801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その308

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2にドゾー
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その307
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1332932575/

▼801板に関する質問はこちら▼
【801板】スレを立てるまでもない質問10
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1303902882/
▼スレの有無に関しての質問はこちら▼
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 25
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1327946377/
▼独り言はチラシの裏▼
チラシの裏@801板 四百三十五枚目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334386168/
▼食い物は(゜д゜)ウマー▼
(゜д゜)ウマー 板にも上陸! その16
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1310091362/
2風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 12:26:58.72 ID:Vn8mD2mc0
1乙
前スレを引きずってすまんが
毛を剃って亀頭に飾る は
花を買って部屋に飾る と同じに読める
他の装飾物が入り込む余地はない
3風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 12:31:53.00 ID:9o50mJ0+0
>>2
てめえwwwww

>>1は乙です
4風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 13:21:23.41 ID:8KTusr0I0
にがをなら、に が を なら…
>>1乙!
5風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 13:31:51.95 ID:gc3HeK5D0
>>1
亀頭におけけ乗せたらまさに刻みのりだよなとか今思った
修正後って刻みのりとか言われてなかったっけ、あの黒い線
ああ、もうだめだそのビジュアルでしか思い浮かばん
6風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 13:37:21.48 ID:veH1GbeU0
>>1

私はなぜか「親指タイタニック」みたいな顔があるのしか想像できない
どっか回路がおかしいのだろうか
7風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 13:49:22.41 ID:p/+/iw080
>>1

前スレ989だけどおまえらときたら……w
8風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 14:00:45.00 ID:3sgkHF+a0
>>1

剃毛→亀頭に「装飾品を」着けるだったんか
剃毛→剃った毛を亀頭にだと思っちゃったから盛り付けって書いてしまったゴメン

男体盛りの要領でちんこキャラ弁に組み込むのか…無駄が無いな
9風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 14:17:24.31 ID:41cgx0fD0
ちんこキャラ弁って、どっかの動画で見た記憶がある…
10風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 14:27:58.99 ID:QF5uJeAw0
あのさ、毛を剃って何か着けた場合、トイレはどうするんだろうか?
11風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 14:54:59.73 ID:Y9idDdB30
何かって、ピアスか? それとも毛か?
ピアスの場合は着けたままで排尿可能 毛は知らん
12風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 15:17:17.35 ID:DTKI9W/cO
>>6
そんな感じに
亀頭に顔を描いた写真をうpするスレを昔見たなあ


結構可愛いが
冷静になるとうはwwwバカスwwwwwと思った
13風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 17:44:40.68 ID:QF5uJeAw0
いや、朝顔が並んでるものじゃん。
女性は個室だけど、男性は違うから、
手で隠せるものならいいけど、そうでない場合、
どうするのかなって思って。
14風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 17:48:53.86 ID:9Pmb577j0
個室ないわけじゃないんだから個室行けばいいんじゃない
15風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 17:53:41.43 ID:NP2KUh3D0
見せたくてアレンジしてるのに、朝顔で見せなくてどうするよw
なにが疑問なの?
16風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 18:02:34.31 ID:H6uRnv+C0
つるつるだとはずいとは言うよな
銭湯とか

女性の場合だが
海外の婦人科じゃ剃りなさいと叱られて剃られたとか言うのに
17風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 18:10:59.09 ID:Z9kEebHV0
長谷部も香川も内田も本田もトゥルトゥルだというのに
18風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 18:21:54.82 ID:oO7rZN9D0
そもそもそんなじろじろ見ないだろ不通
19風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 18:28:12.32 ID:iIaHyJedi
不通だと見ない…
開通後は気になって仕方ない…
イヤンえっち!
20風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 19:03:53.03 ID:/FU533RE0
前スレ1000…

明日からどうしたらいいんだ
21風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 19:13:07.21 ID:un8i9Og/0
前スレ981ですが、紛らわしい書き方ですまんかった…恥ずかしい
ちんちん生えたらまずは立ちション
22風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 19:19:10.87 ID:fthPStnJ0
前スレ1000
なぜミニにした!なぜミニにした!!!
23風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:03:53.48 ID:LkjEtew60
せめてそれなりのものが生えて欲しかった
胸もチンコも髪も財布も人生もみんな寂しい
24風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:11:08.22 ID:Y9idDdB30
貧乳は品乳に通ず
でかすぎる胸なんてスーツ着るときの邪魔にしかならん
25風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:19:27.39 ID:cR5wuU3U0
乳はぺたんこでいいから腹回り減らしたい
デブの乳ほど無駄なモンねえんだよ下着高いし
26風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:21:01.07 ID:88fimUDl0
デカすぎても小さ過ぎても良くないよねえ
胸元がガバッと開いた服着てみたいけどAAカップでは無理だ……

デカすぎて受けに入らないから受けにジョブチェンジした攻めさんとかいるかな?
27風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:33:36.80 ID:xUqgEPed0
背も胸も平均が一番生きるの楽だよねという
結論に尽きる
28風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:42:33.85 ID:9o50mJ0+0
Cカップぐらいがベストなのかな
それ以上だと前開きの服がヤバそう
29風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:48:36.40 ID:LGAF1zVs0
自分、左はCくらいで右はBくらいだぜ!or2
30風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:50:03.37 ID:Z/QFTW6l0
同人誌つくってください。安楽死テーマの。
31風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:56:34.90 ID:mXmmlz4N0
順番に成長していったけどCが一番よかったと
今なら思う
32風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:10:06.29 ID:H6uRnv+C0
Cってなんだっけ・・・?となるくらい無縁だった
AA、A、B!以上!
33風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:31:40.26 ID:5ezImhcu0
女性は鶏肉(唐揚げや手羽先)をあまり食べない方がいいそうです。
成長促進の為にホルモン剤を与えられた鶏を摂取するとホルモン異常をおこしてしまうので。
体型の割にやたら胸が大きな子は鶏肉が好きな傾向があるとのことです。
34風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:37:52.46 ID:SToaEpu70
チキンナゲット五個でもダメ?
いやもう手遅れか…orz
まあいいや、どうせアタマデカイし顔デカイしハラもケツもデカイし…
ただ、首だけは普通サイズなので首こりと肩こりがパネェっす…
35風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:38:21.11 ID:YBJ1ufw50
自分は遺伝だな
ばあちゃんからいろいろ女には得な体質受け継いだけど
デブスでは役に立たなすぎワロタ
36風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:40:40.50 ID:h6XyMe+D0
>>33
つまり地鶏ならいいんだな
そしてチキン好きな受けがおっぱい大きくなってどうしようとか
37風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:58:23.71 ID:09bQx4YF0
ついったやめようと思ったんだ
で、何となく自ツイッタidを検索したら
わけのわからんサイトに、頼んでもないのに勝手につぶやき吸収された
何だこれは?と怖かった
情弱なんで、いっこいっこ、わけのわからんryについったidでログインして消したよ
ネット弱い人(自分)は新しいもの使う時注意だわ
3837:2012/04/17(火) 22:02:04.65 ID:09bQx4YF0
連投ごめん
○わけのわからんサイトに、頼んでもないのに勝手につぶやき吸収されていた(過去のがわんさか)
×わけのわからんサイトに、頼んでもないのに勝手につぶやき吸収された
39風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:03:45.74 ID:9Pmb577j0
よくわからないものをよくわからないままで使って
挙句よくわからないけどIDとパス渡しちゃう人はネットに向いてないと思うよ
40風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:08:39.03 ID:09bQx4YF0
本当だよね
(ツイッタidでログインしてつぶやき消したのは仕方ないとあきらめた)
でもつぶやき吸収されるって普通の事なの?
自分がツイッタ始めた当時、どこにもそんな注意はなかったんだがね…
41風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:18:24.13 ID:9Pmb577j0
マジレスすると発言公開してたんなら普通のこと
42風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:20:58.14 ID:H6uRnv+C0
個人のつぶやきをピックアップするサービスみたいなのって
IDとかパス関係なくね?
使ってないからそういうのから自衛する術があるのか
それが常識なのかは知らんけど
43風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:21:14.61 ID:ydIfkvrr0
>>33
前その都市伝説聞いた時は牛肉だったんだけどなあ。
鳥類のホルモン剤がほ乳類に効果あるとなってるのも含めてそのすり替わりには興味があるw
44風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:24:36.67 ID:iVmBXyhs0
フライドチキン食べ過ぎて小1で初潮がきた子の話を
聞いたことがあるが、そういうことだったのか

貧乳さんに朗報!ってことではないのねorz
45風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:25:45.77 ID:YBJ1ufw50
ついったは基本公開ですよ
わけのわからんサイトがつぶやき収集サイトなら
当たり前のことじゃね?
46風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:28:49.24 ID:vDfZuHOG0
つか「吸収される」ってなに?
47風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:11:31.17 ID:xZWbzFef0
うっかり萌えたドラマから中の人に興味が出て泥沼にってあるよね
泥沼に足突っ込もうかと思ったら古い作品全話収録のがなくて辛い
48風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:17:52.45 ID:88fimUDl0
鶏肉を美味しく食べてたら
「鶏肉好きなのになんでおっぱい小さいの?」
って意味不明な質問されたけどそういう都市伝説なのか
49風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:27:02.58 ID:mXmmlz4N0
昔キャベツを食べると胸が大きくなるって聞いたことがある

うちは遺伝だ
ばーちゃんがダイナマイト爆乳
しかし風呂で浮かび肌に張り付く爆乳の名残をみていると
自分も将来こうなるのかとなんともいえない気分になる…
50風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:35:51.35 ID:0993blVg0
〜を食べると胸が大きくなる系の話はよく聞くけど
だいたい都市伝説だろうな
よくグラビアアイドルの〜を食べて胸が大きくなりました的エピソードがあるけど
それだって因果関係が分からない
たまたま胸が大きくなった時期に鶏やらキャベツやらを食べてただけかもしれない
51風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:37:03.38 ID:DlnsmujL0
うちも遺伝だ明らかにw

そして年齢とともに確実に空気が抜けているorz
サイズは変わらず65Fでも、なんかこう充てるんじゃなくて手で収納しないとならないんだよな…
52風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:39:25.19 ID:mXFhA9A80
AAの自分とG〜Hの友達で下着店に行くと悲惨だ
大抵欲しいやつはサイズが無い
無いのもありすぎるのもめんどくさいね

B〜Dが羨ましすぎる
53風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:06.87 ID:I/QQxklp0
仕事が児童養護施設なので
ほぼ同じもの(おやつはそこそこ違う)を食べる子ども達を見てるけど大きさかなり違うからねえ
54風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:51:39.42 ID:GFPG/BER0
空気が抜けてるって言うか肌に張りが無くなるだけでしょ。
肌の張りでぴんとした他のがなくなるから
昔より乳揺れするようになったよ。
爆乳の人と違う「脂肪っていうか油?」みたいな液体感覚。
55風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 23:54:33.35 ID:88fimUDl0
いつか妊娠したらお腹隠して水着きて普通の巨乳な人に見せかけた写真とるのが夢
56風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 00:37:52.53 ID:TBn9ozPX0
┌(┌^o^)┐ホモォの由来を教えてくれw
57風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 00:43:12.02 ID:+0TSrl8z0
ツイッター
58風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 00:55:36.59 ID:DTrJuMvh0
夢の腐女子ってどういう意味?
59風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:00:00.86 ID:cCqD1tB90
最近ツイッターでホモォホモォだのほもくれだの言いまくってる人多いけど、
私はホモが好きなんじゃない!ABがすきなのであってホモってだけではだめなのだ!!
ABであることが!!他自分のすきカプであることが!!重要なのだよ!!!!
と思う
でも実際言ったらホモォで楽しんでる人に水さすからいえない

まぁ、そんなことを書き込みに来たわけではなく
ここさいきん運動不足が気になってふとラジオ体操始めたら筋肉痛になった…
子供の頃はラジオ体操なんかちょちょいのちょいでこんなのうんどうにもなんねーよー
って思ってたけど、トシくうとアレ、凄まじく疲れるな!!
60風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:11:10.82 ID:yw31wSeW0
>>59
ラジオ体操は地味に全身使うからな…がっつり本気でやるとけっこうキツイ
継続して行われる運動に対しては筋肉痛起きにくいらしいので頑張れ

成人病予防にダイエット、とおやつは全て寒天関係に決めていたのについマルセイバターサンド買ってしまった
カロリーに怯えつつ一枚食べたがやっぱり美味いな、北海道の乳製品万歳!
61風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:12:03.14 ID:j3Ef3omX0
>>59
真剣にきちっとやるとそれだけで汗かくしいい運動になるのよ!!
て中学時代体育の先生に言われた思い出
62風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:17:11.18 ID:bduL+Amv0
よかった、まだミニちんこ生えてない…
63風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:25:12.47 ID:mfqCO2Oj0
入会してるスポーツジムに二週間行ってないことを思い出した
明日から本気だすからチンコ生やさないで
64風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:40:29.31 ID:tdUFVi190
よし、生えたくないひとのミニちんこを合わせて巨根ちんこをつくろう
65風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:45:39.82 ID:bKmnO08k0
作った巨根はどうする?
受けにプレゼントする?
66風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:48:27.35 ID:jJQHRcKu0
二本のチンコを合わせても一本のおおきなチンコにはならずに
なんと奇遇なになると思うの
67風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 01:56:15.00 ID:TBn9ozPX0
僕たちは片翼の天使のごとくこの二本のティンコで空も飛べるんだ・・・
いやそれ玉か。もう寝なきゃ・・・
68風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 02:16:41.37 ID:bKmnO08k0
二個のたまたまがキュイーンと羽根のように伸びて羽ばたく幻覚がみえる
69風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 02:26:51.99 ID:RkWFYdSE0
>>54
比喩だろ
70風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 03:55:11.09 ID:4DtX8U0y0
そうだ、ふたなりネタを書こう!
71風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 04:40:23.05 ID:S7tqGvJXO
少数ではあるが存在する腐男子の場合はどうなるの?
自前のがミニになるのか、ミニサイズの二本目が生えてくるのか
72風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 07:09:53.55 ID:8NZTkkd90
生えるっていってたし二本目じゃないかなぁ
73風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 07:25:56.82 ID:vkecgEah0
http://www.bokueli.com/
実写版不老男の娘が出てくる映画らしいが…
74風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 07:39:24.47 ID:vbYMhERR0
>>73
エリは厳密には男の娘というカテゴリではないと思う
少女と銘打つのも問題ある気はするが
75風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 09:11:00.37 ID:yBpeaYAa0
ていうか、まず人間じゃねえw
76風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 10:08:32.16 ID:vkecgEah0
77風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 10:17:56.93 ID:pFMw0dWe0
>>55
貧乳を通り越して無乳に近い母曰く「デカくなるのは出産直後から」らしいです。
一気にAAからCまで膨れて乳の皮が突っ張って大変だったって言ってた。
あとこれで乳デビューとwktkしてたら断乳した瞬間無に還ったとも。
78風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 10:20:49.16 ID:5z7CjYoC0
>>76
狙いすぎてて萎える
79風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 10:21:46.98 ID:rMi6CjCAi
弱小なのでカップリング違いでもわりとまとまって活動していた友人のジャンル。
AB派の友人がBA派の人とぶつかってしまい対立した。
友人はジャンル内の人達を誘い入れて派閥を作り、BAの人は孤立状態。
友人はその派閥内で「BA」企画を立ち上げてこれ見よがしに楽しそうにしている。

自分はジャンルが被ってないけど、敵に回したくNeeeeeeと思っている…
80風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 10:44:26.53 ID:xX/Ky61A0
>>79
そういうのって敵に回したくないけど、仲良くしたくもないな
81風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 11:05:28.44 ID:Hb4bJB1U0
>>79
キモ…小学生かよ
いい年して何やってんだか
自分の友人がやったら間違いなく距離おいて他人のふりするわ、いつ何に巻き込まれるやらわかったもんじゃない
82風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 12:23:57.54 ID:woY1Zs6bO
派閥を作ろうという思考回路がわからん
ついでに言うとどうやったら派閥が作れるのかわからん
強いて言うと気の合う仲間同士がいつの間にか派閥みたくなっちゃう例なら見たことはある
もっと言うと議事堂のおっさん方の派閥ネタは正直萌える
83風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 12:25:04.27 ID:n/VgMLBE0
人数が多いからできることだよね……<派閥
84風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 12:35:09.86 ID:gZrt+vLA0
>>83
オンリーワンジャンル者には縁のない話ですだ(´・ω・`)
85風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 12:38:00.74 ID:tDD3WhIb0
リアルで腐友とか作るとロクなことない
萌え語りは2ちゃんやpink板だけで充分だわ
86風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 12:53:11.26 ID:tdUFVi190
一次二次問わずオフやってたら人付き合いは必須だけどな
87風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 16:38:30.18 ID:nbpHylM90
>>79 ABの友人が、ABのみんなで、BAに当てつける為にBA企画やってるの?
BA企画がヘイトとかじゃなきゃ
元からBAの人は喜んじゃいそうだけどそうでもないのかな?

しかし「BAが嫌いなの。企画しちゃうほど嫌いなんだから!」って
日本語でおkレベルだな
そういう人、それなりにいるってとこが恐いってかイタイんだけど
88風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 17:02:43.04 ID:Alca19D60
イベント行ったことない隠れなんだけど、
年齢層低くなくてもそういう子供っぽい人って、実際オフでは多いの?
元々そのカプは好きだったけど、それを好きな人たちが嫌になって
そのカプも嫌いになったとかネットでよく目にするんだけども
89風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 17:15:02.02 ID:3Tfi+yaC0
その手の話は同人板で「友」で検索すると出てくるスレを読むと色々ある
匿名の書き込みだから主観的すぎたり盛っていたりもあるだろうけど

>>79のも同人板向きの書き込みじゃない?
90風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 17:22:08.71 ID:Alca19D60
>>89
ありがとう
91風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 17:23:49.19 ID:zgQi31ek0
>>88
そういう特異な例だからこそ、話題として出て多く感じるだけでは
実際は取り立てて言うこともない、普通の人がほとんどだよ
92風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 17:26:56.70 ID:UUQ/sl+60
>>87
元々BAやってた人を孤立させた上でそっちのけに企画してれば十分嫌がらせでしょ
単に企画に呼ばれないだけなら悔しいですむけど
自分への嫌がらせのために最愛カプを利用されたとなれば怒り心頭も無理なし

しかし嫌がらせのための企画に割く労力をなぜABに割かないのか心底不思議
93風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 17:59:24.28 ID:g5o1HIMb0
家帰ってきたら面接落ちの手紙来てた
俺の実力はこんなもんじゃねえんだよぶわっ(;ω;)
94風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:00:59.99 ID:g5o1HIMb0
すまん誤爆した
かまってちゃんみたいになって申し訳ない
95風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:08:33.12 ID:0baYrJC+0
>>93
……生きろ……
96風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:15:09.24 ID:H2WEA+ma0
ま、いつかいい出会いがあるってもんさ
97風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:29:41.99 ID:HtLXxU7p0
>>93
生きろ そなたはたぶん美しい
98風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:36:30.53 ID:er+LSZf+0
>>93
私も転職の時に中小受けて10連発でお祈り喰らったけど、その後ダメ元で
受けた結構大きい会社に採用されたから諦めんな。会社なんか縁だよ
99風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:40:02.94 ID:vkecgEah0
同レベル複数だったら最後は相性で決まるからなあ

面接まで行けるなら後は運だけ
相性の悪いエロイ人と嫌々働くよりはマシだよ
100風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 18:49:11.85 ID:kooYJEbL0
>>97
せめて口だけでも確信してやれ
101風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:13.24 ID:hbP6tIb30
「せめて□だけでも確信してやれ」

問1:□の部分をうめなさい
102風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 20:15:24.71 ID:H2WEA+ma0
103風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 20:31:21.73 ID:wn/HNvko0
■□■□
□■□■  お口にtelinkoドゾー(※モザイク処理を行っております)
■□■□
104風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 22:59:25.04 ID:tDD3WhIb0
>>93
まけるな
105風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 00:16:51.61 ID:0BSHkjlI0
106風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 00:20:53.07 ID:KbCsvj/M0
そなたは 多分美しい
そなたは なんとなく美しい
そなたは そういえば美しい

この中だと「なんとなく」が一番ましかな?
多分は「お前の意見じゃねえのかよ」て感じだし
そういえば、は「忘れてたのかよ(何かのマイナスで美しさチャラかよ)」てなるしな
107風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 00:32:04.14 ID:p8pfe+1R0
108風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 00:38:45.51 ID:GJm4yJ3s0
>>107
早漏過ぎるおっさんか…
109風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 01:40:05.76 ID:o/Io79+u0
>>106
個人的には三番目が萌える
シチュエーションにもよるけど
110風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 02:24:06.32 ID:cIHoUzIE0
こいつよく見ると睫毛長いんだよな……というお約束のアレですね
111風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 03:53:36.24 ID:5HIq5gfI0
前髪をかきあげる/眼鏡をとると、美形出現というお約束も…
112風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 07:38:06.78 ID:AhL+0xXu0
>>104
先月発売されたあのBLゲーキャラで再生された
…それを狙ってなかったら恥ずかしいなw
113風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 12:12:41.63 ID:n6q1F3f00
>>111
変なリーゼント下ろしたら誰これイケメンなライダーさんキタ━(゚∀゚)━!な例も
114風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 12:56:15.04 ID:N9t8brYO0
特命係長しか思いつかぬ
115風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 13:54:23.39 ID:KboZRgRd0
自分は…
いや、やめておこう
公式では結局なかったし
116風と木の名無しさん:2012/04/19(木) 14:27:02.48 ID:6LHuusqYO
>>112
自分もww
いつもと違う選択パターンだったからびびった
愛犬と名前が一緒で愛犬がキャンキャン吠えてイヤホン買ったよ
117風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 00:30:17.79 ID:YoqTCnHI0
部屋の灯りつけっぱなしで寝てしまう癖はどうしたら直るのだろう
朝起きて後悔することしきり
118風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 00:33:28.59 ID:t5WylNnE0
>>117 タイマーつけるとか?
どうしてもうたた寝してしまうなら、生活改善かね…
119風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 00:51:29.49 ID:/aTR35t50
どういう状況で寝ちゃうのかにもよるんじゃない
あとは眠るだけ、って状態でベッドで本読んだりしながら寝ちゃうんなら
そういうことをやめればいい(布団に入るときは電気消す)だけだけど
リビングでテレビ見てたのにそのまま朝になってたとかだと、ちょっと直しにくいかもね
120117:2012/04/20(金) 01:19:22.45 ID:P7YoM18u0
コンタクトつけたままメイクしたままで、ついつい布団で横になってそのままパターンです
完全に寝る体勢になってから電気消して布団に入る、を徹底しなきゃと思いながら疲れて布団にダイブ
生活自体を改善しなきゃダメかぁ
121風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 01:27:55.98 ID:shWb9PuQ0
>>120
布団にすぐに横になるのをやめればいいんでないか?
帰ったらすぐにメイク落としと着替えを済ませて
それから腰を落ち着けるようにするとかさ

目が大事ならコンタクトしたまま寝るの止めた方がいい
気を抜きそうになったら「このままなら失明する」って
暗示かけとくといいよ
122風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 01:30:20.13 ID:/aTR35t50
お布団って書いてあるけど、もしベッドだったら、ベッド捨てるだけでかなり違うかも
布団敷きっぱなしなら、朝起きたら必ずたたむとか
疲れてるとどうしてもダイブしちゃう気持ちはよくわかるので
そもそもすぐダイブできるような場所を作らない作戦おすすめ
123風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 01:52:27.34 ID:CrU7ePXd0
>>120
・目の細胞は一度減ったら二度と戻らない
・化粧を落とさず寝た肌が元のコンディションに戻るまでは約1週間かかる

もちろん全部ちゃんとした方がいいけど最低限コンタクトと化粧だけでもなんとかしないと
化粧したまま寝るよりも化粧水で手入れしてない状態で寝た方がまだダメージ少ないよ
124風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 01:54:03.77 ID:ynsHAP+L0
>>120
帰宅して電気をつけるまもなく倒れ込めばおk

それは冗談としても
玄関で寝ると風邪引くから玄関に布団敷く本末転倒やったあほがここにいる
最後の気力を振り絞って最低限の寝支度をする癖つけるしかないよ
125風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 01:56:41.84 ID:t5WylNnE0
まず風呂場に直行して風呂+いつでも寝れる準備してから
布団がある部屋に入るよう徹底するとか。
寝オチしてしまうのは疲れているからなんだし、食事や睡眠時間を見直してみては

コンタクトしたまま寝ると、
寝てる間に無意識に目の中に指突っ込んだりしてエライことになるし
視力落ちるしいいことないよー
126風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 03:06:50.12 ID:GnMFmKiU0
>>120 姉ちゃんがそれだ。仕事ある日は人間じゃない。

ゴミ箱を用意する。
コンタクトレンズは連続装用にするか、ワンデーにしてすてる。(手入れは考えない)
メイクはペーパーのメイク落としで落とす。乳液化粧水で拭く。
照明は簡易照明にして暗くしておく(消さなくて良い)

ってさせるようにしたらちょっとはマシになった。
余力がある時は普通にしてるみたい。

みんなも言ってるけど、コンタクトだけは外そう。
127風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 04:09:14.88 ID:GeKreC680
>>120
職場出る前にコンタクトを外してメガネかけて帰ればいい
128風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 07:50:46.34 ID:BxJrqB5n0
>>127
それだ
129117:2012/04/20(金) 08:27:08.23 ID:3g9vhMpm0
起きたらレスいっぱい…皆さんありがとう
とにかくコンタクトは自分でもヤバイと思うので、帰ったらすぐ外すことを習慣づけるようにするよ
130風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 08:49:14.60 ID:6rln8r780
全部やろうとするからめんどくさくなっちゃうんだよな
131風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:00:44.47 ID:4TvbOdUAO
もう寝たいのに化粧落としも風呂も済ませてないときはやる気なくす
ご飯食べるのめんどくさくても食べなきゃいいし
132風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:06:57.56 ID:yO4GkEke0
風呂はいらないで寝るとか気持ち悪くないか
いくら眠気が凄くても風呂は絶対済ます
133風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:13:02.67 ID:GnMFmKiU0
>>132
体力の衰えというものがありんしてなぁ…
134風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:22:20.58 ID:xzuL7PWR0
やりたくないなーって思っているときに
気合を入れるとやりたくない気持ちが強くなるって
療先生が言ってた
135風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:49:07.59 ID:b8cNGnqS0

風邪引いたからベタに攻めに看病される受けとか考えてる
136風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:50:13.33 ID:GeKreC680
化粧落とすのメンドクサイ時はお風呂に入って何もかも洗い流す
そして全裸で寝る
137風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 10:54:49.03 ID:7QOt/8g2P
そろそろ全自動俺洗い機とかが開発されてもいいころ
138風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 11:07:50.15 ID:iHeuMtUD0
未来SFの映画とかには出てくる嫁
139風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 11:12:11.92 ID:e0RA0lwV0
>>137
俺洗い機w
すごい昔にカプセル型の試作機があったと思うが首から下だったような
どっちかっつーと頭洗い機が欲しい
まっすぐ座ったままで垂れてこないやつ
140風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 11:16:36.87 ID:0o7ruUo00
>>139
美容院で頭洗い機やった事あるよー
水流が微妙にくすぐったかった
141風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 11:22:03.34 ID:cnnr40lx0
>>132
風呂は朝入る習慣なので夜は入らなくて平気
真夏の汗いっぱいかいた時はさすがに水浴びしてから寝るけど
朝風呂に入ると目が覚めるし化粧のノリもいいし髪洗って濡れたところからブローだから
寝癖を直すより楽だしいいことばっかりだ
142風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 11:29:16.62 ID:/aTR35t50
俺洗い機は洗ったあとのお手入れもぜひ自動でよろしく……こっちのほうが時間かかるしめんどい
143風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 11:44:27.18 ID:BxJrqB5n0
面倒だなと思う時は心に修造を飼えば良い
私はだいたいこれで乗り切れる
144風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 12:02:48.04 ID:A5C4yzbF0
昔やった自動洗髪機
こそばいよな
自分でもつれをほぐしたり水絞ったり乾かしたリがすごくめんどいので
専属シャンプー係・スタイリストが欲しい
っていうかしばらく伸びっぱなしの髪を切ればすごく楽になるのはわかってる
145風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 12:07:30.90 ID:PVHNyzAp0
震災でちょーっとだけ不便感じたから些細な事でも良かった探しにしてる
電気が点く水が出るあったかいお風呂に入れる布団で安眠できる
電気も水も相変わらずガンガン無駄遣いしてるけど、出処を考えたら少しは節約しようという気になる
146風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 12:48:45.70 ID:7eS+hNx+0
>>145
自分も
未だに余震が多い地域なんで、今入らないと停電するかも…って入っちゃう
147風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 13:36:02.40 ID:mvc6qkFk0
有能なメイドになりきって帰宅後の家事をこなすってアイデアはすごかったなあ
148風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 13:51:45.94 ID:rRwyShI60
>>147
それの執事版(正確には下男版?)ならやったことがあるが、
役にはまり込みすぎて独り言が多くなったのでやめた
149風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 13:56:09.77 ID:vQ36DoAe0
ちと戻るけど
コンタクトのつけっぱは巨大乳頭結膜炎になる。
そしてこれは一片かかるとクセになるので
いずれコンタクトがつけられない様になる。
かゆみが出てたらすぐ眼医者へ。

画像検索するとちゃんとしようと思えるよ!
150風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 13:56:33.51 ID:hsaLSom00
>>147
喪女板かなんかで見たけど
家に帰ったらメイド服に着替えて
お世話してる気分になってってやつかな?
あれ自分も実践したくてたまにメイド服探してるけど
そもそも実家暮らしな自分にはちょっとハードルが高いわw
151風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:03:10.38 ID:iHeuMtUD0
>>149
なんか凄い名前の症状だな
152風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:07:11.17 ID:VwjGvAo7O
>>150
メイド服が無理ならメイドさん的な白いフリルエプロンはどうだろう?
実際、ちょっと気合い入れて家事するならエプロン必要だし

最近、ヒモを前にまわしてウエストで結ぶタイプのエプロン買ったら結び目が超ジャマくさい
洗い物してるとシンクの中に入るし、火を使ってるとガス台にペロンと乗るしマジで迷惑
オシャレな割烹着が欲しいわ
153風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:20:06.69 ID:7JR9n+Y/0
>>149
一瞬乳首スレに来ちゃったかと思った
154風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:20:20.80 ID:JwXLD0tY0
>>149
男性向けエロでよく見るような
やたら乳頭がでかい巨乳ロリッ子の
眼帯姿が頭に浮かんだ
155風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:25:15.17 ID:OeLtvhSN0
>>148
それやってたら帰宅した家族に目撃されて無言で別室に移動されて以来軽くトラウマ
156風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:39:21.30 ID:Yn6+RIS2O
>>152
カフェエプロンとか
ガーデニング用もそのタイプだね<前で結ぶ

割烹着がダメならスモックはどうか
157風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 14:39:36.18 ID:4TvbOdUAO
メイド服も自室の掃除にはいいかもしれんな

汚部屋の自室を掃除したとき、発見した髪ゴムで髪をまとめ、発見したパーカーを着て寒さをしのぎ……と気分はRPGだった
158風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 15:11:11.27 ID:1w8pVmx70
>>156
飲食店なのでそのタイプのエプロンを使ってるけど、お腹の真ん中に結び目を作るんでなくやや右とかちょっと横にずらすと邪魔にならないよ!
159風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 15:18:16.73 ID:cnnr40lx0
お腹でリボン結んだらわっかと端っこ(邪魔になる部分)を
お腹と紐の間に挟み込めばいいだけではないか
160風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 19:33:44.27 ID:GeKreC680
>>150
家政婦のえつこコスはだめなのか
161風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:01:14.14 ID:kHh04ge10
「ごめんくださいまし、○×家政婦協会から来ました。ごめんくださいまし」
「あらあら まあまあ」
「あらやだ あらやだ」
ハウスキーピングが見てるになりきるとこれ以外のセリフを言ってはいけない気がする。
162風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:03:49.47 ID:4bnPwafJO
ネコ村さんコスでもよいですか
163風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:05:36.57 ID:rRwyShI60
裸エプロンですか
164風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:25:28.69 ID:435lZmh60
自分の家で何を目撃すればよいのだろう>>160
165風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:28:19.48 ID:qpV8xwDb0
>>164
隣の部屋のイケメソが男の娘だった!!
166風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:29:11.38 ID:vyjaijVtO
たまにディ○ニーのお掃除系の歌を歌いながら楽しくお掃除する
167風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:51:39.14 ID:BOEpjviT0
メイド服の下にはもちろん太ももホルスターですよね
あとモップの柄には仕込み刀が
168風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 20:54:08.12 ID:kHh04ge10
>164

「ごめんくださいまし〜」は「ただいまー」
「あらあら まあまあ」
本棚を整理していて同人にハマったきっかけジャンルの薄い本を発掘して萌えが甦る
「あらやだ あらやだ」
休憩しようとテレビをつけたらもろに好みのアニメかドラマかナマ芸能人発見
ネタが湧き出て掃除途中で薄い本にするべく作業開始

自分の家でも応用は効くと思うんだ
169風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 21:23:14.62 ID:Yn6+RIS2O
>>167
デリンジャーかナイフ所持必須なのか
170風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 21:27:34.54 ID:eBzjMN6h0
>>167>>169
何を掃除する気だ
171風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 21:31:28.10 ID:w235aXo50
家政夫の三田村邦彦です、なら簪が武器だな
172風と木の名無しさん:2012/04/20(金) 22:32:33.87 ID:435lZmh60
>>168
> 休憩しようとテレビをつけたらもろに好みのアニメかドラマかナマ芸能人発見
> ネタが湧き出て掃除途中で薄い本にするべく作業開始

家事をするという当初の目的が達成できてへんがなw
173風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 00:13:00.35 ID:YVzIS//Z0
全自動俺洗い器は既に存在するよ。お高いけど
174風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 01:22:27.24 ID:uGmnNEeIO
頭洗い機は欲しいな
結構しっかり洗ってくれるらしい
175風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 02:51:22.68 ID:Vv5EN1kp0
ひとり家政婦さんごっこはたまにするな。
仕事を終えたあと、窓辺で猫をだっこしながら
「ね〜はるみちゃ〜ん、どう思う〜?」とか言いながら歌うとこまでする。
猫の名前はるみちゃんじゃないしデカい♂だけど。
176風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 03:20:53.88 ID:DAOWffU/0
>>170
ブラックラグーンごっこw

掃除板の掃除に役立つ妄想スレに「特殊部隊の隊長?なりきりで掃除機をかける」みたいなのがあった
大掃除とか確かにミッションだわw
177風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 03:33:03.02 ID:h5cXWn710
そういえば汚れ防止に白衣を着ている教師や
美術部員が学生時代いたけれど
属性によっては、やるきがでるんじゃないだろうか

全自動頭洗い機は美容室でやったことあるけれど
抜け毛が人の手でするより少なくて済むのだそう
178風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 08:55:41.22 ID:ZalwnAyZ0
にほん、オカシイ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17587441
179風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 11:57:09.78 ID:L16BRVPU0
>>170
不燃ごみを片付けるだけですわ奥様(ニッコリ)

うちに来てもらうなら萌えと燃えの
双方を理解できる人材を希望したい
180風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 12:05:30.56 ID:BxCSp+Mv0
ここまでの流れと午前中掃除してみて、
ロッテンマイヤーさんに叱られながら掃除するのが自分らしいとつくづく思った
自分に有能メイドは無理がありすぎた
181風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 12:28:42.88 ID:LGjbeDkq0
そういやロッテンマイヤーさんの声ってフネさんなんだよな…
182風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 12:38:09.28 ID:ON5kQzLo0
女執事といえばロッテンマイヤーさん、男執事といえばアルフレッドとセバスチャン
183風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 12:45:22.59 ID:DY+7su2C0
日本だと榊が執事の名字のイメージ
なんでかは知らない
184風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 13:43:46.02 ID:RhyUmfIE0
>>181
あらあら豆助も楽しそう
185風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 13:57:07.67 ID:aREDqRcc0
そしてセバスちゃんへ
186風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 14:14:30.32 ID:ZalwnAyZ0
187風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 14:28:30.50 ID:MRcNkdT50
>>183
私は片桐が執事のイメージ
188風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 14:42:52.20 ID:wwZbwJDMO
>>182
マダムとミスターの彼はピーターだったか
漏れなく小言を言われそうだが
189風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 15:11:14.14 ID:RhyUmfIE0
>>183
日本の執事といえばおひょいさん
岡田真澄も捨てがたい
190風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 15:18:35.65 ID:uGmnNEeIO
>>186
買うわ
191風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 15:42:36.55 ID:MRcNkdT50
子供の頃おひょいさんは「おひょい」って芸名のお笑い芸人なんだと思ってた
192風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 19:15:08.39 ID:84zG5rTt0
リーガル杯ってドラマに出ている黄門様の役が執事だったら
死ぬほど萌えたのにな
やっていることは執事っぽいのに
なぜに、事務員にしたんだろう
193風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 19:32:32.92 ID:lBYXl+xz0
某謎解きなんちゃらとちょっとカブるからじゃね?
194風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 19:53:08.03 ID:uGmnNEeIO
今期は似た雰囲気のドラマが多いね
キャストもかぶってるし
195風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 19:53:10.73 ID:VuoGP35D0
一家に一人執事がいればお風呂で頭や体を洗ってもらえるね
196風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 19:55:05.37 ID:1h1qq4Sn0
>>195
…介護?
197風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 19:57:56.39 ID:ThV2oHRR0
>>186
クソワロタ
198風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 20:03:40.13 ID:68geG3PM0
海外執事だとやっぱ蝙蝠男のアルフレッドかなあ
あと鋼鉄男のAI執事萌え
199風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 20:16:40.44 ID:YsciV1vZ0
>>192 執事じゃ控除がないとか…?
一応事務所ってことになってるんだろうし。
作ったご飯食べたいです…
200風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 21:22:24.99 ID:QZ0S8jmO0
アルフレッドとかギャリソン時田とかみたいなおじいちゃん執事、好きだなぁ
ヘルシングのウォルターさんが若返ったとき何だか残念に思ってしまったw
201風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 22:37:27.59 ID:nUrrPUaF0
>>200ギャリソン時田ってまさか、日輪の輝きを背に受けた人の…

コロスが♂だったらドンとの主従愛がどんなにか…と無自覚に萌えていたあの頃
202風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 23:10:29.97 ID:FE0lN2e00
>>192
そもそも日本の最近いる「執事」は「従僕」だからなあ
主人の世話をするのがフットマン、家政を切り盛りするのがバトラー
203風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 23:41:22.26 ID:wwZbwJDMO
本物のメイドもググったら
随分細分化してたな

そもそも家の大きさ自体日本と違うから
それだけ使用人も多い訳だが
204風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 23:46:48.88 ID:dfGZtWiZ0
この流れでマナーハウス思い出したわ
あれ英の階級社会がよくわかって面白かった
老執事萌え
205風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 00:39:41.36 ID:9aXjuS9wO
小さい頃ヒデじいが大好きだった
206風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 01:31:19.02 ID:YPbSTjDUO
じゃあ私は福永が好きだった
207風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 01:52:15.84 ID:Uh30hI4D0
執事といえば山岡だろう
208風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 01:52:20.93 ID:Zj4V0p480
>>203
日本だってちょっと昔なら貴族とか華族とかいたわけだし、使用人にも役割や階級があったと思うんだ
もっと遡れば宮仕えしてた人たちに辿り着くわけで

でもちょっと大きな家の女中さんとかだとあんまし萌えないな…
209風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 02:21:47.57 ID:s44OUo4z0
>>200
ナカーマ(^^)人(^^)
青年はまだしも、ショルターに至っては全く用事無くて、
若返って本当にガッカリだったよ。
210風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 02:29:24.14 ID:i3Yuq3dt0
>>209
私も仲間に入れてくれ
あとロリカードはショタカードだって信じてたのに少女とか言われて
「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!」って気持ちになった
211 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/22(日) 02:50:22.16 ID:LLdA8fJn0
>>204
マナーハウス、結構萌えた
212風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 03:00:38.18 ID:UCf8+5Yf0
根来先生って何だっけ?執事?
諏訪野は執事?
213風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 08:32:14.43 ID:Kum2NEKG0
諏訪野が執事なら根来さんも執事なんじゃないか?

>>209
ショルターに関しては、作者がショタコンだから趣味全開で描いちゃったんだろうなぁ、やっぱw
214風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 09:33:48.37 ID:7zwOFKOJO
この流れで昔日本に来た外国人が日本人使用人を雇ったら
いい天気なので散歩しようとしたら強制的に傘渡されて
しぶしぶ持ってたら雨が降りだして結果的に助かったり
英字新聞勝手に読むし主人に気軽に話しかけてくるし
俺の国の使用人と全然違うんだけどなにこれ
みたいなコピペ探してるんだけど見つからない…
主従萌えるよ主従
215風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 11:25:05.99 ID:hjTMwYIs0
執事は執事単体じゃなくアホ旦那が必要だと思うの
パーティーやピーター卿みたいな

>>214
なんかの本に今日はマトンにしてっていったのに
「新鮮な魚あったから買ってきたよー」とか微妙にいうこときいてくれない
みたいなのあったの思い出した
216風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 11:40:54.95 ID:HGcDumyA0
エーベルバッハ家の執事さん好きだな。番外編の里帰りの話はちょっと泣けたw
あと西澤家のポールもいい。
217風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 11:53:39.05 ID:s9eULtbv0
>>215
パーティーとピーターが、パーティーとベーターに脳内変換され、
「パーティー行かなあかんねん」のコントを唐突に思い出した
いま思えば、あれは店員×ベーターで萌えるな
218風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 12:06:16.00 ID:GLxvYICD0
アーネストサトウさんは、日本人執事を連れて帰ったんじゃなかったっけ?
219風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 13:20:10.11 ID:T41AviHJ0
チャップリンは最初に雇った秘書の人の働きぶりが良かったから一時期使用人全員日本人にしたんだよね
220風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 13:27:14.40 ID:00txMpcf0
>>217
ごめんどんな濡れ場を想像しても
「そうそうそうそう、これな、このティンティンをこうしてな、「ああ〜感じてきたワ〜」って
なんでやねん!!」
みたいなノリツッコミオチにしかならない
221風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 13:36:19.47 ID:hjTMwYIs0
>>217
バーティーって打ったのに勝手にパーティーに変換されたよ!

でもチャップリンの秘書は奥さんの浪費に口出ししてやめさせられたんだよね
何代目だったか忘れたけど
222風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 14:57:29.69 ID:MGlghp1I0
神の子を(仏と一緒に)立川でアパート暮らしさせたり
できるのは日本だけだと思ってたが…

この人を磔にできる気がしない
ttp://labaq.com/archives/50845309.html
223風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 15:00:40.09 ID:GtDMSnrd0
>>222
捕まえに行ってもハーレーで華麗に逃げられそうだw
224風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 15:12:28.46 ID:81cMhbXE0
>222
これがデフォだったらキリスト教徒になるわw
225風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 15:32:49.69 ID:NKqmANYE0
「YOU!やれるもんならやってみな!」とか
言いだしそうなイエス様だなおい
全然関係ないけど、あー民のこいつら最終回でのお師匠様思い出した
イエス様も実は鬱憤がたまってたんではないだろうか
226風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 15:44:40.94 ID:UCf8+5Yf0
>>213
そうか執事か
無給どころか働いて主人一家の家計を支える執事なんて他にいないよね
227風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 16:57:10.17 ID:yevPyR4Y0
>>226
それはもはや大黒柱では…
228風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 18:31:46.87 ID:EZV0gP6Y0
ちょうど英国式執事のニュースみっけ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000006-rcdc-cn

やっぱり世界的に富豪にとってのステイタスなのか
執事養成学校ってサービス業を極めたいひとが世界中から留学するから
卒業生は英国人だけではありませんが
229風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 18:50:50.98 ID:qMqBnc1D0
執事業界…
230風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 19:23:56.81 ID:S/Uld/zZ0
重慶市長の執事カワイソス
231風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 20:53:31.49 ID:bvCTWLPhO
トップクラスの執事…S〜Bとかランク分けされているんだろうか
232風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 21:14:41.59 ID:xFZ4cF/V0
執事って、一昔前の日本でいえば番頭さんなんじゃないの?
下僕が下男かと思ってたよ。
233風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 21:17:16.76 ID:7+mwgbhj0
老執事萌えで思い出した。

眼鏡萌えは男女問わず定番だが、
私はどうも眼鏡そのものよりも、ちょっと老眼始まったおっさんが、離れたところを見るのに眼鏡の上からじーっと見るのに萌える
しかしなかなか同好の士に巡り合わぬので、その萌えシチュを忘れてしまい
リアルで遭遇して、心の準備が足りずに焦るw
234風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 21:18:57.39 ID:rosQhmMR0
>>222
荊の冠で事故ったら危ないので冠とってヘルメット被ってほしくなるけど
そうしたらただのヒッピーになってしまう罠
崖登ってるやつはファイト一発だな
235風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 21:43:33.22 ID:EZV0gP6Y0
>>232
日本語本来の執事は江戸時代あたりだとお公家さんの家政や事務をまかされてる朝廷の陪臣だから下級貴族だお
武家に置き換えると大名家の家老あたりかな
英国式執事の訳語として執事を当てたんだろうから混乱するけど
英国式だと上流階級だけじゃなくて中産階級に仕えてる人も含まれるんじゃない
236風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 22:56:10.88 ID:MGitWCiW0
そういえば去年あたりに
執事派遣会社のサイト眺めて
「1ヶ月雇うとしたら……」とか
半分本気で悩んでたなあ
237風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 23:15:52.31 ID:5hWTlRXF0
執事じゃないけど、家事代行サービス調べてて
食事の用意が入ると値段がとんでもなく跳ね上がるのにはびびった…
まあ高い理由はわかるんだが
238風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 01:39:20.18 ID:6B/+s++N0
執事に食事の用意させるにも相応のメニューでないといかんのだろうな
よもやサンマ焼かせるわけにも行くまい
239風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 01:53:29.48 ID:a9D8dGFx0
お抱えのコックにアジのひらきを焼けと言えなくて自分で学園内の雑木林で薪を集めて焼くんです

某ミステリの『執事の血』という作品の主従にはちと萌えた
アル中ダメダメ伯爵に忠節を誓う執事とその執事に絶大な、というか甘えてる勢いの中年伯爵…
240風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 02:15:51.16 ID:Myfeal6lO
>>232
自分のひいおじいさんは故郷から起業しに番頭さんを連れて新天地に向かって、
お嫁さんの関係で最終的に親戚になって今は隣同士の墓に眠っていると知った時ちょっと萌えた
241風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 02:22:17.53 ID:E0wgXtVV0
>>239
こんなところで笑う天使様を見るとは思わなかった
242風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 05:38:16.94 ID:2W8hTNY60
最近早朝にカラスがうるさくって眠れないよー
複数が一定のパターンで鳴き返してるみたいだけど
あれって「おはよう」「今日もいい朝だね」とか
おしゃべりしてるのかな?
243風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 06:39:39.91 ID:/5HyYZAS0
>>242 何それ萌えるw
でもたぶん、春から夏は卵や雛の時期だから縄張り主張ではないかな?
244風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 10:59:54.48 ID:baehBcP+O
テレビで見たけど朝の大量のカラスには
鷹匠に鷹パトロールしてもらうのが一番だってさ
245風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 11:23:17.11 ID:fYDNUGxc0
騒音が聞こえると眠くなる体質なので>>242とは逆にカラスのせいで朝起きるのが辛い
道路工事も眠くなって大変だけど早朝にはやらないだけマシ
246風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 12:15:23.51 ID:XiUm83vZ0
うちは鳩の鳴き声が辛かった
自分の部屋の外壁が一部凹んでてそこに鳩が入り込んでぽっぽ言っててビクッとなる
巣を作られたら困るんでぽっぽ言うたびに窓をガラッとあけて追い払ってた
247風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 12:26:44.62 ID:CPpG80TtO
>>244
やだ…鷹を連れた鷹匠が朝から見れるなんて…



夕刊さんの番組でみたが
イケメン的な意味でなくて普通に格好良いよね<鷹匠
(しかし鷹は日本産のではないいう話)
248風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 12:50:49.14 ID:kf2A4yFO0
鷹匠にあこがれて鶏に訓練をほどこすんですね
249風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 13:05:50.18 ID:DCsnpNDa0
ヒヨコ売りの屋台はもはや絶滅危惧種なのがネック
250風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 13:06:42.16 ID:eXgvGn+E0
大自然のおしおき娘がまず浮かんでしまったよ… >鷹
紫カラーが好きでした
251風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 14:18:24.53 ID:BsjvOymz0
>>247
自分は鳥類特集みたいな番組で、鷹そのものに惚れたな
鷹ってあんがい小さい体なんだけど、それを補って余りある
スマートで大胆な狩りをするんだわ
でかいカラスと戦って見事に獲物にしてたシーンでしびれた
252風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 14:24:53.05 ID:/XAwvplw0
今どきおうちで鶏飼いたくなったらどこでヒナ手に入れればいいんだろう。
…まあ普通に近所迷惑な気もするけど。

以前、実家の庭の草取り用にヤギを飼ったらどうかと思ってハウツー本まで
購入したけど母親はいい顔しなかった。だめかな、ヤギ。可愛いよなヤギ。
253風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 14:49:56.58 ID:QGgm5LyP0
ヤギ臭うんじゃないかなあ。ヤギ自体と糞と。
254風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 15:17:33.38 ID:4dECXPyB0
>>250
ナコルル?
255風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 15:31:17.81 ID:F2MRjAQoO
>>251
同じ猛禽類でも、小さめなのが鷹、大きめなのが鷲だからな
コアラを姫抱きできる鷹もいるが、あれは多分捕食関係と去年言われていたなあ
256風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 15:44:27.75 ID:SmFztMO10
もちろん性的な意味でも美味しくいただかれてしまうんですよね
257風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 15:53:10.32 ID:Fo6r7Giqi
>>252
ヤギは気性が荒いからオススメしない
258風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:05:33.92 ID:dQEjAHoJ0
>>255
猛禽類は鷹と鷲だけじゃないんだけどw
259風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:24:52.85 ID:yhjJo36z0
羊を飼いたい
そしてプルプルかジョナサンと名付けたい
260風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:27:51.82 ID:9DwM1Rbr0
>>259
チョキ!
261風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:29:41.92 ID:356bgqcT0
>232
遅レスだけど
執事は日本でいう番頭というのは正解とかとても近い存在
なぜなら男性雇い人のトップで男性雇い人の人事権を持っていて
ある程度の金額の金銭を動かすのも任されているから
上でだれかが言ってたけど従僕と混同している人は多い

執事より上が家令
家令は家の格が高いところじゃないと雇えない
大抵雇い主の親戚筋(雇い主が本家なら家令は分家から選ばれる)
主人の秘書であり、教育係でありどこへ出かけるのも一緒
賃金も高いけどそれだけの素養を持っている人も少ないので貴重な存在

ちなみにロッテンマイヤーさんは家庭教師じゃなくて家政婦長
こっちは女性雇い人のトップで女主人の人に付く人
女性雇い人に関して人事権をもっている

家政婦長と執事がどっちが偉いかは人事部長と経理部長のどっちが偉いと
聞くようなもので職務が違うのでどっちとも言えない。力関係も環境とか
勤続年数とかいろいろ関係しているのでなんとも言えない。
262風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:42:45.01 ID:wTz2kW4S0
>>252
昔ヤギ飼ってたよ、うちでペットとして
でも、自分は小さかったからほとんどおぼえてない
気が荒いというより、ぼけーとしてたような?

そもそも姉がハイジ見て欲しいとねだったら
ばーちゃん本当に連れて来ちゃった、という…
263風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:46:09.18 ID:QGgm5LyP0
トンビはカラスにいじめられてるイメージしかないなあ。
264風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:48:34.28 ID:qykPDCJF0
日本の民家でヤギが飼えるっていうのに地味に驚いた
265風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 16:55:18.53 ID:u92/ygLL0
>>262
ばあちゃん何者wすごいな
266風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 17:15:41.78 ID:WMvLc+/y0
>253
ヤギ、手入れしてるとそんなに匂わないよ。
うちの住宅街にいる。
すっごい勢いで庭草食べて、庭木も食べるからむしろ巻いたら、むしろも食べたって奥さん笑ってたww
女の子ヤギだけど、希少も穏やかな子なので近所の対ドル。
うちも選定したブドウの葉っぱとか、摘果したナシとかリンゴとか無農薬なんで食べて貰ってる。
お金払って、2日くらい借りたいくらい、良い働き手wだよ。
267風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 17:18:19.95 ID:WMvLc+/y0
対ドルってなんだw →アイドルです。

お口臭いからちゅー出来ないのが難点だな。
なつくし、マジ可愛いよ、ヤギ…

ちなみに人口20万人くらいのベッドタウンの団地内w
268風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 17:25:27.41 ID:/5HyYZAS0
いいなぁアイドルヤギ子w
269風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 17:44:31.00 ID:vfGcD2p00
うちの近くにもヤギいるよ
自治会で子供の情操教育に、という目的で飼い始めたんだけど
大きくなったらデカクなりすぎて、普段の世話をしている人以外は
怖くて近づけないwww
飼うときに種類は選ぶべき
270風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:08:18.79 ID:hlQ2N7Uv0
戦後の食糧難の頃、山羊の乳が栄養価が高いってんで実家で飼ってたと聞いた。
山羊の乳は癖があるけど、山羊のチーズとか、アイスクリームは好きだな。
271風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:09:29.27 ID:2W8hTNY60
>>263
トンビの旋回を必死で真似ようとしてたカラスなら見たことあるw
高い空のトンビの近くで二羽のカラスが真似しようとしてるんだけど、
どーしてもトンビみたいにうまくできなくて、空中でよろけちゃってて、
なんかくやしがってるように見えたw
272風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:12:34.55 ID:MPeQx+u6i
メスヤギ飼ってた親曰くオスは臭くて飼えないらしい
メスヤギは可愛いしヤギ乳も飲めるよ
子ヤギが生まれたらドナドナされてたらしいけど

273風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:40:14.25 ID:qHAnVfQL0
でっかくならないならヤギいいな〜。
友達が食べる目的で羊飼っててそれはそれで面白かった。(外国の話しです)
274風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:42:11.88 ID:EgdzMKBA0
沖縄かどっかで食べなかったっけ?>ヤギ
275風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:42:14.24 ID:QptQH8vs0
>>272
どうしてオスヤギを買っていないのに子ヤギが生まれるんだろうと悩み中…
276風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:53:51.93 ID:vRxL9hpJO
……処女受胎?
277風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:56:10.64 ID:8azi34zU0
アイドル伝説ヤギ子
278風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 19:12:26.50 ID:qykPDCJF0
処女懐胎とかさ
仏教の数十億年後に復活云々とかさ
誰が考えて言い出したんだろうな
279風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 19:21:51.34 ID:sKErNs3V0
いにしえの中2
280風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 19:29:09.37 ID:9DwM1Rbr0
JAから冷凍精子買って、種付けするんじゃね?
少なくとも牛の冷凍精子なら売ってるよ
「8000円のと10000円のと、どっち良いと思う〜?」ってカーチャンに聞かれた事がある
いや、そんな事、清らかな腐女子に聞くなよカーチャン…orz
281風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 19:29:14.00 ID:vZUnh4Px0
>>275
よそのオスヤギに種付けだけしてもらうとか?
282風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 19:34:08.51 ID:2zfRVwOb0
中学校どころか学校制度すらない時代から
中二病は存在する
283風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 20:12:48.53 ID:kf2A4yFO0
マリアさんはいきなり天使に「神の子を宿しましたよ」って言われて「え?キモっ」って
思わなかったんだろうか
284風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 20:28:06.56 ID:Dr6l5Qd/0
>>283
聖書書かれた時はまだマリアさん生きてたのかな?
やらずに神の子宿したことにするからヨロって言われてもキモって思うよなー

285風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 20:48:03.25 ID:fYDNUGxc0
数十億年後に復活ってさ、100年とか1000年とかだとその頃の人には
まだその話が伝わってて「復活しないじゃん嘘つき」って言われたら困るからじゃ?
286風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:02:06.83 ID:cxKtqis20
>>283
そういう漫画あったなあ
戦場でキリストの生誕劇やることになって、従軍神父さんが
脚本書いたら「げ、やっべー」とマリアが言うってネタ
287風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:08:54.77 ID:GI8UVRdL0
>>284
そもそもキリストの人生そのものが太陽信仰の影響ありすぎて
マリアどころかキリスト自体実在したのか怪しいと思ってる

モデルがいたとしても原型とどめてないだろう
288風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:19:40.54 ID:hJDIMDe/0
聖書の内容っていうかキリストの生き様?系の話把握してる人って結構多いのかな
自分は所々しかしらんからすっごい曖昧だわ
289風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:30:20.59 ID:CPpG80TtO
>>286
「君の為にクリスマスソングを歌おう」遠藤淑子

だね
290風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:36:19.69 ID:mJqS2slZ0
聖お兄さんに萌えて、キリストとかブッダの関連書籍読んでる人多いんじゃないか?w
291風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:40:25.72 ID:Vrx83CF50
>>288
学校がキリスト系だったので一応、ユダヤ教−ユダヤ教のメシア−受胎告知−キリスト誕生以下略は
一通り教えられた
ユダヤ教とキリスト教、旧約・新約聖書の関係や違いなんて知らない無知な厨二真っ盛りだったので単純に面白かった
292風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 21:54:41.08 ID:qykPDCJF0
うちのおとん歴史マニアの寺マニアで国宝マニアなんだが、江戸時代の事をつい最近の事みたいに話す
感覚的にそうなのかもしれんが
293風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:02:35.82 ID:QGgm5LyP0
ヤギチーズはくっさいけどちょっといい白ワイン飲みながら食べると激ウマ
294風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:03:46.97 ID:N6Kl5ivy0
今はすぱろぼ漫画描いてる人のオリジナル物で、魔術で召喚されたがぶりえるが
マリアは自分が欲しい精子のクオリティに関して、やたら注文多くて大変だったと
愚痴ってたのを思い出したw
295風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:11:48.49 ID:fNL7aX9w0
おとん「蔦屋で最近本売ってないんだよな〜」
296風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:15:59.13 ID:uXwH70tB0
>>292
古文書が趣味になってからというもの、
友達と大きなお祭り行った時に
「あそこの川が氾濫したときにねー上の方にあった夫婦の神さんが流されて
旦那さんが○○八幡さんとこで助けられてー
奥さんがあっちまで流されて○○神社になったんだってー」
って説明したらすげえ微妙な顔されたわw
古文書ってわりとそんな感覚で書かれてるんだもんw
297風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:16:07.66 ID:fYDNUGxc0
昔よく小学校の前で小学生つかまえてキリストの生誕〜復活までの紙芝居みたいなのを
やってる人がいたけど今もいるんだろうか
小学生の頃は暇だったから最後まで話聞いたもんだけど
298風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:20:03.44 ID:ciM8gGZc0
>>271
遅レスですまんが禿萌えた。
運動神経抜群のイケメンの真似したくて頑張るのに
身体能力がダンチでどーしても出来なくて悔しがる腹黒秀才優等生か。
299風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:33:21.23 ID:shWrRUgk0
http://goo.gl/wJJIH

ルカによる福音書1:34

そこでマリヤは御使に言った、「どうして、そんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。

キモとは言ってないけど訝ってるねw
300風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:36:13.76 ID:qykPDCJF0
しかし弾圧されたキリスト教が今もこうして信者がいるのを見ると、
今犯罪じゃなんじゃ言われてる新興宗教も時間さえ経ればキリスト教並の宗教になりそうだな
301風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:40:50.40 ID:Bp2vUzKF0
>>288
英語圏の作品だと聖書の概略や有名エピソード知らないと理解できないのも多いんで
そういう作品楽しむための一般常識としてだいたいのとこは把握してる

日本だと何の根拠もなく自分は無宗教だと思い込んでたり、そう自称したり
宗教=新興宗教のイメージしかなくてアレルギー起こしたりする人も多いよなー
ダヴィンチコードが話題になった頃「日本人には分かりにくい、不親切」って
言ってる人多くて何故か自分が恥ずかしくなったわ
知らなくてもいいがそれを当然と思ったり無知を棚に上げて作品批判するなよ…
302風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:08.55 ID:QptQH8vs0
いや、種付けしたら、半分の確率でオスヤギが生まれる訳で。
303風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:55:19.08 ID:CPpG80TtO
>>300
古代中国や日本も
仏教が入ってきたばかりの頃は
仏教が新興宗教だった訳で
304風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 22:57:30.57 ID:a9D8dGFx0
美術館巡りが好きなんだが
西洋絵画はギリシャ神話と聖書を読んでないと楽しめない
お寺巡りもある程度仏教を知ってないとつまらない
と老師からお聞きしたことがある

保育園がお寺がやってる所だったのと、ギリシャ神話とアラビアンナイトがセットになってた分厚い本を親が買ってくれてたおかげで知ったかぶりができるw
305風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:05:12.27 ID:fYDNUGxc0
翻訳してある小説なら聖書読まなきゃわからないような知識は注がついてたりするよね
そういうので断片的に覚えたようなこともあるなあ

だいたいの宗教はいいこと言ってるので全部うんうんと聞いてしまう
新興宗教のパンフレットもなるほどなあと感心してしまうんだけど
いちいち全部感心するから一つにはまることはなさそうだ
306風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:08:23.58 ID:uXwH70tB0
>>305
日本人だからそれでいいと思う!
307風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:20:32.87 ID:P3b89bdq0
だいぶ前の出来事です。
友達に借りたテープに録音されていたラジオ番組を聞き終わり、いちいち停止ボタン押すの面倒だからと、
テープが再生し終わって停止するまで放っておこうと思ったんです。
しばらく無音だったんですが、突然波が打ち寄せる音と共に、抑揚のない男の人の声で

「海に浮かんでいるものでしりとりをしてみよう」

と言う声が聞こえてきました。
僕が「?」と思っていると、小さな女の子の声で

「人間」

とつぶやくのが聞こえたと思った瞬間、バチーン!と停止ボタンが跳ね上がりました。
あの時ほどビビったことは無かったですよ、って不思議なことを話すつもりが恐怖体験話してますね、僕(汗)。
まあ、これが僕が生きてきた中で一番不思議でビビった出来事です。
ちなみにテープは、この時伸びてしまって二度と聞けなくなりました。
このこと友達に話すと
「借りたテープ駄目にした言い訳だろ」
って言われますがマジ体験なんですよねぇ・・・。
308風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:21:37.86 ID:qHAnVfQL0
>>301
ラザロ と言ったら黄泉返り
セバスチャンと言ったら全裸で木にくくりつけられて矢が刺さる
などなど、
お約束だもんねえ
309風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:22:47.34 ID:vB6HPaiA0
北枕にしない、夜に爪は切らない、朝見た蜘蛛は殺さない
自分の中で守ってる信条は、このくらいだw
310風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:24:59.78 ID:DCsnpNDa0
まあたとえばBL本に
※注1 男性同士の性交渉において肛門性交は必須とはされないが、
 BL界に於いては男性同士の性交渉とは挿入を含めたものが一般的である
とか解説が入ってたら「いやそんな事解説されんでも知ってるよ」ってなるしな
311風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:32:19.30 ID:356bgqcT0
日本人は宗教的なものが生活に根付きすぎていて「自分が宗教的な事をしてる」という自覚がないから、自分は無宗教だとか言っちゃうらしい
例えば、ご飯時に「いただきます」するのは海外だと「天にまします云々」て食前のお祈りに当たるとか
「悪いことをしたらバチがあたる」と言う考え方を自然に受け入れるとか

って昔何かで聞いた
312風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 23:55:55.56 ID:4dECXPyB0
>>304
ギリシャ神話に詳しくないおかんは昨夜のタイタンの戦い見てもさっぱり分からんってボヤいてた
そういうものなんだろうな
313風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 00:03:01.89 ID:NnC1tMvTO
>>309
でも北枕良く眠れるよーオススメ
類似の洗濯物は北に向けないはやってるけど
314風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 00:07:24.44 ID:/5HyYZAS0
>>313 洗濯物は北に向けない>初めて知ったわー

類似(@任天)の洗濯物ってTシャツ?とか、明後日の方向で考えてた…
315風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 00:11:02.68 ID:6WQ1b7IrO
>>300
まあ宗教の正統性って時間が担保になってるのがほとんどだから
316風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 00:24:38.86 ID:jOLnjn2u0
日本人の無宗教者は特定の神に対する信仰はないんだけども

行け神アキラ氏の著書によると「日本人は無宗教者でも宗教を無価値なものとは見ない」
例えば、神道じゃなくても神社は大切にするし、キリスト教徒じゃなくても教会や十字架を粗末に扱うことはない
キリスト教はモスク焼き討ちとか普通にするけど、日本人は誰かが大切に思ってるものは大切にする
日本の侵略下にある土地でもそこの宗教施設は潰さないとか
よその宗教施設でまったく馴染みのない宗教でもなんとなく敬虔な気持ちになったりするのもそれ

また、伊澤基彦氏の「虐節の日本史」によると「すべての価値観の下敷きに怨霊信仰がある」
悪いことをしたら必ず罰が当たるのは、迷惑をかけた相手に遺恨を残すから
相手の怨霊(生霊もあり)が自分に害をなすっていう考え方
「権力闘争に負けた者を神として祀り上げる(菅原道真、平将門)」みたいな
すべて怨霊コワスから出た価値観という説
317風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 00:28:40.53 ID:eHllNnfj0
北枕は北に頭向けた方が気がいいとかなんとかで
死者を蘇らせたい思いから北枕にしてるとかなんとか
なので実は北枕は体に悪くない
とか聞いたけど
318風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 00:31:13.87 ID:OvlZKV540
すげえ
知識欲の無いタイプなせいか何の話してんのかほとんどわかんねーやww
みんな頭いいんだなあ
319風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:15:55.35 ID:wHb9AJ3P0
マジレスすると悪霊と化した者を鎮める方法の一つとして「神様として祀っちゃう」
というのがあるのさ

あと神道は創始者がいる訳じゃないから厳密には宗教とは違うんじゃない?
320風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:22:58.25 ID:hvjAxvSJO
よその国の神様もみんな友達やねん
321風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:30:50.32 ID:jFaMfLBD0
>>319
ならヒンズー教も同義じゃね?
322風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:38:30.05 ID:YIQu8xyt0
>>319のいうのは宗教=一神教って考え方だよね
多神教は大地崇拝なんかと同じ土着的な精霊だから崇めるのではなく付き合うもの、
という捉え方もたしかにある
323風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:39:06.49 ID:guLZPm7OP
神道は創始者もいないし教典も無いけど、ひとつの宗教としてみていいと思うな
324風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:48:02.13 ID:don7Cm2m0
仏教についての本はいっぱいあるけど神道の本は見た記憶がないな
325風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 01:59:29.68 ID:6WQ1b7IrO
いっぱいあるで。
326風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 02:02:18.45 ID:1rObZbYHO
あんま意識してないだけで神道から来てる習慣は結構あるね
塩とか
327風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 02:03:09.80 ID:bvS/mhEm0
図書館の蔵書、神道で検索したら100件以上あったよ
スピ系のタイトルもあったけど。

自分は特定の信仰は持っていないし、神様がたった一人だとはおもわない
クリスマスも正月も大事wな日本人だけど
信仰のある人は、何か強い力をもらっている気がするなぁ。
328風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 02:18:09.26 ID:GoVn4zVq0
便所神や貧乏神、果ては付喪神までいる日本すげー
どんな偉い神様でも萌化しちゃう日本人すげー
誇っていいと思う
329風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 02:22:36.19 ID:AOUP9L5Y0
信仰は心の持ちようだから、個人で成立する
宗教は教団と教義を持ち、布教を目的とするから対立する

商売の世界と一緒やでー
神さんのカリスマは大事やけど、宗教としては、教義の整合性なんかよりも
金扱いに長けたマーケティングの巧い奴抱えた方が勝ちなんやでー

と若い坊さんが似非関西弁で言ってたなあ
330風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 02:27:15.94 ID:1rObZbYHO
>>328
留学生が「ト○レの神様」というタイトルに大変ショックを受けていたのを思い出した
331風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 02:34:37.26 ID:UKrUlde50
神道は信仰であって教義がないから宗教ではないとか
しつこく言っていたおっちゃんがいたのを思い出した

そもそも全国のちっこい神社は氏子がいなくなっちゃってるところが
沢山あるからな。そもそも地域密着型だから自治体と切り離されると
簡単に分解してしまう。なにしろ宮司を近所で持ち回りでやってたぐらいだし。
専任の宮司さんがいるところの方が少ない。
332風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 03:50:09.57 ID:Kb0tw4/SP
世界的宗教か土着の宗教かの違いかね
世界的宗教は布教が必須だから教義もある
神道は土着の宗教でその土地の人にとっては当然のものだから布教の必要はない
だから仏教の輸入と神道との混合もしやすかった
333風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 04:42:29.61 ID:c14ZvJxS0
キリストさんとこも布教に土着の精霊信仰を利用したと聞くぞ
ぐぐったらクリスマスもミトラ教の冬至の祭だとあったしハロウィンもケルトの祭だと
細かく調べれば色々とあるんだろうけど、傍から見ればキリスト教の行事だと思っちゃうわけで

信仰って言うと宗教という枠があってその中の活動の一環だと思ってたけど違うんだな
道祖神とか森の神様に気軽に頭下げるのに教義とかいらんのだろうけど、
砂漠やら戦争の絶えない地域のように過酷な環境だと律するためにより厳しい戒律が必要になるみたいだし
宗教に縋らなくても生きていける環境に感謝だわ

>>330
美人のねーちゃんならまだしも、実際はおっさんだろうしな…
334風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 05:09:44.49 ID:LCscSEvk0
教義が矛盾してようが、教義で不幸になる人間がいようが、戦争になろうが
ただただ信じるのが宗教

って感じるんで、日本人でよかったわ
335風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 05:43:31.33 ID:dKa76rXF0
「北枕にして寝ると金運が上がる」というのを聞いた事があって、
たまたまうちのワンルームマンションの狭い構造上、北枕が一番都合良いんで
ずっと北枕にしてたら、確かに金運がぐんぐんアップしてきたわw
詳細は言えないけどすげー臨時収入(違法ではない)がガッポガッポwうはww
336風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 05:47:58.18 ID:E2QW89cSO
「助けてくれるのは修行中の菩薩様で、向こうも修行だからギブアンドテイク」
と言われた時はなるほど、と思ったけど
神様ありがとう!とか神様たすけてーとかとっさに思う時ってどの神様を指してるんだか自分でもわからん
ただ萌え関係だけは「801神様ありがとう」と思う
337風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 06:34:33.58 ID:dKa76rXF0
今日のぐぐるさんが!!
338風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 06:58:18.72 ID:852MWlu90
>>326
お寺さんでお葬式しても帰りに塩渡されるアバウトさだもん
最近は「故人を穢れとかふざけるな!」って怒る人がいるらしくて
葬儀場でも清め塩は「ご入り用でしたらどうぞ」のスタンスらしいが
339風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 07:44:07.58 ID:DYDgwmPv0
>>337
やらないかになってるwww
340風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 08:21:42.89 ID:1rObZbYHO
>>338
その辺は別に故人や死自体を穢れとしてるわけじゃないからちょっと変な話になってくるけどな
土着信仰とチャンポンになるのは割とどの国でもあることだよなぁ
341風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 08:36:04.64 ID:08tg91fW0
カトリックは土着信仰はすべて悪魔、布教で無くそうとするけど
民間の習慣ってそう簡単に無くせないから
結局混じり合ってしまうと授業でやった気が
プロテスタントは異質なものは排除して、教義がちょっとでも違うと別れて枝分かれしていくから
あまり土着の習慣が混じらない…らしい
342風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 08:49:03.17 ID:m4aNvIVTO
>>316
相変わらず素人だましのうさんくさいこといってるなー。
廃仏毀釈とか踏み絵はどうなのよ。
343風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 09:17:14.45 ID:6WQ1b7IrO
新興宗教叩きも日本は他の国より強いよね。
平気で施設壊すし。
344風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 09:22:56.42 ID:6E25Y5FD0
ブッダさんやアラーさんもハーレーで爆走すればいいじゃない

しかし神話の発祥であるギリシャとローマが
現代で仲良く金融危機な辺りなんというか…
345風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 09:37:22.78 ID:dvP9081K0
>>342-343
「現代の」日本人の話でしょ
少なくとも今の平均的日本人はなんとなく神仏の前ではなんとなくでも襟を正すタイプが多いよ

それに踏み絵もキリスト教という信仰そのものを排除するというより、
自国民を奴隷として買い取ったりされたから排除にかかったわけだし
(売った方は奴隷とは思わず、ご奉公と思ってたら話が違う!てことだったらしいけど)
346風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 09:38:17.91 ID:6Pa3opQx0
>>316
いい話だ
347風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 10:12:00.89 ID:6WQ1b7IrO
まるで「現代の」キリスト教徒がモスクを焼き討ちしたり、非キリスト教徒は十字架をないがしろにしているみたいだが
それも違うよね?
348風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 10:30:04.45 ID:ANajphgA0
キリスト教は異教徒かわいそう目線があるからなー
「こんなにいい宗教だお!教えてあげるお!」ならまだかわいいけど
かわいそうってなんだかわいそうって

ま、私は尻穴とティンをあがめる801教の敬虔な信者なので関係ないですよ
349風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 10:40:01.91 ID:HKER3hOd0
宗教談義は他所でやろうか
ただし801教は許す!
350風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 10:58:09.33 ID:RpmtLb4qO
>>328
弁天様も萌えキャラになってるところもあるし

(神までいかないかもだが)男根崇拝もあるしな
351風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 11:02:27.08 ID:/INs15Tx0
801教もある意味宗教戦争激しいよね。cp抗争とかw

801の腐女神様を信仰するのは創作してる時かな
データ消えた時に「腐女神様のお気に召さなかったならしかたない」
「もっと萌えるようにかけということですね、頑張ります」と自分を納得させる
あと、この板で凄く萌える書き込みを見た時は腐女神様に感謝してる
352風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 11:07:33.45 ID:97rSxwpZ0
某聖人漫画の「弁天は裸で琵琶弾いちゃう位ロックな人」には膝叩いて納得した。
蛇も好きだしロックというかメタルというかそっち系ミュージシャンの匂いがする。
353風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 11:13:37.05 ID:eHllNnfj0
今801の神様が舞い降りてきてるので超楽しい&萌え苦しい
でも画力の神様がお隠れになってるので
脳内を絵に起こそうとしたらグギギギ…ってなってる
いやもともと画力の神様にはお目にかかったことないけどな…
でもこの萌えをどうにかしてそのままアウトプットしたい!
354風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 11:29:37.38 ID:FgyOeNIh0
>>352
日本における観音菩薩の扱いってBLによくある「普通にしてても女と間違われる受け」に近いと思う
355風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 12:11:13.95 ID:mLUpixeg0
>>333
なんでおっさんはダメなんだ!!!1!!1ってココでは怒っておく。

座敷童みたいに美少年やもしれん。
どうしてベストを尽くさないのか!
356風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 12:16:27.09 ID:Roa6lp/xO
創作してると確かに「神が降りてきた!」としか思えない瞬間がある
「なんでこんな面白い事が俺の頭から!?」@吠えろペン みたいな
357風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 12:21:43.64 ID:Y3ruKmEc0
>>333
いや、ハロウィンはどう見てもキリスト教まっったく関係無いでしょw
どこにもイエスも弟子も出て来ないし。
イースターもうさぎとかキリストになんの関係も無いし。

バチカンのあるイタリアですらクリスマスは12月から1月にかけてクリスマスおばさんがやって来て
プレゼント配ってくらしいと聞いた時は目眩したわw
クリスマスおばさんて誰だそれw
ヨーロッパの人が、聖書ではキリスト誕生の時に羊や馬や他の動物もみんな子供が生まれて、
って書いてあるんだけど12月の終わりにねーよwwwって突っ込んでた。
358風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 12:25:58.35 ID:WSW2Wv0n0
なんというかさ
10年20年前の事でも揉めたりするんだからさ
1000年2000年前の事ならなおさら嘘でしたーってなるかわからないよね
歴史書っていわれてるものも、この物語はフィクションです、って書かれてないだけかもしれないし
まして勝者は盛るものだし
359風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 12:41:00.78 ID:m7xnnUI+0
>>356
あるある
妙に整合性の高い、(少なくとも自分にとっては)完璧なストーリーが浮かぶと
マジでお話の神様が降臨したのかと思う
360風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:21:53.59 ID:n7hbiRsM0
>>333
>ぐぐったらクリスマスもミトラ教の冬至の祭だとあったしハロウィンもケルトの祭だと
>細かく調べれば色々とあるんだろうけど、傍から見ればキリスト教の行事だと思っちゃうわけで

まあそれを言ったら神社でやる神前結婚式だってキリスト教の結婚式を神道風にアレンジしたものだけど、
神道独自の行事だと思ってる人が多いよね。
まず冠婚葬祭を神社やお寺で行うものは、明治以後キリスト教の影響でやり始めたものだし、
花祭りを盛大に執り行うのだってクリスマスやイースターあたりと混ざってるっぽい。
361風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:23:58.53 ID:0q0phmKB0
>>358
先日、ロンギヌスの槍を科学的に分析したら
時代が合わないとか(素材が当時のものじゃないとか)言ってたんだけど
大事に保管されてたのにそういうのはショックよね
それともある程度は創作物としての扱いだったんだろか、聖槍
362風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:26:08.09 ID:togDk1sx0
伝承や風土記などに記録が残りながら「いやいやどう考えても盛ってるか創作だろwww」と
言われていたことが、現代の発掘で「マジだったんスか…」となる場合もあるから歴史は面白い
出雲大社の空中神殿とか復元できないかなあ
363風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:31:34.63 ID:togDk1sx0
連投スマソ
そういや正月の初詣も電鉄各社が仕掛けたとか何とかテレビでやっていたな
もともと氏神様に詣でる習慣はあったんだろうけど、有名な神社仏閣に行くには
電車に乗車しなきゃいけないとかでw
364風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:35:53.74 ID:WSW2Wv0n0
軽くググった程度だけど、それを手にしたものが世界を制すってんで
士気向上の為にパチモンこさえたりした事もあって、ロンギヌスと呼ばれるものは何本かあるらしい
まあ日本にも仏の骨を埋めたとか何とかいう言い伝えもあるし、信じた人が安寧を得れれば嘘でも本当でもそれはそれで
プラシーボバカに出来ないし

しかし誰がいつ言い出してどのように事実として扱われるようになったかとか、凄く興味深いな
神や仏や天使や悪魔や国作りの伝説云々が
365風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:52:33.68 ID:hvjAxvSJO
日本のどっかにもキリストの墓があるんだっけか
366風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 13:55:55.67 ID:UKrUlde50
>365
なぜか仏式のお墓がね
367風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 14:08:10.05 ID:gKxcBt6E0
全然関係ないけど神主も坊さんも神父もエロスを感じる
368風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 14:21:43.37 ID:F4l4GjkW0
>>358
勝者はサカる、と読んで、英雄色を好むって言うもんねー
でも何で突然?と思った
読み違いだった
369風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 14:29:14.65 ID:kHAQ5+wR0
>>367
いいよね…神職者…
神職者ってだけでストイックが約束されるって素敵だよね
370風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 15:07:58.65 ID:Y3ruKmEc0
>>369
神職者がエロス方向に堕落させられるお約束801が大好物です。
371風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 15:17:17.41 ID:RpmtLb4qO
>>367
世俗の汚れを知らないイメージが付いてるからねぇ

ただ某漫画の三人にはエロスは感じない。ふしぎ!
372風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 15:20:39.17 ID:RpmtLb4qO
連投スマソ
今だと「知らない」じゃなくて
「知ってるが染まらないように遠ざけている」という方が正しいか

ただ「エロイカより〜」に出てきた
教会に捨てられてそのまま牧師として育った青年は
伯爵じゃないが汚したいと思う何かがあるw
373風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 15:23:19.82 ID:hvjAxvSJO
>>370
いただきます
374風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 15:48:46.30 ID:PkBUPY5O0
>>365-366
青森の近年パワースポットとか呼ばれてるやつ?
あれは明治頃に怪しげな新興宗教の教祖が勝手に作ったものらしい
>>368
握手して下さい
375風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 16:26:26.26 ID:WSW2Wv0n0
漫画の神様の作品にホモ神父が出て来たな
ホモで神父で相手悪いのわかってるのに肉体関係から逃げられないとか、御大は目の付け所が流石
映画ではホモが省かれたらしいが一番大事なもん省いてどうするよと
376風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 16:30:56.71 ID:m7xnnUI+0
>>375
あれ好きだ…
神父が苦悩するシーンでたまらない気分に
映画は未視聴だけど、ファン(腐より)の感想見たら
結構よかったみたいだし自分もいずれ見ようと思ってる
とりあえずみちおの襲い受けだか誘い受けだかがヤバいくらい萌える

なんだか申し訳ない気分にもなるんだけど、萌える
377風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 16:34:18.58 ID:Vk4dtfMW0
お堅い神職者様を誘惑しようとした悪魔やらを
(性的な意味で)返り討ちにする神職者ってのもまたオツなもんよ…
378風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 16:44:17.43 ID:ANajphgA0
攻めっけバリバリの神父も萌える
379風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 16:53:22.75 ID:WSW2Wv0n0
>>378を見たら銃剣使いの人を思い出したが彼は受けなのか攻めなのか
380風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 17:52:33.23 ID:v7PtZ+nr0
>>378
あなたと100回くらい握手がしたい。いや別に1回でいいけど。
381風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 19:02:58.36 ID:4/VEkzUPO
>>380が誠実を装った天然ドSに見えてムギメシ吹いた
382風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 19:06:04.39 ID:m4aNvIVTO
>>379
どっちでも萌える
383風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 19:29:01.63 ID:PdA7TO6V0
チェーザレ・ボノレジアとか「赤とクロ」のジュリあんとか
「ジェイン・air」の聖ジョンのせいで
キリスト教聖職者は美形で上昇志向が強くて頭が良いのに
肝心なところでツメが甘いへたれのイメージで定着した
384風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 19:38:30.67 ID:WX59m3Q4O
カソリックが神父でプロテスタントが牧師という認識でいたのに神学校が舞台のBLゲームで神父も牧師もでてきて???となったけど
イギリス国教会の制度を日本語で表すとそうなるらしい
(不正確だけど町の教会にいるのは牧師で大聖堂にいるのは神父、みたいな)

神父は攻めで牧師は受けって感じがする
根拠はないが
385風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 19:45:28.11 ID:xFkbUExh0
神父はキリッと厳しいタイプ
牧師はふんわり穏やかな人ってイメージがあるな
神父=都会的でバリバリ働く 牧師=村人たちのやさしいせんせい
っていう勝手なイメージからw

神父×牧師でもいいんじゃないでしょうか
386風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 19:56:16.07 ID:hvjAxvSJO
ダビンチコ一ドシリーズ(映画)はどっちもよかったわ…
狂信的なのと野心的なのと
387風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 20:00:29.68 ID:ITcQavbT0
銃剣使い・スタンド使いが神父、デカい十字架を振り回すのが牧師
388風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 20:20:11.48 ID:Kb0tw4/SP
神父は戦闘要員、牧師は回復役
389風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 20:22:23.57 ID:kHAQ5+wR0
どっちかというと牧師はパーティになる回復係
神父は協会に残って無料回復(とセーブ)してくれる係なイマゲ
390風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 20:45:04.38 ID:4aHoAmlu0
昔、イスラム教徒が排尿が終わった後に壁にこすりつけるから
キリスト教徒が嫌がらせに壁に染みる液体を塗り込んでた
と言う話を聞いて何故か萌えたことがある
391風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:20:48.08 ID:+QOwMLwf0
死の呪文を唱える戦闘要員は神官(ヘタレ)
392風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:22:08.55 ID:PkBUPY5O0
>>389
おお ゆうしゃよ しんでしまうとはなさけない

確か牧師だと結婚も子作りもOKで神父は生涯純潔を守らなきゃいけないんだっけ?
自分の中では神父=悪魔祓いで牧師は懺悔室で話を促してバケツの水ザバーッだな
たぶんアラサー以上じゃないとちゃんと通じないネタだがw
393風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:35:47.02 ID:vFsEPLPOO
昔執事も主人以外の心配事などが増えないように
仕事に専念するために結婚しないと聞いて萌えたのに
フィクションに出てくる執事の恋愛率と結婚率が高くてがっかり

どこかに男主人とその主人のために
結婚しないと決めているいい感じの主従はいないものか
394風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:40:47.37 ID:gln1AB6U0
あれっ? 水ザバーって日曜8時のどっちの番組だったっけ?
ブーちゃんかたけし軍団の誰かがキリストに扮してた記憶がおぼろげに・・・
395風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:42:23.90 ID:mLUpixeg0
>>384
アングリカンはカソリックのように見えて実はプロテスタントなので牧師でおk
396風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:42:34.83 ID:gln1AB6U0
>393
だけどいいところの執事は世襲制だから、
当代のご主人様にはそれでよくても、若様のために
最低一人は自分も子供をつくっとかんといけないんでは?
397風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:45:37.53 ID:AOUP9L5Y0
>>394
しむらーっ
土曜八時の8chだよー
あの神様は義太夫ではなくてえーとよく分からない人だ
398風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 21:48:14.58 ID:gln1AB6U0
>397
ありがとう。
毎週口ート製薬のに続けてみてたのに曜日すら忘れるとは情けない・・・
すっきりしたんでやっと眠れるよ。
399風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 22:06:41.37 ID:ltdOqtmG0
>>396
我が家のためにもよい跡継ぎを頼むと縁談持ち込むご主人様と
主家のために結婚に踏み切ろうと苦悩する執事の本音の本音が
周囲にだけチラチラ垣間見えちゃう薄い本が読みたい
400風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 22:33:20.80 ID:bvS/mhEm0
>>399 いつ発行ですか?(紙のお金を握りしめながら)
401風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 23:01:19.24 ID:bqSVCm3q0
>>399
薄い本の発行急いで!
402風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 23:11:12.93 ID:ZbErGMqi0
>>399
分厚くても良いのよ!
403風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 01:25:32.40 ID:X3XAlQQ+0
>>399
夏ですか?!
冬ですか?!
通販ありますか?!
404風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 01:37:06.90 ID:nxIcU16o0
躾の行き届いた良いレスだ。>400-403
405風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 07:07:07.90 ID:yu95HIPp0
新刊!新刊出るの!?
ぼく執事だから!

ご主人さまとぼくはできてるよぉ〜!
プラトニックもいいよね!
406風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 08:50:30.22 ID:tFh5zPQjO
>>404
ご主人様っぽいレスだ
407風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 09:00:39.62 ID:QHZbFL800
>>405
横断歩道コピペのようだw
408風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 11:45:44.77 ID:NFeutkhy0
405の執事はあまり当てになりそうにないwどじっこ属性だな。
409風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 12:06:05.03 ID:kZwYF2Hf0
世襲制執事の息子(ちびっこ)が父親に憧れて執事の真似してるみたい>>405
そして主人の息子(ちびっこ)と共に成長して恋に落ちるんだ
410風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 12:06:07.75 ID:a57K7V3d0
アホの子カワイイよアホの子
普段はオールマイティの完璧超人なのに、
ご主人とのプライベートタイムにだけワンコになるといい
411風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 12:33:10.78 ID:ZLIK60ZxO
>>409
世襲制だと揺りかごから墓場まで一緒の関係萌える
執事じゃないけど戦国武将とか多いよねちびっこ主従


ところで大4次ソリティアブームがきて困ってる
パソコンにソリティアやマインスリーパー入れた人は
非生産的な事に熱中させて人間を堕落させようと画策したのか
中毒性やたら高いよソリティア…
412風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 12:37:05.43 ID:nxIcU16o0
自分は第6次フィッシュダムブーム到来。
250円で買えるんなら、グルポンで去年買わねば良かった。
水槽でホモ妄想楽しいですw
413風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 12:37:27.23 ID:dpy6h7q20
ソリティアルール分からないから触ってない
携帯に入ってるけど
414風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 13:56:02.29 ID:ivzVPXrl0
うちの父親はマージャン牌そろえるやつ?をずーっとやってる
うちの母親はDS脳トレのおまけの細菌撲滅を(ry
415風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 14:11:27.76 ID:4dhoWU3PO
そういや昔ワープロに「倉庫番」入ってたな

当時でも懐かしかったが
今ふとやりたくなったw
416風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 14:11:44.09 ID:bkXrbhe00
>マージャン牌そろえるやつ
上海かな?家の母親もよくやってるわw
そして自分は某DSカードゲーとこいこいブーム到来中
417風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 14:20:53.24 ID:LKmRRoSZ0
>>413
最初わけわかんないままでも適当にやり始めるとわかるよ
すっげ簡単だし
そして数時間盗まれればいいよ
418風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 15:12:45.71 ID:MZF+nhGe0
>>415
懐かしいなw小さい頃、親のワープロだかMSX借りて遊んでた
そしたら脱衣花札や脱衣麻雀ゲームも入ってて、こっそりやってしまったなぁ…
419風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 15:17:40.39 ID:dS5jsrIX0
ワープロか…
初めてオリジナルBL小説書いたのが
親のお古のワープロだったわ
そしてなぜか円グラフだか折れ線グラフだか書くやつで
どうにかお絵かきが出来ないか悩んでいたりしたよ
420風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 15:41:55.18 ID:oJWqxrMd0
昔どこかの大学入試で
数式をグラフにすると回答がドラ○もんさんやアソパソマソさんになる
てのを見たことがあったな
421風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 16:01:41.80 ID:0wTk75Ml0
ホモ集団「亀頭会」の総長のアルバイト(17)を含む少年21人検挙
1 : スタイリスト(愛知県) : 2010/09/13(月) 22:24:07.02 ID:rMzRv2XM0 BE:71828633-PLT(12311) ポイント特典 [1/1回発言]

非行集団:少年21人検挙、解散 道交法違反などの容疑−−亀岡署 /京都
 亀岡署は10日、亀岡市内の16〜18歳の少年約30人で構成するホモ集団「亀頭会(きとうかい)」の総長を含む21人を、
強制猥褻等致死傷罪(集団性的暴行)や傷害などの容疑で同日までに逮捕または書類送検し、同会を解散させたと発表した。

 容疑では、総長のアルバイト店員(17)は他の構成員5人と共謀し、
今年7月6日夜、市内の公園で対抗グループの少年(14)の顔に顔射するなどして軽傷を負わせたとされる。
また、副総長の通信制高校生(16)は他の構成員3人と共謀して同月2日夕、
市内の路上で見かけた高校生(15)に因縁をつけてアナル拡張などの性的暴行を加えたとされる。

 同署によると、同会は昨年秋に発足し非行を繰り返していた。
今回の一連の検挙により今月7日、総長の少年に解散届を出させた。
422風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 17:21:18.63 ID:5xF1czBF0
423風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 19:29:52.58 ID:RVP8aZz/0
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
424風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 19:31:43.13 ID:qA2eYFA90
【かアッー!ん進帳の由来】

山伏に扮した弁慶らが安宅の関所に追突
 ↓
「勧進帳を見せろ」「聞かせるだけでも関所を通していただけるんですね」などの会話を経てそれつらつらに。
 ↓
通る途中で義経をほじくられ、「汚い強力だなぁ」などと罵られる
 ↓
金剛杖で「アッー アッー!」と悶える
 ↓
主君に理不尽な罰を与えながら富樫に打ち据える様を見せる。「さんざんに打擲す!」と悶えながら
眼球自身を湿らせる。このあと、四天王の一人が刀を抜きそうになり、弁慶に背後から罵倒。
「アッ、アッ、アッ、アッ!」と弁慶は泣きながら声をあげる。
 ↓
富樫も加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった弁慶が一転、攻勢に出て、
富樫を下にして踊り始める。小刻みに腰を振りながら、「落ちて巌に響くこそ、鳴るは瀧の水、鳴るは瀧の水!」
と叫んで、義経も視界の外に勢い良く逃亡。
あとケツに金剛杖を差し込んで 3回まわって「ワン」と吠えたらしい。
425風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 20:57:02.23 ID:eYFTA15q0
亀レス

>>342
それは一個人の感情の問題じゃなくて政治的な話になるよ
政治的な話をしていいなら、古来からの土着の神々を追い出して
中国大陸から伝わった仏教を日本の新しいスタンダードにしようとゴリ押しした政権がある
おかげで仏教はここまで日本に根付いたという話

>>343
叩かれてない新興宗教はいっぱいある
目立たないからみんなは知らないかもだけど
事件を起こすような団体がニュースで有名になるだけなんだよね
426風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 21:08:50.15 ID:aUFZWP7s0
神仏習合=あなたと合体したい、迄読んだ
427風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 21:21:17.42 ID:c/1zaJSf0
あなたと合掌したい
428風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:02:33.06 ID:rvrQxIP+0
日曜の教会ではキリストの聖体をみんなで頂いちゃうと聞きました
429風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:23:21.22 ID:pJi7aRQ/0
そう書くとえろいのう
430風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:37:15.71 ID:dW7lhaDT0
ああ、寺小姓ってそういう
431風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:42:03.01 ID:rlI3OFC/0
ユダのヤツ、この頃じゃオレの形のいい奇跡で
いやしたり、食べさせたりするだけじゃ気が済まなくなって
「銀貨30枚下さい!!!!」と哀願するようになりやがったゼッ!
「オレを裏切った人間がいる」とか言うと、その都度
「それは私のことでしょうか?」 とか何とか言いやがってサッ!!
とことん信仰の薄いカマ野郎だナッ!! コイツ!!!!!!!!!
432風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:54:28.73 ID:ivzVPXrl0
ナッちゃんかw
433風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:55:18.68 ID:rtMcFgTI0
やっぱハムニャプトラは一作目がいちばん面白い

神官が手を出したのが王のお小姓(オリエンタル美少年)
だったらいいのにとか、主人公×黒い族長とか
当時妄想してたことを思い出した
黒い族長のエロさはガチ
434風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 22:57:03.44 ID:zGRjLDUL0
>「オレを裏切った人間がいる」とか言うと、その都度
>「それは私のことでしょうか?」 とか
これってすごい萌えシチュじゃね?
言った側も言われた側も色々揺れまくりでキリキリしてて萌える
435風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 23:06:24.82 ID:KBWzoeIe0
>>434
こんな素材用意されたら
そりゃ太宰も駆け込み訴え書くよね
436風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 23:37:37.60 ID:JMYbW7s8P
ジーザス・クライスト・スーパースターか
あれのDVDに映像内の解釈や発言はDVD発売元の会社とは関係ありませんって注意書きがあって
キリスト教圏だといろいろあるんだろうなーって思ったよ
駆け込み訴えや遠藤周作が気楽に読める日本で良かったー
437風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 23:44:34.02 ID:qf3qr3EH0
>>436
いろいろエロい展開すぎる>じーざすくらーい すーぱすたー
ピラトさんといえっさのシーンで(;´Д`A
438風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 23:49:14.43 ID:aUFZWP7s0
湯田×Yesか、Yes×湯田かで、神学論争が起きそうだな
洗礼の夜羽根派、大天使派、荒野の悪魔派、他の弟子連中派、ロンギヌスさん派とか
みんな見ているものは同じなのに、どんどん違う方向に進んでいったりして

普通に同人のカプ論だな
439風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 23:59:35.94 ID:Vh9tJ7z70
そもそも聖書とか経典とかある意味同人誌みたいなもんだしな…
440風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 00:06:58.79 ID:GSLuPxpJ0
なんか宗教を同人に例えてるコピペあったよね
441風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 00:10:54.22 ID:7ITdh20s0
宗派って「オレの解釈した宗教はこう!」だもんな
カップリングの派閥そっくり
442風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 00:43:09.03 ID:6FCbd6qA0
聖母信仰は元祖処女厨
443風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 02:06:53.30 ID:DWVbQE9p0
●●は俺の嫁かと思ってた
444風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 02:24:06.69 ID:4b5Eox/x0
仏教系はスペック厨を感じる
腕何本あって顔が○個で口から火を吐いて…ってこれまじ凄くね?俺頭超よくね!?
みたいな

あとお経に朝は紅顔の美少年だったのが夜には老人となり白骨に…みたいな
聞いてるとちょっと萌えそうになるストーリーがあったりして
本来は時間が過ぎるのって超早いよねみたいな意味なんだがw
445風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 02:24:43.65 ID:59CyTUH70
皆に愛されてる神
総受けか総攻めか
446風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 02:39:52.41 ID:4b5Eox/x0
>>442
そういやイスラム教も凄い処女厨の上にロリショタマンセーだった
同性愛禁止だけど髭が生える前の少年はまだ男じゃないから愛でておkとか
天国に行ったら何度でも再生する処女を嫁に貰えるとか
預言者が爺さんになってからょぅι゙ょを嫁にしてるから自分らもロリ婚おkとか

途中経過や中身は違ってても最終的に行き着く所はみんな同じなんかね
キリスト教の天使は仏像以上にスペック盛りすぎて一部はクリーチャーだ
447風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 05:45:50.62 ID:1EMc3XPAO
>>444
少し前の夕刊clubで
「超ロングヒット」な御経ベスト10やってたな

実際そんな聴き比べした事ないからなかなか興味深かった
内容は元よりリズムもいろいろだったし
何より落ち着いたいい声のお坊さんに惚れ惚れしたw
448風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 06:47:55.47 ID:sU4/Y2At0
>>442
ウェスタの処女の方が元祖度も厨度も上だな
449風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 09:04:54.31 ID:CEAsDUYH0
>>447
確か平安朝の女官たちは説法聴きにいそいそお寺に出掛けては
あの坊さんはイケてるだの声がいいだのキャッキャしてたんだよな
現代のアイドルと同じじゃん
450風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 09:06:30.25 ID:CBMa9pV/0
>>433
こんなところで仲間に会えるなんて…!
451風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 09:31:39.73 ID:GjZpLSeq0
>>446
そういや人間の数だけ目玉がある天使なんてのもいたな、姿を想像したら完全に妖怪
しかしロリ婚はともかく再生する処女ってそんなに嬉しいもんだろうか
毎回処女喪失とかお互い痛いわ突っ込みにくいわでかえって面倒くさそうだが
452風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 10:04:45.68 ID:1YxlrQSPO
ハムニャプトラとか夜博物館とかのエセ古代文明映画大好きだw
夜博物館はミニチュアの二人に萌えてた
453風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 10:07:51.49 ID:w/euk0DEO
処女って処女膜メインじゃなくて初体験ってとこが重要なんじゃないの?
初体験じゃないのに処女とか嬉しくなくない?
454風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 10:29:29.91 ID:SgKFGJSN0
破瓜の瞬間が大事とかなんとか
殿方の気持ちなんてわかりかねます
455風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 10:34:04.57 ID:CEAsDUYH0
イスラム圏では結婚する時処女であることが大事だから、それまでは*セクースするとか
456風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 11:04:22.91 ID:s7EXqB7d0
>>454
ビッチな受けのやおい穴が慎ましく締まってると、攻めが喜ぶ感じ?
457風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 11:15:57.67 ID:kqObwytk0
>>433
当時同人サイトの日記で族長受け妄想垂れ流してた人って多かった気がする、自分を含め

それにしても数日に渡るこの宗教論争w
つくづくこの国に生まれてよかったと思うよ…801の神様ありがとう
458風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 11:36:46.14 ID:1EMc3XPAO
>>449
アイドルより萌え対象と考えた方がしっくり来そうだ<平安時代

実際今より女色誤法度な感じが萌える
(なまぐさ者はさておき)

>>454
処女膜再生手術もあるしな…
459風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 12:28:43.07 ID:81Vem9+X0
そんな再生怪人みたいな処女膜なんて怖い…

>>452
あの映画もなかなか萌えたな。ちっちゃい二人はツンデレすぎて可愛かったw
460風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 12:35:49.02 ID:isGEznTxO
男ばっかりの空間だろ、坊主同士でカプ萌えだよ
稚児の取り合いから坊さん同士が恋に落ちたりしたらどうしようとか
きっと昔の人だってそんなこと考えてたよ
461風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 12:45:35.63 ID:MWshaTMv0
>>451
悪魔くんの百々目鬼は萌え対象
でも人間の数だけあるとイクラみたいな集合体になるんだろうか
462風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 12:46:34.66 ID:RUcJosYS0
望まない破瓜の場合もあるだろうし、そういう場合は
再生手術があるのは、気持ちの切り替えになるのではないかなー

ところで手術って、いつも打ち間違える…
463風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 12:51:09.69 ID:SgKFGJSN0
若返りの美容整形みたいなもんか
464風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 12:51:20.22 ID:sU4/Y2At0
包茎再生手術もあるしね
465風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 13:14:12.74 ID:diN+/Lp30
それは何のために再生するの?
466風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 13:19:55.16 ID:sU4/Y2At0
割礼は自然なチンコ(特に何もしなければ仮性包茎の人が9割)じゃないから元に戻す
467風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 14:18:36.82 ID:9m8YINWQ0
>>458
>女色誤法度
単に打ちまつがいなんだろうけど
「女はダメでも成人前の少年は別だよ!別だよ!」ってカンジが出てて
なんとも味のある誤法度だなw
468風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 14:54:51.49 ID:vBg69O8X0
うむ、少年はいいものだからな
469風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 15:05:37.27 ID:1YxlrQSPO
夜博物館は2でカウボーイとオクタビィアヌスが出発前にガチンって胸をぶつけ合うのが
お出かけ前のキスをねだる様にしかみえなくて萌えた
470風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 15:24:49.78 ID:G6gZgfIT0
>>440
亀レスだけど
222 Trader@Live! sage 2009/03/09(月) 17:33:20 ID:theOJNI1
1550.50
>>207
だから、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の宗教戦争は
「勝手に人のキャラ使って同人作るな!」
「うるさい弱小サークル!ウチの同人誌が万部売ったんでお前んとこも有名になったんだろうがヨ!」
「カップリング(解釈)が違うサークルは認め無ーい!」
で、大体説明がつく。

まあ、キリスト教系に限らず宗教戦争なんて皆そんなもん。
コミケ会場みたいに皆それなりに仲良く同居している日本やインドが珍しいんであって。
471風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 16:09:19.47 ID:JSot6phG0
蝉丸Pか
472風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 16:32:22.82 ID:n+JxwmPk0
鼻クソ深追いしたら鼻血でた
大出血サービス
473風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 16:33:15.02 ID:n+JxwmPk0
すまん誤爆
474風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 16:39:29.64 ID:D7PaSv/K0
銀さん乙
475風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 16:42:30.82 ID:nMWfzh7u0
逆剥けを深追いして、これ以上剥いたら絶対出血するのは目に見えてるけど、
どうしてもその逆剥けをそのままにしておくのはイライラするから剥いちゃって案の定出血

よくあることだよね?
476風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 16:44:26.94 ID:RUcJosYS0
>>475 あるあるあr わかっていてもやらねばならぬ時もある
477風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 18:13:11.93 ID:/dWqfqap0
>>475
ぱんぱんに膨らんだ吹き出物をわざわざ潰しちゃうタイプ?
私がそうなんだけどw
478風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 18:21:52.37 ID:OhpVb+so0
>>468
むしろ最近はおっさんのよさに目覚めた
479風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 18:32:06.31 ID:TClxprc70
>>475
そのままにしててもどうせ何かにひっかけて出血するんだよね
そうならないように皮膚ギリギリのところで切り取ろうと手で引っ張って結局出血とかね
ハサミで切ればいいんだけどついやっちゃう
480風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 18:36:58.95 ID:DpqqU2zL0
>>468
少年いいよね
長年腐やってると許容範囲はそこそこ広がったけど
青い少年の恋とか見るといまだに萌えあがってしまう
おにいさん、おっさん、じいさんも好きだけど
思春期周辺ってなんであんな魅力があるのか
481風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 18:53:01.89 ID:lDikHj600
>>475
自分は逆剥けは爪切りでそっと根元から切るようにしてる。
ひっかからなくなっていいよ。
482風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 19:05:27.18 ID:+SuPmAqS0
誰かツメを噛む癖をどうにかする術を伝授してくれないか
お恥ずかしながら小学生の頃から一向に直らない癖なんだよね…
483風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 19:09:42.03 ID:YlHg6Sp+0
>>482
爪にやすりかけて整えたり、マニキュア塗ったりしてきれいにしてみたら?
爪を意識するようにすれば噛むことも少なくなるかもしれないよ
484風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 19:17:19.55 ID:8eq3fC7K0
>>482
なんか爪に塗る苦い薬だったかがあったような
あとは冬場なら手袋しておくとか
485風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 20:12:58.03 ID:NO3m2V260
>>482
友人の結婚式でマニキュア塗りたい!って思いで直したなぁ
噛み癖は直ったけど、塗る技術がついて行かなくて結局素爪で出席したがw
486風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 20:30:45.03 ID:pt0u2sMW0
そういえばリカちゃん人形とかの表面には、子供が誤って口に入れた時のために
「もんのっっっっっっすごくまずい薬品」が塗ってあるそうだ
大の大人でもなめたらえづくぐらい
探偵騎士スクープで依頼者と探偵がオエオエいってた
487風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 20:31:52.61 ID:pUps8Qp0O
>>482
付け爪してみるとか?
488風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 20:34:58.24 ID:RUcJosYS0
>>482 ストレス解消の一種と聞くので
どんな時に爪を噛んでしまうのか、メモって、原因から解消するとか…
高い爪用のオイルつけるとか。

あとはこれからの季節じゃ厳しいけど…家にいるときなどは
ハンドクリームつけて綿の手袋しておくとか。スベスベも手に入れられるぞw
489風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 20:44:26.83 ID:q2FhIYRw0
ハンドクリームといえば。プレゼントで貰ったり店頭で気に入って購入したりと
ウキウキ気分の時はいそいそとこまめに手に塗るんだけれど
案外と一日のうちに手を洗う機会が多くて三日と経たずに塗りなおすのがマンドクサ...そして放置

を毎年懲りずに繰り返しているw
490風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 20:45:41.87 ID:5kweMnG00
さすがに腐女子もここは尋常な場所じゃないと気付いたようだった。
そうだよ姉ちゃん、気付くのが遅かったな、あんたのカラダにたっぷり教え込んでやるぜ。
これが現実なんですよ、これも一興、と言って腐女子を拘束しにかかる。
姉ちゃんはさすがに抵抗したんで、俺は近くにいた何人かに目配せすると、
数人がかりで姉ちゃんをグルグル巻きに縛ってしまった。
姉ちゃんは仰のけにされ目は閉じないようテープ貼られ、視線の先にはオッサンが口にマラをねじ込んでいる光景。
俺はオッサンの身体を折り曲げるようにケツ突き出させ、唾を塗り付けただけのマラをグイグイ突っ込んだ。
オッサンは、マラを突っ込まれた口で痛え痛えとモグモグ騒ぐ。
ちょっとの辛抱だすぐ良くなるぜ、とサービスでオッサンのマラを扱いてやった。
姉ちゃんは気分悪くなったのか吐き気催したのか顔の色はグングン失い青くなった。
なかなかの逸品が良い手応えだ。俺はその一方掘るのもガンガンやってやった。
体位を変え今度はオッサンを四つん這いにしバックから掘る。別の奴がオッサンにマラを銜えさせる。
姉ちゃんも異様な状況に恐怖してきたのか突く度にウォウォ!ヒイヒイ!ヨガるような悲鳴を出す。
体もガチガチに震えてやがる。
処女ケツをあんまり責め過ぎるのもなんだから俺は適当なところでフィニッシュした。
ほらオッサン、種付けしてやるぜ。オッサンに銜えさせてた奴もオッサンの面にぶっ掛けた。
オオ、なんと姉ちゃんはダラダラゲロを漏らしてるじゃねえか。姉ちゃん根性無いぜ。
その後姉ちゃんは気絶するように寝ちまって、俺が次の朝起きた時にはもう居なかった。
あの姉ちゃんがあれで現実のホモセックスを理解したかどうかは分からん。
491風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 21:02:46.72 ID:+SuPmAqS0
おお色んな意見サンクス >ツメ
鑢はツメが弱いのか毎回割れちゃって無理なんだよね
マニキュアか苦い薬品探して見るよ!
492風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 21:27:49.86 ID:TClxprc70
苦い薬品てたしか子供の指しゃぶり対策として売ってたと思うから
そういう店にあると思うよ
493風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 21:29:05.19 ID:pGTLbk0Z0
爪噛む癖を自分で矯正しようとした兄が爪に唐辛子こすりつけて
そのことを忘れたままトイレで小用を足そうとして悶絶してたのを思い出した
専用の薬品はその辺考慮されてるんだろうけど刺激物は危険だね
女性でもうっかり目とかこすったりすると危なそうだし
494風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 22:28:52.63 ID:NO3m2V260
>>491
苦いやつ、その名もずばり「バイターストップ」てのがあるよー
輸入コスメに強い店や、ネイルのお店に売ってるらしい

私はちょうど良いタイミングでネイルオイルをもらったのでそれ塗ってた。
オイルだからヌラヌラになるし、外国製だからか香りきついしで、
口に入れる気にはなれないわ爪は丈夫になるわで一石二鳥w
495風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 22:55:02.86 ID:1EMc3XPAO
>494の名前でググったら
密林も取扱ってた

近くに専門の店が無いならドゾー
496風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 23:02:28.02 ID:BDc5LL1C0
爪噛んじゃう人がそれだけ多いって事なんだね。
497風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 23:04:30.40 ID:SgKFGJSN0
高校ぐらいまで爪を噛む癖はあったけど、いつのまにかなくなってた
代償行為は特にない、と思う
でも逆剥けは今でもついめくってしまう
498風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 23:18:05.03 ID:XimF0DblO
イモ毛を探す癖を治したいったら治したい
499風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 23:26:59.01 ID:/60HJfsX0
>>498
イモ毛って陰毛のような髪の毛のこと?
私はそんな毛を抜く癖が直したいよ、と
毛を抜きながらスレ読んでた
ネットしながらテレビ見ながら
頭触ってぐにぐにっとしたのが指に当たると抜かずにおれない
親から「年とったら薄毛になるよ!」と言われるんだけど
ついつい抜いてしまう
500風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 00:05:36.08 ID:EWcQdXw60
>>498-499
わああ仲間がいたー!
縮毛矯正してるのに、襟足あたりはやっぱりクソ毛なんだよね。
運転中とか暇なときとか必ず指でさぐって抜いてしまう。
501風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 02:18:00.15 ID:cHuq2LCYO
イモ毛でブワッとなってるのと、ネコ毛でペタッとなってるのとどっちがいいんだろう
薄毛っぽくなる自分からしたら剛毛さんがうらやましい…
無い物ねだり?
502風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 02:35:53.30 ID:i55DfLrmO
癖毛でネコ毛でどうしようもなかった髪の毛は年々真っ直ぐなりに太くなっていった
なのに美容師は髪が細くなって癖が減ったと言う
7年くらい同じところに通っていて担当も殆どその人なんだが訳がわからないよ
服装の好みが変わったから誰かと間違ってるのかな
503風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 03:08:01.84 ID:+kziAsE80
子供のころみみたぶフェチだった
なぜ好きかというとひんやり冷たいから
いつも爪の根元がささくれて軽く腫れていたんだろう
それを家族の耳たぶに当てると痛みが和らぐ
さすがに友達のみみたぶを使うわけにはいかなかったが
遠足のバスの中で隣に座った子の耳たぶに何気なく指が触れたとき
もう頭の中がその耳たぶにいかにして指を当てるかしか考えられなくなった・・・

って記憶がよみがえったけどなんか痴漢ぽいなこれ
504風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 06:38:31.99 ID:j0Y7hmtl0
もう40超えてるってのに
最近半年くらい筋トレ続けてたら
何故か髪にハリとコシが出て超元気になってきた
寝起きは毎朝頭髪爆発
元々ストレートで全くクセ毛じゃなかったし、今でもそうだと思うんだけど
なんか筋トレと関連性あるのかな?
505風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 06:41:30.59 ID:bR0gE/6AO
血行が云々
506風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 08:21:37.13 ID:SYhI1afK0
内臓守るためにも特に腹筋は鍛えておいたほうがいいと聞いたことある
あと足腰は重要
507風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 10:52:13.77 ID:3L1CGGLK0
腹筋は天然ガードルとも言うね
え?私?肉布団がくっついてるよ?
508風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 11:46:25.60 ID:hzujOTau0
夏でも温かいテックミート標準装備です
509風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 11:47:34.55 ID:t8pPF8+v0
だるい
510風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 12:01:37.47 ID:hkwgXH4j0
デブだと暑がりなのに冷え性になるから困る
ソースは私
511風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 12:09:02.78 ID:/cymrZIj0
友人は仲間内では一番巨体なのに一番寒がりだ
男のデブって常に汗かいてるイメージにされてるけど、筋肉量の違いとかかね
512風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 12:15:12.89 ID:6wjdxsiy0
>>504
男性の薄毛は男性ホルモン由来だけど女性の薄毛は血行不良が主因。という話。

腹回りにどんなに肉が付いてても冷えるって、腹巻き愛用して初めて知ったわ。
513風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 13:11:35.32 ID:/QOLbbr/i
入院した時にこそデブの真のパワーが発揮される。
悪いこた言わん30歳後半辺り、いつ何の病気に襲われるかわからないお年頃w
になってきたらむやみに太らない方がいい。
手術後すぐに歩ける入院ならともかく半日以上寝たきりになると軽く涅槃が見えるぞ。
514風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 13:44:21.06 ID:hkwgXH4j0
脂肪が断熱材になって、文字通り体の芯まで温まらないから結果冷え性になるとか何とか
テレビで言ってた
この前脂肪肝言われたし、真剣に痩せないと
515風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 14:38:20.12 ID:6v2xZBL50
>>513
太ってた方がいいってこと?
516風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 15:24:52.70 ID:jzrngmsO0
>>513 入院で筋力が落ちて、脂肪がつきすぎてると
体が持ち上がらない、とか…?
517風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 16:11:19.75 ID:6wjdxsiy0
>>515-516
>>513のことと合ってるか不明だけど、デブで上向いたまま動けないと腰痛めるよ。
わたし傷の痛み>壁>腰の辛さだったよ。
あと手術そのものの時も脂肪多いと時間余計にかかるし出血多くなるしでいい事ない。
518風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 16:36:04.94 ID:pIwIN7qt0
ああ、だから以前インフルになったときに腰に来たのか
おそろしい
ダイエットしよ
519風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 16:42:14.47 ID:6wjdxsiy0
>>517
あああ逆だった 傷<越えられない壁<腰 ですわ(´・ω・`)
520風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 17:19:09.80 ID:mHz17IOb0
でもうちの担当医は人の顔見る度に、体力ないからもっと太れって言うんだよな…
167センチ53キロ前後だから極端に痩せちゃいないんだけど

まあたしかに体力はないが…それでも全身麻酔の手術で一日半動けなかっただけで腰にきたわ
退院後から軽い筋トレは始めたけど、もともと使ってないから余計痛くなるんだよなあちこちw
521風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 17:26:47.63 ID:6v2xZBL50
ああ痩せてる方がいいのか(腰には)
でも疲れてると休日15時間くらい寝るけど痩せてても腰が痛くなるよ
どこも悪くないから好きなだけ寝返りも打てるのに
昔は20時間くらい平気だったんだけどね
腰さえ痛くなかったらもっと寝てしまうから痛くなる方が起きられていいんだけど
522風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 17:27:48.33 ID:fud+QvrM0
>>520
その体重じゃ痩せすぎ一歩手前じゃない?
まあガリでもデブでも運動して体力つけるのは大事だよね
523風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 17:53:00.28 ID:GEo2pTSq0
寝て腰が痛くなるのは、腰回りの筋力が衰えてるかららしいよ
筋トレ講座に通って、スクワット、腹筋、背筋の基礎を覚えてからやるようになって
腰痛にならなくなった
勘違い筋トレで腰を痛める人が多いそうだから
講座に通えない人は、それようのDVDとかあるから見てみるといい
524風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:16:07.78 ID:c4pbIxYP0
>>523
筋トレ講座ってどんなのやったの?

交通事故で右腰をヤってから筋トレ始めたんだけど、どうも効果が出てるように思えないから、そう言うのに通った方がいいのかな。
525風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:34:07.74 ID:+grMC0Rgi
なにぃ!?!
この腰痛はデブのせいだったのか!!


痩せよ…
526風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:39:23.55 ID:YQRkFR//0
ショッピングでほんの2、3時間歩き回っただけで腰が痛むのは姿勢が悪いのかな…
パソコン使ってると前傾になりがちだから肋骨も痛いし
筋肉も姿勢も大事だね
527風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:44:15.50 ID:GEo2pTSq0
>>524
自分が通ったのは足腰を鍛える筋トレ講座というやつで、毎日出来る程度の楽な初心者コースだった
正しいスクワットの方法(間違ったスクワットをすると腰を痛めるそうな)、
スクワットの変形したやつを二つ、足の筋肉を鍛える運動2種類
効果的な腹筋の仕方、効果的な背筋の仕方、腰ひねり運動二種類だった
それを一通りやってから、後に専門のトレーナーが個人個人の生活スタイルに合わせて組み合わせてくれた

今やっているのは、スクワット、ワイドスクワット、クランチという腹筋、ランジ、バックキックをセットで30回ずつ
最初は疲れていたが、一ヶ月もすると慣れてきてお風呂はいる前にやっている
ウエストは細くなったし、疲れにくくなったし、なにより腰が痛くなくなった
おかげでGWには旅行に行けるよ
528風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 19:39:26.63 ID:8plw5ine0
私は寝るときにまったく寝がえりを打たないらしい…
おかげで目が覚めた時には体が固まりまくってて、その最初の動きで、首・肩・腰を傷めることがおおい
529風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 19:40:48.49 ID:3LSKP2r60
>>486
人形本体じゃなくて靴で「なめるとにがいよ」ってプリントされた
個包装に入っているやつがそれ
でも表面に薄く塗ってあるだけだから5年くらい経つと自然に
分解されて消えてしまう
530風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 19:43:01.62 ID:1WUe1hOg0
>>520
健康の事考えるならもう5kgくらいあってもいいな
531風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 20:01:35.99 ID:6v2xZBL50
>>528
私も冬は寝返り打たないけど夜中に目が覚める度に姿勢変えてる
何度も目が覚めてしまうんだ
体にピッチリ巻いた毛布を崩したくなくて無意識に動かないようにしてるみたい
夏は何故かしょっちゅうバンザイの体勢で寝てて朝起きると腕と肩が痛い
532風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 20:02:31.96 ID:IBwdG1tO0
受けがアへ顔のときにダブルピースさせるってネタの発祥元はどこなんだろう
男性向けエロ?
533風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 20:09:31.31 ID:PnT/b4Je0
>>532
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |アヘ顔ダブルピース          | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
534風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 20:12:30.03 ID:61V6RKHv0
>>529
まあさすがに5年も経ったらうっかり飲み込まない程度の分別はつくだろうし、
そもそも喉が大きくなって引っ掛かりにくくなるから問題ないんじゃないかなと予想
535風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 20:15:50.25 ID:3XAo7KcV0
>>534
にがいのか!と思いっきり食べたことがあるけど普通に尻から出た(と信じたい)
536風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 20:23:48.85 ID:dVZyUp710
>>533
すごく有名だったんだな
局地的なものだと思ってたよ
537風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 21:04:50.44 ID:D3yHShDh0
>>526
靴のせいもあるんじゃないかな?
踵が高かったり合わない靴を履いてると腰痛めるよ

寝てる時のトラブルはマットで解決
低反発高反発色々あるし個人個人によって合う合わないあるけど
合うやつみつかったらまじで睡眠かわるよ
私は肩こりがかなり軽減した
538風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 21:33:25.17 ID:yX/As7zK0
どこで見たか忘れたけど、立ってるときとかに無意識に手を腰にやるのって
腰周りの筋肉や体幹が弱ってる証拠って言われてて
確かに腰痛持ちの自分は気づくとしょっちゅう腰に手あててるんだよね
だから体幹鍛えようと思ってはいるんだけど、たかだか30秒の筋トレですら
継続するのがすごく難しい
小学生の頃、夏休みに何の疑問も持たずに毎朝ラジオ体操行ってたのが不思議だぜ

受けはどんなに鍛えててもやっそんした後は何らかのダメージあったほうが
いいけどな!
539風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 23:08:09.85 ID:c4pbIxYP0
>>527
ありがとうございます。
探してみる!
540風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 01:46:04.72 ID:qZRXJvUa0
>>537
ああ…足が小さくていいの見つからないから適当なので妥協しちゃうんだよね
今度は靴屋さんと相談してから決めるわ
どうもありがとう
541風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 14:13:27.51 ID:VoESzjay0
誰もいない
体操するなら今のうち

ラジオ体操すると●の出が良くなるよね!
542風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 14:32:33.14 ID:iGcKoKDUO
それもある意味筋トレだからじゃないのか<ラジオ体操

そういやホモ協会の番組でも
便秘解消に●を出しやすくする運動をやってたな
腸の動きを活発にするのと
やっぱり*の筋肉も関係してた
543風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 15:31:05.05 ID:anbPTEYc0
便秘にはお尻歩きがいいって聞いたことある
詳細はググってくれ

やっぱり水分と食物繊維、適度な運動が大事なんだろうなあ
544風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 15:48:44.84 ID:GauNEpHb0
便秘解消にお尻歩きやって腰痛めた私が通りますよ

体動かすことが好きじゃなくて腹筋もまるでないのに
お尻歩きなら楽そうと出来心でやってしまったら
次の日起きれないくらい腰が痛くなった…
ラジオ体操から始めなければ
と思いつつも体動かすのが好きじゃないから3日坊主
545風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 15:55:01.18 ID:anbPTEYc0
あ、あれ腰痛めることもあるのか

みんな便秘には気をつけろよ…
硬い●にケツが裂けて
一時的にだけど801妄想どころじゃなくなった人間がここにいる
546風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 16:25:16.28 ID:OQT4mElN0
垂直に立って、肩は動かさず、ゆっくり腹筋を使って
*をまっすぐな位置に動かすように(通じる…?)
腸が動かされるせいかびっくりするほど出る
547風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 16:30:31.90 ID:bHUQzMA10
女性も便秘が多いからなりやすいらしいしね
お大痔に
548風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 17:06:28.35 ID:9fgKzPY/0
出口付近が固くなってて切れそうってときは
浣腸つかいなはれ。潤滑剤なのか、かなり緩和される。
それでも固くなったのが大きくなりすぎてると切れるけどな…

便秘が相当ひどいときは、便秘薬や腹マッサージは腸が破れる危険性もあると
医者が言ってたのを聞いたことがあるので、とにかく溜めないように、
自分のサイクル考えて、浣腸使って定期的に出すようにするのも手。
ただ使いすぎると癖になるというから(自分はそんなことなかったけど)
一時的なものにするのもいいかも。

一番効くのは、英国のシリアルとかのもっそもそをそのまま茶碗2/3程度食べながら
お茶やコーヒーを多めに飲み、朝、飲み物や少しの食べ物とるようにしたら、
快便になったよ。これは現在も継続中。
549風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 17:12:13.05 ID:OQT4mElN0
便秘の食べ物で対処は、人によって全然効果が違うからねー
でも程度量をとらないと、作られるものも作られないのはガチだとおもう
550風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 17:13:31.81 ID:MMkWe2vW0
便秘解消とか関係なく美味しいから毎日ミューズリー食べてたら毎日●が出るようになった
前は三日で一回とかだったけど
なんかさ、毎日●するのめんどくさくない?
最近うんざりしてきた
別に三日に一回でも苦しいとかなかったしミューズリーやめようかなって思う
買い置きした分は食べるけど
551風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 17:55:25.81 ID:GauNEpHb0
544だけど最近の便秘対策は朝起きたらお湯を飲む
運動が足りてないのは承知なんだけど
内臓冷え性とストレス性の合わせ技なので
なるべくお腹を冷やさないようにして
休みの日に出すようにしてる
前は一週間音沙汰がないとかザラだったけど
最近はまあまあな感じになってきた
食物繊維摂りすぎると逆に詰まる人もいるね
552風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:02:05.37 ID:GauNEpHb0
>>550
あったあった
以前精神的に追い詰められてた時期に
毎日●が出てた時があって
そんなにトイレに行く習慣がないからめんどくさかったわ
あと普段だと一週間以上出ないのに
どこからこんなに出てるんだとちょっと恐ろしかった
553風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:09:52.94 ID:FVES0Orv0
虚弱なガリだけれど少しの距離でも歩くと腰痛がしてくる
そして便秘がち
>>545みたいな状況のときは
今までの萌え対象に全力で謝る自分がいる
554風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:14:09.57 ID:t0OTvK0q0
おなか緩いんで(冷水一気飲みでヤるレベル)一日複数回も珍しくないんだけど、
さすがに三回以上は面倒くさい
でもおなか痛いからそんなこと言ってらんない
555風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:26:50.86 ID:+SlHzUit0
毎日午前11時頃に出る
めんどくさいってよくわからない
日に二回も普通にあるし
556風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:29:29.51 ID:Xyvx4gUw0
お風呂につかって浴槽の縁持ったまま腰を回すのとか
背中を反時計回りにゆっくり撫でるのとかも結構きく
一番きいたのは大量の野菜とご飯食べて暖かくして寝ることだけど

>>544
体動かすに好きじゃないなら
ラジオ体操フルにやるとあちこち痛めて動けなくなるよ
最初はキツイと思う部分を飛ばすといい
557風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:32:58.86 ID:2/DPG9RS0
月のものが来たときが同時にお腹くだし時期でもあるので、そのときに便秘解消されてる気がする

なんだか一気に暑くなって、衣替え追い付いてない
屋内はいいけど外に出てると本当暑いね…
558風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:36:05.18 ID:bHUQzMA10
ここ数年は春物のコートとかジャケット買おうかなー
と思ってるうちに暑くなって結局買わずじまいになる
559風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:37:30.34 ID:2/DPG9RS0
>>558
まさにそんな感じ
春物コートが店頭に出たした頃は、まだまだ寒すぎて購入意欲わかないんだよね
560風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:40:05.52 ID:szA58V5g0
暑かったね
服装読み誤るわ、1枚脱ぐとだっさい変な格好になるわで暑いまま耐えきって来たよ
衣替えか、今年こそ大量廃棄して新しい服用スペースを作るんだ…
561風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:41:46.43 ID:MSu89VTb0
>>558
自分もそうだ
可愛いジャケットがあって
でも暑がりだし着るかなと悩んでるうちに
日差しが強くなってきて買わないまま終わりそうな今
むしろ日によっては半袖でいいんじゃね?な…実際半袖の人結構見かけたし
562風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:45:57.00 ID:kt/1Xq5J0
>>557
月のものなら、前兆で3日ぐらい柔らかくなってたときはあったな
軟便が終わった日に整理くるの
自分は便秘でもなんでもないからお得感はないんだけど
563風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 18:51:54.70 ID:OQT4mElN0
便秘だった昔に比べると、結構定期的にお通じが来るようになった
朝夜の白湯と、ハラマキパンツのおかげかも…
この冬、風邪もひかなかったし。そんなに暖房もつけなかった
腰を冷やさないって大事なんだなー
564風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 19:18:58.91 ID:zyUVcr/00
私はヤクルト系が効いたわ。
ヤクルト400が飲んでみたいんだけど、
宅配お願いするの面倒なんだよなー。
565風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 20:25:56.75 ID:Z3S99K/V0
私はどうやらキシリトール入りガムが効くっぽい>お通じ
ちなみに私にまったく効かなかったカスピ海ヨーグルトは母には効果抜群だった
566風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 21:33:17.84 ID:kML53kHY0
生理中のお通じ(大物気味)は尻の中が飛び上がるほど痛い
筋腫あんのかな
567風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 22:24:23.74 ID:/m3ItWJn0
母親がものすごい便秘で、何年も漢方薬に頼ってる
自分は便秘知らずだけど、キャベツやブロッコリーを
ちょっと食べ過ぎると、すぐお腹下して辛い
568風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 22:45:53.65 ID:tGfeQphn0
下痢と便秘が交互に来る
569風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 23:00:51.57 ID:Ds3UKU2I0
自分は下痢体質だが、祖母・母は便秘症だから苦労をなかなか理解してもらえなかった
空腹状態で葉もの野菜や水っぽい果物を食べると100%下ることに気付いたのは
けっこうな年になってからだ
主食の炭水化物や蛋白質を先に食べるようにしたらほぼ大丈夫になったよ
570風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 23:21:10.99 ID:TTIhJtq20
>>568
大腸ガンを疑えとよく聞くな
571風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 23:43:03.82 ID:h4KxgLH+0
>>570
でも大抵は過敏性腸症候群…
572風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 23:47:28.31 ID:DcEGwXqY0
便は食べたものと入れ替わりに排出される、古い細胞や老廃物が多いとか何とかテレビで見た
食べたものが、体のあちこちに散らばっていって、新たにそこの細胞となっていくって映像を見て、
食事と便通って大事だなことなんだと今更ながら思ったな…
573風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 00:01:09.65 ID:yuaU03/oO
●面倒な人もいるんだ
自分はむしろ快便だぜー!って毎日出ると嬉しくなるけど
果物お茶ヨーグルトを食べて立ち仕事してると便秘しらずだわ
574風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 00:25:09.04 ID:Z/N+9eOT0
>>552だけど自分のめんどくさいは
●が出ること自体は喜ばしいことだし最初のうちは今日も出た、って嬉しかったけど
普段トイレって小しかしないからこもる時間が短くて
毎日トイレにいって●が出ている時間拘束されるのがめんどうに感じるようになったんだ
その時●が出てた理由がストレスからだったから
●出るよりストレス原因がなくなってほしかったしね

今はそのストレスがなくなって便秘体質に戻ったけど
>>563と同じく体温めるようにしたらかなり改善された
ちなみに立ち仕事でヨーグルトは毎日食べてるけど体温めるまでは出なかった
下痢便秘くりかえす人も体温めるといいかもよ
575風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:02:15.80 ID:zew24KdT0
>>573
三日に一回だったものが毎日になったら面倒だよ
だって三倍だもの
毎日する人が一日三回になったらやっぱり面倒に思うんじゃないかな
576風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:13:49.99 ID:h2PGZMr40
>>572を見て、某洗浄付きトイレのCMが流れ始めた頃
「食事時に便器のCM流すな!」
というクレームの電話に
「排泄は食事と同じ位大切です」
と諭すように対応し続けていたら数ヶ月でクレームの電話がぴたりと止んだ
とかいうのを『プロジェクトX』でやってたのを思い出した
577風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:14:28.96 ID:IciQIMMI0
毎日2、3回だせ
ブリブリ全開おーいえー

って気分です
紙の確認が確かにめんどいかな
578風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:22:53.78 ID:izVU9jhb0
変なとこ潔癖なのでウォシュレットが使えません
579風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:24:31.26 ID:O0qZOw6v0
>>577
おーいぇー!!!
快便快食快眠が健康の秘訣言うよね。
580風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:27:55.36 ID:2LAQ8be5O
うんことちんこの話は盛り上がりますわね、ご腐人方
581風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:28:19.55 ID:I6jqTRGb0
>>578
家でしかウォシュレット無理だわ
和式と洋式選べるときはつい和式に入るし
582風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:33:10.81 ID:4m2lnvr90
和式で●はきつい
ジーンズとか履いてると脚の血が止まるかと思うw
583風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:36:39.14 ID:2LAQ8be5O
>>581
和式の方が抵抗あるわ…
足元濡れてたりとか裾をひきずりそうとか
584風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 01:48:18.60 ID:zew24KdT0
洋式は座るのが楽だからついくつろいでしまう
混んでる外のトイレではしないけど出し終わってしばらくそのままぼーっとしたりする
585風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 02:05:11.06 ID:vPloZl4L0
ウォシュレットが大惨事になってるネタが清掃会社が舞台のマンガであったな
なかなか掃除の目が行き届かない箇所であるらしい
しかし●は洋式に限る
臭い的な意味で

>>584
早く立たないと便器の中からニュッとなんか出てくるぞー
586風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 02:07:02.43 ID:LeGT05eA0
>>584
あるある
良く出たあとは呆けてるわ
587風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 02:14:58.62 ID:2LAQ8be5O
>>585
なんかってなんだ…
ドリキャチの糞イタチか…
588風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 02:29:16.09 ID:zew24KdT0
河童が尻を撫でる昔話とか

あれって川の上に小屋建ててトイレにしてたんだろうけど
毎日毎日住家に●されるかわいそうな河童さんは尻触る楽しみくらい
あっても良さそうな気もする
589風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 02:34:08.47 ID:rfTzc8zV0
いつのまにか●スレになっているw

お腹に良いという乳酸菌とかの入った物(ヨーグルトとか)は
腹具合悪い時(胃腸が弱ってるとか)には逆効果らしいな
590風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 02:37:21.41 ID:0SfJPkka0
食べ物と●は人類共通だからかw

便秘の時は繊維質とれっていうけど
ダメなひとはエライ目にあうからなー。詰まって…地獄見る
591風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 05:42:01.75 ID:cdkHlT6+0
体弱いとこだらけだけど
腸だけは丈夫でよかった
朝一のコップ一杯の水でぐるぐるぽんだ
592風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 06:56:10.17 ID:aI0MJYM1O
よく食べ、よく出るんだが、少しは身に付いてくれw
外出時は和式が望ましいが、便座消毒できる環境なら洋式もオケ
和式が減って、子供や若者の足腰が弱くなった説は本当なのかな?
593風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 07:07:50.50 ID:B4u/+rkU0
>>592
足腰が弱ったのは昔に比べると外で遊ばない&歩かなくなったせいでは
一日数回トイレでしゃがむのをやめただけでそこまで足腰弱るとは思えない
594風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 07:50:36.81 ID:rfTzc8zV0
>593
たしかに昔と違って圧倒的に運度量は減っただろうけど
和式の時に使う筋肉とふつうに歩いたり走ったりして使う筋肉は
違う場所だし、原因ではないというより要因の一つぐらいだと思う
595風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 07:51:14.12 ID:rfTzc8zV0
またIDが被ってる
最近多いな
596風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 08:53:01.23 ID:pKF4dN6R0
足首の関節が、正座や和式便所使わない人だと固くて
和式に座るレベルほどには曲がらず辛い、というのは聞いたことある。
椅子生活してる人種にとっては、おしり(腿の裏?)と踵がつく、うんこ座りって
結構特殊技らしいよ。
597風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 09:03:15.16 ID:FaKWpnSq0
>>596
毎回腱伸ばしやってるようなもんだからね
598風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:43.42 ID:MCdLBuov0
子供の頃から和式正座生活だったけどすっと足首が固かったな
長らくやっていた競技を断念するぐらい固い
でも椅子に慣れていないせいか長時間座るのも辛い
リラックスできないどうすればいいんだ
599風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:41.85 ID:IP5N8i8eO
うんこ座りって言うけど、皆は和式の時はあの座り方なの?
子供の頃からずっと、カカトを浮かせて爪先で支えた座り方なんだけど…
600風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 09:59:10.90 ID:KgdH+knU0
>>599
多分私もかかと浮かせてる
かかとまでベタ着きさせる柔軟性が足首に無い
601風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 10:02:01.58 ID:pKF4dN6R0
うんこ座りみたいに身体を立てておしりを下にさげると、便座につきそうで
やや前かがみになるから、体重は足の前側にかかるので、踵が少し浮く感じかもね。
でも長丁場wだとおしりが下につかないように踵も下につけてたりもするよ。
おなかに力いれるより、あの体勢になると●が出やすくて、洋式で和式体勢したことあるw
自宅限定だけど。
602風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 10:17:40.66 ID:I6jqTRGb0
>>601
いや爪先90度レベルで踵浮かして座ってた
603風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 10:25:21.03 ID:xoTuLRVU0
試しに床でしゃがんでみた
ヤンキーが踵浮かせたこの座り方で煙草吸ってたらなんか変だなw
604 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/29(日) 10:29:51.81 ID:Zca0D1BL0
トマトジュースで下痢がなくなった
605風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 10:52:01.10 ID:fqK4/hox0
そういえばビールのトマジュー割りが美味しい季節に
なってきたなと気がついた。
606風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 11:03:40.92 ID:nzW6sR3j0
ミカジュー……
607風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 11:09:04.27 ID:qGS/zxxK0
>>605
レッドアイ美味しいよね
本来は生卵を落として飲むんだっけ。それが目玉に見えるってのが名前の由来らしいけど、チャレンジしたことないなー
608風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 11:22:45.18 ID:J959stNP0
しょうゆを入れたくなるね
609風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 11:33:16.67 ID:v27uRGNu0
オッドアイに見えたwレッドアイね
トマトおいしくてよく食べる
自家栽培もしてるから夏には収穫できるといいな
610風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 11:59:40.16 ID:7VnStwaQ0
>>606
マスター…(´;ω;`)ウッ
611風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:06:43.70 ID:oFkuBkMr0
生のトマトが小さい頃から嫌いで、でも最近美味しそうに見えることがあって
今なら美味しく食べれるのかも!てチャレンジすると、やっぱりお口に合わなくてがっかりする
でも取れたてぴちぴち生トマト美味しそうだよ
どうしたら美味しく食べられるようになるだろう、トマト味は好きなんだ
嫌いな食べ物美味しくなった人っている?
612風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:15:30.95 ID:UaEMIALg0
>>611
今朝たまたま買った値引き品のちっさいトマトが、
パッケージをよく見たら「フルーツトマト」だった
食べてみたら超甘い!なにこれうめええ!!
普段それほどトマト好きなわけじゃないけど、あれはおいしかったな
賞味期限切れ直前で熟れきってたせいもあるだろうか
613風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:15:46.50 ID:I5ZvIjDH0
じいちゃんがよく飲んでるな、ビールのトマトジュース割り
そんな洒落た名前がついてるとは知らなかった
614風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:24:04.16 ID:WVcFOhmB0
下戸な自分は、暑くなる時期にテレビで大抵映るビアガーデンの映像が羨ましい
皆本当に幸せそうだよね
615風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:25:24.86 ID:smywZpDM0
>>611
家庭菜園オススメ
園芸屋さん行って自分に合う品種の苗といい土見繕ってもらって
今からでも育てれば夏にはおいしい実が実るよ
ベランダで作るにはちょっと難儀だが穫れたてはうまいぞー
トマトとピーマンはこれで克服した
616風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:45:10.06 ID:vieyNzq9I
私の他にも腐をこじらせて自分のアナル開発にハマった姐さんは居ない?
617風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:48:06.19 ID:IP5N8i8eO
>>600
良かった仲間がいた
ちなみに長丁場の時は片足ずつ体重かけてる
手すりがあるトイレだと手すりに掴まる
618風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 12:54:58.26 ID:IP5N8i8eO
>>611
トマトは大人になったらまあまあ食べられるようになった
あと学生時代に貧乏自炊してたら嫌いな食べ物が減った
納豆嫌いだったが、お金がなくて昼食抜きの時に暇つぶしで眺めてた雑誌に納豆スパゲティが載ってて、
空腹だったのでやたらと美味しそうに見えて「お金が入ったら納豆スパを食べてやる!」と決意し、後日実行した
それから納豆は普通に食べられるようになった
619風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 13:29:22.35 ID:yFndmZ/Q0
>>611
出来るだけ高品質なもので、味わい方を理解する。
その時には自分が美味しく感じられる準備も。
トマトだと、空腹や喉の渇き?

自分はそれでビールや牡蠣がいけるようになったなあ。
620風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 13:53:15.78 ID:kWeeYP8g0
>>599>>600
武道をやってる友人によると、柔軟性云々よりも
日本人はつま先に重心を乗せるほうが安定するように、子どもの頃からの諸々で習慣づけられてしまうらしい。
ラジオ体操もつま先立ちだし、剣道とかもつま先重心で動くとゆっていた。そしてランドセルが後ろに重いから、さらに前重心をとる癖が。

中国武術系は、かかとから入るんだと。
621風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 14:14:10.89 ID:zew24KdT0
>>611
自分はビールがそれ
うまそうに見えて飲んで苦ーまずーを何度も繰り返してた
とある事情から父含めた親戚と何度も飲む機会があったんだけど
父は店に入った途端他の人に確認せず人数分ビール注文する人で
奢りだからあれが嫌いこれが嫌いって言うのも気が引けて
毎回毎回嫌々飲んでるうちに慣れて美味しくなった
ビールにあんこが合うことに気付いてからは余計に
嫌なのを我慢して食べ続けたらもしかしたらなんとかなるかも
622風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 14:19:20.23 ID:yThQkX/YO
>>620
だから自分は(剣道経験者)
意外にヒールの高い靴履いても歩けるのかと納得した

ただやっぱり後日には
使わないところの筋肉痛がw

テレビでやってたが
ハイヒール着用時は早い話がバレエの要領で歩くと綺麗に見えるとか
623風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 14:20:01.61 ID:u0Niy8QM0
さすがにビアガーデンにはノンアルコールビールは無いんだろうか
東京は25度もあって暑かったから初ソーメン作ったら超うまかったー
薬味はすり胡麻とねぎ
624風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 14:34:04.57 ID:6dIFKn7f0
つま先で歩くのは得意だが、甲幅が広すぎるので合うヒールが無い
オーダー靴に憧れる安月給暮らし
625風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 15:53:55.16 ID:ZMUBENo60
>>620
ノコギリを引いて切るのと押して切るのの違いとかにもでてそう
626風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 16:01:42.21 ID:l7Vc1DLi0
>624 おんなじだ。
意外と探すとあったりするよ。
素材の柔らかそうなのが狙い目。

アシックスのワラッジシリーズとかの、先がスクエアタイプは履き心地もいい。
問題は、ちょっと足がでかく見えるってとこかなw
23.5な自分はそうでもなかったが、妹24.5は、1cm位でかく見える。
同じ身長なので、うっかり二人で大笑いした後何故か殴られたw
627風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 18:14:35.55 ID:EKQZgHrf0
生のトマトは大好きで夏は1日で合計5個くらい食べることもあるが
ケチャップ味とトマトジュースがだめだ
トマトソースのスパゲッティは好きなんだが…

>>624にはベネビスをお勧めしておく
ひいばっちゃの「下駄履きなのに外反母趾+偏平足+踵細」という足を
見事に受け継いだ上に幅広と開帳足まで加わったがここのは合う靴がある
ただ足幅展開がちょっと特殊だからメジャーでちゃんと測定してから注文してね
ビュース!もいいけどウェッジソールしかないから好みじゃなかったらごめん
628風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 18:43:24.30 ID:LyB0HedgO
>>611
大人になってもマズイとしか思えない物はあんま食わないほうがいいぞ
体質に合わないってこともありえる
自分はニンジン嫌いを克服しようとして食ってたら消化不良起こして病院に…
実は地味にアレルギーだった
629風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 19:22:30.12 ID:c7+BDHz10
グリンピース嫌いだけど
あんまり克服する必要に駆られないしな

でも紅茶・モンブラン・チーズケーキ
これが全部あんまり好きじゃないのはちょっと変えてみたい
630風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:28:24.39 ID:lKFcbr0E0
ビールにはシュークリームが合う
631風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:29:10.86 ID:EFpIFW/b0
>629

まあまあ
年をとったら体質かわって、
食べてみたら「悪くないかも」と思っちゃったりもするんだぜ
いつか。

だいたい女の人は好きだから、
お友達と一緒にカフェいって
つれがおいしそうに食べてたらつられておいしそうに
見えてきたりはしないかな?
632風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:30:05.61 ID:h2PGZMr40
紅茶は平気だがコーヒーがダメ
カフェインが原因ではなさそうだが…
コーヒーの匂いだけで頭痛がするし飲むとアルコールでも摂取したかのように、頭痛と眠気に襲われる…
なんなんだろうな、これ
アレルギーなのかなぁ…
633風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:30:22.31 ID:TQxLT7Kg0
昔のモンブランは栗の味があまりしなくて、甘すぎて苦手だったけど
最近の甘さ控えめのならおいしいと感じるな〜
今の物でも極甘なのはあるけどね…
634風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:34:31.96 ID:izVU9jhb0
給食嫌いだったから、給食で定番だったメニューは未だに苦手
酢豚とか、あと肉じゃが系
635風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:49:28.44 ID:I5ZvIjDH0
給食メニューだと酢の物苦手だなー私は
636風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:51:51.77 ID:CnjpvyVQ0
豆から淹れたコーヒーが好きなんだが、飲むと眠くなる
カフェインの効能はどこいった
637風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 20:54:27.63 ID:/XQqohox0
白いご飯と漬け物が食えない
前者は味がない、後者は臭くて見るのも嫌
でもパンは何も付けずに食べられるよ
638風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 21:10:58.03 ID:jWRMyAx50
>>632
私も紅茶好きで、コーヒーはにおいもきついと駄目だ
コーヒー味牛乳レベルのカフェオレならいけるから私はまだマシだね

アーモンドとピーナッツでもまとまった量を食べると同じように頭痛がする
マカダミアナッツとココナッツとカカオは大丈夫なのが不思議
639風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 21:53:55.29 ID:zew24KdT0
コーヒー好きだけどミルクと砂糖が入ってるのが苦手
どっちか片方でも入ってると胸やけがする
だから缶コーヒー飲めないしスタバとかの冷たくてクリーム絞ってあったりして
なんだかおいしそうに見えるアレも飲めないしつまらない
紅茶とかココアとかはミルクも砂糖も平気なのに不思議
640風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 22:04:24.05 ID:aAqPlawi0
単なる好き嫌いや我が儘じゃなくて
本当に身体が受け付けないタイプの偏食さんて大変なんだろうなあ
自分の育った食環境が原因だったりするとそう簡単に変えられないだろうし
カウンセリングとか治療してくれるところはあるんだろうか
641風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 22:08:23.09 ID:x2lOoUOI0
>>610
こわいものを注文しないでください!

えっらい懐かしいネタだなw
642風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 22:16:52.33 ID:iQWQDBSH0
スギ花粉症の人が生のトマトを食べると花粉症のようなアレルギー反応が出るから
加熱したものだけにしたほうがいい、と耳にした

トマト大好きな自分は今年からヒノキ花粉症っぽくて、いつかスギ花粉症にも
なりそうな気がしてツライ
643風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 22:18:54.98 ID:+6zvveXE0
>>641
そういう事か!
子供のころに読んだっ切りなのに覚えてるもんだな
(´;ω;`)ウッミカチャン
644風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 22:26:18.13 ID:o92F0N9w0
>>636
カフェイン摂取後に眠くなる体質の人は結構いるらしいよ
645風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 22:37:20.87 ID:Z/N+9eOT0
>>642
花粉症対策にトマトのリコピンだかがいいってのはどうなったんだ?

スギとヒノキの花粉症持ちだけど今年は黄砂も辛かった
今日はマシだけど昨日まではマジ辛かった
646風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 23:24:36.25 ID:rfTzc8zV0
花粉症は重症な人は大変だね
私は今年初めて病院でクスリ貰ったけど一週間クスリ飲んだだけで直った
アレルギーは原因不明も含めていろいろあるけど全部症状が軽い
647風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 23:46:58.42 ID:P+oAIFuU0
私も今年デビューで酷い目に遭って、慌てて耳鼻科に行って薬を貰って来た。
一週間分の薬を飲みきったら、その後ほとんど症状が出なくなって驚いた。
ただの鼻炎か何かだったのか、薬のせいなのかよくわからん。
648風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 23:51:08.16 ID:x2lOoUOI0
>>647
仮性とか?
治って良かったね。
649風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:08:10.97 ID:UOroE3GxO
>>634
おまおれ
自分はそれで焼きそばが苦手なんだけど
給食の人気メニューらしいせいか、誰に話してもまずわかってもらえないw
650風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:14:48.56 ID:SM9e7Eq00
ああ、給食苦痛だったなあ。
揚げパンとかメロン嫌いだったから
クラス中が争奪戦してたのは少し楽しかったが。

>>635
酢の物にみかんが入ってて本気で意味が分からなかった。
しかもなんか缶詰のっぽいへろっとしたの。
651風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:19:24.09 ID:ZGn+sb9G0
>>650
酢の物にミカンは聞いただけで、寒イボ出た。
酸っぱさの方向が違うから、不協和音が凄そうな。
652風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:28:40.87 ID:fYKNH2oY0
>>647
花粉じゃなくて黄砂だったとか?
今年は特に黄砂になんちゃらいう物質が多いとか聞いた気がする
653風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:38:39.20 ID:wyRKjM8a0
>>650
自分もそれダメだ。
今でもたまに出くわすけど年配の人が作る(年配向け?)の
惣菜にそういう組み合わせが多い気がする。
マカロニサラダにミカンorリンゴとか…
654風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:43:28.39 ID:kajZsmUQ0
酢の物にミカン入ってないとガッカリだよー
ミカンじゃなきゃ桃でもぶどうでもいいけど果物の缶詰は必須
私は酢の物にハムやクラゲを入れる人がわからない
655風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:45:41.14 ID:i7gDVEewO
クラゲは胡麻和えがええね
656風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:48:08.38 ID:hmX4c5Yh0
酢嫌いにはゾワゾワする流れだ
何が入ってようとなかろうと、酢の物は嫌いですw
657風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:59:10.59 ID:6YsXq/XV0
二十歳過ぎまで魚貝類大嫌いで全く食べられなかったのに
お酒を飲むようになり味覚が変わったのか、一気に好きになった不思議
酒盛りに塩辛とあさりの酒蒸しは欠かせない
658風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 02:08:16.57 ID:7IBpbcNK0
酢の物に果物って
ケンミンショーのネタになりそうな話なんじゃないの
自分の周りでそんなの見たことない
つーか今日初めて聞いたそんなの
659風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 02:28:40.06 ID:ywLr+Zwe0
>658
いや、酢の物に果物は普通においしいよ
ようはフルーツ酢だし
ただ合うもの合わないものがあるだけ
柑橘系は相性がいい

まあ、昔は嫌いだったから気持ちはわかるけど
660風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 02:42:53.86 ID:FaO0jZxj0
酢豚にパイナップルとかポテトサラダにリンゴとかと同じようなもんかな
ダメな人は味以前の生理的嫌悪レベルの拒否反応起こすよね
661風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 04:08:25.69 ID:p8oZ/Cts0
>>611 プチトマトから試してみてはどうでしょう
大きさの割に栄養価も普通のと変わらないくらい高くて、味も濃厚で
食べやすいー 彩として添えるのも手軽だし。
フルーツトマトはホント果物みたいに甘いよー

>>636 貧血ってことはない? 
高濃度のカフェインとったあと、自分も眠くなることがある

マスクメロンは大丈夫なんだけど
赤肉系のアンデスメロンとか食べると喉がかゆくなるなー
662風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 05:41:39.97 ID:30qF0wRPO
>>654
なんかデザートだな
663風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 08:34:41.01 ID:jBqf11Wf0
酢の物だったら柿が入ってるのが解せなかった
柿があんまり好きじゃないのもあるけど
664風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 08:57:59.63 ID:LYV6h7680
>>663柿なますねー。うちの親もおせち料理としてよく作るけど正直苦手。

オプションでレーズン入れたり。芋きんとんにもレーズン入れたり。
レーズン大好きだけど料理に入れるのは勘弁して欲しい。
665風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 09:08:25.94 ID:CNJG5AP00
料理に果物はのきなみ理解できない味覚だ
小学校の頃もサラダに缶詰みかんが入ってたけど
私の中で調味料の酢の酸味と果物の酸味は違うカテゴリなんだよな
666風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 09:39:40.77 ID:ieAeKKKQ0
サラダにミカンはフルーツでも入れないと子供が野菜食べないからかと思ってたけど
そうめんだか冷や麦だかにミカンはいまだに謎だ

とか思ってたら「ミカンを練り込んだそうめん」なるものが普通に売っててぶっ飛んだ
667風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 09:59:40.65 ID:a9djHlz/0
柚子だと美味しいのにみかんになると途端に地雷になる
668風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 10:21:02.47 ID:/38oStOCO
>>666
それこそミカンの国の給食に「ミカンご飯」なるものがあるという…
669風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 10:42:03.26 ID:kajZsmUQ0
>>662
そうかも
一応おかずとして出てくるけど私はご飯と他のおかずが無くなるまであんまり食べない
果物缶・酢・砂糖・きゅうり・春雨
たまに生の果物
それ以外は入れて欲しくない
ワカメも禁止
670風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 11:37:53.30 ID:HQ33SxNA0
GWに新規開拓したいんだが、面白い流行ものってどこ情報見たら良いのかな?
BLは「このBL」?
一般漫画、小説ならダヴィンチとかかな?
671風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 11:44:02.96 ID:Kp0aW40k0
>>670
ぱふが無くなって、新規開拓に苦労してる。
ダヴィンチはオサレ感がして違和感あるし。


活字倶楽部が生き残っだけでも感謝なんだけど。
672風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 12:25:53.12 ID:YzLLrdhm0
冷麺のスイカがゆるせません!!
673風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 12:30:55.53 ID:ILm6f4pE0
BLは買ったスレを参考にすることがある
674風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 12:39:59.78 ID:PNH1uN/I0
>>671
そういやなくなったんだったなぁぱふ
昔投稿が採用されて記念品かなにかもらった記憶があるな
よく考えたらこの世界への扉開いてくれたのぱふだったわ
675風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 12:43:07.38 ID:6q3N+JL/0
ぱふって廃刊してたんだ
かつくらの件は知ってたけど
BLは買ったスレとか、尼のおすすめ一覧で買ってるな
案外好みに合う事多いよ尼
676風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 12:58:18.60 ID:FxgBq2LO0
GWの予定は3日のスパコミだけだ…

オクトーバーフェスやってるからビール飲みに行くかなあ
677風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 13:09:23.71 ID:7IBpbcNK0
>>659
うまいまずいは別にして
地域的なもんなんじゃないかって話
678風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 13:33:40.54 ID:sej8oXSk0
>670
自分の場合、ブッコフ等古本屋の100円コーナーで、読んだことのない作者の本を50冊以上とか買い込んできて、
その中で気に入った作者の本は次回以降新品で買うことにしている。
679風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 13:39:31.66 ID:NTRDEl3+O
>>633
昔ながらのモンブランは白餡や芋ペーストを使用していたりするので
嗜好的にそれが合わないと言うのもあったのかも

ケーキは甘いものなんだから、甘すぎて苦手という意見は
そもそもなんか違う気がするけどな!
680風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 14:57:21.49 ID:5tewB8DE0
BLの開拓は難しいよねえ…

自分では地雷だと思っているジャンルに
突然目覚めちゃったりする事がある。

中東なんて無いわ!と思ってたら突然
萌えてしまってえらいこっちゃ。
681風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 14:59:24.21 ID:ufMxLJqS0
>>680
中東w
確かに目覚めるまでは考えないジャンルがあるなあ。
682風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:19:50.28 ID:/38oStOCO
>>679
デパートでいそいそと買ったイチゴショートが
生クリームが甘さ控え目だった日には(´・ω・`)
シフォンケーキの添え物のクリームなら分かるが
イチゴショートはそうじゃないだろうと思った。

そもそも本気でカロリー気になってたら
ケーキ自体喰わぬw
683風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:29:39.42 ID:30qF0wRPO
>>679
カレーが辛すぎることだってあるじゃないか
684風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:30:25.55 ID:fN0mxoqe0
イギリスやドイツのケーキは甘くなさそうなイマゲ
スコーンはジャムとか付けるんだろうから甘くなくていいんだろうけど
685風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:43:57.28 ID:/38oStOCO
>>684
欧米つか日本以外は
食べ物で糖を摂らないから(コメは甘いから外から糖分摂取しなくてもいいらしい)
むしろ菓子類は漏れなく甘甘なイマゲなんだが…
686風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:44:12.07 ID:mYzyex1p0
オラニャンとは、普段は男らしいが二人きりの時は甘えん坊な男性のこと。

【年代】 2007年  【種類】 若者言葉
オラニャンの解説

オラニャンとは普段「オラオラ」と強気で男っぽいが、彼女など異性と二人きりになると「ニャンニャン」と甘える男性のことをいう。
2005年に普及したツンデレ(男性と二人きりになると変貌する2面性のある女性のことで、
2006年にはその派生語ツンデレラーが流行語大賞にノミネートされている。
詳しくは左記関連語参照)の男性版にあたるオラニャンはギャルサーなどを介し、ギャルの間で使われるようになる。
普段は虚勢を張っていても、自分の前では子供っぽさを見せたり、甘えん坊に変貌する姿が母性本能を刺激。
こうしてオラニャンは女性から好かれるとも言われる。
687風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:46:47.97 ID:7IBpbcNK0
しかし子供時代甘すぎてケーキが苦手だった自分にとっては
昨今の甘さ控えめ傾向はありがたい
意外と自分みたいな苦手意識あった人が多かったんだろうか?

>>680
あるあるw
688風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:47:54.23 ID:lUj/9L2y0
子供の頃よく食べたバタークリームのクリスマスケーキがたまに食べたくなる
ちょっと塩気を感じる緑やピンクのクリームで今は売ってないんだよね

BLの小説なら小説誌を1冊買うと複数載ってるから好き作家みつけやすいかも
689風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 15:58:05.26 ID:vR9OHudc0
欧米というかアメリカ?の菓子はあむぁ〜いのはいいけど
なんであんな色にしちゃうんだろうか
690風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 16:04:48.72 ID:/6Dtjs2i0
とりあえず本屋行って平台とかランキングの棚とか
特集やフェアとか新刊コーナーをうろうろ見るのが手っ取り早い気がする。
ただ地方とかだと難しいとこもあるかもしれんが。
ネット書店の特集やフェアコーナーって不思議とそそられないなあ。
691風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 16:19:39.06 ID:M7tXKVm/O
デザートは甘さ控えめが持て囃され
米や野菜や肉魚等の素材は甘味がありますね〜が褒める決まり文句みたいになってる
好みはそれぞれだし何でも美味しく頂くけどなんか違和感が
692風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 17:04:35.96 ID:i1HomFb+0
>>687
甘さといっても、濃厚なチョコレートやマロングラッセのガツンという甘さと
いわゆる甘いケーキの全体的にべったりした甘さは何か違うと思うわけで
自分もケーキは甘さ控えめの方が好きだなー。
693風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 17:04:56.93 ID:cwGE3ZfI0
トマトは甘いのより野菜野菜したトマトのほうが好きだから
甘い品種ばかりになっちゃうと困る
694風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 17:06:11.12 ID:sej8oXSk0
和菓子の甘さとケーキの甘さは全然違う
言葉に出来ないが
695風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 17:16:54.10 ID:gnizccev0
トマトの甘みは、酸っぱくない・青臭くない程度でじゅうぶんだ
葡萄に近い甘さのミニトマトに驚いたことがある
糖度より旨味の濃いのが好きだ
696風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 17:18:36.47 ID:hYfkol1q0
>>684
エゲレスで、バタークリームをケーキの形に固め、中にカラフルな角砂糖を散りばめ
上から濃厚ホットチョコレートがかかった
ケーキと称するものを食べたことがある…
697風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 18:06:11.72 ID:ENExNkPxO
お貴族様の晩餐会デザートですら砂糖の固まりだったのがエゲレスだからなあ
肉焼けばディナーだろ?甘けりゃデザートだろ?って感覚だきっと
698風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 18:48:57.90 ID:vX4LjhweO
テレビや雑誌で見る本番のアフタヌーンティーの
マフィンやスコーンは美味しそうだし
一緒にタワー状の器に盛りつけされているサンドウィッチや
ケーキも美味しそうに見えるが
食べたらクリームと砂糖塊だったりするのか?
699風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 19:23:09.59 ID:oCdc506OO
>>698
まさかー
と思ったけどどうなんだろう。砂糖の塊だったら腹一杯になっておやつどころじゃない気が
700風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 19:26:16.12 ID:5tewB8DE0
これでもか!と、砂糖じゃりじゃりのイメージ…>欧米のケーキ

コーヒーに付けるプチケーキはものっそ甘いよ。

あと日本のが1番コスパがいいと思う。
701風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 19:33:47.97 ID:/38oStOCO
>>698
普段の食事はまずくても
ティータイムには力を入れるイマゲ


そしてアンミラが一気に流行らなくなった理由は
味も本場ノリにした為だと思ってる…

ミケ後の疲労困憊状態でも
ケーキ一口食べて黙ってしまった記憶は忘れないorz
702風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 20:36:38.18 ID:TXdYcH4XO
アンミラ大好き
タルト3つはいける
703風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 20:58:23.02 ID:0cxMS0p+0
でも店舗減ったよね
みなとみらいの店も気づいたらなくなってた
704風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 21:23:57.49 ID:jBqf11Wf0
一度も行ったことないけど
アンミラはもう絶滅危惧種だよね
705風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 21:27:59.51 ID:dGd9b0jAP
アンミラ一度だけ行ったけど目のやり場に困った…間近で見るとほんときわどい制服だったわ
一緒に行った母親もキョロキョロ落ち着きがなかったw
パイはおいしかった
706風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 21:29:14.59 ID:FxgBq2LO0
>>703
先日ついにラスト一店舗になりました
ウェンディーズも戻ってきたし、個人的には頑張ってほしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000036-it_nlab-sci

昔コミケでアンミラバイトさんの実録同人買ったなあ
後ろリボンの結びかた(必ず他人に結んでもらう)とか面白かった
707風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 21:41:53.90 ID:KAyR0lRy0
アンミラは胸を強調するデザインなのでスタイルに自信がある子がバイトする
→芸能界にスカウトされる確率高い
というのは都市伝説なのだろうか
708風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 22:05:37.56 ID:dTpj+9pb0
メイド喫茶が増えたのと、アンミラが減ったのは関係あるのかな
709風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 23:17:48.86 ID:2mOF/uX40
>>670
自分の場合BLは小説スレや買ったスレを参考にする事が多いかな
あとはちるちるや尼の感想を見たり公式や配信サイトで試し読みをちょっと読んでみて決める
ただし2行目はネタばれを全然気にしないタイプだから出来る事かも

一般作品はナタリーとか書店の店頭で雑誌や試し読み用冊子をパラ読みとか
2冊買えばパンダグッズが必ずもらえる!みたいなキャンペーンに乗っかってとか
基本的にあらすじ・設定・地の文とBLの場合はエロのリズムが合えば大体いけると思ってる
710風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 00:06:41.33 ID:30qF0wRPO
>>698
向こうで出たケータリング?のサンドイッチの具が
「なんかの肉+砂糖ジャリジャリのジャム+なんかのペースト」だった
711風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 00:23:01.40 ID:lKtZqJQR0
>>710
想像するだに…アレな…www
ってか何味なんだ?
712風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 01:42:18.32 ID:lKtZqJQR0
イギリスは市場にある素材は種類も豊富で新鮮ですばらしいのに
料理するとなぜか残念になると聞いた
不味くしてから食うなんてさすがイギリスと思った覚えがある
713風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 02:00:55.86 ID:WglgEycR0
そういえば悪魔の辞典に
「調理:人の口に合わないように食物を弄り倒すこと」みたいなのがあって
意味が分からんと思った覚えがある。
アメリカも相当なんだろうか。

でも甘いの辛いのより先日話題になってた
12年前のマックのハンバーガーのが強烈だったわw
714風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 02:04:03.31 ID:CHED2Hpt0
>>697
イギリスといえばケルト
ケルトといえばムリアン…

( ゚д゚)ハッ!
715風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 02:20:42.90 ID:kskIkLJ10
>>712
ウィンザーのロイヤルファームのデリはかなり美味い。
イギリス友達のママンが、とても美味しい料理を作るので良く聞いたら、出身がイタリアだった。
イギリスでも素材はいいはずなんだ…!
716風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 02:33:42.92 ID:mq6v4qSSO
イギリス料理がまずいのは、味付けをちゃんとしてないっていうね
塩だけ、とか
717風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 04:13:50.36 ID:f4Xqhc+N0
でも余計なもの入れすぎてマズい系のアメリカよりマシな気がするなー
718風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 06:15:14.58 ID:5QVNlKBC0
パック旅行で行ったイタリアのご飯は美味しいのとまずいののギャップがアレだったな
そして汚い話注意







トイレ行ったら●も変な臭いするようになってきて、こりゃ香水が発達するわなあ、と何か納得した
719風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 07:47:09.74 ID:BcDeFfrx0
>>716
塩だけでも塩加減をちゃんとすれば美味しいよ
720風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 08:54:19.49 ID:OpoTFAS/0
>>719
野菜も肉も魚も普通に美味しい出汁がでるしなあ
バターなんかも旨味成分出まくりなのに何故…
721風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 09:03:31.35 ID:R8mv4Y6P0
キリスト教はマリアたんを処女にするくらい快楽ダメ絶対、なので
昔は旨いものを食べる(食べたいと思う)のもアウトだったとか
料理人の地位も低かったとか聞いたことがある
ソースは他板の雑学スレ
722風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 09:32:07.21 ID:zn9ksf7F0
神は人を愛するっていうのが売りなのに
なんで味気ない生活をさせたがるんだろうと思ってたが
「主たる自分への愛以外で幸せになっちゃダメなんだからね」
だと気づいてからなんか納得した
723風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 09:40:52.04 ID:knCX7aZFO
>>718
ハイヒールが出来た理由も
似たようなものだしな

しかも今も
TVで仏がポイ捨て辺り前なのを見てより納得した
724風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 09:49:27.98 ID:S0LdF6UF0
>>723
ちょっとでも裏道行くと色んなもんが道に捨ててあるよ、お巴里

不思議だよね、建物や人はどこ見ても美しいのに、道は最悪な仏
看板やらだらけで、美観?なにそれ食べれる?の帝都、でも道は綺麗
どうしてそうなる?
725風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 12:05:31.24 ID:ApP2UDCj0
貴婦人スタイル=トイレ事情だもんな
つばの広い帽子も赤ちゃんの歩行器みたいなスカートも

>>717
ヘタリアによれば米の味覚音痴って英の所為だね
食い物に釣られていたら青いケーキとか存在しなかったんだろうな
726風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 12:10:32.76 ID:+JnMGL8nO
>>722
テラヤンデレwww
727風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 13:20:54.32 ID:TS07YofZ0
イギリスの植民地だったからって、メシマズまで
引き継がなくてもいいのにな
728風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 13:40:21.91 ID:i69+gziO0
アメリカの派手なケーキってすごくおいしそうに見えてアメリカ人になりたいくらいだけど
実際食べたらガッカリな味だった
デコクッキー・デコカップケーキ・デコロールケーキの本を買ってみたけど
料理嫌いだから眺めるだけだ
粘土でお菓子の偽物作る参考にはしてる
729風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 13:45:27.60 ID:BcDeFfrx0
>>727
イギリスは産業革命当時に急速な都市化で都市部の食料調達が困難になり
急速にメシマズ化が進んだらしいよ
それまではそこまでメシマズではなかったらしい
ソースはやる夫でわかるシリーズ
730風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 13:53:01.28 ID:kskIkLJ10
>>727
倫敦ではインドスタン先生やホンコン先生が頑張っております。
731風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 14:30:30.03 ID:DFpKU26S0
>>730
少し長めのイギリス旅行した友達に食べ物おいしかった?ってきいたら
朝食とかアフタヌーンティーは素晴らしいので
晩御飯を旧植民地のエスニック料理屋にすれば充実した食生活送れるよって言ってた
なんかみんなそう言うらしいね
732風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 15:15:51.37 ID:knCX7aZFO
昔読んだレポマンでも
以前は中華料理も「実物良く知らないが確かこんなふいんき(ry で作ってみた」ものだったとか

最近はだいぶマシになってるらしいが



萌えナマが昔イギリス滞在していた時も
(ファンは)味音痴なので快適だったと思ってたな…
まあ結構日本人スタッフが居たから
そこまで酷くはなかっただろうけど
733風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 15:17:18.41 ID:knCX7aZFO
>>732
自己レス

「本場の人が作った」中華はいいけど
そうじゃない場合は「ふいんき(ry 」料理だったの間違い
734風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 15:48:08.67 ID:VFeFo0p0O
この間テレビみてたらロンドンに俳優さんが行く番組やってて
食事シーンはひたすらカレーだったなw
庶民っぽいのから高級なのまでどれもとても美味しそうだった
735風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 16:18:39.08 ID:Rr699RPFO
>>724
日本の街はある意味スクラップ&ビルドが基本
火事で焼けたり、地震で潰れたり、火山に埋もれたり、津波で流されたり、権力者が移したり
景観優先じゃ文字通り生き残れない場合があるからなあ
736風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 16:19:37.83 ID:0alOEw9p0
日本人だから当たり前だけど、食に関しては日本でよかったわ
欧米人からしたら頼りない味なのかも知れんけど
737風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 16:37:11.93 ID:0lVAM74xO
アメリカ人レポーターが日本レストランの高級ステーキ食べて
「私が今まで食べていたステーキはサンダルの底だった」と呟くコピペがあるが、
アメリカンやイングリッシュな味で育ってきてもバカ舌にはならないんだろうか
突然日本に転勤してうまいものに慣れちゃった場合、
自国に戻ってから苦労したりしないだろうか
738風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 16:48:42.54 ID:ycKAnjx/0
食に関しては日本が一番って言うけど
それを日本人が言ってるのしか聞いたことない
自国の料理が一番だと思うんだけどな
739風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 16:55:22.51 ID:om5bHR8Y0
△△国に生まれたかった〜ってそもそも
あんまり他国に対して言うものじゃないし
そこまで他国を熟知してる人は限られるだろう
「日本は全然駄目、海外なら〜」みたいな日本sageはるけどね
740風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 16:57:48.18 ID:V3qHuMhc0
>>738
うちの会社のインド人、家族に会うのに里帰りしたいけど日本の食事から離れたくないと悩んでたぞ
好物は吉野屋の牛鮭定食とCoCo壱のカレー
741風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 17:23:07.91 ID:rZoA8+5D0
以前ノルウェーから日本のチームにやってきたサッカー選手が
本国向けのインタビューで日本のことを聞かれて、

「どのレストランに入っても美味しいんだよ! 必ずだよ!
どこで何を食べても美味しいんだ!」と絶賛していた。

もちろん洋食出すレストランだったんだろうなあとは思うけど、
北欧も食に関しては美味を追求する地域じゃないみたいね。
バベットの晩餐会のイメージだけど。
742風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 17:31:32.39 ID:pIQZJ1AY0
>>741
北欧の食い物というと危険物指定の缶詰しか思い浮かばない
743風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 17:32:25.50 ID:BcDeFfrx0
>>740
インド人って牛食べちゃダメなんじゃ…
744風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 17:52:53.47 ID:jHNzoQ3J0
>>738
それは、自画自賛じゃなくて伝聞だと思う。
外国人の絶賛エピソードを聞いて「どうも日本が一番…らしい」と言ってるだけでしょ。
他所から誉められるから世界一と相対的に自覚してるだけで、
絶対的価値観じゃない。
日本で30年作り続けているシェフより、本場フランスで3年修行したシェフの方をありがたがるあたり、
外国の方が美味い良いものがあるという舶来主義は廃れてないと思うよ。

>>743
×インド人
○ヒンズー教徒
でもまぁ、外国にきたら……ねぇ。
745風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 18:00:20.84 ID:0alOEw9p0
ジャンクなお菓子は海外の方がおいしかったりするよね
スナック系が特に
746風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 18:08:08.90 ID:4BKXBXuA0
>>743
宗教にもよるね。あとこっそり食ってる人もw
ttp://dankaisedai.iza.ne.jp/blog/entry/129864/
747風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 18:31:26.37 ID:lecXXH320
「私には 妻も子供も いるんだよ」
に続く七七を考えてやおい短歌にしてください。
748風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 18:37:47.54 ID:6sOHWodj0
ヒンズー教徒とイスラム教徒が仲良く豚骨ラーメンすすってるコピペが好きだ
749風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 18:40:14.57 ID:6sOHWodj0
ごめん今ググったらユダヤ教徒とイスラム教徒だったわ
750風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 18:58:59.72 ID:mq6v4qSSO
美味しいは正義
751風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 19:00:55.92 ID:5QVNlKBC0
まあ三大欲の一つだからな食欲は
752風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 19:33:14.79 ID:kskIkLJ10
>>736
はっはっは〜
欧米も広いぞぅ〜

アメリカのシカゴでピザ食ったり
イタリアのパルマで生ハムに溺れたり
フランスのシャンパーニュで酒のんだり
倫敦でアフタヌーンティーしたり
モスクワでボルシチ食べたりクヴァス飲んだり
日本でも
とうほぐにホヤちんこしに行ったり…

どこでもドアが欲しいわ…
753風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 19:35:11.50 ID:kskIkLJ10
>>743
ん?イスラム教徒もいるよ!
そんな訳で牛を食べてもいい人たちもいる。
754風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 19:37:23.04 ID:wLQjpmir0
会社にいたインド人は祖国じゃ超金持ちだったんだけど
日本のコンビニおにぎり大好物だったぞ
755風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 19:44:37.88 ID:CDcYHDb90
そういえば、ニュージーランドから日本にきてたスポーツ選手が
帰国する時に日本のご飯が食べられなくなるのを嘆いてたな
日本にいるとすごく太るらしい
でも確かに、海外の修行が長いっていうのは料理人にとって箔になってるね
756風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 19:51:57.75 ID:knCX7aZFO
>>743
イスラム教圏ながら
日本でとんこつラーメン食べてる人も結構いるw

それこそお坊さんが肉(ry
757風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 20:07:24.94 ID:Hdea3lNW0
唯一神は向こうの調停でてんやわんやだから今は日本まで面倒見れない
弥勒菩薩が来るまでには日本に来る予定だから豚肉食しても裁かれないって
宣教師に真顔で言われたわ
758風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 20:27:58.40 ID:eUsR9DmH0
>>743
今現在住んでる場所がインドでなければオケらしい
759風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:09:52.47 ID:NwgIEViu0
食事は重要だよね
自分暇があったら昔は欧州行きたいと思ってたけどBBAになってからは料理がうまい東南アジア圏だ
近くて安いのも大きいけど
ベトナム料理うまいよー
菓子はウィーンで食ったザッハトルテの壁面が砂糖の固まりすぎてひどい胃痛が…
甘いから添えてある生クリームと一緒に口に入れて中和しながら食べるのが作法、っておかしくないか?
760風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:14:49.72 ID:TLAeLQ5E0
ザッハトルテは欧米ケーキの中でも砂糖ジャリジャリのトップ
むしろ砂糖ジャリジャリじゃなかったら怒り出す人が確実に出る
そういうケーキだ
761風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:18:56.44 ID:xSYbNfit0
>>759
お仲間がいた >ザッハトルテ
ケーキ本体の甘さもだけど、添えられた無糖の生クリームが
ものすごく油(脂?)の味というか匂いが強くて辛かった
どんなクリーム使ってるんだろ…
762風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:23:42.28 ID:/3TpzJNj0
ところで先週初めて韓国に行ったんだが、政府の要人なんかが泊まるらしい格式あるホテルのラウンジで
アフタヌーンティーを売りにしてたんだよね、サンドイッチは胡瓜じゃなかったけど
朝食も英国式だったし、なんでだったんだろう?
763風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:39:51.80 ID:83xt4cyK0
>>758
宗教的タブーもローカルかつ合理的な理由から始まったものが多いもの。
その土地から離れたら、郷に入らば郷に従え、というのもあながち間違えではないような気もする。
764風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:40:58.46 ID:HV8UfAf20
>>762
外資系のホテルだったんじゃ?日本でも高級ホテルはアフタヌーンティーを目玉にしてたりするだろうし

そういや中国と韓国行ったとき、どっちの国にも苺の代わりにプチトマトが乗ったショートケーキがあって驚いた
地方に寄るのかも知れないけど、トマトはフルーツ扱いらしい
生クリームには全然合ってなかった…w
765風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:45:52.09 ID:vH2HWOZx0
トマトは好きだけど、ショートケーキに載ってるのは食べたくないw

あれ、一発変換で「載る」になったけど
この場合「乗る」と「載る」のどっちが正しいの?
766風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:49:22.19 ID:knCX7aZFO
>>765
ケータイ辞スパによると
物の上だと「載る」が正しいらしい


トマトがフルーツ扱いはまだ分かる
というか自分の中では許せる
しかしコメが野菜扱いは解せぬ…
767風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:50:06.37 ID:yE34JDZ50
載るは固定されてる物にのせられる時に使われる言葉なのでその場合は載るでおk
乗るは移動する物にのりこんだりとか流動的な物に参加する時に使われるらしい。
768風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 22:46:25.73 ID:oJoRri4Z0
ここは中学かwww
あと、だいたいの日本語入力ソフトで変換候補の横に意味や用例が出るよ
迷ったらそれ見てる
769風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 22:51:01.47 ID:DrK9/z/O0
ケコーンを恐れず、あえて書き込もう。


先生!緊縛された攻めの上に受けがのる場合は、載るですか?乗るですか?
770風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 22:52:02.55 ID:cZDdbZTnO
攻めは乗り物
771風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 22:59:52.64 ID:ovo3BAH80
縛られてても腰は振れるから流動物でいいんじゃないか?
772風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:00:01.64 ID:0alOEw9p0
ぶーん
773風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:04:06.78 ID:TS07YofZ0
「乗る」ものだから昔の日本の船は「男の子の名前」を
つけるのが慣例だったって本当だろうか…
774風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:10:40.43 ID:mq6v4qSSO
>>773
801板としては夢があるな…
ヨーロッパでは女の名前だったかも
775風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:11:29.32 ID:5AaEd+Xn0
今でも漁船とかは○○丸がデフォだもんね
776風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:12:31.28 ID:om5bHR8Y0
処女航海
777風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:04.51 ID:6j8bpEUo0
>>769
鬼畜変態が自由のきかない攻めに同じく自由のきかない受けをのせて鑑賞する
くらいじゃないと「載る」っぽくない気がする
778風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:17:00.03 ID:JWHTPA5G0
騎乗位っていうし攻めは乗っかるものでいいんじゃないか?
779風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:19:32.56 ID:WDe1A05a0
>>774
英語圏では船はsheだよね
船に女を乗せると海の女神の嫉妬で荒れるって迷信があったような

日本だと山の女神様(ぶさいくらしい)が怒るので山に女は入っちゃダメ
なおかつ、山に入った男が立ちションするときは女神様によく見えるように
山のほうを向いてすると喜ぶそうな
ソースは洒落怖まとめ
780風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:49:26.98 ID:lKtZqJQR0
日本の艦載機は受けですか?!攻めですか?!
あぁ…もう純粋な気持ちでは見られない…
781風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 01:16:41.32 ID:9ukAMRyF0
>>779
日本でも船に女は乗せるな、海の神様(女)が怒るからって言うよ
昔は女人禁制の場所が多かったね、酒造りなんかもそうだったし

長い航海中、女を巡っての争いを避ける為とか、血(生理)=不浄だから
神様から遠ざけると考えたみたいだけど
梅仕事の時は生理中を避けないと梅が駄目になるとかって迷信もあったな
782風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 02:05:28.53 ID:lrep1D6h0
>>779
現代の感覚でぶさいくなんだろうか
少し前に読んだ悪霊退散マンガで、化け物呼ばわりされるほど醜いお姫様の霊の話があった
出てきた霊はハーフのモデルですかというくらいの美人だったけど、
平安時代では長い手足も白い肌も大きな目も薄い髪色も異形でしかなかったと
女神様ももしかしたら物凄い美人なのかもしれんな

でも海の神様って言うとポセイドンしか出てこない
浮いた話でもないのかとWikiったら神々の名にことごとく「ー」が付いてて間延びしてるのにビックリした
783風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 02:14:24.60 ID:YnbrRVJBO
>>779
登山家の野口さんだったか
(本人じゃなかったが)山の神のせいで泣きながらオナったとか
極限状態だからか結構すごい話が出てきてたな
784風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 02:30:15.53 ID:/SDt7tMY0
>>782
いや白い肌は平安時代でも美形の要素だっただろう
だから顔に分厚く白粉塗ったわけで
785風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 02:39:28.29 ID:0AHRv48j0
白粉は美白志向ってよりも、目立つためって部分が大きかったらしい
平安時代の家の中は薄暗いのが基本なので
顔が白く浮かび上がる白粉が好まれたとか
786風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 02:52:47.23 ID:FlkyBSfp0
ぶさいくといえば末摘花たんだろう
ド貧乏でぶさいくでスーパー世間知らずな皇族の姫様(没落)ってキャラ立ち杉w
古風故に疑うことを知らないから、結局は晩年まで穏やかに暮らした勝ち組だし
787風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 03:00:54.82 ID:unSzwiRH0
>>786
イケメンと一回は契りを結んでいるし、考えようによっちゃ勝ち組や…
788風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 03:14:33.95 ID:coyVZ8390
>>720
イギリスでイングリッシュバターと呼ぶものはバターではなくなんか別の油を混ぜてある。
イギリスでソーセージと呼ぶものは肉だけでなく何か別のものがかなり混ぜてある。

EUとの流通の話の時に、
ドイツがソーセージは100%肉でないとEUでソーセージという表示を使ってはいけないと決めようとしたら
イギリスがなんでだよ!!と異議を唱えてかなり揉めてた。
ベルギーがチョコレートは100%カカオバターだけでないとEUでチョコレートという表示を使ってはいけないと決めようとしたら
イギリスがなんでだよ!!と異議を唱えてかなり揉めてた。
789風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 03:22:08.38 ID:VKGzj+DU0
イギリスェ…


>>787
全ては女房のステマのおかげだな
790風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 04:59:15.56 ID:xldOOkHn0
だだっ子なイギリス…

アメリカに行った友人が食べ物あわなくて10キログラム以上痩せて帰ってきたが、しばらくしたら元に戻っていた
というかダイエット後のリバウンドみたいになってしまった…
791風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 05:43:09.89 ID:lrep1D6h0
駄々っ子紳士

肉じゃがの起源はビーフシチュー!
ってのが本当だとすると、煮込み料理系は美味しいんだろうか
本場モンなんて見たこともないから知らんけど
792風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 06:42:31.62 ID:D4naISZN0
>>789
女房が転職もせずにステマ頑張るほどいい娘だったんだよ
793風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 06:58:35.45 ID:1R25YTXv0
>>787
しかも一発やっただけでその後ずーっと生活の面倒見てもらえるんだよね…
源氏マジ当時の女の理想形
794風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 07:55:14.01 ID:zdcogNQJO
>>792
見切って出て行った奴もいたけど、残ったいい女房達+本人だけで大逆転!っていいな
795風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 09:46:49.13 ID:dW5QbtO+0
末摘花たんは現代では美人の部類に入る容姿だったらしい
手足が長くて鼻が高いとか
796風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 09:59:52.29 ID:DHB9emTk0
末摘花の鼻は高いっていうより、長く垂れ下がって先っぽが赤いんじゃなかったか
それって現代でも美人じゃないとおも
あと胴が長かったんじゃry
797風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 10:04:06.87 ID:nnmFagmJ0
座高が高い=背が高い、鼻が大きく垂れ下がっている=外人的な鼻
それで痩せていて、クロテンの毛皮なんて着こなせるタイプ
…現代で冷静になって見ると全く印象変わりそうだな、末摘花たん

今新潮でやってるのぼうの作者の村上水軍物のヒロインが
凄い醜女って設定だけど、描写だけ読むと現代視点じゃ
アスリートタイプのスーパーモデルみたいな外見の美人なんだよね
天パ赤毛にくっきり二重で彫りの深い顔、長い手足に日に焼けた肌
面白い書き方だと思った
798風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 10:15:30.68 ID:Gn6WnJYN0
美醜ってうつりかわるんだなあ
799風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 10:29:37.92 ID:7PbujwUj0
800風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 10:55:57.55 ID:nsJ8eUhJ0
小学館の少女漫画誌の花達でやってた平安モノの恋愛漫画で、
瓜実顔で妖艶な顔立ちの公達に思いを寄せている主人公が
結婚相手と初めて会って「おじさんだわ!ちっとも綺麗じゃない」みたいに思うんだけど
現代の感覚からみると渋いイケメソおじさまだった
不器量設定なんだろうけど読者から見ればイケメソって
少女漫画的にお得だなと思ったな
801風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 11:16:39.01 ID:YnbrRVJBO
平安どころか自分の意思で結婚出来なかった時代では
おっさん&小娘というカップルはザラだったしな
802風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 12:39:09.06 ID:xldOOkHn0
一瞬おっさん&小姓に見えた
板的には間違っていないがおのれの業の深さよ…
803風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 13:24:21.72 ID:hRkhtiEi0
687 名前:紫陽花 ◆Yhbdq18d5s [sage] 投稿日:2012/05/02(水) 02:23:31.81 ID:isRvGFEk0 (4/9) (PC)
南米で若者の間でワサビが流行る

ワサビを買うために麻薬をやめて金を貯めるようになる

若者:ワサビを買って(゚д゚)ウマー

麻薬カルテル:大激怒

ふむ

695 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 02:33:38.42 ID:z5PPJTYZ0 (2/2) (PC)
>>687
http://www.youtube.com/watch?v=TbeLw-fc4aI

こういうことか・・・

697 名前:紫陽花 ◆Yhbdq18d5s [sage] 投稿日:2012/05/02(水) 02:39:52.37 ID:isRvGFEk0 (8/9) (PC)
>>696
http://www.youtube.com/watch?v=l4KzmUs2oOE
http://www.youtube.com/watch?v=aTrFJRuHtfg
http://www.youtube.com/watch?v=yEc9dGIbqcg
http://www.youtube.com/watch?v=VNMQWyhn7xI
ほか多数

流行り過ぎててワロタ
こりゃ麻薬カルテルも怒るな。
804風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 16:29:43.28 ID:THYq8pAa0
>>793
そうかなー
寄生目的なら最高かもだけど
805風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:00:39.93 ID:yg1OH0Px0
>>803
食べ物で遊んではいけません!
というか、マスタードとかでも同じ刺激があると思うんだけど、和がらしは違うのけ?
試したくはないが。
806風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:04:20.18 ID:yg1OH0Px0
あ、ごめん。
和がらしとわさび間違えた。
807風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:05:18.75 ID:0AHRv48j0
わさびは極少量でもダメだがマスタードなら大丈夫な日本人参上
わさびは刺激が舌を通り越して脳天に突き抜けるのだ
808風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:09:40.92 ID:jndkbfx40
わさびカルテル作るしかないな
809風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:15:25.64 ID:F2P+/7MH0
いくつになってもわさびからし系ダメ
でも唐辛子系はいける
キムチだけ黙々と食べたり七味をいれたうどんとか大好き
サンドイッチとかにさり気なく入ってるマスタードも食べられない
30も間近になってお寿司をさび抜きで頼むの
実はちょっと恥ずかしい…が食べられないものは仕方ない
810風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:29:50.35 ID:0e7UV1irO
わさび系の辛さと唐辛子系の辛さを分ける言葉があればいいのに
811風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:31:41.21 ID:zRsNKWUhP
わさびはツーン
唐辛子はヒリヒリ
辛子はジワァ
812風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:31:41.09 ID:LkQDi+mIO
最近の回転寿司は画面タッチでサビ抜き注文できるから
恥ずかしくないよ!と思ってたら
最後に皿数えるのは人間だった罠
サビ抜きが子供用っぽい絵皿の店だとちょっと恥ずかしいかも
813風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:32:34.67 ID:tD+M08KV0
>>803
鼻の粘膜死にそうなんだけどこれ、やると快感なの?
814風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 17:43:01.48 ID:q/8SggKg0
Mなんじゃないか
こういう刺激物ってやっぱ攻めかな
815風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 18:04:04.15 ID:Et2UWV3Q0
>>804
恋愛もその時は盛り上がって楽しいけど正直男とかましてや添い遂げるとか面倒っすw
という自分のような人間には理想だなーw
そして意外とそういう女性は多いのではないかと勝手に思っているw

あと、光源氏はしょーもない浮気野郎でどうがんばっても自分だけのものにならないのは目に見えてるから、
末摘花のような結末が案外一番心穏やかで幸せなんではないだろうか
816風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 18:11:35.18 ID:SugEzpzB0
末摘花と少し似た立場で、心穏やかで幸せといえば花散里だね
花散里には中学生の頃から憧れじみた共感を感じてたなあ…おこがましいけど
817風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 18:34:16.67 ID:nVKXn45T0
わさびがダメな人が結構増えてるらしくて
うちの近所の回転寿司は、どこもデフォルトがサビ抜きになってしまった。
わさび容器が回転してきて自分で塗る(?)のも興ざめなんだが
回っても来ないところで、なんて注文していいのかわからず困っている…「サビ入り」?
818風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 18:34:37.97 ID:jndkbfx40
>>812
くら寿司は全品わさび抜きだよ!
819風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 18:43:11.38 ID:0e7UV1irO
くら寿司は注文がタッチパネルだし数えるのも機械だしキャラクターもいいしカードは4枚50円と激安だしでいいことづくめ
でも食べるとコレジャナイ

でも鰍かわいいよ鰍
820風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 18:46:46.04 ID:Gn6WnJYN0
わさびダメだったけどスシローのは食べられる

そしてスシローの食べ過ぎでわさびダメなの忘れてて他所で食べてわさびで悶絶したアホがこちらです
821風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 19:13:44.40 ID:HEX27dqmO
浮気性だが責任感はあるってのが当時の一種理想だったんだろうなあ
イケメンはみんなのもの、ってことで

まあ素敵な攻に出会えなかったんだね、とも思っちゃうけど
822風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 19:24:57.55 ID:D4naISZN0
>>796
鼻の先っぽが赤いのは栄養失調が原因じゃないかって説がある
823風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 19:50:09.09 ID:LMT5bjt+0
源氏物語とわさびの刺激についてが同時進行で語られている…

そんなこのスレが好きだーーーーーー!!!
824風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 20:30:21.50 ID:zXyQLHwT0
回転寿司のわさびって昔ほど乗ってない気がする
昔は食べて鼻がツーンってのがよくあったけど
最近のはついてるのかついてないのかわからんくらい控え目
825風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 20:39:52.42 ID:iOKeoFIp0
そういや今のチキンタツタはわさびタルタル

手っ取り早く尻と腿を削る方法はないかねー
普通に歩くだけで腿の肉がぶよぶよ余ってるのがわかってつらい
826風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 21:19:20.90 ID:CLCj1p5/0
>>825
まじか…「わさびタルタル抜きで」って注文しよう
と考えつつマックのサイト見てみたら普通のチキンタツタもあったーよかった

ホットドックとか大好きなんだけど
うっかり「マスタード抜きで」って言い忘れた時の(´・ω・`)感ったらないです
827風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 21:20:50.49 ID:unSzwiRH0
ワサビは刻んで醤油かけて食べるのが好きだわ。

一夫多妻&通い婚復活キボンヌ…
828風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 21:23:04.21 ID:0YJc2GPi0
>>825
手っ取り早くなんて手段はない。
歩け、動け。

脂肪の有無もあるけど、姿勢と足運びで印象もだいぶ変わるよ!
で、一歩一歩を意識して歩いていたら、お尻は締まった。
829風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 22:13:50.86 ID:zdcogNQJO
そういや源氏物語って忘れた頃にショタを寵愛する描写がきて不意打ちで萌える
憧れのお兄さんに色々可愛がられながらお姉ちゃんとの仲を取り持つ少年って
830風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 22:44:18.50 ID:nFlgq2cc0
一夫多妻と通い婚が復活してある程度制度整えば少子化改善されるんじゃないか
831風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:09.21 ID:1Bep0T5T0
>>830
吉原も復活だな。

恋愛結婚や個人主義ってのは戦後の高度成長期だからこそ成り立ったものだと思ってる。
832風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:08:24.98 ID:nnmFagmJ0
>>831
そもそも恋愛と結婚は別物だったもんなあ
年頃になったら、近所の人や勤め先の人や親戚の人が
適当にちょうどよさそうな異性同士を娶わせるのが当たり前で
そうしないと異性との出会いのないまま終わる人もいたわけで
勿論出会って結婚する人もいたが、それは少数派なんだよなあ
833風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:14:21.09 ID:mZEo4GX00
結婚しなくてもひとりでも子ども産んで育てられるようになれば産みますよ、って人は
かなり多いと思うけどなー
834風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:21:40.26 ID:jxyq4iSBO
自分は指肉をどうにかしたい
思春期に最強に太ってて、今はだいぶ痩せたけど指肉が落ちん
元々指短いし指輪の似合う手じゃないけど、指輪着けた時のむっちり感が悲しい

まぁ気にしだすと二の腕とか腰肉とか色々気になるけどねー
835風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:31:21.57 ID:c+QyXVyZO
>>834
指に隙間が無いとお金が貯まるよ!
836風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:35:48.48 ID:7PbujwUj0
>>831
陰間茶屋も(ry…
837風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:37:03.95 ID:iVZ2qRTV0
>>836
それ少子化対策には全然つながらんよw
838風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:39:17.79 ID:GehR/yK90
肉のついた手って憧れだから>>834の肉半分欲しい
触った時に脂肪のクッションがフワッとした手って女っぽくていいじゃん
自分は骨と皮ばかりなゴツゴツした手で、漫画とかで初めて女の子の手に触れた男の子が
「女の子の手って柔らかい」って感想持つのが意味がわからなかったけど
中学生の頃偶然他の子の手に触ったらフワッとしてて「これか!」って思った
それからハンドクリーム塗ったりパックしたり色々したけど
皮膚がどんなに柔らかくても脂肪が無いとどうにもならないんだと悟ったよ
839風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:39:35.55 ID:fsx/ky9d0
>>830
>一夫多妻
ただでさえ、男性の方が生涯独身率高いのに更に上げさせるようなことをw
840風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:44:30.07 ID:nnmFagmJ0
>>839
余った男同士がくっついても子供は生まれないんだったな、そういえば
841風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:49:30.37 ID:0AHRv48j0
同性婚・精子バンク・代理母の一般化が進めば
ちょびっと出生率も上向くんじゃないかな
842風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:52:14.08 ID:mZEo4GX00
そういや女同士はそのうち子ども作れそうなんだっけ
男同士もがんばれ
843風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:54:20.37 ID:hRkhtiEi0
所得が増えない限りムリポ
844風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:54:54.79 ID:QMAmZgFi0
多夫一妻とか
男は収入少なくても妻養えるし、女は収入気にせず育児専念できて、
何かあったらどっちかに世話も頼める上、夫達がホモってるのも見れる
まんまB.B.Bだが

現実的には男女共に若いうちに出産・育児しても仕事続けられて
キャリアアップできるように環境整えるのが最善だと思うが
845風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:02.98 ID:gC2uP54t0
たまにn速で女嫌いの男いっぱい見てると、そうそう男同士が一番だよと言いたくなる
846風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:12.92 ID:os+U1KKd0
>>841
人口多過ぎて食糧危機だから出生率は上げちゃだめだと思うよ
847風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 00:53:25.76 ID:CGH2s7w80
>>845
ホモスレが賑わってるけど、ホモなわけではなさそうだし。
人生は楽しめなさそうだなあという感じはする。
女嫌いなスレを見ていると。
848風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 01:02:24.02 ID:cm2Tz2/c0
リアルの男が大嫌いでやおいやってる女の人もいるよな
自分の知人だけど

なんでも男同士は恋だの愛だの甘っちょろいもんではないらしい
849風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 01:10:52.23 ID:BL/0OUhL0
>>846
食料より水の方が危ない
850風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 01:21:44.34 ID:jUksUxAo0
>>848
甘っちょろいもんでないのは、同性でも異性でも同じでは
851風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 04:23:45.24 ID:DfjSOXiy0
昔むかし、あるところに太郎という働き者の若者が住んでおったそうな。
太郎は朝から晩まで一生懸命に畑仕事に精を出していたんじゃが、その暮らしはいっこうに楽にはならなんだ。
太郎の暮らしは、畑でとれた野菜と、川で捕まえたわずかな魚を食べるだけの毎日じゃった。
そんな生活をしているもんだで、太郎の所には嫁に来るおなごもおらなんだ。

ある日、太郎が川で魚を捕まえていると、一匹の狐が川の向こうから太郎の様子をじっと見ておったそうな。
太郎はその時は、着物は濡れるといかんから、越中ふんどしだけで川に入っておったそうな。着物は河原に脱いで置いてあった。
狐は、太郎のその越中ふんどしが欲しかったんじゃ。 自分がその越中ふんどしをして、ほかの狐に自慢したかったんじゃ。

じゃが、太郎は越中ふんどしは脱いではおらなんだ。そこで狐は考えた。
太郎の所には嫁の来手がありゃあせん。ワシがきれいなおなごに化けて太郎の所へ行ったら、太郎は喜んでうちの中へ入れてくれるじゃろ。
そしたら、太郎が晩に寝ているすきに、越中ふんどしを取ってしまえばええ。

こんな事を考えた狐は、その晩さっそくきれいなおなごに化けて太郎のうちへいったそうな。
852風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 06:44:41.86 ID:KeMENuwi0
わっふるわっふる
853風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 07:26:37.21 ID:EDOh7vGa0
>>851
っC
854風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 09:54:06.54 ID:tslkTPHM0
つ・つづきはよ
855風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 11:23:52.54 ID:R5qU/4Zy0
>>851CC
856風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:43:48.17 ID:9Ec45Mf5O
生殺しきたこれ
857風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 17:25:01.79 ID:DaZCgyYX0

('∀`*) プウ
ノヽノ) =3
  くく
858風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 17:27:56.99 ID:4HC6lNOZi
全裸待機
859風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:46:34.74 ID:vWvbvM660
>>851
ほめ子おねえさーん?まだぁー!?
860風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:50:23.93 ID:9Q8llGgm0
これもある意味「感覚が違いすぎてなにが美形かよく判らない」感じ?
http://twitpic.com/9gned4

一般社会でこういうアニメ絵というか漫画絵があると、なんだかいたたまれなくなるw
861風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:54:54.77 ID:zHm35oCCO
>>860
これはひどいwww
862風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:14:36.12 ID:+sg4o54n0
>>860
色々ヒドス…w
863風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:23:37.77 ID:gCT9wDR70
よその柴犬に吠えられても「かわいいなあ、微笑ましいなあ」と思うけれど、
見知らぬ野良猫に近付いて「シャーッ!」と威嚇されると、
なんかへこむ。
864風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:39:31.71 ID:etXn0a3p0
怒ってるお前もかわいいよ、とか言ってみる
865風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:58:19.02 ID:g3/VfsDJ0
そんなに肩ひじ張るなよ…俺の前ではがんばらなくてもいいぜ?
と声を掛けてみよう
866風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:15:20.23 ID:CSgBSZu50
怯えているのか?憂い奴よ…
と呟くのもいいんじゃないか
867風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:18:28.39 ID:sSo/t52H0
>>866
なんか魔王の元に雑魚勇者が挑戦しにきた感じ
868風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:26:03.66 ID:BL/0OUhL0
>>863
自分は全力でこうかな

  −=≡    _ _ ∩ ひゃっは〜〜〜〜ッッッ!!!
 −=≡   (*゚∀゚)彡 ねこねこねこちゃぁぁぁ〜ん!!!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒) 
  −=≡  c し' 
869風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:31:04.40 ID:myxROgQ80
マタタビ与えて、
「ふっ…そんな事言っても身体は正直だな」
と囁きたい
870風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:33:38.60 ID:p1aWJjX20
野良じゃなくて脱走中もしくは外出自由な飼い猫なんだろうけど
見知らぬ人にもやたら懐く猫を見ると
「そんなことでは三味線にされてしまいますよ!」
って何故か敬語で説教してしまう
871風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:41:10.08 ID:jUksUxAo0
「いやらしい奴だ…おしおきが必要だな」でおk
872風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:46:36.83 ID:CGIOxOx50
>>868

   ∧∧从  フーッ!!
  (゚Д゚#) γ〜
   'vV vV
873風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 23:26:04.61 ID:dhIAqO6j0
>>863
威嚇されるってことはまだ相手にされてるからいいじゃないか
自分なんか猫に近付きたくてもその前に逃げられてばっかりだ
874風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 23:31:22.02 ID:ldsnaGPm0
>>868
街中でヌコを愛でていたら、自分と同年代の20代後半くらいなリーマンがそんなテンションで近寄ってきた。
「可愛いヌコだー、ヌコヌコヌーコ♪」みたいなオリジナルソングを歌ってた。
ドン引きしつつ、話をしてみたら楽しかったかもと後悔してるw
875風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 23:32:12.98 ID:oBw9M1M60
猫ってこっちから近づくと2〜3m離れてこっちの様子伺うよね
あれされるたびに「ほんとは誘ってんだろ? 触って欲しいんだろ?」と
開き直った痴漢のような考えが頭をよぎる
876風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 23:41:00.27 ID:ak96+bhEO
腹を見せるというかごろんごろんと
体を揺すりながら自分のまわりを転がるので
「誘ってるのかこの小悪魔め」と思って触ると
噛まれる
血がでるほどではないからあれも甘噛みの範囲で
つまりプレイの一環なんだろうか

歯が生えかけの子猫なわけではない
877風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 23:46:31.05 ID:JL5AyL9j0
>>873
近所の猫がうちの敷地内を歩いていたから「あ、猫だ」と言ったら
ちらりとこっちを見遣ってフンと鼻で笑うようにして悠然と去っていったよ
878風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 00:23:52.24 ID:wMJ8WAbq0
>>876
それは匂い付けをしてるのであって撫でてほしいわけじゃない
というか腹を触ると猫は嫌がる
ただ腹を見せるということはある程度警戒を解いてるってことではあるよ
879風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 00:24:49.12 ID:5p9HDqF+0
>>877
おまじぶ。
うちの近所の猫は野良・飼われ問わずそんな感じ。
うちにはインコがいるので「シャーッ」と威嚇して追い払うのは人間の方だ…。
だがしかし洩れなく無視される。
880風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 00:29:03.45 ID:ucXVU80E0
うちの近所の野良猫たちはキレイな子が多い
鳴いたり威嚇してくる子はいないが逃げる猫ばかり…
10年前に買った同人誌を思い出し読みたくなって部屋中探したが見つからない
捨てた記憶はないんだけどなあ
中途半端に内容思い出して辛い
881風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 01:42:02.60 ID:kN0lQB5/0
>876
おまえは俺のテリトリー
おまえは俺のモノ
俺がおまえのものなのではない
許可なく触れるな
つまりデレツンだな・・・たぶん

ぶっちゃけると触って欲しいのはそこじゃない
この下手くそめってとこだと思う
882風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 02:20:29.32 ID:kAH0WyiP0
>>851
で、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
883風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 04:40:16.15 ID:NsFY2cYw0
>>851
24時間ほど経ったわけだが
ここの住人への寸止め焦らしプレイと調教はまだ終わらないのですか
884風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 06:59:28.46 ID:xVzo+0Yr0
以前公園でばったり出くわした野良猫に「シャーッ!」と全力で威嚇されたけど
たまたま持ってたおやつの煮干しを見せたら「ニャオオオ〜〜ン」と媚びた鳴き方になって
近付いてきた
現金すぎるだろ!
885風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 07:41:52.94 ID:HDJvouQ00
野良はそんなもんだ
うちには、飼わない猫には手を出すなという家訓があるので
野良は遠くからひっそり見つめるだけだ
886風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 08:09:05.37 ID:gHPa5iu00
猫のそういうとこがイラッ☆とするんだよな…
雨の日とかにビルのドアのとことかで中にいれてくれる鴨を狙って媚び媚びになってるのの鼻先できっちり締める快感w
ピタッと媚びるのやめるとこがバカ…
犬みたいに締められても切ない瞳できゅーんとかやられたらグラつくのにw
887風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 08:30:53.19 ID:WGqcPSwLO
「高度に発達した受けは女と見分けがつかない」ってフレーズを考えたんだけど、一生使うことはないと思うわ
888風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 09:52:29.73 ID:Z00N8NkT0
世界中の ”女性にしか見えない男性” を集めたギャラリーが凄い
http://mabo02.livedoor.biz/archives/6174581.html
889風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 11:33:26.30 ID:rklG0uQ/0
>>888
ほとんど工事済みじゃねえか
156さんみたいなの期待しちゃったぜ
890風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 12:39:12.15 ID:TYo6t98Q0
>>888
でもやっぱりアンドレイ・ペジックさんは綺麗だなと思う
891風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 14:49:08.76 ID:As3RV4up0
>>884
何だてめえ見てんじゃねえよ! → 何だよイイもん持ってんじゃねえか早く出せよ

いいなあいいなあいいなあ猫に擦り寄られたい(*´Д`)=3

>>886
ぬことはご主人様である
偉そうなのがデフォなのである
892風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 17:31:54.74 ID:E7voqdqS0
春夏「俺は人に媚びるような安い男じゃないぜ。気安く触るんじゃねえよ」

秋冬「僕ね、すっごく甘えん坊なの。だっこして撫でて一緒に遊んで」

そしてまた春「は?俺がいつ甘えたって?冗談だろ」

うちの猫はあったかい時と寒い時は別人格
893風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 17:43:46.49 ID:CatANOap0
2匹のネコがシーズン交代制で892の世話になってるんだ
894風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 17:51:52.35 ID:wJzsvHYk0
地域猫化してる野良だと、暇そうにしてる時に声かけると初対面でもやって来てモフらせてくれる。
暇そうにしてる時じゃないと来てくれない。
895風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 17:53:57.98 ID:pF2f+AhX0
>>893
人間に成りすましたつもりだろうが、IDでバレバレだぜ子猫ちゃん
896風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:04:02.56 ID:xVzo+0Yr0
今ようつべでohagiって猫の動画見てんだけど
なんかもう可愛過ぎて頭パーンしそう…
897風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:28:27.46 ID:A9QSR2ja0
>>878>>881
マジか!
猫が嫌がるような腹とかしっぽとか肉球は触らないんだけどな
898風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:34:26.63 ID:v+p+nJOS0
>>895
ホントだ…ねこ!
899風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:49:15.49 ID:/+c3dsoV0
>>895
なるほど、ヤクザネコだな。
NNNから派遣されてるのかもしれん。
900風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 21:25:08.52 ID:NsFY2cYw0
>>897
背中側から後頭部を撫でるか肩甲骨の間を触るか
尻尾の付け根を軽くスパンキングしてやれ軽くだぞ
一発でメロメロのグズグズになる
901風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 21:42:52.24 ID:6uUMhwNG0
今日のぐぐるさんのロゴ、絶対入ってるよね
902風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 22:45:45.53 ID:tIKEFRqu0
入ってるけどグロも入ってるよね
903風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 23:08:46.41 ID:kAH0WyiP0
キース・へリングはガチだったしな
904風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 23:34:55.17 ID:Z00N8NkT0
905風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 23:35:39.59 ID:ZeJfLvNJ0
わらったwどうしてこうなった
906風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 23:37:08.19 ID:NvOH/V/o0
キース・ヘリングで思い出すのが
意味なく「キース・ヘリング!」って叫んでる人が出てくるマンガ
なんだったかなあ
ギャグ漫画だったと思うんだけど…
江口寿だったかなあ
907風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 13:25:28.64 ID:Vg6JpmRwi
>>904コラかと思ったら公式だったw
908風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 15:47:09.20 ID:d7qzxioX0
>>904
ポケモソはじまった
909風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 18:03:36.74 ID:FSfKvqPA0
やあお前ら
へそ周りを測ってみたら70センチだったぜヒャッハァ

とりあえずストレッチを真面目にやってみたが
気持ちいいなこれ
910風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 18:19:52.17 ID:jK/wqVeQ0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336186932/
>パイロットや客室乗務員が全員男性の「こいの.ぼりフライト」
>20代の3人と30代の3人、40代の2人の計8人が乗務し、乗客に沖縄銘菓「ちんすこう」やかしわ餅を配った。

そこスレのの81がいいこと言った
ちんすこう配りたくて沖縄便に決めたのなら評価する
911風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 19:53:39.93 ID:Ec4EEMZQO
>>910
テレビで見てこのスレに持ってこなきゃいけない話だと思ってたw
912風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 19:57:31.69 ID:J0Y1SOvD0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙


このAAが好きだ
これがないとスレが締まらない
913風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 20:02:26.27 ID:BsWC2tMQ0
                              ,,..-''" ̄ ̄ ̄`ヽ           _,,..-−
                         ,.-‐-、/          ヽ       ,..-''"::::::::::::
                             /  悔  お  お  お 嶋  i      /::::::::::::::::::::/
                          /   い .れ  前 .前 本  |     /::::::::::::::::,,.-'"
   ,.-‐‐、/⌒ヽ                i.    な  の ..と  .を よ   `ヽ  /:::::::::::::<
.  /         ',    二  ヽヽ     l    く  .二  め  愛       .i ,':::::::::::::::::::::`ヽ
 /  ま あ   i     __ノ      〉..  閉  十  ぐ  .し       / i:::::::::::::::::::::::::::|
. i.   た の   l             i    じ.  八  り.  て      〈   l::::::::::::::::::::::::::l
 〉   逢 世  .〈                 |    る  年  逢  い     i  .',:::::::::::::::::::::::::\
. i.   お で   i     二  ヽヽ   l.     こ  の  え  .た      |  ',:::::::::::r――.、/
. l    う     ,'       __ノ    ヽ.   と  人 ..た  よ     l   ヽ:::::::::'., (`ヽ__、
. ヽ       /          ・    i..   が .生  .こ       /     \:::::\ヽ--
  ヽ.__     /           ・   .',  で  .も  .と     /`´      \::::::`"''―
     ヽ.__/             ・    ヽ. き      で    /          `''-.、::\
                             ヽ る  __,,..-''"´               \:::
                               ̄ ̄
914風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 20:20:21.42 ID:RavA99jR0
915風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 20:48:30.52 ID:W5FWOgYP0
これはすごい
916風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 22:31:07.35 ID:zoI47+8V0
917風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 00:07:16.56 ID:Hy5xIxyr0
6月16日は16時間アニソン三昧Zだそうだ
久々にラジオ実況板が落ちる予感
918風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 00:09:33.61 ID:nlysvQqm0
919風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 01:22:56.53 ID:vOL3L3zk0
>>917
アニソン三昧の復活は嬉しいけど、できれば恒例の年末がよかったな
あれを聴きながらの大掃除ははかどるんだけど
920風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 01:57:59.38 ID:4nulkEdk0
>>914
ストライクレーザークロウだな
921風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 02:29:10.27 ID:V4aBU3tr0
>>920
なんの技名だっけ、と思ったらゾイドかぁ
922風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 05:03:24.04 ID:hVL0BTav0
>>914
猫ってこんなに跳躍力あるんだ!
知らなかった…
それともこの子が優れてるだけなんだろうか?
923風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 10:17:03.20 ID:OexvYtaB0
他の角度からの映像もあるけど跳躍力は半端なかった
どうなんだろ?ネコ飼ったことないから比較が分からないが優れてるほうなんだと思う
924風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 11:31:53.00 ID:QsLp8r3v0
>922
見てきた
猫はこのくらい跳ぶよ
運動不足のデブねこはわからんけど野良猫ならこのくらいは余裕
三角跳びでもいいからちょっと足場になるところがあれば
二階にも余裕で上がってくる
925風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 11:48:49.57 ID:be7C2bF40
二匹お世話させていただいてる身に言わせていただくと
ごろごろまったりな家ねこさまでも1.5mは跳ぶ
自分の身長の3倍以上ジャンプするんだからほんとすごいよね
926風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 11:48:58.97 ID:WAqGHYGA0
>>917
お、華麗に帰ってきてくれたか
何がかかるのか楽しみ
927風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 11:51:38.08 ID:mMn3ivr40
これどのくらいの高さまで跳んでるんだろう
そういや家の猫は床から私の肩あたりまで余裕で飛び乗ってくるな
928風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 11:59:14.28 ID:hVL0BTav0
余裕で飛ぶのか
猫って凄いんだなあ…
929風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 13:59:07.12 ID:Qu1Fwx2z0
街を歩くノンケが屈強なゲイ達に無理失理アナルを掘られるところを見たい!
泣きながら精子まみれになって犯される姿が見たい!
そのために街で見つけたお金に困ってそうなノンケにツイスターゲームをしてもらいました。
ゲームに勝ったら賞金100万円、負ければゲイレイパーによる強制レイプ。
果たしてノンケ3人の運命は・・・。
930風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 14:08:15.63 ID:JHqmvJWv0
活動範囲が犬は2次元ねこは3次元って言うらしいね
931風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 14:47:20.82 ID:hVL0BTav0
私は猫飼ったことないから良く分からないんだけど
花見の時期に、日本酒とホタテの干物を持って公園をぶらぶらしてた事があって
たまたま出会った野良猫に、ホタテの切れ端を差し出してみた
すると匂いを嗅ぐだけで、全然食べようとしない
気に入らなかったのかな、とホタテを持ち去ろうとしたら
その猫がトコトコと後ろからついてきた
私が足を止めると、猫も止まる
結局、公園の出口でついてくるのはやめたようだけど、距離を置いたままずっと見送られてた
あの野良猫、何がしたかったんだろう?
932風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 15:19:57.38 ID:+XUWgEDP0
送り猫です
転んだりすると「あれ?こいつ弱いんじゃね?」と舐められるので「ちょっと休憩するか」と言いましょう

昔いた猫様は抱っこして欲しい時は脚を登って来ました
爪が引っかかって微妙に痛かったけど可愛かったわ
933風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 17:20:15.95 ID:JXopZWvK0
>>931
立ち止まってしゃがんで猫の目を見て「おいで。」って言ったら走って来て足にしがみついたと思われ。
うちの猫はそれで飼い猫に昇格した。
934風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 17:26:28.99 ID:7WserxXE0
ふむ、はたして飼い猫になることは昇格なのであろうか
935風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 17:47:20.31 ID:K2H2zNXe0
どちらかと言えば、>>933が飼い主に昇格、というのが正しいのではなかろうかw
936風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 18:06:59.78 ID:mMn3ivr40
お世話奴隷として認められたわけか
937風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 18:53:09.68 ID:yqsUi4/J0
いつもは通らない道をたまたま通ったら
衰弱した子猫がいて…というパターンが自分にも知人にも多いんだが、
それは 乳母奴隷を召喚!って感じなのかなw
938風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 18:58:49.42 ID:8e0XEgkq0
捨て猫とか野良の子猫とか
都市伝説じゃないの?というくらい遭遇したことがない
けど飼い主を選んでるんだとすれば正しいな
939風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 19:03:44.75 ID:ypuqmiG40
私も猫に縁はない
でも捨て亀捨てトカゲ捨て蛇はよく遭遇する
940風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 19:08:19.35 ID:1Ob2i+fzP
>>939
あなたそれ爬虫類の霊でも憑いてるんじゃ…
941風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 19:25:40.83 ID:1MFNVMS70
でっかい満月だよ@帝都
942風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 19:35:03.99 ID:CYcRErqS0
ホントだ!窓開けたら真横にあってびっくりした
今年のゴーレデンウィークはさんざんだったな
943風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 19:40:43.01 ID:z1A6+nzH0
昨夜から大きさ14%、明るさ30%増しでお送りしております >月
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000005-rbb-sci

スーパームーンでぐぐると世界各国の素敵風景が見られますぜ
944風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 19:45:14.67 ID:7z6jCb7t0
パーティのネコがいなくなるとその直後、たいてい三味線弾きの中ボスが現れ、
そいつはそのネコと同じ色の皮張りの三味線を持っている。ベンベンベン♪
「なんと!あんな姿に・・・許さん!」とかいい主人公の能力が覚醒。
三味線弾きは粉みじんに消し飛ぶ。が、主人公はその三味線を形見とし
三味線弾きにジョブチェンジするので結局世界は救われない。なんかあったよな。こんなの。
945風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:01:22.24 ID:hVL0BTav0
猫好きだけど猫アレルギー持ちだから飼ってやれない…
接近しすぎるとアナフィラキシーショックで死ぬるかもしれん
私についてきた猫は見当違いだったな
946風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:13:32.49 ID:cIqWOm9F0
>接近しすぎると
>トコトコと後ろからついてきた
>距離を置いたままずっと

945を読んでから931を読み返すと、そのぬこさん931の
アレルギー持ちまでわかってて、症状が出ない範囲で
謝意を表してくれたように見えるんだが・・
考えすぎだよね?
947風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:20:25.03 ID:hVL0BTav0
なんだそれ…だとしたら猫って本当に「八百万の神様」のうちのひとりじゃないのか…
948風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 23:21:45.90 ID:nlysvQqm0
949風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 01:22:58.12 ID:eokxKPjA0
>>948
Oh…
950 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/07(月) 04:54:53.01 ID:o3V3BeX80
次スレ挑戦してみる(´・ω・)ス
951風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 04:58:21.99 ID:o3V3BeX80
952風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 05:35:04.65 ID:gvlfYJdk0
>>951
乙!

GWって色々と疲れたわ
やっぱり日常が一番
953風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 05:45:05.47 ID:Lgu7OMe80
>>951
おつ〜

>>948
GWまるっと仕事してたような接客業には
祭日なんてあってないようなもんだぜ!
連休?なにそれおいしいの?
954風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 07:22:34.56 ID:lddY9nPF0
>>951
乙!

>>953
仕事乙〜。うちなんか不景気で9連休になっちゃったよw
パートだから今月の給料は悲惨だ…
955風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 08:21:18.31 ID:0PYLPy9y0
ナマモノに今更はまって涙目…
956風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 09:03:27.03 ID:jvciXA+H0
東京ステーションホテルが秋に再開と聞いて

一時閉館した頃、痩せようとかもっとちゃんとしようとか
いろいろ考えてた覚えがあるのに(コミケ帰りに)
あれから6年経っただと…?
957風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 09:25:54.47 ID:yMfe5GGh0
>>955
なぜ涙目なのか
ナマモノだっていいじゃない
萌えるんだもの
958風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 09:51:01.39 ID:O1ySAEzSO
>>955
ナマだと色々予測もつかない事も有るかもだが
今同じ時を生きてる(…んだよね?)喜びのが多いからね
959風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 10:26:55.79 ID:lmsh9krx0
半ナマ(俳優じゃなくて演じたキャラ萌え)だけど
中の人が悪い意味で時の人になって涙目ですよ…
960風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 10:39:59.66 ID:XTUXaMsK0
ナマモノお金かかるから、そこはマジ涙目なるわ
地方も全ステとかしなきゃいいんだけど、
どこに萌えが落ちるか分からないんだもの!
961風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 10:41:07.95 ID:O1ySAEzSO
>>959
乙…

スキャンダルは台風の如く
ただじっと収まりがつくまで我慢の一手
962風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 10:56:42.20 ID:cj92EdG30
好きなキャラの中の人が基本的に舞台人なのでなかなか見に行けない
その好きなキャラにキャスティングされたきっかけの舞台はもう再演されない上に映像にも多分なってなくて哀しい
963風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 11:02:16.67 ID:Agc07PZz0
>>951

>>959
OH…(´・ω・`)
964風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 11:09:58.94 ID:cj92EdG30
ついでに言うとその好きなキャラの出番ももう二度とないと思う
本家がそういう体質だから
965風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 13:55:53.51 ID:+1agWkcR0
人手不足の飲食業で9連勤(しかも毎日クソ忙しい)が明けて今日やっと休みー!
起きたら昼過ぎだった
966風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 14:06:44.50 ID:UcVpMaZr0
>>953
>連休?なにそれおいしいの?

去年の今頃は自分もそんなこと言ってたなあ
毎日が連休楽しいお……(´;ω;`)
967風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 14:12:18.34 ID:N0Uzswbv0
ほら、お前らポコちん見たいんだろ?
雰囲気イケメンの俺の見てみろよhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqJatBgw.jpg
968風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 16:18:05.09 ID:kxGFd1y40
最近ホラゲとかをスカイプで喋りながらやるの流行ってるね
時々まぜてもらうけどファミコンある子の家に集まってみんなでやってるイメージw
969風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 16:51:44.00 ID:KDjksO300
ちょっと楽しそうだなそれ
でもリア友がことごとくホラゲ苦手なんだよね…
付き合ってくれたとしても阿鼻叫喚になりそう
970風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 16:56:12.52 ID:ekaMoDOj0
>>966
毎日が連休たのしいよなあ
もう懐も心もカツカツで今月中にはへしおれそうさあ
971風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 17:59:18.91 ID:ae8t49rc0
>>959
半生はそういうことがあるからある意味怖いよな
作品が完結しても中の人は生きている限り完結しないわけで
私も半生萌えだがこの先中の人に何もないことを祈りたい
972風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 19:05:04.49 ID:BPU2R28z0
たまたま今は短期だけど仕事があるから休日出勤して稼いどく
休日出勤は電車が空いてるし時給割り増しでおいしいよ
973風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 19:14:49.98 ID:El12pTfD0
自分=ホラーゲームが好きだがアクションが死ぬほど苦手
友人=アクション大得意だが謎解きが嫌い
ってな二人で静岡やってた思い出
974風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 19:34:15.89 ID:ocEb+4/x0
ホラー好きだし耐性もあるけどサイレソやってる時にコントローラーが逝って
須藤君が勝手にグルグル回りだしたのだけは今でもトラウマ
975風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 19:36:49.57 ID:9NxUkYPo0
確実に安全圏にいるってわかってるから恐いのは平気
というかあんまりオーバーリアクションで驚いたり出来ない
G遭遇などのリアルホラーのほうが苦手

でも武器がない状態で即死キャラに追いかけられるのはやっぱり恐かった…
976風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 20:11:12.42 ID:4dJoLPPT0
零はヘッドホンしてやったらたまにヒイッてなったし
三作目で風呂場やベッド下や洗面所の鏡が恐怖スポットになったし
スクリーンセーバのこと知らずに見たときは死ぬかと思ったし
でも好き
977風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 20:14:22.76 ID:JZcQJ38g0
>>975
Gは平気だけどゲームが下手な自分のせいでキャラが死ぬのが苦手
978風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 20:20:05.80 ID:ltkYSsjX0
>>977
バイオのどれかで、ゲームオーバー時の
断末魔ボイスがトラウマものと聞いた
自分がプレイしたら聞きまくることになるな絶対
979風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 20:51:26.48 ID:kQHM2f0sO
>>978
4はエロい
980風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 21:31:22.87 ID:686SPjFg0
ホラーと言えば渋谷で大増殖した貞子たんにワロタ
どうせなら夜にやればよかったのに
ttp://attrip.jp/41350

しかし牙と蠍ードか…
981風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 21:46:10.41 ID:Pam3cqx2O
>>979
エロいせいで死にまくった
982風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 21:46:32.39 ID:6TGjurd60
>>975
バイオ2にGの群れが出てきたような
あの頃のカプコンはG好きでギャルゲー(風のクイズゲーム)にまでGが出てきたのを思い出す……
983風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 21:55:55.97 ID:+lMpGapM0
4の主人公は2の後に何があったんだってくらいエロくなったからな…
6ではさらにすさんだエロさが増してるが
984風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 22:36:38.45 ID:J9RsVKD70
バイオは全然出来なかったなあ
ゾンビゲーだとデッドライジングが好き
攻撃食らったときの声なんでエロいんだろう
985風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 02:27:47.25 ID:5sX76r7/0
>>980
ねぶた?
986風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 04:12:50.36 ID:f7MFELXC0
さっき買い物に出てきたら
車の少し前を猫がシャッと横切った
あ、猫ー(*´Д`)と思っていたら
今横切った猫がもう一度横切って元の場所にビャッと戻っていった
なにがあった猫
987風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 06:13:10.28 ID:VryFNU2e0
猫ってわけわからん行動するときあるよね
こんなのとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=nRZMwZ4Z_Ag
988風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 06:41:46.67 ID:VryFNU2e0
私は全然子供に興味ないんだけど
なぜか子役の服くんがかわいくてたまらなくて
なんか妙な既視感があった
一体どこで見たんだろう…と考えてたら、
映画「第六感(要英訳)」の子役に似てるんだと、さっき気付いた
その子を検索してみたら、ばかでかい大人になっていた
でも顔立ちは似てるなあ
989風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 06:44:49.53 ID:ScE94i6dO
>>986
そっくり兄弟とか?

目の前を横切られて驚いたのは
蛇(自転車)とテン(長かった)だな
後者は猫かと思ったら尻尾入れたにしてもなんか横長かったから
田舎だし山だったから「ああそうか…」と思ったもんだ
990風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 07:45:35.27 ID:YrV6BfLOO
>>983
mjd!?
991風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 10:14:07.37 ID:GnEgGLyS0
イタチの仲間って猫以上に長くてちょっとビビる。
フェレットを散歩させてた人が信号待ちの時親が子猫掴むみたいに首根っこつかんでて
びろーーーーーーんとフェレットが伸びてたのが青信号になって地面に下ろしたら
しゅるしゅるっ。って感じで半分くらいの長さになった。ポルナレフAA略。
992風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 14:37:03.04 ID:DB9+06uw0
掃除ロボットが関西弁…ゴミ満タン「苦しいわ」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120508-OYT1T00646.htm?from=main4

そんなのよりダウンロード方式で任意にメッセージをアレンジできれば良さそうなのに。
993風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 15:05:27.02 ID:wkDDvv6bO
>>992
そんな事できたら「腹ン中がパンパンだぜ」と言わせるに決まってるじゃないですか
994風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 15:14:50.68 ID:BrAR6Dc40
>>992
「だめぇ…もう、入らないっ」とか
「イッちゃう、ん…ぁっ」とか
「先輩ので、俺の中がいっぱいになってる」とか
声優ボイスがダウンロードできれば、同人層がバンバン買ってくれるよな
995風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 15:20:58.28 ID:x7X8uZgh0
段差のせいで止まるルンバの為に掃除するようになった
っていうコピペ思い出した
996風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 15:21:05.16 ID:ScE94i6dO
>>994
別にエロワードじゃなくても
野島父ボイスなら買う

しかしその際には敬語オンリーが望ましい
997風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 15:34:21.65 ID:Y4W280xt0
>>996
その際、基本は従順だがたまに
こんなところも掃除できないんですか?
本当にあなたは私が居ないと何もできないんですから
とかたまにツンデレてほしいw
998風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 15:39:10.22 ID:TKCQy0xU0
ゴミやホコリを吸わせるのが忍びない

掃除機のために掃除するコースか…
999風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 16:07:51.53 ID:iXuvInmc0
うめ
1000風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 16:14:44.01 ID:VSStul3D0
1000ならすべての♂に801穴できる
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/