■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
カプ違い・表記揺れ・信者争い・アンチ抗争・解釈傾向違い……。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、意見を求めるもよし。

【注意】
専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
※特にリバと固定、雑食の定義、キャラ解釈と受攻等の話題はループの元。
書き込む側もレスする側も慎重に。

具体的なジャンル名は必要な時以外は出さない。
特定のCP叩きはNG。「801アリエネェ」はがいしゅつ&板違い。
自分の望まないレスが返ってくる事に耐えられない人は
最初から自分で掲示板なり日記なりを用意しよう。
絡み不要の愚痴はチラシの裏・嫌いな801スレなどをご利用ください。

前スレ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【28】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1322540497/

※カプ表記ガイド ttp://aaaxbbb.web.fc2.com/new/
(現在落ちているカプ表記ガイドラインスレのまとめサイトです。
 表記についてはここを見ると参考になるかも)

過去スレは>>2-4
2風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 15:22:27.49 ID:TCrwM5gT0
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1032/10322/1032271687.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10389/1038906717.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10514/1051459884.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【4】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066539414/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1077715012/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6】■(圧縮のためDAT落ち)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084359258/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6.5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1087059642/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【7】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091974511/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【8】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097676269/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【9】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1100606332/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【10】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108135932/
3風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 15:22:59.81 ID:TCrwM5gT0
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【11】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1117026310/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【12】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1134183969/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【13】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158163639/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【14】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171643736/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【15】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184811244/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【16】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199259922/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【17】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210744907/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【18】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1228042316/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【19】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234523290/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【20】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1242307132/
4風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 15:23:31.32 ID:TCrwM5gT0
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【21】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1250530862/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【22】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261457071/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【23】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1273296885/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【24】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1283620034/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【25】
(p)http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1290173517/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【26】
(p)http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298973117/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【27】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1310573119/
5風と木の名無しさん:2012/08/11(土) 11:26:12.63 ID:cRuiiOTi0
>>1
6風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 20:56:36.96 ID:I86ZM1EI0
>>1

愚痴
マイジャンルは干物系二次
つまり史実を元にした一応歴史もので、原作には史実キャラが出てくる
しかし当然ながら、作品にするに当たってかなりアレンジがされている

ジャンル者は史実萌えだか歴史好きだかも多いらしく、原作で明言されてない設定を
史実から引っ張ってきたり、原作設定より史実を優先させてたりすることも多い
自分は史実は史実、原作は原作だと思っているのでそこが辛い
原作設定より史実を優先させてる場合は、じゃあ干物萌えしてればいいじゃないと思うし
史実てんこ盛りで原作らしさがすっかり失せてる二次も、干物萌えしてればいいじゃないと思うし

史実では受は男に結構モテてたみたいだけど、原作の受がモテるってのは無理がありすぎると思うんだ
受は男性経験豊富っていうその二次設定、どうしてこんなに蔓延してるの
どうして注意書きもなしに当然のようにその二次設定が適用されてるの
受と出会う前の攻、その設定って原作じゃなくて史実だよね
半オリキャラに見えるんだよそれ!
7風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 23:12:37.24 ID:2hmVxLPM0
>>1乙です
愚痴
ジャンルで一番人気なカプはAB
そのカプにはあまり興味が無くて私の本命はCB
ABが大人気なせいか自カプだとCB+DAという抱き合わせカプが多い
しかし私はDAが地雷でありとても残念な気持ちになることが多い
本命のCBはみたいけど地雷のDAはみたくない
だから見れるCBがあまりないのがとてもつらい
何故…抱き合わせカプをくっつけるの…CBだけでいいじゃない…
8風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 23:21:16.31 ID:ednhCFHl0
何故って、その人達はDAにも萌えてるからだろう…
9風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 23:24:31.72 ID:8uTlas4P0
本当に萌えてる場合と、ぶっちゃけ本命カプの成立に邪魔なキャラ同士だからだろ?って場合がある
10風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 23:31:44.37 ID:dmKtdNwb0
そのカプに全く共通点がないと、ん?って思う
同じ属性同士とか萌えポイントが似てるならわかるけど
11風と木の名無しさん:2012/08/15(水) 02:59:21.60 ID:dmqMKg1T0
>>1乙!

愚痴
AB固定とB受けが一強人気の中で自分はドマイナーなBA者
自分が来るまでBA描きは片手どころか一人もいない状態だったけれど
BAが大好きだからスルー覚悟でがんがんBA作品をうpし続けていったら
口火になれたらしく「実はBA好きです」「BAにはまりました」って人が
嬉しい事にたくさん現れてくれた、一人じゃないって幸せだね

ただBAがはやった事によりBA・B攻め者が増えたので
BAやB攻めが許せない攻撃的な人達の嫌がらせが過激化してしまった
BA&B攻め完全否定から氏ねだ指折れろだの暴言と実にバリエーション豊かな
嫌コメがわんさか届き、BAで描いた漫画や小説のネタをABにすり替えただけの
最初から最後まで話も構図も間違い探しばりにそっくりなパクリまでされる始末
へこたれはしないけど内心ムカつきまくり、BAが嫌いなら乗り込んで来るなよ…
12風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 02:32:26.27 ID:j0dAtuoh0
相談

A含めた周りの人間全員がBはCが好きなんだと思ってるけど実はBはAが好きで
Cのことは友達としては好き、CもBを友達としか思ってない
という話って注意書きは必要でしょうか?
ABなので「AB」とは書くつもりだけど
作中にCは全く出てこなかったり公式っぽい女キャラDが好きな設定だったりする
「CBっぽい」とか「C←B」書くのもなんだかおかしい気もする
13風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 15:18:24.31 ID:h3p6Hwr70
>>12
それは普通にA←B(AB)なんでは?
AB間以外に恋愛関係がないなら、カプ表記詐欺だ!ってことにはならないと思うけど
というかA以外に対する矢印が完全に友情なら
むしろCBとかC←Bとかはあかん

ABとしたうえで「Aが好きなのに周りからは勘違いされてるB(の話)」
とか、まんま書いておいたら?
14風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 10:37:05.14 ID:S6PK28VG0
愚痴というか自分が悪い話なんだが
精神的にはABなんだけど肉体的にはBA、っていう萌えが割とあって困る
何が困るってプラトニックとかホモ色薄いなら、ならAB、BAどっちもいけるんだが
ABが性交渉するとなると一気に地雷になるのが一番困る
Aが突っ込まれてもBが突っ込まれても萌えるしBがAに入れるのはいいけど、AがBに入れるのは無理ってなる
はたから見ればAB萌えではない、単にBA萌えってなるんだろうけど
Aが精神的に上位で、Bに抱かせてやってるとか、抱かせる事がBを撫でたり抱擁したりするのが同意義とか、
逆に抱かせる事がBに対する精神攻撃になってるとか、そんなのは好きなんだ
好きなんだけど探すとなると難しい
15風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 11:02:58.77 ID:MHaSgCHb0
そもそも精神的な上下ってないですしおすし
16風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 11:16:53.99 ID:5lk6aSZl0
肉体的ABが地雷なら完全BA萌えでしょう
何故肉体的ABが地雷なのかという理由も書かないと
精神的にも肉体的にもAが優位でABの方が多い時のBA者がよく言ってる内容と被る
17風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 11:37:53.05 ID:R9g/qYfo0
最近は矢印出してる方が攻めって思い込んでる人が多いよね
受けは一方的に愛されてないといけないみたいな風潮がある
18風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 14:25:09.73 ID:TSxs4vqGO
>>14がもしプラトニックBA作品をABと言って売ったり上げたりしてるなら、買ったり評価したりしてるAB者はとんだ詐欺にあってるね
逆に他人のプラトニックABをBAに読み換えてるとしても、されてるAB者はいい迷惑
19風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 15:03:22.64 ID:KrHGeoSs0
>>14
自分の場合だとそういうのはAが積極的に受けてるから、どこに攻め要素があるのか
わかんないな。こういう風に人によって解釈が違うのを精神的攻め受けだと
言い張るのって紛らわしいと思う。
20風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 15:17:44.62 ID:yorH3q4S0
精神的〜はともかく、ABAとかABって表記は止めて欲しいな
21風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 15:20:10.73 ID:8ooj+W6b0
精神的受け攻めって必ず1スレに1回は出てきてループしてるような気がする
やっぱり>>1に入れた方がいいんじゃないの?
22風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 15:21:03.78 ID:owkX9fcR0
精神的もややこしいよ
攻めるつもりだけど絶対攻めることはない受け萌えとかいるけど、
その人に攻めるつもりなら受けじゃなくて攻めだろと言ったって
本人の萌えは後ろ部分が絶対に守られてないと意味がないわけだし

精神的○○って要はその精神的○○の自分定義から説明しないと意味が通じないと思う
つまりすごくめんどい
23風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 15:26:07.35 ID:0n0qq0PpP
精神的表記がややこしいのはわかるんだけど
肉体的にはBAで、二人の関係において主導権を握りリードしてるのはAとか
そういうのが探しやすくなるから自分は助かってるな
24風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 15:41:22.95 ID:KrHGeoSs0
>>22
前にもそういう話がでて、珍しい嗜好はなんでもかんでも既存の言葉や記号で
表そうとせず文章で説明したほうが良いって結論でてた気がする。
25風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 16:01:13.51 ID:x1Erp8ZF0
ABAと表記していてBA書いてる人って殆どいないよね。読めますよ〜くらいの感じかな
26風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 20:52:55.17 ID:0n0qq0PpP
たくさんいたら困るよ
ABA表記のABにしろBAにしろ
27風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 21:37:17.84 ID:CSiPvGdsO
この流れで愚痴

myCPは王道と逆のBAなんだが、最近少しずつ人気が出てきた(もちろん王道のABには及ばない)
だからなのかなんなのか分からないけど、最近ABの人もBAの人も何故かABA表記ばかりになった
ABは地雷だけどABAで表記されるとBA検索に引っかかってくるし、マイナス検索すると
今度はただのBAだろって作品も読めなくなる
でもABでエロ有りなのにABA表記とかほんとマジやめて欲しい
つか肉体関係無くてもAがBに「抱きたい」とか「入れたい」とか「可愛すぎて起った」とか言ってたら
それはもうBA要素のない純粋なABなんだよ…なんで頑なにABA表記するんだ…
28風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 22:14:49.90 ID:Izz7zlAV0
精神的受け攻めはマジでやめてほしい
つ【襲い受け・襲われ攻め】

攻めたがる受け萌えとかはそのまま文章で表しなはれ
29風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 22:27:38.56 ID:G2Sh3xEe0
「肉体的にはAB、精神的にはBAもいけます」で
堂々とジャンル幸のBAカテゴリにまで登録する人とかいるからな…
AB自体マイナーで、さらに見かけない本命のBAサイトあったー!!!
と眼を輝かせて見に行ってみたらそれが上のサイトで
しかも「肉体的にBAは受け付けない」とか書かれていた日にはもう…
30風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 22:29:11.53 ID:0n0qq0PpP
しかもその精神的が受けたがる攻め、攻めたがる受けじゃなくて
単に好きだという矢印が強い方が受けってだけだったりするともうね…
31風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 22:46:24.93 ID:4GvovpMn0
肉体的にはABなのに
・受の方が愛情が強いから精神的BA
・受の方が愛してるからBA
・受が精神的にリードしてるから精神的BA
・受が積極的だから精神的BA

これでどうして「精神的BA」とやらになるのか誰かじっくり説明してくれ
受の方が愛情強かったらいけないのか
受が愛してて攻が愛されてちゃいけないのか
受がリードしちゃいけないのか
受が積極的じゃいけないのか
上のようなことがあったら攻なのか
32風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 23:29:29.51 ID:CSiPvGdsO
男同士に精神的も糞もねーよ
入れたら攻め、入れられたら受け、入れつ入れられつならリバ
ただそれだけのはずなのにな
33風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 23:31:48.42 ID:Kmpg+d2m0
>>31
攻=矢印が強く出てる方って固定観念があるからじゃないかな
自分が昔そうだった
34風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 23:34:56.45 ID:f58amZUu0
精神的とかどっから出てきた言葉なんだろ
35いくない:2012/08/20(月) 09:18:25.60 ID:fZ7ogYKY0
ちょっとこれまでの諸々から想像してみる

ABの集いとかで盛り上がってる時につい勢いあまった隠れリバが
「実はBAにも萌えるんだよね!」とかぶっちゃけちゃったら
周りが「え”?!」とドン引きムードになったんで慌てて
「もちろんエロ抜き! 精神的っていうか…」で誤魔化したら
後でお仲間がこっそりと「いいですよね? 精神的BA」
「だよね! 精神的BAいいよね!」「BAウマウマ」
「BA美味しいです。食わず嫌いイクナイ!」
その後は表では精神的をつけて堂々とBAを語りだす

……ありそうな気がする


36風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 09:20:12.42 ID:Kt/FRODo0
>>35
おまえの妄想がスレチでいくない
37風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 10:22:06.47 ID:yEkhm06r0
>>35
キメエ
38風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 12:59:50.64 ID:sc3rWFlk0
>>13
亀でごめんだけどありがとう
なるべくわかりやすく文章で説明するようにするよ
39風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 20:47:02.33 ID:SDxaI7+X0
>>34
精神的という言葉を使う人は、攻め受けのパターンが決まっていて
それに当てはまらないと当人は逆に感じるんだと思う。
それを個人の基準なんだと自覚していればいいんだけど、一般的なものだと
思ってるから、襲い受けとか使わずに精神的には逆ですとか説明してしまうんだと思う。
40風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 22:46:46.69 ID:CqKq4axA0
内心受けが攻めっぽいと思ってるから出てくる発想だろうね
41風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 22:49:06.33 ID:spm09Yqy0
商業BLとかでは見たことない表現>精神的
42風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 00:47:20.91 ID:15DQFzJQ0
商業だと攻め×攻めとか受け×受けってのをよく見かける
これも紛らわしいからやめてほしいんだよね
攻め×攻めの右側の攻めが過去に攻めだったり単に攻めっぽいだけだったり
43風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 01:11:29.38 ID:v4peWzfo0
商業だと本当に一つの作品の中で
掘ったり掘られたりしてるのもあるんでなあ…
44風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 01:32:58.59 ID:0ruPxwV00
>>43
かなりの少数派だけどガチリバ作品あるよね、商業
もうそれがトラウマで、商業も買う前はちゃんとリバがないか時前にチェックするようになったな
商業こそ金とってるんだから、受け攻めについてはもう少しくらい慎重に表記してほしいわ
ポジ争いやら過去に攻めが受けやってよやらはなんとか我慢するが、
肉体的ながっつりリバはダメージでかすぎる
45風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 01:46:49.33 ID:15DQFzJQ0
>>44
あるある
先日買った本もがっつりリバなのに○○×△△って片方の表記だけで
表記がなければ買う前に調べたのになまじ表記があるだけにそれを信じちゃったよ
本当に「金返せ!」っていいたい
続編や番外編でのリバやあとがきで「この2人は将来リバになるかも」とかも勘弁してほしい
46風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 01:47:17.42 ID:l6krcFlzP
かなりの少数派かつ、あらすじや表紙イラストではわからないから
商業でリバ読みたいリバ好きも捜索に難儀していると聞いた
47風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 03:15:45.64 ID:v6NTyiwr0
あるある
前情報なしにたまたま買った本にリバがあるとすごく得した気分になる
口コミくらいでしか知る手段がないんだよね
48風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 04:27:42.89 ID:ISo5VfKx0
リバ好きにも苦手な人にもどっちにも優しくないよな
49風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 04:59:32.00 ID:15DQFzJQ0
それでもカプ表記があまり徹底されてないってのは
ネタバレ的な意味で苦手な人が商業BLの読者には多いのかな
50風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 05:34:12.43 ID:hScnCNZC0
商業はカプ明記しないの多いよね
過去に何作か買ったけど尽く逆でもう二度と買わんって思った
カプが分かっててある程度キャラも分かってて好みに合ってるなってのならいいんだけどね
51風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 07:35:36.92 ID:KYSeEpYL0
商業じゃなくても同人誌もお金のやり取りがある以上
表記はちゃんとしないと詐欺になるんだよな。
52風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 09:49:21.26 ID:xzgKZrmT0
ネタバレになるから表記は少なければ少ないほどいいなあ
死にネタです
とか書いてあるとがっかりする
53風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 12:27:17.80 ID:oUELZsCmO
商業はたまに帯にキャラの絵に←攻(属性○○○〜)
みたいに書いてるのがあるけど、あれもっと流行ればいいのになぁ
二次創作はきちんと文章で明記してくれ
女々しい攻め×男前で自分の事を攻めだと思ってる受け、みたいに
54風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 18:33:39.20 ID:WgbFSV+I0
>>51
同人誌にも商業誌にも内容の表示義務は無いんだから、詐欺は無いだろう…
55風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 18:48:11.70 ID:jlO/dUfUP
嘘表記ならともかく
表記なしは不便だけど仕方ない
56風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 20:45:44.59 ID:KYSeEpYL0
仕方なくはないと思うけどな。
57風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 21:15:01.69 ID:famgkyg40
仕方ないと思うけどな
58風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 21:30:15.87 ID:wwvbbLmd0
受け攻めへのこだわりって二次特有じゃないんだ
表紙だけ見て「こっちは攻めでこっちは受けだろう」と判断して違ったらガッカリってこと?
59風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 21:53:40.21 ID:M8hcydSP0
あくまで自分の場合だけど一次だとキャラそのものの攻め受けよりシチュ地雷みたいな…
単純に掘り合いシチュとか3連結とかそのものが苦手
地雷だったのは続編で前作のカプの攻めが受けになってたっていうのだった(しかも前作の受けを裏切り相手違いに行く)
60風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 21:56:27.69 ID:15DQFzJQ0
>>58
ビジュアル的な要素や属性を重要視する人はけっこう多いと思うよ
眼鏡攻めは萌えるけど眼鏡受けは苦手だとか
おやじ受けは萌えるけどおやじ攻めは苦手だとか
黒髪と茶髪だったら黒髪受けがいいとかその逆とか
体格差カプなら攻め>受けがいいとかその逆とか
属性でいえばヘタレとかツンデレとかわんことか

自分は逆王道が好みだから買う前にはソムリエスレや
レビューサイトで受け攻めを確認するのが基本
61風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 22:17:25.49 ID:GWjtZdGq0
商業を萌え萌えで読んでたのに、濡れ場に辿りついてみたら逆カプで愕然とした…
って経験は自分も多いので、買う前に可能な限り受け攻め確認するけど
それでもやっぱり読んでみなきゃわからないんだよね、自分がその二人をどう配置するか
ツンデレ受けときいてwktkしていても、読んでみたら「この二人なら、ツンデレは攻めだな」
と思うことだってあるし、でも実際は受けなのでテンション下がったりとかさ

だから、商業でももっとカップリング説明があれば楽なのにと思う一方
たとえ事前に説明されても、そうじゃねええ!ってがっくりする本はなくならないだろうとも思う
他人の創作を読むって結局何でもそういうもんなんだろう
62風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 23:14:16.69 ID:15DQFzJQ0
読んでみたら想像したのと違ったっていうのは
BLに限らずどの本でもあるよね
ただBLは萌えを売りにしている以上
その萌えを構成する大要素となり得る受け攻めに関しては
最低限カプ表記は明確にしてほしいと思う
読むまで知りたくないって人のために目立たないところでもいいから

それと商業BLはテキストに沿ったイラストを使ってほしいな
体格差カプなのに同じくらいの体格だったり
逆に絵では体格差がないのに実際は体格差カプだったり
髭があると明記されてるのに絵には髭がなかったり
男らしい外見描写があるのに絵では女の子みたいな容姿だったり
表紙詐欺って本当に多い
63風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 23:35:08.14 ID:KYSeEpYL0
>>57
そういう事言ってたら実は801本なのにコンビ本として売ってもいいじゃん
ってことにならない?
64風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 23:39:57.26 ID:rfTKNCVR0
>>63
流れ読んでやれよ
それは嘘表記であって表記なしとは別物だろう
65風と木の名無しさん:2012/08/21(火) 23:52:26.86 ID:q+wxbTr90
まあ表記なしも詐欺になることはあるけどな
66風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 00:26:07.03 ID:orD1G0E6P
商業BLは、エロのあるなしを表示して欲しい…
同人なら当然18禁ついてるレベルのものが普通に売ってて困る
67風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 07:03:28.59 ID:BgBoH0fV0
むしろ商業はエロありがデフォだし
同人も昔は18禁表記なんかなくあれは事情で必要に応じてできたものだから
必要のない商業ではわざわざ書く必要がない
68風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 09:53:55.22 ID:lwA3j1iR0
>>67
こういう理屈はBL外の人にはただの屁理屈だし、その内表記義務化されていくのかもね
69風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 10:17:37.27 ID:Nf9lWsrM0
刑法175条に匹敵するほど過激な商業BLコミックってほとんど存在しなくないかい
文章においては実質的に18禁が存在しな状態だし
70風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 10:50:23.90 ID:cIrrGZSj0
法律どうのじゃなくて、カップリング表記みたいにエロ有無も読み手の嗜好があるから
軽く説明があれば親切なのになー、って話じゃないの?
71風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 10:57:12.33 ID:q3KEoQ360
オリジナルはエロやグロの有無や簡単なカプの表記があればいいんじゃないかと思うけど
二次は人様のキャラで勝手に創作していて、原作からの妄想は個々で違うから
細かい表記があったほうが地雷避けや好みが合うものを見つけやすくていいと思う
あと表記の義務はなくても、表記について苦情は受付なくていいと言う訳ではないね
72風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 11:26:59.46 ID:BN3eO9s60
ぶったぎりしてもいい?

自ジャンルでAのデザインがなんていうか、原作と違う
上手く言えないんだけど、私は原作のキャラがどんな格好をしてるのかとか、どんな髪型なのかとか、
その服装の構造はどうなってるのか色々考えてイメージするんだけど、
なんていうか、主流派は大まかな色形をみて自分なりデザインやアレンジで、
なんというか、公式と全然違ったりする
(ごくうの髪型がリボーンの雲雀みたいになってるとか、ピッコロさんに髪の毛生えて触覚なくなって肌色も普通になってるとか、
ベジータの生え際がいたってフツーになってて髪の毛も立ってないとかレベルで違う。でも他部分はまぁ、あってはいるような感じ)

当人はコレが自分なりのA!と言っているし、二次創作なんだからそこらへんは自由だと思う。
思うんだけど、なんていうか、反応にとても困る

そんな感じなんでBの方も中身の方が原型を留めてない(見た目は逆に原作に沿ってるのが多い)
強気キャラな筈なのにハルヒのみくるみたいになってたり、あるいは天然ドジっこ☆になってたり。

こう、人付き合いが苦手なのもあってかどう反応していいのかがわからない…
どうすれば上手い反応になるんだろう…
嫌いではないんだ。単品で見れば面白いと思う
でも、それが二次創作界隈のデフォになってる現状でどう対応すればいいのかがわからない…
(普通に緑色つるっぱげ触覚ピッコロさんかくとなんでそんなキモイ姿にするんですか。嫌がらせですか、
とか言われるレベルで既に二次創作と原作では認識が大きく違っている状況)
73風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 11:32:53.08 ID:C62mZvy40
>>72

なんかすごいジャンルだな
気になるところには一切触れないぐらいしか思い付かない
74風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 18:25:48.41 ID:uIoagKRLO
>>72
ひとりの人間としてキャラに萌えてるんでなく
要素の集合体としてのキャラに萌えてるひとが多いのかもね
背が高い、色黒、ツンデレ、内弁慶なキャラで
自分は背が高いのに内弁慶なとこに萌えるからそこだけ強調して書く(ほかは無視)
とか

そういうときは大体
ワタシの萌えるテンプレ
がどんどん追加されて
気がついたら誰だお前になることが多い気がする
75風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 19:13:38.13 ID:BgBoH0fV0
>>68
むしろBL外の人が買うことの方が18禁表記なんかより重大だろ
誰もBL外の話なんかしてないし、内だったら義務化なんて益々関係ない
76風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 22:51:58.81 ID:L9yp7mzj0
商業誌だからBLとかじゃなくて商業誌でくくられるんじゃないの?
77風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 04:28:54.20 ID:GYzmp3lR0
愚痴
A→BやB←Cという表記のものを読んだら、中身がどれも表記と違ってがっかり。
普通に両思い、気付いてないだけで両片思いから
むしろBの方がAへの想い強すぎてA→←←←Bっぽいもの
B←CのはずがB→C無理矢理エロでCが嫌がってたり、と全て釈然としない…
どういう意図で矢印表記にしたんだろう。
普通にA×B、B×Cって表記しといてよ。詐欺だから。
78風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 08:25:19.67 ID:Mlj4Fu740
>>77
表記が違うというより矢印は片思いを表す記号じゃなくて
気持ちの向け方を現す表記だから
完全両思いでも視点が片方だけでもう片方からのはわからない場合や
愛情に偏りがある場合はにA→B等になる場合が普通
もちろん片思いの場合でもそうだけどね
自分の定義が違うのに詐欺というのも・・・
79風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 16:17:47.29 ID:7SzFuPhW0
二次でAB(というかB総受け)が超王道な中、自カプはB攻め。
うちのサイトでB受けは絶っっっ対にありえないので
注意書きにもB攻めです逆リバありませんと明記している。

のに、
「ABAいいですよね♪」
「こういうABもいいですね」
「萌えましたwBはAの嫁!」
とはどういうことだってばよ?

うちのジャンル者はBを受け扱いしないと死ぬ呪いでもかけられてんのか。
B受け地雷だからマジおよしになってくださいましorz
80風と木の名無しさん:2012/08/24(金) 09:21:48.71 ID:qqIhZX4q0
原作で、熱血なところもありつつ普段はクールで丁寧な振る舞いをするキャラA
受けだと無自覚天然愛されキャラになり、攻めだと腹黒で言葉攻め多い鬼畜になる
どちらでもない場合はなぜか腐男子やカプの仲を取り持つ係にされることが多い
もちろん普通の創作もちゃんとあるけど、何でこんなに極端なのか
81風と木の名無しさん:2012/08/24(金) 09:29:02.55 ID:5WiBiHRR0
いやそれ以外を普通じゃないという時点でフィルター入ってるから
どれもこれも801の時点で普通じゃなくて萌えてるところが違うだけだろ
82風と木の名無しさん:2012/08/24(金) 09:44:22.51 ID:TETgOyzZ0
>>80
仲を取り持つのは、友人同士だからありだとは思うんだよ
自カプのキャラもよく、仲を取り持つ共通の友人にされるし

だけど腐男子は、痛い腐女子見本見たいな腐男子なんだよなー
「あ、ほもスレ」見たいな内容を見たら、盗撮するような感じ
それは自カプでも出てくるので避けにくい
83風と木の名無しさん:2012/08/24(金) 17:28:53.47 ID:uV0oWIu00
お客様の中に、腐女子じゃないCちゃんはいませんか
淫乱流されマダムでも敬語鬼畜眼鏡でもないA君はいませんか
あざといドビッチでも野蛮腹黒鬼畜でもないB君はいませんか

バブル経験済み安定ジャンルのマイナーカプにはまったんだが
数年のうちに発酵完了してて原型をとどめてない…
ABでもBAでもABAでもいいから、はまりたてでも付いていける二次が読みたい
84風と木の名無しさん:2012/08/24(金) 19:45:37.25 ID:Z6re/DDN0
>>79
同ジャンルの自CPですかってぐらい同じ状況すぎて吹いたw
渋にBAで投稿してるのに「理想のAB(A)!」とか「Aは観念してBを嫁に貰うべきw」みたいな
タグつけてくるやつは何なの?遠回しな嫌がらせなの?
85風と木の名無しさん:2012/08/25(土) 00:06:26.74 ID:k+XZzxIBO
自カプの攻めAは原作で敵に洗脳されて友人を陥れようとする展開があるんだけど
その洗脳された状態のAをAの本質だといってAにBにDVさせる同カプが多くてつらい
洗脳シーンのAは周囲に負の感情を撒き散らして表情も暗く陰鬱
それはそれで魅力あるキャラではあるからそれを好きなのは構わないけど
洗脳されていた時だって誰にも暴力は振るわなかった
いつも笑顔で真っ直ぐな明るいキャラなのになんでそんな解釈になるのか
まったく理解できなくて同カプなのに萌え語りが出来ない…
86風と木の名無しさん:2012/08/25(土) 13:53:29.33 ID:GFAvzOzLO
>>81
二次なら801の時点で全て妄想って前提をたまに忘れてる人多いよね
このスレに限った話というわけではない
87風と木の名無しさん:2012/08/25(土) 14:31:26.13 ID:3y+JAGCy0
>>81
無自覚天然愛され腹黒で言葉攻めする鬼畜で
腐男子でカプの仲をとりもつキャラってどんなキャラなんだw
88風と木の名無しさん:2012/08/25(土) 18:19:08.83 ID:cc+EScS00
ただの愚痴

いつもはマイナージャンル攻め萌えなんだが初めてメジャージャンル受けにハマった
というより受けが特に好きというわけでもなく
攻めのことは嫌いじゃないがどうにもDQNっぽいところにハマれない
だが攻めと受けの関係性はとても好きで、カプらせるならこの二人しかいないと思ってる
のーだーが
どうにも攻めキャラ信者の多いジャンルで
故意にはdisってないつもりでも自分の攻め解釈を述べただけで凸されるという状況
ジャンルスレですらちょっと解釈述べようものなら袋叩き(だからすぐにやめたよ)
ブログで解釈だけでなくそろそろ二次もやりたいなと思ってたが、どうにもそのせいで踏み切れない
これで受けの方が好きだなんて言ったら益々攻めをただの棒要因としてdisってる厨と言われるよなー
別にカプ考えてないときからそういうキャラにしか見えなかっただけなんだけどなー
というか自分のせいで厨がいると思われたら、他の受け好きな人に迷惑だよなー
いやまあ受け好きの人からも叩かれたんですけどねー
別に自分の解釈がおかしいんでいいから、自分の巣でのマイノリティくらい認めてほしいわ
なんか疲れた
89風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 01:39:38.55 ID:d4JAIPi+0
無自覚に上から目線の『解釈』を垂れ流してるんだろうな…という印象を受ける文章だな…
90風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 04:47:52.30 ID:R9Pt/vT60
自覚的でも無自覚でも、凸する方が普通におかしい
91風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 07:42:49.48 ID:U/m0+PA60
>>88がどういう創作をやっていて、凸がどういうものだったかによるなあ

92風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 10:32:59.89 ID:nLER03f20
>>91
二次創作に踏み切れないと言っているレスを読まずに凸擁護って

たとえどんな創作をしてたとしても自サイトでやってるなら凸していい理由にはならんがな
93風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 13:36:45.73 ID:do2wRC/h0
愚痴

歴史をもとにした作品のマイジャンル
マイカプは信長×蘭丸(仮)
あくまで歴史をベースにしてある作品であって、内容は史実に添う部分もありながらもオリジナルだから
信長も蘭丸も歴史上の人物とは別人のはず
現実で2人は当然死んでいるけど、原作では死んでないし死ぬ気配も全然ない
史実とは別人だから100歳まで生きました、でも別におかしくはない

しかし同カプのファンの間では、2人の命日に2人を偲ぶ作品を上げるのがもはや当たり前
しかも新暦と旧暦の命日で年4回上げる人もいる
史実の信長と蘭丸はともかく、原作では死んでませんよ?ピンピンしてますよ?
あれだけアレンジ加えてる作品なんだから、史実通り死ぬとは限りませんよ?戦とか起こりそうにないよ?
「この日をどう受け止めていいか未だに分からない」
「考えるだけで悲しくなるけど、自分なりに信長の死を考えてこの話書きました。暗い話注意」
「どうにも割り切れなくて、今年も命日をスルーしてしまいました」
「この話を書いてるとき、すごく悲しかったです」「この悲しい気持ちを整理するために書きました」

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

おかしいだろ
死んでないから!あのギャグ炸裂お気楽極楽の原作では信長と蘭丸死んでないから!
干物ジャンルならともかく、二次ジャンルで信長と蘭丸の死を咀嚼して自分なりに消化して受け止める義務なんてないから!
ていうかたとえ二次ジャンルでもないから!しかも死んでないキャラ相手に!
何で誰も彼も同カプ者はネタにしてるの!?悲しいんでしょ!?義務じゃないよ!?
年4回、勝手にしんみりしてる同カプ者がイヤ
94風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 04:30:44.94 ID:pPy/n64g0
>>93
別ジャンルだけどあるあるある
悲劇要素を無理やり作りだすのって萎えるわー
かわいそがりたいだけに見えるしキャラを勝手に不幸にすんな
95風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 08:48:11.55 ID:2YPfjMc30
いやそれ全然違う話だろ
以前も的外れに不幸萌えに悪態付いてた人いたけど、本人か?
96風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 09:56:03.70 ID:pPy/n64g0

ごめん解釈間違えたかな
本人たちとはパラレル的にしか関係ない不幸要素でしんみりするのがイヤって話だと思ったんだが

自分もパラレルで歴史上の登場人物関係あるジャンルだからさ
97風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 09:58:08.90 ID:pPy/n64g0
×登場人物 〇人物
98風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 13:57:36.35 ID:I/SVJotr0
Aがウェディングドレス着てて!
Aが押し倒されてて!
Aが(男だけど)妊娠してて!
なのにBAタグだけでなくABまで入ってるってどういうこと
何のつもりなんだ
99風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 14:45:51.41 ID:/Atw1lEL0
リバ厨の頭は異次元だから理解できんよ
100風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 15:23:46.20 ID:wnyKDXGR0
両方のタグを入れてるならまだセーフかなあ…
自分は必ずAB -BAで検索してる
ABタグしか入れてないのが一番困る
101風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 19:37:19.69 ID:uDjapzHsO
なんなの?ジャンル者はAを変態攻めにしなきゃいけない掟でもあるの?
原作だとちょっとお調子者だけど真面目で二面性を持ったキャラ(仮)と公式で言われてるんだが
アニメのみだと真面目部分が無いってのはわからなくもないが、いやいや原作ぐらい読めよ超シリアスキャラだろうが
なのに二次だと常に鼻血ふいて盗撮して受けのstkにされてもういい加減にしてほしい
102風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 20:05:06.59 ID:I/SVJotr0
そんなに多いんだったらそういう一面もあるんじゃないの
原作を読んでそれですと言われたらどーすんだ
さすがに全員読んでないと言うのは無理がある
まあ解釈合う人がいないのは乙だけど
103風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 20:26:12.38 ID:5doDwnOaO
二次でホモカプが多いんだから
原作のキャラにもゲイやバイな一面があるはず

とは言えないんじゃないのか
二次で持て囃されてる傾向が原作に沿った解釈だとは限らないよ
(もちろん、その傾向を嫌がる側が原作に沿った解釈をしてるとも限らないけど)
104風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 20:46:52.45 ID:I/SVJotr0
マジに答えていいんならホモ率もバイ率も高いよ
男性との接触を嫌がるほど自分の中の因子を認めたくないからという
マジに真面目な論文もあったし

というか言いたいのはそこじゃねえw
105風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 01:18:06.42 ID:OBN/yndYO
そいつがどんなキャラなのか、決められるのは原作者(公式)だけでしょ

解釈の違いもあるんだろうけど、
公式見たことありません><な三次創作が蔓延してるジャンルもあるからね
106風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 04:22:16.24 ID:9t0qBJKS0
>>102
どのジャンルも変態化ってそんな一面が「ない」キャラほど変態化されてるのが多いじゃん
107風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 08:14:22.81 ID:cI3NVRoa0
>>106
>>105
あると言えるのもないと言えるのも原作者だけだっての
書かれてないものに関しては解釈の違いでしかない
108風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:20:21.15 ID:MiC1J43A0
仮に変態要素が原作にあったとしても
1%の要素を99%にされてたら怒る人がいてもおかしくないだろ
愚痴ぐらい許してやれよ…
109風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:25:18.01 ID:ZANsFmzE0
別に変態化が多いことを愚痴るのはいいけど
それで作者は原作読んでないとか愛がないとか言い出すから叩かれるんだろ
110風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:27:40.72 ID:ZANsFmzE0
>>108
あ、それにそもそも1%の要素と言う時点で相手をバカにしてる
そっちの方が多いんだとしたらむしろそうじゃない要素が1%でその要素が99%かもしれない
ジャンルがわからない外部の人間には、人数の多さで判断するしかできないんだし
111風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:42:01.61 ID:IPUyUIqb0
>常に鼻血ふいて盗撮して受けのstkにされて
これをちょっと愚痴っただけだろ
そこまで突っ込む程の事なのか
自分はジャンルが分からない以上書き込み主の主観が正しいと思って読んでるよ
勝手に酷いゲスパーをするのは同人板伝統の報告者叩きみたいで嫌だな
112風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:48:04.88 ID:aBGf7nqx0
ジャンルがわからなかったら書き込み主の主観なんかなおさら信用できないでしょ普通
113風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:54:04.68 ID:gJb0+fal0
>>111
別に愚痴者はそこまで突っ込まれてないだろ
それを擁護する奴が出るからそっちに突っ込まれてるんだろw
むしろそれに伴って愚痴者が叩かれる結果になってるんじゃないか
そもそもゲスパーも何も、原作ぐらい読めよと本人が言っていることに対してのツッコミなんだから
114風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 12:56:30.95 ID:B5P+115CO
少数派が愚痴ると
「多数派のほうが正しいんじゃね?」というツッコミがいつも入るけど…

公式カプより捏造カプのほうが二次では王道、なんてケースもよくあるし
原作では見られないものこそ二次で見たい、という人も多いと思うよ

愚痴るほうも、自分が正しくて多数派は間違ってるみたいな書き方でなく
好きじゃない傾向がメジャーで…みたいな書き方すればいいのでは
115風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 13:30:20.47 ID:aBGf7nqx0
ジャンル伏せるから分かりにくいんだろ
明白じゃん
116風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 13:38:00.04 ID:dTn36J6r0
ジャンルがわかってもそれこそ反対意見が出るだけだw
ジャンル内ゲバまで持ち込ませようとするな
117風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 13:49:13.30 ID:aBGf7nqx0
反対意見がでたほうがいいんじゃね?
材料でなけりゃ判断できないし
うちげばだろうがなんだろうが関係ないだろ
118風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 13:55:59.44 ID:dTn36J6r0
ID:aBGf7nqx0
119風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 14:00:01.06 ID:aBGf7nqx0
>>116
あ?
120風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 14:00:42.39 ID:IPUyUIqb0
>>113
原作くらい読めよなんてちょっと大げさに言っただけでしょ
そんなに突っ込むような事か?
しかもアニメでブレイクしたジャンルなら、書き手当人がアニメだけ見て原作は読んでないって公言している場合もあるよ
121風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 14:07:55.04 ID:dTn36J6r0
>>120
そういう場合もあるだろうけど誰もそういうそういう一部あるあるを問題にはしてないから
とりあえず全部のレス読んできた方がいいと思うよ
122風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 14:18:08.70 ID:IPUyUIqb0
>>121
いや普通に全部のレスを読んでるけど…
こんなよくある愚痴が長々紛糾する理由が分からない
123風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 15:07:00.91 ID:qx5+l9pH0
紛糾してないと言われてるのにそういう誤読をするからじゃないかな?
124風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 15:40:12.96 ID:WowvCSPu0
原作でのそういうメンの割合がどうであれ、
きっと大手がそういう作風なんでしょ
大手がやると
それが二次においてさも公式のように蔓延するのはよくある話さ
125風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 15:43:42.94 ID:kOXu4SmO0
かように、よくわかんないけど、と自分は中立・中庸のつもりで
テキトーな知識と無責任な姿勢で問題に安易に口出すと全方向に迷惑である
という実例でした。

うちのジャンルでも、改変関連で揉め事があるんだけど、
問題起こして騒動に発展したのに、よく知らない人が安易かつ自分勝手な妄想による前提で
片方をすぐに「どうせこうなんだろ」と叩くのでスッゲェ困ってる。
住み分ければ問題はないし、お互いの領分を侵さない限りはお互いノータッチでいようってしてんのに、
仲間はずれはよくないだの、一緒に仲良くしろだの、嫌がるお前の心が狭いんだだのと鬱陶しいことこの上ない。

問題起こしたから今があるのに、その問題を完全に無視して、その問題を説明しようとすると
だらだらウザイだの、そんなややこしいのはどうでもいいだのいうんだよ
だったらはじめっから首突っ込むなっつーの。
どうせすぐに姿消すし、ちょっと突っ込まれただけで即ばっくれる程度なのに
126風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 15:55:23.95 ID:ze3QPODD0
いや事情知ってるジャンル者の内ゲバと今回のような問題を一緒にすることこそ
的外れで余計こじらせるだけだから
127風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 16:17:54.30 ID:kCl4Fwrt0
ぶっちゃけどっぷりジャンルに浸かってる人間の「これが正しい事情!」なんてのが
盲目に過ぎて歪んだ事情で、外部の人間の知っている事情の方が
問題として正しい場合なんてザラにあるけどな
それよりお前ら全員これがスレチってわからない方が問題だと思うんだぜ
オレモナー
128風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 20:38:36.79 ID:VnMvX/qD0
ここ解釈がらみの愚痴になると変に公平にしようとする人が出てくるから
同人板の嫌いなカプとかそっちにジャンル名とか出して書いたほうが
同意を得られたりする場合もあるよ。
129風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 20:44:47.75 ID:O0o8yBKR0
>>125
外の人間からすると、そういう風にしつこく説明しようとする人間が出てくることまで含めて問題だから
突っ込まれて姿を消すんじゃなくて問題に絡まれてスルーしただけだろ
と妄想による前提で叩いてみる
棲み分けすれば問題ないと言いながら関係ない人に説明してる時点で棲み分けできてないからして
130風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 21:46:02.45 ID:Bq9N3AOl0
愚痴

同カプに一人痛いチュプがいたんだが
家族の介護のせいか益々痛くなって
チャットやなんかでそういう愚痴を延々垂れ流される・・・
知らんがな、作品語れよ、そういう場じゃねーっての
作品はけっこう好きだから付き合ってきたけどそろそろ限界だ
131風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 22:05:46.80 ID:RGNjyVVM0
それカップリングの愚痴?
132風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 22:31:49.50 ID:qEcn5vqt0
色んな争いごともここの範疇ではあるから
その人ともカプ同じじゃなきゃ付き合ってなかったんだろうし、いいんじゃないの
133風と木の名無しさん:2012/08/29(水) 08:07:55.57 ID:8N1Ndh4R0
>>98
BAタグと作品タグ、キャラ名タグしか入れてなかったBA作品なのに
勝手にABタグを入れられてたこともあるよ…
あんまりログインしないからずーっと気付けなくて読者さんには申し訳ないことしたが
あれは酷い、とても酷い
134風と木の名無しさん:2012/08/29(水) 19:29:51.86 ID:VLFghGPM0
読者(笑)
135風と木の名無しさん:2012/08/29(水) 21:33:18.96 ID:Y9cm+XZf0
>>134
どく‐しゃ【読者】
新聞・雑誌・書物などを購読する人。読み手。「―欄」
136風と木の名無しさん:2012/08/29(水) 22:37:31.34 ID:l63lsMSM0
>>133
勝手につけられた場合は書き手のせいじゃないと分かるから気にしなくていいと思うよ
137風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 13:29:04.57 ID:WjroKhkn0
愚痴というか相談というか

ABが好きで創作もしたいんだけどBの兄弟のCが嫌いすぎてできなくて困ってる

よっぽど気を使って書かないとヘイト創作みたいになりそうだし
気を使って書いても、ああCの場面は嫌々書いてるんだろうなってのが滲み出そうだし
存在を省くにしても
ABを中心に他キャラもわいわいしてるような作風なのでその中にCだけがいないのは不自然すぎるし

もうどうしたらいいのか
138風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 13:57:43.54 ID:jDAZbkqp0
>>137
原作がどうなのか知らないけど、パラレル設定にするとか
二人だけで旅行に行ってる話にするとかどう?
139風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 08:45:32.70 ID:yj+WSpXOO
別にCを省いて描写してもいいんじゃね?
ABの関係性成立にCが深く関わっているという解釈してなければ
二次書くのにCは出さなくてもいいだろ
ABが友人関係、CとBが兄弟、だったら別に別行動しててもおかしくないし
皆でワキャワキャ系の作風でも、なぜか不人気ヒロイン出さなかったり不細工空気を出さなかったり
みたいな二次はいくらでもあるし、キャラsage描写を無意識にするより全然マシ
140137:2012/09/10(月) 18:01:54.78 ID:LsN0EZhe0
>>138-139
ありがとうございます

やはり無理に嫌いなCを書かない方がいいみたいですね
パラレル設定にしたりCのいない場面の話にするなど工夫してみます
141風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 23:38:32.30 ID:WEzQgtCJ0
愚痴1
普段ABを読んでいるけど逆も人気だったり上手い人のは読んでいた
ほとんどのBAはいい話で好きだったけど、
この前酷くBをサゲるマンガがあってかなりショックだった
なんつーかBAの人はこういう風にBの事見えてんだなーと
利己的で理不尽な理由でAに八つ当たりしたあげく、Aが拗ねれば体で解決ーみたいな
2のジャンル愚痴スレで、こんな攻めありえない覚めた!!と
散々Bが叩かれてた内容そのもの

攻めのBと受けのBは相容れないという固定の人の主張が解った

愚痴2
B受けオンリーに出てたBA大手の新刊がB総受けといいつつ
恋愛要素なしのBとその周りの人々のちょっといい話だった
まぁBAでエロ描いてないからそういう作風の人なんだろうと思ったら
ガッツリBAエロを最近描いた
なんかモヤモヤする
142風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 23:43:55.02 ID:FApIoS1z0
愚痴1がとっても変に見える
ほとんどの逆はいい話でたった1つ駄目だったのなら
むしろ割合としては逆の人とも解釈合うって結論に普通ならなると思うんだが
143風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 00:01:31.77 ID:sfaeNm1N0
>>142
原作展開で苗展開後にそーいうBAの人たちの愚痴が増えた直後に
users入りしてたのがBをサゲるマンガで結構ショックだった
そんくらい支持集めてるくらいの作品は割と中庸な作品が多かった自ジャンル

初期はABでもBAでもどっちでもいい!って感じで人気ある作風は似通っていたのが
苗展開後はA派、B派に分かれてdisりあいしてる
144風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 00:02:37.86 ID:JDdtR1On0
何いってんだこいつ
怖い
145風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 13:05:11.32 ID:lefKNi1r0
>>142
いや、私は分かったよ
そんだけ愚痴が書き込まれてる理由が分かったとともに、
自分が知らないBAの深い事情まである程度察したんだろう

結構ある話だよ
表面上目立たなきゃ気づかないだけで
146風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 13:07:00.71 ID:eAuaI9uA0
それってゲスパーry
ということじゃなくて一部がどうであれ数の問題だろって話だろw
147風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 18:45:27.16 ID:sfaeNm1N0
>>145
大体そんな感じありがとう
148風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 23:57:18.25 ID:JDdtR1On0
恥ずかしい奴だな
149風と木の名無しさん:2012/09/12(水) 05:54:42.95 ID:5U+rTRPr0
絡むなよw本人ありがとう言ってんだから
150風と木の名無しさん:2012/09/12(水) 09:25:01.42 ID:Fpm4ah7a0
えっ
151風と木の名無しさん:2012/09/13(木) 20:47:46.40 ID:P680jLcG0
愚痴

自カプはAB
AB・BA・BC・ACはどれもそこそこ人気があるんだけど
C総受けABサンドの場合なぜかABタグを併用するのが習わし?みたいで
【ABC】【AC】【BC】【AB】←だいたいこうなってる
どう見てもAC&BCにしか見えない絵にもABを併用する人ばかり
AB前提の作品なのか作者のAB嗜好が前提にあるのかもしれないけど作中で感じられないものにまでつけるのはやめてほしい
私の目にはただのC総受けにしかみえませんorzの連続
マイナス検索したいけど、本当にABとABCの両方を書いている人もごくまれにいるんだよなあ…
地味にストレスたまってくる
152風と木の名無しさん:2012/09/14(金) 05:46:36.11 ID:HxJ3siSh0
ABサンドがAC&BCというのも地方色の習わしだと思うよ
こっちではAB&BCの3P?だ
検索しづらい習わしは辛いよな
153風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 01:25:35.84 ID:Utr3cfF+0
AB、AC、AD他A関係男女カプ数個が好きなんだけど、なんとなく自分でこの状態が許せない、受けたちに愛がない気がする
一様、受け萌えもしてるけどAと受けの関係に萌えてるだけで受け単体だとAほどの熱はない
周りから穴乞食といわれるのもわかる気がするわ…
154風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 03:14:53.62 ID:fpjvjVTG0
>>153
153にとっての攻めキャラであるAに単体萌えしてるんでしょ?
それの何が悪いのかわからない
自分はジャンルによって受けキャラに萌えたり攻めキャラに萌えたりしてて
棒乞食、穴乞食って言い方は好きじゃないけど
受けキャラに萌えたら攻めキャラたちとの絡みに萌えて
攻めキャラに萌えたら受けキャラたちとの絡みに萌えるのは当然だと思う
萌えると好きは別物だから、萌えない=キャラに愛がないじゃないしね
155風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 07:32:40.88 ID:o8uG/03V0
カプにしてるキャラ二人とも同じぐらい好きじゃなきゃいけないみたいな風潮が
あるみたいだけど、差があってもどっちも好きな人がほとんどだろうし、
嫌いや無関心でもヘイト創作してなけりゃ問題ないよ。
好きなキャラでカプ創作しない人もいるし。
156風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 08:47:39.06 ID:QeEwfRHA0
愚痴
前提:自カプはAB
BとCは最初から出ているキャラだがAは途中から「Bの昔の知り合い」として登場したキャラ

いや確かにカプ者から見てもAとBの愛情は7:3から9:1くらいで偏ってるなとは思うけどさ
CとBを両想いと言い切ってる人がAとBを片想いって言い切るとすげえやな気分なんだけど
どっちもホモカプなのにそんなA←BはC×Bのスパイスが公式みたいな扱いされるとさあ
AB本命の人はCを当て馬にしたりしないのに
ABに非恋愛的にCが絡む萌えとか吐き出すと
「Cが割り込むのが見える」とか「Aに冷たくされたBにCが言い寄るんですね」とか
CB前提みたいなレスが返ってくることが多いし、しかもCBのC解釈は大抵私の地雷だし
あー早く公式でAがBを好きなエピソードちょっとでいいから来ないかなあ、きっと来ると思うんだけど
自萌え的には今の公式で十二分に萌えられるんだけど、よそから萌えを補充しようとすると今の状況はつらい
157風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 12:57:29.33 ID:rsybrNy7O
>>152
そういうのってpixivマナータグで訴えてみてもいいと思うけどな
すぐには変わらないかもしれないが、変な表記に不満を持つ人の存在を知らせる意味はあるはず
158風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 12:42:07.43 ID:huINAToZO
そのジャンルではAB、CDが主流
私が好きなのはAB、DC
地雷はA受け
AB(DC)好きはCD(BA)も好き!ってパターンが多く
ABとDCを扱うサイトがほとんどない
ABを探せばCD、DCを探すと地雷のBAもついてくる
地味にきつい
159風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 16:42:18.46 ID:4OUARoDC0
愚痴

AがBと仲良くしてるのはBの親友Cが好きで少しでも
Cの近くにいたいからって解釈するAC・CA者が嫌いだ
なんて健気なA!…ってそれはどこが健気なんだよ。むしろ陰湿だろ
AとBは普通に友達なのに何で認めようとしないんだ
やっぱりAはBが嫌いだよねw言葉にトゲがあるよねwって
お前らが思いきり曲解してるだけだろ。Aは嫌いな人間と
友達のフリしながらねちねちイヤミを言うような陰湿なキャラじゃない
CがBを助けたのはAにヤキモチ焼かせたいから!じゃねーよ
親友だからだよ普通に。そうやっていちいちBdisの上で
AC・CA方向に持って行こうとするのやめろ
そんなにBの存在が邪魔なら脳内で存在抹消しとけよ
160風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 21:21:55.97 ID:COoo4EaY0
自分が好きなのはABとBCだが
Bがセクハラちっくな言動がある事や原作でギャグオチ担当みたいな役割なんで
B出てもAやC絡みの他カプの当て馬にされる事がとても多いのが悲しい
原作じゃABもBCも結構絡みありBCは殆ど必ずセットで登場してた時期もあった
なのに支部で小説上げてもBCだけブクマも評価もつかないって…
(ちなみにCBのがBCよりも更に数は少ない)
ABはABでAは受のが主流だから探してもBAは少しはあれどABは自分1人
さていつまで1人で踊っていられるかな自分
161風と木の名無しさん:2012/09/30(日) 16:27:09.52 ID:ykBo7OBk0
自分はABが好きなんだが、AはCやDにかなり執着?みたいな感情があるから
AB作品でもB→A→CorDとか、AC前提ABとか、AB前提ADとかが多い
CやDが嫌いな訳じゃないけど、ABの話にはやっぱり対抗CPという意味でも
CやDの存在を考えたくない派なので今の状態が辛すぎる…
162風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 02:34:45.99 ID:q+Rb2w2N0
Aと執着してるキャラをカプにすればいいと思う
163風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 11:42:32.54 ID:QlYJlT2M0
そう簡単に別カプに乗り換えられる人ばかりならこのスレ要らないと思う
164風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 20:31:20.09 ID:et3RKS/M0
愚痴

受や第三者が攻を抱きたいと考えそう行動しても
実行までいかないからリバや攻の受には含めないのってどうしても納得いかない
それって片思いだからとか未遂だからとかって言って
注意書き無しで一般向けに腐向けを入れるのと同じだと思うんだけど
受け攻めリバに関わる場合だけはスルーされてる気がする…
165風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 20:43:47.80 ID:g+xVUMb40
むしろ含める方が納得いかないというか
攻め受けってのはあくまで突っ込むか突っ込まれるかだけだから
突っ込まれたいと思ってようが突っ込んでれば攻めだし
突っ込みたいと思ってようが突っ込まれてれば受けだ
166風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 20:59:00.18 ID:Cvii9SAc0
よくもまあ飽きもせず同じ主張続けられるもんだ
いつか賛同されるとでも思ってるのかね
まず全く的を射ない妙な例えをやめればいいのに
167風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 21:09:49.79 ID:tMSg14mf0
腐向けかどうかは、「腐っぽい要素が含まれるかどうか」で判断するのが普通だけど
受け攻め表記は、「攻めっぽい・受けっぽい要素が含まれるかどうか」でなく
突っ込むか突っ込まれるかで表記するのが普通だから、そもそも基準が違う

突っ込む・突っ込まれる事実が実際にはない場合でも、「そうなるはず」と
いう想定があれば表記はするのが一般的だが
「本人が希望してるだけで絶対そうはならない」という場合は微妙だよ

ABのBを、Cが抱こうとして狙ってるけど絶対実現しないという状況を
「CB要素ありのAB」と書いてしまうと、CBが成立したり、成立する可能性が
ありうるように見えてしまう
ABのAを、Dが抱こうとして狙ってるけど絶対実現しないという状況を
「DA要素ありのAB」と書くのも同様
168風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 21:15:26.87 ID:po5xK11L0
>>166
同じ意見のレスはいつも同じ人が書いてると思うタイプなの?
個人的には>>164に同意だけど表記するときは難しいね。
そのまま書かないと誤解される。
169風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 21:30:57.62 ID:c0KD1m9G0
曖昧な部分がある腐向け表記とは違って
セックスはしたかしてないか線引き出来るものだから仕方ないわな
170風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 21:31:45.32 ID:tMSg14mf0
「何故リバに含めないのか」っていったら、そりゃ含めないだろとしか
言えないんだよね…

「AB」というのは、AがBに突っ込んでる関係、またはそうなり得ると想定
されてる関係っていう意味だから、「AがBに突っ込むなんて絶対に
ありえないし考えられません!」という人は、普通AB表記しないんだよ
リバ表記も同様

だから、「受が攻を抱きたいと考えそう行動してるので注意」と書くしかない
それを面倒がってAB表記にしたり、リバ表記に含めろと言ったりするから…
171風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 21:58:40.75 ID:Cvii9SAc0
>>168
こんな馬鹿が何人もいたら困るだろ
172風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 21:59:27.46 ID:bJ0C+3fk0
マイ攻めキャラAが受けになるのは苦手で、A×受けのAが
攻めBに受けとして狙われてるのが自分は受け付けない
そういう要素があるなら「B(攻め)→A要素あり!」みたいに注意書きしてほしいな〜
注意書きがしてないことが多くて辛い

とか書いてあれば100%同意できるんだが
173風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 22:04:55.23 ID:J3tcu5iCP
>>172
その内容なら確かに全面的に賛成だな

>>168
ただ同じ意見っていうだけじゃなくて
腐向けと対比した、的外れな比喩使ってるせいじゃないかな
そのせいか自分も、なんか見覚えあるレスだな…と思ったよ
174風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 23:02:11.21 ID:po5xK11L0
結局はそのまま書くのが一番いいんだな
>>171
なんか喧嘩腰の人だなw
175風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 01:58:16.35 ID:VOfAuB8u0
愚痴
年上ゲイと年下ノンケで初やっそんシーン書いてるんだけど
ゲイ攻めにする気満々だったのに前戯途中であやしくなって
攻め受けどちらにするか悩んでいる
やっそん書くのむずかしい・・・
176風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 04:53:39.31 ID:LlPaTtHD0
今はまっているカプは二次でもお互い気持ちに半ば気付きつつ
恋愛関係にはならず煮え切らない膠着状態萌えが多くて
どっちが受けかという書き手の意識前提で
ABとかBAとかカプ表記すること多い
まず膠着状態だからA→←BとかB→←Aにするべきかとか
膠着状態維持だから心理描写はドロドロでも
突っ込み突っ込まれる前提はその作品の中にない以上
精神的カプという定義が難しくて表記に至極迷う
今ABAのリバ表記にしてるけどいざ恋愛関係やエロを書くとき
AB固定にしたら読んでくれてる人絶望するかなとか
いらない心配をしてばかりで筆が進まない
177風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 04:59:31.12 ID:oCK3Ulqm0
作品の中に突っ込み突っ込まれる関係がなくとも
エロになったらABっていう想定が作者にすでにあるなら
「A→←Bで煮え切らない関係のABです」みたいに書いて
おいたほうがいいんじゃないかな

>>175のように、いざ実際にエロ書こうとしたら最初の想定と
違っちゃったみたいなこともあるから難しいけど…
178風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 07:36:07.24 ID:LlPaTtHD0
>>177
そうだね、何度も結論出てるけどやっぱりしっかり書くのが一番か
個人的趣向で曖昧なのばかり書いてしまって困る
リバという精神的カプを重要視して頭が固くなってたみたいだ

ベタなAB展開好きだからそういうの書きたいけど
AB派ってイメージ持たれるともしBA書く時申し訳ないとか
悩み尽きないのはリバ許容派の運命か…
説明書きで解消するよ、ありがとう
179風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 08:31:41.70 ID:rl+4jzb+0
攻め受けが書き手のなかで決まってない肉体関係絶対なしカプの表記の
話が出た時も、リバとか書かずに結局決まってないことをそのまま伝える
のが一番いいって結論だったな。
180風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 14:38:40.85 ID:WLe1TmxhO
>>170
だからその理屈なら片思いやレイプ未遂は一般向けでいいよね?って話になるよ

受け攻めは挿入基準でっていうのは
単に可愛く描いたら受けとかかっこよく描いたら攻めとか
片思いしてる側が攻めとかそういう表記を防ぐためであって
挿入しようとしてできなかったっていうのは既に挿入の区分に入れていいと思うんだ
181風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 14:43:55.58 ID:oCK3Ulqm0
>片思いやレイプ未遂は一般向けでいいよね?って話になるよ

ならないよ…
「ホモ要素があるかどうか」と「801でいう攻めにあたるかどうか」は
それぞれ違うから

片思いなら、「ホモ要素があるのは確実なので一般向けではないが、
801ルールでいう攻めキャラといえるかどうかは微妙」となるだけ
182風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 15:41:02.51 ID:izwI3gwZ0
受け攻めの話題見てるとなんだか刑法やってる気分になってきた
全部露出説と一部露出説とかさー
入り口で止まってそれ以上入らない場合は挿入既遂未遂どっちになるんだろ
ていうかキャプションでリバ要素ありって説明されても
タグにないとマイナス検索出来ないから困るんだよね…
183風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 15:48:03.25 ID:izwI3gwZ0
「BA要素あり」ならともかく
「BがAを抱きたいと思っています」とかではマイナス検索できないっていう
184風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:57.98 ID:LlPaTtHD0
>>182
そうか、BA萌えでAB避けたい人は、BAだけで検索より
ジャンルからABをマイナス検索する人が多いのかなためになる

ではリバっぽいけどあくまでABな作品は
ABAと書くとABとBAの検索で人に引っかかっるのを防ぐために
AB(リバ要素あり)とか、BAって言葉を消してしまうと
BA地雷な人がマイナス検索できなくて困るのかな
でもリバ要素薄いのにABAって書くとリバやBA目当ての人が落ち込むから
AB(軽くBA要素あり)とか書くのがいいのかな
185風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 18:09:02.51 ID:9wBTAsyOP
軽くBA要素って言われても、それを見て何を想像するかは人それぞれだし
「逆転しようとするけど未遂」が伝わるかっていうと疑問

個人サイトなら、作品リストにわかりやすく説明つければいいだけだけど
渋はタグをどうするだのタイトルやキャプションはどうするだの
SNSならではの問題が多いよね

ABメインでC当て馬のC→B要素がある場合なんかも同じ問題があるね
CBタグつけたら、CB目当ての人はこんなもん全然CBじゃないだろって
怒るだろうが、CBタグがなければマイナス検索できない
186風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 18:22:48.35 ID:t9YL0xLP0
「C→B」タグとかも普及すればいいのに
187風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 18:30:37.64 ID:Ak1799yqO
当て馬タグ
総受けタグ
逆転未遂タグ

みたいな汎用タグが普及すればいいんじゃないか
188風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 19:11:02.23 ID:IIrWKj8k0
逆転未遂タグとかネタバレにもほどがあるだろww
やたら内容の説明つけてる人ってこういう思考回路なのか
勉強になる
189風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 19:40:19.54 ID:PrPYan720
一般向けと腐向けの違いは曖昧だというなら(個人的にはそうは思わないが)置いておいて。
AがBを抱きたいと思っててBにはその気がないし絶対成就しない関係でも
普通はAB表記するよね
AとCが両方Bを抱きたいと思っているが最終的にはABになる話もAB、CB表記する
やはり「挿入の意思」も挿入に含めるのが普通じゃないか?
大抵の場合絶対に成就は有り得ないと思っていても普通にカプ表記してるよ
受け攻めが揺らがない場合はどれもカプ表記はキャラの意思を含めて考えられてる

しかも実際に挿入描写があったかだけで表記するならまだしも
作者の意思なんていう確かめようのないもので
「Bが攻めたがっているしAもまんざらじゃないけれど絶対逆転しませんからAB」
と表記されても困るんだよ
それなら実際作品を読んで分かるキャラの台詞を元に表記してくれた方がいい
190風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 19:43:24.58 ID:3E6TBZdp0
表記スレなくなったのか?
スレチ
191風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 19:49:37.56 ID:9wBTAsyOP
>AとCが両方Bを抱きたいと思っているが最終的にはABになる話
これは、最終的にABなら普通にABメインだと思う
「CB(C→B)要素ありのAB」と書くのが適当じゃないか?
少なくとも、ABとCBが等価には全然見えない

>Bが攻めたがっているしAもまんざらじゃないけれど絶対逆転しません
この場合も、ただ「AB」と書くのは内容に即してないけど
「Bが攻めたがっているしAもまんざらじゃないけれど絶対逆転しませんからAB」
と詳細に説明されてれば十分じゃないか?
この説明で、何が困るのかよくわからない
192風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 20:27:08.33 ID:Ak1799yqO
実際には絶対成就しなくても、作者が二人がエッチしてるところを想像してみて
どうなるかでカプ表記するんじゃないかな

AがBを攻めたがってるけど成就しないものをAB表記する場合は
作者的にはエッチを想像してみた時の想定がABなんだと思う
193風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 20:35:31.37 ID:rl+4jzb+0
>>188
推理小説とかじゃあるまいし、カプ目的で見てるんだから
カプがどうなのはむしろ重要じゃないの
194風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 21:54:07.07 ID:acQNK7Mc0
自分が攻めだと思ってる受け

ってのが好きだけど、BA表記しろとか言われたらいやだなぁ
個人的には実行に移すレベル(実際に受けが攻めにつっこもうとする)なら
未遂でも未成立でも注意書きして欲しいけど、
漠然と思ってる程度なら注意書きは自分ではかかないかなぁ
(付き合うという妄想でナチュラルに自分がカレシ側とか、かっこよくリードするおれ(アホの子)みたいなかんじなら)
195風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 22:05:54.03 ID:532atUsb0
>>193
いや
せいぜい登場人物がわかるくらいでいいんじゃない?
カプを書くにしたって「バッドエンドです」とか「ACのちBCです」とか勘弁してくれって思うわ
196風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 00:10:24.31 ID:2FO9xyjb0
マイナス検索に気を使い過ぎて
AB作品にあるごく薄いBAやAC、CAとか、逆・別CP要素を
ただその表記にしてしまうと本末転倒で誤解招きそうだし
(マイナス検索意識するというならBA、CA表記も一応書いて)
とにかくしっかり言葉で説明するでFA
197風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 00:13:32.38 ID:WOUXL8s00
>とにかくしっかり言葉で説明するでFA
これに尽きるね
198風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 01:12:01.14 ID:OV0r95Xw0
萌えが十人十色、萎えも十人十色、結局どうやっても地雷は避けられないのが宿命なんだよな…
作る側の地雷を埋めない努力が必要なのは勿論だけど、受けとる側も多少覚悟して探す他ないという
辛いよー
199風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 02:10:39.25 ID:6fbOdWYU0
個人的に表記は間違っているか誤解を招くようなものじゃなければなんでもいいや
見る側としては書いといてくれるだけでありがたいというか
ネットなんてなに飛び出てくるかわからないもんだし
地雷持ちじゃなくてもある程度身構えておくのは当然だと思うんだけどな
200風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 10:44:57.65 ID:JOXDYAnJ0
誤解を招くと言えば、自ジャンルのA×CとB×C要素がある作品を表すタグがABCなのが辛い
ABとBCは好きだけどACは地雷なのでACをマイナス検索したいんだけどなぁ…
201風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 18:06:13.08 ID:zEype6ZXO
>>182
ABメインだけどCがBを狙ってる作品にはCB表記有り
ABだけどCがAを狙ってる作品にはAB表記のみ
最終的にはABエロしかないのは同じなのになんだろうこのダブスタはと思う
202風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 18:47:12.32 ID:WOUXL8s00
>>201
上は「ABだけどCB(C→B)要素あり注意」
下は「ABだけどCA(C→A)要素あり注意」
ってどっちも書くべきだと思う

上は書くけど下は書かない人がいるとしたら>>192みたいな理由じゃないかな
Bは受けだから、CとBでエロならCBだなっていう想定はできるが、
Aは攻めだから、たとえCがAを狙ってるとしても、AとCのエロは
想像もつかない的な…
203風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 23:42:26.81 ID:SgCwwsSY0
愚痴

ジャンル変えしたら環境も変わってカプの地雷踏むことは減ったけど
その代わり公式の微妙な表現が気になって気になって仕方なくなった
結局また地雷に悩むことになるんだなあ
一次創作に行くしかないのかもしれないけど二次萌えしかできない
204風と木の名無しさん:2012/10/15(月) 18:31:36.66 ID:ccn/ARSR0
・パラレルがいや
・逆カプがいや
・(歴史ジャンルなので)あまりにも妄想が史実寄りで、原作要素皆無がいや

という自分の地雷を正直に公言したら、きっと同カプの友達はできないだろうから言えない
でも苦手なものを苦手と言えずに交流するのも、それはそれで辛い
205風と木の名無しさん:2012/10/17(水) 04:03:50.40 ID:jSO60o8jO
>>204
個人的には公言しちゃった方が楽だと思う
204に同意な人は喜ぶだろうし、同意じゃなくても理解してくれるタイプもいる
距離感はかりながら無理せず付き合えば十分だよ
言わなきゃ地雷は避け難いし、同意の人も寄ってきてくれないしね

私は地雷と知らずに語っちゃった後から「実は…」って言われる方が嫌だな
自萌え否定の上に他萎えぶつけた申し訳なさも加わって悲しくなる
206風と木の名無しさん:2012/10/17(水) 19:37:02.99 ID:nHiNVvzP0
>>204
・原作沿い萌えオンリー
・攻め受け固定萌え
地雷と書くのが躊躇われるなら↑と書いておくとかどうだろう?
207風と木の名無しさん:2012/10/17(水) 19:42:03.17 ID:UQJcsyhyP
そう書いても交流できないのは一緒じゃない?
パラレル書いてる人は原作設定オンリーって人には気まずくて話し掛けられないだろうし
208風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 22:56:41.74 ID:DlHW7MsA0
>>204
おお…自分がいる
わかるなぁその気持ち
>>206の書き方ならよさそうだね
萌え傾向が違う人が気まずくて交流できなくなるってのはありがたい状況じゃない?
お互いにね
しかし>>204くらいの好き嫌いなら、同じようなタイプの人がわんさかいると思うんだが、
そうじゃないってことはよっぽどのマイナージャンルなのか、マイナーカプなの?
それとも「リバが正義!」「パラレル最高!」「フィクションの歴史は許せん!」
みたいな声がでかいジャンルなのかな
209風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 23:46:32.05 ID:nICqHZf40
もしも、204が自ジャンルなら地雷踏まないために
交流は諦めろというアドバイスしか出来ない……

私はリバでパラレルも史実もやる人だから、
204基準で完全アウトだったりする
210204:2012/10/19(金) 20:10:29.23 ID:FxUFopnM0
>>209
そんな209に私が話しかけてきたら、やっぱ
気を使うからめんどくさくて交流したくないって思う?
211風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 20:16:16.87 ID:TStBvVuX0
>>210
209じゃないけど、パラレルも書いてる自分に「パラレル苦手」を
公言してる人が話しかけてきたら、どういうつもりなんだろうと
混乱する
私の本やサイトをあまりチェックしてなくて、パラレルも書いてる
ことを知らないんだろうか?とか
212風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 20:27:06.53 ID:FxUFopnM0
>>211
同カプ者(と逆カプ者も含めて)に、パラレル書いたことない人
いるんだろうかというレベルのジャンル(歴史ジャンルだから現代パラレルは鉄板)
地雷は言えないまま話をしてしまった同カプ者数人(もちろんパラレルには触れてない)
213風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 21:11:36.95 ID:8nQPbXJx0
>>211に同意。自分もその立場だったら困惑すると思う。
相手が他の趣味やなんかで繋がりのある友達ならともかく
趣味でしか繋がりがない場合、地雷明言(=受け流せない)人との交流は
気を使って面倒だし自分が好きなネタdisされるのも嫌だし避ける人多いのが普通かと。

歴史系は史実もある意味正しいから、史実に絡めたネタに抵抗ない人多そうだし
知識がないからとパラレル多くなるのも仕方ない事だからなぁ。

明言すれば交流の人数減るだろうけど、気の合う人がみつかる可能性はあるし
話しを合わせたり嫌いな物を好きと偽る必要はなくなるよね。
明言しなければ、交流の人数は維持出来そうだけど地雷を踏む可能性は高くなる。
どちらを取るかは人それぞれだよね。
214風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 21:18:25.43 ID:FxUFopnM0
うん、だから最初の愚痴につながる
215風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 21:28:57.34 ID:TStBvVuX0
>>214
地雷言わないまま話しかけてきて、あとから地雷を知ったら
「内心嫌がってたのか…」「地雷を扱ってるのになんで話し
かけてきたんだろう」って思う

地雷を公言しつつ話しかけてきたら、211で書いたとおり
言ってることとやってることが違いすぎて困惑する

214がどの程度それらを嫌いなのかによると思うんだよね
「地雷」と言われたら「それを扱ってる人ごと嫌ってる」と私は
受け取るから、こっちの取り扱いが地雷なのに話しかけてくる
という神経が理解できない
それらが苦手で読めないだけで、それを扱ってる人とは仲良く
したいなら、「地雷」じゃなく「○○萌え話にはうまく乗れない
ので…」みたいに公言すればいいんじゃない?
216風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 23:55:46.63 ID:3UekfPrE0
>>214
なんかよくわからん
地雷には触れたくないけど、地雷を扱ってる人と交流したいってこと?
なんでわざわざ?
>>208の言うように、同じ嗜好の人けっこういると思うんだけど
217風と木の名無しさん:2012/10/20(土) 00:00:54.74 ID:yui/wEjIO
パラレル扱ってない人はいないって書いてあるじゃん
218風と木の名無しさん:2012/10/20(土) 02:01:41.01 ID:KHe4wxf60
地雷作品を書いてる人でも
地雷に当てはまらない作品は好きってことはある
その接点でのみ交流したいって思うのかもしれないけど
本命カプと地雷カプ両方書いてる人が声かけてくれたときは
結局気を遣ってしまって安心して萌え話できなかった
単に本命カプだけの読者でいるほうがいい
219風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 00:55:37.92 ID:LPtMdN9X0
相談です

自分はA×Bで活動してるんだけど
Aは公式設定でヒロインに好意を持ってる(それが恋愛感情か憧れかは明らかにされてない)
今その設定を使って、ヒロインを少しだけ絡ませたA×Bを描いてるんだけど
この場合、何か注意書きって必要かな?
最終的にAはCへの想いを憧れとし、Bに恋愛感情を向け始め
Bもそれを受け入れていくって話になってる
Cは最初から最後まで誰にも恋愛感情をを持ってないけど
少し当て馬っぽいポジションになってしまうのかなと気になってる
220風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 01:19:02.15 ID:LPtMdN9X0
ああああ間違えた
ヒロイン=Cです、ごめんなさい
221風と木の名無しさん:2012/10/22(月) 01:02:58.15 ID:fgaQSd/S0
>>219
自分はその場合、注意書きがなくても嫌な気分にはならないけど、
あったらないよりは助かるし親切だと思うな
地雷の人はほんとに地雷だろうしね
気になるならクレームも避けられるし、「A→C要素ありのABエンド」
くらい簡素でいいから、書いておけばいいんじゃないかな
222221:2012/10/22(月) 01:05:46.94 ID:fgaQSd/S0
ごめん、やっぱりA→C要素ありのABエンドじゃもしかしたら誤解されるかも
「最初A→C要素ありますが、最終的にはABになります」みたいな書き方の方がいいかもしれん
223風と木の名無しさん:2012/10/22(月) 06:37:42.22 ID:tMqwuOT00
A→C要素って書き方だと恋愛感情ありと誤解されそうな気も
224風と木の名無しさん:2012/10/22(月) 09:21:01.61 ID:w4AtgL9Z0
「少しだけ絡ませた」で、Cからの矢印も無く
Aも最終的には憧れというあたり濃い絡みももなさそうだし
恋愛感情の有無まで根絶丁寧な注意書きはいらんのでは。
最終的にって事は最初恋愛と勘違いしてたり
憧れか恋愛かわからず思い悩む心理描写がありそうだし
あまり書くと先の展開ネタバレで楽しみ削がれてしまうから
入れるなら「※多少のA→C要素あり」程度でいんじゃない。
C絡みが駄目な人が回避出来たら十分じゃないかなぁ。

一人も取りこぼしたくないなら、A→Cが憧れか恋愛かネタバレでも
先に知りたい方はクリックして下さいとでも書いて下の方に飛ばして
反転でネタバレ書いたりアドレスポイントでポップアップさせる手もあるが。
225風と木の名無しさん:2012/10/22(月) 19:35:16.95 ID:O/90vREr0
原作基準のAとCの絡みがありますが恋愛感情はありません
はどう?
226風と木の名無しさん:2012/10/22(月) 20:46:36.24 ID:0w698O0i0
>>225
それがいいかも
227風と木の名無しさん:2012/10/23(火) 13:44:42.65 ID:AQr/1+QT0
228219:2012/10/23(火) 21:08:47.84 ID:xOU2fNTP0
>>221-226
回答ありがとう
女キャラが絡むし、やっぱり注意書きはいるよね
AとCの絡みあり(互いに恋愛感情はなし)って点をしっかり明記しとこうと思う
229風と木の名無しさん:2012/10/25(木) 14:17:34.35 ID:5XjR6a8Q0
自分の嫌い(地雷)は熟知してるけど自分でも好きかどうかわからないカプがある
見て萌えてもいるけど同時に嫉妬みたいなものにも悶えてる
これは好き・・・?
皆はっきり自分の嗜好って自覚してるの?
230風と木の名無しさん:2012/10/25(木) 16:10:36.96 ID:XaOXscOw0
>>229
逆カプで解釈あううまい人見るとそんな気持ちになるよ
BA萌える!もっと読みたい!でもこの人がABだったらなあ…みたいな
231風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 12:08:02.88 ID:m3QjkNus0
>>229
嫌いも好きも両方フワフワしてるよ
日によって好きが嫌いになったりもする
趣味だしはっきりしないものは無理にはっきりさせなくていいんじゃないの
232風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 20:29:33.06 ID:V1ZrApk70
愚痴


自分はAB固定派
だけどとにかくこのカプはリバ好きがだったりリバ平気な人が多いジャンルで
ABの創作物の作者コメなんかでもBAの話が出てくる
作者コメなんて好きに書かせてやれよと言われても
自分のストライクゾーンが激狭で頭硬いと言われようとも苦手なもんは苦手なんだよ
趣味で読んでる物まで苦手を我慢して読みたくないから
どっかに「私はリバ平気な人間です。リバカプの話するかも」とでも書いててくれればいいのに
233風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 21:28:53.29 ID:7XyG0xqy0
読まなきゃいいじゃん
何いってんだこいつ
234風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 23:41:45.41 ID:KJFVinVL0
>>233
読みたくないのに注意書きがないから避けられない、っていう愚痴だと思うよ
自ら進んで萎えるものを読んでるとは書いてないけど、ちゃんと読んだ?

>>232
あるある
AB作品読んで萌えた〜と思ってたら、突然のBA話しで気分が180度変わること
確かに書く人の自由だとは思うんだけど、萎えるもんは仕方ないしな
いちいち注意書き書くのめんどい!って人は、最初から「リバにも萌えます」
みたいな傾向を簡単に明記してくれると、読む前に避けられるからほんと心底助かるよね
235234:2012/10/29(月) 23:42:54.38 ID:KJFVinVL0
誤解する人がいそうだから一応
あくまで助かる、ありがたい、って話しで、注意書き強制したいわけじゃないよ
236風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 00:16:41.94 ID:UgI+pPLY0
地雷持ちは引き籠ってるか覚悟してネット見ろよということでは
237風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 01:46:59.75 ID:sWeeOObz0
あれだろ
AB同人誌のあとがきで『BAもいいですよね!どっちも好きです^^』は激萎えの法則
238風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 07:44:02.68 ID:2prlBThg0
>>233
>>236
固定の話になるとこういう人が出て来るけど、こういう問題は固定に限った話じゃないな。
239風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 08:55:06.70 ID:lww5nOWz0
固定に限らず、特殊ネタやネタバレなんかでも言える事だけど
どこで地雷とぶつかるかわからないのがネットという前提が抜けてる人増えたよね。

地雷を自動で弾く技術があるわけでもなく、ここを覗く人も限られた少人数という事を考えても
相手に求めるより自分の意識を変えた方が効率的で不快にさせられる事も減るんじゃないかな。
愚痴るなってわけじゃないけど、こういう場で愚痴れば当然同意だけでなく
反論や反発も出てくるわけで、あまりスッキリしないんじゃないと思うし。

地雷があるなら逆転リバ絶対無理と明記されてる場所以外行かず、怪しい所には近寄らず自己防衛。
自分もそこまで細かい区切りがあるとは知らなくて驚いたけど
そこまでしても固定だリバだ単一だってこの手の表記は、役割・カプ・キャラ
何を指すかで意味が全然違い、攻め×受けみたく誰もがわかる共通認識がない以上
どんなに気を付けても地雷を完全に取り除くのは不可能に近いと思う。

だからこそ、覚悟して覗く、転んでも泣かないに
気持ちを変えてく方が手っ取り早い解決法な気がするよ。
240風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 09:33:03.14 ID:XO1Gv9WI0
作者コメなんか読む必要ないだろ……
どうしても読みたいなら作品読む前にしろよ
頭使え
241風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 11:30:01.21 ID:HwTGtKNuO
>>239
え、逆じゃない?
昔の個人サイト時代はネットがそうだからこそ、他人に地雷を踏ませないように細心の注意を払っていたと思う
それが最近では苦手な方が悪いと開き直る人が増えた

twitterのanti801というアカウントを見てみるといいよ
自分は腐だくど頷ける意見が多い
242風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 11:34:21.77 ID:2fcFKKmQ0
>>234
いや、わかるよ
覚悟してネット見ててもストレスたまるから愚痴スレで愚痴言うならいいよね
ストレス<少しでも色んな人のABが見たい!ってタイプは、
やっぱり固定に限らず色々と愚痴たまるよね
ほんと注意書きはありがたい

>>240
作品読む前にあとがき読んでネタばれされても嫌だからそれはないな
読まずともパッと目に入っちゃうような後書きもあるしね
色んな場合があるんだよ、想像力養え
243風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 11:49:27.99 ID:lww5nOWz0
>>241
論点ズレてるよ。
自サイトではない公共の場で腐臭をまき散らして
地雷は誰にでもあるんだからと一般に開き直ってるオープン腐女子の話と
場を弁えて自分のサイト内で作品うpしてるサイト主と、読者の表記についての認識の差
腐女子同士の地雷についての話は似て非なる物だよ。
オープン腐女子については苦々しく思うが今はその話はしていない。
244風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 12:19:10.46 ID:+g+uFo1u0
【本文】 昔の個人サイト時代は苦手な人にめっちゃ配慮して注意書きしてたよね
リバや雑食の人はあらかじめサイトにそう書いてあるかバナーが貼ってある人が多かった
支部ついった時代になってからは予告なく地雷を踏む事が本当に増えて困る

一般人に配慮しようという人でもリバとかの嗜好の問題には無関心なのが辛い
一般人とかそういう問題じゃなくて要は苦手な人の気持ちを尊重しようって事だと思うんだけどな
245風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 12:29:50.82 ID:wCJV6NCj0
>>244
それは今も昔も固定は書かない馬鹿と言いたいのかw
そもそも作品は完全にABなのにコメントに逆が出てくるってだけの話であって
そんなのは昔だって書いちゃないっつーの
246風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 12:53:20.32 ID:AfCFk3Zb0
単純にネットの敷居が下がって801初心者増えただけじゃないか?
オン専だと2とか見てない限り、自分や友達が全部OKだと
同じキャラ扱ってても逆やリバは強烈に嫌う人が
けっこういるってこと自体、なかなか知る機会がないし
247風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 13:10:48.44 ID:iD3DF0M70
そりゃリアルでこんなに強烈な逆リバ過敏派はいないよ
いたってリアルで言わない、絶対ドン引きされるから
あと、苦手なカプや逆リバかいても、自カプかくならそれだけ鑑賞するって人が大半だよね
作品かかなくても好きなら逆リバ者だから固定に配慮しろとか
逆リバに対して厳しい主張を見るのは2chぐらいだから
そもそもそういう嗜好の存在がわからないんじゃない?

ここで何を言っても改善はしないのは明らかで
ツイッターとかで主張する方がまだ認識が広まるかも
248風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 13:12:30.16 ID:AfDyPZZh0
>>246
むしろ逆やリバを強烈に嫌う人が減ったからそういうこと言う人が減ったんじゃね
いっそ逆やリバを強烈に嫌う人が嫌われてるわけだが
249風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 13:20:35.47 ID:fKjLwYc80
ぶっちゃけ雑食だってすべてが許容できるわけじゃないからな
語りですべての可能性を注意書きなんて無理だから
読む方はみんな自分の地雷にぶつかりながら避けてるのに
固定にだけは配慮して逆やリバを語ることもありますと言えと言ってくるんだったら
そりゃそういう人達の方が疎ましがられるわ
250風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 13:37:33.74 ID:erfPEhqU0
他の嗜好でも同じじゃね
女体化なんかも強烈に嫌ってる過激派が2ではいっぱいいるけど注意書きしない人ふつうにいるから
2だとめっちゃ愚痴られてる
251風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 14:33:33.98 ID:xrTrVYHH0
そういう他嗜好を人身御供にするような真似までやってるの?www
何だかな
252風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 20:47:16.56 ID:2prlBThg0
なんか毎回固定の話になると単発IDで煽り出て来るなあ。
253風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 20:58:17.08 ID:f71bJMso0
というか固定の方も単発だし
まあ固定に限らず自分が我慢できませんと自己紹介してる人は叩かれて当然だが
なぜかいつも固定が多いしな
254風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:05:48.95 ID:2prlBThg0
我慢できませんって自己紹介してる人いたっけ?
255風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:06:36.41 ID:f71bJMso0
うわー
256風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:09:06.73 ID:2prlBThg0
>>250
最近はオープン腐とか呼ばれる人たちも出てきて腐女子以外にも配慮ない
傾向になってるように思う。
257風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:19:40.81 ID:0STUr2Ei0
>>242
つまり対応できない本人が悪いんじゃねーかw
自分のレス読み返せよ恥知らず
カプ表記なんか最大のネタバレだろww
258風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:34:01.89 ID:gOrhlXK30
ID:2prlBThg0とか>>250とかさあ…
「こっちのが痛いもん」「こっちも痛いもん」って言うのが何より痛い
259風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:34:28.11 ID:AfCFk3Zb0
>>257
>カプ表記なんか最大のネタバレだろww
一次ならともかく二次なんて8割がたの閲覧者にとっちゃ
「ネタバレつまらん<<<<<曖昧なカプ表記で地雷踏むのは不快」
二次でカプ詳細や特殊シチュを隠されてまで
ストーリーにハラハラすることなんて期待してない
260風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:39:46.31 ID:gOrhlXK30
>>257
作品内のカプについては誰も言ってないのに
突如話を始める相手もお前もおかしい
261風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:42:51.68 ID:2prlBThg0
>>258
そんな事言ってないんだけど。
262風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:10.18 ID:gOrhlXK30
ID:2prlBThg0
263風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 21:50:22.91 ID:2prlBThg0
>>262
そういうのいいからさ。
264風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 23:01:49.14 ID:XO1Gv9WI0
>>259
地雷とか……お前何様だよ
自分がただのかわいそうなやつって自己紹介しちゃってんじゃん

>>260
ちょっとなにを言ってるかわからないですね
265風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 08:29:19.31 ID:OgU0DAm10
>>259
言い方は乱暴だけど、なんで注意書き問題に
モヤモヤしてたか分かった
ありがとう!
二次は一次にない特殊嗜好(BL含む)を得られるのが
楽しいのであって、二次の展開そのものに
心の準備なくハラハラしたいわけじゃないんだ

注意書き無しは全て楽しんで貰いたいという
サービス精神なのかもしれないけど
ビックリさせることが主題になってるような気がして苦手
266風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 13:45:45.10 ID:mqeFBrkp0
自演?
267風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 16:33:21.58 ID:+K0mcSQtO
>>266
自演じゃないよ
少なくとも三人は同意見を持ってる人がいるな
注意書きせずに発表するのは自由だけど、それならばそれに文句言われるのも覚悟しないと。
表現の自由はそれを批判する自由とセットだと思う
一次がシェフの気まぐれコース料理だとすると二次は予めメニューがあって決まった料理を出すようなものだから
メニューと違う料理が出て来たら不満に思う人がいても仕方ないと思う
268風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 17:05:58.33 ID:I14DXt4K0
>>267
そもそも作品の注意書きの話じゃなかったんだから筋違い
269風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 17:35:53.25 ID:69aMgifaO
メニューにあるままのものを注文通りに運んできたシェフが
今回のはサラダでしたけどシチューもおいしいですよね、と言う
って話だよね
270風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 18:31:30.25 ID:6A5rsFcO0
>>253
自分が知る限り受け攻め固定の人は総受けと単一とか女体化有とか無しとか単体萌えとか
違う嗜好の人にも気を使ってるよ
別に固定に限った話じゃない

自分に地雷があるから他人の地雷にも気を使うのと、
自分に地雷がないから他人の地雷に無神経なのとでは前者の方がいいと思う
(勿論自分に地雷がなくても他人の地雷に配慮出来るなら問題ないが、そういう人はあまり見ない)
271風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 18:34:50.58 ID:I14DXt4K0
気を遣ってる人ばかりなら文句を言う人もいなくなるはずですね
272風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 19:08:53.66 ID:mqeFBrkp0
地雷なんて言葉を使う人が何を言っても説得力ないよ
単なる自分の好き嫌いを振りかざして気を使えなんて子供でも言わないわ
273風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 19:45:28.36 ID:Oh9Yk6DWP
A×B作品のあとがきやキャプションで、B可愛いですよね〜にょたBもイイ!と書くのと
A×にょたB作品のあとがきやキャプションで、にょたB可愛いですよね〜男のBもイイ!と書くのは
やってることは同じ(作品に関係ない語り)なんだけど、扱いに差があると思うんだよね
前者に比べて後者は許されてる
なぜなら女体Bだけ好きで男のままのBが地雷って人が少ないから

嫌いな人がまったくいない嗜好なんかないんだから、本当に配慮するなら、ありとあらゆる
嗜好に気を遣わなきゃいけない
でも現状、「嫌いな人が多い」と思われる嗜好についてだけ気を使うのがせいぜいだよね
274風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 19:47:15.78 ID:Oh9Yk6DWP
殺伐レイプABが好きでラブラブABが超地雷な人もいるだろうけど、そういう人に気を遣って
「私はラブラブ好きです、和姦ABの話題を出すこともあります注意」と書く人はほぼいない

嫌いな人が多いであろう嗜好にだけ気を遣うという基準である以上、嫌いな人が多いと
思われない嗜好には気を遣わないということになる
○○という嗜好を嫌う人が多いと思うかどうかは個人の主観だから、○○は人を選ぶ嗜好
でしょ!という人と、このくらいみんな平気だよね!という人でギャップが生じてしまう
275風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 20:14:33.74 ID:69aMgifaO
攻めへの前立腺マッサージに注意書きが欲しいというレスには
住み分けや注意書きは当然、と同意してたのに
攻めからのフェラーリに注意書きが欲しいというレスには
我が儘だ極端だとフルボッコ、っていう流れを思い出したw
276風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 22:25:32.68 ID:mqeFBrkp0
注意書きの話は毎回苦笑いしかでない
アメリカの訴訟避け注意書きみたいでアホらしい

「A×B←CでモブA、NLを匂わす描写があります。最終的に甘々エロです」
とか全部あらすじ書いてるやつは読んでほしくないのかと疑うレベル
277風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 00:04:32.05 ID:VjsbZmrn0
>>276
二次なら、その程度のあらすじならぬ注意書き程度で
読む気なくす閲の方が確実に少数派だよ
推理小説のトリック・犯人バレじゃあるまいし
そんな少数派に逃げられたって書き手は大して困らない
278風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 00:12:22.93 ID:SfI5/Oor0
>>277
お、おう
大丈夫?
279風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 00:16:03.94 ID:s+eu9pKL0
正直それくらいなら書いておけば?と思う
モブAとかあるんなら最後ハピエンじゃないと読まない人もいるし
むしろモブA目当てで読む人もいるかもしれないし
まあ値札の注意書きは書き手の方針でいいとは思うよ
買う側は手にとって確認できるんだし
280風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 00:21:46.95 ID:YjuRLJfV0
自分が思う事を=多数派と勝手に決めつけてんなよ
多数派だ少数派だって一体どこで統計取ったんだかw
自分も別に雑食ではないし苦手なあれこれあるけど
>>276まで微に入り細に入り表記されたら確実に萎えるしいらないっての
ここまで明記されなきゃ読めないほど地雷とやらが多いのなら読むのやめろよ
281風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 00:46:50.20 ID:s+eu9pKL0
これくらいの説明で萎えるのか
それはそれでびっくり
282風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 00:57:45.87 ID:5f2OLo810
>>274
原作のAとBの関係性にもよるんじゃない?
原作でガチで殺し合いするような敵同士や嫌い合ってる2人の場合は
うちの2人はラブラブですとか甘甘な話が多いですって注意書きをけっこう見かける

>>276レベルの注意書きも一般的の範疇だなぁ
283風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 01:46:14.62 ID:BNEEqxJz0
>>276
その程度なら別に親切だなと思うだけだ

説明書きに、例えば『SMです』と書いてあって本文読むとラブラブで言葉攻めしてるだけだったり
人によってラインが違うんだなと再確認したりするよ
284風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 06:26:25.23 ID:51I+8i/c0
>>276
それくらいよくある説明だな。
苦手ある人は避けられるし、モブやNL絡む話が好きな人は読んでみたくなる。
285風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 09:43:50.98 ID:RCfmD7WZ0
というか説明書きの話じゃねっつの
愚痴った最初の人を置いて議論を始めるな、スレチ
286風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 12:00:42.68 ID:lsTK0nwvO
>>285
ちゃんと表記する風習があれば
最初の人みたいな苦労もなくなるんだけどな
pixivやtwitterの普及で確かに変わったけれど
それでも全員がプロフィールに自分の好きカプを正確に列挙するとかで住みやすくする事は可能
287風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 12:05:25.52 ID:lsTK0nwvO
漫画や小説といった「作品」だけでなく、
その後書きやtwitterの呟きも他人に見せるものとしては等価だと思っているから
>>253の言い分は納得いかないな
288風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 12:15:10.94 ID:yc4LTo9L0
>>282
>原作でガチで殺し合いするような敵同士や嫌い合ってる2人の場合は
>うちの2人はラブラブですとか甘甘な話が多いですって注意書きをけっこう見かける

「原作でガチで嫌い合ってる二人だからラブラブ改変は苦手な人も
それなりに多いだろう」という推測のもとに、「うちはラブラブ甘々
です」という注意書きをしてるんじゃない?
>>273-274は、苦手な人が多そうな嗜好には注意するけどそうじゃない
嗜好には注意しないよねって話だから、その例じゃ反論になってない
289風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 12:19:46.71 ID:NZpxKAar0
愚痴でも相談でもない議論をするなよ
注意されてるんだからいいかげん消えろ
290風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 12:58:02.89 ID:UgIv4qBa0
取り敢えず注意書きは公衆トイレのトイレットペーパー三角折位の認識でいようと学習した
291風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 13:51:38.22 ID:H+ZpiL6A0
最初は「見たくないもの見ちゃってつらいよー」
「あるある、注意書きがあれば助かるんだけどね、あくまでその人の自由だからなくても仕方ないけど」
っていうごく穏便な愚痴レスだったのにな
こういう話しになると、すぐ「注意書き強制イクナイ!嫌なもん見ても我慢するべき」派と
「注意書きしなさい!嫌な思いさせないように配慮するべき」派が争いだすね
どっちも「スタンスが違うんだから仕方ない、ほっとこう」でなんで済ませられないのかなぁ
292風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 14:17:34.76 ID:YjuRLJfV0
こうやって自分だけは!自分だけは!な自己中が増えたから揉めるんだろうな−。
何度注意されたらいいの?いいかげんにしろよ。
293風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 16:17:17.84 ID:RqbYSRbC0
今回揉めた原因は>>232のレスに対して>>233が変な風に絡んだからじゃないか?
それで232に共感する人もつられて喧嘩腰になったと

ところでこの口調、固定スレに沸く荒らしに凄く似てるな

233 :風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 21:28:53.29 ID:7XyG0xqy0
読まなきゃいいじゃん
何いってんだこいつ

240 :風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 09:33:03.14 ID:XO1Gv9WI0
作者コメなんか読む必要ないだろ……
どうしても読みたいなら作品読む前にしろよ
頭使え
294風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 16:22:40.01 ID:HghplTG/P
蒸し返すなよ
295風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 17:05:31.10 ID:SfI5/Oor0
だから注意書きなんていらないでしょ
いい加減にしなよ
296風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 18:09:27.58 ID:raJp3lRn0
本当に二次萌えな腐のほとんどが
「注意書きなんていらない」ってほどアバウトで
内容にこだわりがなかったとしたら
このスレ自体ほとんど需要ないはずだよな…
297風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 18:25:55.80 ID:3JUzQH8O0
>>291
そりゃ、元の>>232の書き込みが逆カプ語りを見たくなかったって愚痴なんだから
それと同意見のレスが増えるのも当たり前では。
それに反論レスをするのは大人気ないなと思う。
(自分の場合自分が好きな嗜好に対して『苦手な人に配慮しろ』って言われても
嫌な思いをさせて悪かったね、って反省して注意するからなあ)

それから作品と作者コメを別物と考える姿勢はよく分からない。
特にこの板の住人ならば大体は、萌えを書き込む事とそれを読む事自体に価値を見出してるんじゃないか?
298風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 18:46:58.40 ID:f0SgCErVO
局部舐めたあとのキスがど地雷で自カプで遭遇してはオエってなるんだが
そういや注意書きしてよって思ったことはなかったな
苦手だから配慮してって声を上げたら変わるのか?
299風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 18:57:17.13 ID:oVZBC+LM0
馬鹿みたい
300風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 19:21:54.41 ID:GmrSa7Ff0
>>290-299
注意後まで続けないことに何よりまず配慮してください
スレチです
301風と木の名無しさん:2012/11/02(金) 07:02:20.26 ID:ybxZr2460
>>297
それにしたって>>233みたいなレスはないわ
単発とか2〜3回でID変えながらけんか腰でレスしてる荒らしが
居ついてるなと思う。
前スレの終わりごろなんかスレチスレチ言ってるだけの変のがいたし。
302風と木の名無しさん:2012/11/02(金) 08:35:58.13 ID:4x8Oh9vO0
>>301
間違いなくお前が荒らしだよ
逝け
303風と木の名無しさん:2012/11/02(金) 20:28:04.35 ID:ybxZr2460
こういうのが居ついてるからこのスレ昔より過疎ってるんだな。
304風と木の名無しさん:2012/11/02(金) 20:38:31.46 ID:x80LYhiK0
>>303
ID変わってないけど……確かにあなたみたいな人のせいかもね
305風と木の名無しさん:2012/11/02(金) 23:21:44.36 ID:99flkM430
愚痴吐き出し

一次BLをやってるんだが、攻めに対して「かわいいペロペロ!」みたいな感想がくるのがすごく嫌
多分受けより可愛い感じの攻めだから、そういう感想が送られやすいのかも
「嫁×旦那ですね、萌え」とか「攻め可愛いいじめたい喘がせたい」とか「攻めは色んな男にモテモテですね」とか、
どうにも萎えるんだよなぁ
個人的に、攻めに嫁とかいう受けっぽさを感じる単語をあてはめてほしくないし、
攻めが性的にどうのこうのされてるの見たいとは思わないし、
攻めの人間関係はごく普通でモテモテでは決してないのに
こういう微妙な萌えの違いって、注意書きするにしてもぴったりとはまる言葉がないから困る
306風と木の名無しさん:2012/11/02(金) 23:26:50.51 ID:cQWK0BAR0
>>305
感想もらうのやめてヒキっとけばいいんじゃね
307風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 00:16:44.34 ID:J8mlZwKT0
うん、それはヒキるのがよさげ
的確でソフトな言葉が難しいしね
308305:2012/11/03(土) 02:36:35.62 ID:eeY7gqis0
それが、感想も欲しいし交流もしたいから困りもんなんだよね
となると耐えるしかないんだろうなぁ
「このキャラはそういった萌え方をされるようなキャラではないので、
今後そのような萌え語りは心の内にとどめておいていただけると助かります」
と返したら偉そうだろうか
309風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 04:35:14.76 ID:MwAbgI50O
>>308
そこまでせんでも…
「攻めは攻め、受けは受け派です!特に受けっぽい攻めは見たくない!」
「総愛され・複数矢印苦手です」とかって初注意にでも書いておいたら?
310風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 08:51:58.13 ID:+orSMBzPO
こちらが提示しているカプ以外の萌え語りは困ります
捏造カプはすみません
とかでいいのでは
311風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 09:52:25.96 ID:S08uVWam0
>>309
この前もどっかで問題になってたが
そもそも「受けっぽい」「攻めっぽい」が人によって違うから存在しない
攻めが嫁派もいれば攻めが可愛い派も喘がせるのは攻めだけ派もいる
モテモテだなんて総攻めでは一番多いパターンだしな
312風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 11:26:34.58 ID:yHdlloru0
>>305
嫁×旦那については、さりげなく自分の作品語りをする時に攻めを旦那
受けを嫁とたまに書いてみてはどう?
313風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 12:48:53.01 ID:j6K4PhIZ0
モテモテは解釈の範囲だから可愛い攻めは関係ないかと。
喘ぐも、男女でも気持ち良ければ声漏れることはあるから
言葉のチョイスがあれだけど=受けと思い込みすぎない方がいいとは思う。
でも、今回はそんな感想が複数くる位可愛い攻めのようだし攻めが気持ち良く
というより受け×受けで受けのように喘がせたい的な印象受けるから逆嗜好ないときついね。

嫁×旦那は、二次で原作キャラが例えられてたり、BL的な意味合いじゃなく
例えばキャッチャーやお笑いコンビを夫婦に例えたり
補佐する役割な人を女房役や嫁というような意味合いならわかるけど
受けの世話を焼いたりそういう役割が当てはまらないのにその感想なら
空気読めなすぎだし、諸々注意書きはする以外ないんじゃないかな。

※作者には、BA(受攻)な逆転嗜好はなく、むしろそういう表現は苦手です。
あくまでもA攻め、B受けなので、Aを喘がせたいとか
Aを嫁呼び等、逆転っぽい感想は控えて頂けると助かります

とかいう感じで顔文字でも付けて印象柔らかくすれば書けないかな。
314305:2012/11/03(土) 12:56:40.84 ID:eeY7gqis0
そうなんだよね、攻めっぽいとか受けっぽいってその人の主観だから、
明確な線引きできないのが不便なんだよな
でも>>313の注意書きくらいの書き方ならソフトでいいかも
色んなアドバイスありがとう参考になった
315風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 13:14:57.66 ID:P5DvBqkF0
嫁×旦那ですねとか言われたら個人的には嫌だなあ
嫁=女役=受ってイメージだから、受×攻ですねって言われてるみたいだ
316風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 15:46:26.73 ID:3YxDGqTr0
嫁×旦那に関しては嫁×旦那カプ
(可愛いか美人で家事面で世話焼き×いかつい外見で家事に関してはずぼら)が
単純に好きな層も一定数いるし喘ぐ攻めが攻めとして好きな人たちもいる
そういう人たちは逆転とか全然意識してないでそういう表現を使っているから
そういう逆転ぽい表現は控えてくださいというよりも
そういう表現は自分は逆転を連想してしまうので控えてください
もしくは単純にそういう表現は苦手ですと伝えればいいと思う
317風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 19:39:25.69 ID:jBiabTRn0
>>305
自分が書き込んだのかと思う位同じことで悩んでる
感想くれる人に萎えるって気持ちを持つの申し訳ないなと思うけどどうにもモヤモヤするんだよな
横レスで失礼ながら参考になった
318風と木の名無しさん:2012/11/09(金) 01:36:51.52 ID:Uukrb/PKO
>>315
男女の夫婦だって色んなタイプがある訳だし
可愛い攻めとか専業主夫攻めとかでいいよねえ
319風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 01:12:25.63 ID:i6NRczs70
好きキャラAが受け人気なさすぎて泣ける。
自分以外に受けキャラにしてる人みたことないのに、
攻め人気はやたらあって原作で絡みないキャラとのカプも人気ある。
最近は原作で人気出てきたけど他キャラと絡みのないキャラにとりあえず
Aを攻めとしてあてがうっていうのがジャンルの常識になりつつある。
ここまですさまじく逆王道なのは初めてだよ…
320風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 07:53:08.51 ID:fDZk3sbT0
>>319
私と同じ状況だ…
うちはかなりマイナージャンルなんだけど、その中で
A受けは自分一人で、他はA攻めが並んでる
向こうは攻め受けどっちも好きと言って本買われるけど
相手のカプ話にはつきあえないし、向こうだって受け話するわけじゃないし
寂しすぎてオンリーイベントに行く気にならない
なんでああ偏っちゃうのかなあ…
321風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 16:02:42.13 ID:9F1WUII80
愚痴
連載の続きをABにするかBAにするかアンケートを採っておいて
「BAが多かったので一応BAにしますけど自分的にはABが好きなので
せめてもの抵抗としてリバにしときますね!」と同軸リバの連載続きをうp
なんだそりゃー
322風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 17:07:51.66 ID:tWbxHKbK0
AB好きにもBA好きにもリバ好きにも嬉しくないな・・・
323風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 21:10:10.60 ID:wMWkEDA70
ん?みんな嬉しい結果じゃん
アンケとる意味がわからないけど
324風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 21:44:06.63 ID:7D/5FVtE0
>>323
そうか?
ABが好きなら最初からABにしておけばいいのに
BAの人はもちろんのこと、抵抗としてリバにしといたとか言われても
リバ好きも嬉しくないだろ
325風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 21:44:27.35 ID:7TVUwI2c0
いや誰も嬉しくない結果だろw
AB好き:結局ABじゃない上人気もないんじゃん
BA好き:アンケに何も意味もないし嫌いなのにアンケかよ
リバ好き:アンケにも行けてないのに抵抗のために入れるとか
326風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 23:42:11.18 ID:wMWkEDA70
え?AB好きもBA好きもリバ好きも楽しめるじゃん
なんでそんなひねくれた考え方するのか謎だわ
>>325なんかただのゲスパーってやつだよね
327風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 00:18:20.83 ID:UjUu08JG0
「せめてもの抵抗」とか書かれた時点でどれ派だろうといい気しないな個人的には
328風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 05:49:42.62 ID:VfouyqS90
>>326
>>325ではないが、何故皆がリバ楽しめる前提なの?
リバや逆は苦手な人多いし楽しめる人はリバ好きに限られるでしょ。
BA好きで投票してたら結果反故にされて気分悪いしABやリバ好きでももにょる。
この結果で作者が厨なの別にして楽しめるのはリバ者くらいじゃないの。
329風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 06:28:22.62 ID:WokR+x5J0
作者の言動は別と割り切って読むタイプのリバ好きぐらいかな
330風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 11:01:37.00 ID:X7HvGGqL0
なんじゃそりゃ
リバ嫌いな人なんて少数派でしょう
ていうかそれなりに数いたとしても鬱とか猟奇ってわけじゃないんだし気にする必要ないきがするけど
331風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 11:06:11.74 ID:mGUd6F830
>>328
リバ者だって逆固定者の抵抗のためとか言われてリバにされても全然嬉しくねーよ
むしろお前もリバ者をバカにしてるようにしか見えん
332風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 11:18:39.22 ID:X7HvGGqL0
なにこれ
まさかカプ論争()とかやっちゃうタイプの人たちなの?怖すぎる
333風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 11:39:03.76 ID:X19Ae6CD0
ID:wMWkEDA70=ID:X7HvGGqL0はわざとやってるんだろうな

アンケートの種類がなんであれ、1番と2番どっちにする?
あ〜2番がいいんだ、でも私は1番がよかったから2番には
しません!ってだけでうへぁだよ
334風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 11:58:17.71 ID:UecGZe8k0
>>331
馬鹿にしてないよ。リバ者でも作者発言のせいでで楽しめない人もいるから
「作者が厨なのを別にして楽しめるのは」と書いたんだけどわかりにくかったね。
>>329と同じ意味の事を言いたかった。
335風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 14:37:41.89 ID:X7HvGGqL0
>>333
何いってんだこいつ
最初っから「アンケートとる意味がわからないけどみんな楽しめる」って言ってるでしょ
うへあってやめたほうがいいよ
やおい女っぽいし
336風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 16:32:34.50 ID:umvIECmG0
この結果で楽しめるのは、ごく少数だけ
大多数は楽しめないし、
作者の行動は痛い
337風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 17:30:32.67 ID:9hop17050
釣りでなきゃ本人だな
338風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 18:19:45.47 ID:Bn1fqpCw0
明らかにお触り禁止の人に触ってる人って何なの
339風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 18:28:36.27 ID:/e+hMhLE0
もうちょっと上手に釣れや
つまらん
340風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 19:10:58.81 ID:WokR+x5J0
前からリバとか固定の話になると荒い言葉でレスしたり
単発ID連発しまくるいつもの人がやっぱり出てきてるな
341風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 20:02:29.45 ID:f29VKSCa0
ID:X7HvGGqL0
ID:WokR+x5J0
342風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 20:53:56.17 ID:X7HvGGqL0
自演じゃないなら酷すぎるね
801板の民度疑われるよ
343風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 21:52:08.07 ID:WokR+x5J0
>>341
なんか勘違いしてない?
344風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 10:49:41.42 ID:Dw96yQzy0
ABがいわゆる王道って場合、ABの人はまあBAも読めなくはないよって人がいるけど
BAの人は逆は絶対無理って人が多いな。自分のいるジャンルは
345風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 10:52:06.70 ID:eGnFvyQK0
>>344
誰もそういう話はしてないしジャンル語りもいらないから
346風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 14:25:06.24 ID:KrJku3qVO
アンケート取っておいて結果を無視するってどうだろうって話だよね
リバならBA者は満足と思ったのかもしれないけれど
純BAとBABは違うってわかって欲しい
347風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 00:58:26.60 ID:Bvv0RErz0
大して違わないよ
鬱陶しいな
348風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 01:13:52.08 ID:huPf+QqcO
うへぁ
349風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 20:48:15.66 ID:x/1KmVZV0
>>346
最初から書きたいものが決まってるならそれを書けばよかったんだよな
訪問者の好みを知りたいなら、そういうアンケをすればよかった話
350風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 23:00:46.28 ID:ma2JurXM0
しつこい
351風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 23:01:32.75 ID:z71lxEzf0
なんかホントに本人が来てる気がしてきた
352風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 23:48:17.00 ID:x/1KmVZV0
いつもの単発ちゃんだと思うよ
353風と木の名無しさん:2012/11/28(水) 00:43:39.93 ID:bgK8q7Qv0
うわっ
厚顔無恥の見本?
354風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 22:07:37.88 ID:hEMOiDMQO
AB好きならABと同じグループのCD、EFも好きだと
思われる事が多いのが地味につらい。CDは苦手だし、そもそも
CとDについては他のキャラとのカプ妄想も全くできない
EFはE←Fの尊敬や憧れは大好物なんだが両思いやカプにされると無理
でも理解されにくい
355風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 01:47:49.47 ID:fu2YpFtcO
ちょっとわかる
好きで当然って思われてるから、ABの話でも他CPが普通に絡んでくるんだよね
なんでセットにするんだろう
356風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 12:03:05.68 ID:qtZVQZ9j0
あるある
自分は一番好きなのはABだからAB話ができるなら…と思ってひたすら耐えてる
最萌えを優先して他は妥協しまくりの日々だよ
357風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 13:07:43.76 ID:qzgQvBTJ0
>>354
わかるわかる。
何故かAB & CDの2カップル同居本とかあって、CDは嫌いだから無理過ぎる
なんでセット組みするんだろう。受け同士でお悩み相談とかやめてくれー
358風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 09:40:19.38 ID:VKS28y1G0
ちょい愚痴
ABが多めなジャンルで、
BAで割と攻めと受けが対等な関係のカプ書いてたんだけど、
ある時「ABでもBAでも読めそうな感じですね」ってコメが来たんで
「自分が書いてる感覚はあくまでBAですけど、
たしかに性描写以外はどちらとも取れるかもしれないですね」
っていう感じで返信した。
そうしたら「どちらとも取れる物が書けるんならABのエロものも書けるはずだから書け」って人や
「ABとBAで中途半端なの書く人はBAには不要だから、
がっつりしたBA書くか、さもなきゃさっさとABに行け」
って人が現れるようになった。
アク禁も意味ないみたいだから無視して更新してるけど、
いいかげん苦しくなってきたんで、
少し吐き出させてもらいました。
359風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 14:59:55.72 ID:lcthBMqQ0
「エロなしならどちらにも取れますね」って言うのは
リバ層も固定層もどっちも得しないね
リバ層は「エロ描かない口だけのなんちゃってリバなんてケッ」だし
固定層には「例えエロがなくてもどちらにも取れるなんてショック」だし
360風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 17:13:28.05 ID:dmQmojVQ0
BAと宣言した上での、「取れる"かもしれない"」でしょ。
これって読み手がどう読むかの強制までは出来ないから
脳内で逆として読む人の否定まではしない、でもBAですよ、って程度の意味で
積極的にリバおkして、どうぞリバで読んでくれと言ってるわけでも
AB書きたいと意思表示してるわけでもないでしょ。
そういう>>358に対してエロ強要及び性描写なしのBAは
中途半端で不要とプラトニックや性描写無しの作風を否定したり
AB強要する方が厨だし、>>358は悪くないよ。

ただあまりに厨が多いようなら、その辺のスタンスをしっかり明言した方がいいかもしれない。
逆要望に応える気がまるでないなら、きっぱり受け付けないと宣言して注意書きを強調した方がいいね。
エロ厨はもう放っておくしかないだろうが、個別に弾ける所を使って地道にアク禁かけるしかないのでは。
361風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:18.36 ID:xzq/yCbv0
>>358
>「自分が書いてる感覚はあくまでBAですけど、
>たしかに性描写以外はどちらとも取れるかもしれないですね」

その通り書いたのか分からないし
もう返信した後で言っても仕方ないんだけど
それは順番を逆にして
「たしかに性描写以外はどちらとも取れるかもしれないですが
自分としてはあくまでBAとして書いてるんですよ」の方が
AB好き避けにもBA好きのためにも良かった気がする…
362風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 21:37:53.35 ID:dYneFnu90
二次創作は公式じゃなくて各人の妄想がすべてだから
書き手はスタンスをはっきりさせておいたほうが読み手も
安心できるのかなと思った。
363風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 21:38:56.74 ID:dYneFnu90
×公式じゃなくて
○公式じゃないので
364風と木の名無しさん:2012/12/19(水) 06:34:58.05 ID:5c3hAazN0
愚痴

ABからのACで最後はハッピーエンドってあったから気軽に読んだら痛い目にあった
Aの浮気でBがこっぴどく捨てられてACエンド
最後にBが二人の幸せを祈ってるとか言って自殺未遂
Bには最後まで救済なし
ABもACも好きだからCもBも最後幸せならありかなーくらいで読んだ自分が馬鹿だった
注意書きとかしようがないのかもしれないけどこれはあんまりだ
365風と木の名無しさん:2012/12/19(水) 09:00:39.07 ID:q+i97tta0
>>364
オリジナルならまだわかるけど二次でBが捨てられた上に自殺して
救済なしみたいなのを注意書き無しハッピーエンド表記だなんて酷いな〜。
AB入れてるならB好きな人も読むだろうにね。
詳しい注意書きはいらね派だけどさすがにそれは書けよと思うレベルだ。乙。
366風と木の名無しさん:2012/12/19(水) 22:30:14.35 ID:0JyZd/zY0
>>364
特定キャラの扱いが良くないですとか可哀そうなお話です
とかの注意書きはいくつか見た事があるので、注意書き可能だと思うな。
367風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 09:15:22.07 ID:FT8+CWTD0
なんか最近AとBがお互い特別な関係であれば恋愛じゃなくても
いいじゃないかという気持ちになってきた。
368風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 15:12:33.39 ID:KLGpvA490
A受け厨が酷いという噂のジャンルだったが
普段A関係ない温泉ヒキなので平和に暮らしていた
このたびAB友情ものをうp、すると何やら来た

AよりBのが小尻なんて許せないふじこ
→男の尻なんざそんな拘ってないので画力です…ヒロシです…
少数派のB受け厨pgr
→コンビだと言っておろうが、ていうかいつもマイナーカプの自分に喧嘩売っry
Aには愛する嫁がいるんだからBなんてふじこ(マジふじこ意味わからん)
→儚くなった奥さんのことは存じてますがそれが何か

B絡みでA関係ないときは来なかったから
これが酷いと噂のA受け厨なのか…にしては嫁がよくわからんが
多分自分のがABに見えたってことなんだよね、こえー
確かにBAよりはABのが好きだからそう見える要素があったかもしれんが
なんだかなあ
A攻め絡みの人はマジお疲れ様です…
369風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 00:38:03.58 ID:81UxYT980
嫁がいるキャラは攻めにしてはならないという主張はよくあるが謎すぎる
370風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 05:28:48.31 ID:SwW3/IAs0
上のほうで精神的BAとかの話あったけど、
あれって男女カプから来てるんじゃないの?と今更言ってみる
入れるほうが攻めで入れられるほうが受け、なら絶対に(道具とか使わない限り)男×女になるはずだけど
女が積極的なカプは女×男と表記されてることがよくあるよね


自分の愚痴
ABやCDが好きなんだけど、AやDには昔主従関係的なEという絶対的存在がいた
今はEからは離れBやCと共に頑張っていて、Eと会うこともそうないんだけど
ABやCDとしか表記されてない作品にまあEが出てくる出てくる……
AE前提AB、ED前提CDと書いておいてくれればこちらもそのつもりで読むし場合によっては避けるのに
何も書いてなくてEが出てくると本当にもう勘弁してよって気分
Eは何もしてないのにぶっちゃけ嫌いになった
今ABは恋人なのにAは今でもEを忘れられずとか大杉なんだよ!!!
注意書なんでしないのかほんとわからん
そういうのが好きな人も見つけられず損してると思うんだけど
AB話をしていてもすぐEの話に持ってく人も多いし辛いわ
371風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 08:15:38.83 ID:JlFIjzn00
>>370
乙だけど、二次でそれだけ蔓延するほど原作でも絶対的な存在なら
Eとの関係性があったからこそ今のAやDがいるのだろうし
AやDを構成する過去の一部として、むしろ出てくる事のが普通なんじゃない?
801の場合はその関係性が恋愛や淡い片思いみたいなのに置き換わってしまう事も珍しくないし
そこまで二次で多いのなら、書いて無くても注意書きがあるものと思ってそのつもりで読むしかないのでは。
あるものとして読めばイラッともしないだろうし。もしくは注意書きしてある所以外覗かない。
372風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 10:41:42.41 ID:XoPF1AzC0
>>369
自分は嫁のいるキャラを攻めにしないタイプだけど
自分がそうなだけで主張はしないな。
373風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 11:02:11.53 ID:dfxoD3nM0
こんなところで言うのも何だがそのレス自体は主張ではないのかとw
374風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 11:36:08.19 ID:SwW3/IAs0
>>371
乙ありがとう。でも
>Eとの関係があったからこそ〜
これはそうは思わない。まあもう私がEを嫌いだからっていうのもあるかもしれないけど。
大体主従関係とか書いたけど言ってしまえばただのスポーツチームのキャプテンなだけだし
(フェイクのつもりだったんだけどこれがいけなかったかも、ごめん)
Eがいたから、というより、E他メンバーがいたから、という感じであって
AにとってはD、DにとってはAもEと同じくらいの存在であるべきなんだよね(他メンバーも)
なのにでばってくるのはEだけで、他が過去関係ありならちゃんと注意書がある。
しかもほのかな恋心とかならまだしも、調教されてた、洗脳されてた、今でも君たちは僕のもの、とかいうE多すぎ
あぁもしかしたらもうEもE厨も心底私が嫌いなだけかもしれない。ごめん。

とにかく○○前提○○は単一にはきついってことが言いたかっただけです!!!すまん
375風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 14:28:11.88 ID:XoPF1AzC0
>>373
>>369は「嫁のある男を攻めにするのがおかしいと思って主張する人達」を
指してる事にたいして、「自分はそういうのが好みだけど当たり前と思って
主張はしない」とレスしただけだけど、まあそれも一種の主張かもね。
376風と木の名無しさん:2012/12/25(火) 00:41:09.57 ID:Mblu+sJS0
・嫁がいる、いたキャラは攻めにならない
・従者は主人に対して絶対服従であるべきで攻めてはならない(迫られたら尻を差し出すべき)
この二つの主張は謎すぎる
個人のポリシーならいいけど人に押し付けんなと
377風と木の名無しさん:2012/12/25(火) 00:50:43.03 ID:NSgDT6lm0
>>376
後者は単純に痔と死のどちらかを選べってことじゃね
というか従者は主人が抱きたいと言ったら穴を差し出し
抱かれたいと言ったら棒を差し出すべきって何かおかしいか?
それとも絶対に棒を差し出せと主人が言わないこと前提だとしたら
むしろ主人の方を規定してると思うんだがそれって
378風と木の名無しさん:2012/12/25(火) 01:11:55.54 ID:J1Nl2QPx0
愚痴

登場キャラが全て人外の異世界設定で、
男性タイプ間でも結婚的な制度が存在する世界の原作の二次での悩み。

自分の萌えているのは、公式設定で外見男性タイプ同士で結婚してるAB。
AとBは二人とも登場回の少ない脇キャラで、結婚してるとは言え原作内で直接の恋愛描写はなく、
最近まではAやB関連の対抗カプからは
「コンビ技習得の為に婚姻契約は利用してるけど恋愛関係じゃない仲間同士」で処理されてた。
対抗カプAC、DA、EBはメジャーで、ABはドマイナーなため、
結婚設定があるとは言え眼中に無い扱いされてて平和だった。
ところが最近、原作内で準主人公とサブヒロインが丁寧な恋愛描写の末結婚して状況が変わった。
3792:2012/12/25(火) 01:13:44.13 ID:J1Nl2QPx0
AB内では「やっぱり結婚してるABは準主人公カプと同じで公式ラブラブ!」主張開始。
対抗カプは「結婚してるけどAはBを嫌ってる!どう考えたって政略結婚以外ありえない!」主張開始。
以前までの様な、まあとりあえず結婚してるコンビだし仲は良いよね、でスルーされることはなく、
徹底的な潰し合いになるようになった…
公式設定がある少数派は一歩も譲らず、多数派は設定以外の全描写引用してまで潰そうとするから
争いがエンドレスで終わらない
公式論争の恐ろしさを初体験した…

今ままでBL畑しか通ってこなかったから公式カプ論争の耐性が全く無くて本気で心折れそう
萌えようにも、AやBの事を考えると、口汚い罵り言葉や当てこすりが頭に浮かぶようになっちゃって苦しい
380風と木の名無しさん:2012/12/25(火) 09:36:10.66 ID:MUUU2AHE0
一体どういう場で罵り合ってるんだ、こええええ
381風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 14:08:29.37 ID:qt3XR5rh0
あー…自分も同性婚おkのジャンルやってた時似たような経験あるわ…
原作にそういう設定あると、どうせどっちもホモ化捏造じゃん、
っていう痛み分け決着が存在しないからどうしようもないよ
マイナーカプをヒロイン論争の不人気側ヒロインと考えてみたら
政略結婚主張できる余地がある公式結婚なんて絶好のサンドバッグじゃん

カプ萌えより論争厨の言動が優ってきちゃってるみたいだし
しばらくジャンルから離れてヒキってみるのおすすめ
382風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 14:48:07.74 ID:2WSR0sMQ0
恐れていた原作からの逆燃料…攻めノマフラグがきた
受けは受けで絶対の存在があり一生かかっても乗り越えられる気がしない
ノマは確定じゃないがだんだんカプ妄想しづらくなってきたわ
383風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 16:44:18.80 ID:jxp+F5QkO
ナルサス
384風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 00:11:57.77 ID:xr6Iqpe+0
愚痴

生ジャンルの王道ABを取り扱ってるんだがAB信者の目がきになって作品や日記が思うように書きにくい
自分は悲恋ものも大好物だし男性が一対一で恋愛していると思えるものや男前受けが好き
だけどABが本当にデキていると思っている人もいてAB幸福至上主義ばかり
あとどのサイトを見てもコピーなのか!?っていうくらい
少女漫画や夢みたいな甘い作風や性別受けしかなくそういうものが大人気
自分の好む作風とジャンルの傾向が真逆で肩身が狭い
ゲロ甘読みたいですとか言われても書けないし書きたくないorz

事前に注意書きした上で悲恋もののよさとか男前受けの良さとか自分の好きなように
日記で語りたいんだけどそんなこと書いたら袋叩きに合うんじゃないかとこわくてできない…
385風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 00:15:36.69 ID:BBolU4as0
ジャンルの王道作風への当てつけみたいな口調にならなければ
注意書きつけて好きなもの語っていいんじゃないの
>少女漫画や夢みたいな甘い作風や性別受け
この書き方からそこはかとなくそういう作風を下に見てるような
雰囲気が感じられるから、そういうところを気をつけてさ
386風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 03:04:12.24 ID:f2vOfQZWO
男前受け
という注意書きをつけて小説を書いたら、「受けが全然男前じゃない、女々しい」と言われました。
私は美男子だという意味で男前を使っていたのですが、やはり美男子という意味の男前だと明記したほうがよいのでしょうか?
387風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 04:15:01.69 ID:lE1TqTXB0
801における(特に受けを修飾する)男前という単語は
ほぼ「態度や性格の男っぷりがいい」という意だから
誤解を避けたければ「美男受け」等と書いたほうが…
388風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 15:50:39.01 ID:NPT6ON590
>>386
その場合「美形受け」なんじゃ?
389風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 16:40:35.51 ID:+aX2sQhF0
「男前」は歌舞伎の男役の派手な衣装や動きのこと
転じて男らしい顔立ちや立ち居振る舞いのことなので
男前受けってあったら男らしい受けのことなんだなって解釈する
女性的な美形のことを男前とは呼ばないでしょう
390風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 16:44:55.03 ID:lE1TqTXB0
美形=女性的 とは限らないんじゃないか?

男前を辞書で引くと
1 男としての容姿。特に顔だち。「―が上がる」
2 「男振り2」に同じ。「―の役者」

男振りを辞書で引くと
1 男としての容姿や気性。おとこっぷり。「―がいい」⇔女振り。
2 男の風采(ふうさい)がよいこと。また、その人。美男。おとこまえ。おとこっぷり。「なかなかの―だ」
3 男子としての面目。「危機を救って―を上げる」

だから、男らしい感じの美男を「男前」というのは一般的には合ってる
ただ801的には普通の用法ではないと思う
391風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 18:18:40.86 ID:TCXUe/KR0
>>390
>ただ801的には普通の用法ではないと思う

そうかな〜
自分もやっぱり男前=男っぽい美形を連想するから
「男前受け」と注意書きがあって普通の受けっぽい受けだったら
「どこが男前受けなんだよ!」と思っちゃうな
ただの中性的・女性的な美男子受だったら
わざわざ注意書きする必要ないぐらい801的には一般的なんだし
392風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 18:37:55.20 ID:lE1TqTXB0
>>391
386は美男子な受けを書いたってだけで、容姿が男っぽい美男子か
中性的な美男子かまではわからないよ

自分の言いたいのはつまり、一般的には「男前=美男」という
使い方は普通だけど、801的には「男前=女々しさがない
性格」という使い方のほうが普通だってこと

見た目が男っぽいのに性格が女々しい受けを男前とはあまり言わないけど
見た目が中性的でも性格が男らしい受けは男前受けと呼ばれる的な
393風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 18:48:39.95 ID:4qfpNlRt0
男前を美男子、カッコいいという意味で使ったというなら
よっぽどのブサ専のサイトでない限り
その注意書きに何の意味があるって言うんだ
394風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 19:23:55.53 ID:f2vOfQZWO
>>386です
皆様のご意見から、容姿についての説明であると明記したほうがいいと感じましたので、今後そのようにさせていただきます。
レスありがとうございました。

ついでに言いますと、私は男性的な美形の受けのつもりで書きました。
受けが精神的に脆すぎたことが、その方のひっかかったことだと思われます。
395風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 20:18:56.99 ID:oNAD9F0IO
小説かー
漫画だったら見てわかるのにな
396風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 00:17:26.01 ID:kSHZOctw0
801の注意表記は大体属性や性格を指すのが多いからなぁ
ツンデレヤンデレヘタレ女王乙女鬼畜俺様etc.男前と書かれてたらやっぱり中身が男前、で皆想像するね
397風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 00:42:15.74 ID:hywxfcKo0
特に容姿に関して特記がなければBLの主人公は基本美形、イケメンとして読むもんな
398風と木の名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:09.31 ID:amDei36+0
愚痴
AB、CBと書いてある漫画を読んだら結局やることやってたのはACだけだった
肉体的A→B、精神的C→BだったのをAB、CBと表すのはまぁわかる
でも「ただの性欲処理」だから入れる表現があってもACじゃないって言われても…普通にACだろ
そのうえ作者がAC描きだったからBが当て馬にしか見えない
普段愛ありのAC描いてると愛なしのACはカプではなくなるのか?
求めてたのはB受だったはずなのにわけがわからん
399風と木の名無しさん:2013/01/13(日) 17:50:33.50 ID:JVdOoSnd0
書店でABと検索して出てきた本の詳細見たら、登録カプはABだけど
内容説明の所はメインCAにプラスABAとあり、本のタイトルも
人によってはABとCBに受け取れるような感じで、説明はきちんとしてるから
カプの組み合わせの基準がこの人は変わっているという事はないみたいで
何故CAで登録しないのか謎な本だった
もしかしたらこの組み合わせの中では一番ABがメジャーだからABに
したのかな?
>>398の例もこれも第三者に対して不親切だなと思った
400風と木の名無しさん:2013/01/14(月) 23:43:35.17 ID:tYtT7bjN0
エロがないときには受け攻め表記どうしたらいいの……
401風と木の名無しさん:2013/01/14(月) 23:50:40.98 ID:7cgslOaZ0
>>400
「もし突っ込むことになったらどうなるか」で表記
ずっとエロがないまま決められないということならそう書く
402風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 17:04:02.96 ID:vaewzp4C0
>>400
とりあえず、エロを基準にしないで
一般的にはABが多いからAB表記にするとか
好意を持ってる方がどうとか可愛い方がどうとかで表記するとか
そういうのは混乱を招くのでやめてほしいな
403風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 18:12:29.21 ID:HsIc1yrh0
凄い詐欺に出くわした気分になるから本当に止めて欲しい
と言っても、このスレ見てない人とかには意味のないことなんだよな
ABかBAか決められないならABA(BAB)にしてろよ
その場合、AB(BA)の表記はするな
一緒じゃないから
404風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 18:18:04.46 ID:+sajVcHy0
ABAもな〜
決められない、ABもBAもどっちもいい!って人と
カプだけど未来永劫エロはないし想像もつきませんって人と
ガチリバですって人がいるから
あんまり安易に使ってほしくはない表記
405風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 18:22:42.16 ID:5ZKcP6uCO
こーいう煩いのをまとめて見ると、文句いうやつはいうから好きにやるわーと思う
カプの好みなんか自分の気分次第で変わるんだし知るかw炎上してヲチに晒されなきゃいいや
406風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 18:47:12.74 ID:HsIc1yrh0
金銭が絡んでる以外は好きにすればいいけど金銭絡んでるやつは金返せになるから気を付けるべし
407風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 18:56:48.07 ID:NUubqWkW0
>>405
>カプの好みなんか自分の気分次第で変わる
これを明記しておけばいいんじゃね?
408風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 19:11:38.32 ID:5ZKcP6uCO
書いたら書いたではっきりしろ地雷怖くて見れません><
とか付き合いきれないわ
表記詐欺はダメだけど、細かいとこのいちゃもんは相手できないわ
409風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 19:15:03.99 ID:LXARKtZw0
>>408
いや詐欺にならないために気分次第と書いとけって話だろ
それに作品毎にはカプもあるんだろうし
410風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 20:48:03.46 ID:tVEr6VZq0
>>408
うるさい文句いちゃもん
という言葉を使うあたりむしろID:5ZKcP6uCOのがめんどくさそう
411風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 01:02:18.62 ID:+oYw1Quv0
気分次第だったらカプ決まらない話もあるだろ
うっとうしいな
話自体は変わらないのに金返せとか病気かよ……
412風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 01:48:51.54 ID:fqDSGkls0
AとB(A&B)
受け攻めは決まっていません
みたいな表記はどうだろう
413風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 07:06:45.79 ID:wuVnv+/D0
A+Bとかは?
414風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 07:38:27.30 ID:gqU6Mk2E0
>>411
>>409
なんつーかこれだけのことで病気かよとか言い出すほうが怖いわ
415風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 07:45:38.69 ID:Q5pnb34f0
受け攻め決まってないならいっそのこと健全で書けばいいと思う
それか、決まるまで支部でカプ無しのコンビ絵かSSだけ書くとか
416風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 07:53:22.15 ID:6h5OjLkT0
801はCP前提で買うから最低限CP表記詐欺さえ無ければいい

愚痴

ABとCBって書いてあったのに、中身はAは振られてCBがくっつきAワンチャンなしだった。
最愛CPのAB目当てで買ったからふざけんなと思った。コレに表記描くとしたらCB←Aだろ…
CB一気に地雷になった。CB←Aって書いてくれれば全力で回避できたしCB地雷化も無かったのに
417風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 07:54:48.58 ID:EyHYAPlQO
そんで決まってからカプ絵を投下したら裏切られました!
今までカプなし表記なんてズルい!とやる人はいるわけだから気にするだけ損
基本的な対策して悪い反応は気にしないのが一番だよ
418風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 08:00:57.91 ID:EyHYAPlQO
>>416
でも、そんな表記普及してなくね?サークル側の表記としては責任はたしてるよね現状
買ったのはイベント?通販?渋でチェックした?
イベントでABスペで流しで買ったんなら乙
419風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 08:04:28.12 ID:Q5pnb34f0
>>417
カプ無し表記ズルイなんていう奴いんの?
それ怒るのは腐じゃない奴だろ
腐はカプありきで見る人多いから単体キャラ描いてるだけなら何も思わないさ
420風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 08:15:07.56 ID:EyHYAPlQO
>>419
いるんだよ…渋でよくあるコンビカプタグを漁って勝手にファンです!とかTwitterで交流しといて
カプ絵を上げたら裏切りーとか表記ガーとかコウモリムカつくとか言うのが
この流れ見たら思い出して荒んだわ
421風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 09:33:00.03 ID:mTBh056Ai
え。
422風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 09:50:24.50 ID:W63XXjTt0
>>411
だったらカプ決まらないと書いておけばいいと言われてるだろw
423風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 09:51:04.68 ID:W63XXjTt0
ID:5ZKcP6uCO=ID:EyHYAPlQOだとしたら
文句言われるのは本人のせいな気がする
424風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 11:16:10.26 ID:+oYw1Quv0
なにいってんだこいつ
425風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 11:20:28.27 ID:+oYw1Quv0
>>422
は?
だからあとでカプ話書くと「この本はABってことですね!?BAだと思ってたのに!」とか
「はっきりしてくれないと困ります」
とかいう頭おかしいやつにうんざりしてるって話
426風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 11:45:15.85 ID:uFGPGyi10
ID:+oYw1Quv0
頭おかしい人が頭おかしい人を呼び寄せるって本当だな
427風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 13:00:17.25 ID:tXWMhRJDi
はっきりしてくれないと困る、って言われて困る気持ちはよく分かる
面と向かって言われたことは無いけども
AとBのカプだけどコンビじゃなくて、恋人同士なんだけど左右は無いんだよ
左右は無いってはっきりしてるんだよ
そう言って理解されることは殆ど無い
428風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 13:47:20.86 ID:hMhjgpnk0
固定もリバもエロなしの受け攻めはないって人も
敵は嗜好違いを認めようとしない凸なんだから喧嘩すんのはあほらしいな
どの嗜好にも変なやつはいるし、最初から理解する気もないから流しとけばいい
429風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 15:10:42.13 ID:qP7CazPp0
>>416

これ結構あるよな
CPとして成立しないんならABって表記はいらないだろ
自分も同じようなことで地雷になったCPがあるわ
430風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 17:14:09.33 ID:Fh9xUpVUO
関係ない雑談場所でヲチスレ物件や嫌いスレのレス晒しまくって
AB者痛い!いやBC者痛い!と定期的に基地に荒らされるのにうんざり
ヲチの存在もそうなんだけど全体的に見張られてて
ジャンル者同士足引っ張りあってるように思えてきてしまう
431風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 17:29:13.86 ID:rEfR9Zh/O
自カプはABで別軸BAは完全に地雷なんだけど
ごく限られた条件の同軸BAなら読める、というかむしろ好き
例えば、普段はAB固定が前提で試しに役割交代してみたけどしっくりこなくて
やっぱりAは攻めでBは受けだね、とお互い改めて再確認、みたいなのとか
例えば、交際開始時はAが幼かった為に自然とBAだったけどAの成長に伴って
お互いに意識の変化が起きてABにスライドする、みたいなのとか
今後決して逆転することはない、あくまでも本来はABである事を強調する為のBAというか
しかしこれ全く理解してもらえなくて困る
固定とは言い難いんだろうけど決してリバ萌えではないんだよ
むしろAとBがABであるってことに人一倍執着してると思うんだ
432風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 17:29:55.09 ID:a6rnVk6h0
>>430
それは非常に乙なんだが
ジャンルの悩みであってカプの悩みではなくないか
433風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 17:34:26.68 ID:+oYw1Quv0
>>426
どんな間違いだよ
434風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 17:36:56.23 ID:a6rnVk6h0
ID:+oYw1Quv0
もうさわらないようにな
435風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 18:15:22.50 ID:Fh9xUpVUO
>>432
あああ確かにそうですね…
スレ違い失礼
436風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 01:40:37.98 ID:q1lfwxPN0
>>434
えっ
437風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 07:51:10.18 ID:PdzPNmdv0
>>436
ID:+oYw1Quv0がアレな人だから触らないようにという意味じゃね
438風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 15:47:31.36 ID:q1lfwxPN0
なんだ嵐か
439風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 20:34:27.19 ID:GkeRPi820
>>438
そうそう、いつもの荒らしだからスルーしろって事でしょ。
440風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 20:47:33.22 ID:2XxuDHWN0
愚痴

あーあーまた出たよ、「精神的」リバって言い回し
攻×受=入れる方×入れられる方
っていうのが唯一にして最大の大原則なのに、何で
それすら無視して自分定義に走るのか
441風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 21:09:58.82 ID:p9aeeJ34O
精神的リバとかいう言い回しうざいよねーって言ってる人すら
攻める気のある受けは実際に攻めることがなくてもリバ!とか言い出すからな…
肉体で表記してその他の要素は文章で説明っていうのが一番いいのが
わかりきってるのに、なんでそれを面倒がって手を抜くんだろ
442風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 22:46:17.32 ID:0u5FIDfXO
個人的に逆カプやリバは実際そこまで至ってなくとも雰囲気だけだったとしても無理だから、そういう表記はありがたい
443風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 22:51:01.19 ID:GkeRPi820
>>441
>>440が愚痴ってるような精神的リバって、入れる気があるとかじゃなく
積極的なほうが攻めとかそういうあやふやな定義で精神的リバと
書いてる場合じゃないの
444風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 22:59:53.62 ID:u7kwtyFN0
そしてジャンル幸のタグにABとBA両方入れといて
サイト見たら「精神的ABはアリ」なBAで
「肉体的ABはあり得ない」とかだったりするともうな…
445風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 23:01:31.26 ID:p9aeeJ34O
>>442
入れる気だって、注釈で書くべきでしょ
ちゃんと書いてあれば誰も困らないんだから

>>443
入れる気はあやふやじゃないから精神的リバ表記していいのかっていうと
違うと思う
肉体以外の表記を推奨しないでほしいのにってこと
446風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 00:41:09.93 ID:0SYaH/1p0
愚痴

pixivなんだけど、逆カプのB×A人気一強とBA厨が多すぎる事が辛い。
キャラ人気自体がA=総受け人気絶大、B=攻め人気なこともあってか
何度注意書きに完全固定のA×Bです、精神的にも肉体的にもA×Bですと
タイトル・キャプ・タグ・ワンクッションにはっきりでかでかと書いても
「私さんのB×A萌えた!」のコメントやブクマコメを常一定に食らわせられて
ABのエロ(もちろんAがBに入れる)を描けば「BAだと思ってたらABで裏切られた」と
何故かBA者に逆恨みされて1点爆撃・中傷コメ・糞メッセの雨が降る始末。
今まで逆カプなんて興味ない程度だったけどこのカプに限り大嫌いになった。
腹立つ事多いけどAB同志の人に見て欲しいから投稿はずっと続けてやる、でもムカつく!
447風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 00:58:59.07 ID:xaiy5+2w0
>>439
自己紹介乙
448風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 07:01:51.70 ID:tOfq+72c0
>>446
なんという乙…。
1点爆撃は、内容によほどクセのあるものじゃないかぎり
傍からは逆か対抗カプの嫌がらせかなと思われるだけだから気にしなさんな。
そこまで作品見る前にカプ周知させる手うってるのに勘違いされるってことは
それだけ逆が当たり前になってるってことなんだろうね
うちは凸米こそないけど、Bといったら攻め扱いのジャンルだから
B好きと言ったら攻め前提で語られるので、なんとなくわかるわ…
449風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 10:32:55.29 ID:fIDbS9kh0
>>446
乙過ぎる
うちもそこまで酷くないけど逆カプ主流だから
ABって言ってるけどBAももちろんいけるんでしょ?な態度で接してくる人が多い
逆カプ表記で無断転載されたり、最近は公式(BLじゃない)の関係者が
逆カプの名前を出す始末…
元々逆カプの公式主張が激しかったのに益々酷くなると思うとうんざり
でも自カプ書いてる人も少ないながらいて、そういう人はちゃんと拘って
自カプやってる人が多いのが救い

466も必ずAB好きはいるはずだからがんばれ
450風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:01:12.08 ID:OvOZOx5U0
遅いけど
>>404
本当にそれに尽きると思う 自分は「エロはないし想像もつきません」だけど
ABAとBABもニュアンスに微妙な違いがあるのだろうか
>>412>>413のように書いてもA+BとB+A、AとB、BとAとかで困る。考えすぎか
451風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:16:48.41 ID:ulLTvbW9i
>>450
どうしても左=攻めって感じがするよね
自分にその気は無くても、そう受け取られそうで…
順番を重視する人としない人が混在してるから、本当にカオス

以前友人が、ABAB…って輪っかに書いてて、こいつ天才かと思った
タグに使えないし、エロの有る無しまでは分からないし、実用的ではないけど
452風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:23:47.63 ID:rVfsmH0VO
&表記ですがカプで腐向けです
エロはないし想像もつかないのでABでもBAでもリバでもありません
Aの名前が左に来てるのは単なるあいうえお順であって
Aが攻め寄りというわけではありません

くらい書かないといけないだろうね
453風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:41:09.15 ID:OvOZOx5U0
一揆のやつ思い出したwww

わからないから、pixivではお互いのキャラクター名だけにしてる
それでCPのタグ付けられたりとかするとまた悩む
サーチに登録するのにも、ABとBAどちらにも登録したら嫌がられそうだな
最近はなんでエロ前提なんだよちくしょう!!ってなってる

だから「精神的AB(BA)」って言い方は混乱するし語弊があるけど使いたい気持ちはわかる。
ABA、BABはガチリバでただABの後BA、とかそういう順序の意味かなと思ってる
454風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:42:35.16 ID:s8PU7Cb30
ニアホモだったらA+Bでも違和感ないけど
プラトニックだったらカプ表記はしてほしいわ
ABA、ABとBA併記でもなんでもいいから

>>450
もともとリバの人はニュアンス気にしてなさそう
AB萌えからリバいった人はABA表記が多い感じがする
BAからだったらBAB
ていうか現状では基本ABだけどちょこっとBA交じるよ!と完全リバーシブルがどっちも同じ表記だから
エロ無し段階ではそこまで気にしなくてもいいのでは
455風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 07:11:13.74 ID:jWeBGzGt0
プラトニックって、性行為しない二人だけど、恋愛感情があるってことだよね
ならキャラタグだけじゃなく、腐向けタグは入れた方がいいと思う
苦手な人はエロ有無関係なく苦手だから。
カプタグ入れるならABAかBABが自分としては妥当な気がするけど
リバの人が抵抗あるなら、タグは各キャラ+腐向けで
キャプションで、性行為しない二人だって判るように書くのではだめかね

作品内でしないだけで、実際は行為もしてる二人だってことなら
カプタグ入れる方がいいし、リバならリバタグ入れていいと自分的には思う
456風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 08:34:04.30 ID:jtZdptYJ0
プラトニックにこだわりがあるなら、なおさら恋愛無しのコンビタグ入れるのはまずいよね。
リバの人がよく、ABAやBABタグ入れないで多く使われてるABとBAタグを両方入れて
リバという事にしたりしてるけど、こういう風にやると逆に広まらなくなってしまう。
457風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 09:15:43.73 ID:XTHcg2oRO
カプにもコンビにも使われるタグならいいんじゃないの?
そういうタグ+腐向け+性行為ありえないし受け攻めリバもない旨のキャプション で
458風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 21:55:58.57 ID:Nph3Qxoc0
「受け攻め決まってませんがカプです」を意味する言葉か記号があればいいのにね
言葉なら例えば「AとB、ナシカプ」とか
記号なら例えば「A∞B」とか
∞は某スレで挙がってた記号だけど
459風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 22:11:30.53 ID:iLqZMYYi0
受けどうしのカプにハマることが多い自分は
「恋愛あり・エロあり・挿入なし」の記号がほしい
まあ、2人とも受けなので挿入はありませんて言葉で説明するのが
一番わかりやすいんだけどね
460風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 23:44:16.33 ID:FzOAsFf/i
私も∞表記思い出してた
>>459の「恋愛あり・エロあり・挿入なし」は、確かに記号別れてると分かりやすいね
言葉が一番だとは思うんだけど、簡単にタグ付けられるようになったら非常にありがたい
461風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 09:39:40.41 ID:5cWed4o6O
ABAだとAB寄り、BABだとBA寄りに見えることが多いな
462風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 21:38:26.65 ID:N3Kc6yzh0
ツイッターのプロフとかでもBAB表記の人いるけど、
BABの話は一切せずBAかA受け話ばかりで支部や同人誌もBAかA受けの人は一体何をしたいのか
フォロー祭があっても自己紹介で自分はBABで紹介してるがABやリバ話なんかしたことすらない
支部のBKMもBAかA受け…ただの愉快犯か何か?
凄い不愉快なんだが
463風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 22:51:39.77 ID:MHd6eWFd0
>>462
カプじゃないけど、ほとんど話をしないジャンルを好きジャンルとして
プロフに書いてる人もいるし、その人の場合はBAやA受けオンリーじゃないという
主張なのかも
464風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 22:55:34.67 ID:Vl0yE99I0
>>463
ちょっと違うかも知れないけど、自分は本命ジャンルほど語れないな
重すぎて
その時々デカクハマってるのなら長文垂れ流せるんだけど
465風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 23:09:34.60 ID:N3Kc6yzh0
ちょっと前のことだがそれとなくAB話振ったらあっさりBAに変換されたんで
あーこの人駄目だと思ってフォロー外したわ
てか紛らわしい
466風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 23:32:14.32 ID:MHd6eWFd0
>>465
AB話をふったのにそれなのか
ABじゃなくてBAB話ならおkだったのかも知れないけど
ほぼBA寄りのBABなのかもね
467風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 12:06:08.17 ID:Y7J8rhRm0
相談

原作内でA→BCDEF…ほぼ全員に矢印出してるキャラAが他キャラと絡む話って
カップリング表記いるのかな?

すごく古い漫画しか例えが出てこないんだけど
うる☆やつらの当たる+弁天の二次創作するとして、
その作品内で当たるは常に弁天ハアハアしてるし口説いてるけど
自カプは当たる×ラムだし弁天にとって当たるは眼中にない
みたいな場合の表記で悩んでるんだ

自分としてはA単体萌えやA+Bコンビ萌えでABには萌えてないし
A×BやA→B表記してABの人が見たら不快なんじゃないかと思うんだけど
行動としてはBLの積極的攻めと完全に一致するからどうしようかと
ベターな方法があったら知恵を貸してください…
468風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 12:10:05.97 ID:MVib8lce0
コンビ萌えですがAから他キャラへは原作準拠の矢印があります
469風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 17:01:02.11 ID:B8ANvMLJ0
受けか攻めかは心底どうでもいいと思ってるけど矢印の向きはものすごく気になる
多分固定の人が受けか攻めかを気にするレベルで気になるし違うと地雷
Aの片思いかBの片思いか、片思いの場合思われてる方の反応はどうか
もしくは相思相愛か片思い同士か、ここらへんきっちり表記してくれたらいいのに
470風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 17:51:26.55 ID:+0XIigmf0
>>467
自分がその話を読んで、カプは何?と聞かれたら

あたラム前提のあた→弁(コンビ物)
もしくは
あたラム前提のあた+弁(あたるが弁天にちょっかい出す話)

って答えるかな?
471風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 18:23:28.30 ID:TZixyo8O0
>>467
それが恋愛や性的な矢印であるならば表記があった方が親切じゃないか?
たとえ公式の矢印であってもだ
472467:2013/01/21(月) 20:50:47.70 ID:Y7J8rhRm0
レスありがとうございます

>あたラム前提のあた+弁(あたるが弁天にちょっかい出す話)
これが感覚的に一番近いかな

・あた×弁・あた→弁が匂い程度でも地雷な人
・あた×弁が好きで、「あたるの矢印ガン無視の弁天」な解釈・あた×ラムが地雷な人
この両者が迷い込まない表記が思いつかなくて困っていたので助かりました
473風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 10:46:22.16 ID:HoXgMyhu0
自ジャンルは受け攻めなしプラトニックででもニアホモなのを
AB/BAと両方のタグで表記しておく慣習がある
自分もそれは大好きで、でも肉体関係ありならABがいいので
タグ検索をするときはいつもABでしている(と、AB/BAも引っ掛かる)
が、この頃肉体的BAの人が「精神的にはAは攻め!」と言ってABタグを付けるようになった
勘弁してください
BAでマイナス検索すると好きなプラトニック系まで弾かれちゃうし
どうせなら精神的ABというタグにしといてくれれば精神的でマイナス検索できるのに
474風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 11:18:15.87 ID:TOS6XTZzi
スレチかも知れないが愚痴らせて下さい

自ジャンルにはまって2年程
ABのBは公式で死んでしまうので捏造が多いのも仕方ないと許容できる
しかし全部読んでないのに聞き齧りやネット情報で萌え語りしている同ジャンルの方々が増えてきた
AはAで結婚して子供もできてるから私はそこも込みで妄想していたけれど
まさか読んでないとは思わず話が噛み合わなかった
新参を言い訳にしているけどやおい以前にファンとしてどうなのかと小一時間問い詰めたい
475風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 13:15:55.22 ID:fiKwlEnJ0
自ジャンルにもそういう人いる…
アニメしか見てないとか、wikiのみとか
挙げ句の果てには今後原作を見る気一切ない、だけど、二次はやるとか

原作に惚れ込んでファンやってる側からしたら、ああいう人達って本当腹立つよね
476風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 14:01:42.41 ID:TOS6XTZzi
>>475
自分は見ないんでわからないんですが
某お絵描きサイトや某動画にて知ったという人たちが流れてきているようです
その中での知識が共通認識になっていることもあってついていけないことが大半
そこから知っても構わないけれど同人活動するのであればもう少し考えて欲しいです
たぶん耳を貸すような人たちではないのでそのような人たちに関わった自分が悪いと反省してます
477風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 18:15:26.68 ID:VTPjVO2/0
wikiやニコ支部しか見てないはアレだけどアニメ派はありじゃないか
公式派生なら原作派ゲーム派アニメ派ドラマ派…で住み分ければいいと思う
二次しか見てませんはオイオイと思うけど
478風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:25:36.12 ID:sQPevbxv0
友人が原作のABには興味ないって断言した時にドン引きした
その友人は読み専だし、同じジャンルじゃないからスルーしたけど
この手の人たちにとって二次創作って何なんだろうな…
479風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:32:36.76 ID:HT04budKO
原作の関係に萌えたはずなのになんでその関係を変えてカプにするの?
原作でカプでないAとBに本当に萌えてる人は二次のABには萌えないんじゃないの?

と非腐の友人に言われて言葉に詰まったのを思い出した
萌えるのはあくまで二次でホモになった二人だから
ホモじゃない原作には興味ないってのはある意味正論…なのか…?
480風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:35:29.93 ID:5yTZNwTn0
自分も原作には興味なくて派生とかコミカライズとか
そういうのしか面白いと思えないの結構ある
わざわざ原作に興味ないとは言わないし派生ベースだとはちゃんと書いてあるけど
二次は萌えたらやるんだから原作に萌えないでも派生に萌えたら好きにやらせてくれ
ナウ鹿とか江波とか絶対漫画の方が出来いいと思うんだこっちは
481風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:58:52.66 ID:egOLFTPF0
派生と原作どっちもみた上で派生の方がいい、というなら、それはそれでいいんだ
単に趣味の違う人なんだろうと思うし
だけど派生しか見たことがない人が二次やってるのを見ると、まずは二次より原作みてよ、原作者に失礼だろと思う
特に原作の方が派生より圧倒的に出来が良かったりするとさ…
482風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 23:53:28.98 ID:0bdOsYUw0
出来の善し悪しは個人の主観によるところが結構大きいのでなんとも

自分はアニメ化された漫画のジャンルにいたことあるけど
アニメ派の人はたった5巻で完結している漫画すら読まないってのを経験したので
アニメだって一つの作品だしアニメ設定だけで書いてるならそれでいいかなと思った
483風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 18:17:06.41 ID:Izr+Zjke0
○○派って、見比べてこっちが好きだからってのもあるけど
媒体そのものが苦手っていう場合もあるからなあ
特にゲームや半ナマ化派生だと、ゲーム音痴だとか三次全く萌えない人とか多いし顕著だよ
逆に派生から入ると原作のイメージが合わないとかよくある
484風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 18:35:08.47 ID:h6oKZLVt0
接点無しとは言わないけど少なくとも原作中で会話してるシーンは無いABに萌えてるけど
「何でこの二人なの?」とか「捏造乙」とか言われるのが地味に辛い
だってふと思いついたら萌えたんだもの
脇役の中でも目立たない二人だから書かれないだけで同じ会社(フェイク)なんだから
会話くらいすると思うんだよ

たまに原作で絡み無しカプでも何故か流行ることがあるけど
ABはそういうのじゃないから一緒に萌える人がいないのもつまらない
私がもっと上手く二次が書ける人なら釣られて萌える人が出てきてくれるのかなあ
485風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 18:37:30.25 ID:EQjSQ/Bx0
う、うーん
フェイクと言ってるけど、同じ会社程度だったら
話したことのない相手の方が多いのが普通だと思うぞ
同じ部署ですらそうだ
でも萌えてるんだったらそれでいいと思うけどな
486風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 18:38:39.03 ID:mhJRqGUE0
従業員10000人だったら話したことない可能性が高いけど
従業員20人なら話したことぐらいあるだろうし…そもそもフェイクだし…
487風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 19:28:56.03 ID:YlqLqVNo0
>>484
支部のランカーになれば厨ちゃんたちは食いついてくれるよ
でもそれで嬉しい?
うちのジャンルはそれで接点なしカプが流行り
ランカーの二次創作を基準にした三次創作が溢れた
488風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 20:51:54.44 ID:h6oKZLVt0
和気あいあいとした20人くらいの会社を想定したフェイクだったw

>>487
100人の厨ちゃんの陰に一人くらい気の合う人がいたらいいかなと思うけど
厨カプとして他からヤイヤイ言われるのもそれはそれで辛そうだね
まあランカーになることもなさそうなので余計な期待と心配だけど
489風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 22:03:08.48 ID:UxauFa2p0
自分も会話した事ないカプにハマった事あるけど
>「何でこの二人なの?」とか「捏造乙」
こういうのは自覚してたから言われても(言われたことはほとんどないけど)
別になんとも思わないな。
490風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 22:34:16.78 ID:1sHbOFC50
この流れは過去のトラウマが刺激される…

pixivではやった二次設定を公式だと思い込んだ人が大量発生して大暴れしたんだよ…
あまりに原作とかけ離れちゃってもう、原作のAをAと認識できない人がたくさんで、
原作のAをAとして扱ってるとこに大量に突撃しかけてきて…もう…ひどかった…

今はずいぶん落ち着いたみたいだけど、
未だに原作のAをα(その二次設定界隈でついた名前)という認識してて、
原作Aのグッズをみても「Aじゃないじゃん…」って言ってるのみて踊る赤いダンスシューズを見た気分だった

君の言ってるAのグッズは永遠に出ないんだよ…だって、そんなキャラ公式にはどこにもいないんだもの
491風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 22:35:08.00 ID:G5J13tTi0
接点なしやるのって私含めて489みたいな人ばっかりだと思ってたけど繊細な人もいるんだな
むしろ「捏造です!」って先に宣言してしまうんだけど
492風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 11:35:50.59 ID:X54vmM3Z0
>「何でこの二人なの?」とか「捏造乙」
この凸のレベルによるかも…
ほぼ設定だけ公式カプ(制作の裏コメで昔付き合ってたと表記があるのみ)の
王道対抗ドマイナーやってるけど
覚悟しててもフルボッコだと心折れかける時あるからなあ
「ええ、設定だけカプですけど萌えちゃったからいいじゃん!」と
「そんな…だって萌えちゃったんだもん…そっとしておいてくれよ…」の間を行ったり来たりしてるw
493風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 00:22:19.24 ID:L3ALqsyd0
ぶった切り愚痴

ABアンソロにAラブラブのBに対してBに興味無いA、結局カプとして
成立せずしかも非ギャグな話が載ってた
自分には合わないなーと思いながら執筆者コメント見たら
「自分CA者なんでABカプは成立しません」

主催なぜ誘ったし
本人何故誘いを受けたし

なんでAB描けないのにアンソロ参加してんだよ…嫌がらせか
494風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 00:26:37.04 ID:L3ALqsyd0
途中で送ってしまった連投すまんです

嫌がらせは言い過ぎかもだけどせめてコメントがなければ
ただの苦手な話を描く人ですんだのに
495風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 00:48:55.16 ID:i1k8o6tN0
アンソロってそういう謎な作品載ってる事あるよね
金銭絡んでるんだからちゃんとしてほしいわ
496風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 01:57:18.19 ID:3IPapELn0
>>493
禿乙。あれは不快だよね。

片思いや両片思いのスレ違いで切ない話好きだから
アンソロにハッピーエンドでない話が入ってる事自体はいいけど
根底にAB愛がない人の作品だと嫌な感じが伝わってきて、わかってしまうよね。
売り物のアンソロに異物混入するなら、せめて余計な一言は載せない
AB者ではないのを裏付ける余計なコメはしない位の配慮はあっていいだろうに。

AB興味なくてごめんwww
CBしかムリだけど頼まれたから描きました!とか不愉快極まりない。
497風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 14:03:49.43 ID:MC+8dgmRi
>>469 亀レスだけどよくわかる
キャラとかカプ解釈で分けて欲しい

同カプで地雷が流行ってて検索しにくいよ
たとえばだけど、ガチアニキで矢印出さないと思ってるキャラが
ヤンデレ王子様なのばかり出てきてアニキが発掘できない

あと、支部で自分の絵にブクマしてくれるのが逆カプの人が多いんだけど
解釈があってるんだろうなと思って嬉しい
だから逆カプのお気に入りダメな人のレス見て、
いいと思った人のブクマしたら嫌がられるかなと躊躇して疲れてきた
498風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 14:16:34.76 ID:qvw69z+10
しかし自称○○(属性)と主張して分けたがる人ほど
他人からはnot○○に見えることが多いという
男前受けと書いてあるのに男前受けじゃないという愚痴なんか多いしな
矢印にしても恋愛感情ではA→Bでも執着ではB→Aとか人によって書き方変わるし
説明ですら難しいものを検索できるような簡単な何かで示すのは実質無理じゃね
499風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 15:28:57.56 ID:20a3B5Vr0
実際、>>497の「ガチアニキ」と「矢印出さない」って
自分の中では両立しないしなあ
両想い、片思い、両片思い、一方的片思いとかくらいまでなら
結構キャプに書いてる人はいる
500風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 16:50:42.31 ID:mUbAl9vS0
>>497の気持ち良く分かる
自分も解釈違いが地雷なんだ
じゃあ自分の解釈を簡潔に伝えてみろって言われると、上手く伝えられなくて困るんだけど…
ブクマは気にせず付けて良いんじゃないかな
501風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 19:47:52.75 ID:2NNmBRA20
>>497
逆カプのお気に入りに関しては相手のプロフとかから判断して
逆が地雷っぽかったらしないでおくとかすればいいんじゃないかな。
逆カプに限らず、女体化やってる人が女体化やってない人に対して
ブクマどうしとうとか、この手の問題はあるわけだし。
502風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 19:57:07.95 ID:JhHCSUtU0
ブクマしてくれた人の嗜好が気になる人って、いるんだ…

ブクマしたらブクマし返さなきゃならないわけでもないだろうに、何故に
503風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:17:16.29 ID:2NNmBRA20
>>502
>>497はブクマ返しの心配してるんじゃないだろ。
504風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:18:05.75 ID:20a3B5Vr0
というか支部のブクマなら非公開でやればいいのでは
505風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:31:16.31 ID:JhHCSUtU0
いや、
506497:2013/01/27(日) 20:35:29.38 ID:ORH/FkjXi
色々レスありがとう 確かに今非公開でブクマしてるが、
相手に貢献できてもいないな…
気にする人は、AB読み専の人が描いた別軸BAだとダメなのかなと思ってた
自分は逆の人が見てくれなかったら
ブクマゼロかもしれないから遠慮してほしくない

極端な例で混乱させて悪かった、アニキも矢印出すよね…
それを批判したいんじゃないんだ申し訳ない
ここへきて段々、キャラ改変ではなく、
ギャップ萌えと思えばいけてきたわ

確かに説明しづらいことだし、変な愚痴なのにレスありがとう
507風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:42:59.26 ID:JhHCSUtU0
すみません、誤送信です

>>503
そのブクマ返しどうこうじゃなくて、ただブクマしてくれた人の嗜好でブクマされるのがいやな人はブクマしてくれた人の作品を読まなくてはいけないわけじゃないのに、何故いやなんだろうとちょっと思っただけです
508風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:50:36.73 ID:20a3B5Vr0
>>506
非公開ブクマってたしかに自分のブクマページで
その人の作品を宣伝するのはできないけど
ブクマ数が増えれば、それだけ支持があるって評価になるから
それだけでもその人に貢献になるんじゃないかなあ

個人的には、逆カプ読むのは一切駄目だけど、
読まれる分には気にしないので、ブクマしてくれるのはありがたいと思う
逆に変換して見てるなんて言ってたらシャットアウトしたくなるけど
509風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:57:17.56 ID:GhCAHjFh0
18禁とかは非公開にしたくなるwww
恥ずかしいからw
510風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 14:03:55.08 ID:QoDr70cw0
自分のをブクマした「人」まではあんま気にしないけど、
AB作品をBAでブクマされるのはすっげぇいやだな
511風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 17:15:47.56 ID:QJvcbE9O0
ここ見てて、もしかして分けた方がいいのか? と心配になった。
自分は矢印の方向も受け攻めもどっちでも大丈夫で、
好きカプの二人が仲良くしててくれたら嬉しいってタイプなので、
ABもBAも全部ごっちゃで「ABA」てフォルダ名でブックマークしてた。
512風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 18:55:00.33 ID:SgGtMywy0
上にもあるように、そのカプがどっちと思われて読まれてるかが気になる人がいるみたいだもんね
ABサークルが描いた別軸BAが読めない人と似てる気がする
〜さんのABが みたいなくくりなのかな

自分は逆のブクマに入れられても、して貰えるだけ嬉しい
513風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 19:00:02.67 ID:Tqb79g8A0
ABサークルが描いた別軸BAが読めない人と似てる気がする
〜さんのABが みたいなくくりなのかな
どう読まれても、描かれたカプに影響できるものは居ないから心配しなくてもいい気がする

自分は逆のブクマに入れられても、して貰えるだけ嬉しい
514風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 19:12:52.30 ID:Efo5+goWi
エラーと思って二回かいてしまった 申し訳ない…
515風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 13:15:36.04 ID:RlwPXZBs0
自分は逆は表記見るのも苦手だからABAでしてくれた方がまし
ABにしておいて後から「BAも好き」みたいなのが一番ダメージある

逆に見られるのがいやだから、攻めは攻めっぽく受けは受けっぽく誇張して描いてるし
嫌いな801スレで受けテンプレがきもいような意見があるけど
逆に寄って来られるの回避のためにどうしてもそうなっちゃうんだよな
516風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 20:21:45.56 ID:Ifn6bnIQ0
自分はABもBAもリバも全部まとめて「AとB」というタグでブクマしてる
けど自分で描いてるのはABだけだから
もしかしたら「AB者がBA作品をABに変換して読んでる」と思われてるのかな

以下自分の愚痴(一部フェイク)
好きカプの受けは不良っぽい性格なのに古風な口調で喋る
個人的にはそのギャップがいいと思ってるんだけど
そこを改変して受けに不良口調で喋らせてる二次が少なからずあってもにょる
一人称も「私」なのが「俺」になってたりする
確かに受けの性格を考えたらそっちの方が自然ではあるけども…
517風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 00:36:48.67 ID:x6HK4IDt0
自分はあるメジャーなCPのABが苦手で仕方が無い
支部ではマイナス検索が欠かせないしTwitterなどでも極力ABには触れないようにしているのに、
メジャーというだけあって、そうまでしても目についてしまう機会が多々あるのでとても息苦しさを感じている
518風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 00:49:31.89 ID:GEHarcyj0
ABが好きで見てるのに大体Aが当て馬もしくは過去の男にされたCBエンドが多すぎて困る
CBエンドじゃなくてもかなりの確率でCが出てきて最近Cの顔を見るのも嫌になってきた
まあ公式ではCBが押されまくってるからしょうがないっちゃあしょうがないんだけどもうCBはお腹いっぱい普通のABが見たい
519風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 01:12:32.22 ID:NQASweMe0
愚痴。
自分はAB者なんだけれど、公式ABイベントのAをCに置き換えたCBが多くて辛い

そのポジションは、BがAに与えたものです。
そのセリフは、BがAに言ったものです。
その行動は、AがBにしてあげたものです。
Bの運命を変えたのはAです。
Cに入れ替えないで下さい。

これでABがマイナーでCBがメジャーだからホント辛い…
520風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 18:02:37.85 ID:T/oLEJNX0
ABが好きでAB以外無理
それが高じて、CとAがACっぽく絡んでるシーン全て見ていられない
公式もちょっと狙った演出をしてて、それはABも多々恩恵に預かってるんだけどどうしても心が折れる
一部とは言え原作を直視できないまま萌えるのも…と思って何度も見ようとするけどやっぱり無理
公式の萎え展開を乗り越えられた人がいたら方法を知りたいです
521風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 20:23:21.02 ID:s2eMrFVyi
私は、AとBのはフィルター通すと恋愛感情だけど、AとCのはフィルター通しても友情って思ってる
AとCが公式コンビ、Bが入って公式トリオって感じなので、美味しい所はAとCが持っていきがちだけど、
それでもAとCは友情なの(私の中では)!って感じで見てる
実際、原作のAとBの関係性と、AとCの関係性は違うものなので、その辺で切り替えしてる感じかな

と言いつつ、私の場合、原作のABCトリオが大好きで、コンビとしてはAとCもBとCも好きなので、
その辺で事情が違うかもしれない…
522風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 23:02:39.82 ID:sVCInJqb0
>>520
別のジャンルのカプにも平行して嵌って
片方が辛くなったときにはもう片方に目を向ける

自分はこのやり方でしか公式の辛さが軽減された事はないなー
523風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 03:42:53.28 ID:+4BGrzgYO
地雷持ち扱いづらすぎて困る
524520:2013/02/02(土) 07:25:20.10 ID:b0UjNZj/0
ありがとう
確かにAとCの間に友情があるのは事実だし、そう念じつつ見てみることにする
他ジャンルの萌えカプで気を紛らすのは私もよくやってるなそういえば
周りのAB固定の人々は地雷な公式描写もスルーできてるっぽいのが大人で羨ましい
525風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 10:08:04.97 ID:goHOgHe60
>>523
でもほとんどの人はこれだけはダメだはあるからね
何でも行けますとか言ってる人でも実はあるし
526風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 16:33:51.03 ID:2OuIMLsJ0
何でもいけるって、その人の許容範囲内で何でも行けるってことだからね
どうでもいいキャラだと本当に何でもいいけどw
527風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 17:46:47.21 ID:SdoMGbpdO
女体化嫌いとか総受け嫌いとか乙女受け嫌いとか死にネタ嫌いとかは
公然と主張しても地雷持ちウザいと叩かれなくていいなあと思う
528521:2013/02/02(土) 18:17:59.39 ID:XHPJ4stui
>>524
原作の全部を楽しく見られるようになると良いね
ちなみに、私の周りの人もスルー…と言うか、Cなら仕方が無いって空気だったりするけど、
個人的に喋ってる時に、同じように思ってる人と辛いことを吐き出し合うこともあるよ
もし同じように思ってるお仲間さんが居そうなら、吐き出してスッキリってのもありだと思う
がんばれ
529風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 20:42:13.39 ID:o0pUzsn70
>>527
そういう人って批判してる気になってるから苦手持ちの自覚ないんだよね
530風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 21:14:37.74 ID:1ChDZZGS0
単なる愚痴

自分の取り扱いカプはABとBC
B関係の一番人気カプはDBで、C関係の一番人気はDC
自分にとってDのは単体萌えで実はBとCよりも好きなくらい萌えている
だからこそ聖域になっていて恋愛妄想もできずカプに出来ない

それを素直に表現するだけで
「D聖域扱いの牽制ですよね?」凸が来まくる状況に疲れました…
対抗カプ者の牽制pgr凸もきついし、
同カプ対抗アンチの勝手なアンチ同志認定凸もきつい
かと言ってD単体萌え表記外すとDB・DCリクエストや萌え語りを
振られるのでそれも出来ない
メジャーの対抗の辛さが初めて分かった
531風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 18:50:09.63 ID:KGWgHOwd0
メインカプと、別にサブカプとしてABとCACで活動していたんだけど
トラウマ二次を読んだのと、カプ論争が泥沼化した時期が重なって
心が折れて公式のB自体が地雷になってしまった
当然ABの活動は辞めて、CACも落ち着くまでしばらく休止して
まだ萌えているメインカプだけで活動を続けようと思っている

ABは公式で常に一緒に行動するコンビなため
創作やってる人自体は僅少なんだけどジャンル内では鉄板コンビ扱いで、
またBはキャラデザが派手で属性も特殊なため単体で好きな人も多い
そのため、自分の書くABは
読むだけならABも行けるメインカプの人が主な読み手だった
つまり、メインカプの人たちには自分はAB萌えの人と思われている

Bに憎しみはなく、アンチ化はしてないんだけど
Bを見ると論争や二次の内容思い出して欝になるようになったので
今はBの話を振られるのも辛い
急にB地雷になりましたって言うわけにも行かないし
上手く回避する方法はないもんかな
オフ活動してるからヒキる手は使えない
532風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 19:54:07.46 ID:hU3pa8uZO
・Bの話は相槌だけにして他の話題を振る。世間話でいいから他の話題に転換する
・今はメインCPに萌えたぎっていてABの話よりメインCPの話がしたい路線でいく
533風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 23:37:04.11 ID:eSXUFJPiO
>>531
トラウマに関してはどこかで吐き出してしまうとだいぶ楽になるよ
チラ裏でもいいし、同人板の方に「トラウマになった同人作品」て
スレがあるからそこを利用するのもいいかも
534531:2013/02/04(月) 18:33:33.14 ID:SvvyZDhE0
レスどうもありがとう
とりあえずメインカプに全力投球してるスタンスを貫くことにして凌ごうと思う
トラウマは…できたら克服したいとも思ってるんだけど、
吐き出してちょっと様子見つつ距離とってみる
これだけ聞いてもらえて気が楽になったよ
535風と木の名無しさん:2013/02/10(日) 21:14:07.54 ID:Hxz5/qpM0
愚痴
好きサイトに貴方のエロが好きだから○○書くべし厨が湧いてる
ジャンル違いで書く気はないって断ってるのに諦めない
コメント送れなくなったのはお前のせいだろムカつく
536風と木の名無しさん:2013/02/10(日) 21:20:43.61 ID:Hxz5/qpM0
すみませんスレ違いでした
申し訳ないです
537風と木の名無しさん:2013/02/14(木) 06:38:56.15 ID:KFcTig5zO
少し下品な単語がございますので、下げさせていただきます。
 
 
 
 
 
一人の受けが、同軸(時間軸はバラバラです)で複数人の攻めを逆姦する話を書きました。
受けは、この話に出てくる攻めやそれ以外から嫌われています。
この話は「逆姦/総受け/受け総嫌われ」の注意書きで十分でしょうか?
できればキーワードのみでの注意書きにおさめたいのですが、もし「注意書きが足らないから文章にしろ」という意見がございましたら、どんな注意書きが良いか教えていただければ幸いです。
538風と木の名無しさん:2013/02/14(木) 08:18:09.25 ID:bTxBMH/E0
個人的には「総襲い受け」で足りると思うが
襲い受けという言葉を知らない人も増えてるらしいからなー
誰一人として最後に受けと両思いにならないのなら
「受けの総逆レイプ・バッドエンド」とかどうだろう
539風と木の名無しさん:2013/02/14(木) 22:15:02.10 ID:KFcTig5zO
>>538
ありがとうございます。バッドエンドだという前提が抜けておりました。
襲い受けですと一方的さがたりないような気がしたので、後者を使わせていただこうと思います。
540風と木の名無しさん:2013/02/15(金) 14:37:31.24 ID:t6aEKK0y0
むしろ逆姦という用語を知らなかった、色々あるんだなあ
注意書きでこれは書いておくべきっていうようなニッチ属性ってどんなのだろう?
自分がニッチや特殊属性大好きで、感覚が麻痺しちゃってる気がするのでちょっと聞いてみたい

女体化・ふたなり・幼児化・老化・パラレル
死ネタ・グロ・リョナ・レイプ
当て馬(三角関係?)・NTR・複数姦・スカ
オリキャラ・モブ・リバ・欝ED・失恋ED

この辺以外に絶対書いておくべきって言うのあるかな?
541風と木の名無しさん:2013/02/15(金) 19:31:39.22 ID:0pZk9teO0
>>540
男体化と女装と獣化もかな
542風と木の名無しさん:2013/02/16(土) 14:51:21.11 ID:xzDvRwYVO
ある作品のあるカプだけが異様に引っ掛かって、結構どんな内容シュチュでもOKなんだけど
その作品の他のカプはどうしてもホモに思えなくて
例えば好きなカプは萌えられるのに、他は「男が男にチョコなんか配らんだろ」って冷静になる
(たまにp●に色々カプを纏めて投稿する人がいるから目にする)
心で思うだけで別に攻撃したり争ったりはしないけど、色々楽しめたらいいなと思う作品なのに何故にこのカプだけなんだろうと常に頭で…
愚痴です。すみません
543風と木の名無しさん:2013/02/16(土) 17:49:37.28 ID:+5pq2LP20
>>540
ニッチじゃないけど
原作では敵同士で殺伐とした関係の2人の甘甘イチャラブも
個人的には注意書きがほしい
544風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 02:23:29.68 ID:9Ur4rjR10
>>542
普通だと思うよ
今はホモなら何でも美味しいです的な腐女子が目立つけれど
そうじゃない人もいて普通
545風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 07:49:52.47 ID:LbzJW+120
ちょっと前にも出た話題だけど、何でもおいしいですとか雑食ですとか
言ってる人も攻め受けや組み合わせしか想定してなくてシチュの好き嫌いは
棚上げしてる人多いと思う
何でもいけると言ってる人達に、たとえば自分の好きなキャラの
ヘイトやグロ見せて萌えるような人は少ないだろうし
546風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 08:31:52.85 ID:HbYjtHHM0
グロは普通に萌えると思うが
ヘイトは意図が違うからなー
総嫌われならいいけど
547風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 13:29:20.66 ID:8vwyLbvn0
意図が違うも何もなんでもいけるってそういうもんでしょ
あとグロもヘイト混ざってたりするのもあるし色々だよ
548風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 13:33:43.51 ID:Qkkxk9dF0
>>547
何でもいけるってそういうものじゃないし
何より混じってると自分で言ってるとおり、別物だからこそ混じるんだ
同じものだったら混ぜる必要ない
萌えると萌え基準にしてたらヘイトは萌えではなく萎えのためにやるものだって話だろ
549風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 13:57:16.27 ID:8vwyLbvn0
でもヘイトに萌える人も同調する人もいるんだよ
あとキャラが悲惨な目にしかあってなくてヘイト同然だけど
書いてる本人は萌えてる場合もある
550風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 14:04:51.14 ID:kZsVk9uS0
ヘイト目的でやってる
ヘイトに見えるかもしれないけど萌え目的でやってる

この二つは違うんじゃ…
前者が「ヘイト対象に萌えました」とか言われたら発狂しそうw
551風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 14:09:27.03 ID:Qkkxk9dF0
ID:8vwyLbvn0
ヘイトは最愛に萌えてヘイト対象をヘイトしてるんであって
最愛をグロらせて萌える話と一緒にするなよ
552風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 14:29:55.38 ID:BAcIwiIK0
悲惨・リョナ萌えの人とヘイトを外側から判別しようとすると
レッテル張り合いの元にしかならんと思う

個人的には確信的にヘイト・厳しめやってる作品やリョナグロ萌えの作品より
普通に三角関係や総受け萌えで結果として当て馬爆sageになっちゃってるタイプが
注意書きも無いことがほとんどだからエンカウント率的にトラウマが多い
A総受けです、とかAB←Cです、だけでCがド鬼畜チンチラや糞ヘタレになってたりするから
Cも好きキャラだったりするとダメージでかい
553風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 14:49:08.97 ID:W91BI0/i0
>>552
むしろ本人の意識としての違いを話してると思うぞw
554風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 15:08:17.48 ID:8vwyLbvn0
>>550-551
なんにしろヘイトは別はないでしょ
555風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 15:16:07.97 ID:W91BI0/i0
・・・この人が一人理解してないで引っかき回してるだけだった
556風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 15:43:22.52 ID:8vwyLbvn0
>>555
痛い人認定して話をすまそうとしなくていいよ

なんでもいけますというのはどんな創作全般いけますという意味に
取られる。で、創作でくくるならヘイトも含まれるという話
557風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 16:34:40.49 ID:FC5z3OwM0
ID:8vwyLbvn0
558風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 16:50:45.66 ID:c2WOpW9JO
よく分からないが、何でも読めますアピールをする人は大体カップリング
(特に受け攻め)どうでもいい主張とセットだね
キャラ解釈さえ合えばカップリングが違っても〜という言い回しをよく見る

キャラ解釈さえが合えば島中ピコでもヘタレでも構わないとか
キャラ解釈さえ合えば作家の言動が痛くても構わないとかは見ない
559風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 16:56:20.72 ID:kZsVk9uS0
>何でも読めますアピールをする人は大体カップリング
>(特に受け攻め)どうでもいい主張とセット

いや、そりゃ当然じゃね?
何でも読めますアピールしてるなら当然カップリングに
こだわりないんだろう
何でも読めますアピールしといてABしか読めませんとか
そっちのほうが矛盾してるし…
560風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 18:41:32.46 ID:8vwyLbvn0
たぶんなんでもいけますとか雑食とか言ってる人もそれぞれ
考えてる範囲が違うんだろうな
561風と木の名無しさん:2013/02/17(日) 19:05:29.24 ID:yOHLy90+0
他カプ者がいるところで「何でも読める」と言ったら
どんなカプでも読めるがシチュはそもそも話題にすらしていない、
同カプ者同士で「(攻めと受けが同じなら)何でも読める」と言って初めて
シチュやカテゴリに触れるんだと思ってた

そうじゃないケースもあるんだな…気をつけよう
562風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 06:17:30.18 ID:LghPjfub0
>>561
場合によっては普通では。
カプ話してる時になんでもと言えばカプだと思うし
他カプ駄目な者同士で話してれば自然とシチュになるだろうし
どんな話題をしてたのか互いの好みをどれだけ把握してるかにより指す物も変わる。


そもそも会話時に、なんの脈絡もなく唐突になんでもいけます!なんて言わないし
必ず何か話の流れがあって出てくる言葉だから問題がないんだよね。
もし瞬時に理解出来なくても会話してれば自ずとわかるし聞くことも出来るし。
ネットの自己紹介等、不特定多数に向けたものはそういう前提が無く
一々聞いたりもしないから、>>560が指摘してるような問題がでてくるわけで。
なんでも〜使う人はそういうズレがある事を認識すらしてなさそうだけど
認識した人は面倒臭がらず前提つけて書いた方がいいだろうね。
563風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 10:16:56.30 ID:cxhtrE8V0
いや560のようなこと言ってくるバカはそう多くない
と思いたいw
564風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 17:33:35.87 ID:uhjnQgcg0
ただの愚痴

BAはかろうじて見たことあるけど、ABは見たことない
というレベルのカプAB
そのAB本を見つけて、喜び勇んで購入して読んだ
その同人誌には、地雷しかなかった…

他のジャンルでもあったなあ、この世に同士がいたんだ!(多少大げさ)って
感じのカプの本読んだら苦手な要素しかなかったことが…
565風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 18:24:31.21 ID:AInu4i1W0
ちょっと違うかもしれないんだけど
どう言っても嫌なら見るなされて終了されるんだけど、
好きだからこそ見て回った結果地雷にぶち当たるってあるよなあ…
自分の地雷属性持ちの人達に受けてる傾向のカプにハマった時とか
見るもの見るもの地雷でどうしようもない
そのうち多数派の傾向を見て割り切ってヒキるしかないと気づけるんだけど
そこに気づくまでに何箇所か回ってるうちに好きだったカプやキャラ自体が
地雷属性と結びついちゃってトラウマ化する時が割とある…
566風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 20:42:45.18 ID:rb3Nn6j40
>>563
>>560はこうなんだろうなと言ってるだけだろうに
なんで言ってくるバカとかのレスになるんだ?
567風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 20:46:00.15 ID:K4Z2NA7M0
>>566
その人のIDを追ってわからないなら黙っておいた方がいいかも
568風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:28:43.85 ID:rqvzZ4NX0
560の言ってることわからんでもないけどなぁ
ヘイト、グロのあたりは難しいし
なんでもいけるの定義も人によって違うから問題になのに「黙ってろ」って…
569風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:33:09.12 ID:K4Z2NA7M0
黙っておいた方がいいかもを黙ってろに変換するとか
いつもの人かこれ
570風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:33:25.38 ID:rb3Nn6j40
雑食も幅広くいけるだけで苦手はあるという定義だったのに
ツイッターでなんでもいける雑食ですと自称する人が増えて
定義が変わってきてるね
571風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:35:12.75 ID:jLLpjt0I0
>>569
つ鏡
572風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:41:57.00 ID:errNusdI0
本当に来てるっぽい?
573風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:55:43.10 ID:VkXMHjXu0
いつもの人ってIDころころ変えてレスする雑食かリバの人の事でしょ
574風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:56:37.28 ID:rb3Nn6j40
このスレ昔は議論っぽいこともできたのにすっかり変になっちゃったな
そりゃ過疎るわ
575風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:56:38.86 ID:rqvzZ4NX0
>>569
勝手に変換したのは悪かったけど
意見が違うからってバカ発言を許容するようなレスはどうかと思う
576風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 21:58:50.67 ID:errNusdI0
愚痴スレは過疎ってた方が幸せだろ
というか議論するスレじゃないのに議論したがる人はいつも注意されてただろ
577風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:01:31.25 ID:rb3Nn6j40
>>576
ここは相談スレでもあるんだよ
相談や愚痴ないようから色々議論や話し合いとかに発展することが
あったけど今はそういうのが全然ない
578風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:12:07.29 ID:VkXMHjXu0
相談とかは少なくなったね
579風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:12:17.54 ID:YeMEjyL+0
ID:rb3Nn6j40
このスレだけでも議論厨はスレチ注意されてるのに
自己紹介なんてもっとスレチです
580風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:20:03.65 ID:VkXMHjXu0
>>579
いい加減自覚してくれ
いつもの人
581風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:33:31.23 ID:YeMEjyL+0
>>580
議論厨を注意するといつもの人扱いってどういうことだ
582風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:40:45.34 ID:CSP+uB6x0
釣られて議論になりかかってる人も気を付けれ
583風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 22:52:15.27 ID:hUZaMEss0
単に苦手なもののことを地雷って呼んでんの?失礼過ぎないか
もともと注意書きと内容に齟齬があってダメージ受けることだったと記憶してるが
584風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 23:19:56.46 ID:WvU1MjwT0
>>583
本来の意味はどっちでもない
地雷を踏むというのは相手の苦手なものを間違って差し出す加害者意識の話
なのに同人では自分の苦手なものを間違って踏んじゃった被害者意識とて使うことが多いから
どんなに繕っても同人的な意味での地雷は自分本位な自己中と昔も言われていたはず
585風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 04:22:07.54 ID:P6RZxKoF0
地雷って、ネット用語としては
レビューサイトでは壊滅的に出来の悪いゲームを買っちゃった
みたいなときに使われてたほうが先だと思う

同人で浸透したのはそのあとじゃない?
586風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 05:50:05.18 ID:UZyYod25i
豚切りすまない
ただの愚痴です


ABはそのジャンルでもかなり人気なカプ
ただ、二次創作でのAの変態化やBの姫化が大多数を占めていてやり切れないし、それらが当たり前になっている現状が辛い
AもBもそれぞれ好きだから原作で弄られる以上のキャラ崩壊が出来ない自分と、
母数が大きい分イタタが多いのもわかっているけれどそれでも好きな自分が遣る瀬ない
ジャンル全体が下火になっている今、素敵なABを生み出す方々も去ってしまって一層さみしい
587風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 09:07:13.36 ID:5G0QamUw0
>>586
自萌え最強
588風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 09:51:56.97 ID:6YFythyAi
>>587さん
レスありがとうございます
なんかすごく救われた気持ちになった
細々ですけど自萌えでがんばります
589風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 09:54:09.28 ID:6YFythyAi
ID変わってますが586でした
ROM専に戻ります
590風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 10:50:33.57 ID:KCoJbGgq0
>>581
どうでもいいけど議論をケンカと勘違いしてね?
591風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 10:53:57.45 ID:hOGOU8Lq0
592風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 11:51:24.37 ID:qeXON2MR0
微妙にカプの悩みとは違う気もするが、今の自カプの話だからとりあえず愚痴
自カプ書き手はお年を召した方が多い
別に古い少女漫画とか好きだし作品自体は骨のあるの多いし嬉しいんだけど
サイトのセンスが…センスというか技術が…
何重ものテーブルレイアウトで落ちそうだよ、固まってるよ!
ATOMのせいかもしれないけど、それにしても
593風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 13:03:25.49 ID:qijWopZq0
地雷って言われると、苦手っていうよりも生理的に受け付けないレベルのものを
指してるんだろうかと思ってるんだが人によって違うのか
リョナとかスカとかNTRとか見た瞬間に思わずウッてなって
数日間絵ヅラが忘れなれないようなヤツに使ってたわ
ここ読んでるとちょっとした用語でも色々な使い方受け取り方があるんだと
気づかされるからありがたい
594風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 14:24:11.47 ID:Rk0b51X40
>>591
あなたワンパターンだな…

地雷は実際に命落としてる人の事を思うと使えないなと思って、
自分は使わないようにしてるけど、使ってる人も悪気がある訳じゃないんだよね
595風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 14:34:15.91 ID:XsfwN1jm0
いつまでいるんだこれ
596風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 14:53:02.31 ID:N8qb/dH10
ABのタグしかない作品を読んだ
えっ、突っ込んでるのBですけど
よく読んだらいつもはABで今回だけBAにしてみたけど一回だけだからAB作品だよね!
って言い訳は通じないだろ…
597風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:00:09.31 ID:o/urkr7l0
>>593-594
使われていくうちに別の意味が加わって、抵抗感が薄れるのかな。

タグの意味ないなそれ、乙>>596
598風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:03:01.06 ID:N8qb/dH10
>>597
議論続けてるのが嫌で書いたのに
話題を戻してまで続けるのいいかげんにしてください
599風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:16:32.73 ID:qijWopZq0
無理に話題作ってまで流れ変えて進行しなきゃならないスレでもないだろう
基本的にその場その場で適当に愚痴書き捨てて絡んで去っていくだけのスレなんだから
600風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:18:34.27 ID:N8qb/dH10
>>599
進行しなくていいと思うのならスレチを続けないでください
601風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:44:52.24 ID:9kZqGJ7O0
>>586
とりあえずキャラが違うと思うだけで相手をイタタ扱いするのはやめた方がいいと思うよ
萌えが合う人がいないのは可哀相だが、萌えが合わないという理由で
相手のことをイタタでキャラ崩壊させてると言ったら自分に跳ね返ってくるよ
602風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:54:13.66 ID:KIj9/5V/0
>>599
昔から書き込まれた愚痴や相談を話の種に
住人があーだこーだ話すスレだもんね
それからIDN8qb/dH10が何を議論と思ってるのかさっぱりわからん
603風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:56:25.98 ID:9kZqGJ7O0
昔から議論はスレチと言われ続けてるから
わざとやってるんだろうが荒らしと言われるのは覚悟しろ
604風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 16:00:59.69 ID:KIj9/5V/0
>>603
違ってたらごめんだけど、N8qb/dH10からID変えたの?
605風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 16:02:01.28 ID:/0M2IuK+0
構ってる人もスレチの一言で終わらせてくれないと
まとめてスレチ
606風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 16:14:18.63 ID:KIj9/5V/0
「スレチ」の人はいつ頃からこのスレに来たのか知らないが
暇な時に数年前ぐらいの過去スレ読んでみるといいよ
607風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 16:48:56.15 ID:nGekon1z0
多分スレチさんはここを801総合愚痴スレみたいなスレと勘違いしてるんじゃないかと。
608風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 17:09:09.12 ID:9AbZdBLx0
>>606-607
何年も昔から議論厨はお断りだが
そんなのどうでもよく今自分達がスレチと言われてることに気付け
609風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 17:45:11.04 ID:4h/qpqD00
こういう流れがもはやスレ違いと言うより板違いな件



関わり合いになりたくないと思ってた人に感想もらってしまった
す、スルーしたい
マイナーな同カプに関わり合いたくない人がいるとつらいなあ
610風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 20:15:58.51 ID:vId7uxnc0
>>609
連絡手段をメールにしとくと届いてなかったという手が使えるからお奨め
611風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 23:23:25.69 ID:eRJt4p6Y0
嫌いな同カプにもらうのも辛いけど
嫌いな逆カプのヘイターに※もらってしまった・・・・・・・・・・・
612風と木の名無しさん:2013/02/20(水) 01:30:17.01 ID:25JzBBrh0
ちょっと愚痴らせてください

ABがいわゆる王道カプなるもので、渋でもAB絵や小説の方が多い
しかし自分が好むのはBA 渋での投稿はABより少ない
何が言いたいかというと肩身が狭い…
専用スレではBは襲い受けとか固定されてるみたいで若干文句を言いたいものの場を汚さぬよう口をつぐむ
その専用スレではBA派の人は少ない というよりめったに見かけない
個人的事情で渋もなかなか見れない上コミュ障気味の自分はBA派の人を見かけても話しかけられない
コミュ障は自分でどうにかすればいいけどBA派が少ないのはどうにもならん…と嘆く日々
BA派がもっと増えればいいのに
613風と木の名無しさん:2013/02/20(水) 16:38:02.69 ID:UfcFDbIj0
>>612
頑張って増やせ
読み専なら書き手に回ればいい、書き手ならもっと積極的に投稿すればいい
多いものは減らせないけれど少ないものはこれからいくらでも増やせるよ
614風と木の名無しさん:2013/02/20(水) 21:37:46.32 ID:9NS/UF/D0
>>613
読み専ならいちばん手っ取り早いのは
BA作品に書き手が喜ぶ感想米送りまくる
神閲になることだと思うが
書き手のモチベ上げれば作品は増える
615風と木の名無しさん:2013/02/21(木) 01:28:29.70 ID:1IDQhvjT0
>>613,614
アドバイスありがとうございます
底辺ながら一応書き手でもあるのでもっと作品を投稿したいと思います
好きなタイプの書き手さんに感想米を送りまくったりもしてみます
616風と木の名無しさん:2013/02/28(木) 14:28:19.60 ID:Mia3Lx+30
ぼやきつつの相談

腐って二桁年超えてるのに生まれて初めて地雷シチュが出来た
で、地雷シチュと連動してそのシチュを見たカプも地雷化した
カプ表記見るだけで動悸がしたり原作で絡んでるだけで鳥肌立つ現象って
誇張表現じゃなくて本当にあるんだなあ…と半ば感心してる

こういう時の対策って、徹底的に近寄らない、マイナス検索徹底、
原作はネタバレ待ってから購入、交流はヒキる、とかの外的なのはわかるんだけど、
たまたま出会っちゃって精神的に来ちゃった時ってどうやって乗り越えてるの?
受けかぶりのメジャーだから周回する界隈に表記無し混入が多くてきつい
下手すると自カプ表記で地雷カプと三角関係してたり自カプの方が当て馬だったりがザラなんだ…
閲覧もヒキるしかないんだろうか
617風と木の名無しさん:2013/02/28(木) 19:36:29.69 ID:7acqfiqY0
>616
618風と木の名無しさん:2013/02/28(木) 19:41:34.71 ID:7acqfiqY0
>>616

私の場合は
支部なら作者の前ジャンルでの作品傾向
サイトなら管理人の自己紹介のところに書いてある傾向
ここをチェックして回避したりしている。
これでも完璧に回避は出来ないけど、地雷踏み抜く確率はかなり下がる
619風と木の名無しさん:2013/03/01(金) 16:14:36.16 ID:pSKa3XBS0
三角関係シチュが苦手なのに
三角関係が流行の傾向になってるキャラのカプにはまってしまって辛い
注意書きなしでAB←Cはもう当たり前で
ABだけどCBで浮気してるビッチ設定Bだの、Bの取り合いで鬼畜化してるAとCだの
とどめはAの前で見せつけセクロスするCBだの、すごく疲れた…

スレの前の方に出てたけど、当て馬表記や浮気表記、三角関係表記が
出来て一般的に使われるようになったらいいのに
620風と木の名無しさん:2013/03/03(日) 14:34:13.92 ID:UcKUYmAI0
ABの人を見つけてAに対する扱いも嗜好が合ってよかったなあと思ったけど、ただ微妙に解釈が違ってて、しかもそこが相手の萌えを全否定しまったようだった

というのもAは殺人罪で逮捕された男で、すったもんだあったけど、最後は罪を認めて潔く捕まった
他の犯人の流れからいって、Aは極刑になっても一切おかしくない
自分はAは罪も極刑も受け入れると思うし、そんなAが好き
でも相手はAは金積んで刑務所出てBとラブラブハッピーらしい
捕まる前や殺さなかったってパロディならまだしも、それは余りにも他の犯人と比較しても甘くないかと思ってしまって
気が合うと思ってたのに何か言う度にもしかして相手の地雷踏むかと思うともうね
何が嫌いかより何が好きかを言えって言葉もあるけど、その好きなもんが相手の地雷じゃどうしようもないなあ、と
621風と木の名無しさん:2013/03/04(月) 00:07:28.06 ID:fyTbXN3h0
>>620
あまりにも具体的すぎない?フェイク?
622風と木の名無しさん:2013/03/04(月) 00:17:07.77 ID:HnbOfY9s0
具体的だと何か問題があるのか
623風と木の名無しさん:2013/03/04(月) 01:07:04.13 ID:/D8X13DQ0
>>622
フェイク無しでカプが特定出来る位具体的に書いたのだとしたら
何の作品のどのカプなのか分かる人にはすぐわかってしまうだろうし
同カプ者やその相手が見てたら裏でこんな事思ってたのかと気分害したり
関係悪化に繋がる場合もあるから>>621は具体的すぎる事で心配したのでは。
ネガ話題でのジャンル特定はされていいことあまりないしね。
624風と木の名無しさん:2013/03/04(月) 06:40:21.99 ID:HnbOfY9s0
これで特定は無理だろ
625風と木の名無しさん:2013/03/04(月) 11:43:08.57 ID:pzqewKP90
本人が見たら思い当たるかもしれないけど
正直この程度の定番展開やそれに対する解釈の齟齬ならゴマンとあるから
特定はできないと思う
何人かが自分?とちらっと思いはしても
私のことだって確信するのは自意識過剰な位あるある展開では
626風と木の名無しさん:2013/03/06(水) 21:02:03.72 ID:7gHUojbg0
虹で
A→理想の攻めキャラ
B→理想の受けキャラ
AB→理想のカプ
なんだけど、原作でAとBの接点があまり無い上に
フィルター越しだとAC、DBが王道だよなあと思ってしまう

理性ではAC、DBなんだけど、本能がABを求めているというか
順当にAC、DBに転べば、需要も多く、幸せな腐れ人生を送れるのに
たまに見るAB作品に限って神が多くて、AB熱を掻き立てられてしまう
でも、原作はどう見てもAC、DBなんだ・・・

さらに、自分が書きたいのはDBだったりする

フィルターと嗜好と創作意欲が一致しない時はどうすればいいのでしょうか
627風と木の名無しさん:2013/03/06(水) 21:03:45.39 ID:7gHUojbg0
>>626
あ、一部訂正です
自分が書きたいのは王道でも理想でもないEBです
628風と木の名無しさん:2013/03/06(水) 21:16:50.68 ID:JZZ0OEHU0
>>626
あーよくあるそういうの
でも自分だったらAC、DBになっちゃうなあ
ただ自分の場合はAC、DBでも世間様の需要に合ってないことが殆どだけど…
629風と木の名無しさん:2013/03/06(水) 23:31:29.24 ID:7gHUojbg0
>>628
同意してくださる方がいてくださって嬉しいです

ABを諦めてAC、DBに転べば話も早いんですが
AB熱が沈下したタイミングで、原作のテコ入れがあったり
神AB作品と出会ったと思ったらその人は普段AC描いてる方で
C受けは自分にとって地雷だったり

自給自足すればいいんだろうけど、書いて萌えるのと読んで萌えるのはまた別なんだ・・・
630風と木の名無しさん:2013/03/07(木) 12:18:55.05 ID:PVD3VYeSO
AB AC DB全部チェックして、気が向いたらEB書くんじゃだめなの?

地雷カプと好きカプ両方書く作者はあるあるだなぁ
そういう人に限って上手い人だったり貴重なカプを供給してくれる神だったりするんだ……
嫌な気持ちと見たい気持ちを天秤にかけて、妥協と回避を選ぶしかないかな
631風と木の名無しさん:2013/03/07(木) 21:36:00.22 ID:FZ33ap+yi
作品内でカプが混ざってなくても、
やっぱり苦手カプ書く人の好きカプって
読むのためらう物なんだ
632風と木の名無しさん:2013/03/07(木) 21:40:59.19 ID:/gq/OAlU0
スレチ始めようとしないで〜
633風と木の名無しさん:2013/03/08(金) 02:39:37.12 ID:1dDUbHOA0
>>631
そういう人の書いてる作品だと、どこで苦手カプが出てくるか分からないからじゃない?
好きカプ読んでても、いきなり苦手カプが絡んでくるかもしれない
そういうのって注意書きとかしない人もいるから、苦手カプを徹底的に避けようとしたら、
作者自体を避けるしかなかったり・・・
634風と木の名無しさん:2013/03/08(金) 06:25:50.09 ID:FBbtTnB50
原理主義レベルの単一者になると
書き手が完全単一者でもその友達に雑食者がいるだけで
読めなくなるらしいぞ
そこまで考慮したら何もやれないから考慮しない人の方が多いが
635風と木の名無しさん:2013/03/08(金) 10:42:13.45 ID:XlKY44IZ0
苦手通り越してトラウマまで行ってるとどうしようもないからなあ…
自分がそういう体験するまでどんな心境だかわからなかったけど、
カプ厨のガチ凸にあったとか、注意書きなしで検索してはいけない並のヘイト見ちゃったとか、
自分自身のリアルな恐怖体験に根付いて地雷カプになってたりすると
表記だけで拒絶感というか恐怖感ごとフラシュバックするっていう場合がマジである
でもそこまで苦手になってるとヒキるしかないのを自分で分かるから
注意書き以上に配慮してくれって言いだしたら考慮する必要はないと思うけど
636風と木の名無しさん:2013/03/08(金) 10:43:25.88 ID:XlKY44IZ0
削除ミスしたごめん

×注意書き以上に配慮してくれって言いだしたら考慮する必要はないと思うけど
○注意書き以上に配慮してくれって言いだしたら痛い人だし考慮する必要はないと思うけど
637風と木の名無しさん:2013/03/08(金) 10:51:53.00 ID:f05h/EfI0
スレチと言われてるのに続けるなよ…
638風と木の名無しさん:2013/03/09(土) 08:13:11.16 ID:lQIA8Hr3O
とりあえず、スレチなんて言葉を使う人の意識を疑う
スレ違いなんて大して長い言葉でもないのに何故略す
カプじゃないのにキャラ名を繋げて略した表記をする人同様むかつく
639風と木の名無しさん:2013/03/09(土) 10:02:58.16 ID:a1vSeruO0
前からスレ管理したがってる人はヤフトピかしたらばじゃダメなの?
ここは別に一問一答スレでは無い
640風と木の名無しさん:2013/03/09(土) 12:16:32.35 ID:0RAvaycG0
>>638
お前は2chを半年ROMれw
641風と木の名無しさん:2013/03/10(日) 19:20:16.76 ID:9/Bud5YHO
今はまってるカプABがジャンル内最大手で、燃料が多くて嬉しいんだが…
三番手四番手程度にCAカプが人気なんだ
別に通常なら他人の嗜好でリバろうが他キャラと絡もうが平気なんだけど、何故か今回は無理だった…
多分CAカプのほとんどでAがビッチ化するのが無理何だと思う
CAも結構人気なのでネサフしてるとわんさかある
まあそれだけなら見て見ぬふりをすれば良いんだけど
CA後のABとかC←A←B三角関係、C×ABの一夫多妻関係なんかがナチュラルにAB検索ででてくるからキツイ
しかもずっと絡んでたAB二次書きの仲間が、最近CA推しに…つらひ
642風と木の名無しさん:2013/03/11(月) 03:38:11.80 ID:mi2sWXSD0
>>641
おまいは俺か
逆に、自分→AB 友→BCだけど
友が自分に気を使ってABネタを振ってくれる時が辛い
大好物とはいえ、自分が好きなのは真性受猫Bで
友人の振ってくれるリバっぽいB受けは違うんだ
643風と木の名無しさん:2013/03/11(月) 11:16:59.84 ID:EFjJL06I0
>>642
いい有人をお持ちだな
大事にしろよ
644風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 00:29:27.78 ID:OJlvxAei0
AB好きなんだけど、原作の矢印はA→←←←←Bぐらいなのに二次では逆転してることが多い上Bの乙女化がひどい
Bのまさに青年期って感じが好きなのに誰おま
おかげでBAの方がすんなり入ってきやすいぐらい
でもエロが入るとBAはどうしても無理だからBAに転身もできない
645風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 00:58:45.81 ID:U/rt/Ugo0
>>644
わかる
逆カプで攻めやってるマイ受けが一番自分のキャラ観に近いなーと思うことがよくある
でもどうしても逆エロは見れないんだよねー…
646風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 01:03:53.21 ID:Ei2PVh6d0
>>644
嫌なABを見ないこととBAに転身することは全然別じゃね
自分で好きなABを描けばいいだけで、嫌なものは見なきゃいいだけだろう
647風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 18:38:42.36 ID:Bi/R0jz60
愚痴

以前本編でカプ者大絶叫の悲惨な展開が来た上にそのまま完結してしまった
それ自体にも半端ないダメージ受けてるんだが
同カプ者が絶望のあまり原作と原作者をdisり始めていて
そこまで思えない自分としては泣きっ面に蜂
ツイッター見るのやめようかとも思ったが近いうちにイベントの連絡があるのでそれもできない
アンチのdisりなら耐性はできているが同カプ者は気持ちが分かるだけにやるせない
648風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 21:40:47.66 ID:2ikdhFqz0
>>647
あーん!スト様が死んだ!
先生のカバっ
649風と木の名無しさん:2013/03/17(日) 00:03:48.53 ID:2CYh8XUv0
百四
650風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 12:22:24.05 ID:3zSEpbCqO
ずっと別ジャンルだったリア友が同ジャンルの逆カプに嵌まった。
初めは同ジャンルの話も出来るし楽しかったけど、逆カプの主張が激しい子なので最近疲れてきた。
自分は逆も嫌いではないから話は合わせたり流せるけど、度が過ぎるとストレスが溜まる。
なんかこちらがカプ感緩いから勧誘しようとしてるのかな?逆効果なんだけど。
651風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 12:33:26.03 ID:OHnjI62k0
>>650
それはお前さんが合わせてるから嫌いじゃないんだと思われてるんだろ
正直自業自得だと思うから、そんなに嫌ならはっきり言った方がいい
652風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 14:10:56.11 ID:y0rzJOWx0
だな。>>650が逆もそんな嫌いではなく話に乗ってくれるから
大丈夫だと思って話してるんだろうし、どこまでなら楽しく話せるのかは
人によって千差万別なんだから、言わないとわからないよ。
逆話も多少はしたいけどこれ以上は勘弁ってラインを
まずはストレートに柔らかく伝えてみるのが先かと。
653風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 14:58:47.49 ID:3zSEpbCqO
アドバイスありがとう@650
本当に自分は逆カプ嫌いじゃないんだけど、自カプ否定される勢いで主張されるとムッとくるという現状です。
一応あまり頷けない類のカプ話になると自分は逆カプなことは主張してます。
友も逆カプも嫌いになりたくないし、もう少し強めに主張してみますね。
654風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 17:39:30.81 ID:jg/Ne4cO0
AB好きすぎてAC憎すぎて日常生活に支障きたしてる
特にここ2年ほどは原作燃料のおかげでAB>>ACだったのが
別の燃料の影響か最近の動向だけだと勢いで負けつつあって
自分じゃどうしようもないのにただACが増えていくのを見て心を痛めて何もする気が起きなくなってる
特にA好きな人でABよりACが好きって人を発見するだけで1時間は何もせずにただ落ち込んでる
今すぐでもやめれるならやめたいけどAB以上の萌えが見つかる気もオタクをやめれる気もしない
今までどちらかといえば雑食で地雷も無かったのにどうしてこうなったのかな
多分AB黄金時代の未練を引きずりまくってるってのもあると思う
ほんとどうすればいいんだろう自分でも気持ち悪いわ
真面目に助けてほしい
655風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 17:47:04.17 ID:aAn+72Zd0
>>654
煽りでも何でもなく真面目に言うけど
そこで「助けてほしい」と思うあたりでもう駄目かと
そういうのは自分で何とかするしかないものなんだからさ
特に対処法はしないだけで自分でわかってるんじゃないの
他人の意見を一切見ない完ヒキ状態にすればいい
もちろ自サイトも他人に意見を受けるツールは一切なしで
656風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 18:03:34.49 ID:O6/eGwzq0
>>654
マジレスするなら嫉妬で苦しんでる自分を
何やってんだろうね。たかが作り物のカップリングなんかで。と
突き放して客観視出来る冷静な自分を頭の中に置くようにして
苦しい時は一息ついて、クールダウンした自分に切り替える訓練でもしてみたら?
簡単なのは他に好きなものをみつける事だけど、他に逃げても同じ事繰り返しそうだし
嫉妬深い面を自分で多少なりとコントロール出来るようになった方がいいと思う。
あと、やっぱ嫌な物からは遠ざかって自衛する事だね。
657風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 18:03:35.18 ID:jg/Ne4cO0
>>655
ありがとう
助けてほしいってのはつい書いちゃったけど
本気で誰かに助けてもらえると思っていったわけじゃないよ
やっぱ自分でなんとかしないといけないよね
ABCってセットでかかれることが多いから
自分はAC以外ならなんでもいけるからいろんなAやBが見たくて名前だけで検索すると引っかかるんだよね
そういうのってどう対処すればいいんだろう
やっぱ他のAやBはあきらめてAB一筋の完ヒキでいくしかないかあ
658風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 20:32:32.39 ID:oA7WqvTv0
>>657
支部の話であれば、C及びACをマイナス検索でいけないか?
色んなAやBが見たいのであれば、Cを避ければいい気がする
659風と木の名無しさん:2013/03/22(金) 21:27:17.86 ID:w4Kq3gJv0
もしAC+BとかAC←Bあたりが流行ってたら完ヒキするしかないと思う
そこまで無理になっちゃってるものはできる限り
目に触れる機会自体消してクールダウンするしかないよ
660風と木の名無しさん:2013/03/24(日) 18:31:18.39 ID:dM/R1NXW0
新しく好きになった作品がことごとくカプを作れない。
みんな平等に犯したい。
モブ×キャラが一番趣向に合うけど、ただでさえマイナーなのでそんなニッチな作品はほとんどなくて飢えそうになってる
661風と木の名無しさん:2013/03/24(日) 19:06:30.75 ID:YPn7rPrI0
気にせず自給自足しちゃいなよ!
モブで犯したいまでいっちゃってるなら、
男性向け系エロ路線前面に出して入っていくと
意外とそういうサークルとしてすんなり受け入れてもらえたりするよ
662風と木の名無しさん:2013/03/25(月) 01:22:44.34 ID:R7C05nn80
>>660
ここが2ちゃんでさえなければ…

今のジャンル全員可愛すぎて
がっつり攻めにしてしまうと自分の中でキャラ崩壊するぐらい可愛いんだ
モブ攻めいいよーやおいじゃないって言われたりするけど気にしない
663風と木の名無しさん:2013/03/26(火) 16:47:55.14 ID:uDdSuojY0
マイナージャンルでオンリーワンカプABやってる単一者なんだけど
他に描き手も萌え語ってる人もいないわ
いくら頑張っても少ない閲さんはB絡み他カプ本命だわで心ボロボロになってきた
どなたかカプじゃなくてもせめてAB一緒に描いてくれてないかな〜と支部見たら
原作寄りで素敵そうなBがキャプションで目に入った
それはCD作品ということだったんで安心して開いてみたら
脇のEとBが会話もアクションも完全にデキてるカプモードでボロボロ心が砕け散った

D絡みではEDも人気あるからその描き手さん的に
「うちのDはCのものなの! EはBとくっついてるの!」な虫除け設定かも知れないし
たしかに好き発言とかチュ-以上の言動はなかったけどものすごい腐臭漂ってるんだ
脳内でもカプ設定あるならタグはともかくキャプションには書いといてくれよ頼む…
664風と木の名無しさん:2013/03/26(火) 17:38:03.10 ID:kbanGXOl0
現在はまっているジャンルで、流行しているというか
半ば公式設定扱いされてるA=いじられキャラ・犬キャラ
という風潮がツライ

原作でもどっちかっていうとそんなキャラだけど
Aの要素はそれだけじゃない
だけど現状は上の風潮+過剰ないじりというか最早いじめ
忠犬・駄犬・わんわんおと文字通り人間扱いされない。
これがABやAC、DAになるとドM変態扱いが加わり
いよいよへイトと変わらなくなる。そのクズはだれなんですか?
注意書きがないのがまたキツイ
665風と木の名無しさん:2013/03/27(水) 07:05:30.36 ID:/I4dd3gX0
>>664
むしろマイジャンルはそこから一周回ってAが病み出した
その設定が受けて、ジャンル内の供給は増えたけれど、
嫌われAとか自傷Aがスタンダードに

キャラが馬鹿にされるのも辛いけど、
厨設定付けられるのもしんどい
666風と木の名無しさん:2013/03/27(水) 09:45:33.73 ID:i9d0H/zt0
二次創作でのキャラ傾向愚痴に乗っかる

自分の萌えキャラが大抵のカプでレイプ係になってる
当て馬役としての登場ならまあお約束で諦めもつくんだけど
カプとして扱ってる所でも受けをチンピラレイプする話書いてない人がいないレベル
外道キャラや遊び人、ドSキャラなんかだったら分かるんだけど
公式で男ばっかりの環境で育って性に疎い設定ついてる上に
女慣れしてなくてほぼ童貞確定のエピソードまであるオチ担当おバカキャラ
受けなら、と思って探すと今度はレイプされてばっかりってどういうこと…
なんか私の分からない所で陵辱属性の人引き寄せるような要素持ってるんだろうな…
667風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 07:30:29.99 ID:HWOm+bSb0
愚痴
関係性が濃いABがマイナーで、薄いCBがメジャーなのは良い
ただ、ABの関係性をCBに当てはめたりBにAとの絆を全否定させたりするのは何なの?
B受者だったけどそれにイライラして今では立派なAB単一CB嫌いだ
そんな事せずにCBらしいCB話を作れば良いのに、関係無いABを否定したら萌えも萎えるわ
AB並の描写は無いが、CBの関係だってウマイだろうに何でそうなった
668風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 08:49:26.42 ID:c95W8I9Z0
二次って一つなんか設定流行りだすとそれがカプ内デフォみたいになるから困る
キャラを二次のテンプレ属性に当てはめて萌えるのもいいけど
AってマジオカンですよねーとかBさん皆のお父さんすぎて!とか
ちょっと世話焼く描写あったり料理好きだったりするとキャラの他の特徴消してまで一気に属性に染まるというか
原作のいろんな面のあるキャラが好きなんであって二次属性に当てはめられたキャラが好きなんじゃない
しかしだいたい二次設定を前提に話ふられるから話し合わなすぎてストレス貯まる
669風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 10:03:51.32 ID:ixrkxcpd0
>>667
ほぼ全く同じ状況で抱きついて共感したい位だ
Bに、AじゃなくてCが好きなんだって言わせるくらいならいいけど
なぜかAの性格全改悪して当て馬にしてCに成敗させて終了とか
なんでわざわざ無理やり排除しなきゃならないんだよ!と嫌いになった
670風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 12:20:57.62 ID:NLBgrKI10
>>668
それはそのキャラのそういう面に惹かれる人が多いんだろう
色んな面はあっても特定面に惚れるのは普通じゃね
それ以外のところの魅力を広めたいんだったら自分で頑張るしかない
671風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 14:43:53.22 ID:c95W8I9Z0
頑張ってるけどテンプレ萌え話ばったふられるから愚痴ったんだよ
672風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 14:47:42.39 ID:UHe0s0j60
>>671
なら「そういう話はしないで」とはっきり言えば
むこうだって自分の好きな萌え話してるところに
好きでもない萎え話をふられて困ってるんじゃないの
673風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 19:42:10.15 ID:ixrkxcpd0
>>672
全体で二次傾向やら三次創作が流行してると無理だよ
25支部ツイが強いジャンルにちょっと出遅れてハマったりすると
すごいことになってるから置いていかれると思う
自ジャンル一番人気の地味モサ受けは、大手主導で
歪みないビッチかつ心配性のおかんイメージ固定になってるwww
内部から見てても二次解釈が強くなってくると新規は入ってきづらいと思う…
674風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 19:45:44.26 ID:zefeXuew0
むしろ置いて行かれていいんじゃねって話では
話し合わないのに無理に合わせる必要もないし
逆に相手に無理に話を聞かせる必要もない
互いにストレス溜めるだけ

しかしABCという属性全部が好きなんだったら
Aという属性だけの話をされてもいいと思うんだけどな
675風と木の名無しさん:2013/03/28(木) 22:44:09.13 ID:RfJ55EfZ0
>>668
分かるすげーわかる
1つの属性で盛り上がるとその属性だけが特化されて、どんどん妄想が加えられて
多くの二次創作が流行に染まってその属性を誇張された二次設定があふれていく
でも、ABCのバランスで成り立ってるキャラをAだけにされたらそれはもう別人だと自分は思う
キャラ解釈の違いと言ってしまえばそれまでだし揉めないようにスルーしあうのが一番だとは思うけど、
流行るときついよね
676風と木の名無しさん:2013/03/29(金) 09:53:25.01 ID:AU5NU1t50
流行するとそれが当たり前で話振られるからな
特に自カプでキャラのA要素が、対抗カプでB要素がはやってたりすると
B要素についてちょっと話すと対抗カプ者のヘイト認定されたりする理不尽さ
677風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 04:23:25.65 ID:8zDbifRFO
愚痴

攻めは公式で容姿が公表されてないキャラ。受けは人外で容姿ははっきりしてる。
だから攻めの容姿捏造は仕方ないと思う。でも受けが擬人化されて容姿が人間ばかりなのは何故だ。

探しても受けはうちの子設定付きで人間になってるのばかり。酷いと「人外萌えない(描けない)」とか書いてある。
別に擬人化は否定しないけど、この場合受け攻め両方の容姿がオリジナル設定だからはっきり言って全然同じジャンルだと思えない
そんな人達が声が大きいから、受けをそのまま描写、攻めの容姿を極力描写しないよう試行錯誤してる自分がアホらしく思えてきた…

初めからひっそりと自給自足すべきだったんかな…ってSNSで探したことを後悔してる
678風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 10:57:51.79 ID:ON9LO8H10
>>677
萌えないと言ってる人は論外だけど
描けない人は一緒にしちゃいけないw
679風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 14:22:02.49 ID:n2Igmjss0
好きなら少しずつでも描けるように努力すればいいのにって思うけどな
安易な擬人化は原作ないがしろにしてるみたいで自分も好きじゃない
680風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 14:27:48.12 ID:QRcw/ZfP0
努力で画力が何とかなるなら漫画家はみんな神絵になるぞ
というか才能の話はスレチってことではないの
681風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 14:36:08.47 ID:n2Igmjss0
才能じゃなくて心意気の問題だろうと思ったが、>>677の言う公式がビジュアルのある物じゃなくて文章系なら
そのイメージを損なわずに絵におこすのには確かに才能いるかもしれないな
682風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 15:18:08.98 ID:6GdAMntX0
むしろ原作が絵で神だと、二次で神クリーチャーはムリポ
683風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 19:05:55.32 ID:qTB56wWT0
個人的には描けないで別形態にするだけはおkだが、
描けない+うちの子設定付きはアウトだなw
○○を描けないからミニキャラ化して描いてます程度なら行けるけど
厨二設定付き美少年がうちの○○たんですなんてのが
ジャンルデフォになってたらちょっとついていけない
684風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 02:05:26.87 ID:ejcw9Tcp0
数日前、自カプが地雷化した…
凄い酷い二次漫画見てしまってその絵ヅラが忘れられない
受けを見るとその漫画が頭に浮かんで拒絶感が出るようになった
暴力流血ありの目前NTRなんて注意書き必須じゃないか、鳥肌立ったわ
受けだけじゃなくて自カプ攻め受け+NTR役のキャラ全部無理になった
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪いってリアルに叫びたい位きつい
スパコミの原稿中だし夏コミ申し込んである、どうしよう…
気色悪くてたまらないし原稿書かなきゃだしどうしていいかってくらい混乱してる
685風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 03:01:41.20 ID:fpa35ako0
>>684
釣りじゃないなら、自カプへの愛がよほど薄かったんだねとしかw

他カプアンチしたり攻めdisが蔓延してて自カプ者がとにかく痛すぎるとか
そのカプに蔓延してるネタが地雷すぎて孤立してしまったとかで
だんだん気持ちが薄れて、最終的に萌えが消えるのならまだわかる。

でも、ジャンル内どこみてもそのネタばっかりでもない。
一腐女子の自分とは徹底的に合わない酷い漫画を見ただけで
自カプ自体が気色悪くてたまらないって、その漫画は原作でもなんでもないだろ?
それをもって自カプが気色悪くてたまらないってほど地雷化する意味がわからん。
苦手と思えばすぐやめればいいのに読み進めるとかアホすぎるし。

気色悪くてたまらないなんて思ってるようなヤツが書いた本と
買った客が知ればどう思うだろうね?
万が一作品気に入ったとしても嫌な気分になるだろうし
自分が同カプ者なら、さっさとやめて二度と戻ってくるな!と言いたくなるレベル。
686風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 04:54:56.38 ID:zIYU+Zwk0
強烈すぎる二次を見てしまってトラウマ化したってことならわかるけどなあ
そういう時自分は違う趣味に没頭して、一旦原作ごと頭から遠ざけられれば和らぐ
だがひたすら気色悪いって思いながら描かれた作品を読みたくないのは
>>685に同意なんで、どうしても見たくない描きたくないってんなら本は潔く諦めて欲しい
687風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 08:43:44.61 ID:ejcw9Tcp0
そうだねなんか冷静になった
どう考えても普通にもう描くの無理だし、超と夏欠席する
というかちょっと同人上がるわ…

>>685
1p漫画でドーンだったからクリック即回避無理だっただけで、読み進めた訳じゃない
最初読んだ時はこいつらこんなキャラじゃねーよと思って頭にきたけど
気づいたら絵ヅラが目から離れない、完全にキャラと連動して無理
688風と木の名無しさん:2013/04/01(月) 01:04:02.17 ID:+wyuKEA50
注意書きなしの1ページドーンで
>暴力流血ありの目前NTR って
普通の二次じゃなくてヘイトじゃないの…

どんだけ酷い描写だったのか想像できんが
その内容ならトラウマ化するのは分かるよ
とりあえず消耗してるようなので距離とって休みな、乙
689風と木の名無しさん:2013/04/03(水) 08:12:49.36 ID:qtZVQZ9j0
二次だとしたら結局は原作が唯一無二の物なんだから
原作見てこれが正しい二人正しい二人…って自己暗示かければ?

まあ別の意味で二次創作なんて考えられなくなりそうだがw
690風と木の名無しさん:2013/04/03(水) 13:32:31.40 ID:fku8NgxSP
二次女体化作品(先天性・後天性両方)をよく書くんだけど、毎回タグに困る
今のところは前書きに注意書きした上で作品腐向けタグ・女体化ってつけてるけど
腐向けタグつけるのはなんか気が引けるというか…でもまさかいくらなんでも作品名・キャラ名タグなんかつけられるわけないし
691風と木の名無しさん:2013/04/03(水) 20:51:32.00 ID:6BDBKlTv0
あー、たしかに女体化嫌いからは801じゃねえからこっち来んなって言われるからな
でも一般向けじゃないことは確かだからな
692風と木の名無しさん:2013/04/03(水) 21:29:21.66 ID:6rIftGoYO
腐向け→女性向け、にでもしてみるとか?
私も女体化嫌いだけど、好きな人は好きなんだから仕方ないよなぁ
嫌いだからこそ女体化の方はハッキリ表記しといてもらった方が助かる
693風と木の名無しさん:2013/04/03(水) 23:08:54.72 ID:Fwr67HNY0
私も女体化嫌いで801じゃねぇ派だけど、検索やマイナス検索の事を考えると、
腐向けと女体化タグ付けておけば問題ないと思うよ
一応801から派生した女体化だろうし、腐嫌いな人に見られるのも良くない
女体化見たくないならマイナス検索すればいいって事でさ

タグの機能を考えると、「女性向け」みたいに微妙なニュアンスのものを使われる方が困る
694風と木の名無しさん:2013/04/03(水) 23:59:18.60 ID:YXmcbx6I0
そういうのって、一枚目を誰の女体化かわかるようちびキャラ絵でも付けた
注意書きにして、スクロールかそこから飛んだらメインの絵に飛ぶような形には出来ないの?
そういう風に出来るのなら、タグに腐向け入れても嫌な人は不快にならずに済むと思うのだけど。
渋のシステムよくわかってないから、全然検討違いな事言ってたらゴメン。
695風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 08:50:16.17 ID:MJqPcc/T0
>>694
自分は女体化嫌いだから
表紙に女体化イラストはやめて欲しいな

腐向けかどうかは内容次第じゃないかな
女体化で男性向け作品ももあることだし

あと、出来ればタイトルに【キャラ名・女体化】と入れて欲しい
タグよりこっちのほうが分かりやすい
696風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 11:57:28.87 ID:CNKu+x740
>>695
個人の好き嫌いはどうでもいい
わざわざタグがついてること前提なのに突っ込んでいく地雷持ちの自業自得
697風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 13:06:01.34 ID:H1lzJBXT0
表紙だとキャラ名検索やジャンル名検索でサムネ回避できないだろ
特殊属性で表紙絵はちょっと控えるべきだと思うよ
698風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 13:09:33.73 ID:PmHFbZA50
>>697
タグ付いてるならマイナス検索できるぞ
699風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 13:14:46.72 ID:H1lzJBXT0
自分は完全同軸ガチリバABAなんだけど、ABとBAが苦手
別軸リバ扱ってる人の(AB/BA)は読めるんだけど、どのジャンル行っても
固定AB・BAの人の書いたものはシチュや解釈がだいたい受け付けない
リバならABもBAも行けると思われて
(多分事実、ABAですけどABもBAもおいしいです、みたいな人が多数派だと思う)
狭いジャンルだとABの人にABの話だけ振られることが結構あるのできつい
リバ苦手なんですは結構いるし地雷として認知されてるけど
ガチリバで固定苦手なんですは存在自体あんまり認知されてないので困ることが多い
700風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 17:36:57.37 ID:lLSdDS/f0
694>695
表紙で誰だか分かるようにってのは
誰だか分かる=男キャラのちび絵(よくある○に顔入ってるような)ってことだよ。
注意書きだけだと小さいサムネでは気付けなかったり読み飛ばす人もいるだろうから
でっかく女体+キャラ顔みたいな、同類が見落とさないための記号的なもの。

でも、もし女体のちび絵だったとしても、さすがに目印的なちび絵ですら
駄目だやめろなんて思うくらい嫌なら自分が女体タグをマイナス検索すべきだし
そこまで女体好きな人に強制するのはエゴだと思うよ。
自分も女体好きではないけど、タグすら付けてなかったり
見当違いのタグがついてるのがざらな場では、出来る限りタグ避けて
さらにどこで目にしても転んでも泣かない、な自己防衛が一番だと思ってる。

あと、男性向け女性向けは、相談者の>>690
かけらも触れてないのだから男性向けではないでしょ。
701風と木の名無しさん:2013/04/06(土) 19:59:15.89 ID:NfyUI9hHO
今までずっとメジャーカプにはまってたのに初めてマイナーにハマった
供給なさすぎて餓えてる
今までの自分がどれだけ贅沢だったか重い知ったよ……
702風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 01:35:56.33 ID:sWHmkJcD0
>>701
そのうち抜け出せなくなるよww
703風と木の名無しさん:2013/04/08(月) 11:18:43.53 ID:OZ94MmNd0
>>699
>シチュや解釈が受け付けない
同カプでもこれが一番受け付けない原因だな

ABメインB総受けジャンルで、後から出てきたCというキャラ好きでCBやってるけど
よそのB総受けがモテモテマンセーか魔性ビッチ系で読んでもどうもしっくり来ない
(Cが当て馬にされる事が多いのでそれも嫌)
CB自体作品も少ないので二人の絡みが読みたくて
C受けサイトでBC他C受けを読んでたらそっちの方にどハマリした
C総受けモテモテマンセー魔性ビッチでも全然大丈夫むしろ好きだ
ずっと自分はCB単一だからB総受けが駄目なんだと思っていたけど
単に自分はCが好きなだけだったんだな…

でもC受けの方は実はDCが一番人気でBC他自分の好きなC受けは少ない
自分Dが嫌いでDCはムリという面倒くささ
704風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 01:12:33.21 ID:lTiUsExO0
>>703
うわたぁぁ分かりすぎる
細かい嗜好違いがなかなかのダメージなんだよね

自分はACおよびC受けが半分以上なジャンルでマイナーなAB
ただAB本命でさらに嗜好合う人が一人しかいない。いやいるだけでありがたいんだけど
他のカプ者はBちゃん天使!Bちゃんほわほわきゃわわ!とか
嗜好が雑食で、自分は無理なA変態化とか逆にAたんもほわほわ天使ちゃん!とかな人ばかりで
大人だったり普通に男の子なABにもえてる人少ない
萌えはなししててもしっくりこないし、いつもああ言ってるのに自分の描いたものに萌えてるのかなと思う
時々最大ACとの圧倒的数の差見て落ち込んだりするしACが正しいんじゃないか?自分は間違えてるんじゃないかと思いつつ
やはり改めて萌えるから描く、けどつらい。自分の嗜好がめんどくさい
705風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 14:12:33.04 ID:zcnBCr+u0
>他のカプ者はBちゃん天使!Bちゃんほわほわきゃわわ!とか
>嗜好が雑食で、自分は無理なA変態化とか逆にAたんもほわほわ天使ちゃん!とかな人ばかりで
>大人だったり普通に男の子なABにもえてる人少ない
ここの部分が分かりすぎる
自分も普通の男な二人が好きなんで
Bがモテモテ総受けで皆が好きになるから攻めも好きになるのは当然!じゃなくて
攻めがちゃんとBを好きになる理由があってこその攻め×Bであってほしい
706風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 21:36:14.78 ID:+5XzdJ690
>>699
自ジャンルで似たような方みたことあるけど結構苦労されてるようで大変そうだなと思ったことはある
人気のようだけど思考が理解されにくいからなるべくヒッソリ活動してた
707風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 11:04:20.77 ID:AXlP/S7g0
地雷と分かってる物を見ないは当然だけど地雷が出来る過程ってあるよな…
凄いもん見ちゃって新たな地雷ができた
でも元々自分が興味持って見てみて、見た結果それが地雷だった、
っていう過程って人に言ってもイマイチ理解されないしここに書いとく…
もう二度と近づかないけど、最初は見てみなきゃ分からんよな
708風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 11:41:12.55 ID:RTlxsvWL0
自分語りはいらない
709風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 23:07:40.15 ID:EJX7vtDU0
ここは自分語りするスレじゃん
前から空気悪くするレスしてる人いるけど同じ人だよね多分
つうかそのレスこそ自己主張以外の何者でもないと思うんだけど
710風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 23:08:50.35 ID:r+mK25F50
>>709
愚痴や悩みと自分語りは関係ないから
711風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 23:09:01.35 ID:EJX7vtDU0
>>709
ごめんなさい☆
誤爆しちゃいましたぁミャハ
712風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 23:45:23.53 ID:LEfVzwt00
どこの?
713風と木の名無しさん:2013/04/11(木) 23:46:11.57 ID:qk/COUGv0
>>712
さわるなさわるな
714風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 13:42:51.70 ID:T5BheCDj0
愚痴
自カプの人間が最近出た新キャラ攻めにワラワラ移ってってうんざり
前から受けが愛されてりゃいい的な奴ばっかだとは思ってたが予想以上の尻軽ぶり
そいつどう見ても現行パート終わったら二度と出ないし燃料も見込めないような
半モブの使い捨てキャラなのに、よくそんな軽々と本命鞍替えできるね?
萌えるのは勝手だがどいつもこいつも自カプに片足突っ込んだままなのが本当に腹立つ
いやいや移るんならさっさと移って向こう浸かれよ、そんで二度と戻ってくんなよ
自カプを地雷と同列・同時に語られるだけでもこっちは鳥肌ものなのに
ビッチ共が飽きた時の保険兼受け厨共の当て馬で扱い一致とか耐えられない
715風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 23:21:10.56 ID:QLiB5GGp0
愚痴というか僻みじゃないか
好きなもの多いことの何が悪いのか謎すぎる
716風と木の名無しさん:2013/04/13(土) 23:51:14.64 ID:hnXAjxet0
>>715
新キャラ×受け前提の(自カプ)でいいよもうwとか言われながら
明らかに興味のなくされた本命が当て馬としてだけ名前出され続けたら嬉しい?
自分は嬉しくない
717風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 13:12:17.04 ID:XQ0PAbfy0
>>714
鞍替えした人達をビッチと言うあなたも同類だと思いますよ


愚痴
とある作品のキャラAがムカついてたまらなかったんだけど
それのコミカライズのAがすごく良い男になってて萌えてしまった
元々Aは嫌いでもカプとしては原作でもABだと思っていたんだが
片方のキャラを嫌いなままで二次創作はやりたくないなと思ってやっていなかった
が、コミカライズのAは萌える、超萌える
もちろんABも原作よりずっと萌える
解釈も展開も違うパラレルのようなものだし原作者は認可してるだけで
深く関わってるわけじゃないコミカライズだから派生物としての格は低いんだけど
ヤバイ、コミカライズを基準にして二次創作したい
ただ問題はコミカライズが全然原作に追いついてないで序盤しかないということだ
コミカライズも大筋は変えないとはいえ、原作ではカプるとしたら中盤以降と思ってるので
コミカライズ基準にしたとしても二次はやっぱりその時期からのカプ妄想になる
でも中盤以降を虹るとしたらコミカライズ基準と書いていても読者は原作基準と思っちゃうよなあ
718風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 17:43:40.36 ID:ET0rg0Vv0
ムカつくほど嫌いな時点でもABとかAの認識雑すぎワロタ
719風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 17:54:37.44 ID:u9u6k5zL0
>>718
キャラとしてAとBが好きだからという理由でAとBに関係性がなくてもカプにする人もいれば
キャラはAもBも嫌いでも関係性が同性愛的に見えるのはABという理由でカプにする人もいる
認識が雑とかそういう問題ではないと思う
720風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 21:35:34.21 ID:ixOTr7/80
>>716
嬉しくないの?話が面白ければいいんじゃね
721風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 21:55:17.43 ID:Eod1OPfZ0
>>717のレスが某板でヲチられててワロス
722風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 22:02:31.40 ID:SSUqOuMJ0
スレチ
723風と木の名無しさん:2013/04/14(日) 22:49:38.35 ID:SNEyXogw0
>>717みたいのが攻め変態化のヘイト創作とかやらかすんだろうな
724風と木の名無しさん:2013/04/15(月) 04:59:06.55 ID:aYgdUYBR0
この読解力ないのまた来てるのか

攻めをショタ化したのを書いたら逆カプだと凸られた
解せぬ
725風と木の名無しさん:2013/04/15(月) 14:58:35.37 ID:RoTubCuZ0
>>724
年齢が上な方が攻めだとか、身長高い方が攻めだとか、そういう固定観念持ってる人いるからね・・・

説明にABって書いてても、自分の視点でしか物を見ない人は勝手にBAだと思ったりするからなぁ
あと「ABAおいしいです」とか言われても困る
ちゃんとABって書いてあるだろうがゴルァって思うわ
726風と木の名無しさん:2013/04/15(月) 19:13:32.96 ID:BuEBy+Ir0
格好いい方が攻め、矢印がより多く出てる方が攻めとかもありがち。
テンプレ以外を認めないというか、それ以外の萌え方があるという事が
理解出来ない連中っているからね〜説明文にしつこい位ABと強調して
いちゃもん付けてくるのはスルーするしかないかも。
727風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 16:28:33.43 ID:pSQBB5A/0
ちょっと相談したいです
カプ未満、AとBの間に恋愛感情が芽生えるか芽生えないか、意識し始めたかどうか、ぐらいのところでいつもSSを書いています
どっちもノンセク寄りだと自分は思ってるので、付き合った場合でも指を絡ませたりするくらいが終着点です
こういったSSをオフで本にする場合って表記はA+BやA&Bになるのでしょうか。それともABAエロなしとか書くべきなのでしょうか
728風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 16:35:46.27 ID:MT0uqh+j0
>>727
意識したり付き合ったりするならAB(ABA)プラトニック(エロなし)あたりが無難だと思う
友情しかないと言い切るなら健全でもいいけど、そうじゃないのなら
729風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 16:39:02.11 ID:9emthiaI0
>>727
ノンセクが何かは分からないが、カプとして書いてないならA+Bでいいんじゃね
まず>>727がカプとして書いてるのかどうかが重要
恋愛未満でもABとして書いてるならABになる(実際、恋愛未満でもABとして書いてる人はABと表記してる)
どっちか自分でも理解できないなら「AとBの話(カプ無し)」にしてくれよ
どっちか分からんからリバにしよう!っていうのはうざい
730風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 16:58:16.11 ID:pSQBB5A/0
>>728
意識しあっている二人なので、結果的には付き合うのかなあって書いてて思います

>>729
ノンセクは、恋愛感情はあるけど性欲が非常に薄いか無いひとです
恋愛未満でA×B書いてる人は、「このCPがもしゴールインしたらAが挿入する側」って前提ですよね?
受け攻めは挿入の際の上下で決めるけど、この二人だったら挿入なしで付き合うんだろうなって考え始めた結果左右がわからなくなりました・・・
731風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 17:52:31.63 ID:enn7g2JzO
挿入なしカプでA&Bですと書くしかないと思う
732風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 21:19:48.22 ID:jUKGRI//O
ほのぼの健全向けじゃ駄目なの?
733風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 21:23:37.31 ID:enn7g2JzO
エロなしという意味では健全だけど
作者本人がカプ要素を自覚してるんだから
カプなしという意味での健全は名乗っちゃいかんと思う
734風と木の名無しさん:2013/04/16(火) 23:59:59.84 ID:PmouSBqR0
>>730
挿入がないならABでもBAでも自分がそれっぽいと思う方に書いといた方が何かと楽
735風と木の名無しさん:2013/04/17(水) 02:21:45.66 ID:c9ovP4RS0
>>727的にカプの好みはないの?
プラトニでもAB者でBAは書いた事無かったりABと思って書いてる人は
挿入があろうがなかろうがABとカプ表記入れる場合も多いし
逆カプ地雷な人も少なくないから、こっちと思った方で書くか
AB、BAどちらも書いててそこへの拘りがないなら、A&Bが無難かも。
いずれにしても挿入無しでも出しあいっこします、とかでなく
手つなぎ程度が終点ならプラトニック表記で。

ABA、或いはBAB表記は、上のように同軸リバ、或いは別軸リバと取る人
リバではなく、ABとBAどちらもいけると取る人、受取り手によって様々に解釈されるから
思ってたのと違うとふじこられる可能性もあってやっかいなので避けた方がいい。

というか、短く表記しようとせずに、挿入は無いけど恋愛感情はあります。
上下は決まってないので好きに想像して下さい。とか文章で説明した方がいいような。
736風と木の名無しさん:2013/04/17(水) 18:53:55.24 ID:ZHdkgD/+0
オフで本に表記する場合大体はイベント売りを考えているのでどこにスペースをとるかで自然と決まる
イベントはカプ本は受け括りで配置するからどっちつかずは迷惑だし
カプ色あるのにオールキャラやカプなしで取るのも迷惑だしね
エロなしだから逆でもいいよねーと思ってる人はABかBAの内好きな方でスペースとって
サークルカットに「ABA」とか「BAB」とか「プラトニック」とか「A&B」とか入れてる感じ
ただスペース取った方のカプ者として周りからは見られる

サイトでなら配置もないし長くなってもいいんだから分かりやすいように長く書けばいい
737風と木の名無しさん:2013/04/17(水) 19:04:05.32 ID:pwBxfgB30
>>736
コミケの配置担当カタログ読むと、リバや受け攻め不定の場合のスペースの取り方は
「リバor受け攻め不定ですがA受けに寄せてください」って書くように推奨されてるね
が、その書き方でA受け希望しても当日行ってみたらAB配置になってることが普通にあるが

サイト表記だったら「A&B受け攻め不定です、リバではありません」あたりかなあ
A+Bで恋愛書かれてたらカプ嫌いな人の目に入ったら不快な思いさせるし、
ABA表記はリバの人ががっかりする
支部だったら、コンビ名+腐向けで、キャプションに上記注意書き位では
738風と木の名無しさん:2013/04/17(水) 19:49:30.90 ID:MhV3wj2xP
A&Bで恋愛でも
恋愛ですってきっちり書かれてればいいと思う
739風と木の名無しさん:2013/04/17(水) 21:01:07.57 ID:Gr4kDMOM0
>>731-738
ありがとうございます。レス遅くなりました
割と乙女チックな思考するほうを受け扱いにしてスペースとって置いてみて
A&Bプラトニック恋愛未満、みたいな表記しようかな…と
740風と木の名無しさん:2013/04/18(木) 10:31:05.33 ID:bIluOFci0
愚痴

自カプABは仲のいい同僚、ただ2次人気はCB(友人同士・ただし接点薄で作中で決別している)
自ジャンルは雑食が多いせいかABCBどっちもいけますという人が多い

が、AB設定の作品読んでても「やめろ、俺にはCが!」とAに犯されるBとか、ABになる前はCBだったとか、
Cが乱入してCBになるとか、とにかくAとCに接点皆無にもかかわらずCの影がチラつく
酷い時にはAをガチクズキャラに変換して、CをAの魔の手からBを救うイケメンヒーローにしたりとかね・・・
実際の所、CBが接点がないことや決別した事に愚痴りつつ、接点の多いABに対する当てつけでこういう作品書いてる人が多くてショックだった

短期間だけど同棲に近い事までした仲のいいAB見たいだけなんで、Cを巻き込まんで欲しい
741風と木の名無しさん:2013/04/18(木) 12:38:36.46 ID:v920G8Nm0
BL?同居じゃなくて同棲なのか?
だとしたらまあ原作で描かれちゃった関係にスパイスがほしくて
他の何かを持ち込むってのはよくあるね
742風と木の名無しさん:2013/04/18(木) 23:32:09.58 ID:8BYdFW3M0
>>740
マイCPABの二次事情とほぼ同じだ。
AB設定と書かれてるのにBがホントに好きなのはCとされたり
Aが当て馬扱いされてるとショックハンパないよね…
超乙
743風と木の名無しさん:2013/04/20(土) 21:58:49.09 ID:PNNMWQFf0
連載小説で、アンケでABにするかBAにするかというのがあった
もう締め切ってたけど結果がどうなったのかな〜と思って結果を見たらABだった
続きは確かにABになってたんだけど、リバ表記が付いてたから
?と思いながらもここの先書かれないところでリバになるのかな、と思っていた
ところが続きABの別バージョンパラレルとしてリババージョンを発表してた
自分はアンケ終わってから見たから衝撃そんななかったけど
アンケ入れてた人は、アンケの意味って…となっただろうな…
744風と木の名無しさん:2013/04/20(土) 22:49:45.69 ID:kzjQ/7TX0
>>743
ABの方が多かったけどBAもそこそこ拮抗してたから両方書いたのかもしれないじゃないか
経緯わからないであとから読んで、自分は衝撃そんなになかったのにここで愚痴る必要あるのか
っていうかそれはそもそも愚痴なのか?
745風と木の名無しさん:2013/04/20(土) 23:36:52.03 ID:Mik3IJ9i0
衝撃が小さかったら愚痴っちゃいけないとでも言う気かw
くだらない愚痴でも別にかまわないというかカプの悩みって基本的にくだらないもんだしナー
746風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 00:52:37.44 ID:JaDHh+Bl0
>>745
>>743の書き方だと、勝手にアンケ参加した人は
こう思っただろうと決めつけて作者を晒したかっただけに読めるし
別に愚痴=嘆いてるわけでも相談でも悩みでもなさそうだから
スレチだと突っ込まれたのでは?

自分が嫌で愚痴るなら、衝撃が大きかろうが小さかろうが関係ないし
衝撃はそんななかったけど嫌だったとかいう書き方してれば
何も言われなかったんじゃないかな。
747風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 01:00:12.59 ID:ZS1Sqx750
>>744
作者が驚くほど何倍も差が付いてましたがな

というかショック!傷付いた!賠償金を請求ry
とかみっともなく書かなきゃ愚痴じゃないのか
しかもこれだけの情報で晒し扱いとか
748風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 01:29:27.19 ID:ys3w8zBj0
>ショック!傷付いた!賠償金を請求ry
これはやめとけ、こんなん書いたらこっちのが絡まれるw
衝撃そんななかったってことは逆説的に衝撃があったんだとちゃんとわかるし
気にスンナ
749風と木の名無しさん:2013/04/21(日) 10:23:38.74 ID:GS5eYuIB0
両方うぜえ
750風と木の名無しさん:2013/04/22(月) 12:36:27.88 ID:+eIrfR+O0
>>717
亀だけど、江波なんかでは普通に漫画キャラのが好き漫画準拠って人もいたし
漫画ではまだ出てきてない部分を書いてる人もいたし
きっちり書けば大丈夫だと思うよ
751風と木の名無しさん:2013/04/28(日) 23:07:51.26 ID:cCJjI85M0
原作が良すぎて二次創作の余地がない(と自分が思ってる)
好きなのに二次創作かくどころか読みもしないなんて初めてだ。
752風と木の名無しさん:2013/04/28(日) 23:38:44.41 ID:PXsXnTuT0
>>751
めちゃくちゃ分かる
原作の話と関係性が最高すぎて、もうホモらせようと何しようと原作以上に萌える虹は無いなってなってる
753風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 21:48:03.67 ID:O9ZsesKd0
AB萌えでC単体萌え、AvsC燃えで、それぞれ作品も書いてるんだが
CBがツイの萌え語り見かけたりサムネ見るのも嫌なレベルで本気地雷
原作でB→A、ジャンルで一番人気がCBなので
その結果として二次ではCB←A前提のC→B←Aが多い
A、B、Cが好きだとCBもしくはC→B←Aも行けるものとして
話を振られたりリクもらったりするから困ることが多い
CBだけじゃなくて三角関係シチュも苦手でAB←C前提のC→B←Aだとしてもきつい
やんわりとCB苦手なんだと分かってもらうような表記はないだろうか
754風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 21:55:44.55 ID:UYWxEX0u0
>>751
どこが愚痴?

>>753
そのまま「CBの話は振られても困ります」って書いた方がいいよ
755風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 23:02:51.05 ID:eMbGNEDAO
>>753
私にとってCは燃え要員の聖域なので、
大好きなのですが801的絡みはご容赦ください
とか?
C関連で他のカプ扱ってなければだけど
756風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 07:58:42.38 ID:82Yx0cUl0
>>754
本人にとったら愚痴なんだから流せよ
無意味な愚痴吐き捨て有りのスレなのにレス内容添削する人増えたよね…

>>753
注意書きかプロフィールに
「AB、と、C単体萌えを扱っています。
現在取り扱ってるカプ以外は扱う予定はありません」
とかで伝わるんじゃないか
経験談だけど下手にCBのカプ名出してマイナスって書くと
CB布教厨正義厨にロックオンされる可能性がある
757風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 17:34:56.87 ID:B7QL4PPG0
いやさすがに>>751は結局どうしたい愚痴なのか全然見えないぞw
原作がそこまで素晴らしいって自慢にしか見えんw
758風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 20:05:29.25 ID:SSv+M84t0
愚痴という名の自慢とか
相談という名ののろけとか
悩みという名の陶酔とか
そういうのがアレなのはわかるけど
愚痴って別に明確にどうしたいという意思がなきゃ
こぼしちゃいけないってもんでもないだろ
むしろとるべき方向性が見えてる人は愚痴こぼしたりしないよ
相談には来るかもだけど
759風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 20:16:25.80 ID:oV7EFxNsO
二次創作したいのに原作が素晴らしすぎて余地がないなら悩みだと思う
原作が素晴らしすぎて二次読みたいとも描きたいとも思わず満足なら悩みないよね
なんだか後者っぽく見えるんだと思う
760風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 20:27:10.11 ID:K7zy3VJv0
したいんだとしたら愚痴になるけど
したいという意思すら見えないってことだろう
761風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 21:16:41.50 ID:/yA+lSHX0
無理矢理、こう思ったんだろうと推測して擁護する必要ないのでは。
スレ違いはスレ違いでいいだろう。
762風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 22:39:55.12 ID:UgDK7/vKO
支部の愚痴すまそん
マイカプABはジャンル内微妙にマイナーなので用心して検索しているが今回しくった

カプ名検索すれば良かったがBの名前検索でたどり着いたところ、AとBそれぞれの名前のみ表記

Aの語りで冒頭から名前も出さずにCの人物描写で始まる
Bはただ場面に登場するだけで終始AはCのことのみ(名前も出さず)考えている

作り手の他作品が殆どAC(超メジャー)でABが全くなかったのを後で見て凹む
余白を持たせたいとかネタバレしたくないとかで細かく表記しないんだろうが
読みたい人がたどり着けず読みたくない人が読んでしまうので
「AC前提」や「精神的AC」「(B→)A→C」タグか注意書き作って下さい…
763風と木の名無しさん:2013/04/30(火) 22:44:22.29 ID:q2ifGeUX0
それAとCがカプとか恋愛感情じゃないなら
キャラ名だけなのはしょうがないと思うんだが…
764風と木の名無しさん:2013/05/01(水) 00:50:53.12 ID:F99JJJyN0
そもそも、ABやBAタグがない単体表記だけなのを
ABのカプと捉える前提からして間違ってるんじゃない?
状況からみて、単体タグは単純に出てくるキャラってだけだろうし。
恋愛感情をしっかり意識してるなら、A→CとかACタグ付けても良いだろうけど
Cは出てこなくて単にAが脳内で考えてるだけ、なんて薄い作品なら
そこまでタグを求めるのもどうかと思うし、自己責任の範疇では。
その程度でも愚痴るくらい駄目なんだったら自分が気を付けないと。
765風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 05:55:29.08 ID:Kmxxva5c0


マイカプABはコンビみたいなので活躍してて、Aが超人気、Bもそこそこ人気だったけど一回炎上してアンチまみれになってる
ABに関するスレも実質Bアンチスレみたいなもんで、定期的にBのやった事のまとめが貼られたりAと関わるなと言われる程
それについてはまぁ自分が見なきゃいいだけなんだけど、最近ツイッター等で知り合った自称ABコンビ好きまでもが皆
「(コンビ名)が好きです!」って言ってる癖に「A好き!」「Aたん可愛い!」「Aソロでやればいいのにww」ばっかりで辛い
B好きが本当に少なくて、ようやく見つけても中学生ぐらいでスルーも出来ない盲目信者な子供かジャンルに移動した人ばかり
しかもアンチの言う事もよく分かると言うか、炎上した事についてはファンである自分も正直Bが悪いなって思ってるし
その後反省してるのかしてないのかよく分からない点もどうなんだ馬鹿なのかお前はと思う
でもそれでも嫌いになれないし声とか見えてる部分の人柄とかが本当に好きで、AとBのカップリングにも萌え続けてて
自分でも意味わからんぐらいBが愛おしい
だから語り合えなくても、せめて周りを気にせずにただBを好きでいていいと思える居場所が欲しい
見えない敵と戦い続ける事がしんどい
766風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 10:44:32.21 ID:58+IIDX+0
>>765
ヒキ最強
767風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 15:09:02.32 ID:ca03cG9Y0
AB厨vsABアンチのカプ論争が酷い
個人的には、ABはメジャーだから普通に母数に比例して
一定数アンチが付いてる感じと思ってるんだけど
原作の関係性からか、どんな場所でも毎回毎回
ABアンチ=CB厨認定からの論争になる流れがもはや様式美状態

その状況下で、CB書いてるのはオンオフ合わせて私ともう一人だけ
ABアンチはCB厨じゃないです、って言いたくなるがどうしようもない
論争自体を見るのも嫌だけど、変に余所のカプ厨認定しないで
AB厨とABアンチ同士でだけ好き嫌いをぶつけ合っててくれないかなー
ただでさえメジャーの対抗で居場所無いのに痛いアンチがいるカプ扱いでいたたまれない
768風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 16:49:05.12 ID:oMvVg+n30
>>767
お、乙…
そんなにマイナーだったらCB認定=ほぼ名指し状態(読み専もいるだろうけど)なのに
それでもCB認定するって逆にCBアンチか私怨と思ってしまうな
普通に考えればABアンチはBAじゃないの?って思うんだが
BAの人がそう思われないようにCBに擦り付けてるんじゃないかと勘繰ってしまう
769風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 17:29:42.32 ID:1D1TTy2nI
普通に考えればABアンチはBAなんて言い出す>>768も相当ヤバい思考回路なのを自覚してくれ
対抗という視点から考えても他のA攻めカプ、Bが攻めになるカプ、A受けとか考えられるし
単純にAあるいはBのキャラ自体が嫌いとかカプの属性が嫌いとか
ABにアンチのつきやすい作風(攻めヘイトとか二次設定蔓延とか)が多いとかカプにアンチがつく要因はいろいろ
自分が逆カプを憎悪してるからって普通の人もそうだと決めつけるのはどうかしてる
770風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 18:02:21.68 ID:5O6npn3k0
そもそも特定の対象のアンチが全員
別の特定の対象の信者なわけないもんな
771風と木の名無しさん:2013/05/02(木) 21:16:51.39 ID:m4ix7m+F0
>>769
だね。そのジャンルに10年以上とか長くいると、壺内外で365日暴れて
数々の証拠を残してきてたり、公式その他へ凸ってたりで
ABアンチやってるのは逆カプのBA、あるいはBアンチだと分かってしまってるケースもあれば
AB・BAは協力してアンチを撃退したこともありむしろ関係は良好で
ABアンチ・Aアンチは、BCヲタ・Cヲタが圧倒的多数だけど
Dヲタやジャンルアンチも〜なんてケースもあったり。
ジャンルによってアンチがどういう連中かも変わるし
ABアンチ逆カプだなんて思い込みは怖すぎるよ。
772風と木の名無しさん:2013/05/03(金) 07:20:08.68 ID:vjq/0oyu0
>どんな場所でも毎回毎回
こんな状況で論争しまくってるカプなんて
論争厨に嫌気がさしてカプ全く関係ない人に嫌われてるパターン多いだろうにな…
厨が痛かったりヘイト蔓延してる無関連のカプに嫌気がさした事も
逆に全方位から叩かれまくっていた厨率高いカプもどっちも経験あるわ
特にジャンル内で目立つメジャーだとわざわざ見に行かなくても厨やカプ傾向が目に入るから
カプもキャラも全然関被ってなくても嫌がらてるのはいくらでもあるのにな
対抗からしか嫌われてない嫉妬で叩かれてる被害者って事にしたいんじゃないか
ネット上の認定やらかす奴は厨にしろアンチにしろ痛いわ
773風と木の名無しさん:2013/05/06(月) 08:52:20.19 ID:CgnKG00M0
AB作品を読んでるとABとは別枠で好きなキャラCの当て馬化にぶち当たる率が高くてきつい
当て馬鬼畜化変態化程度くらいなら801に良くあることだからそこまで気にならないんだけど
Aが唐突にBのためを思ってCを痛めつけたりpgrするだけのネタなんてのもザラ
CとBは原作では戦友で親友同士だし、
AはCの良いライバルで意味もなくCを殴るようなDQNキャラじゃない
ツイで「C足手まといイラネwwBの戦友はAのほうがいいwwwww」くらい言ってても
それが多数派で痛い人扱いもされずに普通に流れてきて辛い
ABで流行ってるC叩きが嫌だって言えばCB認定されて大騒ぎになるし
周囲との温度差に嫌気がさしてきた
774風と木の名無しさん:2013/05/11(土) 20:46:24.95 ID:V03Qo/6+0
生ジャンル愚痴

攻めと受けが疎遠になってから一年以上たつ。喧嘩というか、受けが攻めに愛想尽かしたみたいな感じで修復は無理そう
今でも2人が大好きなんだ。仲良かった頃の画像や動画を見るとやっぱり萌える
と同時につらくて心が折れそうになるから、いっそのこと興味を失ってしまいたいっていう気持ちもある
割と頻繁に二次創作がupされてるから持ちこたえてるけど、燃料投下が今後期待できない以上、衰退する日もそう遠くなさそう…
775風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 05:34:17.97 ID:7PceRR3M0
勧められたジャンルにハマったが、勧めてくれた人とも他の友人とも尽くカプがズレた
私はAB萌えなんだが、C萌えの人たちがBを子供の受けCに手を出すダメでゲスな変態親父扱いをする
AB萌えと言ってる私と面と向かって、過去ABでも今付き合ってるのはBCでーとか言ってくる
基本的にC萌えの人たちはBにそこまで興味ないのがまるわかり
ハマって一ヶ月もたってないけどマジでキツくなってきた…カプが絡まなければ攻略だの何だのいろいろ話ができるのにな…
776風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 03:13:58.89 ID:djo3gj/JO
自カプの先駆者達が「AとBに攻めも受けもない」「ABAが基本」と至る所でABA論をこれみよがしにチラつかせるのが辛い
自分もリバ気質だしABもBAもいけるけど、先駆者のABAルールは要約すると「攻め・受け要素を微塵も残さず排除」だから話書くのが息苦しくて疲れる
しかも当の先駆者達はあからさまにB贔屓、作品はAB寄りで時々モロAB、A相手以外のBは完全に受け固定でモヤる
原作は始終A←Bだからリバ強要はBAへの予防線…?とか邪推してしまったり

人少ないし出遅れだから遠慮してたけどABAもABもBAも自分で選んで書きたい…
777風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 07:40:10.98 ID:QsqJPoyJ0
>>776
自分も似たような状況で今度本出す予定だけど、おもいっきりABにする予定だよ。
AB至上主義で逆リバ無理だから孤立上等!と思いながら作ってる

所詮二次なんだし、自分の好きな様に書けばいいじゃないかな
778風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 22:16:58.82 ID:D3aWbl8m0
自カプと全く関係ないメジャーカプが地雷
自カプがABなら地雷カプはXYくらい関わりがない
下手に関係がなくて対抗だったりしない分、
ABもXYも扱ってます、とかABと別口でXYも好きです、とか言う人が多くて避けづらい
XYから距離をとって嫌悪感を冷却したいんだけど
説明書きがABだけの二次に何気なくXYがいたり、唐突にXY語りされたりして
どんどん重度の地雷になっていく
779風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 01:01:01.20 ID:qEzCv6BXO
原作は架空ファンタジーの世界観なのに日本絡みのパラレルばかりなのは何故なんだろう
自カプは特にパラレル率が高くて評価が高いのもパラレルだから原作設定が激減して泣ける
現代日本で学生や兄弟になったり戦国時代や大正時代で主従になったりそんなのばかりで
原作の年齢は離れてるけど親友兼戦友の自カプが好きだから悲しい
780風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 16:34:22.81 ID:GaO3R4yU0
どの二次カプでもそうだけど受けが女々しいのがいやだーーー!
男らしい奴が掘られちゃうのがBLの醍醐味じゃないのかよーーー!
781風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 18:13:21.72 ID:SHzxLIEm0
>>780
ゲイの人に好かれるタイプのマッチョキャラにはまると
男らしくオゥッぶちこめ!って言いながら受けてる漫画が沢山読めるよ
782風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 18:46:06.15 ID:GaO3R4yU0
>>781
ありがとう、訓練する!
783風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 18:48:16.28 ID:dU1rg6/M0
>>780
自分の萌えは他人の萎え、自分の萎えは他人の萌え
BLの醍醐味なんて人によって違うから
784風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:18:17.57 ID:c5hjKMTD0
>>783
なんだこいつ
785風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:26:34.54 ID:5T+s1TMb0
むしろ780がなんだこいつwだったから
783の言うことは当然だと思うわ
人によってホモに何を求めてるかなんて違うでしょ
786風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:28:35.78 ID:kOQB1lbeP
ホモの醍醐味は〜なはずでしょ!…スレチ
自分にとってのホモの醍醐味は〜だがそれが周囲と合わなくてつらい…スレの範疇
787風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 22:39:01.48 ID:BemkYXPn0
悪いが>>780からはそう読み取れなかった
788風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 22:44:16.54 ID:p92I+GOK0
>>780は嫌いな801スレへの誤爆じゃないの?
嫌いな801スレは801サロンに移ったみたいだよ
789風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 22:46:42.73 ID:SU6/QGZN0
>>788
待て誤爆どころかその後レスしてるw
790風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 10:43:31.93 ID:412TZw2/0
>>789
うわごめん完全に見落としてたw
791風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 17:37:28.95 ID:9bK64dmOO
愚痴。


もう長い事原作でAとBが絡まず燃料不足
マイカプABは落ちる一方なのに逆カプBA及びA受本命のABAリバは盛り上がってる
三次創作ネタで原作から掛け離れたキャラ付けやパラレルのAとBばかりが量産されてる
かつてはABの方が多かったけれど
このままじゃ逆転されそうっていうか実質逆転されてるような…
pixivを隅々まで見ても元気なのはリバ者ばかりでAB固定者は放置か他ジャンルばかりで
とっても虚しくなった
792風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 14:07:48.33 ID:haqTU1030
>>791
ジャンルがある程度円熟すると、メジャーなカプ者から他ジャンルに移っていくからね。
マイナーなカプ者が増えたんじゃなくて、メジャーなカプ者が減っただけだよ。
793風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 20:34:43.64 ID:oifFut/90
同じ組み合わせのABとBAで燃料がないのは同じなのに
片方だけが元気っていうのは辛いだろうな
794風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 10:50:12.01 ID:d35Kdp7aO
A最萌のABだが、AC(ノマ)がやたら多くてきつい

今まで801本命で乙女ゲー展開来ようが原作で受に女の子から矢印出されようが別腹で楽しむか女キャラの片思いっぽいから素でスルーしてたんだが、今回はマイナス検索必須

加えてAは受人気高いのでA受多いうえにBも受人気高くて雑食複数受バッチコイの雰囲気がこれまたきつい
795風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 16:36:18.32 ID:P3lVD+/g0
余所では言えない愚痴

自分の活動しているカプは絶滅目前のドマイナーAB
地雷カプは対抗王道メジャーのCB、総受けも得意ではない
B受けの中で、圧倒的にCBの人口が多いのと
自分の書くものの傾向がCBで受ける傾向に似ているらしく、
自分のABの読者は「B好きかB総受け寄りの人でABも行ける」CBの人ばっかり
「CBですがあなたのABだけは読めます」っていう感想もらいまくり…
B+Cの二人絵見るだけで鳥肌が立つ位のマジ地雷なんだよ
CBって名乗る必要ないだろう勘弁して、って言う感覚と
自分の作品を好いてくれてる人を嫌ってる事自体への
ものすごい罪悪感が半端なくて、なんか色々と疲れてきた
796風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 20:14:15.16 ID:cN8eklDO0
せっかく感想くれた人が気を使っちゃうかもしれないと心苦しいかもだが
お互いのためにもAB以外のカプの話題はご遠慮くださいって書いておいた方がいいかもよ
あとは落ち着くまで※欄無し拍手ボタンだけ設置とかにして、文章送れるツールには事務連絡オンリーと書いておくとか
797風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 16:20:48.44 ID:gcNAzCFo0
>>796
>AB以外のカプの話題はご遠慮くださいって書いておいた方がいいかもよ
それで閲さんが「CBですが」の自己紹介部分を省略してくれるようになっても
文面見るとやっぱりAB本命じゃないB受好きだなってのが分かったりするんだよな
誰が悪いわけでもないけどやっぱりつらい。自カプ本命の同士が欲しい…



自分愚痴

マイナージャンルのオンリーワンカプABを1人で必死で
テンション上げながら続けてきたけど
ジャンル下火で少ない閲さんは減る一方
一月以上かけて書き上げた作品も無言拍手1件止まりだった
もう原作からの萌え供給もないし、萌えと新作書くモチベを求めて
誰かABについて語ってくれてないかな〜とツイ検索してみたら
B絡みのカプではいちばんメジャーなBCが盛り上がってるの見て
かえってげっそり荒んでしまった
どうせならBCだけじゃなくジャンル全体に人が増えて盛り上がるか
ジャンル斜陽にあわせてBC者も減るかどっちかにしてくれ頼む…
798風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 16:26:15.67 ID:VcDwm0h/0
>>797
自主的に見ていって盛り上がり見てBC減ってくれって酷すぎるだろ…
799風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 18:26:00.37 ID:7V32oxpn0
見たくないのに見えたという言い訳が来るに1000ペリカ
800風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 19:18:13.53 ID:Q5uMJevZ0
わざわざBCで検索したら阿保としか言い様ないけど
B単体で検索したらナチュラルにBCヒットしまくりとか
ジャンル名検索だけでBCばっかだったとかいくらでも事情はあるだろう

マイナーカプだとABで検索しても
「今度はABとかどうかな???Aとか無い無い無いwwww」っていう
総受けの人のツイだけがヒットして終了だったりしてつらい
メジャーにハマってる時の方が色々と精神的に楽だとしみじみ思う
801風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 19:23:44.04 ID:/NU5t0e80
>>800
どんな事情があっても、自分で見に行って嫌いなカプ減れーはない
802風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:00:15.26 ID:dBCH6l1N0
BCが減るとABが増えるの?
意味がよくわからない
803風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:25:02.71 ID:ey5su/DD0
単に自分の好きなカプは絶命危惧種なのに対抗カプは盛況だなんて
悔しいギギギだと思うよ
それで終わってればよかったんだけど、減れって我が儘で突っ込まれてる
804風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:32:54.98 ID:75khdOuU0
BCはAB増減に無関係やろ
関係あるのはBAだよ
逆カプ壊滅だとAとBのカプはABしかなくなるから都合良い
805風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:35:40.60 ID:VCh5j6CaP
BAが壊滅したってABが増えるわけじゃないから結局無関係やろ
806風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:53:06.78 ID:Q5uMJevZ0
>B単体で検索したらナチュラルにBCヒットしまくりとか
>ジャンル名検索だけでBCばっかだったとか

これって「自分で見に行った」にカウントされるの???
注意書き読んで特攻したの以外はエンカウントじゃないのか?
スタックフィードに流れてたとか
好きサイトに地雷プチバナー貼ってあったと同じレベルでは
807風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:53:55.58 ID:91ZDENzx0
関係性が好きでABが幸せならどっちが受けでも構わない的人が多い
ジャンルならわかるけど、そうじゃないジャンルも多いし
たとえばABがわんこ攻×ツンデレにゃんこ受だった場合
BAがいくら減っても、ツンデレにゃんこ攻め×わんこ受けに萌えてる人が
逆に萌える可能性は低いし壁打ちでBA萌えするか
似たようなDEとかDAとか別ジャンルにいく可能性のがまだ考えられるんじゃない
808風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 21:55:52.53 ID:75khdOuU0
例えば燃料が来た時に、AとBが絡んでABきたーーとなったら
え?其処はBAだろ?と萎えることをされる
逆が消えればABオンリーで喜べる
この燃料にBCは無関係だしなー
809風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 22:00:38.19 ID:i/wzp5820
>>806
地雷がある人はジャンル総合系は一切覗かない自衛が普通だと思う
ただそれでも、見にいってBC多くて凹んだ、までなら乙で終わっただろうけど
対抗減ってほしいという方向に行ったから突っ込まれてるんだろう
810風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 22:21:33.57 ID:MkoskqyNP
>>800
>「今度はABとかどうかな???Aとか無い無い無いwwww」っていう

あるある
マイナーだとナチュラルに馬鹿にしてる現場にぶち当たりやすいよね
対抗カプ者の嫉妬とかじゃなくて無関係のカプの人の
「え…ABとかあるんだマジで?すげーw」みたいなノリが地味にキツイ
飢えてカプ名でツイ検索しても引っかかるのはこんな呟きばっかりですわ
811風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 22:43:34.67 ID:91ZDENzx0
>>808
よく読みなよ

>もう原作からの萌え供給もない
>ジャンル下火

完結した作品かなにかなんだろう
燃料がないのに逆カプもクソもないだ

てゆか、もし人の多い人気ジャンルであったとしても
燃料ってAB・BAのみってことはあまりなくて
たとえばAとBが協力して何かをやった=AB・BAへの燃料だけど
同時に、Cがお膳立てしたり、Dのためという動機があったりすれば
他カプにも十分関係あったりするし、AとBがキスした=ABだけの燃料に見えるけど
Bがしぶしぶで嫌がってれば、Bとの他カプ者は○○がいるからだねと受け取ったり
Aが上手かったらいつも××としてるからだと受け取ったり
燃料をどうとでも受け取ることもが出来るのが腐女子なんだから
AかB以外には無関係なんて事はないw
812風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 22:46:43.04 ID:dBCH6l1N0
>>808
萎えることって何?
813風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 22:55:33.71 ID:75khdOuU0
>>811
>AとBがキスした=ABだけの燃料に見えるけどBがしぶしぶで嫌がってれば
萌えるじゃねーかwwwwB嫌がってるんだろ?Bが他のキャラ好きでもAがBを好きなら問題ねーべw
それで他カプが喜んでもどうでもいいし

>>812
AB燃料きたーー→其処はBAだろ?→AB燃料否定された気分になる
BAの存在自体がAB否定されてるようなもん
814風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 00:18:44.52 ID:nQhgjVg70
>>813
他カプが喜んでてもどうでもいいんじゃないの?
なんで否定になるのかわからないし否定されても萌えには何も関係ないでしょ
他人の妄想がなんで自分の妄想に関係するのかがわからない
原作に萎えるならともかく
815風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 08:55:41.96 ID:BjnRwttG0
ジャンルや交流の状況によるだろ
自ジャンルはABとBCが2大カプで、どこでも場外乱闘してるわ
受け厨と攻め厨の差もあるから総合スレでも
何気なく書かれたBカッコイイ、みたいな
BC者が書いたかどうかもわからないレスから
延々とBはかわいいかかっこいいか論争が始まって止まらない

メジャーとマイナーで100:1くらいだと外出なくてもすりつぶされたりするぞ
ABです、って上げた作品にBAとしての感想しかこなかったり
(A攻めが存在しないと思われてる。AとBって文字があったらBAと認知されるレベルのマイナー)
CDで投稿したのになぜかブクマタグがED複数とか
(Eなんか描いてない。多分みんなD受けはEDタグで統一管理していると予想)
絶滅危惧種で存在が認知されてないレベルだと
え、どうして?っていう踏み潰され方するよ
それでたまたまメジャーが地雷だと本当にローカルで書いてるしかなくなる
816風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 09:13:41.38 ID:Kk33cqxr0
愚痴から離れすぎて自分語りの羅列はそろそろやめ
817風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 18:10:16.79 ID:D5tmwMCz0
ずっと地雷なし雑食でやってきたけど
トラウマ二次を読んで、それに連動してトラウマ地雷カプが出来てしまった
他の全部のカプは萌えるけど、それ一つだけ本気地雷だという時って
どう表記したらいいんだろう
・逆カプ・対抗カプが苦手→単一固定です。
・あるキャラのカプが苦手→あるキャラは単体萌えです。
とかの角の立たない表現で、一つだけ苦手って分かってもらうような表現方法はないよな…
818風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 18:39:51.12 ID:0e4I3mk/0
>>817
一つだけなんだったらわざわざ書く必要もないような
大抵の人は作者が描いてるカプの話しかしてこないものだし
それとも地雷が公式カプで一般会話にもさくっと出てくるレベルに話に関わってるのなら
はっきり駄目だと書いといた方が逆に角が立たないよ
819817:2013/06/02(日) 19:57:31.52 ID:D5tmwMCz0
>>818
地雷カプは公式じゃないが誰でも読んでて当たり前並のメジャーカプで
腐が集まるとさくっと話題に出てくるかんじなんだ
二次カプ同士で名指しで苦手って言いづらいと思ってたんだが
たしかに変にすれ違うより先にダメだと言っておいた方がいいかも
820風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 11:08:16.08 ID:OHbBFEiJ0
休日半日がかりでブラウザ&支部非表示フィルターがっつり導入した!
地雷カプABが目に入らない!!!
検索結果に混ざってくるブログやツイの萌え語りも全部あぼーん表示だ!
地雷原な自ジャンルの総合スレ系は板ごと表示禁止にしたぜ!!!
プロフにもCB固定ですって書いた!
これで怖いものなしで萌えライフ満喫するぞ!

で、その上で自分の投稿したA+B+Cの非腐向け戦闘漫画(フェイク)に
ABの人から熱くAB←C視点の感想もらってしまうのは
どうしたらいいんでしょうかね…
821風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 18:56:00.11 ID:UcXIOcDr0
身も蓋もないがAを描かなきゃいいんじゃないだろうか
支部みたいな場所では見る方からしたら腐向けと一般向けの区別がつきにくい
ABで検索すれば>>820の漫画は出て来ないが
Bの名前とAの名前で検索かけたら沢山のABに混じって出て来てしまう
或いはAB好きの誰かが>>820の作品をお気に入りに入れていれば
そこから見る人はそれがABという先入観が出来てしまいがちだし
言っちゃなんだが地雷がある人はサイトに籠るのが一番安全
メルフォや拍手コメにもNGワード設定できるから勘違い感想もはじけるし
822風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:23:00.99 ID:jrq/iTmP0
A+B+C漫画ならそういう感想きてしまうのも仕方ない面はあるよ。
そこまで地雷なら遠回しじゃなく、はっきりAB苦手だから
そういう感想はご遠慮下さいとか書いた方がいんじゃない
823風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:48:11.46 ID:FOEhujav0
自カプABはジャンル内では規模が大きいのに人とあまりキャラ・カプ解釈が合わない
イチャつかせたい気持ちもキャラ属性を誇張するのも分かるし別腹で好きだけど
原作を思わせるクールな関係や世界観ならではっていうのが見たい考察厨…
一方でCBの人のB観や熱い原作語りはすごく萌えるし燃える
何でCBにハマらなかったし
824風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 00:19:46.19 ID:B5maK3No0
>>823
あるある。ABだけどBCのBのほうが原作準拠な感じで萌え&燃える。
でもBCは苦手なんだな…Bは受けにしたいけど攻め派の人の
B観のほうがしっくりくるからB攻め見てしまい精神的悪循環に陥る。
825風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 15:02:47.05 ID:isX7/akZ0
CBとBCでは全然話が違うんじゃ…
826風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 15:17:14.17 ID:I2j+zJWZP
自カプの作風は合わない
ハマれない他カプの作風のほうが合う

って話でしょ
827風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 13:21:46.99 ID:+YSbwHCrO
A×B、C×Dとカプ表記されてる話を読んだらまさかのA×C
意味分からん市ねと思った

この謎表記の理由は付き合ってるカプはAとB、CとDだかららしい
しかもAとCの浮気関係のネタバレを防ぐためにあえてA×Cとは書かなかったらしい


…カプ表記って作中描かれているカプを書くもんじゃないの?
828風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 18:37:06.10 ID:YFVisz6u0
>>827
メジャーなA×B、C×D読者を、何とかA×Cに誘導したかったんだろうな。
アンチA×Cが増えることにも気が付かず。>>827乙。
829風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 18:40:31.69 ID:fm80tgn70
>>828
さすがにそれはゲスパーだと思う
830風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 19:40:05.76 ID:+YSbwHCrO
乙あり827です

確かに>>828の言う通りC×Dが一番人気、A×Bが二番人気だなぁ
(その次がA×DとC×Bあたりで、その次がA×Cみたいな感じ)

てか、このカプ表記私以外にも不評だったのか苦情※きてたみたいで
しばらくしたら「C×D以外」というさらに謎表記に変わってた
とりあえず一番人気カプに配慮したのかもしれないけど
これでどうA×Cだと判断したらいいのかw


お願いだから書き手さんはカプ表記は正しくお願いしますよ…
831風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:04:29.14 ID:dxsQ2Hn20
ほんとカプ表記は正確にお願いしたい
AB詰め合わせっての読んでいたはずが話の半分がCB(地雷カプ)だった
しかも名前を出さない独白系の短編集だったもんでパッと見だけじゃ気付けない仕様
その人今までCBなんて書いたことなかったからなんの心構えもなく読み進めてただけに
え、これAじゃなくてCじゃね?と気づいた瞬間のダメージのでかさと言ったら
832風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:10:33.37 ID:ukjabxIu0
ネタバレ強要するとか引くわ
地雷とやらを恥じる気持ちはないのか
833風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:24:06.16 ID:YSZHFfuz0
>>832
ABCD4人の組み合わせのうちのいずれかになりますでいいじゃん
ネタバレしないし
834風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:28:11.78 ID:IVO/pHvV0
ID:+YSbwHCrO
同情して>>827を読んでたのに>>930でこいつの方に呆れた…
835風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 22:29:09.33 ID:IVO/pHvV0
>>830だった
もういいわ…
836風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 23:04:33.28 ID:hOTuU4YV0
二次にネタバレもなにもないわな
特殊嗜好は表記すべきだしカプならなおさら表記しないと
837風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 00:03:50.21 ID:YrwfxoKX0
表記しないと、すべきって別にACは特殊嗜好でもなんでもないし
表記はないといけないしなきゃいけない義務ではないだろうに
838風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 00:06:36.82 ID:L5uM6FXO0
>>836
なんで表記しないといけないんだよwww
839風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 00:25:32.52 ID:q+qg7gVB0
絶対表記しなきゃいけないのって年齢制限のあるエログロとかだろう
他はご自由にって感じじゃね
840風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 00:29:54.48 ID:ZtCTeynD0
エログロでも絶対しなきゃいけないわけじゃないけどね

義務じゃないけど書くなら正確に書いて欲しいって話
「ネタバレしたくないので表記しません」というならそう書けばいいし
841風と木の名無しさん:2013/06/16(日) 01:52:23.69 ID:bXtQHhv4i
二次ならカプも特殊嗜好もきちんと表記や注意書きした方がいいと思うけどな
苦情殺到の元になるし、自衛のためにも

以下自分の愚痴
原作でABが親友で自カプにはBが邪魔だからってBsageに走る連中って
どうにかならないのかな。恋愛と友情は別って割り切れよみっともない
必死でABは親友なんかじゃない、AはBの事を本当は迷惑に思ってる、
BはAのストーカーなだけ、って必死にそんな主張するの虚しくないのか
ツイッターでBがみじめに死にますようにとか言い合ってるのがいて
よく二次にそこまで入れ込めるなとぞっとする
お前らみたいなのが身内にいるAカプの人が気の毒だよ
842風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 09:35:13.40 ID:AOjFBycQ0
最近出てきたCが好きでCAいいなぁと思ってサイト作ったら
A受けというのは「BA主流のA総受け」と言うのが絶対で
Cは当て馬、もしくは新しく出てきた棒扱いしかされていない
サイトに来る人も「他のA受けとついでにCAも好きですよ」「最近CAもいいですね」
な感じで接してくるのでしんどい

流れ流れてACサイトを探していたらCが総受けマンセーされてるのを発見
Cが大事にされてる!と嬉しくなってACなC受けに目覚めるが
そこではDCが主流で自分はDが嫌い

結局A受けC受けどっちにも属せずにひたすら自サイトで壁打ちしてる
843風と木の名無しさん:2013/06/19(水) 12:45:58.27 ID:zqQqBl8M0
ジャンルが斜陽になって最愛受けにリアちゃんばかりが残った…
血気盛んなお年頃のトレス25厨やらヲチ厨が
カップリング争いに乗っかって戦国状態になってて辛い
痛い凸や変なレスがざくざく付くようになって疲れてきた
844風と木の名無しさん:2013/06/22(土) 00:04:42.14 ID:zN0Xzfby0
>>841の逆みたいな状況になってる…

親友同士のABが超王道カプ、自分が好きなのはCB
だからってAが邪魔だとは思わないしAsageするつもりもないけど、
ジャンル内であまりにABばかりに人気が集中しすぎていて
AとBの関係は親友だからいいのに…CだってBと関わり深いのに…と
ついついもやっとしてしまうんだよなあ。
みんながそうではないけど、AB作品の中には
AB←Cの横恋慕がデフォのものやAB前提CBのゴーカンネタなんかもあったりするし
うっかり目にするとC最萌えの自分には辛い…Cはそんな悪い奴じゃないよ〜!
845風と木の名無しさん:2013/06/28(金) 16:14:07.00 ID:7oRSQ/GvO
801サロンにこんなスレが出来てたよ

カップリング表記について語るスレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1372252726/
846風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:t2qgSYUmO
愚痴
A×B(801)で活動してるんだが、原作でB→C(女)かもしれない描写が出た
その後原作の感想を検索してたら、AB派らしき人が「Bに裏切られた、Bと作者が憎い、アンチになるかも」とか書いてて鳥肌たった
これがノマカプならまだギリギリ理解できるけど、801カプが原作で結ばれるわけないのに、ショック程度ならともかく憎いって怖すぎる
というかAは原作で前々からD(女)が好きなんだけどそっちはいいんだろうか…
同カプ者にこういう人がいることと、こういう人が他にも多数いたらやだなぁと鬱になった
847風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CdkYU+9E0
>>846
前からAがDを好きという描写があるならそれは折り込み済みでAB妄想してただろうから
それはアリだけどB→Cは後から出て来たから拒否反応が出たというのはあるんじゃ?
あとA好きのABの人とB好きのABの人では受け止め方が違うと思う
Aに愛が偏ってる人だとDが好きなノーマルなAをホモなBが片思い気味に強く好きになって
やがてAが振り向くみたいな部分に萌えがあったりするからBがA以外に矢印を出すのが嫌なんだろう
(つまりAはDや他に目移りしてもいいがBが目移りするのは許せない)
両方好き、どちらかというとBが好きという人は大丈夫だと思う
848風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zW/VKKcO0
とんちんかんすぎるわw
849風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DUJDf8aW0
長年興味のなかったカプに原作の影響ではまった。
それはいいんだが、10年近く興味がなかっただけあって、
どーやら私の元々のカプの好みと違うらしい。
今までたくさんのカプにはまったが、「これは今までと勝手が違う」とばかり考えている。

すごく萌えるが、うまく作品にできるんだろうか。
850風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:TBR7jJLB0
カプ表記の基準がわかんねー
タグの「AB ABA」「AB BA」「BA BAB」とかマジわかんね
逆カプが書いてあるだけで地雷だからマイナス検索するけど
基準はなんなん 
どっちでもいいですってじゃあカプじゃなく「A B」ってしてくれ!と思ってしまう
851風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:K8CU73K60
>>850
どっちが受けとか攻めとかないがカップリング臭はするって事なんだろう
「A B」で登録したらカップリング苦手な人から袋叩きされると思う
852風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jpHBIP9i0
>>851にまるっと同意。801界隈での表記なんて
基本中の基本のAB=A攻め×B受けはさすがに浸透してるけど
これですら間違える人や違う表記する人いるし、これ以外は
人それぞれ意図するものが違ってたり絶対の基準なんてものはないでしょ

腐臭するものにA B表記なんてすれば単体キャラが好きな人が踏んで
激怒しそうだし書いてあるだけで地雷なんていう位駄目なら
逆扱ってないサイトしか見ないとかで自己防衛した方がいんじゃない
853風と木の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kiDK2SfX0
支部の場合、非腐がA単品またはB単品で検索して
腐作品が出る状況は基本的によろしくないのでは…
腐でマイナスつける人ばかりじゃないしさ
タイトルに「友情以上やおい未満」とかつければ避けられそうだけど
854風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TUUN7ahy0
>>851
A   B    腐向け
で解決する話じゃないか
そもそも同性愛要素の有無のチェック欄もあったような
855風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:HIW8aQZ1P
カプものならキャラ単品タグやジャンルタグは使っちゃ駄目だろ
腐向けマイナス検索を見る側に強いるのはどうなの…

あとあのチェックって検索時には使えないんじゃない
856風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7OUzASFt0
カプ物でキャラ単品タグやジャンルタグは使っちゃ駄目なんて初めて聞いた
ジャンルによるんじゃね
857風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:HIW8aQZ1P
ゆるいジャンルなら堂々とジャンルタグ使ってるかもしれないけど
ちゃんとしてるジャンルはそのジャンル専用腐タグがあったり
キャラ単品タグも非推奨だったりするよ
858風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KQaYzwTc0
使ってないジャンルはちゃんとしてないジャンル
というお前の見下しの方が、ああそういうジャンルなんだなあと
859風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8V7+ZuW60
ちゃんとしてるジャンル・してないジャンル というよりは
渋投稿数の多いジャンル・マイナージャンル って感じ

投稿数の多い流行ジャンルだと隔離タグできるよね
860風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:s8XduNcZ0
それもジャンルによるとしか
どうせちゃんとしてないんでしょ、どうせマイナーなんでしょ
みたいなのはやめようぜ
まあ末尾Pだから釣りかもしれんが
861風と木の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8V7+ZuW60
投稿数が多いと細分化の必要性が出てくる
その必要性がないだけのジャンルを「ちゃんとしてない」呼ばわりは
ひどいと言いたかったんだけど…

マイナージャンルって別に貶す言い方じゃないよ
自ジャンルだってマイナーだし
でも「ちゃんとしてないジャンル」は貶してると思う
862風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8BH6tKKa0
細分化の必要はあっても
ジャンルタグは使っちゃ駄目とかマイナス検索を強いるなとか
そういう謎ルールの押し付けはメジャーでもマイナーでもいかんでしょう
863風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PzuJT7k40
腐向けが人目につかないようにっていうのは謎ルールなんですかね…
864風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8BH6tKKa0
支部の公式ルールじゃないなら全部謎ルールだよ
支部に限らずどこでも

マナーとして守ろうと自分が思うのと、それを勧める程度なら自由だけど
「これをしてはいけない」なんて何の権限も無い人が言っちゃ駄目
865風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PzuJT7k40
それを言ったら元レス>>850
>どっちでもいいですってじゃあカプじゃなく「A B」ってしてくれ!
これも言っちゃ駄目なことになっちゃうよ
866風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CmfWNPqu0
>>865
してくれという希望と、しちゃ駄目という強制をごっちゃにするなよ
867風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ooN0zBOb0
ジャンルタグ付けちゃいけないとか、普通に考えておかしいし、謎ルールだよね

ってか支部って、ランキングで旬ジャンルのタグにマイナス補正かけてたりするんじゃないっけ?
だからジャンルダグもきちんと付けるべきって、前にどこかで見たんだけど・・・
普通のジャンルタグと腐向けタグの併用が基本だと思ってたよ
いつのまにか仕様が変わってたりしたらゴメン
868風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mq5GKvP3O
「しちゃ駄目」はおかしいな、強制だから
「したほうがいい」は別に構わないだろう

腐作品には腐向けタグつけろ…×
腐作品には腐向けタグつけたほうがいい…○
869風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PzuJT7k40
>>866
「してくれ」は希望じゃなく要求だと思う
870風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mFfaNByCP
リバ者はABタグとBAタグ両方つけんなよ!って愚痴よく見るよ
そのへんルールが定まってないからしょうがないのに
871風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CmfWNPqu0
>>869
どっちでもいいから強制とごっちゃにすんな
872風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Ot3D6Rzv0
投稿数の多いジャンルでジャンルタグを付けないと
悪質なランキング補正逃れと見なされてヲチられたり
わざわざジャンルタグを付けて回る人がいる

例えば「黒子のバスケ」でマイナス補正がかかっている場合に
黒バス(腐)とかだと補正がかからなくてたいしてブクマが付いてなくとも
ランキング上位に行っちゃう
ジャンルタグをちゃんと付けるというのはそういう意味もある
873風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mq5GKvP3O
そのあたりはかなり見解分かれてるようだね
逆にプラス補正かかってるジャンルもあるらしいし
874風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0BYXMjet0
あるのか知らんが支部スレにでも行ってくれ
875風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pJzWHKXK0
>>870
リバは実際リバという第三のジャンル(カプ)だと思うよ
876風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0BYXMjet0
ここでカプ論争も始めないでくれ
877風と木の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:MATzHfxS0
850だけどアレさせてごめん
878風と木の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ixDNvOIo0
>>875
またお前か
879風と木の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LRQTG2Q80
愚痴

受人気が高いキャラA
受テンプレに改変された、うるうるナヨナヨきらきらムチムチぷにぷになA受の
二次創作を数多く見てしまい、A受そのものに拒否反応を起こしてしまうことがよくある
主人公に多い
A受が苦手となると、必然的にアンチ王道となるのでそのジャンルに住みづらくなる辛い
辛いというのは、うるうるきらきらA受けが目に入っただけで「う…っ」と思うという意味で
880風と木の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:eKD3GKfPO
いつも主人公×悪役CPを好きになる
ぜったいこの二人くっついても幸せになれない幸せの方向性が違うキャラ崩壊しすぎだろと思いながらも萌えてしまうジレンマ
881風と木の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2KRb5Ok/0
女体化の愚痴。

何年も目にしていなかった女体化。
絶滅したと思っていたら、公式リメイクとともに蘇ったようだ…。
ダメなんだー(棒 それだけはー(棒
奇麗な絵を描く人が、嬉々として王道カプを女体化させて描くようになってしまった。
皆さん、キャッキャと楽しそう。

以前、別作品で主人公が公式に女体化、というのがあった。
それは両親が異星人同士だったため、必然でもあった。
実際可愛くて、萌え萌えした。

だから、わからなくはないんだ。
わからなくはないんだ。
わからなくはないんだ…。
882風と木の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:V1TD4i060
原作本誌で厨人気の高いCが再登場すると聞いただけで辛い
本命ABやB自体を平気でdisるAC厨がまた湧いてくるのかと思うとひたすら鬱
しかも原作までまたAC狙ってきたらどうしようと考えると本気で死にたくなる
少し前まで怒濤の原作AB燃料が続いてただけに、
この幸せが裏切られる(もちろん逆恨みでしかないけど)のが怖くて毎日泣いてしまう
アホだなと思ってもやめられない
883風と木の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/HzXXuOiO
愚痴

主人公×悪役
悪役が生まれつき悪?そうじゃないとつい考えてしまうんだ
主人公が可哀想?恨みや悪の罪はほったらかし?分かってるさありえないさでもゆるしてくれ

好きになったら仕方ないんだ
884風と木の名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:78HbMja90
愚痴

AB者は内輪で固まってて気持ち悪いと言われている
でもそれってCP者の人数が小規模だからじゃないだろうか……
ABの数十倍の規模のCDあたりは収集つかないからひとつにまとまらないだけで
グループがいくつかできあがって固まってるんじゃないの?と思う
実際どうなのか知らないけど放っといてくれと
885風と木の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ULEtXf+n0
>>884
確かにメジャーカプはメジャーカプでグループできてるけど
そういうのを理解しないで勝手なこと言ってるだけじゃなくて
実際傍から見て気持ち悪いくらい固まりすぎてる可能性もあるよ

もしかしたら言ってる人自身がABちょっといいなと思ったのに
内輪受け話が理解できないとか必ず何々しないといけない雰囲気とかで
何あれ入れない怖いと感じてしまった、ってパターンもあるかも
状況がわからないのでなんとも言えないけどね
886風と木の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:NM1OrgMo0
人が沢山いると隙間が出来てどこのグループにも属さない人が結構出て来るからね
完全にどこかのグループに属さないとならないって事は無くて
コミュ障でも割とユルユルのナアナアでやっていけたりする

前に三毛で4sp、都市で最大9sp位のマイナーカプABにいた事があるけど
カプの人達がマイナー意識ですごくガッチリ固まっていた
新しい人が入る→カプ大手がアフターに誘う→一緒にくれば次回からも毎回一緒になり
年一位で旅行も計画していた
逆に最初の誘いを断るとずっと無視、その後いないものとして扱う
これはその大手がフレンドリーではなく人見知り系なのが影響しているんだと思うけど
常にべったりか針の筵のどっちかって息苦し過ぎると思った
自分は常にべったりが辛くて時々他の友達のアフターに混ざってたけど
そうするとあからさまに態度に温度差が出て外様って感じのよそよそしい扱いをされた
マイナーカプにも色々あると思うけど内輪で仲良すぎると周りからは壁を感じやすい
887風と木の名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ZyPAUtV30
イベントでたまたま会う以外でリアルで会う機会が出てくると
やっぱり内輪で固まってるイメージが強くなるなあ
「一対一で個人的にこの人と仲がいい」ならなんの問題もないけど
このカプ好きな人全員集まろうぜ!ってノリになるとついていけない

>>886
自カプにもオフ会好きな人がいて、誘いを断ったらスルーされるようになったw
全員じゃなくてその人だけだから良かったけど
会う会わないで態度変わるのって本当にカプ好きなの?
慣れ合いがしたいだけなんじゃないの?って感じだ
その大手の人なら信者がほしいだけなんじゃないの?って思っちゃうな
888風と木の名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:m2evrgcq0
たとえ参加したくてもその後抜けられない用事があって
タイミングがあわない事だってあるだろうにな。
初回一度断ったらハブにされるってつらいな。
889風と木の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:tOebJeWr0
悩み愚痴

好きになって801萌えした作品があるんだけど
過去にいろいろ同タイトル作品(ナンバリングや派生や他メディア作品みたいなもの)が多く出ててそれをひとつずつ辿っていったら
攻めの公式嫁への愛がけっこう真面目かもしれないことを知ってしまって
このまま801萌えしていいのか悩む
公式嫁がいること自体はわかってたことだけど
801萌えした時はそういう風に見えなかったんだ
あと全キャラ作品ごとによってライターや関わった製作者が違うし性格やら他にもブレてるから別世界とも思える
でもやっぱりその描写が気になってきてしまった少し罪悪感もある相手はなんせ公式
そのノマに萌えられたらそっち行くんだけど萌えられないし…
派生の数が多いからゆっくりチェックしていこうとか思ってないで総チェックしてからはまればよかったなあ
自分が悪いんだけどもうはまっちゃたよ萌えちゃったよ…
890風と木の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OYx+3GZK0
>>889
同じような悩みを持ってた時期がある。
自分の場合は「嫁愛が少ない派生作品」ってのがあったから、それに絞って801妄想してた。かなり無理はあったと思うけど…


以下自分の愚痴
最近自カプ(AB)の中でわりと大手の人たちがA受disりはじめてて辛い。BAとかCAとか有り得ない!きもい!理解不能!Aに失礼!みたいな感じで。
私は雑食でA受萌えの人とも親しくしてもらってるから尚更辛い。
ジャンル抜けるか繋がるのやめて見なければいいんだけどそれも諸事情で出来ず…
閉鎖的なジャンルだし複数の大手さんが相手じゃ今後に響きそうで何も言えない
891風と木の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:z5fnUa+H0
私ABやACAわかんないんだよねー理解できない(pgr
他カプ者も見る場でこれの何倍ものdisしながら
自カプほめまくるAC者が多すぎてACもCも嫌いじゃなかったのに
見るたびに不快でたまらなくなってきた
理解出来なくていいから黙ってろよ糞が!
892風と木の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9ry6afzY0
自カプはABとBC
B受けとC受けでのメジャーカプはDBとDC

カプにするキャラは単体萌も兼ねる+基本的に地雷は全くなし+嫌いキャラはいない、
だったから、BやCの名前だけで検索して片っ端から読んでたんだけど、
DB:DB←Aかつ、Aは完全にBに嫌われててDの引き立て役当て馬のA
DC:BCからの、Cが外道orヘタレなBを捨てて、Dに乗り換えるシチュ
みたいなのが流行ってて二次創作でのDが苦手になってしまった…
特に、普通にBCで検索してヒットした、
Bを痛めつけてBの目の前でCレイプするDっていうNTRものが生理的に無理でトラウマ化した…
BCのNTRが嫌だったというよりも、Dが普通に好きキャラだったから
外道になってるDにショック受けた面が大きかった
893風と木の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9ry6afzY0
D自体は本当に単体で好きなキャラで、カプ萌えはしてなかったけど
D主体のギャグ漫画をたくさん書いてたんだ。
でも今は見ると気持ち悪くなるようになってしまった…
あと、Dファン相手に嫌な思いしたのと時期が重なって、
二次だけじゃなくてリアルな人間関係的な意味でも思い出すと欝。
悪いんだけど、原作でのD+Cの絡み見るだけで思い出して気持ち悪くなる
好きな気持ちと、嫌悪感が同居してて、何が一番きついかって、
単なる二次元のキャラを自分の経験から勝手に苦手になって
受け流せない自分に対する自己嫌悪が一番きつい
今まで、地雷キャラや地雷シチュを経験したことなくて、耐性がなくて、
もうジャンルから距離とろうかってくらい精神的に参っちゃってる
でもABとBCは本当に好きで、公式でCと絡んでない時のDは大好き。
もう二律背反のストレスがピークになっててどうしていいかわからない…
距離取りたいんだけど、トラウマ画像が目に焼き付いちゃって
ふとした拍子に脳内で再生されてどうしようもない
で、DBとDCは年齢層低いジャンルでメジャーだから、
マイナス検索+webあぼーんつけても
普通にオールキャラや他カプに混ざってきて回避不可
繰り返すけど、こんなにも他者の嗜好に拒絶感を持ってる自分に自己嫌悪が辛い
894風と木の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t/v6GdEB0
へーそうなんだ
895風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:N/L7Ijtr0
>>894
こういう無意味な短文煽りってどういう感覚でわざわざ書いてるんだろうな

ABがひたすらにキモい
奇跡のごとく自分の地雷属性だけで成り立ってて物によってはガチで吐き気がする
A自体が途中で出てきて人気爆発したキャラだから
Aの関連カプが、既存のカプCBやDC、EF等々のすげ替えに見えて仕方がない
現に、Aは未だに登場回数が少ないから、登場回数や絡みの多い既存キャラ同士の
他カプの原作シチュパク設定パクやらかしまくってて見ててイライラする
原作でCがDの装備を補修してDC仲良し→CがAの装備を補修して〜とか
原作でCB間の深い絆設定が出てくる→AとBがその絆を結ぶとか
直球でシチュパク設定パクやられていい気がしない
896風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9fYaavW90
>>895
>>1
>特定のCP叩きはNG。
897風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Rw+W3R8Q0
>>895
煽りに見えるのはあなたの問題っぽいね
レスからして
898風と木の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qe8JdZg10
愚痴

作中で絡みが少ない、いわゆる接点なしCPにハマったことはこれまで何度かあるけど
ABはパラレル・いきなりエロとか、原作設定でくっついてく過程がない作品がほとんど
作中絡みがないからこそどんな風に近づくんだろうって妄想するのが
接点なしCPの醍醐味だと思ってるから今のジャンルは寂しい
原作でABそれぞれ掘り下げられたらもうちょっとそういう作品増えるといいな
899風と木の名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:nFasHdAa0
>>898
わかる
自分は接点ありCPでも原作の状態から恋愛に至る過程が一番好きで
そこに説得力がないと入り込めないタイプ
接点なしCPは好きに出会いを捏造できる分
原作と齟齬が出ないようにどんな出会いを描いてくれるのかがすごく楽しみ

だけどとある接点なしCPの時は他同受けCP兼用の人は萌えるなれ初め話を描いてるのに
そのCPメインの人はパラレル・何故か説明もなくいきなり付き合ってる設定(無理がある)・
何故か理由もなく受けが「攻めカッコイイ」と一目惚れする(性格・設定的に無理がある)・
少ないページ数で毎回シチュを変えてただヤッてるだけといった作品ばかりの上に
原作で出番の少ない攻めはオリキャラ状態で受けは大幅なキャラ改変
散々描き尽くしてそうなったのかと思ったら皆最初からそうだったらしい
結局CP外の人の作品の方ばかり読むようになったけど残念だった
900風と木の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Au3IN8RnO
我ながらよく分からない悩みだと思うんだけど
ABで萌えてて片方により他に重要な同性キャラが出てくると
何だかABで萌えるのが間違ってるような気がしてしまう
関係が深いほど正しい気がしてしまう
801なんだからどっちも捏造だろって頭では分かってるのに
901風と木の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dv+C7gy30
ああそういう人は大変だろうなあ
自分なんかは女入りの3P好きだから喜んじゃうけど
902風と木の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eFRO26//O
愚痴


最愛はガチゲイでネコ専ビッチ扱いが多い
成人キャラだしスキモノそうだしそれ自体はいいんだけど、恋に落ちる過程がほぼすっ飛ばされる
体が気に入った→セクロスセクロス!!ばかり
恋愛の過程が好きな自分はちょっと、いやかなりしょんぼり…
903風と木の名無しさん:2013/09/08(日) 23:31:25.95 ID:J6cwjnsu0
愚痴っていうか疑問ていうか
過去におじさん・おっさん・じいさん等呼ばれる年代の二人をくっつけたカプに
二回ハマったんだけど、どっちも原作にほんのちょこっと(一コマと一話脇役とか)出てきた
若い頃の話を膨らまして現在よりも過去の話ばっかり書く人によく出くわしたし
現在の話をメインに書いてる人でも過去話買いたことない人はいない感じで
出回ってる二次の半分は若い頃の話なんじゃないかって感じだった

で、最近またおじさん二人カプにハマったんだけど今のところこの二人の過去の話と言えば
会話の中で「知り合ったのは若い頃だよ」的な一言があったのみ
なのにまた二次の半分くらいは若い頃の話
この人達若い頃どんなだったかなんてわからないじゃん
なんなのこの若さ弾ける美青年達は
ただでさえマイナーなカプだから今現在のおじさん達が全然見れなくてつまらないよ

おじさんカプってどこもそんな感じなの?
それとも私が渡り歩いてきたカプだけなのかな
904風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 01:26:46.15 ID:G5OyRodn0
>903
おじさん年代だと今の関係性萌えでもだいぶ落ち着いて
縁側の爺婆みたいな感じで起承転結が作り辛いとか
書いてる人が若くておじさんの日常や仕事のリアリティが出せないから
若い時の話=自分がわかる世代に引き寄せて作ってしまうとかかな?

>会話の中で「知り合ったのは若い頃だよ」的な一言があったのみ

特にこんな風に若い時に知り合って今に至る経緯が明らかになってない場合
知り合ったきっかけから仲良くなる経緯、どういう関係性を築いて今に至ったのか
丸々空白になってるわけで、想像力で色々書きやすいってのもあるんじゃないかな。
905風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 03:43:09.27 ID:0jnU0JB7O
愚痴






某生ABにハマってるんだけどとある番組が終わってしまったし
昔ほどセット売りしてなくて共演減ってて辛い
需要は結構あると思うのに共演がなかなかない
そしてこの二人は同じコンビ(グループ)じゃないから
声高にもっと共演を見たい!とか言えないのがまた辛い
コンビはコンビとしてちゃんと好きなんだけどコンビ好きの人にイマイチ伝わらない
906風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 04:52:08.39 ID:aZBEPUtLO
>>903
勝手な想像だけど、おっさん萌えの人には2パターンあって
「おっさんである事」に萌える人と
互いにおっさんになるまでの「長い付き合いの過程」に萌える人
に分かれるイメージ
後者は、長く深い付き合いに到るまでに二人にどんな事があったんだろう?
って妄想が好きだから、自然と過去妄想が作品になりやすいんだと思う
私が以前おっさんカプに嵌まった時そうだったから
一つの可能性でしかないけどね
前者なら「おっさんである事」が大事だから、逆に過去話は
おっさんカプの意味ないじゃん!と避ける傾向があるんじゃないかな
907風と木の名無しさん:2013/09/09(月) 07:07:21.89 ID:sOlAV1oy0
>>903
おっさんはおっさんで好きなんだけど自分も906のように過去妄想が好きだ
おっさんになるともう熟年夫婦の貫禄で縁側で茶飲んでるだけで癒されるんだが
話作るとなると老い先短い悩みとか暗い系になってしまうので
書き手としては若い頃に葛藤で悩み後に結ばれる話とかのほうが作りやすいんだ
908風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 22:41:23.49 ID:51ZZrIUs0
彼女が腐女子なんですがどうやったらやめてもらえますか?
自分も彼女も16です
909風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 23:25:02.99 ID:aqI/lE2X0
>>908
そういう相談するスレじゃないw
けど他人がやめさすのは無理だと思うよ
910風と木の名無しさん:2013/09/12(木) 23:43:09.95 ID:EsuHv9yT0
つーか18歳未満は他で相談してくれ
911風と木の名無しさん:2013/09/16(月) 17:40:02.06 ID:t/eMVDPxI
>>905
私もそんな感じの生カプABに萌えてるんだけどB信者で痛いのがいたらしく
Aファンの方にBごと嫌われてるのを見かけるから大きな声で今でもABが好きだと言いづらい
共演してないけどAのやった役CとBのやった役DでCD妄想とかしてるけどやっぱり言えない
共演なくなっても好きなんです
本人達の仲はいいらしく今でもたまに双方から名前が出るのが救い
考えすぎなのはわかってるけどAもBも好きだし応援してるから
ファンのせいで本人が嫌われる一端にもなりたくない
912風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 10:13:56.71 ID:/EzLiAws0
愚痴

自カプはAB、ジャンル内メジャーカプ
数としてはAB>>BC
ABは原作での絡みが濃く、A→B要素が強いがBからの←も濃い
CはBのことを強く慕っており、BもCを大切に思っている
AとCは、どちらもBを大切に思う、同士のような関係

最近まで「BCってカプもあるんだ」くらいの認識で特に地雷ということもなく、気が向けば読んでた程度のものだった
だけどその界隈で流行ってるカプ表記のせいで嫌なものを目にするようになってしまい憂鬱
所謂C総受けのサンド表記の「ABC」がABを探している時に引っかかるようになってしまった
検索に引っかかった人(BC本命、AC←B萌え)の発言を要約すると
「ABも好きだから、ABが二人でCを愛してあげればいい」
つまり、C総受けのAC・BCがメインで、AとBがCをとりあったりちやほやしたりするのをABCと言っている
それだけならそういう世界もあるんだなあで終わるんだけど、
発言を遡って行くと、AB好きと言いながらABルートやED批判・BやB贔屓な原作dis発言が目立ち、
AB絡みのイベントをCに(Bのスペックごと)置き換えBを道化者にする・AやCにBをsageさせ「Bよりお前のほうがいい」等
この人にとってABも好きというのは嘘じゃないかもしれないが、愛憎入り混じりで憎さが上回ってる気がする
挙げた例だけ見てもよくある改変だからスルーはできなくもないのだけど、
実質AC・BC作品やAC←B萌え語りが、ABを探してるだけなのに引っかかって嫌でも目に入るのがつらい
さらに「ABいいですよね」っていってAB者に近寄ってきては、ABで盛り上がったネタをすかさずACで上げてくる
おかげで最近はCがABと絡むシーンを見ると思い出してしまうようになり、Cを避けるようになった
頼むから普通にAC・BCって書いてくれ…たった数文字の手間だし、
AとBに愛されてるCって普通に伝わるし、そもそもこのABC表記で実際にAB含まれてる例を見たことない
AB関係ないんだからせめて巻き込まないで欲しい切実に
913風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 10:21:43.94 ID:q5pjvPAN0
え、CサンドのABC表記だったら
むしろABが実際に含まれてることがあったらむしろ問題だぞ
憎々しいのはわかるけどCサンドは日本式3PのAC+BCの略であって
決してABではないことは自分が地雷を避ける意味で理解しといた方がいい
AB・BCのイタリア式3Pは801ではあんまり見ないかなー

うちのところはCサンドだとACB表記になってて
こっちもわかりにくくて嫌だ
914風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 11:48:00.01 ID:/EzLiAws0
>>913
本来はそうだっていうのは理解してるよ
今回の場合は、BC者のABC萌えグループの中ではAB含んだ意味で使われていて
(実際にはAB萌えは皆無といっていい)言動と見合ってないし、
AB萌えとかABに擦り寄る形で紛れさすのやめてほしいってとこが一番言いたかった
ABが単なるサンド表記の記号としてのみだったらまだ割り切れるんだけど
一見ageつつsageてくるのがしんどいんだ
実現可能かどうかは別としてね…
誤解させてしまったみたいで申し訳ない
ただ、日本式イタリア式はちょっとよくわからない
たしか某飛翔ジャンルがABCサンド表記発祥だよね?そこから?

ACBもそれはそれでわかりづらいな…
A→C←BかAC・BC表記、個人的には(A+B)×Cが一番いいんだけどなあ
915風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 11:54:16.59 ID:q5pjvPAN0
>>914
あーそうか、誤読すまん
それはBC者のABC萌えグループの中で使われてるABCの方がおかしいな
初めからそれに近寄らないのは無理なん?
どうしても3人ageられてて仲良いのが見たいなら
自家発電してれば結構仲間が寄ってくると思うけど

飛翔は知らないけど日本式3Pってのは攻め一人と受け2人で
攻めが受け2人に交互に突っ込む、もしくは攻め2人と受け1人で
攻め2人が受け1人に交互に突っ込むタイプの3Pで
イタリア式3Pは攻め1人リバ1人受け1人で
攻めがリバに突っ込みつつリバが受けに突っ込んでる数珠つなぎのこと
これが現実での3Pの名称だから多分飛翔とか二次とかは関係ない
916風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 12:13:10.17 ID:/EzLiAws0
>>915
3人ageられてほしいとかそういうのを求めてるわけじゃないんだよね
極端なsageやageがないものなら、ABでも普通のBCでも存在するしね
基本的にBCとの関わりあいって少ないから自分さえスルーできればなんとかなる
という手っ取り早い解決策も存在する
ただ、うまくいえないけど、そういうのがあると知ってしまったことによって
喉に小骨が引っかかってるみたいな気分?そんな感じのもやもやを吐き出したかった

日本式イタリア式の詳しい説明ありがとう
わかりやすかった
現実での名称なんだね
917風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 15:26:33.86 ID:RYmFLcIk0
>>912
そのBCの人達はABに対抗意識燃やし過ぎてdisやネタ改変ネタパクをするんだろうね
サンドや呼び名はジャンルによってはカプ間で戦争が起きるレベルだから(自ジャンルだが
もうなんか、全部込みで面倒臭いなw何式とかよりABとCBでいいだろうに…
912乙
918風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 22:36:35.70 ID:/nUQ/C5S0
続いてすまんが長文愚痴

原作(X)は主人公たち属するグループaとグループbの対立を描いてる
主人公は熱血キャラ、aの他のメンバーも天然、爽やか系キャラで和気あいあい
bは徹底した実力主義で足の引っ張り合い当たり前、性格に難ありなキャラが多い
対立と言っても生き死に懸かった深刻なものじゃなく、aとbが協力することもある
実際主人公のAとbのキャラBはグループを越えた友達で、二次でABのカプが大人気
(Bはbのやり方をよく思ってないけど事情があってbに属してる設定)

自分は普段ダークな作品、性格悪い・訳ありなキャラに萌えることが多くて、
グループbの雰囲気やキャラが萌えツボにはまって、b同士のカプ・CB(マイナー)に萌えてる
反対にAたちa側のキャラは純粋に好きではあっても単体萌え・腐萌え共にしていないから、
ABの萌えどころがイマイチ分からないでいる(AとBは単なる親友同士としか思えない)

でもジャンル内では本当にABが人気で、AB派の人たちにそんなつもりはないだろうけど
ABが王道、ABに萌えない人はいないって空気が漂ってる気がして居心地悪い…
自分は萌えてしょうがないのに、bやbのキャラ達(B以外)はAたちほど人気がなく、
bにスポットが当たった番外編は自分にとっては神回でもABやaのファンには不評
Xはaが中心の作品で、普段はギャグシーンも多い明るい作風だから
多分いつもの私が萌えてるようなダークな作品に萌えない層がXに萌え、
ダークな作品に萌える層はXにはあまりいないんだと思う…CBこんなに萌えるのに辛い
一方で、主人公たちそっちのけでCBに萌えてる自分が邪道のようにも感じてしまう
919風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 09:27:37.54 ID:vAEx42A+0
愚痴


二次と半生と生とが混在してるジャンルにいる
自分は基本半生準拠で書いているんだけど、生の性格発言を
反映させて当然、みたいな空気があるのが辛い。
Aを演じた人と、作中絡みはないBを演じた人とがリアルで
仲が良い場合に、ABが半ば公式扱いされる
またAを演じた人が甘党だから、Aも甘党にされる
話の中で見えない部分ならそれもアリだと思うんだけれど、
キャラAを曲げてでも演者さんに寄せる人が多い。
その流れか同一の演者さんが演じた役は攻(受)固定でしょ?
って風潮も辛い。
AもCも●さんだけどADとBCが好きなんだ
●×◎好きだけど、◎の演じたBは攻なんだ
半生でのキャラを重視するとAは●さんみたいなんだよーと
無邪気に言われて辛い
920風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 16:07:11.41 ID:stu4en5Y0
まだ人間やってますけど
921風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 00:38:05.08 ID:9tGyX0Sx0
ここで悩みとうちあけてもおk?
922風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 00:40:08.37 ID:9tGyX0Sx0
スレ違いでしたすいません><
9231/2:2013/10/11(金) 15:53:10.47 ID:+q+2hfGHi
自分は結構今のジャンルが長くてAB→CB→DBとカプ変遷してきた。
Bには原作で親友ポジションのEがいるんだけど、
自分には親友としか見れないので一度もカプとしては扱ったことがない。
…んだけどジャンルではEBが最大手でB受けと言えばほぼEB。イベントでもぼっち。
EB見たくなきゃ検索よけするしぼっちなのもいいんだが、
下手に年数の長いB受けサイトやってたせいかEB者さん達が
「昔からサイト見てました!憧れです!」的に絡んでくるのが苦痛。
9242/2:2013/10/11(金) 15:56:50.64 ID:+q+2hfGHi
総受けだと思われてるのかもしれないけど
サイトでもツイッターでもEBの話一度もしたことないし、EB本も絶対に買わないのに
イベント行くとなんか神扱いだし献本もらってしまうしで
顔見知りになってしまったから今更ツイッターでフォロー外したり
EBだけは読めませんなんて言い出しづらいし…TLのEB者さん達は全部ミュートにしてしまっている
というか、本当に年数長いだけでhtrなんだけどなんで神みたいに言われるんだろ…
君たちの方が上手だよ…
925風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 23:22:35.87 ID:VfxJfGBI0
>>923-924
よっっっっぽどジャンル自体の人口が少ない訳じゃない限り
年数長いだけで人が寄って来る事なんてないよ
しかもカプ違い
EB扱った事がないのにEB好きの人達から好かれているのは
923のBの描き方がすごく萌える「理想のB」でB受けといえばこの人は外せない!
と思う人がいるからなんじゃないかな
地雷本献本されるのは本当に乙
ただ貰ってしまうと「EB本貰ってくれたんだから大丈夫に決まってる!」と思われて
どんどん話を振られると思うので(多分向こうは923に出来ればEB描いて欲しい)
可能なら脳板の新刊献上スレとか見て献本を断る方向にしたらいいかもしれない
926923:2013/10/13(日) 00:56:17.34 ID:Di8g4WU9i
>>925
レスありがとう。
良いB受けって思えてもらってるのだと嬉しいね。
EとBのコンビは好きだから2人の漫画とかイラスト描いてるのもEBいけそうに見えるのかも。
キス以上はちょっと…みたいな一文をこっそりプロフに仕込んでみようかな
あとは献上スレ参考にしてみます!
927風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 03:01:08.58 ID:brdDtzeC0
今ハマってるカプABのBが完全に女の代用品になってるのばっかりですごく萎える…
Aがガタイ良くてケンカ強いのは公式だけど、別にBが非力だとか体弱いだの女っぽいという設定はないのに、
同人では非力で体弱くて肌は女より白くキレイで女と見紛うばかりの美貌(失笑)云々…というゴテゴテ性別受けのBしかいない
自分は女じゃないからとかウジウジ悩むわ、すぐヒス起こすわ、Aはそんな面倒くさいBの全てに心底惚れてる都合のいい王子様()…
なんでそう古臭いネタしかないんだよ!!とにかくもう古典的すぎる!!!
カプ自体は人気あるのに自分の妄想しか糧がないのが悲しい
928風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 05:53:22.88 ID:PC/7PNcii
原作でホモ(同軸リバ)の二次創作
自分はAB
「前回気持ちよくしてもらったから今回は俺が攻め」というような理屈でABにもつれこむシーンをAB作品で書いたら、
ABAじゃないですか!と苦情が来た
…悩んだが、原作からしてリバかつ似たような発言があるので表記は省いたんだ
なるべく原作に添いたいからABAの前提はある
でもBAを書く気はないから、ABAと表記するのは気が引けるんだよなぁ
それにやっぱり原作にある要素は表記しなくていいだろと思ってしまうよ
929風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 08:56:58.68 ID:KhIwzORa0
>>928
928はABが好みだろうが
作品だけを見たらBAを匂わしてる以上リバと捉えられるのは仕方ないと思う
原作がリバなら尚更

プロフにでも
作品はリバっぽいですがABスキーです
とか書いとけばいいんじゃないかな?
930風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 09:44:17.67 ID:gOnplPDnO
>>928
気持ちわかるよ
原作での設定そのままなら必要ないと思うよね、乙〜
でも、どうしてもしたくないor出来ない事情があるわけじゃないなら
そういった苦情を自分が避ける意味でも注意書きはしといたら?
「原作準拠でABA前提ですが、私はABしか書けません」
とかなら角も立たないと思うけど
931風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 12:25:27.38 ID:sRZpz9E70
好きなカップリングが801板で嫌われていたり、私が好きな受け攻めの組み合わせと
世の中の傾向が全く違ったりと辛いことが多い。
受け攻めの基準ってなんだよと考えても答えが出ない。
突っ込めば攻めなのか?突っ込まれれば受けなのか?

でも気づいた。そもそもこいつらホモじゃない。

そう思ってから心が軽くなった気がするんだ。
自由に楽しむことにしたんだ。
932風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 19:42:24.11 ID:8C6iQ4E80
>>931
そんなカプありえないとか言ってるやつのがおかしいよね
原作では〜とか、それ以前の話だよ

バカなんだよきっと
933風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 20:39:26.49 ID:KObBJCJX0
他はともかく、突っ込んだら攻めで突っ込まれたら受けだと思うよ
934風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 14:29:01.55 ID:fIV4LJgg0
BAとCAというかA総受け厨は
Bをヘイト対象、Cを騎士役として利用してる
BとCがほぼ同じ台詞をAに言ったのに対してBは叩きCは褒める
なのにBも攻めとして絶対に手放さない
もう勘弁してくれ、そんなに嫌いなら無視してくれよ…
935風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 21:19:11.41 ID:Kxb4/xYc0
逆カプが超王道で自カプがマイナーってきついものなんだなぁ
意識しないとか無理だ…
向こうの数がすごくてこっちの解釈が間違いみたいに思えてくる
今までは王道ばっかり好きになってた反動から余計身に堪える
逆王道の人がまるで敵意を向けるような愚痴をするのって嫌だなと思ってきたけど
今ならゴメン気持ちわかるよ、って言える
936風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 22:35:15.95 ID:6269qNZW0
>>935
対抗カプが超王道で自カプがオンリーワンってのも地獄なんだぜ…

別に迫害されたり叩かれたりはしてなかったと思うけど
どこ探しても自分以外の自カプAB二次はない萌え語りもない、
ごくたま〜に自作にコメ来てもカプじゃないキャラ単独語りだとか
記名コメくれた方や支部でブクマくれた方がこぞって本命は対抗カプBCだとか
なんかもう言外に「たまにはこういう変わったのもいいですよね〜
まぁ本物のBはCラブラブなんですけど」と言われてるみたいで心折れてった
休止した今でも見てくれてる人はいるみたいだけど
原作燃料なし・二次探すと対抗ばっか・カプ萌えコメもなしで
ひとりで踊り続けろと言われたって無理
本当、対抗が賑わってなければまだ辺境でひっそり萌えてられるのにな
937風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 23:39:37.64 ID:Eu+EFUvy0
>>934>>936ほどじゃないけど、ちょっと似たような感じだ

自分が萌えてるのはACでジャンル内ではBCが超王道(CBもまあまあ人気)
AがBCの当て馬に使われる率が高くて、ACというから見てみたら
BC前提A→Cのレイプ未遂でBが間一髪で助けに来る話だったりする
そんなんでAも好きです! と言われたって信用できない

確かにBとCは作中で名コンビだしカプとして人気なのも分かるけど、
BとCをただのコンビとして見てる一般ファンだっているんだから
BとCにコンビ燃えしかできない自分がそんなにおかしいとも思えない
アンチ王道やマイナー気取りじゃなく本当にACに萌えてるんだ…

幸い30:1くらいの割合でBCB萌えじゃない・BCBと他カプに平等に萌えてる人もいること、
ACキモイ! みたいにあからさまにdisられてるのを見ないことが救い
ただ主にBCオンリーの人にBCは公式! 鉄板! と主張してる人が多いから何か疲れる
938風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 16:59:59.35 ID:WfawvJxX0
王道との人口差ももちろんだけど
カプフィルターかかった単体萌え語りが地味に堪える

自分はAB萌えで王道はBC
原作ではBはCの大ファンで、よくBを追いかけては迷惑がられてる
だからB変態化が多いのはわかるんだけど
最近BCの人たちの間でそれに加えて
「凶暴で手のつけられない基地外Bが心を許すのはCだけ」
っていうのが流行ってるらしい

たしかにBは喧嘩っ早いし公式で基地外だけど
同時に明るくて人懐っこい寂しがり屋
凶暴で手がつけられないと言われると違和感があるし
BはCに憧れてはいるけど素顔を見せたこともない
(相棒のA相手には勝手に自宅に上がり込んでパンツ一枚になったりする)

この解釈を織り込んだ単体萌え語りでやたらBを推されるんだけど
プロフにでかでかABと書いてる自分に対する嫌がらせなんだろうか
角が立たないように流すの疲れたよ
939風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 21:33:58.11 ID:nqAe+kcB0
最王手CPが強力すぎて受けスレですら最萌の話題出せない
名前出すとすごく微妙な空気になるので
最王手にネタがなくて最萌に特大燃料きた時ですら話せない
940風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 23:57:14.74 ID:fm+Ds1kC0
そういうジャンルは同じ様に思って書き込まない人が結構いる
ネタ振ってみると意外と反応してくれたりするよ
941風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 13:04:48.20 ID:nloNG4vg0
カプの片方が故人だと行動が生きてる間に制限されてしまうから未来予想妄想とか出来なくて辛いわ…
942風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 13:11:03.21 ID:aqKQXB+n0
あるある
切羽詰まって生存パロに走ったりしたこともあったわ
943風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 14:10:12.50 ID:tFnfB9kM0
実は生存していたのです…、と、描いて書いていたりする…。
早々とお亡くなりになられて悲しい…。
944風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 20:50:29.86 ID:mM7WgP4s0
自カプも片割れ死んでるが、それでも残された方が相手を想い続けてるところに萌える
…なので別の人を見つけて幸せにしてもらえ☆って主張されると(´ω`#)ピキピキする
るせーようちの子は易々と乗り換えるほど尻軽じゃねーやい
945風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 21:18:15.60 ID:Z8mrmSS10
受けも攻めも死んでるカプがマイカプの中に何組かいるよ☆
原作で出番少なすぎな2人だったり、
あの世ないよ言われてる原作だったり…

幸せになるってもう不可能だよねってカプだけど、
パラレルには逃げたくない、どうすればいいんだ
946風と木の名無しさん:2013/11/04(月) 21:41:53.61 ID:RZd+0oiC0
原作での死に方自体があんまり無残だと無理かもだが、
短い人生の中で密度濃く悔いなく愛し合いました
みたいな表現もありだと思う
947風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 08:47:48.59 ID:jg9rTECC0
>>946
自萌えカプは、正確にはわからないけど、長く見積もっても
1週間くらいしか同じ場所にいなかった。
しかも所属が違うから、会見する必然が必要。
公式でも会っている時間、2人だけの時間は、
短くてもかなり濃密なんですけどね、ええ。
濃密だから、そこに萌えが生まれるわけなんですが、
いかんせん、片方が2人きりの場で早々に亡くなって…(涙
パラレルに逃げたくなります。
実際、逃げてる人もいます。
948風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 15:58:46.86 ID:e3mdzbvh0
自カプは攻めが死んでて、現パロや生存パラレルばっかり描く人が多い
それ自体は楽しめるんだ…でも二次なんだからハピエンじゃなきゃ!という意見を
けっこう見かけて辛い
現パロばっか読んでると萌えててもだんだんこいつら誰だっけ?ってなる
傍目には不幸でも濃密に愛し合った二人なんだよそこも含めて好きなんだよ
暗い部分全否定したらもうこのカプじゃない
だが幸せなってほしいというジレンマ…
949風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 16:58:41.38 ID:zWmIYN0g0
>>948
わかる、その暗さゆえのカプなんだけど実際暗いだけのカプ創作読んだら気持ちまで沈んでしまってな…
やはり暗さがありつつハピエンがいいなって思ったよ
950風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 17:25:30.05 ID:fK5OJOCyI
萌えカプの片方死んだけど敵対関係のような関係だったから死ぬまでの行動を共にした期間で愛が芽生えたとは考えにくいし
芽生えた瞬間はありそうだったけどほぼ死ぬ前日とかだしで
存命中をカプらせるのも自分の中では難しくて涙目
もちろんその過程にも萌えてるんだけどカプ萌えにすると一方通行的だ
思い合って幸せになって欲しいと思うとパラレルか生き返りを捏造するのが一番簡単なんだよなぁ
951風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 01:45:26.52 ID:3ehzf+lCi
自ジャンルで何年もサイト運営してる絵描きの方がいる
ずっと憧れてたその人とのやっとTwitterで繋がれて嬉しかったんだけど、
たまにうpする落書きがどう見ても支部のオリジナルのトレスだったり(支部見てたら元ネタ見つけた)、
ひどい時は既に更新停止した同ジャンルのサイトの絵のトレスだったりする(10年前くらいのサイトだけれど自分は通ってた)
誰も分からないと思っているのだろうか…

実力で描ける人なのにトレスして、それを(鍵付き垢とはいえ)公開する心理はなんでしょうか?ふぁぼが欲しいから?
952風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 18:45:24.79 ID:iewR09eB0
>>951
そういうのは、この板の管理人の悩みスレや字書き絵描きスレか
同人板に行った方がいいと思う
953風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 18:51:43.65 ID:7fdWPMRf0
カップリング関係なさすぎるw
954風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 22:22:28.11 ID:q+sTYH+P0
これでトレスじゃなくて本人の作品の焼き直しだったりしたらウケる
955風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 00:35:45.04 ID:bsXonOKA0
あるいは実力で描けていると思っていた部分もトレスだったとか
956風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 01:26:10.67 ID:BPVxulSji
>>952
すみません、確かにカップリング関係なかった……板チでした

同ジャンルの人の絵だけじゃなくてマジで色んなジャンルの色んな人の絵をマイカプに落とし込んでトレスしてるようです
狭いジャンルのマイナーカプだから供給に喜んでたのに、気づかないままでいたかった…
957風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 14:39:55.58 ID:T/1gpzA5O
とあるジャンルのカプABが好きなんだけど
人気があるのがAC。
また全く絡みがないのにアニメでD人気が強くなったためADも増えてきた。
好みはそれぞれだから仕方ないけどその二つ(特にAD)では大抵Aの性格が受けタンハァハァにねじ曲げられていて、
それだけならまだしもB下げ描写もひどい。
Bは原作で明るくて人が良く、コメディーリリーフ的なところがあり
確かに創作ではいじりやすい。
でも基本的に仲間全員に優しいAが他キャラとのイチャラブ描写の都合ために
Bに冷たく当たるキャラに改変されているのがなんとも悲しく悔しい。
お前ら人間じゃねえ!と慟哭したい。
第三者を下げないと二人の愛を表現できないのかな?
958風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 11:22:22.16 ID:FC0/8gkt0
第三者を下げないと二人の愛を表現できない、あるある…
自カプはメジャーなABなんだが、AC好きが事ある毎にBをsageてACageしてるわ
Bは温和ないい人キャラなのに腹黒変態化させて周囲にpgrさせる
ACはBを慕ってる設定だからpgrはさせないものの呆れてやれやれ
ACがくっついてしまうとBが可哀想だからDとくっつけばいいじゃないとDB化
DBを見てAC「これでBも幸せになったな」とほっとして、その後は二人がひたすらイチャイチャ
DBは犬猿の仲だし、BはCに執着して病んでるし、親友であるAとBの仲は険悪化等など
文面の端々からAB及びBを貶めたいっていうのが伝わってくる設定や内容の数々に胸糞悪くなった
原作はBLじゃないんだしBは普通に女子と幸せにするなりすればいいだろうに…
959風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 22:05:13.08 ID:i4dXIp0L0
ABに混入してくるCDをはじくにはどうしたらいいんだ……
原作での矢印はC→A→←B←Dなのに、
ABにダブルデート感覚でCDつけてくる人が多くていやになる
何でろくに絡みもないCDがラブラブしてんだよ
あまりにCDが嫌いすぎてABが見れないのがきつい
960風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 22:20:04.52 ID:Uxr8UHBoO
>>959
すごくよくわかる…。
自ジャンルも当然のように1つの作品に
読みたいCPと関係ない地雷CP放り込んでくる人多い…。
注意書きも無いことがある。
最近はマイナス検索の鬼になってる。
961風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 22:41:56.12 ID:LAPSSVos0
>>959
自分もわかる・・・
原作でそれっぽい描写あるならまだしも
かわいそうだからくっつけてみたみたいなカプ無理やりぶっこんでくるの
本当にやめてほしいよね
そんな配慮はいらんっつーの
962風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 22:56:07.24 ID:IGEH/+ve0
>>959
原作での矢印ってBLなの?
そうじゃないなら正直、そんなの人それぞれの好みだろ…としか…
963風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 04:33:30.03 ID:MrVtBWv70
>>962
一般作で矢印は腐ィルタによるものだけど
CがAのことを誰より大事に思ってるっていうのは明言されてて
AもBとは違う意味でCを大切にしてるみたいな描写がある
BとDも同じような関係
ABが鉄板すぎてCAもBDも少ないけど
その前提を全く無視してCDくっつけてるのが嫌なんだ
964風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 08:30:48.75 ID:WGqDHVrMO
>>963
一般作品で原作準拠の矢印となると
恋愛感情C→A→←B←Dじゃなくて
興味関心C→A→←B←Dって事だよね
だとしたら、興味関心の矢印は必ずしもカプの前提にはならないよ
963は強い絆や関わりがある二人をカプにしたい派なんだろうけど
人によっては強い絆で結ばれてる二人はコンビ燃え優先で
逆にカプとして萌えないって場合もあるし
普段そんなに関わりのない二人の間にどんな恋愛感情が
芽生えるんだろうって妄想が好きでカプ決める人もいるし
原作で恋愛感情の矢印が明言されてないなら
どんなに興味関心の矢印が強く描かれていても
ABもCDも同等にただの捏造で
AB好きがCDに対して原作無視!と言うのは
正直ただの自分本意だなぁと思って、自分が王道カプに
萌えてる時言わないように気をつけてる

まあ、あからさまに余り者くっつけました感出されたら嫌だけどね
邪魔なだけなら無理にカプにせず無視しとけよ!
って気持ちなら凄くわかる
965風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 09:45:11.26 ID:9glWijKG0
単純にCDが苦手って話で
原作の矢印は理由探すための後付けだろう
966風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 12:23:31.77 ID:BkQcj3/F0
だったら最初からCDが苦手って書いた方が
よほどスレ住人の心証はよかったな
967風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 13:44:13.37 ID:9NcjRmXH0
ただの愚痴なんだし心象もなにも
968風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 14:05:22.73 ID:qygSI9x20
反論じゃなくて同意が貰えたってことでは?
969風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 21:24:14.43 ID:YICefPtB0
原作での矢印というからてっきり男女カプならスレ違いじゃ…と思ってしまった
970風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 21:31:49.71 ID:+6p/b5K30
腐女子の思い込みは厄介だね
971風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 22:31:06.71 ID:NgGQ/odn0
余りもの同士のつもりはなくて本当に接点なしカプに萌えてる人もいるからなー

でも自分もそういうの苦手だから分かる
原作で友人同士のAとBのカプが人気だとして、Aの兄CとBの兄Dをくっ付けるとか
(原作でCとDの絡みは一応あるけどお互い弟の友達の兄くらいにしか見てない)
AB+CDネタが氾濫してると、AB読みに来たはずなのに???となる
萌えは人それぞれと分かってるしCDは地雷ってほどじゃないけど、あまりにAB+CDセットばかりはきつい
少なくとも片方から矢印(腐ィルター)出てないと腐萌えできないたちなんだ…
972風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 10:46:59.78 ID:iz5Et4D30
「絡みがある」のに「接点なし」って>>971の言ってることが分からんわ
973風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 12:08:29.50 ID:5SgUHlvb0
971の中では矢印の出てない挨拶した程度の顔見知りレベルでは接点とは捉えてないのかもね

本当の接点なしってのは原作で顔も合わせた事ない互いに存在すら知らない、だよな
そんなカプにハマったらまさしく己の妄想でしか2人を合わせられないw
974風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 14:06:18.73 ID:EEhHaieY0
何日経っても前向きになれないので愚痴らせてください・・・
支部で左右固定AB書いてたんだけど(今まで出した何作かも全部ABとB受けのみ)
AB漫画(エロ有り)上げたら凄く気に入ってくれた方が居て熱いコメントくれて、そこまでは凄く嬉しかったんだ・・・
ツイに作品リンク貼られてたから気になって見に行ったらその人がBA妄想のダシにしてた
しかもBが変態攻め化されてて色んなシーンをBAエロ妄想で上書きされてる内容だった
一番キツかったのが、自分の書いたAのアクションシーンを変態Bへのセクハラ撃退の為の暴力にされてた事だった
ショック過ぎてA受けだけじゃなくBに暴力振るったAごと嫌いになりそうで辛い(イラストだったから余計にキツかった)
対抗したいとこだけどキャラ観捻じ曲げてまでAを変態攻め化もしたくない
シリーズで書いてたABもその人がツイで気に入ってるって宣伝してるせいで余計に書く気が失せた
というかどうせまたBAのダシにされちゃうんだろうなーって事が頭から離れなくて書けなくなったorz
そして昨日その人がフォローしてきた
こういう人に気に入られちゃった場合って皆さんどんな風に対処してるんですかね・・・?
スレチだったらごめんなさい
975風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 14:29:34.08 ID:egvPcmNH0
>>972-973
971だがスマソ
原作で全然接点ないカプやほとんど接点ないカプと書けばよかった

>>974
乙…無理に逆カプの人をフォローし返さなくていいと思う…
しかしその人の作品はよほどインパクトあったんだね
難しいかもしれないが、二次は二次、原作は原作と割り切って
その人の作品はもう見ないのが吉じゃないかな
976風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 15:22:05.88 ID:5SgUHlvb0
>>974
乙…そのフォローがピクシブならブロック。ツイならフォロー返ししない、でいいと思う
でしつこいくらい固定なのをアピールして逆は見るのも無理ですって言っておけばいいと思う
それでもしつこく寄ってきたらBの変態攻め化とか見たくないって呟け
アクションシーンのイラストをパクったってだけで創作者としてアウトだよそいつ
977風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 15:34:30.85 ID:EEhHaieY0
>>975
レスありがとうございます!
自分の説明が下手で状況が伝わってなくてすみませんorz
私の作品のページのツイッターの所に1ってなってて、気になって見に行ったら
その人が私の作品のアドレスと共に逆カプ変換した妄想を垂れ流してたって感じです・・・
でも、のこのこ見に行かないように自分でも気をつけようと思いました

>二次は二次、原作は原作と割り切って
801語れる友達が居なくて自分だけでぐるぐる考えて落ち込んでたので
この言葉のおかげでちょっと気持ちが楽になりました
ありがとうございます!!
978風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 15:48:10.83 ID:EEhHaieY0
>>976
書いてる間にレスが!アドバイスありがとうございます
プロフィールにA攻めとB受けが大好きなAB者とは書いておいたんですが
もっとはっきり書いてみます
ブロックもやってみます!
初めて書く側にまわったので凄く勉強になります
なんか頑張れそうな気がしてきました!!
979風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 19:51:50.49 ID:SqlRy/030
>>974
逆だとか言う前にパクな時点でそいつはアウトだよなぁ。
ツイでも自分ならブロックするしやんわりそういうのはやめて欲しいとお願いして
それでもやめてくれないようなら、ショックな事があったと事情を呟く位はするな。
乙としか言いようがない。
980風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:50:50.24 ID:yaRATOWU0
愚痴

むしろ悩み、スレチな気もするのでその時はスルーで頼む
何年も前から特定のカプが熱く支部で活動している
ジャンルやカプ自体そんな盛り上がりはなかったが細々とやってきた
ところが最近知名度が上がり人口も増えた
それに伴い絡まれる事も増えたのだけれど、あるとき同じジャンルの別カプを
あげた、そうしたら「なんで○○(cp名)じゃないんですか?」「○○待ってったのに…」
と言われた一度しかあげていないのに
確かに今までずっと固定だったが、何人にも言われると悪いことをした気になるんだ
人口が増えて低年齢率も上がったと言えばそれまででも割りと真剣に悩んでいる
長文失礼した
981風と木の名無しさん
>>980
それだけあなたのカプを待ってたって事だよね
でもそんな事いちいち言ってくる層が増えたのは乙
人口が増えるとそういうのも増えるよ…