【萌えろ】ウルトラ801列伝【萌えろよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ここは超人シリーズ及び関連物に萌えるスレです。

※18歳未満のお友達はご遠慮下さい
※伏字は任意
※sage進行推奨
※スレ立ては980くらいで
※公式・役者関連へのリンク、直飛び禁止

役者萌え・サークルやサイトなどの話題はこちらで。
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/1065/

前スレ
【M78】ウルトラ801伝説【K76】
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268745836/l50

過去ログ
【超ウルトラ】超人で801【穴兄弟】
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1229300982/l50
ウルトラ 6 兄弟で 801
ttp://www2.bbspink.com/801/kako/1010/10109/1010950198.html
【光の国】ウルトラシリーズで801【L77】
ttp://www2.bbspink.com/801/kako/1044/10446/1044628228.html
お前らでもウルトラマンには萌えられないだろw
ttp://mimizun.com/log/2ch/801/yomi.bbspink.com/801/kako/1154/11540/1154048738.html
2風と木の名無しさん:2013/04/04(木) 02:00:48.94 ID:7pDKNL6J0
乙あげ
3風と木の名無しさん:2013/04/04(木) 19:29:08.70 ID:nOI7u7LZO
>>1乙!!
前スレの>>993からの流れにフイタw
陛下アホ可愛いw
4風と木の名無しさん:2013/04/05(金) 01:20:39.60 ID:GmQh1V3H0
>>1乙カレイ
最近超人に萌え始めて色々本編や資料を漁り始めたところだけど、
超人の生殖方法についての説明(子作り光線?みたいなのを使用)見て、
あれは地球で言う所の「コウノトリさんが子供を運んでくる」という、
子供への体の良い説明だと睨んでいるw
5風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 16:54:00.81 ID:7y2M02qMO
今CMで「アリナ/ミン・ゼロセブン」て言っててフイタww
6風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 20:01:35.37 ID:izb/x6+q0
>>5
親父受けか…胸が熱くなるな
7風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 20:23:48.56 ID:qLTHsTGl0
>>4
カプセルに入れて育てるんだよね。
板とは関係ないけど超人ベイビィかわいいわ〜
どっかからもらって育ててイケメソ超人にしたいわ〜
8風と木の名無しさん:2013/04/07(日) 00:48:20.96 ID:TeOQoUfH0
零も赤さんの頃はカプセルに入ってたんだろうなあ
さすがにその頃は親父と一緒にいただろう(と思いたい)し、
伯父さんや叔父さんたちに可愛がられてる所を想像しただけで飯が3杯は食える
9風と木の名無しさん:2013/04/07(日) 14:48:58.00 ID:6NKE8WsWO
「次は俺が抱っこするんだ!」「何を言うか! 俺だ!」
とカプセル争奪戦勃発

ビビった赤子零ガン泣き

七「よしよし、やっぱりパパがいいよな〜☆」(奪)

兄弟ショボーン


うん、今日も白米が美味い
10風と木の名無しさん:2013/04/07(日) 17:34:01.03 ID:jJJTpQIg0
零が獅子に預けられたのっていつなんだろう
1月から半年くらいはK76で修行してたんだろうか?
それとも超人達の時間感覚でいうともっとかな
何が言いたいかというと師弟萌えおいしいですprpr
11風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 14:51:23.46 ID:tSMt9TaE0
そもそもあの星の方々は太陽暦使ってるのかね?
使ってたとしても平均寿命が二十万年な人たちだから、
時間の感覚は想像つかなくてなあ。
零母の正体はともかく、幾つくらいから父親とはぐれてたのか、とか
知りたい。
12風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 20:19:22.00 ID:Cp5+HBl90
5900年も生きてようやく地球人年齢で16歳くらいなんだから、
相当地球人と時間の感覚違うはずだぞ。現在の地球で5900年前つったら、古代文明真っ盛りの時期だ
ひと月や半年ってのも、地球人からすれば100年軽く超えてたりしてな
…そう考えると、たった1年ちょっとでラスボス倒せるまでになった獅子や∞の成長っぷりはかなり異常なんだろうなあ
まあ前者は、師匠が偉大過ぎるってのもあるんだろうけどww
13風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 20:26:23.00 ID:5mV+0vWqO
人間の時間感覚で1年半〜2年くらいかな?<修行期間
今の零の年齢が16、7歳としてプラズ/マスパーク事件は14、5歳頃だと思う。
(プラズ/マスパーク使いこなしてやる! とかいかにも中二病的な発想だしw)

勝手な妄想だけど、物心つくかつかないかの頃には零は親元を離れてたんではなかろうか。
七としては、周囲から「七の息子」として特別扱いされるのを避けたかったんだろう。
コネや七光りではなく、実力で戦士としての力と誇りを掴んで欲しかったんだとオモ。

その結果がプラズ/マスパーク事件だから、当時の七の心中は察するに余りあるな…

獅子に対しては、反発しながらも
「父親ってこういう感じなのかな…」と淡い思慕の念があったかも。
その当時は七=父とは知らなかったから、未だ見ぬ父の面影を獅子に重ねてた可能性はあるのでは…
14風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 21:00:15.72 ID:iQV93mU70
獅子の場合は作中でも気の優しい(=甘い)ところを桃子さんに叱られてたから、気負いはあってもなかなか闘志を高められなかったのを、師匠がきちんと見抜いてて
ギリギリまで追い詰める修行で能力を引き出し&スキルを高めてった感じ。
∞はもともと自覚なしにかなり潜在能力高かったのが、仲良くなった人たちを守りたい(&一緒に戦いたい)と思う気持ちが起爆剤になった感じ。

一年で急成長ってよりはもともと素質あった印象がある。
15風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 21:18:41.12 ID:aEfG3vQ/0
獅子はM78出身じゃない、孤独な過去持ちだから
似たようなものを感じて零は何か惹かれるものがあったかもね
自分も兄弟欲しいとか思ったのかな
16風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 21:44:14.31 ID:Cp5+HBl90
>>13
それは勿論理由の一つではあるだろうけど、それだけだと弱い気がすると個人的には思う
そういう事情なら零よりも太郎の方がもっと親の七光りが物凄いと思うんだよね
でも太郎は別に親元から引き離されもせず、隊長を家庭教師として英才教育受けて育ってるしな
そもそもそれだけの理由じゃ、ウルトラの父や母が許さん気がするんだよね……それなら自分たちが育てるとか言いかねん人たちだしww
だから親父側の事情というよりも、零本人にそうせざるを得なかった何らかの理由があるんじゃないかと思ってる、自分はね
17風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 00:01:32.46 ID:WVDcE99i0
体色とか関係あるのかねぇ?
喪部虎さんや訓練生に2色っていなかった気がするんだよね
18風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 20:15:22.84 ID:1J7qh5jRO
隠し子だったのかな?
母親が明らかにされないのも、他に旦那がいて公になるとマズイからとか。
兄弟だけがその事実を知っててそれとなく便宜を計っていた、と。

…なんか昼ドラぽいから、板的にウル父と七の不義の子ってことにしとこうw
19風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 22:16:28.57 ID:A1vht3kMi
あのカラーリングからして母親はブルー族なんじゃ
そうすると母親はまさかの光なのかそうなのか
20風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 22:41:27.26 ID:R/LCmDML0
>>18
そういうドロドロ設定を仮にも子供向けの媒体に持ち込むとはとても思えんなあ…
杏奴ではないかもしれんけど、やっぱ異星人との間の子なんじゃねーかと思う
これは45執念ムックの情報(仮説という前置きはあるけど)だが、
銀族とか青族とか赤族とかって、種族としての区別と言うよりも人間で言う「血液型」みたいなもんだという説もあるらしいよ
例えば赤と青がケコーンして子供が出来ても、いかにも混血のような子は生まれず、普通に赤族か青族の子が生まれるらしい
太郎なんかその最も解りやすい例だよね
21風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 22:53:57.46 ID:FEe3GEhJ0
>>17が言うように、体色が2色=普通の子じゃない、ってことか
22風と木の名無しさん:2013/04/10(水) 10:20:44.83 ID:YoNfEWW80
コメンタリだかで、とにかく七の息子を出すんだ!とかなり強引に出したと
言ってたから、今となっては説明する気もないと思う。

父親が惚れっぽくて情が濃いからなあ。
どこで瞬間完結的に恋愛しててもおかしくないが、一方で女に甘いから、
女が子供抱えて一人で苦労するのを放置するとも思えない。
どこかの良家の子女とつきあって、子供はひきとって別の場所で素性を隠して育ててた
とかいうのかな?
体の色は突然変異とかで、傑出した資質の持ち主にありがち、とか想像してみる。
23風と木の名無しさん:2013/04/10(水) 18:04:03.18 ID:SbbZOG110
本当の親を教えない理由が、七の都合だったりなにか理不尽な理由だったら、
王か他の兄弟が必ず説教くらわすと思うんだよね
だからずっと零に教えなかったのは、零の為だったんだろうと想像している
24風と木の名無しさん:2013/04/10(水) 20:05:44.03 ID:taUQaMlu0
まあ確かに、ヘタにこじれるような設定を作るくらいならこのまま不明のままでいい気がするw

ところで、兄弟の皆さんって良く考えると、みんなかなりいいとこの子ばっかりだよな、と思う
長男〜四男は児童雑誌設定とはいえ、父親が英雄だったり光の国の重役だったりだし、
五男も孤児とはいえ羽琉虎の父と母が義理の親、六男はその実子、七男八男は亡国の王子、
9男は親は不明だけど、王女と幼馴染というあたり、いいとこボンじゃないかと伺える
となると、自身がエリートな十一男を除くと、血統が全く不明で想像もできないのって十男だけなんだな
その分妄想のしがいはあるがw
25風と木の名無しさん:2013/04/10(水) 21:50:36.04 ID:WUGdHfCcO
枕営業でのし上がt …いやなんでもない
26風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 00:40:53.69 ID:1DgkJALO0
十男の良い子っぷりを観てると、さぞかし大事に育てられたんだろうなと思うから、やはり十男もそれなりの家柄の出ではないかと思う。
27風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 01:15:20.34 ID:PKedI/Dz0
目炉素と親戚なんきゅあな
28風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 01:26:17.27 ID:PKedI/Dz0
訳分からんレス送信してしまったごめん

目炉素と親戚とかだったらいいなと思ってしまう
デザインの参考の1つにもなってるみたいだし
29風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 19:27:45.23 ID:gi/2AUCK0
喪部トラのブサイクの多さを見るに、
地球にきてくれたのがイケメンばかりで嬉しい
30風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 19:49:45.53 ID:fHmI5ftS0
目炉素を元にしたウルトラは是音は知ってたけど、∞もそうなのか
∞はツシマヤマネコがモデルだって公式発表があったから、目炉素はたまたま似ただけで無関係だと思ってた

兄弟の誰かと血が繋がっててもいいな、太郎と七みたいに
本編で共闘した隊長なんかどうだろうか、炎繋がりでw
31風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 20:13:43.76 ID:2UoMBHOG0
UFZの面々はち○こあんのかな
炎や鏡だったりすんの?
32風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 21:08:11.97 ID:elbT6W6iO
少なくともボットと9は無いだろうな。
紅蓮は射精の代わりにマグマ噴出しそうw
33風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 21:33:36.79 ID:77YSVYYy0
宇宙人に萌えてるんでちんこあっても興奮しないな
背びれがエロいとおもう
34風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 00:01:59.60 ID:i7GvxHfV0
ぴぐ門に「また有機生命体が増えた」とか「有機生命体8号」とか言っちゃう
ロボ双子好きなのでちんこなくてもいいよ派
あのキャッキャウフフはド修羅場のあとだけに実に和み萌えた
鏡騎士てすごい高貴な印象なのになんだあの庶民的な名付けセンスw
35風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 16:22:16.90 ID:Tb9eYoD60
王女的には9男てんてーは流石に聖域・・・か?
元教え子とかに迫られてあたふたしちゃうてんてーが見たいよ
36風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 17:43:02.06 ID:pWplpO3E0
せんせーは王女が腐であることを知ってるからなぁ
どうやって知ったのか謎ではあるが
37風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 18:12:39.24 ID:BgxZcA5U0
粒ッターの様子からして、先生には端から隠す気はなかったと思われるw
幼馴染という濃い付き合いだから、いまさら取り繕うもんもなかったんだろうな
先生は絶対コミケ等のイベントに連れ回されてると予想

話が戻るけど、自分は生々しいのが好きなので珍固はあったらいい派
だけど無いなら無いでそれはいろいろ妄想のしがいがあるので、なくてもおk
38風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 19:14:25.42 ID:6++obLxg0
>>32
尻が燃えるな
売虎のは光みたいで絵米良な姫が感動するくらい綺麗かも
39風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 19:23:00.69 ID:r78mB4jGO
>>34
ピグ門はピグ門でいい気もするけど、人間に「おい、人間!」て呼び掛けるようなものか…

公式ブログに「可愛いもの好きの零」と書かれていて
実は部屋が縫いぐるみでいっぱいな零を想像してしまった。
親父の縫いぐるみがないと眠れないとかだったら萌える。
40風と木の名無しさん:2013/04/12(金) 23:48:19.22 ID:acKcjzxg0
なにそれ萌えるww>可愛いもの好きの零
あんな硬派なケンカ番長のくせして部屋ぬいぐるみだらけとか可愛いw

なんか新しい兄弟が発表されたらしいんだけど
銀河かー
高校生が変身するらしい。学園ものになんのかな
兄弟的にはどういう位置づけになるんだろう
41風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 01:22:01.25 ID:Agw2QMVY0
今出てる情報だけだと兄弟とかでは全然無さそうな感じ
ソフビになってる他の超人や怪獣にもなれる、っていうから、
過去作のキャラ性は死んでる可能性も
42風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 02:08:32.19 ID:F+4jLMso0
そんな中メインキャラで出るっぽい焼き鳥弟はどういう位置づけなんだろうな
ギンガと絡んだりするのか
43風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 04:58:54.67 ID:hUkFceCl0
>>40
高校生 に 変身するらしい。
と空目してしまった

脳内に学ラン姿の皆さんが溢れまくって、現在桃源郷を味わっている
44風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 14:05:02.34 ID:NttOLEz1O
零「え、ちょ、何で親父や師匠が同じクラスにいるんだ!?」
45風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 14:27:51.65 ID:RT/YDI7I0
七「零、幾つになっても学びの心を忘れないのは大切なことだぞ」
獅子「うむ」
父「七の言うとおりだ零」
金具「人生一生勉強じゃ」
零「あんたたちまで生徒ならいったい誰が教えるんだよ!」



(お、教えづらい……)
 O
 o 〈|〉.   /                 
━ ( 'A`) / ━━━━━ /=i= ヽ━ト、━━━ ,.イ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      〈0|0,,,,〉   ヽ(0|0,, )ノ'
   |80|┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   |  ||□|  √ ̄ (___ノ  √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ===============
46風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 14:39:14.95 ID:jL/z0jJH0
>>45
可愛いwww
そういやマン兄さんも本職は大学教授らしいな

メビウスやマックス達若手はブレザーのイメージだが昭和兄弟は学ランイメージだな
そしてバンカラ調の父
47風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 17:19:18.86 ID:+onskqrw0
零は学ランを今風に着崩してるイメージ
元よりブレザーより学ランが似合うと思う

銀河は何かあらすじ見る限り、時系列が兄弟の系列とは違うっぽい気がするので、
パラレルワールドかそこと繋がった話じゃないかと想像
48風と木の名無しさん:2013/04/15(月) 13:55:11.29 ID:Gyq/JO580
物語0読んでて思ったんだけどとにかく光があれば瞬時に体力回復・パワーアップも容易みたいじゃん
つまりセクースするときなんかでも基本明るい部屋でやるんだろうなぁ・・・とふと思った
逆にそういうことを知っている宇宙人とかに監禁暴行凌辱されるときは暗室で、反抗もできずにされるがままなんだろうか
49風と木の名無しさん:2013/04/19(金) 22:01:45.62 ID:5SrNfiuw0
>>48
光の国の描写からして、外も中も同じくらいの明るさだよね
勿論普通に暗いところもあったけど
ということは、羽留虎さんには「明るいと恥ずかしい…」みたいなプレイは期待できないってことか…チッ
50風と木の名無しさん:2013/04/19(金) 22:12:59.43 ID:ge9NVfux0
逆に「暗いと怖い…」プレイができると考えるんだ
51風と木の名無しさん:2013/04/20(土) 20:45:06.15 ID:0nIlnI/L0
みんなマッパなのはわかったが、それならパジャマなんて当然ないんだろうな。
でもって布団やらベッドやらもないのかな。
そうなるとしかるべき場面がだいぶつまんないことになりそうだ。
52風と木の名無しさん:2013/04/20(土) 21:19:19.67 ID:ON1s6h4E0
CMでは普通に布団で寝てるのをよく見るけど、実際はどうなんだろうな
しかし、彼らも疲労をする以上、「体を休めるために横になる」ことはあるだろうから、
ベッドやそれに準じたものはあるんじゃないかと思う
53風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 00:57:20.65 ID:PuSvUWQd0
映像とかだとどうか解らないけど
うち山先生の売る虎マンガだと横たわるベッド的なものとか
全体すっぽりおおうカプセルベッドみたいなものは一応あった
病院的な場所だから医療機器かもしれんけど

あとアニメのざ☆売る虎まんでジョーニアスが傷ついて
光球の中で身体を休めてる描写が子供心に妙にエロかったのを今でも覚えている
54風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 13:19:32.00 ID:Bc/vj58iO
和食好きの外人さんみたいに、好みで生活に地球文化を取り入れてる超人もいると思う。

で、友達が部屋を訪ねてきて
「これ何だ?」
「ああ、ベッドと言って地球で寝る時に使うものだよ。寝心地を試してみるかい?」
さりげなくベッドインして
「地球では寝る時は部屋を暗くするんだよ」(パチッ)
「うわやめ何(ry」
てな具合にエチーに持ち込む、と。
55風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 16:26:56.79 ID:zp+OqMli0
>>54
瞬く間に長兄と末弟(科学者時代)で脳内再現されたw
実際、身体にかける布団や毛布みたいなものはなくとも、
横になるためのベッドやソファーみたいなものはあると予想
56風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 22:10:03.29 ID:vmNokWGo0
何ソースか分からんけど、
一応、相思相愛の男女で光を出し合って掛け合わせると子供ができる、
という公式設定があるんだっけか
57風と木の名無しさん:2013/04/22(月) 16:59:59.07 ID:u5GZjEPm0
>>54
長男末弟も好きだが自分は間っ樟と是野んあたりでもいいと思ったかも
親友で上司部下の関係なんだっけ?
58風と木の名無しさん:2013/04/22(月) 19:17:16.23 ID:aTZmbcNm0
>>56
相思相愛じゃないと子供ができない
レイープありえない
ってのは平和だな
59風と木の名無しさん:2013/04/22(月) 20:32:59.12 ID:WxtoPgns0
>>58
いや、子供が出来ないってだけであって、レイーポはあるかもしれんぞ
や、勿論犯罪者のいない光の国ではありえんだろうけど、
任務とかで遠征した先で怪獣とか極悪星人とかにアッー!な目に遭わされるとか
60風と木の名無しさん:2013/04/22(月) 21:05:16.85 ID:kVDRLtRWO
汚れなき光の戦士達の為に“異種姦被害超人110番”とかあったりして。

明日虎「間グマ星人に監禁レイープされて…(シクシク)」
零「ベリ或に身も心も汚されて…(グスングスン)」
61風と木の名無しさん:2013/04/22(月) 21:32:40.30 ID:aTZmbcNm0
なるほどねー

明日虎のチェーンは何で太ももにあるんですか?
とか考えると妄想止まらんね
霊部ラッ度星人なんて、自分の遺伝子バラまいてるんだもんな
ベリ有もやられてるし、
ある意味宇宙をまたにかけたレイプ魔と言えなくもない
62風と木の名無しさん:2013/04/23(火) 00:08:13.02 ID:uH+qa6zc0
>>56
確か六男の映画じゃなかったっけ>光を出し合って掛け合わせると子供が
父母から太郎誕生の瞬間が映画の冒頭とか

…考えると父母(+兄達)交えたセクースを映画館の大スクリーンでやらかしたんだな
衆人環視の中でなんと破廉恥な!というのは地球人の感覚で
むしろピカリの国としては新たな命の誕生の荘厳な儀式という感じなんだろうか
63風と木の名無しさん:2013/04/23(火) 20:41:11.80 ID:68uqO623O
子作りと愛を確かめ合うセクースとは別物って認識がありそうだな。
だから同性愛も全然アリだろうね。
そもそも同性愛がタブー視された理由のひとつが「生殖に無関係なセクースイクナイ!」だからね。
64風と木の名無しさん:2013/04/23(火) 21:30:52.29 ID:FB3eqz/i0
もともと地球人に似た姿だったんだから(地球に肩入れする理由の一つなくらいだし)、
生殖方も似たようなもんだったんだと思うよ
そもそも外的要因で売る虎に進化したくらいで、生殖方法だけが都合よく美しい方法になるわきゃない…と思う
映画のやつとかは(メタい話になるけど)子供向けにボカされた表現になってるだけで、
実際は地球人と変わらんかったりしてな…なんてw
65風と木の名無しさん:2013/04/24(水) 08:45:11.67 ID:eGeWfTCI0
個人的には、人外萌えなので、
生殖方法も、より地球人からかけ離れていればいるほど萌えるが、
じゃあ他にどういう生殖方法があるのか?って考えても思いつかん…

色タイマーが弱点らしいのと、
ベリ或が零の身体に進入する時にも色タイマーから入ってたので、
そこどうにかされると気持ちいいのかも?とは思うが
66風と木の名無しさん:2013/04/24(水) 17:45:08.11 ID:RjZYgWSd0
カラータイマーと言えば、∞のはかなり異色だよな
確認できる限り他の兎流虎さんはみんなカラータイマーという器具を皮膚にくっつけたような形なのに、
∞のは体の一部が如く体内埋め込み型な上、形も菱形と他にはない形だし
身体と一体化したようなタイプのタイマーって、∞の他にはネク指すや座義さんくらいだよね…
そこで>>65を見て思ったのが、∞は他の兎流虎より敏感そうだなぁ、とww
67風と木の名無しさん:2013/04/24(水) 17:57:16.48 ID:Egap7Ue10
カラータイマーは戦闘関係の職に就くものが
小さい頃に手術して取り付ける(だから公転観測員で戦闘に関わらない七にはタイマー無い)って設定まだあるのかな
68風と木の名無しさん:2013/04/24(水) 18:21:47.36 ID:Oj/Nb4TS0
確か本スレで∞はまだ剥けてないなどと言われてたなw
69風と木の名無しさん:2013/04/24(水) 19:36:21.28 ID:W/pMLgcf0
剥けると飛び出てくるんかいw
ってそれならやっぱり触られると敏感なとこだろうなぁw

>>67
本来は文明監視員の真っク素や是ノン、研究職だった光にも付いてるっぽいし、
忘れ去られてる気がする…
とはいっても七は額のビームランプがタイマーの働きをするんだよね
70風と木の名無しさん:2013/04/24(水) 20:33:38.29 ID:/uodT+8RO
まああれだ、大きさも長さも堅さも剥け具合も人それぞれってことだ。
71風と木の名無しさん:2013/04/25(木) 23:39:52.32 ID:lJB2iQ6S0
映画でわらわら出てきた一般市民にはカラータイマーなかったから
一応今もその設定はあるんだと思う>>67
おおまかに言って光の国外に出ることのある職員はつける、みたいな

とはいえ飛び抜けた能力を持ってるとそれが身体にも表れて
レッド族になったりブルー属になったり零みたいに二色だったり
生まれたときからカラータイマー的なものあったりすんじゃないかと思ったり
この板的には∞まだ剥けてない説を取りたいがw
誰が剥いてあげるのかそれとも剥けずにピュアなままを愛でるのか
72風と木の名無しさん:2013/04/26(金) 17:01:05.38 ID:DGLFfNX/0
埋め込み式=剥けてない説をとるなら、∞は未成年の零に下半身的な意味で負けてるってことになるなww
それかなりコンプレックスじゃね?wまあ∞の性格的にそういう事は気にしなさそうだが
自分は剥かずに愛でる派だけど、剥いてあげるとしたらやっぱり教官なんだろうか
個人的には先を越された零でもおk
73風と木の名無しさん:2013/04/26(金) 19:23:22.38 ID:nqTgLDxZO
零「お前まだ剥けてねーのかよww(ツンツン)」
教官「どれ、私が剥いてやろう。零、押さえておいてくれ」
零「任せとけ!(ガシッ)」
∞「な、何するんですかっ!? ああっ、やめて下さい…ッ/////」




勢いで書いてしまった。
反省はしている。
74風と木の名無しさん:2013/04/26(金) 22:23:50.16 ID:DGLFfNX/0
>>73
皇帝「よくぞやった。褒美にこのマントを触らせてやろう」

冗談はおいておいてガチで萌えましたアリガトウ
実際剥けたとしたらどんな形なのやらw
75風と木の名無しさん:2013/04/26(金) 22:40:17.65 ID:+ZXNu3/80
形?ナイスにでも聞くしか。戦うお父さんだしw
けどここの話題にナイスを含めたくないのはなぜだろう
76風と木の名無しさん:2013/04/26(金) 23:44:14.43 ID:SQKAG7vm0
陥没乳首的な感じで刺激すると飛び出てくるのだろうか>∞のタイマー
77風と木の名無しさん:2013/04/27(土) 00:51:40.97 ID:lt2OIR+Z0
それを言うなら仮性ほうk
78風と木の名無しさん:2013/04/27(土) 05:37:48.53 ID:rkJ/0ClL0
あんなにひんぬーなのに、カラータイマーだけ飛び出しててもなあ〉∞
79風と木の名無しさん:2013/04/28(日) 01:28:59.73 ID:OFj5lQ230
∞に出てくる兄弟達がみんな巨乳なので
∞がひんぬーに見えてるだけ説
むしろひんぬーはロマン
教官に揉んで育ててもらえばよろしい教育の一環です

>75
ナイスはなんていうか健康的すぎてこういうネタにするの申し訳ないw
家族で幸せしてるだけでかわいい
80風と木の名無しさん:2013/04/28(日) 19:01:13.98 ID:f5HO2ZAl0
公式イラストノベルじゃツシマ山猫な子は角のある教官の推薦で地球きたんだっけ?
彼が地球に派遣される前に筆頭教官が隊長に
「私は持ちうる限りの情熱をもって彼(の、ひんぬー)を育てました!」
とか見当違いに胸張ってるとこ想像したw
81風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 10:34:40.95 ID:Wwq8G/NzO
ひんぬーを育てるってw
教官はひんぬーホーケイフェチなのか?
82風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 11:25:05.17 ID:9D0g3J2F0
>>81
∞が警備隊に訓練生として入隊、一目見て好みにドンピシャな∞をターゲットロックオン、
筆頭教官様なのに∞の専属になる!ならなきゃヤダヤダと(元)末っ子根性発揮して、
お兄ちゃんや弟たちを困らせる太郎を想像して2828してしまった…
83風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 19:00:51.08 ID:KoV430nRO
∞の色タイマーが埋め込み式なのは、初期デザインの段階では
あの姿はプロテクターを身に付けた姿→パワーアップすると脱げる(?)
という設定の名残だと聞いた気がする
あと、今で言う零のような不良っぽい性格にする案もあったとか…
そう思って見ると確かに∞の俯瞰顔は目つきがなかなか悪いw
84風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 19:28:07.22 ID:hyTx2keQ0
>>83
確かに∞の胸のあたりはプロテクターっぽいなと思ってたわ。今は普通に生身なのかな
零みたいな性格といい、やっぱり目炉酢がデザインの根底にあったのかね
しかしその初期設定が包茎扱いされる日が来るとはwww
85風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 20:24:02.52 ID:zPS3WtXgO
>プロテクターを身に付けた姿→パワーアップすると脱げる

普段皮を被っていて、パワーアップすると剥けるとはますますテリンコぽい。
86風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 20:34:29.19 ID:KYdI7ufc0
で、プロテクターやらイ-ジスやらは全部零がひっかぶることになって、
∞に残ったのは肩の見せブラだけなわけか
87風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 20:53:07.00 ID:GXIbBJe20
零は上半身はいろいろ着込むんだけど、
下半身は無防備だよねぇ
88風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 21:48:29.96 ID:zPS3WtXgO
下半身によほど自信があるんだろう。



性的な意味で。
89風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 22:49:11.64 ID:hyTx2keQ0
じゃあ、銀河帝國から向こうやたらと全身着込んでる陛下は…w
90風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 23:35:14.63 ID:iqupSyZO0
見せブラってwwもうそういう目でしか見られないww>>86

ところでふと思ったんだけど零は七のこと「親父」って呼ぶけど
ほかの兄弟達のことは名前呼びだっけどうだっけ
親父の兄弟ということは「叔父(伯父)貴」って呼ぶのかと思ったら妙に萌えた
零って今のところ兄弟からは微妙に外れてるよね?
UFZとか自分+仲間のチーム作ってるし

あとキラーザビートスターの最後でキャッキャウフフしてる皆を見てる七が
「ぼっちだった息子にこんなに友達が…!!」ってひっそり感動してるように見えた
零ファザコンだけど七も子煩悩だよね
91風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 00:10:21.49 ID:4cUz5h2R0
>>90
隊長を呼び捨てしてたし、多分他の兄弟も呼び捨てだろうな
92風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 00:40:15.98 ID:JNdrKJO20
ショー見てると、長男を隊長、四男を先輩、六男を教官って呼んだ時はあったよ。獅子と虎は呼び捨てだけど、あれは師弟の絆故と思って萌える。
93風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 01:03:47.15 ID:IoMGY2600
列伝35話でぞふぃのことはぞふぃ隊長と呼んでるね
つぶっただけど王をじいさんって呼んでたこともあった
後、呼び名じゃないけど零ファイト二部で母に「舞いティベースです」って敬語使ってて驚いた
ニセ母だったけど
94風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 19:41:38.29 ID:i/Tic4mwO
皆さん来週の列伝は教官×∞ですよ。
95風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 20:59:46.68 ID:l8BwX0v90
うちは列伝見られないんだよなド畜生…

零はまあ、口が悪いのが特徴だからあんまり敬語や敬称を付けないで欲しいというのが本音
父や母、隊長はむしろ敬称や敬語があった方がいいキャラだからいいんだけど、
それ以外はやっぱり生意気にタメ口呼び捨てであって欲しいな。∞にまで先輩とか言い出したら泣く
96風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 22:32:13.85 ID:Yd4OLyRA0
UFZって9以外みんな零より年上なのかな?
97風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 21:17:58.88 ID:CcYPP5et0
年齢的には鏡騎士とかヤキトリは上っぽいけど
紅蓮さんはどうだろうな
どっちにしろ精神年齢的には大差ない感覚
キャッキャしてるとマジ高校生あいつら

∞の明日の未来回見直してたら
∞の姿借りてる人って18歳で死んでることに気づいた
前に零16歳∞18歳ってレスあったけど外見的にはそう外れてもいないのか

で∞のあの姿って永遠に18歳固定なのかと思ったら妙にしんみりした
テツロウさんがいなくなっても地球人姿の場合はあの姿のままでいるのかな…
98風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 21:20:11.52 ID:CcYPP5et0
明日のじゃないや、日々の未来だ>前レス
どうでもいいことなんだが好きなエピなので訂正
99風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 21:59:45.14 ID:MK3eaTKv0
例のムック情報だと∞大学1年生、零高校1年生だからほとんど当たりだな
80先生は25歳くらいらしい。でもこの計算って、上の兄さんたちや父母になると途端に辻褄が合わなくなる…
だから成人したら、徐々に年取る速さが遅くなっていくんだと個人的に思ってる
でないと11万歳で父のもとへお嫁に来て太郎を産んだ母が…w
100風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 00:32:00.44 ID:zKEVVXgm0
>>53
遅レスだけど、売虎万物語の太郎の家のシーンでカプセル状のベッドがあったよ
あと光のシャワーというのがあった
101風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 11:37:26.52 ID:kPvlvAm40
ちび太郎は寝相悪くて落っこちるから、だったりして>カプセル型ベッド
102風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 14:09:33.34 ID:2Gpho7VCO
毎晩隊長の寝床に忍んでいくから一度も使っていません。
103風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 18:17:49.27 ID:JGB0l3tc0
売る虎ヒーロー大映像図解っていうDVDの光ノ国編でも見れる>ベッド
ちび太郎時代じゃなくて、ちょっと育った太郎(中学生くらい?な感じ)の太郎が寝てる

普段のベッドもカプセル、病院の治療もカプセル、赤ちゃんもカプセルなんだよね
そこで寝ると心も身体も癒されるらしいので、
カプセルの中は気持ちよくなる何かで満たされていると想像している
104風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 19:08:43.39 ID:RZAQOXae0
二人用カプセルとか・・・あるのかな・・・

あー父の乳もとい雄っぱいがたまらんえろすぎる
母も乳も巨乳なのに太郎はそうでもないよね。発育途上なのかな?
105風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 19:36:03.64 ID:9m76TlT20
>>104
おそらくそうなんじゃないかと思う
歳を重ねれば重ねるほど、強くなればなるほど雄っぱいが素晴らしいことになるんだろう
次男は長男差し置いて、父に継ぐ兄弟の中でも随一の雄っぱいだが、誰が鍛えたんだろうか…
106風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 20:38:19.78 ID:Kt/+8J8T0
マジレスすると最初のデザインが「男でも女でもなく」てコンセプトだったから
次男はあんな感じになったかと
107風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 20:53:26.79 ID:n95fUtvz0
そういう意味だと五男も中性的というか両性具有というかそういう雰囲気あるよな
108風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:16:11.42 ID:gHzhOsZT0
五男は初期設定の男女合体変身ってところから
デザインは男女の調和を目指しているそうな
頭の鶏冠は勇ましい騎士の鎧、耳はイヤリング、胸の模様はブラジャー、下半身はガーターベルトがモチーフだそうで

>>103
狭いところに入ると落ち着くとかだったら和む
109風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:21:03.18 ID:JGB0l3tc0
みっしり入ってる図が思い浮かんだ
110風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:27:09.13 ID:vkyICmt+0
売寅ネズミ団子かw
111風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:27:23.88 ID:n95fUtvz0
>>108
>頭の鶏冠は勇ましい騎士の鎧、耳はイヤリング、胸の模様はブラジャー、下半身はガーターベルトがモチーフ

その格好してる五男見てええええええええええ
112風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:37:38.08 ID:2Gpho7VCO
ブラにガーターベルト…



あれ? ノーパンですか??
113風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:38:22.22 ID:u1LdLNoW0
んで零のカプセルには親父のぬいぐるみが常備されてて
その中でぴ愚問抱っこしておねんねとか
114風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 21:45:33.18 ID:2Gpho7VCO
>>113
紅蓮あたりが寝起きドッキリ仕掛けそうだな。
親父の縫いぐるみとピグ門抱っこして至福の眠りを満喫してる時に
いきなりカプセル開けられてファビョる零w
115風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 22:07:19.19 ID:9m76TlT20
>>114
こっそりそんな可愛い寝姿を撮られるのもいいなw
そういえば親父はCMで寝る時に頭の刃物外してたけど、零も外すんだろうか

あとなんとなく、地球滞在組は地球式のベッドで寝てそう。開放感あふれる眠りに慣れちゃったとかで
116風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 22:15:17.54 ID:1TF4/oOI0
うっかり親父のぬいぐるみを落としてそわそわしている零の動画とか
闇で高値で取引されてるんだきっと
117風と木の名無しさん:2013/05/04(土) 00:45:08.97 ID:u91FUIri0
カプセルで寝ると癒される…気持ちよくなる、ってことは
催淫効果のあるカプセルもあるかもしれない
118風と木の名無しさん:2013/05/04(土) 09:00:53.75 ID:7CVbgWCd0
一人で地球を(つか日本w)を守れるような人たちが百万人て、普段はパトロールに明け暮れてるのかな。
時々敵と交戦して応援要請したりされたりしてるってことは週休二日ってわけにいかないよな?
119風と木の名無しさん:2013/05/04(土) 16:57:15.76 ID:/UEWYVy60
>>112
長男は義務感にかられて六男はある意味必死で
下着をみつくろってきそうな感じがするw
える77双子は何だかふんどし派の気配
120風と木の名無しさん:2013/05/04(土) 17:00:10.11 ID:d5rxZFVZ0
>>119
きっと零もふんどし派だな
なぜか王もふんどし派な気がする
そしてエル77双子兄にふんどしを勧めたのが7だという謎の設定が頭に浮かんで離れない
121風と木の名無しさん:2013/05/04(土) 18:08:49.51 ID:c6gjRr+20
零が変なボロ布マント着てた時にも思ったが、どんだけでかい布だよと

>>118
∞は休暇貰ってたけど、何日くらいもらえたんだろうね
122風と木の名無しさん:2013/05/04(土) 18:16:39.20 ID:IGyJdMVJ0
>>121
あれ、最初に見た時は親父や師匠に憧れたんだろと思ったよww

下着談義を見て、自分は七は褌派でもいいと思うけど、獅子兄弟や零はボクサーブリーフっぽいと思った
特に獅子は地球でスポーツインストラクターしてたから、そんなイメージが強くて
どっちにしろボディラインがピッチリした下着には違いないなw
123風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 14:28:14.77 ID:xwGQm+hF0
獅子の時代だとボクサータイプがまだ無くて、
ただのブリーフな気が
124風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 14:53:48.08 ID:TlPQ7fyS0
そりゃ当時は無いだろうけど、今なら使っててもおかしくはない
125風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 15:58:53.34 ID:G5lOvF7R0
あえて…というか、何も考えずに当時のままの白ブリーフを履き続ける無頓着な獅子と、
今時それはないだろうと、新しいカッコいいボクサーパンツを買ってくる明日虎を想像した

でも実際は彼らは全裸なんだよな
126風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 16:20:52.60 ID:bLj3Qkil0
売虎全裸ファイト!

中の人ネタで申し訳ないが、∞の中の人は
パンツコレクターだった
すごい数持ってるの、綺麗に並べて披露してた
127風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 19:50:32.98 ID:DARGoGG+0
映画だと光の国でも外来者が立ち寄るエアポートでは地球人みたいな服装で現れるけど
あの場合突風が吹いたらマリリンモンローになるんだろうか?
それとも下着まで完璧に擬態してるんだろうか
128風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 19:53:07.08 ID:1zVLJOwfO
でも銀河伝説で人間体になった次男と七と∞は服を着てたよね。
あの服はどこから調達したんだろう。
129風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 20:30:26.10 ID:rF9CJOBN0
あの中の人たちにはえらく不評だったつー衣装かw
背中に自分の名前がでかでかと書いてあるとかw
大昔、人間と同じ姿だった頃に着てたのかな
で、ある日すべてのパンツが不要になったと
130風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 20:34:44.06 ID:MI7des2/0
地球に降りた擬態型の売虎万はみんな服着てるし、
初めて地球に来た∞もいきなり服着てたので、
服まで擬態してると考えるのが自然じゃないかな
131風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 20:47:25.63 ID:TlPQ7fyS0
不評だったんだ、知らんかったわ
太郎の時の衣装のオマージュでいいなあと見てるこっちは思ってたんだけどね
あとウル虎化する前の時代の衣装はあれとはまた別だった気がする

しかし服まで擬態となると、そのなんだ、人前で脱がねばならん事態になったらどうなるんだろう…
132風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 21:01:57.68 ID:3XUQj/l00
太郎の時の衣装がえらい不評だった、と聞いたことがある
133風と木の名無しさん:2013/05/06(月) 01:27:33.27 ID:Ce22j2/W0
>>132
役者さんのむちむちを隠すためだったらしいけど、余計強調された気がするんだよなww
あと科特隊とかも脱ぎ着しにくかった、夏暑く冬寒く泣いたとか聞いたわ

そしてとんぎってわるいけど売虎スーパーファイト話
大昔の記憶を頼りに見返してみたらみんなフリーダムすぎて吹いたww
明日虎をビシバシ叱る獅子とか、なぜか五男によって包装されパンドンのプレゼントにされる獅子とか
桃から生まれた太郎を見守るお爺さん&お婆さんな獅子と虎とか
何気に紅い悪魔呼ばわりの三男とか(妄想だけど)

獅子兄弟が不憫なんだかかわいいんだかでwww
最後のはえらい夫婦仲いいしww
134風と木の名無しさん:2013/05/06(月) 10:16:26.81 ID:iR4t6Ex10
>>133
スーパーファイトなら、五男の笑っていいやら泣いていいやら訳わからんかった
明日トロ紋スとの悲恋話は外せんぞww何故にあのチョイスになったww
しかし五男はいつも悲恋だよなあ…他の兄たちを差し置いて何気に一番恋愛絡みの話が多い
135風と木の名無しさん:2013/05/07(火) 01:26:17.08 ID:a+nH/gpD0
>>134
幼馴染と戦友とも成就しなかったもんね……
他の兄弟(7男のぞく)は普通にリア充してそうなあたりが涙をそそる
しかしスーパーファイトは教官が迷走しすぎてて笑えるww
やっぱ三男と似てるって意識はあるのね

なんか最近新作発表もあってか、書き手さんが活発になってきたみたいでうれしい
夏が楽しみですわ
136風と木の名無しさん:2013/05/07(火) 15:17:37.74 ID:fg/Ygbkh0
楽しみといえば、零萌の自分は零闘魂のDVD発売が楽しみでしょうがない。
超人萌えに目覚めたのが昨年秋だから1部は見てないんだよ…
でも楽しみを倍増させるために敢えてレンタルは見てない。

…とここまで書いて、こっそり売る虎密林で息子のDVD予約してる七とか
レンタルショップのAVコーナー前でのフォー酢零を受信した。

紅蓮(ずかずか入って行って)「ヒャッハー! 巨乳美少女本番盗撮!!」
零「見たこと無いけど面白いのか?」
鏡(コーナーの外れから)「こんなもの不謹慎ですっ/// 早く帰りましょう!」
9(パッケージを見ながら)「兄さん、フェ裸痴オって何ですか?」
簿ット「ば、馬鹿者! 破廉恥な事を口にするな!///」
137風と木の名無しさん:2013/05/07(火) 15:58:02.44 ID:w4iT6iwi0
自分が楽しみなのは物語零の新刊かな(単行本派)
長男はかっこいいし6男はかわいいしオリトラも仲良しでたまらん
9男〜11男は出ないのだろうか・・・
138風と木の名無しさん:2013/05/07(火) 18:19:24.67 ID:6gpoDcui0
>>137
9男10男はどうか解らないけど、11男は年齢は長男とどっこいだし、
初代の命を救った超重要なファクターとしての存在感もある
何より青族として外見だけでもインパクトはあるから、出てきてもいい気はするんだけどね…

>>136
そして未成年はダメです!と店員さんにおん出される所まで想像したw
139風と木の名無しさん:2013/05/08(水) 19:07:20.84 ID:8Ry7nFCnO
紅蓮と零はコンビニの前でしゃがんでダベってるのが似合うと思うんだ。
そして傍らで体育座りな鏡。
140風と木の名無しさん:2013/05/08(水) 19:54:27.14 ID:h/7lSUlf0
>>139
兄が寝てる間に深夜のコンビニに行く九に
コンビニの前でだべってる紅蓮と零がノーブラですか?って聞く光景が頭から離れない
141風と木の名無しさん:2013/05/08(水) 20:18:46.73 ID:6u9/zpcE0
個人的には、紅蓮はともかく零はガッコで獅子顧問の部活(多分空手)で暗くなるまで青春を謳歌し、
コンビニ前でダベる間もなく家に帰ってメシ食って風呂から上がると即ベッドにバタンキュー、
そして翌日宿題忘れて怒られる、ってなイメージがある
142風と木の名無しさん:2013/05/09(木) 00:02:56.27 ID:AygefSxo0
紅蓮はランニング中の零にスクーターでバタバタ追いついてきて
「なー宿題写させてくれよー明日当たるんだよー」
「別にいいけど親父がな…鏡騎士にでも言えよ」
「あー鏡には一発で断られた。しかしおまえってホント父ちゃん好きなー」
「べっべつに好きじゃねーし!!うるせーだけだし!!!」
とか走りながら会話してるイメージ

獅子顧問に搾られて帰ると獅子の恩師だった七パパの無言の圧力で
きっちり宿題はさせられますが合ってるかどうかは別問題です
143風と木の名無しさん:2013/05/09(木) 19:35:47.72 ID:6gPQcKZf0
>>142
昔あった羽留虎兄弟の成績表における親父の成績、
他の兄弟と比べてあんまりよくなかったよなww兄弟で唯一合格点に達してないという
つまり零の脳筋は父親譲りということか…
144風と木の名無しさん:2013/05/09(木) 22:25:52.24 ID:ZHdVB0ruO
親父「零、物置の整理をしろ」零「うぜぇなぁ…」

ガタゴトガサゴソ

零「ん? 何だこの書類の束は? …あ、親父の通信簿だ」

………

零「ちょww 1と2ばっかww 1、2、1、2、って行進曲かよwwww」
七「待てぇぇぇぇ!!!! 見るなぁぁぁぁぁ!!」
145風と木の名無しさん:2013/05/10(金) 12:49:38.20 ID:zgxeWSPs0
健くんと辺理くん(と毬ーちゃん)の学生時代を考えるだけでにやにやする
146風と木の名無しさん:2013/05/10(金) 17:36:18.44 ID:D2G6TKEq0
>>144
成績表ググってみたけど、流石に1と2は無かったよ。でもビリには違いなかったっすw
長男はほぼパーフェクト、六男はその次点、次男もいい成績、四男は普通
以外だったのが五男で、学校始まって以来の最高の秀才だとか書いてある。ただし体力面がダメとのこと
成績の話になると、長男あたりにニラヲチされてそうだなあ親父…
147風と木の名無しさん:2013/05/10(金) 20:34:51.58 ID:1ZcU0wS10
>体力面がダメ
やはりカナヅチが原因か。

長男にプールで特訓受けるといいよ。
溺れそうになって長男に助けられるといいよ。
そんでプールサイドでは長男に構ってもらえない六男がスネてるといいよ。
148風と木の名無しさん:2013/05/10(金) 22:41:41.58 ID:2atDmgW80
ビート板が手放せない五男かわいいよ五男
頑張ってバタ足出来るようになって嬉しいなって思った瞬間
後ろからバタフライで追い抜いていく六男に(#^ω^)ピキピキしてもいいし(´・ω・`)ショボーンしてもどっちでも萌える
149風と木の名無しさん:2013/05/10(金) 23:04:54.97 ID:37CO5fbq0
ピキピキしてマジックレイ使っちゃうんですね
150風と木の名無しさん:2013/05/10(金) 23:19:49.99 ID:kLL/SKqT0
そのころ文武両道の11男は…
151風と木の名無しさん:2013/05/11(土) 13:43:18.69 ID:XaA2q/Fy0
>>146
五男の養子設定に萌える自分としては「良い子でないとこの家にいられない」系の
必死さが五男を駆り立てていたんだと思うと…くっそ萌える
そして六男は「そんな訳ない」と必死で五男に訴えるのに届かずすれ違いが続き
思い余った六男は…展開になると萌え死ねる
152風と木の名無しさん:2013/05/11(土) 17:43:48.00 ID:5mp/jpcO0
というか、どんなに冷静に考えても
警備隊大/隊/長の家に養子にもらわれたとかプレッシャーやべぇよな
もちろん父母&息子は全く意識してないんだろうけど
153風と木の名無しさん:2013/05/11(土) 18:41:27.98 ID:jk9ke8Qp0
>>152
むしろ五男が初めて反抗らしい反抗した時、
栄ー素が心を開いてくれた!と泣いて喜ぶんじゃねーかと思うよ、あの両親ならw
154風と木の名無しさん:2013/05/11(土) 18:45:29.76 ID:5mp/jpcO0
>>153
栄ー素がしまったこれで嫌われて追い出されたらどうしようと涙目になってるところに
母「まぁ、栄−素の初反抗期ね!今日はお赤飯炊かなくちゃ」
父「はっはっは」
太郎「反抗期おめでとう栄ー素兄さん!」
という父母太郎クオリティに( ゚д゚)する五男が浮かんだ

そしてしっかりお赤飯をおかわりする五男クオリティ
155風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 01:21:57.70 ID:3vrsZjBz0
そんなんだから腹回りが(ry>五男
156風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 18:14:18.81 ID:y27SkEd40
やめろ!五男の腹回りはひょっとしたらタツノオトシゴの育児嚢的な
ひょっとしたら夢の膨らみかも知れないだろうが!!
157風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 19:09:49.96 ID:8F3ryxCr0
>>156
育児嚢てww
上の兄さん達に
「栄ー素ちゃ〜ん、今何ヶ月ですか〜www」
「順調ですね〜。男の子ですか〜女の子ですか〜wwww」
とかからかわれてたらガチだったでござる。ということか。父親は誰だよww
上の方であった兎流虎は同性でも子供作れそうってネタが生きるなここで
158風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 21:36:41.08 ID:cvDMUQ0R0
栄ー素妊娠疑惑で兄弟+父母会議が開かれて
栄ー素を可愛がってた長男と三男が号泣しながら「誰なんだ相手は誰なんだあああああ」ってなってるんですねわかります
159風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 21:49:12.62 ID:Nl7/vX7PO
マタニティウェア姿でふっくらしたお腹を幸せそうにさすってる江ー巣を想像して萌えたのは私だけでいい。
160風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 01:30:00.11 ID:N7TVLe6Y0
でも考えればこれで五男にもやっと血の繋がった家族が出来る訳だから
幸せっちゃ幸せだよな?
父親もどきが非ッポリトだの矢プールでない限りは
161風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 11:12:07.05 ID:RJsqyeXWO
>>158
>長男と三男が号泣しながら「誰なんだ相手は誰なんだあああああ」

どちらかがひと芝居打ってる(Aを孕ませた)とエスパー
162風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 13:15:05.39 ID:N7TVLe6Y0
ものすごい昼ドラ列伝になってきたw
義理の弟の六男はどう絡むんですかと思ったが一族ほとんど兄弟分だった罠
163風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 17:01:28.27 ID:1mVOjnMg0
父親候補、>>160は本気で洒落にならんし、三男も息子のブラックホールが吹き荒れるからやめとけw
個人的にはまさかの次男とかどうだいと思う。たしか亡き親友に五男がそっくりで驚いたとかいうエピソードあったよな
多分児童雑誌設定だと思うけど
164風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 18:05:28.36 ID:uAZ+x57p0
五男似の売る寅族って実写だと未だにいないよね?(漫画の物語0に振れ亜はいるが)
敢えて言うなら銀河が若干似てるかな?
父と母は一体どこから拾ってきたんだろう・・・そういえば養子って昼ドラにありがちだった
165風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 18:51:01.44 ID:V82I+uSk0
義兄弟の設定にこの上ない萌を感じる自分的には六男だったらものすごく嬉しい

しかしここでまさかの四男というのも捨てがたい
166風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 18:58:46.63 ID:fsOuEf0L0
ウルトラ族に近いけどこれまた誰にも似てないL77星雲人の獅子兄弟(目は三男や六男に似てるけど鼻とかもみ上げとか)とかU40の誰もが知ってる人とかいるし
五男もウルトラ族に近い別の星雲の子なんじゃないかなぁとか思った
167風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 21:40:30.12 ID:RJsqyeXWO
戦災で両親を失う

さる名家に養子として引き取られる

その家の実子と道ならぬ恋の果てに妊娠

発覚して手に手を取って駆け落ち

地球でケコーン&出産

ささやかな幸せを味わう

そこへ火ッポリト(屋プールでも可)来襲!

子供を人質に取られ
「ガキを助けたきゃ俺のものになれ」

どうする江ー巣! ←脳内で今ここ
168風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 23:28:03.96 ID:V82I+uSk0
>>167
助けて売る虎間ーん!!
169風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 00:40:33.95 ID:b5vJoAR80
栄ー素ぅぅぅ太郎ぉぉぉぉお兄ちゃんたちが悪かったよぉぉぉぉ!
と兄達(主に長男と三男)が泣き叫びながら地球に来るんですね解ります
そして可愛い弟二人に似た子供見てハートをぶち抜かれるとwww
取りあえず敵が誰だろうと人質とった時点でオワタな……
170風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 00:46:19.73 ID:73ZpnPaG0
昼ドラマンAの流れにワロタw
危機一髪で登場する夫と名家の長老で悪者退散
長老のとりなしで義父母と和解
夫、子供と幸せな未来へ向かっていくでエンド
来週月曜からは生き別れた双子の数奇な運命を描く新シリーズ「77(ナナ)」が始まる
171風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 01:33:22.12 ID:k3N3fMK80
>>170
明日虎がお/し/ん/とか家/な/き/子レベルの苦労してて
兄の方はそれなりに幸せに生活してたけど上司に道ならぬ恋を…というドラマを想像して号泣した
172風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 01:57:14.87 ID:v1Q2c2dZO
ジャンル的には神秘的な存在の人達のはずなのに、どうしてこうも庶民的なものやシチュが似合うんだろうかw
いやそこもいいところなんだけど!
173風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 14:02:24.36 ID:73ZpnPaG0
神秘な割には地球で人間体の時にも色々やらかすからな
ガチな恋愛しかり濃すぎる仲間同士の関わりしかり敵さんとの因縁しかり
0に至っては敵さんが父親世代からの因縁持ちというね
色々絡みついた関係多すぎw
174風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:40:49.74 ID:pFE8BCjkO
それにしてもぷに腹ひとつでここまで萌えが広がるとは…
五男恐ろしい子…
175風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:54:47.58 ID:b5vJoAR80
>>157-170
王女「…が今回の新刊のネタなんだけどどうかしら!」
五男「マジ勘弁してください。何で俺がモデルなんすかしかも妊娠て何」
次男「身内をネタにするのはやめて下さいと何度も」
四男「何で父親候補に私まで入ってるんですか。こんな事が嫁に知られたらどうなるか…」

長男、三男、六男
『悪くない話だと思ってしまった…』

取りあえず80先生、王女を早く引き取りに来てください
176風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 21:21:56.53 ID:k3N3fMK80
>>175
先生が引き取りに来る前に王女先生には今年の夏の祭典でその薄い本を出してもらわなければ…!
177風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 22:19:18.57 ID:MAFeIag50
夏冬の祭典に人間体で参戦してる王女と、そのスペースで売り子させられる先生。あると思います
178風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 00:22:17.96 ID:B8wyz4Ik0
買い手の年齢確認にやたら厳しい80先生

「君、年齢を確認できるものを出しなさい!なに、ない?
ならば申し訳ないがこの本は売ることができないな!」
「だが、こちらなら全年齢だから大丈夫だ!四百円にナリマース」

百合案様には兄弟や零フォースのキャッキャウフフな日常を描いた
実録四コマギャグとかも出してほしいです。
179風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 13:31:52.44 ID:G9nggLmH0
腹ぽてと言うなら、∞インフィニティーも負けてないかと。
あれは兄さんたちみんなと“合体”した結果だし
180風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 16:11:24.14 ID:CXPrbEtw0
それを言うなら大地V2もなかなかの膨張具合
あれも海と一つになった結果でエンディングの歌詞まで
いつか二人が一つになる日、星が輝くとまで歌われたしw
181風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 18:35:55.07 ID:pnyRm65O0
成る程スーパー羽留虎万系の合体は、器が総受けって考えられるな
零は砂ー我分離後、大奈と秋桜の力が身体に残されてたけど、
インフィニティー=総受けと考えると、この場合は新しい命が残されそうな気がする…w

∞「兄さん達全員がお父さんですね」
6兄弟「ウソダドンドコドーン」
182風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 20:02:56.38 ID:QmwpP65y0
角付きプロテクター付きアイスラッガー付き星マーク付きで腹ぷにの
すごい子供が生まれるのな
183風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 20:21:29.97 ID:Ziie44SGO
色々付きすぎてカプセルに入らなさそうだな
184風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 20:24:48.95 ID:1cBNZAxg0
いっそ普段は次男や長男や四男似のシンプルな感じで
タイプチェンジでツノが生えたりアイ/スラッガーがついたりギロチンしたりするような子はどうだろう
185風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 14:50:19.66 ID:ELwXDed+0
通常状態で付いてるのがきっと遺伝子的に割合が多かった兄弟の特色なんだろうな
一人で合体光線技とか使えたら最強
186風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 17:49:53.33 ID:ioNWbBdV0
普通に見た目はインフィニティーを小さくしたようなのでいいんじゃね?と思う
…しかし不可抗力とはいえ、「兄弟出来たよ!」なんて言われたら零混乱するだろうなあw
可愛いもの好きだからすぐ大喜びするとは思うけど
187風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 21:21:52.52 ID:zdCLhL4/0
待て待て、ならばタロも兄さんたちがパパな子供いるはずだな
188風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 00:09:27.23 ID:p+8hFDSs0
もういっそそれぞれの兄弟似の六つ子とか七つ子とか産めばいいんじゃないかな

合体はしてないが五男もお兄ちゃんたちのパワー貰って戦ったことあったなー
189風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 01:32:16.30 ID:MO8q+fks0
売るとらの国で出自がはっきりしている次世代は零だけになりそうな予感
「ねー、ねー僕のお父さんは何で4人いるの?何で一人は弟のお母さんなの?」
190風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 16:26:49.50 ID:8D6Q/rnY0
伝説とか佐ー賀とか合体系売る虎が出てきてるんだから
是非獅子虎兄弟あたり合体してくれないかな・・・と思っている
191風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 17:51:15.61 ID:ApAFr+Hv0
>>181-189
少なくとも零には兄弟が3人はいることになるのか…w

>>190
可能性としては、下の兄弟で構成されたインフィニティーとかならいつか出そう
足りない2名は零&ゲストの売る虎さんで
あえて器を零にしないのがポイント。…そしたら今度は零が未成年の分際で父親になる可能性がww
192風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 19:37:55.95 ID:V+vVybWUO
売虎一族の家系図がとんでもなくややこしくなってきたでござる。
193風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 20:32:09.99 ID:V+vVybWUO
連投失礼。
ふと思ったんだが、もしかして売虎一族は
複数人で子作りするのがデフォなんだろうか…
つまり3P4Pは当たり前…?(ゴクリ)
194風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 23:21:46.45 ID:f6AEAcus0
昔読んだラノベである種族の繁殖方法が、何人かで一晩中殴り合っていると夜明けには人数が増えているというというギャグだったんだが
ウルトラ一族も光のかたまり状態で何人かでおしくらまんじゅうして、通常の状態に戻ると人数が増えているという方式なのかもわからんね

零の母親が明言されないのも、そういうことで
195風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 23:30:57.00 ID:MO8q+fks0
つまり合体系では母親明確で父親不明確
密着系では母親不明確に父親不明確
どうやって零は三男父親が確定したんだよ?って話になるぞw
196風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 14:53:33.93 ID:JcqJxCHlO
「愛ス裸ッガーついてるね。じゃ、父親は七にしようか」
197風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 18:41:22.65 ID:ISdvnOuu0
つまり意中の相手に自分の子を孕ますのは到底無理という事か
六男は売る虎一族にしてみれば奇跡の存在なんだな
流石に輝いてるぜ六男
198風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 19:07:34.13 ID:zBkRo+WQ0
>>196
六男は顔がレッド族なのにどうして父の子なんだ…という疑問が一気に氷解した
>「ツノついてるね。じゃ父親は父にしようか」
199風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 21:04:12.43 ID:qUtETBYJ0
でもこの繁殖法だと、誰が母親を嫁にするのかでバトルが起きそうな気がするw
だって愛がなきゃ子供が出来ない設定だもんな
そう考えると器になる子は愛されまくってるということになるんだろうか…w
200風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 21:15:55.92 ID:JcqJxCHlO
つ【一妻多夫制】
201風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 22:43:47.94 ID:Bl7Vs3HH0
総受け制ですねわかります
202風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 23:19:22.10 ID:zBkRo+WQ0
イ/ス/ラ//ム教では全員平等に愛すれば一夫多妻でおkというし
人格者ばかりのヒカリの国の方々だったら一夫多妻だろうと一妻多夫だろうと全員平等に愛してくれそうだなw
203風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 09:45:30.22 ID:SubDesDr0
一妻多夫は実際あるけど、基本兄弟全員が一人の嫁のもとに嫁ぐ方式が多数らしい
…あれ、じゃあまさに売る虎兄弟にはうってつけじゃね?と思ってしまった
嫁になる人は非常に大変だとは思うけどw
204風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 09:46:25.14 ID:SQF1O/XaO
長男&三男「だが断る!」
205風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 14:02:31.55 ID:n+WKdtje0
この二人とか六男は一夫多妻の方が似合ってる気がする
そして自分の中では嫁にはなっても婿になるのが
想像できない五男と77双子
零と無限は婿嫁想像自体が何か出来ないお子様段階
206風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 17:23:14.00 ID:+O2pnNv/0
零と∞が嫁とか婿とかなってるのを想像しようとするとおままごとしてる幼稚園児風の図しか浮かばないでござる
年齢的には高校生と大学生くらいのはずなのにどうしてこうなった
207風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 20:54:04.24 ID:SQF1O/XaO
零と∞のおままごとのような新婚生活の妄想が止まらないでござる。

∞「お帰りなさい、零。お風呂にする? ご飯にする? それとも…僕?(ポッ)」
零「い、いや、まずメシだろ(ポッ)」

‐食卓‐
零「お、今日はオムライスか」
∞「うん、カレーオムライス」
零「ったく…カレー系しか作れねーのk」
∞「…(瞳うるうる)」
零「あ、いや…これも美味いな」
∞「(天使のスマイル)」
零「…(ポッ)」

‐夜更け‐
零「(ソワソワ…)」
∞「(ドキドキ…)」
零「そろそろ寝る…か」
∞「え、 寝 る …!?」
零「違う違う! 布団…じゃなくてカプセルに入るだけだっ!////」
∞「あの…僕…零と一緒のカプセルがいいな…(ポッ)」
零「Σ(; Д )゚ ゚」
∞「…………駄目?」
零「し、しょーがねぇな……」

そしてぎこちないままカプセルにIN。
蓋が閉まってしばらくすると∞の羞じらい混じりの吐息が・・・・・・・
208風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 21:01:54.11 ID:SubDesDr0
>>207
おのれ、こちらが最近零∞にハマってることを知っての書き込みか!
全身から色んなもんが噴きでたわどうしてくれるアリガトウ!!トシシタセメッテイイヨネ
∞が嫁なら地球式のベッドでもいいかも。声はモロに漏れそうだがw
209風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 21:09:21.25 ID:+O2pnNv/0
>>207
いろんな穴からいろんな液体がダパァしたわ極上の萌をありがとうございます!
畜生ピンクエプロンにお玉持った∞が「お風呂にする?(ry」してる図が頭のなかでエンドレスリピートだぜ…

他の兄弟が「お風呂にする?(ry」言ったら相手はどんな反応するか脳内シミュレートしたが
獅子がそれやっても「修行だ!」と返す三男と「はい隊長!」とすごく嬉しそうな獅子というなんだこれな図しか浮かばなかった
210風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 23:00:08.95 ID:NYSk0EB+0
77双子は「兄さんと離れるなんてできない」「明日虎と(ry」となるので
二人一緒に嫁にするしかなさそうだ。

五男はどこに嫁いでも大丈夫そうだけど、
むしろ養父・長兄・六男の屍を超える必要がありそうだw
211風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 23:35:41.70 ID:n+WKdtje0
>>209
ちょwww
その修行確実に零も引っ張っていかれるぞ

五男は飯ウマ料理人だから売る虎一族で
「お嫁さんにしたい超人」で常に上位ランクインしてる気がする
逆に長兄、六男は「婿にしたい超人」の常連なんだろうな
212風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 23:43:21.38 ID:+O2pnNv/0
>>210
勝てる気がしないでござる>養父・長兄・六男
・・・ああ、陛下がいたか(遠い目)

>>211
奥/様/は/ギ/ロ/チ/ン/王/子
という謎のフレーズが頭をよぎった
213風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 02:31:00.45 ID:Zf2c+kVw0
零と相手のなれそめはとりあえず枕ぶつけから始まる気がするな
それがエスカレートして「やんのかゴルァ」で取っ組み合いに発展して
「……おい、お前それなんだよ」「……おめぇこそ」的に反応してしまったソレを
指さしっこしてるとみた。
ダメだ、相手紅蓮しか思いつかん
214風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 02:32:52.20 ID:K8O4upGi0
六男を倒し、長距離移動の疲れがあったとはいえ長兄、父を倒したバードンを
食いでがありそうだと嬉々としてギロチンで絞めて料理する五男
こんなん出ましたけどどうしましょw
215風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 18:55:22.58 ID:CHkmT4zU0
夫婦喧嘩の時には数多のギロチン技が飛びかうんですね解ります

…やっぱ嫁は∞にしとこう。連日のカレー料理くらい命の危機に比べれば!
あ、でも∞を泣かせたらどこぞの赤鬼が飛んできてダイナマイトな予感…
216風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 22:06:46.67 ID:NAasQDxy0
ムルチの首根っこつかんで「獲ったどー!!」ってやってる五男が見えたんだが
有/野枠は誰にすればいいんですか
217風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 22:28:13.40 ID:LgrwtIxL0
>>216
五男の無人惑星サバイバル生活と申したか

五男の留守中に地味ながらいろんな活動をしてくれて生活を支え一緒に土管風呂に入ったりしてくれる仲の奴って誰だろう
五男が遠慮せずに色々命令したり出来るというのを考えるとやっぱり六男?
有/野枠って感じではないがw
218風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 23:02:36.87 ID:K8O4upGi0
六男にサバイバル生活させたらストレスで痩せていきそう
つきあえるのは王族だけど宿無しの放浪旅経験者の双子か
父に連なる名家の出なのにアレな生活してた零くらいじゃなかろうか
逆に零の仲間はサバイバルしかしていないけどな…
219風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 02:33:29.78 ID:DHNeCM9J0
ただでさえ細い六男がこれ以上痩せたら…
一方、五男はなぜかふくよかに
220風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 02:39:35.80 ID:XqZ7dbmR0
>>218
いや六男はあの最強かつバイタリティあふれるタ/ロ/ウ世界の人間(しかも生身で怪獣に立ち向かった男)と一心同体だった男だ
案外ノリノリでたくましく生きていけるかもしれない
221風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 06:55:02.90 ID:0M70nb0M0
地球経験者はサバイバルスキルも順応性も高そうだ
蛇の皮剥いでカレー粉ぶっかけてバリバリ食う六男とか
桃ラーあったらなんでも食える五男とか…やっぱ無理ww
222風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 18:55:56.41 ID:P0fn1atX0
むしろ現代っ子な∞や零がついていけなかったりしてなw
零はサバイバル経験あるだろと思うだろうけど、上記にあるような
まさに野生な経験は流石にない気がするんだ…

∞「いやああああ太郎兄さんそんなの食べないでえええ」
零「うっぷ、見てるだけで吐きそ…」
五男&六男「だらしないなー最近の子は」
223風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 19:19:50.45 ID:NBqXwOUZ0
ここはエム78スレからエリア88スレに変わりました
224風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 19:25:38.68 ID:cNnr474l0
その場に三男がいたら
「特訓だ!」
「はい!隊長!!いくぞ零、無限」
「「特訓って何の?いやああああ!!」」ってなりそうw

研究者でもフィールドワークと関係なさそうな次兄も苦手な気がする
225風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 20:16:49.88 ID:hx30uslH0
心が繊細すぎるわりに、フィールドワークバッチコーイな末弟が意外にもなんでも口に入れるタイプとか
「とりあえず調査にはおろしがねが欠かせない」とかって、他所の星の草とか平気ですりすりして食べてたりして
それ聞いた隊長に「その口でチューされたくない」って逃げられて
「なかなか美味いのに」とか、素で首かしげてたり
226風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 21:39:55.36 ID:DG2Tr2ZBO
野草を何でも天ぷらにして食べちゃう某芸人を思い出した。

同時に倒した怪獣を何でも捌いて料理しちゃう売虎兄弟を受信した…
227風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 22:02:55.06 ID:B+n794Pj0
売る虎どっちの料理ショーktkr
本日の対決は!
獲れたてツインテールの活け造りvs産直最古メザードの酢の物!
228風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 22:27:40.92 ID:cNnr474l0
【耐えろ】ウルトラゲテモノ列伝【耐えろよ】のスレになりましたwww

ところで801的に「食べた」感想スレはどこにありますか?
229風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 23:13:17.45 ID:P0fn1atX0
さすがに流れを元に戻さんといかんだろw
取りあえず>>224で無理やりサバイバル特訓に参加させられた零と∞が、
途中で親父や師匠とはぐれて二人っきりになってると妄想
3番目の兄とか親父とかの愚痴を言い合ってたらふと会話が途切れて見つめ合い、
何か一気に気恥ずかしくなり、真っ赤になって目をそらしたりチラチラ見てまた目が合う、を繰り返してる所まで想像した

後は頼む
230風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 23:39:48.90 ID:XqZ7dbmR0
>>229
天候悪化してどっかの洞窟に避難した零∞が
そんなんどうだっていいから冬のせいにして温めあおうよ展開に発展しそうになってキスする寸前まで想像した
231風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 00:38:39.34 ID:gLoeLlvAO
兄弟の中でも特に寒さに弱い三男の実子だし、やっぱり零も寒さが弱点なのかな?
232風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 01:02:46.24 ID:97ryxZpZ0
ああだからお仲間に紅蓮が…
そして非難した洞窟では三男と七男とが
先に温めあっているに長男の勲章を賭ける
233風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 01:12:22.45 ID:ITMcuyfO0
>>232
なるほど>>229の親父への愚痴というのは親父と師匠のアレを見てしまった息子の気まずさ的な愚痴か…
そしてなるべく気にしないようにしてたのに零∞ふたりともそわそわもじもじし始める的な展開ですねわかります
234風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 09:48:19.67 ID:kItYIs1rO
>>232
零「あったけーなぁ」
ボット「寒い時はこれに限るな」鏡「焼き芋作りましょうか」
9「わーい」
紅蓮「俺は焚き火じゃねぇ!!」

>お仲間に紅蓮
でこんな妄想が…トン切りスマソ
235風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 17:12:05.66 ID:W4Z28T/60
>>234
そしてクソ暑い日は真逆の態度をとられるんですね解ります
あと>>232はシチュエーション逆でも美味しいかもw

親父「酷い天気になったな…アイツら途中ではぐれてしまったが、大丈夫だろうか」
師匠「零も∞もそんなにヤワじゃありませんよ。ああ、ちょうどいい向こうに洞窟が」
親父「一時避難だな、とにかくそこへ…」
洞窟入り口
師匠「…?何か声がしませんか」
親父「確かに……誰か居るのか!?」

零「あ」
∞「あ」
>>230な展開になり、言い逃れの出来ない体制&状態

親父「………」←砂
師匠「お…お前ら訓練に来て何をやっとるかあああああ!」
零「いやこれはちょっと人肌で体を温めようと!」
∞「そそそそうです体温確保のためにくっついてるだけであって!」
獅子「だったら何でソコがそんな状態になってるか説明しろ」
零∞「……すみませんでした」

みたいな。この後零が未成年なこともあり、∞がガッツリ怒られる予感
236風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:02:02.68 ID:kItYIs1rO
獅子・親父「そんな不謹慎な事をどこで覚えたんだ!?」
∞「養成所の隊長室で、隊長と教官が抱き合ってたのを見て…」
獅子「えっ」
零「修行時代に師匠と明日虎がヤッてるのを毎晩覗いて…」
親父「えっ」
237風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:11:43.87 ID:ITMcuyfO0
>>235
>>236
これはwww親父と師匠(色んな意味で)涙目wwww

そういや零はまだ未成年だもんな…
零∞で本当は両思いなんだけど、零の必死なアタックに「まだ未成年の君とそんなこと…///」と拒む∞とか超見たい
238風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 14:13:26.49 ID:CGcx6yyHO
∞に拒まれ続けた零が、サバイバル特訓中に二人きりになって我慢限界。
>>229->>236の流れになって零∞は引き離され、零は穴座ースペースへ旅立つことに。

零「成人したら戻って来るからよ………ヒマだったら、待っててもいいぜ」
∞「ずっと…ヒマでいるよ」

宇宙の彼方に去る零を見送る∞。
その眼には涙が滲んでいた…
239風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 18:31:47.63 ID:5hLXRhSC0
>>238
いや、零が大人しく大人たちの言うことに唯々諾々と従う訳はないと言ってみるw

零「…なんてな(ニヤ」
∞「え?」ガシッ←腕を掴まれた
零「俺はそんなに気は長くねーんだよ!あと千年以上なんて待てるか!!」

∞を姫抱っこと同時にイージス開放、
悲鳴を上げる大人達(主に六男)を尻目にさっさと穴座ー素ペースヘ

零「おう、今日から入る新しい仲間だ!」
∞「よ、よろしくお願いします…」
UFZの面々「( ゚д゚)ポカーン」

その頃追いかけようと必死の六男のマントを、さり気なく踏みつけている三男がいた

こんなん出ましたけど。実は親父はひっそり認めてるとか萌える
成人年齢はムッ区情報参考(7000歳)にしました
240風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 18:55:37.23 ID:ywEYlIC10
その一方で双子の兄との関係が大っぴらになって双子弟が羞恥心から家出
長兄と六男の関係を知った五男がもう誰も愛さない…と傷心から失踪(行き先は月)
次兄と四男は巻き込まれないように必死になっているのであった
売る虎一族の恋愛模様の明日はどっちだ
241風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 20:33:25.01 ID:E6vDjudK0
∞まで入隊するとかこれ以上チートになってどうするUFZwww
そしてみんなと打ち解けたい&地球のご飯をみんなに知ってもらおうとカレーを振る舞う∞を想像した

>>240
五男の傷心の理由はどっちかに密かに恋してたんですかね・・・
242風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 01:36:23.42 ID:tzvtPB1T0
五男の相手は個人的に六男がいいなと言ってみる
五男→六男で六男は末っ子特権で長兄といちゃつきながらも
若い∞にも心ひそかに狙い定めてたのを
若者の無謀な恋に横からひっさらわれるのおいしいです

>∞まで入隊
「また有機生命体が増えた…」by9
∞はべらんめえな紅蓮さんに竜さんの面影を見いだして懐いて
意外と独占欲の強い零に焼き餅焼かれそう
「好きな人」って訊かれて「みんなv」って答える天使ちゃんだからな…
243風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 02:07:53.63 ID:JtkKjiKH0
>>242
六男が子供っぽくぴーぴー泣いてるのを頭痛と胸の痛み抑えつつよしよしと慰めてやってる五男が浮かんだ…

あと「俺とあいつらどっちが好きなんだよ!」と嫉妬した零に壁ドンされる∞とかむっちゃ見たいです
年下の壁ドンっていいよね…
244風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 02:08:00.32 ID:WJI6bbLC0
五男が好きだったのは長男の場合
それこそ戦災孤児になった自分を助けてくれた時から憧れ続けていたが
お前は弟だからと自分を拒否した長男が実は六男と…
気持ちの整理をつける為に時間と距離と美味しい食べ物が必要な五男は旅に出たのだった
245風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 07:45:28.02 ID:m2FJOT3HO
そしてひと回り大きくなって(精神的にも体重的にも)帰ってくる五男であった。
246風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 08:29:12.52 ID:qt+9AwrW0
∞のショー見に行ったとき子供の質問コーナーで好きな人はいますかと聞かれた竜さんが
ミライ!と即答してたのを思い出したやん…
247風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 15:49:00.74 ID:DM0PqZZT0
∞は礼儀正しいから、鏡騎士やボットにも好かれそうだし、
天然って意味では9とも気が合いそうだし、
零も気が気じゃないだろうなぁ

流れと関係ない素朴な疑問なんだけど、
4男ってなんで話題に出にくいんだろ?
このスレでも4男萌えって人あまり見ないよね
248風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 16:26:59.60 ID:k6/lGahp0
四男は立ち位置が次男とかぶる
所帯持ち設定あるうえに客演もないから
話題性乏しい(酷いな自分)
一体化した人間の被った痛みがハンパないから
迂濶にネタにできない
249風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 16:38:23.60 ID:lkoxowNE0
4男個人的にかなり好きなんだけどなぁ〜男前だし、甘い物好きとか可愛いし(饅頭嫌いな6男と一悶着あるかも?)
どうしても影が薄くなりがちというか、いい相手がいないから・・・実に惜しい存在だ。
そういえば4男の趣味って登山らしいね。敢えて自力で登るところに意義を感じるんだろうか
250風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 16:47:54.56 ID:h0BYq5Lh0
どこかストイックな感じなのかね?>4男

って、妻帯者だったのか
知らなかった…
251風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 16:52:17.21 ID:iPQ4/q/k0
>>249
なにその趣味座義さんといっしょじゃねーかw
奥多摩や丹沢あたりで出会ったりしてんだろうかww

>>247
むしろ仲間みんな(除ピグ門)が∞に一目惚れして、
毎晩零と攻防繰り広げてたりしたら笑えるw
252風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 18:08:10.21 ID:HL8z2C/BO
>>250
当時の児童誌で四男は光の国に帰還した後はどうしているの?みたいな記事があって、
「光の国に帰還後は売る虎の母の妹と結婚して一児の父になっている(男の子)」とあったらしい
三男が売る虎の母の姉の息子なので、また売る虎兄弟達の家系図がややこしいことになるなw
253風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 18:24:46.46 ID:R+rzmjDZ0
>>251
座義さんと4男が登山中に出会って…
という話を妄想しようとしてみたけど、
なんか爽やかに語って終わるだけな気がして無理だった

>>252
へぇ、そんなのあったのか
兄弟血が濃いなぁ
254風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 18:46:56.94 ID:WJI6bbLC0
ここで売る虎一族は女性の割合が超低いんじゃないか
だとしたら男同士が当たり前という意識だという可能性が出てくる訳ですが
0漫画でも女性売る虎ってAの幼馴染位しか見てないような気がする
255風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 19:06:44.71 ID:JtkKjiKH0
個人的に四男とおなじくらい次男も相手を想像しづらいです
256風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 19:19:54.81 ID:W18u/omQ0
次男が一番好きなのは早田じゃなかろうか
彼を生かす為なら自分は死んでもいいなんて言ってたし
んで、隊長から一方的に愛されてる感じがする
257風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 23:39:56.91 ID:XTHNt7Jp0
内山うる虎ではシルバー十字軍に母といっしょに女性が出てきてたけど
映像作品とか見るかぎりでは全体的に女性の割合低いよね
べりある様初登場の映画の子トラマンたちわらわらな場面でも
パッと見女の子いなかったような気がするし

小さい時はほぼ中性か無性で
大きくなったら自分の意志かあるいは相手によって性別を選ぶとかでもおいしい
∞はまだちょっと分化途中という設定ならあのひんぬーも頷ける
258風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:06:43.47 ID:tyPdzlro0
>>257
1/1/人/い/る/!でそんな感じの宇宙人が出てたな
五男はどっちに分化するか未だに決めかねてるのかな…
259風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:07:24.65 ID:+g+W+5Ka0
>>257
そんなの真っ先に何処かの筆頭教官が、自分の嫁にするため女の子にしようと
偏った教育をしてる所が思い浮かぶわww
しかしその途中で∞は地球へ、様々な経験を積んで皇帝すら倒したルーキーは、
帰ってきた時には立派な男児へと変貌していた…というオチですね解ります
260風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:30:12.42 ID:VRtzH8Tn0
シルバー族は中性からスタートだけどレッド族は生まれた時から男性とかかな
五男の滅んだ一族は本人の自覚がないけど実は両性で更にどのタイプとでも交配可能
とかだと美味しいな
261風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:32:27.38 ID:G/VpsA180
可能性∞だもの、どっちかなんて決めなくても無問題で筆頭きょーかんにお嫁入りできるさ
262風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 12:53:36.36 ID:tc5o0fJm0
>>254
3男と一緒に地球に行った彼女のことも忘れないであげてください・・・
まあそれは置いといて、売る虎全体はわからんが宇宙警備隊に関して言えば男性の方が多いのは確定的に明らか(女性はその分シルバー十字軍に?)
実際の軍隊でも同性愛って結構行われてるらしいしね
しかし宇宙警備隊所属じゃない売る虎一族って何してんだろうね。学校はあるみたいだけど、その先は・・・
263風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 16:41:18.78 ID:tyPdzlro0
なぜかわからんが青族は女性が多いイメージが
登場してる売る虎青族は博士とか男ばっかなのになぜだろう
銀河伝説ラスト付近で赤ちゃん抱っこしてる青族の人が女性っぽく見えたからかな

>>262
三男はもともと恒星観測員だったし、戦士以外のお仕事もあるっぽいんだけどね
カラータイマーなしのモブ虎さんたちが商売してたりするんだろうか
264風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 16:47:41.42 ID:+g+W+5Ka0
>>263
ぽくもなにも、あれ普通に女性にしか見えなかったですが…
ボーイと殺セウムで試合してた青族の子も女の子だったはず
他にも銀河伝説には結構女性売る虎いた気がするぞ

>>263
建物がある以上、建設業は絶対あるはず
265風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 16:49:29.32 ID:+g+W+5Ka0
あっ、何でわざわざ同じ安価を分けたんだ自分…
266風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 04:44:33.08 ID:LAuCo+MJ0
どんな社会なのかは謎だらけだよね
産業構造は地球とはかなり違うだろうし。
あと、80てんてーが「昔好きな人がほしがってた楽器をプレゼントしたくて、せっせとバイトしてるうちに逃げられた」って言ってたから
普通の市民は商業活動とかしてんのかな?通貨単位はウラーっていうのがあるし。
自分は食いしん坊な売る虎さん妄想が大好きだけども、デートで食事に誘うなんてのもなさそうだよね
それじゃつまんないから、プラズマエネルギーを地球で覚えた美味しいものの形に加工して食べてることにしてる
それならトイレに行く必要もないだろうし。
267風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 09:59:46.52 ID:UqENq465O
コンビニとかあるのかな。
隊長や教官が仕事帰りにコンビニ寄って
弁当買ったり立ち読みしてるとかだったら楽しい。
そしてレジには何故か∞(←バイト中)。
コンビニ前にはヤンキー座りで唐揚げかじってる零。
268風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 18:23:22.68 ID:2jtGtSLY0
>>267
そ、それは…バイトくんのお釣りの渡し方に勘違いして、教官や零が恋に落ちるフラグですか!

あの渡し方してる所今でもあるのかなあ
269風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 19:19:14.85 ID:LH4wbZJ80
ティガ萌え同志いませんかー?
270風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 19:36:44.78 ID:HQipd5V30
>>269
つい先日最終話を観終わったところです。面白かった!
顔立ちが端正でスタイルも凄くいいですよねティガ
271風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 21:52:08.25 ID:AM7b9Jat0
ティガは最初戸惑ったけど見続けるとどんどん面白くなってったな
初登場シーンでは「あら美人ね」が「おおっ、太って強くなった!」になった
なんとなくイケメンというよりは美人な印象強かったんで、元カノ登場にビビった覚えがある
272風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 00:31:35.17 ID:cW3G86rG0
昭和の売る虎も好きだけど、平成組いいよね!
ティガは石像が実体化するシーンでいきなり持ってかれた。
しかも過去に闇属性とかもう俺得だった。
273風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 00:46:18.19 ID:0pHJZxkj0
自分が特撮に戻る契機になった作品だなーティガ
萌えというより「なんて美形(ガワが)な売る虎まん…!」て感じだった
いやダイゴがぶさいくというわけじゃないけどwあの子も素直で純朴で好きだ
その後∞が来るまで自分の中ではトップオブ美形売る虎だったな
すべての始まりである初代は別格だが
274風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 00:55:20.34 ID:AeM6VxUn0
ティ画はドラマの中で激昂したりしてるし、元闇な上、女絡みで揉めてるんだけど、
透明感があって静謐というイメージがある
夜戦が似合う、美しい売虎万だよね
FOのラストや台奈最終二話での後輩とのやりとりが好きだなぁ
275風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:46:13.43 ID:0pHJZxkj0
いつぞやTLで「ティ画は文系、ダイ名は体育会系、ガイ亜は理系」
って分類が流れてきて的確すぎてフイタ
ガイ亜始まった時いきなり難しい言葉がだかだか出てきて
根っから文系な自分「???」ってなってたもんだわ

この板的な濃度が一番高いのはガイ亜だったけどなw
ティ画はなんていうか恋人持ち(今カノも元カノも)でなんか揉めてもいるのに
不思議とそういうイメージはなくて澄んだイメージだよね
透明感があって静謐賛成>>274
276風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 03:04:24.03 ID:GL7kwsld0
ティ画は草食系、ダイ名はおバカ熱血系、ガイ亜は隠れ肉食系と言い換えてみたいな。
ティ画は確かに元は闇だし女絡みで修羅場ってるし、元カノが愛蔵戦士とかなんだけど
光になれる資質があったわけだから、濁ってないというか透明感てのは賛成。
戦い方も淡々とした印象がある。世界観もおもしろかった。
ラ/ブ/ク/ラ/フ/トファンなら美味しさ二倍だし。
277風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 17:30:45.75 ID:6PFwpC/cO
誰もいないようなのでコソーリ吐き出し。

陛下←巣ライの波が来た。
いつか陛下には再び銀河皇帝として君臨して欲しい、
自分は未来の宇宙の覇者に仕えているのだという強い自負と誇りを持ち
その為にはたとえ火の中水の中の覚悟


…なんだが、肝心の陛下は相変わらず零の尻を追っかけ回す日々。
仕方なく零型LOVEドールをネットで特注。
大喜びでハァハァする陛下を見て、乗る船を間違えたんだろうか…いやいや!私は未来の宇宙の(ry
と必死に自分を奮い立たせる巣ライ。
そしていつか陛下が宇宙を手にした時は、参謀の地位を辞して陛下の嫁に…

そんな希望を胸に、今日も陛下のワガママに振り回される巣ライであった。
278風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 18:46:01.21 ID:V8e3w/sO0
今週の裂電は陛下とD5(4?)が微笑ましかったね〜

・・・具レー戸先輩(´;ω;`)
279風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:29:44.59 ID:MKXKm3uh0
陛下→そろそろネタぎれ。しばらくひっこめ。
D5→いつまでたっても小物。
零→そろそろ別の宇宙にでも行けや。
いくらなんでも小さいお友だちだって飽きるだろ。
280風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 00:49:30.50 ID:juqbxQCG0
やだ萌える>>277

闇5はUFZにとって餡パン男に対する倍菌男的なライバル集団でいてほしい
毎回零にふっとばされてバイバイキーン……キラーン☆とお星様になっては
光の速さで復活する陛下ww
281風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 09:05:55.11 ID:WiYjy2pvO
♪零と陛下 仲良くケンカしな♪

ってLet's伝スレで言われてたなw
282風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 10:27:19.10 ID:E3gUzScR0
ランドでやってる「隊長の一日」ってどんな展開なんだろ
283風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 13:32:55.62 ID:WiYjy2pvO
私も気になってる>隊長の一日
仕事帰りに赤ちょうちんに寄って
職権濫用でルーキーをモノにした教官や
食べてばっかりの弟や
知らん間に子供産んでた観測員や
最強最悪なアイツをうっかり復活させちゃった観測員の息子の愚痴をうだうだ語って
赤ちょうちんの主人に同情されてタコわさ奢ってもらったりしてるんだろうか。
284風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 15:56:03.31 ID:MEKVVZuV0
あれは「隊長っていつも命令してばっかだけど、一日何やってんだ?」と思った零が
こっそり隊長の一日を見てるってネタでそ?
零の知らない仕事や責任を引き受けてるんだって話なんじゃないの?
だっさい地球のリーマンのおっさん風じゃ超人萌えにならんがな
285風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 17:25:04.35 ID:CtlEOdI30
>>284
そこはそれ、ギャップ萌えというやつだろ
緩く考えればいいと思うよ
286風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 18:06:07.82 ID:XGGb/1A20
一日の最終で隊長と上司のオフィスラブを期待したい所だが
相手が父か王になるからここは隊長と部下で妄想だな
「あっ…兄さんっ」
「ここでは隊長と呼べと言っただろう…罰だ中に出すぞっ!」
「あ、ここで中は、中は嫌!!」
零は両手で口を押さえて何とか声を飲み込みその場から走りだした
とか
287風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 18:12:39.59 ID:JPKBn9oG0
別に父相手でもいい所存!
288風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 20:20:37.80 ID:FZkVrJMa0
SSもどきならそろそろ棚に行けよ
過疎るから
289風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 00:19:22.89 ID:uRwwYf1U0
規制解除ktkr
規制のせいでティ画の流れに乗れなかったけど、ティ画萌え!
透明感&静謐な雰囲気について全面同意
でも4月バカのイメージが強くて、趣味が充実しているジャニ風の明るい爽やかイケメンのイメージがw
そして五男ファンということで、五男とグルメ旅してる図が頭から離れんw
どっか違うとこのイケメンがうちの五男に!とハラハラな長男・三男やモヤモヤな六男
そして「あーティ画じゃーん、お前もこっち来たんだ!」と何もわかってない大ナまで想像余裕
290風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 11:36:53.40 ID:+PCCgHRi0
食で異文化コミュニケーションを取る五男となw
義理の弟である六男と仲良くなろうと頑張って手作りのおやつとか
振舞ってたのが料理に目覚めたきっかけだったりしたら可愛いな
291風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 12:28:21.58 ID:yZSo2Ugr0
エプロン着けて警備隊の食堂で料理作ってる五男とかなにそれ最高
隊員の皆さんは、任務終わった後食堂でおかんのごとく料理を振る舞う五男を見て、
やっと無事に帰ってきたという実感が湧くんじゃなかろうかと思うw
この分では嫁にしたい超人一位の座は当分揺るがないっぽい
292風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 17:05:04.99 ID:Ss7USGzA0
光の国で『Aさんのお料理教室』とかいう番組やってたりして

ちゃんと感想言わなかったり、
腹がふくれりゃいいやって態度で食ってたら、
即ウルトラギロチンですよ
293風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 17:22:07.44 ID:+PCCgHRi0
零がギロチンものの態度をとってそうな気がするんですが気の所為でしょうか
294風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 17:28:52.40 ID:OUTikxBd0
三本のスラッガーとギロチンが飛び交う中、
幸せそうな顔してご飯食べてる
295風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 17:30:38.02 ID:OUTikxBd0
途中で送ってしまった

幸せそうな他の兄弟を想像したんだ
296風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 19:04:03.30 ID:qBkpCgisO
最早日常の食卓風景になってるんだな>ギロチン&スラッガー
297風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 19:29:58.25 ID:yZSo2Ugr0
零は感想はともかく、飯は残さず食べる&いただきますとごちそうさまを言うってのは
獅子兄弟あたりにガッツリ仕込まれてる気がする
五男もお残しは許しまへんでってのは絶対あるだろうから、そういう意味では食わせ甲斐がある子だと思うw
298風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 20:36:57.19 ID:qBkpCgisO
もっと食えおかわりまだあるぞと次々に料理を勧める五男。
そして零の腹回りが五男化していく…
299風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 21:16:44.48 ID:uRwwYf1U0
>>298
五男「計画通り…(AAry)」

思うんだが、光の国の栗○は○みことウルトラの母と警備隊の食堂料理長の五男が身内の六男って
「結婚相手は料理が上手い人がいいなぁ、母さんと兄さんぐらい!」と相手に要求する料理スキルのハードルが半端無いんじゃないかって
300風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 22:38:25.91 ID:q7iXja3P0
しかも弟子の女子力も驚異的という
301風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 01:27:23.30 ID:wiMZW9R00
>>294
親父参戦すんなw
302風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 13:08:45.46 ID:82N+7TiJ0
公式だと五男て詩を作るのが趣味だったよな?
意外と()繊細なんだ、と思ってた
亡くなった親が実はぶんもー、いや文豪だったりしないかな
303風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 17:21:38.92 ID:lowFgTl9O
親が陰嚢と申したか。
304風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 18:28:38.89 ID:rNf+fHGB0
幼児誌情報だとウルトラ学校始まって以来の秀才(でも体育はダメ)だったりするしな
案外実親は文系の人だったのかも
305風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 22:46:06.04 ID:aG263QNz0
>>304
それ上の方でも話題になってたけど、養子であるがゆえの引け目による必死の努力の成果だと切ない
母が頑張ってる五男に夜食差し入れたり、うっかり寝落ちしてしまった五男に、
そっと毛布をかけてあげたりする所を想像するともっと切ない

一方三男は授業中に爆睡していた…なんてな。息子も同じ事やらかしてそうだw
親父と息子両方を図らずも受け持った先生とかがいて、まさに親子と呆れてたりするとかあると思います!
306風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 23:18:26.77 ID:Okp6WXIQ0
境遇の違いすぎる六男の存在がまた切なさを底上げするんだよな…
食への拘りも戦災孤児体験ゆえだと考えるとあのプニ腹も何だか切ない
ただ同じく戦災孤児であるはずの獅子と明日虎の体型を指摘されると困るがw
307風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 23:33:08.89 ID:rNf+fHGB0
六男が自分みたいな哀しい目に合わないように強くなって弟を守るんだと思ってたら弟はとんだチートで
「兄さんがもう酷い目にあわないように僕が兄さんを守るんだ!」とか思ってたでござる的な六男×五男が見たいです

でも体育苦手なのによく警備隊入れたよな五男
やっぱ義理とはいえあの家の子なのに警備隊入ってないとかダメだと思って必死に努力したんかな…

>>306
あれはもう種族の差としかいいようが無い気が…w
獅子の星の人は光線より格闘が得意だからみんなわりとマッチョ系なんだろうし
308風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 23:50:14.55 ID:gPp4knNd0
生徒「80先生、お話って、『暗い過去』と『太いお腹』と『切ない気持ち』が揃わないとだめなんですか?」
先生「いや、そんな決まりはないよ。ただ、王女が自費出版された本にはそのテのネタが多いようだね(そろそろ手伝いにかりだされる時期か、はあ)」
309風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 00:16:31.66 ID:S4+4NDvB0
そういや夏も近づいてきたもんな…王女が荒ぶり先生が振り回される祭りも近いもんなw

最近獅子と三男と零の三人萌えがひどくて困る
三男と零親子に色々と振り回される獅子も良いし
三男と零が獅子を巡って火花散らしててもイイ
とりあえずあの三人を見てるだけで幸せ
310風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 12:43:32.16 ID:OW7oNgQD0
零の師匠が双子だと映画宣伝で見ただけで変な声出たなぁ
あの設定考えた公式は俺を萌え殺しにきてるとゴロゴロしたわw
311風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 18:29:54.23 ID:BqS9QaUs0
獅子が愛されてるのはいろいろ想像できるんだが、
獅子が誰を好きなのか、っていうと、イマイチ想像できないんだよなぁ
312風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 19:31:13.72 ID:OW7oNgQD0
そういう意味合いで好きとなると確かに想像しにくいなぁ
ただ虎の手を離すのだけは有り得ないと思ってんじゃないかなという気が
経緯が経緯だけに
313風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 19:58:30.14 ID:LZ5WWSmE0
>>312
獅子兄弟はもはや単なる好き嫌いを超越した間柄だとおもう
全宇宙でたった二人きりの同胞にして血縁者って、よく考えなくても壮絶な設定だよね
314風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 20:25:12.68 ID:iWPyS5wm0
獅子と虎が誰と子を残そうとも、
もう純血のL77星人は産まれない、と思うと切ない
315風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 20:59:56.60 ID:OW7oNgQD0
この双子の場合合体技が多いんで二人のエネルギーを集めるとか何とかしたら
獅子と虎で子供出来るんじゃないかと思ってる
特に獅子本編で人やら怪獣やら鍵やら復活させたり修復させたりしてるから余計に
316風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 21:23:49.86 ID:u0Z87vuA0
>>315 賛成ノシ
ペットの論みたいな生き残りもいたわけだし、公式得意の後出しで、
他の生き残りが宇宙のどっかにいたりってのもありかと。
それに、いざとなったら爺様がなんとかしてくれるって。
人類の歴史だってアダムとイヴから始まったんだから、
獅子と虎から再び始まってもいいじゃない。
317風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 22:39:25.38 ID:S4+4NDvB0
むしろ王ならなんとかしてくれるんじゃないかと思わなくもない
318風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:03:35.56 ID:LZ5WWSmE0
王でなくても光が何とか出来そうな気がする
命作れるんだから子供の1人や2人くらい…w
見事成功して子供が出来たら、その子の師匠は零になるんだろうか
319風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:09:34.46 ID:t4gLas5X0
つーか、回りが切ないと思うのは自由だけどさ……
売る虎って基本的にすごく前向いてgoなシリーズだし。
獅子は前半で「故郷を失った悲しみは云々」とか逆切れしてて、
隊長の説得も聞かなくて、公園で星空のバラー/ドなんか歌ってたけど
本編最後まで戦い抜いて、故郷にはもう帰れないけど、代わりに地球という
新たな故郷を得た、そして守り抜いたっていう、独り立ちした戦士に成長してるわけで。
だからこそラストで流れるあの歌に号泣した自分は、獅子はもう過去に恋々としたりはしないと
思っている。そんな兄さんと、兄さんをこっそり見守ってるに違いない明日虎ちゃんに萌える。
320風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:38:35.71 ID:RKXSr4Wi0
萌えとはちょっと違う感覚だけど、
種として絶滅してしまうというのは残念なことだと思うなぁ
M78の人達は近しい種なのかもしれないけど、決して同じではないわけで
ゾウガメのロンサムジョージを思い出す

だから王か光がなんとかしてくれるとか、
獅子虎からまた始まるかも、という妄想は好きだな
光は科学者的な意味でなんとかしようとしそうだし、
それを獅子兄弟が拒否しても、それはそれでストーリーになる
321風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:54:05.73 ID:BqS9QaUs0
仮にどこかにいた生き残りが発見されて国を再興しようとするのでも、
純潔の遺伝子を次へ繋ごうとするのでも、
自分達兄弟だけでも精一杯全力で生きようとするのでも、
どれも王族らしく、前向きな生き方だと思うなぁ
322風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 00:19:25.84 ID:pH4RjBDX0
別に獅子や明日虎に後ろ向きな生き方して貰いたいつもりの発言ではなかったけれど
そう思う人がいるなら不快な思いをさせてすまなかった
誰かの萌は誰かの萎えとはよく言ったものだ…
323風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 00:58:39.50 ID:sBubuTX50
獅子は地球が第二の故郷って決めたけど明日虎はどうなんだろう?
もちろん兄のその気持ちはとても大切に尊重してるとはおもうけど
明日虎はヒカリの国が第二の故郷なのかな
324風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 04:47:07.52 ID:r6mZzJRD0
明日虎にとっては、獅子兄さんのいるところが故郷に決まってるじゃないの♪

惑星間戦争が当たり前にあちこちで起きてるのを知ってる七から見たら、
獅子の生まれ故郷に起こったことは悲しむべきことではあるけど驚くことじゃなかった。
けど、自分がそうだったように、地球を新たな心の拠り所と決めて守り抜けば
きっと地球人は獅子を迎え入れてくれると思ってジープ(ry
結果、獅子にとって地球は本当の故郷になったんだよね。
けど、考えてみるとm78の皆さんも、超人化と引き換えに、
帰る所はあっても元の暮らしには戻れなくなったわけで。
そこで「守れるものがある」って決断するのがすごいな。
325風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 18:45:39.39 ID:oGvX5LRe0
獅子兄弟は他の売虎兄弟と微妙に立ち位置を変えてる、
多少距離をとってる感じに見える

過去に何があったかを、ずっと後の時代に産まれた∞も知ってたりするのを見ると、
売虎万達は過去に捉われはしないけど、過去を忘れようとは思ってないんだろうな
零ファイトやってた頃の列電本スレで、
売虎の星には雨は振らないし青空も無いのに、なんでそういう心理表現になるんだって疑問に、
かつての売虎の星の記憶が、売虎万達の心の底に残っているのかも、
という解釈をした人がいたけど、なるほどと思ったわ
326風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:03:32.61 ID:9kHWAaxT0
M78系といえば、売虎兄弟入りしてない、
MAXとか寝雄とか、海外組ってあんま話題に出ないね
327風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:46:59.28 ID:iMifxDqT0
>>326
ファミリー路線が受けて、以降その流れが強いからね
個人的に7-21とかゼノンとかの日常を知りたい
二人とも強い主人公を支えるニヒルなパートナーみたいなイメージがある

てか、ゼノンって極限の親友だけど上司に当たるんだっけ?
光と∞も年齢的には教授とゼミ生がタメ口聞いてるようなもんだけど
この二人の関係性が気になる
328風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 20:51:35.74 ID:oGvX5LRe0
>>327
年齢的には100歳しか違わないんだよね>ゼノンと真っクス

何か少しでも情報無いかなーと解冊Aの真っクスの漫画再読してみたら、
ゼノン一度も出てこない上に最後真っクス死んでて呆然とした
329風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:46:06.15 ID:Gi/GiJ480
>>328
ドンマイ 売る虎ではよくあることです
極限って本来は文明監視員だよね……三男といい、どうして戦闘向きっぽい奴ほどそういう職につくんだww
個人的に天然と言ったら末っ子は笑って流し、十男はキョトンだと思うけど、極限は怒りだしそうな(自覚がない)イマゲ
眼兎龍の回を見るに、真面目すぎて空回って笑いを誘ってしまうタイプではないかと思うんだ

…見守る配達屋さんは大変ですね
急に姿消した彼を心配して探し回って、ようやく見つけたらVS宇宙恐竜ですよ
普段から心労が半端ないんじゃないかとww
330風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 01:57:08.37 ID:FXGm8XBJ0
真面目さが顔に出まくってるよねマックスは
職選びはなんか「恵まれた体型してるのに手芸部入っちゃう」
的で凄い天然っぽいw

801的には、銀河伝説の終盤で
ゼノンがマックスの肩に手を置いたとこ萌えた
こういうのマックス本編でもみたかったな
331風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 03:11:47.14 ID:YxKDbbjz0
真面目で良く人間に助けられた売虎マンだったと思う
最終回ダッシュ頑張らなかったらヤバかったよね

>>328の漫画版だとカイトを失いたくないから変身を止めるんだよね
でカイトの為に自分の命を与えるという
どんだけカイト好きなんだと
そもそも監視員なのに戦いはじめちゃうのって職務放棄だもんなぁ
一見冷静そうだけど、実は一本気な性格なのかも

そんなマックスさんの為に、ゼノンさんのフォローは影でいろいろあったと思いたい
332風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 03:22:44.48 ID:Q7EL7L9w0
>>327
何にでも化ける21が根オスをびっくりさせる
のを生きがいにしてたりして

ただ、根オスは最終回
なんで長兄来ないんだよ!
なにやってんだよゾf!!
の印象が強すぎた…
333風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 19:57:17.87 ID:wvz91LUe0
>>331
そう聞くと、次男と三男を足して二で割ったような感じだな
334風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 23:55:41.32 ID:Gi/GiJ480
極限は本人の性格も容姿も良い!
何気に並みいる戦士達の中でも一番のプリケツではないだろうか
個人的に赤族に限れば極限は尻、太郎は長い脚、獅子は太腿が見どころ
タメの長いキックがそう交わされることがないのは、きっと敵も見とれてしまうからに違いない
335風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 00:31:48.47 ID:xrHf6dCx0
平成の流れに乗ってネク刺ス話
寝久サスってヂュナミストごとに幼年、青年と変わるよね
一つになる相手によって成熟度が違ってくる、体の大人っぽさが目に見えて変化するって考えてみればとんでもない設定だ・・・
つまり座木さんはラストで音九サスの本気を引き出して、熟しきった懐かしい体を拝んだってことでFA?
変身者ビッチ設定のせいか、異様に意地悪な高値の花雰囲気を乃愛様に感じる
336風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 12:05:09.02 ID:Q2JDv+690
>>335
その発想はなかった・・・乃亜様魔性すぎる。それを知りつつ襲う座戯さんというのも萌える
絆といえば磔シーンはシリーズ屈指のエロさを感じた
337風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 02:23:56.42 ID:BAStXZOI0
個人的にはその二人は百合っぽい気がする
ただしネッチョリした昼ドラ系なカンジ
釦と葉羅みたいに愛憎にまみれまくりからまりまくりんぐな
見た目的には双子みたいなもんだし、ひたすら怪しい関係でいてくれるとオイシイ
338風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 19:31:07.89 ID:grj4Ypb90
自分は、ネク指すはともかく乃亜様は、恋愛感情みたいな物からは遥かに超越した所におわすお方、というイメージがあるんで、
座義さんの超一方的な片思いを想像してしまった
姿形はそっくりだけど、内面的にとうてい座義さんには到達し得ない所にいる乃亜様、
イコールそういう意味での想いは届くことすら無いと思うと、座義さん切なす…
339風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 22:08:03.47 ID:Xra2OhFC0
>>338
ネク砂州と能亜の連続性も謎だよね
多重人格なのか、普段はイマイチ頼りなげない巨人を演じてるだけなのか
三ー我や伝説とか融合マンは、また新たな人格が生まれるのかなと思うけど
それとも半分こ単車乗り見たいにわかれてるのか…?

座木さんはあれでも初めは「英雄」たるべく造られたのに
その後悪役に徹することでしかアイデンティティを保てなかった流れに泣ける
四月馬鹿だと縁或るに間違われるのにげんなりしてたけど、やっぱ
エム78的にはああいう黒系って忌避される色なんだろうか
毎晩鏡を見て堕ちこんでいた時期があったんだったら切ない
340風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 23:07:23.72 ID:1ceyQ8U70
縁ある様は闇堕ち前は普通に銀族の色だった気がする
ちょっと体格はガチムチ系だったけど
プラズマスパークに手出して幽閉されて闇落ちしてから黒くなった感じ
341風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 23:20:41.64 ID:Xra2OhFC0
>>340
アーリーだよね
冷血液星人に取り憑かれてだっけ>>黒化
売る虎的には、黒や灰色=汚された色、なのかな…
342風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 23:36:24.61 ID:Po2cj+t/0
黒って闇の色だもんなあ
闇虎さんたちのエロさを恐れてるんだな
343風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 00:09:00.41 ID:y8ZQy0+h0
パチ設定だけど黒兄弟ズの攻め度がぱない件
ttp://www.kyoraku.co.jp/product_site/2013/ultramantaro_ankokunogyakushu/

そういや列伝での黒零の攻め度も物凄かったな
中の人は縁ある様だったけど
通常の売る虎族が純粋な分
いったん汚れるとエロさに歯止めがかからなくなるとかか
344風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 01:38:00.71 ID:njgVItlh0
光の国って通常は善良なものしかいないんだよな
ある意味妖精さんか天使さんてき清らかな種族が堕ちる……
闇堕ちってなんて素敵な響き

話変わるけど、五男はともかく長男にも一時期女性疑惑あったんだと最近知ったんだ
名前と(昭和の時の)体格と一時期の体重の軽さゆえとか
四月馬鹿的意味で人気に火がつくまで所謂インテリ鬼畜系な捉えられ方をされてた
のもなかなかにおいしいと思った
345風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 13:06:16.34 ID:8RsILm+70
>>339
>ネク砂州と能亜の連続性
売る虎とは全然関係ない漫画に出てくる、とある設定に「個体進化」っていうのがあるんだけど、
野亜様もそんな感じなんじゃないか?って勝手に思っている
名称は子供→青春って「成長」っぽいけどね

>>344
人智学だったっけ?>名前
346風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 17:47:48.18 ID:x20ff+1C0
自分の中では野亜は新しい寝く砂州になるたび記憶がなくなってて(転生?みたいな)
座偽様にその度にいろんな意味で追いかけられ追い詰められなイメージ
あと長男も女性名だが王女も男性名なんだよなぁ・・・文化が違うと言われればそれまでなんだが
347風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 19:29:32.74 ID:8RsILm+70
素朴な疑問として、次男の名前は万でいいのか?というのはある
348風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 20:15:26.95 ID:9f7edJZw0
次男は全ての売る虎万の始まりにして基本だから、下手に個別の名前無いほうがいいと思う
もはや公式ですら普通に万兄さん呼びだしな(長男の歌とか、歌詞でもそうだし)

自分はネク指すと乃亜様の関係は、公式通りにパワーダウンした姿→真の姿のでしか無いと思ってる。夢がない?w
でも、無茶苦茶なチートなのに宇宙の平和のために全身全力で戦い、力を使い果たしたら人間の絆の光を紡いで復活するって、中々素敵だと思うんだよ
349風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 00:23:54.80 ID:otrNo9KS0
>>348
∞の設定だと、光の国には元々名前がなくて地球人が付けたレジストコードが通称になるんじゃなかったっけ
三男だって元は番号呼びだし。まあそうなると五男とか初対面で名乗ってるしどうなんだって感じだけどww

ところで星人さんの話をふってもいいのかな?
最近サーベル暴君や完璧変身星人や残念海人とかの露出が多くなってきて嬉しいかぎり
今後因縁のある人たちと絡んでくれたらなと期待が止まりません!
350風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 21:39:00.37 ID:y9OTSxk0O
馬場るうが偽虎に化けた回は良かったなぁ。
獅子に問い詰められて売虎鍵を背中に隠して首ふるふるとか
売虎兄弟に追い付かれたら、ちゃっかり獅子の後ろに隠れちゃうとか
光線浴びせられて「兄さああああん助けてええええええ!」とかいちいちカワユス。
泣き落としならぬ萌え落としをかけてるとしか思えん。

救助された明日虎と獅子がガッツリ握手する場面で
「ハグしろ!!」と叫んだのは私だけでいい。
351風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 22:14:13.30 ID:CZ1m5Sdo0
>>350
それ腐的な意味を抜いても、初めて見た時は
「兄弟で握手…?そこは喜び余って抱き合うとかじゃね?」と素で思ったもんだ>ハグしろ
握手ってハグと比べると間に挟む動作が多いから、冷静すぎる感じがしてちょいと違和感があったな
352風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 23:04:45.52 ID:uBLymfq10
その後、手を繋いで飛び立つくらい仲いいのにね
353風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 23:21:05.66 ID:otrNo9KS0
>>350
児童誌だと握手の時テレパシーで会話してるって感じだったらしい。その際なぜか虎は敬語ww
あのシーンを見ると虎がガシッといってるのに対して、獅子はそっとしてるよね
本物でも偽でも虎から獅子へのボディタッチが多い気がする
まああんまり激しすぎても、目立つから、50mだとww
354風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:17:29.56 ID:FKS+TVYA0
あの話はちゃんと1週目に明日虎からのSOSが組み込まれてて
2週目に3男がそれに気づいた時に子供ながらに伏線すげぇ!と思ったな
実質明日虎の命の恩人だよ3男
もっと獅子抜きで絡んでもいいのよ?
まぁ一番萌えたのが双子の修復光線だったのがアレだけど
355風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:36:51.61 ID:XydRBNJT0
明日虎ってあんまりしゃべってないけど、
一人称は「僕」なの?
356風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:43:17.54 ID:STAaUI1q0
>>353
つまり目だたないところへ行ってから思う存分あれやこれやしたんですねわかります
357風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 17:53:26.12 ID:FKS+TVYA0
>>355
漫画の0ストーリーでは一人称「僕」だった覚えが

今日の列伝での中年獅子は格好良かった!
でもどうしてもスポ根になるんだね…うん…
きっと兄弟中一番声が出てる指導者だよ
358風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 19:43:24.99 ID:aQeBZ+y4O
「俺も体が疼いてきたぜ!(性的な意味で)
もう一度師匠の胸を借りるか!(性的な意味で)」


今週もおいしかったです本当にありがとうございました。
359風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 20:23:44.24 ID:Hk7Ccl140
零は本当に円くなったねぇ
獅子もついに師匠呼びになったか
母には敬語、長兄は隊長、80は先生、グレー戸先輩、だもんな
360風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 20:30:49.34 ID:tj+Yc35R0
うーん、あんまり丸くなりすぎるのもなあ。不良キャラであってこそ零だし
変なクレームでも入ったのかね、目上を呼び捨てにするなんてとか
361風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 22:34:47.61 ID:rCgl9Hj30
>>360
昭和だとむしろ一人称が私から僕、俺と変化していったのにね
秋桜路線が親には一番受けるんだろうけど
まあ個人的にはアレは敬称というよりあだ名的感覚だと思うです

>>355
いつぞやの四月馬鹿を見るに、口調自体は中性的?な感じ
獅子も初めは僕だったし、立場によって使い分けてるんじゃないかね
362風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 23:52:51.52 ID:PlMqUyKM0
>>355
22話のレオの回想で「僕」って言ってと思う
363風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 01:59:02.96 ID:B1kC5M/L0
>>357 >>361 >>362
ほぼ「僕」で確定って感じかね

ウル銀の明日虎の声が可愛くてびっくりした
∞を気遣ってて、仲いいのかな?って思った
364風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 09:38:27.79 ID:aeZsKclk0
獅子が∞に貸した柔道着は、おそらく一度も洗ったことがないとみた。
桃子さんが気にして洗うと言っても「いや自分で」とか言うわりには
隊長のシゴキに疲労困憊して今日も爆睡
結果、「これには獅子が地球で流した汗がしみこんでいます(道理で臭いわけだよな)」
よい子の∞がダウニーで二度洗いしてファーファで仕上げてくれるまでに
ほぼ40年分の汗が染み込んでたんだろうな
365風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 16:36:06.97 ID:gLgskDoj0
虎あたりが洗ってあげればよかったのにwww>道着
今週の最初と最後の零と獅子の手合わせシーンの岩陰に虎はいたに違いない
366風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 17:02:26.38 ID:sBK3t32n0
>>349
するとあの星の皆さんは公式でねらーだらけなのか、ある意味胸が熱くなるな

>>350
あの当時の制作者たちは今みたいにスキンシップをしない世代だったんだよ
戦争から復員してきたってハグなんてされなかったとどっかのおっさんが書いてた
野郎が公衆の前でやっていいスキンシップが増えたのはサッカーあたりからで、
それまではせいぜい野球の胴上げくらいだったかと
367風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 17:53:15.30 ID:yAmXwf4C0
明日虎が岩陰に、と聞くと王ジジとそこで何してんだろうと
ついイケない方向に考えてしまった…アカン
368風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 19:30:21.95 ID:88W1eV/Q0
>>364
白より紺のが使ってたですやんww
しかしながら本編での帯ハラリは、弾は一体何を思ってやったのか気になる
服が切り裂かれるシーンって普通女子相手にやるよね…

>>363
一瞬言葉に詰まってる∞
∞(明日虎兄さんが「獅子兄さん!」以外を喋った!)
だったらどうしようwww
369風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 19:44:17.43 ID:S1vFTO770
弟気質の強いもん同士、意外と気があったりしてな>∞と虎
獅子と零が色々ぶつかり合ったりしてぎゃーぎゃー言ってる一方、
∞と虎がほのぼの仲良くお茶してるとこを想像して萌えたw
370風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 19:51:08.06 ID:4ZloNVrI0
>>368 獅子の星の人の汗は乾くと紺色になるんだよ、きっと
で、いい具合に染まってきた道着はぬかりなく弾がポッポナイナイ
したのさ
>>369 弟気質二人組が可愛いw
眼兎龍さんに借りたちゃぶ台の前に、おざぶ敷いて
お行儀よく正座してそうだ
371風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 07:29:05.86 ID:dQWHDcfv0
>>370
その人は怪しいお茶とたばこを勧めてくるぞ、気をつけろ!
ていうか、眼兎龍さん7と極限と絡んでるけどレッド族好きなんかね?ww
個人的に次男に対しての芽フィラスと同じポジにある気がする
好敵手兼腐れ縁の飲み仲間的な
372風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 09:29:44.38 ID:Y9/7ydth0
>>369
売る銀の明日虎って、一直線に∞のとこ行って声かけてるんだよね
仲良さそうで和む

∞の作ったサンドイッチとかつまみながら仲良くニコニコお茶してて、
そこにもう1人の弟気質の太郎教官も加わってほのぼのしてるといいな
そのまま3人並んで昼寝しちゃって、
長兄や獅子や零に「しょうがねーなー」とか言われながら姫だっこで運ばれてればいい
373風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 17:50:14.01 ID:56uHrVR90
眼兎龍さんはZ/A/Pシリーズにもちゃぶ台とセットで登場したっけw
七のときに制作内部でだいぶ叩かれたというのに、定着しちゃった
374風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 21:19:11.28 ID:C+SZGtGU0
かといってダイニングテーブルも嫌だわなw
せっかくなんだから三男が零を前に座らせて伝統のちゃぶ台返しを
目と論さんにご披露してみせてあげればいい
あきこ姉ちゃんポジは獅子か明日虎のどっちかで
375風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 21:49:22.66 ID:NOKkSFkr0
>>372
逆に長兄と獅子と零が茶をしばく場合、どんな風景になるんだろうか…w
取りあえずコーヒーがあるのは間違いない
376風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 22:17:20.42 ID:UrP/hV040
>>372
そういえば本編で竜さんデートに手作りサンドイッチ持参してたっけw
当時はあまりに普通にデート誘ってる天使っぷりにこちらがドギマギしたけど
「∞は料理うまいよねー、A兄さんに習ったの?」
「大切な人に食べてもらうために練習したんです!(エンジェルスマイル」
(大切な人…(ザワザワ)←内心ざわざわする太郎教官
377風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 22:31:50.73 ID:8GRDRS4K0
明日虎と無限の組み合わせの場合、
カプというよりは、なんかもうひたすら和み萌えって感じだ
378風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 10:37:18.74 ID:eqzcKjga0
太郎といえばウルトラ/イブ!
楽しみだな銀河くん
番台のスペースでショーやるのかな@お台場
379風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 11:03:43.63 ID:GSGdn9Ix0
>>377
虎と山猫どっちもネコだね

>>378
銀河だと司令塔的役割だと聞くが、∞の心境はどんなもんなんだろう
後輩が出来て喜ぶのか、寂しがって(´・ω・`)状態なのか
380風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 11:21:04.58 ID:0SLfo1od0
ライオンもネコ科なはずなのになぜか獅子は犬っぽいイメージが…
あれか、どんなにやばい特訓でもきっちりこなして、あんな酷い目にあってるのに「隊/長は本当はすごく優しい人」とか言っちゃう健気さのせいか
381風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 11:36:05.25 ID:S3LRqUPi0
>>380 地球人には正体明かせないわけだから、故郷喪失の悲しみを多少なりともわかってくれるのは弾しかいないからね。
その上で、悲しみと怒りを昇華させる道を教えてくれたからじゃない?

>>379 銀河は売る虎兄弟とは世界観繋がってない
382風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 11:38:54.51 ID:qo6MiBGC0
>>379
前者と思うなぁ
∞って、一度「好き&大切」認定した人への愛と信頼はゆるぎないから
つか、∞も人形にされて救出を待ってるんじゃなかろうか

>>380
モモコさんに「隊長さんって優しい人ね」って言われて、
すごく嬉しそうだったのを思い出した
383風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 13:38:35.90 ID:GSGdn9Ix0
>>382
圧力星人の時の隊長からの労りに嬉しそうな顔とかもうほんと犬だわww
そういや六男は最終回後地球に滞在、獅子も滞在していたよね
九男も免許取るために本編前4年前から地球に来ていたらしいし
光の国でなくこの星ですでに面識があったんだろうか
384風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 15:50:23.38 ID:pQhYWTcm0
面識あってもおかしくないかもな
カラータイマーもってるような惑星外任務につく人たち同士で情報交換とかするだろうし、
永田町みたいにそういう役所がまとまっててもおかしくないし。
学生時代の同期が別の仕事についても一緒に飲みに行くみたいなのもありだろうし。
385風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 15:50:28.29 ID:0SLfo1od0
最終回の獅子と六男が旅先でニアミスしてたら面白いな、と想像してたことはあるw
光の国に帰還後、4兄弟いないから長男と六男と獅子兄弟と先生が頑張ってたんだなーとか考えるとなんかwktk
六男が弟できてはしゃいでそうだw
386風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 15:57:53.43 ID:pmyrq+jO0
地球を去る前におはぎを食いだめしてる四男とか妄想したw
この星を守るモチベーションとか理由つけて
387風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 16:41:30.75 ID:7y1+ZgrC0
四男のお弁当が総じておはぎだったりしそうな件
388風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 17:33:27.85 ID:7NRqrUJu0
>>385
それ、4兄弟を地球に送り出した後、
先生はまだ若い上、地球での任務を終えて帰還してから5年しか経ってないし、
獅子兄弟は光の国出身じゃないし、六男は弟気質だし、
長兄のプレッシャー半端なかったんじゃないかなぁと想像している
389風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 18:11:07.98 ID:qP4r1HtC0
でも兄さんは強い兄貴だから大丈夫さ
390風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 18:53:36.02 ID:GSGdn9Ix0
>>388
そう考えると中々面白いメンバーが残ったんだなぁ光の国。年少組?というか
前々から可愛がってた六男はともかく、鍵事件で微妙に気まずいであろう獅子兄弟と
兄弟の弟子という少し遠い関係だった先生相手に、どういう感じで接してたんだろう
391風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 19:41:38.11 ID:bk0IlER80
先生は年は離れてるけど、元々売虎兄弟候補生だったから、
地球に派遣される前から兄弟と交流あったんじゃないかな

獅子兄弟には>>390な上に、
光の国の風習や文化を教えて慣れてもらうとこからのスタートだよね

それにしても大隊長や母の年齢から考えると、長兄ってやけに若い管理職だよね
児童誌に載ってた他の要職も、ウルトラマンの父とか、
一世代上ばかりなのに
392風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 19:46:03.89 ID:0SLfo1od0
長男は(4月馬鹿のアレは置いといて)人格者だからみんなに別け隔てなく接してくれてたんだろうけどね
若きエリートで人格者とか長男まじかっこいいわ…

個人的には六男と獅子の関係が気になる
境遇とか、弟子に対する対応とか色々正反対すぎて
393風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 20:32:26.84 ID:7y1+ZgrC0
何かあれば地球居残り組と光の国組とがウルトラサインで星空チャット
大丈夫だ問題はない
394風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 21:39:39.23 ID:O6hwGE8B0
ゾフィーのことなんかいいよ…いやなんでもない
きっと七は腹ペコだったんだ
395風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 21:55:42.61 ID:GSGdn9Ix0
>>392
長男って佐古水に合うまでは擬態や融合(長期は)とかして特に地球人と接触してなかったわけだし
ある意味最も「宇宙人らしい」売る虎さんなのかも
下の兄弟達がどんどん地球びいきになっていって、何人かは地球人と一体化して帰ってきたし
ちょっとぼっちみたいで寂しかったかもと考えると切ない

六男と獅子はどちらも熱血な面はあるけど内面は大分違うんじゃないかな
六男があっさりと葛藤が少ないのに対して、獅子は結構ナイーブでややこしいところがあるような気がする
この二人、弟属性激しい兄と兄属性の強い弟だから余計複雑だわww
396風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:17:52.50 ID:d3WNtEkQ0
六男と獅子は中の人が仲いいらしいから、自然とガワの方も仲いいといいなと思う
∞と零とはまた違った凸凹コンビな感じだよね。弟気質が強すぎる兄と、兄気質が強すぎる弟とかw
397風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:20:45.84 ID:A48Giy0c0
六男が正真正銘の苦労知らずのお坊ちゃまなのに対して
獅子は王家の生まれとはいえ故郷は滅亡し家族を失い兄弟とは別れ
宇宙を流れて地球にたどり着いた苦労人だからなあ
光の国にいても微妙に疎外感というかやっぱり自分の故郷じゃないわけだし
だから「地球がオレの本当の故郷」という発言につながるのかも

遅レスだが>>345
ちゃぶ台の正面にでーんとあぐらかいて腕組みして無言の長男
同じくその横で足組んで無言の獅子
二人の視線の先で正座しておててはおひざで冷や汗だらだらの零
という緊迫感あふれる絵面が浮かんだんだが何したんだ零ww
398風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:25:41.12 ID:A48Giy0c0
>>384
光の国士官学校の同窓会とかで∞が同窓生に取り囲まれて
「なあなあ売る虎兄弟ってどんな感じ!? 太郎教官についてたんだって!?」
とかすごい質問攻めにされてそう>学生時代の同期
同期じゃすごい出世頭だろうからなあ∞
人間だと嫉妬とかされそうだけどいい人ばかりの光の国なら
みんな憧れに目キラキラさせて食いついてきそう
399風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:46:29.83 ID:EaHpygsg0
>>398 おお、みんなまとめてかわゆいw
光の国の人たちって、地球人とは桁外れなスペックになっちゃってるから、
地球人的うじうじとか、いじいじとか、ないと思うの
平均寿命二十万年の間、みみっちいわだかまりとか抱えてたら宇宙の平和どころじゃないしね
∞もくだらん嫉妬とか嫌がらせとかは受けない気がするよね
400風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:51:42.41 ID:0SLfo1od0
別ジャンルに、グループ内ではリーダーで年長だが実生活だと末っ子な人とグループ内では最年少だけど実生活だと長男な人がいて
仕事とかだとリーダーがしっかり末っ子の面倒見てるんだが、プライベートだと時々立場が逆転してる、っていう人達がいるんだが
六男と獅子ってそういう感じなのかなって>>395>>396見て思ったw萌えたよありがとうw
401風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 23:04:44.78 ID:GSGdn9Ix0
>>399
彼らが病むとしたら、やっぱり誰かを救えなかったとか正義の在り方とか
そういった崇高なものだろうからね

>>400
よくよく考えたら光さんが年齢的な意味でもっとややこしかったなww>>兄・弟
思うに獅子や先生はきっちりしすぎて、隙のある∞が可愛く思えたのかも…
弟達から生あったかく見守られる六男…ww
402風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 23:17:46.39 ID:MUISJaQE0
>>401
光さんがなんかのデータもって飛び込んできて「兄さんたち、これを見てください!」
長男以外、だーれも自分のことだと思わなかった、な絵が浮かんだw
403風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 23:24:27.18 ID:d3WNtEkQ0
>>402
絶対その時の光さん2828してるよww
404風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 23:26:12.34 ID:0SLfo1od0
>>402
むしろ長男には同期の時の癖でタメ口の光さんとかだったら笑えるwww
405風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 23:31:30.23 ID:PXS55S+P0
∞が地球で出会ったツルちゃんを君呼ばわりしてたけど、太郎パパンや王様みたいな
堂々たるおっさん年齢までいかないと見た目に年齢出ないのかな?
406風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 00:15:41.61 ID:OgSH+T/70
>>405
おっさんになったら髭生えるけど、成人後はそれまで見た目そんな変わらないんじゃないかな
単に鎧のせいで測りかねていたのかもしれないけどww

しかし光も海(ていうか不死宮)も思いつめて一直線なタイプだよね
頭良すぎてドツボにはまるのは青族の宿命なんだろうか
秋桜は…やんわりと頑固な気がする
407風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 00:50:47.34 ID:J2Bh7IuG0
光サーガだと、長兄に向かって全力呼び捨て&タメ口な光さんだよね

そういや、なんでUSAの茶っクってまだ1万4000歳なのにヒゲ生えてんだろ?
「おっさん」ってあだ名ついてる高校生みたいな感じだ

>>395-396
∞にゲストで出た時の獅子が、「太郎兄さんは許しても俺は許さん!」とか言ってたなぁ
六男に向かって「兄さんは甘い!」とか、何かと言ってそうだ
408風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 01:32:59.45 ID:OgSH+T/70
>>407
chuckは気にしてたりするんだろうか…?
海外組だと力°さんの顔の痩せ具合と反比例する筋肉に引き付けられる



六男と獅子は
「もう昼ですよ!起きてください!」「逃げないでください書類が溜まってます!」
「∞ならちゃんとやってました!大丈夫ですから仕事してください!」とか事ある度に獅子が言ってそうなイメージ
獅子の周りって威厳ある大人が多かったから、自由人タイプの兄は慣れなくて気苦労が多いなww
スポセンの大邑さんとかも擬態上年上だったけど、しょうもない理由で逃げ遅れた時叱ってたし
風船怪獣の時も「しょうがないなあ」って感じだったし、元気に振り回されるのが似合う似合う

そしてそんな二人を遠巻きに見守る猫二匹
外見モデルでも役割的にも多分ネコな二人(いや、逆でも全然かまわないんだけど)
個人的にキーの時のニセの、虎が獅子にとって目に入れても痛くないほど可愛いことを知っての所作が萌え
獅子がまったく疑問に思っていないところを見ると、普段からあんなに甘えんぼなのか
上の方で虎からのタッチが激しいとあったけど、まさか虎は自分の魅力を全て理解したうえで獅子兄さんに甘えてる…?
409風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 02:29:12.91 ID:GwbdO80S0
獅子は厳しい事を言うんだけど、結局優しいよねぇ

ちゃんと弁明しない明日虎を(偽とはいえ)かばい、
レオにすがろうとするトオル君を正体明かしてまで説得し、
∞を叱りつけつつヒントを与えて見守り、
反発してた零を根気よく心技ともに鍛え上げ、
どんだけ兄ちゃん属性なんだよと

六男にもぶつくさ言いつつ、なんだかんだ世話やいてそうだよねw
410風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 18:59:31.60 ID:OgSH+T/70
>>409
虎と二人で桃から育てたこともあるしねww>>スーパー売る虎闘
今ふと疑問に思ったんだけど獅子的には三男とクリソツ(角あるけど)な六男をどう思ってるんだろうか
初対面で厳しい人かと身構えたらフレンドリー全開で( ゚д゚)かね?ww
411風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 19:43:37.48 ID:bAL5vdxe0
>>410
なんだかよくわからんままに、6男にとりあえず飯食いに連れていかれる獅子を想像した

>>388の面子のうち、
獅子は真面目な兄気質だから長兄と気が合いそうだし、虎は素直で物静かそうだし、
先生は論理的な発想をする常識人だから問題ない

長兄的にも一番の問題児は、実は6男なんじゃないのかと
人として地球にいた期間も兄弟最長だしな
412風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 19:49:25.16 ID:XUwH56Qz0
そういや獅子って三男が母のお陰で復活したのいつ知ったんだろう
光の国に行く時に聞かされたのかな

六男にバーベキュー招待された時とか∞が十字架貼り付けにされたときとかの4兄弟の様子を考えると
四男五男は獅子が地球で戦ってる様子見て「大変だやっぱり助けに行かなきゃ!」ってなってたけど
長男と次男が三男がいるんだから大丈夫だろう落ち着けってなだめてたのかなぁ、とか想像して和んだ
413風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 21:42:10.15 ID:WUizzmHA0
父の日の今日、五男と六男は無難に祝っているとして
三男と零は…特訓?
414風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 21:47:27.50 ID:84BlG9ga0
>>413
意外とこっそりお小遣い溜めてなんか買ってプレゼントとかしてたりしてなw
いや、小遣いじゃなくてバイトとかでもいいかもしれん
地球大好きな親父のために地球のものをプレゼントしたい→でも地球の金なんて無い
なので擬態してこっそり地球でアルバイトとかしてたら面白そうだ
415風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 22:53:30.82 ID:OgSH+T/70
そういえば次男から四男までは実父が健在なんだよね?
それぞれ局の長官とかすごい職に就いてらっしゃる方々揃いで
…三男の父親とかネコミミ生えてた記憶がある…
416風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 00:53:57.16 ID:XR8pgfOk0
>>414
接客できるんだろうか…ファンシーショップか動物園の清掃とかならあるいは
でも三男なら似顔絵一つでも表面上はクールに微笑みつつ、後で感極まって獅子と泣いてそうだ

>>415
それは三男がとんだ濡れ衣を着せられてる絵のアレですか?www
並み居る父・母長官達の中に混じってる長男改めてすごいな…
そういや昔の絵で(内山先生だったかな?)ショタ五男が父にだっこされている絵があってですね
その後「五男はファザコン、六男はマザコン」というレスを見て妙に納得した覚えがある
417風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 01:09:11.54 ID:JmTS2i880
零が接客というとツンデレ喫茶しか浮かばない
418風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 10:41:18.08 ID:73EoobgI0
>>416
長兄は父親殉職、母親も亡くなってるんだよね
零には養父母的なものはいなそうだから、養護施設みたいなのがありそうだけど
長兄もそういうところ出身なのか
それとも、五男みたいに誰かの養子として育ったのか…

それで親世代の父や母、長官達と肩並べて、売虎兄弟長男って、
どんなハイスペックだよって思う
419風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 13:03:10.28 ID:YpwAuiNh0
多分長男は誰かの世話になるほど子供じゃなかったので(人間の15、6歳位)
父が後見人みたいな立場になったんじゃないかなと思ってる
それにしても長男が戦場で五男見つけて父に預けて養子になったという設定のあとで
長男の設定見た時の衝撃ときたら
二人の間に色々な感情と経緯があったんだろうなと妄想がはかどったわ
420風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 13:14:15.39 ID:CYZibTk10
>>419 五男て戦場で長男が拾ったの?初耳だわ
長男は実父が養父の親友だったとかは聞いたことあるけど
ただし、長男が活躍して星印授与されたことになってる売る虎大戦争は3万年前のことなんだけど
長男の年齢は公式で25000歳ってとこはまだ後出し修正されてないよね
421風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 13:35:23.76 ID:UQpbIULt0
自分も初耳だー
そうだったんだ>長男が戦場で五男見つけて
422風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 18:14:23.36 ID:HEupwHz00
宇宙の果てまで飛んで行って悪者をやっつけてるわけだから
(命の固形化はできるけど多分死体が見つからなければ意味ないっぽいし)
そういう人たちの子供の養護施設なんかは充実してそうだよね

この流れで改めて長兄のハイスペックぶりに戦慄するわ
惜しむらくは映像というか描写が不足しているところかな・・・
423風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 20:16:30.37 ID:E6ClMhyC0
しかし長兄、そこまでハイスペック過ぎだと女性に敬遠されそうだなと思った
太郎なんかはむしろ玉の輿狙う女性にモテモテだろうけど、
長兄クラスだと雲の上過ぎて逆にモテなかったりして
424風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 20:17:24.20 ID:1tdOJTsK0
単に「隊長」かーって思ってたけど、
宇宙警備隊員って100万人いるのな
自衛隊だって25万人なのに
宇宙全体を守るのに100万人?とも思ったけど、
隊員一人一人が一個大隊レベルの100万の長だもんなぁ
本来なら前線に出る立場じゃないよね

>>442
光物語の長兄の台詞で思ったんだけど、
固形化した命での復活って、一回しか使えないっぽいね
光も「次はない」とか言われてたし
長兄、万、光は後がない
425風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 23:59:55.80 ID:XR8pgfOk0
長男って父の書生だったんだっけ
初代本編はるか前は、長男が勉強しがてら五男の様子を見に来て、六男も子守し
しょっちゅう叔母さん家に来て両方構いたがる三男と衝突
成り行きで度々お邪魔してる次男・四男を巻き込んでわちゃわちゃしてたんだろうか
426風と木の名無しさん:2013/06/18(火) 01:19:03.98 ID:r8Y+rhZS0
流れ切っちゃうけど平成話していい?
どうにもリンゴにかぶせる白い網を見てたらむずむずしてて、ようやく思い出した
これ女王モネラの檻に似てるんだわ……
それまで売る虎達が拘束されるといったら磔だったけど、檻に監禁するのが新鮮だった
普段の元気0な大名と、助けにきたティ我のカッコよさに当時幼児ながら震え萌えた記憶が蘇ってきた
でもこの二人って大昔の接点が示唆されているようで無いんだよね
大地や海も深く突き詰めるとどういう関係なんだろう
427風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 01:35:22.57 ID:oMC2iQrm0
>>423
亀レスだけど長男・次男は共に潔癖というか単にそういうことに興味なさそうに思える
銀族のなんかそんな雰囲気と現在融合してない組だから余計
んで五男だと、女性から可愛がられはしても恋愛対象にはならない気ガス
…反対に三男だと自分からも向こうからもグイグイいってる予感しかしないんだがww

>>426
元ヤンとおバカさんは一応同郷設定でいいんじゃね?
地球意思達は多分別世界か別宇宙の話。是非8兄弟の映画も見て幸せになってくれ
あと個人的にはあの網は緩衝材に似たようなのがあった気がするwww
428風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 01:53:39.39 ID:gObgtHKC0
劇場版ティ画FOで大な似のウルトラマンいっぱいいたし、同郷でもよさそうだよね(スーツの使い回しとは言わない)
イーヴィるさんの石像の残骸が寺ノイドに使用されてたり共通要素が多いし
429風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 02:00:19.92 ID:lqkos9W/0
長男は、しょっちゅう「どっかにいい人いませんかねぇ」とか言ってる癖に、
実は全然相手なんか探してない、という飄々とした人に見える
次男は確かにあんま興味無さそうだよね

>>426
別サイトでだけど、大名の光は飛鳥の父親って解釈があった
3話でそれっぽい描写があるとかで
そしてそのまま別の何かに進化して、いろんな宇宙を旅してるっていうの
430風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 18:03:52.86 ID:EbqiFB0r0
巣頼さんが陛下好きすぎてなんか目覚めそうなのですが
彼らの活躍を見るには何の作品を見たらいいですか?

はあもう巣頼さんどんだけ陛下に心酔してるの……
431風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 20:27:21.02 ID:aTZJWI+70
平成好きさんたち、イチ推しエピソードとか聞かせてくれやい
432風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 20:43:22.14 ID:oHNnqDHZO
>>430
まずは零闘魂DVDか。
今日の巣ライは萌えたー。
少なくとも巣ライにとっての守りたい物は陛下一択なんだろうね。
433風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 22:16:10.88 ID:iXnlo4Ap0
>>431
大地からまじめな奴なら「いつか見た未来」が好き
大地は防衛軍がチーム分けしてあってどのチームも有能で尚且つ
チーフ大好きvの集まりでチーム中心話はどれも燃えるし萌える
ここのスレ的な意味を含めるなら「ぎんいろの目のイザク」
海が大地を精神的にフォローしてくれて初見では余りの珍しさにびっくりしたわ…
434風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 23:07:31.31 ID:gObgtHKC0
まだTV本編は全部は見れてないんで劇場版だけでいいなら
劇場版での平成三部作共闘系は全部萌え&燃え
あとティ我ファ井ナルオ出゙ッセイでの闇ティ我(胃ーヴィルじゃなくて)の美しさ&エロさはテンション上がる

更に追加で劇場版超す燃す1の武蔵少年と超す燃すの出会いが本当に好き
ETというかジュブナイル的な雰囲気がすごく良いし、超す燃すの武蔵を見る目がすごくやさしく見えて和み萌え
435風と木の名無しさん:2013/06/20(木) 01:29:38.65 ID:S/z1ifMF0
このスレ的ではないけどイチ押しはティ画の「オビ湖を見た」と大奈の「少年宇中人」
というか、オオタアイさん脚本のだな
このスレ的には大奈の最終章のティ画と大奈が出会うところと、画異亜全部

全然関係ないけど、スペインのヘマソラールって発電所がプラズマスパーク過ぎる
436風と木の名無しさん:2013/06/20(木) 18:53:58.71 ID:HpYtANeH0
>>435
本当だ、今ググってみたら確かにプラズマスパークだった
太陽エネルギー関連なところも似てる
437風と木の名無しさん:2013/06/20(木) 20:39:32.92 ID:m3DX0cBxO
陛下「プラズマスパークと聞いて飛んで来ました」
438風と木の名無しさん:2013/06/20(木) 20:46:47.18 ID:CQAAFogd0
>>437
父「これ以上罪を重ねるな」

実際に行って父と陛下ごっこをしたくなるレベルの類似っぷり
439風と木の名無しさん:2013/06/20(木) 23:05:52.21 ID:j//SpEz60
>>435
私もオオタアイさん脚本好きだ
あの人はちょっとノスタルジックなファンタジー感がすごくいい
板的な意味から外れるとティ画はオビコ、すくな鬼、イーヴィルてぃ我、あとラスト三話
台なはバオーんとヒマラと見ジー星人回、夢オチw回
がイアはウク波ールの回が印象深い

板的には大地の我無と富士宮の絡む話全部wと
てぃ我でおっさん達大活躍だった南の果てまでが好き
440風と木の名無しさん:2013/06/21(金) 01:31:09.31 ID:hdG7pSvf0
Ohtaアイさんなら古ー田星人も
441風と木の名無しさん:2013/06/21(金) 22:16:15.42 ID:QVreQdHN0
今唐突に
「汚されちゃった…」
とつぶやく潔癖症が浮かんだんだがどうしよう
売る虎さんたちもズルズル系やネトネト系は嫌いそうだな…
442風と木の名無しさん:2013/06/21(金) 22:32:53.20 ID:ZBAojBCW0
>>441
昭和の売る虎さんたちはそんな目に遭うこと多いよね
戦い終わった後、どこでどうやって落としてんだろうと密かに気にしたりw
まあ戦いの最中に落とす場合もあるけど
443風と木の名無しさん:2013/06/21(金) 22:51:25.26 ID:odyujdAk0
光の国にシャワーとか風呂の概念あるんだろうか
4月1日だとわりとでかめの売る虎さん×3が入れる湯船がある風呂が家にあるような描写があったけどw


誰がちっちゃい五男や六男と一緒に風呂にはいるかお兄ちゃんたちが争奪戦をしてればいいな…
444風と木の名無しさん:2013/06/21(金) 22:53:35.83 ID:0iE5YLYP0
>>100によると、光のシャワーというのはあるらしい
445風と木の名無しさん:2013/06/21(金) 23:25:44.06 ID:QVreQdHN0
>>443
目を離したら5男溺れてしまいそう
静かにしてたら浮かぶと思うけど
446風と木の名無しさん:2013/06/22(土) 00:17:04.41 ID:9PxvfdRT0
五男を浮き輪がわりにして湯船で遊ぶ六男と申されるか
447風と木の名無しさん:2013/06/22(土) 04:34:49.92 ID:5o7sSnOJ0
>>435帯子は泣けるよねえ
たぬき和尚みたいに人里に残れないで消えていく妖怪の悲哀とか
まるで下駄とちゃんちゃんこと茶碗風呂の世界みたいで
たぶん一部の昭和ヲタが好きな「大人の鑑賞に堪える」
っていうモチーフをさらりと現代のお伽噺にしてるところが
平成の持ち味なんだよね
448風と木の名無しさん:2013/06/22(土) 14:12:07.20 ID:WebX64Rs0
>>447
昭和なら六男がやってくれた道ですな
銀河も舞台設定的には田舎?舞台のジュブナイルになりそう
一夏の冒険的な感じかな
449風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 01:27:56.74 ID:9N24dlX70
もうすっかり夏だねえ
三男は水泳が趣味だそうだけど、他の兄弟も海は好きかな
長男がデッキチェアに優雅に寝て、三男六男が豪快に競泳してる横で
砂のお城を作る∞と虎。のんびり釣りしてる次男・四男・九男
獅子は波打ち際で何らかの修行、パラソルの下から出てこない光
浮輪から外れなくなる五男まで思い浮かんだ
450風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 04:44:17.56 ID:HxKwh1kS0
獅子の修行は零も強制参加だな
九男は釣りの途中で海辺の生物に興味を持って、片っ端からヒトデをひっくり返したり、
アメフラシ揉んだりナマコ揉んだり長男の肩揉んだり
451風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 05:18:28.80 ID:oF5DJUlU0
兄ちゃんの肩揉む前に手洗えよ先生

長兄の肩は揉んだ方がツボ押されて気持ちよさそうだ
452風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 08:32:39.59 ID:Nyw99nsG0
夏といえば売るフェス!
今年は久しぶりにニューキャラ登場だぜ!
おもちゃショーのステージを見た限りじゃ
今度の子はパワータイプな感じがしたんだが
他にも見に行った人いない?
453風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 19:47:09.98 ID:lJAZY2wT0
行きたいけど地方民には厳しいぜチクショー

長男のイボイボを蹴ったら足つぼマッサージになって気持ちいいだろうなぁ
454風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 21:20:52.48 ID:IoxYMfMD0
>>452 あれはショーの流れから見て力押しに見えた感じもあるんだが
見た目は∞や零に比べてガチムチな印象だよね
引っ越しの時に冷蔵庫担いでくれそうな感じ
売るとライブの映像はかっこよかったから楽しみにしてる

遠い星からきた善良な宇宙人から始まって、人であり光である戦士や
地球の意思を受けた人間と、いろんな売る虎万が見れるのは楽しいよね
455風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 21:44:57.53 ID:YNK5LVk5O
>∞や零に比べてガチムチ

∞&零はまだ若者だから、華奢な発展途上体型にしてるのかな。
少年嗜好の私にはとても美味しいです。
456風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 21:47:24.36 ID:k638YBPw0
>>449を見て、この人達水着着るのかなーとふと思った
必要なくても気分を出すためにあえて着てるかもしれない
皆さんスタイルいいからぴっちりした水着が似合いそうだ

>>450
ナマコは揉んでると硬くなるんだぜ
お子様な∞と零あたりがナマコを弄ってて硬くなったのを保護者に見せに来て
「すげーぞこれ、フニャフニャしてたのに触ったらガチガチになった!」
「触れば触るほど硬くなるんですよ、不思議ですね!」
とか無邪気に叫んで保護者に慌てて口を塞がれてればいい
457風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 21:57:06.75 ID:lJAZY2wT0
五男には全身覆うタイプのストライプ模様の水着着てほしいです
でもなぜか女児用水着を着せたい気分にもなる不思議
458風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 23:34:06.21 ID:ZkkUkmNW0
>>455
零はわからないけど∞はでぶいでの対談だったか何かで
「ルーキー戦士ということで他の売る虎より若いイメージ(デザイナー氏)」
「ちょっと幼い感じ。童顔だよね(byうちやままもる先生)」
って言われてた
元デザインがぬこであることといい公式でショタカワイイ系なんだな∞…
459風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 00:35:47.37 ID:s6QAgGry0
>>457
以外と似合ってしまいそうなのでやめてあげないでほしいww
五男と言えば兄弟達の甘やかしの種類が六男向けのとは違うんじゃねーかと思い始めた
兄弟達は、六男のピンチには半分叱りに来て半分褒めに来てる
だけど五男のは全力で身の危険を心配してるように見えるんだ

…そこで思いついた「昔は女の子扱い」説
模様的にもふっくらした体型的にも、拾われた当初はガチで幼女と思われたんじゃ
売る母はもちろん知ってるけど皆も知ってると思い込んで特に何も言わず
納○ボイスに声変わりするまで周りも本人も特に疑問に思わなかったとか
本編で見せるあのツンって、ベタ甘な兄がいる、気の強い妹キャラに通じるものがある気がすんだよね…
長女扱いから抜けきれない長男とか想像したら萌える前に笑ってしまったww
460風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 01:34:45.34 ID:IV7YEpab0
>>458
ツシマヤマネコを画像検索してみたさ。
面構えが根性入ってて、∞のが可愛い、絶対!
ずんぐりむっくりな体型はそのまま∞のストンとした胴体と一致してるね。
そっかあれは成人したてだからなのか。
たぶんこの子なら地球の人と仲良くできるだろうって派遣されたのかな。
461風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 10:06:33.55 ID:XZGQLiZT0
>>459
あれか「この私が力を与えてあげるんだから感謝しなさいよね!」的なツンかw

次男が五男をしかるときにグーで殴らずビンタだった(…と記憶している)のは
昔の扱いが抜け切れて無くてあまり手荒なことが出来なかったからなのか…とものすごい納得した
実際あまりにかわいいと男の子に女の子の服着せるお母さんもいるらしいしな…w
462風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 14:47:08.24 ID:XV6ldYILO
幼少期に三男と六男が
「大きくなったらぼくが五男ちゃんとけっこんするんだ!」
と張り合ってたら、思春期にまさかの男子でした発覚でガチョーンな二人。

そして何故か発覚後も余裕の長男も受信したんだが…
463風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 17:40:15.61 ID:wns1HQvB0
>>462
ギャーギャーやってる長男三男六男と、それを止めようとしてる次男を横目に、
疲れて眠った五男にそっとキスしてる四男を想像してみた
464風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 17:48:00.05 ID:VmZUQy5Q0
>>451
光博士の肩って揉みづらそうだよね
3男とかその息子はプロテクター越しのマッサージになっちゃうけど効き目あるのか・・・?
465風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 18:54:02.45 ID:luChxuvd0
>>464
要は筋肉をほぐして血行を良くすればいいんだから両手から電気でも出して
プロテクター下の筋肉組織とかに直接働きかけるとかなら何とかなるのでは

>>463
次男は絶対口癖が「自分の理性が憎い」だと思うw
466風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 19:12:39.12 ID:XZGQLiZT0
>>463
長男「こんな可愛い子が女の子なわけがないじゃないか」
という映像がエンドレスリピート中です

>>465
混ざっていいのよ次男www
むしろがっつり混ざってください次男様www
467風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 22:15:33.04 ID:st/qpMjn0
上のような六兄弟の仲良しっぷりを見るにつけ、下五人のちっちゃい頃も見たくなるw
下の五人が六兄弟と同じようにちっちゃい頃から一緒に育ってたら、
五男ポジションになるのはやっぱり虎と∞だろうか
とくに∞は見るからに、小さい頃は壮絶に可愛かったと想像付くから、
実質的な末っ子ポジション+性格も相まって相当可愛がられそう
468風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 22:42:30.84 ID:luChxuvd0
無限は周りの人に可愛がられる才能持ちという感じ
>>460じゃないけどその辺も込みで選ばれたんじゃなかろうか
469風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 00:03:13.71 ID:xVGp55ZI0
>>468
そういう意味でも六男の生徒だなぁ、と思う
人誑しというか愛され体質というかw

獅子と虎の星が滅ぼされたのがかなり幼少の頃で、王に保護されて光の国に来てたら…とか想像したら
面倒見の良いお兄ちゃんたちが競って可愛がりそうな気がしてなんか和む
470風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 00:05:43.56 ID:bJ6Xz/3p0
つまりこんな感じか>ちび∞
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shake/pu040826_13.jpg
大きいお兄ちゃん達にちょっとドキドキ

今でこそあんな「みんな友達!」な性格だけど
小さいころは引っ込み思案で内気な子だったとかでも可愛い
それが上の兄さんたちの活躍を聞いて憧れて変わっていったとか
471風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 00:46:23.19 ID:klylJDAf0
>>467
七男から十一男まで並べると、光さんが年齢的には長男になるけど
実質九男が一番頼りがいがありそうな気がする。人間年齢25歳だっけ
しかし七匹の子山羊とかで一番小さい子山羊の位置に来るのはやっぱり∞だな
ウチヤママンガだと、よりにもよってダイナマイトという大自爆技を覚えたがるズレた子に
六男が「あ、ダメ。この子放っとけない」って父性が生まれた感じに見えるんだよww
無邪気魔性すぎです∞、でもそれがいい
ただこういった子って一度誰かをそういった気持ちで好きになると
独占欲と今までの博愛主義の板挟みになって辛そうだ

>>470
六男なんてそれこそマイ・ヒーローな感じだったんだろうなあ
で、対照的に七男はすごく怖い人だったんだろう
本編で会った時の「えええええええええこの人来るとか聞いてないよおおおおおお」感は異常ww
冗談のつもりで六男が語って聞かせた「七男めがっさ厳しい人」話を鵜呑みにしてたんかと思うレベル
あの回は悔しがって地面叩く珍しい∞が見られるいい話だったわ、ちゃんと男の子なんだなあ、という
472風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 00:57:35.73 ID:BcIQstQC0
>>471
なんかあの後、∞はかえって物凄く獅子に懐いたりして。ラスト見てるとそんな感じがする
獅子はかなり厳しいこと言ったしやったから、まあ怖がられただろうなと普通に思ってたら、
光の国に帰ったら纏わりつかれて懐かれて戸惑ってればいい
そして六男に嫉妬でギリギリされてればいいw
473風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 01:18:38.98 ID:xVGp55ZI0
>>471
本編見る限りだと面識はあってもそれほど何度も会ったことがあるわけじゃなくて
故郷を滅ぼされたけど地球のために戦って兄弟入りした人、くらいの認識しかなかったんだろうな
仕事の関係で六男のところに報告に来た獅子と鉢合わせて
六男「獅子、紹介するよ。彼が以前話した∞だ」
∞「は、はじめまして!」ドキドキ
みたいな感じでウルトラ兄弟だ!とwktkしてたけどそっけない応対されて(´・ω・`)な∞を想像した
474風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 01:18:43.90 ID:dFGA2Xmk0
六男以上に零が嫉妬で地団駄踏んでそうだ
「獅子は俺の師匠なんだよ!お前の師匠に特訓してもらえよ!!」
総愛され体質のせいでこの辺りの嫉妬が理解できずキョトンとする∞
475風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 01:31:28.26 ID:klylJDAf0
>>474
そして物陰から3人をじっと見つめる虎の姿が……
476風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 01:51:06.58 ID:xVGp55ZI0
零は天涯孤独(だったと思われる)から愛情に飢えてそうだしねぇ
親父は別格としても、実は獅子に対してかなりべったりだと可愛いと思う
477風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 02:58:35.33 ID:Fe8S3K3q0
>>475
反対側から王女様が見守っています
478風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 15:30:11.38 ID:dFGA2Xmk0
このスレのオチは全て王女が拾っていくのかw
王女のツイッターが全て「リアルホモなう」ばっかりになりそうな予感w

嫉妬云々では虎に浮いた噂が出た時の獅子兄ちゃんの心情が一番怖い
単純に嫉妬するんじゃなくて色々複雑な感情を無理に特訓とかで
発散した場合の周囲への被害がまた怖い
479風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 17:37:01.53 ID:Nsw61EeB0
「百合暗王女以下、売虎801列伝スレ住民揃いました!いつでも出撃できます!」
「はい解散!かいさーん!速やかにかいさーん!!」

という謎シーンが頭に浮かんだ

>>478
上の方でも書いてる人いたけど、
獅子って虎以外の誰かを愛してるのが想像しにくいから、
余計に虎への情愛強そうにみえる
480風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 22:00:37.62 ID:klylJDAf0
>>479
普段から兄弟仲睦まじく暮らしてるもんね、間に入り込みにくいわ
いつも気を張ってる獅子を甘やかせるような人ならもしかして…と思うけど
三男も弟子もツンデレだし、弟達とすぐ上の兄はちょっと無茶ぶりだろうし
その上の兄達は色々あったし、お爺ちゃん年だから無理できないし
売虎兄弟以外の人ならワンチャンあるか?獅子ってどれくらい交友関係あるんだろうか
481風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 22:53:44.45 ID:4JfVPCeiO
>お爺ちゃん年だから無理できないし

地味にワロタw
でも最早伝説レベルのドシニアだから、意外とお元気(色んな意味で)なのでは?
たまにコソーリ弱音吐いてしまう獅子をヨシヨシしてあげて欲しい。
482風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 23:52:00.10 ID:u76U6t0R0
三男はほんとに獅子に対してツンデレだな
そこに萌えるんだがw
483風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 23:53:47.39 ID:xVGp55ZI0
4月馬鹿だと母の秘蔵画像うpと聞いてマッハで2ゲットする方なのでまだまだ色んな意味で元気なんじゃないかな

>>482
息子への対応との差を見るにつけどうしてあんなにツンデレなのか疑問でしょうがない
でも息子の方はわかりやすいツンデレだけど三男のツンデレはわりと上級者向けのツンデレのような気がする
484風と木の名無しさん:2013/06/26(水) 00:27:00.44 ID:v/zjw3h30
>>481
この人世界名作劇場の主人公並みの薄幸系が好みですよね。獅子といい虎といい光といい
なんというあしながおじいちゃん
でも、以前どっかで虎が秘書か愛人かみたいなレスを見たけど
それ踏まえてパトロンと言い変えると途端にアレな雰囲気
冷静に考えて亡国の王子様や有能な学者を寵愛するってすごくない?

>>483
そういやスレの上の方で挙がってたけど、三男って実父と姉がいるんだよね
完全妄想だが三男自身親父さんとデュワデュワ争ってたんじゃ?と思うです
実母が亡くなって後、居場所を求めておばさん家に逃亡
偉大な師匠やいとこ達と触れあって癒されて、たまに来る書生とジュワジュワ喧嘩する毎日
その内親友の猫背さんや同期の後輩?も連れてきて皆でワイワイしてたのかも
……つまり零のツンデレは祖父から続く遺伝ということだったんだよ!
485風と木の名無しさん:2013/06/26(水) 00:27:44.81 ID:H1Iw3Yyy0
三男が獅子にデレデレになってる姿を一度見てみたい
486風と木の名無しさん:2013/06/26(水) 00:47:46.80 ID:ilIb6fKn0
「今までよく頑張ってきたな」とか「ありがとう」ぐらいの言葉だけでも獅子嬉しい&感動で泣き出しそうな気が
デレデレとかだったらもう獅子気絶するレベルで喜ぶんじゃないかww
487風と木の名無しさん:2013/06/26(水) 01:08:23.99 ID:ikOmg1+40
>>484
勇士司令部の長やってるじいちゃんか
じいちゃんにとって零はどういう孫なんだろうとは思うね
出来ればすげージジ馬鹿になって欲しいという願望はあるw
「じいちゃんが勇士司令部にしつこく勧誘してきてちょっとうぜえ。…嫌じゃね−けどゴニョゴニョ」
とか零が仲間に話してたら萌え死ぬ
488風と木の名無しさん:2013/06/26(水) 20:21:26.05 ID:cCNSs7HmO
天涯孤独からいきなり大家族になって戸惑いもあるけど嬉しい零とか可愛い
三男は姉の他に兄も居る設定も以前はあったらしいね、実の兄弟間では年の離れた末っ子な三男萌える…
489風と木の名無しさん:2013/06/26(水) 23:42:31.16 ID:v/zjw3h30
さすが主演作品数一位な三男だわ…
どの角度から見てもおいしい
490風と木の名無しさん:2013/06/27(木) 23:43:44.04 ID:eFSQ2BRa0
異星人の獅子と師弟関係結んでみたり
まさかの子持ちになってみたり
売るとらの世界の人間関係に新風を吹き込んでいるよな三男w
491風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 00:36:36.41 ID:j1sRtS5+0
そろそろ三男以外の兄弟にも、新風というか新たな設定とかストーリーとか見てみたい気はする
個人的にはメインのストーリーがない長男と八男のスピンオフを見てみたかったり
492風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 01:03:14.03 ID:x6Qild0J0
虎って人間態ないね⇒地球で困るよね⇒ぬこでいいんじゃね
という流れを見て以来、うるとらあすにゃんという妄想が頭を離れない
493風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 09:03:02.47 ID:UqkJkwznO
明日虎ならぬ明日猫かw
獅子が文字通り猫可愛がりしそうだな。
一日中肉球ぷにぷにしたり膝の上で撫で回したり猫じゃらしで遊んだり。
零も抱っこしようと近づいたら明日猫に引っ掛かれ獅子に烈火の如く叱られて拗ねてるといい。
494風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 14:35:58.94 ID:a/zy/y5a0
肉球ぷにぷにとかお膝でごろごろとか猫じゃらしでぱたぱたとかすごい微笑ましくて萌えるけど
やってる方が双子の兄でやられてる方が双子の弟と考えるとなんか凄いな
495風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 16:49:44.84 ID:lWdhY9LV0
明日虎は漫画0すとーりーでは人間態があるけど地球人に擬態するのはまた違うんだろうか
ふと思ったけど地球人を擬態するパターンはいいとして
地球人と融合or体にお邪魔する時うっかり女性としてしまったという時は
やり直しできたりするんだろうか
496風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 19:34:34.35 ID:uXEbENJz0
親父の下半身がだらしなさすぎて辛い
497風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 23:25:54.99 ID:IVirLJKs0
そういえばアニメで売る虎ニャンというのがあったな
確か売る虎映画の併映の三十分くらいのやつ
けっこう可愛かったw
ああいう感じだろうか明日猫
498風と木の名無しさん:2013/06/29(土) 00:07:03.88 ID:t7PMsEpY0
改めて獅子の本編を見直してみたら、確かに隊長と獅子人間態の顔が常に近いw
499風と木の名無しさん:2013/06/29(土) 20:25:51.40 ID:B8tG7SxpO
零の尻がエロ過ぎて生きるのが辛いです。
500風と木の名無しさん:2013/06/29(土) 22:49:19.51 ID:hePrGnBO0
UZFの紅蓮のガチムチぶりと零のほどよい細マッチョぶりにくらべ
鏡騎士さんの驚きの細さと華奢っぷりにいつも震える
なんだあの柳腰
501風と木の名無しさん:2013/06/30(日) 07:44:26.84 ID:95gYOjVHO
あの華奢な体といい仕草といい、野暮な話だが中の人女じゃね? とたまに疑ってしまう>鏡騎士
502風と木の名無しさん:2013/06/30(日) 12:36:25.15 ID:te23eIsY0
>>501
そう言われると鏡さんが男装の麗人に見えてくるじゃないかww
実際そうだったら、バレた時の他のメンツの反応とかすげえ楽しそうだと思ってしまった
503風と木の名無しさん:2013/06/30(日) 21:43:43.73 ID:95gYOjVHO
何故かDeathローグで妄想してしまった。
怪/獣/墓/場での一騎討ち以来、鏡騎士に一目惚れして
(アノ女、イツカ必ズ俺ノモノニ…ハァハァ…)
そしてリベンジマッチでktkr!とばかりに押し倒したら
鏡「?? 私は男ですよ?」
Death(ナ、ナンダッテーーーーー!? AA略)

無口過ぎて誰も勘違いに気付かなかったという。
504風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9Bo9s5/b0
ジャン兄弟はこれと言って変わりなく接しそうだが
紅蓮さんと零は超キョドりそうだなww>鏡さん男装の麗人
顔合わせたとたんあわてて逃げたり視線そらしたりして
「私がなにか悪いことでも…」と鏡騎士さんに逆に心配されそう
505風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5F/1nAfq0
環境が環境だったから…
レディーファーストとかの精神を銀十字軍に特訓される零w
506風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HBJWwFb2O
紅蓮は元・海賊の用心棒だから色々遊んでる(エロ含む)イメージだな。
女鏡にもちょっかい出しそうw
そして女だらけの銀十字軍でどうしていいか分からずオロオロする零カワユスw
507風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:YJA66tsu0
紅蓮は間違いなく挨拶代わりに背後から乳を揉みしだくタイプ
そして鏡さんの悲鳴聞きつけたジャン兄弟(特に兄)にフルボッコにされると
零はその光景見てるだけで真っ赤になってそうw
あと零が銀十字軍に行ったら即王女の(ネタ的な意味で)餌食になりそうな気がする…
508風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HBJWwFb2O
王女「あら、いい時に来たわね。ちょっといらっしゃい!」
と王女に拉致られた零は………





先生と一緒に薄い本のお手伝いをやらされましたとさ。
509風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zAjgNcWX0
売虎さんは男同士何人も合体して強くなるんだよな
こういう合体方法もあるのか!と感心して紅蓮や鏡に修行と称してせまる零
510風と木の名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:hyZbhdWj0
>>509
王女に汚染されてしまったか、零…!w
自分はUFZの仲間もいいけど、無知同士∞と合体しようとする零を想像した

「カクカクシカジカこういう訳でこの合体のやり方を試してみようと思ったんだけど、
親父も獅子も仲間も、何かすげー怒ったり慌てるだけで全然協力してくれねーんだ」
「そうなんだ、何でだろうね?じゃあ僕で良ければ協力するよ。僕も合体の経験はあるし」
「マジか!じゃあ早速頼むぜ」

多分どこかで王女がhshsしながら覗いてる
511風と木の名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:6GdVCj1VO
トコ口テン状態で敵と闘う零∞…

史上最強の売虎万、売虎万801の誕生であった!!
(そーいや801には∞も0=零も含まれてるなw)
512風と木の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:tRUD0C5cO
王女「夏の祭典の新作ネタはこれで決まりね…(ニヤリ)」

そして零と合体した∞の中に、零の力ならぬ子種が残されていた。
513風と木の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pzbZTnuR0
>>511
1は誰になるんだw
514風と木の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mcETU5th0
>>512
そして今度は∞の妊娠騒動か…
取り敢えず零が獅子にフルボッコにされるのは間違いない
そして六男が灰と化すのも間違いないw
515風と木の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:21ucQ/On0
その頃三男じいちゃんは初孫の誕生に大張り切り
そして腹をまじまじと見つめられる事が増える五男
「いや違うから…これそういうのじゃないから…」
五男は夏に向けてダイエットを決意したのだった
516風と木の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jADJcfRM0
五男は聖聖コンビの仏陀かよ
ダイエットしてるのに兄弟達に五男はぽっちゃりしてないと!と
栄養をウルトラホールから注ぎ込まれて益々ぽっちゃりになる五男www
517風と木の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:D0ZkXxcmO
今年こそ痩せる! とワンサイズ小さい水着を買ってダイエットに励んでいたのに
今年 も 一枚タンスの肥やしが増えてorzな五男クオリティ。
518風と木の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:z2zcDNo90
一連の流れ見て

五男「君(次男)の『しゃべらない』はフルマラソンよりもハードだから……!」

というネタを。本編では一話と最終話は意外、掛け声のみでしたよね
デザイン元的にも近いと言えば近いですし
519風と木の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bdYpxoYM0
>>515
三男的に息子の嫁?が∞てのはいいんだろうかw
520風と木の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Wiw6mb570
まあ∞天使ちゃんだし愛され体質だから
気むずかしい上体育会系な三男でも大丈夫だと思う
映画で合体したこともあるから気も知れてるし
むしろ「こんないい子にオマエは何を…!!」て息子さんに雷落としそう
521風と木の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qu9x2JA10
つ チラシの裏
522風と木の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fNqElJ4pO
>>520
周囲の大騒ぎをよそに、いそいそと育児グッズを買い揃える∞と虎。
523風と木の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZlYHq2rc0
>>522
乳母車を選ぶように赤さんを入れるカプセルを選んでたり
そういえば、この件を零はUFZの仲間にどう説明するんだろうなw

>>521
割と本気でどれがチラ裏行きなのか解らん
大体どれもスレの趣旨に沿った書き込みばかりだと思うんだけど
524風と木の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:R1oEBUO/0
UFZといえば、ゼロファイトDVD買ったんだけど
最後の和気藹々とか楽しすぎるね
コメンタリも監督同士で褒め合ったり関心しあったりしてほんのり萌えたw
525風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:cf+b9B6B0
同年代?の友達っていいよね
しかもみんな異種だという
紅蓮はマグマ吹きそうだし
鏡は割れそうだとかエロ妄想に支障がw
526風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IjZXPeiEO
邪ンはコクピットの壁や床をコチョコチョしたら感じちゃうんだろうか。
不自然な場所にスイッチらしき突起があって、それを押したり突ついたりしたら(ry
527風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:aFxnYZfI0
ロボ萌え者としてはジャン兄弟は性欲無い方が萌えるな
てか売るトラは見つめ合ってうなずき合ってくれるだけでもめっちゃ萌えるw
UFZはさらにそこにどつき合いと無駄口たたき合いが加わる感じ
528風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:96y3E/jn0
ロボ萌え同志キター
も少し若かったら「邪んファイト!」やりたかったくらいだ
あの映画のボットちゃんの変形は神だったね
529風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:m8UEKAyx0
ほかの売る虎兄弟がみんなわりと大人で優等生だからか
UFZメンバーがキャッキャしてるのがリア高の集団にしか見えないかわいいw
零と紅蓮さんは学校帰りにコンビニの前でうんこ座りしてガリガリ君食ってるイメージ
そのそばで「まったく行儀の悪い…」とため息つきながら英単語帳めくってる鏡さん
(えめらな姫の御学友で名門私学の文武両道な学園のプリンス)
そしてなぜか兄弟二人で真剣に謎のじゃんけんゲームをしているジャン兄弟
530風と木の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:j6csoQkN0
>>529
青春だなあw
そうなると、他の売る虎さんは先生ポジかな。∞は流石にまだ学生かな?
その場合は後輩の零に集られたり絡まれたりして、まるで先輩扱いされない先輩ポジション希望
そしてその度に獅子や虎に怒られてる零とか見てみたい
531風と木の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:uqAcYAui0
売る虎さんて地球人とは時間の感覚も相当違いそうだから、年数で経験値があがるというより
経験した出来事(たいていバトル)で一気に成長してく感じだな
最近じゃ零もすっかり「柄は悪いが、ちっちゃいもん好きの気のいい兄ちゃん」だ
532風と木の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kOzfmXwE0
>>528 変形アツかったねー!スロー再生しまくっちゃった
今度は9も変形するらしいから兄弟の差を楽しみたいな

9といえば、一人称「僕」と兄を「兄さん」呼びが可愛くて萌え
兄の教育の賜物だったりしたらさらに萌える
533風と木の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0+ACZfvq0
焼き鳥兄ちゃんと弟はいいよね
違うところで造られたのに微妙に似てるし
しかも弟無双にバカ強いのも萌えるし
目元から涙見たいな光がキラキラ散るのを見た日にゃもう
今度の列伝楽しみだぜ
534風と木の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:izGb5cd/0
なにげに売虎は、一人称僕のキャラ少ないよな
(子役は別にして)

基本肉弾戦で戦う戦士なのに僕なのが、
ギャップでよい
535風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XUokINZ10
>>533
あの涙キラキラは何の少女まんがかと思った>ジャン弟
そしてクッソ萌えた
もともと人工知能に心が芽生える系の話に弱いんだよ…

ヤキトリ兄ちゃんと絶妙のコンビネーションでもんはんやって欲しい
零とか紅蓮が「ずりーぞお前ら!」とかいうくらいチート級に息の合った動き
536風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NAVJjl240
>>534
最初「僕」だったのに後に俺になったり私になったりする人もいるよね

>>535
弟は間違いなくアイルーに心奪われると見た。零もだろうけどw
537風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9eNyAhLQ0
>>535 おまいは俺か!
自分も人工知能に心が芽生える系には弱い。
焼き鳥兄の「彼は私の兄弟だ!」にグッときて
弟のきらきら涙で全面降伏だ
あの魂が宿った感ときたらハンパないよ
もちろん、変形シーンはリピートしまくったさ
お子さま向けのお約束なんだろうけど、人の形に
なっていくプロセスに毎度わくわくが止められないんだ
538風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:z7Zbdk2+0
祝・売る虎万の日!
祝・公式50周年
総選挙始まったぞー
かいじゅう好きもロボ好きも昭和好きも平成好きも
投票しようず
539風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XMPsL6uw0
教官なんか魔法少女もののマスコットみたいでしたね
うちの教官も喋らないかしら
540風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NAVJjl240
畜生こっちじゃ放映してないから、当日には見れないんだよなあ…
公式がうpしてくれるまで待たねば。あーじれったい
541風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ZCWKox690
>>539
「俺と契約してウルトラマンになってよ」か?
542風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:WTHZNfefO
零がウエディングドレス着てる夢を見てしまった…
婿は誰なんだw
543風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ky2D0VNu0
つ ツイッター
  チラシの裏
  pixiv
好きなのを
544風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:UogSQX6b0
最近公式がやってる初代を見てるんだが、しみじみとかっこいいなあ。
スーツに入った人の本読んだらそれこそ試行錯誤の連続だったみたいだけど
50年近く経ってもかっこいいってすごい。
と思うんだが、怪獣に押し倒され照るのを見ると萌えるんだよなあ。
545風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:7agFKp4x0
ちょっと最近ここ見始めたから本気で解らんのだが、
ここのチラ裏行きの基準て何?
個人的にはチラ裏で書けと思うような事は特に見当たらないんだけど、
最近良くチラ裏行けって言う人がいるから、なんか基準があるのかな?と
546風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MWzLGXeD0
>>544
わかる!!初代はかっこいい
怪獣との絡みもなぜか妙にエロいよね
あのエロさはなんなんだ…体型?怪獣との体格差?
547風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ybkl42aJ0
>>546 ナカーマ(AA略
怪獣はデコボコしてて凶暴な印象なのと比べて、デザイナーが「ぜひこの人で!」と指名されたくらいの
F谷氏のプロポーションのおかげで、立ってるだけでも美しい印象だからじゃないかな。
初期マスクは顔怖かったけど、それでも美形だと思う。
>>545 マジで初心者やら過去ログ読んだら今スレとの雰囲気の違いがわかる。
お話ぽいものは棚行き、女装女体妊娠とか読み手を選ぶネタは静かにドンビキされる。
書いてる人は気持ちよくても、いつのまにか人が減って過疎るから。とマジレスしてみる。
548風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:7agFKp4x0
>>547
なるほど確かに、そういうのは人を選ぶよね…
上の方ではそういう話題あっても、特に指摘もなかったからそういうもんなんだと思って見てたよ
次からそういうのはテンプレに入れた方がいいのかもね
549風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gUYXtufZ0
個人的には必死さかなぁ>初代のエロさ
怪獣の中の人が初代五ジラから演じてきてる超ベテランだったりなだけに
殺陣自体ズブの素人の初代の中の人との対比で
本気で抵抗してる(戦ってる)感がエロさを醸し出してる
慣れてない時期のAタイプなんかは特にそう思う

>>545
ぶっちゃけ自分も基準が分からんし適当にスルーしとけばいいんじゃない
550風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gUYXtufZ0
おおっと更新忘れ
そういう理由があったのね
551風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:audEIgCW0
時ラース回やってる(こっそりごジラ回)
なぜか闘牛みたいなアクション
しかしFさんスタイルよかったんだな
初代の後ろ姿は最高だわ
552風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CisLFObC0
自分も初代のスタイルの良さに静かに戦慄中
びっくりするほど細くて足長い
553風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bYKXNWRMO
売る虎初心者の人へ。
初代の中の人ことF谷氏は、7にて売る虎警備隊のamg隊員役も演じてらっしゃるので是非。
背高くて手足長いし、周囲と腰の位置が違うし本当スタイルいいよなぁ。
554風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KCBgljCZ0
>>553
最近三男を全話視聴し終わったところだけど、本当にスタイルいいよね
他の隊員と並ぶと飛び抜けて背が高いし、スタイルもいい(主人公よりスタイルいいw)
これで中身は井出属性だから本当好きだわ
おっと…役者萌えは別スレだっけ?この辺にしとこう
555風と木の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:uWEK+2f90
ちなみに最終回の長男もこの人だったね
地球人から見たら頼もしいんだけど、単体で見ると「強そう」よりは「美しい」なんだよね>次男
地球から帰った後で長男にいただかれてたりしたら萌える
556風と木の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DCrYUPKVO
昨晩の笑顔動画売る虎fight一挙放送での三男がいちいち性的すぎて目が離せずに完走してしまった
557風と木の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WKeOeL1x0
>>556 完走乙
自分は途中寝落ちたけど、七親分は本編とは別人すぎてもう噴いた
558風と木の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uE2600hC0
銀河この前見たけど、オープニングの銀河の尻に釘付けになりますた
尻から映すとは解ってるな公式
559風と木の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bmnlhmnZ0
それをぬかりなくチェックするとは解ってるな>>558
560風と木の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eN851QiSO
なんせアッーベ監督ですから。
つかドール太郎がかわいすぐるw
561風と木の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:L5iSU1Jv0
ドール六男にいたずらしたい
背中に油性ペンで名前書きたい
562風と木の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:O0p5TS58O
∞に背中ふきふきしてもらってご満悦な五男ドール。

…ダメだ、五男ドールとお風呂で遊ぶ∞が頭から離れない。
563風と木の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:O0p5TS58O
×→五男
〇→六男

お詫びに巣卜リウム喰らってくるorz
564風と木の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OGgB1mjX0
風呂ん中でケーキ食ってる五男と∞を想像しちゃったじゃないか

関係ないけど、明日虎って獅子と双子だから、頭部の形状以外同じ顔だと思ってたけど、
獅子より目と口の位置が近くて顎が短くて、ちょっと幼い顔立ちなんだね
565風と木の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:EKEm1+QB0
>>563
それはそれで和むから個人的には無問題>五男と∞
566風と木の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:uXhdjudD0
未来の服の胸ポケットに入って嬉しそうな六男ドールを想像してしまったじゃないか

五男は個人的に∞とか零におやつ作ってあげてそうなイメージが有る
で、六男が僕もーとか言い寄ったらお前いくつだよ!とにべもなくスルーされ、
(´・ω・`)となってる六男を想像して萌えた
567風と木の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:EKEm1+QB0
「未来君の恋人」という妙なフレーズが頭をよぎった
568風と木の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Ux5f0O8E0
焼鳥弟まだかな〜いや、出来ることなら他の売る虎さん達もいっぱい出てきてほしいなとは思うけど
例えばこないだ祝電が放送されなかった具例ー戸先輩とか・・・w
そして宇宙海人さんが(主に動きが)愉快すぎる・・・
569風と木の名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6O/RJ1Fg0
海人さん、面白いよね。なかなかプリけつだったりするし
銀河の太郎教官、いいタイミングで念力とかグレート過ぎるw
てか、今時の若者はとりあえず銀河になっておいてから「そもそも売る虎万て何?」なのか
頭柔らかすぎだろw
570風と木の名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Lkl12b+RO
六男以外のドールは自我が無いんだっけ?
ヒカノレ君が寝てる間に毎晩夜空を見上げながら
兄弟や∞に思いを馳せる六男ドール…セツナス
571風と木の名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:pmBBeTBN0
銀河の太郎兄さんがどんどん可愛くなってきて仕方がないw
こてんとコケた所に激しく悶えてしまった…ナニアノカワイイイキモノ、イマハニンギョウダケド
寝る前に光に話してた故郷の話を最後まで聞いてみたかったなあ
572風と木の名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZMSO3XHcO
カッコいい兄さん達や可愛い教え子について延々と惚気る太郎人形。
573風と木の名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5l+JHU1R0
教官が童貞臭くなってた
574風と木の名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:L5ovgjz2O
いつも∞のハダカばかり見てるから、おにゃのこのは久し振りだったのさ、きっと。
575風と木の名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:mpW0G+rK0
というかあの人達普段から裸みたいなもんだよなw
…実際そういう雰囲気になったら、どういう所に興奮するんだろうか
576風と木の名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uVA247Kj0
太郎さんは箱入り息子だし、家庭教師や従兄が「悪い虫がついたら大変だ」と目を光らせまくり(てかいつも光ってるな)
躾もきちんとしたので、「∞、私の両親に会ってくれないか」から始まったんじゃないかと
577風と木の名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/QDHBrQqO
で、結納→ケコーンまでは今まで通りだったけど
いざ初夜となると、恥ずかしそうにモジモジしてる∞にドキッとしちゃう六男。


>(てかいつも光ってるな)
物凄く納得した。
578風と木の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WuNs5WKDO
穴座ー創世記ってすげーぶっ飛んでるんだな…
ふと調べてびっくりした
579風と木の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dtaTgQs/0
>>578
自分はWikiで確認した程度だけどすごかったよな…
兄弟の皆さんが外見とか下半身とか性別がエラいことになってるし
580風と木の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YIGIbHCNO
下半身と性別がエラいことに…


いや、何でもない
581風と木の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1qSrTMDu0
今日やっと銀河3話目見たけど、六男…w絶対見ないとか言いながら結局振り向いてるしww
というか、今更だが売る虎な方々も普通に地球人に欲情出来るんだな
元々そっくりな人種だったとはいえ
582風と木の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2CxopnvqO
多分怪獣や星人にも欲情できるんだと思う…夢が広がるわ
583風と木の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:k4SQ0eZw0
宇宙警備隊って男子校みたいな環境だし、箱入り息子だし
まあ仕方ないかと思うが、∞がいたらむちゃくちゃ焼き餅焼きそうだな
漬け物切らせたらぜーんぶ繋がってそうだ>∞
584風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vOniifsc0
>>582 その妄想の行き着く先は
*売る虎万主宰「シー坊主を愛でる会」
*零父主宰「画ぶら萌え同好会」
*四男主宰「べむスターのぽろり画像を集める会」
*五男主宰「買うらの乳絞りをする会」
*六男主宰「賃ぺを抱っこする会」
……ときて、しまいにUF零の「もろ星くん争奪戦」にいきそうな気がw
585風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Q/myokLG0
>>581
自分はそれ、人?によると解釈してる
こないだ発売された報知のアレで、
7と無限の中の人が、地球人に恋しない、そういう演技をしたって断言してたので

ただ、獅子や先生は地球人に好意をもってるんだよね
だから人によるんじゃないかと
586風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oovkr3iD0
このスレの皆みたいに人外萌え(ウル外萌え?)
できるかどうかはそれぞれの趣味ってわけですな
兄弟で萌えるか萌えないかで言い争いしてたら面白いw
んで公式で教官はできるんですね本当に有り難うg

>>585
M次さんは昔から対談やインタビューで
それ言ってるね
零の母親設定絡みの話を思い出すなぁ
∞もだったか
587風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:t0fTu0rL0
売る虎さんたちの地球を見る目線て、まず博愛だからね
七の場合は誰にでも人なつこいキャラというか、まやちゃんのことも
本気で心配して、助けられなくて凹んでたし
∞の場合はまだ子供だからわかってなかったんじゃないかと思えるんだが
「カレーが好き」「外図のみんなが好き」とは違う「好き」はまだ早いのかなと
588風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FCweJxaU0
∞に関しては確かに。天使ちゃんなイメージが強すぎて恋愛云々以前の話だよなと思った
三男はあれ、本編初期は確かにそんな感じだったけど、回を重ねるごとに「いやいやいやw」
と言いたくなる描写が多くなったからなぁw
まあそこは公式お得意の「別の世界の○○」があるからいいよね
本編ではライクでも、別世界ではラブだったりするし
589風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Zpv6nFm90
安ヌに関しては、
安ヌが一方的に弾が好きだっただけで、
弾はそういう気持ちで見てない、って、
何度も言ってるね>Mさん

けどプレミアステージでは「宇宙一の色男と言われる」
とか言ってたんだよなー
だから三男は地球人の女性は珍しく範疇外ってだけだと思っている
590風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FiF3siB70
女の宇宙人に騙されアイを盗まれること数度
俺は案ヌ何とも思ってなかったと言いつつ、
次の赴任時には私服で会いにいき、
異世界から帰る時は彼女の元に帰り、別の世界では夫婦
女性活躍回に∞を助けに行き、
(多分)青い売る虎族と息子を作り、女子高生とコラボ
気に入った怪獣や地球人の男をカプセルに入れて持ち歩く
ピンチの弟を助けに入った数が最多
他星の王子を自分に忠実な好みの戦士に育てあげ、
気に入ったレイオニクスにスラッガーと怪獣貸して目の前で倒れて号泣させ、
宇宙一の色男を自認してるけど、
世間では硬派だと思われてる三男だよ!
591風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FiF3siB70
sage忘れた…ごめんなさい
592風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ag7q5/k3O
>>591どんまい。

三男が節操無しのバイにしか見えなくなったw
そんな親父の血を受け継いだ零…恐ろしい子…!(性的な意味で)
593風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:L2csLXgf0
>>590 ヒドスwww
そこまで七の不埒な悪行三昧を並べなくてもwww
てか、惚れっぽいんだ要するに。
売る虎族って基本的にお人好しだと思うんだけど、七の場合は
とびぬけて惚れっぽいんじゃないかと思う。
後先考えずに地球て職務放棄したりしてるし。
たぶん上司も「あいつ、またか・・・」と
遠ーい目になっちゃったと思う。
色男云々は・・・まあ論評を避けるけど
(Mさんは役柄とかに割と自分の好みを
反映させてそうだから)
好かれるタイプではあるよね
594風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UpaV7VYQ0
>>590
並べたてるとスゴすぎてワラタw
息子グレたけど無罪w
あと、まめだよね
さりげなく花贈ったりとかしてたし

>>593
7上司も困ってただろうね…わざわざ迎えにくるぐらいだし

ランドのショーで、長男は部下がどこで何やってるか全て把握してて、
且つ部下の不始末の尻拭いをやってるって言ってたけど、
三男のこれ系の尻拭いもしてるんだろうか
595風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TlRApNCm0
>>594 おそらく長男も「あいつはまったく・・・瞬間湯沸し器か」と半ば呆れてはいそうだけど
七って、なぜか「うちの子を傷物にして、責任とれ」的な展開にはならないタイプなんじゃないかな?
恨みを買わないタイプというか。
だから隊長も大隊長も知ってて知らんふりかと。
もしかして隊長は「ヤルならもっとうまくやれ馬鹿者」
くらいは思ってるかもしれないけど。
ただ、遊び(本気?)上手な人って親としての適性にはちょいと難があるのかな。
愛情はあるんだけど人の親になった責任感がちょっと足りなかった結果が
息子の不始末に影響してるのかなと思ったので。
596風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5UDyO4j+0
相手は男女問わず、とても惚れっぽく、まめで、
そういう事になっても後腐れなし!

ってどんな色男だよ!って思ったら自覚もありとは…とんでもねぇよ親父

零頑張れ超頑張れ
597風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OsSmigeB0
微妙にネタバレになるが
現在絶賛公演中の池袋では、零が「親父の名にも師匠の名にも傷なんかつけたくない」みたいなことを言ってたからなあ
しかし血は争えなくて、何千年か先に「親父、今日からジジイだからよ」なんて展開に10000ウラー
598風と木の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ApZnMcBi0
ホレっぽいは移り気で八方美人ともいえるなぁ

>>595
任務で行ったどこぞの星で、
相手が警備隊隊長と知った美形の若者や麗しい美女に、
「7さんはお元気ですか?」と意味深に聞かれる、くらいはありそうだよね>長男

こういう一連の劇中の描写見てると、
7って零の母親と結婚してたとは思えない
子供できて本人が一番驚いたんじゃないかね
599風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:En9qYkhH0
らんどの過去のショーで「七、お前の最大の武器は愛だ!」とか
恐ろしいこと言ってたからなあ>隊長
「あれだけやりたい放題して恨まれないってのは人徳なのかな、私は御免だが」
くらい言って苦笑してそうな隊長を想像したw
600風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KLKfg0T80
なんか親父糾弾会になっとるww

零はむしろ、愛情に飢えてた分一人の相手を大事にしそうな気がする
まあ今は仲間とキャッキャ言ってる方が性に合ってるだろうけどw
大事にしすぎて病んだりしても面白いかもしれん
601風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mcb3eIV80
やめれ、面白すぎて明日早いのに寝られんw
零に真顔で「ぴ愚問と結婚できる方法」を相談されて
血管切れそうになる青い科学者という電波を受信したw
602風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GjBW/8+g0
>>601
さっさと寝れ
あの真面目そうな科学者ならマジギレするかもな

でも七が恨みを買わないわけは「有機ある戦い」を見ればわかると思う
603風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Pb+4Ox/j0
そういえばレイは身体にスラッガーの刻印があるんだよなぁ
風森は7と分離してちょっと病んだし、
獅子に至っては信者みたいになってるし、
愛した分の100倍愛される男だよね
だから恨まれないのかも

でも零ほど7の心を鷲掴みにした存在って他にいないんだよね
親子愛なんだけどなんだよねそうであってくれ違うのか
604風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:o5OdVQ1l0
>>602自分が怪我したから病院に来たと思われたくないって話?
子供との約束を必死で守ろうとして、そのつど命がけで本気なんだってことかな
そういう本気は、伝われば相手を縛らないから恨まれないのかもしれないね。
605風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:TEK2aDg60
親父、最大の武器、愛で無双か
再婚話とか出たら零またぐれそう
606風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KLKfg0T80
何とも思ってないと言いながら、>>590にあるようなことやってるしな
何となく弾(M次さん)と7(制作側)では思惑が違うのかなと思ったり
まあこれ以上は流石にスレチっぽいんで萌えでも吐こう…

売る虎の皆さんがスーツじゃなく全裸だとしたら、裸に興奮するってのはなくて、
むしろガワ着衣した時のチラリズムに萌えたりするんだろうかと思った
次男が地球に行って以来、光の国でコスプレが流行ってたりして…w
607風と木の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NluYjqaV0
着衣か!上級者だな
筆頭教官がかわいい訓練生えらんで「け/いおん」コスとかさせてたりして。

一方で∞の生活指導したであろう総監の苦労話も聞いてみたい。
シャツと上着をあべこべに着るくらいは平気でやったに違いないから。
608風と木の名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:rSsr7RTH0
∞は素直で向学心旺盛だから、教えがいもあるけど質問責めだったろうね。

テレビのCMでスーツ着てたりするとドキッとするよね
∞と兄弟の映画のエンドロールなんて脳内パラダイスだった
609風と木の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9gtArCvn0
この時期のコスといったらやっぱり浴衣とかジンベイさんとかかね?
610風と木の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ThWJDqEoO
イベントで大友がなんかしたの?
611風と木の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MVBNu4Iy0
>>609
昔のCMで次男が着物着てたのを見たことがある。すげーカッコ良かったよ
やっぱり売る虎さんはスタイルいいから着衣似合うよね
あと浴衣なら、よりチラリズムに萌え滾れるな…
612風と木の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:a/xsZugU0
そういや売虎さんたちって、足の指が無いから下駄や雪駄は履けないんだね
613風と木の名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WactLy0n0
擬態って手はあるけど、浴衣着たらかわいい草履とかも履いてほしいけど
脱いだら足元だけチョキになってたらちょっと笑ってしまうかもしれない
614風と木の名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tCHUaPHvO
プルプルのチョキ
615風と木の名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JgjCEoGL0
そうか、落としたもの足で拾うとかできないんだね
616風と木の名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nE/IpeDJ0
行儀悪いからできるとしても零くらいしかやらなそうw
617風と木の名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XewoNmI50
予約始まった乃亜様と座義さんの開くとのイメージ写真に吹いたww
座義さんチンピラにしか見えねえw
乃亜様は逆にすげー大人の対応してるように見える
あんな感じで座義さんの超一方的片思いな光景が想像できて泣けた
618風と木の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Og5FOX8y0
乃亜と座義ってw公式物わかりよすぎ
ちなみに時ゅねっすはドMでファうすとはドSに見える
「さあ楽しませてくれ」って、朝っぱらから子供番組で何やってるのかと
619風と木の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:aP9YRx9O0
 銀河のキャラってもう立ってるのかな?
 本編ではまだ謎っぽいし、補完しようにも地方民だからフェス行けないんだ…
 自我を得て、六男と話したらどうなるのか気になる
620風と木の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qj6fR8qZ0
フェス一部では淡々とヒーローの世代交代的な感じだったから、キャラって話になるとまだはっきりしないかな
歴代の皆さんがまだ知らないヒーローってことになってるし
今日から始まった二部ではどうなってるのかわからないけどね
621風と木の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wnAaJP0n0
見逃したんだけど、BS朝日で六男と獅子と七の人間体が出た番組をやってたらしい
旅番組だったのかな
見たかったぜ
622風と木の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MwCfpBVe0
>>621
た、タイトルと放映日時さえわかれば検索できるのに…!
しかし売る虎的には物凄いメンツだな
旅番組だとしたら、ガワの方で想像したら何かすげー吹いたww
この中だと獅子が一番年下だから気を遣ってそうだ。六男はそうでもないか?
623風と木の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MwCfpBVe0
と思ったら見つかった。正確には六男と七男がメインで、番組中に三男の店に行ったのね
再放送もあるみたいだし、気をつけてチェックしてたら見れるかも
それにしても本当に仲いいのな六男と七男w
624風と木の名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sxwAlHJ10
>>623
検索してくれてd
六男と七男、いいなw
625風と木の名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mscL14/I0
 見た。六男と七男の仲良しドライブデート。六男さんも変身ポーズをとってくれたが、39年ぶりだったとか。
続編に出ない、というのもまた役柄や作品へのへの愛情なのだな、と感じたよ。
626625:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mscL14/I0
 ×役柄へのへの
 ○役柄への
 なにがへのへのなんだか。失礼しました。
627風と木の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pyYrH1yo0
六男七男のドライブデート、ガワで想像しても萌える
628風と木の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:RFSTmyIm0
とてもおだやかな仲良し、って感じで萌えまくった
629風と木の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TIuaW0Ci0
とてもおだやかでない仲良しといえば、太郎教官と∞とか光博士と∞とか……
630風と木の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/pEPd2VX0
>>629
それには是非零と∞も加えてやってくれw
この2人って、ショーとかゲームの共演見るとかなり対等なポジションだよね
∞が先輩ぶろうとしてもたいてい空回りだったりして
一応∞のが結構歳上なはずなのにw
631風と木の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VH+1ZqM50
太郎∞な自分も呼ばれた気がして飛んできた
∞は訓練中に無茶をして太郎教官に「無茶をするんじゃない!あとで職員室に来なさい」
とか呼び出されてそうだよな
632風と木の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Rk6oZbDa0
>>631 たしか∞DVDのイラストノベルにそれに近い展開がなかったっけ?
優しい子だからみんなのために無茶しようとして、みたいなの

一方、「出奔したあげく、えらい若い恋人連れて帰ってきた」「堅物の学者だと思ってたら、案外やるな」
とかひそひそされてる光博士ってのもちょい萌える
博物館デートとかしてそう
633風と木の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:xeiO242X0
超亀だが>>535のロボ萌え同志よ、まだいるかー?
今週の銀河がまさにお待ちかねの展開だったんだぞー
634風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:P8S6Kw810
銀河のショタ太郎可愛かったよショタ太郎
今じゃ∞やら零やらたくさん後輩ができたけど
やっぱり自分の中じゃ太郎はショタ枠だわ
だって初遭遇が今はなきボンボンの忍法帖だったんだもの……
635風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sz8n8Ssw0
>>634
∞は後輩通り越して教え子だもんなー
あの末っ子が成長したもんだと、リアルタイムで太郎見てた人は思っただろうな
と、ここで、∞が普段尊敬してる六男の、末っ子根性丸出しの姿うっかり見ちゃったらどう思うんだろうと思ったw
636風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1tEKgSqH0
六男は仕事モードと家モードの落差が激しい気がするw
∞相手には「よく頑張ったな∞。だがまだまだだ(キリッ)」って感じだけど
家では「聞いてよ五男兄さーん!今日も∞がすごい頑張ってたんだ!やっぱ僕の教え方がいいからかな?あははっ」みたいな感じとかw
637風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DaS4CxQ30
>>627
遅レスでごめん
六男が「あんまり昔の話をするのは好きじゃないけど七男と一緒だから楽しかった」って言ってるのを、
ガワで想像して禿げ萌えた
638風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uWkbi7Ao0
801的な萌えとは違うかもしれないが…
六兄弟の末っ子として兄達に構われてきた六男の
初の「弟」が、
王家跡継ぎ長男で双子の弟に兄さん兄さん言われて生きてきた獅子っていうのが、
最初はお互いにとまどったんじゃないか、とか想像してしまう
639風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f5Bh5sXE0
>>637
なんという萌えの燃料をww
人間体でもガワでも禿げ萌え

>>638
それも萌える

自分、多分六男七男の組み合わせが相当好きだったんだという事に気づかされたw
640風と木の名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:bBNy5v/fO
銀河前半終了回で太郎が寝かされてた布団一式は女子チームが作ってくれたんだろうか。
他にも服や小物を人形遊び感覚で色々作ってそうだな。
フリフリのお洋服着せられたりツノにリボン付けられたり、
恥ずかしいけど動けないからされるがままな太郎。
641風と木の名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8rVkWb6n0
太郎さんの頭を冷やしてた氷嚢、あれってゴム製だよね、何で代用してんだろうと思って、
とっさに近藤さんを思い浮かべた自分は師弟同時にダイナマイトされるべき
642風と木の名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3elpmDtXO
その後ピカリの國では金堂さんを氷嚢として使うのが常識となった。
つか、どうやって避妊するんかな、あの方々。
643風と木の名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:D5xkYLpi0
合体変身って凄い気もちよさそう
最大何Pできるんだろう
644風と木の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+4Htxr3U0
サーガさんは5Pでしたね
645風と木の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3kgVx8MAO
合体万が戦ってる間、体内では組んづほぐれつのギシアン状態なのか。
646風と木の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:pxyjBSbR0
それぞれローテーションで攻撃組とギシアン組が別れてたりしてなw
647風と木の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:klel7jWU0
超売虎が6P
∞無限と∞不死鳥勇気が7P(もしかすると8P)

なんとなくだけど、弟総受け状態のM78系合体より、
伝説とかサーガの方が気持ち良さそう
648風と木の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nCICB++cO
>>646
ギシアンの後でバトルって体力的にキツそうだなw
それとも賢者タイム効果でいつもよりパワーアップするのか?
649風と木の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:l80g3ZlsO
>>648
年少者は総じて体力あるから戦えるよ!
五男:ビームランプとカラータイマー併用で、エネルギー過剰気味
六男:ウルトラ心臓で再生可能なくらい底力あり
九男:ウルトラ心臓ないのに大爆発

むしろ年長者ほど腰が心配。
650風と木の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3tkA23X00
>>649 長男は趣味が体操だから大丈夫!
次男は元祖肉弾戦ヒーローだから無問題!
むしろ三男は柔軟性が不足ぎみな印象がある。
四男は根性のストレッチで体を鍛えてるからok
五男は相撲の心得があるから大丈夫
…少なくとも今のところは全員なんとか大丈夫さ。
ライブステージで零の応援にきた王が腰痛そうにして
九男に労られて「面目ない」ってやってたことがあったけど
あの方は30万才超だからかな

で、こんな合体売虎と戦うことになった怪獣さんのリアクションはどうなるのかと
651風と木の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jAXkghlD0
列伝
焼鳥呼びは執拗に訂正してたのに夜ちゃんはOKなのか
炎と鏡の関係がUFZ公認だったら萌える
652風と木の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mNUSInJyO
全員が公認する中、ひとり全力で否定する鏡。
653風と木の名無しさん:2013/09/01(日) 18:56:17.89 ID:c/TPlnXV0
列伝、紅蓮のカタカナに弱いっぷりにワロタw
しょうがねえな的に律儀に訂正する零カワユス
654風と木の名無しさん:2013/09/02(月) 18:50:56.13 ID:bY3wl9Pw0
あれ見てるとゼロって結構真面目な子なんだなって思う
655風と木の名無しさん:2013/09/03(火) 19:07:46.30 ID:piX0/pAC0
荒んだ環境で育ったゆえに荒れた時期もあったけど
その後もまれたこともあって、基本は常識人なんだと思う>>ゼロの真面目さ
というかひたむきさというか
周りのみんなのいい影響をうけまくってるんだなーという
656風と木の名無しさん:2013/09/03(火) 19:31:54.14 ID:Cj24IDbL0
つーか、佐ー賀で大河とのやりとりをみてたらある意味親父を超えたかもと思った。
親父が獅子をひたすらスパルタで追い込んだのに比べて、大河が自分で立ち上がるのを待ったあたり
短気にみえて案外辛抱強いじゃんと思ってさ
657風と木の名無しさん:2013/09/03(火) 19:32:13.13 ID:lXXL09VN0
実際客観的に見ると、零は口こそ悪いけど中身は至極常識的というか、まともというか
むしろ親父たち昭和世代の方々のが丁寧なキャラで色々えげつない事やってらっしゃるしww
(首チョンパやら真っ二つで内蔵ドバーやら)
658風と木の名無しさん:2013/09/03(火) 21:12:07.63 ID:vjp9xG3v0
>>656
親父さんの場合素質はあるけど戦いの素人を一人前にするためにあえて厳しく鍛える必要があったからねぇ
それに比べれば差ー画の場合武蔵もいたし、大河の問題は大河自身の心の問題だったし
659風と木の名無しさん:2013/09/03(火) 21:49:51.56 ID:7Ux1KcXr0
>>658 キャラクターをドラマから切り離して語るのは危なっかしいとは思うんだけど
あのとき獅子のそばにいたのが四男や五男ならああいうやり方はしなかったろうなあと思ってる。
鍛えるとか育てるとかって考えるなら親父のアレは今見てもなんか違和感ある。
大河は地球人なんだから、売る虎万を信じて戦うという心の問題こそ最大の問題なわけだし。
660風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 18:25:11.89 ID:02Y8PvYO0
差ー画の零は強引に変身するとちっこくなるから、待つしかなかった、というのもあるかも
>>657
ツッコミ担当は常識人じゃないとできないしな

>>659
確かに三男じゃなかったら、もっと冷静だったかもしれないね
三男は入れ込みやすいタイプっぽいからなぁ
上で「三男惚れっぽい説」が出てたけど、恋も仕事も夢中になると止まらんのかもね

あと、獅子の時の三男は、焦りがあったんじゃないかなぁ
思い入れの強い地球、自身は変身できない、獅子は実戦素人、怪獣頻発、
マック隊長としても指揮をとらなきゃならない
特に最後の条件を考えると、一日中獅子だけに向き合ってる訳もいかないだろうし、
短期間で技術を伝えて鍛え上げてくしかないわけで

それでも獅子は笑顔で、隊長はとっても優しい人、って言ってたから結果オーライなんじゃないでしょうか
661風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 19:20:23.09 ID:b4BlChUN0
一体化した人間が「やだやだやだー」てのも新しいが、その状態で変身するとモップでつつかれるサイズ
てのも新しいなw

∞登場回で「太郎兄さんは許したらしいが…俺は許さん!」とか「その顔は(ry」とかを見て
獅子本編終了後、光の国に行った獅子が何を思ったのか想像すると胸が熱くなるな
さらに帰還した∞に「俺もなあ…最初の頃はあれこれあってなあ」なんて話してたら楽しい
662風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 19:30:27.84 ID:PS64DG640
獅子と大河だと前提が違いすぎてなんとも…

獅子は獅子本人も売虎万で、7と秘密を共有して、
いつも一緒に行動して半端なくなついてて、というベースがあって、あの特訓でしょ?
一話一話見ると追い込んでるけど、ラストには「たーいちょ〜!」ってニコニコしてんだもん

大河は零のことあんま知らないし、
そもそも売虎万そのものに強い不信感持ってた人で、
そこに事情知らなかったとはいえ、騙まし討ちで変身させるっていう、
さらに不信感煽るようなやらかしをやっちゃったから、
そりゃー次は慎重にならざるを得ないよね、と思ったな
663風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 19:51:33.00 ID:sVZTJYC00
獅子本編の親父はただのスパルタだけじゃないよねぇ
>>661
舞台で、獅子が三男に再会するシーンがあって、
獅子が大喜びしてたのを思い出した
立派に地球を守り通した∞には獅子は甘そうw
664風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 19:53:20.53 ID:JtnBLJPx0
>>660
カタカナでマックと書かれると、
ファストフード店の店長やってる三男思い浮かべてしまったじゃないか
665風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 20:17:38.51 ID:/q4jllUy0
獅子の特に1クールは好き嫌い別れそうだよね。
もともと獅子って作品全体が子供を甘やかすなっていうコンセプトだから、容赦ない話オンパレードだし。
特訓編が終わっても、お子様は死ぬは仲間は全滅するはで、今放映されたら受け入れられにくい作品かもね。

 
大河のこと書いてる人は、「圧倒的に不利でも立ち上がる心」とか
「ウルトラマンを信じて一緒に戦う勇気」とかが人間の強さであって
それはウルトラマンが与えることはできない、しかもラスボスが今にも攻めてくる
って状況で、零が大河を信じて待った、待てるのも強さだってことを言いたいのかな?
666風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 20:23:33.64 ID:OWkFg8QP0
いらっしゃいませこんばんはーご一緒にミクラスいかがですかー

獅子の鍛えてるシーンだけ抜いてみると違和感だけど
全部見ると親父は獅子可愛がり杉だし獅子は懐き杉だからトータルでトントン
667風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 20:25:51.63 ID:PS64DG640
>>665
時代性は絶対あると思う
売虎に限った話じゃないけど
そこんとこは見る側の心持にも差し引きいるかもね
668風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 20:36:14.24 ID:LkppCmjX0
>>666
ワロタw 美倉巣は例門に貸し出されたことがあったな
元は七のペットなんだっけ
行き先々で捨て怪獣とか野良怪獣の子を拾ってたんだろうか>七
669風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 20:46:54.85 ID:mIjWxHw70
カプセル怪獣のことを考えるたびに出番の少ない三番目が思い出されて切ない…
そういえば←(やじるし・相関図ともいう)はえてして一周するものだ
七←獅子←虎としたら後はどう繋がるだろう
670風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 22:02:09.21 ID:dzEUkIDIO
←零

修行時代に獅子に内緒でヨシヨシしてもらって以来、絶賛片想い中だったら良い。
671風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 22:39:24.74 ID:JtnBLJPx0
>>670の以下続きで思いついたのが
零←∞←光←長男←六男←五男←次男←三男以下ループ…だった。何というドロドロ昼ドラ兄弟…
ちなみに80先生は、王女さまのインパクトが強すぎてこの中に入れるに入れられなんだw
672風と木の名無しさん:2013/09/04(水) 22:45:32.34 ID:JtnBLJPx0
あ、四男忘れてた。でもこの人もどこに入れたらいいか迷う…
673風と木の名無しさん:2013/09/05(木) 00:06:18.05 ID:YyCd68160
>>662
7と秘密を共有っていうシチュがたまらなく好きだったなー
大人になってから見直したら腐の宝庫
いや、小さい頃にあれを見たから腐になってしまったのかもしれない
674風と木の名無しさん:2013/09/05(木) 00:20:29.71 ID:WRUmh/XT0
>>673
五男とかそうだったけど、
正体を知られたら星に帰らなきゃいけないとかなんて魔法少女……!
あと最近よく妄想するんだけど、
獅子と明日虎がもし立場が逆だったらorマグマに一緒に捕まってたらどうなってたんだろうと思う
なんとなく弟はしたたかなイメージがあるんだけど
兄貴の方はひたすら直情径行というか不器用っぽいせいで
支えてくれる人がゼロだとすぐ崩壊するような気がしてる
675風と木の名無しさん:2013/09/05(木) 00:48:17.72 ID:LOs2Q5bq0
キングが矢印に入ってない件について
676風と木の名無しさん:2013/09/05(木) 00:53:33.34 ID:WePFverC0
>>674
あーそうかー、∞後半以降の作品って、
正体バレ気にしてハラハラするようなのあんまり無いんだね

獅子は他の任務中なのに地球が心配で∞の様子見に来るし、
次元の狭間まで零を助けに行っちゃうし、
威厳はあるし風格も出てきたけど、真っ直ぐで繊細な性格はずっと変わらんね
677風と木の名無しさん:2013/09/05(木) 16:22:47.19 ID:U4t0qvfX0
銀/河/帝/国で零があっさり「自分はお前の兄の身体を借りてる異星人です」と弟君に言っちゃったとき時代は変わったなぁとおもった
678風と木の名無しさん:2013/09/05(木) 23:59:23.80 ID:BPLJn13k0
数万年後?の地球は宇宙世紀に突入してるからやんなるかな
正体を隠して未知との遭遇風も、同じ宇宙の住民として打ち解けるも素敵だね
……でもそう考えると秋桜って相当上手いことやっているように感じる
679風と木の名無しさん:2013/09/06(金) 01:44:40.95 ID:isbI/7C40
五男(フレ亜含む)系統の銀族でも立体的?な造形の顔
あれって光の国で言う綺麗な女顔に当たるんだろうか
児童誌で、五男が絶世の美形とかいう記述があるとかないとか聞いたんで…
680風と木の名無しさん:2013/09/06(金) 02:29:32.37 ID:d2ak4Lki0
母とか女性の売虎さんがいるけど、比べてみると多少女性的かなぁとは思う

昔の漫画に出てくるモブ虎さん達の中には、大変残念なお顔立t(略
そこから考えると売虎兄弟って、
顔で選んでんじゃないかと思うほど基本美形揃いだからなんとも
まぁでも五男振れ亜あたりは珍しい顔立ちだよね
681風と木の名無しさん:2013/09/06(金) 19:20:18.86 ID:fpuzVbF30
メタな事を言ってしまえば、元々男女合体で両性具有的なイメージがあったからじゃないかな、と思う
ところで、実際五男と最終的に融合したのが北斗じゃなく南だったら、兄弟内での五男の扱いとかどうなってたんだろうww
あと性別はどうなるんだろう、変わるのかそのままなのか、あるいは自在に変異できるようになるのか…
682風と木の名無しさん:2013/09/06(金) 20:59:43.65 ID:Uvmk01F10
合体したのが南だったらもろに某アナザー小説のエースになるんじゃないかね
でもそうなるとこの板的に無関係なキャラになるけど
683風と木の名無しさん:2013/09/06(金) 21:27:05.04 ID:mtGJCEXX0
むしろ二人いっしょに五男と融合してたらどうなってたんだろうなぁ
684風と木の名無しさん:2013/09/07(土) 03:20:48.58 ID:/nDLj8I60
最近四男の本編を見てるんだけど、結構彼も萌えキャラであることがわかった
アクロバティックの試行錯誤具合とやられ具合が◎
客演でも六男がかわいそうだと言って五男と突撃しようとしたり
三男を助けに行って逆に助けられてしょんぼりしたり……
そんな頼りない部分ももちろんだけど、反対に
2対1とかで追い込まれるほど逆ギレして巻き返す姿が、素敵だと思う
685風と木の名無しさん:2013/09/07(土) 05:20:26.91 ID:5ZNAkxaS0
四男さんって、口になんか黒いマスクみたいなの付けられてたよね
686風と木の名無しさん:2013/09/07(土) 13:10:29.36 ID:IVcHNDTzP
>>685
獅子の時ですな。怪獣ボールセブンガーを持ってきた時かと
4男がアシュランに負けて黒口マスク拘束プレイとは、なんとマニアックな
687風と木の名無しさん:2013/09/07(土) 17:01:47.70 ID:YDrQb3pi0
この板的な目線ではなく、
四男と先生、四男と∞の組み合わせは、
なんとなく気が合いそうだなぁと思っている
まったり雑談してそうな感じ
688風と木の名無しさん:2013/09/07(土) 17:16:47.24 ID:/nDLj8I60
>>687
先生ってなぜかアヒル口のイメージがあった
他の人らとちょっとデザインが違うからかな?

あと四男と言えば、客演の時に衣装の細部が違うよね、腕輪とか靴とか
六男でのぺしゃんこ事件しかり獅子での怪獣ボール配達時しかり
あれ慌てすぎて他の兄弟の間違えてはいてきちゃったんだろうか
689風と木の名無しさん:2013/09/07(土) 17:42:12.60 ID:ptxy5m+90
四男はちょっとあわてんぼさん?
身体の柄は長男もちょこちょこ変わってたよね

中の人ネタっぽくてアレなんだけど、
先生は笑うと八重歯がちらっと見えるから(後で矯正しちゃってるけど)、
それを気にしていつもムッと口結んで戦ってるうちに、
アヒル口になっちゃったんじゃないかと想像してみた
690風と木の名無しさん:2013/09/08(日) 00:59:50.97 ID:XLQ+7aFN0
>>688
つまり人んちで服を脱ぎ着する機会があったと……!?

>>689
長男はむしろ柄より体型の変遷が気になる
なんだかんだいって激務できちんとご飯食べれてないんじゃないかってくらい
細いときがあることない?
691風と木の名無しさん:2013/09/08(日) 11:28:21.51 ID:H0k6BF6m0
指揮官だからなぁ、基本
692風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 01:01:24.63 ID:dUTlwZFn0
長男と三男の不仲説を見るたびに過去に一体何があったんだろう…と思う
三男って獅子本編やパラレル平成じゃ地球の方をとっちゃったり情の人なんだと思うけど、その辺り合わないんだろうか
今じゃ長男も迫水隊長のことで大分地球人の感覚がつかめてると思うんだけど
てか兄弟で地球人達と直接交流ないのってひょっとして八男だけ?
693風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 04:11:45.58 ID:XdTQpJ8R0
三男は他兄弟より別の星の生き物に甘いイメージがあるなあ
そしてそれは息子にも受け継がれている
二人してピグモンにデレデレしてたらいいじゃない
694風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 22:46:57.52 ID:6CGRMz+b0
しかしどうして四男と九男の話題は続かないのだろうか
695風と木の名無しさん:2013/09/10(火) 00:18:10.74 ID:C4zkW8aL0
自分はまだ九男の本編はそんな見れてないからあんまり語れないけど
自他共に認める「先生」ポジはオイシイと思う
801的に語りづらいのは腐女姫様の存在と、人間体の時の熱血さと爽やかさゆえじゃ
ないかな

四男は逆に陰がありまくる気がするけどねぇ
個人的には激高して太陽突撃→兄弟救援の流れは何度見てもおいしいです
繊細かつ激情家だよね四男

>>678
あと亀レスだけど確かに慈愛の戦士ほど、融合者との関係が密だった超人は
いないと思うよww
この手の話をすると四男・五男はどう感じるのかな
間違いなく次男はすねると思うんだけど。早田、記憶がないし……
696風と木の名無しさん:2013/09/10(火) 18:42:32.83 ID:0/VIw9Qa0
先生だからこそ、エロいことさせられない、というのもあるのかな
他の兄弟との絡みが少なすぎるというのもあるけど
妄想セブンとは戦ってたが
697風と木の名無しさん:2013/09/10(火) 19:41:13.45 ID:C4zkW8aL0
>>696
ニセモノでいけるかもしれないww
兄弟星人と初代とか、馬場ルウと獅子・虎とか、影と是明日とか
個人的に五男ロボットとかロプスは自我があるかどうかわからないし
このカテゴリに入れるかどうか迷うんだけど
主人公に何らかの因縁があってあえてその姿を取ったということに加えて
本物にない不健康なセクシーさが好きです
698風と木の名無しさん:2013/09/11(水) 00:36:37.67 ID:mFT6jznf0
∞…本編ではあんなにピュアっ子なのに…
以後(銀河伝説など)は凛々すぎです
確実に攻めにジョブチェンジしてらっしゃる

だが、それがいい
699風と木の名無しさん:2013/09/11(水) 02:57:06.63 ID:GsIrC8Ra0
妄想でまで九男を責めにいく三男か
兄弟全攻めし始めそう
700風と木の名無しさん:2013/09/11(水) 16:03:24.53 ID:I+Tj14rz0
長男相手=実は密かに憧れの存在に素直になれないツン攻めの可能性
次男相手=実力が拮抗する戦友かつ親友関係からの発展
四男相手=幼馴染関係+保護者的観点?からの逸脱
七男相手=SとMの需要と供給から成立つ、八男や息子を巻き込んでの泥沼ラブ

パっと思いついたのはこんなんかな
五男は個人的に長男か六男が相手の方が想像しやすい
上のレス出会った通り、三男は博士や霊門にも手を出してそうで困る…
六男相手だと…従兄弟からの発展か、強烈なナルシストかどっちかで悩む…
701風と木の名無しさん:2013/09/11(水) 18:14:33.99 ID:VGWnkbLT0
強烈なナルシストわろたwww
702風と木の名無しさん:2013/09/11(水) 19:42:46.06 ID:JLRMS80x0
霊門はもう手を出されている、と思う
だって胸の地肌に愛スラッガー型の刻印付けられてる上に、
これは傷じゃなくて勲章だ、とか自慢してるし
キスマークより強烈な所有の印だよアレ
703風と木の名無しさん:2013/09/11(水) 21:01:29.61 ID:Qp9XR32E0
三男は対ベリ亜留布陣ひいたら最強
マリーと血の繋がりがあるし、
戯画バトル無いザー操れる霊門、
マント使って次元の狭間まで余裕で行ける弟子、
そしてあの息子だから
704風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 00:23:13.61 ID:KjatTD+v0
なんというハーレム……罪な男すぎるでしょう、三男および弾
そういや野性的星人の回で天城達に泣いてすがらせたり
マックの隊員達に獅子に対して自分のことで嫉妬させたり前科はまだまだあったな
阿弗利加大陸を横断したいな、ぶ〜ん♪とか言ってた人と同一人物とは思えんタラシっぷりだわ
705風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 01:08:33.11 ID:Bpz9zjUj0
ここまで読んで、三男は801的に美味し過ぎると思った
706風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 02:33:07.10 ID:haUpi+4i0
売る虎兄弟って三男の後宮的な…いやそんなまさか(ry
中の人も含めてガチの人に人気あるとも聞いたことあるし
なんだあの人、デコから受け子発情ビームでも出てんのか

しかし平成だとあんまり攻めっぽい人がいない感じ
そもそも作品が独立してるのが多いせいもあるけど一様に草食系っぽいイマゲ
大地と海以降相棒形式が殆どだったせいもあってお互いしかいないっていう感じ
なんかピュアな奴らばっかりだわ
唯一秋桜は博愛主義っぽいけど、やっぱ一番は武蔵か正義かだろうし
707風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 18:46:38.78 ID:2UyjoNKt0
そんな攻め攻めオーラ満載な三男をあえて受けさせてみたり
やっぱりその場合は、相手は長男か次男になるのかな
708風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 19:09:12.00 ID:XS0nlUft0
弟子の下剋上とつぶやいてみる(小声)
709風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 19:30:23.52 ID:1fDjkRA80
暴走熱血わんこ年下攻め×やもめ子持ち年上色男受けか
攻略失敗するとBAD ENDどころかDEAD ENDになりそうだ…

あと、中の人ってオネエキャラの芸得意だったな
内村7とか
710風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 20:26:29.93 ID:xuRPgQw50
次男が受けになる場合、胸はもみごたえがありそうだな…と思う
五男はひたすらぷにぷにして気持ちいいと思う
711風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 22:39:59.41 ID:VHeaadvM0
よく敵に馬乗りする四男、長い美脚の六男、むちむち太腿が素敵な双子
そろって素○や騎○位が映えそう

…スタイル(特に足)で見ると、三男はちょっとアレかもしれん
712風と木の名無しさん:2013/09/13(金) 06:08:48.28 ID:H9Omcq5PO
三男は従兄弟や息子に攻めさせたい
血族の禁断の愛
713風と木の名無しさん:2013/09/13(金) 06:13:32.15 ID:gtoJVYop0
>>711
7のドラマだと・・・主に長さが(ry
足といえば右足折れてたし
当時で7攻だと、必然的に受(獅子)が自主的にのっかるしかないのでは

・・・ていうかやっぱあのドラマ二人の関係が独特すぎる・・・
しょっちゅう二人でいなくなるし、服やぶけたり鞭でぶたれたり壁ドンあったり
未来じゃ正妻さん?の息子を預けられるし
それでも獅子はしっぽふってるし
もう役割が隊員兼隊愛人といってもいいレベルだよww
中期までいた他の隊員って、それもあって冷たかったんじゃ?
714風と木の名無しさん:2013/09/13(金) 07:39:29.57 ID:k4kkK3qx0
>>712
基本兄×弟より弟×兄な自分は、六男は総攻め派
「ハハハ。まったくお前ってやつは…アレ…どうした急に(ry…」アッー!
みたいな、可愛がられて調子に乗って突撃する様子が目に浮かぶようです
拒んだら涙ぐむので、兄さん達は聞き入れる他ありません
715風と木の名無しさん:2013/09/13(金) 17:24:36.90 ID:d1jLe18Z0
その弟子も同じ技を習得してそう。
五男はどうかな。ぷに腹に攻められるものかと攻め返されるかな。
716風と木の名無しさん:2013/09/13(金) 19:46:38.00 ID:oAWpMloY0
ここはあえての十男で。あんな可愛い大人しいなりで実はテクニシャンとか萌えるわー
>>715
五男はお腹もだけど、太腿もむちむちしてそうでいいよね
717風と木の名無しさん:2013/09/13(金) 22:29:27.62 ID:d1jLe18Z0
>>716
親戚のおじさんと学生の甥くらいの都市の差がある博士と∞。
考えてみれば日頃∞がタメ口聞くのってこの人と零くらいだ。
この二人の間における年の差カプ年下健気攻めの可能性について、私たち、もっと妄想するべきだと思うの。
718風と木の名無しさん:2013/09/14(土) 00:26:23.60 ID:QdFpY9p60
>>713
脚本家さんもそんなイメージだったみたいだし、獅子の人も二人は関係があったんじゃないかってステージで話すぐらいだし
719風と木の名無しさん:2013/09/14(土) 01:11:41.17 ID:Xh8W+lCJ0
>>713>>718
特訓シーンみたく涙目でがんばって奉仕してる獅子が浮かんだ
隊長は無表情で下手とか言う癖に、終わったらヨシヨシしてくれそう
あとやらしい手段で推薦されたんだろうと、心ないモブ隊員に詰め寄られるとか…
密かに跡蘭多星人とかいい外道攻めポジに行けたんではとか……思うよ
なんかね、一途な奴ほどいじめたくなるよね
720風と木の名無しさん:2013/09/14(土) 12:36:35.92 ID:OoqktX5O0
隊員攻めならザットやガイズは総愛されっぽい
対してタックは憎さ余って愛しさ100倍っぽい
逆にかとくたいやけいびたいは主人公が攻めっぽい
あとは同軸リバっぽい?そんな感じ
721風と木の名無しさん:2013/09/14(土) 17:35:33.27 ID:FsT78EJi0
マットはどうかなあ…と考えてたけど、むしろ坂田兄の方が得体の知れない攻めっぽさがある。
試しに関連スレ含む過去ログあさってみたら、おんなじこと考える人がちらほら…。
722風と木の名無しさん:2013/09/15(日) 13:45:50.57 ID:e+OnaqEX0
昭和の流れのところ平成話入ります
我意亜観てるんだけど、亜具琉かっこかわいすぎ
なんだあのスタイリッシュからのツンデレ(変身者含む)は
我意亜が割とムッチリしてるから対比でスマートに見えるなにアレ
映画に恵まれてないのが残念でならないよ・・・
723風と木の名無しさん:2013/09/15(日) 21:50:50.98 ID:FP8ElsDf0
>>722画異亜がむっちり?v2以降の話かな
画異亜のなかの人はティ画のなかの人とおんなじだから
どちらかというとすらっとしてないか?
(ちなみに平和運搬の操縦&かもめ組のリーダー)
むっちりのなかの人はへらくれす組の人

で、亜具流は身のこなしがきれいだと思うんだが
上半身だけにデザインが集中してるせいか、ロンパースに見えたりするw
724風と木の名無しさん:2013/09/15(日) 23:25:46.19 ID:EaneKI6u0
>>723
一瞬パ○パースと空目してビビったwww
同じ青なら、光も胸元を大胆に露出してるように見える
ストイックな割に見た目には気を使ってるのね。二人とも
725風と木の名無しさん:2013/09/16(月) 04:28:20.12 ID:HJJlEzEr0
私にはあれはツナギとかのチャックを開きすぎた感じに見える
…売る虎たちの模様って外せんのかな?
三男と六男とか、プロテ外したらもう角くらいしかないんだけど相違点
七男はきっと間違えて六男を隊長とか呼んだことあるんだろうなー
そして関係ない別の隊長が振り返ったりするんだろうなー
というのが封印時長男・六男・七男・八男・九男だけで残った光の国側の印象
726風と木の名無しさん:2013/09/16(月) 07:19:40.55 ID:qY3ONuvJ0
亜愚琉は最初からきっちり戦える感じで出てきたよね
我意亜は、中盤から筋トレがんばって、v2になってスキル上がったけど。
昭和初代だけは別格としても、平成初代〜大地と海は目立ってスタイルいい。
EDがシリーズ屈指の「公式が病気」なのもいい。
727風と木の名無しさん:2013/09/16(月) 07:51:46.05 ID:jk3jPoVQ0
>>724 ストイックで超インテリでイケメンな青い人たちは
堕ちたら底無し感が半端なく見える
頑張れ我意亜と宇宙警備隊隊長
728風と木の名無しさん:2013/09/16(月) 10:47:51.02 ID:TZ9v6oHK0
>>725
>…売る虎たちの模様って外せんのかな?

プロテクターは外せそうだよね
柄は、猫の柄みたいなもんだと思ってるけど
729風と木の名無しさん:2013/09/16(月) 12:31:56.82 ID:Mvrawmk3i
>>726
後期EDは完璧に我意亜→亜具琉ソングで噴いた
730風と木の名無しさん:2013/09/17(火) 01:54:40.92 ID:Totfejkv0
改めて歌詞みたらその通りでワロタwww
どんだけひとつになりたいんだよ…
文字通り合体したらどうなったろうか(どっちの意味でも)
なんか友情を謳った歌って結構な確率でラブソングだよね
銀河伝説の歌もそうなのか?
731風と木の名無しさん:2013/09/17(火) 18:49:52.48 ID:l5N2e7XG0
売る虎さん達は行き過ぎた友情と行き過ぎた兄弟愛と行き過ぎた師弟愛で出来てるからな
その全員に愛されている地球はさぞかし愛が重たかろうな
732風と木の名無しさん:2013/09/17(火) 21:13:20.98 ID:AZ1DvWH30
>>731
そう考えると地球ってある意味究極の総受け?
733風と木の名無しさん:2013/09/17(火) 23:26:37.05 ID:Totfejkv0
64億歳の年上受けですねわかります
そういえば以前地球の化身だからということで、
兄弟達に追い回されている我意亜と亜繰を見たことがあるww
地球&地球人萌えは売る虎のDNAに深く刻みこまれてるんじゃないかな…
その想いが愛へと変わった時、人々は彼らを売る虎万と呼ぶんじゃないか
734風と木の名無しさん:2013/09/18(水) 00:19:01.19 ID:aQzrVFXV0
秋桜なんぞめっちゃ萌えてますね、武蔵に!
割に別れはクールなのは、きっと練習を重ねたに違いない

そういや昭和で擬態の三人の内一人はモデル分かってるけど
獅子と先生は誰かモデルがいるのかな?
十男みたく死に行く誰かを忍んであの姿とかだったらたぎるんだけど
735風と木の名無しさん:2013/09/18(水) 00:51:45.31 ID:wTMaFa1k0
>>733ー、46億46億!地球はまだまだ惑星としては若い方なんだぜ
そういえば、獅子の時代に地球と売る虎の星が危うく衝突するところだったけど、
そういう目で見たらなんか少し萌えを感じてしまった…
星に意思や言葉があったなら、どんな会話してたんだろうなあ

>>734
そういえばその二人の擬態のモデルは出てきてないよね
三男や十男のように思い入れのある人を写しとったのか、
はたまたたまたま見た雑誌のモデルなんかを適当に写したのかw
736風と木の名無しさん:2013/09/18(水) 01:59:45.33 ID:0sS2a8V+0
そういえば手っ取りばやく人間に好意を持ってもらうために
ターゲットである人間の理想の容姿に化ける宇宙吸血鬼の映画があったな
737風と木の名無しさん:2013/09/18(水) 03:39:14.38 ID:HN7hl9kBO
今も配布してるかどうかわからないけど、
公式モバイルサイトの会員限定携帯待受の∞の待受(えむななはち)で、
片手に鉄アレイ片手に「HOW TO IKEMEN」って書いてある本を持ってるのがあったのを思い出した
hirotoに出会わなかったら、地球の一般的なイケメンに擬態するつもりだったのかな(教官の指導とかで)
本人はイケメンとかよくわかってなさそうだけど
738風と木の名無しさん:2013/09/18(水) 09:58:25.06 ID:aQzrVFXV0
>イケメンに擬態
「地球風モテメイク」くらいに思ってるのかな?彼らは
∞は確実になにか誤解してそうだけどww
元々地球人と変わりない種族だったし、遺伝子とか記憶のどっかに
人間の姿が眠ってるのでも面白そう。物語0みたくなりそうだけど…
739風と木の名無しさん:2013/09/18(水) 21:44:07.89 ID:5xWfzCym0
間違えてハゲちらかしたオッサンに擬態してしまう戦士を見てみたい
740風と木の名無しさん:2013/09/19(木) 02:00:41.99 ID:9h79w4SR0
>ハゲ散らかしたオッサン
一部もう禿げちゃった人たちいますが…未だにご健在の人ばかりなのは嬉しいけど、悲しいかな
本編終了と同時にふっくらする人も多いんだよね…

>「HOW TO IKEMEN」
「HOW TO IKUMEN」だったら父や三男に読んでみて欲しい
なんとなく六男は母派、五男は父派な気がする今日この頃
映像で父が悉く(モチロン回とかは除く)六男に厳しいせいかな…
五男は抱っことかしてるのに
741風と木の名無しさん:2013/09/19(木) 14:44:59.93 ID:6MJwwfM40
何というか六男は父親が父でなくても母派だろうなと思う
742風と木の名無しさん:2013/09/19(木) 17:04:38.92 ID:t37Q9XnN0
作品の裏テーマがマザコンだったようなもんだしな…
若干板チになるが、四月馬鹿でいちいち使い方を聞いてる母はかわいかった
あれから母は上達したっぽいけど、父はさっぱりっぽいのがリアルすぎて笑うww
多分五・六男へのメールとか、某聖人の父みたく小さいつが打てないとか
デコメ送れと言われて絵文字で枠を作るとかありそう
743風と木の名無しさん:2013/09/19(木) 22:12:31.82 ID:IHA83faU0
父のメール
「いま かえつたぞ めし まだか」

光のメール
「乂ヒ〃〜今日はすっこ〃ぃ楽Uかったょ/// まT=ぃこぅね!ヒ(*’∀’*)フノ~~゚.+:。☆・゚:*:」


こんな感じだよね、多分。四月馬鹿的に言うと
744風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 00:11:09.94 ID:QDk9qzSX0
そういえば博士はそんなんだったww
長男とかメール五度見くらいしそうなんだけど
745風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 10:19:31.10 ID:6keOCgWc0
なんとなくだが、親しい間柄だからこそ選ぶ表現もあるのかなって思う
光→∞は上記で、光→長男だったらもっとツンデレてもそれはそれで
次男⇔三男とかくだけすぎて、とても弟子や息子には見せらんないこと書いてるかも
746風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 15:32:25.13 ID:GRh6LWlT0
亀にもほどがあるけど、上の方のレスにある受けをヘロヘロにするビームのくだりから
某少佐の眼力みたいな能力を妄想しちゃったんだ・・
エメリウム光線Bの構えで相手のカラータイマーかビームランプに当たれば成功とか
747風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 15:55:12.74 ID:/+Ta7ThW0
常春の国、光の国

まあ間違ってはいない
748風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 18:42:41.36 ID:CVZf7/UQ0
>>746
「眼」がコンセプトの三男ですから…「耳」が四男でしたっけ?
とりあえず光線を当てずともホイホイついてきそうな獅子がいます

そういえば以前本スレで三男の先祖が獅子座へ赴いたことがあり
ゆえに獅子とは遠い親戚になるとありました
なんか背徳感が増した気がします
749風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 22:56:52.35 ID:9I/h+y0/0
赤族で三男と六男と獅子兄弟は似てるよね
昔のルーツが同じだったとしてもおかしくないです
750風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 00:12:42.12 ID:L/IxfgFK0
>>748
三男「いいのかホイホイついてきて。俺は元王子でもかまわず(ry」
…どっちかというとグレートっぽいな
エロエロ光線は、次男なら9割8分の確率で、大胸筋で跳ね返しそう
たまに受けてくれるのは優しさってことで
751風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 09:40:30.22 ID:PemWVedy0
>>750
当たった場合は…と思ったら最終回だった
752風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 10:52:54.00 ID:lu7Q1hr3O
是っとん「あれは…あいつの優しさだったのか…」
753風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 13:13:19.97 ID:2GBUhj9B0
>>748
それってようするに、三男の先祖がしし座で種付けしてきたってことだよね
754風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 18:31:47.63 ID:APZA1FbB0
>>753
獅子の先祖ってことは三男の先祖のお相手って王族だよね…なにそれ萌える
755風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 19:33:42.00 ID:yY4tSncn0
>>748
三男の血筋が赤男(要英訳)って特別な血筋で、伝統的に赤族の遺伝子が強いんだっけ?
だから銀×銀の組み合わせなのに隔世遺伝で六男が生まれたとも聞いた覚えがある
まあ児童誌や当初の企画書から派生した、半公式レベルにちょい足りないもんだろうけど
しかしそうすると三男は先祖の代からお盛んな家系に生まれたということに…
756風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 19:46:48.95 ID:+4yxiEiH0
やだ…
「初めて会った時から他人とは思えなかった…」「獅子…」とかの
恋愛要素が加わっちゃうんです?

そして三男の遺伝子を半分に抑えた零ママの遺伝子ェ…
757風と木の名無しさん:2013/09/22(日) 16:04:00.84 ID:ZSWRmh100
>>755
「赤男」て通り魔の方かと思ったわww
一応便宜上新しいシリーズだすとき、仮名として使ってたらしいね、そっからの派生かな?
まあ昔の児童誌だし
・五男超絶美形、次男の親友(故人)似、疲れ果てて六男本編で臥せってた設定
・四男既婚者設定
・長男>>(超えられない壁)>六男>五男=次男>>>四男>>>三男な成績表
・緑族の可能性
・獅子弱点指摘フルボッコ
とかいろいろあるからね

個人的に最後のがかわいそうで泣けた…
日記回し読みとかされてるんだぜ…
758風と木の名無しさん:2013/09/22(日) 22:50:17.51 ID:0qDA6R3s0
>>756
種族というより血液型という設定なら、零はAB型?とか思う
獅子がいつから地球住まいかよくわからんけど
仮に六男三男の順で見てきたら、どっちも赤族だし、親近感持ってたかもな
それで仲良くなろうと初対面から売る虎名乗ったらしばかれた感じ

>>757
ググったらその通りでワロタwwワロタ…
獅子カワイソス
てかあの手の特集は六男がイイ感じに調子乗ってて腹立つww
兄と比較されて言う台詞が
「兄さん『は』強い」、ではなく、「兄さん『も』強い」なんだぜ…
759風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 01:08:19.54 ID:94bDE5B/0
超闘士を見る限り、割と六男は黒いところがあるような……
あと天然に無茶ぶりするところがあるイマゲ
ダイナマイトからの再生練習ってどうやるのよ……

逆に五男ははっちゃけすぎだけど!
設定の趣味:ポエムとか男女の性格が複雑に混じった性格だとか
全部宇宙の彼方レベルで誰ソレ状態ですよ
北斗の影響どんだけ強いのマジで
760風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 01:52:40.61 ID:s82PzSlo0
趣味の詩を書くことといい売る虎の国では苔ぐらいしか育たず美しい植物や花を育てたりすることはできないって記事と一緒に
がっかりする五男の記事があったりと五男わりと乙女ちっくよね
761風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 11:23:29.52 ID:17dSlxay0
パン屋という職人の美意識がそうさせるのかも知れない
チビだった零に犬パンとかパンダパンとか作ってやってほしい
762風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 11:46:25.56 ID:8Ws9m89gO
>>761
今作ってやっても喜ぶだろうね、他にも比゚具門パンとかw
∞も喜びそう
763風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 13:42:47.35 ID:3AWgxdac0
>>761>>762
見た目のかわいらしさから食べられない零を妄想したww
次男はカレーパン一択だろうか?
そういや昭和勢は結構設定あるけど、∞や零の趣味って公式であったっけ?
∞とか家族の存在とか明らかになってないし、結構謎の新人な気がする
764風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 15:30:22.34 ID:oyHuplzY0
>>763
∞って、兄弟で唯一家族構成や本編開始以前の経歴が解らない子だよね
他の兄弟はみんな(非公式も含めて)多少なりともそういうものがあるのに
まあこれは時代のせいもあるよね…昭和みたいに児童誌が好き勝手にはっちゃけた頃とは違う
あと零の趣味はどう考えても「可愛いものを愛でること」だと思うww
765風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 16:59:20.86 ID:R5EQ8QA30
兄弟の趣味
長男:コーヒー
次男:読書
三男:水泳・特訓
四男:車
五男:詩作・料理・園芸
六男:ボクシング・グルメ
七男:特訓
八男:兄の救助
九男:教育
十男:カレー
十一男:研究
息子:可愛いもの集め

公式・半公式でこんな感じ?
五男の趣味が見れば見るほど女々しいな…
お嫁さんかよ
766風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 19:51:00.39 ID:BtD9KpOM0
双子のを見た時思わず獅子を励ます修造虎を連想しちゃったよ…
そして五男と六男の料理とグルメのベストマッチぶり
流石義兄弟ですねw
それとも五男がせっせと趣味に励んだ結果なのだろうか?
767風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 19:57:18.44 ID:9XBONumyO
確か長男と六男は体操も趣味だったっけ
768風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 21:35:09.50 ID:TcMl4iRZ0
>>766
作る人=五男 食べる人=六男
なのになぜ体系的には逆になったんだろうか…
同じ飛び蹴りでも燕キックの軽やかさに比べ
五男のあのとてつもない重量感…
769風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 22:13:10.59 ID:0cduNeyi0
>>767
そう。そして四男の趣味が登山
770風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 22:25:46.07 ID:TcMl4iRZ0
>>768
そういや某中二病さんも同じ趣味を持ってたっけ
売る虎で登山というと、どうしても三男のCMが頭をよぎるけど
771風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 23:49:54.97 ID:Cov9tEn20
流れとは関係ないんだけど…
今ふと思ったんだけど、獅子や虎ってかけ声と拒否の声いっしょ?
迫るか迫られるかして興奮してイヤイヤ言ってたら相手が誤解する系な?
772風と木の名無しさん:2013/09/24(火) 01:09:30.44 ID:E3iyWwTY0
「イヤァアアアアアアアアアアアッ!!!」
「イヤァアアアアアアアアアアアッ!!!」
って叫びながら首を振る兄弟…

想像するとギャグにしかならんのは私だけか
773風と木の名無しさん:2013/09/24(火) 01:53:05.79 ID:yH9iguGZ0
地球人からすればジュワジュワ言ってるだけでも
もしかしたら…
六男「トゥアー(愛してるよー!)」
五男「ポワァアア(大好きだぞー!)」
八男「エイヤァア(獅子にいさーん!)」

って言ってる可能性だってあるわけか
774風と木の名無しさん:2013/09/24(火) 10:11:10.21 ID:VEA0gMws0
明日虎いつもどおりやないか!
てか超人→超人の時はそれでいいだろうけど
異星人相手の時はどうするんですかね…
775風と木の名無しさん:2013/09/24(火) 13:22:13.79 ID:a4lEutME0
フッフッフ……心配スルコトハナイ

テレパシーなのか素で会話してるのか分からんけど
次男と目フィラスとか異星人同士で会話通じてるし
宇宙の共通言語っぽい宇宙語なんてのもある
776風と木の名無しさん:2013/09/24(火) 18:57:00.07 ID:jvfmD7Ri0
来月から稼働するらしい超人戦争とかいうパチスロの6兄弟が物語零のより
筋肉質・・・というかすごいことになってるw
そういえば物語零も最終回配信か・・・あのくらいイケメンで強い長男は今後出てくるのだろうか
777風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 00:37:16.90 ID:Bugtsajy0
始めてみた時男前すぎてフイタww>長男
だいたい四男が良い感じにチャラ男風なのが気になるな
物語でも超人(英訳)でも
北斗と五男は性格的に大分似てると思うけど、四男と郷さんって結構タイプ違うような…
778風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 10:13:10.95 ID:9GroUPVO0
>>777
内心激情家なとこはあってんじゃないの?
皆年取るにつれ融合者とかモデルとの境界が曖昧になってるのかも
弾の場合本編より獅子本編のが、今となっては素に近いし
なんつーか、わぁいとかぶーんとか、時たますごく幼いところあるぞ三男…
779風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 19:46:04.07 ID:1A4k5weR0
三男の心はいつも少年なのさ
780風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 20:18:15.58 ID:WdHn2b7i0
恐竜洗車の回の冒頭のデートシーン、完全に小学生男子だったな三男ww
(映画館で馬鹿でかい煎餅をバリバリ音立てて食って注意される、コーヒーカップではしゃぎまくって若干杏奴に引かれる等)
781風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:10:01.43 ID:yRwmLSv6O
>>780
偉大な父親の若き日のこんな姿を息子が見たら
どんな反応をするのか気になるw
息子は息子で知らずに同じことやりそうだけど
782風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:48:16.42 ID:pHhs/Ne2O
映画観ながらワイワイバリボリやってる零に
陛下がおしおきプチビームを喰らわすマナーCMを受信した。
783風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 22:52:51.51 ID:kokHAMYX0
>>778
三男本編
「アフリカ大陸を横断したいな^^ ぶ〜ん!」

獅子本編
「逃げるなぁあああ!!!元!!!!逃げるんじゃない!!!!」

たった数年でこの変わりよう
一体三男になにがあったというの…


この流れで、列伝で零が兄弟のプライド的にマズい回を紹介しようとして
冷や汗かきながら各自が止めにくるシーンを妄想した
784風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 00:48:23.42 ID:c7VLy4NK0
>>782
映画デートですか陛下
音のしないポップコーンを一緒にもぐもぐ食うといいよ
785風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 19:47:59.68 ID:sii/3lou0
映画デートよりも、映画泥棒的な展開を想像したw
ただ陛下は映画泥棒よりも、マナー違反者って感じだ
786風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 20:09:32.92 ID:6G+7mdvu0
例のCMが光の国の劇場用だとすると他には
・上映中に100Wのフラッシュはおやめ下さい
・飛び込み入場は危険です
・タイマーがなりやすい人は観賞をおひかえ下さい
・合体はご遠慮下さい
とかあるんだろうか
787風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 21:12:32.98 ID:MX3HkeirO
>合体はご遠慮下さい

ピカリの国にもハッテン場映画館があるのか。
788風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:51:58.20 ID:6G+7mdvu0
むしろタダ見防止のため
六兄弟で六男に皆融合⇒スーパー超人になって五人分の料金浮かすとか…ww
789風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:07:51.64 ID:r64MrrlL0
人を選ぶネタ注意

女体化を想像してみたんだけど
結局どうあがいても次女がボインで五女がしっくりきて
十女と娘辺りがぺったんこなのが自分の中で確定してる
そして父母はどうころんでも巨乳
790風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 01:12:54.68 ID:R157pxwd0
女体は地雷な人も多いから、もうちょっと改行とかしようぜ
791風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 01:31:42.53 ID:Z4Mx07z30
流れ無視しちゃって投下
今極限視聴中
まだそのエピまで見れてないんだけど、極限って分身するんだよね?
戻るときどうするんだろう…
案外2、3人残っちゃって、そのまま光の国に帰っちゃったりなんてことは…
上司兼親友が困惑したりするのかな
792風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 17:03:58.91 ID:SqOY0VZC0
極限A「是暖、書類が出来たぞ」
極限B「是暖、この件はどうまとめたらいい?」
極限C「是暖、おなかがすいたよ」
極限D「是暖、地球行ってきていいかな」
極限E「何回やっても何回やってもイフが倒せないよ」
極限F「わたしはだあれ?」
是暖「………………」
793風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:29:03.47 ID:rdN+kxpi0
列伝の
光る「この人六男の兄弟なんだろ?……真面目にやってくれよ……」
六男「五男は真面目だぞ」
傍から見れば変な行動でも、六男はちゃんと分かっててなんか萌えた
794風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 01:45:08.71 ID:9VsektA70
>>793
五男と六男と言えば、ゴスリバでのツーショットは宝物
BBQ回では喧嘩しながらも仲が良い感じで大変によろしい
やっぱこの二人って蜜月というか一緒の期間長いしお互いわかってんだろね
母がいないときはちっこい六男をおんぶしておやつ作ったりしてたんだろうな…

列伝来週は師匠回か
どんな弟子馬鹿が見られるか期待です
裏じゃ父のピンチに涙目かもしれんけど
795風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 00:27:32.53 ID:gV0r8PtZ0
なんか迷い猫の張り紙見てると、ひょっとして明日虎さんの放浪癖=ただの迷子じゃないかと思えてきた
遊びにいった猫がついつい帰ってこれなくなる的なことを銀河スケールでやらかしてるのかと
人んちで遊んで可愛がられてご飯食べてきて家に帰ったら、家の人が涙目でカニカマ片手に探してる感じ
でもなにかあると慰めに寄ってくる
796風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 12:32:23.04 ID:FlzOkGEo0
>>795
獅子がスーパーのカニカマ売り場の前にいる姿が浮かんだ
797風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 12:39:30.01 ID:4bv8mpAeO
カニカマ片手に涙目で銀河中飛び回ってる獅子を想像したらなんか和んだ。
そして再開後、号泣しながら抱き締める獅子の腕の中で無邪気にカニカマはむはむしてる虎。
798風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 13:20:16.82 ID:0dOWqwhS0
>>794
ゴスリバの五男六男は最高
またこの二人が仲良くしてる場面が見たいなぁ…

>>797
そして翌日またいなくなる虎に号泣する獅子を受信
799風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 19:46:28.06 ID:sIUnLATq0
もう今度はマタタビ常備しとけw
∞も猫っぽいけどあれは完全に室内飼いだな…ドアが開いてても逃げなそうw
玄関あけたら○秒でにゃんこの動画みたいに、帰ってきたらにゃんにゃん言いながらお出迎えしてくれそうだ
800風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 21:27:24.53 ID:4bv8mpAeO
マタタビに酔っ払ってごろにゃんごろにゃん転げ回る虎と∞。
801風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 21:49:12.06 ID:EeJlnPtC0
公式見てたらBBBさんがすごく気になってきた
一族にまつわる悲しい過去に胸を痛めてたとか
口数も少なく命知らずな戦いを繰り広げてた(過去形)とか
群れることを好まないのにハンター仲間との絆は大切にする一面を持つとかなにこの燃え萌え設定
GGGさんとかMMMさんとかと仲良く騒がしくハンターやってなよ!
802風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 00:16:27.17 ID:yAjobclP0
>>800
ブレスを桜という植物に変えられるお兄ちゃんが何事か思いついたようです
しかし虎の三歩下がってついて来る感は異常

>>801
MMMもだが、始めBBBさん見た時はかっこよすぎて何者かと思ったわww
GGGはなでたい。なでくりまわしたい
なんでロン毛になっただけなのにあんなに可愛いのか
オウムがオカメインコにクラスチェンジしたからか
803風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 12:01:15.33 ID:cQvevqPo0
当ジャンル:超人向け
新ジャンル:鳥人向け

guts星人って慌てふためくシーンが印象的だったけど意外にプリケツ要員だった
溶岩や馬場はそれどころじゃないおぱんつだけどな…
804風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 13:47:37.36 ID:k+cyrjj10
ぱんつじゃないから恥ずかしくないもん
805風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 19:39:28.17 ID:oV4dbK3f0
かたやブリーフ、かたやオープンショーツか
806風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:59:35.62 ID:td8MC4WR0
そんなこといったら売る虎たちは皆全裸じゃないかww
807風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 00:23:24.92 ID:0jaDlF+a0
ブラジャーとガーターベルトが模様の元デザインの売る虎さんがいてな…
パンツ履かせてやれよと思ったのも私だ
808風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 00:30:14.97 ID:ZPQAXugT0
他の人たちがとりあえず股間が赤とか青で隠れてるから
五男は余計際立って見えるww
彼だけぱんつはいてないww
809風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 08:51:58.86 ID:RXHo5yZt0
>>808
後ろからみたときのアウト感は異常
なんで上の人らはスパッツやブルマはいてるのに五男だけパンツもらえんかったん?
まあそんなこといったら先生や大地はTバックですけどね…
810風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 16:05:18.91 ID:XM8e10Vv0
てんてーと大地はついつい股間のあたりを見てしまうのは自分だけではあるまい
ぶらいとすてぃっくやえすぷれんだーがはみ出たりしないのは勿論わかってるはずなのに…
811風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 18:47:49.95 ID:1UtOOcEg0
銀河伝説久しぶりに見てた
五男もかなり変わったけど、八男やっぱ声高いなぁ…
やっぱり手術の影響とかあるのかなとか切なくなってたら
唐突に可愛い声の弟→くぎゅボイスが連想された私の馬鹿
812風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 19:13:23.89 ID:x/QXlrDO0
>>810
次男なら谷間に挟んでも落ちなさそうだけどな>>スティック
えすぷれはアレ、(初めは)運動音痴な変身者の護身用のため
メリケンサックの形だとのネタを見て以来頭から離れないや…

>>811
虎「にいさん!(くぎゅ)」
獅子「明日虎!(ぱく)」

失われた故郷を再生しようとして片足と弟の体全部持ってかれる獅子か
本編より悲劇じゃないか…
というか見た目なら焼き鳥兄弟のが近いような
813風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 20:55:28.04 ID:ADbSAyBa0
スパッツ、ブルマ、ガーターベルト、Tバックと、
赤い部分を着衣として考えると∞は何になるんだろうとじっくり眺めてみたら、
紐だけのエロ水着着てるように見えてきた…しかもこれじゃ前はオープンじゃねーかww
814風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 21:30:54.11 ID:U/WBbFNn0
>>813
しかも手袋とブーツ着用のマニアックさ
その相方はたぶん青いツナギ(ry

赤族はどうとればいいのかな?
まさか白い部分は素肌扱いか
815風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 23:21:05.81 ID:0jaDlF+a0
>>812
(頭が)焔の錬金術師という単語が浮かんでしまったじゃないかどうしてくれる
816風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 00:46:17.36 ID:4PJIaSyg0
>>812>>815
該当する人物が二人いるぞ
そういや某擬人化もあの声優さん達だっけ

>>813
上の方であった∞の白い部分=プロテクター設定が残ってたら
多分一番身持ちが固い子だったろうに
一番セクシャルな見た目の子になってしまった…ww

そういや気になって他の人達見たら、なんかchuckさんも五男系…
こっちはノーパンではないがお胸全開がまぶしい
817風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 11:55:39.63 ID:ZszxIEX/0
デザイン的に、若い子らのがガード堅いよね
父や陛下使用前もけっこうセクシー
818風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 22:05:03.92 ID:Pti7QLUaO
爆乳ベアトップだしな父…
819風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:35.75 ID:H1cbNkt40
微妙に半生






なんとなく中の人基準で星座みてたら獅子=牡羊座がぴったりだなあと感じた
(そこは獅子座だろというツッコミはなしで)
てか∞が獅子座だったことに驚いている。てっきり蟹座あたりかと
まああの人らに星座とか血液型の概念があるかは疑問だけどさ…
820風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:46.51 ID:cJqZId5E0
やっぱり零の可愛いものセンサーが一寸獅子に反応したか
821風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 01:53:54.52 ID:iQL5+cHzO
一寸獅子を可愛いと言うゼロを見て俺だって…!と小さくなってみせる親父を受信
822風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 02:25:40.22 ID:7X1sHNGV0
一寸獅子にそっと寄り添うちび虎(売る虎リダクションの応用)
セットでどうぞ
823風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 02:55:28.00 ID:A9u04+mC0
教官の今の状況も「ちっちゃくてかわいい」って思ってるのかな零
それともあくまで「ちっちゃい生物」がツボであってソフビはかわいいの範疇外だったりするのかな
824風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 09:36:09.03 ID:rGavRG2+0
地球へお忍びで行っては、親父や師匠のグッズを買いあさる零を夢想した
こっそり自分のソフビと絡ませて遊ぶのです
そんな零の枕元はきっと親戚や友達から送られたシー坊主とかガヴァ丼Aとか
リムとか羽ジローとかリ鳥アスとかのぬいぐるみで占められてそう
825風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 13:13:40.31 ID:/r1nm1vS0
かつて一寸獅子をベルトに挟んだ親父に習い
イージスに隠して別宇宙へもってこうとする弟子が見えます
エサはチーカマです
826風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 13:57:08.34 ID:D+xi5bXd0
>>825
兄=チーカマ派
弟=カニカマ派

>>823
おーすっげーとかいいながら遠慮なしにいじくるに300ウラー
そして、やーめーろー!とか言いながら楽しそうな教官
827風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 16:15:39.41 ID:KAYVnbgi0
そういえば今週のを見る限り零は小さくなって・・・ない?
ところでちっちゃい長男とかちっちゃい次男とか見たいんですけどまだなんですかね
もちろんちっちゃいてんてーとかジョーさんとか少年とか是暖とかも・・・
828風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 18:37:14.77 ID:+q7XNf+20
M78的なちびとらまんアニメでもいいからやってほしい
今ならCGでもある程度できそうだけど
829風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 20:48:20.45 ID:iQL5+cHzO
>>828
ビデオ作品で昔あったよアニメ
最新ギンガまで含めてまた作ってほしい…
あとえむななはち繋がりでひとつ
なぜゆーえふぜっとの子達はえむななはち化しないんだ…別宇宙だからか…
830風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 23:57:43.80 ID:+q7XNf+20
鏡さんと炎さんはともかく、じゃん兄弟はデフォルメ大変そうだw
えむななはちはライオン兄弟とごもたん可愛かったなぁ…
まあ頭身縮むとさらに長男次男四男の見分け方が難しくなるわけだけども…
831風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 00:01:34.10 ID:IiBBDj7H0
今年が教官で早く大きくなりたいかわゆさを見せたなら
来年の獅子・虎はどうなるのだろう
できれば虎にはもっと発言して兄といちゃついてて欲しい
そして記念すべきオリンピックイヤーには先生40周年なわけで
きっと何かがあるって私信じてる
832風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 01:34:22.04 ID:COFSyliW0
>>830
じゃん兄弟、ってひらがなで書くと、横浜生まれで語尾が全部じゃん!の兄弟みたいだ
833風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 08:44:47.43 ID:1t91731uO
えむななはちは女子受けすると思うんだけどなぁ。
ゆるキャラ流行ってるし、キッズ向け以外のグッズもガンガン出して欲しい。

…えむななはち幼稚園バッグを肩から下げて
上履き入れを片手に玄関で「オヤジ! 行って来るぜ〜!」な幼児零を受信。
834風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 09:03:00.10 ID:eyyVQiSh0
そこらへんはエンタニさんの昔ながらの商売っ気のなさってか下手さもあると…
まあ光の国ではきっと売ってるので想像上は無問題
みんな自分の好きな人のグッズ持ってたら萌ゆるわー
クールなふりして取り出した財布が息子柄とか弟子柄とか
835風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 17:11:24.31 ID:C6Ho/3LI0
父「支払いは任せろ!」バッ(息子柄)
息子「やめて!」

照れが入るのが三男さん家、見事拒否されるのが六男さん家だと思う
836風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 20:01:27.29 ID:+7cLyGCL0
>>833
幼稚園児が親父呼びはさすがにない気がw
…でもパパとかお父さんも似合わんしなあ
837風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 21:59:02.48 ID:lhnkICRE0
巨人のスターにならって「父ちゃん」でどうだろう
三男と零って星親子にノリが似てない?
838風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 22:54:34.42 ID:+7cLyGCL0
>>837
あ、それいいかも。星親子かー、特訓でプロテクター付けてるとことかまさにそれだね
うんとちっちゃい時とかに、舌っ足らずに「とーちゃ、しゅき」とか言われたら、親父溶けるね確実にw
839風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 04:08:38.92 ID:KzfywSvB0
三男のクールさなら、ダディでもいいような気がしてきた
840風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 04:41:11.83 ID:1MTH38N3O
>>839
筋肉男二世の英国親子が浮かんだ
841風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 12:11:53.31 ID:hb1XQQTk0
>>840
よく言われるけど、その二人と戦争男の関係ってまんま三男親子と獅子…
零も何年かしたら下の子にものを教えるようになるのかね
そのまえに師匠や隊長や義理の叔父さん達に加えて∞が「先輩」になるかだけど…
他の人らはともかくやっぱ∞は先輩と呼びにくいよww
842風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 23:20:38.86 ID:PNfoqFVB0
∞と零はショーとかゲームとかの共演見ても、先輩後輩って感じがまるでしないもんなww
(∞は先輩として接するけど、零はそういうのは完全スルーしてるって感じ)
実際零が同年代の仲間感覚で接したり戦ったりするのって、UFZ以外だと∞くらいじゃないかなと思う
いやー、映像作品で見てみたいわ…
843風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 23:23:44.45 ID:cGTqHwjR0
肉スレに迷い込んだと思ったぜ……

そういえば肉の人も一応売る虎マンでしたな
844風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 02:37:56.26 ID:pea25Ed00
三男と零を並べるとああ確かに似てるねってレベルなのに
三男Xを出すと途端に納得できるあの目つき
一種のフォームチェンジだと思うけど、他の兄弟から見て
あの姿はどう思われているんだろうか…
845風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 14:13:18.71 ID:bHJQw5Ot0
>>844
次男とか付き合いの長そうな人はともかく、他は混乱しそうw
獅子なんて腰抜かしてもおかしくないよ
先生も妄想三男があるしびっくりするだろうなぁ

そして三男のごっつい腕の中をよく見たらちっさい赤青二色のちびとら…
本スレかどっかであの時代に作った子かもって言われてたし
846風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 18:50:14.31 ID:OyZlBJJj0
>>845
となると、そのちびとらのママンはあの人になるのだろうか…Xの最終回的に考えると
847風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 10:29:33.32 ID:a8TzEQBy0
∞って普段から年上か年下との付き合いばっかだから同年代との会話ってどんなんか気になるわ
地球の人たちは精神年齢では=だったろうけど、敬語だし、同じ種族でタメ口っていうのが見てみたい!
と思って調べたら先生、極限、是暖、根尾素くらいかな近い子って(零の時代は数千年後らしいんで除外)
一番近くても1000歳ほどの開きがあったよ
先生はもちろん、全員に対して敬語使いだよなあ∞…
クラスに一人はいるやたら礼儀正しい子みたいな感じだったのかな
848風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 18:42:47.80 ID:eF80XDyF0
>>847
博士ェ…まあかなりの年の差があるけどもさ
逆に言うと、∞って友達認定したら即タメ口なのかもね
お行儀よくしてた子犬が懐いてくるこの感じww
849風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 02:36:26.07 ID:27271Ugm0
陛下の始めの襲撃の頃ってまだ長男勲章なかったっけ?
あの頃五男六男って生まれてたっけ?
父母陛下と長男、弟達の絡みが気になる
850風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 09:37:23.81 ID:V0BrqbUYO
>>849
部利亜留の乱の頃はまだ勲章なしだよ
円辺゜羅星人との大戦後だから時系列的に五男は生まれてるはず
851風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 17:29:23.11 ID:wGlFh5R10
そういえば赤族はプロテクターあるから長男の位置に星印つけられないね
星印もらったらどうするんだろう
852風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 17:54:14.73 ID:sQN4jo1N0
>>849
映画でまさに星なしの兄さん出たじゃないか

>>851
ホーンとかスラッ我ーにデコってみるとかww
853風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 17:58:04.69 ID:I2tiWzR10
>>850
サンクス!
そういやちっこい五男抱いた父の絵とかあったなあ…
確か皇帝星人の襲撃後イザコザが続いたんだっけ、で、当時活躍して勲章を貰ったと
そこらへんあやふやだけど、五男を助けたのも功績の一つなんかな>>長男

>>851
腕…とか?
それか☆印=ノーベル平和賞みたいなもんで、アレは文系の賞だとかで
肉体派な赤族はもっと別な形で貰うのかも
854風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 18:00:43.65 ID:I2tiWzR10
>>852
うおリロってなかったごめん
もっぺん銀河伝説を見直してくるわ
おもっきし踏まれちゃってるけどさ…
855風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 18:41:42.09 ID:k083t4Dt0
>>853
劉備の子を抱えて戦場を走り抜けた趙雲の如き長男(駄洒落ではない)か
胸が厚くなるな…
856風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 20:00:40.44 ID:VAhS1d62O
>>849
父母陛下で思い出したので吐き出し。

以前、売虎父は長男父の死によって、陛下に対して素直になれなくなり
葛藤の末に陛下追放みたいなレスがあったが
銀河で「お父さんみたいになりたい」と言ったショタ太郎を叱ったのは
「自分と同じ過ちを犯すな(愛してくれる人を不幸にするな)」
と言いたかったのでは、と妄想した。

そして、そんな父の801的葛藤を受け入れて結婚した母は偉大だと妙なところに感動した。
857風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 00:29:23.82 ID:fH4kZLdx0
>>856
父・長男父・陛下でわちゃわちゃしてるのを
「男のコって元気ねー」と生温かく見てる母が想起されたww
警備隊の男性比率的に一度はそっちの愛に目覚めるのが通例かもしれない
実際の軍隊とかでもよくあるって聞くしね

しかし父を始め、死別を経験していない人の方が少ないな…
銀河伝説時点じゃ間違いなく、兄弟達の昔の仲間の地球人達は亡くなってるだろうし…
M78世界だと零のみ永遠の別れを経験してないのかな
一度だけ仲間達を失ったことはあるけどすぐ復活したし
本当に誰か大切な人を亡くしたら、過去以上に荒むか壊れるかするかもしれないな
858風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 01:46:43.14 ID:wXa6ln8tO
>>857
例えばsakata兄妹のように理不尽に命を奪われたとかならまた別だけど、
寿命を迎えての死別ならそうはならないんじゃないかな
そのくらいにはゼロだって成長してるはず
859風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 02:42:01.87 ID:WUQEA7Hi0
あー、あの兄妹の死と獅子の円盤生物来襲での死亡者リスト貼り出しは
見ていてキツ過ぎたわ本当に公式も容赦がないったら

零が最初にどんな永遠の別れを迎えても獅子が体験談交えて
諭したり慰めてくれたりするんじゃないかな
死別、生き別れで獅子ほど悲惨な経験した人も珍しいよ
860風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 19:44:21.75 ID:N3kZ+cm90
>>859
弟以外身内どころか同胞全て母星ごと全滅、地球で出来た仲間や友人も銀花により9割方あぼーん…
売る虎史上最も過酷な運命背負った人だよなあ…
そういう修羅場をくぐり抜けた獅子にとって、零は弟子以上に特別な存在だろうね
861風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 22:54:05.23 ID:/V4yAJsb0
単なる師弟以上に濃い関係性だ、実の家族みたいな
しかしそうなると獅子兄弟達は一体何ポジなんだ…?
父枠祖父枠伯父・伯父枠は埋まってるとして…親父の後妻…?
862風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 02:03:06.42 ID:2l8EsihO0
>>861
獅子はともかく虎も?でも虎はなんとなく母的な感じがする
や、そりゃ母性トップはぶっちぎりでウル母なんだろうけども
銀河伝説での佇み方から、見守る系統の接し方だったのかなとか思う
修行の第一段階とやらでカウンセリングみたいなことしたのかも
863風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 15:41:43.62 ID:zVI8hY1m0
銀河伝説の虎の声だと零より若そうな感じするわw
若いといえば光の戦士達って髭パーツとかないと年くってるかかどうかわからないよね
声で多少判別可能・・・なのかな?それとも彼らなら見た目で判別できるのかな?
「えっお前俺より年上(年下)だったの?!」みたいな会話あったりするのかな
864風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 21:15:46.79 ID:vNzkfDWq0
>>863
もう声だけだと獅子と双子だとは言えないな…獅子は精神年齢分声も年をとるんだろうか?
さすがに十万歳まで行くと壮年扱いらしいけど、多分三・四万歳して髭生えないと若造扱いってすげえww
しかし主に活躍されてるのが二万歳以下だからな…ほんとどうやって区別してんのやら
ある程度まで行くと引退とかするんだろうか?少なくとも前線には送られなくなるのかね
865風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 22:49:47.49 ID:y4go1VSw0
何万何千歳で細けぇ年は忘れた!の人達だと思うので
吉本と同じでキャリアが上なら兄さん、姉さん呼びになってるとか
いつまで全線にいるかは多分現役年齢で決めてると思う
866風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 23:13:56.44 ID:m/VAs/NB0
>>865
そう考えると、意外と兄弟の皆ってそう年が離れてるわけじゃないよね
数万歳ならともかく、最年長の長男と最年少の十男でも歳の差は1万8千ちょっとだし
歳の差1万歳の父と陛下が普通にダチだった所を考えるに、
もう後数万年くらい経つと年上だの年下だのどっちゃええわってなりそうだなw
867風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 01:12:40.08 ID:M5eWDMO10
そういう意味じゃ売る虎さんたちからみた地球人ってハムスターみたいなもんだよな
雄雌関係なく愛でるけど、すぐ死んじゃう的な意味で
868風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 01:21:11.68 ID:TScPIzMK0
「人類なんて我々から見れば昆虫のようなもんだ」
869風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 02:01:15.72 ID:4yAZvToa0
究極のお前が言うな台詞w懐かしいww
870風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 02:04:19.94 ID:dPilI0AK0
セミかよwwwと思ったけど、核でも殺せないセミさんが宇宙を飛んでる世界観だった
しかし人間体は順調に年食ってるんだよな…(メタはいいっこなし)
地球で急成長するとしたら、星に帰った後色々苦労しそう
四男とか始めて融合して帰ってきたわけだし、大問題になったんじゃないだろうか
五男の変身方法ってどちらかに過度に寄るのを避けるためって説もあるくらいだし
871風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 07:34:25.05 ID:GxLFDono0
というわけで今のところ地球人の魂をお腹に住まわせてる人が三人いるわけだな
「弱苦、今度地球行ったらおはぎ食いたい」だの
「絵ー巣、あんパン食べたい」だの
「博士、劉の墓参り行ってやりたいんだが」だの
会話してるのかな
872風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 23:44:39.93 ID:AR3raNfL0
四男は完全に同化してるっぽいけど、時たま揺らいだりしそう
若干板チだが、五男は変身者の片割れに会いに行く時、主導権争って喧嘩してそうww
そして博士はなんとなく芹沢に別室与えてる気がする
次男も再融合説あるけど、実際はどうなんだろう
873風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 00:03:44.73 ID:uAA6+MTt0
>>872
解る気がする。個人的には博士より芹沢さんのが精神年齢高そうな気がするんだよねー
悩んでる時とか、それこそ兄ちゃんみたいに聞いてあげたりしそう
874風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 00:49:09.83 ID:n/osNDcb0
>>873
流れが研究、研究、研究、放浪、あーぶ萌、復讐、任務、拘束、任務の人だからな
大人ではあるんだけど経験が何かと偏ってそうだ
∞や長男にもこぼせない愚痴とか聞いてあげてたらいいな
875風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 19:56:48.71 ID:wbcWh+Tf0
なんというか、普段つるんでる人達と相談相手って微妙に違ってたりしそうだよね。
獅子兄弟なら王とか、∞や零なら隊長とかかな(師匠には弱みを知られたくないとかで)

>>872
次男や三男はお互いに愚痴をこぼしてるかも。だけど兄弟達って年齢が上にいくにつれて昔の男っぽさがあるから、中々愚痴れなくなってたりして
むしろ異星人相手の方が話しやすいとかあるかも。前本スレでみたことあるけど、仕事を離れたところで芽負ィらすや眼兎龍あたりと飲んでるとか…
876風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 21:25:18.21 ID:wPPcdmhx0
オレンジジュース飲みながら諸干しくんに愚痴ってる零ってのもありなんだろうか
案外六男の父は何も考えずに長男に愚痴ってたりしそうな気がする
仕事の話のついでに「最近妻が出歩いてばかりで」とかなんとか
内心(独身の自分にそんなこと言われても)と思いながら付き合ってる長男とか
877風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 01:59:27.78 ID:CoPZNdrB0
零だとツンデレながら割と素直に仲間に話しそうな気がする
案外九だと幼児に話すみたいに気兼ねなかったりして
繊細さは鏡、学問とかは鳥、喧嘩とかシモ担当は紅蓮とか。諸星君へは父とかへののろけw

そして夫の気もいざ知らず、母は他の兄弟の実母達と、こどもトークに花を咲かせているのであった
てか父達ナイスミドル連中って普段交流あるんだろうか?
長男父とは親友だったらしいけど、次男父以下とはどうだろう。陛下と並んで憧憬の対象だったり?
よくよく考えれば皆保安庁の長官だの勇士司令部の部長だのえらい面子ばかりだ…
878風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 11:00:03.08 ID:NhnFix0S0
「いきなり行方不明になってから帰還して後、倅が家に帰ってこない…」
「姉さんと健にばっかりなついて…孫だって獅子や隊長にばかり…」
「うちの子のアイデンティティが大量生産されててかわいそうです」

父会はあんまり盛り上がらないような気もする…
879風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 15:40:54.52 ID:4IWpbdKI0
父会は乳会にしてボディビルダー的に胸筋の自慢と保持について
語り合えばいいのですよ
大隊長があれだから他の父の乳も結構アレじゃないかと思うんだけど
880風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 16:33:15.31 ID:QbTvRdtj0
まだ大きくなるとか次男は後何回の成長を残しているというんだ(驚愕)
chuckや語来あすも交えてプロテイン会か。胸が厚くなるな…
881風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 19:07:25.20 ID:pAUO+hKg0
>>880
誰うま

売る虎の人たちが高校生だったら…というショーで、
零が∞に思いっきり艦長かましてたのに吹くと同時に萌えた…
あれで∞がソッチの快感に目覚めたらどう責任とるんだ零ww
882風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 20:49:53.91 ID:Q6f1uyNlO
>>881
その前のほっぺぷにっも可愛かった
それで和んでるところにまさかの艦長クソワロタwww
883風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 01:42:22.09 ID:woI5Eygn0
そういやどっちもそれぞれの本編では高校生くらいなんだよな…
そのショー見れてないから詳しいこと言えないけど、実年齢?を踏まえたにくい演出と言わざるを得ない
光の国って小学校・大学はあるみたいだけど、間はどんな感じなんだろう?
884風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 11:02:00.81 ID:IGJWy0jX0
先生的に、たぶん中学までは存在確定なんじゃないの?高校もあって、そのころくらいまでには進路決めて、大学行ったのち警備隊とか科学局とか
だけどそうすると∞っていつまで学生やってたんだろう?飛び級?専門学校?(何のかはしらん)
隊長は立場的に、次男は大学教授の話もあるからエリートコースだったんだろうけど

…ただそうすると次男と三男とか、三男と四男とか普段ならあんまり出会いそうもない人が出会ってる事実
年は近いけど、或る程度大人になってから義兄弟になったなら、次男=文系、三男=体育会系、四男=多分理系っぽいしかなり進路が違ってそう
三男の方からグイグイ近づいて行ったんだろうか?
885風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 12:05:38.45 ID:oOnPiUWn0
語れ!売る虎万によれば、警備隊の外郭的組織として売る虎学校ってのがあって、
警備隊員はそこの卒業を義務付けられてるって書いてある
だから、この売る虎学校ってのが小学校〜高校くらいまでを統括した学校なんじゃないかと想像
卒業後、警備隊に入る奴は警備隊に行って、行かない奴は就職したり、別の学校や大学に行くんじゃないかと
それなら進路が違ってそうな兄弟達が、一緒の学校行ってたとしても不思議はないな
886風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 18:05:52.00 ID:6+2/mMA80
次男から四男まで兄弟の父って警備隊所属じゃないよね確か
てか主役級の方々は後で皆警備隊に転職してるんだよね
進路を決めるにあたって誰を参考にしたんだろう…と考えていて皆長男を意識していたと結論がついた
素直になれない三男は、始めは旅好きを生かして観測員になったと
そして後に地球人に惚れこみ、一挙両得で転職したと、そういうわけでしょうか
警備隊マジハーレムだわこれは
887風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 22:10:24.56 ID:oOnPiUWn0
>>886
児童雑誌設定の親父たちの職業をそのまま信じるなら、
勇士司令部も宇宙保安庁も宇宙科学技術庁も、警備隊の一組織だから、
広い意味では警備隊所属でOKじゃないかと思う
特に勇士司令部は隊長直属の部隊だから、三男はむしろ警備隊に一番近い所にいたんじゃないかね
…だからこそ、よけい素直になれなかったとかだったり
888風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 02:37:58.61 ID:/yO9lT5h0
三男はめっちゃ甘い飴としばき倒す鞭しかないんかい!
しかし甘い・めちゃくちゃ甘い飴とデコピンしかなさそうな従弟よりはマシか
でも天辺羅ー回みてると四男も大分お砂糖たっぷりな性格っぽいしなー
逆に次男はどの回通してもスパルタだよね…
889風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 09:37:03.90 ID:e+RfLFa20
次男は本来長男がやるべきことをやってたりするから厳しい
あえて嫌われ役を買って出ているようにも見える
890風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 15:24:10.99 ID:4MqCO4fL0
少年は2000歳で小学生だっけ?しかし地球人から見たらものすごい長い期間学生やってるんだな・・・
年数関係なく単位取れば卒業できるとかなら極限と是音みたいに多少の年齢差がある相棒も納得かも
891風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 15:41:23.42 ID:7T5WMR6GO
>>888
次男が唯一甘々なのは早田隊員だけ…かな?
コミカライズ版とかだとその早田隊員にも厳しいときあるけど
892風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 16:36:09.21 ID:/ktle20X0
売る虎戦士は誰しも心に修羅と仏を飼っているもんだろうし
それを標準装備として永遠の少年やら乙女やら犬やら職人やらを
各自個性として飼っている
893風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 14:15:13.01 ID:SBwBuokb0
乙女といえば好物や兄弟や地球人へ対する配慮的に、割と四男は乙女はいってんじゃないかなぁと思う
五男は乙女入ってる趣味持ちだけど、同時に漢らしさも併せ持ってると思う
そして一番甘えたな印象があるけど、個人的に女々しさがまるで感じられない六男
今見返すとホント少年漫画の主人公だわこの子
894風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 23:32:52.09 ID:iPBxfUkU0
友情努力勝利全部持ち合わせてるものな。そしてその弟子もまたしかり
まあ努力に関しては他の兄弟のが上かも知れんけどもさ
父との関係を見る限り、親父の背中を追いかけるやんちゃ坊って感じが好き
別の親父は息子大好きすぎるけどな…
895風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 00:46:12.30 ID:5cgWPxWE0
なんていうか、三男と零はもし普通に親子してたら、放任以上にまずいことになってたかもしれない可能性が微レ存…?
銀河で単純に憧れてるだけじゃダメだという話があったけど、三男は見た目クールでもめがっさよろこびそうでな…
通常から飴鞭の振れ幅がでかすぎる人だしな
896風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 12:41:47.31 ID:illcVlnpO
溺愛のあまり父子相姦ですねわかります
897風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 15:19:36.13 ID:3SdNmK7RO
三男×息子なのか息子×三男なのか
その日の気分でリバもアリだろうか
898風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 16:15:29.80 ID:stV71uhi0
獅子が目撃してしまったら大変だと思ったが
そういえば自分の最萌え獅子兄弟は近親中の近親CPだったわとゲンドウポーズ
899風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 17:53:29.03 ID:KwkGbDx00
そもそもえむななはち的にほぼ近親or義兄弟でのなになにだという事実
あと今でこそ獅子兄弟は双子設定だけど、昔の年の差がある兄弟でもそれはそれでおいしかったな
さらに獅子が過保護になる光景が見える
900風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 19:56:43.64 ID:RP3Y+O130
義兄弟と獅子のワードで、兄弟なりたての頃に三男が獅子に兄さん呼び強要してるシーンを想像したw
あと今までずっと兄貴の立場だったのに、突如兄が大量に出来た上みんな構いたがりで困惑しまくる獅子も
実際兄弟内で「弟」として可愛がられる獅子を想像すると、普段の兄貴然としたイメージからのギャップに非常に萌える…
901風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 20:19:33.03 ID:KwkGbDx00
獅子が照れている時の明日虎の心境が気になる…
そしてすぐ上のお兄ちゃんはまるで兄らしくないんだがどう接してたのだろうか
902風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 23:58:56.90 ID:TZvLunbx0
獅子「隊長!…じゃなくて三男…にいさん…(最後は聞き取れない程小声)
獅子「六男くnじゃなくて六男兄さん!」
獅子「隊長…?隊長!…え?長男兄さん?」

ぎこちない獅子、にこやかな兄達。そして柱の陰からギリィッな虎を受信した
なぜかな、虎が素直に獅子以外に懐くイメージがあんまりないんだ…
903風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 01:12:19.91 ID:ze/DLgQq0
六男や∞みたくいかにも可愛げたっぷりな子に懐かれるのもいいけど
生真面目で気を張ってる獅子をたぶらかした時の達成感は異常
元はなつっこいから、どんどん構いたくなって嗜虐心も湧いてってこれ三男か
なんか映画でよろけてるのを支えてるの見てから、次男ともなんか妄想ができるんだぜ
こっちは隠さないSだからどうなるのかドキドキするんだぜ
904風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 18:43:13.59 ID:kPJ4RdFv0
次男が本気出してSに走ったら、洒落にならない肉体的責めが待ってる予感がするよ
だって引きちぎったり八つ裂いたりそれを笑ったりしてるんだもん
技がアレな五男もSなんだろうかと思ったけど、ギロチンはむしろ処刑者に苦痛を与えない方法らしいね
思いやりや母性愛にあふれる五男、イケると思います
905風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 23:09:53.60 ID:mgFi/wF3O
>>902
虎は獅子以外に懐かないと言うより寧ろ
獅子以外に懐けないのではと思っている。
虜囚生活からのPTSDで獅子以外の他人とうまくコミュニケート出来ないからかも。

Kナナロクみたいな辺鄙(?)な星に住んでるのも、そんな虎を守る為に獅子が選んだとか
若しくは一人で住んでた虎の元に獅子が駆けつけて「もう放さないぞ!」とか。
906風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 23:22:02.53 ID:nXi4J2cG0
五男「せめて痛みを知らずに死ぬがよい」<ホクトウジョウギロチンケン
907風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 00:12:51.86 ID:aVImtPuZ0
>>906
おいwww

>>905
トラウマあるフリをして兄を自分の手元に置いて独占する虎…というのはさすがに黒すぎるか
でも地球滞在経験なし=共通の話題0、兄弟達とろくすっぽ面識なしでいきなりさあ一緒に暮せってのはハードル高いよなあ
∞や零の存在的に、年下となら交流がある気もするけど、単に同い年くらいと捉えられているだけかもしれんしな…
908風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 02:29:57.58 ID:mtiMktC60
トラウマ持ちで夢にうなされる自分を知ってたりすると
他人が大勢いる場所では暮らしにくいかもな
僻地で兄さんと二人きり、抱きしめられて初めて安眠を得る虎とか
その経験から零が寂しそうな時は抱きしめて一緒に寝てやる虎とかいたりして
909風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 14:00:47.11 ID:4kVkKh8t0
むしろ幼少期から一緒に寝ていたんで、今更何の疑問も抱いていない双子
売る虎王サイズベッドで寄り添って寝るも良し、川の字に寝るも良し
AAの影響で、おこたから出て来ない虎もアリ
動物園のライオンも、寒いとくっついて寝るらしいし。ネコ科双子
910風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 16:58:33.11 ID:0+tSSQwE0
寒がりは皆共通なので、ここは100m×100mくらいのこたつを用意して入ってもらおう
三男とその息子が出て来れなくなりそう
911風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 18:13:56.26 ID:WbQQ7RGZO
特に寒がりな三男の息子だし、零も寒いの特に苦手なのかな?
あとこたつで∞の頃にやってたヒーターのCMを思い出した
次男と三男が雪深い場所のログハウスの中で、チョッキ着てこたつにはいってるバージョンのやつw
イデミシといいこれといい、どのバージョンも可愛かったのになんで新作やらなくなっちゃったんだろう…
ここ数年超人さん起用のCMを見ないよね
912風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 18:37:42.34 ID:aL8qmiga0
11年くらいにいろいろあって伸び悩んだからね…
銀河あたりで力ためたことだし、もうそろそろ展開しだすと信じてる

てか宇宙空間の方が寒いのに寒がりって三男達は本当かわいげがあるというか…ww
雪とか氷がダメなのかもしれないけど…光の国には春しかないっぽいし
三男も四男も七男も、寒さの中エライことになってたしな…
913風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 21:33:43.08 ID:b/hrMTVy0
宇宙空間の寒さと地球上の寒さとじゃ種類が違うのかもな。気圧とか空気のある無しとかで
しかし、超人+コタツはいいね確かに
みかんとかお茶とかを取ってくるのに、どうしてもおこたを抜けたくないみんなが、
最終的に立場的にも性格的にも断れないだろう∞に押し付けて∞涙目、みたいな光景を想像したw
914風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:16:38.23 ID:mtiMktC60
料理を作っているので上半身はそれなりに暖かいけど
足元がキンキンに冷たい台所で一人料理を作っている五男を想像した
台所って材料とかあって下手に暖房出来ないから辛かろうな…
915風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:35:05.29 ID:+qEBaa0hO
>>914
裸エプロンと冷えた脚とな!
こたつに鍋運んだ後、冷たい足を押しつけて
「冷えた。寒い。温めろ」とキレ気味五男まで受信。
916風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:46:13.22 ID:ODrknjwo0
>>913
車のCMみたくなりそうだけど、そこでちゃっかり光か零に任せる∞は…キャラ違いすぎかww
天然だから、何をおもったか自爆前の発火状態を保って保温するとか無茶をやりそうだ

>>915
本人は一番あったかそうな体型だが…ww
すぐ下の弟に抱きつぶされて「ぐるぢいぐるぢい」となるがよい
917風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 23:13:49.64 ID:mtiMktC60
体脂肪率の高い人は筋肉質な人と違って代謝が悪いから
一旦冷えるとずっと体が冷えたままと聞いた事があるなぁ
いや五男は筋肉だと思ってますよ?霜降り状態とかは思ってないですよ?
918風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 00:03:49.33 ID:rOZM4FmF0
こたつといえば古いが子ロナのCMの次男と三男の可愛さよ
リモコンどっちが押すかなんてほんとしょうもないことで一喜一憂してて愛おしすぎる
919風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 01:01:32.99 ID:LJkFrZMs0
>>917
余談だけど40m・3万5千t級を平均身長・体重としたら(海外組はまあ別格と捕えるとして)
40m:1.7m、35000:60kgとして考えれば六男や七男はむしろやせすぎになる
けど五男は78kgくらいいくんだよなあ…
気のせいか本編だと胸筋というよかぱいぱいに見えてくる始末…

>>918
叩いてかぶってじゃんけんぽんまでしてるしね
親友設定が生き生きしているぜ全く
あの寝姿の乱れ具合が性格を反映してるよ、三男豪快すぎるww
920風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 03:20:01.48 ID:bAtlO7rk0
>>911
寒い時期だけ炎にべったりくっついてる零が見える
921風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 11:09:24.44 ID:AD0WWvr+0
ふと思ったのだが炎を見たら長男はファイアーヘッドのトラウマが
刺激されたりしないのだろうか
922風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 12:37:34.35 ID:QE1RO0yyO
炎と顔合わせた瞬間に脱兎の如く逃げ出す長男と
後に残されてポカーンな零&炎。
923風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 14:11:32.24 ID:RwhOLOkh0
表面上はにこやかだけど、内心ぞっとしない感じでもいいな
付き合いの長い人たちがニヤニヤしながら見ていそう
そして暑い時期は避けられてショボンな紅蓮…
924風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 16:15:33.51 ID:0uGxny2E0
炎さんはカボチャ被って自燃型歩くジャックオーランタンになれば
零、無限辺りは大喜びで寄ってくると思うぞ
925風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 17:03:11.72 ID:OnBWQI7s0
その前に焼きカボチャができて美味しくいただかれそう
926風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 18:34:58.45 ID:qGoVxDvq0
ウルスタでハロウィン仕様があったぽいけど、光の国でやるとしたらお化け=怪獣だろうか…
ぱっと思いついたのがバットンとかウル腐とかイマイチ華がないやつだけど
927風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 19:30:35.29 ID:oOTISp4J0
そこは地球のお化けや幽霊コスをするかも、兄弟やその身内なら
零と∞は狼男や化け猫と称して、犬猫の耳と尻尾つけて保護者に鼻血噴かせればいいww
928風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 20:37:00.04 ID:OJyXbegAO
>>927
超笑顔で鼻血噴きつつ山ほどお菓子あげちゃう保護者ですねわかります
929風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 21:10:11.08 ID:0uGxny2E0
そこへお茶目に菓子貰いにくるキングですよ
930風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 23:23:19.59 ID:rHCA4x3o0
零「お菓子くれねえと悪戯するぞ!」
三男「ホラホラいっぱいもってけアレもコレもソレも(抱えきれないほどのお菓子」

∞「お菓子下さい!」
六男「ハイ!」
という2パターンが浮かんだ

多分上級者向けは
光「お菓子をくれても悪戯しちゃうぞ☆(バー丼のきぐるみ)
長男・六男・∞「ギャー!」
931風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 03:02:29.20 ID:koSTZ4ey0
>>930
∞は悪戯すら思い浮かばないのかww
そしてバー丼の扱いがナマハゲレベルな件について

他にもえんばん生物やスペース獣の仮装が…だめだ訪問先が恐怖のドン底に落ちる未来しか見えない
ここはぴぐ問のきぐるみでも着て落ちついてもらおう
それで五男に南瓜ケーキでも作ってもらおう
932風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 09:16:52.26 ID:EXFv4vOW0
光の国ハロウィンで間違いなく一番襲撃を受ける人だな五男w
そしてそんな五男は三男に菓子提供の代金代わりに
アイスラッガーでひたすらカボチャを切断させて
同じく六男に爆発する直前のウルトラダイナマイトでひたすらカボチャを
焼かせるのだった
933風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 12:21:57.08 ID:8anv6XosO
>>930
>光「お菓子をくれても悪戯しちゃうぞ☆(バー丼のきぐるみ)
>長男・六男・∞「ギャー!」

クッソワロタwwwwww
午前中の嫌なことが吹っ飛んだわありがとうw

五男はみんなから
「そろそろ着ぐるみ脱ぎなよ〜モコモコして動きづらいだろ〜?w」
と腹とかほっぺとかぷにぷにされまくりそう。
934風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 20:07:42.64 ID:aNHWui+OO
紅蓮や六男によって焼き上がったカボチャはほくほくして美味しそう…
ついでにサツマイモもお願いします
935風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 21:00:11.05 ID:8anv6XosO
紅蓮・六男「どんと来い! エネルギー問題」
936風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:21:48.79 ID:ZOsGjA0RO
∞は六男みたいにダイナマイトうまく加減できなくて、焦がしたりうっかりカボチャやイモごと爆発したりしそうだw
そして特訓だ!よろこんで!に…

話変わるけど、今日は物語零最終巻の発売日だね
937風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 14:59:46.93 ID:0mmohycx0
六男の熱で大汗かきながらダイエットと料理を同時進行でやる五男の姿がwww
938風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 21:29:41.44 ID:Dd2ulB8l0
>>937
つまりプラマイ0ということですね、解ります

零はともかく、∞の悪戯ってなんだろう…ガチでいい子すぎて思いつかんw
別の意味で悪戯して欲しいという奴は大量にいそうだが
939風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 21:58:04.93 ID:Ijhcj43Y0
>>938
持ってるお菓子を無理やり食べさせて「ハイ、いたずらです」とか
そしてあちこちで倍返しされる
940風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 22:42:10.61 ID:3mJeJ1ot0
オイオイ一応自爆は20年寿命が縮むんだぜww
と思ったけど、売る虎ヒーローは不滅らしいからな…
次男はAタイプで、三男はXで回ったらいいと思うよ
何も言わないうちから相手が菓子を差しだしながら土下座しそう
941風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 18:51:41.75 ID:mYxjt26g0
地理的時間的にショーは全然見に行けてないんだけど、聞くところによると学生とか酔拳獅子とかあったんだね
その演目の中の九男とざ武者に一瞬びっくりしたww
雛祭りとか、何かを意識してるスタッフさんがいらっしゃるのかな…ww
942風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 21:15:04.98 ID:1qFQFd5tO
来年の売虎ライブのチケットゲトした!
地方巡業(?)は初めてだけど、公式サイト見てたら色々盛りだくさんで
今からwktkが止まらないw
ライブステージの演目は年明けたら変わるのかな?
零とアノお方の対決、ナマで見たいなぁ…
943風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 16:05:53.75 ID:8hSD/jow0
内巣と是明日だけじゃなくて
6男と5男あたりで漫才してみればいいんじゃないかな
3男と零とか秋桜と正義とか
944風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 21:36:58.67 ID:jA4ntAn0O
パチパチパンチやってる五男が頭をよぎった。
ちょっと磔になってくる。
945風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 21:42:43.22 ID:CVqjNoQ20
ツッコミ(ギロチン)
946風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 08:42:04.05 ID:GCZTn6de0
>>945
冴えわたるギロチンでツッコミ、六男の首がすっとんだ!しそうになってくっつけるまでが一連の芸
収集がつかなくなると爆発オチになる
947風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 09:55:55.23 ID:nJezm8hD0
それはホラーショーというんですよ…
ハロウィン期間は引っ張りだこだろうけど
948風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 11:31:08.43 ID:q2O6kyOWO
「何でやねん!」(ギロチンすぱっ)
「失礼しました〜!」(自爆どっかーん)
「えー加減にしなさい!」(スラッガーぴゅーん)
「「「ありがとうございました〜!!!」」」

「こんな先輩達、嫌いになれんとです…∞です…∞です…」
949風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:19:20.11 ID:NKv5eANl0
零あたりは大喜びで見てそうな気がするな
950風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 03:47:49.85 ID:Iwjuj3VV0
彼らの兄さん呼びが芸人のそれに思えてきた…w
1人1つずつは持ちネタあったりするんだろうか
951風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 11:28:59.45 ID:Kdui10qI0
三男のネタは耳がでっかくなっちゃったならぬ耳が無くなっちゃったか
952風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 13:49:16.22 ID:rq8Djtf90
兄さん呼びは、芸人のノリか女子高のお姉様的なノリかで大分意味合いが変わってきそうだ…
幽体離脱をやりだす獅子と虎とか、ひたすら六男にカッコイイと言い続ける∞とか想像しちまったい
953風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 17:09:02.56 ID:wIy/yj470
無限の場合それは単なる本音だろwww
954風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 18:49:47.83 ID:eYjBsPD9O
ピンクのベスト着用の零とか
自称・百獣の王の紅蓮とか
ルネッサ〜ンスを連呼しながら乾杯しまくる陛下&巣来とか
955風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 01:03:41.90 ID:fTOxUMhr0
上にある百合的呼称から少女漫画っていうか、「太ローの心臓」とか「11人いる!(兄弟数的に)」とか
「Dr.光ンに聞いてみて」とか紫のカラータイマーの人とか思いついてしまった…
考えてみたら長男とか(少なくとも登場は)颯爽と訪れるし、王子様的ポジなんだろうか
956風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 09:33:17.85 ID:baZB4TTE0
>>955
11人は確かマジで宇宙人まざってたっけ
題名的に地球へとか僕の地球を守っての方が当たってる気がするが
あと関係ないけど、お兄ちゃんだけど愛されあれば関係ないよねってラノベが浮かんだ
957風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 15:11:01.23 ID:2ELva7Vf0
>>941
ショーのおかげで九男×ざ武者に目覚めた自分が通ります。
958風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 21:59:21.74 ID:9ZA1S8BvO
>>955
>紫のカラータイマーの人

せつこ、それ闇虎マンや…
959風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 21:31:07.24 ID:ZSOEZbd/O
録画した銀河を見てるんだが、六男は人形のままでいいような気がしてきたw
ちっちゃい体で健気に頑張る姿が可愛くてたまらん。
960風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 22:25:38.85 ID:JsE1i0Pb0
>>958
闇虎マン×マン いいとおもいます!

闇虎マンって、六兄弟分いたよね?
闇虎六兄弟×六兄弟 おいしいです
961風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 11:46:56.43 ID:w2dyfpps0
闇虎さん達から性的攻撃を受ける兄弟達…美味しすぎます
希望次第では相手をチェンジするのもアリで!
「あいつずっと押し倒したいと思ってたんだよね…」
「光側が出来ないなら俺がヤってやろうか?」とか!
962 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:3) :2013/11/03(日) 13:33:38.34 ID:XzE6YPkX0
闇六男に押し倒されて無理やりヤられる∞が見たいです先生
もちろん別人だとわかってるし必死で抵抗するけど
「私のことが嫌いかい…?」と悲しげに言われたり
「ずっとこうしたいと思っていたんだ…君もだろう?」と切なげに囁かれたりして
動けなくなってしまう∞
そしてそれを手出しできないようにされつつ見せつけられる本物6男
963風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 19:13:58.07 ID:QQkuZH390
>>962
星が一つけし飛ぶ程の爆発が起きそうだ…
なんか本人がそっち方面にえらくうとそうなせいでまたね
本編の殺し文句をさらっといっちゃう癖に朴念仁なのは多分こうたろうの影響が強いと思うんだ
銀河とか見てるとまだまだお子様な所が大きいようなので、六男はいろんな意味でピュアなんだろう(多分)
そこに影みたいな闇が現れたら対比ですごいことになりそうだわ

…闇達の性格って本物+反転だったりして
もしくは本人達が隠したがってる性癖とか全部暴露してるような奴らだったり…
964風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 19:44:28.60 ID:oH+GTrvU0
>>963
その説(本物の対比)で行くと、零の闇虎が出た場合、
外面はものすごく礼儀正しくて穏やか、だけど内面はクズレベルの陰湿野郎になるってことか
なんか闇虎仲間からも嫌われそうだな…
闇∞は逆に、零みたいな性格になるんだろうか
965風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 20:32:58.64 ID:cHcbsipG0
>>外面はものすごく礼儀正しくて穏やか、だけど内面はクズレベルの陰湿野郎
なんか…すごく四月馬鹿の…座木さんです…
座木さんは本性がむしろあっちっていう方が底知れない感じがする
そして∞は確かに零みたくなりそうだなあ
あと弟っぽいキャラから兄貴っぽいキャラに変わるんだろうか…

あと好き嫌いに関しては、好き→嫌いになるんじゃなくて、好き→死ぬほど好きっていう危ない病み方に
反転しても面白いかと
アプローチが病的というか、破壊的になる
966風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 22:05:51.43 ID:XzHOqQhg0
ごめんなさい
闇零に病的なアプローチされる獅子兄さんに異常に萌えてごめんなさい

五男兄さんの反転とかどうなるんだ
ギロチンとかそういう残虐な殺し方しない感じの子になるのかな…
967風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 23:36:59.96 ID:3wykGtPk0
>>966
何その激萌えシチュ!
もらい萌えさせていただきました
968風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 23:37:14.86 ID:w2dyfpps0
闇五男を考えるとどうしても闇長男を落とそうと
あの手この手で迫りまくる計算高い五男が浮かんでしまう
969風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 00:52:30.16 ID:OowB6vT60
闇獅子が三男に超高圧的にアプローチしても面白そう
そして虎と零にボコられると
970風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 02:20:25.34 ID:AzfAwC9AO
>>969
本物獅子が絶対にしない強気アプローチに
ついドキッとしてしまう三男を想像して萌えた
強気に迫られると弱いといい

獅子の偽物って映像ではまだ居ないよね?
どこかのショーでSR獅子が出たとかは聞いたけど
971風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 10:19:45.89 ID:9uH4Y90T0
獅子は本物でも偽物でも弟の声には弱いと思う
道中他の売る虎や闇達や怪獣がいてもおかまいなしに突き進みそう
…書いてて思ったけどこれロールパンn…
972風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 10:44:42.10 ID:JCdjJuIc0
兄、王、弟子にメロ×2ぱんちをくらわす虎か…
973風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 19:19:40.24 ID:jMyEBLkI0
五男「みんな!新しいパンだ!」ブンッか
博士「みんな!新しい命だ!」ビュンかどっちかだな
974風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 21:52:39.59 ID:PEpotOwu0
性人萌えもいいよね
金権や自演トさんのせいで
げすいエロシチュが思い浮かびすぎてつらい
ハンター3人みんな犯したすぎるよ
975風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 01:41:18.06 ID:CYX1eE5w0
MMMさんが愛しい
3人組の中で最年少なのはいろんな意味で可愛がられるフラグ
976風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 16:57:20.00 ID:IpB5cXE+0
MMM童貞説
あの性格だと異次元にいる零とであったら仲良くなれそう
977風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:40:00.46 ID:/07fGxERO
>>973
磔になった兄さんたちに、バ田コさんの如くパンを投げる五男…
矢プール「BYE-BYEき〜ん…」
978風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 22:23:00.01 ID:Sv0P1zWq0
>>977
カレー(パン)で元気になる次男と十男…
汚れると元気が出なくなる是明日…

>>976
どっちも年上に絡みたがるタイプだよなww
そしておっさん達も満更でもない
979風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 22:28:45.48 ID:DnRQ3oBC0
そろそろ次スレの季節なのでたてれるか試してきます
980風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 22:30:19.80 ID:DnRQ3oBC0
駄目でしたご免なさい
981風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 22:38:20.46 ID:Sv0P1zWq0
ごめん宣言できてなかった
立ててしまったです↓
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1383658622/l50
982風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 01:54:11.85 ID:3H3HETe+0
>>981
乙!先にこっちを埋めよう
BBBさんのナニは昆虫みたいなものなんだろうか
MMMは人間に近そうだけど
異種姦萌え
983風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 12:05:50.07 ID:qlLHXvVB0
なんとなく人型ならアレも人型に近い気がする。紳士さんとか、他にも駄々とか眼兎龍とか
coolとか知振とかだともうよくわからんけど

…あそこじゃパワードスーツが当たり前っぽいけど、脱いだらどうなるのかな。自分気になります
とりあえずMMMのパンツは通常より豪華になってて装甲っぽいのを見る限り、やっぱり外殻でなくパンツだったんだなと思っている
984風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 20:41:48.07 ID:zWjzgU90O
昆虫って射精すると死ぬんだっけ…?
あくまで昆虫「型」であって、昆虫そのものではないとはわかっていてもちょっと心配になるw
985風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 20:49:39.14 ID:+d+Q9OXh0
あんなにイケメンなのに射精したら死ぬ!とビクビクするBBB想像してワロタ
986風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 21:11:53.07 ID:oh7XwfrW0
気になってググっちゃったじゃないかww
もてるエネルギー全てを注ぎ込む系統は死ぬらしいね。それか雌に食われる運命…
子孫増やす目的じゃなきゃ命かけないっぽいんで、安全な雄の相手のエロを推しておこう
しかし生き物の交尾面白いな
鳥の同性愛の多さ、猫科の短さの割の多さと、最中のDV…
987風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 21:53:42.21 ID:9eriEwe4O
童貞のMMMとBBBを調教する自演ト。
不本意ながら調教のお手伝いをさせられ、ついでに自分も開発されるGGG
素敵なオトナの玩具を売り付けまくる金ゴン。

なんか…エロいです、裸ッシュ…
988風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 00:01:40.13 ID:wVe+3bYk0
裸ッシュはみんな色気あるからなあ
自演トさんの調教はねっとりしてそう
飴と鞭の使い分け上手いんだろうな
989風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 00:25:59.81 ID:lOtN9/Jl0
何度見ても自演トさんのマッシブさと悪役感がすげえ
売る虎族のいない宇宙での話だが、もし釣り合うとしたら三男X
くらいしか張りあえない気がする…
というか、名前からして全てのメッフィーは紳士揃いなんだな
例外は残念なおデブくらいで
シリーズ中最もインテリ攻めが似合うキャラであると思う
990風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 23:13:41.18 ID:TFwk/O5j0
裸ッシュのHPのハンター紹介が萌えの宝庫
一族が得意とする卑怯な手を禁じてるフェアプレイ場るキーとかなにこいつ
991風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 00:10:27.78 ID:l7y09BP20
偽物が登場するのって王道だけど、七の偽物が登場したらそれが偽物って分かっても
獅子は攻撃できないんじゃないかと、勝手に想像して萌え
992風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 00:35:55.43 ID:loXNxsN90
>>991
ダー黒プス零で、何の躊躇も無く三男ロボを攻撃してらっさいましたがw
寧ろ積年の恨みじゃゴルァ!とばかりにフルボッコだった件
993風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 01:02:08.88 ID:l7y09BP20
>>992
おお、幻想が崩壊したwww
でもそれはそれで萌えw
思い返せば、偽弟を助けるために、隊長フルボッコにしてたな
994風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 13:20:51.54 ID:CxmjshVZ0
売る虎さん達は年長に対する愛情よりも年少に対する愛情の方が
勝っている感じがする
皆保護本能が強すぎw
995風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 16:13:12.10 ID:KoXVYdQu0
宇宙規模で見ても長寿な種族だからかもしれない?>年下が好き
星人の寿命とかも気になる
996風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 19:08:31.88 ID:c6IWkeEJ0
ざっとシリーズ思い返してみるに、皆余裕で数万歳は生きるっぽいからな
地球人とか流れ星のような存在なんだろうな…
てか兄弟達はわずか1年足らずの地球滞在で精神が急成長してるイマゲ
多分長寿かつ純粋な売る虎族が地球人に影響されてのことなんだろうけど、国に帰った時が心配だな
大人びて通り越して老成すらしてそうで
四男や五男なんて特に影響が強そうだわ…
997風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 19:39:11.76 ID:CxmjshVZ0
滞在年数長いから六男とか七男もすごそう
あの二人は何が切っ掛けで売る虎さんに戻ったんだろうなー
998風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 22:53:42.63 ID:86O4mP2x0
>>997
米ットさんが…いや、なんでもない
教員免許地球で取ったらしい九男も最低で5年はいた計算になるね
六男七男(八男)九男で交流あったのかな
地球でお互いの素性を知らずにワイワイやってても、屋プール騒ぎ召集で初対面でも
どちらでもおいしい感じがしてる
999風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 23:18:54.92 ID:loXNxsN90
>>998
ワイワイやるのもいいけど、六男と七男の世界がつながってる場合、
七男がまさに七難八苦してる時に六男は顔すら出してないから、
初対面の時には若干負い目があったんじゃないかな、と思った
1000風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 01:05:34.53 ID:bwfguo8d0
1000なら皆にも見える、ULTRAの星☆
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/