱいにはならないから太るんですが
402風と木の名無しさん:2014/07/14(月) 18:19:32.26 ID:xTpJWllE0
なんか春から利こま回をよく見る気がする
403風と木の名無しさん:2014/07/14(月) 18:54:03.72 ID:QhghBaAu0
今日のは再放送だけど22期は懐かしキャラプッシュ期と公式が銘打ってたせいか
利吉さん登場話が多くて利こま利土井の利吉関連カプが絡み多かったね

反対に上級生は犬猿抜かして全体的に出番減でカプ燃もそれにともなってだったし
黄昏は殆どみかけなかったし
ここ数年燃料豊富だった土井きりは絡みが少なかった印象だけど
404風と木の名無しさん:2014/07/14(月) 19:54:18.72 ID:JLSbo2sd0
小松田さんの方が年上と昔思ってた
405風と木の名無しさん:2014/07/15(火) 01:55:59.12 ID:AXhgQfQri
ま、またもやすごいりこまだったぜ…
406風と木の名無しさん:2014/07/15(火) 12:38:35.98 ID:c0cn7GT9O
小松田さん16歳か
407風と木の名無しさん:2014/07/15(火) 13:40:37.02 ID:3S9NjlOA0
なんか3人に一緒に連れてってとか言わずに
着替えて知らない道一生懸命ついてきて
忍たまいなくなってから顔出すとかね…もう…
408風と木の名無しさん:2014/07/15(火) 21:41:38.61 ID:3OO43DQD0
利こまどんだけラブラブなんだよ
ありがとうございました
409風と木の名無しさん:2014/07/16(水) 09:00:50.98 ID:wabEo3zg0
最近の利こまフィーバー素晴らしい
小松田さんが利吉さん利吉さん言うのはわかるけど、
嫌がるふりして利吉さんも相当小松田さん好きだよね!
410風と木の名無しさん:2014/07/17(木) 14:44:11.97 ID:LJXLwz+N0
利こま回、録画を何回も見てる
やっぱり好きだってのは
利吉さんから言うのかな
411風と木の名無しさん:2014/07/17(木) 15:59:46.12 ID:MJjDJAYm0
小松田さんから「えぇ〜僕は利吉さんのことが大好きなのに〜〜」って能天気に言い放っても良いのよ。
そしてイラつく青少年は更に悶々としても良いのよ。
412風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 08:20:44.71 ID:OuUbCCfy0
小松田くんの「好き」は幼いかんじ
利吉さんはエロ込みの好きwwじゃないのかな
413風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 08:56:09.94 ID:Wup/iZ4Qi
兵庫水軍の連中はなんであんなに性的なのか
414風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 08:57:18.28 ID:Wup/iZ4Qi
兵庫水軍の連中はなんであんなに性的なのか
415風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 09:16:38.93 ID:sWbm7g9P0
大事な事なので2度言いました
416風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 11:02:32.45 ID:ngsmr+AY0
みんなお頭に一度は抱かれてるからさ
417風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 12:17:03.55 ID:wbkGrIYb0
本当のleadershipの段の山路を助けたお頭なら
マジで一度は水軍全員抱いてそう
418風と木の名無しさん:2014/07/18(金) 23:48:10.87 ID:0yNXHvJK0
お頭は総受けというか水軍のアイドルだと思ってましたすみません
419風と木の名無しさん:2014/07/19(土) 00:38:45.82 ID:AqU2TWZai
私の中でもお頭は総受けですすみません
420風と木の名無しさん:2014/07/19(土) 08:33:48.96 ID:ZQC1hGTb0
利こま回が続いたせいで再熱辛い
利吉さんは山田先生に会いに来てるふりして
本当は小松田くんに会いたいんだよね!
ちょっとからかってみたり肩抱いてみたり、
ラブラブしすぎ有り難うございます
421風と木の名無しさん
今日の女装回で、確実に自分の腐れ具合が数年前より進行してることを確信した

乱きりしんは最後の砦だったのに…!