■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【28】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
カプ違い・表記揺れ・信者争い・アンチ抗争・解釈傾向違い……。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、意見を求めるもよし。

【注意】
専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
※特にリバと固定、雑食の定義、キャラ解釈と受攻等の話題はループの元。
書き込む側もレスする側も慎重に。

具体的なジャンル名は必要な時以外は出さない。
特定のCP叩きはNG。「801アリエネェ」はがいしゅつ&板違い。
自分の望まないレスが返ってくる事に耐えられない人は
最初から自分で掲示板なり日記なりを用意しよう。
絡み不要の愚痴はチラシの裏・嫌いな801スレなどをご利用ください。

前スレ■■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【27】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1310573119/

※カプ表記ガイド ttp://aaaxbbb.web.fc2.com/new/
(現在落ちているカプ表記ガイドラインスレのまとめサイトです。
 表記についてはここを見ると参考になるかも)

過去スレは>>2-4
2風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 13:50:56.54 ID:kRlKZu5bP
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1032/10322/1032271687.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10389/1038906717.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10514/1051459884.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【4】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066539414/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1077715012/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6】■(圧縮のためDAT落ち)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084359258/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6.5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1087059642/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【7】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091974511/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【8】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097676269/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【9】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1100606332/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【10】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108135932/
3風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 13:51:25.45 ID:kRlKZu5bP
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【11】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1117026310/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【12】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1134183969/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【13】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158163639/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【14】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171643736/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【15】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184811244/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【16】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199259922/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【17】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210744907/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【18】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1228042316/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【19】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234523290/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【20】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1242307132/
4風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 13:52:28.41 ID:kRlKZu5bP
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【21】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1250530862/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【22】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261457071/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【23】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1273296885/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【24】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1283620034/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【25】
(p)http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1290173517/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【26】
(p)http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298973117/
5風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 22:24:07.43 ID:kTSnR/gg0
hoshu
6 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/08(木) 01:55:17.02 ID:IXzWhH610
7風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 20:10:28.20 ID:v1jaLpMS0
8風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 21:16:09.11 ID:iSw8DGYs0
不覚にもwww
9風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 23:50:25.44 ID:7BE8ghWPO
確かにAB以外は雑食だけどAとBはABしか無理って言ってるんだから
他のAカプBカプの話を持って来ないでくれ…
10風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 23:55:17.06 ID:3DI0csRj0
1乙!
11風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 19:36:59.40 ID:GL3o3Brp0
>>1乙ー
12風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 18:27:59.17 ID:NhlDjgt+0
>>1

C×A←BなのにA×Bって表記するの
やめてほしい…
13風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 21:37:10.81 ID:tOAmrRkr0
肉体関係がなくて主題がAとBなんだったらCA前提ABで合ってると思うぞ
14風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 21:45:17.28 ID:1YDIehEl0
エスパーする必要なくね
15風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 21:53:14.24 ID:HqWi5+yt0
エスパーしても>>14がなにを言ってるんだかわからん
16風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 22:33:37.24 ID:YC7Oq3yJO
>>13
その場合でもAからBへの矢印が全くないならABにはならんだろ
どこまで行ってもA←Bだ
17風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 22:37:24.29 ID:1YDIehEl0
>>13にレスしたつもりだった
>>12は肉体関係とか主題とか、CA前提の表記があったかとか何も言ってないしさ
18風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 22:37:54.07 ID:MHQFZm6b0
棒を突っ込んでないなら作者の思うのがABだよ
感情で一方通行ならABじゃない、ってほうがあり得ない
19風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 22:38:47.36 ID:MHQFZm6b0
>>17
>>13にレスしたおまいがわけわからんと言われてるんだろ
20風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 22:48:54.73 ID:2Vd3fOG30
肉体関係が描かれてない場合だと、片思い萌えとか一方通行萌えがあるから
描き方によってABになるかCAになるかは変わってくるって何度も出てる話題だね
>>12がどっちをメインにしてるかはわかんないけどさ
21風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 18:17:52.10 ID:RozJLoY2O
総受好きのキャラ厨が総受パロディをする理由として挙げるもののひとつ
に「××(総受の中心にいるキャラ)が好きだから」
というのがあるがよく考えるとかなり謎な考え方だ。
作者に××をもてもてにしてくれと抗議するとか、××が異性からもてもてになることを作中で望んでいるとかならまだしもなぜ
そんな描写のないキャラの総受虹をすることがそのキャラへの好意の証になると考えたのか。

試しに自分に置き換えて考えてもまったく訳がわからない。
例えばまわりの人間をネタにした漫画を描くのが大好きな友達がいたとして。
そして自分がもてもてとは縁がない人間だったとする。
そんなある日そのこが自分に対して「わたしあなたがもてもてな漫画描いたんだよ!」
とか言ってきたら絶対に素直に喜べない。むしろ気まずいとか嫌みですか?でしかない。
似顔絵なんかもそうだけど自分をあまりに「いいもの」として表現されるってあまり素直に喜べないことなんだよ。
22風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 18:19:52.80 ID:M8bDSUEn0
悩みでも愚痴でも相談でもない内容はスレチです
23風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 19:44:07.65 ID:BJlu0vTY0
>>12みたいなのはCの存在がなければいいんだけどね
一対一だと片想いもカプに見えるが
想われてる方のキャラに本命が別にいるとそうは思えない
24風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 01:17:03.02 ID:QmbPOqg7O
>>12だが混乱させてしまったようですまない
CAは恋人同士で、奥手なCにやきもきしたAが
自分に片思いしてるBを捕まえて手を出すという話だった(本番なし)
最後はすっきりしたAがCに会いに行くところでおしまい
25風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 04:05:20.38 ID:C/D4fIlF0
そういう報われない奴みると幸せにしてあげたくなるわ
大体メジャーCPにはまるとメジャーCPの当て馬に使われるのがデフォ
みたいなキャラが不憫になり、最終的に不憫キャラ最萌えになる
そのせいで最初はメジャーなのにいつのまにかマイナーにジョブチェンジしてる
26風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 13:39:25.26 ID:uujK09320
あるあるあるあ(ry
27風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 23:36:53.39 ID:GvIa0xWO0
マイナーカプABが好きなんだが、王道AC者の敵視が凄まじい
ABの名前を出してdisった上で自分の萌えを語るAC者の数が異常で、
某所の検索でも必ずそういうのがひっかかってくる
最初はスルーできてたんだがAB検索で見たくもないABヘイトが目に入るたび
段々イライラしてきて、最終的にこっちもACが地雷と化した

一度こうなると厨思考だと分かってても止まらなくて
どうして4倍以上も規模ある王道のくせに放っておいてくれないんだよとか
攻めがかぶってるだけでこんな汚い言葉で攻撃されるものなのかとか
ABそっちのけでそんなことばかり考えてしまう
28風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 23:40:34.12 ID:8w05VYDX0
>>27
自分は攻め違いバージョンでそれ
マイナー潰すまでやる気なのかなと思う
29風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 23:44:24.69 ID:B+Tm3E/d0
自分は自カプの人達が攻め違いを叩いてて肩身が狭いわ
自分はやってないけど、相手カプに申し訳なくて堪らない
>>27-28は関係ないだろうけど謝っとく、ごめん
30風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 18:25:47.45 ID:E9iZETyvO
自分は受け違いでABとAC両方好きだけどABの人のAC叩きがひどくて辛いよ
31風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 19:45:49.28 ID:+yvZJTh30
すぐ叩きって言い出す風潮が辛い
今はなんでも好きなのが正義!雑食なのが当たり前って風潮だよね…
32風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 19:53:06.82 ID:AigE4e+g0
なんかズレたレスだな
今してるのはそういう話じゃなくね?
33風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 19:55:29.39 ID:Vp7qRWbm0
この人たぶんどこでもこの主張してるのかあちこちでこういうレス見る
嫌いとか苦手とか言われてるくらいで愚痴ってるんじゃないっつーの
34風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 21:03:15.93 ID:CvOg7v/G0
逆じゃね?
>>31は嫌い苦手を言いづらい昨今に対する愚痴だと思うんだけど
まああちこちで見るのは見るな
単一とか固定とかがよく愚痴ってる

個人的には苦手嫌い言いたいならその主張に対して
苦手嫌いと反発食らうのも普通に受け止めろよと思うが
35風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 22:08:30.36 ID:4n/Exp7G0
BLのカップリングの苦手主張なんて
ただ自分の嗜好違いを叩いてるだけだからなぁ
ファンの目にも触れる場所でやられると普通に構ってちゃん
36風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 22:16:03.09 ID:AigE4e+g0
とりあえず、叩きが辛いっていう愚痴に対して
「すぐ叩きって言い出す風潮が辛い」というレスを被せるのは
なんか感じ悪いよ
37風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 23:37:02.18 ID:ybQdFZI90
「ABが苦手」「ABは嫌い」あたりは別に構わないと思うけど
「ABは糞」とか言い出したら叩きって言われるんじゃない?
38風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 23:53:03.21 ID:/sUR6mca0
自分のサイトや領域で「○○以外は苦手です」「××の話題はご遠慮ください」
と書いてる人に叩きだの辛いだの言う人はいないと思う
逆サイトに凸したり、萌えスレなんかで「ABはない」「AB者は痛い」
と空気悪くする人に対して愚痴ってる人はよく見る
それを一緒くたにして「雑食は正義って風潮で苦手主張もできなくて〜」ってのは被害妄想くさい
39風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:53.78 ID:dvVNZMNE0
「AB者は痛い」についてはそのスレでAB者が暴れた過去がある場合は仕方ない
40風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 01:01:30.56 ID:nUOy/3Tf0
>>37
最近は「私○○はちょっと…」というだけで「叩かれた」「酷い」って言われる昨今ですよ
41風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 01:26:38.06 ID:ItRZBSMI0
逆カプ者に自カプ叩かれることより、
他カプ叩きする痛い自カプ者がいることのほうがよほど迷惑だと思う今日この頃
スレ荒れるし、カプ自体が盛り下がるし、こっちにまで火の粉が飛んでくることがあるしで
正直必要最低限の苦手主張以外はローカルでやっててほしいと思った
42風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 08:49:12.35 ID:zhfUj6Rp0
>>40
だからそういう愚痴じゃないって言ってるじゃん…
43風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 12:59:30.39 ID:LnUzSX/a0
>>38
それが実際サイトに書いてるだけでもヲチや凸されるんだわ
やられた人を何人か見てる

>>41
何でも叩き認定の風潮が辛いわ
それに「叩き」が激しいと言われるジャンルが
盛り下がってる事実はないと思うけどなあ
逆に双方「叩き」合う事で競い合って盛り上がる例が殆ど
44風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 20:20:42.92 ID:CnlW5cyW0
>「叩き」合う事で競い合って盛り上がる例が殆ど
えーーーーー
45風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 20:58:48.64 ID:+hzqdH6h0
>>39
暴れたって具体的に何をしたの?
本尊に同人誌を送り付けたり
原作者にABをくっつけて下さいって言ったとか?
だとしてもそれは個人の問題であってAB者全体に広げるのはおかしくないか

ていうかネトウヨ嫌韓厨だのミソジニストだの、他者を中傷しまくりな人々がヲタクにはとても多いのに
腐女子趣味に関してだけ、なんでこうもいい子ちゃんである事を強いるような空気になっているのか不思議だ
(男ヲタから腐ま〇こと蔑まれても言い返さないけど、同じ腐女子に対してだけは厳しいっていうのもあるな)
架空のキャラやそのカップリングを嫌うよりも、
現実の人間に対する民族差別や性差別の方がよっぽど問題じゃないかなあ
twitterなんかでも、逆カプ叩くなって言ったその口で在日韓国人を中傷してたりするんだよね、不思議
46風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 21:00:58.52 ID:tA/4/KjG0
>>45みたいなのが一人いりゃ
そりゃ○○者は痛いと言われても仕方ないわ…
47風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 03:16:37.28 ID:d668XlV70
○○者が痛いんじゃなくて>>45個人がイタイだけ
48風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 13:11:44.02 ID:xeYUDlYz0
なんでヲタク(腐女子含む)ってこうもネトウヨが多いんだろうね
架空のキャラクターやそのカップリングを叩く(って程でもない)のは絶対に許さないのに
現実の人間を叩く(マジ酷い中傷で人種差別)のは平気ってわけがわからないよ
49風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 13:18:21.76 ID:KAuNA15L0
むしろオタクにはノンポリが多いだろJK
50風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 13:40:31.84 ID:HyU07BO80
自分もノンポリ
架空のキャラ叩きって、キャラだけで済むならいいけど
キャラ信者っていう生身の人間が向こう側に存在してるからね
不要な軋轢は生みたくないから現実の人間叩き同様ナンセンス
51風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 13:50:27.04 ID:O3Yy7uSy0
悩み愚痴相談スレなんで
自分の主義主張をやりたいだけならよそでお願いします
52風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 13:59:25.61 ID:HyU07BO80
じゃあ愚痴を付け加えて

叩きをストレス発散にしてる輩に飽き飽き
53風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 16:35:24.38 ID:JKmdW3H5O
ジャンルには雑食の人が多いので、取り扱いカプのAB以外は
苦手ですと注意書きをしている。それで叩かれた事はないけど
逆に好意で単一なんてもったいないですよと
他カプを勧められたりするのが地味に苦痛
BAやCDやEFを勧められるのはまだともかく、CBやAFを
勧めて来られるのは耐えられない。AとBはAB以外は無理なんだよorz
54風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 16:58:57.16 ID:+Hu3aW2x0
>>53
CBやAFは駄目でBAは平気なのかよ
55風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 17:05:34.20 ID:JKmdW3H5O
>>54
AとBな分、AFやCBよりはまだ何とか
56風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 17:08:54.74 ID:+Hu3aW2x0
>>55
マシならそう書いてくれよ(AB以外でも大丈夫なのはBAだけとか)
後で叩かれたくないならね
57風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 17:26:49.07 ID:JKmdW3H5O
>>56
話を振られる分にはまだマシなつもりで「まだともかく」の中に
入れたんだけど、伝わりづらかったみたいですまんね
58風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 18:22:54.15 ID:qtDzNxjO0
>>57
その人は明らかにおかしい人なのであなたが気にする必要はない
マシなのと気にならないのと好きになれるのは全部違うって普通は分かることだし
59風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 18:23:14.08 ID:O3Yy7uSy0
AとBはAB以外は無理
BAやCDやEFは勧められるのは苦痛だがまだ耐えられる
CBやAFは耐えられない

普通に読みとれたけど…
60風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 18:55:12.55 ID:Qxtvvl9T0
AB者のくせにBAが大して地雷じゃないなんてありえないって類の人かな
うちのサイトにも来たけど、正直そんなごく一部の過激派に合わせてられないのに
こういう人は自分の物差しで他人を測って配慮されて当然と思ってるからめんどい
61風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 19:22:07.08 ID:+Hu3aW2x0
>>57
他カプを勧めている人も>>57を単一だと思っているようだが実際は単一じゃないよね
単一はもっと他カプ拒否するから
>>53のような書き方だと自分のように食いつかれる可能性もある。
どのカプがマシとか日記などで書かない方がいいよ
>>60のような人に纏わりつかれるから

>>60自分はBA以外のカプは全部好きです
62風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 21:28:20.40 ID:j9QXXARIO
>>53
組み合わせ主義だと主張したらどうだろう
この二人こそが至高!運命!永遠!みたいに叫んでたら
他カプはあまり勧められなくなるよ
お互いのキャラが他と組み合わせられるのが
逆カプよりも最大級の地雷ってよくあることだし
63風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 11:20:24.78 ID:AUZc47no0
>>62
AB以外は無理なのになんで組み合わせ主義になるんだよ
厨を寄せ付けないために自分の趣味と違う主張をしろってこと?ありえないわ−
64風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 15:12:20.68 ID:cGns2bg70
>>61
>取り扱いカプのAB以外は苦手ですと注意書きをしているっ
って>>57は言ってるだろ…
65風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 16:52:36.39 ID:8WU/c2dB0
>>63
違わなくはないでしょう
組み合わせ主義でなおかつ受け攻め固定でしょ?
66風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 21:53:00.60 ID:o2Ftg+wE0
>>65
>組み合わせ主義でなおかつ受け攻め固定
それを俗に単一という
組み合わせ固定=逆ならOK
67風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 00:29:18.97 ID:tr+2lC5S0
単一だの組み合わせ固定だの受け攻め固定だのは
よそでは通じないことも多いから、具体的に書いた方がいいと思う
相談者の
>取り扱いカプのAB以外は苦手です
なんて、この上なく具体的でわかりやすいと思うんだけど…
68風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 01:14:10.36 ID:/JANl1wiO
つきあいのある相手だと苦手でもこれくらいなら大丈夫だと思うよ、
と悪気なく振ってくる事あるからなあ。まさか地雷でカプ名見るのも
嫌なんじゃボゲェとまでは言えないしね。逆にもっと
つきあいが深かったらごめんそれ地雷だから無理とはっきり言えるんだけど
69風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 03:43:35.57 ID:mCDSfstVO
愚痴

女キャラ全般嫌いじゃないけど興味がないから
「女の子みんなかわいい」とか「ノマは別腹」とか嘘でも言いたくないんだ
カプに絡む男女の恋愛描写が苦手だから
そういうのが皆無な原作で萌えてるんだよ
派生や二次のはスルーしてるし、見ないことが悪いとは思わない
ノマなら受け入れて当然という持論を
何故か腐女子で持ってる人間が結構いてうざい
70風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 15:19:02.16 ID:Xys1mCv/O
>>69
すごく分かる
女の子嫌いじゃないってのと、カプとは別物なのを分かってくれないんだよね

その友人に限って言うと
多分基本がノマで801はスパイスなのかなと思ったよ
こっちは801が基本なんですよ!!と憤ったり
71風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 15:22:04.00 ID:Xys1mCv/O
>>70だけど、いやごめん69とズレまくってた
これじゃ追い討ちみたいになってるよね
ごめん
無理なもんは無理という気持ちは同じ、ってことで許してくれ
72風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 20:19:18.95 ID:mke0DMjT0
私は攻め受け固定嗜好で
6年くらいAB好きなんだけどB厨とB厨攻め違いの単体変態化と当て馬やdis、sageをはじめ
ABでも書くと何行にもなるほど
悩みがあってAに愛情が移った自分は色々耐えられなくなってきた
公式もまるで製作者に嫌われてるかのように色々希望が持てない
居心地や公式も二次も希望が持てる受け違いに移動しようか悩んでいる・・・
73風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 20:19:36.98 ID:n6iyCb+tO
確かにノマカプの話題ならどこでもしていいって思ってる人が多い
本命がノマなのは別にいいんだが、BLカプの話で盛り上がってるところで何故か
○○ちゃんは二人の良き理解者で〜とか必死に自分の贔屓の女の子ageしたり、
果ては本命カプの萌え語り始めて同意を求めたりとか
BL関連だと空気読んだり自重できる人でもノマネタになると途端にKYになる不思議
74風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 13:53:21.95 ID:59jkMcV90
ノマカプ本命だからっていうよりも
所詮本気じゃないから軽く話題に出せるんじゃないだろうか
75風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 18:27:21.14 ID:+qn6jbABO
単純に女が絡んだほうが萌える
76風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 18:34:51.51 ID:XAKfCS/u0
>>75
自分もそうだな
男2女1の三角関係とか3Pとか超萌えす
でも好きじゃない人に押しつけるのは別の意味で論外
77風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 23:04:00.03 ID:wSXsoRXY0
NLBL関連でモヤモヤうじうじしてるんで吐き出し

公式設定で異性・同性婚込みの一夫多妻(男女とも複数妻にしてる)キャラA
Aと結婚していたらしき描写のある男B
Aと結婚していたらしき設定のある女Cがいる。
結婚していた「らしき」描写や設定なので
ABとBDのBL対抗カプ、ACとECのNL攻め違いカプが
実際に結婚していたいないの解釈で争ったりしているが、
ジャンル全体の空気としてはABもACも既成事実として扱われている、という前提

自分的には、ABA(BL)とAC(NL)が両方とも成立していた解釈で
どっちもカプとして平行で扱いたいと思ってるんだが
オンオフともになぜか同じ解釈の書き手さんが全くいない
どこを見てもABが成り立てばACは空気、ACが成り立ってればABは空気扱い
単にBLとNLを混交するのが嫌がられてるだけなら気にせずヒキって書くんだけど、
この膨大なサイトの中でこうもまったく同じ解釈の人がいないと
もしや過去に何かあったのか、と思ってしまって手を出せずにいる
78風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 23:09:02.51 ID:XAKfCS/u0
>>77
たとえ何があったとしてもあなたには関係のないことだし
自分の萌えるものを描いていいと思うけどな
それに単純な二人のBL/NLでもジャンルに解釈合う人が
一人もいないなんてよくあることだよ!orz

ていうかあなたの話読みたいですマジで
どのジャンルかもわからないけど超好みっぽいw
ここが2chじゃなかったry
79風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 23:53:30.22 ID:kuBoFkNi0
>>77
いや、NLBL混在が嫌とかじゃなくて
本当に単純に対抗カプだから嫌or空気扱いで無視してるだけなんじゃ
単一主義とかじゃないけど
総攻め萌えとかじゃない限りABAに萌えてたら対抗のACは嫌なもんじゃないのか普通
80風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 10:04:52.85 ID:h65U7Z7A0
>>79
別に普通ではない
対抗と仲良くやってる人だって対抗を好きな人だって対抗に興味ない人だって
普通にいるし、対抗だったら嫌うってこともない

でもそもそもBLとNLは単なる攻め違いで対抗になるケースは稀だと思うんだが
それ本当に対抗なのかっていうw
男女と男男の時点で住み分けられてて、対抗にすらならないことが多いと思うんだけど
まあ>>77のケースは特殊だからそういうこともあるのかな
81風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 10:14:29.13 ID:sgw+wr1c0
?攻め違いが対抗じゃなくてなんなんだ
攻め違いカプなら自動的に対抗カプになるんじゃないの
対抗にならないとしたら男A×男Bと男C×女Dみたいな、キャラが被らない場合だろう
82風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 10:31:53.47 ID:mk90ZLXe0
えっ

うちはABとCDが対抗ですわー
攻め違いは仲良くやってる人多いけど受け違いのが仲悪いかな

そんなんジャンルによるだろ
攻め違いってだけで対抗にはならない
そのカプ同士に軋轢がある場合、○違いだろうと重なりなかろうと対抗になる
で、たぶんノマとホモの場合は互いに不可侵が多いから
対抗になるのは珍しいって言ってるんだと思うよ
83風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 11:05:16.41 ID:oW5BuoPt0
>>77
原作でABCは3人グループで何かやってますだったら
空気はちょっとって思うかもしれないけど
そうじゃないなら、別に出てこなくてもおかしくない

自ジャンルにも複数結婚キャラいるけど
原作で3人セットで何かしてる描写がないから、二次で全然かかわらないよ
84風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 12:35:13.67 ID:h65U7Z7A0
>>81
対抗:互いに勝利を争うこと。互いに張り合うこと。
攻め違い、受け違いが張り合い事が多いのは確かだけど
攻め違いというだけでは張り合う理由にはならないこともまた多くある
>>82のようにどっちも掠らなくても対抗馬のように対抗カプのようになることもある
特に男女と男男の場合は同じキャラが攻め受けになっていたとしても
お互いに無視が多くて張り合うことは滅多にないと思うよ
まあ多いというのならすまんが、いずれにしろ攻め違いというだけで対抗になる訳じゃない

でもごめん、読み返したら受け違いのようだね
85風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 13:59:17.03 ID:68/gFg1O0
公式でバッティングしてるBLとノマはお互い空気スルーで
BLはBL同士、ノマはノマ同士で別の場所で争ってるって
ちょっと露骨でおもしろい事例だなw
8685:2012/01/08(日) 14:01:49.88 ID:68/gFg1O0
3行目、面白いって言うか、「興味深い事例」だな
87風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 16:41:58.29 ID:lAGqpN6H0
まあ世の中には対抗カプが嫌いじゃない人も確かにいるだろうけど
レアな例外だよね
例外がいるからと言って普通という言葉を使う事に問題はないと思う
「普通は」嫌いだと言っても差し支えはない
88風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 16:45:36.69 ID:hQeRmviq0
今はそうでもないよ
地雷がないって人が増えてるから
89風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 17:35:35.44 ID:dhNRj/7y0
>>87
嫌いな人より好きでも嫌いでもない・どうでもいいって人の方が普通な可能性もある
嫌いな人は「嫌いです」って言う機会もあるかもしれないけど
どうでもいい人にはとくに言うこともないから黙ってるだろうし
そうなると数はわからないからどっちが普通かなんてわからないよ
90風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 17:43:08.01 ID:doCam3xd0
自分が決めてる対抗と周囲が勝手に決めてる対抗があって
そのどうでも良い対抗と争わされてもハァ?となる
自分はそのカプより別カプが嫌いなんだ
91風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 23:06:13.49 ID:j8HfGSbS0
>>90
あるある
92風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 23:15:31.93 ID:/x94fzgB0
対抗カプって、自分の好き嫌いじゃなく
「そのカプ者が多く敵視してる・苦手であるカプ」じゃないか?
って話が前にも出てたよねw
だからそのカプの人たちの苦手傾向によって、ABに対する対抗
カプというのは、ACだったりCBだったりBCだったりCD
だったりBAだったりケースバイケースだ

で、受け共通で攻め違いのカプが対抗カプとされることより
攻め共通で受け違いのカプが対抗カプとされるケースの方が
割に多い
だから、周囲男女と801の混合が好きじゃないという以前に、
攻め共通の受け違いカプが好きじゃないのでは?と>>79は推測
したんだろう
93風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 23:23:51.74 ID:QwS+o6Ed0
多くってより「声のでかい」敵対カプが正しいw
だから>>89のようにサイレントマジョリティが大多数な対抗カプなんてのもザラにある
94風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 14:29:14.97 ID:ZvU0fnri0
カプの話やキャラの話してるだけなのに
キャラしか見てないとか煩い煩い!
そう見えるなら仕方ないけど
黙っててほしいわ・・・・なぜ中傷されねばならんのか・・・・
95風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:18:38.57 ID:dLdmeRe/0
BLの分類が「リバ(エロシーン想像できる)」か「受攻不明(できない)」の2種類しかない
昔から、受けと攻めでキャラを仕分ける感覚が全くない
最近リバが増えてきたとは言われてるけど、なんだかんだで不都合が多い
一番困るのがイベントの申し込みや書店委託
助かるのが「コンビタグ+腐向け」で全てが済む支部
96風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 20:36:41.00 ID:dnosyrTw0
>>95
そのタグだとこっちは困るんで…
不明もリバにしておいてよ
そうすれば地雷踏まずに済むし
97風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 20:48:38.84 ID:dLdmeRe/0
>>96
うちのジャンルABとBAを分けるタグがないんだ
A+Bタグで探して、中開けて見ないとABかBAか分からない感じ
不明だとリバでもないからリバタグつけたら違反にならないかな?
98風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 20:53:13.82 ID:uXJUEaeL0
>>96
これだから固定はって言われるよ?
99風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 21:20:29.06 ID:w2CxxK7F0
pixivは色々な嗜好の作品がごちゃ混ぜなのが売りのサイトなんだから
地雷云々を気にする神経質な人には向いてないよ
タグ付けは自由だから好きなように付けておけばいい
100風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:09:08.06 ID:IQsg+tkf0
>>97
作ればいいじゃない

>>99
見たくないのは山々なんだが
今はpixivとtwitterが同人界のい全てみたいな状況だからなあ…
101風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:44.99 ID:Tgu5jwxYO
仕方ないから嫌々見てるけど私のために配慮してください
102風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:34:47.69 ID:XiBYTMpn0
何様なのw
103風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 01:57:32.18 ID:91GrBaH20
pixivもtwitterも見てない同人者は山ほどいると思うけどな…
認知バイアスじゃないか
104風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 10:33:13.25 ID:p0waIwlw0
pixivやってても長くそのジャンルやってるような人はたいていサイトも持ってるしな
そもそも、他人に向かって自分が見たくないからリバタグ作れとか不明もリバにしておけとか本当に何様だよ
105風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 12:20:36.65 ID:IGjS5lib0
そのものじゃないのにリバタグつけたら、そっちの方がアウトだろうに…
リバ確定じゃなくて不明である事に萌えてるから悩んでるんだと思うし。
わざわざ便所の蓋開けてくさいって文句言うやつって
2の同人板系ネタじゃなくて本当にいるんだな

でも「受け攻め不明」ってタグ作って添えておくのはいいかも
リバは一般的に認知されてるけど完全不明や未定はまだ知らない人も多いと思う
自分の嗜好を知ってもらうためにもいいんじゃないかな
ABとBA分けるタグすらないなら組合萌えが優勢なジャンルっぽいし
106105:2012/01/13(金) 12:23:17.73 ID:IGjS5lib0
添えておくってのは
「A+B、腐向け、受け攻め不明」
みたいな感じのことね
107風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 18:53:14.01 ID:H9W8okSY0
pixivのコンビタグって凄く不便だと思うんだけどな
受け攻め考えてないならキャラ名+キャラ名+腐向けだけで十分だろう
108風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 20:17:49.74 ID:ntnfiSSf0
>>107
それだと3人以上の集合絵も全部引っ掛かっちゃうから
「コンビ」という括りで作品を探したい場合にはちょっと不便だと思う
109風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 20:30:28.45 ID:SXKwI17n0
この流れを受けて愚痴

受け攻め不明・決まってない・どっちでもいい・想定してないカプを
便宜的にリバカプ扱いしたりするけど、それはリバじゃないと思う
そのカプのリバがおkでもNGでも、リバカプ扱いされると得しないから
そういうカプを表記できる記号があればいいのになぁ
別スレにもちょっと書いたことがあるけど、A⇔Bとか
A&Bとか(コンビの場合A+Bにするとか)
自分自身、受け攻めが分からないカプや決まってないカプがあるから
そういう記号があると便利なのにな
110風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 20:33:04.63 ID:TBiT4pNl0
>>107
何が不便なの?
111風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 01:32:34.75 ID:UUD0AzUAO
>>109
A/Bでスラッシュ表記とか
向こうは結構曖昧らしいし
112風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 09:48:33.57 ID:G3Hwbw2N0
・リバ(どっちも挿入する関係)
・受攻無し(どっちも永遠に挿入しない関係)
・想定してない、想像できない(ABでもBAでもリバでも受攻無しでもない)
・どっちでもいい(ABかもしれないしBAかもしれないしリバry)

これらって、現状では一緒くたに「ABA」で済まされがちだよね
別物だと感じて区別したい人にとっては困るだろう
113風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 12:50:07.69 ID:iJMcbksB0
・受攻無し(どっちも永遠に挿入しない関係)
・想定してない、想像できない(ABでもBAでもリバでも受攻無しでもない)
・どっちでもいい(ABかもしれないしBAかもしれないしリバry)
下二つは同じ受攻不定(性関係はあるだろうが、作者は認知していない状態)
上は単にプラトニックなだけで、AB/BA/リバ/受攻不定、のどれかに
割り振れる関係に思えるけど、違うのかな?

自分で支部企画とかでちょっとづつ広めていくしかないだろうな
数学の組合せ記号無理やり使って太郎C次郎とか?w


表記関連だと、ABA使うのは同軸リバだけにしてほしいとも思う
ABとBAも書きます(別軸リバ=逆)って注意書きで使われるときは「AB、BA」にして
簡単に見分けられる習慣がついたら便利だと思うんだが
114風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 16:22:03.51 ID:Q9yZ09ZTO
>>108
ただの集合絵ならスルーでいいし
コンビという括りで探したいって感覚がいまいち分からん…
コンビを探したいとしても、
ジャンルによっては変なコンビタグは無い所もあるけれどそれで問題なくやってるよ
そういうジャンルもあるんだから、支部自体がって理屈は通らないと思うんだけどな
健全なA&BコンビとABとBAとABAが一つのタグになってるのは地雷踏みやすくて困る
マイナス検索も出来ないし

>>112
「想像出来ない」のと、「どっちでもいい」はかなり違うな
前者は見ても平気だが後者にはダメージを受ける
115風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 17:00:26.69 ID:iJMcbksB0
>>114
ジャンルによって違う風習がある=そのジャンルの多数派がその分け方を望んでる、
ってことなんじゃないかなー
組合せ人気(カプ有る無し共に)の高いところはコンビ系が自然に発達・一般化するだろうし
受け攻め分けるのが一般的って言うようなところはその逆だろう
支部自体が女性向の風習に合わせたシステムじゃないし
その場の空気でいくらでも変わっていく物だと思う

どうしても支部を利用したくて、かつ地雷徹底的に避けるなら、
「○○コンビ」みたいなのじゃなくて「AB」で検索するしかないんじゃないかな
コンビ系タグが発達してるとこでもあえて「AB」って入れる人もいるし
ヒット数はかなり減るだろうけど、それだったら地雷避けて「AB」のみ検索できる
116風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 18:25:36.44 ID:8IYsyyuY0
>>113
・受攻無し(どっちも永遠に挿入しない関係)
はプラトニックの場合もあるけど、エロいことはしてるけど挿入はしないって場合もある
自分はエロいことは〜派だけど挿入有りのプレイがあんまり好きじゃないからで
リバだと挿入×2で一番自分から遠いところにある気がするので
一緒にされると違和感がある
117風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 23:25:52.99 ID:M2BOIHZjP
○AB(エロありだろうがなしだろうが、挿入するならABだという想定がある)
○BA(エロありだろうがなしだろうが、挿入するならBAだという想定がある)
○リバ(エロありだろうがなしだろうが、挿入するなら突っ込みあうという想定がある)
○受け攻めなし(エロありだろうがなしだろうが、挿入は永遠にしないという想定がある)

●上記の4つのうちどれでもないというタイプの「想定してない、想像できない」
●上記の4つのうちどれでもいいというタイプの「想定してない、想像できない」

整理するとこんな感じかなと思う
118風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 23:48:08.55 ID:mO/MCDED0
>>114
なんかちょっと自分(固定派)の立場からしか見えてない気がする
支部でもジャンルによっては「A受け」とか「A右」みたいな受け括りタグが普及してることもあるけど、
それは組み合わせ問わず「A受け」を探したいって人にとっては便利なタグだと思う
それと同じように、カプ表現の有無や受け攻めは問わず「AとBの組み合わせ」が探したい人にとっては、
コンビタグは不便どころか一番便利なタグだと思うよ
>>114には分からない感覚でも実際にそういう人も居るだろう
自分にとって不都合だったり必要なかったりするからってコンビタグいらないみたいに言うのは違うんじゃないか
「コンビタグだけでカプ名タグが併用されてないと固定派は辛い」って気持ちはよく分かるんだけど
その辺りは>>115の言う通りジャンル内での需要の問題なんだろうなあ
同じジャンル内でも「ABはコンビタグとカプ名タグ併用が一般的で、CDはコンビタグとD受けタグ併用が比較的多い」とか違いがあったりするし
119風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 23:49:01.37 ID:iJMcbksB0
>●上記の4つのうちどれでもないというタイプの「想定してない、想像できない」
>●上記の4つのうちどれでもいいというタイプの「想定してない、想像できない」

この2つは
●上記4つのどれかなのだと思うが「想定してない、想像できない」
ではないのかな
>上記の4つのうちどれでもない
と言いきれる状態だったら何かしらシチュエーションを想定していると思えるんだけど
そうでもないのかな
120風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 23:55:49.07 ID:d3SpB13D0
付き合うなれそめが一つの人なら想定してるになるかもしれないが
色んなパターンを考えられる人は想定が想定にならない場合もままあるんだよ
それは「どれでもない」ではなく「どれでもいい」になる
121風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 23:56:26.17 ID:M2BOIHZjP
>>119
>●上記の4つのうちどれでもないというタイプの「想定してない、想像できない」
>●上記の4つのうちどれでもいいというタイプの「想定してない、想像できない」

前者は「どの想像も微妙だな、このうちのどれかであるとも言いがたいな」って感じ、
あるいは「具体的な想像は全然できないので、上記のどれかだとは決めつけないで欲しい」って感じ

後者は「どの想定も捨てがたいな、どれであってもアリだな」って感じ、
あるいは「具体的な想像は全然できないから読み手で上記のどれかを好きに選んで欲しい」って感じ
122風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 00:10:03.22 ID:Bop76vRn0
>>120
それだと「想定してない、想像できない」ってよりも
「ABもBAもリバも未挿入も全部いけるタイプの組合せ萌え雑食」がしっくりくる

>>121
個人的には読者にどう受け取って欲しいって部分までカプ表記に含むと違和感が有る
「精神的リバ」みたいなグレーゾーンに近い違和感って言うか
入れる、入れない、不明、みたいな事実としてはっきり分かって揉めない分類であってほしいって
主観が大きいんだけど
123風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 00:12:54.95 ID:LvLxJS7m0
揉めないでいてほしいから「お好きに」なんだろ
それこそどうでもいい部分なんだよ、おまいにとっては違ったとしてもな
124風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 00:18:16.61 ID:yTD9/fuo0
<エロがあった場合の行為内容を想定している>
・AB
・BA
・リバ
・挿入無し

<エロがあった場合の行為内容の想定が定まっていない>
・不明(決められない、どの想定もしっくりこない)
・不明(決められない、どの想定もしっくりきてしまう)
・不明(決めていない、エロの中身をそもそも想定していない)

不明をさらに細かくわけるとこんな感じな気がする。
125122:2012/01/15(日) 00:21:31.60 ID:Bop76vRn0
>>123
うん、だからこそ、どっちも「お好きに」で良くないか?と思うんだ
126風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 01:37:31.95 ID:v+N7lzDK0
なんだか801を考えるスレ向きな内容な気がする
127風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 05:42:24.27 ID:Bop76vRn0
あえて全部に名前をつけて分けたら、自分はこんな感じに思う
プラトニックで一生セックスしないエロ無しだけどAB固定とかもあるし

・AB (性行為はBが挿入される側、エロ無しでも確定している性別のような役割感覚も含む)
・BA (性行為はAが挿入される側、エロ無しでも確定している性別のような役割感覚も含む)
・リバ (性行為は相互挿入、エロ無しでも確定している性別のような役割感覚も含む)

・受け攻め無し (性行為を行う行わないに限らず、肉体的判別基準になる挿入行為はしない、
         かつ、エロ無しでも確定する性別のような感覚は無い)
・受け攻め不明 (性行為がどのような内容か想定していない、又は
         性行為は行っているのかすらも想定していない。かつ、
         エロ無しでも確定する性別のような役割感も定めていない)

・組合せ萌 (AとBであれば上記全ての関係に萌えられる、想定できる)
128風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 10:53:59.92 ID:yTD9/fuo0
>>127
>プラトニックで一生セックスしないエロ無しだけどAB固定とかもあるし

これって、「する場合を考えたらAがBに突っ込むという想定が作者にはあるけど
実際にはプラトニックで一生セックスはあり得ない」になるんじゃないか?
129127:2012/01/15(日) 12:51:42.57 ID:Bop76vRn0
>>128
自分はプラトニック固定者では無くて、
その辺の分類は周囲や2の固定者の話を想定してまとめた感じだから
明確な返事は出来ないんだ、ごめん

ただ、そういう話の中で、
「絶対にエロがなくても、妄想もしなかったとしてもBAは地雷」
「男湯と女湯みたいに攻め湯と受け湯があるような感覚で元々別物」
というようなセックス以前に固定しているっていう話を聞くことがあって、
受け攻めの分類に、入れる入れない、と言う物理的な判別法以外に
何かジェンダー的なものが存在するんじゃないかと感じたので
あえてプラトニックもそれぞれに分類できるような定義でまとめてみたんだ
130風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 13:14:59.25 ID:G0JuX2x5O
定義とかまとめとかは他所でやって欲しい
ここで決めたところでそれがルールになる訳でもないし
131風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 13:37:06.09 ID:zQT5xDef0
最初の愚痴は、受け攻め未定・不明・どっちでもいいみたいな
受け攻めがあやふやなカプがリバでひとくくりにされてて
あやふやなものとリバとははっきり区別したいから、
区別できるように記号があればいいなっていう話で
132風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 14:34:34.41 ID:2vbCfVXT0
愚痴吐き出し
ABメインだけどAもBも受けだと思ってる。
ABでスペースとってA受け表現があるときは
しつこいくらいに注意書き書いてるし
イベント時は本を売るときに直接確認してる。
なのにカップリングが違うって怒られたのはなぜだろう…。
モブ×Aとか道具×Aで完全にBAにはならないから
ABAもなんか違う気がするし…。
カップリング問題辛い。
133風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 16:08:27.52 ID:9mAscE/T0
まあ、ABだけどA受けだと思ってる時点で
AB期待してる人には「カップリング違う」言われるわな
134風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 17:12:48.41 ID:/fS3Ind9O
ABかつA受け要素って表記して
売るときも確認してるなら、
別に間違いはないというか、内容には即してるよな

スペースはABでとるしかないし
(突っ込みあう予定がないならリバ表記は詐欺な上
そもそもリバで申し込みできないイベントも多い)
135風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 17:39:25.88 ID:2vbCfVXT0
イベント中すごく確認して
納得した人だけに頒布してたはずなのに
コメントが来てたから解せぬと思っただけなんだ。
今後も突っ込みあう予定はないし
ABでスペース取って様子見てみるよ。
136風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 21:57:34.66 ID:DXIogDLW0
中古屋やヤフオクで買ったんじゃないの?
137風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 22:24:20.40 ID:QiJY/Kzx0
買って読んでなくても、存在自体が気に入らないって理由で凸してくる奴もいるからなー
138風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 02:41:56.00 ID:nQsrc8So0
というか、ABガチ固定なのにA←BってだけでABじゃない!ってファビョるやついるし
139風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 02:46:39.40 ID:9F0v+Ccn0
>>138
固定だと知らないんじゃないか
本人が思ってるだけじゃ伝わらない
140風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 03:25:48.40 ID:3A+7/pwu0
固定関連て何か的外れなレスがつくな
141風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 04:15:08.12 ID:nQsrc8So0
私が固定つったから固定の話題かと思ったのかもしれないけど、
別にかんけーないよ
自分の価値観が全てな人はどんな場所にもいる
142風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:06.50 ID:sOrspnp1i
役割的な感覚での受け攻めっていう概念が本当にめんどい
攻→←←←受な関係が好きなのでサイトでもそういう話が多いんだが来るコメントは(ABに対して)
「精神的BAですね!」だの「ABA萌え」だのorz
萌えたと言ってもらえて嬉しい反面

ち、ちがう!
どれだけBが積極的でもAを押し倒していても、Aが受動的でもBより背が低くても!
BAやリバにはならないのじゃ…注意書きとカプ表記と本文をよく読むのじゃ…(´;ω;`)

という複雑な気持ちになる
精神的○○って何じゃい
143風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 18:17:49.35 ID:9F0v+Ccn0
>>142
自分もそれ嫌いだー>精神的○○
意味わかんねーよもう
144風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 07:26:00.45 ID:QhM9J6/c0
長文すまん

主人公の側近×側近を好きになったんだが主人公受け者からのダメージが半端なくてワロタ

相棒関係な側近二人が主人公不在で少しでも一緒だと死ぬ程ファビョッて
公式を叩く奴あり側近の片方頃すとか言い出す奴あり、
主人公を巡る陰険ギャグに変換してそれを主張してくる奴ありでストレスマッハ

自分でも厄介なカプにはまっちゃったなとは思ったし、
ある程度は覚悟してたが予想以上だ
主人公関連って関わるとこんな精神削り取られるもんなんだな
もう罪のない公式のキャラそのものが地雷と化しかけてる
145風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 16:19:39.20 ID:QFmtj7sg0
>>142
全文おまおれ
A→←←←BだからこそABって人と朝まで語らいたい
逆カプほいほいが辛い
146風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 16:25:29.86 ID:/yAQ/Hvm0
自分も攻め→←←←受けだが正直キャラ解釈が同カプより逆カプのが合うから
自分から積極的に逆でも大丈夫なリバ傾向の人のところに逆カプホイホイに行くわ
もちろん押しつけはしないけど
正直全然解釈違って逆だろテメーと凸してくる同カプ者よりも
最初から逆だとわかった上で付き合ってくれる解釈の合う逆カプ・リバ者のが楽
147風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 18:58:10.57 ID:d4OQ5kON0
>>146
そういうのうざいよ
逆カプからしても断固お断りだ
どうやってもABの話はBAにならないんだからホイホイされても嬉しくない
>>146のカプ者も気の毒だな・・・
148風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 19:21:48.70 ID:Zi6sDyLv0
>>147
自分のものさしで他人を測るなと何度も
>>146はちゃんと「逆でも大丈夫なリバ傾向の人」のみにホイホイされてるんだろ
お前みたいなところは端から避けてるだろうに偉そうにうざいとか断固お断りとかイミフ
これだから固定はって言われるよ
149風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 19:33:37.24 ID:d4OQ5kON0
>>148
それでも自カプをsageるようなことをするのは、どのカプやジャンルに行っても同じことを繰り返すし
良い印象はない
凸してくる同カプ者と同じように酷いと思うわ
自分だけが被害者ぶると痛い目に合うよ
それと自分は固定じゃないからな
何で逆リバの話になると固定扱いしてくるんだろう
本命の逆リバは苦手だけどそれ以外は雑食な人もいるんだぞ…
150風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 19:40:27.49 ID:SPCpGxpI0
>>147
うわあ
151風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 19:42:17.18 ID:i0ToKn6q0
>>148は噛みつきすぎだと思うので落ちつけ

>>149
固定=逆とリバが苦手な人 くらいに思ってる層も多いから…
所詮、数字板用語だしね
詳しい人じゃないとよく違いがわからないんだろう

「逆の方が合うと思ってるAB」と「逆の方が合うと思ってるBA」なら
快適にお付き合いできるだろうし
逆の方が合うっていう発言がイコール同カプsageでもないと思うけど
152風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 19:50:45.40 ID:Zi6sDyLv0
>>149
好みの似た逆カプにホイホイされるのは「自カプをsageるようなこと」なのか?
固定じゃないならごめんだけど、その発想が何か一部の排他的な固定みたいなんだよ
解釈が合わないのは単に好みの問題だから仕方ないし、
>>146がsageてるのは凸してくる厨だけで自カプ者自体をsageてはいないし
被害者ぶってるようにも見えん
153風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 20:02:46.52 ID:7XSdfmUQ0
>>145
攻←受な関係に萌えるスレ2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1314182356/

盛り上げてあげてー
154風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 20:05:23.58 ID:7XSdfmUQ0
>>152
同カプ者の解釈あわないのよねー

はsageに受け取る人多いと思うよ
155風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 20:11:56.58 ID:oLv7nsD+0
自カプより逆カプの方が解釈合うなら逆カプ行けばいいだけじゃん
「AB者だけどBAの解釈の方が好き」とか言う奴が自カプにいたらムカつく
156風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 20:18:22.35 ID:ydyDrxMwP
「キャラの性格や関係性に関しては、BAの方が作風が近いんだよなぁ」
「でも挿入に関しては、ABがいいんだよなぁ」

という場合に、
性格や関係性の解釈が合う人と仲良くしたい!挿入はこの際変えちゃってもいいや!という人はBAに移動するだろう
いくらBAに性格や関係性の解釈が似ててもABはABだ!逆はやだ!という人はBAとは距離を置くだろう

性格や関係性の解釈が合う人と仲良くしたい!でも挿入はABのまま変えたくない!という人は、ABにとどまりつつ
ABと仲良くできるタイプのBAの人とは仲良くしたいだろう
157風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:12:30.82 ID:svWYJ+mH0
>>154
そんなもんは同カプじゃなかろうがカプなしだろうが逆カプだろうが
解釈合わない人とは合わないだけでsageでも何でもなく単なる事実だ
カプさえ同じなら全員と解釈同じってことがあり得ない
158風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:15:21.00 ID:7XSdfmUQ0
>>157
分かるけど、そんな話正直萌え話の時にききたくねーってあるよ
あのカプの○△はこういうのがおおくてー。でも私それって合わないんですよねー
その点△○だとこうこうで私にぴったりでー。あ、でも○△なのは譲れないんですけどー

とか、正直うぜええええ
としか思えない的な
いや、件の人がそうだって話じゃなくね。
159風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:17:09.64 ID:svWYJ+mH0
何で萌え話のときにしてると思うのか
お前は何と戦っているのか
160風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:20:13.56 ID:7XSdfmUQ0
>>159
そうだね。萌え話のときじゃなくてもウザイよね。
161風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:23:47.42 ID:FUFVd2Ye0
ID:7XSdfmUQ0
そんなに自分がウザイだなんて自己卑下ウザイです^^
162風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:46:15.92 ID:d4OQ5kON0
まぁ、こんな流れになるから匿名な場所以外では言わない方がいいよね
カプ叩きの時も似たようなことを言う人いるから>嫌いなカプを否定する文句
163風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:48:08.74 ID:svWYJ+mH0
強固な固定の人ってよく敵が多いと愚痴ってるけど
仮想的を作って楽しんでるマゾにしか見えん
まあ楽しそうで何より

>>162
嫌いなカプを否定してる人は今のところ誰もいないが
164風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:53:34.31 ID:d4OQ5kON0
>>163
使われやすいという意味
否定したい為に使ってるとか
自カプも良く言われるんだよな
165風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:55:30.89 ID:5tUT5l/F0
てか、逆嫌い=固定じゃないんだけど
なんか固定のせいに全部されてるのなんで
166風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:58:29.26 ID:Z7gVjyJa0
ID:d4OQ5kON0
何を言いたいのか全然わからない
というか嫌いなカプを自サイトでくらい好きに言わせろ議論は全然別だ
167風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:59:18.64 ID:Z7gVjyJa0
>>165
>>163の言っている固定はどう見てもID:7XSdfmUQ0だろうw
168風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:16:29.10 ID:Zi6sDyLv0
>>162
まさにその匿名の場で解釈が違うとぶっちゃけただけで
うざい酷い被害者ぶるだのと怒るのがいるんだから
確かに隠さなきゃ粘着されて大変そうだね
169風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:17:09.76 ID:7XSdfmUQ0
そもそも何故私が固定だっつー話にw
170風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:24:20.56 ID:ydyDrxMwP
「同カプは解釈合わない」と言われたら、同カプで活動してる人は気分良くない
「あのカプは好きじゃない」と言われたら、該当カプもやってる人は気分良くない

自分の好きなものを「好みじゃない」と言われたらそりゃ気分良くないが
他人の好みと自分の好みが違うという事実はどうしようもない

他人に気分悪いと思われたら嫌だから、そういう事は言わないでおこうと思うのも自由
他人が何と思うかを気にせず発言して、気分悪いうざいと他人に思われるのも自由
171風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:26:48.38 ID:Z7gVjyJa0
いや別に解釈合わないと言われることは「そうか」だけだろ
解釈合わない=好みじゃないではないんだし
何で解釈同じじゃないと気分悪いのか
むしろ全員が全員同じ解釈だったらそっちの方が怖いw
特にホモなんてBLじゃない限りBLであること自体が捏造で
それぞれ解釈違ってて当然だと思う
172風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:53:33.51 ID:CPDWqR0gO
ていうか元の>>146は別に萌え語りの時に
同じカプの人にぶっちゃけた訳でもなく
愚痴用のこのスレで軽く吐き出しただけなのに
(しかも凸してくる厨に対して)
何でこんなに噛みつかれてるんだろう

匿名の場でもこれじゃ実際にはものすごく面倒なんだろうな
173風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:54:56.48 ID:d4OQ5kON0
>>170が言ってることは正しいな
何かと何かを比較対象にせず、「自分はこれが好き」とだけ言えば誰も文句は言えないよね
ぶっちゃけこの流れで攻受固定者と固定嫌い者は怖いと思ったw
174風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:07:20.09 ID:FUOzv2Bx0
>>171
> 正直全然解釈違って逆だろテメーと凸してくる同カプ者よりも
> 最初から逆だとわかった上で付き合ってくれる解釈の合う逆カプ・リバ者のが楽

世の中には凸ってこない同カプ者もいるはずなんだけど、
一切かかれてないから印象悪くなるのはしゃーない
そういう「マトモな層」をあえて除外して「だからだめ。でもこっちはさいこー」
なんて書けばそりゃ反発食らうって話
175風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:19:34.14 ID:h401gLA00
>>172
性格改変、変態化、積極性、作風などなど、「同カプと解釈が合わない(けど○○とは合う)」
って愚痴は結構見かけるけど、よほど上から目線でもなきゃ普通に同意レスついてて
「カプsageウザイ」「そんなこと言われたらムカつく」なんて絡まれるのは見たことなかったな
今回のは逆カプ云々のくだりが一部の人の逆鱗に触れたとしか
176風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:22:38.29 ID:XK86+/IP0
>>174
何を言ってるんだ
凸りもしない、コンタクトもない同カプ者は
どんな相手かわからないから書きようもないだろ
それを妄想で悪人だとか天使だとか色々書く方が印象悪いわ
ていうか>>174みたいなのがいるから距離を置くとか言われるんだろう
↑こういうのが想像で書くってことだ、やっていいわけないだろ

>>175
大抵は擁護レスで、噛み付いてるのは一人かせいぜい2人に見える
まぁいつもどおりじゃない?
177風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:27:08.98 ID:AXfi9ZSw0
ID:d4OQ5kON0
>>170が言っていることとID:d4OQ5kON0がずっと相手を叩き続けてることは
真逆の反応なわけだが
怖いのはダブスタのID:d4OQ5kON0だ
178風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:47:47.06 ID:9qwii3PU0
いくら逆カプが憎いからってID:d4OQ5kON0は言い過ぎこえええw
粘着質なんだろうな。
ABより逆カプ解釈合うのは仕方ないだろう…
人の萌えカプに指図する奴がうっぜえっわ
こういう奴がいるからABへの熱が冷めていくんだよな
179風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 01:07:48.47 ID:wxbyXFr90
自カプにも逆カプにも色んな解釈の人がいるだろうに
一まとめにしてるところにはちょっと引っ掛かったけど
両手の指で足りるくらいしかサークルが無いジャンルとかなら仕方ないのかも
180風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 01:14:27.05 ID:AXfi9ZSw0
まあたくさんあっても絨毯爆撃して一個も解釈合う人いない
という嘆きもここで聞くしw
181風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 19:14:34.11 ID:TQsvb/6m0
>>178
ID:d4OQ5kON0じゃないけどやっぱり
「逆カプの方が解釈合う」っていう言葉にはカチンと来るよ
逆な時点で解釈合ってねーだろっていう違和感
帰化した人は日本国籍持ってても日本人じゃないって言われたみたいな感じ
「好みの作品が多い」だったらあんまり気にならない
182風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 19:17:57.45 ID:+fgHKvrV0
>>1
>キャラ解釈と受攻等の話題はループの元
183風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:05:55.22 ID:6WQKX6MT0
「逆カプと解釈が合う」って、「蝶の羽根と鳥の羽根は同じ器官」だとか
「海豚や鯨は魚類」って言われた気分
一見似てても別物なのに…
184風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:11:30.15 ID:+fgHKvrV0
>>1
>キャラ解釈と受攻等の話題はループの元
185風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:58:14.31 ID:ZF3DwI1g0
>>181>>183
毎回こういう馬鹿が湧くけど
カプなしのキャラ解釈をしないカプ厨なのかね
186風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:59:34.52 ID:+fgHKvrV0
>>1
>キャラ解釈と受攻等の話題はループの元

どっちの陣営もいい加減にしなよ
187風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:07:42.64 ID:ZF3DwI1g0
どっちの陣営でもないから、どっちかに頑なな人を馬鹿にしてるだけ
188風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:14:43.33 ID:3I2R6UlA0
ふーん
189風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:56:57.65 ID:9qwii3PU0
逆カプの名前が出て沸騰する固定者が可笑しいんじゃね?
AとBがイチャイチャしてればそれでいいじゃん
上下左右気にする方が悪い
他のAとBカプよりマシだろうに、たかが解釈の違いで文句言うなっつうの
ハッキリ言ってどのスレでもわいて来るし鬱陶しいよ
ABよりBAの方が良くなってくるのもそういうAB厨が多いから
自業自得だな
190風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 22:00:23.70 ID:ZF3DwI1g0
189も組み合わせ固定厨にしか見えん
191風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 22:02:28.95 ID:+fgHKvrV0
わざとやってるんだろ

ここ、カップリングの悩み愚痴相談スレなんで
議論したい人特定の嗜好をdisりたい人場を混乱させて楽しみたい人は
どうぞお引き取りください
192風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 03:08:46.07 ID:6B4+oLax0
>>183
蝶好き(AB)と鳥好き(BA)は全く別物だけど
両者が「空を飛ぶ生き物に感じるロマン」って共通点で
意気投合することだってあるんじゃないか



193風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 03:20:28.34 ID:nEQcakFV0
>>192
それはジャンルとカプによるんじゃない?
逆カプ同士仲良く交流するカプもあるけど、
不仲なカプもあるし、険悪ではないが交流もしてないカプもある
やっぱりジャンルとカプの空気によると思う
仲が良さ気なのはABとBAがどっちも同じくらいあるカプ同士だな
意気投合し易いんだろう
194風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 09:46:40.81 ID:izXyq7uH0
自カプABメインの人はリバ許容で相手違いが地雷な人が多い
B受け一番人気のCBメインの人はB総受が多く、逆リバ地雷が多い
相手固定厨な自分としては居心地よくていい

カプ比率は9:1ぐらいでABのほうが断然多いけど
二人が対等な永遠のライバルって言うのがAとBの萌えどころだから、
どっちもすきって言う人が多い
下克上なCBは、逆になったら下克上の意味無いからダメみたい
だから組み合わせによって付加される属性にもよるんじゃないの
195風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 17:38:39.73 ID:hE/UWnMc0
腐女子をこじらせて全員受けに見える人って少数派?
話だけなら聞くから結構いるのかと思ってたけど
実際に会ったこと無い。
全員受けって主張してみるけど
無いわwwwって返ってくるの疲れてきた。
196風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 20:14:31.76 ID:r5ETcR7n0
意味不明すぎて何とも返答しようがない
腐女子がこじれるとなぜ全員受けになるのか
197風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 21:39:04.13 ID:5vPTrYViO
腐女子歴が長いと〜って事だよね
どのキャラもかわいい→みんな受けに見えてくる

自分は腐女子こじらせたタイプ(描くのはリバ)だけど、少数派だと思う
腐女子こじらせたというよりも雑食に見えるからねーよwって思われるのもわかるな…
198風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 21:40:39.29 ID:r5ETcR7n0
いや、長いとってのはわかるんだが
>どのキャラもかわいい→みんな受けに見えてくる
これがわからんということなんだが
可愛い=受けでもないし
199風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 21:44:27.55 ID:i4MnUa7k0
自分が可愛いと思ったキャラは受けってことでしょ
200風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 21:55:31.84 ID:r5ETcR7n0
それが腐女子の定義だと思ってるのなら
そもそも定義自体が間違ってるとしか言いようがない
それが総攻めになる人もいれば聖域でホモにできない人もいる
201風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 22:09:08.93 ID:i4MnUa7k0
>>200
好きなキャラは可愛がりたいんじゃないの?
外見がイケメンで男前のキャラでも可愛い可愛いと受けにしてる世間を見てると思ってしまう
202風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 22:33:17.69 ID:oFbKgANO0
つーか、こじらせて云々の言葉尻とってもしょーがねえべ
要するには同じ好みの仲間がいない、自分の好みがねーよって言われるって愚痴だろ
203風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 22:47:17.04 ID:r5ETcR7n0
>>201
好きなキャラを可愛がることがイコール受けにすることじゃない
204風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 23:33:40.88 ID:JT1T62iV0
まあそういう人が多いとは思う

だからその反対(?)の嗜好の自分はどこにも合う人が少ない
好きキャラは攻めになることが多いし
受けでも可愛がってるほうの姿を見たい派なので…
攻めAが好きでA総攻め嗜好なのに作風は比較的B総受けB愛されの人と合いやすいというわけのわからないことになってるという…
でもやっぱり微妙に違うんだよね…
205風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 13:01:40.74 ID:TXtzOTIXO
愚痴

リバでも逆でもいいんだけど、途中で嗜好を変えないでくれと思ってしまう
それまでガチガチに受け攻め固定でAB至上主義、A受やB攻は地雷と言っていた人が
突然逆もいけるようになったと言い出して凄いショック受けてる
本人は交流も見れる作品も広がっているようだけど
私はあなたとの交流を断ちたい…
206風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 13:24:42.18 ID:NtqoJTYV0
>>205
断ったらいいんじゃないかなあ
そんなにその人のことが苦痛ならどうしようもないし
嗜好が変わるのはまあ、本人にもどうにもならんことだとは思うが
207風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 19:34:56.15 ID:lUWNOeQz0
まあそうすると後で揉めたり噂流されたりするんだろうね
「逆カプを実際に書いた訳でもないのにどうして?固定って心狭い」って
208風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 19:40:30.71 ID:oz4axHHf0
被害妄想乙
209風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 19:58:53.28 ID:OzK7g5JV0
ツイッターなら勝手にフォローが外れていたということにして切れば?
勝手にフォローが外れるのはよくある話
210風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 21:06:56.39 ID:BsXHMJWp0
205見て思い出した、似たような?愚痴

マイジャンルはリバの人がかなり多い
今まで見たジャンルの中で1番
萌えカプの2〜3割くらいはリバだけど、現ジャンルでは
リバおkなカプがないから結構辛い…が、まあそれはどうしようもない
ABとBA両方やってる人の作品なら、好きなABだけ読むからそれはいい
でもAB作品しか見たことなくて、てっきり固定だと思ってた人が
こっそり逆カプも描いてたのを知り、なんとなくショック(1人の話ではない)
ある1人はサークル名もPNも変えてBAオンリーイベで本を出していた(絵でバレバレだったけど)

趣味の世界なんだから別に逆を書こうが自由だけど、
人間嗜好が変わることもあるし、たまにいつもしないことをしたくなることもあるけど
上記のようなことに遭遇するたび、○○さん、あんたもか!となんとなく寂しくなる
211風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 00:15:07.83 ID:yLF1yrFB0
なんでサークル名もPNも変えて「BAオンリーイベで」出した本のこと分かったんだ?
212風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 00:16:39.41 ID:97pnKVVh0
本筋から外れたところは別にいいよ

まあ人の心が移ろいやすいのはしょうがないよな
ジャンル移動にしろカプ替えにしろ
213風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 00:35:05.38 ID:ojAhOYlz0
>>211
絵でバレバレって書いてあるやん
しかしそこまでして他人のフリしたいんならもっと徹底的にやれよ
って言いたくなるな
214風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 00:41:01.89 ID:xazzF/S10
同じジャンル内で変えるなんてどんだけ後ろめたいんだよwってなる
215風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 01:03:41.38 ID:x0+zAi4n0
逆カプやってるなんて絶対知りたくない、サイトとかサークルとか分けてくれ
って人もいるから、そういう人に最大限配慮したつもりだったんじゃね
同人板の相談系スレでたまにそういうやりとりあるし
地雷の人はBAオンリーやそのサイトなんて見ないから大丈夫と思ったんだろうが
見つけちゃったのは運がなかったね

同じ固定嗜好だけでも
・BAいけるってだけで無理、隠れてやってるなんて詐欺
・BA嫌いじゃなくてもいいけど、ちらつくと萎えるからできれば隠してほしい
・AB、BA両方やってても割り切ってABだけ見るからおk
とか色々いて、全てに配慮するのは難しいからなあ
216風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 01:43:46.60 ID:PQV1kC1k0
自ジャンルでABの最大手サークルがCAに移動した時は
イベント半年ぐらい休む→支部垢とサークル名替えしてたな
なまじ元大手なだけにカタログカットでバレバレだったけど
217風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 20:54:38.16 ID:lcqiU2mB0
前のカプABのAの相手替え、攻めから受けへなんて風当たり強そうだよなー
隠したいサークルの気持ちも分かるし、自分がAB大好きだったり
A受けはないわーと思ってたらかなりムッとするだろうな、勝手な感情とは分かってても

そのサークルも半年ほどじゃなく2〜3年も空ければ…
…無理だな、ファンの記憶的にもサークルの活動状況的にも
218風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 21:05:12.90 ID:hPEMuQcW0
>>215
自分の場合
逆リバはやらないのがベストだけど、やるなら早い段階で宣言してくれ…かなあ
サイトや本はカプ表記や注意書きをしっかりして
AB本にはBA要素を一切混ぜない
そうすれば読めない事はない
リバだと分かった上でも上手ければ見る事はあるけれど
微妙なレベルだけど固定だからと買っていた人に後から逆リバ本出されると凄くがっかりする
219風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 00:30:40.63 ID:6ewRStK60
やはり自分の萌えを偽るのはよくないな
墓場まで持っていくつもりじゃなければ
220風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:33:20.12 ID:uZIbay0a0
>>218
すごく分かる

自ジャンルで、オフはAB本のみ、サイトもほぼABのみ(多少の別カプ有り)で、
サイトのコメントでは「BA? なしですねー」とまで書いてた人が、ラストのオフ本で
BA合同誌を出してジャンルを去っていった……あれは強烈だったな
221風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:42:07.72 ID:BM7WGyIL0
>>220
亀レスまでして・・・
お帰りください
222風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 21:59:26.42 ID:ohEEGyfa0
亀レスって程か?

リバを書く事自体はともかく
今までに言ってた事を覆すのはやっぱよくないだろ
読者はその言葉を信じてお金を出して買ったのに
223風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 22:02:47.91 ID:BM7WGyIL0
2行目と3行目が矛盾してるぞ
カプを変わるのも覆すのも自由、買わなくなるのも嫌いになるのも自由
224風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 22:06:17.15 ID:UVlf7Q2VO
出しますと言ってた本を落とす
ずっとこのジャンル続けます永遠に愛しますと言ってたジャンルから移動
ないわー無理だわーと言ってたカプに後から萌える

どれもありふれた光景すぎて
225風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 22:14:40.93 ID:QTpmB0gQ0
早い段階に宣言してくれもなにも、途中で好みが変わったらあらかじめ宣言しようがないし
226風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 22:56:15.40 ID:KfsnDy3a0
他人と萌えが合わなくなったことで恨んでも虚しいだけ
さっさと忘れて新たな萌え探しに精を出すことだね
227風と木の名無しさん:2012/01/29(日) 00:36:23.01 ID:DJatD+CR0
>>225
だよね
自分は好みが変わりやすい人間だけど、変わるまで変わるかどうかわからない
だからとりあえず「〇〇しか書きません」とか「ずっと●●です」とかは
言わないようにはしてる
「そのうち変わるかもしれないけど今は〇〇のみです」みたいな感じに言ってる
228風と木の名無しさん:2012/01/29(日) 02:40:03.08 ID:FhrBwKLP0
>「そのうち変わるかもしれないけど今は〇〇のみです」

これを言うなら問題ないんじゃない?
愚痴られてるのは「ずっと」ととれるような事を書いた人だろう
229風と木の名無しさん:2012/01/29(日) 08:12:10.28 ID:HbOTwK7i0
「BA? なしですねー」はずっとでも何でもないがなw
思い込みこえー
230風と木の名無しさん:2012/01/29(日) 18:44:42.74 ID:Z0+6tpO1O
原作がAB推しだろうがCD推しだろうがどうでもいいよって言いたくなる
二次は自分が萌えるか萌えないかだろ!?
他のカプに燃料がきて愚痴愚痴言う自カプ者に嫌気がさす
自カプ妄想できなくなったからって他の人も同じと決めつけないでください
原作disしてこっちに同意を求めないでください
こっちは変わらず自カプに萌えてるんです
231風と木の名無しさん:2012/01/31(火) 20:30:50.42 ID:72sKQYr50
顔も見るのも嫌な大嫌いなキャラが公式はおろか同人でもいつも自カプに関わってくるのが嫌でたまらない
しかも大抵マイ攻めが貶められる
というか貶められるから嫌になったんだけどね
232風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 08:32:03.18 ID:i4dEp/UMO
>>229
えー
なしなんて言ったらずっとだろうと思うよ
違うなら「今は」と付けるべき

その人の作品にお金を払ってるんじゃなくて同じカプの同士だと思ってるから買ってただけなのに
最近勘違いしている人が多過ぎる
そんな思い込みは商業で成功したプロだけにしてくれ
233風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 16:30:02.17 ID:Ii9KGo4e0
いつもの人注意
234風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 10:36:09.91 ID:JN91xWDzO
>>231と状況が似てるんだけど、自分の場合はマイ受けが苦手キャラの信者にとことん貶められてる
苦手キャラの一番人気カプと攻め被りしてるからなんだろうが、神経質なの揃いで参るよ…
235風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 12:06:17.80 ID:qbKT8jU50
>>234
前に同じ状況になった
貶めまくる相手もそれに傷ついてる自分も二次元相手に何やってるんだろう、と虚しくなったなぁ
わざわざ嫌いなキャラのこと書かなくてもいいのにね
元々雑食で上手い人のは何でも見てたけど、それからは見るものを選ぶようになった
236風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 20:24:59.19 ID:H4m0jvpS0
好きなサークルさんの本で、AB表紙の本があったから買った。
短編集的な感じだったんだけど、途中で一話だけ、短いCAの話があった。
他は普通にAB話だったのに。
前書きとかあとがきとかなんの説明もなくて、凄く唐突に。
相手は変わるわ、攻めが受けになるわ、せめてなにか一言注意書きあったら回避できたのに…。
237風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 21:07:21.22 ID:Yr4yprao0
>>234-235
受け違いってそんなに当て馬貶めとかで出てこないイメージがあったんだけどあるんだね

わざわざ変態化されて比較対象とか踏み台通過地点に出されてうんざり
238風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 00:20:26.75 ID:REeU2uLJ0
愚痴

マイナーキャラ同士のABにハマったんだけどBCの方が交流盛んでつらい
ABで活動してた人は今はたまにAB絵あげるくらい
過去のAB絵やABツイート見てるだけで楽しいし幸せだったんだけど
AB・BCどっちも好きな人もBCの話で盛り上がっててへこんだ

自分からAB話振る勇気もないし完全にロム専だから仕方ないんだけど
マイナーぼっちでツライ
原作ではABセットなのにBCの人の眼中にはないAが好きすぎてつらい
239風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 01:02:09.47 ID:IZB6AHO50
相談させて下さい

二次で恋愛感情すら皆無で、エロシーンも存在しない
原作の延長線上の関係で絡んでいるだけ
でも作者はすごく801萌えしている
こういう場合、カップリングと呼んでもいいんだろうか
一般には見られたくないし、同じBL好きと萌えを楽しみたいけど
カプとして期待した人がっかりなんじゃ?と悩んでる
特に『恋愛がない』というのは801と呼んでいいのかなと
240風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 01:04:57.18 ID:YZLFJvlk0
>>239
自分も似たような感じでしかも女性まで絡んでる
が、それをカプだと言えば801者に怒られるし健全だと言えばコンビ者に怒られる
もー好きにしたらいいと思うよ
ただし他人との萌え語りは期待しない方がいい、大抵の人とずれる
241風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 01:17:24.08 ID:LgDgO/CQ0
>>239
「関係性としては原作ままのコンビですが作者は腐目線です」
とそのまま書くのが一番じゃないだろうか
242風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 02:02:03.92 ID:KmHG8bMe0
>>239
自分もそのパターンだ
自分は基本ギャグだから作品は「AとBのギャグネタです」で
サイトとかの自己紹介には「AB好きです」と書いてる
腐仲間が作品見ればあーこの人AB萌えだなと分かるだろうけど
エロもラブもないから他に書きようがない…
243風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 13:53:43.63 ID:Jdtipz940
>>239
同じ悩み抱えてる
少数派だと思ってたけど、こういう嗜好の人ってそれなりにいるのかな?

恋愛感情すら皆無なのに801っぽいってところが最大の萌えポイントなんだけど
説明やらに毎度困ってる
244風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 19:58:43.46 ID:H5Dt50B70
恋人と死別したAとAの仲間BのABにはまった
Aは今でも恋人が好きな描写がたまにあって、
その度にBとカプ妄想することに罪悪感を抱いてしまう
もちろんABが好きだから原作でABが絡むシーンや作品作ったり読んだりするのは楽しい
でも心のどこかでAは恋人が好きっていうのがあって、この二人に
萌えてるのが何か虚しいような悲しいような気持ちになる
はまってからずっと萌え→罪悪感→萌え…のループで疲れる
もう離れようかと思ったけどABがやっぱり好きだから離れられない
245風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 01:30:07.93 ID:MB/NGlDs0
いや…うん、A×Bもいいよ よく見るから王道なんだろうし
だけど…だけど俺はやっぱりB×Aの方が好きなんだよぉぉ
邪道でもなんでもなさそうなのにたいして数がないのは俺に対するいじめと見なしてよろしいですか
246風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 01:37:47.15 ID:WhNFOJ8o0
>>244
自分だったらその恋人への罪悪感込みで作品にして萌えちゃうなあ
自分の罪悪感をBに持たせて、Bが死んだAの恋人に罪悪感持ってたりしたら最高萌える
いっそAがBに全然気持ち持ってないBの片思いとかだったら滾りまくる

>>245
マイナーにばっかり嵌る人に対するいじめと見なしてよろしいですか
そこで自給自足ですよ
247風と木の名無しさん:2012/02/12(日) 02:21:29.62 ID:h1wCaHv/0
ABとCBが好きなんだけどそれぞれ別軸で好きだから三角関係とか嫌
ABは原作でも親友みたいな感じで二次でも人気カプ
CBは接点ほとんど無し(フェイク入れると原作で会話ない同じ学校の先生みたいな)
で自分のサイト以外では見たことない
そんでうちにくるCB関係の感想とかリクエストとかがほとんどAB前提なのが
嫌で嫌でしかたない
ABのBとCBのBは違う人だと思ってくれ
同じだけど違う人なんだ
248風と木の名無しさん:2012/02/13(月) 09:14:15.07 ID:rB3E0sr90
愚痴
最近BA増えたってBA好きが喜んでるの見てしまったうわぁ
薄々気付いてたけど…前はABとBAほぼ同数だったのにな
ABに神でも来ない限り差が開き続けるのかな
逆にBAに神が降臨してしまったらトドメさされるのか…
逆も好きになれたらよかったけど、このカプは固定じゃないとだめだ悲しい
249風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 01:38:30.45 ID:VGzMwHkV0
あるグループの中のABが好きなんだが
そのグループといえばBCでC好きなのが当たり前みたいな雰囲気が辛い
オールキャラでもBCはカップリング前提みたいなとこばっかでサイト回りしなくなった
原作も回り巻き込んでCマンセーCクールビューティーなネタばっかだから
C好きな人多くなるのも分かるしこのグループでCより体格良くて年齢近いからBとの
カップリングが流行るのも理解はしてるけど
Cの暴力ツンデレとBのヘタレマンセー要員化ひどすぎて憎らしいほどBCおよびCが嫌い
ジャンル廃れて過剰なキャラ崩壊する層いなくなったと思ったら最近フォロワーに
一般ジャンル好きのふりして実は腐なんですBC好きですな奴がわらわらでてきて胸糞悪い
250風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 15:54:20.47 ID:daUfd2aA0
自カプABで一番活動的な人が痛々しくて嫌だ
Aの変態化・黒化が酷くてAがオリキャラ状態だわ落書きクオリティの作品ばかり描くわ
人気の女キャラCをABの当て馬に使うわしかも渋で上げたその作品にACタグつけるわ
発売後のゲームなのに購入する前から二次創作するわ他の人もAB描いてるのにAB少ない発言するわ…
正直同カプ者だと思われるのが不愉快で仕方ない
251風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 19:47:24.44 ID:9m8imHvv0
>>237
亀だけど嫌いな対抗攻めをヘイトしたい時は創作で惨めな当て馬pgr、
敵が受けの場合は粒とかでダイレクトにけなしまくるってイマゲがあるよ

…というか今まさに自カプが後者の被害に遭ってるんだけどね…
252風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 22:35:51.46 ID:gvIaudir0
>>250
現在2ジャンルでその状態だorz
どっちも自意識強くて痛々しくて攻撃的で目立ちたがりで幸ageまくりで
もう勘弁してください
こっちは作品自体はそう悪くもないのが益々拍車を掛けてる感じだが
253風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 20:22:31.85 ID:L7adWTDR0
自カプAB、Bは仕事関係で男に抱かれるぐらいなら相手を腕力でねじ伏せたり
不利な状況になったとしも断固拒絶して被害を訴えるようなキャラ
でも二次では体を売ってたり仕事の為に寝るキャラになってることが多い
二次設定は嫌いじゃないし読むのは全然おkだけど
カプ者の間で公式設定と同等みたいな扱いになってると違和感がある
254風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 16:44:11.77 ID:figPJQ6uO
受け攻め問わず「(キャラの片方)に興味ないけどw」とか言われると本気で胸くそ悪いんだが
総受け総攻めならともかく、普通単一カプって攻めも受けも好きで初めて妄想するもんじゃないの?
255風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 17:00:47.62 ID:2+ojfyRU0
受けも攻めも単体では大して興味がないけど
絡ませてカプにすると萌えるってことならある
256風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 17:16:10.31 ID:Bg3JvSDa0
>>254
単一でも当然色んな人がいるよ

自分は単一で受最愛で、攻単体に萌えはない
けど原作で受が意識してるのがどう見ても攻しかいないから
受を幸せにするために攻をそのキャラらしく格好よく書くようにしてる

傍から見ると自分は受も攻も両方好きにしか見えないらしいけど
本音を言うと自分自身は攻に直接的な興味は無い
誰にも言わないけどね。他人の攻sage発言も聞きたくないし。(受が惚れた男だから)
257風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 19:40:22.48 ID:9mMpClOb0
256みたいに「自分は聞きたくない」っていうのは別にいいと思うけれど
「両方好きで当然」「そうじゃなけれおかしい」みたいな同調圧力はうざいなあと思う
258風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 20:52:39.51 ID:rMeCJGfs0
好きで当然とかそうじゃなければおかしいとは思わない
でも興味ないけどwって発言は気分悪いのもわかるよ
興味なくてもキャラを尊重してるならそんな発言出ないと思うし
259風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 20:54:36.18 ID:QkN1VbrS0
別に
尊重してて一番愛してればこそ興味ないと言っちゃう気持ちもわかるし
そもそも尊重してないとカプにしちゃいけないというのもない
260風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 21:03:02.41 ID:ZDb0WG+x0
二次BLなんかは特にね
261風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 21:04:13.51 ID:rMeCJGfs0
そりゃ原作嫌いでも二次やっちゃいけないとは言えないけど気分は良くないよ
二行目は全然理解できないけど覚えておくわ…
どういう気持ちの発言が本当のところはわからないけど、見て愚痴りたくなる気持ちはわかるってことで
262風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 22:56:03.82 ID:O8CEjt+dO
Bも好きだけどそれ以上にAが好きで、A×Bが本命で大好き
同じAB萌えの人の語りや何やら見たくて検索してもB可愛いBラブB犯したい、みたいなのしか出てこない。サイトについても亦然り
逆にA可愛いAラブな人はみんなBA
自分はA可愛いAラブなA攻め好きだから微妙に辛い
やっぱり好きキャラ=受けじゃないと生きづらいのかな…
263風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 06:21:19.95 ID:5HzR7xJI0
別に攻め萌え同志でも萌えのツボなんて個人によって違うし
たとえ受けを好きになった場合でも萌えなんて他人とは違うし
好きキャラ=受けだと生きるのが楽ってこともないし
好きキャラ=攻めだと生きるのが辛いってこともない
どっちであっても自分の萌えを追求するのが楽しい大抵好き=攻め派
264風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 20:41:33.66 ID:KEMw+U2j0
>>262
どっちでも辛いと思う
けどその気持ち分かる

自ジャンルでの話だけど、ABと銘打ったA→←B←CのCBが人気で
Aには相思相愛の許婚彼女がいるが、本当は仕方なく彼女と付き合っているだけで
彼女よりもBを愛してる設定
Bの恋心()に付け込んで身体だけの関係()を結ぶ
でも最後は結局Bを捨てて彼女の元へ戻る
傷心のBを「Aみたいな最低な男なんて忘れろ!」とCに癒されるB
なんてCBハッピーエンドになるテンプレ主流

Aは誠実で真面目な好青年なのに二次では最低屑野郎扱いで辛い
265風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 02:41:15.63 ID:vDe6Oa0s0
AB固定のサイトでAの誕生日は作品付きで盛大に祝われてたのに
Bの誕生日?マジどうでもいい(笑)ってコメントをサイトのトップページで見せられた時は困った
自分はA好きだからダメージは低かったが同情せずにはいられない
266風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 17:36:32.81 ID:tx6s3zEIO
ジャンル内王道のABが好きなんだが、AB好きのほとんどがB総受け好きで嫌気がさす。
別にどの組み合わせでもおかしくないくらいキャラ同士の仲がいいジャンルだし、他のキャラもB好きを公言しているんだが、そのキャラ達はB以外のキャラに対しても同じくらいの好意を抱いている。
それにも関わらずBだけが愛されてるかのように扱い、AB好きならCBもDBも好きだよね?みたいな態度とられるのが本当に嫌だ。
そして、総受けだと攻めキャラの差別化を図るためか、やたらキャラが誇張されていてAがB大好きな変態キャラとして扱われてて辛い。
267風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 14:00:36.23 ID:wdp9Vwv90
好きカプAB(BA)は、原作でAの髪形が通常時と特殊な状況とで違うんだけど
ほとんどのAB好きがAの髪形をいつも特殊な方で描いてる…
確かに通常時よりも特殊な髪形の方が描きやすいし、原作でのAも特殊な髪形の方が目立ってたんだけど
AB好きはまるで特殊な髪形がAのデフォルトだとでも言うように描写するからもやもやする
BA好きはちゃんとAの髪形を描き分けられてるんだけどなー
やっぱ受けに愛情が偏って攻めがないがしろになる人って結構いるんだなあ
268風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 14:09:19.81 ID:GQ2Udi1n0
むしろ特殊な状況をわざわざ調べて描いてるなら愛があるように聞こえるんだが
攻めだとそっちの髪型のがカッコイイとかじゃないの
漫画で通常の場面で特殊な髪型してるんならいいかげんだとは思うが、一枚絵の話だよね?

しかしどんなんだ、スーパーサイヤ人みたいなのだろうかw
269風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 14:17:36.53 ID:djEfx98c0
デフォルトのように描写するか
通常時と特殊な状況とでシチュによって描き分けるか
って話?
つまり、後者は激しい闘いの時だけスーパーサイヤ人の髪形で描くが
前者はごはん食べてるときも寝てる時もスーパーサイヤ人、みたいな?

愛があるかないかの問題じゃなく、自分の好みや描きやすさを
優先しちゃうかしないかの問題な気がするなー
最愛キャラを自分流に改変したがる人とか結構いるし
270風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 14:51:25.71 ID:iUQ/kGfM0
>>268
それが一枚絵じゃなくて漫画の話なんだ…
自分も一枚絵なら基本的に特殊な方を描いてても許せるよ
あとAは特殊な髪形の方が出番も多いんだ、だから通常時まで描いてくれる方が作者はよく原作を見てると言えるのね
ちなみに大げさにフェイク入れるとAは通常時がオールバック、特殊時がツンツン髪って感じ
実際はもっと説明しづらい髪形だし差違もそこまでないんだけど

>>269
まさにぴったりな例えをありがとう、自分のレスが分かりにくくてゴメン
好みや描きやすさについては理解できるんだけど
Aの髪形はそうホイホイ変わるようなものじゃないし、日常生活上では特殊な方にはならない
それが同人では日常生活なのに特殊な髪形に描かれてるから個人的にはすごく違和感があるんだよね
271風と木の名無しさん:2012/02/27(月) 00:43:00.90 ID:LP0x3+X10
自分が好きになるのはいつも
メジャーカプの逆かマイナーカプばかり
文才もないから萌補給できない
いつでも萌が読めるメジャーカプ好きはうらやましい
スレもあるけどメジャーカプ以外の話題だしてもスルーされる始末
スレ内がメジャーカプマンセーで異様な雰囲気で怖い
272風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 01:01:20.55 ID:VtkytCZ50
スルーされる始末って興味ない話題は普通触れないだろ
文句つけられたならともかく
273風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 02:05:07.87 ID:oGcVi/ki0
逆カプまたはマイナー好きは辛いわ
274風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 07:48:21.29 ID:g11rs1mY0
スルーされるほうがいいよ
書き込んだABの萌えネタが
普通にメジャーCBで萌えた云々と書かれたりする
私それ以降ジャンルスレで萌えは投下しないことにした
275風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 11:14:23.80 ID:GkAP2sfR0
好きキャラがジャンル内で一番人気なキャラの変態当て馬にされるよりいいじゃないか
キャラ崩壊にも程があるし、そういうのはオリキャラでやれ
と思っても言えないのが辛い…結局はそれぞれの好みだもんなあ
276風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 12:19:30.26 ID:iBAGpjXP0
好きキャラがいっつもあるカプ本命総受けの当て馬攻めと同カプ内でも貶される
同カプ内の場合はAB本命とか言いつつAを貶しCを誉める人を何人も見た
だったらCBやってればいいのになんで燃料もカスカス売れるわけでもなさそうなABやるのかわからないしA好きなので悲しい
277風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 00:31:23.77 ID:szO7z4DCP
同ジャンル同カプの人に好みの合う人が全然居ない
自分には絶対的な苦手カプあるんだが、同カプ者がほとんどそのカプも好きな感じ
前は苦手でもスルーできたけど、同カプとセット販売かってくらい
地雷カプも好きですな人の嵐でどこ行っても当たるからもう本当に無理、絶対無理

書いても読んでほしい同カプの人が居ない…どこかに居るのかもしれないけど
向こうが人気カプで良作豊富なせいか最初地雷好きじゃない人でも大抵ハマっていくから探すのを諦めた
ジャンル去ろうかとさっきまで本気で考えてたが
カプは好きだから自家発電に専念して自分のために書くことにした

過去ジャンルで萌え仲間が全く居ない状況って無かったし、とても寂しい
AB好きが居ないんじゃなくて、居るけど嗜好あわなくて離れてる状況だから
あの地雷がおkならみんなに混じって萌え話とかできたんだろうか…って思ってしまう
278風と木の名無しさん:2012/03/02(金) 10:18:09.24 ID:wtpz1cSK0
愚痴


我儘にもほどがあるけど
BAを自分で書くのはおkでも他の方のBAは苦手
見る専ではAB単一なんだ
279風と木の名無しさん:2012/03/02(金) 10:23:23.11 ID:POqRwaUX0
見る専ではABだけっていうのを単一とは言わない!
とか言い出す人が絶対いるから、そういう論争の元になる単語は
できれば使わない方がいいと思うな…

内容については乙
理解されにくい嗜好だと思う
280風と木の名無しさん:2012/03/02(金) 10:28:09.69 ID:htxI/Ace0
いや結構多い嗜好だと思う
嗜好ってか指向かな
逆カプに限らず見るのが地雷なカプでね自分で書くのは大丈夫とかね
駄目なのはカプそのものというよりカプの書き方にある場合によくある指向
281風と木の名無しさん:2012/03/02(金) 10:46:36.82 ID:POqRwaUX0
>駄目なのはカプそのものというよりカプの書き方にある場合
これ、確かに多いかもしれないけど、結局理解はされにくいと思うよ

○×というカプを書いてたら、○×好きなんだろうな読めるんだろうな、
という推察をどうしてもされがち
「自分以外の他人が書いた○×は解釈や作風が合わなすぎて無理」とか
なかなか言いづらいしなw
282風と木の名無しさん:2012/03/02(金) 11:00:10.35 ID:htxI/Ace0
いや普通に言葉を尽くせば理解されるぞ
何しろここでも同カプでも解釈合わないって人結構多いじゃないか
カプさえ合えば何でもオッケーって人のが少ないだろう
但し他人が書いた〜なんて言うと角が立つけどな
283風と木の名無しさん:2012/03/02(金) 11:29:39.39 ID:IBQNucfm0
個人的には解釈違いより同カプの言動違いというか行動的な痛い奴が辛い
むこうから見ればこっちのが痛いヒッキーに見えてるだろうけど
284風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 18:22:57.99 ID:QZ7/XO750
愚痴

マイジャンルの特徴
・三大人気組み合わせがAとB、CとD、EとF
・3カプを同時に取り扱っているところが珍しくない
・私見では、3組が好きな人の8〜9割がAB・DC・FE好き
・パラレル好きが多い
・リバ者が多い

自分
・好きなカプはAB(本命)とCDとEF
・いつもならリバ萌えカプが数組いておかしくないジャンルなのに、このジャンルに関してはリバ一切不可
・ゆえにほくほくとABを読んでいたら脇カプにDCやFEが出てきてダメージを受けることもしばしば
・パラレルは好きではない。だけどがAB好きすぎるため、散々迷ってABパラレル本を買っては勝手にダメージを受ける
・作品がたくさんある中で2〜3作がパラレルというのならともかく、半分近くとか半分以上パラレルなことも…
 だからパラレルではない作品の作風が気に入っても、読めるものが少なかったり

という状況なので、このジャンルで生きているのはかなり辛いときもある
いっそこのジャンルをすっぱり切ってしまえば楽になるけど、それができないくらいジャンルに萌えているからしんどい
285風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 19:02:57.62 ID:3dSbLByRO
愚痴

自ジャンルの王道はABとCDC(CD派とDC派が半々ぐらい)
そんな中で自分はCB派
自ジャンルでCB描いてる人はほぼ全員AB、CD前提かB総受け
しかし自分はAB、CD共に地雷

なんかもう、辛い
286風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 01:33:22.06 ID:Abvi2TL60
B受でABとCB両方好きなんだけど、やたらと叩かれて辛い…
287風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 23:16:37.08 ID:0e7FT4jHO
自カプABはジャンルの中でもメジャーカプのひとつだけど、
Aは受人気の高いキャラでABと言いつつ実際はただの前提で
書いているのはA総受という人も珍しくない。自ジャンルは
雑食が大多数なのでひとつの作品の中でABもCAもDAも
EAもあるのが普通に存在するのでAB単一の自分は少しつらい
288風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 23:40:31.30 ID:07ebpv940
なんで総受ってこんなに風当りが強くなったんだろうな
昔はそれが基本だったのに。
やっぱり2の総受叩きに影響されてるのかな
289風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 23:57:48.81 ID:G6dFcWvM0
いや昔も基本ではないよ
基本はやっぱり1対1が多かった
総受けと言っているところですら攻め序列があって結局根本的には1対1が多かったし
290風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 07:47:37.23 ID:fRnVMifv0
というか2のこの手のスレなんかはそれこそ嗜好愚痴なんかを吐き出す場だから嫌いな人が吐き出すのはしようがない
2以外だったら、そもそも総受けに限らず2以外で嗜好叩きやるのは普通に厨だろ
291風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 09:42:39.89 ID:id9jNVin0
2で叩かれてる話ではなくね?
その人の一つ上なんて総受けが多くて単一辛いという内容だし
ぶっちゃけその直下に総受け叩かれ辛いって書くのは嫌味かとも思った
まあ偶然だろうけど、どっちにしてもここでの話じゃないだろ
というかここでの話にしたら本当に嫌味になっちゃう
292風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 19:07:27.69 ID:8F/hIyLO0
>>291
嫌味じゃなくて、単に287を見た総受者が
脊髄反射で思ったこと書いただけな気がする

まあこのゲスパーが本当だとしたら、大人板に相応しくない人だと思うけど
293風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 19:37:24.17 ID:SmvtGeFn0
>>289
昔は「ABだけど他のB受も嫌いじゃないです」
今は「ABだけどBAやA受も好きです」
だからなー
どう考えても昔は総受に寛容だった
描かないまでも今みたいに総受を表だって叩く人はいなかった
総受は2以外でもかなり公然とdisられてると思うよ
294風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 19:42:11.19 ID:R3JxkN1o0
>公然とdisられてる

あんまりピンとこないなー
あと、今増えてるのは「ABだけどBAもA受も他のB受も好きです」
という勢力だと思う
295風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 19:47:04.30 ID:id9jNVin0
>>293
「ABだけどBAやA受も好きです」ってのが
総受けdisだと言うのがそもそもおかしいだろw
「ABだけど他のB受も嫌いじゃないです」も決してB総受けではないし
296風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 21:26:07.07 ID:BXDpA5fa0
うん、それってどう見ても総受け叩きじゃなく趣味が違うだけだな
趣味が違うだけの呟きを叩きだのdisだの言うのは単に被害妄想だろう
297風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:08:30.97 ID:v5Yqd+JZ0
総受けは叩かれているというより
たいてい特定の相手がいないマイナーキャラ受けが総受けに走りやすいのもあいまって
棒乞食必死とか言われてpgrされてる印象だなあ
昔も総受けはいたけどpgrする風潮はなかったと思う
298風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:25:41.06 ID:xdnUxfKU0
叩きとpgrの違いが分からない
299風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:46:29.30 ID:2R2/bs1R0
>>297
むしろ総受けは主人公とかの関係性が多方向に向いてて相手大杉のとき
なる傾向が強いと思うぞ
300風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 00:25:17.13 ID:ho8UTCi6O
>>299
昔は総受になるのはたいてい実際に作中の登場人物の注目が集まる
主人公や重要ポジのキャラで、だからこそpgrも少なかったけど
今は自分のお気に入りキャラがみんなに愛される総受ってケースも多くて
その場合は接点も絡みもないキャラも攻にしてるから
棒乞食pgrされるんじゃないか?
301風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 00:28:30.03 ID:HJFAb4ek0
接点なしがpgrされるのは総受けとはまた別の問題だから一緒に語るなよw
でも今でも総受けは299の言うように主人公や重要人物が多いように見える
302風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 00:30:06.89 ID:HJFAb4ek0
でもそもそも総受けがpgrされてるってのがわかんないがなー
288が287宛だとしたら293も併せて見るとただの被害妄想に見える
303風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 19:04:22.25 ID:wCEyZGZ00
>>109-117>>119-130

遅レスだけど
5年ほど二次サイトを運営
この度初めて801にハマり、これで悩んでいる
どうかお知恵を拝借させてください

ジャンルでは、BAがメジャー。
ABはそれよりも少ないが、両方取り扱っているサイトは多い。
自サイトでは、両想い・挿入無し・キス有りの触れあい描写がメイン。
Aが積極的なこともあれば、Bが積極的なこともある。
>>1のカプ表記ガイドを見てみると、A/B表記がしっくりくると思う

閲覧者向けに注意書きをするなら
「A/B プラトニック 受け攻めは無し」
「(作品1) AがBにキス(Aが積極的)」
「(作品2) BがAを撫でる(Bが積極的)」
という感じなら、こちらの意図が伝わりやすいかな
補足:他の方が描かれたAB、BA、ABAは読めます

同じようなカプでサイトを運営されている方がいらっしゃれば
どのようにしているかが知りたいです。
また、閲覧者として見た際に、「この注意書きだと誤解を受ける」などの
意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
304風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 19:27:31.17 ID:b4KgmgeS0
>>303
A/Bは「人によって意味が違うので注意が必要な、誤解されやすい表記」
として>>1のサイトで挙げられてるんだけど、ちゃんと読んだ?

サイト全体の注意書きとしては
・AとBのプラトニック両想いカプ
・挿入がないのでABでもBAでもリバでもない
・キスや触れ合いはありだがどちらが積極的かは作品ごとに違う
・他の方が描かれたAB、BA、ABAは読める

作品ごとの説明としては
(作品1) AがBにキス
(作品2) BがAを撫でる

くらい明記しておけばいいんじゃないかなぁ
305風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 21:33:06.59 ID:rrMPn7EY0
>>303
A/Bは挿入ありのバッチリ攻め受け決まりの方が一般的だと思うよ
AとBとしておいたほうがいいと思う
306風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 22:37:40.81 ID:Tp0Uy4u10
>>288
総受けでも仲間内とか自分の本やサイトだけでやってるなら気にならないんだけど
この板のスレやツイみたいないろんな人が見る所で総受け前提で話されるとついていけないわ
総受けの人ってたいてい他のカプdisってるし
例えばA総受でBAが最大カプとしてあって他にCDというカプがメジャーだったとしても
A総受け脳だとCもDもAが好きなはずだからCDというカプは認めない人が多い
そうやって多方面のカプに喧嘩売ってると敵が増えるだろう
307風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 22:55:07.98 ID:hYPZQ69a0
総受け者は自分の受キャラの攻に当るキャラの他カプをdisったりするよな
特に攻が受になってるカプが嫌いな人多いし
308風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 22:56:52.55 ID:7V2MU3Mm0
そろそろスレタイ見てこい
ここは総受け者について考察するスレじゃないんで
309303:2012/03/10(土) 02:16:30.31 ID:IzIzZmKQ0
>>304-305
レス有難うございました。
とても分かりやすい例をあげてくださって助かりました。
いただいたご意見を参考にして、注意書きを作成しようと思います。
310風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 01:06:48.83 ID:2CB/ZkAZ0
そもそも馬鹿にされてるのは2ch内だけの話じゃないの
大抵の腐女子ってツイッターや支部やサイトにいるけど
別に総受け笑ったりしてる人なんてほとんど見かけないし
311310:2012/03/12(月) 01:08:36.31 ID:2CB/ZkAZ0
ごめんリロってなかった
終わった話題を蒸し返して申し訳ない
312風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 18:31:02.23 ID:/q564tFv0
ここで言っていいかわからないけど
とりあえず愚痴吐き出してもいいですか

なんでおっさん受って「ないわー」なんだろう
なんでおっさん×気弱中学生はよくて気弱中学生×おっさんはないんだろう
気弱が受け固定とか誰が決めたんだ
優しいとこもあるのになんでちょっとサドっぽい顔しただけでドS鬼畜攻めとか言われるんだ…
別にドがつく程ではないだろ…orz
313風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 18:51:01.08 ID:NOZ+l7DQ0
ジャンルによる
気弱キャラを腹黒設定にして鬼畜攻め化とかも普通にある

314風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 18:57:22.23 ID:/q564tFv0
気弱ってそのままじゃ攻めにはなりえないんだろうか
頑張ればなんとか…って自分は一体何と戦ってるんだろう
315風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 21:50:08.14 ID:D5TRaqZJ0
>>314
>気弱ってそのままじゃ攻めにはなりえないんだろうか
なり得ないっつーか、特に二次801同人界では
男との関係に消極的だった受が、受にベタ惚れな攻に押されて
無理矢理orほだされてOKみたいなシチュに不動の人気があるからじゃね?
で、そういうノンケだったりそっち方面に消極的な受に手っ取り早く
エロいことができるのは積極的だったり鬼畜だったりな攻
いくら受が好きでも優しくて気弱とかだったりすると
いつまでたっても攻は受に手が出せずにプラトニック止まりとかになってしまう
それで萌える人はいいけど、やっぱ二次はエロを求める人が多いし
そんなまどろっこしいのはイヤ!可愛い受をガンガン攻めて
エロいことやってくれる攻じゃなきゃイヤ!になるんだと思う

自分はヘタレ攻×クール受好きだけど、よほど特殊な道具立てでもしないと
脳内でさえいつまでたっても仲良くケンカしな状態のままなんだぜ…
316風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 21:54:25.02 ID:0DDhLvow0
>>312
おっさん受け自体はむしろ最近虎兎とか増えてると思うが
気弱受けはおっさん受けとはまた別の問題だろ
そもそもホモじゃないホモがいい=強気じゃないと攻めになりにくい、なんだから
317風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 22:24:05.94 ID:/q564tFv0
そうか
やっぱてっとり早く801話進展させるには攻めが積極的なのが一番だもんなぁ
318風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 00:21:57.08 ID:sOyaoqGm0
攻めに限らずどちらかが積極的なら話は進展させやすいよね

受けが攻めが大好きで性的なことにも積極的なタイプだと気弱なままの攻めでも全然いけるけど
やっぱり攻めから動いてくれるパターンの方が根強く人気なんだろうなあとは思う
319風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 08:03:31.71 ID:YIPxfBQB0
うちのカプ受けが押せ押せタイプで消極攻×積極受が多かったけど
そういうの描いてた人はリバとか逆に転向しちゃって
やっぱり積極的=攻・消極的=受の法則は強いんだなぁとしみじみしたよw
320風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 09:06:17.40 ID:ATlGm8L+0
キスもエロもない801なんてカレーのないカレーライスみたいなもんか
プラトニックなんて今時なかなか流行らないよな…
321風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 09:20:56.47 ID:GHgKgdHV0
別に嘆く程そういう嗜好の人が少ないってわけじゃないと思うが
エロありなら恋愛感情あろうとなかろうと801だけど
エロもキスもなしだとコンビ萌えや家族萌えに行って801である必要がないことが

つまりエロ/プラトニックの嗜好的に数が半々だとしても
エロなしだと恋愛ですらない割合が出てくる
322風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 09:22:15.61 ID:D9SGwiHh0
18歳以下の子だとエロ本買えないし普通に需要あるよ
323風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 11:57:22.86 ID:Q1ovux6z0
>>320
>キスもエロもない801なんてカレーのないカレーライスみたいなもんか
せんせいそれはライスのことですか?w

ってのは置いといて、自分も年々ラブラブ未満萌えになってしまって
ジャンル的にエロとかホモとか公開するのアリエナイ!なのもあって
ひたすら一方通行ギャグばっか描いてる
でも自カプに萌えてる人がいないから、萌えて喜んでくれる人がいない…
エロなら自カプ萌えじゃなくてもエロ好き雑食が喜ぶんだろうけどな

>>322
むしろそのぐらいの年頃って
なんとか年齢詐称その他で少しでもエロい本買おうとするとか
ネットでエロいサイト漁ってるイメージしかない…
324風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 13:56:44.39 ID:jS2+i6Lp0
>>319
あるある
誘い受け襲い受け好きだけど「なんでこのまま突っ込まないんだろう」って疑問は常に抱いてるよw
自分は単なる好みと割り切ってるけど、流れていく人がいるのも分かる
325風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 14:05:46.58 ID:LxMEE+qt0
相手を拒絶してるキャラを攻めにはし辛いなあ…
好意を抱いてるキャラだと攻めにし易い
326風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 14:30:31.61 ID:RWb6/Vid0
個人的に誘い受け襲い受けはここまで積極的なのに受けっていういわゆるギャップ萌えなんだよな
だから逆転しちゃうと萌えられない
327風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 15:28:19.41 ID:61XHKbSd0
勝手なイメージだけど
肉体的にも精神的にも突っ込まれる方が大変そうって思うから
相手が大好きで積極的な方を受けにしちゃうな
あと自分もギャップ萌え傾向もあるから、それもわかる
気弱が瞬間的に強い衝動を見せて押し倒しちゃったりとかも好きだ
>>312は「ないわー」って言われちゃったのかな
自カプも「A×BはAがBを押し倒す甲斐性ないから有り得ないw」とかよく言われてたよw
カプ抗争とかじゃなく、全然悪気なく。これはもう攻めが押し倒す関係が不動の王道な限り仕方ないと思う
これにカプが存在すら認知されてないとか、ギャグとしか思われてない状況が重なると
傷つく人のことを想定してない発言は結構ざくざく刺さってくるw
だけど存在すら知らない相手にまで気を遣って発言なんてできないもんな
そんな窮屈な環境になってほしいとも思わないし
328風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 20:30:43.09 ID:bE0QqDGX0
>気弱が瞬間的に強い衝動を見せて押し倒しちゃったり
これも受けがたまに積極的に襲い受けってシチュが人気だよね
滅多にないパターンだからいいのであって攻めがいつもそれじゃ面白くない
329風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 01:42:42.08 ID:udVaUPSc0
攻めにあんまりやる気なくて常に襲い受けみたいなカプやってるけど
同カプの人はやる気満々な攻め×応じる受けみたいなのが多くてあんまり話が合わない
受け攻めは萌えるか萌えないか、積極性は納得するかしないかだから
同じくらい重要なんだけどな
330風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 01:52:33.63 ID:O8rp3zqU0
>>329
公式の攻めはヤル気ないキャラなら他の人の話は違和感バリバリだな…
納得するかしないかの前に公式の性格を逆にしたら誰それお前になるよ
331風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 02:19:55.44 ID:hJ2npZh00
やる気ないキャラといってもどういう方面でやる気無いかで違うけどな
自堕落なニートでも性欲はあるしね
332風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 08:39:41.88 ID:udVaUPSc0
うん、329は恋愛に関してやる気ないって意味で
原作では受けにも攻めにも恋愛話は何一つないから実際にはどうだかわからないんだけど
だからもしかしたら恋をしてみたら攻めがすごく押せ押せになる可能性もあるけど
どうだかわからない今のところ自分が納得できるかどうかって話でしかないんだ
333風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 10:50:52.13 ID:nsxD+3Vw0
恋愛に関してやる気がないのと
セックスに関してやる気がないのもまた話が別だからなあ
むしろ恋愛マンドクセな男ほどヤリチンってのも多い
334風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 03:09:20.62 ID:xl5hmE0aO
本命への思い入れが強くなるほど狭量になってく自分が嫌
初期まだカプ萌えしてない頃はABもBAも同じように見てたのに
今じゃBAとか気持ち悪いです視界からだけでなく存在自体消えて下さい、だし
興味ないから好きも嫌いもなかった他のA受けにも強烈な嫌悪感
CBなんて同じB受けの同士とか勝手に親近感すら抱いてたくせに
活性化してきた途端対抗意識刺激されて地雷化も最早時間の問題
今普通に読めてるDBやAEもそのうち許せなくなってしまうのかな
何でも自カプを脅かすものに見えるとか自分は一体何と戦っているのかな
335風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 08:40:45.31 ID:qNACjyUdO
>>334
自分も同じだw
ABを好きになればなるほど他カプに狭量になってしまうよ…
うまく全力回避&脳内消去スキル磨くしかないよね
336風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 18:50:54.18 ID:nHFXY8EC0
>>334
わかるなあ…自分も同じだ
自分でもなんでこんなに狭量になってくんだろうと考えたこともあったけど
要は萌えが深まるにつれて足し算になっていくか引き算になっていくか
単なる萌え方の違いだと言われてからそういうものだと思うようになった

萌えようと思って萌えられるもんでもないのと同じように萌え方も意図して変えられるもんじゃない
自分はそういう萌え方なんだから仕方ない、と理解して
今では萌え始めの最初から本命CP以外は全力で回避するようにしてる
337風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 10:17:10.33 ID:9DMDNplX0
自カプはABでABとACとCBが同じくらい人気
ACは2人1組セット扱いだから3人に興味ない人でも2コ1扱い
AC好きで当たり前みたいな風潮が辛い
相棒として好きとカプとして好きは違うんだよ
ABがカプとして好きなんだよ
338風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 12:56:34.52 ID:msYEjNxsO
ABやってた人がCAにハマった
「CA少なくて悲しいーCAイイヨーみんなも目覚めればいいのにー」
と一生懸命布教していらっしゃる
ちなみに今までの作風:Bタソハスハスな変態A×ツンデレ()B
現在の作風:Aタソハスハスクンカクンカペロペロな変態C×ツンデレ()A
違いが分からないので萌えようがありません
ていうか今までこの人が想像して書いて発信して確立してきたA像は何だったんだろう、とか
339風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 13:25:55.66 ID:M+NIOa7l0
>>338は悩み愚痴相談のどれにも当てはまらない気がする
340風と木の名無しさん:2012/03/24(土) 11:10:13.25 ID:9jc7C+260
愚痴

自分はAB固定で本命キャラはA
Bはまあ好きは好きだけどAと絡まない単体ではあまり興味ない
だからABサークル自体は沢山あるのに孤独だ
A本命の人はA受けもいけますって人ばっかだし
AB固定のひとはB本命ばっか
まわりと話が合わなくてつらい
341風と木の名無しさん:2012/03/24(土) 11:19:11.80 ID:lbbcTVWe0
>>340
まるで自分のことのようだ…
自分も周囲と全く話が合わないからヒキってる
B好きとは話合うわけがないしA好きの人はA受けイケる人が多い
しかもA受けはマイナーだから必死にA受けを布教してくる…辛い
342風と木の名無しさん:2012/03/25(日) 14:32:41.31 ID:DlQ6OHeT0
だから結局攻めファンってA受に迎合するか別ジャンルに行くかどっちかなんだよな…
そのまま続ける人はまずいない
343風と木の名無しさん:2012/03/25(日) 15:37:01.98 ID:w9YJ3bd70
前ジャンルでAB 固定でA ファンだったくけど、やっぱA 受けいけると思われてたよ。
だから「私はA ファンだけど、AB のA が好きだから。他のA には興味ない」って公言してた。
A 受けの人に同意を求められるのにウンザリしてたから。
344風と木の名無しさん:2012/03/25(日) 22:50:02.33 ID:MrsUfuAqP
ABのB好きは、Aも好きだとは言っててもなんか熱が入ってなかったり
下手するとAのことどうでもよかったりするから結構辛い

攻めAが好きなABのA好きに巡り合えた今のジャンル凄く幸せ
345風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 00:45:52.71 ID:ebcRRtMZO
純粋な疑問
AB好きの上にA(B)好きを表明する理由ってなに?
他のA(B)絡みのカップリングを好きになる可能性の提示みたいなものかな
346344:2012/03/26(月) 00:58:03.38 ID:ChQAsDZdP
好きキャラが絡んでるカプならなんでもいい〜みたいな人もいれば
そうじゃない人もいるから、
>他のA(B)絡みのカップリングを好きになる可能性の提示
というわけでもないと思う
自分はA最愛のAB中心B総受けだし

ABのA好きです!と表明していれば
・B好きから「Bいいですよね!Aイラネww」的※をもらわずにすむ
・同じA好き仲間を見つけやすくなる
・B好きの人が、萌えの傾向が合わないかも?と早めに判断できる
って感じかな
あと、わざわざ表明しなくても滲み出ちゃう場合もある
347風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 06:52:33.20 ID:K1lSw1GL0
同じABでも、書く側が好きなキャラの方に重点が置かれるのは仕方ない事だよな
辻褄合わせのためにもう一方が割を食うと、そっち側が好きな方はアレ?ってなってしまう
だから自分はCPだけじゃなく最愛キャラも同じ方の二次しか見ない
348風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 06:57:34.63 ID:LVQPFABR0
攻のAファンだとBファンの方が付き合いやすいな
349風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 12:20:26.51 ID:BDooW1qK0
私は基本AB、精神的にはABかつBAが好き
場合によってはリバもあり
だからといって特別リバが好きな訳でもないんだ
周りにリバ好き扱いされてるけど、しっくり来ない
350風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 16:59:55.93 ID:W6Zb0R310
>>342
A受けに迎合する=A受けになる、じゃないし
351風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 17:15:37.24 ID:f/cC3e8p0
AB者はみんなA受けアンチじゃないと許されない
352風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 17:38:22.26 ID:KoxNZJFX0
>>351
釣りはイラネ
353風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 18:29:05.90 ID:KIRsTvri0
Bにあまり興味がないA好きのABだとBA好きの人の方が話が合う
好きな方を受けにする人が多いからかAB好きな人は大体B好き
自分はBにそこまで萌えないし受けてるBよりも攻めてるAを可愛いと思うことが多いので萌えどころが人とかみ合わない
また、A←Bが好きなのでA→BやA変態化などを好む人とも話が合わない
さらに、Aのキャラ解釈がちょっとでも異なる人とも合わない
A好きでAのキャラ解釈がかみ合うような人はほとんどがA受け派
自分の場合受け攻めよりもAのキャラ解釈が合うかどうかの方を重要視するので結局BA好きやB総受けの人と話が合う
だから自分も段々とBA派に染まっていってA受け派になるんだけどときどきABの萌えを補給したくなる
そんなときにABにおけるAの萌えを語ることができなくて悔しい

とりとめなくて読みづらくてごめんなさい
354風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 18:35:19.83 ID:KIRsTvri0
>自分の場合受け攻めよりもAのキャラ解釈が合うかどうかの方を重要視するので結局BA好きやB総受けの人と話が合う

×B総受け
○A総受け
355風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 18:46:32.75 ID:A0CuEHiZ0
>>353
自分たちがそうだからと言って断言して欲しくないな
>Bにあまり興味がないA好きのABだとBA好きの人の方が話が合う
A変態化は嫌いだがA→Bの矢印が好き。というか相手に好意を向けてるキャラが矢印を向けてるのがいいな…
それからやっぱり一番好きなのはA→←B
356風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 18:49:03.44 ID:Xzrk3u9e0
自分はABはセットのみ意味があって単体だととんと興味がない
AB内のA好きとB好きがひそかに火花散らしてるたりするとちょっとうんざりする…
357風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 18:55:50.45 ID:A0CuEHiZ0
>>356
ああ、カプが好きって人いるね
自分はどちらかと言うと>>356のような人と合いそう
Aは個人的に好きなのでキャラよりもAB語りがしたい
358風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 19:52:32.06 ID:QkiCq/IF0
>>356
あるある>単体だととんと興味がない
お陰でA萌えにもB萌えにも反応できないけど、不都合はない
359風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 20:19:38.30 ID:W9DJNEV30
>>349はあえていうなら「固定じゃない人」だね

ガチ固定とガチリバの間を表す言葉があるといいのになあ
360風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 20:24:22.23 ID:HAPO77NA0
自分はAB寄りの同軸リバだけどBAが好きなわけじゃない
A受けやBAやってる人のAのキャラ解釈が苦手だし
BAだとBディスりが激しいので安心して見れなくて嫌になったのもある
ABAリバ描いてればBA固定もA受全般いける人、それどころか雑食だからカプ全般にゆるい人とか
うちのジャンルの雑食派はプロフに「リバも好きな雑食です」みたいに
リバと雑食を結びつけて書いてる人多いからそう思われがちな所あるんだが自分は違うんだよ…
361風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 22:50:22.01 ID:DRrUnjZP0
>>359
ガチ固定以外は全部リバでいいと思うけど…
362風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 23:10:12.11 ID:KIRsTvri0
>>355
ん?スレの流れとか読んでなかったから全然関係なく自分の愚痴として書いたんだけど?
全員がそうだって断言してるんじゃなく
「私が」そういう人と話が合う、ってことを言いたかった

文章力なくて誤解させる書き方ですまん
363風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 23:36:02.17 ID:BIvO6gvDP
>>361
ガチ単一以外は、固定含め全部雑食でいいと思うけど…
364風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 23:59:38.90 ID:DRrUnjZP0
固定の中の 総受・総攻・単一
組み合わせ固定リバ
雑食

こういう分類じゃないの
365風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 00:10:19.15 ID:5CjqJD500
総受け総攻めを単一と同じカテゴリに入れようとか
図々しいにもほどがあるなw
366風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 00:22:18.46 ID:xrSeQLFtP
受け攻めも組み合わせもガチ固定(単一)
受け攻めについてはガチ固定だが、組み合わせは雑食(受け攻め固定)
組み合わせについてはガチ固定だが、受け攻めは雑食(組み合わせ固定)
受け攻めも組み合わせも雑食(雑食)

つまり単一以外は雑食

ちなみに便宜上雑食と書いたけど、雑食度については
「ガチ固定とは言えないが相当こだわっている」ぐらいのレベルから、
「地雷全くなしの完全なんでもあり」レベルまで、もちろん幅はある
367風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 04:25:01.13 ID:+F20dBDz0
>>356
あるある
そのせいでABどちらかに愛が偏りすぎている作品や萌え語りが苦手
一方がもう一方にとって都合がいいように動いてるだけ、みたいなの
大抵の人は最愛キャラがいるから仕方ないんだろうが、なかなか肩身が狭い…
368風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 10:05:47.37 ID:x3PHWmlg0
>>366
雑食っていうと「地雷全くなしの完全なんでもあり」ってとる人が多いから困るんだ…
自分はABやAC、DBやCDはアリだけどADは名前だけでも見たくないとかいうややこしい地雷もちだから余計困る
369風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 10:27:49.54 ID:VP4qSytw0
組み合わせ固定は単一からみれば雑食かもしれんが
AB,BA,ガチリバの3種類しかないから
雑食に組み込まれるほどではないと思う
それに、組み合わせ固定の人って攻め違い受け違いが地雷って人が多いから
単一の次ぐらいに地雷持ちが多そう
370風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 17:00:36.41 ID:dQAjyhWW0
AB固定のB以外A総受けが好きなことが多い自分は
固定ともリバとも総受けとも雑食とも言えないでいつも困ってる
371風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 17:08:06.71 ID:5CjqJD500
ひとことで表せるような嗜好のほうが珍しいと思う
言葉をつくしてきちんと説明するに越したことはない

>>370とかは、「A×Bと、B以外のキャラ×A(A総受け)
が好きで、それぞれのカプ内での逆転やリバはなし」
とでも言ったらどうだろう
372風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 18:16:53.33 ID:Og2iLCO80
>>370
B以外のA総受けな時点でAB固定じゃないじゃん
その場合どうしても一言で言いたいなら
固定・リバ・総受け・雑食の中で一番外れてないのは雑食じゃない?
雑食って一番おおまかなくくりだもん
まあ371の案がいいよね
373風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:55.53 ID:Ui8+Kw1k0
ABに関しては固定なんだからAB固定でいいだろう
強固な固定は他カプ好きさえ認めない人もいるがそっちのが特殊かと
374風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 18:57:21.33 ID:UKqolDT30
その法則だと殆どの人がAB固定になってしまうw
375風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 20:32:57.72 ID:IoERvtpc0
えっ
376風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 20:57:54.68 ID:5CjqJD500
固定という言葉って、
受け攻め固定の人は「キャラごとの受け攻め属性が固定な
ことだけを固定と呼ぶ」と思ってるけど

カプ内でリバ逆なし(相手変われば属性変わる)を固定と呼ぶ人もいるし
組み合わせ固定を固定と呼ぶ人もいるし
カプ固定(単一)を固定と呼ぶ人もいるよね
377風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 21:36:15.22 ID:TdXdTezv0
単一以外は雑食ってのは変だと思うなあ
雑食っていうのは肉も野菜も食べるみたいなもので
単一は野菜の中でも一種類しか食べないみたいなもんだろう
378風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 05:50:19.90 ID:I0kluWRV0
まさにそれなんだよな
自分の場合ABよりの同軸リバも好き、キャラ解釈が合えばBAも好きで組み合わせ固定だから
受け攻め違い両方ともかなりの地雷。表記見るだけでもうっとなる
よく攻め違いの話題振られるけど苦痛すぎる。表面上は受け流すけどその話題出されると本当に辛い
でも嫌いなもの主張してもしょうがないからな・・・あまり話に乗らないことで察してもらおうとしてる
379風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 05:53:27.93 ID:I0kluWRV0
更新してなかった、すみません
380風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 12:35:39.91 ID:Qx5luPEw0
>>370
それはAB固定とはいわん
BはAB固定なら多分通じる

AB固定っていうとA攻めB受け固定か
AB以外一切扱わないかのどっちかにとられると思うよ


>>376
>カプ内でリバ逆なし(相手変われば属性変わる)を固定と呼ぶ人もいるし

コレ意味不明なんだけど、どういうこと?
見たことも聞いたこともない
381風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 14:12:19.84 ID:51cAKoW40
自分が知らないものは存在しない派なんですねわかります
382風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 15:41:41.11 ID:oeXeyczN0
>>378
同じAxB好きでもAとBの組み合わせが好きな人とB受けが好きな人との間には
深い溝があるよね
自分は受け攻め>組み合わせなので相手のスタンスがわからないときは
攻め違いの話題を振っちゃうときもあるけどそういうときは
「他のキャラとの絡みは苦手」だと言ってくれる方が助かるな
383風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 15:46:01.18 ID:Qk9sjjmd0
お互い理解して済みわければいいだけのこと
それができない人多いから愚痴スレが賑わうんだろうな
384風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 15:48:49.45 ID:51cAKoW40
苦手とわかってるカプの話題は振らないほうがいい
好きか苦手かわからないカプの話題も振らないほうがいい

好きだとわかってるカプの話題は振ってもいいかもしれないけど
カプ内の細かい嗜好の違いで嫌がられる可能性は常にある…
385風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 16:31:55.36 ID:Fs9UAnpK0
ABの萌えネタ投下したら
BAの人からレスが来て設定そのままBAネタにされて話広げられると凹むからね
共用スレなんかだとある程度しかたないけど個人サイトでこれやられるともう
386風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 16:37:09.17 ID:Qk9sjjmd0
共用スレで話してる人達はそれを承知でしてるわけだから自業自得
それに雑食の人が集まってると思うよ
地雷多いとツイッターとかの方が遥かに話しやすいでしょ
387風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 16:40:26.02 ID:Qx5luPEw0
>>381
知らないからどんなか聞いただけなんだけど、なんでそんな攻撃的なの?

>>386
それはないわー
388風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 16:44:17.73 ID:Fs9UAnpK0
>>386
いや共用スレもカプ争いで荒れてるでしょ
少なくとも自分が見てるスレはたいてい争いしてるから最近はもう見ない
特に声の大きいカプがあると他カプの萌えネタも全部さらっていって
少数派が嫌カプスレで愚痴ったりするのは日常茶飯事
389風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 16:47:01.81 ID:51cAKoW40
>>387
どんなって、>>370とか>>3764行目とかで説明されてるようなことでしょ
「AとBならABで、AとBの間ではBAになることもリバになることもない」と
いう状態を指してる
390風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 17:00:42.45 ID:Qk9sjjmd0
>>388
だから荒れるのは自業自得なんだよ
荒れると思う話題を持ち出せばそりゃ荒れるw
391風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 17:11:19.83 ID:Izo6KMrKO
>>390
萌えネタ=荒れると思う話題なのかw
392風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 17:15:08.10 ID:JoeRfoRt0
>>387
攻撃的なのが自分だから突っ込まれてると気付け
 あ る んだよ
393風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 17:18:45.15 ID:Fs9UAnpK0
>>390
だから共用スレならある程度しかたないって書いてるでしょ
あと共用にいるのが雑食が好きな人が多いと決めつけられても
放送期間が決まってるアニメやドラマだと共用スレに集まるしかないでしょ
雑食好きしかいなかったら争いも起こらないって
394風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 17:21:08.14 ID:Qk9sjjmd0
自分から好んで行って争ったりするのはアホらしい
色んなカプ者が集うってこと知ってるはずなのにただの馬鹿だなw
395風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 18:42:37.57 ID:I0kluWRV0
>>382
そうだね、話してみないと分からない傾向もあるしな
言っても大丈夫だと判断したらやんわり苦手だと伝えてみるよ、ありがとう

逆にリバ話を振るときも相手をかなり慎重に選んでる
サイトに好きだって書いてあったりすると分かりやすくて楽なんだけど同軸リバ好きって中々見つからないんだよね
396風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 19:08:46.27 ID:DbfyJF020
ツイッターを見ていると
リバ=逆カプという意味で使われていることが多い気がする
397風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 19:54:42.65 ID:Qk9sjjmd0
>>396
リバが好きなら逆カプ読めるとなっているね
読めるにも程度が大分違うようだけど

ツイッターの説明文で「ABが好き」だとか「AB、CD」だとか好きなカプ名を並べ、逆カプのこと等一切書いてもいないのに
リバ者がフォローしまくり色々問題発生してるのを見ると何だかなあと思う
自分がABBA好きでも、相手はABと他カプ好きだと書いてるのにフォローされて後にTL上で喧嘩になりブロックとか半笑いしたくなる
398風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 21:53:27.57 ID:51cAKoW40
相手が好きだと書いてないカプの話を振るのはいかんだろうが
相手が好きだと書いてないカプが好きならフォローもしちゃダメ
とまでは思わないな
399風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 23:15:54.29 ID:C+mqNqCzP
同軸ガチリバと逆カプは紛らわしいよね
リバいけますーだけだとどっちだかわからん

ABだけいける
BAだけいける
同軸ガチリバだけいける
ABとBAだけいける
ABと同軸ガチリバだけいける
BAと同軸ガチリバだけいける
ABとBAとガチリバどれもいける

どのパターンもあるよね
400風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:10.69 ID:bgcJUFr7O
自分は単一なのでAB以外無理
同軸リバも逆も攻め違いも受け違いも全て等しく無理

だけど受けの片思い好きで(もちろん両思いになる前提)
A←Bなので矢印向けられるA好きと思われたり
矢印を出す側が攻めと考える人にはBAと思われたり
ABメインだけどBAもいける人と思われるのがつらい

あくまでABで受けが攻めの事を好きでドキドキしてるのが可愛いのに…
401風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 23:57:24.14 ID:Qk9sjjmd0
>>398
もちろん自由だよー
自由だけどその後の行動次第でTL上が不穏な気配がして微妙な気分になるのがな…

>>400みたいに逆カプに間違われても仕方ない萌え方してるのにAB単一とかw
AとBの組み合わせ主義も同じように厄介だなあ
まぁ単一は何となく理解できるけど攻受逆転するなら他のAカプとBカプでもいいと思うんだよね
攻受ひっくり返すだけでバランス悪いカプになるからどうしても他キャラにしたくなる自分のようなのもいる
402風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 23:59:42.14 ID:C+mqNqCzP
逆カプに間違われても仕方ない、はないだろ…

矢印出すほうが攻め、というテンプレは確かにあるかもしれないけど
間違われても仕方ないとまでは言えないし
403風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 00:02:58.35 ID:PnSpRpRl0
ID:Qk9sjjmd0はなんでレスした人が非があることばっかにするの?
404風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 00:03:01.22 ID:Qk9sjjmd0
>>402
A←Bしか書いたりしない人とかA←←←Bが好きな人は逆好き多いよ
405風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 00:07:23.68 ID:DbfyJF020
また変なのが湧いてきたな
406風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 07:55:44.33 ID:RS3qIvNf0
>>400
B好きでABやってるけど
受けの片想い好きだから私もよく勘違いされる
B好きですって宣言してるのにA受け話振られたりするのが正直面倒
B片想いネタはBが慌てたり悩んだりする可愛い所が強調されるから
むしろB好きにしかうけなくてもおかしくないと思うんだけどなぁ
407風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 15:28:07.85 ID:2bd2mG/e0
>>406
それ自分も思ってたんだが男なのに恋愛に悩む乙女男になって女々しくなるんだよな
A受けに間違われるのは、好きな受けキャラ(A)に矢印を飛ばすのが好まれてるんだと思う
B(受け)好きなら理解できるだろw
408風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 15:30:39.06 ID:2bd2mG/e0
追加
あとやっぱ、攻めからの矢印が世間では人気という証拠
攻めからの矢印がなくてはカプが成立しないって良く聞く
409風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 00:22:55.63 ID:W3+ChWs9O
愚痴

ABで活動中だけどBが好きで仕方なくて、
こんなに素敵なBが他のキャラ達に好かれない筈がないと自然に思ってしまう
結果としてB総愛されにならざるをえない
恋愛に限らず受攻関係なく友情とか兄弟愛とか仕事のパートナーとしての信頼とか
ベクトルは違えどA以外のキャラ達もBに好意を持っていてほしい
単なる贔屓になってしまわないよう説得力を持たせるべく
作中でBの魅力や他キャラとの絆が深まる過程の丁寧な描写を心がけてはいるけれど
きっと傍から見たら総受け厨棒乞食乙なんだろうな…と
410風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 00:48:35.20 ID:pdgjJUC7P
手あたり次第エロ用攻め要員にしてるとかなら、それらのキャラが
本命の人たちから反感買うかもしれないけど
恋愛以外で好意描写があるくらいなら普通だと思うよ

ただし、原作ではある筈のB以外への好意がなかったことになってたり
どう見ても好意ありそうもないキャラが好意持たされてたり、Bの魅力
描写が過剰だったりすると、同じB好きフィルター持ち以外からは
???と思われるかも
でも二次なんてそんなもんじゃないかな
411風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 00:54:53.15 ID:28SZnSMM0
>>409
2行目の時点でどう見ても単なる贔屓になってる
でも個人サイトでやってるなら好きなように贔屓しまくっていいんじゃない?
誰にも文句言われる筋合いなんてないし、総受けや特定キャラ贔屓嫌いな人はさっさと退散してると思うし
もっと自分の萌えに自信を持てばいいんじゃないかね
412風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 01:07:27.04 ID:1ii/5BR20
まあ少年漫画の主人公の場合、受けでも攻めでも
原作の関係性上、原作で総愛されな感じなことは多いけどな
ジャンプやマガジンのカリスマ主人公なら
サンデーはあんまそうでもないが
413風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 01:26:31.79 ID:vEAKCWGu0
相手たらしこんで仲間増やしていく系のゲームの主人公とかねw
作中で既に総愛されになってる場合も多いかな
そこから総攻めに行く人と総受けに行く人いるけど
414風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 07:10:45.47 ID:ls5gSwz20
B総愛されと注意書きしてればそのままでいいと思う
415風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 11:06:01.32 ID:WUVeBXrQ0
AB以外は表記さえ見たくない
別カプっぽい絡みがあると原作でもつい目を逸らす

というレベルのAB信者だけど、
カプの片方がリアル遊び人でスキャンダル多発させてる
これで精神的にも肉体的にも「ずっと」相手一筋…と考えるのには無理がある
過去話ではモブとのあれこれを入れないと不自然

過去話でモブとの絡みを入れるとやっぱり総受けになってしまうのかな
そんなつもりはないんだけどなー
(総受けが悪いと言ってるわけじゃなくて、自分の好みではないという話)
416風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 12:22:01.45 ID:O9x1lnWH0
過去話のエピソード量による
さらっと関係をもったことがあった、で数行で済ますぐらいならそうでもないし
どんなモブとどういうことをしたか詳細に書いてたらそう見えるかも
417風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 04:31:25.42 ID:Sc0JJC8i0
愚痴


原作で仲良しのA&B、自分はAB
B→→→A分が強いためBAが多数派、B攻めA受けは想像つきやすい
作風があうなら好んで読むし逆が地雷というわけじゃない
ただ、BAの人の「AB!?その発想はなかった」とか「Bに受け要素なんてない」という発言を目にするたびつらい
ABでもB→A成分が多いし『矢印出してる方が攻め』という発想の人には逆なんて考えられないんだとは思う
逆に、ABにはBAも好き派が多くて、BA本命化も日常茶飯事
周囲がBAに手を出すたび、ずっとABやるのって自分だけなんじゃないかな?と不安になったり
原作を読み返していると「BAの方が正解なのかな…」なんて正気に返ると笑ってしまうようなことをふと考えていたりする…
418風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 10:53:19.47 ID:oUr7j6o70
便乗っぽい愚痴

受けA→越えられない壁→攻めBな矢印が大好きで片思いのプラトニック大好き
どうせヤることもないし表記はいつもキャラ名しか書いてなかった
という関係でずっと書いてたんだが、あるときふっとパラレルで前戯と事後チュンだけだが書いたら
A×Bだとずっと信じてたのに!と凸が来た
そのときにはちゃんと注意書きしたんだから読まなかったことまで知らんがな
419風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 16:17:37.87 ID:YaMBOB3hO
最近のカプ表記が曖昧な風潮って何なんだろう
サイトトップにもアバウトにも作品解説にもAB表記で挿入描写もしっかりあるのに
「ABA萌えました!ABAいいですよね!ABAもっと書いて下さい!次はBABサイドが見たいです!」
みたいなの多過ぎです
単に表記について無知なのとはまた違う気がする
逆に固定表記するのが失礼にあたる、みたいな若者独自の文化でもあるのだろうか
で、同様にこういうコメ送られたらしい管理人さんは役割固定を表明していても結構な確率で
「基本ABですが2人がいちゃいちゃしてればそれでいいですよねー」
みたいに返しているのは本心なのか、社交辞令のマニュアル返答なのか
とりあえず固定厨は生きづらいです…
420風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 18:49:49.94 ID:uAfPvX+O0
相手違いカプは嫌ってもいい叩いてもいいで
リバ逆カプだけは嫌わないで叩かないでな風潮にうんざり・・・
人それぞれ何が苦手で何が良いかなんて自由なのに勝手に決め付けは無くなってほしい
皆全員が同じカプを嫌ってる考えはおかしい
421風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 18:52:34.62 ID:oUr7j6o70
何その厨ジャンル
すげえ
422風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 20:06:48.77 ID:xhgJp9Qj0
リバ逆カプは嫌ってもいい叩いてもいい
攻め違いだけは嫌わないで叩かないで

って風潮が反対になっただけだよな
内容は変わったけど、やってることは変わらない
多数派が少数派を無視してでかい声上げてるだけ
423風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 20:22:08.46 ID:uAfPvX+O0
受け(攻め)が、攻め(受け)になって相手も違うカプとかも・・・
上記のカプは昔から嫌われて当然とか勝手に決めて同じキャラ同士のABとBAなら嫌われないだろwと思ってる奴多すぎ
こっちの方が嫌な人は完全無視ですかそうですか
益々逆リバへの憎悪が増して行くばかりで辛いわ
424風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 20:53:30.78 ID:N2XnoUG00
>>422
歴史は繰り返すってやつか
425風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 22:37:55.23 ID:Pi4zyLvmO
当然好きだよね!も当然嫌いだよね!もどっちも鬱陶しい
最低限の表記だけしておいてくれれば別にいいよ
皆好きな筈だよねと押し付けてくる奴も、
嫌いな人が多いんだからと過剰な配慮を求めてくる奴も
両方消えてくれ
426風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 22:56:28.86 ID:TQfXiHgR0
ツイッターとか見てると雑食マンセーの傾向あるなと思う
腐女子はなんでもホモ萌えするよみたいな幻想が一人歩きしてるように見える
みんな好き嫌いがあって当たり前って事がわかってないみたいな
427風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 22:58:00.79 ID:oUr7j6o70
いや好き嫌いがあることも複数好きがあるなら雑食と言われるんじゃ
428風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 23:07:37.61 ID:gf3WN4z2P
雑誌という言葉を
「好き嫌いなくなんでも平等にいけること」と取る人と
「好きなものが一つじゃないこと」と取る人がいる

いけるカプは複数あるけど嫌いもある場合に、後者の定義に基づいて雑食を名乗ると、前者に
「嫌いがあるなら雑食じゃないじゃん、結局本命カプがあるんじゃん嘘つき」と思われる
前者の定義に基づいて雑食ではないと名乗ると、後者には
「どう見ても雑食じゃん嘘つき」と思われる
429風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 23:09:53.75 ID:RdAEkmdS0
つか何でも平等って人はたぶん存在しなくね
地雷なくても特に好き、好き、普通、どうでもいい、というレベルがあるのが当然だろう
430風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 23:20:14.66 ID:gf3WN4z2P
平等に好きは言い過ぎたかも
雑食=嫌いがなくてなんでも普通に食べられる、って感じかな

でも実際は、「嫌いがあってもこういう奴らは雑食!
好きなものが多くても私は雑食じゃない!」と言いたがる人もいる
雑食じゃないことがステータスな層みたいな

そしてそういう層は、「好きなものが複数あれば雑食」派に雑食扱いされると激怒する
431風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 00:28:05.82 ID:locpQ7sAO
>>430
それで激怒するってもしかして雑食=好き嫌いなく
何でも食べられる、ではなく雑食=節操なく手当たり次第みたいな
良くない意味で捉えてるタイプなんじゃないか?
自ジャンルの話だけど、うちは会話も接点もなくてもモブキャラでも
どんどんカプにしよう、何でも萌えたもん勝ち、楽しんだもん勝ち
という空気があってそれが=雑食という認識だから
そういうのが嫌いな人は雑食という言葉にいいイメージを持ってない
それこそ節操なしの代名詞みたいに捉えてる人もいる
432風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 02:08:54.41 ID:Yn312HGi0
>>419
>固定表記するのが失礼にあたる、みたいな若者独自の文化でもあるのだろうか

そういうことなのかな
自分は受け攻めがどうでもいいんだけど、ABA表記の人は
自分と同じどうでもいい人かもしくはリバなのかなと思って話してると
結局AB好きでBAは苦手だったりして、だったらABって書いてくれよと思った経験がある
基本的に世の中には固定と固定気味な人が多数だと思ってて
そこがどうでもいい自分は知らないうちに相手が苦手な逆カプの話したら悪いと思って
交流控えてて、どこかに萌えを語れる相手がいないかなあって思ってるから
ABAとか見ると「この人なら」って思うんで
違うとがっかりするし申し訳なくもあるし、片方しか好きじゃないなら
そうわかるように書いて欲しいよ
433風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 02:29:57.50 ID:RPLeFfiVO
役割違いにしろ相手違いにしろ、世の中に一番多いのは
「他カプが駄目ってほどじゃないし話振られればいいですよねって言うしたまに作品書いてみたり
もするけど結局なんだかんだ自カプが断然贔屓で他との興味の差は歴然」というタイプだと思う

役割または相手が絶対これじゃなきゃ駄目!という人も
役割または相手が完全に何でもいい!という人も
どっちも少数派
434風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 03:58:39.85 ID:t1+i+HKZO
ABAいいですよねって言ったらBABいいですよね!って返してくる
そういう人は経験上BAしか創作しない
435風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 07:33:02.02 ID:oJtxV3dZ0
>>428
雑食名乗ってる人みると、人によって定義がバラバラだなと思う
436風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 08:29:07.80 ID:GjMNv4GHO
自称雑食の中の一定数(特にリアとか若い世代)は
「何でも萌えられちゃうアテクシ」をアピールしたいがために
あえて表記曖昧にしてるんじゃないかと思ったり
ABA表記で雑食と言いつつ実際書いたり語ったりはABのみで
BA作品は性描写がなければ脳内でAB変換して萌えてる
でも見られない訳じゃないから雑食だよ、みたいな

昔は雑食を節操ナシと陰口叩く風潮が少なからずあったけど
今は固定こそ了見が狭いと見下す風潮に変わってきてると感じるし
437風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 08:53:00.06 ID:DvLYgIHs0
意味のない腐女子レベルなんたらかんたらがツイッターのRTで時々あるけど
レベル高いほど何でも萌えるワタクシになるらしくてリアとかが自慢気に語ってるの見たことあるw
その割りに地雷一つでピーピー喚くしw
そんなに最高レベル()の腐女子になりたいんだろうかw
438風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 09:20:48.16 ID:CejmCdyF0
>>436
というよりABメインでも、BAも読める書けるでも程度なら
逆カプが地雷じゃないなんてリバだろ!雑食だろ!と凸してくる奴への牽制
439風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 09:38:16.64 ID:73d5iieJ0
ABとBAの扱いの差が明らかにあるのに
両方好きです^^って言われるともやっとするわ
ツイッターだとCPが交流ツール化してるからかもしれないけど
440風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 09:56:01.42 ID:8rMv5Oow0
>ABメインでも、BAも読める書ける
このくらいの人って確かに難しいね。

AB固定から「お前はリバだ雑食だ読めるならそう名乗れ」と言われるから
逆もいけますリバ好きですと名乗ると
リバ好きからは「結局ABメインなんじゃん明らかに扱いに差があるじゃん
一応読める程度でリバ好き名乗るな」と思われる。

でもこの位の中途半端さがマジョリティなんだろうなって点は>>433に同意。
で、その「一応いける」のアピールとして雑食名乗る傾向なんだと思う
>ABA表記で雑食と言いつつ実際書いたり語ったりはABのみで
>BA作品は性描写がなければ脳内でAB変換して萌えてる
>でも見られない訳じゃないから雑食だよ
まさにこういう感じ。
441風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:00:11.34 ID:DvLYgIHs0
好きでもないのに付き合いで「好き」「大丈夫」と言わないといけない環境の人は特に辛いだろうね
サークルだとアレ嫌いこれ苦手と名言するだけで粘着が付き纏ったりややこしい同人界だから…
442風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:02:32.91 ID:E9X3nGyh0
作品があるならたとえABとBAの割合が9対1でも別軸リバ表記でいいと思うけど
読めるってだけでリバ表記は紛らわしすぎて駄目だよなぁ
443風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:03:17.29 ID:nPqGZpar0
ていうかABもBAも同等に好きだとしても
AB・BA両方イケることとリバであることはまた別なんだがな
リバと名乗れって奴ほどリバ好きのことをわかってないというか
444風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:08:56.19 ID:rGUBihFj0
>>441-442
世の中には実際好きでも書けないというまた別のタイプもいるから難しい

でも要するに人それぞれってことをわかって押しつけないでいればいいだけだと思うんだけどね
って、押しつけるなってのも押しつけかなあ
445風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:12:04.16 ID:8rMv5Oow0
>>443
「基本ABだけどリバいけます」とかだと、BAがいけるのか同軸リバが
いけるのかその両方なのか不明だもんね。
446風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:17:16.01 ID:reC+1ZfV0
ここでもよくいるけど、書かなくても逆も好きってだけでも
それじゃ固定じゃない!と噛みつくバカがいるからな

あと表記ってのも作品表記はガチでABだったとしても
アバウトで嗜好を述べるときには逆も好きならAB+BAでABAって表記にする人もいるし
ABAってのは正直AB+BAの場合とガチリバと両方あるのも混乱の元
447風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:18:22.57 ID:zXBDqLXBP
私の嫌いなものは嫌いと言ってもいいしむしろ言うべきだけど
私の好きなものを嫌いと言うのは許さない、というタイプ多すぎる

苦手カプははっきり言うべき!苦手を明言するだけで叩かれるのは
おかしい!苦手表明はdisやsageや叩きとは違う!という主張の人でも、
同カプAB者が「こういうABは苦手」と言ってるのを見て「私の作風を
disられた!」と騒いだりする
448風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:21:25.39 ID:CejmCdyF0
>>447
別に嫌いなものを言ってもいいし自分の好きカプが嫌われてても何とも思わないけど
自分では嫌いなものを言いたくないタイプもいるよ
449風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 10:27:57.41 ID:zXBDqLXBP
>>448
そういうタイプもいるのは知ってるよ…

自分は>>447みたいなタイプのダブスタが多いって言っただけで
皆が皆そうだなんて言ってないよ
450風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 11:01:49.85 ID:MwOzf0Bw0
いや、むしろ、私の嫌いなものが好きなら敵、じゃないの?
451風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 11:06:21.86 ID:wn4exPNY0
嫌いな物を好きと言う奴の方が憎いタイプも
好きな物を嫌いと言う奴の方が憎いタイプもいる
452風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 11:07:50.83 ID:t1+i+HKZO
逆リバ、同軸別軸、プラトニック、読み専作り専、見れるけど作れない・作れるけど見れない
これらがABA表記だけでまかなわれてるってことかな
そりゃ混乱するよね
453風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 11:15:36.49 ID:8rMv5Oow0
>>452
挿入は純ABだけど、A→Bじゃなくラブラブ両想い
挿入は純ABだけど、Aが変態じゃない
挿入は純ABだけど、Bが乙女じゃない

程度でABAを名乗るケースもあるそうだ
454風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 13:28:49.20 ID:73d5iieJ0
>>453
あるあるあ
誘い受け(精神的にBA)だからABだけどABA表記って言われてはぁ?だったわ
「精神的に攻め」でさえイミフなのに
455風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 14:36:41.14 ID:GjMNv4GHO
あるあるあr
じゃあそういう意味わからん区分けする人達の中では

Bタソhshsクンカクンカペロペロな変態鬼畜A→→→→(超えられない壁)→→→→
→言い寄るAに暴力を振るい好きだなんて決して言いもしないツンデレ()
だけどエロシーンではされるがままのああんらめぇできゃるるん天使なB

くらいじゃないとABと表記してはならないってことなのか
そうであれば自信を持ってABであると断言してくれるのか
456風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 14:39:44.13 ID:Yn312HGi0
まだ「AB(ABAっぽいです)」とかなら
「よくわからないけど結局ABなんだろうな」って思えるんだけどね
単に「ABAです」って言われるとさっぱりだ
457風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 16:13:07.29 ID:h/k7kszA0
>>447-448
萌えるものほど貶しちゃうリアルツンデレのようなタイプもいるんですよ・・・
何とかしたいこの性格
言うべきじゃないと思う、うn
458風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 19:11:53.17 ID:/ehk+zTf0
>>446
いや、好きなら固定じゃないだろ
さすがに
459風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 19:43:37.75 ID:oJtxV3dZ0
>>437
ああいうのって迷惑なんだよなあ
腐女子のイメージを統一しようとしないでほしいわ
460風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 19:48:21.44 ID:oJtxV3dZ0
>>458
そうだよね
あとここは固定がなんでもリバや雑食扱いしてるってレス多いけど
ツイッターとかピクシブとか見ると固定関係なく自分でそう名乗ってる人多いよ
461風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 19:54:11.91 ID:+rekP0ZR0
>>458
好きでも作品が固定なら固定だよ
心の中なんてわからないんだし
462風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 19:58:36.56 ID:sH0zwBcc0
>>461
それは書いてるのは固定のみで嗜好は固定じゃないになるんじゃないの
なんで書くほうだけに統一するのか解らない
書かない読み専だっているのに
463風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:01:29.32 ID:vDByqVRPP
そのカプ書くかを基準にしちゃったら健全作家や読み手には嗜好がないことになるし
でもそういう人も含めて○○カプ好きだよね
464風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:19:47.57 ID:/we7Jiqa0
>>462
書かない読み専の嗜好は関係ないしどうでもいいと思うぞ
何、まさか他人の嗜好まで全部統一しなきゃいけないとかいう原理主義じゃないだろうな
465風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:20:56.32 ID:0UhFfYj50
>>462
健全作家は健全作家だろ
なんで全員カプ好きってことにするんだよw
466風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:24:02.12 ID:+/qO2Flo0
ぶっちゃけどれだけ内心ABが好きでも一切表に出さなかったら関係ないしな
メインじゃないカプしかかかない作家だって世の中にはいるわけだし
467風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:25:45.57 ID:/ehk+zTf0
まぁ、元々は「心の中」の話じゃなく「書かなくても逆も好きってだけでも」だから
表に出してるんだけどねw
468風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:26:19.81 ID:/ehk+zTf0
>>464
今は普通にツイッターとかで交流するから無関係じゃないでしょ
469風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:27:05.45 ID:CejmCdyF0
書くのが固定が嗜好が固定じゃないってのはわかるけど
書かないのに逆が好きなだけで固定じゃないってのは納得いかないわ
470風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:28:10.55 ID:kc58ffuK0
>>467
全然表に出してないだろ
何を言ってるんだ
471風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:31:07.91 ID:vDByqVRPP
>>469
書くのは健全だけど読むのはAB好きの人を腐女子と思う感覚かな
描いてなくても好きって言ってればその嗜好の人だなって自分は感じる
472風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:35:15.96 ID:bb3G/s/i0
>>467
表記スレでは作品ごとにしか固定だのリバだのはつかない
嗜好なんてAB好きがBA書いたってABとは認められない
同様にBAしか書かないAB好きがいたって固定でしかない
473風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:40:58.93 ID:4Qe5hdXf0
ていうかいいかげん全員ずれすぎなんてスレチ
474風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:53:38.24 ID:oJtxV3dZ0
ABで活動しています(創作はABのみです)
AB以外のカプも好きですとかそんな感じに書いてる人見るけどな
分けて書けばいいだけの話だよね
475風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:54:57.70 ID:oJtxV3dZ0
>>472
表記スレはサイト内容や作品の説明についてで
今は個人の嗜好の話でしょ
476風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 20:58:17.08 ID:2eDERv7H0
うんそうだね
スレチだね
477風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 21:03:56.40 ID:RLBistcx0
801を考えるpart22
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1320406810/

と誘導しても、実際に移動してくる人がいない不思議
こういう話はこっちのスレでぜひ見たいんだけどな
478風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 21:33:44.48 ID:oJtxV3dZ0
>>477
あっちに書いてきたわ
誘導サンクス
479風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 22:30:30.28 ID:zXBDqLXBP
作者の嗜好の話と、作品の話をごっちゃにしちゃダメだよな

固定=この板の固定スレの住人のような嗜好 という前提で話してる人と
固定=リバらない作品 という前提で話してる人で全然噛み合ってない
>>458は前者で>>446が言ってるのは後者
480風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 22:31:42.79 ID:zXBDqLXBP
誘導入ってたね、ごめん
481風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 02:05:52.53 ID:g45qPpeG0
記述とは関係ないけどリバ好きの愚痴

自分はABA同軸リバ好きだけど、受攻による性格改変が控えめで
AとBが原作っぽい関係性を保っていればABもBAも両方好き
だから解釈が合えば、AB・BAどっち側とも楽しく萌え語りできる

だけどリバ者な自分の一番の萌えどころは
ABでもBAでもなく、その両方でもなく、純粋に「ひっくり返る行為」そのものなんだ
どちら相手の萌え語りもすごく楽しいけどどちらも肝心なところで
自分の渇きを満たしてくれないから最終的にはいつも孤独を感じる
一度でいいから同じABAリバの人と心ゆくまでしゃべってみたい…
482風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 10:22:01.91 ID:7I3hldfk0
ありがちな愚痴だけど原作ではわりと男前な性格の受けが、二次創作で乙女化しすぎてて萎える
「ふえぇ…攻め君はなんでそんなにかっこいいのぉ」とか吐き気がする
そういう受けが好きなら他で探せばいいのに、何でここまで性格歪められるのか…

確かに見た目は中性的だからそういうキャラにしたくなるのかもしれないけど
でもせっかく見つけたサイトで受けがそんな描写だとガックリする
男前な受けが好きなのに…
483風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 11:20:34.92 ID:9+v6gTTh0
まあそこまで乙女が多いんだとしたらむしろ男前って解釈が特殊という可能性も
乙女受けも男前受けのテンプレだから、どっちも自分の萌えに当てはめてて
どっちの解釈も健全者には○○じゃないと思われてる可能性も
484風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 11:28:21.40 ID:FiP5tOHg0
属性は原作のキャラから大幅にズレてなければある程度は形容できる
例えば原作では無口で口数少ないボソボソ系のキャラが豪快なお喋り屋になってたら誰やねんお前ってなるけどw
特に口調が変わると誰が喋ってるのか解らないから小説読めなくなるしな
外見も原作の等身を逆にさえしてなければ
485風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 20:18:40.82 ID:1rQnIMAc0
乙女化はよく愚痴や叩きあるけど、男前化もけっこう多くて
このキャラこんなに積極的でもガサツでもないよなーと
思うことがよくある。
486風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:09:23.33 ID:vHrjkWmSO
このキャラはこんなんじゃないはず!それは改変だ!私の解釈が正しい!と
感じたところで、どっちの感じ方がより正しいかなんてわからないよな

自分が部外者として眺めてるカプだと、両者フィルター乙wwwと思えるけど
自分が当事者になってるカプだとそれがまったくわからなくなる
487風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:32.74 ID:1rQnIMAc0
>>486
今話の出てるのはそういう解釈の範疇じゃなくて
明らかに違うって意味じゃないの
488風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:35:58.82 ID:vHrjkWmSO
一人称が違うとか身長が10センチ縮んでるとかの、客観的に明らかな改変ならともかく
乙女だの男前だのについては結構主観入ると思う
489風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:45:13.08 ID:mb6wl7Ih0
男前と乙女が同居してるキャラなんてザラにいるしな
490風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:46:26.29 ID:FiP5tOHg0
>>488
特に好みの受けフィルターはね
それぞれ「自分が持つ妄想内のフィルター」をかけるから同じキャラでも随分違うキャラになったりするんだよな
491風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:53:27.68 ID:1rQnIMAc0
こういう愚痴が出るとフィルターでしょで済まそうとする人がいるのがなあw
492風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:58:31.84 ID:mb6wl7Ih0
>>491
そりゃ、自分の嫌いな解釈がいっぱい!て愚痴はそれは可哀想だけど
それがいっぱいなら自分の方がマイノリティとまず気付ければ開き直って幸せになれるしな
いやますますドツボにはまる人もいるかもしれないが

別に他人の解釈に合うのが多かろうと少なかろうと結局そんなのパーセンテージの問題で
完全に萌えの合う人なんかもいないんだからさ
割り切ることが肝心よ
493風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:08.23 ID:VMtRu1tXP
周りの解釈が間違っててつらい という愚痴に、
間違ってるのはお前かもよと返す人毎回いるよね

周りと解釈合わなくてつらい という愚痴にすれば
こういう人に絡まれなくて済むかも
向こうの解釈が正しくて自分が間違っててもいいけど
どっちにしろ少数派でつらい、という愚痴なら絡めない
494風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:28.98 ID:jelU8n3v0
>>493
>>1
自分の望まないレスが返ってくる事に耐えられない人は
最初から自分で掲示板なり日記なりを用意しよう。
495風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:04:27.00 ID:1aK84B4h0
>>493
自分の解釈が正しくて他人の解釈が間違ってる!
なんて傲慢な意見は、自分棚上げしてね?と突っ込まれて当然かと
でも>>1
496風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:09:58.30 ID:FiP5tOHg0
自分が求めるABの解釈と違う、なら何も言われないよね
個人の好みだからそれは合わなくても仕方ない
497風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:18:50.62 ID:8Vb7UDbo0
そもそもカプ内での解釈違いの悩みって
カップリング自体の悩みとは違う気もする
498風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:49:46.38 ID:NAnjWUZc0
ここで愚痴られてる乙女化って
テンプレ化して「らめえ!」とか言ったりほほ染めてバレンタインにチョコ送ったりするような事でしょ
原作でもそういうキャラならしょうがないけど
499風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:51:50.23 ID:FiP5tOHg0
>>498
男前でも頬染めてチョコ送ったりするよ・・・
攻めでも受けでも頬染めるくらいは原作でもあったりするだろw
500風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 22:55:09.25 ID:NAnjWUZc0
>>499
ああ言い方悪かった
普段から「らめえ」「ふぇぇぇ」みたな喋り方とか
いい年して性知識がまったくないとか、そういうキャラね
501風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 00:13:47.02 ID:9g99jT9O0
おちんちん欲しいよぉ…とか女言葉交じりでアンアン喘ぐとか無理すぎる
どんなに頑張って解釈しても原作のマイ受けは>>500にあるような白痴キャラじゃないのに
なぜか若い書き手ほど受けのきゃるるん化が酷い
502風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 01:52:14.18 ID:dXJZfBBn0
お前は女だろうがそんな言葉を使っているとでも
それは女言葉じゃない
萌え言葉だ
503風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 02:02:42.29 ID:PnG74CKH0
そろそろカプの悩みじゃなくて嫌い801向きじゃないか?
504風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 02:37:23.01 ID:+44LB4hU0
だよな

ついでに「らめえ」とか「ふぇぇぇ」は白痴うんぬんじゃなく
感じすぎて呂律回らないことへの萌えじゃね?
喘ぎ声の好みの違いまで解釈と言うと何か違う
505風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 02:50:27.33 ID:ZNAA5zlb0
テンプレ化かキャラ解釈かってことだから嫌いスレとは違うでしょ
ふええは白痴テンプレだったら普通の喋りだし
506風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 08:57:55.02 ID:BNBkxEmr0
いいかげん出てけスレチと言われてることに気付こうか
507風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 11:02:15.46 ID:6DMmKdOg0
自分もそういう二次嫌いな方だから気持ちは分かるけど
その悩みがこのスレに当てはまるとしたら
「自カプ者がみんな受Aを女の子みたいな性格としゃべりに改変してて
自分にもそれを押しつけて来る。自分はAはそんなキャラじゃないと
思って原作らしく書いてるのに、そうすると同カプ者に叩かれる」
みたいな場合だと思うんだよな

ただ女の子みたいなキャラに改変された二次が嫌ってことなら
だったらそんなサイトは自分が見なきゃいいよで終わりだし
そればっかりで自分が見るサイトがない!ってのはやっぱ嫌い801行きじゃね?
508風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 11:05:46.74 ID:KrqzdfGM0
>>507
ちょ、それ他人の解釈を改変でおかしい自分のが原作らしい
なんて言ってたら叩かれるの当然、で終わるわw
509508:2012/04/05(木) 11:14:46.83 ID:6DMmKdOg0
書いてから頭整理できた

×そればっかりで自分が見るサイトがない!ってのはやっぱ嫌い801行きじゃね?
○他の同カプ者と萌えが合わなくて見られるサイトがなくて寂しい<<<
 あんなシチュや改変はムカつくあり得ない! ってのはやっぱ嫌い801行きじゃね?
510風と木の名無しさん:2012/04/05(木) 18:24:37.58 ID:ZnO/AGJpO
愚痴

マイ受けはとある特殊な一人称と「僕」の二種類を使い分ける
特殊一人称は原作開始直前に使い始めたという設定で、それまでは僕オンリーだった
現在は基本特が殊一人称で焦ってるときや悲しんでるときなんかは僕と言ってる(悟空のオラと俺の使い分けと似てる)

そんな原作なのに、過去編でも特殊一人称だったり、逆に普段の会話なのに僕オンリーだったり(特にこれが多い)するサイトが多すぎて萎える……
個人的に特殊一人称と僕の使い分けはキャラの心情を表す重要ポイントだと思ってるので、なんでそこに拘らないのかが不思議でたまらない
もちろんきちんとしてる人もいるけど、大半が適当でげんなり
511風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 12:07:26.19 ID:6+Feg17O0
510こそカップリング関係ないな
512風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 12:13:08.68 ID:/6VeTw6r0
>>511
>>1
>解釈傾向違い
513風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 12:48:40.94 ID:IKt10ZHe0
いや、CPの解釈傾向違いなら分かるが、キャラ単体のはちがくね?
しかも一人称違いってカップリングどころかBLすら関係ないような
514風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 12:51:06.85 ID:D22SuF7O0
そこはさすがに書いてないだけでBLじゃね?w
515風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 13:15:32.20 ID:tvXynN430
いや一応しっかり受けと書いてあるようだぞ
516風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 13:23:13.82 ID:IKt10ZHe0
一人称が違うって別に受けとか攻めとかと違う問題じゃないか、と言いたかった
BLだけの現象とか受けの時だけの現象ならともかく
517風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 13:24:41.34 ID:6+Feg17O0
受と書いてあったって
それがカプに関する悩みかどうかは別じゃないか?
それが有りなら482が絡まれるのはおかしいと思う
518風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 13:27:19.09 ID:ZgecYspD0
>>517
>>482が絡まれてるのは、自分の男前解釈が正しい
相手の乙女受け解釈がゆがめられてるって言ってるからだろ
スレチだから絡まれてる訳じゃない
519風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 13:39:34.96 ID:QlMrLG5O0
その後のスレチ論争は関係ない人が愚痴でも何でもない解釈の解釈始めたからであって
>>482は単にテメーのわがままじゃねと突っ込まれただけだよなw

>>510はさすがにちょっとどうかとは思うがまあ愚痴は愚痴だしいいんじゃね
520風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 21:45:51.40 ID:+1QCm9e90
>>516
だよなあ
受になると一人称が僕だけになるとかならともかく…
521風と木の名無しさん:2012/04/08(日) 00:00:04.82 ID:bSYOOKT+0
愚痴

好きなカプと原作からそう見えるカプが食い違っててつらい
ABが好きなんだけど原作読んでるとA→Cに見える場面ばかりある気がして
ABに萌えてても、ふとでも原作じゃAにとってはC>>>(超えられない壁)>>Bなんだろうなとか思ってしまう
そもそも原作のAはホモじゃないんだからABもACも捏造と自分に言い聞かせてもどうしてもCに嫉妬してしまう
522風と木の名無しさん:2012/04/08(日) 15:20:14.00 ID:isWnB0my0
愚痴

カプの扱いの差が辛い
真っ直ぐで男前な主人公A×元敵役でクールな親友想いのB場合、Bは出番が少なめな為登場すると凄く盛り上がる
その代わりAには「Bにこんなに想われてるのにC優先なんて」「AはもっとBの事考えて(そんな状況じゃない)」「Aに比べてBはこれだけ苦労してる(※ほぼ似た境遇)」
「Aは釣った魚(B)には餌やらないもんね(※Cが大変な状況)」みたいな発言が増える
同カプ仲間にも「Bが出てればwAは別にいいやw」と言われて凹みまくった
解釈がバッチリ合うBAの人のサイト行ってもAの活躍スルーで天使のBマダー?
BageAsage作品が多いのでサイトめぐりも辛くてやめた

キャラの好みや比重が違うのは仕方ないとは思うけど、皆が皆Bだけ好きでAB・BAやってる訳じゃないんだよ・・・
523風と木の名無しさん:2012/04/08(日) 17:09:37.19 ID:isWnB0my0
カプの二人の扱いの差が辛い、だった
連投ごめん
524風と木の名無しさん:2012/04/09(月) 22:49:20.76 ID:2kFP/sZ30
>>522
自分も似た愚痴ある
Bはこんなに可哀そうな境遇、AはBに一途に思われてるのに
応えないなんてAはひどい奴!→Aの鬼畜化腹黒化みたいな
そもそもBは可哀そうな過去はあるけど、それはBだけじゃないし
AはAで大変な目にあってる
Bはすでに復讐済で本人は思うがままに生きてるんだけど
二次の儚げだったり可哀そうなBと違和感出てきてつらい
525風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 03:02:37.03 ID:0IpCh7Uo0
>>521
うわあすごいわかる
今の自分まさにそれだ…
ついでに原作からそう見え(体格・力差から)て人気なのが逆カプBAで、なおかつ原作でAにとってC>>>Bとかもうね…
526風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 04:45:10.24 ID:Arl2divM0
>>524
復讐が終われば儚げでも可哀想でもなくなるって理屈が全然わからん
気持ちが晴れることと性格が変わること、読者の感情が変わることは全然別じゃね
それに522は解釈で違和感が出ることが辛いなんて言ってないだろう
一緒にしてはそれこそ可哀想だ
527風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 07:08:44.26 ID:DLUEkiSa0
>>526

似た愚痴があると書いただけで>>522と全部同じなんて書いてない
>>526は原作しらないから「復讐が終われば儚げでも可哀想でもなくなるって
理屈が全然わからん」というのかもしれないが、Bは元々儚げではないし
可哀そうな過去はあるけど、それ以上に他人を可哀そうな目にあわせてるキャラなんだよ
原作スレでBが儚げ可哀そうだとか書いたら総ツッコミ入るようなタイプ
528風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 09:19:25.16 ID:TWHZE3PA0
>>527
他人の解釈は間違ってる!自分の解釈は正しい!
なんて主張がどれだけバカか少し上のログくらい読んできたら
総ツッコミされるのはお前のその意識だよ

どうでもいいけどちょっとどころでなく似てない愚痴だろそれ
529風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 09:55:37.60 ID:jHJyBHIK0
この人いろんなレスにケチつけてるけど、自ジャンルの事が
言われてると思い込んでヒートアップしてるのな
530風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 10:09:02.39 ID:Wc0d6BWA0
>>528
横からすまんが527の何が悪いのかわからん
レスの内容誤解に解釈もなにもなくね?
531風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 10:32:59.41 ID:iETn5wGW0
カプの傾向が合わなくて辛い、違和感あるって程度の意見に
「他人の解釈は間違ってる!自分の解釈は正しい!」なんてのはバカ!
って毎回突っ込んでるよね
別に私が正しい!とまでは誰も言ってないわけだが
正直自分がそういう性格改変してるからいつも怒って噛み付いてるのか?と思うわ
532風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 11:47:40.65 ID:vU0Ri4f+0
>>529>>531
それを一人が言ってると認定する方が痛いよ
何度色んな人が突っ込んでると思ってんだよw
533風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:11:18.87 ID:tn/Bj7Gk0
>>531
たぶん>>529が言ってる理由くさい
いろんなジャンルがあるというのを理解してないんじゃないかと
534風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:15:55.37 ID:cOOvGL+Q0
色んなジャンルがあるからこそ、○○は●●なんかじゃないと言ったって
言い方が悪ければ発言者のわがままと見なされるんだろう
その前後の人は何も言われてないしね
自分も>>524は特に思わなかったが>>527見てうわーとなったわ
535風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:20:55.46 ID:h1Zh52Hz0
ていうより>>527が言うようにマジ儚げ解釈に総ツッコミが入るジャンルなら
>>524は矛盾すると思うんだけどな
総ツッコミが入る=そういう解釈をしてる人が殆どいない=ほぼない解釈
は辛くも何でもないことになる
もし辛いほど儚げ解釈が多いなら、それこそ非儚げ解釈がおかしいことになる
何が言いたいのか全然わからないw
536風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:35:55.90 ID:6Smm2Z110
>>535
超マイナー解釈でもぶち当たったら辛い、とか?
もしくは超マイナー解釈だと思いたいメジャー解釈、とか?
言われてみるとよくわからないな
537風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:40:05.26 ID:M1hRQm4R0
「B=儚げ」は原作スレなら総ツッコミ入るような解釈だが
二次ではごく普通の解釈としてメジャーになっている
という意味では?

メジャー解釈と自分の解釈が合わなくてつらい、というだけ愚痴ならわかるけど
私の解釈は一般の原作読者と同じ目線!二次801で人気の解釈はフィルターかかり
すぎてる!という主張になると、他でやれと言われても仕方ないと思う
538風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:43:09.11 ID:iETn5wGW0
カプスレじゃなく原作スレでは総ツッコミ、って話でしょ?
なら全然矛盾しないと思うが。ABがマイナーカプなら特に
非801者、B受け者以外の多くはBをガチムチ男臭いキャラ扱いしてるけど
B受け者は儚げ扱いしてる、みたいなこともある
あくまで一例だから>>527がどうかは知らんが
539風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:54:02.92 ID:h1Zh52Hz0
ありがとう

でももしそうなら本当に
「他人の解釈は間違ってる!自分の解釈は正しい!」じゃないですかやだー
何だかな
540風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 12:56:28.59 ID:Wc0d6BWA0
>>531
やっぱ変な人だったのか
絡んじゃってすまんかった


自分の愚痴
心優しい攻めが当然のように腹黒鬼畜攻めにされてつらい
今までハマったカプほとんどが改悪にぶちあたった
違うカプのはずなのにどれも同じようなテンプレ
優しいままじゃいけないのか
541風と木の名無しさん:2012/04/11(水) 13:19:18.35 ID:h1Zh52Hz0
ちょw

ID:Wc0d6BWA0
もうさわんなよー
542風と木の名無しさん:2012/04/12(木) 11:30:06.43 ID:lt969Mu5O
キャラ像が同人間と一般層では異なるってよくあることだと思うよ
ただ、ノーマルなファンの解釈に沿ってるから「正しい」とは全く思わないが
543風と木の名無しさん:2012/04/13(金) 23:30:00.25 ID:Tvpn7G3Y0
スレ趣旨に合ってるか微妙かもしれないが愚痴

気に入った曲の歌詞がよく読むと自カプに当てはまったりすると
もう脳内で自カプソング認定してさらに好きになる
同様に気に入った曲の歌詞が地雷カプに当てはまったりすると
その曲を聞くたびに好きなのにもやもやして次第に聞かなくなってしまう
そしてあの曲好きだったのにあの地雷カプのせいでケチがついたと勝手に逆恨みして
もともと苦手かつ嫌いだった地雷カプがますます嫌いになる

我ながら馬鹿馬鹿しいとは思うんだけどどうにも止まらない
544風と木の名無しさん:2012/04/14(土) 10:23:03.83 ID:CgbR14QW0
愚痴



同志に出会えず、自分以外の人が書いた二次創作を一度も見つけられないまま原作終了して何年もたち、ジャンル自体がすっかりオワコンに
自分は今だに萌えが冷めないままなので飢餓感が苦しい
545風と木の名無しさん:2012/04/14(土) 11:27:21.03 ID:prVMn3Bg0
>>544
マイナーカプスレ、モララースレ、あとはスラッシュあたりは検索してみた?
あとは潜らなくて良いジャンルだったらpixivで定期的に書いてると
昔好きでした系の人が寄ってきてくれることもあるよ!
自分も似たようなパターンあったからわかる、がんばれ!
546風と木の名無しさん:2012/04/14(土) 11:34:46.92 ID:prVMn3Bg0
疲れが溜まってきた愚痴

私「ABAリバです」
他「ABとBAどっちが本命なんですか?」
私「私、逆も取り扱う人じゃなくて同軸リバだからABでもBAでもないんですよ」
他「え?何それ訳わかんない?コウモリ?はっきりしてよ!」

定期的にこれがあって疲れた
コウモリって言うか、AB=動物、BA=鳥、ABA=魚、位に別の区分として広まってほしい
547風と木の名無しさん:2012/04/14(土) 16:56:21.12 ID:CgbR14QW0
>>545
ありがとう!
マイナーカプスレや棚では残念ながら見たことないんだ
海外の人が知らないようなジャンルでもあり、半生だから渋にもちょっと書きにくい
今までジャンルスレにはしょっちゅう萌え語りやネタを書いてきてたまに嬉しい同意レスをもらったりもしたんだけど自発的にそのカプの萌えを書く人は自分以外あまりいなかったんだ
あと某所にジャンルの専用棚があったんだが、自分以外でそのカプを書く人も皆無で……orz
でも萌えが続く限り自家発電することにするよ!
548風と木の名無しさん:2012/04/14(土) 18:32:51.02 ID:LNEpsZMN0
>>544
ものすごい同じ境遇だw残念ながら同ジャンルではなさそうだが
昔流行してた頃の人たちはみんな固まってて表ざたにできないジャンルだから
ガチ検索避けしてるのかまったく見つからない
仕方ないから一人で黙々とやってるけど壁打ち感半端ないw
549風と木の名無しさん:2012/04/14(土) 23:54:36.46 ID:40k3QGeo0
>>546
分かる
まあコウモリは動物だけどさ
リバは「どちらでもある」んじゃなくて「どちらでもない」と思って欲しい
なんでABAを名乗りながらABに混ざろうとするんだ…
550風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 00:03:15.33 ID:nK7WuOcb0
固定者に擦り寄ってくるリバ者が多すぎるよね
CPに対する考え方が全く違うのに相容れるはずがないよ
551風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 00:13:48.23 ID:e2qt4qLa0
>>549-550
嫌味じゃないなら>>546を読み返してやれよ
酷すぎるぞ
552風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 01:31:20.89 ID:g3i0GvoN0
「ABもBAもいける人」と
「ABでもBAでもないABAリバ」は別物
>>546は後者なのに、前者扱いされてしまうって愚痴
ABに混ざろうとしても固定に擦り寄ろうとしてもいないのに、
勝手に擦り寄りコウモリ認定されるっていう愚痴

その愚痴に対して、「同意!擦り寄りコウモリうざいよね」
というのはなんか違うw
553風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 01:38:09.09 ID:1jZ37rM40
私はABでもBAでもどっちでも良くて周り固定が多いから
どうせ話も合わないし向こうも擦り寄られても迷惑だろうからとヒキってるのに
コウモリ呼ばわりされたことがある
文句はは具体的に迷惑かけられてから言って欲しいよ
554風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 10:00:08.22 ID:gen13elL0
>「ABもBAもいける人」と「ABでもBAでもないABAリバの人」

これを「リバ者」で纏めるから混乱するんだよな
555風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 10:52:48.86 ID:mezLDsXEO
ABとCBどっちも好きな人は多いけど
ABだけでもCBだけでもダメな三つどもえ専門な人ってあまりいないよね

そしてABとCBを好きな人が擦り寄りコウモリ認定されてるのもあまり見ない
556風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 12:14:20.38 ID:zI0myFam0
>>555
そうでもない
全員男だと特に明言することもないから少ないように見えるかもしれないけど
女混じりとか3P系スレだと、絶対三人じゃないと駄目って意見は多い
557風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 12:30:50.73 ID:JsxOKr4U0
>>555
ABとCBに明らかに人気の差があったりするといわれる
558風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 12:51:15.64 ID:UePN/Qu60
AB+CBって言う人は「攻め違い行ける人」「総受け寄り」っていう明確な分類が
一般化してるから混乱が生じづらいから住み分けが出来るんだと思う
で、AB+BAの人とABAの人は明らかに違うのに分類が定着してないから混乱する
ABとBAは行けるけどABAは受けつけない人なんてのもいるのに
ごちゃまぜだから場合によったらかなり面倒くさいと思うわー

>>555
ABCは行けるけど、ABとCBは受けつけないって人がいないのは
ABAは行けるけど、ABとBAは受けつけないって人がいないのと同じじゃないかな
で、どっちの場合も逆はいるのとかも同じ
559558:2012/04/15(日) 12:54:56.07 ID:UePN/Qu60
>どっちの場合も逆はいるのとかも同じ

これ、ABとCBは行けるけど、ABCで三つ巴になるとだめ、とか
ABとBAは行けるけど、ABAでリバになるとだめ、とかのことね
560風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 12:58:30.43 ID:vv03uFnr0
自カプ周辺には総受け層が限りなく少ないからこの手の愚痴が理解できない…
そもそもB受けに総受け傾向があまりないっていうか
逆リバ層の方をより見かけるのでこっちがうざくてたまらん
561風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 13:00:34.78 ID:mezLDsXEO
ABCだけ萌えで、ABでもCBでもないって人は見かけないが
ABAリバだけ萌えで、ABでもBAでもないって人は
今回の相談者含めたまにいる気がするんだよね

カプ規模が違うとABとCBでも擦り寄り認定ってのは確かにありそうと思った
562風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 13:26:54.71 ID:zI0myFam0
>>558
>ABAは行けるけど、ABとBAは受けつけないって人
いるよ、絶対ガチリバじゃないと駄目って人
ここでも結構愚痴出るじゃないか
同様にABCもAB/CBじゃ駄目って人もね
563風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 14:35:54.03 ID:qFPGbGle0
>>558
>AB+CBって言う人は「攻め違い行ける人」「総受け寄り」っていう明確な分類が
>一般化してるから混乱が生じづらいから住み分けが出来るんだと思う

そしてAB好きならいちいち確認しなくても
CBネタもいけるでしょDB布教したっていいでしょ、と
固く思い込んでる輩があふれてるおかげで
単一者や組み合わせ固定者は常に泣きを見る

もっと腹立つのは、B受は全部萌えるから〜と
強引に他攻カプネタ全開でABオンリー者と交流しながら
自分がB受でいちばん萌えるカプの同士が見つかると
いきなり手のひら返して縁切られること
564風と木の名無しさん:2012/04/15(日) 19:00:23.87 ID:UePN/Qu60
>>562
そうか、>ABAは行けるけど、ABとBAは受けつけないって人
このパターンもいるのかー
AB/BAも読めるけどリバじゃないと萌えない、っていうタイプは見るけど
「固定でリバ逆受けつけない人」と同程度に
「リバしか読めない、AB/BAは手にも取れない」っていう人に
会った事がないかったから誤解してた
565風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 00:10:42.66 ID:WojY9i/10
「ABとABA同軸リバは同程度に好きだがBAは絶対受け付けない」
というカプなら以前自分にもあったなぁ
リバ好き=逆も好きと見られやすくて説明に苦労した
566風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 00:17:01.89 ID:v1cH+wir0
リバの同軸・別軸・精神的(←個人的にこれはあまり好ましくないが)表記もっと広まってほしい
ABA好きって人にガチリバ話したら別軸しか受け付けません><って引かれたわ…
567風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 15:57:49.97 ID:nMRVKtTCO
ABもBAも好きだけど別軸のみ、ガチリバは駄目って人の心理がよく分からないなあ
単なる組み合わせ萌えなだけなら抵抗はないだろうし
AB見る時とBA見る時ではスイッチを切り替えてるって事なのか
どちらが受けでも攻めでも良いんだけど、
一応その場では受攻が固定されていないと座りが悪いってことなのか
ABもBAも読めるけど本命はAB(BA)なので完全平等に同軸リバされちゃうと嫌ってことなのか
単純にひっくり返る過程に萌えを感じないだけならスルーでいい筈なのに
割と露骨に嫌悪感示す人が多いのは何故なんだろう
568風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 16:01:27.91 ID:Mbdr3DlEO
タチネコはっきりしてるのが好きで掘り合いはキモイって人結構いるよ
攻め×受けという形から外れると萌えられないとかね
569風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 16:20:59.83 ID:nMRVKtTCO
そういうものなのか…
自分はAB好きでBAは地雷だけど
Bだって男子だから攻めたい時もあるだろうしってことで、
同軸リバならギリギリ許容という嗜好なので
ただこれもリバ萌えな訳ではないからガチリバ派の人とは全く話合わないんだろうね
そう考えると完全ガチリバの人って一番同士を見つけ難いのかも
570風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 20:09:00.59 ID:v1cH+wir0
>>568
こういう人は攻めのAと受けのAで性格そのものを変えてる場合が多いと思う
571風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 20:54:40.86 ID:XKB+L40A0
>>567
私はリバ萌えする場合、基本的に同軸リバ萌えだけど
同軸リバはなんかうまく想像できなくて、別軸で萌えてるカプも例外的にある

>>569
ABが好きでBAは受け付けないけど、Aの執着心(同人解釈)からして
Bの全部(=前も後ろも)欲しがることもありえるというか想像できるから
同軸リバならギリギリ許容できるかもしれない、というカプならある
最初はABから始まって、BAでも欲しがるのはAならばね


自分の愚痴ってほどのものじゃないけど愚痴
マイカプABの受けはおっさん
おっさん受け自体は別段好きでも嫌いでもないけど、
ABはおっさん受けということが個人的萌えポイントのひとつ
そしてあらゆるAB絵を見て気づいたことが、Bをちゃんと
おっさんに描けている絵には非常に萌えるということ
やはり中年が描けない人も多く、若者にほうれい線を描いただけのBの多いこと
そして中年顔が描けない人は、中年の体も描けない
Bの体があんなにプリプリしてるわけがNEEEEEE!
ちゃんと顔も体も中年のBよ増えろ!
572風と木の名無しさん:2012/04/16(月) 21:02:33.77 ID:9KF/xq6n0
「描かない」ならともかく「描けない」人に
実力不足だと言っちゃうのもここ的におkなのか?・・・
573風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 01:59:42.86 ID:zXBdf9Ei0
人知を超えた強さやファンタジー界のおっさんなら
おっさんボディじゃない場合もありうる
原作でおっさん体型の裸が出てない限り解釈の問題だと思うが
574風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 20:35:52.39 ID:oKZ8Lzel0
ちょっとだけ愚痴らせてくれ
5年近く自分以外ほぼ萌えてないマイナーカプに萌えていたのだが最近辛くなってきた
カプへの萌えはまだまだあるんだが同志がいなすぎる。一人で作って一人で萌える状況に限界がきてしまった
サイトやってはいるが感想も拍手もめったにもらえないし
布教しようにもマイカプ一直線で他のカプはどうでもよかったからまず話すらできない。話もちかけていいのかもわからない
最近だとマイカプどころかマイ受け絡みで萌えてる人さえ少なくなってきてもう辛い
575風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:02:21.33 ID:pj5YcPSv0
>>574
なんというおまおれ
自分は最近では感想拍手ゼロどころか深刻な人こなだ
もともとカプ同士がいなかった上に
ゲームの旧作キャラみたいなキャラ同士だから萌え供給はもうないし
旧作ファンは減る一方、最近の新作にハマったファンは
名前ぐらいしか知らない状態で、もうご新規が自然に増える見込みもない
本当に、他のカプキャラ萌え語りに適当に付き合えればいいんだけど
それができないと今のご時世では交流で反応稼ぐこともできない
いくら作品描くのに努力してみても明るく振るまってみてもダメだったよ…

慰めにはならないけど
同人板や脳板のマイナースレ行くとお仲間けっこういるから
「ああ辛いのは自分1人じゃないんだ…」と気は紛れるかも
576風と木の名無しさん:2012/04/21(土) 00:28:09.83 ID:aaAzjTm6O
愚痴

男キャラの少ないジャンル
初期はAとBのみしかおらず最近Cが登場した

年齢、体格共にA<<<B<<C
自カプはAB
メジャーはBAとCB

以前はABとBAの数が拮抗していたが、ジャンル規模拡大に伴いBAが台頭
加えて新キャラCは攻需要が多くCB人気が上昇、比例してABは縮小傾向
A攻アンチのBA派もCBには抵抗ないらしく支持しているし
AとBの組み合わせ萌え層は数の多いBAに流れた
初期ABでやってたB受サークルさんも多くがCBメインに転向してしまった
色々な面で攻>>>受な構図が人気出やすいのは分かるけど、辛い
577風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 18:50:27.32 ID:EoRNdzYb0
攻め=空気、もう年単位で原作出てこない
受け=準キャラだが圧倒的攻め需要が高い。受けにしてるとこが自分だけ
受けを攻めにしてる別カプが原作で〜とかキャッキャッしてるのみると憎しみがわいてくる
この嫉妬しすぎな性格をどうにかしたい
578風と木の名無しさん:2012/04/22(日) 23:12:24.58 ID:D/Jo6N0mO
愚痴

世間的に攻にされるキャラが自分には受なのが困る
ABって思ったのはBAが王道になる

体格良い方や高身長を受にしたいのが悪いんだろうけど、こいつ絶対受!って思ってるキャラが高確率でスーパー攻様や態の良い棒扱いにされてるのを見るのがツラい
579風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 09:36:21.98 ID:szT4Q1HF0
自分は割と体格の悪い方や低身長が受けなのに
いつも逆王道になるから、一般的に攻め受け基準は
体格より性格が問題なんだと思うよ
580風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 20:08:51.21 ID:uJxEu6yf0
生の愚痴長文




以前はずっとABがプッシュされてて、自分もABが大好きなんだけど
何年か前から全くAB絡まなくなり、代わりにBCが推されるようになった
それが今でも続いてて、完全にBC需要>>>AB需要になってるのが辛い

最近、多少はABも再び推されるようになったけど、昔を知らないBC信者にABをdisられるのが腹立って仕方ない
C自体は本当に大好きだけど、BCの絡みなんて見たくないしカプ名すら目に入れたくないくらいに憎い
AよりCと仲良さげにしているBを見るとBに腹が立ってしまうし、嫉妬深すぎる自分が嫌だ

あとB攻めが嫌いなのもある
CBならまだイケるんだけど圧倒的にBC派が多い
581風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 08:13:40.41 ID:AUAgzgu3O
愚痴

好みの作風の逆カプBA大手がいてずっと買っていた
ここのBA解釈は萌えるなぁと思っていたら自カプオンリーに出ることがわかった
ついにあの解釈でABが!と喜んでいたら大手についてたBA固定信者が暴れまくり
大手はBAエロネタ連続アップ、プロフや日記で受けはA主張開始

なんかなー…すっと覚めた
別にA受け好きでもよかったのに
B受けも好きなら好きで堂々としてほしかった
なんかもう、ABです!なんてどっちともとれそうな本出されても本当はBAなんだろーとしか思えないっつーか
つかBAと言われてた時の作品をBAとして楽しんでる方が良かったっていうか

固定の人の気持ちがなんだかわかった
582風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 08:16:50.45 ID:iE8C5XQk0
それは凸されたせいでむしろ大手さんは被害者だろ
そんなんで冷められても、固定者の意見ともまた違うわ
583風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 08:48:25.27 ID:QY9qcxXZ0
ここではABとBAの話だったけど、嫌いなカプオンリーへ大手とかが出たりしたらボロクソに言われるのは良くある
固定とか関係なしにね
584風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 05:48:02.91 ID:ksOBw03g0
愚痴
自分は原作は原作、BLはBLで脳がスイッチが切り替わるタイプ
原作のAB男女カプとBL妄想のCAは別軸でどっちも好き
それがAB好きの人からABを土台扱いしてる
というようなことを遠まわしに言われてしまった
ABとCAを混ぜて考えたことは一度もない
中途半端な立ち位置だから分ってもらえないのは仕方ないけど、もやもやする
585風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 07:31:31.15 ID:R8C06nQI0
>>581
実際にその人がAB本をだしてもBAみたいな解釈に
なるかどうかはわからないなと思った。
586風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 15:26:13.99 ID:0oYty8QF0
愚痴

体格がよくて精神的にも包容力がある兄貴タイプの受けや
精神的に繊細な美人攻めや甘え上手な可愛い攻めが好きな自分
世間的にマイナーなのは最初はツラかったけど最近は耐性がついて
仕方ないと諦められるようになってきた
が、「マイナーに萌えられる自分が格好いいからマイナーカプにはまってる」認定されるのが
どうしても納得できないし嫌だ
世間一般と逆だから好きなんじゃなくて好きなものが世間一般と逆なのに
なんで自分に理解できない嗜好をそうやって認定したがるんだろう
587風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 15:28:44.36 ID:1WKQjYsO0
>>586はそうじゃなくても人気カプが嫌いでマイナーしかはまりませんな人も良く見るからその所為だよ
588風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 19:55:19.57 ID:9by+fY3di
どっちにしても決め付けられるほうは迷惑だろ

>>586
589風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 23:52:50.39 ID:R8C06nQI0
>>586
自分もマイナーにはまることがあるけど、見ているとそのカプ萌えより
マイナーである事をアピールしたり、メジャー嗜好やカプを
気にしてる(時にはpgrしたり攻撃したり)人が少なくないと思う
マイナーに萌えられる自分かっこいいな人も見かける。
そういうのはもう仕方ないから、自分の好きなカプにひたすら
萌えるいればいいと思う。
590風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 11:47:27.07 ID:utdRu1qM0
>>589
あるある…
「まあ普通はBAですよねwwでも私はこうこうこうだからABなんですキリッ」
マイナーならマイナーなほどこういう同カプ者見るとHP削られる
591風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 22:43:54.10 ID:stsDHyvR0
>>586です
自分の周りには幸か不幸かいなかったけど
「こんな自分格好いい」な人けっこういるんだね
決めつけられるとそういう理由以外にこのカプに萌えるわけないじゃないって
自分の萌えを否定されたような気がして嫌だったんだ
でもなるべく気にしないようにして自分の萌えを楽しむことに専念するよ
592風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 08:45:45.08 ID:5vDpSbM5O
愚痴

キャラの一個性を強調→固定化されていて、別の個性や要素が受けつけられなくなってる
しかもそれがネガティブなイメージで扱われることが多くて、disじゃね?と思うけど
他人の萎えは私の萌えだとふじこって意見出来ないようにしている
明らかに本命の引き立て役として使ってるやん
Aは公然とdisってもBは少しのネガティブイメージも許されない、みたいなのが辛い
好きだからを免罪符に過剰にネタキャラ虐待してる現場に似ている…
593風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 13:18:36.17 ID:fnEsVnki0
引き立て役になる残念さがマジ萌えって場合は多いからなあ
駄目で残念なところが一番好きなキャラって多いぞ
というか受けも攻めもどっちも駄目だめな場合とかも多いぞ
それをネガキャンと捉えられても困るというか
そういうところを愛でてるキャラを格好良く描かれてもそっちのが萎えーな人もいるだろうし
合わないならお互い見なきゃいいだけじゃね
594風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 13:47:26.44 ID:lbZURy550
>>592
わかる
本命カプや最愛公言してる方にはちゃんとした描写して一切させなかったりマンセーしてるのに
特定のキャラにだけそういうのさせて見下したり笑いものにしてそれで好きだからとか愛でつい☆って
あとがき見て嫌な思い何度もした
もちろんそんな注意書きなんてないし
595風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 14:30:10.86 ID:KrcwfiC+0
「好きだから酷い扱いしたくなる」って言いながらA虐待、他キャラにキモいと言わせる
でも日記やプロフで愛でている最愛キャラのBは一切ネタ描写なし とかよくあるよね

好きだからってのがマジなのかはどうでもいいけど注意書き付けて欲しいわ
そういうの無しでぶっ込んでくることが多過ぎる
596風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 16:35:59.05 ID:OZwURhkO0
>>593
自分もそういう萌えがあって同じ嗜好のサイトによく行くけど、
注意書がしっかりされてるよ。
597風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 17:55:43.75 ID:C9ItDs9a0
基本的に苛め萌えとか不憫萌えでやってる人は注意書きしてくれるよね
598風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:04:51.42 ID:5vDpSbM5O
Aは不憫萌ありだけど、Bは矢印向けられる側以外あり得ないとかが固定されると、
二次公式扱いで、それ以外のネタが出づらく出ても否定的に取られるようになる
マイナージャンルだからかそういう役割固定が起こって、注意も何もそれが普通な雰囲気で、
しかも好きキャラの固定されたイメージがネガティブなもので、それらが辛いって愚痴です
なんかすいません

それとは別に、勿論世の中にはみぎわさん萌え〜な人もいるのは分かってるけど、
世間一般的には、みぎわさんは笹山さんの引き立て役、と取られても仕方ないと思うんだよね
私はみぎわさん好きだけどね
二次でAを笹山さんポジ、Bをみぎわさんポジで描いて、B嫌われ萌え〜とかやったら
disと取られても仕方ない。例え本人本気で萌えてたとしても
599風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:10:17.96 ID:rbFmoGOH0
>>595
>でも日記やプロフで愛でている最愛キャラのBは一切ネタ描写なし
あるあるある
凄く嫌だ
600風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:13:23.08 ID:fnEsVnki0
>>598
いや矢印を向けられるのと不憫萌えは全然関係ないからごっちゃにすんなよ
矢印向けられることが不憫になる場合も
無印向けられないことが持ち上げられる場合もあるっての
601風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 18:45:35.42 ID:HaSMM4yi0
うーん、>>598は不憫キャラにされることと矢印を向けられないこと
どっちが辛いのかよくわからんな
前者はまあdisと言いたくなる気持ちはわからないでもないが
後者はdisでも何でもない罠
602風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 23:01:14.65 ID:0ct6zHpp0
なんつーか、作品内キャラ間で愛が向けられてないことと
作者が愛を向けてないことを一緒くたにして
作者がdisってると言うのだけはやめてほしいマジで
まーーーーったく!関係ないから
自分がどんだけ愛を注いでても作品内でぼっちに見えるキャラはぼっちだし
自分がどんだけ嫌いでも作品内で愛されキャラは愛されキャラに描くから
603風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 01:25:47.24 ID:7hqtQGkZ0
>>595
あるある
ジャンル最盛期の時好きキャラが他キャラのマンセーのための
うっかりハチベー要員になっちゃって落ち込んだことあるわ
原作ハチベーの愛されを抜いたただのドジキャラとか全然面白くないわ
かっこいい感じのキャラ描くと○○なのにかっこいいwwとか言われるし
本当鬱陶しい
604風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 02:22:41.86 ID:aV2G55Ft0
ハチベーってなんぞ
固有名詞なら>>1
605風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 02:39:33.34 ID:dUy00c4u0
603じゃないけど
今やそこまで通じないのか…>うっかりハチベー
606風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 04:37:51.87 ID:+j4mY1Vz0
>>595
実際に不憫萌えって嗜好があるのはマジだけど
キャラヘイト目的の一部の馬鹿がこういう言い訳使ってるせいで誤解があるんだろうな
もちろんそういう奴は見せつけることが目的だから注意書きなんてしない
>>597の言う通りだと思う
607風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 10:01:56.63 ID:T8tFqcOc0
注意書きがある→そういう萌えでやってる
注意書きがない→ヘイト、そこまでいかなくてもどうでもいい存在だと思ってる

これで間違いないと思う
不憫化にしても変態化にしてもグロ系にしても
608風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 10:02:07.23 ID:fCh2YmCN0
>>606
>>586の件もそういうマイナー厨が実際にいるからだし
雑食やリバの定義で揉めるのも自称してる人の間でそれぞれ定義が
違うことがあるからだしね
609風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 11:28:37.29 ID:6RfLdgqa0
便乗愚痴?

そのキャラの一点、それも二次設定をベースに、それをさも当たり前のように言われるのが苦手だ

自分の好きキャラBはBAで人気あるカプで
ザンネンwwwとかヘタレwwwとか2番手wwwwとか言われるキャラ
AにストーカーしたりAに襲い掛かったり変態化されたりがデフォ

たしかにザンネンなヤツだし2番手ではあるんだけど、
それもそのキャラの一面でしかなくて、他にも色々な面があるんだけど、なんかそこばっかあげられて
それしかネタない、みたいな扱いがつらい

あとそのキャラのとある態度やら台詞やらでみんなwwwwwwって笑うけど、
私はドコが面白いのかさっぱり分からなくて困る
世界観的には普通だし、もっとやばいヤツはごろごろいる
なんつーか。マジキチだらけの世界でちょっとキチっぽい(キチではない)発言しただけで
マジキチwwww超キチ発ww言wwwwとかいわれてるような感じ…

基本そんなノリの人がそんな感じで世界観無視したネタで盛り上がってるのを見て
混ざれたら幸せなんだろうなって思いながらも絶対混ざれないのが悲しいような複雑なような
そんな気持ち
610風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 12:14:14.64 ID:M3o0XROp0
笑えないのは単に自分の理解力のせいじゃね
そこまで根本的に趣味が違うものを見てる方がどうかと
611風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 12:34:52.62 ID:+j4mY1Vz0
>>609
そういうノリって一回出来上がるともうなし崩しに広がっていくしかないんだよね
で、どこを向いても同じノリでそのノリが苦手な人の居場所がなくなる
それでBAをやめてBCやDBに移った人いっぱい知ってるわ
受けキャラAに拘らないならカプ移るのも一つの手だと思うよ
612風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 16:43:35.97 ID:xINjmYbp0
>>609,611
自分もまさにそういう空気に耐えられず居場所がなくヒキになってる
一番つらいのは同人イメージとごっちゃにして公式を語られることだった
613風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 17:20:01.64 ID:w7J+uchC0
愚痴

ありがちな悩みなんだけど、地雷カプが出来てしまった
しかも名前を見るだけで「うげっ」ってなるほど特大級
今までは公式でもない捏造に苦手や嫌いって感情が湧くことが
よく理解出来なかったが、今なら分かるこれはつらい
「原作のどこをどう見ればその二人がラブラブになるんだよ!?」
という自分を思い切り棚上げした感情でいっぱい
何よりしんどいのがツイッター内で、
AB者(自カプ)の間で「CA(地雷)もいいよねー!」
って空気が一気に広がって10人中8〜9人は地雷カプにも萌えてること
その呟きを見たら衝動的にブロックしたくなるけど、
それやっちゃうとオンで一番仲良い人も含めて誰とも話せなくなる
好きなカプに萌えるより地雷が嫌いって感情が上回りそう辛い
長文ごめん
614風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 22:05:02.92 ID:fCh2YmCN0
愚痴
原作からのカプ燃料に(自分が勝手にしてるんだけど)右往左往するのに疲れた
ただキャラにだけ萌えていられればいいんだけど、やっぱりカプにしかない
萌えはあるんだよなあ
615風と木の名無しさん:2012/04/28(土) 22:06:30.97 ID:3znydXZq0
>>613
地雷の辛さよく分かるわー
自カプのABだってそもそも公式のはずはないんだが
マジで「え?いやいやあり得んし」てなる
自分の場合相手完全固定派だからさらにキツイw
そんなサイトさん稀だからどうあがいても地雷踏んでくしかない

人それぞれの萌えがあるって頭では理解してるけど
A以外を選ぶBもその逆も、そんな人存在しませんよ?て言いたくなる…
616風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 17:48:19.51 ID:EoCE2tNI0
相談というか、悩みというか…
今のジャンルになって数年、ABのみで細々と字サイトをやってたけれども
ここ数ヶ月スランプでろくに作品が書けないので、
原作+アニメ総ざらえでABへの萌えを再確認しよう!と意気込んでたんだ
でも、原作をじっくり読めば読むほど
自分はABじゃなくてCBが好きなんじゃないかという気がしてきてとても悩んでる
今思えば以前からAB単体よりも、ABにCが絡んでるのがすごく好きだった

でも問題なのは、Cが人間でもないし動物でもないし神様とかでもない
なんだか漠然とした概念のような存在だってこと
例えるならSF作品で、地球や月に意思があったり、
ファンタジーで「大いなる存在」的に描かれてるもの…のような感じ。
あらゆる宇宙にいて、原作でも間違いなく最大最強
そんなシリアスで桁違いの存在だから、Cを話に出した途端すごく重くなる
自分はほのぼのした日常系の話が好きでよく書いたけど、
CAではそれはまずありえないから
これからどうしたらいいのか、どうしたいのか自分の気持ちに整理が付けられない…
617風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 13:49:14.24 ID:mG1Y+o2N0
>>616
萌えの降りてきたままCBでドシリアスを一本書いちゃったらどうだろ?
それで書ききって満足したらABに戻ればいいし
CBの方が好きだったら移動すれば良いんじゃない
別にそこまで悩まずに気楽にその時の気分で好きに書けばいいんじゃないかな
618風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 13:55:05.60 ID:mG1Y+o2N0
貧弱×マッチョをやってて聞き飽きた愚痴

「あの貧弱があんなマッチョを押し倒せるわけが無い」
「あの怪力が大人しく掘られるなんてありえない」
「絶対マッチョ×貧弱の方が押し倒しやすいよ」

いやいやいやいやお前達、普通に和姦という選択肢は無いのか
619風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 14:50:52.80 ID:ZIYD4EHs0
>>618
あるあるw
和姦、襲い受け、誘い受けという言葉を知らないとしか思えないよね
620風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 14:56:30.27 ID:d3JqDT5v0
>>618
体格だけで受け攻め決めてる特にそのマッチョ受けを
自カプ攻めにしてる連中がよくそうやって叩いてるよねw
馬鹿じゃないのかと思う
621風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 16:30:47.82 ID:0DIEEepE0
いい年になってから突然あるカプに嵌ってこっちの世界に足を踏み入れたもんで、
そういう暗黙の了解というか801のお約束的なもんにだいぶ戸惑ったなー
この二人だとこういう関係になる、じゃなくて
攻めだから受けだからこうじゃなくちゃ、という型の押しつけは窮屈だ
622616:2012/05/03(木) 21:00:01.26 ID:COMad3lF0
>>617
ありがとう、そうしてみる
実は原作の設定を曲げない限りは、
「CBが成立する=ABの今生の別れ」に直接つながるんだよ
801的な意味以外でも親友同士なABが今でも好きだし、
その意味でも辛かったから躊躇してたんだけど
確かに悩むより書いてみないと始まらんね
623風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:21:49.47 ID:WkOK+Yc30
>>618を見て思い出した愚痴
原作でAはBを慕っているんだが、BAの人はAはBを大切にしてるから
Bに手は出さない、Bが手を出すのが自然みたいに言ってるのをみたが
原作の性格を考慮するならBもAに手を出す理由はない
あと原作の強さだけを考慮して性格や関係他は無視して、CDのほうが自然だとか言う人とか

そのまま好きだからこのカプが良いんだ!でいいのに都合のいい部分だけ取り上げて
理由をつけてるのももにょもにょするし、仮にそうじゃなかったらこの人は
そのカプじゃなくてもいいの?と思ってしまう

624風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:26:33.22 ID:mYhEaA0j0
>>623
自分も都合のすすところだけ取り上げてどっちも手を出す理由がないと言ってるのかもしれんし
そこは解釈の違いであって、相手のを都合のいいとこ取りと言っちゃならんでしょ
全員いいとこ取りないし意識はなくとも腐ィルターでマジそう見えるもんなんだから
625風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:27:08.09 ID:mYhEaA0j0
すすところ→いいところ

恥ずかしいw
626風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:09:32.35 ID:z6nItTkp0
また出た…
627風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:10:31.43 ID:WkOK+Yc30
>>624
>>618にたいしてもそう思ってるの?
628風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 00:31:35.29 ID:yhinI1/l0
他人のレスを人身御供にすんな…
629風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 04:22:05.86 ID:KESKB2yg0
>>624
いや、結構あると思うけどな
片方で大人しいねといわれて、片方で活発ねといわれるキャラがいるけど、
何故か前者だけ取り上げてAは大人しいタイプ!公式!っていう人は結構な数いる

後者が作中の終盤のサブイベとかである程度やりこんでないと気づかないとかで
知名度が低かったりするのも理由の一つだろうけど

ただ前に「公式にそういわれる部分もあるよ」って言ったら
「二次創作なんだから『原作の内容を』取捨選択するのは自由でしょ」って言われたことがあるから
意図的にやってる人もいると思う
630風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 04:24:29.54 ID:W5Hg7ujX0
同人でキャラがあまりにも攻め・受けという概念にハマりすぎている現状が嫌だ
特に受けの女性化が甚だしすぎてツマンネーよもうちょっと同性っぽさ出せよオラ!
受けという属性のせいで、受けのキャラ男っぽさが全て死ぬじゃん
特に穴に棒が欲しいのぉ…みたいな欲情の仕方しかしなくなって
おねだりも完全にAV女優のマネみたいのしかしないのが…
こーいうタイプだと攻めも受けに対して「女より女らしい」みたいな褒め方して、どこか女っぽさ求めている様だったり
受けは女の代用品のガチホモネコで、攻めは性欲しか相手に求めてないバイのという感じがして気分悪い
こういう捩れたノーマルもどきが目に付く
631風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 06:16:02.53 ID:o+zKOg/d0
>>629
マイナー設定じゃなくてもある。
自分の萌えてないカプで、そういう片方だけに理由出してる人見て
内心つっこんだりとかしたことある。
同人のカオススレあたりで言ってつっまれてた人も過去いたな。
632風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 07:55:37.90 ID:+PORvPk90
>>629
制作者の腕もあるからな
制作者がいくら天才!いいこ!と連呼していても
アンチ大量生産の人非人なんてケースはよくあるw
633風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 08:11:13.65 ID:bfdKuQDM0
あるあるあるあry

解釈って結局どう見えるか>どういう設定かだから
作中イベントでブサメン扱いされるキャラがキャラデザのせいで美形と言われたり
意図的にやってる人も当然いるし気付いてない人もいるが
作中で出てない情報についてはどうなるかってのは結局やってる方も
文句言ってるほうもどっちもどっち

>>630
一次そういう受けが完全駆逐されそうになった反動じゃね
男性向けを女性が読むようになったのもあるだろうし
でも好みはしょうがないが、男は男らしく喘げというのも結局テンプレでしかないよ
634風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 09:10:28.83 ID:kFEtZ/Ph0
解釈の話でどっちもどっちになるのはジャンル伏せてるから
色んなジャンルのパターンは想定されるからだな
ジャンルがわかってる場合だと片方設定無視は納得される場合が結構ある
635風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 09:11:37.77 ID:kFEtZ/Ph0
>>634の納得は「そういう人いるよね」の納得
636風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 12:55:54.30 ID:hJS4K5J60
序盤で一回会話の中でさらっと出ただけだから
牛乳嫌いなのが無視されてるのはいいんだけど
カプ相手が牧場の息子なせいか大好き設定にまでされてると違和感がある
637風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 14:30:57.72 ID:6CapymkK0
作中に出てる情報の話と解釈違いはちょいと違うきがしないでもないけど

うちのジャンルで攻め人気あるAは真面目でカタブツで自制心があって
己を律してこそ!!!みたいな武士系?なキャラだけど、
二次創作ではよく「お前が悪いんだ」って受けを襲ったりしてる

私はそれじゃそのキャラのいいトコだしなしじゃん? って思うけど、
まぁ、好きな人は好きなんだろうし、
人間完璧じゃないんだからそれでいーじゃんって意見を否定しようとは思わん

ただ公式で「昔は身長も同じくらいで張り合ってた」って設定があるのに
受けが「だっておれは昔からお前に背でも全然かなわなくって!」みたいなのをみると
(´=ω=`)……ってなる
638風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 14:49:36.56 ID:NPhDBA2M0
原作では「私は〜なのだ」という口調のキャラA
しかし性格がかなりの俺様で自己中心的なせいか
「俺は〜だな」と改変されているのを非常によく見かける
あまつさえ管理人が「うちのAは仕事中には「私」で
プライベートは「俺」って言う設定です!」などとのたまっていたりする
そのサイトでは更に、原作では一言も喋らない無口キャラBが
ペラペラ喋っては受けを口説いている…('A`)

そしてジャンル全体でもAとBはよく受けCを巡って争っているが
原作ではAとBの二人が共謀してCを殺してるんだけどな…
どうしてこれが一、二を争う人気カプなのか理解に苦しむ
639風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 14:52:17.74 ID:6C42U5Wb0
>>637
後半の身長の話わかるわ

自カプも似たようなことがある
自ジャンルではキャラクターの設定身長が数値でハッキリと公表されてて
攻めと受けは身長差がほぼない(1〜2cm差とかそんなもん)ことが明らかになってる
なのに受けを攻めより頭一つくらい小さく描く人が多すぎる
攻めも受けも攻めに似た別の背の低い誰かと受けに似た別の背の低い誰かにしか見えなくて萌えられない

公式設定が具体的な数値でハッキリ決まってるのにそこ捻じ曲げるのって何がしたいの
こういうのって解釈がどうのとか以前の問題だと思うんだよな
640風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:03:26.22 ID:kWl2JhsP0
豚斬り愚痴というか何というか

古いジャンルで当時は純粋にファンの子供だったんだが
最近公式で動きあって腐として主人公格のA×Bに目覚めた
で、数は多くないものの存在するABサイトを巡ってみたんだが
・・・作者が姫チュプだったり専スレ持ち弗だったり作品がSMばっかりだったり
え、ちょ、何このジャンル痛厨ジャンル?!
と思ったが、CBやDAなんかを見てみるととっても普通なサイトばっかり
どうやら厨好きカプにハマってしまったようだが、自分がそう思うってことは
もし自分がABサイトを始めても、他人にはお仲間に見られてしまうもんなんだろうか?
交流とかするつもりはないんだけどさー・・・なんか凄まじくてちょっと怖い
641風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:07:19.63 ID:lHljXha90
ほんとに個人的な愚痴

AとBとCというキャラがいて、
3人は作品の中でも同じグループに属している。

AとBはすごく仲が良くて、原作での絡みも多い。
BとCはまあ仲は良いんだろうけれど、ふたりきりで話しているシーンはおそらく無い。

ジャンル内で、ABは凄く人気がある。
でも私はそれ、表記見ると「うえっ」ってなるほど苦手なんだ…

642風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:24:46.16 ID:lHljXha90
私はCBに萌えていて、ほかの人の作品を見てみたいと思っているんだけど
そのグループのサーチには絶対ABがたくさん出てくるから近寄れない。

あと、CBサイトでも、
ABを扱ってたり、CB前提のA→Bの話とか置いてあったりしたらどうしようと思うと
やっぱりうっかり近寄れない。

すごく勝手なのは分かってるけど、安心してCBを見たい…
643風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 01:12:37.16 ID:4IqAX3Vy0
長文愚痴
本はおろかサイトもないカプにハマって二年
最初はガンガン自給自足してたんだけど、辛くなってきた
何が辛いって公式燃料はたんまりあるのに、同士も作品もちっとも増えないことだ
あれだけの燃料投下があってこのスルーっぷりは泣ける…一体何なんだこの温度差は
贅沢なのは承知だけど、やっぱり二次創作でのマイカプも見てみたいんだ
644風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 22:39:32.16 ID:Z2MQBa+Y0
自分もABにハマって一年程だけど同じ状況だわ
Bは人気キャラだから総受けの人がたまにABも書いてるが、AB中心やオンリーでやってるサイトは一つもない
原作ではA←B燃料たくさんあるのに泣ける…
もうABでもBAでも女体化死にネタキャラヘイトでもいいからAとBがいちゃついてるところを見たい
645風と木の名無しさん:2012/05/09(水) 08:46:51.97 ID:fjBtog+NO
愚痴

自カプはAB
AもBも同じくらい大好きだったんだけど、
A単体ファンの公の場でのBに対する露骨な罵倒や
Aタソハァハァパンツmgmg鼻血ブーみたいなB→→→→→Aを見てしまってから
BAだけじゃなくAまで嫌いになってしまいそうで辛い

勿論そういうのは一部の厨が目立つものだとは分かっているけど、
BファンがA氏ねとか言ったりAを変態化させてるのは見たことがない
堪えかねてCBに移ってしまった人も多いし気持ちも分かるけど、
自分はやっぱりAとBが好きだからABに萌えていたい

でも正直そろそろキツいです
Aファンが嫌いなのかBAが嫌いなのかAまで嫌いなのかもう分からなくなってきた…
646風と木の名無しさん:2012/05/09(水) 14:24:19.11 ID:mffoFtJv0
>>645
そういうノリっていわゆる厨ジャンルの特徴の一つだよね
人気の作品に乗っかって盛り上がりたいだけの奴らが飽きてきたらかなり減ると思う

けど以前同じ経験をした者としてはきっぱりCBに移るのをお薦めしたいw
いちど出来上がった同調圧力ってなかなか消えないし
我慢の限界を超えてジャンルそのものを見切る人もいるからね
647風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 04:22:27.47 ID:rwcHjNbZO
>>645
考え方についてだけど
A好きが痛いことでABを嫌いになる必要はまったくないと思うよ
態度に出したら自分も厨だけど、BA好きとは合わないなとか、A好きとは合わないなっていっそ割り切ったらどうかな
そのうえでAが見えるだけで楽しい、とかそういうレベルだったらCBにうつればいいとおも
648風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 04:23:39.66 ID:rwcHjNbZO
×Aが見えるだけで楽しい ○Aが見えるだけで苦痛
649風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 07:15:27.71 ID:SXXz4UAY0
>>645
こういう人たちに好かれてしまうカプなのか?と思ってしまうんだろうけど
そういうのが好きな人声が大きいので大勢に見えてしまうし、
は逆カプやリバや別カプ・別ジャンルになっても同じことを繰り返すから、
騒音だと思って無視したほうがいいと思う。

650風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 10:18:41.64 ID:m1AO7ED40
今までWパロ苦手パラレル苦手と言ってきたし
実際今でもそうで原作設定のままカプすらなくてもいいと思うようなゆるい半ホモしか書いてない
が、最近ハマったとあるジャンルは何故かパラレル設定の方がしっくりくる
渋やサイトでもパラレルばっか読んでしまう
嗜好が変わったわけではなく、ホントにそのジャンルそのカプだけそんな状態

しかしずっと一行目のようなことを明言してきたので
正直そのジャンルの二次やりたい気はするんだがやったり友人や閲覧者に悪いかなという気が
うーん、何でこのジャンルだけこんな風になるんだろ
651風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 10:36:27.66 ID:huILB43XO
同カプ者の中に偶にいる自称マイナー厨がウザ過ぎる

B受け派は普通CBですよねーでも私普通じゃないからー
ABとか私マイナー嗜好過ぎwww
なんでこんなマイナーカプばっかりハマっちゃうのかな私?←

お前ABが好きなんじゃないだろ
マイナー嗜好()な自分が好きなだけだろが
つかお前が登録してるB受けサーチにABの項目あるの見えないのか?
並んで表示されてるABサイトさん達に謝れ

むしろこういう厨が間接的にCBを活性化させてるんじゃないかと思ってしまう
652風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 12:11:35.92 ID:KIfSwVfm0
>650
閲覧者ってことはサイトやってんのかな
気にせず、このカプだとパラレル大丈夫だ!新発見だ!って
サイトに書けばいいと思うよ
どれがパラレルか分かるようにきっちり注意書きして、
友人にもこのカプだけ大丈夫なんだよーなんでかなーって
801談議に花を咲かせればいいじゃない
萌えに遠慮なぞいらぬ
653風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 12:43:48.52 ID:il5adjAE0
攻め違いCBにAをずっとずっと単体変態化悲惨化(←ひどいめにあってる)されててつらい
CBのせいでB受け関連とB単体絵も探すとAの変態化悲惨化が目に入ってきて見れなくなった
654風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 15:44:25.28 ID:JUpt6Par0
ちょっと聞きたい
A×Bのカプで、いわゆるオーラル系の作品を描く予定で
BがAのものを口でした後、BもAのものを口で・・・というのを考えているんだけど
攻めが受けのものを口でするってどう思われるんだろうか・・・
今までは、受けが攻めのものを〜という話しか見たことないので今さら途方に暮れている
655風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 16:30:40.29 ID:qmG3GFZ20
>>654
受→攻も攻→受も両方見たことあるよ
どっちもとくに珍しいものを見たって気分にならないくらい普通に見る

「男女だとフェラは女が男にするものだから攻めが受けにするのは
攻めが女扱い(受け扱い)みたいで嫌」
「攻めは攻める人で受けは受け身な人だから受けが攻めにフェラするのは攻めてるようで嫌」
みたいな意見を見たこともあるので攻めがするんでも受けがするんでも
嫌な人はいるようだけど、気にしない人もいるだろうし(私もそう)
それで萌えるんなら気にせずそれを書けばいいんじゃないのかな
656風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 16:47:19.48 ID:0U/thfiG0
>>654
本当に申し訳ないけどこんなこと気にする人がいるのかと笑ってしまったよ
書きたいように書いたらいいよ
どっちがどっちに愛撫しようと突っ込む方が攻めで突っ込まれる方が受けだ
657風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 18:41:04.22 ID:AgJbc66L0
>>654
>BがAのものを口でした後、BもAのものを口で・・・

コレって結局どっちもBがAのをフェラってないか?w
まぁ、両方やるって話なんだろうけど

一部で嫌がる人がいるみたいだけど、
普通はそんな気にしないんじゃないかな
攻めのケツ穴までいくと嫌がる人は増えるだろうけど
658風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 19:33:14.39 ID:hLZd1AIu0
ちょっと前までは一方的に攻めが受けのものを口でする方が主流じゃなかった?
個人的には逆の方が好きだったけど結構反発くらったから>>654みたいな意見見ると時代が変わったんだなと感慨深い
昔は受けに過保護で攻めに奉仕してもらうだけのマグロが多かったよ
659風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 19:42:03.00 ID:SXXz4UAY0
受けが攻めにイマラチオさせてるなら逆っぽいかもと思うけど
フェラチオならいいんじゃないだろうか。
660風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 20:22:22.07 ID:4uKyXGaMO
ID違うけど654です
色々意見をくれて有難う
そしてご指摘のとおり、正しくは「BがAの」の後は「AもBの」でした紛らわしい間違いごめん…

気にする人もいるみたいだけど基本的には問題なさそうで良かった
心置きなくくわえさせてくるね
661風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 21:56:59.35 ID:ZDs7E7FtO
お、おう
662風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 01:19:22.17 ID:u05uakfOO
www
663風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 06:44:23.12 ID:dzWq6CzK0
書き間違いも、訂正する人がいるのもよくあることなのに
>>661の反応がワカンネ
664風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 09:18:38.21 ID:Mv9xihtN0
>心置きなくくわえさせてくるね
が面白いと思ってしまったんだろう
665風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 09:49:38.29 ID:lgvwAS5dO
うん
当然そういう意味の反応だと思ってたから663にむしろびっくり
666風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 10:02:32.16 ID:sKyC5AUB0
自分も>>664と同じだな
くわえさせてくるねに、どう反応すればwwwの意味でワロタ
667風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 10:40:30.00 ID:ReNHBEKC0
>>663
そこじゃないだろw
もうちょい楽に生きようずww
668風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 16:17:38.91 ID:tQPjbDF5O
>>663
多分
>>こころおきなくくわえさせてくるね
の部分に反応してると思われる
私も笑った
カッコイイw
669風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 21:11:07.68 ID:dzWq6CzK0
そうだったのかw
恥ずかしい
670風と木の名無しさん:2012/05/12(土) 05:32:05.37 ID:b0PdHflC0
ナマ愚痴





マイナーカプABが好きで自分はAヲタなんだが、BヲタにA及びAヲタが嫌われすぎてて辛い
本人たちはすごく仲良いんだが、身内のAヲタは逆カプ好きが多くてBは変態棒扱い
更に痛い人が多くて声もでかいからBヲタの人にA絡みはすごく敬遠されていて、ヲタどころかA自体嫌いな人が増えてる
B受けなんでもこい!な人にABの話振っても嫌がられる
AとBに絡みがあっても、BヲタはCBとかDBに萌えを繋げてABの話が出来ない
身内の中じゃ話せないしB受けの人にA絡みが嫌われて話せないとか本当に辛い
A攻めB受けなら良いとかじゃないんだ!ABが一番、というかABしか萌えないんだ!
頼むから身内はもうちょっと自重して、BヲタもAを嫌わないで欲しい
AB広めたくてもこの状況じゃ無理だよorz
671風と木の名無しさん:2012/05/12(土) 18:11:37.66 ID:3K0UFICX0
>>670
察したw
BAがジャンル最大CPだしね……まあ31と30だからあと四年も経てば皆落ち着くでしょう
先輩グループみてたら同パターンあるけどみんな沈静化してまったりしてる
672風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 02:26:36.32 ID:bd1xoSfj0
あそこのあれだとしたら本気で痛いの多いから特に801が嫌がられるの仕方ない気がするよ。
鍵付けてればまだしも、呟きやブログ他一般ヲタの目に付く所で
腐臭隠さず悪気無くBを棒扱い変態ストーカー扱いしすぎてるし。
カプ広める前にまずは身内ヲタの痛さをなんとか軽減させるよう
こういう事は痛いんだってのを注意していくとかしてみてはどう?
673風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 10:06:34.01 ID:21cy6/kd0
「CPは今でも大好きだけどヲタの痛さに耐え切れなくなったので去ります」って見切りスレでよく見るけど
自分も公式じゃなくヲタにストレス溜まって「もうこのジャンル辞めたい…」ってなる事がほとんどなんだが
どうしても公式を嫌いに(冷める)なれない限りヲタを辞められない
ヲタが嫌なので去ります、とキッパリ割り切れる人ってどうやってるのか教えてほしい
674風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 10:59:49.00 ID:KGcX8zN30
>>673
ジャンルから去る=ヲタやめるとは限らないよ
同人活動はやめます、これからは一人のただのファンとして追いかけますって人もいる
(妄想は続けるけど萌えを発信・同人者と共有するのはやめますという感じ)
交流・サイトや本で地雷踏むのが辛いのなら完全にヒキって自家発電も有りかな
675風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 11:07:54.26 ID:LPYK0GL80
愚痴?
今好きなジャンルはキャラも原作も大好きで、カプ本も買って萌えてるんだけど
カプにいまいちはまり込めない
原作で燃料や逆燃料が来ても、カプの人喜ぶだろうな、カプの人が
嫌になって去ったらどうしようとか考えている
676風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 11:50:36.25 ID:xxkmQFE10
>670-672
たぶん先輩グループ(ABのBヲタ)で活動してるけど、
15年くらい前から続くBAのB変態棒扱いは本人33になった今も変わらないよ
人目につくとこはBAのやりたい放題で表面上は荒れてないけど
少数派のAB、B受け全般が居心地悪すぎて地下に潜っただけなんだ
変態化は沈静化なんてしない。少なくとも自ジャンルはしてないorz

自ジャンルのAヲタとBヲタの仲の悪さは、もはや取り返しがつかなくなった
一部のBヲタが過剰にAとAヲタを嫌ってて、あれはタチが悪いと思うけど
根っこにはやたらBをsageてAきゃわわ☆とかやってきたAヲタへの恨みつらみもあると思う
Aヲタは、そんなBヲタからAを守れ!男だろB!みたいなことを言ってて火に油
こんな厨ジャンルになる前に止めさせられる段階なら本気で止めさせたほうがいいよ

愚痴交じりでスマソ
677風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 13:06:46.87 ID:JTjOgsOT0
ジャニオタか何か?(無知)
678風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 14:51:26.85 ID:vhHgDTRb0
670ですがレスdです





B受けは盛り上がっててすごく増えたのにABだけなかったことにしているというか、A絡みへの嫌悪を如実に感じるのも辛い
ただAアンチ増やしてるのは明らかに私達痛いヲタのせいなので801以前の問題だよね・・
ツイやブログは目も当てられない状況になっているし、801抜きでもBとBヲタに本当に申し訳ないなと
Bだけじゃなくナチュラルに他sageするから手に負えないんだよね
自浄作用ができない身内が多いので粘り強く地道に注意していくしかないですよね
679風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 21:27:26.20 ID:CPwhe6vI0
ここ数年ハマるカップリングが悉くドマイナー貫いてるけど負けない
ドマイナーか王道とは受け攻めが逆だったりと微妙に違っててもめげない
680673:2012/05/13(日) 22:08:27.05 ID:lCVXJxIA0
>>674
成る程そうだったのか、ありがとう
最近カプ・ジャンルが好きすぎるあまり、ちょっと地雷を踏むことが多くなってきたので
自分もそうやって自分にとって居心地のいい、住みやすい場所を選べるようになりたいわ 
681風と木の名無しさん:2012/05/15(火) 00:27:00.44 ID:HCxs+90U0
原作が別カプにしか見えなくて辛い
いや男同士だから恋愛じゃないって頭では理解してるんだけど
描写的にあっちの王道カプの方が正しい気がして仕方ない
取りあえず嫉妬でしんどい
682風と木の名無しさん:2012/05/16(水) 00:12:32.06 ID:NoW7klQEO
>>681対抗カプが原作で王道に見えてくる現象あるある

私の好きなカプはマイナーなんだけど一人だけ同志達から神扱いされてる人がいる
支部でも一人だけブクマ数多くてそのおかげか少しずつだけど同志も増えてきてる
ただ、問題なのはその神の作品内容と影響力なんだよね
私とキャラ解釈が合わないとかいうレベルじゃなく原作からかけ離れまくって別人化してる
原作での関係が妄想し難いのはわかるけどどこの世界の二人だって感じの超解釈ばっかり
当然それを見て好きになった人はみんなその設定を大前提として考えてるみたい
だから三次創作状態のものばかり増えていって全然同志が増えた気がしない
683風と木の名無しさん:2012/05/16(水) 08:14:06.48 ID:ep3B/pYEO
自分の愚痴

本尊が最近結婚したんだけど、嫁話が地雷でつらい
ファンとして嫉妬してしまうから、とかではなくて
嫁が人としてどうなんだ?って感じのDQNな行動(暴力ふるったりささいなことでいちゃもんつけたり)が多くて
それを自慢げにのろけっぽく話してる本尊にも引いてる
なるべく嫁話を聞かないように気をつけてるんだけど
こういう人と結婚するなんて本尊も嫁と同レベルなんじゃ…もうファン続けるの無理
みたいな発作が時々くるし、愛が冷めかけてる
なのにまだ書きたい話があって同人やめられなくて
そんな自分がマジでクズだと思う
684風と木の名無しさん:2012/05/16(水) 08:43:06.32 ID:eXqfDgB20
愚痴



アニメや漫画をほとんど見ないこともあってハマるジャンルは半生ばかりなんだが、もともと同人世界に疎い上携帯で半生サイトを探すのは難しいので萌えの場は数字板の該当スレくらい
でも必ずと言っていいほどジャンルの王道カプが地雷になる
受け人気出そうな中性的美形が受けなのが昔から大の苦手なので…
サイト作れる環境にないからスレだけが唯一萌えを語れる場なんだけどレスのほとんどが地雷だったりするからスルーしきれなくなってしんどくなる
加えて同志がほとんどいなかったりするとホントしんどい
ツイでもやるか…でも匿名掲示板に慣れてるとああいうのなんだか怖いんだよなー
685風と木の名無しさん:2012/05/17(木) 20:55:23.93 ID:BUC3TfYu0
単なる愚痴

パラレル嫌いなんだけど、自ジャンルはやたらパラレルが流行ってる
…かもしれない(現在ジャンルの傾向が把握できるほどハマってるのが1ジャンルだけなので)
だけど本命カプABが好きすぎて、たとえパラレルでもABを読みたくなってくる
いつもAB萌えとパラレル嫌いで激しく葛藤する
ついいくつか手を出してみたけど、全体的にパラレルの方がラブ度が高い感じ
Aは公式鬼畜キャラだけどパラレルになるとやや丸くなることが多いっぽい
ラブラブ好きとしてはそれも複雑
686風と木の名無しさん:2012/05/17(木) 21:00:59.90 ID:ygkKYVIB0
愚痴

原作の解釈もちゃんと分かってる上で
馬鹿みたいな妄想してるんだから許して欲しい
もう言わなければ良いのか?煽ったり荒らしたりしないんですか
唯一語れる場を奪わないでくれ、泣きそうてないんだから許してよ
自分の妄想だって断ってるじゃないか
レスを長くしないように端折ったとか考えないのか、君は
カプを語るときは全部原作に関係ある王道しか語ってはいけないのか
唯一語れる場を奪わないでくれ、泣きそうなんだ
687風と木の名無しさん:2012/05/17(木) 21:02:20.33 ID:ygkKYVIB0
ごめん4行目がおかしくなってる
そこ抜いてください
688風と木の名無しさん:2012/05/17(木) 21:13:35.89 ID:BGgi2rJo0
愚痴るのはいいけど、わかりやすく説明する気がないならチラ裏のほうがいいんじゃ
689風と木の名無しさん:2012/05/17(木) 21:59:47.93 ID:ygkKYVIB0
>>688
次からそうしますね
教えてくれてありがとう
690風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 01:38:49.63 ID:y0KVQZ7L0
自カプがマイナーすぎて地面転がりたくなる
自分はABはACが好きでAとBいいよねって人はBAが主体で
ジャンルじゃA受けが王道だからA攻めが好きな自分は肩身が狭い
A攻めが少ないから自分で描いたりするんだけど
自分以外に描き手がいないから自分が萌え不足になってる
ACなんて捏造カプでしょそれ、とかばっかり言われるから悲しい
最初はA攻めいいなーとか言ってもらえるだけでバンザイしてたのに
描き手がいればなぁとか考えてしまう自分に嫌悪感を覚える
691風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 02:09:40.43 ID:PrbLsWl00
>>690
状況が似てる
斜陽ジャンルでマイナーCPは辛い
自分はキャラAとBが好きでAB、CBがメインだがジャンル内ではCD、CAが圧倒的
Aは受けが王道と呼ばれ、Aを攻め好きな自分にはキツイ現実
ましてBは攻め需要の方が高く、AとBが好きな人はBAメイン
AB好きです!という人は居ても書き手がいないので自萌えで3年以上地道にやって
るが最近は心が折れかける事もしばしば・・・萌えはまだまだあるので頑張る
けど仲間が絵描きでも字書きでも仲間が欲しいと思う今日この頃
692風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 03:00:09.06 ID:u1l4f/nF0
愚痴

ABA中心ギャグメインというかキャラ弄りみたいなのをよくやるんだけど
Bを弄っても特に批判もないのにAを弄るとやたらと噛み付いてくる人が複数いて面倒
殴ったりキモい野郎扱いしたりではなく軽いノリだしキャラ崩壊の注意書きも付けてる
693風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 03:08:55.51 ID:u1l4f/nF0
途中送信してしまった…
※A弄りが嫌いな人は見ないでください とか書くと厭味ったらしい気がするし
今でもABAは好きだけど色々考えてるとA書くのが嫌になってきた
694風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 15:59:20.04 ID:OzrxSHWj0
ナマ 悩み(愚痴?)


某番組で好きになって過去の映像見て数々の言動に萌えてはまった
でも今はお互いファンも多いけどキャラや言動で叩かれる事も多い
それが辛くて精神的にかなりギリギリで応援してる状況なのに
AがBに対してきつい事言いすぎだし悪口言ったりでイライラする
それもお互いのキャラ的にと言ったらそれまでだけど、
いい大人が陰口とかどうなの?BはAの悪口なんか言わないしきつい事も言わない、むしろ褒めたりフォローしたりしてんのに
Aがあまりにも性格がガキっぽすぎて本当にウザくなってきた
感情の起伏激しく周りに気遣われてる事にも気付いてないし
でも悪口言ってもBに甘えるAとか仕事の合間にやる仲良いエピソードとか聞くと
前よりかは冷め気味でもやっぱり萌えてしまう
一番良いのは2人のファンの辞めて別ジャンルにはまる事なんだけど
ついつい気になってチェックして萌えたり凹んだり
早くこの地獄ループから抜け出したいです
695風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 19:22:58.44 ID:CqUw8zuf0
>>694
違ったらゴメン
AがBより3歳下?
696風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 20:10:04.29 ID:fy2XdPzG0
>>695
特定禁止
697風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:29.79 ID:njl4H8RA0
愚痴


地雷カプBCの人達がなぜか自カプABを好きらしくて辛い
詳しくは知らないがBCの大手らへんがABやり始めたのが原因らしい
好きなのは仕方ないし別にどうでもいいけど、AB好きならBCも好きだよね!って思い込みは勘弁して

何が悲しくて買った本の後書きでAdisやBCage、次作のBCの構想見なきゃいけないんだか
あと注意書なしでBCの本番描写とか、それでABはA→Bのみとか
それをABスペで売るのは嫌がらせかなんかなの…
初めて見るサークルだと喜んで買った結果がこれだよ
ABサイトや企画へのBCリクも何度見たことか

BCはBAが人気がある対抗カプだからか、昔からAdisする人が多かったけど
マイナー気味の自カプABはA好きの人が多くてまったり平和にやってたのに…
つーかBAは接点ない捏造カプありえないってさんざ言っておいてABならありとか意味わかんないよもう
早く飽きてBCに帰って欲しい
698風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 12:14:06.95 ID:xU3W6VVL0
>>697
乙…
それBC者でも嫌な人が多いと思うよ
住み分けていればいいものを越境してくるのって本当に厄介だよね
699風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 16:12:23.53 ID:3PVM8VMC0
ナマ愚痴



攻めがホモフォーブだという話を聞いてちょっと、いやかなりショック…受けが若干おかまっぽいから余計に
妄想と現実はちゃんと区別して萌えてたはずなのに、妙に凹む
話を知る前は仲良くしてる二人を見るだけで萌えたし幸せな気持ちになったのに、今後はそういう気持ちが少し萎みそうで辛い
燃料投下に反してカプ人口が極端に少なかったのも、それが原因なのか…誤情報ならいいのに
700風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 21:25:28.44 ID:LUvvKtpi0
愚痴

最近好きになったカプABの攻めのほうが顔隠しているんだけど、
二次になると、当たり前のように顔出しでちょっと萎え。
あと、最終場面にならないと、Aは喋らないし、顔出さないのに、
普通にBといちゃいちゃ、喋ったり顔出したりで、
デフォの顔も出さない、しゃべらない状態のABが増えてほしい。
701風と木の名無しさん:2012/05/20(日) 00:02:20.76 ID:P3imEg4s0
>>694
自分もナマだけど本尊も生身の人間だからいくら好きでも「これはちょっと違うんじゃないか?」と思うことや
どうしても好きになれない・むしろ嫌いな部分が必ず出てくる、自分は正反対のキャラ性の組み合わせが好きだから
その性格上の不満が片一方に集中することも多い
>>694とほぼ同じような状況になって冷めて別ジャンルに移動したこともあるけど、一旦クールダウンして改めて見ると
また落ち着いて楽しめるようになったよ
702風と木の名無しさん:2012/05/20(日) 03:55:23.98 ID:b46WiKL80
愚痴

自分はマイナーB受けが好きで
とくにABが好きでほかのB受けを描いたりするんだけど
どうしても総受けが無理
自分の中ではABもCBもDBもEBも同じ時系列にいないんだ
AとBがくっつくならCはBに恋愛感情抱いてないみたいな感じで
基本的に自分の作品でABならABしかホモはいないんだよ
それを相手にうまく説明できないから総受けいけると思われて辛い
少ない同志なのに総受け大好きな人だし嫌われたくない
703風と木の名無しさん:2012/05/20(日) 06:56:49.97 ID:NdbhJrEr0
>>702
時系列が違っててもそれは総受けと呼ばれる範疇だよ
というか総受けの人の場合はそれぞれが別軸であることのほうが多い
同軸でいけると思う相手も、別軸を総受けじゃないというあなたも
どっちもちょっと珍しいタイプに見える
が、どっちも総受けだ
704風と木の名無しさん:2012/05/20(日) 07:40:53.28 ID:b46WiKL80
>>703
そうだったんですか!!
総受けの言葉の意味について正しく私が理解できてなかったんだから
別軸しか駄目だということも伝わらなくて当然ですね
嫌われないようにもう一回説明しようと思う、ありがとう
705風と木の名無しさん:2012/05/20(日) 10:10:14.78 ID:CZwqKDf30
>>703
同軸でいけると思う人はそんなに珍しくない気がする
ABとCB完全に別軸でやってるうちのサイトにもナチュラルに
争奪戦話とか振ってくる人けっこういる
ジャンルやカプにもよるのかもしれないし
706風と木の名無しさん:2012/05/21(月) 19:13:55.39 ID:ckrvpOW0O
ああ…同軸の総受け私も苦手かも
みんなが受けのこと好きなのは嬉しい気がするけど、
報われない人が出てしまうのがつらい
みんな幸せでいてほしい…
707風と木の名無しさん:2012/05/21(月) 19:51:21.97 ID:/SxZgy0HO
総受の定義難しいね
私は別軸でないと無理なほうで
たぶんハーレム嫌いから来てるんだろうけど
攻でも受でも、相手ひとりに決められないとはなんたる優柔不断!とか思えちゃって
だから話のなかにABとそこにBに片思いのCがいても絶対BC(CB)表記はしない
だってBからCには矢印でてない
708風と木の名無しさん:2012/05/21(月) 20:03:33.34 ID:TVHLTYyM0
そういう場合C→B表記は要るんじゃないか?
709風と木の名無しさん:2012/05/21(月) 20:42:20.76 ID:/SxZgy0HO
707です

>>708
ごめん×の話です
Cからの矢印は入れるよ!
でも一方通行なのに最近×で纏めてるとこ多くて(サーチとか)待って止めてってなる
まあそんな細分化したサーチとか管理大変で実質無理だろうし
そこらへんは自分で判断してくしかないと分かってるんだけど…
710風と木の名無しさん:2012/05/22(火) 12:33:55.97 ID:fGCN46E20
愚痴

AB萌えで、逆は受け付けない
リバ萌えすることもあるけどこのカプはダメ
嫌いな逆カプも好きになりたいという気持ちは微塵も涌いてこないけど、
振り回されてダメージ受けるだけのこんな気持ちはなくしてしまいたいと思う
ABサイトにBAサイトやABAサイトへのリンクが貼ってあるだけで感じる不快な気持ち
AB本しか出したことのない人が、アンソロや合同誌、ゲスト原稿ではBAも書くと知ったときのドロっとした感情
BAとかカプ名見るのも嫌、カプ名を書きたくもないレベルなのに否応なしに遭遇したときのダメージ

こんな感情に振り回されるのはもう疲れたよパトラッシュ
でもABが好きすぎて虹を求めてやまないからどうしてもBAにも遭遇してしまうよ
ABAサイト(別軸オンリー)に行って、BAを忌避しながらもABは求めてしまう自分も嫌だよ

BAを好きになりたいとは思えないけど、リバだったらこんなに辛くないのにと思う
711風と木の名無しさん:2012/05/22(火) 15:07:45.13 ID:a2nk1LvT0
愚痴


自カプには子供な人が多いと思う
あまりにも自分の萌えは他人の萎え、自分の萎えは他人の萌えを知らなすぎる
ABやCDは地雷だ嫌だということを言うのは自由だと思うが
自分の好きなカプを語っても描いてもいい個人のサイトに言うことじゃない
なんで自分が嫌いなカプでもサイトで引きこもって描いてる人を
批判したり晒したりするんだろうか
私もなんでABとCDを描いてるってだけで批判されるんだろ
もうそっとしといて欲しい
712風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 03:25:04.54 ID:60w0AUhT0
愚痴

対抗カプ意識しまくるの止めたい
原作読んでても二次を見てても必ず対抗カプのことが頭にちらつく
原作を読んでると自カプABより受け違いのACのほうが王道な関係なんじゃないかと思えてきたり
二次だとこの作者さんはAC派なんじゃないかって変に勘ぐってしまったり
好きな音楽を聴いててもABよりACのほうがこの曲にはお似合いなんじゃないかって考えたり
とにかくACが頭から離れない
今のところABがA関係で一番のメジャーカプだけどいつかACにぬかされるんじゃないかとか
今後原作でACな展開が来たらどうしようとか考え出すと何も手につかなくなる
普段は雑食なんだけど一度固定にはまるといつもこうなるんだよ
もうほんと病気だなんとかしたい
713風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 08:37:59.87 ID:66bitmI60
キャラを可愛いきゃるるん変換するなっていう愚痴はジャンルを伏せてても共感されるのに
過度にイケメン変換するなって愚痴ると
それの何がおかしいの、男なんだから男らしくていいじゃんって言われるのが辛い
そんなの元のキャラに寄ると思うのに
こっちがフィルターできゃるるん変換しているせいって言われるんだよなー
714風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 08:48:18.89 ID:1QiX54MiO
>>713分かるわそれ
私の場合自カプの攻めは可愛い系だったりおっとりした性格だったりとかが多いんだけど
攻めだからって受けより背の高いイケメンにされてたり、腹黒スーパー攻め様に改変されるのが嫌だ
その可愛い奴が攻めだから萌えるんだよと
715風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 08:51:01.76 ID:e48QD+EL0
>>714
自分の好みの方が多いんなら共感されるってことじゃないか
>>713に言うにはその状況幸せで悪いだろ
716風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 10:11:26.15 ID:8toMUmse0
「自カプの攻め(ABにおけるA)は、二次で可愛い系やおっとりした性格に
解釈されることが多い」という意味じゃなく、

「可愛い系だったりおっとりした性格だったりするキャラを、自カプの攻め
(ABのA、別ジャンルCDのC、昔好きだったEFのEetc.)として
好きになることが多い」と言いたいんじゃ?

そして、そういう可愛いおっとりな攻めが攻め様変換されるのは…という
話だろう
717風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 10:24:50.55 ID:1QiX54MiO
>>715
ごめん書き方が悪かった
>>716の言う通り、私がそういうキャラにはまるのが多いって事
二次でそのキャラのまんまの攻めで描かれてるのはほとんど無い
718風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 13:16:29.10 ID:3xqQgM680
改変の種類や方向によって反応ががらっと変わるのはダブスタだよなーとは思う
719風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 13:52:46.12 ID:e48QD+EL0
>>717
そういう意味か、すまん
でもそういうキャラとして描かれることがほとんどないならむしろ
おまいさんの解釈がおかしくて相手方の解釈の方が
そのまんまのキャラに見える人が多いってことじゃね
720風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 13:56:32.47 ID:e48QD+EL0
あ、もちろんきゃるんだってそっちの解釈が多いのなら
そう見えない人の方がマイナーなんじゃねってことになるとは言っておく
721風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 14:46:03.34 ID:uEoakD8t0
正直、どういう解釈をしてれば共感されてどういう解釈してれば文句言われないって差は
解釈の内容ではなくて、解釈してる人数の差に過ぎないと思う
マイナー解釈の人が自分の解釈をキャラらしいと言いメジャー解釈に対して改変だと言えば
そりゃないだろ、メジャー解釈でいいじゃんと言われ
メジャー解釈の人が自分の解釈をキャラらしいと言いマイナー解釈に対して改変だと言えば
わかるわかるその通りと言われるだけじゃないの

どっちにしろ合わない解釈を「自分には合わない」ではなく
「改変」「改悪」「自分の方がキャラらしい」と言うのがアレだけど
722風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 14:48:07.50 ID:ZRGy+j05P
○○なキャラなのに、二次で××変換されてるのが嫌、と言うと
「元々××なキャラなんじゃね?○○に見えるのはお前のフィルターだろ」
と言われるのが辛い、という愚痴に

「元々××なキャラなんじゃね?○○に見えるのはお前のフィルターだろ」
と返すとか酷いwww
723風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 14:50:59.14 ID:uEoakD8t0
724風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 15:36:22.17 ID:1NvEWNI30
そもそも「Aって解釈は共感されるのにBって解釈は駄目というダブスタが嫌」
「キャラによるじゃんキャラそれぞれじゃん」って愚痴>>713だったのに対して
「わかる、自分のBって解釈は許されないのが辛い、二次でBって解釈はほとんどなくて
Aという改変をされる」っていうレス>>714が「わかるわかる」と同意の形を取ってるのが間違いだろw
それこそ最初の愚痴の人が嫌がってたダブスタじゃないか
725風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 22:43:55.16 ID:aSE2X6oK0
>>713
どっちもキャラから離れてるのに、女らしく変換されるのは叩かれやすくて、
男らしく変換されるのは別にいいじゃんって傾向あるね
726風と木の名無しさん:2012/05/25(金) 23:35:46.58 ID:Odf9svPe0
愚痴

ずっとABが好きで萌えてたのに原作で後からCが出てきて
世間がCAばっかりになってしまってつらい
CAが流行るのは理解できなくもないんだが今更ABをやめられない
ていうかA受無理

原作はCA燃料投下しまくってて
このままだとCもろとも原作まで嫌いになりそうだ
727風と木の名無しさん:2012/05/26(土) 06:22:22.30 ID:N/fOXwH+0
作者がAとBの関係性もう忘れてるというかどーでもよさそうっぽくて悲しい虚しい
でも萌えるのはそのカプだけなので相手違いにも移れない
728風と木の名無しさん:2012/05/26(土) 14:51:05.24 ID:BdXJ78Gr0
※ナマ愚痴です


一番好きな人(Aとする)もCP(Aが受)も同じでも、その周囲の他の人を書き手がどう扱うか、どう思ってるかが
著しく一致しない場合、見ても不快しか残らないな…と他人の作品やコメント見ててつくづく思った
自分は元々そのグループ全員大好きで、801はおまけというか一粒で2度おいしい的な感覚で楽しんでる
だが、他の人の作品を見てると本人の経歴やポジション等のせいかAは選ばれし絶対的な存在、的な扱い方をされることが多くって
CPでも何でも、あくまでAありきでAが中心、攻めも周囲もあくまでAを修飾するものみたいな扱われ方をしてる人が
同カプ者に多くってものすごくモヤっとする
729風と木の名無しさん:2012/05/26(土) 17:47:35.04 ID:Jr7ivL4b0
愚痴

腐萌えしてるのはABだけど、AやB単体も好き、かつ、原作のキャラは皆好き
そういうスタンスでA+CやB+D、A+B+Dだのを書くと
AC、BC、D当て馬だのの認定をされるのは何でだ…
恋愛以外の普通の友情やら同僚やら家族やらの関係は存在しないのか?
素直に注意書きの表記を信じてくれ
730風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 21:51:38.08 ID:J7agdYC+0
Aというキャラにハマってるんだが、Aキャラスレでは
Aの愛され妄想しか許されなくて辛い
自分はAが片思いしてるのが萌えなんだが
片思いどころかAから誰かへの矢印を話題に出しただけで速攻否定が入る
寂しいなあ
731風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 04:39:14.88 ID:XcaWeD+/O
>>728
状況が似てる
周りのA受けさんはBAが主流(と言うか最大手)だった頃は他のメンバーには愛無し興味無し
都合のいい当て馬化やネタキャラ化、絶賛モブみたいな扱いばかりだった
自分はCDが好きで、同じくメンバー全員大好きだから残念に思いながらも積極的にはBAに関わらない事で受け流してたんだけど
BAにちょっと難が生じてからCA、EAで見る事が増えた
もれなくBDF(時にはCEも)の痛烈な悪口とセットで
A受けさん全てが他メンバーを見下したり酷い扱いをしてるわけじゃないと思ってるし、そう信じたいけど最近Aまで嫌いになってしまいそうで辛いよ泣きそう
732風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 19:06:08.68 ID:ze3FHSf/0
自分が嵌まるカプが王道の逆ばっかりで
王道カプが羨ましく感じてしまう
A総受けが王道だからA攻めの自分は語れる人がいない
A好きな人と話しててもA受け前提の萌え話だから辛い
ツイッターで「A攻めのが好きかな」ってつぶやいたら
「A攻めとか無いから、A受けが王道だからキモイ(要約)」と言われて
フォロー解除されたし、ツイッター止めようかな
733風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:07:36.93 ID:wYericQ20
>>732
実際にその人がどう言ったのかは知らないけど
A攻め好きなことはプロフィールに書いてあったの?
書いてあってそれならその人がアホとしか思えないけど。
734風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:35:41.78 ID:ze3FHSf/0
>>733
Aが好きとは書いてあったんだけど
A攻めが好きとは書いてなかったんだ
これからは書いとこうと思います
まさかそこまでA攻めが嫌がられるとは思わなかったんだ
735風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 04:16:19.34 ID:3Vk0gJBE0
リバ者が多くて辛い
リバは苦手なんだよー
キスまでならまだいけるけどオーラルセックスもまだいけるけど
やっそんは本当やめてほしい
B×Aでやっそんしときながら「精神的にはA×BなのでABです!」
とかやめておくれ どこがだよ どっからどう見てもB×Aだろ
注意書きも何もないとかのう本当やめてくほしい
736風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 07:22:11.15 ID:uoIsnFLQ0
>>734
プロフィールに書いてないならA攻め嫌いの人は避けられないし
A攻め好きの人も気づかないよ
それで語れる人がいないとか、呟いたらフォロー解除されたとか
愚痴ってもな
737風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 15:50:55.89 ID:gEWiA/4C0
自カプABは王道でメジャー
自ジャンルはBL作品じゃないが原作でAとBは鉄板コンビかつA→B的な描写がはっきりと
あるせいかABが圧倒的でBAがマイナー他A受けもマイナー
だからかA受け者がABに対して対抗意識剥き出しでつっかかってくるのが頻繁
マイナーゆえかA受け者はほぼA総受けで、A受けが少ないのはBのせい、ABがいばってるせいと
被害者面でイチャモンつけてくる
さらにB嫌いを全面に出しておきながら「Bは総攻めですよねw」と当て付けでB攻め書いたり
主張したり
ABは数の割に大人しめなんだけど、ジャンル内認識としては数が多い=目障りになってるせいで
ABには風当たりがきつく、A厨の誇張や捏造混じりの叩きが受け入れられてる空気が辛い
738風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 15:58:43.24 ID:13aHbgPL0
そう・・・(無関心)
739風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 16:03:42.50 ID:FNALG33l0
うん、こりゃ何の作品かわからなくても
AB者に風当たりキツいのもわかるわ・・・
実際は他カプから見るとAB者の他カプへの当てつけが凄そうだな
740風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 19:52:26.75 ID:jut66K6y0
愚痴

自CPのABはAの姿がほとんど三次創作
でもACとかBAとかになるとAを原作通りの姿で描いてる人が多くて余計に辛い
もう正直今いるABの人全員いなくなってもいいような気もしてきた
741風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 20:55:17.37 ID:DjZZucBp0
>>740
おまいさんの好みじゃないのはご愁傷様だけど
原作通りってのはお互い言いたいだろうからやめといたほうがいいよ
大体いなくなってもいいってのもない
自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え
萌えるも萎えるも続けるもやめるもその人の自由
742風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 21:23:52.42 ID:P0o9Uzo40
フェイクでもいいから、例を挙げたほうがわかりやすいと思うな

原作では常にオールバックのキャラなのに、二次だと
いつも前髪下ろした格好でしか描かれてない、みたいに
743風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 21:32:57.69 ID:jut66K6y0
>>741
確かにいなくなってもいい発言はアレだったが
例挙げるならAは原作だと金髪なのに黒髪にされてたり服装もメチャクチャってぐらいなんで
他萌え自萎えっていうレベルじゃないんだよ

>>742
確かに最初から程度を書いたほうが分かりやすかったな
ちょっと頭に血が上ってた
744風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 00:54:50.40 ID:yJDs5l0q0
>>743
原作から明らかにかけ離れてても、他萌え自萎え物件ではあると思う
あちらさんはそれに萌えてるんだろうから…
原作は明らかにカプじゃないのに、カプにして萌えてるのと一緒といえば一緒

ただし、その人たちの原作からかけ離れた外見改変に萎える、萌えが合わない
という愚痴をここで吐き出すのはありだと思うよ

>>741は「どちらが原作通りかはどうせ目糞鼻糞」と突っ込んだんだと思うが、
それこそ、金髪→黒髪みたいな、客観的にどう見ても原作通りじゃない場合も
あるんだしね
745風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 12:43:32.77 ID:fnAGTXcZ0
うちはABはAは原作どおりがまだちらほら見かけられるけど、
BAになるとAの原作どおり率はほぼ絶望的っぽいな

まぁ、改変されたAってのが繊細で美形で孤高でクールな無気力・無関心系イケメンだからなぁ
ちなみに元はやんちゃでフツメンで明るく人見知り・物怖じしない好奇心旺盛な普通の少年
746風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 13:19:22.08 ID:ZetnsUhO0
創作は個人の自由だけど、ただでさえ人様のキャラを勝手にBL化してるんだから
個人解釈を超えた元と離れすぎは愚痴りたくもなると思う

自分がかなり昔いたジャンルは派生キャラというなのオリキャラが当たり前のように出てくる本が
多くて嫌だったな
747風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 13:52:13.89 ID:U7/Bz9M60
既存キャラを適当に引っ張ってきて、ストーリーや作者の好みにあわせて際限なく改変されるくらいなら
オリキャラのほうが100倍良心的だと思ってる
748風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 15:44:02.00 ID:+UDcfZvfP
著作権法的には似ててもダメだし
似てない=イメージを崩してもダメなんで
どっちもどっちなのに何で一方だけ悪く言われることが多いんだろう
単にジャンル、カプ内で解釈が合わなくて辛いという個人の愚痴を超えたレベルでね

どこのスレか忘れちゃったけど前に
キャラの一人称が公式とは違う二次は有り得ないみたいなレスに対して
似たような盛り上がり方をしてたな
749風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 15:52:15.55 ID:fnAGTXcZ0
>>747
「オリキャラ」としてやってるならね
でも最近言われるこういうのは「α作品のキャラA」という名前の
設定や人間関係おいしいとこどりの成り代わりオリキャラだから

あまつさえ成り代わりオリキャラが原作より上だのさも原作にいるキャラのようにいいまくったり、
それをよく知らない人が信じて他の人に言って…を繰り返されて原作キャラを平然と存在抹消したり
キャラ集合で原作キャラの変わりに成り代わりオリキャラ描いたする人が大量発生して
その反発で今度は原作どおりじゃないとだめ!って層が発生するようになって
色々な意味でめんどくさい状況になったのが

うちのじゃんる
もうね、うんざり
わかってやってるならまだしも無邪気だから困る
無邪気に原作一度も見ずに確認もせずにでも原作だと信じて疑わないあの脳みそマジ謎
750風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 17:18:40.58 ID:ZetnsUhO0
>>748
愚痴ってる人は著作権法的に言ってるわけじゃないからじゃないの
751風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 17:23:05.41 ID:aPh1bGjO0
別の愚痴が来てまで続けてる人は
愚痴る前にまず自分のほうに非がないか考えた方がいいと思う
752風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 17:36:57.72 ID:ZetnsUhO0
>>749
ニコ支部やまとめブログで断片的に情報を知って、原作はあまり知らずに
二次だけみてる人が増えてるなと思う
オフやる人だとやっぱりそういう人は少ないけど
753風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 18:34:53.72 ID:/E4Nnbvv0
>>737
わかるよ…同じような状況
うちも原作で公式、王道って言われるけど、実際の人気はそこそこの微妙なカプ
それでもA厨のAB、B叩き、あてつけがすごい。そしてABは大人しめ
一度そういう図式が出来上がっちゃうと、Bには何言ってもいいみたいな
空気ができちゃうんだよね
>>738,739みたいな意味わかんねー叩きしてくる
754風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 19:23:30.31 ID:gFrWmfZ20
日付をまたいだ自演乙
755風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 19:48:51.40 ID:/E4Nnbvv0
いや自演違うし
ほんとに似たような状況なんだよ
756風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 19:51:47.47 ID:I6OAkBn60
自演じゃないとしたらどうして>>737が突っ込まれたのか
そしておまいさんが突っ込まれるのか考えた方がいいよ
757風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 20:29:13.33 ID:bzgxgycK0
みんなテンプレよく読もうぜ
758風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 11:02:00.09 ID:IXcPNN7G0
誰も悪くないというか、多分自分が悪い悩み

自分の萌えCPは兄弟で
原作ですごく丁寧に関係が描写されてて、二人のファンもそこそこ多い
ただ、ジャンル内で近親相姦はNGという空気がすごく強くて
ホモエロ自体は盛んなジャンルなのにこの二人の関係だけは聖域!という人が多い

二人がメインの二次創作は結構あるが大多数は健全な兄弟愛
もちろんそれに不満は無いどころか愛が伝わってくる素晴らしい作品が多くてとても幸せなんだけど
SNSとかみたいな素性が分かる所で感想書いたりブクマ入れたりがしづらい…
やっぱり純粋に兄弟愛に感動して描いた人達からしたら
CP萌えしてる人間にほめられても不愉快になるだけかな?

そんなにガッツリ交流したいわけじゃないけど、自分の最萌えキャラで盛り上がってる中参加できないのが辛い…
もう一人の自分を作ってしまいたい
759風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 14:31:02.36 ID:CC/N+KPU0
健全な兄弟愛で盛り上がっている場所で実は自分はCP萌えなんですとか
いわなければ別にいいのでは?
CP萌えの人とは一緒にされたくない!と思う人もいるだろけど
そこまで気を遣う必要もない気がするけどな…

自分は好きなとこの管理人さんの地雷が本命なんだけど、わざわざ自分の
本命はその地雷CPです、なんて主張してないが、相手が知ったときに裏切り
だとか思うのかなとふと思ったりはする
760風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 14:59:33.84 ID:JhDMeBLn0
仲良く話してて趣味が合うと思ってた相手が
実は自分の嫌いな嗜好も大好きな人だったショック!今までどおりはもう無理っす!
みたいなレスはうんざりするほど見るからなあ

人によるんだし、別にそれがいかんとまでは思わないけど
そのへんのスタンスはなかなか言明されないから面倒だ
761風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 03:35:13.07 ID:p47CDcCvO
愚痴

AとBはほぼAB一強だったけど原作にCが登場してから
CAがすごい勢いで増えた。そしたらAB者とCA者の間で戦争勃発
ツイでは露骨なdisとsage、2ちゃんでは当てこすり合戦
どっちも自分たちが正義だと思ってるのでエスカレートするばかり
嫌気がさして撤退する人も出てる現実にさっさと気付いてくれ
お前らお互い自分で自分の首絞めてんだよ
762風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 06:26:49.91 ID:KtULtXxmO
素朴に疑問なんだけど、渋やなんかで

・明らかにABなのにBAと称している(BAをABと称している)
のは単に表記の意味を知らないのだろうと思うし、
・明らかにAB(BA)なのにAB・BA両方のタグを付けている
のは検索妨害閲覧回数乞食乙と思うけど、
・明らかにABなのにタイトルやタグはBA、でもキャプションではAB連呼(もしくはその逆)
みたいなのは一体なんなんだろうなー、と
(プロフなんか見る限り受攻の概念は理解してそう・リバ好きでもなさそう・うっかりにしては数が多い)

リバが横行しているジャンルでもない限りAB派にもBA派にもリバスキーにも「?」って思われて
作者ごと敬遠されてしまうだけでも何も特がないだろうに
763風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 08:52:13.48 ID:we/Jds9j0
>759
>760
ありがとう
そうだね
ただ、感謝の気持ちを伝えたいのに
不快にさせたら元も子も無いと思ってしまって
でもやっぱり考えても仕方ないのかな
例えば自分は逆カプの人にほめられてもすごく嬉しいけど
それとはまた別問題な気もするし

764風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 13:30:16.57 ID:7c9OvA4I0
>>762
> ・明らかにABなのにBAと称している
例えばセックスでABの挿入まで描いてるのにBA表記なら単にうっかり間違えたんだろうから指摘すればいいだけだし
(セックスまで描くような腐女子が基本の受け攻めの意味理解してないとは考え難い)
そうじゃないなら受けっぽい攻めが好き、攻めっぽい方が受けるのが好きって嗜好なだけでBA表記で正しいし

> ・明らかにAB(BA)なのにAB・BA両方のタグを付けている
作者がリバ嗜好なんじゃないの?
ABでもBAでもどっちでも萌えるっていう、乞食呼ばわりはどうかと思うが

> ・明らかにABなのにタイトルやタグはBA、でもキャプションではAB連呼
こっちもリバ者なのでは?プロフに載せてない嗜好なんていくらでも持ち合わせてるだろうし
タイトルやタグまでBAってことはその作品はBA、でもABも好き萌えるっていう語り

描き手がABといったらAB、BAといったらBA、ABでもBAでもどちらでもと言うならリバ
外部の主観で「明らかに〜」と言ったって本人にはその気ないでしょきっと
同人なんだから損得どうこうじゃなくて好きにやればいいんじゃないの?

まあ受け攻め履き違えてる場合は眉唾ものだけどね
体はABだけど精神的にはBAだからこれはBAですとかいう
765風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 13:47:35.74 ID:XnQMQVGZ0
「明らかにAB」っていうのは、「AがBに突っ込んでいるという確固たる
事実が描写されている」って事だよね?

それなのに、BAと称してる→無知orうっかりミス
それなのに、AB・BA両方のタグ→描写がないだけで、BもAに突っ込む設定あり
それなのに、タグ・タイトルはBAで語りはAB→上の二つの混合

って感じなのかな…本人に聞かないとわからないが
766風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 14:20:50.38 ID:mHhnf/IZ0
渋といってるのだから挿入まではなくて絵の構図や見た目で
>>762が明らかにABだと判断してるだけなんじゃない?
たとえば可愛い攻め×格好いい受けや、甘えたな攻め×包容力のある受け
低身長や華奢な攻め×高身長やガタイが良い受けみたいなカプが好きだったり
攻めが受けに甘えたり、襲い受けみたいなシチュが好きな場合一見逆に見られがちだし。
767762:2012/06/04(月) 14:47:11.49 ID:KtULtXxmO
説明不足だったようですみません
明らかにAB、というのはBの*にAの性器が挿入されている状態、で間違いないです
イラストなら結合部が見えている、小説ならば具体的な描写があると思って下さい

またこういう疑問を感じる場合は体位も一般的なもの、
Bは喘ぎ顔、Aも判り易い攻め顔をしているケースが多いので
(つまり精神的云々という問題ではなさそう)
そういったケース、と仮定しての意見を聞きたいです

やっぱり作者のミスか勘違いでFAなのかな…
768風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 15:00:44.35 ID:BLIWvKG00
入ってなきゃ、最近は攻めが喘ぎ顔で
受けが攻め攻めしす顔で攻めを逆レイプって例も多いぞ
769風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 15:27:30.80 ID:JvI1kQyh0
>受攻の概念は理解してそう・リバ好きでもなさそう
っていうのが実は違う
くらいしか思いつかなかった…
770風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 15:33:39.31 ID:OzyeNJ3C0
>>768
それを好む層ってやっぱり逆カプ好きだったりするから
まあつまり、そういうこと
771風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 15:33:50.16 ID:vHPNr+6/0
>>768
>>767は明らかに入ってる場合の話なんだからそれは関係ないでしょ

真相は当人に聞くのが一番だと思うんだけど、
多分深く考えてないんだろう
(そういえば自分も以前、完全にABな絵なのに
BCも好きですとしかキャプションにない絵を見て
『?』と思った事があったな)
772風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 16:38:13.43 ID:cy7e/Q0T0
>>769
それかもね。
別アカウント持ってるとか。
ABとBAで分けて隠してる筈なのに自己顕示欲があるからなのか
両方で逆カプの話してる人とかよく見掛ける。
773風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 16:44:16.98 ID:BLIWvKG00
>>770
いやそういうことじゃねーよw
何が好きだろうとその作品についてだけの話だろ
774風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 17:09:02.45 ID:zfEabibQ0
世の中には攻め←受けってだけでリバという人もいるんで
本人に聞くのが一番なんじゃね?
775風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 19:17:06.35 ID:mHhnf/IZ0
入っててその表記なら>>769以外にないよなー。
AB好きにもBA好きにもリバ好きにも迷惑だろうし
本人に直接聞いてやんわりタグ直した方が良い事をすすめてみては。
776風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 20:33:25.04 ID:FVIAqKoc0
801を考えるスレで表記スレを立てたらどうかという提案があったから
立ててみようか?
テンプレは以前の表記スレが使えればいいんだけど
自分はログを持っていないので持ってる方いたら貼ってほしい。
777風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 20:35:17.62 ID:o4cwnjiJ0
スレ立て相談所でやった方がいいよ
778風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 20:35:27.41 ID:S6OC+XoT0
持ってるけど、需要を確かめてからじゃないと
779風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:21.85 ID:FVIAqKoc0
じゃあスレ立てのほうに行ってくる。
780風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:13:57.02 ID:XnQMQVGZ0
たま〜に表記の話題になるとあったらいいねって言われるけど
あった時は最終的にすごく過疎って落ちちゃったんだよね
問題になるような表記の話題ってだいたい決まってるし、専用スレ
あっても早々に話が尽きちゃうんじゃないかな
781風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:38:44.77 ID:9TDY3/P40
前の表記スレは、スレからガイドラインサイト作って
そこへリンク張ったりして広められればいいね〜で始まって
ガイドラインサイト(>>1参照)ができても結局
ジャンルによるから「これが正しい・絶対」とは書けないし
2ちゃん派生ではリンクもしづらいし…でFOしたような
それなら新スレ立てるよりここで話題にすればいいんじゃね?
782風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:42:32.89 ID:T2nx98Db0
作っても実効性がないんじゃ意味ないよなあ
あのスレはまず嗜好よりも作品基準て点で馴染めなかったし
783風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:44:52.71 ID:6CYqzbJU0
いやお前が馴染めようと馴染めまいと読者が知りたいのはそこだろ
自分がAB好きだからと言ってBAをABと言えるはずもない
というかもうないスレに対する愚痴とかどんだけスレチ
784風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:54:49.37 ID:TMTUDOE30
とりあえず意見についてはバラバラになったらわからないし案内所で言ってきなよ
785762:2012/06/05(火) 00:57:05.04 ID:uPpzmnBEO
お礼遅くなりました
沢山レスありがとうございます
逆もいけるというアピールの為に逆カプ併記というのは盲点でした
カプ表記にこだわりがない人、無知な人も私が思っていたより多いのかもです
ただ、やっぱり最終的には本人にしかわからない、が結論になってしまいますね
786風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 01:59:27.49 ID:Q45GMbpX0
愚痴
ABとCDが王道でこの2カプの平行取り扱いも多い自ジャンル
最近原作でDメイン展開になってA→Dの燃料が大量投下
それがかなり腐的に強烈な燃料だったから
新規AD者はADはガチだ公式夫婦だのノリでツイとかで大っぴらに騒ぐ
もともとのAD者は長らく風当たりの強い中でひっそり萌えてた分
マイナー根性が染み付いてて王道カプ者の視線に過剰に怯えてADの新規叩き
AB者は原作のAとDの萌えシーンをABにすげ替えた妄想したりD叩きしたり対抗意識丸出し
CD者はAを変態当て馬にした作品量産
自分はD最萌えの雑食だからD関連が盛り上がるのは嬉しいけどジャンルの空気が悪くてつらい
787風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 10:08:22.56 ID:fWn9vHE9O
愚痴
最近ジャンルが盛り上がってきた
サイトも増えて嬉しいんだけど、読んでてん?となることも増えた
元よりあまりモノローグのない口数少ないキャラだし、キャラ解釈は人それぞれって分かってる
でも私が一番読みたいのは青い春しててもどこかちゃんと男の子な彼らなんだ
何から何までかわいい乙メンも嫌いじゃないけどなんか違う
最近そういうの多くて自分のキャラ解釈が間違ってんじゃないかと思えてへこむ
788風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 21:43:08.78 ID:fp0bRzv90
愚痴。

自ジャンルはAB・BA共にどちらもそれなりに多いジャンル。
Bはどちらかと言うと可愛い顔かつ直情的な性格なので、
受けに回ると原作の面影ないほど乙女化したり天然ヒロインちゃんみたいな性格になりがち。
なのでAB派内でも「天然化受け嫌だよ」派が結構いる。
で、自分はサイトでAB・BAを両方扱っているので、
(どちらも書いているが同じ世界・時間軸ではAB・BAは決して混ぜない。サイト内でページを分けてる)
よくAB派の人々が※やメール等で愚痴を言いに来ることがあるんだが、
その内容がBAも好きな人間からすると結構イラっと来る。

個人的には「逆カプだけどBAのキャラ解釈好き」って言ってもらえるとちょっと嬉しいし、
はっきり「でも正直受けてるのはBがいい。もっとAB書いて」と言われても気にならないんだが、
「BAでのBは、確かにキャラ解釈は合ってるんだけど
攻めるような相手を傷つける荒々しい男らしさじゃなくて
相手を受け入れるような大らかな男らしさが好きなので、
BAのBは私の中ではニセモノなんです……」と
さりげなくB攻め(orBA)をdisるようなことを言われると地味にイラつく。

拍手やメルフォ外せば万事解決なんだろうけど、
それ以上に嬉しい感想や萌え語りを聞くことができることもあるので迷ってる。
なぜ両方好きな人間に対して片方平気で貶すようなことを言えるんだ。
だからABとBAが無駄に対立してるんだよ……。
(BA単体派のところにも割とそういう※が行くらしく、
AB派を激しく警戒したり敵視しているBA単体派が結構いる状態)
789風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 22:27:24.36 ID:httM1etS0
>>788
片方だけ好きな人に、両方好きな人の気持ちがわからないのと同じで
・片方だけ好き
・別軸で両方が好き
・同軸でリバが好き
ってバリエーションがあるとするなら、同じだけそれぞれに不快感を持つヒトもいる。
別ページに分けていて、それぞれ別軸ですって断りを入れていても片方だけ読みたい、嫌いなものは文字だけでも目に入れたくないくらいの気持ちを持つヒトがいるのも仕方ない事。
だから、思い切ってサイトの注意書きに大きく『気に入らないCPに対する苦情は一切受け付けません』的な文言を入れたらいいんじゃないかな。
そういう注意書きをしても書いてくるようなヒトはアク禁でもすればいいし、精神衛生に良い方法を考えたらいいと思います。
790風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 23:12:03.08 ID:l1p4C7b30
>>788
二段落目からはご愁傷様としか言いようがないが
乙女化したり天然ヒロインちゃんみたいな性格をdisる必要がどこにあるんだ
難癖付けてくる人ですらキャラ解釈は合ってると言ってるんだから
乙女化したり天然ヒロインちゃんみたいな性格にしてる人達への愚痴じゃないだろうに

自分で気付いてないだけで、普段からそういうdisをやってるから
閲覧者にも突っかかられるんじゃないのか
むろん、だからって凸してる奴らを擁護するわけじゃないがね
791風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 01:33:18.75 ID:F1nuBG0i0
原作の面影ないほどって明記してあるから許容範囲じゃね
誰おま状態なら嫌がられてもおかしくないだろう
792風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 01:38:15.87 ID:FhIfPJlF0
むしろ>>788は原作が○○なので二次が××になると言ってるので
面影がないどころか原作のせいでそうなると言っているようなものだが
別にそういうキャラの乖離が問題なわけじゃなかろ
嫌がられてる内容自体は愚痴には何の関係もないのに
その内容を貶してる自分を棚上げして他人にどうして貶せるんだと言うからw
793風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 13:18:36.28 ID:FUkVt22Y0
>>791
それが好きな人が多いからそういうのが主流なんでしょ?
少なくとも788によれば顔が可愛いのは事実らしいしな
上記のようなコメを送る奴がいてそいつ個人が厨、でいいじゃないか
AB全体を批判するような文章にしなくても。
>だからABとBAが無駄に対立してるんだよ……。
これは正直対立している方にも問題があるかと。
794風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 17:28:59.68 ID:EMwTj0Jo0
注意書きしてる人は除くけど好きキャラとカプにいる自称不憫萌えがウザイ
密かに裏でアンチが喜んでるの知ってるんだろうか
795風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 17:39:36.23 ID:Du2JXHzd0
意味わからん
おまいさんが不憫萌えが嫌いなのに多いというのなら可哀相だが
アンチが喜ぶ(何にだ)ことに好きな人達の萌えは関係ないだろ
アンチのために萌えるんじゃないんだから
796風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 17:57:04.30 ID:EMwTj0Jo0
>>795
好きキャラの苛められて不憫な様を見たアンチにいい気味と笑われてうれしい人いるの?
「萌え」ならせめて注意書きして大勢のいる場所で晒さないでほしい
797風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 18:02:52.09 ID:Du2JXHzd0
ますます意味わからん
場所違いな場所に出したのならそれ自体は悪いが萌えとは無関係だろ
どんな萌えだろうと場所違いに出すのはイクナイ
場所違いじゃないというのなら勝手にそれを見るアンチの問題で萌えてる人には関係ない
798風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 22:27:10.25 ID:JujEcPGw0
え、普通に分かるけどなあ
アンチだけじゃなくそのキャラのファンまでがキャラを不憫な扱いにしていると
ファンだって喜んでるんだから!と
酷い扱いを正当化されてしまう
しかも二次だけならまだしも
酷い時は公式の方もその影響を受けたものを出して来たりするからね
腐向けじゃないけど竜探究リメイクとか代表的だよね
799風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 02:10:04.93 ID:5msOX3da0
それこそカップリング関係ないだろ
DQリメイクにしろFF7コンピにしろ、制作者がそういうもんでいいと思ったものが
一部ファンと被ってたことが、なんで一部カプファンの萌えとアンチに関係あるんだよw
800風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 09:39:22.00 ID:FshoTCGn0
二次創作で一からげにされて不憫だの残念だので盛り上がるのは正直勘弁して欲しいけどなぁ
注意書きしてる人は勿論除くけどね

あくまで自分がすきなのは二次創作やら二次設定やらのものであって
原作の元キャラは別に騒がれてるような不憫だの残念だのではないしね
801風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 09:41:38.67 ID:vLs7OS8E0
>>800
またあるのか知らんが嫌い嗜好スレ池
スレチ
802風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:00:38.28 ID:9GiHc7QY0
ん?
別に特定の嗜好が嫌だとか言う話しはしてないと思うけど?
803風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 21:53:50.44 ID:a8cOVO7KO
吐き出し

クール系の外観と気位の高い性格からジャンル内で総攻めポジションを確立していたキャラA
しかしこういうキャラが攻められるところを見たい!という層も当然一定数存在していたらしく
ある書き手さんが可愛い系の新キャラBを「実は腹黒」設定にしたBAを発表したところ大流行
まだ読者の中でキャライメージが固まっていなかったBはすっかり腹黒キャラで定着
更に今まで受けポジションにいたCやDも巻き込んでA総受けブームに発展
純粋キャラ扱いだったCもDも何故か腹黒化してBと共にAを争奪戦
更にAには「実は押しに弱い」「実はお人好し」「実は下戸」「実は乙女」「実は泣き虫」
などの設定が付加されていき、もはや当初の面影は一切なくなった

人気があれば受け需要が出てくるのは当然だし流行るのも仕方ない
でもこれは何か違う気がする
…ジャンル初期に戻りたい
804風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 18:00:15.31 ID:Xdnf+Cmm0
>>803
分かるな
一度キャラ改変ブームが起こると、ジャンルの流れが元に戻れないところまで行っちゃうよね
流行るのは良いけど好かれる方向性がちょっとね・・・

自分は原作が始まったばかりの頃にそれがあったジャンルに今更ハマってしまって辛い状況だよ
ABは今ほとんど活動している人が居なくて、探しても原作初期の頃に出来た倉庫サイトしか出てこない
でもそこにはキャラの原型が殆どないから萌えられないんだ・・・
805風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 21:37:17.61 ID:oVgj1vq70
>>803
そのパターンで初期からA受け萌えをしていた人立場の人が
A受け人気出てきたのはいいけど、カプ解釈が合わなくて辛い
という愚痴を見たことある。
実は〜はギャップ萌えなんだろうけど、元のキャラにない物を
付け加えておいてギャップもなにもないだろうよと思ってしまう。
806風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 21:40:07.88 ID:00uuxiCL0
でっていう
807風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 22:46:03.12 ID:vLd7aVGP0
>>806
マリオが捜してたよ
808風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 00:09:17.89 ID:ItPrB+3m0
>>805
他人様の愚痴につけ込んで嗜好叩きするなよ
809風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 11:46:00.17 ID:7yNAuC9mi
ABとCDが好きで主軸はAB
D受の最大カプはCDだが二番手はBD
BDのBはものすごい変態にされてることが多くてウンザリするから見たくない
でもCDの踏み台にBDが使われることが多くてCD自体は好きだが虹はまったく見なくなった…
ABに引きこもってればたまにCB、DBの話が出ても誠実なキャラのまま書いてくれる人が多いから安心して見ていられる
810風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 12:01:47.39 ID:1TiwdRCo0
誠実なキャラとして描かれることと踏み台として使われることは全然別じゃね?
まあ重複してる場合なんだろうけどそ
811風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 14:09:51.86 ID:jePjJXcU0
公式ホモカプAB(BA)が好きなのだが、Aはかなり早い段階で死亡した
Bには仲のいい友人Cがいて、今王道はCB(BC)に
時間的にA死亡後のAB作品をうpしたら何故か
「CとBはこの後はくっつくんですよね?」とか
「CにはBを幸せにしてほしいです」とか
「続きはCBですよね!」とかコメントをもらった
いや、なんでだよ…ABの話だろどうしてナチュラルにCBに行くことになってんだよ…orz
812風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 16:49:38.00 ID:fsRGCkT20
>>810
その二つは並べてなくね?
Bの変態化が嫌なんだと思うが
813風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 16:55:45.34 ID:1TiwdRCo0
だから変態化せず誠実であることと
踏み台に使われるか使われないかは全然別の話なんだろ
誠実で踏み台も変態で踏み台じゃないのもいるだろw

>>811
死亡キャラだとそういうのあるある
やもめのまま生きてっちゃ駄目なのかよ
814風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 22:41:50.56 ID:YCaL99we0
愚痴

マイナージャンルながら、ちらほら扱ってくれてるところもあって見つけた瞬間はニコニコだったんだが
どこもかしこも同じ原作読んでるとは思えないキャラ崩壊っぷり・・・
原作では陽キャラなのになぜか同人では陰キャラになってしまっててまるで別人
なんで同人では右倣え状態で陰キャラ化状態になってしまってるんだろうと最初は不思議だったが段々わかってきた

このジャンルマイナーながら声の大きい人が一人だけいて
その人がキャラ崩壊激しいんだが、他の人達は原作というよりこの人のキャラの二次創作してるようだ
冒頭にキャラ崩壊注意とワンクッションも置かず堂々と晒すならオリジナルでやってほしい
原作の性格愛せないのになんでこのジャンルでやってんだろ
815風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 23:24:50.34 ID:NIMBieiY0
カップリングの愚痴っていうか、
ジャンルの愚痴・キャラの愚痴では…
816風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:58:24.46 ID:tCIVZRA3O
愚痴

信者が日頃から「公式で夫婦」的なことを叫んでるような王道カプの
対抗ばかり好きになってしまうんだが、向こうの噛みつき具合が酷すぎる

王道をABで自カプをBCだとして、AB者の「ごめんC邪魔」「Cの残念な点まとめ」だの
「公式のAB夫婦BCに容赦なさすぎてC哀れ」だの、そういう作品や発言ばかり流れてくる
勿論一人じゃない

なんでジャンル1の王道なのに一番余裕ないのよ…細々やってる他連中がそんなに許せないか
BCに燃料っぽいの来るたび発狂してるけど、ABに比べたら毛玉みたいなもんじゃないか
そんなに一般作品の男と男が、他の接触する余地もない絶対的カップルじゃなくちゃ気がすまないの?
817風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 00:11:06.09 ID:5RVZIS220
>>816
今はヒキだからわからないけど過去に似たような状況だったわ…
徹底的に否定して潰さないと気が済まないのかなって思ってた
818風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 02:44:16.20 ID:PQUR2pkN0
>>816
まるで一緒だ。ABが王道で夫婦呼び、自分はCA萌えしてるけど
とにかくCAに燃料がくるたびAB者のCAへの嫌味や叩きが嘆きが酷い
目に付かない鍵付きでお仲間同士でやってるならまだしもツイとか
鍵もかけずおおっぴらにやるからいちいち目についてうざいったらないし
顔すげかえて見てるとかCに悪いよ(pgr的な事悪気無く当然のようにやるから不快極まりない
おまけに常時カプを並べてAB以外をdisった比較物をRTしてくるし
カプ拒否したいがためにAはCの事をなんとも思ってない
むしろ嫌いだレベルの捏造叩きをしてくるのもいるし暴れ方が酷すぎる
なんで余所を叩いて徹底的に潰さないと気が済まないのかいい加減にして欲しいよね
819風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:06:19.24 ID:5i2IibU60
悩み

一次で字サイト運営中
ノンプロットで進めるのでカップリングが当初と異なることが多々ある

 例:主人公を受けで書いていたのにやっぱり攻めだった
 例:A×Bを主軸にしていたのに、終わってみたらC×Bだった

連載中のあらすじに何か一言入れた方がいいんだろうか
逐次カプ表記を修正してるけど、詐欺乙な気分になる
820風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:30:19.70 ID:18sTRoQdO
自分がACな時、王道AB者の言い方で一番腹立ったのは
「公式のAってなんでCとも仲いいんだろう?AはBみたいな子と一番合いそうなのに…そこだけが残念」
みたいなのだな。遠回しにAもdisってんだろこれ
>>818のもそうだが、こういう発言ってわざとやってんのかあやふやだから困る
腹立つことに変わりは無いけど
821風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:53:51.19 ID:OZaMg7+60
話の進行とともにカップリングの変更があることと
変更があった場合は逐一表記を書き換えてることを
サイト内のわかりやすいところにでも書いといた方が親切だな
822風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 01:00:42.54 ID:UVbc+jcK0
>>819
ちゃんと書き換えてるんなら別に良いんじゃね

>>820
わざととか穿った妄想は要らない
823風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 01:18:55.61 ID:2lbPsiAK0
悩み

10年ぶりに2次に手をだして、初めてBL書いてるんだが(それまではNLばっかだった)
だんだんカップリングというのがわからなくなってきた。

自分の書いているABカプは敵対カプで原作終了済み
敵対という原作方向は残したままで、カップリングとして書いてたんだが
はてこれは本当にカップリングなのかと。

個人的にやっぱり愛情がある=カップリングだという前提みたいなのがあって
主義主張が第一、相手に対する気持ちは後回し、みたいな二人だと
本当の意味ではカップリングじゃないのかなあと。(ちなみに性行為はすでにあり、喧嘩から強姦という殺伐っぷり)

何しろ落日でマイナーカプだから、比較対象がなくて。
いずれは落ち着くところに落ち着かせようと思っている二人(ハッピーエンド方向)ではあるんだけど
読み手さんからみたら「何これ」なんだろうか。

824風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 01:21:10.80 ID:UVbc+jcK0
>>823
性行為があれば確実にカプでいいと思う
愛情も性行為もなくほぼコンビのようなカプ萌えも結構存在する
ただ多くの読者に共感を得られるかというのは期待しない方がいいかも
825風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 01:50:06.73 ID:pbc2RUM10
>>823
愛なしだろうが両者の間に憎悪しかなかろうが
AがBに突っ込んでいればABでOK。
826風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 18:04:13.35 ID:zeuVh8YU0
愚痴

ABとCDやってた人がBDとかA受けと言い出してがっかり
ずっとAちゃん可愛い///Bカッコイイ!!って人だったからあーやっぱりって感じ
そして何より最萌えのCをポイ捨てされたのが憎い
D厨にとってCは単なる棒なんだよね
ここのところD受けがCDからBDに乗り換える、
またはBDとCDで当て馬争奪D総受けネタやり始める率が異常すぎて泣きたいわ
もう泣きたいの通り越してD厨に怒りと笑いがこみあげてくるレベルだけどな!!!
827風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 20:46:20.47 ID:4aGcCwF20
>>776の件だけれど、案内スレではここのスレでやれば十分とのことだったので
スレは立てない事になったので、今後表記の話題が出たらこちらでお願いします。
828風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 16:43:54.03 ID:TSejZ7LWO
吐き出し

自カプABは逆カプBA比べ何かとマイナー扱いされがち
でもジャンル者の体感としてのカプ規模はあまり変わらない
何故だろう?とずっと思っていたんだけど、BA作品の多くが
支部やらニコやらではジャンルタグ付き・腐向けタグ無し、
サイトも検索避け無しで堂々と公開されていることを知った
(他カプは徹底してるところが多い)
それらがライト層や非ジャンル者の目に付く→BAが王道らしい→他カプマイナー扱い
→→→更に堂々とBA作品が公開される
というループだった模様
BA者を厨扱いするのは簡単だけど、なんていうか、やるせない
829風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 22:11:12.94 ID:A/ltfPcj0
愚痴

様式美いらない
830風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 00:03:01.92 ID:Sajp30Q20
愚痴
ドラマCDの設定が大前提
アラサー男子のくせにシリアスでもDT設定
性格180度改変
商業BLの劣化コピーや○○パロディばっかり
自CPの8割方これなんだけど
一番の地雷は同CPの解釈違いなんだってことを嫌というほど実感した
831風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 00:08:12.20 ID:UtTnBs9I0
>>830
ドラマCDって公式のなんだったら別におかしくないんでは
解釈違いと言っておきながら相手ばかり改変や劣化というなよ
自分の方が改変してる可能性を考えようよ
832風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 10:56:22.14 ID:7bY7nguji
アラサーDTってそんな珍しくないんじゃ
833風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 11:20:43.32 ID:kccqECY50
キャラがキャラなら何歳になってもDT普通だよな
原作でどっちも描写も出てきてないなら確率は半々なんだから
別にどっちに設定しててもおかしくないと思うんだが
そもそもDTじゃないと言い切るのなら女好きってことになるのに
それをホモにしてるのは改変じゃないのかとw
まだDTの女嫌いをホモにした方が改変じゃない気がするw
834830:2012/06/20(水) 12:53:42.14 ID:Pnwmq7ZQ0
あんまり詳しく言うとジャンルバレしそうだけど
ドラマCDといってもジャンルスレじゃほぼ同人CD扱いされていてそれ前提で話すと
スルーされるくらいキャラ崩壊してる完全お遊び感覚のものなんだよ
で、原作の格好いいキャラそっちのけでそのドラマCDに準拠した二次が蔓延ってるから愚痴ったんだけど
確かに原作で描写がない限り二次でどういう設定にしようが個人の自由だし
改変だって自分も少なからずしてるのにおかしいよね
すみませんでした
835風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 15:17:49.32 ID:waSLzLw80
DTじゃないからといって女好きとは限らんだろう!
836風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 15:28:01.25 ID:4oqS1c/w0
男としたファーストキスや初Hはノーカンだってじっちゃが言ってた!
837風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 15:54:39.19 ID:T1rS8nwC0
それもなんか酷いw

あと、女性経験があったとしても
・本意じゃない感じで童貞を奪われた
・一回女とやってみた結果、あんまり女は好きじゃないなと思った
等々いろんなケースが考えられるよな
逆に、女好きなのに非モテでDTということもあるだろうし

それに、アラサーDTで云々言われると
この板含めそれなりに生息しているであろうアラサー処女の立つ瀬が
838風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 20:10:41.05 ID:dd//kYEe0
>>834

それはたしかに愚痴りたくなるかもな
839風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 09:30:18.50 ID:66i/Rapt0
アラサーどころかまだアラ20なのに
非童貞どころかヤリチンで当たり前的なマイ受(原作では純情キャラ)の事を考えて切なくなった
840風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 11:31:35.91 ID:f+k5R+D20
2次で字書きなんだけど
年齢制限つけるかどうか迷ってる(オンライン上)

あんまりSEX表現書きたくなくて
ほとんど朝チュンなんだけど
(ベッドに倒れこんで改行→朝来て目覚める)
たまにピロートーク書くけど、肌に触れ合う程度で語り合うだけ。
でも誰でもそういう関係になってるってのはわかる、って感じ。
こういうのでも18禁になるのか、それとも一応閲覧注意とか注意書きがいるのか
それとも全く何もいらないのか←いまこの状態。
サイトには一応同人表現ありって書いてます。

ここでの質問じゃないのかもしれないけれど、どなたか教えて頂ければ幸い。
841風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 12:42:26.03 ID:+OwDBqqQ0
ごめん830だけど問題はアラサーでDTってことより>>839の逆みたいな感じで
カリスマ性があって女性経験もそれなりにありそうなのに無理やり少女漫画的展開にするために
抱き締められただけで顔真っ赤にするような超純情DT設定にされてることです
ドラマCDのキャラのせいでギャグでDT扱いされるようなキャラだからシリアスでもDTだとちょっと悲しくなるんだよ
アラサーでDTはキャラによっちゃ大いに結構だと思う
842風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 12:48:30.10 ID:KWMKo3lR0
>>841
抱き締められただけで顔真っ赤にするような超純情DTにしたくないからこそ
カリスマ性があって女性経験もそれなりにありそうな設定にしてる自分
と置き換えて考えてみれば?
どっちもどっちだ、というか終わったのにいいかげんにしてくれ
843風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 13:05:50.82 ID:qovcrNpe0
>>840
ここより同人ノウハウ板の方がいいかと
質問できそうなスレが幾つもある
個人的には何もいらない

>>841
女性経験もそれなりにありそう→単なる好みの解釈の一つ
DT扱いされる→公式CD
なんだとしたら後者の方が比重が高くて当然だと思うが
カリスマ性はぶっちゃけ女性経験に関係ないw
むしろカリスマ性のある英雄とか復讐鬼とかは哲学歴史学レベルで童貞率の高さの検証ry
844風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 13:15:29.35 ID:prm9R+JV0
>>840
こっちのスレの方が向いてると
801絵描き&字書きスレ13
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1331198999/
845風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 13:52:25.80 ID:9JVy+N5G0
>>843
「かく言う私も童貞でね(キリッ」


公式で童貞キャラなんだがヤリチンとしての話を書きたくてたまらない
設定的には本編の世界観のままなんだけど
そういう場合でもパラレルって表記になるのかねえ
846風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 14:01:56.31 ID:i5irK0lu0
パラレルって書くだけだと、世界観ごと変更してるイメージ
「本編と違ってヤリチンという設定です」みたいな注意書きでいいんじゃない?
847840:2012/06/22(金) 15:07:55.49 ID:f+k5R+D20
>>843>>844

スレ汚し失礼しました。>>844さんの誘導スレに移動します。
848風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 16:08:11.38 ID:w/pe3aEK0
超脇役同士のカプのせいか全く同志がいない・原作見てても滅多に二人が登場しない
で萌えが圧倒的に足りなくて辛い
849風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 23:47:21.20 ID:4ZrXrTENI
自分が嵌まる前は最大カプだったが自分が嵌まったのを契機に
段々衰退していくってことが何度も続いてて泣ける。
数年位前からABというカプに嵌まって当時はジャンル内最大カプだったのに
サーチや同人誌でどんどんA受が増えて行って今やAB派でも他キャラ×Aやリバが当然って流れになってる。
850風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 14:41:29.60 ID:gvfXlar10
>>849
よくある事だけど辛いよね…
特に、好きだったABの人達がどんどんリバに転向していくのが…
851風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 20:56:32.18 ID:NEz5LhQ40
>>849
>自分が嵌まったのを契機に
これが一番きついよな
852風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 19:53:47.07 ID:bRd7EgfT0
>>849
分かり過ぎる....
今やってるイベントで本買うより
中古同人誌屋の本の方がオアシス。
合同誌やアンソロの盛り上がりっぷりを見てもっと早くハマりたかったと思う。
今交流もロクにできない。
853風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 16:02:59.63 ID:KkxBFY++0
好きな作風のほどリバ転向率が高い不思議
地雷まではいかないけどBA興味ないんだ…
854風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:14:40.33 ID:POtHTyit0
似て否なる感じなんだけどどっちかというとBAの人達がかいてるようなAとBの関係とか
作風が理想なんだけどどう転んでも自分の中ではABなのがすごいやり難い
855風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 12:25:12.75 ID:YMYYBUTP0
>>853
ほぼおまおれ
逆リバが苦手だと尚更きついわ
場合によってはA受が混ざるのや人によってはリバなエロは好きなんだけどBAだけが地雷なんだよなあ
856風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 17:38:26.67 ID:gQyDG50B0
愚痴

自カプは公式からの情報が少ない そのためどうしても捏造気味になってしまうのだけれど、
あんまりにも捏造たっぷりの作品が人気があるのがなんだかもにょる…。
中には「原作プレイしていません」「支部知識です」っていうのもあるし
捏造注意とか書いてあったり、作者自身が自覚しているのならまだいいのだけれど、上記のような人が原作から離れた作品を生み出し続けるのはなんだかなぁ…。
まあ要するに私が原作厨なんだけれど。
たまに「それは自カプの名を騙ったオリジナルだよコンチクショウ!」と叫びたくなってしまう
凄く素敵な原作解釈の作品とか沢山見たいのにな
857風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 17:57:32.57 ID:xC1mFZGu0
「原作プレイしていません」「支部知識です」と言ってるのなら自覚してね?
原作を熟知していること=魅力があるではないから
そういう人が多いことに愚痴はともかく、そういうのに人気があることはしょうがない
858風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 18:23:57.02 ID:gQyDG50B0
>>857
言い訳だけど
原作を熟知した上での捏造なら分かるけど原作を知らずに色々やるのはなんだかなって意味で「原作プレイしていません」っていうのが嫌なんだ
あともちろん作品としては出来のいいのは沢山あるし、原作とは別として萌えれるものもたくさんあるのも事実なんだよね
だからこそそういうのが多いんだけれど
でもやっぱり原作の二人が好きだから、なんだか誤解されて広まっているなのが嫌なのもあるとおもう
こんなところで言っていても仕方が無い事だし自カプに人気があるのは良い事だから、本気で「過度な捏造駄目絶対!」って訳じゃないんだけど
ともかくここじゃなくてチラ裏に書くべきことだったね
胸糞悪いこと書き込んでごめん
859風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 14:56:17.81 ID:4EAjDDOvO
自称男前受好きが心底ウザい
男前受自体は嫌いじゃないが
「なんかBAっぽくなっちゃった、だってBが男前すぎるから…男前なBと乙女なAだけどABなのが萌えですよねー」
キャプションでここまで書いておいてAB、BAタグ両方つける奴はその男前を攻めにするBAをdisりたいのかとすら思う
860風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 16:53:37.17 ID:AaxBNDK+O
ABと明言して両方のタグつけるやつは無神経だな
リバ地雷じゃないけどそう思う
861風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 12:00:07.58 ID:q78jRAW80
>>854
亀だけど全文同意
自分で作品書いてAB表記もしてるのに
AB派の人にはスルーされ
BAですよねってお叱りを受けたりするとかなりヘコむ
862風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 15:07:02.30 ID:98s0UPn80
実際AB派にとって迷惑な存在だから諦めてBA行った方がいいよ
863風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 15:08:29.73 ID:VBbjiSh50
>>862
ねーよw
ABかBAかってのは突っ込むか突っ込まれるかだけであって性格による関係の話じゃない
864風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 00:28:38.51 ID:VUdTAeHk0
862は固定痛いって思わせたい釣りだから
865風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 03:31:27.90 ID:IPv2VYaS0
愚痴です

過去は親密、いろいろあって現在は疎遠(お互い他とつるんでいる)二人に萌えた
二人でいると破滅的になる組み合わせだと明言されているし、自分でどう考えても行き着く先はそう
過去話を考えるといずれ別れるんだな…と浮かんでくるし
現在を考えると、つるんでるとまた過去のダメな二人に逆戻りしちゃいそうだと思ってしまう
でも好きなんだ
うしろ向きで不幸になる二人でもこいつらが好きなんだよー!
866風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 09:33:40.13 ID:1LTRdD/30
えっ、それって愚痴?
自分もそんな感じの組み合わせハマったことあるけど
不幸萌えの場合、いずれ破局するって明言されてるってご褒美じゃね?
そういう別れまでのgdgdを延々妄想してるとキャラは不幸こっちは幸せだおw
867風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 14:02:08.38 ID:5D/R7EQf0
「■■(AとB)」というコンビ表記がある。
でも圧倒的人気CPのA×Bの人はマイナーなB×Aをまったく意識してないのか、pixivとかで「■■」と「腐」くらいで、
A×Bというタグを表記してないことが多い。

自分はABがダメというわけではないから大丈夫だけど、B×AにはA×Bが地雷な人も多い。
見つけたらタグ追加しておくようにしてるけど…■■と言ったらABだけじゃないんだよ…
868風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 14:08:47.97 ID:1LTRdD/30
それ以前にコンビとABとBAは全部別物だから
コンビ■■なんだったらA×Bを付けないのは当然だと思うんだが
もちろん逆にABカポーでコンビ■■を付けないのも当然だけど
869風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 14:13:10.28 ID:p6C4aL6d0
>>868
よく読もうよ
A×Bの人がコンビタグをつけててカップリングタグをつけてないと言ってるじゃん
AとB=A×Bで当然と思ってる人が多いってことでしょ
870風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 14:15:06.18 ID:1LTRdD/30
いや「■■と言ったらAB」と言ってるんだから
そもそもコンビとカプが一緒になってるのがおかしいという話をしてるんだけど
871風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 14:17:12.03 ID:1LTRdD/30
ごめん切れてた
>■■と言ったらABだけじゃない

コンビと言ったらABだけじゃなくBAと言ってると思うんだけど
ABでもBAでもない、が正しいだろうということね
872風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 18:42:39.40 ID:EU+mVoO90
腐タグつけてる時点でコンビじゃないじゃん
873風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 21:07:16.84 ID:/utBW32pO
>>872
自ジャンルもコンビ名+腐タグつけてる人は結構いるけど
書いてる自分はカプもののつもりはなくても読む人によっては
そう見えるかもしれないからいちおう腐タグをつけておこうって感じなんだよね
だから腐タグがついてても普通にコンビ物の場合もあると思う
874風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 01:16:57.22 ID:jTq+cTz90
>>873
自分がカプと思ってないなら腐は付けない方がよくない?
コンビが見たい人に見せたいんなら
腐タグつけちゃったら、腐しか見ないよ
875風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 01:19:36.23 ID:+7p3/76N0
18禁と思ってなくても凸回避のためにつけとく自衛みたいなものだろう
876風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 02:39:57.65 ID:Tp4JSEOA0
>>866
>>865です
まだ不幸萌えの境地に至れていないというか
自分は割とCPにハッピーエンドを求めてしまうので自己否定のようになって苦しいんだ…
877風と木の名無しさん:2012/07/11(水) 16:11:27.67 ID:fFH2Dr7+0
>>876
私も同じようなところあるからわかるよ
せつな萌えなんだけど苦しいという矛盾
878風と木の名無しさん:2012/07/11(水) 16:58:26.14 ID:2XkSZ9P70
>>876 ちょっとオーバーかもしれないけど、現実には無理でも
愛してる人間に幸せになってほしいって思うのは仕方ないよ
どうやったって幸せになれそうにないし、物語の結末や流れとして別れる
のが必須だったり、丸く収まる事になっても願っちゃうんだなあ
漫画&二次だからハッピーエンドでいいじゃんって思う所もある
879風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 00:47:41.97 ID:ZnTIne8/0
サルベージ
880風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 02:03:07.44 ID:ZnQAXALv0
愚痴

自分の好きなA×Bじゃなくて地雷のA×C(マイナー)が公式で腐臭させたからって「A死ね!」「Bを裏切るとか最悪」「Aなんていなかった」「なんでCなの?ABが夫婦だったのに」とか言うのはやめてほしい
気持ちはわからなくもないけど、今までそのAで好き勝手妄想してたの誰だよ
881風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 03:41:44.60 ID:7c1U/nXA0
公式で、A×BじゃなくてA×Cが夫婦になろうが、妄想するのは個人の自由。
公式カプじゃないと妄想しちゃいけないとか言われたら、何も萌えないじゃないか。
妄想するから楽しいんであって、むしろ公式でくっついたら面白くないなぁ。
公式に無いものを妄想で補充するのが、腐の醍醐味だと思う。
882風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 11:31:38.39 ID:fEoaBmTX0
そんな醍醐味勝手に決められてもな。
公式カプだけで妄想するのも、そうじゃないのも人にとやかくダメだし
しない限りはいいんじゃないのとしか。
883風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 11:36:10.27 ID:KU8fvmbF0
どうでもいいが最近のBLは男同士でも夫婦になれる設定のがあるのか
アメコミでも同性婚あったらしいし、進んでるなー
884風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 11:56:19.09 ID:oWjFBUKF0
<<883

ごめん、書き方が悪かったかも;
夫婦っていうのは、その人が勝手に決めつけてるだけ
公式では夫婦でもなんでもない
885風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 12:52:14.47 ID:LARgNBi70
>>881
A×Bは公式じゃないから萌えるなと言いたいんじゃなくて
原作が自分の妄想通りいかなかったからって
さも自分が正しいかのように口汚く罵るのはやめて欲しい
という事でしょ

でももし私がその状況でA×C萌えだったら何言われても気にならないなあ
むしろ「負け犬の遠吠えざまあwww」ってなるなw
もちろんサイトに書いたりはしないけど
まあ原作者からしたらどっちにしろいい迷惑だろうけど
886風と木の名無しさん:2012/07/15(日) 01:45:35.65 ID:qkJr2LsP0
カプって言っていいのかわからないんだけど、
みんなのツボと自分のツボが盛大にズレてるようで戸惑うことが多い

Aといえばこのネタ!みたいなのがあって、みんなそのネタで爆笑…、とまでは行かないけど
お笑いの定番ネタみたいになってる
でも、私はそれのドコが笑える要素なのかが実はさっぱりわからない
世界観からすればおかしくはないし、そのキャラの年齢からしても別におかしくはない。
寧ろそのキャラらしいとさえ思えるのに、何故かみんなはソレだけで「笑えるネタ」として扱っててとても不思議

似たような感じでみんながAとBなら定番のこのネタ!ってのがある
所謂攻めが受けをかなり至れり尽くせり甘やかすような内容なんだけど
自分の中のAは寧ろ冷たい。
それくらいは出来て当然、寧ろ出来なかったらそれこそ10年はからかえるレベルのネタに思えてしまう
(自分の中のBもそれをされたら恥と感じるようなイメージなので、寧ろされたらバカにしてると怒るレベル)

そんな感じで他にも色々ズレてるっぽいのでうかつに口を開けない。
ツイッターでもうっかり口滑らすんじゃないかとあんま発言も出来ず、絡むことも出来ず、
作品書いても「これって所謂○○ネタで、そのアンチテーゼっぽいよなぁ…」
とか思ってストップかけてしまったりしてる

そのネタ自体は嫌いじゃないんだ
ただ、どういう理屈でそうなるのかがわからないだけなんだ…
887風と木の名無しさん:2012/07/15(日) 02:33:35.97 ID:Adj5k8al0
>>886
それ自分もある。
自分はこっちから交流しないんで他人の持ちネタは気にせずマイペースにやってるけど
描くものがカプ(ジャンル)内共通設定(性格や捏造設定、定番ネタ)と
かなりずれてる。
ときどき同じように定番ネタに首をひねってたような人が反応くれるから
原作話はそういう人とばかりしてるなあ

交流が厚い層だと、会話のためにネタを共有しようとして
ジャンル定番ネタを作ってる?ような気がする
それが原作からしたら、「?」と思うようなネタだとしても
インパクトがあって、ネタとかテンプレとして使い回ししやすければ、どんどん広まる
その流れについていけないカプでは交流は諦めてる…
888風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:13.17 ID:/GTlmE5R0
最近自カプにもリバが溢れてきたわ
リバが増えるのはジャンルが斜陽に向かう兆候という話はよく聞くよね
言っちゃ悪いけど腐女子界隈の癌細胞だと思う
最低限のマナーもなってないしどうにかならんもんかな
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=28612416
889風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 22:32:54.00 ID:r311V4hy0
>>888
スレチ
890風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 00:43:01.08 ID:plYsnbxuO
>888
最低限のマナーもなってない癌細胞乙
891風と木の名無し:2012/07/18(水) 05:12:38.78 ID:/46EM0Ju0
>>866

まるっと同意。
自分には破局宣言はご褒美以外のなにものでもない。
それに対立関係とか宿敵設定とか付いてたら倍率ドーン。
892風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 06:27:53.83 ID:+f9j7LQl0
>>888
いい加減それに粘着して貼りまくるのやめろよ。
893風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 20:25:23.45 ID:BKeRKdCti
>>886
同ジャンルかと思うほど前半おまおれ

自分とこは
むしろ原作発売当時なら現実にもよく聞いてたような言葉だろ、っていう台詞でネタにされてる
キャラの性格年齢から考えても違和感ない台詞なのになぁ…解せぬ
894風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 11:10:11.21 ID:1Kmk4Gyj0
●×▲カプオンリーに三つ巴本(●×▲、■×▲)を置くのは・・・正直、嫌悪感がする。
固定厨だと言われそうだけど、折角のオンリーなのに他のキャラと絡んでるのを見たくないなぁと思う。
▲受オンリーだけに出て下さい。
895風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 11:23:56.06 ID:zBGmxhVk0
固定みたいな地雷多めの嗜好だと
そのうちストレス過多で病んじゃいそうだね(´・ω・`)
896風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 11:41:52.19 ID:4O43susx0
>>894
同意
●×▲カプオンリーにそれ以外のカプ本を堂々と机へ並べるのは●×▲カプ者を馬鹿にしてると思う
何の為の●×▲オンリーなのかわからなくなるし、金銭などをかけて開催してくれた主催さん達にも失礼
他カプの為に開催したわけじゃないのにね…

他カプ本はこっそり持って行きます声掛けて下さい。なら、まあいい規約違反してないし何も言わないけど
897風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 12:03:25.50 ID:dQ5YArXm0
>>896
とりあえず>>894をしっかり読んでやれ
898風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 12:49:24.45 ID:0znKYQue0
とりあえずカプの略称はA×BとかB×Aでいいじゃないかと
いつも思うが●とか▲とか記号使われるとすごく分かりにくい
899風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 13:47:49.06 ID:CW5zFqJH0
自分がはまってるジャンルBAが一番人気なんだけど、基本どのカップリングもいけるって人が多い
だからか知らないけど、虹BA読んでても不意打ちでCB要素入れてくる人が多くて疲れた
自分CB地雷だから原作読み直した時とかにふっと浮かんでなんかモヤモヤする
地雷カプほとんどないのにこのジャンルに限って何でこれ…
900風と木の名無しさん:2012/07/19(木) 20:50:09.74 ID:1Kmk4Gyj0
>>896
同意dクス
数万円も交通費出して会場に行って、他カプ見なきゃ行けないのかと思うと辛い。
こっそり置くくらいなら構わないんだけど、堂々と三つ巴の絵をA1ポスターで貼られると・・・テンションだだ下がりしますわ。
しかも、その日の新刊が三つ巴本・・・って・・・・・おい。何のオンリーに参加してるんですか?
A×B要素入ってるんだから三つ巴もいけるだろって?いけない人も居るんですけどね。

まぁ、見なきゃいいじゃん。って話です。愚痴です。すいません。
901風と木の名無しさん:2012/07/20(金) 05:29:22.94 ID:0eVqvrRWO
ABからジャンル入って、途中からBAに変わってCBとかDBとかB×他キャラちらちら回って、最終的にアニメB×原作Bみたいに同キャラカプに萌えたりBAに戻ったりした
Bが好きなはずだけど、なんかカプ萌えなのか単体萌えなのか分からなくなってきて落ち込んだ
自分はBを好きじゃなくてただ弄って楽しんでる・笑ってるだけなのかもしれない。愛ってなんだろう
902風と木の名無しさん:2012/07/20(金) 11:23:17.50 ID:0p8iNA360
>>901
私も同じ感じだ
一回原作とアニメを見直したりして、気持ちを落ちつけてから考えてみると良いかも
903風と木の名無しさん:2012/07/22(日) 10:48:36.23 ID:op8xUSq+0
通販のカップリング表記に、ABと書いてあるのに、買ってみたらABC本だった。
しかも、CBがメインだった。(というか作者の本命カポー)
もちろん、表紙はABっぽい。むしろ表紙だけ見たらABにしか見えない。

金返せ。
904風と木の名無しさん:2012/07/23(月) 22:07:10.13 ID:45vqyvEp0
愚痴


自カプの受は原作で可愛い系のキャラなんだが
きゃるるん受や乙女化を嫌うあまりか
過剰なまでに男前にかっこよくを追求している人が多く
自分には彼らしく見えない
確かにかっこいい場面もあるけれど、そんな如何にもな男らしいキャラじゃないのにな

しかもそういうのに愚痴っても
男を男らしく描いて何が悪いと反論されるし…
もしこれがかっこいい系の女キャラだったら
二次で如何にもな可愛い女の子にされるのは嫌って愚痴は理解されるだろうに
男キャラの場合男は男らしくって圧力がやたら強くて辛い
905風と木の名無しさん:2012/07/23(月) 22:25:56.65 ID:3y07pMr/0
愚痴


自カプはAとBお互いに執着はあるけど好意的ではない
俗にいうケンカップルなんだけど、たまに見かける
「Aが大好きです。Aを大好きなBも好きです」
っていうA厨が激しくモヤモヤする
ようするにAのことが大好きだと捏造したBは好きだけど
Aに敵意を向けてる公式のBは好きじゃないってことだよな
潔くA厨ですって書いとけよ
906風と木の名無しさん:2012/07/23(月) 23:15:04.33 ID:aq2dcmLh0
>>904
全力で同意
自分は元々やや女性的な面のあるキャラが好きだから
やたらに男前受を主張されると違和感覚える
必要以上に男らしくなくてもいいじゃないか
受が女性的だと「なら女でいいだろ」って流れになるけど違うんだ

きゃるるん受n(変数)でも
男前受nでもなく
原作の男性的な面と女性的な面のバランスがとれた受Aが好きなんだ
907風と木の名無しさん:2012/07/23(月) 23:30:34.68 ID:x9HIbL0f0
>>904
ものすごく同意

自分はきゃるるんとか乙女化とか叩かれやすいキャラ受けにはまったけど
絵柄が可愛い人が多いだけできゃるるんや乙女化ばかりじゃなかったな
それにきゃるるんや乙女化が悪い訳でもないし
908風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 02:25:12.96 ID:y4aj6Jis0
>>906
乙女受けや健気受けがキャラによっては改変になるのと同じく
男前化だって元キャラにそういう部分が少ないとしたら捏造だよね
自カプの受けも原作でほとんど男らしさを発揮しないタイプのキャラなので
二次創作であまりにカッコイイ受けを描かれると「それはそれで違う」って感じちゃうんだよな
909風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 02:37:44.51 ID:sYaunmPZ0
つーか必要以上に過剰の「必要以上」「過剰」の基準が人によって違うんだろうし
そういう人が多いのならそっちの解釈のが正しいって可能性もあるだろう
男らしくなってても女らしくなってても、相手の解釈が過剰に改変と言うのは
翻って自分の解釈も過剰に改変と言われることと同じだぞ
どっちも単なる二次の解釈に過ぎず同等であって、相手の解釈は改変と言うべきもんじゃない

自分の解釈と合う作品がないことに関しては同情する
910風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 05:15:57.26 ID:ImrvwivB0
>>909
>どっちも単なる二次の解釈に過ぎず同等であって、相手の解釈は改変と言うべきもんじゃない

これはそのとおりなんだけど、

>そういう人が多いのならそっちの解釈のが正しいって可能性

大多数なのがイコール正解っていうのは乱暴すぎない?
二次での共通認識とされるものでも、大手さんの俺設定や捏造が弾き金だったりすることもあるんだし

そもそもキャラに対する解釈が正しい・正しくないなんて、誰にも決められないことでしょ
自分の萌えは他人の萎え、みんな違ってみんな良い、と思えば楽になるのに

他人と自分の解釈が異なっても、あー違うんだなって認めれば良いだけのことで、正誤を追求するのは全くの無意味だよ

自分がその作品やキャラが好きって気持ちに偽りはないのに、他人との違いで怒ったり悲しんだり負の感情を拭えないまま萌えるなんて哀しいし楽しくないし、つまんないでしょ
911風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 07:03:28.18 ID:19YPnV2E0
>>907-908
同人は基本的に捏造なのに女々しいと「男キャラなのに変」と言われ
カッコよくする捏造には何も言われないってあるよね
自カプでもこういうの結構ある
男キャラをかっこ良く描く=乙女系より捏造度が低いはずって思い込んでる人は案外多いのかな?と思った
なんか理不尽だなと思ってるけど
912風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 07:09:19.96 ID:AXh+dafc0
公式のキャラらしさを出そうと言ってる人はあまり見たことない
殆どが「自分が設定したAかB」ばっかり
その設定のかけらもないことを公式のAかBがしたら不満を言う奴も
馬鹿なんだろうな
913風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 07:28:09.86 ID:UrUzZ+VM0
>>909
>そういう人が多いのならそっちの解釈のが正しいって可能性もあるだろう
原作にない設定や女体化が多いジャンルもあるのでこれは暴論
914風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 08:30:02.88 ID:F+8f9OLF0
パラレルとか女体化、人称の捏造ぐらいまでいくと
どれが原作に近くてどれが原作から遠いかっていうのは
客観的判断ができるけど、
キャラが女々しいだの男らしいだのは正直、主観的だよね

腐女子のフィルターとしては、攻めは男らしく受けは女々しく
受け取りがちっていう傾向はあると思う
(わざわざそういう方向に捏造するというより、もともと
そういうキャラだと解釈しがちって感じ)

だから、受けの女々しさについては「受けを女々しいキャラと
思うのはフィルターなんじゃ?」と思う人が多いのでは
だから受けが女々しすぎという愚痴は賛同され
受けが男前すぎという愚痴はあんまりピンときてもらえない
915風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 08:48:39.53 ID:sYaunmPZ0
>>910
>正誤を追求するのは全くの無意味
相手の解釈を改変と言うことが正誤を求めてることだと言ってるも同然だから
そんなんするなよ無意味と同じこと言ってるよ

>>913
可能性という言葉の意味調べてきてくれ
916風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 09:38:06.35 ID:u267INZHI
内面で乙女的だけどやっぱり男の子だよねってとこを
うまく描いてるのはかなり萌えます
野生的な格好良さより優美なイケメソがまあ好みかな
優しく艶のある声で「おいで」とかいわれたら萌え死ぬ
917風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 09:40:40.54 ID:kw508CP30
誰もそんなことは聞いてない
918風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 10:22:08.48 ID:aR8VJoXI0
>>914
例えばこれがノマ者や百合者の
原作ではかっこよくて凛々しい女の子なのに二次ではか弱い乙女にされて〜って愚痴だったら
キャラ名伏せてても共感されると思うんだよね
フィルターなんじゃ?とはあまり言われない
世の中、女性的なものに対する見下し意識が強いのかなあと思う事がある
919風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 10:44:28.91 ID:F+8f9OLF0
>>918
「フィルターとして、受けキャラは女々しく受け取られがちな傾向がある」
「だから、受けキャラが女々しくされているという愚痴は共感されやすい」

っていうのが自分の意見
そしてこの受けキャラっていうのは、男か女かを問わない
受け(女でも男でも)は原作だとかっこいいキャラなのに二次だと乙女に
されて〜という愚痴はありがちだし、同じようなケースを目にしてる人が
多いから受け入れられやすい
920風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 11:00:21.37 ID:JEYJNlYX0
そもそも何を持って女性的とするかも個々で違うだろう
自分はよく「おかん系」「母性的」と二次では言われて受けで流行るキャラに攻めとしてハマって捏造pgrされるけど
そういう包容力のある・面倒見の良いことが「女らしく」て「受けっぽい」という解釈じゃないから外すんだと思ってる

「乙女っぽい」中身というのを男って生き物は夢見がちだから「むしろ男らしい」という解釈だってあるだろうし
921風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 15:31:58.03 ID:KtLfJJfF0
解釈も人によって様々で801な時点で正しいも糞もないんだから
双方共に人の嗜好を叩きすぎない、自分を振り返るってのは大事だろうね。


まぁ、>>1の注意嫁ってことでいんじゃない。
922風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 19:05:42.59 ID:HxNp9BEnO
>>921
叩くつもりはないけれど
地雷な二次ばっかで辛いって愚痴りたくもなるんだよ

大体、叩きっていうのは本来ヘタレとかブスとか婆みたいに明らかに相手をおとしめる場合じゃないか?
最近は叩きって言葉が濫用されすぎだと思うよ
まるで言葉狩りだ
923風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 20:09:12.15 ID:No3g6KACO
B相手の言論・文章などを徹底的に批判する。強く非難する。「新聞に―・かれる」

けなすとかおとしめるとか悪口言うって意味とは違うな
強く批判することが叩き
924風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 23:51:11.96 ID:pqohOQ1H0
私は○○苦手だな…

ってだけで叩かれたって騒がれてうんざりとかあるある
さらに言えば相手がねぇねぇ○○いいよね!○○!
って推してきて、それでの○○はちょっと…で否定された!自由な創作の否定!原作至上主義なら二次創作みんな!
とかありまくるからさらにげんなり

なんつーか。お互い様なんだから出来るだけ相手を否定しないように、
な流れが最近は私の妄想や嗜好は受け入れられて当然。否定なんか許さない、全肯定以外ありえない
ってなってきてて色々しんどいわ
925風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 23:58:08.05 ID:xxRGcjWpP
>お互い様なんだから出来るだけ相手を否定しないように

「全然お互い様じゃない、二次にも原作から近い遠いがあって
私は原作に近くて正しいけどあなたは原作から遠くて捏造度が高い」
と主張したがる人もこっちはこっちで増えてると思う

女体化レベルの改変ならともかく、性格解釈のレベルで
私のほうが正しい!をやられると閉口する
926風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 00:28:20.56 ID:0ZkoMHYV0
そういう主張はさせときゃいいんじゃね?
わめいてるだけで実害があるわけじゃないし
そこで「だから叩いていい」「見下していい」ってなったらふざけんなだけど

良識のある人はしないし、するやつは注意してもするよ
927風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 01:54:01.89 ID:/0Y4hvWA0
男前な受が好きって言ってる人の作品が
自分には受けも攻めも女々しいなーって感じる性格だったりすることあるから
男前とか乙女とかって定義がもう人によって違うんだよね
口調が荒っぽければ男前だって言う人もいれば、
口調が可愛くても意見をはっきり言う自我が強いタイプなら男前とか。
反対に口調が可愛くなってたら乙女だって人もいるし。
だから単に自分のイメージどおりにキャラを書く人がいないって言えばいい
だったら自分で書こうよ…と思うけど
書いてくれない人が言ってることが多いうちのジャンル。あれ力抜けるわー
928風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 05:05:05.73 ID:7zgta9ZQ0
なるほど確かに。
原作改変とか言うけれど、もしかしたら、原作も人それぞれの見解があるのかも知れない。
原作の主人公は男前だと思う人も居れば、可愛いきゃるるんと思う人もいるわけか。
結局は、自分のイメージで、どれが正しい間違ってるは無いのかもしれない。
人によって感性は似てる人も居れば、間逆な人も居る。
これからは、原作と違う。じゃなくて、「自分のイメージと違う」って言えばいいのか。
929風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 10:38:26.78 ID:/0Y4hvWA0
>>928
>原作の主人公は男前だと思う人も居れば、可愛いきゃるるんと思う人もいるわけか。
これは本当にそうだと思う
皆キャラの好きな部分を強調して書こうとするから、それぞれ違う感じのキャラになるわけで
口調や表情も、場面によって雰囲気が違ったりするのを
どこをベースにして書いていくかで違ってくる
二次作品に対して「原作どおりのキャラで書いてる」って評って
所詮は読み手のイメージと近いってだけだと思えることが多い
930風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:13:18.30 ID:Gu4iP3Kj0
たとえば出木杉くんがきゃるるん化してる同人と
オラオラ男になってる同人があったとしたら
前者だけ叩かれて後者は男だからこれでいいとスルーされやすいわけか。
たしかにどっちもキャラから離れてるのに、片方だけ叩かれてるのは
もにょもにょする。
931風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:16:12.99 ID:ofcdSgpk0
そう思ってる人がいるだけで実際はどっちの愚痴も出てるから
結局どっちも叩かれてることがあるでFAw
ジャンルによってどちらが叩かれやすいかの土壌に違いがあるだけだろう
932風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:22:51.86 ID:Gu4iP3Kj0
>>931
2chで見るのは主に前者だし、後者は言いづらい雰囲気はあるな。
そうじゃないジャンルは少ないのかな。
933風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:30:04.66 ID:mqdYY0TVO
攻めの腹黒オラオラ化とかはよく嘆かれてるし共感レスもついてると思うけど
934風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:41:43.33 ID:Gu4iP3Kj0
>>933
>>930に腹黒つけてないのにw
オラオラ男と書いたのはワイルド化とかのつもりで書いた。
原作と違う方向の男前化は乙女化と違ってやっぱり叩かれにくいと思うよ。
935風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:50:33.11 ID:C+p2g6Oc0
ID:Gu4iP3Kj0
複数人にレスをもらっても自分の意見を曲げずに
持論を掲げたいだけならチラ裏にどうぞ
936風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:55:51.96 ID:Wvnm+Ex+0
片方だけ叩かれてるとかいうのは、片側からしか見えてない証拠。
現にここで叩いてるじゃないw

攻めの棒化絡みで、原作は全然そんなじゃないのに攻めになったとたんに
暴力男にされたりオラオラ化や受けを襲う野獣みたいになってて嫌だ的なのは普通によく見る。
受けでそれが少ないと感じるのは、受けだと原作よりも可愛く改変する人の人数のが
原作よりも男らしく改変する人よりも圧倒的に多数だからってだけでしょう。
937風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 20:58:45.70 ID:7zgta9ZQ0
確かに、後者で叩かれてるのを見たこと無いないな。
ただ、可愛いきゃるるん受と思って書いてる人の漫画は、だいたい、鬼畜どS化した攻めが多い。
そして、攻めはそんな性格してねーよって叩かれてる。
まぁ、可愛いきゃるるん受けがエロく見えるように攻めが鬼畜化してるんだろうけど。
攻めキャラが好きな人から見ると、性格が原作と違うイメージと思うのかも。

あと、男前化受けの場合はヘタレ攻めが多い罠。
938風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:00:57.95 ID:C+p2g6Oc0
>>937
ほんの少し上くらい読みましょう
939風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:04:27.52 ID:Gu4iP3Kj0
鬼畜とか腹黒化はたしかに愚痴もよく見るし叩きもあるけど
男前化は違うんだよなあ。
940風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:04:57.49 ID:7zgta9ZQ0
>>938
すまん、書き込んでる間に書かれてたw
941風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:08:40.04 ID:Gu4iP3Kj0
>>936
ああ、単に見かける頻度の差というだけなのかもしれないね。
メジャーカプやジャンルの叩きはよく目にするけどマイナーは少ないとか
それだけなのかな。
942風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:13:07.24 ID:7zgta9ZQ0
>>939
確かに、男前化ってだけで叩かれるのは見たことないな。
なんでだろ。
男に男前だねって言っても不快じゃなからかな?
男に女々しいねって言えば嫌がる人が大多数だからかな?

女にだって、男前って言っても嫌だって言う人は少なそうだしな。
女でも、女々しいって言われたら、自分も嫌だなぁ。
943風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:16:05.14 ID:uIHRgTBA0
ID:Gu4iP3Kj0
ID:7zgta9ZQ0
おまいらはここ最近の流れに謝ってから自演やめて帰れ
944風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:29:04.35 ID:Gu4iP3Kj0
意見が同じ人がいたら自演扱いかw
それとも句点つけてるから同一人物だと思ってるとか?
945風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:33:24.86 ID:t0ANkk7F0
このスレはいつ頃からかスレ奉行的な人がいついて、気に入らない話題になると止めにかかるな
946風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 21:46:46.09 ID:QkqZKh/y0
>>942
男前って表現自体にマイナスイメージ少ないね
同じの見てもがさつって表現だとマイナス感出る
女々しいはマイナスイメージだけど原作より繊細になってたとかだと
元が余程脳天気キャラでもない限り叩かれない気する
個人的には男女問わず家庭的というか家事能力追加されてるキャラよく見るけど
これもあんまり叩かれないし、愚痴っても同意されにくい気する
乙女はマイナスって事もないけどちょっとからかい気味に使う人多い印象
実体は男前化、乙女化でも叩くときや好き主張するときには別の言い回しにしてる人もいるんじゃないかな
947風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 22:29:35.12 ID:Wvnm+Ex+0
>>941
だと思うよ。男前化の方は過剰に男前にしてるケースがそもそも少ない上に
>>942の言う通り、男前だったり格好いいってのはいい意味合いで使われるから
キャラ解釈の範囲で著しく外れてると取る人が少ないってのもあるだろうね。
逆に男前化のが主流だったなら、そういう愚痴のが増えたと思うけど。

きゅるるん乙女化の方は、見かける数が多い上に口調が原作だと一人称俺で
「〜〜だろ。」みたいなキャラが、一人称僕で「きゃあん!だめ〜」みたいな
一目でわかる別人化が多いから、槍玉にあがりやすいってのもあると思う。

いずれにしろ、「私が思う原作キャラ」から著しく外れた別人化が嫌って話で
根っこはどちらも一緒で、片方しか叩かれてないわけではないし
どっちのが酷いとか比べるような事じゃないよ。

>>942
たしかに原作の○○はこんな事しないのに〜的な違和感での愚痴吐きが多い気がする。
948風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 22:30:47.20 ID:Wvnm+Ex+0
>>947レス番ミスってた訂正

○ >>946の言う通り
× >>942の言う通り
949風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 23:55:57.18 ID:7zgta9ZQ0
>>946
>>947
なるほどマイナスイメージか。
きゃるるんはキモイメージあるから叩きやすいのかな。
オトメンとかだとキモイより先に可愛いのイメージだから、ネタで言う人も多いし、叩かれにくい気はする。
多数意見の方が正義って思う人も居るから、悲しいね。
結局、各自のイメージだから、どっちが正しいとは比べられないのかもw
950風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 23:57:54.29 ID:Ea4dwBMQ0
ID:7zgta9ZQ0
ID:Wvnm+Ex+0
ID:Gu4iP3Kj0
いいかげんスレチということをわかれ
951風と木の名無しさん:2012/07/26(木) 07:30:04.69 ID:mHhOig+F0
>>1には書いてないけど、このスレって>>950ぐらいでスレたて?
もしそうならスレ立てよろしく>>950

性別逆に考えるとヅカみたいに凛々しい女キャラが二次でおしとやかになってたら
女だから女らしくていいとか言われるのかな?
952風と木の名無しさん:2012/07/26(木) 08:57:40.13 ID:6l4GjVii0
書いてなければ970
あとスレチ
953風と木の名無しさん:2012/07/29(日) 23:09:41.47 ID:EVSkSLTK0
読んでて女々しく感じる受けって恋愛脳してる場合が多くない?
仕事や立場や目的って男として大切なものほっぽりだして愛だ恋だでウダウダしてる
口調や仕草が女みたいでも目的意識が恋愛以外にもあると女っぽく見えない気がする
どうしても二次801の作者が女だから仕事や立場より恋愛って作風になるんだろうね
加えて二次創作の原作は男性作者が多いから原作に近づけようにも男女の脳の構造的に無理っぽい
最近はあまりにも受けが女々しかったら作者の恋愛観なんだな〜仕方ない…と諦めることにしてる
954風と木の名無しさん:2012/07/29(日) 23:16:22.11 ID:AcsjtLMX0
でっていう
スレチ
955風と木の名無しさん:2012/07/31(火) 04:48:35.80 ID:45UYXwqI0
愚痴

最近、萌えと居心地について悩む
詳しく書くと何行にもなるので省くけど公式も二次の傾向もABで萌えてるとつらいことが多い…
もちろん悪いことばかりでもないし冷めたわけでもないんだけど
相手違いに移ったほうが公式を楽しむのも二次でも色々幸せなんだろうな〜って気がつく
でも6年同じカプで萌えてるから今更変われるような気もしない
956風と木の名無しさん:2012/08/04(土) 09:32:37.50 ID:etO0/Ix30
愚痴

AとBのカプで
公式でAに懐きBを好きでないCというキャラに
(当て馬的な意味は全くなく)妨害させるのが好きなんだが
どうもジャンルスレを見る限り数の上では
CA>>>>BAなので
そういう萌えネタを書いても速攻CAに持っていかれるのがちょっと不満
かといってやめろとも言える筋合いじゃないし
957風と木の名無しさん:2012/08/07(火) 06:28:37.92 ID:v2sniKil0
愚痴

ABはBに愛が偏っててA変態化ばかり
CDはどっちも好かれていて安心していたらリバまみれに
理想って自分の中にしかないんだな…
どちらかの傾向が好みならよかったんだけど
958風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 01:19:09.15 ID:EbFv7ScV0
愚痴

逆CP争いが死ぬほど激しい
AB好き「BA好きな人って絶対頭おかしいですよねー^^www」
BA好き「AB好きのが頭沸いてるだろpgrwwwww」
いつもこんな感じ
ブログでAB(BA)萌え語りでもしたら
逆CP好きの人たちに荒される
ヒキってたら容赦なく晒される
世紀末かよ…
959風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 08:52:32.90 ID:Y7bGUki60
乙なんだが、それよりどうして世紀末だと晒されるのか、そっちのが気になって仕方ないw
960風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 09:50:31.53 ID:MMRXAk1d0
ジャンル者がヒャッハー!してるってことだろ
961風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 16:50:45.88 ID:GeMHfhTm0
>>959
20世紀末はカプ争いが普通に行われてたからかと思った
21世紀の今は大体何処もリバ雑食マンセーで958みたいなジャンルは少ないだろうな
自分にはそっちが合ってそうだから羨ましい
紹介して欲しいくらいだ
962風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 16:55:22.68 ID:Y7bGUki60
>>961
え、ええー?そ、そうなのか
でもどこも普通にカプ争いはあるだろ
それこそ雑食vsリバvs固定だってそうだし

しかし悪口言い合ってるジャンルが合うって一体…
963風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 19:59:22.81 ID:CrtcAL/Y0
ぶっちゃけ、リバ・雑食マンセーなんていってるから
越境激しくなってストレすためまくった結果の暴動だと思うけどなぁ
嫌いなら嫌いで住み分けてお互い触れないのが平和だと思うわ

今は越境しても正義、押し付けても正義だから色々しんどい
964風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 20:02:39.57 ID:FdXdxXF4O
住み分けてお互い触れないなら平和だけど
わざわざ当てつけし合ったり晒し合ったりしてるのは
住み分けてもないし平和でもないだろう…
965風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 20:30:38.23 ID:CrtcAL/Y0
>>964
>ぶっちゃけ、リバ・雑食マンセーなんていってるから
>越境激しくなってストレすためまくった結果の

リバ・雑食だけじゃなくて過度な二次設定もそうだけど、
最近はそうやって好きでもない人に押し付けまくる人がふえてるんよ。

結果嫌だと思う人が反発したりして結果殴り合いになることがあるわけ
とうの押し付けたり越境しまくった人は「なかよくしようよー><」とか「これだから○○派はー」
とかいって部外者のように振舞うしね
966風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 20:34:48.09 ID:QtQCIIGFP
>>958は一言もそんなこと書いてないのに
自分の周囲に当て嵌めてゲスパーして
非難するのはどうなの…
967風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 20:44:22.63 ID:KZ1u2x+f0
>>961
昔ってネット以前の話?普通にカプ争いが行われてたとかないけどな
ネットがないから争いがあっても無関係の所まで知れ渡らないし
今は今でリバ雑食マンセーが極端だから、我慢しながら付き合いしてる人も
見かけるし、これはこれで不健全だよ
それはそうと>>958のジャンルすごいなw
968風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 00:10:16.84 ID:P84BKK8K0
昔は逆カプ争い凄かったって聞くけれど
所詮は都市伝説だよなあ
自分は同人は2003年くらいからしか知らない
それから2007年くらいまでは適度に棲み分け出来てていい時代だったと思う
969風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 00:32:01.96 ID:alodHr7A0
都市伝説とかでなくて
同人誌のフリートークで名指しで叩くとか
目の前で本を破るとかそんなレベルだよ
970風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 00:36:47.92 ID:OVZJqPdK0
本破る系は半ば都市伝説だと思うけど、
その頃は本のフリートークで行われてたことが
今は2ちゃんやツイッターで行われてるだけで
本質はあまり変わってないと思う

disり合いくらいならともかく、荒らし・晒しは困るよね
>>958超乙

次スレ立てってレス番決まってないんだっけ?
971風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 02:11:02.44 ID:bknYsf8X0
>>968
むしろ昔はAB派とCB派が仲悪かった話を聞いた気がするんだが
今はいがみ合いといえば完全に逆カプオンリーだよな
B総受派に仲間扱いされるのが嫌でたまらないAB単一としては
まだ逆カプと同じように
「攻違いカプが好きな人ばかりとは限らない」という
認識持ってもらえてたであろう時代の方が良かった…
972風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 02:19:29.01 ID:JJAWxSuN0
>同人誌のフリートークで名指しで叩くとか
>目の前で本を破るとかそんなレベルだよ

つか、そんなのが「一般的」なわけないじゃん?
過激な連中はどこにでもいるけど、基本は触れないもんだったよ

うちは2000年あたりかもうちょい前かにABとBAがかなり接戦だったカプにはまってたけど、
お互いこっちの方が数多い、いやあっちが増えた、とか気にはしていたけど、
あっちであんな痛いことやってた!とか報告しにくる人いたら
「一々見にいって報告してんじゃねぇよ!相手にも失礼だろが!好きにやらせとけ!こっちはこっちで好きに楽しめばいいんだよ!」
って感じで注意はいってたよ

今はそんな注意する人滅多にいないし、ストッパーがいない分危ないと思うわ
973風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 02:23:21.18 ID:yebzb8kx0
斜陽になると地雷カプが変わるっていうしな
今まで気にならなかった逆カプとの差が縮んでしまうことから抗争が起こるんだろう
974風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 05:02:36.13 ID:xsdAikvR0
>>972
当時同ジャンルだったかも
痛い人はいつの時代もいるけどネットが無い時の方がちゃんと注意出来てた印象
975風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 06:47:46.48 ID:HA7cFHkd0
>>971
今はツイッターや支部とかでカプの住み分けが全体的にあいまいになってきて
地雷カプの萌えツイや作品を避けるのが大変になってきてる気がする
人それぞ好みが違うから、皆仲良くなんてする必要ないのにね
976風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 08:45:50.75 ID:0Dr5Xhkw0
昔の争いや958みたいなのもそれはそれで問題だけど
だからって今の多くのジャンルの、住み分けできない状態が無問題とは思えない

>>974
今は注意した方が私怨を買って匿名のヲチスレである事ない事言われて叩かれたりするからな…
977風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 23:15:27.63 ID:B0rnsQTI0
ABとBAとの違いを理解せずに「同じキャラなのにどうして?」とか言って
逆リバが苦手な人への配慮が出来ていない人って
自ずと原作のキャラと二次のキャラの区別もつかない訳だから
一般人への配慮も出来てない事が多いよね
978風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 23:43:07.06 ID:Om+Vk5VU0
すげえ理論だな
979風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 00:05:03.32 ID:q21Ym9dx0
固定厨が出たぞー!
980風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 00:37:28.43 ID:w2fSbSLI0
>※特にリバと固定、雑食の定義、キャラ解釈と受攻等の話題はループの元。
>書き込む側もレスする側も慎重に。

それまでの文脈からずれてスレチなマイ理論を展開する>>977もあれだけど
>>979みたいな幼稚な煽りもやめなよ…
ところで次スレ立てちゃっていいの?
981風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 07:18:45.48 ID:/2M9HjOT0
次スレ立てていいと思うよ>>980

>>977は同人板のオープン腐スレのレスに似たのがあったけど
それを見て書いたの?
というか>>977-979が自演くさい
982風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 09:17:19.93 ID:q21Ym9dx0
>>980
頼む
983風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 14:18:29.39 ID:TCrwM5gT0
>>958です
世紀末かよってのはヒャッハー的な意味で使ったのであって
20世紀末には〜とかそういう意味ではないです
自ジャンルはとても年齢層が低いので
そのせいで争いがおきているのだと思います
いろいろ誤解させてしまってすみません

>>980がいないようなのでスレ立ててきます!
984風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 14:20:19.53 ID:TCrwM5gT0
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1032/10322/1032271687.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10389/1038906717.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10514/1051459884.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【4】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066539414/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1077715012/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6】■(圧縮のためDAT落ち)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084359258/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6.5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1087059642/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【7】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091974511/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【8】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097676269/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【9】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1100606332/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【10】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108135932/
985風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 14:21:10.60 ID:TCrwM5gT0
すみません誤爆しました
986風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 21:02:32.54 ID:/2M9HjOT0
>>983
スレ立て乙!
987風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 21:23:40.74 ID:q21Ym9dx0
おつー
988風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 23:38:15.39 ID:TCrwM5gT0
規制にかかってレスできなかった

次スレですぞ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【29】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1344575958/
989 【中国電 62.3 %】 :2012/08/11(土) 23:38:39.38 ID:cx/eCXLsO
スレ立て乙!
990風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 11:57:03.28 ID:qLXLvDHL0
>>988
スレ立て乙

977はそんなに間違ってないと思うけどね
二次創作はそれぞれ別のキャラなのに
同じキャラだと思い込んでるならこえーわ
991風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 12:06:03.87 ID:LW0/KDL30
スレチをスレチとわからないって怖いわー
992風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 13:29:37.71 ID:cnOoyzh/0
>>988
スレ立てありー&おつー


スレ梅の雑談だし、別にかまわねーと思うけどね
次スレに持ち込んだらアホだけど

うちのジャンルでもカプに限らず
同じ○○なんだしなかよく!><
って言う人ほど知識がめちゃくちゃテキトーな法則だわw

アニメと原作で設定も見た目も違うのにアニメ版Aの誕生日に
アニメ版Aそっちのけで原作Aの誕生日おめでとうではしゃいだり、
酷いとアニメ版の設定世界観でAだけ原作Aデザイン・性格だったり、

その上その原作Aが実際の原作Aとは別物だったり
色々カ オ ス
でも同じ○○言う人はそんな違いどうでもいいよー。同じAでしょー
って言いながら今日もニコニコ本当の原作Aをハブってソコの位置にパチもん原作Aをねじ込んでいる…
993風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 16:00:17.09 ID:VYIBjryqi
>>992
どう考えても同ジャンルです、本当に(ry
もう解釈が違うとかいうレベルじゃなく別人だから、それでAB(BA)名乗られると困る

逆リバの区別と原作二次の区別はまた別の話だと思うけどね
994風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 16:04:58.27 ID:VYIBjryqi
逆リバ〜
>>977宛てだったけどスレチに突っ込んでしまってすまん
995風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 18:59:17.21 ID:rlwZ0Hr20
おんなじキャラなんだから〜は逆リバに限らず言う人いるよね
ニコ動で性転換が流行った時とか、おんなじキャラなのに
性別がかわったぐらいで嫌がるなんてとか言ってる人を見た事ある
996風と木の名無しさん:2012/08/12(日) 19:22:05.17 ID:SwD+H+w60
身長縮んで髪が伸びてウエストが締まって
おっぱいとケツが大増量して原作に出てくるすべての女キャラよりナイスバディになって
常に発情してるような赤面顔になってる受けは同じキャラに見えなかった
997風と木の名無しさん:2012/08/13(月) 21:08:24.08 ID:93g1I1Zh0
愚痴
全てじゃない
全てじゃないけど
自カプがなんかもうそれって
受けキャラじゃなくて書いてる貴女なんじゃないですかねえ
って思えるドリに思えてきてならないのが多くてつらい…
今のカプに限らず今まではまってきたカプに時々思えることなんだ…
私がはまるカプに限らず他のカプでもこういうことって多いのかな
それとも私がはまるカプがこういうの多いのか…
受けはそんな攻めマンセーの攻め大好きっ子の乙女じゃないと思うんだけど…
998風と木の名無しさん:2012/08/13(月) 21:14:47.71 ID:WlPdYu1Z0
うんそうだね
原作の受けは受けでもホモでも何でもないから攻めのことなんか好きじゃないよね

801全否定だぞそれw
999風と木の名無しさん:2012/08/13(月) 21:23:50.51 ID:93g1I1Zh0
>>998
あーそういう意味でいったんじゃなくて
原作のキャラの性格が乙女とは正反対のキャラであるからそう言ってるわけで
攻めに矢印飛ばしてる受けを否定してるわけじゃないよ
ただ自分がはまるカプは攻め厨の人が多いからちょっとね疑っちゃうだけなんだ
1000風と木の名無しさん:2012/08/13(月) 21:24:52.63 ID:dzgYzbYu0
あまりにもキャラの性格や関係性を捏造されたら違和感もあるだろ
>>997のカプの受けは攻めマンセーキャラじゃないのに攻めageが露骨に激しいのが嫌なんじゃないのか
そんなことしなくてもカプれるだろうに
もうオリジナルでやれってレベルは萎えるしな
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/